【絶縁】   同居→別居  【覚悟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
478名無しさん@HOME
だったらうちは離婚だな。

旦那に何を言おうが真面目に考えてくれない。
今まで何回話したことか。
苦痛を訴え悲しさで泣いていようが、今の同居を解消する気は無さそうだ。
そのくせ「俺はおまえの味方だ」とか言う。
味方というより、ただの応援団。
この前、最後通告はした。
そろそろ、家出計画実行かな。
子連れですがやるしかなさそう。
あとは一歩踏み出す勇気を…
479名無しさん@HOME:2007/04/05(木) 22:01:28
がんばれ、>>478さん。
旦那は、大抵、「(間に挟まれている)俺が一番つらくて大変なんだ」
って、困難に立ち向かっているヒーロー、且つ一番の受難者のつもりだったりする。
妻の言うことも、「大げさだ」としか取り合っていない。私の旦那も、過去はそうでした。
私は、本当に離婚覚悟で家出、旦那に手書きの手紙を10枚にわたって書き、
その中で、入籍後の私達夫婦で起こるケンカの原因が、すべて偽実家及び
コトメズによって起こること、そしてそれらは、私に対してではなく、
偽理親及びコトメズに、旦那が怒鳴るべきだ、等を書き、結論として
「これから先、あなたと共に生きるためには、20年〜30年以上も偽理親と
 一緒に暮らさなくてはならないのなら、私はあなたと一緒に暮らすのを
 あきらめます」と書きました。どちらをとるか、という選択を夫の意思で
させるつもりでした。私を選ばなかった場合、自分(旦那)の選択によるものだ、
ということを認識させたかったので。
私は、もともと親がおらず、実家も無く、かなりの決意だったのですが、
貧乏な四畳半の老後・孤独死の方が、偽理親同居の20年以上の結婚生活より
よっぽどマシだという所までいきましたので、上記の行動を取りました。
ただ、自分の為に、「偽親とコトメ達無しで、夫と共に生きるための、
自分が出来る事は総てやった。これで夫が私を選ばなくても、もう仕方なく、
後悔も無い」という状態には、したかったんです。
夫が私を選んで偽理親及び一族と縁を切ってから、私が「やっぱり復縁出来ない」
と言う事も出来ますしね。奴らに対する復讐も兼ねて。
ちなみに、夫は私を選び、今は再構築の真っ最中です。
夫は、今は100%私の味方になり、このまま夫婦仲良く行きたいと思います。
偽理一族にとって、金蔓だった私達夫婦が絶縁したことが、なにより
偽理一族のダメージになっているので、ささやかな復讐にもなっています。
478が、最後の覚悟で家出計画実行をする時は、自分が後悔しないように、
478さん旦那が478さんを選ぶための、打てる布石は総て打ってから、
をお勧めいたします。その作戦が成功したら、その上で、478さんが、
再構築か、離婚か、を選択すればよいと思います。
480名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 02:19:00
んな面倒なことする前にサクっと捨てたほうが早くね?
妻にそこまでさせる夫に愛が残ってる事が不思議。
481名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 08:38:38
>>480
同意。私なら、そこまでされて再構築する気力はないな。
482名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 10:11:42
私も同意。
そこまで思いつめるほどいやな目にあって、
なんで再教育しなきゃならないのか。
>>479はある意味すごいよ。
483名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 11:50:41
愛ですよ、愛
484名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 12:01:42
愛って食べられるものですか?
485名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 16:38:31
>>483
その旦那が、もこみち君や妻夫木君みたいにかわいいとか、
逆に佐藤浩市とか北村一輝みたいないい男だったら分かるけどな。
486名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 16:42:08
確かに…
487名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 17:09:27
488名無しさん@HOME:2007/04/06(金) 21:53:18
重そう…
489478:2007/04/07(土) 00:53:10
たぶん>>483さんのおっしゃるとおりだと思います。ブッキーでも佐藤浩一でもないんですけどね。
それさえ無ければサクっと…。
今までも何回か出ていけるチャンスはあった。
最後通告をしてからもうすぐ1週間。
旦那には考える時間が必要と思い何も言わずに待っている。
きっと旦那はちゃんと考えてくれているはず。
でも今回も何も考えてくれてないかも…。
それでも信じたい、その辺が愛か。
でも、もうそれも限界。
490名無しさん@HOME:2007/04/07(土) 17:57:41
>>489
現在進行形で、一週間連絡なし?
う〜ん。
491名無しさん@HOME:2007/04/07(土) 23:28:49
>>490
そうです、現在進行形です。
でも今も一緒に住んでいるので「連絡無し」と言うより「その話題無し」で普通に生活しています。
きっとまた今までみたいに話を流されているんだと思う。
「今までも何回も出ていこうと思った」
「このままだと本当に出ていくことになって最悪の状況になる」
と言うことも伝えました。
話してるときは黙ってうなずいて辛さを理解してくれたようでしたが、本気にしてくれてないのだと思います。
やっばり家出しかないんだろうな…
あとはどういうタイミングで出るか…というか旦那との絶縁も覚悟できたらになるのか。
492名無しさん@HOME:2007/04/07(土) 23:32:29
ここでグチグチ言っててもしょうがないべ?
完全に舐められてるよそれ
旦那はあなたのこと口だけ番長乙!っておもってるよ
493名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 10:16:36
うん、そだね。
またいつものが始まった、と言う程度だと思う。
嵐が過ぎるのを待とうかな、と言うスタンスだな。
一発ガツンと食らわしてやらないと、
あなたの本気度はわかってもらえないと思う。
494名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 11:10:10
全部ポーズだけで、戻る気があるっていうのは見抜かれるよね。
495名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 22:05:30
自分でもそう思います。
ここで何を言おうが状況が変わるわけでも無し、本当は旦那に舐められてるのもわかっています。
でも、私は別に旦那と絶縁したいわけではなく、義父母から離れたい。
その為に、ちゃんと最後まであがきたかった。
目に見えない、誰かわからない、そんな人達の時に手厳しい意見を聞いて背中を押してほしかったのかもしれない。

またグダグダしてしまいすみません。
これ以上あがいても、悪あがきに過ぎませんね。
明日、出ます。
アドバイスや意見をくださった方、ありがとうございました。
496名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 22:10:03
旦那を愛してるかもしれないけど、旦那には愛されてないんだね。

気の毒だけど、そういうことだよ。
頑張って。
497名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 23:15:16
綺麗事じゃないもん、愛するだけって辛いよね・・・。
498名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 22:30:17
愛する人と一緒にいられるだけで幸せなんじゃないのか
例え相手が自分の事をそれほど愛していなくても
499名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 22:30:44
んなわけない
500名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 22:32:09
というこは、本当は愛してないんだろ
そんな気がするだけだろ
501名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 22:33:11
君は自分を愛してない人と「愛してるから」という理由で暮らせるの?
やってから言え
502名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 23:58:32
血の繋がりのある親子ならともかく、夫婦にはありえんだろ。
503名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 08:33:28
ブスで自活力のない女って惨めだなーとしか思えんわ
何が愛だよと。笑わせる。
504名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 13:37:50
>>503
自活力はまだしも、ブスは関係ないだろ。
と自活力のあるブスの私が言ってみる。
505名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 14:00:32
勝手に決め付けないと叩くところが無いんだろ。
506名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 14:19:18
美人なら次の寄生先がいくらでも見つかるからね
ブスで生活力がない女は最底辺。
仕方がないから奴隷生活続けるしかない。愚痴だけ垂れ流して。
507名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 14:21:47
家庭板見てると、嫁いびりや嫌な事するウトメとは絶縁がデフォだけど、
実際にウトメと絶縁までいった人の割合って、どれくらいなんだろうか。
私の周りでは、いいウトメに恵まれる人が多く、絶縁してるのは
私くらいしかいないから。
508名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 15:08:13
>>506
自己紹介ですか?
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 11:15:55
妊娠中で身重ですが、同居のストレスに限界と爆発。
今日にでも家出をしようと思います。

帰れる実家があるうちが華。自分の為に溜めた貯金を
もって実家に帰り、出産したらそっちで職を探そうかと。
もちろん、離婚しても慰謝料はもらうつもりです。
こんな胎教に悪い家庭環境なんかクソ食らえ!

というか、姑が出て行って欲しいです。
借金だけ残して寄生してる婆のくせに。
殺せるなら殺してやりたい。
だけど、殺してあんな奴の為に棒に振りたくないし
お腹の赤ちゃんの人生もあるし。

つくづく、同居なんて無理だと思い知った。
距離感があった頃は、それなりに上手くやれても。
511名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 11:23:00
>>510
激しく乙でした。
赤ちゃんと一緒に、新しい人生を歩んでください。
ところでダンナはどうしてんの。
妻とこどもをこんな目にあわせて。
512名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 13:15:24
>>510

そんなんで慰謝料なんか取れるのか?
513名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 13:38:19
借金残して寄生か
514名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 14:26:55
ウトメにテポドン落として別居して10ヶ月経ちました。
んー。天国だね。最初から同居してなきゃまだ快適だったかも
たまに旦那が子供連れてウトメのとこに遊びに行くけど
私もその時は自由時間が出来るからまぁいいかな。と思うようになった
しかしウトメ家はウトと旦那の2人名義で建てた家。
地震か水害で倒壊しないかなーと思う日々だ
515名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 15:15:22
kwskとは聞いておかないであげとくよ
516名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 15:29:52
>>514
GJ!とか、詳細キボンヌってレス期待してるの?
もっといろいろ聞いてほしいの?話したいの?
それなら、土下座して聞いてくださいって言ってごらん?
跪いて靴をおなめ!
517名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 15:32:56
>>515
なんという優しさクオリティw
本人も今は天国みたいだし、やはり同居は
確執をうむものでしかないな…。
いいウトメもいるんだろうけどな〜。
518名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 16:12:49
>>517
ですよね〜
519名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 16:31:18
やっぱり、距離感って大事だよね
所詮は他人なわけだし。
他人から信頼関係気づいたり、親交深めたりして
段階を踏んで上手くやっていける義実家ならまだしも、
いきなり「嫁」になったんだから「うちの奴隷」なんて
考え方するヤシらとは絶対的に、上手くなんかいかん罠w
520名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 19:38:53
同居してる嫁の親って同居してる事についてどう思ってんの?
521名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 22:44:17
>>520
うちは近距離別居だが、親が弟一家と同居しているので
「あなたも早く同居しなさい。いずれは面倒みなきゃ
いけないんだから早いほうがいい」だって。( ゚д゚)、ペッ
522名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 00:28:23
>>517
いいウトメは同居しようなんて思いません。
たとえ嫁から同居を持ちかけられても断ります。
523名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 07:13:14
>>521
何?その糞親
524名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 13:28:49
うちの実家の親は、同居なんてとんでもないって思ってる。
兄夫婦と子供が正月だけ泊まりに来るけど、
準備、片付けにため息ついてる。
来るなとは言えないらしいけど。
525名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 14:47:38
同居経験のない私の親は、揃って長男教だった。
それを正しいと思って育った私も長男教になった。
で、結婚して旦那親と同居。
なんで、こんなに辛いんだろう、
でも他所のお嫁さんたちも頑張っているから、私も頑張らなくては・・・
と思い10数年経つ。
2ちゃんを知り、私は間違っていた事にショックを受ける。
自分の人生の為に戦わなくては、と奮い立つ。
別居完了、私だけ絶縁。
娘には同居をほのめかす男とは結婚するなと洗脳している。
私の親は、同居マンセーでごめんね、と私に言った。
同居の経験がない親は、同居の辛さは知らない。
娘が同居で苦労しているのを知って、
はじめて自分達の考えが間違っていた事に気付く。
526名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 15:00:19
現在義実家の隣に住んでます。
今日義実家から内線がかかってきたけど、携帯で電話していたためとれなかった。
あとで隣に行けばいいやと思ってたら・・・
ドアがガチャって・・・
ウトメが合鍵使って入ってきた・・・私は呆然とした。
ウトメは平然としていた・・・
ここのとこ旦那に私のことをいろいろ言ってたのは聞いたけど、私は内心「なんで
そんな妄想じみたこと言ってるの」と気にしてなかったの。
旦那は俺達のいない間に合鍵で入ってきて見てるかもなと冗談まじりに言ってたけ
ど・・・まさか本当だったとは・・・
この家にはプライバシーなどないのだとつくづく思った。
現在妊娠中でなにかと大変な私に「子育ても料理も洗濯も家の掃除も庭の掃除も家
の周囲の掃除も何もかもあなたがやらないといけないんだからね。わかった??○
○(旦那)は大変なんだからお休みの日は休ませてあげなさい。」と言ってきた。
里帰り出産するけど・・・当分こっちに帰ってこないことを心に誓った瞬間でした。
あわよくば義実家の掃除も私にさせようとしているウトメ・・・
私の事を「ハウスキーパー」と平然と言ってのけた。
自分の家くらい自分で掃除しろ!!
かつてウトメは何もできなくて姑と小姑にさんざん言われてたことを私は知ってるん
だぞーーーーー
今でもたいしてできないくせに姑風ふかせていばるなーーーー!!!
はぁ・・・壁が間にあるとはいえ・・・この家から離れたい・・・
527名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 15:00:35
>>525乙でした。

私もあなたと似たような感じでした。
偽実家と絶縁はしていませんが、別居のきっかけは旦那の転勤でしたから
表面上は平和に?別居出来ましたけど・・・

たった2年間の偽帯(玄関・風呂場共同)同居でしたが、
ストレスで体調を崩し、心療内科の世話になりました。
トメの一言『ストレスって言うけど、一体何がストレスなのかしら』
オ マ エ の 存 在 が ス ト レ ス な ん じゃ ヴォケ!
528名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 15:13:40
529名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 15:40:16
>>526
里帰りから帰らなきゃいいじゃん。
530名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 16:02:41
>>526
奴隷乙。なぜそこまで言われて切れないんだ?
嫁が大人しいとウトメはますますつけ上がるぞ。
531名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 16:44:38
おまえらは奴隷になるために生まれてきたのか?
違うだろ。さっさと別居しろ
何でもいいから理由つけて旦那に別居したいと言え
相手してもらえないなら離婚しろ
それでも離婚が嫌なら一生奴隷やってろ
532名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 17:05:37
結婚する前に紹介されたときに見た目で嫌われて「住む所どうすんの!
ここには一緒にって訳にはいかないし!」と言われた。
「はい、大丈夫です。マンションを二人で買いました。」
最近、同居したそうなウトメ、でも自分から、嫌悪感丸出しで
私を避けたんだから、住んでやらないよ。
533名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 17:49:20
>>532
スレ違いは帰れ
534名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 18:40:05
>>526
とりあえず明日家の鍵を全部取り替えてしまえ。
合鍵作れないやつもある。
535名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 18:46:45
>>532そんなに醜かったの?
536名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 18:47:55
102キロなんで、多少太って見えてしまったかもしれないけど
初対面で嫌悪感出すのは人間的にどうかと思う。
537名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 19:06:22
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
538名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 19:07:17
>>536
多少って
539名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 21:40:34
中に何人入ってたの?
540名無しさん@HOME:2007/04/13(金) 00:28:50
もっと独創的な騙りキボンヌ
541名無しさん@HOME:2007/04/13(金) 01:21:30
マイナス50点
542名無しさん@HOME:2007/04/13(金) 16:51:58
ちょっと質問させてください。

別居するために夫を置いて家出した人は、どんなタイミングで出たの?
子供はいたの?
家にはウトメいたんだよね?
543名無しさん@HOME:2007/04/13(金) 23:09:29

財産と金銭は一切合財確保
大事なモノは全てダンボールや衣装ケースに入れて実家へ送ること数回
残りの荷物はビデオと写真取って、後日のために整理
子どもの学校転校手続きも秘密裏に進めた
孫差別がひどく体罰や食事抜き、ノンシートベルトで事故起こされ大怪我
という出来事があり離婚決意。子どもの虐待なので担任と相談。
進級する前に実家へ里帰りと称してお出かけ
夫にお世話になりましたとメールやり逃げで携帯電話を解約
ここまで3ヶ月
ウトメ、コトメ、夫からの電話メール攻撃は一切無視
緑紙送付後、盛り上がった夫のロミオメール
ウトメ、コトメ襲撃も塩まいて撃退
夫、もれなくついてくる。緑紙、誓約書、離婚協議書を書く
夫、転職しそれとなく引越し完了
夫に内緒で中古戸建て購入←今ココ
今後の予定
夏休みに引越し
職場復帰
正式に離婚届け出して終了
夫がついてきてからというもの、義父母は再構築中と勘違い
夫も再構築中と勘違い
まとめて捨てます
544名無しさん@HOME:2007/04/13(金) 23:21:41
>>543
ガンバレガンバレ!
545名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 00:17:50
>>543
いやはや最低なカス女ですな。
546名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 00:43:05
>>545
賞賛ありがとう
ちなみに
天に唾はいたのはエネ夫
許すも許さないも私の勝手
547名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 01:02:11
>>543色々大変だったんだね、乙でした。

>545は妻に逃げられたエネ夫か毒ニートだろ?キニスンナ
あなたの行動は間違っていない。目標に向ってガンガレ!

くれぐれも身体を壊さないようにね。
548名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 07:14:06
>>547
        ,.-;::''‐''―‐-:'、,.
     ;r:';:''"          ヾ:、
    ;!::::'            ヾ
    .l::::''             l:
    .l::.   ,:',,,.,,._..、         l!
    」ミ   ''",r_-、'ヽ: .r::::_::ミ::. .l
   l:i'; `.     '^-'`:::::: ::て)ヾ: l、
   .!r:(        .:::     lr:l
.   ヽ` :.     .:':::::: :,.   ! i
     T     ,.iir `=.´、  .!_!
     /、    ー-"''''=lii;  ,!
   ,.rj  ヽ、    ´`   r'
  ./:::ヽ.    ` .、    ,ィ!
.r:':::::::::::::ヽ、     ̄7´./:i
:::::::i::::::::::::::::ヽ、    .,'  ,l:!::ヽ..、_
::::::!:::::::::::::::::::::::` -―' ―ヘ::i::::::::::::`::::-.、

   スルーシロ[B .sloslow]
    (1794〜1852 デンマーク)
549名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 11:00:15
>543
>夫、転職しそれとなく引越し完了
>夫がついてきてからというもの、義父母は再構築中と勘違い

夫はどこに引っ越したの?ついてきたってことは543実家???
550名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 15:12:33
>>543
頑張ったんだね、偉いよ
ウトメ&旦那と縁が切れてよかったね

旦那は部屋から徐々にものが減っていくことは気が付かなかったの?

