1 :
名無しさん@HOME:
みんなの周りで起こったおもろい相続の話なんでもいいから聞かせてよ。
きょうとのかばんやは
ちょうなんがあやしいと
おりはおもうぎゃ
3 :
名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 00:12:20
ここは親代々貧乏人ばっかの住民ばかり。
聞きたいなら法律版なら出会いそうよ。
相続争いは一昨年経験しましたが・・・
普段物分りの良い人(冷静沈着な人)程、未練がましくみっともない態度取るね。
旦那の一番下の義弟がそれだったよ orz
財産は誰よりもスッゴク欲しいのに「俺はガツガツしない」てな風に装い
やっと分配のメドが付いたと思えば(後は判子押して終了なのに)
「それはどうなんだろ?」と、家庭内異議申し立てを数十回>全部義弟(下)の発言
上の義兄夫婦は逆に「貰える物は全部貰う」と言うスタンスなので、分配もキッチリ
全てを現金化し、4家庭で均等に分ければ文句も出ず>一番ウルサイと思ってたが
弁護士も「一番良い方法」と言った事に対し「いや、それはどうなんだろ?」って、ハア?
土地が欲しけりゃ〜売却査定価格を合算して4分割し、下義弟が現金で皆に払えば
問題も無いのに「それも出来ない、土地は売りたくない」と・・・
どうもこうも行かず、私は嫌だし大反対したけど旦那が
「じゃ〜俺が実家の土地貰って、分割分を現金で用意するよ」と提案出しても
「それもどうかな?」って・・・一体どうすりゃ気が済むのさ??
最後には弁護士にもキレられ
「あなた、人一倍欲はある癖に、そうでは無いフリは止めなさい!自分勝手な主張でも
まずは良い人振らず、主張をしなさい!時間ばかり掛けて皆を振り回してるんですよ」の助言に
ようやく、下義弟が顔引きつらせながら
「俺は親の遺産全部、一人で相続したいんだけど」って・・・呆れてモノも言えなかった。
(弁護士もビクーリ)
もう、一番小うるさい義兄夫婦に財産分与の事は任せたが、後に絶縁騒ぎだと。
何時まで弁護士にお金払わなきゃならないんだよ トホホ
権利ない奴は引っ込んでろ!と思う。
6 :
名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 11:55:41
弁護士選びにも慎重にねー
私など失敗したようで話もしたくない。
私も夫の両親が亡くなって、権利の無い者はしゃしゃり出たく無いって思ってたけど
現実一般家庭の財産分与は『貰う前に、持ち出しが多すぎ』ってのを実感した。
伴侶が相続する物によっては、夫と兄弟が分けた価値は同等でも、掛かる税金が違う等
権利の無い妻とか夫、血縁の無い家族らも揃わないと何とも出来なかったからね。
上レスで弁護士の話しも出てたけど、確かにその費用も皆で折半…。
時間が掛かればかかるほど、その費用も相当な額を払った orz
ウチも貰える物の財産争いでは無くて、何を相続するか?の小競り合いはあったよ。
みんな本音では「これ以上税金が掛からない物」が、欲しいからね。
8 :
名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 22:53:23
うちは母子対決だ。親の後ついで家業の工場回してたが、親父急死、相続人
お袋漏れ妹。財産キャッシュほとんどなし、漏れの工場評価約6000万が
唯一。漏れ一家はこれで食ってる。当然お袋と妹は放棄してくれるものとおもてた
漏れがばか。法定相続かかろうじて免れたものの、妹に払う1000万のローン
とただだった工場の家賃おふくろに払う破目に。近所でも羨ましがられる
仲良し家族だったのに。
でるのはうらみ節。
9 :
名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 23:28:04
姉が子連れで出戻って来てから、家の中滅茶苦茶、親の財産欲しさに、今日俺は姉貴の金を盗んだと騒ぎたてられた、何人も子連れで出戻って来て、ろくに仕事もせず、家事全般駄目だししない、そのくせ外面は良い、俺を追い出そうと必死、そんな姉を持った俺は情けない
10 :
名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 23:49:01
妹が財産狙っているのはばればれ。両親は健在だが妹はすでに戦闘態勢。
家はアパート経営+田んぼと畑。妹は金のなる気のアパートを狙っている。
妹は遠まわしに攻撃を仕掛けてきて元々財産の「ざ」すら考えてなかった
俺をその気にさせた。俺は財産はどうでも良い。でもこの糞妹に持っていかれる
のだけは嫌だ。家の財産は従兄弟に持っていってもらいたいくらい。そうすれば
妹との仲も改善するだろう。妹は俺に会いたがらないし俺も会いたくない。
でも妹は結婚した今も実家から徒歩30秒のアパートに住み付いて毎日実家に
用もないのに帰ってきている。子供がもうすぐ地元の幼稚園に入園する・・・。
義理親は完全放置。そのくせ外面はめちゃくちゃ良い・・・。
将来は泥沼の争いになるのかと思うともうすでに憂鬱・・・
>>8 この件については、ごく一般的な分配だと思うけどな…
>当然お袋と妹は放棄してくれるものとおもてた
この考えはバカなのでは無く、物知らず、甘ちゃんと言うもの。
伴侶失った母親の今後の生活費は?小遣いは?キャッシュ財産無いのに
家賃払うだけで済んだだけ、感謝しなきゃ〜いけないよ。
工場評価が6千万なら、妹の分配1千万は妥当で真っ当だと思うし。
12 :
名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 21:46:59
子供のときから近所でも評判の仲のよい兄妹、異常ななかのよさ、17〜8
になっても変わらず、手をつなぎ歩く、ホテルからでてきたの観たと近親壮観うわさされててた。お父さん死んで猫の額ほどの
約土地12坪つきの古屋、路線価600万位、めぐり3人のファイナルファイト。
調停も蹴飛ばし裁判へ。兄弟は他人の始まりというが実は親子も。
13 :
名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 00:11:49
大事な人が亡くなった直後、金、金うるさいのには、胃が痛くなった。それが大人なんだろうけど、ついていけない
14 :
名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 21:31:05
それが普通だ
今の話じゃないけど。
うちの母は三人兄弟。上から母、弟、妹。妹は去年若くして他界。祖父母の財産は母と弟で分ける事になるけど、祖父母は長男である弟に遺したい。
財産は家(300坪)、畑、田、山、そしてアパート。
祖父母は長男である弟を甘やかして、二世帯住宅も自分たちが現金で払い、弟はローンなし。今も税金や車検、保険代は祖父母持ち。おかげで弟はすごい浪費家。
うちの母は、弟ばかりが優遇される事に腹を立て、「土地は要らないから金をよこせ」と将来争うつもりらしい。
母の言い分は真っ当なような気もするけど、この人も相当金に煩く、自分がどれだけ財産持ってるかを他人に自慢して馬鹿にするのが趣味の人。
父が病気で公務員を途中退職してからお金がなくなったから、少しでもお金が欲しくて必死。病気の父に「死んでくれないと保険金がおりない。死ね!」と頑張ってくれてる医者の前で言った人。
お金って怖いと思ったよ。
16 :
名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 10:16:49
地方のようだけどやっぱ長子相続の考え方なんだね。あくまで法定相続主張
すれば?
17 :
名無しさん@HOME:2006/11/23(木) 15:47:16
母が認知賞になったとたん急に電話をかけてくる姉。
親父の法事にも戻らないくせに・・・
電話の内容はカネカネカネ
こちらは介護でくたくたなのに
18 :
名無しさん@HOME:2006/11/23(木) 23:13:52
姉にさされるとことだった。
結局法定相続でおりあいがついたけど。
あいつ、借金全部私におっかぶせて自分は悠々と自宅をもらおうとしたらしい。
代理人つけたらそうはいかんよ。
借金財産半分づつやろ。
19 :
名無しさん@HOME:2006/11/27(月) 22:23:30
しかし皇室は家督相続なんだな。皇太子と秋ちゃんの待遇差でかいらしいよ。
確かに、下々と同じ法定相続にしたら、皇居なんかたちまちばら売りされ
マンション建売だらけになっちまうからな。
ホシュ
21 :
名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 11:00:13
遺留分は何のためにできたのですか?
そのために代々住んでいた場所を追い出されなければならないなんておかしいよ。
22 :
名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 14:08:47
まだ去年ですが、母、弟、私、妹で相続だったんだけど。
きちんと公正証書で遺言状ありました。
兄:実家とその他土地全部
母:アパート、母名義の通帳
私以下妹弟:それぞれ名義の通帳
みたいに分けてありました。
兄は結婚して実家住まいですが。
母には老後子供の世話にならなくても済むように。
私たちは、それぞれ結婚する時、自立するときの為に役に立つように、とありました。
しかし、兄は納得できません、住まいとその土地はともかく、
他の土地は売っても二束三文だそうで、実家を遺されても、
これからかかる固定資産税の額はとても払えないとのこと。
何故、母や私達には現金で、俺だけ、、、みたいな感じで。
兄嫁さんもそう。
裁判起こす金もないらしく、兄夫婦からは随分ひどい目にあいました。
残す方は税金のことも考えて残さないとね…。
ウトが亡くなった時に山や土地家屋の名義をウチにされそうに
なったけど固定資産税払う金が無いので全力で断った
ここ読んでるとウチの逝ったウトは偉かったんだな、とオモタ。
自営の会社、使ってない家、土地、ゴルフの会員権、株、全て売り払って現金化してた。
住んでいたマンソンはトメ名義。ゼロからスタートした人だから当然と言えば当然だけど、預貯金
などの約半分もトメ名義。ウト名義の預貯金をトメ&夫兄弟で法定相続して終わり。
ウトメ夫婦の全財産のうちの3/4以上を現在トメが所有している勘定で、トメ老後資金の心配もナシ。
義兄はウト自営の会社で働いてたが、仮に会社を売らずに義兄が継ぐとすると、その株を相続
ってことになり
1)株、現金とも兄弟で分割すると、将来、兄弟が会社経営に嘴を入れモメる元になる恐れ
2)株:義兄、現金:その他兄弟、とすると、義兄が会社経営に失敗した場合一文無しになる恐れ
(ウトは義兄の会社経営能力を疑っていた)
ウト=次男だったのだが、逝く1年前位に自分達用の墓も購入済。
ワガママなジジィだったけど、すべきことはチャンとしてたってワケ。
>>24 死んだ後の事をしっかり考えていたいいウトさんじゃないか。
22のウトなんかは最悪だと思う。
公正証書まで残してオレ様偉い!と思って死んでったのかもしれんが
思いっきり後の遺恨が残るような財産分与だし。
不動産は税金かかるのに分かってない老人が多いと思う。
26 :
名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 15:55:11
土地家屋オンリーで残されるとヘタしたら物納しないとならんからねぇ。
27 :
名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 16:27:55
両親はまだ健在なのだが、弟には何もやりたくない。
借金まみれで親に数100万も肩代わりさせた上にトンズラ。
最低な男だよ。
万一実家を処分しても、借金と相殺にして奴には1円もやりたくない。
28 :
名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 17:19:29
父親の連れ子がいての再婚、養子縁組しないまま父親が他界
母親が全てを引き継いだ子供は3人。
母親他界、弁護士から「母親の実子でないので相続は出来ません」
再婚における養子縁組って、本当に大切なんだと学習した。
まだ死んでいない祖母の遺産。
相続権の無い嫁さんどもが
今まで祖母の事は超無視だったのに(祖母も嫌なトメだが)
家やマンションが貰えると分かった途端(遺言を作った)、
祖母宅に日参、庭掃除をしたりご飯作ったり。
孫の私から見ていて「お金って怖い・・」とつくづく思う
嫁には相続権は無いのだが・・・。
うちの場合、夫名義の家に姑と同居だった。
そして夫が2年前に亡くなった。子供2人あり。
姑と、夫の妹(小姑)がしゃしゃり出てきて、夫の財産わけろと。
はあ?おまえらにやるもんなんて、かけらもねえよ!
夫の財産の半分は私に、あとの半分は子供たちに。
法定相続そのまんまだよ。
めちゃめちゃゴネて、弁護士に相談したようだが、
無理だと一蹴されたらしい(あたりまえだ)。
あまりに頭にきたので、去年婚姻関係終了届けを出して、
同居だった姑にもお引取り願いました。
修羅場だったけどね。
ゴチャゴチャ言わなきゃ、そのまま同居くらいはしてやろうと
思っていたのにね。
これから2人の子供を責任持って育てなきゃならんのに、
全く空気読めない奴らだった!
>>30 お疲れでした
婚姻関係終了届の存在を知らない人多いよね
小学校の頃母から聞いたが、近所に農家があって(見た目農家じゃなかったが)
親が死んだ時、兄弟何人かいたが、全部長男に相続させたらしい。
その後何年かして長男死亡。
お嫁さんは「農家をするつもりだから全部長男に渡した。だから死んだんなら兄弟にも遺産渡せ」
と言われたが、全財産もって自分の実家に帰って、そこで家を建てたらしい。
法的にはそうだろうが、酷い話だね〜と親から聞いてたが、2chに来出して
「農家の嫁として虐められたんだろうな・・、人情的にも許せないほど。」と思うようになった。
ずうずうしくて忘れられない冠婚葬祭板の書き込み。
696 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/08(木) 00:18:39
みんな、意外と終わってるもんだなぁ。
ウチの父方の叔母(父の兄嫁)もとんだ阿婆擦れで酷いから聞いてくれ。長い上、上手くまとまってなかったらスマン。
3年前の夏、ウチの父方の祖母が逝ったんだが、その前後の話とプラスアルファ。
【前】
その祖母はウチの実家から徒歩5秒のところにある故叔父(父の兄)の家で生活してたんだ。この叔父も
俺が小1か小2の頃にガンで早くに死んでるからあまりこの人の事は記憶に無い。唯一覚えてるのは入院
してた病室にお見舞いに行って、オヤツに貰ったプリンにカビが生えてて笑い話になったってことくらい。
問題の叔母は叔父がガンになったと知るや多額の保険金をかけて、まもなく叔父が亡くなった後は手にした
保険金で立派な家を新築した。これは本題とは違うけど。
で、本題。その祖母は叔父が亡くなった後も叔父の家に叔父嫁と住んでたんだが、どうやらかなり邪魔者扱いされてた
みたいで、それを見かねたウチの親が引き取って来たんだよ。それが俺が小4くらいのときで、祖母は階段から落ちたり体調が
悪かったりで何回か入退院を繰り返してて、俺が中学に入った頃から高2のときまで老人ホームに入ってたんだったかな(あんまり
覚えてないや)
もともと祖母は感情表現が皆無な人間で、表情も無いし機械的な感じだったから俺は好きになれなかったんだが、その祖母が死んだ
後で俺は「ああ、世の中にはこんなに頭の悪い人間がいるのか」と思ったよ。
698 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/08(木) 00:53:58
696の続きです。改行とか訳分らんくなってて申し訳無い。
【中】
で、葬式の時の事。前述の通り、俺は祖母の事が好きじゃなかったし、葬式の時も全く悲しく
なかったのでまぁ淡々としてたわけ。で、虐げられてた祖母を引き取ったっていう経緯があって
から叔母一家とはほぼ絶縁状態にあったんだけど、葬式の時に叔母に超久々に会った。
葬式の時は何も無かったのでまぁ良かったんだが、問題は火葬場での事。
火葬場でお骨拾いも済ませて、さて引き揚げるかってなって時に、駐車場の方から何やら言い争いが
聴こえて来たと思ったら、それはウチの母と叔母だったんだよ。どうやら叔母は祖母のお骨を宗家の
墓に入れたくないらしく、それで揉めてたらしい。俺は仏教儀式なんてほんとにナンセンスだと思っ
てる人間だからそんなことで争うなんて死ぬ程どうでも良かったんだが、その叔母の意見が明らかに
間違ってることは明らかなのに、その主張を曲げようとしない。
699 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/08(木) 01:00:40
【後】
「どうでもいいから早く終わってくんねーかな」って感じだったんだが、何も迷惑掛からないんだから、
死んだ後まで意固地になって嫌い抜くことないじゃないかって言ってるのに、祖母を引き取った
経緯については、、、
「あれはアンタが勝手に連れ去ったんやろ!私が二階で洗濯物してて下降りたらもう連れて
行った後やったやないか!」
と意味不明過ぎるヒステリーを起こし、納骨については「虐げられてた祖母を引き取って、
寝たきりになって痴呆になって、その世話と介護をウチの家が全部してきたんだから、、、」という
ウチの親の全うな言い分に、
「アンタんところで戒名とかの手続き全部したら考えたるわ」
と見当違いな迎撃して来たり、「もう宗家本家で変ないがみ合いとかしたく無いし、ここらで
もう仲良くならへんか?」って歩み寄ってんのに、ハナから喧嘩腰で食って掛かって来て、
しまいにゃウチの母も悔しくなって泣きながら叔母を諭し続けたが、その甲斐無く1時間以上
駐車場で言い争いしてた。祖母が嫌いだった俺も、流石に祖母の事が哀れになったよ。
叔母の人格をリアルに疑った夏だった。もちろんそれ以来、完全に絶縁状態。
>697
そん時の記憶は全然無くて(小学生低学年だったから当たり前だが)その辺の詳しい事情は
把握しきれてなくて申し訳無い。しかし物心つき始めた頃から間近でウチと相手のやり取りを
見て来た俺だからこそ頭で「ああ、あの女は終わってるな」と感じるのであって、他人には
ちょっと伝わりにくいかも知れない。
続きがあるのかと思ったら・・・
ずうずうしいスレを読んでるのかと思ったら・・・
なんかスカッとしたオチがあるのかと思ったら・・・
なんかもう、いろいろがっくり。
読むんじゃなかった。
伯父と叔父の区別もついてないし、
だいたい、ガンになったとわかってて入れる保険なんかあるの?
時系列整理して
小1、叔父が死ぬ
叔母は夫はいないのにトメと同居
小4、祖母引き取る
入退院くりかえす
中1、老人ホーム
この俺の親は、実質それほど世話してない気がする。
子どものおぼろげな記憶でさえ、嫁憎しになる相続ってこわい。
これどうナナメ読みしたって、叔母は悪く無いじゃん。
テカ、叔父が死んだ時点で義母を追い出したって良かったわけだから
むしろえらいよ。
実子である彼の父親が引き取るのは当然だよね。
男の介護・嫁姑問題に対する認識ってこの程度か、とよく解りましたw
>>33 だれのどこが、忘れられないほど図々しいのかわからない。
相続を念頭に置いて実母を長男嫁から略奪〜同居はするも放置〜相続済んだら、墓守は長男嫁に押し付けようとしたが抵抗された。自分勝手な次男の言うなりの息子、親の怒りを真に受け祖母と伯母を否定して親を正当化(ry
母、五年後に父が亡くなり十年以上たっていますが土地、家屋全て父名義のまま
実家に一人残る次女が独り占め状態ですね
仕事もせず親の残した財産でで猫数匹と暮らしています
「今は私が住んでいるのだから私の家・・・お前なんか来るな!」と
凄まじいまでの形相で実家に帰る事もできません
相続争いはしたくないので今日まできましたが・・・・・
>44
よくわかんないんだけど、それはもう時効になってるんじゃないの?
さかのぼって請求するとしても、結構な税金がかかってきそう。
請求するのは今なのか、その一人残ってる次女が亡くなったときなのか
弁護士に相談したほうがいいんじゃない?
>>44 その次女って、そういうのが表にでてきて
いざ何らかの手続きになったら
44に頼って、というか丸投げしそう。
相続放棄の手続きだけでもとっておいたら?
弁護士に相談にイピョー
>>44 固定資産税は誰が?
相続登記しないならしないで、死亡者課税やらみなす相続やら税務署は色々やってます。
>>45 ちゃんと相続の手続きしないかぎり、相続に時効はないですよ。
つーか、うちは母方の曽祖父の物件が、いまだ曽祖父の名義ですよw
50年近く前に亡くなったんだけどね。
数年前に、曽祖父の長男の長男が整理しようとしたんだけど、
話がついた矢先に亡くなって、その弟が無理無体をいったもので
また宙に浮いてますw
ちなみに、そこに住んでるのは、曽祖父の次女の次男(私の叔父)一家。
曽祖父の次女(私の祖母)が同居して両親を最後まで看取りましたが、
その貢献分なんて歯牙にもかけられてません。
ちなみに、固定税資産は祖母および叔父が払ってます。
あああ、嫌な話聞いた。
と言うことは宙ぶらりんにしてても全然かまわないんだ。
父親がなくなったとき宙ぶらりんのままにして全部私に使わせろと
大嫌いな母が常々言ってたのでそんな事できないだろうと思ってた。
そんなに遺産が心配なら全財産母に譲ると父に遺書でも書いてもらえと
何度も言ってるのにそれはしない。
>>49 お父様が亡くなった場合の相続人は何人?相続人全員の合意が得られれば、
母親一人に相続させて手続き完了させることは可能
5000万+相続人×1000万の非課税枠内であれば、どんな分け方しようとも
相続人全員の合意書があれば大丈夫のはず
>48さんの所みたいに長期間ほっておくと権利関係がややこしくなりそうだし、
早目に処理したほうが安心だよ
相続税がガップリかかる程の資産家の場合は専門家に相談シロ
51 :
49:2007/01/30(火) 19:15:57
>>50 ありがd
でもたいした資産じゃないけど十分豊かな老後を送ってる。
欲深い娘たちに財産分捕られて生活できないアテクシかわいそうヨヨヨ・・・
って娘目の前にして何度も何度も言う母親にかなりむかついてるから
意地でも母の言うとおりの強欲娘になって、
法定相続分か遺留分かどちらかもぎ取りたいだけ。
父が母に残したいなら法律の範囲内で最大限母に残せばいい。
住んでる家の半分の名義を母にするようにもアドバイスしたしね。
私は私が法律でもらえると決まってる分を母に黙って差し出すほど
母のことを好きじゃないというか大嫌いってこと。
>>51 一番面倒なのは、売る時だね。
面倒なのは、相続の権利を持っている人全員に関係ある。
権利者が途中でなくなってその人が子沢山だと全員追っかけるから。
相続人が少ないうちにやるのがベスト。
おいらのひいじーさまの田舎の土地500坪くらい〔古家付)
今だに名義がそのまんまだ
父は相続放棄したからオイラも関係無いけど
国道の道幅を広げたいからどうのこうのって役所関係から連絡が来てた
相続人は100人をかるーく超してしまってる
北は北海道から南は九州まで相続人が散らばってる
あれ、いったいどうすんだろ
>>53 担当の土木事務所か何かが書類送ってくれるかも。
以前、道路改良工事か何かで書類がきたことあるよ。
ものすごく遠縁の人が相続した土地だったんだけど
その人が小梨で亡くなったもんだから、相続関係が大変なことに。
家系図も添付されてたんだけど、誰が誰やら多すぎて分からんw
結局、私にも1/1000くらい権利があったみたいで、
一万数千円振り込んでもらいました。
でも、工事に関係する土地だけしか処理しなかったみたいなんで、
残りの土地はどうするのやら。
放置してれば、ますます相続処理大変になるのになー。
保守
56 :
名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 12:08:31
保守
57 :
名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 10:57:35
保守
保守
59 :
名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 23:25:06
父が亡くなって、親戚でも「金の切れ目は縁の切れ目」を実感しました。
なにかにつけ、お金を出していた父の49日法要に、父の兄はこない。
でもって、病院にはいっている父の長兄の面倒も相続の一部だといわんばかりで押し付けられました。
面倒を見させる気なら、金をよこせって。
今まで、父はこんな兄相手によく我慢していたなーと葬式を境に見る目がかわりました。
親戚の縁を切りたいです。
60 :
名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 23:47:48
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ /
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| |
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ .
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! |
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i |
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !.
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ /
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / /
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ /
\_ノ_/ / (____) し' ノ/
∠-''~ ノ/
>>59 弁護士頼んでやり返せ。
父の長兄の面倒なんてその兄弟でやればいい。
姪(甥か?)がやるのはそいつらが全員死んでやりてがなくなったときだけだ。
父は次男。
祖父が逝った後、祖母と伯母(メンヘル)の面倒は
長兄の伯父が看るため父は遺産放棄。全て長兄が相続した。
しかし伯父はすぐに亡くなってしまった。
嫁である伯母は祖母と叔母を父に押しつけた。
当然遺産は「過去の事」。
せめてメンヘル叔母に沢山分ければ良かった。
遺産と介護、むつかしい。
いま当に相続争いの真っ只中にいる私が、話し合いから抜け出して書き込みますよ(´・ω・`)
66 :
名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 09:08:41
うちは農業やっていて昔は二束三文の土地だったが、開発があり
そこそこの価値が出るようになりました。
祖父が亡くなって相続は孫養子である私が一括で受け取りました。
故人の意思でもありましたので、父や叔父叔母にもそれなりに財産
を分与しまし、スムーズに運びました。
結果、私個人の資産500万だしても、相続税を払うため数千万足りません。
土地を売って何とか作るつもりですが、祖父の妹が遺産が欲し
いといってきました・・・・空気読んで欲しい。
67 :
名無しさん@HOME:2007/03/10(土) 10:07:39
父の実の兄や弟たちに家をとられました。
みんなお金持ちなのに
お金持ちほど欲深い
子供がいれば、親の親・親の兄弟には相続権なくなるのに、何でとられてんの?
土地を売る時って測量しなきゃいかんでしょ
それにもけっこうな費用がかかるんだよね
土地相続する前に母が死亡、叔母一家はボケ始めた祖父を握って
『本当はあの土地は誰かに売ってしまえとお祖父ちゃんに言った』『君が銀行から金を借りて祖父から買い取ればいい』
月十万のローンを十年以上も払い続けて、更に土地のローンまで払い続けにゃならんのか…
土地は祖父のもので、建物は71さんの家族の物なのかな?
家を、叔父さんかお祖父さんに買ってもらったら?
保守
私には、義理の母がいます。私の父(故人)と縁あって再婚しましたが、私とは養子縁組をしていません。
義母が亡くなったら財産は義母の実子だけ相続するのかなー(´・ω・`)
なんかもにょるなー。
>74
実親の配偶者と養子縁組をしていなかったら
実親の死を以って実親の配偶者とは赤の他人になります。
扶養の義務も相続の権利もありません。
相続の権利を望むなら今からでも遅くないので養子縁組するしかないです。
つか、お父さんが亡くなった時の財産分与は?
普通だと、義母が半分、のこりの半分を子供で等分なはずだけど、
お父さんの財産、全部義母に相続させちゃったの?
77 :
名無しさん@HOME:2007/03/22(木) 18:53:35
生後間もなく実母の兄である養父に引き取られ育てて貰いました。
実母が私と実兄を祖父宅に預けたまま行方不明になった為です。
それを知った実父側の祖父母は母方の祖父母に対し乳飲み子のこんな
女の子貰っても迷惑だからいらないと捨て台詞を吐き私は母側に引き
取られました。引き取ってくれた養父母は本当に良くしてくれました。
兄姉達も全て知った上で引き取られているので可愛がってくれましたし
今でも養父母兄弟とはいい関係だし出来る範囲ですが親孝行兄姉孝行し
てます。昨年実父が亡くなったと実兄から実家に電話が入り通夜告別式は
でなかったものの後日主人とお線香をあげに行きました。
そこで遺産相続の話になり、今後一切の法事代月命日の花代5000円
は30年分仏壇購入費新築する墓代をひいた額を私の取り分だと。
遺産欲しけりゃA家の一族に頭下げて挨拶しろ。祖父母は私とは会いたく
ないといっている。今まで何もしなかったくせに遺産だけもらえると思う
な俺だけに全て押し付けるなんて許さない等々の罵詈雑言浴びせられまし
た。家に帰ってからは電話で怒鳴り散らされ仕舞いには叔父という人から
電話で放棄しろって事かとお前が言ったのは相続放棄したと同じなんだか
ら渡さないと言われました。A家対私です。
実兄は実父とは一緒に生活してません。なのにさも大事にしてたと言わん
ばかりです。実父は自分のアパートで死後2ヶ月で腐乱死体で発見された
のです。実兄が実父を殺したようなものですよね。可哀想な死様です。
お線香あげに行くとき戸籍謄本と実印もってくる様に言われ押した書類
は銀行凍結解除のものでした。同行して押すと言ったらさっきの罵詈雑言
と納得できない条件を言ってきて精神的に追い詰められた私は早くこの兄
宅から出たいと思いかえってきました。その結果実父の通帳に入っていた
現金はまんまと実兄の通帳に入りました。数日後改めて遺産は半分貰うしそ
んな条件飲めないと連絡したらいらないと言ったから渡さないと怒号でし
た。弁護士をたのみ調停かけましたが話にならず今年裁判起こしました。
私負けたくない。養父母兄姉に心配かけてしまって申し訳ないけどこんな
実兄絶対許せません。戦います。読みにくい文ですみませんでした。
>>77 文字通りの骨肉の争いですね
裁判まで起こしたならば、気をしっかり持って闘って下さい
あなたに心の平安が訪れる日をお祈りしています
ここまでされると、もう金額の問題じゃないね。
>>77にとって、少しでも良い決着を迎えられますように。
80 :
74:2007/03/23(金) 08:56:55
父が亡くなったときにはちゃんと法定通りの相続しましたよ。
義母と私は相性最悪(というか嫌われてます)なので養子縁組など望むべくもありませんw
しょーがないので数億フイにします。
81 :
77:2007/03/23(金) 14:43:34
なんか、知らないけど先日ウトから
「山買ったから」って言われた。
どーすんだよ!
コトメには、ゴルフの会員権を相続したら
しいけど。
山どーすんの?
檜がいっぱーいとか何言ってんの?
遺産とかいらない。
お嫁さんには相続権無いでしょ
要らないなら旦那さんに相続放棄してもらえば良し
いや、山は要らんけどほかに居るものがあるんでない?
そして山は売り出そうにも売れそうも無かったりして。
山しかなかったらとっとと放棄するでしょ。
私ももしそういう立場になったら嫌だな。
権利は無くても夫のものになったら山じゃなくて現金なら
助かることがあるかもしれないじゃないか。
親に負債がある場合はセットだし
要らないものがあるなら放棄がいちばんいい
自分達の欲しいものだけ相続できるわけじゃない
親の遺産なんてあてにしないのが良い
親の遺産あてにしてるわけじゃなくても
山買ってどうするつもり?そのまま現金で残してくれればいいのに迷惑って思う気持ちはわかるけどな。
介護費用が必要になっても山じゃどうにもなわんわな。
遺産が無い家でも親の介護はするものだろ
親の財産にあれこれ口出すのは違うと思うがな
どうしても納得できないのであれば
馬鹿さ加減が気に入らないから介護はしないと言えばいい
あ、なんかのキャンペーンだったのかマジレスして損した
89 :
1/2:2007/03/25(日) 18:22:54
実の祖父が戦死したため、祖父の弟を父と呼んで育った伯父と父。
やがて父違いの弟も生まれ(祖父からみれば唯一の長男)、誰が家を継ぐのか
揉めそうだったけれど、結局家の長男である伯父に継がせる形になるはずだった。
が、伯父は結婚して間もなく「農家を継ぐのも田舎暮らしも嫌だ」という理由で
親の通帳や金品を盗んだ上で妻と共に上京という名の出奔。
落ち着いたところで話し合いが成立して、手切れ金代わりに関東圏に家を建ててやり、
「今後実家の財産には関与しません」と約束をしたはずだった。
その後、父が母と共に祖父と正式に養子縁組を行い、祖父の実子である叔父は
結婚と同時に分家する事になった。
一昨年祖母が亡くなった。葬儀の後、伯父は「俺は前に貰ってたから何も要らない」と
親族や近所の面々の前で確かにそう宣言していたのだけれど、相続放棄の書類に判を
押してもらおうとした途端に「俺の取り分はきっちりもらう」と豹変。
…印鑑代としてまとまった額の謝礼を準備してたのに…。
2/2はまだなのか?w
91 :
2/2:2007/03/25(日) 22:19:54
要求もだんだんエスカレートして行き、「父はともかく母も養子になってるのは不公平、
それを解消して俺を養子にしてくれないと話し合いなんか出来ない」まで到達。
その内電話に出なくなってFAXでのやり取りが続いたものの、一向に折り合いがつかず、
しびれを切らした祖父が「俺が話をつける」と、老齢の身を押してわざわざ出向いても
同じ事を繰り返すばかりで完全に決裂。父から調停申し立てする事に。
先日、半年かかってようやく結審し、伯父はクイズ番組の賞金程度の現金を手にする事に。
…印鑑代として準備してた金額と大差ない額だった。
決して少なくはない金額なのだけれども、それを手にする事で失った物の大きさに、
伯父はいつか気付く日が来るのだろうか。伯父をたきつけた妻と娘も然り。
一番悪いのは、ちゃんと形を整えていなかった祖父なのだけれども。
伯父一家と縁が切れるいいきっかけでした。
書き込んだつもりが反映されてなくて間が空いてごめん。
保守
良く聞く印鑑代は100万だけど、なんか1000万だったのかしらんとつい。
保守
95 :
名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 22:24:21
age
印鑑代は100万が相場
97 :
名無しさん@HOME:2007/04/20(金) 15:26:00
相続する財産が1000万だろうが一億だろうが100万?。
印鑑代って初めて聞いた。
相続放棄する場合でも謝礼を用意してくれる人もいるんだね。
ハンコ代ってよく聞くけどなぁ
相場は知らなかった
>>97 1億あるから1千万ね、と言ったらそれは相続放棄じゃないだろ。
101 :
名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 09:22:04
ハンコ代もらって「墓守宜しく!」っていう平和な相続が羨ましい。
ババァの面倒はみたくないが金は欲しい奴ばっかりだ!
判子代も貰ってない。
後に掛かってくる固定資産税が気の毒過ぎて。
中途半端な市街化区域じゃあな…
相続税物納=良物件手放したわけで。
財産もらう気なんて、さらさらないしー
当然ババアの面倒も関係ないけど
いずれ旦那の物になるから と義親の土地、家のローン払ってたが
舅が亡くなった時点で姑の名義に変えてあった
舅の棺に茶色の封筒を入れた姑
葬儀屋さんに折角ですから封を開けて入れて下さい
と言われたのに、趣味で書いていたお習字が入ってるだけですから。封をしてあったから。
と言い訳した
封してあんのに、何故中身が習字だとわかる?
舅が書いた◯◯では?
恐ろしいババアだ…。
バカ旦那はマザコンで今も自分の為になると信じて疑わない
間違えた。自分の為 じゃなく
自分の物になると疑わない だった…。
104旦那に兄弟さえいなければ、
近い?将来そのままトメが亡くなれば自動的に旦那の物だじょ。
>旦那が義親の土地、家のローン払ってたが
とあるから、ちゃんと突付けば旦那の寄与分も認められそうだし。
>>104にいびり倒されるより、
トメが土地、家売っ払って老人ホーム入居ってのが一番平和そうだけど。
旦那には姉がいる
それは素晴らしい。以後の展開報告ヨロ。
ついでだから書いておくけど、
茶封筒が本当に遺言状で、遺言が存在したと証明できるなら、
遺言状に小細工した相続人は相続権を失うとか何とかあった気がする。
ググッて調べてみるあるよろし。
もう燃えちゃったでしょ
後の祭だよ
つ相続欠格、民法891条
110 :
名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 19:33:33
今日のNHK クローズアップ現代は相続トラブルがテーマ
昔、隣の本家で遺産騒ぎがあった。
貰った遺産が足りなくてもっと寄越せとそこのじーさんの
末弟がクワ持って突撃して来たらしい。
とんでもなく気の強いじーさんの兄弟だから、修羅場に
なったらしい。でも、遺産をもっと貰えはしなかったって。
>>111 折角クワ持ってご登場いただいたんだから、
怪我の一つもすればよかったのに。
上手くすれば相続欠格まで持ち込んで、
そのまま相続人からアボン。遺産=0
113 :
名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 13:42:09
判子代で質問、世帯主のじーちゃん死亡の時に渡しました。
ばーちゃんの時にも渡すものなのでしょうか?
ばーちゃんの名義になってるものはないのですが。
ばーちゃんの名義の物がない=財産といえる物がなければ、
そもそも相続する財産がないってことでそ。
そんなもんどうやって相続すんの?
それがマイナスの財産なら、相続も何も放棄推奨で、
各自ちゃんとしとかないと知らないよ。って話だ。
預貯金にしたってそもそもじーさんの名義から
相続した誰かに変更しておかないと、
口座凍結されてて引き出し出来ん筈やし。
115 :
名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 17:59:54
父方祖母の相続で揉めまくってる。(祖父は他界)伯母(今大学生の従姉が
幼稚園の時に離婚)が「あんたの取り分はない」と言いながら色々とうちの
両親にインネンつけてきたらしい。
伯母は祖父母から金銭的な援助をずっと受けながら、父が転勤族だったのを
いいことに父からも毎月「看病代」と称して仕送りを受け取っていた模様。
(介護認定は祖父が1で祖母は認定すら不要レベル)看病の内容は
時々自宅から5分の実家でご飯を作ったりしてたとのこと。(父談)
そして祖父母が入院でもしようものなら検査入院レベルでも大騒ぎして
うちの父を呼び寄せ(どんな遠い赴任地にいても)て、父がいつも
週末は病院に泊り込み、月曜早朝の新幹線や飛行機で戻り出勤してた。
父としては伯母が傍にいてくれたのは事実だから、伯母が全額相続しても
おかしくないと思っていたらしいが、せめて内訳くらいは知らせて
くれると思った居たときに、最初の言葉を吐かれ「だからあんたに
色々言う必要はない」と怒鳴られたらしい。
転勤族は介護できないことが多くてついお金を簡単に出しがちだけど
それが却って相続で揉める火種になるって学習した。
お金を出すなら、介護なり看病なりが必要な親の名義の口座に
手数料かかっても”振込み”って形をとって跡をのこさないと揉める。
絶対他の兄弟姉妹に直接渡しはしちゃダメだと思った。
>>115 伯母は生前贈与を受けておけばよかったんだね
>>115 うちも母親が亡くなった時に相続発生する予定だから
母への扶養分は弟の銀行口座に振り込みするようにするわ(近く母と弟が同居予定)
弟とは揉めないと思うんだけど、姉がいつも「自分だけが面倒見てる」ような事を
必死で弟にアピールしてるらしいから危ない
(自分は母親の相続分は放棄の予定だけどね)
>>115 揉めるも何も、伯母さんがなんと恫喝(ですな)しようと、
全額伯母さんにってな遺言書があったとしても
お父さんには立派に遺留分の相続権はあるわけで。
介護の寄与分をどうするか、はちゃんと協議をして、
纏まらないなら家裁にGO!
