■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その51□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その50■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1168511249/

ウザい物を晒して(・∀・)クダサレ!!
腐り物うpろーだー http://www.0bbs.jp/irane/

過去スレはにくちゃんねるでドゾー
http://makimo.to/2ch/
「ナマ物」で検索汁!

次スレは980さんよろしくです
2名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 18:46:08
2ゲト
3名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 18:59:09
三茶
4名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 19:12:06
四日市
5名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 20:22:50
五反田
6名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 20:45:47
六カ国協議
7名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 20:47:09
七福神
8名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 20:47:39
八つ墓村
9名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 20:54:33
九龍城
10名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 20:57:12
十字架
11名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 22:42:08
白菜と大根が豊作だからって、食べきる前にどんどん持って来るのやめて欲しい。
冷蔵庫の野菜室がいつもパンパンで鬱なんだよ!ヽ(`Д´)ノ
12名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 02:32:53
細木数子のカレンダー(涙)
13名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 03:06:58
14名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 05:21:49
(((((((;゚д゚)))))))
15名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 05:47:39
>>12
なにが楽しゅうてこんなもんを貼らねばならんのよ……。
汚物はお焚き上げじゃーーー!!!!

1612:2007/02/12(月) 07:53:41
>13さん
当たりです!

去年も頂いてしまって、やっと一年終わったと喜んでたんですが…。
新しいカレンダーが来ましたよ〜onz
ちなみに、去年のカレンダーは一応飾ってみましたが(寝室に)一月のまま終わりましたw
17名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 08:49:37
>16
寝室・・・うなされて熟睡できなさそう・・・
18名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 10:01:32
>>16
なんで、そこで飾ってみたりするかなー?
「なかったこと」にしてゴミ箱行きが当然でしょう。
19名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 10:09:49
顔の部分にAV嬢の写真でも貼ってみては?
20名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 10:24:24
オエップ(AA略
21名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 10:35:27
>>19
いや、トメの写真を貼って…
22名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 11:43:31
それでも飾ってやる>>12は優しいのか馬鹿なのか。
23名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 12:12:26
トメから旦那宛てにバレンタインのチョコが届いた。
なんか気持ちわる〜い。
24名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:23:02
>>23
だまって食べちゃえ
25名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:29:18
>>24
なんか混入されてたらどーする!
26名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:34:07
生理の血とか?
27名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:35:07
>>25
トメから息子あてだよ?
28名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:35:38
>>26
トメまだ生理あるのか!
29名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:41:25
>>27
トメも女だからね。
ありえない話ではないかもよ。
30名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:45:02
どこの女が大切な男に変なモノ入りのチョコレートを送るんだ?
聞いたことないぞ?
31名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:47:58
昔聞いた話ではチョコの中に普段使ってる香水とかコロンを一滴入れるとか
両思いになるおまじないだとよ
それ系のおまじないは結構ある
32名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:48:56
>>31
で、トメが香水入れるの?
33名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:54:43
>>31
ああ、あったねー
聞いたことあるのは髪の毛とか皮膚の一部を入れるってのもあったっけ。
34名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 14:19:33
香水入りって…くさくてきっと食えないwいやがらせだよw

皮膚の一部というと、ふryとかはなくry
35名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 15:18:22
>>33
呪いじゃなくても、
トメお手製食物で髪の毛入りはデフォですよw
36名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 04:49:19
チョコがお手製とはどこにも書いてないが?
37名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 07:47:16
バレンタインっていつだっけ?
38名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 08:59:42
2月14日だよ。
うちもトメから息子であるダンナにくれるけど
他のチョコを出してみんなで食べてトメチョコはそのまま詰め替えて
舅に贈ってやる。
39名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 09:49:37
>>38
送ると当日に届かないから、来年の分だねw
40名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 09:58:25
コトメが結婚したら義実家からの
『イヤゲ物取りにこい!!』呼び出しが激減
ヽ( ゚∀゚)/バンジャーイ!
41名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 10:07:44
皆の物、全身チョココーティングしたトメのアポなし突撃に注意せよ。
42名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 10:17:48
コーティングが所々禿げて…うがぎゃーーーーー!
43名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 10:52:32
居留守使って放置しとけば蟻さんが…
44名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 10:56:38
>>43

 蟻 虐 待 禁 止
45名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 11:05:46
そしてブレーメンの様に大量の蟻を引き連れたトメが街中を闊歩
46名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 11:15:35
毎年トメから来る旦那宛のチョコレートが今年もやって来た。
どうして旦那が嫌いだと分かってるはずなのに、毎年オレンジフレーバーの
チョコレートなんだろう・・・。そこいらの特設会場で売ってる普通のチョコなら
かわいい息子ちゃんにバクバク食べてもらえるのに頭悪いな〜。
47名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 11:17:01
へーんなババ臭いを通り越してあの世のババでも着ないようなコート。
それも「知り合いから貰ったんだけど、私には長くて。嫁子ちゃんなら着れるかも。
でもね、地味で着なかったら取っといてね。知り合いに貰ったものだから
捨てるのは止めて頂戴」
・・って・・なんだよ!
どーしろって言うんだよー
48名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 11:18:17
>>46
普通のだと、トメ汁入りがばれてしまうから
49名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 11:23:04
>>47
「私の趣味じゃないから要らないコートなんだけど、気が変って着たくなるかもしれない
からとっておきたい、でもうちには箪笥の空きもないし、メンテするのも面倒。
だからお前が持っておけ」

っていう意味だよねw
50名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 11:25:16
>47
「ロボット刑事」ごっこに使いたまえ。
51名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 13:21:56
私も着られませんでしたと突っ返しちゃえ
52名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 13:30:15
着払いで
53名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 13:56:51
そんなに捨てたくないなら自分が補正して着ればいいのにね。
もし犬とか飼ってるならマットにしちゃえ!
54名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 14:45:36
>>50
ロボット刑事はマザコンだからオススメではない。
イートマンとかガロにしとけ。
55名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 14:50:38
>>46
リンツのオレンジシンなら好物なんだが。

>>45
ハメルン?
56名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 14:59:36
結婚したばっかりの時の話で申し訳ないのですが、
トメが息子(私の旦那)を産んだ時に産院で着ていたパジャマ×2
「お風呂上りに着なさい」って。勿論、30年以上前のブツなので黄ばんでいる。
次にトメの家に行ったときに、袋にそのパジャマを入れて黙って置いてきた。

さて、今回妊娠した。
またあのパジャマに会えそうな気がしている。
今回は思いっきり罵倒しながら返品させていただこうとwktkしているS嫁子です。
57名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 16:21:03
先程帰宅したら、玄関前に大量の白菜・ミズナ、大根それにチョコが置いてあった。
チョコはバレンタインのチョコらしい。
「孫くんへ ばぁばより(ハァト」
「〇〇君へ ハッピーバレタイン(ハァト お母さんより」のメッセージ付き('A`)
せっかく友人と楽しく過ごしていい気分だったのに、一気にブルーな気分。
58名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 16:31:15
玄関先には何も無かったんだよ。
誰かが何か置いて行ったとしても君が帰って来た時には
何者かが持ち去った後だったんだよ。
59名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 16:38:03
ちょこれーとはありさんがもっていきました
60名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 16:43:03
ありさん死亡wwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:12:30
アリさんカワイソス
62名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:03:33
私は34歳、子供無し。専業主婦です。
去年の11月に結婚しました。旦那さんは早くに父親を亡くしてるので姑は私達夫婦の家の近くで一人暮らししてます。
最近、姑が私達夫婦の生活全般に口をはさんできてつらいです。特に、食生活に口をはさんできます。
63名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:04:46
旦那さん
64名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:05:14
34歳・・・旦那さん・・・・


まぁいいや。
65名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:06:02
>62です。続きです…
姑は、健康番組が好きらしくよく観ているようで、『揚げ物は油が酸化するから食べないほうがいい。特に、スーパーの出来合いは良くない。』『甘い物は血糖値が上がるから食べないほうがいい。』

66名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:06:02
34歳で「旦那さん」 はやめる
改行をちゃんとする
内容に沿ったスレに書く

ってのを守ればいいんじゃないかと思うよ
67名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:06:40
旦那さんage
68名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:07:45
長文の時はメモ帳にまとめて書いておく
69名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:08:23
>>65
「それ、あるあるで言ってたから間違いないですね!」
と言っておいたら?

とりあえず
「私も年をとったら健康に気をつけますね」
ぐらいで。
70名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:11:13
>62です。…すみませんでした。。
誰にも相談できなくて、不慣れなのに書き込みをしてしまいました。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
71名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:15:07
謝るくらいなら、最初からきちんと汁!
72名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:15:38
>>70
で、続きは?
73名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:19:21
まあ、あれだ。
34歳にもなって自分の夫を「旦那さん」とか書いちゃう辺りの危うさが
トメをして「アテクシが教育して世間に通用する嫁子に育てなきゃ!」と
育成心に火がつく状況になってるのかもしらんね。

つか、もし相談なら↓こっちのほうがよくね?
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1168134430/l50
74名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:21:34
うん。続きを書いてもいいんだよ。
あとで書いてもいいんだよ。

そのときは、名前欄に62と入れてね。
75名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:23:52
あとね、自分の配偶者に「さん」付けは止めようね。
改行も読み易い文字数でしてね。
76名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:25:16
34まで売れ残ってた理由が判る気がする
77名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:29:59
>>76
そういう言い方はよくないと思う。男子中学生みたい。
78名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:31:03
できれば要点もはっきり書いてね。
ここに書き込む前に、書いた事を推敲(すいこう)してから、
書き込みボタンを押してくれるとみんな嬉しいな。
79名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:32:27
そういや「旦那様」といっている人がいたなぁ。
8062です:2007/02/13(火) 18:33:38
皆様に不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
深くお詫び致します。
81名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:34:58
お詫びはいいから、これからの書き込みはちゃんとしてね。
あちこちのスレで同じ事を繰り返さないでね。
82名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 19:15:55
旦那の名前が「さん」なんだよ
83名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 19:29:39
きんにくんみたいなものかw
84名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 20:14:45
テレビで「しもつかれコンテスト」の模様を見た。
げ○っぽい物体が入った樽がたくさん並んでて、
みんなですこしずつ食べてた。
たしかにあれはグロい。
85名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 21:29:03
>>84
見た!w
あれはきっついなーと思ったよw
しもつかれ名人とか認定してたが、あれは家族にとっちゃうれしいもんなのか?
86名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 08:12:06
このスレで初めて「しもつかれ」という食品を知った。
イナゴの佃煮も蜂の子の甘露煮も熊鍋も氷頭なますも大好きな自分だが
無理だ!と思う食品に初めて出会ったような気がする。
それとも10人中9人までが「これは美味い!」というしもつかれは
存在するのだろうか?
それならちょっと食べてみたいかも…
8746:2007/02/14(水) 08:45:30
>>55
リンツのビターオレンジ エキストラシン です。
夫はチョコはチョコ、オレンジはオレンジ単品で食べたいらしく
オレンジの味がするチョコはイヤだと言って食べません。
私も妊娠中なのであまり食べられないし。お好きなら差し上げたい。
88名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:25:38
三連休に義実家に帰省したとき、トメが「嫁子さんに」と
○ニクロのパジャマ(新品)を出してきた。

「孫ちゃんが小さいから、荷物が多くて大変でしょ?
 パジャマとかこちら(義実家)に置いてたら
 荷物が少なくて済むじゃない?用意しておくから」
ってわざわざ言ってくるから、寝巻きを用意しないで行ったのに、○ニクロ?
あんまりむかつくから「そんな安物は着ません」って言って
隣町の百貨店で買ってきてやった。
もちろん、支払いはトメ。ざまーみろ!
89名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:26:31
釣り?
90名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:27:07
なんか…すっきりしない
91名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:27:14
クマー
92名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:33:38
○ニクロの新品なら自分は嬉しい。
つか、釣りだよね?
93名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:35:30
本気だったら救いようがないな、いいトメさんみたいなのに

>>88これからも分不相応な物ばかり身にまとって
鼻たーかだかに生きていったらいいと思うよ
最後に残るのは督促状と、寂しい老後
94名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:35:34
○はユじゃないんだよ!きっと「カ」なんだよ!
隣町の百貨店の付近にあるユニクロで買ってきたんだよ!
95名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:37:02
なに?ここの奥様方って○ニクロ着てるの??
貧乏なんですか?
96名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:39:28
でもユニクロパジャマがフリースだったらイラネって思うな。
97名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:39:35
お金持ちの芸能人だって着てるもーん
ミャハハ
98名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:43:43
お前ら暇だからって構いすぎですよ。
99名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:47:34
セシールのバーゲン品よりマシ
100名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:51:39
ユミクロと言えば、私も>>88と同じような事があったよ。
ただし、トメが用意してくれていたのは
 ウトのお下がり 
のパジャマだったけどなwww

「だってヨメちゃんは体も大きいし、お父さんのがぴったりだわよ」

だとさ。
で、旦那には新品のパジャマ(バーバリー)を用意してる。
「ありがとうございます」と笑顔で答えて、旦那のパジャマ強奪しますたwww

>>88 新しいの用意してくれてるのに、ちょっとヒドス
101100:2007/02/14(水) 13:54:18
ちょw ユミクロ てww
ユニクロですた。フリース埋もれてきまつwww
102名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 14:46:21
みかん3箱キター!
103名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 14:47:25
>>102
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ヒドス
104名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 14:48:02
腐ったみかんの法則
105名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 14:52:20
>>104
家庭内にオカンアートがあると、家中の雰囲気が次第によどんでトメ臭に汚染されていくとか、
そういうことか!
106名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 14:56:59
>>105
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク????
107名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 14:59:25
義実家でゴミになった物が送られてくるって法則かと思った。
108名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 15:26:43
こないだ初めてユニクロの通販サイトでセールのパジャマかった。
値段は普段の買い物の1割程度のくせに、いいじゃん!!あったかい!!って
思わず実家の分まで追加買いしそうになったよ。
このスレ思い出して自重したけど、ここに登場するトメの気持ちが少し分かった。

>>88
トメさんカワイソス。安物って文句言うくらいなら自分で支払いなよ。
109名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:04:05
>>102
【農薬メソミル】ミカン食べたカラス死ぬ【神奈川】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171379089/
110名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:17:49
>>106は「腐ったミカンの法則」の意味を知らないんだな。
111102:2007/02/14(水) 17:21:12
みかん3箱の者でつ。
トメに「なぜ3箱?」と電話で聞いたところ、
私、私実家、私姉宅の分だそうです。
なんでも知り合いの農家のミカンが美味かったらしい。


112名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:27:29
そういえば、大量に送る理由をトメに聞いたことがある。
近所や友人へのおすそ分けできるようにとのことだった。
113名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:42:48
みかんはかさの割に安いからねww
114名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 18:05:53
でもさー、3箱もあったら1万円くらいするよね
現金でくれればいいのに
115名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 18:08:58
仕事から帰ってきたら不在通知が。
トメから旦那あて。多分チョコレートだな。
クロネコへの連絡は旦那にやらせよう。
独身時代には一度も送ってきたことないくせに、結婚したとたんに
誕生日だのクリスマスだのバレンタインだの必死になるのはなぜだ。
(旦那兄弟は子供の頃、誕生日ケーキすら買ってもらえなっかたらしい)
116名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 18:10:23
>>112
うちは逆にトメが近所におすそ分け(自慢)したいから
私達がもっとたくさん送って来いと言われた。
それからは、ばかばかしくなって何も送ってない。
117名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 19:30:57
>>108はトメからイヤゲモノ送られた事ないんだろうな。
何でいるの?
118名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 19:52:21
>>108
空気読めない奴の発言はきにすんな。
119名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 21:25:30
トメからオットにチョコが届いた。そこそこのヤツ3箱とほかにもお菓子が少々。
そんな金あるんだったら貸してる金返せよ。
借金肩代わりしたとき(1300万)「絶対に返すから!」とお礼も言わなかったくせに、
100万も返さないうちに滞ってるよ。無駄遣い」ばっかりしやがって。

娘たちの誕生日にはバースデーカード(1000円位するキャラモノ)×2〜3枚にプレゼントが2〜3種類。
帰省の時にはいつも娘たちの服やパジャマが用意されているらしい(私は3年前から絶縁中)
オットが一人っ子のため女の子の物を買うのが楽しいらしい。

借金肩代わりしたために娘たちにしてやりたくても我慢しなけりゃいけないことがたくさんあるのに、
トメが「孫ちゃんたちにしてやりたい」をぜんぜん我慢しないのがすごくムカツク。
いちばんムカツクのは、私がそういうことをすごく不快に思っていて、
ガツンと「無駄遣いするな、そんな金あるなら現金で返せ」と言ってほしいと思っていることを知っていながら
トメに「無理しないでいいよ〜」としか言えないオットだが・・・。
120名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 21:28:24
真のエネミーは(ry
121名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 22:29:16
>>119
なんで旦那にちゃんと言わせて借金返済してもらわないの?
このままじゃあなたが絶縁したところで借金は戻らないし
最悪の場合、またトメが借金作る可能性あるよ。
122名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 22:36:17
>>119
借用書は書かせてある?
借金の金額も日付も覚えてないのがたかる奴のセオリー。
123名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 22:57:07
チョコやプレゼントで返済してるつもりなのでは?
124名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 00:14:53
夫はわかっちゃいねーわな、
自分がここで踏ん張らないと、妻も娘も失うばかりか、
借金とクレクレ親しか自分には残らないということに。
125名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 01:25:51
>>119

ウチも肩代わり累計1000万以上になるよ。
でも、全然感謝の言葉もなければ申し訳ない顔もしない。
どころか、未だにたかってくるよ。ダンナ兄弟もいるのにウチばっか。
ウチは我慢しないでダンナに文句言いまくるけど、
言っても結果は119タンと同じ。思うような反応ナシです。
やってらんねーよ、ですわよね。
違うトコは、最近はウザモノすらも来ないトコだけかも。
126名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 04:31:42
真夜中にトメから電話がありました。
外出中に玄関にチョコが置いてあったらしく
嫁子ちゃんかと思って電話したとの事。

一番最初にチョコ渡した時バレンタインはやらない
いうたのトメですよ。
私は知りません。
と、言いました。
結局義兄と彼女が置いていったみたいなんだが、
こういうのは気持ちなんだから、チョコだけでも用意してあげてほしい。
明日チョコもってこいと言われました。
127名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 04:37:26
頭にきすぎて寝れない
128名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 05:39:28
>>126
私の気持ちはこれくらいです。
つ チロル

で。
129名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 06:56:58
やる必要なんて無し。
130名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 07:24:22
>>119 そのトメ老後の備えとかぜんぜんしてなさそうじゃない?
旦那さんいいかおしたくて「同居もやむなし」とかいいそう。
やばいぞ〜!
131名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 07:27:13
今日当あたり投げ売りになってるだろう手作りチョコキットを贈る
てめえがつくれやトメ、って
ラッピングはスーパーの袋推奨。
132名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 07:49:23
投げ売りになろうが半額になろうが、そんなものトメに贈らない
そうしてでもあげようという気持がトメを強きに繁殖する。
133名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:15:18
>>126
完全無視推奨。
やってやるとつけあがるタイプだ。>トメ
134名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:48:02
126,持ってこいと言われたら長男さんも彼女も同居するつもりがあるから
そこまで考えているんじゃあないですか?と煙に巻くのがよろし。
真夜中の電話は一回で留守電に切り替わるように設定しよう
夜中に電話だけでも充分非常識だし。
135名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:51:43
実家から送られてきた雛人形をトメは「送り返せ」と言う。姑は義姉の古びた雛人形を寄越したくせに。
私の実家から送られてきた雛人形は人形師に作ってもらった大きなもの。
私の親が、わざわざ送ってくれた物を送り返せって、どういう神経してんですか?

もうすぐ生まれる赤にも、なかなか会えないものと心得て下さい。貴方の息子も了承済みです。
136名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:55:11
別スレで叩かれた人が微妙に設定をかえて光臨?
137名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:55:27
粘着ウザー
138名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:57:13
>>135です。
>>136違います。ひどいことを言わないでください。中傷はもう結構です。
139名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:59:44
>中傷はもう結構です。

>もう結構
>もう結構
>もう結構

あれ、どこかで中傷されたんですか。
140名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:01:01
>>138
同じ人やん
141名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:06:14
元はどこでの話?よかったら教えて。
142名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:06:48
>>115
嫁子と張り合いたいだけなのよ・・・
ウザーだね
143名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:08:17
しかも〜スレ違い♪
144名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:08:41
>>141
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1167613855/38
以下読んでいくと・・・?
145名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:09:17
>>135
もうすぐ生まれる赤さんは一人目?
146名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:11:53
妊娠中で精神的におかしくなってないか?
同じ板にチラ裏やここに書き込みしてさ(´д`;)
147名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:12:05
>>135
妊娠中は2ちゃんしない方がいいと思う
148名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:13:21
よっぽどトメに対してストレスあるんだろうな
自分のしてることが見えてないくらいに
149名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:14:37
150名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:22:33
>>135
優しい言葉と同意が欲しいのかもしれないけど、
今更どの板に書き込んでも満足できるレスは付かないと思うよ。
2ちゃんやめて、マッタリ過ごしなされ。
151名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:25:10
だってさ〜、>>135はトメの家にその『135実家からの立派な雛人形』を
おかせてもらってんでしょ?
そら送り返せとも言いたくなるわw
立派過ぎて家に置けないからって、トメ宅に預かってもらっててその言い草・・
152名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:30:57
ここで男の子が生まれたら・・・
153名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:32:22
>>152
五月人形戦争勃発!?
154名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:32:40
ちっさい凧が今年も送られてきた。
なんか、火の用心の凧らしいんだけど、
アーリーアメリカンで統一したキッチンのどこに
この思いっきり純和風な凧を飾れというんだ。
どこかの神社で買ってくるらしくて、
捨てるのもちょっと気がひける。
155名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:33:14
えっ、まだ生まれてないのに雛人形でもめてんだw

そら2ちゃんで狂いたくもなる・・・・でもないかw
156名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:34:06
>>154
とりあえずあげてみる。
雨上がりの日とかいいかもよ、水たまりには注意。
157名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:36:47
>>156
むしろ水溜りに落とせ
158名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:37:52
>>154
却って燃え移ったりしそうで怖いな >和凧
159名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:40:09
>>157
なぜ あ え て 雨上がりと言ってるかという・・・
160名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:42:56
ちっちゃい凧なら、飾るだけで周りが正月気分になって良さそうだけどなあ。
家に似合わないとか言ってたら、
うちはクリスマスツリーなんて全然似合わない家だけど毎年子どもの為に飾ってるよ。
まあ、トメにもらったのが嫌ってならもうしょうがないけど。
161名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:44:38
正月に送られてきたのならいいと思うけど
今書き込んでいるということは、正月に送られた話じゃないんじゃないの?
162名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:56:37
こだわりもってインテリアをしてるのに、まったく趣味に合わない凧がきたのがイヤなんでわ?
私なら激しくイヤだ。
163名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:01:03
お守りの意味の今回の凧と、単なる行事のシンボルのクリスマスツリーでは、全く意味が違うがな。
164名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:01:49
>>160
>家に似合わないとか言ってたら、

そうやって人のこだわりを蹴飛ばすところがトメへの一歩、と思って
自分で注意したほうがいいと思うよ。
165名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:05:05
アーリーアメリカンだか知らんが、日本人の庶民がなに言ってんだっておもう。
166名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:06:21
>>154って、将来ウザトメになりそう。
167名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:07:38
小さい凧、純和風の家にあげたら?w
168名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:07:52
まあ、確かに東洋人に似合うアーリーアメリカってなぁ・・・
はっ!



