◆片付けられない【うちのダメ母】妄想癖あり◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
うちの母

【常に自分の欲望のままに行動】
片付け出来ない(家事は足の悪い父にまかせる)
不潔・掃除しない(汚くても死なないとのたまう)
捨てられない(大量の空き箱・プリンカップ・片方の靴下等々)
妄想癖・空想癖(自分は天皇の娘…等々 妄想は事実より奇なり…)
宗教にはまる(10万のお布施)
宵越しの金は持てない(あきれた金遣い)
もちろんデブ

現在はボケが入り増々支離滅裂に…
36年間のエピソードたっぷりあります!

うちもそうそうとか家族にこんなのがいて困っている等々
このスレでぶちまけて下さい
2名無しさん@HOME:2006/10/15(日) 10:19:02
うちの父親が片付けられない
酒乱暴力虐待野郎だな…

これってスレチですかね…
3名無しさん@HOME:2006/10/15(日) 10:36:25
>>1
>妄想癖・空想癖(自分は天皇の娘…等々 妄想は事実より奇なり…)
癖ではないんじゃないかい?躁鬱病とか・・・

躁鬱になると「CD-Rを見るだけで中身が読める」とか豪語するらしい
スレチゴメン!
4名無しさん@HOME:2006/10/15(日) 11:48:57
たぶん病気だよ…
精神疾患って目で見ることが出来ないから
本人の性格と区別しにくいよね…

私も家族に悩まされてるので大変だと察しますよ。
病院につれていったほうがいいと思うけど
なかなかうまくは出来んよな…
5名無しさん@HOME:2006/10/15(日) 13:54:47
家族がってことならスレタイ変えて立て直したほうがいいんじゃないかな。
なんか母親限定とも読み取れるし。
6sage:2006/10/15(日) 14:33:41
うちも、父も母も片付けれない(.. )スーパーの袋大量にある、トイレまで物置に。いらない缶だの容器、本もとってある重ねたり、家具だの壊れてる母が乱暴に使うから、電気製品も一年もたない壊しす。うちも1番さんと似てますようちの方がひどいから
7名無しさん@HOME:2006/10/15(日) 17:27:28
>>6
あなたは半年・・・いや、3年はROMしてた方がよい
8:2006/10/16(月) 09:27:18
>>3 >>4
超病院嫌いでした
行くのが嫌じゃなくて自分を見てもらうのが嫌
よく山に行ってドクダミとかセンブリとか大量に取ってきて干して
煎じて飲んでた
煎じ薬のストックや山に入るについても書きたい事がいっぱいあるが
後日。
「あたしゃ〜これ飲んでるから病院にかかった事ない」って
よく人に自慢してた
それと、身体にもう一つの穴があってみどりの毛だらけの子どもが生まれたそうな
(これも後日。)
そんな理由で病院は嫌らしいんだけど
市の相談に頼んで精神科医に見てもらったヨ
本人には市のアンケートに協力するだけだよって連れてった
先生にいろいろ質問されて出た診断が
はっきり病院で診察してみないとわからないけど空想癖 妄想癖
でしょうと言われた
その後、診察をすすめられたけど嫌がってだめだった
少なくとも私の子どもの時から煩ってたみたい
信じらんない話をよく聞かされた
子どもだから母の話信じてた
もしかしたら常識では理解できない事ってあるのかなって
だから何かおかしいって気づいたのはずっと後
9名無しさん@HOME:2006/10/16(月) 11:54:13
>>1も半年はROMった方がいいかも。
いちいちコテつけて出てこなくていいし
自分語りがしたいならこっちの板でやれ。
夢・独り言
http://life7.2ch.net/yume/
10名無しさん@HOME:2006/10/16(月) 19:50:13
いや、良いんじゃない?
コテ付けてたほうがわかりやすいし。
私も愚痴(半虐待されてたり)あるけど、
リアルでは話しにくいことだから
こういうスレあっても良いと思うよ。

>>1、後日って割愛した話を聞かせてくれ。
11名無しさん@HOME:2006/10/19(木) 16:53:16
>>1
それって統合失調(分裂病)では……
ぐぐったらいろいろ説明出てくるから読んでみて。
かなりヤバイと思うんですけど。
12:2006/10/20(金) 12:37:43
>>11
分裂病読んでみましたが判断が難しいです
遺伝性とあって自分も心配になってきました(°°;)
自分でわからなくなるまえに検査したいです
>>10
>私も愚痴(半虐待されてたり)あるけど
支障なければその内容が聞きたいです

後日。も含めて空想について書きます

以下の内容はすべて聞いた話です

「天皇の娘」
子どもの頃、いわれのない虐待を学校の先生や友達から受けていた
暴力やセクシャルハラスメント的なもので
理由は捨て子だからと当時は思っていたそうだが
本当の理由は大人になってからわかったらしい
自分が特別な存在 母いわく昭和天皇の娘だから
近所に実在した人物(今は亡くなっている)が実家に赤ちゃんだった母を連れてきた
その人物の顔を見てすべて思いだしたそうな…
実際に昭和天皇にお亡くなりになった女の子がいますが
母の兄弟姉妹たちに顔が似ているのし、それ以前にあり得ない話です
13:2006/10/20(金) 12:46:34
「毛のはえた緑の子」
はじめ父から聞いた
母のまたの部分にもう一個穴があり
そこからその子が出入りしていたと
父は穴は知らないけどその子は見たそうな…
父もおかしかったのかな?母の話信じていたし
その子は身体全体が緑色の毛で覆われていて
ちいさな犬の様な風貌でぴょんぴょん跳ねるらしい
(カンガルー?)
その子とは別に母が憎んでいた人に捕われている子がもう一人いる
これにも詳しい説明が必要になるんだが
いちいち書くとごちゃごちゃになってしまうので後で。

「直径20センチの蛇に遭遇」50代前半
山に山菜採りに行くのが大好きで
若い時からよく山に入っていた
疲れたので丸太に腰掛けたら丸太が動きだし
木ではなく長〜い蛇だった
生きて帰れたのが奇跡だと 母の武勇伝の一つ
念のため…日本の山での話デス
14:2006/10/20(金) 12:47:39
「白い粉」 
オームがサリンで騒がれてた時に同調したらしい
家の裏に片付けきれなかった食器類(大量所持)があり
それを整理していたらいきなり咳き込み手がしびれて後遺症がずっとある
白い粉←毒物と呼ぶ がかけられていたらしい
捨てるのが大嫌いな母があきらめてその食器を捨てた
(自分から捨てるのは奇跡的)
犯人は隣人だそうです

「…」
最近の話(ボケが入っていますが)
私の夫にレイプされかけたと…
母は間もなく80です

長くなるのでこの辺でやめます
症状に一貫性がない様です
いろんな病名がつきそうな気がします



15名無しさん@HOME:2006/10/20(金) 17:32:22
いろんな病名はつかないよ。たぶん統合失調症だと思う
腹くくって病院連れていった方がいい
16名無しさん@HOME:2006/10/20(金) 23:24:35
社会福祉師とかに相談されたらどうでしょう…
もうされてるかも知れませんが。

聞いてくださったので私の半虐待されてた話を。
私が子供の頃からよく殴る父親で、鍛えるためだと称して
吐き気がするほど蹴られたしました。
殴られすぎて目が見えなくなって
耳も聞こえなくなったことがありました。
アパートの四階から投げ落とされそうになったことが何度もあります。
妹にライターで火を点けようとするので、狂ってると判断し
突き飛ばそうとしたらターゲットを私に切り替えて殴りかかってきたこともある。
17名無しさん@HOME:2006/10/20(金) 23:34:00
続き。続いてごめん。

そんなことに耐えるしかない妹のためなら殴られても
殺すと言われたり死ねとか言って罵られても
祖母から貰って大切にしていたMDプレーヤーを壊されても
きついとは感じたし許しはしなかったが我慢はできた。

ただ、母親が私たちが何を言われても
『気にするな』の一点張りだったことが悔しくてならない。
死ねとか殺すぞだとか消えろだとか
体でも売って勝手に生活してろだとか
そんなことを言われてるのを心穏やかに聞いていられるとでも思ってるのか。
気にするなって言うのは
『お前だけ我慢していればすべて丸く収まる』
と言っているのと同じだと思った。
18名無しさん@HOME:2006/10/20(金) 23:39:28
連投ゴメン。
しかも日本語になってない。
私どこの人だよ。
19名無しさん@HOME:2006/10/23(月) 04:50:11
>>13
「緑の子…」あたり読んでて、なんか怖くなった。
お母さんの脳内創作だとしても……キモイどころのレベルじゃない、怖い。

20名無しさん@HOME:2006/10/25(水) 18:39:48
実の両親と夫と暮らしています。
母(58)が家の中を片付けられません。
ADHDを疑ったのですが、それではなさそうです。

母の部屋の中は足の踏み場もありません。
髪の毛だらけ、ゴミだらけ。物が散乱しています。
わたしは母の部屋に入り、何度か怪我もしました。
先日出たゴキブリは母のベッドの下で死んでるハズなんですが、
(母が殺虫剤を撒いたらベッドの下に逃げた)
その死骸も片付けようとしません。
「片付けてよ」と言っても「もう死んだから大丈夫♪」と…

ご飯は作りますが、その後の片付けはできません。
皿洗いを含む片付けは専らわたしの仕事です。
膨大な量の食器です。洗いながら作ったりはできません。
野菜くずの生ゴミの中に食器が埋もれています。
冷蔵庫の中も腐ったものだらけ。それを捨てるのもわたしの仕事です。
腐ってもカビが生えても、母はまだ買ってきて詰め込みます。

母は仕事をしています。仕事はできるようです。
たまに母の職場に寄ることがありますが、机の上はそれほど汚くありません。

わたしは今妊娠中で、片付けが母の散らかしと汚しのペースに
追いつかなくなってきました。
子供が生まれると、子供にも危険&悪影響です。

この状況を少しでも良くする方法が知りたいです。
どなたか知恵を貸してください。
21名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 07:38:38
里帰り?
同居?
22:2006/10/26(木) 09:23:13
>>16 >>17
なぜ 半虐待 ?
それは立派な 虐待 では?
よくニュースで怒りでワナワナ震えるような虐待ニュースやるけど
本当に子どもはかわいそう!!
児童相談所も有って無きがごとし
虐待親には100倍の制裁が必要だしこの世にいらね

それに比べたら母が基地外なんて
しあわせかな
23:2006/10/26(木) 09:56:44
>>20
全部の立場が理解できます
妊婦に汚台所を押し付けるなんて困ったね…
普通はいたわってあげるもんだ
でも食事は作ってくれてありがたいって思えれば
片付けダケなら楽と思えるかも?
片付けがイライラするなら炊事は大変でも自分でやったらどうですか?
今だけだから出来合いの総菜とか割り切ってしまう
父 兄にも手伝ってもらえないのかな?
妊娠中ってとにかく身体重いよね
立ってるのさえ苦痛 良くわかる
それより精神的におなかに悪そう
赤ちゃん生まれたらもっと大変ダヨ
うちは母がとんでもないことをしやしないかとハラハラ
家にいても子どもから目が離せなくて神経すり減りました
孫に母が部屋においでとか言うけど
掃除しないからゴミ 残飯 洗わない箸 虫の死骸 ダニ 何かを口に入れそうで恐怖
何度別居しようと思った事か…
どういっても聞かなきゃやっぱし別居?
生まれた後じゃ動きづらくなるよ


24名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 12:57:27
>>21
同居です。
結婚して一旦わたしたち夫婦が外に出たのですが、
わたしが一人っ子なので2年前に帰ってきました。

>>23
ほんと辛いです。片付けて掃除したいところが山積みでも
自分の体が思うように動かないことが歯がゆいです。
黙々と片付けていると、わたしの方がキレてしまうことも…
どうしてこんな作業ばかり延々としなければならないのか、
やってもやっても終わりがないから情けなくて泣けてくるんです。
父は休みの日には、主に外回り(庭とか)の掃除をしてくれますが、
家の中のことは全然ダメです。
夫も休みの日にはひたすら頑張って助けてくれますが、
普段は帰りが遅いので、週一回の休みではとても追いつかないんです。
夫には申し訳なくて仕方ありません。
台所も、よくこんなので病気にならないな…と不思議なぐらいの汚さです。
25名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 19:50:38
そもそも同居したのが間違い。
26名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 02:04:17
>>16です。
父親にも同情してしまうとこがあるから『半』虐待。
父は中学の時に父親(私にとっては祖父にあたる)を亡くしてて
手本にするべき父親のモデルがないんだろうと思う。
末っ子だし見た目もかなり良かったから
兄たちからは可愛がられ、女からはチヤホヤされ、
我慢すべきとこで我慢したり、人に譲ったり出来ないような育ち方をしたんだろう。

だからって人の気持ちを考えなくても良いわけじゃないが
父親は人の気持ちを考えるのに、普通なまともな人の
何倍もの努力が必要なんだろうと私は思っている。
理不尽なことをされるたび
これは虐待だと言い切りたくなるが、ただの甘えだといわれたり
父親なりの愛情だと言われるのが恐かった。
愛情だとしたら虐待なんて言うのは父親に対してあまりにひどい発言だし、
甘えだとしたらこんな脆弱者が社会に出れねーとか思ってへこむ。
27名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 02:08:03
聞いてくれてアリガト、1。
今は寮で暮らしてるから会わないけど、
高校生の妹がまだ家にいるから心配なんだ。
28:2006/10/27(金) 12:17:36
>>24
同居を決めたのは経済的なこと?
ご両親は働いてるから元気そうだけど…
親って自分の介護の心配無くなると安心してボケ始まるからね…

旦那さんもかわいそう
休みなのに家でくつろげないし
そんな危なそうな台所の料理食べさせられるのはキツイ
夫婦仲が心配




29:2006/10/27(金) 12:38:24
家族が嫌い 2人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147612119/

>>26
父の生い立ちを理解できてしまう
半虐待と言う>>26が切ない

親によって子の人生が大きく変わるよね

親 家族って何だろ?
「家族が嫌い」スレ読んでると思う
本来なら一番いたわり愛すべき家族なのに
家族だから本音もエゴもで出来てしまう

>>26幸せになってほしい
30名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 14:02:58
>>28
同居を決めたのは、夫です。
もともと夫はいずれ同居しようと思っていたらしく、
わたしが一時体調を崩して実家(ここ)に通院のために帰ったのをきっかけに。
夫には本当に感謝しています。
が、感謝だけではなく、この状態と状況をなんとかしなければ…!
最近夫がキッチンの流しをリフォームしようと頑張ってくれていて、
わたしが一緒に行けるときは一緒に、無理なときはあいた時間に
ショールームに下見に行ってくれています。
わたしはこっちに帰ってきたときから、
「食器洗浄機を付けよう」と言っていたのですが、
今までわたしだけが洗っていたので、その大変さに気づかなかったようで。
夫も自分が洗い始めたら、こりゃダメだ、と。
それが母は、自分は洗わないくせに「今のキッチンで十分。まだ使える」と…
そりゃシンクいっぱいにゴミも食器も詰め込んで
そのまま放置のアンタはよかろう…と。
もうほんと、トホホ…となります。夫はもっとトホホだと思いますが。

でも、ここ見てるとわたしより酷い環境の中にいるひと、いるんですね。
わたしも父に殴られ蹴られしたことありますが、
幸せになってほしいです。
31名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 16:39:12
16です。どんなひどいことされても学校には進学できたし
(父は学歴コンプだからかかなり厳しかった。でも私は偏差値50しかないwww)
クラスで一番痩せてるけどきちんと食べさせてもらってるし
いつもいつも最悪なことばかりじゃないんだ。
虐待のことは話せないけど良い友達もいるしね。
苦しくないわけじゃないけど、なんとかやっていってる。
でも中年男性のだす大きな声は今だに苦手で、
家の外から聞こえた声ですら無駄に警戒してしまう。
学校の授業で子供について習うと
やっぱり虐待されてたんだと思い知らされる。
もう19才だからこんなことで愚痴るのもどうかと思うけどさ…
32名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 16:41:10
うそついた。
16じゃなくて26だ!
しかも携帯からだから改行の頻度がおかしいんだろうな…
見にくかったらスマソ。
33名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 20:52:52
>>31
19でもいくつになってもなかなか消えないものだよね。
なかったことにはできなくても、
せめて自分の中で心や生活に支障が消化しようと思うんだけど
それがうまくいかない。
普段忘れて生活してても、何かあるごとに強烈に思い知らされるというか
根っこの部分にこびりついてるというか…
過去も全部浄化できたらいいのに、と思うことあるよ。
なんかうまく言えなくてごめん。
34名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 21:49:54
↑なんか励ましてくれたみたいで、アリガトウ。
お婆ちゃんに言っても理解されないから、
ここで私が辛いって理解してもらえて嬉しい。
共感までされて涙が出だ。
ただの甘ったれ認定されたり、私が悪いからだとか
レスなんてつかなくて嬉しかった。

なんだかただのかまってちゃんみたいだけど、ここに愚痴って良かった。

皆さん優しさライセンスをお持ちですよね?
35名無しさん@HOME:2006/10/28(土) 12:26:39
よし、今日も片付けよう。
36名無しさん@HOME:2006/10/28(土) 13:43:19
>>1
お母さん80になるまで一度も入院してないの?
だとしたらすごいことだと。。家族の負担がね。
親族に精神病院勤務がいるんだけど昔「天皇の娘」同じような話聞いたよ。
その患者はおばさんで実際に天皇家に娘として手紙書いて投函。
後日宮内庁から病院に連絡きたって。まあ患者のすることですからって終わったみたい。
でも周りに警察とか近隣住民とかには迷惑かけたりしてなかったんだろうね。
ずっと家にいるんなら。

>>1のためにも一日も早く(痴呆もあるならなおさら)入院させて処置させて
貴方の人生を送ってほしい。
3720:2006/10/28(土) 15:43:22
今ゆっくり>>1を読み直してみたんだけどさ。
大量の空き箱、うちの母の部屋にも積んである…orz

朝から頑張って片付けながら食器も洗ってるけど、
まだ終わらないよ。
母がどうしても捨てない柄の短い片手鍋(柄は何年も前に折れてる)を、
勇気を出して捨ててみた。
母が気づいたらまたうるさいだろうけど、わたしももう限界。

イライラしながら立ちっぱなしでやってたら
お腹が張ってきたから只今休憩中。
38名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 07:16:04
>>36ありがと(^^
そおだヨ 入院はしていない
現在は薬飲んでる(一年前にやっと受診した 心療内科じゃなくて脳外)
CT?診てもらったら小さい脳梗塞をたくさんやっていて脳が無くなっている部分がたくさんあった
しばらく前のことだけど、這って5時間ぐらいかけてトイレに行っていた事があって
多分その時とかに小さい脳梗塞やってたんだろうな…と思う
それでも病院に絶対行かなかった母の根性?と言って良いかわからんが 凄い…
妄想は炸裂していたけど実際に実行に移すまではしなかったよ
とにかく狙われているらしいから派手な事は出来ず大人しくしていたみたい

妄想には私も被害をうけた
幼い時は母の言う事信じていたから
友達一家が泥棒だって聞いて信じちゃって
家族ぐるみで本当に仲が良かったのに喧嘩してそれっきり
母もお母さん同士で仲良かったのに…
若い頃から宗教に入っていたからか?人格者のように思われていたところもあり
困っている人の為に一生懸命なところがあったから
人付き合いはうまくやってたみたい
(実際はどう思われていたかわからないけど)
でも生活費がヤバい時にも、いただいたお礼はしなきゃって
もらった以上のお返しを買ってこられるのは困った
キリスト教の教えにこんなのがあったが、クリスチャンじゃない
見栄っ張りのせいだと思う

デイサービスを申し込もうと思ってる
39名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 08:13:38
↑娘でした

>>31
人の気持ちを理解できすぎてしまう?
それも大事だけど、自分の事も もっと大切にしてね
違ってたらゴメン
40名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 09:45:36
>>38
ちゃんと病院にかかってるんだね。
すごく大変だけど、
これが原因っていうのが一応わかってるのはある意味いいね。
生活は変わらないけど、自分の中で「病気だから」と言い聞かせられる。
一度母に「病院に行った方が良いと思うよ」と言ったら
親に向かってなんてことを!と怒って、
父に「あの子が病院に行けって言う!」と泣きついた。
そのときに父も同意してくれたらよかったのに、
ただの親子喧嘩だと思ったのか
「まあまぁ、モチツケ」みたいになって終わった。

わたしは今日も山積みのシンクの食器を朝から洗ってるよ。
41:2006/10/29(日) 10:49:26
>>40
本当は心療内科にも行ったほうが良いと思ってるんだけどね…
脳下のお医者に、痴呆入ったら精神病とかの判断は難しくなるって言われた
お母さんはまだ若いよね?
病院行けって言われても意地悪みたいにしか聞こえないかもね
うちはボケてきたからなんとかだまくらかして病院連れて行けた
病院に一度もかかった事ないって言うのが自慢だったけど
その怠慢のおかげで家族が被害をこうむるなんて考えてないんだよね

山積みの食器って
家族4人(?)でどうしてそんなに食器がたまるのか?
>>40がマメに片付けているにもかかわらず
食器の数も多いのかな
もしかして漬け物まで一人一人皿に盛ってたりして?
42名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 11:17:04
人の気持ちは結構理解しすぎてしまうかも…そんなこと、よくわかりましたね。
だから結構疲れます。


心の病気の人は病院になんて行きたがりません。
そういう人多いですよ。
医師などが来てくれて、妄想に付き合いつつ
治療をしてくれることもあります。
例えば、盗聴器があるって妄想があるならそれを見つけるっていって
工具を持って屋根裏とか色々探すふりをするとか。
そしてついでに血圧とか計りながらお薬だしたりするんです。
一応、看護学生なのでそんなことを知ってます。
43名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 11:49:28
看護婦さん目指して、頑張ってくださいね
いつも親がお世話になりっぱなしで本当に頭が下がりません
大変なお仕事ですけど、応援しています
44名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 22:39:35
頭が下がらないのか…
頭が上がらないのでは…?
それか頭が下がる。

細かいこといってゴメンよ…
疲れてるんですよね…
45名無しさん@HOME:2006/10/30(月) 10:41:44
>>41
母は、片付けや物への執着(捨てない等)以外は
一般のレベルなんだと思います。
その片付けができないことが、家族には負担なんですケドね…
他人が不要になって捨てるものを貰ってきたりするんです。
オークションなんかを利用するのとはまた別で、
普段の生活の中ではだいたい“人の不要なものは自分も不要なもの”が
多いと思うんです。(古い・汚い・壊れてる・使いにくい等)
でも、母は嬉々として貰ってくる。
そのせいで座敷に事務用そで机があったりする…orz
事務所でみんなが靴のままトイレに行ったりするところに置いてあった机を
部屋の中(しかも畳の上)に入れるなんて、理解できないんだけど。

食器は家族の食べる時間がバラバラなんです。
なので、わたしが洗うのは朝から。
溜まってる分は、前日の夕飯を作った鍋やフライパン、ざる。
これも大小いっぱい出してあり全部油と生ゴミまみれ。
それと食べるときの食器。たしかに食器の数は多いです。
今日の朝食の食器とお弁当を作ったフライパン等、です。
シンクの中だけじゃなくてテーブルの上もゴッチャゴチャです。
46:2006/10/31(火) 09:03:39
>>45
物への執着がもの凄いのはなんなんだろ?
うちの母もいろんなもの貰ってよろこんでた(どんなボロ貰ってもお返しは10倍)
親戚が小売店廃業したら、ホット缶の保温庫とか野菜が並べてあったカゴざる大量
使い道のない什器 ドア 雨戸までもらってきた

自分で洗い物しないから調理器具たくさん使っちゃうんだ きっと
後で洗うこと考えたらなるべく共用したり洗いながら使ったりするよね?
>>45が片づけしなかったら どおなるんだろ…
47名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 15:09:00
>>1
近所の統合失調症のおばさんにそっくりだわ
48名無しさん@HOME:2006/11/02(木) 02:07:01
すごい、こんなスレ待ってた
みんなの親と比べると大したことないけど

自分の母について、遭遇したこと
不潔:風呂を洗うのは数回使ってから、洗う時もきっとろくにやっていない
    髪を洗うのは3日おき?らしい。よく臭い
    歩きながらおそらく耳糞落としながら耳掃除
    フキンは机上と床を分けない
    調理用の鍋でカーテンのレールを漂白
    髪を結ばないおそらく手も洗わないで調理し飯に髪が入ることはいつも
     (何度も何度も何度も気がおかしくなるほど言ってやっと最近はできているときが多くなってきた)
片付けできない:とにかく何も考えないで詰め込む溜め込む
捨てられない:自分の過去の大量の服は
         どう見ても普通なのに「高かったんだから!」と言い張り捨てない、というか見せない
         :家族がゴミ箱に捨てたものを漁ってきて自分のものにする
         その癖他の人のものを勝手に捨てる
掃除しない:汚れを残す食器洗いと洗った後汚い床に置いてから干す洗濯だけはする
料理:下手、不味い、皮をちゃんと剥かず苦い、料理本見ない
49名無しさん@HOME:2006/11/02(木) 02:08:39
健忘と妄想:ものへの執着心が病的、どこになにがあるか把握できていないし
        すぐ忘れるくせに「〜がなくなった」「盗まれた」とよく言い出す
        犯人と決め付けた人のうちに文句を言いに逝く
        家族にも勝手に捨てただの決め付ける。
宗教:創価歴があったらしい
    他の宗教にもはまっていて小さいころ自分は道場という所に連れて行かれていた。
金遣い:計画性なし、食費十分もらってるのに家族で食いに行ったり食料品買いにいくと
     父親に出せと怒る。キレた者勝ちの発想
嘘と自尊心:地区一番の高校出身の親父と同級生と幼い子供に教え込む。自慢多い
            他の人が整理整頓掃除をしようとしたらキレる
他:母親の母親も掃除や片づけができない。
  :父親への依存心が酷い。自営業で父親の性格を考えれば普通にあり得ないのに
  ちょっと出掛けるだけで浮気を疑う。その癖自分は何かあったら夜中に妹と話に出掛けたりする。
  :自分は理不尽の塊なのに、真っ当な批判を受けると葬式のような面持ちで妹に電話

50名無しさん@HOME:2006/11/04(土) 18:42:46
46>>
そだね、自分で毎回洗ってみれば
大量の食器洗いがいかに大変かわかるはずなんだけど。
作りっぱなしでいいのなら料理も楽しいよね。
この4日間母がいなかったから、ひたすら家を片付けたよ。

48>>
「盗まれた」とか「盗聴されてる」とかの妄想は
統合失調症の典型的な症状では…?
51名無しさん@HOME:2006/11/05(日) 13:52:38
盗聴はよくわからないけど
盗まれたってのは痴呆でもあるようですよ。
女性に多いみたいです。
自分の子供をその配偶者にとられたって気持ちからくるものらしいです。
授業でならった。
52名無しさん@HOME:2006/11/05(日) 21:51:05
レスありがとうございます。

>>51
物忘れ激しいし、痴呆なのかなと思っていました。
確かに母親があまり会話にならないので、おのずと子供は父親よりになっています
ちょっと調べてみます

>>50
統合失調症ですか、幻覚や盗聴されたとかはないんですけど
当てはまるものは多いですね。検索してみたんですが、上で挙げたものの他に
○複数の人間の話し合う内容が、いったい何を目指しているのか、
その場の流れがどうなっているのか、自分はどう振る舞ったらよいのか、ということが分かりにくい。
そのために、きちんとした応対ができなかったり、
時に的はずれな言動をしたり、後になってひどく疲れたりすることがある。
○文法的に通じない発言をしたり、頻繁に筋道から脱線してしまう。
また行動が過度に子供じみていたりする、があります。
53:2006/11/07(火) 02:05:24
>>48 >>49 もしかして、うち母と姉妹ですか??
(◎皿◎;) かなり似ています・・・
54名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 02:48:29
あのな、そんなもん気がついた者が片付けたらいいんじゃないの?
本人は全く気にしてないんだからさ。
55名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 08:54:28
>確かに母親があまり会話にならないので

そんなお母さんが近所に行って迷惑をかけてます。
同情してご家族に苦情も言えません。ほんとに気の毒に思ってますから。
もし近所から外に出さないようにしてくれ!
見張っとけって言われたらどうします?
困りますよね?
でも家も困ってるんです・・・
56名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 09:11:11
うちの母は霊が見えるようになったとかほざくようになりました。
構ってられん。
57名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 10:12:34
自分が霊になればいいのにね。世の中のために。
58名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 15:28:58
>>55
う〜ん…と唸ってしまった。
59名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 21:15:02
痴呆って放っておくと進行するのもあるから
早めに何件か地方の知識がちゃんとある先生に見てもらった方がいいと聞いた
60名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 21:15:38
地方じゃない…まちがえた
61名無しさん@HOME:2006/11/09(木) 09:41:28
うまく病院に行ってくれたらいいけど、それも難しいこともあるよね。
62名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 23:15:14
>○複数の人間の話し合う内容が、いったい何を目指しているのか、
その場の流れがどうなっているのか、自分はどう振る舞ったらよいのか、ということが分かりにくい。
そのために、きちんとした応対ができなかったり、
時に的はずれな言動をしたり、後になってひどく疲れたりすることがある。
>○文法的に通じない発言をしたり、頻繁に筋道から脱線してしまう。
また行動が過度に子供じみていたりする、があります。

これすごくあてはまるな〜。うちの姉。
大学病院の精神科へいってるのは確かなんだけど、病名を言わない。
なんとなく症状から考えても等質では・・・と思ってるんだけど、今日確信した。

しかし片付けられないではなくて、超綺麗好きなのはまだ助かるな。
ちなみに私たちの母は>>1さんの母と似てますな。

63名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 00:33:42
時々さ、あまりにも本人が気にしてないから
もしかして自分の方が気にしすぎなんじゃないか…?とか思えてきて
こっちが精神的に参るときない?
64名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 12:32:02
程度やタイプが違うだろうけど
うちに限っていえばない
明らかにあれがおかしすぎ
今も何がないだの取られただのヒステリックに騒いで精神参るわ
もう人間ボケたら死ねばいいのに
もう人間ボケたら死ねばいいのに
いわ今度病院行ってみてもらおう
ボケなら尊厳死でいいじゃん
じゃなきゃ人間の意味がない
本人だって疲れるだけだし周りも疲れる
悲しいね人間
65名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 16:43:25
最近>>1はいないのかな?
66名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 02:17:51
糖質は暴れるよ。
67:2006/11/18(土) 12:37:58
うち母の心療内科初受診とか介護認定とか自分も糖質かいな?とか
アクセス規制とか
いろいろあって・・・
書き込みできませんでした
母の被害妄想が強くなった頃は>>64同様 疲れた
違うんだよって説明しても本人にとっては事実だったりするんで
よく喧嘩になりました
(もともと頑固な性分もあり)
まともに相手してるたらこっちがおかしくなった
>>64早く病院行ったほうがいい
うち母は盗られたって言う人のうちへ怒鳴り込んだり
襲われそうになって鎌で応戦したりするので危険だった
でも薬で大人しくなったよ
母が盗まれたもの
・干してる洗濯物(干したら枚数を細かくカウント)
・灯油缶 竹ほうき(人んちにあるのを見て、うちに無いと盗られたことになる)
・庭木の果物(盗られる前に自分でもぎるから無くなる→誰かが盗った)
・お金(よく忍び込まれるらしい)
などなど
そういえばとか、あの時とか、やっぱりとか
脳内ですべてのつじつまが合ってしまうらしい
68:2006/11/18(土) 12:47:01
>>62
>○複数の人間の話し合う内容が、いったい何を目指しているのか、
その場の流れがどうなっているのか、自分はどう振る舞ったらよいのか、ということが分かりにくい。
そのために、きちんとした応対ができなかったり、
時に的はずれな言動をしたり、後になってひどく疲れたりすることがある。
>○文法的に通じない発言をしたり、頻繁に筋道から脱線してしまう。
また行動が過度に子供じみていたりする、があります。
若干自分に当てはまる
はぁ???
ため息
自分も母と同じ道をたどるとしたら
わかんなくなる前に死にたいよ・・・
家族に苦労かけてまで生きていたくない
話戻りますが
母が診療内科医にこういわれた
頭を除いて内科的には超健康体
幸か不幸か長生きするそうな・・・
69:2006/11/20(月) 01:46:29
>>68
一行空けができなくて波線が???になってしまった
(パソコンがおかしいのかな?)
変な文

母の食器の話書きます
(羅列ばっかりでごめん)
とても!たくさんあります
10年前の引越しのときに新居に入りきらなくて
いまだに外の物置に衣装ケースにいれて8箱あります
人寄せ(田舎などでよくある法事とか)に使うために揃えたそうだけど
茶碗・汁わん・大皿・小皿・醤油皿・徳利・おちょこ
コップ・湯のみ・はしなど 各30コぐらい
家に30人も呼べるスペースはありません
それプラス家用の食器とキッチン用品が多岐に渡っている
用途ごとの皿 焼き魚用とかてんぷら用とか刺身等々
フォーク・スプーンはいろんなサイズでデザインもばらばら
もちろんイチゴ用スプーンもある
ゆで卵を花形に切るやつと携帯ゆで卵ケース(割れないため)・湯豆腐用の網レンゲ?・おとそ(正月)用の急須みたいの
にんにくをテコで潰す器具・カキ氷のシロップに使うひしゃく?
ザル蕎麦をのせる四角いの・マドラー・ワインクーラー(酒は飲まない)・巨大な鍋としゃもじ
餅つき機とそれ用蒸し器・中華なべが使えるような大きいガスコンロ
やになってきたのでやめます・・・
飲食店なみの品揃えだったんだけど
日々使うのは同じ食器だった あほくさ

70名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 15:56:34
↑娘も等質っぽいよね。
71名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 18:03:02
1の親なんかは完全に糖質だろうけど
48なんかはボダじゃない?

うちの母親も完全に人格障害。3人姉妹で辛うじて片付けできるのは
長女の自分だけだった。単に捨て病なだけだけどね。
72名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 23:21:39
>>1お疲れさま。
考えないわけにはいかないけど、考えすぎないように適度に息抜きしてください。
73名無しさん@HOME:2006/11/23(木) 07:21:42
うちの実家も食器が山程あるよ。
でも使ったことがあるのは、その中のほんの一部。
それも欠けたのばっかり。箸は先がもげた奴。
何十年もそれ。
2つある大きな食器棚には入りきらず、外にある倉庫(10坪くらいある)
にもいっぱい。それを引っ張りして使おうとしようものなら母親から
それはお客様用っておこられる。
使った所一度も見てない。
父の葬式を自宅でしたんだけど、結局どこにどういう食器があるか
母もわからなくて通夜の前に私が買いに行かされた。
74名無しさん@HOME:2006/11/23(木) 13:44:46
そう、その通り!
いつか使うと思ってとっていたものって、ようやくそのいつかが来たと思うときには使えないんだよね。
結局新しいものを買うことになる。何のためにとっておいたんだって愚痴りたくなる。
75:2006/11/24(金) 08:28:42
>>72
ありがとう
感情的に一気に書き込んでしまったヨ

今は母が炊事していないから家の中の食器は大体片付けた
捨てるのは自分としても嫌なので、ボランティアのリサイクルショップに寄付した
>>73の母はお客様以外に絶対に使っちゃいけないんだね
うち母も若いうちはそうだった
いつか来る日のために大切に保管していないといけない
備えてあることで安心していられる
保険みたいなもの?かな
76名無しさん@HOME:2006/11/28(火) 18:35:07
私の母も片付けられないよ。
母の部屋は足の踏み場がなく服や化粧品なんかが散乱、
それなのに、探さずどんどん買ってくる・・・。
家の中はなんでも出しっぱなしだよ。

私も子供の頃からそうだから、慣れた。
77名無しさん@HOME:2006/11/29(水) 01:40:51
そう!そうなんだよ。
探せば出てくるはずなのに、探しもしないで買ってくる。
その辺の神経っていうか思考回路ってどうなってるんだろう…?
78名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 02:03:10
年末〜年始にかけてぐらいに出産予定だけど、赤さん連れて帰ってきたら家がすごいことになってそうで怖い…
79名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 22:35:22
そのまま帰らないでいたら?
80名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 12:35:09
>>79
赤子を連れたまま放浪?w
81名無しさん@HOME:2006/12/02(土) 15:12:24
年末までにきれいにしたい
バイトしろって言われるけどとっと家を綺麗にしてから挑みたい
わかってもらえないが
82名無しさん@HOME:2006/12/02(土) 19:21:20
死ねば良いのにというか、生まれなければよかったのにと思う、母親が
いや母親の負の家系
83名無しさん@HOME:2006/12/03(日) 00:04:42
>>82
お母さんがいなかったら、あなたもいないじゃない?
84:2006/12/05(火) 01:38:32
>>82
同じく自分も母が嫌い!だと思う
(心境は複雑 自分でもよくわからない)
幼い頃、父がすごく優しくて母親のように色々と面倒見てもらったせいか
余計に母への嫌悪感が増幅されてるんだと思う
「父さん死んだら生活できないから、長生きしてもらわないと」
金づるというようにしか聞こえない発言や
父が入院中に家のベッドの上を物置代わりにしたり
(帰ってきてほしくなかった?)
病院で苦しんでいるときも、父の前で私に「早く家帰ろう」って言ったり・・・

母の良い思い出もきっとあるんだろうけど
あまり覚えていない
私がぐずったときなんか訳わかんない薬飲ませようとしたらしい
後で父から聞いた
お母さんに気を付けなさいって言われた

今、徐々に痴呆が進行している状態
これからの介護等々考えると
母のこと愛していないからかなりキツイ
85名無しさん@HOME:2006/12/05(火) 18:07:09
相変わらず壊す日々、またテレビのリモコンなくして探しもせず買ってきた。私が結婚する話になったが、彼は家の実態知っている 宗教の人迄式に呼ぼうとしてれからやめてほしい。私には関係ないから
86名無しさん@HOME:2006/12/06(水) 01:49:50
うちの母はすべての片づけができないが、特に困るのは生ゴミを片付けられないこと。

数日でも家を空けて帰ってくると、家の中がものすごく臭くて虫が飛び回ってる。
台所を見るとポリバケツ山盛りに腐敗してる生ゴミ。一番下の層は液化してる。
片付けられないくせに生ゴミを次から次へと出す。
ほとんど毎食、家族が食べきれない量を一度に(借金生活の癖に)買ったり作ったりして、残っても消費しようとしない。
(寿司とカレーとうどんとカツ丼の具を一度に大量に作って放置とかザラ)
だからテーブルの上でも冷蔵庫の中でも常に何かが腐っている。
腐ってても平気で他人に出す(自分は食べない)。
他人が買ってきたものでも、ほかに食べるべきものがあっても、食べたいものを食べてしまう。
で、70%くらい生ゴミになるが、ほっとくと何日でも捨てない。
調理器具も次回使うまで何日も洗われない。
母の料理で食中毒になったことも2度や3度ではない。
片付けても片付けても、常に家にいる母の汚染に追いつかないので、今は誰も台所に手をつけない。
だからもう家族は母を信用しておらず、自分で買ってきたものしか食べない。

ほかにも、ガスコンロに密着して背の高い木の棚置いたり燃えるものを置いたり
その状態で調理始めて、それを忘れてインターネット始めて何時間も放置とかもよくある。

本人に全く加害者の意識が無く、少しでいいから後の事考えて行動してくれ、とか言うと激しく逆切れされる。
ほっといても怒らせても家を燃やされかねない。
自分の家が燃えるだけならともかく、近隣に迷惑が絶対かかる。

もういい加減隔離したいが方法が無いので、可能な限り家にいて監視することにしているが、
だめな時はだめだろう。
87名無しさん@HOME:2006/12/06(水) 18:55:27
>>86
母親ADHDですか?私の親と症状がそっくり。
私もまだ高校生だし家を買って住むことさえもできないよ
それができればどんなに幸せなんだろう・・・
88名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 02:47:42
うちの母はゴミ出しは発狂したみたいにやってる。
もう大騒ぎ。
しかし、家の中はめちゃくちゃ。
妄想癖もすごい。それも子供(私たち)のことで妄想を作りあげて、
妄想と現実が違うと気付いた時に発狂する。(罵り、叩く)
なんであんたは雅子さまみたいな髪型と服装をしないのか!とか。
ああいう風なゆっくりときちんとした物言いをしないのか!とか、、。
今は65歳なんだけど、妄想疲れして髪振り乱しいつも目をギョギョロさせて
常に何か動き回ってる。
実家を片付けたり、少しは面倒みたいけど、ちょっとでもいじると
大暴れして怒るのでどうにもならない。
89名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 14:47:04
>>88
ゴミ出しで発狂するのと、ゴミ溜めまくるの
どっちがマシなんだろう…と
なんか真剣に考えてしまった自分が痛いよ。
お疲れ様だね、お互い。
90名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 23:55:55
>>87
86だけど、父親はどうしてる?
うちは文句言うだけで実質放置。

父は「母が悪い」の一点張りで、感情を優先するために母に対する有効な対処が
何もできない自分の浅はかさから目をそらし続けてる。
父が半端に母に嫌がらせするので、母は母でそれを片付けられない理由にすりかえて盾にして
自分の責任から目をそらし続け、事態も悪化し続けてる。

妹にもその非常識がうつっていて、一応自分の部屋だけは片付けできているのだが
自分のものだけ保全して他人のものを勝手に消費(浪費)するわ
車庫が無いのに車買うわ、飼えもしないのに誰にも相談も無く犬を二匹も買ってくるわ
案の定車は家の前に路駐(俺が仕事で車使って遅く帰ってくると当然のように車庫が奪われる)
犬は放置になって家の中が糞尿だらけ、タオルや食器も人間用のを当然のように使われて
まともに生活ができない。

両親がその状況を許可(どっちも被害者ぶって放置)してるので、子供である俺が一人がんばっても
穏便な手段じゃもうどうにも覆らない気がする。
こんな親に命令できる権威を持った人や団体がいればいいんだけど・・・
91名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 14:21:35
>>20>>24>>30>>40です。
うちのその後も酷いもんです。
結局私たち夫婦は増築して自分たちの部屋を確保。
父も庭に離れを建てて今月中に避難します。
でも、いちばん汚い台所はそのまま共有。
(スペース上、別にするのはムリでした)
キッチンシンクのリフォームは間に合わず、
この状態のまま赤さんが産まれるでしょう。
犬のシッコまみれの畳も総入れ替えする予定がこれまた間に合わず、
赤さんを台所やリビングに連れてこなければならないときには
ずっと抱いてるしかありません。
9286:2006/12/11(月) 15:17:55
スレよく読んでなかったけど、同じ行動パターンの人たくさんいたんだね。
ちょっと元気出てきた。いや元気というのもどうかとは思うけど。

ADHDが遺伝するってさっきはじめて知った。
確かに妹や自分のこと考えると心当たりがありすぎる。

まず父にADHDの事実を伝えなければならないけど、
こういうことは俺が口でいくら説明しても、
目下の言うことを聞くのはプライドが許さないらしくて
耳を貸してもらえないんだよね・・・
専門書を読んでくれっていうお願いすら今まで成功した事が無い。
だから権威を持った人がほしいんだけど。

というか父は妹の言うことは鵜呑みにするから、
それを覆すには緻密な作戦立てなくちゃ・・・
93名無しさん@HOME:2006/12/12(火) 14:08:31
こんなところで慰め合いをするつもりはなかったけど
現実面で何か良い方向に変えられるまでは
励まし合っていくしかなさそうだね。
94名無しさん@HOME:2006/12/13(水) 13:46:02
今日も皿洗いから始まってるよ。
お腹重くて最近立ってるとちょっと痛むので休憩しながら。
一気にやってしまいたいけど、思うように動けなくて
ますますイライラする。
さて、がんばろ。
95名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 10:21:25
母67歳、愚か過ぎ。見習いたい点がただの1点も無い。足し算引き算間違える。
キレイなコップが1個も無い。人の名前を正しく言ったためしがない。
(勝野洋→カツノヨウ、時実新子→トキミシンコ、向井亜紀→ムカイチアキ
 林寛子→林真理子、タッキー→タキー、石原真理子→石原マリ、きりが無い)
20年前の話と60年前の話を混ぜて脈絡なく語りだすのは日常。激イラッを押隠し付き合
っている。私の高校生娘も「田舎(父方)のおばあちゃんなら一緒に住んでもいいけど
こっち(母方)のおばあちゃんはちょっと・・」と言う。娘が幼い頃は父方・母方で
気持に差がつかない様に私がひそかに努力してたけど、いい加減力尽きてきて
「私だってそうだよ・・」としか言えない。
母は×2つきで、ほぼ女手ひとつで育てられた一人っ子の私。いくら嫌いで子供時代に
うらみがあっても、見捨てきれない。あわれで。
私に依存しまくりな癖に「頭かたくて、冷静ぶってて、常識家ぶってて、情より理屈な
冷たい娘」と言う。・・本当の冷たい人間になりたいよ・・
「あの母親に育てられても、今、普通・まともな庶民でいる私は上出来だ(一般的には
全然自慢にもならないその他大勢だけど)」と思う。
96名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 21:40:42
ここに来ている人がどのくらい散らかっているのか
怖いもの見たさでみてみたい気もする・・・
97名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 22:44:50
私の母(68歳)は父の過去(30年以上も前の事)が許せないらしく、ここ数年は毎日のように発狂したみたいに愚痴や妄想を浴びせまくり、夜も眠らせないほど・・あんな鬼母いらない。
98名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 23:58:27
それはお父さんの心からの反省と愛でしか直らない。
お母さんお気の毒。そのままで人生を終るのが許せないんだよ。
99:2007/01/02(火) 07:30:21
>>95のように激イラッを隠せない
もはや母がまともなこと言ったって冷静に会話するのは無理
なぜこんなに憎たらしいのか誰か教えてほしい
大嫌いだって一生面倒見ないといけない
テレビで若い娘が恋愛も出来ず大好きな母の介護に明け暮れてた
信じられない
母が悪いのか?自分が悪いのか?
肉親=憎親
100名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 23:57:29
>56:名無しさん@HOME :2006/11/07(火) 09:11:11
うちの母は霊が見えるようになったとかほざくようになりました。
構ってられん。

>57:名無しさん@HOME :2006/11/07(火) 10:12:34
自分が霊になればいいのにね。世の中のために。

2人の会話に
禿ワロタwwwww
101:2007/01/11(木) 11:05:59
>>94
無事か?
102名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 14:44:11
>>101
94です!お陰さまで無事です。ありがとう。
12月18日に産まれました。
どうやら12日のカキコの痛みは陣痛だったらしく、
その痛みがずっと続いて促進剤を使っての出産になりました。
台所で立ちっぱなしとか家事で動き続けていたので、
うまく陣痛がついてこなくて
15分〜5分間隔を行ったり来たり…結局6日間続きました。
今は赤となんとか確保した部屋にこもって過ごしてます。
台所は母なりに片付けたらしいですが、相変わらずの汚さです。
でももうシラネ。
この子が離乳食を始める頃になったらまた片付けるよ。
103名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 13:35:54
>>102
新ママ、おめでとう! 無事生まれてヨカター。
イライラすることも多いだろうけど、
ここはひとつ、我が子のためにスルースルーですよ。
104名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 09:58:20
>>103
ありがとう〜!
イラッときたら目をそらして深呼吸してなんとかスルーしてます。
さっきもご飯食べに台所に行ったら、箸はないわ茶碗はないわ…
一本ずつの迷子の箸が三本…こんなんで食えるかー!と叫びそうになりましたが、
黙って新しいのおろしました。
10個ぐらいの予備の茶碗もないから(全部使ってシンクに積んである)、
皿で食べました…犬になった気分。
テーブルの上の蓮根煮は腐ってました…気付かずに食べてしまったよ…いつもなら気付くのに。
はぁ、母乳やらなきゃならないのに心配だよ。わたし疲れてるのかな。
105:2007/01/16(火) 10:19:01
>>104
おめでとっ(^^)
パイ飲ませながらカキコんでるよ
仲間だね〜
風邪引きパイ飲ませても赤は元気だったりするが...
でも心配だったら吐いたほうがいいかも
疲れてるのは当たり前ダヨ
今だけだから紙皿とかですませてもいいと思う
産後は神経が過敏になってるから
ここで何でも言って分かち合おう
家母ももうだめだから(小学二年レベルと診断された)
まだ自分で出来るんじゃねぇの?と思いつつ
ご飯出してあげれるようになった
やっと
文句言うよりやってあげたほうが自分が楽だと気づいた
>>104とはちがうけど
106:2007/01/16(火) 10:45:23
連投スマソ
>>102
6日も苦しんだって(@@;))))
信じられない....
とんでもなく長かったね
私は3日かかったが死にかけた
>>104の母が皿洗ってくれることを祈る...
107:2007/01/16(火) 11:02:09
>>105
文句言うよりやってあげたほうが自分が楽だと気づいた
>>104とはちがうけど

言葉足らずでごめん
>>104攻めるよな悪い意味じゃなくて、
うちとは環境が違うって意味で

やってあげちゃうと益々頼ってボケるから、なるべくやらせるようにしてたけど
やっぱし家母には難しいらしく(マンドクサな性格も大きいが)
それをいちいち怒るのにも疲れるし
やってあげるとなぜかちょっと優しい気持ちになれる
108名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 11:15:28
食器が汚いうちの家、友達も出されたジュースに口を付けない。
環境問題にのめり込んで極力洗剤を使わなかったのが原因。
洗濯も同様でマメにしているのに汚らしいのがイヤだった。

109名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 21:27:53
>>108
そりゃ、あなたの親御さんの食器洗いのスキルそのものに問題があるんだな…。
知り合いがスナックやってて、昔雇っていた女性は、洗剤をつかってても
食器を綺麗に洗えなかったんだと。

別の知り合いは合成洗剤は使わない人なんだけど、いつも彼女の洗う
食器もグラスもピカピカ。
110:2007/01/17(水) 09:40:38
↑母の食器はベトベトでご飯盛るのがつらい
食べたら食卓にしばらく放置
次の食事になって使う食器がないから仕方なく洗う
洗剤つけないからカレーの後はしっかり黄色く染まってるし
ご飯粒がカピカピだ
それでもお腹壊さない

ガム&紙テープ信仰の話書く

<おまじない>
果実酒用瓶・ポリバケツ・お玉(持ち手に適用)・花瓶
新品買ってすぐ、ぐるぐる巻きにしてしまう
すべらないように 落としても割れないように 見栄え悪くして盗まれないように
巻いておくと割れないと信じてる
お玉なんか洗うとどんどんベタベタになって不快で使えない
綺麗な花瓶だったのにどうして買ったのか?