>>543に幸あれ
551名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 18:12:04
レスありがとうございます。胸糞悪くなるほどの修羅場でスミマセン


予め荷物を移すことは思ったより簡単に運びました
季節の衣類や寝具、着ない洋服などを置く場所が無いので、整理処分したいと実家に送っていました


子どもをつれて実家に帰りましたが、ウトメコトメ襲撃があり
(他にも、小学校、ガレージ付近での待ち伏せ、無言電話、手紙で説教など)
警察に相談し実家の側のハイツに引越ししました
夫はウトメコトメの襲撃があった後、義実家で一悶着したらしい
その翌日に駆けつけ実家の玄関前でインターフォン越しに謝罪、大泣き、居座り
「俺が悪かった。(ウトメコトメのした事)知らなかった。親は捨てる」
「もう一度話し合おう。親がいなければこんな事にならなかった。
 きっとやり直せる。信じれなくてもいい、一緒にいさせてくれ」

家具や電化製品も残していたので、証書書かせて荷物を全部奪取という経緯です
夫もその荷物と一緒についてきました
552名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 18:14:51

彼の頭の中では一緒に住んでいる→許してくれた、再構築なんだと思います
私は一言も、許すなどとは言っていません
夫は暴力やギャンブル、浮気などしない悪い人で無いだけに性質が悪い

嫁だけではなく、子どもも守ってくれなかった
神経質になってるだけと気持ちを理解してくれず、話も半分で勝手に強制終了
女の子の顔に傷を残して、大した怪我じゃない、子どもだから怪我ぐらいすると一緒になって言った
おおげさなんだと。
それだけで重い。もうこれ以上は許容量をオーバーしたので十分ですって感じ
理解しあう努力を怠れば夫婦じゃないです

今一緒にいる元夫は置物に過ぎません
今は子どもとの最後の家族ゴッコ
夏には捨てます
553名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 20:49:09
>>552
ストーカー対策はしっかりね。
554名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 21:22:16
>>552
惚れますた!!! 嫁に貰ってください。
555名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 23:26:43
>>552
なんでいますぐ捨てないの?
556名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 23:29:19
ジワジワと復讐のカタストロフィを楽しんでるんだよ・・・ククク
557名無しさん@HOME:2007/04/14(土) 23:34:14
そんな夫をどうして実家に置いてるのかと思ったら
夫に義理親との同居の辛さを思い知らせてるんだな…ククク
悪だな…ククク
558名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 00:22:16
今すぐ、夫を捨てないのは、存在そのものを否定する無視という仕返し
やられっ放しでは、お人よしのまま、利用されて終わり?それでは一生後悔しそうだから
そんな嫌われ松子な一生、やられっぱなしな人生は要りません
冷戦で勝つ。戦ってから別れたい。弔い合戦になってもやるだけやって別れたい。
何度も計画を温め、失う物は最小限で、確実に脱出する方法を考え、今の状況です
夏まで待たなくても、一度でも喧嘩やきっかけがあればいつでも私達(私と子)は去れます

私は性格的に、脳内がピンボケしているほど平和だったのです。
間違っても仕事があるから何とかなるかな?とか、貯金があるから今の出費は無問題とか
嫁姑問題とか同居問題なんて他人事?、これって嫁いびりじゃないよね?結婚ってそんなもんかな?と。
他人同士が一緒に暮らすんだから、合わせないと駄目だよね?夫に嫌われたくないなって。
恋愛期間が長かったので、いい思い出もたくさんある
良いところだけ見て、ゆっくり家族になっていけばいいかな?って超ド級のオバカでした。

ただ、私の身体の中にはもう夫に対する温かい血は流れていない
夫が今も現実を見ようとしないのは勝手
でも、前のような家族力を合わせて支えあおうという空気は流れていません
一つ屋根の下でも、寝食は共にしていませんし、転がり込んだヒモみたいな存在の軽さ
夫は自分のことは自分でし、誰も夫の世話はしません
気づいて自ら出て行ってくれれば、一番平和かな
559名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 00:31:29
恋愛中は彼のそういう部分を見抜けるほど賢くありませんでした
結婚後はモヤモヤするような事は多々有りましたが、切れる程の事でもないか?
時間が経てば関係も変る?と望みを持っていました

夫の田舎では長男教が根強くあり、夫のたっての願いもあり同居したのが間違いの始まりでした
親孝行とは、結婚すること、孫を見せてあげること、同居すること、親を楽させてあげることと願う夫
親孝行とは、子どもが親に依存せず社会で独り立ちすること、家庭を築いていくことという考えの私
同居した途端、夫ではなく息子に、嫁は女中、奴隷に立場が成り下がりました
義父母の干渉は日常生活に始まらず金銭管理までとひどく、嫁いびりも続き何度も話し合い、夫と喧嘩もしてきました
姑や舅、小姑と直接対峙するより、夫に相談したほうが良いと私も思っていたからです
でも、夫は間に入る気も、とりなす気も全く無かった。これに気が付くのに時間がかかりました。
面倒くさいからと、全部、放置してこられた
諦めにも近い気持ちで「私が至らないから」「気にしすぎ」「大したことない」と随分、誤魔化してました
私一人が怒りの矛先を自制すれば、全てうまく行くことならと喧嘩を避けるようになり、問題から逃げていました
560名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 00:32:06
孫が生まれてから、干渉は更にひどくなりました
勝手に子どもを連れて行こうとする、車に乗る時にシートベルトはしない、孫差別と。
子どもが生まれて守る者ができ、少しは強くなり、それは危ないから辞めてくださいと言えば、大喧嘩に発展です
親に向かってなんだ!という義父。嫁が口答えした!きつい嫁だと泣き出す姑。
お母ちゃんが可愛そうと怒る小姑。お前もわからんけど謝っとけという夫。
義父母、小姑、夫を巻き込んで、一斉に攻め立てられ、誰一人として公平な人、まともな人はいなかった
そんな矢先、義母の運転する車がオカマを掘られ、助手席に乗っていた娘は顎を8針、鎖骨を折る怪我をしました
その時も、夫はしっかりと怒ってはくれなかった
大した怪我じゃない?
娘の傷跡を見るたび、どうして守ってあげることができなかったんだろうと自責の念でいっぱいなのに
親が事故を起こしたんじゃないだろう!相手が悪いんだろう!と、怒りは私に向けられボロボロ

バカな男と結婚して、夢見て、期待して、信じた私が間違ってた。
それ以上に、弱い立場の嫁につけこんで嫁とはこういうものと勝手に不文律を作り、好き勝手し、
感情のはけ口にしたあの一家はもっと罪が重い
子どもが出来たこと、これだけは凄く幸せです
子どもが居たから、新しい人生をつかむ勇気ももてた。幸せな思い出が支えになった。
2ちゃんのような匿名のはけ口があったから、誰にも言えないことも見聞きし気持ちを誤魔化せた
最大の罪は、子どもに一生残る傷をつけるまで気が付かなかったこと
父親とはどんな生き方をしている人なのかを父の背中を見ずに子どもが育つこと

gdgdだけど、ガンガレしてくれた人に、ありがとう!サンクスコ!
全力で幸せになるから!子どもも全力で幸せにするから!
561名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 00:47:39
>>558
本当に大変だったんだね…お疲れ様
大丈夫、絶対558も子供も幸せになれるよ!がんがれ!

旦那バカだね…それも救いようがないバカだ
こんなバカな旦那とは別れて正解
562名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 01:04:06
>>558
次に書くときは名前欄に最初に書き込みした
レス番を入れてくれ。
563名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 09:05:54
>>558
お疲れ様。お嬢さんが身をもってあなた方を救っってくれた事になるね。
幸せになってください。心から祈ります。
564名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 09:50:34
>>588
がんばれ。
情けない親父なんかいなくても、つよいオカンがいれば、娘ちゃんは幸せだと思うよ。
565名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 10:38:45
だけど、今旦那が一緒に暮らしていることは今後の離婚調停や裁判のとき、
相手方に有利な条件を作ることにならないかな。
566名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 16:32:27
>夫、もれなくついてくる。緑紙、誓約書、離婚協議書を書く
離婚届を書いたという事は、離婚の意思ありだから役場に提出されても文句は言えない
旦那が自ら署名、捺印している時点で負け確定、アウト
離婚協議書も更に公正証書化ができていれば、旦那は奈落コース
567名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 19:58:20
すさまじい。
568名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 00:34:37
>>558
もう自分を責めないでね。
これからは娘さんと笑顔ですごせるから!

離婚後の義実家対策も、今のうちにシッカリと練りに練ってね。
あなたと娘さんに被害が及ばないように気をつけて。




569名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 09:59:16
このスレみてる気団がどれほどいるかわからないが
自分の親と同居で、もし親が原因で嫁が出ていったらどうする?
570名無しさん@HOME:2007/04/20(金) 23:57:01
以前
旦那を愛しているかもしれないけど旦那には愛されていないんじゃないか
と言われた>>478です。
どうでもいいかと思われるかもしれませんがご報告させてください。

あの次の日、必要なものだけ持ち子供を連れて義実家を出ました。
ウトメは大激怒。
ウトが実家に乗り込んでくる勢いでしたが、旦那が止めたらしいです。
最初、旦那は帰ってこいと言うばかりでした。
私は断固として拒否。
やはり旦那は私の話を軽んじていました。
それこそ、口だけ番長乙です。
でも本当に出ていかれ、帰ってこいと言っても帰ってこないことで
ことの重大さに気が付いたようです。
それから旦那は私と自分の親との間で大変だった。
今まで嫁と親との間に立たなかった分、尚更大変だったみたい。
旦那は実家いることで自然とウトメに甘え頼り、夫であること父であることの
本当の自覚が持てずにいたのだと思います。
ウトメの嫌味もそうでしたが、そんな旦那だからこそ出たかったのもあった。
今は旦那もわかってくれて子供と3人アパートに住むことなりました。
これから私達家族の新たなスタート頑張ります。

私と同じ思いをしている人がきっといるよね。
私にも出来たよ頑張って。
571名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 00:21:27
>>570
良かった、気になってたよ。
>>496書いたのは私です。こう考えると踏ん切りがつくからと思って。

お疲れ様でした。
旦那様の大変さは、当然のもの。
今まで逃げてた分、大きくなってしまった。
でも良い結果になって、本当に良かったね。
三人で水入らず、思いっきり味わってください!
572名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 01:16:55
>>571
ありがとう。
あの言葉はかなり効きました。
読んだ瞬間涙が出て止まりませんでした。
でもつらかったけど背中を押してもらえて一歩踏み出せた。
ありがとう。

他の皆様にも感謝です。
ありがとう。
573名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 01:50:44
>>572
よかったね。これから幸せになりんさい。
574名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 06:36:23
別居中に他の女とヤッたのが嫁にバレてしまったのだが…
575名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 10:59:05
氏ねば良いと思うよ
576名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 11:27:56
うん。氏んだほうがいいね。
577名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 11:58:02
>>570
お疲れさまでした。
大変でしたね。
夫の援護射撃がなくては妻は戦えない。
やっと、ご主人も気付いてくれたのね。
うちもそう、旦那が私の防波堤になってくれているから
なんとか心の平穏が保たれている。
どうぞ、お幸せにね。
578名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 13:46:59
>>574嫁は
慰謝料、養育費、当面の生活費等を貰い喜んで離婚
579名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 14:47:52
>>578
イイ女だったからガマン出来なかった。
何でバレたか謎だ…
580名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 15:15:18
>>579
既婚者と知っていてよって来る女なんてメンヘラ以外にないよ。
馬鹿だねえ
581名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 17:33:15
>>580
女にバラされたってことか?
そんな感じの奴じゃなかったんだがな…
582名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 17:34:55
>>581
理性の欠片もなく
既婚者に近寄ってくるプリン女の思うままに動くような男に、
女を見る目があるわけもないw
自分の都合のいい部分でしか女を見てない証拠だな>そんな感じのやつじゃない
583名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 17:38:45
嫁にはめられたんじゃね?
夫有責でよっぽどきっちりと縁切りしたかったとか
584名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 17:39:58
この話どっかで見た。
離婚問題に直面している人たち集まれスレだったかな?
585名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 17:43:21
あったわ
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1175512684/133
586名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 17:47:05
謝礼は100万でw
587名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 15:15:42
もう疲れた…。ストレスで体調崩して薬飲みながら生活してたけど、もう
限界超えました。
今まで何度も出て行こうと思ったけど、子供の幼稚園の事を考えたり、実親
に迷惑かけるんじゃないかと、そのたびに我慢して同居を続けてきた。
でも、子供に笑顔を見せてあげられない毎日は嫌だ。辛い顔ばかり見せるの
はもう嫌。今週末出て行く事に決めました。
GW中には荷物を全部運び出す予定。出て行くと決めたら、暗く沈んでいた
気持ちがスーっと消えました。これから出て行く事を言わなきゃならないの
は気が重いけど、少し我慢すれば、晴れて別居できるんだから、と思えば
乗り越えられるかなぁ…
旦那が頼りないのが不安だ。
588名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 20:29:35
> これから出て行く事を言わなきゃならない

果たして言わなきゃいけない事なんだろうか。
589名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 20:38:58
>>587
出て行く直前まで、出て行く事は言わなくていいんでない?
「今週末出て行きます」なんてバカ正直に話すと
あちらもどんな行動に出るか分からないし。
せっかく決断したのに、邪魔されるかもしれんし。
なんにしろ、がんがれ〜。
590名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 00:16:24
>>587
旦那さんも一緒に出るの?
そうじゃないなら尚更黙って出たほうがいいと思うよ。
なんやかんやと引き止められて結局出られなくなりそう。
591名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 23:30:24
誰かいる?
592名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 00:00:20
ウトメ同居だったのですが、先日子連れ家出しました。

普段の生活の中でウトメと直接ぶつかるわけではなく、嫌味や非常識を我慢する日々。
ウトメ本人達には自覚無し。
旦那に話してもあてにならず「我慢してくれ」と言われたり話をながされたり。
我慢できなくなり「出かけてきます」と普通に出てそのまま帰ってません。
今は実家にいます。

ウトメは激怒。
旦那は「帰ってきてくれ」「これから頑張る」と何回か迎えに来ました。
私はそのたびに帰る気が無いことを話しました。
旦那がどうしてそこまで同居にこだわるのか聞くと親に
「帰ってくるか、帰ってこないなら離婚するか、お前も一緒に出るなら縁を切る」
と言われたそうです。

私とウトメと特に話し合いをしたわけでもなく、不満をぶつけたわけでもなく
何もせず出てきた私も悪いのですが、もう帰りたくないのが本心です。
いずれにせよ話をしに行かないといけないとは思うんですけど。
自分でも甘ったれてると思います。

よろしければ義父母の立場、旦那の立場、嫁の立場、それぞれの意見をお聞かせください。
593名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 00:10:27
話し合いをしにいく必要なんか無い。こさせればいい。
594名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 00:21:29
旦那の親を呼ぶの?
595名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 00:41:58
いろんなことが重なってるからごっちゃにしそうだけど、整理してみ?

離婚は夫婦の問題。だから、あなたが出向く必要はなし。
むしろ、妻実家で、妻両親ににらまれつつマジメに話し合う方がいい。
二人きりだと今までのように聞き流されるだけだから。

同居問題はウトメが関わるので、ウトメ同席の話し合い必須。
が、それ以前の段階で、「夫婦の総意」をまとめる必要がある。
その話し合いは夫婦二人のみで行うべき。ウトメの存在は邪魔。
よって、その話し合いも妻実家でやるべし。
妻両親の同席は、夫婦で話し合って決める。
夫がgdgdしそうなら同席してもらう方が話が進む。

最終的にどうするかが決まってから、ウトメとの話し合い。
ただし、この話し合いが必要なのは、
(1) 592が夫との婚姻を継続する意志があり
(2) かつ、同居を継続する意志がある場合のみ。
どちらか片方が欠落している場合は、夫のみがウトメに「通達」という形ですませてオケ。
それが離婚決定か、同居決裂&別居確定の報告かは、592次第。

さて、話し合い。ウトメ・夫・592、そして592両親同席の元で、どこか料亭などの席を設けてやること。
この場合は第三者の目が必要。
でないと、強権的なウトメはまともに話し合いにならない。

という感じでどうでしょう。
596名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 01:24:39
>>595さん
丁寧にありがとうございます。

離婚問題ですが、旦那の父が言っているだけで旦那は離婚はするつもりはないと言っています。
もちろん私も離婚をするつもりはありません。

同居問題が一番問題です。
「夫婦の総意」がなせれていません。
私は絶対同居をしたくはなく、旦那は親と私との間に挟まれている状態です。
旦那が私と出ることを選ぶと親に縁を切られるそうです。
離婚もしたくない、親と縁を切ることもしたくない、だから同居しかないと旦那は言ってます。
私が同居を拒むと「どちらかを捨てろってこと?」と。
旦那の辛い悲しい姿を見ていると「私さえ我慢したら」と思ってしまうのも事実。
旦那に辛い選択をさせているかもしれませんが、それでも私は同居を選ぶことが出来ません。
まずは夫婦の総意がとれないことには話にならないのはわかっているのですが
どうしたら良いのかわからなくなってきました。
597名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 01:44:24
>>旦那の辛い悲しい姿

って書いてるけど、旦那は実際いままで辛い思いしてきたの? あなたは実害受けていたのに、
それを流して知らんぷり。その結果がこれでしょう。いまさら辛いだの悲しいだのいうのはムシが
よすぎ、あなたはお人好しすぎ。
旦那が奮闘して、いままで防波堤になってやってきたけれど、あなたの精神がもたなくて別居
ってなら、まだ旦那の辛い悲しいは理解できますが。
旦那がつきつけられている選択は、まったくの自業自得。あなたか親かを選ぶのは、防波堤にも
調整役にもなってこなかった怠慢の結果。辛い悲しいと訴えながら、あなたの辛い悲しいは無視
してきた結果。
「どちらかを捨てろってこと?」と問われたら、そのとおりだと答えてやりなさい。そういう選択肢
しか残してこなかったのは旦那だ。

>>どうしたら良いのかわからなくなってきました。

あなたはもう結論を出している。どうするのかは旦那が決めること。それがいかに旦那にとって
辛く悲しいことでもね。義親とのことすべては、旦那に丸投げにしてしまいなさい。
あなたは、旦那が親を選んだ場合のことを考えて準備してりゃいい。それだけしてれば、怖い
ものなんてないはずだ。一時は辛かったにしてもね。
598名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 02:10:59
>>596

>>595ですが。
どうしたらいいかわからないって、何でさ。
もう結論でてるでしょ。
>旦那に辛い選択をさせているかもしれませんが、それでも私は同居を選ぶことが出来ません。
同居できないとFA出してる以上、あなたはもう揺らいではだめ。
その揺らぎで、夫はつけいる隙を探してgdgdしてしまうから。夫を迷わせるだけだよ。

>「どちらかを捨てろってこと?」
>>597さんも書いてるけど、突き詰めればそういうことです。
「親を取るなら離婚、妻を取るなら絶縁。あなたにはそれ以外に選ぶ道はない」と
突き放してやんなさい。あなたは腹をくくったのだから、それ以外に言葉はないはず。
今まであなたに負荷を丸投げしてきたツケを払うときが来たんだよ、夫は。
この場合の深情けは、誰のためにもならないからね。
599名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 08:24:17
同居しないなら離縁っていう夫親も酷いね

600名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 10:32:56
>>597-599
私もそう思います。
ただ、実母が相手の家に行って言いたいこといってこいと。
話をしてこいと。
グズグズしている旦那に、親の前でどうするのか聞いてこいと。
じゃないと、いつまで経っても旦那は決めることが出来ないだろうと。
実母も一緒に行くと言いだしました。
うちは母子なので父はいません。

最終的に実母にも向こうの家に帰れと言われました。
もう実家にもいられない。
601名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 10:36:19
本当に子の事を大事に思っているなら、子供を苦しめるのは止めるよね。ウトメ。
実際あなたは夫のことを大事に思っているから「苦しめたくない」と
我慢を重ねて、しかも今も迷っているのに。

それが伝わらない、もしくはそれでもウトメが大事という夫でない事を祈るよ。
602名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 11:50:41
親に縁を切られてなにが困るんだろう。
困るのは、介護のあてにもできない親のほうじゃないの?