ネイティブアメリカン?
169名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:08:53
日本の庶民の家では凧は似合わないよw
うちの近所にすっごい金持ちがいて
古い大きな家で玄関に入ったら衝立があったり
広い和室があってそこから手入れの行き届いた庭を見ることができたり。
そういう特殊な家じゃないとねw
170名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:09:18
>>154は日本語流暢なアメリカ人なの!
小さい凧はダメ!
171名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:09:29
>>168
わろたw
172名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:10:14
>>169
そんな和風のお金持ちの家に、安っぽい小さい凧は似合わないと思うのです。
173名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:12:11
日本好きのアメリカ人がしてるじゃん?
アメリカンな家に日本画みたいなの飾ったり、着物をガウン代わりには織ったり!
そう思えばいけるはず!
174名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:15:44
アーリーアメリカンにケチつけている人は
畳の部屋でちゃぶ台で食事をしているとか?
175名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:16:48
じゃ、まず173の家にこれをドゾー。
ttp://www.elephant-festival.com/mart/image/E-Wood/E-65.jpg
176名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:17:25
>>175
きっと漆原教授宅
177名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:18:04
アーリーアメリカンをいじられたからって>>174すねないの^^
178名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:19:59
マジでみんなの家ってどんなのよ?
どんな生活してるのよ?
自分は和風な生活じゃないのに人にケチをつけるのは
家電を使いまくりなくせに嫁には「贅沢だ、今の人は楽だ」なんて言う
トメと同じやり方だよ。
179名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:22:21
>>178
そんなに意地にならない方がいいよ
ちょっと言われたからって。
180名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:24:07
自分はトメのことをボロクソに言うのに
人に対してはトメになる。
それがキジョクオリティ。

主婦がバカにされるわけだ。
181名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:24:11
ケチつけるっていうか。

まぁそれでもいいんだけど、個人的にインテリアヲタトメがウザーなもんで。

そりゃ、義実家のインテリアは好きにすればいいんだけど、妙な飾り物くれるのがモニョるんですよね。
182名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:25:30
160だろ
183名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:26:05
アーリーアメリカンさんが、将来、子供の配偶者にインテリアの口出さなきゃOK
184名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:28:03
>>180は自分の素晴らしいアーリーアメリカンキッチンを貶されて
怒りに震えてる>>154
185名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:29:05
>>181
アナタ、それは感情移入する方向が逆だろw
ここは何のスレですかと。
186名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:36:04
私の友人のトメが 姑に苦労した人 らしく
結婚式の事でも、友人に
「あなた達の好きなようにやりなさい」
と言って、何一つ口出ししなかったらしい。
それを友人は
「自分の息子の結婚式なんだからもう少し興味示してもいいのに!!」
と怒っていた。
私は「あれこれ口出されるよりいいじゃない、相当苦労されたんだよトメさん。」
と言ったのだが、やはり理解できないらしい。

立場や経験が変わると、考え方も変わるもんですね。   (すれ違いスマソ)
187名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:42:30
>>186
ものすごく良トメさんなのにね。
188名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:43:54
>>186
トメとの確執の経験ないと、そう思う人もいるんだねぇ。
みかん3箱送られてきたり、おかんアートもの送りつけられてみろってんだ。
189186:2007/02/15(木) 10:47:47
>>187 >>188
スレチなのに、レスありがとう。

でも、、、 みかん3箱って・・・ orz  
で、どうしたの?
190名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:48:00
>>186
結婚式で、新婚旅行の行き先以外全部口出され仕切られた私に、
そのお友達を預けてみませんか。
きっちり型にはめてお返しします。
191名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:48:13
192名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:48:42
>>189

>>102かなw
193名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 11:35:42
>186
私の友人に「あんたにとってトメって何?」って聞いたら
素で「もう1人のお母さんかな」と言って驚いた。
ちなみに私の答えは「二度と会わなくても死んでも何ともない人」だが。
そして友人はこうも言い放った。
「自分が出産する時は是非トメさんにも立ち会ってほしい」と。
心の底から友人が羨ましい。
194名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 11:41:27
>>193
うぇ〜。うちのトメのドリームと同じだよ。立場違うけど。
195名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 11:54:10
>>193
その友人が10年経っても、同じ台詞がいえているとは限らないお。
196名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 11:55:33
>>195
ま、そうだけどね。
ちなみに彼女は結婚して8年。>>193の会話は先月した話。
スレチなのでこの辺でノシ
197名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 12:28:55
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。
それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwwちょwwおまwwwww
ヒネリナサイ!ヒネッテヒネッテヒネリナサイwwwってやかましいわww
198名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 12:31:25
ガ板「動物ネタ」スレのコピペ?
他スレにもコピペしてるよね?
199名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 12:33:55
コピペだと思うならかまうなよ。
200名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 12:34:59
>>126です。レスをくれた皆様ありがとうございます。
ここに書き込んだ後、気を失ったみたいです。

201名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 13:24:55
191の凧カワイイ
うちに飾りたい・・・
202名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 13:44:11
>>201
なんだか、おまいが好きになりそうだ。
203名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 16:27:55
>>201
可愛いよね。

でも勝手に押し付けられると、なんでもムッと来るんだよね。
204名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 16:47:10
私も「酉の市」につきあったら、
勝手に熊手を買われそうになったことがある。

神社で見てればキレイなものでも、
自宅に置くのはいやだ。
205名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 18:43:58
え!うち飾ってあるよ
しかも毎年買ってるorz
206名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 18:47:08
>>205
好きで買って飾るんなら、全然いいんですよ。
「勝手に買って、勝手によそのうちに飾ろうとする」
のがダメなだけで。
207名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 18:49:04
いやげもの交換会をするとかなり盛り上がるだろうなw
208名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 18:55:19
>>207
みんな満足して、みんなスキーリできるかも!w
それでもまだ残ってしまうイヤゲモノがあったら、送り主ウトメに
「イヤゲモノキング」のメダルをプレゼント。
もちろん、オカンアート風に手作りしたリボンで首から下げるメダルを。
209名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 18:56:05
>>207
そう?

私はいやだな。
毎回、処分するだけで精一杯で。
ここで吐き出させてもらってサンキューですよ。
210名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 19:16:12
ウトメと接触したくない気持ちでいっぱいですから。
211名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 20:42:58
うちにも熊手ある…
「あなたたちがケンカをしないようにと思ってね」
と勝手に買ってよこした。
「私たちのケンカの原因はあなたたちが旦那に構いすぎるからです、
もっと子離れしてください!」と言えなかったヘタレな私…
212名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 21:18:22
私、末期癌だったクソトメが「あなた達が仲良くやっていけるかだけが心残り」
とかいっちょまえのこといったときに
「大丈夫です。喧嘩の原因の95%はトメさんですから」って言ってやったよ。
死にそうでも容赦はしないよ。
213名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 21:19:51
>212
GJ!
214名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 21:29:09
うーん。

ちょっとね。生き死にがかかってるときは。
215名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 21:31:35
末期癌になる前に言ってやったのかどうか知りたい。
弱ってから言ったんなら、ちょっと卑怯。
216名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 21:34:00
死にそうでも容赦はしないって書いてあるじゃない?
217名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 21:35:07
あげないでくれる?
218名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 21:39:12
>212
その勢い好きだwwww
私も不愉快な事されても本人反省せず、だから嫌いになった人間には容赦しないタチなんでね・・・
そんなに素敵な言葉ハッキリと言い返してみたいw
219名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 21:48:49
>>215は読解力が低いようですね。
220名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 22:00:52
私なら今際の際でも言う。
221名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 22:05:32
死にそうだからって優しくしてもらえると思うなよ!クソトメ!ってことで。。
222名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 22:23:49
義実家から今頃電話北。
子供が起きちゃって大迷惑。絶対たいした用事じゃないんだ。
むかついたから電話に出ず、だんなに文句のメールした。
くそー!トメが病人じゃなかったら着信拒否にするのに!!!
223名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 23:54:30
もうすぐ私の誕生日なんだが、普通郵便で現金が届いた。

去年、丁重にお返ししたのを忘れたのか。
なにが「元気にしていますか?」だ。
おまいらが両親を侮辱したことは一生忘れない。
224名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 01:49:12
>>222
着拒でいいんじゃない?
家電に出なければ夫の携帯に掛けてくるんじゃないの?
225名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 03:02:39
>>126です。レスをくれた皆様ありがとうございました。
誰にも相談出来ずにイライラが爆発しそうで書き込みした瞬間に何かが切れた
様に眠ってしまいました。昼休みに皆からのレスを励ましに
仕事中もどうやって対応しようか考えていました。
そしたら姑からメールが入り「嫁子にチョコ買ってあるから♪」
チキンな私は胃を痛くしながらも、結局ケーキ屋でチョコを購入し
渡しに行きました。いつもなら、どうだ!と言わんばかりに彼女からもらった
物を見せびらかすか、机の上にこれ見よがしに置いてあるのに
それどころか、そわそわしていて「やっぱり昨日のチョコ彼女からだった?」
的に聞いたら「そうなのよ〜お兄ちゃん達が来てしばらく居て・・」
しまった!的な顔をして「居なかったから暫く待ってて帰ったみたい」
と言われました。私は玄関に置いてあったなんて嘘だったんだと思ったけど
あえて何も言いませんでした。帰ろうとした時に「これ嫁子ちゃんに」
ってチョコ頂きました。
もう本当に唖然としたのが、私が良く行くスーパーのチョコでした。
私が何故ここまで腹が立っているのか自分でもよく分かりません。
今までの色々な事が積もり積もって「限界」に達したのだけは感じます。
旦那には離婚したいと言いました。
突然電話で5分位で来てくれ。動物の世話・留守番。粗大ごみの回収等々
姑が怖くてYES子になった自分が悪い。自分に腹が立って涙が止まりません。

226名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 03:22:45
>>225
…相当色々な事が積み重なって発狂寸前なのが、文面からもありありとわかるよ。
離婚云々はもう少し冷静に考えられる精神状態になるまで一旦保留しておいて、
兎にも角にもうざとめと距離を持つ方向で進めて、安息を感じて欲しい。
227名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 03:49:43
>>226
暖かいお言葉、本当に本当にありがとうございます。
レスを見た瞬間、少し楽になり安堵感を頂きました
冷静な精神状態になってから、もう一度考えてみて旦那と相談してみようと
思います。
228名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 04:16:19
>>225
自分を責めるなー。
姑が怖くて萎縮しちゃっただけだよ。悪いのは225のトメだよ。
229名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 05:54:53
なんだかなぁ
230名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 06:01:54
>>126 >>200 >>225
>>200の書き込みなんておもいっきりスルーされてるけど、
あなたがトメのおもちゃになるのがわかるような気がするよ
察してちゃん
231名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 06:26:17
あげんな馬鹿
232名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 06:39:32
age
233名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 07:51:15
自分のヘタレを棚に上げて「離婚したい」かぁ…。
自分の尻も拭けないぐらい馬鹿なら、さっさと離婚して旦那解放してやんなよ。
234名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 07:53:37
>>233
あのね、世の中トメに言い返せるあなたみたいな嫁ばかりじゃないんだけど?


235名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 08:14:24
私なら義兄に連絡しちゃうかなあ。
義兄さんにチョコあるのですが、、当日、実家に行ったんですか?
義母さんにチョコ渡しに言って聞きました。
なんて世間話から置いて帰ってないという事実を確保する。
トメ的思考なら「次男も立てておかないと長男だけになる」って
気持かなあ?
両方にチヤホヤされたいのがトメだからね。
来年はチョコ止めた方が良いよ、仕事だ忙しいってね
うちのトメもそうだけど「長男嫁も次男嫁もチョコを持ってくるから
どちらとも同居可能よ!」なんて思い込みされても嫌でしょう。
236名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 08:16:07
事態を打開しようとする姿勢もなく、いきなり「離婚したい」じゃ、旦那がかわいそうだね。
237名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 08:18:12
なんか、自分で自分の首絞めてるだけみたい。
238名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 09:10:53
>>223
私も親を侮辱された事を許せません。
何も知らない父母は「義両親を大事になさい」と言う。
くくく悔しいっー!
239名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 09:20:21
昨夜トメからおかしな電話があった
「バレンタインデーにお父さん(ウト)にチョコを送ってこなくてもいい。
お父さんは、いつも製菓会社の陰謀に踊らされるのはバカらしいと
言っているし。でも、お兄ちゃん(義兄)は今の人だからチョコが欲しいのよね。
もし来年もお兄ちゃんが独身だったら嫁子さんからチョコを送ってくれないかしら」

ウトにも義兄にもチョコなんて送っていないし
来年も送る気もないけど、これって息子を思う母の気持ちなのかなぁ。
それともウトにも義兄にも送れってことなのかなぁ。
旦那にこういう電話があったけど、送らないよとは言っておいたけど。
240名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 09:23:36
>239
チョコベビーを一粒送ってやれ。
241名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 09:29:36
>>239
毒義弟に勘違いされると困るだろうよ。
間違いを起こして欲しいのか?
起きたら起きたで「嫁子が色目を使った」とか言いやがるんだろうな。
242名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 09:33:14
義兄も、弟嫁から贈られても困るだろうよ。
今度、トメが言って来たら「トメさんがあげればいいんじゃないですか?」
「何で私が贈らなきゃいけないんです?」って言えばどうか。
243名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 09:33:52
義理チョコなら義兄だって会社でもらうんじゃないの?
それともヒキなの?

244名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 09:38:48
238,事実はちゃんと実夫の耳に入れとかないと
義親のフォローされてキーキーするよりは
こんな事言われた!あんなこと言ってた!と本性教えておかないと
自分のクビしめるぞお。
245名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 09:42:00
>>239
義兄にチョコあげる位なら猫ひろしに家買ってやると言う。
246名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 09:46:23
アニメ「アイアン・ジャイアント」にいいものが出てたなあ。
『下剤 チョコ味』
247名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 09:47:27
>>239です
義兄の会社はチョコは廃止したみたい。
ウトメと義兄は別居なので、わざわざトメが義兄に電話して聞いたのか
そこらへんはわからないけど、なんか変だなぁとモヤモヤしてしまった。
今度トメに言われたら>>242さん風に言います。
248名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 10:02:16
>>244
旦那から聞いたんです。
「あんな酷い事言う奴にペコペコする必要なし」と言う旦那
無理やり聞き出した私も馬鹿ですけどネ。
249名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 10:38:06
>>223
亀でゴメン。私も同じ。
結婚して4年目の誕生日に、普通郵便で現金が送られてきた。
うちは自分の親は自分でという方針で、私から義母には母の日も何も一切してない。
結婚当時色々あって、絶縁とまではいかなくても接触しないようにしてるし。
結婚〜3年目までなかったのに今更何これ?としか思えない。

遠方だし送り返すのもと思い、歯に絹を着せまくって、
「郵便で現金は非常識。そもそもこういうことをして頂く義理はない。今後一切不要。
今回のお金は夫に預け、帰省の費用として宛てる」という旨メールした。

翌年、図書カードが書留で送られてきた。ご丁寧に、夫が郵便局で受け取ってきた。
夫「母さんがやりたいって言うんだから、受け取ってやってよ」。
「あーそう。私は毎年自分の誕生日になると、欲しくもないものを有難く頂いて
話もしたくない人にお礼言って、今まで色々あった嫌なことを思い出さなくちゃならないんだ。
毎年自分の誕生日を憂鬱に過ごせって言うんだ。我慢しろって言うんだ。
もう誕生日なんてやらない。ケーキもお酒も捨てる。今日はもう寝る」
とブチ切れてしまいました。図書カードはその辺にぶん投げた。どうなったかは知らない。

その年の年末義実家に行ったとき、送りつけられた誕生日プレゼント2年分の金額を返した。
受け取ってないけど自分の貯金から返した。金額的には損した感じだけど、気分はスッキリ。
ちょっと病んでるかなとも思うけど、接触しなければいい嫁姑でいられるんだからいいか。
250名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 10:48:49
>>249
もらったものをソックリそのままトメの誕生日に送り返してやれば?
それを繰り返してると、だんだん疎遠になっていくかもしれない。

離婚する気がないのなら、怒りは小出しにして溜めないようにしないと。
自分が壊れてしまったら元も子も無いからね。
がんばれ。
251名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 11:13:29
どこかのスレで、ウトメから送られてきたお金を貯めておいて
直接叩き返した人がいたよね。
あれは読んでてスカっとしたw
252名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 13:38:09
今週末私の誕生日。去年、結婚して初の誕生日。
よりにもよって姑と一緒の日……。

それを知ったときのウトは大喜びで
「毎年2月に、かあさんと嫁子のパーティをしよう」って。
今週末は、向こうがお金出してくれるけど温泉一泊でお祝いだって。

ダンナ一人っ子。同居は当分なさそうだし特にまだ確執のない
ウトメではあるのだけど、私が好きだからって選んでくれた
ふぐの美味しい旅館らしいけど、ダンナと二人で行きたかった。

まだ、何も嫌なことされてないので、断れなかったへタレな私。

誕生日が恨めしい。
253名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 13:39:25
今週末私の誕生日。去年、結婚して初の誕生日。
よりにもよって姑と一緒の日……。

それを知ったときのウトは大喜びで
「毎年2月に、かあさんと嫁子のパーティをしよう」って。
今週末は、向こうがお金出してくれるけど温泉一泊でお祝いだって。

ダンナ一人っ子。同居は当分なさそうだし特にまだ確執のない
ウトメではあるのだけど、私が好きだからって選んでくれた
ふぐの美味しい旅館らしいけど、ダンナと二人で行きたかった。

まだ、何も嫌なことされてないので、断れなかったへタレな私。

誕生日が恨めしい。
254名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 13:41:56
誕生日を恨むな。戦え。
255名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 13:44:08
高いものガンガン食べてヒレ酒もガバガバ飲んで予算オーバーさせてまえ
256名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 13:48:10
>>252
最初が肝心だよ。
旦那さんには、
「ウトメさんの気持ちはすっごく嬉しいけど、二人っきりでお祝いしたかったな・・・。」
とマヤになるんだ。
これといった確執もなくて、そこそこ仲良く付き合って行きたいなら、旦那さんに、
「来年からは、誕生日当日はそれぞれ夫婦でお祝いして、日を改めて四人でお食事しましょ。」
って言って、今年は後日二人でお祝いするっていうのは?
257名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 13:50:34
ほっとくと例年行事にされてしまうよ。
あなたを守れるのはあなただけだ。がんばれ。
258名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 13:51:59
>>252
私も>>256タソに賛成。
最初が肝心だ。慣例にならないようにガンガレ
259252:2007/02/16(金) 13:58:57
重複してしまった……スミマセン

256さんのセリフ、今晩旅行の準備をしながら言ってみます。
っていうか、ここでふぐ食べたいって私が言ったのを
ウトメに話した夫がエネミー?

温泉とかトメさんと同じ時間に入るのかなと思うと
今週になってだんだん元気がなくなってきているのを
心配してるみたいなので、上手に言ってみます。

もしかしたら意外と楽しい(?)かもしれないし(希望)
まあ、初めてだから、今年はとりあえず頑張って行って来ます。
お金出してくれるのはいいけど、仲良しごっこは苦手だよ……
260名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 14:50:21
初めが肝心だよー

うちは義弟嫁ちゃんが年末、私が正月誕生日。
それを知ってウトは
「じゃあ次男嫁子の誕生日に忘年会、
長男嫁子の誕生日には新年会だな!!」と宣言し、予定を立てようとしたら
夫(長男)が「誕生日は自分達でやるから」と言ってくれた。
家族を使って親孝行が趣味な義弟は、その日に忘年会やる気マンマンだったみたいだけど。
261名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 14:58:53
>>259
思い出した。私も似たようなことがあったよ。
うちはトメとコトメ、コトメコ、私の4人で海外旅行の誘いが。
その当時はトメと確執なんてなかったけど、
いくらお金を出してくれても昼も夜もトメと一緒なんて
ありえないと思い断った。
それはしつこく諦めようとしないトメだったけど、
タイミング良く妊娠 で、行かなくて良くなった。

ウトメとはうまくやっていきたい気持ちはわかるけど、
無理して受け入れたらウトメは暴走しかねないよ。
262名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 15:07:27
>>259
部屋は別なんだよね?
そこんとこ、よおぉぉっく確認しておいたほうがいいよ。
263名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 15:11:45
>>261
皆で旅行に行きましょう、といわれて断れずにいたら、ウトメ・うちら夫婦・コトメ夫婦の
6人で1部屋雑魚寝させられた私が通りますよorz
着替える時にも旦那以外に他2名の男性がいるわけで、もうなんていっていいか・・・
264名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 15:26:22
>>263
うわ〜・・・大変だったね。
で、ちゃんと旦那を〆た?
265名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 15:33:32
>>264

・∀・)モチロン
266名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 15:36:45
・∀・)モロチン
267名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 15:51:36
>>212
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し3【布告】
ここだったらGJの嵐
268223:2007/02/16(金) 18:25:07
>>249
やー、うちと似てますな。
うちも結婚早々に色々あって、私のみほぼ絶縁状態。
(旦那は「一人で帰るけど本当にいいの?」といいながら一人で義実家へ行く)
絶縁半年後くらいに私の誕生日があって、はじめて現金が届いた。
で、旦那は249さんの所と同じように「せっかく送ってくれたんだから受け取ってやって」と。
「金で色んなことを無かったことにしようと思ってたら大間違いだ。
こんな金いらない。おまいが義実家に行ったときに返して来い!」とブチ切れたんだが、
旦那は返してなかったらしい。
次の年(去年)も送られて来て、また喧嘩。去年は自分で二年分、現金書留で返しました。

お金だけ考えるとマイナスだったけど、その時はスッキリしたんだよ。
でもまた今年も来たんだよね('A`)
専用口座を作って貯金しておいた方がいいんだろうか。
269名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 18:28:36
姑さんは、遊びで忙しい毎日だそうです。
毎日何をしてるかなんて、ぜんぜーーん興味無いんですが
遊んだ様子をいちいちメールで連絡してくるのがうっとおしくて。
メールを見るたび気分が悪くなります。
直接的でなく、迷惑とわかってもらえるにはどうしたらいいのでしょうか?
こっちの様子も知りたいたいということでしょうか?
嫌になります。




270名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 18:40:42
・返信しない
・旦那に転送
・着信拒否
271名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 18:43:12
・そのまんま送り返す
272名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 18:45:14
>>268
開封しないで受け取り拒否でいいかと。
273名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 19:14:33
うちのトメも、私に対して難癖付けて、夫から抗議されてちょっとした騒ぎになったとき
別れ際、現金をお財布から直接出して、私の手を強引に押さえつけて握らせた。
固辞して置いて来たけど、有無を言わさずお金で黙らせるって感じですごく嫌だった。
悪趣味な成金趣味と言うか、商売女の成れの果てみたいな人で、とにかく品がなくて嫌だ。
274名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 19:27:04
現金で黙らせようって最低だよな。
烈火にダイナマイトくべるようなもんだと思う。
275名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 19:56:52
モノでも同じだよ。
普段嫁に陰険なことしてる姑ほど、モノや金でチャラにしようとして
こっちがいらないといっても強引に送りつけてくる。

それを受け取る=今までのことは水に流させた&恩を着せたと
勝手に脳内変換して、また、嫌がらせをやってくる。
はした金やいらないゴミなんていらないから陰険なことするなよ!
276名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 19:58:27
>>276
でも受け取らないと「うちの嫁子は、ほんとに鬼嫁で」みたいなこというんだよなwww
277名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 20:26:13
よし、じゃあ現金はおぢさんが引き受けてあげよう。
278名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 20:31:00
剥き出しの現金を握らせるなんて・・・下品すぎだ
くしゃくしゃぽいしたいけど、それも下品か
279名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 20:42:46
「このような品のないことなさらないでください」と、言ってみよー 真顔で
280名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 20:45:04
バーちゃんが薬くさいちり紙に包んで小遣いくれると
つい貰ってしまったなぁ。ナツカシス
281名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 21:36:45
うちは、私が受け取らないものだから、子どもにばらまいてるよ←現金
遊びに来たら1万円、座卓を動かしてくれたから1万円、
帰り際に渡そうとした菓子を受け取らなかったからじゃあ好きな菓子を買いなさいと5千円‥
金欲しさにトメにすりよるような子どもじゃないから、まだ冷静に「困った」で済んでるけど。
282名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 22:57:43
>>281

う〜ん…
283名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 23:10:45
>>281
>うちは、私が受け取らないものだから、子どもにばらまいてるよ←現金

子供が小さいうちは、現金の価値は分からないから、いいかもしれないが・・・。
現金の価値を分かる前に、トメのばらまきを阻止するか、絶縁しろ。
子供のために。
284名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 23:45:49
きっと孫や家族を心から信用出来ないからお金で釣るんだろうね。
なんだか心が貧しそうだなぁ…。
285名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 07:38:18
ウチのトメも現金ばらまきだよ。
愛情はとんでもないベクトルで発揮されるためにウトメだけで孫に接するのは許可していないし
食べ物あげて釣ろうにも、アレ持ちの長女(かゆいだけの軽症アトピ)にあげ放題
食べ過ぎなのか、別な理由か分からない程食べさせてくれたのでお菓子も見て無い所ではあげさせない
下の子達も、のたうち回る姉を見て何も反応はしなかったが、トメから貰った物は食べない
長男に至っては、出前じゃなきゃ食べない、怖い、って言う。
何も反応しなかったんじゃなくて、出来なかったのね。
上の子に算盤の月謝8千円、と、その他の子(トメ的にはそういうくくり)で合計1万円
全て貯金してる、金くれって言われたら黙ってかえそうと思ってる、
長女は今度5年生、500円でいいから頂戴、っていうけど、
このお金は将来あなたが大人になった時に、仕事も好きな人も諦めて、おばあちゃんのお尻をふかせる
そのためにばらまいているお金だから使ってはいけません、って言ってる。
「孫は可愛がるものよ、将来仕事やめて介護してくれるんだから」
そんな事胸張って言う人のお金なんか怖くて使えないよ。
つか、トメがうざいから離婚なんて結局夫婦の愛が足らなかったのよと甘いお嬢ちゃんだったんだけど
よくわかった、どんなにいい苗でも塩害や熱湯には耐えられない、枯れてしまうんだね
最大のいやげものが愛していた夫になりつつある、こいつさえいなかったら他人なのに、って
ちょっとまずいわ。
286名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 10:04:14
お金貯めておいて、介護サービス付のグループホームにでも入った方が
よっぽどスマートなのにねぇ…。
学生の頃、リッチな友人が便利だからって老人向けマンソンに住んでたけど
食事は予約しておけば、食堂でも食べられて、部屋出しもしてもらえるし。
最寄り駅への定期的な送迎バスもあるし。
フィットネスルームもプールもあるし、お金持ちだったら、こんな便利な
ところに住みたいなと思ったよ。
287名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 11:46:22
ウザウトからゴルフクラブが届いたんだけど、これで殴りつけてもいいのかな。
「ゴルフ教えてあげるから一緒に行こう」ってメッセージカードはシカトの方向で。

幼児2人いるのにゴルフってバカジャネーノ。
今度の土日にゴルフデビューしようってバカジャネーノ。

SOHOで2月3月が一番忙しいって何回言えば覚えるんだよ。定年でヒマになったからってこっちくんなシッシッ
288名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 11:50:24
>>287
ウトドリームかー。
周囲は「かわいがってくれてるんじゃないの」ってしか見てくれないから
困っちゃうよね。
結局トメと一緒で、自分の都合のいい嫁に染めたいってだけだもんねぇ。
289名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 12:24:25
>>287
置き場がありませんって送り返してしまえ!

