【仲良し?】夫婦別室の方【仮面?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
うちは新婚当初から夫婦別室なのですが、周りからとても珍しがられます。
夫婦仲はいいと思うのですが、寝室が別でとても快適だと思います。

うちも別だー、そんなのオカシイ!等ご意見をうかがいたいです。
2名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 13:40:12 O
ウチも俺は自分の部屋だね。
3:2007/08/31(金) 13:47:34 0
>>2さん
失礼ですが、夫婦仲はどんな塩梅ですか?

うちは悪くないと私は思ってるのですが、
別室な事を人に話すと「それは仲良くないんだよ」と言われます。
4名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 13:57:17 O
>>3
全然悪くないよ。
妻のイビキがうるさいだけ。
5:2007/08/31(金) 14:00:04 0
うちと一緒です(・∀・)人(・∀・)
同じような方がいらしてうれしいです。
6江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2007/08/31(金) 14:36:44 0
あたひもそーしたいんだけど
部屋数がたんねーからいまんとこは同室
7名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 14:47:54 0
おいらもべつっしつ
好きな室内温度とか違うからしょうがないよね。
自分の部屋はビクトリアン風に飾り立ててるよ
8名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 15:00:34 O
仲良し時は一緒
喧嘩すると別室
9名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 15:16:51 O
妊娠をきっかけに別室。
旦那は寝相悪いしイビキも凄いので‥
子供は私と同室
10名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 18:05:12 0
結婚1年目だけど、最初から別室だよ。
夫婦仲は良いよw別室の方がよく眠れるし。
寝る前の時間、自室で本読んだり、音楽聴いたり、お香たいたり、
そういう一人の時間も持てて快適。

でも人に言うと珍しがられる。
結婚するときなんか、「新婚さんだからダブルとか買うの?」って言われたこともあるし。
夫婦同室ってそんなに当たり前のことなのかな。
中学から一人部屋もらって(二人姉妹です)、ずーっと一人空間を持ってたから、
夫婦もそれぞれの部屋、って何の違和感もないんだけど。
11ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/08/31(金) 18:31:44 0
おめこはどっちでするんですか?
12名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 19:42:39 O
>>11
自分(夫)の部屋。
前は妻の部屋だったけど布団に大きなシミ作ってから部屋変更。
13ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/08/31(金) 19:46:28 0
なんだ・・おとこきゃ・・
14名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 21:56:04 0
結婚後十年ずっと別室だったけど子供が大きくなって子供部屋が必要になったので
同室になりました。いびきで眠れない。
別室でも同室でも夫婦仲は悪かったときも良かったときもあります。
>>3別室だと「仲良くない」って決めつける人感じ悪いね。
15名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 22:11:13 0
うちは結婚当初から、別室。

普段は、何も問題はないけど、けんかしたときに
引きこもられると、対処のし様がないので、それだけがデメリット。

セクロス? そんなものは、ありまへん.....orz

16:2007/09/01(土) 01:12:59 0
色んな方に書き込みいただいていてうれしいです。
仲が良くても、別室の方はけっこういらっしゃるんですね。
なんか、安心しました。
皆様書き込んでいただいて、有難うございました。

うちは、旦那のいびきと快適に感じる温度差が激しく、一緒に寝るのが苦痛でした。
(旦那はエアコン16度直撃とかじゃないと眠れないらしいのですが、私は3日で体壊しました)
夜の夫婦関係は、どちらの部屋でもありますが、終わるとそれぞれの部屋に戻る状態ですw
17江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo :2007/09/01(土) 01:22:33 0
まさか鍵はつけてねーよな
18:2007/09/01(土) 01:25:14 0
部屋の鍵はかけていません。
19名無しさん@HOME:2007/09/01(土) 01:25:49 0
私も最初から別室。やっぱり周囲には不思議がられるなぁ
けど既婚の友達から羨ましがられることもある。
この件は譲れなかったんだ、夫も賛成してくれたし。
同室でも一人の時間は持てるだろうけど一人の空間も自分には必要だと思ってる

確かに夫婦生活はタイミングが難しいなぁ、さあヤリマショウ→ダブル布団で床の準備
自分達のスペースではしないのが不思議なんだけどなんとなくルールができた。
20名無しさん@HOME:2007/09/01(土) 02:21:03 0
うちも最初から別室。
片方が夜勤のある仕事だから、生活時間帯の違いのため。
夫婦中は普通じゃないかなぁ?
21名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 18:59:33 0
別室だとアレコレ言ってくる人の頭の中って、
別室=エチーしてない=仲良くない!
って感じなのかな。
それとも、「夫婦なんだから一緒に寝ないのはおかしい!」って思いこんでるとか?

どっちにしても、そういうこと言う人の方がおかしいと思う。
22名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 19:19:48 O
うちは別室。あまりにもイビキがうるさくて、不眠症になった。
23名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 19:40:47 0
>>22
うちもそうだよ。
夫のイビキで私が眠れない。だから別室。
(それでもかすかに聞こえてくるイビキorz)
旅行とかもできれば2部屋とりたいんだけど、それはなかなかね…
24名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 20:46:09 O
>>23
ほんとイビキ辛い。耳栓したり布団を少し離しても、全く効果なかった。だから別室。うちもかすかに、隣の部屋から聞こえてくるよ。

子供が生まれてない時には昼夜逆の生活してたんだけど、私も健康的な生活したいし。
25名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 02:31:01 O
私も別室 旦那のいびきがウルサいから迷惑だ
寝ている階すら違う別に喧嘩もしてないよ
26名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 09:24:38 0
新婚から何年間かは別室でもお互いうまくやるだろうけど
子供できたり旦那の仕事も忙しくなってくると
別室ではセクスレスがあたりまえになって自然に仮面夫婦化していく。
うちは7年目すぎたあたりからすっかり仮面夫婦だ。
一緒に寝る習慣はけっこう大事かもしれない。
27名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 14:02:40 O
うちは同じ部屋でもセクスレスだよ
なんでセクスしなきゃなかよし夫婦じゃないんだ?
もちろん外でもしないしいが。
子作りが目的じゃないセクスは嗜好の一つだろ?
28名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 14:26:03 0
まぁお互いセックスしたくないならいいけど,
相手がセックスしたがってるのに拒否しつづけるのは離婚事由になるよ。
29:2007/09/05(水) 15:34:44 0
私と同じ理由で別室の方がけっこういらっしゃるんですね!
なんだか安心しました。

>>21さんの意見にも元気づけられました。
私も最初は相手がおかしいと思ったのですが、1人2人ではなく、多くの人に言われ心配になってしまいました。

でも>>26さんの意見も気になります。
別室な分、意識的にスキンシップを図るようにしたいと思います。
30名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 15:56:19 0
うちも結婚以来7年間別室夫婦。
エチーは新婚当初から3〜4ヶ月に1回。
「たまにはしとく?」みたいな感じ。
夫婦仲はそれですごくうまくいってる。

今は子どもがいないから、こういうスタイルだけれど、
もし子どもができたら、子どもも含めた家族でいちばんいい形に変化するかも。

夫婦のカタチなんてそれぞれなんだから、人が何を言おうと、
自分たちがその時点で心地よいと思えるスタイルが一番なのですよ。
31名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 16:04:02 0
むしろ同室ってすげえよ。寝るときくらい1人にしてくれ。
アメリカの映画なんか見るとダブルベッドで夫婦が一緒に寝てること多くてびびる。
32名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 16:25:44 O
ドラマだからだろうけれど起き抜けの結構ディープなキスとかさぁ
なんだかなぁ
33名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 23:56:42 0
うちも別室。かなり円満。原因は俺のいびき、嫁さんの寝言。
寝るときは一人が一番気楽だと思うけどな。
34名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 00:11:56 O
往々にして貧乏家庭は余分に部屋がないから家族一緒に寝るしかない
よくあるじゃないか大家族何人も一部屋で寝てるテレビ番組余裕のある家庭は快適に別室ジャマイカ?
クィーンサイズならいびきかかない同士なら同室快適だと思う。
うちは別室。
主人のいびきがうるさいから
35名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 02:40:48 0
うちは子供ができてから別室。別に子供はうるさくないが、旦那が勝手に別室にした。
母になった私に女を感じないらしくセクスもなし。出会い系かなんかやってる模様。
私も夫に男を感じない、というか嫌気がさしてるので別室もセクスレスも歓迎。
別室→別居→離婚にもっていければと思ってる。
36名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 01:53:11 0
うちは生活時間帯が全く違う事が多いので別室にした。
その方がお互いよく寝られるし、ケンカも減ったよ。
夫婦仲はむしろ円満になったような気がする。
37名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 02:01:47 0
うちも!狭いマンションに住んでいたときは
仕方なく一緒の部屋で寝てたのでイビキで私が寝られなくなって
ノイローゼになったりして離婚までしそうになったけど
家を買って全く別の部屋で寝るようになったらケンカしなくなった。

親しき仲にも距離は必要だね。

外国だとダブルベッドで一緒に寝る家庭が普通みたいだけど(欧米でも
アジアでも)息がつまりそう。
日本人は夫婦でもドライな関係というか個人を尊重した考えの人が多い
38名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 02:02:44 0
でもマイナス点は、金縛りにあった時に1人だと怖い事かな・・
どっちにしても金縛りは怖いけどまだ誰かがいてくれた方がマシw
39名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 02:05:40 0
うちは結婚当初、旦那の希望で同室ダブルベッド。
2LDKの狭いアパートだから仕方ないんだけど…

でも旦那は私と正反対で、図太い割には眠りが浅い。
(私は地震が来ても気付かないくらいグッスリ眠る)
廊下を行き来したり、ちょっと物音を立てると目が覚めるらしい。
昼夜不規則勤務な旦那とは生活時間帯が違うし、
イビキもうるさいし、別室にしたいと常々思ってた。

めでたく来年引っ越しが決まったので、今度は絶対別室にする。
ちなみにうちもセクスレス。
ダブルベッドで一緒に寝てたって、年に2〜3回w
40名無しさん@HOME:2007/09/09(日) 22:44:03 O
うちは新築する時それぞれの寝室を作った。
寝る時まで一緒にいたくないから。
子供はいるのでもう子作りの必要もなし。
旦那は一緒がよかったみたいだけど、有り得ないっつーの。
41名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 03:46:24 0
何気におもろいのでage
42名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 09:40:59 0
うちも別室
結婚してずっと和室で親子3人布団だったけど、4年前家を建てて各自部屋ができたし、
布団の上げ下ろしが辛くなってきたのでベッドにした。
一緒に寝たいとは思うけど部屋が狭くてベッド二つ置けないOrz
うちで一番広い部屋は子供部屋なもんでー
43名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 19:48:25 0
以外といびきが理由の人がいるようで。
でもいびきは病気につながるから、そこらへんは気をつけてやってくれ。
数は少ないが睡眠医療センターなどでみてもらうといいぞ。
44名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 22:01:40 0
寝室を別にしてから、安眠、熟睡できるようになった。
イビキが本当にストレスだったんだな、と実感。
45名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 00:06:25 0
私も人の気配があると、熟睡できない。
一緒のベッドに寝たりすると、相手の寝返りで何度も目を覚ます。

ちょっともめたけど、思い切って別室にして本当に良かった。
46名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 15:20:42 0
うちも別室。
好みの室温で、好きなときに寝られる。
イビキも気にしなくていいし、トイレに起きても迷惑かけない。
セミダブルのベッドで手足を伸ばして眠るのが最高に気持ちいい!

しかし分譲マンションて、大抵寝室の間取りが夫婦用に大きく取って
あるんだよね。主寝室とかいらないから、他の部屋を広くして欲しい。

47名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 17:14:41 O
うちも、寝室別。
自分のヤリタイ時だけ・擦り寄ってきて、その他の・私の全てのスキンシップを無視する旦那に、イライラする日々だった(5年間)。
結婚6年目を迎え、チョイトした喧嘩を機会に、別室へ。
これが、やって正解!自分はウルサイいびきかくわりに、神経質な旦那が居なくて自由そのもの。
精神的にも穏やかになった。
もう絶対同室にはしない!
48名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 00:41:41 0
うちも別。
こないだ旦那が酔っ払って私のベッドで寝てしまい、「まぁいいか」と久々に一緒に寝た。
しかし、人の気配があると全く寝られなくなっていることが判明。
2時間ほど我慢しましたが、旦那起こして自分の部屋に帰ってもらいました。
旦那スマソorz
49名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 00:58:50 O
寝るときまで一緒にいたくないなんて思う人もいるんですね
ひとそれぞれ思うとこあってあたりまえなんだけど、
なんだか少しショックだ‥
50名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 01:02:16 0
うちは同室だけどシングルベッド二つだ。
ちなみに、くっついてたらよく眠れないという旦那の要望で。
まあ確かに、ダブルの掛け布団だと隙間から風が入って寒かったりだしね。
したい時はすぐ出来るし、ケンカしたら口もきかずに寝られるし、
今ではけっこう気に入っている。
51名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 01:13:32 0
子供ができてから、私は子供らと、夫は一人で。
下の子供がまだ夜泣きするから。

