●許せないトメの言葉と仕打ち● part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 11:19:04 0
>>901
お誕生日会までは里帰りしないのなら、家事は自分達の分だけすればいいよ。

貴女がしなきゃいけない事は、子供さんとお腹の赤ちゃんを守る事。
そのためには貴女が心身共に健康である事。
それだけだよ。

引っ越しの手配を夫に丸投げしたって、義弟の世話をしなくたって、
即、誰かの命に関わるわけじゃないでしょう?
貴女が「しなければならない!」と思いこんでる事で、
本当に色んな物を犠牲にしてまでしなきゃいけない事なんてほんの一握りだよ。
もっと肩の力抜いて、我が儘になってみなよ。
926名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 12:51:25 0
トメさんの教育はすばらしいね。
見事に901は角ない牛として家畜化されている。
927名無しさん@HOME:2007/08/12(日) 01:33:18 0
>901
とっとと里帰りして、お誕生会だけ戻ってきて出席すればいい
928名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 17:39:14 0
>>921
だーかーらー、話してわかってもらって実家に帰ろう、は無理だってば。
聞く耳持たない人と話をすること自体が大きなストレスになるってこと、
まだわからないかねぇ。
頼むから、自分のイイ嫁でありたい願望より、
お腹の子をストレスから解放するのを優先してやってくれよ。
929名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 17:42:56 O
私只今入院中。
旦那と2歳の息子をおいて2ヶ月の入院予定です。
入院する前に言われた一言
「甘やかしてもあなた達のためにならないから、
食事も洗濯も助けないわよ〜、自分達で乗り越えなさいね♪」
って言われた。
食事と洗濯っていうのは旦那と子供の分。

甘やかすのと本当に困っているときに手を貸すのは違うと思う。
車で5分の距離に済んでいて、本当に何も言ってこないらしい。

私が入院して既に3週間経つけど、旦那全部自分で頑張ってる。
朝と夜はコンビニだったり、子供を連れてファミレスだったり、
なんとか食べさせてくれてるみたい。

だから私もトメを頼らず自分で病院近くのコインランドリーに
許可をもらって自分の洗濯しに通ってる。

悔しいから絶対頼りたくない…。

昼間自分の仕事をしてフルで育児まで一人でしてる旦那が不憫でしょうがない…。
930名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 17:49:14 0
>>929
あなたの親御さんには頼めないの?
2歳の息子さんは日中は保育園かな?
車で5分の距離なら少しくらい手伝ってくれてもいいのにね。

なにはともあれお大事に。
931名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 18:31:44 O
>>929
具合いかがですか?
とにかくお大事にしてください。
元気になったら奴に老後を例えに出して同じように言ってやってほしい!
旦那さんも縁切ればいいのに。
とにかくお大事に!
932名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 18:37:56 0
>>929
大変ですね。
でも、下手に手を出され後々まで恩に着せられるよりマシと思っては?
トメさんが寝込んだとき、そっくりそのまま
「甘やかすとトメさんのためになりませんから」って返してしまいましょ。
くれぐれもお大事に。
933名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 18:40:13 0
>>929
トメがこの先どんなに困っても、手助け無用でいいんだと思ってがんばれ。
ご主人も身をもって理解しただろうから、この先楽だよ。
大変だろうけど、一日も早く良くなりますように。
退院したら、ご主人とお子さんを思いっきりほめてあげて。

しかし、そのトメ、鬼畜だね。
934名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 19:15:58 0
>>929

人情として普通は手助けするよね。
でも距離などの問題で、切迫で入院なども、
なんとか夫婦だけで乗り切っている人たちはいっぱいいる。
大変だけどね。

トメは今後も「いない人」「そういう関係」ということで。
935名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 20:01:00 0
>>929
泣きついてくるの待ってるんだろうねトメ最悪
でも一番現在頑張っているのは旦那さんだと思うし
地域のサポートとか奥さん身内に助けてもらえないかな?
将来トメが入院した時が楽しみだねw甘やかしたらダメみたいだしww
936名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 20:17:15 0
うちの嫁ったらご飯もロクに作らずに
息子と孫にはコンビニ弁当や外食ばかり食べさせて
自分はご馳走を食べてるのよぉ
最近の若い人はまったく何考えてるのかしらねぇ
937名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 21:13:27 0
>>929
今回大変なのが旦那でよかったと思う。

将来姑が弱ったときでも「助けろ」とは言わないよねw
938929:2007/08/13(月) 21:15:09 O
レスありがとう。
さっきウトメが初めてお見舞いに来ました。
トメに「顔色いいじゃない、安心した。でも子宮とったくらいじゃ、痩せないんだね…プ」って言われたよ。