そういう人に限って「恩を仇で返すなんて近頃の嫁はなってない」って思うんだろうな。
290名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 12:26:24
売ってコズカイにしてまえw
291名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 12:52:24
トメにカード付けたまま送れ
292名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 13:10:45
トメさんから3年前にいただいたイチゴジャム
瓶の蓋が強烈に堅くて、未だ夫でも開けられず…。
きっちり密閉されたまま、心なしか白っぽくなってきました。
そうこうしているうちに、またイチゴ狩りのシーズンが…orz
開かずの瓶どうしよう。
293名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 13:16:14
>292
捨てる。
自分も貰った、もの凄く安い味付き塩胡椒、06.11.11で賞味期限
切れてる。どうするか悩み中。一緒に捨てます?w
294292:2007/02/17(土) 13:34:56
よし!捨てよう!
次の資源ゴミの日までに瓶の蓋開けグッズを探さなきゃ。
それか、コソーっとトメさんちの冷凍庫に戻しておこうかな。
あそこには、数年ものの苺ジャムのお仲間がたくさんいるし。
295名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 13:53:47
蓋を蒸しタオルで包んでみるとか、熱湯かけてみるとか。
296名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 14:01:45
蓋と本体の隙間で糖分が固まっちゃってるんだと思うよ。
そのまま捨てるのも地球に優しくないから、トメ蔵庫にそっとお返し遊ばせ。
297名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 15:19:04
293ですが、自分も捨てる事にしました。
貰った時、日付切れてるな〜とは思っていたけど
こんなに古いとは…
298名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 16:08:34
捨てるときは分別ヨロ
299名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 16:16:28
>>294
お湯に漬けてフタに付いた糖分を溶かしてから開けれ。
もちろんビンは上下さかさまに漬けれ。
300名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 16:52:05
息子(1歳)は海苔が好き。
トメ宅で、トメがオヤツに食べている味付け海苔を欲しがった。
トメは味付け海苔をそのまま与えようとしたが、さすがに1歳であの味の濃さはないので断った。
「海苔って味ナシの海苔?変わった子ね。でも孫くんに食べさせる海苔はないの」とのこと。
食料戸棚に大量にあるのに?と思ったが「それを出せ」というのも人様の家でどうかと思ったので、スルーしていた。
その直後、帰宅したコウトが味なしの焼き海苔を買ってきてくれた。
トメがメールで、外出中のコウトに頼んでおいてくれたらしい。

コウトもそのために帰ってきてくれたのだ(っていうかトメの言うことは何でも聞く。「明日会社休んで車出して」とかでも来る)
なんていい人たち!
と思っていたのだけど。

先ほど、3方合計110センチくらいの大きめダンボール1箱の海苔(缶入り)が届いた。
賞味期限は昭和〜2000年のまでのもの。
「古いから孫ちゃんには食べさせないでね」とのこと。

なるほど、孫用ではなく嫁用ですか。
…分別して捨てるの大変なんだよな。


301名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 16:55:37
>>300
佃煮にする --→ トメに贈る --→ みんな幸せ
302名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 16:56:00
なんだかすごく変な思考回路のトメさんですね。
303名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 16:56:45
>>300
ダンナに食べさせてやれば?
304名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 16:58:41
>>301
それ(・∀・)イイ!! 
醤油も昭和のをさがしてやるといいよw
305名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 17:08:24
砂糖は結婚式で貰った引き出物(鯛)使え
306名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 17:10:07
>>304
昭和の醤油に心当たりがありますわ。
探してきましょうかw
307名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 17:12:38
でも孫ちゃんには食べさせちゃいけないって判断だけはできるんだ
うちのトメよりはマシだ・・・orz
308名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 21:05:05
>>307
マシっていうか、悪質?
309307:2007/02/17(土) 21:48:30
ごめん。
判断してやってるんだから、確かにより悪質だよね。
310名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 22:28:46
戦前の人間のウトメが送ってきた物で最悪だったのは食べかけの羊羹ww
あり得ないでしょ普通
ちゃんと歯型もついてました

他にはでっかい熊のぬいぐるみ・ババくさいサンダル・結婚祝いに造花・プラスティック製ででかくて邪魔なだけのタンス
そして米…普通は米ありがたいだろうけど勝手に持ってきて「虫はいってるかも」って
嫌がらせですかね
もらったものは全部捨ててます
311名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 22:38:49
プラスティック製タンスってどんなんだ?
312名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 22:55:49
ちょっと見た目のいい収納ケースちゃうんかと。
313名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 22:58:15
食べかけ羊羹って、どこのパラレルワールドからやって来たんですか?
謎だ。
314名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 10:11:29
毎年誕生月(1月)に同じ月生まれの旦那を無視して
私にだけ誕生日プレゼントをくれていたトメ。
ウラヤマシスと言われるかもしれないが、普段からイヤゲ物多数を
「良かれと思って」持ってくるのでウンザリしてた。

今年はナイ。ヒャホ。
去年子が産まれたので「親はナシ」になったと思われる。
これで一つ頭痛のタネが消えた。

後は毎週届く惣菜や食品、手作りパン等々を中止して
頂けたらありがたく存じます。

315名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 10:17:15
ていうか、羊羹ってかぶりつくものなのか?
316名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 10:25:50
自分ひとりしか食べないと分かってるんだったら、
かぶりつこうが何しようが、いいんじゃないかと。
あくまでも自分ひとりだけ、なら。
例え何年連れ添った夫婦でも相手が食べると分かってたら
しないと思うけど。
他人にはしないけど。ましてや送るなんて非常識にも程が
あるけど。
317名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 10:33:36
羊羹のまるかぶり
318名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 10:49:59
>>315
畑正憲のエッセイだったと思うが、羊羹大好き男の話がある。
ポパイのほうれん草が羊羹に変わったような感じで、
何かのアクシデントでものっそ離れた所まで徒歩で人を呼びに行かなくてはならなくなり、
両手に1本ずつ羊羹丸のまま持って、バナナのように包装むいてはまるかぶりしながら、
普通だったら到底不可能な距離を踏破、だったっけかな。

自分も、一口羊羹とか、細いやつを一人で食べるならまるかぶりはする……。
もちろん、歯型ついたのを人に送ったりはしないが。
319名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 11:58:21
ムシゴロウさん、嬉しそうに牛だか馬だかの放尿を飲尿してましたわよ。
そんな映像を放送すんなよ!!!
320名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 15:48:05
空腹なら羊羹齧りたくなる衝動はわかる。
でも、実は羊羹って薄〜く切ったのが美味しくない?
好みによるか。

まあ、その羊羹が送られて来たのは、常軌を逸した謎だね。
321名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 16:03:40
歯型つき羊羹なら絶縁材料に有効だな。
うらやま。
322名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 17:11:05
食べかけのをみて、旦那はなんと言ったんだろう
323名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 18:44:05
祖母の知り合いでボケた人、食べかけのすいかをご近所におすそ分けしたらしい……
つまり、そういうことだ。
324名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 18:49:53
結婚式の引き出物で、さいきんよくあるカタログ。
好きなのをチョイスしてねっていうアレ。
うちのウトメは、あれで、勝手に孫子のための玩具収納棚を選んで、送ってきた。
でかくて趣味悪い。マジいらない。
325名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 20:01:24
>>324
よこすならカタログごとよこせ、だね。
326名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 22:06:13
269ですが・・ トメさんは旅行に行っているらしく、
今どこでなにをして、何を食べてすごーく楽しい。明日もなんだかんだ・・とメールが来た。
友人でこんな人いたら相当うっとおしく思ってしまう。
楽しければ自分たちだけで楽しんで、わざわざメール送ってこないでほしい。
せっかく、トメのことを忘れているのに、また思い出していらついてしまう。
327名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 22:06:53
※日韓合作映画「あなたを忘れない」のネタバレなので、観に行くつもりの人は注意※


映画「あなたを忘れない」ストーリー

韓国人青年は日本に憧れ、韓日友好を夢見て来日するが、日本人(とくに男)のひどい差別に遭う。
そんな中、日本人女性と出会い、恋に落ちるがその父親も韓国人差別主義者。
でも、父親の韓国人差別は、本人が日本人だから無能でリストラされたのに優秀な韓国人を
逆恨みしているだけだった。

韓国人青年はバンド活動をするが、日本人バンドマンは軟弱な無能揃い。韓国人青年のみやる気と
才能があり、無能な日本人を叱咤激励。いつしかリーダーとしての立場を獲得していく。

そんな韓国人青年をますます好きになる日本人女性。
「日本の男って最低だけど韓国人男性は素敵」
「そんなこといちゃいけない。日本人男にも憐れみを与える必要があると、ポクは思てる」

韓国人青年は生活のためにアルバイトをします。アルバイト先のロッテ工場は素晴らしい。
ロッテを賞賛するエピソードがストーリーの途中に、長時間を費やして挿入されます。
また、パチンコは日本人をストレスから救済する素晴らしい娯楽産業であり、感謝すべきである、
というエピソードも途中に挿入されます。

韓国人青年は、日ごろから韓国人を差別している日本人男が酔っ払ってホームから落ちるのを目撃します。
酔っ払いと一緒になって韓国人差別のシュプレヒコールを繰り返していたホーム上の大勢の日本人は、
突然黙って目を反らし、知らぬ顔を決め込みます。

そこに人ごみを分け入ってホームから飛び降りる韓国人青年。
彼は酔っ払い男性を救助しますが、その代わりに命を落とします。

そんな彼の死を悼みながら、日本人女性はますます韓国人を大好きになりました。おわり
328名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 22:07:02
>羊羹丸
羊睾丸と見間違えて318の3〜5行を読んだら、かなりシュールだった。
329名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 22:45:47
>>328
シュールにも程があるだろうw
早く気づけよw
330名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 11:02:54
姑の電話の声が聞き取りにくい!!
生で聞いても、とても聞き取りにくいのでいつも姑の話は
半分ぐらいしか聞いていない。(聞き取っていない)
とうとう今日、言った言わないでもめてしまった…!!

ついでに言ってやる!!舅、コトメの話し声もぼそぼそで私には
何言ってるかわかんないんだよ〜!!
多分私の耳で聞こえる音域の中にこいつらの声が入ってないんだろう…

   私の実家はみんな大声
331名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 11:19:27
>330の聴力に異常があるんじゃないか?
大声に慣れすぎてる気もするし。
332名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 11:20:43
トメは特別扱いがだいすき
特別扱いしてもらう為に商品を購入しているようなもの
万を超えるクリームやミ○プルーン、レトルトの鮑の水煮?等々箱買いして
「奥さんは特別だからって値引きしてくれたのよ〜」とご満悦

何でも買ってください、
有り余ってる財産そんなものでは使いきれないだろうし使い切っても構いません
ただし消費期限や賞味期限切れの商品を大量に我が家へ持ち込むのは禁止です
そしてそれを「気前のいい、優しいトメ」として吹聴するのも禁止です

旦那がどれだけ忠告してもやめてくれないトメ
せめて買ってすぐに頂けたらいいのに・・
でも彼女にとってそれらの商品を見せびらかすのも趣味なんだよな・・・
333名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 11:38:41
>>330
うちのウトメの声も激しく聞き取りにくい。
標準語でしゃべろうとしてるんだけど、イントネーションが方言のまま(ほとんどの単語がアクセント逆さま)で
気を使ってるんだろうけど、遠まわしに遠まわしに搦め手から攻めてくるので
なに言ってるんだか、いったいどうしたいんだかちっともわからん!
334名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 12:24:53
>>331
私も新婚当時の同居の時、会話が聞き取れないことが時々あったので
悩んで子供の耳鼻科ついでに自分の聴力を調べてもらったけど異常なし。
それから、家庭によってそれぞれ会話のトーン(音域)が違うんだなと思う
ことにしている。慣れるしかないけど、自分の声が大きくてダメダ。

子どもを叱る声が異常に大きい!!と舅・トメ・コトメに小さい声で怒られたことがある
335名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 20:41:14
トメは、のどに軽い障害があるので、電話では聞き取りにくい。

でも、話がわけわかんないのは、障害のせいではないんだよ実際。
いつでも「前置きなしに、いきなり言いたいことをしゃべる」
「相手に予備知識がないことでも、自分同様にわかっているつもりでしゃべる」
からなんだ。
336名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 20:58:30
>>335
ああーそれわかる
しかも「そんなこともしらないの?」的なこというし。
自分だってついこの間しったばかりなくせに、っておもう。

頼むから「〇〇ってあるじゃない?」「〇〇って××だっていうでしょ」
くらいのヒントをくれればこっちも推理して話を解読できるのに。
337名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 22:51:08
>「前置きなしに、いきなり言いたいことをしゃべる」

家のトメもそうだ。
そしてそれを嫌がってるくせに、旦那の話も時々そうなってる_| ̄|○
338名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 00:45:06
>>336自分だってついこの間知ったばかりのくせに

うちなんか、それがさらに私が教えた話だったりするんだけど。
『私が教えたよね、その話』とも言いづらいし…50なったばっかで痴呆かよ!て何回も思ってるよ。
339名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 01:17:18
>「相手に予備知識がないことでも、自分同様にわかっているつもりでしゃべる」

それボダだって聞いた。
自分と相手の境界が無いから相手も自分と同じようにわかってるはずと思ってるんだと。
340名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 04:57:41
そんな大げさなことじゃないと思う
ただの井の中の蛙で世界が狭いだけの人だ
341名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 08:05:33
ただ単に、頭に浮かんだことを話しているだけだよね。
342名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 08:07:56
じゃあ私は充分、鬼嫁かもしんない。
「ヨメ子ちゃんはいつも何しているの?」と専業の私にトメが聞くので
「ネットサーフィンしたり、ネットショップしていますよ」と返す
話したくない相手には相手の分からない話で煙に巻くのは駄目なの?
343名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 08:17:27
好きにしたら?
344名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 08:25:11
>「相手に予備知識がないことでも、自分同様にわかっているつもりでしゃべる」

うちのトメだわ。
トメがトメ友と電話で話してた事の続きを私に話されても、分からんっちゅーの。
いきなり「朝8時までに着かなきゃいけないのよー。」って言われても、
何の話か分からんっちゅーの。
345名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 08:29:11
うちもだ
いきなり旦那の小学校の同級生話されてもなぁ…
「○○君のお母さんに会ってねー、ようやく結婚したそうなの。良かったわよね〜」
流石に旦那も「誰それ?忘れたよ」って返してたけどw
346名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 09:53:40
うちは会話もない
347名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 10:24:49
>>345
>いきなり旦那の小学校の同級生話されてもなぁ…

それ、うちのトメもやるw
 ・ 「○○くん」がニックネーム
 ・ しかもそのニックネーム自体トメがつけたものらしい
 ・ 夫と○○くんは小学校低学年時でしか同じクラスになってない(記憶にない)
 ・ トメと○○くんのママはママ友としてつきあいがあったらしい

それを「夫のいない時」に、○○くんがあたかも夫の大親友で、私とも10年来のつきあい
であるかのような口調で「そうそう、この間○○ママに会ったんだけどね〜」って
話し出されるw
348名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 10:44:24
そういえばトメさんは旦那の友達はみんな呼び捨てだ(旦那が呼び捨てだから)もしくはアイツ
年寄りにはババアジジイ
心はピチピチ10代の54歳
349名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 15:41:02
>>338

「あ、それ言ったの私だから」ってサラっと言う練習を
350名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 19:10:39
>>349
うちのトメは間違いを認めないから
「ちがうわよ。もともとは私が教えてあげたんでしょ」と切れるよ。
優位に立つのに夢中で「一度話した会話だ」ということを実は肯定してしまう。

必死すぎて大局が見えないお人なのだ。
351名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 22:10:27
うちのトメは一日中テレビを見ているので、
実際につきあいのある人たちと「テレビの人」との区別がない。

話の流れの中で突然
「誰々さんはねー、田舎に住みたいんだって」
「ほら誰々くんがさ、天丼好きなんだって」

友達かよ。っていうかその人誰ですか。



352名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 01:14:05
338です
>>349なるほど〜そうサラッと言えるとカッコイね
練習します。
353名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 08:48:08
トメが焼いたマズい食パン。
無添加ではあるだろうから、と息子の離乳食に
使ってみた。

泣いて拒否された

味見してみるとモソモソでクソまずい。
ゴメン息子。
今日いつものパン屋に買いに行こうね。
残ったパンは旦那に食わす。
354名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 09:11:47
子供はやっぱり正直だなー

泣いて拒否は息子さんにしてみたら可哀想だけど、GJだね!
そして禿ワロタ
355名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 22:41:40
旦那が泣いて拒否したら?
…しても無理矢理食わすだろーな。
356名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 07:48:38
私なら弁当として持たせる。
ランチジャーのご飯・おかず・味噌汁入れ全部に詰める。
食べずに持ち帰って来たら旦那の晩飯としてソレのみを出すw
357名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 08:07:20
義実家に行くたびに、賞味期限切れの食品
トメの古着などを押し付けられそうになり断っていた。
それが気に入らなかったのか、トメは私の実家に電話をして
「嫁子さんは何も受け取ってくれなくて」と言ったらしい。
母親から電話がきて「少しは貰ってやりなさい」と言われたので
「賞味期限切れの食料やトメさんの古着を持って池と言うんだけど
そういうのも貰わないといけないの?」と聞いたら母親絶句。

その後トメから電話があって
「お母さんが謝っていたわよ。ワガママな娘で、って」とトメ。
「賞味期限の切れたものや私の古着を渡すんだけど、もらってくれないと
母親に言ったんですか?」と言ったら、黙り込むトメ。
「絶句していましたよ、私の母親は。まさかトメさんが賞味期限切れのものや
古着を持って池と言っているとは夢にも思わなかったみたいで。」
と更に言ったら「もういい!」と怒って電話をガチャ切りされた。
昨日遅く帰った旦那に全て話して、私はウトメからの電話はとらなくていいことになった。
あー良かった。
358名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 08:23:18
>>357
乙。逆ギレするって事は自分でゴミを押し付けてる自覚がバリバリあったんだ罠
359名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 09:29:29
母親にチクる時点でDQNトメだなー
にしても、もう電話で話さなくなってよくなってウラヤマ
うちのトメも地雷踏んでくれないかなナモナモ
360名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 09:32:26
勿論お母様も357トメからの電話取らなくて良いよねー。
361名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 09:35:48
母親にちくるDQNトメはそんなに珍しくないけど、母親から言質を取って
さも勝ち誇ったようにそれをふりかざしてくるやつぁ、さらに上塗りですね。
362名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 12:38:00
>>351
あるあるwwww
芸能人はそんなに距離感の近い存在なのかとww
お前とその芸能人は全く関係ねーだろがと思う。
363名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:32:23
昨日不在表が入っていました。生物(ナマモノ)と記載してあります。

不在表が風で飛んでいってしまったことにしてもいいですかね。
364名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:33:47
>>363
宅急便屋さんに迷惑かけるのイクナイ。
365名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 16:26:55
>>363
生ものならクール宅急便じゃないの?
366名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 17:07:16
>>365
トメを甘くみてはいけない
うちのトメはシャケフライ(冷凍)をクールでもチルドでもなく
普通便で送ってきた
でろんでろんの不思議な物体に変化していた
もちろん揚げて旦那だけに食べさせたけどね
367名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 17:09:50
>>366
ガクブル
368名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 17:18:21
>>366
以前、普通郵便で鯵の干物(自家製)が送られて
来た時の事を思い出した…

速攻ゴミ箱へダンクしたけど、旦那に訴えても聞きゃ
しないんで今度からは>>366を食べさせる事にします
369名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 17:20:37
うわ、見習ってが抜けてた…ごめんなさいorz

×>366を食べさせる事にします
>>366を見習って食べさせる事にします
370名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 18:06:26
>>366
逃げて逃げてーw
371名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 19:11:48
レクターか。
372名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 20:05:34
ハァロォウ、クラリィ〜ス。
373名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 20:53:21
>>366いただきまーす?
374名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 21:40:02
>>うちのトメはシャケフライ(冷凍)をクールでもチルドでもなく
>>普通便で送ってきた
>>でろんでろんの不思議な物体に変化していた
>もちろん揚げて旦那だけに食べさせたけどね

そんなことしたら、油が駄目になっちゃうじゃん。
日ごろから揚げ物が嫌いじゃないのなら、
別なやりかたもあると思うけど。
375名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 01:19:36
パチンコの景品?キティーちゃんもどきのついたバッグ
つぶれた居酒屋からもらった食器類
使い古しのホットプレート
いつの間にか消える電気ストーブ
賞味期限の切れた貰い物のお菓子
新品だが20年くらい押し入れで眠っていたタオルケット5セット
同じく眠っていたダブルサイズの巨大な花柄毛布
亡くなった親類が長らく使っていた名前入りの毛布

押し入れのスペース空けたいんだろうけど
もうやめてほしい…
買ったものが1つもない所もポイント。
376名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 01:21:43
>>375
遠慮する必要なし。


   全  部  捨  て  れ  !
377375:2007/02/23(金) 01:29:08
>>376
ありがとう〜〜〜
そうだよね、まとめて週明けに捨てることにする。
378名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 02:43:28
>キティーちゃんもどきのついたバッグ
捨てる前に是非うpを!
どの位「もどき」なのか激しく見たいw
379名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 10:06:28
>363
中身はタンノくんやイトウくんかな。
380名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 10:43:57
>>374
トメの送ってきたとんでもないものをどうしても旦那に食べさせたかったから
つか、アンカー使えば?
別のやり方?提示してみてよ。
ほとんどの文章わざわざ転載しなくていいからww
381名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 11:44:00
トメからの電話がウザい。

天気などの前置き→用件→昔話プロローグ→ダンナ(トメの息子)の近況伺い→昔話その1
→昔話その2→孫の近況伺い→昔話その3→昔話エンドレス
いつもこのパターン。毎回毎回、ちっとも面白くない同じ昔話をくりかえして言ってきて、
相槌をうつのも面倒くさい。
その上、耳が少し遠いから一方的にしゃべって、こっちの言うことなんか聞いちゃいない。
そして毎回私の傷つくようなデリカシーのないことを笑いながら言う。もう大嫌い。
ダンナがいるときは電話に出るけど、いないときは着信の番号見て居留守を使う。
382名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 11:48:47
旦那がいるなら旦那に投げればいいのに
383名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 11:56:38
>>382
だよね!でもダンナは「面倒くさいからイヤだ。アンタ聞いといて〜」って代わりたがらないし
仮に代わっても「なんでわざわざ息子ちゃんに代わったの?嫁子さんでいいのに…」って
次回の電話のときにイヤミ言われる。最悪。


384名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 12:02:35
>>381
耳が遠くて一方的に喋るなら、相槌すらも聞こえてないのでは?
昔話その1に突入したら、受話器上げたまま放置しといても大丈夫そうだ。
385名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 12:06:55
>>383
「私の声より、かわいい息子さんの声が聞きたいだろうと思いましてェ〜」って、
ケラケラ笑ってつるっとスルーして、次からも代わったらよろし。
イヤミをまともに受け止めて言う通りにしてやる必要なしだ。

うちの夫も、トメウトとのかかわりを「面倒くさいから嫌だ」とか言うので、
「誰の親だ」と言ったら
「え?嫁子の親だよねw」とか言ったので、「んなわけねーだろ!」とどついた。
386名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 12:08:59
>>381
旦那がいるときなら、最初から旦那に出て貰えばいいんじゃないの?
「あー、電話だ。とってくれない?手が離せないから〜。」っていいながら
買い忘れた調味料などを買いに行けばヨロシ。
387名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 12:32:57
>>375
カワイソウ、捨てるのにもお金かかりますね。
388名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 12:33:01
>>384
耳が遠いけど気配を察するというか、以前「ふんふん」と相槌を打ちながら
ヤフオク見てたら「嫁子さん、聞いてる?」って言われてしまった。
そしてまた軽くイヤミトーク。

>>386
うちのダンナは「職場でいっぱい電話に出てるから、家では絶対に電話に出ない」と
つまらない宣言をするヤツ。
私が家事をしていて電話の着信音に気がつかないときは
「なんか電話がかかってきてるよ〜」と呼びに来る。お前は幼児か?