でもたまに私がこっそりベッドを抜け出して、夫と寝る。
手繋いで寝る。
52名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 16:06:28 0
ずっと同室がイイ!(但し布団ふたつ)と思ってたけど
昨夜遅くに飲んで帰ったオットのあまりの酒臭さと口臭と体臭で考えが変わった。
あまりにべろべろになってたから風呂入れるの危ないと思ったんだよね。
53名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 19:33:15 O
結婚当初1年は一緒だったけど、その後夫の希望で別室。今は夫の単身赴任で別居。たまに会って一緒に寝ると、まともに寝られない。一時間半〜二時間ごとに目が覚める。とりあえず仮面じゃない。けど、一緒に行動してると、夫にガッカリする事ばかり。…終わりなのか…?
54名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 12:05:26 0
ガッカリのたびに愛情が削られていってるんだろうね。
単身赴任だからなんとかもってる感じする。
55名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 04:51:39 0
ほす
56名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:23:22 0
おやすみの挨拶くらいしろ
57名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:44:55 0
旦那の寝言、いびきが五月蝿くて寝室別。
当然、4年セックスレス。快適であるw
58名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:41:32 O
>>47うちもそんな感じで別室に。
一緒に寝てて寂しい思いするより、別室のが気が楽になった。
それに夫婦といえども生活サイクルが違うから、今の方が良いのかも。
只、子梨で子供は欲しいから、排卵期だけ一緒に寝るつもり。
59名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 06:03:08 0
皆さん夫婦仲悪いのねー。かわいそ。
60名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 19:45:27 O
せっかく別々に寝てたのに「嫁ちゃん、昨日金縛りにあってね全然眠れなかった!」と言いながら後ろをついて回られたので「一緒に寝る!?」って聞いたら「うん!!」だって別々に寝だして3日しかたってないのに・・・
61名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 01:33:30 0
>>60
ノロケかw
62名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:19:06 O
今は同室ダブル布団だけど新居に越したら同室シングルベッド2つにするつもり。
布団の取り合いやだし、風呂入らないで寝る夫の体臭がついた布団じゃなく、自分の匂いだけの布団で寝たいし。
今んとこ仲は悪くないけど四年くらいレス。
別室にしないのは夫に「背中揉んで」と言われた時すぐにやってやれるように。隣の部屋から呼ばれて行くのはめんどくさい。あといびきがそんなに酷くないから同室でも耐えられるのと、寒くて足が冷たい時に暖を取ってやろう(足をくっつける)という目論見。
63名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 00:29:59 0
うちも基本別室だが、私の部屋のベッドにはセミダブルを置いている。
平日は別々だが、週末は一緒に寝ている。
いつも一緒だと嫌だが、週1くらいなら新鮮でよい。
64名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 21:50:49 0
うちは結婚当初は同室でダブルの布団で寝ていた。
けど、子供が出来て夜泣きを理由に夫が別室希望。当時は仕事の帰りも遅かったの
で仕方ないと思ってたけど、自分の中で夫に対する腹立たしさがあった。
したい時には自分の部屋呼んでそのまま自分は寝ちゃって、いい気分だよね!とか。
その頃他にも夫に対しての不満(義実家関係)があり、それもプラスされて
体に触られるのも嫌になった時期があった。およそ7年。
今思えば同室で一緒の布団に寝ていればレスにならずに済んだのでは?と思ってる。
散々その頃も同室を希望したんだけどね。「夜泣きするだろ〜」の一言。
今は夫の方が一緒の部屋で寝ようか、とか言ってきてるけど、寝る前の一人の時間に
慣れた今では今更wって感じ。
65名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 10:19:02 O
うちも子供が産まれてから別室。
子供が産まれる前はダブルベッドに二人で寝てました。

先日、田舎から両親が出てきたので子供と一緒に寝てもらい私は旦那と一緒に。

起きると旦那は薄い毛布一枚にくるまってブルブル寝てました。
私が夜中に布団取ったって。

昔は上手に二人で寝てたのにね。
もう二度と一緒に寝るもんか!と言われました・・・
66名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 15:54:55 0
うちは嫁の呼吸音が異常にうるさいので別室です。いびきでは無いんだが、寝始めると
シューシューいいだすのだ。
67ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/12/13(木) 22:55:48 0
べーだー?
68名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 01:42:34 0
>>64 私と同じだ そう、いまさらムリなんだよ 寝るときはひとりがいい

69名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 18:20:38 0
付き合っている最中と、結婚1年目までは旦那は痩せていた。
しかし徐々に太り始め、イビキが出現。

私はいままでイビキをかく男と付き合ったことがない。
家族にもイビキをかくひとはいなかった。

だから、すごくショックでした。
イビキって、こんなにも大きいんだ〜、一晩中続くんだ〜とか。

だから、痩せるまで同室はありえないな〜。
本当は一緒に眠りたいけど。

いまはひとりでダブルベッドで寝てます。
快適さ。


70名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 22:35:24 P
私は今年結婚したんだけど寝室は別々です。
独身時代に使ってたベットが買ったばっかで捨てるには惜しくて
新居にうっかり運んでしまったり、
寝室に使おうと思ってた部屋が意外に狭くダブルベットを諦めたり、
結婚前は手つないで寝るほどだったけど、

取り合えず最初は寝室別で、その内一緒に寝れるようにしようねーと言いつつ
もうすっかり師走。

そして一人で寝る方がお互い快適な日々。
寂しい夜もあったけど今は一緒に寝るなど考えらない日々。
でも睡眠時間意外はいつも一緒でラブラブ
子供は出来れば出来たで有難いし、出来なきゃそれはそれで受け止めるし

睡眠は人間の一番の欲求だから一人のびのび寝るのが良いよ
いびきとか相手は無意識なんだから 怒ってもバカみたいだしね
71ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/12/15(土) 13:35:01 0
おとこのいびきを
たくさん聞いたおくさまは
ちんぽずきです
72名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 23:45:34 O
別室にしたいのに旦那が機嫌悪い。
とにかく一人寝の安眠を与えて欲しい。
少しでも神経質な私の立場になれっつーんだ!
自己中旦那!
73名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 23:47:49 0
>>72
とはいえ、「勝手にすれば〜ハナホジ゙」みたいなのも寂しいじゃん。
一緒に寝たがってくれるうちが花かも?

そんなうちは新婚当初から別室だけれどw
72さんも夫婦気持ちよく別室に出来るといいね!
74名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 12:33:04 O
73
先輩別室者としての意見
感謝です。

気持ち良く別室睡眠出来るよう頑張ってみます!
75sage:2007/12/16(日) 13:45:06 0
ああ寝るとき別室のはなしか。
うちは寝るときはダブルベッドでいっしょに寝るけど(寝る時間に
2時間くらい差があるけど)ご飯食べた後くつろぐのが別室。
旦那はゲームしながらTVみたりしたいタイプ
私はTV見るより本読んだりネットサーフがすき。
TVの音があると集中できないからそれぞれ居間と別室で過ごしてる。
お互いやりたいことを邪魔しないでいられるからとても快適だけど
周りに話すとたいていおかしいといわれるw
76名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 13:46:08 0
うお、sage入れるトコ間違えた。
スマソ
77名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:25:48 0
>70みたいな器用なことが出来ない。
昼間も言葉で仲がいいけどベッドで旦那に抱いて貰わないと
寂しくてたまらない。(セクスは別で)

78名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 22:15:36 O
新婚時は一緒に寝てたけどやはり夫のイビキと、テレビをタイマーセットして
つけたままでないと寝られない癖などのせいで、私がひどい不眠症になってしまい別室にした。
最初別室になった時に、1人寝はこんなにも安らかなのかと感動で涙が出たよw

お風呂は今も一緒に入っててとても仲は良いです。セクースの時はどちらかがどちらかの部屋に素直に行くけど終わるとまた別室で寝るw
79名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 22:41:37 O
私も旦那も寂しがりだから一緒に寝る
でもダブルベッドは広すぎて寂しい…
うっかりコタツで寝てしまう時にも旦那は隣に寝てる
申し訳ない気持ちでいっぱいになる
でもね
イビキもほとんどかかないし、寝返りもほとんどしないから一緒に寝られるんであって
やはり、上記のような旦那だったら無理だよね
80名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 23:04:25 0
旦那のいびきがうるさいので、別室。私は子どもと寝ている。
アパート暮らしで、リビングのほかに2部屋しかないが、将来子どもが
「自分の部屋がほしい」と言ってきたらどうしたらいいんだろう・・
旦那の実家に行っても、私たちはわざわざ別室で寝る。義両親の視線が痛い。

旦那よ!イビキ防止グッズ試してみてくれないかな!?
81名無しさん@HOME:2007/12/24(月) 02:01:54 O
うちは旦那が交代勤務。
結婚直後は狭いアパートだったから同じ部屋だった(約8年間)
お互いの起床就寝時間のズレから二人とも体調を崩し疲れ果て険悪になった。
気持ちも離れて行ったと思う。
転勤と同時に別室(別室歴7年目)。
お互いに安眠できるようになり少し修復できたかもしれないけど、かなり仮面に近いと思う。
うちの場合は最初から別室にしていれば、まだ良かったのかもな。
82名無しさん@HOME:2007/12/24(月) 09:18:21 O
年齢は?子供はいるの?
83名無しさん@HOME:2007/12/24(月) 10:32:11 O
何か…もったいないね。疲れで上手くいかなくなるのは。
84名無しさん@HOME:2007/12/24(月) 23:06:31 0
>>52
わかるわかる
年とともにだんだんオヤジ臭がしてくると
嫌になってくるよね
夜はそんなことなくても
朝起きがけの口臭とかが耐えられなくなってくる
85名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 15:57:47 0
ダンナ好きだけどときどき臭いかな
でも別室案を出すと嫌そうだ
1度別室にしたら戻すきっかけがないから
86名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 17:02:16 0
うちも新婚当初から別室。
お互い自分の部屋が必要だったので、おかしいとも何とも思ってなかった。
飲んで遅く帰って来ても、相手に気を使わなくてよかったり気楽でよい。
87名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 19:14:16 0
あ〜そうか…ウチは同室だけど、私が寝る前に必ず本読む習慣あるから「読書灯眩しいだろうから別室
でいいよ」つったんだけど、断られた。ここのスレ見て、自分が持病があるからだったか…!と気づいたよ。
すまん、ありがとうな、旦那。読書灯もホント本だけ照らせるの開発して欲しいよ。
88名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 19:52:33 0
89名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 19:57:58 0
だっこして貰わないと眠れないのでずっと同室
90名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 22:37:34 O
今妊娠中なので別室。
子供が4歳2歳なのだがふざけてて寝てる私の腹にダイブしては危険だからと旦那から提案。
旦那と子二人が子供部屋で寝て、私は夫婦の寝室で。
多分このまま産後、赤の夜中の授乳がおさまるまで継続するんだろうな。
別れて寝ててもまったく寂しくはない、一人で寝るのは快適だ、寧ろずっとこのままがいい。
91名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 23:04:14 0
いっしょに寝ちゃうと妊娠させられるようねw
92名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 23:10:50 O
>>91
そうだねw
だがしかし別室くらいではレスにはならんだろうな〜
次からはキッチリ避妊して、夫婦仲あっためていくです。
93名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 11:34:25 0
別室ならレスになると思うよ。
子供産まれたら一緒に寝るようにしないと
94名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:43:20 0
うちは仲良しだけど別室よ。
理由は和室で子供と3人で寝てたけど子供も大きくなったこと、布団の上げ下ろしが
面倒になったこと。
ちょうど家族3人部屋があるがそれぞれの部屋にベッドを二つ置くスペースがないので
別々に寝るしかない、ということ。
Hしたくなったらラブホ利用しています。
ちなみに結婚今年で15年。
95名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 15:57:24 0
子供が一緒に寝てるのに横でサカッてセクロスなんぞできないw
よってうちは別室。二人目妊娠中だがしばらくは上の子、私、赤で寝る予定。
でも部屋数がもともと少ないので
子供が大きくなったら離れて、夫と一緒に寝るようになるのかもなぁ。
別々だといびきも聞こえないしホント快適なんだけどなぁ。
96名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 16:16:25 0
ニホンジン オモシロイデス
フウフはドウシツ・コドモハコドモベヤ
コレガフツウダトオモテマシタ
97名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 16:55:12 0
別室いいなー。
うちは小梨だけど、Wベッドで毎日一緒に寝てる。
正直、私はピザ系なんですごく辛い。
しかも旦那が寝る時に私を抱き枕にしようとする。
(セクースレスな癖に)

別室は無理でも違うベッドで寝たい・・・
98名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 13:03:10 O
子供が生まれてから別室になり、夜泣きが無くなったので同室。
しかしもうすぐまた赤が生まれるので別室。

旦那夜泣き免除
私お弁当、お見送り免除
暗黙のルールw
99名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 22:10:18 0
うちは結婚前の同棲時代から別室です。

もともと、仕事上の生活時間が違ってたからだけど。

別室は(たまにだけど)ロマンティックですよ。
旦那が「今夜行っていい?」とマジ目で聞いてくるときとか。
100名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 09:54:40 0
同棲なのに別室ってヘン
101名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 11:11:52 0
なぜ?
102名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:12:13 O
自分は今は夫と一緒に寝てる。
夫のいびきはうるさいけど、それを子守歌にしつつ、冬は夫で暖を取りながら寝る。
ダブルで、掛け布団は2人分。
今後もそうして行きたいねって夫婦で話してるんだけれど、
子供が出来たらなかなかそうも行かないんだろうな〜…。

ちなみに以前同棲していた人が居たけど、
その人はテレビつけっぱ、ライトつけっぱ、布団は1人分なのに奪い取り、空調はあくまで自分好み。
私が睡眠不足で体調や、仕事にも差し障りが出始めて、
何とか一緒に対策考えようよ!って提案しても、
別の布団で寝るのは嫌だ!…って切れまくりなヤツで本当に辛くてしんどかった…orz