きちんと法律上はこうだ!って言うのを伯母さんに示してから、
放棄なり何なりしたらよろしかろう。
「看病代」の仕送り額を出せば同情が得られるかも。
118は正論だけど、親の面倒を見てない兄弟に遺産をやりたくない気持ちも分かる。
>>115 質問。
その伯母さんって、お父様のお姉さん?
それとも、お父さんのお兄さんの奥さん?
お父さんのお兄さんの奥さんなら、相続権はnothing
121 :
名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 20:31:48
判子代で質問したものです、
じーちゃんの名義変更はスムーズに終わったのですが
ばーちゃん名義の預金が少しあって
一般的にはどーなのか知りたかったので。
はんこ代って相続放棄してもらうためのお金でしょ。
一般的には知らんけど、
たいした金額じゃないなら法定相続分で分ければいいじゃない。
土地とかじゃないんだから分けれるじゃない。
なんではんこ代払ってまで全部もらおうと思うわけ?
>>121 葬式代、今後の法事代とか諸々の経費を引いて、
あとは法律通り分ければいいだけ。
諸々の経費を引いたらマイナスになりますた。
なんてな。
ばあさんなら貴金属類とかないべ?
125 :
名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 01:09:18
>>119 でも115のとこは父親が泊まり込んだりしてるようだよ。
なんかさ、うちの身内にも出戻りの伯母がいるんだけど115の話し聞いて
うちの伯母の金の亡者ぶりを思い出したよ。
出戻って年金暮らしの祖父母にマンション買わせて、従兄の大学の学費まで
出させておきながら何かあるたび「私が親の面倒みてる」と威張り金を父にせびる。
その実、親にたかって生活維持してるから離れられないくせにさ。
出戻りが親のそばにいる場合、金を送るなら絶対証拠が残るようにすべき。
遺書があっても遺留分で万事解決
127 :
名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 15:17:13
遺留分も残らないようにマメに親にたかるのが出戻りクオリティー。
128 :
名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 17:14:56
遺留分が残らないようにできるもんかなぁ?
オレも血管ブッチ切れてるんで書かせてもらいます。
オレが住宅ローンを引き継いでマンションを相続する事になっていたのに、
いざ親父が死んだら、遺言書は勝手に破棄されて、マンションは
クソババアとクソ外道のコジキ兄貴に取られちまった。
特にクソ外道は親父を裏切って勝手に家を飛び出したので
親父に勘当されていて、相続分は一切無い事が遺言書に記載されていたのに。
クソ外道本人も、最初は「財産放棄する」とは言っていたのだが、結局は3ヶ月の
期限内に家庭裁判所での財産放棄の手続きもしなかった。
で、現在このマンションを売りに出していて、売れたら現金を3人で分ける事に
クソババアが勝手に決めたのだが、ローンを払っていたオレと、出て行って
親の面倒を全く見て来なかった(去年親父が食道癌で入院していた時も、2回ほど
遊びに来たついでに見舞いに行っただけで、見舞金も1円も持って来ず)が同じ配分
なんだと。
古いマンションだから2000万くらいでしか売れないんだが、法定相続通り
クソババアが1000万取って、オレとクソ外道は500万ずつって話だよ。
オレは途中からローンを引き継いだから、やっと650万くらい払った所で親父が
死んで、保険でローンはチャラ。 きっと、ローンが残ってれば全てオレの物だったと
思うよ。
クソババアの言い分「あたしが苦労したからこのマンションがあるってみんな言っている」
(誰も言ってないし、家計の遣り繰りもできないクソババアは、苦労なんかしていない)
(金は有れば有るだけ使っちゃうから、親父が一番苦労していた)
クソ外道の言葉「うちの嫁には、100万しか貰ってないことにしてくれ」
(どうしようも無え腐れ外道だな。子供2人もいて、ろくに働かねえで嫁に食わして貰ってるのに)
二人ともてめえの都合以外の人間語が理解できないので、オレが何を言っても発狂するだけです。
あきらめたので、とっとと金貰って遠くに引っ越して、こいつらとは縁を切る予定です。
縁切る前に、外道嫁に100マソではなく500マソだと伝えろ
>オレが住宅ローンを引き継いでマンションを相続する事になっていたのに、
どの時点の話だ?
マンソンの区分所有権をせめて親父と129の共同名義にしておけば良かったのにな。
ローン払ってたのにそれをしてないあたり、129にも何かありそうだな…
>>129 まあ、相続税とか、固定資産税とか、払えなそうでけどねえ。
嫁さんには500万円ときちんと言った方がいいよ。
そういう血縁とは縁を切ったほうがいい。
実際ローンを負担してたことが明らかになったら
(通帳とかで)
なんとかならんもんかな。
全部じゃなくてもローン負担分上乗せとか。
それとこれな。
>いざ親父が死んだら、遺言書は勝手に破棄されて、
まあ自筆だったんだろうけど、ちょっと不用意、不勉強すぎ。
135 :
129:2007/05/02(水) 16:06:41
みなさま、レスありがとうございます。
>>130 もちろん、密告させていただくつもりでございます。
>>131 >どの時点の話だ?
そもそもこの家を継ぐ約束をしていたクソ兄貴が、突然「田舎に住みたい」と
言い出し、親父の猛反対を押し切って勝手に家を飛び出してしまったので、
まったく継ぐ気の無かったオレが無理矢理継がされたのです。
当然クソ兄貴は勘当し、家の敷居は跨がせないという条件のもとで。
これはクソ兄貴もクソババアも合意の上でした。親父が死ぬ直前までは。
>マンソンの区分所有権をせめて親父と129の共同名義にしておけば良かったのにな。
それは単に贈与税を取られるのが馬鹿らしくて、やらなかったのですよ。
贈与税って、バカみたいに税率高いでしょ。
死んでから相続すれば税金かからないですからね。安いマンションなんで。
で、親父と話し合った上で、遺言書に明記するという事になったのです。
やはり、遺言書に絶大の効力があると信じていたオレが甘かったですよね。
136 :
129:2007/05/02(水) 16:07:12
続き
>>132 幸い相続税はかかりませんし、固定資産税はクソババアに払わせてます。
マンション売れたらすぐにでも縁切りますよ。 こんな化け物たちとは。
>>133 聞く耳持たんのですよ。
「お前が払ったのは家賃のかわりだ」の一言で一蹴されました。
>>134 >まあ自筆だったんだろうけど、ちょっと不用意、不勉強すぎ。
その通りです。ぐうの音も出ません。(泣)
オレは、「ちゃんと公正証書にしろ」と親父には言ったんですけど、
自筆のものしか作成してなかったんですね。
それに、親父が死んだ時の事を話すのは少し気が引けて、
あまり強くは言えなかったんですけど。
まあ、損した分は授業料と手切れ金だと思う事にします。
とにかく早く縁が切れる事を願って。
137 :
名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 18:11:26
クソ外道さんとクソババァさんは仲がよろしいので?
クソババア=母、クソ外道=兄?
139 :
名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 18:23:56
縁切るにしても書面なり弁護士なりいれておかないと
あとで不用意にたかられたりするんじゃないか?
それこそ クソババァさんが寝たきりになったときとか
140 :
名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 18:25:16
生き別れた母親がいるんだけど、それがすごい貧乏しているんだよね。
この母親が死んだら速攻で相続放棄しようと思ってる。
何度も消費者金融でお金借りてるらしくて、今の旦那と
不自然なくらい何度も離婚結婚を繰り返して、
旅館夫婦で住み込みなんて事もしていたらしい。
全く縁のない人間の借金も相続なんて冗談じゃない。
皆さんも生き別れた親がいたら必ず追跡して生活ぶりを調査したほうが
いいよ。ちなみに死んだと死ってから家庭裁判所で相続放棄ができるらしい。
そういう事を知らないでいると、いきなり借金取りなんて来て
「3ヶ月以上前に死んだからお前が相続したんだ」なんて言われて
お金をむしりとられることになるから。
141 :
名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 18:29:52
そこよ
今は利害が一致してるからクソババァさん(母)とクソ外道さん(兄)は口裏合わせてるけど
介護とかで義務だからなどど押し付けてきそう
>「3ヶ月以上前に死んだからお前が相続したんだ」
ゲゲ!!?
私の前旦那が病死した。
前旦那には弟がいて自営してました。
その仕事のため借金をしていたようです。
旦那が連帯保証人です。
先ごろ知ったのですが連帯保証人って相続するのですね。
知ったときはびっくりしました。
今まったく付き合っていないのですが経営はどうなってるか?
聞いたほうがいいでしょうか?
142ですが私にはニートのパラ兄もいます。
こいつとも付き合っていません。
もし借金があれば私にも災難がくるのでしょうか?
>>142 別れた妻に、元旦那の相続権は無い。財産があっても。
>>142 >>144の言うとおり、元夫の財産は一切関係がない
なのでもしきてもつっぱねて絶対払わなければおk
ニート兄が借金してても絶対肩代わりしないで捨てるべし
今付き合いがないなら全力で逃げ切れ
ニートにはビタ一文やる必要なし
詳しくは法律板見てくるといいよ
この板にも多重債務スレあるから参考にドゾ
元旦那さんは、死別なさったから元になったのでは?
そのときに相続したけど、もしかしたら保証人も相続したかも
と心配してる。
>>136 遺言書は公正証書が良い事はわかり切ってはいるけど
自筆の遺言書に書いてあると言われて、まだ生きている父に公正証書にしてくれ
とは実際そこまでは言いにくいな
無知・不勉強とは言われても、気持ちはわかるな
実際の話、そこまで生きている父に迫っているのだろうか?
148 :
名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 02:08:50
>147
はっきり言える人もいるけどな
うちの伯父さんは長男として親の面倒見るからって
自分に有利な公正証書作ってもらって、そのあと仕事で地元を離れた
おかげで次男坊の父が面倒見たさ
そこそこ常識人だった伯父は相続の際に均等配分しなおしたのでDQにはならんかったが
149 :
129:2007/05/03(木) 02:38:57
>>137 いや、こんな奴らなんで、仲がいいとは言えないのですよ。
今回だって、クソ外道は長男のくせにババアを引き取らないんですからね。
ただ、一円も貰えないはずだったのにクソババアのおかげで
500万も入る事になりそうなので、ご機嫌取ってる訳です。
クソババア、必死で引越し先を探してますよ。不動産屋に、
「ババアの一人暮らしじゃ貸せない」って断られながら。(笑)
>>138 お察しの通りでございます。
>>139 >>141 そうなんですよね。
その時になったら、コブシで解決するつもりです。
いや、今回の件も一段落したら、クソ外道に一番痛いのを50発
食らわしに行くつもりです。
>>147 迫るとまではいきませんが、何度か言いました。
が、親父は「ちゃんと遺言書書いておいたから心配するな」と
言うばかりでした。
そしてとうとう昨年、食道癌で入院して、あっという間に亡くなったのです。
本人は治して退院するつもりで頑張っていたので、とても相続の話は
できなくなってしまったし・・・
>>146 >>142です。
そうなんですよね。離婚ではありません。
亡主人と弟共有の土地に抵当がかけられていて(土地を担保にお金を借りた)
亡主人が弟の連帯保証人になってたのです。
土地は弁護士を入れてお金に換え処分しました。
連帯保証人を相続するのはTVを見ていて気づき(土地とは関係ないらしい)
どうしたものかと悩んでます。
それで以前の弁護士にたずねたら『自分で聞いてみろ』とつっぱなれました。
なんだか騙された気分です。
義弟とは共有土地でずっと争っていたのでもう話もしたく
ありません。
やっぱり勇気を出して聞いたほうがいいでしょうか?
遺言書も燃えちまえば、なんにもなんねぇよ。
気をつけな。
>>142 もう土地は残ってないんだよね?
今自分名義の不動産とかある?
ないなら貯金は全部今夫の名義にしとけば
もし元夫弟が借金返さない時は自分も破産したらダメかな?
今夫ともし万が一離婚になっても婚姻後の財産は半分請求できるんだよね。
どうなんだろ?
>>153 土地は残っていません。結構いい場所にあった土地ですが
安く義弟に売ってしまいました。
土地がなければ連帯保証人の責任から逃れられると思ったのです。
土地を担保に数千万の借金をしていましたから・・・
それが弁護士と私の思い違いなのか・・・
どうか確認もとれず情けなく思ってます。
今のパートナーとは籍を入れず家を買ってしまった・・・
これも共有にしてある。持分半分自分名義の不動産です。
破産とはどうなるのですか?
貯金もとられちゃうのですか?
そうなるとやっていけません。
155 :
名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:02:55
私の両親は私が小さな頃に離婚をして
私は母に引き取られました。父には離婚以来二度しか会っていませんでしたが
父は再婚していて子供が三人います。
最後に会った時に(20年ほど前)
「(再婚した)妻が、私(父)が亡くなったら、財産をお前(A子)に取られるんじゃ
ないかと心配してる」と言われ、それまでそんな事何も考えていなかったのに
久々に会ってくれたと思ったらそんな話しか、と悔しくてなりませんでした。
父ももう80近く、病院を出たり入ったりしていたと何年か前に聞きました。
再婚した後の子供たちは、最後に父と会った時点では前の結婚の事を知らなかった
ようです。
もしかしたら父はもう亡くなっているのかもしれんません。
こういった場合、もし父が亡くなっていても私に連絡は来ないのでしょうか?
実父は小さな会社をやっていましたが、取締役などが再婚した子供たちの名前に
なっていました。私には財産の権利はないのでしょうか?
正直、悲しく悔しいのです。
156 :
ソラヲ:2007/05/04(金) 18:11:07
あまり詳しくないのですが、参考になれば・・・
金融機関にあるお父さん名義の財産なら
相続人を戸籍謄本で確認して支払いの手続きをするから
155さんの同意がなければ、払い戻しはできませんよ
ほかの財産についてはよくわかんないっす
157 :
名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:15:39
いいなあ
ウチなんて可能だったら生前に相続放棄したい
妹は返すアテのない不動産がらみの借金の連帯保証人になりました
うちはヤバいから実印は貸し金庫かりてしまってあります
158 :
名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:21:25
>>156さん
早速ありがとうございます。
父親本人の財産が金融機関に無ければ、亡くなったことも知らされないので
しょうか。。。本当に情けないです。
父親には、A子ちゃんにはこれを、と。10万でもいいので私の事を少しは
考えていたのだという物を残して欲しいです。金額ではないのです。
再婚した奥さんは子供たちに父に前の結婚で他の子がいると知られたくないようでした。
知らせさえもらえないとすると、父の安否は自分で調べるしかないのでしょうね。
実際問題、手続きをちゃんととって「相続」する形を取るとしたら、
すべての相続人の確認は取らなくてはならない。
放棄するにしてもしないにしても、本人に確認してないなら
ちゃんとした手続きはできないから安心汁。
きっちり自分の分の財産を分与してもらうといいよ。
>>158 相続は、被相続人が死亡した事を知った時点から始まります。
あなたが現時点でお父様の安否をご存知ないのであれば、あなたの相続は始まっていません。
遺産分割協議書には相続人全員の実印が必要になります。
もし、遺言書に「前妻の子供には一切相続させない」旨が書いてあっても
あなたには法律で守られた遺留分があります。(本来相続できる額の1/2)
お父上の安否はご自分で調べてみましょう。
その後、遺産分割協議に関してどうするかはあなた次第です。
>>140 相続放棄の期限は「死亡後三ヶ月以内」ではなく「相続人が、被相続人(遺産を残してくれた人)の死亡を
知ってから三ヶ月以内」だぞ。ただ、悪質な金融業者が「三ヶ月経ってます、もう相続放棄できません」と
騙して、負の遺産を相続させたりする事例はあります。
知人で騙されそうになったが、たまたまテレビの法律関係の番組で上記の件をやっていて、慌てて
裁判所に放棄の手続きに入った。結局「金融業者の催促状の消印の日付」の日からの起算となって
セーフ。(催促状で初めて死亡を知ったと主張していたので)
>>158 もしもガメても、裁判所に申し出れば相続のやり直しが出来るよ。また、死亡の事実を隠匿された事により
葬儀その他に参列できなかった場合は「祭祀権の侵害」にあたるので、相続とは別に慰謝料等の請求も可能に
なるよ。もしも知らされなかった場合でも、諦めずに弁護士に相談してみ。
でも、もしあなたが未婚もしくは、結婚していても子供がいない場合は、万が一あなたが死亡した場合、
相続がややこしくなるよ。異母兄弟でも、相続権があるからね。以前にテレビで、離婚後に女手で育てた息子が未婚で
死亡。したらば、異母弟妹(離婚後、元夫が作った子供)が相続権を主張して、息子に先立たれた母親から
わずかばかりの金をむしりとった事例が紹介されていたから。
昭和の伝説の歌姫も、自分が芸能界で稼いだ金を腹違いの兄弟に残さないようにするのに、えらく苦労したらしい。
162 :
名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:42:09
>>159>>160>>161さん
本当にありがとうございます。
色々勉強になりました。
色々と確かめて調べてみようと思います。
ありがとうございました。
163 :
名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 09:44:21
夫の実家の土地に長女さん一家が新居を建てた
土地は義父の名義、義両親は健在。
義姉さんは一応嫁いだ人で、名字は旦那さんの名字。
家の名義は義姉の旦那さん。
この場合、義両親が亡くなった場合相続で揉めるタネになりませんか?
夫は長男、別の市に新居を買い住んでいます。
次男さんも居ますが他県で新居を買い住んでいる。
義姉さんの旦那さんは長男でいずれ義姉の義両親が同居しに
引っ越してくるかもしれないし。(義姉夫さんの親は今賃貸生活)
夫はみんな平等に分けて親がココに引っ越してくれば良いなんて
かなり暢気な事言っていますが。
泥沼になりそうな気配。
>>163 夫実家土地のことは義両親が納得の上のことなのだろうから
あなたがとやかく言うのは、
つまり夫君の両親の面倒を見たくないというのが本音?
なのかと意地悪く思ってみたり。
夫が言うように、義父没後は土地を金額換算して平等に分ければよい話。
それさえしてもらえば義姉旦那の両親が将来同居しようと筋は立ってる。
>>164 一応筋の通ってる話のようだが
実際は儀姉夫婦が家を建てて住んでしまうと、両親が亡くなった後は
均等に分割し、土地の分を代金で相続割合で支払ってもらえば良いとはするが
資金が無い事を理由に払わないことが多いよね
他に見合う分の多額の現金が残っていれば、生前贈与分(特別受益)として控除できるが
そんなお金持ちは中々いないよね
儀姉夫妻も兄弟に土地分割分のお金を払うくらいなら、他に土地を買って建ててるしね
建物が儀姉夫婦なら居住権が発生して立ち退きさせるのもむずかしいし
結局は親のタダの土地に先に家を建てた者勝ちかな
>>163 親がココに引っ越して来れば良いって163と同居ってこと?
何で土地は姉にあげて同居してあげないといけないんだか。
絶対阻止!!と思う。
自分たちの土地は娘にあげて
息子のところに転がり込むなんて絶対おかしいよね。
ただ、163が嫁いだ人とか苗字が違うだの言うのがちょっとカチンと来るけど。
というか、根本は
配偶者家の事をあれこれ今から先走って
義姉の義両親が将来同居するかもとか
憶測で物を言うのってどうよ?って話。
163の夫が自分で購入したらしい家土地、
実は夫両親から援助受けてるから同居の心配してるのじゃないか
お金だけ貰っておいて将来の介護はいやよ…ってのが透けて見えたのさ。
ん?普通に夫が「ココに引っ越して来れば良い」って言ったから心配してるんだよね。
財産は平等に分けて、で親は長男だから引き取る。
すでにココから不平等なんだけど、
さらにその財産平等も義姉夫が家建ててるから土地は分けようがないし
どうやって平等に?って話だと思うけどホント受け取り方人それぞれだな。
163が自分に都合の良い部分しか書いてない感じがしてしょうがない。
だからどうも納得いかないの。
170 :
名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 14:55:34
163です。
義姉の夫も私の夫も「自分が長男、親を看なければ」という意識が高い。
義姉夫にしてみれば、いずれは妻が相続するものという考えで新居を建てた
もしも義両親が他界しても義実家の隣に義姉の家があるから
売りも出来ないと思います。
相続を放棄して義姉から判子代でももらえるならいいのですが。
義親の考えでは賃貸に住まわせて同居より
ここで家を建てて知り合いも友人もいる土地で
暮らせば親も娘も安心だからが理由だそうです。
ちなみに義実家はかなり古い大きな御屋敷。
住むにも売るにも無理。
例え更地にするにもそんなお金、義親にも息子達にも無い。
義父の親族が周囲にいるから
義母は「義父が死んだら息子夫婦と同居に逃げたい」と
考えているんだろうなあ。
171 :
名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:01:45
>>163 うんうん、そんな事情なら良くわかるよ。
だから、次の質問に答えてね。
1. 義理実家の家族構成と年齢
2. 敷地内に立てた義姉家のローン残高
3. 義理実家総資産額
4. 旦那の兄弟間で、突出した生前贈与の不均衡があるか否か
5. 義理実家の土地家屋を更地にするのにいくら必要と思っているのか
6. 163は義理親を介護する心積もりはあるのか
ついでに言えば、義理実家地周辺の宅地の坪単価もキボンヌ。
163が思うより遥か〜に安かったりして。
義姉地隣に義実家があるからといって、分筆して売れないってもんでもないし。
狭小地でなければ却って売りやすいってこともあるかも。
石垣組んだ上の一体の宅地だとか、更地にするのに余程特殊な事情があるならいざ知らず。
私は孤児で養子に入っていたんだが、養父母とも仲良くやっていた。
事情を知らない人からは「仲の良い親子ですね」と言われるくらいに。
そんなある日、養父が末期がんで倒れた。
兄弟のない養父が最後の最後、意識不明になったとたん、
養母の妹弟達が養母をたきつけ、私は親族会議に引きずり出された。離縁してくれ、と。
養母は「そのほうがお互いのためなんだから」と離縁を泣いて頼んできた。
「でも、お父さんには言わないで。静かに逝かせてあげて」ってもう親父たぶんだめだって判ってんだろーがよ。
養母の妹弟「それがいい、それがいい」と物分り良い態度。
そりゃそーだ、養父名義のこの家に土地、バブル時期に総額で2億の査定をもらったということを彼らは知っている
堅実な人だったから老後をノンビリやれるだけの遺族年金に貯金もある、
これらを誰が手にするのかは彼らにとってとても重要だったから
そして養父が死去、財産は全て養母が手中に。
今養母の妹弟達はワクテカで養母の死を待っている。
気づけよ、養母、なんで急に親戚達が私のないことないこと吹き込みはじめたのか。
財産を狙ってるのは私じゃなく、あんたの妹弟達なんだってorz
養子離縁の書類、養母は自筆、養父は養母の弟が代筆、証人は養母の妹達
なんとも手回しいいよね、それも親父の意識が無くなってからのネタふりなんて。
これだけ揃ってくれると乾いた笑いしかでなかったよ
所詮、家族ごっこでしたか、そーですか。
養父母心配で婚期逃して、養母一人になっても、どんな介護になっても支えよう、
最後まで一緒に暮らそうなんて思ってた自分がバカでしたよ
今は独り、遠くはなれたところでのんびり働いて暮らしてます
うん、綺麗さっぱり縁切ってね。祈ってるよ。
あーでもないこーでもないと親族がタカリに来て
いい顔したさに財産むしりとられ、気がつきゃ文無し用済みになった養母が
まかり間違っても173に泣きついたりしてこないように。
養父母へ恩返ししたくて婚期逃したってこども時期に養子になったの?
mazu,
去年の暮れに父が亡くなり長男から保険が1億数千万降りたと先月聞かされました。
他に父名義で土地や株、数台の車などがありますがどのくらいあるかは知りません。
葬儀に1千万、墓に1千万、仏壇に1500万出費したらしいですが、
金が掛かってしょーがないと話すだけで詳しくは教えてくれません。
トータルでいくらあるのかそしていくら経費で掛かっているのかまったく知らされないまま
印鑑証明など必要書類をくれといわれています。
こちらは相続を放棄する気はまったくないので、その意思を伝えたら
嫁に行ったもんに相続の権利はないと罵倒されますた。
今後裁判をするにしても流れとしてどこへ相談へすればいいでしょうか?
調停からでも弁護士に相談するもんでしょうか?
どなたか教えて下さいまし。
ここに書き込むより、とにかく一刻も早く
とっとと手当たり次第弁護士、司法書士に相談持ちかける!
その士業氏が相続問題が専門でなくても、
知り合いの適切な同業者紹介してくれると思う。
いきなり弁護士などに電話するの気が引けるなら、
住んでる市の無料相談とかであたりをつけれ。
あっ、今もっといいものが出来てた。「法テラス」でググッってみれ。
そしたら、より適切な士業氏紹介して貰う道筋がつくと思う。
180 :
名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:59:46
>>178 勘違いしてるかもしれないけど、父上の生命保険と葬儀、墓、仏壇は
相続される資産じゃないよ。
父親の生命保険の受取人が父親になってて、
死亡時は法定相続人が法定相続分で、になってたら
178にも受け取り分がないとは言えない。
そうしたことを確認しようにも、
長男に「嫁に行った人間に教える義理はない」言われてる状態じゃね?
払うものは払わないけど、もらえるものはもらいたいんです。
あっ、相談費用も出し渋りか。じゃ諦めて。
184 :
173:2007/05/07(月) 23:34:03
養母が泣きついてくる……ことは不可能でしょう。
私は離縁の時に分籍、3年かけて転居3回、本籍を2回変更してます。
お金掛けて私を意地でも探し出したいなら別ですが
今どうしているのかさっぱり知りませんし。
>>176 引き取られたのは5歳の時。
養父が亡くなったのは38歳の時だから33年の壮大な家族ごっこでした。
「結婚=完全同居」になるため、縁談はあるものの全く成立しませんでした。
今考えれば至極当たり前といえば当たり前orz
>>184 乙です。まあ、万が一にでも養母が泣きついてきても、養子縁組解消しているのならば
赤の他人だし、法律上の義務なんて無いんだし、で突っぱねればよろし。
(この手の人が、財産全て食いつぶされた挙句にポイされて、痴呆その他で体が不自由になり
福祉で面倒みなけりゃ野垂れ死に状態になると、福祉予算を削減したい役所が泣きついてくる
例があるから気をつけてね)
>>184 5歳だったのに実親でないことをずっと自覚されていたのですか?
うちの実母が母親を失くして親戚に養女にだされて最初はおうちに帰ると泣いていたけど、
そのうち実親だと思い込んでしまっていたのに、10歳ごろにおせっかいな親戚から
養女なんだから親孝行しろと吹き込まれて事実を知り、それからわがままが言えなくなったと言ってました。
親に命令されるたびに実子でないから可愛くないんだと最後まで(養親が亡くなる)養親を憎んでいました。
わたしたちこどもには実子だから可愛いと、とてもやさしい母でしたが、養親の葬儀では私はいっぱい泣かされたから
涙なんかでるわけないと言いはなちこわかったです。
ただ昔の子沢山の時代のことなので父が養子にきてくれて結婚はできたので、父と養親が対立して
別居した後、老いて無貯金だった養親を父が見捨てず扶養しました。
こどもを育てる楽しい家庭をつくるために養子をもらうのではなく、
老後の保険のために養子が必要という考えの人もいますよね。
なんで離縁したほうがお互いのためなんだか?5歳の子が財産目当てで養子になるか?
あなたが仲良くやってたと言えるのは本当にわが子のように育てられたのでしょうね。
33年もわが子として自分の手で育てた宝物を手放すなんて。
養親と同居でないと結婚しないという親孝行なあなたが一番養母を最後まで大事にしてくれることが
わからないなんて。
あなたの養母さんは本当に馬鹿なことをされましたな。
>>181 父親が生命保険の受取人ってそりゃありえないよ。
一時そうすると一番税金が安く済むって言った経済ジャーナリストだかなんだか居て、
相当困ったよ。
だって、生命保険って契約者、被保険者、満期保険金金受取人、死亡保険金受取人
それそれ指定するけど被保険者=死亡保険受取人は絶対ありえない。
亡くなってる人は受け取り出来ないから。
受取人に「法定相続人」って指定することは出来るけど、
将来もめること確実だから契約者が頑固に主張しない限り保険会社はまず勧めない。
>>178です。御礼が遅くなりすみません。またたくさんのアドバイスもありがとうございました。
弁護士か司法書士かどちらへ相談に行けばいいか分らなかったのでアドバイスすごく助かりました<m(__)m>
「法テラス」でもぐぐってみます。
葬儀や法事などいくら出費したのかすら教えてもらえない状態です。
「こっちで支払ってんだからおまえらには関係ない」
「嫁に出た身なんだからややこしい相続なんかに首を突っ込むな」と言われてしまうので
今日にでも、司法書士へ電話して予約してきます。
ありがとうございました。
189 :
173:2007/05/09(水) 02:16:11
相続争いはもうこりごり……
>>186 実親でないことは自覚していました。
私の小さいころの写真は一枚も無く、イトコ達全員写真は生まれたてから記念日ごとに全部あったし、
養父がさりげなく「もし血の繋がりがないとしても、気持ちの繋がりがあるから私たちは大丈夫だよ」
とよく言い聞かせてくれてましたし。兄弟がなくて両親もはやくに亡くしている養父にとっては私が家族だったんですね。
養母は妹弟の子供達もわが子同然に可愛がっていましたし、
自分に血のつながりがないのだと自覚してしまえば、全く嫉妬にもなりませんでした。
ただ、養父母の夫婦仲があまり良くなかったため、その間にあって緩衝材が私の役目で、
理由はどうあれ、育ててくれたことには本当に感謝していたんです。
養父が亡くなったのが全ての始まりで、家族の終わりだったんですね。今思うと。
スレチなんでそろそろ消えます。
金銭絡むと人はここまで残酷になれるんだな、と良い勉強になりました。
養母さん、ちょっと呆け入ってるんじゃない?
高齢者が騙されて、色々高額な商品買わされるのと同じで、
弟妹に騙されてる。
ボケててももう縁組解消してるんだし
連絡取りようがないんだから
何もできることもすることもないわな
>>189に幸せいっぱい訪れますように
>>189 この子はえらいな!いい子だ。俺はハッキリ言って感動した
こんないい子を苦しめる養母やその弟妹達を軽蔑する
これからは遠く離れた所で心穏やかに養父の遺影だけでも飾って弔いをして上げてください
養父はあなたにとって、紛れもなく本当のお父さんでしたよ 合掌
子供が複数いて、1人だけが生活費、介護その他を全て負担していても、子供だから当たり前。
親の面倒を見るのは子供の義務だから。
何もしていない兄弟から遺留分を請求されたら、住んでる家を売っても払わなければならない。
他の兄弟より多くの財産を相続するのだから、今後の祭祀主催、墓守りは当たり前。
遺言状を残してくれていても、遺留分が大きくて、先祖代々の家を守れない。
弁護士にも「普通の人ではありませんね」と言われた義兄家族と縁切りできることだけが
プラスでしょうか。
昨年父がなくなりました。
母はもともと社交的なタイプではありません。
私の兄弟は仕事が忙しいと言って、父が死に際に「アイツに会いたい」と言っても会いに来なかったような人間です。
仕方ないので私が相続のために税理士さんを探したり、必要な書類を集めたりしてがんばりました。
あとは分割協議書を作って……と思っていたら
母と兄弟から呼び出されました。そしてつるし上げられました。
彼らの脳内では、私が財産の乗っ取りを企てているようです。
乗っ取るほどの財産はありません。
私は父の遺言「母さんをこの家に住ませてやってくれ」に従って母が土地と家屋を相続できるように動いていただけです。
そのために固定資産評価書などを取り寄せていたのが、彼らの気に障ったのでしょう。
私は誓って乗っ取りなど企てておりません。
このことは私のやってきたことを調べれば分かることなのですが、彼らはそれさえしません。
全てを私にかぶせて、自分は何もせずにいて文句だけ言う。これ以上楽な立場はありません。
なんでこんな奴が身内なんだ。もう嫌だ。でも分割が終わらなければ付き合いも終わらない。
イヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダ
>>195 最初兄弟だけからつるし上げくらったのかと思ったら
母親も加わってたのね。
そりゃつらいね。
本当なら財産の半分もらう母親が動くべきじゃないの?と思うんだけど、
もしかして母親は全部自分がもらえると思ってたのかも。
私の母親も父が死んだらとうるさいんだよね。
父親に遺言書いてもらえばと言っても、
父が遺言より法定相続分が優先するからかかないとか分けわかんない事言う。
遺留分があるってのは知ってるけど法定相続分が優先なら
遺言書って全く意味ないじゃん。
しかも母親は私を財産目当ての泥棒呼ばわり。
もうあほくさ。
あなたも母親がそこに住めるようにとかしないで、
自分の法定相続分の取り分主張してやったら?
のっとるほどの財産がないなら、
さっさと放棄して、好きにさせれば?
家や土地が兄弟にむしりとられるかもしれないけど、
それはお母さんの自業自得っしょ。
悔しいかもしれないけど、関わるだけ無駄だよ。
>>195 よしよし。大変だったね。
相続の時にこまめに動くと、そういう濡れ衣きせられる事は間々あるし、
あなたの母上のような例は珍しい事でもない。
いま一番大事なのは、今回のストレスであなたが精神的、肉体的に消耗しないようにする事じゃないかな。
母上に土地と家屋を相続させて残りが無いようならば、放り出しちゃったらどうでしょう。
やればやるほどあなただけが傷ついてしまうような気がしてならない。
199 :
名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 01:00:05
>>195 預貯金含めて母親に遺産がすべて行くように
子供タチが相続放棄すればいいだけでしょ?
固定資産評価書なんて余計なもん金かけて
作ろうとしてるから疑われるんだよ。
本当の事を言いたいけど言えない人いますか?
もう辛くて逃げたい
>>199 評価証明は作成じゃなくてもらいにいくんだよ。
>>187 リアル郵便局員ですが、被保険者=死亡保険金受取人、という契約は存在します。
私が見かけるのは一昔前の契約が多いのですが、一昔前ゆえに亡くなる方も多いわけで。
最近の契約では当然、被保険者=死亡保険金受取人とは指定できません。
ただし、簡易保険では「指定しない」(=法定相続人)ということが可能です。
こちらから勧めることはありませんが、「子どもたちの1人を指定するのは嫌だ」という親は結構います。
>>203 > ただし、簡易保険では「指定しない」(=法定相続人)ということが可能です。
全労災のにはいってるけど、それにしてます。
小梨だから葬儀をどうするか分からない(まだ若いし病気もないし)から、
漠然と、そのときの状況に応じて旦那と実両親とで分けてくれって思ってた。
>>203へえ、簡易保険とか全労災とかってそうなんだ。
生命保険会社勤務だけど被保険者=死亡保険金受取人は出来ないよ。
受け取り人を法定相続人という指定は出来るけど。
結局は手続きは一緒だけどね。
まー指定しておいたら離婚の時にうっかり生保の受取人変更忘れてて
元妻がラッキーって事例はある罠。
>まー指定しておいたら離婚の時にうっかり生保の受取人変更忘れてて
>元妻がラッキーって事例はある罠。
ありますねー。
簡保の例で死亡保険金が未指定だと、小梨のまま夫が死亡した場合
相続人は妻と夫の親。
これが折り合い悪かったりすると・・・。
離婚の場合、生命保険の受取人変更のほかにも
結婚と同時に妻(または夫)を義理親と養子縁組していて、
離婚したときに離婚届は出したけど養子縁組の解除をしてないケース。
離婚後に自分の親が死んだとき、元妻(または元夫)も法定相続人になっちゃうとかね。
208 :
名無しさん@HOME:2007/05/21(月) 17:33:49
先日、父が亡くなりました。
相続人は長男と次男(私)で遺産は数百万円程度です。
実家は狭く同居できる家ではなく、また長男夫婦はアパート暮らしでしたので
父は80歳過ぎまで一人暮らしでした。(母は早くに亡くなりました)
80歳過ぎてからはあまり自由が利かなくなったので
身の回りの世話を兄弟で行なってきました。
今年になりやっと長男が家を建て父を引き取りましたが、
その後まもなく父が亡くなりました。
私は相続割合は単純に5:5で考えていましたが、長男の考えは違いました。
長男は、父を引き取るということは財産ごと引き取ったことになるから、
長男が相続するものだと言ってきました。
ただ、独り占めする気はないから私にも2割くらい分けてやるとのことです。
法的には5:5でも世間一般では長男が貰うものだと主張します。
長男としての役割を果たしたから当然の権利だと言いますが、
父を10年以上も放っておいて長男としての役割を果たしたとは思えません。
私としてはあまり揉めたくないので多少なら折れるつもりですが、
私は5:5、長男は10:0を基本として話しますので、まったく話になりません。
昨年、長男は住宅購入資金として150万円の贈与がありましたので、
この点も考慮して欲しいと言いましたが、まったく受け入れる気はないようです。
また近いうちに話し合いをすることになると思いますが、
調停を行なわないと解決しないような気がしています。
(このまま放っておいても良いのですが・・・)
法的な割合でなく世間一般ではどうなんでしょうか?
よろしければご意見をお聞かせください。
長男が引き取ってお父さんが亡くなるまでどれくらい?
最後まで長男さんが看取られたんですか?兄嫁さんではないですか?
正直言って、最近の私の周囲では介護をした人が遺産を受け取るべきだと
考える人が多いです(特に数百万程度の場合は)
葬儀を主催されたのがお兄さんならその費用等で数百万程度は吹っ飛ぶ
可能性もあります。
あなたが10年以上を同居でお世話し、最後だけ長男さんが引き取ったのでなければ
長男さんが多く遺産を相続するのは当然だと思います。
調停でもその点を強く主張されると思いますよ。
150万の贈与に数百万の遺産…
みみっちい金にこそ目の色変えて固執するって本当なんだな…
211 :
208:2007/05/21(月) 18:27:59
>>209 長男が父を引き取ってから2ヶ月後に亡くなりました。
決して元気ではありませんでしたが、介護が必要だった訳ではないので、
兄か嫁のどちらかが面倒を看ていたということはないと思います。
長男は期間ではなく引き取ったかどうかだと主張しています。
長男が結婚で家を出たあと、私も5年くらいで結婚して家を出ましたので
それから父は15年くらい一人暮らしでした。
葬儀費用等はすべて遺産から差し引く予定ですので長男の負担はありません。
>>210 気持ちの問題だと思っています。
うがった見方だけど、全部総取りするつもりで引き取り計画を立ててたかも。
こんな事書いたら申し訳ないけど、男性で80歳だと余程身体が丈夫な方以外は先が見えてますから。
ご自分の遺留分(本来の1/2)を主張されたらいかがですか。
それでも長男さんが納得する可能性は低そうですが。
兄も嫁も面倒見ていなかったって食事も洗濯も自分でやってたわけ?
ある朝突然布団の中で冷たくなってたの?
