子供を持つと確実に老ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
統計的データーで見るならば子供を持ち、「親」となると確実に老ける。顔も老け、シワも多くなる。
若さもなくなる。(中には例外もいるが)
何故、老けるのかといえば、子を持ち「親」となると物事の考え方が保守的になり、
「親の視点」で全てを見るようになって、思考そのものが年寄り臭くなるからである。
結果、それが顔や行動ににじみ出てくるからであると思われる。
自分は仕事の関係上、数多くの夫婦を見てきたが、上記に書いたとおり、子供を持つ夫婦と、
子供がいない夫婦では、同年齢で比較しても確実に子供がいる夫婦の方が老けているという事実を手にしている。
子供を持つ夫婦は夫婦間のすれ違いが多く、精神的に何か、重圧を背負っているような、疲れきったような顔をしているのである。
それに比べ、子供がいない夫婦は解放的で、意外にも夫婦仲も良く、若さがあり、
年齢に関係なく未だに「カップル」という感じなのである。
これは非常に興味をそそる発見だった。





2ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/02/26(月) 00:14:42
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

3名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 15:36:06
3ちゃん、私のカレー食べて!グルグル
4名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 15:59:27
例外で良かった
5名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 16:19:20
ふだん家にいる時もそれなりに身綺麗にしてる人は、子供を産んでも極端に変化はないと思う。
男と会ったり、外出する時だけすごい気合い入れて、家にいる時はおきまきねまきって人は出産をきに更に老けそうだけど。
6名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 16:43:38
>>5はい、私です。仕事でてから少しマシになったけど。
7名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 19:22:43
シミできた普通に歳だからかな?
8名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 21:34:17
あたしの母は私を産んですぐに精神分裂病を発病しました。
産んだショックによるものだそうです。
9名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 21:40:49
白髪も皺もすげーよ。
だって子の相手って疲れるもん。

こんなに「子供」が大ダメージになるとはしらんかった。
10名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 22:07:02
友達は産卵後の鮭のようになってしまった。
でも、母は偉大です。頑張れママ達!
11名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 22:30:43
心配しなくても、皆歳をとり、老ける。
子どもが居て、孫がいる方が老後明るい顔で老け込まないという説もある。
12名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 22:48:52
いい関係を築けていたら、だけどね
うちのトメ見てると明るい顔で老け込まないのとは真逆なお顔だわ
13名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 23:01:06
顔はともかく、夫婦仲が悪くなるってのはあるよね。
あんなにラブラブだった友人夫婦が、子供が出来て数年で敵対関係に
なってるのを何組も見てきた・・。
14名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 23:01:23
>>11いいレスだね。
15名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 23:14:49
>>11
そんなこというとまた小梨が
16名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 23:53:00
あむろちゃん老けたな。子供を産んだからかな。(育児して無くても)
と、思っていて今日アユを見たら、
アユも老けてた。肌が若いころと明らかに違う。
産んでも産まなくても、老けるのかも。
17名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 02:25:11
人間だもの
18名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 20:54:02
貴様のことだ田村○来
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 10:17:19
↑これなんとかならんの(;;)
2120:2007/04/11(水) 10:18:26
いつもコピペであきたよorz
22名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 10:21:50
>>13
私も見てきた
23名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 11:15:19
>>13
そういう夫婦は子供がいてもいなくても
いつかそうなるんだよ。
24名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 17:15:35
仲の悪い夫婦の方が子供が出来やすいらしい。
25名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 09:10:12
>>23
そうでもないよ
わたしの友達は子供を産んでから何故かダンナのことが
生理的に嫌いになったっていって悩んでた。
家族としては愛してるけど、体はさわられたくないとか…
26名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 00:38:56
>>25
私もそうだな。
旦那はどうして子が寝ている横でセクース求めてこれるのか
その神経を疑う。キモい。
さわられただけで殺意。痴漢と同レベル。
27名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 13:23:12 0
20代で40歳くらいに見える人もいるから
28名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 15:42:13 0
育児で本当に辛い時だと
普段は流せるような些細なことでもダメージが大きいから
妊娠出産乳児期にされたイヤな事ってのは一生忘れない物なんだよ
29:2007/07/12(木) 17:42:20 0
実子以外に味方のないブサ女w
30名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 18:01:46 0
まあブサといわれればブサなんだけど
別にいいよ、子供可愛いしさ
清潔に小奇麗にしてれば十分だ
もう今更良い男ゲット!というわけでもないし
31名無しさん@HOME:2007/08/12(日) 17:35:06 0
子供いないまま歳とっていく夫婦って空虚だね。
強がっていても、いろいろな場面で
心の中をひゅーっと寒い風が吹いている。
それを認めるとあまりにみじめだから強がるのさ。
1なんかより、30みたいなほうがよっぽど幸せそうだ。
32名無しさん@HOME:2007/08/15(水) 14:46:58 0
子供の父親でもなく、孫の祖父でもない。
子供の母親でもなく、孫の祖母でもない。
夫婦で若作りしたまま確実に歳だけとっていく。
空しい人生だな。
33名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 17:30:02 O
空しい
34名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 17:46:37 O
夫婦間の愛情も冷めきっているのに、子供がいるからと我慢して夫婦生活を続けたのに、
子供からも見捨てられ寂しい老後とか、子供がぐれたり、ニートや引きこもりになっちゃう方がむなしい…
35名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 22:12:24 0
つまりどんな道を選ぼうと、老ける人は老ける。虚しく感じる人は虚しい。
そういうこってす。
はい終了。
36名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 16:35:40 O
老ける年齢ってのがあって、その前に子どもを産むと
それを回避出来ると、どこかで読んだか見たかしたな…
確か30歳までに産むといいとか。
37名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:33:19 0
>>36
私が聞いたのは、
遅く産んだほうが老けないってやつ。
蝿かなんかで研究し、生殖年齢のうち、遅く繁殖したグループは長生きし、
人間でも、遅く子供を産んだグループのほうが長生きしたという研究。
ことに人間は、数代に渡って遅く繁殖した家系は、かなり長寿だった。
38名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 11:50:19 0
質問に答え、自分の“実年齢”と余命が分かるサイト
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9096.html
39名無しさん@HOME:2007/12/08(土) 01:55:28 O
>>37
ないないwww
40名無しさん@HOME:2007/12/08(土) 02:29:30 0
>>39
私もそう聞いた。
高齢出産は危険性が上がるにもかかわらず、何故か生んだ後、母親は
若返るらしい。
41名無しさん@HOME:2007/12/08(土) 13:08:40 O
高齢者はソースもない話に食い付いてまで若さアピ必死だなw

>>35で終わりでしょ
42名無しさん@HOME:2007/12/09(日) 21:24:31 O
確実 とは言えないね

高齢子梨が言い訳したかっただけじゃない?
43名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 11:34:38 O
確かに↓は言動のせいか、実年齢より20歳くらい老けて見える
http://p.pic.to/hbvxq
44名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 11:53:41 O
貧乏人は老けるよ
ある程度金あれば老けないよ
45名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 20:11:22 0
人間が一番老ける要因って、ストレスだと思う。

だから子育てがストレスな人は老けると思うし、楽しいと思える人はそうでもないと思う。
46名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 20:40:43 0
>>45
子育てがストレスって結局、お金の問題に行き着くような気がするなー
47名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 21:04:32 0
貧乏貧乏(笑)
48名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 21:05:01 0
貧乏の主婦ってかわいそうだねwww
49名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 21:23:18 O
>>35->>36
周りを見てもどっちが正しいとかはない気がするなあ。
それより個人的には、専業主婦より外で仕事してる人の方が見た目も考え方も若い気がする。
それも、パートとかより普通の会社勤めとかのほうが。
50名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 21:25:10 0
脳に入っていく新しい情報の量が違うからかな。
51名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 21:26:32 0
パートだと結局、主婦の集まりって感じになっちゃうからじゃない?
普通の会社員だと服や化粧などの外見にもパートよりは気を使う
だろうし、飲み会やなんだって外との付き合いもあるだろうしね。
52名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 22:58:07 0
叔母が一卵性双生児で、片方は子蟻、もう片方は小梨だが
小梨の方が若くてオシャレできれい。

