● 大人になってから知った家族の秘密 8 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名無しさん@HOME
俺が小さい頃に出て行った母親がどうやら再婚してたみたい。
あっちの家族には秘密らしい、暇なんで養育費貰いに行こ〜っとw
207名無しさん@HOME:2007/07/07(土) 04:40:59 0
うむ正当な権利だ
208名無しさん@HOME:2007/07/07(土) 08:36:41 0
未成年ならばね
209名無しさん@HOME:2007/07/07(土) 11:46:56 0
母親に会いにいく、おまけとしてこづかいくれる、楽しいという感じかな。
いいんじゃないの。
210名無しさん@HOME:2007/07/07(土) 14:58:12 0
>>205
やりたくないけど拒むと怒られるから何も言わずに従ってる嫁はいっぱい
いるらしいよ。
特に専業主婦で。
211名無しさん@HOME:2007/07/07(土) 16:45:29 0
そうそう。
で、避妊もしてもらえなくて出来ちゃって中絶。
212名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 01:00:38 0
行って来た〜結果から言うと養育費ゲットしました〜

夕方に行ったんだけど、ちょうど夕飯の時間だったみたい、チャイムならすと
女性が出た。フルネーム言ったら一瞬の間が合って、切られた。そしたら
玄関が開いて母親が出てきた。写真で見たのより当然ながら老けてた。

表情は「何で?」って顔してた。まぁ当然と言えば当然だわな。捨てた子が
目の前にいるんだし、「養育費の事で」って言ったけど無反応だった。
仕方ないから家に入ろうとすると全力で止められた。やっぱりね〜と思った。

だからデカイ声を出してたら中から男が出てきた。再婚相手だろうな。
怪訝な顔をされた。不審者扱いw

そこで「この人の子供です」って言ったら「はぁ?」って顔された。
本当に内緒にしてたみたい。母親に正直に言うように促すと観念したように
その男に話した。

で、ここじゃってことで家の中に侵入成功。リビングに通されたら、女の子が一人
中学生くらいかな?でソファーに座らされた。

来た理由を聞かれたんで、答えたら向こうは黙りこくってた。だからTシャツを脱いで
背中を見せて「アナタが出て行ったせいで、父親からこんなに可愛がられました」って
言ったら母親は泣き出した。

そして「払います」だって。一括で払うらしい。
213名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 01:01:32 0
あげちゃった

これで俺も大学に行けるぜ〜

でも本当は会った瞬間に母親がもっと違うリアクションをしてくれれば
こんな事をしなかったかもね。

金は入るけど、やっぱ捨てられたんだな〜って改めて実感した日でした。
214名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 01:04:52 0
逞しく生き抜いていけ
215名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 01:08:09 0
父親に虐待されてたか?
大学行ったら必死に勉強して立派な大人になれ。
それが一番の仕返しだ。
216名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 01:26:14 0
(つд⊂)エーンエン
217名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 02:50:52 0
私が高3のときに聞いた祖父の話。
母と姉と叔母と四人でご飯食べに行ってたとき叔母がぽろっと
「じーさんは女好きだからね〜」
っていったので、私が
「なんで?」
と聞いたら、アチャーみたいな顔して結局ぼろぼろ話してくれた。

祖父はよく中国行くんだけどそこで女の子かってるらしいということ。
もう一つは祖父の弟の嫁さんと性交。
そこで子供ができたらしくその子は望まれなかった子供だということで
南アメリカのどこかの国の教会へ送られたらしい。
しばらくショックで寝れなかった。

祖父はまだ生きている。
そんな祖父だけど祖父がいてくれなかったら
私がいなかったんだなって思うとなんだか少し切なくもなるし
逆に大事にしなきゃって思う。

島流し?されちゃった子は今どうなってるかわからないけど
幸せになっていればいいな。

なんだかうまく書けなかったけど、読んでくれてありがとう。
218名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 03:10:28 0
いつかその祖父が殺されると良いね
219名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 08:25:08 O
実はお婆さんは五歳だった
220名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 09:37:25 0
実はお婆さんは幼児だった
221名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 14:04:03 0
そんなジジィ大事にしなくていい
222名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 16:23:49 0
>>212
がんばっていい大人になりな。
223名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 17:22:58 O
私は父の愛人の子供だった
大好きな母とは血が繋がってないどころか、憎き愛人の子。よく育ててくれたもんだ

母が余命宣告されてから父と愛人(実母)が何やら画策してるけど
お前らの好きにさせてたまるか!
私の母は育ててくれた母だけだ
224名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 18:16:33 0
(´;ω;`)
225名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 19:07:51 0
なにやら画策っていうと本妻が死んだら再婚するとか?
いつ自分が愛人の子だと知ったのか気になるところ。
226223:2007/07/08(日) 19:28:47 O
>225
母がまだ生きてるのに離婚届けをだそうとしたり、母名義の財産を名義変更しようとしたり
全部実母が父に話を持ちかけて父が乗り気になるパターン

私が愛人の子だと知ったのは、愛人(実母)が母が入院後すぐ家に入り込んで涙流して会いたかった〜と1人昼ドラをやったからです
母がいるから私は日陰の身で苦労したとか、あなたにも苦労さしたとか
悲劇のヒロインぶってるけど、愛人だから日陰の身で当たり前だ…
こんな奴から生まれた自分が心底恥ずかしくなった
227名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 19:42:58 0
>>223
最初の2行読んだ時、愛人が死んだから本妻が育ててたのかと思った。
生きてるのになんで?
228名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 20:35:18 0
223さん実母が育児拒否してて223母が引き取ったとか?
229名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 20:39:50 0
>>223が何歳なのかによってできることも変わってきそうだね。
230223:2007/07/08(日) 20:52:57 O
なぜ母が育てる事になったのかはわかりません。実母と会う時私がいると邪魔だから母に育てさせたのかなと私は思ってますが
とてもじゃないけど、子供を育てられるタイプの人じゃないし
実母は出産当時18だったし…


実母が会社の事まで口出しし始めたので祖父がヤバいと感じていてるようですが
バカな父に育て、母を虐げてきた祖父の自業自得だなと思いつつ、祖父を味方につけていたら都合がいいので今から色々やってます
会社は父には継げないようにしてやる
231名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 20:59:54 0
>>226
> 母がまだ生きてるのに離婚届けをだそうとしたり、母名義の財産を名義変更しようとしたり

この作戦は失敗しているの?
232名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 22:30:43 0
すごいや、うちのダンナの事かと思ったw

とりあえず223,ガンバレよ。
233223:2007/07/08(日) 22:45:34 O
>231
失敗してます。作戦を私がいるのに話してるんで、ことごとく潰してます
2人は私が無条件で自分達の味方だとなぜか思ってる
実の母じゃないのに病院にいる母の世話をしている私は、なんて良い娘なんだとも思ってるめでたい人達です
実母は腹黒いけどバカだし、父は考えの甘いボンボンだから親子3人で仲良く暮らしてる自分に酔ってる

この家や会社がちゃんとしてるのはあらゆる節税をした祖母と、色々な面倒を文句言わずやった母のおかげなのに
成人する時にはこんな家からおさらばだ


長々と語ってしまってすいません
234名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 22:53:15 0
>>223
精神的にきついね。ガンガレ。
家族の繋がりって、血だけじゃないよ。愛情だよ。
血よりも濃い愛情であなたと養母さんは繋がっていると思う。
養母さんの介護、頑張ってください。
235名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 22:57:31 O
まだ223さんは成人してないんだね
お母さんが側いない中の生活は辛いと思うけど、頑張れ
あなたのお母さんは育ててくれた方だよ
236名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 22:59:13 0
>>233
まだ成人してないんですね。
> 母がまだ生きてるのに離婚届けをだそうとしたり、母名義の財産を名義変更しようとしたり
邪魔したの、不振がられませんでした?
今は実の親子三人で暮らしてるんですね。
実とはいえ、辛いですね。
237名無しさん@HOME:2007/07/09(月) 01:12:36 0
未成年にできることなんかあるかな。
238名無しさん@HOME:2007/07/09(月) 01:47:43 0
とりあえず祖父母と養子縁組して父親に行く遺産を半減するとか。
家を出ちゃったら、父親が会社を継げなくする作戦はどうなるのか気になるけど。
239名無しさん@HOME:2007/07/09(月) 16:56:28 0
それ夏コミの?
240名無しさん@HOME:2007/07/09(月) 23:41:43 0
このごろ未成年の男が「実母ウザー!」ってネタをスレで連発してるけど何なの?
ニートで母親に小言でも言われて頭にきてるのかな?

241名無しさん@HOME:2007/07/09(月) 23:50:08 0
>>240
何の話?
あんたの見ているスレをすべての板住人が見ているわけではないのですが?
このスレにわざわざ書き込む意図は何?
ここに書き込んでいる人って、「ウザ」程度ですまない話を吐き出している
のがほとんどじゃん。
傷ついている人の傷口広げに来て、楽しい?
242名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 01:28:49 0
誤爆では?
243名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 02:26:29 O
>>138
>ペニスは不完全なものなのがある。
>母が病に倒れ、介護をするまで知らなかった。
介護していたら下の世話もするだろうからそこで不完全なペニス?の存在を知った時点で小便の出口とかで半陰陽かどうか判るはずだが。
244名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 10:56:15 0
だから介護を始めてからわかったってことでしょう?
245243:2007/07/10(火) 13:57:00 O
その場合でも小便の出る所がペニスの先からか本来の女性の位置である割れ目の奥からかで排尿の介護が大きく異なるからね。
もしペニスの先から出ていたとすればトイレなどで結構便利だったかも知れませんね。
246名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 15:50:14 0
ああ、携帯か
247名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 16:41:39 0
気持ち悪い携帯厨だな
248名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 18:35:21 0
既に紙おむつになってたらわからん罠。。
249名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 20:37:53 0
尿道って知ってるかな。
250名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 22:17:21 0
>>243
>>138はネタだって皆わかってて適当に流したんだからほじくり返さなくていいよ
251名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 23:14:50 0
このところ、あちこちの板で「おもと」の話が出てくる。
ぢ◎子だとかま◎こだとかが刺激的なお子様が
カキコしまくってる余寒
252名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 23:22:51 0
「おもと」というのは、引っ越しや新築のお祝いに贈る縁起のよい植物しか浮かばない
253名無しさん@HOME:2007/07/11(水) 00:04:44 0
万年青、それ以外に何が?!
254名無しさん@HOME:2007/07/11(水) 00:39:16 0
>>241
ここのスレの話しじゃないの?
同じ文体で同じ設定の話しが2つあるじゃん。
不幸スレだからって釣りがないと思ってるのはお人よしスギ。
255名無しさん@HOME:2007/07/11(水) 02:15:17 0
どうでもいいよ
256名無しさん@HOME:2007/07/11(水) 12:59:06 0
バカの相手はしない。
257名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 22:20:43 O
つまり>>256>>254の相手はしないと言っているのですね。
258名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 22:42:52 0
>>256は釣り氏の相手をしないといってるに違いないw
259名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 02:10:18 0
たいした話ではないですが
伯父(と言っても伯母の配偶者)が歌人だった。
マイナーだがN○Kの短歌入門のような番組では取り上げられるレベル。
数年前に特集が組まれた雑誌を見たら、「その人生は謎とされる」とあった。
伯父が亡くなったのは40年位前だし、伯母も10年位前に亡くなった。
伯父は人嫌いで友達も少なかったらしいけど「謎」ってそんな大げさな…。
大人になって知った家族…じゃなくて親族の(人生が)「秘密」。
260名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 07:09:08 0
家族じゃなくて自分の話ですが。
私の名前はちょっと変わっているのだけど
それが『男の名前+子』だということに突然気がついた。
たとえば誠子、忠子、みたいな感じ。
母は「男児が生めない役立たず」と姑からさんざんいびられ夫にはかばってもらえず
私を連れて離婚、以来ずっと母実家で暮らしてきた。
当時の話はあんまりしないし嫁いびりのイメージがわかなかったけど
子供の名前すらまともに考えてくれなかったんだ…と、ちょっと驚き。
261名無しさん@HOME:2007/07/23(月) 00:07:01 0
>>259
バロスww
自分の知ってる親戚が「謎」扱いされるのは反応に困るだろうなw
262名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 10:51:22 0
保守アゲ
263名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 11:36:14 0
母親が、吉永小百合の映画で
吉永小百合の代役をつとめた、という事。

ちょっとしたシーンらしけどウラヤマシス
264名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 15:30:24 O
>>260
昔の知り合いにいてた。
もっと無理やりな感じの名付けされた人(「太郎子」みたいな名前)
産まれるまで男の名前しか考えてなくて、せっかく考えたのに勿体ないからそんな名前付けられたらしい。
265名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 16:35:54 0
>>264
黒柳徹子も、両親が「徹(とおる)」という名前を用意して舞っていたら、女の子で
何とかしてその地を使いたくて「徹子」にしたらしいね。
266名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 17:35:19 0
>>260
トットちゃんもそうだね。
生まれてくるまで男だと思い込んでた両親が
「徹」と付ける気まんまんだったのに、
女の子がうまれたもんだから「徹子」にしたって。

知り合いの子は、女の子の名前しか考えてなかったのに
男がうまれたから「ゆき」→「ゆうき」にしたとか言ってた。

子供の名付けって、案外どこの家でもいい加減だよ。
267266:2007/07/27(金) 17:36:22 0
うお、リロってなかったら>>265と被ってた。
ごめんorz
268名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 20:01:37 0
次に男が生まれたときのためにとっておこうとか思わないのかねえ。
269名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 20:38:22 0
やっぱり用意してた名前はその子のものなんだと。
270名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 21:04:36 0
お腹にいる時から話しかけたりしてるからねぇ
271名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 21:08:03 0
>>260です。
みなさんのレスを見てたら
なんか今後一生会いもしない父と祖母の悪いイメージを
自分の名前で連想するのは無意味なのでは、と思ってきました。
男児のことしか考えてなかったとしても、やっぱりこの名前は
自分のために一生懸命考えられたものであるわけだし。
あんま深く考えないことにします。自分の名前嫌いじゃないし。
何かありがとうございました。
272名無しさん@HOME:2007/07/28(土) 09:48:08 0
ふむ。
なんか>>269-270はいいこと言っているような気がする。
しかし生まれる確立は男女で大体五分五分なのになんでなんだろうな。
273名無しさん@HOME:2007/07/28(土) 20:05:17 0
>>272
男女の生まれる割合は、男のほうが少し多いんじゃなかったっけ?
とはいえ、検査もしないで生まれる前に性別を決めつけるのは変だと思うけど。
274名無しさん@HOME:2007/07/28(土) 20:13:44 0
だから大体って言ってんだろ
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:52 O
妊娠で出た腹がとがってるとか、顔がキツくなってきた等の俗説を信じちゃうんじゃない?
276名無しさん@HOME:2007/07/29(日) 17:06:01 0
お腹の中で暴れると、
「こんなに元気なんだからきっと男の子よ」とかね。

エコーで確認しても、チンが隠れてて女の子と勘違いされることもあるし。
277名無しさん@HOME:2007/07/29(日) 20:48:19 0
跡取り願望とその手の俗説でいうところの5〜6こで男判定が出たことが重なって生まれる瞬間まで絶対男だと思われてた

そこで考えてた名前が女子名に流用不可っぽかったんで適当な名前つけられたし、ずっと祖母に「なんで男じゃなかったんだ」って言われてたし
両親から女の子としての育てられ方は特ににされなかったんで三十路に突入するも未だに女の集団についていけません
だから「徹子」とかそっちのほうがうらやましい

大人になってから知ったのは、祖母が戦後まもなくの頃自分の姉の子を預かって育てたらしいって事
祖母の姉の夫→戦死
祖母の姉→結核で死亡

で祖母姉の嫁ぎ先で「結核がついてたらイヤ」とかで嫁入り道具と一緒にその子(多分当事1〜2歳)を送り返すように寄越したそうな
しばらくして跡取りが無いと困るとかでその子を連れ戻して育てたという話だが、祖母が死ぬまで(私が二十歳の時)まで知らなかった

当事祖母自身も
祖母の兄→戦死
祖母の父→終戦間際に病死
祖母の母→終戦ちょっと後に病死
祖母の夫→戦争から帰ってきたもののショックだわ祖母の母の死ぬ間際に慌てて婿入りさせられたわでしばらくボケーっとしてた
祖母→妊婦だったか新生児抱えながらで家計を支えてた

という状況だったのにも関らず育ててたそうな
戦争がすっごく嫌いでそういう話を振っただけで全力でぶん殴られたわけがその時やっとわかった
そのおじさんも父の母方では唯一のイトコでメチャメチャやさしいおじさんとしか思ってなかった

おじさんが葬式で一人だけ号泣するまでほんと知らなんだ
278名無しさん@HOME:2007/07/29(日) 22:09:00 0
いくら嫌いでも話をしただけで全力でぶん殴るっておかしいんじゃないの?
あと文章分かりづらい。
279名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 01:56:37 0
>>277
祖母姉の忘れ形見が男児で、後のメチャメチャ優しいおじさんなわけね?
280名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 08:55:17 0
温かい祖母なんだか男の子至上主義な祖母なのか判断がつきかねるなぁ。
281名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 10:10:20 0
わかりにくくてもうしわけありませんでした
苦労してるとは思ってたけどまさかここまでとはという話です。戦争ネタの拒絶反応の凄さを含めておかしいヒトだとは思ってたけどこれじゃ仕方ないなと

忙しい母に代わって育ててもらってはいたのですが温かさは感じたことありませんし、これも大人になってから知ったのですが
妹によると機嫌が悪くなると私をぶん殴っていたそうです。妹は私が殴られている間に逃げて隠れていたというのですが、ありがたいことに記憶が全くないので祖母を嫌いだと思ったことはありません
言葉の暴力の方はちゃんと覚えてるんだけどな・・・

自身が婿養子で苦労してるし、男の子至上主義は間違いないと思います。
悪い人じゃないんだろうし、一般的な解釈を得られる考え方かどうかは別として曲がったことは嫌いだったと思います
282名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 16:17:35 O
苦労してたからって何してもいい訳じゃないよね…乙
283名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 17:51:40 0
祖母にとっては、孫に本気パンチをくらわすほどトラウマだったんだね>戦争
284名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 20:57:55 0
>>281にとっては、記憶を消さないと壊れるほどトラウマだったんだね>全力で殴られる
285名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 20:59:38 0
姉が殴られるのを、逃げて(自分も殴られるかも)と怯えながら見守るのも、妹の心の傷になってるだろ。
酷い祖母だ。
286名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 23:29:10 0
>悪い人じゃないんだろうし、

機嫌が悪いときに小さい子供を殴るような人は十分に悪い人ですよ……
287名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 23:30:13 0
おばあちゃんのトラウマ暴力も優しく包み込む良い孫だ
288名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 00:46:48 0
トラウマ持ちなら殴っても悪い人じゃないと思ってそうで、虐待の連鎖が
起こらないか不安です。
289名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 13:41:53 0
やっていい事だとはぜんっぜん思ってないですよ〜
むしろネグレクト含む虐待は嫌悪してます
小さい子が虐待や周囲の不注意で亡くなったニュース聞いただけで吐くか不眠になるほど

そもそも遺伝子残すとかいう以前に20歳まで心身ともにジャイアンの腐女子だったし、自傷もしょっちゅうだったし
今で言うADHDとかODDとかにあてはまりそうな子どもだったから学校でも八分だったし
女であることに罪悪感あったし、家族の中でも異質で誰とも対人的な周距離感がおかしいのも自覚していましたから
誰かと付き合うって辺りから完全に他人事でした

胃潰瘍などで外見激変&子どもの頃のこと知らない人たちに囲まれるようになって結婚もしたけど
子どもをかわいいと思えないし、自分に似てたら何するかわかりゃしないと信じていたので親になるという選択肢はありませんでしたが
疑いなく子どもを欲しがる配偶者に3年がかり説得されて子ども作りました
ちょっとでもおかしい事したら育児には参加せず出ていっていいならって約束で

子どももうけて5年経ちますが、私から見たら激しく過保護な配偶者&義母と子育てに関する方針や意見をそのつどちゃんと話し合いながら
何とか二人の娘のかーさんしてます
感情移入できなかったりしたときなど、こんな人間を慕ってくる子どもたちがかわいそうになるときもありますが
とりあえずそれぞれ配偶者似と実母似なんでかわいいと思って接してます
290名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 14:41:53 0
高校生ぐらいの子が書き込んでるのかと思ったら子持ちだったとは…アイタタタ
291名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 22:34:50 0
文章は得手不得手があるからそんなことは言わないの。
292名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 12:50:36 0
句読点ほとんどつけない人って時々あちこちで見るけど、同じ人?
293名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 13:00:47 0
改行しない人って時々あちこちで見るけど、同じ人?
294名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 15:31:46 0
それは携帯厨で2ch初心者。
295名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 16:01:19 0
>>294
あんたバカでしょ?w
296名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 18:09:44 0
何お前、図星こいてるんだww
反応すると決め付けられるぞ。
297名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 18:11:18 0
おしえていいものかどうか迷うところ
298名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 18:13:06 0
PCと携帯もってりゃ、わかるだろうに。
299名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 18:14:04 0
>>297
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、知らない人がいると思ってるのか? 
300名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 18:18:48 0
>>297
さあ、携帯で書き込みなよ。教えてあげたい人のためにww
301名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 18:25:34 O
吊られないぞ!
302名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 18:28:27 0
( ゚Д゚)ポカーン
303sage:2007/08/05(日) 21:48:44 0
私が幼稚園の頃に亡くなった父方の婆ちゃん。
てっきり老衰か病死だと思ってたけど、
父の姉が部屋にガスをひいての無理心中だった。

304名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 15:10:28 0
さっき知った事。
曾祖父には若くして亡くなった姉がいて、とっても奇麗な人だったとか。
しかし誰かに強姦されて気が狂い、座敷牢にいれられていたらしい。
相手は分かっていたけれど、昔の話なので訴えはできなかったようです。

何回か親が親戚と話居ている時「座敷牢…」という突飛な言葉が聞こえてきた意味が
分かりました。
かなり山奥の田舎の話です。


305名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 22:32:26 0
酷いねぇ…
昔は強姦して観念したところを嫁にするという
恐ろしい風習があったらしいけどそれだったのかねぇ
レイプするような奴は全員チ○ポ腐って落ちればいいのに
306名無しさん@HOME:2007/08/08(水) 23:43:54 0
訴えられないような昔だからこそ相手の男を非合法にボコれそうなもんだけど、
やらないってことは、権力者だったのだろうか。
その女性がレイプされて狂ったことは犯人と身内しか知らないことだったのかな。
私の実家は結構な田舎(村です)なんだけど、割と大きくなってから、近所の人が
強姦未遂を起こしていることを親から聞いた。
そんなことを周りに知られているのに住み続けられる犯人と、一人遊びが好きで
よく出歩いていた幼い娘に近所に凶悪犯がいることを教えなかった母親に驚愕。
むしろ一人で出かけようとしてたら止めてくれ。
河で釣りしてたら結構変なおじさんに話しかけられたりしてたんだぞ。
307304:2007/08/09(木) 02:26:39 0
聞いてみたところ、町火消(消防団?)と言っていました。
同じ女性として聞いて辛かった。お墓参りに行って来ます。
308名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 10:01:16 0
>>306
レイプされた方が恥と感じる時代だったんじゃない?
傷物になりやがってと親が思いそう
309名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 10:26:24 0
田舎のほうでは
子供のいない親戚(老爺婆)が一族の中から
養子、養女をとり、面倒をみさせていたとかなんとか。。
310名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 11:20:57 0
父方の祖母(3年前95歳で没)が、父を産んだ後に
離婚&再婚してたのを最近知った。
祖母から「これがお前のお祖父さんだよー」と見せられてた写真の主は
本当は私と血のつながりは無い人だったわけだ。

祖母は猛烈に気の強い性格。家つき娘で婿を取ったが気に入らず追い出して離縁、
うんと若いのを後添え?!婿にしたとか。
その後添え婿は、父と親子関係を作れないうちに戦死し、
祖母も家族を養うのに忙しく、父はずいぶん孤独な子供時代を送ったらしい。

で、祖母の最初の夫=父の実の父親はその後再婚して、20年前に亡くなった。
臨終に「会いたい」と言われ、再婚先の家族からも「来てくれ」と請われたけど、
祖母が断固として父を行かせなかったそうだ。
祖母は昔から、家族に対して圧制的なひとだった。

そういう父の若い時代を考えると、
明るくて優しくて人を招いてご馳走したり賑やかなことが好きで、
母や私をとても大事にしてくれた父のふるまいの裏に複雑な心境を感じる。
「”本当の家族”が欲しかったんだろうな」とも思います。
311名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 15:25:43 0
十数年前亡くなった父の従兄が、特攻隊員だった。
出撃予定日は8月19日。
それより10日前、夏の暑さにうだっていた従兄たち数名は屋外で小休憩して
いたらしい。
その時、Bー29が一機、低い位置で彼らの上を過ぎたかと思うと、やがて
ものすごい速さでUターン。
直後に、閃光。轟音。

まもなく終戦を迎え、父従兄は無事帰郷(北関東)することができた。
爆心地から離れていたようで、無傷だった。
そして戦後まもなく、父従兄家では子供が3人生まれた(年子?)。
けれど、3人はいずれも生後数日から数週間で亡くなった。
食料も乏しく、赤ん坊が死ぬことも珍しくなかった時代とはいえ
何故だろう、気の毒に、と親戚の集まりで大人たちが話しているのを
父含む小さい従兄弟組は黙って聞いていたそうだ。
今に思えば、あれは原爆の影響だったのかもしれない、と父から
そんな話を聞いたのは、つい先週のこと。
べつに秘密にしていたわけではないが、会話の流れで「そういえば…」と
思い出したらしい。
なので、本日カキコしてみた。


312名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 18:57:56 0
40台乙
313名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 20:50:24 0
>>312
311を読んで最初の感想がそれか?
314名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 21:04:56 0
父の従兄って家族か?
親戚だろ
315名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 03:54:10 O
秘密というか、今まで知らなかったこと。
自分の母親は三人姉妹じゃなくて、四人姉妹だった。
川原の石拾いの手伝いをした時だった。
その時はまだ、何のためか知らなくって、拾い終わった後、疑問に思って質問したら教えてくれた。
祖父母の最初の子供は死産だった。そしてその子供にはちゃんと名前があったこと。
祖父母と、成長することなくこの世を去った女の子のことを考えると切なくなりました。
316名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 09:39:22 0
川原の石拾い?
317名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 12:15:39 0
>>316
恐山の賽の河原とかで、石を積んで子供の供養をする。
そのために石を集める手伝いをした、ってことじゃないかな
一つ積んでは母のため〜(うろ覚え)
318名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 03:40:25 0
親より先に死んだ子供は賽の河原で石を積まなきゃ成仏できない。
しかし積んでる途中に餓鬼達がやってきてその石を崩す。
319名無しさん@HOME:2007/08/12(日) 19:48:11 0
今さっき知ったこと。

自分は三人兄弟の真ん中で、自分だけ女で上下は男。
そして自分だけ肌(体質)が弱い。
(アトピーや皮膚炎、酷い生理痛など。食物アレルギーは無い)
両親は健康体。別にアレルギーも無く、アトピーも、もちろんない。
両祖父母もアレルギーなどない。

母と、なんで自分だけ体質が弱いのかという話になり、
「あんたは産まれてすぐの母乳飲まなかったからそのせいかもね。
あんた飲んだらすぐ吐いちゃって、産まれてすぐ一ヶ月入院してたのよ〜。
脳に障害があるかも知れません!って言われて大変だったんだからw」
と言われた。
あー。初めての母乳は大切だから、自分は免疫もらえなかったんだね〜
とか話してたら、
「二人目の子は流産しちゃったしね…」と言われた。

「え!?知らない何それ!!」と言ったら、
しまった!みたいな顔をして話してくれた。

続きます。
320名無しさん@HOME:2007/08/12(日) 19:50:38 0
続き。

その二番目の子は3ヶ月で流産の為に亡くなったそうだ。
性別もまだ分からなかったらしい。

二番目の子が流産したのと、自分がどのくらい間があったのか分からないが、
母曰く「流産したから、(母の)体の状態が完全じゃなかったのかも」
と言ってた。

もし二番目の子が無事産まれていたら、自分は産まれていなかったと思う。
冗談で母は
「二番目の子は、もしかしたら(自分より)良い子だったかもね〜w」
と笑って言っていたが、何だかすごく悲しかった。
自分が産まれて申し訳ない気がした。
自分の体質が弱いのは、その二番目の子のせいじゃないか?とか、
ちょっと思ったけど、
その子の代わりに自分が産まれたんだから、
その子の為にもちゃんと最期まで生きようと思った。

長々とスマソ。
321名無しさん@HOME:2007/08/12(日) 20:56:01 0
>>319
「おなかのなかは暗くてあたたかかった」、幼児の3割に“胎内記憶”。
ttp://www.narinari.com/Nd/2006066052.html
また、胎内記憶ではないけれど、すでにお子さんがいるお母さんのコメントがとても興味深かったのだ。
2人目の赤ちゃんを妊娠が発覚する前にその子から「赤ちゃんおなかのなかにきたんだよ」と言われ、
「赤ちゃんいなくなっちゃった」と言われたあとに自然流産したそうなのだ。

しかし、その際その子は「赤ちゃんは、たくさんの荷物があって、忘れ物をしたら取りに行かなあかんねん。
取りに行っただけやから、またすぐ来るよ」と言い、3カ月後に「赤ちゃん帰ってきたよ。
今度は忘れ物ないって!」と言ったあとに妊娠したそうなのだ。うーん、子供ってすごい!

