【生活】年収300万以下の家庭【なんとかなる】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
超凶悪に貧乏だと思うよ。だけど心まで貧しくなっちゃいない。
前向きにいこうぜ貧乏人ども。為せば成るんだよ。
お互い協力して貧乏ならではの工夫とか生活のノウハウとか語ろうじゃないか。
もちろん愚痴もな。煽りと粘着は激しくスルーで。

※世帯年収300万以下限定スレです。

1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1120435153/
2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1126600782/
3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1128415239/
4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1131688440/
5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1142928871/
2名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 11:48:59
この年収に合わないやつが書き込んだ場合、

    |ヽ.      /|      
    i  \ ,.-‐ </!   _,,=''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,ゝ   Y ●<.〈〈 ‐=ニ_   ぶっ殺す!!
  /  ____,、_,,ィ\i     ゙'=、.,_______
   ̄ ̄


※これはブッコという鳥の鳴き声です。
3名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 11:49:59
参考になりげな板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2

勝手に調べろ
4エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/08(月) 11:52:22
ボロはき〜てても〜
こ〜ころは〜錦〜♪
5名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 12:31:54
パンの話に戻そうぜ
6名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 12:35:30
マーガリンは身体に悪いらしい
7名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 12:45:03
旦那が大量にホットケーキミックスをもらってきた
手を出すと簡単に太るからなるべく避けてたのに・・
しょうがないけどミックスで出来るパンでも作ってやるかな
一箱もさばくのいつになるやら
8名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 13:21:34
>>1
乙です。
低脂肪乳買うの忘れた。たまには本物の牛乳のみたいよ。

9前スレ901:2006/05/08(月) 13:22:49
ホームベーカリーについて、いろんなご意見ありがとうございます!
たしかに節約からは程遠くなりそうだね。。
でも数千円高くても、パン焼き+αの機能が付いてるのが結局お得に
なりそう?な気がしてきた。
今の収入じゃあ外食なんて行けなくて、毎日家でご飯だから家の食事を
少しでも充実させたいんだあ。食が(気分的にも)豊かだと、気持ちも
心なしか暖かくなるような。

>7さん。
ホットケーキミックスは、オヤツ系だけでなく、食事パンや肉まん・ピザ風
あくまでも○○風ですが、色々できますよ!
検索してみてください。私はしょっちゅうミックス買ってオヤツや軽い主食
焼いたり蒸したり揚げたりしているので、大量のミックスがとっても
うらやましいですー
10名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 13:37:34
>>7>>9にミックスを送れば解決
>>9は住所を晒すこと
11名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 14:08:29
>9
私は迷ったあげくシンプル機能のHBにしたよ。
8000円くらいの。
炊飯器と一緒で日常的に使うから、色々機能が付いてたとしても
面倒くさがりな自分はあまり使わない。
材料費は一斤で100円くらいだから、さほど贅沢とも思わないけどなあ。
12名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 14:31:46
あたしもホットケーキミックスほしいぞ。広島市だ。車で取りに逝く。
近くのスーパーで待ち合わせどう?
13名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 14:33:50
食べれるものならなんでもいいぞい。(笑
14名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 14:55:53
田舎や実家から何か食べ物送ってきてくれる家ウラヤマシス
15名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 15:30:59
>>14
実家からはなにも貰ってませんよ。
旦那がもらってくるのは得意先からで全て「期限切れ」です。
ミックス粉もそうですw
16名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 15:49:03
賞味期限なんて飾りです。
17名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 16:20:07
賞味期限なんて目安だから
この年収の人なら食べるよね、もちろん
18名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 16:35:18
19名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 17:21:41
>>18
もちろんあんまり賞味期限は考えてなかったけど、ある時見たら切れてて、
そのあとも切れたのばかりだったから気付いたんだ。
興味期限の前だって油断はならないよね。やっぱ鼻と色と、ひどい場合は粘り気?だよね
20名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 17:42:51
うちは年収1000万超えてるけど賞味期限切れ当たり前に食べますよ。
このスレは節約ワザを勉強するために見てます。
21名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 18:31:00
ここでは節約技の話題は殆ど出ないのにね
22名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 18:37:52
> うちは年収1000万超えてるけど
なんてわざわざ書く必要ないもんね
23名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 18:44:12
どんなに高い年収も、書くのはタダです。
24名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 18:49:09
ここで節約の話なんて出ないのに節約のために見てます、なんて言っちゃったもんだから
嘘がバレバレ。
25エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/08(月) 19:15:38
うちは年収300まそこえてっけど
好奇心でみてます
26名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 19:37:42
うちは300万〜400万の間です。
該当スレがないためこちらに。
27名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 19:48:16
うちは月収300万なんてとてもいかないわ
28名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 20:34:00
該当しないけど上がってるスレは見る。
で、興味ある話題なら何となく混ざる。
という人は多いと思う。自分を含め。
29名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 20:40:05
自分とこより上の年収のスレだと、話題についていけない場合もあるけど
少ない分には何とかなるしね。
30名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 20:58:28
子供できたらここに来る予定。予習させてもらってます。
あとスレの雰囲気いいから好き。
31名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 21:00:00
年収310万(+児童手当12万)ですが、400万以下スレよりこっちの方が生活近いです。
32名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 22:20:46
思ったより住人も、住人予備組も多いようだ。
うちも400〜500万リストラ転落組だよ・・・でもこのスレ住みやすいね。
33名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 23:49:00
服って皆さんどこの買われてますか?
34名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 23:55:16
おもにセシール
35名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 23:58:19
ショッピングセンターの子供服売り場
36名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 00:05:27
うちはお下がりが殆どだなあ。
義兄から旦那へのお下がりを私が着てる。
37名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 08:47:52
>>33
だいぶ昔のことなので、どこで買ったか忘れました。
38名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 09:15:23
『あかんのれん』とか『しまむら』とかがメインですね。
39名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 09:18:05
古着が好きなのでサンキューマートで良く買います。
40名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 09:30:06
ラプティかイマージュのセールになった時に。
あとはアベイルとか、ジャスコに入ってるプラスハートとか。
41名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 10:07:01
しまむらとか中堅都市にたまにある安い服屋(トップス500円以下、ジャケット千円以下)とか。
でも、値段言わなきゃそこまで安いと思われないみたいだから別に構わない。
42名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 10:12:33
前スレでもあったけど、着こなしなんだよね要は。
清潔感のあるものをスッキリ着れば、値段を誤魔化せるよね。(ある程度は)
43名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 10:14:22
この前200円のトップスを2枚買いました、ブックオフで
44名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 11:27:31
貧乏人って何故かデブ多いよね?
45名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 11:35:48
それはかたよった食生活してる人じゃない?子供はガリガリ、母だけデブ、旦那は皮みたいな。
46名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 13:37:26
金持ちにも言える事をわざわざここで「何故か」とか言ってw
ようは頭使って食事してるかどうかだけだろ。
47名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 14:10:38
>>46
日本語でおk
48名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 14:13:34
食事は箸やフォークなんかを使ってするもんだと思ってたけど、
まさか、頭を使ってする人がいるとは思わなかったよ
49名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 15:02:37
>>45
笑ったよ
50名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:02:28
>>48
食事≠食 生 活

もうすこし頭を使った発言をしなよ。
51名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:07:00
>>50
>ようは頭使って食事してるかどうかだけだろ。

どこが食生活なんだよ
「頭使って食事」ってあるだろ
脳内妄想もほどほどにしておけ
52名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:07:55
荒らしも下手だとつまんなーい
53名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:09:31
どっちもどっちだ。つまんない。
54名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:13:10
あのー
いつもの1から100まで説明されないと理解できない人
箸やフォークのように食物を口に運ぶ手段として頭を使う、という事ではないですよ
とここまで言われないと、応用理解できないの?
教科書でしか日本語を見たことのない、日本語以外を常用してる人?
55名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:14:39
ボケにマジレスするなんて、アフォ?
56名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:17:12
金持ちが貧乏をおちょくってるだけなんだからスルーしろ。荒らしに反応するやつも馬鹿だろうが。
57名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:22:11
どれが荒らし?
58名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:23:02
荒らしも下手だとつまんなーい
59名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:23:03
56は55に言ったわけじゃないからね。すまん。
60名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:24:11
ボケにマジレスするなんて、アフォ? ←・・・・・・・
61名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:24:49
上げんな馬鹿
62名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:29:27
何必死になってるんだろう…
63名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:29:47
>>60
ボケじゃん
茶化しとも言うけど
64名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:42:58
節約スレ立ててもいい?
65名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:44:31
うん、立てて。
そうすれば年収でからんでくる人
かなり減るんじゃないかな。
66名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:45:15
年収限定+節約スレ?
67名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:47:54
68名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:48:01
難しいね
1000万の人の節約術と300万以下の節約術とじゃ
噛み合わないよね。
6964:2006/05/09(火) 16:48:30
私としては、年収関係なく立てたいんだけどどうかな?正直年収スレはどこも荒れたりするよね。
だからin家庭板!みたいにしたいんだ。
70名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:50:14
だったらドケチ板で充分かと
71名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:50:16
>>69
67のとこでダメなん?
情報がバラバラになるよ
7264:2006/05/09(火) 16:51:14
>>68
そうかあ。確かに年収に差がありすぎても話しにならないよね。
どうするのがいいかな?
7364:2006/05/09(火) 16:53:02
やっぱり立ててみた
いい節約アイデアあったら書き込んでね

【貧乏】節約しようよin家庭板【金持ち】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1147161137/
74名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:54:13
あなた人の意見全然聞いてないね
75名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:54:21
>>64
心変わり早!!!
76本当の64:2006/05/09(火) 16:55:08
>>73
立てるのはいいけど私になりすますのやめてよ。しかもみんなの意見も聞かずに最悪だね。
77名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:56:01
なに?!!
7864:2006/05/09(火) 16:56:24
>>76
何言ってるの、勝手に立てたのあなたでしょ。
79名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:56:59
どっちが本物!?
8064:2006/05/09(火) 16:57:14
なんでスレ立ってるの?
立てようかどうしようかまだ悩んでたのに。
8164:2006/05/09(火) 16:58:21
なにこれ、偽者がいっぱい…
こういうの初めてだわ。
82本当の64 ◆brwpWp7/rw :2006/05/09(火) 16:58:26
>>73が私になりすまして立ててるんだよ。ほんとムカつく。みんなの意見聞いて立てるかどうするか話し合いたかったのに。
83名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:59:27
>>82
トリップつけるとこが怪しい
84名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:59:57
正直誰が立てても構わない
糞スレですぐ落ちるだろうから
85名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 17:01:29
もうどうでもいいよ
節約スレはいらないというので結論出てたし
節約術が知りたい人はドケチ板いくだろうし
86名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 17:01:33
>>83も偽物でしょ?丸わかりだよ〜
87名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 17:01:48
>>82
お前ももう止めろ、ウザイから
88名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 17:02:31
>>86
>>83は別に>>64を名乗ってないがw
89名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 17:03:15
>>86
●持ちだから誰が書き込んだのか分かるんだよ
オマイは>>82