両方とも貧乏とは無縁な生活しているし
20代までは見分けがつかないほどそっくりだったことを考えると
やっぱり子どもを産んだことが老けた原因なのかな、と思う。
53名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 23:09:55 O
私は確実に老けた。専業であまり外に出ないし、毎日暮らしを共にする夫の為にオシャレをする気になれない。たまにオシャレしても子供抱っこしたり、ジュースこぼされたり。だったら汚れても動きやすい服でいいかってなる。
54名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 00:02:40 0
母親は産んだら身体が老けるのは、生き物の摂理なので当たり前
身近な動物で想像すれば容易いと思う
同じ化粧やケアしても、産んでない人と産んだ人は違うのはある程度仕方ない
仕事や家事も、子供居たら小梨より手が抜けない部分が増える
たとえ時間も金も両方あったとしても、
母という生き物は基本的に自分を後回しにしてしまうので、
余計に老けるのかも
父という生き物も、家族を背負って働かないといけないので、
そりゃ独身小梨時代よりは、余計にたくさんストレス抱えてたくさん頑張るよな
自分の時間だってそう取れないし、無茶なこと出来ないし、
カワイイ我が子にもして欲しくないから、余計にしないだろうよ

そういうわけで、お前らもずっとネットばかりしてないで、
正月くらいおとんとおかんを大事にしろよ




55名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 01:24:31 0
故に産みたくない。
少子化?日本の将来???
世界中で人口増えてて大問題。
日本のことより地球のことを考えてます。
56名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 02:00:39 O
独身、子梨は確かに若い。でも歳取れば、一見若くみえる人でもやっぱりオバサンはオバサンだし…
子がケガや病気しないで毎日無事に過ごしてくれればそれでいい。
と言いつつ、年齢より若く見られたら日なんか上機嫌だけどねW
57名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 02:05:38 0
老けるっつーか逆に幼児化しない?
子育てしている友達にけっこう多い。
「偉いネェー」とか「よくできたネェー」とか独身相手にも言ってくる。
普段の口癖が出ちゃってるだけなのかもしれないけど。
58名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 07:31:47 0
見た目老けるのが早くなるだろうけど、産まないとどんだけ
永遠に若いっていうのか?
40くらいだとお気楽に犬の世話くらいしかしない小梨のほうが
若そうに見えるかもしれないが、じゃあ50になっても本当に
小梨と子蟻で決定的な違いがあるとしたら、それは若作りの度合い
だけで推し量れるものだろうか?
59名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 09:46:27 O
小無なのに子ありに見られるって可哀相だろ…
60名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 13:45:42 0
選択小梨って言い訳がましいから嫌い。
産みたくなきゃ産まないで構わないのに、時代のせいにしたり身近にいるDQN親が云々とか
屁理屈ばかり言ってる人が多い。
61名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 22:37:37 0
産まないってだけでは済まないでしつこく理由を聞きたがる人種が多いからだろ
62名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 04:21:13 O
たしかに子供産んで老けたよ
63名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 09:09:04 0
>>60
それが本人の素直な気持ちなら仕方ないと思うけど。
それじゃ子供が可愛いから産む、少子化だから産むってのも言い訳になってしまう。
自分が気に入らないことは全て言い訳って取るところがおかしいよ。

2chには自分と違う人を「どうして子無や毒女は〜」みたいな余計なお世話的スレばっかり立ってるし、
世の中そういう個を見ず立場だけ批判する馬鹿が多いから説明するしかないんでしょ。
逆に、言わないと「不妊なの?」とか下種の勘繰りしてきたりとかね。
デリカシーがないわな。
64名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:01:23 0
うちの嫁は三人姉妹の長女。二つずつ歳が違う。妹ら二人は子供を作り、俺ら夫婦は作らないで居た。
正月に親戚が顔あわせたら、一番年上のはずのうちの嫁が一番若い。妹らは身なりにもだらしなくなっていた。
嫁はバリバリ営業で働いているから見た目にもかなり気を使っているからか。
よかった。子供作らなくて。まじで。
65名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:10:14 O
人生って見た目なん?
66名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:27:16 0
>>64みたいな人の奥さんって、実際は厚化粧のばばあだったりする
んだよね。
67名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:58:22 O
乳は垂れると思う
母乳なら
でも、老けて当たり前というか
小梨なのに老けてたら、かわいそうだろ
68名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 12:31:14 0
母というものは老けていてこそだと思う。
69名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 12:34:33 0
>>66
その人を見てもないのにこういうレスする人って、本当は悔しいんだろうなって思う。
70名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 13:26:40 0
たしかに小梨で+仕事蟻の主婦は若い。
話も社会に出てるからおもしろい。
隣が子沢山で奥さんいつもボロボロなの見ると不思議だ。
71名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 13:57:05 0
(若くて)美しく魅力的→異性を引き付けるってのは、最終的には有利な繁殖をして自分の
遺伝子をより長く残す為のものじゃないか?そう考えると繁殖終了→若くいる必要ナシ
ってことで、ボロボロでも理に叶ってるわな。
逆にいくらいつまでも若く見えても確実に繁殖不可能になる日は来るわけで、小梨のまま
その日を迎えてしまったら何のために若くいたのか、ワケワカランとも言える。
まあ、人間社会はそんなに単純に割り切れるもんじゃないだろうけどね。w
確実に言えることは、子梨、子蟻で差があるのは最初だけ。もっと年齢が上がれば
皆、おばさん、おばあさんになっていく。その時後悔しないように、ってことだね。

72名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:09:20 0
結婚する前は子どもができたら老けちまうって本気で心配したけど、
旦那がそこそこ稼ぎがあって、自分も働いていてて、自分の美容や
好きなことにお金をまあまあかけられるので、そこまで劣化はしてない
と思う。体系もスポーツクラブへ毎朝出勤前に通っているので、
服の上からじゃわからんし、コラーゲン&ヒアルロン酸も毎日飲んで
いるし。
結婚相手次第だな、なんて思ったりして。
73名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:36:28 O
↑言えてる。 
子供が居ても、自分もある程度の身嗜みを毎日出来るかは自分次第なのは勿論だけど、旦那の協力、理解も多大にあると思うな。
74名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:32:16 0
>>71
割り切れるとか以前に、本能の話で人間を語るのは実はナンセンス。
同じ年でも、若く見えて綺麗な人のほうが世間も優しいけれど、
それは繁殖とは関係ない。
75名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 18:11:45 0
からだは確実に違う。
一見、こ綺麗でもいざセックスとなると子蟻は乳垂れてて乳輪でかくて黒いし、あそこゆるゆるだし。
同じ歳の小梨とぜんぜん違う。
76名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 18:13:40 0
そりゃ仕方ないよ〜
77名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 21:08:20 O
ゆるゆるかどうかは人による
人差し指一本しめる自信はある
78名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 21:10:45 0
入り口なら産婦でもどうにでもなるが、中の狭さは失われる
そこが良いんだけどね
79名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 22:08:53 O
老けても子供がいるならいいや。
80名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 22:26:16 O
うん。もるすぁーとか言う物体より
子供の方がずっとかわいいよね
81名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 22:58:14 0
もともとが貧乳な人は垂れないよ。
82名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 23:02:03 0
高齢で出産すると、女性ホルモンが活発になって若返るらしい。
でも初産だったらヤツれるかもね。
小梨の人は、女性ホルモン使うことないから、男性ホルモンが活発に
なるのだろうか?
83名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 23:15:29 O
>>68
こういう考え方大嫌い
84名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 00:09:48 0
母乳全然出なかった。通いマッサージなど色々したのに。
乳は垂れなかった。
でも全く嬉しくない。私の乳は無駄だった。
垂れてもなんでも母乳の出る乳がいい乳だ。
85名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 00:22:20 0
>>60
こういう奴っているよねー。
自分と合致する考えは受け入れるのに、合わない場合は屁理屈で片付ける人。
86名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 00:23:24 0
老ける・老けないは子供の有無ではなく、お金の有無が大きいと思う。
87名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 00:25:58 0
言えてる
88名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 02:18:54 O
確かに。子供いるとお金かかる。
真っ先に削るのが自分のおしゃれ代。
89名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 02:26:32 0
いずれにせよ、苦労は人を老けさせると思う。
それがお金の問題であれ、仕事上の問題であれ、家族の問題であれ、ね。
子供を持つってことは、その苦労の種となる可能性が一つ増えるってことではあるわな。

90名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 03:41:33 0
美的センスの無い人間は
貧乏になればなるほど
汚い
91名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 08:52:55 0
乳が無駄なんてことはない。乳があるからこそ女性ホルモンも保てて妊娠
したのだから。乳が出なかったことで悔いる必要もなし。結果子供が元気に
育てば問題ないのだから。すぐおばちゃんて「母乳?母乳?!」って
うるさいよね。お前に言う必要があるのかと神経疑うよ。
92名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 12:13:19 O
母の枕言葉は、(たらちね)垂乳だ
昔は小梨のこと、(うまずめ)石女って言ったそうだが
今はいい時代だね
93名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 20:57:18 0
いい時代、か。何をもっていい時代とするかだね。

昔は基本農業→農業には人手がかかる→子沢山
昔は病気蔓延・栄養不足→子供が成人する確率が低い→子沢山
昔は子供も働き手→小さい頃から奉公へ→子沢山

今は
脱農業→人手はいらない
成人するまで生きるなんて当たり前・平均寿命長い→血筋を残すのに数撃つ必要がない
子供一人を「まともに」育てる→大学まで行かせて数千万(お金がかかる)