あなたも忘れ物とりに行って帰ってきたのかもよ。
322名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 06:28:29 0
うちの長男もそういえば、おなかの中では首にまきついたひも(へその緒)を
触って遊んでいた、と言っていました。
ごはんは太陽みたいに上から降ってくるのだそうです。
323名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 07:26:54 0
うちの長男も記憶が残ってた。

おなかの中は暖かくて気持ちよかったそうだ。
324名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 09:24:45 0
生まれる前の記憶もあります。
上から自分の家をながめてあのさみしそうな女の人を
慰めてあげたいと思いましたが、
ヒステリックでひがみっぽい母親に今ではつくづく嫌気が差しています。
325名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 11:40:35 0
こちらでどうぞ

胎内の記憶2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154392718/
326名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 12:35:23 0
>>319
流産の確立はすごく高いよ。人間は5回の妊娠で1回は流産してる確率になる。
流産の原因も染色体異常が多くてどの道お腹の中で育たなかった赤ちゃん。
体質が弱いのも関係ないから気にしなくていいと思う。
327名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 19:46:34 0
319です。亀ですみません。。

>>321
興味深いですね。
自分も忘れ物を取りに一度戻ったのかもしれないですね。
ホッとします。ありがとうございます。

>>326
流産の確立って高かったんですね!知らなかったです。
体質が弱いのはやはり母乳を飲まなかったせいかもしれないですね。
ありがとうございます。

自分だけなんとなく、母と気まずいのですが、
あまり気にしないように、でも先代二人目の事は
心の片隅にずっと入れておこうと思います。
328名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 20:14:29 0
確率
329名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 00:24:30 0
>>319>>327
確かに、初乳は免疫とかタプーリだけど
体質が弱いのは、飲まなかったせいだけじゃないと思うよ。
初乳を飲めなかったから…って、思い込んで
自分を追い詰めないでね。

世の中には、きっと初乳を飲まなかったとか、何らかの理由で
飲めなかった子だって、何人もいるだろうけど
みんながみんな、体質が弱いとは限らないし。
初乳に関して、すごくこだわってるみたいで
それが心配だ。
330名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 00:40:07 0
>329
確かに、母が若い頃に産まれたうちの姉は母乳オンリーで育ったので当然初乳も飲んでる筈だけどアレルギー体質で喘息。
その後母の高齢出産で産まれた私は母乳が一滴も出なかった為にミルクオンリーで、初乳どころでは無かったにも関わらず、
三十過ぎるまで怪我以外で医者にかかった事は無い。

大体、初乳に含まれる免疫物質が生涯身体に作用する訳も無いし、精々効果は赤ん坊の頃だけだと思うが。
331名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 12:55:44 0
そうだよ。抗体は成長するにつれ自分で作れる。
332名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 14:10:17 0
初乳を飲ませてくれなかった、母親が悪いって
母親のせいにしたいように見受けられる。
333名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 15:06:48 0
離婚した父の葬式に行ったら父の遺体の横で二人の子供が
大泣きしていた。父の子ではないんだけど母子家庭の親子と
つきあっていたらしい。遺品を整理していると通帳が出たので
見てみると死ぬ5年位前に5000万位相続したらしくて
3日に一度10万位引き出してた。でも残高は1万円。
その頃の私は娘2人をかかえた母子家庭で旦那が残した借金だらけ。
さらに父の葬式代も請求されることに・・残高1万円・・。
334名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 15:23:54 0
なんで>>333が払うのさ。
つか親子そろって離婚してるんだ。
335名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 16:25:13 0
娘二人も似たような未来か
336名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 16:34:27 0
自分の葬式代も残さないで死んだ父親、サイアクだね。
保険金もなかったの?
337名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 19:13:32 O
小さい頃から大きい家に住んでて、日本舞踊習ったり、ピアノ習ったり欲しい物買ってもらって大量の教材も家にあって、父はピカピカの車乗って海に行けば船出して遊びに連れてってくれた。
母は綺麗に着飾ってて毎日手作りでお菓子やケーキを作ってて、友達が持ってた駄菓子を食べちゃだめ!!とか言う母だった。
物心ついた頃、あぁ私はお嬢様なんだ。と思ってた。
通ってきた学校は全部私立だし、何度も引っ越ししてるけど全部家が大きい。
 
だけど20歳になった日初めて知った。
うちが借金まみれだった事。
しかも知った内容が私の名前で金借りたいだと。
 
借金で育ったなんちゃってお嬢は結婚してもまだ借金取りに追われてるよ。
338名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 19:25:13 0
信用もなく無担保じゃどこもお金貸してくれないよ。
借金できるということはやっぱりお金持ち。
339名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 22:53:51 0
ちょっと気まずいところだったりして
340名無しさん@HOME:2007/08/15(水) 16:48:01 0
そっちの可能性のほうが高いじゃろ。
341名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 03:27:18 0
娘が事実上の担保で「沈める」ってヤシ?
342名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 09:19:41 0
なんちゃってお嬢様、かわいそうです。
ご両親とは絶縁しているのですか?
343名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 10:53:44 0
追われているということは少なくても「沈んで」はいないということで、
その点だけは安心した。逃げ切れるよう祈ってます。
344名無しさん@HOME:2007/08/18(土) 23:10:07 0
>>320 おう、元気に頑張れ。
肌が弱いのなんか、全然別の話だと思うぞ。
良い子だったかもね〜、は、いわゆる言葉の綾だ。
お母さんは、あなたがいて、とても喜んでおられるぞ。
345名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 09:49:39 0
337さんは、バブル生まれ不況育ち世代?
だったら、割と似たような境遇は多いんじゃないかな
借金返済させられるってのは酷いけど
住宅ローンのリレー式って奴なのかな?
うちも、自営業で不況時はドン底だったけど、幼稚園〜小学校低学年が
バブルのピークで、家はぬいぐるみ、おもちゃの山、ディナーはフランス料理だった
346名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 10:41:05 0
30になった弟が喪服をまだ持っていないことをつい最近知った。
お葬式に出る機会がほとんどなかったらしいと言うのも原因の一つだが、父方の祖母が
亡くなる前に一度つくろうというはなしになった時に、嫌がったらしい。
一番の理由が「喪服を作るとおじいちゃんとおばあちゃんがが死ぬのを待つみたいで嫌」と
言う。父方の祖母の葬式には仕事の関係でいけなかったが、母方の祖父母は健在なので、
嫌だと言うことだ。
必要なら父親のを借りるからいいということだが、足の長さが違うことを考慮してないw
(身長が10センチ違うわけだから、足の長さもそれなりに違うはず)
347名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 12:45:13 O
ありがちな話しだが、父ちゃんが本当の父親じゃなかった。(兄弟も半分血はつながってない、母親は別の男のところへ)

つい最近知って、よく分からんが泣いた。悲しいとかじゃなくて。上手く言えないけど・・
血もつながってない自分を愛情持ってここまで育ててくれた父ちゃん。 本当にありがとう。
348名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 13:34:04 0
血のつながらない父ちゃんが男手一つでお前を育ててくれたって事?
349名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 13:35:28 0
>>346
女と違って、男は黒のダブルでも一着あればok。
結婚式は白ネクタイ、葬式は黒ネクタイ。
弟もあんたも、なにかピントがずれてると思うが。
350名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 15:00:02 0
>>346
喪服じゃなくって「礼服を作ろう!」ともちかけてみたらどうか。
黒いネクタイはコンビニでも売ってるから。男は手軽だなあ…。
351名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 19:04:44 O
>>348
ごめん、そのとおりだよ。
352名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 19:26:54 0
父ちゃんが知ってたのか?
353名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 22:11:46 O
>>352
そりゃあね。父ちゃんから教えてくれた。だいたい自分が1歳の頃に逃げた母親と結婚、3〜4歳の時に母親は別の男のところへ。

始めの頃は本当の子供じゃないし、自分の息子で手がいっぱいだから逃げた母親の実家に置いてこようと、実家まで行ったらしいんだけど

いざ置いてこようとしたら、情がわいてることに気付いて、それから育てていこうと決心したと話してくれたよ。
354名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 22:19:08 0
いい話を聞かせてもらった。
355名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 22:32:32 0
母の再婚でできた弟のことが好きになりそう。
弟からは以前キスされて告白されたんだけどそのときは全くそんな気無かったのに
最近になって自分でも訳が分からないくらい弟のことが気になっています。

私が落ち込んでたり泣きたくなったとき励ましてもらったり
頭撫でてもらったりして、もう随分仲良くなってる
処女であることを好きだった男性に嫌がられたのことに大泣きしてたのを
弟に励まされて自分だったら私が処女で嬉しいと言ってくれたことが
弟が気になるようになった具体的なきっかけかな。
両親が旅行に行って弟と二人きりの時は(去年再婚だから新婚みたいで旅行行きまくり)
一緒に寝たり、夜中無理やり起して私の話をずっと聞いてもらったりする。

多分この弟が彼氏だったら最高なんだろうけどやっぱり付き合うとこは考えられない。
昨日も付き合う気は無いかと聞かれたけど断ってしまった。でも自分のことを好きな弟が
誰かのところにいっちゃうのは多分我慢できない。
こうやって便利な男扱いしてるのばれてるかな。好きかもって気づきたくなかった
356名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 22:35:46 0
それなんてエロゲ?
357名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 22:42:37 0
>>356
すいません誤爆でした
生活板の秘密スレに書こうとしたのに、すいません
358名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 23:03:56 0
曾祖母に離婚歴があったこと。

曾祖母はいいところのお嬢様で、明治時代、田舎では女学校に進学する人
がほとんどいなかった時代に、都会の女学校に進学した才媛とずっと聞か
されていた。
そんな曾祖母に離婚歴があったなんて。

夫婦仲はよかったらしいが、子宝に恵まれず、舅姑に追い出される形で
離婚させられたらしい。本当は、曾祖母も最初のご主人も離婚したくな
かったそうだが、どうしても跡取りをという舅姑に逆らえなかったようだ。

離婚後、実家の使用人であった曽祖父と再婚。

最初の結婚相手の家から、そのまま実家に帰ることもなく、曽祖父の
家に嫁いだらしい。

離婚という負い目のあった曾祖母も、使用人だった曽祖父も、曾祖母の
親の命令には逆らえなかったのだろう。

皮肉にも、その後、曾祖母は曽祖父との間に7人の子をもうけた。
359名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 23:15:13 O
>>358
最初のケコーン相手が種なしだったわけかwwww
360名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 23:37:16 0
母方の家系が近親婚を繰り返していた。
母方の親戚に障害者・虚弱体質・精神的に逝ってる人が多い理由が分かった。
361名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 01:06:41 0
親父が白血病で倒れたが、奇跡の復活をとげおった。
それは嬉しいのだが、先日親父が言う。
「やっぱり、原爆直後(投下1週間後)の広島に泊まったからかなぁ」
…ちょ、まて親父。それ俺にも遺伝してるんじゃ?((((;゚Д゚)))
362名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 02:46:02 O
母と母の姉は腹違いだった事。
母にはあと二人姉妹が居て、一人は既に亡くなり、一人は行方不明。
父には自分と同じくらいの年の隠し子がいる。
少なくとも父は3回は浮気している。
50過ぎても父が出会い系やAVを活用している事。
兄がホモであること
363名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 03:19:56 0
>>320
二番目の流産した子は あなたそのものかもしれないよ。
364名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 08:50:33 O
よくある話かもしれないけど、曾祖母、祖母ともに未婚の母だったこと。
曾祖母の方の事情はよくわからないけど、未婚で祖母を産んだ。
世間体の問題なのか祖母は曾祖母の両親の末娘として届けが出されたらしい。
(産みの母とは戸籍上姉妹)

祖母は戦後東京に出て水商売をしていたが、大学生の子を妊娠。
当時大学に行かせられるレベルの家と、未婚の母の子の自分とは釣り合わないと、身をひいて田舎に帰り、私の父を産んだ。


戸籍謄本を取った時に父の父の欄に知らない名前があったのを母に尋ねたら、知らなかったっけ?と軽く教えられた………orz
365名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 13:36:29 0
ビッチの家系なんだね
366名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 19:24:00 0
よくある話?
367名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 21:49:04 0
高校に入ったとき、大人しそうなメガネの女の子から話しかけられた。
自分で言うのもなんだけど
当時の俺は結構モテた方で、言い寄ってくる女はこの子だけじゃなかったから
突然、別にその子に話しかけられたときも、そのことで違和感は感じなかった。

俺の周りの女は比較的華やかなのが多かったんだけど
真面目で大人しい感じのその子は、俺の目には異色に写った。
大人しい外見とは裏腹に、妙に人懐っこくて可愛らしいその子は
スッと俺の心の中に入りこんで来た。

普通の子は、俺の趣味とか好きな女のタイプに興味を示すのに
その子は、俺の家庭環境や母や父の人柄に興味を示してたから
「変わった子だなあ」と思ってた。

成人式の後しばらくして、
両親から、実はおまえに教えてない親戚もいると言われた。
俺の祖父は政治家だったんだけど
政治家にはありがちな話で、あちこちに妾を作ってたらしい。

祖父の愛人は全部で(家族が把握してるだけで)3人いるそうだ。
いずれも祖父との間に子どもがいて、養育費や生活費はうちの家で持ってるとのこと。
親族の集まりに呼ぶことはできないけど、
祖母や両親は、一応この人たちを親戚として扱ってて、付き合いもあるそうだ。

子どもの就職の面倒なども祖父は見ており、おかげで政治家の秘書などになった子もいるとのことだった。
隠し子やその子どもたちの就職状況を聞いて、
彼らの就職先が祖父が人脈を広げたい方面に集中してると思った。
妾の子まで自分の人脈拡張に利用する祖父のえげつなさに吐き気がした。
愛人やその子ども、孫に恩を売りつつ、そういうことをするのが更に不快だった。
368名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 21:49:29 0
その中の一人、一番若い愛人との間の子は、
なんと俺と同じ高校で、俺と同級生だったと言う。
名前を聞いたら、なんと俺に話しかけてきたメガネの子だった。

そういえば高校の頃、その子は唐突に
「あたしのお母さん○田△子て言うんだよ。知ってた?」て俺に言った。
「突然何言ってんた?その子の母親とは会ったことないし、俺が知るわけないだろ?」
と思ってたら
その子は、俺がさっぱり話が見えてないことに気づいて
「もしかして、何も聞いてないの?」と驚いてた。
俺が「え?何の話?」と問い詰めたけど、
結局そのとき、その子は事情を説明してくれなかった。

今思い返すと、そのときのその子は
なんとも言えないような悲しい顔してた。
もうちょっと早く教えてくれれば、あの子を悲しませることもなかったのに。

一度そのことキスしてしまったことがある。
彼女の肩を抱いて、唇が触れて、俺の手がその子の胸に手を伸ばそうとしたとき
「やっぱりこれ、しちゃダメなことだから」
と俺のこと拒否ってた。
気持ちは俺の方に向いてるはずなのに、何で拒否るんだろ
と、そのときは全く分からなかったけど、
俺たちの関係を聞いて、ようやく彼女の気持ちが分かった。

生活費を支給してる本家の長男の俺とそんな関係になっちゃったら
仕送り減額されかねないもんな。
彼女にとっては、家庭崩壊に繋がりかねない危険なことだ。

結局、その子とは高校3年間友達のままだった。
369名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 21:49:49 0
成人式後、うちの複雑な家庭事情を聞いてから
俺は、新たに知った親族たちに挨拶に行った。
もちろん、メガネの子の家にも行った。

初めて見るメガネの子の母親は、凄く綺麗な人だった。
「妾」という言葉から、暗い感じの印象を受けてたけど
すごく明るくて楽しい、魅力的な人だった。

うちの母は、家柄はいいけど
こういう人柄の良さってのに欠けてるんだよね。
祖父も、結婚相手は自分では選べない立場だったから
この人と浮気してしまうのも、ある意味仕方ないのかもしれないと思った。

その子の母親は、俺と一緒に食事してる最中、
俺がパチンコしたことないって言ったら
「じゃあ、社会勉強におばさんが連れてってあげる。
あ、お母さんには内緒だよ?」
と言って、俺をパチンコに連れてってくれた。
スロットやフィーバー機など一通りの台を、隣同士に並んで一緒にプレイしてくれた。

メガネの子にも会った。
俺は、成人するまでは家の複雑な家庭事情を教えてもらえなかったことを話し
高校の頃、キスしてしまったことを謝り
実はあのとき、その子が好きだったことなどを話した。
その子も俺と同じ気持ちだったらしく、そのことで相当悩んだそうだ。
370名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 21:50:04 0
メガネの子は、某有名女子大を出た後に海外留学し
帰国後、証券マンと結婚した。
俺は、国内有名大学を卒業後、アメリカに渡ってMBAを取り
その後、日本の難関国家資格を取って就職し
地盤を引き継ぐために必要なキャリアを懸命に取得中だ。

先日、ある占い師から
「あなたのお祖母さんとお母さんには、本来、生まれるべきだった子どもが憑いてて
その子たちがお母さんたちを見守ってる」
と言われた。
祖母や母が中絶したなんて話は聞いたことないし、
何かの間違いだろうと思って母に聞いたら
母は、実は中絶した過去があると言い、水子たちの健気さに涙を流してた。
結局、中絶の経緯などは教えてもらえなかった。
母もまた、祖母が中絶した話は聞いたことがないという。

俺の家族は、まだまだ秘密がありそうな一家だけど
まあ、それなりに幸せだと思う。
もしそれほど裕福でなかったとしても、やっぱり今の家族がいいと思う。
371名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 22:05:18 0
ちょっと本当かな?と思ったけど、祖父が政治家で、孫が超優秀というのは
本当っぽいな。メガネの女の子とさっとキスしてしまうところも似たのかも。
372名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 22:07:01 0
孫が超優秀なんてどこにかいてある?

ところで眼鏡が拒んだのは近親だからじゃないの?
金は気にしてもそういうことは全く気にしない人だったのだろうか。
373名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 22:15:41 0
>>371
優秀なんじゃなくて、ただ俺の職業が
「勉強して資格なんかを取ってキャリア付けること」なだけです。

特別頭いいわけじゃありません。

>>372
>眼鏡が拒んだのは近親だからじゃないの?

ああ、言われてみればそれもあるのか。
うちの親族は、財産守るために親戚同士の結婚や養子縁組がよくある。
そういう環境なもんだから、「近親」という概念が抜け落ちてたよ。

メガネの子は、そういう俺の親族とは付き合いないはずだし
近親をタブー視する一般的な感覚が残ってるのかもね。
374名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 23:07:12 0
あほか、お前。
メガネとお前、叔母甥じゃん。
そりゃ、まずいわ。

こんな奴、優秀なわけ無いわ。
375名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 23:10:10 0
なんで政治家になろうとしてるんだろう
やはりおいしすぎるのだろうか
376名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 23:24:19 0
国内有名大学を卒業後、アメリカに渡ってMBAを取り その後、日本の難関国家資格を取って

と書いてあるから、超優秀だろうね。政治家になろうとしているなんて書いて
あったかな?と思ったが、

地盤を引き継ぐため、という文面から、政治家になろうとしているみたいだね。

例えは悪いが、赤城議員の祖父政治家、赤城議員の高学歴、のところが似ている。
>>373は良き人生を歩んでいってほしいと思う。
377名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 23:31:04 0
昔の小説みたいな話だな。
378名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 23:39:48 0
ワロタw
俺のビールを返せw
379名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 23:57:10 0
>>375
「なんで政治家に」なんて、考えたことないなあ
強いて言えば「周囲の期待に押されて」ということかなあ。

俺が地盤引き継がないと、その地盤が一族の外に出てしまう可能性が高いからね。
家族はもちろん親族も、俺が政治家になることを強く望んでる。
もうここまで来ると、俺の意思とかじゃないんだよね。

漫画じゃ政治家が悪の黒幕みたいに描かれてて
自由気ままに振舞ってるように見えるけど
実際の政治家ってのは、一族や関係者に踊らされてる人形でしかないんだよね。
結婚から、政策に至るまで
全て「関係者の利益」を考えて決定されて
そこに本人の意思なんてものは、入り込む余地があんまりない。

個人的には、できれば政治家にはなりたくないなあ
途中、息が詰まって挫折しそうだし
そんなことになったら、親族や関係者全員に迷惑かけるし
380名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 00:03:49 0
>>361
そういえばうちの旦那も被爆三世なんだよなぁ。
じいちゃんが長崎で被爆したの。付き合ったはじめの頃に聞いていたけど
「ふ〜ん」くらいの感想しかなかったよw
381名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 00:07:02 0
>>379
政治家が世襲なんておかしいと思わないかねえ
意思のない人は政治家になってはいけないと気づけ
どうせ大物にはなれないだろう
382名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 00:15:22 0
>>381
小沢一郎も、小泉も、安部も、麻生も、みーんな世襲じゃん。
現実には世襲する職業なんだし、しょうがないんじゃないか?
383名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 00:35:44 0
>>372
拒んだのは、近親相姦チックだからじゃない?
384名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 00:55:38 0
チック、というかもろだろw
385名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 01:03:19 0
>>373
めがね娘の続柄さえ思い浮かばない奴が「世襲」とは恐ろしいな。
ってかネタだろ?夏だねー。
386名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 01:07:10 0
政治家っていっても田舎の村の村長さんレベル?
387名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 01:08:22 0
ネタとわかった上で楽しむのだよ
388名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 01:17:20 0
>>385
お前知らないのか?
政治家って、そんなもんだぞ
389名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 01:27:47 0
????
よくわからないけど、お祖父さんの奥さんは
>>367のお祖母さんなんじゃないの?
>>367のお父さんかお母さんがお祖父さんの子??
それなのに何でお母さんがどんなタイプかの話してるの?
頭の悪い私に教えて。
390名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 01:53:44 0
>>389
ほんとによくわからない、てか。
頭悪いのはあなたじゃなくて…と思うが。
多分、頭に浮かんだフレーズを垂れ流してるから非論理的文章なのだろう。
思いっきり推測すると、
政治家祖父は>>367の父の父
中絶女は>>367の母とその母
391名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 02:05:14 0
自分語りがダイスキだから政治家むいてるかもねw
392名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 03:41:28 0
単に祖父の愛人のこなれた人柄に、
母親とは違うタイプの女性を見ただけじゃ。
きっと商売女なんだろうけど。
確かに比べるなら祖母とだね。
393名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 07:26:51 0
確かに高学歴の割にまとまりのない
主題がぶれる文章だな
本人の言うとおり頭が良いというわけではなさそうだ
394名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 07:45:30 0
だってつりだもん。夏休みが終わるからかりかりしてるんでしょ
395名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 08:21:25 0
>>389
要するに母親も祖母(政治家祖父の本妻)も
家柄はいいが面白味に欠けるタイプで
メガネ子の母は血筋家柄はよくないけど情味豊かなタイプだった
ということでしょう。
396名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 08:47:09 0
それにしたって
>うちの母は、家柄はいいけど
>こういう人柄の良さってのに欠けてるんだよね。
>祖父も、結婚相手は自分では選べない立場だったから
>この人と浮気してしまうのも、ある意味仕方ないのかもしれないと思った。

