義兄弟姉妹についてマターリ語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
義兄弟姉妹について、更にはその嫁・旦那について
マターリ語りましょう。
荒らし・煽りはスルーでヨロス。




2名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 13:06:04
義弟夫婦がバカすぎる。
付き合って3ヶ月でデキ婚。1年後リコーン。しかし
その後も喧嘩しながらも何故か一緒にいる始末。
さらに、なぜゆえ、二人目ご懐妊・・・。まともに働かないし
家事、育児テキトー。子供の服は常にドロドロ。
二人目妊娠してんのに、二人とも仕事辞めて実家に戻ってくるし。
私は長男の嫁ゆえに同居中。超メーワク。
ネタはまだ尽きぬモヨウ・・・・。
3名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 21:53:01
1乙
4名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 17:20:59
>>1 乙!!
旦那の弟が職場の女との3回目の浮気がばれ、今年のアタマから
別居した。しかし今年2月に嫁に二人目妊娠が発覚。
別居は続け週末だけ会ってるらしい。
浮気相手は離婚し、仕事もやめたらしい。
ここまでの話で次はどうなるんだろう・・・?
@出産後 離婚。浮気相手と再婚。
A子供のことを考えて改心し復縁。
どっちかですよね・・・。
上の子は2歳なのでお父さんの顔をしっかり覚えないうちに
離婚したほうがいいと思うんだけどな・・・。

5名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 10:39:58
>>1
↑@に一票。
子供は3歳までの記憶はなくなるらしいから
子供がいるなら、早いこと済ませたほうがよさそう。
しかし、こんな馬鹿な男と、旦那が血の繋がりがあるのは
許せんな。
6名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 15:51:03
義兄ムカツク!40過ぎて素人童貞。パンストフェチ。女装趣味。
ウチに来たときウチのPCで私が居る前なのにパンストフェチのサイトを見る
&デリヘルや風俗のサイトも見ていた…
私にパンストを渡してはかせようとする…これが」キモイ!
自分は女装し可愛いと思っている。キモイ声でリアルで『萌え〜』っと言う
自分はコスプレ女装しながら『エロカッコイイ』『エロ可愛い』等を言う
甘ったれで自分じゃ何も決められない頭が悪い。
「貯金は一杯あるからぁ俺お金持ちだよなぁ(ニヤニヤ)」
「○(旦那の名前)が家を建てたから俺も建て様かな〜(ニヤニヤ)」
「この間取りと広さで満足ぅ?(ニヤニヤ)」
「俺は50坪は欲しいなぁ二世帯で(ニヤニヤ)」(ウチとたった数坪違い)
「お見合い会社に登録してきたよ〜50万払って(ニヤニヤ)」
「女は高卒で仕事していて俺より稼ぎが多くないと嫌だなぁ(ニヤニヤ)」
「若い子が良いな〜そうじゃないと子供も産めないし(ニヤニヤ)」
「顔は可愛くないとヤダなぁ」(自分はブサの癖に?)
「親と同居してくれないと嫌だなぁ(ニヤニヤ)」
コレ全部、一年間の休職中に言った言葉。アフォかと馬鹿かと。
そして職場復帰して家を建てると決めた模様。
家建てるときは、ウチの新築の空き部屋に偽両親共々住もうとしている模様…orz
偽両親は仕方ないと割り切って考えているけど
こんな人とお風呂とか一緒なんて絶対嫌だぁ今から鬱

人の人生なんでどんな事しようと別に構わないと思っていたが
何で嫁が来ないか解った。
この馬鹿兄の老後の面倒を見るようにウトに言われている
勘違い発言などに旦那も怒っている。
7fushianasan:2006/06/19(月) 17:43:02
それはひどいね。冗談じゃないってかんじ。
8名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 14:13:08
>>6のは、キモイ・・・。

旦那の妹夫婦は、まだマシなのか?

義妹は妊娠してるのに、自ら花見をしようと言い出し、寒い中長時間花見。
案の定、次の日に流産しかけて、そのまま入院し、八ヶ月で出産。
退院するまで二週間ぐらいだったけど、その間、長男(二歳)は
旦那の両親が預かりずっと世話してた。義妹の旦那は何もせず。

この間、旦那の両親宅に朝ご飯食べに行くと義妹夫婦と長男も来てたが、
生後二ヶ月ぐらいの赤ちゃんを「寝てたから」と家に放置。
家が近所って言っても自転車で10分ぐらいかかるのに
「すぐ帰るから大丈夫!」だって・・・。

96:2006/06/20(火) 14:51:04
>>8
育児放棄じゃないんすか?寝てたからといって放置は不味い

やっぱり酷くてキモイのか。何か変にアピールしてくるんですよね
昨日聞いた話
家は結局45坪で建てる間は偽両親こっちに丸投げで(自分の扶養家族の癖に)
自分は取り壊す予定の家の近くに小さな家?を建てて暮らす模様…
因みに建てるところは目と鼻の先…それを聞いて焦って
「アパートなんかに間借りするんじゃないんですか?」って聞いたら
「でもぉ大工さんはぁ大丈夫だって言ってたよぉ(ニヘラヘラ)」
旦那が「兄貴…その年収じゃ(休んでたので源泉徴収が低い)借りられないかも知れないぞ?」
「でもぉ大工さんはぁ大丈(ry」
そりゃ大工は大丈夫って言うだろうよ!仕事だし!
寝るだけなら良いだろうよ!風呂やご飯はどうするんだよ!
今まで親に作って貰ってた癖に!そこまで面倒見ねーぞ!
あと近づいてくるな!きもいんじゃ氏ね!
偽実家は他人の家から貰ってきた家具や仏壇(信じられない)
自分達の大荷物、女装グッズ等一杯あるのに…一歩間違えればゴミ屋敷なのに
その荷物も丸投げにされたらブチ切れてるぞ!
10名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 15:33:40
>>9
もしかしてそのまま、ウトメたちをなすりつける・・・・
なんてことは、考えて・・・・ないか?
義兄はバカだから、そこまで考えて行動しねえか・・。
ったゆーか、仏壇って貰ってもええんか?
11名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 21:08:16
なかなか子供ができないうちに義姉が言い放った一言
「不倫してるの?」
びっくりて「はぁ?してないけど何でですか?」って言ったら
「あなたは不倫してないの?じゃ○○(旦那)は不倫してないの?ふりん♥」
どういう気持ちで聞いてるのかワカンネ
12名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 22:36:51
義姉(小梨)が再婚することになった。
相手もバツイチだけど子供がいて養育費を払っているらしい。
義姉の最初の結婚が失敗した原因は
結婚相手が高校生の時に孕ませた子供に支払っていた養育費絡み。
また同じ事になるのでは・・・?

来月両家で食事でも・・・という事になってるが行きたくない。
義姉は数年前、散々私をいびり倒したのが原因で絶縁状態。
今更どの面下げて家族だと紹介する気?

13名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 21:14:51
>>8
私の義姉も「今寝てるから大丈夫。」だって。
ま、そもそもトメも3人目の子供を軽く放置して
車で片道30分のとこまで買い物とか行っていたらしい。
カエルの子はカエル。
14名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 21:48:21
>>11
義姉がプリンに憧れてるんじゃねーの?
じゃなきゃDQNのキティ
15名無しさん@HOME:2006/06/29(木) 01:28:34
私が妊娠九ヶ月で偽実家行った時昼寝してたら人の気配で起きました。
そしたら部屋に義兄がいる!ドア閉めて寝たのに。
びっくりしたケド落ち着いて追い出しまた寝ました。
しばらくしてまた起きたらまたいる!!
旦那が部屋にいる時は入ってこないのに…。
さすが40毒男。なんか気持ち悪いからそれから会ってません…。
16名無しさん@HOME:2006/06/29(木) 18:23:41
>>15
気持ち解ります。
40過ぎの毒男義兄弟は自分の気持ち悪さに気がついてない
近づかれると本当キモイよね

こっちの義兄は用も無いのに出てきて何かと会話しようとする
話すたびムカつく事&キモイ事を散々言われたので最近は無視してる
17名無しさん@HOME:2006/06/29(木) 20:35:41
>>16
家族が構ってくれないからたまに来た弟嫁に
話し掛けてくるんだよね。
まだ鬼嫁になりきれないからだるい…。
18名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 16:34:47
>>17
無視して鬼嫁になっていいと思うよ。
どっかで区切りつけないとずるずると相手することになるよ。
本当キモくて無理ってなってからだと辛いよ。
私は我慢し続けたらヒステリー起こすようになった…
すんごいストレスを与えてくれる義兄…
19名無しさん@HOME:2006/07/02(日) 04:46:02
私は義弟にシカトされててお互い空気みたいなものです。
もともと旦那との兄弟仲も悪いようなので、仕方ないと思ってます。

そんな義弟は、なぜか私の実兄と仲良くしてるみたいです。
変な話ですよね。
20名無しさん@HOME:2006/07/02(日) 07:02:43
同居中の義弟(大学生)が同性愛者であることが発覚。
今までは私の弟も一緒に夏休みに旅行とか行ってたけど、
もう気持ち悪くて嫌だ。義弟を本当の兄のように慕ってる
弟にはまだ言えないけど、言わなきゃいけないよね?
21名無しさん@HOME:2006/07/02(日) 09:13:38
>>20
同性愛者でも好みがあるだろう
誰でもって訳じゃないさ
まあ、気持ち悪いけどな
一応弟には話しておいた方がいいと思うよ
22名無しさん@HOME:2006/07/13(木) 16:05:05
結婚して1ヶ月ほどの頃、
旦那実家に食事に呼ばれた。
義父・義母・義兄(パラ毒男フリーター長男)と食事なんてしたくねー
と思いつつ、まぁお呼ばれされたものをいきなり辞退もなんなので行った。

5人で食卓を囲み食事をしてたとき、唐突に義父が切り出した。
義父「お前達もこの家に住んだらどうだ?そしたら俺等も安泰だし」
義母「そうよぉ、○○(私・呼び捨て)はもううちの娘のようなものなんだしねぇ」
旦那「そうだなぁ、家賃かかんないしなぁ…それもいいかもな」

結婚する前、同居はしないって話だったのに、
どうなってんだ?しかも呼び捨て?娘ってなに?と唖然としてたところ、

パラ毒男フリーター長男「あなたたち何勝手なこと言ってるんですか…」
長男「僕が○○さんならあなた方と同居なんて絶対に嫌ですよ。
ろくに話したことのない相手にお前だの呼び捨てにしたり、
俺等も安泰だの、いつの時代の人間ですか。そもそも■■(旦那)までそういう態度でどうするのですか」

一同固まった。

旦那に騙されたと思ったところに、予想もしてないところから助けが出て、
悲しかったやら驚いたやらで、泣いちゃった。

パラ毒男フリーター長男ってことで正直バカにしててごめんよ。
23名無しさん@HOME:2006/07/19(水) 17:25:24
聞いてください! 
私は現在、よめさんの実家にすんでいます。
嫁さんの両親、よめ、よめの妹、私の5人暮らし。
この間、事件が起こりました。
よめが仕事で出張中の晩、妹が今年結婚することになっているのですが、
大泣きして結婚したくないと言い出しました。
どうやら、かなりのマリッジブルーだったみたいでそれは解決しました。
一件落着し、家族が寝静まったころ(私も自分の部屋でねていました)、
寝ている私の下半身を妹が触っているのに目を覚ましました。
びっくりして思わず叫びそうになりましたが、われに返り、
寝たふりをしてわざと寝返りをしてかわしました。
妹はそーと部屋を出て行きましたが、私はあまりの衝撃で眠れませんでした。
翌朝、普段のようにしていましたが、その晩からなかなか眠れません。
妹はたぶん私が気づいていないと思っていると思います。
私は、あれから妹にうまく接することができません。
安眠もできません。
どう対処していいかわかりません。
アドバイスください。
24名無しさん@HOME:2006/07/19(水) 17:30:01
>>23
嫁は別の寝室で寝ているの?
25名無しさん@HOME:2006/07/19(水) 17:31:43
>>24
いいえ。 一緒です。
事件時は、嫁は出張中で留守だったのです。
26名無しさん@HOME:2006/07/19(水) 17:35:01
>>25
嫁に話して、遠くに引っ越す
27名無しさん@HOME:2006/07/19(水) 17:41:17
>>26
かなり本気で引越しも考えました。
嫁に話すのが恐ろしいのです。
姉妹がかなり仲良く、家族自体も仲がいいのです。
いまどきかなり珍しい家族で、引越しは難しそうなのです。
やはり、苦しいながらも、自分の胸にしまいこんで、
時間の経つのを待つしかないのでしょうか?
28名無しさん@HOME:2006/07/19(水) 20:36:05
語るほど知らない夫の妹。
きびきびしてて美人。
個人的に会話したこと茄子。
夫も私の弟と会話した事ないだろう。
私自身、弟ともう何年も会ってないしなぁw

どっちも特別きょうだい仲が悪いわけではないんだけど、
血縁者同士がお互いに関心がないのでそのパートナーにも関心ナシというか。
ちょっと寂しい気もするけど、この位がいいのかもね。
29名無しさん@HOME:2006/07/19(水) 23:02:22
>>28
私の実家も、兄弟仲は良いけど、個人行動派で淡白。
旦那の実家は、兄弟とても仲良しのグループ行動派。イベント大好き。
盆・GW・正月には旦那兄弟とそのパートナーが集まって、旅行だのキャンプだの。
結婚前は「みんな仲いいな〜」くらいにしか思わなかったけど、
結婚3年後の今、義兄弟は好きだけど、正直重い。

結局は生まれ育った環境が、肌に合うんだな。
かなり無理しないと、旦那たちのテンションについて行けないから、疲れるよ。
>>28がうらやましいw
30名無しさん@HOME:2006/07/20(木) 20:54:12
>>29
あ〜!わかる〜!
うちも旦那と二人の義姉、義姉の息子達(成人してる)が、異常にベタベタしてた。
みんな大人なのに、もう子供のように仲良しゴッコ大好き、団体行動&イベント大好き。
しかも近距離でしょっちゅう新婚の我が家にやって来る。

遠くから嫁に来て、自分の実家に息抜きに帰れない私にとって、息苦しい。
旦那もそういう環境で暮らしてたから「俺にとって身内は親戚と言うよりファミリー。(キモ!)
嫁子も壁を作らず打ち解けろ。」と寝とぼけたこと言ってた。

もう旦那と闘いましたよ。何度も大喧嘩。時には号泣しながら、時には冷静に
「あなたにとって身内でも私にとっては他人で気を遣う。私は遠くから来てて、
自宅だけがくつろげる場所なの。その自宅にあなたの身内はズカズカ入って来る。
悪気はないんだろうけど私とは距離感が違う。私は息が詰まりそうなんだ。」と訴えた。

旦那もある程度理解してくれて、今では旦那も周囲もだいぶマシになった。
コトメ1だけは今でも時々「姉妹ドリーム」で私にちょっかいを出して来るが、
この人、身内の中でも評判の自己中距離梨だから、避けてるし、旦那もガードしてくれてる。

ホント、こういう問題って難しいよね。
知人(♂)に話したところ「俺の友達はそういうことが原因で奥さんと離婚したよ。
友達の身内との関係が異常に濃くて奥さんが耐えられなかったらしい。」って。

長文スマソ。
31名無しさん@HOME:2006/07/21(金) 02:44:33
人との距離感って、人それぞれだからね〜。
わたしの旦那と義姉は、やたら仲が良くて、付いて行けない。
一緒に買い物に行っても、旦那&義姉で盛り上がって、私は輪に入れない。

この前、ビックリしたのが、一緒に食事をしている時。
義姉 「○○(旦那の名前)、それ、一口ちょうだいよ。」
旦那 「いいよ。」
    と、自分の箸でおかずをつまみ、義姉のお口に。『あ〜ん』

旦那のシスコンが、結婚後にヒートUPしてく。
旦那よ。義姉よ。『あ〜ん』は私の目の前ではやめて欲しかった・・・
32名無しさん@HOME:2006/07/21(金) 06:41:49
>>31
それは距離感の違いを通り越して、キモイ!
「あなたの身内では当たり前でも、非常識だよ。周囲は引くよ。」と言ってみたら?
3331:2006/07/21(金) 14:27:12
レスありがとう>>32
旦那には言いました。
「キモイ。ドン引き。」したと。
旦那は、ちょっと寂しそうな顔(ショボーン)してました。
また次やったら、また叱ります。

34名無しさん@HOME:2006/07/30(日) 00:31:19
義兄(38歳・独身・小デブ)が最近恋している。
片思いの相手は10歳位以上年下の女性。
旦那経由で、恋の話しを聞くのだが、ちょっとキモイ。
ごめんよ、義兄さん。
35名無しさん@HOME:2006/08/02(水) 19:45:56
旦那の弟夫婦最悪。
絶縁状態。
このほどそれに関して義理両親にも頭にきたので
もう絶縁しようと考え中
36名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 03:16:16
義妹がデキ婚して1年半前に九州へ行ったのはいいが
旦那と私はまだ義妹の旦那に会ったことがない。
ま、義家は関東でうちらは北陸に住んでるし
旦那はサービス業で平日休み
義妹の旦那はリーマンで土日休み
合わないのもあるが…

秋で2年経つのだから
そろそろ顔合わせてしてもよくない?
忙しい月じゃなかったら旦那も休み取れるって伝えてるのに
そっちが後に結婚したんだから段取りしてよ。
90歳超えてる義祖父がいるんだけど、
その葬式で初顔合わせになったり…

義妹が子供を産んだ時、出産祝を私の実家から送ったのに
私が産んだ時は義妹の旦那の実家からは何もなかったね。
(義妹旦那の家はお母さん死去で
お父さん脳梗塞で倒れてリハビリ中)
親がそうだったらお祝い贈らないのが普通なの?

他にも色々あるけど…ハァ
長文&スレ違いだったらスマソ
37名無しさん@HOME:2006/08/05(土) 04:39:36
>>36
そりゃ、まぁ義妹夫婦の「私達に干渉はしないで下さい」っていう、
無言の意思表示なのではないでしょうか。

と言いますか、>>36さんはなぜそんなに義妹夫婦にコンタクトを取りたいのかな?
38名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 04:36:13
披露宴してないなら 親戚に挨拶しに行ったりしないもんかね。デキ婚だとさらに心配するよね。
3936:2006/08/06(日) 14:54:29
>>37
コンタクトっていうか…
親戚になったっていうのに一回も面識ないってどうかと思って。
干渉は逆に私たちがされてますよ。
義母に話したことは全て義妹に筒抜けで
義妹と義母の話はほとんど入ってこないし。


>>38
そうなんですよ。
子供が産まれて落ち着いたら結婚式をすると言っていたのだけど
まだ全然そんな様子ないし、
お祝いだってどうしたらいいのか。
(とりあえず5万お返しなしで去年渡した)


にしても、私たちの顔合わせの時は
義父(その頃は義両親が離婚してた)の代わりに
誘ってもない義妹が来て
1万以上する料理をただ食いしていったな。
ここに書いて気づいたけど、義妹のことが嫌いなのかも。

今年の秋で義妹が入籍してから2年経つので
それ過ぎて顔合わせしなかったらもう放っておくことにするよ。
親戚だなんて思わねー。
40名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 17:57:00
大丈夫だよ。
私だって義理妹の顔なんてまだ知らないよ。
会いたくもないし。
義理のお母さんがその状況を知ってて
顔合わせの場をもうけないなら、そのままでいいんじゃない?
4136:2006/08/06(日) 22:56:05
>>40
私以外にもいた!
もちろん義母も知ってる。
なんでしないんだろうね。
反対だったら(義妹が私と会ったことない)絶対嫌だろうに。
ムカつくから義家に義妹が来ても会わない。
ありがd
42名無しさん@HOME:2006/08/08(火) 04:05:32
36みたいな義姉はいらない
43名無しさん@HOME:2006/08/08(火) 10:15:51
42みたいな義妹はもっといらない
44名無しさん@HOME:2006/08/08(火) 13:59:51
>>36
義親がそうしてるんだから、無視して祝いもあげなくていいと思う。
45名無しさん@HOME:2006/08/08(火) 15:07:34
今日、夫が携帯忘れてった
んで、仕事のメールが入ったりするのでチェックしたのだが
夫の姉からのメールがあった

今日は暑かったね。会社はもう慣れましたか?
○君は元気ですか?

というメールが来ていた。
夫39歳。4月に転職したんだけど、こういうメールって普通?
なんかキモチワルイんだけど。
46名無しさん@HOME:2006/08/08(火) 15:08:21
ちなみに○君はうちの息子の名前です
47名無しさん@HOME:2006/08/08(火) 15:53:52
毎日じゃないんでしょ。
義姉が毒無職ひきこもりだったら怖いけどさ

弟と甥だけであなたのことは関心外だから?
48名無しさん@HOME:2006/08/08(火) 16:04:26
旦那の妹が大嫌い。超がつく嘘つき。
旦那に言っても妹に甘いしやってらんねーですわ。
腹立つなあ!!
49名無しさん@HOME:2006/08/08(火) 23:55:32
>>45さん自身は仲のよい兄か姉はいらっしゃらない?

私は兄と姉と仲良くしてるので、なにが気持ち悪いのかわかりません。
50名無しさん@HOME:2006/08/09(水) 09:16:15
レスを読んでるだけじゃ、気持ち悪くないけど、
>>45さん本人には気持ち悪いんだろうな。

ちなみにうちの旦那と義姉は毎日メールしてる。
「今夜のテレビはコレがおススメ」とか。
51名無しさん@HOME:2006/08/10(木) 10:45:28
わたしも。兄弟からの「最近どうよ?」くらいのメールで何で気持ち悪いかわからない。>>45
52名無しさん@HOME:2006/08/10(木) 16:29:59
実家の義姉でもいいんですよね?
…とにかく掃除をしない。台所が汚い。床がベトベトする。いろいろ落ちてる。
お風呂カビだらけ。母が同居してますが働いてるのでほとんど家事はしてません。
休みの日に母が在宅で、義姉がいない時を狙ってたまに掃除してるみたい。
まあ、母もそんなにキレイ好きってわけではないけど、気に病んでます。
気が弱いので怒ったり出来ません。私も言える訳ないし。兄は全然気にしてません。
本当に汚いんですよ!お味噌汁入った鍋が3つ位ある時あるし。腐ってますよ。理解出来ません。
私は実家には滅多に帰らないのでいいですが、手入れもされない家がかわいそう…
義姉はたまに友人を家に呼んでるみたいなんだけど、恥ずかしくないのかな。(掃除はしてないそうです)
それでいて自分のことを「神経質」と言ってるのが不思議です。掃除が苦手な人ってそうなんですか?
私も特別キレイ好きではないですが、あまりにもひどい惨状です。

53名無しさん@HOME:2006/08/10(木) 23:48:39
兄に言えばいいじゃない
54名無しさん@HOME:2006/08/10(木) 23:52:20
そうゆう嫁をえらんだのはあなたのお兄さんです
55名無しさん@HOME:2006/08/11(金) 00:51:48
帰省中の義妹、子供らに小遣いあげてもお礼の言葉なし
義母が用意した物をお土産ですと言って持ってくる
今年は水がたぷたぷ入ったこんにゃく3袋 こ、このセンス・・・。
近所の健康食品の店で義母が100円でGETした物であろう
しかし普通にスーパーで売られている物と同じ
東京から新幹線で何時間もかけて運んだのか・・・
二世帯の1Fから2Fを移動しただけじゃないのか!
このこんにゃくは!
56名無しさん@HOME:2006/08/11(金) 03:57:09
ウトメがDQNなんだけど、
反面教師なのか、息子(旦那)とコトメがいい人達だ。
長男に嫁いだ義姉とは、相談し合ったり、アドバイスをもらったりする。
まだ未婚の義妹とは、恋愛話や、たわいもない話しや、ドライブを楽しんだりする。
私の誕生日もしっかりと覚えててくれて、お祝いしてくれる。

コトメ万歳!
せめて、ウトメがもう少しマトモだったら・・・
でも、ウトメが人格者だったら、旦那もコトメもDQNかもしれない。
5752:2006/08/11(金) 09:18:25
>>53、54
ですよね…
義姉、嫌いではないんです。仲も悪くないです。
むしろ兄とはあまりしゃべりません。家にいないことが多いし。
感情にムラのある人なので、ごくたまに掃除しろって怒鳴るらしい。
あんな兄と一緒にいてくれてありがとう、です。
ただ、もう少し衛生観念を…言えないけどorz
58名無しさん@HOME:2006/08/11(金) 09:44:31
兄が掃除すれ
59名無しさん@HOME:2006/08/11(金) 19:28:26
むしろ兄を掃除
60名無しさん@HOME:2006/08/12(土) 18:53:07
うちの義兄なんですが・・・。

私たち夫婦は、これまで義兄夫婦には色々とお世話になってきました。
そこで、お中元の季節ですし、今までのお礼も兼ねて、
旦那の勤務先の大学(ペーペーの講師ですが)が関東某大学と共同開発した地ビールを義兄に贈りました。

ところが、ビールを贈ってから数日後、義兄が私の旦那宛にメールを送ってきたんです。
その内容は「地ビールありがとう。そういえば、しばらく甥(私たちの息子です)にも会ってないな。
こっちは東京でなかなか会えないし、積木を買ってやろう」というものでした。
旦那は実の兄弟だという気安さもあるし、子供向けの積木なんてそれほど高価なものでもないだろうと思い、
「兄貴ありがとう。子供も喜ぶよ。」と返信したそうです。
61名無しさん@HOME:2006/08/12(土) 18:53:50
それで、昨日義兄から積木が届いたんです。
が、包装はトイザラスなどではなく某百貨店のものだし、重量もかなり重い。
開封する前から「もしかして結構高価なものかも。」という気がしていました。

開けてみると、各パーツとも合板ではなく削り出しで、
しかも、各パーツ毎に素材となった樹種が刻印されていました。
(なぜわかるかというと、各パーツに「くるみ」「かえで」などの刻印がされているのです。)
その積木のブランドをネットで調べてみると、こちらが贈った地ビールセットの3、4倍もの値段がついていました。

こういう場合、何らかの品をお返しに贈ったほうがいいのでしょうか?

ちなみに義兄は夫とは年が離れており、
地位・収入ともにかなり高く、一介の大学講師に過ぎない夫を大幅に上回っています。
義兄は、息子を純粋にかわいいと思う気持ちから積木を贈ってくれたんだろうし、
経済的にもお返しなど必要としていないとは思うのですが。
夫は、「俺らの仲だから大丈夫だよ。こっちもちゃんとビール贈ってるし。
損得勘定する間柄じゃないんだから。」という違憲です。

ただ、気になるのは義兄嫁なのです。今回義兄嫁は全くタッチしていないのですが、
ここで何もしないといつも頼りっぱなし、貰いっぱなしに思われてしまうんじゃないかと思って・・・。
皆さんのご意見をお聞かせください。
62名無しさん@HOME:2006/08/12(土) 20:57:27
>>61
気にしすぎ。
以上。
63名無しさん@HOME:2006/08/12(土) 23:46:23
>>61
お礼は丁寧に差し上げたらいいんじゃないかい?
子供が積み木で遊んでいる写真を付けると、喜ばれるかも。
64名無しさん@HOME:2006/08/19(土) 20:20:05
義兄がすごく生理的に受け付けない。
お盆やお正月に必ずきっちり姉が家族連れで帰省するけど、たまには夫の実家に行けばいいのに。
姉と結婚する前から休みのたびに家に来ていたからかなり長いこと家に来ていることになる。
向こうの家は母親が食事をまともに作らない人とか墓参りに一度も行ったことがないとか変わった人たちのようだ。
何から何まで妻の実家にたかるのはあたりまえでプライドのない人らしい。
マイホームも向こうの家からももちろん援助してもらい家の父と祖母からかなり援助したようだ。
家を建てる資金を貯めるためにと何から何まで家の父が買い与えていたし、家が建ったら建ったでローン返済が大変とかでまた金の無心。
家に来て外食に行くときも一度も感謝するでもなく、財布をだすそぶりさえ見せずにそそくさとどこかへ逃亡。
なんでこんな奴と親戚にならなければならないのか?
こんな奴をなぜ義兄に持たなくてはならないのか?
さっさと縁切りできたらせいせいするのに。
65名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 05:43:02
義妹が本当にお嬢様チック。義妹の旦那はエリート。
良い人達なんだけど、旦那のほうが「この一般庶民が!」みたいな
雰囲気を醸し出しているので私たち夫婦は彼が苦手。
当然金銭感覚も違うので付き合いに疲れる。

同じ年齢の子供がいるので義実家に色々比較&詮索されるのがとても嫌だ。
子供に義妹夫婦と同レベルのプレゼントや教育を受けさせてやれないだろうという
コンプレックスもある。
66名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 18:42:37
私の結婚式に全身「白」の服を着てきた義姉。
妊婦だからサイズの合う服がなくてわざわざ新調した結果がこれとは…
なんて常識がないんだと思った。

常に「妊婦だから大目にに見て」という態度。
長男の嫁だから新築した実家に住んでいる。
兄の1馬力(サービス業)で4人の子供は多すぎやしないか?
実家に住んでいなかったら、とっくに破産だぞ。

その上「将来、じぃじ(私の実家の父)にお世話はしたくないわ」とのたまう。
顔も見たくないと思うが実家の両親が心配だから、お盆くらいは帰省せざるを得ない。
嫌になる。
67名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 18:45:24
長男が結婚したからと、わざわざ新築して同居するような
長男教の親も親だし、と思ってしまった。
68名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 18:58:18
>>67
いえ、親は長男のために新築したわけではないです。
結婚して何年かになる長男夫婦が降格&転勤で地元に舞い戻ってきたんです。
69名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 19:07:53
>>66
ごめ、意味が分からない
なぜ長男の嫁「だから」と新築した実家に住んでいるの?
別居している長男嫁だってごまんといるけど
70名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 16:35:23
兄嫁(義姉)がまた詐病してトンズラこいた…。

今まで数え切れないくらい嘘の病気でっち上げて、手術するとかしないとか
結局手術だなんだの期日が迫ってくると、実家へ逃亡。
こっちに帰ってきたら
「むこう(地元)で手術してきた」
と、毎回のお決まりパターン。

だけど、姑(私の母)は毎回毎回心配して、心労でもうヘトヘトです。

ちなみに今回は、妊娠4ヶ月での早期胎盤剥離。
10日前に診察して、今日が(婚家の地域の病院で)手術予定日だとのたまってたが
土曜日に実家にトンズラ。
しかも兄貴にまで嘘ついて、子供二人(2歳&1歳)連れて実家へ帰っていった。

兄貴は自分が選んだ女だから、と何とか更正を試みているようですが
義姉は自分の都合が悪くなると逆ギレしてとんでもない喧嘩をする。

おかげでもう一人の義姉は実家によりつかねぇ…。
71名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 09:39:18
その兄嫁は何のために詐病を・・・?
7270:2006/08/24(木) 10:23:16
気分がイライラしてきたり
自分の思い通りにならないことがあると
周りに優しくチヤホヤされたいのか
病気だ病気だと言ってます。
まだ、風邪だとか頭痛だとかなら可愛いんですが

病気になったのを兄貴や姑の所為にして
怒ってストレス発散しようとしてるんじゃないでしょうか。

今までも脳血腫があると言ってみたり
子宮移植したから子供できないと言ってみたり
(70にも書きましたがその後女児2人産んでます)

ついて利益のある嘘じゃないと思うんですけどね
73名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 10:24:32
>>72
それ、精神科に連れて行ったほうがいいと思う。
そのうち、子供を病人に仕立てるかもよ。
7470:2006/08/25(金) 00:09:36
精神科か心療内科かに行ってたこともあるみたいなんですが
それも自分の気が向いた時だけで、定期的に通わないんです。

機嫌が悪い時に兄貴が連れて行こうとしたり
「行かなくていいの?今日病院行く日でしょ?」などと姑や兄貴が言うと
「そうやって私を病人扱いする!」と逆ギレで長続きしません…
精神科の場合も、他の病気だって言ってる時も
都合が悪くなると「病人扱い」逆ギレして暴れるようです。

病気だっていうから病人扱いして何が悪いのか…

機嫌のいい期間や、自分の思い通りに生活が進んでいる時は
そうそう悪い人でもないんですが
年に2・3回は大層な病名を持ち出しては引っ込みがつかなくなり
実家へ逃げ帰り…ループだし、
義姉は本人の実母とも本当はあんまり折り合い良くないので(元々実母が放置な人)
いつも1ヶ月と帰省が続かずに帰ってくるんですが、毎回同じことの繰り返しです。
他にも色んな嘘つかれてて、私の母親はもう疑心暗鬼で
義姉の事は何もかも信用できなくなってるのが可哀想です。

はぁ…もうこの心配も4年も続けてて、親戚一同疲れてますよ…。
(それでいて「兄弟親戚みんなで私を仲間はずれにする!」とか言われちゃう始末だし)
75名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 02:12:43
最終兵器を教えてあげよう。
それは「ほったらかし」だ。

誰も彼もほったらかしだ。つまり、放置。
どいつもこいつも知らん振り。
それが自分の自由。

ほっとけ。
76名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 22:23:17
同居してた姑が亡くなってから義妹が良く家に来ます、姑が生きてたときよりも。
なんか監視されてる気がする。
同居生活終わったのに気が休まらない。
まだ姑がいるみたい。何故そんなに来るのかな?
77名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 01:04:03
>>76
アポなしで来るなら、きたとたん「あら、ごめんなさい、今日は今から用事があって、
ちょっと準備しなきゃならないから」と相手しないことを続ければ
単純なら「最近忙しいのね」と思ってくれるか、
敏感なら「嫌がられてるみたい」と理解するか。
こどもでもいるならPTAだのの用事をでっちあげれば。
78名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 11:59:59
20歳半ばで実家にいる二人の義弟が苦手・・
二人ともホスト風

車なんか親に買ってもらって、改造してるし
私の前で堂々と服を着替えるし

なんかテンション高めで、どう接していいかわかりません。

義父母もそういうの気にしないみたいで、
弟の彼女は入り浸りだし、
とにかく礼儀っていうのはないみたいです。

旦那はなぜかまともに育ちましたが、
旦那だけ養子かと思うぐらい性格も外見も似てないです!

もう望みは、弟たちにずっと実家に寄生してもらって、
義父母の面倒みてやってくれることだけです。
79名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 12:03:42
可愛がる子と、頼りまくる子と
2種類に分類する親の典型じゃ…
80名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 14:20:02
義理妹むかつく。
自分は親の金で無駄使いばっかしやがって。
借金あるのにさらに借金させて遊びまくり。
なのに老後はうちらに任せる気満々。
何様のつもりですか?
81名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 04:55:12
お盆に夫実家に行ったときのこと。
義妹がお出迎えしてくれた。
開口一番、「兄さん達が帰ってくるって聞いたから、気合入れて土屋アンナ風メイクにしてみました!」

いや、思いやりのあるいい子なんだが、
その時の義妹の顔は縦に伸びたタレパンダか年食ったキョンシーにしか見えなかった…

いい子なんだがなぁ…変に化粧しない方がかわいいのに…
82名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 14:23:19
>>81
>変に化粧しない方がかわいいのに…
言ってあげたらいいんじゃないかな?すっぴんが一番可愛いよとか。
83名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 15:58:26
ウケを狙ったんじゃないの?
カワイイことする義妹ではありませんか・・・。

84名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 16:10:53
義弟が金欲しさに、付き合ってる女の実家へ
女と共に、窓ガラス割って侵入。
早く、ブタバコヘ行ってくれ。
85名無しさん@HOME:2006/09/10(日) 12:40:55
>>81

かわいいもんじゃないの。実害ないし。
86名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 01:32:53
義弟(三男28歳)が×1子持ち(30歳)と結婚したい模様。
ウトメが反対するのが目に見えているため
私たち長男夫婦に取り持ってもらいたいらしい。
特に私から『×1でも今は普通だ』という事を語ってもらいたいとのこと。
なぜかと言うと、私の両親が共に×1だから。
『×1同士の家庭でも幸せだ。片方だけ×1ならさらに問題ない。』と語ってもらいたいらしいけど
それは両親の努力の賜物なので、私が偉そうに語るなんて無理。
しかもその×1の彼女がなぜ離婚したのかを話さないし
会って間もない男と再婚しようなんて考えるのが腑に落ちない。
子供もまだ2歳だし、義弟を父親と思い込ませたいのかも知れないけどさ。

とにかく迷惑。
仲裁に入って結婚出来なかったら私のせいにされそうだし。
結婚しても離婚されたらウトメに恨まれそうだし。
今のところ波風たたない間柄が保ててるのに、今さらウトメとイザコザ起こしたくない。
しかし、旦那は年の離れた弟が可哀想で仕方がない様子。
そして私には私と同い年でもある相手の女性とは仲良くしてもらい模様。

いやな人間だと思われそうだが
×1の人すべてに偏見を持ってるわけじゃないけど
この女性と仲良くやっていく事は私には無理だ。

義弟よ、結婚するなら私を巻き込まないでくれ。
87名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 13:23:38
あいつらさえいなかったら、私だってもう少し幸せになれた。
88名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 15:52:04
>>86
自分の親を自分で説得できないなら結婚するな。
と、ハッキリ言ってやれ。
89名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 06:36:10
>>88
直接お願いされたらそう言いたい。

旦那経由で「子供のお古をあげようか?もらい物だけど妊娠の本もある。」と言ってきている。
現在妊娠中だが、初の子なので他人のお古なんか欲しくないのに。
兄弟の子供ならまだしも、なぜ赤の他人(しかもまだ会った事もない人)から
お古をもらわないといけないのか。
そもそも、お願いする立場の人間が『お古をあげようか?』なんておかしいくないですか?
それって親切のつもりなの?
それとも結婚の事で気を使っての言葉?
どちらにしろいらないし、関わらないでもらいたい。

義弟とその彼女もムカつくが、旦那に一番ムカついている。
義弟とは旦那関係で繋がっているだけだし。
「お古」の事にしても、旦那は「ありがたいね」と思っている。
馬鹿じゃないの?
向こうの子供は女の子でうちの子は男の子なのに。
本当は娘が欲しかったから、そのせいなのか?
旦那関連の話はイラつくから、関わりあいたくないのに。
もうこれ以上私を追い詰めさせるないでもらいたい。
90名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 15:17:25
うんこ
91名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 15:57:40
>>89
旦那に言ってみたら?
「初めての子供にお古は着せたくない」とか、
「子供の服を買ったりするのが楽しみなのに〜!」など。
妊娠中って感情の起伏が激しくなったりするから、チョッとのことでも
腹が立ったりするもんね〜。
旦那がのんびりやなら、今のうちにちゃんと自分の気持ちを
話しといたほうがいいかもね。後々めんどくさくなってからじゃ遅いよ。
ま、でも、子供産んだら、母親として強くたくましくなるから。
「所詮、旦那の家族は私にとって赤の他人。無視無視」ってなる。
今、二児の母ですが内心はそんな感じです。
長文スマソ。
92名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 16:09:33
まんこ
93名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 18:35:05
義姉の飲酒運転なんとかならないかな。
しかも席を外したと思ったら、すごい酔ってるのに
人を駅まで送ってたりする。ここは田舎ではないです。
声も大きく、ろれつも回ってないのに。
早く事故でも起こして、捕まってほしい。
94名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 18:36:12
>89
そんなのもらってきたら、私もバツイチになりそうだわ、と真顔で言ってやれ。
95名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 18:37:27
>93
匿名で警察に通報汁
96名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 19:24:15
>>93
事故るのは勝手だが、人を巻き添えにするのだけはご勘弁。
97名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 16:48:42
>>93他人に迷惑かけたら困るからすぐ警察にでも通報してくれ。放置するなよなー。
98名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 22:10:31
うちの近所のマンションの人かも@大阪
犬の散歩で夜、すごい酔って千鳥足のオバサンが
車から降りてきたのを何度かみたことがある。
旦那さんが運転してる時もあって、やっぱり酔ってた。
99名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 22:46:53
旦那の兄が精神病。無職で病気を理由に働く気すらない34歳。もう社会に
でるのは絶望的。先日さあ寝ようとしたらチャイムがなり「俺。いやー人恋しい
というかさびしいというか、たまにやけん良いかなと思い来てみた」との事。
旦那の手前露骨にいやな顔も出来ずお茶をだせば氷はないのかと聞かれない
といえば冷蔵庫空けて確認。モーニング娘の誰が好き?やらポアトリアン知ってる?
やらまったく興味のないこと質問攻め。娘がなついているのが嫌で嫌でたまらない。
会わせたくないが姑が孫を連れて来いというので仕方がない。
冷蔵庫を空けられたりするのが嫌だったので散らかってるからあまり見ないで
とやんわり言えば義理兄を送って帰宅した旦那から「お前は言うな」といわれた
身寄りは姑しかないので姑が死んだら私たちが面倒見なくちゃいけないかもしれない。
もう嫌。。。もし同居なんて話になったら養育費もらって離婚してやる。
100名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 23:36:01
イマノウチにへそくり貯めなさいね
101名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 01:22:42
独身の義姉、もうじき40。
物凄い優秀で、某企業の第一線でバリバリ働いている。
高給取りなのに多忙過ぎて使う暇さえない。そのせいか
外車を現金一括で購入したり、超短期間の住宅ローンで
万村購入したりと、豪快な金の遣い方をしている。
しかし、家事炊事は一切出来ない。
そんなコウト様のおかげで、小梨夫婦の私たちに、トメ様は
表面上は何も口出しできないみたいで助かる。
適度に不干渉な義実家なので、嫁の立場としての具体的な
悩みは無いが、自分の実家の父親や兄弟(毒)がかなりの
自己中な上変わり者なので、そっちで大変苦労している。
102名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 16:45:46
義弟嫁が嫌い。年上だけど、ぼーっとしてて礼のひとつも言えない。
出来婚な上、いろんな行動が義両親を逆撫でして大モメ。
子供が出来てからも色んな事で逆撫でし続け、
すねたらものすごーくタチが悪い義父を激怒させてしまった。
その度に義母と義弟にすがられ、旦那が間に入ってまとめてきた。
旦那と一緒に私まで引っ張り出されて本当に大迷惑した。

今でも空気が読めず、全員集合の場でも二人の世界に入ってしまう夫婦。
そんな二人が「たまには一緒にみんなでご飯でも食べよう(赤も囲んで)」と言ってきたらしく
出かける予定が中止になり、今夜実家集合になってしまった。
友達には絶対になれないタイプだけど、家族にはなるという苦痛。
赤も私だけは全く血のつながりがないのでかわいくも何ともないです。
103名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 20:48:07
私も弟の子どもは可愛いと思ったことが無い
自分の子だけ。面倒見る気もないからまとわりついても放置無視
そんなもんじゃないの?
以心伝心で弟も私の子を放置&無視してるというかウザイらしく差別されてる
この前、姉ちゃん保育園の送り迎えぐらいしろよと弟に説教されたよムカツク
104名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 14:24:57
>>103
義弟か実弟か、どっち?
105名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 14:40:33
夫は姉が二人いる末っ子長男。
コトメたちは既に結婚して家を出ていて、夫はジジイと二人暮しだった。(トメは既に他界)
私は結婚してそのまま同居。

結婚するまで、何度も一緒に食事をしたり出かけたりしていたから
この義父とならやっていけると思っていたのに、入籍後豹変。
○○家の嫁になったからには・・・で、全く折り合いがつかず。
ジジイと大喧嘩になるたび、コトメたちに泣きつくジジイ。
コトメたちから苦情の電話が来るたびに
「お義父さんと離れて暮らして何年経つんですか?
 その間にお義父さんも年を取って変わっているんです。
 文句があるならあなたが同居したらどうですか?」 を繰り返した。

次女は元々父親とは合わず家出をした経緯があるだけに、それだけで沈黙。
長女はバツイチ再婚なんだが、離婚の原因がウトメだっただけに、やはり沈黙。
それでもお父様マンセーの長女が見かねてジジイを引き取り同居を始めた。
この長女の夫も何かにつけ「お義父さん、たまには遊びに来てくださいねー」とジジイマンセーだったから
私も夫もそれが一番いい、ということでとっととお引取り願った。

それから1年。
長女夫婦は離婚。原因はジジイだったが詳しくは聞いていない。
それ以来、夫がたまにジジイの顔を見に行くことはあるものの
嫁子も連れて来い、とは一度も言われていない。
今年は喜寿のお祝いで盛大な食事会を予定しているらしいけど、それにも呼ばれていない。
当然、彼女たちからの連絡も一切ない。