キッチンの収納台買って(新品)、ちゃんと塗装されてるのに
金属だからってペンキぬってた
さびないようにって…
しばらく部屋がペンキ臭くて居られなかった

<万能補修ツール>
家の壊れた所
トタンがはがれたり、窓ガラスが割れたり、隙間ふさぎに使う
一時的な補修じゃなくて、はがれたらさらに重ねばりで
どんどん盛り上がって行く…
家中そんなのばっかりだったヨorz

111名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 22:37:57
>>105
ありがとう!
腐り蓮根 心配したけど、なんとかお腹も無事でしたw
皿飯にも慣れたけど、もう見てられなくて
今日は父に赤をあやしてもらってその間に食器洗ったよ。
シンクに入りきらなくてテーブルの上に
汚れてギトギトカピカピになった食器積み上げてあってさ…
母に「スポンジは?」って聞いたら「わからん…」と。
洗いスポンジが食器の下奥底に埋まってて見つからない。
新しいスポンジ出して洗ったけど、
先月入院するまでは綺麗だった食器が
底の裏側とか黒ずんですごく汚い。
あんな汚れっていうか黒ずみや茶しぶ、
長年かかって付いてくるものだと思ってたけど
まともに洗わないとひと月で付くんだね…
112名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 23:18:30
スレ違いな上に連書きになるけど吐かせて。
今日母が赤を抱っこしてやると言うので、わたしも手を空けたかったし、
おばあちゃんに抱っこしてもらおうね〜って言いながら渡そうとしたら、
母が「おばあちゃんって言わないで!」って凄い形相でブチキレた。
スーパーDQNだとは重々承知の上だったけど、心底寂しい人だと思った。
じゃあ何て呼べばいいの?って聞いたら、
「○○さん(母の名前)って呼んで!」って…意味ワカンネ。
もうほんと赤まで巻き込んで混乱させるのはやめてくれ。
スレ汚しごめん。
113名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 01:19:35
>>112
新ママさんだよね?
毎日乙です…。
あなたの話ずっと読んでるけど、何の力にもなれなくてホントに歯がゆい。
お母さんはメンヘルまではいかないのかもしれないけど、
本当はとても弱い人なのではないだろうか。
自分が原因でみんなが嫌な思いをしていて、
本来なら今いちばんいたわるべき娘や孫に迷惑をかけていることに、
無意識では気づいているのではないだろうか。
それを引け目に思っているから、何かささいな一言でキレてしまう。
これ以上攻撃されないように、先に攻撃してしまう。
自分は専門家でも何でもないし、
あなたの書き込みから受けただけの印象なので、
だからどうなんだ、って話なんだけれども。
イラッときた時に「この人は本当は心の弱い人なんだ、許してあげよう」って
少しでもスルーできたら、と思い書いてみました。
余計なことで気を悪くしたらゴメンね。
あなた方ご夫婦と赤ちゃんの平安を強く強く願っています。
114:2007/01/27(土) 09:06:25
おばあちゃん に何かトラウマがあるんでは?
115名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 22:26:13
>>113
余計なことだなんてとんでもない、ありがとう。
そうかもしれないですね…
何を話しててもいつも母の自分の話になっていくんです。わたしはわたしは…って。
そうやって自分を確認したりして守ってるのかもしれません。
こうして書いてると、冷静に母を見れるのに普段の生活の中ではつい…
でもレス貰ってまた母を少し落ち着いて見れそうです。ありがとう。

>>114
一瞬そうかと思ったんですが、それにしても…と。
もう歳も見た目も立場も十分おばあちゃんと呼ばれるに値するし。
ところで>>娘の家の台所は冬でもカビだらけですか…?
うちはカビだらけなんだけど…
116:2007/02/04(日) 16:29:56
どのあたりに?
うちはシンク内にいっぱいあるヨorz
117名無しさん@HOME:2007/02/05(月) 05:42:35
>>116
同じだ…orz
シンクの中カビだらけ。
水道の蛇口もカビってるんだけど、そんな水大丈夫なのかね?
赤をおんぶできるようになったら退治できるのになぁ…
118名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 23:04:19
生まれたてのアカとそんなエグい祖母が同居してて大丈夫なんかいな。
他人ながらものすごく心配してしまうよ。
アカの成長は早い。つかまり立ちやよちよち歩きしだして、
変なものを口にしたり、危ないもので怪我をしたりしないよう
充分気遣ってあげてほしい。
うちの実家なんて超綺麗でいつも素晴らしく片付いているけど、
それでも子供たちのすることには目が離せなかったし。
119名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 09:47:37
>>118
ありがとう、気を付けるよ。
もうすごいことになってて説明できない…
120名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:17:44
心配だぁ〜〜
手伝いに行ってあげたいよ
121名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 19:14:27
>>120
泣けてくるぐらい嬉しいよ、ありがとう。
親戚一同総出できてほしいぐらいだよ…orz
122名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 22:08:10
別居できないの?
できたらとっくか…
123名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 16:04:24
>>122
別居は無理なんです。
今日も数回にわけて皿洗いしてます。
赤が泣いてはかどらない…只今3回目。まだまだ山積み…
皿を洗うわたしの後ろで母がまんじゅう食いながらお茶してた…orz
片付けられない人は頭の中も整理できてないらしいよ!と言ったら
「そうかもね(ハァト」と軽く流された…
124名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 08:56:14
>>123
その母親の方が赤ちゃんっぽいw
どういう教育を受けてきたのか


うちの母親、最近やっと掃除に目覚めてくれた。
っていっても庭だけど。庭なんかより家の中の方が(ry
という突っ込みはさておき、綺麗にしてくれるんなら
もう何でもいい
125名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 14:01:52
123です。
>>124
何かを心に抱えてるのなら気の毒だとは思うんだけど、
一緒に暮らす家族としては可哀想だけではどうにも…

>もう何でもいい
諦めいっぱいの気持ちが痛いくらい伝わってくるw
126:2007/02/13(火) 06:26:12
>>123
産後の娘にどうして家事押し付ける事ができるのか?わからない
赤の面倒もあんまりみてくれないのかなー?

なかなか集中できる時間が取れないよね
赤にイライラが行かない事を祈る

127名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 10:40:57
母は掃除はおろか家にいません
父が単身赴任で福島にいるんですが、父が帰ってこないお盆、正月以外は毎日のように朝(7時前後)帰りで学校から帰って来ると毎日千円札がおいてあります。
この事を父に言いたいんですが家庭崩壊の可能性もあるので言いたくなんですがどうしたらいいか教えてください
128名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 10:43:22
↑の者ですが
すいません。よく考えたら板違いですね
スルー推奨ですが反応してくれる嬉しいです
129名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:57:53
>>126
今日の分洗いおわったよー
赤には申し訳ないけど後半は泣かせておいた。
今日は頼んでもないのにめずらしく洗濯がしてあって、
カゴに突っ込んだまま干さずに放置されてた。
クシャクシャに固まってる…
天気予報見て洗えよ、大雨だよ@中部地方。
仕方なく干したけど、母が洗うとおろしたての服まで毛玉ができる…orz

>>127
スレ違いにレスだけど、わたしなら言わないだろなー
130:2007/02/15(木) 08:40:21
>>129
お疲れ様

洗濯物 その気持ちよくわかる
母 基本的に手を石鹸で洗ったりしないから
干されるとちょっと…
虫なんか素手で潰せるし
取り込んでくれても、そこ普通置かないだろ?汚れる
ってとこに置いてくれる

もうちょっと気を使ってくれると素直に感謝できるんだけど
やっぱりわかんないのかな〜?そういうの

>>127
娘もレスしておく
色々と要因が考えられるけど
良くないことには間違いなさそう

母に理由を聞いてみた?
131名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 12:57:14
>>130
うちもそう。
普段スリッパでしか歩けない半年に一度ぐらいしか水拭きしない汚い廊下に
取り込んだ洗濯物置いたりする。
畳むときも裏返しのままだったり、畳まない方がマシなぐらいクシャクシャだったり。
そのままだとタンスにも入らないし全部畳み直さなきゃいけない。
二度手間だから畳んでもらわなくていいんだけど、
それぐらいしか家事しようともしないのに取り上げるのもなぁ…と思うとね。
132名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 15:31:48
>>131
うちもワックスかけてるから廊下は半年に一度くらいしか拭かないよ
クイックルはいつもやってるけど
133名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 20:57:56
>>132
モップはかけてるけどものすごーく汚いです。
ティッシュとかで軽く拭うだけで真っ黒になる。

その後洗濯、昨日も洗ってあった。もちろんそのまま放置されてクシャクシャ…
新しいハンドタオルは5枚あったのに2枚になってる。
どこいったのかわからないとのこと。
出産前に買ったやつ、産後少し落ち着いてきたからおろしたのにさ…
134:2007/02/17(土) 00:43:09
>>133
根気良く黒い床拭くと、かすかに木の模様が出てくるよ

窓のサンもなぜか泥が分厚く堆積していて
歯ブラシでこすっても取れないから
割り箸でガンガンやって割れ目をいれて崩す
これは化石の発掘に近い作業

どこかへ消えたハンドタオル
きっと想像もつかない
とんでもないところに挟まってたりするな…
135名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 12:16:54
わ〜窓のサン発掘作業キツイね〜!
なんとなく想像できるわ。

今日は母が出かけたからその間にハンドタオル探したけど、行方不明のままだよ。
136名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 02:05:32
んー、トメに24時間監視されてネチネチ嫌味言われるよりはマシかもと
思ってしまう自分がいる。
137:2007/03/07(水) 22:35:05
母の薬切れた
貰いに行かなきゃ…と思いつつ
行っていない
138名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 23:16:33
早く行ってやりなよ・・・
今日寝巻き姿できたよついに・・・
たぶん家の中の困り人間だと同情するから
黙ってあげてるけどみっともないよ・・・
139:2007/03/09(金) 07:54:22
今日貰いに行ってくるヨ
家母 夏場は平気で下着姿で散歩行くよ…orz
140名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 01:36:40
>>1
うちの母と似てる所がある
141名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 22:07:48
うちの母は病気かも
私が三年間家を出て戻ってみたら大量のごみ同然の昔の服や不要なものばっかり。
ペットボトルの空きがシンクをぐるりと囲んでる。母子家庭だし彼氏もいないみたいだし寂しいのかな。しかもヒステリーで何かゆうと絶対喧嘩腰で貧乏だし整理する時間がない!とキレる

人の意見を受け入れる余地ナシw
だから私もストレスがたまるし悪循環…やっぱ性格を変えるのは無理だとしてもこのゴミためは何とかしたい!
ヒステリーごみため母がいる母子家庭の方いませんかorz
142名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:29:15
携帯から失礼します

>>141
私の母も片付けられない人、母子家庭です。
昔はちゃんと掃除もしてたしインテリアとかにも気を使ってて、
女手ひとつで私達を育ててくれて尊敬してたんですが。。

うちの場合は更年期を境に掃除をしなくなり、ゴミもたまり放題。
最初のうちは母も大変なんだろうと私が出来る範囲で手伝っていたつもりだったけど
何かと嫌味を言う様になり、もう正直うんざりです。

リビングには母の仕事の書類などが山積みで片付けたくてもヘタに手をつけられない状態です。
彼氏とか出来てくれればまた変わるのかな。

長文失礼しました。
143名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:44:54
ああ・・・こんなスレが!
うちの母親も片づけられない人です。
しかも、ゴミ拾って持ってくる!!(服とか。)
GWに実家に帰ったら、シンクに大量の食器と調理道具が
ぬめって放置されていた・・・・。
洗いました。カビがスゴイ。
床も埃だらけ。掃除機が嫌いだと。

母は若いころからメンヘルで薬飲んでます。不眠もある。
昔から娘の私と話すことで、不安を解消する人で
穏やかな沈黙というものを知らない。
大学受験の勉強をしてるときに、(15年ぐらい前)ロープ持って
「死にたい」とか来るw
小心者の癖にシャシャリでて、人間関係を破壊する行動をとるので
親戚からも愛想をつかされた。
144名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 18:44:28
>>136
どっちがマシかとかそういう話でははいよ。
145名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 01:38:09
うちの母も片付けないわ

口を出すと逆切れ、平面スペースは全てものを置くための場所、
空いたスペースは買ってきてまで必ず物をおく、
部屋にある飲み残しに得たいの知れないカビがういてワタになってる

もうイライラしたくないし、解決の見えない口喧嘩で無駄に相手を傷つけたりも
したくないし、かといって片付けオンリー係になるのもイヤだし
(散らかす側と片付け側という図式が目に見えていて、それが耐えられそうにない)
どうしたらいいのかと
146名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 02:40:16
うちもそんな感じで家出同然にさくっと独立した。
そしたらうち(1K)を物置変わりにしようとしやがりました。
アポ無しでやってきて布団(うっかり買ったけど使い道と置き場がない)置いとけと。
あとドンキで売ってるような安っぽいダイニングテーブルとパイプ椅子2脚。
これは単身赴任してた父が帰ってきてもったいないから使えと。
しつこいようだがIK。居室は和室。
見て分からないか?置き場所ねえだろと言うと
「じゃあ布でもかけて置いておけばいいじゃない」
なぜ。

両方とも怒鳴り合っても置いていったから宅急便で送り返した。
他にも中身(母の服)ぎっしりのタンスとか山ほどいらないもの押し付けようとしたので
3回引っ越しして今の家は母親には秘密。

そんなことでと言われるかと思うが当時は本気で気が狂うかと思った。
寝てて居留守したら新聞受けからおにぎりとかキュウリがぼとぼと落ちてくるとか
夜帰るとドアの前に中古家具とか変なサランラップ山ほどが置いてあるとか
どんだけ泣いて怒っても何が悪いかわからないみたいだった。
147名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 02:48:10
実家のカオスっぷり書くの忘れた。
かいつまんで一言で言うと立派なカオス。
自室はそれっぽいものは与えられていたが
収納は母親の物が入っていたし両親の部屋に入りきらない
母のタンスが壁一面を占めていたよ。イメージで言うと物置にベッドと机。
他に物置の部屋ちゃんとあったのにどんだけ物置いておくのかと。
148名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 22:41:27
みんな苦労してるな。。。
居留守使っても物押し付けられるとかノイローゼになるわ
片付けない人にとって片付けることができる人のストレスは
理解できないんだろうと思う
普通の人に話したとしても理解されないことが多いし。
149名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 03:32:28
うちの母親も片付けられない人。
私は結婚して離れて暮らしてるんだけど、たまに帰るとものすごい散らかりよう。
ものが多すぎて 押入れやたんすに入りきらないものが居間に散乱。
散らかってるだけならいいんだけど、その上 不潔。
食器はきれいに洗わないから、油が付着したまま 茶色っぽかったり
洗濯するのはいいけど、犬の体を拭いた毛だらけのタオルと洋服を一緒に洗ってしまう。
掃除機なんてめったにかけないから、廊下なんて素足で歩こうものなら一瞬で真っ黒に。
泊まりに行った時の布団なんて 全然干してないからカビ臭くて その布団で寝たくない。
まだまだ た〜くさんあるけど、
そんなんだから、実家にもあまり行かないでいると、
たまには来なさいよ。何で全然来ないの? なんて いやみを言ってくる。

家の中が汚くて 落ち着かないから 行きたくないんだよwwwww!!!


150名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 13:16:08
私にも書かせて!
私の実家は、ものが散らかってるって感じではないが、とにかく不潔!!
押入には古い洋服がたんまり。かび臭い
洗濯しない。下着も毎日替えない。洗剤が全く減らない。大昔の洗剤がしけってダマになってる。
外出も庭仕事も魚をさばくのも前部同じ服。故に臭い。汗くさい。生臭い。耐えられない。
めったに風呂に入らない。髪を洗わない。ドロドロになった風呂水を何日もとっておく。
食べるときクチャクチャと口を開けて食べる。食事中何かにかぶりつくとき、思いっきり歯をむき出しにする。
魚の骨をテーブルの上に直に積み上げる。ぺっぺっと口から吐き出しながら。
もう少し行儀良くしてと注意すると、こんなふうに?とザマス奥風の芝居がかった所作を始めてふざける。
冷蔵庫が臭い。一度開けると数分間は臭いの残像に苦しむ羽目になる。
カーテン・壁紙とも30年以上ほったらかし。家中ぼろぼろ。
そのくせ自分たちは立派な人間だと思いこんでいる。
151名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 15:45:31
うちの実家の冷蔵庫は、得体の知れない液体がこびりついてて
賞味期限切れなんて当たり前。それを平気で食べちゃう。
期限を見るんじゃなくて 匂いで判断してしまう。
冷蔵庫の中が、ぎゅうぎゅうに押し込まれているので 買い物して来た食品の
入るところがなく 外に放置。それで腐らす。
冷蔵庫の中のものをすべて食べきってから買えばいいのに 中がごちゃごちゃで
何が入っているかわからないので、同じ物を買って来てしまうこともしばしば。
野菜室なんて 野菜が入ってればいいんだけど、毎年食べきれもしない梅干を
自分で漬けているので 梅干の大きなビン達に占領されて 野菜がわずかしか入らない。
冷凍庫なんて悲惨。母は、冷凍しておけば 永久に食べられると思ってるのか
何年も前からずーーーっと入ってる 得体の知れないものがびっしり・・・。
たまに片付けに実家に行っても また同じ状態にになっているので
もう片付けてもしょうがないと 諦めてる。。。




152名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 22:24:41
親の生まれ育った環境とかも問題だと思う。

うちは、田舎育ちの60代の母親なんだけど、その年代の人ってこうゆう人多いいのかな。
153名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 22:50:48
母親が、典型的な片付けきれない。捨てきれない。の人の場合、大半その娘も同じに育ってますよね。
154名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 21:51:03
台所の流し台の出窓に、食器用洗剤や調理器具、調味料といっしょに
母と兄貴の整髪料、ヘアブラシ、歯ブラシ、使い捨てカミソリ×8本
歯磨き粉のチューブ×3、がゴチャッと置いてあります…

こんなもん調理器具と並べて置かれるのって普通気持ち悪いですよね?
掃除しながら母に文句を言ったら「どこがおかしいの!!!」
と逆に怒られて、おかしいのは私なのかと自信がゆらいでいます…

清潔観念や整理整頓の概念が家の中では学べない_| ̄|○
155名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 22:16:13
>>146さんがウラヤマシス…
おにぎりとキュウリを詰め込んでくれるお母さん。
サランラップをお裾分けしてくれるお母さん。
親に捨てられた私には、一生体験できない。お母さんを一週間貸して欲しい。
母の日も終わろうとしておりますが、お母様をどうか大切に。
156名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 22:21:04
物事には限度というものがある。
極端はイクナイ。

というのを親の言動から学んだ。
157名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 22:39:59
>>155
一週間後には変なおかん居なくて良かったと実感できることだろうw
158名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 16:33:38
片付けられない程度ならADHDかもしれんが、
その上、不潔となると統合失調とか精神病のカテゴリーに入るぞ。
159名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 16:58:39
私の兄の奥さん、ブランドもの大好きで化粧もいつも濃くて、
自分の身だしなみはばっちり(?)なんだけど、
家の中はぐちゃぐちゃ。ごみ箱なのか部屋なのかわからない。
極論だけど、家事育児がばっちりで、化粧やおしゃれが苦手なのと
どっちがいいのかな。ま、男から見たら家の中なんか関係ないだろうけど、
旦那さんから見てさ。
160名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 17:00:03
>>159に追加。
私がいつも兄に対して、
いつもノーメイクでジャージでうろうろしてるよりマシじゃん、
と慰めているので。
161名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 17:14:05
実家が>>151さんと同じだったなー
更に、刺身とかラップかけないまま入ってたり…
リビングのゴミがいつも溢れてたり
162名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 04:04:50
>>155 きめえ。
散々苦しんだ人に「うらやましい」といえる神経が本当に信じられない。
悪気がないんだからなんでもありがたく感謝しなさいってか?
親に捨てられた私は誰よりも一番可哀想だから何を言ってもいいのってか?
アホか。
163名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 08:15:33
>>160
何事もほどほどがいいと思うよ…
トメはキレイ好きだけどほとんど料理をしない。
キッチンが汚れるのがいやだからと。
うちの汚母もいやだけどトメもいやだ。
旦那も同じ意見w
164名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 22:13:31
これは良スレ
165名無しさん@HOME:2007/06/16(土) 00:34:29
>>162
禿同

子供の為じゃなく、自分の都合に合うように何もかも仕切りたがるのはホントに迷惑。しまいにゃ逆切れだしね
うちの母は再婚で、最初の旦那の元に2人子供を置いてきてるんだけど、再会しない方がいいよとつくづく思う。
ちゃんと結婚してるのに「子供なんて生んでも意味がない。おろしなさい」と子供できる度に言われた。
私は3人の母になれて幸せだけど。
166:2007/06/24(日) 08:49:44 0
このスレからずっと離れていたけどまだ残っていたのか!


この夏 やばそうだよ…
早くもダウンぎみ
>>151 瓶ネタ 書きたいことあるんだけどまた後で
167名無しさん@HOME:2007/06/24(日) 10:55:56 0
いやいや>>155はネタでしょ
厭味というか。
168名無しさん@HOME:2007/07/02(月) 16:07:23 0
自分の母親だからあんまり悪くは言いたくないけど・・・
うちだけじゃなかったのね、クソ母に何十年と悩まされて
きた人は!!(T T)
私の母も>>1のお母さんと結構同じ。
突拍子も無い妄想こそ無いけど、年をとるごとに万人に不快なことを
大声でわめくようになって怖い。もともとヒステリーおばさんだったけど、
ここ3年くらいで、極端にヒステリーがひどくなった。
ヒステリーを一日何度も起こす人なので、体型はガリガリ。
世界中で自分だけが一番正しく、賢いと思ってる。
冷蔵庫は>>151とだいたい同じ。物置を4棟も建てたのに、部屋は古紙や
古着、45年間溜め込んだ物があふれてます。
都合の悪いことは全部私のせいにされる。兄弟の嫁に関しても
「あんな悪い嫁をもらったのはあんたのせいだ!」と何故か私が
責められた。兄弟は自由恋愛の末結婚したんだってば!!
私の結婚式の日の夜から1年間毎日夜11時〜12時半の間に
電話をかけてきて最低30分は一人で喋り倒していたため、
旦那曰く「おかあさんのせいでうちは小梨じゃ!」orz
169:2007/07/14(土) 00:31:07 0
うち母…
スレタイの趣旨から遠ざかってきた為 なかなか書き込みが進まなかった
憎たらしい母… しかしもう痴呆が入って半分腑抜け
季節の変わり目に体調崩して、弱々しくなってしまった
かと思ったら切れたりもするんだけど…
どう扱って良いか模索
親とはいえ介護はやっぱりきついよ
もう食事、部屋掃除、着替え、洗濯、下の世話、入浴
看てやんなきゃいけないのに

書く気が完全にうせる前に母のすべてを書かなきゃイカン
170名無しさん@HOME:2007/07/14(土) 00:43:37 0
うちの母も、片付けられない被害妄想強い浪費する娘(私)に金をせびる
なんかもう死ねばいいなあマジで。

エネ夫スレとかで
そんなウトメは旦那を〆て絶縁させろとか
軽々しく言ってるのを見るたびに不快になる。

どんなクソでもそう簡単に肉親から逃れられたら苦労はせんで。
171名無しさん@HOME:2007/07/16(月) 14:18:15 0
うちと同じような母がたくさんいる…

本人は35年来鬱だと思っているようだけど、一昨年精神科系本読んだりしてるうちに
どうも等質っぽいことに気付き、一人で母のかかっている病院に相談しに行った。
そしたら、その可能性はありますねと。
しかし、気に入らなければ(自分の思う薬をくれなければ)病院をすぐ変わる母なので、
その時も数回通って止めた。
先日近所を巻き込んだ騒ぎ起こしてその翌日、今かかっている病院についていった時、
先生に等質ではないですか?と聞いたら、速攻で鬱の薬から替えられた。
今はヒステリーもなく落ち着いてる。
部屋もゴミだらけだったのを捨ててあらかた片付けたけど、洗濯物は外干ししないし
布団は敷きっぱなし、使ったものはそばに置かないと気に入らないので、相変わらず汚ならしい。
172:2007/07/17(火) 06:15:02 0
等質と片付けられない は連動する?
173名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 02:22:17 0
片付けられない、掃除しない、冷蔵庫食材溜め込み賞味期限切れ満載、料理の作り過ぎ
金銭管理能力ゼロ、洋服とふきんと雑巾を一緒に洗濯機で洗う・・・料理を作る以外家事能力がまったく無い
おまけにそれらを改善させようと話をしても言い訳だらけで自分がどれだけおかしいかまったく分かってないらしい
このままイライラしながら母のペースに合わせるのもイヤになって
同居だけど食事も洗濯もまったく別に分け始めたよ。
それなのに食べないの分かってて意味無いのに毎日私の分の食事を用意する。
でもこれは「私は子供の為に頑張って食事を用意してるのに…反抗されて可哀想なワタシ…」を演出してるだけ。
だって食事の事以外、子供の態度が変わったことに何にも反応してないしね。
そういえば喋っていても話の筋からかけ離れた返事しか返ってこないから会話もできなかったなあ。
もう親に改善を求めるより自分で最適な環境を探しに行くしかないんだろうな。
親と子という絆に理想を求めすぎたら自分が不幸なだけだと割り切るよ。
174名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 12:40:05 0
>>172

トウシツは情報過剰で幻覚とか幻聴とかが発生
ADHDは情報過少で片付けとか物忘れとかが発生
175名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 12:53:11 0
>>173
おかあさん、料理上手なんだね・・・その点は羨ましいな。

176名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 11:14:35 O
>>1からくまなくウンウンそうだーと頷きながら読んだので首が疲れた
やっぱり精神患ってるよね?こういう事する母って
うちは押し入れは服と靴と内職の道具と衝動買いした鍋一式が なんの仕切りもなしに突っ込まれてた
キッチンが汚いのも例に漏れず
話す内容に脈絡がないというか、さっぱり要領を得ない 例えば…
・〇〇さんは××に寄ってからうちに来るのか?
・〇〇を持って来いとの事だが何時に行けばいいのか?
↑普通ならYES/NO、〇〇時ころなら居る、で終わる話が 答えが最後にくる
他にもありすぎてうまくまとめられそうにない
177名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 21:42:21 0
姉妹スレ
片付けられない嫁に悩まされている旦那さん『2』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1185540104/

嫁スレが新しくなりました。
178名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 23:54:41 0
http://www.housingnavi.jp/jitsurei/23_108197_0000_0031.html
↑こんな家に住みたい(あくまで理想)



↓現実(つA`)
http://kjm.kir.jp/?p=134358



このテの悩みって共感されにくいな。
片付けができない人は腐るほどいるのに
このスレ住人の母のようなゴミ屋敷ママンは探したってそう見つかるもんじゃない
179名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 13:17:11 0
リアルのだめカンタービレだろww
180名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 13:36:44 0
うちの母もゴミ屋敷ママンの上浪費家で150坪の家はものであふれていた。
のち、母が死んだ。
みんなで家を掃除した。
まるで解体したかのようにゴミがでた。
今ほどゴミを捨てるのにうるさい時代じゃなかったので助かったが、あの時は父と姉と私とで1週間掃除した。
いいブラウスだろうに、洗濯しないでたんすにつっこんであって、汗染みになっていた。
『高い買い物してもったいない。クリーニング代けちらんと、服代けちったらよかってん』
父の言うこと、ゴモットモ。なんで生きてる間に理解させなかったのかと訊ねると、
『言うこときくかいな』
それもまたゴモットモ
181名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 14:02:29 0
ダイエット食品買いあさってきたバカ母。
家事したら普通に痩せるっつうに
そう言ったら「こんな家ヒステリー起こさないと片付けられない」
 
どういう教育を受けてきたのか・・・。
まじで別居したい。でも保証人がいないんだよな。あぁ欝
182名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 15:13:06 0
大の偏食家で食事はきちんとバランスよく取らず毎日お菓子食べまくりの毒母

父の稼ぎが少ないからと毒母は節約の毎日。
追い炊きの風呂用掃除ジャバ?は高いから買わないと湯垢浮きまくり、
トイレは流すと水道代がかかるから流すなと私に言い、
掃除機フィルターは高いからと掃除機かけるたびに
フィルターを取り出して中のゴミを近所のドブに捨てて
節約してるアテクシアピールを娘の私にしていた。

ついには「老後のお金足りないからあなたの給料、家に入れて。
でも、あなたの結婚資金はあげられないから、それも自分で貯めてね」
と娘の私に言ってきた。

私が「はぁ?娘にたかるほど金に困っているんなら旅行も行くな!(毒母は
しょっちゅう町内会の旅行幹事になり、高い旅行に行っていた)
お菓子もバカ食いするな。花買ったり、隣の子供2人に毎週食事を無償で与えるな!」
と切れたところ、
「何よ!ひどい娘。じゃあお母さんが全部悪いのね!分かったわよ!」
と逆切れ。

そんな家にいられるかと、それからすぐに私は家を出て一人暮らしして、
今は結婚したが、妹は妹の給料でそんな毒母と毒父の面倒を見ている。
私が家を出るまで妹は家庭の実情に気づかず、私を変な姉扱いしていたが
今は妹は、仕事をサボり金を家に入れない父を怒鳴って仕事をさせ、
母にも、うんざりしている模様。
183名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 16:23:42 0
昨日、母の余りの散らかりっぷり+やる気のなさにキレて
壁蹴ったら力んで窓まで割れちゃって足の裏切った。
それで母は反省したのか少し片付けるように。

でも片付けるのは良いけど買いすぎた家具捨てるほうが早(ry
184:2007/08/19(日) 07:25:38 0
>>151うち母の漬け物の話聞いて

6〜70センチくらいの樽が10個ぐらいあって
大量の梅 瓜 キュウリ 茄子 白菜など
それぞれ漬けてあった
塩ふって、ふちまでぎゅうぎゅうに詰めて石で押す
腐ったような泡吹いてる樽は年代物だそうで
でも変なにおいだし少しかじってまずくて食えなかった
倉庫?の用なところに保管していたんだけど
場所とるし玄関のすぐ脇だったから臭い家だったと思う
ほとんどは人にあげ、自分で食うかで消費していたみたいだけど
漬けるのが好きだったのかな?
買い物にいくと大量の野菜買い込んできて
父が青くなってた

瓶も何十本もあった
梅・ビワ・カリン・アロエ酒(家族は誰も酒が飲めない)
ゆず・レモン・金柑砂糖漬け
ニンニク醤油漬け
らっきょうの酢漬け
母にもなんだかわからない瓶も…

とにかく安かったら何でも大量に買ってくるから
それに伴う樽や瓶や収納が必要になって
すぐに買いにいっちゃう人だった
185:2007/08/19(日) 07:34:14 0
連投ご免
ボケ始まってからは
散歩に行って人の畑の梅勝手に拾ってきて
先の樽に漬けてた
でも落ちた梅だから水につけてるうちに中から幼虫?が出てくるし
直射日光下に置くのでハエがわいてウジがうねうねし、異臭をはなってても
それでも食えるって言い張って聞かないし
捨てると大声でわめいて切れるし
すぐにまた新しく梅を拾って漬けるし
このときは本当に殺そうかと思ったよ
186名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 18:20:22 0
60代の母です。
私たち家族の近くにアパートを借りて、一人住まいをしています。
「少し片付けたら?」「汚いよ」と言うと、ものすごい剣幕でキレます。
ちょっと病気なのかな?

昔から少し変わっていた。
こちらの興味のない話を、機関銃のように喋っていたし、
会話の最中、アッチコッチに話が飛んでいた。
小さい頃は、ちょっとした事で鬼の形相になり、叩かれたり、
髪を引っ張られたりして、こちらが泣くまで責められた。

大人になって、好意で連れて行っても「ここは前に来た」「ここも見たことある」と
言って、折角連れて来たのにがっかりした気持ちにさせられる

こう書いていて、やっぱりどこかおかしいと思い始めた。
どこに相談すれば、良いでしょうか?
187名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 19:17:03 0
>>186
アスペルガーとかADHDとか、
先天的な障害かも
188名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 20:40:53 0
>>186
更年期障害とか・・・

実家が汚部屋だからどうしようというのはリアルで誰にも相談しない方が良いね。
1000人に1人いるかいないかだから共感性低いし、
挙句の果てには親不孝だと罵られてストレス2倍。
なんだかんだ言ったって肩を持たれるのは親なんだよ。
189名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 22:47:22 0
こんなスレがあったのですね。私の場合は同居のトメがこのパターンです。
大量購入、片付けられない、漬物漬けて腐らせる、冷凍庫に何でもいつまででも入れる、部屋はナウシカの腐海のようです。しかし本人は「私は掃除が好き」と言ってます。
嫁の私が手を出すと不愉快そうなので、生暖かく見守ってます。
片付けられるようになった方っていらっしゃるのでしょうか?
190名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 13:00:06 0
いくら怒った勢いとはいっても
自分が吐いた言葉は取り消せないしそれ相応の責任が生まれるということ。
そもそもキレたり暴言を吐くのは
それをしても相手が許してくれる、関係が壊れないという甘えた認識(無意識?)
があるということ、を母から学んだ。
自分の子育てに活かそうと思うw
191名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 01:40:03 O
ここみて気付いたが うちのトメとコトメが そうだ…。
192名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 08:32:47 O
今年60歳にして極度かまってちゃん
基地害、実母・実子を殺人未遂(何回も)
再婚ばかりを繰り返し・ノイローゼ・躁鬱・アリス症候群

この母と同居のせいで私はやつれた
小さい頃は人生めちゃくちゃにされた
辛い
193名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 08:48:01 0
最近リフォームして綺麗になったのに汚い。
小さい虫がブンブン飛んでて「どこから入ってくるのかな?」ってアンタ
その生ゴミだらけのシンクで湧いてるんだろうが!
クーラー入れてるとはいえ、真夏に牛乳パック出しっぱなしにすんな。
すぐ冷蔵庫に入れろって怒ったら「神経質」よばわり・・・orz
だから実家の冷蔵庫は信用できない。未開封のものでも玄関で数時間放置の後とかザラ。
194名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 21:42:49 0
うちは、車に積みっぱなしとか。
卵買ってくるのはいいけど、夏場一週間も車中放置ってどうよ?
195名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 18:42:42 0
私も皆さんここに書いているような馬鹿母に悩んでます。
そのくせ外着てくものとかには気使ったりすんだよね…
散々注意してきたけど、たぶん一生直らないんだろうな。。
196:2007/10/05(金) 03:24:29 0
うちのトイレの話

戦前からある棟にトイレがあった
もちろんボットンで、便器の下に古びた板が渡してあって
ウンを溜めておく所が階下に大きく見渡せて広くて深かった
小さい子供の頃は本当に怖くて恐怖
板が外れたり折れたりしたら落ちるし
便器は絶対またげずすり足

一年中バキュームカーのにおい
夏場は醗酵してツンと目にしみた
それよりも辛かったのは虫虫虫虫虫虫虫…
ウジ虫 わらじ虫 かまど馬 銀バエ 羽ついた虫 ナメクジ
便壷のウンの上を這い回る(@@;)地獄絵図
トイレ いや便所 扉を開けると羽のついた虫が突進してくるし
用を足してると下からブ〜んってお尻に激突される
空間にキンチョール 階下にサンポールで撃退したことがあったが逆に動きが激しくなってやってらんなかった
そんなのを毎日数回繰り返し、便所に落ちる夢を見…子供ながらに精神的・肉体的にやられたよ
これ、昭和初期の話じゃなくて10年前のこと

家がきちんと整備(せめて人の住める状態)されてないっていうのは
子供が卒業したらさっさと家を出て行くことになります
グロい話でご免
でも、本当 嫌だった
197名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 09:35:16 0
>>196
ボットンでも、今手軽になんちゃって洋式トイレに工事できるのにね。
198名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 17:06:44 0
母がゴミをこっそり隠しておいて捨てるのが理解できない
商品が梱包されてるいわゆる化粧箱の類なんだが
俺はきちんと分解して開いてからまとめて捨てないとダメだと思うし
そういう箱を見つけたらそうしてるんだが
何が嫌なのか隠してまで箱のままこっそり捨ててる
自分で分解するのはめんどくさいし俺が分解するのも気に入らないらしい
そもそも物置部屋に山積みになってた空き箱を片付けた辺りから気に入らなかったようだが
わけが分からない。不信感とストレスで具合が悪くなってきた

でもこのスレでは極めて軽いほうだな
199名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 17:25:02 O
母は物が捨てられず、小学校の教科書や幼いころの衣類(もらい物)が膨大に残ってる。
幼いころの下着なんかは自分で捨ててたし、
中学生になると制服があるからと服や下着を買ってくれなくなった。
(どうしても必要な物は自分で買いに行ったり盗んだりしてた。
だけどなぜか姉と弟には与えられてた)
片付けも掃除もしないので恥ずかしくて友達を家にあげられなかった。
他にも問題があってでも当時は言えなくて、成人してからそのことをいったら、
「それで(今更)どうしてほしいの?」と返ってきた…絶句。
父にも同じようなことを言ったけど、自分も汚い家は嫌なんだと同調したのみ。
父は悪くないのかもしれないけど、何でこんなのと結婚するんだよ…
実家の両親はヒキの姉と無職の弟に任せることにします。
200名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 15:33:15 O
こんなスレあったんだー…
小さい頃はマジで家に友達あげられなくて、その理由を言えなかった。
父が度々その話題を出して母が黙ると、子供心に「母をいじめるなっ!」と思っていたが、
大人になるにつれ、父寄りの意見。今は父の気持ちが痛いほどわかる…。
兄が結婚して家を出た時、兄の部屋に使わないものをつめこんだんだが、
その後兄が忘れ物をとりに部屋に入ったら一瞬立ち止まって「こりゃあひどいな…」ってつぶやいた。
実家の自分の部屋がなくなるのって、思ったよりこたえるんだよ。
何故こんなことが言えるかというと、自分の部屋も今そういう状態になっているからです。
ピカピカにしてくれとは言いません。せめて人をあげられるくらいの状態にして下さい。
201名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 02:39:14 0
結婚したんなら
実家に自分の部屋はなくて当たり前と思うが・・
202名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 09:12:40 0
まさにうちの母がそうだ・・・もう>>1さんのお母さんとほぼ一緒。
家が汚過ぎていまだに主人を実家に連れて行った事がありません。
ぎゅうぎゅうの冷蔵庫の中身九割は腐っていて開けるとものすごい臭い。
ぎゅうぎゅうすぎてもう一台冷蔵庫を買ってしまう母。中身全部捨てればいいのに・・
母の寝室は洋服の山がいくつも出来ていてくもの巣やほこりだらけ。
母はぜんそくで原因は家の汚さから来るものだと判断した私は整理してあげようと
虫食って穴の開いた三十年前の母の洋服を捨てたら狂ったように怒りだし(もともと狂ってるけど)、
私のものにさわるな! やせたら着る!と啖呵を切られました。
今はマルチ商法の健康食品にハマっておりたまに会うと熱心にすすめられます。
家が奇麗になればもっと健康になると思います。
203名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:10:28 O
うちの馬鹿マンも片付けは一切やりません。
今までは私がやっていたのですが、さすがに嫌気が差し片付けるのを止めた途端、家の中がゴミダメと化しました。
鼻をかんだティッシュもミカンの皮もコンビニのビニール袋も全部床の上に捨ててあります。

こんな汚嫁達は血液型とかって関係あるのでしょうか?

ちなみにうちの汚嫁はB型です。
よかったら皆さんの汚嫁の血液型も教えて下さい。
204名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 12:36:05 0
血液型は荒れるもとだということも知らんのかw
そんな非科学的なことより人格障害か更年期を疑おうよ
どっちみち病院連れてけ 話はそれから
205名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 11:54:02 0
>>203
私も片付けダメダメ女でB型です。旦那はA型。でもすごく優しいので
文句いいながら、昨日すごい事になってた、茶だんすのいらないものを
すべて捨ててくれました。ちらかるとモクモクと整理整頓してくれます。
まぁ私も仕事してるし、洗濯と料理はやってるのでそのくらいは
やってくれて当然って感じですね。でも感謝してます。
206名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 20:38:44 O
私の母も片付けられず、実家は汚かった…。
まぁ母はたまに自分の部屋だけでも掃除してたから、ここではマシなほうだけど。
大きな新築一戸建てを買ったのに、ほとんどの部屋を母の荷物に占領され、お客さんは当然呼べず。
毎日のようにGが出るので、私はとうとうノイローゼ気味になってしまった。
今私は家を出て一人暮らしししてる。
部屋はそこそこキレイにしてるけど、どこからかGが出るんじゃないかと、いつも幻影に怯える生活。
戸棚やトイレの扉を開けるのが怖い。フライパンとか毎回洗わないと使えない。
汚い家を脱出しても、まだ後遺症に悩まされる日々…。
母のこと、嫌いではないんだけどね…。
207名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 12:58:57 O
嫁は一体日中なにをしているのだろうか…
俺が帰ってきてもまだパジャマ姿で部屋は相変わらずゴミの山
部屋が臭くてげんなりする
仕事行く気も失せて鬱になりつつある
208名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 14:11:51 0
>>207
典型的なダラ奥なんじゃないの?
日中はネット三昧じゃない?パジャマで一日過ごすの分かるよ〜。
用事が無ければ着替る必要ないしね。でもゴミは捨てないと不衛生。
207が出勤時にゴミ捨てだけでも協力できないの?嫁が捨てないなら
自分で捨てた方が早いよw(ムカツクけどね)
ゴキが出る前に捨てた方がいい!
209名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 21:49:59 0
嫁を捨てればいいじょのい
210名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 12:17:30 0
実母が好きかどうかわからない。
冷蔵庫満杯。健康食品など浪費癖。宗教にハマって金をつぎ込んだこともあり、
祈りをささげるよう強制されたり、教祖様wwwに会いに行かされたりもした。
今はやっと宗教からは足を洗ったが、宗教に関してだけは心底恨んでいる。
これまでのことが頭にあるので、どうしても「好き」とは言えない。
でも、いい思い出もたくさんあるので「嫌い」と言って見捨てることもできない。
最近は病気になってそろそろ介護って時期だが、どうしていいのかわからない。
捨てたいのか捨てたくないのか。
正直捨てたいような気もするが、育ててもらった恩もあるし、
間違った愛情の注ぎ方だったけど、子供を大事にしようと必死だった気持ちもわかる。
そういえば、高校の頃、同じ会社の若い男に恋をして、
そのことを相談というか、告白されたこともあった。
そいつの影響で、タバコを吸っていた時期もあった。男のほうは金目当て。
そんなに大金はつぎ込んでないと思うが、飲み会時の財布にされてたのは間違いない。
ここまで思い出すと、さっさと捨ててやれと言われるかもしれないが、
やっぱりいい思い出もあるので、それができない。
これが親子ってものか…。
211:2007/12/03(月) 15:22:45 0
>>210
近いものがある
他に介護する家族もいないし捨てたくとも捨てられないじゃん
母には優しい介護が出来ない

212名無しさん@HOME:2007/12/09(日) 16:23:46 0
>>205
死ねよ糞女
浮気されて捨てられるのも時間の問題だな
213名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 10:42:17 0
>>95
ピロリ菌をピロル菌などとかましませんか?
214名無しさん@HOME:2007/12/22(土) 10:48:23 0
うちの母はO型ですよ。家の中しっちゃかめっちゃかです。
掃除しないわけではなくて、典型的な捨てられないタイプって感じです

私と父はB型で、典型的な捨て魔です。
物が多いから散らかるんだー!!!!!と捨てまくると母が怒り狂うので捨てられません。
(7年前に捨てたコ汚い10年もの?のゴムベラの文句をまだいう)

父はあまり片付けてはくれないけど散らかさないので助かります。
せめて「物を積み重ねれば片付け」という考えを捨て去ってほしいものです。
215名無しさん@HOME:2007/12/24(月) 13:32:12 0
靴置きに丁度良いと墓石を玄関に置いている母。
家の中は不用品で足の踏み場も無い。
処分しようとすると狂ったようにわめき散らす。

あんたがさっさと墓に入ってくれ
216名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 18:25:11 0
母親が物を散らかすので年末の掃除が進みません。
外に行く事ばかり一生懸命で主婦の仕事をなめきっているとしか考えられません。
いい加減にして欲しい。
217名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 23:37:18 O
>>1すげー!ほとんどうちの母親のことだ〜宗教に突っ込んだ金額は違うけど
>>203
母親B型
218名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 06:55:23 0
こんなスレがあったんですね〜
うちの母も同じに物を捨てられない&掃除しない。
70代で父が3年前に亡くなってから一層加速してる。
父が生きてた頃でも味噌汁が変な味だから飲めないとか病気になっても大量に作った料理を温めたりして出してたから食欲が沸かないとかでよく喧嘩してました。
掃除も家が広いし、そんなに頻繁に人も来ないからいい加減だった。
やはり掃除をしないのが顕著に出るのが台所ですよね。
食器は布巾に洗剤を少しつけての軽く洗うだけだから、油とかは落ちてない。
使おうとしても汚れがあるから拭いて使う。
私は結婚して別居してるので毎日見ることはないけど、祖父母の葬式のときも自宅で嫌な思いしました。
台所は物の山。お茶を出すときもテーブルがあるのに9割がいろんなものが置いてるから狭い。
台所スポンジを買ってきても、こんなものあるからいらないと嫌な顔されたし、その後も使ってなかったし。
冷蔵庫の中の整理整頓もさりげなく言っても、まだ食べられる!と怒られた。
わさび系マヨ・ソースどれでも3〜4年前のもの。
正月にマヨネーズを出そうとして思わず「賞味期限、大丈夫?」と聞いたら
「この親不孝もん!」とキラレました。傍にいた子供達も苦笑い。
まあその時は父が病気で大変な時期で母も気がたってたこともありましょうが、涙が出そうになりました。
父が亡くなってから母は自由になったようで、汚さが加速してます。
弟家族は真面目で親思いなので正月前は一家で帰って家の大掃除をしていきます。
しかし、台所と母の部屋だけはサンクチュアリ。さすがに言えない=言ったら角が立つ?ので踏み込めない領域。
実家のご飯は何故か不味いな〜と長年思ってたら原因が分りました。
炊飯器をずっと保温にしたままなので、炊いたときも臭いがあるのです。

今年の正月も実家に家族で行って事件?もありました。
長くなるのでおいおい書かせて愚痴らせてください。
ちなみに母は0型。私も0型。姑も0型。娘も0型
綺麗好き&キチンと片付けを心がける順番は

 姑>私   >娘              >母
219名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 19:08:03 0
根拠は無いけれど、このゴミだらけの家を出て暮らしたら
自分らしく振舞って明るくなれそうな気がするorz
家がゴミ屋敷&母親がかんしゃく持ちだと性格まで陰気になりそう。
住む環境によって性格は左右されるのかな?と最近疑問に思ってます。
皆さんは性格が暗いとか言われますか?気になります。
220名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 19:14:42 0
嫁が片付けられない&性格がきついので、家に帰っても疲れがとれない
鬱病にもなったし

生活環境が悪いと、精神衛生によくないのはたしか
221名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:58:53 O
よくないのに掃除出来ないのは何故だろう
222名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:42:04 0
私も実家が汚くて帰る度に激鬱だった。薬に対する依存が強くてユン●
ルだのリポビ●ンDの空瓶が庭に放置されて山になっていた。本当に100本や
200本の数ではなかったのでそれを片付けて、買ってきたバケツ2つにスーパーの
袋を入れて「ここに入れてゴミの日に出してね」と言って2ヶ月後・・・・・。
バケツ2つに溢れんばかりの空き瓶、それでも足りなくてバケツの周囲に空き瓶
が転がって割れていた。
冷蔵庫には腐った食べ物が満載。異臭がするので片付けて拭いて脱臭剤を入れたが
その脱臭剤、5年は冷蔵庫に入ったままだった。
ガスコンロは油まみれで汚れ放題、お風呂は黒いカビがこびりついていた。
その度に拭いたり、洗ったり・・・せめてもの親孝行と思ったが、基本的に片付けるという
概念を持たない人に何をして上げても感謝されないどころか「掃除されると疲れるから帰って」
とまで言われて実家とは疎遠に・・・。
うちの母親、結婚してからずっと専業主婦なんですけどね〜。
223名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 17:20:01 O
むしろ汚屋敷ごと汚カンを片付けてしまいたい
224名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 12:41:08 0
結局は生きていく上での優先順位がわかっていないんだよね・・・ダメ母。
うちの母もそんな感じかな。ギャンブルに嵌って朝から晩までパチンコ屋
に入り浸り。掃除、洗濯、ご飯の支度なんて2の次3の次・・・・。
パートに行ったり、家事をきちんとやっている人のことをどこか「可哀想」
みたいな目で見ていた。が、そんな生活が続くはずもなく60過ぎて自己破産。
「破産したからってこの年になって仕事なんてないしぃ〜」とどこか被害者気取り。
万事こんな調子です。
225名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 19:22:41 0
汚い母親を片付けるスレはここですか?
226名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 10:46:35 0
この板は俺の嫁のことを書いているな。
227名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 11:26:04 0
>>1
うちの親もそっくりです。
>>217
ちなみにうちの母もB型です。
なので、高校生の時に献血に言って「O型ですよ。」って言われたときは嬉しかったなあ。
母と血液型が違うだけで嬉しかった。

ダメ親の典型的パターン。
ダメな自分を直視出来ず、宗教にはまり一文無しになる。
子供にたよる。
子供に相手にされず、大騒ぎする。
脳内変換で、「自分は素晴らしい親だった。ちょっとついてなかっただけ。」になってる。
228名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 17:29:50 0
血液型と片付けがどう関連するのか教えて欲しい。
すぐ血液型の話を持ってくる人ってなんか軽蔑してしまう・・・
(無理やり理屈を当てはめている感じがあって)
229名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 06:37:38 0
うちの母も片付けられない人だよ。
家の中全体に物があふれてるわけじゃなくて、
ムラがあるんだけどね。
中でも母の衣装であふれてる部屋が一室あって、
そこにいると、
ひどい状態だっていうのはなんとなく分かるんだけど、
もう慣れてしまっているのと、直視したくないので、
どういう惨状なのか把握しようとしても、感覚がちゃんと働いてくれない。
たぶん私自身が、片付けられない母の存在を認めてないんだと思う。
でも、このスレを読んでたら、こういう人って他にもいるんだなと思って、
ちょっと気が楽になった。
230名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 04:30:43 O
うちは片付けられないというか、服をそこら辺に放っておいたりで迷惑
こっちが整理しないと何がなんだかわからなくなる。特に洗濯時
「仕事忙しいから仕方ないの><疲れてるの><」と言い訳の日々…自分がやりたくて始めた仕事なのだし、それとこれとは無関係だろう…
それですぐ物がないと騒ぐ→整理した所をひっくり返す、で整理した所が台無しに
ひっくり返したなら元通りにして下さい
だらしないにも程がある。つーか自分の服を人に管理させるな
231名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 15:20:46 0
うちの母 56歳 
何もかもが当てはまる・・・これって病気なんだね・・・。
片付けられない・浪費癖あり・お金はあるのに毎回税金納め忘れて督促状がくる
掃除機かけてるのなんて見たことがない
冷蔵庫は腐ったもので溢れてて、ドアを開けると悪臭がする
洗濯はたまにするけど、乾いたのをたたんでる姿を見たことがない
そう言えば布団を干してるのも、シーツを洗ってるのも見たことがない
歯磨きしてるのも見たことがない
部屋の中はゴミだらけで足の踏み場もない
食卓の上には必ずと言っていいほどカビたパンや腐った果物がのってる
昔は彼氏を家に呼ぶために一日がかりで掃除したっけな・・・