これはかなり脈絡のない比較だよな
自分の母親に人柄の良さがかけるからって何で
祖父が浮気するんだ
397名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 09:43:49 0
娘の人柄が悪いから浮気したってことだよねw
妻ならともかく。
398名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 09:47:35 0
よくわかんないけど、「華麗なる一族」だよね。コレ。
つーことは、お母さんの中絶の理由はじいさんがらみってことになるな。
399名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 09:53:30 0
すいません。
なんか、混乱させちゃったみたいで。

「うちの母は、家柄はいいけど」
は「うちの祖母は、家柄はいいけど」の間違いです。

母も祖母と同じような感じの人なので
当初「うちの祖母も母も」と書いたんだけど
近親の誤解招きそうだから「うちの祖母は」と書き換えたつもりでした。

祖父と母は、そんな関係にはないと思います。
400名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 10:27:59 0
政治家とか医者とかバイタリティがありますよね。
339さんは感じのいい方なので政治がんばってください。
政治家って大変ですよね。
でも家族として尊敬できるところがあるから
2世のみなさんは後を継ぐのでしょうね。
401名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 10:34:04 0
こんなところでカマッテチャンしてる政治家の卵www
402名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 11:01:38 0
政治家なんて楽して儲かる家業だから
わが子に跡を継がせるんだろうよ。
農家や職人さんは「こんな辛い仕事、子供に継がせたくない」ってよくいうじゃん。
403名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 11:56:31 0
>>401
本当だよな?
>>401のような人間のクズがいるスレに来るなんて
奇特な人だよな?
404名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 15:14:27 0
祖母と母に似て、息子も人柄の良さってのに欠けてるね
405名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 15:17:28 0
>>381
政治家ってのは、世襲が常識
さらに、大物政治家の条件は、世襲によって築き上げた確固たる地盤があることだよ。
小泉は3代続けて国会議員を選出した家柄だし
安部の祖父は元首相の岸信介
確固たる地盤があるからこそ、政治家として上に上がっていける

それから政治家の政略結婚も、今もなお続く風習

たとえば小沢一郎の奥さんは、新潟の有名建築会社社長の令嬢だし
小沢一郎の義理の弟は、元首相だった竹下登の弟である竹下亘

安部首相の叔父には、元首相であった佐藤栄作もいるし
アッキーの愛称で有名な安部婦人は、森永製菓の社長令嬢
晋三の兄嫁は、ウシオ電機の社長令嬢だし
晋三の弟は、首相を輩出した岸家に養子に行ってる。

独身で有名な小泉前首相だけど、実はエスエス製薬の社長令嬢と離婚してるし
小泉の弟は、石原慎太郎の親族から妻を迎えてる

406名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 15:23:47 0
いい加減スレチだけど…。

でもさ、その土壌が日本を悪くしてるって、いい加減気づけよ。
407名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 15:46:11 0
>>406
おまえ、もしかして
政略結婚が悪習だって、誰も気づいてないと思ってんのか?
そんなもん、このスレの住人はもちろん、本人達だってきっと気づいてるってw
408名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 15:53:14 0
>>407
なんでそんなケンケンした話し方するの…
>>405がだらだら「だから何?」って感じの長文投下するからでしょう。
409名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 16:16:09 0
別に政略結婚も世襲制も結構なんだけどさ。
それによって作られる体制、守られるべきものが
どんどんズレちゃってるのが、一般庶民としては
いちばんムカつくね。利権は目的じゃなくて手段だろうが。
使えないんなら放り投げて滅びろ。
410名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 16:31:57 0
もう秋田
次の人ドゾー
411名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 18:23:40 0
                   ,ヘ
   |ヽ、   「´ ̄`ヽ、___/⌒l !__.ゝ/!
   ヽ, >、__! __,. -‐''─‐'--'!、/「`く
    i´  `ゝ´         ヽ./ー-'   ,. -‐-、
     `Y´  / /  i  ',   ',   /     :
     ./i  /   ‐!-! ハ - i i  |  //     :
    く |  L,ハァ!-!、」 Lォ;!、レハ」 .//      : 
  .r┐`!   |  i !'ト_j   トj'!〈 |  //       :
: ̄ ̄ ̄ !  /! .ハ,""  _   "ン i //        :
 釣 り | / Vヽ|`'i'r--r=i'| l| //         :
 禁 止! /|  ./´`ヽ!.>ムイヽ! ///          :
___________Y ', .!  ヽ! 〈ハ〉><{//  ..,,,,.. ...  ....   :
   | |.  |   ヽiヽ.  ヽ、_i_,,!-//   _____        :
:::::::::| |:::::::',   !、`ヽ、{__{___ノ_ノ  /⊂⊃ヽ       :
  ゛⌒゛   ヽ、 /ヽ7>ー§‐Y、ヽ、i ≡三 i        :
,,,....    _//::::/::::>', ̄`i⌒ヽ:ヽ、三Ξノ,,,... ,,,     :
    ,,,....,く::/:::::::/iイ^ヽ!_____!_____i_rン、      ....,,    :
'''-r--rー`^ヽ>-'` ̄i二__.i__二!---r---r--──     :
  ハ /   Y    i i::L__!|::L」|   \ /    i     :
 i ',    !     !ハ、::::::ノ、::::::!    Y     ハ       :
 i  ヽ.  ハ    |   ̄  i ̄    ハ      i     :
〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー^'ー〜^'ー-  :
 ~    ~~   ~ ~    ~   ~               : ∩
   〜    〜〜         〜     〜〜        :ト|
412名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 19:08:21 0
本家の息子だったはずのひいおじいちゃん。
母親が死んで後妻が来た。
自分の子に跡を継がせたい後妻。
ひいおじいちゃんを分家させて自分の長男を跡継ぎに。
戸籍いじってひいおじいちゃんが長男じゃないことになってるらしい。
昔ってその土地の権力者なら簡単にこういうことが出来たんだね。
413名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 21:58:05 0
>>405
つ田中角栄
つ竹下登
414名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 23:11:04 0
なに?
415名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 23:43:25 0
延々と粘着してる奴いい加減にしろよ
416名無しさん@HOME:2007/08/22(水) 22:31:44 0
今日聞いたばかり・・・

親父が生活保護を受けているそうだ。

私が高校生のときに父は外に子供を作り、うちの家族とは別居となった。
それから十年以上経ち、そのまま生活しているものと思っていたら、
去年、足を怪我して働けなくなり生活保護。
しかも、家賃滞納で自己破産。
知らなかったつーか、知りたくなかったが、あの万事にルーズな親父なら
やりかねん。
ま、死んでも私は知りませんので、お役所のお世話になってください。
連絡もいりません。

しかし、生活保護って事前に子供に「援助しろ」の連絡がくるかと思ってたけど、こないのね。
417名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 03:01:53 0
そんな簡単に生活保護が受けられる自治体はどこですか?
418名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 09:10:47 0
大阪とか横浜は審査がゆるいと聞いたことがあるが
419名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 11:09:48 0
足の怪我が重症だったのだろう。
420名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 00:57:16 0
風水の本を買ってみたんだが。
最初のページにある「最悪の玄関の間取り図」を見てorz
方位から、置いたらいけない物まで、俺の実家の玄関そのままの図でした。
実家では不幸しか起きなかったし今ではうなずけるなぁ。
421名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 18:08:26 0
風水とか占いは、気持ち次第ですから。
著者が違えば、言ってることも違う。
422名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 18:10:40 0
「最悪の玄関の間取り図」も、
別の本には、良い間取り図となってたり。
423名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 11:09:15 0


TBSの必要以上なコリアン特集
NHKのチョンドラマチョンアニメ連発放送
朝日の反日報ステ
日テレの深夜チョンドラマ
フジの糞ナギチョン語番組
久○雅○、山本リン○、石○さと○、長井○○などの
層化ネットワーク
層化に入れば面白くなくても出演機会が増え入信断れば
干される
在日チョン層化を批判する発言も出来ない


なんで他に外国なんていくらでもあるのにチョンだけ取り上げる?

なんで都営市営住みみたいな貧乏人や売れない芸能人ばっかり勧誘すんだ層化は?

424名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 13:53:52 0
オレ、映像関係の仕事してる。
ソウカ大嫌いだけど、うっかりソウカ嫌いなんて怖くて言えないぜ。
何らかの形でソウカが関わってる仕事、けっこうあるからな。
425名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 14:26:30 0
久本もリンダも選挙のとき応援演説してたけど、層化だと思われてもどうでも
いいんだね。
隠すものかと思ってた。
426名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 15:39:56 0
>374
おじいちゃんの娘(メガネっ子)とおじいちゃんの孫(373)だもんね。
この人、メガネっ子のことをただの「じいさんの妾の娘」という認識しか
もってないんだろうね。じいさんのタネだとは確かに書いてはいないけどさ。
427名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 14:58:26 0
>>426
説明不足ですいません。

俺の場合、親が用意してくれた相手と結婚することになってるから
結婚相手は自由に選べないんです。
だから、たとえ三親等以内じゃなくて全くの赤の他人だったとしても
結局、結婚の問題にまでは至らないんです。

もっとも、家族や親戚全員と絶縁してもいいと思えるだけの人とめぐり合えたら
全てを捨ててその人と結婚しますけど。

そんな状況なんで、俺的には
結婚できるかどうかということは、恋愛をする上であまり大きな意味を持ちません。
「結婚と恋愛は別物」という考えが俺にはあったんですが
多くの女性は俺とは別の考えのようです。

メガネの子もその一人で
「結局最後は分かれるつもりで付き合い始めるなんてできない」
というようなことを言ってました。

俺の場合、置かれている境遇が変わってるので
一応、どの女性に対しても、付き合う前に
結婚をする上で大きな障害があることを話して
結末の分かってる不倫のような恋愛でもよければ、俺と付き合ってほしいと言ってます。

幸い、それでもいいと言ってくれる奇特な人も中にはいるので
こんな俺でも、何人かの女性とお付き合いすることができました。
彼女たちには本当に感謝しています。
428名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 15:28:20 0
>>427
ずっとROMってて初めてレスするけど、
あなた、やっぱりズレてるよ。
別れる別れない抜きにしても、法律上結婚できないレベルの血縁関係とは
恋愛関係に発展しないというタブー感、一般的には持っているものだよ。
それに、「結婚できないと思うけどそれでも良かったら付き合って」
に了承した女の人だって、内心は全てを捨ててでも一緒になって欲しいと思いながらも
とりあえず了承しないと付き合えないからOKしたってパターンも多いと思う。

こんな、ごく自然の感情もわからない人間に政治なんかやって欲しくない。
政治家って人間としての必要な部分が、どこか抜け落ちている人ばかりなの?
タイゾウ議員だって、生後間もない子を放置して、奥さんとデートとか信じられないことしてるし。
政治家って鬼畜ばかりなんだね。
429名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 15:40:26 0
荒れるからもう蒸し返さないでくれ
430名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 15:44:53 0
>>427

頭悪すぎる…。
431名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 15:54:46 0
>>427
ものすごく気色悪いんだけど
頼むからネタと言ってくれ
432名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 15:59:52 0
普通じゃない家の人が普通じゃないこと言ってなにがおかしい。
スルーしる。
433名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 16:04:56 0
腐女子のネタはイラナーイ
434名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 16:26:12 0
どこが腐?
435名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 17:16:38 0
>>428
>別れる別れない抜きにしても、法律上結婚できないレベルの血縁関係とは
>恋愛関係に発展しないというタブー感、一般的には持っているものだよ。

家系図を見ると、うちの一族は近親婚を繰り返しています。
法律によって規制されて以降も、ギリギリセーフの近い関係の結婚が結構あります。
近親婚を絶対的なタブーと見ると、
結局一族が今までやってきたこと全てを否定することになり、
あまり積極的に否定する気にはなれません。


政治家がズレてることは認めます。
鬼畜と言われれば、確かにそのとおりだと思います。
人の道からは、やはり外れていると思います。

上の方で安倍首相の弟が岸家に養子出された話がありますが
こういうことは、うちの一族でもあります。
こういう場合、養子縁組の話は、養子に出される子の母親とは関係ないところで決まり
母親の愛情なんてものは介入の余地がほとんどありません。
突然、わが子を養子に出すことを知らされた母親が激しく抵抗すれば
周囲はもちろん、家族からさえ「聞き分けのない人」と言われます。

やっぱり、歪んでますよね。
でも、これが政治の甘い汁を吸うことの対価なんです。
親子の情や異性への愛情が、社会的地位とはした金の対価なんです。
436名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 17:20:27 0
世間知らずの二世政治家なりきりスレはここですか?
437名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 17:21:56 0
>>435

>ギリギリセーフの近い関係の結婚

せいぜい従兄弟関係くらいでしょ?
叔母甥は関係持つことさえタブーだよ。

ほんとうに頭悪いヤツ!
そんなので、地盤守れるの?

今は、政治家だって淘汰される時代。
そんなこと言ってると中央で活躍してる政治家だと特定されるよ。
でも、地方の県議あたりだとまだ通用するの???
438名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 18:01:21 0
>>437
しつこいよ。おまえ。
タブーなのぐらい知ってるって書いてるんだから、ことさらシッタカして荒らすなよ
3親等以内がダメなんて、誰でも知ってることだし、当たり前のこと強調するなんて、痛すぎるぞ
439名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 18:14:35 0
>>438

悪かったな!

似非政治家さん。
さっきまでご立派な文章書いてたけど、鍍金が剥がれたな。

ことさら荒らすなって、お前が延々とスレチの家柄自慢したからだろう?
440名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 18:22:06 0
>>437
>せいぜい従兄弟関係くらいでしょ?

もちろんそうです。
結婚可能なのは傍系4親等以下ですから
従姉妹以下の関係と言うことになります。


残念ですが、いくら近親婚がタブーだと主張されても
こちらとしては、西洋から持ちこんだ外来の倫理観程度にしか思えません。
禁止の理由もはっきりしないですから。

インセストタブーは、人間が生来的に持っている倫理観ではなく
ヒトという種の繁殖上、政策的に不可としてるだけだと思います。

441名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 18:26:35 0
>>440

まだ言ってんの???

いい加減、スレチだってこと気づけよ。

だったら、メガネと強引に関係を持って、有権者に愛想を尽かされればよかったのにな。
442名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 18:39:48 0
>>441
しつこすぎ。うぜえ。他でやれ。
蒸し返すな。

443名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 20:38:08 0
>>442

>>440が性懲りも無く出てくるからだよ。
444名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 20:42:13 0
親戚が選挙出るって時めちゃめちゃウザかった。
当選した。
その後もウザイことこの上なかったのでシカト。
したら、郵政民営化に反対して造反議員として自民おんだされた上に刺客を
はなたれて落選w
ザマアww
445名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 22:12:28 0
お前の方がウザイよ。
446名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 23:37:06 0
血統いいやつに嫉妬心むき出しの哀れな奴がいるなw
みじめっぷりが面白くていいぞ
447名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 23:45:58 0
>>446
近親婚のどのへんが血統がいいと言うのか
448名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 00:00:26 0
自分が羨ましいからって、他人も同じように羨ましがってるってことはないんだよ
449名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 00:32:36 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
因果応報(いんがおうほう)を実感した出来事 [生活サロン]
家系にまつわるオカルト3代目 [オカルト]
★★(もしかして)我が家だけ?の常識12★★ [食べ物]
【Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ】人生で一番驚愕した瞬間 12度目 [生活サロン]
胎内の記憶2 [育児]
450名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 00:51:15 0
今時おすすめを貼る人っていたんだw
451名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 00:52:06 0
見事にオカルトな話題だらけだね
誰の趣味?w
452名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 00:55:50 0
脳内議員一族サンでそw
453名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 08:01:07 0
>>447-448
そうやって必死に自分の薄汚い心を隠してるところが
またみじめったらしいなw
454名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 08:32:49 0
>>435さんのお話はうらやましいような気もしますし、
気の毒のような気もしますが
似たようなお話を聞いたことがあるなあと思ったら
倉田真由美のダメンズウォーカーに似た話がありました。
その女性は、僕はまもなく結婚するんだけれど
君が好きだから付き合ってくれない?と言われてしばらくつきあったのだそうです。
お相手は某大政治家の御曹司で倉田真由美が名前を聞いてひょえーとビビッていました。
誰もが知っている政治家一家と言うとわたしは河野さんとか鳩山さんとか
小泉さんとかしか思いつきませんが
こんなご時勢なのでどこかでいろいろばれているように思います。
政治家の家庭の男性は腰が低くてやさしいので、その時は納得しても
結局、後になれば、女性は遊ばれた、捨てられたと思うものなので
週刊誌とかに、ちくられないように気をつけてください。
455名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 08:35:25 0
くどき文句は、僕の家はこういう家なので
親の決めた結婚に逆らうことができないけれど
君が好きなのでつきあってほしい、だったそうです。
ちょっと似てます。
456名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 09:34:26 0
腐女子の妄想長文ネタは独特の癖があるね
キモチワルイぐらいの粘着度、ヒキの悪さも特徴
職業は、警察・消防・自衛隊・医者…それに政治家など、制服や権力の象徴に拘る
チュプだと夫が上記の職業というネタは腐る程あって、オナカイパーイ
457名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 09:44:05 0
なんか一気にクソスレになったな
458名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 10:01:16 0
んじゃ、大したことない話だけど。

うちの父、神戸の商船学校を卒業したって子らには言ってたけど
こないだ婆ちゃんに聞いたら、本当は北海道は小樽の商船学校にいってたそうだ。
なんでそんな小さい嘘を?と思ったが、自宅が関西圏なのにはるばる小樽の学校に入学したのは理由があって
父は年の離れた末っ子で甘えん坊のため、何かというと兄ちゃんや婆ちゃんに頼り
婆ちゃんも甘やかし放題でこのままでは本人の為にならないと憂いた爺ちゃんが
「卒業するまで家の敷居をまたぐことは許さん」とわざわざ遠くの学校へやったらしい。
しかしこっそり婆ちゃんが小遣いを仕送り(しかも月に何度も足りないと催促)していたため
甘えん坊な気質は抜けることはなかったとか。

まあちょっと恥ずかしい話ではあるけどみみっちい嘘をつく親父だ。
そして今でも子供みたいな甘ったれで、よく母に怒られている。
459名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 12:02:29 0
>>458
お父さんがいた街って、運河があったよね?
とか聞いてみたりw
460名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 14:49:49 0
家族っていうか親戚だけど、年がだいぶ上の従兄弟、
今はタクシー会社で平の運ちゃんやってる。
親や親戚が「なんとか立派になったもんだ」とか言ってるが
他の従兄弟基準だと似たようなもんじゃ、不思議に思った。
最近、彼は30代くらいまではネズミ講やらあやしげなもんの販売やら
眉しかめられるような職業を転々としてたらしい。
確かに比べれば地元一番手のタクシー会社の正社員継続中は立派だ…
…………っていうか、怪しげな仕事やってた頃って、逆算すると
自分が「よく遊んでくれるいい兄ちゃん」って懐いてた頃だorz
461名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 19:07:27 0
>>456
肝心のホモが一人も出てこないじゃん
462名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 19:59:41 0
>>461
数字ばかりじゃないからね
そのキャラになりきって注目を集めたいだけのもいる
463名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 21:16:44 0
>>462
詳しいな
464名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 21:21:33 0
いや、それは腐女子とは言わないだろ
465名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 21:23:36 0
ロムってた数スレに創作腐女子がネタ投下して面白くなくなったからね
独特の文章だし、その後のつけたしレスも同じような雰囲気
同じような発想だと文章も似てくるのか、ひな形みたいになってる
466名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 22:21:36 0
腐女子って>>465が考えてるものとは違うと思われ
467名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 22:31:58 0
>>456
>警察・消防・自衛隊・医者…それに政治家など

なるほど。
この辺がおまえの嫉妬心を激しく燃え上がらせるツボなのか
468名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 22:41:13 0
作家さん火消し作業大変ですね
469名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 23:20:57 0
面白いならネタでもいいんだけど、アンタ才能ないよ
470名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 00:53:06 0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
471名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 00:57:23 0
それは釣れたよじゃなくてずれたよだ
472名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 01:16:44 0
>>468
アホか
誰が作家だよw
見えない敵が見え始めたら病院池や(´∇`)ケラケラ
473名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 01:54:41 0
釣りだ自演だ言うのはいいけど、ちゃんとそれなりの証拠示せよ。
そういう論証なら、読んでる方も面白い。
>>465みたいに、文体がそれっぽいとかヤクザのインネンみたいなのとか
何の理由も示せないヤクザの因縁以下の>>468みたいなのは
読んでて不愉快。

おまえら、よくまあ、恥ずかしげもなくそんなつまんないレスできるもんだな。
きっと、リアルでもつまんなくて、友達もいないやつなんだろうな。
474名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 05:05:42 0
プロの作家ではないし、文章を書くのが下手な俺からみても文章が若すぎる。
一番ネタ臭いと感じたのはお妾さん、めがねの娘、母親、祖母のことは積極的に書くのに
父とか祖父のことは政治家一家というを前提に書かないこと。
もしこれが本当の話だとして、30歳に手が届こうかという年齢の男が書くなら
妾さん一家の描写は最低限に済ますのが大人としての矜持だ。
それを最初からめがね娘がいかに魅力的で自分との関係を細かく
書き並べるなんて愚の骨頂。
 
つーか政治家を目指すなら絶対に2に書かない。
475名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 09:26:00 0
もしかしてこれがアベちゃんだったらと思うとぞっとする
476名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 09:34:45 0
矛盾点を指摘すると次の作品で改善されてしまうジャマイカw

釣りや自演でなく、本当の家族の秘密暴露だとすれば
作り話と思われる程度の文章しか書けない低能さを嘆け
477名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 09:52:36 0
菅の息子じゃない?
あのニートならこういう社会性のない文章書いててもおかしくないw
478名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 11:25:12 0
とーちゃんが一卵性双生児だということ
とーちゃんも大人になってから知ったらしい
479名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 13:23:50 0
祖父母、顔が似てると思ったらいとこ同士だったんだそうな
480名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 14:34:18 0
>>474
そうかあ。
リアルで政治家一家なら、著名人である祖父を詳しく書いたら本人特定されるから
絶対に書かないんじゃないか?
いくらなんでもそんなにアホじゃないだろ。
まあ、政治家みたいなやつが正直に書かないだろうってのには同意するが。

本人認定されそうだが一応書いてみる
481名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 16:30:16 0
あんまり大づかみな設定はぼろが出やすいよな
482名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 16:55:26 0
キモイから叩かれてるんだろw
483名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 17:05:16 0
>子どもの就職の面倒なども祖父は見ており、おかげで政治家の秘書などになった子もいるとのことだった。
>隠し子やその子どもたちの就職状況を聞いて、
>彼らの就職先が祖父が人脈を広げたい方面に集中してると思った。
>妾の子まで自分の人脈拡張に利用する祖父のえげつなさに吐き気がした。
>愛人やその子ども、孫に恩を売りつつ、そういうことをするのが更に不快だった。
という精神性の持ち主のはずなのに、3親等内近親と関係を持つことに疑問をもたないw。

>>480特定を防ぐのにお手軽な方法としては職業を偽ることだと思う。
   リアルで起きたことを書く場合、本人が冷静に書いたとしても
   主観がどことなく滲み出る。この話の本筋は叔母への禁じられた恋
   だろうに叔母を貶めるてるようにしか読めない。祖父以下の鬼畜。

>>476 改善する能力もあまりなさそうだ。   



484名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 21:16:44 0
>>483
>という精神性の持ち主のはずなのに、3親等内近親と関係を持つことに疑問をもたないw。

意味がわからん
そういう精神の持ち主だと、どうして近親をタブー視して当然の性格となるんだ?
もう少し論理的に説明しろよ


しかし、政治家卵を叩いてるやついじると、以外に面白いなw
485名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 22:40:55 0
あ、源太郎だ
元気?w
486名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 23:58:01 0
腐女子の意味を間違えてる人多いんだね。
487名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 00:03:32 0
ただの腐ってる女子ではないのだ。
488名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 01:22:13 0
ここの住人って、腐女子の意味も分からないやつばっかりなのか
やっぱオサーンとオバハンばっかりなんだな。
つまらん

このスレの釣り認定厨もいじられて涙目になって来たし、他板行くか。
489名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 01:30:14 0
行け!ついでに死ね
490名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 12:21:15 0
>>488
オバハンだが(だからこそか?ww)腐女子の意味くらい知ってるww
元々24年組あたりから来た文化?(当時は耽美と言ってたけど)だし、
年配組こそ知ってても何の不思議もない。
単にヲタ文化に疎い人間が暴れてるだけじゃないのか。
491名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 12:24:04 0
24年組!久々に聞いたよこのフレーズ
あんた私と同年輩だなw?
492名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 12:42:03 0
何歳くらいなの?
萩尾もととかの世代?
493名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 13:00:34 0
リアルで腐女子なんて言葉が出たらかえって
知ってても知らないふりすると思う。。。
494名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 16:55:55 0
24年組ってなーに?
495名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 17:55:58 0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
496名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 07:51:39 0
24年組周辺
(昭和23年生まれ)
1948/01/24  里中満智子 (59)
1948/02/18  もりたじゅん (59)
1948/02/26  土田よし子 (59)
1948/03/13  大和和紀 (59)
1948/07/24  青池保子 (59
(昭和24年生まれ)
1949/01/25  忠津陽子 (58)
1949/02/05  川崎三枝子 (58)
1949/05/12  萩尾望都 (58)
1949/06/17  山本鈴美香 (58)
1949/07/12  あしべゆうほ (58)
1949/09/19  一条ゆかり (57)
(昭和25年生まれ)
1950/01/31  ささやななえ (57)
1950/02/13  竹宮恵子 (57)
1950/04/19  和田慎二 (57)
1950/06/04  庄司陽子 (57)
1950/07/08  河あきら (57)
1950/08/26  いがらしゆみこ (57)