縁切るって言ったって、法律的にどうこうできるわけでもなく
ただ、別居する、会わないってだけじゃないか。

旦那は、親の遺産でも当てにしてる?
それとも、親離れできてないお子ちゃまか?
603名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 11:54:12
夫君にとって親に絶縁されて困る事は何だろう?
金?世間体?
むしろそんな親なら絶縁されるくらいの方が
あなた達夫婦にとっては好ましいかもよ。
先の事考えてる?
夫親の介護とか相続財産とか。
だらだらと毒親と繋がっていると、むしろこれから負担だけがふえるよ。
そんな毒親なら、介護は嫁がやって当然、
夫だって絶縁にビビルようなヘタレなら妻がやるんじゃない、
くらいにしか思ってないかもよ。
夫の教育をし直した方がいいね。
604名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 13:24:22
>>595-600でいいのかな。

597だけど、実母さん、あなたのgdgdぶり見て、ケリつけてこいって言ってんじゃないの?
でもって、あなた一人だと丸め込まれそうだから、いっしょについてってくれるって。それを
あなたが、デモデモダッテとか言ってたんじゃないの? だから、実母さんキレて、じゃあ、
帰れって言ったんじゃないの?
もう、ぐだぐだ悩む時期は過ぎたと思うけど。就職活動なりなんなりしなよ。それしないと
あなたも実家に寄生する虫になるよ。
自分で何か動きはじめたら、実母だってやみくもに帰れなんて言いやしないし、言われても
働きさえしてりゃ、親子で何とか食ってけるもんだ。

同居ができないと腹括ったなら、もし旦那がついてこなくても、というビジョンを持ってないと。
605名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 00:35:53
>>592です

旦那は自分の親とはたいして仲良くはありません。
でもどんな親でも自分を育ててくれた親に変わり無いから縁を切ることは出来ないと言ってました。
家や土地を受け継いでいかなくてはいけないとも言ってました。
義実家はド田舎です。
生粋の長男教だったわけです。

実母の考えと私の考えが相違していたため喧嘩みたいになりました。
私としては
「義実家には行く気はない」
「旦那との話もまとまっていないのに話すことはない」
「旦那がいままで放っておいた結果、決めなくてはいけないのは旦那」
「やるべきことをやらなくてはいけないのは旦那」
と話しました。
実母は何も言わずに出てきたことが良くない、行って話をしてくるのが筋だと。

このまま実家に寄生するつもりはまったくありません。
アパート探しも始めました。
職はあてがあります。
あとは旦那がどうするのかですよね。
親か嫁か、そんな選択を旦那にさせたくなかった。
そんな選択をさせる義親を本当に憎みます。
606名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 01:13:47
>>605
いや、させたくなかったも何も、結婚したときに
夫は妻を(妻は夫を)最優先にすることを選んでいるはずなのだが…。
血がつながってないのに、一生一緒にいる契約をするってのはそういうことでしょ。
607名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 11:14:12
自分の家庭をきちっと守っている男=妻を選んだ男
妻に逃げられ悲惨な結婚生活をした男=親を選んだ男
608名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 14:09:55
田舎で長男夫婦が出て行くっていうのは世間体は相当悪いよ
だから長男夫婦と同居していこうという親のほうが腰が低かったりする
そうじゃないとやっていけない
若い夫婦を育てる気持ちより、親の人生に利用したいがための息子夫婦同居は破綻して当然
そりゃ、喧嘩もおこる。姑も舅も口挟むは金無心するわ、世間体を保ちたいわじゃ無理無理
小さい小競り合いはあっても、若いものの意見も尊重し、取り入れてれば、まぁ暮してはいける
簡単にいうと、戦争を知らない団塊親世代が自己中で利己的でバカ。
田舎、都会に関わらず
小姑も親と長男夫婦が同居していれば、訪問のたびに菓子折りを持ってきたり
ねぎらいの言葉や感謝の言葉があるのが常識

距離なしの小姑や身内が居たり、姑や舅が親の権威を盾にのさばっていたり
息子を社会人として扱わず嫁共々奴隷、下僕、家畜扱いしている家庭は、どこも同居解消されている
隣近所6件、みんな、息子夫婦出て行った。内、離婚4件 pgr
609名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 17:28:46
>>605
◎◎福沢諭吉的家庭論◎◎
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1156515447/
でもロムって理論武装した方がいいかも。
福沢諭吉は誰でも知っているから権威に弱いひとにはもってこいw
610名無しさん@HOME:2007/04/29(日) 02:49:55
>>592
>親か嫁か、そんな選択を旦那にさせたくなかった。
>そんな選択をさせる義親を本当に憎みます。
あなたの夫はエネミーです
そしてあなたは共依存
611名無しさん@HOME:2007/04/29(日) 03:44:44
うちのウトメは同居解消より離婚の方が世間体が悪いと考えたらしい
612名無しさん@HOME:2007/04/29(日) 04:00:22
>>610
偉そうにスレでの専門用語使って説教ぶんなよ。
巣から出てくんな。迷惑だから他スレに場末の空気持ち込むな。
613名無しさん@HOME:2007/04/29(日) 07:58:42
専門用語wwww
614名無しさん@HOME:2007/04/29(日) 09:21:37
>>605

自分の生活の基盤を固めつつ、夫と話せばいいのでは?
夫の意向を汲んで同居してみた。けれどダメだった、んだから。
あなたは別居を望んでいるだけで、
「どっちを取る?」なんてつらい選択を夫に迫っているのは義両親。
ここをわからせないと。

このまま実母さん付きで向こうに行ってみんなで話すと、
話の焦点がグダグダになる可能性も。
1対4になっちゃったら目も当てられないし。
615名無しさん@HOME:2007/04/29(日) 13:17:21
どっちを取る?って、昔話みたいだな
子どもの手を引っ張り合って奪い合うみたいな
子どもが痛がってかわいそうだからと手を離した親が、愛のある親だった?かな?
嫁と義父母で、息子の腕を引っ張り合っているわけだ
親は子どもには愛が無いが、老後の面倒を見てもらいたいがためにガンガン引っ張ってるんだ
実の息子がイタイイタイと泣いていても、親だからと手を引っ張る義父母は鬼っつーかゴミですな
616名無しさん@HOME:2007/04/29(日) 22:17:22
じゃあ、別居して縁を切ってみればいい。
孫の顔みせて、復縁してと泣きついてくるのは誰でしょう?
本当に縁を切られたら困るのは偽実家でしょ。
絶縁も旦那さんへの脅しの手だと思うし。
だいたい、旦那さんがあなたの言うことをスルーしまくったんでしょ?
それを徹底的に責めるべき。
今度は旦那さんの
「同居して!俺のために犠牲になって!」
というムシのいいお願いを、右から左にスルーして、
「あなただって私の話なんか聞いてくれなかったじゃない」
と、スルーがいかに残酷だったかを知らしめておいたほうが、今後のためにも良いと思う。
 
それにしても、いい年こいた男がどうして妻子よりも親を優先できるんだろう?
617名無しさん@HOME:2007/04/29(日) 23:59:49
義父は特に世間体を気にする人です。
嫁が出ていったなんて恥以外ないのです。
「絶縁」も脅しだと思います。
自分の息子は絶対に俺には逆らわないと思っています。
大好きな息子が嫁子を捨てて自分達と一緒にいることを選んだとして
恥だと思わずデキタ息子だと思うのでしょう。
じゃなかったら「離婚しろ」なんて言わないはず。

旦那はいままで波風を立てたくないばっかりに何もしてこなかったことを悔いていました。
自分は間違っていたと。
これからはちゃんとするから帰ってきてくれと。

私は同居にイエスとは言えない。
決めるのは旦那です。
618名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 01:14:18
間違ってたって気付いたって言ってるけど
これからはちゃんとするって言ってるけど
今まで出来なかったものを突然出来るようになるのかね
それに、もうここまで来たら、旦那さんだけが頑張ってもダメなところまで来てるでしょ
あなたとウトメの間には旦那さんが頑張っても埋まらない溝が出来たんだ。
だから元には戻らない
離婚か絶縁の二つしかない。
困られても困るwだってここまでにしたのは旦那さんなんだ。
旦那さんに後は無い。
第一、家庭を持った良い大人が、親の意見を丸呑みしてどうする。
自分の家庭は自分で守れ。自分の家庭とは自分と妻と未婚の子だ。
619名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 01:48:44
>>618
同意。 
>>478=570
例えば、昨日まで嘘つきだった人間が
そう簡単に次の日から正直者になるとでも?
同じように、旦那さんは「この場しのぎ」で
478さんをなんとか「自分の都合のいい」ように動かしたいだけ。
そんな旦那こそ今のうちだけ頭下げて
同居したら「もっと両親とうまくやってくれよ」とか言う。
その同居しないという方針は、絶対に変えないで!!
今は頭を冷やして冷やして、思いっきり自己中になるんだ!
 
>やはり旦那は私の話を軽んじていました。
・・・(略)
>今まで嫁と親との間に立たなかった分、尚更大変だったみたい。
 
これだけで、旦那さんが478さんの話を聞かない、
自分のピンチにならないと動かないって分かるじゃないですか。
特に、478さんの場合はもう偽実家とソリが合わないことは経験済み。
同居は旦那にとって天国でも、妻にとっては地獄でしかない。
これをしっかりと理解させ、さらに今までの旦那の非を論理的に指摘。
つまり、同居=「地獄を我慢しろ、不幸になれ」と言っているようなもの。
それでも同居と言える男なら、蹴り出して塩振ってやれ。
620名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 03:43:04
>>617
>旦那はいままで波風を立てたくないばっかりに何もしてこなかったことを悔いていました。
>自分は間違っていたと。

>これからはちゃんとするから帰ってきてくれと。

この二つがなぜつながる! 全然わかってないやんw
夫バカすぎ。話にならない。
621名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 07:10:40
鬼女の多いスレはキモッ
622名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 08:44:44
ろくなカキコも出来ないくせにナマ言うんじゃありません
623名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 10:00:46
【家庭】板で、「鬼女」が多い云々言ってる書き込みって初めて見たw
624名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 11:20:23
初めから鬼女ではなかろ
そんな鬼女に誰がした
625名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 13:27:11
大体、別居したくらいで壊れる家族の絆なんてたいしたことないよ。
嫁という生け贄があってつながってる人間関係って相当に脆弱。不健全。
「ちゃんとする」って何をちゃんとするの?
ちゃんとする、とか自分なりに頑張る、とか抽象的な誓約や目標設定は
せいぜい中学校2年生までだよ。と、聞いてみたいね、592夫に。
626名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 13:51:53
そうそう、具体的にどんな事をしてくれるのか、
ここをきちっとしておきたいよね。
後々の為に録音しておいてさ、
言った言わないがないように。
627名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 02:23:37
>>605

>親か嫁か、そんな選択を旦那にさせたくなかった。
>そんな選択をさせる義親を本当に憎みます。

あんた笑っちゃうほど甘いねww
親か嫁かって結婚した男なら自分の家庭を取るもんだろうが!
嫁を取れない男はそもそも結婚すべきではない!
628名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 08:16:21
>627
だよね。これから先一緒に生きていくのは親じゃなくて家族なんだから。
うちの旦那も最初はどっちつかずな感じで離婚まで考えた時期もあるけど
旦那なりにいろいろ考えたらしく、私の味方になってくれた。
まだ別居できずにいるけど、今別居に向けて準備中。
このスレで別居出来た方たちの書き込み見て勇気付けられています。
私も頑張る。
629名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 08:49:02
>628
頑張れ!
ちなみに私はずいぶん前に書き込んだ>177ですが、なんとか別居にこぎつけました。
引越し当日までグチグチと糞ババは文句言いやがったし、引越し後1週間くらいは
フラッシュバックに悩まされたけど今は快適。
隣の奥がちょっとクセ者だけど、その位屁でもない。
近くなった実家とも適度に距離を置いているし、やはり家族だけの生活が
一番だとしみじみ思う。
ウトメなんか家族じゃない。家族は夫婦(といれば子供)で形成されるものだ。
旦那さんがせっかく味方になってくれたのなら、着々と準備を進めてがんばって。
健闘を祈ります。
630名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 11:44:11
>>629
おめ!予定通りに別居できてよかったね。
トメのあとでは隣の奥も小物に見えるだろうw
631名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 00:13:03
>>605
俺は親父に自分のこどもを捨てるような男に育てられたとは思ってない。
別に暮らしたからといっても親子の縁がきれることなどない。
でも今そばにいなければいけないのはまだ幼い俺のこどもだ。
親父が俺と縁をきるといっても、絶対切れるわけないよ。俺も父親だからね。
家庭をもった息子と別居するぐらいのことで息子を愛せなくなるはずない。
じゃあ元気でな!

とドラマのようなセリフを旦那に言わせてみてはいかが?
632名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 12:43:30
>>631
条件付の愛情に子どもが踊らされるのは、相手=親が利用価値がある間だけなんだよね

社会人になって、親からの不当な縛りがうざくなるのが普通なんだけどな

成人して、家庭を持っても、親の愛情を乞うて生きている時点で、ACか機能不全家族

絶縁して初めてのGW
何やってるんだか、こんなところで暇つぶしだよ
明日から遅いGW家族旅行ですw 
義父母、コトメ、コウトのいない&過干渉のない生活、家族でまったり旅行って何か想像つかないw
絶縁して縛りの無くなった皆様、楽しいGWを満喫しましょ〜
633名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 23:38:58
設定は人それぞれ。
貴殿の設定を気に入ってくれた人が、またその設定で書いてくれるよ。

個人的にはりょうちゃんの髭設定が気になってるが…。
634名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 23:40:18
ギャー!
誤爆すまん…
635名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:03:14
鬼ヨメにならなければ絶縁できない?
弁護士出さなきゃ、絶縁できない?

夫よ、お前の親はお前の手で〆てくれ
それができないのなら、鬼になるよ
鬼になる日を待っていた!ボロクソにしてやりたくてうずうずしてる
ヨメだから、他人の親ともなれば容赦なく、地に落としてくれるわ
でもな、
本当に親が大切なら、自分の手で親を〆ろ
私より、子に〆られた方が傷も浅いよ
親ととことん向き合って、自ら縁を切って来いや
問題が起こるたびに逃げ回っていたら、ちっとも解決能力上がんないぞヴァカ
636558:2007/05/08(火) 22:28:37
皆さん、お世話になりました558です
話に進展があり、途中経過を報告に来ました

先月、義父から泣き脅しの電話が入り(無視)、以降、何度も着信が入るように
それも無視していたら、またまた実家へ義父母が押しかけてきました
母が警察を呼び義父母→警察
しばらく絞られて大人しくなってくれるといいのですがね

ちなみに理由は
夫名義の口座に、義父が売り上げの一部を入れて税制対策=誤魔化していたのを夫が黙認していたのです
脱税の片棒を担ぐわけにはいきませんので、銀行の支店長を相手に全履歴開示と口座凍結をしました
印鑑確認、ならびに口座開設申込書のコピーを取り、現在は弁護士が入っています
簡易裁判所を飛ばし、義父を詐欺で提訴、民事裁判になります
裁判のご案内が来ましたので、とりあえず報告まで
離婚する前に、夫の親子関係の脆さが露見しそうなので、しばし静観します
義父が脱税でしょっぴかれるように祈る日々ですが、痛快な結果になれば浮かばれるってもんです
(少しはこっちの気が晴れるって感じかな)
637名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 00:49:15
乙!!!
とことん冷徹になって、叩き潰してやるといい。

娘さんとの穏やかな生活は、もう目の前だね。
元夫と元義実家を腹の底から笑える日が来るのが
今から待ち遠しいですな。
晴れ晴れとした気分で新しい人生を送って下さい。
638名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 09:16:59
>>558
639名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 16:29:28
>>636
それって税務所にちくったらよかったのに。
もろ脱税じゃん。追徴課税でいい気味だよ。
離婚の際には子供のためにとるものとって別れる事。
640名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 18:12:33
脱税する奴は、税務署がこの世で何よりも怖いからね。
お金取られるのを何より嫌がる。
税務署にちくるのが一番です、はい。
641名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 07:52:02
ウトメのタダの土地に家建てたばっかりにキツくなる奥は多いよ。
二世帯は地獄。うちの近所でも、二世帯自営世帯が3カップル離婚
してる。もちろんローンと高齢親は、旦那に押し付ける。
娘まで押しつけて逃げた奥もいたよ
642名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 09:53:40
>>641
私んとこのコトメがそうだ。元農家に嫁ぎ(現在廃業、コトメ旦那は会社員)
義理親名義の土地にその地域で初めて偽滞住宅を建てた。ローン名義は旦那。
(玄関のみ共用、水周り・キッチン別)
完全同居がデフォ、二世帯=同居拒否という土地柄で、「とんでもない嫁」と、
親族会議・町内会で吊しあげくらってまで建てたが、義理親が階段を登り
勝手に子世帯に侵入(ドア無し)、お決まりの過干渉、コトメ夫もエネ、
救いのないコトメは不倫にはけ口を求め(コトメ談)、
中学生の子供(兄妹)を置いて家出、現在その不倫相手と隣の町内
(学区は同じ)に同棲中。
介護と子育て、家事に直面した旦那、離婚を拒否、ロミオメールの嵐らしい。
このコトメと、「コトメたん可哀相に!」なウトメに振り回された私達夫婦は、
その結果、完全同居から脱出成功、スレタイ通りになった、というオチ付き。
643名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 11:08:21
うげぇ
>中学生の子供(兄妹)を置いて家出、現在その不倫相手と隣の町内 (学区は同じ)に同棲中。
気持ち悪い。ぜんぜんかわいそうじゃないんだけど。
かわいそうなのは中学生のみ
644名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 10:51:45
>>643
642ですが、私だって ぜんっぜん コトメなんて可哀想じゃない。
むしろ、子供を捨てて下半身の快楽を取った女としか見ていない。
同棲相手、長男の通っている学習塾の父兄だし。

ただ、ウトメは、コトメが2年近く不倫を続けていたのに、
その事は棚に上げて、最近、コトメ旦那も不倫を始めたことのみ攻撃。
コトメ旦那の相手は、近所のコンビニ経営の奥。W不倫満開の土地柄。
旦那に、「あんたの出身地はどうなってるんだ」と聞いたら、
「娯楽が他にない地域だからなー」と。(そこはQ州KM県Y市。私達は本州)

中学生の妹は、本当に可哀想だと思う。
膿家脳に染まり、三文安に育てられた長男をはじめ、膿家ジジババ達から
サンドバッグにされているけど、けなげにもママの悪口は言わない。
しかし、それを可哀想に思った私達のウトメが、その兄弟を私達の養子に
する事を勝手に決めて、市役所に書類をもらいに行ったりしていた。
その事もお大揉めして、「嫁が妨害している!養子に出来ないなら、せめて
コトメたんが子供達を引き取って、世話をきちんと出来るように、働かなくても
いい金額を毎月仕送りしろ!」と。当然拒否。ウトメ、激しい嫁いびりと
なった事も私達の絶縁理由の一つ。

今、彼らに関わると、私達まですざまじい勢いでゴタゴタに巻き込まれるから、
しばらく経って、完全にウトメや義理一族から逃げ切ってから、
児童相談所に通報しようと思っている。コトメ子、妹はいい子だったので、
毎日、「市ね」「お前がいなければもっと家は金持ちだ」とか言われながら
生活するって、可哀想過ぎるから。毎日、コンビニ弁当はなんとか食べさせて
もらえるらしいけどね。しかし、唯一の連絡回線である夫の携帯に、
上記の愚痴を言いながら、それでも男を優先するコトメってどーよ、と思う。
645名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 13:03:21
私もこのコトメ、気持ち悪いわ。
646名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 13:05:24
ごめん、あげてしまった。
647名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 13:44:35
>>644
通報は匿名でもできるので、出来るだけ早く通報してあげてください…(つД`)
648名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 20:38:33
先ほど、旦那がトメに別居宣言しました。
うちのトメは理解あるトメのふりをしてるので、ひきつりながらも「あら〜そうなの、私はいいけど、お父さんはどうかしらね」の一言で終了。
でも、あくまでも理解のあるふりなので、これから孫会いたさにどんどんDQN化してくんだろうな。
自爆してくれる日が楽しみでしょうがないよ。
649名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 22:02:51
>>648

しかし同居なんて義務でもないのに「お父さんはどうかしらね」って…
650名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 07:11:16
だよね、別にお許しもらうために話したわけじゃないのに「許可した」気分でいるみたいよ。
ウトは「わかった」って言ってから一切口出ししてこないけど、トメは家具やら家電やらってうるさい。
しまいには「コトメちゃんが来年の1月になったら一人暮らしやめるって言うからそれまで待ちなさい」とか言い出して、思わず「はぁ?」って言っちゃった。
早速DQN化かよw
651名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 09:53:21
>>648
トメは家具やら家電やらってうるさい

って、わしらが使うから家財道具置いてけってこと?
浅ましいなー。
652名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 10:12:45
家具や家電どうするの?どうするの?
コトメの一人暮らしで使ってる分、もらいなさい。
ちょうどいいわ!