私は子宮癌で子宮を全摘出したんです。
冗談なんだかなんだかよくわからないけど、デリカシーがないというか…。

ま、退院後は面倒臭い付き合いはするのやめます。

実母は毎週日曜に病院に来てくれてますが自営業&遠いので、頼ることもむずかしいです。
でも、日曜の夜ご飯は旦那と息子においしいものを食べさせてくれてるみたい。
それだけでも助かります。

私も1日も早く退院しないとなぁ…がんばります!
939名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 21:22:47 0
>>929

乙。本当に、すっごく乙。
暑い時期だから、無理しないようにね。
よく食べて、よく寝て、しっかり体力つけて、
旦那様とお子さんと幸せに暮らしてね。
940名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 21:25:43 0
>>938
オペ乙です。
>子宮とった   く   ら   い  じゃ痩せないんだね…プ

( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…
こんな事言う鬼畜って本当にいるんだと悲しくなった。

息子一家が大変な時に手伝わないって宣言して本当に放置なんだから
言質とったと思って旦那と息子や実両親と協力して
この難局を乗り越えてください。ほんと頑張って。

「甘やかしても為にならないから、一切手伝わない」というウトメ家の方針を絶対忘れずに
ウトメたちの緊急時には絶対にこの家訓に沿って実行してくださいね。
941名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 21:30:08 0
>>938
×「顔色いいじゃない、安心した。でも子宮とったくらいじゃ、痩せないんだね…プ」
○「元気そうね。顔色もいいし、全然やつれてなくて。これなら回復も早そうでよかったね」

言い方一つだよなぁ。と書こうとしたが、最後の「プ」だけはどうにも好意的に解釈できない。
乙。
942名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 21:34:09 0
本当に大変だ。

旦那と二人で何とか乗り切って欲しい。ガンガレ!

ウトメについては鬼畜認定確定ということで。
おかげでこれから先ウトメに何が起ころうと
関係ない!ということで済みますね。

同居、介護など全てシラーンで済みますね。
943名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 21:43:42 0
>>942
それがウトメ家の家訓のようですし、出来た嫁としては従うのが筋ですわよねぇww
944名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 21:47:24 0
あなた達家族の問題だから、まずはアンタ(息子ちゃん)頑張りなさい。
一家の大黒柱なんだから、これを機に嫁子さんの立場を経験しとくのね。
だから必要以上に手も口も出さないけど、困ったらいつでも声かけて頂戴。

なんて言いつつ陰から見守ったり、電話で状況聞いて
おかずを差し入れてみたり、旦那が掃除洗濯してる間は
孫と遊ぶと称して孫の面倒見たり、おもちゃ部屋片付けてくれたり。

そんなツンデレトメだったらよかったのにね・・・。

945名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 22:11:56 0
>>945
つ゜゜
946名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 23:07:53 0
まぁぶっちゃけ「もう孫を産めなくなった嫁子には用が無い」って事なんだろう。
分かり易いトメで良かったじゃないか。
947名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 23:13:30 0
そんな判りやすいトメは自分が入院しても嫁にも息子にも
勿論頼らないよな。
要介護になっても頼らないよな。
>>929はしっかり養生して退院したら家族三人仲良くね。
948名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 23:47:21 0
>>945
自己レスか?
自己レスなのか?
949名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 23:53:30 0
>>941
そりゃ、下の言い方じゃ嫌味にならないから
950名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 23:58:10 0
>>929
一日も早く退院したいからといって無理しすぎたらダメだよ
おだいじにね

それにしてもトメの言葉は許せん
私はまだましだったのかもしれない
951名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 01:51:40 0
>>938

うわっ、さらにどす黒いものが渦巻いてるトメだったのね…
意識の上では、最初からいないものと抹殺した方がいいや。
952名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 10:44:39 0
>>938
ダンナはそんなウトメ達をどう思ってるわけ?
絶縁ケテーイだよね
953938:2007/08/14(火) 14:18:16 O
私事ですが、明日退院することになりました。
しかし、月末から再入院で抗がん剤治療が始まるようです。

もう、何気ない言葉でも傷付きたくない…。
だから、ウトメと少し距離をあけたいと主人にいいました。
主人も「大切な時期でナーバスになる治療だから余計な付き合いはしなくていい」と言ってくれてます。
これから半年、治療は続きますが、自分の生きやすいように不要なものは排除していこうと思ってます。
954名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 14:25:28 0
>>940
>>945が目だま拾ってくれてたよ。