497名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 09:07:20 O
>>490
やおい文化を知っているのと「腐女子」の意味を知っているのは関係ないんじゃ?
498名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 09:52:03 0
いい年して漫画って…恥ずかしくないの?
499名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 09:53:28 0
若いくせに頭固いねえ
500名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 10:20:10 0
昨今聞かなくなった言葉だ>いい年して漫画
メディアがオタク文化礼賛の今日ではかえって新鮮。
501名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 10:33:02 0
新しい自民党幹事長に聞かせたいなw
502名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 10:52:40 0
   ィ'ミ,彡ミ 、               .ィ/~~~' 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .   / へ ̄ヽ   、_/ /  ̄`ヽ}  (/_~~、ヽヽ  ( /´_ ̄_i)   /  ̄ヾ)
    ミ L、 t彡   6/ 、 )_ヽゞ  ,》@i(ノ_ハ从))    ひ`* 3ノ   6‐◎J◎   □c□6  /_人⌒ヽ
    ヽ一_>'i    ヽ*゚,_ゝ゚/    ||ヽ|| 兪ノ|.||   ヽ°イ    ヽ, ーノ    ヽ┴`ノ   ( ´∀`)
   /<∨>\  / <∨>ヽ    || 〈iミ''介ミi〉||  /<∨>\   /<∨>\  ./<∨>\  /<∨>\
    小泉      中川        麻生     安倍     谷垣      福田     竹中
503名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 11:57:28 0
>>502
共産主義者のオレも、麻生が真紅のコスプレやってくれたら自民支持に乗り換えるぜ。
504名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 12:54:41 0
>>503

今どき共産主義者なんて日本にいたのか。
これ見て考え直せ


共産主義の目指すもの 国民の85%が14歳以下の国
http://moemoe.homeip.net/view.php/7432
505名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 12:57:54 0
べつに本気の赤じゃなかろ
都合のいいとこだけ賛同してるだけなんじゃないの
506名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 13:22:48 0
>>505
これも読んどけ。
共産主義は最悪だって分かるから

大紀元社説シリーズ『共産党についての九つの論評』
【第一評】共産党とは一体何ものか
http://www.epochtimes.jp/editorial/9ping-1.html
507名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 13:23:48 0
503=505ではない
508名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 13:32:28 0
> 共産主義は最悪
>>506が大人になってから知った>>506家族の秘密
509名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 16:58:39 0
>>496
竹宮惠子も24年組と思ってた
25年生まれなのね
510名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 19:37:46 O
>>509
24年前後生まれが24年組。
511名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 19:38:07 0
>>496は、>>509が大人になってからry

そういうのは、学年で区切ることも多いからね。
512名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 18:57:16 0
私を妊娠し産んだことで、母がもう子供を産めない体になったことを知った。
更に里帰り出産中、まだまだ1人じゃ大変な時に、父側から「そんなにそっち
(母実家)の暮らしが良いならもう帰ってこなくていい」と言われ、挙句
浮気され、「お前が帰ってこないから」だの責任転嫁され、5年後また夫と
子のある女性と浮気をした父に「他に結婚したい女性が出来たから離婚して
くれ」と言われていたということ。
ねー、何でそこで慰謝料がっぽり貰って、喜んで離婚しなかったの?と
思わずにはいられない。
父のことはわけわからん人だとは思ってはいたが、想像以上だった。(故人)
513名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 19:09:38 0
一昔まえって、慰謝料も養育費もなあなあだったんじゃないかな?
私の母も離婚してるけど、私の養育費もらってなかったぽいな。
ど田舎のためか知らないけど、うちの母、生活保護もよく分ってなかったし。
514名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 20:17:32 0
今でも養育費はもらわない女性が大部分だよ。再婚サイトで見てるが、
9割以上もの人が、子供いても養育費もらってない。
515名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 20:51:32 0
もらわない、じゃなくてもらえない、んだろうな…。
516名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 22:01:28 0
養育費なんて要らない。離婚するだけでめっけもん…

という結婚生活だったんだろう。
もちろん養育費を払うような気もないだろうし、払える状況でもないんだろうが。
517名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 22:06:18 0
一緒に住んでてもやっとの人が多いんじゃないの?
そんな貧乏生活に嫌気がさして離婚したけど
養育費貰うどころの騒ぎじゃないって感じじゃね?
それが9割。

金に余裕があるけど払うのが嫌って恵まれた人は
実は少ない気がする。
518名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 22:56:53 0
養育費支払いの取り決めしてても続かないこと多いんだよね。
519名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 23:17:10 0
ない袖は振れない。
520名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 23:19:28 0
手取り20万とかで家賃10万払ってて
子供の養育費3万だか5万だか知らないけど払ってたら
生活できないっしょ。
521名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 23:28:56 O
>>520
手取り20万だとしたら、養育費は2万が妥当。

生活が出来る範囲で養育費の金額は左右される。
だから、生活出来なければ減額だぁな

公証役場で証書にしたりしていなければ、支払わなくても逃げられるケースが多々あるよね
522名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 23:33:16 0
二万でいいの?
えらい安いね。
523名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 23:48:42 0
手取り20万で子供いるのか…そっちのほうが凄いと思う。
524名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 23:57:31 0
何回も子供作ったらどうなるんだろう?
525名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 05:44:38 O
養育費拒否して母子家庭手当てはもらうなどとは税金泥棒じゃないか
セクッスの後始末の子供を育てる金は親が払えよ
劣悪な遺伝子のガキに税金投入
死ね
526名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 10:32:32 0
母親が近所のオヤジと浮気してた
527名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 11:36:10 0
kwsk
528名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 08:37:54 0
>>522
そんなもんらしいね。
私も聞いて驚いた。
529名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 18:38:22 0
手取り20万って、新卒2年目とか?
530名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 19:56:09 0
うち、旦那手取り20万。
頑張ればもっと稼げるらしいけど、本人曰く頑張るのイヤなんだと。
だから、私も家事も育児もそんなに頑張らないことにしてます。
そっか、離婚しても養育費2万ね。
覚えておこっと。

スレチすんまそん。
531名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 20:06:59 0
そ、養育費は、年収の1割ぐらいだよ。
年収400万なら、養育費は年間40万円ぐらいで、つまり月3万円ね。

「養育費早見表」というものがあるので、ググればわかる。
ただしpdfファイル。
532名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 12:09:15 0
母子家庭なんだが…

自分が結婚する事になり、戸籍謄本を取り寄せたら、
一人っ子の自分にいるはずのない姉の名前が記載されてあった。

しかもその姉、50歳。(自分は28歳)
50歳って旦那の母親と同じ年齢やん!!!orz

ショック通り越して、母親がずっと隠してた事に同情した。
これからは苦労させずに暮らさせてあげたいよ。
533名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 12:17:09 0
お母さんの娘さんなの?
お父さんの連れ子にしても、あなたと相当年離れているし、お母さんとのほうが
年が近いんじゃ…
お母さんにも色々苦労があったんだろうなぁ、でも一人娘がめでたく結婚、
お母さんもほっと一安心では。これからもお母さんと仲良くねー
534名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 12:55:50 0
>>533
ありがとうー
実はそのあと色々とわかったことがあって、
母は18歳で姉を生み、42歳の時私を産んだらしい。
私を産んだ後、姉が嫁いだのをきっかけに離婚して、
乳飲み子の私を抱えてシングルマザーの道を歩んだそうな。
父とも姉とも今は連絡とってないそうで、これからも取ることはないんだと。
535名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 12:56:07 O
母親が養子だった。
聞かされたんじゃなくて、偶然知ってしまった。
姉には言ってたのになんで私には言ってくれないんだ…。
本当の祖母のお見舞いに連れてかれても…なんとも言えないよ。私が気付いてるの知ってるから言わないんだろうが、ちゃんと口で説明してほしかった。
536名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 13:10:31 0
>>535
私も養女なんだけど、子供に言わなくちゃなんないもんなんかな。
自分自身は父母と血がつながってないことを言わなくちゃならない時があるけど
孫までは関係ないしね。
祖父祖母を「自分とは他人」って意識されたらかなわないし
よそでしゃべられても困るからあんまり幼いうちには教えられないから
上手く伝えるタイミングが難しいなあ〜。
あなたのお母さんもタイミングをうまく計れなかっただけじゃない?
あんまり深刻にとらえることないんじゃないかなあ。
537名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 16:44:21 0
祖父に隠し子が三人もいたこと。(しかも同じ女性の子、全部男)
祖父はもう7年寝たきりなのに見舞いにも来ず、いつ死ぬかだけを待っていた。

祖母は女の子しか産まず、しかも次女、三女は「女などいらん」と
祖父が勝手に余所に養女に出して、長女の母だけ残り、結局婿を
取ってうちの跡継ぎになったの。

結局最近になってその愛人+子供三人(ばあさんとおじさんって感じw)がうちに、
「正直遺産はどれくらいあるのか」とやってきたことで出産里帰りしていた私に発覚した。
表向きは見舞いだが、七年も寝たきりを知ってて今頃かと思ったので目的も露骨。
「あなたが結婚してれば良かったのに」とその愛人(ばあさん)に言ったら、
「そうしたら夫の世話をしなきゃいけないじゃない。介護とかイヤだもの私。」と言われたよ。
で、腰を曲げながら介護している私の祖母を鼻で笑った。許せない。

結局両親に叩き出された。
遺産も実は殆ど母に生前贈与されていて、なんにも残ってないも同然なんだけどね。
こんな祖父の介護を毎日している祖母が気の毒でならんよ。
(もちろん両親も私も介護に協力してるしヘルパーさんもお願いしてるけど)
538名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 16:51:27 0
なんか書いてたら余計に腹が立ってきた。

その息子三人は定職もつかずぶらぶらしているとか、後から色々聞いたけど。
祖母と両親は存在を知って、静かに色々行動していたらしい。
まあ、飲む・打つ・買うのあの祖父に余所に女がいない訳ないとは思ってたけど、
私にはいいじいちゃんだっただけに何か余計に自分でやるせないというか。

母に言わせると、祖母が三女出産したあとは、殆どうちに帰ってこずそっちで
生活をしていたとのこと。週に1,2日しか帰ってこなかったとか。
自虐的な冗談で祖母が、「こっちが妾みたいだね」と母に言ったことがあると。
帰ってきたのは、母が結婚して私が生まれた頃だったらしい。
さらに、私に弟が出来たら「跡継ぎが生まれたー!」と、全くそっちに行かなくは
なっていたそうだ。

まあ、生活に困ったりとかは全くなかったそうだけど。
でもそれでも今、寝たきりの祖父の世話をしている親と祖母は本当に偉いと思う。
539名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 17:46:18 0
じいちゃんに理解力があるのなら、切々と枕元で
「情けない叔父を見て孫娘がどんなに悲しかったか」語ってやれば?
あなたにはいいじいちゃんだったのなら何か感ずるとこもあるかもしれない。
もう生前贈与が終わってるって事なので、、
あなたの弟さんに「俺は婿養子に行く。じいちゃんの残すものを何も継ぎたくない」
と言わせるのも手だけど。とりあえず気が晴れるよ。
540名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 18:11:40 0
>>539
気持ち悪い思考ですね
541名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 18:27:36 0
弟さんにジジイの枕元で「実は俺、あんたの血引いてないんだw」と言わせる
楽しw
542名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 19:50:58 0
>>541
無理だろ、だってジジイの娘=>>538母だもん
ジジイと血が繋がってないってのはあり得ないよ
543名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 20:04:44 0
ジジイと母が血が繋がってなかったってオチにしたいんじゃないの?
544名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 00:25:49 0
妾作って子供こさえた事より、娘二人を勝手に養女に出した事の方が
(自分が妻だったら)許せないなあ。
545名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 14:12:08 0
>>536
ここは子どもの立場で書いている人が多いからねぇ。
私も養子だが、子どもにはいっていないよ。
いずれ父が亡くなった時には話そうと思っている(母は鬼籍)。
>>535サンの場合は、姉には教えて自分には教えてくれなかったことが引っかかっているだけ
だと思うけど。
案外、お姉さんに教えたから妹にも話が言っているだろうと思っているから、話す必要も
ないと考えているだけじゃないかな。

よく母親の流産のことを書いている人がいるが、10人に1人は流産するわけで
特別なことではないんだけど、子どもにとっては凄く特別みたいだしね。
546名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 14:36:39 0
>>545
ちょっとオカシイ親だと自分の子供を差をつけて育てたりするけど
普通はめったにそんなことないよね。
でも子供自身が「他の兄弟にくらべてひいき・差別してる!」って思って
ひがんだり悲しい思いしたりは頻繁にある。
たとえば最初の子よりも次の子のほうが写真が少ないとか。
でも2人以上子持ちの人は皆分ると思うけど、上の子と赤ん坊の世話で手一杯になって
2人目以降は写真なんてのんびり撮っていられないのが実情。
上の子のほうが可愛いからなんて理由はありえない。

身近なライバルである兄弟とは細かな点を比較しがちなんだろうけど
意外に親はがっかりするほど大雑把。思い出とかも大まかにしか覚えてない。
親の立場になれば自然に分かることだけど、万事あまり気にしすぎないほうがいいよね。

547名無しさん@HOME:2007/09/09(日) 06:05:28 0
>>537
その隠し子達、認知されているんだったら相続権あるんじゃないかな。
生前贈与されていても、遡って取られると思う。
ちゃんと調べて手をうっといた方が良いかも。
認知されてないなら良いんだけどね。
548名無しさん@HOME:2007/09/10(月) 14:45:16 0
>>547
生前贈与されたり、遺言状に各自の分配を明記されてたら取れないだろ?

相続権者の権利よりも、財産の所有者である故人の意思が尊重されるのは相続というもの
まあ、もともと故人の財産なんだから誰に譲るかは故人が決めていいのは当たり前なんだけど
549名無しさん@HOME:2007/09/10(月) 18:15:17 O
遺留分というものがある
550名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 08:47:47 0
>>548
知ったかぶりで「当たり前」とか語る前に、ちゃんと勉強した方がいいよ

まずは「遺留分」でググるんだ
551名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 23:41:51 O
妊娠して血液検査したらどうやらお父さんの血を引いていなかったらしい。
O型の父とB型の母から生まれて
B型と言われ、そう信じて生きてきたけど
実は自分はAB型だった。
ちなみに妹2人居るんだけど彼女らはO型。
552名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 23:53:08 0
>>551

淡々と書いてるけど、実は大問題じゃない?
553名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 23:55:31 O
>>551
シスABでぐぐると幸せになれるかも
554名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 00:10:11 0
>553
それはABとBの組み合わせの両親からO型が産まれたとかの事でしょう。
(染色体2対の片方づつに乗っているのが普通のA遺伝子とB遺伝子が、
一本の染色体に一緒に乗ってる、というのがシスAB)
551さんの場合は親のどちらからもAの遺伝子が入り込む理屈が無いから問題なのでは。
555名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 00:21:22 0
>>551
お父さんがO型と勘違いしているだけで、実はA型(AO)だった。
お母さんがBOのB型なら全ての血液型が生まれうる。
…という可能性もあるんじゃないかと、「華麗なる一族」の原作が好きな私が言ってみる。
556名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 00:31:37 0
>>554
シスABでよく聞くのは、ABとOからABが生まれたってやつじゃない?
557名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 01:05:35 0
>556
よく聞くと言う程シスABの人は居ない訳だけど、
(片方の染色体にAB、もう片方にOの遺伝子がある)=シスABな訳だから、

554の例では父親(AB/O)と母親(B/O)からそれぞれOの遺伝子を貰った例(子はO/O)。
(普通なら父親(A/B)と母親(B/O)からは(A/B)(A/O)(B/B)(B/O)しか出来ないのでO型の子はあり得ない)

556の例では(AB/O)と(O/O)からABとOの遺伝子を貰った例(子はAB/O)。
(普通なら(A/B)と(O/O)からは(A/O)(B/O)しか出来ないのでAB型の子はあり得ない)

という訳で、どちらの場合もあり得るし聞いた事はある。

てか、遺伝子の問題で551さんの事例を解釈しようとしたら、
お父さんがボンベイブラッドであるという事しか思い付かんかったよ。
558551:2007/09/12(水) 01:38:16 O
もし、私の母親の血液型がBというのがそもそも間違いでAB型だった場合、
AB型とO型の子が出てくるって事はないですか?
559名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 03:15:02 0
>>558
お母さんの血液型が間違いと言うより、妹さんがO型なので
お父さんが実はA型だったと言う方が現実的じゃないかなあ。
560名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 03:18:46 0
不義の子だろ
561551:2007/09/12(水) 03:56:06 O
お父さんの血液型がA型だったらいいなぁ…。
みなさん、レスありがとう。
実家に帰ったとき自分のと妹達3人分の母子手帳見せてもらって
確認したんだけど、両親の血液型と妹たちの血液型は記載されてて、
自分の血液型は一切記載されてないのも怪しいけど…

ちなみに、胎児の影響で母体の血液型が変わる例ってないんですかね?
だんな様がA型なんですよ。
しつこくてすみません。
562名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 03:59:21 0
>>561
検査が間違いだった、と言うのでなければ血液型が変わるのは
違う血液型の人から提供された骨髄を移植した時くらいじゃないの?
563名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 04:32:01 0
ん、よく考えたら母子手帳に血液型が書いていないのに
親にわざわざB型と言われていたのなら、両親は全部分かっていて
あなたを育てたんじゃない?
気が付いていない振りをしてあげてもいいんじゃないかな?

ちなみに骨髄移植したら(治療の過程で)不妊になるからあなたはやってない。
564名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 05:04:33 0
>>561
父親か母親と外見は似てますか?
妹さんたちと比べてあまり似てないと感じたことはありますか?
565名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 08:17:59 0
戸籍謄本も見てみたら?
私なんか自分Aで、親もうっかりOとBと言う話してて、ピンと来なかった高校生時代。
ええ、数年後に戸籍謄本見て養女と知りました。orz
566名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 08:21:44 0
養子だと分かったら落ち込むことなのか。
そんなに親は扱いひどかった?他の姉妹と差別された?
567名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 09:03:52 0
落ち込むやん普通。
差別とかされて無いほうがショックでかくね?
568名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 10:04:48 0
落ち込むぐらいなら可愛いものじゃないか
邪鬼眼方向に行ったりしたら大変
569名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 10:13:46 0
落ち込むんじゃないかなぁ、やっぱり
ずっと一緒に住んでる肉親は自分の身体の一部のような感覚があるけど
養子だと知った直後は、切り離されたような空虚な感覚に陥るだろうし。
で、過去を顧みて精神的なつながりで再度家族である事を認識できるかどうか、とか。
570名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 11:12:57 0
他の兄弟たちと差をつけられて育った人が
自分が養子だったと判明したときは
「あーやっぱな。」って今までのことが納得できて
すっきりしたというのは聞いたことがある。
571551:2007/09/12(水) 12:45:52 O
レスくれた皆さんありがとうございます。
妊娠してから血液検査は2度受けて2度ともABだったので
検査自体が間違っているという事は無さそうですね…。
輸血や移植をされた覚えもないし。

母とはそっくりと言われますが、父や妹達とは全く似てません。
メンデルの法則(でしたっけ?中学校の理科で習う遺伝の)でいう、しわしわエンドウ豆と同じなんだなと思って生きてました。

戸籍謄本も入籍の時に見てますが、何の違和感もなく見ていました。
養子ではないです。

ただ、お父さんはこのことを知っているのだろうかと思うと
いたたまれなくなります。
私が第一子なので、特に手をかけて育ててくれてました。

どんな家族よりも幸せで、仲も良くて、この両親に生まれてきて良かったと、綺麗事でも何でもなく
本気で何の疑いもなく、信じて感謝して生きてきただけに
ショックというよりなんだか家族に申し訳ない気分になりました…


長文失礼しました
572名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 12:50:07 0
うちの親戚の子は就職の時に戸籍謄本を見て養女と知ったみたい。
両親に戸籍謄本を見たと話した途端号泣されて、「もういいから」と
逆になだめて終了。
573名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 13:00:01 0
戸籍で養子となっているのもショックだろうけど、
実子になっているのに血液型が・・・とかの方がショックは大きいんだろうな。
574名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 13:29:46 0
>>566
>>565ですが、そういう考えもあるんだ。
私は、まあ普通に大好きだった両親の実の子供じゃないと知ってのショックでした。
他の兄弟は無くて、一人娘として育ちました。
自分が実の親と思ってても、親は養女と言う意識があって育てたんだなとか。
(別に愛情に疑問持つような育て方はされてませんでした。だからこそ青天の霹靂でショックだったんですが)
一人娘だけど、べたべたのアマアマな育て方じゃなくて、客観的な所もあって厳しい所は
厳しかったので、それは良かったかなと。
2ヶ月たてば元のように普通の親子の感覚に戻れましたけど。
今じゃ養子養女の話読んでも「・・・・あ、そういや私も養女だったっけ」て感じです。
575名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 13:34:22 0
>>574
>>566は下世話な昼メロみたいな打ち明け話を期待してたのではなかろうか?
もしくは
「養子だからってショック受けるなんて育ててくれた両親にたいして恩知らずだ!」
っていいたいとか?

ともかく何かヘンな気分になる一文だったね。
576名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 15:19:28 0
そんなの気にしなくたって、今の自分がよければ気にすること無いよ
気にして堂になるもんでもないんだし。

私も付議を疑われてDNA検査までされたけど(byウトメ)、結果は何もなし。
それでもウトメは「あんな検査、当てになるか」と言って、逆切れ。(まあ、それで
絶縁できたわけだが)
どっち道、人間取りたい様に取るんだから、自分は自分の取りたいように取ればいい。
それが幸せにつながる方向なら。
577名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 15:48:33 0
>>576

>私も付議を疑われてDNA検査までされたけど(byウトメ)、結果は何もなし。


スレチ違い覚悟でkwsk
578名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 16:14:45 0
>>576
kwsk!
579名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 16:30:47 0
>576 そんなにたいした話じゃないですよ〜

ウトメと2世帯に住み始めたころ(子供は当時2才児3歳児)、どうやらトメの妄想が
始まったらしく、やれ嫁が盗んだの、次男は浮気で作っただの、現場を見ただの、
散々大騒ぎになったことがありまして。(近所のオバ共にも散々吹聴したらしく。
親しくもない近所の婆にいやみをこかれるなど、結構いやな目にもあいました。

私が完璧にスルーしたので(あまりにも馬鹿馬鹿しくて、反論もする気になれない)、
ますます居丈高になり(たぶん、ウトメの妄想が信実に違いないと思い込んだのだろう)、
当時出たばかりのDNA検査をすると言い出した。私は別にかまわないので「どうぞご自由に」。
(自分としては、これで身の潔白が証明されれば、これを元手に30年は恨み言を言ってやれると、
ほくそ笑んでいたのである。)

最初は次男だけやるとか言っていて、あとで書類を見たら長男次男二人分やってやがる。
しかも結果は2人とも99%旦那の子供である証明だしw
ウトメは長男だけは自分たちに似てかわいく、次男は可愛くないので
絶対浮気の子供と信じて疑わなかったようだ。
傍から見ればウトメに似ているほうはどう見ても次男のほうだったんだけどね。

それ以後もウトメの妄想は爆走したが、旦那の信頼は完璧にこっちのもの。
それ以来、ウトメがどんな妄言を吐こうとも旦那もスルー。
あっちが勝手に自爆してくれたおかげで、本当に助かった。
馬鹿は罪ともいうけど、こちらがうまく利用すれば「馬鹿とはさみは使いよう」??

そんな子供たちは現在高校生。ウトメは両方とも老人ホーム。
本当にありがたいことです。

580名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 05:53:28 0
>>579
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
581名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 10:12:00 0
ちょwwマス大山w
582名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 12:28:38 O
>>579
乙カレー。
しかし、認知症か!?と言う妄想ぷりだね。
近所の誤解はとけたのかい?

…というか、溶けてるよね?
事実、認知症の話の中では、里の母がそれをした(近所に事実無根の噂話)とかあり。

孫の顔わからなくなって あの子供は誰?→離婚してるはず(事実)→
→誰ともわからない男の子供だ!(妄想)
近所親戚中、大騒ぎってみたことあるよ。

583名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 17:55:27 0
>>582
にほんごでおねがいします。
584名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 21:36:26 0
血液型の話を読んで思い出しちゃった。

うちは両親ともにA。ところが兄弟3人はB、O、ABとバラバラ。
でも、3人顔がそっくりなんで誰も気にしなかった。(父親似)
後に父親が病気で手術することになり、血液検査をしてみたらABとの事。
父は以前盲腸の手術なんかも経験してるんで、そりゃないだろ?と
再度検査してみたら、今度はB。
念のためもう一回検査して、Bで落ち着いたわけだけど
母は「あれがA型のわけないんだよww」って、深く納得してたよ。

血液検査って、実はあてにならないのかも?って思いました。
585名無しさん@HOME:2007/09/14(金) 12:24:47 O
>>584
つ亜型
586名無しさん@HOME:2007/09/14(金) 15:28:17 0
一年くらい前に叔母からきいた話。

祖父母が再婚同士だったこと。当時は戦後でめずらしくなかった模様。
これでどうして実母が祖母をひきとって同居しているのか納得。
ずっと普通長男とかひきとるもんじゃ?ま、いいかwって思ってたから。

んで実母なんだけど私が小学校あがる前に再婚した。
それくらい大きかったから新しい父親とそのつれ子の兄が家に来た日は
とてもよく覚えている。

そのうち弟が産まれ、なんとなくそれ系の話はタブーになった。

それでずっとナゾだった実父についての情報を叔母に聞けるチャンスが
あったので聞いた。

昔実父は実母はちがう支店だけど同じ系列の会社に勤務していて
ある時お互い東京に出張がありそこで出会い
方向が同じで一緒に帰っているうちにラヴ発生→結婚

子供(私)が産まれるものの
実父は金と女にだらしない人で母は大変苦労したそう。
そのうちその実父の親戚たちがなんと
わりと遠方の実母の実家にまで押し寄せ
「悪いことは言わないから実母ちゃんを向かえにいってあげてくれ」と懇願。
その結婚自体半ば反対されてたため、何もしらされていない祖父母はびっくり。
あわててつれもどしてめでたく離婚。

何も記憶がないので
3歳以下の話だと思うんだけど
ちょっと泣けてきたwいろいろ。

親戚に懇願されるくらいのDQ男ってどんだけだよ・・・w
587名無しさん@HOME:2007/09/14(金) 15:32:08 0
続き?