だと思う。
653名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 11:03:06
一人暮らし用の家電なんてちっさいじゃない。
しかも コトメが 使ってた 中古。 絶対いらん。
処分するならリサイクル法ちゃんと守ってくださいねってもんだ。
654名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 14:51:18
>651-653
両方あたりです。
私が嫁入り道具で持ってきた食器棚と冷蔵庫等々は、置いてけ!
かわりにコトメの使ってたヤツあげるから!だそう。
655名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 16:27:03
>>654
嫁入り道具は持って池 親にコトメの使わせろ
つーか突然引っ越しのほうがよかったのに。
引止め攻防が始まるぞ。
656名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 18:54:04
>>654
こっそり引越しが使えなくなったから、引越しの見積もりから引越し当日まで
一部屋に閉じ込めておくか、ふんじばっておくしかないな。
657654:2007/05/15(火) 19:47:01
もちろんそのつもり。
でも、焦るトメの化けの皮がどんどんはがれて、それを見て旦那が〆てる姿って、見てて気持ちいい!
私も鬼になったなぁーって思う。
引っ越しの日取りからその他細かい事まで、一切教える気はないし、嫁入りで持ってきた家具家電などは、全部持って出ていきます。
658名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 22:36:04
家電とか家具、壊されないよう、気をつけてね!
659名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 01:05:19
吐き出し。
2世帯住宅から出る時の条件が家を購入する事で、
絶対お金貯まらないようにちょっと貯まると自営の資金にって使われて
それでも家を出たくて、夫の希望条件だった近距離の物件が出た時、買った。
引っ越し可能になったのは産後1ヶ月の時、そして引っ越しの報告した産後6週の時
舅が階段に滑り台みたいな板を打って、そこから食器棚を降ろしていますぐ持って行けと言った。
大型の荷物を持って階段を降りる時は上側を持つ人と下を持って方向を決める人が必要、
上の人がする事は、荷物を持ち上げるようにして下の人に無理がこないようにする、
引っ越し屋さんなら普通にこなせる事かもしれないけど私は素人で、重い食器棚は普通には持てず、
結果、足をウサギ飛び状態の曲げっぱなしで、重みで手を離せば下を持つ夫が怪我をするから堪える、
そんな状態で階段を一段一段降りて食器棚を階段下まで持って行き、
新居まで台車でごろごろとはこぶはめに、それが同居最後のいやがらせ。
なんていうか、すごくつらかった、けど、私の事は邪魔で憎くて、いびりまくる義父母でも
孫が可愛くて仕方ないから可哀想かなと、少しだけあった情が階段から落ちて壊れた。
本当は婚礼箪笥もそうやって降ろさせたかったようだけど、私のはバラバラにして組める物なので
ほいほいと持って行ったら非常に悔しそうだった。
660名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 01:13:18
わざわざウトの言うとおりにしてあげる奴隷659乙
661名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 02:00:31
というか、ウトの言いなりに産後6週間の産婦に荷物運びやらせた夫がクソだ。
662名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 10:59:59
そんな夫だから同居しちゃったんだろ。
別居できただけ上出来じゃね?
663名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 12:53:51
おまけにエネmeだな。
664名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 15:13:01
自営手伝ってるんだ。これからもずっと苦しみそうだね。
665名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 18:45:12
何で訳の分からん条件出されて、素直に従っちゃうんだろうね?
家を購入しろ?私たちの勝手でしょ!でいいじゃん
666名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 00:05:54
うちは、ダンナ、息子(3歳)、ウト、コトメ×2
の同居です。今年でまる10年経ちました。
ダンナの姉の嫌がらせがひどく
それに我慢しているうちに
彼女の足音を聞くだけでパニック症状が出る始末。
ちなみに部屋は、同じ2階に私達家族→階段挟んで→コトメ@→コトメA
コトメ達に1階に下りてもらえば、私も少しはいろんな意味で
楽になれると思い、
せめて二世帯にでもと、ウトに夫婦で訴えるが
ウトはコトメ達に言えないし、二世帯も反対。
まともに話し合いもできず、イライラしていたとき
ここを見て、別居を決意しました。

ダンナに、別居の話しをして、夫婦で盛り上がったのも
束の間、何事もなかったかのように普段どおりの生活。
その話を持ち出すと、その場では私に合わせては、スルーの繰り返し。
ダンナは、ウトの財産が欲しいし(コトメ達も同じ)
また言ってる程度にしか思ってない様子。

それで、息子と二人でこっそり別居する予定です。
ダンナと別居したとき、預金は全部持ち出してる?





667名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 00:07:53
いろいろと間違ってる。
668名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 00:55:37
何で全部?共働きなら半分でいいんじゃないのかな。
このまま離婚になるかもしんないし、頑張れよ。
669名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 10:07:42
別居できる人は幸せだよ。家なんて私は専業でお金ないし実家は長男いて同居してるし親戚の姪に二人も子供いて帰るとこなんて何処もないよ。
670名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 10:33:33
働けばいいだけじゃん。
671名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 11:02:54
働いてお金作って、実家に「帰らずに」独立すればいいじゃん
672名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 11:48:03
旦那に甲斐性がないのなら働けよ
673名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 13:48:45
>>666
共働きじゃなくても半分までにしときなされ。

離婚する気でもそうじゃなくても、一回調停するつもりでいたほうがいいかもしれんよ。
明らかに旦那さんが旦那家族との調整義務を放棄してるみたいだから。
パニック症状についての診断書は取った?まだなら精神科行ったほうがいいよ。
674666:2007/05/19(土) 00:23:50
急展開。ダンナがウトに別居を突き付けました。
コトメあのままにするなら、俺らが出て行くから。
貸家をタダで貸せ。
とダンナが言ったら、ウトは、
コトメのことばかりかばってたらしい。
今回の二世帯騒動も元はといえば、コトメが
三歳の息子を煙たがっていて暴言吐いていたのを
私が聞いてしまったのがキッカケでした。
ウトが、荷物は全部持っていけよ。と言ってたみたいだけど
ガランとした部屋を見つめるウトを想像しちゃいました。

この家、そしてコトメから開放される
こんな日が来るとは、、、。
ROM専でしたが、ここのスレに感謝です。

平屋の貸家(築40年?)生活ですが
家を買うお金を貯めて出ます。

パニック症状の診断書は、
念のため引っ越す前に取っておいた方がいいですか。
675名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 07:56:13
是非とっておいたほうがよろしいかと。
676666:2007/05/19(土) 23:18:25
ウト、猛烈に怒ってる様子。
昨日、ダンナと話した時はそれほどでもなかったけど
今日、貸家の鍵を管理している叔父のところに
鍵を受け取りに行ったら、
ウトからのメッセージで
貸家なんか貸すもんか!
コトメは絶対に家から出さない!
お前らは、どこか遠くに行け!
だそうで。
その小梨叔父叔母に、巻き込んじゃって悪いな。と思い
迷惑かけてすみませんと言っといたんだけど
嫁の立場も考えないと。いうメールがきた。

一族、狂ってるよ。早く逃げなくちゃと改めて感じました。




677名無しさん@HOME:2007/05/20(日) 00:10:04
貸家はウトのものなの?
そんな管理下に別居したって仕方ないんじゃないか?
678名無しさん@HOME:2007/05/20(日) 00:10:17
別居するなら親の物件にタダで住もうなんて考えるなよ……
もうちょっと自立してから文句たれたら?
679名無しさん@HOME:2007/05/20(日) 02:10:43
>674
貸家をただで貸せ

これでは、あなたの方がDQN
680666:2007/05/20(日) 08:21:25
そうでした、すみません。
なんか私、中途半端で、
ダンナに振り回されてるし、、、。

今日、新居探ししてきます。
681名無しさん@HOME:2007/05/20(日) 21:07:02
また人のせいかw
682名無しさん@HOME:2007/05/21(月) 01:35:36
パニック症状とか言ってるし、心が弱ってるんでしょう。
683名無しさん@HOME:2007/05/21(月) 15:12:52
今日新居が決まった者ですが。新居決定から引っ越し当日まで、どれくらい猶予もちました?
684名無しさん@HOME:2007/05/22(火) 18:40:26
喧嘩別れ覚悟にしろそうでないにしろ
気まずい時間は短いほどよい。
言いがかりを思いつく暇など無いにこしたことはない。

引っ越しの件を黙ってさえいられるなら、猶予はどんな長さでもいいんじゃないかな。
685名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 01:21:35
色々問題あって籍はまだ抜けないので別居したいのですが別居でも旦那に養育費(保育料など)は請求できますか?
686名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 01:40:07
>>685
婚姻費用分担というのを請求できます。
これは生活費に当たります。養育費も含まれます。
687名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 03:46:28
新婚半年、同居に耐えられずストレスの限界もこえ
気が狂ったように毎日泣いてわめいて旦那を説得し
ついに脱出することが出来ました。
その後2週間が経ち『出てったっきり連絡ないけどどうなってるの?』
と…姑から電話…。欝だ
688名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 03:48:23
>>687
出なければいい。
689名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 03:49:07
>>687
家電は着信拒否。ダンナの携帯にかけさせろ。
690名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 08:13:17
>>687
何事もなかったかのように電話してくるよね。
もしうっかりでてしまったら黙ってがちゃぎり。
何度も電話してくるなら、受話器放置。
しつこいようなら電話番号変える。恐れずにカットカット。
691名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 08:14:54
もし、連絡先を教えていなかったなら、誰が教えたのかよく調べてね。
692名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 08:32:48
すいません、「同居」でスレタイ検索してきたのでスレチだったらどうか誘導して下さい。

旦那実家からの引っ越しが決まりました。
もともとうちは期間限定で旦那実家の2部屋を借りて生活していたので
別居にあたっての旦那両親達との確執等はありません。
ただ、うちの後に同居になる旦那兄の奥から
私たちの使っていた2部屋をリフォームして欲しいといわれて
それも奥の希望なのは内緒でして欲しいと言われとまどっています。
うちは期間限定だったこともあり壁や建具を変更していないので砂壁に襖の和室です。
旦那に話したら自分の兄と親にいうのは間違いないので、その前にここで質問しました。
壁とか貼り直しは入り用でしょうか?その場合こっそりでしょうか?

693名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 08:38:59
>692
何年同居してたの?
何で期間限定だったの?
長男夫婦の同居は半永久?

この3点だけでも判ればアドバイスのしようもあるけど今はわからない
でも2部屋を間借りしてたってことは2世帯住宅とかじゃなさげ
だとしたら半端なリフォームより2世帯にした方が良いだろうにね
694名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 08:45:11
内緒はありえない
その奥、危ないな
695名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 08:49:45
私も内緒はありえない
素で「え?どういう意味ですか?内緒って何でですか?」とか
色々聞くw
で、義理姉がゴチャゴチャ言ったら、
ここは私たちが間借りしていましたが、ウトメの家ですから
家主に無断でそういうことは出来ませんので、
家主であるウトメに聞いてから返事しますって言う

だって、家主に無断で店子が勝手なことして良いわけないじゃん
696692:2007/05/23(水) 09:03:07
お返事ありがとうございます。
引っ越しでただでも忙しいのに更にリフォームの話が出てきて焦ってしまいました。
そうですね、持ち主にこっそり改造はありえないですね。
なんだか落ち着きました。

同居は2年です。
旦那が山奥の研究所に3年派遣になったので交通の便が良いのと
子供が喘息っぽいのが新居の壁紙に反応してた(小児科で検査結果)ので
古い和風建築ならそういう危険もない、ということで3年の予定で同居させてもらいました。
でも実際は2年で旦那の派遣が終了したので予定より1年早く元の家に戻ることになります。
壁紙も張り直して換気しまくって2年経ってるので子供の反応も大丈夫です。

旦那兄夫婦の同居期間は聞いていません。
うちが同居した時旦那兄から「期間限定は守れよ」と釘を刺されたそうです(旦那が)

とにかく旦那兄嫁からのリフォームの申し込みがあった件は旦那に全部投げますね。
私がどうにか出来たり、したりする事じゃないのに慌ててワケわからなくなってました。
落ち着かせてくれてありがとうございます。
697名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 09:38:22
685です。教えていただきありがとうございます。婚姻費用分担…額は各家庭バラバラですか?生活にかかる費用の半分を請求できるって事ですよね?
698名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 10:20:48
妥当なところで衣食住
子どもの養育、教育費
699名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 10:30:11
>697
かかった費用全額の半分じゃないよ?

別居の期間や理由にもよるけど衣食住は嫁の「衣」は基本入らない。
遊行費とかも入らない。
子供の衣の半額
食費と住居費の半額
子供の教育費の半額
あと別居の理由によっては
一方的に出ていった側は婚姻の継続を放棄したと責められる。
700名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 14:41:55
>>685の場合の事情がわからんけど、旦那が籍をぬかずに別居することに同意してるとかなら
一律半額とはならんのでは。
こどもがいて専業主婦だったとかじゃいきなり旦那と同等にかせげるわけもない。
701名無しさん@HOME:2007/05/23(水) 14:45:59
>>697
半額、は違うよ。
諸般の事情を考慮した額になります。
別居期間、有責割合など。

ここで聞くだけでなく、よそでも調べようね。なんか危なっかしいよ。
702名無しさん@HOME:2007/05/25(金) 14:30:55
俺の親戚も、最近別居したそうだ。
なんでも、嫁集との折り合いが悪く
間に入っていた旦那さん、精神的にやられてしまったらしく
まともな生活が出来なくなったそうだ。

そこまで負担になっていた同居にもかかわらず
別居したくない両親が、「気持ちの持ちようだ!」と
怪しげな拝み屋や、祈祷師を呼んだらしくw
それがトドメとなり、別居になったそうだ。
703名無しさん@HOME:2007/05/25(金) 18:19:11
>>702
ウトメから嫁に攻撃はなかったの?
「嫁子のせいで息子がおかしくなったんだ!離婚しろ!!!」とか
704名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 22:43:34
今日義実家を出てきた。私のことをぐちぐち言われるのは耐えてきたが、私の両親のことをさんざんけなしたあげく「あなたは両親に愛されてないの」と言われた。
何を根拠に?私は愛されて育ってきた自信ありますが。
とどめは、出て行くと言ったとたん義母が旦那を殴る蹴るをしたあと、包丁を持ち出し「刺してやる」などと脅してきたこと。
精神異常か?
あんたが出ていけと言うから出て行くと言っただけだろうが。
そして、軽い着替えなどを鞄につめこみ旦那と義実家を出てきました。
明日私の実家に帰るつもりです。

長文チラ裏失礼しました。
705名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 22:46:52
それは精神異常ですね。
706名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 23:05:57
レスありがとうございます。
やはり義母はどこかおかしいのですね。
今までも会話の節々に精神異常な感じがしていたのですが、今回で確信しました。
もうあの家には帰りたくありません。
707名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 03:12:45
685です。レスありがとうございます。旦那の借金などに耐えれず離婚したいのですが私名義の借金もあるので完済するまでは別居と考えてます。私も働いてますが子供もいるので生活できそうもなく…離婚しなくても養育費など請求できる権利があるのか知りたかったんです。
708名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 10:35:34
>685
ここは姑や舅との別居を考える人のスレですので、こちらのほうが
良いかも。
 ↓
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1179359853/

ない袖は振れません。離婚したほうが保育園も安くなるし入りやすく
なります。旦那からはそれを上回る金額が振り込んでもらえそうですか?
709名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 09:28:25
大ウトメ、ウトメ、子ウト、近くに嫁に行き、たびたび帰る子トメ。(第2子出産したてでここ一月嫁ぎ先に戻らず。もちろん1子付き)
家にいるのが苦痛で仕事ガンガンしてたけど、ついに自律神経やられました。
仕事やめて静養のはずが、
朝、寝てると無言で部屋に入りカーテンあける、
夕方具合悪くて寝てると、やはり無言で電気をつける、
ゴミ出しとくからと言って中を漁る、
男にお膳運ばせたらダメ(食事は別なので、具合悪いと旦那が運ぶ)と怒鳴りにくる、
顔を見ればいつ治るの攻撃(関わりたくないのでトイレ以外部屋から出なかった)
など、全く神経が休まらないと実母に愚痴ったら、
私の娘を何だと思ってんだ!と怒り心頭。
明日、車で片道五時間かけて迎えにきます。
医師は、別居したらすぐ回復する言うし、
旦那も私の体が一番大事だから別居しようと言います。
まあ、旦那も甘やかされ放題で、決めたお小遣い以外に勝手に引き出して使うし、
内緒で車のパーツのローン組んでるし、
銀行の残高たったの二万なので、私が旦那の給料管理するようにしたら(これって普通だと思うけど)、
トメは「可哀相に・・・」って。
旦那が今朝、私が実家に帰って別居準備できるまで戻らないとトメに話したら、
「あんたが苦労するね、あんな働かない嫁じゃ・・・」
働けなくなったのは誰のせいだよ。
別居したら、トメのスーパーのお惣菜と揚げ物だけの食生活で通風寸前の旦那の体を健康体に戻します。
与えられたのが風呂場の脱衣所と壁一枚の部屋なので、
話し声筒抜けで、
何時まで起きてた、とかバレバレの監視状態だったけど、
やっと普通の声で話せる。
子作りも遠慮なくできる。
外出も自由、仕事も復帰できる。
いい嫁に思われたくて我慢してた私が間違ってた。
さあ、明日は喧嘩腰でやってくる実母とトメの修羅場です。
私も頑張ります。
長文、チラ裏すみませんでした。
710名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 09:33:40
ガンガレ!超ガンガレ!
今まで馬鹿一家にされたこと、紙に書き出しておくといいよ〜
711名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 09:40:20
>>709
前半実家が毒親で四面楚歌だったら嫌だな…と読んでいたけど、実母が
味方でホッとしました。
旦那さんも味方みたいだし、素敵な709さんの家庭を築いてね!
診断書はあるの?
712名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 11:04:10
でもローンを勝手に組む夫は味方とは言い難い
713名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 11:49:33
レスありがとうございます。
>>710
頑張ります。
言われた事全部紙に書くと、辞書が出来そうです。
実家にいる間の仕事とします。

>>711
今日診察があるので、診断書出してもらうつもりです。
実母には心配かけたくなくて黙ってたら、何の愚痴もないなんて・・・とかえって怪しまれ、一気にぶちまけたら、
「あんた(私)の為なら悪者になってやる」
と言われて、嬉しくて泣きました。
旦那は長男で実家生活に未練ありありでしたが、
別居か離婚かと迫ったら、ようやく現状を把握したらしく、
今朝のトメの言葉にも
「でも結婚したのは僕達二人だから」
と言い返したらしいです。
見なおしました。

>>712
気付いた時は愕然としました。車の税金まで親に払わせて、ウトメも当然のごとく支払って。
それで、私が再教育しなくては、と、カードも通帳も取り上げました。
実家に帰ると決めてから、
「お金使うと私はいつまでたっても戻らないよ」
と言ったけど、果たして旦那を信じていいのか、少し不安です。
旦那がいつまでも親に寄生するつもりなら、その時は緑の紙です。


みなさん本当にレスありがとうございます。頑張ります。
714名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 21:51:14
勝手にローン組むよ男との間に子供作るのは危険な賭けだ。
715名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 22:15:50
子どもと子ども作るような気がしてならないけど、
自分で管理して支配すればいいんじゃないか?
多分管理されたいタイプのようだし 夫
716709:2007/06/16(土) 01:05:49
>>714
>>715
レスありがとうございます。
お二人のおっしゃる通りだと思います。
旦那が私より年下なので、まだ遊びたい盛りなのに、
自分で稼いだお金を好きに使えないなんて可哀相に思う時がある。
一番旦那を甘やかしてるのは私だと気付きました。
私も大人にならなければ。
別居さえすれば、後は何もかもうまく行くわけじゃない。
お金の事、もっと真剣に考えて、旦那にも考えさせて、
その上で私がしっかり管理しなくては。
うまく文章にできないけど・・・がっちり尻に敷くことにします。
717名無しさん@HOME:2007/06/16(土) 02:50:37
旦那、強いほうにつくタイプみたいだから
709がお金管理すれば大丈夫じゃね?
718709:2007/06/17(日) 00:05:21
>>717
強い方に・・・
今までを思い起こすと、確かにそうかもしれない。
本当に子供なんだと感じる反面、
これからの教育次第とも前向きに考えられそうです。
大丈夫と言ってくださって、心強いです。
レスありがとうございました。
719名無しさん@HOME:2007/06/17(日) 01:09:00
がんがれ。
でもどうしてもダメなら、逃げてもいいんだぞ。
720名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 01:03:00
>>709
夫婦はお互いを思いやって支えあっていかなくちゃいけないと思う。
「私さえ我慢すれば」って片方の犠牲の上に成り立つのは、何か違う気がする。

旦那には可愛く甘えて頼るフリでもしとくと良いよ。
財布の紐はガッツリ握ってねw
721709:2007/06/18(月) 02:14:18
>>719
ありがとうございます。
優しい方ですね。見ず知らずの私にそんな風に言ってくださるなんて。
頑張っても何やっても、どうしてもだめになってしまったら、
逃げようと思います。
でも、まだその時ではないはずだから、お言葉は、励ましてもらったのだと受け取らせてください。