おかげでマターリ暮らしております。
106名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 14:53:41
↑嫌な思いしたぶん、やっと平穏な日々を勝ち取ったわけですな。
おめでとう。
107名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 15:07:23
>>101
その独身お義姉さん、うちとよく似てる!
義実家に集まっても義姉は宴会中には洗い物に立たないし
私が立とうとしたり、トメが洗い物が〜とか暗に促したりする時には
後で私がやるからいいよ、宴会中に誰か一人が台所は可哀相って言ってくれる。
私たちが結婚した時も子供が生まれた時も本当に喜んでくれた。
これでトメにそっくりの義妹さえいなければ・・・・
108名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 19:00:34
旦那の弟がカワィィ!顔は旦那に激似だが、旦那よりしっかりしていて
優しくて頼もしい。旦那の方の伯父の葬儀の時も居場所がないだろ、
と側にいてくれたとてもいい弟だ〜
109名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 20:07:06
なかには良い香具師も居るもんだね。
110名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 12:05:37
>106
ありがとう。
長女夫婦の離婚に至る過程は、私とジジイ以上の修羅場だったみたいだけど
今は父娘でマターリ暮らしてる模様。
あとはコトメたちとジジイに思いっきり長生きしていただきたいと心から願うのみです。
111名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 14:06:42
旦那の弟が生理的に受け付けなくなってきた。
根本は真面目な子(24歳)なんだけど、ちょっと常識が無いというか、
臨機応変さが無いというか、それじゃあ彼女もできないな、と思うのも無理ない。
旦那の言うことには、ハイと返事するけどそれ以外のことは絶対にしない。
部屋は片付けてないので布団の周りは漫画とゲームと脱ぎ散らかした服と
お菓子、ペットボトルとその食べた後のゴミでいっぱい。
同居じゃないし直接被害が無いので何も言わなかったけどこの前、決定的に受け付けなくなったことがあった。
旦那が庭の片づけを弟に手伝ってもらって(私のお腹が大きくて手伝えないので)
その後に弟に飯でも食わせてやってくれ(偽母は家事放棄)と言うので
それくらいなんとも思わずにお昼を作って食べていた。丁度その時旦那は仕事の電話が入り、ベランダにいた。
義弟がご飯を床に落とした。それは別に仕方が無い。そんなこともある。
でも、それを食べた。
え!?!?食べた!?!?自分の目を疑って「何したの?!今!?」
と義弟に言ったら「え?落ちたご飯を食べただけ」って普通に返事した。
ウチは普通に掃除してるので床がすごく汚いってことも無いけど、それでも
ほこりはあるだろうし、床に落ちたものを食べるなんて、私には考えられなったので
「そんな、落ちたものを食べるなんてダメ!」と言ったら義弟は「それは育った環境が違う、ということで」
とのたまった。
ていうかうちの旦那はそんなことしませんよ?と思ったけど呆れて何も言えなかった。
後で旦那と二人になったときに一部始終を話したら旦那も呆れてた。
112名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 15:38:05
スレチだけど、>111読んで思い出した。

小学校の給食のとき、床に落としたヨーグルトを拾って洗って食べた子がいたっけ。
それ以来、その子、みんなから嫌われちゃって、卒業するまで友達できなかった。

中学になって、そのことを知らない子が友達になってたけど
今度は落としたパンを洗って食べて、それ以来その友達も離れていった。

今どうしているんだろう・・・。
113名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 16:01:50
↑食べ物からしてみたら、落ちても食べてくれる超いい人!
もしかして、3秒以内に拾ったらセーフって言うルールを遂行しただけでは?
しかし、ヨーグルトなんて洗ったら、無くなってしまいそうですけど。

スレチスマソ。
114名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 16:32:06
実家の敷地内に一戸建てをたててもらい住んでいた姉夫婦
母が 亡くなったとき私は隣に住んでいるんだから関係無いと言い
弔問客がきても知らん顔
旦那と息子の喪服の準備で大変だ三人分だから大変だ・・・唖然
父が亡くなった時も自分の化粧で大忙し
その後離婚した姉は姑つきのひとと再婚
食事の仕度が大変だ三人分だから大変だ・・・・姑が邪魔だってΣ(゚Д゚;エーッ!
115名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 17:51:00
>113
洗ったヨーグルトは手のひらにかすかに残ってて、それを舐めてた。
ついでに、洗ったパンというのも、水でぐちゃぐちゃになったのを絞ってあって
得体の知れない固体と変化していたっけ。
思いっきり鮮明に思い出した・・・。
116名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 17:52:39
>114
その姉は114の実姉・・・?
117名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 19:33:28
>>111 ですが、この義弟は、遠慮とかデリカシー、ものの言い方ってもんを知らないようで。
先日も義実家に頼まれてウチに何かを届けてくれた時に、旦那が
『あがっていくか?』と聞いたんです。普通は時間を考えたり(その時は夜9時前くらい)して
『あ、じゃあ少しだけ』とか言ったり、いい年の男同士の兄弟がじゃれ合っておもちゃで
遊ぶなんてことも無いのでよほどの用が無い限り断ったりすると思っていた。
別にあがっていかれることに関しては特に苦ではなかったけれど、その時に義弟は
「じゃあ、何か冷たい飲み物でもあるなら飲もうかな。」と言った。
ハァ!?それは、こっちが「何か冷たいものでも飲む?」って聞く台詞でしょ!?
自分から言う!?
実害は無いけど、ちょっとしたことがなんかとにかくイライラする義弟なんだ。
118名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 21:03:57
一回チョッとでも「嫌」と思ったら
初めは嫌いじゃなくても、だんだん本気で嫌いに
なっていくもんなのかも。
わたしも、義弟がだいっ嫌い。
ウトメと同居なんだけど、前は義弟もまだ一緒に住んでて
勝手に入ってきて、冷蔵庫開けてビールもって行くし
旦那の漫画パクッて売りに行くし。
二世帯なんだけど、当時はドアがついてなくて
行き来が自由だった。
ケコーンするときドアをつけてくれるハズだったのに・・・。
旦那に文句をチマチマ言ってたらやっとドアをつける気になった。
ウトメたちはドア代の半分出してくれた。
問題の義弟はいまは住んではいませんが、
いつ物を盗みに来るか分からないので
今は鍵つきの家で、常に鍵をして過ごしている。



119名無しさん@HOME:2006/09/21(木) 22:36:44
マザコン義兄がなんとかならないものか。

私は義実家で同居。義兄は遠方で1人暮らし。
もともとマザコンなのはわかっていたが、就職してからは姑に
朝はいってきますコール、仕事が終わればただいまコール。
その後延々1時間ほどその日の仕事の報告&愚痴。

土日が休みなので、毎週金曜の夜には高速飛ばして帰ってくる。
連休があれば、休み中ずっと姑にべたべた。

これでも一応彼女いるんですけど・・彼女ほったらかしでいいんだろか。
しかも毎回彼女の愚痴を姑に話してるから、姑の中で義兄の彼女は
そうとうな悪者になっていることだろう。
彼女かわいそすぎ。
120名無しさん@HOME:2006/09/21(木) 23:28:58
>119
そこまでわかりやすいマザコンなら、彼女はかわいそうじゃないよ。
早く気付けそうでなにより。
121名無しさん@HOME:2006/09/24(日) 04:15:01
我が家は義両親と同居なんだけど、就職で県外に行っていた
義弟が帰ってきて長年住みついてる。
年上好きで、出会い系で知り合った怪しげなおばちゃん達を
家に連れ込むし。
変人舅と一緒にどこかへ行ってくれ。
122名無しさん@HOME:2006/09/26(火) 02:18:28
>>119
なんか、大きなお世話っぽいね。
トメと義兄がラブラブ(ヲエップAA略 で、いいじゃん。
勝手にやってなって、思えない?
彼女はお気の毒だけど、マザコンて気付いて
すぐ逃げられるだろうし。

まぁ、義兄とトメがタッグを組んで、119を攻撃してくるとかなら
ハナシは別だけど。
123名無しさん@HOME:2006/09/27(水) 15:23:44
【小学生の妹に一方的な暴力】貴方は許せますか?
是非ともご意見願います。


http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1158464337/293

124名無しさん@HOME:2006/09/28(木) 11:15:05
義弟の嫁、悪い子じゃないんだけど、あの子が来てからこっちは大迷惑。
今までダンナに言って、偽実家の行事を回避してきたのに、
義弟嫁は積極的に参加。自身と子供が病気でも押してやってくる。
この前も、「お義母さんには長生きしてもらいたいって思ってるんですよ〜」だって、
ゲッ、今すぐ死ねとは思わんけど、長生きしてとは口が裂けてても言えんわ。
125名無しさん@HOME:2006/09/28(木) 15:30:06
>>124
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?4【義弟嫁】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1153028264/
126名無しさん@HOME:2006/09/28(木) 16:46:02
えー、私はウトとコトメには本気で長生きしてほしいと思ってるよ。トメはもういないけど。
お願いだから私が死ぬまでは生きててほしい。
せっかく絶縁してるのに、葬式行かなきゃいけなくなるからさ。
127名無しさん@HOME:2006/09/29(金) 02:37:32
うちの義理の妹。私たちの結婚式に祝いもなかったくせに自分の時は10万円かよ?義理母も要らないと言えよ。がめつい親子め
128名無しさん@HOME:2006/09/29(金) 19:01:18
実兄の奥さん。
自分自身の家族を大切にしていて、実の甥をすごく可愛がっている。
不精者の兄を引っ張って、盆と正月は自主的に義実家にまで行くらしい。
穏やかな人で人当たりもいい。おまけに美人。この間妹と遊びに行った時頂いた御飯御飯すごく美味しかった。
こういう人相手だと大人だなあ、すごいなあとむしろ尊敬してしまう。

兄ちゃん、お姉さん大切にしなよ。もし喧嘩したら私達は絶対お姉さんに付くからね。
129名無しさん@HOME:2006/10/01(日) 02:25:42
>>128さんとこほど完璧な人ではないけど、私も義兄嫁は尊敬してる。
反して義兄は相当な被害妄想の自意識過剰で家族も引くくらい痛い男だけど、義兄嫁は義兄を上手くあしらっていて自分には絶対真似出来ない。
見合い婚だから我慢できるのかな?
頭が良いのか、器の大きさは半端じゃないよ。
130名無しさん@HOME:2006/10/02(月) 00:37:50
兄嫁は子どもを虐待してまつ
直ぐにキレる
料理も苦手
通常は嫁イビリですがトメいびりをします。
怖くてあまり関わりたくありません。
131名無しさん@HOME:2006/10/02(月) 12:55:26
馬鹿。すれ違い。
132名無しさん@HOME:2006/10/02(月) 22:07:40
愚痴ですスマソ。

新婚でトメと同居中。
今度挙式と披露宴があるので、義妹と初めて会う。
義妹は既婚、我々が新婚旅行中に何日か滞在するらすぃ。
出て行った義妹の部屋は現在物置状態なのだが
そこに寝泊まりするらすぃ。
(捨ててもよさげなものばかり置いていってる
 全部捨てて我々夫婦でその部屋使いたいのに)

気にし過ぎかもしれないが、そのまま居着いたりしないか、不安。
将来妊娠したら里帰り出産するらしいしorz
どういう性格か知らないし、自分のものに手を出されやしないか、不安。
離婚して子連れ出戻りなんて、最悪な展開だけにはなりませんように!

旦那の建てた家なので、我々に子供ができれば部屋は
なんとしても確保してやる。
トメは来客用の寝室にしたいらしいがw
この家にそんな余裕はねェ!!!!!
133名無しさん@HOME:2006/10/02(月) 23:19:23
同居したんだから覚悟しとけ。
134名無しさん@HOME:2006/10/06(金) 03:02:01
弟嫁がいい子すぎるのが悩み。
トメに頻繁にメールしたり、おじいちゃん おばあちゃんに
手紙付きでプレゼントをあげたり…。
すごいよ、アンタはエライ。

比較されるこっちはツライ。
私も極たま〜にトメにメールするし、
誕生日・父の日&母の日にはトメと舅にプレゼントは欠かさないけど、
じいちゃん ばあちゃんにも「手紙付き」でプレゼントなんて
そこまではなかなかできない。

ご機嫌取りじゃなくて、本質いい子だってのはわかるんだけどね〜。
いい子すぎるんですよ…。

出張がてら実家に帰省してる旦那から弟嫁の「手紙付きプレゼント」の話を
聞いたら凹んで眠れなくなった…orz
グチっぽくてすみません。
135名無しさん@HOME:2006/10/06(金) 08:44:52
弟嫁(旦那の弟の嫁なら義弟嫁のほうがいいかな)は
あなたの言うとおり悪くはない。
けどさ、あなたの旦那はバカだね。
言わなくてもいいことを伝書鳩するガキ。
136名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 02:15:52
なんで義弟嫁がいい子だと眠れないほど悩むのか解らん。
ウチの義弟嫁に爪の垢を煎じて飲ませたい。
137名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 13:27:15
>>136
そんなにいい子ちゃんと比べられると
兄嫁の立場がツライだろ。
なんでそれがわからないのか わからんw
138名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 14:00:48
>137
立場ツライとかなんで?
いい子に見られたいなら自分もいい子ぶればいいじゃん。
それが面倒くせなら、立場なんて偉そうなこと思わない方が心のため。

自分では何もしないのに、よくやってる人に自分に合わせろってのは無理な話し。
ウチの下の義妹がそういう人間だ。>自分は何もしない、だから周りも自分に合わせろ。
139名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 14:06:02
立場立場いう人間ほど、自分じゃ何もしないからねえ。
140名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 14:58:48
嫁の父親が車椅子の生活して月1回
50km以上先の病院まで検査するために車で
行かなくてはいけない。
今日もその検査の日だった。

嫁と嫁の母親が長距離運転が苦手なので
俺が運転して行く予定だったが、義理弟夫婦の子供(小学生)
も行きたいといって合計5名で行かなくてはならなくなった。

そのため嫁の軽自動車じゃだめなので
その両親と同居している義理弟夫婦に
「弟のエルグラントを借りてほしい」と
嫁に頼んだが嫁は「それは言えない」って・・・

俺は違反になるから運転できないって言ったら
嫁の母親が「もし警察がいたら子供の頭隠すから大丈夫だよ」って。
嫁も母親の言葉に同調した。

でも俺は違反乗車はしたくないって言ったら
嫁とその母親が切れて「じゃぁあたしたちが運転するからあんたは来なくていいよ」
って言われたのでそのまま家に帰ってきた。

なんか俺ってすげー悪者扱いされたようなんだが
もともと義理の弟夫婦に車借りれば問題ない話なのに
嫁もその母親も義理弟には遠慮してるみたいで
なんで俺がそんなリスク負わないといけないのって思ったよ。

ちなみに義理弟夫婦はサービス業で土日は仕事なのはわかるが
通勤に車使うだけなので嫁の軽と交換して職場いけるはずなんだが。
141名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 15:02:29
>>140
乙。
ものすごく同情する。
運転してもらうのにそんな態度信じられん。
142名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 15:25:50
一応義理弟は嫁実家の跡取りなんだから(イヤだねえ長男教)それに気を使ってるんだろうねえ。
気を使うべきは娘の夫さんじゃないのかね。
でもあなたの嫁さんと嫁母さんが義弟よりもその嫁さんに一番気を使ってのことだと思う。
143名無しさん@HOME:2006/10/10(火) 06:35:19
>>140

嫁さんと、義母は、義弟嫁に気を使っているのかもしれないけど、それがなくても、
もしものことを考えると他人の車を借りるのは良くないと思うよ。
長距離の運転ならなおさら

病院へ行くのに関係のない子供が行きたいというのをそのまま許す親(義弟、とその嫁)は非常識。
病院は用のない子供が行くところじゃないでしょう
迷惑がかかるから連れて行けませんと断るべき。
義弟夫婦(?)が子供なしで息抜きしたいのなら、
140と、義母か嫁、と義父の3人で病院へ行って
140の嫁か義母が連れ出してやれば問題ないでしょう。

不思議なんだけどドウシテわざわざ嫁と、義母両方ついていく必要があるの?
どちらかで十分でしょ?
わざわざ二人ともついていくというのは、140が運転してくれるから、自分たちが家でのんびり
しているわけにはいかないという気持ちの表れのような気もする(だから少しは気を使っている)

気を使うのはいいけど、かみ合っていないような気がする。


144名無しさん@HOME:2006/10/10(火) 22:20:56
義弟が死ぬ程嫌い。
人が嫌がる事を平気でする・言うくせにこっちが言うと即逆ギレ。
全ての面で自己中。
そのくせ鳥頭で都合の悪い事は速攻忘れる。
他人には腰が低くゴマすってて、身内には俺様態度の最低野郎。
遠方の義母を呼び寄せてはうちに押し付け(義弟の家の方が2間広い)。
一度も義弟夫婦から「お姉さん」と呼ばれた事もなし。

だめだ、マターリ語れなかったorz
ごめんなさい。
145名無しさん@HOME:2006/10/17(火) 16:23:15
長男嫁だけど結婚する前もしてからも義姉をお姉さんなどと
呼んだことなど一度もないよ。祝儀も出さないような女
他人だし尊敬も出来ない女で、虫唾が走るくらい嫌いな人だから
心に嘘はつけないのよね
どう思われても痛くもかゆくもないので無視して10年 
雑音が無くて快適ですよ
146名無しさん@HOME:2006/10/20(金) 09:34:11
旦那の家族の女達は最低。
義姉、浮気して離婚。ふたりの子を引き取ったものの
週末は元旦那に子を預けて男と遊び放題。
義妹、旦那との不仲で別居。義父(義妹の実父)の家に住んでいるけど
世話になるばかりで家事もせず、義父には冷たい態度。
ちなみに、義母も10年前に子供達を置いて家をでて、昨年に離婚。
そんな奴らに振り回され、悩まされている義父と旦那が可哀想。
姪っこと甥っこ達も可哀想。
147名無しさん@HOME:2006/10/22(日) 20:30:42
よい義兄だと思ってた。
宗教にはまってから、人が変わった。
宗教仲間と一緒にアポなしで訪問されたり、法事をだしにして呼びつけて
は執拗に入信しろと誘うようになった。
ストレスで喘息になった……
148名無しさん@HOME:2006/10/22(日) 20:32:03
宗教関係はやばいよねぇ…
周りにも迷惑かかるし。
149名無しさん@HOME:2006/10/23(月) 16:59:25
個人で信心してればいいのにね。
何で周りを巻き込もうとするんだか。

知人に草加の人がいたんだけど、何年も付き合ってたのに
人から聞くまで全く知らなかった。
その人は本当にいい人。
そういう信仰なら、周りから何も言われないのにね。
150名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 12:08:49
メガネブタ、もううちに来ないでくれ。ずうずうしい。
151名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 22:57:43
旦那の妹(私より年上だけど)がムカツく

うちは自営業で飲食店をやっている
今年2月に二人目が生まれ、育児に忙しくて、嫁だけど手伝いに行けない。

旦那の妹、『来ないでいいよ』と言われてるのに
恩着せがましく手伝いに来て
『嫁子さんは、後継ぎの嫁の癖に手伝わない。私だって手伝ってんのに』
と、グチグチ嫌味を言う。

私が、手伝いを頼まれて、子供たちを大ウトメに預けて駆け付ければ
『子供の世話を放棄して、いい気なもんだよね〜』
と言い放つ。

どないせぇっちゅうねん…

今度、出産で里帰りしてくるらしい。
憂欝だ。
ICレコーダーを準備しておこう。
自分のことは自分でしてもらう。
滞在中の生活費はキッチリ請求しよう。
マタニティーブルーだろうが産後欝になろうが知ったことじゃない。


独り言失礼しました
152名無しさん@HOME:2006/10/31(火) 13:48:31
義兄が大嫌い。22歳なのに義両親より口うるさい。
旦那が仕事休みだったけど、私が用事あって実家に帰った時があった。
その時たまたま義兄が遊びに来たみたいなんだけど、私がいないのが
気に入らないらしく「普通は嫁も顔を見せるものだろ!」と怒ってたらしい。
用事があって帰ったのに、旦那から「兄貴来てるから帰ってきて」と連絡が…
旦那だけ実家に帰省した時も、嫁と子供はどうした!だもん。
子供まだ生後1ヵ月なのに、車で3時間の所に行けるかボケ!
本気でイライラする。もう関わりたくない。
153名無しさん@HOME:2006/10/31(火) 16:17:32
義兄、働け。お前が無職のうちは、そっちの家へは行かないからな。
154名無しさん@HOME:2006/10/31(火) 17:46:56
私は法事関係に無知な女です。
法事ごとに無関心な実家でした。
作法・しきたり一切わかりません。

今は旦那の実家は、義母、兄嫁が取り仕切ってくれてますが、
義母がなくなった後は必要があれば次男嫁である私もお手伝いに行かなければ
ならないでしょうが、私は行きません。

お見合いで田舎の長男と結婚した、兄嫁様、あとはよろしくお願いします。
多分その頃は疎遠になってると思いますが。

155名無しさん@HOME:2006/10/31(火) 18:46:24
義兄って「兄」という存在であるだけで、自分が弟とその嫁を支配して、
なんでも指示したりしていいと勘違いしてるやついるよね。
子供の頃とちがうっつーの。バカなんだね。
156名無しさん@HOME:2006/10/31(火) 18:59:48
子供がいて、離婚する人した人に一言言いたい。
みんながそうだとは言わないが、養育費払ってもらえないからって
そのことを子供に愚痴るのはやめたほうがいいよ。

今されてるんだけど、正直私に関係ないじゃん?って話なんだよね。
ノシ
157名無しさん@HOME:2006/10/31(火) 19:00:13
>155

まさにうちの旦那の兄がそれだ!
ちなみに兄嫁も次男嫁にたいして命令的。
つーか実姉でもこんなワガママな事してない。

本人達は「至って次男夫婦とはフレンドリー」
に接してると思い込んでるのがイタイ

勘弁してけれ
群馬県明和の兄夫婦
158名無しさん@HOME:2006/11/06(月) 13:36:54
義兄がついに40歳の大台に乗ってしまったよ
ずっとトメと二人暮らしで米の炊き方も知らないボンボン。
もしかしたら道程なんじゃないかと私は疑っています

その癖、夫婦は〜だと会社の人が言ってたとよく説教をくれます
旦那と旦那兄は8歳も離れてるから自然と説教口調になるのかもしれないけど
いい加減、ウザイ。
夫婦のことで説教垂れたいなら、せめてトメから独立してみろや

最近、トメが孫可愛さにボロ屋をリフォームするからこっちに来なさいよ
と言い始めてきた。トメだけじゃなくて旦那兄までもれなくついて来る家に
誰が行きたいと思いますか。
旦那の職場が都心から離れてたことが本当にありがたい
159名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 08:20:54
義妹。結婚した頃はいい人と思ったが途中から変貌。家庭がうまくいかず、
彼女の実家や家を巻き込むとは。自己中だからそうなるんだよ。
存在忘れるよ。
160名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 18:16:36
35歳の義理兄(主人の姉のだんな)うざい。
結婚時『この家に嫁いできて長男の嫁になるってどういうことか分かってんのか』『早く男の子を産んで両親を安心させるのがお前の役目だろ』などさんざん説教。
自分は子供いなくて、嫁の実家に500万借金肩代わりさせたくせに。
その年で正社員でもないし自分に自信がないから、その裏返しで説教好きと理解した。
161名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 01:35:28
>>160
主人の姉の旦那でしょ?他人もいいとこじゃん。すげームカつくな。
で、その時、義姉と>>160夫は何と?
162名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 10:01:20
>>160
その場で義姉と旦那に話しを振って「〜と言ってますがどう思います?」と言ってみる。
163名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 16:54:17
>>161 >>162          義理姉も主人も何も言わないから、主人とはそれでケンカばかり。
主人も義理母も、義理姉は傷つきやすいから何も言えないらしい。      本当に頭に来てるから最近は親戚の集まり全部拒否してる。         義理姉も結婚してるとはいえ、実家から3分の親の持ち家に住んでるし結局パラサイトなんだよね…。
164名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 19:14:08
私の味方してくれるのは、夫でもなく義妹だけ。
あんな義父母からなんでこんなしっかりしたお嬢さんが生まれてきたの?と思う。
助けられてばかりで情けない。
165名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 15:35:26
旦那は3人兄弟。姉と弟が居るが、この義弟が超ばか。
生きていると思うだけで、むかつく。
166名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 18:25:13
うちの義妹はとってもできた女性だ。
代々続く古い家で育っただけあって、昔のお嫁さんの見本みたいだ。
でも、考え方もすべて旧態依然としていて、ついていけない。
うちの娘が大学に行く、というだけで
「女の子が?先生にでもするの?」
いまどき。。。40過ぎの私でも4大出だし、
大学での女の就職先は先生以外に思いつかないのも不思議だ。
しかも、入学先が工学部だと聞いて、真顔で
「ハイミス(死語!!!)になったらどうするの?やめたほうがいいよ」だって。

167名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 18:27:07
ハイミスが口からでるって一体いくつよ?と思ったけど
>>166が40過ぎで義妹ということは
20代の若い女性というわけではないんだよね。
それなら、そういう人もいるかもなー。
168名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 21:39:55
うちの義弟
・2ちゃんねら
・話を合わせてくれる

私にはもったいない義弟です
169名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 02:27:15
義兄は自分の自慢話ばかり。
あ、トメがそうだな。さすが親子だ。
私はニコニコしてながら全然聞いてないけどね。
170名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 22:24:28
義弟2人が嫌い。
ちゃらんぽらんで頼りにならないからウトメは旦那を当てにしてきだした。
旦那もそれに答えようと頑張ってしまう。
いつまでも自分本位に過ごしてんじゃねーよ!
少しは将来のことも考えろってんだ!
171名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 22:39:53
>>170          義弟は何才?      ちゃらんぽらんって具体的には?
172名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 22:52:36
義妹が嫌い。年上でパラヒキで結婚もしてないくせに
育児に対してアーダコーダ言ってくる。
おまけに、外見が気持ち悪いとキタ。
アンタとしゃべりたくないし、顔も見たくないよぉ。
子供も嫌ってマス。。。
173名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 22:54:03
33と29

33は何かあるとすぐに仕事を辞めたがり
そのたびに旦那に泣きついてくる。
この前は「車を買って、そいつが可愛くて、うれしくて試験に落ちた」と言ってヘラヘラしてた。

29は仕事を辞めて大学に戻ってしまった。
なのに、子持ちと付き合ってて結婚したい模様。
174名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 00:05:35
33の方はもうだめだね、人生終了。その年で仕事辞めたがるっていうのがね…。29も苦労はしそうだけどまだマシなんじゃない?
175名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 04:05:05
いとこと仲良くなれません。年下の男なんですが小さい頃からゲームばかりやってて何か不満があるとオレの母親にちくりオレが怒られていました。
普段の口調はアンガールズの女言葉使うやつで気持ちが悪いと思っていました。母親はその子の事情に感づいてオレら(+兄)を叱っていたと思います。
そんな、いとこは高校に進みましたがやはりターゲットになってお金を取られたりしたそうです。
そんな時期から伯母は胃が悪くなりました。伯母がくれるお小遣いは高くそのお金はいとこをヨロシクっていう意味があると思っているんですがなんか・・・
あまり付き合いたくないのです。
いとこはいじめられた反動が大きく格好が今風のヤンキーみたいで・・・
オレはどうすればいいのかすごく考えています。だれか意見ください。お願いします
176名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 20:32:12
旦那が私の弟に借金して浮気してたのが発覚。
弟に問い詰めたら嫁様である義妹のお金!
弟では自分の稼ぎじゃ貸せない金額だったから、義妹に嘘ついて借りていたらしく、義妹もびっくり。
で、私も付き添い義妹は先の給料日、弟の会社にお迎え。
弟の会社は現金支給なので、出てきた弟から丸ごと給料袋を預かり、そのまま私と私の実家へ帰省。
義妹様、旦那の不届き者が申し訳ない。
義妹は夫である弟が浮気に加担していたのにショックで落ち込んでる、本当にごめんね。
177名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 21:06:22
ごめん、頭が悪い質問かもしれんが
給料を差し押さえるのは、あなたの旦那の分ではないのか?
それを義妹さんに返すべきでは?
178名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 21:20:40
>>177
旦那の給料は差し押えしてすべて義妹に渡しました。
あとは12月から来年2月の給料の一部と冬のボーナスで返済します。
私の貯金を充てようとしたら義妹に、
お義姉さんの生活に使ってほしい、払う必要はない、と断られまして。
179名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 21:28:19
それでも弟からむしりとるのはおかしい。
連帯保証人でもあるまいし。
使ったのは旦那でしょ。
そもそもいくら借りたの?大金っぽいけど。
てか、貯金ないのかよ。
180名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 01:19:07
ウトの葬式の時、私をアゴでこき使った義兄。
運転手、電話連絡、細々とした買い物などなど。
そういう時に険悪になっても面倒だと思い、淡々と従いましたが…。

何年経っても忘れられない。
険悪になっても、勇者になればよかったのか?
181名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 09:35:09
冠婚葬祭の時、旦那の実家はすぐ嫁を馬車馬のように使うからいやだ。
いやだいやだ。

姑の代までは料理は自分たちで作って出してたみたいだけど、私にはそのスキルは
ありません。
葬式の手配・段取り、場所・・全部業者に任せます。
182名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 10:31:05
>>179
あんたアホですかいな
183名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 13:26:32
独身の義妹がねらーで、生活板や育児板を見ている。
時々、「確執スレに書き込まなかった?」とか「私達の悪口書いてない?スペック似てるのがあったんだけど」とかメールしてくる。
思い当たるふしがあるのか、しつこ。
184名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 19:20:46
義妹が結婚したい相手がいるそうで、昨日義実家に連れてきた。
背がすごく高くて顔が濃くて義妹の好みだわ、と納得。
ウトメも義妹に彼氏がいたんだなあと安心してたけど、なんと46歳。義妹は28歳。
でも次男だし、いいじゃないか。ウトメとの同居もないみたいだし。
夫婦二人で水入らずなんて羨ましいよ、幸せになっておくれ、私のぶんも。
185名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 19:34:18
46歳!
ま、よその人だし、幸せにすれば?
186名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 19:35:00
うわ!間違い。
幸せになれば?でした。
187名無しさん@HOME:2006/11/21(火) 02:30:25
私には姉がいる。
仲はいいけど、なんつーか「きょうだいの上」っていうだけで
子供の頃から私に対して威張っている。

しかし、義兄に威張られる筋合いはないんですけど。
あなた他人ですし。
188名無しさん@HOME:2006/11/21(火) 03:05:17
>>184
平井堅似なら46歳でも欲しい
ウホならもっとうれしい
189名無しさん@HOME:2006/11/21(火) 08:26:28
>>187          そういう輩は無視しなきゃ。常識のない生まれたての男なんだよ。
私も義理兄から説教ざんまいだったから絶縁したよ。家も結構近いけど絶対に会わない。        結局年下に威張ることでしか自分の存在意義を見いだせないんだよ。     こっちから無視することで非常識さを分からせないと。
190名無しさん@HOME:2006/11/21(火) 15:37:31
おいおい。この空白はなんだよ?
191名無しさん@HOME:2006/11/21(火) 16:30:45
私は高齢の父母と同居している。
義兄の趣味は釣りなんだが釣ってきた魚を義兄宅ではなくウチで捌く。
捌いた魚は全てウチで保存し、全てを母が料理する。
姉が手伝ったためしは一度も無い。(私はもちろん手伝うが)
その際の調味料代も一切出さない。
そんな生活がかれこれ7〜8年続いている。
もう50近い年齢の姉夫婦なのにいつまで親に頼るのか。
親がいなくなったら次は私(愚妹)にさせるつもりなのか?
192名無しさん@HOME:2006/11/21(火) 17:04:51
親がいなくなったら来なくなるだけだよ。
193名無しさん@HOME:2006/11/21(火) 17:56:52
釣り師なら料理までするべき
194名無しさん@HOME:2006/11/22(水) 10:19:41
>>192
だと良いんだが。ちょっと不安だ。
195名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 15:23:18
義姉。最近体調崩して寝込んでるようだけど
その体調崩した理由が「霊 障」って・・・
で、自営業だしすぐ戻れるけど、新婚で浮かれてるし、嫁のそばにいて
つきっきりで看病したいのもわかるけど、義兄も体調崩した原因に
ちょっと突っ込んでほしい・・・
196名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 23:47:43
義妹さんよ。

初対面、初顔合わせで

 ジ ャ ー ジ 

はないだろう?

朝早かったわけでもなく、風邪ひいて寝てたわけでもなく、
アポは2週間以上前にとっていたはず。

初対面の人間を写メで撮るっていう行為もだが
30も近くなった女が常識ないのかよ?

いくら「撮っていいですか?」って許可得てても
自分は動物園のパンダとかじゃないから。

恥を知れ。



197名無しさん@HOME:2006/11/28(火) 01:41:38
義兄嫁は確かに美人でスタイルもいいですよ。
でも、いちいち私と比較する発言するなよと思う。
並ぶと顔の大きさが違うとか、ウエストサイズの話とか。

アナタなんて、夫の兄ってだけの関係だし。
てか、私が聞こえないフリしてるのがわかんないのか?
198名無しさん@HOME:2006/11/28(火) 17:33:32
私なんて、婚約前に顔あわしたときから義姉に無視され続けてるよ。
挨拶しても無視。
理由は「自分よりも先に、弟が結婚したから」だそうだ。
姉より先に結婚した弟夫婦(私達)は常識がないそうだ。
もう、最近は私も無視してる。
トメからは、「あの子の事は気にしないでね。あの子は、プライドだけで
生きてる子だから・・・orz」と言われた。
義姉さん、私より1才上だけど、まだ20代なのに
なんで、そんなプライドもってるんだろ・・。
いつか、切れそうなきがして自分が怖い。
199名無しさん@HOME:2006/11/28(火) 21:44:10
>>197
聞こえないふりしているのが、かえって意識している
みたいに取られてるんじゃないの?
バカみたいに鸚鵡返しするか、褒め殺しすれば?

「ええ本当に顔小さいですね、もこみちみたい。もこみちって
待ち針とか宇宙人みたいで人間離れしててすごいねって
皆言ってるんですよ」
「ウェスト細いですね、蜂みたいでかっこいい、そんなに細いと
バランス悪くて倒れそうになりませんか?」
「美人ですね、みんなから言われるでしょう?義兄嫁子さんくらい
美人だと町を歩くと皆ふりかえりますよね」

で、「いやー、義兄嫁子さんとお話しすると、いっつも最後は
義兄嫁子さんがいかに美人かっていう話になっちゃいますよね。
いい年してきれいでいるのって大変なんだなあ、四六時中周りの人の
顔ばっかり気にして、比較しながらがんばらなきゃならないんだなあ、
義兄嫁子さんはがんばってるんだなあって感心しちゃいます。
ほんと、みなわらなきゃ」
200名無しさん@HOME:2006/11/28(火) 21:49:43
>>199
そういう人っていじるの面白そうだけどなあ…
褒めて褒めて褒めたおして、調子に乗らせて
失言引き出して、親族一同がいる場で披露するとか。

まあ、褒めごろししている間に、「あんた私のこと
バカにしているの!」って言われるかもしれないけど、
そうしたら「え、褒めてもらいたくて自分から自慢して
るんだと思ってました」って返せ。
201名無しさん@HOME:2006/11/29(水) 12:10:16
みなさんに比べれば小さい事なのですが…。

先月、子供が生まれた弟夫婦。
さっそくお宮参りなどの計画を立て、お食い初めをやる会場(ホテル)も予約したのだとか。
それは良いけど、その日弟や父(舅)に仕事を休めというのはどうなんだろう?
我が子の大切な晴れ舞台だから気持ちは分かるけど、年度末の忙しい時なんだし奥さんの立場なら分かってあげなよ〜と言いたくなる。
只今その件で喧嘩中らしく、姑である母にも「言ってやってくださいよ」とせっついてるとか。
もうすぐ30歳なんだから、少し大人になって欲しいなあ。
202名無しさん@HOME:2006/12/05(火) 15:03:41
>>201
お食い初めって、わざわざホテルとかでやるもんなの?
実家とかでするんじゃないの?
地域によって違うのかな・・・?
203名無しさん@HOME:2006/12/05(火) 15:22:52
>>202
地域というよりも、各家庭で違うのでは?以前宿泊した旅館の宴会場で
○○家誕生お披露目会というのを見たよ。お金持ちなのかな?
204名無しさん@HOME:2006/12/05(火) 15:49:28
子供関連の行事は激しく迷惑
205名無しさん@HOME:2006/12/05(火) 16:17:27
自分ら家族だけでやればいいのに何で兄弟まで巻き込もうとするんだろう。
そんなたいそうな家柄でもないだろうに。
こういうのも膿家脳の症状の一つじゃないかな。
206201:2006/12/05(火) 20:50:15
201です。
家は金持ちじゃないです。
お食い初めも実家で簡単にやればいいよねーと私と母は言ってたのですが、結局向こうの親戚も来るとかで大事になってきました。
はぁ、メンドくさい…。
義妹は細木カズ子信者なので、何かにつけ「細木先生が節目を大切にしろと言ってる」と行事を持ちだすんですよね。
我が家はお墓参りさえ滅多にいかないので、考え方についていけない…。
これから先も、細木カズ子に振り回されそうです(T_T)
207名無しさん@HOME:2006/12/05(火) 21:57:05
ついていく必要もないし。
お祝いだけ贈っておけばいいよ。
208名無しさん@HOME:2006/12/06(水) 04:22:08
義弟嫁。表面的にはうまくやってるけど、なんか夫婦そろって陰湿だしアホで呆れることが多い。
新築祝いのお返しもないし、甥がうるさくてうざいんだけど義実家にくると人に任せっきりで、私がみるはめになる。正直全くかわいいと思えずかわいいふりするのがすごく疲れるしもう三歳すぎてんのにうちの娘に意地悪すんのがむかつく。
義弟嫁は素直な性格じゃないのかほめても、マイナスにとる。それにトメとくんでるのか時折義弟、嫁だんな含め私のことを馬鹿にしている感じ。馬鹿に馬鹿にはされたくない。やり方がまた陰湿できもい。正面からきてくれたらやり返せるのに、影だとどうしていいか分からない。
女女している感じについてけない。あんなむかつくガキでもお年玉あげなきゃいけないんだろうか。まあトメがドキュであげないタイプだからそれに習ってあげないどこかな。 ああむしゃくしゃすることばかりだ。
209名無しさん@HOME:2006/12/06(水) 08:09:22
馬鹿に馬鹿にされたくないって言ったって、馬鹿の言う事なんだから真に受けちゃいけない。
馬鹿の言うことは馬鹿馬鹿しいことばかりなんだから。
そんなのでいちいちむしゃくしゃしてるうちは自分も馬鹿の領域にいることだよ。
210名無しさん@HOME:2006/12/06(水) 09:13:34
義妹は私には義家族の中で一番、唯一信頼できる人。
私は次男嫁だから義両親とは別居だけど、
義実家に持ってくお土産に悩むと、手頃で気の利いたものを教えてくれる。
もちろん旦那に内緒で。

あとは素直でいい子だし。私みたいな他人にも気遣ってくれるから申し訳ない。
たまに二人で憂さ晴らしにカラオケ行ったり、買い物行ったりと
息抜きに誘ってくれたり。
知らない土地に嫁いだ私には心強い。
211名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 00:07:24
弟嫁義妹が、とても可愛い。
しっかりした子で、この義妹と結婚して弟が生まれ変わったようにしっかりした。
もうすぐ二人目の子供も生まれるし、実家は幸せだ。
義妹を余りに可愛がる姉(私)に弟は「姉ちゃんは俺より嫁が可愛いんだろ」といわれた。
正直、そうかもしれんと思うほどいい子なので、とりあえず笑ってごまかしておいた。
まー実際、たまにしか会えないので小姑化しないですんでる部分は多分にあると思う。
それでも、彼女がにこにこ笑って「姉ちゃん」と呼んでくれるのが嬉しいんだ。
家族の縁があまり濃くなかったみたいだから、弟には義妹を全力で幸せにしてやって
ほしい。
212名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 00:11:24
いい話が続くのう…どこもみんなそうだと幸せなのにね。
213名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 23:19:40
義両親&義兄夫婦に会いたくない。
最近、義兄家の借金200万が発覚。と、同時にほぼ全てを 義両親が返金する事にしたらしい。
借金の原因は生活費に困って…らしい。
車2台、新築、夫婦共愛煙家、ギャンブル、ブランド好き…等、前々から、よく給料持つなぁと思っていたけれど、消費者金融に手を付けていたみたいです。
許せないのは、贅沢してきて、そのツケから逃げる事です。
この借金の件以外にも過去に、2〜300万ほど返していない、というのも知り、地道に節約したり我慢したりの生活をしている私は怒りが収まりません。
214名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 23:23:12
気持ちはわかるけど、所詮義両親の金だしなあ。
まあ、介護だの金貸してくれだの義実家側から
来たら、断固義兄にやらせるようにしたらいいよ。
215名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 23:40:06
213です。レスありがとうございます

そうですね。知ったばっかりに、モヤモヤしてしまいました。
金銭問題が、私達家族にも飛び火しない為にも、関わる事をやめようと思いました。
216名無しさん@HOME:2006/12/09(土) 10:17:38
アリとキリギリスだな。
一線を引くしかないな。
217名無しさん@HOME:2006/12/09(土) 19:47:28
今日昼間、義妹が家に来て
お土産にもってきてくれたケーキを食べながらマッタリしてたら、振込め詐欺?みたいな電話があった。
私が出たんだけど、よく分からなくてスピーカーONにしてたら
義妹が振込め詐欺かも、とメモをよこした。
で、私が義妹に受話器渡したら、義妹がすごい声で
「今若い衆からみんな出払っとるんですわ、金の話しなら会ってから、わしが聞きましょか」
と言った。スピーカーから聞こえたのは、
「間違えました、ガチャ」
笑ったけど、本当にびっくりした。
218名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 15:17:59
心強いね〜。
219名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 15:25:13
旦那の従兄弟がガンで入院中。
従兄弟の母親(旦那の母親の妹)は、さっぱりした人で
自分が辛いからといって周りを不快にしたりはしない。
方や、何かあると大騒ぎしないと気がすまないウトメ&義兄。
メソメソせず淡々と病状を報告し、お見舞いのお礼をする叔母を
義兄が「少しは悲しんでいるのかね?」

お前みたいに、離婚することになったからといって
赤ちゃんのいる弟宅に八つ当たりしたり
延々と電話で愚痴るような基地ばかりじゃないんだよと言いたくなった。
旦那が「泣き叫ぶのと悲しみはイコールじゃないし」と冷たく言ったけど。
220名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 15:33:14
何で離婚したのかわかるね。
221名無しさん@HOME:2006/12/12(火) 00:14:37
>>213 の気持ちがよく分る者です。うちも同じ状況です。
貧乏アピールするも、年寄りからすると全く価値不明なブランド物の持ち物や
洋食器の数々・・・・
1日のたったひとつの楽しみのビール・たったひとつの楽しみのゴルフなどのは
仕方ない経費なの?
4人家族なのに7人乗りの大型ワゴン車も本当に必要?(維持費も義父母もち)
しかも、夫婦揃ってタバコは絶対やめられないって・・・
毎日・月に一回だけの・年に一回だけの贅沢という名目で
「苦しいながらもやりくりして捻出」って・・・・
ソレらを生活費に回せば少しは楽になるのにと思ってしまう。
でも、そんな事情を知らない義父母は「義兄の稼ぎが悪いから」と援助し続けてる。
そんな状態を見て、せめて自分らは頑張ってやっていこうと自立した生活を表面だけ
見て、「自分達でできる人はいい・・・自分達は惨めだ」と泣き言を言われたりして
腹が立つより、気が抜けてしまいます。

共稼ぎで家の中はいい加減・子供にも不自由させながらブランド物なんかここ何年って
買えませんよ。
それが普通というか、そうすることでご飯を食べたり物の支払いもできているのだし、
子供のこともちゃんとして上げられるのだから仕方ないと思ってます。
なのに、私らは自立できるからいいけど義兄達はできないから・・・
と、簡単に言われることが悔しいです。
何だか真面目にやって自分らだけでも義父母に負担かけないようにと
頑張っていることは当然のように思われていて悲しいです。

私らが文句言える筋合いもないので、口出ししたことはないですが・・・
義父母の愚痴を聞くのが憂鬱で悶々とするだけの日々です。

人間ができていないので、何だか割り切れない思いで苦しいです。


222名無しさん@HOME:2006/12/12(火) 08:19:42
義弟さんは私より10歳年上で一年の半分以上を仕事の為海外で過ごしている。
数える程しか会った事はないけど、奥さんにも娘にも厳しめのしっかりした人だと思った。
昨年末、うちに子供が産まれて年明けに義両親と共に子供を見に来た時の事。
後からトメさんに聞いたのだが、義弟のいる前でうちの子供にお年玉をあげないでくれ。
うちもあげないといけなくなるから。
と、トメさんに言ったらしい。

別にその時はあまり気にしなかったけど、今度の正月はどうしたら良いのかな。
223名無しさん@HOME:2006/12/12(火) 13:11:14
正月に義実家に行くから一人暮らしの義妹に連絡して良い?と聞いたら
遠まわしに止めろと旦那に言われた。
また、喧嘩したみたい。
224名無しさん@HOME:2006/12/12(火) 18:54:49
他家に嫁いだ旦那の姉が大好き。
お姉さんを通して、義両親と義祖父母との関係も上手くいっています。
今度は私がお姉さんにお返ししなければな・・・婚家で辛いみたい。
お姉さんの株が上がるように、何か良い案はないかなぁ?
225名無しさん@HOME:2006/12/12(火) 18:58:31
>224
ダメ妹を演じてみるとか
226名無しさん@HOME:2006/12/13(水) 00:51:20
義兄夫婦が嫌い。気分屋で気に入らない事があると、怒鳴れば良いと思ってる。なので、姑は怒らせ無い様に気を使ってるのが分かるので可哀想。
227名無しさん@HOME:2006/12/13(水) 01:25:54
>>224
嫁の株が上がるようなことじたいを嫌がる心底下劣な義実家かもしれんから
お義姉さんの愚痴を聞いてあげるとか、連れ出して愉しい時間を一緒に過すとか
そっちのほうがいいかもしれんよ