今は旦那が私の実家で働いている
ほぼ毎日旦那はうちの実家で昼ごはん食べてるんだけど、もうあの惨状は見慣れちゃったらしい
お母さん、昔はミス○○なんてやって綺麗な人だったのになぁ
私も最初は片づけてやってたけど、文句言われるのでやめました
何不自由なく育ててくれたし、いろいろな所に連れて行ってくれたりしたことは
感謝しているけれど、好きかどうか考えたら自身をもってハイとは言えない・・・

232名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 18:23:33 O
233名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 21:45:22 O
血液型B型と
ADHDの特徴って
似てるよね?
234名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 18:19:45 0
汚い家は魔を呼ぶ
235名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 09:55:50 0
このスレに出てくる母親達って年齢は60代前後?
母親にかぎらず、今の50代〜60代の爺婆って相当変な人が多いと思う
その上の年代になるとまた変人はいることはいるけど
大人しい普通の老人の割合がまだ多いでしょ

モロ団塊世代にあてはまるヤツもいるけど
私が本当に大嫌いなのはその50-60代ぐらいの連中。
この年代って絶対何かある
236名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 10:12:34 O
私B型だけど朝みんな見送った後、速攻部屋の窓全開にして毎日掃除します。旦那に細かいって言われるくらい神経質。でも旦那もBで間逆。自称綺麗好きだけど子供が汚すし諦めてるって。血液型関係ないし性格だよ。
237名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 15:10:56 0
戦後すぐに生まれた低教育で無教養な世代だったってのも関係あるよ
238名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 16:29:50 0
うちの母は55歳ですが口癖が
「片付けろ」です
何か家庭に事件があると直ぐに念入りに掃除します

まぁ、風水からしら
239名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 17:45:49 0
ここの汚母はB型が多いけど、うちの母ちゃんはB型だけど片付け上手だぞい。

近所のA型主婦は足の踏み場もないくらい玄関まですごい事になってます・・・。
特に服を捨てられないらしい。

って事で血液型は関係ないかもね〜!
240名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 17:50:59 0
>戦後すぐに生まれた低教育で無教養な世代だったってのも関係あるよ

そんなのド田舎のやつらだけ。


241名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 03:35:18 O
キリストにはまってるから参る。
家事嫌いは昔からだけど、今では悪いことするのは全て悪霊の仕業だと言い張って反省しない。
キリスト信者は理解されず苦しいけど頑張りましょうとかってその筋の仲間に電話で言っていたが、やるべき事をやらずに教会行ったりするから家族に嫌がられてる事にいいかげん気付いてほしい 。
趣味で何しようがいいんです。
部屋が汚いのはよろしくないかと。
たまに実家に帰ると父の愚痴が待っている。
242名無しさん@HOME:2008/03/23(日) 01:06:43 O
母親とウマが合わず就職を機に一人暮らししてました。
久しぶりに実家に帰るとやっぱりモノがあふれかえっていて落胆。
家の半分以上はモノです。
実家がいいという同僚や友達がうらやましい。
私にとって実家は安まる場所ではありません。
幼いころから悩みの種だった母ですが、父はせっかく買った家を手放して別居してしまいました。
情緒不安定な母を見ていると
腹は立ちますが、可哀想になってきて、
できればなんとかしてあげたいです。

ここを見てるとやっぱり精神病のようですね。
統合失調症かADHDの可能性があるとわかっただけでもよかったです。。
243名無しさん@HOME:2008/03/23(日) 09:12:35 0
ええ子や…(つд`)

援助が必要な人、状態、というのは確かに存在するけど、
たとえ実の親でも自分そのものではないんだから
第一に自分の人生、親のことは余力があれば、てふうに考えてくれ。
244名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 09:49:29 0
>>242
>できればなんとかしてあげたいです

やめときなさいって。

精神病というよりは性格の問題、人格の問題だと思うけど(自称ADHDな
人の大半がそうです。本物の疾患を抱えている方はごくわずか)、こういう人に
関わるのはプロでも大変。
まして親子の情が絡む立場にいたら、プロだって自分のほうが参ることになります。

まして素人さんなんだから、関わっちゃダメですよ。
かわいそうだと思っても、距離を置かないと、共倒れになると思います。
245名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 19:41:53 0
母がmixiやってていい人を演じて俺に見せてくるんです。
最近では少しエッチっぽく見える写真とかのせてる。
「そのままでいいんだよ ^−^」 とか顔文字こればっかり。
詩を書いてたり家族旅行なんて行った事なにのに妄想日記書いてたりしてる。
可哀想と思う反面、関りたくないってのが本音。
246名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 15:52:49 0
昔から、部屋は心の映し鏡って言いまして、心理状態を表しているのよね。
片付けられないのは、心に余裕がないのか、愛情に飢えてるのか。。
分からない程度に少しずつ捨てて、まずは掃除好きにさせる何かがあればいいのだけど。
247名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 16:10:56 0
捨てると怒り狂うのに
どんどん買うし貰うし拾ってくる。
父親も口では片付けろというけれど
いざ捨てようとすると怒るしやっぱ貰ってくるし拾ってくるし。
私ももう家を出てずいぶん経つ身だし、
本人達がいいならもういいやと諦めてる。
248名無しさん@HOME:2008/03/31(月) 18:09:54 0
少し前に生活板の汚部屋スレで取り上げられてた
汚宅母の娘ブログ
ttp://katadukekazoku.blog88.fc2.com/
お母さんが倒れたとき
救急が部屋に入れなかったんだって…がらくたの山に阻まれて

いろいろあったのち、お母さんは亡くなっている
娘さんの複雑な思いと汚宅にまつわるさまざまな困難が綴られてる。
249名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 13:02:07 0
髪を触るとかと同じ
片付けられないのは言わば「癖」
だらしのなさが習慣化してるだけ
直すには、攻めない・急かさない・少しずつの3Sだよ
250名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 21:55:27 0
なんで片付けてあげてるのに怒り狂うんだろう。
やるだけ時間も労力も全てが無駄。
どうせ一ヵ月後には元に戻ってるし。
251名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 07:57:36 0
>>249
捨てられないのに物を増やしまくるはどうすれば治る?
252名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 10:03:09 0
まず、無駄に物を買う人の特徴として、計画性が無い人が多い
そして、脳の中も心の中も日常的に整理出来てないことがある
馬鹿なのではなく、知らないだけ

成功者の多くは、計画性のある人が多いと何かで読んだ
まずは、一日の計画を立てることから始めてみよう
253名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 10:27:30 0
>>251
経済封鎖
254名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 11:56:46 0
忙しくて片付ける時間がないのなら仕方ないわよね。
だけど、根っこから片付けられない人に「片付けろ。片付けろ」って言うのは、
小学生に大学生の数学解けって言ってるようなもので、無理難題。
根気よく、地道に教えていくしかない。
私も、掃除、収納好きになるまでに丸3年はかかったわ。
元々、そこまで異常なほどの収集家ではなかったから、
3年で済んだのかもしれないけど、毎日大変だったわ。
まずは、片付けるって概念から綺麗にしたいって気持ちに変える必要があるの。
子供や周りの日々の言葉が大きく関わってくると思うわ。
何気なく「今日、お風呂綺麗だね」とか言われた日のは、よし頑張るかって
また励みになったり、お互い気持ちもいいもの。
それから、風呂場・台所・トイレだけは綺麗にする習慣になったわ。
まだ収納だけは下手だけどね。
255名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 23:32:00 0
>>254
自分より若い世代には通用する>地道に教える

母親世代には、無理だな。
褒めればそれが当たり前、もっと褒めろと付け上がる。
注意すれば逆ギレ。

>小学生に大学生の数学解けって言ってるようなもので、無理難題

何年生きてるんですか。
子供を持ってるってことは、今さらそんなもん、教えてくれる人がいる年じゃないよ。

褒めてもらわなくても、自分でなんとか学びなさい。
256名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 11:25:52 0
>>255
>>小学生に大学生の数学解けって言ってるようなもので、無理難題
>何年生きてるんですか。
>子供を持ってるってことは、今さらそんなもん、教えてくれる人がいる年じゃないよ。

どこから「子供を持ってる」という発想になったのかがわからない……
単なるたとえ話だと思うけど。
257名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 16:33:10 0
>>256
スレタイ読んどけ。
258名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 02:04:28 O
>>248
泣けた。
259名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 00:18:33 O
>>174
>トウシツは情報過剰で幻覚とか幻聴とかが発生
ADHDは情報過少で片付けとか物忘れとかが発生

情報過剰や過少の意味がイマイチわかりません。どなたか詳しく教えてください。
260名無しさん@HOME:2008/04/14(月) 08:02:46 0
母が借金こさえまくってた
総額900万超
父の名義で750万(銀行とか車で500位)
母名義で163万
前から片付けは苦手だったが数年前から全然片付けられなくなり、そのあたりから借金も自転車状態

先日破綻

見捨てたいが父が気の毒すぎてどうしていいかわからん
あまりに物忘れも酷いし、詐偽にあいまくりだし
どうすりゃいいのか

とにかく
家に溜りまくったもろもろはトラック頼んだから、全部捨ててみようと思う
自分も片付け苦手だから、これから先の人生が怖いよ


そして
去年まで入退院繰り返してニートだったので、お恥ずかしい話同居です。
書類まとめて明日母を弁護士に行かせます。

昔から家のなかごみごみしてたから、気付けなかった

あー
261名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 10:54:46 0
わー。
私は、家をむりやり継ぐように言われて
同居しているんだが、
実家を「ゴミ屋敷」にしないように
この家にいるんではないか?
・・・と頭がもたげることがたまにある。
ダンナが単身赴任してる間に
すべて捨ててしまいたい。
兄弟がわたしを責めないでいてくれるのが唯一の救いかも。
262名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 14:45:19 0
もしかして、部屋が汚い人は言葉使いも汚かったりするの?
263名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 20:05:06 O
はじめのほうROMったけど、人生相談スレ化してたね。
264名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 15:50:22 0
うちの片付けられないお方は、以前は机にふきんが置いてあるのも嫌がるような人でした。
整理されて片付いていた?遠い昔のはなしです・・・・。
265名無しさん@HOME:2008/06/01(日) 02:20:29 O
みなさん悲惨ですね…
うちの母(56)も、片づけられない&妄想癖ありです。やばいです。

以前生活していた家(2DK)の玄関、廊下、風呂場、庭、1部屋を全てゴミ類で埋め尽くしました。物心ついた頃には既にゴミ屋敷だったのでこれが普通の暮らしかと思ってました。その家から引っ越しをしたのですが、家具やゴミ類は全てそのまま。
結局家賃は払い続け、家は先日ゴミごと取り壊されたようです。
そして現在の家もゴミ屋敷へと…なりつつあります。
私が片してもすぐに本やら服やらゴミをぐっちゃぐちゃに積み上げる。
時々来客があれば、ゴミや散乱した物は部屋の隅に追いやって布をかければ片づいたと思ってる様です。
台所のテーブルも階段もわけわからんもの積みすぎ。
注意したらヒス起こす、私が片づけ出したら「これは必要だから、ここは触らなくていい」こればっか。


妄想ももうよそうよ\(^o^)/
私の同級生の親が父親と不倫してるとか、父親に隠し子がいるとか、私が父親と夜な夜なセックスしてるとか\(^o^)/マジ勘弁して\(^o^)/
年齢的に更年期かと思ったけど昔から言ってるし。
女って自覚があって嫉妬も人並みに以上にするのならまず片づけろ。
愚痴ってすみませんでした。
266名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 17:37:19 0
>>265
それはもう精神科行きのレベルでは…
父親と話し合って連れて行ったほうがいいよ。
267名無しさん@HOME:2008/06/02(月) 19:52:13 O
もう助けてほしい


昔から片づかなく、テレビのゴミ屋敷同然。勝手に片せば怒られわめかれ家出。

精神的にヤバくなりすぎて自分が正しいのかさっぱりわからず、人と話すのすら億劫になってしまった。

家族は何故母だから、ですませられるんだ?

妹はでていき、本当自分がおかしいと思ってしまう。相談できる人もいない


一度家出たらむしろ悪化、しかも父が入院したりなんて本当悪化もいいところ。

すぐスネる、あたる、わめく、拾ってくる、引っ越しおばさん並みになった母をどうして良いかわからずただ泣けてくる…


助けてほしい…


268名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 11:15:53 0
誰かこんな母親を改心させた例とか方法とか無いのかな?
うちの母親はおかしいと気づいているのに、精神科や病院にいかない。
しかも雑誌を読んで新幹線で一時間
の精神科の先生が評判がいいと書いてあり、
そこまでいこうとする。
メンタルクリニックなら徒歩五分のところにあるだろうが。
その前に汚部屋をどうにかして欲しい。
老眼でしかたない・体がうごかない等分かる理由もあるけれど、
余計なものを溜めたり持ってきたり貰ったりはするなよ。
論点ずれてるよ。

このあいだ三年ぶりに里帰り、子供と帰った。
居間は歩くと砂埃、なんでかソファを貰って雑誌の置き場になっている。
廊下は横歩きする幅、寝ていたら十箇所もダニに刺された(子供は無事)
机も貰ったようで部屋数より多い、タンスが二人家族で八つ。
私が嫁ぐ前に親に強制的に処分させた布団や食器もまたあふれるくらいある、
カビや黄ばみはたくさんあるのに捨てないし貰ってくる、お客さんなんてこないのにね。
変わっていないことに泣けて、一週間のところ三日で帰ってきた。
たった三日で母乳の出が悪くなってしまった。

269名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 11:24:06 0
続き

実家にいたとき汚部屋だけじゃない。
僻み妄想悪意に満ちた見方が濃くなってきた。
弟の嫁やその両親の愚痴ではない罵りの言葉を言う。
誰もそんな言葉の裏なんてないのに酷い言い様。
毎日実家から電話が掛かってくる、
なんてない用事や自分がいかに疲れていて大変だという話ばかり。
電話を採らないとヒステリックに何回も掛け直す、
終いには夫にも電話を掛ける、心配なんだってwwいつも自分の話しかしないくせに。

こんなのが実母だけではなく姑もこんな感じ。
勘弁してよ。
270名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 12:53:18 O
>>269

分かる、もうこっちが病むよね


ばあちゃんに気軽に会わせられないって虚しくなりそう…


自分が何かしたからって治るわけでもなく、変なストレスがかかるし人の事をとやかく言えるならまず自分直せよって感じだよね


ぱって治る薬があるならすぐ飲ましてやりたい
271名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 19:51:37 0
>>270
ありがと、本当にこっちが病んでくるね。
何したわけでもないけれどきっかけがあってこうなったのかなって、
溜め癖は母方の祖父母もやっていたので、遺伝なのかな、嫌なんだけれど。
子供が大きくなっても会わせないよ、あんな家や人危険だもの。

地元の保健婦さんに電話して事情を話したら、
様子見で家庭訪問に行ってくれるらしい。
カウンセリングに行くように薦めてみますって、
少しだけ期待したわ。
272名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 03:03:09 0
>>265
お母さんの妄想ってどうも男女関係の話が多いね
そこらあたりに原因があるのでは?
気を悪くしたらごめんだけど、父親との性生活に不満がある(あった)とか。

ここで苦しんでる人は、まず自分一人で病院に行って話してみたらどうだろう
人を変えることはできなくても自分は変われる
医者も病気を認めない患者には慣れてるだろうから、対策を考えてくれるんじゃない?
273名無しさん@HOME:2008/06/07(土) 22:09:14 O
>>272
265です。
昔から性的なことでの被害妄想が多いんです。でも父親を愛しているからする嫉妬なのかも怪しいです。よく「夜寝ていた間に(父親に)髪を切られた」とか言ってましたし…
もちろん狂言です


父親との事を疑われて喧嘩になった時に、母親が私のことを今までどういう風に思ってきたのか色々知らされたのでもう放っておくことにしました。
父親も母親に対して曖昧で、母親のそういう言動に関しては諦めているみたいですし、兄弟も母親の話を鵜呑みにしているみたいです。

結局 家庭の中とかに目の敵にする人が欲しいだけなのかも…
だからもう私が家をでることにします
なんか結局愚痴ですみません
274名無しさん@HOME:2008/06/08(日) 01:32:00 0
片付けれない人って自分の心の中もきちっと整理できないらしい
うちも他人からはしっかりしてそうに見えるらしいけど、よくパニくってるわw
だんだん出来なくなった〜とかなら徐々に病んでいったって事かな(うちの場合)
275名無しさん@HOME:2008/06/10(火) 17:25:05 0
>>273
大変でしたね…
被害妄想はおそらく統合失調症の症状だと思う。
統失の場合は薬が合えば症状が改善するらしいけど
本人に病識がないから受診させるのも大変だしね。

うん、もうお父さんと兄弟にまかせてあなたは脱出した
方がいいよ…そのうち兄弟もどっちが本当の事言ってるか
わかるんじゃない?
276名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 17:58:50 0
うちの母も溜め込みで妄想型。家事は嫌いで新しい物好き。

何回忌法要とかあるときは前日に父から電話があり、「嫁いでもないんだから
実家の掃除のために帰るのは娘として当然の勤め」と半ば脅迫気味の出動要請。
母、不在。まず水周りの掃除からはじめて客が見そうな場所を優先的に掃除。
こっちも体力と気力がいつなんどき切れるかわからないので。

私がバーゲンなどで買っておいた座布団カバーやカーペットなどでカバーリングしてシミを誤魔化す。
次、冷蔵庫。納豆や油揚げなど買っては押し込んでいったものを全部ゴミ袋にトラブルシューティング。
冷蔵庫内に明かりがついていたことに気づく父親。

料理、キンピラとか煮しめとか簡単なものを作る。ふちの欠けた茶碗や山崎パン祭りで貰った皿を捨てる。
親戚、お坊さんを車で迎えにいく。
見ていたかのように母・姉が光臨。姉はタッパー持参で一人バイキング女。
「こんなむさ苦しいところで田舎料理しかありませんけど、まオヒトツ」と酌する母と姉。
酒お燗やらビールを切らさないよう酒屋へ走る私。お坊さん送迎。
休む間もなく親戚の夜具の用意。バーゲンで買ったシーツ寄付。

母、茶の間の女王。「家事は見せて教え込んだんです。あの子は私の苦労を見てきたから」独演会。親戚真実知っている。
これ職業にしても充分儲けはあると思うんだけどなあ〜
277名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 12:44:04 0
お…乙、激しく乙。
親戚が真実を知ってるってのを読んでほっとしたお
278名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 00:53:44 0
>>265
お母さんは統合失調症の嫉妬妄想だと思うよ。
うちの身内にもいたけど、もう10年以上旦那が浮気してると言い続けていた。
他はまあ正常だったため、その嫁の身内も皆旦那が浮気してかわいそうと思ってた。
実際は自営でずっと家に一緒にいたし、とても忙しくてそんな時間もないし、
しかもトイレにいって姿が見えないだけで電話してくるような状態。
薬飲んでたけど、途中で勝手に止めてだんだん症状が悪化して行って
旦那が怖くなって家出してそれっきり。
後片付けいったけど、家中どの部屋もすべて汚部屋だったよ。

お母さん病院連れて行った方がいいと思うよ。
一生嫉妬妄想だけで終わるかもしれないけど、
そういう妄想って実際にありえる話だから、状況とか知らない人が聞いたら
信じてしまうんだよ。
これがやっかいなんだ。
何で畳の隙間から人が出てきたとか、わかりやすい妄想じゃないのかと思うよ。
279名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 18:06:33 0
>276を書き込んだものです。片付けられないってやはり病気なんですね。
母が私の部屋に来るとうらやましがるんです、片付いてるので。
私、実は子供の頃に父の愛人の家にいったことがあって、すごく片付いてて
「ここに来たいお父さんの気持ち理解できる」と思ったものです。
それで父に帰って欲しくて掃除したけどまた母が汚してました。
タッパー姉の家もすごく汚いです。汚いのにドライフラワーやらポプリなんかあって
ほこりとクモの巣が張ってます。で義兄は不倫中。

二人ともだんなが帰ってこないのは自分のせいじゃないと思ってるみたいで
自分は不運で、きれいな部屋の持ち主は何の努力も無しに綺麗だと思ってるみたい。
美人でスタイルいい人も維持するのは大変なように、部屋を小奇麗にキープするのって大変。
努力が嫌いで妄想の世界に逃げてるだけですよね。
280名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 23:33:28 0
今「ZERO」で遅発性統合失調症やってたよ
40代以降の女性に発症が多くて、妄想、幻聴、幻覚症状があるとのこと
早めにわかれば投薬治療できるけど、ほっとくとゴミ屋敷に火を付けて自殺することもあるみたい
病院に行くくらいなら死ぬっていってたおばさんを説得して
入院させてた(↓テレビではここの人だった)
ttp://www.tokiwahoken.com/
281名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 11:14:56 0
>>279
家が汚いから人のとこへ行こう、って人と
家が汚いから掃除をしよう、って人がいる。
奥さんが老けたから新しいの探そうって人と
美容院に行くよう進めてみよう、デパートに連れてってみようって
人がいる。

どういう人とひっつくかはその人次第。
言っちゃ悪いがお父上もお母上と同類だよ。
282名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 11:56:47 0
>>281
読んでるとムカツク
特に最後の二行が
自分の嫁は美容院でもデパートでもリメイク出来なかった奴の書き込みだ
283名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 12:12:21 0
>>282
じゃ掃除だけがんばれ。
自分が美男じゃないなら、だいたい美女は望めんものよ。
284名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 18:34:47 0
掃除してきれいな家をキープできるならとっくにしてるでしょ
掃除しようとすると暴れたりヒステリーを起こしたりする人もいるし
一概に言えないよ
281と283はスレを最初から読み直したら?
285名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 20:27:36 0
ゴミ溜めのゴミとプリンパパならお似合い夫婦だよ。
同類、同類。
286名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 23:07:29 0
281,283,285みたいな
「妄想癖持ち」と一生暮らすんだぜ
俺なら逃げるね
287名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 17:27:57 0
>>286
>>281の言ってる事は間違っていないし、かみつく理由が無いと思うのだが
288名無しさん@HOME:2008/06/28(土) 09:04:17 0
ウチのトメも汚家の住人なんだが、確かにウトはあきらめモード全開だな。
ウチはゴミ箱〜って言ってる。だからってウトが片付けるワケでもないが・・・

でも以前、身内の不幸で急に田舎から来た親戚が義実家に泊まることになった時
布団をしく場所すらない義実家なのにトメがOKした。OKしたくせに片付けようとしなかったので
ウトがキレて夜の9時ぐらいから片付け始めたらしい。
その時トメは愚痴りまくりだったらしい・・・なんで今頃から!!って・・・
あんたがやらないからでしょ?って思ったけど思考回路不明・・・。
自分の兄弟かもしれんが、お嫁さん連れなのに・・・

恥ずかしいと思う場所がズレてるよね?この手の人って。
289名無しさん@HOME:2008/06/28(土) 22:31:47 O
短パンマンうぜぇー
290名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 12:32:24 O
>>283
そんなことはない。
女にとって容姿はそれほど関係ない。
美男じゃなければ美女と縁が無いと
考えるのは見た目至上主義な男の発想。
同時にブス差別したがる人。
291名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 14:04:21 0
美男と美女って…ww
小学生か?
292名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 14:08:48 0
>>290
3行目以降なにがいいたいのか理解できない。
誰か説明して。
293名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 16:16:03 0
面食いキモメン甲斐性無しの三重苦のタワゴト乙

だそうです。
294名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 23:12:52 O
>>293
当り
295292:2008/07/01(火) 22:58:03 0
やっと分かったわ
いやー苦労したした
296名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 12:52:11 0
>>276
そんなお調子者でだらしない母姉じゃ幸せにはなれないだろうね。
独演会では母君は裸の王様だな。
>>278
そうそう、妄想以外の言動は普通だからやっかいなんだよね…。
297名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 06:09:22 O
>>265
>私の同級生の親が父親と不倫してるとか、父親に隠し子がいるとか、私が父親と夜な夜なセックスしてるとか
うわ、おんなじだ…
物心ついた時から両親不仲だったんだけど
父が単身赴任で別居しだした辺りからおかしくなった
大嫌いな夫の子どもを生んだと思いたくないのか私と弟は
それぞれどっかの大金持ちの子どもだと妄想してる
その妄想設定に付き合わないと暴力奮われるから
仕方なく付き合ってたらどんどん酷くなって
その大金持ちの所にいった方が幸せだからと捨てられかけた事もある
今は戸建て買って父とも家庭内別居状態だけど妄想の方は大分落ち着いてる
たぶん一人で生活していかなきゃいけないプレッシャーで誰にも助けを求められず
子ども捨てて身軽になりたい一心だったんだろうな
妄想ストーリーはまだまだ続いてるけど
298名無しさん@HOME:2008/07/20(日) 09:19:47 0
糞ったれババァとっとと死にやがれ!

久しぶりに実家帰ってみたら、部屋中ゴミだらけじゃねーか!

電話では「もう大丈夫だから、たまには顔見せて」とかほざきやがって、前より酷くなってんじゃねーか!

死ね!死ね!死ね!役立たずの存在価値ゼロの○子とっとと死にやがれ!

とりあえず、自分の子は、お前の家には絶対行かせないし、会わせない!

お前は病気ってことにしとくから、とっとと死にやがれ!恥晒しの糞女が!
299名無しさん@HOME:2008/08/02(土) 12:41:05 O
使用済みの爪楊枝をテーブルの上に放置するのやめてくれ。不潔で萎える
300名無しさん@HOME:2008/08/10(日) 16:46:44 O
家庭板のダメ母スレって伸びないのな
301哀れな娘:2008/08/13(水) 10:48:12 O
せっかく家建て替えたばかりなのに家のいたる所
にあるクローゼットの中はヨレヨレで雑巾代わり
にしか出来ない様な服やガラクタで埋まってる。
しまいきれず部屋がガラクタだらけで狭くなってる。
母の部屋にある広いウォークインクローゼットは
ボロ切れの山。捨てられないし片付けられない病。
エピソード言い切れません。
10年以上母が掃除機をかける姿を一切見ていない。
終わってる。
302名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 11:11:23 0
なんであんなにどう考えても使い切れないような量の服を溜め込むんだろうな。
ビデオを溜めてる人に対する説得で、
全部見るのに必要な時間は何年だよ、という言い方があるけど、
服の場合はどう言えばいいかな。
まあ言っても右から左に受け流すか逆切れするだろうけど…
303名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 11:41:14 0
>>302
服がたくさんあっても着る身体は一つ。
朝昼晩とお召し変えするの?
304名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 12:04:11 0
>>303
>朝昼晩とお召し変え

そりゃ篤姫(将軍御台所)並だなw
305名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 23:51:02 O
(^ω^)
306名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 09:57:58 0
うちも片付けないなあ。

実家和室を母の『仕事』部屋に当てている。
小ぢんまりと活花教室を開いているから、そこはまあいい。
材料が大量にありすぎて、片付いてるようには見えない。
ただまあ、本当に必要な材料しかないし、他人に見えるからと言う理由で
そこそこ片付いてはいる。ここはOK。

問題は、生活空間。ホコリまみれの上、インテリアはツギハギ。
居間のカーテン、気が付いたら安っぽいものに取り替えられていた。
壁紙の色に合わせた厚地のものは、洗い難いからイヤだそうだ。
本当に洗っているなら、まったくそのとおりだと思う。重いからね。
クリーニング代くらい出すから、自分でやらなくていいよと言ってある。
が、全く洗わない。タバコのヤニでべとべとになっても放置プレイ。
ちなみに両親喫煙者で、母は隠れタバコ派(家族の前で少し吸う)。
壁紙も茶色くなりつつある。
金を出すから壁紙を張り替えよう、と言ってあるが、キーキー喚く
ばかり。ヤニ塗れの部屋じゃ、ただでさえ片付けられない母の気が
重くなって当然。だから一度、他人の手を借りて綺麗にしよう、と
言っているのだが……

台所。夕食後、洗い物を下げてあたり一面に並べる。文字通り平面に並べる。
そのままにしておくと臭いもするし見栄えも良くないので、父と自分が
洗ったら……キレた。
だるいから横になってるのに、あてつけがましい、嫌味がすぎる、人間のクズ、と。
私には私のやり方があるんだから、でしゃばるなと。
食器洗浄機を買うといい。本体価格は私が持つ、工事手配は親父がやる、お袋は
黙って工事の人に指図してほしい、好みの物を買えばいい、という申し出は
「あてつけがましい、嫌味が過ぎる(以下略)」と切れる。
姉にあらわせればそれで済むので、姉をこき使っている。姉も自虐的なのか、何を言われても泣きながら言われるままに動く。

ここに書いてるムスメの皆さん。お母さんを甘やかすと、あなたの人生食いつぶされますよ。
307名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 10:09:37 0
>>306
母ちゃん更年期か?
なんで片付けない人って見かねて片付けると、
「あてつけがましい」って判で押したように言うんだろうね?
自分なら「ありがたい、ラッキー!」って思うのに。
誰もやってくれないから、自分でやるけれどさw
308名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 11:37:33 0
>>307
更年期は終わってます。

自分は楽したい、
自分から頼むなんてプライドが許さない、
周りが察してくれて当たり前、
察してくれるからには『完璧』にやってくれて当たり前、
かつその手柄を私にくれて当たり前、
お礼を言わせる状況を作るなんてずうずうしい!

だからじゃないですかね?>あてつけがましい

「お願いできますか」「ありがとうございます」「すみません」ほど安い言葉
はない(丸く治めてエネルギーの節約)、というポリシーを持つ父と自分には、
このくらいしか推測できませんが。
309名無しさん@HOME:2008/08/28(木) 23:25:23 0
お姉さんに泣かせてまでやらせる家族ってどうなの
310名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 21:25:33 0
少なくとも、一般的な「家族」の概念からは外れてるね
311名無しさん@HOME:2008/09/01(月) 00:52:27 0
>>308
まるでウチの母と同じだ。

ゴミ屋敷よ、人格障害ゴミ溜め婆ごと
燃えてしまえ、と思わない日は無い
312名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 00:50:49 0
このスレの母って
ただモノを捨てられないタイプやモノグサタイプも多いけど
統合失調症を発症している可能性が濃厚の人とか
人格障害としか判断できないような常軌を逸したような人格の持ち主もいるね。

統合失調症を発症すると
思考や認知、集中力が低下して汚部屋になってしまうし
被害妄想があって家族や周囲を振り回してしまうから
疑わしい母を持つ人は、統合失調症について調べて
精神科で相談してみた方がいいと思う。
人格障害の方は、統合失調症のように薬で何とかなるものでもないから
難しいけどね…。
313名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 12:34:09 0
>>306
母ちゃんも仕事をしているなら家族みなで家事分担すればどうだろう?
洗ってやった態度がすけてみえれば、あてつけだ嫌味だとキレるかもしれん。
家は母ちゃんだけの物でなく家族みなのものだと主張して
家事分担をしないで悪かったという態度で掃除系の家事を乗っ取ってしまえば?
多少の反抗にあっても、家族の合意で決定して母親には炊事などの当番だけ
あてがっておけばよいだろう。

物に囲まれていないと落ち着かない分離不安をおこしている母親の場合は
もうね、一室預けて母のぼろ専用部屋にして、他を攻略していくしかない気がする。
314名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 12:41:38 0
>>312
そう思って>>280書いたけど華麗にスルーされますた
315名無しさん@HOME:2008/09/19(金) 13:00:33 0
>>313>>314
専業主婦だったりして
自分の家は自分のお城みたいな感覚のある母だと
他の部屋もやらせてくれないよ。
家事は自分の仕事だという感覚が(できないくせに)あったりして
自分の存在そのものを否定されてるような気分になるらしく
多少どころかとんでもない抵抗をしてくるよ。
仕事してる母はその点まだ対策がありそうだね…。
316名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 22:24:09 0
このスレ急に過疎ったね
317名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 22:25:16 0
誤爆スマソ
318名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 09:04:10 0
うちのダンナは統合失調?母じゃなくてすみません。

運送の仕事をしているからか片っ端から引越しの手伝いを頼まれて
全部ボランティアで引き受ける外面ばっかりの男。

ほこりをかぶり見るのも鬱になるようなぼろぼろの引き出しを
10個ももらってきたり
ありえないほどデカイ机&本棚セットを自分用に買おうといったり
玄関の下駄箱はすべて車の洗車道具で埋まっており
捨てたら弁償しろ!とわめくので此方は触ることもできない。
結婚して15年間説得し続けて、やっと「カビだらけでぼろぼろの
ぶっ壊れたギター&ギターケース」を粗大ごみに出すことができた。
すでにうちには無いパソコンのダンボールが大切に取ってある。
USBハブなどの箱まですべて大切に保存。
すでに無い家電製品の保証書、説明書等全部ファイリング。
宅急便の宛名ラベルをはがしすべて保存。
気が狂いそうです。

ちなみに部屋が狭くて汚いのは私が家にピアノを置いているからと
100万回くらい言われました。ピアノの場所のせいでものが置けなくて
家の中が乱れて汚いと・・・・。

ちなみに、電話を取らないと「浮気してる!」と怒り出します。
いい加減離婚しようと思います。
もっとスッキリシンプルに暮らしたいけど
ギャンギャン怒鳴り散らす人なので言いなりになるしかできないので。
319名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 10:54:07 0
>>318
すげえ、想像しただけでgkbr。
お子は?
貴方の結婚生活は何の為なのか考えようよ。

でもこのタイプは離婚するのも大変そうだが、
早く逃げて〜〜〜〜








320名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 11:07:58 O
糖質ではなさそうだけど。なんか病気はありそうだね。
321名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 18:47:14 O
ケチも度を超してると病気だったりするからね
322名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 20:16:16 0
何かトラウマがあるのでは?うちの祖父がそんな感じだった。ゴムの抜けた
パンツ、穴の開いた靴下、破れたシャツ・・・・何でもタンスにしまい込んでた。
「まだ使える」「いつかまた使う時がくる」って・・・。
「くれる」という物は何でも貰ってきてしまう人。「物の無い時代の人は物を
大切にする」という感覚とはちょっと違ってた。
祖父の口癖は「学生時代、成績が優秀で大学に行けたのに父親がギャンブルで財産
を使ってしまい大学に行けなかった。世の中はすべてお金だと思った」だった。
323名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 05:47:21 O
>>322
ぐあー おじいちゃん切ないな…。
進学は学費だけじゃないからね。
生活費やら諸雑費かかるから、
奨学金だけじゃ通えない。
324名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 10:59:14 0
>>318
>宅急便の宛名ラベルをはがしすべて保存。
これにどんな意味があるのか是非知りたい……
325名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 11:07:33 0
もし、一人になったら(縁起わるくて失礼だが)ごみ屋敷まっしぐらって感じ
326名無しさん@HOME:2008/10/19(日) 03:17:38 O
うちの母も1さんとこと一緒だよ
すごい妄想話子どもの頃から聞かされてたよ

医者の奥さんから妬まれているからいじめられるだの、電車で大声で話出した日には子どもながら泣きそうでした

宗教大好きで怖いくらいお祈りしてる

病気って怖い・・
20くらいから通院してるらしいけど一生治らないと思う

私はなりませんようにと願うばかり
327名無しさん@HOME:2008/10/22(水) 00:13:35 O
>宗教大好きで怖いくらいお祈りしてる
>私はなりませんようにと願うばかり
宗教じゃないにしても、あなたも神に願ってるじゃないw
328名無しさん@HOME:2008/10/29(水) 09:50:09 O
母は都合の悪い事、みんな霊の仕業にする。
旅に行っては写真撮って、変なものが写ると心霊写真とかw
昔から片付けが嫌いで、私が後始末してきたけど、もう限界かも。
329名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 22:58:32 0
>>328
散らかってるもの全部捨てて、文句言われたら
「霊に乗り移られて捨てざるを得なかった。文句なら霊に言って。」と言い返せw
330名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 19:01:23 0
余りにもキッチンが汚いから掃除しました。
賞味期限切れが出てくる、出てくる、、、
同じ物を何個も買って押し込んでたり
クローゼットとかは、こっちには無関係だけど、
食卓だけは綺麗にして欲しい。そうすべきでしょ?

綺麗好きなお母さんのいる子が心底羨ましい
331名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 23:54:47 0
私も吐き出させてください!
家の母親も病気だと思います・・
同じく、片付けられない・不潔・被害妄想が激しい・すぐキレる・お金に無頓着
とにかく酷いです。昔からですが年をとるにつれて悪化してます。
まず、歯が歯周病で口臭がひどく前歯がないのでお金は出すから歯医者に行って
欲しいと言ったら「うるさい!親不孝な事言うな!」とキレられました。
「私には関係ない」と病院関係は一切行ってくれません(確かにこういう人に限って
丈夫ですが)周りに迷惑かかってるのが分からない。
そのくせ人の悪口ばかり言う(あの人は基地外だの、子供がカタ輪だの、差別用語
のオンパレード)50近い小梨の夫婦に「子供はまだ?」など。
父親も私もずいぶん恥をかいてきました。すぐトラブルので私も友人をなくした事
があります。
今、私は結婚して家を出たけど今まで本当に辛くてでも誰にも言えませんでした。
みんなお母さんのことあれこれ言うけどさ、普通の母親が何より羨ましいです。
332名無しさん@HOME:2008/12/21(日) 22:33:38 0
>>331
すごく親孝行だと思うんだけど・・・<歯医者の件
大変ですね。
333名無しさん@HOME:2009/01/05(月) 15:51:47 0
別にモデルルームみたいに綺麗にしろなんて言っていない。
極端な話、散らかっててもいいよ。清潔であれば。
不潔なのが一番嫌!せめて水周りと食品の衛生管理くらいはして欲しい。
実家に住んでた頃は麻痺してたけどさ…
今は実家で作った料理は一切手を付けたくないし、お風呂も入りたくないし
トイレも使いたくない。だから泊まるなんて絶対に無理!
頑張ってそう掃除した時もあったけど、2週間で元通りだもん。
実家の掃除に労力使うくらいなら自分の家の掃除するよ。
334名無しさん@HOME:2009/01/13(火) 17:57:43 0
不潔なのはしんどいよね
335名無しさん@HOME:2009/01/14(水) 16:19:20 O
散らかってるだけはまだ構わないっての同意
衛生観念が低いから水回りが…掃除してもその日のうちにすぐ汚す
336名無しさん@HOME:2009/01/14(水) 16:21:35 0
>>333
葉がしく同意!!
あんな汚い家のくせによく泊まりに来いなんて言うよ。
可愛い孫ちゃんのためならなんとかしろよ。
水虫のくせに裸足で歩くな!
337名無しさん@HOME:2009/01/14(水) 19:25:21 0
家を出る前に開眼(?)してる人が多くてある意味羨ましい。
私は結婚して家を出るまで実家の家の状態が普通だと思っていた。
有機系のゴミはためないタイプだったからかも。

結婚後数ヶ月目、家に来たお姑さんが( ゚д゚) という顔をして
「これは嫁いびりじゃないの、分かって」という言葉と共に
一緒に掃除をやってもらってようやく開眼できた。恥ずかしかった。

今はその反動がでてなるべく物を置かないシンプルライフを目指しているけど
たまに来る母が「殺風景ね〜 ココに○○あるといいんじゃない?買ってあげようか?」
と言って来るのを必死に断っている。
338名無しさん@HOME:2009/01/29(木) 09:45:06 0
悲痛なスレだね。
339名無しさん@HOME:2009/01/29(木) 21:50:09 O
>>337

あれ?私がいる

実家の汚母は、使おうが使うまいが、物=財産だと思ってる
せっかく義母と旦那にまともな暮らし方を身に付けさせて貰ったのに
要らん物を持ち込むな、ボケ
340名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 09:24:25 0
困ったもんだ
341名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 10:01:25 O
私と似てる
以前、うちも同じ様な状況だった。母は 私の所に来る時 何かしら持ってきて私には 要らない物だった それが苦痛だったのを母は知らない
342名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 18:09:47 O
長文ごめん

洗濯物たんすにしまわないし、
ほこりまるけだし、
靴下ぬぎっぱだし、
とりあえず汚い

友達をリビングに入れれない


だけど変なところでこだわる
私がだしっぱなしの服をたたんでたんすに入れたり、
リビングを掃除すると
ヒステリックにキレる

あと中学のときいらないプリントを捨てたら、
ゴミ箱から出して戻された

今度はビリビリに破いて捨てたら、
セロハンテープ貼って戻されてた


祖母、祖父、父、みんな呆れてる

誰が怒っても注意しても、
なおらない。
343名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 21:03:13 0
>>342
つ【クロスカットシュレッダー】

それでも元通りに貼りあわせて戻してきたら逆に尊敬するw
344名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 09:07:38 0
結構お仲間が居るようで、「自分だけじゃない」と安心してしまった。

自営業の実家で働いてるんだけど、
前の日片付けたのに翌朝の仕事は自宅部分の掃除から始まる。
土日の休み明けはちょっとした大掃除のノリ。

まず平らな場所は物置。テーブルも階段も床も。
キッチンにあるダイニングテーブルは食卓じゃなくて物置。
常に調味料と買ってきた物とビニール袋がたくさん出っ放し。
そしてリビングにあるテーブルが食卓兼物置兼事務机。
油や醤油の付いた書類を学校に提出するのがすごく嫌だった。

一度使ったら何時間も使わないものはしまえ、と言うと逆ギレ。
しかも何でも白いビニール袋に入れて適当な場所に置くのですぐ無くす。
そして片付ければ「お前がかき回すからアレがくなった」と大騒ぎ(毎日)。
収納具を買ってラベルを貼っても「いらない事するな。無駄遣いだ。」と
使いもしないで文句ばかり言う。

家の中で片付いてる場所が無い。片付けてる間に前に片付けた所が散らかる。
しかも、ふたりの息子達にもその無頓着さが遺伝。
「脱いだら脱ぎっ放し、使ったら使いっぱなし!」と言って私を育てたのに
昔の私よりずっとひどい。使った食器はすぐ洗って、冷蔵庫を使って欲しい。
汚れてても気にしないのに私が作業で散らかすと騒ぐ。最悪です。
年々ひどくなっていくのが欝。・・・と、愚痴を吐いて少しスッキリしました。
今日の掃除の活力にします。長文ですいません。
345名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 20:11:32 O
>>344

うちの家と似てる
346名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 13:59:08 0
>>345
仲間だね(T-T)人(T-T)頑張ろうね・・・

今日のオカンは昼食の後片付けもせずお昼寝タイム。
私が昼寝をしたらいつまでも文句言うくせに。
347名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 17:44:18 O
このスレみつけて嬉しくなりました。
うちの母宅のこと、愚痴らせてください。

収納の多い家なのに、開けるとこ開けるとこ全部上からいろんなもの放り込んでてグチャグチャ。
冷蔵庫は賞味期限切れのものだらけ。皿にラップしたいつのものだか不明の食べ残し多数。
冷凍庫は永久保存と信じてて、霜だらけのわけわかんないものがスーパー袋にグシャグシャと丸めて…大量パンパン。
ストックが多くしかも同じ場所に置いてなく、1kgの砂糖がいろんなとこから計11個!
ラップもいろんなとこから計17本、
スーパーの袋類もキッチンや廊下の物置や洗面所から大量に出てくる!
しかもパン屋さんで菓子パン買った時ひとつずつ入れてくれるビニール袋(パンの粉やクリームがついたまま)も山ほど取ってある!
2つもある食器棚の中は乱雑に積み上げてるだけで今にも崩れ落ちそう。
30年ぐらい前の箱に入ったままの三ツ矢サイダーの景品のコップが大量とか、
タッパーとかキッチンペーパーとかアイスのスプーンとか割り箸とか、中身カラカラに乾いた使い捨てお手拭きとか!
マーガリンの容器なんかも洗って山のように乱雑にあちこち!
捨てるものだらけなのに、どれもこれも
「いつか使う」「もらっ
348名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 17:54:21 O
>>347
長すぎて途切れてしまいました。
つづき…

捨てるものだらけなのに、どれもこれも
「いつか使う」「もらったものだから捨てるなんてもったいない」の一点張り!

たまに子どもたち(孫)に「おばあちゃんがご飯作ってあげるわ」なんて言われたら、慌てて食品を持ち込んで私が作ります。
腐ったもの食べさせられない。
で、皿洗いなど後片付けをして少しスッキリしたキッチンみて、
「置き場所勝手に変えるな!」とヒステリックおこす。
ルールなんてないくせに。
母は整理整頓や片付けができないんだから、私に一度片付けさせてくれたらいいのに。
どうやったら整理させてくれるんだろ?
捨てることに異常なまでに拒絶反応おこすから、旦那から見てないところで黙ってゴミ袋に入れて捨ててしまえ!とアドバイスうけやってみたら、まとめたゴミ袋をあさって発狂!