ここにいる皆さんは、本当に優しいです。
722709:2007/06/18(月) 02:22:48
携帯で空気読めずですみません。
>>720
なんだか久しぶりに、自然に笑顔でした。
あたたかいレス、ありがとうございます。
723名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 16:20:23
ところで土曜日の様子は?
724709:2007/06/19(火) 03:43:45
>>723
土曜日は、母が義実家へ来てトメと話をしました。
席にを外せと言われ、様子を伺いに言ってもよく聞こえなかった。
その後、私は母に、旦那はトメに内容を聞きました。
私の静養後、別居する方向で話は進み、
トメは、引っ越し費用や敷金礼金負担するから、
実家から早く義実家に戻るようにと遠回しに言って、
母は、必要経費負担はもちろんそちらでよろしく、
でも娘はじっくりウチで休ませると、やはり遠回しに。

母によると、
旦那が、別居したいと思ってるのは自分だとトメに言たらしいです。
私は病気を快復させて、旦那が必要経費を貯めて、
そして別居して経済的にも精神的にも自立したい。
それが二人の意志だと、
私の知らない間に言ってたそうです。

それだと、トメは自分の息子の気持ちをスルーじゃないの?
それに、論点ずれてる気がする。
何故早く義実家へ戻ることにこだわるのか、わからない。

別居は決定同然だから、よしとすべきなのかな。
>>720さんのレスみたいな夫婦になるには、先は長いけど、
旦那が頑張ってくれてる事が嬉しかったです。

かなり頭が混乱してます。
長文、すみませんでした。
725名無しさん@HOME:2007/06/19(火) 09:28:11 O
良い方向みたいで良かった
726名無しさん@HOME:2007/06/19(火) 09:42:16 0
>709
ママンはありがたいな。
しっかり生活していくのが何よりの親孝行だからガンガレ

>まだ遊びたい盛りなのに、
>自分で稼いだお金を好きに使えないなんて可哀相に思う時がある
なんて考えはやめれ
遊びたい盛りなんて、旦那は3歳の子供なのか?
自分で結婚すると決めて、別居の時もちゃんと動いてるんだから
立派な大人じゃないか。

再教育は十分可能だよ。
そのためにも、まずはあなたが変わらないとダメだよ。
取りあえずゆっくり休んで、早く元気になって強くイキロ
727名無しさん@HOME:2007/06/19(火) 09:43:23 0
>>709さん、よかったね。
とりあえず御実家でゆっくり休まれてください。

つーか、義実家に戻る必要なんてなくない?
実家からそのまま別居でいいのでは。

何年か経って、あの頃はこうだったねぇと
笑いあえる夫婦になれるといいね。
728名無しさん@HOME:2007/06/19(火) 11:48:34 0
両親が共働きで一人っ子だった私には、同居ウトメの持ち物チェックと嫌味、いつも見られてる感じが何より嫌だった。
知らないブランドならいくら高くてもスルーで(当然だけど)、名前の知ってるブランドものを発見すると「贅沢ね!」と。
(シャネル、ディオール、ヴィトンのバッグや服、靴など分かりやすいもの)

働いてたら「家に居ない、家事しない嫁」、家に居たら「若いうちに働かずいつ働くの、お金貯めるの」
何かにつけてそんなプチ説教をかまさないと気がすまないようだった。(特にトメ)
夫はとにかく穏やかな人で、こんこんとウトメを叱るが、怒鳴ったりはしないので効果薄。。

ストレスで胃潰瘍になってしまい、寝込んでいたら「嫁がぐうたらなんてみっともない」「仮病じゃないの〜?」
またしても夫が叱るが、ここ最近仕事が忙しく、朝は早く夜遅く、たまに休日出勤もあるのでなかなかウトメに会わない。

頭にきたし、殺されてしまうと思い、物やゴミをそれとなく漁るウトメの特性を利用して
ばれにくい老人虐待の事例、義理親の食事には腐った野菜や中国産を使ってる、唾をかけてから食事を出している、
これなら事故死に見えて殺せる、これを食わせば病気一直線なんていうのをプリントしたものをたくさんゴミに混ぜた。
見たのか見てないのかは知らないけど、それを一週間ほどしてから、最低限しか音沙汰無くて幸せ。
「よかったら・・」なんて桃だの葡萄だの買ってきたり、前はものをくれる時は説教つきだったのに、それもない。
729名無しさん@HOME:2007/06/19(火) 12:16:36 0
>>728
いいねー。今度もらった。
730名無しさん@HOME:2007/06/19(火) 13:05:20 0
何か言われても「こんなこともしも出来たらすっきりするんだろうなって、
読んでただけよ。本当にできるわけないじゃない」って言い切っちゃえば誰も何も言えないし、
「何でゴミあさってるんですか?」とか聞かれたらウトメ言い訳できないし。

知恵者ですな>>728
731名無しさん@HOME:2007/06/19(火) 13:10:40 0
次は酷いと評判の老人ホームのパンフなどいかが?
732728:2007/06/19(火) 15:00:42 0
>>729  >>730
そういうのばかりでなく、普通のサイトの(料理のHP、家具屋のサイトなど)のプリントアウトも混ぜて、
何か言われても「ちょっと読もうとしたのをプリントして読んでるだけです」って言おうと思ってました。
結局、今のところ何も言ってこないのですが・・

>>730さんのおっしゃるように、いざとなれば「何でゴミの内容知ってるんですか?」と言えますし。
(二世帯で、ゴミは別出しです)

老人ホームのパンフは、うちは効果なしでした。。
近所の、ホームに入った人のいる家庭の噂とか、姥捨て山だ!とか、ハイテンションになってギャーギャーで
ホームに入れられそうだ、とか周囲に言ったりしてうざくなりました。
さすがに「殺されそうだ」とは言えないようなので、今はおとなしいです。


733709:2007/06/20(水) 01:37:19 O
>>725
>>726
>>727
レスありがとうございます。
別居についての詳細は、まだまだ真っ白ですが、
とにかく私が元気になってからの話なので、
のんびりと日々過ごしてます。
復活したら、いろんな意味で強くなって、
自分の事旦那の事、真剣に向き合って
変わって、成長して、
夫婦で楽しく暮らしたい。
頑張ります。

とりあえず義実家の事は、しばらく置いときます。
旦那もトメが何かとうるさいからほっとく、と言うし。

今回は母の存在の大きさ、有り難さに改めて気付きました。
いつか、私も母の様になりたい。
母は完全に義実家と絶縁した強者です。
たくさん話を聞こうと思ってます。
734名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 12:20:53 0
709が、いい年した大人なのに、母親頼りすぎって
思うのは私だけ?
結婚した大人なのに、義実家にまで母親参上って
はっきり言って異常だよ。
義実家の人たちは確かに悪いが、それなら自分達のチカラで
別居したらいいのに・・・。
母親&娘そろって「義実家絶縁」って得意気になるものじゃないと
思うけどなー
ちょっと感覚おかしすぎ。
735名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 12:27:18 0
>>734
田舎の人なのかもよ。
結婚=家と家の問題なんて考えていると
別居なんていう問題時には親が現れるんじゃないの。
736名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 14:10:57 0
弱ってる時ぐらい頼ってもいいじゃん
本当にレス読んでんのかなって思うのは私だけ?
737名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 14:25:50 0
読んでるけどさ
年下男をダンナにして、操縦失敗して、
親に泣きつくっていうのがなあ…情けなさす。
なんか、自分を買いかぶってる人なんだなとオモタ
738名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 20:34:52 0
体調崩してる人に酷なこと言うなよ
ちっとも情けなくなんかないだろうよ
739名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 21:32:48 0
>>737
いやな奴だなお前…
740名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 21:37:47 0
悪意たっぷりに要約して書けばどんな物語も悪いほうに取れるぞ、と。
741名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 21:38:46 0
>>737
うちのトメみたいな言い方だなw
自分のことは棚にあげて、他人には容赦ない言葉を浴びせるんだよ
742名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 22:47:56 0
734が誰にも頼らずに自分達だけで解決して別居に至った話が聞きたい。
743名無しさん@HOME:2007/06/21(木) 11:05:22 0
無理無理
744名無しさん@HOME:2007/06/22(金) 14:05:43 0
泣くなよ>>742w
745名無しさん@HOME:2007/06/22(金) 21:24:53 0
まともな人なら絶縁されるまでいかない
絶縁される人ってのは、よっぽどまずいことをしている
人間関係の修復が可能な領域を超えた以上、他人以下
隣の人以下、ご近所付き合いする人以下、通行人以下
746名無しさん@HOME:2007/06/22(金) 21:40:53 0
義父にやられたよ
実印あずけた旦那も旦那だがな。笑いが止まらなかったよ

ただいま絶縁、調停中だ
義父は「許してやるからこれまでどおりの付き合いを希望したい」だと
はぁ?って感じ。お前、脱税で2回〆られてもまだ懲りないの?かと小一時間(ry
息子夫婦なら悪気がなかったと言えば何しても許されると私物化すんな
義姉は「いいすぎて悪かったと謝ってるから許してやれ」だと(義姉は精神系の病人)
それって何の罰ゲーム?
紀香排出の土地だと田舎でも温和な人ばかりと思っていたが、こんなどがつくバカ義父、義姉(小姑)ばかりなのかと
一生懸命絶縁したのに「許してやるから・・・今までどうり」ってどこまで頭沸いてるんだか
747名無しさん@HOME:2007/06/22(金) 22:01:59 0
うわぁ、きついなぁ。
本当に乙!!

多分これから復讐の青白い炎がメラメラ燃えて来ると思う。
冷静に・冷徹に。
旦那〆るのも忘れずに。
ってか、いっそ旦那ごと捨てちゃえば?
748名無しさん@HOME:2007/06/23(土) 08:07:16 0
調停って離婚調停じゃなくて?
749名無しさん@HOME:2007/06/23(土) 11:45:10 0
調停って、要するに「裁判所での話し合い」だから
離婚調停とは限らない。いろんな調停があるよ。
750名無しさん@HOME:2007/06/23(土) 14:44:58 0
>>746
アホ旦那を捨てれば基地害義実家とは関わらなくてすむよ
751名無しさん@HOME:2007/06/27(水) 02:25:47 0
私の考えが浅い為、生まれた同居。
疲労感を代償に得るモノ皆無でした。
自由になれると決まった途端、元気がみなぎってます。
幸いと言えるのかw?旦那も疲れた・・と言ってくれたのが涙。

義務 権利 責任 長男 次男 実家 等々。。
只の言葉。戯れ言でした。
752名無しさん@HOME:2007/06/27(水) 22:31:12 0
読んで少し恐怖・・・
うちは舅。明日に別居を伝えます。
綺麗にお別れしたいけど、無理と想像してます・・
先輩方は 姑・舅に何て切り出されました?

753名無しさん@HOME:2007/06/27(水) 22:40:32 0
引っ越し先を確保し自分の分の財産ある程度確保しておいたうえで、
有無を言わさず「出ます」てのはどう?最終手段としてだけど。
ま、夫が頼りになるなら、丸投げした方が後々もめないけどね。
夫とテキとは血のつながりがあるわけだし。
754名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 00:53:41 0
>>752
いつ引越すの?
別居宣言はできるだけ後回しがいいよ。
755752:2007/06/28(木) 01:17:21 0
軍資金用意済み。ただ舅が自営で私が手伝い組。
9月で自営業は畳ます。
今 すぐに出たい!後は知らん!と言いたい所ですが駄目ですか??
以前に『出る!』と伝えた所、
親戚中から説得受けて出れない方向へ(金・仏・手伝い・介護の金あるし世話にならん。だの・・)。
その時も納得したフリだけして 別居を切り出す様子を伺い。明日(もう、今日でした。)
756名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 01:30:06 0
>>755
そんな過去があるのなら、さっさと自分だけまず脱出。
その報告は、引っ越し屋が来て作業を始めてから夫を通じてウトに告げる。
事前に告げるのは絶対にダメ。
先に逃げ出して生活基盤を作る。夫は目くらましでしばらくおいてゆく。
親戚やウトメに叩かれてなじられて身内がすっかり嫌いになり、
疲れ果てた夫をあたたかく迎え入れる。夫、妻のありがたみを思い知る。

がいいと思います。
今まであなたに同居を強いてきたのだから(たとえかばったとしても)
最後の最後に、自分の身内の「現実」を夫に思い知らせてやんなさい。
それが後々あなたたち夫婦のためになる。たぶん。
757名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 05:11:42 0
そんなことは夫婦で決めればいいこと。
親戚(義親含む)が口を出すことじゃない。またその権利も無い。
夫婦の意見が分かれたときはあなただけ別居すればよろしい。
758名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 06:19:30 0
結婚したら(義)親と同居しなければいけない法律があるわけではないし
755さんが無事脱出できますように…
759755:2007/06/28(木) 08:37:37 0
なるほど!私が先に出る!!ですね。頂く事にします。
別居確定で義実家に居るのがオカシイな話しですよね。オカシイ家だから出るんですけどw
夜に旦那が話す予定でしたが、今日は我慢して、もう一度、作戦会議します。
助言、本当に有り難うございました。頑張ります!
760名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 10:54:45 0
がんがれ!
別居後はGJ勝ち取れ!
761名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 23:16:19 0
>>759
新居の住所や電話番号は絶対に教えるな。
押しかけられて居座られないとも限らん。
762759:2007/07/01(日) 00:26:21 0
助言頂いておきながら・・私は限界突破だったもので
最悪な形でしたが 出て行きました。結果的に満足してますが・・
旦那も一緒に出たんですが、舅が泣いたから?か
何やら 私を攻める目してんのが・・
旦那とも終わらせたい気分。
763名無しさん@HOME:2007/07/01(日) 00:48:22 0
>>762
自分の親と同居する人間は幼稚な人も多いからね。
配偶者に「今まで迷惑かけた。苦労かけた」と謝るべきところを
親の方向ばかり見たりして。
大人になるまで少し見守れないならば終わらせるのもいいと思う。
764名無しさん@HOME:2007/07/01(日) 01:47:22 0
>>762
>何やら 私を攻める目してんのが・・
だから、夫はおいてきたらよかったんだよ。(私は756です)
自力で出てこないと、同居スキー男は妻を逆恨みするんだよ。

夫はほっといて、新しい生活をたっぷり楽しんでいればいいよ。
妻が楽しそうに毎日過ごしていたら居心地いいんだから
そのうちころっと態度を変えるよ。しょせんソンナオコチャマだから。
変えないときはほんとにクズ男だからきっぱりと捨てれw
765名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 12:09:25 O
アドバイス下さい。
義両親(48.46)、義弟(25)、義妹(20)と同居してます。
旦那(26)、私(24)、子供(1歳3ヵ月)です。

舅・義弟が共同でローンを組み家を建てました。
旦那は転職したばかりでローン組めないため、
長男として支払いは全額負担するように言われました。
義弟は婿に行くようです。

家事は全て私がやるように舅に言われましたが
姑はそれが不満らしく嫁いびりを始め、昔から酒乱らしく酒飲んで暴れ誰も止められず警察を呼びました。

暴れたことと、それまでの嫌がらせも我慢出来ずに子供と実家に帰ってきました。
実家に来て1週間たちますが、今週日曜日に無理やり旦那が迎えに来ます。

義家族からしたら私にも悪いとこはあると思います。
しかし、給料の半分以上持っていかれキツキツな生活なのに舅はパチンコ三昧、
母のことも母子家庭だからと馬鹿にしたことが許せません。
義両親の顔を見るのも嫌なくらい生理的に受付けなくなりました。
旦那は義弟を裏切ることは出来ない、と家を出る気はないようです。

子供のために我慢するべきか、離婚するか、悩みすぎて分からなくなってきました。
旦那を説得する言葉も浮かびません…。
766名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 12:15:59 0
ローン組んだ家は義弟も名義に入っているの?
そうでなくともあなたの夫が払う筋合いは全く無い。払うだけ損。

ローン払うのをやめて、別居でなければ嫌だ、それ以外は離婚だと
言って絶対に帰らない。私ならね。
無理やり帰らせるったって、どうやるのよ?あなたが行きたくないと
外に出なければいいし、家の鍵あけなきゃいいでしょ。

こういったら何だけど、母子家庭で手当て受けて真面目に働いて
くらした方が、いびられて義実家にたかられ続けるよりも
生活も精神も楽そうだよ。
夫が気持ちを変えないかぎり、ね。
767名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 12:19:10 0
>>765
こういう相手には説得なんて甘いことはできない。
自分の主張を続けるだけ。相手も同じことを自分に求めてるんだから。
768名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 13:40:32 0
>>765
765さんに関してだけじゃなく、
同居してる人全てに言いたい事は

信頼関係が築けてない人同士は一緒に暮らせない。

それは夫婦や義実家だけに限らず、
家族や友人関係でも言えることだけど、
家って心を落ち着かせて、穏やかにすごすためのもので
虐げられたり不安になったりする場所じゃない。
「我慢しろ」「服従しろ」と要求した時点で
そこはもう「マイホーム」じゃないんだと思うよ。

つーか、旦那。
自分の妹がそういう状態になっても、黙ってられるのかね?
「お前の母親は酒乱だから、お前もダメな人間だ」
「お前の父親はパチンカスだから、お前は下等動物だ」
って言われたら、「そうか。そりゃ仕方ないな」で済ませられんのか?

無理矢理迎えって奴隷じゃないんだから
あなたは自分と子どもの将来を考えて
てこでも動かない覚悟で、旦那と対峙しなきゃ。
旦那を説得するのが難しかったら
今後10年間のライフプランを話あって見たら?
それじゃないと一緒に暮らせないって言って、
まず、旦那と対等に話し合うべきだと思うよ。
769768:2007/07/03(火) 13:42:55 0
ageちったorz

ついでに
>「我慢しろ」「服従しろ」と要求 さ れ た 時点で
>そこはもう あ な た の 「マイホーム」じゃないんだと思うよ。
です。
あつくなり過ぎてスマソ
770名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 15:07:00 0
>>765
君の間違いは旦那がカスだった事と同意にOKした事だけだよ
実親はなんて言ってるの?
てか、申し訳ないが旦那が一番悪いし改心しそうにないから甘い考えや情は
捨てないと子供が巻き添えくらうよ?
妻を犠牲にしてもへっちゃらな男は我が子も差し出すと思う
自分ならローンの支払い時点で緑の紙コース確定
子供に父親が必要だからと我慢してるから舐められる

とりあえず腹くくってまだ帰りたくないと拒否
その時の旦那の出方で本気で考えたほうがいいかもね
くれぐれも子供拉致られないように注意したほうがいい
夫婦二人で話するためにも子供は信頼がおける人に預けて避難させておくのがいいかと
771名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 15:07:51 0
↑同意×
 同居○ね
 かーちゃん頑張って守ってやれよ子供
772765:2007/07/03(火) 15:12:17 O
>>766
実家の自営がうまくいかず家を売った時、旦那は東京に出ていた為、負い目があるようです。
何かしらあると、大変な時に兄ちゃんはいなかった と責められるようで。

名義は誰か分からないんです!旦那じゃないことは確かです。
毎月の返済額も教えてくれなくて、とにかく毎月○○万を義弟の口座に入金するように言われました。
納得いかなくて教えてほしいと舅に言ったら、
欲が出るからダメと意味不明なことを言われました。

私もローン返済のために働くように言われました。
それなら母子家庭で子供の為だけに頑張りたいと思ったのですが、
弟が小学生の頃に父がいなくて悩んでたことを最近、知りました。
友達は父親と遊んだり出かけたりして羨ましかったらしいです。
私の子も男の子なので、同じ思いをさせてしまったら…、と思ったら
また悩むの繰り返しで…。

迎えを無視できないのは義弟を連れていくと言われました。
旦那の悪い癖で夫婦喧嘩に弟妹を巻き込みます。
私が何も言えなくなるからだと思います。
義弟は悪い人じゃないので複雑でした…。
皆さんの意見聞いて帰ってはいけないと思いました。
とりあえず旦那に
絶対、帰らない!友達の家に避難する!と伝えました。

>>767
やっぱり説得は無理ですかね…。
説得出来ずに同居になったのもありますよね…。
773名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 15:19:49 0
>>772
あのさ、自分名義にならない家のローン返済するって
どれだけバカみたいなことかわからない?