お義姉さんにとっても、自分の実家側の親族である弟嫁が
あなたのような人で良かったね
228名無しさん@HOME:2006/12/13(水) 06:42:44
義兄がウザイ。
住んでいたアパートが火災にあい、他のアパートが見つかるまでの間だけ住まわせるつもりが…
出て行かない、家賃や光熱費払わない、仕事辞めてニート、朝から晩までネトゲ…
家に来てもう、1年半。
来年の春には子供が産まれるってのに…
早く出て行け!
229名無しさん@HOME:2006/12/13(水) 09:04:27
>228
ダンナには言った??
1年半もタダ飯食いの居候は非常識極まりないよね。
あまりにも埒があかないなら、居候の費用をダンナの
小遣いから負担させてやれ。
230名無しさん@HOME:2006/12/13(水) 09:46:15
2年ぶりに旦那実家へ。帰省は31日から4日まで。次男夫婦来なくていいよ〜。
去年生まれた子も見せにきたいらしいが
子供いない人たちに見せられてもね〜。別にいいのに。

お年玉は小学校入ってお金の価値が分かるようになってからでいいよね。
231名無しさん@HOME:2006/12/13(水) 20:49:33
昨日義妹から「父母には絶対内緒で」とメールが来た。
本文読んだら「〇〇病院に来てもらえないか」とある。
とりあえず急いで病院に行ったら、なんと入院してた。
で、一週間入院するのだが保証人がいるからサインしてくれないかとのこと。
どうしてウトメに言ってはいけないのか聞いたら
「体調崩すと昔からひどくなじられたから嫌だ、昔入院したら朝から晩まで病室に居られてずっと説教されたし、ビンタされた」
私はウトメと別居だしあまり関わらないからよく分からなかったけど。。。
旦那に連絡したら早退してくれて来て、旦那からもウトメの話を聞いた。
それでも親なの?って話で泣けてきて切なかった。
旦那も分かってて同居しなかったのと、帰省も殆どしない訳が今更分かった。
義妹が早々に家を出て自立した訳がわかったよ。大事にしてあげようと思った。
232名無しさん@HOME:2006/12/13(水) 21:39:23
>>231
そういう親いるよ、私も程度こそ軽いけど病気すると怒られたタイプ
義妹は体調も悪いだろうけど、色々思い出して辛い気持ちだろうから、
入院中だけでも、ドラマにあるみたいな「優しいお母さん」のフリしてあげたら?
「辛い話思い出させちゃってごめんね。入院中は私に甘えてね」って。

あまり気を入れて231さんに必要以上に寄り掛かられるのも考え物だけど

自分も入院した時、義母が剥いてくれた「ウサギのりんご」に泣いた
義母は訳もわからず「嫁子ちゃん気分悪いの?お医者様呼ぶ?」と慌ててたなぁ・・・
「りんごが美味しくて泣いちゃいました」言ったら、次の日山ほどりんご持ってきたよw
233231:2006/12/13(水) 21:56:21
>>232
義妹は自立して立派に働いているし、真面目で気持ちのいい子なので大丈夫だと。
旦那が義妹のことを、あいつは人に頼るってのしないけどお前のことは唯一信頼できたんだな、
と言っていたので、嬉しく思いました。
早く元気になって貰いたいです。仕事もほどほどにして。
234名無しさん@HOME:2006/12/13(水) 21:58:59
》213です。221さん、モヤモヤした気持ちは同じでしょう。
全く関係のなければ気にもならないけれど、義理でも家族だし、それ故に話が伝わって来てイラッとなる一方だと思います。
私は別件でトメとの確執の為、先日、トメを一撃で怒らせた為、義家族との接点をほぼ絶たれた状態です。
フッ切れてなんだかスッキリしました。
トメのアポなし訪問も、バカ義兄夫婦の話も、全てなくなると思うと、未来が明るいです。
235名無しさん@HOME:2006/12/13(水) 23:27:21
>>231
旦那さんとこの兄弟、苦労したんだなあ…
頼ってくれるのは嬉しいよね。
義理堅そうな雰囲気がするし、出来る範囲内で
優しくしてあげていいんじゃないかな。

>>232
義母さん、いい人だな。
素直に「優しくしてもらって嬉しい」って言っても
いいような気がする。
236名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 01:54:33
義弟が馬鹿で困ってる↓義弟って言っても自分より年上だけど結婚式には穴あきのジーパンで来るわ空の祝儀袋渡してくるわ後から聞いたら金欠だったらしく義母が五万義弟に渡したのにそのまま自分の懐に…と↓でいきなり結婚したかと思えば半年で離婚。馬鹿すぎです
237名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 02:26:05
>>236
無視しれ。
238名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 06:29:49
バツ一子持ちの義姉が今年に入ってから毎月お金の無心してくる…。
秋からは、しっかり給料日前日にメールで連絡来るようになって、最近はお礼の電話すらしてこない…。
 
旦那に言っても「返してくれてるんだからいいじゃん」って…そうゆう問題なの…か?
239名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 12:41:37
>>236の文章がイタイ
義弟がDQNなのは解るが、その文章で
なんか共感しにくい。
240名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 16:04:13
義妹が息子6歳と張り合うので困る。息子が4歳の頃には「こんな字も読めないの?」
とバカにする。コトメよ4歳相手に張り合う暇があればそのドラえもんみたいな箸の持ち方
やめろ。
241名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 16:49:17
義姉は仕事が続かない。
人間関係で嫌なことがあるとすぐに手首切っちゃう。
そして虫の居所が悪いと怒鳴る、暴れる・・・
入院して欲しい。マジで。
242名無しさん@HOME:2006/12/15(金) 14:57:20
義理妹、天然なのか、策士か掴み所が無い。が根性は悪い。
被害妄想と感知外で有り得ない事を鵜呑みする。結果相手を陥れる。
自分に起きてる災いを誰かのせいにしないと気が済まない性格。
依存心と幼稚な性格でも変なプライドの高さで良い母親気取り。
自分の身に起こる災いはご自分のせい。自覚して欲しい。
ちょっとでも話すと大げさに騒がれるので付き合わない。
243名無しさん@HOME:2006/12/15(金) 15:30:31
>>242
ごめん、それ私だわ
244名無しさん@HOME:2006/12/15(金) 15:52:28
>>243
面白い人だねー。義理妹もそれ位ジョークがあれば良かったなー!
245名無しさん@HOME:2006/12/15(金) 15:58:07
感知外って?>>243さんわかる?
246名無しさん@HOME:2006/12/15(金) 16:02:11
ごめん。勘違いだった。逝ってくる。
247名無しさん@HOME:2006/12/15(金) 18:42:20
義妹は手先がすごく器用で、暇があると庭先で棚を作ったりしてる。
うちは二世帯なんだけど、義妹が子供のテーブルや本棚、おもちゃ箱を作ってくれた。
綺麗な出来だから売れるよ!と言うと「趣味よ」と楽しそう。
先日台所の棚の相談をした時、子供がボウケンジャーのスーツが欲しいと騒いでいたら
なんと義妹がしっかりした作りの市販品よりも見栄えのいいのを作ってきてくれた。
子供は大喜び、他の子供が羨ましがるほどで感心した。
そしたら先週の日曜日、義妹が何か見覚えのあるボディースーツを着て庭先でたたずんでいた。
どうしたんだろと思ってたら
「お前それで外歩くなよ」
と旦那が呆れてる。   
ウルトラマンの隊員の制服を自分で作って着てた、、、。
何か集いがあったのかな?
義父母も呆れて「あんなのあと何着作ったんだかしらないけど、あれでうろつかれたら危ない娘だわ」
と嘆いてた。
何かあったのか、義妹よ。
仕事が大変そうだからストレスたまってるのかな?
248名無しさん@HOME:2006/12/15(金) 18:50:02
ええ義妹ちゃんだこと。ウチの娘も好きなんだけどへた
249名無しさん@HOME:2006/12/15(金) 19:09:51
ヲタなのかな?
250名無しさん@HOME:2006/12/15(金) 23:11:09
>>247
川原泉の漫画ようじゃね〜か
あれは怪獣のきぐるみで見合いだったがな
251名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 00:14:37
材料費かかりそうだね、隊員の制服。
252名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 00:30:38
>>247

かわいい義妹さん♪

まあ、他人事だから言えるのかも知れないが、嫌いじゃない
253名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 00:59:58
>>247
ステキな義妹さんですな。
254名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 01:06:11
>>245あなた性格悪いね。>>246ここは2chキニスンナ
255名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 07:45:29
>>254
>>245は天然だとオモ
256名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 11:18:43
義弟は悪い人じゃあないんだが。
お盆・年末年始は皆義実家に集まって和気靄々と過ごすんですが
義弟は寿司好きで職人でもないのに寿司を握る。しかもあまりおいしくないが多量に握る。
悪いので皆我慢して食べますが。
しかし、末っ子義弟の嫁さんはそういうのが本当に食べられない。味云々でなくて。
うまく説明できないけど、
職場のパートさんとか勝手に作ってきて配る手作りクッキーは食べられないみたいな、
この感じ分かる方いますか?
決して末っ子義弟嫁さんは好き嫌いが多いとかじゃなくてそういうのがダメ。
トメや私が作った料理は普通に食べられるそうなので。
でも嫁さんは気を遣う人なので無理矢理食べては吐いてしまいダウンしてしまう。
なるべく嫁さんの前には煮物やサラダ、唐揚げやらを並べて誤魔化してるんだけど
義弟はしっかり見張っていて寿司を食べないと無理矢理勧めるから食べざるを得ない。
今年はお年賀だけ持って日帰りで帰るから、と末っ子義弟から連絡ありました。
お盆は仕事が入ったと嫁さんは来なかった、、、
257名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 11:20:13
汚寿司か、、、
258名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 11:48:24
私は家族以外がにぎったおにぎりとか食べられない
259名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 14:01:14
私も、他人の握ったおにぎりとお寿司は気持ち悪いな。
義家族との鍋も気持ち悪い。
以外と多いよ、そういうタイプの人。
260名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 15:10:51
義実家で杵と臼でついた餅が食べられない。理由は上記と同じ。
毎年「餅つきするからおいで」と連絡来るが行かない。
でも餅はよこす。旦那がもらいに行く。
でも食べられない。

トメの爪の汚いこと。古古米を黙ってくれてよこして、それが虫だらけだったこと。誰かの爪が混ざっててうかつに口に入れてしまったこと。
義実家の漬物蔵の漬物樽の中を見たら、蛆がわいてたことなど・・・・・・。もっとある。
そんなんで駄目。
261名無しさん@HOME:2006/12/16(土) 20:20:14
ノロウィルスコワス
我慢なんてするな
病気になるぞ!
周囲にだって迷惑なんだよ
池袋のホテルの被害のことを考えてみろ
262名無しさん@HOME:2006/12/17(日) 12:43:15
義妹ごめんね。あなたの電話に出たくないの。
いい加減嫌われてるの分かってください。
空気を読んでください。
263名無しさん@HOME:2006/12/17(日) 12:55:41
>>262
義妹「うーん、読めないな。なんだろう。ソラキ?」
264名無しさん@HOME:2006/12/17(日) 16:09:34
トメ「あらやだ!カラケよ!」
265名無しさん@HOME:2006/12/17(日) 21:00:46
お義兄さんは素敵です。
266名無しさん@HOME:2006/12/17(日) 23:00:15
義妹は今年30になったんだけど
すっぴん肌が綺麗でしみ、しわ、たるみが無い。吹き出物もでないらしい。
体型は痩せ気味だけどぷりんとしてる。
見た目は化粧すると24、5歳。素顔はまだ二十歳になるかならないかの童顔。
私も30だけど、一緒にいると必ずお姉さん?と聞かれるよorz
使ってる化粧品を教えてもらったけど、ドラッグストアの安い化粧品だし。
体質?
267名無しさん@HOME:2006/12/17(日) 23:37:25
内臓とか代謝が丈夫っていうか、健康なんだろう。
268名無しさん@HOME:2006/12/17(日) 23:54:12
三十過ぎると顕著に差が出てくる鴨ね。
269名無しさん@HOME:2006/12/18(月) 13:54:31
義姉がいるけどお会いした事がない。
義姉と言っても夫とは元々従姉妹の関係ですが、小さい頃に義姉の母が亡くなり夫母が引き取って育てたそう。

確か10歳以上の年の差があり、夫が小学生の時に夫母名義で借金を作るだけ作り出て行ったそうだ。

夫も夫両親も何年も会ってないから複雑っぽいので口出しはしないけれど、夫は会いたいんだろうな。
270名無しさん@HOME:2006/12/18(月) 20:49:28
>>266
うちの義姉さんも凄く綺麗な人なんだよ!
おまけに底抜けに素直で飾りっ気がなく、裏表がない。一言で言うと無邪気。
ずっと女子校育ちの影響かもしれないけど、超絶美人&性格良い人って初めてだった。
私の事も「弟しかいないから、ずっと妹が欲しかったんだ」と可愛がってくれる。
義姉さんとは入れ違うように互いに嫁いだんだけど、今も仲良くしてくれる。
本当に有難い存在です。おかげで旦那両親や親戚とも上手くやっていける。

子供の事で、お互い真逆のベクトルで悩み中だけど、この先も仲良くしたいなぁ。
ギクシャクしてしまいそうだけど、デリケートな話題だけにどうしようもないんだな・・・
271名無しさん@HOME:2006/12/18(月) 21:54:43
義妹は結婚相手がいたんだけど、考え抜いた結果別れることにしたと話があった。
結納は年明けする予定だったけどはっきり日取りは決まってなかったからさほど揉めることもなさそう。
一人暮らしから久々に帰ってきた義妹の髪に白髪が出てて義父母はもちろん、私もかなりショックだった。
まだ27なのに。
一生嫁にいけなかったらごめんねー、なんて笑いながら言って家を出たけど
義妹も相当悩んだようで痛々しくて、なんだか胸が痛い。
272名無しさん@HOME:2006/12/18(月) 22:19:07
>>271悩んだ挙句のこと、きっと正しい選択したと思う。
273名無しさん@HOME:2006/12/18(月) 23:46:51
今年、義弟が結婚したのだがその相手が最悪!
32歳、最終学歴農業高校、パニ○ク障害、貧乏育ち、おまけにブスでデブ。
それでも性格が良けりゃ納得するが性格も悪い。
義弟と結婚したのは、病気で休職していたものの復帰したくないので
半ば義弟をだましたと思われ。
まあ、だまされたお人よしの義弟が悪いんだけど。
私にライバル心でもあるのか無視とか平気でしてくる。
結婚式でも失礼三昧。
写真撮ってるのにカナリ無視されました。
やだね、育ちの悪い女は。
私はアンタと違って、大卒、実家は銀行頭取なんですけど。
どういう躾されたんだか。
そういえば結婚式でも一番最後に家族が到着してたっけ。
普通、ゲストより前に来るでしょ?
そういう家の人だからね。
そんなのが私の義妹なんて最悪!!
274名無しさん@HOME:2006/12/18(月) 23:54:51
マターリしてほしい
火病の義理兄弟姉妹スレは他にあるだろうに
275名無しさん@HOME:2006/12/19(火) 16:13:59
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?6【義弟嫁】にも書いてた。
>273も相当な性悪だね。
兄弟揃って嫁の選び方はそれなりと見た。
276名無しさん@HOME:2006/12/19(火) 16:20:13
嫁同士スレの方でこちらにも>>273がお邪魔してるとの事で来てしまいました。
>>273の醜い心を晒してマターリ進行を崩してしまい申し訳ありません。
せめて>>273の可哀想な性格を哀れんであげて下さい…
アーメン
277名無しさん@HOME:2006/12/19(火) 17:18:56
>>276のお陰で少し和んだよ
278271:2006/12/19(火) 20:01:10
>>272
私も義妹の性格がよく分かるので、正しい選択だったのだろうと思います。
若いからまだまだ出会いもあるし。
279名無しさん@HOME:2006/12/20(水) 00:20:44
義姉が苦手です…
私達の結婚式に、デニムミニスカで来て、呼んでないのに彼氏まで連れてくる始末…おまけにその男もハーフパンツ?(腰ばきのルーズなタイプのです)で来るわ
式の最中も、義姉の彼は入場の際にハナクソはほじるは、ずり落ちたズボンを終始持ち上げるようにするわ…(ビデオ映像に残っています)かなり顔も見たくないお付き合いもしたくない状態です
で、その二人が近々結婚するようで式に招待されました。しかも忙しい年度末の平日です…行きたくない!!
チラシの裏でごめんなさい…
280名無しさん@HOME:2006/12/20(水) 17:10:46
38パラ独身姉
こっちが母と話したいといっても姉だけがひたすら私の弟はね…とか
相談しても、あなたに責任があるじゃないと必死に弟庇い
あきれた
281名無しさん@HOME:2006/12/20(水) 19:00:48
>>279
行かなくていいんじゃ?
282名無しさん@HOME:2006/12/20(水) 20:47:08
義姉がウザイ
38歳にもなってフリーター
といっても短期の仕事しかせず、月に5日程しか働かない
家にお金も入れず、家事もしない癖に文句は人一倍

お義姉さん。今義姉別居計画進行中です。
ウトを隊長にトメ、旦那、義姉、私でミッションは順調に進んでおります
あなたと一緒に暮らすのは今年の3月で終わりです
283名無しさん@HOME:2006/12/20(水) 21:18:52
今年の3月じゃなくて来年だ…
284名無しさん@HOME:2006/12/21(木) 14:28:42
>>282
ウトメが先頭切ってるってことは相当ウザいんだねw
すぐには戻って来れないところに追い出せるといいねw
285名無しさん@HOME:2006/12/23(土) 16:31:30
3歳下の義妹がしたたかで裏表ありすぎでうざい。
女としてかわいくない。きつい。気に障る。
みんなで可愛がっていた末の義弟が結婚する相手として、何かが違うなとは思っていたけど
義弟本人が結婚当初から既に後悔していたことが判明。
義妹の誕生日に絶対に入籍したいと、義弟が海外出張中でかなり忙しい日々にも関わらず押し通す。
入籍半年前に、売れ残っていたマンションを無理矢理契約したが
頭金は嫁親から出して共有名義にして別れる事が難しいようにしたらしい。
結婚後も自分の思い通りになるまで我を通し義弟には自由がない。
自分の欲しいものは必ず買う。見栄っ張りでブランド好き。
こっちは子育てで忙しいのに自慢か?
義弟はブランド男ではないけど、一時は義妹の買った趣味の悪いブランド男になって笑えた。
でも今は義弟には何も買わない。よれよれのシャツ着ている。
お金に細かくうるさく自宅で休めないようで義弟はストレスで顔色が冴えない。
それと結婚して、義弟は運が下がっているような気がする。
収入が減る。降格。体調不良。異常なほど太る。ケガ。性格が変わった。
義弟だけでなく義妹がきてからというのもなぜか悪い事が続く。
結婚して2年半。未だに何かが違う義弟夫婦。
もういいから別れて欲しい。
286名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 09:32:55
義妹が昨日仕事納めで帰ってきた。
疲れてるだろうから寝かせておいたら、少し前に起きてきて
「寝坊してごめんなさい、メリクリ!」
とプレゼントをくれた。
商品券10万円分とメッセージカード。
毎年商品券にカードを添えてこっそりとくれる。
「毎日お疲れ様です。いつまでも嫁に行かずに帰ってきてごめんね。
ささやかですが、好きなもの買ってください。」
主婦の私に労いの言葉をかならず掛けてくれる義妹。
7年前、社会人になって初めてのボーナスで買ってくれたネックレスを今だに私はつけてるんだけど
「もうお義姉ちゃん、それつけるのやめなよー、安物だよ初ボーナスで買ったんだからー」と恥ずかしそうに言うけど
やっぱり大切なんだよね、義妹の気持ちを貰った感じで。
287名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 09:35:13
>>286
いいはなしをありがとう
288名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 10:00:17
こころあらわれる
289名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 10:18:13
そんな良い義妹がいるとは世の中捨てたもんじゃないね
290名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 15:43:35
(´ゝ`)ケッ
291名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 18:03:43
( っ´゚∀゚`)っマアマア
292名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 00:29:32
お義姉さん大好き!
お正月に会ったときに、婦人科に効く(らしい)アロマセットをプレするつもり
子作りもだけど、婦人科の病を抱えているから色々辛いな・・・と思って

私は精油が好きで、様々な場面に効果あり気な精油を数種調合してある
アロマポットは100均レベルの奴にして、お義姉さんがアロマ気に入ったら、
お義姉さん好みのポットを旦那様と一緒に購入して貰おうと思ってる
センスの良い人だから、家具とかこだわりがあると思うんだよね
まぁ「お試しセット」感覚で使って貰えると嬉しいなぁ
子作り中は薬の制限もあるし、色々と体調や精神面で辛いみたいなんだ

私は子供居ないから、やりすぎかな?って思うのけど大丈夫かな?
293名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 00:34:18
>>292
ご存知かとは思いますが妊娠中の禁忌の精油があるので気をつけてね。
294名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 12:29:24
海外留学をしている義妹
結婚式まで電話で話した事しかなかった
旦那から
「性格は男みたいな奴。好き勝手やってる」
と聞いていたので、最初警戒してた。

結婚式の為に留学先から一時帰国
式場の控え室で挨拶をしたら

すごくしっかりとしていて、私の両親にもきちんと挨拶してくれた。
まだ10代にすごくびっくり

披露宴後
「兄ちゃんがふざけた事言ったり
両親が無茶言ったら電話下さいね。
ぶっ飛ばしに帰ってきますから」
と言ってそのまま空港直行で留学先に戻った

頼もしい妹ができたなぁ
もうすぐ留学が終わり帰ってくるけど楽しみ
295名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 12:38:22
私は三男の嫁だけど、義兄(次男。見合い婚、自営、チビハゲw)だけは会う度に腹立つ。

私に実害はないが、弟である旦那に何かコンプレックスがあるかのか、自分を棚にあげて突っかかるような物の言い方ばっかりする。

自意識過剰で被害妄想な人間ってどうやってあしらえばいいんだろorz
296名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 15:07:40
会わなきゃいい。
297名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 17:26:57
義兄がダニ。
40にもなるのに3年と同じ仕事に就けない。
欝だって言っては1年も無職でブラブラ。色々あって書ききれないけど
とにかくキモいしバカ。常識がない。
長男様で、誰もが自分の幸せに貢献すべきだと思ってるし、
他人に寄生するのにためらいがない。
とうとううちの父の名前でマンションのローンを組もうとしやがった。
そんな義兄とラブラブで止めようとしない姉もダニ。
298名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 05:42:03
(´_ゝ`)フーン・・・・。で?
299名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 06:07:09
>>292
100均レベルって、、、
お試しみたいな感じでにしても、センスいい義姉さんにプレゼントは微妙だな。
不妊に効くらしいってのも、デリケートなことだし、
>>292の馬鹿っぽい文章読んでたらウザイ義妹にしか見えない。
300名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 06:23:06
↑不妊じゃなくて婦人科、寝呆けた。
301名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 10:59:00
>>299
そこまできつくはいえないがw

センスのいい人相手に100均レベルなんて、実は喧嘩売ってるのか?と思ったり
>>293的なことを考えると、気団で読んだ入浴剤の妹並の悪意があるのかと
勘ぐったりできる内容ではあるね
302名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 15:13:27
夫の姉の旦那とどうにかなりそう。。。
303!omikuji!dama:2007/01/02(火) 15:41:08
>>299>>301
>アロマポットは100均レベルの奴にして、お義姉さんがアロマ気に入ったら、
>お義姉さん好みのポットを旦那様と一緒に購入して貰おうと思ってる
って言ってるじゃん。もートメトメしいわねー
304名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 15:42:56
>>303
新年そうそう  ばかもの!
どうにもなるんじゃない。
305名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 15:45:44
>303
やめとけ、不幸になるぞ
306名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 15:48:08
>>303
ワロス
307sage:2007/01/04(木) 01:38:23
弟の嫁にはうんざり。
去年イヌを飼いだしたそうで、「まだお留守番できないから」と親戚の葬式の
ときに葬儀場の中にまで連れてきた。
今年の父母宅での新年会にも連れてきて、「室内犬だから」と食卓の周りを
走り回り、「自宅じゃないから」あっちこっちで大小粗相しまくり。
その臭いでおせちに箸をつける気もなくなったわ。妹の子に喰いついて
泣かしたときには「時間だから」と『どうぶつの森』やってて知らん顔。
弟もつけてやるからイヌと一緒にどっか逝け!
308名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 12:04:43
>>307
葬儀や新年会に犬を連れてくる事には賛成できないが
弟も同意したから犬を連れてくる事になったんだよね。
だったら弟嫁だけが悪いとは言えないよね。
309名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 13:41:14
犬嫌いな人間にはたまらないな。顔見たくもない。
310名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 12:04:08
>>307
それ、嫁を放置してる弟を〆なよ。
311名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 01:05:00
今年39になる義弟がウザイ。。
男三兄弟の中で既婚、子持ちがウチだけ
娘が唯一の孫だからってすぐお義父さんに会わせようとでしゃばってくる
本人は親孝行のつもりなんだろうけど、人のふんどしで相撲とらないで欲しい
今日も夜にお義父さんに電話かけさせるは、電話代わって「今度いつ来るの?」って
お正月に泊まりで行ったばかりなのに
そんなに親孝行したいなら早く自分が結婚して子供つくりゃーいいじゃん
312名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 06:17:52
>>311
>そんなに親孝行したいなら早く自分が結婚して子供つくりゃーいいじゃん

それ言ってやりゃーいいじゃん。
313名無しさん@HOME:2007/01/07(日) 23:04:53
義兄が腹立つ。
私は夫と結婚して2年目で、諸事情で子は当分先の予定。
夏に会った時「イトコまだ?」
今回は夫が2歳になる義兄の娘にお年玉をあげたら「お年玉袋用意してるのによ〜」
義父母にも言われないのに貴方に言われたくないです。
関係ないでしょ!
314名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 09:08:24
コトメ達とウトメのベッタリ感がちょっと・・・
上のコトメは嫁に行った後も、ほぼ毎日実家に電話。
出産後はラブリーな絵の入ったFAXをこれまた毎日送って来てた
(孫子ちゃん通信〜みたいな感じで)。ヒマ人?
実家では自分の旦那の悪口言いまくり。ウトメもたしなめろよ!
私には干渉してこないので大きな問題はないが、見てるだけで疲れる。
315名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 01:03:43
出戻りコブ付きの義姉
うちに保証人たのんできてしょうがなく夫が保証人
316名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 06:21:50
義妹が大嫌い
学歴が低いのと貧乏だからってことで凄い馬鹿にしてくる。
俺の親の前でも暴言吐いたり、何かと失礼な態度をとる。
計画的なハメ婚のくせに… 家事もしないし虐待もするし、貧乏なの知ってて金巻き上げようとするし…

どこまで腹黒いんだか…
とっとと離婚して消え失せてくれ。
俺の親は こいつのせいで体壊した。そして弟に多額の生命保険をかけている。精神的苦痛を与え 弟を殺す気なんだな…


学歴は 高いかもしれないが、人として最低だ。
お里が知れるとはこのことかもな。
つうか早く離婚してくれ。
317名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 09:42:36
昨日は義弟が成人式。
旦那の兄弟は社会人の義妹がいて、
義弟は歳が一番離れていてやっと成人。
紋付袴で出席したんだけど、
義弟は身長が高い(196センチ)ので、圧巻でした。
私が嫁いだ時はまだ中学生だったなぁ、、、
等など色々思い出して親のような心境で少し涙腺が潤んだ。
そういえば、義妹の大学の卒業式も私は見届けられたんだよなぁ。
と、しみじみしました。
318名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 16:59:20
まだ結婚してないけど、婚約者のお姉さんが好き。
7つ年上で未婚だけど、私達のことをいろいろ気にかけてくれて
ブライダル関係の自分のコネを手当たり次第探してくれる。
「安く浮かせられるところは浮かせて、他のことにまわしたほうがいいよ」と、
婚約指輪と結婚指輪を原価で買えるように根回しをしてくれた。

他にも、「デートのついでに食べておいで」と言って、
某パスタ屋の半額券をくれたりする。お世話になりっぱなしなので
遊びに行ったときに私が美味しいと思ったケーキやお菓子を買って行くと
物凄く喜んでくれて、一緒に食べようと、お茶に誘ってくれる。
私にはお姉ちゃんがいないし、相手も妹がいないのでなんだか新鮮。
こんな関係がずっと続くといいなぁ、と思ったりする。
319名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 18:20:19
義弟はおとなしくて温厚な性格、だと思っていた。
私の親戚に不幸があり、子供を連れていけなくて困っていたら、
義弟夫婦が快く子供を預かってくれた。
でも快く預かってくれたのは義弟嫁さんだけだったらしい。
正月に義実家に帰省して皆で食事していた時。
姑も義弟嫁も朗らかで、
話が盛り上がって皆笑いながらの楽しい食卓でしたが。
「静かにしないとお兄さん(義弟)がお姉さん(義弟嫁)を怒るから、静かにして!」
と下の子が泣きそうになって言った。
私も夫も、どうして?お兄さんは怒らないよ?と宥めたが、
あきらかに義弟の様子がおかしい。
義弟は食事を止めて離れの部屋に行ってしまった。
で、姑が、なんでお兄さん怒るの?と聞いたら、、、
「だって、お姉さんとおうた歌ってたら、うるさいって怒ってストーブ蹴って壊しちゃったんだよ。
お菓子たべてってお姉さんくれたのに、お兄さんが怒るんだよ。
テレビ見てたら、お姉さんなにか怒られて隠れて泣いてたの」
と、色々話した。
上の子はもう小1だから事情を知ってるだろうと聞いてみたら、
下の子が遊んでほしくて義弟に近づいたら蹴られたり、
食べているお菓子を義弟が取り上げたり、
義弟嫁がそれを義弟に怒ったら、義弟嫁さんが蹴られたそうだ。
夜は義弟嫁が布団の中で我が子達をしっかり抱き締めて、
ごめんねごめんね、と泣きながら謝ってくれたそう。
土日の二日間預けたんだが、土曜日がそんな感じだったので、
日曜は義弟嫁さんが子供達を連れて遊びに出かけてくれたらしい。
子供のことより、義弟嫁さんのことが心配になっちゃったよ、、、。
320名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 18:22:09
DV男なんだ
小梨なら離婚したほうがいいかもね
321名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 18:45:10
>>320
小梨です。
今回のことは、夫が子供から聞いたんだけど、と義弟に話してくれました。
義弟はふざけてた、って言ったらしいけど。
322名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 18:48:05
ふざけてストーブを壊すねぇ。
まぁ、共依存かもしれないのでどうしようもないか。
子供だけは作らないで欲しいなぁ。
323名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 21:21:09
義弟嫁の良い証人となってくれたんだね、お子たち。
324名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 22:33:22
こういうのって、外野にはどうしようもないのかな?
義弟嫁ちゃんを守ってあげて欲しいけど…。
325名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 13:20:49
義弟は大学入学から義実家を離れていて、結婚式以来会わずにいた

旦那とは仲良くて電話とメールで連絡してたみたいだけど
私は直接話す事は数えるほど

ウトメと二世帯住宅を建てる事になった時、旦那が仕事行ってる時間に
「おとんとおかんが暴走してるん?兄貴止めへんかったん?
○○さん(私)嫌やったら言うてや。俺から○○さんの名前出さんとやめとけ言うから」
と電話をくれた

ウトメさんとは仲良いし、トメさんが体調悪いから
旦那と相談してこちらから同居の話を申し出たと言うと

「それやったらいいけど、親が意地悪したら言うてな」
と言って話は終わったけど
家が完成した時お祝いに来てくれた時
ウトメさんと旦那にお嫁さんを大事にしないとダメだぞと改めて言い

500万をお祝いと言って置いて去って行った

義弟さんあなたは一体何者ですか?

子供達は
「兄ちゃん次はいつ来るの?」
と待ちわびてるので、近いうちに遊びに来てくださいね
326名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 15:53:17
>>325
このスレでは珍しくほのぼのする話だ。
義弟の奥さん羨ましい。
327名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 17:03:15
芋たこなんきんの放浪長男を思い出した。
328名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 21:30:44
325の義弟は頭がいいと思う。
329名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 21:33:06
お祝いに500万!?
330名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 23:24:21
>>325です
義弟は頭いいです
学校の成績もいいですが、色んな知識があるというか
話してても飽きません

さすがにお祝いには多すぎるので返そうとしたら
「おとんとおかんと一緒に住んでくれるんやからこれでも少ないで
○○さん(私)のへそくりにしとき
何かあったら使ったらいいやん」
と言って受け取ってもらえず…
ウトメに預けてます

謎が多い人ですが、好きな人をなかなか食事に誘えない可愛い人でもありますww
331名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 22:41:40
>330
義弟くん、仕事は何してるの?
332名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 18:54:10
義弟は飲食店のコンサルタントをしています
元々は調理師してました
333名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:43:32
>332
普段の生活からも忍ばれるが、コンサルティング業で成功しているということは
やはり頭が良くて目端の利く人なんだね。

マターリといいながらもDQN義兄弟姉妹の話が多いこのスレでは
何か別世界の人のようだww
334名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 09:44:27
贈与税・・・・
335名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:14:11
義妹の話…ファッションセンスがヤバイ。

上の子の出産見舞で産院に来た時(当時17歳)、上が地元J1のサッカーチームのTシャツに下が高校のスカート。
下の子の出産見舞で産院に来た時(当時18歳)、変な色のコートに下は3本ラインのジャージ。
この間外出した時(現在19歳)ショッキングピンクのロングダッフルコート…。(最後まで脱がなかった)
今時の小中学生も着ないであろうファッションセンス…。
産院は総合病院だったので超恥ずかしかった…身内と思われたくなかった。
一緒に外を歩きたくない…。
336名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 09:25:55
旦那の弟夫婦が腹立つ。
子供が部活を始めた、テレビ買った、眼鏡買った、車買った家建てた。
いちいちいちいちいちいちトメに金の無心しに来る(-_-メ)
それに嬉々としているトメ。
法事も「生理痛だから行かない」とぬかして来ない。
子供をうちに預けて遊びに行く。
次男ていいな!ちくしょう…
337名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 11:24:30
>>336
金の無心をされて、出すのはトメだから別にいいじゃん。
それより、子供を預けられるのは、あなたがビシッと断ればいい。
338名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 19:12:06
>>337
びしッと言えないから、ここに書いてるだよ〜( p_q)
うちも援助してもらってたら、ここに書かないよ〜(T_T)
339名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 19:30:03
>>338
言えないなら、外出したら?
嫌がってる人にお世話されるのって、子供も可哀相。
340名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 20:50:41
>>339
そんなにムキにならずとも
341名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:11:19
うちは、旦那兄の長男夫婦がだらしないよ!

二百万の借金発覚も親に出させ、この二年間に4度も転職(夫)。嫁は、乳児育てながらタバコ吸うわ、ブランド狂…生活費を借金した、と言ったらしいが、見栄の為に使ったのが明らか。

こんな呆れるバカに吐く捨て台詞ください。
342名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:23:38
「これからもがんばってね」
343名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 15:02:18
ダンナの弟の嫁がしょっちゅう自分の姉の子供を、ダンナ実家に連れてくる。
義弟嫁の姉ってすごくきれいで、子供もかわいいから自慢らしい。
トメもなにかとその姉とその子供の容姿をほめるのでウザイ。
老後の面倒は義弟嫁の姉に見てもらえや。
しかし、改めて書くと他人やんけ。義弟嫁の姉ってw
344名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 15:06:00
旦那の弟夫婦がいや。
去年零細自営つぶした我が家は、
当然保険証も社会保険から国民保険に変わった。
旦那から連絡があり、
「弟が保険証貸してくれって言ってる、多分連絡あると思うから」だとさ。
義弟は一度うちの自営をやめたことがあり、
その時点で社会保険じゃなくなった。
そのまま保険証なしで数年間。
小梨の夫婦で犬を3匹も飼ってる優雅な暮らしだw
なら保険料くらい払えよな。
いつもいつも病院に行くときになると旦那に電話だ。
「貸す気はない、二度と貸さん」って旦那との電話切ってやった。
345名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 17:45:58
>>344
旦那に犯罪者の自覚がない所が元自営クヲリティだねw
346名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 02:09:24
>>344
真のエネミーは夫だってわかってるのかな?
347名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 18:13:46
旦那の兄がプリンやフルーチェの素を持ってきたので
「ありがとうございます」と言って玄関先で受け取ったんだけど
そのことを旦那に話したら
「作ってもらいたかったんだよ」とか言われて気持ち悪くなってきた。
そういえば、受け取った後もモジモジしててなかなか帰らなかったっけ。
348名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 18:17:58
ふるーちぇなんて牛乳入れるだけじゃん…
349名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 18:18:30
女性に作ってもらいたいのではないかと
350名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 18:19:51
牛乳がなかったのではないかと
351名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 18:41:16
キモイ。
352名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 19:18:56
>>344
弟が、保険証もって、そのままサラ金に行ったら、とか
考えないのかな。>>344夫。
353名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:48:31
その馬鹿かと思いたくなる程の危機感の無さが、
会社を潰した原因だったりして…<旦那
354名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 20:16:20
>>349-350
ww
355名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 20:17:24
344です。
昔から義弟のやらかした後始末は全部旦那の仕事です。
なので「仕方ない」と神経麻痺状態だと思う。
義弟ブラックに載ってるんですよ。
先日のこのこ来たので「二度と貸さない」と言っておきました。
大体我が家は旦那以外義弟夫婦とは絶縁のはずなのに、
よくもまあ、顔見せられるもんだ。
356名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 21:13:52
>344義弟かなりまずい状況だと思うよ。
闇金融に手を出さなきゃいいけど。
357名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 17:07:08
ささいな事だけど、なんとなくモヤモヤ
義父の誕生日プレゼントを買いに、義妹Aと出かけた
会計は28,000円ほど。
夫、私、義妹の三人連名だけど一応長男という事で、少し多めに2万出した。
明日それを渡す日という時に、遠方でお祝いに来れない義妹Bが
私も連名にして欲しいと義妹Aを通じて言ってきた。
結果、私と夫は一万負担、義妹'sは4千円負担。
4人で割ったお金の差額を持ってこようという気配は全く無い。
なんとなく釈然としない…
358名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 17:10:03
>>357
そういうことはハッキリ言ったほうがいいよ。
義妹Aから話があったときに「じゃ二人は○円払ってね」と
いうべきだったと思う。
359名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 17:36:19
>>358
二人とも商品券で会計したんで、なんとなく言い出せなかった。
というか、その商品券も半分は義母にもらったものなのでなおさら。
でも半分は完全にうちから出した商品券だったので
ワリカン分出してくれる素振りぐらいは欲しかった。
そうしたら「いえいえ、お義母さんから頂いた商品券も使ったので」と
こちらも気持ちよく断れたのに。
360名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 23:25:26
>>359
そういうのって、相手の常識や良識信じて言わないままでいると
これから先もずっと気がつかないよ。
旦那にでも「懐苦しいのにあれはないよ」と言ってみては。
旦那がおそらく最初に「うちは多く出すから、いいから」って言ったのかな。

それか来年は夫婦のみで、少々金額低めのものを贈ればいいのでは。
義妹Aって近距離か同居なの?プレゼントも一緒に選ばなくちゃいけないの?
361名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 10:52:13
>>357
勉強代と思うしかないね。
今後は義理妹たちとは別に買うがよろし。
362359:2007/02/01(木) 14:51:01
義妹Aは未婚で義両親と同居、私夫婦は近距離ながら義両親とは別居です。
夫は家族の集まり(盆正月、誕生日など)に無頓着で
義両親は共働き、専業主婦の私と比較的時間のある義妹Aが
なにかあったら買い物に行くという感じです。
無理に二人で買いに行く必要はないので
(今回は義父の服のサイズがわからなかったので一緒に行った)
次回はバラバラで行くようにしたいと思います。
結局色々気を使いますものね…
ありがとうございました。
363名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 16:49:01
旦那の従兄弟が結婚することになって、結婚式に出す祝儀は旦那親が出すから
そのかわり新婚旅行のおこずかいをあげてくれと言われた。
祝儀に比べたら安く済むので(祝儀10万、おこずかい3万)、何の気なしに
出したのだが、土産は小さなマカダミアナッツ1箱だけだった。
別に何が欲しかったというわけではないけど、自分なら3万もらった相手に
チョコだけってことはないな、と思った。
364名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 16:54:28
祝儀で10万出したって同じだと思うよ。
しかしお祝い事にお返しっていう習慣、めんどくさいよね。
あるものだと思っているのもなんだかな。
日本人だけなんですかね?こういうの。
365名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 16:58:56
>>364
そんなことはないんじゃない?
濃密度の差はあるだろうけどね。
366名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 19:51:38
義兄夫婦が嫌い。
結婚祝の品送ったのにもかかわらず
連絡もこなければお返しもなし。
披露宴後会う機会があったけどお礼の一言もなし。
新婚旅行にいったのに土産ひとつももらってない。
ヒドすぎ。お返しがほしいとかいうわけではない
けど何か一言礼くらいあってもいいのでは?と思う。
367名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 14:43:27
義弟は私たちの結婚の時(当時義弟30歳)は祝儀なんか一円もくれなかったのに
自分の婚約が決まったとたんに金を催促してきたよ。
368名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 21:42:28
どこにでもいるんだねぇ。非常識な人。
奥様が悪いのか?旦那様が悪いのか?
って思うけどどちらかが常識人だったら
何かしらきちんとしたことしてるはず。
369名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 01:03:25
兄嫁が死ぬほど嫌い。あんなに図々しいくて気持ち悪い女今まで見た事ない。
今まで本質を見抜けなかった自分に腹が立つ!
370名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 00:32:13
今年3度目の年男の義弟。
仕事は真面目にやる人だけど、一人暮らしの経験もないし
禿げてきてるし、マザコン気味だし、結婚なんてできるのかね。
彼女だって、この6年間で一度いただけだし。
ウトメの気掛かりは、この義弟だけみたい。

ま、私は、義弟が結婚しようが、しまいがどちらでも良いけど
老後とか、頼ってくるようなコトにだけは、なって欲しくないな。
何せ、義弟は私よりも10歳上だから、頼る人いなくなったら…って事態も
ちょっと有り得そうで。
371名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 18:09:28
弟が高級住宅地に家を建てるとかで、昨日相談に来た。
「いくらくらいまで出せる?」だってさ。
頭金まーったく貯めてなくて、全部親に頼ろうと考えてるみたい。
義妹も「埃や何かにも強い家なんですよぉ。私、匂いに敏感なんで〜」と乗り気。
結婚した時にはご祝儀も相当あげたし、車のローン払うのも大変だろうと一括のお金を貸してあげた。
(結局全部返ってこなかった)
共働きで相当稼いでいたのに、なんで貯金がないの?
こんなお子ちゃまな2人で、頭痛いです…。
372名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 18:12:26
甘やかしすぎ
373名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 18:17:58
>>371
で、出す気じゃないんだろうね?
374371:2007/02/06(火) 20:04:29
出さないと思う。
ただ、友達は親が頭金払ってくれたとかで、「じゃあ我が家も」と頼みに来たようなんです。
今はそういう家が多いの?
我が家がケチなだけ?
確かに甘やかしてはきたけど、もうすぐ30歳なんだし少し大人になってるかと思った。
いつでもオシャレな若夫婦なのは良いけど、親に頼っちゃいかんよねー。
375名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 21:15:42
親の介護する気なんじゃない?
でなきゃ頼っちゃいけないよね〜。
376名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 21:43:20
>>374
頭金を出す親もいれば、家はもちろん車も自分達で買う夫婦もいる。
卑しい人間は自分の周りの「親に出してもらった」例だけを出す。
377名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 23:31:11
>>373
「お母さんゲームボーイ買って買って買って!
 みんな持ってるんだよ〜ね〜買ってよ〜〜」
「みんなて何人ね!?」
「…3人」
「みんなて3人ね!(怒)」

みたいなかんじ?
378371:2007/02/06(火) 23:59:48
>>375
両親は「子供の世話にならない」と言ってるし、介護はないかなあ。

弟・義妹2人とも見栄っぱりなんですよね。
収入のほとんどは服やブランド物に費やしてるし。
頭金話を聞く前は、「いつもおシャレしてて、家を買うお金まで貯めてるなんてスゴいな〜」なんて感心しちゃってました。
まさか結婚して3年、共働きで貯金ゼロとはね〜。

>>377
ゲームボーイ懐かしい!!
でも、PSは私が買ってあげました。
あ〜、やっぱり甘やかしすぎたよなぁ。。。

長文スマソ。
379名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 05:43:29
結婚祝いで10万贈ったのにお返しはホームベーカリーの不味い食パン1斤ておまwwwwwちょああ
380名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 11:23:34
義弟夫婦嫌い。
旦那実家が飲食店経営で義弟が昼は店を手伝いながら夜もバイトしている。
働き者っていう点では偉いと思うが、自営の手伝いの給料は直接親から貰っているのでもちろん非課税。
夜のバイトも非課税らしい。なので、今住んでいる県営住宅も非課税世帯なので1万円以下らしい。
子供も保育園に行っているがもちろんタダ同然。
嫁も働いているのでサラリーマンであるうちよりも手取りは高い。(アホらし)
国民年金は「自営だから」と滞納。払う気なんてナシ。
天罰下って欲しい。
381名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 14:42:50
密告したれ。
382名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 15:20:17
>380そろそろ下りそうだよ。
383名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 15:50:05
コトメとその旦那にゲッソリ。
彼らは鯱の国在住。
先日の連休に私達夫婦の住む阪国に子連れで遊びに来た際、
「子供服店に連れて行って」と頼まれた。
夫が急に仕事が入り、私が案内する事になったが、
うちには子供がいないので、デパートくらいしか思い浮かばず、そう伝えると
「そんなのじゃ、大阪らしい派手で下品な服が無いじゃない!」とご立腹。
「うちの子(4歳)は最近派手好みなの!あるでしょ?派手で下品なモノ!」
そんなもん、大阪で直にデザイン縫製販売やってる訳じゃないんだから。
それより何故わが子に派手で下品なものを着せたいのか???