>>385
なんで自分の親なのに「面倒くさい」って言うんだろうね。
あんたが面倒くさいなら、元は他人の私の方が100000倍面倒くさいんだよと小一時間w
389名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 12:34:26
>>388
NDにして義実家なら旦那に出てもらえばいいじゃん
390名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 12:40:53
>>388
ダンナの「職場でいっぱい電話に出てるから、家では絶対に電話に出ない」

を録音しておいて、トメ電だけ留守電再生。
391名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 13:19:19
会社でなら電話取るんだから、会社にかけてもらえば。
392名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 14:24:36
>>391
天才
393名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 16:25:08
>>391そうだよな。
394名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 16:28:34
ふつうに全て留守電で応対でいいんじゃない?>>388
用件があればかけなおせばいいし。
395名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 18:54:00
出たくない電話がきたら、急な用事をつくればいいよ。
私はトイレだw
次回イヤミ言われても、
「トイレだったんで出られませんでした。・・・あ、またトイレ行きたくなったんで失礼します」
で、ガチャ切り。
旦那がいても、トメ電と判明したら「トイレに行くから」とトイレに篭もる。

396名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 18:58:48
トイレ関係ない。出なきゃいい。
397名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 19:30:41
381です。

そうですね、NDは入っているので番号見てダンナがいないときは居留守して
いるときに私が電話に出ないと「なんで出ないの?」って話になるので
「ごめん、トメさんからみたいなんだけどトイレ間に合わないから出て〜ヒィ!」とかなんとか演技って
逃げればいいですよね。
出なきゃ留守電に「用件だけ」入れるでしょうし、返事が必要なことなら
ダンナの会社なり携帯なりに電話するでしょう。
ああ、なんか気が楽になった…

みんな〜ありがとうです!
398名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 21:17:35
>>397
出かけてるからでいいんじゃない?
399307:2007/02/23(金) 21:59:47
トイレ、洗濯物を干していた、犬の散歩、庭で犬と遊んでた、お風呂掃除
トメ電に悩まされていたとき考えていた、
家(又は家のそば)に居るけど電話の音に気づかなかった理由のバリエーション。
最初は買い物って言ってたんだけど、毎回買い物だと何を買ったのかとかうるさかったので。
使えるものがあったら使ってください。
400399:2007/02/23(金) 22:00:46
ごめんなさい
307ではありません。
401375:2007/02/24(土) 09:17:32
>>378
ごめん!実家付近の収集が今朝燃えないゴミだったから
5時に起きて置いてきてしまった!
>>387
ありがと〜〜

車のトランクにまだあった
芋煮会でもするかってほど巨大なアルミ鍋と
ベビーバスにも使えそうなプラスティックたらい。
夫のプールだったらしい…30年物だハハハ

o(メ`皿´)=====○)゚O゚).。゚グハッ!!

初顔文字
402名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 10:29:16
・・・よりにもよって、なぜその顔文字・・・
403名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 11:18:08
>>401
まあなんだ、半年ROMれ。
404名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 13:50:50
トメ電あって旦那に代わろうとしたら、
「あら息子なんかいいのよ、嫁子さんの声が聞きたかったのよ〜」
………私はお前の声なんか聞きたくない。
405名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 23:04:25
>404
私もトメの声なんて一生聞きたくない
微妙に絶縁中のトメから今のところ電話ないけど、絶対いつかシレ〜〜ッとかかってくるだろうから、もっと決定的に絶縁できるように今から考えてる
トメとわかった途端に声のトーンを落とす
「今息子さんは仕事中です。この家の電話は私しかでませんので、用件は全て息子さんの携帯にお願いします。では、さようならガチャン!!」
もしもの時に備えて無意識で毎日のようにシュミレーションしてる自分がいる・・・しかもいろんなパターンを考えて・・・
どんだけトメのことうらんでんだろ・・・そんな自分が怖いわ
406名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 23:18:10
トメへの怒りは燃えていない、冷たい。
ひゅっ、って頭の芯が冷たくなって、体が強張って、
ただそれだけだけど、そういう怒り方を他の誰にもしてないな

古米取りにこい取りに来いってうるさい、
なんでそんな1年半も前の米わざわざ重たいのに貰いに行って、頭ぺこぺこ下げて
恩着せられて、不味い思いをしなきゃいけないのか
私のパート先はお米やさんではないけど、それでもトメにもらう米よりずっと美味しいの売ってる、
しがらみと恩着せの分をいれると比較にならないほどだと思う。
407名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 23:24:11
>>406
冷たい怒り、禿堂
もう許すとか、そういうんじゃないんだよね
408名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 23:25:36
>>405
>トメとわかった途端に声のトーンを落とす
この下りから芝居みたいw
自分に酔ってて笑えるw

ND導入して、義実家始め、予測トメの利用可能な番号
すべて拒否すればいいんじゃね?

409名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 23:30:38
>>408
ND導入で拒否し続けて接触しないようにするという方法もわかる(私もこれを採用中)
でも、>>405の言うように「もう接触して来るんじゃねーよ」と
面と向かってぶちまけたい気持ちもわかる
410名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 23:34:51
>>409
なるほど、あからさまに電話拒否するだけじゃなく、
直接ガツンとくらわせたいのか。

確かに、反応見てみたいなw
糞トメがふじこるの聞いてスッキリ、か。
411名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 23:49:49
>>408
いきなり拒否だと、
かえって、先行きややこしくなることもあるからね。

いろいろ演技したり、変に政治的に出なければいけないこともある。

夫が好きで、夫の親のことで(できたら)傷つけたくない場合には
なおさら。
412名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 23:54:56
>>411
すべての場合が、即絶縁でウマー、とはいかないのか。

すまんかった、>>405よ。
413名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 23:57:46
男って、
自分の母親のことを疎んだり、クソババア呼ばわりするのは平気なのに
妻が 少しでも自分の母親のことを何か言うと
簡単に怒るみたいね。

お母さんとボクとか未分化なのかな?
私は、実家の父と母のことを何か言われても、
感情的な変な論評でない限り平気なのに。
414名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 00:02:50
>>412

あんたはいい人ですね。
またどこかでお会いしましょう。
415名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 00:06:24
>>414
いや、簡単に考えて>>408みたいなレスした自分に
まともにレスくれたあなたがいい人。
416名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 02:11:05
ウザイ電話・手紙・ナマ物をこえる物が来たよ…

…トメ本人orz


今日唐突に、住処を売った独居トメが転がり込んで来た。
旦那は事前に知ってて、私には一言も相談もなし。
住む所ももうない+トメが患ってるメンヘルを理由に同居に
なるみたいです。もう泣きそう…。

明日から追い払いに全力を注ぎますが、最悪離婚も視野に
入れなくちゃいけないかも。
愚痴ってすみません。
417名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 02:16:40
夫ごと返品か。ガンガレ
418名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 02:22:57
>>416
荷物をまとめて、出て行こう。
または、旦那とトメを追い出そう。

大事なことを相談なしにやる旦那なんて、いらないだろ。
419名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 02:32:59
>>416
追い払い・・・ってなぁ、無理だろうね。
収入も住むところもなくてメンヘルってことだったら、完全に退路断たれてるし。
夫は、相談したら反対されるから、追い出せない状態を作ったわけだよね。
でもって、妻が諦めるだろうとたかをくくってると。

「最悪離婚も視野」っていうか、416の視界に離婚以外のどんな選択肢が現実的に
見えているのかなと思うくらいだな・・・
420名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 02:33:25
>>416
今日いきなり来たんだね?

住居売却したお金は何のために?
家財の処分はどうしたのかな? トラックで持ち出したとしても、後片付けは?
トメさんの病気は、何かで証明できるの?
(通っている病院名前がわかるくらいでもいい)
421名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 02:40:29
>>419
追い払う、という言い方が、なんだか当事者らしくないですよね。

退路を断っ他から大丈夫、という旦那さんが、さらにすごくバカっぽいし。
当のお年寄りが一番気の毒だ。
422名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 02:45:13
>>421
でも、まだコトメんちがあるとか、そういう可能性があるのかもしれないよ。
423名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 02:46:55
>>家財の処分はどうしたのかな?

うちのトメが、万一転がり込んでくるとしたら、
それですごいことになると思うわ。捨てられない人だから。
424名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 02:55:31
売った、というからには
家一軒家かマンションだよね。

売買にはかなり煩雑な手続きがあるはず。

トメがそれをこなせる人なら、メンへルでもなんでもないし、
夫さんがこっそり水面下で、配偶者に隠れてやってたのなら、
離婚裁判でとんでもなく不利になるでしょう。

425名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 03:01:32
このまま進むと、スレ違いになりますよ。
426名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 03:07:02
>>419が、なんだか、
某板の「キャンペーンの人」みたいだったから。

ごめんなさい。
427名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 08:42:03
>>416
>旦那は事前に知ってて、私には一言も相談もなし

それ離婚理由になるから。
あなたの事人間と見なしてないな…
嫁には人格なんてないって男か。

姑息とは良く言ったもんだ。
428名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 09:43:03
>>416
旦那との離婚理由になるよ。
トメ同居なんて大事な話を独断で決めたんだもん。
おまけにメンヘル。
近寄っちゃダメ。
自分の荷物まとめて弁護士頼みなさい。
429名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 09:52:01
>>416
貴重品等持って、実家に帰ることをオススメします。
430名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 09:59:13
>>416
断りもなく同居人を増やす旦那ってどうよ?
私だったらもう自分の荷物まとめて実家に帰ってるわ。
子供も連れて。
431名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 11:14:47
一応貼っとくか。

【家庭内問題】女の駆け込寺7【義実家問題】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1159174622/

今頃話し合ってるのかな…。
旦那に言いくるめられてなきゃ良いけど。
432名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 11:39:11
サイは投げられた

                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
433名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 13:37:01
416を書き込んだ後に分かった事です。

・自宅売却について
現在住んでいる所より便利なところへ越した、と以前から売りに
出していた様です。
売れるまでは住み、売却決定後に半月程の引き渡し期間を設け、
家財等は便利屋さんに頼み、通帳や必要書類以外全て処分した。
(処分した時点で転がり込む気満々だったようですね…)
処分と掃除が行われた数日は、ホテルに泊まってたようです。
手続きには旦那も加担していました。

・病気について
軽く鬱っぽくなる時がある…とは聞いてましたが、実際は
躁鬱でした。
旅行カバン片手に躁状態で転がり込んで来ました。

・追い出しについて
同居だけは絶対嫌なので、近くにアパート借りて別居出来ないか
交渉し始めました。
旦那は離婚したくないの一点張りですが、離婚も視野に入れて
話を進めていきたいです。

>>431
誘導ありがとうございます。
スレチになってしまうので移動します。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
434名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 13:39:05
>>433
うまく事がおさまればいいね。
がんばってね。
435名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 14:09:17
同居が嫌というよりは、黙って事後承諾に持ち込む旦那がいやだな。
だって知らなかったのは>>416だけじゃん。
436名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 14:11:25
ひどい旦那だな。。
旦那、処分した財産の分け前もらう気満々なのじゃあるまいか?
んで、内緒でへそくりウッホーって思ってたと。
437名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 22:15:18
嫁の声を聞きたがるトメには「死ね死ね団の歌」でも歌ってやれ。
438名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 22:41:55
カ〜ネで心を汚してしまえぇ〜♪死ね!死ね!死ね死ね〜ヒュッヒュー♪
439名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 11:14:31
土曜に来たもの

○トメからの借金踏み倒し宣言電話「だって払えないんだもの!ふじこふじこ」と
何故か逆ギレ調で
○実母からのミニお雛様(我が家は狭いw)とブランド子供服

旦那、認めたくないだろうがそろそろ気づけよ。
440名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 14:08:28
今日の思いっきりは、ここのスレでグチグチ言ってたほうがすっきりできたんじゃなかろうか
441名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 15:22:56
娘宛に手作りの人形が来ました。
でかいの(30〜40cm)それもふたりも・・・orz
お召し物数種類付です。もう泣きたい。。。
こんなこと思う私が非情なのでしょうか?
趣味に合わないからといって排除するのはわがままなのかなあ。
442名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 15:28:47
呪いの人形かも・・・。
うpしてみてよ。
443名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 15:46:00
>>442
そうかー呪いの人形かあ。
どうりでそのあと頭痛が(ry・・・w
444名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 16:16:46
先日トメからこんなメールが来た


これから何時もよいことばかりではない時もあるでしょう。
つい余計なおせっかいを
云ってしまうこともあるかもしれません、
お互いわだかまりの残るようなことのないよう
水に流してしまう事も覚えましょう。

今まで言われた言葉の数々
絶対水になんか流せない。
完全無視!!
445名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 16:19:56
>>444
ウハ、なんと言う上から目線w 「覚えましょう」って何様www
無視無視無視〜
446名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 16:20:00
>>444
言ったほうはスッキリするんだろうけど、言われたほうはずっと残る。
トメはそういうこともわかっていないんだね。
447名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 16:20:47
444さんがボロカス言い返しても同じメールが送られてくるか実験キボン
448444:2007/02/26(月) 16:36:33
旦那と付き合い当初から散々なメール貰い続け
最初こそ返していたけど
この前のメール貰って
パソコン壊れたからメールあるなら
旦那に送ってくれと頼んだよ。
なので完全無視!!
449名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 16:41:06
>>448が分からないんだが…。
444のパソコンが壊れたから、義母がメールできる(=パソコンある)なら
義母から取り上げて444に送ってくれ、ってこと?
そうしたらもうメールが義母から来ることもないから、完全無視、ってこと?
450名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 16:41:43
>>448
ガンガレ!
私はメアド変えたよ。

うちのトメも言いたいことを我慢できない性分で、電話に出ないのを知ってて
手紙送ってきてたけど読まないで捨ててたらパソコンの使い方を覚えてメール
寄こすようになった。

でも444さんとこと同じで自分の言いたいことだけを説教調でタラタラ書いて
送りつけてくるからもうブチ切れ。
電話して「もう二度と送ってくるな!」って言ってやった。
451名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 16:44:28
嫌がらせメールにはメールボムとかウィルスとか・・・。
452名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 16:56:56
次の子が双子だと分かり手伝ってあげなきゃと勘違い始めたウトメ。
この前上の子に会わせるため、一緒に出かけた。
そこで「上のこの面倒を見なきゃいけないからこっちに引っ越して来い、なんなら同居でもいい」と言い出した。
私は旦那に一番手伝って欲しいので、旦那の会社近くに引っ越すつもりだと話したが聞いてない。
やれあそこの保育園がいい、ウトが迎えに行くと言っている、出産当日はウトが会社を休むと言っているetc。
もうドリームはいい加減にしてくれ。
おまいらの近くに住むくらいなら自分の母親の近くに住むっての。
当日の夜、電話がかかってきて旦那にも同じことを話していたらしい。
旦那には泣いて嫌だと言った。
コレが数日前の出来事。

昨日、また電話が来て旦那1人で義実家に来いと。
私なしで何を話すんだよ?言いくるめるのか?
旦那に私の意見は言ってあるし、何より義実家は会社から遠い。
旦那はしっかり話し合って断ってくると言った。信じたい。

先ほど電話があったがスルーした。
距離梨は嫌いだ。
453名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 17:18:47
>>452
出るつもりはないが、取りあえず準備だけ
しておいたらどうだろう、身の回りのものを鞄にINだ!
何があっても、急に爆弾が落ちようとも、身軽に
動けるように、最低限の準備をしておいたほうが
いいような、そんな予感がします。
454名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 17:21:05
>>452
実母に来てもらったら?

455名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 17:34:59
双子の育児は手があればあった方がいいけど、そんな義実家ではストレスが余計かかるだけの様だから旦那さんちゃんと断ってくれたらいいね。
456名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 17:52:47
>>453-455
暖かい言葉をありがとう。
母親が近々再婚することになって向こうの親と同居することになったんです。
そんな状態だからおいそれ手伝いにこれないだろう、と実の両親気分なんでしょうね。
 迷 惑 だ !
上の子のときは
・陣痛室突撃→そのせいで陣痛が進まず、トメが帰ったら頭が出て即出産。1日半かかった。
・入院中毎日突撃→来てくれた友人を追い帰す。
旦那と今度はこうゆうことをやめてと頼むつもりが、先手を取られたorz
母には来て貰おうと思ってはいますが、そんなこといったらトメも来る・・・。
コソーリ直前まで知らせずに計画を立てたいと思います。
457名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 18:04:06
>>456
旦那さんからヘタレ臭がする
458名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 18:10:56
>>456
育児板の確執スレが、あなたに適切なアドバイスをしてくれるのではないかと思われ。
459名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 18:18:12
こうゆう・・・・
460名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 18:51:50
ていうか、再婚して義理親と同居するお母さん…
461名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 18:52:28
介護要員としての結婚てこと?
462名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 19:00:35
そのへんが一番知りたいな。
463名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 19:12:37
「こうゆう」ってさ、2chで流行ってるの?
464名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 19:17:48

何度たたかれても、懲りずに書くバカがいるだけ。
「こうゆう」って書くだけで、「ああ、こいつがバカだから
こんな結果になったのね」って思われるのにね。
465名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 19:39:51
こうゆう、いちいち重箱の隅をつつくようなトメトメしい人間にはなりたくないですね。
466名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 19:43:53
>>464
いや、今回
「こうゆう」が問題ではなくて、
エピソードが微妙だから注目されてるんじゃない?

引っ張るつもりは毛頭ないし、
次の話ドゾーな気持ちだが。
467名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 19:45:11
スレ違いだしね
468名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 20:07:21
スレ違い&「こうゆう」使い、すみません。
自分でも書いた後しまったーと後悔しましたのでご容赦ください。
母の件に関しては「義理父の母も初めは出て行く気満々&完全二世帯」なので問題はないと思います。
やっとDV、パチンカス、借金の父から逃げられたので幸せになってもらいたいです。
母の心配をしてくださった方々ありがとうございます。
スレ消費申し訳ありませんでした。
では消えます。
469名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 20:18:08
>>468
あんたの実親が離婚してるからってひけ目に思うことなんかないんだからね。
ウトメに堂々と言いべきことは言うんだよ。
自分の家庭を守れるのは自分だけだよ。
何か問題が生じたら相談できるスレも色々あるんだから参考にしてみて。
がんばれ
470名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 20:45:27
いろいろ感じるところはあるが、

ちゃんとケツを取って去ってくれたのが、
とてもありがたい。どうもありがとう。
471名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 20:54:27
>>470
上から目線やめれ
「こうゆう」くらい許してあげれんものか。
1人つつけば充分だ。
472名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 21:00:36
>>1人つつけば充分だ。

ごめん。読む力がないみたいで、意味がわかりません。
「私が突っ込んだので、あとの人はしないで」ってこと?
473名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 21:13:30
皆で同じことを口々に言う必要はないってことじゃないかな?
474名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 21:40:29
まあ、「許して あ げ る」のも上から目線だけどな。
475名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 21:49:21
上から目線はウトメだけで充分だ
476名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 22:10:52
すげー重箱の隅つつきあいでウゼー
>>475の言うとおり。
477名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 22:28:35
>>475
うちのトメは常に人の顔色をニヤニヤうかがって、チクチクつつき倒す、
「下から目線」だったりするw
478名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 23:01:16
スレ違ってるよ。
479名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 01:02:56
>>471
ら抜き使う人には「こうゆう」くらいなんでもないんだろうな。
480名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 02:29:10
この流れを見るかぎり、ウトメとうまく行かないのも宜なるかな。
481名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 08:01:23
「こうゆう」がか?
482名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 09:19:03
>>481
6時間前のレスに反応するな
し つ こ い
483名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 10:16:46
>>482
「こうゆう」がか?
484名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 10:19:27
まぢひつこぃヵら(ワラ
485名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 11:03:22
粘着ってすごいねーw
486名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 13:05:03
粘着することで、日ごろの鬱憤晴らしてるんでしょ
早くご飯食べて昼寝したらいいのにねー
487名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 13:11:20
水菜がミカン箱一箱にみっしりと詰まって来た。
やだよ、トメが水菜ばっかり栽培してて・・・。
何で自分の息子が大嫌いな水菜をこんなに育ててるんだかわからん。
嫌がらせなんだろうか。
488名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 13:59:22
>>487
聞いてみたら?

