■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その56□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 18:31:10 O
>>938
同感。私が先生なら困るなぁ‥そんなイヤゲ物‥。
940名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 19:05:49 0
去年かぼちゃを何個も何個も押し付けられて最高にキレてた者です。
「料理してて指を切りました。」(本当に)と、能面で言ったら今年は来ません。やった!
後から知ったのがあるかぼちゃ(何種類もあった)が「飾り用」で「食べてもおいしくありません」
ってデパートの野菜コーナーにあったことorz ちょっと食べたよ。
あと、梨も1週間おきに箱で送ってくるので電話でお礼を言わずいきなり
「これで梨は最後ですか??」とキレてみたらもう送ってこなくなりました。
941名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 20:38:24 0
トメからもらう食品類は、即効でゴミ箱行きだ。
家庭菜園の野菜をどっさり・・うちだって2人しかいないのに。
新鮮なら近所におすそ分けも出来るけど、しなびた野菜なんか
人にあげる事も出来ないし、あやしい無名のメーカーのお菓子、パンは
賞味期限ギリギリか切れてる。
救われるのは不味いと言って、亭主も食べないから
遠慮せずにゴミ箱に入れられる事だわ。
おかげでゴミ袋が重い、重い。

942名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 20:41:33 0
>>932
トメの顔掘って玄関前にさらし首にしておけば?
943名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 20:53:54 O
何が理由で あえてイヤゲ物を空気嫁ずに押し付けるんだろうか…
見返りだろうな…
944名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 21:59:32 0
>>940
なにげに良トメじゃんw
945名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 23:17:01 0
>>944
言わないとわからないのは馬鹿であって、良トメではない希ガス。
946名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 23:41:08 0
馬鹿でも言えば分かるだけマシだと思うのはこのスレに毒されているせいだろうか
947名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 23:54:48 O
状態としては同じでも、貰い手の気持ち次第かと。
気持ちが
ポジティブ→言えばわかってくれる
ネガティブ→言わないとわかってくれない
948名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 00:28:53 O
言わなきゃ 人の迷惑にも気付かない 非常識なトメなんかイラネ。
949名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 08:24:03 0
言って引っ込むなら良しとしたいw
言えば言うほど逆切れするだけのトメしか知らないしw
950名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 09:06:40 0
うちのトメは人の話なんか聞いちゃいないので
言ったところで無駄w
951名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 12:00:41 O
うちもうちも〜
952名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 12:24:54 0
だよね。日本語が通じるだけ良トメだ。ウチのトメなんて、

「ソーメンかぼちゃ、ウチは食べないのでいりません」
→毎年送ってくる。
「お米はお気に入りの店があるので送らないで下さい」
→毎年送ってくる。

どないせっちゅーんじゃ。
953名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 12:30:13 0
ウトが家庭菜園の野菜を持って来たよ。
通行量の多い国道沿いの畑で作った野菜なんて、絶対に食べたくない。
しかも、「種類は知らんが、いつの間にか生えてきた葉っぱ。もしかしたら食えるかもしれん。」だと。
見たこともない、ビロビロビロビロとした葉っぱ。
「雑草は食えません。」と、つき返してやった。
954名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 12:34:51 0
>>952
つ【受け取り拒否】
955名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 12:55:29 0
>>953
種類が分からないなんて恐ろし過ぎる。
ドクゼリやイヌホオズキだったらどうすんじゃ。つき返して正解。
956名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 13:01:10 0
砂糖、小麦粉、パン粉、巨大きゅうり、桃缶みかん缶までは定番だけど
インスタントコーヒーの空き瓶に入ったラッキョ(もちろん汁もれ)には切れた。
初めて受け取り拒否した。
どんな電話がかかってくるかびくびく。
957名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 13:09:19 O
昼は宅配弁当、夜は居酒屋をやっているウトメ。
来る度に手料理を持ってくるんだけど、年中ナス入り。
ミートソースナス入り。
麻婆茄子。
トマトソースもどきナス入り。
そうめんのナス入りつゆ。etc.
お弁当の余り詰めてきたわぁとか言ってるが、
茄子嫌いじゃないんだけど、
正直あんまりおいしくない。
これでよく「私たちはグルメだから」とか言ってられんな。
そりゃあ昼間の弁当宅配も儲からないだろうね。
958名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 14:06:43 0
>>956
ってうちのことジャマイカ・・・?
自家菜園で採れた巨大キュウリ、うちもくるけど、どうやって食べたらいいのかわかんないよ。
コーヒー空き瓶にラッキョウは、デフォだけど、汁漏れしてたことはないなあ。
パン粉、小麦粉、殆んど使わずに捨てることになる。
959名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 15:26:44 0
家庭菜園のトマトどっさり送ってくるトメ。
熟れすぎて潰れて汁漏れ。
送料の方が高いと思う・・。
960名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 16:06:33 0
今回の「おい、ピータン」笑えない…漫画読みのトメがマネしませんように(-人-)