仕方なしに難波辺りをうろうろしたのだが、デパート以外の子供服屋がほとんど無く、
あっても彼らが求めているものはない(当然、普通の子供服)
偶然、社交ダンスのドレス屋の前を通りかかったのだが、
「これこれ!こういう派手で下品なヤツ!」と店の前で大声で喚く。
勘弁してくれ…

派手で下品って言葉を大声で20連発くらいされ、もうなんか…
大声で「大阪なのに頭が紫の人がいない!」(白髪を紫に染めてるおばさんの事か?)
とか
「すれ違う人を軒並み見たけど、皆小指がついてる〜小指の無い人一杯いると思ったのにぃ〜」
「さっきおばさんとぶつかったら謝られちゃった〜大阪人でも謝るんだ〜あ、でも後で怖い人が慰謝料請求に来たりとか?」

挙句に私のワンピースをじろじろ眺めて
「大阪のクセに地味ねえ、こんなんじゃ逆に浮いちゃうでしょ?」と言われ…
「大阪って詰まんないねえ、名古屋の方が面白いわあ〜」を捨て台詞に帰っていった。

夫の顔を立てて1日付き合ったがもう知らん!
おまいらはツボイノリオだけを聞いて生きていけ!外に出てくるな!
384名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 18:09:18
あははは、大阪ってこういうイメージだもんね。
385名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 13:14:07
名古屋の弟宅に押しかけて、一緒に街に行き「“だぎゃ〜”って喋らないなんて、つまんない!」「え〜!みんなトヨタ車に乗ってるんじゃないの?」「名古屋の割に嫁入り道具のタンス…貧相ねぇ」とでも言ってみたら?
名古屋の方、すみません…。
386380:2007/02/15(木) 17:55:58
>>381
なんて言ったらいいですかね?
税務所ですよね、密告するなら。
「あの店怪しいですよ」だけじゃ調べてくれないかな?
税金関係に詳しくないので適当なこと言えないしな・・・。
結構本気です。
387380:2007/02/15(木) 17:56:43
ageちゃった・・・・(恥
388名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 15:28:39
兄嫁に文句言った。
言ったらよけいイライラしてきた。
その場しのぎの言い訳ばっかり。
あんなのが身内で同じ屋根の下で暮らしてるかと思うと気持ち悪い。
嘘ばっかり。
389名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 18:45:55
>>388
家を出て、一人暮らしした方がいいんじゃないの。
390名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 20:35:34
>>388
何があったか書いてくれないと分からないじゃないか。
391名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 21:59:05
388です。ごめんなさい。
話せば長いのですが何から話せばいいのかって感じなんですが、
とにかく義姉は口が上手く自分の立場を守る為ならその場しのぎの嘘を平気で言う人間です。
ここ一年ぐらいいっしょに生活するようになって、過去にされた事をずーっと我慢してきた事が耐え切れなくなって義姉をずっと避けてたけれど昨日爆発しました。
言いたい事はまだまだ山のようにあるけれど全ては言えませんでした。
姉の事をちょっと今からまとめてみます。
392名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 22:15:33
義姉=統合失調症
義妹=育児ノイローゼ

病んでるよw付き合いないけどさ
393:2007/02/16(金) 22:33:25
義姉は私の旦那が不倫をしているのを自分の友達に喋り
、それが旦那の友達から旦那へ伝わり、私は旦那から聞きました。(今は離婚しています。)
その当時姉は『私が何か力になれる事があったら言っな』と、私には言っていたくせに陰で人の噂をして笑うような人間。
借金で首がまわらなくなって実家に転がり込んできて、帰ってくる理由も何も聞かされず引越しだけは手伝わそうとしてきた事、
自分の部屋しか掃除しない、お風呂は里で入ってくる、洗濯は毎日一番先、家に一円も入れない、毎晩晩酌、ご飯は長い間母に作らしといて、母が『食べる時間帯も違うし所帯持っているのだからご飯自分らで作りなよ』と言えば
『里は母と義姉が作ってくれるのに』と逆切れ。その後は自分達の分のみ作って食べてる。
まだまだあげればきりがない。
昨日不倫の件を話せばその友達のせいにして、嘘泣き、言い訳ばかり。姉は営業の仕事してますが自分の利益になるのなら身内も食い物にするような人間。
昨日の言い訳も全て嘘。あんな女と結婚した兄もキモイけど、あの夫婦じたいキモイ。
394名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 22:46:36
>>389
出戻りで、体壊して自宅療養してましたが家にいる方がストレスなので出るように準備中です。
395名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 23:58:09
義姉、実家に帰り過ぎ。自宅(一軒家なのに)から近いから、しょっちゅう実家に帰る位なら実家に住めば良いのに。もう住んじゃってよ?
396名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 21:27:07
義妹は可愛くて良い子だけど、お金のやりくりが気になる。
「一緒に買い物行きましょ」と誘ってくるが、財布を出さない。
まぁまだ若くて給料も少ないだろうし…と、大抵私(義姉)か義母が払う。
「いいんですかぁ。すみませ〜ん☆」と笑顔で言う甘え上手。
遊びに行った時に旦那(弟)が趣味にお金を使い過ぎだとかで喧嘩してた。
いつもの甘えた声じゃなく低い声で…怖っ。
でも自分だってブランド物のバックや服をたくさん買ってるじゃん!
専業主婦のあなたを養ってく為に一生懸命働いてるんだし、趣味くらいやらせてあげなよ〜。
心の中で反論したけど、口は挟まず。
しょんぼりした弟が可哀想になってしまったよ。
実家のお母さんに「給料が少ない」と嘆いて電話しているそうだし(それを我が家に言ってくる実母にもビックリだが)、うちの家族がたかられている気がする…。
397名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 21:48:43
婿養子に行った義弟。お嫁さん(義妹)は8歳も年上なうえに財布もがっちりにぎられていて、
2年に1度ほど金借りに来る。ちゃんと返してくれるけど、だんだん額が大きくなっているので心配。

関係ないけど旦那には全然似てなくて男前。
398名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 08:20:29
>>397
借りにくる方も貸す方も問題ありあり。
何に使って足りないからどうするかなんて家庭内で話し合いなりして解決することで、
養子だからできないから貸して〜ミャハなんて通用させとくな。
399名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 21:51:08
やっと同居生活が終わりました(亡くなったので)。
そしたら義親が生きてる頃はたまにしか家に来なかった義妹が、最近よく来ます。
私は凄くストレスに感じてます。
親が亡くなった後の実家って気になるの?
400名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 22:20:39
義姉夫婦は年収を親にも教えてないそうだけど
ブランド品なんかは持たない夫婦だけど、大きな買い物をよくするし
冷蔵庫の中はうちとは比べ物にならない良質な物ばかりだった
あー貧乏は嫌だな
どうして同じ姉弟でこんなに生活能力に差が出たんだろ
旦那無能すぎ
401名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 01:06:09
>>400
義姉と結婚したら?
402名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 04:28:22
私の義妹は年上さん。
敬語使うべきか否か。
なーんとなくお互いぎくしゃくしてしまう。
403名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 09:50:16
うちは義姉と義弟と私が同い年。
みんな同じ市内、違う校区。
高校の友人が微妙に重なっていそうだが、だれーも
「●●君て○○高校だよね?××ってやついたでしょ」
みたいな会話にならない。
きっとみんな(含む私)あんまり楽しくない学生生活だったんだろう。
404名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 22:49:35
ウトメ非常識、旦那エネ、義妹ニート。義姉だけが味方でまとも。
私がもう実家もなくて、帰る場所もないからと言いたい放題だったウトメを叱り飛ばしてくれました。
おろおろする旦那にむかって「このヘタレが!」
義妹に「いい加減働けこのバカ!」
大変すっきりしました、おねえさん。

405名無しさん@HOME:2007/03/09(金) 14:52:21
15才年上の非常識彼氏をもつ義妹が心配です。
あの事件の被害者のようにならなきゃいいけど。
406名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 10:34:18
義実家のリビングで義妹と二人きりになった。
あまり喋らない子なので、気まずいと内心思ってたら、サッとメモを差し出してきた。
「〇〇さん・〇〇おねえさん・おねえさん」
何て呼んだら良いですか?だって…orz
結婚3年経ってるし、義実家で、毎回ではないけど顔合わせてるのに今更…。
それに、呼び方なんて聞かれて指定するもんじゃないだろ?
変に真面目すぎるのかしらんが、やっぱり苦手だよ。
407名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 11:48:51
>>406
苦手だというのはあるかもしれないけど、いい義妹さんだと思う。
408名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 12:34:50
私はそれ以前に、2人きりでいるのにメモ用紙渡すって
おかしいと思った。聞き取りにくいような単語でもないし。

「真面目」とか「いい義妹」とかそういう問題じゃなく、変な人としか。
409名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 12:35:43
>>406
そんなことされたらなんか気持ち悪いね。普通に社会生活送ってるの?その人
410名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 13:51:34
>>406の義妹は口下手なのかな?
ちょっと変な人ってのは同感だが、勝手に呼び方決め付けられるのも不愉快だよ。

名前でと頼んでいるのに、「おねえさん」しか言わない義弟&義弟嫁。
兄嫁プラス偽長女?みたいにされてウザー。
文字通り「お と う と くん&い も う と さん」と言ってやりたい。

411名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 14:21:52
>>406です。
義妹は社会人になって丸2年が経ちます。
呼び方は私は自分が決めるって言うのに違和感があり、面食らってしまいました。
二人きりなのにメモってのもちょっと…。
今までも、義実家に泊まった時にお菓子を勧めてくれるのは良いんですけど、
わざわざ私の目の前でその場に居る旦那や義母に
「これ、〇〇さんの分だけど食べるかなぁ」
とか…orz
最初は嫌われているのかと思ってたけど、彼女なりに気を使ってくれてるみたい
なので、好意として受け取ろうと解釈してましたが。
いちいちズレてる感じがして、こっちも疲れてしまいます。
412名無しさん@HOME:2007/03/19(月) 15:52:33
>わざわざ私の目の前でその場に居る旦那や義母に
>「これ、〇〇さんの分だけど食べるかなぁ」
こんなのされたら嫌だなあ。
そこに居るのに話しかけないって、>>406に対して失礼な事してるよ。
413名無しさん@HOME:2007/03/31(土) 03:02:01
義弟が何かと私達夫婦に張り合ったり、真似をしたりでうざい。

私達が入籍をすると、その後すぐに出来た彼女と半年ほどで入籍。
私達が妊娠報告をした頃に仕込んだんであろうなと思われる妊娠。
この辺りはまだ何も思わなかったんだが、子の命名でドン引きに(゚д゚)
うちの子が「一郎」だとすると「次郎」にあたるような名前を付け、
節句人形もわざわざうちと同じような物を探して購入し、そしてそれを
いちいち報告(´Д`)
最近では義実家を2世帯に建て替えて、私達夫婦と義弟夫婦で一緒に住もうとまで
言い出す始末。

義弟がなに考えてんだかわからねー。
でもうざいから距離だけはとることにした(´・ω・`)
414名無しさん@HOME:2007/04/10(火) 18:44:53
数年前、初めて旦那実家訪問してから数日後、
旦那の誕生日にケーキを焼き、「皆さんで食べてね」と手渡した。
後日、また旦那実家に招かれた時。
義両親・旦那・義姉夫婦・義妹と勢揃いで、皆でケーキを食べたらしく
「美味しかったよーありがとねー」と好評だったので一安心。
と思いきや…
義姉、「超美味しかったぁー!○○(自分の名前)の誕生日もこれ食べたぁい!」

…(゚Д゚)ハ?
聞けば義姉誕生日は旦那誕生日の約1ヶ月後。
なんで初めて会ってから数週間のオネーサンの誕生日に私がケーキ?
もしかして試されてる?これって普通?
旦那は、ごめん無理しなくていいからwとか言いつつ期待オーラ出てる。
何か違和感を覚えながらも作りましたとも。
夕方から招かれてたから皆で食べる分+お持ち帰り分でふたつ。
喜んでくれたからとりあえずよしとしたが、旦那には後から同じケーキを作らせてみた。
思ったより面倒だったらしくチョト反省していた。

大したことじゃないのに長文スマソorz
スタートがこんなだったんで妙に印象深くて。
415名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 12:47:43
兄嫁が苦手。
初めて会ったときから二〜三年はいい感じだったのに、
最近は本性を現してかなりのアホっぷり。

遠方地に住んでいるため二年に一度くらい里帰りしてくるが、
「これ、お土産です〜お仏壇にあげてください」
と自分で持ってきたものをことごとく自分で開封&完食。

夏にはメロンが食べたいというので6つほど送ったら、
兄の口には一切れも入らず、着いたその日に一人で完食。
ちなみに子供がいるが、その子の口にも入らず。

家に来たときは台所に足を踏み入れることはなく、
うちから兄嫁宅に遊びに行っても料理は一切しない。
兄の食事はカップ麺。

食事について兄と喧嘩したらしいが、
「子供がいるからしょうがないでしょ!」の一点張り。
兄が不憫でたまらない。
416名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 13:02:31
>>415
メロン6個を1人で?
なんか病んでるね。
417名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 18:04:10
アミアミメロン系なのか、それともスベスベメロンなのか気になる
418名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 22:49:28
悪いが義兄弟も姑も身内とは思っていない。
今度、義兄の子供が産まれるんだけれど、可愛いとも思えない。
その子供が大きくなって、私の家に来たいと言われてもきっと断ると思う。
でもトメや義兄は親戚の家は自分の家、
遊びに行くのは当然と思っているらしいorz

419名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 11:45:09
義弟が性格は明るくて優しく勉強できる子なんだけど今年新卒でニート1年生
就活すらしてない。大学のあった都会にいまだアパート借り続けてるけど卒業してからずっと実家に居る

それを温かく見守って小遣いやってゲーム買ってやる義家族が理解できない。
420415:2007/04/17(火) 16:15:13
>>416
最初はただの大食いだと思ってたけど、
やっぱ病んでるよね。
>>417
アミアミメロン6個、ちなみに大玉。
421名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 16:43:15
アミアミ系の大玉6個wwwwwww
絶対どっか壊れてるwwwwwwww
422名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 08:24:11
子ども2人連れて離婚したんだけど
子どもらの節目節目に元義母さんと元義姉さんがそれぞれお祝いやお金を送ってくれる。
2人とも、元夫や他の家族には内緒ね、だって。
だから2人とも互いの行動を知りません。
元夫がちょっとDQNな分、申し訳ながられて可愛がってもらってました。
義母さん義姉さん感謝してます、大好きです。
423名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 16:50:00
うちに年2回3泊、上げ膳据え膳、滞在費すべてこっち持ちで
子連れでやってくる年の離れた弟家族。帰りには5万小遣いまで持たせる。
短いの入れたら、もう20回以上うちに来てる。
この春うちの娘が弟家族の家から電車で30分内のところに
ひとり暮らしを始めたんだけど、一度もなんの連絡もなしって。
引越の時も私達夫婦が行って食事でもと一応電話したけど、
当日直前にキャンセル。
うちの娘が遊びにいってもいいか電話入れたらその日は○○が来るからと
断られたらしい。その他も何度も断られたので拒否してるのは
はっきりわかった。
424名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 19:49:22
>>423
義弟ってことですよね。
よく20回も...優しい義理姉さんだわ
425423:2007/04/23(月) 03:47:43
紛らわしくてごめん。それにスレ違いでした。
実弟の家族で、お嫁に上げ膳据え膳、小遣いもお嫁に渡してたのに
うちの子が初めて遊びに行ったのにその態度かいって話です。

義兄、義妹の家にうちの子が行ったら申し訳ないくらい
きっちり世話してくれます。
426名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 05:08:31
義妹から突然メールが。
「昨日入籍しちゃいました。子供も生まれます」
昨日?入籍?

事後報告ですか・・・
427名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 01:42:06
>>426
メールでってのもすごいね。
全てが事後承諾っていうか...w

義妹夫婦。
義妹が入院したんで見舞いに行ったんだけど、病室に入るなり
義弟が甥っ子に「お年玉のお礼言ったか?(トメ経由で渡したので)
言ってないのか?なんてお前は非常識な奴なんだ!」
と怒鳴り始めたのには丼ビキ。

お前ら夫婦こそ、一度だって中元歳暮お祝いの類について
礼どころか電話してきたことがないじゃないか!
それを棚に上げて、中1の息子叱り付けるって無神経すぎる。
心底呆れてしまいました。そりゃあ甥っ子不登校になるって。
428名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:57:27
結婚当時1ヵ月だけ同居した義弟。大学進学のダ為現在は東京で1人暮らし
進学してからは忙しいと言って帰って来れなかったけど
GWに進学してから久々に帰ってきた

初めて生でみる娘が珍しいのか、ずっとそばにいてじーっと見てる
「抱っこしてみる?」って聞いたら
「え?え?いいの?怖いし、でもしてみたいしてみたい」
で、抱っこしたら
「うわ!うお!ちっちゃ!かるっ!……………可愛い」

義弟くん、反応が兄(旦那)やウトとそっくりですw
娘は義弟を気に入ったのか笑ってた
「正月も来ていい?」
と遠慮がちに聞いてきた義弟…やっぱり遠慮して帰ってこなかったのか

しかし義弟くん、帰って来た時一瞬誰かわかんなかったよ
むくむくな熊のイメージだったけど、なんだかがっちりしたイケメンになったなあ
私としてはむくむくな熊も可愛らしくて好きだったんだけどなあ
429名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 11:34:55
いいなあ、うちの義弟は最悪だよ。義兄もだけど。というか、義実家全員だけど。
430名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 21:48:56
ここ読むと、いい義兄弟さんもいるのね。
私は義兄が大嫌い。
義姉も嫌いだ。
431名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 00:11:26
流れぶった切ってごめんなさい。
私は22歳で、一年ほど前から精神を患い、現在ひきこもりのニートです。

今秋、年子の兄が結婚することになりました。
お相手は、兄が高校時代から付き合っている兄より一つ年上の方です。
私自身、健康な頃は仲良くしていただいて、二人の門出を祝福しています。
しかし、今は人に会えるような状態ではないので、結納や、両家交えての
お食事会などは全て欠席していますし、
情けないことに、このままの状態では、式にも出られないと思います。
お恥ずかしい話ですが、日によっては入浴すらままならず、化粧や眉の手入れなんてもってのほか。
体重も増えました。

兄から、最近しきりに彼女と会ってほしいと言われます。
「家族になるんだから、気にしなくていい」
「彼女も気にしてる。彼女の立場になって考えて」
「家に連れて行った時に、自室にこもらず普段通りリビングにいてもらえないか」と。

私自身はそれを負担に感じています。
それどころか、彼女の立場になってと言われると、
自分は家から出れずに、自殺を考えたり、
暗い日々を送っているのと比べ、
同世代の兄と彼女は健康で、人並みに幸せな家庭を築こうとしていることに、
妬ましい気持ちを抱くことすらあります。

私はどうするべきでしょうか。
無理してでも会わなければならないと思いますか。
会わないでいる場合、結婚には賛成しているし、応援しているけれど、
人と会うのはとても負担になることを、どう説明すればわかってもらえるでしょうか。
432名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 00:17:55
病気と、その程度によるんじゃないかなあ。
もしかして鬱なのかな、と思ったんだけど。
病院に通っているなら、医師の意見はどうなの?

人と会うことが病状を悪化させるという診断なら、それを診断書にでも
してもらうか、可能なら家族に直接話してもらうかしてわかってもらう。

ただ、直接会えないにしても、できれば祝福の気持ちを手紙にして
送るとかすれば、大分違うんじゃないかと。
それもできない(病状を悪化させる)と医師が診断するなら別だけど。
433名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 02:01:48
結婚前に一度だけ会う。
祝福をふたりに伝える。
食事会欠席。式も欠席。
その後は会わない。

なんとか一度だけは会えないかな?
434名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 21:53:39
無理しなくていいと思う。ちゃんとまともな心がある彼女ならあなたが彼女に
心を開ける日が来るのを待っててくれるんじゃないかなぁ。
でも頑張ってお兄さんにお祝いの言葉をかけてあげてほしいな。
彼女にとっては義理の妹になっちゃうわけでしょ。お互いの為だと思うの。
挨拶とか礼儀とか、ここだけは・・ってことはしたほうがいいよ。
それが辛いんだ!ってことなんでしょうけど、家族が幸せになろうと頑張ってるところだから。
435431:2007/05/27(日) 22:56:39
>>432-434
マジレス&温かいお言葉をありがとうございました。
彼女も素敵な人ですし、二人とも大好きなので、
何とか自分なりに祝福の気持ちを伝えられるよう
前向きに考えてみようと思います。

正直、自分はこんなに辛いのに、どうして幸せになる二人のためだけに
無理をしなければいけないのかと卑屈になってしまっていた部分もあったのですが、
これから長い付き合いですから、お互いの為、自分の為にもなることを
気づかせてもらったような気がします。
ありがとうございました。







436名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 11:54:39
実父が脳梗塞で入院した。
私と実母は交代で病院に泊り込んでいる。
県外から兄家族が泊りがけで見舞いにきたのだが、
義姉がウザイことこの上ない。
見舞いに来なければ来ないで腹立つかもしれないけど、
自分たちの食事も作らないので、帰ってほしい。

437名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 18:01:45
>>436
看病で家のことには手が回らないから、とホテルに泊まってもらおう。
もちろん食事は外食。
438名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 21:20:51
ホテル・・・
もう帰ってくれ・・・見舞い客のつもりなら帰れ!
思いやりがあるのなら帰ってください。
これから交代で病院に泊まりに行きます・・・
439名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:00:57
私はウト(故人)やトメより義兄が嫌い。
なんであんなのと義理とはいえ「きょうだい」になってしまったのか。
ま〜他人だから関係ない顔してるけどさ。
440名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 19:45:28
義理親にパラサイトしてる義兄夫婦がイヤ。

義兄、転職を何度も何度もして(それも全然違う職業を転々)
義兄嫁は全く働かず。
おまけに義兄が無職の時に、3人目の子供が生まれて
ずっと義理親に生活費をもらって暮らしていた。

それだけなら静観出来るのに、兄貴風吹かした義兄が
我が家の子育てに毎回、毎回口出ししてくるからウザい。
義兄の第一子が、我が子よりも1歳上だからか
何でもかんでも電話して口出ししてくる。
それよりも自分の仕事や、生活費の心配をして欲しい。

義兄嫁も、自分は働かないくせに
共働きの私の事を「女のくせに働いてて、アホみたい。
男に守ってもらえないかわいそう。」とぬかした。

本当に腹が立つけど、もう関わるだけあれだから
出来るだけスルーしてる。
441名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 09:40:24
旦那の弟嫁が嫌い。
私達の結婚を単なる嫉妬や妬みで快く思わず、結婚式もドタキャン。
トメも怒りだすほどの失礼極まりない行動多々。
彼らの結婚式はこちらを招待してこず。
一度も会わないままその段階で絶縁が決定したけど、
恐ろしいことに?ネット上で奴らの結婚式の模様を偶然発見。
つい最近、奥様雑誌で赤ちゃんと写ってる奴をまたまた発見。
どこに住んでるかもわからない状態でせいせいしてたのに
何故だか定期的に奴らの生活がわかってしまう現状・・・。
442名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 12:04:44
たいへん・・・・
443名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 20:52:30
旦那弟: 
自営家業を手伝わずさらに職歴なし無職無収入ネトゲ三昧の毒26歳
臨月ヌンプの私の前でタバコすぱすぱ。義母が溺愛 ADHD気味。

私(長男嫁)第一子出産の時 、産院に面会時間前にアポなしで
私と初対面の男友達連れてきて 病室で朝マック食い散らかしゴミ放置で帰ってった。

義妹1:
3代筋金入り層化ファミリーのひとりっこ長男の元に
私達夫婦の反対を押し切って今年デキ婚にて嫁ぐ。
結婚前から頭弱かったのがさらに洗脳され
週に2、3発来る学会マンセーメールがUzai
返信しないで放置しとくと
「元気ないね、チカラになるから何でも相談してね♪(*゜ー゜*)」
ハァ?
さらに放置続けると旦那や義母に
「お義姉さん悩み事でもあるんじゃない?」
と余計な事を吹き込んでる。
スルー検試されてるとしか思えない。

義妹2:
齢の離れた末っ子で甘やかされ放題に育ってきた上に
旦那を除く上2人兄姉と母親のDQN精神を完全踏襲。
クチに出してお年玉・卒業祝い・進学祝い・誕生日プレをねだり
義母経由で渡しても本人から御礼の一言もなし。

長男の旦那が近日家業継ぐ予定だが、義家族と同居するなら離婚すると旦那に宣言済み。
個人的に義実家とは今後絶縁目指して頑張る覚悟。
444名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 22:20:50
>>443
ガンガッテ!!
同じ臨月ヌンプとして心中お察しするわ。
なるべく接触避けてよいお産を!!
445名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 22:34:14
どうして揃いも揃ってそんなにDQNばかりなんだ?
446名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 07:26:43
こいつはDQNなんだと思いながら接すれば
どんな行動でもDQNだと取れる
447名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 10:35:42
旦那親と絶縁したいのに、スッキリできない。
向こうがメールよこそうが無視してたのに、私や旦那の誕生日などに
プレゼントとかしきりに贈ってくる。
私的には、旦那の口から「絶縁」を言わせてるので、私はそんな旦那に
従ってますフリをしてる。だから贈り物がきちゃうと、さすがに無視できなくて
手紙だけどお礼状だけ書いてる。
さすがに何度もよこされると、こっちもお礼の品物送んなくちゃまずそうに
なってくる。しかもおばあちゃんからのプレゼントも含めてくるので
必ずお礼の返事をしないとまずい状況にさせてる。
スタンス的には「こちらがしたくてプレゼントを贈ってるので
いやなら捨てても何してもいいですよ」みたいな状態。
でももううざいんだよね。
同じような人いますか?
汚いかもしれないけど、あくまでも旦那からなんとかさせたいんだよね。
一度、贈り物とかやめようってのは旦那から親に話してるんだけど
こんな現状。あーあ。
448名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 10:51:25
全部無視すればいいじゃん。
何今更自分だけよく思われようとしてるんだか、わけわからん。
贈り物も受け取り拒否すればいい。
449名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 12:13:36
>>448
旦那から言わせたいのは、良い格好したいとかそんな理由じゃないよ。
第一、良く思われたいなら絶縁なんかしないってw
こういうのは他人がはいるんじゃなくて、実の親子でどうかしてくれたほうが
いいと思ったから。もちろん、限度の超えた出来事があれば私が出て行く
きっかけもできるんだけどね。
450名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 23:43:40
旦那親も旦那弟も嫌だ。
義母は旦那が仕事中だろうが構わず電話して、用件は毎回金の無心。
義弟も旦那に金借りたい時だけ電話、断って電話出ないで無視してたら
うちの実家に「兄と連絡が取れないので、義姉(私)に電話してくれないか」と押しかける。
近距離別居だけど、顔出したらお金の話されるから関わりたくない。
金が無いなら働け!働いてないなら金が無いのは当たり前だ!
451名無しさん@HOME:2007/06/07(木) 12:35:51
義妹とは実弟よりも仲良く付き合ってたんだが、最近弟夫婦が揉めているらしく
双方に話を聞いたところ、義妹から聞く話と弟から聞く話が食い違っている。
さらに私にアドバイスしてもらったと弟に不当に要求するような、私は言った覚えのない話を
弟から聞いて耳を疑う。←今ココ

二人とも自分に不利な情報は話してないと仮定して差し引いても、やっぱり話が噛みあわないし、
安易なことは言えないが、義妹の発言・その発言に関する
弟から聞いた義妹の行動に矛盾点を感じる。

義妹に話を聞いてみるべきか、とも考えるけど、
弟夫婦の揉め事は、応急処置的ではあるが収束に向かってるようだし、
このまま知らんぷりしてヌルーすべきか悩んでいる。

だけど、今後義妹との付き合い方を考え直すべきなんだろうか。orz
452名無しさん@HOME:2007/06/07(木) 14:02:37
>>451
弟とはいえよその家庭のことにこれ以上口を突っ込むと
更に面倒なことになるので、スルーしとくべき。

今後は義妹とも距離を置いた方がいいと思う。
453451:2007/06/07(木) 18:37:52
>>452
レスありがとう。
そうだね、こちらからは何も言わないことにするよ。

所詮二人で解決すべき問題だからと、あまり立ち入ってなかったつもりだけど、
人としてどうよ?というような発言を、「義姉(私)がそう言ったから」
と濡れ衣着せられた可能性が否定できない状況に結構凹んでしまった。
今後の付き合いをどういう形にするかが課題だなあ。(´・ω・`)
454名無しさん@HOME:2007/06/07(木) 18:54:55
>>453
そういう人間っているよ。悲しいことに。
こっちでいいこと言い、あっちでいいこと言い、としているタイプ。
自分の立場を良くするためには息をするように嘘をついたりする。
意外と人懐こくて、調子いいんだよね。

可能性として、弟が嘘つき、義妹が嘘つき、どっちも嘘つきと
あるんだけど。
身内のことは疑いたくないだろうけど、私の場合は実の兄が
そういうタイプだった。ショックだったよ。
今は距離を置いている。

ちょっと冷静に考えてみて。
日頃の行動、言動を思い出すと、誰がおかしいかなんとなく
わかると思う。
455454:2007/06/07(木) 18:59:12
弟さんを疑っているみたいに書いてごめんね。
456451:2007/06/08(金) 00:15:06
>>454
仰るとおり、どっちも嘘つきの可能性はあるよね。
最初義妹から話を聞いてたので、弟のほうに非があると思ってた。
でも弟にも話を聞いてみると、あれれ?という状態に。

ただ、義妹とは連絡を取り合っているけど弟とはほとんど連絡しないというのを、
双方とも把握してる状態なので、弟が濡れ衣発言で私を貶めたと仮定した場合、
義妹と連絡を取り合えばすぐに発覚するのは予想できそうなのに対し、
義妹が貶めた場合は、弟とはたまに連絡する程度なので発覚しにくいと思うだろう、
と考えるのが妥当な気がした。

まだどっちが嘘つきとは断定はできないけど、少し離れて様子を見ることにするよ。
ありがとう。
457名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:01:52
子供がまだ赤ん坊だった時、よく独身だったコトメが泊まりに来てた。
うちの近くに用事がある時で、旦那も泊まりに来てもいいよと言ってたけど
それが月に2回泊まってって、三回目もいいかと訊かれた時は嫌だった。
結局三回目はコトメの都合で無しになったけど。

子供があまり寝ない子だったのと、コトメも田舎出身でドタドタ大きな音立てて
歩いたりドアをバーンと開閉したりで、苛々したなあ。
気がきかないで手土産も無し、食い物持参する訳でもなし。
三十過ぎてやっと結婚して子供産んでから、どれだけうちに迷惑かけてたか
気付いたらしい。
そのくせ家にご招待は一切無しですよ。義弟も偏屈変わり者だし
別に親しくつきあいたい訳じゃないけど、自分の都合いい時に利用するだけしたら
用無しってことだと気付いた。
458名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:08:07
旦那が悪いし、義親の躾がなってないのも悪い。
迷惑かけていたのに気付いて、義弟のこともあって招待しないのだと思うことにして、
今後一切こちらからはスルーということでいいだろう。
459名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 18:08:51
義兄がうちに来ると借りた猫のようになって
義妹の私としては困る。
敬語が苦手みたいなんだけど、もう40すぎなんだし、
大人の世間話ぐらいできるようになってほしい。
私にはタメでもいいけど、こっちが敬語で話かけると
かしこまっちゃって。。。ためいきがでちゃう。。。
460名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 11:13:02 O
義兄がプニプニして可愛い。
旦那もデブだが身長もあってガチムチして男くさくて大雑把な反面、
義兄は身長ない分丸っこいフォルムで黄色系部屋着で綺麗好きで料理上手でカワイイ(´∀`)

出不精なうちと反して役職柄旅行が多くて、いつも小粋なお土産くれる。
いいお兄ちゃんです。
461名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 16:03:16 0
義兄、まだ見た事も話をした事もありません。
姉が結婚して、もう7年くらいなるんですけど・・・。

姉が結婚する時ですが、一揉めしてしまい一旦は結婚を見合わせたんです。
一緒に住み始める準備をしていたんですが、姉と兄のお金の価値観とか
合わなかったみたいで、姉が激怒して、実家に戻ってきたんです。
その前に自分は出ていなかったんですが、両家で食事会をしたんですが、
それ以来、両家の親は顔を合わせてません。

その2,3年後に結局は結婚して、今に至ってますが、
俺は義兄と逢う事も無く、俺の両親も義兄とほとんど顔を合わせる
事は無いんです。

うちの姉に問題があって、小さい頃から人見知りが激しく
親戚ともかなり親しい人以外は逢う事を拒んでいたような人なので
義兄との両親とも付き合って無さそうです。
それに非常に気性が激しいので、気に障るような事を言ってしまったら
口も聞いて貰えないという感じで、小さい頃から手を焼いてました。

自分は義兄とは逢える様に、姉にもやんわり言ってみた事もあったんですが、
姉がすんなり受け入れる訳も無く、今まできてしまい、いつ逢えるか見当も
つきません。

姉夫婦は数年前に家を新築したんですが、その際にうちの両親がお金を
百万単位で援助したり、新しい電気製品を買って上げたりとしても
義兄から両親に礼の電話など無く、「そういう奴なんだ。」と半ば諦めてます。

長文失礼スマスタ
462名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 17:01:38 0
うちの義兄は正月に一回会うのみだけど
凄いクールな人
でもうちの旦那(弟)にはめちゃくちゃ甘い
どれ位甘いかというと鍋とかしたら最初に旦那の分をよそったり
階段旦那が登る時はなにげに後ろにたってカバーしてる
義兄本人にその話をすると本人は意識していないらしく
「たぶん昔やんちゃだったこいつ(旦那)のフォローばっかしてきたから
 体に染み付いてんだよな」
とため息つかれてしまった
あと女姉妹がいないので、私とどう接していいかわかんないとも
旦那に相談していた様子
ちょっと親近感持ったよ・にーたん
463名無しさん@HOME:2007/06/24(日) 02:20:10 0
次男だけど跡取りになった旦那。
故)祖父の代→賃貸じゃ結婚しても生活できなーい。わ〜ん!!
お〜ヨチヨチお家買ったげるね。
現)父の代→二人も子供いるち、ボクたん、ど〜やって育てたらいいの〜ン?
お〜ヨチヨチ財産あげるね。
次男)俺長男だしっ!
・・・・・・
口だけ長男 ウザっ〜
464名無しさん@HOME:2007/06/24(日) 02:46:54 O
途中からごめんなさい
結婚少し前あたりから、義姉のなんだか子分のような旦那に気がつきました。
義実家に行くと夫婦間での話しが筒抜けの事に気がつきました。
嫁と姑の間にも義姉がはいってきて最初は仲良しだった姑とも不仲になってきてます。
家の電話ではなく、旦那の携帯によく義姉達からメール、電話が鳴っています。
義実家に遊びに行くと義姉達とよく出会い、そのたびに遠回しな嫌みとイビリに会い、義実家に恐くていきにくくなり旦那と行く時は、義実家に行く道、段々近くなるのにつれて気持ち悪くなって逃げ出したくなります。
旦那は、あの人達はお前に気を使ってくれているんだ!とかで、一緒に義実家に泊まっても、まったく気がついてない様です。
なんだか旦那と結婚したのは義姉…子どもがいるから私といる感じで…。
465名無しさん@HOME:2007/06/24(日) 06:49:07 0
エネミー
466名無しさん@HOME:2007/06/27(水) 14:50:58 0
旦那のいとこ(22歳、旦那は37歳)が信用できないし、うさんくさいし
話していてイライラするタイプだ。
こないだもおかしなことがあったのだけど、そのいとこの妊娠が発覚した。
予定日は7月末辺りと言っていた。
お腹の子は男の子だったけど女の子だった、とか双子だったけど一人死んでしまった、
とか『今、それを言い出すのはおかしくないか?』というかんじだった。
双子なら初めにわかるし、女の子だと思っていたけど男の子だった、というのは
あっても逆はあんまり聞いたことが無い。
挙句の果てに、何かの用があって旦那に電話してきた時に「赤ちゃん流れちゃったから」
って今もう臨月だし、それは流産じゃなくて死産になるんじゃないの?って時期だった。
私は妊娠はウソだったんじゃないかと思ってる。
とういか、そういうウソをつく意図がわからん。
467名無しさん@HOME:2007/06/27(水) 20:23:25 0
虚言癖でもあるのか?
468名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 16:49:14 O
>>465
エネミー?
469名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 17:21:54 0
>>459
その義兄うちの旦那にそっくりだわ。
何回注意しても、9歳下の実弟にかしこまって敬語使ってる
まともにコミュニケーション取れない人ですよ。
470名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 09:18:24 0
義理弟(旦那弟)夫婦。
最近引越したらしいが、義実家にもうちにも引越し先住所が知らされない。
おかげで内祝いが送れない。
新聞で呼びかけるしかないのか?
471名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 11:14:11 0
縁切りたいんじゃないの?
472名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 13:34:29 0
放置でいいんじゃないか
473名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 20:44:51 0
義実家に預けておけば
474470:2007/06/30(土) 12:03:48 0
>>471
そうかもしれません。
>>472
義理父にも旦那にもそう言われました。
>>473
義実家にも顔を出さないそうなので、無理かも。

お三方、ありがとうございました。
付き合い方を含め、考えます。
475名無しさん@HOME:2007/07/02(月) 21:44:08 0
義兄。

例えば弟(私の旦那)がちょっと場違いな服装だったりすると、
「○○ちゃ〜ん・・・(○○=わたしのこと。)もうちょっと旦那に気をかけてあげたらぁ」
みたいなニュアンスで言われる。
確かに旦那にアドバイスしない私も悪いが、義兄の服装もどうかと思うのですが。

あとTVに出てくる一般人にダメ出しが多い。
うわっかわいくないな〜とか、太ってるとか、いろいろと。
ついポロッと口にしちゃうんだろうけど、何様なんだと思ってしまう。

476名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 02:07:27 O
最近知った旦那姉の秘密…。

実の母親(バツイチ)の再婚相手と、義姉ができているらしいorz

あんな汚ならしいジジィと母娘が??
キモス…
477名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 08:35:21 0
義兄。 義実家の近所で親の恩恵受けまくりのローン知らずのオボッチャマ。
姑が死んで、舅独りになり同居話しが浮上すると・・。
旦那(弟)に『親父から、お前らは家を貰ってないし無いし住めば?』
建て替え同居予定になったんですが。
『何故?義兄が間取りまで口挟むんだい?』と問うと、『俺長男!』だそうです。
では 舅の事宜しく!
黙って旦那に『頼む』と頭を下げりゃ良いのに馬鹿なヤツ。

478名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 08:43:58 0
>>477
他のスレで読んだ
479名無しさん@HOME:2007/07/06(金) 15:04:43 0
もう20歳過ぎてるのに未だにつっぱってるのか、親戚一同集まっても
ツーンとして自分から話さず一人でテレビ見てあくびまでする義妹。
私にも少しだけど上から目線で物を言うこともしばしば。

しかし、先日義実家に行った時見てしまった。
旦那と息子@1歳と三人でお風呂に入ってる時。先に上がって息子を旦那から
受け取り、お風呂を出た。姑と義妹が隣同士でこちらに背中を向けてソファに
座っていた。「お風呂お先でした」と言おうと二人に近づいたら
義妹が姑にべったり抱きついて「ねぇ〜。お母さぁ〜ん♪」と甘い声を出して
いた。え?と思いながらそのまま「お楽しみのところすいませんが・・・」
と言うと義妹は慌てて姑から離れてむこうを向いてしまった・・・。
一体あれはなんだったんだろう。ちょっと義妹を見る目が変わりそうだ
480名無しさん@HOME:2007/07/06(金) 18:39:01 0
ツンデレ義妹
481名無しさん@HOME:2007/07/07(土) 14:21:08 0
義兄。
今から30年以上も前に、両親から結婚を反対され、
破談になった女性とまだ付き合っているらしい。
482名無しさん@HOME:2007/07/09(月) 13:46:37 0
7歳年下の弟嫁から「○子さん」と呼ばれるのが何となくカンにさわる…
(2歳年下の弟からは「ねーちゃん」と呼ばれてます)
仕事で教育・指導してる子たちと同年代だからかなあ。
みなさんはどうですか?

483名無しさん@HOME:2007/07/09(月) 13:56:07 0
>>482
全然気にならないなー
私も弟3人いるが、弟嫁3人とも「○子さん」「○ちゃん」だ。

トメなんて母親じゃないから「おかあさん」なんて呼ばない!って人もいるようだから
弟嫁なりの考えがあるんじゃね?
「○子」ならちょっと・・・かもしれないけど
そこまで赤の他人に要求するのもねー。
484名無しさん@HOME:2007/07/09(月) 14:12:45 0
>>482
○子さんでダメなら、なんて呼ばれたいの?
「おねえさん」かな?
一応、礼は失してないんだし、生徒でもないのにカンにさわられてもねえ…
485482:2007/07/09(月) 15:02:44 0
みなさんのおっしゃるとおりですね…。
直接私に会う時は「お姉さん」と呼ぶのに、
弟に私のことを話す時「○子さん」と言っていることがわかり、
イラっときてしまった次第です。

元々いろいろと確執があるもんで、
呼び方ひとつでもカンに触るんだと思います…。
486名無しさん@HOME:2007/07/09(月) 15:32:50 0
>>485
まーまー、一応「お姉さん」と呼ぶのだからいいじゃないの。
私の場合は年上の義弟嫁なもんで、義弟夫婦二人して「嫁子さん」と呼び、
「お義姉さん」なんて呼ばれたことないですよ。
旦那のことは「にいちゃん」(義弟)、「お兄さん」(義弟嫁・旦那と同い年)と呼ぶのに。

影でなんて呼ばれてるなんて知りたくないです。
こっちだって言いたい放題だしw
487名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 01:17:29 O
うちの義弟もだ。
義弟と私は同い年だから、私は義弟を〇〇君と名前で呼ぶんだけど、向こうは何年経っても
嫁子(ヨメゴ)…この地方では嫁の事をこう呼ぶらしく、旦那も私を紹介する時等にこう言う。

私は義弟の嫁ごでは無いんだけどなぁ〜
488はぁ…:2007/07/12(木) 08:22:15 O
私と旦那の月収を根こそぎむしり取る貧乏義弟夫婦。さらに生活保護を不正に受けており、さらには子供がいない私らに当てつけのように子供を毎年産んでは誕生日だ〜お年玉だ〜って金ばかり。絶縁考えてます。
489名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 15:27:46 0
またヘタレか。
490名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 16:04:46 O
オットの兄夫婦。礼儀が大事だのなんだのって言ってるのに、兄嫁はオットにも私にも初対面でもタメグチ。
義父母にもタメグチ。
あり得ない…。
491名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 16:45:27 0
>>487
嫁子でなく嫁御じゃないの?敬称の
492名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 16:47:03 0
嫁御寮。
493名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 21:23:43 O
義弟は見た目がかなり怖い。や○ざに間違えられる事は日常茶飯事
事故のせいで目が悪く眉間にしわを寄せて物をみるので
睨まれてるのかと思ってしまう

そんな義弟の職業は幼稚園の先生w
子供大好きでうちの子に会う度に全力で遊んでくれ、近所の子達にも大人気
こんな良い人か世の中にいるのかと思うくらい良い人で、義姉としては人に騙されないから心配だ
494名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 22:30:41 O
義の付く姉なんか火ぃ着けていーい?死ねばいんだよぉ
495名無しさん@HOME:2007/07/12(木) 22:53:50 O
義弟が大嫌い
496名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 12:34:27 O
↑一緒
497名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 15:48:30 0
おとなしくていつもニコニコしてる義弟。可愛いと素直に思ってた。
しかし、先日義実家に行った時、ひょんなことから義弟の部屋に
エロDVDが大量(50枚以上)にあったのを見てしまった・・・。
それだけでも引いたのに、さらにオ○ホールまで発見・・・。
義弟を見る目が変わってしまったorz
498名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 15:49:50 0
>>497
義弟の部屋になんて入るなyo
499名無しさん@HOME:2007/07/13(金) 16:37:52 0
>>497
そりゃ見た方が悪い。
男なんだからエロ関係のものくらいもってても普通だし、義弟も気の毒に。
500名無しさん@HOME:2007/07/14(土) 00:49:44 0
男ってそういうもんよ。
501名無しさん@HOME:2007/07/14(土) 01:36:06 0
DVDがロリとかじゃなければ忘れてしまえ!
男の子って可愛いわね、フフフくらいの余裕を持て!
ロリペドだったら・・・
502名無しさん@HOME:2007/07/16(月) 01:23:31 O
義弟嫁 団地住まいだがそこの部屋らへんから異臭.ゴミ山!さりげに聞いたら私達でわない!隣りだ!私はキレイ好きで金持ちやからそんなことはない!意味不に言い訳!なにがいいたいんだ?
503名無しさん@HOME:2007/07/16(月) 02:55:11 O
義弟嫁はあたしの3コ上。
30過ぎてしかも某大手会社の総務兼秘書かなんかやっていたらしいが、気がきかない・挨拶まともにできない・プライドのみいっちょ前。
義弟も結構どうしようもないけどそれを輪をかけてだめ。例えはあまりよくないが類友かもしれんと最近思い始めた。
バカな義弟にはバカな年上嫁がつくんだなっと…情けない。
504名無しさん@HOME:2007/07/16(月) 11:20:42 0
30過ぎても気が利かない人は既婚未婚問わず
けっこういるわな。
505名無しさん@HOME:2007/07/18(水) 03:09:23 0
義実家の三男義弟、来る度にたかりにきて困る。
寝たきりではないが、呆け入ったウトと同居して、介護もしてやっているんだから感謝して欲しい。
(トメは同居後4年で亡くなった)
そもそも、ウトメと同居する時に二世帯住宅を建てた時に3分の1ウトメ側が費用を持ったこと、
次男は同居前ウトメが住んでいた家、土地を譲り受けた、
なのに自分は何も貰っていない!という言い分らしい。
ウトは痴呆で金銭管理が出来なくなっているから、夫がしているのだけど、
自分にも分け前よこせと、私から夫に言うように仕向けてくる。
実際は、もう殆どウトに貯金はなく、(トメが生前浪費家だった)夫から説明させても
きっと隠しているだけだ、と疑ってかかってくる。
年二回、一週間滞在するけど、手土産も寄越さず勝手に冷蔵庫のものをバクバク食べるし、
勝手にこちらの生活スペースの二階に上がってくるし、今から鬱だ。
506名無しさん@HOME:2007/07/18(水) 10:28:19 0
>>505
2階に鍵。鍵のかかる場所に冷蔵庫(不便だけど…)
507名無しさん@HOME:2007/07/23(月) 20:41:25 O
実妹の夫、義理の弟になるんだよね。その義理の弟、挨拶しない、お礼言わない、あいそない、お姉さんいつもお世話になってます。みたいな可愛い事言えば、腹たたないけど、30もなって、こんな義弟っているの?
マジむかつくし、悩んでる
同じような方います?
508名無しさん@HOME:2007/07/26(木) 11:20:31 0
うちの義弟(夫の弟)も愛想がない。
たまに実家に帰っても、挨拶にも出てこない。
それなのに保証人とか借金とか、何か困ったことがあるときだけ連絡してきて
頼ってくるからマジでウザい。
今も義弟が原因で夫と喧嘩中で、2日間口聞いてない。
509名無しさん@HOME:2007/07/28(土) 23:03:58 0
>>482ってうざそうな義理姉だな
510名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 02:38:56 0
10年ぐらい前のタモリのラジオに電話出演した合宿主婦がすごかった。
微妙に違うかもしれないが、農家の親戚づきあいが伺える。


主婦は江戸川区在住。近所に2人の義姉が住んでいる

毎夏、3組以上の親戚が鼠ランド目当てで状況し、合宿。家にはクーラーがないので、4−5人増えた状態で寝ると暑くて寝れない

カレー、ハンバーグを作って食べさせると、親戚の子供は「しょっぱい。まずーい」とほざく。それを聞いたその母親は、「我慢しなさい。家に帰ったら美味しいものたべさせてあげるから」と言う。夫は私のことを、「こいつバカで料理も下手なんだよ。ごめんねー」などと言う。

内職して買った20万の羽毛布団を子供の敷布団に使われ、寝小便される。その母親は、「あらあらまたオネショしちゃったの?バカねー」などと言うが謝りもしない。

親戚はほとんど農家なのに米すら持ってこない。貧乏なので10キロ余分に買う米が家計にひびく

「もう嫌だ」と夫に言っても、「おまえは情がない」と責められた。「義姉のところに負担を分散してくれ」と夫に言うと、「恥をかかせる気か?!」と怒られた
511名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 16:08:13 O
うちも非常識&礼儀知らずな義理弟大嫌い!