結局は相手次第って場合もあるよね。
夫はいびきうるさくてごめんねって言ってくれるし。
うちの妹も夫婦仲良いけど、別の布団らしいし。

…最近、夫は自分の枕からお父さんの匂いがする…って気にし始めたw
私はニオイフェチだからどーでもww
103名無しさん@HOME:2008/01/29(火) 13:17:13 O
あ、
書き忘れてたけど、私が夫と一緒に寝てるもう一つの理由は、
寝てる間に夫や、もちろん自分も体調が悪くなったり、
何か有った時に早急に対処したいからって事がある。
恐い夢を見た時も良いよ。あと地震。
夫婦別も良いけど、ここら辺は気を付けた方が良いかもしれん。
104名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 17:52:43 O
うちは子供が産まれるまで一緒に寝てて、産まれたら夜中の授乳等がある為別室に。
気遣ったつもりが「子供に取られた」と感じたらしく、夫婦仲がかなり悪くなった。
まだ夜中ミルクあげてるけど襖で仕切っただけの隣りの部屋だから、子供に注意を払いつつ今夜から一緒に寝てみます!
105名無しさん@HOME:2008/01/30(水) 22:13:52 0
>>104
うちは逆で、「夜鳴きがうるさいから別に寝たい」って旦那から言われたよ。
そしてそのまま子供が一人で寝るようになっても別室のままw
106104:2008/01/31(木) 00:13:20 O
>>105
そうなんですか!?
今日から一緒に寝ようと思ったのに、ここ数日旦那がコタツで寝てて今日もコタツで寝ると言われましたorz
どんなけ避けられてるんだ私。
せ、切ない…orz
107名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 07:33:09 O
え…何か可哀相
108106:2008/01/31(木) 12:12:46 O
>>107
あ、ありがと(/Д;)
でもめげないw
天敵コタツの活躍がなくなれば…きっと
多分…orz
春が待ち遠しいなー
すごい勢いで即片付けてやるw
109名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 12:26:24 0
夫婦なのに別室で寝るなんて信じられんw
110名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 13:05:21 O
いびきや夜泣きは辛いもんさ
111名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 13:13:45 O
うちは家族一緒だけど、自分のイビキうるさいくせに、子供が泣くと、うるせーって怒り、寝相が悪いと邪魔って言うから布団を別々にしたら寂しいだの、寒いだのブツブツ言ってるよ。勝手すぎ。
112名無しさん@HOME :2008/02/08(金) 13:27:43 0
いびきで結婚2年目から別。
もうずーっと一緒に寝てない。
たまに昼寝程度は一緒だけど。お互い神経質だから駄目みたい。
113名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 15:38:43 O
うちはずっと一緒。
旦那が仰向けでいびきしたら私が起きて横向かせる。
するといびきしない。いびきほっとくと呼吸が止まるから仕方ないが
うるさいのと子供が大きくなってきたのと私が妊婦で私も大きくなってきて
ダブルのベッドが狭くなってきたので本当は一人で寝たい。
体を思い切り自由にして寝たい。
しかし旦那は一人は寂しいってさ。
114名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 16:03:24 0
>>113
旦那SASの検査しる<いびきほっとくと呼吸が止まる
私の知人の旦那は若くしてSASで亡くなった
115名無しさん@HOME:2008/02/09(土) 19:38:40 0
うちは別室。

だけど仲良しですよ。つまらないケンカ
(寝相がいいとか悪いとか、いつもより早く起きたとか遅いとか)
がないのがラク。
116名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 22:41:17 0
なんかすっごいヘンな疑問だけど、同室のひとたちって、
オナラどうしてるんだろう?
夫婦になっちゃうとそういうの平気なんだろうか・・・?
117名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 23:44:35 O
>>113
ちょっと前までのうちもそんな感じだったよ。
出産してから、朝早くから仕事の旦那を寝かせてあげたくて
今は別室で、旦那は上の子と、私は下の子と寝てるよ。
旦那は淋しがってるけど、夫婦仲はとても良いし、来年上の子が小学校あがって
1人部屋になるので、それまでは夫婦別室かな。
118名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 19:59:44 0
彼氏を家によんでえちするなら別室は必須!
119名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 23:41:52 0
うちは旦那がSASで、専用の機械つけて寝るから別室に。
サミシス。
120名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 05:16:31 O
夫の花粉症が始まったので別室にして2日目。
くしゃみに驚いて起きることも無く
快適。
121名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 13:58:50 0
結婚15年目にして先月から同室になった
いびきで眠れない...いつも2時頃に自分と赤だけ別の部屋に移動
毎日睡眠不足で正直辛いけど旦那が子供と寝られてうれしそうなので言えない
同室になった理由は九州から北海道に引越ししてきて夜の1人寝が寒い事
早く春になって欲しい…
122名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 14:04:35 0
つ【湯たんぽ】
まあだまされたと思って。
ホカイドーの春は遅いよ…
123名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 04:36:57 0
湯たんぽ既に2個使ってます
これがないと寒くて眠れない・・・
124名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 12:04:22 0
結婚して丸一年。
同室にシングルベッド二台で寝てます。
旦那は寝返りが激しく、同じベッドだと私がしょっちゅう目が覚めるので、
そうしました。なかなか快適。
125名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 21:05:05 0
初めは一緒に寝るつもりでクイーンベッドを購入。
でも旦那が寝返りをしょっちゅううって、揺れが激しく夜中に起こされることが
多くて耐えられなくなり、同室に布団を敷いて旦那はそっちで寝ることに。
ところがいびきもうるさい、寝言も大きいでやっぱり起こされるのでついに別室に。
1人で寝るってなんて快適なの〜 しかもムダにクイーンベッドw
ちなみに夫婦仲は中の下くらいかな?
126名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 22:53:44 0
>>125
段階を踏んでるのがワロタw
うちは結婚当初から別室。
ところでクイーンは、2つのシングルのマットががぴったり組み合わさってるんじゃなかった?
それはキング?
127125:2008/04/25(金) 23:53:45 0
>>126
2つマットのクイーンもあるけど、うちのは1つの大きいマット。
だから余計に振動が伝わるみたい。
結果、大きなベッドに1人で寝られるのはいいけど、場所をとるのがちょっと
もったいないかな。
でも子供でもできれば一緒に寝られるかもしれないし、とりあえずはまぁいいかなと。
初めから別室は賢い選択ですね。
128名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 00:49:25 0
>>127
そんなんで子供出来るの?

離婚、秒読みかとオモタ。
129125:2008/04/28(月) 10:04:55 0
>>128
別室だろうと何だろうとそれは寝るときだけなんだから、
やることやれば子供はできるよw
もしかして子供の作り方しらないのかな?
消防はこんなスレ見ちゃダメだよw
130おならちゃん:2008/04/29(火) 03:06:40 0
一緒に寝てて  気まずい事ない?? 性の不一致とかで もんもんしませんか。。
131名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 03:51:58 0
寝るとセクルは別もんだからモンモンはないでつ
132名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 05:16:58 0
同棲3年で結婚一年目だけど、はじめからずっと別室
旦那は時々思い出したように、一緒の部屋で寝ようかっていうけど、
(旦那は布団じゃないと寝られなくて、私はマットレス派なんで、
 どうしたってベッドは別になる)
旦那は神経質で、隣とか上の常識的な生活音にすらいらいらする人なんで
絶対に同室は無理だと思う
今まで4度引っ越したけど、その度にうるさい方の部屋が私の部屋って決まりだったし
子作りとか二人でいちゃいちゃしたりは旦那の部屋でしてるし、らぶらぶ
133名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 09:28:00 O
子供ができてからはお互いの安眠熟睡を保つために別室になって五年、そろそろ二人目がほしいな
134名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 09:51:22 0
部屋がどーだろーが、健康には代えられない。
イビキと人の気配がガサゴソすると眠れない。
不眠症になる位なら部屋別は当然だと思う。
何より、自分の空間が在ると無いとじゃ雲泥の差。
一人になりたい時もある。
夫婦は同室!とか言い張ってる人が知り合いに居たけど
「・・・でなくてはならない!」みたいな柔軟性がないだけだと思う。



135名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 10:08:45 0
>>134
そうそう。人なんて考え方から体質からいろいろなんだし、
こうでなきゃ、って思いこみってしんどいだけでいいことない。
柔軟性ってかなり大切ですよね。結婚生活においては特にそう思う。
136名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 02:05:08 O
現在実家で一緒の部屋です。出産を機に2DKに引っ越し予定だけど狭い家じゃ別室でもイビキ聞こえるか・・・
137名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 17:48:45 O
うちは最初セミで一緒に寝てたけど私に好きな人が出来てから別にした。迫られるといやだから。いびきがうるさいのもある。風邪をひいたりした時に咳がひどくなったりするとお互いに気を使うしそれもある。
138名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 18:13:23 0
私は眠るとき旦那のあそこをさわらないと眠れないんです。

139ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/05/04(日) 18:15:30 0
めすですね
140名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 18:35:40 O
ホント、ゼロの発言って的確で笑えるw
141名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 19:55:08 O
私は寝っ屁しまくりたいから別室
大の字で寝たいのもあるし…寝てる時まで気を使いたくないさ
142名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 00:48:52 O
いい歳してオバケが怖いから一人で眠れない。
見たこともないのに怖い。
143名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 00:18:05 O
うちは別室。
部屋数は多いが狭いのでベッドを2つ置くと圧迫感を感じるから。
お互い寝る直前までリビングで喋って寝る時だけ自分の部屋に行く。
子供は、その日の気分でどちらと寝るか決めてる。
夫婦仲は良いときと悪い時があったから、全く関係ないと思う。
仲いいと言っても、どちらかと言えば、友達感覚かも。

今は私が腰痛で和室に布団なんで、寝室には3日に1度位しか入らないなぁ。
144名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 01:44:33 0
うちも別室。

旦那のイビキがうるさいのと、
生活時間帯がちょっと違うから(旦那は夜の仕事)

お互い快適なのが一番!

えちはどっちかがこっそり忍び込む、みたいなw
結構ドキドキでいいよ
145名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 00:38:43 O
寝る時は別じゃないと眠れないという相方。おまけに長いセクレスに疲れて別室にした。
仲は悪くないけど友人感覚になっていくのを感じてる。
夫婦という感じは持てない。
146名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 01:59:57 0
寝室を別室にしたいと思っています。
理由は怪獣のような旦那のイビキ。睡眠不足でつらいです。
相手を傷つけないように話を切り出す呪文を教えてください。
お願いします。
147名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 02:13:08 0
うちも別室。新婚2ヶ月。
ダンナはいびきがうるさく無神経。
148名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 02:41:32 0
イビキがひどい人って睡眠中に呼吸が止まっちゃうみたいで、
私も何度か旦那が死にかけてるのを見た。
うるさくて眠れないときは旦那の顔の向きを変えてあげたり(棒でつつく)、
枕をずらしたりして切り抜けている。

そのとき起こしてしまうこともあるけど
「あ、ごめん、ちょっとイビキがね・・・」って程度。
横向きで寝かせるとイビキをかきにくいらしいよ。
149名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 02:50:08 0
来月結婚する同棲だけど別室。結婚後も別室予定。
セクロスなんかないしこの先するつもりもない。
自分部屋があると快適だよね。夜中にトイレも気兼ねなく行けるし。
150名無しさん@HOME:2008/05/28(水) 11:34:08 O
小学生くらいから個室で一人寝の習慣が付いてる人は、結婚しても一人寝が快適だと思うのは別におかしくないと思う。
時々セクスしたり一緒に寝たりする方がストレス溜まんなくていいよ。
151名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 15:23:58 O
久し振りに一緒に寝たが、
イビキ&歯ぎしりが煩くて熟睡出来なかった
…やっぱり無理みたい…orz
152名無しさん@HOME:2008/06/07(土) 13:48:45 0
かれこれ10年、別室です。
やはり旦那のイビキがうるさくて眠れないから。
私は特に寝付きが悪いので、辛い・・・。

眠剤を服用してます・・。

ちなみに、旅行先で同じ部屋で
眠剤飲んで寝ても夫のイビキで
途中で目がさめて布団を移動させて
入り口の狭いエリアで寝たこともあり・・・。
153名無しさん@HOME:2008/06/07(土) 22:14:37 0
>>152
わかる!
私も同じシチュエーション(玄関のとこの小さなエリア)で寝たことあるw

ちょっとゆするととまるんだけど、すぐまた始めるんだよねぇ・・・。
ちなみにうちは結婚当初から別室です。
154misora:2008/06/08(日) 04:07:06 0
うちも 別 1階と 2階に 独り寝だから PCで遅くまで遊べる 快適
155名無しさん@HOME:2008/06/09(月) 01:31:22 0
>>154
素敵なお名前ですね
156名無しさん@HOME:2008/07/08(火) 15:18:40 0
結婚当初は同室だったけど、旦那がベッドが性に合わないようで
和室で独り寝を始めてからずっと別室。
あんまり二人で過ごすことないなあ。ご飯のときくらい。
それでもたまにエチーもするし、毎日おやすみのチューするし仲良し。幸せ。
157名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 20:59:14 0
ケンカして今日は別室age
158名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 21:48:05 0
部屋がたくさんあって羨ましい
159名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 03:41:27 O
同棲の頃からずーっとダブルの布団で同室。
でも昨日寝る前、喧嘩になり始めて別室で寝た‥。
たかが何時間かだけどすごく寂しい。
自分は別室は苦手だ‥
160名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 13:10:35 0
別室で用があれば携帯で会話。
でも、夫婦仲はとても良いと思うよ。
161名無しさん@HOME:2008/07/20(日) 12:30:53 0
普段は別室で寝てるけど、夏はエアコン代がもったいないから同室w
夫婦仲は普通・・・かな?
162名無しさん@HOME:2008/07/29(火) 22:25:16 O
今度新築建てる事にした
設計士さんの作った間取り図は子供部屋2と広めの寝室
見た瞬間に、この部屋二分割にして下さいと言った
夫婦別室なんておかしいと言う両家の親は無視
自分の部屋を持てる事が今1番の楽しみw
別にレスでも不仲でもないよ
163名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 02:14:04 0
せいことツトムは最低最悪クズ夫婦
164名無しさん@HOME:2008/07/31(木) 14:57:24 O
子供が産まれてから便宜上就寝時のみ別室になった
特別ラブラブな訳ではないけど、まあまあ仲良しだと思う
子供達が寝た後はリビングでなんだかんだと話してるし、それなりに夫婦生活もあるし

旦那も私も耳鼻科関係が弱いから鼾が出やすいので、お互い気にしなくていい寝室別々が一番楽だわ
165名無しさん@HOME:2008/08/01(金) 19:47:00 O
夫婦だから無条件で同室って考えは古いよ
自分だけの時間を自分だけで過ごせる部屋は必要
一緒にいすぎると家族でも夫婦でも窮屈に感じる
166名無しさん@HOME:2008/08/01(金) 20:22:29 0
旦那も年齢とともに加齢臭がひどくなり
暑がりだしイビキもすごいしオナラもしょっちゅうする。
愛してるけど別室のほうがゆっくり寝られるかな〜。
昔一緒に寝てたとき、イビキのたびに突付いたり横向かせたりしてたが
「気を使わせちゃうし別室のほうがいいかも」と旦那が言ってきた。
イビキをかいたら突付かれるのってあんまりいい気がしないんだな、と思った。

今のマンソンにあと一部屋あったら、全員個室が得られるんだけどな〜。
子供が個室欲しがったら、旦那と寝なくちゃいけないかと思うとgkbr
167名無しさん@HOME:2008/08/04(月) 00:08:40 0
結婚当初から別室。
イビキがすごくて、いびき外来にも行ってもらったが
原因は鼻の筋が曲がってる?とかで、手術しても治るかどうか
確定できないと言われた。
痩せてるけどすごいイビキなんだよね。
あごが小さくて舌が落ち込むからイビキを書くんだろうなあと思ってる。
結婚前に一緒のベッドで寝た時はケンカいっぱいした。

今は別室ですごい快適。
夫婦生活も普通にあるし、お互いの部屋を訪問して話すのも楽しい。

私の場合、職場も一緒なので、家でも一緒だと、一緒の時間が
長すぎてストレスになっちゃいます。

旅行の時は、マウスピースして口を開いて寝ないようにテープを
貼ってくれてる。それで一緒に寝てます。
168名無しさん@HOME:2008/08/05(火) 11:41:28 0
>>165
分かるわ。うちの嫁は自称「一人の時間を大事にする人」
だったけど、結婚後の依存度の高さが恐ろしい。ちょっと
自室で片付けしてただけで、「個人の部屋なんて一般的
ではないからもう無くそう!」と入ってきます。どうしよう。詐欺じゃん。
169名無しさん@HOME:2008/08/09(土) 12:18:28 O
>夫にガッカリする事ばかり

同意。旦那は給料を運んできて便利だけど
それ以外は良い所が一つも無い。
170名無しさん@HOME:2008/08/15(金) 00:05:03 O
最近旦那が近くに来ただけで、拒否反応で心臓が痛い。
171名無しさん@HOME:2008/08/15(金) 00:15:26 0
>>168
トイレでウ○コしてる姿も見る気かいハニー
愛してるからこそ、この距離が必要なんだよ。
全ての時を一緒にいてもハッピーにはなれないさ、一つ屋根の下だろ?