動物でも「やばい」と思ったら生み控えるからね。
環境に敏感なんだよ。人間も意外と。
94名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 21:32:54 0
>>92
小梨のことじゃなくて、子供が出来ない女のことだよ。
男の側に問題があっても女が悪いせいにされて、実家に帰されたりした。

今だって似たようなもんだ。
日本というか、アジアは基本的に男尊女卑だもの。
女はレディースデーや女性専用車両なんかでごまかされているだけ。
若いうちは性の対象で、年取れば用無し。
例の失言、みんなコウダ叩きをしてはいるけど、
35歳過ぎれば羊水が腐るなんてネットで馬鹿にしてる男は多数だろうよ。ケッ!
95名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 22:51:28 O
若いうちは性の対象にしかならない人って若さしか取り柄がないからじゃないの?
96名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 12:17:08 0
あたりまえじゃん。子供産んだら老けるって。

子供を産まない人や子供を産むのが遅かった人は
長生きしちゃうんだってね。
そして社会のお荷物に。
子供産んで早く老けて
社会の迷惑にならないようにしたいよ。

自分が地球の中の無数の生物のうちの
ちっぽけなひとつだってこと忘れないでいたいよね。
97名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 21:20:15 0
>顔はともかく、夫婦仲が悪くなるってのはあるよね。
あんなにラブラブだった友人夫婦が、子供が出来て数年で敵対関係に
なってるのを何組も見てきた・・。

教育方針の違いとか? 
お金持ちで裕福だとどうなのかな?


98名無しさん@HOME::2008/03/02(日) 00:48:59 0
子蟻小梨、兼業専業というよりも、現状に満足してる、楽しんでる
楽しむことができる人が老けないのでは。あと遺伝もあるんじゃないの?
例えば肌の質→乾燥肌、オイリー 肥満体質、痩せ体質とか。
金かけて美しくなれるってのは、マスゴミに乗せられすぎ。
芸能人やセレブ主婦wなんてのは金儲けのために色々加工してるわけだから。
99名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 01:25:07 0
>>98
お前男だな?
今の化粧品や美容サプリの威力を知らんな?w
あと美容医療(整形)ももう特別なもんじゃない。
要は金だよ、カ・ネw
100名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 01:56:45 0
父もたらちね
101名無しさん@HOME::2008/03/02(日) 02:09:03 0
>>99
西川史子でつか?
102名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 02:42:03 O
子蟻でも子梨でも
綺麗でいようとしている人は、美しい。子蟻は…で いうなら子供をダシにして、女を捨ててる気がする。
103名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 06:54:42 0
長い人間の歴史の中で、人間が子供を作る
年齢は30歳ぐらいまでだった訳だ。
それ以降は女を捨てるも何も無かった。

今の時代、男も女も昔以上に捨てている人は
むしろ減っていると思う。

ただ残るのは、10代、20代と30代を同じように
考えるよくわからない風潮。
104名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 07:48:04 0
うちの明治生まれのおばあちゃんは30歳から子どもを
産み始め45歳が最後だったらしいですよ。
その時代ではめずらしくおじいさんが
子育てや台所に立って家事も手伝っていたようです。
105名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 18:37:07 0
うちは小梨だから、ダンナと二人暮しなんだけど
休みの日にダンナと喫茶店行って
お茶飲んでおしゃべりして、お会計の時に
「お会計はご一緒ですか?」と聞かれること多いよ。
結婚9年目で、二人とも30代後半なんだけど。
106名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 18:45:35 O
子供うんでない人よりうんだ人のほうが倍老けるよ。私は例外はみたことないよ。それは芸能人みてても一目瞭然。

鮭なんて産卵したら死んじゃうんだから!w 産卵の場所にたどり着く前に死んじゃったりもするしね

死ななかっただけマシと思おうっと…
107名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 18:57:24 0
>>103
それは偏見の決め付け。
昔こそ産めたらどこまでも産んだ。
旧約聖書や昔話の一寸法師など「子どものいないジイサンバアサンに子ができた」
というのは50代で生んだということらしい。
昔は40になればバアサンだったから。
でも昔はバアサン=産めない女の意味ではなかった。

明治時代でも40代まで生むのは普通のこと。
108名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 00:42:36 0
>105
とりあえず二人連れにはそう訊くってマニュアルがあるんじゃないの?
大学生の娘と喫茶店行っても、お会計の時におんなじこと訊かれるもの。
109名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 10:40:02 O
確実ではないな。たまに例外がいる。
110名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 13:08:16 0
綺麗な人は子供産んでも綺麗
ブサイクが子供産むと余計ブサイクに拍車かかる
巨デブが子供産んだら少し痩せて肌がつやつやになってた

今まで見た実例
111名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 14:40:49 0
>>110
私はその三番目の例だ。
10kg痩せたから体調はすこぶる良くなったし、子供のおかげで食生活も改善、
運動もするようになって健康になった。
しかし痩せたら老けて見えるようになったので、スレタイどおりではある。
112名無しさん@HOME:2008/03/05(水) 12:13:23 0
結局は個人差だよね
子どもの保護者会に行くとモデルさん?!みたいに
同性でも溜息出るほど美しい〜お母様結構いらっしゃる
昭和の母?!みたいな方もいらっしゃるし
自分は…ま、ふつーに平成のカーチャンか
113名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 17:18:07 0
親を見ろ。
114名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 01:29:00 0
スゲー言い訳スレだな。

歳以上に若く見られたい願望というのは
ある一線を越えると滑稽になり、
更にその先はおぞましくなるもの、

我々はまだ、滑稽ではないと言い張ったり
おぞましく無いと言い張るのは意味のないこと

周りが決めることさ。
115名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 01:45:18 O
子蟻ババアになると、歳は気にするし、肌までシワが多くなる。まわりの子蟻友達でも、必死に若作りしてるが、ニジミ出て来るババアは、おばちゃんって餓鬼に呼ばれ始めると枯れるんだよ。

116名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 01:47:13 O
見えない所も、
線出てたり、乳首も延びきって、たるんだ腹をかくして、たるんだ顔の皮も必死になってるね。
117名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 02:06:03 O
118名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 02:21:47 0
自分の幸せが見えないからとりあえず
優位そうなところだけ見て安心しておく。

心の平静を保つために必要だと思って
いるかも知れぬが、一番不要なこと。

気持ちは分かる。
119名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 02:51:48 O
口が裂けても嫁さんには、子供産んでから、体の張りがなくなっただなんて言えないな。
120名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 12:38:12 0
ふたり産んだけど運が良かったのか
妊娠線無しでスタイルも前とまったく変わらず
たるみもなし。乳も余り出なかったから垂れることもなかった。
しかし、体力というか体調が全然おかしくなって
あれだけ健康だったのに今は虚弱ですぐ疲れて辛いよ。
やっぱり自分の体から3キロ近い肉の塊を作り出して
分裂して出すんだからそりゃどこかおかしくなると思うけど
ここまで体力的、肉体的に大変なのは出産以外ないと思うよ。
121名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 12:40:50 O
だから産む前の
清々しい輝きはなくなるのだね。
おっぱいは垂れるし、マンコは緩むし、
息子もビンビンにならないよ。

122名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 12:53:51 0
子供と関わり合う事で使う体力・気力が
無い為生じる余力を若さと勘違いしている。

その勘違いが無いと、歳取ってから結婚しよう
なんて思わなくなるから仕方がないな。
123名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 12:57:00 O
↑ババアの遠吠えとしか聞こえねー
おばちゃん、〇〇ちゃんのおばちゃん。もう女ではないのです。おばちゃんなのです。若作りしてもババアは隠せない。


124名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 13:07:28 O
歳とれば子蟻、子梨関わらずオジチャン、オバチャン呼ばれないか?
いつまでもお兄ちゃん、お姉ちゃんはないだろうよ。いつまで若い気でいるの?
125名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 16:40:32 O
若い気ってw
それはお前のことだろ? おばちゃんは子供を産んだら
おばちゃんなの。分かる?女じゃないんだよ。
126名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 17:01:05 0
子供を産もうと産むまいと歳を取ったら
おじさん、おばさんなんだよ。
それを頑なに理解しないのは、

何らかの欠陥によって人らしく生きてい
ないことのコンプレックスだな。

それもまた人生。
127名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 17:04:24 O
以上の事からも、老け込みたくない、老け込ませたくないという理由で、子供を作らないというのは
正当な理由である。

