【家事】婦人之友について2【家計簿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無しさん@HOME
挫折…ていうか来年の予算わけがやっと終わったと思ったら
夫から「オカンの口座に月5万づつ振り込みたい」って言われた ̄|_|○ズコー

義母さんは同じ市内で近距離別居で夫の扶養に入ってます。(家計は別)
で、夫の扶養に入っているという証明のために「仕送りしている」という形にしないといけないらしい。
(最近、そういうことが厳しく言われるようになったとのことで)
義母さんは御自分の蓄えはあり、月5万の振込みは私たちの貯金になります。
しかし、我が家の家計は月5万を「預貯金」に振り分けできる余力はなし…
(月3万弱を預貯金、2万弱を保険に考えています)
こういう場合、羽仁式ではどう考えたら良いでしょうか?
貯金から出すということになる?

一番簡単なのは義母さんが住民票だけこちらに移すのがいいんですけどね…