と言って押し倒してウヤムヤにする
172168:2008/08/19(火) 15:07:10 0
>>171
トイレは流石に入ってこない。
ただドアの前で出てくるのを待ってるだけで。
ここまで粘着されると押し倒す気が失せます。
173名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 23:17:00 0
>>172
ええっ?
それ、冗談じゃなくて?<ドアの前で出てくるのを待ってる
もしくは実は飼い犬の話だったり?

真面目な話なら、奥さんちょっと病んでるかもSIREN。
他におかしいとこはない?
174名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 23:20:25 0
梅宮たつお夫妻は新婚当時、一緒にトイレに入ってたらしい
たっつあんが座ってる上に嫁が乗ってたんだって
んなことするから娘があんなふうなDANになったんだろうな
175名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 23:23:38 0
  ↑
打ち間違えた
DQNね
176名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 13:57:32 0
一緒に寝てた時はケンカばかりで、離婚沙汰になって、
とりあえず別室にしたら、すごくうまくいってます。
セックスは無しです。
うちはこれで「良し」としてます。
177名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 12:48:27 O
うちも別室。
基本的に旦那が高体温で冷暖房の温度が合わないので
無理に一緒に寝るとどちらかが体調を崩す
旦那はイチャイチャした後に「解散!」と行って布団に戻っていく…
178名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 09:45:02 0
>>177
解散!
ってホームレス中学生みたいだね
179名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 00:59:53 0
うちは「終了〜!」で解散。
180名無しさん@HOME:2008/10/28(火) 15:18:54 0
別室じゃないと落ち着いて眠れない。
夫の寝相ははんぱない。
181名無しさん@HOME:2008/10/28(火) 16:11:32 0
別室憧れる〜
別室にできるほど部屋がない…orz
うちは同室だけど仮面夫婦だわ
182名無しさん@HOME:2008/10/28(火) 16:53:52 O
別室快適〜
いびきがうるさいから離れた
でも仲良し
183名無しさん@HOME:2008/10/28(火) 19:17:41 0
隣でいびきがすごいのに寝られる人ってすごいなと思う。
子が大きくなったら部屋を明け渡すつもりでいるので
そのときは形だけ同室、イビキ次第で私はリビングに移動かな。
旦那は朝の出勤が遅いし。
184名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 13:14:20 0
>>183
うちは私がいびきw
彼が寝相のwパンチだけど同室だよ。

彼が私のいびきが耐えられないから別室にしようと
言って来たけど、断ってよかったと思ってる。
今は子宝にも恵まれて彼も何年か我慢を続けてる。
185名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 02:10:47 0
元々別室だったんだけど、妊娠してからはなおさら別室の有難さがわかる。
臭いと音に敏感になったうえ、なんだか不眠症気味だから、多分一緒じゃ全く寝られないと思う。
186名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 17:14:27 0
結婚2年目、子が生まれるまでダブルで一緒だった。
子の授乳で夜中に何度か私が起きるのを
「寝られない。迷惑。」と冷たく言いやがって別々に。
子が3歳くらいになって私と楽しそうに寝るのを見て
「いいなぁ。川の字で寝ようよ」とか言ってきたけど無視。
いっさい子育てに関わってこなかったんだ、
イイトコ取りしようったってそうはさせない。
今は広めのマンションに移って一人一人別室。
快適!
187名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 21:19:29 0
うちもほぼ結婚当初から別々です。
いびき・口をペチャペチャクチャクチャする音(夢の中で何か食べているのか?丑年の夫)・頻繁に起きる音
でとても一緒には寝ていられません。
いびきは隣の部屋迄聞こえてきて目が覚める程。地響きを感じる。
なので、段々寝る部屋が離れてきた。静寂の中で熟睡するのは幸せ。
夫は一緒に寝たいみたいで、いびきグッズを買ってきたが、もう無理。



188名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 21:46:53 O
旦那はお風呂に入ると一緒に寝る。
疲れてるとお風呂入らずにリビングで寝る。 しかし一緒に寝るとお互い気を使ったりソワソワして中々寝れない
189名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 20:52:15 0
一緒に寝るとそわそわするご夫婦ってとっても素敵だと思います。
190名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 15:30:46 0
こんななっても結婚生活維持してくれる妻なんてある意味うらやましい。

俺は寝室分けたいって言ったら「一緒に寝れない位私のこと嫌いなら別れよう。」
って言われた。
191名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 17:46:07 0
>>190
愛されてるジャマイカw
192名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 22:08:25 O
セーセー寝たいからうちは別々

一緒に寝たい時は旦那のベットに潜り込む
193名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 22:21:14 O
>>190
いい嫁だ
大切にしろよ
194名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 02:32:35 0
別室なのに、最近夫が私のベッドで寝る。
セミダブルだから寝れないことはないけど、イビキはやめてくれー。
195名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 03:09:07 O
シングルを並べてるのに旦那のベッドで寝る。
この時期は寒いから旦那が後ろから私を抱き枕代わりにしている
狭いけど温かいから我慢
196名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 11:46:00 0
結婚して1ヶ月で寝室別にした。
原因は寝言。毎晩はっきりとした声で喋る。
「もっと出せー」とか「もう寝ろー」とか「走るぞー」とか・・・・・
突然大声で意味不明なこと言うからビックリして目が覚めて、その後気になって眠れなくなる。
旦那は記憶がないからハァ?って感じだったけど録音して聞かせたら納得した。
夫婦仲は普通で、気が向いたほうが夜這いかけるけど、一人寝最高w
197名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 14:27:16 0
みなさん、旅行のときはどうしてます?
二部屋とるのってものすごく不経済なんだけど、
今更同室でなんて、絶対無理だし。
198名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 14:49:34 O
>>197
ここにいる人は旅行先まで無理って人はいないと思う…
ツインなら別に我慢できる派
199名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 14:58:21 0
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です

「民主党の正体」と検索してみてください

とんでもない政策をしようとしています


http://jp.youtube.com/watch?v=LyQNZyhgmZM&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY&feature=related
200名無しさん@HOME:2008/12/21(日) 00:36:54 O
それぞれの部屋があって寝室が一緒っていうのが理想。

だけど子供もいて3LDKじゃムリ…。
201名無しさん@HOME:2009/01/04(日) 21:49:41 O
>>197
同室では、とてもじゃないけど旦那のいびきがうるさくて、寝られないので
今のとこ日帰りばかり。泊まりで旅行行きたいけど睡眠大切なので泊まりは
行かない。
202名無しさん@HOME:2009/01/05(月) 01:34:48 0
>>201
次の間付きの旅館とかどうかな?
203名無しさん@HOME:2009/01/07(水) 18:27:34 0
引越しを機にダブルベッド導入を提案したが
寝室が狭くスペースが無いとの事で却下
しかも2段ベッドを引っ張りだしてきやがった
セクロス?勿論レスだ・・・orz
204名無しさん@HOME:2009/01/14(水) 11:11:34 0
うちは個別に部屋があって別々に寝てるけど、かなり仲が良い派かな。
いくら仲の良い夫婦でも、プライベートな時間は多少でも必要であると思う。
寧ろその方が、夫婦間は上手くいくのかも?
しかし最近、中学の娘に俺の部屋が占拠されてしまい、俺の寝場所が
娘の部屋に・・・。
205名無しさん@HOME:2009/01/14(水) 11:14:13 0
旦那はタバコ吸うから最初から別室。
相手に気を使わなくていいよ。
あっちもオナニーし放題w
206名無しさん@HOME:2009/01/15(木) 13:19:43 0
>>205
えっ
やだ
そこは割り切れない。
気付かれないように完璧に処理してくれるならいいけど
207名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 11:08:18 0
臭いし鼾は煩いし別室にしたい。いまだによだれで枕がぬれて
汚いし本当に臭い。

やつが入った後の風呂に色んなモノが浮かんでいて入れない。
208名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 01:29:05 0
うちは別室。
旦那とは普通に仲が良い方だと思うけど、一緒に寝るとよく寝られない。
昨日は旦那が私のベッドで寝ちゃったから一緒に寝たけど、朝方まで寝付けなかった。
自分が神経質なんだろうな・・・ごめんよ、旦那。
209名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 12:52:29 0
ウチも別室。
一緒に寝たいけどベッド二つ置ける部屋は子供が使ってるし。
でも仲良し。
夜寝る前はたいてい私が旦那の部屋行ってしばらくバカ話しタイム
210名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 12:56:06 0
同室。でも別の部屋で寝て欲しい。
面白い事なに一つ言わないし、私の言う冗談も通じないし
一緒にいて楽しい事がない。
夫は楽しいみたいだけど、私だけが一人エンターテナーになってるみたいで
損した気持ちになる。
なるべく離れていたい。
211名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 13:00:52 0
うちは子供が幼稚園行くようになってから、別室。
私がメシマズで幼稚園弁当&朝飯作るのに2時間掛かるw
その分早起きしなきゃで、夜遅い旦那が別に寝てくれと
言ってきたw

でも、この前超久々に旦那と寝たけど・・・・1人で寝る方がやっぱいいw

212名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 13:23:13 O
別室レス歴2年、会話一切ナシ存在感ゼロっつか眼中にない。
それこそ旦那はATM。
213名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 13:30:57 0
>>212のような人って
どこが良くて結婚したの?
214名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 13:53:53 0
>>212じゃないけど(>>210)
結婚したときは良い人だった。結婚したら変わったってやつね。
家は寛ぐ場所であって、たとえ家族であっても
気を遣いたくないんだって。
彼女は与える対象。妻は求める対象。うちの場合は。
215名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:11:14 0
>>214
ふーん。
共通の趣味とか共通の話題はないの?
216名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:20:46 0
ない。子供のことくらい。
217名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:23:56 0
うちなんか共通の話題といったら旅行、グルメ、自分の子供のころの話。
逆に子供の話になるとケンカになるw
218名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:25:53 0
>>213
初めはいい人だと思ったから。
色々嫌なとこ目についてからはもう無理。
219名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:33:15 O
結婚てそんなもんだろ。
相手の嫌なところが見えて当然。
それを我慢できる範囲内じゃなけりゃ話し合いして直してもらう。
てか、あんたも嫌なところくらいあるんだぜ?
220名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:38:19 0
嫌いなところ
加齢臭、細かい、自分に基準置きすぎ
好きなところ
しょーもないこと言い、変、おしゃべり

だわ。
うちの場合旦那の一人暮らし歴長かったからあの性格は変えられない。
だからそこはスルー。
221名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:30:53 0
私物は同室だが寝る時だけは別室で、いい歳だからレス暦4年で
あたりさわりのない会話を仲よさそうにして、同居人みたいな感じだけど
これも仮面夫婦にはいる?
222名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:41:18 0
うちもレス歴3年位だったけど子供のことでストレスたまりまくってて
旦那にぶつけたらラブホ利用に。
去年も3回行きました。
223名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 09:51:56 0
>>210
たまーに奥さんだけがやたら明るくて微笑ましい家族みかけるけど、
その内情がこんな感じだと考えると恐い。
224名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 00:40:06 O
毎晩毎晩遊びまくる糞嫁。はよ逝け!
225名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 00:44:15 O
毎晩遊びまくる嫁をどうして静止させられないの?
226名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 00:51:55 O
最近、夫にお尻を狙われてるから
別室にしてます。
クンニストだしもうヘトヘト。
227名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 12:17:45 0
酒飲みってだらしがないよね

ウチは酒に無縁暮らしだから、旦那は息子と自分の部屋でギター弾いたり
そんな感じで まあ幸せだ

レスなんて気にしないよ 性生活だけが結婚じゃないし お互いに淡泊
そんな夫婦もいるでしょ?
228名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 12:27:03 0
このスレに酒飲みは関係ないのでは?
229名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 14:19:24 0
結婚当初からずーっと別室。
理由は旦那のイビキ、寝相の悪さ、あと私が神経質で
1人でないと落ち着いて眠れないから。でも仲良し。
寝室に行くまでずっと一緒にいるし、お互いの部屋の前で
お休みのちゅーしてベッドに向かう。

ところで今度家を建てるんだが、個室3部屋のうち
ちょっと広めの1室が「夫婦の寝室」だと思われているようで
打ち合わせのたびに「違うんだー寝るのはそこじゃないー」
と言いたくなるorz