これなかんして幼稚だなどとほざく輩はもういないよな

子供いても、旦那以外ともセクロスしてる奥さんは
異性を意識してるため、少なくとも旦那以外の前では、老け込みは見せていない。
128名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 17:17:01 0
体のことはよく見ないから知らないけど(胸や、産んだ跡とか)、子供が育てやすいか否かで老け具合は全然ちがう。
夜泣きもなく手をかけなくても順調に育った子を持つ母親は若い。
障害や病気持ちの子の母は老けてくる。これは、私が病院勤めで色んな母親を見てるからなんだけど。

手がかかる子がいて、さらに父親が非協力的(夜中、休日、急な通院でも、父親が一切姿を見せない)だと
まだ20代半ばの母親が、白髪もシワシミは多く、一見40代に見える、なんて本当にある話。

子供がいない場合、欲しくてできない人は不妊治療のせいなのか精神的ストレスなのか、老けてる。
実際、不妊治療は痛みも伴うものがあるし、毎月、またダメだった、と次第につらくなる、と言ってる。
子供いらないー、できたら生むけどね、って感じの人は、若い。

患者さんを見ても友達を見ても、これはけっこう当てはまってる。


129名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 17:35:22 O
ハイハイ
おばさんの遠吠え乙

130名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 23:39:01 O
>>129 意味がわからないよ

誰に対してレスしてるの?
131名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 02:20:15 0
>>127
だからさ。
子供作らなくたって、それなりの年齢になったら小父さん小母さんだよ。

不倫相手に老け込み見せてないってそりゃ無い無い。
お互い目をつぶってるだけだよ。
132名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 08:26:24 O
>>131 あなたの場合はね、そういう不倫しかできないんだあ

133名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 19:45:43 0
子供さえ生んでなかったらおばさんにならないと思ってる方が
コワイ・・。現実がみれてないらしい。
134名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 13:31:03 0
子供がいようといまいと中年以降はおじさんおばさん
子供がいたらいくら若くてもおじさんおばさん
135名無しさん@HOME:2008/03/23(日) 00:01:31 0
そのとおりだ。
30代の友人が「子供にオバサンと言われたら返事しない」と言ってて引いた。
136名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 20:59:10 0
>>128
>子供がいない場合、欲しくてできない人は不妊治療のせいなのか精神的ストレスなのか、老けてる。
親戚で不妊治療10年近くしてやっと子供ができた人いるけど
もう40代半ばなのにどう見ても30代前半〜半ばにしか見えないよ。

自分の年齢が周りより上って自覚があるから気をつけてるだけなのかな?
137名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 01:29:13 O
産む産まないに関わらず老いは誰にもくる事だけどね。
138名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 01:36:18 O
若いほうが差がない?
かわいいママでも、働きだして全部自分につぎ込んでる娘?とはやっぱ違う。
歳いったら生活かなあ。のんびりパラサイトはやっぱ顔が老けてても生活感がない。
139名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 02:08:07 O
子供を生む=体に負担をかけるのだから一時的に老ける(やつれる)のは
しかたない。
しかし、産後はホルモンが活性化するため、むしろ体の機能は上がり
若返り効果もある。
逆に、体の機能を使わないままでいるとその器官が萎縮する。
子供を産まない人は、乳ガンや子宮ガンのリスクが上がり、生殖機能が
衰えるのも早い。

ただ、正しく内面的に親化した人は、外見や態度にもそれがあらわれ
オッサン・オバサンくさくなることは否定できない。
140名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 04:42:45 O
異性との出会いを求めないと老けるよね。
モテる為に、痩せる、流行りのファッションで身をかためる、
出会いを求めて街に出て人に会う、
異性に気に入られようと身だしなみに気を付ける、
恋愛ホルモンが分泌される、デートで歩いたり適度な運動をする、
時々ハードな運動する等若さを保つ秘訣だらけ。

俺は去年結婚したけどウエストが右肩上がりだよ。
他の女に前程興味も無いし、合コンも当然行かないし、
若さを保つ要素は無い。
子供が生まれてジムも辞めた。
ウエストを減らす為に運動し始めた。
考え方も親の思考になった。
子供は女の子なんだけど、「ブラック・スネーク・モーン」を見て
娘には父親の愛が必要なんだと思い、真剣に観た。
前はそんな事無かったのに。
老けると思うより、人生の次のstepに入ったと思えば?
太らない努力は必要だと思うが。
141名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 04:51:12 O
おばちゃんコンプレックスなのかね?
でもないでしょうが 明らかに歳は取るけど、おばちゃんと言われない人もいる。子供が居てもママに見えない人も 沢山いるよ。
142名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 05:18:48 0
確実に老けたとしても 差があるのは ほんの数年でしょ
60歳過ぎたら みんな同じだって 
70歳過ぎたら 爺さんか婆さんかも 判別できないくらいだよ
  
143名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 06:01:57 O
極論だが、黒木瞳とハリセンボンのメガネどっちが老けて見えるか
って言ったら、ねえ。
結局のところ個人差なんだとしか言いようがない。
144名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 01:07:09 0
いやいや黒木瞳だって所詮はきれいなおばちゃん。
若さでいったら断然ハリセンボンだよ
145名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 09:03:50 0
>>140の考え方好きだ。見習おう。
子どもに生気を吸い取られぼろぼろになりかけてた体と心が少し生き返ったみたい。
ありがとう。
146名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:08:27 0
子供を産むと、人間関係が増えるわけでしょ。例えば年収が500万未満で子供二人、
パート勤めなんかしてると、ストレスたまって、陰口ばかり言うようになって
身も心も醜いババアの出来上がり。
147名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 10:13:07 O
>>146
同意
148名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 14:45:53 0
ストレス源が増えれば老けるってだけだよな。神経質でイライラしやすいと、早く老いると思う。

俺の姉なんか、昔から特別に美人でもなんでもなかったけど、ダンナが姉にベタボレで仲良し、
実家の近所にでかい一戸建て、専業主婦で子供は欲しかった女の子ひとり、
もともと社交的じゃないから趣味の合う友達とだけのんびりつきあってるせいかすんごい若い。
家事も親と二人でやったり業者にも頼んだり。

自分の職場の同じ年の女の人はもっとガッツリ老けてる。子育てやってローンのためにパートに来て
指先もがさがさ、スニーカーにスッピンで忙しく働いて。年齢を聞いてびっくりしたよ。
言いにくいけど、障害児持ちのお母さんは、えらいこと疲れ果てて老けてるか、逆に年齢不詳かのどっちか。

149名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 15:02:24 0
結局金。
ある程度年いったら
遠慮なく自分のために金使える女が若い。
150名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 15:36:02 O
出産して確実に老けたし。
2歳分位老けたな。

だけど旦那は私LOVEだW
151モグタン:2008/06/13(金) 15:41:18 O
子供いても 子供いる女友達は単体でいるときは老けてる感じはない。
誰かが言っていたように異性を意識していたり、配偶者以外の異性とも関わりをもっていれば極端に老け込んだりはしないんじゃないかなあ。
152ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2008/06/13(金) 16:16:50 0
まんがはじめてものがたり!
153名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 18:42:32 0
出産は肉体をすり減らすよ・・ホルモンで若返るのも、肌がツヤツヤ程度で肉体を若返らせるものではない。
授乳でドカンと疲れるし。
奥さんを若々しくいさせたい男性は、30すぎまで産ませない方がいいよ。
若くして産んだけど、同年代よりも自分は明らかに老けた。

体もやばくなるし。すっごい気をつけて太らなかったのに、妊娠線すごいよ。もうビキニ着れないよ。
腹筋ひきしまっても、おなかの伸びた皮は減りません。
胸もたれたしね。巨乳が長い乳になったよ。ブラしてればごまかせるけどハリは全く無し。
ふよふよの変な乳だよ。皮だけは残ってるから、シリコン入れたい。
おっぱい星人の旦那は、顔に出さないようにしてるけどガックリしてる。浮気されるかもって思う。
あそこも、なんかくさくなっちゃったし、切開のあと&伸びちゃってるもん。
154名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 02:36:05 0
子供がいるのであれば、美しい女性であることよりも良い母親であること
を重視して生きていけばいいんじゃないかな。
子供までいる女性が若々しいかどうかなんて、周りはあまり気にならないと思う。
同年代の子持ち女性と比べても老けてるというなら、落ち込むのも解るけど。
155名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 17:17:38 0
貧乏妻に美人無しってエッセイ読んだ。
子供がいてもいなくても、お金持ちで身なりを綺麗に保てる人は老ける速度が遅いかも。

結局そういうことのような。
156名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 18:04:13 0
>>139
子供を生むとリスクが高くなるガンはなかったけ?w
157名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 00:57:30 0
子供4人産んでも、妊娠線もできず、くびれも独身時代のまま。
旦那の高い経済力があるから、化粧品もエステ・ネイルも好き放題。
給料日を気にして生活する必要もなく、贅沢もしてるのでいつも気持ちがゆったりしてる。
だからか、年齢より10歳近く下に見られる。
「4人子供がいる」と言うと、必ず驚かれる。
でも、子供の私立小学校・幼稚園では私みたいなのは全然珍しくない。
158名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 01:36:44 0
ですね。お金がすべてですよ。子供が居るとか居ないとかじゃない。

