今日は相談よりも、子連れ専用車両の方がインパクト強かったなww
いずれこういう投稿がくると思っていたよ、ゴミウリ…w
343 :
名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 09:53:06 0
投稿者見ず子連れ車両読み終わりムカムカしていた。
何だこいつどんだけだよと思いつつ右に視線をそらした瞬間驚愕!!!
ベルツリーだった。お前か。お前だったのか。
一言申し上げるとすればなめないでいただきたい。
気流欄の投稿って、幾らもらえるの?
子連れ車両かーいいなぁ、と一瞬思ってしまったぞ。
脳内で「dqn隔離車両」と翻訳していたのだ。
しかし実現したらさぞキタナイ車両になるだろう。
お菓子の食べかす、使用済み紙オムツ等が放置されるのは当たり前。
走り回る子、奇声をあげ続ける子、どんな行為も許されると勘違いする放置親
妄想がふくらみいつしか私の脳内では
「子連れ車両」=「掃除してない豚小屋」と理解されていった。
確かに、車両内でのオムツ替えOKはもちろんながら、備え付けのゴミ箱がないことにクレームを入れて
家のオムツまで車両内に捨ててる風景が浮かんだw
近所のスーパーは、家からごっそりオムツ持ってきて捨てるアホがいるそうだから。
最近ここへ来るようになった者だが、子連れ車両話、
とんでもねえ女だなと思って読んでいたら有名人でしたかw
確かにすんごい無法地帯になりそう。
で、良識ある子連れは普通車両に避難する…と。
>>347 良識ある子連れは普通車両に来ないと思う。
来るのはうちの天使ちゃんはうるさくないわとか言ってそうなDQN
「オムツ捨て専用のゴミ箱を設置してくれれば尚グッド」と
ベル釣ひろみの戯れ文を読んで拍手してる常識なし子持ちママンが五万といそう、怖い。
こないだフジのすべらない話で↓こんなのがあったよね。
「電車に乗ったら向かいの座席の下(裏側)に白いものが貼り付けてあって
こりゃもしや何かの取引か?白い粉?と気になってさりげなくチェックし続け
結局終点まで行ってしまったが何も起こらなかったので、
その白いものを剥がし取り、トイレに持ち込んで開いて見てみたら、ナント、
『ウ●コべっちょりの使用済みオムツ』だった」
常識のない親がはびこる昨今、ドキュ子連れ専用車両など作ったら、
この先全ての公共施設に
「子連れ専用何々をつくれ、オムツ捨てゴミ箱、ミルク作り用給湯完備当然」とか言いそうだよ。
子連れ電車でオムツ替えてたら
赤ん坊が床に落ちた!
慰謝料よこせ!ムキー!
電車内に
ベビカ置き場(ストッパー付き)つくれ
赤ちゃん用座席(シートベルト付き)つくれ
子供用座席(ペットボトルホルダー、お絵かきテーブル付き)つくれ
子供用トイレつくれ
子供用水呑み場つくれ
子供用の番組(アニメとか)を流すモニターつくれ
・
・
・
ママたちが少しでも休めるよう、専用ベビーシッターを3人同乗させろ!
しかし全国の鈴木さんは定期的に我々を釣ってくれるなw
実名でこんなたわ言を全国紙に載せちゃって
近所の人やママ友とかから嫌われてそう・・・
「ひろみさんてちょっとおかしいよね、育児ノイローゼじゃないかしら?」
「ベルツリーさんの考え方が世の中のすべての子育て中の親の気持ちだと思われたら不快」
>>351 その機能全部搭載させて
もういっそ子連れ専用車両じゃなくて、子連れ専用電車にした方が(笑