230名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 15:02:36 0
>>229
家建てる時ってそういうのに困りそうだね。
なんかわざわざ言い立てるのも変な気がするんだけど
なにか家具を作りつけたり内装を考えたりする時には
「ここは夫婦の寝室ではない。夫婦寝室は別」という条件付けが
あるのとないのでは先方が提案してくれる形も違う気がするし…。

ウチは旦那のイビキがいやで別室。
でも狭い2DKのマンションなので私と子どもが居間で寝起きして
朝になったら旦那が寝ている寝室兼荷物部屋に布団を持っていく生活。
あと2年後くらいに家を建てる予定なんだけど
自分の個室はもちろんほしいし同業自営業で今は狭い6畳に詰め込んでいる
仕事部屋も夫婦別々にしたいとまで思っている。
いやいっそ旦那がいら(ry

231名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 15:22:05 O
別室。
旦那に性癖異常が分かってから。
盗撮、覗き、ロリコン。
ずっと娘と一緒に寝てる。
娘は私の連れ子だから。
怖くて目が離せない。
232名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 23:23:58 0
別れる気は無いの?
233名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 15:25:39 0
別れるかどうかは価値観の違いとすれ違い
自分の人生だからよく考えたらいいと思う
234名無しさん@HOME:2009/03/31(火) 11:07:13 0
うちの嫁が欧米的な感じの人でお出かけしてたそのままの格好でも
朝までベッドで寝れる人。俺は絶対風呂着替えしてからじゃないと
布団に入れない。過去に数度泥酔してソファーで寝たことはあるけどw

それが原因でよく喧嘩になるけど夫婦別室は飲めないらしい。
俺にしたら別れたい位のストレスなんだが・・・。共働きの時は
ギリギリ我慢したけど、いまあいつ専業なんだよなぁ・・・・。どうすれば・・
235名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 16:01:15 0
別室が雨漏りしてる家とか凶だおね

YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498

236名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 23:57:16 O
快適すぐる。
旦那が、いびき、寝相、寝言とひどく、神経質&セクスに淡白な私にとっては天国きわまりない!
まっ、旦那が不憫だが
237名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 18:57:15 0
一緒に寝たくないな。

遅くまでテレビつけて、うるさいし・・・
テレビの音で、目を覚ましたら、寝てるし。
テレビ消して寝たら、嫁のいびきで目覚めるし。
ぐっすり寝れたのか、朝は早くからテレビつけて、その音で目覚ますし・・・。
 :
 :
最初は、一緒に寝てたんだけどね。
だんだん、許せなくなってくるよね。
はぁ。

最近は稼ぎの悪さも、言われてマイッテます><
238名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 19:35:39 0
そばに寝てる人がいるのに、テレビつけるのはちょっと思いやりがないね・・・。
やめてくれるようには言ってないの?
239名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 19:40:54 0
別室。

寝室が違う方が、エッチがイベント的になるし。
240名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 20:11:32 0
>>238
あ、既にテレビ見てるんですよね^^;
私が大体寝床に入るの遅めなので。
ま、だからあまり言えないのだけど。
一度、言った事あるんだけど、言った直後無言で音量1くらいの聞こえないようなレベルにしたり・・・。
いや、そんなに下げなくても・・・

でもね、テレビの音より良いかなんて思って、私がヘッドフォンで音楽聞いて寝ると怒るのよ;w;
なんだかシャカシャカ高音が聞こえてうるさいんだと。あたしゃ、テレビの音丸ごと聞こえてるんだけどなぁ。
ま、それは、確かにと思い、やめたけどねー。嫁は相変わらずテレビ好き。
こんな人じゃなかったのになぁ、なんてw

とまぁ、私が気が弱いだけだね。愚痴らせてくれてありがとー>w<
241名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 20:28:34 0
>>240
テレビの音をヘッドフォンできいてもらえば?
242名無しさん@HOME:2009/09/02(水) 20:49:30 0
>>241
!!
そっかー、その手があったね^^;
って、まぁ、そんなところに気が付かないような夫であります。。
でも、言ったところで聞いてくれるかどうかというと、聞いてくれそうに無いナァ、、;w;

あ、今は一緒に寝てないんですよー^^;
(伝わりにくい文章書いてゴメン)
他の部屋で、マットレスひいて、ねっ転がってますw。

最初のうちは、やっぱり。ね。同じ部屋で寝るものだと思ってたし、一緒に寝てたかったし。
耐えられなくなって、他の部屋で寝だしたけど、何の反応も無かったので、いつのまにか別室が
日常になってます(何か言われるかと思ってたんだよねぇ)。

ま、寂しい気持ちはありますがねぇ。
なんだろうねぇ。

結婚8年目、34歳でしたw
243名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 13:00:40 0
>>242
その顔文字やめたほうがいいよ、2ちゃんでは嫌われる。

夫婦は同じ部屋で寝るものって誰が決めたんだろう。
一緒にレストラン行っても別のもの頼んで食べるし
日曜日に1人で遊びに行ったり買い物行ったりするし
同じ部屋で片方がテレビ見てる時に本読んだりもする。
そういうのには誰も不思議そうな顔しないのに別の部屋で寝るっていうと
異星人でも見るような眼で見られるのは何故なんだぜ?
244名無しさん@HOME:2009/09/03(木) 20:17:09 0
もう数年別室。
股関節を痛めて歩くのも大変な時に、
「こんな足じゃもう一緒に旅行にいけないな。僕に迷惑がかかるだろう。」と言った。
耳を疑うような冷たい言葉。
もうただの番犬換わりと思っている。
今更離婚はしない。

減量と運動で筋肉を付けて間接の痛みはもうなくなった。
今度は夫が脳血管の病気で一人旅は無理な状況になり必死に愛想よく話し掛けてくるけど、
一緒に旅行しようとは思わない。
245名無しさん@HOME:2009/10/23(金) 21:57:22 0
保守
246名無しさん@HOME:2009/10/24(土) 08:18:57 0
別室。

長女が産まれて6ヶ月ぐらいまでは 壁娘私夫 で寝ていたけど、
とにかくウルサイいびきと、せまいので別室を提案。でもしばらく旦那が粘ってた。
いびきをかくと私と娘が目を覚ますので、その度揺すって起こしてたけど、
ある日限界が来てプッツンと切れた。リビングに布団出して今日からここで寝て!と宣告。
それから私と娘は寝室でダブルベッド、夫はリビングでシングル布団。
仲は冷えてる状態で普通かな。用があれば会話する程度。
セクースは旦那から申し出があればリビングでサクッとこなして、自分のベッドで寝る。
247名無しさん@HOME:2009/11/13(金) 22:29:36 0
保守あげ
248名無しさん@HOME:2009/11/13(金) 23:01:20 0
結婚時から別室。

仕事上の生活時間がずれているので、最初からそうするつもりだった。
おすすめ。無用ないさかいが少なくなると思う。
249名無しさん@HOME:2009/11/15(日) 03:08:11 0
今から別室で寝てきます。
夫婦でベットを日替わり交換。
ベットで寝られない日は、寝小便布団で子どもと一緒に寝てます。
250名無しさん@HOME:2009/11/15(日) 04:20:10 O
同室。
寝る前に軽く雑談して、携帯アプリでオセロ対戦して寝る。
旦那はいびきもなく寝つきがめちゃ早いのでいまんとこ苦ではない。
性欲強すぎで毎日したがるのでしたくない時は私がリビングでネットしてる間先に寝てもらう
251名無しさん@HOME:2009/11/15(日) 08:28:01 0
きっかけは子供が生まれ夜泣きの為に別室に。
そのまま時は過ぎ4年・・・。
もう一緒に寝ることはないでしょう。
252名無しさん@HOME:2009/11/16(月) 18:12:29 0
夜泣きは両親とも大変だよね。
それで旦那が不機嫌になるので奥さんが別室に行き、
そのあとセックスレスになって旦那さんが怒るという図式がわりとあるみたい。

二人の子供なのに。
253名無しさん@HOME:2009/11/16(月) 23:56:14 0
>>252
うちの父親はそれだ。
帰ってきてガキの私が夜泣きすると「泣き止ませるのはお前の仕事だろー!」と母をひっぱたいたらしい
その後も父親は短気ですぐキレられたり手は出るしで結婚した今でも大嫌い。
ずっと男性不信だったから自分の選んだ旦那はDVもしないし滅多に怒らない、父親と真逆の人。
なんであんなのと結婚したんだろお母さんは…
254名無しさん@HOME:2009/11/17(火) 17:35:31 0
昔は、男は仕事さえしてればワガママでも馬鹿でもよかったんだよ。

そういう人たちが、女が仕事してお金をもらうのを嫌ってる。
255名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 09:55:21 0
>>251
まさにうちもそれ!
もう10年以上別室&レス
旦那は自己中でやりたい放題。でも慣れると結構快適。
別に浮気をしているわけでもないので、趣味の波乗りやダイビング・ゴルフ
で毎月10日は家にいないし。
夫婦というより同志って感じかな。旦那はどうだかわからないけど私はだんなのこと
大好きだよ。昨日も旦那がジャケット選んでって言うので一緒に買い物に行ったよ。
仲良しだよ
256名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 21:21:47 0
うちはもともと寝室2階なんだけれど、
旦那がいつも一階でテレビ見ながらウトウトするんで、
1階に旦那の布団をしく事にして寝室は別室。
快適すぎるw
仲が良い方で旦那に不満はないんだけれど本読んだり
寝るまではダラダラしていたいんだよね。
257名無しさん@HOME:2009/12/18(金) 12:06:33 0
結婚するまで早い人で10数年、遅い人なら40年近く1人で寝てきて
結婚した途端、他人(自分とは別の人間という意味での他人)と
一緒に寝られる人のほうが不思議。と思うのは自分だけだろうか。
258名無しさん@HOME:2009/12/20(日) 01:18:35 0
あー、うち>>255と似たような感じ
(旦那自己中、趣味、同志)
たまに険悪ムードになったりするけど長引かせないようにしてる
基本、お互いの趣味には干渉しない

別室になったきっかけは妊娠。
もともと旦那朝型、私は夜型で就寝時間がずれていたのと、
布団の好みが旦那→重たい布団、私→羽毛布団
朝早く出て行ったり、帰りが遅くなることもよくあるから玄関そばの一番寒い部屋で
旦那は一人寝ている。私は子供2人と一緒にポカポカw
259名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 15:56:06 0
来月結婚するんですが
別室にしてほしいっていわれてます。

自営業で同じ仕事をするんだし
24時間一緒はイヤだといわれました。

嫁はとSEXを面倒くさがっているようです。
でも初フェラもしてくれましたし、
感じていないというものの、ものすごく濡れます。

新婚からの、別寝室っておかしいですか?
260名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 16:10:58 0
じゃあいつなら分けていいんだ?w

嫁が嫌がる以上は
無理に同室にしても大したメリットはないと思うがね
261259:2010/03/24(水) 21:02:28 0
ええ、せめて子供が出来るまでと思ってました。

262名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 21:52:51 0
貴君は実はいびきかくんじゃね?
それか寝相酷いか寝汗すごいかエアコンガンガンかけるとか
なんかたまになら我慢するけど毎晩だったら死亡な感じの。
263259:2010/03/25(木) 00:34:13 0
そうでしょうかねえ
確かに、夜毎晩夜中まですると
寝不足になるからイヤだ
とは言われました。
そんなにしつこくしていませんが
気持ちよくしてやれば、態度が変わるんでしょうかねえ
264名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 08:49:51 O
月に2回くらい同室に布団並べて寝てるけど「修学旅行みたいw」って新鮮で楽しいよ

普段は別室。二人とも独り暮らしが長かったせいか、そのペースが合ってる
265名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 03:44:17 0
うちも新婚当初から寝室別だわ
別に仲が悪いわけじゃない
猫を複数匹飼ってて、仲が悪くて猫同士が一緒に寝れないので
ひとりづつ、それぞれ寝室でそれぞれの猫と寝はじめたのがきっかけ。

たまに旦那と一緒に寝る。「今日そっちの寝室行く?行かない?」とか
旦那が夜中に私の部屋のほうに来たりとか、いろいろ駆け引きがあって楽しい。

でもひとりで寝たほうがぐっすり眠れる。
266名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 04:29:22 O
スレチだけど、実家の両親が別室。
なので、夫婦別室で寝るのが当たり前だと思い、旦那に別室で寝たいと話したが、却下され私は同室で寝てる。

267名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 13:04:09 O
年をとってから別室にする夫婦もいるみたいね
268おにぎり ◆LOnny2orx2cO :2010/04/15(木) 23:51:00 0
却下
269名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 01:23:37 O
うちも最近別室に。
夫婦仲はいいんだけど、寝具の好みが合わない。
私はベッド、旦那は布団。
二人とも起きた時の腰痛に悩まされることもなく、
お互いのいびきにいらつくこともなく、快適だ。
270名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:23:04 0
子供の夜泣きの為に始めた別室。
その子供もだいぶ大きくなり、そろそろ一緒に寝ないか?と旦那は言う。
別室に慣れ、一人ベッドで快適に過ごせている私は今さら同室はかなり違和感がある。
たぶんストレスで不眠になるだろう。それにsexも求めれれるだろう。(別室になってほぼレス)
なので、このまま別室にすることにします。
271名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:36:03 0
冬の間は私が寒がりなので寝室のダブルで一緒に。
春になると私がシングルの布団を持って自室にいき、寒くなるとまた寝室に帰る。

もともとは一緒に寝てたけど
私がいろいろなアレルギーをもっていていびき率が高い
夫は寝言率が高い(はっきりしゃべる系なのでびっくりする)
快適温度が違う
こんな理由から。
ちなみにきっかけはインフルにかかった際に別室にしたら快適で戻れなくなった。
仲はいい。ぐっする寝れるからどちらも朝から快調で和やか。
むしろ一緒に寝るとどちらかが朝機嫌が悪いw
272名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 12:43:18 0
>>271
ダブル寝具だと2人の間に隙間ができて却って寒い気がするけど大丈夫?