納得できなきゃ着払いで送り返せばいいし
ちょっとおかしい量だよね
489名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 14:19:43
>>487
「よそにおすそ分けすればいいんじゃない?」
っていうのはデフォで返ってくるような気がする。
490名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 17:13:10
昨日の夕食中にトメからの電話が来た。NDなのでとらずに放置。
トメはなぜかひな祭りに固執してるので、
「来なさい」もしくは「行くから」という電話だと思われる。
いろいろあって、ここ3年私は義実家に行ってないし、トメからの電話もとらない。
なのに、なぜ一緒にひな祭りができると思ってるのか意味がわからない。
491名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 17:51:17
ひな祭りだから、特別に赦してあげるわ嫁子さん!!
492名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 17:52:22
イベントがらみで
なしくずしに仲良くできるかもと思ってるんでしょ。

飲み会で盛り上がったスキに女子社員と気心が通じると思う
おっさん上司と一緒だよ。
493名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 17:55:43
トメは長女の時の衣裳着雛7段飾りを見ては「あらあら、御実家に無理させちゃったわね」
散々私の事を「財産目当ての貧乏人の小娘」と言っていたあたりから推測すると
「貧乏なくせに見栄はってるわ」だったんだろう。
次女の時は木目込み親王飾りを実家で買ってくれた。
トメは突撃してきて、どうぞとも言って無いのに上がり込んで検分
「ああら、小さいね、不細工な孫だったから小さくしたのね」
出生直後から不細工だと喧しかったトメ、孫が産まれてただ嬉しくて、女の子だからと喜んで
娘の名前と同じ漢字の人形店まで足を運んで選んでくれた実母、トメだ実母だを抜いても
人間としてトメ終ってると思う。

>490さんの所と同じく、何故こういう事をしておいていっしょにひな祭り出来ると思ってるのだろうか
494名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 18:22:33
>>493
わら人形渡せ。
ちゃんと釘刺したヤツを。
495名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 18:25:33
>>493
あのー、それについて旦那はなんと?
496名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 18:41:00
>>493です。
藁人形買うためのポチっとな、すらトメのためには面倒。
夫は怒って、ちゃんと文句も言ったようですが、柳に風糠に釘トメに説教
時間の無駄でした。
毎年、こんな会話をしています
「お雛様の季節ねえ」「あーそうですか」
「お雛様っていつ?」「3月3日と相場は決まってますよ」
「どうせ大した事しないんでしょ?」「ええ、そうですか」
きっちり「不細工言ってごめんなさい、他人の好意に文句言ってすいません」
ここまで言えたら一度くらいはお雛様もありかなと思っていますが、
ま、言わないでしょうから安心です。
497名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 18:44:07
>>496
トメに会わなくてもいいんじゃないかと。
498名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 18:45:02
>>496
ハンクラ板に行って、聞いてみたら?
「トメに心のこもったわら人形を贈りたいので、制作してください。
制作費、お礼は弾みます」
みんな、親切だよ、お礼さえケチらなきゃw
499名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 20:06:15
>>498
ヤフオクの裁縫道具のカテゴリに、明らかに呪いの人形なブツが「針刺し」として出てましたが、それでいかがですか?
500名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 20:39:10
この間実家で49日の法要があって、そこにトメお手製の草団子&お米パンキタ━(゚∀゚)━!!
何故みんなにトメ手作り団子を配り歩かにゃならんのか!? 
501名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 10:49:15
>>499
思わず見に行ってしまった。
こういうものもあるのね。
ヤフオクコワス。
502名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 11:04:22
>>499
正確には 釘刺し だよねwwww
503名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 11:22:24
>>502
だから 釘刺し って書いてあるだろ
504名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 11:25:00
>>503


>明らかに呪いの人形なブツが 「 針 刺し」として出てましたが
505名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 11:34:10
>>504
良かったね
おめでとう゚+.(・∀・)゚+.゚
506名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 11:42:44
>>504
老眼のトメさんをいじめちゃいかんお
507名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 11:56:43
釘……いかなご漁が解禁したそうですよ〜。
今年は水揚げ量少ないんだって。
釘煮到来量はどうでしょうね。
508名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 12:12:31
>>507
毎年送ってくれるのはいいんだけど
義実家では猫を5匹飼ってるから
よく猫の毛が混じってるんだよね。
ご近所さんにも、とわざわざ使い捨ての容器に小分けにしてくれるけど
とにかく猫毛混入率が高くて、とてもとてもお裾分けできない…
509名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 12:41:29
>>508
それは嫌がらせじゃないだろうから、直接トメに言っても構わないと思うけどな
510名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 12:51:29
>>509
私の義実家からは犬の毛入り餅が届いた。
ダンナから話してもらったら
「うちの犬は汚くないから大丈夫よ!!嫁子さん、神経質ね!!」
と、逆切れ。
ダンナに〆てもらったけど、顔合わせばチクチク言われる。
きっと、トメには見えてないんですね〜犬の毛。
511名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 12:51:43
多分家の○○ちゃんはきれいだから大丈夫よ〜でFA。
512511:2007/02/28(水) 12:52:14
( ゚д゚ )被った
513名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 13:10:07
じゃあ捨てるしかないよね
>>510
トメには犬の毛見えてるだろ
「入ってるわけないじゃない!」ってキレてる訳じゃないんだからw
514名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 16:05:07
トメの毛ξじゃなくてよかったね…と違う方向から慰め
515名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 12:32:23
いまクソウトから電話があった
ウトの2月の出来事なんてどうでもいい
ウトの3月の予定なんて知りたくない
うちの息子を動物園に連れて行きたいと最後に言ったが
それが言いたくてグダグダ喋っていたんだろうか
うちの息子と動物園に行くのは、夫と私だけでいい
そもそもお前は仕事中だろ!!仕事して借金返せ!!
516名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 12:50:50
義理母が携帯を使い始めたらしく、夫のところにはくだらないメールが沢山来るらしい。
そしてとうとう私のところにも
「嫁子さんお元気ですか?犬君もお元気ですか?たまには実家にこれるように貯金してくださいね。」
と上手く変換出来てないメールが来た。
面倒だから無視してたら又同じメールが来た。
しつこい・・携帯はかばんの中にあって夜になって見たことにしよう。

今日は夫を〆ることにしよう。
なぜ、私のアドレスを教えたんだばかやろう。
517名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 12:56:05
>>516
つアドレス変更

なんて、すぐにはできないよね
引っかかったのがひとつ

「たまには実家にこれるように」ってトメの家のことだよね?

「はい!私の両親も会いたがっていると思いますので、実家に帰れるように
貯金しますね!」と返事してやれ!
518名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 12:56:59
あー、そりゃウザいメールは夫婦で半分こ、と思ったんだな。
ぜひ〆てください。
519名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 13:15:50
正月にトメメールが来たが、さくっと無視してアドレス変更したよ。
結婚当初、「何かあったら困るから」と言われてメアド教えたんだけど、
何かあった時にはのんきにメールなんてしないで電話すりゃいいし、
何もないなら夫を経由しないで直接連絡する必要なんてない。

うちも貯金しないと実家も義実家も行けない遠距離別居だけど、
「そちらに行くにもお金がかかるからそんなに行けない」って言ってる。
同じ貯金するなら、旅行とか老後とかもっと優先すべきことが一杯あるっつーの。
520名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 13:35:39
>>516

返事はしてはならない。
メアドが間違っていて、きていないことにするんだ。
あと着信拒否。
521名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 15:05:37
なんで、あの年代って
相手に迷惑だ。ってことが分からないんだろうな?

522名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 15:14:17
前頭葉が腐り始めているから byもんた
523名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 15:35:15
>>522
ってことは自分も年取ったら同じように迷惑な行動をするのか・・・?
嫌だな、死にたくなったorz
524名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 15:38:32
>>523
だから腐っていくんだ、って事を意識して慎重に行動するといい byもんた
525名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 16:16:19
>>521
人の迷惑よりも、嫌われても誰かに構ってほしいんだよ。
「最近の嫁子はものをハッキリ言うからこっちも遠慮しちゃだめよ」と
先日眼科で常連婆達が話してたよ。
526名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 16:29:39
>>525
なるほど、納得だ。

うちの親父、妹のメールアドレスを勝手に調べてメールを出したらしい。
案の定、妹に嫌われまくり。
しかし本人は逆切れしまくり。

そして俺は、いまだ毒男・・・
527名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 16:36:52
>>526
>そして俺は、いまだ毒男・・・
それはアンタ本人の問題w
528名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 16:48:44
>>526
しかもそれ実親の話だからスレ違いだし。
529名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 19:35:50
そうね
530名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 20:01:28
またパンキタ━(゚∀゚)━!! ぶっといアスパラ、秋に収穫したであろうさつまいも1本
人差し指サイズの菜花3本。まぁ全部ゴミ箱に捨てたけどね。
531名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 22:34:08
ぶっといアスパラって普通に旨そうなんだが、
今頃なぜ?温室のだろうか?
532名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 23:36:34
アスパラ食べたい・・・
庭にあるけど、まだ3日に1本くらいしか生えてこない。
おもいっきり食べたいよーー!
533名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 23:45:32
太いアスパラって、成長しまくって繊維だらけじゃないのか?
534名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 23:46:56
>>533
成長すると、太くなるんじゃなくて葉が展開してくるだけ。
535名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 10:50:35
腐ってるわけでもなく(だよね?)、同じものが大量に来るわけでもないのに、
嫌な人には嫌なんだな…。
さつまいも、たまに一本くらいなら食べてもいいw
536名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 10:51:30
ああ、あの酸っぱいような生臭いような臭いは前頭葉が腐った臭いだったのか。
         
                               by.カヨちゃん
537名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 11:20:35
アスパラは太い方がうまいんだ
538名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 11:30:01
>>536
いや、加齢臭ですから byもんた
539名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 11:30:36
>537
アスパラに太さは関係ない
細くて甘いものもある
540名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 11:48:03
え〜うっそ〜
541名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 12:14:04
>>539
同じ品種なら、やっぱり太いほうがウマいよ。
542名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 13:10:58
しかしアスパラガスを食べた後のおしっこはアスパラ臭
543名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 13:20:12
ぶどう食ったあとの●はぶどう臭
544名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 15:17:26
>>543 はげどう
545名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 17:07:58
>>540-541
北海道産の食べて言ってる?
韓国産とか食べて言ってるんじゃないだろうね?
546名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 18:10:31
タイ産のは細くね?
547名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 19:42:12
>>530ですが

アスパラ・さつまいも共に1本だけ入ってたよ。
548名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 19:50:19
さつまいも一本は変じゃないが、アスパラ一本は変だよね。
家庭菜園かな?

野菜はともかく、パンって、どっかで買ったものにしても手作りにしても
かなりイヤゲモノ。
頼まれた上に注意して送るんじゃないと有り得ない。
パンは乾物じゃないんだから、炊いた米と同じ認識で扱ってもらいたいよ。
549名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 20:15:52
>>548
「パンは乾物じゃない」
これをわかってない年寄り多すぎ。

実家の親も食パンの賞味期限を見る気がないし、
トメに至っては、ロールパンが古くなったからおいしくないと言って、
袋ごとチンしては食べ、食べてはチンしてるよ。
最後はガチガチになってると思う。

肉まんをラップもかけずに放置して、カサカサになったのをくれようとするし。
550名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 21:01:30
うちのウトメは、電子レンジを
昔の蝿帳か水屋と同じに思ってるみたい。

入れっぱなしなのを暖めて、食卓に出して、
食事が終わったら入れて、また暖めて。

娘さんとライフスタイルが合わなくてケンカ別れしたらしいけど、
いかにもありそうって思う。
あのばかでかい冷蔵庫は何のためにあるんだ。
551名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 21:12:54
>>545
うちの畑のを食べての感想だよ←同じ株から生えるなら太いほうが美味しい。
552名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 22:30:01
>>416タンは元気かなあ…
553名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 22:47:02
あれは、
また出てきても、矛盾点がでてくるよ。
554名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 23:44:07
>>550
>あのばかでかい冷蔵庫は何のためにあるんだ。
食べもしないのに買い込んだ半腐りの食品が
ギュウギュウに詰まってると予想
555名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 00:10:03
明日あたり、車屋に行けばもらえる食パン3斤分が
ウトメと共にやってくる悪寒…。
556名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 02:08:56
>>555
明日(今日)は555一家はお出かけする予定なんだよ
起きたら出かけちゃえw
557名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 08:35:25
>>554
うちの義実家はトメ一人暮らしなのに
普通サイズの冷蔵庫二つある。
食材用と飲み物用らしく、ひとつはビールや清涼飲料がびっしり詰まってるけど、
一人でそんな大量に飲めるわけはなく、お客がひんぱんにくるわけでもなく、
大半が賞味期限切れだw
幸いうちのトメはケチなので、うちに送りつけてくることはないんだけど、
ビールあげるからとりに来いってうるさい。
缶ビール1ダースもらうのに高速飛ばしていくバカがどこにいるのかとw

558名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 10:43:48
トメからの電話で起こされる週末。
そんなに無茶苦茶に悪トメではないので相手をするが、しかし・・・

「コトメちゃん(初夏に結婚予定30代後半)に、さっさとデキちゃったでもいいから
 作っちゃいなさい、いい年なんだからって言ったのよ。
 そしたらダメだっていうのぉ。
 コトメ彼(40手前)くんがね、結婚するまでキヨラカな仲でいようって言うんですって!」

・・・なんていう話は、朝食前には聞きたくねぇ・・・ orz
559名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 11:17:02
>>558
オェェェェ(AA略)
トメもコトメも気持ち悪すぎ。
560名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 13:45:04
アスパラは昔からの品種なら、
やっぱり太い方が美味しいよ。
北海道に住んでた時、一生分のアスパラを喰った希ガス
最近は細い品種が出て来たみたいだけどね
何にせよ、アスパラは鮮度が命
561名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 13:45:51
コトメが彼から捨てられるのも時間の問題な気がするのは私だけでないはず。
562名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 13:51:57
空気読めないヤツがいるな
563名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 14:36:37
コトメ彼、EDジャマイカ?
564名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 14:37:30
いや、童貞だろう
565名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 14:45:30
結婚詐欺
566名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 14:52:52
ビールも鮮度が命
567名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 15:53:04
詐欺に一票だなw
568名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 17:10:24
HOMO?
569名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 17:55:55
トメからウザ電。
白菜をまるごと1個もらったので、送る、だって。
あと、近所の神社でモチ撒きがあったので、拾った餅も送る、だって。
ついでに
「この春、転勤ありそうなの?・・・・ないの?
良かった〜〜。心配してたの〜〜。ずっとここに居られるように
お願いしてる?しておいて!」だって。
うち転勤族で、現在はこの10数年で一番ウトメ宅と近所。
それでも車で2時間ぐらい、県を二つぐらいまたがないと行けない距離。
よくそんなくだらないことで喜べるな。
まだ同居の夢持ってるんだろうか。
キモ。おまえらなんかと同居したら、生活レベルが地の底まで堕ちるわ。
570名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 18:12:37
さっさと作っちゃいなさいって
気持ち悪いよ……よかったうちのトメがそんなんじゃなくて。
言ったらやりこめられるって薄々気づいてるんだろうけど。

うちも白菜が来たからキムチにして送り返してあげましたw
571名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 18:20:19
>>570
もちろん、本場仕込みで芋虫、唾、痰その他汚物入りですわよね?
572570:2007/03/03(土) 18:34:09
いやいやそれはないよ。
ただ年寄り向けに辛さ抑えたから傷みやすいかもな
雪国だから平気かな?外にでも置いとけば。
573名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 19:09:28
今日、スーパーで白菜39円だったよw
574名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 19:45:41
白菜なんて古いよ、家の周りじゃ正月前から大暴落。今の流行はキャベツだよ。
近所のスーパーで98円の柔らかい春キャベツ、
ウトメに3個押し付けられた
575名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 20:28:07
>>558
実母に「カレシとナカ○シしろ」というたぐいのことを言われたので
「清らかな関係だから」とごまかしたのではないかと思うのだが。
576名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 21:32:07
>>575
普通に読み取れる内容を今更言わなくていいからね。
577575:2007/03/03(土) 22:06:27
スマン。分かって言ってるんだよね〜。
578名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 00:57:12
今日は(もう昨日か)雛祭りなのは知ってます。
だからお雛様ケーキ作りました。
私がケーキ教室で講師をやってるのはご存知ですよね?
それなのになぜケーキを持ってくるのですか?
しかも1日・2日・3日と3日連続で。
呆けたんですか?
以前3日連続バナナ一房ずつ持っていらした事もありましたよね。
頂いたケーキは事情(トメの今までの愚行)を知ってる友人宅3軒に進呈しました。
ホワイトデーには旦那&息子2人分で3ホールケーキをお届けします。
待っていて下さいね。
579名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 01:50:06
>>578
材料がもったいないよぅ〜もちろん、あなたの手間賃も。
あなたが金と手間を使うこたーない。
580名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 07:58:08
>>578
連日ケーキ攻めにすれば嫁子もケーキを手作りするまい、ばーちゃんのケーキおいしー!というトメの愚考か?
あほだ、あほすぎる。
581名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 11:05:15
あー、嫁はけーき作りが得意→ケーキが得意→ケーキ好き→ケーキケキケ…
なんだろうね。
私の実母がお手玉を作ってくれて子供がすごく喜んで遊んでたのを見たトメ
「あらおかあさんはお金を出さないで倹約家ねえ」ってバカにしてたのに
数日後にお手玉作ってきたw
これが本物よ!って鼻息荒かったんだけど、絹のちりめんに小豆入りで
微妙に大きさも変で使いづらい。
子供も2番煎じでもらっても喜ばないし虫がわきそうで早速捨てた。
どうせならあや取りとか折り紙とか違う昔遊びで勝負すればいいのにアホだなあ
と生暖かくヲチしてる
582名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 12:03:50
>>578
それはマジで痴呆を疑うべきでは・・・
うちの痴呆トメが出だしがそうだったもんorz
583名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 12:16:35
>>582
あー、前の日とか直前にやったことを覚えていられなくて、
何度も同じことを繰り返してしまうって症状あるよね。
ごはん食べたり薬飲んだり、ちゃんとしてるのに忘れてしまって、
「メシまだか」と家族に催促したり、規定量以上の薬を飲んでしまうっていうのが典型的だけど。

一度病院に行きませんかと水を向けて見てもいいかもね。
マジモンだったら困るし、イヤゲモノならそこまで言えば今後控えそうだ。
584名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 15:22:08
痴呆のはじめって
「あー久しぶりにケーキを作ろう」と思って作る
翌日、前日のことを忘れて「あー久しぶりに」

これのループ。
友達のトメは毎日ブルーベリージャムを買ってくるようになり
家族が痴呆に気付いたってさ。
585名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 15:37:05
うちのトメは私が結婚時は既に完ボケ&要介護で病院にいたんだけど、旦那の話によると、
ボケ始めのころは、近くの店に行って同じ物を何度もツケで買って来るってことを
繰り返したらしい。それも一度に何万円分も、を何度も。
幸い旦那も知ってる店だったから、母親が来ても売らないように頼んだそうな。

というわけでトメからのイヤゲ物に悩まされることはなかったが、
性格がトメにそっくりだという近距離コトメ(義姉)のイヤゲ物に悩まされてます。
イヤゲ物体質は遺伝するらしい。
586名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 22:16:08
昨日のうちの娘の初節句にやってきたウトメと一緒にやって来た自作野菜
・虫だらけ白菜二個・開きすぎ巨大ブロッコリー三個・かぶの形した巨大大根二本
・開いてもう食えない菜の花は肥料袋パンパン入
・小指くらいの人参ビニールいっぱい
その他自作虫入り漬物樽複数や
保険屋から貢いでもらった鼠のタオルや一昨年うちで送った油、新聞屋からの洗剤、サランラップ…
まだまだ書ききれない。
全部放置して今日から娘と実家に避難中。
587名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 22:30:07
とりあえず、ウトメ帰って欲しいわね。
588名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 23:52:47
>>586
帰宅するまでに、旦那にそのイヤゲを処理しておいて
もらっちゃえ
589586:2007/03/05(月) 09:24:54
ヘタレなダンナはイヤゲモノ断れないので
自分の親からの物は自分で処理制にしたんだけど
ダンナは冷蔵庫に押し込めるだけで
料理しないから結局私が損してる。
健康気遣って無農薬野菜自作したり
高い健康食品買うくらいなら
酒をヤメロとアル中ウトメに言ってやりたい。
590名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 09:40:48
>>589
「イヤゲモノで料理を作るか、捨てるかどっちかにしろ」と
強く出れば?

自作野菜なんて申し訳なさそうにほんの少しだけ
渡すのが常識だよ。
591名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 10:02:10
>584
友達が実はムカムカ(「ムカムカパラダイス」より)を飼っていたとか(w
592名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 12:44:30
>589
そこで損だと思っても絶対折れずにそのまま放置プレイしてください。
そして野菜が腐って溶けても夫が掃除するまで我慢してください。
たぶん、すごく辛いし目の毒だとは思うけど。
593名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 12:51:39
594名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 14:54:38
>>589
小指ニンジンなんかは、旦那のスーツのポケット全部に
てんこ盛りにして詰め込んだりしてやれ。
595名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 14:57:45
>>594
想像してワロタwww
596名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 15:01:14
>>589
なくなるまで毎日ミキサーにかけて、イヤゲジュースにして
旦那のご飯にしましょう
597名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 15:07:19
そのまま大皿に山盛りにして出せばいいよ
598名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 16:56:34
>>589
あなたが処理しちゃダメだよ…
イヤゲモノは全部旦那だけに食べさせるべし。無くなるまで延々とそれだけしか出さない。
それぐらいしなきゃヘタレ旦那は変わらない。
599名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 17:09:52
>>589
冷蔵庫に入ってるものも全部出して、旦那さんの部屋に入れるか、
夕食時に、旦那さんにそのまんまの状態で出す。
自分で処理するということは、自分で洗って切って食べるか、
自分でゴミ袋に入れてゴミ捨て場まで持っていくこと。
その事実を突きつけてやらないと、わからないと思うけど。
600名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 17:45:53
>>586菜の花は肥料の空き袋に入ってきたってこと?
すんごくイヤだ。
601名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 20:34:22
うちのトメは賞味期限切れてる物をくれる。この間は10日過ぎてる生菓子を渡してきたわ。嫌がらせか?
602名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 20:55:06
数年前の初夏の頃
「そろそろカルピス飲みたいな〜」と思っていた矢先
トメから家にある余り物ぶち込みふるさと便が届いた
開けて色々取り出すとガラクタやしょうもない物の中から出てきたのはまさにカルピス!
「やったラッキー!」
よろこんだのもつかの間・・・・・・賞味期限が切れていた・・・・
ふと口をついて出てきた言葉は「糞ババア・・・・・・・ぬっころす・・・・・」
食い物の恨みは恐いんですよ〜〜ヽ(`Д´)ノ
603名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 21:39:31
カルピスは清涼飲料といえば麦茶しかなかったむかしは高級品で
実家ではありえないくらい薄く割って飲んでいたなぁ。

祖母の家に行くとこってり味で出してくれたがあるとき一口飲んでぶーっとなった。
どこかで「カルピスの美味しい飲み方」と聞いて牛乳で割ったから。
そういう飲み方もあるんだと後で知ったが、当時の私には無理だった。
普通に水で割ってくれれば美味しく飲めたのに…

いや、私はカルピスのまわしものではないが、時々無性に飲みたくなるよ。
602サンの怒りも分かる。
604名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 22:07:07
旦那がトメ宅から頂いてきた乾物のうどん。仕事で帰りが遅かった日に、旦那がそのうどんでご飯作ってくれた。
食べても箸がなぜか進まない。おかしいと思って賞味期限をみたら、10年前のモノやった。
トメ曰く、開封せずに冷凍庫で保存してたから大丈夫らしい。
冷凍庫は魔法の箱じゃないっつーの!
605名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 23:21:07
>>604
乾物を冷凍庫に入れるところが、まさに『魔法の箱』思想ですな…
606名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 23:36:01
トメは乾物には賞味期限がないと思ってる。
うっすらカビの生えた干し椎茸、茶色い切り干し大根、シナシナに湿気た海苔。
しかも開封済みで、いらないって言ったのに送ってきた。
アタマにきたので、干し椎茸と海苔は佃煮、切り干し大根は煮物にして
全部タッパーに入れて普通便で送り返してやった。
607名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 23:58:53
>>606
GJ!
608名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 01:34:05
>>606
うっすら生えたカビはそのままに佃煮にしたの?
だとしたら激しくGJ!
609名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 07:16:25
>608
もちろんカビ付きw
切り干し大根は煮始めたら、生ゴミっぽい臭いを発して
えずきながら煮たよwww
610名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 07:52:46
>>606の家の、調味料やらガス代がもったいない
611名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 08:47:33
>>609
嫁子さんも気が利くようになったのね。
アテクシの教育の賜物だわw
冷凍保存しておいてあげたから、今度送るわね。

と、無限ループに陥るに1000カビ佃煮
612名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 09:50:26
>>609
勇者だぁ〜なんかちょっと感動しちゃった。ウルル…
613名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 10:12:57
>609
魔女が、怪しいクスリを大鍋でゴボゴボ煮立ててるシーンが浮かんだ(w
614名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 10:18:33
ついでに乾燥ヤモリも入れちゃえば…w
615名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 10:32:18
>>606
「トメさんから頂いた乾物で作りました。」と言ったの?
616名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 10:37:24
そのカビで死んだら、殺人罪になるの?
617名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 10:46:15
カビを生やしたものを送ってきたのはトメなんだし、
カビ栽培したわけでも、カビの種類を増やしたわけでもないし、
>>606にはなんの罪にはならんと思うが…多分w
618名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 10:51:18
>>616
警察は普通に「年寄りがかびたもの食って死んだんだろう」と判断するかもしれない。
「お義母さんがどうしても料理してくれっていうから、多少悪くなってましたけど、
料理しました。」
って言えば、罪には問われないんじゃね?問われるとしても、過失致死罪かと。
トメのほうが、「もしかしたら死ぬかもしれない」っていう気持ちが多少なりともあって
送ってきてるからなー。正当防衛にならないだろうか・・・