実家に寄りつかなきゃ楽だろうけど、そうもいかない事情もあり…。

すみません長文すぎて。
ちょっとスッキリしました!
349名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 01:41:46 0
まともな家庭の友達には言えないこともここでは言えますね。

しかし、なんで片付けられない母親って、娘に掃除してもらって
素直に感謝できないんだろうね。

うちは片付ける場所を作って、それぞれラベルでわかりやすくしてるけど
まずそこにちゃんとしまわない。そして無くす。無くすと人のせいにする。
この繰り返し。2時間以上使わないものはしまっとけ。

食品の無駄を無くしたら年間何万円お得なんだろう?と真剣に思う。
お手伝いさんの居る家庭に嫁げば良かったのに(貰ってもらえないかw)
350名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 13:42:30 0
>なんで片付けられない母親って、娘に掃除してもらって
>素直に感謝できないんだろうね。

娘より劣っている自分を自覚させられるからじゃないか?
351名無しさん@HOME:2009/03/02(月) 00:43:34 0
「こんな娘に育てたのは私よ!」とふんぞり返ってくれる方がまだマシだな。
やらずに文句を言われるならまだしも、やって文句を言われるのは癪だから。

でもやらないと実家がゴミ屋敷になるし、どうせやらされるなら
大変な事になってからよりは、ちまちまやる方が楽なんだが。
最近は母が居ない時めがけて片付けてる。
頑張ってる最中に水を挿されるとやる気無くすもんで。
352名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 00:24:24 0
自営の我が家。伝票整理の季節がやって来たが、あちこちから出てくる伝票。
普段からきちんと管理されていないのだが、
やっとの事で取引先ごとに分けた書類をかき回してるし。
そして無くしては私のせいにするし、何も出来ないくせに混ぜるだけ混ぜて
なんだか喚き散らしてる。できないんだったら最初からいじるなって・・・。

ここがなかったら本当に胃に穴が開いてた希ガス。ありがとう。
どこかのスレで見たイライラ防止のセントジョーンズワートのサプリ買ってみた。
私が飲むのと母に飲ませるのと、どっちが効果的だろうか?
353名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 02:08:25 O
母が散らかしたものをまだ自分が片付けれる分にはマシだと思う

人間的にはどうかと思うが

やっかいなのは、
せっかく片付けようとしたのに、
ヒステリックにきれられること…


悪いことしたわけじゃないのにきれられて、
馬鹿みたいorz
354名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 02:28:23 0
>>353
うちもそう
基本的にはすごくいい母なんだが、掃除だけしない
家はごみだめ。台所は異臭
私が大人になっておかしいと気がついて片付けようとするでしょ
ごみだめだからまずゴミ袋にいれようとするじゃん
「それはごみじゃない!」ってうるさいから
「ならお母さんが掃除しなよ!しないから私がしてるだけで全部ごみだ!」
っていうと、むすーっとして無言で掃除し始めるけど、結局一時間もしないんだよね
その繰り返しでアホ臭くなって、結婚と同時に家をでたよ。新幹線で3時間ほどの所に。

ちなみに、子供うまれたけど、一度も実家には子供をいれてない
帰省するときはホテルをとって、日帰りプランとかで旅館で会食してゆっくりしてる
母は産後、2週間ほど仕事を休んで私のところに手伝いにきてくれたり、
月1くらいで孫と私に会いに来てくれるんだよね
本当に、掃除しない以外はいい母なのにもったいないわ
355名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 05:13:22 0
そうなのか。
私の母は意地悪で料理もヘタなので掃除がヘタでも
仕事休んで産後来てくれるようなお母さんがいいな。
356名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 09:29:19 0
>>355
本当に不思議なんだよね

掃除しないのは病気なのかなって思うわ
病気だと思うようになったのと、私が家をでて実害にあわなくなってから
母との関係はすこぶるよくなったな
もちろん私のアトピーも(笑)
母は40後半から喘息を発症したのよ
ごみ屋敷は喘息によくないって何度言っても掃除しないし、もうしらね
実家には父と弟もいるけど、掃除しないってことは別にいいんだろうな
357名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 11:27:01 0
ゴミ屋敷や汚部屋の住人(散らかってても全く気にならない人)は脳の病気だとか。
前頭葉の血流が低下しているのが原因という説もある。

で、今ググってみたら、ガーデニングや家庭菜園をして
収穫などをすると前頭葉の血流が良くなるらしいんだが。

でもうちの母は花を愛でたりちょっと大きい畑で家庭菜園をしているけど
その時期には家事そっちのけで畑ばかり行ってる。
なんとか治す方法はないんだろうか?風水でもなんでもいいから縋りたい。

「やってやるから出来ないんだ」という言葉を真に受けて
やらないで様子を見ていたらどんどんひどい事になって、
結局一週間くらいで私がギブアップしてしまう。

汚れたテーブルで食事するし。
台所の調理台が散らかってて汚れてて、ガスコンロも汚い。
調理する場所が汚いのだけはどうしても許しがたい。
実家で調理をしなくてはいけない時は、必ず最初の30分は掃除の時間。最悪。
358名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 00:31:11 O
長文ごめん


自分の部屋のクローゼットに、
母の若い頃の服がわんさか入ってる

思い出なのはわかるし、
高かったからもったいないってのもわかるけど、
20年以上前の服、
たくさんとっててどうするのって思う


かさ張るし早く捨ててほしい


あと大掃除に捨てたはずのものがいろいろとってある


あと洗濯ものはたたまずに、
リビングのイスの上に山積み

私が洗濯物をたたんでタンスにいれようとすると発狂


食器棚はほこりまるけ

もういや
359名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 01:59:11 0
うちの事かとオモタ、が多すぐる・・・

うちのママンは「いらない物は捨てれ」と私によく言い
散々私の大事な本などをゴミに出したりしてくれたが
「お前が言うな」と思う。

タンスに入れっぱなしの大昔の二度と着ない服、
押入れで貯蔵してる綿の布団やチクチクする毛布、
いつから入ってるかわからない冷蔵庫の食品に
霜まみれの冷凍庫の中身・・・
なんかのCMみたいに昭和の食品とか出てくると思う。
貯蔵室みたいなところにもいつのものか分からない謎の瓶詰めとか。

まるで説得力が無いけど、反面教師にはなったな。
結婚した時「子供が出来ても里帰り出産は絶対無理」と思った。
赤ん坊の体に有害な気がする。
360名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 09:41:54 0
>>359
里帰りなんてしなくていいよ
私も第一子で両方の両親が海を越えないといけないところで産んだけど
旦那と協力してぜんぜん大丈夫だったよ

だって、あの汚宅で産んだ日にゃ、乳児の世話+大掃除
もしくは、汚部屋を我慢するストレス
絶対よくないって思ったもの
私の妹が「赤ちゃんつれてかえったらさすがに目覚めて掃除するはず!」
って里帰り出産したけど、母が掃除をしたのは3日だけだったらしい。
1週間で実家から退散してたよ
今まで何十年も掃除しなかった人が急にするわけない
今でも里帰りしなくてよかったって心底思うわ
361名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 23:57:49 O
小学生の頃とか
よく友達数人家に遊びにきてたんだけど、
家が汚くて恥ずかしかった
362名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 02:23:15 0
来客といえば、昔からの知人が来る分には
「だらしないの知ってるから良いんだ!」と見事に逆ギレする。
が、そうでない来客がある時は堰を切ったように片付け始める。
だけど当然、完璧とは程遠い段階で客登場・・・。

せめて来客がある時は当日や前日じゃなくて1週間くらい前に言ってくれ。
というか、普段から少しずつ心掛けてくれれば慌てて大掃除みたいに
ならなくて済むんだってば。・・・と言えば「今度からそうする!」とキレる。
「〜すればいいんでしょ!」とよくキレてるが実行されたためしはない。
というか1時間持たない。ちゃんと片付けられないんだから散らかすな、っつーの。
363名無しさん@HOME:2009/03/15(日) 00:45:49 O
あーほんとイライラする

大掃除に捨てたはずのものが、
袋ごと部屋の片隅においてある

段ボールには絶対に二度と着ない衣類
ほこりまみれの私の小さい頃の衣服

タンスにも二度と着ないものがいっぱい

私が整理しようとすると激怒だし、
むかつく
364名無しさん@HOME:2009/03/15(日) 03:07:00 O
私の母親、狭い団地なのに押し入れには何十年前もの謎の物体。
(古い衣類、布団、毛糸とか)
そして、その押し入れの前に置く所がなくなった本棚とかタンスとか。
開かずの押し入れの物はもう必要無いんだから全部捨てて
この部屋に溢れている物を収納しよう、と言ってもいや、いるんだの一点張り。
前に勝手に色々捨てたら、取り戻しに行ったorz
一人目の出産の時はうっかり里帰りしてしまったが3日で帰った。
二人目はもちろん帰らなかった。
私が住んでいた頃は随分マシだったんだけどなー。
今、母と一緒に住んでいる妹も片付け出来ないから、家の中に獣道が出来ている。
病気だな。
365名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 18:18:48 0
私も片付けも掃除もできないダラ・・・。
後始末ができないから、料理あまり作らないようにしてるダラ。
366名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 18:48:22 0
実家は汚屋敷になってる
結婚してから帰ってない
367名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 19:55:02 O
母、掃除が苦手で片付いてる部屋が一つもない。

私がいくら整理しても自分達の好きなようにするから年中散らかったまま。
収納に納まりきらず、あちこち衣裳ケースやらガラクタが山積みになっている。

最近、整理すればするほどゴミ置場が拡大してる気がする。
もう私だけではどうにもならない状態。
母の着ない服やゴミ(壊れて埃被ってるテレビや座椅子など)を捨てようとしたすると
鬼の形相で「ヤメテエエェー!」って金切り声あげながら妨害する。執着心がハンパない。

「整理できないなら服買うな、ゴミ増やすな」と言っても

「私が死んだら、片付けるなりアンタの好きにすりゃいいでしょ」
の一点張り。そんな念の篭りまくった気色悪い物なんか触りたくもないわ。
触ったら最後、呪われそうだwww
368名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 16:05:23 0
>>367
死ぬまで放置したらエライ事になるのは目に見えてるよね・・・

うちの母は自分で隠したヘソクリを無くしては私が取ったと思い込んでいる・・・。
ゴチャ付いてる上に、何でもビニール袋に入れるから
どこにあるかわからなくなるんだろ、と。
物取られ症候群とやらじゃないか心配だ・・・
369名無しさん@HOME:2009/03/28(土) 01:38:54 0
>368
認知症じゃないの?
370名無しさん@HOME:2009/03/28(土) 14:08:24 O
>>368
ウチの母と同じだ。
しかも私が物心ついた時からそうだから、認知症ではない。
全てにおいて都合の悪い事は
他人のせいだと思い込むので、多分人格障害
371名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 11:25:21 0
>>369-370
レスが遅くなりました。
そういえば元々なんでも人のせいにしたり無くしたりする人でした。
ただ、年(60代後半)のせいか年々ひどくはなって来てるような。
年を取るとしょうもない事をひどく悩んだりするから
認知症と言い切るには検査が必要だろうなぁ。

ただ、被害妄想がひどいから、検査を薦めたら何を言われるか。
人格障害は・・・あると思います


散々散らかしといて「片付けるかぁ!」と厭味ったらしく言うのがムカつく。
しかも何度も言う割に全然やらない。やってもちょっとだけで、逆に散らかってるし。
何かを頼む時に「〜してくれぇ!」というのがまたムカつく。
人に物を頼む態度じゃないので、やりたくなくなる・・・
もう、やってやるからやらないのか、やらないからやってやるのかサッパリ。
372名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 15:28:49 0
同じく外国へ住むとか妄想ありのウチ親
何かとマイナス思考な人なのでおどしのほうが効くらしい
『何か嫌な予感が最近する、保険の意味で掃除しておいて
心配だから。』
というと一日にダンボール二箱ずつ片付けてるとか。
奇跡・・・
『こういう風にしたほうが快適だよ』では動けない人たちなんです。
373名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 15:32:10 0
うちの実家もえらいことになってる。。
母が死んだら家ごと燃やしてしまいたい。。orz
あ〜あの無駄にだだっ広い家にてんこ盛りになってるガラクタを、
整理して処分することを想像しただけでめんどくせ〜!
374名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 15:17:18 0
>>373
ガラクタの処分に費用がかかるから頭にくるんだよね、、、

先月、寒い中延々と物置(というか蔵)大掃除したんだけど
まあ良くもこんなに詰め込んだなと、呆れるほどあった。まだ終わってないけど
タンスに食器棚、大量の食器、着物、爺さんの背広、ガラス瓶、、、
全部使い物にならないくらい壊れたり汚れたり、、、
粗大ゴミ有料化前に何で処分しなかったんだよ!

おかげで処分費に数十万、、、しかもまだまだあるよ。どうするんだ?
それに両親のガラクタもあるんだけど、、、
ゴミ溜め込むのは勝手だが、孫に子供に迷惑かけないで欲しい
処分の費用と時間を返せ、、、


倉庫だけじゃない、家のほうも酷いんだよ
両親とも何でも溜め込み、掃除じゃなく積み上げるだけだから
どの部屋もとんでもない事になってる。人なんか呼べないよ

子供のときというか、もの心ついたときから、友達連れてくるの抵抗があった、、、
上にも書いてる人がいたけど、本当に恥ずかしいよね、、、
友達呼んで一緒に遊びたいのに、親のせいで呼べないなんて悲しすぎる
その事で嫌な事いわれたこともあったし、、、
一度その事を行ったら、何が悪いって怒り出した。そういう人達
375名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 15:28:28 0
不思議なのは、よその家、親戚とかから帰ってきた時など、
綺麗な家だとか素敵なインテリアだった、、、と褒めるんだよね
じゃあ何で自分の暮らす家を、同じように綺麗にしないんですか?
訳が分からん、、、
376名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 16:34:33 0
>375
そう言ってやるとやっぱり逆切れる?
377名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 09:14:34 0
うちの母も親戚の家とか行く度にフローリングにロックオンする。

自宅は古い板の間って感じなのだけど、お手入れがなってないので
ところどころ剥がれたりして、下手に引きずって歩くとトゲが刺さる。
稀に水拭きをするので、木が痛んでしまっているのに。
きっとフローリングはノーメンテナンスであのツヤだと思ってるだろう。

それよりもとにかく平らな面にはなんでも置いて良いと思うのやめて欲しい。
収納の住み分けがきちんと出来てからよその家を目指して欲しい。
378名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 14:08:27 0
2年間の一人暮らしから実家に戻り2週間。
あまりの汚さに早速家を出たい。

冷蔵庫はパズルの様にものがつまり、ヘタするとしまらない。
食材やらなんやら、全部がなぜかビニール袋に入り二重包装状態で中身はわからない。
床も、スーパーからかってきた袋のままドサッ。袋から出さない。空になっても袋をたたまない。
食品は大量買い。ジュース、お菓子、カップ麺などは箱買い。

スーパーのビニール袋、百貨店の紙袋、ダイレクトメールから何から全てとってある。
でも、その辺において散らかしてある。
いつからあるのかわからないヘアスプレー、化粧品、お菓子の空き缶、溶けた飴・・・

そして8部屋ある実家の5部屋を占領している衣類、30年間働いていた間にたまったスーツばかり。
そして、あけてもないお中元・お歳暮類で1部屋つぶれてる。
15年以上前に他界した祖父・祖母の服とか布団とか「昔のものは、ものがいいの。いつか使えるから」と未だに家中の押し入れを占拠。
videoデッキこわれてるのに、VHSを「いつか見れるから」と溜め込み、HDDには見もしない番組をつめこむ。
「もうとりきれないから、アンタのと変えて」とのたまう。

とにかく散らかり放題の我が家。
「出しっ放しにすると、汚いからねー」とカラーボックスとかの収納買いまくり。
つめまくり、溢れ、またカラーボックス追加のエンドレス・・・

2年間、一人で暮らしてたのに、どうしてこうも汚せるのか逆に聞いてみたい。
「あんたがいるから家が散らかる」と行ってたけど、2年間でキレイになるどころか、私の部屋も物置に
なっていた理由を説明してほしい。
片付けると、文句つけて結局元にもどしちゃうし。
捨てようと思っても、ゴミ袋の中チェックして、「これは使えるから」って結局逆戻り。

こんな親の老後は一人っ子の私がみるしかない。
今からそれ考えるとうつになる。
379名無しさん@HOME:2009/04/11(土) 10:02:05 0
>>378
あなたは私か。
この前実家に帰ったら、中で土砂崩れが起きたらしく自分の部屋の引き戸が
開かなかったよ。
そんで苦労して開けたら犬の臭いが充満。
最近妹が飼い始めた犬の使用済みタオルとかシーツが散乱してた…
380378:2009/04/11(土) 12:37:17 O
今日はガスレンジもらってきた。
今のやつもまだ使えるのに。
「いいのよそのうちかえるから!触らないでおいといてよ!」


何年後に使うんだか。
381名無しさん@HOME:2009/04/29(水) 04:05:11 O
レス読んでるとよくそんな人と離婚しなかったな…と。
382名無しさん@HOME:2009/04/29(水) 13:21:48 O
同類もしくは諦め
383名無しさん@HOME:2009/04/30(木) 00:31:30 O
>>382
そうなんだ。
同類ならばむしろ幸せなのかも知れないけど。
あきらめるのは辛いね。死ぬまで汚い部屋で生活だもんね。
384名無しさん@HOME:2009/05/09(土) 10:26:39 0
うちの母、若くして長男に嫁いで、姑が長生きしてやっと亡くなった後、家全体の私物化がすごい。
もともと美人で「こんな結婚しなければ自分にはもっといい人生があったはず」とかずっと思ってたのかもしれない。
自分も帰省する度に邪魔者扱いされるので、もうほとんど帰省しなくなった。
父親と兄弟も家によりつかず。家にいても散らかってるし、母親が色々とあげ足とりするので、落着かないみたい。
この母親を嫁にもらったが最後、この家系は断絶する運命にあったんだな、と思う。
385名無しさん@HOME:2009/05/16(土) 09:55:08 0
水回りが特に汚い母。
食器水切りカゴの下の水受けには腐りかけた水が常にタプタプ。
風呂の洗い場に敷くマットの下にはカビや水アカがびっしり。
マットを使用後、壁に立てて乾燥させようとすると、
「汚れが壁にもつくからやめて。マットの上面はきれいだからいいの」と。
風呂使用後換気扇をつけると、電気代の無駄だからと必ずOFFにする。
風呂場にはカビのつく元になるカゴ類や使いかけのシャンプーポンプ類が多数。
386名無しさん@HOME:2009/05/16(土) 17:28:52 0
このスレ見つけて吹いたw
将来、ゴミ捨てるのにもっとお金掛かるようになるよって
だいたいで計算出してみたらしぶしぶ整理してたっけ

うちのオカン
オリジナルの収納方法をあみだしてはどこに何があるかわからなくなっている。
ちょっと触っただけで崩れる収納&地震が来たら終わりな重いものは上
空容器を集めるのが好き
100円便利グッズが好きでよく買ってくるけど結局ソイツの収納場所に困っている。
嫁に行った私の部屋の入り口は荷物で塞がれ開かずの間に。
あともちろんデブです★
387名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 02:21:39 0
>オリジナルの収納方法をあみだしてはどこに何があるかわからなくなっている。
>嫁に行った私の部屋の入り口は荷物で塞がれ開かずの間に。

全く同じ
私も自分の部屋に入れない…orz

外では年より若くてお洒落な人☆で通ってるけど、掃除と整理整頓が壊滅的にできない
なんで同じものを同じところにまとめておくこともできないのかなあ
在庫が家のあちこちにあるのに新しく買ってきては
使用期限・賞味期限切れを大量に捨てることになる

確かにうちは古くて狭くて使い勝手悪いし掃除も面倒だけど
収納すべきところに収納できないことや無駄を重ねてることの言い訳にはならんよ…
388名無しさん@HOME:2009/05/20(水) 07:50:29 0
今日の仰天ニュースで汚部屋の住人と"脳の病気"の関係が出るみたい。
オカンは大好きな二時間サスペンスを観るだろうから
録画しといて日中観せてやろうか。・・・逆ギレするかも他人事と思うかも。
389名無しさん@HOME:2009/05/23(土) 09:17:44 0
半年前に8部屋きれいに片付けておいた。
久しぶりに片付けに帰ってきたら
2部屋以外は、50cmの通行道以外は服やダンボールで埋もれてる・・・
いろいろ理由つけて60年片付けない病、死ぬまで治らないと思う
いまゴミ袋に詰め込んでポイポイとやってるんだけど。
なんなんだろう?この病気w
390名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 14:25:19 0
おおう、こんなスレが!

みなうちの親のことかと思ったよ
とくに>>387なんて、私が書いたのかと思った

専業主婦のくせに「時間がない」といって片付け掃除まったくしない
父親が掃除サービス頼んでるから一応清潔ではあるが
物は半端なく多いし
サービスはあくまで掃除だけなので、整理整頓はまったくだめ
冷凍庫から先日は「平成元年」の食品がでてきました
20年前だよ?

まだ使える!とかいって古いものすべてとっておく
本人はしかし所有してることに執着しているので、
メンテしたりはしない。ただ物置や倉庫につっこんで安心してる。
中に何が入ってるか把握してない。
だから似たようなのをまた買ってきて(しかも大量に)放置
買う→つっこむ→存在忘れる→買う の無現ループ

そして「ちょっといらないもの整理したら?」とかいうと狂ったように怒り出す

外ではお洒落できっちりした人とみられてるし
メンツを異常に重んじる

ここに書かれてる人ってだいたい共通してるから、病気なんだろうね



391名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 10:55:55 0
冷蔵庫で思い出した。私も母に似たのか「見えないと忘れる」方なんで、
食品のストックは透明の保存容器に入れたり、ジッパーバッグで縦収納したりしてるんだが
母は工夫もしないし見ないし、腐っても気にしない。気にしてくれ・・・

海と山に囲まれた町なので、頂き物が多く大型冷凍庫を持ってるけど
よりによって上をガバッと開けるタイプのもの。きっと底の方なんか
「教授、この○○、日付が昭和です」「化石だな・・・」のCMを
リアルに体験できるだろう・・・

どうしようもないくらいだらしない癖に、他人に褒めて欲しくて
表でしないで欲しい作業も表でしてくれる。しかもやりっぱなし。

私が片付けた隅から散らかしといて「仕方ない」と逆ギレ。
ほっとくと「こんなに散らかってるんだから片付けな」って、誰が散らかしたんだ。
でも、言われて無い場所を片付けたら「今そんな事しなくてもいいのに」
私のしたい仕事が出来なくてイライラしてるのに喧嘩腰で離しかけられるので
すぐ喧嘩になるし、時々ストレスで胃がやられてるし。

ここに仲間が居ると思うとホッとする。そして愚痴を書き散らして気力をもらってる。
みなさんありがとう。今日も頑張ります・・・
392名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:03:29 0
お母さんはADHDじゃないか?
我慢するより自覚させた方がいいと思うが。
393名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:12:11 0
>>392
ここの書き込みみてると、みんなADDかADHDぽいけど
ここに出てくるタイプの人は自覚してる人はいないし、出来る人もいないと思う

だって結婚して何年も経ってるのに、自らおかしいと思うどころか
開き直り、自分を正当化しているのだもの

うちの母親はたぶん医者が「ADHDですよ」と診断しても
「あの医者はおかしい」と憤慨すると思う
そういう人間だ
394名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 15:51:45 O
家の母親。部屋はマジゴミ屋敷。まず洗濯物はたたまずタンスの上に山になったまま。たまにカゴに入れたまま乾いちゃってる。テーブルはコップおく場所すらない。仕事せず寝てばかり、コップ2つ持っていき歯を磨く場所は布団の上。
395名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 16:06:49 0
>>394
歯を磨くだけ偉いよw
396名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:17:56 O
歯磨き粉はつけない。布団の上で口ゆすぎもう1つのコップにゆすいだ汚いもん入れそのまま。歯ブラシ茶色く変型。食器は洗剤つけず洗うからヌルヌルしてる。流しテーブル拭かないのは基本。冷蔵庫に汁溢しても拭かないからカピカピで取れない
397名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:24:33 O
義母だけど。
3LDKに同居。義母が2部屋使ってて1部屋は引っ越しから開けてない段ボール山積み。
リビングも散らかし放題。(片付けると怒る)義母は毎日リビングで夕方まで寝てるから掃除機もかけれない。床に物が散乱してるから子供はリビングに連れていけない。
六畳で半畳のクローゼットしかない部屋に親子3人の物詰め込むには限界があるし、義母は一人なんだから義母が1部屋にしてほしい。
398名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:27:34 O
あと義母が料理するとバーベキューや地域の行事??何人前作った?ってくらい片付けが大変。なんで、あんなに散らかせるのか不思議。ある意味才能だと思う
399名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 12:42:49 O
>>398
お義母様には、毎日塩分、リン、添加物たっぷりのお食事を作って差し上げてね
400名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 14:18:41 0
>>392

私もそうじゃないかと思うけど、>>393が正解だと思う。
というか、精神科に連れて行くなんて言った時点でヒステリーだろう。

仰天ニュースでADHDをやってた時
「母さん、一回病院行ってきたら・・・?」と言ったら
数日何かある度に「お母さん病気だからねっ!」というキレ方をされた。
そう思うんなら本当に受診して欲しいんだけどな。

なぜ私だけにひどく当り散らすんだろう?本当の子じゃないのか?という疑問は
どこかで見た「同性は当たりやすい」という言葉で納得した。
401名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 14:25:20 0
うん、普通はもっと早い時点(学生とか社会人とか)で
「なぜ自分は要領が悪いんだろう」とか
「なぜうちは散らかってるんだろう」とか気づくし
気づいてたらここまで開き直った態度はないよね
だからADHDでも相当やっかいな自己正当化型ADHDってやつかと思う

うちの母親も「病気」とか「障害」いうと絶対発狂する
402名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 07:27:58 O
私は数年前までは片付けられない女でした。
両親は綺麗好きで毎日の様に喧嘩ばかりしていました。勝手に部屋が片付けられていた事は多々あります。このままじゃ駄目だと思い、一人暮らしを始めてからは少しずつですが生活態度を変えて今では周りの友達には『いつも綺麗な部屋だね』って言われるまでになりました。
今では両親とは仲良くなり良い親子関係を築けています。本人が気付いて行動しないと無理なんですよね…
403名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 10:42:58 0
>>402

じゃけっして病気ではないのですね?
あと忘れっぽいということもないですか?
404名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 16:55:26 0
>>403

>>402ではないですが、自覚さえすればある程度は出来るようになりますよ
私もADHDぽいですが、自覚しているので工夫したり勉強したりして
他人から「きれい好き」と言われるまでになりましたよ
405名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 08:33:06 O
かなりの悩み

子供が殺されてからというもの、その後は火災にあって家を消失

片付けをするも、勝手に家に侵入した連中に要らないものを置いていかれる始末

それが近所の連中だしね

気持ち悪いし、しつこい
406名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 12:52:33 0
>>405
まさかとは思いますが、この「近所の連中」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
http://kokoro.squares.net/psyqa1087.html

っていうか、ちょっと心配なんだが。
大変な目に遭ったわけだし、一度精神科医に行くことをお勧めするお
407名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 12:48:33 P
こういうスレを探してた・・・。
なんてか色々自分語りしようと思ったが、スレ似たような境遇の人たくさんいるから何も言う必要ないわ。

キチガイ母親の元、汚い家で幼少から過ごしてたから精神不安定で心荒んでるよ。
風水とかは信用しないけど汚い部屋は負の連鎖を生むよね。
408名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 12:52:29 P
ていうかADHDとか今流行ってるけど、都合のいい病気がありすぎだ・・・。
409名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 13:01:45 0
確かに人格障害を障害といっていいのか微妙だけど
病名があってほかにも似たような人がいるとわかるとちょっとは気が休まらないか?
単なる変人家族っていうよりさ
410名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 13:28:06 P
【母親の原因がADHD】
それで気休まるならどんなに楽だろうか。
自分含めてこのスレの人たちはそんな人ばかりじゃないのか?

自分の孫さえ家に入れられない状況でも何もしない。
それをADHDの一言で片付けられると苛立ちを覚える。
411名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 14:07:53 0
うん、ただ片付けられないだけならまあ、ご愛敬かな
誰でも苦手なことあるよねって思える
そして自覚して、本人なりに努力してるのならば、
家族として協力してあげようとも思う

でもここに書かれてる人たちって
「片付け?その気になれば出来るわよ。
ただ、時間がないし、場所もないでしょ
それにアテクシはモノを大事にしてますからね、ええ。
え?アテクシが病気?障害?はあ?あんたこそ病院いけば?」みたいな人間ばっか。

どんなに時間があっても、どんなに広い家でもやらないくせにねえ
412名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 15:28:54 0
>>410
苛立つくらいなら手をこまねいてないで病院連れてけよ
医者が自宅訪問して相手の話に合わせて聞きながら
病院を嫌がって暴れてた老人性の等質、人格障害のゴミ屋敷ばばあを入院させる病院もある
何もしないでここで苛立ってるだけなら同じ穴の狢w
413名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 15:50:53 P
ここって母親という共通の悩みをグチるスレじゃないの?
>>412は何でここいるんだろうか。
414名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 16:35:07 0
ああ、解決したいわけじゃなくただ愚痴りたいのねw
じゃあ好きにすればいいけど何も解決しないし
イライラはさらに募るだけだと思うけど
スレの主旨ということでいえば>>1が個人的な内容を語りたくて立てたわけで
テンプレがあるわけじゃないんですが
415名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 17:00:45 P
いきなり同じ穴の狢とか言う君も、なんか訳アリだからココいんだろうね。
416名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 17:51:13 O
このスレの人達もいっぱいいっぱいだからね
うちの親も金使ってゴミ買ってくるし
417名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 23:52:47 0
年取ってから発症する(後発性)の統合失調もあるよ
418名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 17:21:17 0
たのむから昔の服捨ててほしい
風船みたいに太ったり痩せたりして
今は年取って若干痩せてきたが、
着れるかもしれないって二部屋洋服が占領してる。
これどうする?って見せてみたけど10秒くらい触って
全部着るかもしれないから、って放置された。
なんとなく、こっそり捨ててもバレナイんじゃないかと思えてきた。
419名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 04:32:17 P
>>418
ウチとまるっきり同じだよ。
体型あったとしても着ないし大切に保管しないけどな。
穴が空いてる場合は、「雑巾として使えるからとっておく」と言い放つ。
420名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 09:44:55 0
今日はお坊さんがお参りに来るから、って事で昨日の内にある程度片付けて
「明日の朝来るまでに台所だけでいいからきちんと片付けといて。
 私が朝来てから仕上げをして掃除機と雑巾をかけるからね」と言っといたのに
台所、ほとんど片付いておらず・・・。

慌てて片付けてたら、掃除機もかけない内にお坊さん登場。
欝だ氏のう状態。お経が始まっても少し片付けてた。
恥ずかしいやら申し訳ないやら。泊りがけで掃除するべきだったか・・・
421名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 00:26:58 0
このスレをおすすめする
◆片付けられない【うちのダメ母】妄想癖あり◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1160869398/
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237073055/
422名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 00:29:36 0
すまん、ゴバークw
423名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 10:22:38 0
うちもそろそろ坊さん来る
父親亡くなって、母親一人で暮らさせたら
足の踏み場も無い状態になってた。

生前せっせと片付けてた父さん大変だっただろうな。
一ヶ月前からコツコツ片付けてるんだけど
服別けて畳んでおいたの、5回くらい崩されて床に散乱された・・・
ほんと何かの病気だな、これ。
424名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 12:23:19 0
何かの、じゃなくて病名あるってばw
感心してないで連れて行け
425名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 14:59:45 0
>>1
うちはそこまでいかないが、似た感じがあるな
もう大変。精神病じゃないんだが。
426名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 15:05:45 0
>>424
素直に病院に行くような性格ならこんなスレ立つほど誰も苦労しないよ
427名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 15:24:58 0
だから、医者が訪問してだましだまし連れてくところがあるんだって
428名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 09:31:35 0
>>427
そんな医者、いるんだろうけど、全国にたくさんないでしょ
どこの精神科も予約でいっぱいだし
429名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 13:04:38 0
それを売りにしてる医者がいるの
ネットなんかで検索すればわかること
でも、それもしないで愚痴言って精神病者と暮してたいならいいよ
430名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 15:22:04 0
>>429
あなたは身内にそういう人がいるの?
いないから言えるんだと思う
医者の訪問を受け入れるような人なら苦労しない
431名無しさん@HOME:2009/07/06(月) 16:41:49 0
>>430
それを言っちゃおしまいだぜ!
では、あなたが今までしてきたことで状況が好転していますか?

頑固なその思考が、あなたと困った人は同じなのです。
どこが?ってお思いでしょう?
第三者介入が必要なのはあなたもです。
そしてそれをあなたも受け入れないのです。
432名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 10:19:19 0
>>431
他人(医者)の前ではごく普通の常識人なのよ
外面いいからね
誰も我が家の中がゴミ屋敷だとは思わないとおもうよ
玄関だけはスッキリしてるから
それ以上は入られないけどね
433名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 00:32:25 0
>>430
ダメな奴は、出来ない理由を探す
成功する奴は、できる方法を探す。 らしいよ。

あんた前者じゃん。
あれこれ理由つけて出来ないっていうんじゃなくて
どうやったら出来るかを考えなよ。

アドバイスくれてる人に、反発するとか馬鹿じゃないの?
434名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 10:20:55 0
>>433
別にここってアドバイス求めるスレでもないでしょ
医者とかそういう問題じゃないんだよねー
わからないなら黙ってていいよ
435名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 11:43:24 O
あ!
ゴミ屋敷
436名無しさん@HOME:2009/07/12(日) 15:21:14 0
>433
暴れそうな勢いでキレられて、どうしようもなかったって人も
ここのスレには多いと思う・・・。

やって何とかなったり、机上の空論で解決できるのならここにも来ないし。
437名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 10:42:52 0
>>433
> アドバイスくれてる人に、反発するとか馬鹿じゃないの?
この逆切れの仕方、病気っぽくてキモイ。
見知らぬ他人をそこまで支配したいかね?
438名無しさん@HOME:2009/08/08(土) 20:14:28 0
ここは貴重なスレ。
ただのダラ奥を語るスレとは違うね。
439名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 01:36:23 O
22歳♂大学生実家暮らしです。
実家の母が、掃除してるのはここ数年見たことがない。2階建て一軒家なのに足の踏み場が1/3程度しかないため、家がすごく狭く感じる…
いや、掃除しないというより物を捨てられないのかな…
最近では、約15年前の新聞を発見。新聞は自分があとから見るからと何年も前のも捨てないし、母が頻繁に利用するTV通販の包装用段ボールなども溜まり放題。
ろくに掃除もしないくせに、生ごみなど最低限のゴミ捨ての時は必ず、ごみ箱のゴミを一つ一つ確認してからやっと捨てる。
これに耐え切れず、自分や弟や父が捨てようとしたり掃除しようとすると発狂しだし大激怒。
他にも洗濯などは最低限のもの(明日着ていくものだけ)しかしないし、ご飯は1週間のうち4〜5日くらいはめんどくさい・疲れたなどと外食orコンビニ弁当などで、たまに作ったかと思えば冷凍食品を温めたたけ…
普段は昼過ぎまで寝てて、起きたかと思えば友達と長電話orTV通販見ながらゴロ寝。
掃除しろよ!と言っても疲れた・今度やるよ・あそこの家はもっと汚いぞ!などと言い、逆ギレしだす…

…病気なのかな…?もうどうしようもなく家族みんな困ってます…
440名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 14:10:07 0
>>439
更年期のうつでは?
441名無しさん@HOME:2009/08/10(月) 14:30:25 O
不眠症に片足を突っ込んだだけですべての精神病に精通しているかのように振る舞い
自分が眠剤を飲んでいることを聞かれてもないのに言いふらし
何気ない人の素振り(歩き出したりグラスを持ったり)にモデル気取りだと口を出し
「カビキラーなんかマスクも手袋もせずに使っちゃうもんね!」とわけのわからない主張をし
そのくせ洗い流す時に「くさい、目が痛い、手が痛い」とわめき
「どうせ先は短いんだし汚れ仕事はみんな引き受けるよ!」と聞いてもいないのに好意を押し売り
食卓で家族に聞かせたのと同じ愚痴をさらに電話で友人らに聞かせる
そんなどうみても遅い中二病患者の構ってちゃんな母親がウザい
442名無しさん@HOME:2009/08/16(日) 02:50:28 O
ウチは実家が寺で来客が多いから、毎年毎年行事ごとに戦争だよ…。
今年の盆もきっと修羅場だろうと思って帰ったら、案の定檀家さんが集まる集会所の台所が洗い物とゴミの山。
つか、集会所を私物化すんなよ…。
一日掛かって掃除して、何とかマシになった台所を見た母親の
「さすがね(片付けるの上手いわねの意)。アンタが出てってからこうなっちゃったのよね〜。」
と言う言葉に殺意を覚えたわ…orz
確かに、私が家を出てから母屋はあっと言う間にゴミ屋敷になってしまった。
火事にならない限り、あのゴミはもう片付けられない。
443名無しさん@HOME:2009/08/19(水) 16:31:03 0
>>442
乙!
でも片付けさせてもらえるだけ羨ましいと思っちゃった。
さすがね、とかアンタが出てってから〜ってことは、お母さん、自覚あるんでしょ?
うちのは片付けようとしたら怒るしさ・・・
ガラクタみたいなものでも
「なんでもかんでも捨てたらいいと思って・・・ばちあたり!」とか罵られるw
444名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 08:47:46 0
445名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 19:31:44 0
嫁が夕食の準備が終わり、子供達がテーブルに座ってからその真横1m以内で夫70のオムツ交換(ウンチ付き)を普通に交換する母65歳
毎朝夕食での出来事  
446445:2009/09/08(火) 19:34:26 0
もちろん部屋の掃除はしたこともない。客がくればその目の前で掃除を始める始末
まぁ性格か

妄想は軽めで通帳、ハンコ泥棒と同居の家族を疑う程度。 息子が浮気してると思いこむ程度
447名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:58:46 0
>>445
オムツの件は注意すれば?
嫁がかわいそう。
同居の上そんなDQNな母親がいて、旦那はこんなんで。
448名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 20:46:55 O
449名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 09:38:00 0
>>445
注意するなら子供にするといい。
「うちはこうだけど、本当はやっちゃいけないことなんだよ」って。
母親を改めさせるのは不可能でも、子供に外で恥ずかしい思いをさせるのだけは防げる。

もし旦那さんが家で寝起きしてるなら、朝のおむつ交換くらいは旦那さんがやるといいね。
男手なんだし、食事の時間帯をずらすのも可能だし。
母親が嫌がったら、いつも感謝してるとか、父親のおむつを替えるのは息子として当然だとか。
説得というよりは誉め殺しにすればなんとかなることもある。
450名無しさん@HOME:2009/10/31(土) 17:57:09 O
約10年ぶりの同居。
母親の部屋は6畳のはずなんだけど、衣類や本+ベッドで、下から上まで埋め尽くされてる。
母以外の人間は立ち入れない(汚くて)
その部屋の押入れから嬉しそうに「これあんたのよ」と出してきたのは、私が10数年前に捨てたはずの物が出るわ出るわ…。

無駄なゴミ詰め込まずにその溢れでる物を押入れに入れろと言いたい。
というか、家中の物入れが母親のものでギュウギュウ。マンションのトランクルーム二つも母親のもの。
とにかく捨てるのが嫌なのにお金を使わずにはいられない性分だから困る。
451名無しさん@HOME:2010/01/05(火) 22:16:59 0
test
452名無しさん@HOME:2010/01/16(土) 00:21:20 0
うちの母ってスタンダードだったんだ。
スレ読んだ限りだと、昭和十〜二十年生まれぐらいの人が多いように見える。
戦争のトラウマなのか?
基本的に食品は買ってきたビニール袋のまま床に放置
中には腐りだすものも。
牛乳は賞味期限が昨年末のものがまだ冷蔵庫にある。
そして母親の居住スペースが汚く、服服服のオンパレード。
また昨日も一万円以上するコートを買ってきた、一年に三着ぐらい買う。
部屋はすでに二部屋母の下らない荷物で潰れてる。
服だけではなく、文化活動で下らない合唱とかもやるので、
その衣装も持ち込んでくるからどうにもならない。

私はADHDで診断下りてるし、父は典型的なADHDで財をなした人。
母だけが、この狂人ばかりの家の中で唯一まともだと言い張っていたくせに
なんの能力もないただの婆でした、というオチ。
ADHDなら一億二億稼げっつうんだ。
453名無しさん@HOME:2010/01/24(日) 15:56:05 0
せつないスレ
454名無しさん@HOME:2010/01/26(火) 15:19:17 0
ADHDとは
Attention Deficit Hyperactivity Disorder。注意欠陥多動性障害、注意欠陥多動症候群などとも。
年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力、及び/又は衝動性、多動性を特徴とする行動の障害で、社会的な活動や学業の機能に支障をきたすもの。

>ADHDなら一億二億稼げっつうんだ。
まったく意味がわからない。
455名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 18:22:42 O
うちの母親もおそらく発達障害だと思う。
もう片付けられないのは仕方ないと諦めたけど汚すぎて里帰り出産できないのがつらい。出産経験のある方はどうしてましたか?
456名無しさん@HOME:2010/02/06(土) 20:32:47 0
ごく普通の一般人が、ウチの母親と一年同居したら発狂してしまうかもしれない、、いやするであろう・・・。
下手すりゃ気が狂って障害沙汰だ。




って感じだろお前らの家庭も?
457名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 13:54:51 0
>>455 里帰り出産なんてしない方がいい。ばいきんだらけだよ。

>>456 1年ももったら神様。3日で発狂する。

できないいいわけばっかりする義母がうざい。
もったいないとかまだ使えるとか本当にうざい。そのくせ大事にはしない。
ベランダが壊れたり倒れた鉢植えの土で泥だらけ、砂浜みたい。
なんでもどこにでも重ねて置くからすぐ雪崩を起こす。
広い家なのに獣道しかないなんておかしいことだって気づいてない。
使わない食器も食器棚にこれでもかってくらいつまっている
地震が起きたら倒壊して全部ガラスが散乱するだろうな
いっそ全部割ってしまいたい。
458名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 01:50:44 0
>>455
この夏に出産予定だけど、里帰りしないよ。里ヘルプもなし。
汚いしストレスたまるし帰っても良いことないもん。
夫婦2人で頑張ってる人もいるんだし、シングルの人だって産んでる。
準備をちゃんとすれば大丈夫だよ。と思ってる妊婦。
459名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 10:47:00 0
>>455
自分は3児の母だけど3人とも里帰りせずに産んだよ
2人目3人目の時は上の子を出産前後(3か月)だけ保育園に預けた
実家は汚家だし新生児を連れてくなんて衛生面で考えられなかった
母は超雑だから赤子の世話なんて恐ろしくて任せられない
自分でした方が百倍安心 
旦那には出来る限り残業パスして貰って、協力して貰った
お風呂とかは男の人の大きな手の方が向いてるし、世話することに
よって、旦那の父性も強くなってきた感じ
大変な時期を夫婦で頑張ったから、一体感も増した気がする
里帰りできなくても大丈夫だよ  
夫婦で頑張って、育児の第一の山を乗り切ってね
460名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 14:59:16 0
>ADHDなら一億二億稼げっつうんだ。

もしかすると
ADHDじゃないなら一億二億稼げっつうんだ。
って言いたかったのでは。
お父さんがADHDでさも財をなしたと書いてるし。
461名無しさん@HOME:2010/05/12(水) 00:51:02 0
写真立てに入れて飾っておいた孫(俺の姉貴の子供)の写真が、
荒んだ湿気のある部屋に変色したまま放置されてたのを見て本気で母親にブチキレてしまったよ。
孫を家に上げられないってこれ以上に情けない話ないよな。救えないわ・・・。
462名無しさん@HOME:2010/05/12(水) 01:23:26 0
>>455
超亀レスですが、里帰りなんて考えもしませんでした。
実家は5年前に亡くなった猫のコロコロウンチが部屋の隅に転がってる様な汚宅です。
463名無しさん@HOME:2010/05/12(水) 21:07:11 0
うちも、私が里帰り出産できるように片付けて!
死んだときに大金かけて捨てなくてもいいようにして!
と言い続けてますが、全く改善の見込み無し…。
464名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 01:36:59 0
発達障害には言うだけ無駄だよね。
言ってどうにかなるならとっくに…だよね。
465名無しさん@HOME:2010/06/10(木) 19:42:41 0
ウチの母親って、
部屋を着ない衣類と物で1m以上積み重ねる。
ベッドとタンスをカビで使い物にならなくする(物理的にではなくカビで腐らせる)。
料理も基本的に古いワンパターンな味で食えたもんじゃない。
洗濯もまともにできずすぐ穴を空ける。
家にいる時の大半は、ひたすら寝たきりでテレビ見てる。
身長が160以下で体重が推定70後半。
なぜか食器が大好き。とても他人を上げれるような家でもないのに。

そして歌謡ショーと旅行好きでよく行く。

これってADHDなの?都合がよすぎるのだけども。
最近都合よすぎるな鬱病多いよね。【好きな事だけは頑張れるうつ病】とかさ。

俺の姉結婚して子供いるんだけど、その4歳の甥っ子から

「なんでオバーチャンのお家は入れないの?」

って聞かれてしまったわ。
俺が将来結婚する事になったらこの豚母は間違いなく足を引っ張るの目に見える氏にたい・・・。
466名無しさん@HOME:2010/06/15(火) 21:58:22 0
うちの母、孫とも同居してるんだけど工作で使うからと
トイレットペーパーの芯、プリンカップ、かまぼこ板など45gゴミ袋に
大量に保管している。捨てようものならキレまくる。
でかけたら必ずそこにあるパンフレットは内容も見ずに端から端へ全て
持ち帰る。家に帰ったらもちろん放置。
植木の土を大量に放置。古い植木鉢の土も山盛りにして放置。ゴキの巣になってる。
昔から化粧品の箱とか包装紙とかとにかく捨てられない人だった。
セールスのハガキとか、有効期限が切れているものも勝手に捨てると切れる。
こっそり捨てようものならゴミ袋を漁る。
忘れたころにあれがない、これがないと騒ぎだす。勝手に片づけたせいだと責められる。

ひどいようだけど、家族の中で片づけをするのは父と私くらいなので
(姉も弟も典型的な片づけられない人)今から少しずつ片づけていてほしいと
お願いしている。冗談っぽくだけど「お父さんが先に死んだら困るな〜」って
言って笑ってるけど、かなり本気で言ってるつもり。
467名無しさん@HOME:2010/07/07(水) 12:02:09 0
ウチの義母も>>465そっくりだ。
大量の服を部屋の四隅に積み重ねて置く→部屋がすり鉢状に
いろんなところに大量のものをゴチャゴチャ置くから、すぐ雪崩を起こす→さらに散乱
裁縫道具もカーペットの上に転がってて針が危ない。
ベッドとタンスと窓、カビだらけ。壁の隅も見えないけど凄いんだろう。
ベランダは大量の鉢植え。台風の後砂が流出、砂場のようになっている。
料理は好きだが料理をするスペースがない。
まな板もろくに洗わない、牛乳や肉類も買ってきたまま長時間外に放置→下痢
食器が大好きで食器棚は隙間がないほど。
調味料や食材を床に直置きでも平気。しょうゆがたれたままになってて床が汚れてても拭かない。
冷蔵庫はいつも満タン。奥に何があるのか怖くて見れない。
歌謡ショー、カラオケ、旅行大好き。そのせいか友達は多い。
正直、早く逝っ(ry
468名無しさん@HOME:2010/07/09(金) 23:22:18 O
異常に服を溜め込む母。

押し入れ100%、母の服。
押し入れに入れてた客用布団や、私や弟妹の私物はいつの間にか捨てられてた。
ちなみに、きちんと自室の押し入れにしまってたのに捨てられた。
箪笥にも入りきらなくなって、6畳×3室は母の服まみれ。

最近はしまむらで大量に買い込んでくる。
他、妹に対抗意識出してんのか、20代の子がターゲットのブランドの服を大量買い。
専業主婦のくせに…。
469468:2010/07/09(金) 23:30:07 O
文句を言えば、「ここは私の家だ。あんたたちには間借りさせてやってるだけ」
と返ってくる。
父が一人で稼いで建てた家ですが…。
内助の…なんて思ってない。思えない。
料理は祖母に丸投げ。掃除してるのも見たことない。
掃除洗濯は各自でやれと言われて育った。

私は近々出ていくから良いけど、弟妹が心配だ…。
父は弟妹が就職したら離婚したいと言っている。大賛成だ。
470名無しさん@HOME:2010/07/09(金) 23:44:16 0
> 父が一人で稼いで建てた家ですが…。

名義に母親も入ってるんじゃないの。
471名無しさん@HOME:2010/07/13(火) 09:49:20 0
>>470
そういう問題じゃないでしょ…馬鹿なの?
472名無しさん@HOME:2010/07/13(火) 22:35:56 0
専業主婦を馬鹿にしてんの?
473名無しさん@HOME:2010/07/18(日) 09:44:15 0
主婦ですらないがな>>469
474名無しさん@HOME:2010/07/18(日) 22:40:55 0
そうじゃなくてさ…。もういいよ。馬鹿ばっか。
475名無しさん@HOME:2010/07/19(月) 01:04:12 0
母は自分の服ばかり買ってる。
同じようなものを何枚も買って放置して山になってる。
食品もそんな感じで食べずに捨てる

だけど父のものはめったに買わない。
ものすごくけちる。

嫌な人間だなと思います。
476名無しさん@HOME:2010/07/20(火) 15:39:35 0
>>472は家事も育児もやらない専業主婦なんだよ。
察してあげなよ。
477名無しさん@HOME:2010/07/20(火) 23:41:06 0
つか、専業主婦居るの家庭が家買ったら全て「旦那が1人で稼いで建てた家」って事になるのか?って話だと思われ。
478名無しさん@HOME:2010/07/25(日) 20:52:33 0
479名無しさん@HOME:2010/07/29(木) 01:14:21 0
私は高校生♀です。
私の母も掃除ができなくて、家は荒れていてひどいです。
片付けると、ヒステリックになります…

他にも、私が家族に夕ご飯を作ろうとしたのですが、
「料理なんてしなくていい!邪魔!」と怒鳴られました。
洗濯しようとしたときも怒られました。

いつまで経っても料理ができなくて恥ずかしいです。

異常にキレてきます。

みなさんの親も、掃除以外に、
家事をやろうとしてもキレてきますか?
480名無しさん@HOME:2010/08/14(土) 19:17:26 0
〉〉479
私の母親も代わりに片付けようとしたらキレますよ。
意思の疎通ができません。
腫れ物にさわるように接するしかありません。
私は大学を卒業し、就職をきっかけに一人暮らしをし、料理や掃除を覚えました。



それにしてもうちは親が別居していて
(片付け ないうえに話ができない母に愛想をつかし浮気して父親が出ていった)
母の独裁のような家なんだけど、犬をかいだして汚家が悪 化。。
異臭と汚さが半端ないんですけど 庭もジャングルみたいになっていて、
近所に絶対迷惑がかかっているはず 。
取引先の人が 近くにすんでいるらしく、いつうちのことがばれるかビクビクしてる。

しかもそろそろ結婚を、っていう年なので彼氏を呼ぶためにも
母親には片付けてほしい、助けになりたいって思うけど、すぐにヒステリーを起こす。
半年かけて心を開いてもらい、一緒に片付けるという作戦も ヒステリーであえなく断念。
(こっちもあまりの横暴に切れて殴りあいの喧嘩になってしまった)
貴重な土日が水の泡に。。。
やっぱ、どこか精神的におかしいんでしょうね 。

次の作戦は、一人暮らしをやめて実家に帰って片付けさせるっていうプランなんだけど
これをやって実家にすんでいたあの精神的に辛かった日々を思い出すだけで心が折れそうになる。
でもこのままじゃいけないと思うんだよね。。 はぁ。。
481名無しさん@HOME:2010/08/15(日) 10:56:44 P
>>480
家を出て自立しているなら、もう戻っちゃダメだ
彼とは外で会ってもらえばいい
結婚しても里帰りは最小限に、自分だけで
お母さんに構えば構うほど泥沼になるよ
それはあなた自身よくわかってるはず

取引先が気になる件は、外の草むしりなどを
定期的に業者にやってもらえばいい

とにかく最低限の配慮をしたらあとは放置
それがあなたのため

もし、お母さんを本気で治そうという気があるなら
首根っこ掴んででも精神科につれていくべき
でも、それで関係が崩れるようなら極力関わらないこと
それに尽きる
482480:2010/08/15(日) 22:54:50 0
>>481
ありがとうございます。よく考えてみます……

母親はこのまま独りでゴミ屋敷で生涯を終えるのかなぁ
もし死んでもすぐには気づかれず最悪犬も餓死して(食中毒?)
1か月後くらいに警察から電話がかかってきたりして。。

そこまで汚部屋を守る神経って…
483名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 00:04:17 0
うちの汚お母さまを何とかして
もう逃げるしかないね
484名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 10:17:31 0
うち火事になって物がほとんど燃えた。
大事なものも失ってショックも大きいけど、ガラクタがなくなったのは
正直うれしかった。

ガラクタに価値はない、物をふやすのはやめようと、家族で散々言ってたのに
ものはどんどん増えてる。
前とおんなじ。また、気が狂いそうだ。
485名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 01:33:51 O
うちの母も同じです。
広い一戸建て+納屋4件+倉庫1件、全て荷物にあふれ有機系ゴミ屋敷、父は呆れて出て行きました。
私の夫も子(孫)も実家に入った事はないです。
誰にせよ入るとしたら靴のままじゃないと、、無理です。
母は家族の服は20年以上前から一枚も捨てた事がないと思います。猫を多頭飼いしていて、何故か洗濯機の中に猫の餌袋が入っていて洗濯は何年もしておらず全てクリーニングor都度買い足し。
どこかから野菜をもらって来ますが汚台所で料理は不可能。→腐らせG、ネズミ、ムカデ湧く。わけのわからないみうら系グッズもとりあえず貰いまくる。
母はもう何年もゴミ捨てすらしてないと思います。ゴミと不要物、脱ぎ散らかした服の中、台所のわずかな床スペースに座布団を引いて、毎晩お酒を飲み寝ているみたいです。
最近、近所から苦情が来たそうです。母はケロッとして気にも留めておらず‥本当に心苦しいです。
私は子供が小さく妊娠中で片付けもままならず、また業者に頼むような余分なお金も有りません。
胃に穴が開きそうです。
486名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 22:21:10 0
あなたにお金が無くても、その文章を読むとお母様はお金には困ってない様だよね。
業者に頼んでお母様にお支払いして貰うのは無理なの?
487名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 23:17:20 O
>>486
485です。レスありがとうございます。
母は昔からお金にもだらしなく、お金が無い、が口癖でおそらく貯金は0です。もしかしたら借金があるかもわかりません。
正社員で働いていますが、給料のほとんどが服に消えてると思います。
この間、庭木が倒れて来たらしく、長年放置した庭に庭師さんを入れようとしていて、50万円の見積もりが来たらしく、払えないから頼まない!と何故かキレていました。
片付け業者の話も何回もしましたが、自分で片付けるから!とキレて話になりません‥。愚痴混じりて申し訳ありません。
488名無しさん@HOME:2010/08/22(日) 13:19:47 0
>>485
つらいだろうがもう親はないものだと考えた方がいい。
その手の人は基本的に考えが治ることはないから。
489名無しさん@HOME:2010/09/19(日) 10:57:21 0
>>485
あなたは私ですか。

猫が犬に代わればほぼあてはまります。
妊娠中なら安心してたいよね。。。

私は昨晩、母が心配で家に帰ると、家の中で10匹はGを見ました。
安全な部屋はすでになく、なかなか眠れませんでしたが、
朝起きると枕元をGが猛ダッシュで駆け抜けました。
泣きたいです。
490名無しさん@HOME:2010/09/19(日) 11:18:27 O
人格障害持ちの片付けられない母に育てられ、子供の頃からゴミ屋敷でそれが普通だと思ってた。
大人になり一人暮らししてから知った。 洗濯物が一日で乾くこと、乾いたらたたんでしまうこと。暖房器具は買おうと思えば買えること。
Gが毎日出るのはおかしいこと。 よその母は毎日家にいること。毎日お風呂に入ること。使えない物は捨ててもいいことなど。
4人家族でたんすが10竿以上あって、全てに母の服が詰まっているのに入り切らなくてたんすの上にもずらっと衣装ケースを積み上げてあって。
自分の部屋は段ボールで足の踏み場もなく。
怒鳴られながら段ボール片付けても全然キレイにならなかった。6畳の部屋にたんす5竿入れてあればそうなるよね。
自分が悪くて片付けられないと思っていたけど今思えば自分の物なんてほとんど無かった。
家にはお金がないとおもっていたから、(実際は母がだらしないから税金や公共料金の支払い催促の手紙が山ほど来るだけ。)何か買ってほしくても言えなかった。
冬は室内気温3度の部屋で手がかじかんで、布団にくるまってるしかなかった。
唯一暖房があった台所はつけたら火事になりそうな程物にあふれてて。
母はいつも家にいなかった。
時々帰ってきたと思えば私をドライブに誘い父親のストーカーをしていた。
口を開けば罵倒や愚痴を言う。
今は私の夫を馬鹿にする発言を子供の前でする。
もう会わないほうがいいんだろうな。
491名無しさん@HOME:2010/09/20(月) 10:22:49 0
もう、諦めた方がいいんだよね。
自分が頑張れば、いつかわかってくれるって思ってたけど、
60年もこうだった母がかわるのはそう簡単なことじゃない。

結婚や出産で他の人の親と比べて、
自分の家は普通じゃないって落ち込むけど、
受け入れるしかないんだ……

私は私の人生を生きていこう。
492名無しさん@HOME:2010/09/25(土) 22:12:08 O
うちの母も片付けは勿論、まともに家事をしません。 家事って炊事・洗濯・掃除とかイロイロあると思うけど、まともにやるのは洗濯のみ。 お風呂は入らないし、髪も切らないし、洋服もボロボロのジャージ、なのに買い物行く時は口紅だけするし。
皆さんのレス読んでると8割方くらい頷いちゃう私がいます。 やっぱり片付けられない病気なのかなorz
もし精神的な病気なら病院に連れて行きたいけど、何科に行けば良いのか分かりません。



姉も妹達も出て行ってしまったし、いっそ父と2人で家の片付け頑張るから母にはどっかの精神病院にでも長期入院して帰って来ないで欲しいくらいです(酷いと思われる方もいるだろうけど)
さっきまで家事をしない母に嫌気がさして私と父で注意してましたが、自分が気に入らない事言われたせいか今も父に制汗剤(シューってやつ)吹きかけてる音がするし………ハァ。


お金さえあれば実家なんか捨てて一人暮らしするのに
493名無しさん@HOME:2010/10/06(水) 23:01:07 0
部屋って、その人の心の状態なんだよね。
混沌とした自分以外の人の心のなかにいるのはほんと耐えられないことだね。
494名無しさん@HOME:2010/10/07(木) 21:29:33 P
こういう異常な母親に対する対処法を分かりやすくまとめた
子供用のガイドブックがあればいいのにね

うちは、あまりにも非常識で会話も出来ない母に愛想を尽かして
父は家に寄り付かなかったし、たまに家にいても
母と大喧嘩するか完全無視するかのどっちかだったので
どうしても子供が母のヒステリーや妄想話の相手をしなくてはならなかった

夫なら、面倒な妻から物理的に逃げる事も離婚も出来るけど
子供は、とくに親権で縛られた未成年のうちは、一人で逃げることも出来ない

母親の妄想や愚痴をうまく聞き流す方法や、精神面で距離を置く方法がある程度分かれば
いくらか心穏やかな幼少期が送れたのではないかと、大人になった今はそう思う

ていうか、正直に言うと普通の母親の元に産まれたかったw
495名無しさん@HOME:2010/10/07(木) 21:53:39 P
>>490
うちも490さんの家と似てる 
うちの母も人格障害で、洗濯物は洗ったらバケツに放りこんで
腐るまで放置→捨てるがデフォだったよ

こたつや暖房は、勿体ないからと母専用のものだけが用意され、
子は、冬は安いスキーウエアを着て寒さに耐えていた(雪国なので凄く寒い)

人格障害の本人に悪気は無いと分かっていても、迷惑を掛けられれば困るし
暴言を吐かれれば傷つくし、トラウマにだってなる
悪気は無いし改善も無理だから、どうしようもないんだろうけど

残念だけど、接触する機会を最小限に減らすしかないよね…
496名無しさん@HOME:2010/10/14(木) 21:51:56 0
てかお前らん家も子供の頃、友達家にあげられなくて惨めな思いしたんでしょ?
そんな時からだらしなかったのを今更治しようがないよね。50〜60のおばさんを矯正なんて無理。
497名無しさん@HOME:2010/10/15(金) 19:31:33 O
やっべ あたしの事だ!!|:3ミ
498名無しさん@HOME:2010/10/15(金) 19:42:09 0
そういう母って、家族が寄り付かなくなって
孤独な老後を過ごしても
なんで自分がそういう目にあっているのか理解できないまま
死ぬんだろうね。
499名無しさん@HOME:2010/10/15(金) 20:08:44 0
そうだよ、その通り。
自分が不遇なのは全て人のせい、てか子供のせい。
何で誰も孫を連れて来ないの?って・・・
足の踏み場が無いうえに上がったら靴下の裏が真っ黒になり
ホコリダニアレルギーの子は鼻水出っぱなしで喘息になるからって
いくら言っても解らない。外で会うのは愛情がないんだと。
「ほんと冷たいわあんたたち」だそうな。
付き合いきれない。
500名無しさん@HOME:2010/10/15(金) 20:45:14 P
冷たいとか言って子供本人を責めるのは勿論、
事情を知らない親戚とかにも愚痴ったりしない?
自分は精一杯尽くしてやったのに、恩を徒で返されたとか
一方的に家族を悪役に仕立て上げてさ
501名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 09:32:31 0
母親、片付け絶望的にできないけど料理は得意って例あるの?