子供がいるならもう少し頭を使いなよ。
774名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 15:23:13 0
>>772
義弟の口座に入れるぅ?何それ!ありえないよ。
義弟が悪い人じゃないなんてどうして言えるんだか。
100万歩譲って、悪い人じゃないとしても、ウトに徹底的に丸め込まれて
操られているんだよ。
775名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 15:25:17 0
> 迎えを無視できないのは義弟を連れていくと言われました。
> 旦那の悪い癖で夫婦喧嘩に弟妹を巻き込みます。
> 私が何も言えなくなるからだと思います。

他に身を寄せるか、そもそも何言われたって鍵開けなきゃいいでしょ。
騒がれたら警察呼べばいい。

もしかして母子家庭が負い目?子どもにもどうとか言っているけど、
その心が物事を見る目を曇らせる原因だと思わないのかな。
776名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 15:34:28 0
>弟が小学生の頃に父がいなくて悩んでたことを最近、知りました。
私は子供の頃、自分の父親を見て
「なんでうちのお父さんはこんなだらしない男なんだろう?」
と悩んでましたけど…?
777名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 15:41:45 0
>>772
>私もローン返済のために働くように言われました。

将来自分たちのものになるわけでもない家のためになんで働かなきゃいけないのさ。
働けというのなら最低ローン返済試算表の公開を要求くらいしないと。
でもはっきりいってそんな家にいたところで奴隷になるのがオチだと思うけどね。
ダンナが家をでないというのなら、離婚だろうな。
778765:2007/07/03(火) 15:42:36 O
>>768
舅が服従しろってタイプです!
モラハラって言うんでしょうか?姑も子も言いなりで、逆らわないんです!
自分は違うと言ってましたが、やっぱり似てしまうんですかね…。

ライフプラン話し合ってみます!
私の中ではもうジジババとの生活は考えられないことをはっきり伝えたいと思います。

>>770
優しい言葉ありがとうございます(T_T)
母は最初「母子家庭も簡単なものじゃない。あなたが働けるわけない。」と反対でした。
確かに母はたくさん働いていました。
が、私の苦労を知って早く帰ってきなさい、お金ならお母さんも頑張るからと言うようになりました。


子供とるとしたら姑です!気をつけます!!
家を出るにしても一度話し合って、ケジメつけろって言われたんですが、これも旦那の策略でしょうか?
779名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 15:44:58 0
>>778
弁護士頼んで同席か、弁護士だけで話し合った方がいいと思う。
正直あなたが出て行ったら丸め込まれて引き戻されるだけだと思う。
780名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 15:45:23 0
>>778
・話し合いの際は絶対に義実家ではしない
・外で話し合うときも第三者を入れる
・家にも旦那以外は絶対に入れない

最低限これくらいは覚えておけば?
781名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 15:48:32 0
加えて、子どもは信頼できる人に預けていく、かな。
トメが孫に執着してるなら、話し合いの席にはつれていかない。
チラとも見せない。物理的に距離を置いて臨むべし。
話し合いは、夫と第三者だけで。
782765:2007/07/03(火) 15:59:00 O
皆さん意見ありがとうございました。
書くの遅いのでカブッてしまったりしてますが、すいません。


子供起きそうなのでこれ以上書けませんが、しっかり読みました!
知らずに自分も舅の言いなりでした。
本当バカです。親失格。
だから旦那にも舐められてるんですね。

何言われても自分の意見曲げないで、ジジババに負けないように頑張ります。
783名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 16:45:54 0
子供は旦那が拉致っても犯罪にならないから
子供さえ拉致れば嫁も帰ってくるだろうという考えもあるから気をつけて

あと義弟が良い人という幻想は捨てたほうがいいよ
女ばかりの家に男二人で押しかけて強制拉致しようとしてるんだよ?
本当に悪い人じゃないなら電話で来るのは遠慮してと伝えるべき
夫婦で話し合いしたいとか色々言える・・てかついて来るのが異常なんだよ?

叔父さんとか従兄弟とか相談できる男の人(できればイカツイタイプ)いない?
町の弁護士相談でも無料の電話相談(タウンページにもある)
ネットで女性の為のとか色々あるから相談したほうがいい

けじめつけろってw話し合いにすらならないと思う
相手その気ないもん。脅してなだめて言い聞かせたいだけ
同じ土俵にさえ立てないという事を理解したほうがいい
旦那に理解してもらおうというのは無意味だよ

これからどうしたいのか落ち着いてまとめたほうがいいと思う
784名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 16:47:45 0
ジジババはあくまで部外者なんだから旦那に焦点合わせたほうがいいよ
旦那が諸悪の権現だと自覚してね
785名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 17:20:27 0
ヤクザな人の本に書いてあった事うろ覚え知識
最悪選択肢Aを提示、拒否すると恫喝または泣き落とし
悪い選択肢Bを提示、やはり拒否するとまたくりかえし
悪く無さそうに見える選択肢を被害者に選択させたらもう後は「お前が決めたんだから責任とれや!」
結論、やなこったかたこったと終始一貫、誰かにかならずいてもらう、第三者の目のある所でしか会わない
786名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 18:10:06 0
家は買うが支払いはオマエ もちろん家はオレのものってことなんだなw
ここの住人が散々レス入れてるんで判ったとは思うけども >>765一人犠牲になれば
丸く収まると考えてるんで絶対逃げるべし。
 糞親なら居ないほうが子供にとってもいいし。

実家の自営がうまくいかず家を売った時、旦那は東京に出ていた為、負い目があるようです。
何かしらあると、大変な時に兄ちゃんはいなかった と責められるようで。
 ↑こう書き込みあるが >>765の旦那がそのとき実家に居れば乗り切れたのか?
たられば言ったらキリ無いよ。
 
787名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 22:27:57 0
旦那も義家族も、>>765に命令できるような立場じゃないのにね。
その上、働いて金入れろって何様のつもりなんだか。
家出る前にけじめつけろっつーけどさあ、筋も通してないのはお前らだっつうの。
金ないのに家建てる馬鹿だから、自営も傾くんだYO!
788名無しさん@HOME:2007/07/04(水) 13:29:51 0
>>782
戦え!あなたも、あなたの子供も
夫家の奴隷になるために生まれてきた訳じゃない
789名無しさん@HOME:2007/07/04(水) 13:34:27 0
ローンのことは、ウトとコウトの問題。
婿にいくのに、親の言いなりに自分の住まない家のローンを組んだ
コウトがアホ。

>>765、旦那、子どもの三人で義実家出て、自分たちの力で
生活したら?
その上で余裕が出たら仕送りするなり援助すれば良いと思う。

旦那が両親・兄弟より妻子の生活を優先できないのなら、
離婚を覚悟するしかないね。
790sage:2007/07/05(木) 16:51:01 0
デモデモ・ヘタレ嫁から脱却。
来週末、旦那・息子と共に安アパートへ越します。
自称超良トメに真綿で首を絞められ続けた生活からやっと抜け出せる。
別居決定で本性丸出しのトメにはイヤミ攻撃の毎日だけど
この七年間を思えばあと数日の不快さなど屁でもない。
おトメ様、あなたが私物化した私の和箪笥と食器棚はくれてやりますよ。
(どうせ新居狭いから邪魔だし)
791名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 16:52:46 0
浮かれてsage間違えた…すみません。
792名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 16:56:01 0
いやいや、よく頑張ったオメデトウ
793名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 19:00:05 O
周囲(主にコトメ達)からマンセーされている、自称良ウトメ達との、
真綿で首を締められる同居生活、すごく分かります。
奴らは、本当に見せ掛けだけの思いやりと、その裏にある
(本当の目的である)、息子一家のコントロール・嫁の奴隷化が
上手ですよね。本当に巧妙に、その邪悪な目的を覆い隠すし、
普通の人間だと、あくまで良い人の皮を被った、そんな邪悪な
人間が超身近にいる事や、その発想自体が、理解しがたいから、
こちらが、その邪悪な目的と本性に気付くまで時間が掛かる。

これからは、ただ家族(のみ)で一緒に暮らすだけ、という、
当たり前過ぎる事に、幸せを噛み締める事が出来ますよ。
脱出おめでとう!
同じく脱出嫁より。
(ちなみに、「脱出確定したら、奴らの邪悪な本性丸出し」も、
よく理解出来ますよW)
794名無しさん@HOME:2007/07/06(金) 15:13:52 0
ドウイ
おまけに近所の連中も良ウトメだと信じている点がやっかい。
でも、少しだけ頭のいい人なら
そんな良ウトメなのになぜ息子一家が出て行くのか、
とその裏の事情を察してくれる。
近所に本当の事を知っている人がいたりすると非常に心強い。
795名無しさん@HOME:2007/07/06(金) 19:07:35 0
この際、もう近所に何言われようと関係ないよ。
割り切れ。
796名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 01:06:26 0
10年同居してきましたが、
舅とダンナが喧嘩して先月末に別居できました。
が、、、義実家の自分達が使っていた部屋の掃除。
引越しの際に出た大量のゴミを
ゴミ袋に入れたままにしてきたので
ダンナがあのままじゃヤバい。片付けに行く。
と言ってます。
私と息子(3歳)は行けないからダンナだけ行ってと言ったら
嫌とか行きたくないの問題じゃないと言ってきました。
せっかく脱出できたのに、ダンナは何もわかってなかったorz




797名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 01:31:24 0
あなたとウトメとの確執が書かれてないから
旦那さんに何を分かってもらいたかったのか?だけど
立つ鳥跡を濁さずというし
片付けぐらい行ったら?
798名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 04:27:01 O
同居して一年子供も生まれ幸せになれるはずだった、しかし姑、小姑のいじめ自殺考えた、旦那も私を追い出した、もう死ぬしかないのか。。
799名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 05:45:36 0
>>798
待て。
自殺イクナイ。
自殺するくらいなら死ぬ気で戦え。
800名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 09:48:15 0
>>796
>>797に同意。
旦那さんと二人で偽両親とは一切口をきかないで、黙々と掃除を済ませる。
自分たちの物が一切なくなれば金輪際偽実家には用はないよ、特に妻の貴方は。

3歳の息子さんは出来ればどなたかに預かって貰えるといいですね。
801名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 10:08:02 0
>>797>>800
796です。
今から、義実家に行ってきます。
802名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 10:12:25 0
>>801
死ぬ気なら、死ぬ気で子どもとともにもよりの区役所か市役所の飛び込んで
緊急避難で保護してもらいなされ。

ああいうお役所は「離婚を考えてるんですけど・・」ってな悩みには冷たいが、
子どもに影響が出る程母親の精神が追いつめられてる場合は、子どもの健全な
育成の為に動いてくれる。

そこでゆっくり休んでこれからの事を考えればいい。
ちゃんと相談員さんもいるから、頼れる人が居ないなら即公的機関に駆け込んでください。
803名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 12:12:04 0
10年前、ウトメと同居だった。
ウトメは私と玄関で会うたびに
「どこいくの?」
「何時に帰るの?」
「誰と会うの?」
とかウルサイ。
その度に、
「実親と思って」と常々言われていたのでその通りにしてやった。
「別に」「関係ないじゃん」「うるさいな」
と中二病発症。
ウトメは「嫁が冷たい、その態度をずっと続けていく気なら、
出て行ってくれ」
と泣いたので、言われるままに出てきました。
夫は「お前、謝れ」と言ったので
「お前もいらない」と言い返しました。
3ヵ月後、夫は家出し私の元へ・・・・。
で、義実家とは自然消滅のように絶縁。
「娘が出来た!」と喜んでいたウトメ。
本当の娘みたいに振舞ってあげたのに、
何が冷たいだwwww
804名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 12:24:29 0
GJ!

実の娘なんてそんなもんだよねwwwww
805名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 12:25:00 0
>>803
夫ちゃんは居心地のよい実家をなんで出てきたの?kwsk!
過干渉の対象が嫁→夫ちゃんになってうざくなった?
毎日ウトメから嫁への呪いの言葉をきかされて嫌になった?
806名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 14:24:43 0
夫が自分の言動についてどのくらい反省してるか知りたい。
807名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 14:32:35 0
803ですよ。
夫は私の家出後、連日ウトメより
「いつになったら嫁を迎えにいくんだ」
と責められ、
友人宅に身を寄せる私の元に
「俺も一緒に謝ってやるから帰ろう」
とやってきました。
「べーつーにー、一緒に謝ってくれなくてもいいよー。
アンタと別れりゃウトさんもトメさんも、赤の他人」
と緑の紙。
夫顔面蒼白で家に帰っていきました。
別に、もうこれ以上同居人生が続くなら、
一生ひとりぼっちでも、そのほうがマシだと思ってました。
正社員として働き始め、新しいアパートに引越し、
生活も落ち着いてきたころ、夫が謝罪してきました。
ウトメの「早く離婚して再婚汁。早く楽をさせてくれ」攻撃に、
こいつら、子供の幸せより自分の安楽なんだ、と気がつき、
私のところへ逃げてきました。
808名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 15:00:37 0
>>807の寛大さに感動。夫、愛想尽かされなくてよかったね。
809名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 15:05:33 0
冷静かつ寛大だな…
愛想尽かしてても不思議じゃない状況なのに、許してあげたんだもんな。
夫もある意味生まれ変わった感じになってたのかな。
810名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 17:02:21 0
>>807
GJGJ!
やっぱり覚悟を決めた女の方が強いな。
811名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 11:28:51 O
逃げ切り記念カキコ
旦那次男だけど義兄が40歳毒。義両親から同居ラブコールをスルーし続けてた。
転勤族の旦那に生まれたばかりの赤の将来が不安って訴えたら、義実家から高速で3時間の私の実家近くで転職決定!
私の親戚のコネでなかなかの会社に入れたし
報告した時の義両親の顔が今から楽しみ
812811:2007/07/13(金) 11:50:34 O
連投スマソ
これだけだとスレ違でした
転勤族なんで、義実家近くに転勤になった時は同居でした
本当地獄でした…過干渉、孫催促
転勤になった時は嬉しくて小躍りしました。リアルで
トメに「あなた残って息子チャンだけ単身赴任でいいじゃない」て言われたけど、笑ってスルーしました
813名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 12:18:48 0
>>765
遅レスだが、義弟は「自分名義で借金」「自分名義で返済」だよね。
義親名義の借金返済は義理親名義で返済してるはずだよね。
それで現実の支払いはダンナ。

なんかおかしい。過去に金がらみで何かあったんじゃないかな。
義弟はかなりな額をダンナに出資していて、家の分でちゃらにするつもりとか。
だって婿なのに自分名義の借金が実家がらみであるなんて、
将来的にリスク大きすぎると思う。
義理親借金をダンナがかぶって自己破産とかしてない?
借り入れできないのは転職のせいじゃないかもしれない。

そもそも、こんなおかしなお金の流れにしてまで
家を建てる一家だから、関わらない方がいいような。
お金もうまくまわってないし、かつ浪費するし。
気がつかないうちに嫁名義サラ金口座作るよ。
814名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 12:30:20 0
>トメに「あなた残って息子チャンだけ単身赴任でいいじゃない」て言われたけど、笑ってスルーしました

ガクブル。
なんでウトメって息子夫婦と同居したがるんだろう。
子離れできてないってことだよね。
815名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 16:23:12 0
>>814
実家近くに旦那を転職させた>>811も親離れできていないみたいだしねぇ
どっちもどっち?
816名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 16:29:58 O
>>765です。
旦那を追い返すと祖母に頼みましたが、
そんなことをしてはダメと怒られ結局、帰りました。

>>813
義弟は後先考えないバカなんです。
家を買ってあげれば早く結婚出来ると思ったんじゃないかと…。
義弟の彼女は自分名義の家ローンがあって、この辺の年寄りが嫌う部落の方なんです。
二人が結婚したら本家と縁切られるみたいで、義両親の本心は結婚してほしくないみたいです。

でも今は、家のローンを組んでくれたから何も言えないんじゃないのかな…。


自営の時の借金は、遺産を相続しないことを条件に本家がチャラにしてくれたようです。
本家は長者番付にのったりするほど地元では有名な家みたいでお店やる時も世話になったみたいです。
自営業は2回も失敗してます。
ローン組むことの重さを分かっていないのかも。
今じゃ義祖父も亡くなって、本家からは見離されてますよ…。


今回帰ったことで、離婚決意できました。
荷物整理して実家に帰ります。
母が実父に連絡とってくれ、8月の長期休みの時に車で迎えに来てくれます。
父にも「そんな男は捨てちまえ」と言われちゃいました(^^;)


さよなら旦那!
817名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 18:11:36 0
>>816
迎えに来るまでなるべくたくさん離婚に有利な証拠集めとけ〜
818名無しさん@HOME:2007/07/15(日) 12:09:58 0
>>816
なんか祖母に頼んで怒られたから帰った、とか
父が迎えに来てくれる、とか
旦那がどうこう言う前にあなた自身がオコチャマなんじゃない?
お似合い夫婦だったんだよ。離婚したってママンがパパンが
2人とも言ってそう。子供が犠牲になってるのに。
819名無しさん@HOME:2007/07/17(火) 23:06:31 0
親に頼るのよくない。
自立しなよ。
820名無しさん@HOME:2007/07/19(木) 13:39:13 0
同居を拒む事に疲れ
義実家で同居。後、別居しました。
旦那は私について来たけど・・
相変わらず、また同居して欲しそう。(タダで貰える家&都心で財産価値あり)
私には元々権利無いし、メリット無し。
この男、いい加減に捨てたい。
旦那から月々7万(光熱費込み)しか貰ってないし。(結婚当初は3万だった)
理由はこう『同居じゃない家買うから貯金する』←ウソね。
旦那は貯金増えるけど、私は貯金を食いつぶす。
同居推進も旦那は金が浮くから。
バカバカしい。出て行くにも、私は今、金無し、職無し、実家無し。終わってる(涙)
このままだと、同居させられ、少ない生活費で介護で一生終えそう。
32歳、自立を目指して就職探します。
821名無しさん@HOME:2007/07/19(木) 18:58:04 0
>>820
がんばれ
ちなみに結婚後の貯金は夫婦で半分ずつなので
離婚のときにしっかりもらっておk
822名無しさん@HOME:2007/07/19(木) 18:58:58 0
ごめん
半分というか共有財産なので半分もらえる権利があるってことで
823名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 05:04:27 0
32歳じゃ厳しいだろうなぁ
824名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 11:51:32 0
>>820
貯金はもう食いつぶしたと思って、これ以上絶対に手をつけないこと!
旦那に足りなければ請求して取ること!
だって、本当に食いつぶして貯金0になったら、そうするんでしょう?
825名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:04:43 0
別居された方に聞きたいのですが、
お盆、義実家に行きますか。

私は、先月末に同居から別居しました。
ダンナの母は、私達が結婚する数年前に亡くなっていたので
ウト、コトメ、コウトとの同居生活でした。
ダンナは、実母のこともあるし
盆に線香をあげに一緒に行こうと言ってるのですが
円満別居でも無いし、行きたくない・・・。
826名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:32:10 0
あなたが行きたくないなら行かなければいい。
意思を持った1人の人として自覚持ちなよ。
827名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 07:18:26 0
>>825
ダンナだけ行かせれば?
それともあなたのダンナは嫁がついてないと実家にも帰れないオコチャマなわけ?
828名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 07:39:38 0
>>825
自分の実家帰れば?あなたにも先祖はいるわけだが。
お盆くらい旧家族水入らずにしてあげなよ。
829名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:04:35 O
田舎の4世代同居、8人家族です。
鬼のような大トメと、無神経でガサツなトメが嫌で別居を決意しましたが、できるだけ良い関係を保てるよう、その理由には触れず、「嫁と息子と、しばらく三人で暮らしてみたい」と旦那から話してもらいました。
大トメは「結婚式をあげてやったのに」と激怒。トメは「大トメが反対していてうるさいから、黙って家にいなさい」と言っています。
この際、大トメとトメのことが嫌なのだとはっきり言ってしまったほうがいいのでしょうか・・
830名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:10:04 0
> 大トメは「結婚式をあげてやったのに」と激怒。トメは「大トメが反対していてうるさいから、黙って家にいなさい」

こんなことを言うコンビには、がっちり言ってしまってもいいんじゃないかと思うけどね。

撤回して水面下で動いて、ぎりぎりで「でまーす」もありなんじゃないかなあ。
その場合は、修復不可能になりそうだ。
831名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:13:05 0
奴隷がいなくなったらこまるだけ
なんとか引き止めたいに決まっている
832829:2007/07/24(火) 11:40:02 O
>>830
二人は、普段の生活もそういうスタンスです。
大トメは、よく声を張り上げて怒鳴ったり、近所・親戚に言いふらすので、怖くて立ち向かえないでいます。もう少し自分に勇気があったなら・・OTZ

>>831
トメは特に、大トメに叱られる度に私のせいにしてたので、私がいなくなると困るでしょうね。
833名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:52:55 0
>>829
ちったぁ頭使おうよ。
同居として取り込んでいた人間を快く手放すババァがいると思う?
鬼と無神経相手に戦うんだったら、ちゃんと戦略を練ってからにすれ。
834名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:01:15 0
>>829
我慢してたらずっとその関係から逃れられそうにないね。
近所や親戚に色々いいふらされるのは、もう同居しなけりゃ放置でいいんじゃない?
大事にしたい親戚にだけ本当のこと言っておけばいいよ。
まぁそんな大トメの言うことを信じる親戚もどうかしてるだろうし。
うちも祖母が同居解消した長男夫婦のこと色々愚痴ってるけど、皆右から左にスルーしてるもん。
それにそんな怒鳴りまくるような人たちがいる環境で育てられたら子どももたまらないよ。

相手がギャーギャー言うのなら円満に別居は難しいんじゃない?
黙って出ても、お前らが嫌いなんだ!と言ってもどのみち酷く言われるのは間違いないから。
大トメとトメの為に829家族が我慢することないじゃない。ここで立ち向かわないといつ立ち向かうのさ。
835名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:49:59 0
いつまでいい子でいる気なのさ
どうせ大トメもトメも嫁さんより長生きできないんだし
大事な人生つまらんことで潰すなんてもったいない
思い切って出て行ってごらん
すっっごい楽になるから!