そしてお約束の「違いますよ>>82じゃないですよ、通りすがりですよ」のレスが付くんだw
90本当の64 ◆brwpWp7/rw :2006/05/09(火) 17:03:32
やれやれ。荒れる原因になるから逝ってきます。
91名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 17:03:54
>>88
>>86にはすべてが64の自演に見えるんだw
92名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 17:04:25
偽者はトリップ使ったりして、腕上げたね
93本当の64 ◆brwpWp7/rw :2006/05/09(火) 17:05:37
ごめんアンカー間違えた!>>83の人ごめん。もうやめるよ。じゃあね
94名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 17:06:30
>>86=>>93が証明されたわけだがw
95名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 17:07:14
見てるコッチが恥ずかしくなってきたわ
96名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 17:27:06
こないだ別スレの書き込みで
「鬱がひどかったけど、あちこちで煽って荒らしてメチャメチャにしたら、
楽しくてスッキリ、鬱が軽くなった」というのを見た。
ここにも来たのかな
97名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 18:09:15
糞スレだけに、糞の再食
98名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 22:10:17
99名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 22:27:05
100名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 22:41:18
>>100とれたら、荒らしや意地悪ばあさん以外の人に、もれなく幸せアップ7ポイントプレゼント!
101名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 08:29:13
>>100
ポイントはいつ付与されますか?
102名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 08:17:07
なかなかポイントが付かないので、怒ってみんなどっか行ったみたいです。
103名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 09:53:15
>>102
います、怒ってるけど
ポイント交換はどうなってるのよ?!
1047Point ◆YahWaIjR5I :2006/05/13(土) 14:09:48
>>101->>103
あなたがた三人の心に幸せPoint送りました。次回もお楽しみに!see you again!
105名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 02:27:31
年収300万以下の人達は何歳くらいなんですか?
それにより、全然状況違いますよね
300万以下で子持ちの40台の人とかいます?
私がそうなんですが。。。。
106名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 02:32:57
>>105
小梨ですが、夫今年で41です。
都心で物価や家賃が高い分、赤貧の暮らしです。
貯金できません。
なので、子供作らず今に至るって感じです。
107名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 02:39:49
>106
小梨ですか

うちは、今はまだ子供が小学校なので大丈夫ですが、子供の将来を考えるとかなり不安です。
大学いかせてあげたいけど、私立とかは絶対無理だし。。。
108名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 02:44:01
>>107
大変ですね…
お子さんに勉強がんばってもらって、奨学金で国公立狙いでいってみるとか。
言うは簡単ですね、すみません。
小梨なので、こんなこと言う資格ないのに。
109名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 03:16:11
去年新入社員で、12月までの源泉徴収みたら300万円以下でした。
110名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 03:57:52
>109
一瞬、税額の事かと思って驚いた
111名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 16:08:28
はぁ〜い。亭主50で子二人です。中途で年収減。
112名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 08:22:38
33歳、金属10年の正社員。年々給料減ってますよ。250万くらい。
113名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 09:00:12
>>111
同じくらいかなぁ、亭主49、子2人。
4月に高卒で就職した息子の給料の方が多いと思う。
114名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 09:32:31
デパート行ったら沢山のお客でにぎわっていた。
あんな高いモン当然のように買いあさる人もいるんだなぁ('A`)
シャツ一枚で月の食費が出せるっちゅーねん
115名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 09:47:54
>>114
ヒント 見学 物見遊山
116名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:03:16
デパートはよく行くが「現金」では買い物しない。
ただの通行人です。
カードでもしないよ、と念のため

ついでに、最近のデパートへ見学・物見遊山に行く人は珍しい。
家電量販店には多々居るみたいだが・・・
いまのデパートは物を買いに行く人が多いよ。
117名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:16:49
見学や物見遊山には時間つぶしも入ってるかも。
待ち合わせまでの暇つぶしとか近くまで来たから寄って行こうとか、
そういう感覚の人が沢山いるよね。
都市になればなる程そういう傾向が強いみたい。
118名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 13:55:20
まーあからさまに物見遊山だろうって人も沢山混ざってる。
でも、できることなら「ちゃんと買う気で店に来てる」人間に見えるような状態で
行きたいと思ってしまうw
119名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 13:56:14
デパートは色々商品がそろってるから、見てて楽しいよ
物産展とか各地の名物展とか、ひやかしに試食しに行ったり
>>116はちょっとずれてる
120名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:05:14
>デパートは色々商品がそろってるから、見てて楽しいよ
はぁ?、あんた何処に住んでんのよ
まぁ、貧乏人だからデパートの品揃え=沢山で豊富って思うのは勝手だけど
所詮、300万円以下の年収だものね、デパートで買い物は出来ない罠
時間つぶしにデパートってのも貧乏人の発想だよ
待ち合わせ場所がデパートだともっとイタイ
デパート=都会って感覚ですか、未だに。
121名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:09:07
>>120
デパート=都会って発想は無かったwww
お住まいどこだとそういう発想に?





別に都心住まいでも年収300万は存在するんですよ。
122名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:12:22
>>120の近くのデパートは、品揃えの悪い小さな小さな「自称」デパートなの?
123名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:15:11
デパートって普通、色々な商品があるんじゃないの?
少なくともスーパーよりは商品数多いんだけど
専門店と比べて言ってるんなら、>>120はアホ
124名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:15:12
>>120
どうみても>>116が暴れてるようにしか見えないよw
125名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:15:32
>>120
>所詮、300万円以下の年収だものね、デパートで買い物は出来ない罠
仲間のくせにww

もし、違うというならスレタイも読めないかわいそうなひと。
そのまま書き込むのをやめてくださいね。
126名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:21:04
田舎の人ほど「デパート=都会」って言うよねw
127名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:24:05
>>126
すいませんが
デパートを百貨店と呼ぶワテクシも田舎の人の仲間に入れてくれませんか?
128名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:28:06
>>127
関西ではデパートじゃなくて百貨店って言うのがデフォだと思う。
129名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:43:42
>>120は年収が多そうな割には周りに
裕福な40代以上の女性が一人もいないんでしょうなあ。
だから分らないんでしょう。
普通それなりのお金がある家庭なら、そういう人との付き合いが
何かしら出てくるんだけどね。
130名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:45:26
年収が多い人はあんな書き方しません
ニートでしょう、引きこもってるからデパートにも行ったことありません
秋葉原に年1回行くくらいです
131名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 19:00:04
物産展たのしいよねー。
靴とか見るのも好きだな。色々見て、後で似たような安いのを探して買う。
でも最近は高級なブランドばかり集めたビルとかできてそこはさすがに入りにくいw
百貨店は庶民も立ち寄れるからいいな。特に阪神。
132名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 19:04:16
お茶しにデパート行くけど服は・・・・買えねえ!
お茶だけでも1300円とかするけど、なんでお茶でそんなに取るのか。場所代なのか。
133名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 19:09:35
年収300万以下でも県営住宅なんかに入居できれば
生活は多少うるおうのでは?
134111:2006/05/15(月) 19:18:20
113
うちは上の子がまだ中学生。頑張らねば…
135名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 19:31:52
>>132
お金のある人にくつろいで欲しいからではないか?
136名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:02:45
お茶で1300円。。。ケーキ買って家でお茶しようって思ってしまう。orz
137名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:15:26
どこだ?お茶でお金とるの?
こちらでは無料。だが注文を入れてからだが。
138名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 22:31:35
知り合いの旦那がパチンコ屋勤務。27歳で手取り30万以上もらっている…。
パチンコ屋は儲かってるね…。
139名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 22:37:30
そのかわり肺癌になりそう・・・
タバコの煙が半端じゃないでしょ?
バイトをしたがぶっ倒れそうだった。時給はよかったが・・・
140名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 22:57:13
この間、試写会でANGELA見たよ。1800円浮いた☆
関東に引っ越したら、プレミア試写会に行くのが夢。わくわく
141名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 09:21:52
>>137
それ緑茶とかじゃなくて?香りたか〜い紅茶とかでも無料なら是非行きたいな。

ケーキ買っても家で食べても同じ値段だけど、しみったれた我が家じゃ休んだ気がしなくて
つい喫茶店(カフェでは無くてね)に行ってしまう。
142名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 12:15:49
>>141
机の上をきれいにして、ランチョンマットを敷くとけっこう気分が変わりますよ〜
そして、ガラスボウルとかに小さい花なんか飾ると、なかなかいい気分。
143名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:03:17
>>142
片付けるのマンドクセ
144141:2006/05/16(火) 13:39:48
>>142
そうだね。今度やってみるよ。>>143>>141じゃないよ、念のためw
145名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:56:57
>>144
おまえしかレスしてはいけない、というルールはなかったはずだが
誰がレスしようがいいじゃん
146名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:15:04
いやいや、流して見ると私が話題をふっといて、付いたレスに対して文句言ってる感じに見えたからね。
147名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:31:02
>>145に潤いをage
148名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:32:47
ウザッ
149名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 17:26:53
皆さん給料日前の極貧生活がやってまいりますわよ。
イライラするのはわかるが、落ち着け。
150名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 17:30:54
今日は某スレで知った「うそそぼろ」にするのだ。
151名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 18:45:20
なにそれ?
152名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 18:52:50
50円以下で作れる激安おかず
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1051082602/75
153名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 20:13:56
牛の油キューブ(無料)!!無料でもらえるわけないじゃん!!
牛肉買わなきゃもらえないよorz
154名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 20:40:40
ほんと?スーパーによって違うのかな。
レシピは別に牛脂じゃなくてもいいよ。
うちも今日はごま油でやったし。
牛脂のほうが美味しいけど。
155名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 22:56:53
スーパーの肉コーナーみて
キューブあるときにやってみるよ
スレ紹介あんがと
156名無しさん@HOME:2006/05/17(水) 11:20:08
今家にあるものでできそうだ。やってみようっと。
157名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 10:10:46
雨の日の公園で捨て猫5匹拾ってしまった・・・。
弱弱しい声を聞いて見て見ぬ振りが出来なかった(涙)

離乳食 1200円・・・。
私の食事は一日一食(夕食のみ)になりました。
158名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 11:08:06
お近くなら援助してさしあげたい
159名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 11:33:25
>>158
どうもありがとう。
里親探しがんばります。
160名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 14:29:07
>>159
喰っちゃだめだぞ。w
161名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 14:38:51
ネコなんか喰わないニダ<丶`Д´#>
162名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 14:41:58
>>160
赤犬の方がうまいニダ゙<丶`Д´>
163名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 15:32:41
着色して夜店で釣らせるニダ゙∨<丶`Д´>¥⊃