小梨夫婦でも旦那が薄給、嫁が工場でパート、時給は750円
なんてのはもう恐ろしいくらいに老け込みますよ。
子供を何人産んでも>>157みたいなのは生き生きしてる。
水の綺麗な水槽に暮らす魚とドロドロの汚水に暮らす魚じゃ・・・ねぇ。
159名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 03:58:46 0
命削って 次世代に子孫を残してるんだから 朽ちていいんだよ
母なる大地 母なる海 母なる樹 母はどんな姿でも 偉大なんだな
誰にも知られず そっと消えても その血は脈々と受け継がれてる

大金と時間があったとして それを目一杯注ぎ込んでも高が知れてる
産んだら あとは どうやって死んでいくかが 課題なんだな
160名無しさん@HOME:2008/08/07(木) 08:11:53 O
年一回会ういとこは三人子持ちだけど、確実に年々老けている。
小梨は全く老けないし変わらない。
とうちのママンが言ってました。
161名無しさん@HOME:2008/08/08(金) 01:17:00 0
化粧品、エステネイル好き放題
給料日気にせず生活だけど、
やっぱり子供産んだらくびれはなくなったなあ。
162名無しさん@HOME:2008/08/08(金) 11:56:49 0
どうせ50歳過ぎれば見分けつかない
163名無しさん@HOME:2008/08/12(火) 21:16:27 0
なんでもお金だね〜。
あと生きがいとか。
164名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 20:10:17 0
旦那さんから本当に愛されて大事にされてる人は
カワイイっていうか若いね〜
表情が愛らしい。
165名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 20:13:03 0
>>158

毎日真面目に働いていてくれる旦那餅なら、旦那の月給の額の問題ではなく、それに対して
「毎日家族のためにありがとう」と思えるか
「この安月給が!」と思うかが
若さの分かれ目。
166ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/08/13(水) 21:49:19 0
具のいろとかたちは
もってうまれたものとおもう
167名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 21:51:50 O
子蟻はブサイク
168名無しさん@HOME:2008/08/15(金) 01:07:16 0
>>159
なんか、演歌歌手みたいで嫌だ・・・
169名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 09:15:14 0
木梨に嫁いだ安田成美なんて、また最近車の宣伝に
出るけど、ぜんぜん劣化してないよ
170名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 13:47:17 0
男性も子供を持つと老けますか。
171名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 15:39:32 O
>>165
同意
金も確かに大事だけど、夫婦仲が最悪で精神的にボロボロの人は老けてる
気力も充実していないと、若さは保てないよ
172名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 17:35:36 0
レスじゃない夫婦は若々しいのだろうか。
やっぱりお肌がすべすべなんだろうか。
173名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 17:41:56 O
出産すると肌とかチュルンとキレイにならない?
寝不足で肌も体調も調子悪くなる時期もあるけど
それを越えるとチュルンとしてくる気がする。
私の場合は花粉症まで治ったのよね。
食事に気をつけるようになるからかしら。
174名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 17:53:08 0
確かにお産の後の一時期はやたら「きれいになったねー」なんて言われた。
寝不足でぼろぼろのはずなのに。
子供が2歳3歳になったころに、はっと気づくと
スッピンで髪ぼーぼーでいつもTシャツジーパンの私がいた。
反省して普段からワンピなどを着たりネイルしたり
気をつけるようになりました。
ほっとくと身なりが老けるね、私の場合は。
175名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 17:57:46 O
シミは急に濃くなってきた気がする〜。
確かに肌の調子はつるつると良くなったかもしれないけど
妊娠中は口臭がひどくて歯茎からも出血して凹んだ。
あれからたいして口臭が治らないよ〜。

176名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:02:06 0
それだけ子育てって疲れるしストレス溜まるし大変なものなんだろうな。
すごいなあと心から尊敬する反面、そんな彼女らが気の毒になってしまうのは
「でも彼女らの夫は、自分の子供を産んで育てるためにそうなった彼女らを
 尊敬するどころか醜いと見下して、邪険にしたり浮気したりするのだろうな」
と、どうしても悪く考えてしまうからだよ。

うん、まあだから結婚もしたくないんだけどね。
死ぬ思いして子供産んで、いい子に育てるために必死になったにも関わらず
その父親に裏切られたり捨てられたりするなんて悲しいにもほどがある。
177名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:14:47 0
うちの近隣の子蟻の母親はきれいな人が目立つが。
いかにもお金持ってます、みたいな服も着てる。
まあ、態度は悪いけどね。ベビーカーで横並びとかつんけんした
感じとか、席や並んでる列譲って当たり前な顔してるし。

母親の女力と旦那さんの経済力も関係あるかも。
子育てがある程度落ち着いて経済力やしゃれっ気があればきれいな
母親でいられるんじゃない?本人の元々のスペックにもよるけど。
178名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:56:45 0
別にどっちでもいいと思うんだけど。
私の憧れは、縁側で猫を膝にのせながら居眠りする可愛い婆ちゃんになること。
誰だって歳とるんだからさ。
179名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:04:58 O
見せかけのキレイさは
洋服代や美容院代とかかければかけるだけ美しくなれるけど
健康や身体のラインは努力次第なところがあるよね(涙)
180名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:06:21 0
>>177
でも結局「落ち着くまで」の期間にスキが生じる訳じゃん?
男が一番浮気しやすい時期は、よりにもよって嫁の妊娠中と出産直後だし。
まあ子供ができればつがいのオスなんかどうでもよくなって
他の女といくらまぐわおうが家に金入れてくれりゃ無問題ってなるのかも知れないけど、
子供が重篤障害児だったら希望や支えどころか完全に人生詰んじゃうしな……
181名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:10:36 0
今、21歳、子供がもうすぐ生まれるんだけど、今産んでもふける?
30以上で産んだ人がふけるんじゃないの?
182ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2008/10/10(金) 19:14:08 0
やすだなるみはこどもうんで
よこた夫妻のきもちがわかっても
まだてれびにでてる
さすがというところか
183名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:20:46 O
>>181
19で産んだけど確実に老けるよ。周りのママ達より若いし〜なんて油断してたらよりいっそう老ける。
身なりとかメイクとかじゃなく、髪や肌の艶とか顔色とか。同い年の子梨と並んだ瞬間に愕然とする。
184名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:27:58 0
>>183
今ちょっと太ってて、産めば痩せるかも。
肌つやと考えたこと無い。
ヤバイ、義姉のことおばさんとか言っちゃってて、自分がふけたら意味ないし。
どうしたらふけないか知ってますか?
185名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:34:50 O
>>175
歯槽ノーロー
186名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:36:18 0
>>184
老けるものは老ける。
同級生と並んでごらん。
子育て中はもっとふけていくよ。
187名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:42:06 O
見た目が老けていくのは仕方ないと思うけど、心は豊かでいたいな
心まで萎れて、尚且つ頑固になっていくのは嫌だ
188名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 20:21:44 O
>>180
浮気か〜
正直言って旦那になんかかまってあげれないよ。
睡眠2時間くらいだもん。
無理。無理。
189名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 20:35:16 O
>>184さん

違いはお腹に一番でるから
ウエストニッパーは産後つけておくといいよ〜。
190名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:00:31 0
>>188
うへえーお疲れさま……それが毎日か。おかんはすごいな、ホントに。

男はいいよな〜嫁がこんだけ子育てに苦労して切羽詰まって毎日寝てなくてもさ、
育児の手伝いや嫁の機嫌取りがイヤなら残業だって嘘ついて外で遊んでりゃいいんだぜ。
んで同僚と酔っぱらって日付変わるまで飲んだあげくに風俗で抜いてスッキリした後は
「俺だって家族のために仕事してんだよ!」と適当に逆ギレしとけばおk。
嫁もそんないい加減な父親を簡単に許してくれちゃうしなぁ。

