【名無しも】みんな なかよし89【こても】

このエントリーをはてなブックマークに追加
59名無しさん@HOME
楽章と楽章の間って、普通は無音の「間(ま)」があるんだよね。
で、楽章にはそれぞれにサブタイトルが付いていたりする。
調変わったり(転調)、演奏の形式が変わったりもする。

ヴェートーベンの有名な『第九』を例に取ってみると
 第1楽章 Allegro ma non troppo, un poco maestoso
  ソナタ形式 ニ短調 2/4拍

 第2楽章 Molto vivace / スケルツォ楽章
  複合三部形式
   主部 ニ短調 3/4拍子 ソナタ形式
   中間部 ニ長調 2/2拍子

 第3楽章 Adagio molto e cantabile / 緩徐楽章
  変奏曲 変ロ長調 4/4拍子

 第4楽章
  有節歌曲形式
   Presto/recitative ニ短調 3/4拍子
   Allegro ma non troppo ニ短調 2/4拍子
   Vivace ニ短調 3/4拍子
   … (ry

   ちなみにAllegroとかAdagioというのは演奏の早さを表す音楽用語で
   その楽章をどのようなニュアンスで演奏するか、も示しています。
   それが取りも直さずその楽章ごとのサブタイトルになっています。

ところで、
ttp://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Chopin_eiyuporo.htm
で「英雄ポロネーズ」のmidiが聴けるんだけどさぁ、

  間 っ て あ る ?