164名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 16:08:13
>>160
食べない食べないw
餌は猫缶だったら一緒に食べてたかもしれないけど離乳食だからさすがに食べる気になれない
165名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:09:04
猫用の缶詰っていい匂いするよね。
食べたことある人いるかな?
166名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:12:46
そもそも猫缶は製品開発の時点で人間が試食してるだよねえ。
167名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:14:22
まじで!?じゃ美味しいんだろね。
168名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:15:22
人間の味覚と猫の味覚が一緒なのかどうか分らないけど
結構美味しいらしいよ(2,3年前位にテレビでやってた)
169名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:25:21
猫缶って高いよね。
下手すりゃ人間用のシーチキンより…

さ、夕食の準備しよっと
170名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:45:50
前、格付けチェックで
高級シーチキンVS猫缶 だった。
半分以上が猫缶の方を選んでたはず。
171名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 18:28:35
塩気が薄いだけだよ。
172名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 23:13:17
マグロはいいけどビーフはやばいよ、
肉のなかに部位不明のゴムみたいな内蔵がまじってるから。
173名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 23:24:20
年収300万。
マンション買いました。
1500万ローンです。
家族構成
私 嫁(専業主婦) 子1歳
子供が幼稚園になったら2馬力で頑張りたいと思います。
破産しませんように(祈)
174名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 23:36:38
父親(55歳)が働かないと言うか仕事が無いのだが…
今じゃ父の顔を見るだけで嫌悪してしまう。バイトもやる気ない模様。もうヤダ…。
175名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 23:38:11
年収300で結婚したり、子供持つなんてチャレンジャーですね。
176名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 00:18:49
猫缶は食ったことないけど、猫クッキーはマアマアいけたなー。星型で直径1cm、
煮干し味で甘くはなかったけど... 社内にペット食品の部署があって
担当者が味見させてくれた。チョト楽しい記憶。
177名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 03:34:28
ageてみる
178名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 03:53:29
けっこう子供もってもなんとかなるもんだよ
179名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 07:31:49
>>173
マンションの支払いってどんなかんじですか?
月いくら、ボーナスいくら て感じで教えてもらえませんか?
参考にしたいです。
田舎なので、1200万〜なんてマンションがあるので最近買う事も視野にいれてきました。
180名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 08:36:48
この年収だったら月7万ボーナス払いなしが住宅にかけられるいっぱいいっぱいだと思う
もちろん持ち家(マンション)ならさらに管理費・税金・維持費がかかることを忘れずに
181名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 08:48:58
>>180
固定資産税とかもあるからもう少し低くないときついよ
182名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 09:04:56
ってことはローン月5万程度?
買えねー・・・
183名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 16:31:51
今家賃が7万だから大丈夫〜なんていって7万のローン組んだらだめですよ。
184名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 19:22:34
今日の冷蔵庫。

・キャベツ
・三食焼きそば
・合い挽きミンチ

ミンチとキャベツの焼きそばが夕飯でいいかなぁ・・・
旦那、帰らないとか言って急に帰ってくるなんてひどい!
おにぎりで済ませるはずだったから買い物も行ってないしお金もない
185名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 19:50:21
給料日が25日。
財布の中身は367円。
冷凍食品と米でしのぐ。
186名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 23:36:38
ガンガレ。
私は来週1週間、数百円でしのがなくては。
肉類の冷凍があるのが幸い。
187名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 23:49:50
持ち家とかマンソンのひともいるのかな。
うちは夫婦二人とも、車にのるので(通勤に必要)
ど田舎でもいいから安い物件をと思ってしまうのです。
ずっと賃貸ってのもな・・・
みなさんのところでは、家についてどんな風に考えていますか?
188名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 09:57:19
>>187
ほっしいよ。
固定資産税やマンションにある共益費とか考えると、
公営の方がやすいかもしれんけど。
189名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 16:24:18
うちも欲しいよ!
でもかなり無理して買わないといけないし
今は不安の方が大きくて買えない。
あと200万年収多かったら買ってただろうな〜
安普請の上にご近所トラブルがあったらもう最悪だよね
だったら賃貸の方がいいかも。
一生の出費は変わらないか持ち家の方が少し多いっていうしね
190名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 17:12:30
家そのものはそんなに700〜800万でそれなりの家は建つ
問題は土地なんだよな。最初から土地持ってるやつはいいよなぁ。
191名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 17:27:26
800万でまともな家建つかあ?
192名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 17:59:30
>187です。
レスありがとうございます。
やっぱり買えるものなら買いたいですよね。

家を建てた後にも結構なお金がかかるので、それが心配です。
安いボロ家を買っても、安物買いの銭失いになりそうで。
頭金にするには恥ずかしいくらいの貯金しかないし、
貯まる頃にはケア付き施設代に変わってしまいそうです。
でも一番の悩み所は、こういうことに関心の薄っぺらい旦那ですかね。
チラ裏になりそうなので、この辺でやめときます。
193名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 21:00:33
猫缶よく食べます。
猫が食べるのに塩からすぎたら良くないので
一応自分で確かめるために食べるんですが、
おいしいのでもう一口、もう一口と食べてしまう…
でもとても食べる気がしない猫缶もありますね。
194名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:37:44
猫缶って高くない?
195名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:39:19
うん、猫缶は高いよね。
196名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 06:49:42
妻が妻の母親の携帯電話代払い始めた・・・
先月は2万・・・アホかw
さらに兄弟に金貸してて全く返して貰ってないみたい・・。
貯金ないのになにしてんだよ・・・
197名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 08:10:32
>>192
1千五百万のローン組んで買った。
ばっちり35年ローンだけど月7〜8万払ってる(管理費等込み)感じ。
これなら家賃と変わらない範囲だからって事で購入に踏み切ったよ。
旦那の稼ぎだけでも貯金もできるし、自分も近く働く予定(その時はここの住人じゃなくなるけど)から
どんどん返済して行こうと思う。
もっと先になれば家もボロくなって色々思うかもしれないけど今は一応安定してるとオモ。
買うか買わないかは家賃との兼ね合い次第じゃないかな。
あとは損しないために足と頭使って色々見て選ぶ事。

>>196
そういう妻には必要以上金渡さない方が良いよ。
その妻じゃ金貯まらん。
198名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 14:33:14
やっぱり1500万、どんなに多くても2000万程度しかローン組めないよね・・・
んじゃやっぱり買えないわ。
旦那も若くないしな〜
199名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 16:26:09
年収300で1500のローンなんてすごくない?
うちは年収1200で4500のローンでけっこう大変なのに・・
200名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 16:28:12
200(・∀・)
201名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 16:30:02
てか、年収300万で借金をする、というのがわからない。
わたしは、怖くて負債なんか抱えられない。
202名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 16:41:24
貯金がないっていうのはいつ借金を抱える羽目になるかわからないってことだけど
この年収で貯金てできますか?orz
203名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 16:45:15
なせばなる!かな…
204名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 17:00:36
205名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 17:00:48
ちょっと何かあれば飛んでいってしまう程度ですが貯金はしてますよ。
206197:2006/05/22(月) 17:06:47
>>201
そのほかに貯金も残してあるから心情的にはそんなに窮屈じゃない。
「お金あるならちょっとでも返済にまわした方が…」と思うかもしれないけど
流動資産が無い方がよっぽど怖い。

>>202
家族構成によるけどうちは夫婦二人で月3万〜は浮いてるよ〜。
たった3万されど3万w
207名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 17:17:54
子供できたらキツイだろうね
208名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 20:25:09
住宅と車にかかる費用を除いたみなさんの年間支出はどのくらいですか?
首都圏住まいの夫婦二人で年間150万って無理かなぁ。
209名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 20:26:53
生命保険ってどこに加入していますか?今旦那の生命保険検討中でかなり悩んでいます
210名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 21:27:08
>>206
うち、毎月マイナス3万・・・食費1万5千円、家賃6万、ガス8千円電気5000円、、、
贅沢全くしてない(遊びにも、外食も、旅行にも行かない)のに。
どうしてかなあ。貯金なんて本当にしてる人居るんだ、この年収で・・。
211名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 22:17:35
>>210
期間限定300万の人もいるからさ。
二馬力になればあっさり脱出したりとか。
212名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 23:00:27
>>210
ここは300万以下だから150万の人も299万の人もいるし。
300でそれだけ節約してたらもっと溜まりそうだけどね
213名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 23:03:31
>>210
携帯代とか、保険とか、習い事とかの見直し
214名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 23:32:22
>>210 家賃ちーと高い。ガス電気も高いよ!!
215名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 23:43:32
>>210
食費家賃ガス電気…、ここに書き出したもの以外に
無駄があるんだと思う。
家計簿つけて、洗い直しすべし。
216名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 00:02:41
本当にこの年収で生活って出来ています?
この年収の家計簿って赤字続きで嫌になる・・・。
どこを見直せばいいのか、これ以上は無理なような気がする。
217名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 00:23:04
うちの近所の人はこの年収で頭金なしで家を建てようとしてたよ。断られたらしいけど、どうにかやってるんじゃないかな?
218名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 07:16:11
>>216
もしも100万なら苦しいだろうけど300万なら家計のやりくり次第でなんとかなるよ。
もちろん、ローンとかあれば別だけど。
219名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 07:50:39
>>213>>215
家賃はこの辺の底辺の値です。これ以上安い物件はワンルームかな・・・?
ガスは、シャワーを40度設定で1日置き、もちろん湯船にお湯は張りません。
手や顔を洗う時は水です。
電気はコンセントは使うものだけその都度指して、夜はロウソクです。
レンジも極力使いません。
あっ、5000円って書いてしまってますね3000円でした、失礼。
携帯は夫婦で9千円、保険は夫婦で2万円、習い事なんてしたら飢え死ぬのでしてませんw
家計簿、もちろん細かくつけて何度もチェックしてます。

でも貯金なんて出来ねーー(涙)
220名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 07:52:23
貯金できるのは300万近くとか?
250万切ってたら無理でしょうか。
家賃ナシ、親の援助アリ、田舎暮らしでもないなら。
221名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 07:54:45
都市ガスにしたい。
なんでプロパンと都市ガスこんなに差があるんだよぉ。
差額で10日分の食費は出せる!
222名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 08:15:24
>>219
やっぱり住む場所って大きな違いなんだと思う
同じ年収でも余裕に暮らしてる土地もけっこうあるみたいだし。
ここのスレなら年収10万違っても大きい差に感じるし。
300万あるなら貯金できるだろうしね。
そこまで切り詰めても大変なら家賃の低い土地に思い切って行くとか・・
言うのは簡単だけど。
223名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 08:36:46
プロパン4ヶ月の間に3度値上げされて2000円もアップした。
前より使ってないのに多く払うなんて。一万円越してるぞ!
224名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 09:51:31
>>223
っ[電磁調理器][電気温水器]
225名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 10:09:12
夜はろうそくって釣りだよね?
なんで誰も突っ込まないんだ
226名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 10:11:55
>>219
月収書いてないけど、それでも−3万なら
元々が相当低いのでしょうとしか言いようがない。