俺は子供の頃、塩コショー味付けのみの野菜炒めを「好き嫌いせず食べなさい」と言われ拷問を受けてたのだけども。
初めてオイスターソースとゴマ油でしっかり調理された野菜炒め食った時は感動したよ。

本当に漫画に出てくるような酷い料理を現実で作り上げたりするのだけど。
味噌汁の味付けすら安定させる事ができないから、おふくろの味ってのがない。

たまに奇跡的に美味いもん作れて、「これいいな」って言ったら馬鹿の一つ覚えのようにそればっか作る。
過去に良かった料理も、新しい料理の記憶に上書きされてしまうから忘れてしまう。
もちろんメモはしてるわけがない。だからレパートリーも乏しい。

てか冷蔵庫・食品の管理もまともにできないから仕方ないか。食べ頃を逃してから調理するから。


掃除も大事だけど、料理も本当に大事だわ。
普通の家庭だと嫁がこの二つを駆使して家族をコントロールしてるんだろうね。
502名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 11:38:03 0
汚屋敷から脱出して一人暮らし
なんにもない床が見える清潔な部屋が嬉しくて泣いた。
ホームセンターの無料チラシの「簡単ラクラクお掃除ブック」みたいなのを貰って
一生懸命掃除した、毎日した。めんどかったけどそれも楽しかった。
ご飯も本屋で初心者用の料理本を買ってきて最初のページから順番に一品づつ作った。
初めは時間がかかってごはんと一品だけだった。でも死ぬほど美味いと思った、目玉焼きだけでも。

もう実家へは上がれない、四次元の世界だと思ってる。
動物が死んでても何日も気づかない家って家じゃない、只の個人ごみ集積所。
503名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 11:50:13 P
>>501
同じだ〜。うちの母、料理も悲惨。
味付けは塩胡椒がデフォ、盛り付けもぐちゃぐちゃ、味噌汁も不安定。
でも、たまにヒットがあったりもする。

自分が大人になって自炊するようになってから
「この料理って本来はこういう味/作り方なんだ」と知るようになった。

健康を考えて、薄味に傾倒し始めてからは更に悲惨になった。
出汁を上手く活かしたりするのではなく調味料を減らして薄味にするだけ。
父が味のなさに耐えかねて食卓で醤油をかけると、影で子供に愚痴る。

それでも料理は好きだったみたいで、色々なレシピを集めていたけれど
片付けられないもんだから、新聞のレシピのスクラップが家中に散乱してた。

電子レンジは電磁波が体に悪いと言い張って、父が無理矢理買ってくるまで
我が家には存在してなかった。暫くは使ってたけれど、今は外して放置されてる。
504名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 12:02:02 P
>>501
掃除と同じくらい、食事って大事だよね

うちも食事の時間は拷問状態だったよ
腐りかけの食材や賞味期限がとっくに過ぎた食材を不安定な味付けで調理して
なぜか量だけは大量に作って、キレ気味で完食を強要してきた

料理が多すぎて食べきれないと言われてもキレるし、食材は腐らせてばかりだし
ジャイアンの作ったシチューみたいな凄まじい料理を本当に作るしw
父は母の料理を拒否して外食するようになり、食卓は殺伐としていたよ

掃除が出来ないから生活環境が荒れ、料理が出来ないから家族の交流の場が失われ
家事を援助しようとする家族の申し出すら断固拒否するので、家庭内がメチャクチャ

本人は料理に自信があるみたいで、被害者意識全開ですけどねw
イチャモンつけられて料理を拒否されるなんて自分が可哀想だと愚痴っていたわ
505名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 15:29:07 0
今ならわかる
父が仕事がどうとか言って外食ばっかり、家にいるのが珍しい位だったのは
汚い家とありえない量の手抜き料理を完食しろ攻撃だったのよね。
でも子供は小さいうちは逃げられない、マジで悲惨。
でも母親は
「父さんは仕事ばっかりで家にろくに居ない」
「付き合いだとかで飲んでばっか」
とか愚痴ってた。
誰だってあんな家帰りたくないわ。
506名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 16:03:48 0
掃除が苦手な母も家が汚い自覚はあったようで
幼少期は、友達を家に呼ぶなと命令されていたよ
家の状態をよその子に見られたら恥ずかしいからって

あと、子供がよその家に遊びに行くと
母がその家にお礼の電話をしないといけないから大変
だから遊びに行くのは控えなさいとか

いつも母の都合ばかりで子供の視点に立ったことが無い
大量の恐怖料理も、せっかく作ってやったんだから残すなの一点張り
幼い子供が、大人の父すら完食出来ない量を食べきれる訳が無いっつーの
507名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 04:31:17 P
家は汚屋敷で食事は拷問状態だとか、記憶が都合良く上書きされるとか
珍しいことの筈なのに、このスレでは共感意見がどんどん出るからびっくりする

このスレで挙げられる母親達って似すぎてるよな…同じ病気なんだろうか?
病気というか、人格障害か?
508名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 08:23:31 0
ADDとかADHDとか発達障害は共通してるわけで。
509名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 16:38:43 0
うちも501から506の書き込みにそっくり。子供の頃は父の不在を母の言う事を
鵜呑みにして仕事のせいと思っていたけど今になると有り得ないと判る。
母は「給料さえ入ってれば帰ってこなくていい」とで笑ってた。
子供がいれば自分は安泰と思っているんだろう。
私は子が無いので「子供いないんだから良い嫁頑張らないと捨てられちゃうよw」と
言われてる。

この夏数年ぶりに実家に行ったらテーブルの上が物だらけなのでダンボールの上に
新聞紙敷いてだらしない姿勢で下着姿で食事してるのを見て、すぐ自分の家に帰りたくなった。
もっと人間らしくして欲しい・・・
とりあえずドロドロの汚い風呂場を丸洗いする事から始めた。
510名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 17:20:43 P
こういう母親は子に老後の世話をさせる気マンマンだと思うけど、
一人っ子等の理由で親の世話をせざるを得ない立場の人はどうしてる?

親が年老いて病気等で体に障害を負って介護が必要になったら
医療介護付き老人ホームに入れるにしても高額だし
比較的、良心的な費用のところは人気があって順番待ちだし
障害の種類によっては、ホームで受け入れて貰えず
在宅介護を余儀なくされることもあるし

どんな親でも一応は親だから、我慢して受け入れる?
511名無しさん@HOME:2010/10/20(水) 21:54:22 0
いやいや、最初は放置。
さらに弱って色々出来なくなったらガンガン不要物を捨ててヘルパーさんが
入れるようにするだけ。
そしてホームが空くのを待ちつつどんなに遠くても通う。
だって家がかびてて寝起きしたらこっちが病むわ。呼吸器系弱いし。
512名無しさん@HOME:2010/11/02(火) 21:13:27 P
>>511
なるほど
子として最低限の責任は果たしつつ、一定の距離感は保つという感じですね
それが一番いいかも

私も同居で24時間介護なんてしたら確実に共倒れになります
体が弱っていることを盾に、母の横暴さに磨きがかかるのが目に見えてるw
513名無しさん@HOME:2010/11/17(水) 23:51:05 O
汚部屋にした張本人の母ですが、今、成人を迎える子供に見捨てられそうで困ってます。
子供と主人には、早く消えて家から出て行ってと言われてます。

子供と主人のテリトリーは、素晴らしく物が整頓されています。
料理も片付けも苦手で、5年ほど何もしてません。
更年期障害を口にしても相手にされません。
昔からそうだったとか、今更じゃないとか言われてます。

確かに子供が赤ん坊の頃から哺乳瓶の消毒以外は、
片付けるなどが出来なくて部屋は散らかる一方。
わざとでは、ないのに怠け者扱い理解してもらえず
20年耐えてきました。なのに今更見捨てようとするなんて
こっちが言いたいですよ。今まで汚部屋で生きて来たのに

何で今更見捨てようとするのか理解出来ません。
主人と子供は、今まで我慢して限界だそうです。
このスレの片付けられない母を持つお子さん方は、優しいんですね。
他の母を憎むスレと違って殺伐としてないですね。
少しばかり片付けられない母に愛を感じてる様な?
反面教師に育ってくれてる様に感じます。
家も反面教師に育ちましたが、キツいです。イラネと言われて困っています。
だれか、レスして下さい。
514名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 01:10:21 0
私は我慢の限界が来たから家を出ましたけどね。

業者に頼んで片付けて貰ってはどうですか?

…つか、スレ違いだよね。本人じゃ。
515名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 02:11:35 P
>>513
掃除や料理が出来ないということから、おそらくADHDなどの
精神疾患をお持ちだと思われますが、通院はされていますか?
もし通院されていないのなら、病院で医師の治療を受ける事をお勧めします

ご家族の理解が得られない現状は辛いとは思いますが
ご家族への対処法は、このような掲示板で聞くよりは、医師などの
専門家にに相談された方が良いと思いますよ

地域の保健所等で、精神疾患に関する電話相談も受け付けていると思いますので
まずはそのようなサービスを利用されるのもいいかと思います


…治療を受けることを母に持ちかけても、全く聞き入れて貰えなかったので
私は母と別居していますけどね…

513さんはこうして相談したり行動していらっしゃるので改善の可能性があると思います
ご自身の疾患を治療して改善し、ご家族の理解を得られることを祈っています
516名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 09:22:12 O
まさに私のためにあるかのようなスレだw

私は22歳娘、母は50代。
とにかく物が捨てられないので、リビングは足の踏み場もなく、テーブルの上は賞味期限切れの調味料などで埋め尽くされ、冷蔵庫冷凍庫はものが入らない。
もちろん冷蔵庫内は賞味期限切れがほとんどで、買ってきたものは詰められないため放置。
冷凍庫のものに関しては、冷凍すれば永久においしく食べられると思っているらしい。

父と私で片付けに何度もトライしたが捨てればヒス爆発だし片付けされること自体が気に入らないらしい。
517516:2010/11/18(木) 09:32:14 O
続きです。

私はしばらく上京してて最近帰ってきたんだが、自室は物置と化していた。
母に似て片付けられない妹の荷物までどっさり…
仕方なく妹の部屋で寝ていたが「いつまでこの部屋にいるの」と物置にしている張本人から言われ昨日一昨日で自室を片付けた。
いらなくなった服などもまとめたためゴミ袋が10袋は出た。

するとそのゴミ袋を漁りだし、「まだ使える」「○○さんが服欲しがってた」と言ってまた暴れ始めた。
いつも同じ事言って結局誰にもあげないし、古着屋に持っていくのも拒否。
高校生の頃着ていた服なので今更着ないし型崩れもひどい。私も妹も着ない。
捨てない理由は「お母さんのお金で買ったものだから」。
私は自分の金で買った物でもいらなくなれば処分しているんだが。
518516:2010/11/18(木) 09:39:30 O
更に続きです。すみません。

父親に対する被害妄想も酷い。
浮気している、会社の金を横領している、など。
父の小遣いは月18000円という聞いたこともない金額だが、父は真面目な性格なので貯金はコツコツしているらしい。
その金で病院(うつで通院中)に行ってるのに「どこにそんな金があるんだ」と詰め寄る母…
母は父と違い変に浪費家で3割引きとか半額とか書いてあれば買ってくる。
ほとんど使わず食べず、肥やしになっていく。

今になってこうなったのなら更年期と諦められるが、私が幼稚園の頃からこうなのでやはり人格障害なんだろうか?

長々と失礼。イライラが頂点に達したみたい。
519名無しさん@HOME:2010/11/18(木) 12:19:59 P
うちの母も、父親に対して被害妄想が激しかったよ

浮気して隠し子がいるとか、借金を大量に作っているとか
根拠も無く勝手に決めつけて父を悪人扱いする
私も幼少期からずっと母にその妄想を吹き込まれて、途中までは信じていたけど
大人になった今、母の言う事が根拠の無い妄想ばかりだと気付いて愕然とした

うちの父親も鬱になって通院していたよ
娘の私も、あまりに母親が言葉が通じない&ヒステリックで、精神的に疲弊して
鬱っぽくなることが多かった

>>516さんのお母さんも昔からそうなら、人格障害の可能性が高いと思うよ
520名無しさん@HOME:2010/11/19(金) 01:51:21 O
>>519
レスありがとう。
うちと一緒だ…
私も小さい頃から母に「全部お父さんが悪い」と言われていましたが、そんな母は私の目の前で父を噛む・引っ掻いたりしていたので、心から擁護したことはありませんでした。
ある意味洗脳されなくて助かったのかも…

やはり人格障害の可能性ありますよね…
薬飲めばちょっとは落ち着くのかな…
519さんのお母さんは病院行きましたか?
521名無しさん@HOME:2010/11/20(土) 10:53:20 0
ここの書き込み見て泣きそう。

一人暮らししてたら、
実家に帰らなかったらなんで帰らないの?とか
お母さんの手料理が懐かしいでしょとか言われるけど
言われる度にいらっとする。

513とかまじで腹立つ。
自分のことばっかりかよ。
だからイラネっていわれるんだよ。
自分にとっては料理とか掃除とかしなくてもたいしたことじゃないって
思ってるかもしれんけど、他の家族はそーじゃねーんだよ。
病気は翔がないから、治そうと努力もしないでヒステリー。
しねとまではいわないから、入院してくれないかな。。。
522名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 17:08:10 O
>>521にマルっと同意。
私はもう結婚しているんだけど
ママ友とか頻繁に実家に帰っていて、言うんだ。
実家は幸せ。家事しなくてもご飯が出てきて洗濯も畳まれて帰ってきて掃除もできてて子供も見てもらえて‥。って。
わたしの実家はどれもしてもらえない。私が子供のときから。
正直そんなところに帰りたくもないからもう何年も帰ってない。
出産の時もゴミ屋敷のせいで里帰りできなかったわ。
情けなくて本当に泣きそうだった。

>>513には申し訳ないけどそれ、旦那さんと子供さんの本音だからしかたない。
あなたにしたら親不孝だろうが、自業自得としか言いようがない。
>>513に今からでも直す気があるなら医者に行くことと ADHD関連の本読むなりして片付け術を学ぶことだと思う。
523名無しさん@HOME:2010/11/22(月) 21:07:38 0
>>521,522
自分が書いたのかと思った。
>>513
遅くても中学生の頃から母親に何とかして欲しくて20年以上懇願し続けたけど無視、または
罵倒されていた。正直母と会うのは社会人としての義務以外何でもない。
母の事でいじめられかけたし笑われた事は何回もある。普通なら母親を笑われたら
人として怒らなくてはいけないんだろうけど無理も無いよな、と納得してた。

職場の先輩に何人か品の良い母親世代がいてうちの母との差が怖いくらい。
料理や掃除片付け身だしなみやマナー話しかたがあり得ないレベルに駄目だった。
524名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 01:07:16 0
若い時って、自分の母親がダメだって自覚するの辛いんだよね。
大人になれば母嫌と自分の人格は別だって思えるんだけど。
525名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 13:02:34 0
>>524
辛かったけれど若い時のほうが母に優しくする事が出来ていた。
今に比べたらずっと母のヒステリー度も高かったのに。

実家を出て長くなるにつれて母に会うとイライラすることが増え自己嫌悪の悪循環。
どうしてこんなに駄目?脳の病気?信じられない・・・の気持ちが頭を離れない。
ここを読んでから自分だけじゃないと知り楽になったけれど自分の周りは522さんの
ママ友見たいな人ばかり。精神的な面で羨ましい。
526名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 20:21:52 0
513は自分に都合のいい事しか書いてなさそー
リアルでだって、昔から片づけられなかったのを更年期のせいにしてるし
そりゃ旦那さんやお子さんだってうんざりするだろうよ
むしろ、このスレのお子さん(の立場の人)たちがやさしすぎるくらいだと思う
私は昔から、腹が立ったら我慢せずに母とはしょっちゅう怒鳴り合いの喧嘩してた
自己嫌悪に陥るとか我慢するとか、みんなやさしいし人間出来てるんだな…
527名無しさん@HOME:2010/12/01(水) 04:27:09 0
困った母親を持ちつつも、結婚式で母への感謝の手紙を読まれた方はいらっしゃいますか?

まともに家事もせず、被害妄想が強く、子供に愚痴って八つ当たりしてくるような母で
父とも不仲で家庭内はメチャクチャでした(今は父はいません)

結婚相手や、そのご家族、ご親族を心配させないためにも
一応、優しい母だとか育ててくれてありがとうだとか言っておいた方がいいんでしょうか
最近の結婚式では花嫁が親に感謝の手紙を読む事が普通らしいので、困っています
528名無しさん@HOME:2010/12/02(木) 13:04:45 P
>>527
母の性格とは関係なしに、披露宴で手紙は読まなかったよ。
言い方悪いけれど、あんなのは人前でする必要ないと思ったからw
本当に感謝しているなら、後で手紙を直接渡せばいいじゃないと。
他人がする分には何とも思わないけれどねw

もし、婚約者さんや彼のご家族の目が気になるなら
「恥ずかしいから後で直接渡す」と言っておけばおkかと。
実際に渡すかどうかは別としてw
529名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 16:33:03 0
>>513は私の母親と似てる。多分。

猫がいるから家が片付かない→猫がいない頃から家はごみ溜め
私も仕事してるのに→週1回3時間のパート。そもそも専業主婦時代も汚かった
少しは家事手伝いなさい→手伝うとキレるくせに

独立した今は「あんたは自分の家ばっかり綺麗にして」とぐちぐち。
意味ワカンネ。自分の家を綺麗にしてどこが悪い?
数年前父親との離婚騒動があったんだけど(父から言い出した)、
初めは母の味方してた母方親戚も話し合いのために家に来て家の惨状に絶句してた。
で、「あれでは○○さんも怒って当たり前。ちゃんとしなさい」と母に言うようになった。
そしたらモラハラだモラハラだ騒ぐ。父も私も親戚もモラハラだってさ。
もう付き合いきれない。
530名無しさん@HOME:2010/12/14(火) 17:41:08 0
>>513
子供じゃなくても普通に迷惑です。家だけでなく、車も汚していそうだし…
アレルギー持ちじゃなくても、家の中へ足を踏み入れると頭痛や吐き気がすると思う。
家族なら即刻三行半だし、知人友人商売関係でも三行半を知らないうちにすると思う。
531527:2010/12/18(土) 21:42:42 P
>>528
レスをくださって、本当にありがとうございます!
お返事が遅くなってすみません。

なるほど、親関連のこと抜きで考えても
あえて手紙を読まないという選択肢もあるんですね…。
母には簡潔な感謝の手紙を後で渡す事にしようと思います。
532名無しさん@HOME:2010/12/19(日) 11:27:08 0
私も母と折り合いが悪く、手紙読まなかったよ。
周囲には個人的に渡したよ、と。
他の兄弟もしなかった。
はっきりいって、人の手紙なんて出席者は覚えてないものだし、
さらっと流せばどうということもないよ。
533名無しさん@HOME:2010/12/19(日) 15:05:00 0
何故結婚に親への手紙が必要なのかが判らない。
534名無しさん@HOME:2010/12/22(水) 17:14:45 O
恐怖の福袋の季節がやってきますね…
535名無しさん@HOME:2010/12/23(木) 14:06:24 0
片付けない上に料理がまずい
最近はホームページにSNSと色々活動しているようだが
汚部屋の中、電気もつけずにPCに向かい
ZOOKEEPERで遊んでいる姿を見てぞっとした
その暇があるならなぜ片付けないんだろう
おまけに父はアルコール依存気味で酔っ払って絡むわ
悪態つきまくるわで一緒にいても楽しくない
お陰で実家からは足が遠のくわけだが、それを夫のせいにしていた
夫にもまずいところはあったのだけど、
自分の悪いところは省みず、散々夫の悪態をつかれて
益々心が冷える思いだ
夫とも義実家とも仲はよくそんな心配はゼロなんだけど
「何かあったらいつでも帰っておいで!」ってありえんし
実家帰るくらいなら息子と二人でなんとかやっていきます
536名無しさん@HOME:2010/12/27(月) 06:17:43 O
卑屈で責任転嫁で妄想癖があり周りを常に見下し、自己顕示欲とプライドが強くて、可哀想なヒロイン症候群のうちの母親。

私の喪服を奪取しといて、旦那(父親)の葬式の時に父方の叔母達が私達にと喪服を買って下さったのを嫉妬し恨み、
通夜から夜伽に葬式にと空気の読めない発言を連発し、私だけでなく周りからもたしなまれ(たのを、後日バカにしてとか嫁いびりされたとキレられ)、
香典の無駄遣い防止のため私が預かるとなると叔母らの前で泥扱いし、
香典返しについても、やらなくていい私のものだから寄越せと喚いて話に成らず、
全く関係のない人間、例えば牛乳配達員にすら臨終時間だのを手紙にして知らせ、
自分のせいで超悪化した実家に、葬式に来なかった恨み言と別件への脅迫をしたためた葉書を送り付け、
卑屈と妄想でキレて、苦情と遠回しの小言に逆ギレされ、

とまれ、父が亡くなって一週間経たないのに、こっちがやられそうorz
537名無しさん@HOME:2010/12/27(月) 06:48:06 O
あ、無論、片付けられないってのもある。

恐ろしいことに汚部屋に人を上げ、父を参ってもらうつもりらしい。
私の部屋も十二分に汚いのだが、せめて仏壇のある部屋とそこへの経路を恥ずかしくない程度に片付けようと思うが、
部屋の方は手が負えないレベルでキレるからどうしたものかと今から頭を抱えている。
幸いな事に我が家は人付き合いは少ないし、
諸々の都合でお骨は分骨した分しか残っていないので上がって頂くまでも無いと 私 は 考えているのだけども、母親には多分通じない。
…誰も来なきゃ来ないで、可哀想な不幸で不運で孤独なヒロインなわ・た・し論法で愚痴当たられるのは必至なんだけどね。
538名無しさん@HOME:2010/12/27(月) 08:46:27 P
536さん、本当にお疲れさま…
もうしばらく大変な日々が続くと思うけど、応援しています

うちも、父が亡くなった時は母が周囲を掻き回して大変だったよ
常識的に接してくれる親戚相手に、訳の分からないことを言ってキレたりして

普通の家庭なら非常時に家族同士で支え合うはずなのに
困った母がいると、支え合うどころか苦労や悲しみを何倍にもしてくれるよね
539名無しさん@HOME:2011/01/10(月) 14:34:00 0
ビッグダディ見てる?
540名無しさん@HOME:2011/01/14(金) 15:25:26 P
片付けられない母親の身なりはどうですか?

うちの母は「自然」にこだわって、ノーメイク、肌の手入れもせず
白髪だらけでボサボサの髪、服は亡くなった祖母のお古を着ています。
口臭もあるので指摘すると「きちんと歯を磨いてる!」と泣き叫びます…。

自営業とはいえ、家族以外の他人もいる環境で仕事をしているので
身なりをきちんとして欲しいです('A`)
541名無しさん@HOME:2011/01/14(金) 18:19:53 0
>>540
ショック療法として、思いっきり真実を告げるのはどうか。

>口臭もあるので指摘すると「きちんと歯を磨いてる!」と泣き叫びます…。

それでもクサいんだよ!と。
臭くないのなら歯医者に行って本当かどうか見てもらえ!と。
542名無しさん@HOME:2011/01/14(金) 19:58:48 0
内臓が悪いんでないの?>口臭

それか歯じゃなくて歯茎、歯槽膿漏。
543名無しさん@HOME:2011/01/15(土) 00:11:36 0
>>540
>片付けられない母親の身なり
チグハグ、な感じじゃない?
数年前に何かのTV番組で、
片付けられない人は服装も家の中もチグハグなハズって言ってて、
うちの母ちゃんもだ!ってビクーリした。

柄×柄(例:水玉×チェック)とありえない上下の組み合わせ。
色の合わせ方でも、まず同系色でシックにまとめることは皆無。
かといって、大阪のオバチャンみたいな派手さでもない。

カーテンやファブリックなんかでも、
クマ柄・花柄…色だってマチマチ。
何も考えず「安かったから」という理由だけで買った結果とも言える。
もしくは、
「安かったから」とりあえず買って、押入れにしまって忘れる。
→数年後に発掘し、「アラ、こんなのがあったわ」でとりあえず使うことに。
→部屋の雰囲気に合う合わないは考えないw
544名無しさん@HOME:2011/01/15(土) 01:36:47 0
病んでいる人は服装もどこかズレてるよね。
精神を病んでいる人でまともな格好をしている人ってまずいない。
545名無しさん@HOME:2011/01/15(土) 09:54:20 P
>>541-542
どんな方法で指摘しても、被害妄想で「意地悪されてる」と思い込むので
どうにもできないんですよねぇ。珍しく素直に聞き入れたと思っても
まったく改善されてなかったり。

更に妙なナチュラル志向なので、歯医者も病院も行かないかも…。
病気の薬(メンヘルではない)を自己判断で勝手にやめたりするので。
なのに「病気で苦労している可哀想なアテクシ。だから家の中が散らかってる」
みたいになるので面倒です。

>>543
書いてあること、すごくよくわかります。
シックでも派手でもなく、ひたすらチグハグ。
インナーとアウターで柄物を組み合わせるのが多いです。

そういえば、部屋のカーテンがチグハグだった記憶もあります。
二窓あるのに、片方が花柄、片方が無地…みたいな。
546名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 13:37:55 0
チグハグなインテリア・・・片付けられないうちの母もそうだ。
カーテンやテーブルクロスの色柄バラバラだし
家具の置き場所も。
昔は居間に洋服ダンス、玄関に冷蔵庫を置いていて
生活動線がエラいことになってたなぁ。
着替えるたび、食事のたび居間や玄関を何往復もさせられるうえ
何より恥ずかしいので勝手に置き場所を戻したら烈火のごとく怒ってた。
母は絶対ADHDだと思うんだけど
多動な人ってあえて自分を動き回らなきゃならない、
落ち着かない環境に置かないと逆に不安なのかもしれない。
今もへんちくりんな配置にして忙しい、忙しいやってるし。
547名無しさん@HOME:2011/01/31(月) 21:31:28 0
ついにきれちゃった☆

もうすぐ結婚するんだけど、結婚前になんとかしたいと思い
片付けしたりしてよくなってもらおうと思ったけどだめだった。
結局寂しいのかと思い優しくした。

でもそんなの私のエゴだったんですね。
だけどくやしいですよ。
おかんが片付けないから家族バラバラになったんだから。
浮気したおとんが悪いけど、帰ってこれない家にしたのはあんただよ。
だけどおとんには親として最低限のことをしてもらった。
お前はどうだよ。
いつまで自分のことしか考えられへんねん。

私の結婚相手を悪く言うその神経が信じられない。
おまえよりよっぽどまっとうに生きてるわ。

おまえに会うのは
両家の顔合わせと結婚式と葬式のあと3回や。
もういい。
私はおまえを見捨てる。

チラ裏すいませんでした。
でもここしか吐き出せなくて。
548名無しさん@HOME:2011/02/06(日) 13:54:27 0
気にするな 今まであなたは頑張って耐えて心を痛めてきたんだよね
つらい事もあるだろうけど、割り切って関わりを持たない方があなたはきっと幸せになれますよ
549名無しさん@HOME:2011/02/10(木) 19:55:52 0
フェラーリ
550名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 10:33:23.09 0
>970 :名無しさん@HOME:2011/02/07(月) 17:31:46 0
>その流れに正当性が無いからその旨をレスしただけ
>あなたが自分にも落ち度があるにも関わらず、一方的に叩く流れが好きならそれも良い
>しかしそれが好きでは無い人間がいることも考えて欲しい
>それを空気読めなんて理屈もすごいという事を自覚するべきだ
>971 :名無しさん@HOME:2011/02/07(月) 17:40:41 0
>変わった人が住み着いちゃったなんて言って排除しようとするのって卑怯だよ


『ずるい人間は、すぐ他人をずるいと言う』 by ラ・ブリュイエール
551名無しさん@HOME:2011/03/09(水) 21:54:34.35 P
普通のおばさん達は社交辞令として褒め合ったりする
 褒められる→謙遜して流す→相手を褒め返す
という流れで自然に会話を続けていく

うちの母は
 褒められる→真に受ける→調子に乗って自慢話を延々と続ける
という流れで相手を閉口させる

相手に呆れられて素っ気ない態度を取られると
いじめられた!と言って祖母に泣きつく
「思い通りの返答をしてくれない=いじめ」らしい
うぜえ
たぶん発達障害だから仕方が無いんだろうけど
552名無しさん@HOME:2011/03/25(金) 11:06:05.84 O
本当に早く○ねばいいのに
東北の人達のかわりに○ねばよかったのに
いなくなればいいのに
553名無しさん@HOME:2011/03/25(金) 16:59:38.57 0
地震で古い木造&ゴミ屋敷の実家がシャレにならんことになっていたので
貸し倉庫を借りて重い荷物を移動したりしてきた…マジで疲れた
これから損傷した柱の修復もしないといけない

ゴミを溜め込んだ張本人の母はお菓子を食ってゴロ寝して文句を言うだけ
俺が何もせずに放置したら家が倒壊して死ぬだろうに危機感ゼロ
命の危険があると言っても聞かない 
命よりゴミが大事らしい
倉庫なんて使わずにゴミは全部捨てられたらてっとり早いんだが
捨てると、盗む気だな!この泥棒!とギャアギャア喚くので移動するしかない
554名無しさん@HOME:2011/04/11(月) 11:03:36.77 O
実家ほどのゴミ不潔屋敷は見た事ない。
汚くて臭くて、匂いが染み着いてる。
555名無しさん@HOME:2011/04/12(火) 15:28:39.01 0
親が使う物を私に片付けさせようとしてるがもう面倒くさい
ゴミと思って捨てると必要になった時嫌味を言われる
要不要の判断もこっち任せにしてんだから文句言うな
古くても片付いた家にしたくて頑張ったけど毎回同じ事の繰り返し

自分の手の届く所に全ての物を置こうとするから散らかるのは当たり前
収納スペースに入らない位物を置こうとするから溢れるのも当たり前

今まで整理棚やら買うのにいくら使ってきたよ?
家族の共用スペースに自分の物をたくさん持ち込んでごちゃごちゃにしてんのはあんたらだ

ああ最近居間に行くと鼻水止まらない
全部捨てたい
556名無しさん@HOME:2011/04/13(水) 09:52:28.19 P
うちの母親と同年代の女性と知り合った。
彼女もうちの母と同じく、三人の子供を育てた母親。

天然入ってるけどニコニコしててソフトだし、趣味も仕事も楽しんでて溌剌としてる。
お洒落もちゃんとしてて、家族仲も良さそう。

同じ年代の母親でもこうも違うのかと羨望と落胆が混じる。
子供の頃にも余所の家の母親を羨ましいと思ってたけど
30代になっても思うとは…。
557名無しさん@HOME:2011/04/21(木) 01:43:08.82 O
やっぱりいるんだ、片付けられない母親…
いつも自分でもグダグダと、私は出来ない出来ないばっかり言って、人のせいか人を羨むかで終わって結局何もせずだよ。

あれは何なんだ?
嫌ならなぜ変えようとしない。上達しようとしない

どうしてもそういう風に頭も働かないし、体も動かないらしい
558名無しさん@HOME:2011/04/21(木) 01:54:23.67 0
そうなんだよな
工夫や上達を拒むんだよな

家事が大変だというから
高機能な洗濯乾燥機を買って丁寧に使い方を教えてやっても
乾燥機能を使わずに自力で干して、大変だ大変だと言い続けてる

脳の障害なのかね、仕方ないね
559名無しさん@HOME:2011/04/21(木) 02:17:50.49 O
何も努力しないまま、ワタシハカワイソウでいたいんだな、結局
つか機械使ったら体は楽になるのに。頭を働かさないと言うより、無意識にわざとなんだろうね。演技的。
560名無しさん@HOME:2011/04/21(木) 09:07:10.54 O
よく分かる。
561名無しさん@HOME:2011/04/22(金) 09:35:28.50 O
何でああいう女性が生まれるんだろうね?病気?
562名無しさん@HOME:2011/04/22(金) 20:49:37.04 O
さあね。私たちがゴミまみれだと居心地が悪いのとおなじで、
所定の場所に物がないと気持ちが悪いんだろう。好みの違い?

うちの母は掃除嫌いな上、買い物でお金を払う瞬間が好きみたいで、
百均でお皿とかコップたくさん買ってくる。
うち3人家族なのにカレー皿が80枚ちかくあるんだぜ。
しかも流し台の上(水回り)に置いてるから腐ってまっくろなんだぜ。
食器の上に野菜くず置くのやめてほしい。
563名無しさん@HOME:2011/04/23(土) 08:16:36.36 0
うちの母もそのタイプ。
安い物を買いあさりお金がないお金がない言ってる。
典型的な『安物買いの銭失い』。

母は、"(自分だけが)損するのは絶対に嫌"
という思考。
なんで自分だけ掃除しなきゃいけないの?
なんで自分だけ我慢しなきゃいけないの?
なん(ry

こっちが手伝ったらダメ出しのヒステリー。
ほんとに、かわいそうなアテクシアピールしたいだけだよね
564名無しさん@HOME:2011/04/23(土) 22:50:18.02 O
お互い、苦労が耐えませんねえ。
家ってのは“居心地のいい空間”にこそ価値があると思うんだけどな…
意図的に作った隙間になぜ物を詰め込むんだ
565名無しさん@HOME:2011/04/24(日) 10:59:15.97 O
まあ考えてみたら母の実家もちょっとごっちゃりしてるなー。
明らか使ってない古い物とかも、放りっぱなし。
慣れてると平気だからついってヤツかなあ
でもいつもは自分で散らかってる散らかってるって愚痴るんだよねw悩んでるけど散らかった物の前で長時間止まってるwそして何もしないまままた悩んで愚痴ってる。
で、出来ないみたいなんでかわいそうだからやってあげると、「あたしよりできるー!!」みたいな感じで超不満顔。イライラ。
でも、何もしないしできないしまた愚痴るだけ…

ど う し ろ と ?w


もうああいうの、何かの病理としか思えない。思考構造が。
566名無しさん@HOME:2011/05/05(木) 15:00:19.37 O
ま、とにかくあの幼稚さはこの年になって治るわけないし…
ウザいけどほっとこ。
もうあいつの生活なんだしシラネ。
567名無しさん@HOME:2011/05/12(木) 17:49:09.65 0
うちの母も安物買いの銭失い。
安かったから、といってコートを何十着もかってるし、誰も食べない
安い弁当を家族の数より多く買ってくる。

しかも、最近私たち兄弟の部屋にまで侵略してきた。
頼みもしないものを買ってきたり、家具をもってくる。
一番広い部屋を母の部屋にしてるのに。
歩くたびに足ぶつけるし、玄関はドアあけると物でうめつくされて
またがないと入れない、出れないし、ああ気が狂いそう。
568名無しさん@HOME:2011/05/15(日) 18:12:36.08 O
ボケないように寝てばかりいないでやること沢山あるでしょ!って言ったら余計な事された
もう完全にボケはじまったな
間違えを指摘したら凄くムキになるし…はぁ
569名無しさん@HOME:2011/05/18(水) 22:31:22.35 O
年齢を重ねるほど我が強くでるんですよ。
うちは…母の生活する部屋は母に任せて、他の部屋との差を見せ付けて
ウサ晴らししてるけどw

でも水まわりは床板が痛むトコまできてるし、せっかく綺麗にしたほかの部屋も
「ここスペースあいてるから」って荷物持ち込まれたりする。
せめてタンスの前にごちゃごちゃ物を置かないでほしいな。
使うものが相応しい場所になかったり、その道具が機能を果たしてないと
落ち着かないよ。
570名無しさん@HOME:2011/05/18(水) 22:36:57.37 O
あと水切りネットを「こんなの使ってもったいない」って外すのは何故だ?
水を切らないとゴミ出せないじゃん(´・ω・`)
571名無しさん@HOME:2011/05/19(木) 00:02:26.45 0
水切りネットに共感した。三角コーナーを何のために置いてるのかよく分からない。
ネット被せないでダイレクトに、生ごみを三角コーナーに入れてる。

だからネット買ってきてやったんだが、もったいないって言って使わないんだ。
ネットなんて80円ぐらいで数十枚入ってんのにな。基本的に頭がオカシイんだ。

あとウチの親は異常な確率で床に包丁を落とす。週に数度は必ず落としてた。
子供の頃から日常的に落下させてる光景を当たり前のように見てた。
それを異常と気づいてからは注意するようにした。それで多少収まったけどやっぱ落とすんだよ。
こんな異常者でも外面だけはシッカリしてるから面白いよね。

ちなみに、つい最近まで震災の影響で脱力してた。もちろん被害は何もないエア被災者だ!
572名無しさん@HOME:2011/05/19(木) 02:42:01.65 O
包丁おとすのは心配だね。
衛生的にもだけど、怪我しないか(>_<;)

震度4ぐらいでも物は落ちるからなあ
573名無しさん@HOME:2011/05/19(木) 04:26:33.12 O
顔文字がうざいな。正直すまんかった
574名無しさん@HOME:2011/05/20(金) 10:44:18.33 O
うちの母は片付けと掃除のみがダメだった。
料理は和洋中はもちろんパンやケーキも作ってくれたし、最近流行りのキャラ弁も20年近く昔に作ってくれてた。

母方の祖母は料理もダメで人を思い通りにしないと気が済まないタイプ。このスレに書かれてるタイプの人。

おそらく祖母を見て育ったから片付けや掃除が身につかなかったのと、子供が5人いて仕事もしてたから習慣にならなかっただけだと思いたい。
来客とか家庭訪問の時期だけはきれいにできるんだ。

父によく「やればできる子なのに」と綺麗部屋の時期言われて「もっと頑張ろうと思うんだけど…」(;ω;`)ってなってた。
575名無しさん@HOME:2011/05/20(金) 13:36:26.67 O
★ご両親のどちらかが整理整頓が苦手
★その逆で、すごくしっかりしてて何もしなくても親がやってくれる

だと、整理整頓が苦手になる気がする。学校で身につくものも勿論あるけど。
私の家は、父が几帳面で母がちょっとだらし無い。
一週間の半分はそのことで口論してたな。台所のゴミのせいで友達とか家に呼べなかった。
うちの母も料理は上手だな。
きれいに片付けるのは出来ても、その状態を維持するのって
ふつうの人でもなかなか大変だよね。
576名無しさん@HOME:2011/05/20(金) 14:09:50.91 0
>>574
オヤジも手伝えよ。
まだ50代くらいじゃないの?
577名無しさん@HOME:2011/05/20(金) 17:06:31.56 O
うちの実母もゴミをとっておくタイプ。その量がハンパない
今はまだ元気だけど少しずつ捨てる物は捨てて整理を始めて欲しい
今はゴミ袋も高いし将来はもっと高くなるかも…
自分は子供逹にゴミの心配をかけたくないと切実に思うよ
578名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 11:56:46.72 O
暑くなってきたし
ゴキちゃんが成虫になる前に台所だけでも何とかしたいな
579名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 16:37:47.44 O
うちは片付けとかはやるが、スペースがあるとそこに収納家具を置きたくなるタイプだ。
だから、家中、タンスだとかがいっぱいあって、圧迫感を感じる。
580名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 17:26:27.74 0
>>579
昨年実家のリフォームの手伝いに行ったんだけど、
「いいわよ!捨てちゃって!」と意気込んでいた割には
私が捨てるために分けていた家具や細々した物をこっそり拾い戻していた。
賞味期限5年オーバーの漬物の粉なんかいらねーだろうに、
「これはなかなか売っていなくてやっと探して買えた」と言い訳していた。
家具でも小物でも、捨てた分だけその隙間を埋めるかのように買いまくっていたよ。
半ボケ並みなのにお金があるってつくづく無駄金なんだな。

説得されて渋々捨てる→未練たらたらで代替品を購入→それを収納する家具を買うのループだった。
やっぱなんらかの疾患か知能が足りない人なんだと思った。

色々とごねてふじこってくれたんで、殴りたいのを堪えるのに必死だった。
やっぱり実の親でもこの人とは一緒には住めないと痛感したわ。
581名無しさん@HOME:2011/05/21(土) 20:28:43.30 0
>>571
うちの母もエア被災者w しかもまだ続いてる・・・
ようはただの構ってちゃんで、せっかくのいいネタを手放したくないだけなんだが。

地震が怖い怖いというので、断捨離と防災を兼ねて
家中のいらんもんを整理、処分したが
しょうもないガラクタを一番抱えてるくせに
捨てたがるのは人のものばかり。
安物買いで一度も着てない服や自分で買ったイヤゲモノは
「もったいないんだもの・・・」と捨て渋る。
自分でもよく把握してないのでだいぶこっそり捨てたけど。
582名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 10:58:59.22 0
>>580
ばーちゃんの家の片付けをした時、毎日通って二ヶ月以上かかった
あまりに量が多いから近場の集積場だけじゃ収まらなくて他の集積場も十数カ所回ってゴミ出しに行ってた
本人が癌で入院してる間に掃除したけどやっぱりゴネるよね
私がタヒってからにしてぇって泣かれたw
本人にしてみればまだ原形を留めてる物は使えるからみんな捨てちゃダメだと思ってるんだろう
今は祖母と血がつながってない筈の母が片付けられない捨てられないとゴネだした…
583名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 21:51:29.92 0
> 本人にしてみればまだ原形を留めてる物は使えるからみんな捨てちゃダメだと思ってるんだろう

そうそう。本人としては当時の支払い金額がフレッシュに存続してるんだろうね。
古いけれどアンティークとして価値のある家具や着物、アクセサリーじゃなくって、
特売の調味料、当時としては珍しかったのかも知れない卓上フライヤー、仕切れるおでん鍋、
家事しないくせに気が向いて買った調理器具、木彫りの馬や熊達、いつか使うつもりの100均の清掃道具
圧縮袋の中で異臭を放つ炬燵布団やカーペットが大量に、ババ友に勧められたマルチ化粧品@使いかけで放置
真っ紫色に鶴が舞いちる訳分からん毛布。そして通販便利グッズシリーズ。あと宅配の水タンクが大量にあった。
捨てても捨てても新たに買い足す。野放しに放置してた父親も馬鹿に金を与えた分同罪だよ。
584名無しさん@HOME:2011/05/24(火) 04:51:29.65 0
母親が一週間旅行に行ってる間に、大量にあるタッパや食器間引きしてるよ。
それにしてもタッパー・100均にあるようなプラスチックケース・皿・鍋が多すぎるわ。
585名無しさん@HOME:2011/05/24(火) 23:18:43.18 0
私も母親が姉妹の看病で半年留守にしてる間にドライフラワーやら剥製やら空き缶やら色々たんまり捨てた。
…けど、奴が戻って来た時に同じ位のガラクタを持ち込まれてチャラよ…。orz
586名無しさん@HOME:2011/05/25(水) 19:44:00.99 O
うちの母親が沢山いる。数時間で台所のゴミ、袋にして10個はゴミが出た。拭き掃除も終わるにはどの位の月日がかかるのか… ゴミも袋をあさって、こっそり拾ってる所を見ると テレビであるゴミ屋敷の住人、それ以上の貫禄…
洗剤やら石鹸やら 何十年もネカセたものがゴッソリ出てきた。洗面器12個色んな場所から発見。洗面所から分厚い辞典が何冊も出てきたり、台所の引き出しから編みかけの毛糸が出てきたり…もうね怖い。
587名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 03:39:12.78 0
生協にハマって困る。
CDや本、読まず聴かずのくせに、
自分はお得意様と勘違いし、
一人暮らしのクセに、月に5万円也。

高血圧を何故か他人に自慢。
医者に「いい加減にした方がいい」と言われたのに、
夜中1時に韓流観ながら大福2つとか。

私お酒強いのよーと、強い=カッコイイと思いこみ、
周りに言いふらすが、しょっちゅう流しに嘔吐し詰まらせる。
588名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 23:39:26.73 0
あーうちの片付けられない馬鹿も血糖値下げる薬飲みながら言い訳しながら菓子食べてるわ。
逝くなら是非ポックリ逝ってくれって感じ。
589名無しさん@HOME:2011/05/31(火) 00:35:13.81 0
掃除か料理どちらかでいいからまともでほしかったね。

掃除できる方が断然いいけどさ。
定番弁当すらまともに作れないってどういう事だよ・・・って中学の頃は苦悩してた。
590名無しさん@HOME:2011/05/31(火) 01:56:42.26 0
ウン十年前の百科事典が捨てられないんだよね
高かったから!いいのだから!てさぁ、その辞典に
載ってる知識ってもう古すぎだと思う。
それより何より一回も開いた形跡が無いし。
ボロボロのガラス扉付きの本棚にみっちり詰まってるし最悪。
591名無しさん@HOME:2011/05/31(火) 02:03:03.95 0
>>589

