またあんたか。
法律板でレスもらったろ?弁護士に相談しろ。
927 :
名無しさん@HOME:2006/10/09(月) 19:37:51
弁護士に頼むしかないんですか?
ここではどうすることもできない。
早く弁護士に相談しろ。
mixiの法律相談コミュなんかで離婚問題を相談してる馬鹿女だから
離婚するんだよwwwwwwwwwwwwきめえええええええええええww
という結論
By細木数男
2ちゃんで相談してる時点でDQN確定
という
結論
Byみのもんたろう。
>>923さん。
922です。私こそ勝手に「アザ」という単語に過剰反応してごめんなさい。
そう口に出してまで夫を責めるor責めてしまう気持ちは重々分かるつもります。
ごめんね。
↑ つもります=×
つもりです=○ ごめん。
生まれた子供を旦那に渡して離婚する神経がわかんないな。
将来そのこと知ったら子供は死ぬほど恨むと思うんだけど、そんなことどうでもいいんだろうか・・・
ダンナの部屋の机の上に、自分のとこだけ記入した離婚届が
置いてある。
今夜にでも渡されるのかな。
今のところ黙ってハンコ押すつもりはないんですけど
(今日、不受理届も出してきた)、渡された離婚届を
目の前で破るとかってアリですか?
受け取ってとっておく方がいいでしょうか。
受け取るだけ受け取れば?
別に「受け取る=役所に提出」ってわけじゃなし。
それより証拠集めや自分に有利になるように動かなくちゃ。
俺35歳嫁31歳赤@11ヶ月現在別居して26日目。原因は互いの育児ストレスから俺が自律神経失調症と
軽い鬱になり、家族への悪影響を考え嫁と子を嫁の実家に預かってもらった事からです。
1週間経った時嫁と話し合いをし、その時はお互い良い方向に考えていましたが、俺の体調が悪く鬱もひどかったので、
しばらく会社を休んでいました。嫁に余計な心配かけまいと黙っていたのですがどこで知ったか会社を休んでいる事が
バレてそれを黙っていたことが嫁は本当に許せないみたいです。鬱で病院に通っているのも説明し今の精神状態も説明しましたが、
理解してもらえず「しっかりしろ、父親だろ?」「こんな事してて人間のクズだろ?」などと言われ、
落ち着いて話もできない状態です。まぁ健常な嫁から見たら鬱なんて理解もできないのもわかりますが、正直もう少し理解してほしいです。
じゃあどうすれば?と聞くと「知るか!勝手にしろ」と言われ話が前へ進みません。
明日嫁の実家に行って話しをする予定ですが、俺も言いたい事はもう言っているし嫁も聞く耳持ってないし進歩するとも思えません。
子供の事を考えると離婚はしたくないのですが、このまま嫁も戻ってくる気は無いみたいで
現状打破できそうに無いです・・・俺自身の甘えと言われればそれまでですが、正直辛いです。
>>936 私も同じ症状だったのでお察しします(うちは旦那も経験者だったので理解ありましたけど・・・)
もし多少でも聞く耳が残ってるなら一緒にお医者さんのところに行って貰って
現状をお医者さんから説明してもらうことはできないですか?
気の毒としか言いようが無いな。
まあ健康な人には分かってもらえないよ。
鬱に限らず、病気なんてそんなもの。
外野が色々言うのは、そういうものだと諦めて
治療に専念したほうがいいよ。他人には期待しない。
離婚するならするでいいじゃん。
治って仕事に復帰できたらまた結婚できるかもしれないし。
俺も鬱でもなんでもないから
その目線でしか話せないけど。
940 :
名無しさん@HOME:2006/10/13(金) 00:36:17
そうだよ。まず治療に専念した方がいい。
なんて言ってもアナタが判子押さなきゃ離婚成立しないわけだし。
考え過ぎると治るものも治らなくなくなるよ。
941 :
名無しさん@HOME:2006/10/13(金) 00:38:44
離婚はお早めに
熟年離婚が減っている理由:
来年離婚すると妻に有利になる。平成19年4月より離婚しても夫の厚生年金が半分も
らえるようになる。それを待って我慢している人が多い。
奥さんが怒っているのは鬱のことより
会社を休んだことを内緒にしていたことだと思う。
いま空きのある託児所なんて皆無に近いし、
育児疲れもあるんだとかなり将来不安になるよ。
安心な育児の場がないと子供に悪影響だから。
平成19年以降の分 かつ 厚生年金分
が半分もらえる可能性があるだけでしょ?