まあ、だからこの国の父親は全員空気でマザコン母子ができやすいんだけどさ……
191名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:34:44 0
>>189
ありがと。
この歳でふけと戦うなんて、あんまりだよねー。
192名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:37:15 0
>>181
産んだ後しばらくは、やっぱりお産と子育ての疲労が
肌つやや髪に出るとは思うけど、
若ママは体系の戻りもちゃんと気をつけていれば早いし
なんと言っても子供が成人してもまだ40代前半でしょ。
そこからもうひと人生楽しめるくらいじゃない。
極端に言えば、同じ40代前半で出産してそこから子育てスタートの
高齢ママとだと、50歳くらいでかなり差が出てきそうだわ。
193名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:46:58 0
>>192
40代で子供産めるの?!
でもうちももうひとりくらい産むんじゃないかな。
お金も無いけど。
40まで子育てかー。
泣けてきた。
194名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 00:57:48 O
私、38歳だけどあと一人は産むつもりよ。
見た目も若いしまだまだ大丈夫。
子育てはこの上ない喜びだから疲れなんて感じませんよ。
若いのに先のこと考えて悲観しないほうが良いよ。
産める喜び。
育てる喜び。
育つ喜び。
こんな幸せなことはないわ。
ウエストニッパーは私も手放せないけどね!
195名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 01:03:32 0
高齢で産もうと若いうちに産もうと
老ける人は老けるし老けない人は老けないよ。
本人の意識とか持って生まれたものとか生活環境とかで
違いが出るんだと思う。
何歳でも溌剌と育児をしている人は平均して若いよ。
>>194頑張れ!
196名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 06:10:55 O
老ける・老けないは人それぞれだけど、
我が子は可愛くて愛しくてしょうがないよ
色々あるけど、子ども産んで良かったって思う
197名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 20:46:17 0
>>196
確かに。子供を産む前の方が老ける事を気にしていたかも。
子供の誕生という幸せを前にすると
シミやしわが増えようが乳が若干垂れようが
そんなに気にならない。
ちょっとは気になるけど。悩むほどではないな。
198名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 21:26:32 O
確かに老けたかもしれないけど仕事は増えた。
人間として深みが増したとかなんとか。
ちなみに物書き。
199名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 22:13:20 0
肉体的に絶対老けたと思うけど、あれだけ愛おしいものをいただいたのだから、
別にどうでもいいや。

夫は子ども大好きだし、子どもを可愛がる私も大好きなんだって。
200名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 22:19:46 0
母親は子供に人生分けてやっているので、
老けてもしぼんでも当然と思っている。
201名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 22:28:01 O
老けた。
自分で良く分かる。流行りにもうとくなった。
同い年で独身子無しの子とは全然違う。でも後悔は無い。
正直、30歳過ぎて若い子と張り合ってるの見ると…う〜ん切ない。
202名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 23:13:39 O
それは切ないね
203名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 23:17:29 0
子供いない友人確かに若い。
若いんだけど、変な若さ。
オウムの女みたいな。
204名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 23:30:39 O
エステ、痩身に通い、一緒に遊ぶ若い子に見劣りしないよう、若作りが加速している
知人の小梨を見ていると、周りに誰も止めてくれる人が、いないのかな?と思う。
お洒落は好きだし、女を捨てたわけでもないけど、若い子と張り合いたいとかは
思わない。子供ができてからは、肩の力が抜けたというか、無理のないお洒落が
できるようになったと思う。
205名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 14:43:37 O
子供が生まれたら、成長が楽しみになって、自分が老けることなんか気にならなくなった。
早かれ遅かれ、みんな老いるんだから。
206名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 15:49:32 0
老けるかどうかは人によるよ。
ただ子供からしたら綺麗なお母さんのほうがいいよね。
207名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 18:49:59 0
>>181です。
そりゃー30歳なら産んでふけても、子供の成長だけが人生でもいいかもしれないけど、
私は20代があと9年もあるのに、ふけたくなーーーい!!!!
私も若い子(10代とかの)と張り合おう何て思わないけど、
同いよりふけてるとかは嫌じゃん。
みんな子供産んだらババアみたいに精神も枯れるわけ?こわーーーーー。
208名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 19:27:33 O
私は22歳で子供産んだから32歳の今は子供も小学生。
好きなことをバリバリできてるよ。
若いうちに産んでおいて本当に良かった!と思ってる。
209名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 19:51:14 0
好きなことって何?
海外旅行も行けないし、おしゃれも30代、メイクも30代、仕事は見つかるの?
210名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 21:39:41 O
海外旅行は家族で行けるし
30代って意外と楽しめるんだよね。
幅がひろがる感じ。

だけど海外行くより家族で牧場とかに行くほうが楽しい!と思うこの頃。

そんなの遊びつくしちゃったからな〜
211名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 22:39:11 O
人によるよ
豊かな生活で旦那も真面目でやさしい幸せな女は若いよ
老けたのはだらしない自分のせいだよ
不満があると食事も食べ過ぎデブになる
デブは醜いしな
努力しなよ
212名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 22:41:02 O
子蟻の負け惜しみスレはここですね?
213名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 00:42:23 0
デブは老けに入る?
私は子供産む度に痩せる。
トメもそうだったらしい。
お腹に関しては、下腹が出ているのが小4くらいから
すでに悩みで、その後幼児体系がくびれる事無く
オバサン体系に移行した感じだった。
でも子供を産んだらお腹ぺったんこになったよ。
214名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 08:55:11 O
お腹ぺったんこ裏山〜。

子供がいるとすごく楽しいのにね。
負け惜しみだなんて考えたことないや。
215名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 10:32:20 0
子供を産んでから、確かに老けた。
妊娠&授乳は子供に養分を分け与える行為だから、どうしても体が衰える。
産後の不規則な生活も体にはダメージ。
さらに、出産を機に専業主婦とかになるともっと老ける。運動不足になるから。
私はそのクチで、一気に老化が進んだ。白髪は出るわほうれい線クッキリになるわ
泣きたいくらい婆さん化した。
けど、きつい筋トレで成長ホルモン出すようにしたらかなり若返ったよ。
今はお肌つやつや、ほうれい線も同年代の人に比べたら薄い方。
一時的に老けても、努力すりゃなんとかなるもんだ。
216名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 18:02:26 O
192:可愛い奥様 :2008/09/15(月) 03:48:00 ID:tWxB6npCO
35過ぎたらエラい勢いでシミが出てきた。
毛穴も気になってきたし、何やっても痩せなくなってきた。
子供産まない分、老けるのは遅いかと思ってたのにショック。。。
217名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 18:36:35 0
>>216みたいな人は子供産んだらもっと老けるタイプのひとだよ。
218名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 01:50:15 0
27歳。今からやっぱり大きな資格とろうと思って
某難関国家資格に数年かけて挑戦予定。
でも今の時点でも、経産婦かというくらい、めっきり老けてきたと実感できる・・のに
これから恋愛もたぶんしないまま、3年くらい勉強漬けになるのかと思うと、
もし受かったとしても30歳の自分の劣化が怖い。

でも、かといって今から、私が資格とらないでも生きていけるような
お金持ちの旦那様つかまえるのも無理なスペックだから
どの道、しょうがない&
勉強と恋愛の両立もヘタクソそうだから
この道しかないんだろうと思うんだけどね・・

でも子供もいつか産めるのかなあ・・
このままだと資格はとれても一生毒女&
子供産んでないのに、経産婦より老けまくりになりそうな悪寒。
勉強のストレスってすごい老けそうだし。
資格なんかやめて、無理してでも旦那さん探すべきかなあ。
219名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 08:21:53 O
>>218
いろんなものを天秤にかけて真剣に考えた挙げ句、
資格を取りたいと思ったんだから努力した方がいいよ。
こんな中途半端で結婚したら相手が可哀想だし
結婚のせいで資格諦めたとかグチグチ言われる相手の立場を考えろ。

結婚が全てじゃない。
結婚したら幸せになるなんて考えない方がいいよ。
その資格を取得して一所懸命働くあなたを好きになってくれる人も
現れるかもしれないから頑張れ。
諦めたら、一生『あの時やっていれば…』と後悔し続ける人生しかない。
220名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 08:48:40 0
裕福な地域の公園へ行くと若く綺麗なお母さんばかり。
若作りでもなくメイクがきついわけでもなくて。
肌つやとか顔つきが「輝いてる」感じ。
出産は毒出しとも言うからか。
まあお金があるからなんだろうけど。

それに比べて仕事きつい30過ぎ独身は小奇麗にしてるのによどんでる感じ。
221名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 17:05:59 0
裕福な地域の公園w
222名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 18:11:09 0
>>220
わかる。やっぱり苦労やストレスが老けさせるっていうのは
あると思う。好きな仕事で忙しい人は輝いているけど
そうでないと、独身でも老けるね。
223名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 18:40:35 0
同居してる人は若くてもよどんでたわ・・・。
あれなら仕事で外に出て働いた方が輝けるだろうにと・・・。
224名無しさん@HOME:2008/10/18(土) 22:31:20 0
おくりびとって映画見たけど、
広末涼子が20代に見えなかった。
やっぱ老けたね。
そりゃ綺麗は綺麗だけど、エステなんかにお金かけられる人がああなんだね。
225名無しさん@HOME:2008/10/24(金) 09:02:29 0
別に老けたっていいじゃないか!子供を産み育てる幸せに勝るものはないよ。
226名無しさん@HOME:2008/10/26(日) 13:18:27 O
小梨なら、子蟻より若く見えて、子蟻より痩せていて当然と思われるのも、
それはそれで大変な気がする。
227名無しさん@HOME:2008/10/26(日) 16:05:52 0
子供産んでなくたって、中年太りはあるものね。
体系だって変わって当たり前なのに、妙なプレッシャーがあるね。
228名無しさん@HOME:2008/11/01(土) 23:30:30 0
子供ができてから、育児中心で寝不足の毎日。
物理的に、身なりにかまう時間が減ったので、当然老け込んだと思う。