80代ならそんなに長くはなかったかもしれないけど少なくとも兄夫婦は
看取る気で引き取ったわけでしょう?
もしかしたら何年も寝たきりになる可能性もあった。
気持ちの問題だと言うなら、そこのところはどうなのかね?
そこをわざと見ない振りするのは卑怯だと思うね。
>>211 なるほど、葬儀の費用は全て引いて残りの遺産が数百万円なんですね。
で5:5の取り分を要求すると言うことは、寺とのお付き合いから墓の維持管理費
法事の費用(何回忌までするかは知りませんが)一切も長男さんと折半して負担するんですね。
はっきり言って、2割もらって上記全てを長男さんに投げたほうがずっとお得だと思いますよ。
215 :
名無しさん@HOME:2007/05/21(月) 19:19:12
>>212 総取りを考えていたとまでは思いません。(大した金額じゃないですし)
長男は数年前から家を買うようことを言っていましたが
遊び優先で資金がありませんでした。
ところがひょんなことからお金が入り、昨年家を購入しました。
>>213 食事や洗濯は兄嫁がやっていたと思います。
さっきは介護していたわけでないという意味で書きました。
最後は入院していたのですが、様態が急変して亡くなりました。
もちろん父を引き取ったことは認めています。
ただ、15年間放っておいて(遊び優先)、
2ヶ月看ただけでそれを主張されるのが納得いかないところです。
数年前から看ていたり、同居して数年経っていれば長男を優先します。
>>214 墓は長男が引き継ぐ予定です。
維持管理費は普通は折半するものですか?
私は別に墓を設けるつもりです。
>>211 >父を10年以上も放っておいて長男としての役割を果たしたとは思えません。
え、放っておいたのは次男のあなたも一緒では?
父を引き取ったことは認めています、でも遺産は5:5って何?
ほんの数レス前に、気持ちの問題ですって書かなかった?そこはスルー?
すごいなー人間金が絡むとこんな恥知らずになれるんだな。
218 :
208:2007/05/21(月) 19:39:19
>>215は私208です。
>>216 長男が家を購入して父を看ることになっていました。
ただ私も放っておいたと言われれば否定できません。
>>217 あくまで5:5を基本として話をしているだけで、折れるつもりはあります。
10:0を基本にされ、「分けてやる」と言う考え方が嫌なんです。
どれくらいが妥当なのか分からなくて相談しています。
いやいや、葬儀費用は遺産から差し引く予定って書いてあるからまだ引いてないんでしょ。
ちゃんと長男さんに全部の費用聞いてみなよ。多分ほとんど残らないよ。
あとね、どんな田舎に住んでるのか知らないけど150万もらったくらいで家を買えないって。
あなたには遊び優先に見えたかもしれないけれど長男夫婦はそれなりに計画していたんでしょ。
長男さんばかりが優遇されている、と意地になっているのかもしれないけれど
傍はそうは思わないよ。
父親が80過ぎってことは40〜50代の兄弟が数百万の遺産で罵りあいかぁ
分別盛りって言葉はもう死語なんだな
221 :
208:2007/05/21(月) 19:49:43
>>219 明細は聞いています。
葬儀費用は私が認めれば遺産から差し引くことになると思います。
(もちろん認める予定ですが)
>>215にも書きましたが、ひょんなことからお金が入り、昨年家を購入しました。
>208
ここは女性が多いから、お父さんを引き取った長男さん夫婦寄りの意見が多いと思いますよ。
短くても兄嫁さんはお父さんの身の回りを世話したし、家も年寄りと住むことを想定した
つくりになっているでしょうし。
世間一般ではどうかと聞きながらあなたの意見に同意してくれる人が欲しいだけ
に読めますから、どこか違う板で聞いたほうがいいと思います。
223 :
208:2007/05/21(月) 20:02:51
少々出掛けるのでレスが遅れます。
申し訳ありません。
貧乏人乙
これから土地、家を購入される姉妹弟いる長男の方へ。
土地も家もウトと長男の名前にしてローンを払う。
ウトが死んだら、すぐ土地も家もトメの名義に変更してしまう。
嫁にバレたらトメに任せていたから何も知らない。
姉弟妹には放棄してもらうから、いずれは自分の物になる!としらを切る。
これで安泰とトメ達はシメシメ。
これは、うちの例です。
226 :
208:2007/05/21(月) 22:04:24
>>223 ここではうまく伝わらないこともあるかと思いますが、
いろいろな意見はとても参考になりました。
ありがとうございました。
227 :
名無しさん@HOME:2007/05/22(火) 01:01:56
遺産が数百万で、葬儀費用や墓守、供養をずっと負担して
くれるんなら超ディスカウント!
それに最後は2ヶ月と短かったけど、それは偶然であって
もっと長期間同居するということも覚悟してたんだろうし。
あんたのほうから、遺産放棄を申し入れるべきだと思うよ。
208さんは、お兄さんが最初から10:0だと言い張るその「主張」が嫌なんでしょう?
別に最終的に、8:2になっても、最初の双方が5:5だと言う認識から
「お互いに譲り合って」8:2になるのと(お兄さんが8)
10:0が「お互いに主張しあって」8:2になるのとでは、
「気持ちが違う」と言いたいだけだと思う。
お兄さんの主張が「自分が全部貰えて当たり前だけど、それじゃお前が可哀相だから
2だけは譲ってやるよ」と上から目線で言われるのが、納得いかないんだと思う。
皆は端から見てるから冷静に、その位の金なら放棄した方が楽とか言うけど
兄弟間の長年の確執と言うか、譲れない思いと言うか…そんなものがあるから
「納得できない」の一言に尽きるんだと思う。
もう、「昔は兄弟だった頃もあるけど、今は別家庭の関係ない人間」と言う位の
意識で、2割貰って後は全部お任せしてしまった方が楽だと思うよ。
私だったらそっちを取る。で、法事をめんどくさがってしなかったりした時、
チクチク厭味を言って虐めるww 法事ではお客さんになりきる。
でも兄のほうの気持ちとしてはこれから何十年介護があるかもしれないのに
嫁を説得して父を引き取り、墓を守ることを決意したわけだから
その時点で傍観してただけの弟は遺産は放棄するのが筋と思ってただろう。
つうか父親が長生きしたら介護費用で数百万の遺産なんてすぐなくなって持ち出しばかりになる。
でも父がはやく亡くなってしまったので、多少残った。
だから総取りは弟に悪いからという気持ちだと思う。
長男だから総取りが当然ではなくて、実際親のために行動したものだからでしょう。
上から目線なんて5:5を主張する弟のほうがずうずうしいとしか見えない。
仮定の話を設定してまで兄を擁護したい人はなんなんだ。
何十年介護って、亡父は90歳近いと読み取れるんだが。
そもそも、もう亡くなってて終わってるんだから
実際の負担額で分配決めればいいじゃん
生前贈与もされてて、どっちがずうずうしいんだ。
同居した時点で相続をどうするか決めたら、兄の総取りでよかったかもね。
>>228-229 どちらも納得できる。
弟の立場に立てば、10年以上頬被りして最後の数ヶ月だけのことで
当然のように世間一般並みの「長男」らしいことを主張されるのは業腹。
兄の立場に立てば、時間を掛けて状況整えて、やっと親を引き取って、
結果的には数ヶ月だったけど、ちゃんと看取った・遣り遂げたと思ってるのに、
弟に、法律を盾に完全等分を主張されるなんて許せない。
いかにも「寄与分なんて認めない」と主張されてるようで、親を思う気持ちまで
踏みにじられた気分だろう。
たかが数百万だからこそ、お金じゃなく気持ちの問題になってしまうんだろうなぁ。
「長男のくせにああしなかったこうしなかった。だから相続は平等だ」と
次男だからなにもしなくて当然だった次男が主張するのは世間一般並みのことなのか?
15年間放置って書き込みはスルーなのな。
15年放置したのは弟もだろ?
引き取ってからも介護などなかったと書いてるから一人暮らしできるほどには元気な父親だったのだろ。
同居する絶対的必要なことがなかったのに
「長男のくせに高齢の父親を引き取らない!
親の世話は長男がやることで次男のボクとボクの嫁は関係ないも〜ん。」
心配だったのに放置してた冷たいやつが人を非難する資格ないだろ?
兄はすぐ引き取らなきゃと思うほど心配でもなかったんだろうし。
自分が心配でたまらないなら自分が引き取ってやればいいのになぜしなかったんだ?
まあ本人は自分もほうっておいた事実を否定してない。
兄は10:0弟は5:5
結局6:4、7:3、8:2のどれかにおさまるとしてもはじめの設定がどちらも譲れない。
でも弟のほうは次男だからと傍観してたんだからせめて6:4からはじめろよと言いたいな。
他人のことに良くそこまで熱くなれるな・・・
ああ、他人事じゃないのか。
乙です。
数百万で葬式代引いたら、良くて500万ぐらいでしょ。
これが数千万とかならわかるけど、2割の100万貰って、残り400万兄夫婦(兄に、じゃなくて夫婦で2人分と考えていいと思う)
にあげてもいいと思うけど。
介護しない(覚悟もしない)弟が100万。
介護覚悟の兄と兄嫁が各200万。
そう理不尽じゃないと思う。
親のお墓の維持にお寺によっては年間数万円とかかかるんだよな。
自分の代で本堂修繕の寄付とかいわれたら数十万をださないわけにもいかない場合もある。
寺掃除や寺でやるお参りやらのつきあいも行かないわけにいかない。
法事とは別に維持費がいるんだよ。
分家となったとこは自分らが亡くなるまでの3,40年はそういう費用がかからないし、
維持費が安くてつきあいもしなくていい民間墓地にする自由もある。
介護がなかったとしてもそういう費用も考えてね。
数年すんでたら総取りでいいって・・・家事の料金ってそんなに安いんだね。
男の人の考えだなあ。
家を立てる費用だって「ひょんなことから入った金」と書いてるけど長男夫婦の金なんだよね。
それに親を引き取る為の家って、間取りも広めに取るし、多く掛かった分は150万じゃ足りない。
家の費用と2か月分の父親の生活費(家事の手間賃含む)と、葬儀のときの労力をお金に換算したら
数百万の遺産なんてとっくに吹っ飛んでるよ。
そんな無知な考えだと自分の嫁にも失礼。
240 :
名無しさん@HOME :2007/05/29(火) 00:14:18
私の実家は祖父母、両親健在。
問題は父親。あいつが妹に有利に
遺言残すと思う。
もうドス黒い感情が沸き起こってて
駄目。火サスかよってくらい
毒々しい気持ちでいる。
まだ先のことだけど妹と
顔の知らないフィアンセ、まだ身ごもってもいない
二人の子供をさしころ・・・
>>240 それでも、最低遺留分はもらえるでしょ。
どうして妹有利の遺言残すと思うの?それだけの理由があるんじゃないの?
242 :
名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 13:02:46
>>240 あなたの財産ではないんだから・・・
落ち着いて、当てにしないで自分で稼ぎましょうよ
会社の課長代理が、親の遺産を兄貴、自分、妹の3人で分ける事になった際、
兄貴嫁を養子として登録して、4人で分ける事にして、
税金かなんかの負担を軽くしといて実は3人で分けようという事になったそうな。
ところがいざ3人で分けようとしたら兄貴嫁が
「私には遺産を貰う正当な権利があるから4等分してください」
と 言い出した。
話が違うということになり、
つかみ合いの大揉めになったらしい…
それは兄貴がいけないだろ。
嫁の教育は旦那の仕事。
>>243 登録って、なんだ?
普通に養子縁組したら相続権があるわなw
>>243 課長代理も妹も自分の配偶者を養子にすればよかったのに。バカだなぁ
>>247 たしか実子がいる普通養子は1人まで。脱税対策。
相続は被相続人が死亡と供に発生する
遺産協議の段階になってから兄嫁を養子に入れても相続権はない
嫁に言わせるのまで含めて、兄の計画に一票。
そもそもの発案者は誰だったのかなw
てか、親の世話は誰がしていたんだろう。
寄与分考慮しようとしない弟・妹に業を煮やして一策を講じたんだったりして。
そもそも、小ずるく誤魔化すために、人の戸籍を当てにする時点で理解不能。
251 :
名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:17:35
遺産分割協議書があったとしての話です。
法廷相続人の1名がずっーーーーーと印鑑押さなかったらどうなりますか?
相続税の控除される額が無効になるだけ?
銀行の通帳などは一生凍結されたままになるのでしょうか?
被相続人の事業を15年間手伝ってんだが調停やれば寄与分もすんなり認められるかな?
15年間は介護が要らないくらい元気だった=問題なしの認識、よって長男・次男ともに放置
長男が父親を引き取る=それなりの準備(お金含む)と覚悟が必要
引き取った時点=介護の必要なし
引き取り後2ヶ月後容態急変、介護が必要になる=長男夫婦が介護
今の法律では基本的に、実親の面倒は子供=兄弟・姉妹が
共に見る事が義務付けられているはず。
長男だから、長女だから面倒を見ないといけないということはない。
そこに嫁は関係ない。法律では嫁は自分の実親の面倒のみで良い。
ということは、兄が引き取った後も金銭的、肉体的に次男が半分介護しても良い。
長男夫婦ばかりの負担にならないように、次男が手伝おうと思えばいつでも出来たはず。
でも208は何もしなかった。
誰の目でみても長男の寄与分の方が大きい。
>>251 不動産しか知らんが、みなす所有というので税金はかかってくるよ。
死亡者課税もあるし。
誰か払っていれば問題なしだけどね。
255 :
まぐまぐ:2007/06/29(金) 00:10:42 0
あの・・・
兄妹がおりました。
兄夫婦と住んでいた父親が90で亡くなりました。
妹は亡くなっており子供が1人おりましたが、お葬式も知らされませんでした。
友人が知らせてくれ、一般参列をしました。
その後、法事などの連絡も一切ありませんでした。
忌明けに、お返しが“一般の人”と同じように来ました。
連絡も何もなかったので、こちらから内容証明を送りました。
残ったのは1500万の土地と300万円の現金があると言ってきました。
土地のみ公正証書で兄に残すとありました。(2年前に作成)
>>255 何が言いたいかよくわからんが、妹も生前両親のお世話をしていたのかな。
妹亡き後その子供もきちんと連絡を取るような付き合いはあったのかな。
そういう付き合いがないから親戚として扱われないんでしょう。
何もしてなくて権利があるから遺産だけもらおうというのも人としてどうかと。
90になるまで同居・介護した人は遺産以上の経費を出しているんだから。
現金300じゃ介護・生活費数年分くらいしかない。介護の状況次第では一年分もない。
土地だって固定資産税を払わなければ所有を維持できない。
現金300しかない年寄が毎年払っていた訳がないんだから兄がずっと払っていたんでしょ?
その権利を慰留として今までロクに連絡も取らなかった人間が求めるの?
ずうずうしいにも程がある。
257 :
まぐまぐ:2007/06/29(金) 01:10:24 0
ずうずうしい・・・かぁ
妹の子は、まあ、遠ざけられてたの
兄夫婦の子供たちが大学だ、就職ない・・・大学院ってお金がかかるから
で、父親は月40万位の年金はあった
別にずうずうしいとは思わない。
権利もない人間がとやかく言うならともかく、実子なんだし権利があるんならもらってもいいと思う。
>>258 実子「の子供」なんだし、だ。
「」内が抜けてた。
介護同居してたら、疎遠な甥・姪なんて、
この程度の存在感しかないんじゃね?
月40万の年金つってもさ、お金要らないから自由に出かけたり
もっとマシな仕事で稼ぎたいと思うのが、介護してる側の感想だと思う。
自宅介護とか同居のスレでも読んでみたら?
261 :
名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 06:43:37 0
>自宅介護とか同居のスレでも読んでみたら?
そんなものより法律を読めよ。
日本は法治国家ですよ?
事情や感情が色々あるのは分かるけど
生活に困ったからって泥棒しても良いわけじゃない。
262 :
まぐまぐ:2007/06/29(金) 08:41:26 0
一応・・・
妹は養子に出されていて
子供のそ奴は親が亡くなってから
その養子先の祖父母の介護を10年以上して看取ったの
てか・・・過去
で、兄嫁は義妹が実母に接するのをいやがり
お金を借りにいくとちまちま姑に嫌がらせをしていた。
離婚騒動の時には姑と義妹に八つ当たり
263 :
名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 08:51:30 0
>>261 法治国家???
なら、ずるしても法律で隠してる連中万歳〜〜〜〜
264 :
名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 09:22:01 0
>>255 残ったのは1500万の土地と300万円の現金があると言ってきました。
土地のみ公正証書で兄に残すとありました。(2年前に作成)
何で、土地だけ公正証書なんだ?
普通土地はこいつに、歌舞はあいつに、あの建てものは・・・って
全部に対して指定してない?
養子にいってるなら、相続権あんのか?
266 :
名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 09:47:49 0
普通養子縁組ならある
特別養子縁組ならない
家だけど、名義人が亡くなって、一緒に住んでいた相続人の一人が
住み続けるから、他の相続人に対しては、財産分与を現金で行う場合、
その金額は、土地や家を、公的価格で評価した分で計上するの?
それとも売却価格?
ちなみに我が家は小梨、タカリウトメ・コトメ一族と絶縁しており、公正証書にて
遺言作成済みだが、最近、夫に癌が見つかり、闘病中。
義理一族にたかられまくったので、絶縁後、夫婦二人でマイナスからスタート。
家も、二人で必死に頑張って手に入れた。子供には、恵まれなかったけど、
ようやく落ち着いた生活が送れる様になった矢先だった。
遺留分があるから、ウトメには財産分与をせざるを得ないけど、
絶縁前、コトメ達はよく「あんた達の財産はいずれうちの子達の物に
なるんだから、うちの子達以外の事で無駄遣いしないで」とか、
引き取り同居だったタカリ魔ウトメは「○(夫)が死んでも、わしらに仕えるのは
嫁として当たり前だ」とか言ってたから、揉めまくるんだろうな。
夫に、闘病に専念させてあげたいのに、彼は私の事ばかり心配してるよ・・・。
>>267 殴り殺してやりたくなるような奴らですね。
>>262 てーか、実母の所に金の無心に行ってる時点で…。
そりゃ兄夫婦も両親死後に自分たちにたかられたくないから積極的に疎遠になるだろうよ。
妹に援助しまくって金ナシの両親の介護で子供の将来潰したくないしさ。
いつももらえると癖になり、もらうのが当たり前になるからさ。
今まで疎遠だったのに遺産が入るとなったらいきなり身内面してくれば
あの妹の子だからと当然警戒されるわ。
271 :
まぐまぐ:2007/06/29(金) 13:36:43 0
そっかぁ・・・・・
そう思うよね・・・
周囲は・・・
以前(実父母が生きているとき)、2箇所ほど土地があり、兄が家を建てるとき
実家とは別に建てる、
以前兄妹名義だったものを担保に入れたいから
兄名義にしてくれと
妹は言われていた。
条件にお金に困ったときには援助するからと言って
実際に名義変更してからは
手のひら返したように・・・
兄夫婦の策略勝ち?
>267
知ってると思うけど夫が亡くなったら嫁にウトメ介護の義務はないよ
婚姻関係終了届を出せば法的に一切の関係を絶てるし
でも旦那さん、よくなるといいね
>>271 次から次へと後だしウザイ。
祖父母の遺産鼻息荒く権利主張しても問題ないですよねと最初から書け。
金の亡者乙で済むから。
>>272 婚姻関係終了届じゃ離婚届じゃんよw
姻戚関係終了届だったか姻族関係終了届だったかどっちだか忘れたけど
それ出すんだよ。
275 :
まぐまぐ:2007/06/29(金) 16:39:11 0
>>273 ちょっと違う・・・
お金じゃないんだなあ・・・
遺産権利主張じゃなくて
兄家族が嫌いなんだ
>>275 何かそれわかるわ
おちんとこも邪魔してやろうといぅか、話が長引けばいいやちゅぅ感じw
兄嫁夫婦が困ればエエ〜
でも、兄妹に軋轢の元凶を作ったのは、死んだ実親なんだよね。
兄嫁は混乱した家庭に嫁いで、何十年苛々させられたんだろう。
離婚騒動に姑と義妹が全く関係ないって、本当に思ってんのかな??
逆恨みなんだよなー
兄家族もお金の問題以上に、絶縁したいんだと思う。
縁切りしたいならそれこそ財産で遺言指定のない分さっさと相手に渡して
「もうこれで渡すものはない。二度とくんな。」やったほうが早くてスッキリすると思う。
いつまでも渡さなかったら粘着されるか裁判起こされるんじゃない?
279 :
まぐまぐ:2007/06/29(金) 18:01:09 0
兄嫁も相当な者よ
離婚騒動は単に兄の浮気からきたんだ
まあよくあること(?)
兄嫁は専業主婦で3食お昼ね付だったし・・・
まあ勤勉&まじめな家に出世欲の強い兄が嫁にしたのが
不良だけど縁故の強い女性だった
妹の子本人は 276 さん気持ちなのかも
存在自体に違和感があって
まあ・・・
紙の上では
戸籍に(今時の婚外子じゃないみたい)も恵まれず
母親も自分も
正当な戸籍記載の位置にはいないし
実生でも無視されてれば・・・
正当な戸籍記載がないってなんだそりゃ。
そりゃ、無理だわ。
>離婚騒動は単に兄の浮気からきたんだ
まあよくあること(?)
プッ
良くあること?
どっちもどっちな既ガス
あんたもw
認知されていないなら相続権はない。
死後認知もあるけど、裁判起こすしかないよ。
まじめな人間は浮気しないってw
んだね。
285 :
まぐまぐ:2007/06/29(金) 21:44:48 0
>>284 後出しは、本人がちらほらとしか言わないから〜★
>>280 >>282 相続権はあるの・・・しっかり戸籍もたどりまくったから
確定は確定よ
弁護士さんやら司法書士さんが郵送を何十往復したって事ですよ
養子やら離婚やらで長男であって長男でなく
長女であって長女でない
実父の戸籍には入ってないけど
妹のほうの戸籍には実父母と養父母がはいっている
正直、こんな病的な親戚はいらないわ…
父方の親戚とも疎遠なんだろうか。
287 :
まぐまぐ:2007/06/30(土) 01:53:28 0
父方の親戚です・・・
というか、異母兄弟
>>285 長男、長女云々は
この「法律婚夫妻」から生まれた嫡出子って意味だったのね(今は改悪されて違う意味ももったけどね)
この男女を親にしてますってさ。
そのペアが解消されれて新しい人と結婚しなおせば、その夫婦の組合せでできた子供で長男〜となるわけだ。
養子縁組は親が増える、子供が増えるというのであって相続権はなくならない。
>>255 ↓これって、君?
81 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2007/06/29(金) 09:40:12 ID:Z11nopPe
>>255 父親がなくなり
AとBの兄弟が相続人です(確定)
AはBに
残ったのは1500万の土地と300万円の現金があると言ってきました。
土地のみ公正証書でAに残すとありました。(H16年に作成)
Aは父親と住んでいました
何で、土地だけ公正証書なんだ?
普通土地はこいつに、歌舞はあいつに、あの建てものは・・・って
全部に対して指定してない?
Bの相続分は
こんな場合、土地が遺留分で1/4+現金1/2なの?
それとも
全体(土地+現金)の1/2の金額で
土地を優先的にAに渡すと言うことなの?
で、足りなければその分は引くってことなの?
291 :
名無しさん@HOME:2007/07/06(金) 14:56:05 0
私達兄妹が、成人した後に父は離婚、再婚した。
父が病床にあったとき、葬儀屋のチラシを見せ、
「一番お手軽プランでいい?」と聞いた継母を絶対に許さない。
相続も法に乗っ取ってきっちりやってやる。
専門家に入ってもらうのが得策でしょうか?
分相応の葬儀だったんだろ
見栄はりたきゃおまえが出せば済む
293 :
名無しさん@HOME:2007/07/06(金) 15:08:57 0
>292
継母が聞いたのは、父に対してです。
葬儀は、兄と私が父にふさわしい葬儀にしました。
結果200人もの人が参列くださり、
父にふさわしい葬儀が出来てよかったです。
3食昼寝付きでも、その食事は自動的に出てくるわけじゃないんだ!
296 :
名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 12:59:40 0
>>255 慰謝料請求できるのでない?
>>257>>262>>271 これはあるよね。
兄嫁夫婦が兄の両親と同居するにしろ、金銭的には衣食住の支出は分けるべきだと思う。
特に兄嫁夫婦に子供がいて、私立(短大も含む)や専門学校のような学費のかかるところに進学した場合、かなりの高い確率で学資を援助してもらっていそう。
その他にも夫の収入が減ったり、失業した場合でも簡単に援助を受けられるだろうね。
2世帯住宅にするにしても、2世帯住宅でない住居とそんなに費用は違わない。
なのに、ローンは半々だったり、親の土地に建てていたりしている場合もある。
こういったものは全て特別受益であったり、生前分与ではないかと思う。
それもかなりの額で貰いすぎなくらい。
資産や年金が多い親と同居する家族はこういったことが結構ある。
それに、そういった援助を受ける際はどれも形を残さずにしていそう。
これらは後からきちんと調べられるのかも気になる。
そういったことも資産や年金が多い親との同居の特権か?
私は、転勤族の親に育てられて、親の収入が少なくなった場合、そういった祖父母からの援助は全て証拠を取られていた。
297 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 11:01:15 O
私達夫婦だけで旦那の親を介護してきたのに
嫁にでていった旦那の妹に財産相続の権利ってあるの?
しかも、全て半分くれだってさ!
一軒家は半分にできなかいからあ、一軒家の価値の半分相当現金でくれだってさ!
たまにきたと思ったら介護する訳でもなく、2時間ぐらい自分の話ばかりして
最後に必ず親からお金せびってさ。
こんな奴になんで半分あげなきゃいけないの?
てか、辞退しろよ!
298 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 11:49:50 0
相続のは介護料じゃないからね。
財産目当てで介護してると
跡で辛くなるね。
299 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 12:15:15 O
>>297 実子なんだから財産相続の権利は当然有ります。
勘違いしているのはあなたの方です。
妹さんがお金をせびっていた云々とあるけれどあなたの方が
よっぽど強欲に見えますよ。義理の親の遺産でしょう?
300 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 12:51:29 0
>>297 釣りか?
介護したらその分多く財産を貰えるなんて決まりはないし
実子でもない貴女が横槍入れるほうがどうかと思うが…
自分の親の場合に置き換えて考えてみなさい
旦那さんがいいと思うやり方で相続したらいいと思います。
嫁が口出すと揉める元。
302 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 14:05:51 0
>>298 旦那は介護していれば財産は全て貰えると言ってたのに
介護料だとは思っていませんが、私達の善意に対する感謝料はあってもいいのでは?
>>299 強欲なのは旦那の妹でしょう!
何もしなかったくせに、相続のときだけ現れて
それで折半しろっていうのはどうみてもおかしい。
>>300 あんたが釣り?
実の子でもないのに、汚いオムツを交換しましたが?
旦那の親と私の親とでは話が違う。
>>301 旦那はお人よしだから妹の言うことを聞いてしまいそう
だからこそ私が戦わないといけない。
何もしてない旦那の妹に分けてやる財産などありません!
小遣いせびってたんだから、それで満足しとけって感じですが
どうしても引かないようなら、1/30くらいあげてもいいけど折半は絶対無理!
そんなにお金欲しいのか
>>302 法律的には どうあがいても折半です
旦那の妹が何もしてなくても半分貰う権利があります
あなたがどうあがいても無理です 旦那の妹が放棄しないかぎり
306 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 14:26:28 0
>>303-304 介護には思ってる以上にお金が必要なんです
元すら取れないとなると、お金を払って苦労を買ったようなもんじゃないですか。
>>305 そうなんですか
なら放棄させるまでです。
307 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 14:32:13 0
あなた怖すぎるよ
大切な実子に残した財産なのに
カワイソス
でも、私も実親の介護したことがあるから、気持ちはわかる。
しかも義親だし。たいへんでしたね。おつかれさま。
私も気持ちはわかるけどね。
実親介護で仕事も結婚も友情も犠牲にし、義妹さんのように何もしないどころか、
兄姉の一人にかなり痛めつけられた挙句、急変して親の遺言状も無かったから遺産は3等分。
でもねー、法律がそうなってるし仕方ない。
勉強して身を守るしかないのよ。
>私達夫婦だけで旦那の親を介護してきたのに
嫁にでていった旦那の妹に財産相続の権利ってあるの?
平等に半分権利があります。
遺言状に「息子のみに相続させる」とあっても、遺留分を請求されたら、
4分の一は権利があります。
>一軒家は半分にできなかいからあ、一軒家の価値の半分相当現金でくれだってさ!
通常、完全に半分で分けるならそういう分け方をします。
実際のところ、裁判に持ち込んでも介護分はあまり考慮されないらしい。
多分、あなた方は義実家に住んで生活費の一部を親から援助されていたのでは?
そういう細かいこと考えると、なかなかあなたの思うとおりにはいかないと思います。
介護認定受けてりゃそんなに費用もかからんよ。
悪あがきしたところで妹にもきちんと相続の権利はあるんだし
せこいね
遺産があるくらいなら、介護費用だって入院費だって、
義親のお金を使ってたんじゃないのかな?
お財布一緒でわからなくなっちゃった?
312 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 15:28:40 0
おばちゃんに法律が通じないことは良く分かったw
介護の時点で話して置けばよかったのに。
うちは介護をする人が遺産総取りと条件を出すつもり。
文句をいうべきは旦那じゃない?
どうせ義両親の介護は302に○投げだったんでしょ?
314 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 15:58:17 O
ここ読んでたら恐くなってきた・・・
まぁーうちの兄弟3人仲めちゃくちゃいいから大丈夫だと思う
俺長男、父と二人暮し
母は何十年も前に離婚していない
姉二人は嫁いでる
一人は外人と結婚して海外に住んでる 5年に1回程度日本に子供連れて遊びに来る
もう一人は 会社経営してる小金持ちの家の長男に嫁いだ
まぁー揉めることはないだろうな多分・・・
でもここ見てたら、女のガメつさと執着心は異常だな
多額なら仕方ないが2、3百万で目くじら立ててると怖い
316 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 16:08:17 O
確かに女はガメツい意地汚い
特にカネに対する執着心は恐ろしいな
317 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 16:10:56 0
仲がいいからと甘く見てるから揉めるんだろう。
親しき仲にも礼儀ありだよ。
少なくとも多く貰う立場の人間が
なあなあで済まそうとする神経は分からん。
あと額が大きいから揉めるとは限らない。
数万円だと直感に訴えかけるから。
>>316 ただで介護をしろと言うほうも問題あると思うけどね。
かかった費用と安くてもいいから日当で計算して請求すれば?
入院費用とかオムツ代介護用品etc(領収書ぐらいあるでしょ?)
…と一日あたり3000〜5000円ぐらいで。
何年もしてたなら結構な額になると思うよ。
結婚するの恐いな・・・
一人でいたほうがラクだわ
321 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 16:25:06 0
聞いてもないのに自分語りする奴はミクソでもやればいいよ
一生独身でマターリ投資信託の分配金で生活が一番
323 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 16:30:30 0
こんなスレまできて訴えるほどのことだろうか?
324 :
297:2007/07/21(土) 16:32:01 O
介護のつらさは当人にしかわかりません。
毎日毎日自分の子供でもない人汚物を換える事が簡単だと思いますか?
夜中二時間おきに起きて寝返りうたせる気持ちわかりますか?
ものすごい体力と神経使うんですよ。
それなのに、自分の親なのに何一つ手伝ってくれなかった妹が許せません。
ありがとうの一言もなし。
専業主婦で小梨で時間なんかたくさんあったくせに!
その横柄な態度に遺産を丸々半分と堂々と口にする神経が分からないです。
325 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 16:33:25 0
>>297 気持ちはものすごいわかるけど
法律はあなたを守ってくれないよ
あなたは前に出ずに、夫を操縦してうまくやったら?
326 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 16:37:09 0
297はどうして義親の介護を引き受けたんだろう・・・
327 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 16:37:13 0
多分いつか相続でお金が入ってくると思って
耐え難きを耐えてきたんだろうね。
まあ悔しい気持ちも分からんでもないけど、
普通の人は遺産目当てに介護してるわけじゃないって事だけは
理解しておいたほうがいいと思うよ。
>>324 だからそれはあなたの「感情」なのよ。
十分同情できるし聞いた私らは「本当にお疲れだったね」と言えるけど
それと法律は別なの。
法律は不動だから意味があって、個人の感情で例外を認めたりしないものなの。
だから愚痴はどこかで言うだけ言って、あとは旦那をうまく持ち上げて
自分ら夫婦に有利になるように「さりげなく」誘導すれば?って
みんな言ってるじゃん。
ガツガツしたらダメだよ。
質問です なぜ大変なのに自宅介護するんですか?
愛ですか?
お金のためですか?
人間って汚い生きものだ ますます信用できない 一人のが気楽
332 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 16:45:25 O
介護を引受けたというより、同居して一年足らずで介護しなきゃいけない状態になった。
だから私が介護するの当り前みたいに妹がガツガツ言って来た。
財産一円もあげたくないのは気持ち、くやしいけどやっぱり無理ですよね。
でも一軒家の価値の半分の額もあげなきゃいけないんでしょうか?
それにしても、なんでありがとうの一言もいえないんでしょうか。
私が逆の立場だったら、とっても感謝するのですが。
>>324 素直に手伝ってと言えばよかったのでは?
介護の苦労話はスレチですけどね
334 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 16:48:32 0
よくわからんが夫がヘタレかヘタレじゃないかで決まりそう。
妹かわいいかわいいの、ヘタレ兄じゃない事を祈る
336 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 16:56:46 0
PCからだったり携帯からだったり
自分の周りみてると 遺産で揉めるのか想像できないんだけど 結構ある話しなんだな
>>337 めちゃくちゃあるよ
財産をお預かりする仕事してるから、恐ろしい場面によくでくわす。
だから、義理の親の介護なんてしないほうが良いんだよねー。
介護の義務は、法律上「実子」にある。
なのに、「長男の嫁」とか、「同居してる嫁」がやるハメになる。
もちろん、その時はやらせてる夫の方も、自分は跡取りだから
昔のように自分が全て継ぐだろう位にしか思ってない。
だから、損をするのは「嫁だけ」になってしまう。
日本人はもっと法律を理解して、現実的な事(遺産相続や介護問題)
をキチンと話しあえるようになれば良いのにね。
親が生きてるうちに「遺産の事」を話すのはタブー視されるし
そんな事を話す人間は良くないみたいに言われてしまう。
この現実から目を背ける甘さが、
>>297みたいな悲劇を起こすんだよね。
つーか、ありがとうとか感情での見返りなんか求めないで
義親の介護費用を算出して、少しでも相続額から相殺しなよ。
弁護士にも相談して戦え。長年の恨みぶつけてめちゃくちゃ暴れろ。
家渡さずに済むように頑張れよ。負けんな!
この前祖母が亡くなって恩給の死亡届(?)や未支給分の請求みたいな手続きをしたんだけど、
その手続き用紙の数箇所に
「養子縁組をしてない『長男の嫁』に相続権はありません!」ってカンジの注意書きがあった。
きっとそれまで面倒を看てきた長男の嫁さんはガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!なんだろうな・・・と。
ちなみにウチも
嫁に行って一切の介護などしなかった伯母達がごっそりもっていきましたよw
祖母は最後痴呆で入院してたけど、
まだ自宅介護してる頃、
伯母がやってきてウチの母に内緒で祖母の通帳からお金を引き出し持ち帰り。
それで祖母のお金は無くなってしまったと思っていた所、
長期入院のうちに恩給が溜まっていたので、そりゃ〜も〜大喜びでしたw
342 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 20:05:52 0
>>337 結構ある話だけどまだ自分は関係ないと思ってるだろw
気をつけてね
343 :
名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 23:48:03 0
同居や介護していない義理妹から、家を売ってまでして遺産をくれろと
言われてるんだよね。絶対おかしいです。嫁の介護に見合うだけの物を
余分に貰ってしかるべきだと思います。
妹は相続放棄してもいいくらいですよ。かかった費用と人件費を日割りで
請求してもいいのでは?
344 :
297:2007/07/22(日) 02:25:51 O
うちの夫と妹は年が10歳も離れてて、とってもワガママで甘えん坊な妹がかわいいみたいです。
財産の事は、妹の意見をそのまま飲み込む感じです…
あまり相続の事でとやかくいうと、金目当てで結婚したのか?とか私が責められそうでイヤです。
でも、これからの妹の態度次第で、弁護士さんに相談したいと思います。
優しい意見、現実的で厳しい意見、たくさんありがとうございました
345 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 08:55:58 O
知識のないバカ女が損するだけ
賢い女は同居も介護もハナからしない
早く勉強しる!
金目当てで結婚したのかと言われたら
私の介護の苦労を何だと思ってるのよ!って言ってあげれば良いじゃない。
347 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 09:29:35 0
だったら介護しなきゃよかったじゃない
348 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 10:13:39 O
>>347 いまさらそんなこと言ってても前に進まないじゃない
349 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 11:40:23 0
だから〜いろんな人が書いてるけど 他 人 が介護してたと強調して
一日いくら(ヘルパー換算)合計で何ぼをきっちりリストにして旦那に見せた後で
妹に突きつけ遺産全額から差し引く。
もちろん旦那の分からも半分引いてあなたがもらえば良いんだよ。
オムツその他の実費はどこから出たのかわからないけどあなたの家計から
出たのなら半額を妹の分から差し引く、旦那に根回しして事務的に処理すること。
350 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 13:00:02 0
ヘルパーのくせに遺産欲しがるなよw
>>349 こういうのって、もし義実家に住んで、家賃光熱費生活全部夫親に出してもらってたら、
差引ゼロになっちゃったりしない?
352 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 13:27:45 0
まあ主婦の年収1500万円らしいからw
353 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 13:31:00 0
自分には関係ないと思ってた遺産相続だけど
父が死んで、かなりの財産があることが判明。
そうなったら、もう母親、兄弟、お互いに主張ばかりで
まさに争続状態。
お金があるのも良いのか悪いのか。
人間、誰だって、貰える物は貰いたいもんね。
親子ながら、お互いの本性が見えて、寒々とする。
法定相続分の話を持ち出すと泣き出す母。
家のローンを抱えて苦しい長兄。
子供の教育費の足しにしたい妹(私)
もうすぐ結婚するので、マンションの頭金が欲しい弟。
それぞれ事情があるので、母が譲歩してくれないかなと切に願ってる。
ちなみに、母も父とほぼ同額の資産があり、老後の心配は何もないのに
ただ不安がって、遺産は自分が取ると言い張ってる。
これを認めたら、二次相続でかなりの相続税を納めなければならない。
何回言ってもダメ。親子なのに・・。
354 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 13:48:04 0
お父さんも天国で泣いておられます
俺は長男だからすんなりそのまま貰えると思ってるけど
>>353 兄弟と協力して母親に対抗するしかないみたいだね。
せめて法定分は取れるようにガンバレ。
357 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 15:03:15 0
>>344 >金目当てで結婚したのか?