つーか、自分で食べたくないけど捨てたくないから送ってくるわけで、
それを嫁に加工されたからといって、トメが食べるかねぇw
619名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 10:52:07
うちも二年前に賞味期限が切れたジャムの詰め合わせ送ってきやがった。
瓶詰めや缶詰めなら、賞味期限は3年ぐらいすぎてもどうってことないと
うそぶくトメ。
なら、自分で食えや。
620名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 14:44:25
私は結構賞味期限を気にしないほう。
ただし、自分が食べる時だけね。夫はお腹が弱いから、
家族にさえ期限切れは食べさせないけど。

そんな私がうっかりしまいこんでたジャムが棚から出てきた。
賞味期限はおととしの春。2年弱過ぎてた。

開けて見たけど、ひどい匂いでした。
無添加ジャムだったせいもあるだろうけど、
いくら瓶詰めでも、2年過ぎたら無理。
621名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 14:55:01
>>560
>やっぱり太い方が美味しいよ。
>何にせよ、アスパラは鮮度が命

どっちやねん、お前
622名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 15:12:49
>>611
>切り干し大根は煮始めたら、生ゴミっぽい臭いを発して
うへぇ〜…調理中はマスク+鼻栓がいるね、それw

うちのトメも、缶詰・瓶詰・冷凍食品には消費期限はないと
思ってる模様。
たまに微妙に膨らんだ缶詰とか来るけど、開けるのも怖いし
処分に困るので、盆暮れにトメ家の庭にある物置きへこっそり
返却してる。
623名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 15:15:58
そんなカビた腐ったものを調理する勇気ない。
鍋などの料理道具が汚染されそうなんだもの。
624名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 17:07:06
>609
その荷物が届いた後のトメの反応が知りたい!
625名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 17:15:31
>>623
確かに。
後で台所中消毒しなきゃならなくなるね。
626名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 19:01:59
606です。
土曜日、荷物が届く。
中身を見て怒りゲージがレッドゾーンに。
私「なんでいらないって言ったのに送ってくるの?!」
夫「もう年寄りだから仕方ないよ。」
私「はぁ?どう見ても食べられないものでしょ?!」
夫「…捨てような。」
ここで一旦怒りは静まる。

日曜日、台所に置かれた荷物を見て、再び怒り沸騰。
臭いものに蓋をしても、元を断たないと無駄だということに気付く。
私「もう送ってくるなってちゃんと言ってよ!」
夫「捨てればいいだろ?!」
私「なんで私がゴミの始末しなきゃいけないのよ?!」
夫「じゃあ俺が捨てりゃいいんだろ?!」
ここで怒りゲージが振り切れる。
私「…もういい。あなたに何を言っても無駄ってことね。」

-----料理開始-----

夫「おい?何やってんだよ?」
私「うるさい。」
夫「そんなの作ってどうするんだよ?」
私「送り返す。」
夫「え?おい、やめろよ…」
私「うるさい。文句あるならお前が食え。」
夫「……。」

「見て見ぬふりするなら、これからすべてお前に食べさせる。
 私を鬼にしたのはお前だからな。」
と言って荷物を送りに行きました。
627名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 19:04:29
続き
ちなみに調味料は、正月に義実家訪問した時に
いらないって言ったのにいつの間にか車の中に入れられてた
賞味期限が2002.1.24で聞いたことないメーカーの
めんつゆの素だけで煮ましたwww

夜辺り電話くるかな?
何を言われても言い返せるようにイメトレ済みだ。
私を怒らせたことを後悔させてやる。
628名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 19:04:32
GJ!!

これからは何も言わずに旦那に食わせろ
629名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 19:05:52
>>627
乙、続報きぼん
630名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 19:06:43
「嫁子さんありがとう、おいしかったわ!」
てなお礼の電話が来る、に100000000000めんつゆ
631名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 19:15:51
自分のことは棚に上げて、
嫁の調理技術が悪い!
になるほうに50000賞味期限
632名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 19:34:23
>>627
報告wktkして待ってますw
633名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 19:38:48
>>627
乙そしてGJ!
動きがあったら続報是非よろ!

…でも素知らぬ顔でまた荷物が来るに300カビシイタケ
634名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 19:45:51
>>626
汚染された調理器具は消毒済みですか?
635名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 20:24:48
続報ワクテカ!
配達記録とかでトメがもう受取済かどうかわからないの?
636名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 20:45:28
ウゼーー!トメからの援助の振込みありがとう電話ウゼー!
毎月毎月ウぜー!今もかかってきてウゼー!!
本当は家計がきつくて援助したくない!お礼の電話なんか欲しくネ!
いつもお礼の電話イラネって言ってるのにかけてくるトメウゼー!
今も電話イラネから、旦那の金だから旦那にお礼家と返したのに
「家族なのに何言ってるのよー」だとぉ?
家族じゃねぇよ。娘じゃねーんだよ。赤の他人なんだよ!ウゼー!
637名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 21:13:07
タカリに銭をやるなよw
礼さえ言えば金が出てくると思ってんだな。

金もらう

引け目を感じる

無理矢理礼を言う

チャラになって次もウマー!

まぁ死ぬまで頑張れ。
638名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 21:34:10
>>636
着信拒否すりゃいいじゃん。
ダンナケータイだけ教えとけばそっちにかかってくるし礼もそっちに言うでしょ。
なにより心情的に自分は嫁から着信拒否されるような立場にいるということを
自覚させることができる。
639名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 22:21:46
着拒しても携帯の番号変えてきやがるウンコー!
誰が吹き込んだか知らないが氏んでホスィ!
SOHOだから全ての電話を無視できぬ。ま、氏ぬまでガンガルよ…
640名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 23:40:48
>>639
たかる上にストーカーのトメですか?
事情は分からないけど、とりあえずトメから「家族」
呼ばわりされる不快感はすごい分かる…

はよトメが消滅しますように
641名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 23:43:27
606です。以下報告です。

書き込みの後すぐに夫が帰って来て、いきなり謝られました。
そして自ら義実家に電話。
やはり荷物が届いていた様で、なにやら喧嘩が始まる。
最終的に「今度いらん物送って来たら着払いで送り返すからな!!」
とガチャ切りしてました。

夫改心の理由は、昨日の夕食の時に、
私は箸を付けず、夫が食べる様子をジッと見つめて
「それ、お義母さんから送られて来たヤツだよ。」
(→ビクッとして箸を止め、咀嚼をやめる夫)
「うっそぴょーん」(無表情で)
以下、食事中は無言で通したら、精神的にそうとう参った様で、
自ら〆る決意をしたようです。

なんか、イヤゲモノの半分は、エネ夫が原因だったって感じですかね…。
戦う気マンマンだったんですけどねwww

あ、鍋は普通に洗って使っちゃってますw
鍋に罪はないのでwww
642名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 23:47:53
>>641
届いた煮物、異臭放ってたのかしらね?w
ここ数日、関東は暖かでしたわね〜。

旦那、改心してくれてよかったね!
乙!
643名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 23:53:02
>>641
報告乙です!
旦那さん、身(腹)の危険wを感じてようやく動いて
くれてよかったですね。
でもちょっと606さんのバトルも見たかったかもw(ゴメンwww

鍋は洗剤で洗って煮沸消毒しとけばオケだと思う
644名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 00:41:49
>>641


「うっそぴょーん」
カワユスw
645名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 01:04:51
よーするにイヤゲモノを自分の母親が送りつけているのを知っていたが
>>641が処分していたので知らん顔してたわけか。
自分が食わされる事もあり得る、と身の危険を感じてやっと乗り出したのか。
エネ夫というより馬鹿夫でしょ。
646名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 07:19:03
馬鹿夫をうまく飼いならせれば
馬と鹿と夫になって、食材と伴侶になるかも知れん。
ということだな。
647名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 08:04:54
男は面倒な話になると寝ちゃうんだっけ?
自分が面倒なことにならない限り動かないんだよ。
嫁がどれほどしんどい思いをしていてもね。
648名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 08:26:15
>>647
ママが生まれてこのかた、ウチのことは代わりになんでもやってくれたので、
そこの部分に力を割かなきゃいけないということ自体が理解できないらしい。
他にやってくれる人がいるならやってくれればいいだけでしょとか、素で思ってる。

>>641の夫にしても、駄々っ子のように怒鳴って片を付けたつもりになってるが、
ママはボクちゃんが感情的に怒鳴ったところで「まぁあの子はしょうがないわねー、
そのうちほとぼりさめるでしょ」くらいにしか思わんのよねぇ。
649名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 10:03:35
毒料理が届いた時の状態を、ちょっぴり見てみたくなった(w
650名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 10:20:10
「まあ嫁子さんたら!お料理を普通便で送ってくるなんて。
 普通はクール便を使うものよ!」
651名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 12:21:15
以前、耳なし芳一状態の梨をウpした者です。
久方ぶりに耳なし状態のモノが届きましたので、
報告させてください。

子供が今年中学校へ入学するんですが、
その入学祝いの祝儀袋の内袋がお祝いの
メッセージで芳一状態。
メッセージの内容もトメがしている信心に無理矢理
こじつけようとして微弱デムパを発してるし。

個人情報満載でなければ、さらして厄払いしてぇよー。(滂沱)

この内袋、なんか祟られそうなんで同じ便で送られて来た、
2005年7月に消費期限切れの蕎麦(線香臭い)と
2006年11月に消費期限切れの鮭そぼろと一緒に
お焚き上げ(可燃物ごみ)に出しときました。
652名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 13:04:35
トメは、洋裁が得意で、それを内職にもしているらしい。
結婚前に、洋服作らせて、といわれ採寸してもらった。
結婚した年の年始回りに着て欲しい、と。
しかし、待てど暮らせど仕上がらない。
その間、何回か会う機会もあったのだけど、そんな話はなく・・。
私ももう着たくないし、いいか・・・と。
この4月、子供が小学校へ入学するのですが、今ごろになって届きました。
『入学式に着てください。』って。
その間、子供も2人生んだし、体型も流行も変わってるんですが。
もともと、何をするにもマイペース、食事をつくると2時間はかかるが
メシマズで、服もこんなに時間かかるとは・・・。
ダンナもあきれて嫌味認定スルーOKしてくれました。
入学式の写真は違うスーツの写真送ります。
653名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 13:10:52
うわー、ナニソレ
採寸って身体のサイズ測る口実だったんじゃないの?


と、勘繰りたい自分ガイル
654名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 13:58:46
>>652
七五三じゃないんだから写真は子供だけ写ってるやつでいいんじゃない?

655名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 14:10:55
>>654

・・・は?
656名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 14:42:27
>655がなぜ「…は?」なのかわからない。
657名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 14:57:18
>>656
そういう時は、「よく読め」と言ってやれ。
658名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 15:00:26
>>656
日本語が確かではないと見た
659名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 15:03:36
むしろ「よく読め」なのは656w
660名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 15:43:39
>>647それは男だけ?
私も昔から面倒な話になると眠くなる。
別れ話や言い争いの最中に眠かったなぁ。
なんか脳の病気?
661名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 15:45:30
>>660
ハイハイ、あんた男脳、男脳w
解決能力ナシだなwww
662名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 15:49:15
663名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 18:50:27
もう夕飯の支度が出来てるのに、カニ味噌汁きた。

大鍋にいっぱい、なのに肝心なカニはちょこっとしかないから、
全然だしが効いてなく、ただの味噌汁状態。すごい迷惑。
「もう用意してるんでこれだけでいいです」と言ったら、またやな顔された。

やな顔したいのはこっちだよ。カニ入れなおして作ったらおいしくなるかなあ。
664名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 20:43:53
おいしくないから、カニが少ないから
って言うと誤解されちゃうよ。

ここのスレの人は、基本的に
「いいものでも、高いものでも、くれないでくれ」
ってスタンスだから。
665名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 22:59:22
>>664
そうとも限らない。
「ゴミくれるな。どうせならいいものよこせ」って派もかなりいるよ。
「いいものでも、高いものでも、くれないでくれ」
という人を否定しない方向性だとは思うが。
666名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 23:08:00
>>664
別に、ウトメと絶縁しているわけでもないし、嫌いなわけでもない。
「くれるなら、適度なモンを、適量でください」
という程度。
667名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 12:23:00
・要るかどうか聞いてから
・要らないと言っても押し付けない
・自分の趣味を押し付けない
・量はもらう側にとって適量
・賞味期限切れなどのゴミをよこさない
・子供世帯の生活ペースを無視しない
・適切な配達手段で
・嫁がすぐに礼を言えなかったからとグチグチ言わない
・見返りに介護や同居を求めない

・・・取り立てて難しいこと言ってないと思うのだがw
668名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 12:27:44
他の板で見たんだけど
もし自分が姑になったら友達と付きあうように嫁ともつきあいたい。
友達扱いをするというんじゃなくて、友達にしないことはしないを心がける
(例:早朝や食事時に用もないのに電話をする
賞味期限の切れたものを押し付ける)
というレスがあった。

ここに出てくるようなトメって自分の友達にもイヤゲモノやウザ電をするのかな?
669名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 12:47:24
うちのトメはしてるな。



まあ、うちのトメの親しい友達って
トメ職場の後輩で一回り以上年下限定ですが。
670名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 12:52:09
そーいうのは普通友達とはいわんだろw
単なる片思いだ。
671名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 12:56:48
> まあ、うちのトメの親しい友達って
> トメ職場の後輩で一回り以上年下限定ですが。
つまり手下?
672名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 12:57:41
>>669トメも、ウトの兄弟にはしないよねw
673669:2007/03/08(木) 13:36:02
>>672
確かにウト兄弟にはしてないなw


手下つーか、お友達の皆さんは『結婚』じゃなくて
『仕事』で結ばれてしまった嫁姑関係っぽいかな。
仕事辞めると急激に疎遠になる親友がいっぱいw
674名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 14:23:03
>>671
しかも、自分の脳内で勝手に上下関係を設定した手下w
675名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 16:18:16
うちのトメは実母と仲が良かったのが自慢で口癖は
「私は実の母にとても良くしてもらって可愛がられたから息子の嫁にも実母のように接したい。」

その考え自体が大きな間違いだとトメが気付くことは永遠に無さそうだ。
676名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 16:22:53
>>675
実母と仲が良いのって、結構普通じゃね?
その辺に気づかないのか、姑は…。
677名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 16:38:06
>>676
多分死ぬまで気付かないだろうw

つか依存に近い仲の良さだったみたい。
同居してたし。
母親が死んで依存相手が居なくなったので嫁にそれを求めてるのかねえ・・・。
678名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 20:00:00
実母は二人もいらねー。
679名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 21:14:02
うpろーだー久しぶりに見たら…orz
どうしちゃったの
680名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 22:10:08
どうしちゃったの、っていうか、今どこの掲示板もあんな風に荒らされてるからね。
スパム対策してるとこでないと、1日に何十通も書き込みされてあっという間に
まともな書き込みが消えちゃう。
ウザものスレだけに、よそからウザものがやってくるわけで。
681名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 10:19:22
だれがうまいこと言えと(ry
682名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 11:09:38
>>678
赤の他人に実母のように振る舞われたら我慢できないって気付かないかなー。
683名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 11:24:30
別に送ってもらわなくても
こっちで手に入る程度の普通のものを
私の宛名で送ってくるの止めて欲しい。
なんとなく・・・なんとなくだけど、押し付けられてるような
「嫁子ちゃんに送ってあげてるの!」みたいなのが見えてキモチワルイ
寒の戻りで寒い日が続くのに
胡瓜や夏みかんなんぞ体が冷えていらんわい
684名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 11:41:55
>>683
恩着せがましいんだよね。

> 胡瓜や夏みかんなんぞ体が冷えていらんわい
実母だと思ってハッキリ断るんだ!
685名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 17:42:40
とある会社の営業をやってるトメ。
旦那が独身の時から旦那名義の契約勝手に作ったりしてたらしいが
結婚、出産してからも私や子供名義の契約を事後承諾で作るので旦那に〆させた。

最近その契約の内容を変更する必要が出てきたので、現住所近くの営業所に頼んで
営業さんと話を進めた。
商品の性質上、トメの契約は解約してその営業さんと新しく契約を結ぶことになった。
だが、いっこうにトメ側からの解約手続きの書類が来ない。
旦那にトメに電話してもらったが出ないので催促もできない。
直接私が電話するのはいやなので、今日昼休みにコールセンターに
「解約手続きできないので新しい契約ができなくて困っています(本当)」
とクレームを入れた。

午後から私の携帯と職場の電話に交互にがんがんトメ電がかかっている。
今日は会社に一人だからNDでわかるトメ電は無視してるけど・・・
書類送ってくるだけで済むことなのに電話して解約についての文句のひとつも言うつもりかな。
契約減ると成績が落ちるだかなんだかあるんだろうから。
旦那に電話で対応してくれるように連絡したけど、禿しくウザイ。
686名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 17:46:30
685トメは孫の誕生時に産休を認める制度を導入するとか言ってる業界だな
687名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 18:23:57
つーか、事後承諾の契約なんて犯罪じゃね?
688名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 19:14:22
有印私文書偽造
689名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 21:02:48
ぼかしてるけど、生保だってバレバレだwww
690名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 21:16:04
旦那の誕生日(1月)に、義母に「はい、これプレゼント」と
米を30kg貰った。
炊いてみると・・・ぬか臭い。
よくみたら米袋には17年産って書いてある。
古米、ホントにまずいんですけど。
とぐ時に日本酒入れたりみりん入れたり色々してみたけど、
私はそのまま食べるのはどうしても無理で、
チャーハン、カレー、丼物など一生懸命消費してる。
今日実母と電話してたら、今月の私の誕生日に
また米を送るって言ってたらしい・・
やっとこないだの米、半分まで減らしたのに!
もう捨てちゃおうかな・・・
691名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 21:23:07
>>690
その米、5月まで保存して「偽母の日プレゼント」にすれば?
692名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 22:19:55
>>690
そんなあなたにつ「受け取り拒否」
693名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 06:06:10
公園ですずめに大盤振る舞い
694名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 07:01:41
>>693
それは勘弁して
695名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 08:14:38
では河川敷でホームレスの皆さんに大盤振る舞い
696名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 09:51:07
>>693
実家では大トメから来た米を小鳥にふるまってたよ。
隣が自分ちの広大な駐車場予定地で、その真ん中に件の古々米を撒いておくと
スズメの社交場ができてたw 密集地とかだと難しいだろうね。
697名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 09:54:12
>>685
トメ業界で事務やってる私から見れば、全部犯罪。
解約書類送らないだけでもトメ上司が叱責される。
トメに電話しないで、営業所の上の支社、コールセンターに電話して、担当も替えてもらえ。
698名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 10:26:48
>>693
この間そういうのを利用して野鳥虐殺してた事件があったような。
699名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 12:56:40
毒入りのエサがまかれたあれか。
鬼畜だな。



公園よりウトメの食卓に撒いて来い
700名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 15:45:04
実母なんだが、兄の誕生日に赤飯を作り宅急便で送っている。
タイムスケジュール
月曜夜、赤飯を作る
火曜朝宅急便で送る
水曜日届く

カチカチで不味いだろうな。兄嫁さん捨てているかな?
兄だけ食べているのかな?
ミカンとか野菜と一緒に送るので赤飯はお茶碗2杯くらいの量だけど
まずいよと言っても聞きやしない。
701名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 15:51:13
>>700の誕生日には?
702名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 15:53:56
>>700
お赤飯一升とかだったら嫌だけど、茶碗2杯ならお兄さんに宛てたものと判断して
お兄さんだけ食べていれば無問題。

…ってかお兄さんはおいくつですか?
703名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 16:13:57
なんで朝作って当日発送しないんだろう。
704名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 17:43:38
>>700です。
私は車で30分のところに住んでいるので、誕生日には
「お赤飯を作ったから取りに来なさい」
という電話があります。

兄は35歳。誕生日には赤飯、年末にはあんこ入りお餅。
ただの白いお餅がいいよ、と言っても聞く耳持たず。

夜にお赤飯を作るのは、朝長兄が仕事に行くときに
宅急便を持ち出すため冷えていないとダメということで

書いていて分かった。
母の中では、いつまでも子どものままなんですね。
あんこ入りお餅が好きな子どものまま・・・。ハァ
705名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 18:34:39
>>704
私も、家を出てから赤飯&餅攻撃にあって、実母と闘って闘って闘って、
やっと「赤飯の素セット」と白い餅におちついてくれるまで20年を要したっすよw
長かった〜。
私が長年あれこれ言うより、「夫くんとトメさんに笑われた、誰も食べない」っていう言葉が
効いたってのが非常にアレですが。

でも、逆バージョンで「嫁子に怒られた、食べられないもの送ってくるな」って息子が
言ったら、意地でも送り続けるんだろうねw
706名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 19:22:33
「嫁子に送ってるんじゃない。息子ちゃんに送っているんだ。
息子ちゃんはコレが好きなんだ。」
とか言って意地になって送り続けるんだよ。
707名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 19:29:34
当の息子から「もう送ってくんな!」って言われても、
「息子ちゃんたらなに遠慮してるのかしら?
 どうせろくなもの食べさせてもらってないからだわ、
 本当に手のかかる子ね(わくわく)」がトメの本音なんだよ。
708名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 19:36:27
>>704
で、味はどうなの?
709704:2007/03/10(土) 20:16:21
>>708
出来たての味はおいしいんだけどね。
らっきょうや漬け物、こんにゃくも手作りしてる。
私よりもマメで料理の腕はいい。

兄嫁にとってはイヤゲ物だろうと思ってがんばっているんだけど
阻止できない。

710名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 21:03:56
>>709
うーん、どうなんだろうね。
美味しいのなら意外と喜ばれてるかもしれないし。
うちの実の妹の姑さんは料理上手でおはぎは私も楽しみにしてるぐらいだよ。
ていねいに作られて、きれいに容器に詰められてて。
711名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 21:30:56
>母の中では、いつまでも子どものままなんですね。
>あんこ入りお餅が好きな子どものまま・・・。ハァ

これ、うちのトメがそうだわ。「○ちゃんが好きだから持ってかえってやって」
とかって。
本人は「オレ嫌いなんだけどなー」と言う。だったら自分で断ってくれ!
712名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 02:14:36
常温で二日経った赤飯を母親に食わせて感想を聞け
713名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 10:02:50
いやげ物、電子レンジのターンテーブル(鉄Fe)
ttp://carmine-appice.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_dba2.html
714名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 17:20:47
苺をクール便じゃなく普通便で送ってくる.
しかも私たちの住んでいる場所は日本の苺の名産地なのにorz
近くのスーパーに行けば新鮮なおいしい物が確実に手に入るのに。。
なんで半分腐ったような物にお礼を言わなくちゃいけないのか.むなしい。。
センスがなさすぎですっっ。
715名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 18:43:04
>>714
トメイチゴはジャムにして送り返しちゃえw
716名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 19:05:41
ウトメが嫁の実家や現在居住地の特産品と同じ種類のものを
わざわざスーパーで買って腐りかけの状態で届くように送るのはデフォか?
そしてそれは嫌がらせっちゅうことでFA?
717名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 19:06:50
嫌がらせ以外に考えられない。
相手がトメでなくても。
718名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 19:42:36
それか、ただの馬鹿。
719714:2007/03/11(日) 19:50:14
それが悪気なさそうな天然ぽい人だからたちが悪いorz
「孫ちゃんが好きだって言ってたから」みたいな感じで
だから旦那に嫌みを言うと私が悪者。。
「せっかく気を使って送ってくれてるんだから悪口言うな」だと。
でもセンスがないのは確かでクリスマスに3歳の孫にサンタの
ばったもんくさい踊る人形だとか(クリスマス前ならまだしも。
クリスマスプレゼントにくれたら意味ない。しかもすぐ壊れた)
5歳の誕生日にいきなり図書カードだとかorz
720名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 19:54:29
714も天然のふりしてイヤゲモノ返しだ!
721名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 19:59:06
>>719
サンタの人形って、あの腰クネクネさせる気味悪いサンタか?
イヤゲモノ以外の何物でもないな・・・お気の毒。
でも、図書カードなら大歓迎じゃない?
722名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 20:00:19
>>719
気を遣って送ってくれても相手に失礼なのは事実。
うちならまだいいが他所で同じ事をしたら困るので
やんわりと釘をさしてみてはどうか