保険は共済にするともうちょっと下がるかもね
227名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 11:07:22
お金がなくって気が狂いそう
228名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 11:33:49
>>225
申し訳ないんですが、釣りじゃないんですよ・・・。
近年、貧困が理由で蝋燭を使用しての火事も増えていると言うのを聞いて
蝋燭もやめようかなぁ、とすら思ってる。
229名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 11:36:56
ろうそくだってお金かかるでしょ
手でぐるぐる回して充電する懐中電灯使えば?
これなら初期投資のみ!
230名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 11:39:02
つまんねー
231名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 11:43:55
>>229
蝋燭すっごい長持ちしますよwこれくらいなら出し惜しみしないw

というか、何故こんなにカツカツかと思ったら車のローンでした。
給料が人並みにあった時に組んだローンで、普段とは別の口座からの引き落としだったので忘れてしまってた(大バカ)
月に4万5千円もありました・・・。早速組換えの交渉してきます。
232名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 12:30:09
>>216 はドケチ板にいけばいいよ。やってる人たくさんいるから。
家賃が高いじゃないの?次に車か携帯。
車をローンで買ったら貧乏人にはきついよ。
身の丈にあった暮らしが身についてないだけと思う。
233名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 12:34:29
234名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 12:36:42
>>231
結局そんなオチかよ!  ズコー(AA略
235名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 12:44:10
>>234
ごめんごめん!ヘコ〜〜〜!!
236名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:14:33
うちは年収1600万だけど携帯はプリペイド1台だけだよ。
貧乏な人ほど無駄遣いするってホントだね。
237名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:18:11
>>236
ヘイヘイ
238名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:23:41
>>236
こういう人をドケチって言うんですね。
239名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:26:49
お風呂はお湯溜めた方が良いかもよ。
沸かしてできるだけ早く家族全員入れば継ぎ足さなくても温かいし
残り湯は洗濯に使う。洗濯にかかる水道代は結構なもんだよ。
240名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:28:33
うちの姑もご飯の時、刺身食べる醤油皿を7人いるのに一枚しか出さないけど、そこまでしてケチりたいかねと思うよ。
家族でプリカ使うなら携帯いらないんじゃない?意味ないから。
241名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:29:13
携帯は必需品じゃないんだから、持たなくてもドケチではな節約。
中国産の食品買うとか、子供に幼稚園行かせないとか
教育費ケチる人をドケチと言うんだ。
242名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:32:05
>>241
それってドケチじゃなくてアレなんじゃない?
243名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:32:36
うん、子供にはケチりたくないよね。
何も習い事させないとか大学進学させないとか最低だと思う。
244名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:36:00
>>240
貧乏でケチらなけりゃ子供を育てられなかったんじゃないの?
姑の悪口書いてるヒマあったらパートにでも出たら?
245名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:39:08
スレ違いのレスに乗っかるな
246名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:39:12
    
247名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:39:24
>>244
は?
248名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:40:57
ここって300万のスレだよね??
習い事させないとか当たり前だと思ってたんだけど・・・。
させたからって途中でやめちゃう子も多いし無駄遣いだよね。
249名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:47:32
金持ちって意地悪いね。
250名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:06:19
だからこそ、お金持ちになれるんだよ。
人を踏み台にしているんだよ。
251名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:08:27
つーか脳内金持ちだろ
リアルで余程ストレスがあるんだろうね
あげてるやつは相手にすんなって
252名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:10:17
そうだね。
253名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:11:39
>>250
金持ちが、貧乏人からお金をカツアゲしてるわけじゃないんだし。
人を踏み台にするって例えばどんなこと?
254名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:15:40
もういいじゃん。
255名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 21:00:23
>>253
たまに自分の家よりエンゲル係数高い家庭の人の溜っている所にやってきて
そいつらいじってストレス発散させて日常復帰してる事じゃね?
256名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 09:49:39
最近は簡単な恨みでも人を殺す人が増えてるから、貧乏いじりもたいがいにした方がいいよ。
昔苛められてた子が大人になって苛めっ子を殺して仕返ししたり、
虐待や放置されてた子が、親より体が大きくなった中学生くらいになったら親殺したり、
最近ほんとよくニュースでみるじゃん。
ストレス発散程度で他人に関わるとどーなっても知らんよ〜
257名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 10:12:53
だからこそこういう匿名掲示板で憂さ晴らし
258名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 10:28:03
こんな程度で晴れる憂さなんてあるのか?
259名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 10:31:38
>>258
お前を叩いてみたりとかさ
260名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 10:41:03
こんな程度で晴れる憂さなんてあるのか?
261名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 10:44:00
>>260
お前を叩いてみたりとかさ
262名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 11:09:04
>>260
よほど深い闇をお持ちのようで
263名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 11:37:39
ま、ここで年収1千万↑とか書いてる奴はそこまで収入無いとしか思えないがな。
金あるくせに心がさもしい奴って、持ってても金の使いどころを間違ってそうだ。
264名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 11:41:10
だって、脳内妄想だから
265名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 11:44:45
脳内妄想→重複
266名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 12:42:35
ここで晴れるような憂さなら始めから憂さでも何でもないよね。
ただの暇つぶしでしょ
267名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 12:50:28
八つ当たりじゃないの?
ま可愛そうな人種であることは確かだ
268名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 12:53:18
年々給料が・・・・下がっていく・・・・・・
今20代でベアが実際に適用されている企業ってどれほどあるんだろう。
表向きにはいっぱいあるんだろうけど。
ボーナスも出ますよ!っつても日割り計算10日分とかさw支給の事実を作り上げるための形だけ。
正社員すらあまりいないだろうし、そういう人が30代40代になっても立場は低いまま。
どうなんのかなぁ・・・しっかり考えるのが怖くていつもボーッと思うだけ。
269名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 13:05:21
>>268
あー分かるよ。
ニュースで いざなぎ景気を超える勢いの好景気 だって言ってるけど、
給料上がんないし、仕事の単価はどんどん低くなるし、どこのあたりの
景気が良いんだと聞きたいくらいですよ。
270名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 13:09:16
>どこのあたりの景気が良いんだと

銀行とトヨタ様。

ドッチモカンケイナイケドサorz
271名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 13:11:24
>>269
詳しい言葉や説明は出来ないんだけど、
景気を測る単位を数年前に改正して、前より聞こえをよくしたんだよね。
改正後の計算だと、まるで景気が回復しているように見せかけて、騙してるんだって。
改正前の計算で今の景気を計ると、横ばいもしくは下がっているのが事実。
それを国民には知らせてない。そんな国のやり方なんだよ。

それを鵜呑みにして景気がよくなっただの浮かれる人も居るけど、現状見えてないよね。
何年か振りにベア復活させた企業が声高にアピールしてニュースにもなってたけど、
あれも結局トリックだったでしょ?
今朝のニュースでは、年金未払いも減少してるという発表は偽装だったらしいじゃん。
えーかげんにせえよと言いたい。
272名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 13:50:29
そのニュースで大阪の年金納付率は5割だと聞いた。
ここの皆さん年金払ってる?
うちは半額免除orz
273名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 14:32:22
やっぱり収入が低い人のほうが多いよね。この日本は。
少ないところで遣り繰りをこなしていないと将来大変なことになる・・・
274名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 14:49:14
働いてるうちは少ない給料でもやりくりして生きてられるが、貯金はゼロ。
定年後に働き口が見つからなかった場合、年金だけでは餓死するよね。
誰にも言ってないけど、定年近くなってもこの状況が変わらないなら
その前に死ぬのが私の夢。
275名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 15:02:43
ってか、その頃にはすでに年金制度は廃止されてそうだ。
276名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 15:06:40
バカ役人や政治家が湯水のように使いこんだんだから
自殺でもなんでもしてその保険金で少しは返せってんだ。
なんで底辺の国民が罪もないのに苦しまなきゃなんないんだ。
バブル弾けてからどれだけ自殺者増えたと思ってんだ。責任とれ。
277名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 15:22:16
みんな年金真面目に納めてんの?
278名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 15:23:28
会社員だから厚生年金払ってるお
279名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 15:24:11
>>277
払ってるに決まってるだろ!
280名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:11:40
>>277
こういうのが居るからさぁ・・
勝手に自爆してくれるなら何も言わないが、こっちにも飛び火すんだよね
281名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:16:26
そんなみみっちいこと言わず国民全員に返せばいいんじゃないの
払った人も払ってない人も公平に。
282名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:17:46
みみっちいと思えるか、この年収でw
283名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:17:53
>>280
>>277は払ってないとは言ってないが何をムキになってるんだか
284名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:19:23
真面目に収めてんの?という言葉が真面目に収めてる人間から出てくるシチュエーションが
・・・・・わからん。
285名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:23:08
>>281
払ってない人にも返される時点で公平では無いけどねw
286名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:28:06
>>283
そんなこと言った?何時何分何秒?っていう子供みたい。
287名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:28:56
>>286
地球が何回回ったとき?が抜けてるお!
288名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:29:56
この間「うそそぼろ丼」をここで紹介されてましたが作ってみた人居ますか?
凍らす事をすっかり忘れて今からじゃ間に合いそうにもない。
凍らさないとダメかなあ。
289名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:31:16
>>288
雪女にフーッして貰いなさい、フーッって
290名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:35:50
雪女さーん、お願いしまーーす!!
291名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:42:28
>>288
それだと普通のすきやきの中の豆腐みたいになるお
292名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:43:41
フーッフーッ!
293名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:45:36
>>288
今夜はあきらめて夕飯食わなきゃ食費減るんじゃね?!
294名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 16:49:14
年金、このスレなら全額とは言わないけど免除になる可能性あるんじゃないかなあと思ったんですが
>>277は免除になってる人じゃないの?
295名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 17:38:04
もう作っちゃったw
水切りはしっかりしてたから、意外と平気。おいしいよ。
>>293
減るったって豆腐一丁42円分・・・・・・・
296名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 18:34:04
>>294全額や一部が免除されてたとしても未納じゃなければ「真面目に」納めてる事になりますが。
297名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 19:42:09
眞鍋かをりが結婚相手に求める最低年収は1200万円だって・・
この小娘は。
298名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 20:01:24
ひょんなことからお金持ちと知り合いになった。
こんな人たちが日本にもいるのね・・と心から思ったよ。
自家用ジェットで海外へ。
一人づつロイヤルスイート。
食事は一食20万。
お金ださなくて良かったからいいんだけど、もったいないお化けがでそうだった。
299名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 20:04:28
普通そうだろ?
300名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 21:36:18
>>297
自分が稼いでる金額との比率で考えてるんなら良いんじゃね?
テメーは一銭も稼げないくせに相手には高給期待するのはアフォだと思うけど。
301名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 21:53:41
>>300
自分は今ちょうどピークで一時的に稼げてるだけなのに・・・と思ったのね。
まあ一年だろうが二年だろうが大金稼いでその後は隠居が一番素晴らしいのか。
302名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:18:27
大金稼いで隠居なら5億くらい稼がないと
今の生活維持できないだろうけどなw
真鍋ごときのルックスと芸能人としての立場でやっぱりそれは図々しいと思う
このスレの生活レベルなら1億あれば一生暮らせるかな?
303名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 01:26:47
真鍋もまさか年収300万以下のカスに真鍋ごときとまで言われてるとは
思わないだろうなw
304名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 02:17:38
真鍋は毎日のようにTVに出てるしタレントとしては成功してるほうでしょう?
売れないタレントなんて掃いて捨てるほどいるんだから・・・。
相手の年収1200万なんてサラリーマンレベルだし謙虚なほうだと思うがな。
305名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 06:44:47
すごい謙虚だと思うよ〜
1200万男なんて珍しく無いじゃん。
306名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 06:46:09
気象庁】話題の隕石落下は25日午前中 対象範囲は東アジア
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1145553678/