20年以降は自動的に半分らしいけど。
数年で熟年離婚の夫婦だったら、大して変わりない気がするんだが。
19年以降は年金半分もらえると思って離婚したらえらい事になるぞw
>>942 なんでそんな追い詰めるようなこと言うんだ?
少なくとも今そんな事言って誰か幸せになるのか?
945 :
名無しさん@HOME:2006/10/13(金) 01:10:44
嫁が専業であれば、欝の原因は嫁の依存症ではないでしょうか。
文章から察するに嫁は、専業のように読めますが、あってますか?
実家に帰って、偉そうな口を利くところを見ると、ピーナツの症状。
舅が会社員でまともな人なら、修復の可能性はあるかも。
946 :
名無しさん@HOME:2006/10/13(金) 01:30:11
でも…>936さんは離婚したくないわけですよね。
鬱を理解してくれないから離婚…とは思いたくないわけですよね。
だったらやっぱりまず、治療に集中しましょう。
大丈夫。離婚なんて、そんなさっさとできるもんじゃなし、
治す時間ありますよ。
947 :
936:2006/10/13(金) 03:14:40
レス有難うございます。
確かに嫁が怒ってるのは会社休んでたのもありますが、欝を理解できていない部分が多いです。
「治らないなら入院でもすれば?」ぐらいしか言いません。
まぁ病院には通院してるし医者もまだ判断しかねてる状況なんで・・・
>>945 嫁は専業主婦で確かにピーナッツの部分はあります。嫁の両親もまともとは言い難いですが
俺に対しては結構気を使ってくれてます。(自分の娘の気性の荒いのも理解してくれている)
>>946 俺は離婚したくありませんが、嫁の気が治まりそうもないのでどうなることやら・・・
欝の治療も待ってくれるつもりもない様なので明日とりあえず話しに逝ってきます。
948 :
名無しさん@HOME:2006/10/13(金) 03:26:06
949 :
名無しさん@HOME:2006/10/13(金) 03:29:57
>>947 一生懸命、皆の同情を引いているようにみえるな。
離婚したくないのは家事がめんどくさい程度の理由だろ。
分かれたほうがお前等の為だ。
すれば鬱もなおるだろw
>>948 年金半分もらえると思ってる人?
ちゃんと調べたほうがいいよ。
>>949 家事がめんどくさくて離婚したくないのはお前だろ。
一緒にスンナ。
952 :
名無しさん@HOME:2006/10/13(金) 07:17:19
>>949 子供を失う事がどれほど辛いか、分かりますか?
ピーナツ嫁の亭主は、結構器用で家事は別に大した苦ではないと思う。
確かに離婚すれば欝は治ると思うケド。
>>947 一旦離れた方がいいと思う。
奥さんもあなたも一杯一杯でなにかこれ以上の努力はできないと思う。
現にできないから苦しいんだし。
双方収まったときにまた復縁してもいいわけだし。
これが鬱じゃなくて別の病気とかだったら、
あなたは治療に専念して、奥さんは育児でって分担するでしょ?
その方がよくない?
954 :
かんな:2006/10/13(金) 12:59:10
夫に調停を手紙にしたら翌朝家裁の申立書ビリビリに破かれていたそれで調停に出る気はありませんと書かれてある手紙があった 一回目で不成立に出来ますか?
955 :
947:2006/10/13(金) 18:32:20
さっき話ししてきました。嫁は相変わらずのキレっぷりでまともな会話できませんでした。
俺の両親に何言ったか一語一句言えだの子供に対する愛情がないだの言いたい放題でした。
子供がいなけりゃ即離婚と言ってます。俺の鬱に対する理解も皆無でした。
仮に元の生活に戻ったところで夫婦がそんな状態ではいつまでも続くとも思えません。
それでも子供は大好きなので子供の事を考えると我慢するしかないんですかねぇ?
うーーーざーーーー
957 :
名無しさん@HOME:2006/10/13(金) 19:40:57
>>947 辛いですねぇ、お察しします。
我が嫁にそっくりです。
不可能な事を要求し続ける。
欝なのはピーナツ嫁の方だと思いますよ。
947さんは、欝の嫁と一緒にいたから欝になったんじゃないでしょうか。
今は少し冷却期間が必要だと思います。
焦って結論を出さないように。
>>955 理解は体験しないとなかなか難しいよ。
入院してくれた方が、はっきりと病気だと認識しやすいのもある。
気団板にあったの借りてきた。
【逃げられ男にならないための八か条】
1、嫁の無言を許容だと思うな
2、怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3、自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4、「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5、嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8、釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
3、6、7をよく読んだら?