512名無しさん@HOME:2007/08/06(月) 18:00:06 0
上のほうで、旦那のいとこが妊娠したというのがウソなのでは?と書いた者です。
あれはほんとにウソだったそうです。←なんかややこしいけど。
どうやら旦那と私が結婚したのを見て結婚し、私に子供ができたのを見て
「私も!」ってなってうそをついたらしい。
なんせ、産婦人科でとるエコー写真を、失くしたとか病院に忘れたとか言って
自分の旦何すら見せていなかったと。
近所では昔からかなりネジのゆるんだ子として有名だと先日聞かされた。
513名無しさん@HOME:2007/08/06(月) 19:17:35 0
アンカー付いてないからふーんとだけ答えとく。
514名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 00:27:26 0
マターリな今日の事を。
昨日から、義姉が帰省中。
今回も、子供たちにたくさん絵本をお土産にくれた。(仕事は出版関係)
上の子が、下の子に絵本を読んで聞かせる様が微笑ましくて幸せ。
まだ下の子は乳児だから、分かってないだろうけど。
そして私へのお土産は、もうすぐ産休の明ける私のための、仕事用のバッグだった。
大好きなブランドのもので、すごく嬉しくて、でも無理させたんじゃないかと恐縮したら
「小姑のできる、たまの楽しみなんだからいいの」
と笑ってた。
仕事復帰したら、私も何かお返ししてあげたい。

旦那には、今回はお土産は何もなかったらしく
「ねーちゃんは、俺より嫁が好きなんだ」
と拗ねていた。いや、実は内緒だけど
「誕生日に渡してやって」
とプレゼント預かってますよ。
来月、渡すまでは私と義姉の秘密です。
515名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 02:19:23 O
いいお義姉さんで羨ましい。
うちはとても仲良くできそうにないです。
わがままで自分勝手で、人が意見すると
口答えするなと烈火の如く怒ります。
だから何も言えません。
私は意見した事はありません。
最近は特にひどくて、言葉は悪いけど
一発ぶん殴りたい気持ちですWWWWW
もちろん限界まではおとなしくしますけどWWW
516名無しさん@HOME:2007/08/12(日) 08:16:09 0
私の実妹の夫。
こいつが、いわゆる『夫婦の間に子供ができたら
妻の気を引きたくて自分が子供返りする男』という奴。
妹夫婦は小梨だけど、夫婦で話し合ってそうしているのかどうかは
聞いたことが無いから不明。(私が口出すこっちゃないから)
だけど、妹夫婦は子供ができたら不幸になるタイプの夫婦。
赤ちゃんにおっぱい上げてる横で『ボキタンのメンドーも見てよ、カマッテヨ』とやられたら
妹がひとたまりも無い。
大体、妹に対する口調がもう本当にアマッタレで頭にクル。
『ねぇ〜○○(妹)〜、なんかボク、頭が痛い〜オデコさわってみて〜お熱あるかな〜?』
(by私ら実両親がいる前での発言。両親も私も目玉シポーン)
妹はオマエのハハオヤか。自分ちでやれ、自分ちで、このクソアマッタレめ。
大体、結婚の挨拶に初めて実家に来た時から、ベタベタベタベタベタベタベタベタ妹に触ってたし。
でも、妹がそんな奴が好きで幸せって言うから、姉としちゃ何も言えね。
517名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 01:39:23 0
家を新築したら、やってきた舅が子供部屋にする予定の
部屋を見て、くっついてきた三男に

「ここに間借りして、嫁子(私)に身の回りの世話してもらえ」

そして私に
「良かったなあ〜、これで息子(夫)のいない夜は安心だなw」

で、三男はと言うと・・・・。
ニヤニヤしながら「それもいいかも・・・・。」

全然良かないよ!
止めてくれ〜。
518名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 01:59:09 0
キモ〜。
519名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 01:31:01 0
義兄がクチャラーというか、食事の間中、
カッカッカッカッカコッカコッカコッカコッ
カッカッカッカッカコッカコッカコッカコッと音がして、
ズルッズルッチュルチュルという音がBGMに入る。
520名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 09:44:15 0
儀兄家庭な何かとウチと比べたがる、年に2回海外旅行はあたりまえ、
夫婦で飲み歩き朝は夕方に起きる(自営の為)娘は留学(日本の高校で進級
出来なかった)のはずが・・・娘は帰国してもまともな職に就けずキャバ嬢、
息子は小学の時から登校拒否で九九もまともに知らずニート生活、もちろん
車の免許など二人ともとってません。
ウチは県内一の進学校に通わせ、希望の大学へ、娘は美人でお稽古事をさせ、
どこに出しても恥ずかしくないように育てました。今では上京するたび
二人の子が(共に大学生)遊びに案内してくれます。へへ〜ん!ざまァみろ、
じっと子育てした甲斐があった。ちなみに儀嫁はホストに狂いアル中で
別居中、そろそろ一家離散です。ここまで22年かかったけど勝ち組ー。
521名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 10:19:32 0
まだだ
まだわからんよw
522名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 11:32:51 O
私の年上の夫には姉がいるんだけど、
そのお義姉さんも年上の人と結婚したらしく
義姉夫は私より30近く年上。
しかもトメさん曰く非常に情に厚い、いわゆる距離梨さんらしい。
まだ会ったことはないんだけど、
会いたいと思ってくれているらしく
トメさんを通じてお誘いが来る。
そろそろ会うべきなんだろうけど、
緊張するわー。
523名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 11:43:15 0
>>520はいい歳だよね。大学生の子がいてへへ〜んて・・・・・・・・・引くわ
524名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 12:11:04 0
苦労したあげく頭のねじがゆるくなったり、ねじれたりってことだろう。
察してあげよう。
525名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 12:50:20 O
明るいおばあちゃんは好きです
苦労のせいで暗くなってどんよりしてるよりは
へへ〜んて笑ってるほうがよほどかわいいよ
526名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 13:29:13 0
必死すぎてみっともない。
失笑。
527名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 13:32:02 0
くだらない部類の人間と比べて、自分は勝ったわ、なんて自己満足してれば?だけど。
ここに書きたくてしょうがなかったくらい苦労したんだろうね。
よかったね。
528名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 14:15:18 O
人と比べて、優越感で満足してるのって醜いよね
529名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 16:29:57 0
520<
至って普通の家庭だよ、儀兄夫婦があまりにひどいんで自然に差がついて
しまったんだよ、子供が小さい時トメに押しつけてトメの具合が悪くなると
家を出て行ってしまってトメは全て私が面倒を見ています。親が危篤に
なっても、見舞いにも来ない夫婦です。まるで三流ドラマみたい・・・
530名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 17:11:07 O
女の人の多い掲示板では、相手を叩いてほしいんだなってのが
透けて見えると叩かれちゃうんだよ
こんなとこに吐き出してるのが醜い行為だって気付きなよ
他の人と比べたりしなくても、
自分は幸せなんだ、いい人生だって胸を張れるようになるといいね
531名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 17:15:33 0
ネラーの賛同を得るにはうまーくやらないと
532名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 17:23:14 0
>>529
そのアンカーもどきは何?
じぶんのは番号は名前欄に入れるんだよ。
とりあえず、半年ROMれ。
533名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 17:33:54 0
>>529
お前の心が醜いってことだ
534名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 17:42:32 0
程度の低い人間と付き合っていると、普通だと思ってることも実はかなり低レベルなことになっているもんだ。
上手いもの食ったり、綺麗な景色見たりして、心を洗え。
535名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 10:06:24 0
長男夫婦、徒歩3分住まいなのに親の療養中は介護せず
介護中に来ても「うんこ臭い飯は食いたくねー」「汚部屋片付けろや」と言ってたのに
今じゃタダ飯食いに実家に通っている。が、来ても後片付けなし。
しまいにゃ「家建てたいから土地ちょうだい」と嫁が言ってきた。

しばらく喋りたくない、顔も見たくない!!
536名無しさん@HOME:2007/08/19(日) 13:27:57 0
>>535
介護に長男妻は関係ないでょ。
土地その他財産は、親が亡くなった時点で、法律にのっとって相続しなきゃいけない。
あなたの夫と長男(いれば他の兄弟も)がきちんと話し合って
解決しなきゃいけない問題だね。
537名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 02:04:12 0
旦那の姉が2人いるけど、2人とも変わった人。
上はアスペっぽい40歳独身、下は異常なケチの38歳。
下の義姉がこないだ結婚したんだけど、明らかに黒字を狙ったような
ケチケチのショボい結婚式。(ここまでは予想してた)
ただ、うちの両親が御祝いを渡した(5万)のにお礼ナシだったのには
びっくりしました。
招待客と同じ3000円レベルのカタログギフトが送られてきただけ。
そして、その後すぐあった私たちの結婚式の時に義兄の親から旦那への
御祝いもなし。
普通は義姉が「私たちの時もらったんだから」とか言って立て替えてでも
渡すものだと思うけど(妻として)やっぱりケチだから知らん顔なのか。
自分の弟が高収入なのが気に入らないのか、何かと比較して嫌味を言うし
もう義実家そのものに関わりたくなくなってきた・・・orz
538名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 01:29:54 0
義兄が酔って2人きりになった時「前からかわいいと思ってたんだよ」と
無理矢理キスしてきた。はね除けようとしたけど
すごく力が強くて身動きできなくて
もし大騒ぎしたり悲鳴あげたら、姪たちが、大好きな姉が、って
走馬灯みたいに頭を巡って何もできなかった。
あのピザ野郎の蛭みたいな唇の感触、結婚した今も
フラッシュバックする。何かの拍子にふいに思い出して
ゾッとして叫びたくなる。
一生許せない。あいつが死ぬまで私は生きて、瀕死の耳元で
「早く死ね」って言ってやる。
539名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 09:32:20 O
この間義兄夫婦の所に双子が産まれたらしく、義両親にお祝いに連れて行かれた。
うちの子が産まれた時は見事にスルーされたのに。
義両親にもらって無いことを相談しても、今回は目をつぶって欲しい、いつかわかってくれるからの一点張り。
旦那も嫌々で、仕方なく行くと、お祝いは奪うかのように持って行くわ、目の前でプレゼントはバリバリ破られるわで、かなり気分悪かった。
30過ぎた男のやる事じゃないと思う…
540名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 00:34:58 0
義兄がか。
541名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 23:36:09 0
>>537 小姑と比べれば、義兄の嫁や義弟の嫁なんてかわいいものだと思う。
542名無しさん@HOME:2007/09/01(土) 01:06:17 0
日曜日にトメと一緒に義弟が来る。
トメは別にいいけど、義弟は気持ち悪い雰囲気を醸し出してる人なので嫌い。
人と接するのが嫌いらしく髪も自分で切ってるそうでボサボサだし、私とも会話は成り立たない。
そばにいるだけでも嫌なのに、トメが孫を義弟に抱っこさせようとするのがもっと嫌だ。
自分が汚されるくらいに気持ち悪い。
543名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 15:07:11 0
弟の嫁と合わない。
最近はそんな嫁に気を使うのが嫌で
実家にも帰らない。

私だけかと思ったら
実家近くに住んでいる下の弟も
「実家に行って兄嫁さんに気を使うくらいなら
自分の嫁の実家に行ったほうが数倍楽との事」

第一印象で私が感じたことって
間違ってなかったと今更思う。

ストレスで胃を悪くして日々痩せていく弟よ・・・
大丈夫か?

ちなみに同居してる方
両親が旅行に行ったりしたら二人きりになれるので
楽じゃないんですか?
定年を迎え、旅行三昧の両親のことを
「旅行ばっかり行って・・・老後のためにお金とっておけば
いいのに!」って娘に言えるセリフなのかなぁ?

弟嫁が普通?私が気にしすぎ?
544名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 15:48:26 0
弟嫁、無神経な人だな〜と思うけど、腹の底がわかりやすくて
やりやすいといえばやりやすい。
「外に出て遊んでばっかりいたら、いざという時(介護とか)に
使う金が減って、遺産が減るじゃないの!」ってことでしょ?

ま、今時同居する嫁さんなんて、とても出来た人か、それくらい図太くて
打算的な人のどっちかなのかもね。
弟さんはかわいそうだけど、自分で種まいて摘み取ったものだから、
がんばってもらうしかないね。
545名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 18:02:12 0
先月結婚し、義妹(同じ歳)との関係にびっくりしている所です。
もう30間近というのに、家で全くの遠慮なし!
自分の実家と同じような感覚なのでしょうか?

私は、実妹の家へ行けば、気はつかいませんが、忙しそうにしていれば、
手伝いますし、声かけあったりし、妹の家のモノを勝手に触ったりしません。
さわる時は、一言伝えたり聞いたりします。

どうしたら、気分よく義妹と過ごせるでしょうか?


同じ歳で、立ち振る舞いを知らないのはかわいそうですが、20前後のような格好でにこにこされると
本当にバカだと思って。

義実家では自慢の娘なため、へたに扱えません。






546543:2007/09/04(火) 20:59:56 0
>>544さん
レスありがとうです。

こうやってズバッと言ってもらえてなんだか気持ちがいい。
「義父母ともとってもいい人ですごく助かってます」とか
「お姉さんもいつでも来てくださいね」なんて言う事もあって
こちらも今時同居なんで「いつもありがとうね〜」的な
事もあったのですが・・・

チラリチラリと本音が出るというか。。。
結婚5年目だし子供も生まれるし。。。

図太くて天晴れ!って思うしかないですねw
んじゃ、私も遠慮なしでいこう!
「義姉がウザイ!」とここに書き込まれるほどにwww
547名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 21:35:07 0
義兄2人に義弟、皆東大京大出てて海外の超一流大学に留学もしてたりして
官僚やショーガイ?弁護士やらで偉いのはわかる。義弟はアメリカの弁護士も持ってるらしい。

んでも規制するたびに、俺の小学生の息子や娘に「もっと勉強しろ」とかつって
何時間も勉強させるとか、「将来は官僚か〜?でも今はおいしくねーなー、
ケンジ(義弟の仮名)のように弁護士になるか?簡単になったしwww」
とか、「勉強しないと選択の幅が狭まるぞー」
とかいうのはやめろっつうんだよ。
俺が高卒のしょぼい中小勤務だからってあてつけかよ。
それに小学生ぐらいのうちは遊んだほうがいいんだよ。

一応口では持ち上げてくれるんだけどな、すげーむかつくんだよ。
548名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 21:48:50 0
嫌な奴らっぽいね。

さりげないケンカの売り方とか、ムカつかせ方なら
思いつかないでもないけど、面倒だからほっとくのが
良さそうだな。
549名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 22:30:47 0
>>547
あなたがむかつくのはわかるけど、
彼らのいうことも間違ってはいない。
甥姪が可愛いから言ってるだけかもしれないし、
実際それで成功してる人たちだし、勉強の重要さが身にしみてわかってるから
忠告のつもりでお子さんに言ってるだけかもしれないよ・・。

ただ、本当に当てこすりで言ってるんだとしたら凄くタチがわるいけどね。

自分の目の前で言うのだけは止めてくれ と、奥さんから言ってもらったら?
550名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 22:34:23 0
>>547の会話はちょっと下品な感じがする。
親類が集まった席では、も少し差し支えのない話が
大人としての常識のように思うんだけど。
551名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 22:40:33 0
「勉強しないと選択の幅が狭まるぞー」
これは大事なことじゃないか?
あてつけでもなんでもないよ。
それに小学生で習うものがしっかり身についてないと、後々引きずるもんだ。
よく遊び、よく学ぶのが一番。547はただ遊ぶだけだったのかな?
552名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 22:43:05 0
むかつくだろうけど、そんなにエリートぞろいなら、それはそれでアリでしょ。
ネタというか、ギャグだと思ってください。
これで明治とか学習院や青山学院あたりで、学歴自慢なんかされたら、もっとビミョー。
553名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 22:49:50 0
高卒の人間がいる場では不適切。
そんなこともわからないの?
554名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 22:49:54 0
>>547

そんな会話ばっかりの人たちなんて、薄っぺらで下品だから、
さりげなく会わないようにした方がいいんじゃない?
555名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 22:57:05 0
まー確かに正しいかも知れんけどよ、義弟なんか年下なのに俺の倍以上は稼いでるし。
確かにえれーさ。

でも俺の目の前でんなこと言うなと思うわけよ。
まー冗談ぽくはいってるけどなー。もう少しは気を使えよ。
その場に俺がいねーみたい。

後、子供の教育にも口出しすんのよ。うちは田舎の県だけど、県内に一個だけ
有名な私立中学高校があって、そこに行けるように塾とかいかすべきだとかさ。

そんなん子供の自由だと思うし、なんせまだ小学生だよ?
もっとのびのびでもいいと思うんよ。高校いって勉強したきゃすればいいし。
田舎だから公立でもそこそこまともなとこあるしな。
556名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 00:02:29 0
>>555
でも、小学校の低学年あたりで差が出始めて
その差が先に進むにつれてどんどん広がってきて
結局人生の大勢を決めてしまうっていうのも事実だよ。

子供のころ親に「人並みじゃだめだ」ってよく言われて
なんで?って思ってたけど、今ではその通りだったと思うよ。


557名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 01:27:34 0
>>547

確かに言ってることは間違ってないけど、あなたに対して配慮足りない部分あるわ。
あなたがそう思うのも仕方ないわ。

私も経験あるけど、多分その手の人たちは、今までの人生で
周りがみんな似たような東大京大当たり前の人間ばかりだったから、
私たちみたいなフツーの人間がそういう発言をどう思うかなんていうことに
思いが回らないんだろうね。

ぶっちゃけて「不快だ!」って直接言って見れば?
思ってもなかった反撃食らって、結構それで黙るかもしれないよ。そういう人たちは。
558名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 01:31:16 0
義妹(ダンナの妹)は、自分のダンナのことを「水泳の北島康介に似てる!」といってるけど、
どうみても、朝青龍にそっくり
なんとか贔屓目にみても松坂大輔か、でもやっぱり朝青龍

教えてあげたほうがいいのかな、それともそっと見守ってあげたらいいのかな。
最近、テレビで朝青龍をよく見るけど、見るたび思い出してしまう。

ちなみに、義妹の息子2匹も朝青龍似のダンナそっくりだけど、
息子たちのことはイチローに似ているといってますた
559名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 01:45:49 0
>>555
子供は無限の可能性があるから、
早いうちに勉強に対する集中力と
根気をしつけたほうがいいという
経験則から語っているものと思う。

高学歴高収益の親戚の立場から
みたときに、そんな当たり前と思う
ことにいちいち劣等感を持たれて
しまう>>555のほうがウザイと
思うだろう。俺の感情を覚ってくれ
ってのは論外。イヤなら自分で言えよ。

親戚が借金癖パチンカスだらけ
なのに比べればずっとまし。もし
>>555が劣等感に苛まれて
我慢できないのなら、義実家に
立ち寄るのを止めればいい。

いちばんいいのは、そういう意見を
子供に聞かせるのも毎日のことじゃ
ないだろうから、実家にいるとき以外は
実親の教育方針どおりノビノビ育てればいい。

でもね、放任傾向の家庭の子供って、
授業でじっと座ってられなかったり
食べ方も汚かったり、我慢するという
ことを知らなかったりして、見苦しいのは
確かだ。
560名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 01:47:44 0
左翼の活躍には意義があった。これかもそうだ!
戦後の左翼は決して阿呆ではなかったのだ。
安保闘争しかり、学生運動しかり、
当時の激流の社会情勢では意義があったのだ。
近年のイラク戦争反対デモや格差社会の意を唱える
左翼の姿は時代の悪を追及する
正義の象徴であると感ずる。
左翼が日本から消えれば
日本は権力者の成るがままの
独裁権威主義社会に成り下がることは
目に見えて分っていることなのだ。
即ち、日本市民左翼の役割は
益々、増えて来るのである。
現在は貧富の差が深刻を極めている。
格差社会を是正できるのは
政府でもなければ官僚でもない。
マルクスが唱えた真の
平等主義を理解している
真の左翼だけのである。
左翼を大切にする人だけが
救われる時代がもうそこに来ているのだ。

561名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 01:50:03 O
>>558
そっと見守っておやり。
10年経ったら目が覚めるから。
562名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 08:08:51 0
言ってることに一理あるとしても、状況考えると
>>547の義兄達は配慮が足りないし、やっぱり嫌味だよ。

547の学歴云々がなくても、よその子の教育方針に口出し
するようなことを言うのが礼にかなっているとは思えん。
余計なお世話だよ。
563名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 08:20:56 0
普通に学歴話だから皆「もっともなこといっている」と思ったり
してない?
これが学歴じゃなくて、例えば音楽とか、スポーツエリートとか、
美人ぞろいで見た目に拘るとかでも同じなわけで。
価値観の違い、教育方針の違いで、それに口出しするのは
僭越だと思う。
564名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 08:36:33 0
>>563
一行一句同意。
565名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 08:38:47 0
>>555
冗談ぽくだろうが、親戚が集まった席でそんな話題を持ち出す人は
その場に合った適切な話題で盛り上がることも出来ない人だよ。
そんな人相手にしないほうが良いよ。

まーお子さん達にはいい反面教師になっていると思うけどね。
こういう空気が読めない大人もいるんだな、とw
566名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 12:40:18 0
>>558
「○○さんが北島康介ならうちの旦那はブラピよ!」と
こずえみどりの言い方で言う
567名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 15:44:14 0
>>555
自分の学歴は今更どうでもいいけど、子供の教育には金を惜しまずやらしてやったほうがいいよ。
まだ小学生だと思って遊ばせて基礎も出来ないようじゃ話にならない。
小学生時代は学校のテストは全部100点とらせるようにしとけ。
中学、高校楽させたいならなおさら。
とうぜん遊びの方もいっぱいさせること。
568名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 20:54:49 0
ウザいおばちゃんはどっか池
569名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 23:30:03 0
>>558です レスありがとうです

>>561 気づくのに10年・・・それは息子が成長するから?
先日、トメから「義妹子はダンナ(朝青龍)のこと好きなんだってー」
となぜか、電話で報告されました
とにかくそっと見守ることにします。

>>566 こずえみどりがよく分からないですが、もし「うちのダンナはプラピ!」なんていったら、
義実家では長男(私のダンナ)マンセー傾向にあるので、大絶賛されそうな悪寒・・・
ブラピには程遠いが、「そうよねー」とかいって盛り上がりそう。

何よりも義妹が痛いのは、突然「北島康介」と義妹のダンナを指差して言うところです
早く目覚めればいいのに
570名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 08:46:42 0
>>569

しかし、イチローはともかく、北島康介に似ているのがそんなに自慢になるのか?
571名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:26:06 0
>562>563
ものすごく同意。
正しければいつでもどこでも誰の前でも言っていいわけない。
特に職業や価値観については、「幸せ」なんて人それぞれなんだから。

547パパさんは、お子さんがもうちょっと大きくなったら(今でもいいけど)
「オジさん達みたいな考えの人 も いる。
パパの考えは、こうだ。お前はどう思う?」ってな感じで話していけばいいと思う。
572名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 22:35:05 0
北島康介、あと何年もつかなぁ
573名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 23:02:22 O
義妹はブスで性格悪い。
何かと嫉妬してくるけどあんたとは格が違うから。
574名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 23:20:30 0
>>559

例が極端
575名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 23:26:28 0
>>573
どんなに努力しても何しても、姑の評価は実の娘が嫁より上です。
姑の存在もスルーして頑張りましょう。
576591:2007/09/07(金) 01:16:40 O
>>569
>>561だが、10年も経てば、
義妹も旦那に対する熱も覚めてそんな痛いことを言わないだろうて。
子供のことは言い続けるだろうが、生暖かくヲチしとけ。
北島やイチローが、誰に変わるか、楽しみに。

しかし、なんでそんなに教えたいとか早く目覚めたらいいとか言うのが分からん。
愛するダンナとムチュコタンラブで微笑ましいじゃないか。

自分語りでスマソだが
うちの夫は私のことを「山田優」に似てると
痛いことを言って憚らない。
正直、全然似てないし、恥ずかしいから
他の人に言うなと〆てるんだが
先日、うちに来た私の友人2人にも言いやがった。
友人Aはお世辞で「私も前から思ってました!」と話を合わせてくれたが、
友人B(美人で自分以外がチヤホヤされるのが許せない)は、全否定。
挙げ句、ハリセンボンの細いほうと私が似てると強く主張。
夫と友人Aが凍りつく中、私が笑いながら「似てるかも〜」と言って場を収めたが、
否定するだけでなく、わざわざブサ芸人を持ち出したのは正直ムッとしたし
夫はかなりご機嫌斜め。後で友人Bとは今後付き合うな!と怒られた。

義妹と縁切りたいなら、教えてあげりゃいいけど
子細なことで相手の気を害するだけ。大人げないよ。
577名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 02:28:51 0
>うちの夫は私のことを「山田優」に似てると

どんな相談でも
この一文を含んだバージョンでやってるんだろな
578名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 09:43:46 0
義妹、大っきらい!
同じ歳がまずいけない。
何も知らない10代の女の子のように、家に来てチョコンと座り、
晩御飯前に持参したお菓子をポリポリ。。。
晩御飯を準備し並べると、わーい と食べます。
(義妹だけ、遅かったためわざわざ1人分後で私が準備した)
義妹の食べる姿を微笑ましく見守る舅!

同じ歳だが、私が彼女と同じ振る舞いは許されない。
やってもらって当たり前の態度が腹たつ!!!!!
舅もセットの時はへたに扱えない!
気にせず、淡々とやり過ごせばいいのはわかってる。
、、、、、一生付き合うと思うといいかげん疲れてきた。

579名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 09:50:05 0
奴隷人生
580名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 00:17:08 O
>>578
貴女は私ですか?
581名無しさん@HOME:2007/09/09(日) 00:17:24 0
奴隷人生2
582名無しさん@HOME:2007/09/10(月) 17:24:24 O
義弟夫婦が嫌い。
以前は普通の付き合いをしてたが、私が妊娠してから豹変した。
私達が後から結婚したのに、義弟夫婦より先に妊娠したのが気に入らないらしい。
彼らは不妊で治療中だから、私達が気を遣わないといけないんだって(←直接言われた)
妊娠発覚以降、ウトメと私旦那のいないところでネチネチやられるようになった。
先日義実家で遭遇したときには、臨月で腰痛のひどい私に座椅子を譲らず踏ん反り返ってたし、
(別にいらないけど、トメに譲りなさいと言われたが、ウトメと私旦那が用事で席を外した途端奪われた)
私の目の前で夫婦で部屋が白くなるくらいタバコ吸うし(速攻逃げるけど)、
何度言ってもコーヒーと緑茶、酒を薦めてくるし(飲み物持参してるのは言ってある)。
義弟嫁の両親はウトメの親友だから言っても無駄だし、旦那に〆てもらっても陰でやられるので、意味がない。
子供になんかされたらイヤだから、絶縁計画中。
583名無しさん@HOME:2007/09/10(月) 17:35:04 0
>582
乙彼〜

> 義弟嫁の両親はウトメの親友だから言っても無駄だし、旦那に〆てもらっても陰でやられるので、意味がない。

ウトメごと切らなければ意味なさそうですねぇ…
584名無しさん@HOME:2007/09/10(月) 19:44:30 0
くだらない人たちはお付き合いしないのが一番。
585名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 15:58:06 O
いい歳こいて独身の義兄弟いる人います?
さらに低収入だったり無職だったり…
33歳義兄が低学歴低収入独身なんだけどなんだか不安。
まだうちは小梨ですが、老後うちの子供が迷惑被ることになるんじゃないかと。
収入が多ければ自分でなんとかするんじゃないかとも思えるんだが、
実家にパラサイトして貯金もせず、ただでさえ少ない給料を趣味に注ぎ込みまくり、
一応月3万は家に入れているらしいですが、
金払ってるんだからいいだろ!とお母さんに威張り散らす。
そんな姿を見て不安に…。
早く結婚してくれ〜と願ってる。
うちが先に子供作っちゃうと、その子供を可愛がって擬似幸せ家族を体感してしまい
結婚しなそうなので出来るだけ後にしたいと思ってる。
幸いこっちはまだ20代前半なので、多少は猶予があるし…
義両親ならいいが、義兄に可愛がられても迷惑ですし。
見るからにキモヲタなので娘だったら触ってほしくないくらいだ。

自分が低収入で私の旦那が平均的収入なのは
運や才能のせいだと思ってる馬鹿。
大学にも行かず、せっかく先生に紹介してもらった職場も蹴ったからなのに。
586名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 12:51:27 O
ノシ
義弟 30歳フリーター
ルックス・人柄的には何ら問題ないんだが
やっぱりイイ歳こいてフリーターってのは…
昨年から男4人で同居を始めたそうだ
義母情報では1人1部屋あるらしい

…もしや アッー! か?
587名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 14:49:42 0
ウチは33歳真性ヒキの義妹がいる・・・
588名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 17:20:21 O
なんかとばっちり来そうで不安じゃない?
589名無しさん@HOME:2007/09/14(金) 15:57:43 0
>585ノシ
義弟28歳、独身アルバイト。
大学に合格し上京して兄と同居(兄=私の夫が卒業するまで)。
しかし授業には出ず、テスト勉強もせず、とうとう知り合いのいなくなった五年次に退学。
以来、近所のスーパーでバイト。帰省もめったにない。
私たちの結婚式の際には、列席のためバイトを休むのが嫌だと文句。
私たちの娘を見に来た際には、インフルエンザなのに来たくなかったと文句。
祝福する気がないなら、病原菌持ちなら、来るなっていうの!
彼女いない歴=年齢、女性が近づきたくないタイプ。娘には接触させたくない。
努力の尊さを知らない。人を見下す。自分の弱さは棚上げ。感謝をしない。

先日、仕事の関係で近くに越したこともあり、心配した夫が会ってきた。
バイト先のスーパーで契約社員の募集があるんだけど、
応募するかは五分五分だ、と不可解な発言をしたらしい。
そして、国民年金未加入なことも発覚。
実のところ、下手なアドバイスして夫が刺されたりしたらと、気が気でなかった。
無事に帰ってきて、本当に嬉しかった。

義親も義親(彼らも国民年金未加入)。
義弟は愛玩用息子らしく、ちっとも危機感を感じてない。
私たち夫婦が少し期待に反れると、義母はmiyoko+朝青龍みたいな顔でファビョるのに。
マターリ語れてませんねw
590名無しさん@HOME:2007/09/14(金) 20:52:28 O
最悪だ…
私だったら意地でも老後の面倒見たくないわ。
年金未加入ってありえんし…。
旦那が普通なのが奇跡だね…
591名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 12:10:05 0
義兄の体臭がキツイ…
むしろワキガか?と思うほどで、同じ部屋に長時間とか至近距離にいると
しまいに眉間がキーンってなるほど頭痛がする。
元々匂いに過敏で過剰に反応(頭痛)が出るというのもあるけど、
旦那は自分で気にして匂いケアしてる割に義兄ほどではない。匂いの種類も違うし。
神経質な義姉だから不潔にしてるはずないんだけど、気づかないんだろうか。
さすがに旦那に言えないな、これ…。
592名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 23:16:49 O
義母が馬鹿だから義姉もクリソツな馬鹿w
早く逝ってくれ!
593名無しさん@HOME:2007/09/17(月) 13:12:13 0
一応他府県で一人独身寮に入ってる33歳の義兄がいる
旦那と二人兄弟で過干渉のトメに嫌気さして脱出しただけあって
一番の嫁の理解者ではあるけれど・・・
実際に助けてくれるとなると、遠いのと本音はトメ嫌で動いてくれた事なし
俺シラネって態度しかないんだよな・・
普通実母が借金抱えて自己破産だなんだともめてたら
一度は帰ってくるんじゃね?
「嫁のいう事きけ・嫁のやりたいようにやらせろ・責任は俺がとる」
とは言ってくれたけどさ・・破産反対ボクが払うドリームの旦那に怒ってくれたけど
なんかモヤモヤしちまうのは、きっと他人の私が結局は動くからですよね義兄さん
今度は知りませんよ?旦那とトメには宣言してますから、長男様とやら、よろしくね
594名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 00:25:02 O
偽姉(旦那の兄の後妻。つまり赤の他人)に電話したお!
『もう‥疲れた。行けば行ったで言われ、行かなきゃ行かないで言われ‥。』
あらぁ?私が意地悪したからかしら?そんなの真に受けなくていいのにぃ〜
‥え‥?何言ってんの?この女
うまくやる必要もないわさ!
この17年、よくも言いたい放題言ってくれたわね。
踏ん切りついたわ!
嫌々だったけど、今日電話してよかった!
ばいばーい偽実家の人達♪

595名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 14:37:38 0
半年で20`減のダイエットに成功した義姉
リバウンドが怖いのか神経質になっているのか
母が一生懸命作ったご飯を「食べられない」と言っていつも食べ残す義姉
少食ぶりやがって飯が不味くなるわ
しかも自分より太ってる私を見て、もっと食べないとダメだよ!ダイエットは体に悪いからダメだよ!という義姉
人のことをブクブク太らせようとして、自分はジムに通ってダイエット
Sサイズ着てウエスト56で「私太ってるし」とか言うのは嫌味か
家族中で、義姉はダイエット前の方が愛嬌があってよかったと言われている
596名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 19:07:09 0
>594
独り言はチラ裏にして。
状況がわかりません。
でも自己完結してるみたいなんでいっか。
597名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 15:59:01 0
今現在、旦那と離婚裁判中です。(結婚歴10年、子供なし)
理由は性格の不一致(簡単に言えば、夫の何にでも依存する性格がダメ)
他にもトメの過干渉など、諸々の理由があったのですが・・・

その離婚に旦那の弟がシャシャリ出てきて、一向に裁判が進みません。
旦那実家は現在トメの一人暮らしで、義弟は同居して後に実家が欲しい様子。
しかし、トメは「長男息子(旦那)命の人」で、私と離婚したら、確実に自分の兄が
実家に戻り生活する事を懸念し、離婚を阻止しようと、色々旦那に吹き込んでるようです。
(世間体や、昇進に関るなど等、散々脅してるみたい)

旦那は依存心が強い人なので、そんな事を聞けば「離婚はしない」と言いだしたり
私がその事を強く批判すると「もう離婚する」とキレたりと、一向に話は進みません。
一番腹が立つのは、私の親にまで義弟が直訴しに来て(お涙頂戴作戦)
「兄には○さん(私)じゃ無いと、ダメなんです!何とか取り成してください」と
白々しい事を言って、絶対の返事を貰うまで帰らないと、私実家で粘ったそう・・・

余りに腹立たしく思い
「あなたの都合で、私の人生を簡単には変えれないのよ、家が欲しければ自分の母親に
頼んで下さい、私を巻き込まないで」と苦情を言うと「俺をそんな風に見てたのか?」と
嘘つきがついた嘘を信じるように「俺は兄貴とアンタの為を思って」等と、泣き出す始末。

弱い強い兄貴を持った事と、長男命の母親を持った事を、嘆いて泣くべきかと・・・
598名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 17:24:36 0
裁判にまで行ってるのに義家族側の人間と話をするのが悪いんじゃん。
来ても徹底的に無視して、帰らなければ警察にも電話すればいいのに。
相手するからいつまでたっても寄って来るんだよ。
599名無しさん@HOME:2007/09/23(日) 21:46:59 0
義理姉だいきらい。
でき婚で転がり込んできた。
兄も悪いのだが。
この2人と食事するのいやだ。
食卓がしーんとする。
学校の友達にいえない。
600名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 17:06:17 0
>>597
その分、嫁が強そうじゃん。
601名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 21:10:12 0
義兄がいい人。ノリもいいし、収入もいい。姉より先にであってえば・・・。
・・・と思うくらい。わたしの無愛想な旦那にも気を遣ってくれる・・。
オトナデス・・・。そんなひとが姉(鬼)に、冷たくあしらわれています・・・。
その姉の態度がむかつくので、「お前、誰の稼ぎで生活しとねん!酒くらい飲ましたれや!」
義兄!代わりにいっといたよ!!!脳足りんな姉でごめんね!!
602名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 11:11:06 0
>601
むしろ脳足りんな義妹がついてきてゴメンねという感じだ。
嫁の妹だからこそノリよく喋ってくれてるというのに気付け。
603名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 14:59:33 0
今度、夫の弟が結婚して新居に引っ越す。
場所を聞いてびっくり、うちから自転車で10分くらいの賃貸アパート。
義弟夫婦のどちらの職場・実家も遠いのに。
全くあさっての方向ともいえる場所。
何を思ってそんなところに住むことにしたのか。

義弟と義両親は昔から「何かあったらお兄ちゃん(私の夫)に聞けばいい」と言い、
実際、電化製品の購入や病気のこと、DMの内容についてなど、ほんの些細なことでも夫に相談してくる。
やっぱり、結婚してからもこっちに頼る気満々で来るのかな。
姑なんて本気か冗談か知らないけど、
マンション引き払って息子ちゃんたちの近くに引っ越そうかしら〜、
いっそのこと(私たちと)同居しちゃおうかしら〜、なんて言ってるし、夜逃げしたい・・・
604名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 20:09:59 O
あーどうしよう、義妹を誤解してた。
弟は4年前、恥ずかしながら出来婚で学生結婚した。当時弟27、義妹28のフリーター。
弟は単位を一つ落としたが無事卒業した。その間義妹は働いていないのに、家に電話しても不在ばかりだった。(弟はいた。)
バイトと学校を両立させる弟に比べて妊婦なのに遊び暮らす義妹、と思って、たまに会っても冷たく接したりイヤミを言ったりしていた。
605604:2007/10/06(土) 20:31:39 O
最近弟が話した事は、
・弟がバイトしていたのは1ヶ月だけ。単位を落としたので辞めた。
・生活費は全て義妹の貯金から出していた。バカ真面目に国民年金まで。
・弟に小遣いまで渡していた。出産一時金は弟が無駄使いしたので泣いた。
・妊娠中家にいなかったのは実母の介護(脚骨折)
・入籍する半年前に退職してフリーターになった
・弟に勉強を教え、卒業論文はほぼ義妹が仕上げた。
・口止めされていたけど、私のイヤミに義妹が参っているので話すことにした。
・話した事は義妹は知らない。
606604:2007/10/06(土) 20:40:34 O
弟を過労死させないようにとか、卒業したら結婚すればいいから今回のお腹の子は諦めたら?とか
社会経験がない人は産後の社会復帰が困るわねーとか…
本当に失礼な事を言って申し訳ないと思っています。
でも謝っていいものか、今後どう接したら良いのかわかりません。
607名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 21:03:52 0
うはは。

あなたの小姑根性は一生直らないから、いちばんいいのは
不出来な弟の生活費や使い込んだ出産費用に相当する
額を嫁の銀行口座に振り込むことだな。

そして嫁と会う機会があったら、「ごめんなさい!」と
言ってあなたの顔が見えないところまで走って逃げる。

でもイヤミって、言うほうはすぐ忘れるものなんだけど。

>>604はひょっとしてその弟嫁?
608名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 21:07:35 0
義理の弟は、とてもいい人で、タメで、かわいい。
昔は夫が死ぬとその弟と再婚することがあったらしいが
悪くない話だと思う
609604:2007/10/06(土) 21:16:19 O
604です。
弟が「姉ちゃんこんな事言ってたらしいぞ」と。
義妹が過去に言われたイヤミを羅列して愚痴って泣いていたそうです。
私は知らされてない事になっているので謝っていいものか…
610名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 22:14:05 0
死んでお詫びしろ
611名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 15:08:24 0
結婚前に夫に
「2つ下の妹が居る」「仲がいい」「俺が言うのもなんだけど美人」
「頭がいい」「言う事きついけど嫌味は言ったりしないから大丈夫」
と言われてました。絶対に危ない、30代未婚のコトメで兄と仲良し…
それだけでヤバイ!と思ってました。
結婚前にトメ・コトメとなる人に会ってみたら…
本当に目が覚めるような美人で(トメも美人)職業は弁護士…。
何でも司法試験を一発合格した程の才媛とか…。
本当に言う事がキツイですが、それは兄と自分の母親に対してのみで
私にはすごく気を遣ってくれてます。結婚後もトメ(良トメ)がウッカリ
「お嫁さん…」なんて言おうものなら「現在の日本に嫁という者はいない!
民法ではナンチャラカンチャラ」と説明し「息子の妻、と言いなさい」。
徹底して私の味方になってくれます。
コトメちゃんは家庭板の住人でトメさんにも「絶対にやってはいけない事・
言ってはいけない事」を教え込んでいるらしいです…。

美人で頭も良くて稼いでいて喋る事も面白くて完全無欠な人だな…と
思ったら唯一の欠点は「整理整頓が出来ない」らしく、一人暮らしのマンションは
いらないもので溢れかえっていて「親ですら入れられない」らしい…。
「こんな部屋では警察が踏み込んできたら…と思うとオチオチ変死も
できない…」とぼやいています(笑)
612名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 18:59:39 0
偽姉が超ムカツク!私のお兄ちゃんを奪いやがって!
だから早く別れさせるため徹底的にイビってます。
家庭板は超役立つ☆
613名無しさん@HOME:2007/10/08(月) 00:48:55 0
相談させて下さい
義兄のしつこく、ウザイ干渉をどう払いのければいいのか・・・
何をするにも、何処へ行くにも全てを把握しなければ気が済まない感じに思えて
スルーしようとしてもなかなかキツくは言えず・・・
義理兄は30代後半で結婚はしておらず、実家にずっと居ます。
土日に旦那の実家に行くのが憂鬱です・・・
義母、義父は良い方なのに義理兄だけが凄くウザイです。
614名無しさん@HOME:2007/10/08(月) 00:58:27 0
旦那の実家に行かなければ解決。
615名無しさん@HOME:2007/10/08(月) 02:13:55 0
ダンナは三兄弟の次男。

義兄は妻帯者なのに、転職繰り返したおかげで低収入。
最近社長と喧嘩したらしく、また会社を辞めたらしい。
よって現在、また無職。

義弟はパラヒキ。PCオタクで、こいつも時々無職。
ウトメと同居してるんだけど、年齢=彼女いない歴で
結婚する気が全くない。

こんなやつらでも、すぐに次の仕事が決まるのは
ウトがとある企業の取締役で、それなりに顔が広いから。
(さすがに自分の会社には入社させなかったようだけど)

先日ウトから「兄弟仲良く助け合って、一緒に暮らすように」と
義弟を我が家へ同居させるように勧めてきた。

冗談じゃない。
でもウトメがアボーンしたら、本当に義兄と義弟は
これからどうするんだろうと不安・・・・。
616名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 15:57:12 0
>>615
今からでも引越して逃げな。
コウトなんざ自分達よりも長生きするような奴らだ。
ウトメからも逃げて!
旦那がクルッポーで「そうだな、同居しないとな」と言うなら離婚しても惜しくない。
617名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 00:16:44 O
「○ちゃん(義姉)に3日前にメールしたんだけど全然返信がないから○ちゃんにはもうメールしないし話もしない!」って独り言で文句言ったらうちの長女が義姉の子供にそれをメールしちゃった〜。
義姉は忙しくて返信できないらしいけど、それでも一言ぐらい返信するのが常識じゃないですか?
618名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 00:22:32 O
疲れるー
619名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 00:42:34 O
>>618 
なにがだよ!
説明ぐらいちゃんとしろ、カス!
620名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 00:45:33 O
>>617 
死んで貰ったら?
621名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 00:50:08 O
>>620 
願わくばそうしてほしい。でも、憎まれっ子世にはばかる、っていうじゃない。
622名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 07:53:25 O
>>617 
相手にするな
623名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 07:56:32 0
>>617
しっかりしたお子さんのようですねw
624名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 08:10:45 O
>>623  
義姉はいつも自分の子供の頭を思い切り殴るんです。うちの子供達はそれを見てるから義姉が嫌いみたいです。
それを何も言わずに平気で見てる姑に育てられた義姉に期待するのが無駄かな?
625名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 08:17:01 0
なにこの、後だし。
シラネエヨ。ば〜か。
626名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 08:41:21 O
ということはここは虐待する義姉さんが正しいと思うスレなんじゃね?
恐〜!
627名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 12:17:17 0
こっちにもつり針!!
628名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 15:13:02 0
久々にあった義姉が太木数子信者になってた。
うざいことこの上ない。
629名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 13:42:46 0
ぼーっとしてトイレ入ったら男性トイレだった。
「すいません!間違えました!」と叫んで逃げたが、
女でよかった。男だとシャレにならんだろうから。
女性トイレに入っていた義妹から「さっき叫んでいたの義姉さんですよね」と
確認されたが、頼むからそういう時はしらんぷりしてくれ。
630名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 20:41:01 0
義姉が大嫌い!
姑の面倒は全部押し付けるし、姑家の大掃除も手伝わない、ここ10年間ずっと・・・
思い余って注意したら次の日ダンナに注意された、本人はまったく知らなかった
と、うそつきみほの義姉は男好きで女の前と態度がまったく違う。
男に媚びるのが大好き、義姉は不倫を私に自慢する。ダンナに言ったら、また叱られた
現場を見たわけじゃないのに、憶測で言うんじゃない!と・・・
ブスでアル中、うそつき、いいわけ、男好き、相手を見下して威嚇、
子供はニートとあばずれキャバ嬢こんなのとこの先ついかいたくなーーーい、
ダンナも嫌いだ!!私がいつも悪者で貧乏くじだ!
こんど生まれ変わってもダンナと結婚したくない。妻を信じないし
かばってもくれない外面ばかりで家族を守ってくれないダンナなんて
もういらん!!くそばか義姉よ、このままですまないからな、この前の
暴言、これからの暴言も証拠に録音させていただきます。
老後の楽しみにしますので。
631名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 22:24:28 0
>>630
あんたの旦那と義理姉はできてるね。
632名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 23:58:01 0
かもしれない・・・酔ったいきおいで別の義兄のズボンの中に手を
入れたり、ダンナの友達の○○ポをくわえたり、(義兄、友達の証言)
ダンナは知らない、かなりの淫乱ぶりでしょ?
633名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:56:55 O
なんか破綻した文ばかりだなぁ…
分かりにくいわ。
クマー?
634名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 02:17:05 0
義弟妹達と一緒にご飯を食べに行くと、必ず支払いをしないといけないのが鬱。
年長者だからって、当たり前の様にたかるやつらに腹が立つ。
ここぞとばかりにガバガバ飲んで、二次会だ?
自分で飲んだ分は自分で払え!
ここは割り勘にしようと言っても、そそくさとトイレに逃げたり酔ったふり。
ありがとうも口先だけで、ラッキーくらいにしか思ってない。
今度からカード忘れていってやる!誰が二度と奢るか!
635名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 19:39:53 0
脱奴隷人生!
636名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 20:22:59 0
>>634

電卓持って行って、自分たちのだけさっさと計算して金置いて出て行ってやりなよ。
637名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 20:29:20 0
黙って先に会計に立って、「会計別々です。私はこれとそれと食べました。」と言ってさっさと金払って退場する。

ってか、とにかく一緒に出かけない。
638名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 12:01:19 0
家庭板に来て初めて「三文安」って言葉を知ったけど、
義弟のことか!
遅く出来た末っ子で、爺婆ではなく親が甘やかしたんだが。

三文安く買われて返品(結婚→離婚)されてきて、
実家でホテルのような暮らしに戻って数年・・・
ニートよりマシ、と親も本人も思ってるようだが、
働いてるといっても自分の小遣いとして使い切るだけで貯金も無し。
当然年金も払ってないから、
数十年後、圧し掛ってこられたらすごく嫌なんだが・・・
639名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 14:55:17 0
三文安いって今の通貨なら100万円ぐらい?
普通の人様に比べて100万お安いならお買い得不良物件だ
640名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 13:34:23 0
>>639は、頭の弱さからして、
似たような恥かきっ子による弁明(のつもり)?
641名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 15:50:22 0
ゆとりってこんな感じ?
642名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 00:11:25 0
ダンナの2歳上のお義兄さん
早く結婚して、約束どおり実家に帰って来てください
近所のみなさんは、近距離別居の我が家が跡取りだと思ってますよ
「コドモ産み終わったら義実家に入るの〜?」
ってサラっと言ってきたりしてますよ。迷惑ですよ

30歳過ぎてからデカい新車買っちゃって
「お金が貯まったら結婚するから」
ローンと維持費で、貯まるわけないから!
643名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 08:49:18 0
旦那の弟の嫁なんですが。。。
全くしゃべらないとても大人しい人(私と正反対)
私が義父に頼まれたPCの仕事を提出したんですが、うっかりミスを義父が発見!
で、他にミスがないかとても近くに住んでいる義妹にミスチェックを依頼w
もう一つミスが出てきて、当然やり直しになったわけですが。。。
「確認しなかった私が悪いのに、チェックさせられてごめんねー」
と義妹に逢ったときに謝っただけなのにさ

お義姉さんに誤解されていたらどうしよう
まるで私がお義姉さんのあら捜しをしているみたい

ってトメに愚痴っていたw
昨日トメからそれを聞いてなんかショックw
わざわざ教えてくれるトメもトメだけど、義妹にそういう風に見られていたんだーとかなり凹みましたorz
644名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 11:19:19 0
ミスチェックって嫌な仕事だが必要な仕事
義姉妹間だから遠慮も入るってことじゃない?