うちの母親も片付けも料理もダメだったわ。
その事実に気がついた時はショックだった、その上専業なのに
まともに出来る家事が無い。何十年もかかってこれなの??
銀行のカードも暗証番号忘れて何回もダメにしてるし
請求書は捨てちゃうし、子供の学費もちゃんと払い込めない。

こんな人の血を引いてる自分が怖い、いつかあんなふうになっちゃうのかと。
592名無しさん@HOME:2011/05/31(火) 12:27:02.45 0
この病気って、やはり精神科ですか? 改善したケース、ありますでしょうか…
593名無しさん@HOME:2011/05/31(火) 18:36:17.29 0
>>592
「性格&本人の素になる生き方の積み重ね」が絡んでるような気がするので、
少なくともうちの母親には薬で改善出来る余地がないと思ってる。
私は580なんだけど、冷静に聞いて欲しい、改善した方が良いと思って話しても
「あんたは意地が悪い」「はいはい、どーせ私が悪いんですね」
「アーアーアーーーーーキコエナイーーーーーー」など一切の非難を受け付けない態度にでられた。

収納家具を見に連れて行ったとき(本人の希望で連日同じ所に行ってた)、
無理に仕様を見ようとして棚から傾けて派手な音を立てて落したんだ。
棚上の物を見たいなら店員さんに下ろして貰えって注意したら
「私は触っていない!!!!!!!勝手に落ちた!!!!」って逆ギレされて
「やっぱコイツは基地○なんだな。改善の余地はないな」って実感した。
594名無しさん@HOME:2011/05/31(火) 20:46:50.35 O
皆さんの片付けられないお母様方は、外で仕事は大丈夫で家に帰るとてんでダメなタイプが多いんですか?
それとも専業主婦が多いですか?
595名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 12:37:36.39 O
無駄な食料品ゴロゴロ、素麺はあっちこっちにギッシリ。
新製品好きな割に、いつまでも台所に寝かせて賞味期間切れ。
最初から買わなきゃ良いのに。
596592:2011/06/01(水) 22:11:28.94 0
>>593

ありがとうございます… 自分のとこと似てます。何でも人のせいにしたりする態度とか…
投薬とかで少しでもよくなるならと思うけど、まず本人が絶対に病院にいかないし、意思の疎通が自己中過ぎてできないし
考えられないほど、他者との「対話」ができない 基地外ですよね…
597名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 22:41:31.80 O
1995年モノの調味料やら沢山出てきた。食器も綺麗に洗わないまま何年も放置してる。
幼稚園の頃の弁当なんて肝の煮付けに卵焼きだったりしてた。しかも弁当箱を新聞で包まれてたり、戦後ならまだしも、自分まだ30代だよ。
598名無しさん@HOME:2011/06/02(木) 00:23:15.40 0
>>590
一昔前は、居間や客間のガラス扉付き本棚に百科事典が並んでる家が多かったね
ちなみに古本屋が客に持ち込まれて困る筆頭が百科事典らしい
場所はとるし、いまどきはCD-ROM数枚に収まってたりネットで充分だから
情報の古い昔の百科事典なんか売れない
客は、買った当時は何十万もした物だからそれなりに値がつくと思ってるんだよね
599名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 12:18:02.01 0
うちのは老体で掃除に回す体力が無くなって結果汚くなるというタイプだった
けど、スレ読む限りだとADHDか何かの障害持ちで未診断の親もいそうだ
ちょっとそういう親のスレをROMってた事があって、
見事に片付けられない、物を無くすってのが多かった
600名無しさん@HOME:2011/06/03(金) 20:51:26.79 0
>>598

バブルの頃、読みもしない高額な辞典(ウェブスターとかw)を高級本棚に収納するのが流行ったらしい。
日本の成金の家に行くと、今もそんな感じだ 西洋の彫刻レプリカの上に水牛の角なんか下げてあって、こけしが並んでたりとか
スレチだったらすいません ADHDじゃなくても基本アジア人の部屋はゴチャゴチャしてると思う 変な意味じゃなくて。
ドキュメンタリーとかで貧しい東欧の某国の人の家とか見ると、それなりにこぎれいにしてる アフリカとかも
601名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 06:05:11.68 O
捨てる事に罪悪感を感じてるのかな
だから人にイヤゲモノを押し付けたり
イヤゲモノ仕入れ先になってたり

せめて新たに買ったり貰ったりして来なければ、
物は減っていくはずなのに
物を溜める中毒なのかな
ダンシャリセラピーみたいなのないかな
「これであなたも綺麗部屋住人〜カウンセリングから実地指導までお任せください〜」とか
602569:2011/06/04(土) 12:43:46.54 O
年に一度・恒例の、台所大掃除をしますた。
◆おたま×18(中古、まだ使えそう)
◆缶切り×6(錆びてて使えない)
◆野菜くずや賞味期限切れの食品大量
◆買い置きの電池×20個(液漏れか、油でもこぼしたのかベタベタ)
◆埋もれてた鍋×4
みんな捨てた。

これで必要な時に物が出てこない生活とはおさらばだ。
一週間後には元に戻ってるかもしれないけど(´・ω・`)
603名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 20:05:00.10 0
同じものが異様にたくさんあるんだよね で、ギチギチにどこかに詰め込んでるからまた買う。
物にあふれてても、どこに何があるかわからないから、ゴミの為に金捨ててるのと一緒だよ
604名無しさん@HOME:2011/06/04(土) 22:10:13.97 O
そうそう。
直接本人に聞いたわけじゃないが、物をぎちぎちに詰めないと
落ち着かないようだ。
徹底的に片付けても、なぜか山のように物を積むんだよな…
605名無しさん@HOME:2011/06/05(日) 10:36:48.85 O
なんで似たり寄ったりのゴミ屋敷なんだろうね、やっぱ障害か何かあるんだろうか。
606名無しさん@HOME:2011/06/06(月) 02:43:19.96 O
まあそれぞれ事情は違うんだろうけどね。
私の母が物を溜め込むのは、幼い頃にあまり自由にお金を使えなかったから、
その反動が出てるように思う。
物が全然ない、広い空間にも“価値”があるのに。
607名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 01:22:24.60 0
>>605
うちのはADHDだと思う。落ち着きが無いしね。

今は呆けたんだかもうよく判らない。
608名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 15:13:46.85 0
>>物が全然ない、広い空間にも“価値”があるのに。

だよねぇ。うちは義姉の家が汚屋敷化進行中で...
3LDKのマンションなのに、うち2部屋は物置化して足の踏み場もなく、
廊下も1/3程度、ものが積み上がっている。
和室は両端にものが積み上がっていて六畳間が四畳分くらいになってる。
リビングも床面積は一畳分程度。「いつか合うのがあるかも」といって
本体が割れた瓶のふたを大袋いっぱいとってある。

609名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 01:33:31.33 i
片付けられないのは女が多いな。男だと、綺麗清潔行動力無いと出世しない。逆に女は気付かなくても平気。下半身があれば、孤独にはならない。

家汚い人の特徴。デブ、遅刻遅延、数字に弱い、騙されやすい、暗黙の了解や細かい事に気づかない、家族も影響受ける。
小中高 遅刻多い人ってゴミ屋敷率が高かった。アレ親のせいだろ?ゴミにやられて無気力になってる。

昔、悪徳営業やって、高額商品を馬鹿みたいに買ってくれる客は家汚い人ばっかだった。算数出来ないんだろうな。
綺麗な家はハズレ。買ってくれない可能性が高い。
610名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 02:12:12.35 0
リビングにある最低でも15年以上きてないような服を「まだ使うから!」と言って捨てさせてくれない
同じく捨てれない服のせいでタンスがギチギチだから部屋にかけっぱなしホコリかぶりっぱなし
この前数えてみたらかけっぱなしのが20着はあったわ
台所も本来洗った皿を入れるところによくわからんものが詰まってるから調理スペースに皿置いてる状態
すごい使いづらい
母個人の部屋はもう6年は掃除機かけてないな
最近喉がやられてるようで変な咳をしてるが確実にホコリのせい
心配して掃除してあげようか?って言っても断固拒否される
なんなのあの物に対する執着
片付けられないのはいいけどせめて片付けさせてくれよ
611名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 03:49:53.26 0
マジで何なの?我が家がレスに当てはまり過ぎて怖い。
母は受かった大学の授業料入れ忘れたよ。誰も信じちゃくれない。第一志望校だったのに。この前、網戸閉め忘れて寝て猫が逃げた。いつもケアレスミス大杉
今回懲りたのか、掃除俺がしてる。3日で新品スポンジ10個。アプリ、マルチビジネス、辞書、ダイエット=当時で10万以上はある。ほぼ未開封未使用。

本棚に辞書=富裕の証だったのか。頑なに本棚をすてたがらない。まぁ捨てるよ。無駄だし。
小学時代なんの相談も無し、サイズが部屋に合わない本棚がいきなり来た。部屋から追い出したが、家に本棚三つもあって全て物置化。富裕の価値観履き違えてる。
本棚が無ければ相当広く場所使える。

ロクに勉強しない人が本棚なんてギャグだわ、ガキが似合わないダボ服気取って着てるのと同じ。どちらも勘違い
612611:2011/06/11(土) 03:04:00.84 0
あれから父と相談して、というか、父もかなり私物をリビングに置いてる。
今まで終わったリビング 本棚2つ。本数百冊。物置棚3つ。粗大として処分決定。

後、リビングに母のデスクラック、デスクpc、プラスチック棚2つ、小型テーブル2つ。も来週処分したい。

広く無いリビングに物置き過ぎ。次は洗面所。本棚や物置には貧乏神が憑いてる気がしてならない。
ルールも作る。各自、私物を部屋から出さない。一日以上部屋以外に放置した私物にはガムテープを貼り、日付を書く。三日過ぎたら捨ててよい。部屋以外に置ける物はゴミのみ。

スペースが限られてないから「まだ置ける×2」貧乏だったから、物がある環境に幸せを感じる。らしい。自分の部屋でやってくれ
613名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 05:33:25.54 O
羅列されてる物だけ見ると、
結構いいもの持ってそうですこし羨ましいですw
状態さえよければリサイクルショップやフリマ、あとネットオークション
という手もあるぞ。二束三文かもしれんが。
614611:2011/06/13(月) 06:49:38.43 0
>>613
物だけみれば、そうかもしれません。物置化が余計に母のゴミ性質を加速させてます。稼いでるのは父なのに…
本棚等合計10点は木曜日に処分決定。

フリマ等は考えましたが、「出さなきゃ意味がない」と結論になったので、予定通り木曜日に処分です。

出そうかなぁ→出せば儲かるよな→どうしようかなぁ→Yahooだよね→いつ出せるかなぁ→アドレス作らなきゃ→アカウントry→入札あるかなぁ→処分日未定だし、いつでもいいや(^^)

処分日未定になるよりか
処分したい→木曜日に処分!
time is money です。

それに、もし行動力あるならとっくに売ってますよ。いつまでもやらないからゴミ屋敷になったんです。

さっき母の私物を6つの箱に分けました。ガムテープで処分日の日付を一日づつヅラしておきました。もし、処分が一日づつ出来ないなら、最初から何が大事か知らない。あっても無くても変わらないなら無くてもよい。
615名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 02:06:06.51 O
>それに、もし行動力あるならとっくに売ってますよ。いつまでもやらないからゴミ屋敷になったんです。
なるほど。言われてみたらその通りだわ。
思い立ったが吉日っていうし、理想のお家目指してがんがれ
616名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 17:55:13.62 0
家族の説得にも応じず意固地にゴミをキープしてる母親って家族外への対人関係はどうですか?
うちは「普通(に家事や育児をこなす)の母親・仕事を持ちつつ家事をもこなす主婦・子供の教育に熱心な母親」とは
相いれないようで、飲み屋や銭湯などで『友達』を作っていた。
あと、安物の生活雑貨を無料で配って健康食品を高値で買わせる処にも連日通ってた。
母の「友人w」達は、幼い私からみたら「胡散臭すぎる・・・・。」な顔ぶれ。というか、エキセントリックな在日の人。
刺激臭に溢れる祖国の食材を貰っては「こんなの食べれたものじゃない、臭い。嫌だいやだ。」と言いつつ
冷蔵庫にいつまでも保存してた。「こいつ(母)って在日外国人じゃぁ・・・・・???私の国籍は????」と危惧したこともある。
結論としては、知能で劣るか人格障害だと思ってる。
何を言っても、批判されてると感じたら攻撃に転じ自己憐憫に浸る。
617名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 22:45:52.08 0
対人関係?いいわけねえじゃん

いいか?まともな神経持ってる人なら
変な匂いはすぐ分かるよ 避ける
大人だけでなく、片付けられない母予備軍の若い子。こういうのも結構居る。
あまり友人関係も良くなさそう

安い上がりのセックスに、羽振りだけはいいからイイように使わせてもらってる
618名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 00:02:36.05 O
外で知人に会ったら普通に会話してるけど…
どちらかというと、家でテレビ見てるほうがいいって人だからなー。

ちなみに、片付けが下手なのは私の方…ってことになってるみたいだw
濡れ衣だあああ
619名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 14:41:59.70 O
台所流し下の掃除をした。ゴキの卵7個あったしフンだらけだった。
ここまで不潔な家はないだろう、痒い。
620名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 04:34:01.32 O
流しの下とか恐ろしくていじれない。
片付ければ収納スペースいっぱいあるから、やりたいんだけど…
もう10年以上、扉を開けてません
621名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:23:41.76 O
>>619おつ


あーもういらいらする。
自分のとこは整理しないのに人のものは捨てたがるんだから。
今日は居間の親父の座る場所に置いてあるものをいじってた。
うちの母の掃除はほんとに“整理”せずに“片付け”てるだけだから
どこに何があるかわからない。血圧の薬どこに置いたんだーって
喧嘩になっても「あんたが片付けないからでしょ」って開き直ってるし。
父のとこも綺麗とは言えないが気になるほどじゃないし…。
親父さいきん物忘れが多くなったようで自信なくしてるから、急な模様替えが
痴呆のきっかけになりやしないかと、なるべくいじらないようにしてたのに。
622名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 21:43:44.10 O
洋服類って処分に困るね。
いらないけどまだ着れそうなやつが
タンスに入り切らずに山積みになってる。
623名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:52:45.63 0
母親がサランラップ使うと高確率で丸まった状態になるから困る。
ジッパーのついた食品袋も開きっぱなしで放置するから困る。
624名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:34:21.25 O
>>623 まだラップをかける意識がある母親ならいいじゃん
うちなんかラップなんてかけないから皿の上で食材がカピカピ
食べらんないよ…
625名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 20:55:25.65 O
はぁ同じだ。
カピカピ超えて、すごい事になってる。
626名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 12:12:50.84 O
なんか今日はさすがに泣けてきた
昨日母が出掛けると言って洋服を探してた。
今朝クローゼットの中を見たら泥棒入ったのか?なくらいにめちゃくちゃ
1週間前に大変な思いをして私ひとりで片付けたばかりなのに。またやり直しだ…時間もったいないよ
たぶん片付けないからどこに何があるかわからなくなって荒らすんだよね。いつもこの調子でだらしない。お皿やグラスも満足に洗えない
一言いえば百かえってくる人だし歳も歳だし独りで住まわせらんないし困る
627名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:38:35.08 O
わかるよ…泣けてくるよね。
うちも昨日、台所掃除したら ゴキは出るわ、使い物にならない物だらけで、捨てるにも見てるし、説得しなくちゃいけないし、次は服だらけの部屋だと思うと…
汚れた服も洗った服もごちゃ混ぜだよ‥
628名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 22:04:55.51 O
1週間振りに実家帰ったらゴミ屋敷になってた…
629611:2011/06/24(金) 08:08:16.80 0
みんな苦労が耐えないね
粗大ごみの処分、食器棚がだいたい終わった
後の粗大は洗面所のワゴン 無駄な脚立 壊れたヒーター 一回も使ってないマッサージチェア ナドナド

日々の日課に布団干し、掃除機掛け
毎日ホコリにまみれて風邪引きました
ずいぶん家もマシになって来て清々しい位

片付けられない人の近くじゃ人生損。
物が数=それだけペットを飼ってるようなもん。管理し切れてないなら場所の損。ホコリ被せたら死骸と住んでるようなもん。

毎日必要事項書いて、見せる。終わったら×印つける。完成図を作る。
物にガムテープ貼るの効果あるよ。貼った日付けと処分日を一週間ズラして書く。一週間経って処分してもあんま文句言われない。
「一週間使ってなくても生活変わらなかったでしょ?」これで充分。ほとんどの人は一週間刻みで生活してるから
630611:2011/06/24(金) 08:31:55.97 0
床に置く→溜まる→収納箱買う→床に置く→増築→エンドレス

こうならないように、明らかな不用品や収納箱は全て処理。ガムテープに貼った処分期限が来たら直ぐ、粗大屋に電話予約、指定ゴミシール貼る。

そもそも、片付けられない人は行動力が全く無いから、行動力で押せばいける。
自分で処分の手続きもしちゃえば、家庭内だけの話が→家庭と業者の話になる。外面だけはよくしたい人なら結局、しぶしぶ処分を認める

ここまで行けば、
母 ゴミを床に置く→おれが片付ける→母捨てられちゃうから、母部屋に置くようになる→母部屋が限界になる→片付けなきゃどうしようもない→母自発的に部屋を片付けはじめる

今こんな感じで進んでます
631名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 13:03:46.80 O
別居していた父母が7年程前から同居
それぞれに住んでいたアパートはどちらもゴミ屋敷のままいまだ放置
現在の一軒家もゴミ屋敷
倉庫代わりのアパート二軒分家賃と住宅ローン支払い中
僕が片づけようとすると、
触るな・やり方が違う・自分でやる・頭の中では全部計画できてる・今は時間がないだけ等々
15年位親がいない間に細々片づけ続けたがもう諦めた
片づけたら、それ以上にまた物を置くし
632名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 13:24:52.66 0
母親、拭き掃除が好きでいつも綺麗なほうだけど何か部屋の片付け方が変。
トイレ掃除もしてるけどトイレにカレンダー2個、手拭タオル2つ、鏡やら人形やら
ごちゃごちゃ置いたり吊るしたり。

部屋は貰ってきた家具が色も形もバラバラで無理やり置かれてる。
台所に食器棚があるのに貰ってきた食器棚を居間がわりの和室に置いてる。
居間のタンスや棚の中身は自分の趣味で作った造花、人形、若い頃の写真、和紙小物。
本棚には本が1冊も入っていなくて母が作った作品ばかり。
その和室に2人ぐらしなのに大きなソファー、ウォーキングマシン、マッサージチェア
ローテーブル2つ。

近所で引越しと聞くと「もったいない」と貰ってきてるそうで、行く度に家が狭くなってる。
633名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 16:03:17.88 O
半年前に買って行って半分だけ残して行った1.5ペットボトル飲料がそのまま床に転がってた
何かわいててきもかったなぁ
634名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 09:16:45.23 0
ゴミ屋敷からまともなガキって育つの?
635626:2011/06/26(日) 02:55:41.92 O
>>627ありがとう
服の件はうちも同じ、綺麗な物も汚い物も一緒にしてあった
ウールなんてクリーニング出さなきゃならんしその価値もないものばかりだから捨てたいのに断固拒否される
ゴミみたいな服も物も沢山持ってるのに捨てないし何処からかもらってくる。だらしない人に共通するみたいだね
ゴミを置くスペースもったいない
636名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 02:51:20.78 O
>>629なかなか的確な意見ですな。
ただこれだけは言いたい。マッサージチェアだけは残しておいてくれ。
いや、使えるなら…今後いつ必要になるかわからんし…
高いもんだからリサイクルショップに持ち込みするとか…いかがざんしょ
637名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 02:59:07.30 O
うちの母は、私が頑張って捨てても新たに何か買ってくるからなー
殺風景だと楽しみがないのかしら

捨てたりしないからちゃんと整理整頓しろや
638名無しさん@HOME:2011/06/27(月) 23:14:14.17 O
このスレ見てシンクの下の掃除をする気になった
639名無しさん@HOME:2011/06/28(火) 10:24:30.25 O
今頑張れば ゴキを少しは阻止出来るかも!
1日でやり遂げるなんて無理すんな!台所系は 色んな意味で手強い。自分も服の山 頑張るよ! 梅雨あけに!
640名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 08:28:35.94 O
おう!俄然やる気がでてきた
たしかに一日で片付けようとして、ある程度片付けたら
疲れて次の日やらなくなるのが常だ。
地道に少しずつね
>>639もがんがれー
641名無しさん@HOME:2011/07/02(土) 01:01:49.30 O
台所掃除…臭いがつらい。
岩海苔だとおもった瓶詰めの物体が、
シャケのかんづめだった。03年もの
642名無しさん@HOME:2011/07/02(土) 01:03:17.71 O
×かんづめ
○瓶づめ
643名無しさん@HOME:2011/07/03(日) 17:43:18.20 O
大掃除スレになってるw
愚痴ってもいいのよ
644名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 20:53:39.15 0
うち都内近郊のマンションなんだけどめちゃ部屋の中が暑いんだ。
もちろんどこの家やマンションだって暑いだろうけど、うち1m以上物が山積みで足の踏み場ない部屋が3つあるんだ。

これって室温に結構影響してくるのかな・・・通気性めちゃ悪いし・・・
645名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 22:20:34.75 0
古くなっておいなりさん見たいに膨らんだ缶詰の始末が一番嫌だった。
缶切り当てただけでブシューっと大爆発。それも30個位。
もうあんな事は二度としたくない。
646名無しさん@HOME:2011/07/05(火) 22:19:22.32 O
片付ける→空いたスペースに物を置かれる→めげずに片付ける
→新しいものを買ってきて置かれる

の繰り返し。
「スペース空いてるからー」って、それただ物を広げてるだけじゃん。
ゴキ大発生防止のために掃除してるけど、そろそろ体力切れだよorz
647名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 21:36:05.46 O
台所下の掃除頑張ったのに、、ホイホイ数個に何十匹も引っ掛かっていた。という事はすごい数がいるんだろう、、、いくら掃除しても調理後の片付けが出来ないからゴキの食糧に絶好なんだろうorz
でも少しずつ気長に頑張る、しかない。
みんな気長にやっていこう。愚痴吐きしながら。あのクソババア!
648名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 15:26:56.16 O
親の旅行中に勝手に捨てさせてもらう
全然使ってないタオルと布団、くそ暑い中引っ張り出してきた
649名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 12:47:13.54 0
とにかく物を溜め込む

いい人でいたいがためにストレスでよく食べる
→糖尿病コース(まあ、自我が抑えられないんだな)→結果、デブに

夫婦仲が悪いからだとも思うが

>>648
お疲れさま
650名無しさん@HOME:2011/07/15(金) 15:13:55.48 O
>>648 親の居ない時にゴミ捨てわかる!
うちもボロばっかり溜め込んで全く使わないから本当に困る
それと洗濯物を干したがって困る。干し方が常識はずれ並みに下手くそなんで…
衣類のシワは絶対に伸ばさないままシャツ類は襟元の所を洗濯ばさみで止める。ハンカチはクシャクシャのまま洗濯ばさみ。
やらなくていいよといってるのに…やり方が気に入らないからやらないでとは言えないもんでうっかり気を許して他の用事をしていると干されてしまう
651名無しさん@HOME:2011/07/15(金) 19:11:08.15 O
私の母親は異常なほど食料品を買ってくる。納戸に油や醤油を20本ぐらいづつ常備。それだけあってもまだ足りないらしく、さらに洋服ダンスの中にまで…。家中、食料品だらけの異常な状況。気持ちが悪い。
652名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 12:54:43.35 O
うちも洋服ダンスおかしが入ってる。
そのかわりタンスの横に袋づめにされた服が…6畳の部屋の3分の1を占めている。
(最初段ボールだったけどごきの住み処になってたからひとまず袋に移した)

なんかおかしいよな。収納場所を決めてから物を買えといつも思います
653名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 13:38:42.18 O
もういっそ圧縮袋にいれて放置しちゃおうかしら
654名無しさん@HOME:2011/07/17(日) 22:34:51.37 O
>>647
つ【バルサン】
655名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 22:44:45.64 O
幼稚園の頃初恋の子がたまたま部屋に上がりこんでしまい
汚部屋を見て愕然とされ恥ずかしかった
小2の頃に物置状態の自分の部屋を無理矢理全部整理して、とりあえず空間は確保したが
他がゴミ屋敷なので友達呼べない
家行きたいって言われても断ってばっかり
断るのも嫌になってきて友達と遊ばなくなったっけ
小3にして、私この子の家にお邪魔してばかりで自分の家に来られるの断り続けてるから
このお母さん私の事変わった家庭の子と思ってるんだろうか
とか考えるネガティブ思考が発達
リビングなど私が片付けると勝手に動かすなと怒られる
もちろん一年に一回くらいしか掃除機かけない
というかかけるスペースが無い
ハウスダストで年中目がかゆい
あんたも彼氏の一人くらいいい加減連れてきなさいよ
とか言われるけど恥ずかしくて家になんて呼べないんだよ糞が
656名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 11:20:16.72 0
>>645
すげえ。シュールストレミングみたいだw
657名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 17:15:12.63 0
>>645
自分はあんみつの缶詰の汁がプシューっとなって頭に命中。
そして髪の毛がごわごわになった。
658名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 20:31:47.41 O
一緒だ。友達呼べなかった。ここの皆さんの気持ちが重なるわ。バルサンしたら、ゴキ30は掃除機で吸い込んだ、またやる予定。
洗濯も一緒だ。柔軟剤の使い方も知らない。
教えても使わないし。
子供の頃は いつも靴下片方しかなくて探してたよ。
659652:2011/07/21(木) 20:19:00.26 O
愚痴。

前にここで、本人の留守中に大掃除をするってのを見て
「それって人間関係に摩擦を生むんじゃないか」と思ってたけど、
今日掃除しててやっぱ正しい対処法なんだと思った。

押し入れと台所、玄関の掃除が終わったので、今日は母がいつも寝ている居間
(父と好みのTV番組が違うからといって、本人が布団を移動させた)
を掃除してたんだが
ハジのほうから、分類してる段階で「これは要る、これ使える」って
元の場所に戻すんだ。なるべく言い方には気をつけてたんだけど
なんかお互い口論みたいになっちゃって「もう自分でやるからほっといて!」
と言われたので引き下がった。
で、外出して帰ってみたら…、押し入れぐっちゃぐちゃ。
せめて箱か袋に入れてほしかった。一気に脱力した。まじで涙が出たわ。
問題の居間は、物が減ってるけど整理整頓できてないし。

長々すまんかった。あしたは廊下に積まれた新聞や本を束ねるぜ。
660名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 00:08:51.04 O
>>658
バルサンか…
ゴキブリは死ぬ前に卵を産み落とすから、ゴキが孵化する
2〜3週間後にまたやるといいとWikiにあったな。
ちなみにゴキの卵からは28匹生まれるって何かで読んだ。
天井裏や壁のうらにもいたりするから完全に0にするのは至難の技だって。
661名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 22:56:32.51 0
人生ずっこけ組の特徴
家が汚い 母親が口うるさい 母親が太ってる 理不尽

主な症状 遅刻 無気力 モテナイ 臭い 常識が無く 細かい事に気がつかないで、友人関係は最悪 しかも気がつかない。 より悪化。もちろん成績は悪い。物欲が異常、物さえあれば、、プライドは高い

人生 遅刻ばかりで成績は最悪 友人は少ない 。望む仕事は無く、いやいや週6勤かフリーター
662名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 23:08:36.48 0
イジメらっこ フリーター無職になりやすい奴ってだいたいこんな感じ
まともな家庭の場合、バカでも割とストレートに生きてる

学校では避けられ、採用では弾かれ
でもこんな人が居るおかげで、家が綺麗な人は、人の上に無条件で立てる

人に加点される努力 良いものを着る 高い車 よりも 人に減点されない努力 片付ける 細かい事に気をつける をしましょう
前者を頑張る人は多いが、後者を頑張る人は少ない

ウザい奴がいい事いう程ウザい
シワやシミの汚い服着る奴がブランド着る程勘違いに見えるのは、上記のため
663名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 18:30:17.79 O
すまん、
まじめな話してるのに
いじめラッコでふいたw
664名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 18:44:22.42 O
たしかに成長過程の子供にとってはハンデなるかも
665名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 19:25:21.04 0
貧乏な友達の家
ってとこでほとんど同じような事書いてあった
端から見たら自ら進んで地獄に落ちてくれるありがたい存在だよ
666名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 22:35:39.48 0
さては……散らかしてると言われてる側ですね。つまり汚つぼね様。
667名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 22:24:41.27 O
新聞雑誌すてたー。すっきりした。
あと問題は衣類なんだよ。こればっかりは数も多いし…選別が…(ーー;)
洋服を捨てるのは、母だけじゃなく父にも制止されるんですよね。
私としては8年以上着てない服は迷わず捨てちゃいたいんだけど。
とりあえず圧縮袋に入れるために洗濯してるけど、すべて収納するより先に
季節が変わりそうだよorz
668名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 02:06:49.20 0
洗濯なんて無駄なことはせずそのまま全部捨ててしまえ
669名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 02:13:36.04 O
そ…そうか。背中押してくれてありがとう。
両親の留守を見計らって、廃棄の方向で
まとめていくよ。
670名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 17:41:22.67 O
しばらく掃除休止してたらやる気が、でも頑張る。
衣類、大変だよね、、、
671名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:47:33.73 O
たしかに休んでるとやる気なくなる
あと同じ場所をずっとやってると飽きてくる
672名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 17:14:27.85 0
母の片付け方は普通だと思って生きてきたので、
今思えば、学生時代一人暮らししていた頃の部屋の散らかり方が
実家と同じ感じだ…

結婚して約2年、出産のため実家に帰ってきたが、
リビングもキッチンも脱衣所も浴室もうちよりずーっと広いはずなのに
とにかく物が多くてごちゃごちゃと狭苦しい

収納も下手だから使いにくくて仕方ない
頻繁に使うものを仕舞い込んで、
すぐ手が届くところに「いつか使う」ストック物を置いてる…

私もかなり気をつけないと似たような収納をしてしまう…
また反省点が見えてきたから、自宅に戻ったら収納を見直そう
673名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 15:15:17.88 O
物を、本来よく使う場所に置く。
収納するときは箱状のものに入れる。できれば何が入ってるかを(あとで書き直せるように鉛筆で)
紙に書いて貼っておくだけでもだいぶ違う。
一人暮らしで整理整頓出来てる人は、よほど普段から気をつけてるんだとおもう。
なかなか掃除まで手が回らないだろうし。へたすると洗濯物を溜め込む羽目になるw
(小さな子供のいるとこもいろいろ忙しそう)

うちのかあちゃん新し物好きだから買ってくるとなんでもすぐ下ろしたがる。
洗剤、トイレットペーパー、だいたい半分つかうと新しいの使いはじめる。ボックスティッシュは
買ってすぐ全部の封を切ってしまいます。使いかけが山のように溜まっていくorz
整理下手はラベルを、溜め込み型の人は買う前にどこに収納するかを考えるを徹底するといい。
まあ本人に言ってもいつも聞き流されるけどね
674名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 03:12:02.12 0
「普通は60代目前となれば、片付ける体力を考慮して、
物を減らすらしいよ?」と、
服を買いまくり、1人でタンス3棹使ってる母に言ったら
私にはまだまだ片付ける体力が残ってるってことだよ!!
って調子に乗ってきた。

自分が倒れた時、誰が処分するとか考えない。
周りの迷惑や不安を無視している。
675名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 21:07:51.38 O
質問なんだけど母親の母もそんな感じ?
遺伝する?
実家がだらしないからいつか同じになりそうで潔癖気味になってきた。
676名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 18:56:11.70 O
「○○(料理)作ろうと思って材料買ってきた」とかなんとか言うくせに作らないから結局いつも私が作ってる
『作ろうと思って』じゃなくて『作らせようと思って』の間違いでしょ
些細なことでもいくつもいくつも重なると苛々してくる
677名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 22:48:55.66 O
この夏に結婚して実家を出たんだけど実家の異常さに気付いた。
居間だけは来客があってもいいように綺麗(なつもり)なんだが、丸見えになる台所はゴチャゴチャ、トイレもハエの死骸がゴロゴロ、他の部屋は足の踏み場もない(若手芸人の汚部屋みたいに)。
飛行機の距離だから片付けに帰るのも難しいけど母一人じゃ変わらないだろうから兄弟に協力してもらって片付けてこよう…
678名無しさん@HOME:2011/08/07(日) 11:20:41.93 O
>>676
うちも同じ。買ってきてもなかなか作らない。冷蔵庫もパンパンなのに食材買ってくる。
「冷蔵庫がいっぱいだから買ってこないで」と言うと「わかった」って言うんだけど買ってくる
そしてこの暑いのに台所に食材出しっぱなし。というより野菜は冷蔵庫に入れなくて大丈夫という認識。
本当にこれだけ家事出来ない人めずらしい
もっとスマートに生活したい
679名無しさん@HOME:2011/08/08(月) 12:12:02.30 O
>>677
私の家も同じだったよ。
旦那が結婚挨拶に来る2、3日前に帰ってずーっと掃除してた。
兄弟も心配して片付け手伝ってくれたけど、それでも全部はきれいにならなかったよ。
今はもう母の片付けのできなさを旦那に理解してもらうことにした。
680名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 10:49:54.04 O
お茶飲もうとしても コップが汚くて ベタベタするし、食器類も全部漂白して洗ってきたのに。嫁いで行き帰り3時間の実家に毎週片付けの為帰ってるがもう限界。
仕事もしてないし24時間自分だけの時間があるのに、自分の家族と体力とお金を犠牲にしても 分からないし分かってくれようともしない人に涙出てくる。
681名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 13:57:25.22 O
>>680 うちの母もそう
なんで食器ぐらいきちんと洗えないんだろう。これは今に始まった事じゃないけどね
小さい頃はわからないで汚い食器を使ってたんだろうけど物心つきはじめてからは自分が母に見つからないように洗い直してコップを使うか(洗い直しが見つかるとヒステリー)時間がないと手で水飲んでた
そして今日も昨日1日中顔をゴシゴシ拭いたタオル(もとは台ふき)が洗わず台所においてあった。なんでこんなに無神経なのか私も泣きたくなるよ
ちょっと注意すると逆ギレして大変な嵐がおきるから何も言わない。ただ悔し涙で母と鼬ごっこ
682名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 22:52:43.18 O
人がなるべく捨てないように片付けしてるってのに、掃除したそばから汚される。
こっちがノイローゼになりそうだよ。
正直、あのひとより長生きしたくない。
まあすぐさまどうこうしようなんて気持ちはさらさらないけどさ。
せめて掃除してから一週間はその余韻を味わいたいんだ。うえええん
683名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 01:03:22.84 O
うわ 改めてみるとえらい不機嫌な書き方してる。

今日は母の機嫌が良かったです。
「○○ちゃんが掃除してくれて部屋が広くなった」とか言って新しく家具を買ってきたよ

良かったんだか悪かったんだかw
684名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 10:58:12.63 O
>>683本当に片付けられないし片付けても散らかすしで母に対しては頭にくるし限度越してるから泣けてもくるけど…
母が機嫌よくて親子関係がうまくいってる時は酷い書きこみしてごめんねって思う時あるわw
685名無しさん@HOME:2011/08/12(金) 01:21:00.46 O
たしかに掃除できなすぎて衝突することが多いけど
母のことは別に嫌いってわけじゃないんだw
686名無しさん@HOME:2011/08/12(金) 20:24:03.24 O
だらしない母がめずらしく拭き掃除をしたらしい。
それも台ふきんで拭き掃除をしたらしい。
なぜわかったかというと台所のシンクの上に洗って絞ったままの布巾があったからなんだけど…
その布巾を使おうと手にとったら髪の毛が何本も飛び出して汚水も滴り落ちてくる
えっ?と思って広げてみると黒い埃と髪の毛と床の汚れが濡れて悪臭放ってたっぷりついてた。
台ふきんで床掃除をしてその布巾も満足に手洗いも出来ず、またシンクの上に置く母を大好きとはいえない。母の家族への愛情が感じられないよ
687名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 04:22:35.00 0
10年間疎遠にしていた実家。
もともと、大雑把な掃除や家事に文句言いまくりの娘時代。
結婚で家出てからも、たまに帰ると洗面所や台所に眩暈がしそうでした。
なんだかんだで母74歳になった頃、妹から電話。
母、認知症が確定。急に発症するものじゃなくてじわじわ来るらしいから、
疎遠にしてないで、もっと早く気がついてやればよかった。

もう、台所なんか上から下から引き出しの中までカビだらけ。
洗面所も風呂もカビとゴキブリの糞や腐った野菜だらけ。

そして恐ろしい事に母はバザーとかにケーキなどを100個ほど焼いて出品していて
結構売れていたらしい・・・ああ怖い。
688名無しさん@HOME:2011/08/15(月) 02:17:05.23 O
いろいろ大変でしたね。うちも将来そうなりそうで怖いわ。現時点では同居だけど

余計なもの買われる前にと通販のカタログを捨てたら、ケンカになってしまった。
通販の魅力はよくわかるけど、同じ物、2こも3こもいらないと思うんだが。
探せばでてくるのに、その手間を惜しんで新しいの買っちゃうから物が増えるばかりである
689名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 22:14:35.73 O
>>680>>681>>686
うちもこのタイプ。不衛生。

お皿を拭く用の布巾で汚れたテーブルを拭いたり。
ていうかお皿を拭く布巾なのにそもそもシミだらけだったりする

ドロドロの三角コーナーの生ゴミを捨てたその手で料理始めたり、手を洗うとか何かを清潔にするという事自体が出来ないみたい。

指摘すると逆ギレするのも同じだな。
ただ、うちは外づらは良くしたいタイプだから、親戚とか外の人に指摘されたりすると「テヘヘ」って感じでそういうキャラ(おおざっぱキャラみたいな)の振りでごまかしてる。
いっそそこで逆ギレしてくれたら親戚も味方に出来るんだけどね…誰にも理解してもらえなくて子どもの頃からそういう孤独感はずっと持ってた(友達には言いたくないし)
690名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 03:36:08.72 O
せっかくカゴに入れた衣類、全部ぶちらかされちゃったよ。
ちゃんとどこに何があるか分かるように入れたんだけど。

きっと私が散らかった部屋を見て「こんなに散らかしてー」って思わず片付けるのと
同じ心理で「これは此処じゃないんだー!!」って思わずやっちゃうんだろうな。
けっきょく妥協するしかないのね。
691名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 18:37:32.88 0
>>684-685
わかるwつい一時間前までそう思ってたw
掃除以外に関しては良い母だと思ってるんで。

けど掃除のことに話が及んだ瞬間、母の怒りが爆発するからいやになる。
イライラと親孝行したい気持ちで板挟みorz
692名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 00:51:10.20 0
4年前に死んだ父親のスーツとか私服全部捨てたよー(´∀`)
「思い出だからとっとくんじゃー」とか発狂してた母親も気づいてない。
そりゃそうだな、大切な思い出とか言っといてその辺にホコリ被せて放置してたんだから。

発達障害は物大事にせず放置してるくせに、やたら思い出に拘るから厄介だ。
【捨てる勇気を持て】って何ていい言葉なんだ。
693名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 00:54:05.89 0
あと戸棚に入りきらない食器も捨てたいなー、食器溢れて困ってる人ここにもたくさんいるようだね。
とても他人を入れられるような家じゃないのに食器なんてあっても意味ない。
694名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 06:32:39.51 0
人に部屋を片付けさせるいい方法
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51263979.html

病気レベルのダメ母にどこまで効果があるのかは不明だけど
花を飾るくらいなら簡単だから試してみようかな。

母に片付けをさせるのは諦めたから、私が綺麗に掃除した所だけは
散らかさずにキープして欲しい(´・ω・`)
695名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 07:25:31.34 O
だらしないって人に言う前に自分のかたずけ間違ってる思わない思考が既に終わってる。
あんたのは、かたずけじゃないし見えない位置に隠してるだけじゃん。
その後また元の状態に戻る台所ね。
696名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 15:05:50.82 0
ADHDは治らないよね・・・
注意どころか、ちょっと指摘しても逆ギレするし
家と同様、思考もメチャクチャで話が通じない
家を出て縁を切りたい
697名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 22:09:14.16 I
片付けが本当に出来てるか確かめたければ、写真とりなよ
二次元は嘘付かない。三次元だと、誤魔化しの錯覚がある。

将来子持ち予定や、現子持ち女は片付けられないと地獄みるよ
698名無しさん@HOME:2011/09/08(木) 14:32:59.61 I
adhdになる理由
レイプ被害者

adhdをいつまで引きづるか?
1週間以内 90% 1ヶ月以内50% 一生10%
特に身内、身近な人が加害者の場合、引きづり続ける
699名無しさん@HOME:2011/09/08(木) 17:37:54.73 0
母が片付けられないのが嫌なんじゃなくて、片付ける能力が無いっていう事実を認めず
なんだかんだ言いわけしながら汚い状態を続けてるのが嫌なんだなってわかった。

一回リセットして、腐った畳を床暖房付きフローリングにリフォームしたりシミのついたカーテンを
新しくしても結局元通り。せっかくのフローリングに厚いカーペットひいて虫を飼ってる。
台所も頑張ってピカピカにしたのに油ギトギト。もう知らん家と共に朽ち果てろ。



700名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 05:27:38.46 0
つ断捨離
701名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 20:38:09.97 0
家が汚すぎてリフォームが困難なのだが 壁紙張り替えるとなったら相当大掛かりだ
702名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 13:38:07.90 O
スレチで申し訳ないけどうちの祖母。きっとかなりの重症だったんだと思います。

●当たり前だけど片付けができない。捨てることも掃除もできない。
●自分が嫌なことは絶対にしない。好きなことはトコトンやる。
●家族の為に、朝起きてきたことも、まともに三度の食事を用意したことも一度もない。
●そんなだから、子供は全員よそに預け、旦那は愛人宅に入り浸り。
でも何が悪いのか本当に分からず「××さんが子供をもって行っちゃったから」「女癖の悪い旦那だったから」と祖母談。
●ちなみに料理は得意らしくご近所でも評判だったとか。
●待ち合わせの時間に必ず30分以上遅れる。
物欲が強くて、欲しい物はカードで買いまくる。
●カード会社からの催促の意味が分からずヤクザ会社・詐欺会社と言っていた。
●育てていない子供たちにふつうに金の無心。
お金がほしい時や、蛍光灯が切れたとか車をほしい時にだけ連絡がくる。
●他人のマイクをぶんどって「まぶたの母」を熱唱するw

まだまだあるけど本当にすごい人でした。
わざとだと思っていたけど、悪気も罪の意識も全くありませんでした。
認知症になって施設に入れて本当に良かったです。
703名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 14:23:58.48 O
施設入れて良かったね。
施設側は苦労しそうだけど。
自宅で介護するより施設に預けて、たまに会いに行く程度で充分だよね。

うちの母は片付けできない、捨てられない、物拾う、妄想が酷い、常に自分が正しいと思ってる。
妄想が酷いのは勘弁してほしい。こっちが精神やられる。今は一緒に暮らしてないけどね。

でも自分も母のダメな所を受け継いでるぽくて憂鬱。
料理と掃除してる間はイライラしてる事が多いし、やらないで済むなら、やりたくない。
704名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 16:49:53.79 0
母親の妄想癖、つらいよね
肯定してやらないと喚いてキレるから面倒くさい
一日中根拠の無い自慢や悪口ばかり聞かされ続けると気が滅入ってくる
妄想押しつけがなければ、実家に電話もするし、もう少し頻繁に帰省するんだけどな…

子供の頃は妄想をムリヤリ共有させられていたから、未だに自分の考え方も一部おかしい
母親だけが正しくて、母親を認めない世の中がすべて間違っているとか
冷静に考えればおかしいのに、ボーッとしているとついそう考えてしまう

自分は一人っ子で、父親も、母に愛想を尽かして家に寄り付かなかったから
幼少期は母親の言いなりだったんだよなあ
命令に従わないと虐待されちゃうし誰も助けてくれない
従ってもネグレクト状態でボロボロだったけどw
705703:2011/09/13(火) 19:25:32.63 O
>>704
痛いほど、わかる。

私も母の妄想に付き合わされて散々な目にあったよ。

初めて私が美容院行って髪短くしたら泣かれてしまった。私の髪が欲しかったらしい。
盗聴されてるからと筆談を強要。
私の銀歯に盗聴器入ってるとか言って歯医者で銀歯抜きに行かされた。
しばらく奥歯1本無しで生活。
高校卒業後に携帯電話買いたい(料金は私が払うから同意書にサインしてもらうだけ)とお願いしたら固定電話を家に一台増やした。
一人暮らししたいと言ったら中古の安い一軒家買うことになってしまった。貧乏だったのに父が他界したから保険金で買ったらしい。
(数年後、保証人不要の所で私は一人暮らししたけど実家の世帯主名義が私だから面倒。)

他にも色々あったなぁ。

でもたまに母の考え間違ってないかもとか思う事もあった。

北○鮮の拉致問題やオ○ム真理教が大事件起こす何年も前から気をつけるよう警告してたし…
ネットもないのに、どうやって情報集めてたのか…

母は神様と通じてるから何でもわかるとか言ってるけど…

ハッ、いかんいかん。まともに受け止めてたら私も思考がおかしくなりそうだ。
長文乱文すみませんでしたm(__)m
706704:2011/09/13(火) 21:28:58.34 0
>>705
妄想に付き合わされて歯まで抜かれるなんて…
大変だったね、本当に…

盗聴や盗撮の妄想押しつけ、うちもあったよ
カーテンを閉め切って電気を消して生活したり、ヒソヒソ声で会話したり、逃亡生活みたいだった
盗撮の犯人はコロコロ変わって(その時に母が一番嫌っている人が犯人に認定される)
犯人の悪口を聞かされ続けた
犯人認定された祖父と口をきくことを禁じられた数年間は辛かったな

うちの母も、神通力があって他人の心が読めるって言いっていたよ
705さんのお母さんみたいに実際に当たることは稀だったけどw
別の母親なのにいろいろと似たところがある辺り、同じ心の病気なのかな
707名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 22:06:16.10 0
うちの母もだ〜!