でも実際問題として、乳飲み子抱えて夫に病気され、
心配かけるからとこれからのことを話し合う前に会社勝手に休まれて
何もかも後ろ向きの姿しか奥さんには見えないよ
病気だけどこんな方法でこうやって君たちを守るから・・・って・・
具体的なこと話したの?
まあ、それが出来ない病気なのかもしれないけど
奥さんにはそこしか見えてないから怒るのは当たり前だろうね
心身ともに健康でないと結婚生活にも支障が出ますな
確かに病気なんて突発性なんで、
計画的になれってほうがおかしいんだけど、
でも奥さんには乳飲み子がいて、
旦那は病気で話し合う余地もないまま勝手に会社休まれて…じゃ、
普通に愛想は尽かしたくなるとは思う。
せめて休むにあたって、
今後保険でどれくらい下りるとか、
貯金がこれくらいあるから当分は大丈夫とか、
そういう段取りくらい組めないの?
乳飲み子を抱えているだけで、漠然とした不安とか、
肉体的身体的な不安てかなりある。
旦那の病気はそれは仕方がない。
しかし黙って会社を休んだりしたら、「病気なんだから
仕方ない」とはいえない。
せめて「辛いからしばらく休もうと思う。有給を使うから」とか
言うべきだよ。
その後も、病気だから…ってのを前面に出して
逃げているように思えるんだよなぁ。
自分は鬱経験あるんで、無気力になる事とかある程度は
理解できるけど、奥さんにちゃんと話したのかな。
話さずに勝手に行動したら、そりゃ喧嘩にもなるよ。
乳飲み子を抱えていたら、思うように動けないんだし。
育児方法の違いで喧嘩が絶えなかったってのも、
どんな違いなのかが気になる。
鬱って診断されて安心してそれに甘えてるだけなんじゃないのか
庇うわけじゃないけど、育児の違いで鬱になりたかったのは、
乳飲み子を抱えている奥さんじゃないのかと。
奥さんの育児方法がDQNなら話は別だけど。
旦那さんは24時間育児に関わるわけじゃないんだよね?
仕事を休むって言えないくらい追いつめられている人に
みなさんの答えは無理にしか聞こえないと思うよ。
それぞれがテンパッているのに話し合って2人だけで解決できるわけないし。
助けを呼べ、実家に頭下げてでも体制立て直せ。
第3者入れてでないと話し合えないよ。
まあ、要するに当人どうしで解決するしかないんだよね、結局は
>>947 947と同じ状況になったとき、カウンセラーの妻も同じような感じだった。
あまりに似すぎていてお前は俺か?
自分が言ったこと、妻が言ったことをメモしておいて、今後家族として
一緒に暮らしていけるか、子供の生育への影響はあるのか考えてみろ。
いやー、追い詰められてるはずだけど
2ちゃんには相談できるわけよ?
で、奥と話し合いに出てるわけよ
その時にここに来てるくらいだからメモ書くとか建て直しのプランとか
考えられるんじゃないのってこと
理解しろ理解しろって相手に迫ってるように感じるのは私だけ?
奥さんのこと理解してるのかよ
甘えないで欲しいよ 子供生まれるってことはそのくらいの覚悟が居るもんだ
>>968 それができたらここには来ないでしょ
鬱は覚悟があるとかないとか関係ないし、
したくてもできないから悩むと思うのだけど。
970 :
プロキラー:2006/10/15(日) 22:18:37
誰か教えて Sexどれ位出来なかったら離婚デキル
レスの定義は一ヶ月だった気がするけど。
どんぐらいで離婚できるかは知らん。
半年じゃなかった?
妻との会話を録音してあるんですが、
調停の時に、録音してありますって
言って良いんでしょうか?
それとも何も言わないでいた方が
良いのでしょうか?
>>973 どういう会話を録音してるのかサッパリ分からんけど。
不貞を認める内容でも録音してあるの?
それとも何かの取り決めに同意する内容とか?
たんなる日常会話とかなら何の意味もないし…
とりあえず、まずはそれを伏せて話し合いをしてみたら?
相手が嘘をついたり、言い分がおかしかったりしたら
その時に初めて
「以前に録音したものがあるけど、言ってる事が違う。嘘を付くな」と出してくればいい。
嘘を付いてたって事で、調停での相手の印象もそれでグッと悪くなるしな。
975 :
973:
>>974 そうですね、そうします。
普段から話が二転三転する人なので
その時に活用します。
ありがとうございました。