>そういう風に見られていたんだ
このアタリは他人に仕事のフォローをしてもらっている側が
言う言葉ではないような
姑を通してさりげなく義姉さんとこの件でこじれたら嫌なのでフォローしてねと
姑に対しての言葉だと思うけど、そんなに気になるかなぁ?
被害妄想が強めの方なのかな? 私が鈍感なのかもしれないけど、細かいこと気にしすぎだよ
645名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 14:22:30 0
>>644
そうかな。私も気にしないタチだけど、
>まるで私がお義姉さんのあら捜しをしているみたい
は嫌だな。
あくまで「義父に頼まれた仕事」のチェックなのに、
「お義姉さんのあら捜し」なんて、微妙に、しかし決定的に違うことになってる。
文面通りに言ったんだとしたらね。
伝書鳩トメが一番要注意。
もう義父の仕事は受けない方が良さそう。
646名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 14:24:20 0
>>642
どんな約束かは知らないけど、同居の可能性は実子に平等にあるからねぇ。
しかも結婚前の約束なら、結婚相手の意向もあるんだから、守られるとは思わない方がいいよ。
647643です:2007/10/28(日) 16:04:11 0
>>644さんはちょっと誤解をされているようです
説明が下手ですみません
義父から「ミスを一つ発見したから義妹にチェックしてもらった」と聞いていたので、法事で義妹にあったときに
「なんかごめんねー。私がミスったばかりに全部のチェックさせられちゃって」
と話しかけたんですね
そうしたら
「あ、全然ですよ。ただ並べ替えただけですからー」
と普通に会話した後にトメから聞いたので余計気になったんです

>>645
私も義妹に直接言われたわけではないので、トメの言葉も真に受けないようにはしたいのですが。。。
聞いちゃうとさすがに気にしてしまうw
648名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 20:25:58 0
>>647
トメが一言一句、その場のニュアンスも含めて
正確に伝えてるとは考えにくくね?
「トメフィルター」がかかってるんだから
80%は割り引いて考えていた方が良いよ。

トメ話を真に受けて気分害するなんて、愚の骨頂w
649643です:2007/10/29(月) 09:36:10 0
>>648

ですよねー
レスありがとですー

話し変わりますが、ちょっと聞いてください
義父の仕事の最終チェックが終わったとき、トメに「私も頼みごとがある」と言われ聞いてみると
三井関係の通帳とカード(2口座トメ名義)を解約したいという
トメが一度電話したけれど、断られたから銀行までついてきてくれ。。というもの
で、通帳とカードもそれまで預かるように言われ、来週にでも。。となっていったん帰宅

その後義妹が来て、「電話でできるんだから私がやる」と言ったからと言われ、夜の食事の時にトメにそのまま返したんだよね
そうしたら「通帳中見てちゃんと納得した?」としつこく聞かれたんだけど、その意図が全くわからないんですよ?
遺産の生前贈与で解約するってのなら中見るけどさw
別に人の通帳の中身なんて気にならないし(気にしない性格なので)
なんかここ最近トメと義妹の言動や行動が理解不能なんですよね
650名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 09:40:01 0
通帳は「預かって」と言われても預からないほうがいいと思うよ。
義実家関係ではね…
651名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 09:58:29 0
>>649
ちょっと待て。それってまた伝聞?
>その後義妹が来て、「電話でできるんだから私がやる」と言ったからと言われ
誰が「電話でできる」って言ったの?
それを643に教えたのは誰?
「納得した?」って聞いたのは?

643と義実家や義弟嫁の関係がわからないと
何がなにやらさっぱりわからん。
トメが間に入って、643と義弟嫁を仲違いさせようとしてる可能性もある。
(意識的か無意識かは別として)

ミスチェックの話だって、
643には「義弟嫁さんが『あら捜ししてるって誤解されたらどうしよう』って言ってた」
義弟嫁には「643が『あら捜しされてるみたい』って言ってた」
って情報操作してる可能性だってある。
652名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 10:08:09 0
>>651

伝言ですw
というのも、義妹はしゃべらないんですよ
自分の意見は全て義弟を通して言うんです
皆がいてもそう
義弟に耳打ちしてから、義弟が言うって感じw
こちらから話しかけてもいつも一言で終わり
で、凄い倹約夫婦でトメと同じ町内に家を建てて、毎日新聞とチラシを読みにトメの家に来るんだって
その時の会話は知らないけどねー

私の子供達のチャビーの服も大事に取って置いて、お下がりであげたときも凄く喜んでいたくせに、きているのを一度も見たことがないし
とりあえず用事がない限り義実家に行くのはやめます
(いつもそうなんだけどさ)
653名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 10:12:16 0
>>651

>誰が「電話でできる」って言ったの?
義妹
>それを643に教えたのは誰?
トメ
>「納得した?」って聞いたのは?
トメ

なんかごちやごちゃでごめんよー
私は長男の嫁
義妹は次男の嫁です

このやり取りの後の食事会でも、もちろん義妹に会ったけれどもちろん会話ナシ

654名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 10:18:29 0
>>653
完全にトメの術中にはまってるね。
義妹が殆ど意見を言わないのをいいことに
完全に自分の意見を「義妹が言ったこと」にしてる。

多分、義妹に対してもそう。
義妹はトメの術中にはまって「義姉は敵」って思ってるんじゃない?
要注意人物は義妹じゃなくてトメ。
やられちゃったね。
655名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 10:20:27 0
>>654
ドウイ
「電話でできる」って義妹が言ったっていうのも、トメの嘘とみた。
656名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 11:04:49 0
「〜さんが〜って言っていたわよ」

という人には要注意とバアチャンに言われたなー
657名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 16:16:39 0
やっぱやられたかーorz
前にもあったんだよなー
やっぱり法事だったんだけど、結婚して初めての旦那の方の祖父**回忌の法要だったんだけど、私は知らなくて、だんなも知らなくてさ
たまたま父の日で、プレゼントを渡しに義実家に行く途中、義父から怒りの電話がw
「お前ら今どこにいるんだー!!!」
何も知らないアテクシはのん気に
「父の日だから今向かってるよん♪」と返してしまい。。。
到着すると、親戚一同勢ぞろいで全員喪服w
義妹はちゃんと喪服でいそいそとお手伝いw
私達家族はこの日に限ってなんかいつもより派手めでさーーー
で、何がやられたって、前の日にトメから電話が来ていたこと!!!!!!
全く法事に関係ないくだらない内容の!!!!
こっちは知らないからもちろん聞けないしさ、明日は父の日だから行くねーって言ってあったのに、久しぶりにしてやられたって感じです
ちっくしょー
658名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 16:18:02 0
あ、ごめん。
トメの話題はスレッド違いだね。もう消えます
レスくれた方達どうもありがとうございましたー<(_ _)>
659名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 16:25:52 0
正直、なんでそんな前科餅トメの言うことを
信じるのかわからないよ…
660名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 16:33:20 0
> だんなも知らなくてさ
旦那もどうかと思うぞ。
661名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 16:59:45 0
>>659
同意。絶対に信用できない人だ>トメ
662名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 20:34:57 0
>>660
祖父の法要の日程なんて聞かないかぎり知らないでしょ。
663名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 02:34:54 0
653です
ついつい人ってそんなに悪い人はいないはず。。と思ってしまうアテクシ
では義妹話題です

結婚10年目にしてやっと子供ができた義弟夫婦
無事に出産して(2月)
初節句にお呼ばれされた(3月)
まだ1ヶ月たってないから、かなり遠慮したのですが、義弟から私に直接携帯からのお願いなので断れもせず。。。
「手ぶらでw手ぶらでw」としつこかったのですが
ダンナがノリノリで初節句ケーキと焼き鳥ご購入
(もちろん私の妹の初節句にはなにもしてくれませんでしたねー)

で、私的には、床上げの関係もあるし、義妹もパジャマだったから、すぐ失礼するつもりだったのですが。。。
イロイロご馳走になって「さぁ、そろそろ。。。」と思ったら

なんかパジャマ脱ぎ出した義妹
で、義弟夫婦二人で

「義妹の母の送りついでに買い物行って来るわ」

と当たり前のように生後まもない赤ちゃん置いて出て行きましたw
残されたトメとダンナはどう思ったかしらんけど、私は呆然ww
義父に「今って退院後の生活については何も教えないのか?」って聞かれた意味がやっとわかりました
(その義父は用事があって欠席)


664名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 08:20:10 0
どうも653には同情できない。
665名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 08:22:03 0
> ついつい人ってそんなに悪い人はいないはず。。と思ってしまうアテクシ

んじゃ2ちゃんなんかに旦那をはじめ周りの悪口を
書き散らさなきゃいいのにw
666名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 11:54:08 0
ここって義理義理ちゃんもアリ?
自分の配偶者の兄弟姉妹か、自分の兄弟姉妹の配偶者が対象だと思ってた。
667名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 11:56:01 0
> 義兄弟姉妹について、更にはその嫁・旦那について
> マターリ語りましょう。

ってことなので、義兄弟の嫁(ギリギリ)もアリでは。
668名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 11:57:04 0
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?9【義弟嫁】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1190343760/l50

こんなスレもあるけどね。
669名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 13:34:01 0
旦那の兄貴、どういうつもりなんだろうなあと思う。
今40代前半、結婚暦無し。大手の子会社勤務。
某宗教にはまってて、お給料やボーナスのほとんどを
お布施として寄付。貯金ゼロ。もちろん持ち家無しで
アパート住まい。ウトメと連絡取ると「早くそんな宗教
脱会しろ!」「実家に戻ってこい!」と説教されるので、
ほとんど音信不通。
別にね、どんな宗教に入ろうが勝手だし、独身なのも自由だよ。
長男だから次男より責任が重いとか封建的な事言う気も無い。
だけど、そろそろあのウトメをどうするか、ウトメの子供の
一人として考えて欲しい。
あなたが自由気ままに好き勝手生きてるおかげで、ウトメの
期待や甘えが全て私達一家におしかぶさってきている。
孫への執着しかり、同居願望しかり、老後の介護問題しかり。
ウトメさん、老人ホームに入れるようなお金持ってないですよ。
好きに生きるのはいいですが、しかるべきときがきたら、
自分の親を介護するか、それなりの金銭的負担を負って下さい。
あと、自分自身の老後も私達の子供に迷惑かけないでやって
けるように考えておいてください。

 って、次に旦那兄貴に会ったら言いたいorz
670名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 18:42:11 0
>>669
まずは弟であるダンナさんに言わせた方がいいよ。
ウトメのことだって、義兄のことだって、「お前にゃ関係ない」って言われるかもしれないし。
嫁側だって「夫の親兄弟は他人」ってスタンスなんだから(少なくとも家庭板は)
671名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:52:42 O
兄の奥さんは実家で同居してるんだけど
出産前は妊娠2ヶ月から産まれて2ヶ月過ぎるまで里帰りしていた。
今は週に3日は泊まりで実家に帰っている。
私の母や実家の母親に子供を預けて出かけることも多い。
私は自分で料理するのが好きだし
洗濯もいろいろ分けて洗いたいこだわりがあるから
同じことしたいとは思わないけど、
頻繁に帰ることができる近所に住んでるのはちょっとうらやましい。
うちは実家まで新幹線使って4時間、義実家も電車とバスで3時間かかるからなあ。
672名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 23:23:53 O
携帯からで読みにくかったらごめんなさい。
なんでも口を出してくる義姉が嫌いで仕方ない。

先日旦那の祖母が癌の手術のために入院した。
でもすでに手の施しようがない状態だったそうで余命半月と診断された。
本人には告知しておらず意識もはっきりしているので昨日家族でお見舞い
に行ってきた。
義祖母の話では義姉はまだ来ていないと言っていたので旦那に理由を聞くと
子供がまだ小さい(3ヵ月)から病院に連れてくるのが嫌だと。

3年前私の娘がまだ新生児の頃
「初孫なのにうちの両親に何故見せに来ない?親が可哀相だ」
と文句を言って1ヵ月健診も終わってない娘を車で2時間かかる義実家に
連れていく事を強制しようとした。
当時は義姉は小梨だったので多少は仕方がないと思うが
祖母が余命わずかしかないのに自分の子を連れ出すのは嫌なのかと腹が立った。

もう私の育児に二度と口を出さないで欲しい。
673名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 18:59:32 0
ダブスタ義姉ですか
うちもそうですよ
倒れた祖母の見舞いには半年間一度も来ず(小梨)
死んだ後の告別式では発狂?に近い大泣き
出棺時、意識を失って倒れるという名演技
日頃から頭おかしいんじゃね?って気がついていたけど
未だにあの名演技は晩酌ネタにあがり、大笑い
笑わせないでくださいよ義姉さんったら、皺増えちゃうじゃないって言いたい
674名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 20:17:36 0
でも病院に赤ん坊を連れて行くのはいかがなものか?
当然新生児を車で二時間かかる偽実家に連れて行くのもおかしいけどね。
675名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 20:57:45 0
新生児に比べたら、3ヶ月の乳児ならまだ免疫もついているはず
牛の乳でできた粉ミルク飲ましているなら感染症もらっちまうか
まだ、コトメのほうが親として世間体より子の安全を守っただけマシ
676名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 21:00:53 0
>>673
うちの父の葬儀の時、義姉が号泣。
こっちは呆然&忙しさで脳がストライキ状態で泣けなかった。
義姉に号泣されたので、ちょっと引いて客観的&まるで他人の葬儀のような感覚だった。

あとで義姉から「自分の父が死んだらと思って、つい想像して泣いてしまった」と聞いて、
この人とは一生相容れないと思ったよ。
大事な時を台無しにされたような感覚だった。
親戚に「義姉ちゃんは実の父親でもないのに泣いていたのに、○ちゃんは涙も見せなかった」と言われたしね。
677名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 21:21:10 0
>>676
葬儀の参列者が笑うのは嫌だけど、泣くのは別にかまわない。
号泣するのはちょっと引くな。でもあなたもともと義理の姉キライなんでしょ?

親戚にイヤミ言われたのもその義姉さんのせいだと思ってるんでしょ?
678名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 21:21:47 0
続き

そういえば忘れてたけどその時、父の妹(母にとってはコトメ)が失神したんだけど、
そのことを母は「一生許さない」って言ってたw
自分のことを棚に上げて、母のこと心狭いなと思ってたけど、色々あったんだろうな。
679名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 21:25:44 0
あら678=676です。

>>677
親戚は嫌味って感じじゃなくって見たまま言った感じ。
同情するように「しっかりしてて立派だったね」とも言われたから。
人の父親が死んだ時に流した涙は、自分の父親との別れを想像したからだなんて
当事者に告白されたら腹立たない?
680名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 21:43:58 0
生前に濃い付き合いをし続けていたのなら、号泣も理解できる
恋人、親友、親代わりに慕っていた人、
あと、子どものお葬式とかはただでさえ辛いんで割愛するが

世間体程度の薄っぺらい付き合いしかしていないのに
ましてや入院したら見捨てて面会にも来ないような人でなしが
葬式でだけ激しく泣くってどうよw失神ってw
通用しない。普通に。劇団四季も真っ青。
人目を気にしてのアピール、演技するのだから、ちゃんちゃら可笑しい
許せないと言った母さんって、喪を汚されたと感じたんだと思いますよ
故人とのお別れを悲しんでいる人にしたら、下手な演技見せられてげんなり。
うちは年下の義姉が統合失調と人格障害で通院中だから、倒れたの放っておいてやった。
681名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 22:10:41 0
>>680
色々思い出したw
義姉は最後にお棺に花を入れるときにお棺にすがり付いて大声で号泣。
叔母は花を入れつつ失神。親戚数人によって支えられる。
最後の厳粛で大事な時間が大騒ぎ。
火葬の時は叔母も義姉も一人で立っていられない状態。

父が倒れた時は見舞いに一度来たけど、集中治療室には入らなかったのにね。
その後一ヶ月の間見舞いはなかったよ。
まあ意識ないから来てもどうなるってこともなかったから、いいけど。
生前の付き合いなんてほどんどなかった二人だしねw

なぜ人が大事に思っている時間を、故人を思ってではなく号泣したり、
演技したりするんだろう。
叔母が演技だったのか、義姉と同じように自分の夫に置き換えての失神だったのかわからないけど。
682名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 22:28:18 0
いえ、簡単な理由ですよ
かまってちゃんなだけです。マッチポンプの人間版
人の注目を一心に浴びないと気が済まない=火のない処に煙をあげるんです
被害者として周りに同情を乞いたいだけなので、勿論、計算上の動きです
失神した時に、目玉ヒックリ返して見てください
ものの見事に、ばっちりと目があっちゃいますよw
一人で立てないなら、帯を解いて長いすの上に転がして放置してください。
そして、できるだけ遠くへ離して放置しておくといい
放っておかれることを誰よりも嫌うので、すぐにWAKE UP!しますから。
「何だ、人騒がせね」って、暴かれて恥かかない限り彼女たちの衝動は止まりません
本当に、大切な人とのお別れなら、労いを見せたりと他にする事が沢山とあるもんです。
猿芝居なんざ、いりません。
683672:2007/11/03(土) 22:36:30 O
レスdクスです。
後だしだけど私も義実家訪問は断固拒否したよ。
拒否した事でさらに口出しがひどくなった。
確かに3ヵ月の赤を病院に連れていくのは誉められた事じゃないけど
嫌味の一つでも言ってやりたくなる。
言えないけど…orz
684名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 22:57:42 0
>>683
嫌味言いたくなるのはわかるけど、
あなたも断固拒否したのなら義姉も拒否してもいいような・・・
685名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:00:18 0
>>681>>682も乙でした。
かまってちゃんって迷惑な存在だね。
本当に悲しく思っている人達の中でまでやるんだね。
「転がして放置」ワラタ
686名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:12:18 0
嫁と娘って、立場も距離も違うからね
娘の立場を利用して何にでも口を出したりするのは恥を知らないってこと。

嫁なんて肩身狭いんだよ。
真っ赤な他人の処に放り込まれて、そこでいい人間関係を作らなきゃいけない
気も使う、金も使う、時間も使い我慢するのは、夫との関係にも影響するから
嫁の立場が弱いのを知っていて、娘の立場を利用して意見するなんて恥知らずもいいとこ
義実家での私刑みたいなもん。転校生いじめるガキがいればウザイのと同じ。
好戦的な態度の娘がいたら、どんな嫁が来ても揉める
687名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 09:59:42 0
二世帯住宅でウトはあぼーんでトメと同居
「ここは嫁に行った子トメちゃんたちの家よ」と宣言された。トメが同居で不安なのは解らなくはないけど、
別にけんかする気もないし、それなりに仲良くしたいと思っていた。
トメも子トメもなんかうざい。自分にはもう母親もいないから仲良し母娘に嫉妬している部分もある。
情けなくて、辛いわ。同居した自分が馬鹿だったなあとしみじみ思う。この頃。
688名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 10:11:54 0
>>680 >>681
不思議なことだけど、十分に介護や見舞いしていない人はいざとなって、
亡くなるとみっともないくらい取り乱して号泣するんだって
介護施設にいる看護婦の友達が言っていた。
689名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 12:37:47 0
>>688
自分の罪悪感や他人からの非難の目を、それで帳消しにしようとする
防御本能(?)なのかもね。
傍から見たらバレバレなのも気がつかないんだろうな。
まあそのことを知らない人は、よほど悲しいのねと思うのかも。
690名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 19:46:18 O
義弟夫婦がいい子たち過ぎてなんとも。
義弟は次男で義弟嫁も次女。
オタク趣味みたいで真面目風、でもけっこう社交的でいつもニコニコしてる。
のんびりしててかなり自由人風だが意外にきちんとしてて
気を使わせないようにするのが上手い。
昔風の形式的な礼儀には弱いみたいだが、
人が喜ぶ事を上手いタイミングで実行。
人を上手に誘導できるみたいで、揉め事も険悪にせずに事を終わらせる。
義弟は名の知れた会社でサラリーマン。
一見馬鹿そうなのに順調に昇給昇進、平均以上の高給取り。
うちは…orz
私も夫も真面目な方だと思うし、一生懸命やってるがうまくいかない…。
こんなに頑張っても苦しいのにあっちは…と思ってしまう。
もちろん悩みもあるだろうけどさ。
次男次女の愛されて育ちましたオーラや器用さが妬ましい…
親の面倒も見なくていいしさ。
691名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 21:00:56 0
>>690
いちいち言わなくても承知してるだろうけど、「隣の芝は青い」よ。
身近だからついつい比べてしまうんだろうね。
692名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 13:22:52 0
>>688
父方の祖父母の葬式のときまさしくそうだったよw
父親は6人兄弟。
親のために動いた人間3人、動かなかった人間3人。
動かなかった人間のみ号泣していて顰蹙をかっていた。
「あーあの人達は何もしていないんでしょうね」と。
動いていた人は皆看病疲れで憔悴してたからね。
693690:2007/11/05(月) 17:17:02 O
分かってはいるつもり。
旦那がだめなだけぽいし。
無意識かもしれないけど多分要領がいいんだよね。
勉強でなく頭がいい人ってこういう人なんだなって思う。
よく夫婦二人の世界で電波な会話を楽しそうにしてる。
最初は変な夫婦と思ったが、実は周りの状況を見ていて効果的な一言を投下。
天然ぽい言い方で人を上手く誘導したり和ませる。
自由人ぽく見えるのに、その実まっとうで堅実で賢いから間違いが少なくスマート。
旦那は逆で真面目そうだが、ただ頭が堅いだけで意志をやたら頑固に貫き周囲を巻き込む。
自分と違う考えにすぐキレる。
大学行かずに専門、しかも職人系じゃなくて事務系の。
収入は平均以下もいいとこ。
そのくせヲタでヲタ趣味にもそれ以外にも物欲が強く、最初貯金は全くなかった…。
義弟は大学卒業とともにさらっと家を出て、大学の学費も半分とはいえ親に返済。
旦那は収入が少ないからと実家から出た事がなく、ずーっとお世話になりっぱなし。(現35歳)
これじゃ親をほっぽりだすのは覚悟がいるわ。
そんなつもりはないけど、やっぱ見なくていいならその方がいいし。
旦那を選んだ私も似た者なのかもしれないからなぁ…。
何故こうも要領悪いのか。
694名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 21:39:57 0
何でこの手のタイプは後からグダグダ書き込みしてくるんだろう。
695名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 01:19:42 0
後出しは、ネット文学読者をやきもきさせるための技法のひとつ。
696名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 09:24:36 0
ネタ師のヘタ技法ってはっきり言ってもいいんだよ。
697名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 20:41:57 0
ネタ師と言うより、タダの嫉みそねみ、僻みのバカ女。
698690:2007/11/07(水) 13:09:13 O
うん、妬みだわ。
分かってるけど…もっといい男捕まえれば良かったかな?とか思うのよ。
義弟夫婦といると楽しいけど、ふとなんでうちは…って思うんだよね。
かわいい半面憎らしい。
同じ親から生まれたのになんで義弟夫婦はあんなに幸せそうで、うちはダメダメなんだろ。
やっぱり性格かなぁ。
義弟は小さい頃持病があって長期入院してたらしい。
義妹は公務員家庭私立育ちで、性格はお嬢様風じゃないが多分親は小金持ちだろう。
その辺に親から目を掛けてもらって可愛がられた事が想像できる。
愛されて育った故の性格の良さや余裕ののんびり加減、甘え上手さとかがあるんだと思う。
そんなもうどうにもならない基盤があることが妬まし過ぎる。
699名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 22:27:05 0
700名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 11:17:12 0
>>698
私も今、義関係じゃないけど妬む気持ちをとある人に持ってるんだけど、みじめだよ。
私には私なりの幸せを持ってるし、その人はその人なりの苦悩を抱えてる。
それは重々わかってるんだけど、つい隣の芝生…状態。
妬む気持ちはわかるけど、なるべく考えないように努力しようね、お互い。
701名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 11:44:24 0
義兄の言葉が最近カチンと来るようになった。
義兄家のお子さんが優秀なお子さんたちなのは十分承知しています。
すでに皆さんお医者様や理系専門職につかれていて、
さぞご自慢のお子様たちでしょう。
しかし、受験生真っ只中の我が家の子供の心配をしている素振りで、
実は見下し、鼻で笑うのは辞めていただきたい。
ふう〜ん、あそこの大学なの?なんでこっち(義兄の子卒業の大学)にしないの?
(本人の希望だ、どこだっていいだろ)
何で医学部いかないんだい?
(同上)
滑り止めに私立受けるなら推薦で行きゃ〜いいだろ。
(奨学金や経済的な事情だ)
部活なんてやってたから、成績振るわないんじゃない?
(本人が最後までキャプテンを全うすると決めてやり遂げたんだ、学校創立以来の最高成績をおさめてきたよ)
たまたま途中までは義兄の子達と同じ進路で進んだ我が子だが、
この先の将来設計は自分なりに考えて選択したようだ。
私はその意見を尊重して、かつ、我が家の経済事情も考慮して春の受験に備えている。
が、上記の義兄の一言一言がなんか突き刺さるんだよな。
気にしすぎなのかもしれないけど、馬鹿にされてるような感じだよ。
702名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 12:06:38 0
義弟嫁が義兄嫁を殺害だって
24なのにね
旦那も姑も何たくらんで焚きつけたんだろうね
703名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 15:27:07 0
義兄嫁の私が義弟夫婦をあぽ〜んしてやりたいワ。
向こうもそう思ってるはず。金たかって来ても私がいる限り
兄の懐から金は引き出せないからな。
704名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:07:55 0
兄嫁がコトメを殺したんだらしいぜ。
705名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:19:04 0
義姉が学会員だよ…orz
今のところ勧誘などは一切無いが、
私の身体の状況を知ったら勧誘される
可能性が無いとも言えないかも。
706名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:50:45 O
弟の嫁が私より1才上で中学の先輩。良い思い出がないので気まずい。
707名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 02:05:26 0
妹の二人目の旦那が中卒在日朝鮮人orz
ちなみに一人目は中卒暴走族・・・。

妹がそもそも中卒、15で家出妊娠の救いようのない馬鹿だから仕方ないのかもしれんが
朝鮮人働かんし、家賃や生活費など一切合切、うちの親出しちゃうし・・。
出してもためにならんって言ってるのに、孫が貧しい思いをするのは耐えられんらしい。
あげく朝鮮人養子にするとか言い出すし(日本国籍無いから)、もー疲れた。
708名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 03:07:56 0
>>707
無理して日本の国籍とらないほうがいいのに。

まだまだ住民税減税やNHK受信料などの
点で、いろいろとメリットが多い。

もちろんその妹の旦那が働くことが前提だけど。
709名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 05:16:48 O
義妹がどうしても好きになれない。
義両親はすごくいい人なんだけど。
元々私はオタク系、義妹はギャル系だから合わないのも仕方ないのかもな〜と思っていたけど、
・金にルーズ
・高校生でブランド崇拝
・万引きの何が悪いの?発言
・大学入って数か月で妊娠
・産みたかったけど相手はDVの気があった
・相手とは付き合って数か月
これだけ揃うと無理…。
旦那は「あの年頃なんてそんなもんだろw」と言うけど、まともな大学生はたくさんいるよorz
なんであの親からこんな娘が産まれたのか分からない。
唯一の救いは、夜遊び大好きだから義実家行ってもなかなか会わないことかも。義両親の誕生日パーティーですら見ない。
義両親には悪いけど内心ほっとしてる。
710名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 09:40:49 0
>>709
接点ないようだし、別に好きにならなくてもいいんじゃない?
嫌いにならないように、あんまり悪いところを確認しないことをお勧めする。
711名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 11:44:18 0
コウト嫌いスレが出来ましたよ

【義兄弟】小舅がウザイ・キモイ・ムカツク【コウト】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1195616972/l50
712名無しさん@HOME:2007/12/07(金) 20:32:46 O
義実家はみんな高学歴で大手企業勤務、ごくごく普通っぽい人々だが
義姉と義弟嫁が仲が悪く気をつかいます。

理由は同い年(小学校2年)の娘の進学問題。
義姉の娘は愛○さまと同じ幼稚園出身でそのまま初等科、義弟のところは幼稚園受験でそこに失敗し、小学校受験も思うようにいかず三流私立。
義姉は会うたびに悪気なく初等科の話をし、神経質な義弟嫁は笑顔がひきつる…。

うちはまだ生まれたばかりでしかも男、住んでる場所も公立当たり前の郊外なので
巻き込まれず済みます…。
しかしあの集まりは気疲れするわ〜(;_;)
713名無しさん@HOME:2007/12/07(金) 23:47:31 0
他スレに誤爆してココに誘導されたので、もう一度投下させてください、
何年も前の話だけど、親にも友人にも言えなかったことをこっそり吐き出します。

義姉夫は会社を経営していて
義弟は義姉夫宅の階下の寮に住み込み社員。会社はその下。
仕事中に義弟が用があり自宅へ戻ると義姉夫と義弟嫁が不倫していた。
それを聞いた夫は義姉夫(夫からみたら実姉夫)ボコボコにして帰ってきました。
そんなことを全然知らなかった私は夫の姿を見て唖然。
こぶしが擦りむけて血が滲んでいるし、顔も引っかき傷のようなものがあるし・・・

義姉に伝えたほうがいいと言ったんだけど、夫は「そんなこと言えるか!」と激怒。
あんなに怒り狂った夫を見たのはその時だけで、
普段は温和な人だからそれ以上は何も言えなかった。
夫は、退職金という名目で慰謝料を強引に奪ってきて、
夫婦としてやり直すという義弟に渡し、仕事を紹介し住む所も遠くに探して引越しさせた。

たま〜に法事などで顔を会わせるけど、ほんとは絶縁したい。
714名無しさん@HOME:2007/12/08(土) 09:50:38 0
>>713
乙。そりゃ誰にも言えないなー。
715名無しさん@HOME:2007/12/08(土) 19:26:15 0
ホント、付き合いやめたくなるね。
7161/2:2007/12/14(金) 01:59:10 0
義兄(ダンナ姉の夫)の話でもおk?

わたしの早期流産の疑いが濃くなり、別の病院で最終診断を仰ぐことになった。
トメにはもしかしてそういうことになりそう、と連絡した。

わたしの手術が確定した日、予定日より早めだったらしいけど、義姉が出産した。
義姉宅から義兄とトメが、電話で連絡してきてくれた。
義姉の出産は楽しみにしていたし、素直に喜べた。
目出度い報告に水を差すようだったが、ダンナから翌日手術をすることになった
と伝えてもらった。
電話代わってといわれ、トメから慰められたりもしたが、幸いなことに初産では
なかったし、わたしも落ち着いて受け答えをして電話を切った。
7172/2:2007/12/14(金) 02:00:06 0
電話を切った後、ダンナが、
「お義兄さんが、「うちの話はこちら(義姉)にはいうな」って、いってた。お祝いも
いらないって」
もちろん、出産前後のナーバスになってるであろう義姉にいうつもりはまったく
なかったけど、その言い方にショックを受けた。
第一子が出産後に緊急入院した前例があるので、もしかして今回も、と思い、
ダンナに聞くと、出産は無事だったらしい。

普通の常識ある人ならば、「伝えないで欲しい」とか、「いわないでくれ」という表現
をすると思ったから、「本当にそういう言い方だったの?」と確認した。
ダンナは少し思い出しながらも、
「あの人、いつもそういう上目線からのこというし、そんな感じ」
お祝いがいらない、というのは、ある意味こちらを思いやっての発言かもしれない。
自分の嫁が一番なのはいいが、妻子あるいい年した大人の言い方じゃないと思う。
義兄と仲良くする義理もないし、ヤツとは絶縁コース決定。
そもそも義実家(ウト)とも仲が悪いとは聞いてたが、義兄の性根をかいま見た。
718名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 02:44:32 0
似た物兄弟だね。
719名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 08:24:43 0
>>718
血の繋がった「兄弟」ではないぞ
720名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 10:16:39 0
血もつながらない兄弟だけど性根が似てるってことじゃないか?

でもどうでもいいレスだ>>718
721名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 18:39:21 0
流産の手術なんて、トメにだって事後報告、むしろ言わなくたっていいんじゃない?
トメから妊娠中(出産直後)のコトメ夫婦に話が行く可能性があるなら、特に。
私も第二子を流産してるんだけど、義家族になんて言ってないよ。いまだに(もう4年たつ)
今後も言う気ないし。言う必要もないじゃない?
気遣いウンヌンを言うなら、義兄も716夫婦もお互い様だと思う。
722名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 23:14:02 0
だよね。
出産報告の電話をしたのに、相手からこちらは流産したところだって言われても、
なんて言っていいか分からなくなるよね。
前回の子が緊急入院が必要だったってことだし、
今回は無事でなおさらおめでたい気分でいただろうに。
なんというか、結婚を間近に控えた友人に、
親が死んだから披露宴は欠席するね、と言っちゃう人と同じ臭い。
自分が一番なのは>>716夫婦じゃないの?
723名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 08:05:33 0
豚切って、うちのコトメの話してもいい?

うちのコトメ、一言で言うとバカ。
もう少し詳しく言うと、いい年してドラマや漫画にすぐ影響され、
空気読めないバカ。
故に恋人はもちろん、友だちもほんの少ししかいないのに
ラブコメに憧れる、アニメ声(つくってる)の22歳。

なんかの漫画に影響され、普段は「お兄ちゃん」と呼んでいるダンナのことを
ある日突然、「兄貴」と呼んでみたり(2週間ほどでやめた)
かと思えば、普段は「ヨメ子さん」と呼んでいた私を「ネネ様」と呼んでみたり。
(キモイのですぐやめてもらった)

ある日、夜遅くに突然、雨の中、傘もささずに私たち夫婦のマンションを訪ねてきて
玄関先で「…来ちゃった」だと。
何しに来たのかと思えば、特に用はなく、「ダウンタウンDX」をテレビで見てから
帰っていった。
【雨にぬれながら街をさまよい「来ちゃった」と男の家に転がり込む】という
シチュエーションに憧れたらしい。
でも彼氏も男友達もいないので、兄夫婦の家に来たみたい。

あと、我が家の車の後部座席に毛布をかぶって隠れており、
義実家から帰宅しようと運転中に、突然「じゃーん♪」と言って
登場したことも。

もう、本当にバカでどうしようもない。
そしてそんな妹が可愛くて仕方ないらしいダンナも、どうしようもない。
もう別れたい。
724名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:42:01 0
>>723
妹>妻で子供がいないなら別れてもいいんじゃない?
夫が承知するかは知らんが。
725名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 18:29:33 0
>>723「…来ちゃった」
昔のお笑いでなんかやってたよなw
726名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 18:32:39 0
さんまだっけ?
「さんちゃん、来ちゃった」ってやつ
727名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 19:05:46 0
おっ!それだ。
728名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 18:49:07 0
義弟夫婦(四男夫婦)は義両親と同居中。理由はマザコンだから
ウト&トメがご先祖様からの遺産でウマーなのは結構だよ
でもね、月収15万の四男までその蜜吸ってるせいで大バカ者じゃないか

24時間、あれカッコイイ!あれ欲しい!こればっかり言ってる
「日本車ダセー、死んでも乗らねー」 「ブランド物以外はダセー」 
「支払いはカードで (家族カード)」
電化製品の使い方?知りませ〜ん だってママがやってくれるからさw

義弟くん・・・君はDQNだ
729名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 01:42:40 0
「夫の実家に行ったら夫は妻の味方をしろ」(逆も然り)っていう書き込みをよく見るけど、自分の両親&家族に対する気遣いはどうでもいいの?
姉と義兄のふるまいを見てそう思った。
すでにある家族の輪に他人を入れるのはやっぱり抵抗や不安もあるのだから、自分の家族のことももっと考えてほしい。
730名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 05:22:54 0
>>729
家族って誰?
731名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 13:05:24 0
ニートで家族ドリームの姉妹を持つと厄介だね。
732名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 18:48:17 0
妹の旦那もここでいいのかな?
733名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 22:30:06 0
おk
734名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 11:53:24 0
>>729
子供の時に親から
「友達を家に連れてきたらしっかりおもてなしをしなさい」と言われなかった?
友達が遊びに来たのに、友達を放って漫画を読んでいたら
親からえらい叱られたよ。
「自分で相手が出来ないなら友達を連れてくるな。
連れてくるならちゃんと相手をしろ」とね。
735名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 09:38:39 0
姑をボケ老人扱いで少しの失敗でも責めまくり姑が返事するまで文句を言う。
義妹である私がポロリとこぼした言葉(誰の事をとがめているわけでもなく悪口も愚痴も
こぼしていない)をしつこく責める。

でも男連中にはにこにこ。特に息子達には甘いの何の。
息子たちがどんな暴言を姑舅に吐き、親にむちゃくちゃ言ってもにこやかに
そおねそうねあなたは悪くないわ*^^*←みたいな対応。

性格悪すぎ。
736名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 17:44:00 0
義姉、デキ婚→出戻りなんだけど、なんでもかんでも旦那に
たかる。パソコンやらゲームやら生活費やら、今度は引越し費用まで。
なんでも、親元から私たちの住んでいる近くに便利だろうから引っ越してきたいそうだ。
もしかして子供を私に預けて遊んだり仕事したりと思ってる??
冗談じゃないんですけど。
旦那は「俺がしっかりサポートしてやる」とかいってるし
義姉と結婚すればぁ?って感じです。

こっちは新婚なのに。
一度結婚したことがあるなら、そのくらい察してくれよ。
737名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 18:04:53 0
それ、父親代わりにされてるから気をつけて。
義実家両親がいないのならともかく、親元ってあるからいるんだよね。
親は口うるさいけど、弟は金出してくれるし、運転手もと何かと便利って事か。
旦那はっちゃけるのはいいけど、736に子が出来たら
義姉にお父さん取られて母子家庭って事になるよ。
血縁だから大事なのは判る。金を出すのも旦那の小遣いの範疇からなら
妻も口を出すいわれは無いしね。…と尊重しつつも、
「今現在」自分の家族は誰なんだ!ときっちり判らせといたほうがいいよ。
738736:2008/01/15(火) 04:32:00 0
旦那が財布を管理しているから、どれくらい援助しているのか
わからないんです。
母子家庭になるんだったら、結婚している意味がないですよね。
ていうか、姉弟でこんな関係( ´Д`)キモッ

子供つくるのは当分やめときます
739名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 12:38:47 0
旦那は末っ子長男で、10&7歳上の未婚コトメあり。
聞いた最初はガクブルしたんだけど、すごーくいい人たちだった。
トメが(DQNではないんだけど)空気嫁な発言するたびにも
「そういうことは○子さんと○男の家庭の話だから。お母さん関係ないし」
で牽制してくれる。
今まで未婚なのも仕事バリバリで、する気がないのかも。
コトメはそれぞれキャリア官僚、『銀行の銀行』勤め。
「あたしら鬼2000匹みたいなのがいる○男によく来てくれたよねえ」
とは言われるけど、鬼なわけない。
いつも会うたびにお土産っておいしいお菓子ありがとうございます。
740名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 19:59:41 O
腹黒豚抄子大嫌い!アンタの本性を私は見抜いてるからね!
741名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 21:24:23 0
頼むからもうここには帰ってくるな
あんたの実家である前に私の家だ
我が家は禁煙だ
タバコ吸ってんじゃねぇよ
742名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 00:15:45 0
義兄弟を褒めてもいいのかな?