私をないがしろにする人は何故か不幸になるのよ〜とか
あの人が体を壊すって解ってたのよ、影が見えた。

とか変な霊能者もどきの妄言多数、子供の頃はそうなのかな・・・と
思ってたけど今は妄想だってわかる、そして空しい。
708703:2011/09/14(水) 12:06:17.79 O
みんな親に振り回されて苦労してるんだね。

スレの前の方に書かれてたけど妄想は統合失調症に現れる症状なんだね。
でも本人は妄想を現実と思ってるから病気だなんて認識してないから厄介。

なんで掃除や片付けができないのかな?
やっぱり妄想込みの独自の持論があるから片付けしないのかな。
709名無しさん@HOME:2011/09/16(金) 13:27:24.46 0
一番頭にくるのは片付けられないのは勿論のことゴミと大切な物が一緒にしてあること
それもごちゃ混ぜにしてあったくせに言いぐさが「ここの下ににちゃんと置いてあった○○知らない?」と喧嘩ごしで怒鳴って聞いてくる
私は片付けたくても母の物は一切捨てられない
探し物が見つかるまでイライラして私に八つ当たり。お願いだから整理整頓してくれ
710名無しさん@HOME:2011/09/16(金) 18:11:43.25 0
母がまた野菜を山ほど買ってきた
もう冷蔵庫もいっぱい何日間のメニューはもう決まって材料もある…母は料理しないのに私にどうしろと?
一体これはどこにしまうんだよ
711名無しさん@HOME:2011/09/17(土) 06:34:51.67 0
ウチの50代母親(発達障害)の睡眠サイクルがおかしいんだ。1人暮らしの大学生の夏休みよりおかしい。
いつ見ても高確率で起きてるんだ。寝てたとしても1時間くらいで起きる物凄い浅い眠り。

30分寝る→5時間起きる→1〜2時間寝る→4時間起きる

みたいな感じで、こんな生活してたら自律神経おかしくなる、とっくにイカれてるけどさ。皆んとこの母親もこんな感じなのかな。
712名無しさん@HOME:2011/09/17(土) 13:53:38.85 O
うちの母は夜は眠って、午前中は起きてるけど横になって寝転んでることが多かった

>>711のお母さんは、そんな睡眠サイクルでも体は元気なのかな
明石家さんまみたいに短時間睡眠でも大丈夫な体質なのかも
713名無しさん@HOME:2011/09/19(月) 03:00:28.15 0
>>711
自分もADHD(5専門家診断、3人認定2人否定)
有名大学→一流企業とかいう学歴職歴で表面化してなかったけど、それまでは、
片付けも出来てたけど、ショックな事→バセドウ病で、途端に、片付けられなくなりました。
仕事も辞め、実家の家族がストレッサーだったので、1人暮らしして、また、体調も戻り、片付けも出来るようになり、結婚も出来たのですが、
相手が、強迫性障害と言うか自分都合の潔癖だった為、人並みに掃除整理しても機嫌が悪く、他にも理由がありましたが、それが遠因で離婚になりました。
私の実家の綺麗に片付いてたリビングに家財道具を無理やり返品され、
それから、また、片付けが出来なく、汚部屋一歩前です。
便利屋とかダスキンに頼もうかと思っています。
環境がかわればできたり出来なくなるの不思議です。
714名無しさん@HOME:2011/09/19(月) 05:01:23.14 0
>>711
睡眠サイクルがそんな感じ。
普通になりたいとありとあらゆる手段を講じたけど、これしか無いし、こんなねかたじゃないと体力が持たない。
多分他の兄弟も似た睡眠サイクル。
715名無しさん@HOME:2011/09/19(月) 10:21:51.67 O
>>713
私は、診断は受けたことないけど、精神的にくると、無気力になり、全く片付けられなくなります。
健康ヲタクで、いろいろな物試したり、買いこんだりして頑張って来たけど、ダメだった…
それが、ヌースマインドってサプリで、だいぶ良くなったのよ。
コスパも悪くないし、こんなに簡単に安く、あっさりと…今まで何だったんだって拍子抜けしました。

医者が開発した物だけど、誰にでも合うとは限らないし、障害になってるものが異なるかもしれないですよね? ただ薬と違って副作用がなく、早く効果が出たので、思わず書いてしまいました…
716名無しさん@HOME:2011/09/20(火) 01:08:23.71 0
ああ、自分3人子供がいるけど片付けられない母です・・・
もう子供たちは大学高校中学ですが上二人は全然片付けできません。
末っ子だけ几帳面で部屋を掃除させるときちんとやります。
やっぱり性格なんでしょうかね。
私は使った物を元に戻せない。掃除は気が向いた時だけ、万年床・・・
食器の片付けは食洗機で一応毎日やってます。洗濯は毎日やってたたむけど
その辺に置きっぱなし。床は一応結構見えてます。
トイレ掃除は旦那がやってくれます。浴室はカビだらけ・・・浴槽しか掃除しないし。
こんな母で申し訳ない・・・でも仕事は好きで稼ぎもあり、仕事だけには没頭してしまうので
やっぱりADHDだと自覚してます。男に生まれれば良かったのかも・・・
717名無しさん@HOME:2011/09/20(火) 01:12:17.92 0
>>716
やはりADHDなんですかね?
男なら万年床もありでしょうが
718名無しさん@HOME:2011/09/20(火) 09:12:52.26 0
>>716
外で働いてるんなら、そのくらい普通じゃない?
時間無いのに頑張ってる方かもよ


自分は専業で時間あるのに、片付けはちゃんと出来ない
ベッドで誤魔化してるけど万年床状態、食器は食洗機任せ
風呂はシャワーしか使わないから、浴槽は洗わないで洗い場だけ
毎日(入浴時)テキトーに洗ってる
片付け始めても、すぐ気が散って他の事をやり始めてしまう所が
自分でもヤバイと思う

うちの母親も専業だったけど、片付けない事に関しては自分以上
に凄かった…家中物だらけで生活に支障を来たすほど
あれは絶対、ダラ奥の域を通り越して病気だと確信できる
今も実家を訪ねる時は「○人分、座る場所作っといて」と前もって
言っておかなきゃ、行っても足の踏み場がない
認めたくないけど、やっぱり少しは遺伝かな…
719名無しさん@HOME:2011/09/20(火) 11:51:12.63 0
>>718
実は在宅ワークなんですよ。
在宅なので時間はあるし家事も出来そうなんですけどね。とにかく容量が悪いので
仕事の書類は散乱してるしダイニングテーブルは書類だらけでそこでは食事は
とれないのでみんなリビングで食事してる有様です・・・
私もすぐ気が散って他のことをやり始めると家事はおろか食事さえ作るのを
忘れてしまいます。仕事の事は絶対に忘れないんですよね。仕事もおかげさまで
ずっと続けていただいてますし有り難いことですが不思議です・・・
こんな母親なんで娘たちの将来も心配で家事講座とかあったら行かせたいし
嫁に行かせる時は食洗機は持たせな!と思ってます・・・orz
うちは母は働いてたけどきっちりしてる人でした。今でも家はきちんとしてます。
何故私はこうなんだろう・・・2ちゃんもやめたいのについつい見てしまう。
きっとわたしは頭のCPUが小さくて仕事でいっぱいいっぱいで
器用にできないんだと思ってます。ああ頭良くなりたい。
上の人が書いてたヌースマインドっていうの飲んでみよっかなぁ。
720名無しさん@HOME:2011/09/20(火) 16:53:05.46 0
>>719
人にはそれぞれキャパシティや得手不得手があるので仕事と家事が
両立できなくても不思議ではないと思うよ。

でも、このスレに出てくる母親は病的に掃除ができないだけでなく
掃除に関する話題にはキレたり、おかしな被害妄想があったりと
常人のそれとは違う厄介さなんだよね。

その点>>719さんは自己分析できて反省点が見えているだけまともだと感じたよ。
うちの母ももうちょっと自己分析できる冷静さがあればいいのにな(´・ω・`)
721名無しさん@HOME:2011/09/20(火) 17:00:46.01 0
うちもまえは出来てたんだ。
甲状腺機能亢進症になるまえは…
722名無しさん@HOME:2011/09/21(水) 13:35:49.65 0
母がもうダメすぎる
ネトゲにはまり昼から夜中までPCにかじりついて
家事がまともにできないのは子供(22の私と高3の弟)が散らかすから
お風呂場の足湯用桶のお湯を何日も抜かずにボウフラを発生させ
私が見かねて台所の洗い物をすれば「しまう位置が違う」と夜中の2時半眠っている所に卵焼き器をなげつけてくる
ノックもせずいきなり人の部屋に入るわ、人のケータイ盗み見るわ
父は母と不仲で単身赴任なんだけど、その一人暮らししている部屋のほうがよっぽどきれい
私は掃除板住人で自分の部屋は綺麗にしているんだけど、「自分のことだけやってりゃいいと思いやがって」と愚痴愚痴
風呂掃除でもしようもんならやれ「水使い過ぎ」「洗剤使い過ぎ」
子宮癌で辛かったとか生活費が足らないとかいうけどさ、7年も前に摘出したんでしょ?
その生活費は誰が稼いできたの?
足らないなら切り詰めるなりパートに出るなりしたらどうなの?
布団の上げ下ろしもできない専業主婦とか生ゴミ以下、生ゴミの方が肥料になるだけまだマシだわ。
723名無しさん@HOME:2011/09/21(水) 23:54:17.73 O
>>719
ヌースマインドや、ヌーススピリッツって、脳内物質や、ホルモン系の調整というか、バランスを巧くとってくれてる感じです。

私も、あなたと似た症状なんですが、もっと悲惨ですよ。

主婦だから、たっぷり時間があるくせに、片付けはおろか、家事ひとつとっても手際が悪い。
やり始めると、いろんなこだわりが出てしまい(バイ菌が苦手)、夜中までかかってしまいます。

だから疲れきってしまうので、毎日は、ちゃんとやりません。
ヌースマインドを飲み始めて、こだわりがとれてきたというか、頭の中に何か変化が起きた感じ。

出来ない自分を許せてる。私は、このままで良かったんだ〜
自分を肯定できると、あれこれ悩んだり感情に流されないせいか、エネルギーの無駄使いがないんでしょうね。

疲れにくいんです。          炊事はまだ、時間がかかってしまう気がするけど、片付けが、嫌じゃなくなってきて、ガンガン捨てられるようになったんです。

こうしたら→こうなるって想像力が働くようになったというか。
724名無しさん@HOME:2011/09/22(木) 23:31:17.29 0
>>723
>>719です。ヌースマインドのサイト見たのですが最初はヌーススピリッツから
飲み始めて下さいって書いてありましたが>>723さんはヌースマインドだけ
飲んでいるんですか?改善するならぜひ試してみたいです。自分はにんにく卵黄とかキューピー
コーワとかで少しは疲れにくくはなりますが、買い物とか行ったりして人と会うと
会話とかで後悔とか色々考えちゃって何も出来なくなったりして自分でも不安定
だと思ってます。自分で働いたお金があるので出来ない時は洗濯代行や買い物代行
などを利用してますが、出来れば自分でテキパキやりたいんですよね。
こんな母親の姿を見て娘も同じようになったらどうしようとか・・・特に高校生の長女が
私そっくりなので困ります。長女は親が言うのもなんですが容姿は良いので
すごくもてますがとにかくだらしがないので外で恥をかくことが多いみたいです。
外見とのギャップに驚かれると言ってました・・・この先結婚出来るか心配です。
きっとADHDの遺伝は受け継いでると思いますので彼女にも飲ませたいです。
725名無しさん@HOME:2011/09/23(金) 00:03:10.32 O
>>724
障害になっているものは、十人十色なので、なんとも言えないんですが…

一言で言うと、イライラ系には、スピリッツ
クヨクヨ系には、マインド

今は、楽天やAmazonでも買えるようですが、私の場合、ヌースコーポレーションのお客様相談
726725:2011/09/23(金) 00:36:05.60 O
ごめんなさい…途中で間違って送信してしまいました…(^人^;)

続きです。
お客様相談室で、症状を聞いてもらって、自分でマインドを選びました。

多分、症状が複雑に絡み合っている場合、両方飲んだ方が効果出るのは早いのかもしれませんね。

念のため、スピリッツも一つ、一緒に買ってあるのですが、私の場合、マインドだけでOKでした。
スピリッツは、たくさん飲む程、効果が出るのが早いようです。
でも大抵は、実感出来るまで、1、2週間はかかるみたいですね。

その点、マインドは、割りと即効性があるようです。

飲む量も少なくて良いですし、コスパは良いですね。

経済的にゆとりがおありのようでしたら、両方飲まれるのが、回復へは近道かもしれません。(^^;)

ヌースコーポレーションって会社は、セールスなどの電話攻撃もないので、安心して聞いてみて下さい。

今は、お試しサイズとかも出てるようなので、そちらから、試されてもいいかもしれませんね。

そういう私も、まだ完全に治ったわけではないので、また追記させて頂きますね。
727名無しさん@HOME:2011/09/24(土) 07:31:30.02 0
産後里帰り予定なので、週一で実家に通って片付けてる。
一週間も経つと、前回掃除した所がぐっちゃぐちゃにされている。
三歩進んで二歩下がる…感じで終わりが見えない。

あなたは片付けなくていいから、私が片付けた所をキープしてくれー…。
家全体を片付けるのは限界があるので、私と子が使う場所だけでも片付けようと頑張ってるけど
こんな状態じゃ4か月後の出産までに掃除が完了する気がしない。

汚宅だと新生児に悪影響が出そうだし、里帰りはもう諦めるかも。

里帰りを取りやめる理由を母にどうやって話すか難しいんだけども…。
本当のことを言ったら泣き叫んで面倒なので、「旦那の育児参加」を理由にするかなぁ。
728名無しさん@HOME:2011/09/24(土) 17:41:15.51 0
>>727
やんわりと「いやあ、使えるスペースなさそうだし、お母さんに片づけ頼むのも悪いしね^^」
とかなんとか言ったほうがよいのではないか?
言わなきゃそれこそ里帰り出産どころか
孫の顔見せ帰省もできやしない気がするし
729名無しさん@HOME:2011/09/25(日) 08:09:57.84 0
>>728
ありがとう。
>>727を書いた後に母に会ってキレられる覚悟で気持ちを話したのだけど
優しく諭したら、すんなりと聞き入れてくれて驚いた。
掃除関連なら、どんなにやんわり言っても聞き入れることはない母だったから。

本人はあれでもきれいさをキープしているつもりだったのが、ちょっとがっくりしたけれど
進歩といえば進歩かも。まあ、有言実行してくれないと里帰りは無理なんだけどねw

もう少し頑張ってみます。
730名無しさん@HOME:2011/10/03(月) 11:31:10.65 0
>>726
>>724です。ヌースマインドの方のお試しを買って飲んでみました。5日くらい
飲みました。
このせいかわかりませんがちょうど仕事も落ち着いて衣換えの時期で息子の部屋と
自分・主人の服をどっさり処分。たまりにたまってた書類の山も
処分・整理できました。それになんだかやる気が出てきた感じがします。
このサプリのおかげかはよくわかりませんがちょっと続けて飲んでみようと思います。
まだまだ部屋は汚いので(笑)
長女に飲ませてみたのですが、彼女は逆にイライラしてダメだったようで
ヌーススピリッツも試してみようと思ってます。色々ありがとうございました。
731名無しさん@HOME:2011/10/04(火) 12:34:52.24 O
家の母親もお部屋住人。父親は諦めてるみたい。同居の祖母が亡くなってから一気に汚くなった。
それまで祖母がしてくれてたみたい。

二人姉妹だけど姉は同じくお部屋ww私は過去何度も実家掃除したけどすぐ戻る、のループに疲れて進学と同時に一人暮らし→他県で結婚した。

子供の頃から持ってる(普段は薬で落ち着いてる)ハウスダストカビダニアレルギーが実家に帰ると発作を起こし急性副鼻腔炎になる、を過去2回してからは本当に最低限しか帰ってない。

私もそこまで掃除上手じゃないけど、あの二人は理解出来ない。嘘虚言妄想もあるし縁切りたい。もちろん里帰り出産なんてしない。長文スマソ
732名無しさん@HOME:2011/10/04(火) 22:12:38.07 0
このスレの皆さんは自立していたり結婚している方が多くいらっしゃるみたいですけど、
精神を病んだりしたことはありませんか?
私は元々持って生まれた性格や気質+育った環境や家族の影響のせいか、
ストレスに弱く、対人恐怖症気味です。
実家を出て一人暮らしをしたいんですけど、正社員で働ける自信がなく…。
自立している方は、どういった経緯で家を出ましたか?
733名無しさん@HOME:2011/10/05(水) 01:23:15.75 0
>>732
私は親がガチガチ縛りでなかなか出れず、かなりの貯金をして、仕事を辞めて→ウィークリーマンション→大学入学→寮と言う強硬手段をとりました。
しかし、卒業後、結婚した相手に、無理矢理離婚され、また、実家に強制送還されてしまいました。
また、沢山の荷物に埋まっています。
734名無しさん@HOME:2011/10/05(水) 08:43:10.95 0
>>732
現在は薬も通院もありませんが十年間ほど病んでました。
今思い返せば子供時代から病気の傾向があった気がします。片付けも苦手でした。
長子だからか、良くも悪くも母親の影響を色濃く受けた気がします。

学生時代から病院のお世話になるほど本格的に病みはじめたので
情けない話ですが、卒業後はきちんと就職せずに実家住まいでフリーターをしていました。
うつも入っていたので就活する気力もなかったのですが、自分の心身状態や通院
薬の作用を考慮すると、9時5時の正社員の仕事は難しいと判断したのもあります。
バイト生活を始めて数年後に夫と知り合って結婚し、実家を出ました。
735名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 10:08:12.50 O
汚部屋を片付けてるみたいなんだけど、どうせ荷物を右から左に移してるだけなんだろうな。
移動させてもダメなんだよね、捨てないと意味がないのに。
736名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 10:19:27.56 0
>>733
>>734
レスありがとうございます。
やはりまともな家庭で愛されて育った人と比べると、スムーズに自立する事は難しい場合が多いようですね。
自分は家族に対して感じるストレスが年々増しているので、住み込みで働ける職を探すなど、
家を出る方法を本格的に探そうと思います。
737名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 10:24:45.54 0
片付けるといっても移動させたり、箱に詰めたりするだけなんだよね
箱に詰めるにしても整理整頓せずにゴチャゴチャに突っ込むから
結局どこに何があるのか分からなくなる

で、うちの母の場合、アレがない!誰かに盗まれた!と妄想してキレるw
738名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 11:24:23.91 O
盗まれるようなものじゃなかったりしそうw
うちの場合は見えない、興味がなくなると存在が抹消されて、別の物が欲しくなったり、同じようなものを買ってきちゃう
それに、管理やできない癖に入れ物とか、片付けアイテム買ってきちゃうの辞めて欲しいわ
結局増えるだけっていう

739名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 18:04:21.00 0
たまーーーに清掃工場にもちこむけど
たまる不用品>>>>>捨てる不用品なんだよね
740名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 09:05:49.88 0
あまりに部屋が汚いから便利屋呼ぼうとしたら、母に固辞された(´・_・`)
741名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 17:54:28.95 0
>>704 今更だが共感したので
妄想がすごくて、夜中でもうるさいったらありゃしない。
整形ネタとヤクザネタが最近のブームらしい。
あと性病ネタも多いな。
可愛い子はみんな整形で性病なんだと。
嫉妬乙。
742名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 03:16:17.79 0
クローゼットやわざわざ買ったプラスチックの衣装ケースはカラッポ
服は部屋の隅に山になってる。洗った服も着た服も一緒に丸まってて猫がそのうえで寝てる。
しまわないなら大金かけて収納用品なんか買わなきゃいいのに
カーテンレールに掛けるのが一番丁寧な服の収納になってるし。理解不能。
引き出し中もジャンルも何も無くぐちゃぐちゃ、文房具にお菓子がまみれてる。
そのくせ自分は善良で有能な主婦だって妄想がすごくて、話がかみ合わない。
会うたびストレスだったけど、もう半年会ってないから気が楽。
しかし今度会う時は、免疫が無くなって相当クるんじゃないかと今からガクブルだ。
743名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:17:34.75 0
>>732
病んでるよ 無職一年生
もっと早い段階で片付け気付けたらと本当思う
無職フリーター仲間、みんな母親が片付けられない人だと気付いた
744名無しさん@HOME:2011/10/28(金) 13:47:46.95 0
服、家電は壊れても捨ててはいけないものだとよ
壊れた家電置いとくのにでかい納屋を3件立てて
60代貯金なし

破れた服はリサイクルショップに持っていけばいいとか、そんな生ゴミ臭のする服なんか買い取ってくれねえよ!!!!
しかも自分で持っていくわけでもなし
服に埋れて◯ねよ基地外
745名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 11:45:49.53 0
「私は物を大事にするからあんた達みたいに何でもかんでもすぐ捨てたりしないんだよ!!」が片付け騒動が勃発する時の母の言いぐさ
今朝もどこから引っ張り出してきたのか破れて汚れた服を着てきたから慌て着替えさせた
結局綺麗に洗濯したり大切に保管出来ないから着れたもんじゃない。毛玉が大量について汚れたセーターや何年間も着てなくて臭い虫食いコートそれにゴムが伸びきって黄ばんだ下着に片方の靴下etc…お願いだから捨ててほしいなぁ〜物を大事にするって意味をわかってないんだよ
746名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 23:34:04.92 O
久しぶりに母(65)が妹の引率で上京して来た。
昔は自分を美しく保つことに熱心で、デパートでしか服は買わなかったくらい
だったのに、ユニクロのフリースでやって来た。
慣れない東京でまごついたのかとは思うけど、挙動が年齢不相応に老けすぎ。
介護が必要な人に対するみたいにやり過ぎに構う妹、素直に指示に従う母。
どちらも違和感がすごかった。
何を見ても苦虫をかみつぶしたような顔、ただただ日常の気に入らない出来事を話していた。
747名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 10:35:22.49 0
捨てるのお金かかるし・・・の上
通販で安物がんがん買いやがる
常時五足は用意+冠婚葬祭用+捨てるのおしくて靴棚ぎっしり
748名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 16:48:07.92 0
うちの母親、催眠商法が大好き。
いくら叱っても行きやがる。
高い商品には手を上げなければ、タダだったり超格安で物が買えるのよ〜って
100均で買えるようなタッパーや聞いたこと無いようなメーカーの
食パンを嬉々として抱えてくる。(でもここで胡散臭い圧力鍋買ったの知ってる)
そんなくだらない物の為に、あんな胡散臭い場所に行くか?
ヘルス○ロンにもホイホイ行ったり
で、自分は賢い主婦だと思ってるらしい。
そんな所に行く暇あったら、ゴミためみたいな台所掃除しろよ!
あと火事とかも好きで、火事があるとすごくうれしそうに窓に走る
うちは小高い団地だから、そこらへんが見渡せるんだけどさ。
この人本気で頭おかしいんじゃないかと真剣に思う。
749名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 16:50:16.90 0
↑今はリストラ派遣の兄と二人暮し(私は結婚して家を出てる)
この間、ちょっと帰ったけれど母親死んだら、どうすんだよ…って頭痛い。
掃除して帰ってきたけれど、もうどうせ汚いんだろうな。

750名無しさん@HOME:2011/11/26(土) 14:56:24.18 0
今日ちょっとキレてしまったわ
三年前死んだ親父の服とか「思い出思い出」とか言って捨てないしな・・・
ホコリ被ったスーツ捨てようとしたら捨てるな言うし、もう母親キチガイすぎるわ


まースレ見ると皆ウチと一緒だな
751名無しさん@HOME:2011/11/26(土) 18:23:37.29 0
>>750
思い出の品の服なんて、せいぜい1着でいいだろうって思うよね。
どうせカビ臭くなっちまうんだから捨てちまえ!
752名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 01:51:00.89 0
きちんと整理整頓&メンテができる人なら、スペースが許す限り自由に取っておけばと思うけどね…。
床に落ちて汚れた物を大切だと主張できる神経が私には理解できません。
753名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 15:02:09.28 0
>>752
同感ですな
754名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 12:49:21.28 O
母親任せにしてないで
てめーで片付けろや!

赤ちゃんでしゅか?
755名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 12:52:04.50 O
>>750
人の物勝手に捨てようとしてんじゃねーよ!

誇りが気になるなら陰干ししてやれ!!!
おまえは人の思い出とか思いやれないで
棄てさそうとしてる
最低だぞ!!!
なんでも棄てて終わりにしようとしてんじゃねぇ!!!!!!
756名無しさん@HOME:2011/12/10(土) 16:05:24.12 0
強行突破がいいよ
俺は汚いまま生きるの嫌だから
どんどん整理した
もし必要なら「じゃあ自分の部屋において」で済ませた

なんだろうな人生
母が家族旅行行きたいから夜バイト→汚すぎ片付けなくなる→無気力蔓延→家に居たくないから親父帰らなくなる→家族の結束無し
ゴミ屋敷と小学生から言われ続ける
コミュ症。小学生からみんなとズレる。遅刻多い。協調性も無い。友達の作り方、未だに知らない。今も俺はアウトロー

家汚い子ってズレてる人多いよ
特に男、女はまだ賢い
タバコまで吸い出したらもう大変
太り出したら末期
757名無しさん@HOME:2011/12/13(火) 06:46:52.10 0
強行突破出来たら苦労しないわ
人が掃除すると逆ギレすんだよ奴らは

うちは台所に蛆の卵(と本体)大量発生させる母と
パソコン周りを煙草の灰だらけにしては「俺がここ
に置いといた〜が無い」と家族全員に探させる父が
汚部屋の責任を押し付け合ってる。
洗濯と食器洗いと風呂洗いだけはやってるけど
先日早起きして食器洗ってたら居間でゴロ寝してる
母に「うるさい」と文句を言われた
水音で眠れなくなるような繊細な神経持ってねーだろ

まぁこのスレ見て「どこも同じなんだな」と冷静になれた
758名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 07:57:54.75 0
捨て方がわからない。
CD-ROMドライブとかどこに捨てるの?捨てる日まで置いておくの?片付けようと思ってもそれまで置いておかなきゃいけない。忘れちゃうよ。
759名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 14:26:17.81 0
>>758
ちょっと最初は面倒だけど市町村役場に行ってゴミの出し方や日にちが印刷してある冊子をもらってくるんだよ。たぶん無料だからさ
貴方は片付ける気がでたんだし一歩始めたらトコトン綺麗になると思う。応援するから頑張って!
760名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 02:05:08.93 0
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part71【総合】
78 :優しい名無しさん:2011/12/07(水) 06:59:21.58 ID:fkUNvfpe
育児@2ch掲示板 放射能(仮)@2ch掲示板 野菜・果物@2ch掲示板 食べ物@2ch掲示板

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320175121/7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320175121/8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320175121/9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320175121/10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320175121/11
761名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 23:14:58.16 0
育児疲れで実家に帰るも、毎回母の言動に余計疲れて帰宅する。
ゴミ屋敷は見てないところで勝手に捨てさせてもらうからまだ良いとして
親族の蔭口は滅入る

あと人様の飼い犬や、カラスに餌あげるのやめてくれ
駄目だと何度諭しても聞く耳持たない
762名無しさん@HOME:2011/12/24(土) 21:47:02.75 O
半年以上かけて家内半分掃除したが、数ヶ月後、見事に汚家に戻っていた。殺意わく。
763名無しさん@HOME:2011/12/29(木) 15:42:05.87 0
だらしのない母親はボケるの早い
気をつけなはれや
764名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 14:43:59.69 0
こんなスレあったんだ!嬉しい!
今里帰り中だが、母親が何もしない。
時々洗濯するだけ。
料理も掃除もしない。
家はほこり&髪の毛だらけ。
しかも風呂入らない。なんかホームレスみたいになってる。
弟たちはずっとこんな生活だから疑問に思わないみたい。
よくわからん冷食ばっか食べて腎臓壊し気味。
仕方ないから私がご飯作ったら、少し回復したみたい。


もう赤が産まれるから今掃除してて休憩中。
なんか大変なの自分だけじゃないってわかるのが嬉しいわ
765名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 21:50:26.02 O
親たち完全なる発達障害だな
766名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 17:00:01.53 0
>>764
そんな実家に無理して帰省する必要ないよ。
ひょっとして里帰り出産?
すでに出産予約とかしてたらスマソだけど、必ずしも妻実家に里帰りしなくたっていい。
あなたと赤の精神衛生上を考えた上でなら、
里帰りしなくとも乗り切る方法もたくさんあるので、
こちらを参考に。

育児板 里帰りしない人(里も来ない人)11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317619643/

里帰り出産する人向けだけど、似た環境な人多数。愚痴おk。

育児板 里帰り出産
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259925694/


あと、こちらにも仲間がイパーイいます。

掃除板 実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1325015497/

掃除板 掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1316272361/

とにかく無理しないでね。
767764:2012/01/02(月) 00:50:06.89 0
>>766
ありがとう!泣けてくる。
他スレも覗いてみます!
出産予約取っちゃったんだよね…
たぶん次に第二子が出来ても帰らないとおも
768名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 16:54:23.31 0
母親が今旅行行っててさ、今のうちに掃除しまくろうと開始したんだけど
年末ならぬ年始掃除になってるわ・・・あーマジ殴りたい殴らないけど
賞味期限切れの食材やら、似たような調理器具が山ほどある ボウルとかザルとかフライパンとかなんでこんなあるんだ
あと積もった埃もかなり厄介だ・・・
面白かったのがカビキラーが20本近くあった事だね バカだからドコ置いたとか買った事とか忘れてるんだろう


親父死んでから自由が増えたからなのか どんどん悪化してるよ
やっぱね、時には強く説教しないと駄目だわ
769名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 17:39:23.72 0
以前に産後に里帰りするとここに書いたけれど、やっぱりやめた。
母が我が子を楽しみにしてくれているので心苦しかったけれども。

いっそのこと絶縁もありなくらい嫌な母ならいいのにな〜と時々思う。
掃除以外のことは悪い母ではないから、妙な罪悪感が湧く…。
770名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 16:43:07.68 0
母連れて、買物ついでに郵便局行ったり、今は空き家になってる実家を見回って来た。
が、急に思い出してアレ置いて来ちゃっただの、買い忘れただのと言う。
家に忘れ物を取りに2度、買い忘れたとかで同じく2度DSに寄る。
要領悪くて時間も倍かかってうんざり。
771名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 10:58:11.36 O
私と私の母がいっぱいいる…

私も旦那の意向で、二人目出産後実家に来て3日目、もう帰りたい。
導線が悪く、底冷えする水虫菌がいるであろう汚部屋にいるくらいなら、新築の我が家で1人で子育てするほうがよっぽど良いわ。 
上の子の面倒もまともに見られていないしね。

今日旦那に早急に帰りたい旨伝えた。
772名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 21:08:28.19 O
片付けられないだけでなく、家中の設備が故障してたりしない?

かなり不便してても修理を呼ばないで放置してたり。
修理を勧めても「私はこれでいいの」と言い張ったり。
決してお金がない訳ではないはずなんだけども。

実家に短時間滞在するだけでもストレスが半端ないや。
773名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:40:40.66 0
このスレを読んだら、うちの母も軽い障害あったのかも。
料理洗濯は出来たけど、キッチンの後片付けや掃除が出来なかった。
私もそれを受け継いでしまった。
旦那に「こんな汚い家は出ていきたい。でも君を愛しているから離婚できない。」
と言われて目が醒めました。
それからは毎日毎日、メイドさんのように家中を掃除しています。
両親の家にも掃除に行きました。そっちを優先したので私の家より綺麗ですw
退職した父親にも私が定期的に掃除に来るまで最低限のメンテはするように教えておきました。

共働きでけっこう裕福な家庭だったのに、清掃業者は入れなかったのは不思議だわ。
恥ずかしくて家の中には入れたくなかったのかな。
これからは頼んでも恥ずかしくないと思うけど。
774名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 00:33:18.42 O
実母ならマシだよ〜
うちなんか継母が片付けられない女
本当に軽蔑してしまう
こんな人早く死ねばいいのにと思っちゃう
775名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 00:51:20.27 O
あと私が捨てたゴミ漁って取って置くのもウザイ
いい加減にしろ
776名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 11:45:41.20 0
>>775
うちの母も同じ事するよw
百歩譲ってその拾ったゴミを大切に使うならまだ許せるとしも埃かぶらせて置いとくだけという。。。まったく何なんだろうね
郵便物や書類なんかも要らないものは捨てればいいのに時々ひっくりかえしては散らかしそしてまたボロ袋の中に戻して捨てない。疲れるわ!!
777名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 15:25:44.23 O
>>776
なんなんだろうね
片付けられないなら片付けられないで、何もしないで欲しいよ
仕事を増やされてる感じ

きれいでお洒落な家に育った人が羨ましい
778名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 15:14:39.91 O
>>772
うちのトメ宅、二階のトイレが壊れたのに一階のを使えばいいと放置。
多分、廊下や階段を片付けないと業者を呼べないから修理しないんだと思う。
しかも、八十越えた大トメいるのに。
大トメは自室とリビングのある二階にしかいないのに、催すたび物が積み重なった
階段を四つん這いで降りて一階へ。
先日行ったら二階のトイレはドア前まで物が積み上げられてて完全に封鎖されてた。
大トメは施設に入ったからいいとしても、自分ももう70になるのに、いつまで
不便なままで暮らせると思ってるのだろうか。
779名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 02:25:23.16 0
1年くらい前に絶縁した母親から電話がきて元々実家で飼ってて私が連れて出た
犬を返せだって。実家は汚部屋でペット禁止のアパート、母も兄も煙草吸うし、母は
犬の事大嫌いで「馬鹿犬!」「シネ!」って罵倒したり蹴ったりしてた。母の介護で
一緒に数ヶ月暮らしてた間に犬の世話をしたのは私だし、この1年動物病院に連れてって
本来するべきだった処置をしてきたのも私だ。おまけに母は私が子供の時に5年くらい
飼ってた犬を勝手に山に捨てた事がある。弁護士に頼んで訴えるとか言ってるが命をなんだと
思ってるんだろう。絶対にあんな女には渡さない。
780名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 17:00:24.60 0
つうか言っちゃあなんだけど、アパート暮らしで弁護士なんか雇えるとも思えないけどね。
絶縁上等なら、電話も着信拒否にしてしまえばいいんじゃないの?
781名無しさん@HOME:2012/03/21(水) 20:46:00.46 O
片付けられないお母さんって、共通点多いんだね。スレタイ見てワロタ。
概して頼りないんだよね。自分への言い訳が多い、いじけやすい、自分で考えられない、現実逃避癖がある、劣等感は強いが改善しようとはしないなど。
多分、自分一人分のコントロールがまず、何もかもおぼつかない人が多いのでは?
782名無しさん@HOME:2012/03/21(水) 21:00:08.59 O
同じ家に暮らし、かつ母の劣等感を刺激しないよう片付けたり家事を手伝う。
肉親なのに、相手が年長なのに、こんな感じでピリピリと毎日気を使い、腰を低く優しくと気をつけているのに、
自分のやりたい事ができて時間を割きたくなってしまい少しでも不満を見せれば、まるでこっちが悪者みたいに大袈裟なアテシカワイソウ顔をされる。
こんな生活というより人生には、もう疲れた。

助けてもすねる、ほっといてもすねるで何せどうしようもない。

覚悟を決めて家を出なければ、ともにダメ人間まっしぐら

物心ついてしまってから、毎日安心して保護されていたという感覚がない。
いつも、すぐパンクする母が気の毒な気がして気を使っていた。
助けてあげない自分が悪人のように思えてしまう。
783名無しさん@HOME:2012/03/21(水) 21:03:10.67 O
そんな感じで、成長するほど母のことがどんどん嫌いになっていく。
自分でも怖いし、腹が立つ。
784名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 16:15:07.47 O
実家がゴミ屋敷で、母親がヒステリー持ち。

でも祖母は「親に感謝しろ」の一点張り。
もう一族とも滅んでしまえ。
785名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 21:02:33.85 O
こんなスレがあったなんて…皆さんの書き込みほとんど自分の母親と酷似。
変な母親が自分の母親以外にもいるとは…
ここの人達も随分苦しめられたでしょう。
一般的な普通の家庭の人達には理解されないしね
786名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 00:09:37.90 O
うちもだ。
小さい頃の思い出?っつったら勉強は見てくれるけど、出来ないと「もう死んじゃえば?」の繰り返し。
親のせいにしたくないけど、やる気なくすわ…

殴る蹴る当たり前、父親は目の前で自殺未遂。母親は常にヒス。
育児放棄、家事放棄。
世間体が大事で一歩外に出ると良い母親を演じ、でも自分は分かってるから「は?何こいつ」状態で、本性バラしたいが為に反抗。
他人からは、あらあらやんちゃね、みたいな態度とられるが、いやいや、おかしいのこっちだから。
家での状態知らないから、こっちが悪者。
ろくなもん食わせてもらえてなくて、成長期遅かった。

いっそ捨てられてた方がって今思う。
弟は引きこもりの人格障害持ちだし、どうすんだか。
長文吐き出しすみません
787名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 22:34:47.76 0
うちの母親も頭がオカシイ。
片付けられない。すぐに決めつける。
いつまでも愚痴ってる。的外れな批評。
人の悪口大好き。
心身ともに疲れるよね…
半分遺伝子を受け継いでると思うと本当に恐ろしい。
なんで父はあんなのと結婚しちゃったんだ
788名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 02:19:54.15 O
一緒にいて普通に腹が立つので、友人に母親嫌いと言うと「自分のお母さんなのに?」と言われたもんだよねえ…
人非人のように。じゃあ一日24時間でも代わってみる?って思うよね。今にしてみると。

まあ確かに母の性格は変えられんのでもういいわ
789名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 02:49:03.74 O
>>757
>人が掃除すると逆ギレ
これこれ!常に追いた場所が分からなくなるのを愚痴る。

更にこれだけならまだ「片付け方」で何とかできるかもしれんが、
何せ「私より片付け上手」にモノを触られると、劣等感にビンビン来るらしく、ものすご〜〜〜〜く不満げで機嫌が悪くなる。
手に負えないよ。

そんな感じで劣等感だけはひどく強いから、
外ではわりと「私は頑張ってるお母さん!!」って必死に振る舞おうとする傾向もあるね。
つくづく女としてヤな感じ…。
790名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 16:45:23.91 O
自分が思った事は 妄想でも当たり前。
もういなくなってもらって構わない。
悲しむより ほっとするだろうな。
791名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 10:42:27.15 0
>>782
まるで同じ母に育った感じがする
ちょっと違うのは最近出来もしないのに洗濯を干したがること。シワも伸ばさず靴下ハンカチはクチャクチャのまま同じひとつの洗濯ばさみに一緒ゴタに干したりする。風にあたるとシワクチャに乾いちゃうから本当にやめてほしい
私が細心の注意をはらって(あくまでも優しく)「洗濯は私がやるからいいよ」というとかわいくいじければまだいいけどキレて発狂
いちいちモメるのも精神衛生上よくないしメンドクサイから何回も触るなと言ってるのに
自分は仕事も子供もいるから洗濯機の管理人は出来ない。かと言って洗濯物や掃除を溜め込んだこともない
家事出来ない母にいっさい触ってほしくない
792名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 11:11:53.22 O
うちの母は片付けられない&虚言癖&被害妄想がひどい

はたきや掃除機は掃除をするためじゃなくて私を毎日殴るために使ってたし、食事や洗濯は週に一度やればいいほうだったのに、「本当に悪いことしたときには少し厳しく怒った」 とか


きのうから具合が悪くて寝込んでるらしいけど、旦那はうちの母親の事をものすごい嫌ってるから家に来れないし、母親が住んでる借家はものすごく臭いし、足の踏み場がないので行けない(∋_∈)

793名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 12:12:09.37 0
>>792
友達や彼氏、旦那も汚家に呼べないのはつらいよね。自分もおなじ
子供ながらに自分の家の汚さ不衛生に気付き友達を呼ぶ前の日にきれいに片付けても当日学校から友達連れて帰ってきたらまたトイレも汚してるし部屋も散らかしてるそんな母親
なんで子供なんて産んだのかなと悲しかった
794名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 12:35:40.67 0
うちは一応「散らかってるのは恥ずかしい」という感覚はあるみたいで
アポなしで実家に他人を連れて行くなんてとんでもない事だった。

来客がある時は徹夜で必死に掃除して取り繕ってたな。
それでも普通のお家よりは雑然としていたように思うけど
ほんの一瞬でも片付いた家は幼心にすごく嬉しかった。

子が小さい頃は「子育てに忙しくて掃除できない」
子がある程度大きくなれば「体調が悪くて掃除できない」
子が独立した今は「仕事が忙しくてry」

死ぬまで実家の汚い空間で言い訳三昧で過ごすのかと思うと不憫だけど
掃除の「そ」の字を口にしただけで基地モード入る母なので片付けなんて無理。

掃除にまつわる話題は自分が責められてると感じてしまうみたい。
完全に被害妄想なんだけどさ。物への執着を見ていても可哀想になってくるが
どうしようもできない。
795名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 15:05:46.26 0
>>794
うちは汚いのなんてヘッチャラな母なんだよな〜。昔ダイニングテーブルの下にゴキブリの巣をつくってしまった人だからね
来客の際は私が片付けと食事の支度に子持ちの仕事ありだから本当にイライラする。母はまだ元気に動ける歳なのに『私は家事出来ない病』を発令
親戚や母の友人が来るとしても我関せず。イライラしながら私が片付けをすると逆ギレするので「片付いて気持ちいいわね〜良かったね〜」と気を使いながら掃除だよ。やだやだ
796名無しさん@HOME:2012/04/02(月) 23:11:12.24 O
>>792です


具合が悪いから病院連れてってと言うので朝から連絡くるのを待ってたけど電話がこない…

さすがにしびれを切らして夕方電話したら「保険証が見当たらないから行けない〜探し疲れたから寝る!」と半ギレ


どこにも行かずにずっと家で待ってた私って一体…
797名無しさん@HOME:2012/04/03(火) 11:15:16.45 0
>>796
自分がだらしなくしてるから紛失するのにね
うちの母も色々なくすわ。一緒に探してあげないと「この親不孝が」的な感じで超機嫌悪くなる
でも最近は一緒に探すのをやめた。母より先にその物を見つけても「あったよ」と教えるのもやめた
798名無しさん@HOME:2012/04/08(日) 17:58:32.63 0
仕事で疲れてるからと言って部屋は散らかしっぱなし
連休になろうが疲れが貯まってるからと片付けようとはしない
自分の領域くらい自分で片せよ・・・
799名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 10:37:14.14 0
これを読んで正に母のことだと思ったよ…orz

そうじが持つ力について 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1324140391/l50
621 :(名前は掃除されました):2012/03/29(木) 09:25:51.21 ID:yZ9uJl6S
汚部屋住人や片付け出来ない人の口癖は「お金がない」。
部屋を片付けたらっていうと「時間がない」。
物大杉って言うと「もったいない」

自分の周りのだらしない人をみて気付いた。
こうならないようにせねば。

622 :(名前は掃除されました):2012/03/29(木) 11:27:49.84 ID:D5PBVhGu
>>621

あと家が古くて汚いから掃除しても意味がない、も。
汚いと古いは別なのに。
800名無しさん@HOME:2012/04/13(金) 02:01:23.82 O
>>792
お母様具合が悪いのに不謹慎かもしれませんが、

…旦那様理解があるんですね…
私は、付き合ってる男性に「自分の母親なんだから大事にしなきゃ駄目じゃないか」と言われたりしたら嫌だなあと思う事があるよ

わざと家の中で駄目娘っぽく家事放置してたら、母はトゲトゲしさが減る。
その代わり自分でやるのがしんどいので、呆けたようにぼんやりしてるけど。

私が駄目娘なら安心、でもやってもらえないと無理

もうね
801名無しさん@HOME:2012/04/29(日) 22:59:20.70 O
家はもちろん 身なりも汚くて コジキみたいな母親。そして悲劇のヒロイン(ただの我が儘な人)
心底軽蔑してる。
この人の子供で良かったなんて 一度も思った事ない。
802名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 20:41:16.86 O
うちの母親も物を捨てられない人で、私が片付けても、そのゴミ袋をあさって戻されたりと、もう疲れました…。
子供の頃は、傷んだ肉料理などを食べさせられていました。

803名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 03:17:22.29 0
>>802
>>子供の頃は、傷んだ肉料理などを食べさせられていました。
ナカマ!
私も幼少期は、痛んだ食材でデタラメに作った料理を食べて育ちました。
父は母の料理を気持ち悪がって外食していたけど、
子供は、お腹を壊そうが、まずかろうが、食べるしかないから辛いですよね…。
804名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 23:31:08.51 O
うちは 半生肉だった。
ハンバーグも作れない、レトルトパックだった。
カレーは カレー粉のダマが溶けてないのが当たり前。
805名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 21:32:04.18 0
阻止したけどうちは今日の料理に芽が出まくって虫がわいてるじゃがいも使われそうになったわ
806名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 15:46:49.35 O
知的におかしい! 嫌い超えいなくなってほしい。
807:2012/06/15(金) 01:04:20.50 0
久々来ました。まだあった…。母は沢山の物に翻弄された人生でしたが、今ではすべての物を手放し解放された脳みそは空っぽになりました。気がついたら自分も母のようになりつつあり…怖いです。
808名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 20:14:29.80 O
あいつ長生きしそう。一人じゃ何一つ出来ない。
809名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 19:19:01.48 O
子供の頃から 靴下いつも片足無くなってた、洗濯も出来ないし、料理も出来ない、掃除なんて とんでもない汚い馬鹿母は、セールスマンに汚い醜いくせに入れ上げた。見た目も中身も汚い女だよ。
早くいなくなればいいな。
810名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 18:05:14.98 0
うちの親は片付けられないから?か
テレビの劇的ビフォーアフターが好きだ
古い建物を壊して新しくなるのが快感らしい
現実逃避で自分ちは汚くてもスッキリするんだろう
811名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 19:47:32.42 0
>>810
うちの親もw
ダイエット本を買っただけで満足(それで痩せたと錯覚)と同じで、
よその家がキレイになったのを見てスッキリ!が
自分家もキレイになったと錯覚。
現実は見えておらず、スッキリとした満足感(錯覚だけど)が数時間続いて
その日はそのまま寝ちゃう、という。
812名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 16:06:43.72 O
思えばうちの汚母も発達障害なんだな。
夫婦喧嘩の原因は片付けないことだったし、
父が激怒した時は身一つで幼なかった私達姉妹を置き去りにして家出。
家出した先は自分の身内でその都度家財道具を買い揃えてもらい、
一週間もせずに家財道具全部持って帰宅を何度も繰り返し当然物で溢れかえる。
バブルの頃なんか付き合いが忙しいと毎週末旅行三昧で平日はカラオケ。
熟年離婚してうちに転がり込みトラックで膨大な荷物を持ち込まれ、
入らない分はアパートを借りて家賃は娘である私に払わせてたよ。
片付けを強要したら姉の家に身一つで家出したから全部2年かがりで棄ててやりました。
姉ともうまくいかず、今は一人暮らしですが
貰ってくるゴミでもう溢れてる。
たまに部屋に上がるとテレビを見ながら剥いた野菜くずがテーブルに散乱、
包丁は床にじか置き。
掃除用具は一切ない。
人の助言は聞かないし反省もしない。
不憫に思うことも時々あるが同居はしたいとは思わない。
存在自体が迷惑。
813名無しさん@HOME:2012/07/26(木) 17:01:57.49 0
自分は病んでるんだが(親のせいも多少ある)
埃部屋に住む母も病んでるんじゃないかと最近思うようになった

普通に考えて月一で床の1部とトイレとテレビ付近掃除で
家が綺麗なわけないじゃん?

でもここ見てるとうちの母がマシと思えるレスが多いね
814名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 15:01:23.79 0
テレビ見るのに真剣に見てどうすんだよww
1日に10時間とか見て、いつ片付けする訳?
今日寝室掃除機したら、もうもの凄い埃だったですけど?
最近鼻ズルズル言ってるのは埃アレルギーじゃない?
お姉ちゃんだって最近アレルギーになってるんだから掃除しようよ
815名無しさん@HOME:2012/08/10(金) 14:18:35.37 0
Age
816名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 11:19:06.52 0
うちの母は隙間?恐怖症かと思う。
ちょっと片付けてせっかく空いたスペースにはすぐ物を置く
せっかく掃除しやすいフローリングにしたのに分厚いカーペット敷く
和室の邪魔な大机を物置にしまったらすぐ別の机プラス違い棚買うし
テトリスだったら全消えレベルの壁の可視率の低さに圧迫感がハンパない。
実家に行かなくなって半年だが、何が増えてるか怖くて見に行けない。
817名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 11:48:09.78 O
母親が典型的な片付けられない人間。大雑把を通り越してる
俺はその反動か綺麗好き、几帳面、片付け&収納上。
だいたいテメーの身の回りにだらしない奴は私生活や仕事でも如実に出る。ホント殺意すら感じるよ。
とにかくババア片付けねーとブチ殺すぞ。
818名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 02:56:44.35 O
↑家を出て自立しろ。バカめ
819:2012/08/30(木) 03:10:22.01 O
まだ高二だからなぁ
お前こそ働いて自立しろクソニートが 探して56すぞお前
820名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 04:05:40.91 0
えっ
821名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 04:12:25.88 O
みんな似たような環境だね。
周りに同じ環境の人いないから「親のこと悪く言うなんて‥」と反感買ってしまうから中々愚痴れなくて辛い。
正直うちの母親消えてほしい。
一人暮らししたら絶縁するつもり
822ミント:2012/08/30(木) 06:57:22.09 0
家に今一人で居る

母親が犬の散歩から帰ってきて家に入ってくる
あぁーーーー
何かむらむらするのは俺だけだろうか
823名無し:2012/08/31(金) 08:13:49.62 0
母の家片付けて気付いたこと。
片付ける前に、話しを沢山する。
内容は片付けのことや理想の部屋の話し。

ちなみに私がとった手段は、目次だけの読み聞かせ。
「断捨離」「人生がときめく片付けの魔法」
目次だけなのに一日ががりでお喋り。
中身は自分で読んでもらう。ガッツリ読まないで流す程度に読んでもらう。
歳をとると目が疲れるから。

お互いの都合を見て片付けに着手。
服から手を付けました一着ごとの試着は気の遠くなる作業でした。

何度喧嘩して、罵られて、ぶちギレた事でしょう。
それでも残り少ない人生を、綺麗な部屋で過ごさせてあげたいと思う事で
思い出話をしたり、仕事の愚痴を聞いたり、マッサージしてあげたり

締めるところは締めて、あんまり無理しないように片付けすると負担は少ないです。

私は、練りに練った片付けプランを参考に作業してますよ。
824823:2012/08/31(金) 08:26:53.46 0
今から片付けに行ってきまーす。
今日は、広くなったリビングに置く新しいローテーブルの受け取りです。
825名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 12:53:28.61 0
毎日朝から晩まで家にいるのに
家がゴミ屋敷状態ってどういう事なんだよ
もう裸足で歩くと足中が痒くなるくらいに汚い
高温多湿なおかげで何かが繁殖してる・・・
826名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 15:14:41.17 0
この間旅行に行ったんだが、帰ってきたら、台所に生ごみがほったらかし
悪臭を放ってて、周りにはGやハエがうじゃうじゃ
いつもは生ごみは外にのごみ箱においているんだが、問い詰めたら、
「外に置くのも中に置くのも変わらないでしょ?」って
ふざけてんのか、この野郎。まだ夏だぞ、家の中に入れるなよ
せめて冷蔵庫に入れろ。お前のせいで食欲失せたんだよ
っていったら「だって私忘れっぽいから、そこに入れたら絶対忘れる」だと?
ハラワタ煮え繰り返そうになりました
散らかっているのはいいが、不潔なのは許せん
827名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:38:30.19 0
女って本当片付けができない人多いよね
828名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 21:59:54.35 0
>>826
夏場は旅行するなyo!
829名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 17:33:22.35 0
うちの実家、まさに汚家状態。
まず、母親が「お湯で洗えば汚れは落ちる」「台所洗剤は体に害がある」信者
なので、食器類がすべて汚い。
食器洗い用のスポンジも使ったらそのままシンクに放置してるので
スポンジ内部がヌメヌメしてて、そんなスポンジで洗うから食器に菌を
ばらまいてるとしか思えない。
ガラス類はすべて曇ってる。(汚れがまったく落ちてないので)
お箸は先端がすべて黒ずんでいる。
食器棚の掃除などする必要ないと思っているようで、食器棚の床板は真っ黒に
変色している。
食品は冷凍すれば絶対に腐らないと思っているので、賞味期限が昭和の肉なども
冷凍庫に入ってる。
「食べられないから捨てたら?」と言うと、「良い肉だし、集まりがあったとき用に
取ってるから」と絶対に捨てない。
父親と二人年金暮らしだけど、年金が入ったら後先考えずにすべて使ってしまう。
お金に困れば子供が絶対に助けてくれると過信していて、自分たちの道楽で使ったくせに
「今月はお葬式がいくつも重なって出費が多くて・・・後で返すから貸して」などと
平気で嘘をつく。
父親は使うことさえも出来ない家電を衝動的に買う人で、実家の1部屋には
これまで父親が買ったものの使いこなせない家電がたくさん置いてある。
デジタル一眼レフカメラ、FAX・コピー機付きプリンタ、ipad、ブルーレイレコーダ
持ち運び出来るカーナビ・・・要らないなら売るなり、人に譲るなりすればいいのに
「いつか使うから」と、何年も眠らせてる。
そのくせ、修理が必要な家はほったらかし状態なので、屋根はくさり落ち、
床は抜けている状態で暮らしてる。
知らない人が実家を見たら、廃墟にホームレスが住んでると思うに違いない。
830名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 17:41:35.84 0
本当日本の女ってだらしないよな
831名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 05:27:00.24 0
うちも埃と蜘蛛の巣だらけの家だったよ。服や物も床に置きっぱぱなし。
だから逆に箪笥や押し入れに空きがあったりね。