307名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 08:33:17
タレント自体が年単位で旬が変わるもんなのに、今の気持ちで物を言う事自体が謙虚じゃない。
ただのリップサービスだろうけど。あの子結構自分のニーズに合わせた態度取るから。
308名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 09:19:43
私も低所得者ですがタレントの真鍋さんが言う相場は謙虚ですよね。
アナンウサーの女子でもそのぐらいじゃないでしょうか?
金ちゃんファミリーの松居っていうタレントも年収6000マンとか聞いたことが
ありますよ。真鍋を好きな中年が言ってました。頭がよくて可愛いし
色気はあるし、ユーモアも爆笑問題より上とか?それだけ人気があるようです。
知らなかったですが。
309名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 09:21:30
ハイハイ、謙虚謙虚。
310名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 09:25:35
個人的な感想乙。
311愛と死の名無しさん:2006/05/25(木) 09:31:14
あなんうさー?
312名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 09:36:14
人気があるとか色気とかかわいいとかって、ただのファンじゃん。
タレントもサービス業だから大変ね、画面上の事なのに間に受けられちゃうってかさ。
313名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 09:50:25
>>308
本人乙
タレントの割に、結構早起きなんですね
314名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 10:20:03
>>305
>1200万男なんて珍しく無いじゃん
こういう事言う奴に限って自分はろくに稼げない事が多い。

実際はさほど多くも無いな。
ttp://www.campus.ne.jp/~labor/wwwsiryou/messages/205.html
315名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 10:45:35
ユーモアも爆笑問題より上wwwwww
316名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 10:58:33
100%主観で物を言ったり世間を見る人って、ほんと滑稽。
317名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 11:08:31
>>316
ここに煽りにくる人はみんなそうね
318名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 14:29:29
>>314
200万以上300万以下が11.3%で、1千万以上1500万以下が5.5%つー事は・・・
このスレに該当する人の、約半分に当たる人数が1千万超えてても
不思議は無いって事やね。
319名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 15:34:12
>>318
不思議はないってか、統計を信じるならそーでねーのか。
だからなんだっつーのけ?ぬしゃ。
320名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 15:37:50
オマエラ!!
>>2
321名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 16:48:12
308だけど嫌に揚げ足とってるわね。(タイピングミスにまでケチをつけてw)
私学べのファンじゃないけどバイトのオッサンがそう言ったから
忠実に言ったまで。TVに出てる人は稼ぎがいいじゃない?
どんな不細工でも度胸があれば収入UPでしょ。売れればねー
322名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 16:51:44
で、何?
323名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 17:04:58
322 ほんと人が煽られているのは鈍いんだから!
読んだらわかるでしょうが!!
324名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 17:26:07
タモリが1番!もう醜い争いやめれ
325名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 17:44:35
タモリかー。生活スタイルちょっと羨ましい。
土日休みか知らないけど毎日生放送やって
収録何本かとって終わりだもんなあ。

326名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 17:54:12
こーゆーので少しは稼いだら?
有料サイトだけど登録はタダだし一人紹介で1000円もらえる
やり方
登録

ポイントサイトからアフィリエイトに入る

自分用のURLを取得

それを掲示板とか他人のHPに貼りまくる

ウマー
http://550909.com/?f7875983
327名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 10:24:16
タモリいいよねー。
あの力の入らない生き方にすごく才能を感じる。
普通の人じゃあの境地に行けなさそう
328名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 10:40:05
えぇぇぇぇ!!!!
329名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 12:01:44
タモリがいいか悪いかは人それぞれなのでまあいいとして、
あの人の代役って後にも先にも出ないと思う。
たけしや伸輔やさんまだったら、目指せばなれる人材がたくさん居そう。
あと、子供の時にはタモリがTVに出られる理由がさっぱり分からなかったけど、
25歳あたりで突然理解した・・・と周りも突然言い出したw
不思議な存在だと思う。お笑いではないけど。
330名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 12:05:59
ほんとうのバカおっさんだと思う。
あんだけはしゃげるって普通じゃないよ。
他はコメディアンとしてやってるって感じだけど、タモリはほっとくほどはしゃぐ。
ああいうお父さんが欲しかったよw
若者の雑誌でタモリ特集組まれまくってるよ、ここ数年w
331名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 12:09:31
あら、いつからタモリスレに?とりあえず便乗。

タモリ倶楽部が大好きだったので昔からそこそこ買っていたけど
スマスマのタモリのデビュー秘話を聞いてますます好きになったよ
って人は多そうだ。
いいともの最初10年はとことん嫌われてたはずなのにねw

332名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 12:12:01
>>331
嫌われてたんだ?
まあ分かる気もするが・・
文化人としての顔もあるし、空気を読まないギャグとかするから
お前は何がやりたいんだ!とは思ってたけど。
333名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 12:12:59
タモリのデビュー秘話は超有名なんだけどなあ。
334名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 12:21:00
タモリって子供居ないんだよね?
いいとものゲストに出た女優が「どうしてお子さん作らないの?」みたいな
アホーな質問して、やんわりタモリもかわしてたんだけど
「子供いなかったら、さぞお寂しいでしょうねえ・・・」というアホーな一言の後
笑顔で「はい、毎日泣き暮らしております」って答えた、という話。

かっこええなーと見る目変わった。
335名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 13:58:11
子供いないせいかどうかは知らないけど
タモリは若い子が男女関わらず好きだよね〜
男の子は同性で遠慮がいらないせいか?良く触ってるw
336名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:04:34
ホモなんだよ、知らなかったの?
337名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:05:31
タモリの心のアイドルって今誰だろう?
昔は伊藤つかさでそのあとしばらく吉永小百合って言ってたけど。
338名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:05:40
ホモというかバイなんでは?
339名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:10:41
心のアイドルかどうか知らないけど、俺は永遠のサユリストだって言ってるよね。
サユリストって吉永小百合のファンの事?
340名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:14:32
そう。サユリスト=吉永小百合ファン
テレフォンショッキングはもともと伊藤つかさに会いたくて始めた企画だったような気がする。
初期の頃は普通のおじさんが紹介されたり、芸能人でも「明日○○で出られませんよ〜」なんて言って
次の日の出演者が番組後半まで決まらなかったりしてた。
341名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:19:51
吉永小百合ファンって言ってれば角がたたないからね
342名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:21:42
アナタエ化粧品のCMやってる大島なんとかって人の顔をベタ褒めしてたのは見た。
なんとも言えない、すごくいい感じだよね〜ずっと見ていたいね〜ってデレデレしてた。
あんまり好みが定まって無い人なんだね。
343名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:22:14
別にタモリがホモでもバイでも角は立つまいw
344名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:26:50
あ、そういえばキムタエとか細川ナントカ(真珠夫人の旦那役の人と結婚した)のこともべた褒めだったな
345名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:28:12
タモリスレへ行け、オマエラ
346名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:30:29
おっ、見えてきたね。
上品で植物系の人が好きって感じ?
かといって自分の意見も持ってるわよ的な。
このスレ、タモリスレじゃないよね?w
細川ふみえの事もいっつも褒めてたよね。気遣いが抜群で頭の回転が早いって。
347名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:34:03
タモリスレってあるの?
348名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:39:59
ニートあたりが変なスレ立ててるから見に行かないほうがいいよ。
タモリで一度も笑ったことがないとかなんとか。
別に笑う人でもないと思うんだけど。
349名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:47:17
タモリは大笑いするほどじゃないけどニヤニヤって感じだよね
350名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:53:07
ばっかだな〜と思わせといて、ばかじゃないのが魅力。
351名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 15:10:56
タモさんの年収は……
352名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 15:16:16
>>351
ここじゃないのは確か
353名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 15:43:49
いいとも一週間分で軽くここは越すよね
354名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 15:51:45
そのうちタモリのおじちゃまとか呼ばれて親しまれるんだろうな。
コモリのおばちゃまみたいな感じで。
355名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 16:31:41
確かビルゲイツの秒収が20万円くらいじゃなかったっけ。
356名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 16:33:30
一秒でうちの月給越えw
357名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 16:34:22
笑い事じゃないぞ
358名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 16:59:27
笑うしかねーずらよ。
359名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 17:00:21
それだけ稼いでる人は貧困の国を片っ端から救えばいいのにっていつも思う。
360名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 17:33:48
貧しい国がいつまでも貧しいのはその国の政府のせいだからねぇ
いくら金だけ送ってもどうにもならんべ
魚そのものよりより魚をとる技術を教えれってゾマホンか誰かが言ってた
361名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 18:51:33
貧しい国では、年収300万でも充分リッチでしょ。
リッチな人が貧しい人に援助すればいいと思うなら、
>>359も援助すればいいよ。
362名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 18:58:04
>>361この国じゃ貧乏なので、他の国でリッチでも援助できないねぇw
363名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 19:01:56
>>360
金だけを送っても援助にはならんでしょ。
貧困で苦しまないだけの知識を国民に広められてない事が問題なんだから。
それをするには金が必要ってだけで、金を送っただけじゃ救えない。

なんで貧しい国ほど子供産みまくっては死なせてるのかってったら、
避妊具が無い以前の問題で、どうして子供が出来るのかさえ知らない人が多いらしい。
それを知ったときはビックリしたよ。そこからかい!と。
364名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 19:12:26
>貧しい国では、年収300万でも充分リッチでしょ

そんなリッチな>>361がなんとかしてやったら
365名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 23:04:09
昼間の食費を削ろうとして、
一人だけの時は昼ごはん食べない人っている?
366名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 23:17:03
>>365
ノシ 

朝は旦那の弁当の残りをつまみ、昼は食べない。
367名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 23:23:25
出張でいない日が2日続いたら、その中の1日は
まったく食べずに水だけとかもあるけど、食費削るしかないんだよね。
>>366
うちだけじゃなかったんだ。
朝もだいたい一緒だ。