人を雇えばお金いくらかかると思ってる!
または同じ事を余所のお宅で仕事としてしたら、いくら貰えると思ってる!
義妹に介護をさせないために、私と結婚したのか!
と言ってもいいと思うよ。
法的に妹に遺産を相続させないわけには行かないので、
遺留分を除く3/4を旦那さんに相続させてもらうよう、遺言を書いてもらうわけには行かないんでしょうか?
逆に半分を義妹が主張するとわかっているなら、「じゃあ介護を交代しましょうもう。私の分担は済みました。」とか。
私は3人兄妹の長女で一人娘なんだけど
長男には母屋と離れの家、次男には新築マンション
を生前にあげて、父亡き後、母は我が家でお世話してるけど
私には何にも無しですよ
私は嫁いで姓が変わっているのと
子供が居ないので財産あげても
他人の夫のモノになるのが嫌なんだって
我が家に居るのも娘の私が心配で暮らしてやってるそうです。
親の面倒も見ない兄二人が、どっちがお墓と仏壇を
守るのかもめているんで、「私がやってもいいよ」
って言ったら「お前はもう他人だろう」ってさ
お墓もお仏壇も三食ご飯食べる訳じゃないので
どんだけ楽だよ、と思う
ひたすら夫に申し訳ないです。
母にしてみりゃ毎月の食費5万も払ってやってる
って感じなんでしょうけどね
要介護2級なんで大した事無いけど、
本来は親の介護をするのは当たり前なんだろうけど
こんなに格差があるとめげる
>>360 そこまで不公平だと母親が死んだら裁判起こしてもいいくらいだな。
>>360 >「お前はもう他人だろう」
それ言うならお母さん、長男か次男のところへやっちゃってもいいと思う。
360の夫さんが気の毒だ。
363 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 15:42:30 0
兄弟間の不公平感ってのも結構もめる原因なんだろうな。
自分は実家から千キロ超はなれた長男で妹二人も
そこそこ遠くに出ている。
自分が一番金かけてもらってるし、面倒見れるかも微妙。
遺産とか最初からあまり当てにしてないけど
なんかいずれもめそうだな。
365 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 15:54:27 0
なんだ釣りか
まぁ 俺だったら他人に嫁いだ娘に金あげるのはやだなぁー どうせ旦那にとられるんだし
息子もそうだけどな
やっぱり血のつながった独身の子供に遺産全額あげるのが一番安心 他人にとられないですむし
>>366 いつまでも子供が独身だと思ってるのか?
>>353
二次相続でかなりの相続税ってことは、お母様がどんなに贅沢しても、
老人ホームとかに入っても、残りが1億はくだらないってことか・・・。
ただただ単純に驚き。
お母さん、全く譲る気が無いってことは子ども達を心底信用してないんだろうね。
でも、お父様の遺産なんて実際のところお母様と二人で築いてきたものなんだし、
今後独りになったお母さんが墓用意したり法事も何もかも背負っていくんだし、
遺産てのは本来子ども達はあてにするべきお金じゃないんだから、
素直に相続放棄してあげればいいのに。
それだけお金持ってるなら、今まで随分援助してもらってそうだし。
子供に残したいって気持ちはわかるけど、
自分がいなくなった後のことまで、とやかくいうのはなあ。
継がせたって、子供の使い方によって無駄になるのに。
>>364 なぜすんなりそのままもらえると思ったんだ?
姉二人にも、同等の相続権があるのに。
>>367 親と二人暮しで30才独身ニートですけど何か?
>>370 長男だから!!!
嫁いで姓代わった奴なんかには遺産なんか必要ねぇー
373 :
353:2007/07/22(日) 16:27:57 0
>>356 実は兄が、母の味方する発言になってきてます。
兄弟間でもお互いを信用仕切れない雰囲気。
>>368 まさに母の言い分がそれです。
父と一緒に老後のために貯めてきたという。
私たちは、ちゃんと学校を出してもらったけど
全然援助なんてしてもらってません。
本人達もものすごく質素倹約でやってきてこそ貯まったお金。
あんまり質素なんで、子供の私たちすら、うちの親は貧乏と思ってた。
それを巻き上げるってことになるのかなぁ。
まぁ、兄のお嫁さんも私の夫も、他人だから、他人に取られたくないって
気持は仕方ないか。でも、孫のためという気持にはなってもらえないのかな〜。
この弟が死んでくれればもめずに済むね。
375 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 16:38:50 O
遺産は独身の子供だけが相続するべき!!!
みな結婚してる場合は均等に分ける
>>373 >父と一緒に老後のために貯めてきた
>本人達もものすごく質素倹約でやってきてこそ貯まったお金
それをわかっているなら、相続放棄してあげたら?何でそこまで拘るんだろ?
今、食べるものに困ってるわけでもないんでしょ?
孫のためって言うけど、それは祖父母の好意であって責任があるのは貴方たち親なわけだし、
必要以上に贅沢させることもないと思うんだけど。
年いってから一人になっちゃって、お母さんも先のこと考えて色々不安だろうに、
お金の心配くらい一切なく過ごさせてあげないの?
>私たちは、ちゃんと学校を出してもらったけど全然援助なんてしてもらってません。
結婚のお祝いも出産のお祝いも小遣いも孫に小遣いも一切なし?
実家に帰ったら何か持たせてくれたり、交通費の足しにって貰ったりとか。
それもすごいね。
377 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 16:57:39 0
>私たちは、ちゃんと学校を出してもらったけど
>全然援助なんてしてもらってません。
・・・・
いやいやいや
378 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 17:02:14 0
結構みんな遺産ってアテにしてるもんなんだな。
自分は金でもめるぐらいだったら権利放棄するけど。
380 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 17:08:02 0
じゃあ仕方ないね
がんばって。
381 :
353:2007/07/22(日) 17:12:22 0
学校を出してもらって、援助してもらってないなんて
ちゃんちゃらおかしいですね、確かに。
出産のお祝いももらってます。入園・入学については
忘れてたのか、してもらわなかった時もあります。
孫に小遣いは一切無しです。お年玉はあります。
遺産が1000万とかなら、文句言わずに放棄しますよ。
額が額だから、法定相続分もらえたら、いやせめて半分でももらえたらと
思ってるだけです。
自分の資産だけで、高級老人ホームにも入れるし
年金も出るので、資産に一切手をつけずに余裕で暮らせるのに
何をそこまで・・と、つい思った私がバカですね。はい、すみません。
382 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 17:23:53 0
それだけあるなら弁護士呼んで
法に則って恨みっこなしで分けたほうがいいんじゃない?
>>381 お母様はお金に執着しているんではなくて、夫を失って心細くなった自分から
金をむしることしか考えていない子供たちが情けなくて泣くんですよ。
384 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 17:40:00 0
単に金が減るのが嫌なんじゃないの?
ドケチ板とか見てると結構そういう人いるよ。
どうせ母親が死んだら自分のものになるんだし、
放っておけば?
>>381 お母さん、ちょっとボケはいっちゃったかも。
ボケるとお金に汚くなると言うし。
>>375 その独身の子が独身のまま死んだら、結局兄弟姉妹へ行くんだよ。
387 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 17:46:41 0
遺言って大切だな。
自分が死んだ後に嫁さんと子供達が
金がらみでいがみ合うとか辛いな。
自分が年取ってやっと何とか経済的な不安が無くなったところで夫が亡くなって
気落ちしているところに、とっくに独立させた子供たちが入れ代わり立ち代り
死んだ夫の遺産をよこせと現れたら、泣けると思うなあ。
こんな子供しか育てられなかった自分を呪うかな?
おやじの兄嫁は遺言にかいてあるぶんはもとより
ままんが生前ばあちゃんからもらったものまで
じぶんのみうちをひきつれてかってに家にあがって
とっていった
遺産がらみのゴタゴタ話なんて掃いて捨てるほどあるよね。
てか、相続ってそういうものかと思ってた。私の実家は田舎の元小地主。
旦那実家は都市部の自営業で、社長だったウトさんが亡くなったとき
私はもうできるだけ関わりたくなくて最初から警戒モードだったんだけど、
トメさんと3兄妹、驚くほど平和的に財産を分割した。
こんな家族もあるのかとびっくりした。
義姉に呆れました。自分の父が亡くなったのに、葬儀では何もしない。なのに遺産(僅かしかない)の事には口を出す。今後の為に、全部お義母さんに渡そうって気はないのか?
392 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 18:13:10 0
まあ遺産相続は葬式や介護の手間賃じゃないしね。
他人の家の話なんだし。
>>391が口を出すのもどうかと。
393 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 18:52:53 0
数年前に父が他界した。
それまで優しくて良い伯父さんと思っていた人が、遺産持ちの親戚が私に急に
近寄ってきたところ(介護希望だったらしい)、父が亡くなったのもあったのか
別人のように私に冷酷な本性丸出しにして、その遺産持ちの親戚を自分側に
付けようとしたのを見て驚いて幻滅してしまった。
まさに本性見たり!って感じ。もうあんな伯父となんか金輪際関わりたく無い。
>392
他人ったって、嫁なんだけど。お義父さんの葬儀とか、全部夫と2人でやって、義姉さんは客と一緒。なのに貰えるものは貰わなきゃみたいな所がむかつくだけです。
395 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 19:21:23 0
法律的には他人と同じ扱いって
いちいち書かないと分からないのかねえ・・・
396 :
名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 20:02:34 0
嫁はすっこんでろか。
葬儀を取り仕切ろうが何にもすまいが、娘は娘じゃないの?
相続の権利はある。むかついたって現実だしねー。
お姑さんの時は遺言状に「葬儀手伝わなかったものには遺産は残さん」
とか書いてもらっておけば?
やらずぶったくりなのがいやなんでそ?
399 :
名無しさん@HOME:2007/07/23(月) 02:44:30 O
遺産相続で揉めた人達は、相続完了後、身内と縁切ってますか??
>>353 こういう話になると夫婦二人で築いた財産だから子供は放棄すべきって意見が大勢を占めるね。
私もまだ父はぴんぴんしてるのに相続放棄してねっていう母と揉めてるからそう言う話は気をつけてみてるから。
でもね、そうすべきってならそう法律を変えるべきなんじゃないの?
まー子供がもらうのはもれなく残された母の生活の面倒と介護もついてきてた
その名残なんだろうけどね。
私は財産は夫婦二人で築いてきたってのすごく違和感あるけど。
みんなの母親はきっと働き者だったんだろう。
私は私の母親に権利があるなんて微塵も感じないなあ。
すでに家の半分はもらってるし。
夫婦二人で築いた財産という理屈なら離婚した後でも元夫が死んだら婚姻期間に応じて財産分与の主張できそうね。
子供に相続放棄を強制するぐらいなら最初から夫に遺言書かいてもらえってんだ。
そうそう、こうなってしまったからには私は353さんは裁判してでももらっとくべきだと思うよ。
お金のことだけ言えば。
だってさ、長男が態度変えてきたのって
多分お母さんが自分の時には長男だから全部あなたにっていったんじゃない?
遺言も無しに相続放棄を求めるって相手の権利を不当に制限するわけで
裁判で相手が控訴・上告するのをやめさせようとするのと同じ不当行為
あと夫婦の財産形成に子供が寄与してない証拠もないから
夫婦二人で築いてきた財産と断言するのも…
昔は男三人産めば蔵が建つと言われたものよ(子供が稼ぎを親に送るから)
403 :
名無しさん@HOME:2007/07/23(月) 12:38:08 0
>>377 たんまり溜め込める金があるならちゃんと学校を出させるのは親の義務です
アメリカの金持ちが社会貢献を求められるのと一緒
それはない
多分
>>403 アメリカの金持ちって、寄付はたんまりしても
18歳過ぎた子供は家から出して、学費や生活費をバイトや奨学金で賄えさせる人も結構いると聞いたけど。
そのほうが親の財産を継いだ時、お金のありがたみがわかってて浪費しないとか。
一生飼い殺しコースの親ももちろんいます。
407 :
名無しさん@HOME:2007/07/23(月) 17:28:01 O
相続税の額にびっくり!
なんで国ががっぽりもってくんだよ!
408 :
名無しさん@HOME:2007/07/23(月) 17:42:57 O
裁判を起こしても相手がなかなか出廷してこない場合は
何か罰則がつくんでしょうか
板違いになってしまいますが
ここならそういった経験者も多いと思われます為レスさせて頂きました。
裁判の詳細はよくある事なので割愛致します。
欠席裁判は相手の言い分がほぼそのまま認められる
取得税がかかった金をもらい、それにまた相続税がかかる
税金ばかり
411 :
名無しさん@HOME:2007/07/23(月) 18:34:38 O
>>409 ありがとうございます。
まあどちらにしても、もう裁判起こしてる時点で絶縁決定ですね(´・ω・)
あ、よく考えたら離婚したらその時に財産分与は済んでるね。
353さん、もし今裁判とかで主張したらお母さん自分の時は全部長男に残すとか遺言書くかも知れんけど、
お母さんの言うとおりにしてたらお母さんの時には兄弟仲良く三分の一という保障は無いんだよね。
私も母親が母親の時には私には一切残さないって遺言書くことになっても
父親が先になくなったら母親の取り分を一円でも減らすためにちゃんと主張するつもり。
もし父の方が先にってなったらね、うちはそれすらまだわからん罠。
353さんのお母さんが毒母でなくてただ気弱になってるだけなら他の考え方もあるかも知れんね。
413 :
353:2007/07/23(月) 21:37:34 0
皆さん。貴重なご意見をいただき有り難うございました。
兄弟を信じられないし、陰でコソコソ取引してるかもと
つい疑心暗鬼になってしまい、ものすごいストレスです。
胃が痛いし、うつうつしてます。それは母も同じだと思いますけどね。
>>412 気弱になてるところもあると思います。
もともと、そんなに両親とべったりというわけではなかったので、
父を亡くして頼れるのはお金だけと
心底思ってるみたいです。
で、兄の意見で、しばらく放っておいて、
様子をみようということになりました。
家裁に調停を頼むとかは、やはり恥ずかしいという気持が兄にはあるようです。
お金が絡むと、ほんと、怖い。
そもそも、自分の金じゃなくて親の金なのに、
なんで我が物のように語れるのか…
一見、相続していろんなものが手に入るのはいいことのように思うけど、
手に入った金や物にはいろんなしがらみが一緒にくっついているもの。
そういう憎しみやら裏切りやら(?)いろんなものとない交ぜになったもの
(財産)を相続するのは、その後の気苦労も一緒に相続するのも同じこと。
物や金を手にするのは恐ろしいことだと思うよ(実体験有。)
親父が遺言書なしになくなった時点で353には六分の一の権利が生じてるわけだから
自分の金じゃないっていえないでしょ。
子供が意地汚いって言うなら妻も意地汚いと思うよ。私は。
なんで法律どおりに分けましょって気にならずに独り占めして当然と思うんだか?
妻が意地汚くなかったら子供も意地汚くならずに済む話なんだよね。
>>415 まあ正論なんだけどね。
年老いて一人残される不安を抱えた親がいたら、相続放棄もアリかなーと。
お金はいくらあっても困ることはないしね。
カツカツで貯金切り崩しながら生活してるとかなら別だろうけど、
このご兄弟はそれぞれ仕事や家庭を持って自立しているわけだし、
子が普通に相続したとして、先行き不安だと言ってる母親のことを、
誰かが責任もってみる風でもないし、そこが母親の不安を煽っているようにも感じた。
ここで放棄したところで、黒い考えだけどどうせいつかは自分の物。
しかも、その「いつか」は何十年も先ではなさそうだし。
つか、遺産てどんなカタチなんだろ?
ほとんどが不動産とかじゃないよね?
>>414 相続しようと放棄しようと、今現在の憎しみやら裏切りやら(?)いろんなものが
生じた事実消える訳じゃないから、そういう連中だってことには変わりはないよ
手にしなくたって親族との間は戻らないよ
放棄した方が絶縁するのは楽だけどね
一人残された心細い親に全額相続させて、
その心細さに付け込んだ遺産狙いの再婚なんて話だってあるんだから、
二次相続で子供たちにすべてが相続されるとは限らないんじゃない?
やっぱり、父親が遺言ナシでなくなってるんだし、子供は自分の権利分は主張していいと思う。
残された配偶者に全額相続したいなら、父親がその旨の遺言書くべき。
その旨の遺言がないって言うことが、なくなった父親の遺志(=法定相続分で分けろ)ってことでしょ。
419 :
名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:38:36 0
小金持った義母に一日も早く逝って欲しいと願う私は鬼ですか?
俺の親から相続の時なんだか妻がハッスルしちゃって意地汚さ全開。みっともねえ。
弟の嫁もそうなんだけどホント目が円マーク(¥)。女は貰える金が好きで仕方ないらしい。
女三姉妹の長女も大概。
乳がんらしいから早く死ね
>その旨の遺言がないって言うことが、なくなった父親の遺志(=法定相続分で分けろ)ってことでしょ
断定するのは危険。
遺志を表す前に前に他界するケースもあるし。
ここ読んでると、子供に遺産を分けるのは、夫婦が両方とも死んだ後でいいと思った。
子世帯も意地汚すぎ。
424 :
名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:14:53 0
やっと一人前に育て上げたと思ったら
まだ足りないとばかりに遺産を欲しがってる
わが子を想像したらなんかちょっと悲しくなった。
まあまだ生まれたばかりだけど。
>>422 いや、遺言が無いという事は、法定相続通りでは嫌だと思ってたかどうか、わからないじゃん。
遺志を表してないなら、遺志がない=法定相続通りでしょうがないんじゃないの?
遺志が全部妻なのか、全部子供なのか、推察しようがないんだし。
>>424 子供には一銭もやらん、遺産は全て貰う!と思ってる配偶者も想像してみたら?
427 :
424:2007/07/24(火) 23:54:24 0
>>426 それはそれで独立した問題として悲しいが。
別にどっちが良いとか悪いとかを言いたかった
わけじゃないんだ。
>>424 あなたの親の一人が死んだら放棄して配偶者にすべて渡すの?
>>424 皆あなたみたいに言ってなーんもしないで死んでいくから、親兄弟が争うのよ。
430 :
424:2007/07/25(水) 08:05:37 0
俺に当たるなよ。
大体遺産なんかないんだし。
>>430 遺産がゼロの人間なんてめったに居らん罠。
家を買ってりゃ死んだらローンはチャラで家が資産で残るでしょ。
一生賃貸派?
ちなみに全て妻に残すって遺言もお勧めしないよ。
遺留分めぐっての争いになるかも知れんから。
だから全部妻にやりたいなら、
遺留分相当の貯金なり動産なりを準備して
これは息子の○○に、とか指定すればヨロシ。
終身保険マジお勧め。。
遺留分相当をもらえる定期部分や入院特約なんかなしの。
相続対策にね。
保険の分相続税の基礎控除の金額も増えるし。
432 :
424:2007/07/25(水) 08:33:18 0
社宅だし。
家買っても田舎の中古なんて1000万円ぐらいだし。
別に妻に全額残したいとは一言も言ってないけど、
ボロ屋が残ってるだけなのに、子供が
「家売って遺留分よこせ」って言ってきたら
不安だろうなとは思う。
これは自分の話。
他人の相続をどうこう言うつもりはなし。
私の父は10年間給料を取り上げられて弟妹の名義で貯金され
結婚しても同居してたのに夫婦で継母からいじめられて追い出されて
家を腹違いの弟が継いだからと財産もはんこ代もなしで相続放棄させられ、
長男だから葬式万十代出せとか散々だったけど、
祖父のことを人格者だとかとぼけたことをぬかす。
確かに生きてる間に自分の目の前で争いごとが起きるのは嫌いだったんだろう。
父も争いごとを避けるためには家族を踏みにじっても平気な人だもんな。
430も同じにおい。
434 :
名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 08:40:23 0
あんた怖いよ
435 :
名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 08:59:31 0
433の気持もよく分かる。
父さん、しっかりしなよ、一家の大黒柱だろ。
家族を守るのはあんたの役目だろ。ってことだよね。
自分の家族を守るのは親父の義務。
433の父は単にアふぉだっただけだと思うけど。
自分が主張するならするべきときにへらへらいい顔してるからそういう目に合うんだと思う。
そういう貧乏くじを引きそうな人ってお気の毒。
「旦那の財産」ってくくられちゃうものなんだね。
世間知らずかもしれないけど、そういうの大嫌い。
旦那実家の表札がウトのフルネームなのにも過剰反応しちゃうのに。
私は結婚してるんだからお互いのお金は共有財産というイメージがあった。
>>437 働いた事がない妻の持つ妻名義の預貯金なんかも
夫の財産と見なされ、相続対象になるらしいよ。
過去何年間かに遡るらしいけど。
439 :
名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 23:48:41 0
離婚だと折半なのにな。
死ぬ前に離婚しる。
半分じゃ死んだ時と一緒じゃん
441 :
名無しさん@HOME:2007/07/26(木) 00:55:44 0
>>440 過去レス全部読めとは言わないけど
一個上のぐらい読めないものかね?
442 :
名無しさん@HOME:2007/07/26(木) 02:32:04 O
お金は旦那に内緒で貯めれ
>>441 440は間違ってないよー。
死んだ時の妻の相続は半分でしょ。
離婚の時も財産分与は半分でしょ。
444 :
名無しさん@HOME:2007/07/26(木) 08:12:21 0
つ相続税
年金は離婚後と遺族年金とどっちが多い?
446 :
名無しさん@HOME:2007/07/26(木) 08:26:08 O
遺族年金75%って、母が言われた。
自分達が年金もらう頃にはどういう制度になってるかわかんないなあ。
>>444 相続税払うほど資産があるのかうらやましいな。
>>444 なんでもかんでも相続税が発生するわけじゃないよ。
450 :
名無しさん@HOME:2007/07/26(木) 14:55:52 0
掛け金をほとんど払っていない80代以上の年寄りは貰い得で不公平過ぎる。
生前もめて絶縁したらしい親戚が、遺言状がないのをいいことに遺産よこせコール。
祖父が生前後見人の手続きをして、葬式のことも全部やっているんだけど、
その親戚は通夜も葬式も後片付けもしないし、遺産から生前やなくなった後に
かかった費用や家の荷物・家具等の片付けの費用を遺産から出して
残りを分けようっていう案にも拒否。その金は自分からは出さないし、
遺産からも出させないの一点張り。(つまり全部こっちでもて)
親戚の言い分は法的に通ってしまうのだろうか。意地汚すぎと思うのは間違い?
452 :
451:2007/07/27(金) 10:05:18 0
通夜も葬式もでない、後片付けもしないでした。
そんなやつは鼻であしらってやればよろし。
だいたい、何にもしないでおいて自分の意見が反映するなんて
どんだけずうずうしいんだか。
こういうときは押し切る強さも必要だと思う。
他の親戚にはキチンと根回ししておくのが吉。
親戚と個人の関係による。
遺言状がないと、法律が優先されるから。
法律ちょっとかじれば相続財産は故人の財産引く葬儀にかかった費用ぐらいわかるだろう。
葬儀にかかった費用をどこまで認めるのかは専門家だからわからん。
だからその親戚の言い分は間違いだから勝手に裁判でも起こせばいい罠、
お前負けるよとヨユーで言ってやれ。
一番すっきりするのはみんなに公開する前に生前にかかった費用を
後見人の権限でもって清算してしまうこと。そしてその経緯をきちんと
文書やその他を持って遺族に確認させること。
これは合法でしょ。故人が生きてる間は後見人の最良で財産を動かせるんだから。
457 :
455:2007/07/27(金) 15:58:46 0
スマン、専門家だからわからんって・・
専門家じゃないからわからんだった。
458 :
451:2007/07/27(金) 19:45:41 0
仕事にいっている間にレスが。ありがとうございます。
故人は結婚もしなかったので子供や配偶者はいません。
ですので兄弟である祖父と亡くなった兄弟の子供が遺産分与の対象になっています。
同じく対象者である味方の親戚には、祖父に賛成するという文書を既に書いていただいています。
生前の絶縁に至った経緯などは私が幼かった事もあり詳しくは聞かされていません。
葬式自体の費用は後見人として落とせますが、生前に何度も介護や手続きで県外に移動した費用、
(一人分しか法的には落とせませんが、祖父も年・荷物等の関係で実際は複数で移動を余儀なくされた)
故人の住んでいた家の片付け(主に移動経費と大型ごみ等の処理費)など適応外の部分についての費用に
関し問題になっています。
もう故人であるために色々権限をもって清算できないところがあるためにややこしくなっています…。
うまくまとめられず長文になってすみません。
>生前に何度も介護や手続きで県外に移動した費用、
>(一人分しか法的には落とせませんが、祖父も年・荷物等の関係で実際は複数で移動を余儀なくされた)
>故人の住んでいた家の片付け(主に移動経費と大型ごみ等の処理費)など適応外の部分についての費用に
>関し問題になっています。
もう、家庭裁判所に出す資料は出してしまったの?
まだなら、この分もちゃんとプラスして書類作成すればいいと思う。
10万までの支出は領収書要らないはずだし、
日付や回数など、可能な限り詳細に書き込んで提出すれば家裁は通ると思う。
この事実を持って、最初に遺産分けの前に提出したらどうだろうか。
451はちゃんと故人を見送ったんだから、妙なところで弱気になってちゃだめだよ。
どんどん付け込まれるから(こういうときは、みんな貪欲なんだ)。
きっぱりともらうべき経費はもらっておかないと、後で嫌な思いをするよ。
460 :
451:2007/07/28(土) 01:13:47 0
>>459 例えわずかな支出でも全て領収書がいるとききました。
過去の出来事からいくつか法的にもつっつけることがある親戚ですので
近日話し合いをして向こうの出方をみてやっていきたいと思います。
沢山の意見ありがとうございました。
また書き込むことがあればご意見ください。
遺産で揉めたという事実だけで
家族ってもうダメなのかな。
ましてや調停だの裁判だのっていうと
どう決着がついたとしても絶縁ですね。
特別仲良し家族・兄弟というわけではなかったけど
そこそこうまく付き合ってきたと思ってた。
結婚してそれぞれ家庭を持つと以前のような訳にはいかないってことだね。
462 :
名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 12:38:29 0
>>408-409 その言い方はおかしいよ。
ようするに裁判で欠席すれば出廷している人物の言い分がほぼ認められ、
欠席している人物の言い分はほとんど却下されるって事だ。
463 :
名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 12:40:04 0
まあ、なにはともあれ、
遺産相続でもめている人は
裁判にしてしまうといいよ。
裁判費用はかかるけど、
精神衛生的にいつまでも揉めるより遥かにいい。
464 :
名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 12:42:43 0
>>4 それって決着ついたの?
もう遺産なんて消えてもいいから裁判にしちゃいなさい。
465 :
名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 15:56:36 0
私裁判中ですけど。
そもそも相手が欲ださなきゃ揉めないんですよね。
法律で定められてる分だけ下さいって言ってるのにやだって
いうからうちは裁判。
なにがうれしいってきれいさっぱり絶縁できるっていうのが
いいですね。
>>463の言う通りです!!!
466 :
名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 16:05:51 0
介護は自分以外の人にさせて、
遺産は半分要求ってのが1番賢いヤリカタだね
私はそうします
>466 きたねーな
でもオイラもそうなりそう。テヘ
テヘ。自分もそうなりそうだ。
私が相続放棄して、祖母の介護しなかった叔母たちや、
虐待されてきた母の取り分が多くなるのは嫌だし。
>>469 父方の祖母で468のお父様が既に亡くなられているなら代襲相続のことじゃ?
ちなみに私もこのケース。
ただ、父の妹達が
「孫の中で○○ちゃん(私のこと)だけお金貰うってのもね・・・。
お母さん(私の母のことね)だって相続しないんだから(そりゃそうだ)○○ちゃん、遠慮して」と
ワケワカメなことを言い出した。
母の代わりにきっちりと分けさせていただきました。
介護丸投げして、うちの母に全部看させてよく言えたもんだ。
ま、ここのスレでは珍しくない話しだけど。
>>470 母の取り分って言ってるから
自分の母方の祖母のことじゃないの?
父方の祖母なら、母(=嫁)には取り分無いし。
>>471 子の代(父、嫁)さえ相続しないのに、孫が、って言いたいだけでしょ。
471は470の「代襲相続」の部分へのレスでは?
475 :
468:2007/08/02(木) 13:49:32 0
実家が祖母名義。
多重債務の母親が、家を抵当に入れないように、
父が名義を祖母のままにした。
無年金の祖母の生活費と介護、父と母が全部する代わりに、
家と土地は父が全部相続するという約束が、
父の兄弟間であった。
母も父も、祖母の下の世話までよくして、
素人介護なので祖母はよく床ずれ作って
入院したが、その入院費も両親が全額負担。
入院費で家計が圧迫されて、進学費用が出せなくて、私もバイトした。
それで、父が死んだら、祖母名義の土地建物を、
金も手も出さなかった叔母たちが、相続すると言い出した。
私が相続するのは、父の分の代襲相続分のみ。
>それで、父が死んだら、祖母名義の土地建物を、
>金も手も出さなかった叔母たちが、相続すると言い出した
このパターンが本当に多い。
生前の口約束は死後難しいケースが多いよね。
公正証書にしておけばおk?
一番良いのは遺言だと思うよ
遺言あっても寄与分は請求されっし
寄与してるんならいいんじゃね?
寄与分ってたとえば嫁が介護したとか
家族で家業をやってて財産形成に多大に貢献したとかの話でしょ。
介護だったら10年以上やってあげても100万かそこらでしょ。
遺留分の間違いじゃない?
482 :
かえる:2007/08/04(土) 23:30:36 0
相続に関してまったくの無知な私なのでみなさんの意見を聞きたいのですが。
去年父親を亡くし一人娘の私は土地や不動産を相続したのですが(名義や登記は私の名前になっている)
父親には1人姉がいまして、その姉が私や夫に対して「うちの財産をもっているんだからちゃんとして」や土地を売るときは私らに断ってからして等注文が多く。
またその姉の夫になる人もなにかと口をだしてきて私の夫にまで吠えて「土地の話しはお前に関係ない」等いう始末です。
もう色々いわれるのが嫌でそんなに財産をもっているから色々しろや土地の事に口を挟むなら
財産をすべて父親の姉に譲ってもいいと最近思うようになってきました。
譲るとなると私達に税金等はかかってきますか?
またそういう事を調べたい時は弁護士さんに相談するのでしょうか?
父親の死の際相続をすべて引き受けてくれたのは父親の姉の旦那さんでした(75歳)
父親の姉ってことは伯母さん?
どうせ弁護士に相談するなら、伯母夫婦の干渉をどうやって止めるか
の方がいいんじゃなの?
伯母には一円たりとも相続権はないんだから。
484 :
かえる:2007/08/05(日) 00:05:00 0
確かにそうなんですが。。
近くにすんでおりなにかと干渉しにきてもうしんどいのです。
私も負債もある財産なので叔母がもらってやるといっているなら
もらってもらおうと考えています。
1円も関係ない叔母が私に財産をもらう権利があった等いってきます。
私が父親の財産を相続してから結婚し父親のお墓がみれないのなら同じ立場だといううのです。
なら、贈与税でぐぐってみるがよろし。
払うだけの現金もってるのかな>伯母さんww
486 :
かえる:2007/08/05(日) 05:44:34 0
ありがとうございます。
贈与税ですか!調べてみます。
何弱気になってるんだか。
そんなタイプの口出しオバサンは、財産だけ欲しくて負債なんて引き受けないよ
都合のいいことしか考えてないんだから。
財産を売るのだって、極端な話、オバサンには関係のない話。
「つかれた」なんて言い訳しないで、しっかり考えてください。
488 :
かえる:2007/08/05(日) 11:45:03 0
ありがとうございます。
そうなんです。私は逃げているんですよ。
今まで本当にお世話になってきている部分もあるので強くいえないんです。
だめですね。
負債の財産は引き受けてくれるようです。そのかわり父の生命保険もくれとのこと
です。はぁ。。
私が強気になればいいのに・・・できない・・・
489 :
名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 11:51:23 0
>>そのかわり父の生命保険もくれとのこと
その代わり?????
>>488 とにかく弁護士に相談してみるのがいいと思う。
あなたは正当な相続人なんだし、伯母さんにはその資格はない。
生命保険までむしりとる権利もない。
そういう業突くばりは、権威には弱いことが多いよ。
>>488 生命保険は相続の対象外です。筋違いもいいところ。
恩とかいってる場合じゃないですよ。
難癖つけて精神的に追い詰めて財産を横取りしようとしているだけじゃん。
それって下心があるから向こうもお付き合いを続けているだけ。
財産がなければ今まで面倒も見てくれなかったと思う。
譲ったらその叔母とは二度と連絡取れなくなるよ。間違いない。
>>488 お父様の相続人は配偶者と子供。お母様が亡くなっているのなら相続人は子のみです。
お墓は祭祀財産で相続税が非課税、親族間で勝手に決めろとなってます。
苗字が変わろうが世話する人がすればOK
不動産登記がちゃんとしてあるか確認した方がいいよ。登記があれば相続税も請求されるしさ
相続の登記のように遺贈というのも出来たのに。
遺産分割は配偶者&兄弟姉妹間ぐらいしか使えないし。(何世代か前の人が亡くなったら相続人がいっぱいのときもあるけど)
遺産相続については誰もそんなに金に執着してないから問題ないけど、
父親が先日亡くなって相続税に4億とか言われて、ホントに目が回りそうです(´・ω・`)
そんな金払えないよ…
>>494 物納って条件結構いろいろあってハードル高くない?
でも円満解決なら、残された家族でがんばって相談して相続税捻出できそうでいいよね。
うちは残された家族みんなで問題なく相続終了・・・と思っていたら、
出てきちゃったよ。隠し子が。
遺言による死後認知なんてすんじゃねーよ、馬鹿親父。
隠し子には法廷相続分の権利があるのは仕方ないとして、許せないのは馬鹿親父。
だれもあんたの供養なんてしませんから。
496 :
493:2007/08/05(日) 14:23:45 O
>>494 物納…?
すいません。まだ高校に入学したばかりなのに父親が死んでしまい、
母達が相続相続ってうるさいから、自分で相続のシステムを簡単に勉強しただけなんで、また調べときます。
わが家は先祖から土地を沢山受け継いでるようで、固定資産税がいつも嵩んだりしてるようで、
相続税にも響いてるみたいなんですが、一般家庭では相続税ってどれくらいになるんでしょうか?
四億とか分かって、正直将来自分が働くのが馬鹿らしく思えてきました(´・ω・`)
497 :
名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 14:39:31 0
5000万円ぐらいの資産がない一般家庭は
相続税非課税だよん。
498 :
493:2007/08/05(日) 14:46:22 O
>>497 そうなんですか…ありがとうございます。
なんか相続の事考えると胸が苦しくなりますね。自分が死んだ後とかも後世にこんな思いさせるのが本当に辛いです。
幸い悩んでるだけで、もめたりは今の所してないけど、よくドラマとかである泥沼関係にだけは絶対になりたくないです。
お金問題めんどくさすぐる…orz
あと、なぜか今回の事で親父がバツイチだった事も知ってしまい、ダブルでショックでした。
泥沼合戦は目前
500 :
名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 17:35:35 0
>>498 父親に腹違いの子供がいると大変だよ。
作家の花井愛子はそれで自己破産までした。
>>500 あれは、自分の稼いだ金まで、税金のがれのために
ほとんど父親の名義にしてたことと、
バブル期にほいほい億ション買っちゃったのが原因だよ。
少なくとも、正直に自分の稼ぎは自分の名義にしておけば
異母兄姉が出てきても取られることはなかった。
なんで腹違いの子供が居ると自己破産しないといけないのかわけわからん。
そもそも相続税の方が高い遺産なんて無いだろうし。
物納難しくて相続税高い不動産で売れそうも無い物件なら
相続放棄すれば良いと思うのだけど。
まあ、自分に関係の無い世界だからなあ、想像もつかないわ。
↑ 厨
稼いだ印税を父親名義にして、その金で自分名義の億ソンのローンを支払ってたからだろ。
まあ花井自身の資産管理に問題があったのが最大の要因だが。
なんで厨って言われるのかこれまたわけわからん。
花井なんて知らないし、
一般的な話で腹違いの子供の存在を知らなかったからって
相続で破産なんて話にならないでしょ。
取り分が減るだけで。
そんな特殊な話を一般論と摩り替えないで欲しいな。
505 :
かえる:2007/08/06(月) 00:38:25 0
>>492 不動産の登記は名義はすべて私になっています。
もし譲渡なり贈与する場合またいちから登記のしなおしですよね。
その場合お金がずいぶんかかってきますが私達の負担になるんでしょうか。
>>505 贈与を受けた方が税金を払う。
伯母さん、それでもくれくれって言うかな?w
507 :
名無しさん@HOME:2007/08/06(月) 11:46:49 0
例
父親の6000万円の遺産を一人で相続できると思っていたので
それで4000万円の借金を返済しようと考えてた。
腹違いの兄弟が二人現れたため、自分の取り分が2000万円になった。
借金返済できず、あぼーん。
ここ、専門家がいるスレじゃないから。
具体的に聞きたいなら、法律板行っておいで。
>>507 いや、だからその例だと、遺産相続のせいで破産じゃないって。
単純に遺産をあてにしてたらあてが外れただけじゃん。
遺産が現金1000万、不動産が1億とかだと、
相続税は、現金超えるよ。
不動産、売却できればいいんだけど、
売りたくないとか、なかなか売れない(山とか)とか、
いろいろあるでしょ?
511 :
名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 08:24:05 0
中途半端な遺産があると揉めるということを身にしみて実感。
二次相続で子に相続税がかからないような遺産分けを考えてくれるのが
普通の親じゃないんだろうか?
我が親ながら、余りのジコチューぶりに呆れた。
税理士さんにいくら説明されても知らん顔。
自分の死んだ後のことなんか知らない、だってさ。
どうやって相続税払うんだよ?
預貯金全部使って、簡単に売れそうもない不動産残してアボンするなよな!
512 :
名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 20:12:00 0
放棄すれば?