裸でアイスうーまーいーぞーーーー!!
836名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:12:12 O
>>833
大トメはとくに、頭も切れて体力もあるスーパー70代です。
23才の小娘が立ち向かうには、綿密な作戦が必要でしたね・・

>>834
この際、大トメ・トメとの関係、世間体は諦めるしかないですよね。
確かに子供を育てるような環境じゃないです。
旦那は理解してくれてるので、私たち三人楽しくやれればそれでいいんですよね。
本当、今しかないんです。頑張らないと。

>>835
良く思われたいという気持ちが、どこかにあるんでしょうね。そんな自分に嫌気がさします。
別居したら、思いっきり屁をしたいです。


みなさんありがとうございました。
背中を押されました。
別居にむけて頑張ります。また進展があったら来ます。
837名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:03:42 0
>>835
味皇様乙。
838名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 05:16:48 0
ど田舎本家の完全同居。

少しずつ積もり積もったストレス&むかつく親戚どもと
顔を合わせる生活ともおさらばできるチャンスがやっとやっと
やってきた。

長年訴えて旦那も別居に前向きになって、子供も来年小学校の今
別居するのは今しかない。

でも孫をすごく可愛がる義祖母と義両親に別居の話を言い出すのを
考えると胃がおかしくなって気持ち悪くなる・・orz

同居から別居って本当にエネルギーを使いますね・・。
義両親が普段は気を使ってよくしてくれてる分罪悪感が。

このチャンスを逃したら一生同居・・!
頑張って乗り越えて行きたいと決意を込めてカキコ。
ああ・・・だれかオラに力をわけて下さい(`・ω・´)
839名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 05:39:18 0
>>838
がんがれ!
ここでくじけたら一生カゴの鳥だぞ。
840名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 07:16:42 0
>>838
そんなにかわいがってくれているお祖母ちゃんお祖父ちゃんたちが
母のストレスになっていたと後で子供が知ったら、辛いと思う。

子供を精神的にも健やかに育てていけるように勇気を出して!
841名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 08:51:35 0
孫は可愛いのは当然のこと
今まで毎日一緒に居られた期間が幸せだったと思ってもらわないと…
838さんの実両親は普段一緒にすんでないのだから
同居して孫が居てくれることが当たり前と思わないでもらいたいね
842名無しさん@HOME :2007/07/27(金) 10:00:47 0
>>840

ないないw
子どもは親の分身じゃない。
自分さえよければいいのだからw


>子供を精神的にも健やかに育てていけるように勇気を出して!


これは微妙・・・
だって別居すればおかあちゃんは気楽になるが
子どもは鍵っ子になることもあるし
ひとりにしておいていいことはあまりない。
大家族でもまれてこそ人間が出来るってこともあり。

おかあさん独りが気楽になったってきっとそれはよかったなんて
同情なんか誰もしないよw
へたすれば夫婦仲も悪くなるかもね。

まあ思うようにやってみてw
ここでこんなこと言ったらたたかれるから消えるわw





843名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 10:02:54 0
核家族で育った人はダメ人間ってこと?
844名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 10:18:28 0
>>842
ではご期待にそいましょう。

おトメさん、こんなところにいらしたんですか?
早く紙おむつを替えて、
とっとと首つるんですよ。
845名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 10:25:30 0
>>842
鍵っ子になることもないでしょう
子どもが学校(幼稚園)に行っている間に買い物など用事をすませればいい
三文安になることもないし
ウトメが原因の喧嘩もなくなり夫婦仲良くなるし
いいことばかりだよ
846名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 10:47:24 0
子供のうちから自立心を育てるのはよいことです。
847名無しさん@HOME :2007/07/27(金) 10:48:12 0
ずっと専業なんだ。
ふーん、気楽でいいね。うまくいくといいねw
848名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 11:06:41 0
>>847
別に私が働かなくても夫の給料だけで十分だし…
その代わり家事は手を抜けないけどね
849名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 11:37:39 0
>>848
847ではないが、別に専業なら専業でいいんだけど、
>>843のように、決め付けてレスするのは、違和感あり。
皆が皆843のような環境にいるわけではないし。
843の知ってる世間って狭すぎ?と思ってしまうよ。
>>848
847ではないが、別に専業なら専業でいいんだけど、
>>845のように、決め付けてレスするのは、違和感あり。
皆が皆845のような環境にいるわけではないし。
845の知ってる世間って狭すぎ?と思ってしまうよ。
851名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 15:46:36 0
同居のストレスからリウマチを発症しました。
もともとリウマチの因子は持っていたようなんですけど
そのような人が全部、リウマチになるわけではないとの事。
過度のストレスや過労が引き金になって、
寝ていたリウマチ因子に、スイッチが入ってしまうのだそうです。
で、この度スイッチが入ってしまった・・・
旦那に訴えましたとも、糞ババァのせいで不治の病にさせられた、と。
一生恨んでやる、と。
本当はまだ、そんなに体は辛くはないんだけど、
ここは旦那を別居and絶縁モードに、一気に持ち込む最大のチャンスと思い、
泣きました、えーーえーー泣いて見せました。
旦那も私が同居で苦労しているのを知っていたし
何にかと防波堤になってくれていたのですが、
なかなかもうひとつ、後一歩が踏み出せなかったものですから、
これで、私の押し出しで勝利をもぎ取れそうです。
今年中に何とかする、と確約してくれました。
病気は、正直言ってかなりショックでしたが、幸い早期発見でしたので、
完治はないそうですが、病気とうまく付き合っていけば
何とか普通の生活はできるそうです。
皆様も病気になる前に、何とか頑張って逃げられるように願っています。
852名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 15:49:21 0
>>851
今年中って五ヶ月もあるよっ
冬になると寒くて辛いから引越しは秋が来る前にしてって迫った方がいい。
無事(遠くに)別居できるよう祈ってます。
853名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 15:59:22 0
>>851
ありがとうございます。
えぇ、私もそのつもりです。
夏は、ちょっと体力に自信がないので
秋口にしようと思っています。
旦那は最早私の言いなりです。
あと一ヶ月、あと一ヶ月・・・が今の私の支えです。
854名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 17:59:16 0
今年中の約束が、あと3ヶ月もすれば来年にはとか言い出すよ
855名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 20:27:11 0
旦那「もっとお前が我慢すればうまくいたのに…」とか言い出す前に
早く別居したほうがいい
856名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 21:12:24 0
今年中か・・・
同居のストレスで妻が体壊して病気になってるのに
随分と優柔不断で呑気な旦那さんですね。
どんどん先延ばしにして別居話をなあなあにするつもりか
妻の気が変わるのを待っているとかね。ぐずぐずしていると
そのうち「いままでやってこれたんだからこれからも」
「努力が足りない」「我慢が足りない」とかエネりだすかもね
857名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 22:49:13 O
そんなに悪い方向にエスパーせんでも
858名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 22:50:15 0
いや来月のうちに話決められないようなダルイ男じゃ来年までに、なんて無理だろ。
859名無しさん@HOME:2007/07/27(金) 22:52:20 0
「今年中」なんて何か特別な理由(仕事とか)がなければ言い逃れにしか聞こえんよ。
860名無しさん@HOME:2007/07/28(土) 00:27:49 0
偽実家の連中(含旦那)の立場からすれば、
嫁が一人だけわがままいってるようにしか見えないだろうね。
病気ならなおさら「わがままいうなっ」ってことになりそう
861名無しさん@HOME:2007/07/28(土) 09:08:43 0
今年中→今年度中→今世紀中 と延期する伊予柑。
862名無しさん@HOME:2007/07/28(土) 12:48:16 0
泣き落としなんかしている時点で負け確定じゃん?
863名無しさん@HOME:2007/07/28(土) 13:18:57 0
>>862
そうかな?
そうでもしないとダメな旦那だからそうしたんだろうし
実際、別居に向けて前進してるからいいんじゃないかと。

リウマチ、つらいだろうけど上手に付き合っていけるといいね。
今年中・・はちと長い気もするけど約束はしてくれたんだし
トントン拍子に物件とか決まってすぐに出れるかもしれないし。
物件探しとか頑張っていい物件を見つけてね。
864名無しさん@HOME:2007/07/28(土) 15:14:18 0
約束したといっても単なる口約束では意味無いよね。
反故にされる例も珍しくないし
865名無しさん@HOME:2007/07/28(土) 15:52:48 0
わたしもリウマチだからよくわかる。
ストレスがなんと言っても大敵なんだよ。
ジワジワと痛む個所が広がってくるんだ。
そのうちに関節が変形して来るんだよ。
薬の副作用も強いし・・
ひどい時は起き上がれなくなるほどなんだ。
調子いい時は、一応痛みと相談しながら動けるから
一見怠け病のように見えるんだよね。
別居してストレスから開放されれば、進行も多少は抑えられるだろうし
ここは何が何でも別居しなくては、長生きできないよ。
頑張って逃げて・・
866名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 13:23:25 0
あと二週間で別居!!!
こんなにウキウキな引越し準備は初めてかもしれないw
867名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 14:58:02 0
うちは、後一ヶ月でトメをここから追い出す。
本当はすぐにでもやりたい所だけど
いろいろ準備があっての。
私もこんなにウキウキな気分は何年ぶりだろう。
868名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 09:50:11 0
別居2ヶ月、子供3人、自分が出て行った。
月の小遣い3万で実家に世話になってる。
残りは全部生活費として入れている。
嫁からは何も連絡なし、愛が無くなれば
俺なんか要らないのさ、金があればね。
しかし月3万で自分の実家に世話になるのも
限界近いし。嫁は話し合いの場に出るきなし。
いったいどうすれば・・・
869名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 10:25:55 0
何かスレを勘違いしてないか?
870名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 11:25:15 0
>>869
うん、「逃げられ」か「踊る〜」へ行くべだよね。
871名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 12:42:08 0
意味がよくわからんし
872名無しさん@HOME:2007/08/04(土) 02:41:36 O
忍者あげまる
873名無しさん@HOME:2007/08/04(土) 06:28:44 0
私も同居のせいでリウマチになったよ
ほんとストレスは大敵だよ
ウトトメコトメ市ね

874名無しさん@HOME:2007/08/04(土) 10:47:22 0
ナカマハケーン
私も同居でリウマチになった。
このままだと私はいずれ悪化して寝たきりになる可能性が大だよ、
そして一生ウトメを恨んでやる、と旦那に言ったら別居できたよ。
今日は膝と足首と足の裏が痛いの・・・
別居できるように頑張って・・
875名無しさん@HOME:2007/08/04(土) 14:39:03 0
みんな、体壊すまで我慢なんてしちゃだめだよ。
さっさと別居!! 
なんでウトメの人生に現在&将来の自分を捧げにゃならん。
8761/3:2007/08/04(土) 20:18:04 0
身体を壊すまで我慢するなんて絶対にやめた方がいいよ。

私も、最初同居→別居騒動で、辛抱が足りない嫁だと何度も言われた。
結婚半年で頭髪全部抜けてしまって、ようやく別居に至ったけど、
それも家を建て替えるまでの期限付きで、その間も他所の人と
何よりも大ウトメに恥ずかしくないよう私=トメに嫁の勤めを教われと、
ウトが言ってるから、食事は3食一緒に、休日はこっちで過ごせと。
なんのための別居だ、今までどおりに朝5時に掃除、洗濯、炊事に来いってか?

改築後再び同居が始まったが、当初からストレスの一因だったコトメ1が、
様々な騒動を経て、幼児を連れて長期里帰りに。
満足な子育てができないので、第一子はコトメ1のウトメが乳母を雇って
育てていたらしいが、流石に年子の第二子まで手(=金)が回らないらしく、
こちらに母子ともども丸投げされてしまったそうだ。
トメ、コトメ2、私の三人、まるで野生児のような子供と、
ちょっと別の世界に逝ってしまったコトメ1の面倒を見る日々が続き、
ようやくカツラの取れた私の頭髪が、再びハラハラと落ち始める。

長文スマン、続きます
8772/3:2007/08/04(土) 20:31:17 0
>>876 続き

今度こそは!と私も腹をくくり、実家に帰った。
「今別居すると、コトメ2に縁談があった時に障りになる」「世間体が」
とトメが言うが無視。本音は、自分だけじゃ面倒見切れないんだろ。
コトメ2もダッシュで転職して家を出てしまったし。

旦那も別居のために動いているのに、苦情は全部実家にいる私に言うって
おかしくねーか?こっちは現状のままなら離婚しようと思っている、
何よりも旦那本人が、環境が悪いから離れて暮らすんだ、と宣言してるだろうが。
一緒に暮らしてないと家業に影響?私も仕事のことがわからなくなる?
家と会社は離れた場所にあるし、トメは非常勤役員だけど仕事に携わってないし。
若い頃、ウトはトメがいくら泣いてもわめいても、親が大事だから別居できない、
堪えてくれと言われて辛かった、私も我慢したのよと言うが、
アンタの実家は裏口から徒歩10秒。それも毎日実家に入り浸りだったらしいじゃないか。
嫁子の実家は電車で1時間半もかかるから、実家に行くのはお盆か正月のどちらかしか無理よ、って
免許のないトメには遠距離でもね、車だと1時間で着いちゃうよ。アホか。

旦那が大ウトの妾さん名義の家を購入し別居、現在に至る。
同居当時から、大ウトが旦那に購入を勧めていた不動産で、
大ウト没後にウトの兄弟間で騒動の元になりそうな物件だったから、
ウトメも仕方ないと思ったようだ。
大トメからは「敵」認定されたけど、すぐに痴呆が始まったので
罵倒されても、ボケたせい!と自分を励ましてきた。
878名無しさん@HOME:2007/08/04(土) 20:33:47 0
¥4
8793/3:2007/08/04(土) 20:42:13 0
>>877 続き

大ウトメも亡くなった今、万が一同居熱が再燃しても絶対に無理。
コトメ2も再度の転職ですでに家に戻っているし、
私も白髪の出始めた頭髪は大事にしたい。
それに、旦那が頑張ってくれなかったコトメ1はとうとう入院生活へ。
彼女も私も苦しかった頃、別居してやり直したいという意思は
同じくらいに持っていて、語り合ったこともあったのに。

「夫が妻を守らないからこんなことになるんだよね」と
コトメ2と話し合っていると、トメが時々微妙な顔をする。
「別居するような娘を嫁に出した親と言われると恥ずかしい」
そんな理由で、コトメ1夫婦の別居話を潰し嫁ぎ先に帰らせて、
どんどん悪化した結果だもんね。コトメ1も最後は親の言いなり。
あの頃は、別居を推奨した私の実家の親を批判してそう言っていたけど、
結婚するまで炊飯したことがない、洗濯したことがない、
掃除機をかけたことがない、アイロンかけしたことがない、
味噌汁の作り方も知らなかったという娘を嫁に出したことの方が
よっぽど恥ずかしくないか?
結局は、別居すると娘が家事すべてをやらなきゃいけないのが不安だったんだろ?
同居していれば、出来ない事にしびれを切らした先方のウトメがやってくれているし。

最後はスレ違いになり申し訳ないが、旦那の対応、実親の援護も必要。
でも一番重要なのは、自分を守ろうとする本能が正常に働くうちに動け。
チャンスの神様は前髪しかない。
私はかろうじて腋毛を掴んだのかもしれないが、
本来味方になってほしい親や旦那が思いっきりディフェンスに回ったせいで、
コトメ1は完全に自分だけの世界に住む人になってしまったよ。
880名無しさん@HOME:2007/08/04(土) 22:41:42 0
>>876
頑張ったんだね。神様の腋毛もGJ!
881名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 01:43:26 0
つーか、そういう経緯があって、なおもまだトメと会話してる=会ってるってのがすげぇ。
882名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 01:59:28 0
うん。なんか想像つかない・・・。
ここまでこじれたら、年始の挨拶もお中元のやりとりもできない。
883名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 02:03:01 0
>>876
不謹慎だが、腋毛バロスwwwwwww
しかし、逃げ切れてよかった。

コトメ1さんはかわいそうだね。ウトメ、自分が一番かわいい毒親の見本だね。 
884名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 10:29:39 0
コトメ1の旦那は避妊すらせず、全てを丸投げ。
同居で妻を守ることも出来ないなら、せめて避妊くらいしろよと思う。
885名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 11:35:27 0
コトメ1は少し同情できない。
親がそう育てた結果かもしれないが
自分の身を守る努力を怠ったから、現状があるのではないかと。
886名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 13:05:47 0
そんなに何も出来ないくせにセックスだけはしてたのか
何が別の世界だ、逃げてんじゃねーよ
ごともには責任あるだろ、親なんだから
コトメ1は心底軽蔑する。かわいそうなんて思わない。いい年こいた大人なんだから
親のせいにすんな
887名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 15:44:10 0
トメがいっぱい湧いてるw
888名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 23:40:26 O
忍者あげまる
889名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 17:17:27 0
クセ者じゃ、であえであえ〜
890名無しさん@HOME:2007/08/14(火) 19:15:17 0
であえ系サイトか、おぃ(w
891名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 23:56:13 O
みなさんは、最終的に別居を決意した出来事ってなんでしたか?

私は、一緒に台所に立っていた姑が、鮭の切身から顔を出してピロピロと揺れている細長い寄生虫を、出ている部分だけ切って、何くわぬ顔で焼いて家族に出しているのを見た時です。

私の場合、決意はしたものの未だ別居できていません。
892名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 00:24:01 0
舅と同居してたけど、近所には長男夫婦が住んでた。
舅に金せびりに&私に嫌みタラタラ。
なぜ?私に嫌みを言う??命令ばっかする??

どうやら家督を継いだ旦那が羨ましいみたいw
弱い立場の私に嫌み言うしかない模様。
『俺様、長男!ここ実家!って言うなら住めばいいじゃないですか〜。』と
撃退してたら、親戚に私の悪口を言いふらす始末。

長男嫁の意見を尊重して同居を拒んだあげく、
次男の嫁に嫌がらせ?