でも実は微妙に義父とうまくいってない。
弟ばかり「さすがオレの子!」とか言うし
セクハラするし。
これが義父がすごいいい人だったら
もっと泣ける話なんだろうなあ。

今は結婚して子供がひとりいる。
とりあえず自分は絶対離婚はしたくない。
子供に父親ってだれ?とか思わせたくない。
588名無しさん@HOME:2007/09/14(金) 22:19:26 0
父と母が出会ったのは
母はケーキ屋でバイトしていて、そこで客として来た父が一目ぼれ。
父がプロポーズして母と結婚したと教えられた。

でも違った。
本当は父と母はパチンコで知り合って仲良くなったそうな。
しかもデートはたった一回、そのデートもつまんなかったらしい。(父は無口)
父がパチンコをしてるのは親には内緒にしてて、ケーキ屋で出会った事にした。
と私が大人になった時、母が教えてくれた。

よく考えれば父がケーキ屋に行くなんて考えられない、父は騒いだり遊んだりするのが嫌いで和食好き、洒落たハイカラなお店には行きたがらない。
なんで今まで疑問に思わなかったんだろうと思う。
589名無しさん@HOME:2007/09/14(金) 22:40:17 0
>>588
つまらないデートだったのに結婚したのか。すごいね、かーちゃん。
590名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 15:40:20 0
家族の秘密になるのかどうか。

自分は初婚で主人とは親子ほど年が離れています。
自営はしていても、別に特別お金持ちなワケではなく、どちらかといえばビンボウ。

まぁでもそれなりに仲は良いし、子供にも恵まれ、フツーに生活しているのですが。

主人に離婚歴があり、お子さんもいるのは承知していましたが、お子さんが自分と
同い年で更にムカシの彼氏だった事が先日判明。

数年前に主人の祖母が亡くなり、先日叔父が遺品を整理していたら写真が出てきた、
と幼い頃の元カレの写真が我家へ。
付き合っていた頃アルバムを見せてもらい、全く同じ写真を見たことがあったので
判明したワケです。

現在、元奥様とお子さん(元カレ)との交流は全く無く、言う必要もないかなぁとは
思っているのですが、将来的に主人に何かあった時に連絡して再開するのは気まずい
なぁ・・・と何気に思うわけで(笑)
591名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 16:13:12 0
知らないうちに親子丼ってこと??すげー。
592名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 20:03:55 0
どうせなら若い方と結婚しとけばよかったのにな
593名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 22:59:15 0
若けりゃいいってもんでもない
594名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 23:29:40 0
母が妊娠したーーー

自分も今妊娠中。

自分の子と自分の兄弟が同じ年なんて…。
こういうのドキュって言われちゃう。
でも、自分はちゃんと大学出て結婚したんだよ。
母だって10代で私を産んだんじゃないよ。
女子大の時、父に見初められ、大学卒業後結婚。

母47歳、私23歳。
まだ父と夫婦生活あったの知ってたけど…。

恥ずかしくて、旦那の親にこんなこと話せないよ。
595名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 23:35:24 0
>>594
いやその前に47歳で妊娠? すげー
596名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 23:38:46 0
ヒエー順調なの?
ここまでの高齢もあんまり身近に例がないなあ。
597名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 00:32:23 0
恥とか言ってないで、お母さんを大事にしてあげなよ。
いくら経産婦だからって、47才の出産は今の時代だって命取られるかもしれん。
598名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 00:33:52 0
>>594
オメ!!
>>594>>594母も健康な赤ちゃんを
無事出産されますように。

冷やかしじゃなく、マジでステキな話じゃないか。
599名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 00:35:23 0
いいなあ、そんな年齢になっても夫婦生活のある夫婦。
600名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 00:38:34 0
>>594です。

母は順調な妊娠ライフを送っています。
お医者様もびっくりです。
血圧も安定してるし、タンパクも出ないし。
体重のコントロールもちゃんとしてるらしい。

父が孫の出産より舞い上がっていて、母にデレデレ。
微笑ましいを通り越しています。
ちょっとジェラシー…。
601名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 00:40:24 0
きっと、>>600さんが結婚して家を出て、2人きりになって新婚時代に戻っちゃったんじゃない?
602名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 00:57:37 0
純粋にすげー

無事に出産できますように。
603名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 03:07:13 O
>>594
義姉&義姉母と同じだよー。
もう年長さんだけど双子の兄弟みたいに仲良く育っています。

無事に出産出来ますように。
604名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 09:18:54 0
小さい頃、川のふちにずっと立っていたらしい私。危ないから…と、
離れさせようとしたら、、「桃太郎が来るのを待っている」と答えたらしい。
父方の祖母が川で何か洗ってるのを見て、洗濯をしていたら桃が流れて
くると信じていた、当時5歳の子供の私。

そして、大きくなってから知ったこと。微笑ましい話として、祖母が親戚中だけでなく、
祖父が入院していたとき、同室のお孫さんがいる入院患者さんにも話していたらしい。
ばあちゃん……。
605名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 22:16:28 0
なんかスレ違いの話だな
606名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 01:02:10 0
スレチくさいし、家族の仲良し自慢と思われても仕方ないネタだけど、なんかカワユスなので許す。
607名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 08:12:45 0
本人もそう思ってそうなので許さん。
608名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 08:52:05 O
オチがねぇ〜。
都市伝説にでもなったか!?と期待してたのに…。
609590:2007/09/17(月) 13:44:03 0
更に追記する事があるとすれば、お子さん(元カレ)と知り合い付き合っていたのは九州で。
数年後、主人と知り合い結婚に至ったのは関西で。
そして主人とお子さんの地元は山陰地方。

自分より長生きしてくれと切に願う今日この頃(笑)
610名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 14:35:55 O
一瞬何処の誤爆か?と思ったw
かなり年上と結婚したら、前妻の子供は元彼だった。ってやつねw
611名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 17:52:08 0
いや、ほんの十数レス前の記述だし
レス番も明記してるし
瞬時にわかるんでね?
612名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 18:56:17 O
私が今で言うステップファミリーのセメントベィビーだった事。
家族みんな仲良くて、思いもよらなかった。
兄ちゃんと姉ちゃんの異性同士だから、よかったのかな?
613名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 19:24:49 0
ステップファミリーのセメントベィビー?
聞いたこと無いな。今流行りなのか。
614名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 19:30:35 0
ぐぐれ
615名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 19:34:41 0
普通の読解力さえあれば、ぐぐらなくても分かると思うけど
616名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 20:30:33 0
私の同級生は、3回結婚して、子供が3人いるんだけど
子供3人全て父親が違う人で、今度3人の子供を連れて、4回目の結婚をするんだけど
4人目の子供がすでにお腹にいる。
このパターンもステップファミリーのセメントベィビーだよね?
617名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 20:40:50 0
4回か
品種改良の研究でもしてんのかねw
618名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 20:41:07 0
>>616
あっぱれというべきかDQNというべきか
619名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 21:19:16 0
一度も結婚できない私から見れば
4回も結婚できるなんて羨ましい限りです。
620名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 22:14:00 O
毎回棄てられずに、キチンと結婚してもらっているものね。
DQNでも、その手腕凄しw
621名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 22:14:53 0
ステップファミリーといえば、私の両親は、親の連れ子どうしで結婚。
つまり兄妹で結婚。まあ、血は繋がってないからいいけど…。
622名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 23:20:33 0
嫁姑の苦労なさそうでいいな。
623名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 00:25:36 0
> ステップファミリーのセメントベィビー
美しくない言葉だな。
624616:2007/09/18(火) 07:23:26 0
学生の時は、彼女はDQNじゃなかったよ。
普通に気の強い明るい子だった。
詳しくは聞いてないけど、歴代の旦那の慰謝料や保険金(死別した旦那も居た)で
小金持ちで暮らしているとか・・・。悲壮な感じはしなかった。
625名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 07:27:38 0
>>624
あっぱれ組のようだなw
626名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 15:14:43 0
祖母が山一つ所有していた事を知った。
いつもその山に行く時、山の入り口に門があり、父が鍵を開けて入って行くので
小さい頃の自分は「人んちの山に勝手に入ってやばくないか?しかも鍵なんてどうやって手に入れたんだ・・・」
と思っていて、怖くてあまり詳しく聞かなかった。
627名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 23:01:50 0
>>626
かわいいなw

山ってインパクトあるよね。目で見て圧倒されるっていうか。
ウチの祖母のところも山をいくつか持ってるんだけど、
玄関先に立って遥か遠くを指差して「あの山、ウチのだよ」って。
初めて聞いた時にはぶったまげた。
田舎の山だしお金にしたら大層な金額ではないのだろうけど、
やっぱインパクトあるわ。
628名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 00:11:26 0
田舎の山なんて持ってても金がかかるだけの場合が多いよ
道路やなんかが通るとかで山の一部を削るとかならウハウハw
松茸や山のものが採れるとまた違うんだろうけど、整備や税金なんかの出費のほうがタイヘンよ
629名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 01:54:15 0
なんでもかんでも金で換算するやつだな。
630名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 02:05:43 0
現実的だといっておあげ。
631名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 03:30:34 0
ゲンキンな奴だと言ってあげる。
632名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 09:35:45 0
いやでも、田舎に山もっててもなかなか売れるものでもないし
山って定期的にちゃんと手入れしないと駄目なんだって。(密林化&山崩れ)
子供の立場にしてみたら、都会に出ないと希望の職につけないのに
家をついで山を手入れしないと近隣に迷惑がかかるなんてことになるし
不良債権だべやー

633名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 13:06:07 0
ダンナの実家も田舎に山もってるけど
木を売ってたいした額じゃないらしいけど
年間で収入あるらしいよ。
634名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 17:02:40 0
628だけど
祖母の持ってる山の維持費などでかなりタイヘンだったから嫌な書き方になってたね
なんにもない山だけど、祖母の意向と思い出があるだろうと売らずにおいてたんだけど
遠い田舎の山だし、いろいろ大変だったから…嫌な書き方してごめん
635627:2007/09/19(水) 21:11:37 0
>>634
気にすんな〜維持費の事言ったらペイする人なんてごく一部だよね。
ウチは本家の伯父さんが継いだから私には直接関係なかったけど、
きっと大変なんだろうな。
実際に面相見ている人はこんなもの捨ててしまえればどんなにいいか、って
思うこともあるんだろうね。
でも「風景」を所有しているってなんかスケールでかいよね。街暮らしだと特に思うよ。
636名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 23:03:53 0
持ち続けて維持できてるだけたいしたものだ。
うちの婆さんの実家が持ってた山は山陽線の某駅のすぐ裏にあったが
今は公有地やら企業やら根こそぎ他人の所有地だわ
637名無しさん@HOME:2007/09/20(木) 11:28:22 0
うちの田舎ではバブル時代にみんな売ってゴルフ場になってる。
関東北部だけど異常にゴルフ場が多い県w
だけどデカイ台風がきて大雨降らせたらいっぺんでモゴモゴになる可能性あり。
今まではあまり台風が来なかったが、最近は進路が変わって直撃するようになったから
どうなることやら。
638名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 11:00:56 0
大人じゃなくて中学くらいだけど
爺さんの葬式の日、爺さんが元警官だったことと、
伯父が市教委の偉いさんっぽいことを知った。
警察から爺さんに来た一級特進の症状が来るし、
同じ市内だったから、通夜・葬式には伯父コネで
自分の担任やら学年主任やら教科担当がゴロゴロと来るし。
来るたびに挨拶させられるし……忌引きで休んだのに。
639名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 12:27:47 O
特進するってことは、現役だったんじゃないの?
退官してても特進するの?
640名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 11:03:29 O
>>628
ほんとにそうらしいよねー。
うちの実家の裏の小さい山を所有してる人は、実家含むその近所連合から、
木が張り出して危ないだの崖崩れたから直せだの、ヤイヤイ言われて大変らしい。

だけど、その山主にも言われる訳はあり、かつて、うちの実家や近所の家が敷地を広げたいなどの要望があって、少し売ってくれとお願いした時に、法外な値段を提示して嫌がらせしたらしい。
バブリーな時代の頃とはいえ、地価など上がる訳もないド田舎の山なのにねw
今はかさむ維持費から、売りたくてしょうがないらしい‥‥。
父は、代替りしてあの強欲ジジィじゃなくなったら考えたる!と。
延々スレチをスマン
641名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 12:38:48 0
>>639
退職時に一級、死亡時に一級、進むらしい。
職務中だと同時に来るから二階級になる、と聞いた。
いつの制度だか知らないけど。
米寿祝い後で現役は無いかと。
642名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 13:54:40 0
>>640
嫌がらせというか、単にその時売りたくなかっただけしょ。
他に事情があるかもしれないけど、その文面からだと逆恨みしているようにしか見えん。
643名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 14:15:46 0
ほんとだね
644名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 15:31:45 0
>>642-643
田舎の人ってこういう考えの人が多いよ。
645名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 17:33:53 0
売りたくないなら売りたくないと言えばいいのに
バカ高い値段を出してくるっていうのは嫌味っぽいなーと思った。
646名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 20:53:52 0
>>640
そんなに裏山が危険なら引っ越せよwww
647名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 21:19:03 0
いや自分の持ち物なんだから売れるなら出来るだけ高く売るのが
モノの売買の基本っしょ。当然。第一売る必要もなさそうだし。
提示された額を払いたくないなら、商談はなかったことということで
おしまいなんじゃね?
欲しかったけどあんなに払いたくない、あいつはケチだ何ていう方が
ケチに思えるわけだが。
648名無しさん@HOME:2007/09/23(日) 02:55:27 0
>>647
おまえ田舎もんじゃないだろ?

田舎じゃ、相手の面子や付き合いも考えて
出来る限り相手の言い値に近い額で売るのが普通
売らない場合は「先祖代々の土地で売る気がない」とか
そういう正当事由がなかったらダメ

このルールが守れないと、田舎じゃ奇人扱いされる
649名無しさん@HOME:2007/09/23(日) 11:39:18 0
田舎じゃなくて山や土地じゃなくっても、
適正価格というか世間一般の相場みたいなものから
あまりにもかけ離れた値付け、ぼったくり、ってのは
白い目で見られるもんだと思う。
それがご近所だったらその後の付き合いに悪影響が出るのも
当然っちゃ当然だなー。
650名無しさん@HOME:2007/09/23(日) 12:45:53 0
高いから買わないという人間は、高額をふっかけてきた人間を強欲とののしる
資格はないということだ。
651名無しさん@HOME:2007/09/23(日) 13:35:33 0
本当に馬鹿高かったのだろうか。
適正価格だったにもかかわらず、高すぎるとイチャモンつけただけのような気もする。
652名無しさん@HOME:2007/09/23(日) 13:42:24 0
法外な価格をふっかけたとしても、腹いせにヤイヤイ嫌がらせするのはいかがなものか
653名無しさん@HOME:2007/09/23(日) 17:34:33 0
フルボッコ
654名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 02:39:09 O
バブル期だったつってるし、税金の問題もあるから
そんな安売りもできなかったんだろうよ
655名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 03:31:33 0
死んだ父が昔、将棋の棋士を目指して「奨励会」に入っていたこと。
葬儀の後で父方の親戚が話してくれた。
父はごく普通のリーマンだったし、家では全く将棋も指さないどころか
将棋の話さえしない人だったから本当にびっくりした。
家には将棋盤はないけど駒だけあった(茶だんすの引き出しに無造作に入れられていた)
ので、何となく不思議に思ったことはあったけど別に気に留めなかったのだが
その駒はひょっとしたら奨励会を退会する時に貰ったのかもしれない。
引っ越しのドサクサで無くしてしまったので本物の退会駒かどうかも確認できない。
656640:2007/09/24(月) 06:04:56 O
あの‥‥、色々物議をかもしてしまってごめんなさい。
父が件の山をわけてもらいたかった訳は、家横の崖ののり面が急で、地震なんかの有事の際に不安があったので、
もう少し奥までとって、土止め工事をきちんとすれば、自分も山主も双方良いから‥‥と、考えての事だったらしいです。
ところが、バブル期とはいえ、当時の相場の三倍もの値段で提示されたので、破談に‥‥。
バブルの恩恵などあるわけもないド田舎の話です。
前々からの長い付き合いで山主がお金にうるさいのは知っていた父が、双方によかれと考えた話なので、その提示のえげつなさに呆れたみたいです。

誰かがおっしゃってたように、正当な理由のないふっかけなどは、嫌われる要因になる田舎です。
宅地向けに一山全部不動産屋や土建屋に売る、とかなら別ですが。
これで消えます。
657名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 09:46:53 0
>>656
後だし乙

自分の家の事情で他人の土地を売って欲しいといってるのに
「双方によかれと考えた」という上から視点がすげぇなw

そういう態度でいったから先方も気を悪くして吹っ掛けられたんじゃねーの?w
658名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 09:52:45 0
お金が入らない二束三文の土地なんて売れた方が嬉しいし
よっぽど偏屈な人か売ってくれと頼んだ>>640の父の態度が悪かったんじゃないの?

あー。でも土地の部分売りって結構手間だよね
計測して法務局に分筆の届出出して名義人変えなきゃいけないし
うちも昔相続した土地があったけど、一部売って欲しいって人がいて
何も考えずにOKしたけど土地の売値以外にも経費かかるわ手間かかるわで
次に他の人が来た時は面倒だから断ったことがあったな
659名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 14:26:46 O
え、これ、買手が土留め工事を持つから山を分けてくれってんなら、破格の条件だぜ。
田舎なら。

これ放置しといて、他人の敷地に山を崩してしまったら、主側が撤去復元が普通だからな。

俺ならその条件なら少し値引きしても売る。

660名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 15:17:32 0
>>657
態度うんぬんを吹き飛ばすぐらいの、破格の条件だと思うが
再三危険性を指摘されても放置して、それで土砂崩れで被害なんか出たら
隣家に危険が及ぶことを知りながら漫然と漫然と放置したってことで
損害賠償責任取らされるぞ?

そうなったら山一つ売ったぐらいじゃきかない
莫大な額を請求されることになる。
661名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 15:21:29 0
がけ崩れだけじゃなく、「敷地を広げたい」っていうのもあるんじゃなかったっけ?
662名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 15:55:20 0
うちの田舎の山、最近よく首吊り自殺する人がいるので山主さん困ってる。
去年なんて3体発見されてる
呼び出されて知ってる人かどうかの死体確認とかあるらしい。
用事があって山に登って第一発見者になった日には・・もっとさらに
事情を聞かれることになってかなり迷惑だと言ってたことがあるなー
663名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 15:58:46 0
ばーちゃんが二号さんだった(´・ω・`)

葬式ではじめて知ったけど、じーちゃんは地元のボンクラ息子で
野良仕事してるばーちゃんに酔った勢いでレイープしてそのまま愛人として無理矢理つれてきたらしい
ばーちゃん実家はじーちゃんところから土地借りて耕してる水呑百姓だったので断れなかったそうな
664名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 18:25:44 0
それはつらいなあ
665名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 20:43:22 0
まあ、それであなたがこの世に生を受けてると思えば少しは寛容に・・・
なれるかな?
ちなみに我が家は、母方のじいちゃんがバツイチ。最初のお嫁さんは農作業が
きつくて体調を崩して亡くなってしまった・・・。ちなみに男の子が生まれています。
その後、ばあちゃんと再婚。そうして男の子一人に女の子二人が生まれる。その
女の子の一人がうちの母ちゃん。もしも前妻さんが亡くなっていなかったら自分は
この世にいなかった・・・・。そう考えるとちょっと複雑な心境。前妻さんのお子さん、
すなわち私の伯父は50くらいになるまでばあちゃんを「お母さん」と呼ばなかったそうな。
まあ、この人の気持ちもわかる。

そして、ばあちゃんの葬式の時、初めて知ったのがばあちゃんもバツイチだったこと。
しかも、前の夫との間に子供がいたことも初めて知った。ばあちゃんが離婚したのは夫の家から
たたき出されたみたい。詳しいことは解らない。まあ、でも、そこで離婚していなかったら
やはり自分はこの世に存在しない。微妙なバランスの上に今自分はこの世にいるのだと
痛感する。
そして、今自分はバツイチ。結婚できそうな相手は一応いる。結婚して子供が生まれたら同じ事を
感じるのだろうか・・・。
「親父が前妻と離婚して今の母さんと結婚したから自分はこの世にいる。」
てな具合に・・・。
666名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 20:46:26 0
>>665
それより、離婚は何代も続くってのが一番だろうよ。
667名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 22:32:39 0
なんかこのスレみてると、現代は離婚が増えてて昔は少なかったってのが
嘘なんじゃねーかと思えてくる。
668名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 22:42:27 0
私の母の兄弟たち、4人兄弟だけど再婚率高い。
長男の嫁さんが再婚、次男が離婚・再婚、
長女は何事もないけど次女(母)が離婚・再婚。
しかも次男の離婚した奥さんは次女の元旦那と再婚したらしい。
ややこしいなあ…
669名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 23:29:37 0
母親は姉と弟で二人兄弟なんだけど、あと二人弟か妹がいたはずだったこと。

そして私は二人姉妹なんだけど、実は下に二人いたこと。


両方おろしたらしい。一気に聞かされた。
弟欲しかったなあ。
670名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 23:54:52 0
>>655
大崎善生『将棋の子』にも出てきたっけな。>>退会駒
お父さんは奨励会を辞めた時に、
完全に過去を振り切って新しい生活に入る決心をしたのだろうね。
棋士を目指した人たちの人生は本当にそれぞれだ。
671名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 00:27:52 0
>>667
ある程度数字のトリックではあるんだけどね

(以下スレ違いの話題なので気に入らない人はスルーで)

離婚率っていうのは「全体の既婚者の数値からみた離婚件数」ではなくて
「その年の婚姻届出数からみた離婚届出数」の割合

要するに「離婚件数」が同じでも「婚姻件数」が減ったら自然に離婚率はあがる仕組みになっている

最近は少子化が進んでいて結婚適齢期の人数が少なくなっている
ということは、今後離婚件数が同じもしくは多少減ったところで、離婚率は上がる一方ということなのです

わかりにくかったらスマソでした
672名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 21:14:04 0
このスレでもよくある昔の、「嫁に行った先をおん出された」みたいなのは
離婚に入れてないぽい感じ。
673名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 21:20:55 0
跡取りが出来るまでは嫁とは認めないとか、出来れば入籍するが
出来ないんで戻されたのは離婚としてカウントされないとかもね。
674名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 15:12:59 0
戦争の時代だったら、嫁に行った先で夫を戦死で亡くしたら
婚家から離縁状を渡された(自由に再婚できる)、という事由もあるし
戦後の男足らず女余りってことも関係するかも。
跡取りが死んで兄嫁がそのまま次男と結婚、という例もあるし
675名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 15:31:53 0
母が水商売で、父がその客だったこと。
676名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 19:03:01 0
父に補導歴があったこと。
ある仕事を頼まれたときに
「私は補導歴があるんですが、大丈夫ですか?」と言ってるのを
偶然聞いてしまった。
なぜ父が近所のヤンチャ現役のおじさん達から一目置かれているのか
少し不思議だったのだが、
その件とこっそり隠してあったドスを発見したことでなんとなく理解できた。
677名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 19:13:56 0
補導じゃないくて逮捕じゃ
678名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 02:28:31 0
>>669
亀だけど、私も私の下に弟か妹がいたらしい。
妊娠初期の頃に病気にかかってしまい、それでおろしたらしい。
今まで三人兄弟だと思ってたから、心底びっくりした。
しかも、私が結婚した後で知った。
679名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 03:36:13 0
十年ほど前に聞いた私や両親とは全く血のつながりの無い、連絡もとってない
ような親戚の話なんですが。
葬式でその親戚面々が集合。うちと関わりをむすびつけたおっさんが精神病
というのは知ってたんだけど、なんとそのおっさんの4人(5人だったかも)兄
姉が長男以外全員池沼と母にその日教えられた。葬式にでてたのはおっさんと
長男夫妻と軽い池沼なのか、むっつりして何もしゃべらない次男とその妻、息子
だったと思う。で次男妻のそばには親戚筋か知人かで手伝いに来てた土建屋の
おっさんがなぜか仲良く親しそう。
葬式の一切の仕切りをやらされて疲れてた母が一段落後「見てごらん、あの息子。
土建屋にそっくりでしょ。次男妻との間に出来た子だよ」
ここまで池沼と思わず(見かけはまとも)次男と結婚させられたけど耐えられず
できちゃったみたいで夫婦の子としているけど顔のそっくりぶりから皆周知
らしい。葬式以来全く関わり無いのでどうなっているか知らない。ただ長男は
兄弟の手当てを着服している。
680名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 13:07:07 0
おっさんは、
>おっさんの4人(5人だったかも)兄姉
の何番目?それとも親の間違い?

おっさんと土建屋のおっさんは同一人物?別人?
681名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 23:30:37 0
かあちゃんは地元のミスコンで準ミスになったり、モテモテだったらしい。
でもばあちゃんが厳しくて男性とは深い交際はできなかったようだ。
結婚直後、とうちゃんがばあちゃんの家で酔っ払ったときに
「A子(かあちゃん)は処女だった。ありがとう」と礼を言ったんだよ、って
先日ばあちゃんに聞かされたんだがどう反応してよいかわからなかった。

とうちゃんが死んで4年目か。
682名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 01:10:39 0
おっさんは四人兄弟の末っ子。土建屋は別人です。
683名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 17:00:40 0
綺麗で引く手あまただったけど、身持ちも硬い女の人を奥さんにした
お父さんは幸せだったんじゃないか?>>681
684名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 18:47:48 0
お父さんは幸せだっただろうけど
お母さんは幸せだったのかな?
685名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 01:45:41 0
処女だったとかありがとうとかキモイわ。
686名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 21:27:05 0
私の母親の祖母の話です。
私にとっては曾祖母に当たる人です。
もちろんとっくに亡くなっていますが、母から先日初めて聞いた話です。
曾祖母は自分の娘の嫁ぎ先の舅と(娘の婿の父親)と、男女の仲に
なってしまい、それが元で曾祖母の娘は乳飲み子を連れて
離縁されたそうです。
その後娘は婿養子をもらって再婚し、私の母親が生まれました。
最初の結婚で生まれた腹違いの姉は、曾祖母のことをひどく
嫌っていたそうですが、子供だった母は大人になってからその理由が
やっと分かった・・と言っていました。
写真で見る曾祖母は特に器量が良いわけでもなく、普通の日本のお婆ちゃんと
いう感じですが、そんな昼メロのようなドロドロの過去があって
そうしてその曾祖母のDNAが、私にも流れているかと思うと怖い気がします。
687名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 21:39:54 0
>>686
登場人物がワケワカメだから、怖さを共有してあげられなくてゴメンよ
688名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 22:02:45 0
昼メロのようなドロドロのようなことをしたい願望ありというのが垣間見えそうwww
689名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 22:16:17 0
>>687
IQがあまり高くありませんねw
690名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 22:21:52 0
>>689
すんまそん
理解するのを、脳が拒否している。
691名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 23:13:53 0
簡単じゃん・・
娘の旦那の父親と、娘の実の母が不倫したんだよ。
692名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 00:22:59 0
娘視点で言えば、実母とウトが不倫、と。オエ
693名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 02:29:48 O
父が金玉の手術を受けていた事
静脈瘤があるため精子が死んでしまって子がなかなか出来ないと医者に告げられ手術

しかし既に母はやっと出来た兄を妊娠中

生まれたら障害有り

父が酔っ払って愚痴を言う度
「俺のせいであいつはあんな風になっちまった」
と嘆いていたのはそれか!