368名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 23:38:56
>>366は自分かと思ったwww
369名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 09:31:55
朝はお茶漬け、昼食べない、夜は旦那の帰りが遅いので一口二口おかずをつまむ。
こんな生活が何年も続いてます。
超〜不健康。
370名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 10:58:15
それイイよね・・・ダイエットにもなるし・・・と思いつつ食べる私は痩せないorz
371名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 11:05:01
余計太るよ、そんな食生活
372名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 11:09:47
ダイエットにはならんと思うぞ。
最初は痩せても体はそれが当たり前になってしまうから
途中から痩せなくなる。
そして摂取エネルギーが少しでも多くなれば(現在より摂取が少なくても)
体は少ないのが当たり前になっているから簡単に太り始める。
リバウンドの典型例だよ。
373名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 14:42:01
>>370
ダイエット目的じゃなくて「仕方なく」そうなってるだけでしょうに・・・
痩せる目的で栄養バランスの悪い食事を摂るなんてバカしかしないよ。
374名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 14:45:11
まさかダイエットのためにって話じゃないよね?
お金がなくてっていう話でしょ?
私はこんな食生活太るわ〜と思いつつ、なんですけど。
実際特に痩せたって事もない。ストレッチとかしないと蛋白質不足でたるみ易くなるよ。
375名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 15:15:05
年収800マンくらいまでのスレでも
「お金がないわ〜」と嘆いてる。
信じられない・・・
376名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 16:28:09
>>375
基本的な感覚が全く違うからねえ。
あっちの「お金ない」は旅行に行けな〜い、ブランド物買えな〜いとかでしょ。
こっちの「お金ない」はおかず無〜し、風呂無〜し・・・
377名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 16:51:12
>>376
800万で子供がいたらブランドどころじゃないっす。
教育費とローンでおしまい。
378名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:01:49
>>377
よほどやりくりの下手さを晒したいんだね。
300万でも教育費とローンくらいは払ってるんだけど。
良妻賢母教室にでも通う事をおすすめするわ。
379名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:06:22
教育費はかけなければたいしてかからないけど
かけようと思えばいくらあっても足りないからねぇ
子供の人数によっては大変そう@800万
生活レベル下げるのも難しいしねぇ…
上げるのはお金があればいくらでも上げられるけど
380名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:09:34
>>378
おいおい、年収が上がれば教育費にしろ家にしろ、
それなりの物を求めるのは当然でしょ。
義務教育からそれなりの私立に入れたり、お稽古したり
家だってより安全で暮らしやすい物を選ぶのはむしろ当然。

それにうちはここだよ?
それ位が分らないなんて・・・皆さんの知り合いはここの枠の人ばかりなの?
子持ちなら1000万位の人と知り合う機会は作らなくても意外とあったりするんだけどね。
それ位の人だって私が行くような公園とか行くんだし。
381名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:13:47
>>379>>380
・・・・・('A`)
382名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:15:47
>>381
何?
383名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:26:14
やれやれ、巣にお戻り。
暇つぶしは他でどうぞ。
384名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:29:34
お金なんていくらあっても足りないんだよ
ないからないなりの生活をしてるだけで
385名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:58:22
旦那が給料を銀行で引き出して、持って帰る途中にそのまま落としたって連絡来た・・・
半泣き状態で通った道を辿ってるらしい・・・
今月どうしたらいいんだろうorz
386名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 21:06:56
一緒に探してやれないので 見つかるよう祈ってる。

うちは毎月16日が給料日だよ、信じられる?
下請けの下請けみたいなもんだな。
387名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 21:25:35
>>386
ありがとう。
結局見つからず、警察に届けて帰宅することになったよ。
もう一回辿ってみる!と相変わらず泣きそうな声だったので
「もう無理しなくて警察からの連絡を待とうね。
 今、家計を計算したら先月までの貯金で何とかなるから。大丈夫♪」
と言ってしまった。
当然、そんなものはないorz
388名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 23:39:47
>>385
給料落としただのすられただの言う旦那って
カネコマホンコマスレによく出てくるけど大概は嘘で
奥さん騙されてorzってオチだよ
内緒で大きな出費してないか、借金ないかよ〜〜〜〜く調べた方がいい。マジで
389名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 02:05:28
>>388 同意。ダンナ役者w
390名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 16:24:49
低脳低収入の上に不誠実かあ・・・
391名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 17:46:28
しかし???どっちも貯金ないの?うちだって300マン以下だよ
あっちの通帳こっちの通帳と数冊ある。
電気代とか高熱費はそのまま落ちるから引き出すことはない。
出すのはおもに食費と日常生活用品でしょ。
まあ大体4万だよ。それぐらいなんとかしろー
すこし働きなよ奥。情けないよー
392名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 17:53:37
旦那に給料そのまま引き出させるってシステムがおかしいねえ。
家計管理は旦那がやってたのか?
393名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 18:25:42
私が子供のとき年末、父が給料を貰い(当時は手渡し)忘年会で
思いっきり酔っ払って、やはり給料全部落とした。帰ってきた父から
そのことを聞いて母が「ひぃ〜〜〜っ」って泣いてた。情けなかった。
394名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 19:28:18
でも泣くよホント
395名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 19:44:05
やっぱりアンダー300だと小学生以下だな。
396名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:35:01
このスレは本当に可哀想
397名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:38:11
みんな・・その日暮らし板に逝けよ。情けない。
398ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/28(日) 20:39:50
あすかの小西より
えらいとおもうぎゃ
399名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 23:42:02
>>391
このスレだと
年収一万の人も300万の人もいるわけで・・・
自分のとこにあるから他人のとこにもあると思うのはやめましょう。
400名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 23:50:39
>>399
年収300万以下の『家庭』だから、年収1万の人はいないかとw

ウチは年収250万位だけど年収以上の貯金はあるぞ?
401名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 23:50:46
400(σ−ω−)σ
402名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 23:55:50
うちの旦那はパソコン系資格をいくつも持っているのに、
勉強し続けるのが面倒だと、印刷業(もちろん工場勤務)に就いた。
手取り16マソ。

私は某専門職(パート)。
正職員に戻ったら年収は旦那の倍。
残業も多くて、家庭をかえりみれなくなるけど、正直戻ろうか迷っている。
403名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 03:34:22
年収300マン以上の人はここは居ないの?
404名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 03:41:25
家を買った、もしくは建てた方はいらっしゃいますか?
20代公務員だと年収300以下でも審査すぐ通ると思うのですが、
民間企業でもローン組んだ方いらっしゃいますか?
405名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 08:06:50
>>404
ちょっと上の方でその話題出てなかったか?
うちは買ったよ。某銀行でローン組んだ。
普通のサラリーマン30代頭、1500万のローン。
ボーナス払い無し(だってボーナス無いし。泣笑)。
406名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 08:09:34
>>399

年収一万? 日本の方?いくらなんでもその例えはないですよ。
200万以下でしたらまたありますけどね。
それ以下は無職
生活保護になりますかね。生活保護の世帯(3人ぐらい)はどうも300マン年収と
同じぐらいになるようです・・・


>自分のとこにあるから他人のとこにもあると思うのはやめましょう。

私とこも貯金できたから皆さんも出来るじゃないかと・・・
いう考えになりませんか?

たぶん家賃、車、携帯で家計を圧迫していると思います。見直してください。

>>400

おはようございます。400さん、
私、昨日のその日暮らしの方が多い?のにはびっくりしました。
でもどうなんでしょうね?貴方とかうちみたいに節約に心がけて
頑張ってる人のほうが多いですよね?
でもいつかうちも明日の食べるお金もなくなる?日がくるかしら・・・
と思ったら人ごとでもないような気がして来ました・・

407名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 08:21:42
404

やめた方がいいかも。最近の人は簡単にローンって考えるけど
楽じゃないですよ。
賃貸で一戸建てを借りて住むとか公営で質のいい所を借りるとか
たくさん選択わざがあります。こっちをいろいろ試したほうがいいような
気がしますが。
408名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 08:24:54
買うなら○万以下の中古物件。築年数浅いとか今たくさんありますよね?
409404:2006/05/29(月) 09:21:14
レス下さった方、ありがとうございます。
>405さん
うちの主人も30代入ったばかりです。しかし、年収がちょうど300くらい。
私は派遣で月10日しか働いて無いのですが、
基本的には主人だけの収入で遣り繰りし、
小梨という事もあって、年間で30万位は貯蓄出来ています。
私の収入は半分貯蓄で年間50万くらい。
しかし!もし子供ができたら私の収入は一時的に無くなり、
主人で出来てた貯蓄も出来なくなるかも知れない…。
賃貸の家賃は7万払ってます。
1500万のローンという事は、頭金はかなり用意されたのでしょうか?
私が住んでいる所は、新築70平米のマンションで3千万くらい、
30坪戸建てで4千万くらいで、
買うなら中古マンションになると思うのですが、
もしくは親と世帯収入でローンを組んで二世帯で暮らせる家を買うか、と悩み中です。
でも実両親と合わせても世帯収入1500万位…。
親は良いよと言ってくれてるのですが、親はもう55歳ですし、
主人の給料もそれほど上がる見込みはないので、
こうやって書き出してみると今の我が家では無理な気がして来ました。スイマセン。
>407さんや>408さんの「辞めておいた方が良い」のご意見含め、よく検討します。
皆様ありがとうございました。
410名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 09:25:48
>>404
うんうん、やめた方がいいとオモ。
うちは、年収280マソ・旦那32の時家を購入した。
ローンは月々5マソ程度、頭金を1500マソ入れて35年ローン。
だけどすぐ無職になり1年が経つ。結局私も正社員で働き、
生活費は私が出してる・・・
結局身の丈に合ったところで賃貸とかのほうがいいと思う。
家があっても生活ができないんじゃ意味がない。
やはり家を持つというのはそれなりの年収がないと厳しいなと実感。
回りもちゃんと旦那が養って専業ってとこ多いし。
411名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 10:46:11
>>409
405ですが、お話を伺っているとなんだかウチとスペックが近そうですねw
確かにウチは頭金は結構用意しました。(貯金に余裕を持って出しましたが)
ただ、新築はさすがにムリでしたよ。築浅の中古を購入しました。
減税の対象になるのを狙って購入したので減税で返って来る分で固定資産税が払える感じ。

購入に踏み切った理由としては
・夫の収入だけで貯金ができている
・管理費等込みでも払う金額が家賃とあまり変わらない(むしろ広い部屋に住める)
・引越し代、更新費用などがかからない
・老後には(ボロ屋になってるだろうけど)家は確保できる。
(老後に家賃払う程貯蓄できてるかどうか考えるとそっちのがかなり不安だったもので。)
辺りです。
現在わたしは子無し専業主婦ですが、近々働く予定ですけどね。
できるだけ稼いで貯金に余裕を持たせ、それから子作りの予定。
子供が幼稚園に入ったら即また働くようになるだろうけど、多分賃貸に住んでても変らないとオモ。