最初からないものと思えば嫌な気分になる事もなし。
513 :
名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 23:54:34 0
死ぬまでこっちにたからないでくれるなら万々歳じゃないか。
「相続放棄するから全部使い切れ。後は知らん」
伝えて放置するだけでいいじゃんか。
死んだ後のことなんて知らないのなら、個人の意思として密葬ということにして
火葬だけして骨引き取り拒否すれ。できるらしい。
514 :
名無しさん@HOME:2007/08/18(土) 10:01:17 0
いい事聞いたな。
俺密葬にしてもらおう。
>>511 ついでに土地を担保に借金でもしてもらい
世界一周とか思い出しか残らない使い方してもらって
気兼ねなく放棄すればよろし。
516 :
名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 22:48:12 0
母子家庭で育った男です。うちの母はお金に執着がありません。
父から慰謝料も養育費ももらわず(請求したことがないそうです)
おかげで貧乏で育てられた受験生です。
一応国立医学部でA判定もらってるので自分自身の未来は悲観してないですが。
で母の父=僕の祖父が危篤になったり回復したりしています。
母には兄がいるのですが「くれると言って来るならもらうけど自分からは要求しないわ」
などとあいかわらずのことを言ってます。
その割には「(僕)がお医者さんになったら私楽させてくれる?」などと笑顔でいいます。少女のようなひとです。
頑張って育ててくれたけど、あきらかにトロいのだと思います。
それで相談なのですが、僕は母が健在なので相続権はないとは思いますが
あまりにもトロい母のために僕がなにかしてあげられることはないのでしょうか?
とりあえず「弁護士さんに相談しないままで印鑑とか絶対押しちゃだめだよ」と
言ってはいるんですが...
印鑑取り上げとけ。
真剣な話、516が結婚して子供ができて…と続く中、
母親をいつも最優先にして上げられるかは分からないのだし、
母に何かあったときに516が金銭的・時間的な余裕があるとも限らないんだから、
伯父が信用できるなら伯父に相談しておいた方がいいと思う…。
出来ないなら、祖父が死んだら全ての話し合いに自分も出るようにするしかないでしょうね。
(自分の伴侶や子供が出来たら親は二の次にして、と
ここの住民としては言いたいとこなんだが、516はまだ高校生のようなので
まず母親ありきでいいでしょう。そこまではまだ考えなくていいよ)
はっきり
将来の面倒を俺に見させるぐらいなら
おじいさんの遺産をもらってくれと言え。と思う。
将来おふくろの面倒見ないといけないなら
いまどきの女は絶対ついてこない、
おふくろ俺が一生独身でもいいんだな?
俺の為に祖父の遺産をもらって欲しいとはっきり、はっきり言うんだ!
いくら医者でも老後の資産準備してないババ付き、後ろ盾なしじゃ困ると思うよ。
そんな少女のような姑付き物件(516)売れないよ。
ただ、医学部にやるだけの学費は準備できてるの?
それならとろいなんてことないのでは?
>>517,518
レスありがとうございます。
そうですね。印鑑証明に使ってる印鑑を隠しちゃえばとりあえずうちの母は
「どこいったかしらない?」って僕に聞いて来ると思うのでなにかあるとわかりますよね..
まずそれしてみます。ありがとうございます。
自分の学費は各種奨学金、補助金など自分で調べて申し込んで確保しましたので
いまの高校の学費と同じぐらい出してもらえれば大丈夫だと思います。
母もたぶんある程度は考えていてくれるのではとは思いますけれどあまりアテにしてると
酷い目に遭うのは経験済みなので自分で早めに工面した感じです。
第一希望に合格できればいちおう名の通った学校なのでバイトでも普通よりは稼げるらしいので
最悪母がいなくてもなんとかなるのでは?と考えてます。甘いですかね。
そうですね僕が結婚したら(できたら?)母の面倒をどれぐらいみれるものか
あまり具体的に想像したことはなかったのですが、近くに住んでるかすらもわかりませんよね。
お金のことを言うと母を泣かせてしまいそうでちょっと心苦しいんですけれど
>>518さんの言われるのも筋ですよね。切り出し方を考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
母の面倒を見ることは今は考えないで、自分のことに集中するべきだと思うよ
いくらトロイ(失礼)お母さんでも、もう大人なんだから、自分のことは自分でするのがあたりまえ。
516だって、人の尻ぬぐえるほどの人物じゃあるまい。
まず、自分がしっかり自立して世の中にしっかり足場を築いたら考えたらいいと思う。
医学部は教科書も高いし日々新しいことが増えてすぐに資料の買い増しとか
目に見えない経費も多いらしいから国立とはいえ余裕持っておかないと困るかもよ。
しっかりしてるみたいだけど社会出るといろいろあるからがんばってね。
実験、実習つづきでまともにバイトできるかどうかもわからないしね。
ともかく、今は受験勉強を頑張って欲しい。
523 :
519:2007/08/21(火) 11:26:33 0
みなさんご親切にありがとうございます。
受験がんばります。それまでに祖父が亡くならないといいんですが。
2ちゃんでこんなに励まされたのは初めてです。
524 :
名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 12:35:25 0
法律勉強相談板の相続スレで
ここのところよく遺留分減殺請求の相談を見かけるけど
ネットが普及したせいもあってか(?)
それまで遺留分なんて言葉さえ知らなかった人達が
どんどん請求し始めてるような気がする。
家を継ぐ長男が全部相続できてたものが、次男、三男
果ては嫁に行った娘も遺産の奪い合い。
相続争いがどんどん増えそうな・・(チラ裏スマソ)
何もせずの後継者もどきが多すぎる
527 :
名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 20:21:47 0
>>526 もどきだろうが、権利は公平に存在します。
法の解釈の元で主張するのは当然じゃないかとおもわれます。
>>527 526はさあ、長男だから全部頂戴って家業継いだわけでもなく介護も何もせずにいうやつの話じゃない?
問題になってるよね
クローズアップ現代でもやってたな・・・・・・
たしかに現時点の法にてらせば問題ありません、で終了になっちゃうんだけどさ
現代の法はどんな不備があるの?
私は相続させたくないような子供や配偶者が居れば
遺言を書けばいいし、なにがなんでもやりたくないなんて思わずに
遺留分ぐらい気持ちよくはないだろうがもめないように現金を準備しろよって思う。
特にたくさんあげたい人には終身保険の受取人になっててもらえばいいし。
保険金は相続税の対象にはなるけど、相続財産の対象にならないでしょ。
私が今の制度の不備を考えるなら老人が結婚して
それまでともに人生を歩んできてないのにがっぽり、ぐらいかな。
でも財産あげてもいいって思えるから結婚するんじゃないかな?
そんなことより前の家制度のなごりや相続税を2回払うのがもったいないからとかで
いきなり長男に全額相続させて老後の面倒や介護を知らんふりされて踏んだり蹴ったり
ってこと結構聞くので法律どおりにしとけば良いのにといつも思うんだけど?
実際の場にたつと、、法律どおりに行かんところが争いにもなるんじゃないの?
533 :
名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 10:20:54 0
>>532 >法律どおりに行かんところが争いに
法律どおりの部分は法律のままです。
法律で判断が難しい部分が調停や裁判になります。
534 :
名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 10:22:56 O
なんでそんなにお金が欲しいの?
自分で稼いだ金じゃないでしょ。
いくらあっても困らんやんか。
536 :
名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 12:41:34 0
>>535 そそ、もらう権利のある物はやっぱり欲しいよね。
人の金じゃないか・・って言うけど
親の金は自分も貢献してるさ。
安い国立大に家から通ったとかね。
昔は国立大もすごく安かったから
その頃の学費しか知らない親に、
今自分の子どもの教育費に金かかるって言っても
全然理解できないらしい。
「1万あれば足りるでしょ」ってなもんだよ。
>そそ、もらう権利のある物はやっぱり欲しいよね。
>親の金は自分も貢献してるさ。
>安い国立大に家から通ったとかね。
こういう馬鹿が争いをするんだね。で、自分の子にもいつか同じこと言われるのか。
538 :
名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 15:03:54 0
>531
>保険金は相続税の対象にはなるけど、相続財産の対象にならないでしょ。
ここ説明お願いします。
相続財産の対象にならないのに
相続税ってどういうこと?
539 :
531:2007/08/24(金) 15:49:57 0
相続財産の対象にならないというのは、
保険金は亡くなった人の資産ではなく生命保険金の受取人固有の資産。
税金を考える時はみなし相続として相続税の対象になるんだ。
ただし、契約者=被保険者=亡くなった人で、受取人が法定相続人だった場合。
それ以外の組み合わせならば保険金には贈与税や、所得税(一時所得)が課税。
540 :
名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 16:14:04 0
>539
なるほど。説明有り難うございました。
子供が受取人の遺留分相当の終身保険に入っておけばよいと
よく書いてあるけど、500万ぐらいが限度みたいですね。
非課税枠。今から考えておこう。
生命保険の相続税控除額が相続人一人当たりの非課税枠が500万だから、
たとえ受取人が妻だけを指定したものであっても、
法定相続人妻1人子1人ならば生命保険の非課税枠は1000万。
余った分は他の相続財産と合算して更に5000万プラス一人当たり1000万の基礎控除がありますので、
さらに7000万。
よほどの資産家でなければ大丈夫かと。
遺留分って子供の遺留分?
妻が全部もらいたいから?
それなら受取人は妻でしょ。
そうしないと子供に保険金プラス遺留分が行くことになるよ。
>>534 この馬鹿に取られるくらいなら俺がもらう、というケースが多いと思う。
>541
あ・・そうでした。
子供を受取人にしたらダメでしたね。
妻を受取人にすれば、子供に遺留分相当額を渡す時
保険金でまかなえるということですね。
度々有り難うございました。
子供にもやりたくない親が存在することが怖いわ
老いた親を捨てる子供がけっこういるから、当然だと思う。
>>544 子供の立場で法定相続分欲しいって言ったら
両親が協力して築いた財産だから母親に全額やるのが当たり前って言うくせに。
私は母親がそんなに全額欲しいなら
543のようにちゃんと考えて遺留分ぐらい準備するからお願いって言ってれたら快く承諾できるのに。
老後の生活には十二分なのに
「お母さん全部もらえないで家を半分にしてって言われたら、
トイレとかお風呂とか私のだから使わせないなんていわれて生活できないわーヨヨヨ。
相続放棄してね。はんこ代もなしで。それがあたりまえでしょ」
って父親がぴんぴんしてるうちから言うなよ
グータラ専業主婦で財産の形成に協力してねーだろこの守銭奴バカと思う。
内助の功はどうなるの?
私は内助の功で資産形成に協力しているけど、傍目にはそう見えないかもね。
>546こそ、何も知らないで欲の皮を突っ張らせてるんじゃない?
どっちにしても、自分の生活は自分で何とかするもの。親の金なんかあてにするもんじゃない。
グーたら能無し貧乏人は人をねたむばっかりでこまるわ。
>>544 うちの旦那の母親がそうですが・・ww
遺留分さえ「いやだいやだ」の一点張り。
話にも何もなりませんがな。自分名義の預貯金たんまりあるのに・・。
どうせ嫁には関係ないけどね。
>>548 老後の面倒は自分名義のお金でやってもらいましょう。
援助はいらないじゃんか。
嫁なのに、旦那の家の金がそんなに気になるのか?
面倒見る気なんてないくせに、そういうときだけ「面倒見てあげない」ってワロス
そういうのってクレクレっていうんじゃね?
大体、しっかりしたバアサンは既に財産の半分は自分名義にしてますわな。そして
毎年、贈与を繰り返して子供名義の財産も作ってる。で、旦那が逝くと、「法律どおりに
分けましょう」と言って、旦那名義の半分を受け取る。自分名義のものは当然、子供
名義の通帳、ハンコも全財産がとれだけあろうが、まず誰でもしっかり握ったまま離さない
そうで。で、そのお金を使いまくるかっつーとそんなことはなくて「私が死んだらあなた達のものよ〜」
「残して”あげる”からね〜」と恩を売りつつ抱え込んでる。
まあ、元々親のお金なんだから、それはそれでいいんだろうけど、バアサンが死ぬ頃には
子世代も既にジジババになってるわけで、永遠にジジババ世代が使わないお金を抱え込んで
る状況が続いていくってのは社会的にみてどうなんですかね?w
えー。
子供にやりたくないゴウつくババアがっていうから、
子供の立場で遺留分ぐらいくれって
ちょっと言って見ただけじゃん。
やっぱり逆のことを言ったら言ったでたたくじゃん。
しかも法定相続分どころか遺留分くれでたたかれるんだね。
妬むって
母親を妬んでるって事?
意味わかんない。
547は内助の巧があるから、遺留分請求する子供はずうずうしくて
全額自分がもらって当然と思ってるの?
困ってるわけでもないのに子供に相続放棄してとなきつく私の母親は浅ましくないの?
母親からそういうアクションが無けりゃ私も母親がダラだろうがどうでもいいんだよ。
>>550 当然大いに気になるね。
旦那の給料も私のパート代も子どもの学費で消えてしまう。
小金持った旦那親にポックリ逝って欲しいと思うのが悪い?
>>551 実感。
長生きだからね、今のお年寄りは。
しっかり抱え込んで、やっと逝ってくれたかと思う頃には
こちらもジジババ年金世代。
本当にお金が要る(子どもの教育費とか家のローン)時に
お金持った親にポックリ逝って欲しいのが本音。
ま〜嫁の立場だから言えることだけど。
>553
じゃあ、自分の親が小金持ってたら、どおよ?
夫婦でお互い「相手の親がぽっくり逝ってくれたら、楽になるのにな〜」とか思ってる
って状況になるのか?w
しかし、自分だってジジババ世代になって相続したりそれなりに貯めたりしたものを
「子供ちゃん、お金がかかる時期でしょう?」とポンと子供に渡せるかっつーと
正直、全く自信はない。最後に頼りになるのはお金だからとばかりに、やっぱり
抱え込んでしまうんじゃないかと思う。
昔と違って勝手に通帳も作れないからね
子供の財産として残してる通帳なんかねーよ
私の実の母親なんて、残したいどころか子供から巻きあげようとしてるよw
小梨の伯父さんが財産分与のつもりで掛けてくれた養老保険(1000万一括払い済み)
正式権利者も私の名義に手続き済みの証書を勝手に持ち出して解約しに行って
窓口の人に追い返されていたのが、ついこの前ww
ちなみに、伯父の今住む土地も私名義に登記済みなんだけど
伯父が他界した暁には、なんかしらないけど母が当然住む気でいるみたいだし。
母にも私にも普通にしていたら相続権なし。
幼いころから夫婦で超私のことをかわいがってくれていたんだけど
関係でいくと伯父は、
私から見ると実の父(故人)の姉(故人)の夫。
母から見ると配偶所(故人)の姉(故人)の夫。
法律上まったく相続権はありませんな。
そんな状態なのに伯父が死んだとたんに乗り込んできて住みつくって
どんだけ神経の図太いのさ・・・
面倒みてもらえない不安がそうさせるのかな?
老後が心配なのね。
そんなんことしてたら、金に余裕ができても
親戚や子供に愛想つかされて孤独死するんじゃね?
しかしまあ、ここを見ていると貧乏人の浅ましさって尋常じゃないのがわかる…
ちょっとでも遺産が手に入ったら、貯めるんじゃなくて「生活につかう」って…
自分の生活ぐらい、苦しくてもちゃんと成り立たせるのが当たり前じゃね?
アフォな人に金を握らせちゃ危ないなぁ。
子供世代とうまくいくかどうかは、財産の有無じゃなくて、その人間関係にあるわけで。
子世代を「たかって当然」と言う考え方に育てたなら、その親世代も責任大有り。
そういう一族ならば金を争って骨肉の争いにもなるんだろうな。
ご苦労様なことです。
560 :
名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 12:50:56 0
衣食足りて礼節を知る
という事ですよ。
>>554 うちの実親はお金無いから・・。
だから億に近いお金持ってる旦那親に早めに逝って欲しいのよ。
もし、うちの親がそんなお金持ってたら、きっと子供の学資保険とか
かけてくれてると思うし、私も余裕があったら孫にしてやりたいと思う。
旦那親はお金持ってても、そんな考えはまったく無い。
「遊びに来れば小遣いやるから連れてこい」って態度。
>>559 きっと559は遺産を頼りにできるような
そんな親がいないんだろうね。
もし自分の親が、子供が思ってるより大金を持ってることが判明したら
きっと今みたいな理想論は言ってられないと思うけど。
あ、
>>558だけど
>>556のお母さんに対するレスね。
>証書を勝手に持ち出して解約
556が母と同居してないんなら横領未遂なんじゃない?同居でも後味悪そう。
叔父さんがお亡くなりになったら、しなくても良い嫌な思いをさらにすることになりそうね。
563 :
名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 13:35:36 0
561ぬげーーーーこんなやつが隣人だったらイヤン
ちなみに私は559ですが、実親:普通のサラリーマン、義親:コガネ餅(額でいったら○億ぐらい)。
義親の金をたかろうとしたことは一度もないし、逆に義親からくる
おせっかい的な援助がウザイとしか思ったことないよ。
だんなのお給料だけで何とかやってますよ、親子四人。
>>561 なんて浅ましい。自分たちの生活ぐらい、親からの援助なしで成り立つようにするのが
自立した大人のすることじゃないの?
もっと身の丈にあった生活すればいいのに。
それが旦那の親が小金持ってるからって、金が必要なときにぽっくりいってくれればなんて。
あなたの両親にお金ないなら、介護だ何だでお金がかかってたかられる前にぽっくりいってくれればって
旦那は思ってるかもね〜。
それに、ひょっとしたらあなたが思っているよりご両親はお金持ってるかもよ?
そうしたら
>>561の後半に書かれている
>もし自分の親が、子供が思ってるより大金を持ってることが判明したら
>きっと今みたいな理想論は言ってられないと思うけど。
っていう言葉はまんま自分にかえってくるよ。
ま、いろいろ裏事情があるので
ここに書いたことが全部じゃないから。
旦那親もそう思われるだけのすっげ〜親なので
お互い様ってとこです。
浅ましいだの、鬼嫁だのと言われても仕方ないけどねw
566続き
今現に遺産相続で揉めて色んなことが見えてきたから言ってるわけで、
両親とも健在な時は、援助なんて思ってもみなかったよ。
ここに書いてる人は皆が皆相続争いの渦中の人じゃないのね。
ある意味、幸せだよ。
まだ言ってんの?もうやめなよ
恥ずかしいだけだからさ
遺産があるって怖いな。
でもさ、旦那の親がいくら金持ってようと、早く逝こうと、
嫁には相続権はないんだし、夫が相続するとは限らないし、
夫が相続したって家計つか家族に使わせるかもわからないのに、
夫親の遺産を当てにする能天気さがうらやましい。
>>570 親の遺産を嫁に黙ってて
愛人に貢いだりしてなwww
>>570 その逆もしかり。
嫁実家の財産で高級外車を乗り回そうとプランしてるぐうたら夫。カナシスコ
>>572 気団にいたよね、嫁実家の遺産で二世帯(独身四十路の小姑付)新築する話を
勝手に話進めて、離婚された人。
結婚してからのお金はすべて夫婦のものだって考え。
自分の給料だって夫婦共有財産なんだから、嫁がもらった遺産も夫婦共有財産に決まってるだろ!って
最後まで言い張ってた。
>>573 二世帯って、自分(=夫)の親と一緒ってこと?
しかも自分の行き遅れ姉妹も同居ってこと?
ずーずーしいにもほどがある
>>574 そう。
嫁のお父さんが事故で亡くなったその遺産で
自分の母親とニート姉との二世帯建てようとしてた。
しかも、そのニート姉が妄想満開でものすごかった。
相続は夫婦でも別財産だよ
>>576 そりゃもう、当然の話なんだけど、
誤解というか混同してる人も多いのさ。
うちはトメに「子供作らない気なら、財産全部次男(うちの旦那は長男)にやるぞ」
と脅しをかけられたよw
私のものにならないものを私に言われたって、関係ねぇw
別財産といっても離婚とかで財産をきっちり分けるときに限って通用するわけでw
通常の夫婦生活してたら生活費や出費は旦那がすべきで
旦那の金は私のもの。
私のものは私のもの。
そゆ考えですから(キッパス
相続した金は専用の口座でも開いて旦那の自由にさせたら?
ふだんはウトトメの悪口ばかりなのにもらうものは家庭でもらうって
どんだけ醜いんだよ。
ただでさえ醜い容姿になっていってるんだから、気持ちだけでも正しくあろうとは
できないのかね?
キッパスバカだね。
使ったもん勝ち〜w
ちうかスレチ
>580 そんなに貧乏なのか?それともただの浪費家なのか…
浅ましいことかぎりなし。
人の金は人のもんだろ。
584 :
名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 03:55:37 0
もう相続はこりごり。独身で親の面倒をみてきて苦労した俺に対して、
何もしないやつらが権利があるからと主張する。
俺も人生の後半、介護に直面した。相続でもめて、あとは自分ひとり。
後は孤独な死を待つのみ。
つ 国際結婚
>>584 遺産なんて結局人の金。欲しがるなんて浅ましい、と連発するヤシも
いずれはこういうハメに陥る。
何もしないで手に入る金があれば群がるさ。
人間なんてそんなもの。
親に遺言書かせておかなかったのが悔やまれるね。
>586 またきたのか?もう巣に帰れ
「家を買ったら離婚の時に家を取られてローンだけ払うことになる。このまま一生一緒にいる
自信があればいいけど、そうでもないなら家は買うな」
って言われた。男側の親ってそんな感じなんじゃないの?女側は知らないけど。
589 :
名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 09:13:27 0
妬みでゆがんだブサ男が住み着いていますな
589=587へ
相続した金は完全に俺のものだということをすっかり忘れてるうちの馬鹿。
家の預金をどんどん減らしてるが、一人になってどうするつもりなのか。
俺の金も含めて折半できると誤解してるうちに捺印させてやる。あとは知らん。
マジ橋の下にいくしかないんじゃないかな。
ひぐらしが鳴いている。夏も終わりさのお。
593 :
名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 10:26:17 0
まだアチいよ。
ちょっと水まいてこい。
このすれって、頭の悪いきめつけ厨がいるなw
どうしても旦那の遺産は自分のものだと主張したいヴァカ女がいるのだろうか…
それとも、遺産が欲しいゆえに一日も早く旦那の親に新で欲しい女なのだろうか…
たぶん両方ともいるようだな。
ずっと両名とも勘違いしてるけど、俺は女だ。ワロス。
596 :
名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 10:56:11 0
自己紹介乙w
>>595 はやくオマイの心が平穏を取り戻せるといいな。ガンバレよ。
598 :
名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 11:17:50 0
この流れコメントに
ワロニーニョw
ささ、次の相続争いさんいらっしゃ〜い
先日おじいちゃん(故)の土地が見つかった
市の区画整理でなぜか課税もされていなくて
誰も知らなかった
父も亡くなっていて実家には末の叔父さんがいる
母は長男の嫁だけど、この叔父さんとすぐ上の叔母さんにいびられて
家を出て官舎暮らしをして私達4人姉妹もそこで育った
叔父さんが見つかった土地の相続税と固定資産税を纏めて払って
あとで皆で分けるから相続放棄しろと言ってきた
それで精算したんだけど一千万位の土地なのに
叔母
叔父
私達姉妹4人(母には相続権なし)
6人に(叔父・叔母)各100万、私達各25万だと言われた
騙されたのかも知れないけど印鑑証明つきの委任状渡しちゃったから
もうどうにもできない。姉妹の分は母にあげたけど
もともと降って沸いたお金だけど
すっきりしない結果でした。スレ違いかもしれませんすみません
相続放棄したのにお金が入ってきたの?
課税されてないのに固定資産税?
言葉足らずですみません
叔父以外は書類上相続を放棄して
叔父が単独で相続して現金を叔母私達にくれました
登記してあるのに市のミスで固定資産税の徴収がなかったのです
手続きはすべて叔父がやったので
売却したのかどうなったのかわからないんです
相続放棄したなら、いわゆる判子代としての金銭でしょうから、
一千万の土地に対して子一人につき百万て言うのは、
決して安くない金額では?
売るにしろ維持するにしろ、税金だって馬鹿にならないと思うよ。
603 :
名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 14:12:44 0
これは多分、土地に相続人名義がたくさんあると面倒なので、代表相続人を
1人にして、後でその一人(代表相続人)が、相続放棄した人達に分けたんだと思う。
これは、贈与税がかかってしまうことになり公には出来ない。
税務署にばれれば、まずいことになりそう。
604 :
名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 14:25:39 0
これは多分、土地に相続人名義がたくさんあると面倒なので、代表相続人を
1人にして、後でその一人(代表相続人)が、相続放棄した人達に分けたんだと思う。
これは、贈与税がかかってしまうことになり公には出来ない。
税務署にばれれば、まずいことになりそう。
>>602 叔父さんは合計200万しか使ってません妥当ですか?
>>603 脱税と言う事ですか?罪になりますか?
>>605 妥当というよりもまずその手続きを599は自分で出来たの?
いくら一千万の価値の土地でも売れるかわからないのに相続のために代表として
自腹で200万用意して手続きしろといわれたら599は無償で出来るの?
売れなかったら毎年固定資産税を払うんだよ?
売るのにだって不動産屋に仲介料を払わなきゃ誰も広告出してくれないし
土地が売れた時だって諸経費かかるし税金払うんだけど自分でできる経済力があるの?
いい年した叔父にとって用意した200万なんてはした金だとでも599は思う?
現金をきちんと亡くなった父の分として平等に出された以上文句は言わないこと。
きちんと分割相続したら売りようもない土地の固定資産税を払って
結果的に損しかなかったかもしれない。今現金手に出来ただけまし。
過去のことはどうであれきちんと配分してくれた叔父に感謝しとけ。
それ以上言うと599が守銭奴の意地汚い人間になるよ。
>>606 ありがとうございました
父母が祖父母の家・土地・財産を貰わなかったので
叔父さんには不信感がありました
深い事情もわからないので、叔父さんを一方的に悪く思っていたかもしれませんね
>>607 それは叔父が跡を継いだから跡を継がない人間は放棄したんだよ。
土地が分散すると本当に売れないレベルの税金払うだけ無駄な価値になる。
それに先祖代々の墓をきちんと守るのはすごく金がかかる。
毎年の寺へのお布施や寄付金はつもればかなりの額になる。
家が旧家ほど家の格が額を吊り上げるし、分家にはない法事の世話がある。
そのもろもろの面倒の委託料と考えれば跡継ぎ総取りは仕方がない。
余程の大金持ちならはした金として気にせず分けるだろうが
一般家庭レベルでは跡取りなんて他の兄弟の実家として損ばかりかぶる。
跡を継がない人間はその土地で暮らしていくためのお付き合いとかはわからないからね。
他の兄弟には財産を可能な限りもぎ取られ、墓守と実家としての体面は周りに要求されるのに
金は跡取りの自分だけ負担させられたり今の時代の跡取りはやってられないことが多いよ。
そういう叔父の立場のことをもう少し考えてあげてください。
もらう側は欲深なんだなぁ
「もっと俺はもらえるはずだ。あいつががめてる。畜生」っていうのが根本か。
610 :
名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 16:43:24 0
このパターンは1つの土地に相続人名義が多くいるため、一人を代表相続人として
売買をしやすくしたんだろうが、その売却した土地のお金をさらに、
他の相続放棄した人に分割すると、贈与税を支払わなければならなくなり、税務署に
知れたらまずいことになる。
また相続人がこれだけいると、5000万+相続人*1000万円を越えない範囲では相続税
は免除となるはずです。1000万円の土地以外に資産があったのですか?
正規の相続時に祖父母宅とかいろいろあったんだべ。
あと、今回は4人姉妹に1人頭25万ずつとの事なので贈与税
かかる額ではないでしょ。
そうかなぁ。
掛かった費用とか、同意してくれたメンバーの中で公開すべきじゃないのか?
オレはこの叔父はうさんくさいと思うぜ。
まあ、この手のジジイは大体やってるよな。
でも、はんこ押しちまったやつが一番悪い。
今頃騒いでも後の祭り。
たぶんおじいちゃんは、叔父さんとやらに全財産残す旨の遺言書いたんでしょ。
ずっと、同居してたみたいだしそんな変な話じゃない。
遺言の財産目録に漏れていた土地が出てきたからそれについては
それなりの手続きして叔父なりに妥当な金額を渡して手を打ったんじゃね?
599はまだ子供なのか?遺産にファンタジー持ってね?
>>612 それなら、詳細を教えてくれるまで判を押さないと
言えばいいことじゃないの?
だまされたとしても、判を押した後からじゃどうにもならないよ。
うち、母方の曽祖父の家と土地が、いまだに曽祖父の名義のままでね。
今は叔父(母の弟)一家が住んでるんだけど、
曽祖父の孫のひとり(曽祖父の長男の子)が むちゃをいうもので、
だーれも相続放棄の判押さないって状態になっちゃってるw
相続権が、ひ孫どころか玄孫にまで及んでるんで、
あれ、全部集めるのはさぞ大変だろうww
>>616 いや、たいした話じゃないっす。
曽祖父の長女の長男が早く亡くなり、その娘(私の又従姉妹・曽祖父にとってはひ孫)も
一子を残して早くなくなったので、相続権はその子(曽祖父から見て玄孫)にまで
至ってるというこの現状。
当事者じゃないと、この親戚関係は理解できないっす。
ちなみに私はひ孫だけど、曽祖父の孫である母が存命なので
今のところ、相続には関係ないですw
親戚関係というより、むちゃの詳細をお願いします。
>>618 現在居住してて、固定資産税も払ってきた叔父一家を
無料で追い出して、ハンコ代もろくに出さずに、
その土地と家、全部よこせといってきただけ。
ほらみろ
浅ましい人間ばっかじゃねーか。
私だけじゃないだに by鬼嫁
大丈夫。一番腹黒いのはたぶんお前だからw
ふふふw
良ければおめーさんの腹黒話でも聞かせちゃくれねーか?
他の人の遺産をもらいたがるのが浅ましいとかいいつつ、
自分が死んだ時の対策は一切取らないって、
一見正義感ぽいけど自分が一番かわいい人の所業だと思う。
自分が死んだあと、配偶者と子供が醜い争い繰り広げてもどうでもいいんだろうね。
いや、私の父親のことだけど。
祖父が亡くなったときもすごくもめたのに学習能力無い。
606って、今までさんざん「浅ましい」発言をくり返してたヤシ?
遺産の分配に不満を書いただけで
「浅ましい」「守銭奴」「意地汚い」って
いちいち言うなヴォケが。
ここはそういうスレだろが?
>>624 配偶者と子で、どんな争いがあったの?
ここの住人によれば、配偶者が全て相続して当たり前らしいけどさw
配偶者と子は今のところ無い。
父親(文句があるのは実は母親)と弟&親戚軍団。
父親は継母に追い出されたのに
家を継がなかったからと一円ももらえなかったその他いろいろ。
でもまあ、あちらにはあちらの言い分があると思うよ。
知らん罠、ぶつぶつ文句言ってたのは母だけだし私も子供だったから。
私は母親から母親がもらうのが当たり前だから相続放棄してねって言われた。
だから父親に私は権利の放棄なんてするのがイヤだし第一私が放棄しても姉’sが放棄するとは限らん罠、
全て母親に譲ると遺言書けばと言ってるのに、絶対書かないって言う。
でも子供に遺産なんか残さんぞ、親の遺産を当てにするのか浅ましい全部使ってしんでやるって言ってる。
バカだと思う。
なんで私が私を虐待した母親の老後の生活のために
(娘たちに半分やっても十分生活できるのにね。父親に遺言かいてもらえばもっともらえるのに)
自らの意思で相続放棄しないといけないわけ?
父親が母親大好きなんだから母親に残したいならちゃんとしてやれよって思う。
でも父親が母親に残したいのかは不明だな。
628 :
627:2007/08/27(月) 23:06:11 0
あ、弟ってのは父親の弟ね。
何か日本語おkぎみだからわかりにくんですが・・・ニホンノハナシデスカ?
日本語”で”おkって言うなら読み飛ばせばいいじゃん。
631 :
名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 00:04:45 0
ん?
まーまー。
ところで、お父さんが「子どもには絶対残さない」と言う割には
「妻に全部相続させる」っていう遺言も絶対書かないというのは何故?
子どもには勿論、お母さんにも残したくない、とにかく全部使ってやるって訳か?
それも潔いが、家でも残ってれば遺産0って訳じゃないから
結局揉めるよね。遺言って必要だと痛感するね。
遺産相続を機に、今までの復讐&慰謝料みたいな感じで
ごねる人の気持ちがわかってきた。
血縁への復讐としてはなかなかいい手だね。
634 :
名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 01:56:42 0
いま住んでる家、
家屋は 父(物故)→母が相続して、
土地は 祖母(物故)→父(物故)→長女の私が相続。
なんだけど、
祖母は昔、若くして亡くなった自分の実妹の娘を養子縁組してた。
その叔母が、あまりに素行が悪いので(覚醒剤所持で警察に引っ張られたり
とかヤ○ザまがいと同棲して地元であれこれ騒ぎを起こしたり)
一族協議のうえ養子縁組を解消しなさい、ということになり、
祖母も納得したしたと言ってたけど、実はしていなかった・・・
何かと甘い言葉をかける我が養女=叔母に「養子縁組を解消する」とは
言えなかったみたいだ。
祖母の死に際に、その叔母が私たちの留守を泥棒みたいに狙ってやってきて
祖母のタンスから着物など根こそぎ持って行きました。貯金通帳も株券も全部。
祖母が亡くなった後を整理したら、タンスにはツギの当たった農作業着と
シミだらけの襦袢しか残ってなかったという徹底ぶりに唖然とした。
着物なんかまだいいけど、このところ、叔母が頻繁にうちを訪ねて
「養母の土地なんだから私にも権利がある」という感じですり寄ったり
イチャモンつけたりしてくる。要するに「カネ寄こせ」。
理屈も説得も聞かない相手なのでイライラします。
60にも近い歳になってベタベタの化粧して老醜そのものの姿に
これも自分の親戚なのかと思うとウンザリする。
>>634 どこの世界でも、親戚に一人はいるという厄介者、鼻つまみ者だね。
お祖母ちゃんもあの世で泣いてるだろうに。
どこでも複線があっての相続は泥仕合になりますね
>636 同意。伏線があるとすんなり収まらないよね〜
実家の父母はそれぞれ遺産放棄した人間で、それはそれで残念らしいが、
その後相続をした人たちの泥沼振りを見て「妙なものもらわなくてかえって
良かったのかもしれない」といっている。
人の財産もらうってのは、因縁も被ることになるから、たいへんだよね
>>637 ほんっと、遺産に振り回される人間って
浅ましくて、意地汚い守銭奴よねっっっっ
あなたのご両親はおエラいわぁぁぁぁ・www
守銭奴乙w
637は自分や親は遺産相続に関係なくて良かったと言いつつ
ここを覗いてはニラニラしてるわけだ。
相当な腹黒と見た。
にんげんだもの
みつお
まぁまぁ。ちょっとお茶でもどうぞ つ旦~
実家の方は問題なくても、義実家関係で巻き込まれる人、巻き込まれそうな人、
将来実家のことで揉めそうな人、色々なひとが覗いてると思うけど?
>>614 子供と言われてショックですw
成人してます。姉達に此処の事教えて見て貰いました
次女が一番怒っていたのですが納得したみたい
叔父さんはお祖母ちゃんが大事にしてた裏山や畑を売って
おじいちゃんの田んぼも人にまかせてコンビニをしています
子供の頃夏休みに遊びに行った思い出の家も建て替えしたりして
悲しかったんです。ありがとうもうあきらめます
>>644 こういうのみるとやっぱり実家を継いだ人は損だね。
自分のしたくない農業辞めたり、土地が荒地にならないように人に任せたり
不便な古い家を建て替えたりしただけでこんな風に親戚に怨まれる。
善意で遺産分けすれば少ないと文句まで言われ…
何もかも変えてほしくないと思い出に浸る方はいいかもしれないけど
そこで暮らす人にとっては最悪だよ。
便利な生活や職業の自由をすべて奪われて旧時代的な生き方を強要される。
自分は何もしないくせにえらそうに悲しいとか文句つけるなや。
んだね。財産の分配は、善意があっても悪意があっても「アイツが儲けているに
きまってる。畜生。」になりがちなんだなぁ。
>>645 実家を継いだ=遺産たんまりもらった
ってことでしょうが。
それなりの覚悟はすべきじゃね〜の。
先祖代々のものを勝手に処分してコンビニ経営じゃ
親戚も怒るわな、そりゃ。
自由に行きたければ、出ていきゃ良かったんだよ。
ってか、もう十分自由に生きてるじゃんかww
逆に言えば、
遺産放棄した=残りの遺産には口出しません
遺産分割=お互いが受け取った遺産に口出しはしません
ではないですか?
他所が相続したものの扱いに文句つけるなら、自分が相続たらよかったんじゃ?
そのうえで、どれだけ現金の持ち出しがあろうが、生活に困窮しようが、
先祖代々のものだからっていう理由で守っていけばいいのでは?
この人のケースだって、遺産たんまりも何も、裏山や畑をそのまま持ってたら
相続税や固定資産税でじきに自分の首絞めることになるだろうし、
成人した姪が何人もいるような年じゃ、農業だって体力的に辛いでしょ。
財産を放棄した側は、相続した側がうまくやってるのがそんなに気に食わないもの
なのかね?
651 :
名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 15:42:51 0
田畑を維持するのってめちゃくちゃ大変なの知らないんだろうな・・・
大規模設備もっていないと全然儲からんというか赤字だよ
644の叔父さんの行為は責めらる要素ゼロ
全く651の言うとおり
下手に耕作放棄すると近隣の畑にそこから害虫を送り込む可能性があるので
何が何でも畑を続けることを村の共同体から強要される
耕してくれる人が見つかるまで採算合わなくても自分で耕さなきゃいけない
休耕田なんかあるともっと悲惨、即宅地化できないから畑よりも売れない
水路なんて使わないのに農業用水の維持管理費は強制徴収
年を取るほど体力的に機械化しないと農業できないので設備投資で借金まみれ
農協はどんどん貸してくれるけどね〜
家業の跡取りがいない場合どこかで辞める決心しないと借金が残るだけ
自分的には644の叔父さんは子や孫に借金残さないようにうまくやっていると思う
母方の死んだじいちゃんも代々農家だから「財産は家業を継いだ長男に全部相続」が口癖だったけど
母はじいちゃんが死んだら「本当に何にもくれなかった」と文句を言ってたな。
ちなみに母は、八人兄弟の末娘で農作業はおろか台所の仕事も手伝っていなかったらしいがw
654 :
名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 19:49:36 0
>>653 それでも、爺さんが一代で築いた現金預金は8等分とかは平等に分けたほうが
よかったかも。現に後々までそんなふうにに親族に言われてるんだから・・・
>>652 農業で食っていけないのなら時間の問題で孫子の代で自宅含め土地を
全部売り払い仕事を求めて都会に進出ってことになりかねないから、自宅を
維持して祭祀を続けるめにも、その土地に縛られる農業に変わる何かを残す
必要があったかも知れませんね。斜陽のコンビ二業でも。
(はっきり言って都会に出てコンビニ配送のトラックでもやったほうが儲かるが。)
まあ、好きなように暮らしてる分家からなにやっても悪く思われてしまうのはかわいそう。
655 :
名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 20:50:59 0
お世話になります。
現在、某県内で独り暮らしをしている生活保護適用、
25歳男性、精神保健手帳3級所持者です。
別の場所に暮らしている祖母が急死し、
彼女が生前作った遺言書(公正証書)に私の実父(祖母の息子)には
遺産を相続させず、私に直接現金を相続させるとの公正証書を残しています。
この公正証書の内容が実行された場合、何が想定されるでしょうか?
