女房からもう終わり(離婚)だと告げられた

このエントリーをはてなブックマークに追加
140man
女房から昨日もう終わり(離婚)だと告げられました。

女房から昨日もう終わり(離婚)だと告げられました。今まで何度も大喧嘩をした事は
ありますが、この言葉を聞いたのは初めてです。
彼女は本気なんだと思いました。
しかも、子供も引き取るつもりはないようです。彼女は、とにかくキレると怒りまくり
子供達を言葉や暴力でつらくあたります。
そんなの耐えられないので、止めると、自分は悪者で、あなたは子供に好かれて
自分は一人ぼっちだと泣きまくります。
原因は、自分にあると思います。自分は出張が多く、一年の内2/3は、家に帰る
事はありません。寂しいかったんだと思います。しかし仕事上出張は避けられません。
まだ、幼い子供達がいます。今年9歳と7歳になる子供です。
子供には罪はありません。何とか繋ぎ止めたいのですが、どうしらいいでしょうか?
やはり転職するしかないでしょうか?
私の年ももう今年で40です。転職も厳しいと思うのですが、こんなとき
みなさんでしたらどうしますか。アドバイスをお願いいたします。
2名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 00:30:16
そうかそうか

2ゲト
3ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/01/29(月) 00:31:49
でんしゃにとびこんでしぬっていってみれば
4名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 00:33:40
9歳と7歳ならお母さんがいなくても大変だろうけど大丈夫。
一度離婚して復縁する手もあるからしてみたら?

とりあえず、単発スレ建てたらダメだよ。
誰か誘導したげて。
5名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 00:37:48
私の旦那も単身赴任で子供たちも同じくらいの年。奥さんの苦悩わかるかも。一人で家を守るのはすごく大変だよ。奥さんが精神的にまいってると気付いてあげてほしい。もし元からそういう気性とでもいうなら夫であるあなたが受けとめてあげられなくてどうするの。
6名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 00:40:36
>>5
とりあえず改行しろ
7名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 00:45:30
>>1
多分、寂しいんだと思う
出張中、奥さんにマメに連絡してあげてましたか?
8名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 00:46:24
>>1
思い当たる原因は家にいないことだけか?
子供を引取らない母親ってよっぽどだと思うが。
嫁さんの実家に話をしてみるとか、どうよ?
9名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 01:01:09
寂しいことが一番の原因だと思いますが…、奥さんの生理周期をご存知ですか?
なんとなく情緒不安定になるサイクルがあるような気がしませんか?
ひょっとしたら、PMSもしくは暴力的になるってことはPMDDかも知れません。
それか、年齢的に更年期障害でホルモンのバランスが崩れているとか…。

一度2人で婦人科と心療内科でカウンセリングを受けることをお勧めします。
もし、ホルモンバランスの乱れのせいなら、治療すれば良くなりますし…。

お月様のご機嫌っていうサイトで検索してみて下さいね〜。

10名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 01:02:10
出張で一年の2/3も家に居ない職業に驚いた
多忙ですね…
1140man:2007/01/29(月) 06:49:25
みなさん。ありがとうございます。
今日出張から帰るので、もう少し話をしてみます。
12名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 06:55:38
奥さんの地元、実家近くなら大分違うよね
1340man:2007/01/29(月) 07:24:49
確かに実家は40分くらいかかるところにあって遠いって
よく言われました。
その辺もよく考えれば良かったです。
14名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 08:27:08
>>13
ローカルルール違反・重複スレですので削除依頼して移動してください。

ローカルルール抜粋
四、スレッドを立てる前に類似するスレをスレッド一覧で検索すること。

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1169906997/
離婚について語るレス
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1128237704/
15名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 08:27:15
おもいきって奥さん実家近くに引っ越そう。
やれる事は一つずつしてみては?
引っ越しても慣れた頃、今度はあなたが寂しいかもしれませんが
16名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 10:52:23
男の影がありそうだな。
DVをでっちあげられないよう気をつけたほうが良い。
17名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 23:32:38
とりあえずお子さんの面倒なんかも、
奥さんの実家の支援を受けやすいように、
実家付近に引っ越せば?
あとはまめに連絡入れる、
奥さんの話を聞く(共感して労わってあげるのが大事)
時間が空けばなるべく帰宅するくらいかな。
小学生二人って手はかからなくなっても、
精神的負担ってきついよ。
とにかく話せ。
1840man:2007/01/30(火) 00:00:36
すみません。初心者なもんで。
なんかローカルルールに違反したとか?
単発スレは良くないとか。
なるべく新しいスレッドはたててはいけないって事でしょうか?
どうすればよいのですか?
1940man:2007/01/30(火) 00:29:21
今日帰ったら、女房は子供が寝る時間に(8時)いっしょに
寝かしに行って、そのまま寝てしまったようです。
無理と避けているようにも感じます。
話がしたいのに.......
20名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 00:29:51
>>18
とりあえず、初心者がスレをたてるのはやめましょう・・・。

どっちかのスレに移動してください。
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1169906997/
離婚について語るレス
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1128237704/
21名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 00:31:30
>>18
> なるべく新しいスレッドはたててはいけないって事でしょうか?
そういうことです。
同じような話題(この場合だと離婚問題)を扱ってるスレがある場合は
そちらで相談するというのがルールです。
自己紹介板など特定の板以外で自分専用のスレを建てるのはルール違反なんですよ。
2240man:2007/01/30(火) 00:33:01
移動するにはどうすれば...
23名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 00:35:32
ハイハイ、ググレカス(AA略

 −−−−−−−  糸冬  了 −−−−−−−
24名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 00:36:55
>>22
>>20さんの紹介されたスレッドに
ここの相談内容をコピペして相談しましょうということです。
2540man:2007/01/30(火) 00:40:37
移動しました。
26名無しさん@HOME
 −−−−−−−  糸冬  了 −−−−−−−