家を持つと確かに負担にはなりますから、よく考えて決めてくださいね。
412名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 10:47:14
>>408
そういうのは維持費がかかる。
新築で買ったって賃貸とトントンの経費って言われてるんだから
中古で買ったら(ry
413名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 10:50:44
うちは家賃1マソだよ〜
ローン組んで家建てるなんて考えられない
414名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 10:51:18
>>412
支出が大幅に増える?!
アチャー
415名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 10:58:52
>>413
どんな所に住んでるんだwww
416名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 11:10:13
コネでその値段じゃないなら
買ったほうが安いともいえないな
417名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 11:11:03
公営か?>>413
公営って近所づきあい大変そうだけどその辺どうなの?
418名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 11:19:23
>>415
>>417
市営だよ、大家の過干渉もないし快適。
近所付き合いも、あまりない。挨拶するくらい。
部屋は3Kで駐車場付き、訪問者用の駐車場も有り。

市営でも探せばいいところあるよ。
現にこの市営は人気が高く、空き待ちでかなり待った。で、さらに抽選。
当たったのが夢みたいだ。
419418:2006/05/29(月) 11:19:54

>>413のものです
420名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 11:58:11
地方かな?
自分が探した時にはそんな安い所見つからなかったからクヤシス
首都圏で収入少ないとツライ(´・ω・`)
421名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 12:04:19
>>420
さすがに家賃1万はないだろうけど
公営だと家賃は格段に違うよね
422名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 12:14:51
こーゆーところで田舎まるだしの話されてもねえ
423名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 12:19:08
できれば若くして公営入ってる人は
できるだけ頭金ためて家買った方がいいと思う。
このまま一生ここで・・・っつーのはやめたほうがいい
424名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 14:02:01
何故?
425名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 14:14:28
子供のモラルとかも下がるしね
426名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 14:17:23
つーか余裕ができるまでの仮住まいって意味合いが強いんじゃないの?市営って。
余裕ができたら次の人に明け渡すつもりでいないといけないんだと思ってた
427名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 14:34:04
>>412
もし広い場所に越したくなった時の家賃との差額が
大きい場合は購入しても別にいいと思う。
浅築ってことはせいぜい10年未満だろうし。
まあどちらにしろ物件によって、と言うのが大きいよね。
これはすごく努力して探しても結局運もあるし。
428名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 15:55:27
旦那が薄力粉貰ってきた。
業務用の10kgを2袋…
どないせっちゅうねん(´・ω・`)


429名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 15:56:38
>>428
オマイのやりくりが下手だから、もっと努力しろってことでは?
430名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 16:03:48
なるほど!
腕の見せどころなわけですか。

しばらくはナン(焼いただけ)が主食になりますね(`・ω・´)
431名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 16:06:29
すいとんもあるよ
432名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 16:09:00
パンを焼いて。。
433名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 16:19:59
薄力粉、色々できるよ
いいチャンスじゃん!
434名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 16:21:41
節約一万円生活を思い出してガンガレ!
サイトにメヌー載ってないのかな
435名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 18:45:38
お好み焼きも(・∀・)イイ!!
パスタも(・∀・)イイ!!
ピザも(・∀・)イイ!!
436名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 20:01:58
ちょっと出遅れたけどうちの辺りで私が市営に入ろうとしても、
今住んでる家の家賃と7千円しか変わらなかった・・なんでか知らんが市営も公営も安くない。
日当たりや隣人との関係など色々考えても、今の家の方がいいねという結論に。
市営や公営なのに4・5万越すとは思ってなかったな。
437名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 21:06:43
薄力粉でパスタやピザ???パン?
おまえらやっぱりバカだな
438名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 21:09:42
強力粉でしょ。
貧乏は代用。
439名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 21:12:00
せめて強力粉だったらよかったのにね…
440名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 21:16:27
薄力粉の方が使える。
441名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 21:27:52
年収300万以下で家庭て・・・
ありなんですか?
よく結婚したなと・・
442名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 21:51:41
赤が生まれて洗濯を別にする様になり、水道代が上がった。
そこで、風呂の水を洗濯に使うポンプを買った。
かなり洗濯に使える。
今までこんなに水を無駄にしてたのかと反省。
クーラー代節約の為にシーリングファンと扇風機のみにしてる。
クーラーなくてもかなり涼しい。
それに電気代が5000円以内になる。
赤が生まれたので¥7800でシーリングファンもう一つ買い足しますた。
貧乏人はやはり扇風機
443名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 22:50:12
築浅中古を買った。今から5年前で1400万66坪・・・
どんどん同じ頃に建てた家が安くなって同じ面積で850万だと・・・
一見公営の狭い暮らしに比べたらこの広さはゆとり。
だが通勤に地獄。子供の塾もあるにはあるが選べない。
交通費高い。一番つらいのは冬にドカ雪がふること。
活動期は便利な所でいいよ。地方の者ですいません。
444名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 01:13:04
>436
うちの方は、市営だと4〜5万みたいだけど、公団になると15万位。
駐車場や管理費(共益費?)入れると20万行く。
公団は周辺の賃貸マンションと同じ位に設定するとか。
だから安い場所だと団地も安く借りられるのでは?
445名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 08:07:38
>>437
強力粉も薄力粉も基本は同じ小麦粉なんだから、
確かに料理の向き不向きはあるけど、代用しても使えるよ。

薄力粉ならグラタンとかお薦めだ。
446名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 08:22:49
家賃7万の2DKアパートに住んでるんだけど、
家賃7万払うなら月5万のローンで家買った方がいいのかなぁと思ったりしてる。
中古で1000万の25年払い(繰上げしていって20年以内目標)。定年までに完済。

年金貰えそうにないし、老後を考えると持ち家あった方がいいのかなぁ。
賃貸だと家賃+管理費+駐車場代で年間約80万捨てるわけになりますし。
447名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 08:30:10
買うのがマンソンだと管理費駐車場代は結局掛かるけどね。
場所にもよるけど、よほど貯金してないと1千万のローンで買える一軒家は
そう多くは無いんじゃない?
448名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 08:37:17
それが郊外なんで中古一戸建てで800万からあるんですよ。
2000万ちょいで小さいながらも新築建ちますし。
貯金は出来れば置いておきたいので、ほぼ全額ローン組むことになるでしょうけど。
449名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 08:39:48
7万のアパートが相場の所だと、余程条件を落とさないと
そのローンで住む場所を探すのは大変そう。
勿論頭金が結構あるなら別だけど。
450449:2006/05/30(火) 08:40:47
リロードしないで書いちゃった。
基本的には注文住宅でない限り、しっかり見てから買ってね。
図面とかだけでは分らないものが沢山あるよ。
451名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 10:39:04
修理費捻出できなくて、家ごとアボーンのヨカーン!

オマエラ!家買ってそれでおしまいじゃないんだぞ
手入れが必要なんだぞ
452名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 10:52:32
固定資産税も要るよ。
うちは、今年 268,050円請求が来たよ、月 22,000円強だから管理費
払ってるみたいなもの。
それに補修費もかかるから、買ってからの余裕見とか無いと大変だよ。
453名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 10:59:11
修理、修理と騒いでいるが10年に1回、外壁ぬり100万ぐらいだ。
年に10万円、月には8500円。普通それ以上貯金するでしょ?
中古ならリフォーム済みもあるよ。
網戸も付いてるわ、車庫の屋根もあるわ間取りが古いほど仕切ってあって
今のオープン型より使えるものもある。

地方、郊外ならやっていけるでしょ。教育の済んだ方なら特に。
買う前はたくさんの物件を見ること。(家について知識をためる)
メーカーがつぶれてないこと。
管理費を払い終わってること、日当たり風通しをみることだね
それは高熱費を安くさせるから。
454名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 11:05:40
固定資産税8万だな。中古は安い。


452さんの所は交通便のいい所?新築と見た。
ここらでも新築はそのぐらいらしい。
455名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 11:07:03
高熱費・・・光熱費だねw
456名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 11:12:47
新築で無く中古なら、屋根や水回りの事も考えて、年20万位は
貯金しておくべきと思う。
457名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 11:27:32
いい条件の物件ほど価格が高いのを忘れてないか?

>>453
ごちゃごちゃ言ってるけど、そういうのはみんな購入したいもの
価格が高くなるだろーが
458名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 12:18:04
>>452
どんな広いお家にお住まいで?うちそんなに払ってない。

>>457
ところが時々意外なお買い得物件があるんだよ。
みんなが嫌がる所でも自分は許せるなんて所があるみたい。
459名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 13:26:29
>>458

よっ!中古物件の達人!

>>457は物件周りをしたことがあるのかね?違いのわからない人に見える。





460名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 13:38:47
ダバダ、ダ、ダ、ダバダ、ダバダ・・・

ネスカフェのCMかよw
461名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 13:44:02
>>458
確かに、以前猟奇殺人事件が起こったところとか、みんな嫌がるもんな
それさえ許せればお買い得と思う人もいるかもしれない
462名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 13:47:51
>>453
20年も住めばいくらなんでも水周りとかサッシとかダメになるでしょ?
一戸建てなら屋根とか
463名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 13:48:13
http://www.uploda.org/uporg404265.jpg

こんなのが放置されてた家とか?
すごく安く買えそう!
464名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 13:49:08
>>462
ボロ屋に平気で住んでる人いるじゃない?
それが>>453なの
網戸や車庫の屋根があるっていう方が重要らしいよ
465名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 13:51:09
一戸建は外壁にもかかるけど、屋根のメンテも重要だし高いよ。
あと水回りとか、給湯器とかの機器類なんかも
大概10年周期でダメになる事が多い。
なので、家を買ったら、メンテ費用として最低月1万は積み立てしとけ
と言われた。<義理親に
466名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:01:39
家買ったら将来安泰、もう住宅費払わなくてイイ!!と考えてる甘ちゃんがいるスレはここですか?