漠然とした質問で恐縮ですが、どうかお知恵を拝借できませんでしょうか。
宜しくお願いします。
>>655 父親の兄弟とか、父方の祖父の情報がないと、なんとも。
657 :
655:2007/08/30(木) 20:56:53 0
>>656さん
父親には妹と弟が1人ずついて
妹には不動産を、弟にも現金をいくらか
相続するよう公正証書に書かれています。
祖母は父方で、祖父は10年以上前に死去しています。
>>655 たしか、遺産を相続したら生保は受けられなくなるのでは?
一生食べるに困らない金額なら相続してもいいけど、生保が
なくなれば、医療費もかかるし、税金、年金も払わなくては
ならなくなると思うよ。
/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;jj||||!!''::::: ''!!|||||ii;;;;;;|;;;;;;;|
./;;;;;;;;;;;;;;;/;;;jj|||||!'::::: ''!!|||||ii;;;ヽ;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;/;;;jj|||||!';;;;;; ,,,,,,,,||||||||ii;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;jj|||||ノ|||||||||||||||lllli illll|||||||||||ハ|||||||ii;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;jjj|||||!'::::::::______;;;;;;,, ,,;;:::::______::::::''!!||||||ii;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;jjjjj||||||||:::::::/(%)\;;;, '';;/(%)\::::: ''!!|||||||jjjjjjjj;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;jjjjj|||||||||||:::  ̄ ::::  ̄ ''!!||||||||||||||||||||||||||||||
.|;;;;;;;;;;;;;jjjjjj|||||||||||||:::. :::: |||| ̄ ̄||||||||||||||||!
|;;;;;;;;;jjjj|||!!;i|||||||||||||::: .:::: .|||| ||||||||||||||!
|;;;;;;;!!!;;;;;;;i|||||||||||||||:::: .::: :::. |||! イ|||||||||||!!
/;;;;;;;;;;;;;;i||||||||||||||||||::::: (:::.... ....:::)::: ノ| __ イ|||||||||||||!
/;;;;;;;/;;;;;i|||||||||||||||||||人::::... ⌒,,,,⌒ ./;;|||||||||||||||||||||||!
/;;;;;;;;/;;;;;i|||||||||||||||||||!;;||||lj;:::::::.. ,イj||||||||||||||||||||||jj,,, /;;;;||||||||||||||||||||||||i..
;;;;;;;;イ;;;;;;i|||||||!|||||||||!!;;;;;||||||||lj;:::;;jj||l'':::......____.......::''l||jj,, ./;;;;;;;イ||||||||||||||||||||||||||ii.
;;;//;;;;;i||||||!!i|||||||!!;;;;;;;;|||||||||||||lj;''::::: |;;;;;| ''l|〆;;;;;;;;;;イ|||||||||||||||||||||||||||||||
『いやしいスレだな・・・』
>>655 それぞれの相続人には遺留分が認められてるから
特にあなたのお父さんが遺留分を求めてくるかもね。
ややこしくならないといいね。しっかり話し合った方がいいよ。
661 :
655:2007/08/31(金) 07:49:07 0
659さんはスルーするとして・・・
656さん、658さん、659さん、お忙しい中レスありがとうございます。
祖母が残した公正証書が、平成3年に作られたものなので今現在でも
どこまでの効力を持つのか、私の分の相続はどのように行われるのか...etc
そこらへんも含めて、皆さんのお知恵をお借り出来ればと思いました。
少し私の踏み込んだ話をしますと、今年6月に自己破産(破産決定)しており
まもなく免責許可が出るところです。
遺産を相続するということは、財産の一部の所有権(?)が私のものになる
という事だと思うのですが、相続する額が破産した額を上回る可能性があります。
この件について、破産の際にお世話になった弁護士さんに相談したところ
「免責許可が降りるので、このタイミングで遺産を相続しても免責は免責なので
別に気にしなくても大丈夫だと思います。あとは成り行きに任せるしかない(苦笑)」
という回答が来てしまった為、無礼を承知の上でこちらへご相談した次第です。
後は、生活保護の件です。
ある事をきっかけに軽いウツになってしまい、精神3級手帳を持っています。
手帳のレベルとしては低いとはいえ、障害者は障害者なので中々クローズでも
就労先が見つからず、半年が過ぎようとしています(涙)
今現在、ウツ及び高血圧で通院もしており薬も貰っている状態ですので
今後どうしよう・・・と、頭を抱えています。
(遺産だけで一生喰っていく事は無理だと思っていますので)
662 :
655:2007/08/31(金) 07:53:47 0
すみません、
>656さん、658さん、659さん、お忙しい中レスありがとうございます。
659さんはスルーですね。正しくは
>656さん、658さん、660さん、お忙しい中レスありがとうございます。
でした。失礼しました。
>>655 いろいろ事情を抱えておられるようだけど
ここは相続争いのスレなので
ここよりも649の遺産相続スレの方がいいかもね。
そっちに行けばもっと良いスレ紹介してくれるかも知れないし。
664 :
655:2007/08/31(金) 09:51:52 0
>>663 誘導ありがとうございます。
そちらで相談してみます。
税金で生きるって素晴しい!
父とは母、私たち兄妹が全員成人してから離婚しました。
その後、父方祖母が亡くなり(祖父はすでに鬼籍)、一人っ子で
他に法定相続人のいない父がすべてを受け継ぎました。
古い家や土地、あと父の預貯金が数千万などです。
半年前に父が他界。父と母が離婚してから、父は2年後に
縁があり再婚をしておりました。他界前、寝たきりになり
動けない父の介護をすべてしてくださったり、私たち兄妹の
負担にならないように動いてくださったりしていました。
他界後、再婚相手の方はきちんと分配したほうがいい、と
おっしゃってくださいましたが、相手方に連れ子(中学生)がいること
これからの生活や、連れ子さんの進路、進学のほうに使ってもらいたく
兄妹全員の意見で、実子(私たち兄妹)は遺産相続放棄をすることに。
とっくに成人して自分たちで生活していってますし。父にはそれなりに
学校も出してもらっていたりしたのでそれが当たり前だとおもってます。
それに噛み付いてくる人が一人←イマココ
実母ですorz
この人はもうスルーして、さくっと相続放棄を行っていますが、
ナナメ上な発言に、落ち込んだしだいです。
吐き捨てみたいになってすみません
>>665 こらこら。余計なこと口走ってないで、畑でも耕してきなさい。
実母スゲー
大変だな、こんなのが身内となると
離婚してしまった以上、相手の財産に自分は一切関係無いわけだが
我が子にではなく再婚相手とその連れ子に数千万円持って行かれるのが
と〜〜っても悔しいというお母さんの気持ちよく分かるな。
我が子がもらったからって、まさか自分にそれが還元されると
思ってるわけでもないだろうけど、やっぱ、悔しいんだよね。
とってもよく分かるから、666も、お母さんの気持ちを汲んで
優しく言ってあげて〜な。
666です。
母の発言ですが、兄妹全員大学まできちんと出してもらって、やることきっちりして
もらっているのにどうしてそこまで食いつくの? と問うと
あんたらがきちんともらって、その分で私を楽にさせてよ。どうせいらないんでしょ?
いらないならちゃんと分配してもらって、それ全部私によこしなさい。
私にだって本当はもらう権利があったんだから。
とのこと。
後だしで申し訳ありませんが、今現在住んでいる母の家は父が離婚する前に母の
名義にしたりして離婚後住まいに困らないようにと準備をしていたものです。
ということは、充分財産としては受け取ってるわけで、そこを問いただしても
ごにょごにょと煮え切らないコトをいい、とにかくもらってこい!の一点張り。
来週早々には相続手続き完了してしまうので、このままスルーするつもりです。
ひえ〜〜、欲深、オソロシス…
673 :
名無しさん@HOME:2007/09/02(日) 06:26:51 0
女にとっての結婚って何だか良く分かるね。
670です。
666さんのお母さんにはびっくりしました。
そんなに財産が気になるなら離婚せずにおいたらよかったのに・・。
675 :
名無しさん@HOME:2007/09/02(日) 09:36:40 0
年金分割であわてて離婚しちゃったんじゃないの?w
676 :
名無しさん@HOME:2007/09/02(日) 10:41:48 0
まあ、でもあくまで666さんの家庭内の会話(半分冗談)で完結して外部に持ち出さなければ
ぎりぎりセーフでしょう。
677 :
名無しさん@HOME:2007/09/02(日) 11:25:14 0
熟年離婚したからといっても、その財産を作るのにはお母さんの協力が
必要だったんだから、再婚相手に全財産相続させないで、子どもたちが
きちんと相続するべきだったと思うけど。
奇麗事じゃすまないでしょ。
でもその分は離婚時の財産分与で清算になるが。
家ももらってるようだし。
子供たちが再婚相手に感謝して放棄するってなら
母親はすっこんでろって思うよ?
まあ、確かに母親は外野だから、口出しは出来ないけどね。
元夫から巻き上げることに味しめちゃったんでない?
20年以上痴呆でボケててずっと介護生活だったばーちゃんが死んだんだが
土地や田畑はすべてばーちゃん名義になっている。
度重なる入退院の見舞いにも来ず、
ばーちゃんが死ぬ半年前には、うちだけでは入院費払えなくなり、
父の兄弟達でばーちゃんの入院費を出し合おうと決めたときも
一人だけ無視(他の兄弟は全員協力してくれた)
いよいよ危篤という時も来ず(他の兄弟は全員集合)
葬儀の時だけええかっこしいの外面で段取り仕切り
20年以上ばーちゃんの介護した兄嫁への感謝の言葉は一言も無し
こんな叔父(父の弟)は最近、父の携帯に
田んぼ一枚いくらするのか?あの土地はいくらするのか?
としょっちゅう聞いてくるらしい。
本気でウゼェ・・・
ウゼェけど法律じゃ平等分担で遺言書がない限り嫁にゃないよ
できるとすりゃ介護負担の分を少し叔父取り分からもらうくらい
厳しい言い方だけど、ズルイもん勝ちなんだから遺言書なり名義なり
故人が生きている時にちゃんとしとけって話だ
生前ばあちゃんに使った入院費なんかは、ちゃんと返してもらったほうがいいよ。
そういう音信薄いやつは、はめてやればいいんだ。
684 :
655:2007/09/03(月) 07:50:44 0
話の腰をってしまいすみません。
>>655を書かせていただいた者です。
誘導先でも改めましてご質問させていただきました。
先ずはご報告まで。
ありがとうございました。
そりはそりはご丁寧に。一日もはやく肩の荷がおりるといいでつね。
>655
問題解決したのかな?
うちは、遺言があっても揉めてて
人間関係がものすごく悪くなってる。
精神的に凹むことばかり。
655さんが気持ちよく解決できることを祈ってます。
665さんはタカリだわね。
688 :
名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 23:13:50 0
すみません、長文ですが相談させてください。
登場するのは
祖父、実祖母(父14歳のとき他界)、今の祖母(後妻、実祖母の妹)。←いずれも父方
父(一人っ子)、母、私(既婚)、妹(既婚)。
祖母の姉妹およびその子供達。
父が中学生の頃、体が強くなかった実祖母は亡くなりました。
その数年後、祖父は実祖母の妹である今の祖母と再婚しました。
ただし、色々あったため、祖父母が籍を入れたのは父母の婚姻寸前です。
一人っ子の父は必然的にいわゆる跡取りという扱いとなりますが、子供は娘二人。
妹が今から8年前に結婚し、祖父的には「当然長女が婿をとるはずだ」と考えていたようです。
が、これまた色々あって私は3年前に祖父母とは縁を切る形で嫁ぎました。
現在祖父は癌で、1年持たないという余命宣告をされたようです。
ここまでが今の家庭の状況になります。
689 :
688:2007/09/03(月) 23:14:38 0
続き。
8年前、私は今の自分の戸籍から父方のご先祖の戸籍謄本を請求しました。
(請求理由は単なる好奇心と勉強。役所勤務で戸籍課になり、他市にある自分の戸籍を見たかっただけ)
そのとき、父と、後妻である祖母とは養子縁組をしていない事を初めて知りました。
養子縁組をしていない以上、父と今の祖母の法律上の関係は
「子」と「母」
ではなく、
「おい」と「おば」
になります。
つまり、相続が発生するとちょっとややこしいことになります。
(実際、死亡後に発覚して混乱するケースは私も窓口でもよく見ています)
この事を、多分祖父母は知りませんし、祖母の姉妹も知りません。
(皆さん頭が旧民法なので…)
父には事実だけ告げましたが、あまり理解していません。
祖父母は隣県に住んでおり、こちらは家土地ともに祖父名義です(政令指定都市の、路線価がかなり高い場所です)。
隣や向かいには、祖母の姉妹や姪が住んでおり、離れて住んでいる私達のかわりによく祖父母の世話をしてくれています。
また、祖父にはかなりの動産があります。
でも、この財産は別にどうでもいいといったら語弊があるかもしれませんが、そこまで関心はありません。
問題は、今現在父母が住んでいるところです。
690 :
688:2007/09/03(月) 23:16:27 0
最後です。
父母の住居、家は父名義ですが土地は祖父名義です(都会でも田舎でもない程度)。
なので、土地は遠くない将来相続が発生する物件です。
直接の相続権のない、孫である私個人としては
・隣県の土地家屋や他の財産は、別に相続人は父でも祖母の姉妹でもいいと思う
・住むこともない隣県の土地家屋や財産は祖母が相続し、祖母亡き後は祖母の姉妹に渡してもいいのでは
・ただ、父が今住んでいる土地だけは、父が相続して欲しい
祖母の姉妹や姪達には本当に祖父母は世話になっています。
また、その姉妹の中には経済的に余裕がない人もいます。
なので、そんな感じでいいんじゃないかなと私個人は勝手に思っています。
ただ、縁組をしていない旨を祖父母に、特に祖母に伝えるべきなのかどうか悩んでいます。
祖父母は当然に、一人息子である父にすべていくと思っています。
でも、祖父との再婚後色々あった祖母には幸せになってほしいですし、父母も自分達が住むことのない隣県の祖父母宅を相続する気はなさそうです。
現在、私と祖母はちょっと絶縁度がゆるくなっていますが、祖父は相変わらずです。
絶縁していなければ、私の実家の今までの経緯から私が仲裁に出るパターンが多かったのですが、今回は絶縁を理由にこのまま放っておいていいものなのかどうか悩んでいます。
691 :
名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 00:05:29 0
それだけ関係者が多いと、(しかも頭の中が旧法だと)何にもなくてももめると思う。
一応688さんは直接の相続ではないということなのだから、せいぜいお父さんに
弁護士でも紹介してあげたら?(でもそれも相続が実際に起こったときだろうけど)
財産の紛争は激しいから、第三者に仲介してもらわないと皆勝手なことを言い出して
収拾つかなくなるだろうね。
>>688 祖父の子供はあなたのお父様一人なんですか?
もしそうなら、相続はあなたのお父様と祖母の二人ですよね?
なら、相続であまり揉めずにあなたのお父様が住んでいる土地を
相続できそうな気もしますが。(素人なんで間違ってるかもですが)
それよりも動産がかなりあるとおっしゃってますが、そちらの
相続税の心配はないんですか?
692です。
一人っ子って書いてありましたね。見落としてました。
694 :
名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 02:31:55 0
>>688 お父さんと「祖母」の関係は良好?
ならあんまり揉める要素はなさそう。
相続発生すれば、お父さんに1/2いくだろうし。
ただし、祖父がしっかりしてるなら養子縁組をこの際したほうがいいと思う。
祖父がお父さんに基本的にすべてを継がせたいと思ってるなら。
お父さんに戸籍上の問題点を話して、祖父母と話をしてもらえば?
695 :
688:2007/09/04(火) 08:40:47 0
>688です。
祖母と父の関係は、表面上はいいです。
ただ、祖母の腹の中は分かりません。
祖父は、自分に不妊手術をしています。
これは、亡くなった実祖母の体が弱かったので、今後夫婦生活をしても子供ができないように、ということだったようです。
しかし、このことを後妻である今の祖母は知らされずに結婚しました。
今の祖母は自分の子供を産む気満々だったらしく、結婚してからその事実を知ってかなりバタバタしたみたいです。
そんな祖母から父という継子は、父が祖母のおいでなければ多分いじめの対象になっていたでしょう。
祖母は自分が後妻である、実母、実祖母ではないという考えが強く、私が物心ついたころには
「私は(父達の)世話にはならない、養老院に行く」
と言っています。
祖父は病気になってから鬱気味です。
父と祖父母で話をして欲しかったのですが、父に何度言っても理解してくれません。
相続税については、祖父の財産が未知数なのでもうなんとも。
一度でいいから、第三者から話してもらった方がいいかもしれないね
身内から話されるとどうしても流しがちになるしね
>・隣県の土地家屋や他の財産は、別に相続人は父でも祖母の姉妹でもいいと思う
>・住むこともない隣県の土地家屋や財産は祖母が相続し、祖母亡き後は祖母の姉妹に渡してもいいのでは
>・ただ、父が今住んでいる土地だけは、父が相続して欲しい
祖父死亡での相続で、今父が住んでいる土地を相続すればいいと思うけど。
698 :
688:2007/09/04(火) 11:25:23 0
すみません、>688です。
大事なことを書いていませんでした。
>697さんのいうように、父が土地を相続すればいいのですが、父はどうも
「え?全部ばーさんがとればいいんじゃないの?」
程度の認識です。
その「全部」に、自分が住んでいる土地が含まれている事についての重要性は認識していません…。
なので、祖父亡き後の祖母が、全部自分が相続すると主張すれば、父はおそらく「いいんじゃない?」で終わりです。
じゃあ、父親に
「今住んでる家は祖父名義だよ。
祖母が相続して、仮にこの土地を売りに出すって言ったらどうするの?
この土地だけ相続すれば?」って言えば?
ごく普通の(?)爺ちゃんがパイプカットしてる事にある意味感動
701 :
688:2007/09/04(火) 15:11:03 0
>>699 既に何度も言いましたが、そんなことはありえない的な返事でした。
というのが、父は祖母側の親族には頭が上がりませんし、信じきっています。
先妻の実祖母の体が弱く、父自身も幼い頃から祖母側の親族にかなり頻繁に面倒を見てもらってたので。
また、祖父も父も自分の都合のいいよう脳内変換するタイプです。
>>700 私も驚きました。
自分で書いてて、もう実際に相続が発生して現実を見てもらわないとダメなのかなと思い始めました。
そのときに弁護士依頼したほうがよさそう…。
>>701 とりあえず義祖母が全部相続しても、その義祖母の相続の時に
兄弟(実母)の分を代襲相続で父が相続できるんじゃない?
703 :
名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 21:32:56 0
>>701 お互い信頼関係があるみたいだし、このままでも問題にならないかも。
とりあえず、相続時に自宅とかは父に行くでしょうし。
「祖母」にいく分の将来の相続は半ばあきらめるという感じで分割すればいいんでないかな。
これで、「祖母」が遺書でも書いてくれればより万全でしょうけど。
(残された人が分割をめぐって悩まなくてすむという意味で)
704 :
688:2007/09/04(火) 22:45:16 0
レスありがとうございます。
>702
代襲相続が発生するのはわかるのですが、そのときに祖母方の親族の出方が読めません。
>703さんのいうようにいい信頼関係であればいいのですが、祖母方の親族は金に困っている人が多いです。
祖父は姪夫婦に数百万を貸していたり(多分まだ返してもらっていない)してますし。
祖母方の親族が自分達に相続権があると知ったときにどう出るかが正直読めません。
仕事上、相続で金がもらえるとなると態度をころっと変える人間を何度も見ているので。
で、多分祖母方親族に強く言われたら、父はたとえ自分の住んでいる土地でも「まあいいか」レベルで出す可能性があります。
信頼というよりは盲目的にいいなりになりやすいです。
自分の親なので言いたくありませんが、親族が絡むと父は本当に馬鹿なんです…。
優先度が親族>家庭になりやすく、斜め上な事をやらかすこともしばしばなので。
今父母が住んでいる土地だけ相続できればいいというのが私の願いです。
しかし、父が祖母に気を使って?言いなりになって?祖母が一括相続してしまい、さらに祖母が前から言っている「養老院」入居のために相続財産をかたっぱしから処分してしまうというシナリオが一番怖いです。
また、祖母の死亡後の相続になると、今現在で生きている祖母以外の兄弟姉妹が4人、代襲相続になるおいめいは父を含めて4人ですが、このおいめいの中に本家戸主を主張してワンマン経営で先代の事業を傾けている人間がいるので、さらに面倒になります。
自己満足で申し訳ありませんが、ここで書いて相談するといくらか気持ちが落ち着きました。
私も父には何度も言っているので、やれることはやっているのだと思うことにします。
>691さんのいうように、相続発生時に弁護士を依頼することを提案する程度にして、あとは静観したほうがいいのかもしれません。
心配な気持ちはよくわかるけれども、父上の人生で「両親」や「親戚」と
いろいろな事があり、その何十年もの積み重ねで今があるので
相続ゼロで住み慣れた家から放り出されたとしてもそれも人生かと思う
その時あなたが父上の余生について(あくまでもあなたと父上の関係で)
配慮すればよろしいのであって、
現在のあなたに直接権利も関係もない財産について取り越し苦労をするのは
少し見苦しいのではないか。
706 :
名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 23:56:58 0
親父さんがよければいいんじゃね?子供が口だすことじゃないよ。
親父さんだっていい年なんだし、自己責任ってもんだろ。
707 :
名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 00:45:33 0
親父から、今度じーちゃん(バーちゃん死亡)を引き取るけど、
条件としてじーちゃんの土地家屋は全て相続時に親父がもらう、
という条件を叔父叔母に出したら、皆それで納得したと言ってた。
でも、生前の相続放棄は出来ないんだよね?
とすれば、相続時に叔父叔母が前言翻して相続権主張する可能性あるよね?
んで、考えたんだけど、
「ジーちゃんが死亡することを条件として、叔父叔母から相続分相当の財産を父
(父が既に死んでいた場合母または俺)に無償贈与させる」
という内容の契約をじーちゃんの引き取り時に。父と叔父叔母の間で締結しておくのはどうかな?
んで、その契約書に、「叔父叔母が相続放棄した場合にはこの贈与契約は無効とする」
つーのを特約として一筆いれとくのはどうかなと思ったんだ。
これなら生前放棄と同じ効果が得られると思ったんだ。
もちろん、叔父叔母を納得させるために、
うちがじーちゃんの介護を放棄した場合にも契約無効にすると特約しとく。
やっぱり、脱法行為でこんなんだめかな?いい考えだと思ったけど。
708 :
名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 00:50:45 0
あ、もちろん、贈与額は事前に贈与税も考慮して十分な額に設定してさ。
709 :
名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 02:19:18 O
介護しないで後で法定相続分もらった方が楽だよ
介護は楽しようとすると金掛かるよ
バカバカしいよ
>>707 介護を誰がするのか一言も書いてないけど多分母だよね。
念のために母を祖父の養子にしておく。
介護にかかる費用はすべてメモしておく。
夜中起きてオムツ換えしたとか、全部日記に書いておくといいかも。
>>709 俺はじーちゃん好きじゃない、元々性格が少々ねじけてんのが、
年とってさらに横暴になってきたので。
だから反対したんだけど、親父が引き取るって言って聞かないんだよね。
俺は所詮子供だから決定権はないし。
>>710 もちろん、俺もネットで調べて、遺言状と介護費用の記録は絶対条件だと
親父に言ってる
後確かに、母養子にすれば万一のときも叔父叔母の相続分ないし遺留分は減るね。
それは母親にも言ってみるわ。母親はあまりうれしくないだろうけど。ありがとう。
介護を相続にの一部に認定してもらうには、それなりの証拠が必須だろう。
裏付ける為の客観的な証拠があり、否定する要素がなければ一般的な額であれば
要素として扱われる。
扶養者の関係で、扶養されていた君とか、生活費を稼いでいたとかも激しく
考慮されるので注意したほうがいいな。
被相続人が家計主である場合は0に近い最少額になる場合もありえる。
曖昧な部分は、評価されないことが多いので記録や領収書など無駄と
思えるような関連した事実証明の裏付けが必要となってきたりする。
確実に介護だと分かる書類ならば問題はないが、ほとんどの場合に
介護だと証明する間接的な関連書類が残っていることはすくない。
713 :
名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 01:42:21 0
植物状態の祖母がいます。そして僕が成年後見人になる予定です。
成年後見人は死因贈与を勝手に決めることは出来るでしょうか?
法定相続人は母(体が不自由)と母の妹です。
これを僕が母の相続にすべてしたいのです。
裁判をすれば負けるのはわかっていますがだめもとで死因贈与を成年後見人
が出来るのか知りたいのです。もちろん母の妹には内緒で。
>713 うちも後見人だけど、勝手に遺言なんて作れなかったと思う。
被後見人に正常な判断能力がないなら、遺言なんか無効でしょ?
一回成年後見人制度を利用すると、財産の勝手な処分はできないから、
都合のいい贈与なんかもダメだと思う。
色々な都合で成年後見人制度を利用するのはいいことだけど、
実際はいろんなことが出来なくなるよね。
715 :
名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 02:08:33 0
>714
遺言と死因贈与は違うのでその辺がわかる方にお願いします。
>>713=715
何様だお前?
法律相談板でも行けよ。
717 :
名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 02:41:50 0
718 :
名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 02:50:30 0
わかりました。法律相談版に行きます。
じぶんが知らないことを書いた人に注意しただけだ。
>716
>717
などの頭の悪い人たちにきいたのが悪かったよ。
719 :
名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 03:05:06 0
>>717 ばかなヤローだ
一言一言が悪意に満ちておる。悪意の固まりめ。
>じぶんが知らないことを書いた人に注意しただけだ。
バカでおまけに性質がわるい。
塩真従兄弟。それパッパッパッ
720 :
おっーーーと:2007/09/08(土) 03:07:30 0
721 :
名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 09:15:48 0
>>718 汚前は頭だけでなく性格も悪い。二度とくるな!
713は糖質っぽいから、むしろ成年被後見人を付けなくちゃいけないんでないの?
手帳蟻かもなw
いろんな人がいるなぁ。718の被後見人予定者、キノドクス
725 :
名無しさん@HOME:2007/09/09(日) 02:12:12 0
自分の欲と、思い込みで相続を勝手なルールを適用しているキチガイが
いるスレがあると聞いてきました。
なるほど、この手の人間ているんですな。w
私も本当のところを知りたいから成年後見人、死因贈与でぐぐったら真っ先にこのスレが出てきたじゃないかorz
しかし普通に考えて後見人が自分の母親に全額贈与の契約結ぶとかどう考えても逸脱行為のような気がするけど。
もし認められるなら後見人制度自体が大変な法律だ。
後見人になるのはいいけど、周りの人から異議を唱えられ、それが根拠のある
ものだと判定されれば、後見人の資格は剥奪されちゃうよ
まあ、人のことだからいいんだけどさ。
729 :
名無しさん@HOME:2007/09/09(日) 14:07:05 0
争いトラブルが起らないように行動する(互いに譲歩)のが上策だろうに…
あえて紛争の種を蒔きまくるとは…
730 :
名無しさん@HOME:2007/09/09(日) 19:01:07 O
相続は争族ってよく言うけど自分はもめたくないな。名義とかきちんとしておくのが大事だよね。
生前話あって決めてても、葬儀終了する頃には欲が出てくるから問題があるんだよ
732 :
名無しさん@HOME:2007/09/10(月) 20:51:35 O
名義変更って亡くなってから何ヵ月以内にしないといけないの?
ちょっとオカシクなっちゃってるヒキニートが俺様が一族全ての決定権を握る!って
逝っちゃってるんだろ
ウト障害もち入院中80代。秒読み状態にある。自宅・田畑広大。
トメ70代健康
オット障害もち入院中60代退院の見込み薄
オラー50代
1コ2コ3コあり。
1・3は所帯を持って別暮らし。
オット弟A(都内在住)弟B(地元市内在住)妹C(地元隣町在住オット単赴チュウ)
他にウト兄弟やウト従兄弟など、DQな血縁者多数出演
735 :
名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 00:14:55 0
解読してみましたが、
本当に50代の人が書き込んだなら痛すぎるんですけど・・・
>>734 だから何なの?
もめるの分かってるなら、考えないと。
737 :
名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 11:18:03 0
738 :
名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 12:13:55 0
>>735 もーうっさいよ。そういう些末なことをいうなよ
50代は絶対〜でございます、っていわなくちゃなんないのかよ
こういうところで
いやそれにしても痛いよこれは
50代でなくてもさ。
740 :
名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 12:23:30 0
>>734 暗号みたいでよくわからん。
通訳プリーズ。
>>734通訳
登場人物
(1)舅(80歳代)-夫の父でもうすぐお迎えが来るだろう、自宅と畑が広く、財産がかなりあると思われる。
(2)姑(70歳代)-夫の母、健康なおばあちゃん
(3)夫(60歳代)-私(4)の夫、入院中で退院の見込みが立たない
(4)私(50歳代)-私(3)の妻、状況説明は苦手
(5)一歳下の夫の弟A-都内在住、妻あり
(6)二歳下の夫の弟B-地元市内在住、独身
(7)三歳下の夫の妹C-地元隣町在住、夫ありで夫は単身赴任中
(8)以降は舅の兄弟や舅のいとこ等、DQN率高し
登場人物も多く、遺言もちゃんと用意されていないようです
おそらく相続は大変なことになるでしょう!
・・・と読んだが正しいかな?
742 :
名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 21:57:03 0
>>734通訳 一部修正
登場人物
(1)舅(80歳代)-夫の父、障害がありおそらくもうすぐお迎えが来るだろう、自宅と畑が広く、財産がかなりあると思われる。
(2)姑(70歳代)-夫の母、健康なおばあちゃん
(3)夫(60歳代)-私(4)の夫、障害があり入院中、退院の見込みは薄い
(4)私(50歳代)-
>>734です、状況説明は苦手
他に夫の兄弟は3人居る、3人中2人は既婚である
(5)夫の弟A-都内在住、既婚
(6)夫の弟B-地元市内在住、独身
(7)夫の妹C-地元隣町在住、既婚、夫は単身赴任中
(8)以降は舅の兄弟や舅のいとこ等、DQN率高し
登場人物も多く、遺言もちゃんと用意されていないようです
おそらく相続は大変なことになるでしょう!
・・・のほうが正しいのかな?
いろいろありがとうございます。
(4)734 状況説明は苦手 ←わはは^^
・オットとオラーのコが3人いて、うち2人は結婚して配偶者あり子ありです。
・オットの弟妹も皆結婚して子も大きい。
以上2点を修正させて頂いて、いざ。
734です.
オラーはパート勤め。
オットは精神科にかかり続けて30年。なんでもないときはきちんと勤め家業もこなす働き者ですが、
病状は年と共に進み、1年のうち1ヶ月で済んだ入院がだんだん伸びていく感じで、
今年は3月から入院して今もって退院できない。
今回は長くなるねと、看護士にも言われます。
ウトメは以前からそんなムスコを一人前には扱わず、
財産管理は自分の手元から離そうとしない。これはやむをえないとしても、
オット給与までもオットが素直にウトに差し出すので私には何も知らされない。
ウトはオット以外の我が子たちには住宅資金を出してやったり
その子どもらの(ウトからはマゴ)学費の協力をしていたりと気前よいのに対し、
オラーの子どもには何一つありません。
世間で言う内孫にばかり甘い祖父母とは反対ですne。
734 その2
それでも、家屋敷はオット名義になるのだからと思ってがまんして来た。
今回、ウトがいよいよとなったら、オット妹が時折、自宅へトメを連れて行くようになりました。
数日間で帰ってはきますが、今までに無かったことです。(既成事実作成中?)
オット妹はこの春から勤めをやめて、入院中のウトのところへマメに通っています。
それにひきかえオラーは、ウトの入院に関して何も知らされないほどのよそ者。
(入院前、介護保険の関係でも職員と接触したのはオット妹でした)
今回も、入院先にオラーが行き、ウトの状況を聞こうと思っても、
「オット妹様にお話してありますので」といって、同居の嫁だと言っても、
話してもらえない。こんな病院もどうかと思うが。
入院費も、ウトの通帳はオット妹がすべて持ってますから、そこからだし、
足りない分があれば他の兄弟たちで何とかしているのだと思われる。
頭のいいオット妹ですので、対抗しても無駄。
なのでもう、金輪際ウトのことは面倒見ないと決心。
葬式だって、いったいどこからどうして出すのだろうと疑問なくらい。
うわ。
オラー、大変だね、こりゃ。
夫が頼りにならないばかりか
親族の足を引っ張ってる邪魔者扱い?
ウトメもそんな息子に愛想をつかして
娘を頼りにしてるんだろうね。
オラー嫁はいくら同居してても赤の他人。
追い出される可能性大か?
今でも孫間で差をつけてるトメババに
遺言でも差をつけられそうな、嫁の私も他人事とは思えんw
734です。その3.
しかし、こちらとしてもも入院中のオットがあるわけで、費用はかかる。
オラーのパート収入だけではその他のことまでとても賄えない。
障害者手帖の手続きをしたのも最近なので、
保険からの貸し付けなどを利用してきたが、もう底をつく。
働き手のいない田畑や宅地を売って何とかしたい、
とウト兄弟に相談すると、勝手なことはさせないと、親族会議に。
するとオット妹はそこで
「チチ(ウト)に何かあったときは、ハハ(トメ)は私が見るから、ハハの相続分は私が
現金でもらう。」といった。
トメはウトの妻だから法定相続分がきっちりあることはオラーだって理解している。
しかし一緒に暮らしていれば、宅地の名義をトメにするとかで済むはず。
なのに、現金でって・・・
今まで、跡取とおだてて、いいようにめんどうを押し付けてきて、相続が目の前となったら、これだ・・・・・・
他の弟たちの分もあるし、いままでさんざんウトメの年金やオットの給与口座まで仕切って
いいように使ってきたオット妹にそんなことを言われる筋合いはない。
734です。その5(最終)
DQ親戚たちの中では何を言っても無駄。
相続放棄がいちばんか、と思い始めている。
そうすれば、オット妹があの家に入ってトメと暮らそうが、
すべてを売り払って(オット妹のすることであれば誰も文句をいわないと思う)
きょうだいで山分けしようが、いっこうにかまわん。
子家族を家に入れろなどとも、連中は言うが、
子らもこうなるのをわかってて、みな外で所帯を持ったのだから、巻き込みたくは無い。
オットは今のところ、そういった内容の相談をできる状態ではない。
正気になってこの事態を知ったとしても、かえって病気を悪くすると思う。
放棄の手続きも保護者の手続きをした上で、
オラーの代筆でことを進めなくてはならないと思う。
これが、今のオラーに考えられる最善の方法。
部屋を借りて、働き口のあるうちはささやかでもパートを続けて、オットの病院に通い、
その後は年金暮らしでかまわない。
なお、50代にしては?と皆様に思われたようです。失礼しました。
オラーの2コによる代打(?)でした。
長文お付き合いくださった方有り難う。
749 :
名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 12:09:48 0
DQ親戚って、DQNな親戚こと?
あら、やっぱり、50代にしては
はじけちゃってると思ったよww
オットがそんなオットットな状態なら
オット妹が仕切っても仕方ないわな。
だけど、ウトさんに何かあったときは
オットの法定相続分はきっちりもらってね。
放棄なんてしない方がいいよ。
どうせ縁を切る方向で進んでるんでしょ?
オットさんの今後のためにもきちっともらったら?
734です
連続カキコの番号、4が抜けちゃいました。
すみません。
752 :
名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 10:48:58 0
読み疲れた
疲れたね
途中から読んでない。
741
>>734通訳
(4)私(50歳代)-私(3)の妻、状況説明は苦手
ほほう。
補足されて、何が不満なのか余計に疑問が増した。
とりあえず、病院が「嫁」じゃなく実子に話しをするのは、ごく普通のこと。
同居してようが別居してようが、同じ。血縁がちゃんと事を運んでるのに
他人がしゃしゃりでることじゃないよ。養子縁組したわけでもあるまいし。
オット妹が話を聞いてるって知ってるんだから、そっちに聞けばいいだけ。
そもそも、ウト入院費も、ウト通帳から払って不足分は実子で負担してるんでしょ?
734に話す必要がない。聞かされたところで、何も出せないんだから苦しいだけでしょ。
遺産チラつかせて病院の手配もこき使われて・・・じゃなく、そのへんの面倒なことは
734の手を煩わせないように動いてくれてるんだし。
757 :
名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 10:32:48 0
し・・・しつこい
758 :
名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 10:56:25 0
下手糞なネタだろw
759 :
名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 22:18:02 0
ネタがへたくそすぎたんで、むしゃくしゃしたんだろ。
760 :
名無しさん@HOME:2007/09/23(日) 23:26:41 0
じじいが相続のこと何も考えてない。びっくりだよ。
商売やってるんだが
土地はじじい。上モノは会社。会社に金はない借金だらけ。
銀行も融資断られテルぐらい。
どうなるんだろう‥‥‥
実際、相続争いなんて「金持ちの問題」と、思ってたけど
父方の伯父が私文書偽造問題まで起して、財産独り占めしようとした事に吃驚。
普通、私文書偽造も一番簡単?な「遺言偽造か?」と思ってたが
相続人である、ウチの父や叔母の実印&印鑑証明を偽造なんて、ある意味本格的過ぎ。
さすがに財産云々の問題では無く、そのニセ実印と印鑑証明で変な事されては困ると
告訴したが、父や叔母にすれば究極の選択だったらしい。
兄を犯罪者にするのが実の弟と妹って・・・
そもそも、印鑑にせよ印鑑証明など簡単に偽造って出来るのか?そっちが不思議。
と言うより、すぐバレるような事を安易にやる伯父って・・・
>>761 >兄を犯罪者にするのが実の弟と妹って・・・
これ大きな間違いね。犯罪犯したの兄自身。
実の弟妹に非は無い。
落胆しているだろう父、叔母を悪く言わないよう気をつけてね。
763 :
761:2007/09/24(月) 04:05:48 0
>>762 父と叔母の複雑な落胆振りは相当です・・・
不正行為をした伯父本人が一番悪いんだけど、この告訴で兄の子達がと(公務員も居ます)
随分、父と叔母も悩みぬいた末の告訴だったからね。
自分の父親が不正を働いた事より、その告訴によって「自分達の人生狂わされた」と
逆恨み言いに来たイトコは「高々300万程度で実の兄を売るのか?」って・・・ハア?だよ
(母と叔母の夫は、相当憤慨)
事と次第では(裁判次第では)伯父の相続権が剥奪されるらしいけど
財産が欲しい訳で告訴した訳じゃ無いからね、あくまで不正使用の乱用を避ける為。
金持ちでも無いのに、こんな財産争いなんて、経験するとは思わなかったよ。
印影の偽造は可能だが、印鑑証明はどうやるんだ?