どんだけ小ッさい男やねん!
『長男様は、よっぽど私が嫌いみたいですよ〜長男様が同居したいって言ってました。』と言い残し
くだらないのでw出て行きました。

義兄は、まるで姑wみたいでしたよ。
893892:2007/08/24(金) 00:32:29 0
追伸。

今も舅は独り暮らし。
先日、舅を誘って食事へ。
舅は激痩してました。見てて哀れ。
 
高齢な父が近所に居るのに、ご近所長男は何してんのかしら?w
894名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 00:43:09 0
えーと、なんだろうこのモヤモヤ感
895名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 01:05:13 0
別に。
896名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 10:19:14 0
>高齢な父が近所に居るのに、ご近所長男は何してんのかしら?w

このセリフは長男嫁が聞いたらキーーーーーーッてなるセリフ。
勝手に長男が面倒みるって決めるな!!キーーーーーーーッ
897名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 10:28:20 0
でも遺産は全部長男のものだからね!キーーーーーーーーーッ!
898名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 11:07:06 0
ウトメは別居&施設にでも入れておけばオケなんだよキーーーーーーーーッ
899名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 11:08:05 0
他人の世話なんかできるかキーーーーーーーッ
900892:2007/08/24(金) 15:32:59 0
反論w
長男様は『生活できないよ〜』とパパに泣きつき 土地付き一戸建てを差し上げてますw
そして言った台詞が『核家族の時代だから』。

だったら黙っとけ!と。

長男様は『仕事辞めてお店したいの』と舅や旦那に援助を求める事ができず
私に『次男の嫁!何とか援助金貰って来い!』的な言い方w。
 
舅が長男様に甘〜いから、そのとばっちり受けまくりw
901名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 16:34:11 0
亀だけど>891

鮭に入ってた寄生虫はたぶんアニサキスと言って加熱しちゃえば食べられるよ。
生はダメだけど。
わざわざ取ってくれてるんだからむしろいい人だと思うけど・・・。
902名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 19:36:51 0
浴嫁
903名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 23:37:14 0
よく読んだけど何が悪いのか分からない。
904名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 04:21:56 0
実は私も。
何が悪いんだかわからない。
905名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 10:36:48 0
前にどこかで「魚の干物を焼いてたら、熱さに耐えかねたのか、寄生虫みたいなのがビョンビョン飛び出してきた」
って話を読んだことがある。
焼いちゃえば害はないとわかってても、見ちゃったら食べるのは嫌だな・・・。
906名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 10:58:15 0
自分が食べればいいのに、
平気で 家族に 食べさせるてのが、
嫌だなと思った。
891のトメは、食べて大丈夫だと判断するのなら、
家族じゃなく自分が食べればいいのに。
907名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 13:14:04 0
>>891は、その寄生虫が普通に良くいるもので、
普段気づかず食べてるだけってことを知らないから過剰反応したってだけでは。
908名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 14:33:42 0
でも、私はトメの不衛生な調理を見て
拒絶反応をしてしまったからなんとなくわかる。
うちのトメは生肉を切ったまな板でそのままサラダを作ったの。
気持ち悪くて・・・
ついでに生姜焼きの下味をつけた生肉のお皿に(肉汁が残っているのよ)
焼きあがった肉を再びのせたのを見たらもう・・・
909名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 14:38:13 0
>908の話なら理解できるよ。
不衛生なのはいやだわ。
910名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 16:23:29 0
>>906
別に891トメを擁護するわけじゃないが、わざと自分以外にその魚を出したのか、
全く気にしてないのでそのまま家族に出したのかわからないのでなんともいえない。

魚の寄生虫は結構付いてるお。加熱処理する魚まで気にしていたら魚食べられない。

>>908のはお腹壊しそう。
911名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 18:19:13 0
>>908
ちょっと言葉遣いがキンモー☆と思ったのは秘密だ。
912名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 20:37:55 0
>鮭の切身から顔を出してピロピロと揺れている細長い寄生虫を、出ている部分だけ切って、
>何くわぬ顔で焼いて家族に出しているのを見た時です。

最初、寄生虫を切り取って焼いて家族に出したのかと思った。
913名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 08:35:44 0
>>911
× キンモー☆
○ きんもーっ☆
914名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 09:44:14 0

 いんもーっζ
915名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 12:24:54 O
別居したいが金がない。
旦那は薄給で、私は出産で退職し今は求職中。
先日ネットで賃貸物件みていたら、家賃1万5千円の貸家(間取り3K)を発見した。
築年数はかなり前だが、別居への一時的避難所として引っ越そうかと考えてしまう。
ウトメ同居の新しい家より、精神的なゆとりや開放感が得られるなら、ボロくても我慢できそう。
916名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 13:19:55 O
>915
どんなにボロでもウトメと一緒よりは借りたほうが絶対いいよね。


ウチは別居に向けて今日話し合う予定。
トメはそこそこな良トメだけど、やっぱり疲れるわ。毎日同じ会話の繰り返し。
へー、ふーん、そうですかで聞き流しても、こっちは話してあげてるのに!状態。
2〜3年だけ別居してまた同居しようかと思ってるけど甘いかな?

917名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 13:46:19 0
>>915
そんなアナタに公営住宅。
918名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 00:39:33 0
>>916
甘いというかさ、2〜3年別居したら到底同居に戻ろうなんて
気は起こらないと思うよ。
919名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 01:11:17 0
>>915
ボロいだけならいいがイワク付きかもしれんぞ。
920名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 01:12:32 0
つか1万5千円の貸家なんてあるんか?
うちの駐車場代と同じだよorz
921名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 05:04:55 0
家の近辺の駐車場相場は5万です。orz
1.5万の借家ってどんなミラクル?ww
人死んでるね、一家惨殺とかの大事件でw。
922名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 06:15:25 O
以前三万で見に行った借家は、シロアリ物件だった
923名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 07:29:02 0
高級住宅街の中にぽつんとあったアパートが3万円だったな。
2DKで外観はボロだけど中は綺麗だった。
さすがに1.5万はないな。
924名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 08:11:34 0
田舎だったら普通にあるよ、1万5千円の借家。
925915:2007/08/28(火) 08:14:57 0
地方在住ですが、1万5千円の物件は初めてみましたw
貸家なら5万位の地域で、半額以下の価格はイワクつきでしょうね。
築年数40年位なので、シロアリや窓枠がズレているとかは標準装備かも。
内装の写真を見ると、かなり汚れやカビがあるみたいですしね。
照明器具付きとありますが、裸電球が写ってましたw
取りあえず今は別居への地盤を固めるほうが先決なので、早く仕事を見つけようと思います。

926名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 08:57:56 0
ウチの近所には一万の物件がある…
茅葺屋根にトタンを張ったものすごく古い家。100年は経っている。
解体したいが金がない&人が住まないと家がすぐ朽ちるという理由で
持ち主に解体費用が貯まるまで人に貸している。

ただ入る人入る人全員が借金で夜逃げしたり間男と逃亡とかして
家賃をまともに最後まで払わないので家の現状維持にしか役立っていない。
平成大合併のお情けで市に編入された農村地域の一軒家はこんなもの。
927名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 13:05:38 0
20年前に祖父が持っていたアパートは3000円だったよwwww
6畳の流しがコンクリ・トイレ共同で風呂なし
うちの地域も>>925さんとこみたいなとこ
壁が土壁で娘の母が離婚して転がりこんだ時にチェーンソーで
壁に穴開けて隣と繋げて二部屋にしたよ
928名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 22:27:25 0
>>927
最後の一行読む前は、チェーンソー殺人事件でもあった
訳あり物件の話かと思った(w
929名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 22:42:09 0
茅葺100年物件、ちょっと住みたいかも。
930名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 06:19:25 0
>>929
茅の中に蛇が巣を作ったりするって聞いたよ・・・。
931名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 07:30:09 0
茅に蛇・・・。
残念だ。
932名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 08:11:15 0
藁葺きはメンテナスにめちゃ金かかるよ
あと虫がボロボロででくるしクーラーなんて不可能
やめといたほうがいいよ
933名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 08:28:10 0
>>931
【藪】だったらよかった?
934名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 08:41:46 0
旧家の梁や柱の木材が解体屋に高く売れるとか聞いたけど

そんなレベルじゃなさそうね。

手入れもボロボロで再利用に耐える建材なさそう
935名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 11:01:12 0
>>934
ああ、あれ嘘だよ。
解体屋が高く他に売れるってだけ。

実際には古い家は頑丈なのでと解体料を普通より高く設定。
解体前にめぼしいものを家の中から強奪、つながりある古道具屋等に引取りを依頼。
解体される方は大損なんてものじゃないです。
業者の見積もりの際にあった骨董を解体前によけておこうと思ったらすでにない。
何十年もそこに置きっぱなしだったのに何ででしょ?
他にもウチで取置いた品物をあさっていたので注意したりしたけど一部なくなった。
気づいた時にはしりませんorもう解体で壊したことにされていたけどさ。
道具あさっている日も日当取られて本当に最悪。
936名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 11:41:17 0
うちの近所で、築100ン年て物件があって、解体するときは、あらかじめ鑑定士か
何かに来てもらっていた。
古道具はむろん、囲炉裏があって、その上の竹が、煤竹というのになっていて、一本
百万近くの値がつき、それが10数本あったらしい。
解体費はむろんペイした上に、新築建てる頭金まで出たらしい。
937名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 12:07:47 0
解体業者の見積もり前に古道具の鑑定士が必要なのね。
938934:2007/08/29(水) 17:03:27 0
順番間違えると大損するわけね

一つの業者さんで全部やってもらおう、とか考えるとアウアウなのかな
939名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 18:38:01 0
>>927
>娘の母が

一瞬考えた・・・
940名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 21:45:33 O
>>939
私は未だにわからない…
941名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 21:55:44 0
>>940
(祖父の)娘の母ってことでそ。
言い換えれば
祖父の娘である私の母
942名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 22:11:09 O
>>941
おお!娘=母ね。わかりました。どうも。
943名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 16:16:22 O
ウトメは別に悪い人間じゃないが別居出来た方っていますか?
944名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 22:05:39 0
そろそろ限界。
別居は私の我慢が足りないから!家が貰えないのも私のせい!
と言いたげ。
この旦那は問題だ。最悪だっ!
まじ 顔見たくない。
改善できなさそうっですよね?
945名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 01:16:31 0
チクリ義母が×!
電話でくっちゃべるから信用できない=話さない、プライベートなこと。
動き不自由だから電話しか楽しみ無いんだよ。
この台風でブラジルまで飛ばされりゃいいのにw

分譲、当たりますよーに!南無
さっさと出て行きたいずら。ダンナもウンザリだって。
946名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 13:12:51 0
>>944
旦那を捨てたいならスレチガイ

>>1 義実家と同居していたが、別居にこじつけた方
もしくわ、今後別居にしたい方など
別居成功させた方の意見おまちしてます。
 
なので、エネスレにでも投下して下さい。
947名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 18:46:09 0
須賀ワロタ
948名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 01:35:02 0
偉そうにエネスレなんかに誘導してんじゃねえよ
949名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 11:21:55 O
同居中の義母義父は私を離縁したい。
理由は不妊症と職が見つからない為。
今の旦那とはお見合い結婚で仕事の都合で他の地域で別居していたんだけど
どうしても同居と強く望まれて泣く泣く私が仕事を辞めて
長野の田舎へ引越しした。案の定恐れていた通り、職が見つからない。
職がないので家に義母と義父3人で居る事になる。
そうすると今迄感じたり見えなかったあらが見え始め、嫌みイジメの嵐。
とにかくかわいいかわいい我が子の嫁が憎くて揃いも揃って悪者扱いよ。
旦那はどっちかと言えば、大人しくて箱入り息子。何かポカをすると
すぐに私のせい(怒)冗談じゃないよ!ボケ!って感じ。
ぼーっとしてるからでしょうが!と言いたいのをグッと堪えて説明したけど。
マジやってられない!いい年したおやじ(旦那)の世話するのも情けない。
とにかく3人、外ヅラばかり良くて中身は最悪最低。
実家の母は職が見つかりさえすれば全て丸く納まるからと言うけど
本質が普通じゃないんだから、次から次へと欲求が増えるに決まってる。


義母から直接言われた事。
本当は外人(フィリピン)の若い娘と一緒にさせたかった。
子供バンバン産んでくれるからね、それに言葉も解らないから
旦那を立ててくれるだそうだ。 (怒)

ふざけんな!
950名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 11:28:32 0
949は別居じゃなくて離婚だね。
旦那と絶縁。
951名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 11:46:58 0
>>949
長野はちょっと異質だよね。
夫親の実家(以下本家w)と友人夫の実家が長野だけど、話すたびに異質さを再確認てかんじ。

旦那の親戚が、やはり本家の当主と長男wが、土地と同居に拘った挙句、
長男40近くなってタイだかフィリピンの女性と結婚して、バンバン子供生んでくれたはいいけど、
耐え切れなくなって子供一人連れてでてったそうだよ。
本家の当主wが、「この○○家に外人の血を入れて申し訳ない」なんつって、
親戚一同の前で土下座したそうだから、お嫁さんへの風当たりは相当なもんだったんだろう。
952名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 12:03:29 0
>>951
偉そうなこというのは自力で結婚してからにしろって感じだね。それ。
953名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 15:00:26 0
>>949
旦那ごと捨てておk
954名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 15:27:58 0
しなやかに生`
955名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 15:48:04 0
>>949
>義母から直接言われた事。
>本当は外人(フィリピン)の若い娘と一緒にさせたかった。
>子供バンバン産んでくれるからね、それに言葉も解らないから
>旦那を立ててくれるだそうだ。 (怒)

いんじやない?それを現実にして差し上げたら?
そんなのにとっつかまったまま悲惨な人生送るよりはさっさと離婚推奨。
でも少しでも慰謝料とれるように証拠集めたら?
956名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 18:05:21 0
現実にピリピンちゃんと一緒にさせてやりゃいいんだよ。
子供バンバンだろうけど、実家にバンバン貢ぐんだからwww
体験させて思いっきり後悔させてやれ。
957名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 18:28:44 0
バカを捨てるのは早いほうがいいよ。人生の残り時間は変わらないんだから、
無駄遣いすんのはもったいない。
958949です:2007/09/18(火) 17:15:52 O
皆さんレスありがとうございました!

結局離婚、別居するにも先立つ物が必要なので自立しようと思って。
早速ハローワークへ職探しに行って。
簡単には見つからないけど黙って家に居るよりは、気分も紛れるし。
もう若くはないので実家もあてに出来ないから、自分でやるしかないなって。

ずっとひとりで悩んでたけど皆さんのおかげでやる気が湧きました!
ありがとう(泣)頑張ります。
959名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 00:57:07 0
>>958
実家に帰れ
960名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 07:30:27 0
>>958
わたしも仕事探してるけど、なかなか見つからないね。
年齢制限なんとかパスしてるから行ってみると募集と違うこと言われるし。
お互い頑張りましょう。
961名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 09:47:49 0
京都も最悪ですよw
北東やらに実家がある旦那は、(分析するとw住んでる地域でプライド加減が変わる)
「なんで俺が南に住まなアカンねん!」と言い出し(根本的に他で買う気すりゃない)
同居したけど、
「旦那だけ住め!私は南で結構♪」と言い残し
出て行きました。
つき合う時間がマジ勿体無いw
962名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 09:52:22 0
見つからないって、正社員てこと?バイトも見つからないの?
963名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 13:43:07 0
そういう頭の中空っぽな質問は邪魔だからやめてくれ。
964名無しさん@HOME:2007/09/20(木) 00:05:14 0
同居して苦労することは一杯あるけど、何といってもプライバシーが守れないことかな?
いつ出て行った、いつ帰ってきた、寝た、起きた、、、、そういうのが筒抜けで一時も
気がぬけないのが精神的に苦痛だった。
2年で出てしまったけど、そういう監視から解放された気楽さって天国みたいです。
965名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 13:58:17 0
カウントダウンが始まった
あと、5日でバイバイできる。
よく我慢したぞ、自分!!
966名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 02:26:50 0
>>965
よくやったね!おめ!!
別居後、アレしてやろうコレもしたいって色々想像するが楽しいよね。
967名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 13:51:42 O
>>964
嫁の両親と同居してるが、わかるわあ……
全て報告しないと気が済まないらしい。
しかも、ぶっ続けの仕事で疲れ、休日にゆっくり休んでると、起こしもしないのに「もっと早く起きて家のことをやれ」とくる。
玄関掃除、階段、床掃除、風呂掃除、庭の手入れ、子供の面倒……
休日が休日にならない。
しかも、それらの仕事が終わって休んでいれば、やることを自分で探して手伝えだとさ。
一日16時間近く働いてる俺。休日は遊び放題の義両親。
婿ってのは、それを我慢していかなきゃ駄目なのかな?
968名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 14:00:31 0
>>967
何で別居しないねん。甲斐性なしとか舐められてないか?
969名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 14:41:12 O
>>968
別居は今、考えてる。
結婚する条件として、嫁の実家にて同居することと言われたんだが、甘かったわ。
新しく家族の一員になったんだから、そこの家族として頑張ろうと、最初は我慢できていたんだが……最近はダメだ。爆発しそう。
酒や煙草、ギャンブルは一切しない。趣味も金がかかることはしていない。ただ、疲れを取るのに休日は少し長く眠りたいだけなんだ。
そう言っても「認めない」と言われた。
義両親のペースや生活習慣にこちらがあわせないと、自分がいないところで嫁にネチネチ小言をたらしているらしい。
休日もシャッキリ起きて、朝から家のことやれれば一番いいんだろうが……俺がだらしないのか?
970名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 14:58:49 0
違う意味でだらしない。
そこまでしてお嫁様に来ていただかなきゃならなかったわけ?
俺を取るか親を取るかどっちなんだって嫁に言ってみれば?
…親取られるかも知れんけど。
971名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 15:00:48 0
家族の一員にはとても見えん。
奴隷として買われてきたかのようだ。
972名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 15:09:48 O
>>970
嫁は別居したいと言っている。
どっちとるかに関しては、嫁のほうから先に「パパについていく」と言われた。

>>971
やはり、そう見えるのか……
973名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 15:13:02 0
>>972
嫁さんが自分を選んでくれるんなら、よかったじゃない。
あとは段取り決めて、がんばるだけだね。
妨害されるだろうから、こっそり完璧にやらないとまずいかもよ。
974名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 15:14:23 0
> 嫁は別居したいと言っている。

これは967と2人で家庭を築くためというより、
煩い親から離れてみたいという、
思春期の子供と同レベルな気がする。
パパについていく発言からして、
とうてい967の思う理想の家庭はダメポ。
975名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 15:16:25 O
>>973
妨害……ありえる。
わかった、嫁と相談して頑張るわ。
話したら少し心が楽になったよ。ありがとう。
976名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 15:21:00 O
>>974
ひがみありがとうw
理想を築けるように頑張ってみるよ。騒がしてすまんかった。
977名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 15:30:37 0
>>976
自分は>>974じゃないけど、ひがみとも言い切れないかもよ。
強権的な親に大人になっても逆らえなかった嫁さんでしょ。
その影響から抜けきるのは、一朝一夕には難しい。
嫁さんは、もしかしたらくじけそうになるかもしれない。
なだめたりすかしたり、とにかく気をそらせないように
自分がリーダーシップ取り続けないといけないと思う。
978名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 15:31:33 0
>>976
ひがみって何だよ?
パパって、嫁の親父じゃなくて967自身の事か?
979名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 15:38:27 0
>>976
974を書いたものだが、僻みではなく真剣に言ってるんだが。
パパを選ぶと言われてるのに、
なぜ何とも思わないのかが不思議なんだが。
もしかして、パパとは>>967を指してるのか?
980名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 15:39:04 0
つか、冷静に考えて僻むようなことじゃないよね…
981名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 17:52:11 0
その奴隷生活のどこにひがまれる要素がw
982名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 23:38:55 O
>>979
そう。俺自身。
紛らわしい言い方して申し訳なかった。
983名無しさん@HOME
うちはヨメが入って俺の両親と同居してるけど、実子の俺とて苦痛だからなぁ。
親から見たら子供のままなんだろうな、いちいちウルサいよ。
こうやってパソやってても翌日は「遅くまで起きてたみたいだね」とか言われるし。
生活時間の違いが一番うっとおしい。寝た、起きた、飯の時間、風呂に入る時間等々。

実子の俺でさえそう思うんだから嫁、婿殿はきっとノイローゼ寸前だろうなと思う。
うちは新居探してる。出るよ、近々。