私が妊娠してから聞かされた話
694名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 05:46:50 0
なんかその話どこかで見たような。
前にもどっかで書いた?
695名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 10:12:14 0
お祖父ちゃんが孤児だった。
大阪あたりで幼い頃から路上生活していたらしい。
なぜか今で言うところのヤクザに拾われて、一般人として育てられた。

696名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 12:44:08 0
お祖父ちゃんラッキー。
697名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 21:37:35 0
>>696にかかればどんな深刻なことも軽く感じるw
698名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 22:52:49 0
>696に超癒された。
699名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 23:26:23 0
ストリートチルドレンからの脱出、
そしてヤクザに拾われても一般人として育てられた。
これを幸運といわずになんという。
700名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 05:54:30 0
名前が道子さんって事?
701名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 11:11:41 0
戦災孤児とかだったのかなぁ<お祖父さん
702名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 20:26:01 0
>695です
お祖父ちゃんは確かにラッキーだったと思う。
お葬式の時にお祖母ちゃんから聞いたんだけど、過去の話をしたがらないお祖父ちゃんだったので
詳しいことは分からないまま。
捨てられたのか、死別したのか。
結婚してからはヤクザの人とは滅多に会うことがなかったらしい。
お祖父ちゃんの事を思ってそうしたのかなと思ってる。
703名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 20:48:44 0
そういうの聞くとやっぱりつい
かっこいいヤクザだと思っちまうな
704名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 21:30:10 0
カタギで実の親であっても、今まで育ててやった恩を返せと
迫ってくる輩もいるというのに(うちのウトメw)ヤクザさんカコイイ
705名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 21:54:38 0
昔気質のヤクザだったんだろうし、そういうヤクザがいる時代だったんだろうね。
何にしてもそのおじいさんが無事に大きくなって今695が存在してるってことだよな。
706名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 12:04:03 0
私は長女(2人兄弟)で小さい頃は、お姉さんやお兄さんが欲しいなぁと思う事がありました。
それと、母はだいぶ歳をとってから私を産んだようで、
同級生のお母さんは私の母より若くてうらやましいと思う事もよくありました。

ある日散らかった母の車の中を掃除していると一枚の紙、
そこには私が生まれる前に4回妊娠、出産3回と書いてありました。
私が生まれる前に2回妊娠して流産したと祖母から聞きました、かなり大変だったそうです。
兄、姉が欲しいとワガママ言ってゴメンな母ちゃん。
707名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 12:05:38 0
間違えた
>そこには私が生まれる前に4回妊娠、出産3回と書いてありました
とありますが
>そこには4回妊娠、出産3回と書いてありました
です、失礼しました
708名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 13:06:24 0
あと1人は?
709名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 13:07:20 O
妊娠4回流産2回出産3回子供2人
710名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 13:10:41 0
死産です
711名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 19:51:36 0
数が合わない。
流産2回(706を産む前)+出産3回(706、死産、もう1人は?)=妊娠5回
なんじゃないか?
712名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 20:06:28 0
妊娠4回
無事生まれたのが2人
死産が1人
流産が1人

とも考えられる。
ばーちゃんが死産もまとめて「流産」と言った可能性アリ。
713名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 10:53:42 0
こわいな、なんか
714名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 14:16:25 0
「あなたは家族にこう思われている占い」
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7404.php
715名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 14:51:46 0
祖母がちょっと複雑

土地持ちのバカ息子に見初められ嫁にいってみたら実は奥さんがいて二号さんだった
かなりワガママで今でいうDVなんかもやらかす人で、15年ほどで本妻が逃げた
祖母はその後、後妻になったものの、やはり祖父はワガママで堪えきれずに60過ぎてから離婚
その時既に祖父は80近かった
それでも祖母に暴力を振るっていたんだからたいしたもんだ
ところが祖母がいなくなってからあっという間に祖父は呆けた
すると、先妻の子供がやってきて勝手に先妻(こちらもボケてる)と祖父の婚姻届を出した
数年後、祖父は死に、財産の殆どが先妻の名義にかえられていて、後妻(祖母)の子供は何一つ遺産をもらえなかったとのこと

ちなみに母が生まれた時、本妻の子供が事故で死に、ムカついた祖父は母の出生届けを出すことを拒否
一年後、母に妹が生まれた時同時に出したので、一歳違いの双子になってしまった

・・・という話を祖母の葬式で聞いた
出生届けを一年後に出すとかあるんか?と思って疑ってたら
市役所に勤めてるおじさんが「昔は家に産婆が来て適当に産んでたので出生証明書もいらなかった。
農作業が忙しい時期に生まれた子供は農繁期が終るまで出生届けを出さないなんていうのもザラ」とのこと…
日本も数十年前はこういうことがあったんだなぁ…
716名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 16:39:31 0
土地持ちだと馬鹿息子でも好き勝手できる時代だったんだな。
見初められて苦労したお祖母さんの人生も大変だったね。
財産の名義書き換えの件はドラマみたいだ。
717名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 17:40:02 0
田舎はほんの数年前まで長兄相続がまかり通ってたようなところだからなぁ
718名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 20:48:48 O
おいらの爺ちゃん、ひい爺ちゃんが亡くなってから1年以上たってから産まれたらしい。
母ちゃんは誰が本当の爺ちゃん(おいらのひい爺ちゃん)か何となく分かってるらしい。
719名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 20:51:23 0
>>717
長兄相続から長兄が一族の面倒を見ていたんだよ。見ないこともあるけど。
720名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 00:04:33 0
祖父が入院したとき体を拭く手伝いをしたら背中に刺青があったこと。
そういえば田舎に住んでいるのにやけにお洒落で
冬はカシミアコートに中折れ帽、夏は開襟シャツにカンカン帽。たいていスーツ。
金時計にゴツイ金の指輪してた。
721名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 00:35:24 0
>>720
なんの柄でしたか
722名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 02:17:07 0
私(33歳)が結婚して2年目に知ったんだけど。
母(65歳)が父と見合いで結婚する前に付き合っていた人がいた。
その人とはお互い恋心はありながらも結婚となるとなかなか難しい間柄だった。
未練を残しつつ父と見合いで結婚したのだが、母がその昔付き合ってた人の名前が『Hさん』。
私の今の旦那の名前がその人と同じ『Hさん』。母は私が旦那を連れてきたとき
びっくりして昔の思いが駆け巡ったらしく、すぐに言えなかったみたい。
2年後に聞かされたけど、娘の私としてはもっと早く言って欲しかったなー。
723名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 02:33:21 0
祖父は実の祖父じゃなく、祖母も実の祖母じゃないことをつい最近知った…

父方の実の祖父は戦争で死に、子供二人を抱えた祖母と祖父の弟が再婚
私が祖父だと信じていたのは、実は祖父の弟だった

その後、祖母が病気で死亡、祖父の子供二人と自分の子供二人の四人を連れて新しい女性と再婚

私の父は一番最初の祖父と一番最初の祖母の息子なので
今いる祖父母とは血のつながりがない(いや、祖父は祖父の弟なので一応血のつながりがあるのか…)

・・・なんか書いてて混乱してきたorz
724名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 04:34:55 0
>>723
ああ、戦争で兄弟のどちらかが亡くなると、残された嫁は残った兄弟と
結婚するって結構あったみたいだよ。全くの他人よりは血の繋がった身内の方がいいだろうって。
そこに嫁さんの意思とかは主張できないしがらみがある。昔の人だと子供いてどうすんだってのも
あっただろうしね。でも、再婚した人との間にも子供が出来たなら嫌ではなかったんだろうね。
723のお父さんは本当は叔父さんだった人が父親になったって事だよね。
725名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 06:58:20 0
>>722
それで、
あなたの旦那さんのHさんと、お母さんが好きだったHさんは、何かつながりがあるの?
無ければ、珍しいことじゃないよ
726名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 07:08:21 0
まーたまたま同じ名前ってことは、お母さんにとってはどっきりしただろうね。
娘婿の名前を目にする度に、昔の思い出も甦るから。偶然だろうけどね。
727名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 13:04:41 0
珍しいことじゃないと書いちゃいかんのか
728名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 13:12:59 0
実は>>722の旦那さんは、>>722の母が付き合っていた人の息子とかだったら面白いな
729名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 16:41:34 0
いい歳して色ボケかよw
730名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 18:57:49 0
苗字が同じならあれだけど、名前が同じなら沢山いるんじゃないの?
ひろしとかけんじとか。
731名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 19:01:49 0
そんなんだったらウチの場合、私の名前は明子
姑の名前も明子、義兄嫁の名前も明子なんだけど
苗字以外、共通点は無い。

秘密でもなんでもねーよ
732名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 19:05:53 0
明子という女に惹かれてしまう家系か。
それはそれでちょっと怖いぞ。
733名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 19:10:01 0
おかーさんの名前と同じだ♪
と惹かれてしまうのだろうか
734名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 19:45:51 0
>>733
マザコンぽっくて嫌だ!!
秘かに怖いものが・・・。
ホラー、いやサスペンス風味。
735名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 19:48:19 0
私が明子です、いやいや…がリアルでw
736名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 22:52:51 0
普通は母親と同じ名前なだけで引いちゃうよね。
セックル中に名前呼べない。
考えるだけでも萎えそう。
伊集院光の父親だっけ?母親と奥さんの名前が一緒なの。
737名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 22:22:46 0
私も姑と同姓同名です。(読み方も漢字も同じ)
夫に聞いたら、最初は姑と同じ名前の私がなんとなく苦手だったとのこと。
友達にはだんなさんマザコンー?と良くからかわれますw
ちなみに夫は私を絶対に呼び捨てにせずあだ名でしか呼びません。

738名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 12:59:31 0
祖母が死んで4年。
三ヶ月ほど前から、祖父が恋人と同棲し始めたらしい。
どうやら祖母と結婚する前の恋人で、事情があって泣く泣く別れた相手だとか。

…で、その恋人が男なんだと母が頭を抱えている。
当方腐女子だが、実祖父には萌えられない…。
祝福しに行くべきか、そっとしておくべきなのか、悩む。
739名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 13:13:32 0
どっちでもいいんじゃね?

まあ祝福したら喜ぶだろうけどな。
740名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 13:23:43 0
同人女がよく書き込む同じネタだ
じじいが学生時代菊花の契りを交わしてたとか
いろんなところで読んだ
741名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 13:46:48 0
免許を取るときに知った
自分の名字の読みが違った。
中田(ナカタ)だと思ってたら中田(ナカダ)だった。
742名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 15:56:42 0
うちの母親と兄は朝鮮人でした
死にたいです
743名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 16:06:17 0
母親と兄とは血がつながってないのか?>742
744名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 16:18:09 0
血がつながってるから死にたいのかと思われるが。
745名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 16:30:38 0
母親が朝鮮人なら兄どころか>>742も(半)朝鮮人のはずだが
血はつながってないかのような書き方だからじゃないか?
746名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 16:49:52 0
>>754
日本国籍選択したんじゃない?
お母さんが帰化せずお兄さんが母親の国籍選択すれば兄弟でも国が違う。
747名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 17:21:08 0
>>746
ああ〜納得。それ黙ってられたらショックだわ。
748名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 17:52:34 0
連れ子で再婚じゃないの?
749名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 19:10:50 0
>>764
それって本人の意思では選べないの?小さいときに親が決めちゃったってこと?
750名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 23:19:21 0
>>749
二十何才かまでは両方国籍持ち。大人になったらどちらか選択。
でも国籍なんて言わなきゃわざわざ調べないから気付かないのかも?
751名無しさん@HOME:2007/10/08(月) 00:06:21 0
計画的に米国旅行中に出産って手もあるな。
752名無しさん@HOME:2007/10/08(月) 00:27:09 0
最近は妊婦の入国が制限されてたような。
753名無しさん@HOME:2007/10/08(月) 07:39:26 0
>>718
しれっと重たいこと書いてるな
754名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 17:20:30 0
昔から会ってたフィリピン人の妻を持つ男の人は
実は祖父だったということ。


幼い頃から祖母には会っていたが、
祖母が祖父と一緒に住んでないことを不思議に思わなかった。
しかも祖父のこと(祖母とは別々に会ってた)は
あだ名で呼んでたから祖父だと分からなかったし

よくよく聞くと
祖母は母が小学校のとき祖父と離婚し、
祖母が母と母の妹を引き取った。
(祖父はマザコンの上ろくでなしだったらしい)

その後、何年か経って祖父はフィリピン人の女性と結婚した。

続く
755名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 17:21:27 0
で、成人後?くらいから母の妹は祖父の近所で一人暮らしした。
(ちなみにその頃祖父はマンションでフィリピン妻(名前はテス)と
祖父の母と犬2匹で暮らしてた)
でも何年か経ってやっぱり妹は引越し祖母と
再び2人暮らし(母はその頃には父と結婚し私が生まれていた)。

そして、ここ何年か祖父に会ってないと思ったら
最近になってどうやら祖父と絶縁したと分かった。
何やらテスと離婚した(逃げられた?)らしく、
どっか引っ越したらしい。
しかもそのテスは私の父と2歳差!母とは4歳差と聞いて笑ったw
若いなあとは前から思ってたがw
さらに、テスは母国に子ども?が居たと…


今考えれば、「祖父の家に連れてってー!(犬に会いたいから)」と
何度も母にすがったのは母にとっては苦痛だったのかと思うと
ちょっと胸が痛む… 母ごめんね

長文スマソ
756名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 19:46:41 0
フィリピン人妻の名前まで書く理由がわからない
757名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 04:58:43 0
犬の名前だと思った
758名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 06:09:53 0
759名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 06:22:07 0
大人になってからというか、家族でお酒を飲むようになってから酒席で聞いた話

・父は20代半ばくらいまで映画俳優だった
・母は親戚が一人もいないことになっていたが、田舎で祖母が教祖の新興宗教をやっており絶縁状態なだけ
・父と母は駆け落ち
・東京へいって行方不明になっていた6歳年上の兄は性転換をして姉になっていて
 怒った父から縁を切られていた(母は密かに連絡を取り合っている)
・姉(最初から女の本物の姉)が銀行を辞めたのは職場でのストレスが原因と聞いていたが
 実は振込み金額を一桁ミスして億の損失を銀行に出してしまいそうになったのが原因


・・・私だけ秘密が無いのが(´・ω・`)ショボーン
760名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 06:49:02 0
秘密はなくていいw
むしろこれから出来ないように気をつけてくれ。
761名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 06:51:26 O
実は>>759だけ誰とも血が繋がってないってオチ
762名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 06:57:08 0
>>759
スゴイ家族だね。
普通どれか一つだけでもビクーリ。
763名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 08:21:17 0
母が結婚前に中絶経験があったこと。
764名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 09:22:49 0
>>763
なんで知っちゃったの?
765名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 12:48:32 0
大人になってから知った家族の秘密
俺は元々家族にはなにか秘密があると薄々は感じていたが。
事故で死んだと思ってた親父が実は母親に殺されていたこと。
その親父が俺の姉である実の娘を犯していたこと。
姉が打ち明けたのに嘘だといい信じなかった母。
喘息の治療と偽り精神病院に入院していた姉。
その姉が元は父親を殺そうとしていたらしいこと。
766名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 13:19:32 0
とりあえずおまえ自身が精神病院いっとけ
767名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 15:09:16 0
>>759
平凡でもいいじゃないか。外の家族が並外れてるんだよ。(ごめん)
でもお父さんの出てた映画ってのはちょっと見てみたい気がする。
768名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 15:31:11 0
>>764
兄ができ婚なんだけど
結婚に大反対で、でも彼女は産みたいって譲らなかったんだよね。
彼女の母親は看護婦らしくて
「昔は中絶で死んだり子供出来なくなったりしてたのを目の前で見てたから、
いくら医学が発展してても心配だからできれば産ませてあげたい」みたいなこと言ったら、
「自分も結婚前に中絶したことあるけど子供に恵まれたから大丈夫よ」って。
父には、前の日に言ったとか。「ショックだった」らしい。
769名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 15:47:04 0
768さんの話読んで思い出した。
兄が社会人になって直ぐくらいで自分が中学生のころ、よく兄の彼女が家に来てた。
兄はもてるらしく良く彼女とっかえひっかえしてたので特になんとも思ってなかったけど
夜中トイレに起きたら客間の電気がついている。ぼそぼそ話し声と泣き声も聞こえる。
「あなたもまだ若いし、今回は…」
「もちろんお金は全部だすから…」
良く分からないけど、聞いたらやばそうな雰囲気はしてた。
その後、その彼女と兄はできちゃった結婚して1男1女をもうけて幸せそうだけど
あの晩の話し合いは、彼女さんが妊娠したのをおろす話し合いだったと気がついた…
うちの両親と彼女さんと兄とで話し合いしてたんだな。
どうせできちゃった結婚するくらいなら最初の子ができた時点で結婚しておけばよかったのに。
なんのためにおろしたんだろう。
770名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 16:14:17 O
二人の間の子を中絶した男女がそのまま普通に付き合って、
しかも結婚なんてこともあるんだな
妊娠したことない私には想像を絶する世界だ
771名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 16:19:53 0
一度中絶させてるのにまた妊娠させたら
そりゃ責任とならきゃ。
772名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 18:21:21 0
おろせと言われても、そのまま付き合える根性がすごいと思う。
773名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 18:26:15 0
たいしたことないんだけど、
祖母が10人の子供を生んだのだけれど、実は12人だったこと
「私は10人の子供を一人も死なせず、全員北鮮から引き上げた。」
が自慢だったんだけど、本当は他に二人娘が居て若くに死んでいる。
次男にあたるオジサンが、こっそり教えてくれたのは
「自分が母親のいいつけで乳母車に入れて散歩していたらレンガ道の上の段差
でこかしてしまった。その時頭を強打した。外傷はなくて怖くて誰にもいえなかったが
二週間後くらいにいきなり原因不明に死んだので多分自分のせいだと思う」
と、祖母の法事の際語ってくれた。

昔の人だから子供を死なせてしまったことに耐えられなくて、
最初から居無いことにしたのかな。他の兄弟さんは幼かったのもあって、
存在を忘れてるみたいだし。
774名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 18:52:00 0
>「私は10人の子供を一人も死なせず、全員北鮮から引き上げた。」
すごーい!!戦後の引き上げの手記をけっこう読んだけど、
凄い大変なんだよね。子供10人って本当に奇跡だ。
775名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 19:34:06 0
>>765
天童荒太「永遠の仔」か。
776名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 21:22:19 0
>>775
自分もそう思った。もうちょっと現実味のある嘘をかけばいいのに。
777名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 21:26:30 O
そんな立派な見本があっても、その程度か…。
もっと上手く書くか、本のまんま書いてくれ。いっそw
778名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 22:25:29 0
>>773
もう一人は?
779名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 23:26:35 O
きっと乳母車の下に居たんだ
780名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 00:00:38 0
結婚前に二回も妊娠してしまう頭と下半身のユルい兄夫婦ですね
781名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 00:05:19 O
うちの祖母、祖父とも家庭がありながら駆け落ちして4女をもうけた事。
祖父の妻は激怒して離婚しなかった。つまり実母は妾の子供。
ここまでなら普通(?)なのだが、祖母の産んだ子供のうち一男一女をもうけた次女が
病気で他界した後に後妻に入ったのが私の実母(3女)いうこと。
腹違いの姉は離婚歴があったり、兄も宗教に走ったり、親戚に精神病院に入院したり、ヤクザになったり病んだ人が多いのも
過去の因果応報というべきか。
わかりにくいうえにチラ裏すみません。誰にもいえない秘密を書いてスッキリしました。
782名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 00:12:21 0
昔は連れ合いが亡くなるとその後添いに兄弟(姉妹)がなるのは多かったよ。
子供が居る場合は継母とはいえ叔母に当たるから良いという考えと、
夫が死んだ場合は土地財産の分散を防ぐという意味もあったような。
783773:2007/10/12(金) 11:31:59 0
>774
どうもありがとうございます。北朝と南鮮との国境付近だったのと、
引揚げる時期が良かったのが無事帰れた理由だと思います。
それと末娘の母(5女)がその時は既に5歳になっていたから、
全員歩いて帰れたからというのもあると思います。
それでも集団行動で二手に分かれて、あっち側の方が殺されてたり、
食料を根こそぎ日本人同士に奪われてたりというのはあったみたいです。
爺さん婆さんは食べ物を持ってるのに持って居無いフリが上手かった。
爺さんは商売してたので、朝鮮語も話せるから現地の人にも結構助けてもらった
みたいです。

>778
あと一人は10歳くらいまで生きてて病死したそうです。いまだと予防接種
で助かるような病気で。朝鮮生まれか、日本生まれかは忘れましたが、
引揚げ時ではなかったと思います。

亡くなった人の名前を言うのはタブーというか、本当に居無いものとして扱われて
いたので、そういう事実を知って悲しいけど、ちょっとほっとしたような
不思議な気持ちになりました。母の下の妹まで20歳くらい年齢が開いているので、
多分亡くなった二人の妹はその間に生まれたのではないかと思います。
祖母はたしか19歳から50近くまで出産してたような・・
784名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 12:02:41 0
773、壮絶だねぇ。
私の知り合いの引き上げ者の人も、今は90歳過ぎてるけど、
帰国後は一緒に帰ってきた自分の親族と力を合わせて一生懸命に暮らした。
自分の子供も作らずに、孤児となった親戚の子供たちを育ててたよ。
本当に激動の時代だったんだね。
785名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 15:21:42 0
祖母が昔外人に悪戯されたこと
外人をに嫌っているのはそれか・・・
786名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 21:50:50 0
悪戯って言い方はどうかと
787名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 23:11:48 0
痴漢の悪戯とは意味が違うのは何となく分かるから察してやれ。
788名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 01:19:06 0
今のレイプ=昔のいたずらという認識ですが、間違っているのでしょうか。
789名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 02:25:32 0
うんまあそれで合ってるけどすでに死んだ言葉ってやつ? これマメな。
790名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 02:28:00 0
>>788
細かい事突っ込んで悪いけど、♀としてはちょっと許せなかったもので。
今も昔もレイプ=強姦。
悪戯は最近まで“性的イタズラ”みたいな使われ方してたけど、犯罪なんだから悪戯とは呼ばないって事になったよね?