>>764 無断で登録証を持ち出しor何らかの理由を付けて印鑑証明を入手
この証明から偽実印を作成という流れでは?
うちの実家も相続で揉めて「家」が崩壊した
祖母が亡くなって分割がだいたい終わったけど、処理を忘れていた土地が少し残った
相続者は5男2女だったんだが、その分は長兄に渡すことで話がまとまりかけてた
しかし末っ子の5男が「最後まで面倒見たのは自分だからよこせ」とダダをこねた
いや、それはあんたが結婚が遅かったから一緒に住んで世話してもらってたんだろう
しかも祖母が倒れた後に看護したのは2人の実娘と俺の母(4男嫁)だし
毎年盆と正月には親戚一同が本家に集まって宴会やってたのに、それ以来
つながりが無くなってしまった
766 :
762:2007/09/25(火) 03:51:14 0
>>763 この親にしてこの子あり、っちゅーかなんちゅーか、とにかく乙(´Д`;)
文句なら、自分のオヤジに言えっつーの。
金がらみで本性見えたワケやね。
しんどいだろうけど、これを機に絶縁してもイイんでねーの?
それまで大して仲良くもなかったけど
相続で揉めまくって、今、実の親子・兄弟で絶縁寸前。
それでもこれだけ揉めるんだから
伯父・伯母なんかが絡んできたら、たとえ数百万の遺産でも
ものすごいことになりそうだな。
舅名義の土地に、だんな名義の家を建てた。
他にも土地はあるけど、だんなは3人姉弟。もめる可能性は皆無じゃない
のに、だんなは自分がもらえると思い込んでるので、憂鬱。
平等に分割しろとか言われたら、大変だ・・・。
>768
まさか姉弟でそんなあこぎは言わないだろうと思ってたら
とんでもないことになるよね。
少額でもお金が絡むと、兄弟と言えども他人と一緒。
権利があるものは行使する。
父親名義の土地価格分の3分の2は現金で用意しておいたほうが
いいだろうね。
770 :
768:2007/09/25(火) 10:19:07 0
>>769 私としては、義実家とかかわりのないところで暮らすほうが気が楽なので、
全部売っちゃって分割して、別のところで再出発・・・とかいうのに
あこがれる。
兄弟の共有名義で遺産相続受けたけど疲れた
ご先祖様には悪いが売却して現金化してすっきりしたいのが本音
父の死後に父の弟のヨメが豹変した。
虎視眈々と狙っているよう。私は一人っ子で未婚なので後継者ナシ
立場弱い・・・さてどうしたものか・・
>>772 そんな人、相続権ないから心配しなくて大丈夫。
病気になって世話を受けたりすると権利を主張したりできるので、
くれぐれも健康には気をつけよう。
あとは、遺産をどうするか、しっかりと遺言書を作ること。
>>772良かったら養子になってあげるよ。財産どれくらい?
775 :
773:2007/09/25(火) 17:13:41 O
>>774 レスありがとう。
いやホントに、悲しさMAXなのに凹んでるヒマない感じですよ。
いろんなとこから情報集めたりして迎撃体制整えます。
>>775 財産は、貯金はあまりないけど土地が113坪くらいかな?でもいくらかわからないですよ〜ww
仕事上の借金があるんだけど
親父の遺産の法定相続分を主張しただけで
「親子の縁を切る」と言われた私は一体どうすれば・・orz
結婚して他に家庭を持ってしまえばお互い他人か。
自分の借金は自分で苦しめってことかよ。
冷たい親だよ。裁判しかないのかよ!
母親に?
主張して縁切れば?
盆正月だけでなく、バス貸切で身内みんなで温泉旅行や姉妹で海外、月1で食事会
ワッハハーワッハハーと楽しかった。仲良かったのにな。
親父が死んで以来、会うこともなくなった。だが放棄はしたくない。
法定相続分を渡せないという理由は何?
生前から親から借りまくって、すでに法廷相続分を使い切ってるとか、
返済に回しても焼け石に水なのが見えてて、さっさと事業をたたんで
破産しろと思われてるとか。
母親の住んでる家が財産とか。
自分の借金は自分で苦しめってこと・・・・当然だと思うが
親の遺産なんて最初からあぶく銭なのに
それが無いとやってけないような仕事なら
一度たたんでしきりなおせ
ここ見てると思う人として終わってる奴多いな
金欲しかったら働け
うちの親父の兄弟にも言える事だけど婆ちゃん死んだとたんたかりに来たからな
親の面倒も家業の農業なにもしてこなかったのに法律通りに平等に分割しろって
爺ちゃん死んでから40年頑張ってきた親父がかわいそう
一度だけ話し合いした時マジで目の色変わってたからな
すごいよ殺気というか何というか普通の目じゃなくなってたから
>784
「法律通りに・・・」といってくる方がむしろ「人として普通」と思った方がいいんじゃないか?
「兄貴には頑張ってもらってきたから・・・」なんて言うのは、むしろ、神様みたいなもん。w
ていうか、784のおじいさんが亡くなった時点で相続が発生してる筈で、その時には何も
分けなかったんだとしたら、それは親父さんのご兄弟が母親(=784のおばあさん)を
悲しませまいと遠慮をされたんじゃないか?彼らから見れば彼らが権利を有してる分の
田畑も使って自分の家族を養っている君の親父さんはおばあさんの面倒を見るくらい
当然で、そのおばあさんも亡くなった今となっては、遠慮する必要も何もないってところ
だろう。
彼らは自分の権利以上のものを要求してるわけではなさそうだが、それを「たかりに来た」
だの「殺気立った目」だの「人として終わってる」とか言う方がむしろ如何かと思うね。
農業をがんばってきたというのなら、
その収入は誰が使って誰の名義になってるのかな。
その収入を得るための農地を全部相続したけりゃ
ほかの兄弟には農地の値段分現金を準備するのが私は当たり前のことだと思う。
777をたたいてる人が居るけど、
母親だって父親の遺産を全部もらうと主張するなんて人としておかしくないか。
結婚してから財産形成に寄与したと思ってるのなら、
最初っから何でも共有財産にすればよかったじゃん。
そうすれば半分のさらに半分しか子供に渡さずに済むし。
夫のがんばってきた分全部私のものって感覚がわからんなー。
もともと誰が働いても財布を誰かが握ってて
財産を一家の主名義にしてしまう風習のほうがおかしいでしょ。
788 :
777:2007/09/26(水) 09:24:30 0
法定相続分渡さないと母親が言ってるのは
787の言ってるように「ぜーんぶ自分の物!」だからだそうな。
親父と一緒に貯めてきた。親父が生きてる間は自由に使えなかったから
これからバンバン使うんだとさ。
法定相続分の何たるかも分かってないバーさんなので
そこから説明し始めたところ、「法律なんて持ち出すな」の一点張り。
勿論自分の借金は返済し続けるし、仕事もやめるつもりはない。
しかし、子供にも金かかるようになったし
親父がいいタイミングで死んでくれた、財産残してくれたと
有り難く思ってたところ、母親から大どんでん返しくらって
がっくりきてるところ。縁を切るはないだろと・・。
789 :
777:2007/09/26(水) 09:29:01 0
親父が死んで有り難いなんて書くと
また叩かれるだろうがね。
ガッ
(´・ω・)
⊂彡☆))Д´)ノ
>>777 O
ガッ ili ガッ
(´・ω・) ☆O☆
(( ゚゚Д゚゚))
クルッ
(´・ω・)
O( )O゙
ガッ
(´・ω・)∩
彡☆))゚゚Д)) .:,.;'∴
ガッ
(´・ω・) ガッ (・ω・`)
⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃
ガッ ガッ
ガッ (´・ω・)(・ω・`) ガッ
(´・ω・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・ω・`)
⊂彡☆))∀゚(
>>777☆ミ⊃ ガッ
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) ガッ ( )
ガッ ガッ
791 :
784:2007/09/26(水) 10:54:35 0
田畑は婆ちゃんのでしかもその収入ほぼ全部婆ちゃんの懐へ
親父は本業があって傍らで農業に付合ってきた
だから>彼らが権利を有してる分の田畑も使って自分の家族を養っている
ってところが違う家族は自分の本業で養ってるから
むしろ他の兄弟が管理すべき田畑まで面倒を見てきた
一方で兄弟は援助受けて好きな人生歩んだわけだ親の面倒も見ず
これって平等
>785
田舎だから家の辺りだと判子代で済ませるのがほとんどなんだ
回りは神様いっぱいだったんだな
792 :
787:2007/09/26(水) 11:05:43 0
だから、手伝ってあげたのなら
農業収入を全部ばあちゃんの懐に入れるところから間違ってる。
間違ってたのはばあちゃんであって、兄弟じゃないってことがわかんないかな。
まあ、昔からの風習だからってのはわからんでもないけどな。
今後はそうは行かないと思うし、
はんこ代だけで長男に全部よこせと言うのもおかしいと思うよ。
そもそもも労働力を提供した分利益も配分しときゃそういう話にならなんだってば。
息子だけでなく嫁が農家を手伝えは嫁にも売りあげの配分しないと。
そうしないからいつまでたっても農家膿とか言われるんだよ。
無理だろ戦前生まれの爺婆がそんな事考えてるわけがない
家も同じような状態だったし
しかも妹のとこにかなり援助してたから俺のとこにも同様に流れてると勘違いしてた
親は代々の土地だから残してくれって言ってたけど遺言ないし妹うるさいから
畑売って分けた縁も切った
親が死んだの名義変更しようか話してる矢先だったからアレやって無くてよかった気がする
面倒な畑なくなって(*´Д`)スキーリしたしあと田んぼどうするかだな
売ろうにも売れないしほかって置くと税金上がるし
んじゃ、文句言わず田んぼもあげればよかったじゃん。
戦前生まれなら女には財産持たせないんじゃないの?
父親死んだら一家の財産は全部息子名義にするんじゃない?
そういうときだけ都合よく母親名義にするなんてさ。
>787
家継いでないだろお前それかお前親
長男だからって家に繋がれて親類の冠婚葬祭付合って
親の面倒みて近所皆2代以上の付き合いしてらたウザイ事ウザイこと
おまけに年に一回も返って来ないやつが遺産よこせって言うんだぞ
わからんだろうな気楽で良いな
売れない田んぼなんて欲しがるわけ無いだろ
真っ先にいらんって言い出したは
>戦前生まれなら女には財産持たせないんじゃないの?
>父親死んだら一家の財産は全部息子名義にするんじゃない?
こんなの初めて聞いた親父生きてるときから財布握ってたのかーちゃんだぞ
家ついでないよ。
親のはなしだけど。
田舎のちょっと資産のある農家の長男だったけど。
継母に追い出されて継母の子供(連れ子じゃないからね)が跡継ぎ。
相続のときにはんこ代は
財産もらってからじゃないと親父名義の資産は処分できないから
相続がすんだら渡すとだまされて一円ももらってない。
しかも実家に居るときは給料全額継母に取り上げられてたそうだから、
795が自分の親父が自分の給料好きに使えただけでも現代的だなと思うよ。
まったくしがらみだ長男だとかあほくせーと思ってる。
田んぼイランと言われても法定相続分田んぼやりゃ良いじゃん。
こっちだっていらんわ現金がいいって争えばよかったじゃんと思うね。
後はそんな田んぼはなから相続放棄してバーちゃん捨てて都会に出ればよかったじゃんとも思う。
798 :
797:2007/09/26(水) 14:00:20 0
>>796 財布握ってたのかーちゃんって
だからおじいさんがなくなったときに
なんで父親が相続しなかったの?
跡取りだとかなんだとか言うなら。
うちは祖父がなくなったときは跡取りの父親の弟が相続したけどな。
昔の法律じゃ相続は妻の取り分なかったでしょ。
2分の1になったのだってほんの20年ぐらい前の話じゃん。
>797
農家の三男の妹旦那
数年前に父親が亡くなったんだけど
ハンコ代もらったのかな?
姉妹でもさすがに聞けないけど・・。
あの頃、カネコマだったのに、妹たち、
賃貸アパ出て家を新築したんだよな〜。
そうか、そういうことか。
祖父が死んだときに数億の不動産(貸地)があったが、叔母さん連中は面倒なことが嫌だったのだろう。親父はすでに他界していたので俺が代襲相続。
現金で数千万ずつ渡したら(遺留分よりも少額)、遺産分割協議書にハンコくれたよ。
>>799 一戸建ての頭金になるほどはんこ代くれとしたら羽振り良いなとしか答えようがない。
もらったかどうかはわからない。
宝くじが当たったのかも試練。
ナンバーズ当てても頭金にはならんからロト6せめてミニロトで頭金だな。
祖父がそろそろ逝きそうだから相続関連のスレ見てみたら
三流ドラマみたいな相続争いこんなにあるのか
>>777は男?
父親の財産とされているものは、母親がいなければ築けなかったものだよ。
お父さんは仕事、お母さんは家事育児って分業してきたから。
日本の制度では稼いだ人のものとされてしまうけど。
夫婦間では家事育児はタダじゃねえ。
>>803 子供がいたから、お父さんもがんばれた
ってことで法定相続は
配偶者1/2
残りの1/2を子供で均等に分配するってちゃんと定められてる
全部せしめよう、という母親は強欲すぎないか?
父親だって、少しくらい子供に遺産が行ったほうが喜ぶと思うが
でも借金返済のために、オヤジの遺産をあてにするっていうのも
情けない気がするけどね
>>803 777じゃないし当方女だけど、
そんな理屈言うなら法改正で結婚後築いた財産は
すべて妻が相続する法案出せばいいと思うよ。
こういうくくりだったら結婚したばかりの後妻に財産が行ったりして
悔しがる子供も存在しないわけだし。
私は母親がそんな理屈こねて
法律で保障されてる子供の取り分をもらおうとする権利などないと思う。
夫の生前に住んでる家は半分自分の名義にできるんだから、
ちゃんと自分が動けば法的に子供よりたくさんもらえるようになるんだからさ。
それでも足りないなら夫に遺言書いてもらえと思う。
あるいは相続財産、自分の財産のすべてを子供に開示して、
介護を頼らないで生きて行くにはこれだけ必要だと子供と話し合うとか。
何もしないでガメたりごねたりは母親のほうがおかしいと思う。
それもこれも遺産の額によるんじゃない?
数百万しかないのに半分寄こせという子どもは鬼だし
億超える遺産があっても一円もやらんという親も鬼。
807 :
805:2007/09/27(木) 19:47:24 0
んじゃあ、一般より年金が高くて年金で十分食べていけるどころか貯金もできて、
退職金で家をどーんと6LDKに建て替えてそれでも退職金余ってて
20年ぐらい前の流行の不動産投資で家賃収入が1戸分あって
母だけになっても結構な遺族年金プラス国民年金が下りるのに
「全部母親がもらうのここら辺では常識。」と貯金額も開示しないうちの母は微妙だね。
777だってお母さんが全部もらわないと生活できないのよって金額を開示されたら
文句言わないと思うんだけど?
>>805 それはわかるよ。
しかしいざ夫が死んで、子供が遺産よこせって言ってきたらいい気分はしないな。
被害妄想かもしれないけど、「父親の 遺産」っていうくくりの時点でむかつく。
うちは私も身内も、最初から父親の財産はその妻である母親との共有財産という考え方だから。
人によって考え方は違うんだね。
いい気分しないって言うけど実際問題どうするつもり?
夫が先になくなったら「おかあさんが全部もらうのが当然でしょー?」
・・・私は言えないな。
>>808 額にもよるけど、お母さんが全部相続したら
今度お母さんがなくなったとき、相続税が大変だよ
配偶者、子供で分割できるときに
きちんと分けておいたほうが節税になる
>>808 法律で 配偶者1/2 子供で残りの1/2を分割とちゃんと決められています。
遺言書がない限り、裁判にでもなれば強欲母の負けです。
>>805 あなたのケースは、母親が亡くなったときに、かなり税金取られますよ。
税金のことをキチンと母君に説明して
まだ間に合うなら、法定通りに遺産を分割する事をお奨めします。
毎年贈与を繰り返して子供名義の財産を作り、残りの名義は夫婦で1/2ずつに。
夫死去後は夫名義の分だけ法律どおりに分割して相続、子供名義になってる分の
通帳判子はがっちり握って離さない・・・・すごいなあ、ウチの義母ってしっかりしてる・・と
思ってたんだが、銀行の人に聞いたらそんなババはごろごろいるらしい。
そういうことやってる殆ど全員が、結局、自分が死ぬまで子供には渡さないってさw
>子供名義の分
>>813 それは正直、対して悪だとも思えんが。
義母が亡くなったら、分割で揉めることもなく自動的に配分されるんでそ。
むしろ「がっちり」なんて言ってる方が怖いッスよ。
本気で言ってるの?
子供名義で勝手に貯金、子供は成人してるのに?
ありえない。
しかも本来それは夫がなくなった時点で子供に渡すべき夫の財産なのに。
他人名義の口座って、作れるの?
なんか法律(?)が厳しくなって、家族でも本人がいないと作れないって
聞いた気がするが。
昔だから出来たのか?
817 :
815:2007/09/28(金) 08:10:11 0
言い方悪かった。
子供のうちから子供名義で貯金なんだろうから、
子供が成人する前には作るのもおろすのも簡単だけど。
ただ、相続税対策なんだろうけど、
相続が発生したあとも成人してる子供名義のものを母親が持ち続けることが
「がっちり」程度なのだろうか。
もっとひどい表現使っても良いと思うよ。
>>812 節税なんて考えこれっぽちもない母親もいるからね。
何回説明してもダメ。
809と同じく、「みんな(近所)、奥さんが全部もらってる」って言い
子どもの窮状や二次相続の相続税をまったく考慮しない強欲母。
自分が生きてるうちは渡さないっていう婆さん、多いのね。
きちんと説明して聞くような母親がいることが羨ましいよ。
というか、それ普通だと思うんだけどね〜。
お金以外は信用できないっていうのも淋しいような。
あそこまで言い張る母親を初めて見たし、頭がおかしくなったのかと
本気で思うね。認知症きてるのかもね。
819 :
名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 13:42:19 0
節税以前に遺産を独り占めしたいということは、老人だからだと思います。
自分より子供、から子供より自分、になったわけです。
親孝行で(のつもりで)全部母親に渡すと大変なことになる可能性があります。
死ぬまでに遺産を使い果たしたらどうなると思います?
>819
その通りだ!
「自分より子供」の時は過ぎ
「子供より自分」なんだろうな。痛感するわ、この言葉。
子供が何を言っても聞く耳持たない。
遺産使い果たしても、それは夫婦のものだから仕方ないと
鷹揚に構えているのが孝行な子ってことになるんだろうけど
変な宗教や商法に騙されて吸い取られ、スッテンテンになって、
最後は一円も分けなかった子供のところへ
転がり込まれたら目も当てられない。
その時、「お母さん、よく頼ってきてくれた」と言える人間が
この世にいるだろうか。
>>761 印鑑証明の偽造は私文書偽造じゃないぜ。印鑑証明事態を偽造したら立派な公文書偽造だ。
たぶん印鑑証明は詐取して、遺産分割協議書を偽造したんだろうけど。
なんか、いろんな見方があって勉強になるな。
お金なくなったら周りに人が寄り付かないと思ってるんじゃないの?
金の切れ目が縁の切れ目...。
相続してもらえなかったら困るから、お金持ってた方が
面倒見てもらえると思ってるとか。
うちは、父の事業の借金を母に全部かぶってもらった。
子は全員相続放棄。そのかわり、会社と土地建物は母のもの。
借金返すために年金もつぎ込む母が不憫、と思ってが、
私の夫が交通事故で亡くなり、保険金や賠償金が入って来たため、
最近はそれをねらわれているようだ...。
>823
あー・・・
会社やめて自己破産して身奇麗になってくるなら
823が養ってあげてもいいんじゃね?
>>823 お母さんも相続放棄すれば良かったのに
会社は無理だけど、家土地だけ部分相続すればよかったんだよ
無知すぎないか?
全力で逃げてもいいんじゃね?
823だって今後の生活があるだろうに、保険金とか賠償金もらって
とりあえずは今はお金があるように見えてもそれにたかるお母さんわかんないよ。
自営とか資格もちでもない限り女が男並みに稼ぐなんてあんまりない話なんだし、
今後のためにとっておかないとって母心はないのか?
そういや、うちの財産全部くれ毒母
おじが若いころ事故死して生命保険とか入ってなかったんだけど、
厚生年金から遺族年金10万以上もらえるらしいよと弟嫁の悪口言ってた。
悪口ってのは「そんなにがつがつ働かなくて良いからうらやましい。」って態度だったから。
同じこと言うのでも「ああ、甥や姪が苦労しなくてすむのね、良かったわ」
という気持ちが感じられなかったので、悪口だと思う。
オヤジが死んでもうすぐ10ヶ月そろそろ税金の確定しないといけないだろうに放置プレイ。
総額2億。あの毒母も何を考えているのやら。
きっとまあ、そうだろうね<会社をつぶしたくない
そこまでは当人の人生だからいいとして
万が一子供の世話になるなら会社は潔くたたむべしだよな
・・・ボケちゃうかな
831 :
名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 15:48:38 0
>>828 ちょっwwwwwwww
何が何でもとりあえず申告書を期限までに出せ
あとで修正申告して直せばいいんだから
控除が受けられなくなるよ
げ・・・控除が受けられなくなるのか。
まあ、もともと自分のものじゃないから税金かかってもぜんぜんかまわないか。
828じゃないけど。
うちの母親も娘らに相続放棄させるのが大変だからって
ずーっと黙って何も手続きしなさそう。
父親が危篤になったら病院に行かずに預金引き出しに奔走してたりしてー。
>>831 そういったんだがね、「お父ちゃんが死んで一周忌もすんでないのにあの子はがめつい」と
他の姉妹に悪口言われたんでこっちも放置プレイなのさw
個人通帳の残高証明は銀行&ゆうちょで貰って来て手元にあるんで、親族間でマジ揉めになったら
これだけはしっかり押さえるつもり。
834 :
823:2007/10/01(月) 20:39:59 0
>>829 そうですね。あと、借金の保証人になっている、父の友人に
迷惑をかけたくないというのもありました。
私、夫の父の土地に私たち夫婦名義で二世帯住宅を建てて、
娘が生まれた矢先に夫が交通事故で亡くなってしまって。
上場企業に勤務してて育児休業中だったので、
夫の母に保育園のお迎えを頼んで、フルタイムで復帰。
今に至るです。
夫父には借金があり、夫には妹がいます。
こっちも相続でもめそうだし。
どっちむいてもお金に困ってて、自分だけ大金を持ってる状態。
どうしたものか...。
834
あー・・・・面倒くさい状況ですね
家の分は旦那さんの保険金でまかなえたの?
それと別に金があるのかな
家の払いが終わったあとの残金を
半分は子供のために残して、残りを両家で均等割りすればどうだろう
足りなくてもそれは責めるなよと言い含めて・・・・・
んん?
妻と子がいたら夫の両親にも妹にも相続権は無いから揉める理由はないんでは。
そりゃ感情の面じゃ分配があっても…ってなるかもしれんが。
だから悩んでるんでしょ<権利はない
まあ、なにか言われるまで放置でいいじゃん
心配するだけ無駄かもよ、皆自力でまかなうつもりかもしれんし
なにか言ってきたら余裕がある範囲で正式な借用書を交わして貸してやれ
子供には、父親がいなくなった分の心の隙間を埋めるためにも
金が必要になるんだから、子供のために確保頑張れ
838 :
834:2007/10/02(火) 08:12:28 0
家の借金は団信で返済済みです。
義父の土地に家が建っているもので、義父が亡くなったら
義妹ともめるだろうなー、と思ってます。(都内一等地なので)
義父は借金ありなので、賠償金裁判や、労災給付に自分の分を主張して来て
大変面倒でした。
生命保険の名義書換えをしてなかった分があり、
義父はすこし保険金までもらったのになぁ...。
労災の最低限と、裁判では裁判所が認めなかった慰謝料を無理やり設定して
納得してもらいましたが。
それに加え、実家からもいろいろ言われるので、正直疲れます。
大変申し訳ないんだけど、義両親の土地に家を建てるな・同居するなって言う、
良い事例だよね・・・。
義父の土地を買い取るとか、逆に格安で義家族に売りつけるとか、
そんなことでは解決しないもんかな。
逃げることを考えたら、格安で売りつけたほうが後々いいだろうけど。
ずうずうしく居座って、旦那が相続するべき土地をもらってしまえw
ただ、借金は相続したくないけどw
旦那さんの相続分として土地はお子さんが相続できるかもしれないけど
借金があるんじゃなぁ…
金額にもよるけど放棄した方がよさそう
家を義家族に売りつけるにしても借金があるんじゃ
買い取ってもらえなさそうだし
家がネックかぁ…
土地を買い取って家ごと売払うのがいいけどね
土地の値段によるし売ってくれるか判らんし
納得してもらったんならもういいじゃん・・・気にするな
二世帯っつーことは、別家計なんだから
今後万が一お金を貸すなら、正式な申し込みと正式な借用書を交わすこと
なるべくは貸し借りなしで、834さん個人の貯蓄を増やして
なにかあればさくっと家を離れること・・・もったいないけど
子供にごたごたを見せるよりいいでしょう
843 :
名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 21:19:23 0
父が亡くなって100坪ほどの土地家屋を母と娘二人で相続することに
なりました。
相続税が発生するのなら10ヶ月以内に収めなければならないので、
その話と、私の相続分の相続登記をしておきたいとの話を母にすると
涙を流して「情けない!」とか言って怒られました。事務手続きはしておか
なければならないと話しようとしても、「なんでそんなキツイこというのか」
とか怒ってしまって話しになりません。
相続したら税金と登記は当然だと思うのですが、なぜそんなに怒られるの
理解できません。
母は遺産分割すると権利関係が複雑になって土地が売りにくくなるから
嫌がってるみたいです。
母の希望としては全部自分で相続して、娘には毎年60万分づつ土地を贈与
してゆきたい、または土地を売る時まで相続登記を娘にさせないで
売るときに登記させたいようです。
私はどうせしなければならに事務手続きなのでさっさとすませたいのですが、
その考えは変でしょうか?
>>843 本来はあなたの言うとおりにするべきなんだけど。
税金は払わなくちゃないけど、登記はしない人も割といるよ。
手数料かかるし、罰則が(たしか)ないし。
なんつーか。
本当は赤信号じゃ渡っちゃダメだけど、車が来なきゃみんな自己責任で確認して渡るでしょ?
そんなノリ。
>>843 親って、法律の話を持ち出すと
目の色変えて怒るよね。
こっちは事務的に淡々と話を進めたいのにさ。
10ヶ月まで間があるんなら、お母さんが落ち着くまで待ったら?
うちは、強欲婆になり果てて、分割協議がちっとも進みません。
毎月60万ずつって・・・もろ計画的じゃん
税務署で認められないよそれ
贈与税かけられちゃいますよ
税理士に相談して一番安い方法を考えようよ
間違い、毎年60万、ね
お母さん的には贈与税逃れのつもりだろうけど
計画的に継続すると課税対象になるっつーことですよ、と
848 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 07:45:49 0
>毎年60万分づつ土地を贈与
分筆登記にいくらかかるか知ってる?
まあ、その費用を考えれば現実的には無理だね
とりあえず、大まかの財産目録持って税理士の無料相談を受けるべし
>>843 お父さんを亡くしたばかりのところへ
娘が相続の話を持ってきたら気分悪いかも?
いずれは843の物になるんだから放っておけば?
よくわからんのだけど、
相続は法定どおりお母さんは1/2娘たちは1/2で申告なんだけど、
名義はお父さんのままにするってこと?
うちの母親もここら辺は皆そうしてるからそうしてくれって言ってる。
まだ父親ぴんぴんだし、すでに1/2は父から配偶者の特別な
贈与受けて登記してるみたいだけどな。
名義はお父さんのままならお母さんが亡くなったときに
それが半分だけお母さんの財産でその半分だけ相続するってこと
どうやって証明するんだろう。
851 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 09:43:51 0
みなさんいろいろどうもありがとうございます!
843です。
相続の話と言っても登記の事務手続きと税金のことだけで、
土地を売らなければ財産分与としての現実的なメリットは私には全くないし、
土地を売る売らないは母にまかせると言ってるのに、どうしてあそこまでパニック
状態になったのかがわかりません。
なんか財産狙いのとんでもない娘に思われたみたいで、すごく嫌な気分です!
母は土地を売ってしまいたいみたいなんですよね。
そうだとしたらますます相続登記をすませないと、売却はできない
みたいなのですが・・。で、母もそのことちゃんと知ってるんですよね。
財産分与では父の兄弟、自分の兄弟とあちこちで争ってる母なので(苦笑)、
母はいろいろ詳しいんですよ。
娘の相続登記を売却直前まで引き伸ばしたいようなのですが、
登記を引き伸ばす事で、何か母にメリットがあるのでしょうか?
母の意思としては「完全に自分の意思だけで土地を自由に売却したい」
みたいです。でも遺言書もなく相続登記するしないに関係なく
娘への相続はすでに発生してるはずなので、どちらにしても娘の意向無しに
土地の処分は無理だと思うのですが、そうでもないのでしょうか?
娘が相続を放棄すれば別じゃね?
853 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 10:25:04 0
>>852 ちなみに相続放棄する意思はありません(^^;
今は多分ギリギリ相続税かからないと思うのですが、母が仮に全部相続して
土地を売却せず持ち続けその間にもし土地が値上がりしたら、母が亡く
なって娘が相続するときに相続税が発生する可能性は大いにあるし、
節税の意味でも、今の時点で相続は法定通りでしておきたいと思っています。
売るつもりがあるってことは
今居住してる土地家屋ってわけじゃないみたいだな。
843は、母親が全部相続したら、自分に内緒で売って現金化、
派手に散財されるんじゃないかと不安なの?
うちの母みたいに、節税なんてこれっぽっちも
考えてないクソババァがいっぱいいますから
あなたもあんまり期待しないほうがいいよ。
855 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 17:02:00 0
>>854 今居住してる土地家屋です。
相続は一応法定相続通りに相続するつもり。
法務局に問い合わせてみたところ、私が相続登記しない場合でも
結局母にメリット何もないそうです。
むしろ相続登記しないとデメリットがあるらしい。
土地の売買はできないし、固定資産税も母が全部払わなければないない。
また、仮に娘が死んだらその法定相続人がまた相続するので権利関係が
よけいに複雑になるだけなので、登記は早く済ませるのが良いとの
ことでした。
法務局に私が登記する話でなぜ母が怒ってるか聞いてみたところ、
「おそらく単なる感情の問題でしょう。」とのことでした。
しばらく登記の話はしないで放っておこうと思います。
感情的になっちゃうのは仕方ないよなぁ。
時間をかけてやるしかないか。
知り合いの弁護士曰く、「そこに『争い』があるということは、介入して
交渉する必要があるということ。『争い』という状況を交渉によって
一つ一つお互いの意見を聞き、そこを調節していくことによって
双方ともに納得のいく解決が見られる」。
でも、これは単に感情の問題だから、理路整然とした正論から行くんじゃなくて
相手の話を良く聞いてあげることによって少しずつほぐれてくるんだろうなぁ。
気長にお母さんを慰めてやってくれ。
857 :
850:2007/10/04(木) 17:28:23 0
私の疑問は解消されず。
だけどググッてみたら法定相続分通りの登記だったら
相続人の一人が法務局に出向けば登記できるってよ。
だからたとえば全部お母さんが相続すると話し合いで決まってても
843が法務局に行って手続きしちゃえば1/2で登記できるって話だった。
もちろんお母さんが気づいて何らかの措置をとれば話は別だけど、
843がその半分の権利をすでに誰かに売ってたら取り戻せないそうだ。
だけど人が住んでる家の半分の権利を買いたいなんて人はそうそう居ないだろうけど。
よほど都心の一等地の地上げ狙いとかでもない限り。
いやさ、お母さんは多分娘が冷静に金勘定している(様に感じられる)のが気に入らないんだよ。
「私は放棄するからお父さんとの思い出はすべてお母さんが好きに処分して」
「ありがとう娘。でもあなたは娘なんだから(あくまでも私の厚意で)いくらかあげるわ」
「まあ、なんて優しいお母さん!老後は私が面倒見るわ寂しい思いなんかさせないから」
っつー三文芝居をやりたかったんだろ。
>>850 登記を亡くなった人のままにしておいても、固定資産税その他はちゃんと相続人に請求が来るので
税務署の所有者把握は登記簿とは関係ないような希ガス
それとは別に、古くから登記書き換えをしないでいた土地は
(分筆して土地が小さくなることに抵抗感のある人は多い)
改めて登記をしようとするとその人からたどってどのように権利が移動したかを説明する書類を作る。
その過程で思わぬ人に権利があることが発見されたり
一旦権利放棄したはずの人が書類の不備や紛失等で気が変わって改めて権利を主張し
ドロドロにもめることもある。
860 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 18:10:11 0
>>858 まあ、そういうことなのでしょうが・・。
でも、母だって今の土地家屋を父方の方から相続で受け継いだわけですよ。
また自分の親からの相続は、長男に全部譲ると言う遺言があるにも
かかわらずしっかり遺留分の相続を主張して譲りませんでした。
自分の権利は主張するだけして、娘に金勘定がどうのとか言うのは
おかしいと思う。淡々と法定相続通りにするのを受け入れないのは
いかがなものかと。
今回の件ですっかり母のことが嫌になりました。
今すぐ土地処分して相続分をよこせとでも私が言ってるのなら、母が怒るのは
わかるけど、当然の事務処理を金勘定がどうの、財産狙いがどうのとか
言われたくないですね、全く!(怒)
もう、弁護しはさめばいいんじゃね?
お母さんにとっては
相続登記=金勘定=キツい娘
って事なのかな。
どっちにしても、土地の相続ってのは面倒なんだな。
相続で、いくら肉親とは言え
人間の本性というか、今まで知らなかった部分が見えて
ショックを受けた一人。
さして仲良くも無かったが、親兄弟と今じゃすっかり他人。
今後どうなるか分からないけど、遺産分割協議で罵倒されたことは
一生忘れられない。
親や兄弟の口から出てくる冷たい言葉の数々を思い出すたび
はらわたが煮えくりかえる。
こっちも似たような悪態をついたのは確かだけど・・ww
>>859 ありがd
家を分割相続する気はないんだけどなー。
はんこ代それなりに準備してくれるなら喜んで放棄するお。
なのに無償で放棄してくれるでしょって母親の態度が気に食わない。
しかも父親ぴんぴんのうちから心配でしょうがないみたいだ。
はんこ代準備しても生活に困るわけでもないとこっちは思ってるから、
そうじゃないならそうじゃないという内情を説明してほしいな。
だからもめたらあくまで法定相続言い張るつもり。
んだけどごねて分割でもらっても
母親が一人で住んでる家の固定資産税払わないといけなくなるのか。
考えたことなかったよ。
母親大嫌いだし、母親の虐待を見てみぬ振りして今も気づこうとしない父も嫌いだから、
母親に無償で喜んで差し出すはなし・・なので。
865 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 22:09:12 0
私の主人の母親が高齢のために、近いうちに同居の予定です。
姑の家と土地を売って、その代金で家をリフォームする予定です。
家土地を売った代金を生前贈与してもらうつもりです。
少し心配なのが主人の兄が少しの間、母と同居していて母の生活費、
固定資産税などをを負担していたことです。
兄は離婚していて子供は奥さんが引き取りましたが、結婚していたときは
いずれ自分が家土地を貰うのだから、家に関する費用は負担するという
考えでした。
兄は今障害を負って生活保護を受けながら、施設に入っていますが
(障害を負っていて判断力は無く、後見人が必要なくらいです)
もし離婚した兄の奥さんから、家を売ったお金は自分と子供にも
権利があるとか言ってこないかと心配です。
生前贈与なら大丈夫でしょうか?
子供はともかく、離婚した元兄嫁にハナから相続権ないんじゃね?
867 :
865:2007/10/04(木) 22:27:23 0
>>866 同居していたときに姑名義の固定資産税と、家の修繕費用を
義理兄が出していたので少し心配になりました。
もし義兄がその分を払っていなくて、貯金に回していれば
離婚するときの元嫁の財産分与が増えていたわけですから・・。
専門家じゃないけど言わしてもらえば、
離婚した奥さんのことは置いといて、
姑の住む家土地を売ったお金を生前贈与て
贈与税は大丈夫なの?
それに、もしあなたが姑を嫌になっても
家土地売った代金全部もらっといて「出て行け」とは言えなくなるよね。
姑の家土地を賃貸に出してそれから生活費を負担してもらうわけには行かないの?
それならもめたときに安い公営住宅に入ってもらって
家売ってそのお金で生活してもらうこともできるじゃない。
義兄と同居のときも金銭負担してもらってたぐらいならお金ないんでしょ?
リフォーム代もらっても同居したら生活費払わないってことでしょ?
869 :
名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 04:29:54 0
>>860 ぶっちゃけていってしまえば、独り占め狙いなんだろ。
遺留分もあきらめずに主張する財産的欲望の強い人間だから、
娘にも譲らない。
一見ダブルスタンダードに思えるが、別の観点から見ると非常に一貫している
ようにも思える。
>>869 独り占め狙い・・ww
うちのトメがそれだ!
実の子にも一円もやりたくないっつー態度なのだが
法定相続分を主張して譲らない息子(旦那)は悪くない。
悪いのは全部ヨメだ!ヨメが気の弱い息子のお尻を叩いて言わせている、
とばかりに先日電話がかかってきたよ。
「あんたは関係ない」って。当たり前じゃん。あぁ情けない。
遺産も要らないが、オマイの介護なんかする気、一切ありませんから!
871 :
185:2007/10/05(金) 12:42:02 0
>>868 ご助言ありがとうございます。
相続税は相続時精算課税というのを利用すると、それほどかからないようです。
姑もかなり高齢になって来て、扱いやすくなったので兄嫁達より
うまくやっていけると思っています。
主人も兄嫁とのトラブルを見ていて、自分の母親は中々クセ者だと
わかっているから私は兄嫁よりかなり楽です。
それに、せいぜい長生きしても後数・・(ry
相続時清算課税ってのがあるのか、
うちには関係ないだろうけど勉強になったわ。
だけど3行目以下には同意しかねる。
高齢になったら理性で抑えることが難しくなり
わがままな人はよりわがままに。
長生きしても数年てまさか90歳とかじゃないよね。
平均余命って言葉知ってる?