仕事して家事して帰りの遅い旦那を起きて待って世話して、ようやく1日が終わるんだ
安らぎの睡眠タイムくらい1人でのびのびさせてくれ〜
273名無しさん@HOME:2010/04/21(水) 15:46:25 0
けんかした時は夫婦別室がいい。
翌朝、ちょっと新鮮
274名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:04:29 0
うちはそれぞれ書斎(趣味の部屋)があって、寝るところは一緒の部屋だよ
275名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:50:06 0
いま別室を考え始めてるんだけど、
うまくいくには、もともと夫婦のコミュニケーションが
ちゃんと取れてるのが前提のような気がする。
うちはコミュニケーションどころじゃなくなっているので、(夫が無関心)
別室はさらに距離が離れることになるかなと思い、悩んでる。
276名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 20:45:16 0
うちは旦那が夜型でよく夜中でも家で仕事してたりする。
自分は夜はすぐ眠くなり朝起きるのは早いので、
寝るところは一緒だけど、それぞれ自分の自由にできる部屋はある。
旦那はそこで仕事やったりしてる。
寝るところが一緒なら夫婦同室なのかな?
277おにぎり ◆LOnny2orx2cO :2010/05/05(水) 20:20:44 0
寝るとこ一緒なら、この場合の夫婦同室とおもうわ
278名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 09:07:13 0
結婚初日から別室だよ
生活時間帯が違うからね 同室で寝るのは無理
別室だから結婚生活が続けられるんだと思う
279名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 12:04:51 0
別室。最初から。旦那のイビキ、私の寝言がうるさいので。
私の方が先に眠くなるので、横で寝かしつけてから旦那が自分の部屋に戻る。
冬は布団を暖めておいてくれる。仲は良い。
280おにぎり ◆LOnny2orx2cO :2010/05/24(月) 23:14:30 0
相手がばくすいしてるときに腕とか首とかの匂いかいで寝るのが好き

落ち着くんだけどこれって変態かなあ
281名無しさん@HOME:2010/05/26(水) 01:07:33 0
別室。
タバコのにおいも酒臭いのも無理。
夫の部屋には長居できない。
基本的に一人で寝ないと落ち着かないし。
でも仲良しだと思う。
282名無しさん@HOME:2010/05/30(日) 22:03:22 0
先月から別室
イビキがうるさいのと、朝早く出勤だから2歳の息子が
物音で起きてしまうから。結果すごく快適になった。

元々仲は良いので、セックスレスにはならない。
部屋が狭く、リビングで寝てもらってたけど
来月引越しして夫の部屋を作れるのが嬉しい。
寝るまでは夫と一緒にゲームしたり、お酒飲んだり
本当に寝る部屋だけ別って感じ。

問題は旅行の時にイビキに耐えて寝られるか・・・。
283名無しさん@HOME:2010/06/23(水) 22:23:48 O
今日から別室!快適!
284名無しさん@HOME:2010/06/24(木) 21:04:54 0
うちも出産後、別室。
その頃の旦那の言い分は、自分が眠れないと仕事に差し支えるから・・・と。
元々、結婚直後からも旦那の激しいイビキで慢性寝不足だったので、それはそれで私も
これ幸いと納得してたんだけど、うちの子夜泣きが激しい子で、そんな中一睡もせずに
子供の世話をしてる私達を放っておいて自分は別室でぐっすり爆睡。
朝、ボロボロな私の前に「あぁ〜良く寝た!」と現れた無神経な夫。

一番手の掛る4歳くらいまで、そんな感じで子どもの事を一切丸投げで協力も何も
せず、逆に私の家事のぬかりを逐一非難してきたくせに、
子供が小学校入学後数年して手にかからなくなってきた途端、娘可愛さに
「家族が一緒に寝ないなんておかしい!イビキが煩くて眠れないなんかおまえの我儘だ」と言いだした旦那。
その上、「2人目を作らないと可哀想」とか言ってるけど、バカじゃないの?
そもそも夫婦仲が良くないのに2人目とか考えられる神経が信じられない。
子供さえ欲しいのなら、子供だけ作ってくれる人と結婚したら良かったのに。

あ、もちろん私は別室貫いてます。
285名無しさん@HOME:2010/08/28(土) 11:25:58 0
結婚当初から別室にして5年。
すっかり慣れてしまい、旅行に行って同室で寝ると寝不足に。

暑くて寝られないとか言ってる割にすぐ寝て、大きないびきをかく。
家でも同室なら、とっくに離婚してるかもw
286名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 11:44:18 P
あげ
287名無しさん@HOME:2011/01/05(水) 00:48:29 0
嫁のモノが増殖してきて、俺は物置に寝ることになりそげ。
288名無しさん@HOME:2011/03/03(木) 09:27:23.77 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
289名無しさん@HOME:2011/04/01(金) 19:29:33.39 O
こんなスレあったんだ。
うちも一緒に住んでずっと別室。
発達障害汚部屋男と同じ部屋なんかむりぽ。
290名無しさん@HOME:2011/04/01(金) 21:37:33.44 O
寝るときくらい一人になりたいよね。
結婚する前からずっと別。一緒だったらすぐ別れたわwww
多少のプライバシーがあるから、夫婦でいられる気がする。
291名無しさん@HOME:2011/04/04(月) 22:11:51.87 O
特に不仲ではありませんが別室です。
趣味の作業部屋、洗濯たたみ部屋も兼ねていて14畳ほどのスペースを一人で使わせてもらっています。
快適です。
292名無しさん@HOME:2011/04/05(火) 03:07:21.26 0
洗濯たたみ部屋に14畳とは贅沢w
広い自室いいなー。
293名無しさん@HOME:2011/04/12(火) 15:58:45.66 0
>>220

うちの旦那みたい。
でもスルーできるなんてあなた素敵。
スルーがんばろう・・・。
294名無しさん@HOME:2011/05/04(水) 16:10:04.07 O
生理中とか体調不良のときは一人になりたくなるから、寝室は別室にした。
いびきや歯ぎしりも気にしなくて楽。

一緒に寝たいときは相手の部屋(太ってるからベッドが大きい)で寝る。
295名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 18:36:08.62 0
現在小6の下の子が生まれたときからずっと別室です。
夜泣き対策だったがそのうちず〜っと別室に。

でも子どもが寝たり、子どもがいない平日に有給取ったときなど
少ないながらもちゃんとやってるんでレスじゃありません。
296名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 09:57:46.94 0
旦那が一緒に寝ると息子(幼児)がお父さんと遊ぶ!と寝ないから別室になった…
お父さん休み少ないし一緒にいたいらしい。

息子が大きくなったら一人で寝たい、人がいると寝付き悪い
297名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 21:03:19.71 0
晴れて別室あげ
めでたい♪
298名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 01:45:33.18 0
夫婦仲はいいと思う、でも別室
それぞれ寝付き方が違うからやむを得ない
私は寝る時は全部電気を消して、さあ寝るぞ!と寝る
旦那はゆっくりと本を読んでからトロトロと眠りに入る
特に問題はないな
299名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 20:03:26.42 0
お互いに無視し合うような仮面夫婦
もちろん寝室は別

酒飲みながらネオチするのがきもちいいので、死ぬまで別室
死ぬ前に別れているかもしれないが
300名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 22:44:47.09 O
うちも寝室は別。やっぱり一人で伸び伸び寝たい。
一応新婚やけど。
301名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 00:36:16.16 O
結婚してからずっと別室
イビキ、寝相、体臭、口臭、フケ
妊娠中に一度ホテルで一緒に寝たときに、腕や足が飛んできて、暑がりの夫に私の毛布まで取られ(3月)風邪ひいた。
怪獣のようなイビキが寝て5分後〜起きるまで続く。
横向いてもうつむいても聞こえるから凄い。
無呼吸でたまに1分半ほど静かw
でもものすごく臭い
一緒に寝たいとほざくが
3ヶ月の赤がいるのに一緒に寝れる訳ない
夫婦仲は別に悪くないと思う。
ベタベタでもないけど。
臭いからあんま近寄りたくない。
だから喧嘩もしない。
一緒に食事もしない
302名無しさん@HOME:2012/04/06(金) 19:18:05.33 0
家庭内別居もいいけど、部屋が足りないからって子供(幼児は別)と同室にするのだけは絶対にやめた方がいい。
夫婦別室はともかく、親子同室の害は比べ物にならない。
そもそも夫婦円満の努力したくない、手抜きしたいって夫婦なんだから、子供ともうまくやれるわけがない。
子供に一方的に我慢と努力を押し付ける事になり、子の成人後にツケを払わされる。 
妻/夫と一緒にいたくないのと同じ気持ちを 自分が子供から抱かれていた事実にやっと気付く事になる。
303名無しさん@HOME:2012/08/19(日) 23:14:33.01 0
新婚字から別室(まだ半年経ってない)

鼾、臭い、オナラ、エアコン温度、テレビが原因
前の夫とは一緒に寝てた。
夫婦ならそれが当たり前と思ってた。
でも前の夫の両親は別室だった。
304名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 01:14:46.58 0
うちは別々の部屋があって、二人の寝室は一緒ってパターン。
もちろん、自分の部屋で布団引いたり、ソファーで寝落ちとかで寝ちゃう事もある。
お互いの趣味の時間とか大事にしてるので、仲は良い方かな。

周りは、個人の部屋はいらない。PCは共有で十分。ってタイプが多いので
なんかすげーなぁって思う。PCの共有とかマジ無理。
305名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 13:36:50.46 0
好きなら一緒に寝たい。でもうちはムリ!
別室にしてるからこそ婚姻関係維持できてる。
306名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 19:00:32.20 0
いびきと寝言と寝相が激しすぎるから、結婚して半年くらいで別寝室にしたわ
最近あまり夜のお付き合いをしたくないからちょうどイイ
旦那は不満そうだけどね・・
307名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 19:09:27.43 0
うちは別国にお互い住んでいる
時々、行き来している
夫婦っていうより、お友達だね
夜のおつきあいは別の方とお金を払ってしています。
それはそれでいいのです。


308名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 22:23:58.34 O
ウチは子供が出来たりすると面倒なので別々に寝てます。
セックス自体もしたいと思わないし、働いている身なのでゆっくり寝たい。
私は他の夫婦の旦那様は、セックスというくだらない行為に対して奥様が応じるに値するだけの事をしてから、要求しているのか疑問に思う。
309名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 05:20:36.50 0
付き合ってたころは一緒に寝てたけど結婚してからは別。

お嫁さんは我が家で1番広い洋室に、俺は和室で洗濯物と一緒に寝てる。

セクるのはどーでもいいけど、二人の時間が皆無なのが辛い。下手したら一週間顔見ない。あれ?これは夫婦か…?
310名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 07:19:30.33 0
私も家庭内別居してから楽になった
本当に息が詰まるしマザコン姿見てからはもう、気持悪くて
後ろから蹴り飛ばしたい気持ちになる。
もう離婚が決まったけど
仕事の都合で本当は5月まで婚姻関係続けたかったけど
正月姑などにあったりしないといけないと思うと
今年中にすぱっと縁切りたいなという考えがある。

マザコンだから、家庭内別居離婚寸前でも、正月実家に一緒に行こうと
しつこく言ってきそう。行かないと姑がアポなし訪問してくるだろうし。
311名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 08:48:51.28 0
離婚前提に家庭内別居を提案→家庭内別居中だから義実家にも行きません→5月離婚
312名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 08:49:21.69 0
昨夜、初別室。

きっかけは、子供が寂しがって、嫁と寝るといいだした。
パパは、僕の布団を使っていいよ…って。

あれだけ一人寝したいとか、自分の部屋が欲しいって言ってたのにねぇ。
まだまだ子供か。



でも、たぶん裏で嫁の操作があったと思われる。


きっとこのまま続いて、気が付けば常時別室なんだろうな。


なんか悲しい。
313名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 19:01:16.43 0
理解してあげて。
314名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 19:01:33.10 0
南のベランダに面したLDの隅に私の専用PCと専用オーディオ(ヘッドホンのみ)とテレビ。
私はテレビ見ないが、殆どの時間をここで過ごす。
北のベランダに面した洋室が私の寝室。

旦那はLD横の畳の6畳で、ここに旦那専用のPCと小型テレビ。
家に居る時は、食事時以外の時間を殆どこの部屋で過ごし、
(私の留守中はLDで大型テレビを楽しむ時もある)夜は布団を敷いて寝ている。

LDと旦那の部屋の間の戸をいつも開けてるから「コーヒーどう?」とか気軽に声をかけられる。

寝室どうしが一番遠くて旦那のいびきは聞こえず、屁の臭いも夜更かしの灯りも
気にならないから無茶苦茶快適。
レスでかれこれ20年だけど結構仲がいい。

315名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 15:01:48.33 0
このスレ見てたら男は結婚するもんじゃないなぁと思った。
316名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 19:12:31.42 0
>>315
314だけど、この暮し方は中年の二人とも気にいってるんだ。
今は事情で賃貸だから明るい和室は6畳しかないし、和室に拘る旦那がここがいいって言うからそうしてるけど、
新築したら床の間付きの8〜10畳にするよ。一家の主に申し訳ないからね。

それと、子孫を遺し、自分の目で成長を見られる幸せを放棄するなら別に結婚しなくてもいいんだよ。
ただ私を含むここの嫁はストレスを除いて結婚生活を長続きさせたい人が殆どなんだから悲観することない。
眠りは大事だからね。
317名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 19:59:05.25 0
うーん、子を残すつもりがないならやはり結婚すべきではないのか
一緒にいたい子はいても、将来子孫を残す理由がみつからない。

318名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:14:16.83 0
一緒にいたい娘がいるなら同棲でもいいけど、夫婦の枠の中で互いに自我を抑制しながら
築き上げた家庭の絆の方が強いと思うんだ。
319名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 17:31:18.13 0
朝起きた時、口臭いじゃん?目やにも付いてるし…
そんな汚い姿を見せたくなくて別室。
あとは旦那のいびきがうるさいのと、寝相が気になって。

今は子供と一緒に寝てるけど、そのうち一人一部屋にする。
320名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 17:42:31.74 0
家ではダブルベッドに一緒に寝てるから、
旅行先でツインルームになってしまったらとてもさみしい。