まぁ、これだけ可愛い子供を授かったんだから、
自分の身体が多少損なわれても仕方ないか、

って気がゆるんでいるところもあるけど。
229名無しさん@HOME:2008/11/01(土) 23:34:51 O
一年ぐらいでは人は老けない。
まぁ老ける人もいるらしいけど。
230名無しさん@HOME:2008/11/01(土) 23:38:53 0
老けるというより大人になる
231名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 02:25:24 0
子供生まれた後、どう生活するかによって老け方も変わるよね。
自分の親や託児所に子供預けて仕事してる人はあんまり老けてないように思う。
逆に専業主婦で四六時中子供と一緒な人は老けやすいように思うな。
女性として見るか、お母さんとして見るかで周りからの評価変わるね。
232名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 14:08:57 0
妊婦の頃はほんわかしてた人が出産したら目つきが悪く(鋭く)なって、
言葉づかいが急に悪くなたりするの見てどうしちゃったんだろう?と・・・。
女性とか母親とかっていうんじゃなくて、イライラした生き物にしか見えなくなった。
口を開けば愚痴ばかりで、悪いけど友達やめさせてもらったよ。

イライラしたりするのっておばさんの証拠だと思ってたけど、その友達は22歳。
出産すると何か変なスイッチが入るんですかね。
233名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 14:44:40 O
>>232
出産前いた会社には誰かが妊娠すると嫌がらせして追い出しにかかるお局様と取り巻き軍団がいたけど、ご友人も似たようなのにタゲられてたんじゃない?
234名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 22:24:47 0
>>232
子供生むの早すぎたんじゃないの?
若いうちにできちゃった婚なんかで
子育ての厳しさ認識しないまま出産すると
老けるというより、性格ギスギスし出す人多い。
周りの出産してない友達見てて羨ましくなるんだそうな。
235名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 19:52:54 0
食生活も肉ばっか食ってると老けるよ
野菜食え野菜
236名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 22:38:37 O
子供産んで老けたっていうか、妊娠、出産、そして乳離れまでは赤さんの育児にかかりきり。
私に取ってはもう怒涛の日々だった。
一生懸命にやってきて乳離れしてほっとした所で、ふと気付いたら二歳、歳を取っていた、と。

単純にそんな感じ。
237名無しさん@HOME:2008/11/19(水) 15:23:53 O
こないだ、22歳で結婚、出産した二児の母になった元同僚に数年ぶりにあったら、
まだ二十代なのに、40歳位に見えるくらい老けてた。
共働きで、収入もかなりいいはずだし、実母と同居だから、育児も手伝って貰えてるはずなのに。
238名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 04:29:11 0
子供は、しまった!産むの早まった・・と思っても
放棄もできないし、後戻りできないよね・・

愛犬チワワですら、世話が面倒になり、
実家に預けっぱなしで、実家の犬と化してる私には
子供なんてムリポ・・・
239名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 05:46:15 O
犬なんかと子供を一緒にするな〜o(T□T)o
240名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 08:50:55 O
私は若返りましたが?w

ある日ふと鏡を見て愕然
そっからダイエットにお肌の手入れに頑張った。もちろん子育てと平行してだお!
今37だけど20前半とかに見られる

子育てで忙しいからとか自分甘やかす言い訳にしないでガンガレ!
ほんとに磨けばどーにでもなるんだよ!
241名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 14:43:20 0
犬といえば、30代後半〜40代に突っ込んで結婚諦めた毒女たちが、
犬でなくてもいいんだけどペット飼って
ペットを娘・息子と呼び(お嬢とかも含)
自分をママちゃんと呼ぶのは、ものすごく痛いと思う
ああはなりたくない・・・
242名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 19:05:03 O
母乳に栄養とられてボロッボロになって老けた私が通りますよ……orz
243名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 22:00:46 O
あき
244名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 22:07:09 O
子供を産むと老ける事もあるが、親の遺伝もあると思う。

これから嫁貰う人は、嫁の母親を見ると参考になる。実年齢より若く見えるか見えないか?
245名無しさん@HOME:2008/11/22(土) 23:31:56 0
私、若く見られるのよね〜って自分だけ勘違いして思ってるほど
寒いものはない。
246名無しさん@HOME:2008/11/23(日) 23:39:27 0
だよねぇ。

>>240は典型的。
20前半ですか?とお世辞を言われて、それを本気にしちゃう人。
247名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 00:59:19 0
37歳で20代前半に見られるって、相当若作りな服装なんだろうなぁ
248名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 01:12:59 0
かなり痛いよね
249名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 13:00:37 0
社会と隔離された育児どっぷり生活で呆けた顔が子供っぽく見える人っていうのはいるね
それが若く見えるといえるのかどうかは微妙だけど
250名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 13:53:47 O
ずっと営業の仕事してきたせいで、仕事抜きでも女性には
10歳位若い年齢を言ってしまう。
困るのは、言った相手が前回会った時よりケバくなって
現れること。しょうがないから、前回にも増して若いを
連発するけど、女に言われて嬉しいのかね。皆、若く見える人も
お肌は年相応。でも、ママさん達はいい笑顔するよね。
特に子供に
251名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 13:57:10 O
ずっと営業の仕事してきたせいで、仕事抜きでも女性には
10歳位若い年齢を言ってしまう。
困るのは、言った相手が前回会った時よりケバくなって
現れること。しょうがないから、前回にも増して若いを
連発するけど、女に言われて嬉しいのかね。皆、若く見える人も
お肌は年相応。でも、ママさん達はいい笑顔するよね。
自分、他人の子、関係なく子供に対する笑顔は、小梨の私には
真似できない。
252名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 13:59:19 O
ゴメン
二重になっちった
253名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 15:16:21 O
育児に忙しい時期には自分の事は後回しになるから、老けるかも。

でも子供が小学生くらいになると少しは時間に余裕でるし、
女の子とかは服装チェック入るかもだし、いつまでも若いつもりの痛い人にはならないかも。

娘が社会人になる頃には、娘にもよるだろうけど、コーディネートもしてくれたりしたら素敵なおばさんになれるかも。

人間みな老いてはいくわけだから、側にいて忌憚のない意見を言ってくれる人がいるのはありがたいと思う。
254名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 08:46:42 0
私は歳相応でいいや。老けて見られなければ。
子供産んだら一時期であっても絶対老ける。自分以外に全神経を集中させなきゃいけないんだから。
子供産むその日までは自分に時間をたっぷりかけられるのに、生んだ瞬間からそれが出来ないんだもん。

幼稚園や保育園、小学校に上がると若返るよねw周りのお母さんの目もあるからピシッとしなきゃと思うしね。
子育ても自分のおしゃれも頑張っている人はタフだな〜と思う。本気で尊敬するわ。
255名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 04:37:44 0
顔や体が老けるというより
服装がえらくおばさん臭くなってたり
子供生んで老けたって思われたくないからか逆に若作りしすぎたりしてて
ちょっと・・・な感じになってることが多いように思う。
外見だけならまだいいんだけど、内面的にもなんかズレてたりする。
そういうのが老けたなって周りに感じさせるんだと思う。
そこまで子育て頑張ったのは偉いと思うし、赤ちゃんは本当可愛いけどね。
256名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 12:43:42 0
外見も中身も女じゃなく母親になっていくんだね。
外見キメキメでベビーカー押してる母親見ると
綺麗なお母さんでいいなと思うどころか正直引く。
257名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 14:45:08 0
ジーンズにスニーカー等で動きやすいけど、若々しくそれなりにオシャレって感じならいいけど
髪を巻いて細くて高いヒールの靴なんかはいてたりするとちょっとね。
258名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 08:41:53 0
私は ぜ っ た い に 老けませんってお洒落に相当気を使っているだろうお母さんは毎日大変だろうな〜。
お金も時間もかかるだろうし。ある意味尊敬しますわ。
老けるという見た目はアレだけど中身は多少老けてもらわないとね。
独身のキャピキャピがちらほら見え隠れするお母さんなんて嫌だわ。
若いおかあさんってのはいいんだけど中身が無いお母さんは嫌だね。
259名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 00:17:58 0
旦那がそれだけ化粧品代とかの小遣いを与えてくれてるなら
羨ましい〜
260名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 16:30:57 0
確かにいつまでも若く綺麗でいるためには、旦那さんの理解と協力は必要だよね。
たまには俺が子供みるからどっか行っておいでと
育児に協力してくれて(その間奥さんは自分の買い物が1人でゆっくりできる)、
いつまでたっても綺麗でいてねと化粧品代、服代も
それなりにくれる旦那さんの奥さんはやっぱり若くてお洒落。
逆に、俺は仕事で忙しいからって育児に協力してくれなくて
(奥さんは四六時中育児に追われて自分の時間無し)、
子供生んだら母親なんだからお洒落なんか適当でいいよ、
服なんかジャスコで買っとけよ的な旦那さん持った奥さんは
どんどん見た目がオバサン化していく・・・。
261名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 17:28:25 O
私まだ二十歳だけど、妊娠して体型がかなり崩れ、お洒落が楽しくなくなってからオバサンみたいになった。