平均寿命が85歳だからって80歳で引き取ったら平均あと5年であぼ(ry
じゃなくて80歳の平均余命は11年なわけ。
だから平均で91まで生きるの。
平均より長く生きた日にゃ・・・
夫も兄嫁とのトラブル見てて「君子危うきは近寄らず」にならんのかな。
今は同居してもらおうと思ってしおらしくしてるだけだと思うよ。
まあ、相続争いに関係ないから知らないけど、
兄嫁の二の舞にならないようにね。
873 :
名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 16:00:34 0
>>872 ありがとうございます。
平均余命まで6年ほど・・がんばります。
叔母が取り分増やそうと必死。
「子供がまだ小さいのに、あと2、3年で旦那が定年。子供の将来のために」
って理由はわかるけど、52で2歳の養子もらえばどうなるか考えなかったのかと。
もしかして祖母さんの遺産も計算に入れてたの?
子供の将来?そんなもん知るかと
一蹴したうちのトメの平均余命はあと12年!
こっちが先にくたばりそう。
>>872 平均余命を調べてひっくり返った。
あと11年もあるやん!
平均寿命で考えてあと数年と思ってたばーちゃん。
そのぐらいなら我慢しようと思ってたのに
あと11年もあるんや!
私が死んだら家をやるからな、と言ってるんだけど、
これじゃいつになるやらわからんわ。
ひえ〜〜。
遺産分割、相続税の申告等で、しらんうちに長男が依頼した税理士の報酬金160万円、
これって遺産の中から必要経費としてみるのが当たり前なの?
税理士の報酬には一定の計算式がある。
違算する総額に一定の数字をかけてだすみたい。
どの税理士も同じ計算式で報酬を取るようです。(確か総額の5%ぐらいだった気がする)
いや、税理士の報酬金の支払いはどこから捻出するか知りたいんだ。税理士に依頼したやつのポケマネからか
それとも遺産の現金から出資するのが当たり前なのかどっちだろう。
881 :
名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 21:45:17 0
>>880 遺産の総額から
税理士に限らず、他の専門家に払う料金もね
葬式代は遺産の総額から引くってのは知ってたけど、
税理士もそうなのか。
葬式は義務じゃないけど相続税の納税は義務ですから
その点から遺産から拠出する根拠の強さは
税理士の報酬>>>>(越えられない壁)>>>>葬式代
税理士に頼まなくても申告は出来ないわけかな。
家と貯金だけならそんなに難しくないと思ったんだけど。
ちなみに相続の経験はないのでただの印象。
還付申告したことぐらいしか経験ないけど。
出来るか出来ないかなら出来るよ
民事裁判で弁護士を頼らなくてもいいのと同じ
弁護士も税理士も代行サービス業です
遺族全体として税務相談をしてる扱いなのかな
相続権を持った人それぞれが税理士を立てた場合は自腹を切って欲しい
887 :
884:2007/10/13(土) 00:34:22 0
>>885 ええと、それは遺産分けでもめなくても
たいした財産なくても
税理士に頼らないで相続の手続きをとるというのは
無謀ですって意味かな?
888 :
880:2007/10/13(土) 07:55:21 0
881他レスくれた人らありがと。
税理士代もさっぴくんだ。支払いはちょっとまて!そう渋ってた自分>反省
>>887 無謀と言うよりめんどくさい
慣れればなんてことなかったりするけどね
>>886 別々に申告することなんてあり得ないからそういうこともあり得ない。
遺産分割協議で法定相続通りであろうがなかろうが、相続税の総額は一緒。
ただし、配偶者の相続分が半分以下の場合は変わることもある。
>>887 非課税の範囲に収まる遺産ならそもそも申告しなくていい。
891 :
887:2007/10/13(土) 19:03:21 0
>>889 ありがとう。
>>890 え?そうなんだ。じゃあ、うち税理士要らないと思う。
というかまだ相続なんて発生してないけど
もめそうだから弁護士代は要るかもー。
お金はほしいけどこれはただの意地だから赤字になってもかまわないや。
父親の遺産の分配を口にしただけで
何で母親から「冷たい」「ひどい」と
言われなくてはならないのかと悲しくなり
このスレを見つけた時は、同類だらけで嬉しいやら、呆れるやら・・?
世の中、こんなものなのでしょうか。
老後には十分過ぎるほどの財産があるのに
「親のお金を当てにしないで」と言われちゃったよ〜。
そういえば、相続税払わなくていいぐらいの財産なら申告しなくていい、
そして登記の名義変更はしたくなけりゃしなくていい、
ならば誰が何を相続したのか?どうやって国とか税務署とかは把握するんだろう。
母親が父親が亡くなっても相続手続きしないで親が両方亡くなってからやってくれ、
この辺では皆そうしてる(何でもこのせりふだけどね)
って言ってるのは可能って事か。
申告も登記もしな言って事だよね。
税金の控除から外れるだけじゃないの?
何の税金の控除から外れるの?
相続税の控除の対象から外れるなら
相続税が発生するよね。
じゃあ、やっぱり相続の申告は税金払う必要なくてもしないと行けないのか。
もうちょっと勉強してみるわ。
896 :
895:2007/10/17(水) 11:23:09 0
父親が亡くなったときは私は3兄弟だから、
9000万以下の財産なら申告の必要がないみたいだね。
はは、そんなにないや。
だから母親が相続、登記一切何も手続きしないと言い張れば、
こっちは分捕ろうと思ったらこちらから何か手続きしないことには先に進めないのか。
もういいや。。。くそ婆にかかわりたくないし。
>>896 でもさ、だいたいその家の預貯金の名義って夫じゃない?
したら、夫が死んだら、名義変更のために遺産分割協議書がいるから、
お母さんが「これに黙ってハンコつけ」とか言ってくると思うよ。
お母さんが老後暮らすのに困らないぐらいの自分名義の資産を持ってるなら別だけど。
そうか、家の名義はともかくとして預金があったね。
もしかしてほとんど母名義に変えてるかもしれんし、
父が危ないってなったら黙って全額引き出して自分名義に入れるかもしれんね。
もし遺産分割協議書にはんこって言って来たら「ヤダ」って言ってみる。
独り占めがしたい母親もそんなに子供が信用できないのか、金への執着心が強いのか解らんもんだね。
自分の老後の生活が心配で世話をしてくれるか不安なら法定通りに分割する際に、老後の面倒に関する念書でも作ってもらえば良いのに。
散財癖がある親に渡すのは本当に危ない。色んな詐欺もあるし。
自分が死んだ後のことも考えているのかも気になる。葬式代のために保険もちゃんと入っているのかな?
遺産全部使い切ってしまわれたら葬式代だけ負担させられて最悪だよ。
900 :
名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 20:50:20 0
今まさに相続で揉めています。
うちの場合は父の再婚相手が隠していてどうにもなりません。
私達の判子がないと動かせないものだけ出してきましたが、
あとは父が末期がんとわかってから、いろいろ動かしてるみたいですが、
これ以上は無い!の一点張り、しかも通帳の古い物は燃やしたといいます。
父名義の定期預金が1円もないこと自体が不自然だし。
それから3日ですでに2000万ちかいお金が新たに出てきましたが、
今度は子供達には、絶対言うなと父親が繰り返し言ったので、
それを守っただけ。といいます。
義理の関係なので、義母を金銭面で私達に迷惑かけないようにとの考えで
義母名義の預金があってもそれはいい事だと思うし、
そんなものまで必死で隠す意味がわかりません、相続に関係無いのに。
>>900 義母さん専業主婦だった?
もしそうなら、結婚後できた財産は生前贈与とみなして、分割する分からはさっぴけるかも。
義母さんが隠すのも、それを恐れてるからでは?
>899
そんな母親の立場にたって考えてみれば、今まで銀行に例えば1億ある!と思ってた
ものが、急に5千万になってしまうってのは心細い気がするのかも知れんとも思う。
念書なんか取ったところでアテにはならんだろうし、念書を振りかざして世話して貰っても
なあ・・・ってところだろう。それよりは金をがっちり握ってれば、子供は尻尾をふって
くると思ってると思うよ。
まあ、親子も夫婦と同じで合わせ鏡なのかも知れんね。「遺産全部勝手に使い切られ
たら最悪」と思ってる子供の親は「まとまった金を渡したが最後、子供は寄り付かないん
じゃないか?」と不安になる。「親夫婦が築いた財産だからおふくろが死ぬまでに好きに
使えばいい」と言う子供の親は、大きな支出をする時にはきちんと子供に相談してくる。
そんなもんじゃないか?
老後の面倒と財産は違うでしょ。
自分の老後の面倒は昔みたいに財産を全額長男に譲らなくなった時点で
自分で見ないといけなくなってると思うよ。
子供がするのはあくまでその手助け。
いまだに夫が死んだら長男が面倒見てくれるはずだからって、
長男名義で夫のお金で家立てちゃったりして追い出される人も居るしさ、
法律で決まった分だけちゃんとしっかり持ってないとね。
大体妻には家の名義を相続財産とは別に半分もらえる権利があるわけだから、
そもそも相続金額の半分以上は法律上もらえるわけ。
財産が事実上家屋敷プラスわずかな預貯金ならなおさらほとんどが妻がもらうわけなのに、
その子供のわずかな分け前すら渡したくないやつは鬼婆だと思う。
>903
う〜ん、家屋敷+わずかな預貯金、だと、なおさら預貯金は渡しなくなくなるんじゃ
ないか?家屋敷をさっさと売り払うなんて考えはないだろうし・・・。>婆
ていうか、そもそも財産の名義を夫婦で半分ずつにしてたら、どっちかが先に逝った
時点で普通に相続しても残った方に元の財産の3/4は残るわけだよね。そういうことを
嫌がる爺(=俺が稼いだんだから全部俺名義で当たり前!)はきっと生前からケチで
「この爺が死んだら自由になれる!」と待ってた婆=強欲婆って気もするなあ。
まあ、財産の殆どがご先祖からの相続なんてお家だと、夫婦で半分ずつの名義って
わけにはいかないかも知れんが。
905 :
名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 22:02:39 0
>901
義母は結婚後は専業です。
父の事業の会計を任されていたみたい。
でも書類は無い、通帳もない・・・この時点で既に怪しさ満点。
最初は新規に作った通帳に1000円あって、
それは遺族年金を貰う為に作った口座で、
私名義のお金がそれだけだと言った。
その次の日、2通の自分の通帳をうっかり忘れてた。(総額140万)
またまた次の日父の口座を解約して他のが60万発覚。
そして今日、事業をしていた父から数年にわたって、
給料として年間320万貰ってることが発覚。今は4年間だと言い張ってる。
義母名義のやましいお金でないなら、隠す必要もないのに、
そんなものまであてにしてはいない。
財産の名義を半分ずつってんじゃなくて、
20年以上連れ添ってる妻は住んでる家の名義を半分
夫から自分の名義に変えても贈与税はかからないんだよね。
だから結婚してからの財産をすべて共有名義にするのとは
また違ったところから「家の半分はすでに妻の名義に」と書いたわけ。
実際私の母親が相してるんだけど。
住んでる家を半分しか相続できなかったら生活できないとかわめきやがったんで、
生前贈与してもらえって助言してあげたので。
たかりたかったら生きてる内に貰っておけばいいだけ。
手切れ金だと思ってくれてやれw
結婚後の財産形成に妻が寄与してるんだから、
子供がもらいたいって思うのがずうずうしいってのが世間一般の考えっぽいけど、
考えたら妻は夫が親からの相続だとかの固有財産だとしても
家屋敷半分もらえるんだよね。
ぜんぜん形成に寄与してなくても妻ってだけでもらえるんだから。
子供にだって法律で決まってる分ぐらいあげてもいいじゃんと思うな。
909 :
名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 23:07:20 0
>>900>>905 >これ以上は無い!の一点張り、しかも通帳の古い物は燃やしたといいます。
通帳が無くても、確か過去10年分までなら銀行の取引履歴を請求できるよ。
何時どういう入金、出金、移動があったかなど。
これ等を拒むなら十分に怪しいね。何か画策してるんじゃないの?
義母だから俺なら尚更信用しない。どう見ても独り占め工作じゃない?
所詮他人だし、どうすれば良いかよくわからないけど俺なら一応弁に相談してみる。
そうだよね、実母が相手なら、隠されても
母親が浪費でもしない限りは老後のお金として使ったのなら納得だし、
それでも残れば結局相続できるけど、
再婚相手なら今徹底的にやっとかないとくいが残るよ。
弁護士とかに相談汁
911 :
名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 23:17:10 0
>>900>>905 義母が死んだ場合、その財産を相続できる形で養子になっているのかな?
そうでなかったらそのまま持ち逃げされてグッバイされない?
そう考えると益々義母が怪しく、姑息で用意周到に思える・・・。
912 :
900:2007/10/18(木) 06:02:38 0
皆さんいろいろありがとう。
何より許せないのは、自分の嘘が次々ばれてきて、
自分の都合が悪くなると、それを父のせいにすることです。
>>912他人なんだから徹底的に戦えばいいと思うよ。他人認定をしたのも相手側が先って感じだし。
とにかく、子供にも気持ちよく分けてやれ、クソババ。
以上おしまい!
俺はバブルの頃に遺産分割協議を数件手がけた事がある(弁護士ではない)んだけど、
あの頃はまだ余裕があったよね。
あの頃でもがっついた奴はそりゃいたけど、1000万や2000万の金にこだわって延々ともめる
なんてことはあんまりなかった。
バブルを懐古するわけじゃないけど、日本人ってホントに貧しくなっちまったんだなぁ。
100万200万にこだわって延々ともめている家族ですが何か?orz
税金の確定に相続人全員の印鑑っているのかね?
おかしーんだよ!残り時間は3週間。3週間後で10ヶ月になるんだが一言も連絡がない!!
2億はどこへいくんだよー
延滞とかがつくのかな
でも、そういう事例多そうだし
相続に詳しい弁護士に30分で相談してみれば?
919 :
900:2007/10/18(木) 21:09:12 0
先ほど義母が、車の車検が切れるので受けたいのですが?とメールが来た。
こじれにこじれて父の相続が一切ストップしてるのに、
父名義の車を勝手にどうこうしていいわけないじゃん。
初めは車はそのまま、義母名義にすると決めて話していた。
こんなになったのはあいつのせいなのに、全然反省してない。
>>918 素人判断ではワカラナイことばっかりだ
30分コース、敷居が高いがそれが手っ取り早いね。d
>>919 つ 旦~
とりあえずお茶飲んでモチツケ。
922 :
名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 09:58:33 0
>>919 義母なんて養子になっていなければ所詮他人でしょ?
あっちは貴方が何も知らないものだと思って行動しているはずだよ。ネコババするつもりでね。
無知であったことや何も行動しなかったことを後で嘆いても知らないよ。
早めに弁護士に相談するなり行動するべきだと思うね。
悠長に構えていると全て持っていかれてしまうよ。いいの?
>>917 「全てを誰か一人に相続させる」とか
「あなたを除く相続人に相続させる」っていう遺言があれば
あなたの知らないうちに既に相続は終わっている可能性がある。
遺言は強いからね〜〜。
さっさと汁!
遺言とかあったんなら遺留分請求は一年以内だよ。
遺言書の偽造さわぎとか有名なバッグメーカーでもあったじゃん。
>>923-924 遺言はなかった。母親から銀行&郵貯などの残高証明をざっと見せられただけで
そういった資料のコピーも貰ってないんだ。
弁護士に相談するにも漠然と2億としか説明できないんで相談を躊躇してるのが本音なんだよね。
土地も株もどうなってるのかは母と後継者の長男が知るのみ。
毒母からのアクションを待ってるんだが、取り敢えず10ヶ月過ぎた頃には法ラテスにも相談できるよう段取りはしてる。
>>925 それだけの遺産があるのに、配偶者&長男が放っておくのはおかしい。
残高証明取ってるってことは、分割協議する気はあるんだろうに。
あなたって、嫌われてるの?w
>>917 相続税額ってのは遺産配分に関係なく、被相続人が死んだ時点で確定してるんだよ。
あとは遺産配分に応じてかかった相続税の負担分配をするだけ。
俺の相談ばかりでスレ占領するのが申し訳ないが最後にもう一度だけ。
>>926今は嫌われてるかもしれんねw細かい詳細まで話せないが相続の話が凍結されちまった理由を少々書くわ。
親父が死んでから初盆の日に相続人が集まり残高証明を見せられたんだ、
そこで相続人でもない長男の嫁が母親の面倒を見るのが嫌だと言い出し(二世帯住宅を建ててもらい同居している)
兄貴は俺と弟に遺産全てを放棄してくれたら母親の面倒&墓守は最後まで見てもいいと母親の前で言ったんだよ。
嫁もそれが条件なら見てもいいとな。貧乏育ちのありえん嫁なんだよ。
いくら毒母といってもそれを目の前で言われりゃとても悲しそうな顔をしてなあ、
それにカチンときて取っ組み合いの大喧嘩になっちまったんだ。
その日以来相続の話を誰も口にしなくなったという訳。
>>927 早く税率を確定して欲しいよ全く。自分を含む家族全員DQNだから話が前に進行しないww
はあ?2世帯の名義は誰?
父親なら、とっとと法律どおり分けて
お母さんは1億円で豪華な老人ホームへGO!
むかつく嫁だけど
この時代同居して嫁に面倒見てもらおうと思うのも間違ってる。
残高証明を見せられただけとか、土地や株がどうなっているか分からないとか・・・。
自分だって法定相続人なんだから、自分で残高証明書取り寄せたり登記簿の写しを取ればいいじゃない。
相続を何とかしたいって思うなら、まずは自分で動いてみたら?
まあ、素人で確実な情報じゃないけど、
老後の面倒見てもらうという条件で養子に全額相続させた妻が、
老後の面倒無視されたって相談では
相続放棄の条件を守ってないから取り戻せるって回答だったよ。
ただ、母親名義の財産残さないで全額長男に相続させたら、
面倒なことになるのは確実。
932 :
名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 15:45:51 0
>>928 その二世帯住宅も当然遺産に含めるんでしょ?
それ以外にも2億あるの?
そうだと仮定して、母親と長男夫婦は二世帯住宅の分を特別受益として差し引かれるのが普通じゃない?
二世帯住宅もちゃっかりそのまま名義だけ変更して貰っておいて、更に2億を法定相続通りに分けるのは不公平になるよ。
二世帯住宅の支払いが終わっていれば、賃貸費やローンを払わなくて済む生活が遅れるんだからね。地方でも月7万くらい浮くし。
ローンや賃貸費がある生活と無い生活では天と地の差があるからね。
土地の名義人変更?していない状態で相続人死亡のために、繰越で私に
権利?が回ってきたらしい。相当放置されていたようでかなり疲れた姿でした。
土地自体はすごく大きく高額みたいです。
それを「放棄する」という判子押してくれ、と面識もない遠い親戚(らしい)が
やってきたのが先日。
一応夫にはコレコレこういう理由できたけど、マンドクセなんで放棄するよと
伝えるとなぜか話がウトメコトメコウトにまで話が広がり、
「絶対放棄するな!もらえるもんもらえ!」と・・・。あなたらには関係ないじゃないですか。
今も電話がガンガンなってますが。スルーです。
なにを言われようと先ほど判子押し終わったんでね。ハンコ代は固辞しました。
もともと知らないものだし。
>>933 旦那一族、目の色かえて、おこぼれに預かろうっていうんだろうな。
こぇ〜〜〜!
>>933 なぜかじゃねーよwww
旦那シメろ。シメ上げろ。
ちょっとお伺いします。
生命保険の死亡保険金って、保険金受取人Aを指定している場合、
A以外に法定相続人がいても、Aが請求すれば他の法定相続人には連絡っていかないのでしょうか?
銀行預金だと、法定相続人全ての印鑑必要ですよね・・・。
ちなみに相続財産は、相続税の対象になるような金額ではないです。
保険金は相続財産に含まれないので、
他に法定相続人がいようが関係ないです。
受取人を「相続人」と指定してあれば全員で協議する必要があるけれど、
はっきりと個人を指定していれば問題なし。
938 :
936:2007/10/25(木) 19:46:17 0
>>937 早速ありがとうございました。
うちはA以外の法定相続人なわけですが、ナゾが解けました。
なるほどね、あの伯母はこういう手を使ったわけか。
>>918 10ヶ月を過ぎれば年14%だったか延滞が付くらしい
それで税務署に目つけられたら延滞金どころか重加算税つけられると。
940 :
名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 10:23:17 O
ずるって言うか法定相続人以外にお金を残したい時や
誰かに特別に残したい時は保険を使うのが普通なんでは?
>>937 相続財産には含まれるんじゃなかった?
厳密には、相続税の課税対象には含まれるが遺産分割協議の対象にはならないってことだったと思うけど。
違ってたらすまん。
>>942 保険金受取人として、相続人中の特定の個人が指定されている場合は相続財産になりません。
相続税の課税対象になるが、
相続財産ではないって事じゃないの?
受け取り事由が発生した時から受取人固有の財産でしょ。
946 :
942:2007/10/28(日) 20:04:18 0
>>945 ああ、それそれ。みなし相続財産だったね。
俺の勘違いだった。すまん。
947 :
名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 11:43:58 0
>>927 基本間違ってないが、誰が相続するかによって、税額が大きく異なる
10ヶ月で遺産分けできていなくても、税務署は相続税納めろと言ってくる
948 :
名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 12:34:11 0
いちど協議書に印鑑おせば翌日でも変更はできないんだよね?ぜったい
949 :
933:2007/10/30(火) 14:11:24 0
亀ですが・・・
>934 漏洩元は夫じゃなかったです。
私の妹も同じようにハンコ押してくれ、と言われ私に相談しようと思って送ったメールを
コトメが覗き見してた模様。どうやらこれまでもちらほら見ていたようです
妹はハンコ代を受け取ったのですが、私が固辞したということをメールに書いていたこと
も見ていたようで、「○○!ハンコおしてオカネもらわなかったの?」と言ってきました。
メールを見てじゃないと分からない件を暴露するバカorz
「どこで知ったのですか?」とwktkする気持ちを抑え、冷静を装ってきくと
「兄から聞いた」とのこと。(夫と仕事の関係上すれちがいで話できてないw)
「あー、わかったわかった。メール、今後見ないでねpgr」と言っておきましたが。
全然相続と関係ないこと書いてすみません
単に夫家族(特にコトメ)の悪口いいたいだけか。
951 :
名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 15:30:04 0
父の相続でお伺いしたいのですが・・
公正証書遺言では全財産私に譲るとあるのですが、私は弟にも分けてやりたいのです。
弟は開業医ですが、学費がかなりかかったので財産は私に残すと一言書いてありました。
財産は預金が2千万、不動産が(多分)3千5百から4千万位の価値と思います。
もし、遺留分請求されたら応じますが、(弟はお金には頓着ないタイプなので
何もいってこない気がしますが)1千万だけ、分けてあげようかなと思いますが、
どうでしょうか。
私は最後の1年父を家に連れてきて、入院の世話などし、末期は自宅で介護して
いました。
お墓の守りなど母も含めてしています。
世間の常識から言ってどうでしょうか、この額、きちんと遺留分までだすべき
でしょうか。
>>951 学費援助分とか残された母親の面倒等を考えると一千万で充分だと思うけど。
不動産も売らなきゃタダの土地だし。
要は相続放棄の判子代みたいなものでしょう。
母親が今後重度の介護になった時困るし。
介護って安く見られがちだけど付きっ切りをプロに頼むとすごく高いよ。
それよりも母親に相続させない方が気になるよ。
今既婚か未婚かわからないけれども子供ができてから951が
万一母親よりも先に死ぬと母親は一切お金がなくなるんだけど。
残された951夫・子供が951の母親を寝たきりになっても献身的に最後まで見ると思う?
そういう事を考えると弟よりも母親に遺留分渡す方が先だと思うなあ。
相続税も安くなるし親も自分のお金がある方が将来も気兼ねなくていいと思うよ。
母(既に死亡)の墓守も私がしている じゃないだろうか?
954 :
951:2007/11/01(木) 20:48:16 0
書き方が悪くて申し訳ありません。
母は既に亡くなっていて、そのときの相続も私に全部(預金150万、不動産
1500万位)残すという遺言があり、父の勧めもあり、そうしましたが弟は
何も言ってきませんでした。
母のときも父が面倒看れないので、私の家に連れてきて入退院など、最後まで
看たので、またお墓を建てたり実家をリフォームしたり、実家に一人の父を
毎週行って様子を見るとかヘルパーの方を手配したりしていたので、
これだけもらってもいいかなと思いました。
が、今回は額も多いし、弟も気分悪いのではないかな・・もし私がその立場だったら
ちょっと寂しいかなと思ったので。
本来なら、不動産を売却しその代金から遺留分を計算し、あげるべきなのでしょうが
この不動産はなかなか売れないだろうと思うのです。
実家なのですが、要らないものだらけで痛んでいるので、不用品を片付けて
リフォームして・・と相当手を入れなければならないので。
またそれだけお金をかけて手を入れても果たしていつ売れるかわからないので
弟のところもまだ子供が小さいので、はやくに相続の決着をつけ、
現金を渡してやりたいと思うのですが、1千万は非常識な額なのか、
折り合いのつけられる額なのか、ちょっとお聞きしてみたかったんです。
申し訳ないのですが、率直なところをお聞かせください。
>954
えーと、両親ともに財産があったお家なんですね
あんまり平均的な財政状況ではないと思うので、常識非常識の判断が難しいかとw
自分なら二親分の面倒を見たこと全部が、母からの分1500万でチャラになってる感じ
父親の分の遺産はすべて半分に・・・・と正直思います
現金2千万と不動産(最大)4千万で、6千万だから、半額の3千万か。
不動産がすぐに処分できないから現状の7割程度(今後全般的に下がりそうだし)で
金額換算して、ひとり2万5千ほど?な感じ。税金どうなるんだっけ。
学費云々は951さんも希望すればかけてもらえたでしょうし
その分弟さんは勉強がんばってきたんだから、なんかまあ不問でいいような気もする。
でも、医学部って時点で2千万ほどかかってそうだし、考慮するなら
差し引きで1千万でちょうどいいのかもね。ここをどう考えるかだな。
医者になった分収入が通常よりかなり多いなら、学費分を考慮して引いちゃっていいかも。
話し合いは弟さんとだけすることですよー。嫁さんまぜたらだめよー。
そこまでやっていて弟さんが何も手を貸していないのなら
別に遺言どおりでいいのではないでしょうか。
今まで何も親の世話をしないでいたからこその遺言でしょう?
当の父親からすれば母親分の相続だけでは娘の労力に見合ってなかったから
自分の分でその不足分を埋めようとしたのかもしれません。
土地の評価額は現金と違ってその分の価値はないものですし。
更地じゃなきゃそのまま売却も難しい手間のかかる資産。
あげたいのなら自分の好きなだけあげればよいでしょう。
結局はあげたいのを後押ししてほしいから書き込んでいるのだから。
でも弟の奥さんががめついタイプだと
遺言を下手に曲げると後で余計揉めるから覚悟してね。
弟さんがどう接していたかも気になるね
お父さんの存命中にもう奥さんもいたようだし
弟一家としての介護への参加はどうだったんだろう?
951に完全丸投げ放置なら、遺言どおり全額951でもいいくらいだ
渡したいなら渡せば?判子代としては高額だけど
後々の親戚付き合いの潤滑油にはなるかもね
もし嫁が口出し手きて増額を・・というならそれこそ学費を示して
差し引き計算してみせれば納得するんじゃないのかなー
下手したら1千万以下になるだろしw
>>954 弟さんとお父様の間でそれ以上の何かがあったんじゃないのかな?
親の世話をそれだけしてたんだから全部貰っても問題ないよ
渡したいなら渡せばいいけど
実質不動産は価値無いに等しいし
現金半分って多いと思うけどね
私立医学部だと3-4千万学費かかるよ
学費を差し引きしたら弟さんに渡す額は無いに等しいから
面倒見たあなたに全部遺したんじゃないかな
両親の面倒全て見て1500万円でチャラって…絶句。
どういう意味で絶句なんだろ?
うちなんて長生きすればするほど赤字になるの確実だけど
親だから兄弟3人で費用分担して世話してるよ
>>961 おまいの家の話をしてるわけじゃなし
分担してる人と墓守まで丸投げされてる人は違うだろう
母の不動産はどうなったの?
現金2150万しかないの?
964 :
954:2007/11/02(金) 08:56:25 0
書き込んでくださった方々、ありがとうございます。
リアルではちょっと相談するわけにもいかず、大変助かります。
母の残してくれたお金はお墓、リフォームでなくなり、不動産は父が住んでいた
実家の持分3割分なので処分するわけにいきませんでしたが、今回の相続で
父から継げば全部私名義にすることができるので、手続きは楽になります。
実は弟のお嫁さんはちょっと変わった人で、弟が医学生の時知り合い、妊娠した
と嘘をいって入籍したという事情があり、両親とは結婚前に一度会ったきりで
長いこと不妊、やっとできた孫にも一度しかあわせず、母、父、とも長い
闘病生活を送ったのですが、見舞いとか電話もくれず、私から報告の手紙を
送っても一度も返事はありませんでした。
葬儀にも来ませんでした。
弟は何度も見舞いに来てくれ、葬儀にも来てくれましたが。
本来なら遺言を無視してすべて半分渡してもいいのですが、
お嫁さんのことを両親ともいい感じを持っていなかったろうと思い、最後の
遺言にその気持ちを託したとも思うので、ある意味それを尊重するのも
親孝行かなとか、いろいろ考えます。
まだ、紛争とはなっていないので、スレ違いなので申し訳なかったのに、
親身になってお考えいただき、ありがとうございました。
当初の考えどうり、1千万をわけてこれで了承してほしいと伝えてみます。
それでもめましたら、またご相談に参ります。
ありがとうございました。
>>964 その状況なら絶対にお金渡しちゃダメじゃないか。
遺産があるとわかったら最後全額をもらうまでその弟嫁が喰らい付いて来る。
義務は放棄するけど権利は骨までしゃぶりつくすタイプ。
人が良いというよりもタダのぼんくら間抜けだわ。
弟に渡す=その詐欺嫁が全部使うから親御さんは遺言まで書いて死守したのに。
娘に裏切られた気分だろうね。
後出しでそういう重要なことを話して人の話を聞く気のない954にがっかりだ。
真剣に皆相談の内容に回答しているのにこの誠意のなさ。
どうせ自分のしたいようにしかしないのならもう相談しなくていいよ。
966 :
名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 10:19:03 0
>>964 私があなたの父ならば、孫に合わせないことや葬儀にすら顔を出さないようなそんな弟の嫁さんには一銭も残したいとは思わないね。
>>965 後半の3行は言い過ぎだ。人に言えないような事情があるからここで相談してるんだろ。
>>966 でも最初の書き方だと確執も何もなく
仕事に忙しいから手伝いにこれない弟みたいにしか見えない。
都合の悪いことを意図的に伏せて書いた感じだ。
後出しで弟の結婚による確執なんて今までの意見意味ナシだよ。
それなら誰もが遺言びた一文くれてやる必要なししか言わなかった。
要は相談した・一千万あげたらと言われたという過程が欲しかっただけ。
次に来たら皆がそう言ったからと脳内変換するの確実な人間に
優しくしないよ、私は。
>>951は弟嫁の立場だとエスパー・・・しようとしたがあまりにも詳細に語っているので
それはないな
弟に渡る金=あつかましい嫁の金だし、本当に無意味だよ
公正証書まで作っておいたお父さんの意思をどう感じてるのか・・・
954が全部相続して、必要ならその金から
弟の子へ折々にお祝いや援助したほうがいいよ
どうせ感謝もしない弟嫁より、弟の子に「親切なおばさん」って
認識されておくほうが後年自分の役に立つw
970 :
964:2007/11/02(金) 21:37:56 0
私の書き込みを読まれて気分を害された方、申し訳ありません。
お嫁さんのことはあえて書きませんでした。
書いてしまうと先入観ができてしまうかなと思いまして。
これを書くとまた後出しでといわれそうですが・・・実は父の遺言には
弟には学費、マンションン賃貸、車、毎月の生活費、書籍代等で5千万ほど
仕送りしたので、今回遺産は分けなかったと明記してありました。
それを読んでもまだ現金を分けてやりたいと思ったのは、弟の様子があまりにも
みすぼらしくて、とても億を越す借金をして開業している院長にはみえません。
何故こんなにもお金がないのか、理由の一つはお嫁さんの実家が貧農といっても
いいような暮らしぶりで、弟が稼ぐお金を片端から持っていってしまうようです。
借金に追いまくられているような弟が気の毒で、昔の才気かん発な人柄が
すっかり貧乏神のような雰囲気になってしまって、あと、私は姪もかわいいので
す。
心を鬼にして、今回はすべて遺言どうりに私が相続しますから了承してもらいたい
といって、一方で、弟や姪には 969さんのおっしゃるように、節目に
少し過分にお祝いなどしてやりたいと思います。
遺留分の申し立てなど、もし言ってきたならたとえそれは払っても
父の遺言を見せ、義妹が両親にどんな仕打ちをしたかはっきりと
周囲に明らかにしたいと思います。
こちらに相談する前は、相続する現金は私のだから、だれにどう分けるか私が
決めなきゃと思っていましたが、このお金は両親の勤労のたまもので、
どう分けるかはもう、自分達で決めていたのでした。
私はその遺志を継ぎ、見届ける役回りでした。
厳しいけれどあたたかいレスくださった方々どうもありがとうございました。
気合を入れて頑張ります。
私は最初は義妹がどんな人間でも弟は弟じゃないかと思ってたんだけど、
そういう事情なら(まーた後出しじゃん)
しっかり姉が握っておいて、
弟のスーツを買ってあげるとか、
姪っ子の入学祝いを買ってあげるとか
姪っ子が希望の進学先にいけないときとかに
ここぞというときに大学の入学金を払ってあげるから気にしないで進学しなさいとか
同じ1000万でも有効な使い方あるじゃーん、
全部もらっておくべしと思う。
遺産は自分が稼いだ金じゃないから後ろめたいんだろうけど
でもだからこそ、故人の意思を尊重するのはいいことだと思う
姪っこの進学費用や、下手したら制服代まで都合しなきゃまずい場面に
なるかもしれんが、可愛いならやってあげたらいいよ
つーか、後だし多すぎw
>弟には学費、マンションン賃貸、車、毎月の生活費、書籍代等で5千万ほど
遺産が億単位なら多少の取り分もあってもいいだろうけど
総額が微妙だし、たしかに弟分はもう無いと思っていいと思うよ
配慮しすぎていろんな意味で損するタイプだな
気合いれていかないと964の財産まで弟嫁に食われるよw
>972
955だがw
後だしが無い時点での感想なんだから仕方ないだろがw
まぁ、最初の951だって決して短くないのに(無駄な情報はあまりないにもかかわらず。文体のせい?)
後だし分までかいたらそれこそ長文ウザーっていわれるだろうから、難しいとこではあったね。
長文ウザー と 後だしかよっ のどちらをとるかは、2ちゃんでは常に頭を悩ませるよ。
お母上、続いてお父上の介護と見取り、そして相続という決して短くない時間を経ているわけだし、
いろいろわだかまる思いもあるだろう。
964の気持ちは整理ついたからいいとして
野次馬的感想だけど
母の遺した不動産1500万=実家の土地代三分割分てことは
要するに964が両親から継いだものは
・母の現金150万(墓代・リフォームで消えた)
・古家付実家の土地(推定価格1500万+3500万=約5000万、売却困難)
・父の現金2000万
てことかな。古い上物付き不動産って困るよね…
下手に評価額だけ高かったりすると尚更
そんなオンナを嫁にして、
離婚もしてない弟なら、
しょうがないんじゃない?
ともかく、弟嫁にむしられないよう、
がんばってくれ
まだ見てるかな?お姉さん。
前回の遺産分けで何も言って来なかったからって安心してちゃだめだよ。
前回は現金は少額だし、不動産はお父さんが住んでたからスルーしたんだよ。
狙いは、今回の相続。
多分今回は遺留分の請求があるね。
それに備えて、現金部分はうんと圧縮しておくこと。
葬儀の費用や病院に払ったお金、とにかくお父さんに関して払ったお金は
差し引いて知らせるんだよ。
長いこと面倒見てると、結構かかっているから、2千万なんてないよ、多分
1500位に減っているかも。
請求されても葬式にも来ないようなら、払う必要ないかもなので、弁護士さん
とちゃんと相談して戦いなさいよ。
あと古家はねー、あまりにも傷んでいるのなら、手を入れる前に不動産屋に
相談した方がいいかも。
修繕した古家がついているより、潰して更地にした方が高く売れるってことも
あるから。
979 :
名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 13:45:01 0
限定相続ってさ、所得税がかかるんだろ?
例えば1000万円限定相続して、そのまま残った場合
幾ら相続税払うことになるの?
物件3500+現金2000で5500が相続財産全額として
相続人は二人?で基礎控除2000万 残り3500万が課税遺産
実際んとこ、後始末で数百万使うだろうし
相続総額が3000万以下になれば姉ひとりで相続して、税金400万(50万控除済)かな?
弟にゼロ円って場合に、基礎控除で二人分使えるのかどうかしらんけど
981 :
名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 18:22:11 0
>>980 え?
控除って5000マソ+1000マソ×2=7000マソじゃね〜の?
982 :
名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 15:06:47 0
>>977 医者に離婚はタブー。銀行員もタブーだな。ステータスが重要。
開業医なら離婚はタブーでもなんでもないぞ
984 :
名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 22:48:05 0
遺産相続の件で質問です。 うちももめている最中です。
子が三人いて、一人だけ大学の学費が他の二人より1000万円ほど多めにかかりました。
この1000万円の分だけ他の二人は多めにもらえるのでしょうか?
また、20年前に死んだ母が、母の遺産1000万円は姉の二人に分ける、といいました。結局父が独り占めしたのですが、姉はこれを欲しがっています。
法律的にはどうなのでしょうか?
>984 法律的なことなら、ぐぐったり、無料相談のほうが早いと思うよ?
986 :
984:2007/11/05(月) 00:57:08 0
法律のことは専門の人に聞くからいいや。ありがとう。
しかし、遺産相続は本当にもめるね。過去の学費のこととか亡くなった母親の遺言のこととか言われると、頭に来る。
学費までならともかく、4年間の仕送りも入れられたら僕には残らないよ。どこまで絞り取ろうとしているのか?
これが続くと、もう会うことは本当になくなってしまうかもしれないね。
('A`)