若いころから、父が掃除始めるとヒステリー起こしてた。
間違いなくADDだったよね。統失もあったかな。姉が医者に統失と診断されてたからね。

子供のころから綺麗な家に憧れてた。
母が亡くなり、一人暮らしになり、ようやく埃の無い清潔な家に住めるようになった。
汚部屋の反動からか、潔癖なくらいに綺麗にしている。
832名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 12:21:16.39 O
そうそう大概ADHDかPDD、ADD持ってるよね
833名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 18:00:02.12 0
ちなみにこんなの見つけた。
http://hakezume.com/
妄想を共有するサイトらしい。
こっちでもやらね?
834名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 02:44:07.52 0
うちの母親はたまに掃除するとやたらとイライラしだす
ものを投げたり、ドアを思いっきり閉めたり、いろんな物をぶつけだしたり
掃除できない人は掃除にたいして何かストレスでも感じるのかね?
普通に週1でもいいからやればすぐに終わるものなのに
835名無しさん@HOME:2012/10/06(土) 19:59:12.92 0
片付けられない上に何か気に障る事があると物を叩き始める
人を呼ぶときも壁を叩くか床を叩く
836名無しさん@HOME:2012/10/10(水) 02:17:16.93 0
うちもずっとADDの事調べてたけど、これは違うと結論した。
実際は妄想癖(現実逃避癖)が主体で片付けられないのはその結果なのじゃないかと。
例えば掃除しようとして漫画読み出すとかも現実逃避だから、逃避癖があればゴミ屋敷化する。
つまり病気の根源は 「現実逃避」 かと。 
>1母の宗教依存とか買い物依存みたいな依存症全般が現実逃避だし。
病院では逃避の仕方によって妄想性人格障害とか診断されるんだろうけど。
つまり性格(人格)の問題だと思う。
837名無しさん@HOME:2012/10/10(水) 18:59:15.23 0
>>829
うちの母親と半分くらいかぶってる。
お皿をキレイに洗えないのってなんなんだろうね。
食品を何度も冷凍しようとするし、あまったおかずはなんでも冷凍すればあとで食べられるとか思ってる。
部屋も、歩く通路みたいに場所が開いてるだけで、日光が入らないくらいに物を置くのが目的で物を捨てない。
文句を言っても開き直るし。
どーでもいい物を集めるのやめてほしい。
838名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 02:26:46.46 0
日本の女の片付けられなさと育児能力の低さは異常
839名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 09:54:44.77 O
うちの母はたぶんアスペルガーで家がめちゃめちゃ片付いていた
食器棚の食器の並びを変えただけでものすごい剣幕で怒られたり
床に足跡がつくからと真夏なのに靴下履かされたり
同じ発達でも違うもんだね
840名無しさん@HOME:2012/10/15(月) 20:59:18.11 0
キレイ好きならそれなりにマトモな頭してると思うけどね
何年間もカーペットを洗わず、裸足でのっただけでボツボツが出来る魔のスポットとか
そういうのを家のあちこちに作る人間よりかは断然マシ
841名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 15:06:51.45 0
ほんとに捨てない。けち。

おととし母が軽い脳梗塞でたおれたのでそれから実家におさんどんにきてる。

兄家族(嫁死亡)の食べた後のからあげの骨を回収しゆでて、ちょこっとついてた肉とか軟骨を
はずして集めて食べてた。
そして茹で汁を「スープとれたよ」と料理に使えという。
食べカス汁じゃん。
生理的にダメ、もうからあげ見ただけで食べたくなくなった。

買い物の肉パックとかのラップも再利用しろっていう。きもちわるすぎ。
842名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 15:07:57.25 0
あ、嫁自殺してます。
843名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 08:50:59.43 O
母親がそうじができない。
責めると開きなおる。
父親は綺麗好きで家を出ていった。

つらい
844名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 18:31:36.42 0
掃除出来ない=管理出来ない=頭が悪い、と思うのか激昂する。

掃除出来ない=虫が湧く
管理出来ない=子供を育てるうえで各種トラブル発生
酒ばっかり飲んで非難されたらキレる母親です。
会いたくないって言ったら人でなし扱いされた。
845名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 08:49:15.77 0
毎日家にいるのに家が汚い
おまけに宅急便も電話も出ないで居留守
846名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 12:19:35.70 O
片付け出来ない奴が会社にいると最悪だ。
私物を散らかすならまだしも、みんなで
使う物をアチラコチラに散らかすのはどうかと…
もちろん、こんな奴は仕事が出来るはずもなく、
会社の犬的扱い。馬鹿とハサミは…なるほど。
847名無しさん@HOME:2012/10/27(土) 23:14:57.37 0
片付けられないと、日常の行動にも汚さがにじみ出てくる。

以前、汚実家に帰る時にシュガーコーティングされたホールのバームクーヘンを持って行ったんだ。
台所のダイニングの上に置いたら、母親が「食べていい?」って言ったから
「いいよ、切って食べておいて」と返事をして、私は玄関の荷物を移動させに行った。
戻ってくると、母親はバームクーヘンを手でちぎろうとしてた。
結構高さがあってなかなかちぎれないし、手にシュガーコーティングがつくのが嫌なのか
チュパチュパ手を舐めながらバームクーヘンを触るんだよ。
汚部屋にもウンザリするけど、その光景は生理的に無理だった。

立ち上がって3歩のところに包丁があるし、手を伸ばせば、立たなくても小皿やフォークは取れるんだよ。
注意したらじゃあこんな食べにくいものを持ってくるなと逆切れ。
もう、二度と持っていかない。
848名無しさん@HOME:2012/11/01(木) 11:35:16.33 0
e
849名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 19:13:35.78 O
財布とカバンの中身は大量のレシートと請求書
凄い重量となったカバンが20個くらい廊下に放置されてる状態
台所は使えないから居間で料理
あー母親が汚すぎて嫌になる
850名無しさん@HOME:2012/11/05(月) 21:39:42.26 0
両親が亡くなって、業者に頼んで実家の荷物を処分してもらう、という夢を
最近繰り返し見る。
あまりにもよく見るので気になって相場を調べたら・・・
うちは田舎で家だけは広くて7DK+納戸。
うち、完璧な開かずの間が5部屋もあるのでとんでもない値段になりそう。
元気なうちになんとかせにゃな・・・・
851名無しさん@HOME:2012/11/06(火) 19:41:06.90 O
汚実家の風呂は24時間風呂。
20年位前の型で、お湯はいつ取り替えてるかわからない。
昔母親が「これは掃除しなくていいのよ!」と言っていたが…
シャワーの水圧は弱く、突然水がでたりするし
洗面台は壊れたままで水がチョロチョロしかでない。
ちなみにお湯はでない。
そんな状況下で、新生児を連れて帰ってこいと催促されてる。どこで沐浴させる気だ?
部屋が汚いのも怖いが
レジオネラ菌怖いよ!
断固阻止するよ。
852名無しさん@HOME:2012/11/07(水) 02:49:26.70 0
実家にいま妹が甥っ子連れて帰ってきてるけど、
実家が汚すぎて妹も甥っ子も肌やられてるらしいw

うちも実家の台所が汚すぎて使えない状態で、
何故か母は玄関入った所の踊り場で料理してる…
最近は料理すら面倒らしく、妹と甥っ子には
買って来た総菜出して済ましてるらしい
油物ばかりで妹は胃がもたれてると言っていた
専業主婦なのに家事しないとか意味わからん
853名無しさん@HOME:2012/11/13(火) 22:14:34.15 0
先月、実家の冷蔵庫に消費期限が2日過ぎた油揚げがあったから
油抜きして刻んでジップロックに入れて冷凍庫へ移動しておいた。
今日実家へ行ったら、冷凍庫の刻み油揚げはそのままで、チルドにまた
消費期限1週間過ぎた油揚げが…。
うわーって思ってたら、奥からさらに消費期限2週間過ぎた別の油揚げが出てきてワロタw

何でそんなに油揚げ買うんだよ!食べないくせに!!
つか、ハムも賞味期限切れてるのが4パックもあるのに、また新しいの買ってるww
常に賞味期限切れのものばっかり食べてて楽しいのか?
854名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 21:42:49.65 P
>>853
認知症は大丈夫ですか?
同居の家族は案外気がつかないものです
855名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 21:53:03.50 0
>>854
同居ではないし、母親は30代からこんな感じだった。

スーパーで材料を買い込む

家に帰ると自炊が面倒になって宅配or冷凍食品ばかり食べる

材料が腐る

期限切れのものは使いたくないから、新しい材料を買う

自炊は面d(ryの無限ループ
856名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 22:11:30.05 P
>>855
ごめんなさい書き方が悪かったですね
「同居している家族がいてもなかなか気がつかないことが多いみたい」
食べられなくなったものをいつまでも保存しておく理屈がわからないですよね
857名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 13:02:54.35 0
ダメ母の夫(父)はどんな感じですか?みなさん。
うちのダメ母は、過程放棄父のせいって感じです。
どっちもどっちです。
こんなのが両親ってのが悲しいです。
858名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 13:03:10.94 0
過程→家庭 でした
すみません。
859名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 14:16:33.28 O
>>857
父は一度も掃除したことないし物が捨てれない。半年に一度や二度、「そろそろ足の踏み場なくなってきたね…」と母に呟く程度→で、母はイライラしながら足場を作る(だけ)

父の母親(私からしたらおばあちゃん)が亡くなってもう5年程たつのに、納骨してない
おばあちゃんの部屋はアパートの隣の部屋なんだが、辛いからという理由で部屋の整理も全くせず、お骨もテーブルに置きっぱなし
私が何回か言ったんだけど、まだ悲しいからとかなんか言ってる。

じいちゃんと同じ墓に入れてあげろよ!おばあちゃん部屋に一人で可哀想すぎる
ほんと呆れる…
860名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 15:18:57.01 I
>>847
うわーっ
うちも同じ感じだw
861名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 01:50:55.96 0
同じ人がこんなに・・
実の親の面倒は見ないばかりか、弟の嫁に面倒事を全て押しつけ
兄嫁が実母を追い出した(実際は自分の家の方が良いと一人で住んでいただけ)
と親戚中に吹聴しまくり、実の妹は仲が悪い事を理由に見舞いにもこさせず
父方の親戚とは交流がなく、小さい頃一度だけ会った祖母との冷たい印象は今でも残っています。
親族に反対されて交流を絶たれたんだろうと今なら思います。

先週、私の鞄(安物だが気に入ってる)に染毛剤を塗って汚されました。
前にも洗濯物に漂白剤を原液でぶっかける(濃色なので当然二度と着られず)等
嫌がらせをされましたが・・パートを理由に中学生の頃から家事全部押し付けた癖に。
この手の話って人に言っても理解されない事が多いです。
母親の事は話したくないというのにしつこく聞かれて、話したら結婚話が壊れました。
862名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 11:22:46.20 0
>>857
父は、最初の頃は毎日喧嘩して、ダメ母の行動を注意していたけど
何を言っても聞かない&被害者面して親戚中に父の悪口を言い触らすので
家に居着かなくなったよ
最終的に心を病んで精神科に通うことになった

すべて父が悪いと母に吹き込まれて、自分も幼少期はそう思い込んでいたけど
家庭をメチャクチャにした元凶は母だと思う
863名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 13:05:42.24 0
洗濯物なくす、食材腐らせる、腐った食材を料理に使う
なんかの障害ですかねこれ。
物を盗む、壊す、嘘をつく、金を使い込む・・

できの悪い兄弟に異常に甘かったとかそんなのもないですか。
864名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 14:33:51.17 0
うちの母もそんなだよ
発達障害で脳が根本的におかしいんじゃないかな
普通の会話すら噛み合わない
865名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 14:38:30.71 0
>洗濯物なくす、食材腐らせる、腐った食材を料理に使う
>物を盗む、壊す、嘘をつく、金を使い込む・・

本人に言わせると、どれも誰かのせいなんだよね
もしくは、やっていないと言い張る
自分は悪くないと強く主張して絶対に改善しようとしない
866名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 16:18:00.14 O
重いスレだよな・・
867名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 17:10:02.02 0
親を悪く言う嫁がむかつくんだが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356660425/
868名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 20:52:56.42 O
部屋を散らかすのはもう当然でとうとう車の後部座席を物置にしはじめた
家事を頑張ると死ぬと思っているらしい
精神科とか医者の前でだけ常識人の仮面被るから始末が悪い
死ねばいいと思う
死んだら全部捨てられる
869名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 15:43:21.39 O
死にたい母親もいるわけで
870名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 22:53:38.32 0
年末だから帰ってこいとうるさいので実家に日帰りで行った
実家は凄い汚屋敷だから泊まりは絶対に嫌

一緒に帰った妹が、夕ご飯に鍋の材料と、寿司を買ってきてた
台所は汚すぎて使えないので、いつものように玄関で調理し出した
コンロの火力をなぜか最大にして鍋が何度も吹きこぼれている
父が注意すると、火を消す→また最大にして吹きこぼす、の繰り返し。

寿司を「レンジで温める?」と訊いてくるので、
何か他の総菜と間違えてるのかと思いながら「え?寿司だからいいよ」
と答えたのだが、本当にレンジで温めてきたのでウンザリ
いわく「冷たいご飯より温かいほうが美味しいから」
・・・
居間でご飯食べたけど、部屋が臭くて我慢できなくてすぐ帰ってきた。

昔から妄想入ってて精神科通院もしてたが、認知症も入ってきたのか。
大嫌いな母の介護とかするくらいならしぬわ
871AAS:2013/01/05(土) 07:16:16.20 O
このコミュの存在を30年前に知ってたら…
小四から掃除してます。
ヒステリー起こされるの分かってながら。
三日で元通りなのに。
最近は年なのかヒステリーは減っていい人になってきた。
ただ、話す時私の顔を見ない。虫歯で歯がガタガタで。
もう今年の正月は、歩くスペース、座るスペースが作れない母に代わって掃除するのも愛想が尽き、
帰省せず。
自分が健康体なら経済的にできてサイナラできるのに。
リウマチ手前なのに、布団に座らせる。
はあ、正月実家で鍋やおせちって
別世界。
872名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 14:44:53.58 O
子供の頃も外部の人間を家にあげるの禁止。
友達もどき達がムリやり勢いで上がったら、
母、万年床に潜って大泣き。
泣きたいのは子供のこっちだった。
873名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 22:34:47.35 O
母親の部屋には「片付け」の本が何冊も埋もれている。
874名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 07:19:58.19 O
そういう母親って、歯は大丈夫?私の母親は、歯磨き習慣と、極度の歯医者恐怖症で、虫歯を放置。痛みで寝込んだ後、復帰したけど、今、歯が何本あるか、聞いても教えてくれない。人と話す時、口を隠す。
875名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 15:54:25.63 0
876名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 22:46:06.04 O
母親が困った人達は、自分の人生を伸び伸び生きられてるん?日常から人生まで。なんか自分大きなハンデ背負ってるコンプレックスが拭い切れんのやけど。
877名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 21:57:18.30 O
母は、子供の頃から片付けられず、
いつしか老人に。
違反やん。
フツー子供の片付けするやん。
永遠の幼児男児。
諦めるしか無いのか?
現状受け入れるしかないのか?
878名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 11:48:10.40 0
>>874
知人がその状態なんだ。もしかして知人のお子さんが書き込んだのかとw
いつもマスクしてて、食べる時だけ一瞬とる。
チラッと見たら前歯が無くて、口元がシワシワで婆さんみたいだったよ…
たまに会うけど、家も汚いが口臭も酷い。歯周病だろうから家中腐った肉の匂いがしている。
家族は臭くて大変だろうと察するけど、歯科へ行け!と言っても行かないんだろうな…

スレ違いゴメンネ
879名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 20:50:42.36 O
>>878

うれしいです。似た人がいると分かって。
880名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 16:00:18.70 O
片付けられない人の死を体験した事ある人は、
その死をどう受け止めたのでしょうか?
また、人生観は変わりましたか?
881名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 14:39:18.29 0
>>874
今の歯医者は全然怖くないし痛くないよ。
歯痛が我慢できるなら、治療なんてハナクソとったくらいの感覚レベルだ。
だから早く母さんを歯科へ連れてってな。
若い人でも歯が無いと80才くらいのバアさん顔になるぞ…
882名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 17:52:28.90 O
難病手前で休み休みストレス無く暮らすように医師に言われてるのだけど、
昨年末からとうとう座る場所が無くなり、
「体調を崩したら休む所が無い」
というパないストレスで、
とうとう完全ダウンして今週一週間仕事を休んでいる。
休む場所は元凶の母の布団しかない。
肝心の母は反省の色が薄い。
暴れたいが、寝込んでるからムリorz
883名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 12:42:42.66 O
片付けられない人の学校時代の通知表ってどう?

うちは、何も考えず反復したらできて、賞がもらえた読み書き計算はいいけど、全教科、理解、思考が残念。
足とか速いのに、体育が2か3なのは、
先生が言う事を理解できずに、
周りを見て動くから運動神経発揮できなかったんじゃ…
ま、事の一部始終が理解できないから、物語とか何にも知らないし。浦島太郎も何もかも。
884名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 14:54:11.83 O
>>881

改めて勧めたけど
「歯医者行くなら死んだ方がいい」
orz
885名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 14:47:41.93 0
俺が今実際にやっていることだけど
区役所の福祉課に通報したよ。
当初は心の相談と言う市の相談所に電話したのがきっかけだった。
区役所の福祉課に電話しても、最初はめんどくさがるけど
「 刑務所に行く覚悟は出来てる、警察なんて怖くない、
親を殺すかもしれない、親が健常者として済ました顔して社会生活しているのが
許せない。私が精神異常者と認定されてもかまわない、それならそれで国から障害者として
支援金貰って家を出て行けばいいんだから 」と強気で話したら、
近々精神科の先生を連れて家庭訪問が決定した。しかし、2ヶ月先まで予約がいっぱいだそうだ。。
親の同意なしでは、ゴミは捨てれないし、精神科に見てもらうことも出来ない」と話していたが、
だったら自分が親のゴミ屋敷のせいで頭がおかしくなっていると言う事で
ウチに来てもらうという方向で話を持っていった。実際は親を診断させるのが目的なんだけどね。
おそらく、ゴミ屋敷の病気は強迫神経症かADHD(学習障害だと思うよ)
親にその事を話したら物凄く動揺していたよ。
しかし、例の現実逃避に走るらしく、翌日には無かったこととして忘れようとする。
役所から電話が来たら、泣きながらゴミ捨てていた。親ながら本当にクソだなと思ったわ。
人にキチガイやら、異常人格者、理不尽だ、八つ当たりしてくるやら
自分のやっていることをあたかも人のせいにしてきたけど、
俺が福祉課や警察の安全課に相談したら、本当は自分が悪いって事に気付いていたんだな。
家族内での話し合いなんてこういう人種には絶対に無理だよ。カルト教団の内部の構造としているから。
886名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:36:44.72 O
あきらめるしかないんだろうけど、
あきらめ切れない。
887名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 16:15:35.46 O
「バカは死ななきゃ治らない」は名言。
いや、死んでも治らないのか
888名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 19:49:46.73 O
885さん 凄い
889名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 21:54:04.53 0
ちなみに885だけど、外面だけを大切にし、家ではキチガイとして生きてきた
ウチの母親としてはこういったことが外部に漏れたことはショックだったらしくて
なんとしても忘れようと必死です。
こまめに区役所の福祉課に連絡を取り合っています。緊急の場合は精神病院に強制収用する
手はずもすでに整えています。
仮に自分が精神病院にぶち込まれる羽目になったとしても、
刑務所にぶち込まれる羽目になったとしても、やるだけの事は全てやるつもりです。
役所にそれを通達し、警察にも相談したことを話したら急に弱気になりました。
『 ほ〜らどうせ無理だろ?やる気なんてないし、出来ないんだろ?じゃあやるなよ!テメエ!』
『 暴れたきゃ暴れろよ!もう警察に相談してあるから、すぐに駆けつけてくれるよ!
 殺すかもしれないと言ってあるから 』と。。
『 いつも俺の頭がおかしい精神病院にぶち込まれちまえて罵っていたのはアンタだろ?
 いいよ、仮に俺が狂っていたとしても、俺は自分の現実をしっかりと受け入れるよ!
 アンタみたいに逃げないでね!人のせいにしていつも不幸そうな面してるアンタたち見たいにはないたくないんでね!』と
色々な精神病の本とかカウンセリングの本を読みつくしてきたけど、結局僕の力などたかだか知れてい事。
掃除の度に罵り、殴るけるして、無理やり掃除してきたけど、そんなことこれ以上していたら
本当に気が狂いそうでした。当人同士で話をしても論点はずらすは、発狂して暴れて
罵るだけ罵って自分が被害者のように振舞うあのキチガイにもう限界でした。
せめて普通の親の元で生まれたかったです。
無くなった父親もキチガイで大嫌いでした。もっと早くカウンセリング、区役所など相談していたら
無くなった父親は病棟でももっとも厳しいとこにぶち込まれていたと思いました。
キチガイ親の元で生まれた子供はなかなか良好な人間関係を結べないで悩むか、
感情が繊細すぎて生きていくには相当辛い思いをする人が多いと思います。
けど、生まれてきた以上は幸せになりたいし、幸せに生きる権利もあると思います。
890名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 23:38:33.59 0
捨てられず、片付けられない上に同じものを買い込むADHD診断済の母親がずっと嫌だった
実家にいた頃は片付けも頻繁にしていたけど、
母の物だし母のテリトリーだから家は物で溢れかえってた

もう結婚して別の場所に住んでいるけれど、
今は家の中に同じものが2セット以上あると無意識にイライラするようになった

なくなったら買いに行く
明日・あさってにはなくなるだろうというところで買いに行く
生鮮食品はその日に使いきれるものだけを買う
使わないものは半年触らなかったら捨てる
「これは私が命を繋ぎとめるのに必要な物資か?」と考えて仕分ける

だんだん惨めになってきたよ
調度いい塩梅っていうのが私にはわからない
とにかく同じツラした物で溢れかえった圧迫感のある空間がいや
891名無しさん@HOME:2013/02/15(金) 10:39:02.28 0
>>890
空間に圧迫感めちゃくちゃわかる

自分は家具とかも置くのにかなり抵抗がある。
タンス一つ買うのに1年くらい悩んだこともある。
キッチンペーパーやティッシュの在庫が増えて来るとイライラする。
どうせすぐなくなるのにね。
実家を出て暮らし始めた時は全く生活感のない部屋にいたよ。
ポスターや置物とかめちゃくちゃ嫌でさ。
いまは子供の絵なんかも飾るようになった。
892名無しさん@HOME:2013/02/17(日) 23:41:11.88 O
ADHDとか診断ついて欲しい。

片付けた事一回も無いのに
「やればできる!」
と根拠の無い自信は揺るがず。
893名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 22:29:21.39 0
うちの母親も完全にADHDだと思う。
昔から片付けられないし捨てられない人。
そのうち使うかもしれない、という想いが強いらしい。
結局は9割8分使われずにゴミとして溜まっていくんだけど
残りの2分、偶然、自分のゴミが役に立つと全てのゴミを
正当化してしまうらしい。
「もし地震がきたら」と非常用セットみたいなものを
色々買いこんでいるのを見たことがあるけれど
天井まで積み上げられた物やゴミを見てると
地震がきたらまずはそれが崩れて非常用セットなど
何の役にも立たないだろうなと思う。
894名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 08:00:13.30 O
母の代わりに子供の頃から大掃除して、
その母はもう老人。
一生お片付けのフォローなんてやってられない。。
せめて子供の頃は親に片付けの主導権を握られたかった。
895名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:13:47.98 0
>>885を読んですごく共感、というか納得した。
私の母も強迫観念が強い。心配性をこじらせてるというか。
物を捨てられないのも、また使うかもしれない、まだ使えるかもしれない
と強く思うらしい。とにかく物を処分する、ということをしない。
母とは基本的に仲は良いけれど、片付けが絡むと大喧嘩に発展する。
そうなると私のことはきちがい扱い。潔癖症で神経質だと。

今は結婚して別居してるし、父が母の部屋以外は片付けてくれるので
自分の部屋で汚い分にはもういいや、とめんどくさくて放り投げてるけど
もし父が先に死んでしまったらと思うと本当に恐ろしい。
父が先に死んだら私も>>885さんのようになりそうだな…。
896おおまかな目安:2013/02/22(金) 19:27:10.21 0
■人が片づけるのに抵抗しないタイプ

・ ADHD・ADD (片づけ方がわからない。掃除中に漫画読み出したりアルバムに夢中になるタイプ)
・ うつ病    (片づける気力がない。掃除も何もかもどうでもいい・・・)
・ 躁鬱     (片づける気がない。なんで俺様が掃除なんか)
 
■人が片づけるのに抵抗するタイプ。重症化するとゴミ捨て場からゴミを拾ってくるタイプ

・ 統失  (何を企んでいるんだ!掃除するフリして俺の物を盗む気だろ!)
・ ボダ  (何もない部屋だと寂しくて不安。物に囲まれてるとほっとする)
・ 強迫  (不安で捨てられない。もったいない)
897名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 17:40:45.76 O
実家に帰ってきたんだが、冷凍庫にずっと食べてない
何年も前からある栗とか野菜が入ってて、アイス一個入れるスペースがない
それでババアに捨てろと言ったら、発狂して使う物だと言ってきて捨てられない
昨日も部屋にするため何年も使ってないタンス捨てるように言ったら
また発狂していつか使うからみたいなこと言ってきた
うちのババアは病気かな?
898名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 12:36:38.72 0
>>897
昔からそんな感じ?
899名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:07:47.42 O
>>898昔からそんな感じかもしれませんね
冷凍庫パンパンでスペースありませんでした
ひいおばあちゃんの部屋で物置になってた部屋を使う為物をかなり捨てたんですが、
使わない座布団や介護用紙オムツを捨てようとしたらまた発狂してましたね
紙オムツなんて使わないのに、いつか使うからと外の物置みたいなとこに置いてました
それに30年前くらいの使ってないタンスを全て捨てようとしたんですが、
使うからと言って二つを家の中の物置に無理矢理押し込んで、
物置が物だらけで人が一人ギリギリ通れるくらいになってました
900名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 02:17:03.06 0
>>897
恐ろしいくらいによく似てる。
冷凍庫に使いもしないものをぎゅうぎゅうに入れるわw
一時期保冷剤もひどかった。あとクリスマスケーキに
付属している砂糖菓子の人形も。
座布団にしても、綺麗ならまだしも、ぼろぼろで
ダニとか絶対いるだろってくらい汚いのに
カバーを替えたら使えるといって捨てさせないわ。
カバーを替えるといったのはもう数年前だけど。
当然部屋は汚部屋です。物とゴミに囲まれて寝てるわ。
901名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 07:03:49.31 O
ゴミやモノの上に座布団を敷いて座ろうとした。
座高が高くなり吹いた。
902名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 10:26:33.52 O
長年もらいにもらった不機嫌を少しずつお返しする事にした。
もらいっぱなしは良くないって母親がよく言ってたから。

あと、会話トレーニング。
幼児レベルで
接続詞を全く使えないから、
「ところで話は変わるけど…。さっきの話に戻るけど…。ねえねえ。」
紙に書かせて復唱。
例文を作ってもらう。

…作れなかった…orz

自分一人の事すらできない人間が子供なんか作るなアホか?アホだ…orz
903名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 23:55:12.30 O
キッチンシンクの三角コーナーをゴミ入れと信じて、水分を切る所だとは受け取れない。
なんなんですか?このこだわりは。
ギュウギュウ詰め込んで臭くなってるのに
基本会話が成立しないからな〜
頭悪すぎるなら、子供作らないでほしい。
疲れたわ。
もう知らん知らん。
突っぱねるとすがりついて来る→相手する→話が意味不明のループ。
904名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:39:03.30 O
まだ真顔で「やればできる」とか言う
905名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 16:32:24.67 0
母がものを捨てるのをほとんどみたことがない。
とくに服がやばい。とにかく収納、収納、収納で衣装ケースやペラペラの服かけを増やし続けてる。
その上毎週2.3枚服を買ってくる。
収納した服は軽く1000着はあると思う。
捨てるとファビョるので手のつけようがない
906名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 16:36:16.69 0
その上家はカビだらけで足の踏み場もない。有機ごみがやばい。
全部で8部屋あるが、2畳くらいの空間で生活している。
仕事には行ってるけど完全にキチガイ。
話が通じない。
907名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 11:10:23.06 0
コンロ下の棚から揚げ油いれたまま放置された鍋が出てきた。
しかも私お気に入りの鍋でおそらく半年以上は放置されていたもの。
使用済み油を処理するものがなかったとしても買えばいいだけでずさんすぎる。
火は出ないとかそういう問題じゃない。

ちなみに母は「片付ける=物を一箇所に山積みにして布で隠す」人。
何でもかんでも放り込む。
他の言動や行動からして発達障害かアスペなんじゃないかと思うわ。
908名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 13:02:13.98 O
>>907
鍋に油、あったあった。
昔、鍋のフタを開けるのが怖かった。
開けるとカビがスポンジ状に覆ってて、
所々にキノコ。
そのスポンジ状をめくらないと
魚のカレーかカレーライスのカレーが入ってるかわからない。
発見して、これいつ食べたっけ?と子供の頃しょっちゅう。

それに放り込みますね〜
昨日部屋のゴミ山が無くなったと思ったら
押し入れに入れてた。
ゴミ袋に入れればいいのに。
909名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 02:00:50.29 0
母が掃除しない片付けられない。家はがらくただらけ。お風呂はカビだらけ。
母が布団干したり、シーツ洗うところ今までみたことない。家中埃が積もってる。
しょうがないから私が全部布団干し、カビだらけの風呂を掃除して、ゴミを分別
して整頓など毎日したら、マスクつけないでしたので重度喘息になりました。
母がだらしなく不潔で掃除しないと子供の命にかかわりますね。
910名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 03:37:16.69 0
>>908
うちにもいつ調理したのか分からない鍋がいつもあった
放置しては洗わず新たに鍋やフライパンを買ってくる母
意味分からない

冷蔵庫も10年ほどで3つ買い替えてた
中身を詰め込みすぎて整理しないのでそのうち壊れる
だから厳密には「買い足す」だけどw
そういえば他の家電の扱いも雑なのか何なのか、
母は壊すことが多かったけど、あの壊す能力は何なんだろ

>>909
ちょっと違うけど、私は虫歯に悩んでるわ
母が歯医者嫌いだったのであまり通わせてもらえなかった
911名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 23:18:18.88 O
ここで書かれる母親は、人の気持ちに関心がありますか?
ウチはまだらです。
912名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 22:53:18.49 0
>>907
うちは「片付ける=大きなビニール袋に何でも入れて積む」だった
913名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 10:00:15.48 O
>>912
ウチの「片付ける」は
右にあるものを左に動かし、
左にあるものを右に…。
その最中にアルバムとかを見つづけたり。
最近見た方法は、押し入れに隠す。
片付ける意欲はあり、片付けの本がゴミ山にある。
まだやればできる!と言い切る。
914名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 01:46:00.10 0
ADHDか。そうなのかな。もう最近辛くなってきた。
人の気持ちなんて考えないよ。関心ないと思う。
通販で買った物の金も払えない上に、買ったかどうかも覚えてない。
言う事がコロコロ変わる。昔からそうだからボケなのかどうなのかもわからん。
怒ってばっかりいる自分にもイライラする。
早くその日が来ないかなと思ってしまう。あーあやってらんない。
915名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 15:29:00.26 O
人の気持ちに関心が持てない人は
親になってはいけないと思う。
産むだけならいいけど。
916名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 22:41:55.04 0
綺麗好きで片付けが大好きなうちの母親。
「これは片付けする時に物を収納するのに便利だから」と、箱・袋・棚・小〜大ケース・収納グッズ等、ありとあらゆる「物を入れられそうな物」を溜め込み、いろんな場所に配置している。
当然、ほとんどの物は未使用の空っぽ。
大きい物に小さい物を入れて纏めてしまうように言っても
「片付けが上手な人は、片付ける為に使うものをすぐ使える状態で目の届くところに置いておく」と。
自分が整理しようとしても「使うんだからそのままにしといてちょうだい」と。
おかげであちらこちらに、ほぼ空っぽに近い箱や小物入れ(の様な物)が転がっています。
邪魔だし狭いし、どう見ても片付いてる家には見えません・・・。
内緒で少しづつ処分してもきりがないし、いっぺんに処分するには量が多すぎる・・・。
いつになったら片付いた家になるのやら・・・。
917名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 20:31:40.81 0
>>916
それは本末転倒だなw
うちの母も使いもしないものをいつか使うかもと、取っておく癖があるんだよね。
だからいらないもので家がごった返してるよw
捨てたら?って言うとヒステリックに拒否するしねw
不用品回収のトラックとか見かけるたびに、母がいない時に全部持って行ってもらっちゃおうかと思っってしまうw
一度全部処分してすっきりしたとこを見せれば、今まで自分がしていた事に気がつくかもしれないと思うんだけど、どうかな〜?
918名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 07:08:34.85 O
>>917
全部ではないけど、かなりスッキリ掃除してあげたら
単純にキレイになったって喜んでたorz
919名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 19:58:05.38 O
劇的ビフォーアフターに憧れるけど
家の造りは問題無いからやってもらう事はないw
むしろ、すぐにキーッとなる母をカメラが追うと
全く違う番組になるw

あの番組のアフターにある家族団欒のシーン、
あれ体験したこと無い。
920名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 17:49:55.10 0
俺の母親ももう言うまでもなくココに書いてあるとおりの人だわ
誰も呼ぶことできない汚部屋なのに飾り物買う・食器山ほどあるってのは基本だね

上の方に一人だけ書いてる人いたけど、ウチの母親も台所で包丁落としまくるよ
子供の頃から何度も何度もこの光景見てる 落とす頻度が高い これも学習能力ないADHD特有なんだよね

もう昔からこういう病気なんだから今更治せるわけないよね 悲しいわ
921名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 09:52:12.86 O
軽い認知症と思う事にした
ただ、自分が生まれた時から認知症か…
まだらに記憶喪失か…
キツイ
922名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 11:22:45.25 0
キツイな・・
923名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 05:24:56.57 O
うちの母親もここに書かれてるような人だったよ(とっくの昔に故人)

今で言う躁鬱や自律神経やらパニックetc.を混ぜて理性を半分引っこ抜いた感じの人だった

いつも大量の薬飲んでて体がだるいからって家事しない→5歳の時からレトルトカレーとか目玉焼きとかそう言うレベルだったけど自炊
父親が出張多くて洗濯物溜まる→保育園の制服が異様にある&お風呂で洗える物は自分で洗って適当に干す
父親が洗濯物干場を改装してくれて自分で洗濯物干せるようになった時は嬉しかったよ

ある日年子の妹(当時小学2年)が私と姉の見様見真似でご飯作ろうと鉄の中華鍋を床に置いて油を入れてコンロに乗せようとしたら鍋と油の重さに耐えきれなくて鍋をひっくり返したらしい
妹が泣きながら玄関で待ってて「(油をこぼして)勿体無いことしてごめんね」って言うから「火傷をしてないんなら油くらいいくらこぼしても良いんだよ、油はお鍋をコンロに置いてから入れるんだよ」って二人で片付けしてたらトイレに起きた母親が登場
ギャンギャン喚いて中華鍋ぶんなげてきたよ、妹失禁してた
自分は片付け手伝わないのに「余計な手間増やして!」とか言ってた
中華鍋は窓ガラス突き破って庭に落ちたんだけど鍋拾いに行く時本当に普通の母親もってる人がうらやましくて仕方なかったよ

施設は親がいない子が行く所で虐待放置されてる子供を保護してくれるなんて思われてなかったし、ファミリーサポートとかない時代だった

ここのみんな幸せになっててほしいなぁ
924名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 23:53:14.43 O
>>923
凄い。
よく生き延びたなぁと思います。
今は幸せになってるかな?
幸せでいてほしい。
925名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 02:01:48.85 O
もう書ききれないぐらい嫌な思いを味あわされたけど、最近はかなり自分でも悪いと思ってるのか、かなり控えめに。
それでもたまに昔の母親が顔を出すのでゾッとするときあるけど

今から書くのはまだわいい武勇伝です。
昔からの母の癖で耐えられないと思うのはとにかく汚いこと。
お風呂でも3日ぐらい入らずもちろん髪の毛なんか5日ぐらい洗わない
回転焼きをクッキーの缶にそのまんま置いて平気な顔してるからツッこんだら
「いつもきれいに拭いてるから大丈夫」
1度、ゴミ箱に捨てたビニール袋をさっと拾い上げ「あ、この袋でいいわ」と、それにみかんを入れてお土産に持って帰りと渡す
鍋してるときは自分の箸をねぶり散らかすから、行儀が悪いと叱るけど笑うだけで直す気配がない。
洗濯桶に溜めてた汚い水で菜箸をチョチョッと洗って料理を作ってたりする
その他にも数えきれないぐらいの武勇伝が
あー、来世は素敵な母親の元に産まれたい
926名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 12:05:59.82 O
部屋が4部屋いらない物だらけ、捨てるにかぎる
927名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 18:59:34.17 O
片付けってやり出すと立ちくらみする
928名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 20:18:12.62 O
実家の父親の遺品整理をしていたら

父親の両親の子供の頃の写真が出てきた
大正時代

どんだけ物持ちがいいんだ
929名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 20:48:21.18 O
写真や人形って絶対捨てる時は何か起こりそうで触らない
930名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 13:46:51.73 0
最近一番怖いのは いつかくるであろう母親が死んだ時の事である
そうしたら押し寄せてくる関係の深い親戚をどこに呼べばいいんだろうか

ボロボロになった実家の内部をどう処理すればいいのだろうか
相当な金額掛かるよ・・・
931名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 14:00:06.43 0
その時はこの家に親戚呼ぶって言っとけば
片付けに協力してくれるかも?無理か。
932名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 08:03:04.25 0
>>928
それは貴重かも?
933名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 17:30:50.60 0
亡くなった後より、介護が必要になった時の方が怖いよ…

せっかく実家を離れて暮らしているのに、強制的に汚屋敷に連れ戻されて
言葉の通じないマジキチ様の奴隷として生きるなんて死ぬより辛い
施設に入れようとしても絶対に受け入れないだろうし…
934名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 18:27:48.03 0
ほおっておけば良い
私はそうする
935名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 19:54:22.00 P
強制的って?誰かが首に縄でも付けて連れていかれるの?

介護が必要になったら役場の福祉の人がちゃんと動いてくれるよ
病院の入院の手続きとかは行ってしたけど、完全看護だからいてもやることないし
退院後介護する人がいないとなればどこか捜してくれる
936名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 20:03:09.14 0
>>強制的って?誰かが首に縄でも付けて連れていかれるの?

そうだよ
母の親戚達に説教されて無理矢理連行されるんだよ
今でもときどき説教される、親孝行しろってさ
実家はド田舎だから親戚同士の繋がりが異様に濃いんだ

実際、アル中の家族が要介護になった時も実家に連れ戻されて
亡くなるまで介護したし
937名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 20:08:29.79 0
それはいわゆるエネmeってやつでは
938936:2013/05/14(火) 20:11:34.76 0
>>934
それが一番いいと思う

>>935
介護出来る家族が居なくても何とかなるんだな、それが分かって安心した
教えてくれてありがとう
939936:2013/05/14(火) 20:21:15.97 0
>>937
エネmeという言葉を知らなかったからぐぐってみたわ
教えてくれてありがとう

まさに自分のことだと思う
勝手な思い込みに捕われて、デモデモダッテでうぜぇw
思考放棄の構ってちゃんだな
940名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 20:43:36.59 0
逃げなされ
ここの住人は誰も責めたりしない
親戚は自分に被害が来るのが嫌なだけだよ
貴方は貴方のことだけを最優先に考えていいんだよ
941名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 15:50:10.84 0
カビの生えた煮物が宅急便で送られてきたw 
煮汁が段ボール箱から滴ってるw
母は昔からこうだから何とも思わないけど
家族以外の人間が受け取ったら嫌がらせだと思うかもな
942名無しさん@HOME:2013/05/23(木) 11:32:38.35 0
煮物!すごいわ・・
943名無しさん@HOME:2013/05/27(月) 07:01:39.46 0
煮物w
何かさ、片付けられない母って、将来の見通しがあまりきかないのかな?と思わない?
うちの母はなにも考えずにペットとか拾ってくるタイプ。
雑種の犬でも10年くらいは生きるとかそういうことは分からないっぽい。
あと金遣いがめっちゃ荒い。
たぶん貯金ないw
944名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 23:54:16.28 O
冷蔵庫から賞味期限の切れた食材(ゴミ袋二つ分くらい)を床に放置
ハエが飛び回ってる

どうしていつも同じ事を繰り返すんだろう
注意するとスゲー睨むし
945名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 13:18:20.37 0
t
946名無しさん@HOME:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0
age
947名無しさん@HOME:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
このスレに出てくるような母親って
おそらく発達障害か軽度の知的障害を抱えながらも治療の機会もなく
本人に自覚がないまま結婚してしまったんだろうな

昔は見合い制度があったから多少頭がアレでも気付かれる前に結婚出来たけど
今後はダメすぎる母親は減っていくんじゃないかね
948名無しさん@HOME:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
また母から腐った野菜が届いたー

なぜか「これだけはやめてくれ」と言われた事を執拗に繰り返すんだよな
まったく悪気は無さそうなのが謎なんだ…
949名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 16:00:53.79 I
>>948
全く家族の話なんて聞いてないから
自分の感情だけで動くから私らの気持ちは無視
うちの母も同じだからよくわかる
彼女達から見たら、その野菜達は腐ってないんだとおもう
喜ばれるから子供達に早く送ってあげなきゃって頭ん中それだけ
腐ってると云われよーが要らないと云われよーが関係ないのよ
もー本当にやめて欲しい!
950名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 15:04:37.44 0
tes
951名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 17:55:24.45 0
tes
952名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 16:45:47.50 0
切迫流産で自宅安静中。それをきいた母が『家片付けるから帰っておいで』だって。
あなたの片付けるは、一般常識の片付けレベルじゃないからw
物移動させただけ、だもの。

それより、切迫流産の娘連れ帰ってメイドみたいにこきつかう魂胆みえみえで嫌だ。
本人にそのつもりはないんだろうけど。
953名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 23:59:56.76 O
うちの母は出来事を9割盛って認識する

俺が短刀を持って外をウロウロしてたとか何とか爺ちゃんに叫んでた。この前爺ちゃんの短刀整理してたからそれに謎の変換がなされた模様
954名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 23:57:28.52 0
自宅リフォーム中なんだが、母の片づけられない病・判断できない病が悪化して辛い。

必要なものだけ身の回りにとっておいて後は倉庫に、という状況にパニクって判断めちゃくちゃ。
父の3回忌に人からもらった造花を身の回り品に入れて、毎日使ってる爪切りとか洗剤なんかの日用品を倉庫に入れた。
臨時住居の配置も、食品の真横に猫のトイレを置いたりしてたから、最初の1週間くらいはカオスだった。

真性発達障害じゃなくても、ボーダーではあると思う。
955名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 13:43:01.43 0
そういう人がペット飼っちゃうとヤバいんだよね
956名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 15:13:07.81 O
母じゃないが、従姉妹が自分の子供のおむつを人が飯食ってる側で取り換える
これもボーダーかも
957名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 13:26:06.28 0
やだな、それ・・
958名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 13:40:19.12 0
ADHDは後先考えられないからお金も貯まらない
「欲しいっ!」と思ったらその場で衝動買い
家計の収支なんてこれっぽっちも考えない
後でお金が足りないと大騒ぎ
その場その場の感情で動くのどうにもならないのかなあ
959名無しさん@HOME:2013/11/14(木) 13:53:11.82 0
とにかく自分の感情優先だよね
もはや、どうにもならないものとして諦めてる…

洗濯が大変だと騒ぐから、家族が最新式の洗濯乾燥機を買ってあげても
なぜか乾燥機能は使わずに洗濯機能のみを使って、干すのが大変だと喚いてる
洗濯・乾燥ボタンを押すだけで操作の手間は変わらないんだけど
それを教えても聞き入れない
どうしても自分のやり方を変えたくないのか…

家族が手伝おうとしても受け入れないので
現在は別にもう一台洗濯機を買って母以外はその洗濯機で洗濯してる
960名無しさん@HOME:2013/12/09(月) 19:10:42.20 0
毎日毎日半額引きの食品や弁当買ってきちゃ腐らせるの繰り返し。もったいない。
961名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 12:21:51.89 I
>>960
うちの母と同じだわ
虫食い泥砂まみれ変色も甚だしい野菜を安かったと買ってきて調理せず腐らす馬鹿
962名無しさん@HOME:2013/12/10(火) 14:00:32.85 0
うちの母親も同じ。百均では不要なものまで山ほど買ってきて袋のままそこらに放りっぱなしで踏んずけて怪我したり。
963名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 16:52:17.58 0
賞味期限が2〜3日の食品を2〜3週間後でも食べようとするだけじゃなく
家族や孫にも食べさせようとするうちの母よりは多分大分マシ。

ちゃんと腐らせて捨ててくれるのでしょ?
964名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 17:07:25.61 0
捨てるわけがないw
腐ってようが何だろうが、むりやり家族に食べさせるのが
このスレの母親のデフォだよ

賞味期限が切れたものや腐ったものを家族が捨てたら怒り狂うしw
調味料に至っては10年以上の前のものも使って当然

腐った物で冷蔵庫が満杯なので、買って来た食品を入れられず
食材があちこちに置かれて、台所が散らかりまくりだったりする

家族の健康よりも自分の信念とゴミを大切にする不思議な人達だ
965名無しさん@HOME:2014/02/05(水) 19:40:29.24 0
久々に実家帰ったら冷蔵庫にドロドロになったネギやゴボウが・・・
ゴミ箱に入れたら「切ればこの辺はまだ食べられる」とか言うし
これだから実家帰りたくない
966名無しさん@HOME:2014/02/26(水) 23:01:06.73 0
巷ではPM2.5というのが話題に上がってるらしいが笑っちゃうわ
ウチの実家のカビ胞子のが公害ですわ(´・_・`)
967名無しさん@HOME:2014/02/26(水) 23:02:33.73 0
ドロドロ野菜は基本中の基本だね(´・_・`)
冷凍庫の奥底の悲劇も基本中の基本だね(´・_・`)
968名無しさん@HOME:2014/03/24(月) 00:39:38.98 0
もう子供全員独立して夫婦二人なのになんであんなに物が溢れてるんだろう
ゴキブリも出てるのになぜキッチンに食べ物放置をやめないんだろう
父の部屋はきちんと片付いてるのに恥ずかしくないのだろうか
969名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 00:00:15.11 0
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
970名無しさん@HOME:2014/04/10(木) 02:20:55.12 0
マジで物捨てろよ
余計なもの買ってくるな
971名無しさん@HOME:2014/04/28(月) 09:39:48.98 0
PATISSERIE TOOTH TOOTHのお菓子
先日神戸に行った時に三宮そごうのPATISSERIE TOOTH TOOTHでチョコを購入しました。
TOOTH TOOTHのパッケージ、茶色とオレンジの配色がエルメスっぽく高級感があり、神戸らしいオシャレ感もあってとっても素敵なんです。
神戸って本当にセンス良いお店が多いですよね。

購入したのはオレンジピールにチョコレートがかかっているオランジェだったのですが、チョコも甘すぎずオレンジの風味が生きていておいしかったです。
TOOTH TOOTHというとクグロフという焼き菓子も有名だそうです。
すっかりTOOTH TOOTHのファンになってしまいました。
次回神戸に行った際にもまた別の焼き菓子を購入したいと思います。

今回購入したオランジェはオシャレな缶に入っていたので、今は小物入れにして使ってます。
貧乏性っぽいですか?いやいや、本当にかわいくて捨てられないんですよ。
http://otokokokoro.pagedeluxe.de/
972名無しさん@HOME:2014/06/09(月) 21:33:57.09 O
初めてこのスレを見ました。うちのオカンの事が詳しく書いて有るのでワロエル。
俺らはなるべく関わりを持た無いようにして 早く死んでくれる事を祈る毎日です。
973名無しさん@HOME:2014/06/29(日) 09:03:28.51 0
うちの母親も
いらない物衝動買い→結局使わず放置
→ごみと化したその物を捨てない→ゴミ屋敷状態
早く死んでほしい
974名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 17:05:16.04 0
掃除をすれば、床に掃除機をかけるけど、床に物は散らかりっぱなし
机の上はゴッチャゴチャのまま。
自室では棚が足りずにいろんな物が床を侵食。
棚を買っても、すぐいっぱいになって床に(繰り返し)。
そして何故か部屋の真ん中に物置きの「島」が出来る。
島を中心に裁縫道具とか布が床にバラーっと。。
片付けさせても超一時的にしか綺麗にならない。
綺麗な状態をキープできないのって、やっぱりどっかおかしいのかなー・・・
もういい加減歳だから、「使うかも!」って使わないもの貯めないで
どんどん身辺整理していって欲しいんだけどな。
975名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 17:37:27.29 0
>>974
掃除全般板のスレから

2014年7月3日(木) 19時00分〜19時56分(日テレ)
あのニュースで得する人損する人「ゴミ屋敷はなぜ生まれるのか?」解明SP

▽芸能人ゴミ屋敷&家族3人ゴミの中で暮らす美人社長宅▽坂上忍絶叫
▽のべ504時間!一旦片付けた部屋がゴミ屋敷に戻ってしまうまでの一部始終を撮影 ほか
976974:2014/07/02(水) 12:19:30.29 0
>>975
レス付くとは思ってなかった!ありがとう!
忘れず見てみるよ!
母にも見るように言ってみるけど、何故かどこか他人事なんだよねorz
「娘にごちゃごちゃ言われるけどコレよりマシだわーw」って開き直りそうww
実際TVでやってるような「ゴミ屋敷」ほどじゃないから余計にね…(;´д`)トホホ…
977名無しさん@HOME:2014/07/17(木) 01:59:44.00 0
夏に実家帰るとゴキがでるから帰りたくなかったが仕方なく帰ると
「この前シロアリの薬やったからゴキでなくなったよ」と言われた
たしかに出ないようだが、薬やらなくても出ないように片付けろよ
鍋にはカビたおかず、冷蔵庫には数日前の残飯が皿が斜めになった状態で入ってる、
ゴキがでなけりゃいいってもんじゃない
978名無しさん@HOME:2014/07/28(月) 11:38:37.61 0
「今日は散らかすな」と言ったら、「私あまり散らかさないし」だと。
自覚なかったんだ、だからか。
食い散らかし脱ぎ散らかし、冷蔵庫は腐ったものばかり、台所ひっくり返して作った飯にはゴキ、自覚無かったんか。
外面ばっかいいのどうにかしろよ。
おかしいと思ったんだよ子供の頃穴の空いた服着ていじめられたし、風呂も放置されてた。自分はなんとか抜け出したが、弟が同じ散らかし魔。
こっちはストレス限界なんだわ。
頭おかしいだろお前、他人に平然と片付けさせて。
あんたら散らかしたの写真撮ってやってるから。
ヒステリーだし人の言い分聞かねえしどうしようも無いんだよあんたは。
979名無しさん@HOME:2014/07/28(月) 16:52:54.13 0
山のような物に埋もれた実家。
その中で、家が一番落ち着くと言い、曇ったガラスコップで麦茶を飲む母親。
年とともに目が悪くなり、ますます汚くなる家。
実家に泊まるくらいなら、近いビジネスホテルを予約すると思う。
こんな家の子供と言う事実が情けない。
いっその事、家ごと燃えればいいのに、と憎しみさえわく。
980名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 09:28:48.75 0
>>979
眼科には行ってみたのかな
白内障なら日帰りで手術できたり…
姑が術後こんなに家が汚れててビックリと言ってたことがありました
981名無しさん@HOME
片付けないわコミュ障だわで最悪だわ
昔から他人と和気藹々と話してる様子を見たことないもんな
なんでこんな母親と結婚したんだ父親は
コミュ障と片付けられないって相関してる気がする
友達の明るいお母さん達はみんな家がキレイでうらやましかった