791名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 09:06:31 0
>>790
女としてとかいちいち言わんでもいいし
言葉尻つかまえて鬱陶しいよ。
私も女だけどどうでもいい。
レイプだろうがいたずらだろうがやってることは全部一緒なのは分かってることだろ。
792名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 09:23:19 0
>>785は身内がおぞましいことをされた事実を、そのものを表す生々しい言葉で表現したくなかったんだろう。
だから「悪戯」って言葉をあえて使ったんじゃないのか?
>>790からはいわゆる「セカンドレ○プ」の臭いがプンプンする。
人間として許せないな。
793名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 10:17:33 0
身内を「レイプされた」とはっきり書きたく無かったからと思ったけど。
犯人の罪を軽く言う、みたいな捕らえ方する人がいるとは思わなかった。
794名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 10:57:29 0
馬鹿は放っておけよ
795名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 11:23:03 0
身内がイジメで自殺した場合は「殺された」って言うのに、強姦の場合「悪戯された」
っていうのは、強姦の被害者を他の犯罪の被害者とは違う目で見てるからか。
確かに違うだろうから優しい気持でということなんだろうが、反面被害者が言い出せ
ない雰囲気を作ってそうだ。
強姦殺人の被害者家族は報道で「悪戯」っていうのやめてくれって人も増えてきてるね。
ていうか、「悪戯」の方がよりいやらしい汚らわしいことされたって感じない?
796名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 11:55:54 0
doudemoii
797名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 12:40:54 0
身内が加害者の場合は何と言いたくなるんだろうな。
798名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 13:38:53 O
俺の両親の結婚式にムネオスズキが出席していたこと
写真を見たらムネオ若い!
799名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 22:54:28 0
>>798
ほぉー若い頃のムネオ氏ってどんな感じだろ。キッチリ七三分けとかw
800名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 02:37:43 0
「悪戯」という言い方は「子どもの悪戯」とか「ちょっとした悪戯」みたいな
使われ方をするため、性犯罪に使った場合、被害が小さかったかのように
勘違いされやすいからね。
「空色リボンキャンペーン『性犯罪を"いたずら"と呼ぶのはやめよう』」という
呼びかけもあるし、少しずつでも変わっていくといいけど。

家族の秘密としては、血の繋がらない兄に、父親違いのハーフのお姉さんが
2人もいたこと。兄が知ったのは30代になってからで、聞いた私もビックリ。
図で書くと↓こんな感じ。ズレませんように・・・

米国人の男性――兄の実母――兄の実父―(再婚)―私の実母――私の実父
          │        │                     │
         娘2人       兄                     私
801名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 03:30:43 O
>>799
髪型までは忘れたが(多分七三?)まだ黒く豊かな髪の毛が残っていた
802名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 17:52:00 0
親世代に再婚者が多いというだけで別に「秘密」ではなさそうな。
803名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 19:04:45 0
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな

804名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 21:48:18 0
>>802
隠していたこと・知らなかったことなんだから「秘密」なのでは?
805名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 18:32:21 0
母が養母だった事を中学時代に知った。
実母の事は敢えて聞かなかったが、「再婚してたら兄弟がいるかも」位に思っていた。
数年前、養母が突然亡くなり、その後、実母について少し知らされた。
実母は私を生んでしばらくした頃、すったもんだあり離婚を決意したものの、
親権を奪われそうになり、悲観して自殺してしまったそうだ。
ショックだった。
806名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 18:58:49 0
>>805 イキロ
807名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 21:28:01 0
てか、実の母親を自殺に追い込む程親権を求めた実父は何やってるんだ。
808名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 02:53:33 0
父親が親権求めてなにが悪いんだよw
809名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 08:42:28 0
>806
父親がその後再婚して迎えたのが養母さん?
810名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 11:17:11 0
>>807
親権求めるあたりはウトメのごり押しとかあったんじゃない?
母親対父親とウトメだと勝ち目がなさそう。
身一つで追い出されたとか。
811名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 12:25:06 0
後は、経済力の問題では。
なんといっても、子供は金かかるし。
よっぽど、手に職をつけてる人じゃないと引き取った後も
大変だよね。
(今でも、母子家庭って手当ても含め、平均年収200万前後だもんね。
ソースは、今朝の新聞から。)
812805:2007/10/17(水) 13:21:19 0
810でほぼ合ってます。
ショックだったのは、養母と父は不倫の末の結婚だったというのは以前から
知っていたためです。養母は実母と分からない位、しっかり育ててくれました。
また、祖父母と父は縁を切った状態です。私は顔すら覚えていません。
その辺りにまだ隠し事がありそうですが、ロクな事ではないと思います。

でも、以前は、養母が私をひきとったのは、実母が精神的に病んでたか、
実母があっさり身をひいたのかと思っていたので、知った今、「可哀想に」と思います。
そして、私を育てきって亡くなった養母は、想像を絶する後ろめたさがつきまとって
いたんじゃないかと悲しくなります。
お察しのように、父は浮気癖のあるバカです。事情を除けば、普通の父ですが、
一度珍しく泥酔した時、「悪いのは全部俺や・・」と言ってました。
ちなみに、教えてくれた人は父ではありません。

皆さん、聞いてもらって、ありがとう。時折父に問いつめたくなりますが、
それはしないでおこうと思います。
813名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 13:39:08 O
なんか親戚のおじさんとかおばさん、どっちかは死んでる、
呪われているな
814名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 13:57:16 0
>812
色々事情があって複雑だと思うけど
養母さんがちゃんと子育てしたのは
立派だと思うよ

うちの父も浮気をした。
どうしょうもない馬鹿父だけど憎めない
こういう問題って誰が100%悪いって言うのがないから
子供としては辛いよね
815名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 14:33:23 0
養母というか継母のほうがより適切か?。
間違っているわけではないが。
816名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 16:26:23 0
何故か山岸涼子の「貴船への道」が頭にうかんだ。
あれはお母さんは病死だったけど。
817名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 16:26:44 0
大した秘密ではないけど
祖父母と母親が軍艦島の出身だった
何故かそれは言っちゃいけないことになってたらしく
私は最近まで母の出身は長崎だと単純に教わってた
ちなみに祖父母は亡くなっているらしいけど詳細不明
生まれてから一度もお墓参りすらしたことない
何があったのか未だに教えてもらってない
818名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 17:26:15 0
お前のじいちゃん「もうここうはざん」って言ってなかったか?
819名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 17:46:30 0
軍艦島、良く知らないけど調べてみたら色々と興味深い歴史があるみたいだね。
このサイトによると
http://www.gunkanjima-odyssey.com/GS22-00.htm
物凄く人口密度が高く、土地が不足した事もあって島内に墓地は無いそうだから、
墓参りの有無とは関係無いんじゃない?
その点、北方領土出身者の事情とは違うね。
820名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 18:12:21 0
>>818
祖父母は私が生まれる前に亡くなっているらしく
あったことないです
亡くなっているらしいというのは、上でも書いたようにお墓もないし
仏壇もお位牌も無いから

>>819
dです
そのサイトはじめてみました
821805:2007/10/17(水) 19:59:49 0
>>806
>>814
ありがとうございます。色恋沙汰ってやっかいですよね。
おっしゃる通りだと思います。
なんだか、祖父母はほっといていいのか、気になってきました。
822名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 21:08:02 0
>>805
優しいお嬢さんや!
やはり、おじいさまおばあさまの件は親御さんの意見を尊重するのが一番ではないですか?
今はモヤモヤせずに今ご自分が出来る事(お勉強なり、お仕事なり、日常生活の
些細な事なり)を一生懸命するのが大切なような・・・。
詰まんない意見でごめんなさい。

ちなみにうちの父も浮気してました。
母は不潔感や信頼感の揺らぎがあったようであからさまな浮気ネタではないけど
夫婦喧嘩はしてたなぁ。
父への母の態度がきつくなると「お父さん、またかっ!」って内心困惑と怒り、
一杯でした。
浮気もただでは出来るものではないから家計を預かってる母としたらイライラ
もしたのでしょう。
そういう点で父は賢くなかったけど私には良い父です。
男性のかわいげも優しさもトホホさも父から学んだような。
今のところ私の結婚生活はモメてないし夫婦喧嘩も何年もしたことが無いけど、
それは父を見ていて男の人はあんまりガミガミ怒るより、好きなようにさせて
るほうが楽しそうだと学んだからかも。
長文スマン。
823名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 21:14:02 0
>浮気もただでは出来るものではないから家計を預かってる母としたらイライラ
もしたのでしょう。

この部分にひっかかるのは私が粋というものが分からないからでしょうか。
824名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 21:28:11 0
でも浮気って実際体力も精力も多少の財力もいるよね。
家計をやり繰りしてるお母さんにしてみたら、愉快なことではないよ。
825名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 21:30:57 0
それが第一になっちゃってる時点でおかしいよ
どっか麻痺してる
826名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 21:43:56 0
他所に独断・秘密でお金を使うということは、家庭丸ごとへの裏切りだし金額が問題なのじゃなく「家計」への無配慮が問題なんだろ
827名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 22:03:42 0
たぶん>>822は旦那に浮気されるタイプなんだろうということはわかる。
828名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 22:08:08 0
うん。噺家や芸人、役者と結婚すべきやね。
829名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 22:36:50 0
浮気が男の甲斐性とかってのは甚だ疑問だが
822が現在幸せならそれでいいじゃないかと思う。
830名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 22:43:32 0
いんじゃね?
ひとさまに上から物言わなきゃ。
ここは置屋かって感じの物言いだよなあ。
831名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 23:17:29 0
プライドと正気を保つために、男に振り回されてるのを楽しんでいる、もしくは、
本当は自分のほうが手の平で男を転がしてるんですよ、みたいな考え方になる人
いるね。
本人がそれでいいならいいけど、なんか弱者の考え方だなあ。
強者ならこういう思考にはならないだろう。
つか、DVもだけど浮気も連鎖ってありそうだね。
832名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 00:44:29 0
親が不倫しているとサレるかするかの可能性高いよ。
家庭が不安定だと、それが普通とおもって成長するから。

無意識に自分の家庭を基準にするから不幸の連鎖は続くよ。
833名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 01:21:02 0
↑こういうのをチュプと言う
834名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 02:18:19 0
普通と思っているというのは違うような。
でも親が不倫→子供も不倫というのは多いらしいな。
てて親の不倫ではは親が苦しんでいるのを見て育ったのに、自分が大人に
なったらはは親を苦しめた愛人という立場になる娘とか。
なんでしょうな、この連鎖は。
835名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 08:41:01 0
>>834
配偶者に裏切られて傷つくのも、疑心暗鬼になるのもしんどいから
先に自分が裏切ってやるって、深層意識で考えるのかもね。
836名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 10:11:46 0
不倫家庭で育つ

暖かい家庭に憧れる

暖かい家庭を持った人を好きになる

不倫に走る


不倫家庭で育つ

暖かい家庭に憧れる

暖かい家庭を求めるあまり夫を束縛する

不倫に走られる


こういうパターンが多い気がする。
837名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 12:01:19 0
やけに説得力あるが、オマイラ体験者か?
838名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 12:02:06 0
単に不倫家庭に偏見があるだけだと思う
839名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:16:26 0
確かにおまえら詳しいなww
私の友人の婚家が>>836のパターンに二つとも当てはまる。

友人の舅は、浮気・借金・DV・モラハラ・セクハラ何でも来いの人格者で
姑は、すっかり精神と体を病んでしまっているが、共依存なので離婚できないでいる。

そんな両親を見て育った友人の夫は、当時、人妻だった友人に近づき、言葉巧みに友達を離婚させて
結婚したは良いが、直後にDV・浮気・借金癖浮上で現在に至る。

そして、友人夫の妹(友人から見たら義妹)は、堅実な男を追い求めて
ちゃんとした男性と結婚したは良いが、束縛、家庭内外ストーカーと化して、離婚調停中。

恐ろしいことに、友人の子供(小学一年生)が言うには、「男は浮気して当たり前」と、豪語している。
多分、まだ意味なんて分かってないと思うけど。
友達は、「子供は、舅や父親を反面教師にして、ちゃんとした人と結婚してくれるから大丈夫」って言ってるけど
すでに、不幸家庭の連鎖の片鱗が見え隠れするのは否めない。
840名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:21:19 0
えっと、その友人が現夫と浮気して離婚、再婚したってこと?
なんか夫のほうに咎があるような書き方だが。
841名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:27:01 0
話豚切りスマソ

うちのママンがその昔「スクールメイツ」とかいうアイドル?みたいなのにいたらしい
ママン曰く「今でいうモーニング娘。みたいなものかな〜おほほほほ」とのこと

詳細しってる人います?
842名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:30:14 0
CSのファミリー劇場なんかでやっている「ドリフ大爆笑」を
みるとドリフの後ろで踊っているよ。
モー娘とは激しく違う。
843名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:33:35 0
ああ、あのドリフ大爆笑の何年もかわらないオープニング見るたびに
「この後ろで踊ってるスクールメイツのなかにはお母さんになって
 『これ!これがお母さんよ!』って子供にいってる人もいるんだろうな」
って思ってた。
844名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:34:05 0
なるほど
危うくママンに騙されるとこでした
845名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 17:01:22 0
>>844
セイントフォーなら認めてあげるっていってみ。
846名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 17:35:23 0
スクールメイツか懐かしい響き。
なんつーか、ダサ可愛いかったような。
847名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 18:09:55 0
スクールメイツはタレントとお話をしてはいけない、と聞いた事がある。
森口博子か誰かがスクールメイツ出身じゃなかった?
848名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 18:18:40 0
森進一とか渡辺美里とキャンディーズとかがスクールメイツ出身
849名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 18:25:02 0
アイドルのバックでポンポン持って踊るチアリーダーみたいなやつで
日テレで募集してたような記憶が。
アップにならないからブサもOK。目立ちたい子がやってたイメージ。
その中にはアイドル志望の人も。
850名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 19:22:37 0
スクールメイツってポンポン持って踊ってた人たちだよね。
男の子もいたんだ!
今はああいうのってないよね。ジャニーズジュニアくらい?
851822:2007/10/18(木) 19:40:18 0
あー、ども。
エラソーに書いたつもりは無かったのですが、読み返したらそうかも。
イラッとさせてしまったようなレスがついててスミマセン。
不幸の連鎖とか親が浮気してた人間は自分も繰り返すとか推測されてますが、
当方自身は不倫など全く興味ないです。
気持ち悪いってのと、それなりに日常忙しいからそんなことに割く時間がもった
いない。
好きなようにさせてるってのも夫にも浮気しても良いよーとか浮気は男の甲斐
性とか思っているわけではなく、むしろそんなの気持ち悪い。
私は細かいことで注意を受けたり突っ込みが入るのが嫌なので自分がして欲しく
ない事は夫にもしない、お互い大人なんだし、位の意味です。
不幸の連鎖などの推測もされてますが、両親は私には悪くも無い親です。
父は先生と言われる職業で、同業者はそれを子供に望む人がほとんどだけど
それを強制する事も無かったし、面白い事も一杯家族でしてましたよ。
まぁ、そんなことから、何度か浮気したことがある父でも好きなわけです。
昔は家族でしてた旅行を両親は今は良く二人でしてます。
父は建築物、母は植物関係って同じ旅行でもたまに違うところを見てたりもする
ようですが(笑)。
スレ違いになるのでまた何か「大人になってから知った秘密」を思い出すまで
もう書き込みはやめますね。
852名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 20:50:53 0
1行目からイラっとするわw
人をイラつかせる天才や〜
不倫してる時点で子供にとって悪い親だってことに気づこうな。
853名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 21:48:46 0
>>822サンちは先生といわれる職業で跡をついで欲しいと思われる職業か。
医師、弁護士、会計士、税理士、議員あたりか…。
きっと裕福なお宅だっただろうに、不倫→家計の心配か。
変わったお子さんだな。
854名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 00:10:51 0
せっかく別の話で盛り上がってたのに、空気嫁ボケ!!
855名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 00:17:18 0
うちのとうちゃんは四人兄弟で
伯母1、伯母2、伯父、とうちゃん
の順なのだが、伯母二人は伯父、父ちゃんと腹違いの兄弟なのだと高校生になってはじめて知った。
びっくりしたよ。60、50過ぎたいまでも「やっちゃん」とか「ひろ」とか呼び合う、すごく仲のいい姉弟なんだもん。

じいちゃんは北海道で一度結婚したのだが、戦争のドサクサで奥さんが女の子二人残して亡くなり、
係累を頼って神奈川まで来て、落ち着いた後私のおばあちゃんと結婚したらしい。
そのばあちゃんも、戦争でダンナをなくした後うちのじいちゃんちに来たそうだ。
前のダンナとの間に女の子がひとりいたんだけど、その子はダンナの家においていかざるを得なかったらしい。
その子とはほとんど連絡が取れなかったらしい。ばあちゃんかわいそうに。

でもその後連れ子の女の子二人育てて、更に自分の子供も二人生んで育てたんだよなあ。
分け隔てなんてなかったことは今の姉弟たちの様子を見れば判るし。
すごい女の人だ。もっと話してみたかった。もっと話を聞きたかった。
なんで、私がまだ何もわかっていない小学校三年生のときに死んでしまったんだろう。
856名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 00:19:24 0
ばあちゃんにとっては、継子二人が置いてきた我が子のような気持ちもあったんだろうね。
857名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 13:57:06 O
伯父が故・三橋達也である

母親が松平健の弟と付き合っていたが身分の違いで結婚を反対された(嘘っぽい)

3人姉妹だが姉と自分、自分と妹の間に1人ずつ居たがタクシーの中で流産した(嘘っぽい)

父親が母親と結婚したあとに不倫した人と離婚後に再婚
しばらくは安泰だったが財産持ち逃げされた

母親(若い時)、姉(結婚前)、自分(去年まで)は元風俗嬢…

妹も風俗嬢にさせたい自分が居ます…
でもロバート秋山似だから無理ポ
858名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 16:48:29 O
三橋さんと秋山って顔の形が似てるよね。
十津川警部の演技好きだったわー。
859名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 20:45:19 0
>>857
マツケンは末っ子だから弟なんていないよ
860名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 21:05:19 O
857です
>>859
だよねー
てゆーか…嘘だと思ってたけど真剣に話すから『ホントかなあ』って思ったw

まったく…いやどうでもいいんだけどさ

実は姉ちゃんしかいらなかった、あんたたち二人は仕方なく出来たから仕方なく産んだ、とか聞かされた。

秘密でも何でもないな…
スマソ
861名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 21:27:09 0
そういうのホラふきっていう。
862名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 23:25:15 0
なんか伯父の件も信じられなくなってきた。
863名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 23:50:40 0
>>857
妹も風俗嬢にさせたいっていうの、意味がワカラン。
「お前も汚れろ〜。ノウノウとしてんじゃね〜」ってコトなの?

なんというか…DQN一家なのかな。
864名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 00:06:16 0
ロバート秋山似だって風俗嬢にくらいなれるだろう余裕で。
865名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 00:09:23 0
美人じゃないとなれないとか勘違いしてんじゃねーの?
866名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 01:18:02 O
私が中学生の時に実母が不倫相手に1000万円ほど貢いでいたこと。
父にその事がバレて、母が私に「返済に困っている」からと
お金をせびりに来た時は情けなくなった。
867名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 02:53:44 0
でどうなったの?
868866:2007/10/20(土) 11:52:44 O
>>867
しばらくしてから母は自己破産手続きをして、父とも離婚しなかった。
借金発覚までは家計は母が握っていたけど、それからは父がやりくりするようになった。
母にかしたお金は返ってこないものと思ってる。「返す返す」と言いながら全く返ってこないから。
でも私と母の仲は悪いわけじゃなくて、今でも仲良くやってます。
869名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 12:04:32 0
>>863
脳が沸いてるんだろ?
家族にお前も泥水啜れって稼ぐ手段がそれだけしか判らんというのが
もうどこの貧窟の女衒のいい様なのかオカシイと思う知能もナイ。
自分はお水ができたから容姿だけが自慢っていうのか。
妹早く逃げろ!
むしろロバート秋山似でお前は幸運だぞ。
こんな家族はじきエイズで滅びる。
870名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 22:37:27 O
857ですw

伯父の件はホント。

妹を同じ道に進ませたいのは…
何だろう
『楽に稼げていいよね〜』とか『話すだけでいいんでしょアハッ』とか何か…
一々『楽でいいよね』って言われるからかなあ。

経験しないと辛いことは分からないだろうから、一度やってみなさいと。
思うけどね…

自分は風俗以外にも一般職やってきたし、それなりに常識もあるつもりです。

妹は『アタシがアタシが』だから…
正直、今は顔も姿も見たくないから家を出るんだけど。
スルーしてください。

お水は容姿だけで稼げるなんて思わないですよ。
それだけで稼げるなら整形してやってますw
871名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 22:41:47 0
じゃあしなきゃ良かったジャン、風俗なんて。
872名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 22:54:42 O
うちの母親は、結婚してから私を出産するまで4回も続けて中絶を繰り返していた。
理由は聞けなかったけど、どうしてそんな無責任なことができるんだろうかと腹がたった。

私も今は結婚し、6回連続流産、不育症治療歴3年目に突入。
親子なのにどうしてここまで違うんだ!!
873名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 22:55:37 O
父親が、すでに結婚してたけど、母に一目惚れした父がしつこく付きまとい結局は離婚して母と再婚した事。
前嫁は金持ちのお嬢で、親に言いなりで結婚したが、かなりのブー面だったので父は我慢出来なかったらしい。


そして今私は、既婚者と結婚に向けて不倫中。

因果応報?
874名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 22:58:07 0
>>873
そこで結婚できず振られれば因果応報だが
結婚しちゃったら単に歴史は繰り返すだな。
875名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 23:13:16 0
「親の言いなりで結婚した」「でも相手がブサで嫌になった」って
オツム弱そうw

でその子供は「既婚者と結婚に向け不倫中〜!」

恋に生きる情熱的な家系なんですね ぷゲラ
876名無しさん@HOME:2007/10/21(日) 00:44:34 0
遺伝
877名無しさん@HOME:2007/10/21(日) 00:50:46 0
運命とか因果とか耳障りのよい言葉に逃げてないで
自分のしでかしてることにもっと後ろめたさを思っていただきたいもんです。
878名無しさん@HOME:2007/10/21(日) 01:09:41 O
奥さんにしっかり慰謝料払えよ。
結婚に向けて不倫中って・・・本当に頭と股が緩いな。
879名無しさん@HOME:2007/10/21(日) 12:32:04 0
世の中不倫相手と結婚するために今の妻と離婚しようなんて考える男ばかり
だと思わないほうがいいよ。
あなたの父親は珍しいほうだよ
880名無しさん@HOME:2007/10/21(日) 22:39:57 0
>>873
既婚者に子供はいんの?
881名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 13:22:33 0
プリンが家庭板に来るとフルボッコされるよ
882名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 14:56:45 O
>>855
じいちゃんが、ばあちゃんを大切にしたから、姉弟を別け隔てなく扱えたってのもあんじゃない?
再婚相手とうまくいかなくなると、坊主憎けりゃ袈裟まで‥‥になっちゃう継母は多いと思。
883名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 15:21:01 0
親が私と兄の間にできた子を堕胎していたこと。
兄が生まれてすぐできてしまい、育てられないからと。

母にガンが発覚して、遠くの病院に治療へ行くのに付き添ったときに聞いた。
母が他界し、私が子どもを産んだあとに父からも同じ話を聞いた。
多分兄は知らないと思う。
884名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 16:01:11 0
全然知らなかったけど、父と母が略奪婚だったこと。
母の前に前妻がいた事は知ってたけど死別だと思い込んでいた。
今はのほほんとしたオヤジ&ババだけど
スゲー、うちの両親。
885名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 19:31:49 0
>>686
亀だけど父親違いの場合は種違いと言うよ
母親違いが腹違い
886名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 19:32:34 0
汚らわしい血を引き継いだわけですね^^
887名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 20:09:10 0
20代も後半になってから、
「あんた(私)を妊娠したのは予定外だった。上と年子だったからすごく苦労した」
と言われた。
親も祖母も、実家の店の従業員も誰もかわいがってはくれなかったけど、
息子が
「お母さんが一番大好き。かわいいから」
と言ってくれるひと言に毎回涙が浮かぶほど感激できるので、まあいいか。
888名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 20:16:00 0
40過ぎてから、オヤジが再婚だった事(前妻自殺)と、朝鮮人だった事を知った。
889名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 22:34:16 0
年子って、生まれた側にはなんの責任もないのに
親は育てるの大変とかよく言うよね。それこそ無計画だからなのに。
890名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 22:57:49 0
計画的に年子にしたいって夫婦も多いけどな
忙しい時期は集中させてしまわないと働きに出られないから

予定外ってのは・・・その人数自体が予定外だったって意味か
891名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 13:00:54 0
今50代の人が、昔長男の後に年子を身ごもった時、姑から「年子なんて恥ずかしい」と堕胎を強制された話を聞いたことがある。
892名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 17:10:30 0
>>859
そうそうマツケンの本名は鈴木末七だもん
7人兄弟の末っ子w安直な名づけ
893名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 22:17:57 0
>>892
うちの婆ちゃん、「すえ」
末っ子でありますようにとつけたようだが、その下にさらに2人生まれてる。
14人兄弟の12番目。

>>891
友人、年子で2人産み、3人目も又年子で中絶する事に。
びっくりして止めて、お母さんはなんて言ってるのと聞いたら、「年子で3人は大変だから堕しなさい」
と言われたらしい。
ほんと、なんで避妊しないんだろうね。
894名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 22:40:01 0
妊娠しやすい人で特に年子を望んでいないならやはり避妊すると思うけど。
895名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 23:47:54 0
留とか留美とかね。
子どもはもういらないという親の願いが
こめられている。
じゃあ、やらなきゃいいのと思う。

父が再婚で母と結婚した時、子どもをふたり残してきたので
もう子どもはいらないと思い、
親戚の10歳の男の子をもらうことになっていた。
跡継ぎ用。
でも女のわたしが生まれたので話はとりやめ。
父はもう子どもを1から育てるのが面倒だったので
おっぱいも2ヶ月でやめさせて早くから普通食で育てられた。
だから腸が弱くなったらしい。
子どもが要らないなら、いちゃついてんじゃねえよと思う。
896名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 00:34:45 0
本音ではそう思ってたとしても、それを自分の子に言うなよ、悟らせるなよと思うな。
897名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 11:46:10 0
3ヶ月の赤ちゃんに普通食だなんて虐待もいいとこだね。
母親は何してたのさ。
898名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 12:35:51 0
本当に普通食だったのだろうか
899名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 14:13:02 0
いくらなんでも乳離れが早すぎるような。
お父さんは一から育てるのが面倒って言っても
お母さんは初めての子供だったんでしょ?
900名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 14:30:13 0
895はその話を誰から聞いたんだろうか
親からじゃないとしたら、やたら可哀想を連呼するオヴァじゃないの?
違ったのならごめんだけど…
昔の人って1歳すぎても母乳信者だったりして、離乳の練習の果汁や重湯でさえ可哀想!って言うし
大人になってから、少しでも具合の悪いところがあれば、母乳をやめるのが早すぎたからだっていって
なんでも母乳じゃないからにつなげようとするよ

本当に2ヶ月から普通食だったんならごめんなさいね
901名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 14:45:56 0
いくらなんでも2ヶ月では…離乳食でも無理と思う。
おっぱいをミルクに変えさせたってことじゃないのかな?
その話が大きくなって、普通食にまでなったとか。
902名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 17:51:09 O
ごく薄〜い果実ならば始めるてもいいよね。
うろ覚えだが、姑は旦那が4〜6ヶ月の頃から塩サバ食べさせてたと言ってた。
大姑と同居で晩ご飯の支度中、旦那が食卓の塩サバぱくぱく食べても
平気で誰も止めないから、いいんだぁ&もう食べてるのね手のかからないいい子!て感じ
だったらしい。後年本当はいけなかったと知ったらしい。でも旦那 健康優良児。
食の好みも薄味だw
903名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 18:21:40 0
そういえばこの間実家から刺身がおくられてきたんだけど
「孫ちゃんにたべさせた?しゃぶらせてみなさい」
って言われてハァ?ってなった。まだうちの子は8ヶ月なのに。
聞けば私は腰がすわるくらいから白身魚の刺身をくわえさせてたらしい。
とりあえずハイハイ言っておいたけど、昔はそんなもんかもね。
904名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 21:54:06 0
いや、25年前の育児書でも生物は1才を過ぎてからになってた。
905名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 21:59:28 0
すまん。最低でも30年以上前の育児書でお願いしますw
906名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 22:25:03 0
30年以上前は育児書などない!
お手本は姑と近所の先輩ママン達だ!!
907名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 22:28:32 0
今33歳だが育児書あったみたいよ。