*伊藤理佐がKISS(漫画雑誌)に連載中の漫画です。
961名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 16:57:02 0
きゅうり、ピーラーで皮剥いて薄い輪切りにして
ドレッシングでわしわし食う。冬瓜みたいに煮る。韓国風スープ。
キムチにする。塩揉みして昆布と一緒に浅漬けで。などなど
この夏はきゅうりとゴーヤにやられた。
もう疲れたよ…嫁子もう眠いんだ…
962名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 17:55:01 0
イヤゲモノ禁止法とか作って欲しい。
送った者も受け取った者も罰せられる。
いっそお土産禁止法でもいいよ。
963名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 21:10:36 O
日曜日にやってきたトメ。
普通にスーパーで買ってきた野菜類。中国産の天津甘栗。孫のおむつ。今MサイズなのにSサイズを買ってきて、『まだいけるでしょ?』だって。
どうして買う前に確認しないかな?
来る時『今からお邪魔するわね』の電話ができるならサイズ確認しろよ。
また今年も寒くなってきても馬鹿の一つ覚えでキュウリばっか持ってくるんだろうな。
今回もキュウリ持って来たから前回貰ったキュウリが見えるように冷蔵庫に閉まってやった
964名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 21:43:27 0
天津甘栗だけは中国産であっても責められないような気がする。
965名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 21:58:29 0
てか国産の天津甘栗ってあるのかな?
966名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 23:18:37 0
そのうち
「○○県○○市の○○さんのところで穫れた天津甘栗です」
「○年前にここで育てられないかと中国から輸入、試行錯誤して」
「やっと納得のいくものが」
なんて書かれたものが出てくるのかな。
967名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 23:24:22 0
天津甘栗と和栗を掛け合わせた品種は、出来上がったみたいだけどねー(´・ω|
968名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 00:34:42 0
あ…天津甘栗……
969名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 02:42:40 0
>960
ちなみにどんな話すか?
970名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 07:02:26 0
>>969
始まりはここのスレタイに沿った話だす。ネタバレ二なるんでコンビニででも立ち読みしてみて。
「のだめ」とおなじ掲載紙です。買ってもソンはありませんよ、奥さん。
971名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 09:41:05 0
誰も知らないような漫画の話を振っといて、内容は「ネタバレ」だから言えないってww
もったいぶることじゃないし、ネタバレの使い方も違わない?

あ、こうやって書いたら、誰も知らないような漫画に反応して突っかかってくる馬鹿もでてくるかな…。
972名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 10:53:29 0
>>970
コンビニ行くのマンドクセーなので、ここに書いてくれ。
973名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 11:37:59 0
>>972
夫実家から家庭菜園直送野菜が送られて来る話だよ。
関係良好かつ嫁のキャラでぎりぎり「いやげもの」認定をまぬがれている。
漫画で読んだほうが面白いけど、どぞ


連載いっぱい!!伊藤理佐 その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1190375974/112

112 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 21:01:13 ID:???0
忍さんの夫、ちょっとぐらい手伝えばいいのに…。
忍さん、9時から調理・調理・飲みながら・調理・お風呂・調理って大変すぎ。
夫、皮むきでも野菜洗いでもなんかやれよ!

「野菜の連日調理がきつくて、中学の部活のシゴキ練習を思い出す」とこが、
漫画としては面白いんだろうけどさ。
ヘルシーな野菜料理かもしんないけど、寝不足で料理してててお肌ツルツルになるの?
最後まで夫が手伝う様子は見えなかった。ちゃぶ台でグラスか箸持ってる絵しかなかった。

974名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 11:41:45 0
>>973
もう一レス追加。これがないとわかりにくいよ。

113 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 21:19:16 ID:???0
「片付け魔」が休みなくやるから面白いんじゃん

975名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 13:16:47 0
うちのトメ、くろねこで生卵30個、送ってきた〜。
ひとパックづつ新聞紙で包んであって、他の荷物も一緒に入ってた。
割れないで届いたけど、一度に30個・・・・しかも、もしも割れてたら
どうするつもりだったのかな。
976名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 13:20:44 0
>>975
「割れてましたよ〜半分。荷物がひどいことになってました。」
と言ってみたらわかるんじゃないかな。
977名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 13:25:14 0
卵が高級食材だった頃の記憶が抜けないのかしらね。
物価の優等生30個って……
978名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 13:37:06 0
コレステロールが高いから一日一個以上食べるなって言われてるのに。
975何人家族なんだか。
979名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 13:41:45 0
>>978
>コレステロールが高いから一日一個以上食べるな
これもいまや 旧人類の浅知恵 になりつつあるが。
980名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 15:26:52 0
>>968

寂しかっただろ、相手にしなくてごめんな。

あまつあまぐりじゃないんだよ。

981名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 16:13:34 0
>>980
踏んでるよ。次スレよろしく。
982名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 16:21:14 0
>975
お取り寄せでもそんなにはいらないのにw
983名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 16:33:51 0
980さんいなくなった?
代わりに立ててもおk?
984名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 16:43:29 0
立ててくるノシ
985名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 16:45:18 0
立てたよー
つ■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その57□■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1191397468/l50

986名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 17:01:14 0
>980

>968は「あ」でいいんだよ。
か…漢だ…のガイドライン き…其の5だ!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1189648129/l50
987名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 17:11:43 0
>985
乙〜!

>986
それがわかってるからこそ、突っ込みもなく寂しかったろってことじゃないの?w
988名無しさん@HOME
975です。
うちは四人家族。
トメは、毎朝一人ニ個分ずつゆで卵を作っていたので(帰省したときは、12個くらい茹でてた)
朝食だけで我が家も8個は消費する、と思ってるようです。
旦那や子供のお弁当で朝に二個くらい使って卵焼を作る以外は、晩ご飯で卵料理でも無い限りは
そうそう消費できません。
でも、30個来た時は、頑張ってオムライスとか出汁巻とか作ってました。
冷蔵庫の場所をとるのが困るんだよねえ・・・・高級食材とかならまだいいんだけど。