と旦那に言ったらどう返って来るか興味がある。
723名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 20:23:05
トメイチゴは全部ダンナに食べさせれ。
714と子供は新鮮なのを食べればよし。

せっかくのママンの気遣いなのだから実子が消費するのが吉。
724名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 20:24:12
あと、一番へこんだのが、姑の誕生日に
フェイラーのバッグをプレゼントしたのに
私の出産祝いにくれた物は
3足千円の靴下だったorz
725名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 20:29:57
釣り?トメに物を貰いたいのか?
726名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 20:38:16
>721
三歳の娘はこわがってました。(しかも安っぽーい感じが。。)
図書カードは小学校高学年や中学生ならまだしも
私の実家からはかわいい洋服とか人形とかなのに
カードって。。まだ図鑑とか絵本の方が良いような
実際カード一枚もらった娘の反応は薄かった。
でも絵本とかでもとんでもない内容の本とか届かないだけましかな。
727名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 20:39:17
>>719
悪気がないのが一番始末悪そう…
トメイヤゲ便は全部旦那に引き受けて貰いましょう。
とりあえずクネクネサンタは旦那の枕元か車の中に
置いちゃえ。図書カードは迷惑料として714の懐へ…
728名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 20:49:33
>>719
いいじゃない、図書カードは。
子供さんと一緒に本屋に行って選べばいいんだし。
ヘンテコな本やおもちゃ贈られるよりましじゃない?
729名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 21:33:56
>>726
悪気がないのが一番悪い。トメさんのイヤゲものに閉口する。
よーーーく分かるが
> フェイラーのバッグをプレゼントしたのに私には3足千円の靴下だったorz
こんな気持ちを持っている人には同情できん。

「こっちはこれだけのことをしてあげたのに、あなたはこれだけしか…ぶつぶつ」
みたいな言葉を、それこそトメに言われたら腹立つんじゃないの?
人に何かをする時、例え言葉であっても「見返り」は求めるものじゃないと思うけど。
730名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 21:37:51
>>719
いい方向に考えると
孫3才のときに「孫ちゃんのクリスマスプレゼントに
踊るサンタを贈ったの」と友達でにも話して
「それ遅すぎる」と指摘され
「じゃ今度は絵本でも贈ろうかな」と言い
「でも家にある本を贈っちゃうこともあるし」
なんてことがあって図書カードにしたのかもしれない。
731名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 21:43:25
そうですね。見返りを求める私も卑しいですね。反省します。
でも靴下が足袋みたいになってるタイプでおまけにタヌキの絵が描いてあってorz
とにかく産後にその靴下を見た瞬間私はかなり戸惑いました。
732名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 21:47:04
最近、足袋靴下が流行っているからかね。
中には可愛いのもあるのに、タヌキでしたか……
733名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 21:54:10
あ、図書カードは良い方かもしれませんね。
でも、クリスマスに書留にいきなり図書カードが入っていたから
びっくりしました。(メッセージもなしかっっ。)
ウトメに期待をする方がだめですね。これからは軽く受け流します。
734名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 21:58:59
>>733
>>719さん?
735名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 22:05:54
トメイチゴってなんかやだ。
これからは「とよのか」が「とめのか」の見えそう…
736733:2007/03/11(日) 22:08:11
719です。ちなみに一人目が生まれた時
ウトメは見に来ませんでした.
二人目が生まれた時舅は見に来ないくせに
名前にケチをつけました。
737名無しさん@HOME:2007/03/11(日) 22:12:15
産後しばらくはウトメには会いたくないw
疲れてくたくたの時にウトメが来るのは一番のイヤゲモノだし。
会わずに済むなら名前にケチつけられるくらいは許容範囲だw
738名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 00:23:11
>>736
スレ違いになりつつあるが、無理やり名付けに割り込まれることを考えると、
後からケチつける程度はへぇへぇって聞いてスルーしとけって感じかもしれんよ。

それに、どんな名前つけて文句言われたのかわかんないしね。
世代間ギャップってあるから、こじゃれた名前とかを年配者が文句いうのは
まぁありかも。
739名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 00:25:15
いかなごのいやげものに苦しんでいる方に朗報

イカナゴおらん! 水揚げ昨年の3分の1
2007年3月11日(日)13:16
 戸内の春の風物詩、イカナゴの稚魚シンコ漁の水揚げが、
昨年の約三分の一と低迷している。暖冬などの影響とみられ、
漁業者は「動き回って探すが、ほんまにおらん」とため息をつく。
くぎ煮作りのピークと重なり、価格は高騰。入荷が少ないため、
本場の明石市の魚の棚商店街などでは連日、行列ができており、
主婦らが「庶民の味」の確保に躍起だ。(神戸新聞より一部抜粋)

本当に食べたい人の口にだけ入りますように。ナムナム
740名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 00:34:00
>>735
トチオトメがトメオトメにも見えて来そう
741名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 00:34:51
>740が「トメオチ」に見えたorz
742名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 00:46:06
オトメ餅って信州ではまずい物の代名詞らしい。
743名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 02:18:53
>>742
乙女餅なら何となく旨そうだけど、おトメ餅ならまずそうだねw

夜、トメから宅急便(普通便)が来ました。
中身はでっかいタッパーに入った赤飯と使いかけの
ムヒソフト、トメ製と思われる変な柄の手縫い座布団
カバー×3、切り抜いた新聞記事多数、「高級そばがら」
と書かれた袋詰め蕎麦殻。

「息子タンはお赤飯が大好きなので」との手紙が同封されて
いたので、箱ごと旦那の仕事部屋へ移動しておきました。
今まで散々言ってもトメに何も言わないんで、もう私は知らん。
まだ帰って来てないけど、「いらないなら自分で何とかしてね」
とメモ貼っておきました。

明日は燃えるゴミだよ。
帰宅は待たずにもう寝る。
起きて喧嘩でもいいや…私はもう知らん…。
744名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 02:30:01
>>743
新聞の切り抜きもウザいやつ?、わからん健康法とか?
745名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 07:23:37
またトメから自作パンが来た。
もうシラネ。
カビが生えるまで放置だ放置。

近所の100円で買える食パンの方が一万倍うまい。
746名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 07:59:39
一昨日届いたイヤゲもの
大量の茹でたインゲンと干し大根18本カビつき。常温で
あと誰かからのベトナム土産?の笠、風邪の又三郎みたいな。

うちも名前にケチつけられたよ。
安易にも梨の花が満開だったから梨花って言うんだけど
初孫に脳みそ沸騰しちゃって、2文字は縁起悪いだの「子」をつけろの
祖父母の1字を入れるもんだの。
おまいらテルと勝男じゃねーかよ!!戯言もたいがいにしろ
747736:2007/03/12(月) 08:11:55
名前はいたって普通と言うかどっちかって言うと古風な感じです。
理由は自分の親戚の早死にした人に名前が似てる(似てるというのがみそ
同じではない)からorz
でも、結局漢字を変えさせられて最初と違う漢字になりました。
そんなウトからのいやげものは
「息子がゴルフすると思って」と
自分のお古(カビはえてるじゃん)のゴルフセット一式送ってきた。
ここ十年旦那はゴルフしてないし(趣味じゃないし)、転勤族だから荷物
増やしたくないのにっっ。
748名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 08:24:10
>>747
漢字を変えさせられてというのは
ウトメよりも旦那の責任じゃないのかな。
749名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 09:34:01
>>739
イカナゴが、ここの奥の話を知って気を使ってくれたんじゃない?



…思いやりの魚、イカナゴ
750名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 11:12:23
>>747
名前が似てるのに、漢字変えても音は一緒じゃん。
ただ自分たちのマーキングを残したかっただけっすな。

でもって、736夫婦はどこの部屋に監禁させられて無理やりペンを握らされて
出生届を書かされたのだ?
751736:2007/03/12(月) 11:48:23
馬鹿旦那が「おやじが言ってるから。。」と。
そこで絶対だめだと言えなかった自分にも後悔。
752685:2007/03/12(月) 12:49:22
流れ豚切り亀レススマソ

>>697

コールセンターに金曜日に電話してから、怒涛のようにトメから私の携帯と会社に電話かかってきてたんだけど
「契約者本人に電話して下さい」とあらかじめ言ってあったので出たくもないし無視してた。(契約者本人は旦那)

昨日日曜日、旦那と一緒の時に私の携帯にかかってきたのでまず私が出た。(旦那運転中)
解約の件かと思えば「旦那の契約を変更するから証書を送れ」「息子チャンのサインは私が真似して書くから」
しれっとそんな話をし始めた。
いいかげん私もキレていたので「サインを真似するって犯罪ですよね?」と返すとふじこりはじめた。
その流れで「解約後の新しい契約も何故私(トメ)にひとことも相談なしで進めるの?」
「すぐに書類作るからそっちの担当さんは断って私で契約して頂戴!それがあると給料が上がるのよ!」
など、電話口で叫び始めた。

「とにかく、私がひととおり見ますので解約の書類と一緒にこっちに送って下さい。それから考えます。」
と返事をしたところで旦那が車を止めたので電話を変わった。
「とにかく書類送れ」「いいから送れ、こっちでやるから勝手に仕切るな。」と強い調子で繰り返す旦那に
トメもますますキレ始めたらしく、声が携帯電話越しに隣に座ってる私にまで聞こえてきた。
「こっちに相談もなく車買って!(意味不明)」
「嫁子が全部吹き込んだのね?」
「大体あんたたちが 勝 手 に 子供作ったんでしょ!」
「あんたたちがこっちに協力してくれないから生活が苦しいのに!ふじこふじこ!」

「全部俺の判断だから。とにかく書類はこっちに送れ。」と旦那が言い捨てて電話を切った。
トメもエキサイトして本音がでたのかと。
まあそんなことだろうと思ってはいたけど直接耳にするといい気はしない・・・
特に子供の件に関しては、思い出すたびに怒りが湧いてくる。そんなこと言われる筋合いはない。
その後旦那が「予定通りこっちの営業さんで契約すればいいから」と言ったけど
あの調子で、肝心の書類はちゃんと送られてくるんだろうか。
753名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 12:56:58
>>752
保険業界ってよくわからんが、そこまでしてもトメを通さないと解約手続きって
できないもんなの?
754名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 13:10:50
こないだトメ友の扱う保険でゴタゴタしたので
こっちの支社に保険申請の手続き書類送ってもらった
もちろんそのトメ友についてもクレームつけた
トメファビョってたなぁ
所詮金目当ての友達だって気づいてないでやんのpgr
755名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 13:23:48
営業さんを通さずに手続きできるように、数は少ないが銀行のような店舗がある。
そこに出向いてやればいいと思う。
756名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 14:31:03
営業所では解約できなくても支社だっけ?に本人が行けば
解約できるって聞いた。
営業所では、1ヶ月の解約を○万円に抑えるというノルマが
あって解約を嫌うんだそうだが、支社ではお客さんが
申し出たら解約に応じなければならないみたい。
又聞きなんで間違ってたらごめん。
757名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 14:46:20
コールセンターに「以前の営業がしつこくつきまとって無理難題を言って困っている。何とかしてくれ。」って
連絡してしまえよ。
758名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 14:51:19
クレームつけた方が早そうだな。
「犯罪を犯すのを黙認しろと言った、話が違う」で。
759752:2007/03/12(月) 15:21:13
新しくお願いしたのはまさにその銀行のような店舗。
普通の商品はそこで解約できるらしい。
でも、車関係だけは損保会社との絡みで元の営業で解約するしかないとのこと。
私もゴタゴタするような気がして、できればトメ通さずにやりたかったので
そこをなんとかと頼んでみたんだけどやっぱりできないという答えだった。

これで書類来なかったら、もう一度コールセンターしかないなorz
760名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 21:37:06
>>759
営業所を通す=トメを通すじゃない。
トメがやろうとしていること(代筆、他人の印鑑)だけとってもクビになるくらいの犯罪だから。
営業所の別の人(所長とか)同席で営業所で解約したら?
まさかトメも営業所でバカなことは言えないだろうし。
761名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 01:04:43
>>752
さくっと他社に乗り換えればおkでは?
762名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 01:54:08
>>752
金融庁のタレコミページでチクってしまえ。
763名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 03:43:06
本社に連絡して証書再発行→解約手続きじゃダメなのか?
764名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 10:14:56
>>763
印鑑が本人所有のものだったら、そうすればいいんだよね。
どうもなんかぬるい気が。
だんなさんがちゃんとわかってるようだし、いくらでも強硬手段はとれそうな
気がするんだがなー。
765名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 10:35:44
もう保険トメ話はいいや
何日間やってんの
ネタないなら無理にスレ進めなくたっていいよ
開くたびに保険トメ話でウンザリ
766名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 10:48:03
トメから「明日ホワイトデーが届くと思うから」と電話がきた。

ウトにチョコを送った記憶はない。
トメはホワイトデーの意味を知らずに、出先で女性に贈るものらしいと
買ってしまったんだろうか?
767名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 10:49:35
そもそも「ホワイトデーが届く」って言い回しが怪しいなw
768名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 11:19:49
新婚当時、まだ「バレンタインデー」をやってた頃、
どうせトメが食べるんだろうなと思いつつ、トメが好きそうなお菓子を買って「ウトさんに」
と渡し、トメは「どうせ嫁子ちゃんが食べるんでしょ?」とはっきり口に出して言いつつ
夫の好きそうなものを買ってくる、という。
ホワイトデーも同じような。

別に大したことではないけど、「どうせ」って言われる微妙な「カチン」が嫌で、
バレンタインはやめた。そしたらトメもやめた。
コトメがやめないので、結局「どうせ」って言われるのは続いてたりする orz
769名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 17:00:26
結婚してから5年くらいはチョコレート大好物のウトとコウトに送っていたが
ホワイトデーに一度も返してもらったことがないことに加え、
(見返りを期待してないし、ケチだし悪趣味なのでいらないのだが)
好きでもない2人に何故チョコをやらなあかんのだと気付いてからは
一切送っていない。
旦那には内緒で実父には送り続けているけどね。
770名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 20:13:43
内緒にしなくて良いよ。

好きな身内=実父 なんだから。
771名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 00:01:17
>>768
「どうせ」と言われたら
「いえ〜私は食べませんよぉ〜。夫さんがもらったものだし。
でも、あまり好きじゃないみたいで、食べないんですよね〜。
去年も賞味期限が切れちゃったんで、結局捨てたんですよぉ〜。」
と笑いながら言っちゃえ。
772名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 15:26:53
そういえば、前のほうでもあったけど、
知り合いのママ友がトメに「嫁子さんに洋服作ってあげる」と
体を採寸されたらしい。その子は採寸されながら
「あーら、意外とお尻が大きいのねー」(冗談)と言われて
かちーんとして義実家を飛び出したらしい。
(あとで、謝ってきたらしいが)
どうして、トメたちは裁縫が得意だからと嫁の服を
(たぶん趣味が悪い)作りたがるのか?
それは口実で単にスリーサイズが知りたいだけ?
私はトメが作った服は絶対着たくないし、あとで
「あの服着てないのねぇー」とか言われそうで。。
773名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 15:31:57
>>772
ちょっと改行大杉
採寸断れない時点でヘタレだね
774名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 16:12:14
>>772
そりゃマーキングだからじゃないかと

・嫁は服を自分で作ったり出来ないので作れる自分の方が優位だと証明できる
・嫁はわざわざ服を作ってくれた私に感謝するに違いない
・嫁は私の作った服を見てその出来栄えに驚き私を尊敬するに違いない
・私の作った服を着た嫁(=自分の思い通りになる嫁)を回りに自慢したい
775名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 17:07:55
>>771
>去年も賞味期限が切れちゃった

夫も賞味期限が切れちゃった
って読んじゃったったら読んじゃった。てへ☆
………orz
776名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 17:10:10
>>775 賞味期限は美味しく食べられる期間だから……
すこし過ぎたくらいなら お宅様の夫君もまだイケル…とオモ…
777名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 19:30:29
>>772
うちのトメは、プロなので作ってもらうが、「嫁子さんは胸高出っ尻だから洋服が似合うわ。」って
採寸・仮縫い・仕上がり後の補正の度にいわれるのがすごくうざいので友達の気持ちはわかる。

それはそうと、皆さんいかなごの季節ですが、届きましたか?
昨日、うちに旦那の昔の上司(リタイア済)から「いかなご便」がきましたお。
黒猫のいかなご専用ダンボールに入ってて、側面には
「いかなご宅急便 春のおいしさ贈ります」
「あめ色のくぎ煮届けてうれし顔」
ってかいてある。しかもサイズに応じて、箱の高さが調節できる便利機能つきだw

そして、先ほど、旦那から「実家に寄ったらいかなごくれたよ。」との連絡と、
妹から「うちの姑が大量に配布したのを貰ってくれないか、つうか、送ったから。」というメールが・・・orz




778名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 20:34:20
>>777
そりゃ、お礼しなきゃ。
上司には義実家製
義実家には妹トメ製
妹には義実家製
それぞれ送ったら全部片付くよ。
779名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 21:09:59
>>778
それいい!人が作ったのを食べてみるのも勉強だし!
780777:2007/03/14(水) 21:55:26
>>778
いい知恵をマリガトン、そうさせてもらうよ。
それだけじゃなんなので、日曜日に大トメから押し付け・・もとい、いただいた
キャベツ二個で作ったロールキャベツもおまけにつけてみようと思いますよ。
781名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 22:13:15
778です。
ほ、ホントにやってトラブルが生じても責任とれないです。
ごめんね。実は小心者で・・・。
782名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 02:12:03
>>778
大笑いさせてもらいました・・イカナゴまわしゲーム?
もらわなかった人が勝ち?
なんか北米のクリスマスケーキみたいだ・・
783名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 06:48:42
【アボーン】
784名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 07:06:49
>>783
生活板のずうずうしいスレに帰れ
785名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 08:37:26
「嫁子さんは胸高出っ尻だから洋服が似合うわ。」
これは、褒めてると思ったけど
本来、ナイスバディと言われるものをわざと
出っ尻とか表現して貶めてるのか。
786名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 09:22:20
>>785
そうそう、褒めてるよね。
着物が似合うといわれた私は、なで肩寸胴だorz
787名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 09:51:40
トメに胸が大きいといわれる私はただのピザだ
788名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 10:13:58
イカナゴ乱獲しすぎや。
789名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 10:14:38
自分で胸が大きいナイスバディだといいはるうちのトメはビバンタムの親戚に違いない。
790名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 12:24:45
>789
それじゃあ789自身もビバンダムの親戚になっちゃうのではw
791名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 12:27:36
>>790
お願いだから「血はつながってないから大丈夫」ってことにして。
792名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 15:13:25
うちのウトは顔が猿の惑星の登場人物にみえる。
いずれ旦那も。。。
793名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:08:53
たいしたことじゃないかもしれないんだけど…

初妊娠で、つわりの辛い時期。
つわりが辛いのは知ってるはずなのに
頻繁にトメから電話がきた。
「私の時はつわりなかったのよ、楽だったわ…ウフフ」
「何か食べたい物ある?牡蠣とか?ウフフ」
(特に私は牡蠣好きでもないし、何故?)
主にこの会話のリピートで毎回1時間くらい切ってくれない。

トメは喋りの後に不必要に笑う癖があるみたいで、
ただでさえブルーな時にイラッとくるし、
電話の内容も特に妊娠出産に関する役立つ内容でもなく、一体??
794名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:22:29
>>793
拷問だね。
録音して旦那に聞かせてなんとかさせられない?
795名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:23:46
>>793
>主にこの会話のリピートで毎回1時間くらい切ってくれない。

ええと、電話は受け手側からも、切ることができますけど。

てか、切れよ。

796名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:26:14
録音ボタンおして放置。
797名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:35:40
・玄関のチャイムの音を録音しておいて「ピンポーン」あ、はーい!あ、すみません、
 誰か来たみたいなんで切りますねー、で切る。

・ヤカンのピー音を録音しておいて「ピー」あ、お湯わいちゃったので(ry

・電話の数字ボタンをぽちぽちと押して、「あれ?あれ?あ、誰かから電話入ったみたい
 なんで(ry

・電子のピーピー音を調達して「子機置きっぱなしにしてたので、充電が・・・」と言いつつ
 ピーピー音を鳴らしていきなり切る。

このバリエーションと居留守で、実母のほっとくと2時間くらいしゃべる長電話を
乗り切ってきた。
798名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 00:05:38
>>793
トメからだとわかった瞬間に
「えっと用件はなんでしょう?
これから(外出、風呂、食事の用意)なんですが」
と先制攻撃。
「特に用事はない」と言われたら
「それでは」と切る。
799名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 00:12:33
旦那の親なので今まで言い辛かったけど、正直困ってる…と
実家の母から電話があり、トメが実家宛にイヤゲを送ってる事が
発覚しました。

荷物は甥っ子宛で(妹はバツ1で現在実家にいます)、
内容はリサイクルショップかフリマで買ったと思しき
子供服、消費期限が年単位で切れてるせんべい等。
「○○君(甥っ子の名前)が遊びに来てくれたら嬉しいな♪
おばあちゃんより」というような手紙付きだそうです。

うちは子梨で「孫がいない…」とぶつくさ言ってたのを
スルーしてましたが、まさかこんな事になってるとはorz
母と妹と甥っに申し訳ない気持ちでいっぱいだよ…。

おばあちゃにょりとかキモい事書いてるけど、甥っ子とアンタは
無関係ですから!
汚宅トメの家なんか行かせねーよ、ばーか!!
イヤゲ発送は絶対やめさせてやる。

800名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 00:20:53
>>799
うわっ、すごいなー…
心から同情するよ。
旦那はなんと?
阻止ガンガレ!!
こういうのを知ると、799さんも産むに産めないよね(選択小梨だったらごめん)
801名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 01:17:04
>>799
うちのトメも私の甥っ子のことやたらと聞いてくるなぁ・・・。
なにかやらかしてないか心配。
今度それとなく困ったことないか親と姉に聞いてみるかな。
802名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 01:43:23
>>799
擬似孫+「子供と接触で嫁子が子づくり決心してくれる」ドリーム
 +あわよくば養子ドリーム

とかありそうだなー・・・
803名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 03:39:19
>>799
>おばあちゃにょりとかキモい事書いてるけど

おばあちゃにょりってw
804名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 08:09:59
旦那に丸ごと見せるのが一番いいと思う。
旦那もアホな母親を持ってかわいそうだけど
現実を見てもらわないとね。
805名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 09:00:34
>>803
みんな分かっててスルーしてんだよ
トメトメしいな
806名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 09:58:19
ゴミ寄こして、好かれようとはずうずうしい。
807名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 10:29:49
私たち夫婦は4月に転勤でトメ宅から飛行機を利用しないとならない遠くへ引っ越す事になっている。
先日、トメから実母(車で30分の距離)に届いた手紙。
「息子夫婦が東京に行ってしまいます。あの2人のことですから
頑張って引越の準備をすることでしょう。」

モニョる。実母もモニョっていた。
実母に対して「息子夫婦」って言うの変じゃないか?