基本的なお世話の方法とかの他に
「子はこの育児書通りには育つものではありません。
1歳までは母親の思うように育てるのが
母子ともに一番です」と書いてあって
気持ちが楽になったと実母が言ってた。
908名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 22:32:05 0
いやそこまではw
岩○育児の百科とか出版された頃@40年前
909名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 22:32:05 0
高度成長期時代なんかは育児書は氾濫してたんじゃないかね〜
何でもアメリカにならえだったから、母乳なんかよりミルク!って言われて
せっかく出るおっぱいをあげなかったり、ミルク飲ませすぎの肥満児も多かったらしいね。
910名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 22:36:27 0
スポック博士の育児書 (1966年)なんてのもある。
911名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 23:06:35 0
>>910
俊介乙
912名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 23:07:59 0

それか!スポック博士って聞き覚えあるけど…て考えてたんだよ。空色の革命だっけ?
913名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 23:12:18 0
>>912
笑うミカエルかw
914名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 23:24:14 0
昭和40年代中期生まれだけど、本当にその時代はミルク>>>>>>>>>母乳で
母は母乳が出るのにわざわざ私と姉をミルクで育てたそう。
母乳イクナイ!おっぱいの形も崩れるからと本気でその時代のママは信じてたらしい。(形は崩れるけど)
915名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 00:34:59 0
サリドマイドとかあった時期?
916名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 00:39:21 0
懐かしいなサリドマイド児。社会の教科書に写真のってた。
不謹慎ながら可愛いと思ってしまった。
917名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 00:50:51 0
S50年生まれ。

母親曰く「ミルクのほうが栄養がある。その証拠にミルクで育った子は
丸々と太って健康そうだ」という理由で
ミルクマンセーだったモヨン。
918名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 01:44:25 0
結局どっちでも、子は元気に育つってことかw
919名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 07:33:39 0
この手の話って問題が出るとしても
10万人に10人だったのが1人になるとかの違いだから
通常は考えるだけ無駄。
ただその10人か1人かに入った人にとっては
10倍の違いがあったって事になる。

まあそれをどっちでも同じと取るか
違うと取るかは人それぞれだけどね。
ちなみにミルクの件はどっちが良いかは知らん。
920名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 09:22:57 0
たくさん、レスがついていたのに気がつかずすみません。
二ヶ月で普通食というのは、うちが農家で、おっぱいだと
何回も授乳で農作業を中断しなくてはならないのを父がいやがったせいです。
食事は1日3回、味噌汁でご飯をつぶしたり、ジャガイモをつぶしたりして
母が食べさせていたらしいです。

あとは畑で寝かせられていました。
物心ついてからは母親のそばに寄らないように
きびしく言われました。
(仕事のじゃまになるため)
という話は最近、あんなきちがいとなんでいっしょになったんだろうと
鬱になっている母から聞かせられました。

921名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 09:40:19 0
>>920
うわヒド…言葉もないわ
922名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 09:44:34 0
3ヶ月の赤ちゃんが一日3食って胃腸が弱いとか言う以前に
脱水症状になって死にそうな気が…。
>>920
生きててよかったね。
923名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 11:52:15 0
母乳だと1日に何回もあげなくてはいけないような2ヶ月の子が、
1日3回でおkなほどの量と栄養を取れるの?
924名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 11:56:52 0
2ヶ月の赤ちゃんは喉が渇いてもおっぱいしか飲めないにね。
赤に塩分のきつい味噌汁って・・・
925名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 12:27:43 0
なんという虐待

腸が弱くなってカワイソス
命あったことが奇蹟
926名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 12:55:04 0
田んぼや畑のわきに寝かせておいて
蛇や虫、犬にやられて不具になったり死んだ子の話って結構聞く。
命あってよかったねえ。
927895:2007/10/26(金) 13:30:41 0
みなさん、どうもありがとうございます。

まむしがわたしのまわりにうじゃうじゃいたこともあったそうです。
死にかけたこともありますが、その時は母が必死で父に頼んで
近くの医者のところで抗生剤を打ってもらい助かったそうです。
母はわたしを育てるのにかなり必死でしたが
そのせいで、共依存に陥っています。

わたしは一人っ子で親類づきあいも近所づきあいもなく、
父には強烈に洗脳されて育ちました。
私以外の子どもは中絶してます。
子供の時は飼っている猫が死んだら自分もいっしょに死のうと思っていました。

若いときは摂食障害でこの10年ぐらいは
欝で寝たり起きたりです。

自我を育てるのが遅れて、言われるままに結婚して子どもを持ち同居していますが、
父のこだわりは自分の墓を守る人間が必要だったということで、
それ以外はわたしに何の意味もなかったようです。

父は自分の墓を買い仏壇を飼って孫に自分の供養の仕方など教えていますが
そんな姿を見ると憎しみで苦しいです。

葬式など出さずに父が死んだら献体に出そうかと思っています。
(超・田舎なので難しいですが)


928名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 13:34:00 0
別に隠していたわけではないんだと思うが
祖母が亡くなり葬儀の場ではじめて父に姉がいる事を知った(それまでは5人兄弟だと思ってた)
他の兄弟ともそんなに親密ではないけど、何かの折りには行き来があったり年賀状をやりとり
していたので、何故にこの人とだけ???とものすごく不思議な気分になった。

祖母の葬儀以来、再会した事もなく未だにその人の名前も知らない。
父が亡くなった時、その人も呼ぶべきなのかなぁ……
929名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 16:07:24 0
>928と似たような話。

父親はずっと一人っ子だと思っていたが、
私が結婚するとき、父に弟がいた事を知った。
相手方に渡す、親族を紹介する書状?のようなものを作っている時に
教えてもらった。
父の弟、結婚して子供もいたらしいが、
事故でお子さんを亡くされた後、行方不明になったそうな。
数年後、何度か連絡がきたらしいがその後ぷっつり、
今は生きているか死んでいるのかすらわからないらしい。
930名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 20:26:43 0
法事で教わった話。
墓参りして、なぜか同じ敷地内に、名前の違う墓が二基たっているのを母親に聞いてみた。
すると、「昔、徴兵逃れのために、金で○○家の次男が、戸籍を買ったから」
だから、本家の○○家と、俺の姓が彫ってある墓が並んでたんだ。

その当時は、長男は兵役逃れができたらしい。
横で聞いてた嫁は、「よっ、このお、憎いよ『卑怯者の子孫』」とか笑ってるし。
931名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 21:07:18 0
なんか全然笑えない。
932名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 21:38:14 O
五年ほど前実家で偶然医療費の請求書を見つけて母が中絶したことを知った
当時母は40代後半
妊娠はともかくセクースがあったことに驚いた
933名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 21:45:40 0
母が昔留学しようと思っていたこと。
外国への興味が強く留学を申し出たけど両親に(家族総出だったかな?)反対されて断念。
兄が留学をしたいと言った時教えてもらった。
ちなみに実家は当時その地域では一番家が立派で裕福だったからお金はあったそうな。
今よりも海外の情報が少なかったし、女一人海外に行かせるのはダメ。
でも本当は行かせてやりたかったという話を母は随分後になってから聞いたらしい。

話は変わるけど今度修学旅行で仏に行くことになった。
お土産と写真お願いねと言われている。
今でも毎日英語の勉強やってるし海外への関心は薄れていない模様。
社会人になってお金貯まったら留学は無理だけど海外旅行プレゼントしようと思う。
934名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 21:53:20 0
>>933
いいね、いいね。
すごく喜ばれると思う。>海外旅行
935名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 22:19:40 0
>>933
大人でも
数日〜数週間のホームステイとかできるんじゃないかな。
936名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 22:34:33 0
えー修学旅行でフランスに行くんだ〜。
今の高校生(かな?)はいいなぁウラヤマウラヤマ。

そういえばちょっと昔(10数年前)でも国際電話料金でさえ目玉が出るほど高かったよね。
それより過去のお母さんの時代には物理的な距離以上に心理的に本当に遠かったんだろうな。
お母さんの残念な気持ちもわかるけど、出したくなかった両親の気持ちもわかる。

旅行、本当にすごく喜ばれると思う。
どうせなら母娘で行けるように貯金がんばれ〜!
937名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 22:55:06 0
>>935
金銭面、体力面の問題とかあるから頻繁には無理だし
まだそんなに大きくないけど一応祖父母の介護問題もあるので
数週間はちょっときついかなって感じです。
そうなるとやはり一ヶ国に数日でしょうか。

みなさんありがとうございます。
どうも色々な国に興味があるみたいです。
一番関心が高いのが欧米系だけどアジアも捨てがたいという・・・。
だから何ヶ国も回れるやつがいいかなと思ったんですが
それだと時間かかるだろうしなかなか難しいですね。
母娘でというのもいいですね。お金ないしまだ先の話になりますが頑張ります。
938名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 04:06:49 0
大人になってから知った、というか気が付いたんだが、
どこの家にも『腹違いの兄弟』は普通に居るもんでは無いんだね。
939名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 04:14:12 0
>>938
うんうん
私にはタネ違いの兄と姉がいるよ
940名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 04:22:20 0
あーそういや。
腹違いの弟妹が「いるらしい」というのを聞かされたのは大きい子供の頃で、
数年後、もう子供とは言えない年の頃に「いない」ことを知らされたなあ。

離婚して音信不通だった父が、再婚して子供を作った、という誤った情報を
母方の親戚がわざわざ母に知らせ、それが子供である私の耳にも入ったんだった。
941名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 04:25:01 0
よく兄が2人とかの場合、上の兄、下の兄とか言うのの別パターン、
そんな感覚で認識してたよ『腹違いの兄弟』の意味・・・
で、友達とかと普通に「家は妹が」とか「私んとこはお姉ちゃん」
って話の時に「あたしは『ハラチガイのおにいちゃん』」と言ってたよ・・・
周囲もまだ子供だったから「ふうん?」で終ってたけど、恐ろしや。
942名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 11:09:04 0
亡き父親に愛人がいたこと
母親に愛人がいたことは子供の頃から知っていたが、父親までも Orz

その娘の私は現在、9歳年下の上司と不倫中
血は・・・・
943名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 11:17:34 0
血のせいにしてんじゃないよ社会の迷惑が
944名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 11:27:45 0
まあ悪いことだと思ってたらやらないよねー
対外的には、悪いことだとは思うけどやっちゃうと言うんだろうけど。
モラルの低い家庭ってある。
945名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 12:15:21 0
厳密に言えば家族の秘密ではないんだが・・・

祖父母は再婚同士。
離婚の原因は祖母が前夫の暴力、祖父が前妻の不倫というのは聞いていたが
その不倫相手が前妻の実弟だったというのを先日知った。
どうやら結婚前から関係があって祖父は隠れ蓑だったらしい。
教えてくれたのは祖母だが、他家の事情をここまで詳しく知っているのは
祖母の父親が今度こそ娘を大事にしてくれる人をと、祖父に問題が無いか
事実を調べて祖母に包み隠さず伝えたから。
祖母曰く「仏様のような人だった」祖父は白寿で大往生した。
無口な人だったから墓場まで持って行った秘密もあると思う。
946名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 12:17:53 0
妻に「仏様」と評されるほどの人ってすごいなあ
947名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 12:39:46 0
なんかすごい話だな。
小説とかで読みたい
948名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 14:38:55 0
>>942
子どもだけは産まないで下さい
絶対産まないで下さい
もしも出来ちゃっても産まれる前に死んで下さい
これ以上社会に害悪垂れ流さないで下さい
よろしくおねがいします
949名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 15:12:08 0
彼氏が実の兄だった。
まぁ実と言ってもいわゆる腹違いだけど。
よかった、ほっぺにちゅーだけで終わらせといて。
950名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 15:44:36 0
祖父(父方)が誰だかわからない事。
死んだ祖母が生きていたとき。「妊娠したので籍をいれようと思ったら死んだ」
と子供のころ聞かされてたが・・
そうだったとしたらどこの誰だったのか身元すら教えてもらえないのと
祖父方の親戚も一度も会ったことがないことにオトナになって気がついた。

 母も結婚当初から不思議だったらしいが周りも誰も教えてくれなかったと
(もしかしたら周りの人たちも知らなかった?)

祖母はその秘密を持ってお墓に入ってしまいました。
951名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 23:23:25 0
>>949
さらりと重いな
952名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 01:29:53 0
関係ないけど>>949-950のようなことって
匿名の精子提供でも起こりうるよね。
異母兄弟でもわからないまま結婚まで行けちゃうし。
やっぱり問題多いよねえ。
953名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 20:01:31 0
いろんな苦悩や秘密を墓まで持って行く人の人生が結構あることに今更ながら吃驚。

954名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 16:29:27 0
先日、2ヶ月で普通食を食べさせられたと書き込んだものです。

家庭の秘密というわけでもないのですが、
母が食に異常にこだわります。
多分2ヶ月で普通食を食べさせたのは母にとってもトラウマだったらしく
ともかくわたしの子ども時代はご飯を残してはだめ!と叱られ続けました。
そのおかげで食の細かったわたしも若い頃はかなり太りました。

今もその母と同居しているのですが、孫にもお菓子でもなんでもともかく
食べさせないと気がすまないというか、スナック菓子からチョコレートから
ちょっとでもおいしいと言われたらともかく買い与えて食べさせて食べさせて
食べさせる。
食べるとほめる、食べないと脅すを繰り返して、なんだか子供達がみんな肥満気味です。
長女は思春期に自分でものすごい努力をしてやせましたが、
下の男の子はどうなるか。

子供達が知らない肥満の秘密です。
わたしは子どもを太らせたくないのですが、
母が孫にお菓子を与えるのはなかなかやめさせることができません。
955名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 16:48:51 0
>>954
2ヶ月普通食の話は同情するしスレにもあってるけど、
あなたの母とあなた自身が子供にしている虐待はスレチもいいとこ。
子供ぜったい気付いてて秘密じゃないし、2人とも恨まれてるよ。
太りやすい体質ってのは子供の頃の生活でできるんだから。
956名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 17:39:10 0
>>954
お母さんから離れてください。
あなたの人生、子供の人生なんです。
957名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 17:50:34 0
955に同意。負の食の連鎖を絶つのも母親の責任だと思う。
食べなきゃ脅すって子供にとっては苦痛でしかないよ。
普通に食べる以上にお菓子やら何やらのべつまくなしに食べてたら
(子供にとっては食べさせられてたら)肥満になるのは当たり前だ。
自分が虐待する側になってどうするんだ。共依存とか言ってる場合じゃないと思う。
958名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 18:38:19 0
>>956に同意。
あんた達親子の問題を、子どもに責任取らせてどうする。

アホか
959名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 19:24:25 0
今はただ、ネグレクトに堪えダイエットしたお子さんが
そのまま育ってくれる事を願うばかりだわ。
960名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 19:30:46 0
>>954
こういう事を平気で書けるという事は、悪いとは思ってない、たいした事とは思ってないって事なんだろうね。
子供らに酷い事をしてると思ってるなら、こうあっけらかんとは書けないと思う。
961名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 19:58:04 0
空気読まずにこっそり書き込み

祖父が作家の島崎藤村の近所に住んでて
祖父の家に「本を出版するための金を貸してくれ」とやってきたことがあったそうだ

この話は最近まで誰にも言わなかった
なぜなら、祖父自身も決して裕福ではなかったものの
島崎の態度が気に入らず(金貸してくれとかいいながら、やたらと横柄だったそうだ)
金を貸してほしいなら、頭を下げろと説教したらしい
すると激怒した島崎はそのまま家に帰り、二度と金を無心にこなかったそうだ

そして、その後、島崎は本を出版することを最優先に金を使い
子供や奥さんに金を渡さず、子供が3人栄養失調で死亡、さらに奥さんも子供出産後死亡したそうな
そのことを後で知り「少しでもお金を渡していればこんなことにならなかったかもしれない…」と祖父は激しく後悔して
以後、二度とその話はせず、さらに、人にすすんで金を貸すようになったらしい
962名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 19:59:02 0
ネグレクトの厄介なところは、
する方もされる方も「ネグレクト」と気付かない事があることだ。

自分語りだが。
自分も954さんみたいな、一日の食事やオヤツの量が半端ない家に育った。
母親は一日中料理してるほどの料理好きで、
朝から朝食用パンを山盛り作り・オヤツにクッキーやケーキがてんこもり・夜は夜で大皿に何品も並ぶ。
もうお腹一杯…と残そうとすると哀しい顔をされるから頑張って食べてた。とうぜん激太りに育った。
それでも自分は、他の子は駄菓子ばかりなのに自分は母親の手作りで恵まれてる〜と思ってた。

成長するにつれて気付いた。
自分の母親は精神病で、いろんなストレスを料理にぶつけてたんだってことを。
今も、親の心のバランスを崩すのが恐くて「もういらない」の一言が言えない。
自分の子は可愛いが、母親の嬉しい顔を見ると「もういらない」の一言が言えない。

まあ、気付いた今は自分の家族ともども、母親宅に近付かないようにしているが。
しかし子供は、自分の子供の頃のように母親(婆ちゃん)の手作りのオヤツを欲しがるorz
963名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 20:05:08 0
>>961
やっぱりB落民だからなのか、島崎。
964名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 20:09:31 0
>>961
島崎藤村ってどんな人だっけ?とwikiってみましたら
まあでるわでるわ。まったく文豪って人種は家庭を壊すし人の家もめちゃくちゃにするね。
子供達もバタバタ亡くなっているけど当時は子供の死亡率も高かったし、
なにより親の責任が一番大きいんだから、おじいさんが責任かんじることないと思うなあ。
965名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 20:09:59 0
島崎は統失の家系だよ
父親も姉も頭がおかしくなって死んだし、本人も精神的にヤバかった
子供にも精神病の気質が見られた

統合失調症は遺伝するといわれているから、典型的なその家系
966名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 20:45:13 0
大体昔の小説家ってのは、自分第一の人が多かったから
家族犠牲にして泣かせてってのは定番みたいな感じだな。
極貧のくせに内にも外にも子供次々作ったりも多いよね。
967名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 20:46:51 0
島崎藤村って奥さん死んだ直後から手伝いにきた姪っ子に夜這いかけて犯したとかそういうんじゃなかったっけ?
しかも当時島崎藤村40代で姪っ子が18か19歳とかそんな感じだった気がする
うろ覚えだから違ってたらスマソ
968名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 21:15:22 0
で、妊娠した姪を放置して自分はフランスに逃げた。
しかも「自分の行いが悪いのはすべて血のせいだ」と悩む責任転嫁ぶり。
969名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 21:21:44 0
その姪っ子さんはどうなったのでしょう?
970名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 21:32:42 0
>969
日本にいられなくなって台湾かどっかに行ったはず。
971名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 21:33:35 0
>>969
スレ違いですが、一応

島崎は姪との関係を新聞の連載で公にする
怒った島崎の長兄は島崎をフランス留学へおいやり
姪(長兄からみれば娘)は台湾の知り合いへ預けられた
島崎がフランスへいったあと、一人で生んだ子供は養子へやられる

ところが、姪が日本に戻り東京のキリスト教系のところで働いていたところ
戦況が悪化したフランスから帰国した島崎が会いに来てあっさり関係復活

しばらく関係は続くか、別れて姪は京都の某施設の賄い婦として働き始める
しかし、なんとその施設は革命家が集うところで、姪も警察に捕まり拷問を受ける
そのやり方に反発を感じ、姪自身も革命家になり、10歳も年下の男性と結婚し子供を産む
…という波乱万丈な人生を送られました
972名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 21:36:41 0
とんでもない奴だなぁ。やっぱり>>961のお祖父さんは
借金の申し出を断って正解だったような気がする。
と言うか、自分がその立場でも断ると思う。
貴重な話をありがとう。ちょっと色んなこと考えさせられたよ。
973名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 22:48:11 0
善良な他人に罪悪感を植え付けてまわってたのかな。
974名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 01:43:47 0
島崎にドン引き・・・
975名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 10:31:22 O
のうのうと平和に生きていてもなかなかよい作品は生まれんのかもしれん
明治〜戦前の作家なんて自己愛の固まりだし

だからといって島村を肯定するわけじゃ全く無いが
絶対に結婚しなきゃいけなかった社会風潮(嫁が犠牲)と貧困にも原因はあるんじゃね
976名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 10:55:46 0
結婚するのはともかく、その後ポンポン子供つくるかどうかは自分の選択なわけで…
子供次々作っておいて家に金いれないのは、結婚云々じゃなく島崎自身の問題
977名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 11:29:10 0
>>962
おかあさんはうちの母に似ています。
孫に何か作ってと言われたら、夜中の12時に
トマトからソースを作ってスパゲッティを出したりしています。

後味の悪いスレにしてしまってすみません。
ただわたしの子どもの場合、一人っ子だったわたしと違い、
多少、他の兄弟を見ながら、食生活について、判断できたようで、
ある時期から、自分で気をつけるようになりました。

夫も支配性の強いわたしの父と非常によく似ているので、
子どもは遠くに出したいと思い、
長女は外国に留学させました。
下の子どももできるだけ遠くに出そうと思ってます。

わたしは、ある時期までほとんど口をきかずにきましたが
(なぜ結婚したかというと、女は口をきかないほうがいいという夫の希望でした)
最近、ネットで自分の事を話す練習をしています。

ありがとうございました。
978名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 16:03:06 0
無力で自分のない女が母親になることほど、子にとって恐ろしいことはない
979名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 16:17:09 0
活力に溢れて子供も頑張って一人立ちしてね〜と半放置気味な母親もどうよ?
と思たが。
その背中を見てる子供もやんちゃくれ→趣味のある大人に成長したりするよな。
子供の世界は母親(育ててくれる人)が全てだからな。
子供のうちにアレコレ見てると、早いうちから視野が広まるのかもしれん。
980名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 22:17:27 0
やりすぎてもやらなさすぎてもマズイってことだな。
981名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 21:55:55 0
立てた

● 大人になってから知った家族の秘密 9 ●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1193835303/
982名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 21:59:15 0
>>981
983名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 22:30:57 0
某有名大学法学部を卒業した事が自慢な父。

この前、父の姉と話していたときにこれが嘘だと判明。
確かに某大学に入学したのは本当だが、法学ではなく農学
しかも中退。
父の時代はそんなに大学じたいがレベルが高くなくて、しかも農学部はある程度
の学力があれば入れるレベルだったそうだ。

酒を飲むたびに学歴を自慢する父をスルーしてたが
生暖かい笑みで見守ろうと思う。
984名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 22:46:25 0
中退するような人も学歴自慢するんだね。
学歴に興味ないから中退なのかと思ってた。
経済的事情とかなら別だけど。
985名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 23:00:27 0
うちの父親が金銭的な理由で大学中退なのは、大学卒業してから始めて知ったよ。
地元高校卒ってだけだと思ってた。
うちの母親はお世辞にも勉強できたとは言えないけど、私と妹がさほど勉強しなくても
国立大学入れたのは、国立大中退の父の学力が遺伝したのかもな〜と
話を聞いたとき思った。
986名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 23:37:47 0
国立大学のありがたみがいまいち分からないので話がよくわからない。
987名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 23:42:14 0
>>986
ニート?
自分は就職活動→社会人になってその現実を知ったw
幹部候補として会社の期待度、本人のデキル度が違ったわ。
国立のアカデミックな環境恵まれすぎ。
988名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 23:46:57 0
ああ、別に国立大ったって大したもんじゃないけど、
母親は高校もまともに入れなかったと言っていたのに、私達姉妹は勉強しなくてもそれなりにいい点数取れていて、
国立大にすんなり入れたから、「親は高卒で母親は勉強できないといってたのに、なんでかな?」って思ってたから。
父親が大学入ってたと聞いて、なんとなく納得したってだけ。
>>984見て、「うちの父は大学中退の話なんて、ずっとしなかったなあ」と思い出したんでちょっと書いてみた。
大した話でなくてゴメンね。
989名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 23:50:49 0
>>986
国立大もピンキリだから「国立大」ってだけでありがたがる必要は無い
その気になれば偏差値40台で入れる国立大だってあるんだし
今時国立大卒だからってありがたがってるのは田舎のオバチャンくらい

ただ、一部のエリートコースに乗るためには必須だったりもするけどね
990名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 23:52:03 0
うわあ・・・国立大卒業してても「学力は遺伝だ」なんて思っちゃうんだ
991名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 23:59:38 0
え?学力は遺伝でしょ?
努力である程度はどうにかなるかもしれないけれど、元々の素質はその人自身が持っているものだから。
勉強ができる素質ってあるよ。
逆に「学力に遺伝は関係ない」って思ってたら、そっちの方がヤバイよ。
難関大に合格する人は、親もある程度知識レベルが高かったりするし、
知的障害児の親には、知的障害もしくはボーダー程度の学力であることが少なからずあることは
まぎれもない事実だよ。
992名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:02:41 0
>>991は「遺伝」の意味調べたほうが良いんじゃないかな

あぁ、それとも逆のほうがいい?
「学力には遺伝性がある」というのは誰の唱えた説?
または、どういうソースがあって断定してる?
脳内?
993名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:02:52 0
うちは田舎だからさ、それほど塾に通う人って多くなかったんだけど、
塾なんて行かなくても、医者の子供は地元トップ校に入って、灯台鏡台に現役合格してたよ。
「学力は遺伝だ」は普通じゃないか??
994名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:03:32 0
>>991
知的障害にもいろいろあって、遺伝するものもあれば遺伝性の無いものもあるんだが…
そんな基本的なことから説明しないとダメなのか?
995名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:04:51 0
うちの近所には「開業医二代目御用達」の私立の阿呆大学があって
そこの医学部は偏差値50台
学力が遺伝が普通なら、何で医者の息子の御用達の阿呆大学なんてものが存在するんだろう?
996名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:06:42 0
>>995
妻がいいとこのお嬢さんってだけだったり、元ナースだったり
するとそうなる。
両親ともに国立の医者だったりすると、子どももデキがいいことが
多いよ。
997名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:08:00 0
>>996
学力が伴性遺伝って初めて聞いた
貴方、是非それを論文にまとめて学会で発表してください
失笑されるだろうけどw
998名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:08:34 0
>>996
近所の、両親共に医者の息子もそこの出身ですが…orz
999名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:09:27 0
>>997
いや…あなたこそ遺伝のこと勉強した方がいいじゃないかな…
1000名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:11:25 0
>>999
で、その「学力には遺伝性がある」というのは誰の唱えた説?
または、どういうソースがあって断定してる?
脳内?

次スレでぜひ答えをどうぞw
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