住宅ローン繰り上げ返済どうしてる?【5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 17:13:07 0
うちの車はすでに8年目突入…
廃車になるまで乗ってしまうつもりだw
936名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 18:25:16 0
うちは車を所有しない主義!
と、人には言っているが、本当は徒歩や自転車でダイエットをもくろんでいる。メタボ気味なので

悲しい
937名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 22:00:53 0
ローン控除今年からフザけた事になってんな
政治家死ね
938名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 22:40:17 0
早くローン完済したい。
まだ2500万あるけど、繰り上げがんばろう。
939名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 12:38:27 O
ローン控除、来年からなくなるんだっけ?再来年だったかな。
今のうちに契約しとけばいいってことか。
940名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 15:55:01 0
今のマンションに住み始めて、12年。ローンの残りは2500万弱。
なのに、先日ふらっと見に行ったモデルルームで欲しい家が出来てしまった。
価格は3500万円・・・。無理とわかっていても、あきらめきれず、何度も夫婦で見に行った。
結局、あと10年頑張って貯金して、繰上げ返済して、10年後には、家を買えるようになろうって結論に至った。
くぅぅぅ!
941名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 16:14:14 0
>940
12年も経って残債2500万、欲しい物件価格は3500万?
10年後、もし完済していたとしても新たに家を買うのは
やめたほうがよいと思うけど。
942名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 21:10:55 0
バブル末期にマンション買ったんだね
単純に3500万ぐらいか、10年後売れても1500万行けば良い方じゃないの?
943940:2007/12/31(月) 21:44:53 0
結婚前にすでに買ってあったの。4000万越えでおまけにステップ返済だったから、キツかった。
12年のうち、実質6年でここまでこぎつけたから、もう少しと言い聞かせて今頑張ってる。

10年たっても、ホントはきっと買わないと思う。少し夢が見たかったの。
夫婦二人で健康でいられるかどうかわからないし。
家を買うつもりでこのまま10年貯金を続ければ、老後は何とか過ごしていけるかな。
住む場所はどこでも、二人で仲良くやって行きます。
戯言を聞いてもらってありがとうございました。良いお年を。
944名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 18:14:43 O
>>943
とりあえず俺が泣いた

選べない家に節約生活、心情お察しします。
お互い頑張ろう!
945名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 00:00:48 0
皆様、ご指南下さい。
35歳の会社員で専業主婦と2人暮らしで、将来的にも小梨だと思います。
昨年の11月に、2000万を35年固定3.1%で実行しました。
銀行側の説明で、「繰上返済はボーナス払いから充当され、期間短縮です」との事でした。
半年後に80万繰上て、ボーナス払いが10年短縮されました。
しかし、最近システムが変更されたらしく、月々払いも繰上返済可能という事でした。
一般的には、どちらから潰して行く方が良いのでしょうか?
当初の銀行の説明からすると、ボーナス払いを終わらせた方が良いみたいな話でした。
よろしくお願い致します。
946名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 00:44:54 0
>940=>943
泣ける話だ・・・お互い繰上返済ガンガリマショー!!
可能なら借換したいとこだが、手数料がね・・・(涙

>945
ちゃんと試算・比較した?
個人的にはナス払いが無いほうが気が楽だと思う、
>945はあと何年で返すつもりなん?借換はしないの?
固定で安心を買うとはいえ、80万ぽっちでナス払いが10年短縮て・・・
今自分がどんだけ利息払ってるかわかってる?
947名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 16:32:53 0
>>945
とりあえずボーナスなくせ。
>>946に同意で気が楽だから。


夫の年収が今年下がることがほぼ決定(研修があり残業代が付かない)&
そろそろ子供が欲しいので出産・育児費用温存、で、今回は繰上げしないことにしました。
正社員2馬力なので、とりあえず、半年後に私の収入を全額繰り上げられるくらいに貯金がんがります!
(目標は高くねw)
948名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 17:39:31 0
>>945
もっとも大事なことは完済時期を早める、ということに尽きると思われる。
なぜ完済時期を早めるかと言えば、今のままでは完済時期が69歳になる。
定年前に完済する(または、百歩譲って退職金で清算しても老後に困らない
だけの貯蓄と収入の当てがある)、というのが精一杯の一般論でしょう。
だから、きっと今回が最後の繰上ではないと思うので、「どっちでもいい」と
私は思う。

そのへんの長期的視野がないと、住宅ローンの話ってとても難しい。
収入や家族構成などのスペックや家庭の事情が必要になるから、身近な
人とはなかなか話せないんだよね。

そういうわけで収入がわからないのでなんとも言いにくいけど、小梨であれば
2000万円を35年といわず、もっと短期のローンでもいけたんじゃないかと思うけどね。
専業で小梨、というのは事情を無視して家計的な面だけで見ればもったいなく
思えるので、パートでも収入を得られればまた違うよね。
949名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 19:45:31 0
945です。皆様ありがとう御座います。
>もっとも大事なことは完済時期を早める
確かにその通りだと思っております。何も無計画で実行したわけではなく
毎年80万を繰上げていく余力は残してあります。
もちろん、35年間払い続けると思った訳ではありませんが、
「金利上昇リスクを回避するためには長期固定」って騒いでいた頃に(メディアが)審査したので!
20年位で完済する予定ですが、実行する前は25固定を選択する勇気がありませんでした。
ただ今回、どちらかを選択できるとの事で、お尋ねした次第であります。
ついでにもう一つお尋ねさせて下さい。
私が選択した35年固定3.1%でも、頑張って繰上を何度も行なった場合
25年固定2.8%の金利より、結果的にお徳にするためには
どのくらい繰上げを頑張ればよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
950名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 20:05:38 0
まず年57.3万円繰り上げることをお勧めします。試算しました。
951名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 23:22:13 0
>>949
どっちが得かだけかを知りたいならば、両方の総返済額を出して、元利合計の
差額だけ見るのがいちばん簡単。厳密にやるならシミュレータ使って繰上を
して浮いた利息分も組み込めばいい。計算はご自身でどうぞ。

長期固定金利を選択した理由が「メディアがそう言っていたから」でないとは
思いますが、結果的にその選択は成功だったと私は思います。
今後も成功し続けるには、たぶんこのくらいの計算や情報収集は自分でできた
ほうがいいかと思われます。突き放すようで申し訳ないですが、がんばって
ください。
952名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 05:45:19 0
>>950-951 ありがとう御座いました。
>厳密にやるならシミュレータ使って繰上
この辺りが複雑でした。金利差は500万位だったと記憶しています。
前回の繰上で100万以上の利息分が減ったので、10年以内に毎年いくらを繰上げれば良いかなって(しかも、ナス分か通常分か)
同じ様な経験をされている先輩方がおられたらって思いました。
身の丈にあった生活で繰上げ頑張ります。ありがとう御座いました。
953名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 17:28:14 0
へー、シミュ複雑なんだw
ちっちゃな手間を惜しんで大損するタイプだな>952

毎年80万繰上する余力アリですってあるが、
ちゃんと別に貯金してるよな?
2000万の借り入れが目一杯な年収じゃないよな?
954名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 07:21:30 0
新築戸建て建てる事になりました。
やったー!
漏れ400万、妻派遣で200万 月9万の支払いなので
やってけそ。


お暇なときに、遊んでやってくださいなw
955名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 14:21:09 0
家なんてローンで買う感覚信じられん。

自営の俺は億プレイヤーになって5年後にキャッシュで購入。
もちろん家=職場、妻=専従の旨みがあるからだけど。

庶民は無茶してるなwww
956名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 14:30:19 0
そんなでもこんなカキコをするような精神状態だなんて…
気の毒に
957名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 15:46:05 0
>>956
言わせておいてやれよww
脳内億プレーヤーにも夢はあるだろうからなw
958名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 19:36:36 0
>>954
いくら借りたんですか?
月9万の支払いでもOKなのか。結構みんな沢山払ってるな。
959名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 10:00:03 0
夫婦二人で」年収500、
2800万ボ無しは
無謀でしょうか・・・
960名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 10:17:00 O
>>959 年齢と子供の有無にもよると思います。
961名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 10:31:32 0
そうですよね、夫32、私25、子二人4歳と3歳です。
子が小学校に入れば私ももっと長く働けて二人で年収600にはなるので
15年で返せるかなと思ってるんですけど甘いですかね。
962名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 10:33:30 0
住宅ローンは年収の4倍を超えるとかなりキツイよ
963名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 10:35:30 0
一馬力年収820万円。子供二人。1800万円のローン。
石橋をたたきすぎたかな・・・まあ月々の支払いが楽だからいいけど。
964名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 10:38:31 0
この家も築20年になります。
息子が来年度大学院を卒業したら、学費から開放されてやっと繰上げ返済ができそう。
低収入、子どもの病気,学費で生活苦しかった。
おまけに5年前から親の介護で妻のパートができなくなった。
あと少し、あと少し。
965名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:08:59 0
↑ 同情するよ。頑張れ!
966名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:15:29 0
そんな苦労を20年以上もしてまで家が必要だったんだろうか
967名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:19:24 0
>>966
20年前を考えなよ。

狂気の時代じゃん、あれに飲まれた人は悲惨だよ。
沢山の人が家を手放しただろう。
家が残っただけ幸せ。

家買うなら今だな。
968名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 12:20:52 0
ウチはバブル前に購入した。
月々の返済は3万5000円ぐらい。ボーナス月23万ぐらい。
返済金額は当時の市営住宅家賃ぐらいだと思う。
夫も私も20代、自己資金約1000万で一戸建て。
夫の給料がちっとも上がらなかったのが想定外だったわけだ。
969名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:28:36 0
いまおそらく40代の>968さん、
元金はあと幾らのこってますか?
あと何年払う予定ですか?

バブル前に買ったならもう数年ってとこ?
なら老後資金も余裕で貯められていいなー。
うちは明日繰上しても、まだ1600万。ダンナは今年40orz
970名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 18:25:56 0
いいじゃん、うちなんて夫45で残り3000万もあるよ。
55歳で完済したいんだけどねー。
971名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 01:06:43 0
大丈夫、うちなんて旦那47歳で残債3800万だからw

ってか、43歳で一軒目を完済したんだけど、手入れとか生活スタイルの
変化で、買い換えちゃったんだよね。こんなことなら、ギリギリまで賃貸に
住めば良かったと後悔
972名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 12:17:35 0
>>手入れとか生活スタイルの
>>変化で、

ここを詳しく聞きたい。
973名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:06:05 0
はっはっは。
夫57歳 私59歳 ローン残高3000万のわれらにかなう家はなかと。
974名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:27:27 0
公務員とかそれに準じるレベルの安定職でしょどうせ
975名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:43:24 0
2000年3月実行、3800万(当初10年2.6%、公庫&自治体の助成融資)
2005年1月に残済2500万の時点で借換。(3年固定1.05%、銀行)
低金利で固定してるうちにガンガン繰り上げておくつもりで、
この3年、めちゃくちゃ節約頑張って、せっせと繰上した。
で、今日、とうとう残債1000万切った!!嬉しいよー。

今月で固定期間が終わってしまって、金利が大きく上がるけど、
繰上返済のペース落とさないように、ますます節約に励む予定。
976名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 20:04:01 O
繰り上げしても手数料かかる分得しないので貯金しておいて普通に払ってる。
借り入れ300万くらいだし、金利固定2.0、5年払いの半分終わったから。
977名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 21:14:12 0
車のローンかよ?
減税も関係ないし、貯金してるんなら500くらいあるだろ?
サクッと返せよ。
てか、300ぽっちで5年も組むなw
978名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 21:31:59 O
ローン審査の通らない負け犬DQNが吠えているスレはこちらで?
979名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 21:35:34 0
>>976=978?
借り入れ300万は普通に変だと思うよ。しかも5年払いってw
980名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 21:36:31 O
300万ならはよ返せって思うよね。
981名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 21:44:47 O
俺も以前>>976みたく少ない金額でローン組んだことある。
手持ちはあったけど、子供の学費や車の購入予定があったので手持ちのお金を多く残しておいた。それぞれ家庭の事情あるのだから一概にローン組むなとも言えないと思うけど。
982名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 22:07:55 0
昔、ローンを組んでみたくて、20万のPCでローン組んだ私が通りますよ。
983名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 22:32:37 0
>976
住宅ローンじゃなくてリフォームローンじゃないの?
984名無しさん@HOME
300なら繰上げするより一括返済だな

中古の1000万物件を700万頭金とかならありそうかもw