子供は可愛くて世話に追われて充実した毎日だけど、寝る前に歯磨きする時、鏡を見ると「女として終わったな…」
と落ち込む日々。

子供いてもきれいにしてる人だってたくさんいるのに…。
262名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 20:40:03 0
20歳でそれは悲しいね。
私の友達に21歳で子供生んで体系崩れてしまったけど
子供預けてジムで運動して
それでも難しい部分は補正下着でカバーして頑張ってる子がいるよ。
子育てしながらあの努力はすごいと思う。(旦那さんが稼いでるからっていうのもあるんだろうけど)
私は子育てとるか、自分磨きをとるか、どっちかしかとれないと思う。
263名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 20:47:39 0
中には出産しても体系変わらない人いるよね。
出産後太ったままだと困るから
妊婦の頃から太らないようにってダイエットしてる人もいるくらいだし。
でも、そんなことすると胎児に栄養が行き渡らなくて
未熟児生まれる可能性高くなるから
産婦人科医がそういうことしないように呼びかけているらしいけどね。
女として終ってても母親として生きていけたらそれでいーんじゃないのと思うけど。
264名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 21:01:06 0
最近は子供より自分が大事って親増えてるんじゃね?
265名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 21:05:24 0
子供を持つと老けるというか別の生き物になるね。
女性→母親みたいな。
266名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 16:40:13 0
* * * 学校で習う事と逆の事を教える親 * * *
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1226483364/
267名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 23:58:51 0
>>262
子供を預けてまで…って思ってしまうから、私は老けるんだろうな。
268名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 00:13:26 0
週のうちの数時間のことでもダメなわけ?
一日何時間もスポクラにいるわけじゃないと思うけど。
この程度のことなら両立できるんじゃないの?
269名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 00:25:54 0
寝不足フラフラ状態で何気なく鏡を見たら
何これ誰このおばさん
ってなった。かなりショック。
270名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 00:59:36 0
>>263
妊婦に太らないようにガンガン言うのは産婦人科医の方。
妊娠中毒症で何かあって訴えられたくないからね。
実態を知らずに言わないで。
271名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 09:46:22 0
あまり食事制限するのは良くないって話もあるよね。胎児の栄養の問題もあるけど、食べなきゃいけない
物を食べないせいで腸内細菌のバランスが崩れるからアレルギー反応がどーたらこーたら、ってね。
私も一人目の時は15キロ太ったけど二人目の時は上の子の世話に追われて自分に気を使えなくて
5キロしか増えなかった。えらい、って言われたけど別に努力してないから偉いわけじゃないw
272名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 13:47:13 0
つわりのとき、胎児に栄養がいかなくなる!って吐きながら必死に
食べてたけど、産科医に「つわりの間は無理して食べなくていい」と
嗜められた。その後も、体重が増えて行くので
「海藻と豆腐だけ食べなさい」って言われた。
栄養不足が心配だったから、無視して穀類や果物や肉魚も食べたけどね。
産科医の言う事を聞いていたら、それこそ老けそう。

個人的には、やっぱり肉や魚をがんがん食べるのが一番パワー出るな。
273名無しさん@HOME:2009/01/03(土) 05:27:13 0
最近の若いお母さんは元々細い人が多いのに
産後の体系の崩れ気にして妊娠しても太らないようにしてる人が多いから
ちゃんと栄養とってって産婦人科医がお母さん達に講習してるところを
テレビで放送してたからてっきりそうだと思ってた。
産婦人科医も大変だなぁ。
老ける老けないで言えば、出産には体力使うから
ちょっと太ってるお母さんの方が妊娠後老けにくいような気もするが。
274名無しさん@HOME:2009/01/05(月) 05:25:46 O
子蟻と子梨が戦うスレですね
275名無しさん@HOME:2009/01/05(月) 06:09:28 0
>>268は子育てを知らない。
276名無しさん@HOME:2009/01/05(月) 18:39:58 0
んだんだ。
スポクラどころか、美容院すら夫の協力がなければ行けないっつうの。
うちは年に二回しか子供をみていてもらえないよ。
図らずもロングヘアー。
277名無しさん@HOME:2009/01/05(月) 22:51:50 0
自由時間どころか睡眠時間すらままならぬ。
連続6時間寝れたらどんなに幸せだろうか…
今は2時間連続で寝れたら上等。これじゃお肌もボロボロよ。
278名無しさん@HOME:2009/01/06(火) 14:31:56 0
子供二人産んだからなのか、単なる年齢的なものなのかはわからないけど
とにかく毛母細胞は死にかかっている。
抜け毛と白髪がすごい。まだ33なのに。
独身時代から白髪はあったから出産は関係ないのかな・・・
279名無しさん@HOME:2009/01/06(火) 15:59:34 0
コンタクトレンズしてるんで、その関係で眼科へ行った時の話しだが、
目の組織を作る細胞が再生しなくなり、将来年寄りになった時に白内障や緑内障になった場合に手術ができない目になるらしい。
子供産むと老けるってのはいろんなところにも出てくるんだね。怖い。
280名無しさん@HOME:2009/01/06(火) 18:37:39 0
子供産んでないのに老けている人は、
子供を産んだらもう致命的な打撃を受けてしまうのだろうか。
281名無しさん@HOME:2009/01/06(火) 19:44:48 0
>>278
自分も32辺りから白髪が急に増えてきた。
それと顔や手の乾燥がひどい。
アンチエイジングの化粧品高いから買えないけどみんな使ってるのかな。
282278:2009/01/06(火) 21:44:37 0
>>281
私(33)はアンチエイジングどころか、基礎化粧品はちふれ。
デパートで化粧品を買っていた独身時代が懐かしい・・・
でも、その頃よりも肌の調子だけはいいよ。
煙草をヤメたせいもあると思うけど、
安くて安全な化粧品を朝晩たっぷり使って
あとはマッサージクリームで田中宥久子の造顔マッサージやってたら
吹き出物も乾燥もないよ。
出産で肌の調子が良くなるっていう話も時々聞くね。
赤ちゃんがいると、家にいる時間が長くて紫外線にあたらないし、
仕事している時よりも規則正しい生活になるからかな?
お酒もあんまり飲まないしね。
283名無しさん@HOME:2009/01/07(水) 13:04:41 0
女性でも髪の毛が薄くなるんですね。
ボリュームがなくなってペタっとなるんだよね。
年齢のせいなのか、子育ての苦労なのか白髪はここ2年ほどで増えました。
白髪は余計に老けて見えるからいやだね。
284名無しさん@HOME:2009/01/07(水) 13:58:39 0
そうそう。私も白髪染めデビューするべきかまだもうちょっといけるか
迷っているところ。
285名無しさん@HOME:2009/01/08(木) 15:22:09 0
白髪はモミアゲ付近から、コメカミ付近が目立つようになった。
もう何度も自分で白髪染めたりしてるんだけど、美容院の兄ちゃんが溜息つくんだよ・・・。
痛むから自分で染めて欲しくないんだって。
でも美容院で染めるのって高いでしょ?こっちが溜息出るよ。
286名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 14:48:44 0
>>61
>>63
亀なんだけど凄い同意。
一言「子供産みません」じゃ納得してくれない人ばっかりだからだよ。
他人の人生や生活にネチネチと突っ込んで来る。
だから彼是説明しないといけなくなる。
287名無しさん@HOME
子供を持つと確実に老けるとは思うけど、
その差が顕著なのは30代くらいまでじゃないかなあ。
30代で子持ちの女性と子供がいない女性を比べると(個人差もあるけどねw)、
平均的に子供がいない女性は肌も雰囲気からしても若いよ。

でもそんなのちょっとの間だよ。
40過ぎると子供いなくてもいても似たりよったりになってくるから。
50過ぎた人なんて子供いなくても中年太りか枯れるかどっちかだし。