>>453

ワロスwwwwwww
467名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:03:55
売り物になるか。馬鹿。463
468名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:06:37
>>467
この年収の人なら、我慢できるだろ
みんな嫌がっても、これくらい許せるって人いるんだから
469名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:06:51
>>466

あなたおいくつですか?私、馬鹿相手にしたくないので失礼します。
470名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:06:59
463って見ちゃッたんだけど・・
なに・・これ
もしかして・・・
471名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:07:35
馬鹿が、馬鹿を相手にしたくないって

アホスw
472名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:09:31
あのね、ニートちゃんいい加減なことばかりやっていたら
不動産屋のそれなりの方からお叱りを受けますよ。
473名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:12:07
不動産屋のそれなりの方からお叱り、ホスィ
ドキドキ…
474名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:12:56
>>472
おれの知り合いに893いるんだけど、っていうような感じの人だね
475名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:14:24
不動産屋のそれなりの方も2ちゃん見てるのでしょうか?
しかもこんな低収入スレ…
476名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:18:13
不動産業者が、低収入者にも不動産を売ろうと必死ですw
しかも売ろうとしてるのは不良物件w
477名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:21:45
>>476
禿同
みんなが嫌がる所でも自分は許せるなんて所、それはつまり不良物件だよね
478名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:25:37
463がどーしても気になります
どっから仕入れてきたのだ?
479名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:28:31
新しいけど5万〜の家賃を毎月取られる(+あるいは引越し費用)賃貸暮らしをしたいか
古くなってはいくけど年間十万〜程度の税金を払う(+修繕費等)だけで済む持ち家に住むか
選択肢は各自選べばいいだけ。

うちが家購入する際に観て回った物件の中にも前の持ち主がし(ryの家があったな。
内装完全に綺麗になってて言われなきゃ分らないような所だったし、場所も良かったけど
別に良い所が見つかったしそこは買わなかったよw
480名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:30:38
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1147151601/l50

>>477
あなたはここの人でしょう。
必死に相談されて痛2でつねw
もう後がないから人を妬むしかないですねーかわいそうに。
481名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:30:39
低収入だけど、いつかはマイホームほすぃ…
一生賃貸はやだ
482名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:31:36
選べばいいだけってどっちが収入に見合った選択かって話をしてるんだろーが
483名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:36:30
>>480
あなたそんなスレ見てるの?
484名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:37:21
>>479
(+修繕費等)
これがいくらになるか分からないじゃん
数十万かもしれないし、数百万かもしれないし
485名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:38:20
>>480
そのスレ、いま見てきた
オマイ、ローンが払えなくて困ってるのかw
ちょっと笑った
486名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:39:29
>>479
書き方が偏ってるお!

家賃→毎月「とられる」
年間十万〜程度の税金を払う「だけでいい」
487名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:40:01
夢のマイホーム手に入れて、ローンで四苦八苦するのか
楽しそうな人生だなw
488名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:41:58
>>482


>>480に 図星付かれて意味不明
489名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:43:37
いや、>>482は変わったこと言ってないと思うけどw
490名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:49:41
>>488
お前が意味不明

っつか壊れてきたな。大丈夫か?
491名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 14:54:29
不動産屋のそれなりの方がレスしてるんでしょうか?
なんだかピントがずれてます。


とりあえず、

>>488
半 年 R O M れ
492名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 15:00:21
安く建てる方法見つけた。
旦那名義のローンで建てて団信掛けて
しばらくしたらヌッコロ(ry
493名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 15:00:53
売れない物件をかかえた不動産屋が、必死にオススメしているだけにしか見えません
そんなことより、なぜ売れないか分析して、効果的に売り出したほうがいいと思いますよ
494名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 15:10:50
不動産屋ってこんなあほでもやっていけるんだ!
495名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 15:11:28
売れないもんはそれなりの理由があるんだから貧乏人だって買わないよ
つかむしろ貧乏人のほうが財布の紐固いよ。
営業かけるところ間違ってるよ
496名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 15:38:25
>>477の何が、>>480を怒らせたのだろう?
497名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 15:47:45
買う買わないは各自の選択次第だって言ってんじゃんw
誰も妥協してでも家買えなんて言ってなくね?
不動産屋がいるように見えるやつはなんでそう思えるんだ?疑心暗鬼?

「アテクシが貯金もできなくて賃貸なのになんでこんな低収入の奴等が家買う算段してるのよキー!!」
とかそういうの?
498名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 15:49:33
>つかむしろ貧乏人のほうが財布の紐固いよ。
ドウイ
大事な大事なお金だからこそ、慎重になるんだ。

499名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 15:59:40
500名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:04:05
>「アテクシが貯金もできなくて賃貸なのになんでこんな低収入の奴等が家買う算段してるのよキー!!」
>とかそういうの?

でしょう。だってまじめに話してるのに意味のない嫌がらせをしている。
あの写真を貼り付けた奴から。

>つかむしろ貧乏人のほうが財布の紐固いよ。
個人で違うよ。いままでロムしたの?
ここのスレその日くらしから家買ってる香具師がいるじゃんよ。
501名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:06:13
俺は300万以下だが
自分で無料サイトを借りて面白い掲示板を作り
お金のかからない
楽しみ方をしてる…
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=pink_4_Xmas
502名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:09:12
高収入の人でも賃貸なのはスルーですか、そうですか

そんなの人の自由じゃん
503名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:09:50
>>500
真面目に話してたか?
504名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:10:28
一生懸命考えて、そんなレスしかできないなんて…
可哀想な500…
505452:2006/05/30(火) 16:11:58
>>454
>固定資産税8万だな。中古は安い。
>452さんの所は交通便のいい所?新築と見た。
>ここらでも新築はそのぐらいらしい。

交通便の良い所ですが、築15年です。

506452:2006/05/30(火) 16:15:45
>>458
>どんな広いお家にお住まいで?

家は結構広いけど土地は、47.5坪です。
507名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:17:05
真面目に話してそのレベルか・・・なんつーかお気の毒
508名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:19:16
47.5坪の敷地の家で月2万円以上固定資産税取られるって、地価のとても高い所?
509名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:24:47
>>506

うちは60坪 都市計画除外地ですから安い。

土地が高いのでつね。交通費が浮きますでしょう?うまくいけば
車がいらないとか・・・その経費を考えたら元はとれていますね。
住み心地はいかがですか?
510名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:27:11
>>508
更地で坪120万ぐらいと思う、建築条件付や古家付きならなら坪100万ぐらいで
出てる時も有るので、さほど高い所でもないと思う。
511名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:32:01
>>509ですけど 家は36坪です。お庭は自然にさく草花をで四季を楽しんで
います。(笑
512名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:36:19
>>509
歩いて3分ほどのところに地下鉄の駅が在り、駅ビルにビブレやエクザスが入っているし、
商店街も歩いて4〜5分の所に2ヶ所在るし、買物もジムも歩いて行けるので便利ですよ。
513名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:37:13
よくワカンネけど年収だけでやってけそうなの?>>512
親の援助とかが期待できるの
514名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:37:35
>更地で坪120万ぐらいと思う

それは固定資産税も高いですよね。価値がありますから。

515名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:39:19
上の方で家買うべきかな?と書いたものです。
荒れる話題投下してすいませんでした。

もちろん現実的に考えております。
予算的には20年ローンで1200万。繰り上げあり。
築10年敷地200uの中古物件なら諸費込みでこの価格帯からあります。
修繕費の積立は月1万ぐらいしていくつもりです。

幸い、私の実家近くでも良いと旦那様が言ってくれたので、
子(現在5歳)の面倒を親に少し甘えれば保育代も…とも。
今がある意味、好機なのかなと思ってます。
516名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:42:32
>>512 私もよくわからんがよく買えたと思う・・・
5500万ですぞ・・・・宝くじ当たった?からかってないよね?
517名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:45:02
>>511
うちは建物が297uあるから高いのかな。
でも建物の課税標準額は1100万円弱まで落ちてるし、私は築10年で買ったから
断言できないけど、築浅ならそんなに大きく無くてもこのぐらいの額じゃないかな。
518名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:50:45
>>513
去年ローンは繰上げで終わったし、子供の学費は有るから問題ないと思う、
て言うか、ローン終わって学費とある程度の貯金が出来たら、旦那が自分が
したい仕事しかしなくなってしまい所得が激減しました。
519名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:52:27
>>517どなた?私にレスだけど・・・

うちは建物が297u・・・90坪!ひ広い。
土地はどのくらいなんですか?
520名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:55:19
>>516
7800マンで買ったけどその頃は倍以上所得があったし、バブル期に結構増えたから。
521名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:56:40
>>519
508に書いたけど47.5坪です。
522名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:58:01
>>518
子供の学費とある程度のお金ってどのくらい?
523名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:58:32
>>518そういう意味ね。わかりました。

524名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:02:13
>>522
子供の学費は、それぞれが大学出るまでの年数×100万円、それと私が80歳になるまで
の年数×240万円です。
525名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:04:05
>>524
国民年金と20万円/月じゃ老後大変だよ
526名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:05:01
収入のあるうにち建ててるし、固定資産税払っていけるのなら問題ないんでは。
へんぴな所だと固定資産税めちゃくちゃ安いよね。
あと道路から少し入った所とか。
しかし、一軒家だと修理代もかかるし電気代もかかる。
掃除も大変だし。
527名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:06:43
なーんだ。じゃあ問題ないね。
正直参考にはならないのが悔しいorz
528名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:07:51
>>525
夫婦だけの零細ですが法人で、夫婦とも厚生年金の本人だからやっていけると思うけど、
もっと仕事して欲しいと思ってます。
529名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:10:51
>>521

失礼しました。計算してたらあたまが爆裂しましたので(汗
見えてきました。3階建てのビルみたいなもんですね。
うーん、なるほど・・・貴方のような世帯は今たくさんおられる
と思います。いざとなってもまたそれを売っても家が買えると思います。
ちょっと不便になりますが・・・私の場合後がありませんわ。ワハハハー
と笑って泣く・・・
530名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:17:41
旦那は、家を賃貸にしたら月20万近くで貸せるから、子供を寮に入れ、
ペナンにでも住もうかなんて言ってます、ああヤダ。
531名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:20:05
>>528

やっていけますよ。便利そうだから子供も将来同居。
ついでにリフォームも期待できるかも。

532名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:23:48
>>530
なんとまあアウトドアなご主人。
大地震がきますよ〜日本が一番よいのです。
533名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:29:36
↓見てから真剣に考えてるみたいです。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~wan/penang/
534名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:31:14
老後を考えると賃貸は怖いなぁ。
年金もいくら貰えるかは分からんし。
535名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:34:34
>>533
プールつきの広々とした3LDKのコンドミニアムの家賃が月3千円、
こりゃ安い、これ見たら私も旦那置いて短期移住しようかなと思った。
536名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:46:57
>>534
民間の賃貸は老人世帯を断る所多いよ。
537名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:59:04
>>533
こんなコンドが月3千円?
3ヶ月ほど行ってみたい。
538名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:00:20
>>536
たとえ病死でもされたくないのが本音だとおもう。
539名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:01:38
年とって市営とかしか住む所が無いって惨めだな。
540名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:08:09
市営に入れるなら入りたい。
入って家賃安く抑えられると分かっていれば、
老後の不安も減る。
でも抽選であたらないとダメだから、
当てにできないよね?
541名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:17:27
そりゃそうだろ。
542名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:23:35
市営に住むのって嫌だな、子供の縁談にもひびきそうだし。
543名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:28:10
同級生だった市営の娘は、殆どが「出来ちゃった婚」だった。
でも結婚せず未だに家にいる娘はいない。
悪い面だけでなく良い面もある
544名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:29:28
市営は狭いから年頃になったら脱出するんだろうな
545名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:31:01
>市営の娘は、殆どが「出来ちゃった婚」

私の同級生もそうだ!
546名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:31:10
>>538
そりