日本の性教育は壊滅状態パート10

このエントリーをはてなブックマークに追加
307名無しさん@HOME:2007/04/05(木) 12:41:37
事実、浅野史郎は宮城県知事のときに前科がある。浅野四郎を東京都知事に立てこのような恐怖の世界を作ろうとしている
のが小宮山洋子(民主党・東京)武山百合子(民主党・北関東)水島広子  (民主党・北関東)◇参議院岡崎トミ子(民主党・宮
城)千葉景子(民主党・神奈川) 広中和歌子(民主党・千葉 福島瑞穂  (社民党・比例)円より子  (民主党・比例) 吉川春子
  (共産党・比例)◇都道府県議会 石坂千穂(長野県・共産党)京野公子(秋田県・いぶき)高村京子(長野県・共産党) 仁ノ平
尚子(山梨県・無所属)平野みどり(熊本県・県民クラブ)遊佐美由紀(宮城県・民主党)渡辺智子(香川県・無所属)などビー
ナスはぁと、のメンバーが天下を取り野党が推奨している浅野史郎が東京都知事になることを国民が総力をあげて打ち砕き。石原
慎太郎東京都知事が3戦されるように努力しないといけないのだ。
308名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 09:53:12
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判 他の反対派の人も似たような感想だろうと思っている。正、公式掲示板は正
当な反対意見は不適切発言として受け付けないから、「すごく感動しました」っていう十代の子供たちの書き込みばっかりだった
。このドラマは、こちらの地方では子供は時間の都合で従事までには小学生は寝ないといけない。中学生も勉強の真っ最中だ。小
学生や中学生の子供は、ドラマをあまり見たことがないのだ。十代の意見が中学生となって書き込まれている公式掲示板が不思議
でならない。保護者は多く見て注目したから視聴率は跳ね上がった。中学生が本当に多く見てると「14才の母」は来年からは中
学生に大きな影響を与え悪魔の教育となった性教育の影響で、まだ42件しかなく47都道府県にも及ばない数(ただし性教育が
なかった1970年は今の子供の2倍近い子供がいたがわずかに12件)の14才以下の出産を激増させ日本崩壊番組と叩かれて
いくことになる。 「14才の母」ははじめから設定に無理のあるドラマだった。高卒で子育てして、働きながら勉強など受験に受
かっても、女は25過ぎたら就職口なんて無い。それも無名大学なら書類ではじかれるでしょうに。だったら勉強せずに頑張ってパ
ートから正社員に上がる方を選ぶ方が道は開けるのだ。いつでも勉強できるなんて、お花畑もいい所だ。働いた事がないから、働
きながら勉強するなんて言えるんだ。現実と何一つ即して無いのに、現実と戦ったフリ。まさにお話の世界。公式BBS見てみると、
続編希望者が十代に多くいた。三十代からは希望者はいなかった。十代はこのドラマの続編希望どうして希望するするか理由が書か
れていない。感動した。おもしろかったの理由だ。三十代以上の続編はないほうが言いのほうは現実と食い違いが激しすぎる。と
理由は具体的に書かれていた。私も続編は希望しない。「14才の母」は近年まれにみる低視聴率に喘いでいる日テレの水10枠
を高視聴率に切り替える必死さが伝わってくるドラマに見えた。高視聴率は子供と性について一緒に考えるのではなく公式掲示板
の書き込みからは、子供の性への好奇心や性欲が大人の恋に勝っ
たってことだろう。
309名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 09:54:19
最初から最後まで自分の事しか考えられない今が良ければいいとかそんな感じだ。結局はそれだと思う。なん
かそこんとこうやむやにして純愛とか言うものには欠けていた。またテーマの命の尊さを伝えるにはインパクトがラストになくお
花畑になり伝わらなかった。母としてもキャラクターは未希(志田未来ちゃん)の母(田中美佐子)より智志(三浦春馬君)の母
(室井滋)の描き方の方が好評だ。なぜか自分の生き方を現実的に話、最後まで賛成しなかったセリフが現実的でよくできていた
と評判がいい。しかし智志(三浦春馬君)母(室井滋)も現実的な問題ある。責めるのは相手の娘ばかりで、自分の息子は叱らな
い必要以上の大金をあげる。典型的な親バカに描き杉田のが現実離れだ。ドラマでも細かく分析すれば脚本のミスキャストは良く
わかる。またこれは14歳で妊娠、出産した場合の一番幸せなパターンでお花畑になった。不幸のどん底を描く必要はないがもっと
工夫がないものだろうか。「14才の母」を見て『あたしも14歳でママになりたい』って思うローティーンも公式掲示板から多く
出て来ているのが気がかりだ。これが逆にバッドエンドかバー婦バッドエンドでも自己抑制になり、このような馬鹿げた書き込み
は出なかったはずだ。普通の家庭で育ってたり、親と一緒に見てたりとかしてれば、そんなことは考えないし、考えても実現の可
能性はゼロだって分かるんだけどああいう書き込みって本心というか願望にも聞こえる。本心だとしたら、本人が可哀想であり 親
が無関心ってことだがいずれにしても大変な自体に発展しかねない中学生の出産は1970年は12件だったが悪魔の教育、性教
育により3倍以上の42件に激増したがまだ47都道府県の数には至っていない。生徒の言葉は比喩な用語で十分視聴者は理解で
きる。性的用語、セックス、性交、H、コンドーム、ピル、ペニスやワギナといった言葉は金八のように言わせない。控えないと
いけない。
310名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 10:06:52
セックス表現では彼氏とやった、結ばれたと比喩的な表現が必要だ。これで十分にわかる。避妊については触れないこ
と多くの中学校は受精と妊娠は教えても途中課程での性交や避妊は扱わないことになっているからだ。避妊指導は危険だなコンド
ームでは避妊は出来てもエイズやSTD性感染症は防げず逆に蔓延させて女性だけでなく男性も不妊症にさせる妊娠以上に危険リ
スクがある。今の間違ったコンドーム一点張りの性教育が唯一先進諸国で日本のエイズやSTD性感染症を増やしている原因だ。
『初めまして、こんばんは。私は17歳男子高校生です。先程、貴ブログを検索サイトでふと見かけ、10月の記事を見ると衝撃
的なタイトルのドラマが…。「14歳の母」、頭の中が真っ白にになりました。民放大手の日本テレビがそんなふしだらな番組を
作るとは思ってもいませんでした。もはや日本テレビは視聴率を稼ぐ事にしか念頭を置いていないのでしょうね。あれほど日本テ
レビを信用していた矢先でした。現代社会にはびこる「物質主義」の象徴ともいえる今回の日テレの行為。視聴率優先、内容後回
し。子供の教育者であるはずの大人たちがこのような破廉恥な番組を作ってるようでは、将来の道徳・モラルの向上は不可能
でしょう。保守派の私は未成年の性交は反対です。親、学校、放送局がもっと道徳や倫理を教えることに力を入れれば防げるので
はないか。でも人間は人間。ロボットとは違い、感情が生まれながらにして備わっているのです。だから多くの人、特に発達段階
の未成年が淫行行為の被害者になってしまう危険性が高いのです。一番大切なのは大人、特に親のしつけや学校教育は子供の将来
を左右します。指導者であり教育者でもある立派な大人があのような番組を制作するのはいかがなものか。ひとつ間違えば大変な
ことを起こしかねません。そうなればの親は泣き、やり場のない怒りにさいなまれることでしょう。一生ただただ後悔するだけ。
言語道断そのものです。健全な教え方や切り口での「純潔教育」はもう存在しないのでしょうか。
311名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 10:07:40
本当に残念としか言いようがあ
りません。親自体もその権力を失ってしまいました。学校教育も子供の非行防止を防いでいるわけではありません。メディアの優
等生といわれてきたテレビ放送も、これでは子供にかえって悪影響です。健全な番組は少数派になったとすら思います。ああ、堕
落した日本社会、一体どうなるのやら。これも時代の流れなのか。私たち人間にはどうにもできません。』 14才の母の公式掲示
板に送られていたメールである。今後はもっとドラマの現実社会にも迫らないといけない。。「14才の母」はなぜか後味の悪い
放送になってしまった。これは日本の危機だ。今のテレビは腐っている。

312名無しさん@HOME:2007/04/07(土) 10:17:33
追跡、ジェンダーフリー性教育撲滅、東京都知事選カウントダウン6、追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判
○ 追跡、ジェンダーフリー性教育撲滅、東京都知事選カウントダウン5 2007年04月03日【東京都知事選挙】石原慎太郎候
補がリード、浅野史郎候補が追い上げる。4月8日に投票日を迎える東京都知事選の世論調査の結果です。・「都知事選 石原
氏、1歩抜け出す 浅野氏、無党派に食い込む」(西日本新聞 07.04.02)「8日に投開票される第16回統一地方選で、14人
が立候補した東京都知事選は、世論調査結果に取材も加味して分析したところ、自民、公明両党が支援する現職石原慎太郎氏
(74)が一歩リード、民主、社民両党が支援する前宮城県知事浅野史郎氏(59)が追い上げている。89.5%が「関心
がある」と回答したが、約4割が誰に投票するかを決めておらず、終盤の情勢は変わる可能性がある。石原氏は自民、公明両
党を支持する層で、いずれも8割近くを固めている。民主党支持層からも3割強の支持を得ており、前回調査(3月24、2
5両日)より、食い込みを図っている。浅野氏は民主党支持層から約5割、社民党支持層から8割近くの支持。自民党を支持
する層からは1割を集める。52.4%が「支持政党なし」と回答。この無党派層では、浅野氏が前回調査より追い上げ、石
原氏は1割程度落とし、両氏はともに3割の支持を集めて拮抗(きっこう)する。」(「西日本新聞」の記事より引用)「報道
ステーション」(テレビ朝日系)の世論調査の結果によると、・今の都政に大きく変わって欲しいと思う人→59%・都政につ
いて一層の情報公開が必要だと思う人→85%・東京でのオリンピック開催を目指して、東京都が誘致に向けた対策を進める
ことに反対→50%・築地市場の豊洲への移転に反対→50%と、石原慎太郎候補の掲げる公約には必ずしも同意しない人が
多数を占めています。しかし、その一方で同調査では、・8年間の石原都政を評価する人→63%との結果も明らかにされて
います。この世論調査の結果は、石原慎太郎都政の「右派ポピュリズム」的路線が一定の成功を収めていることを示唆してい
る面もあるかとは思いますが、残念なことに他の「非石原」系候補者、とくに石原候補の有力対抗馬と見られる浅野史郎候補
が石原氏の政治路線に懐疑的な思いを抱く人々の
313名無しさん@HOME:2007/04/07(土) 10:19:03
「ハートに火をつける」ことに必ずしも成功しておらず、その結果として有権者に「石原都政にも疑問はあるが、浅野よりは石原の方がマ
シ」との心証を持たせているのではないかとも推察させます。ちなみに、「西日本新聞」の記事で紹介されている世論調査で
興味深いのは、以下の点です。「(共産党推薦の)吉田(万三)氏は共産党支持層から5割、無党派層で1割近くの支持を得てい
る。」(「西日本新聞」の記事より引用)逆に言えば、吉田万三候補は今なお共産党支持層の5割しか掴めておらず、共産党支持
層の半数は浅野氏ほかの候補者を支持しているか、若しくは支持する候補者を決めかねている状態であることが、先に引用し
た記事からは読み取れます。一般的に、共産党支持層は他の政党の支持層に比べ、いち早く自党系の候補者への支持を固める
傾向が強いのですが、この世論調査からは所謂「勝ち馬現象」−当選する可能性のある候補者の中で自分の考えにより近い候
補者を選ぶ現象−が東京の共産党支持層にも浸透しているという実態が垣間見えるのではないでしょうか。「東京新聞」の4月
2日付記事「都知事選 本紙世論調査 石原氏依然リード」より引用します。「都知事を選ぶ際に決め手となる政策を複数回答
で聞いたところ、70・6%が「福祉、少子高齢化対策への取り組み」を挙げ、以下「教育」(63・5%)「環境」(61
・5%)「治安・防災」(61・4%)の順。「五輪招致の是非」は33・1%にとどまった。」「今回の都知事選で争点に
急浮上した築地市場(中央区)の江東区豊洲地区への移転問題では、「移転に賛成」「どちらかといえば賛成」が計26・8
%。「反対」「どちらかといえば反対」は計49・6%で、反対が賛成を大きく上回った。賛成派の五割以上は石原氏を支持
。反対派では石原氏と浅野氏の支持が拮抗(きっこう)している。」石原候補は東京五輪の実現によって「夢やロマン」を見
せようとしているようですが、この記事からは「夢やロマン」などよりも「現実生活」に関わる政策に関心を持つ都民像が読
み取れます。
314名無しさん@HOME:2007/04/07(土) 10:20:38
先述したように、都民は必ずしも石原候補の公約を支持している訳ではありません。にもかかわらず、「非石原
」候補は石原候補に懐疑的な有権者層を掴みきれていません。「非石原」候補、とりわけ石原氏の有力対抗馬とされる浅野史
郎候補が彼らからの支持を得ようとするならば、石原都政のオルタナティブを分かり易く、かつ彼らの「ハートに火をつける
」よう情熱的に都民に訴えかける必要があると言えましょう。・関連リンク「石原都政を誰が支持しているのか」(ブログ「ア
フガン・イラク・北朝鮮と日本」)の記事では、石原都知事は2003年の都知事選において、本来は「福祉重視」を訴える共産党
などを支持してもおかしくは無い低所得層からも幅広く票を得ていたという事実が指摘されています。浅野候補などの「非石
原」候補は、こうした石原氏を支持した低所得層からどのように票を獲得するかを熟考する必要があると言えましょう。(注・
東京都知事選の関連のエントリーは投票が終了するまで投稿欄を閉鎖しています。また、公示前までにこのブログで発表して
きた都知事選関連の論評群は、投票終了まで一時的に掲載を見合わせておりますのでご了承ください。)(東京都知事選最新情
報全文引用)なおせいこー、せいこー」と連呼させたのは釧路市は。東京都の小学校の「セックス、セックス」の連叫以上だ
。例の婦人科医・半熟卵さんが今秋、5つの高校で性教育講演すると自慢(?)してますが、釧路市は確信犯的に過激性教育
を進めているようです。■ジェンダーフリーバッシングと性教育バッシング
http://plaza.rakuten.co.jp/hannjyuku/diary/200507160000/
NHKニュースのことは「フェミナチ監視板」でもスレが立っています。書き込みを一部引用させていただきました。
是非、直接ご覧ください。この際、フェミナチ板にもいらしてください。常に最新情報がアップされ、ハイレベルな討論が行
われています。
http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010
なお「せいこー、せいこー」と授業で叫ぶ子供たちが、NHKのニュースでやってましたが、最初、何を言っているのか白紙
になる瞬間です。今のは錯覚だったのか?と思わされる内容です。誰かそれを見た方いるでしょうか。子供に意味が分かるの
でしょうか。
315名無しさん@HOME:2007/04/07(土) 10:22:14
こんなにハレンチなことを行い子供の人格を破壊するから兵庫県尼崎市若葉小学校の小学校4年生の男子による同
級生女子児童レイプ事件がおきたのだ。この事件は過激な性教育の延長線上に起きたことが明らかになった。このようなjに件
が増えていくと日本はおしまいです。そのうちに性教育により小学生による性犯罪の殺人事件が起きる可能性がでてきている。
過激性教育をほっておくと、そのうち、先生による実演授業、ふれあい体験授業といった最後までゆくことになりかねません。そ
うなってからでは遅いし、その筋書きの上にあるのが、ジェンダーフリー教育というものだと感じます。最近のテレビ番組では「
3年B組金八先生」で「十五の父 小6の母」で小学生の妊娠がモロに取り上げた番組がありましたがこの放送は性享年の性を大き
く乱す基になります。視聴率が高く多くの人も見るので余計に危険です。テレビ番組も中学生の妊娠ではインパクトがなくなりつ
いに小学生まで来たか。とうとう「3年B組金八先生」も行き着くとこまで着たなと言う感じがしました。なお武田鉄也さんも有
名な性教育推進派の人で有名です。過激性教育を放置すれば行き着くとこまで行くのは目に見えています。その前に過激性教育は
撲滅しないといけません。しかし浅野四郎を東京都知事に立てこのような恐怖の世界を作ろ
うとしているのが小宮山洋子(民主党・東京)武山百合子(民主党・北関東)水島広子  (民主党・北関東)◇参議院岡崎トミ子
(民主党・宮城)千葉景子(民主党・神奈川) 広中和歌子(民主党・千葉 福島瑞穂  (社民党・比例)円より子  (民主党・
比例) 吉川春子  (共産党・比例)◇都道府県議会 石坂千穂(長野県・共産党)京野公子(秋田県・いぶき)高村京子(長野県
・共産党) 仁ノ平尚子(山梨県・無所属)平野みどり(熊本県・県民クラブ)遊佐美由紀(宮城県・民主党)渡辺智子(香川県
・無所属)などビーナスはぁと、のメンバーが天下を取り野党が推奨している浅野史郎が東京都知事になることを国民が総力をあ
げて打ち砕き。石原慎太郎東京都知事が3戦されるように努力しないといけないのだ。
316原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中:2007/04/07(土) 11:34:21
age
317名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 10:02:59
追跡、ジェンダーフリー性教育撲滅、東京都知事選カウントダウン7、追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判
○ 追跡、ジェンダーフリー性教育撲滅、東京都知事選カウントダウン7 統一選前半戦あす投票 岩手知事選達増氏がリード 
4月7日7時2分配信 河北新報、第16回統一地方選挙で、東京、岩手など13都道県知事、4政令市長、東北6県を含む44道府
県議、仙台など15政令市議の4選挙が8日、投開票される。地域間格差や「平成大合併」を経た地方自治の在り方について、有
権者の選択が問われる。自民党系候補と民主党系候補が対決した5都道県知事選のうち、東京、北海道、福岡では自民、公明両党
が推薦・支援する現職が一歩リードしている。岩手県知事選は、前衆院議員達増拓也氏(42)=民主推薦=、会社社長芦名鉄雄
氏(61)、元県労連議長菅野恒信氏(61)=共産推薦=、元滝沢村長柳村純一氏(56)=自民推薦=、元県議ザ・グレート
・サスケ氏(37)の無所属新人5人による争いで、達増氏が大きくリードし、柳村氏が追う展開が続いている。達増氏は地盤の
盛岡市のほか、小沢一郎党代表の地元奥州市をはじめ民主党が勢力を持つ県南で支持が厚い。「希望王国岩手」づくりを看板に、
過半数獲得を目指す県議選と連動して党を挙げた戦いを優位に進める。追う柳村氏は、市町村長有志の支援も受けて「市町村が主
役の県政」を訴える。推薦した自民党本部の幹部が県南などに応援に入り民主対抗色を強めるが、県北・沿岸を中心に自民支持層
を固める戦いが続いている。サスケ氏は告示4日前の出馬表明で出遅れたが、知名度の高さで無党派層に支持を広げる。菅野氏は
共産票を固め、終盤は都市部の無党派層、若者に狙いを定めた。
318名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 10:04:22
芦名氏は民間感覚の県政運営を訴えてきた。3月29日現在の有権者数は112万6898人。◎着実な石原氏浅野氏が追う 東
京都知事選注目の東京は、石原慎太郎氏が3選に向け着実に組織を固める。前宮城県知事浅野史郎氏は民主党が前面に出て無党派
層への働き掛けを強め、共産党推薦の元足立区長吉田万三、建築家黒川紀章両氏らが続く。北海道では再選を目指す高橋はるみ氏
が幅広い支持を集め、前民主党衆院議員荒井聡氏らが懸命に追い上げている。福岡は4期目を狙う麻生渡氏が元商社員稲富修二氏
らに対し逃げ切りを図る。各党が相乗りした三重、福井では現職が盤石。奈良、鳥取、島根、徳島、佐賀、大分では、自民党系の
新人や現職が共産党系候補に優勢となっている。4政令市長選では、札幌、静岡、広島で現職が優位に選挙戦を進める。元民主党
衆院議員同士が競う浜松では、3選をかける北脇保之氏と、鈴木康友氏らが激しく争う◎東北6県議選 議席争う387人東北の
6県議選は、無投票となった33選挙区の46人を除いた80選挙区の258議席をめぐり、計387人が争っている。無投票当
選も含めた党派別内訳は、自民173人、民主65人、公明12人、共産28人、社民22人、国民新1人、その他・諸派4人。
無所属128人。新旧別では現職260人、元議員15人、新人158人。夏の参院選の前哨戦と位置付ける各政党が、支持拡大
を狙って集票合戦を繰り広げている。市町村合併に伴う選挙区割り再編や、県財政悪化を受けた定数削減がどう影響するかも注目
される。仙台市議選は定数60に対し、2003年前回より9人少ない76人が立候補、少数激戦が展開されている。新旧別の内
訳は現職55人、元議員2人、新人19人。各県議選とも9日午前零時ごろまでには、大方の選挙区で当落がほぼ判明する。最も
遅い仙台市内の5選挙区と仙台市議選は、1時すぎに開票作業が終了する見通しだ。■親たちよ必読だ! 幼・小・中の性教育は
ほとんど「フリーSEXのススメ」(「Friday」08/05★冒頭にp.90だけを縮小引用した。なお、自民党は自ら主な事例を公表すべ
きと思う。
319名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 10:05:44
ネット上で先行公開し、紙媒体の報告書にまとめて、少なくとも投稿した当事者に配布してほしい。また実費で販売も
してほしい。そうすれば、彼らはさらに10部とか20部とか取り寄せて、知人、友人に配ることができる。あちこちで話題にで
きるのだ。全国調査で事例を集めるなんてことはそう簡単にできることじゃない。せっかく実現し、しかも多数の投書があったの
だから、この機会を100%も120%も有効活用してもらいたい。自民党には先ほど、以下の投書を出した。■過激性教育・ジ
ェンダー教育の具体例を積極広報してほしい過激な性教育、ジェンダーフリー教育で、調査を断行していただいたことに深く感謝
します。先週、「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査」プロジェクトチームの記者会見が行われ、全国から寄せられた
約3500の事例があると「産経新聞」の報道で読みました。しかし、産経新聞には具体例は4例しか載っていません。ほかの大
手紙は全部無視。しかし、自民党にはインターネットもあるし、機関誌もあります。なぜそれらを使って大々的に広報しないので
しょうか。私もプロジェクトチームには投稿しました。知人に話して、投稿もしてもらいました。みんな結果発表を待っています
。中には「投稿を全文公開してもらっていい」という人もいるはずです。私もその1人です。関心のない人たちにも、今の凄まじ
いまでに荒廃した性教育の実情を知らせて、目を覚ませ!と訴えていただきたいのです。大手紙が取り上げないなら、自民党とし
てあらゆる手段を使って広報していただきたいのです。ようやく「世界日報」や「フライデー」に一部が出ましたが、これでは全
然足りません。6月のシンポの際の展示会は、土曜日はやっていなかったので、私は見に行けませんでした。是非土曜日を含めて
、再度の展示会開催をお願いします。自民党は政権を担う全国組織なのですから、展示も全国巡回させるなど、もっと大がかりな
企画があっていいと思います。
320名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 10:09:01
今後は、性教育に関しては、(1)国民の各界各層のできるだけ多くの人に、この実態をありのま
まに知っていただく、(2)現場の実態改善につなげる、(3)「学習指導要領遵守」を有名無実に終わらせない制度的仕組みを
作る、などに取り組んでください。なにとぞ宜しくお願いします。冒頭に引用したのは「Friday」のp.90。イラストの副読本は『
女の子のからだの絵本』(アーニ出版)、小学校中学年〜高学年用。イラスト中にはこんなことが書いてある。女の子の性器は、
指でひろげてみると、こんなふうに、3つの穴が並んでいるのがわかります。上から、尿道口、ちつ口、こうもんの3つです。尿
道口の上に小さく、とびだしたところは、クリトリスといって、とても敏感なところです。全くふざけたテキストだ。尿道口や性
器や肛門は「穴」なんだそうだ。こんなとんでもない本を平気で学校で使うとは、狂ってるとしか言いようがない。性器の図はリ
アルに書く必要はない。医学的な図を、小学4年生(初経・精通は4年で習う)にも分かる程度に簡略化して載せるだけでいいの
である。なぜリアルに描くのか?教室でこういう生々しい絵を見ている子の隣には異性が座っているのだ。異性の性器を直接見て
みたいという誘惑を与えるだけではないか。性欲にかられて、とは限らない。性欲などなくても、好奇心にかられて、そうした行
為に及ぶ子は必ず出てくる。配慮に欠けた欠陥教材であり、教育現場から追放すべきだ。これこそ正真正銘の「有害図書」だと思
う。浅野四郎を東京都知事に立てこのような恐怖の世界を作ろうとしているのが小宮山洋子(民主党・東京)武山百合子(民主党
・北関東)水島広子  (民主党・北関東)◇参議院岡崎トミ子(民主党・宮城)千葉景子(民主党・神奈川) 広中和歌子(民主党
・千葉 福島瑞穂
321名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 10:11:15
(社民党・比例)円より子 (民主党・比例) 吉川春子 (共産党・比例)◇都道府県議会 石坂千穂(長野
県・共産党)京野公子(秋田県・いぶき)高村京子(長野県・共産党) 仁ノ平尚子(山梨県・無所属)平野みどり(熊本県・県民
クラブ)遊佐美由紀(宮城県・民主党)渡辺智子(香川県・無所属)などビーナスはぁと、のメンバーが天下を取り野党が推奨し
ている浅野史郎が東京都知事になることを国民が総力をあげて打ち砕き。石原慎太郎東京都知事が3戦されるように努力しないとい
けないのだ。いよいよ明日が投票日だ石原慎太郎氏の勝利を祈ろう。
322名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 10:30:28
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判  親は嘆き悲しみ激怒する。やはり「14才の母」は視聴率稼ぎとはいえ対
鳥がインパクトが強すぎ超過激すぎる。スポンサーの視聴率稼ぎにも呆れて物も言えない。私たちのようなドラマ反対派も意見を
出すには番気見ないと出せない。ここにもスポンサーは漬け込んでいる。「二年後に結婚したい」とか、「働きながら二人で子供
を育てたい」とかを、お互いの家族みんなで話し合う場面、やっぱり、未希のあの芯の強さは、14才では現実にはありえない現
実離れしすぎなのだ。逆に、何も解ってないからこそ、言いきれるかと考えても無理がある。いつもながら、智志の母親(室井滋
)の意見が一番もっともらしい現実的な意見だが自殺未遂した人があのようなことを言う資格はない。ここがドラマの流れがバラ
バラであり無理があった。さらに、こういう、もっともな意見を言われたら、これも逆に、意地でも頑張ろうと思わさせるほど現
実離れをストーリーは起こしていく。また、未希の言った、「5年経ってもまだ19才、いくらでもやり直せる。」というのは大
きな無理がある。その若さ(若すぎ)は、あまりにも現実の世界をバカにしている。19歳から高校に入学すると高校卒業は22才、
大学は23才に入学卒業は26歳となりこの年になるとまともな道を進んだものは大学を卒業してしっかりした職業に就職しており就
職の道はもう閉ざされている。また医師になるには大学院にも行かないといけないから30歳近い年になり非常に厳しい状態になる
のだ。このようなことも考えないドラマ作りはドラマ自体がバラバラになり流れが、まとまらない。また予告であった、かなりわ
くわくどきどきする素晴しい状況のシーンがあったが本編でまったく見当たらなかった。予告編と本編とがこれほどずれたドラマ
は今までになかった。帝王切開手術後、未希がすぐに歩きまわれるところもひどい現実離れだ。帝王切開手術でも比較的軽かった
紀子様でも悠仁様を出産具は半年は行動を制限されている。
323名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 10:31:36
手術後、子宮が収縮せずにショックで眠り状態が続いた未希(志田未来ちゃん)は遥かに重度の帝王切開手術後なのにもかかわらず、
未希の体型が基に戻り。体形もすぐに戻っている。(お腹はすぐにはひっこまない)誰にも相談せずに未希が勝手に、私立校はや
める、公立へ行くと決めたところ。これらはあまりにもドラマの世界とはいえ矛盾しすぎてはいないだろうか。あのご近所さん達
の、あからさますぎる意地悪ぶりは意外と現実的だが、風当たりが弱すぎるもっと大人数で強い風当たりが必要だ。いつも通り、
ツッコミ処満載で、しかも予想通りのハッピーエンドで、色んな人が激怒しながら、あきれながら、ずーっとこのドラマの行く末
を見守っていたのだろうけど。結局は最悪の終わり方になった。

324名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 10:35:09
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判  安易な性行為はしてはいけないのだ。結婚できない、育てられないなら、
男は求めるな、女は応じるな!結婚して、親が心から望んで、回りからも祝福されるような、正しい関係を持ってから子供を作り
なさい!と言いたい。「14才の母」は、これから最後の2話になります。このドラマは物語の大前提から間違っていると思うの
で、どんなに感動的な最後になろうと、ハピーエンドのなれば、私だけでなく反対派は納得しないと思います。物語は、最後の終
わり方ですべてが決まりにってれがただの視聴率稼ぎだったのか、それとも全国の中学生へ自己抑制と命の尊さや愛の深さを伝え
るメッセージだったのかが決まる。全国の中学生に間違った付き合いをしてはいけないと教えるような終わり方になることが大切
だ。まだ子供を作ってはいけなかった。一時の感情に流されて関係を持ってはいけなかった。こんな時代の大人に育てられた子供
は本当に可愛そうだ、自殺だってしたくもなるだろう。本当にこういうあいまいなドラマが現在の日本をダメにしている顕著な例
だ20年前でも中学生で産もうとする女がえらいなんて反響はない。今より遥かに保守的だった時代だ。美希(志田未来ちゃん)の
行動や性格は志田未来ちゃんの演技力が高すぎて逆効果になりリアリティがないのは別にかまわないが、演技力とは無関係に美希
(志田未来ちゃん)が共感できないキャラになってしまっていることと、脚本家が信じてる倫理観がどうもおかしいというのが致
名的。タイトル自体が過激すぎなのだ 「14才の母」で「命の尊さ」や「愛するために生まれてきた」を市庁舎に伝えるにはまだ
「14才の母」はドラマでこんなに世の中甘くないって思わせる目標に迫りきれていないのだ。「14才の母」を私は今までの放
送分1話から5話までビデオ録画を完全に行いセリフも調べて脚本を分析してもこのドラマの狙いは中絶なんてしないで皆産んで
少子化問題を解決しよーぜの方向性も見られるが無事出産ハピーエンドじゃ話にならない。子供の性を放送させ望まない妊娠やエ
イズやSTD性感染症が増えてみんな子供は不妊症になり逆
325名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 10:36:39
に少子化に輪をかける用になるドラマではコンドームを取り上げて入るがコンドームは避妊は出来てもエイズやSTD性感染症は防げ
ないので中教審から「安易な避妊指導はすべきではない」と中教審から警告が出ているのだ。コンドームでみんながせっクスする
ようになるとあっという間にエイズやSTD性感染症が蔓延して高校生で子供が全員不妊症になり少子化問題どころではなくなる
のだ。この時代が2010年に迫っている危険なデーターまで出されているのだ計算上では2010年には確かにそのようになる
。「今時の子どもはそれだけ体格もよくなってきていて発達しているから、見ておいた方が参考になるかもしれませんね!!」と
いうのは大嘘である。1950年から1970年までは男女共に身長は一気に5cm平均身長は伸びているが1970年から1985年に掛けては1,3c
mしか延びておらず1980年からは伸び悩んでいる。当然所長も精通年齢も1970年からはほとんど変化はないのである。性教育推進派
が勝手に言っているだけだ。昨日の朝の番組で、成人年齢を18才に下げるのに賛成or不賛成?というのをやっていたが今の日
本のリアル高校生の18才は無理である。昔の子供たちのほうがしっかりしているからだ。高校生なら調度政治経済を勉強中だし、
関心もあると思いがちだが高校生アンケートでは勉強は大学受験のためと割り切っており高校卒業すれば勉強したことはもう忘れ
てしまうのだ。「14才の母」は反対派の立場で最初っから見ていた。脚本がステレオタイプ&ご都合主義。それだけならまだい
いんだけど、説得力がないのだ。例を上げると、主人公が出産直前で、先生たちが「主人公のクラスメート達に出産直前であるこ
とを告げるべきか」、職員会議で討論するシーン。本等の学校教育現場ではそんな討論、ありえない。退学させるかについて職員
会議で討論する事はあっても、出産する事をクラス全体に告げるかどうか会議なんてしない。先生たち、そんなに暇じゃない。教
育現場の先生達から教育現場の先生達をバカにするんじゃないよという非難の声も上がっている。あと、一部の生徒が主人公の出
産を受け入れた事になってたが、
326名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 10:38:03
その過程が全然描かれていない。中学生たちがどう感じるか、もっと丁寧に描くべきだ。金八先
生の「15歳の母」では、生徒に討論させる場面があったがこれは明らかに現実離れ。金八のようなジェンダーフリーのキチガイ
じみた討論は今の時代なら大きな非難が出ていた。この問題点は見事にクリアしていた。だけど、「14才の母」では、「私達の学
校の名前に傷がつくわ!」と叫ぶ生徒が出たが出るのは当然だが演出が、いきなり受け入れるかのどっちかになってしまった。金
八「15歳の母」も「14才の母」両方ともありえないドラマになった。そして最も物足りないのは、主人公と妊娠させた男の子
(三浦春馬)との恋愛だ。私には、出産が納得できるような恋愛にみえない。あくまでも幼稚な恋愛。これは男の子が役不足だか
らだ。主人公が、危険を冒して出産するほどの男にはみえない。魅力が全く感じられない。そのせいか、2人がそれほど惹かれあ
ってるようにみえないのだ。ビデオ分析したいとこれだけ反対意見は書けない、毎週見てビデオ録画して後でビデオを見直してい
るから多くの反論が後から書けるのだ。他の反対派の人も似たような感想だろうと思っている。このドラマは脇役のキャラクター
も回を追うごとに現実離れした。一ノ瀬家の理想論に巻き込まれた。加奈子(田中美佐子)と静香(室井滋)の意見の対峙はこの
14才の出産ということに対する現実と理想を対じ、しきれていなかった。加奈子(田中美佐子)の言う、子どもは自ら自分の人生
を切り拓いていくのだから、子どもの決意を親としては応援したい、金ですべてに片をつけるということは間違っているというこ
と。そして、静香の言う、14才の子どもに出産許す親は甘い、世の中を渡っていく上でお金がどれだけ大事なのかということ。加
奈子(田中美佐子)の言っていることは理想論、静香(室井滋)の言っていることはまさしく現実だ。静香(室井滋)の方が現実
は正しい。正しい方を不幸のどん底にする描き方は脚本家がフェミニストでジェンダーフリー支持者であることが良くわかる。視
聴者に考える場を提供するという点で考えれば、このあたりが落としどころだが話し合いの内容が薄く何を話し合ったのだという
感じだった。
327名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 10:47:57
14歳の母の最終回ってどんな話だったの?
328名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 01:35:45
滋賀県大津市大江3丁目16−10「奥津 光明」(滋賀県の大津警察署のストーカー警察官)が、「滋賀500の2829」ナンバーのを使い、私に嫌がらせやストーカーを繰り返しています。 助けて下さい!
329名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 09:08:17
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判 志田未希ちゃんの演技が非常に上手なだけに14才でも子供を産ん
でもやっていけるという中学生出産推奨ドラマになってしまったことは非常に残念出ならない。志田未来ちゃんの演技力
が高いだけに14才でも子供ができても、やっていけるかもとさえ思わせる妙な説得力や迫力があった。志田未来ちゃん
の演技直の高さが招いた悲劇である。志田未来ちゃんの演技力の高さを生かしてバッドエンドにすればこれは全国の中学
生へ非常に強い自己抑制のメッセージになっていた。この辺が微妙なとこだ。これが例えば勢いだけの我儘な人物像だっ
たりすると、もう少し違った感想を持つんでしょうが、14才の母となった志田未来ちゃんに、ここまでしっかりした意
思、考え方を持たせると全国の中学生が納得させられてしまう危険性もでてくる。大人でもこんなにしっかりした考えを
持ってない人いっぱいるのだ。個人的に感じたこととしては、1話分を延長させる必要性はあまりなかった。ましてや、今
回を20分も拡大させる必然性はなおさら感じなかった。欲を張って、1話延長せずに前回あたりを拡大版でハーフバッドエ
ンドで締めくくらせれば印象がよくなり名作の仲間入りをしていたように思う。「14才の母」では井上真由子さんの脚
本は弱くて個性が生きていなかった。最終回、未希が戸籍の話をする場面はもう分かりきったことだ。無駄なことを描き
すぎと思えた。また、次の瞬間には腑に落ちない部分もあったりで、トータルで見るとモヤモヤしたまま終わったドラマ
だった。ドラマに寄せられている多くの批判をある程度汲み入れようということで、一ノ瀬家の周囲の人たちの目線を入
れて、同じ年頃の娘には影響が強すぎる、子どもはどうやって産まれてくるのかと子どもに聞かれて困っているという台
詞があった。個々は納得できるが、描き方がインパクトが弱く、これはまさに、このドラマに対する指摘に他ならない。
とりあえず、その言い分も分かるよ、ということはアピールしつつ、でも、それじゃ、ドラマにならないんだよ、という
作り手側の一種のジレンマも垣間見えた気がする。
330名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 09:10:05
最終回の内容はこれまでやってきたことの総おさらいみたいな印象で論が堂々巡りしていたように思う。「14才の母」の感想。
このドラマは最悪のハッピーエンドで終わり多く奈反発が起きている。これでは「中学生で出産してもいい」勘違いする
中学生が確実に増える。それでなくても中学生同士の性行為が増えているのだ。この「14才の母」のドラマは、親として
は子供には見せられない、見られるのがつらくて仕方がない。という声が相次いで起きている。きれい過ぎ内容のドラマ
。格好いいせりふ、未希(志田未来ちゃん)が言いすぎる。お花畑のハッピーエンドで終わってしまったあっけない最悪
のエンド。日本テレビ、最悪で罪は重い。結局日テレは視聴率稼ぎが狙いだったと非難が相次いで起きている。来年は14
才以下の出産が2005年の42件を超えるととんでもない非難が出る。『5年経っても私まだ19だよ?いくらでもやり直せ
るよ』っていう未希(志田未来ちゃん)の言葉、甘すぎます!やっぱり安易です。美希(志田未来ちゃん)のような中学
生や高校生が10万人に達すると日本は1兆2000億円もの予算が要り日本は崩壊してしまうのだ。この書き込みは公
式掲示板は載せなかった。日本テレビの掲示板は社会的責任を問う投稿は載せないんですね。これはおかしいことです「
女王の教室」とは何か状況が違いすぎる反対派の意見は受け付けていないのだ。なお近所の主婦達の状況を聞くと「14才
の母、学校で話題になっているか」聞いたがあまり話題にならないとのこと。見たいかどうか聞いたら、はじめ見たいと
言っていたけど、夜10時からだというので、見なくていいといいました。ほっと安心です。良かったです。他の方のブロ
グや日記を見ましたが、親はたいていできれば見せたくないという日記が結構目に付いた。結構健全な家庭が多いようで
安心した。良識ある人たちからも非難の声が上がっている。自分の子供がかってに、こんな書き込みをしていると知った
ら、普通の親は嘆き悲しみ激怒する。
331名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 09:11:05
やはり「14才の母」は視聴率稼ぎとはいえ対鳥がインパクトが強すぎ超過激すぎ
る。スポンサーの視聴率稼ぎにも呆れて物も言えない。私たちのようなドラマ反対派も意見を出すには番気見ないと出せ
ない。ここにもスポンサーは漬け込んでいる。このドラマの話題の超過激な主人公を演じている志田未来ちゃんはどんな
子なんだろうか調べてみると恐るべき事実が覚醒した。インターネットで最新情報が入り一番信頼性があるフリー百科事
典 『ウィキペディア(Wikipedia)』で志田未来ちゃんを調べると「『14才の母』の収録が終わったあと、母親役の田中
美佐子と更衣室 で着替えていたときに、突然パンツ1丁で自作の歌を歌いながらおかしな踊りを踊り出したことがある。
」これは志田未来ちゃんが普 通の中1とは思えない面がある。普通の中1は私も良く離しているがまだ子供であり純真な
ものである。志田未来ちゃんは数万人に一人の超過激思想の子役で入浴シーンや水着写真も多くでており全裸になること
など平気で羞恥心もまったくない怖い子役である。志田未来ちゃんはこのままAV女優になってしまう恐れは十分にある
のだ。清純路線を望んでいた多くのファンはがっかりしているのだ。

332名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 09:32:14
追跡、ジェンダーフリー性教育撲滅参議院補欠選挙2、追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判 ○ 追跡、ジェンダーフリー
性教育撲滅参議院補欠選挙2 知事選挙の結果について、自民党の中川幹事長は「東京だけでなく、北海道の知事選挙でも勝てた意味
は大きく、『東京と地方の格差を是正し、成長の回復を地方の隅々まで広げていく』という与党の訴えが評価された」と述べました。
与党内では「首都・東京での戦いを制したことは、夏の参議院選挙に向けて追い風になる」という意見もあるものの、予想していた結
果だなどとして、「国政への影響は少ない」という見方が大勢です。一方、民主党内でも、「今回の選挙は、必ずしも政党が前面に出
た戦いになっていなかった」として、執行部の責任を問う声はほとんど聞かれません。鳩山幹事長は「残念ながら、東京などで勝利を
収めることができなかった。いちばんの敗因は候補者の擁立が遅すぎたことだ。参議院選挙への影響はゼロと言うつもりはないが、知
事選挙と国政選挙ではテーマが違うので、それほど大きなものにはならないと思う」と述べました。与野党の関心は、夏の参議院選挙
の勝敗ラインに直結する参議院の福島選挙区と沖縄選挙区の2つの補欠選挙の行方に集まっており、今月22日の投票日に向けて、取
り組みに全力をあげることにしています。一方、国会は、憲法改正の手続きを定める国民投票法案について、与党側が、議論は十分尽
くされたとして、12日に修正案の委員会採決を行い、翌13日には衆議院通過を図りたいとしています。これに対し、民主党は、修
正案を提出して十分な審議を求めていく方針で、与野党の攻防はヤマ場を迎える見通し。■高校野球における男女混合応援団
某駅近くで高校野球の中継に目が留まり、しばらく見入っていたら、目の玉が飛び出るほど驚いた。常葉菊川と熊本工業の対戦だった
が、双方死力を尽くして闘っているさなか、テレビスクリーンに映し出された応援団員の顔立ちが、どう見ても女子にしか見えない。
1人ではなく、何人もが、ふっくらとした丸顔で髪の毛はさらり。まごうことなき女子高生が黒の学ランを身にまとい、男子に交ざっ
て応援団員をやっていた。
333名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 09:36:27
記憶に間違いがなければ、静岡の常葉菊川高校のスタンドだった(熊本工業だったらご免なさい)。静岡県
はジェンダーフリー先進県だ。混合名簿を率先して取り入れ、かつて男女同室宿泊が報道沙汰になった県である。そこまでやるかと暗
澹たる気分になった。女子に黒色詰め襟の学ランを着せて応援団をやらせる愚については、逆のケース(チアリーダー)を考えてみれ
ば明らかだろう。男子学生にミニスカートを穿かせ、男女混合でチアリーダーをやらせれば、笑い者になるのがオチだ。女子が男子の
真似をすることを美徳のように感じるとしたら、感性が狂っているとしか言いようがない。そこまでジェンダーフリーを徹底するなら
、彼女らは何故に男子野球の応援をするのだろうか。「男子のみに出場機会を限定した高校野球は性差別であり、応援に値しない」ど
うせならこのぐらいのタンカを切ってもらいたいものだ。それならば首尾一貫していている。こんな世界を普通にしようとして性教育
で日本をフリーセックスにして性解放して家庭解体や国家崩壊を狙う野党をこれ以上のさばらせてはいけない。東京知事選で大きなダ
メージを受け県知事選挙9勝2敗と大負けした民主党を潰すのは今がチャンスである。恐怖の性教育でフリーセックスや性開放を狙い
家庭解体や国家崩壊を狙う小宮山洋子(民主党・東京)武山百合子(民主党・北関東)水島広子 (民主党・北関東)◇参議院岡崎ト
ミ子(民主党・宮城)千葉景子(民主党・神奈川) 広中和歌子(民主党・千葉 福島瑞穂 (社民党・比例)円より子 (民主党・
比例) 吉川春子 (共産党・比例)◇都道府県議会 石坂千穂(長野県・共産党)京野公子(秋田県・いぶき)高村京子(長野県・共
産党) 仁ノ平尚子(山梨県・無所属)平野みどり(熊本県・県民クラブ)遊佐美由紀(宮城県・民主党)渡辺智子(香川県・無所属
)などビーナスはぁと、のメンバーが天下を取り野党が参議院選挙も過半数が取れないように参議院選挙は日本国民が気を引き締めて
自民党が大勝するように参議院選挙も応援していきたい。今回の選挙で安倍内閣は安定したといって言い参議院選挙で民主党党首、小
沢一郎を辞職に追い込んでいかないといけない
334名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 09:38:25
4億円以上もの政治資金を使用かした腐った民主党党首、小沢純一郎を許してはいけな
い。ビーナスははぁと、のメンバーも撲滅するには参議院補欠選挙に自民党が2勝して参議院選挙で過半数を大きく取るとこが一つの
条件になるのだ。4月22日も目が離せない展開となっている自民党が頑張って2勝すると参議院選挙は楽になる。
335名無しさん@HOME:2007/04/13(金) 09:39:38
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判 最終回、未希が戸籍の話をする場面はもう分かりきったことだ。無駄なことを描
きすぎと思えた。また、次の瞬間には腑に落ちない部分もあったりで、トータルで見るとモヤモヤしたまま終わったドラマだった。ド
ラマに寄せられている多くの批判をある程度汲み入れようということで、一ノ瀬家の周囲の人たちの目線を入れて、同じ年頃の娘には
影響が強すぎる、子どもはどうやって産まれてくるのかと子どもに聞かれて困っているという台詞があった。個々は納得できるが、描
き方がインパクトが弱く、これはまさに、このドラマに対する指摘に他ならない。とりあえず、その言い分も分かるよ、ということは
アピールしつつ、でも、それじゃ、ドラマにならないんだよ、という作り手側の一種のジレンマも垣間見えた気がする。最終回の内容
はこれまでやってきたことの総おさらいみたいな印象で、論が堂々巡りしていたように思う。「14才の母」の感想。このドラマは最悪
のハッピーエンドで終わり多く奈反発が起きている。これでは「中学生で出産してもいい」勘違いする中学生が確実に増える。それで
なくても中学生同士の性行為が増えているのだ。この「14才の母」のドラマは、親としては子供には見せられない、見られるのがつら
くて仕方がない。という声が相次いで起きている。きれい過ぎ内容のドラマ。格好いいせりふ、未希(志田未来ちゃん)が言いすぎる
。お花畑のハッピーエンドで終わってしまったあっけない最悪のエンド。日本テレビ、最悪で罪は重い。結局日テレは視聴率稼ぎが狙
いだったと非難が相次いで起きている。来年は14才以下の出産が2005年の42件を超えるととんでもない非難が出る。『5年経っても私
まだ19だよ?いくらでもやり直せるよ』っていう未希(志田未来ちゃん)の言葉、甘すぎます!やっぱり安易です。安易すぎて腹が
立ちます。はじめ智志(三浦春馬君)の母(室井滋)は嫌いでしたが、今は智志(三浦春馬君)の母(室井滋)ほうが未希(志田未来
ちゃん)の母(田中美佐子)より現実的だと思うようになった。中学生が子供を産む事を美化・助長する内容で見るに見かねる一番最
悪な単なるハッピーエンドである。障害はあったけど、最後は全部美化。
336名無しさん@HOME:2007/04/13(金) 09:41:05
一日で病気も治る安易さ産婦人科医に問うと「一ヶ月に及ぶ戦いもある本等の産婦人科医や小児科医の苦労を描いてほしかった
とプロの意思からも非難がでている。高視聴率は子供と性について一緒に考えるのではなく公式掲示板の書き込みからは子供の性への
好奇心や性欲が大人の恋に勝ったってことだろう。最初から最後まで自分の事しか考えられない今が良ければいいとかそんな感じだ。
結局はそれだと思う。なんかそこんとこうやむやにして純愛とか言うものには欠けていた。またテーマの命の尊さを伝えるにはインパ
クトがラストになくお花畑になり伝わらなかった。母としてもキャラクターは未希(志田未来ちゃん)の母(田中美佐子)より智志(
三浦春馬君)の母(室井滋)の描き方の方が好評だ。なぜか自分の生き方を現実的に話、最後まで賛成しなかったセリフが現実的でよ
くできていたと評判がいい。しかし智志(三浦春馬君)母(室井滋)も現実的な問題ある。責めるのは相手の娘ばかりで、自分の息
子は叱らない、必要以上の大金をあげる。典型的な親バカに描き杉田のが現実離れだ。ドラマでも細かく分析すれば脚本のミスキャス
トは良くわかる。またこれは14歳で妊娠、出産した場合の一番幸せなパターンでお花畑になった。不幸のどん底を描く必要はないがも
っと工夫がないものだろうか。「14才の母 」を見て『あたしも14歳でママになりたい』って思うローティーンも公式掲示板から多
く出て来ているのが気がかりだ。 14才で妊娠出産があってはいけないと思います。美希(志田未来ちゃん)のような中学生や高校生
が10万人に達すると日本は1兆2000億円もの予算が要り日本は崩壊してしまうのだ。この書き込みは公式掲示板は載せなかった
。日本テレビの掲示板は社会的責任を問う投稿は載せないんですね。これはおかしいことです「女王の教室」とは何か状況が違いす
ぎる反対派の意見は受け付けていないのだ。なお近所の主婦達の状況を聞くと「14才の母、学校で話題になっているか」聞いたがあま
り話題にならないとのこと。見たいかどうか聞いたら、はじめ見たいと言っていたけど、夜10時からだというので、見なくていいとい
いました。ほっと安心です。良かったです。
337名無しさん@HOME:2007/04/13(金) 09:42:19
他の方のブログや日記を見ましたが、親はたいていできれば見せたくないという日記が結
構目に付いた。結構健全な家庭が多いようで安心した。良識ある人たちからも非難の声が上がっている。自分の子供がかってに、こん
な書き込みをしていると知ったら、普通の親は嘆き悲しみ激怒する。やはり「14才の母」は視聴率稼ぎとはいえ対鳥がインパクトが
強すぎ超過激すぎる。スポンサーの視聴率稼ぎにも呆れて物も言えない。中教審が求めているのは個々なのだが川崎市のようなとんで
もない過激な性教育地帯があり志田未来ちゃんは神奈川県出身の子役タレントという点も注目しておかないといけない。大人でさえ避
妊失敗して望まない妊娠があるのに、子供に避妊とかいうのは恐ろしい性教育でありセックスを前提とした性教育になるのだ。子供は
セックスしては駄目!ロリコン反対!性的虐待撲滅!このような目的はまったくドラマの中に盛り込まれていなかった。
338名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 09:01:48
追跡、ジェンダーフリー性教育撲滅参議院補欠選挙4、追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判 ○ 追跡、ジェンダ
ーフリー性教育撲滅参議院補欠選挙4沖縄参議院補欠選挙情報 参院沖縄選挙区補欠選は5日告示された。与野党両陣営から、いずれ
も無所属新人で、前那覇市議の島尻安伊子氏(42)(前民主党沖縄県連代表島尻昇の妻で大和人)=自民、公明推薦=と、前連
合沖縄会長の狩俣吉正氏(57)=社民、社大、共産、民主、自由連合推薦=が立候補、事実上の一騎打ちとなる。22日投開票
で、17日間の選挙戦に突入する。 島尻安伊子氏は参議院補選の出馬にあたって、自民、公明から500万円のギャラを頂く。島尻安
伊子氏は負けるわけにはいかない。領収書もなく、税金もかからない。そして、選挙資金、選挙活動費は、島尻家から一銭も出さ
ず、すべて自民、公明が負担する契約である。約2ヶ月で500万は大金だけに落選は許されない。選挙戦の熱気は帯びつつある。こ
の選挙戦の香かで起きた全国の学校教育関係者だけ出なく日本中を震え上がらせた日本犯罪史上初めての小学校4年生の男子児童
による性犯罪。兵庫県尼崎市の市立小学校で昨年11月、4年の女子児童=当時(10)=が同学年の男子児童=同=に呼び出さ
れ、男児宅で性的暴行を受けていたことが27日、分かった。男児はアダルト映像に触発され、「同じことをやってみたかった」
と話しているという。男児は同県西宮こども家庭センター(児童相談所)の指導を受けているが、小4児童による性的暴行に尼崎
市教委は「前代未聞の事態」とショックを隠しきれない。市教委などによると、性的暴行が起きたのは昨年11月中旬ごろ。女児
が男児に誘われ、集合住宅にある男児宅を訪れたところ、複数の男児らが集まっており、誘い出した男児が性的暴行を加えたとい
う。女児は友人の女児に相談し、事態を知った友人女児の保護者が昨年12月8日、学校側に通報。学校側は同11日、市教委に
報告して対応を協議し、西宮こども家庭センターと連携して男児らの指導に乗り出した。同市教委学校教育課は「男児の保護者か
ら女児の保護者への謝罪の場を設けたり、女児にも学校のカウンセラーによる心のケアを進めるなど慎重に対処している」と話し
ている
339名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 09:03:19
○ 小学4年生10歳の男の子たちが同学年の女の子に性的暴行を加えたそうです。動機は「AVと同じことをしてみたかった
」と言うことですがその後の取調べで性教育が大きく絡んでいることがわかり学校教育現場の性教育問題が改めて浮き彫りになっ
た。ちょっと、信じ難い事件です。例えば自分が小学校4年生の頃を振り返っても、せいぜいスカートめくりでキャッキャしている
程度だったと思います(失礼。なぜこういった悲しいことが起きてしまったのでしょう。表向きの理由は『何よりAVが見られるとい
う環境に問題がある。』単純に動機を省みれば、そもそもAVを見ることがなければこの動機はなりたたないわけですがAVなどはと
うの昔から存在しています。ではなぜ今このような、教委に「前代未聞の事態」と言わせしめた状況に陥っているのでしょうか。
あとで怖い真実が課外児童の証言で分かったのだ。この少年がAVという言葉を覚えたのはなんと小2の時の性教育の時間に風俗店
やソープランドやAVのビデオやインターネットについての指導を受けていたことである。尼崎市の小学校は事件があった若葉小学
校だけでなく尼崎市の全小学校が性教育の時間でこのような指導を受けていることが判明したのだ。精神の未成熟、インターネッ
ト 家庭環境上記の3つなど、なにも目新しい問題点ではありません。ただしこれらの問題がもたらす結果、となった過激な性教育
で風俗店やソープランドやAVのインターネットのHPやビデオやDVDの指導をしていたことに大きな問題があり教師に大きな落とし穴
があったのだ。テレビゲームの台頭による遊び方の変化がコミュニケーション能力の低下を生み出すのみならず、リアルとフィク
ションの分別が出来ない脳を作っているのだとか。なんだかんだ言われていますが、今尚インターネットを利用すればAVなど簡単
に見れてしまうわけで。学校の性教育でAVのことを指導すれば子供は逆にAVを覚えてしまうのだ。児童は初めてAVを覚えたのは学
校の性教育だと自供しているのだ。性教育をこのまま続けると小学生による性犯罪の殺人事件も起きてしまう可能性もでてきたの
だ。このような性教育を見切り発車させた。
340名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 09:04:40
野党、民主党や社民党、共産党の罪は重い特に社民党総理大臣の村山総理大臣の罪は
重い。このような危険な性教育を推進するのは野党であり野党がなぜ今は保守よりも嫌われるのかはジェンダーフリーや性教育で
フリーセックスにして性解放して家庭解体や国家崩壊を狙っていることがはっきり見えてきたためだといわれている。恐怖の性教
育でフリーセックスや性開放を狙い家庭解体や国家崩壊を狙う小宮山洋子(民主党・東京)武山百合子(民主党・北関東)水島広
子 (民主党・北関東)◇参議院岡崎トミ子(民主党・宮城)千葉景子(民主党・神奈川) 広中和歌子(民主党・千葉 福島瑞穂
(社民党・比例)円より子 (民主党・比例) 吉川春子 (共産党・比例)◇都道府県議会 石坂千穂(長野県・共産党)京野公
子(秋田県・いぶき)高村京子(長野県・共産党) 仁ノ平尚子(山梨県・無所属)平野みどり(熊本県・県民クラブ)遊佐美由紀
(宮城県・民主党)渡辺智子(香川県・無所属)などビーナスはぁと、のメンバーが天下を取り野党が参議院選挙も過半数が取れ
ないように参議院選挙は日本国民が気を引き締めて自民党が大勝するように参議院選挙も応援していきたい。今回の選挙で安倍内
閣は安定したといって言い参議院選挙で民主党党首、小沢一郎を辞職に追い込んでいかないといけない4億円以上もの政治資金を
使用かした腐った民主党党首、小沢純一郎を許してはいけない。ビーナスははぁと、のメンバーも撲滅するには参議院補欠選挙に
自民党が2勝して参議院選挙で過半数を大きく取るとこが一つの条件になるのだ。4月22日も目が離せない展開となっている自
民党が頑張って2勝すると参議院選挙は楽になる。性教育やジェンダーフリー撲滅目指して頑張れ自民党。
341名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 10:41:53
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判 予告編のこれほどずれたドラマは過去にはなく、予告編は視聴者の釣りだと
見る人がかなり多くなっている。ハッピーエンドだけは絶対やっちゃ駄目だ。スタッフは心を鬼にして社会的に責任をおわす形が
ベストだ。「たった一つの恋」とは視聴率も2倍も高く多くの人が注目している視聴率は反対派があまりに過激なタイトルに心配
したドラマを注目してみた結果高視聴率になった。反対派の人たちに嫌だったらドラマは見るなというのは大変失礼だしとんでも
ないことだ。私はこのドラマの大きな反対派だがビデオ録画を第1話から全部録画しておりドラマを分析して感想を書いている。
ドラマが完全に終われば11話を通してみて観想を総集編として書いて出すつもりでいる。最終回が放送される。予告編の内容
からパピーエンドの奈脳性が高まり。糞ドラマになり中学生のセックスや出産の番組になる可能性が高まり怒りを感じている人が
多くいる。私は両方助かってハピーエンドは反対だ。虐めや自殺する子供たちは両者が助かりはピーエンドとなると。命を一度失
ってもまた生まれ変われると逆効果が起こり自殺を逆に助長するようになるからだ。また中学生の性の暴走に拍車を掛ける恐れも
ある。両者が助かってはピーエンドだと逆に命の尊さは伝わらず。虐められると自殺して生まれ変われると信じて自殺を助長して
しまうのだ。また子供を作ってもいいという性の価値観がなくなる中学生が増える。ラストは
未希(志田未来ちゃん)か赤ちゃんか、どちらかが死亡するバッドエンドでないドラマは壊れる。赤ちゃんがもし亡くなっても、
未希(志田未来ちゃん)の原因で低年齢出産の為急死だったら納得でき自己抑制には一応なってくる。すべての原因は低年齢出産
=14才=未熟。
342名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 10:43:24
未希(志田未来ちゃん)を死亡させるほうが良いのだが、赤ちゃんを死なす結末は良くないけど、こうしないと命
〕を感じ取れない。「たったひとつの恋」みたいなおわらいドラマのパピーエンドにはなってほしくない。「14才の母」は「たっ
た一つの恋」とは違い衝撃的な過激なタイトルと金八の「15歳の母」とは違った方向でこれまで高視聴率をたたき出したドラマだ
。それだけにどんなラストになるのか多くの反対派の人も注目して今日は多く見るのだし視聴者みん
なが納得するには絶対にハピーエンドになってはいけない。ドラマ全体が、ファンタジックなこういったドラマチックさを求めた
引っ張り方はいらない。毎回こんな感じで引っ張ってしまい、さらには最終回拡大版ということの意味はまったくなかった。こう
した作為的な見せ場の作り方はテーマ性と合っていないように思う。やはり、テーマ性をより鮮明にしたいなら、アップダウンを
意図的につけようとするより、抑えたドキュメンタリータッチに近いくらいのリアリティにこだわった描写に徹するべきだったの
ではないか。もっと第10話から11話まで命がけの戦いを描くべきだった。ドラマの本当の山場は、ハイリスク出産が確実となる
。14才の出産は15歳とはこんなにも危険リスクが違うのだというハイリスク出産が見せ場なのだ。現実的なハイリスク出産の場面
はあったが、出産後、未希(志田未来ちゃん)と赤ちゃんの立ち直りがあまりにも早すぎる。ラスト
まで命がけの戦いを描いてこそ「命の大切さ」のテーマや「 愛するために生まれてきたの」のテーマが生きる。特に小児科医(
反町隆史)はもっと赤ちゃんとの命の戦いを時間を割いて描くべきじゃないかったかな。もしかしたら、視聴率が高いということ
から、これだけ描ければもういい矢という番組関係者の甘い考えがあったのかとも思える。中学生たちがどう感じるか、もっと丁
寧に描くべきだ。
343名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 10:45:05
金八先生の「15歳の母」では、、生徒に討論させる場面があったがこれは明らかに現実離れ。金八のようなジ
ェンダーフリーのキチガイじみた討論は今の時代なら大きな非難が出ていた。ここの問題点は見事
にクリアしていた。だけど,「14才の母」では、「私達の学校の名前に傷がつくわ!」と叫ぶ生徒が出たが出るのは当然だが演出
が、いきなり受け入れるかのどっちかになってしまった。金八「15歳の母」も「14才の母」両方ともありえないドラマになっ
た。そして最も物足りないのは、主人公と妊娠させた男の子(三浦春馬)との恋愛だ。私には、出産が納得できるような恋愛にみ
えない。あくまでも幼稚な恋愛。これは男の子が役不足だからだ。主人公が、危険を冒して出産するほどの男にはみえない。魅力
が全く感じられない。そのせいか、2人がそれほど惹かれあってるようにみえないのだ
。ビデオ分析しないとこれだけ反対意見は書けない、毎週見てビデオ録画して後でビデオを見直しているから多くの反論が後から
書けるのだ。他の反対派の人も似たような感想だろうと思っている。正、公式掲示板は正当な反対意見は不適切発言として受け付
けないから、「すごく感動しました」っていう十代の子供たちの書き込みばっかりだった。このドラマは、こちらの地方では子供
は時間の都合で従事までには小学生は寝ないといけない。中学生も勉強の真っ最中だ。小学生や中学生の子供は、ドラマをあまり
見たことがないのだ。十代の意見が中学生となって書き込まれている公式掲示板が不思議でならない。保護者は多く見て注目した
から視聴率は跳ね上がった。中学生が本当に多く見てると 「14才の母」は来年からは中学生に大きな影響を与え悪魔の教育と
なった性教育の影響で、まだ42件しかなく47都道府県にも及ばない数(ただし性教育がなかった1970年は今の子供の2倍
近い子供がいたがわずかに12件)の14才以下の出産を激増させ日本崩壊番組と叩かれていくことになる。
344名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 10:45:44
キャラクターは未希(志田未来ちゃん)の母(田中美佐子)より智志(三浦春馬君)
の母(室井滋)の描き方の方が好評だ。なぜか自分の生き方を現実的に話、最後まで賛成しなかったセリフが現実的でよくできて
いたと評判がいい。しかし智志(三浦春馬君)母(室井滋)も現実的な問題ある。責めるのは相手の娘ばかりで
、自分の息子は叱らない、必要以上の大金をあげる。典型的な親バカに描き杉田のが現実離れだ。ドラマでも細かく分析すれば脚
本のミスキャストは良くわかる。またこれは14歳で妊娠、出産した場合の一番幸せなパターンでお花畑になった。

345名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 09:59:15
追跡、ジェンダーフリー性教育撲滅参議院補欠選挙カウントダウン1、追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判 ○ 追跡、
ジェンダーフリー性教育撲滅参議院補欠選挙カウントダウン1  統一地方選挙の結果が夏の参議院議員選挙の行方を占う試金石
になることは間違いありません。また、4月5日告示、22日投開票の参議院福島、沖縄の両選挙区補欠選挙は、もともと野党の議席
でしたが、参議院議員選挙の与野党逆転ラインに直結するため、与野党は総力戦で挑む構えです。与党が参議院議員選挙で逆転阻
止に必要な獲得議席ラインは両補欠選挙で2勝すれば63、2敗すれば65となります。与党は安倍内閣の支持率低下を受けた無党派層
の離反を懸念しており、仮に2敗となれば、夏の「本選」での過半数堅持へのハードルは高くなります。自民党内には「民主党との
一騎打ちとなる29の1人区で20勝しなければならない」(幹部)との声もあり、両補欠選挙での1勝の意義は極めて大きいのです。安
倍政権の政策を地道に推進せよ。参議院議員選挙での過半数割れを強いられた場合について、自民党内からは「万が一負けても参
議院議員選挙は政権選択選挙ではない」(小泉純一郎前首相)、「お灸を据えたぎりぎりぐらいの議席差では退陣の必要はない」
などと、安倍晋三首相の責任論には発展しないとの声が漏れています。これに対し、青木幹雄参議院議員会長が「みんな必死に勝
利を目指して頑張っているのだから」と苦言を呈したのは当然だといえます。いま「敗北」への対応を考えている場合でしょうか
。参議院議員選挙に向けて政府・与党に求められているのは、安倍政権が掲げる政策をひたすらに、そして地道に実現させ、無党
派層を含めた国民の広範な支持を積み上げていくことしかありません。具体的には、安倍内閣の金看板である、憲法改正の手続き
を定める国民投票法案や教育再生関連3法案を成立させるほか、「政治とカネ」の問題や格差是正、公務員制度改革などで着実に成
果をあげることです。安倍首相の政権運営を軌道に乗せるためにも、そして国民生活を安定させるためにも与党が負けることはで
きません。
346名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 10:09:44
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判 このドラマの本当の山場は金八の「15歳の母」と違い、出産することまでが
すべてで15歳と14歳の違いを出すことにある。出産その後は描く皮膚用はない。未希たちがどうなったかを描いても頂点は同じで
ハピーエンドにしかならない。もしかしたら、視聴率が高いということから、本当は未希(志田未来ちゃん)か赤ちゃんの命の選
択でどちらかが死亡のとことが高視聴率でありきたりのハピーエンドになってしまったのかもしれない。1話延長になった意味がな
い。この内容なら、第10話をそのまま最終回にして、拡大版か何かで終わらせてしまったほうがすっきりとまとまっていた。未希
(志田未来ちゃん )の両親(生瀬勝久 田中美佐子)は甘いな。加奈子(田中美佐子)は未希(志田未来ちゃん)と散々、話し合
ったって言っているけど、それほど話し合っているとも思えないし、意外と案外、素直に未希(志田未来ちゃん)の「産みたい」
という願いを聞き入れてしまった、という印象を受けた。忠彦(生瀬勝久)のほうはギリギリまで食い下がっていた。
この姿こそが現実の親の姿だ。しかし、この人もイマイチ押しが足らない。「縛り付けてでも手術を」と言っているんだけど、母
親に反対され、あっさり折れる。このような、お父さんじゃ、娘に人工中絶させるのは無理だ。また中絶を描くと中学生に中絶推
奨になるので絶対にいけない。しかし出産は直いけない行為だ。14才では命にかかわるケースが多い。子供の親の像も年々変わ
っているのだろうけども、私は個人的にもっと親は厳しく描いてもよかったのではないかと思う。人の深刻の度合いは分からない
から一概には言えないと断りを入れておきながらも、厳しく接して、トコトンまで対立して向き合うことで、今回のような結論に
至るならまだしも、簡単に決めすぎていたのでは、という気がする。ドラマの流れは、つなぎみたいなお話で、前回のつながりが
うすく激動の展開はなかった。14才の母、出産だけは多くの人に緊迫感を与え次回の21,5%の高視聴率につなげた。しかし第
10話には激動もなく、話自体、最悪のハピーエンドに向かっていった。
347名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 10:11:52
私はこのドラマの大きな反対派だがビデオ録画を第1話から全部録画しておりドラマを分析して感想を書いている。 ドラ
マが完全に終われば11話を通してみて観想を総集編として書いて出すつもりでいる。最終回が放送される。予告編の内容からパ
ピーエンドの奈脳性が高まり。糞ドラマになり中学生のセックスや出産の番組になる可能性が高まり怒りを感じている人が多くい
る。私は両方助かってハピーエンドは反対だ。虐めや自殺する子供たちは両者が助かりはピーエンドとなると。命を一度失っても
また生まれ変われると逆効果が起こり自殺を逆に助長するようになるからだ。また中学生の性の暴走に拍車を掛ける恐れもある。
両者が助かってはピーエンドだと逆に命の尊さは伝わらず。虐められると自殺して生まれ変われると信じて自殺を助長してしまう
のだ。また子供を作ってもいいという性の価値観がなくなる中学生が増える。ラストは未希(志田未来ちゃん)か赤ちゃんか、ど
ちらかが死亡するバッドエンドでないドラマは壊れる。赤ちゃんがもし亡くなっても、未希(志田未来ちゃん)の原因で低年齢出
産の為急死だったら納得でき自己抑制には一応なってくる。川崎市のようなとんでもない過激な性教育地帯があり志田未来ちゃん
は神奈川県出身の子役タレントという点も注目しておかないといけない。大人でさえ避妊失敗して望まない妊娠があるのに、子供
に避妊とかいうのは恐ろしい性教育でありセックスを前提とした性教育になるのだ。子供はセックスしては駄目!ロリコン反対!
性的虐待撲滅!このような目的はまったくドラマの中に盛り込まれていなかった。良いキャラクターは波多野卓(北村一輝)が未
希(志田未来ちゃん)や智志(三浦春馬)訓へ全国への警告のメッセージを発していて虐めではなくて高感度があり後半は未希(
志田未来ちゃん)の命の恩人となりドラマの運命を大きく変えた。もう一人は智志の母(室井滋)が未希(志田未来ちゃん)の母
(田中美佐子)を現実性では上回り、現実手金キャラクターだった。他のキャラクターは未希(志田未来ちゃん)の叔父(河本準
一)をはじめほとんどが不完全燃焼に終わった。
348名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 10:13:37
「人と違う道を歩くことがどんなに難しいか」と言うところが良い。 人と違う道
を歩くこと自体は、別に悪くないが、子供が子供を産むことは、単なる「人と違うこと」では済まないのだ。結局このドラマの中
の誰も、生まれてくる子の将来なんて考えてない。DQNカップル出産 → 中卒ワーキングプア DQN妊娠 ←子供も中卒DQNに ← 
生活保護 少子化対策にもマイナスだ。 日本国が「14才の母」によりさらに荒廃まっしぐらになりそうな予感もする。人間の遺
伝子には、早い女の子は11歳普通は12歳から13歳で初潮がくるように設定されているが、生き残る競争が国際的にむつかしく
なってきたため、たったの11年〜13年では頭脳力を鍛えるには不充分になってしまった。だから私たちは11歳〜13歳でセック
スを始める人は明らかに「早過ぎる」のだ。日本では女性16歳以上、男性が18歳以上でなければ結婚が認められていない。その理
由は生き残るためであることが分かったと思う。また女性を16歳に年齢制限しているのは初潮が始まっても子宮など胎児を育て
安産ができる体になるには16歳はかかるからだ。だから法律でこのように認められている。女性なら最低16年、男性ならば裁定
18年間はセックスのことを考えずに教育を受けて生きる力を身につけなさいということになる。この年齢以下で子供を作ってしま
うことは、明らかに子育てに不利だ。まあ、中には一人くらいそのような国民がいても国はダメージを受けないが、全員が若い頃
にセックスをして子供を生み落とすようになれば、日本は間違いなく世界に取り残され、超貧しい国となり国は崩壊して滅びる。
現状としては最低でも大学レベル(22歳)までは恋愛やセックスをメインに考えず、教育を受け、生き残る力を身につけていかな
ければ、国際暴力社会で生きていくことが困難になってきた。ところが、遺伝子には11歳〜13歳で発情するように設定されてい
るから困ったものだ。発情し、恋愛に全てをささげたい、セックスしたいという本能の欲求に打ち勝って教育を受けなければなら
ない。14才で妊娠出産があってはいけないと思います。美希(志田未来ちゃん)のような中学生や高校生が10万人に達すると日
本は1兆2000億円もの予算が要り日本は崩壊してしまうのだ。

349名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 10:17:49
愛媛新聞危追跡恋愛記事ジェンダーフリー性教育撲滅参議院補欠選挙カウントダウン3追跡21世紀最大の超問題作14才の母批判
今日の愛媛新聞「ヤング落書帳」にまた危険な恋愛記事と危険なヤン落書デスクの返答が掲載された。恋愛記事そのまま転載。
=新入生が彼氏を取らないか心配 関(16)=私には付き合って半年になる彼氏がいます。友達に聞くと、人の彼氏を平気で取
る後輩がいるそうです。しかも、かわいき手見た目ではそのようなことをするとは思えないそうです。そのことを彼氏に話したと
ころ「俺は大丈夫」といってくれましたが、やっぱり不安です。その後輩が彼氏に近づいてきたら、私はどうしたらいいのでしょ
うか?アドバイスお願いします。(西条市・女子)○ 西条市も西条高校や西条農業高校も新学期今日ね愛媛新聞の
「ヤング落書帳」を見て早々びっくりして人物特定を急いでいるが大事にならないうちに早く見つかってほしいがなんといっても
PCや携帯メールなので特定のしようがない。地域の最小視だけでなく地域まで出せば学校も調査しやすいが「ヤング落書帳」も新
聞の商売のようなものだ。教育現場の騒動などまったく考えない。もっとよく考えて記事を作ってほしい。
=ヤン落デスクから=◆人の彼氏を取るという新入生「彼氏に近づいてきたら・・・・・」と不安な関さん。
◆恋愛については、人それぞれの考えがあるのでしょうが、なんだかんだと言っても。結局は「だって好きになったんだもん。し
ようがないじゃん」で済まされる世界です。言ってみれば、自由競争のような側面がありますから。自分を磨き続けることや相手
との関係を維持する努力をするしかないかもしれませんね。○ このヤン落デスクの指示は一掃危険なものになっている。高
校生の恋愛をフリーセックスのような捕らえ方で非常に危険だ学校では非常にきめ細かい指導をするそうだがヤン落デスクの無茶
苦茶な指導が中学生や高校生の恋愛間をぶち壊すと非難が高まっている。もっと慎重に返信を書くなら書いてほしい。
350名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 10:19:50
○ 追跡、ジェンダーフリー性教育撲滅参議院補欠選挙カウントダウン3 <参院補選>福島は民主候補が優位、沖縄は与党候補
が先行、4月16日3時1分配信 毎日新聞、毎日新聞は14、15両日、参院福島、沖縄両選挙区補欠選挙について世論調査(電話)
を実施し、取材も加味して中盤情勢を分析した。22日投開票の両補選の結果は、夏の参院選の「勝敗ライン」に直結するが、今
のところ「自・民対決」の福島は民主候補が優位に立ち、与野党対決の沖縄は与党候補が先行。ただ、福島で45%、沖縄で34
%の人が投票先を「まだ決めていない」と回答しており、残り6日間で情勢が流動する可能性がある。福島補選は、民主新人の増
子輝彦氏(59)が県内全域に浸透し、安定している。増子氏は衆院議員3期の知名度を生かし、民主支持層の8割を固め、自民
支持層の3割に食い込んでいる。「支持政党なし」と答えた無党派層からも5割の支持を受ける。県議6期の実績を強調する自民
新人の山口勇氏(69)は公明支持層の8割を固めているが、自民支持層は4割しか固め切れていない。無党派層の支持も伸び悩
み。地元・郡山市でも増子氏にリードを許すなど、立候補表明の遅れが響いている。共産新人の宮本しづえ氏(54)は共産支持
層の9割を固め、終盤は無党派層の支持拡大が課題となる。沖縄補選は、与党推薦の島尻安伊子氏(42)が先行し、野党推薦の
狩俣吉正氏(57)が激しく追う展開。金城宏幸氏(68)は浸透できていない。島尻氏は自民支持層の7割、公明支持層の8割
を固めた。狩俣氏は共産、社民、地域政党・沖縄社会大衆の支持層の7〜9割を固めた。しかし、民主支持層は3分の2程度を固
めたにとどまり、島尻氏の与党支持層との違いが出た形。4割を占める無党派層は、島尻、狩俣両氏がそれぞれ3割超の支持を分
け合った。取り組んでほしい課題は「福祉対策」が30%でトップ。「経済振興」21%、「雇用対策」18%と続き、「米軍基
地の整理縮小」は「教育・文化の振興」と並んで4番目の13%だった。米軍再編で日米両政府が名護市のキャンプ・シュワブへ
の移設で合意した普天間飛行場(宜野湾市)の移設先は59%が「県外、海外移設」を求め、昨年11月の沖縄県知事選の前の世
論調査の60%と変わらなかった。
351名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 10:21:25
これは世論調査であるが沖縄は自民党優勢になってきたようだが福島県が激戦になっている。
公立小中学校などで実施されている性教育について、2004年度に保護者らから学校へ寄せられた苦情や問い合わせは、延べ5
20件に上ったことが22日、文部科学省の調査で分かった。うち約70%が「何を教えているのか」「教材は何を使うのか」と
いう問い合わせや意見だった。調査は、国会審議で学校での性教育が「行き過ぎ」と指摘されたことをきっかけに初めて実施。全
教育委員会と公立小中学校など約3万3千校を対象に実施した。問い合わせや意見のほかは「指導内容や教材が発達段階を踏まえ
ていない」21%、「保護者に説明がない」5%、「学習指導要領にない内容だ」3%など。これに対する学校の対応では「保護
者へ説明し理解を得た」62%、「説明したけど理解が得られなかった」20%、「指導内容や教材を見直した」13%などだっ
た。具体的には(1)「小4に精通を教える必要はない」という苦情に学校が学習指導要領に沿った内容であると説明し理解を得
た(2)「中学の授業で性交を扱うのは行き過ぎ」という苦情を受け、教育委員会が学校を指導して扱わないようにした(3)小
2に出産のビデオを見せるのはやめてほしいとの苦情で、ビデオの使用を止めた―などがあった。4割近くで「教師任せ」/行き
過ぎ授業も確認/性教育で初の実態調査・文科省、全国の公立小中学校の四割近くが、性教育について学校や学年で議論せず、個
々の教師に指導方法などを任せきりにしていることが22日、文部科学省が行った初の実態調査で分かった。行き過ぎと思える授
業も確認されたという。同省は「適切に行われるよう改善を求めたい」としている。同省によると、性教育は、中学校では保健体
育や道徳などの授業で、小学校では体育の保健領域で学級担任が行うケースが多い。調査によると、小中学校約3万2400校の
うち、指導内容について学校や学年全体で議論して決めているのは2万200校(62・3%)で、37・7%は各教師に任せて
いた。
352名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 10:22:50
指導内容や教材については、17・3%に当たる約5600校が「保護者には知らせていない」と回答した。保護者からの
苦情は二○○四年度中に計155件あり、「指導内容や教材が発達段階を踏まえていない」が109件で、最も多かった。続いて
、「保護者に説明がない」(27件)、「学習指導要領に示されていない内容を指導している」(13件)、「一部の教員の考え
方に沿った指導が進められている」(6件)の順だった。具体的には「小学1、2年生に性器の名称を教えるのは不適切」「小学
2年生に出産シーンのビデオを見せた」「中学で外部講師が避妊具の装着実習を実施した」などがあった。苦情には各教育委員会
などが対応しており、同省は「基本的にすべて是正された」としている。性教育:過剰な68件、見直し指導−−文科省調査(毎
日新聞12月24日)小学2年生に絵を使って性交を教えるなど過剰な性教育について、指導内容や教材を見直した例が04年度
に計68件あったことが22日、文部科学省が初めて行った実態調査で分かった。同省は「一部で行き過ぎた性教育が行われてい
たことが確認できた」として、指導の指針となる具体的な事例集を作成し、今年度中に都道府県教委などに示す方針だ。保護者ら
からの指摘を受け、実態を把握するため、全国の都道府県教委、市区町村教委、公立の義務教育学校全校を対象に04年度の状況
を調べた。公立小中学校への性教育に関する苦情や問い合わせは計520件で、最多は大阪府の60件。教材や指導内容の見直し
は68件に上った。苦情の中には、小学1、2年生に性器の名称を教えた▽中学校で外部講師の助産師がコンドームの装着実習を
した▽中学校で性交を扱った−−などの例があり、いずれも取りやめられた。はっきり言って小学4年生に「精通」を教える必要
はない。これについては、今月初め、文科省の2つの部署に電話して話を聞き、意見も述べておいた。また、小学校でも、担任の
先生、学校長と話し合い、「くれぐれも過激な性教育にならないように」と何度も念押ししてきた。実際、「初経、精通」に関す
る45分/1日の授業を2回参観し、この目で確かめた。
353名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 10:25:32
小4に精通を教える必要はない、と私は確信している。ただ、今の学習指導要領は、小4で初経・精通と定めている。文科省がそう決め
ている以上、やるな、とは言えない。では、親としてどう対応するか。(1)小4で精通を教えるとしても、その教え方は慎重の
上にも慎重に。(2)学習指導要領の改定で小5段階に変更させる。これは女子の初経も同様。(3)男女別指導を積極的に容認
し、学習指導要領にその点を明記する。親が具体的にやるべきは、(1)学校への連絡と要望、(2)文科省への要望、(3)教
科書会社への要望、(4)教育委員会への要望、(5)教科書採択過程に親の意向を反映させる、等々である。上で「学校への連
絡」と書いたのは、自分の子供のことなのだから、「お願いする」必要は全くない。「こうしてください」「こうしなければおか
しい」とはっきり言えばよい。引け目を感じる必要は全くない。「学習指導要領に則ってやっていただきたい」「最低限度のこと
を教えるだけで結構。それ以上は各家庭の対応に任せるべき」「情操面を重視し、決して『性交の奨め』『性行動の誘発』であっ
てはならない」「もし授業がきっかけで問題行動に走るようなことがあれば、ただじゃおかない」くらいの覚悟を持つべきだ。も
とより過激な性教育推進派のたわ言を真に受ける必要はない。「性教育は男女一緒にやってこそ男女平等観念が育つ」「科学的知
識を早いうちから教えた方がよい」「子供たちは早くから社会の性的情報をふんだんに受けており、性衝動を抑えることはできな
い。よって、望まない妊娠や性感染症を防ぐことに主眼を置くべき」全部逆で大ウソである。間違いである。でたらめである。騙
されてはいけない。こういうのを「悪魔のささやき」と言うのである。このような児童性虐待の性教育を行っているのは野党の地
域である。恐怖の性教育でフリーセックスや性開放を狙い家庭解体や国家崩壊を狙う小宮山洋子(民主党・東京)武山百合子(民
主党・北関東)水島広子 (民主党・北関東)◇参議院岡崎トミ子(民主党・宮城)千葉景子(民主党・神奈川) 広中和歌子(
民主党・千葉 福島瑞穂 (社民党・比例)円より子 (民主党・比例) 吉川春子 (共産党・比例)◇都道府県議会 石坂千穂
354名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 10:26:30
(長野県・共産党)京野公子(秋田県・いぶき)高村京子(長野県・共産党) 仁ノ平尚子(山梨県・無所属)平野みどり(熊本
県・県民クラブ)遊佐美由紀(宮城県・民主党)渡辺智子(香川県・無所属)などビーナスはぁと、のメンバーが天下を取り野党
が参議院選挙も過半数が取れないように参議院選挙は日本国民が気を引き締めて自民党が大勝するように参議院選挙も応援してい
きたい。今回の選挙で安倍内閣は安定したといって言い参議院選挙で民主党党首、小沢一郎を辞職に追い込んでいかないといけな
い4億円以上もの政治資金を使用かした腐った民主党党首、小沢一郎を許してはいけない。ビーナスははぁと、のメンバーも撲
滅するには参議院補欠選挙に自民党が2勝して参議院選挙で過半数を大きく取るとこが一つの条件になるのだ。頑張れ自民党。
355名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 09:07:22
○ 追跡、21世紀最大の超問題作「14才の母」批判  スポンサーの視聴率稼ぎにも呆れて物も言えない。私たちのようなドラマ反対
派も意見を出すには番気見ないと出せない。ここにもスポンサーは漬け込んでいる。このドラマの話題の超過激な主人公を演じている
志田未来ちゃんはどんな子なんだろうか調べてみると恐るべき事実が覚醒した。インターネットで最新情報が入り一番信頼性があるフ
リー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』で志田未来ちゃんを調べると「『14才の母』の収録が終わったあと、母親役の田中美
佐子と更衣室 で着替えていたときに、突然パンツ1丁で自作の歌を歌いながらおかしな踊りを踊り出したことがある。」これは志田未
来ちゃんが普 通の中1とは思えない面がある。普通の中1は私も良く離しているがまだ子供であり純真なものである。志田未来ちゃん
は数万人に一人の超過激思想の子役で入浴シーンや水着写真も多くでており全裸になることなど平気で羞恥心もまったくない怖い子役
である。志田未来ちゃんはこのままAV女優になってしまう恐れは十分にあるのだ。清純路線を望んでいた多くのファンはがっかりし
ているのだ。「3年B組金八先生」のモデルになった教師が日本共産党の推薦で選挙に出馬して落選したことがある。 中学生で子供
を産むことが当時、ドラマを通じて描かれ、社会的に注目されたが、いかに大衆に浸透しながら家庭崩壊を進めるかが日本共産党をは
じめとする無神論的唯物論の本性だ。テレビ業界ではいかに視聴率を上げ、社会現象を起こすか。視聴率が結果であり、すべてがテレ
ビ局の世界だ。しかし、「14歳の母」というタイトル自体は、放送禁止用語よりもひどい言葉であり、日本人として断固許せない。
14才の妊娠で出産するか中絶するかと聞かれれば、本来は中絶が肉体的危険リスクから中絶になるが。ドラマでは中絶推奨番組にな
るから反対だ。しかし母体に命の危険がある場合は中絶しても仕方がなくなるこの場合は死産届けが必要になる。ここが今後のドラマ
のポイントにしてほしい。そうでなければ新しい命を産みだすことは不可能だ命の尊さや愛の大切さがテーマならなおさらここは大切
だ。
356名無しさん@HOME
「14才の母」のケースは答えは、はっきりしている。現実なら私は中絶すべきだが中絶するとドラマにならない。母体の命の危険
が非常に高いのだ、何より親がまだ子供で女性として身体が未完成だからだ。とりわけ母親は、子供に多くの愛情を注がなければなら
ないし、時間を注ぐし、赤ちゃんに相当拘束されます。父親は、それだけ赤ちゃんのために尽くす母親をしっかり守って支えなければ
成りません。まだまだ自我がこれから芽生え、夢や希望や未来が開かれる、また才能がこれから開かれる14才では、それだけ子育てに
投入できるのか大いに疑問ですし、もちろん経済的にも自立は無理ですし、(働けません、雇ってくれる会社などないし、親の面倒に
なるしかない)それよりも何よりも、そもそも14才で妊娠出産があってはいけないと思います。14才の母」ははじめから設定に無理
のあるドラマだった。高卒で子育てして、働きながら勉強など受験に受かっても、女は25過ぎたら就職口なんて無い。それも無名大学
なら書類ではじかれるでしょうに。だったら勉強せずに頑張ってパートから正社員に上がる方を選ぶ方が道は開けるのだ。いつでも勉
強できるなんて、お花畑もいい所だ。働いた事がないから、働きながら勉強するなんて言えるんだ。現実と何一つ即して無いのに、現
実と戦ったフリ。まさにお話の世界。公式BBS見てみると、続編希望者が十代に多くいた。三十代からは希望者はいなかった。十代は
このドラマの続編希望どうして希望するするか理由が書かれていない。感動した。おもしろかったの理由だ。三十代以上の続編はない
ほうが言いのほうは現実と食い違いが激しすぎる。と理由は具体的に書かれていた。私も続編は希望しない。「14才の母」は近年ま
れにみる低視聴率に喘いでいる日テレの水10枠を高視聴率に切り替える必死さが伝わってくるドラマに見えた。高視聴率は子供と性
について一緒に考えるのではなく公式掲示板の書き込みからは、子供の性への好奇心や性欲が大人の恋に勝ったってことだろう。最初
から最後まで自分の事しか考えられない今が良ければいいとかそんな感じだ。結局はそれだと思う。なんかそこんとこうやむやにして
純愛とか言うものには欠けていた。