そして、昨日トメから昼に電話が来た。
今現在、トメとは車で7時間離れた所に住んでいるのだが
「引越のお手伝いに行けなくてごめんねぇぇぇぇ(本当に来る気はサラサラない)」と。
「ハァ?(プ 全く必要ないですよpgr」とバカにした感じで言ってやった。
「久し振りに嫁子ちゃんの声が聞きたくなって(ハァト)」と言われたので
「え?久し振りでしたっけ?」と天然かましてやりました。
スッキリしないorz
808名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 11:16:09
>>793
夫の携帯に転送しなよ。ストレスの原因を取り除かなくちゃね。
それでもトメが掛けてくるなら、トメ電の最中に自分の携帯を鳴らして
「あ、夫君からの電話なので失礼します」って切っちゃえ。


809名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 11:36:03
「これからはお義母さんの事クソババァさんと呼びますね。
 私実母と喧嘩するとクソババァって口から出ちゃうんですよ。
 家族ならよくある事ですもんねー。
 今〆切間際でクソ忙しいので電話切りますよークソババァさんw」

徹夜で仕事してて生理も来てイライラが頂点に達してる所にトメ電。
「仕事ばかりしてないでうちに遊びに来なさい。家族でしょ」にキレた。
クソババァさんと自分の口から出た瞬間、何だかスーっとして最高に気分が良くなった。
徹夜でハイになっているだけかもしれないけれど、今日はよく眠れそうだ。
810名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 11:47:11
>>809
乙。今後の事はとりあえず寝て起きてから考えれw
811名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 12:03:28
>>807
トメの声を聞いたからスッキリしないんだよ、きっと。
812名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 12:20:47
>>809
勇者!
813名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 13:33:51
>クソババァさん

それでも「さん」と敬称で呼ぶ>>809に惚れたww
814名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 00:21:59
799です。
レス下さった皆様、ありがとうございます。

今日(もう昨日ですね)旦那に相談してトメに話をして
もらいました。
トメは声がデカイ+そのため旦那が受話器を耳から少し
離して通話してたので内容はほぼ聞こえました。

最初は「向こう(私の実家)が気を使うから…」とやんわり
諭していたのですが「嫁子さんの身内は私の身内も同然」
から始まり、最後には「だいたいね!あなた達に子供がいない
から…!(以下ふじこ)」
話がイヤゲ発送からズレてしまい「今はそういう話じゃないから」
と嗜められると「嫁子にかわれ!」と怒鳴ってたので電話交代。

ふじこってるの丸聞こえなのに気付いてないのか、猫なで声で
「○○君(甥)を私の孫だと思ってしてるのよ?ご実家に気を
使わなくていいって伝えてちょうだいね」とぬかしたので、
「○○とトメさんは全然他人ですし〜、お気遣いはホントに
結構ですから〜。あの子、服もおもちゃもお菓子も山程持ってる
から増やさないでやって下さいね〜(ミャハ☆」とDQN風味に
言ってガチャッと切ってしまいました。

旦那には一応「失礼な対応しちゃってゴメン…」と謝って
おきましたが、これでイヤゲ攻撃止んでくれるといいな…。
815名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 00:23:09
>これでイヤゲ攻撃止んでくれるといいな…。

それは・・・ 無 理 。
816名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 00:43:49
そんな言い方で基地外がやおめるわけないじゃん……
817名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 00:55:13
む、無理かなーorz
既に数回来てるらしく、処分する訳にもいかず納戸で保存
されて場所塞ぎになってるみたいでして…。

とりあえず処分しづらいようなので、うちに送って貰って
こっちで処分します。
今後1回でも実家へ送って来たら、私が実家から強引に持ち
帰った事にして届いた荷物はトメへ送り返す。
…にしてみます。

他に何か良い方法ないかなぁ…orz
818名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 00:55:55
着払いで返送しちゃえ。
819名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 01:19:39
今までの数回分を引き取る→トメ宅へ着払いで返送でオケ
820名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 01:46:12
そうですね。それがいいかもしれません。
実家から引き取ってそのままトメ宅へ送り返します。

自分の所へ来たのではないのでスレチだったかと
思いますが、ご助言ありがとうございました。
821名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 01:50:01
>>814
>「○○君(甥)を私の孫だと思って

本当の祖父母&両親に対して失礼だと思う。
822名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 09:48:42
だって、トメになんにもダメージ与えられてないと思うよ。
多分799両親に「うちの孫に近づくな!」って言われたところで「あらあら変な人ね」
くらいにしか思わないんじゃないのか、そのトメは。

>「○○君(甥)を私の孫だと思ってしてるのよ?ご実家に気を
>使わなくていいって伝えてちょうだいね」

むしろお前が気を使え!!・・・・ってトメに言ってやりたくなりますねw
823名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 10:14:51
賞味期限切れのお菓子なんて、私の甥にイヤガラセですか?くらい言ってやれ
824名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 10:21:51
うちは旦那実家から米を分けて貰ってるんだけど。
毎回『そろそろ米なくなるな〜』て時にタイミングよく近距離別居トメから『米まだある?ないなら持って行くよ』と電話があるのだけど。
どうしてその気配りが米以外で出来ないかな〜?
ここに出てくるトメに比べたら良トメなんだろうけど。
来るたびに孫が好きだからってキュウリばっかり持ってくるなよ。
毎回食べ切れなくて腐らせて捨ててるのに。
子供もキュウリの歯ごたえが好きなだけで飲み込まないし。
825名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 11:19:48
食えるように躾ろよ>キュウリ
826名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 11:23:09
きゅうりは浅漬けのモトに漬けとけば大体消費できるけどなあ。よほど大量なのか?毎日5本を一ヶ月とか。
827名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 11:53:39
普通に>>824が図々しい件
828名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 14:35:14
だよね
829名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 15:31:14
825さんどうやって躾ればいいのでしょうか?
まだ一人しか子育てしてないのでわかりません
830名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 16:05:40
>>829
息子さんがいくつかは存じませんが
歯ごたえが好きなだけで飲み込まないとは?
歯ごたえというからには離乳食の赤ちゃんではなさそうだし。

もし、ポリ!とかじってペッ!だったら、たしかに躾けの悪い餓鬼ですね。
831名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 16:18:08
歯ごたえは好きだけど風味自体が嫌いなのかもね。
マヨネーズでもつけてかじらせてみたら?
832名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 17:08:30
小さい子でさ、口の中でくちゃくちゃやった挙句べえって出す子供がいて
親も慣れてるのかなんなのか皿の上にぐちゃぐちゃの残骸が出ていても平気
ってのが時々いるよね。
たいてい親のほうも、食べもしない皿をぐちゃぐちゃにつつきまわして
平気なタイプ。
お里が知れるというかなんと言うか…一緒に食事はしたくない。
833名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 17:16:26
最近、畑にこり出したウトメが大量のジャガイモや大根ネギを運んでくる
消費に疲れるので貰ってうちの畑の肥料にしている。
大根をこれでもかと執念で切り込む
結構楽しいしネギもジャガイモも肥料になってくれる。
今年は大根もネギも植えるぞお
「うちにも生えているから、いりません」と言える私になりたい。
834名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 17:26:33
>>832
うわ、それウチのトメみたい。

最後の一行そのまんま私の意見。一緒に外食するのが恥ずかしいです。
835名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 17:58:06
親切なレスありがとうございます。
子供は1才9ヶ月です。
キュウリをスティック状にして渡すと、一応は全部噛んで口にいれるけど飲み込めないという感じです。
今夜マヨネーズ付けて食べさせてみます。
スレチなので育児板いってきます。
ありがとうございました。
836名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 19:12:47
>>833 つ【フードプロセッサー】
837名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 21:20:14
いや、フープロでは切り刻む快感(というかトメを切り刻(ry 憂さ晴らし?w)が物足りないのではw
838名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 23:13:29
味噌andマヨネーズ

マヨネーズandヨーグルト

ケチャップandマヨネーズ

839名無しさん@HOME:2007/03/17(土) 23:50:28
初めて携帯からの書き込みで失礼します。
私は47才で、娘夫婦に2才の孫がいますが、自分勝手な思い込みでの贈り物が、いかに親切の押し売りかをしりました。
皆さんに感謝します。
840名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 00:42:08
トメがこのスレを読んだとしても>>839さんのようには
思わないだろうなぁ…
841名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 01:30:44
>>840
839も「娘夫婦」だからそう思えたのかもしれないしね。
842名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 01:46:08
いやいや、このスレを読んで自分を顧みることのできる人は
バカトメにはならないよ。送る相手が娘だろうが嫁子だろうが。
843名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 07:55:18
きゅうりの話ですが、長文失礼
ちいさい子供の偏食や吐き出しを「親の躾が悪い」と色眼鏡でみないでほしいです。
双子で同じように育てていても、うちも片方の子だけ偏食が激しく、かんではきだしたりします。
こんな子は初めてで、診ていただいたら、遺伝的な不正交合(後天的に幼稚園ぐらいからなる子も多いそうです)で上手にかめないので、
味覚が未熟で、物も飲み込みづらいからと言われました。
見た目はとても歯並びがきれいなのですが、顎に問題があるそうです。
うまく噛めないから消化も悪くおなかも弱く、生活にささいなストレスが多いので切れやすかったりする子もいるそうです。
だからと言って、食事マナーが悪いままでいいはずはありませんが、
言い聞かせることができる年令までご容赦ください。
外食も周囲に迷惑だから行きたくないけど、
外食させるのも勉強だから行くほうがいいらしいです(荒療治?)。

そうは言っても、「家でちゃんと食べられるようになったら外食も連れていける」
という前提が自分のなかにあったから抵抗がある…。
844名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 08:27:07
それ以前に図々しい
845名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 09:07:04
>>844
誰へのレス?
846名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 09:26:49
>>843
大筋で言いたいことはわかるけど、
>双子で同じように育てていても
は納得できない。
双子だって、全く同じ人間ではないんだし。
847名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 10:01:50
>>843の主張は
「わたしは悪くない、食べない子供が悪いんだ」で、おk?
848名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 10:05:03
> 言い聞かせることができる年令までご容赦ください。

それまで野放しで、ある日突然言い聞かせればわかるようになるの?
2才11ヶ月までは言い聞かせてもダメで、
3才になった途端言い聞かせればわかるようになるの?子供って。

自分が躾できないのを「まだ言ってもわからないから」
で済ませる親が多いのが、迷惑だ。
849名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 10:30:48
とりあえず、クチャクチャ噛んで吐き出すのをやめるまで外食させない。
それが周囲を不快にさせない手だ。
>>843の長ったらしい御託はどうでもいい。
850名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 10:44:25
>>843
あなたが思うとおり外食は避けた方が…
どのみち周りには「躾の悪いバカ餓鬼」にしか見えませんよ可哀相だが。
だって口から物吐き出すわキレやすいんでしょ?
ネットでは後出しで「なる程」と思う人がいても
実際にそういう子見て「不正咬合だ」と思う人居ると思えない。
851名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 11:03:19
子供の中には育てるのが難しい子がいてお母さんは大変だと思う。
がそういう子にも躾は必要で親が「だって仕方ないじゃない」と開き直っていいわけじゃない。
852名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 11:18:51
美味しいご飯が食べたくて、お店に居合わせただけの他人が、
吐き出しを見て気分悪くなって、ご飯がまずくなるのはもっとかわいそう。
せっかく作ったものにそんなことされるお店の人も気の毒。
他の客も店も何も悪いことしてないのにねー。
853名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 11:38:33
飲み込めずに口から出したら、紙に包むなどしてホシイ。
私も子供の時に野菜の繊維が飲み込めず辛かったから、コソーリ紙に包んでたよ。
皿の上に吐き出したままは絶対にやめろ。
854名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 12:36:03
スゲーや嫌味なレスは耳に入らずスルー
アドバイスありがとーと天然ちゃんママは
だってあたし悪くないモン!か・・・・
お子さんが美味く噛めないのは仕方ないかもだけど
ここまで叩かれるのはどうしてかよく考えてみ?
855名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 12:52:35
>>854
モチツケ。
長文言い訳ちゃんと、アドバイスありがとうちゃんは別人だ。
856名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 22:25:58
いつかここでダサトメセンスのカバンもらったと書いたんだけど
また貰った…カバンばかりいらねぇ!

私ブランドバッグしか持たないから嫌がらせだとしか思えない。
コトメからもバッグ貰った。ダサダサの。
コトメなんて完璧嫌がらせだ。
だってコトメもブランド好きだから私が同じ趣向なの知ってるはずだもん。
コトメ金持ちのくせにケチだな。旦那には良い物ばかりあげて私には嫌がらせですか、ケッ
旦那が貰ったジャケット、ヤフオクで1万円に変わりましたwアザーッスw
中古のセカンドバッグは3千円でしたwアザーッスw
おさがりのセリーヌやらミキやらファミリアの子供服も年代感じる物なので売っていきます。アザーッスww
857名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 22:34:35
何だよちょっとした小遣いになってるじゃねーのw
858名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 22:37:21
オクってすばらしいよね
859名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 22:56:28
オクはすばらしい。
でもオクにも出せないものもある。
染み付き焦げ付き悪寒アート
写真入グッズに家紋入りグッズ
まだまだあるよ正体不明の健康食品
イヤゲ物送る発送元

アルコール入ってるもので失礼しました



860名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 23:12:11
長文言い訳ちゃんです。
お叱りありがとうございます。
息子は一歳四か月で、今は外食は控えたり、吐き出しそうなものは避けています。
今通っているお医者さんに、外食を控えていると言ったら
「障害がある子は閉じ込めておけばいいというの?」と叱られ、
「外食させることも社会勉強かも」と思いはじめていたので
きゅうりの方へのレスを見て、自分と重ねてしまい
ひとりよがりな書き込みをしてしまいました。
「ご容赦ください」って、なにを勝手なことを言っているんだか!
自分が恥ずかしいです。本当にすみませんでした。
お医者さんの言う通り、外食させるのは大切ですが、あくまでこちらの都合、
他の方の楽しい時間を邪魔する権利はないのに。
少しづつ言い聞かせて、吐き出させないように努力していきたいと思います。
861名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 23:14:07
1才4ヶ月ならわざわざ外食させる必要があるのか疑問だ。
862名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 23:16:08
1才4ヶ月で外食を控えるのが閉じ込めておくっていう考えが
理解できません。
そのくらいの月齢の子連れでの外食は大変だから
食事の時間を避けて行動する人も多そうだけどね。
863名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 23:22:24
> 双子で同じように育てていても、うちも片方の子だけ偏食が激しく、かんではきだしたりします。
> こんな子は初めてで、診ていただいたら、

ってことは上に1人か2人いて、下に双子ってことだよね。
ウチは9才の子と5才の双子がいるんだけど
双子が1才4ヶ月のときに外食なんて無理だったよ。
夫婦でとても面倒なんてみれなかった。
外食に行かないと怒られるなんて、医者は育児を知っている人なんだろうかと
疑問に思ってしまった。
864名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 00:28:21
>>859
1円〜で出せば物好きが買うかもよw
865名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 00:42:16
だが発送元を買ってくれる人はいまい。
トメがクロネコで届いたら...
866名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 00:55:25
>>860

医者から責められたら混乱しちゃうよね
867名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 02:47:04
その医者も、「自分と重ねて独りよがりなこと言」っちゃってる気がしないでもない。
868856:2007/03/19(月) 03:05:52
>>857
いや、私の貰ったバッグ3個は決してオクには出せないような物ですよ。
あくまで売れるのは旦那が貰った物だけです。
私にはイヤミな品物ばかりです。
変な派手刺繍のオバセンスバッグとデニム生地のスパンコール付きミニボストンw
あと中古の偽革の赤いポシェットww
1円スタートでも売れないとオモ。
869名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 07:54:01
私はトメがよこす不思議な民芸品みたいなバッグは
わざとウトの姉妹にあげている
「人からのもらい物なんですけど、良かったら、、」と出してみる。
こんなもの要らない、センス悪い、若い人じゃあないでしょう、と言ってくれる
もちろん持って行かないので
ため息付きながら「うちの母親にあげようかな」とつぶやくとトメが持って行く。
旦那が一つくらいは持っていてやれというので
旦那の姉の結婚式にトメからもらったデカいビーズバッグを持っていこうとしたら
さすがに止められた
黒に各種色のオンパレードの光り物バッグだった
「本当にそれで式に出るの?」というので「マザコン夫がどうしても
母親のセンスに嫁を従わせたいようだから仕方なく世間にお披露目する」と
言ってみた。
それからトメバッグは旦那が阻止してくれるようになった。
870名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 08:36:51
>>860
その医者の言い方って、ちょっとどうかと思う。
外食に連れて行かない=閉じ込め、じゃないでしょ。
無理せずに、外食する時期は自分達のペースでいいんじゃない?
それと、隣の席との間にツイタテとかがあるお店を選ぶようにするといいかも。
871名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 08:38:54
>>860
どちらかっつーとその医者がDQN家族の気がする
872名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 09:56:25
不正交合って障害なの?
他にも物を飲み込めないとか、発達障害のケがある子供の将来を悲観して
外食も出来ない〜って言ったら「障害のある子は閉じこめておけってか?」
って返事でもわかるけど、それなら>860は話をミスリードしてるよね。
873名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 11:00:18
単に>860が馬鹿なだけかと。


この情報化時代、セカンドオピニオンでもなんでもすりゃいいのに、医者の言いなり。
874名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 12:48:00
860が「この子のせいで外食にも行けない!」とストレス溜めてるぽくって、
矛先が子供に向かったら大変だから、医者は「そう極端に思いつめるな」
とかいう意味で言っただけなんじゃないのかな。
875名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 13:16:14
>>874
おいおい。
医者の言ってることのほうが、よっぽど極端じゃん。
ってか、ストレス溜まってる母親に追い打ちかけてるとしか思えん、その医者。
876名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 13:27:03
どっちにしろスレ違いだ。
877名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 18:08:17
>>860さん
お疲れちゃん、外食っていろいろあるしすいてる公園とかに
おやつとお茶とかからでもいいじゃん。
医者によってはすぐ「母親として工夫してるのか?」とか
責めて来る奴いるけどこちとら2ちゃねらー、あおりにゃ負けねーぐらい
思って気にすんな!
あんまりストレス感じるような医者なら病院かえてみたほうがいいよ。

で、本題です。
昨日「お墓参りに一緒に行こう」とお誘いがありましたがスルー。
「約束したのに!!!」って、してないしてない!
んでことわったら「もうアナタ達のことは忘れます…ウウウッ…」って…




 う れ し い じ ゃ な い の ( °∀ °)
878名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 18:19:05
>>877
多分お彼岸の短い夢だ。
879名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 18:46:59
>>869
スッキリした。旦那さんは自分が恥をかくのは
嫌なのねw
880名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 21:24:23
>>877前半の励ましになんかホレタw
881名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 23:55:00
一歳四カ月で外食?双子?
家の中ですら、座って綺麗に食べらんないのに、なに寝ぼけたこと言ってるんだか。
公園でも子供の数以上の大人がいないと、無理だよ〜。
882名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 00:44:38

■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その51□■
883sage:2007/03/20(火) 10:03:39
引っ越して2日目、、、
「そろそろ片付いた?月末に新居と久しぶりに(2年ぶり)顔見に行くわ」
とトメから電話。うしろで指示してるウトの声も聞こえる。
夫、降格で転勤(150キロの引越し)、私も失職、以前より狭い社宅、子供たち転校、
みんな気分は真冬なんですけど。
引越しのダンボールの山を見上げてる中で、宅配便到着。
ウトメから米、味噌、醤油、調味料、野菜(普通便で)、、、3ダンボール。
今のわたしにこれを調理しろと?
884名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 10:13:48
そんなあなたにsageの位置が違うとか言ったらかわいそうかなw

トメウト、元気づけてる「つもり」なんだろうね・・・
自分たちに元気づけられたくない人が、世の中にいるとか思わないんだろうね。
885名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 10:27:02
ダンボールが増えると滅入るよね…。ダメ押しか。
「落ち着くまで待ってください。連休くらいかなぁ」とか旦那さんに言って貰えないかな。
886名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 10:39:16
>>883
うわー、思い切り乙。
私なら速攻でウトメからのダンボールは送り返す。
だいたい、引越し直後の家に宅急便なんぞ、非常識も甚だしい。ウトメ来襲は
絶対阻止してください。
887名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 10:43:36
まだ片付いていないんで無理です。と言って
ダンボールそのまま普通の宅配で送り返せばいい。
簡単な事でしょ??
なんか言われたら「引越し二日目に荷物なんて片付いてるか!」
「これから生活が落ち着くまでが大変なのに、それが分からないんですか?」
と切れて義実家の常識の無さを責めてみては?
888名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 11:12:44
今日辺り「明日のお墓参りはどうするの?」
って電話がくるんだろうなぁ
ずっと前から息子ちゃん仕事だからって言ってあるのに
かかってくるんだろうなぁ
家電シカトしたらムキーッって携帯にかけてくるんだろうなぁ
嫌だなぁウザイなぁ
889名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 11:33:57
>>888
私発見。
あなたまだいいじゃん、キリ番ゲットしてるんだから。
私も明日墓参り…だけど旦那無理っぽい。
それは大歓迎だがドタキャンしたら私のせいだと思われそう。
いくら本当でも私が嫌がってるととられるんだろうな。
まぁ嫌なんだけどね。
890名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 11:39:09
つ 着拒
デモデモ言うなら

つ 電源オフ
夕方あたりに
つ「電池切れてて気付きませんでしたぁ」
891883:2007/03/20(火) 12:38:36
今 白菜メッタ切りにしてみました。
この街と社宅のゴミ出しルール確認してきました。
実際、食べ物には落ち度がない。
でもこれを口にするのは胸がつかえます。
捨てます。
「着きました」とも連絡しない、
ウトメとコンタクトとりたくない。
「お泊めできる部屋はありません。(客用布団は引越し前に捨てました)」
夫にまかせず、阻止、いや、完全武装する。
892名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 12:43:52
「片付いてない」って言ったら「手伝いに行くわ」なんて言われちゃうもんね。
引越し直後に料理なんてなかなか出来ないよ。
893名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 13:06:39
>>892
うちのトメは、よくトメ姉と結託してトメ姉息子んちに突撃かましてお嫁さんをいびってる
のだけれど、それのはじまりとなった引っ越しの時、
「もう片付いてます」ってお嫁さんが答えたら、
「まぁかわいげがない、そういう時は手伝おうかという人のことを思いやって、多少は
残しておくものだ」
とか言ったよw

その後、トメ姉息子が転勤で引っ越して、その時お嫁さんは臨月でなかなか荷物が
片付かなかったらしいんだけど、その時にも突撃かまして「もう2週間もたったのに
段ボールだらけで」と、鼻息荒く悪口かましまくってた。
すごいダブスタw
894名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 13:28:37
戦え!トメ姉息子の嫁!
895名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 13:35:22
わー。トメ姉さん、うちのトメみたいだ。
義兄夫婦が引っ越した後、何日たっても玄関ホールの
広い壁が何も飾られてなくてそのままだったからって
「あの嫁は家を美しく飾ろうって気がないから
見かねて大きな絵をかってやったのよっ!」って鼻息荒くしてた。
それこそ余計なお世話だよね。
ゴチャゴチャ飾るよりシンプルな方が好きな人もいるし。
896名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 15:04:47
>>895

ゆっくり自分好みのものを探す気だったかもしれないのにね…
897名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 15:17:34
>>895
あなたは私の義弟嫁ですか?
新築の我が家にも訳の分からない巨大な額縁入りの絵が届きました。
玄関が殺風景だからこれを飾ってね、とのことです。
どうしてそんな厚かましいことができるんでしょうね。

仕方なく飾りましたよ、でも自分の好みでもない趣味の悪い絵を
毎日眺めるのが苦痛だったので先日粗大ゴミに出しました。

次に処分するのは夫かトメです。
898名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 15:54:07
>>897
処分お疲れ様。今はゴミを捨てるにもお金かかるのにね。
好みを押しつけるのは、マーキング行為なんですかねぇ。
899名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 16:30:32
>897
是非お(ry
900名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 17:57:50
>>892
>「手伝いに行くわ」

「他人に片付けてもらうとどこになにをしまったかわからなくなりますから結構です。」でしょ。
荷造りならまだしも荷解きの手伝いは迷惑なもんだ。
901名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 18:49:03
六十代〜七十代の人って絵を贈るのがステイタスだったりするの?
うちのトメ、絵をプレゼントするのが好きみたいで親戚にも贈ってる。
しかも思いっきり自分の趣味で選ぶ。それも大きな額縁に入った絵。

うちの実家が家を建て替えた時も送ってきた。
すごくでかくて、しかも趣味の悪い絵で両親も戸惑っていた。
引き取り手も見つからず、ひっそりと粗大ゴミとして処分したよ。
902名無しさん@HOME:2007/03/20(火) 19:21:16
>>901トメみたいのって、完全な自己満足だよね。
送った先に行った時に自分がプレゼントした絵が飾られてたらさらに満足w
そういう人って自己顕示欲というか支配欲が強そう。。。
そういえばうちの実家の和室にも、もらい物のオカメの絵とかの額縁が仕方なく飾られてる。
903名無しさん@HOME
ウトメよ。ブロッコリーばかり何度も何度も送ってこないでくれ。
食い飽きた。ブロッコリーを料理するのも飽きた。
嫌いじゃなかったのに嫌いになってしまった。