いびきは確かに気になるwまだ使ってないけど耳栓買った。
でも無呼吸に気づけたりうなされてるのを起こし起こされたりできるから一緒がいい。
つか耳鼻科に行って欲しい。
321名無しさん@HOME:2012/10/10(水) 21:21:36.11 0
結婚した時、トメが当然のようにダブルの布団を用意してくれてたんだけど、
独り寝が好きだったし、体格のいい夫と同じ布団で寝るのが苦痛だった。
ダブルの毛布も掛け布団も体に巻き込むように寝返るからいつも寒くて震えてた。
妊娠してお腹が大きくなっても夫は布団の上げ下ろしを手伝ってくれないし
でも自分の布団は上げたいしで、自分用にシングル布団一式おろして、それだけ上げ下ろしした。
出産後は添い寝だったから、夫のダブルと自分のシングルを交換したんだけど
子供も1歳ぐらいになるとおっぱい探して私の方に寄ってくる、授乳して眠ったのを確認して
ちょっと体をずらすとまた寄ってくるの繰り返しで、最後は1歳児に押し出された格好で
寒くて震える毎日だった。
子供が大きくなって猫を飼いだしたんだけど、猫と寝ても何故か私が押し出される。
つくづく二人寝は嫌だわ。
322名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 11:03:44.05 0
うちは旦那の寝屁が嫌で寝室別室。
毎晩、特大の屁を数十回も放出するもんだから、布団が汚染されて臭くなる。
音も不快で
「プスゥ〜〜ブリブリブリ!!!!パンッ!ビチビチビチ・・ゴリゴリ!」

と長い上に臭い。しかも下痢を漏らすことも多々あり、後始末が大変。

後、階段上る度にブリブリ放屁するのも嫌。本人は全段で1回づつ屁が続かせるのが
楽しいらしく、屁が出そうな時には階段へ直行。
「今日の記録は13段目だった!!」とか嬉しそうに報告してくるけど、
正直どーでもいい。
娘と二人、冷めた目で旦那を見てる。
323名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 13:03:07.92 0
ワロスwww
324名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 13:38:13.47 0
にきびが治る皮膚科はここだ!!! 【V】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1032468002/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! ! 【U】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025576526/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! !
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1021455496/

325名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 16:22:54.41 0
>>322
うちの母も階段上る度に屁が出てたわ
6段目くらいで出し切ってたけどw
326名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 19:10:29.87 O
二人とも無神経で寝付きのよいタイプなので新婚以来16年ダブルベッドで寝てて
何も問題ない。
セックルは最近ほとんどないけど。
だから別室でもいいし同室でも同衾でもなんでもいいや。
夫婦仲は普通かと。
神経質な人は大変ね。
327名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 14:46:01.48 O
仲良し夫婦だけど、最近リフォームして、ダブルからツインにしたらメッチャ楽になりました。夫の寝言もいびきも、そう気にならなくなった
328名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 15:51:31.90 0
私が生理痛が酷くて、夫が身じろぎする度に振動が苦痛なので
結婚半年でツインにした。
仲は良いよ。
329名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 09:32:11.40 0
>>322

>「今日の記録は13段目だった!!」とか嬉しそうに報告してくるけど

チャーハン噴いたwwww
330名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 21:21:03.18 O
>>322久しぶりに長時間声だしてワロタwww
わかる不快だわな。
ウチは、体臭だから屁関係なくいつでも臭い。
なぜか、風呂上がりが一番臭い。汗のせいかな?
331名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 14:53:29.39 0
>>330
うちも同じ。
体臭はきつくない方だけど、頭洗ってからゆっくり風呂に浸かるから地肌からふきだした汗が臭う。
出る前にもう一度ゆすぐように言うんだけど忘れてる事が多い。
風呂上りが一番臭い夫って何なんだよ
332名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 08:55:23.18 0
>>331
アナタの膣周辺も同じだと思う。お互い様でしょ
333名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 11:24:02.48 0
>>332
すぐにパンツとパジャマのズボン穿きますが?
仮に同じとしてもお互い様ってこたぁないでしょーよw
334名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 16:48:47.29 0
家庭内別居だから本当に口もきかないし
食事も別別 もちろん食費とか現金はもらってない
貯金がいくらあるのかもしらないし、何もしらん
自分の稼ぎを貯金してるだけ。独身と同じ感じ ただ、相手の親族というごみが
付属品としてついてきてるだけ。

だったら独身の方がマシだよねw相手も同じだろうけどwww
ただ、口も聞かないから、むかつきもしない。
結構快適な生活なんだわ これが。
家庭内別居してるから相手の親と合う事もないし、正月も行かないしなぁ。

あとは時期がきたら離婚するだろう
335名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 16:57:30.52 0
冷蔵庫も二つ?
じゃなきゃプリンに名前書いとくとか?
時期って子供の結婚とかかな?
336名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 01:31:13.51 0
うちはずっと別室。
別室な方がセクシーな関係が続くと思う。
具体的にどうこう言うのは避けるけど。
337名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 16:25:52.72 0
別々だと気楽でいいね。一緒にいるとめんどくさいし。
愛がある振りも出来る。同室だったら続かなかった。
338名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:24:32.67 0
>>337
そうなんだ。
結婚後何年くらいです?
339名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:48:09.96 0
結婚した時、ダンナはダブル布団と昼寝用?シングル布団一組持って来た。
で、3日はダブルで寝たが、ダンナは毛布もピシッと四角で足を伸ばして寝る人、
私はクチャクチャにした毛布にくるまって寝る人、
4日目はダンナがシングルに逃げた。
それ以来別布団で、新居を建てた時には別部屋にした。
でも、仲は良いし、枕持って忍んで行くのは刺激的だし、1人寝する時は本も読み放題だし
ホント良いよ。
340名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 22:15:54.83 0
結婚後何年かが書いてないよー
341名無しさん@HOME:2012/10/28(日) 20:18:21.82 0
うちは別室。
まわりの人には「旦那が夜中でも仕事をしないといけない時がある」
と言ってる。嘘ではない。夫のお母さんは「だから子供ができないのよ)と怒ってるらしいが。

でも別室だと、寝る前に必ずお別れのキスをするし、
たまに私が夜這いに行くと非常に喜ばれるので、今のところはイイ感じです。
342名無しさん@HOME:2012/10/28(日) 20:33:43.11 0
なるほど、いい意味で互いの緊張感を保つ効果もあるのか
343名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 09:27:11.81 0
>>333
何で蓋しようが、臭いもんは臭いでしょ・・
ちなみにうちの嫁が股開くと空気清浄器が全開で回り始める。
344名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 13:39:07.10 0
子供が生まれてからずっと別室。
旦那は仕事が忙しい時期は朝4時くらいに出勤するので、
お互いに別室のほうが都合がいいから。
だいたい私が寝かしつけしてると一緒に眠っちゃうんで、
しばらくレスだけど、たまーにイチャイチャしに夜這いにいくよ。
冗談で「家庭内別居で〜すw」と言ってみる。
345名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 18:51:47.10 0
日本の得意なイメージ操作が特殊な夫婦関係

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/39/269_1.html

バンクーバーオリンピックでのカナダ総督にも、それが窺えた。
346名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 20:37:40.89 0
>>343
子宮ガンはそういう臭いするらしいよ・・・
347名無しさん@HOME:2012/10/30(火) 21:04:01.89 0
「お前ら女のアソコは臭いぞー!」って言いたいだけの子供だから。
348名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:30:41.31 0
なんでマンコはあんなに臭いんだろうね・・・
常にジメジメしてるし仕方ないのかも知れないけど・・
飼い猫の赤ちゃんを大の字で寝てる嫁のマンコに近づけたらショック死したのは
悲しい思い出
349名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:34:16.88 O
お互いの希望で、最初から別室
その方がよく寝れる
寝ながらオナラしてる所とか聞かれたくないし、口開けて寝てるところも見られたくない。
350名無しさん@HOME:2012/11/20(火) 10:40:41.89 O
あ、書き忘れたが、夫婦仲は良い。結婚三年目
351名無しさん@HOME:2012/11/24(土) 21:37:38.68 0
同棲時からずっと別室の仮面夫婦
理由は自分の寝言、寝相、歯ぎしり
寝ぼけて人めがけて枕投げつけたり絶叫したりする

誰であれパーソナルスペースでいうところの
社会距離よりも近付かれるのは凄く緊張してストレスになる


産廃掴んじゃった旦那可哀想です;;
352名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 17:18:24.10 0
>>351
でも、そんな同棲生活を経てちゃんと結婚したんだよね。
351にはそれを補って余る良さがあったんだと思うよ。
353名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 02:40:24.42 O
別室の夫婦ってHするときはどうしてるの?夜ばい?
354名無しさん@HOME:2012/11/26(月) 21:55:31.36 0
>>353
決まってるじゃん、枕持って忍んで行くんだよ。
355名無しさん@HOME:2012/11/27(火) 21:51:34.40 O
妊娠してから別室

寝る時間が違うし旦那のいびきで眠れないから

妊娠してるせいか、エッチなんてしたくないからずっとこのままでいい
356名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 13:25:49.95 0
>>353

夜這いしたら寝ぼけてた嫁に
投げっぱなしジャーマン喰らって痛い目にあってから夜這いはしていない。

もうかれこれ11年レスになるなぁ
357名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 15:42:37.79 O
結婚前に別室、もしくは布団別を申し出たけど却下されダブルベッドになった。
が、私のほうがイビキ寝相寝言がひどく、夫が辟易している。
私は意外に図太いみたいで毎日ぐっすり☆夫は寝不足だけど別室にしたいとは言い出せないみたい。
可哀相だけど自業自得だね。
358名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 19:06:49.83 0
うちは、別室どころか、俺の部屋にはコタツとテレビ、ゲーム、ベッドがあって、
まるで一人暮らしの部屋だw
昼間は鍵をかけているし、夜でも家の人間は誰も入ってこない俺の聖域だ
359名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 14:11:29.30 0
うちも自室(12畳)に鍵付。PC、ベッド、テレビ、ゲーム、冷蔵庫があるので
全く部屋から出ない。トイレ(2階)と風呂(1階)だけは別だけど。

嫁とは月合計30秒くらいしか会話無し。業務連絡のみ。

セックスレス8年。性欲はセフレ2人で解消してる。

ここ数年、自室でエロゲしかやってないなぁ・・・
月3本〜4本ペースの消化スピード。
今月は大図書館、大空FD、辻堂さん、グリザイア体験版
だった。早くグリザイアでないかな〜
360名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 14:24:03.28 0
>>359
自室に冷蔵庫はいいねぇ
オンザロックの氷を取りに行くのに、1階の台所まで行くのが面倒で、
さらに嫁とも顔を合わせたくないので、冷蔵庫は欲しいなぁ
361名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:16:09.82 0
>>360
冷蔵庫はイイよ。2ドアの小さい奴だけど、飲み物とか入れるだけだから。
2階に小さい台所を作ったから氷用水補給も楽。トイレも2階に作ったが、風呂だけは
無理だったw
風呂はリビング近くと客間近くの2か所あるんだけど、嫁子供はリビング側、俺は客間側を
使ってる。
一人暮らしと変わらんよw
結婚してなかったら、車に金かけてたかも。
嫁に使われた分の金でフェラーリ買えたなぁと後悔。

もし、過去に戻れるとしたら結婚前の自分自身をフルボッコにしたい・・
俺はバカだ・・頭のイイ男なら結婚はしないだろうに。
362360:2013/02/22(金) 17:29:23.98 0
俺は、子供がいるだけでもメリットはあるな。
そういった意味では、結婚に後悔してない。
嫁も、子供を育てる要員として必要不可欠。
うちは嫁も働いているので、貯金だけは人並み以上にある。

うちは2階にすでにトイレがあるので、そこから水を引けば洗面台くらいは作れそうだな。
冷蔵庫は買えるっちゃ買えるけど、電気代を小遣いから引かれそうだな。
363名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 18:38:54.06 0
結婚して2年弱。
同室のストレス&睡眠不足で、体調崩すし、気分も滅入ってしまった。
仕事が一段落したら、部屋の模様替えして別室にする!
夫は不満みたいだけど。
新婚時から別室にすればよかった。
今では、なんで結婚したんだろう。とか考えてしまう始末。
364名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 20:15:45.24 0
>>358-362
子供がいるのかよ。ドン引きした
機能不全家庭で育つ子供が哀れだ。AC確実だろうな
365名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 21:18:41.67 0
>>358>>359はお気に入りの自室で自由を堪能してるようだけど、食事はどうしてるの?
自分で朝晩作って嫁の手料理食べてないわけ?
洗濯やクリーニング出したり、自室や風呂やトイレの掃除も全部自分でやってるの?
子供が病気になった時とか、参観日など育児協力はどうしてるの?
366358:2013/02/25(月) 10:49:02.83 0
くつろぐのは自分の部屋。そして、そこで一人で寝る
それも、子どもが寝た後な
それ以外は家族と一緒だ
だけど、嫁とは必要な会話しかしていない
367314,316,318:2013/02/25(月) 22:42:42.64 0
>>366
なら、うちと殆ど同じみたいね。うちは子供がすでに自立してるから夫婦二人なんだけど
食事の時以外は別の部屋でそれぞれくつろいでる。
今も夫は和室でテレビみてるし、私はヘッドホンで音楽聞きながらパソコン。
必要な会話ね〜、うちみたいに政治論争するよりマシかもよ。
でも一緒に政治向きの会合に出掛けたりするから、決して仲が悪いわけじゃない。
368名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 23:57:38.12 0
同じじゃねえよ。
鍵だって異常だし、パートナーとは仮面夫婦でほぼ会話も絆もないのに
子供には「家族一緒」と言い放ってやたら健全な「家族」アピール。
子供には健全な家庭の子供である事を求める。

こうやって部屋に逃げる父親に限って子供にはそれを許さないんだよな。
(浮気してる男が妻の浮気を疑うみたいなもん >鍵)
子供部屋に立ち入って持ち物検査とか日記探すとかケータイチェックとかして、子供には逃げ場がない。
子供は異常な家から逃げ出すか、親に復讐するためにいつまでも家に執着するかどちらかになるね。
369名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 18:17:26.16 0
言いたいことがイマイチわからんw なんか心の闇に引っかかったようだが
落ち着いてからカキコしないよ。
370名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 19:29:21.73 0
>>358は子供時代に親に貰った自分の城が一番くつろぐからそうしてるんでしょ。
その通りの生活してる男性既婚者って最近居るみたいだよ。
部屋に鍵かけて籠る時間が長ければ、どうしたって家族との接触が少なくなるね。
煩い親から離れたい反抗記の子供と同じレベル。
そういう夫って子供の部屋を検査したりするのかな〜? 
家族それぞれに「自立」を要求しそうだし、基本的に家族に無関心じゃないの?
371358:2013/02/27(水) 08:16:36.95 0
無関心じゃないけど、子供の部屋を検査するということはしないよ。
一人のみしながら、ネット見たり、テレビ見たりゲームしたりするのが好きなだけ。
鍵をかけているのは昼間だけで、部屋を触られたくないから。
以前、俺しか飲まない買い置きのミネラルウォーターが、物置から部屋に運び込まれていて、
相当むかついたから。それ以来
372名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 10:32:02.99 0
子供と親は立場が違う。子供部屋だの親が持たせている携帯だのは
チェックがはいって当たり前だよ。そうやって放置するのを子供のプライベートを
大事にするとか言うんだろうけど。
しかし書斎にいない時は鍵をかけていると言うとそりゃそうかもねなんてなるけど
テレビだのゲームして酒のむ部屋となるとなんか鍵とかショボイな。
373358:2013/02/28(木) 12:44:50.39 0
>>372
もちろん、仕事もしてるよ。
特に週末の夜とかは、持ち帰り仕事がある。
鍵をかけているからと言って、絶対ばれたくないものは部屋には置かないよ。
例えば、ラブホのサービス券とか、風俗の会員証とか、嫁とは使うことがないコンドームとか。
そういうのは、絶対バレないところに隠してある。
374名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 19:55:34.07 0
┐( ̄ヘ ̄)┌
375名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 21:03:25.88 0
>>373
それは楽しそうで何より
やっぱり、独り寝に限るよな!
376名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 05:28:05.90 0
旦那に対するささやかな愚痴35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359876710/


937 可愛い奥様 sage 2013/02/28(木) 19:00:11.33 ID:a1XSiS8S0
>>931
そんな旦那さんが嫌いなのに生後6ヶ月の子が居るの??
セックスが嫌なら、ちゃんと意思表示しないと駄目でしょ。

私の場合、セックスレスに持っていく為に女捨てたけどね。
年2回の夜のお勤め時には必ず放屁(場合によって脱糞)を必ずしてたし、
特大の屁を出した後に

「ぁああ?やんのかゴラァぁぁ!!!」

と自分の尻に向かって喧嘩を売って、旦那を萎えさせる努力をしたよ。

屁でも旦那が萎えない場合は脱糞。これは最終兵器。
ワンワンスタイルでのクンニ中を狙って

「ぅうう〜〜産まれるぅ!!元気な子が産まれるぅぅ!!」 ※この時点で旦那は私が逝くと勘違いしている

と叫びながら思いっきり脱糞。※事前に浣腸をしておくと楽

これを続けてたら、旦那から誘ってくることは無くなったよ。
平和な時代が11年続いてる。

旦那には年に1千万円弱引き出せる歩くATMとして、もっと頑張って貰わないと!
377名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 06:47:35.43 0
創作かもしれんが、俺には願ったりかなったりだな。
セフレのために余計な放出はしたくない。
要は、遊ぶ金をきちんと確保できるかどうかだよね。
俺はへそくりだけで500万だ
378名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 07:32:23.11 O
そこまで思うなら独り身に戻ればいいのに、色々と面倒な奴なんだろうな。
379名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 10:09:38.47 0
うちは子供も大きくなって、各部屋で好きなことして過ごしているけど、
猫たちが自由に歩き回れるように誰もドアを完全に閉めないで半開きにしている。
寝る時も、猫に添い寝に来てほしいから半開き。
だから用事があるとき呼ばれると、どこにいても聞こえる。別室の意味ないが、
自分だけの部屋ってやっぱりいいよね。
380名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 21:45:39.29 0
>>379
猫たちが家族の和を取り持ってる感じだね。微笑ましい話だわ。
自分だけの部屋はやっぱりいいよ。
私の理想は、LDKを挟んで 夫の10畳ぐらいの和室と
私の6畳ぐらいの洋間の三つが南に面してる家。
東西に長い敷地じゃないと無理だね。
猫はいないけど、眠る時以外は全部の戸が開きっぱなしで
互いの気配が分かるのが理想。
381名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 03:11:43.25 0
無理に結婚しなくてもいいんじゃないの。
382名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 17:30:10.31 0
いや〜、結婚って悪くないよ。
両方の親の面倒も、両方が協力しあって出来るしね。
だけど一人の気楽さも欲しい。
だからちょっと物理的な距離を置いて上手くやっていく。
383名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 17:52:05.42 0
やらなくて済むようになってホント楽だわw
384名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 18:48:35.63 0
俺もやらなくて済むようになって、助かっているよ>別室
嫁でできない分は外でやらせてもらっている。

でも、結婚は悪くない。
子供はかわいいからな。
子供の為に婚姻を続けているようなもの。
385名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 17:33:14.56 0
年食ってくると気心知れた同居人がいるってなかなかいい。
でも眠りは浅くなってくるし、イビキとかがひどくなってきたり
更年期で快適な室温なんかが変わったりするから別部屋がいいね。
別にやらなくても何も問題ないし。むしろ時間がゆったり感じていいよ。
386名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 20:35:59.96 0
気心知れた同居人!!
うちは正しくそれだわ。
互いの人間性が悪くなくて、そういう関係だと長続きするんだよね。
だから居間も隣り合わせで好き勝手な過ごし方。
寝る時間も起きる時間も微妙に違うし、双方が安眠を確保し、
平和を保つための別室は大いにありだと思う。
387名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 06:06:58.82 0
昨晩、自分の部屋の改装をした。
大きないすに居座って、手を伸ばすと何でも取れる距離にある。
これで嫁とも顔を合わせなくてもすむなんて、これ以上の贅沢はないw
388名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 09:56:57.75 0
嫁も>>387の顔見ずにすむから喜んでるんじゃない?w
389名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 10:58:55.19 0
それはわかりきってるだろうw
奥さんも余計な掃除や片づけから解放されて伸び伸びしてるよ。
390名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 01:08:58.71 0
お互いが伸び伸び出来ていい結果になったね。
391名無しさん@HOME:2013/05/20(月) 23:33:22.56 0
別室じゃなきゃ、ゆっくり寝られない
ま、お互い様だけどな
392名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:29:16.79 0
伸び伸びなのは小陰唇だけにしとけよ糞嫁が
393名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:54:10.89 O
誰が伸ばしたのよっ!!by嫁
394名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 04:02:58.49 O
セックスレスの原因が向こうでずっとしてなかったからかエッチしたいと思わないし生理的に無理になった
安い給料の癖に女遊びしてるし死ねと本気で思う
もちろん復讐はするつもりだよ
395名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:44:50.76 0
いやあの夫婦別室の話はどの辺にあるんでしょうか?
既女板の旦那が嫌いでたまりませんスレのほうが良いかと。
396名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:48:42.20 O
>>395
別室だからセックスレスなんだが?
何言ってんの?
397名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:04:20.30 0
そんなこと書いてないじゃない。旦那さんが原因のセックスレスって言われも
色々あるし。立たないとか枯れいったとか。別室の事は何も語ってないし。
それじゃあわからないよ。
398名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:53:47.86 0
じゃ、別室を・・・
って、単に嫁とは別の部屋に寝ているだけなんだが、
これって特別なことなの?
おかげかどうか、うちはこれで1年はレスだ
399名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 00:58:14.97 0
昔よりは増えてるみたいだね。核家族で子供も1人程度だし
建売なんか買うと2階に3部屋が多いから子供部屋と夫婦それぞれの部屋が出来る。
子供部屋、夫婦の寝室、夫の部屋って人もいるけど。
400名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 09:24:40.77 0
昨晩は嫁の部屋に夜這いしてきた

でも寝るのは自分の部屋
大の字になって寝たいので
401名無しさん@HOME:2013/06/15(土) 15:23:39.91 0
やらないで済むのがありがたいね。
402名無しさん@HOME:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
本日、旦那へ持たせた愛妻弁当(タッパーは100均)

http://www.men-joy.jp/wp-content/uploads/2011/02/a0011_0001332-560x419.jpg
403名無しさん@HOME:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN O
>>400
やっぱ男の人ってそうなんですか?新婚2ヶ月ですが、旦那さんはリビングで寝てしまいます。理由は同じ。寂しすぎる
404名無しさん@HOME:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 0
大の字で寝たいだけなら布団別々にして少し離して敷けばいいだけ。
リビングで寝るのはだらしない人が多いと思う。
新婚だと寂しいと思うかもしれないけど別々はホント快適だよ。
405名無しさん@HOME:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN O
確かに旦那さんはだらしないです。ただ部屋の造り上、セミダブルに二人で寝るしかなくて…
寂しいが快適に変わるようにしなきゃですね。
406名無しさん@HOME:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN O
自分ではなく、うちの親がかなり前から別室で寝てるがめちゃくちゃ仲が良いよ
原因は母のいびきで父が不眠症になったからだそうです
407名無しさん@HOME:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN 0
まあ子供と言えども夫婦のことなんてわからないからなあ。
408名無しさん@HOME:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0
すごく仲が良かった叔父夫婦がいきなり別居して数年後離婚しちゃった。
別居した時は子供(私の従弟たち3人とも)超びっくりしてたよw
私が仲いいと思ってたのにって言ったら自分たちもそう思ってたんだけど・・・って。
409名無しさん@HOME:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
新婚で別だと寂しいかもしれないけど別の方がよく眠れていい。
結婚10年目にして別になったら快適すぎてもう戻れない。
410名無しさん@HOME:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN P
夫婦は同室(2人だけで寝る)というのは、欧米特有の文化なので、
それを取り入れるかどうかは自由だと思う。

結婚するまでずっと1人で寝ていたのに、いきなり他人と同室で寝る
なんて、私には無理。(自分で生んだ子供は話が別)

昔は欧米流が世の中を制覇していたけど、現在では、雑魚寝など、
欧米流にとらわれない家庭も多くなり、嬉しい。
411名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
日本の欧米流はナンチャッテでしょ。新婚の時は二人で同室で寝てても
子供がうまれたら3人で寝るとか旦那だけ別とかが元々普通。
欧米なら赤ちゃんだって別室じゃないか。欧米流なんかやってる家ほぼないでしょ。
日本は基本家族雑魚寝だわね。人数増えてくると年長の子たち数人別とか適当。
今は子供が一人か二人だから子供同士数人で寝ることもないけど。
412名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 21:50:02.72 0
欧米流をなんか勘違いしてるし、前から日本は夫婦ふたりっきりが
少なくていつも子供と一緒って言われてるのに。
子供と母親だけ一緒でベッタリなんてずっと前からよく聞く話。
413名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 16:07:25.85 0
別室で寝てて私が性欲薄いからほぼレスだけど、
気が向いたら夫の部屋に突撃
通り魔的にパンツ脱がして弄び
終わったらサッサと自分の部屋に帰る

これで今んとこ夫婦円満
414名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 15:18:53.79 0
冷房ガンガンに効かせたがる夫と一緒の部屋で寝たら風邪をひく
415名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 16:33:55.89 0
3DKの2階建て一軒家に8年住んでるけど、2階の二部屋はそれぞれ旦那の部屋
私の部屋になっていて、食事やテレビは1階の居間で一緒に見るって生活を
おくってる。今も私は自室で2ちゃん、旦那は居間でゲーム中。夫婦仲は円満。
416名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 18:35:06.64 0
夫婦用二世帯住宅が出来るのも近いように感じる
417名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 17:24:41.79 0
>>416
おおお!!なんという妙案!夫の方にミニキッチンとシャワーブースつけりゃ
良かったと思ってたとこ。
最初からご提案いただければ採用してましたわw

なんか変な時間に冷蔵庫あけたりチンしたり、シャワー使ったり、イラつくんですよねw
使い方も気に食わないし。
418名無しさん@HOME:2013/11/08(金) 02:00:03.44 O
今夜は久々に一緒の部屋で寝ます
419名無しさん@HOME:2013/11/25(月) 11:57:45.43 0
いびきで別室という人が自分の他にも大勢いてなんか安心した
夫だけ一人で自室で寝てる
申し訳ない気はするけどこればっかりは克服できなかったからね…
420名無しさん@HOME:2014/02/06(木) 11:10:03.70 0
自室があってそこで寝られるなんてどちらかというとうらやましい状況。
421名無しさん@HOME:2014/02/18(火) 23:58:51.74 0
夫が好きすぎるので一緒に寝るとドキドキして無理
422名無しさん@HOME:2014/02/22(土) 23:03:31.59 O
息子と旦那が寝相寝言イビキがうるさくて私だけ別室に寝ることに
最近旦那を医者につれていきいびき解消に成功したが
別室の心地よさに気づいたのもあり配置変更はしていない
423名無しさん@HOME:2014/03/23(日) 15:57:45.55 O
日本人男性の現実
@http://www.mensnet.jp/area/
Ahttp://www.hatten.jp/
Bhttp://club21.org/main/city/icity1.htm
日本全国各地で政治家・芸能界・スポーツ界をはじめ一般人も偽装結婚が大流行
Chttp://6025.teacup.com/hsnk3/bbs/227の下記追伸第二サイトURLは凄い事に!
既婚男性は社会的地位の為の偽装結婚や偽装家庭づくりが目的で離婚率が急増 学生時から男性同士の経験がある若者も急増中 日本だけの異常な現象だという
偽り夫婦だらけの日本
Dhttp://6025.teacup.com/hsnk3/bbs/mobile/index/detail/comm_id/227/?
424名無しさん@HOME
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。