>>938
でも将来介護しなくていいお墨付きもらえてよかったね。
つらいだろうけど、治療がんばって。
955名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 14:30:18 0
ストレス源は遠ざけるに限るね。
956名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 17:10:00 0
>>938
今回の病気で厄落としがすべてすんだんだよ!病気も治って、ウトメの将来も
みなくてよい言質がとれて万々歳だよ。
暑いけどお体を大事に、ゆっくり療養してください。
957名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 19:02:43 O
真っ昼間の暑いときに車のワックス掛けをしろと言われた
旦那が俺がやるからと言うと
「息子ちゃんはいいの暑いからやめなさい」だと
愛しの息子ちゃんに「わかりやすいいびりだな。さて帰るかな」と言われて
オロオロしてた
958名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 19:57:48 0
息子の育て方はうまくやったというのに、嫁いびりで全部おじゃんにしたバカトメ。
959名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 21:46:52 0
嫁と姑って永遠の問題。
姑も過去は嫁、嫁も未来は姑。
今姑の事言ってる嫁も将来自分が嫁から色々思われる立場になる。
良い人だろうが悪い人だろうが何しようがされようが結局同じ。
相手の事が気に入らないものは気に入らない。本当は理由なんて無いのかも。
世代が代わっても恨み辛みの争いは永久に繰り返される。
960名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 21:47:36 0
>>959は喪男
961名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 23:22:57 0
>姑も過去は嫁
ここは確実だけど

>嫁も未来は姑。
これは言いきれないんじゃ?
小梨と娘だったら嫁を持つ身にはならないし。
婿いびりする方法もあるけどw
962名無しさん@HOME:2007/08/15(水) 01:39:14 0
>>953

思いっきり排除してやって下さい!
963名無しさん@HOME:2007/08/15(水) 03:36:15 0
世の悪トメどもの肩を持つ気は一切ないが
しかし
>>959の言うことには一部同意する。

若い頃イビられてきた嫁が、
老いて今度は俺のターンとばかりに嫁イジメに走る、
それがこれまでのトメだから。

今の嫁世代には、なんとか負の連鎖を断ち切ってほしい。
切に願う。
964名無しさん@HOME:2007/08/15(水) 10:11:57 0
世の中には負の連鎖を断ち切るトメもいれば、
なーんもされてないのに嫁イビリにはしるクソトメもいる。

人間性の問題って気もするけどね。
965名無しさん@HOME:2007/08/15(水) 11:19:51 0
うちのトメは、大トメに散々嫁イビリされたけど、自分は大トメの様な
醜い姑になりたくないと大トメを反面教師にして良トメ。
妹のトメは、大トメに散々嫁イビリされて、今度は自分の番だと張り切って
嫁イビリに精を出してるクソトメ。

人間性の問題だね。
966名無しさん@HOME:2007/08/15(水) 12:38:33 0
恨み憎みを積もらせたままにすると→鬼嫁→鬼トメになる場合が多いかも。
嫁の間に他人ではなく自分がどう捉えて対処するかが一番大事ですね・・。
クソトメになるのは人のせいではなく自分のせいですよね。
967名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 10:50:49 0
>953
ずっと頑張ってきたんだから、これからは幸せが続け様にやってくるよ!
流星群にお祈りしといたからね。
これで治療もバッチリ効果テキメンだよ。
968名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 14:40:52 0
私クソトメの孫です。

お母さんがガンになった時に
「もしも代わってあげられても、絶対代わってあげたくないわ。」
「乳がんはストレスでは、ならないそうやで、欠陥やな」
と本人に向かって言った。
その一方で孫には
「お前がお母さんのストレスだから、お母さんはガンになったんやでー。」

はよ死ねばいいと思ってる。
そろそろ、自分の身体も弱り
大きくなった孫の仕返しが始まるヨー。ワクワクwww
969名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 15:09:11 0
>>968
スレチじゃ
970名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 15:13:38 0
>>968
お母さんは、あなたがお母さんの為にクソトメと同じレベルに
堕ちることは望んでいないと思うよ。
971名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 15:22:14 0
でもお母さんに代わってトメを懲らしめてくれるのは大歓迎よ
972名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 16:46:54 0
「お母さん」は夏休みの日記だけにしてね。
公共性の高い場面では「母」を使うといいですよww
973名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 22:05:55 0
>>968
恥ずかしげも無く「お母さん」を連呼するあなたの年齢だけ聞きたい。
974名無しさん@HOME
>>973
子供が一生懸命に書いてるんだからスルーしてあげて。