義弟はニート暦7年。
もういい歳なのに、夜中に遊び歩いて昼まで寝てる毎日。
同居でないので時々しか会わないけど、
無愛想でやっかいな奴と思ってた。

でも、猫好きのうちの幼子が庭で遊んでいたら、生まれたばかりの
子猫をなでられるように箱に入れて、いつのまにかそばに置いていたり、
幼児向けのDVDが見たくて箱を出してキョロキョロしてたら
誰よりも先に気づいてくれてDVDつけてくれたり、
意外と神経が細やかなトコがあるんだなぁ、とちょっと感心した。

でも、いい加減働け。
743名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 01:16:58 0
>>742
自宅警備員の弟GJじゃん!!

うちの義弟、一応働いてはいるけど転職しまくるしニートみたいなもんだよ。
結婚しても義実家に居座り生活費はもちろん入れてない。
給料は全部使い放題+親のカードで買い放題。
あぁ、勘違い発言連発するわ、初孫であるうちの子に嫉妬するわ。
とても旦那の弟だとは思えない。

744名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 19:29:11 O
不細工ガマ蛙デブス抄子大嫌い!ブスのくせにイイ気になるな!
早く早く出ていけ!
745名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 19:55:55 0
俺の義弟かなりカッコカワイイ。
正直ちょっとタイプ.....。
746名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 23:50:31 O
義妹ウザイ。
人の真似して妊娠すんなよ!w
義母の虐待を連鎖するだけだろ(∀)
747名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 01:59:08 O
age(・∀・)
748名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 02:18:46 0
義妹ちゃんイイコ。
未婚だけど結婚願望強く数年つきあってる彼氏アリ。
すっごくイイコなんで幸せになってもらいたい。

でも、義妹ちゃんが結婚しちゃって家でたら
偽実家に空間的余裕が出来てそこで同居〜
という流れになりそうでコワイ。

義妹ちゃん、婿養子とってくれないかなぁ。
749名無しさん@HOME:2008/01/27(日) 20:33:23 0
抄子陰気臭い樽体型ガマガエル女
アンタの本性を私は見抜いているからね
トットと目の前から消えろ!
750名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 23:35:10 0
義実家と近距離別居の我が家

義姉(既婚)は遊びに来やすいらしく、義実家に頻繁訪問。
それは別にいい。どんどん遊びに来ればいいと思ってた。

その義姉が帰ると、トメがぐったり疲れるらしく、
点滴するから病院に連れて行け、マッサージ連れて行け、
出来れば息子宅(我が家)で数日過ごしたい、泊まりに行っていいか…などなど
最初「なんで?」と思っていたけど、原因判明がした。

50過ぎの義姉、80のトメに上げ膳据え膳させている。
好きにすればと思ってたけど、そのしわ寄せはウチにくるんだよ〜!
751名無しさん@HOME:2008/01/28(月) 23:49:04 0
なにそのお嬢様気質
752名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 21:52:52 0
あげ
753名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 00:22:03 0
義妹、兄(私の夫)に頼りすぎてない?
男手欲しいならお金出してだれか頼むか不倫相手に頼んでよ。
もう義父も亡くなっていないんだから出入りし放題でしょ。
754名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 09:39:21 O
お義姉さんとうちの夫は仲が悪い為、私も嫌われているようだ。
初対面では延々無視。
私の親に会った時ですら、無表情で会釈程度の挨拶しかしない。
結婚式の時も私のドレスを安物扱い。
子供をうちに預ける時だけ愛想がいいけど、その子供は全く躾されていない。
大きな揉め事はないけど、ジワジワ嫌な事される。
ウトメはいい人だし、最初はお義姉さんの事も嫌いじゃなかったけど
なんかもう面倒くさい。
755名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 21:35:19 0
再来週末もまた義実家行き orz
先週は断わったんだけど伝わらないんだな。
義実家近場でイベント(私が夫を誘った)があるんで仕方が無いのか。
でもわざわざ義妹誘うなよ>夫
義妹嫌いなわけじゃないし、うちも小梨なんでいいんだけど、
自分は「夫と二人で」遊びに行きたいんだよな…

うー、早く結婚して欲しい。
756love:2008/02/05(火) 23:00:35 0
とにかく、旦那の妹が大嫌い!二人いるけど、長女だけが大嫌い!
次女は、性格が良くて可愛くて素直で旦那も可愛がってる。
この長女は、最低!性格きつ!顔ブス!プライド超高い!ブラコン!自分勝手!
悪いところいったら、きりがない!!マジ、最悪!!
結婚する前から、うすうす気づいてたけどお兄ちゃん大好き!きもい!
旦那が23歳で、結婚したから私もーって家族が反対したけど
勝手に二人で決めてきた。その結婚式で、ブラコンが・・・
お色直しの退場の時に、お兄ちゃん腕くんで♪退場したい!って。
はぁ〜?!そんなの初めて聞いたよ!!マジ、きもすぎる!!
もちろん、断ったけど。。。一生のお願いみたいに言ってきてやったよ・・・
あんなに皆の意見を押し切って結婚したのに2年で、離婚!ざまーみろ!
しかも、結婚半年で旦那さんに浮気され結婚生活2年間中お出かけ1回!!
料理作っても、食べてもらえず・病気しても心配されず。
マジ、離婚した時大声で「バンザーイ!」って言いたかったわ〜。
最近、彼氏がいて再婚話がでてるらしい。。。別れろって、願ってます。
本当に、今までこんなに人を嫌いになったことはありません。
自分でもビックリしています。怖いくらいです。
これからも、絶対に好きにはなれません。すみません。
757名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 23:23:02 0
>>756
そんなもんポーイで行きましょう
関わらない方が無難
758名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 23:24:05 0
loveってだけある
759名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 02:03:48 O
>>756
まずは落ち着け
そしてsageろ
760名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 20:45:55 0
>756
むしろ再婚して幸せになってくれた方が、お兄ちゃんにすり寄ってこなくなるから良いのでは?
離婚したらあたしの恋人はやっぱり優しいおにいちゃんだけね!(はぁと)ってなると思う。
761名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 19:01:22 O
抄子。陰気臭いガマガエルみたいな顔と樽体型の不細工のクセにいい気になるな!
陰湿な性格。とにかくアンタ大嫌い!全てが大嫌い!

不細工女はおとなしくしてろ!
762名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 10:16:46 O
ちょっと愚痴らせて。

義弟夫婦キライ。
長男の旦那と違って私立大学や専門学校をスネかじって編入しまくったくせに就職半年、交際半年でデキ婚。
そのくせ「妊娠発覚時には不思議と焦らなかった。俺も人を養っていく度量がついたからかな。」とか言う。
こちらからすれば月15万強の給料しか無い上、所帯を持った今も尚小遣いを旦那にせびる程の甲斐性無しが何をほざくか…としか思えない。


嫁は嫁で平気で義弟の事をバカ呼ばわり。まぁ本当の事だから仕方無いが。
しかし夫になる人の実家に結婚報告に来ておいて、初対面の義両親や義兄夫婦(私達)の目の前で膝の上に向かい合わせに座ってイチャイチャはいかがなものか。
頭は良いのかもしれないが、常識が無いのもこれまた困りものだ。

はー。
いくら愚痴ってもスッキリしないよ。。。
763名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 21:41:35 O
薄気味悪いガマガエル婆抄子は早く出ていけ!
764名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 08:46:50 0
旦那の弟のお嫁さん、つまり私とは嫁同士なんだけど・・・

どうしても付き合えない。
自分から一言もしゃべらないし、腹黒そうで。
義父母の前では、ニコニコしててほとんど人形みたいに猫かぶってる。
でも、旦那を尻に敷いてるのは丸見えなんだよね。

嫁同士、トメの悪口言えるような仲のいい人、裏山。

765名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 10:31:29 0
>>764
悪口で仲良くなるような人間関係なんて、イラネ。
共通の人物(利害関係のある人物)の悪口なんて言わない方がいいよ。
腹に据えかねることがあったら、友人辺りにボヤく位がベスト。
766名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 11:07:32 O
>>764旦那を尻にひいて何が悪い?夫婦の勝手じゃね?
義親の前でニコニコって何の確執もなきゃ普通じゃね?
767名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 14:36:48 0
また義姉(シングルマザー)からたかられてる・・・
もう40歳なんだから、一人でなんとかしてください。
一人で自立無理なら、さっさと再婚して自分のダンナに養ってもらってよ。
768名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 04:03:01 0
>>764
あなたの方が腹黒いじゃない。悪口言いたいだなんて…
769名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 05:16:01 0
>義親の前でニコニコって何の確執もなきゃ普通じゃね?

一言も話さない嫁同士ってどうよ?

770名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 08:26:01 0
>>769
764みたいのと話したら影で何言われるか
771名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 09:23:14 0
付き合いが短い上にほとんど会ったことがなくて、
初対面の人と話す程度しか話せなかったなぁ
772名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 11:06:20 0
弟嫁にムカッとした。
年末年始は実家に兄や兄の彼女、弟夫婦などが来るので私はなんとなく
遠慮して顔を出さなかった。両親にはいつでも会えるし、私や私の子よ
り来客に集中して欲しかったから。それはこっちの勝手な気遣いだからいい。

その後、正月過ぎに弟嫁(実家の隣家)に会ったときに、
「お義姉さん、お正月は出稼ぎにでも行ってたんですか?」
って・・・。
なんじゃゴルァ!!!!ぶっ飛ばすぞ!!!!
確かに離婚寸前だし仕事を探してはいたけどその言い草はなかろう?

773名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 11:15:19 0
トメの悪口なんて友人や近所の人に話したって笑われるだけ。
ましてや、旦那に話したらトラブルの元。
嫁同士愚痴って、発散してるのがちょうどよくない?
774名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 11:59:16 O
>>772
他人事なれど、ムカッとしたよ。
弟嫁さんは、冗談のつもりなのかなぁ。
私は弟嫁に、言葉を選んでほしいと言ってしまって
大失敗したよ。
逆ギレされて私が悪者だ。
我慢すりゃ良かったと後悔してる。
775名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 12:11:07 0
小姑の立場は大変だよね。
里帰りにも気を使う。
776名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 12:30:16 O
うん。
777名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 13:19:48 0
>>774
冗談には聞こえなかったなぁ・・・。たぶん、出稼ぎに行くくらいしか
仕事なんてないでしょ?(フフン)って言いたかったんだろう。
離婚するにあたって両親と『小姑が近くにいたらお嫁さんは嫌だよね。』
と実家には戻らない方向で話し合ってた。話し合いには弟も呼んだけど、
弟夫婦には迷惑はかけないようにするっていうのも言った。
何かが気に入らなかったのか、単に私を見下したかったのか。
結構気を使ってたつもりだけどまだ足りないか。ぼえー。
778名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 15:39:53 0
>>765
同意。

結婚15年になり義兄嫁さんとも長いつきあいだが
お互いに姑の悪口は言っていない。
私は姑から厭味なことをよく言われる。
たぶん義兄嫁さんも我慢していることがあると推察される。

姑は義兄嫁さんのことをある程度認めつつ
私に愚痴や悪口を言ってくるが
私は義兄嫁さんの肩をもち、決して姑の愚痴を受けない。

姑「息子の稼ぎはいいのに嫁子さんはどーして働くのかしら?」
私「働くことはお金のためだけではないですから、
   お義姉さんは資格をもっているのだから
   それを生かして働くのもすばらしいと思います。」

姑「嫁子さんはかがむと背中の出るようなズボンを履いているのよっ。」
私「今股上の浅いのが流行なので仕方ないんですよ。
   臍が隠れるのは中高年の野暮ったいのしかないですから。」

姑「嫁子さんは見栄えを優先して保険のきかない何十万もする歯を入れた
のですって。」
私「身体のことですから経済が許せばお金かけるの当然ですよね。
  誰に迷惑かけているのでもないし。
  私もブリッジが悪くなったらインプラントにするつもりです。」

悪口には巻き込まれないようにしないとどんな落とし穴がまっているか
わからない。
779名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 15:58:08 0
>臍が隠れるのは中高年の野暮ったいのしかない

姑には喧嘩売ってるんだねw
780名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 16:29:40 O
>>777
気を使ってナメられたんじゃ
たまらないよね。
私は弟嫁に逆ギレされてから、
この一年は没交渉だ。
小姑に逆ギレしたり
上に立って物言うなんて
私には考えられないことだよ。
781名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 16:42:56 0
>>773
友人から聞くけど、普通に聞いたり相談受けてるよ。
笑う人は友達じゃないんじゃない?
上の方にもあったけど、利害関係のある相手と、共通の人物の悪口言うって愚かだよ。
782名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 16:44:54 O
彼氏の姉はあたしが仕事してない事を良い事に、中1と3歳の娘をうちらに預けてやりたい放題。
夕方いきなり電話かかってきて
「今日ちょっと遅くなるから迎えに行ってやって〜」
と言われ、断れないし迎えに行ってうちで子守→そのまま帰宅の時間も告げず遅くまで帰ってこない。
毎回このパターン。
電話しても「もうちょっとで帰るから〜」昨日は結局夜11時半。
チビ達2人とも明日学校。
仕事場でパーティーあるからと言っていたが、そんなん強制参加な訳ないのに行く意味が分からない。
まして父親居ないならその分まで親らしい事しようとか思わないのか。
子供がどっか行きたいって言っても「○○ちょろちょろするから嫌〜」だしね。
子供はちょろちょろするもんだろ。
本当に神経疑う。
頭おかしいんじゃないの。
育てられないなら産むな。
あーイライラする。
783名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 16:48:44 0
電話に出なきゃ問題なし
出かけてたとでも寝てたとでもなんとでも言える

ベビーシッターって高いんだよ
金請求してもいいくらいだ
784名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 17:01:33 O
しかしうちらが面倒見てあげなきゃチビ達家で留守番で可哀想…と思ってしまうorz
晩御飯は大概買ってきた惣菜だし。
手作りの料理食べさせてあげたくなる。
面倒見るのは構わないんだ。
ただ姉の行動言動に凄く腹が立つ。
785名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 17:05:00 0
これはこれは良い奴隷ですね。
786名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 17:16:25 O
やはりただ向こうの都合良いように使われてるだけですよね…これから夕方の電話には出ないようにしてみます。
レスありがとうございました。
787名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 17:19:09 0
義妹が去年の夏前から義実家に出戻ってる
原因は義妹トメからの過干渉による鬱
老夫婦2人の生活のために改築した狭い義実家の一部屋は
義妹の生活スペースに変貌
お陰で去年の盆、年末年始の我が家の強制義実家お泊まりは無しになり
棚ぼたでラッキーです。
788名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 18:45:59 0
ん、まあ、預かってあげたいならしてもいいと思う
送迎の手間やおやつ代その他の経費として1回5000円(夜9時マデ)
前日までの連絡必須、当日連絡午前までなら二割増し、夕方なら三割増し
時間延長30分ごと500円、ただし無断延長は三割り増し

表にして彼氏経由で姉に渡させろ
789名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 18:48:07 0
「万が一の事故その他に関して、一切の責任は保護者である彼姉にあり
782になんらの負担をかけることは無いことを約束いたします」と念書作成して
彼姉の署名捺印もとれ
790名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 00:46:00 0
ていうか、結婚していないんでしょ?
独身なんだよね?
タダ働きでしかないよ。
彼氏はなんて言ってるの。
791名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 02:06:35 0
ちょっとノロケていいですか?

うちは3姉妹で、私長女。
各妹旦那(義弟達)がかわいすぎる。
1人はおっとり天然系、1人はチャラ男系なのだが、本当に良い奴ら。
私旦那含め、総勢6人で仲良くしている。
何か機会があるたびに、私実家に集まっては、一緒に飲んだり遊んだりする。
こないだも突然、「ボーリングに行こう!!」と何の脈絡もなくノリで行ってきた。
夫婦対抗にして、ビリ家庭が帰りにファミレスで奢ったりして、すごく楽しかった。
2人とも長男なので、年上の兄姉が欲しかったと言って、
「おねーちゃん」「ねーちゃん」と呼んでくれて、私のことも私の親のこともすごく大事にしてくれる。
うちは父親が寝たきりなのだが、力が必要な時は、嫌な顔1つせずに手伝ってくれる。

うちの姉妹は異常に気が強いので、妹夫婦で喧嘩するとコテンパンにやられる義弟達。
「ねーちゃん暇?」と、愚痴吐き要員として呼び出されたりしている。
もちろん私ら兄妹も仲が良いが、妹旦那達も本当の弟のようだ。

母親がたまに「悪気はない」発言を弟達にするので、すかさず〆まくったり、
自分の旦那のことでは姉妹で愚痴ることも多いが、自分の旦那以外は庇いまくってる。
私も良コトメたらんと家庭板でいろいろ勉強しているよ。

私は小梨なのだが、各妹達の子供(幼稚園児)もすごくかわいいし、子供同士も仲良し。
誰かが用事がある時などは、預かったりしてて、
去年母の日に、「2番目のママへ」ってお花もらった時は、本当に泣けた。
良い家族に恵まれて幸せだと思う。
792名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 12:40:04 0
結婚以来住んでいる場所が車で1時間以内ということもあり、
コウト夫婦の訪問がたびたびあり憂鬱だった。

はじめは夫の弟だから仲良くしなきゃと思っていたが
このコウトは人当たりはいいが内面が?であることが段々わかってきた。

この度転勤になりコウト夫婦が訪問できない場所になった。
住みなれた所を離れるのは寂しいがコウトがこなくなるのは
本当にうれしい。
793名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 00:01:03 0
>>791
裏山。これからも仲良くね!
794名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 11:42:28 0
>>792
距離梨の義実家は本当に困るね。
うちは転勤で4月からまたコウト夫婦と近距離になるので憂鬱。
795名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 02:40:07 0
義弟がなにかと兄である夫と張り合おうとする。
年収の探りを入れたり、私が持っているものを引き合いにだし、
義弟嫁に買ってあげたり・・・。
なんか疲れる。
796名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 11:09:16 0
1回しか会ったことない38歳の義姉(兄の奥さん)から、うちの親(別居)
の悪口てんこ盛りしたためた手紙が来た・・・。こわすぎる。
うちの親がDQNなのは否定しないけど、私の誕生日にわざわざこんなもん
送ってくるギャル風の義姉もどうかと・・・。つくづく身内に恵まれない私。
797名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 14:35:30 0
とにかく気がつかない義弟夫婦
義実家集合でご飯食べても、洗い物しないでさっさと帰る。
来る時は手ぶら。食べまくり飲みまくる。
もう来なくて良いから。
798名無しさん@HOME:2008/02/19(火) 17:29:35 0
>>797

義弟夫婦ってどこもそうじゃない?

なんか上はわりと一生懸命ニコニコやってあげちゃうから、それを好きでやってるって
勘違いされるのかもね。

嫌な時はむっとした顔してることも大事かもって思う。
799名無しさん@HOME:2008/02/19(火) 23:07:09 0
どこもそうじゃねーよ。

800名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 01:28:12 0
義妹が嫌い。でき婚なのに、私は尽くす女という感じ。夫の文句
(家事や育児に非協力的)と愚痴を言いながら変わろうとしない。
途中浮気もされたけど、離婚するのかと見せかけて次の子妊娠w
仕事に復帰したいと言いながら、4人も子どもを産んで、保育園に
預けたくないと、結局専業。収入が少ないとか子どもの世話が大変
とか、自分で選んだ人生なのに・・・。兄である私の夫によく
甘えてくるので不愉快。
801名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 17:05:27 0
義理姉のアホさにあきれる...

バツイチ子持ち(女1人)なのに不倫相手の子はらみやがった。
おまけに産むつもりらしい
義理母は他界で義理父は病床
金銭的にも余裕はゼロ
何かにつけうちらに困って泣きついてくるのは見え見え

親の介護もとばっちりでもううんざり
死んで欲しい
802名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 19:28:16 0
抄子、気持ち悪い。
803名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 20:23:21 0
>>801
逃げろ
804名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 23:40:40 0
義弟の結婚式に出席したんだけど、夫婦で引き出物一つって普通ですか?
10万包んだのですが、3000円くらいの引き菓子と4000円ちょっとのカタログでした。

新婚旅行でハワイに行ったようなのですが、そのお土産がTシャツ2枚とレスポのポーチ。
夫用のTシャツはまあ普通でしたが、私用(サイズが小さい)と思われるTシャツは
古着加工のヨレヨレグレーのもの。
レスポの柄も微妙。

正直、お土産用にいろいろ買ったものを知人にあげた残りが来たとしか思えず
私たち夫婦のためにこれを選んで買ってきたのならセンスを疑うし、
仲良くしたくありません!という意思表示かとすら思える。
805名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 23:54:24 0
>>804
夫婦で引き出物ひとつという場合はあるけど、その内容は少々ひどいねえw
ケチなんだか常識がないんだか知らないけど(仲良くしたくない!と思うほど頭使ってなさそう)
まあ、そういう人だと思ってこれから付き合うしかないよ。
806名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 10:26:07 0
夫婦なら5万で充分だと思うけど
見返り期待して多めに包んだのなら自業自得じゃない?
気持ちの問題だと思うけど見抜けなかった自分が悪い

俺も友人招待の時後から夫婦で出席したいって言われていくら包めば良い?って聞かれた
なんでもぶっちゃけ合う仲だったから『5万かな』って言った。
式の後数日後御祝儀開封してたらそいつのは3万5千円だった。
正直むかついた
807名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 10:42:47 0
夫婦で5万は友人相場でしょ。
兄弟の結婚式で10万なら普通。
夫婦で出席→引き出物一つも普通。

>>804から見たら赤の他人だから、もっと気を遣えよ!と思うんだろうけど、
旦那と義弟は男同士だから、
お互いに気を遣うってことをこれまで全くしてこなかったのかもね。
808名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 11:35:41 O
うちの義弟夫婦共は、私と旦那の結婚式にご祝儀なんて持ってこなかった。
海外挙式&披露宴、すべてに出席したにも関わらず何もなし。
後日、式の時に撮った写真をペタペタ貼った安いアルバムを貰っただけ。

自分達のファッションの為には平気で何十万も使う人種だと知っているからこそ、本気で引いた。
809名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 11:48:43 0
俺の結婚式は全て俺の家側が持った

嫁親父、母、義理姉、一円も御祝儀無し
親父のギャンブル癖で大変な過去は聞いていたが、さすがに御祝儀程度は持ってくるだろうとおもったら...
子持ちバツイチの姉まで手ぶらにはまいった。
しかも着物は借りてきてるのに
まぁ嫁は常識あるので一安心だがこんな家もあるんだなと勉強になったのと
俺の両親は立派だなと思ったよ
810名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 12:45:47 0
>809
嫁の親の悪口や批判は嫁の前でしてはいけないぞ。
身内だから式の銭は出さなくても、お前の知らない
何かの援助を嫁にしてくれているかも知れないからな。

それに、お前自身も親に金を出してもらって偉そうに
しているところが、気にくわない。
お前の親とお前の嫁は常識あるけど、お前自身は
足りないかも知れないな。
811名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 13:02:38 O
義理弟が正月帰省からやっと帰宅したw
約1ヶ月半、長かった…
義理弟=ニート、遠方一人暮らし、ギャンブル好き
しまいには帰省中に友人からいまはやりのマルチに誘われ、大量のシャンプー購入。(ニュー○ェイズかも)
それが義理妹や私達兄夫婦にばれ、逃げるように帰って行ったwww
大体遠方一人暮らし始めた理由も、義理弟が自分の父親から借りた新車を1週間で自損事故、廃車orz
そして金も払うことなく、逃げるようにして友達のアパートへ。
情けないったりゃありゃしねえよ
とにかく家族に迷惑がかかる前に消えてもらって良かったわw
812名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 13:14:51 0
>>808
ウチと全く同じ!
お金関係は全て人が面倒見てくれると思ってる義弟大嫌いだし、
式当日は居眠り&新郎新婦の写真1枚も撮らない作戦実行してやったw
ケーキカットの時なんて、普通カメラ持ってる人がこぞって撮影しに行くのに、
テーブルにカメラ放置で黙々と食事をし続けてやったよ。
義実家方面でDQNだと思われようと何だろうと気にしないし。
813名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 14:38:12 0
>>810

いや、もちろん俺も金は出した
しかも嫁も実家の特に父親は大嫌いでしょっちゅうグチってる。
嫁に影で援助なんて皆無
それどころかいろんな問題に巻き込まれて大変な現在
814名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 18:52:38 0
>>813
娘である奥さんが父親の悪口を言うことと、あなたが義親の悪口を言うこととは違うよ。
奥さんを理解してあげることは必要だけど、奥さん以上に悪口を煽ってはいけない。
815名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 19:06:30 0
>>814

いや、その親父というのもかなり特殊な人間なんだわ
とにかく嫁はろくに口もきいた記憶もないらしい
昔から母親に迷惑ばかりかけて、離婚もしてほしかったし、そもそも親とも思ってないらしい。
でもその親父も病床の現在は、義務感だけで世話してる
俺もろくに話もしていないがいろんな後始末(借金やその他)は娘以上にがんばったよ。
でも残念ながらねぎらいの言葉一つない。
もう俺も嫁も同じ感覚でいるよ
こんな人間もいるんだと開き直らないとやっていけない。

あなたも義理とはいえ身近にこんな人間を持つとわかると思うよ。
っというか持たないとわからないかもね。
816名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 19:11:52 0
あと補足なんだが

借金(主にギャンブル)で家を手放した過去あり。
しかし結婚式のあと新たな借金発覚でわずかな貯えを放出。

要するに俺の結婚式に出す祝儀はなくて、せっせとギャンブルに励んでたってわけ
しかもその間に母は他界
通夜の夜もマージャン屋にいたと後から発覚
要するにクズというか病気なんだわ
俺も嫁もボロクソで一致してる。
817804:2008/02/22(金) 19:16:50 0
>>807

>>804から見たら赤の他人だから、もっと気を遣えよ!と思うんだろうけど、
旦那と義弟は男同士だから、
お互いに気を遣うってことをこれまで全くしてこなかったのかもね。

それだ!仲悪いわけではないが決して良くはないし
普段もほとんど連絡取り合わない。
でも、嫁の私からするとお土産を選んだのって義妹かな?と思ってしまうし
義弟夫婦して私たちにはこれでおkと思ったんだな〜と考えてしまう。
818名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 19:50:49 0
お土産に関しては趣味の合わないものを貰ってしまっても
がたがた言うのはいかがなものかと。
819名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 20:43:13 O
>>815
同情してもらうどころか反対意見ばかりワロタwww
後だしばっかだし、そんなに義理父を否定させたいのか。
とりあえずお前は何様だw
820名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 20:44:25 0
>>815
チラ裏いけよw
821名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 00:41:05 0
スレタイ読めないみたいだし。
822名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 01:24:32 0
>>817
夫婦で引き出物一つに疑問を持つ時点で世間知らず?w
夫婦で同じ食器セット2個貰ってどうするの。披露宴しなかった人?
つーか自分自身が披露宴したことある人だったら夫婦で引き出物一つなんて
当然だと思うものだけど。
地域性もあるけど、兄妹でご祝儀10万で引き菓子と引き出物で7千円で
おみやげも貰ってるなら許容範囲だと思うけど。
823名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 13:42:08 0
>>808
何でこいつらにわざわざ海外まで呼びつけられなきゃならねーんだよ

と思ってるからだよ
824名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 17:13:10 0
>>823
誰も呼んでないと思われw
825名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 17:16:44 0
>海外挙式&披露宴、すべてに出席したにも関わらず何もなし。

押しかけてきたのか?
826名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 17:24:43 0
海外挙式に義兄弟が自腹で出席している可能性なんて限りなく低い。
海外旅行気分で参加する場合がほとんどだろうね。
嫌なら仕事やらを理由にして断れるもの。
国内披露宴にさえ手ぶらで来る時点で非常識でしょ。
827名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 17:28:48 0
海外挙式は招待する側が負担するの?その方が少ないと思ってた。
828名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 17:33:32 0
>>827
親や兄弟が出席すると言ったら、一般的には出すんじゃまいか?
友達の分まで負担する人も稀にいるが
>>808のレスを見る限り、808夫婦が負担したorウトメが出してるような気がする
829名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 17:38:51 0
義兄弟の結婚で金なんか包みたくないなぁ…

うまく逃げた人いないの?
830名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 17:46:52 0
>>829
あなたのきょうだいの配偶者もそう思ってるかもよww
831名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 11:14:55 0
ギャフン!
832名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 11:45:36 0
義理義理いっててわけがわからない


血のつながった一家のひとにだけ、とりあえずAをつけるとして
A兄 A兄嫁 A弟 A妹嫁 A母 A本人 Aの娘・・・・とか
A弟の嫁の実家 などとするとまだつながりがわかるんじゃない?
833名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 09:13:58 0
抄子ヘビのように気持悪い。
私はアンタの本性を見抜いているから。
見ているだけで鳥肌が立つ。
早く消えろ!


834名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 09:16:25 0
陰気でガマガエルみたいな顔で3頭身のデブスのクセにいい気になるな!
陰湿な性格。とにかくアンタ大嫌い!全てが大嫌い!
不細工なクセに。おとなしくしてろ!
835名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 11:43:08 0
ただいま妊娠中の義兄嫁。
トメが、○○はどうするの?と妊娠出産用品のことを義兄に聞いたら、
「トメさん一緒に来る気満々!?妊娠出産用品は嫁実家が用意するのが普通!」
という返事が義兄経由で返ってきたらしい。
義兄嫁母も出産時実家にそうしてもらったと。
しかも義兄嫁母が親戚に聞いてまわり、やっぱり実家で用意が普通!とまで。
トメ、どうするのか聞いただけなのに。
836名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 13:22:38 0
別にいいじゃん。
837名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 16:58:59 0
↑ こういうレスいらね マターリ語るスレだぞここは
838名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 17:11:00 0
どうでもよろしいんじゃなくて?
839名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 17:32:56 0
>835
義兄嫁のところはそうしたいらしいから、ほっといて。
あなたが妊娠でもしたときに
「トメさん、わたしの○○(妊娠出産用品)はどうしましょう。」と相談してやればいいよ。
840名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 22:49:20 0
儀弟夫婦が、嫌いだ。結婚式の時にしか会ってないけど、(旦那の)弟の印象が悪かった。何かキモそうでさすがに話す気になれなかった。夫婦揃って教師ってのも嫌だし。旦那の家、親戚からして公務員カラーが強いので息が詰まりそう。
何とかして改革せねば・・・。
841名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 20:22:00 0
>>840
改革って… 何様www
疎遠にしてれば済む話じゃない。特に嫌なことをされたわけでもなさそうだし。
842名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 21:54:58 0
どっかで指導するって言ってた馬鹿もいたよな。
843名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 04:55:21 O
義姉が嫌い。
当時40丁度で「私は結婚しない」と言っていたらしいが、独身主義だった旦那が私と結婚したら半年後年齢詐称してまで入った少し離れた地域の趣味サークルで出会った6つ年下の男性と電撃婚。
翌年私の妊娠が発覚すると「私は子供は要らない」と言っていたのに半年後義姉も妊娠。
「○ちゃん(私)だけちやほやされてズルい」と面と向かって言われた。
私は義父母と同居していて家事を任されていたけど、妊娠してから体調が悪く義母が台所だけでも…と替わってくれたのが気に入らないらしい。
自分は家から5分程度のアパートに住んでしょっちゅうご飯を食べに来るのに。
2年後そろそろ2人目が欲しいね〜と家族中で言っていたら私が妊娠。
義父母も喜んだけど2年前の義姉の態度が気になって、義姉への報告は安定期に入るまで家族中で内緒にしてた。
その内緒の期間も義姉は姪を連れてご飯を食べに来ては姪を置いたまま遊びに出掛けたりで、姪も私にすっかり懐くくらい。
安定期間近の頃に「○ちゃん2人目は〜?」と義姉から尋ねられ嘘も付けないので「実は安定期に入るまで内緒にしてたんですが…」と告白。

続きます
844名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 05:00:47 O
義母も一緒にその場にいて、実は流産もありえた状態なので精神的にも安定期までは慎重にしたかったとフォローしてくれたのにも関わらず、急に顔を真っ赤にして怒って帰ってしまった。
入り浸りの義姉がしばらく来ないなぁ〜と言っていたら半年もしない内に「まだわかったばかりなんだけどぅ〜」とニコニコしながら訪問。(いつもアポなし)
我が家に2人目が出来たので、頑張って義姉も2人目を作ったらしい。
さすがに義父が怒ってしまい、「競争心だけで子供を妊娠して後で育児が辛いだの家事が辛いだの文句を言いに来る位なら2人目を諦めるくらいの 覚悟をしてキチンとしろ!」と言われてしまった。
義父は1人目の姪の時には既に「この子が二十歳になった時にはすでに還暦のおまえが心配だ」と言っていたので、本心から心配して義姉に言ったのだが変に勘違いしたらしく
「○ちゃんは良くて実の娘の私が妊娠しても誰も喜んでくれない、私は世界一可哀想ふじこふじこ」となってしまった。

すみません、まだ続きますorz
845名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 05:07:02 O
私と義姉は10歳離れていて、普段から義姉が私に「私は○ちゃんより10歳上だから10年分頭が良い」と言っていたのを義父も聞いていたので(毎回義父に謝られた
)義父も更に怒ってしまい、義姉夫を携帯で呼び出して連れて帰らせてしまった。
結局義姉は2人目を出産、地域の私が入っている育児サークルに追いかける様に入ってきて、サークル内だけの手作りの文集に
「私は高齢で2人出産、実家と折り合いが悪く1人きりで子供を育てている。同居なら楽が出来たかも知れない、同居の人が羨ましい」と書いてサークル内の同居ママにも嫌われている。
私のママ友はアパートで子供2人と暮らしているが「単に今しか見てないから羨ましいだけ、自分の親ならわがままが言えるなんて甘い考えだよ。」とバッサリ。
最近では同じアパート核家族のママ友にも嫌われている。
私は男兄弟の中で育ったから、義姉が出来て嬉しかったのが本心だが正直10歳上と思えない見栄っ張りで子供じみた義姉にうんざりしている。
姪2人も私に懐いているが、冷蔵庫や寝室を覗く等礼儀がまるで出来てない。正直顔も義姉そっくりで嫌いだ。


本当に長文すみません。
846名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 14:09:45 0
家が近いのかな。
その調子じゃ幼稚園だ学校だってたいへんそうだ。
習い事だの学校の成績だの張り合われるんだろうなあ…

ウザいのはわかるが、義父も頼もしそうだし普通に幸せに生活してるだけで義姉が
勝手に振り回されて自爆していきそうだ。
そのままスルー&オチでいいんじゃない?
847名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 22:58:29 0
姪っ子を上手い具合にしつけてしまえばいいよ。
848名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 13:36:33 0
だな
家での振舞いはきちんと躾ければいい
ついでに「ここはおばちゃん家であって
あなたたちの家ではない」とはっきり認識させろ
849名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 16:26:57 0
ついでに掃除洗濯そのほかもやらせろ。
850名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 13:28:55 O
抄子ガマ蛙そっくりの醜い顔、陰険な性格、デブス。
本当に気持ち悪いから早く消えろ!
お前の醜くて陰気な顔を見るだけで不愉快なんだよ!
一日も早く目の前から消えろ!
851名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 12:22:09 0
鬼の住宅ローンスレで長男嫁と弟嫁のグダグダやってる
852名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 13:19:57 O
843です。
レスありがとうございます。
義姉は車で5分の距離ですが学区が違うので、かろうじて保育園・小学校は別の所です。
それでも上の子が同じ学年になるのであれが出来るこれが出来ないと比べては姪を馬鹿呼ばわりしています。
大抵我が家に来ると姪を置いてフラフラ遊びに出るので、いない間に私と義父母で傷ついて泣いて暴れる姪を慰める羽目になります。
我が家に要る限りは我が家のルールを守ってもらうので悪いことは当然同じように叱りますが、さすが義姉の娘というか、「我関せず」と言った感じで何度も寝室に入るので一度寝室を真っ暗にして閉じこめてしまいました。
姪がまだ出来ないことに凄い勢いで罵るので、義姉が迎えに来て帰る時はいつも私にしがみついてちょっと可哀想に感じます。
義父母もいるのでうまく姪を躾て義姉のようにならないように育って欲しいです。
それにしても義父母も旦那の他姉妹もまともなのに義姉には悩まされます。
853名無しさん@HOME:2008/03/15(土) 00:21:03 0
義姉が苦手。
いつも皇室スマイル。行動もあんな感じ。

子供にはテレビ禁止お菓子禁止(長男は小学生)。別に悪いとは言わんが極端すぎるなー…

趣味も合わない、と言うか無趣味。話が合わないというか会話が続かない…
間が持たなくてつらい。
854名無しさん@HOME:2008/03/15(土) 01:07:24 O
義弟、彼女が妊娠して近々入籍するんだけど、金が無いくせにパチンコはするし、2日間で外食代5万以上使うバカ。
昨日知った話なんだけど今日、義母からお祝いはいつ渡すんだと催促された。
新居でエアコン一台買い忘れたらしく、けど金がなくて買えない。
で、ママンに相談。
今から子供が産まれるってのに10万あれば十分だと思ってたり、呆れてものが言えない。
最近までうちの旦那から小遣い貰ってたり(義母が渡せと言う)20代後半だよな?
義母も甘やかし過ぎだし、義弟も頭がおかしくて毎日イライラしっぱなしだわ。
855名無しさん@HOME:2008/03/16(日) 13:18:20 0
あなたの旦那もちょっとおかしいよね。
856名無しさん@HOME:2008/03/17(月) 01:54:55 0
小遣いやってるようじゃね。
旦那なんとも思ってないのかねえ。
857名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 01:17:57 O
旦那は渋々渡してます。
もうちょっとシャキッってしてほしい
858名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 02:19:14 0
渡す必要がないってことをご主人に理解してもらうのが必要ですね。
なぜ渋々でも渡してしまうのですか?
859名無しさん@HOME:2008/03/18(火) 16:25:14 0
読んだ限りではエアコンは最低1台はあるようだから
2台目以降は贅沢品っつーことで無くても良さげ。
860名無しさん@HOME:2008/03/19(水) 06:21:38 O
義家は弟が可愛くて、しょうがないらしく甘やかし放題。
たまに家に帰ってきた時に車が止めてる所がないからと、駐車場借りるとか義母が言い出して、それを聞いた義父は、凄い怒ったんだけど(家の駐車場に止めれる、ギリギリだけど)まだ、良識のある人だとオモ。
義母は義父に逆らえないので、陰で私たちに、弟に〜って言ってくる。

旦那の件ですが、やっと把握してきたらしく、小遣いも渡してないし、エアコンも二部屋あるし、馬鹿でかい車も売って軽にしろよとか、義弟に言ってるみたいです。
車を売る気はさらさら無いみたいですが。

金に困ってても、一切渡しません。うちも家のローンがあるし、切り詰めてやってんのに、アホらし…
861名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 14:40:12 O
義妹19歳が大嫌い。母(トメ)に対して口のききかたがすさまじい。「早く箸もってこい」など命令、家の中では超威張っている。(ちなみに私たちは義実家と別居している)
そして我慢することも知らない。どこかに行きたい、あれが欲しい買いたいと言い出せばきかない。ワガママすぎ。
そして私の娘@3歳と喧嘩している。3歳相手に本気になっている。馬鹿じゃないかと思う。
家の中では超威張ってるくせに、ひとりでは何もできない。買い物やガソリンスタンドは母同伴でないど行けない。
要は大人になりきれてないガキなんだ。
母も(トメ)どうかと思う。甘やかしすぎ。お互い子離れ親離れできてないんだろう。
私の娘は絶対に義妹みたいに育てたくない。あんな馬鹿女のようにはしたくない。


862名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 23:26:31 0
19歳でトメと同居って・・・経済力のないバカな弟を〆るのが先
863名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 00:13:47 0
妹じゃ・・・
864名無しさん@HOME:2008/03/21(金) 02:28:54 0
>>862
なんか色々間違ってるな
865名無しさん@HOME:2008/03/23(日) 10:31:49 0
間違ってるか?
19歳のドキュ嫁を自分の母=861母と同居させてる弟が甲斐性無しで
861母は息子離れできてなくて息子夫婦同居を許してるって話じゃね?
866名無しさん@HOME:2008/03/23(日) 10:35:12 0
>>865
わかったがでも違うと思う。
861のトメが義妹の実母ってことだ。
義妹にとってのトメ同伴でないと買い物行けない、はいくら何でも変
867名無しさん@HOME:2008/03/23(日) 14:22:59 O
>>861です。
あ、すみません‥
>>866の説明で間違いないです。
義妹とは、旦那の妹です。
トメは旦那の母親、なので義妹とトメは親子ってことです。
ややこしくし書いてスミマセンorz

868名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 23:15:32 0
旦那の妹の旦那が変。
未だにうちに正月とか挨拶来るときに私たち夫婦と
目は合わせない、あまり喋らない。
うちに来ても喋るのは自分の息子(5歳)とだけ。
見た感じは至ってまじめそうだけど一年前から無職。
子供ができた時は異常すぎるくらい大切にしてた。
赤ちゃんを触る時は手を消毒してくださいと消毒液を
持ってきたり、、ベビーカーに乗せると頭がぐらついて
頭のおかしな子になってはいけないからと子供を
生後半年以上外に出さなかったり・・
おかしいと思ったら義妹から強迫神経症の疑いがあるらしいと聞いた。
やっぱり・・・
帰ると手をずっと洗ってたり、シャワーだけで1時間かかったり
皿を1枚に洗うのに10分以上かけたりと異常な潔癖症だったよう。
どうりで変だと思った・・・今、無職なのはそのせいかもしれない。ちょっと義妹が不憫に思ったよ。
これって治るものなのかな?
869名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 08:42:41 0
知らない。
870名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 09:01:29 0
大きなお世話じゃね?
871名無しさん@HOME:2008/04/03(木) 23:25:07 0
結婚3年目。いまだに義弟嫁の名前を覚えていない。
ま、興味ないし会いたくもないし・・・。
そろそろボケが始まったようだ。
872名無しさん@HOME:2008/04/04(金) 19:41:07 0
やばいじゃないの。
873名無しさん@HOME:2008/04/04(金) 23:39:56 0
>>871
別に覚える必要なし
874名無しさん@HOME:2008/04/08(火) 19:46:39 O
抄子気味の悪い陰険陰湿デブス汚肌三等身ガマ蛙。
お前ほど性格の悪い女を見たことがない。
早く早く家から出ていけ。
お前は今年中に必ず不幸になる!
875名無しさん@HOME:2008/04/08(火) 21:26:19 0
>>874
誰の事?
同居してるの?
876名無しさん@HOME:2008/04/08(火) 22:03:00 O
>>875
家から出ていけってことは、同居してるんじゃね?
877名無しさん@HOME:2008/04/09(水) 10:37:44 0
>>874
いつまでも変な女に粘着していると精神病むぞ
近寄りたくなくても側にいるなら別居したほうがいい
できるだけ遠くに
雑音の入らないところ、視界に入らないところに住むといい
そうしたらくだらない人は忘れて家庭生活構築に集中できるよ
●にはさわっちゃ駄目
878名無しさん@HOME:2008/04/09(水) 20:49:03 0
>>874
醜い女って、ひねくれていて性格が悪い人多いよ。
879名無しさん@HOME:2008/04/09(水) 20:52:59 0
>お前は今年中に必ず不幸になる!

別に874が祈らなくても、デブス汚肌三等身ガマ蛙ってだけで
もう十分不幸だと思うんだが・・・w
880名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 09:24:44 0
ブサイクで性格悪いんじゃ十分不幸よねぇ…
881名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 13:30:02 O
>>878
禿同意。ブサイクに貧乏や低学歴なんかがプラスされると最強。
882名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 14:34:29 0
弟の嫁(義妹)なんだけど、ただいま妊娠中。
なのに生もの(寿司)食べるわ・犬猫いる実家に頻繁に来るわで…
加えてつわりがないらしく、すでに8キロ増…

一応、姉として、子持ちとしての義務だと1度だけ、
生ものは駄目だとか、猫はトキソプラズマの危険があるから…
あまり太り過ぎるのも良くない、10キロくらいが楽だよぉ〜
と話したが、あまり聞いてないというか、ノンキというか…
本人達がOKならいいか…とモニョルのだが、
あまりうるさく言って、けむたがられるのもバカみたいだからもう言わないけど。
だからって、初期の血液検査でトキソプラズマ大丈夫だったから平気ですって言われても…
酢で〆てもバッテラは大丈夫とか…
実家にくるのはまだ良いとしても、生ものはなぁ。 特にこれからの季節…
最近では私だけでなく、実母が(義妹からは義母)私に大丈夫か聞いてくる。
はぁ〜。

どうか無事にかわいい姪か甥が、娘の従兄弟が出来ますように。
883名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 14:53:13 0
>>882
正直、ウザイわw
884名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 16:18:05 0
>>882
トキソプラズマがそんなに心配なら
あなたがお家の猫ちゃんの検査を一度してみてあげたら
どうですか?
885名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 16:37:31 0
>>882
ほっとけばいいよ。
弟が好きにさせてるんでしょ?
何かあって苦労するのはその夫婦。
一度位は注意してあとは知らなーいでおk。
886882:2008/04/10(木) 16:40:17 0
うん、だから最初の1回だけしか言ってないってw
あとは本人達しだいだしねぇ。 あまり立ち入るつもりはないし。
私も実家にはあまり立ち寄ってないのね、娘まだ1歳児だから。
私の方が気にしすぎかもね。
近いから実母が来るんだけど、
母が言うくらいだから、相当ノンキなんだろうか…
家の猫達(2匹)は外も出入りしてるから野良に近いなぁ。

887882:2008/04/10(木) 16:41:51 0
あ、リロってなかったw
そうですよねぇ。>>885さん
888名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 16:45:29 0
>>886
あなたの実家の人ってDQNだね。
猫を外に出しても構わない地域だったらゴメン。
889886:2008/04/10(木) 18:39:41 0
いや、猫はもともと野良で、病気とかで倒れてるのを病院→家。
で、居ついちゃった猫です。 もちろん去勢もしました。
先月まで3匹だったんだけど、この間1匹亡くなり動物霊園に。
妹のとこにも3匹います。(もと野良)
外にだすことはDQNだけど、家に閉じ込めては可哀想とか言ってる。
よくテレビでやってる迷惑な飼い主でないよう、まわりに気を使ってるのは事実。
まわりも割りと理解ある人達で助かってるのと、
ほとんど車の来ない、コの字の端の一軒家なので助かってます。
890886:2008/04/10(木) 18:41:17 0
あ、>>888さんに答えたけど、スレ違いですねー
マターリスレだったので義妹のこと書きにきただけでした。
すみません、もう逝きます。
891名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 02:39:32 0
歳の離れた弟の嫁30歳のことなんだけど、
実家に置いてある実姉50歳の成人式の振り袖をくれと母に言ったらしい。
私は当時浪人中で「お前なんかが成人式に出る資格があるか!」と
母に言われその振袖は一度も着たことがない。
実家に置いてあるのも母が姉にもたせなかったせい。
義理の姉の振袖を欲しいと言い出すのって私には理解できなくて。
姉にも娘がいますし、私にも娘がいます。
「欲しい欲しい!!」って母に言ってるところを偶然聞いて、
頭にきて振袖を勝手に持ってきてしまったので、私が一番の
欲深でひどい人になってます。
姉に渡すつもりです。
892名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 08:07:56 0
>>891
お母さんは何て言ってるの?
実の娘にも着せないものを嫁孫にすんなり渡すのかな?
母親って嫁孫より実娘孫の方が可愛がる傾向がある印象なんだけど。
893891:2008/04/17(木) 11:03:14 0
将来、義妹にあげるような返事をしてました。
それでカーッとなって、勝手に持ってきてしまって、、。
子供の頃から姉も私も母からは激しいことばかりされてきたけど、
「実の娘より弟の嫁のほうがかわいいのか?
そこまで私は嫌われてるのか」と嫉妬と悔しさも混じって、
つらくてどうしようもありませんでした。
子供の頃から母が理解できなかったけど、
義妹もわけわかりません。

894名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 12:09:56 0
お母さんは義妹(嫁)使ってあなたにあてつけてるようにも思う。
うちの親はそうなんだけど、子供困らせたり振り回して
それでも子供がしがみついてくることで安堵というか、子の愛情を
確かめる人っているんだよ。
そういう類だったりする?

もしそういう傾向があるなら相手にしないほうが良いよ。
895891:2008/04/18(金) 15:42:05 0
>>894
確かにそういう所があります。
気のおかしい母親と、人の記念になるような物でも
欲しがる義妹。出会うべくして出合った感じです。
年に1・2度、急用だだの、大変なことが起きただのと実家に
呼び出されるたびに意味がわからないことをされますから、
近寄らない方がいいのかも。
今まで持ち出せなかった物もあきらめようと思います。
896名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 03:36:39 0
義理弟夫婦がアパートを家賃滞納で追い出された。
数週間前に義理弟が職を失い家賃が払えなくなったとのこと。
立ち退き期限の3日前に知らされた私達夫婦はどうすることもできず
とりあえず旦那の両親に相談、結果旦那実家が引越し費用と新しい
アパートの敷金礼金等立て替えてくれることになった。
引越しはほぼ全て私達夫婦が行い、その後聞かされた話。
なんと新アパートは前アパートよりも遥かに家賃が高いと。
引越しの理由が理由なので当然安い物件を探したと思っていた私達は
こんな素敵なアパートをよく格安で見つけたものだ、羨ましいGJ、と思いながら
引越し作業をしていたので驚愕。
引越し作業の間、義理弟夫婦の子供(1歳)は旦那実家に預かっていてもらったの
だが、それを迎えにいった義理弟嫁は引越し費用立替に対する礼の一言もなし。
引越し数日後に義理弟が旦那実家を訪問、ガムテープを貸してほしいとのことだった。
旦那父が「引越し費用他に生活費も貸したのだからそのくらい近所で買いなさい」というと
「もうその金はない、子供に使う金も500円しか残ってない」と。
旦那父、そこでブチギレ、大変なことになりました。
897名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 07:41:06 0
>>896
なんだか面白い展開になりそうだ・・・・・
898名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 09:00:03 0
>>896
ほっとけばアボンするんじゃね?
899名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 09:58:59 O
義理の妹。ボーダーで原因は親らしい。縁を切ると息巻いて義実家と距離を置いたのに「今まで操られていたから何をしていいか分からない」「今までの人生が無駄だと思うとやる気が出ない」と未だに親を恨み、生活保護でのらりくらりとしてる。
義父とは早くも携帯で連絡を取り始め、お金を無心したりしている。

私に会う度に「お兄ちゃんはお母さんから愛されていて羨ましい。普通の家族が会って羨ましい。私の人生だけが台無しにされた。」と何時間も言いまくってるんだけど…。

さてどうしたもんかなぁ。
900名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 10:37:23 0
>>896
ほんとは立て替えたりしない方がよさげだったんですけどね・・・
うちの身内も似たような事があって、その後サイマーだと発覚!
お気をつけを!!

>>899
義実家と少しずつ距離をとられた方がいいのでは?
義妹とは絶縁方向で・・・。
あんまり構うと人格障害の方は怖いですし。
901名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 11:59:02 O
>>900
899です。やっぱりそうですよね。旦那の親が確かに酷い人たちで義妹が可哀想だと思いつつ、振り回されるのが怖いとも思います。
今回、立ち直るのに期待していたんだけど、どうも上手くいかなそう。

ただ今まで傷ついてきた人だから、あんまり人間関係でがっかりしたり絶望したりさせたくないなと思うんですよね。
私ってエネミーなんでしょうか?
902名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 12:04:07 0
>>901
下手に構ってパラサイトされても良いと思えるなら良いんじゃない?
可哀想だから構ってあげる→義妹エスカレート→
義妹が怖くなって避けるようになる→義妹が裏切られたと感じて暴れる
というパターンが最も多く、そして危険。
903896:2008/05/16(金) 13:10:40 0
さきほど義理弟が私を訪ねてやってきました、ガムテ借りに。
実質の用件は義理弟嫁が職場で減給されたから助けてほしい、とのこと。
減給の理由は先日の引越しの際に1日有給を取った為だそうだ。
つい1月前に義理妹嫁の職場での評価がとびぬけて良く昇給した、等と
言っていたのに有給を取ったが為に減給されるとはおかしな話。
家にたまたまあったベビー用お菓子マンナだけわたして帰らせました。
「家族だからこういう時は助け合わないとね、今度”ベビーフード”買って
持っていくわ」と伝えたところ、非常に面白くなさそうな顔。
これは金の使い道がかなり怪しいと判断せざるをえない。
旦那父は依然キレたまま。
放置したいが孫が気がかりで仕方ない様子。
私に義弟夫婦宅に冷蔵庫があるか確認の電話がありました。
ベビーフードを差し入れるそうです。

>>898>>900放置したいけれど、姪が気がかり。
弟夫婦は金に困ったらまず子供の費用を削ったりしかねないので
それが怖くて周囲も困惑です。
904名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:25:32 0
>>896
まだ見てらっしゃるかな?
サイマーの可能性大ですね・・・確かに姪御さんの事など気にかかるでしょうが
このまま援助し続けても義弟夫婦も立ち直れないですし、将来姪御さんがサイマー親に
苦しめられる可能性もありますし・・・。
何十年後の事も考えて、厳しくすべきだと思いますよ?
姪御さんの事はいざとなれば児童相談所へ相談という方向では?

それと一度、もしかしたらすべての話が「義弟のウソ」かもしれないと
疑って見てください・・・サイマーは恐ろしい程嘘つきですよ!
嫁さんにもあなた達にも都合よくウソをついているかもしれませんよ?
905名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 00:18:31 0
義妹、帰ってきてあげてー。離婚してどこにいるのー?
ウトメと義兄弟の為に頭下げて帰ってきてあげてー。
私達は同居はしないって決めたからねー。家買っちゃったからねー。知らないよー。
906名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 21:13:58 0
>>905
なんで上から目線なの?
もう他人なんだから、ほっときゃいいじゃんwww
907名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 14:56:17 O
現在、妊娠中。そんな私に「子供産まれたら沢山お金使うんだから、節約できるところはしないと」と実兄嫁。
確かにその通りですが、だからって処理に困った大量のお下がり(下着含む)送り付けんな。
しかも、4〜5年前の黄ばんだ哺乳瓶まで。私の旦那も実母も引いてましたよ。
義実家の家族なのに、あまりに遠慮がなさすぎだよ。

兄夫婦に子供出来た時、うちの親にベビー用品(ベッド、ベビーカー、チャイルドシート等、総額30万くらい)も分娩費用も出してもらって、
お宮参りの費用も2度の七五三の費用も全て出してもらった立場で偉そうに金金言うなっつの。

譲ってくれる物も、プーさんとか、ほぼディズニー系なのがまた嫌だ。
908名無しさん@HOME:2008/05/22(木) 20:50:14 0
金出したの実親なんだからスルーでいいよ
お下がりも使えるのだけ貰ってあとは捨てるか、オクで売ればいいんじゃない?
909名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 22:41:18 0
>>907
にっこり笑顔で「もう赤ちゃんの準備間に合っちゃった〜、コレ(不用品)他の妊婦さんにでも
譲ってあげて?うちはもう大丈夫!ありがとう。」と天然で返しなさい。
あくまで「助かったわ、あ り が と う 。でももう充分だったのよ」とお返ししなさい。
910907:2008/05/24(土) 20:48:11 0
今更ですが>>907です。

>>908
オクに出すのも恥ずかしいくらい、ダサい服ばっかりなので(赤地に黄色い花柄のパンタロンみたいなのとか)
リサイクルショップにでもまとめてもってこうかと思います。
かわいい服と私や実母が姪達にプレゼントしたものだけを使おうかと思ったのですが
でかいダンボール3箱もあるわりに、良い物は2割程度でしたwww

>>909
上記のような状態が、出産後も続くようであれば、そうしたいと思います。
自分は初産なのに、お下がりにまみれた娘なんて嫌ですから。
(ある程度なら、本当に助かるんですけどね…)
911名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 20:56:36 0
>>910
分かるよー、自分にとって初の子供だし自分で服を選んであげたいんだよね。
服屋さんでアレコレ手にとって悩みたいんだよね!
912907:2008/05/24(土) 23:23:33 0
>>911
そうなんです。やっぱり似合うものを悩んで、選んで、着せてあげたくて。
お下がりは気楽に着れて汚せるって利点もありますが、哺乳瓶に利点は無いような気がしますw
913名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 23:07:23 O
次男の嫁ですが結婚して数年、たまの週末に夫婦そろって実家にきます。実家に住む長男と、長男の友達と部屋にこもって麻雀をするのです。といっても嫁は麻雀ができないので次男の横に座っているらしいのですが…。朝の10時〜夜7時までってすごくないですか?
914名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 23:10:59 O
ちなみにその間、母に「おじゃまします」の一言だけだったりします。。 (爆)いくらなんでも…頭がおかしいとしか
915名無しさん@HOME:2008/05/26(月) 23:15:32 0
まさか自分がこのスレに書き込む事になるとは思ってなかった
今日両親から実は再婚組で妹とは義理だと告げられたよ・・・

まあ普通の兄弟同然に育てられたから今更って感じなんだけどね
916sage:2008/05/29(木) 20:56:49 0
義姉よ、毎週毎週 土日泊まりにくんなよ。子二人つれて・・・・。
子ほったらかしして・・・。誰が見るんじゃ。そのハナタレを。
え?もしかして私がみるの?私も子二人いるんですけど?
917名無しさん@HOME:2008/05/29(木) 23:24:34 O
オオサンショウ魚似の陰気なデカい顔で三頭身のくせに
なぜかイイ女気取りの少子。
醜女が勘違いするな!見ると鳥肌が立つ。出ていけ!
918名無しさん@HOME:2008/05/30(金) 13:51:49 O
旦那の兄(子蟻)が苦手。
義実家での集まりの時には毎回こちらの持ち物や服装車などをチェックする。
あげくに皆が手土産持って来るなか、自分は持ってこない。口癖は「いくらだった?」
聞いても払う訳じゃないんだから毎回聞かないでよ!しかも年収1000マソ越えてて貯金も一杯あるのに、地味にタカるのやめて下さい。私の実母は結婚前に既に他界(父とは私が幼い時に離婚)しているのだが、トメにその遺産の事を探りを入れてるの知ってますよ。
うちの実家の事は貴方に関係ないでしょ!!
旦那も義兄が苦手で、あげく義姉(旦那実姉)も義兄の事を疎ましく思っているのを最近知った。
トメは義兄の事を情けないと嘆くが、いつか『貴方がそう育てたんですよ。』と言ってやる!
義兄だけが可愛いトメ。
だったらまた同居したらいかがですか?ウトさんの面倒を看るのは構わないが、貴方はその可愛いお兄ちゃんに面倒看て貰って下さいね。
919名無しさん@HOME:2008/06/01(日) 10:37:15 O
913です、今日は祖母の49日の法事。 実家に兄と兄嫁がやってきた、二回のお経読みにはこなかったくせに…。 というか…とりあえず無視。しかし…兄は龍のイラスト入りティシャツを着てきているが…法事にあってるのか? なんか…とことんなさけなくなる
920名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 22:38:06 0
だんな一家にちょっとした事件が起こったんだけど、
それについてだんなの弟とさっき話してたら、
「じゃあ日曜日そっち(私の家)に行く」と唐突に言われた。
べつにわざわざ会って話すほどのことでもなく、
しかもこっちの予定も聞かずにいきなり「行く」って・・・
だんながちょうど熱を出して今日会社を休んだので、
「だんなの具合の様子聞いてからじゃないと・・・」と言ったのに、
「じゃあ8日の日曜日ね」って、無理やり。
自分は独り者で予定も何もないかもしれないけど、
こっちは家族なんだから色々あるわけ。
普通は「日曜日行ってもいいかな」ってお伺いを立ててからだよね。
921名無しさん@HOME:2008/06/07(土) 14:26:51 0
明日が姉の結婚式なのだが、
大学の都合で実家から離れてるんで
義理の兄がどういった人間なのか
何て名前なのか何一つ分からん。

学生風情が首突っ込んでいい話でもないだろうし
姉の選んだ人間なら間違いないとも信じたいが、
この名状しがたい不安をどうしよう。
922名無しさん@HOME:2008/06/07(土) 16:23:01 0
>>921

名前も知らないって・・・招待されてないの?
923名無しさん@HOME:2008/06/07(土) 17:11:22 0
義姉40歳 実家から出たことないフリーター。
義両親が亡くなり、旦那が田舎の実家を継ぐために、引っ越すことに。
そのために実家を改装してたら、
「あなたたちは2階で、私が新築部分でいいよね」だと。
ふざけんな。生活費光熱費ガソリン代払ってないお前にやる部屋なんかない。
倉庫かプレハブで十分だろ。てか結婚して出て行ってほしい。
924名無しさん@HOME:2008/06/07(土) 17:20:49 0
>>922
豪華な披露宴とかじゃなくて
両側の身内集めてのささやかな食事会なんで
招待状云々とかそこらへん省略されてんのよ。

子供と妻を一番に考えてくれる人であることを祈るばかり。
925名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 05:20:39 0
私も兄嫁と会ったことがない。
両親と妹は相手方のご両親と会食したり、家に行き来して挨拶したりしたそうだけど。
先月、入籍と記念写真だけで済ませたという話だけ聞いている。

今月末に兄夫婦と3人で食事することになっているけど、気の弱い喪女なので
美形で頭の回転が速く、気が強いという兄嫁とどう接すればいいのか分からない。
そもそも兄ともあまり仲が良くないし、どんな食事会になるのやら。
正直行きたくない。
926名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 06:13:04 O
想定問答したら?ちゃんと声に出してね。緊張しないでいいように内心では色々開き直っちゃった方が良いよ。媚びずに,でも心は開いて。がんばれ。
927925:2008/06/12(木) 16:25:10 0
>>926
ありがとう。想定問答したら少し気が楽になりそうだし、やってみるよ。
されそうな質問は、学校での専攻とか部活とか趣味あたりかな。
向こうへの質問も考えておこう。

そして、書き込みした日にってタイミング良すぎなんだけど
兄嫁からドレス(華やかなワンピース?違いがわからない)が送られてきた。
今度の食事用なんだろうが、趣味に合わなくて困る。
サイズが合わないという理由で送り返すのはまずい?
928名無しさん@HOME:2008/06/12(木) 17:15:43 0
ドレスか、それは気が重いな。
私は気の弱いヒキなので、ビビリまくるな。
私なら、義姉さんの100%好意プレゼントだったら、もらっておくかな。
あー、でも「喜んでくれて嬉しい!」って、プレゼントが習慣になるのも恐ろしいけど、
習慣化してきて苦になったら、その時断れば良いか。

てか、会った事無い人に服のプレゼントって、普通しないよね。
好みも分からんし、サイズや色とか試着しないと似合うかどうか分からんし。
929925:2008/06/12(木) 19:48:56 0
>>928
普通しないよね。ビビッてます。
兄は実家で暮らしていた頃から、見栄えのしない妹(私)が嫌だったそうで
自分の知り合いに合わせたがらなかったり、一緒に行動するのを避けてたりしたので
兄嫁にいらんことを頼んだのではないかと被害妄想してる。

一応サイズは標準で問題ないので、会うときだけ着ていってお礼を言ってみる。
ついでに花束でも持っていけばいいかな。
930名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 16:27:10 O
この間義姉(33)が子連れでうちに泊まりに来たときの話。
夜みんなが寝たあとでリビングで一杯やりながらDVDみてたら義姉が起きてきて「私も見る」といってソファに座ってきたんです。
んで一緒にお笑いのDVD見てたら最初は俺のひざを叩いたりして笑ってたのが段々近寄ってきて
最後には腕にギューとしがみついてきたりで、見るとTシャツにノーブラ短パンといった格好。
明らかにその気がある義理姉の行動にドキドキしながらなんとか見終えて逃げるように寝室へ
あれから義姉とはあってないんだけどこれからどう接したらいいのか…悩んでます。
931名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 22:07:29 0
>>930
今の生活捨てたくないなら放置で。
932名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 01:12:30 0
みんなの相談に比べれば、ほんとに些細なことかもしれないけれど、愚痴らせてください。
一昨年結婚した義兄のお嫁さんは、義父母を下の名前で、
「○○ちゃん」と呼んでる。(自分の両親ももちろん名前でちゃん付け)
義兄もそれにつられて同じように呼ぶようになった。
義両親を名前で呼ぶのって、最近はけっこうあることなのかなぁ。
私は義兄夫婦より3年くらい先に結婚したんだけど、義両親を名前で呼ぶなんて
考えられない・・のだけど、なんだか疎外感を感じてしまう。
義兄夫婦は旦那の実家から車で5分のとこに住んでるんだけど、私たちがお正月に旦那と子供連れて帰ったときも、
いろいろ理由をつけて顔を見に来てくれなかった。年に1〜2回しか会う機会なんてないのに。
旦那のみで帰省したときは、3人で遊びに行ったりしている様子。
でもやっぱ相手にされてないっていうか、嫌われてるのかなぁって思う。
933名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 01:17:47 0
>>932

嫌われてるに一票
934名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 01:39:06 0
やっぱそうか・・
正直まともに話したこともないから、何が原因でそうなってるのかよく分からない。
思い当たるとすれば、私の性格や実家のこと(母子家庭なことやそのほか特殊な生い立ちなこと、
口下手で人付き合いが下手な母を義母はよく思っていない)等を義母から聞いているだろうということ。
ほんとに言ったかどうかはわからないけど、私自身義母から義姉が再婚であることやその原因とか
色々聞かされたし、その他親戚のことなども色々聞かされているから、
たぶん私のことも義姉に話していると思う。
935名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 10:31:58 O
義兄キモ。頭ハゲだし、体型は裸の大将、鼻息荒く、無職くせに煙草は毎日2箱、ざる蕎麦は1分で食べるけど、喉に詰らせ噴き出す始末。38歳で腰痛で歩く時腰曲がってる。義父の年金少ない為同居を迫るバカ兄
936名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 15:50:23 O
兄嫁家族、お金に汚くて驚く。
披露宴は盛大にしたい、しかし自己負担は嫌だからたくさん呼んで会費制で黒字にしたい。みんなに綺麗な姿を見せないと意味がないと。
兄には、口出ししてくるなと言い、相手の叔父がしゃしゃり出てくるし酷かった。
我が家は逆に、来て頂くから食事代、交通費、なるべくこちらで負担するべきと考えていました。
結婚後も見栄ばかり張って兄は大変らしい。アクセサリー、カーテンまで他人と競うらしい。
挙式の衣装も支持してきたが完全に無視しました。
937名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 20:12:54 0
義妹がデモデモダッテでうざい。モラハラ風味の彼氏と付き合って
さんざん夫や私に結婚はやめた方がいいと言われていたのに結婚して、
案の定グズグズグチグチ。
普段はいい子だから、なるべく相談も聞いてきたし、愚痴も聞いてきたけど
もう限界だ。
子供を寝かせる夜9時にメールしてきたり、夜中の1時にメールしてきたり、
電話は昼間に1時間はザラ。
今日は子供を迎えに行って帰ってきてる時間と知っているくせに電話してくる。
今日は何かが切れてしまった。
夫婦で話し合ったり、自分の気持ちを相手に伝えてこその夫婦なのに、
それさえもせずにデモデモダッテ。
今日は言ってしまった。いつも同じ事の繰り返しだと。もうこれ以上私からは
話す事がないと。 
いい加減にして欲しい。これからは、少し距離を置こうと思う。
30超えて、自分の不安をコントロール出来ないのってどうなんだろう。
私も色々不安はあるけど。
あと、30超えてるのに、メールで「ゆって」とか、ヘンな小文字使うの止めて欲しい。
あれ、どうしても生理的にダメ。 ああいった言葉使いは20代前半でも痛いと思うのに。
938sage:2008/06/20(金) 21:22:57 0
>>937
可哀想かなと思ってチョット優しくすると、どんどん付け上がって
くるんだよね。
義妹もそんな感じ。まだ20歳だけど・・・。
939名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 22:51:13 O
義妹さん、かなり自立できてないみたいね。そんなのが母親になったら恐いわ。
家は義妹がメンヘラになり夜中3時の電話なんてこともあった。
夜中のメールは翌日に返信。
でも返信しないといけないと思うストレスもあったな。
義妹の嫁ぎ先の義家全員がメンヘラだと断言さらに悪口を言う
義妹の父(私の義父)も嫌だ。明日もまた嵐になるかな。はー
940名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 21:21:15 0
あ-・・・今日も義姉義弟が集まってるよ・・・。
毎週毎週 いい加減にしろや。
941名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 23:45:50 O
義妹は妊娠を理由に親に頭金出させて新築マンションを買いました。
そんなの勝手だけど、

「お義姉さんも買っちゃえば?
〇〇ちゃん(うちの子)かわいそー!賃貸なんて貧乏くさーいっていじめられるよ〜ローンくめばマンションなんてすぐ買えるのに〜」

普通は簡単には買えないよ・・うちだって、頭金ためるのに必死なのに。

そんな忠告?自慢?夜中にやめて欲しい・・

942名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 11:57:40 O
義姉家族が苦手です。
月に一回家族で食事会するんだけど終始子供の自慢話、小さい子がいるのに場所はいつも高級割烹や高級焼き肉店。
誰に対してもえらそうな態度。子供はそこらじゅう走り回るし、食べ方も汚い。
時間に必ず遅れる。飲み物がそろってもずっと喋り続ける。店内でおむつ交換…
ホントに苦痛な時間です。
943名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 12:33:59 0
次回からは行かない方向でおk
944名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 13:20:45 O
義理の両親が楽しみにしてて行かないわけには…
自分の肉親なんで妻が言えばいいんでしょうけど、言えないみたいです。
945名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 14:13:26 O
946名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 14:27:25 O
義妹&その子供に迷惑してます。何故か実家の母家に住み着き、その上、私の家(歩いて三分)に勝手に子供が入り込み…毎日子供は親に預けて放置状態。もちろん子供はワガママ。
義妹といっても私より10歳上なので、言いたくても言えず…
私は義理実家の隣に住んでるからキツいです。
昨日、子供が勝手に寝室に入ってきて、さすがに爆発しそうになりました。
947名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 19:23:35 0
>昨日、子供が勝手に寝室に入ってきて、さすがに爆発しそうになりました

それは怒っていいんじゃない?
放置から来るワガママ&いたずらだろうけど。
お母さんは何て言ってるの?お母さんからしたら孫でしょ?
お母さんも大変なら、義妹にはお母さんから言ってもらうのが1番良いと思う。
948名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 20:00:14 O
>>947
レスありがとうございます。
旦那から妹に勝手に家に入らないでって言ってもらったり、義母も孫に注意してるのは知ってますが、あまり効果がありません。以前に比べたらまだマシになったんですが…
義理妹自体、実家にいるせいか図太い性格で、その旦那もあまり干渉してない感じなので。
文章が下手ですいません。
949名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 21:18:56 0
小学校低学年位までなら叩いてしつけたほうが良いんでね?
一度やられれば子供もわかるだろうし。
モメたとしてもやっちゃいけないことをした子供が悪いよ。
ずぶとい義妹でも子供が叩かれるとなったら近づかせないんじゃね?
950名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 23:58:07 0
>>949有難うございます
親戚になったとはいえ、血の繋がらない子供を叩くのは、できません(´A`。)
今、自分は妊娠後期でなるべくストレスは溜めたくないんですが・・正直な気持ちは
いつまでも実家にいないで、引越してほしいです。でもウトメは孫カワイイ&
娘に甘なんで無理かな・・
自分自身がもっと寛大になれば・・と思ったこともありますが、無理です・・
951名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 01:39:00 0
>>925で愚痴を書いた者です。
昨日、兄夫婦との会食に行ってきました。
店で食事した後、兄夫婦の家で3人でお酒を飲んだのですが
私が着ていったドレス(兄嫁から贈られたもの)が発端で
兄と兄嫁が喧嘩をしてしまい、若干気まずい感じでお開きになりました。

兄嫁ははっきりものを言い過ぎるタイプだけど、普通に話しやすい人でした。
兄も以前より人当たりが柔らかくなっていてほっとしました。
でも、しばらくは会いたくないなあ。
952名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 10:18:38 0
>>951
喧嘩kwsk
953951:2008/06/24(火) 19:13:36 0
>>952
私も兄の怒った正確な理由が解らないので、読んでも意味不明だと思いますが…

店で食事中に兄嫁に「そのドレス、大人っぽ過ぎたみたいね。」
というようなことを何度か言われて、私自身あまり似合ってないのは自覚していたので
「ドレスを贈ってくれたことが嬉しいし、頑張って似合うようになります」
とちょっとおべっかも交えて答えておきました。

その後、兄夫婦宅で飲んでいるとき、兄嫁がまた同じようなことを言いました。
その直後、いきなり兄が机の上に置いてあった兄嫁の腕時計を壁に投げつけて
「もうそういうこと言わないで」とか言い、不機嫌そうに黙り込むという暴挙に。
私はよく状況がわからず、兄嫁は酔っているせいか腕時計を拾って半泣きでした。
怒っている理由を聞いても答えないし。
食事中に、腕時計は結婚前に兄がプレゼントしたものだと聞いていたので
余計微妙な気持ちになりました。

なんとなく、見栄えのしない妹を妻に知られてしまったことが恥ずかしくて
勝手に不機嫌になったんじゃないかと推測してます。
未だに思春期から脱出してない疑惑が。
954名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 22:32:02 0
兄嫁も兄もよけいなお世話だな…
本人を見もせずドレス選んで、似合わないって言いまくって、
あげくに妹の前で夫婦喧嘩ってめっちゃ大人として恥ずかしい。
常識はずれでおかしいのは951じゃなくて兄夫婦だから安心汁。
951には951の良さがあると思うから、
あんまりバカ兄夫婦に合わせようとせず気楽にやんなよ。
955名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 23:34:03 0
お兄さんはあまりにしつこいから怒ったんじゃない?
普段からネチネチ人に物を言うタイプの兄嫁さんで、前から
不満だったのかもよ?
で、妹にまでそんなだったからいい加減にしろとか。
956名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 00:11:06 O
>>950
家は勝手に入れない様に、面倒でも鍵を常にかけとくとか…最近物騒だし。
窓を開けてて、そこから入ってこられるなら赤ちゃんの事故防止用の網戸が開かない様なストッパーも売ってるし。
勝手に入られないってだけでもかなりのストレス減にはなるかも。
お腹の赤ちゃんお大事に。
957名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 00:36:23 O
>>956ありがとうございます。
ウトメの家と私の家は別ですが、渡り廊下で繋がっていて入り放題なので、次に同じようなことがあれば鍵をつけるのを検討してます。
コトメ家族が近いと色々大変だということがよくわかりました…
958名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 00:39:23 0
この場合兄が悪いとは言い切れないなあ。
妹が気に入らないと公言してても流石に妹をかばったとしか思えない。
つーかそれ以外に話が読み取れない。

選んで着ろと送りつけたのは兄嫁なのに
何度もしつこく似合っていないと本人の目の前で言うなんて非常識だ。
わざわざ笑いものにしたくて親切な振りして意地悪しているみたいだよ。
多分兄がいつもけなしているから兄嫁も951をけなして良い存在と思っちゃったんだろうね。

951も今までの兄とのわだかまりがあるから兄嫁に無駄に好意的になりがちだけど
他人なのにその振る舞いをする兄嫁の方が兄より余程性格悪いと思う。
兄は自分が言うのはいいけど他人に妹を貶められるのは嫌だったのは確かだよ。
兄も相当屈折しているから951も真意がわからず困るんだろうけど
自分でも相当屈折したフィルターかけて兄を見ていることを自覚した方がいいと思う。
959名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 03:57:11 0
>>951
兄と兄嫁の間で時計のことで
大人っぽ過ぎたみたい
で揉めた事があったとエスパー
960名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 08:51:27 0
>>953
人を招いて夫婦喧嘩をするのはDQN
DQNとは距離をおいて付き合って
普段はあまり気にしないのが一番だと思うよ。
961名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 00:58:11 0
もめ事とか嫌いなことじゃなくてもマターリ書いていいんだよねぇ?
旦那の弟が少し前に結婚したけど嫁さんも次女の人。
物をクレクレするわけではないが、私の実家(近距離)でのあまりもの(食品外日用品系)とか
遠慮なく取りにきてくれたりする。普通さすがに兄嫁実家なんか嫌がるものじゃないかと思うんだが。。。?
ついでに農家直売野菜とかおまけにつけても喜んでくれる。もの喜びしてくれる人は気持ちがいいわー。
うちの実家はなんか色々使わずに余ってるから喜んでもらってくれると嬉しいよ。
リサイクルやも引き取ってくれそうにないモノも多いし。
962名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 09:07:33 0
義弟がなんだかズレてて困る。
結婚は妹が先でこちらの両家挨拶にも夫婦でやってきたんだけど
飲み物5種類(水、ジュース、酒類3種)位コース内で用意してあったのに
それとは別の酒を個人で注文しまくり。何度もトイレや携帯で立つ。
好き嫌いして妹の皿に移す、中途半端にぐちゃぐちゃにして残す。
後で注意しない妹に説教したけど一回り年上の旦那だもんで
言う事聞かせるのが難しいらしく。
今まで外で一人暮らししてて殆ど交流持ってなかったから知らなかったけど
今後も非常識が目立つんだろうなと思うと微妙。
963名無しさん@HOME:2008/06/26(木) 23:51:21 O
義姉S子は、もし写真をウプしたら2ちゃんが祭りになる程のドブスなのに
甘ったるい声をワザと作って出しているオエ-。
性格は陰湿・陰険で、気に入らない人には挨拶もしない変人。
義姉の全てが気持ち悪い。本当に反吐が出る程気持ち悪い。
もう生理的にダメ。見るのも気持ち悪いから寄ってくんな!
964名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 05:49:50 O
3つ年下の義妹。中卒で高校も1ヶ月と行ってなくて、援したり万引きしたりしてた。
この度妊娠。もちろんデキ婚だけど、義母はムチュメの子フィーバー。
義妹、顔もお世辞にも可愛いとは言えないし、
体重もうちの旦那と変わらないくらいで、ミニスカートとか履いちゃうし
金髪にジャージにキティサンダルが普段着。
義妹旦那は背中に刺青入ってて車バカ。子の面倒も見ない。車が命。

こんな人たちと関わりたくありません。でも近いんだよなーorz

昨日は『お風呂デビュー☆』ってメールが来たけど、無視しちゃった!
だってコトメ子の風呂とか興味無いもん
965名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 19:19:22 0
背中に刺青って893!?
通勤にこまらない程度にもう少し遠くに引っ越した方がいいのでは、、、
966名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 23:26:29 0
>>964
あなたの旦那はマトモなの?・・・
967名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 02:54:29 0
遠方に住む義姉(夫の姉)がちょっと苦手。
親戚付き合いを濃厚にやりたがる義姉。
親戚の冠婚葬祭、叔父叔母へのお中元、お歳暮で特に張り切っちゃうタイプ。
そういう付き合い方が好きなのと、大人の常識でしょ!ってのが半々くらいな感じ。

一人で勝手に張り切る分には良いんだけど、
それを実弟妹(私からしたら夫とコトメ)にも強制するから少し煙たがられてる。

この前、義姉の夫の祖母が亡くなった。
義姉夫の家庭は複雑で、義姉夫と祖母に血のつながりも付き合いも無く、
結婚式にも呼ばなかったくらい疎遠になってたらしいのだけど、
義姉から「葬式には来なくて良いけど、2人とも香典出してね」って夫とコトメに連絡があった。
夫は「普通、請求するか?」って渋っていたけど、一応送った。
968964:2008/06/30(月) 12:27:34 O
>>965
893じゃないですよ。普通のDQNですw
刺青の理由は『気合いを入れるため』に義妹が勧めたみたいで、
義妹も子供がもう少し落ち着いたらどこかに小さめ?のを
入れるみたいです。引っ越ししたいですね。

>>966
私の旦那はまだまともですね。常識もあるし。
でも義妹はやっぱり大事らしく、私が刺青のことを反対というか
「義妹まで入れるなら海とかも行けないし、そんな人たちと
付き合っていきたくない」と言っても理解できないみたいです。
969名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 13:27:45 0
>『気合いを入れるため』

ありえない・・・まだファッションと割り切っていた方がマシ
私の義兄もタトゥー持ちだが、ウトの跡を継いで歯医者やってる
「公共プールは汚いから行かないし、温泉は個室露天風呂でおk」と言う・・・
義兄嫁は英×日ハーフで、モデル並みに綺麗だが性格がキツく金銭感覚もズレてる

あまりにも我が家の感覚と違いすぎて時々引く
970名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 15:02:06 0
子供に刺青て虐待だ。身体に修復不可能な傷をおわせるんだお。児童相談所みたいなところに相談だ。
刺青いれたら一生公衆浴場、温泉にはいれないじゃないか。修学旅行とかどうするんだ。
971名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 15:10:35 0
>>970
子供預けて出かけられるようになったら>>968義妹自身が入れようって話じゃね?

そういう感覚はお互い相容れないから
自分が子蟻で子にそっち行って欲しくないなら疎遠になったら?>>968

972964:2008/06/30(月) 15:25:00 O
ごめんなさいずっとageてましたorz

>>970
971さんの書いたので合ってます。書き方が悪くてすみません。
義妹自身が入れると言ってます。

私も子供がいます。まだ小さいので、海とかは行けないのですが、
今年の夏に『私(義妹)ももう子供産んでるし、みんなで海行こう♪』と言ってきました。
うちの子1歳だし、義妹の子はその頃3ヶ月なんですけどねorz
刺青とか関係なく、海ってどうなの?と思いますが…。

旦那は「妹も家族。それを他人とか刺青どうこう言ってるお前が異常」と
言っていたので、今は何も言わない状況です…。
でも私は家族は旦那と私と子だと思うし、子が変な目で見られるのが嫌なので
譲れないところは譲れないと言っています。
973名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 16:10:04 O
義妹うぜーw口くっせ〜しキモいんだよ。家族の事を「おとう」「おかぁ」「おにい」「おねえ」だってwおまえいくつだと思ってるんだ。氏ね。
974名無しさん@HOME:2008/07/01(火) 01:02:49 0
義妹ちゃんの結婚決まった。
超がつく良い子なので幸せになって欲しい。
今は式場探してるとこらしい。
いい式が出来るといいね。

でもね、
旦那親戚のおっさんに私の披露宴で色々DQN行為やられた身としてはなにかもやもやするのよ。
親戚おっさんのDQN行為には義妹ちゃんも怒ってくれたらしいけど、
どうしても心の底で同じことが繰り返されてしまえって声がする。

「本当に困った人よね〜」とあくまで自分も被害者な立場の義両親。
その場で止めてくれれば、せめて謝罪の一言でもあれば違ったんだろうけど。
そんな親戚だったから、義妹ちゃんの披露宴には呼ばない予定みたいだ。
それをなんかずるい、と感じてしまう。

義妹ちゃんには責任は一切無い。それはわかってる。
でも義妹ちゃんの披露宴には出たくないよ。
自分の披露宴思い出して、イヤミのひとつも言っちゃいそうだから。
ご祝儀つつむだけで勘弁して欲しい。

って、そんなこと言ってもムリだよね。
チラ裏&微妙にスレチごめんなさい。
975名無しさん@HOME:2008/07/01(火) 01:42:19 0
当日、急な腹痛でも起こして寝込んだら?
兄夫婦なら出席しようがしまいがご祝儀は同じ金額なんだし。
新婦兄の妻なんていなくても特に問題ないでしょ。
976名無しさん@HOME:2008/07/01(火) 03:04:28 0
>>974
どんなことされたニダ?kwsk
977974:2008/07/01(火) 14:09:48 0
おお、レスついてる。

急な腹痛か…マジで起こるかも試練。胃痛ってやつな。
親戚おっさんにされたこと、不幸な結婚式スレとかに比べればたいしたことないんだけどさ。
田舎の酔っぱらいが居酒屋で騒いでる的なのが2名ほどいてね。
スピーチ中でもとにかく騒ぐ騒ぐ。
私側ゲストにからむ。(セクハラ含む)
それを認識しつつ、全然止めない旦那側親戚そして義両親。
簡単に言うとこういうことです。
次の日から来てくれた人たちに謝ってまわったよ。
旦那とも八つ当たり気味に喧嘩したよ。

義妹ちゃんは本当にイイ娘で、特に親しいワケじゃないけど
お祝いに羽織袴&白無垢着たぬいぐるみくれたし、
二次会ではサプライズ演出もしてくれた。
だからむしろ恩があるって言ってもいいくらい。
ただやっぱり、義妹ちゃんはあの義両親の娘だっていう認識のほうが強いんだろうな。

披露宴まであと1年あるし、もしかしたら頭冷えるかもしれない。
素直に祝えるようになったら普通に出席するよ。
駄目だったら義両親にイヤミ言って発散する。
ここに書いてちょっとすっきりした。ありがとう。
978名無しさん@HOME:2008/07/01(火) 19:01:08 0
>>977
>全然止めない旦那側親戚そして義両親。

ありえないねgkbr
よく我慢したと思うわ
私ならその場でスピーチ用のマイクで注意してしまうお
酔っ払い相手に無駄だけどさ
大体、そこまで酒癖が悪いのは前から知ってたと思われるのに・・・。

>そんな親戚だったから、義妹ちゃんの披露宴には呼ばない予定みたいだ。
なんでこうなるwww
979名無しさん@HOME:2008/07/07(月) 13:48:11 O
義姉とは普通の友達みたいに連絡とったりして仲良くしてくれるけど義妹は過去に色々あってから一生許せねぇ。トラウマになった私…。頼むからさ、死んでくれよ。早く死んで。
980名無しさん@HOME:2008/07/11(金) 15:24:09 O
精神病の引きこもり義兄、早く死ねよ!食費が大変なんだよ!
早く自殺でもして、居なくなれ!今度は絶対止めないから!あっ、硫化水素はヤメテ、迷惑だから!
981名無しさん@HOME:2008/07/11(金) 16:18:39 0
「うちは人と比べない」と言っておきながら、
「男の子はしゃべるのが遅いんだよね」とうちの子と散々比較し倒し、
挙句5歳にもなって"発達障害"ですか?"知的障害"ですか?
こっちが気を遣ってりゃいい気になって。
子どもが可哀相過ぎるわ。
982名無しさん@HOME:2008/07/11(金) 16:19:34 0
ゴメ・・・マターリしてなかった。
983名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 00:05:56 0
弟がかわいそうすぎる!

なぜもう少し思いやりをもってくれないんだよ。
弟はあんたの奴隷じゃないんだ!夫なんだよ!
あんた達は夫婦なんだよ?
弟の優しさにあぐらをかいて
どんなわがまま言っても聞いてくれる、何をしても許してくれるやさしい○○君、
ワタシって愛されてるのよ〜〜って、勘違いをしているんだろうけれど
ワガママいって振り回しても、誰もが認める美人なら、許してやる。
性格はアレだけどキレイだもんね、仕方ないねwと笑って流してやるさ。
だが、あんたは誰がどう見ても不細工!不細工なんです!
不細工ならせめてもっと可愛げのある性格になれ!

170センチの長身が自慢wらしいが
鶏ガラみたいにガリガリなのは、全然魅力的ではありません!
また、顔の造作の事を言いたくはないが
しゃくれた顎にワシ鼻、口元はへの字で頬がこけている。
ギスギストゲトゲの雰囲気が顔つきに出ています。
これだけは言っておく!
親戚一同、アンタのことが大嫌いなんだからな!!

ごめん私もマターリできなかった。
984名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 03:39:07 0
それでも弟が嫁を好きなら仕方ない罠w
そういう女が好きな男もいるのは事実
985名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 09:34:08 0
義妹、なんかちょっとおかしいような?
初顔合わせ(結婚のご挨拶へ義実家に)の時に
着古した部屋義姿で登場。
いくら家でもお客が来るのにそれはないでしょうよ?
ご近所の方が遊びに来てたのかと思ってスルーしちゃったよw
結婚式当日も同じような格好でホテルに乗り込んで来て
うちの両親、ドン引き。
「まともに挨拶できなかったし、あんな格好だし大丈夫なのか?」
と温厚な父がすごく気にしてた。
主人も服装に無頓着だったり、軽く非常識なとこあったりしたけど
兄弟って似るんだね〜



986名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 12:47:14 0
義兄弟姉妹についてマターリ語ろう2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1215834321/

次スレです。
987名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 04:00:48 0
次スレ立て乙。

>>983
私の弟も気の強い女性が好きだ。過去の彼女もみんな気が強い。
弟の扱われ方(いつも振り回されている)を見て、
ちょっとアレな気持ちになる時もあるけど、
本人達が良ければそれで良しと思ってるよ。

実際、振り回されるのが好きな人って、そういう扱いされるのが好きだったりするし。
ハタから見てて?な関係でも、相思相愛つうか相性抜群な2人なんだよ。
988名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 07:51:52 0
次スレ立てお疲れさまです。

>>984>>987
ありがとう。そうだよね。
弟は立派な大人だし自分の責任で決めたことだしね。

弟が「結婚することにしたから」と言って、初めて彼女を連れてきたときは
もう既に結婚式の日取りも場所も何もかも全部決まった後だった。
だから母が親戚(特に父方のほうへ)にお願いしにいくとき大変だったんだ。
二人だけで勝手に式を挙げる、とかなら勝手に好きなように決めたっていいんだけど。
そういうところからも
自己中で自分勝手な片鱗がみえてたから危惧してたんだ。
今はあぁ、やっぱり・・って思う。
特に最近の両親の悩み様をみてたら何かとても情けなくて腹が立ってしまって。
マターリ書けなかったよwごめんね。
989名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 14:32:18 0
義実家と義妹夫婦が大嫌い!!
義妹親子がくるために、うちの子供が義実家に行きたいといっても義母拒否。

うちの子は遊びにおいで。とも誘ってもらったことはない。
うち家族は、義実家においでとも誘ってもらったことがない。

なのに、うちに面倒見てもらおうなんて、考えがあまくないか!?
990名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 17:33:46 O
>>989
みなくてよろしい。
断固拒否かFOで。
991名無しさん@HOME
>>988
弟夫婦が元でトラブル起こってしまったとき、
自分の身内の弟をひいき目に見てしまうのは仕方ないと思うよ。

でもさ、弟にも原因(結婚式の一件とかね)があるはず。
もう別世帯の人間なんだから、放っておいたほうが円滑に進むと思うよ。
988、両親、弟夫婦、みんなが違う人間で
「私(俺)はこれが1番ベスト!」な理想が一致しなくて当たり前。
だから、988は「両親の悩み様」に付き合わずに聞き流すぐらいがちょうど良いよ。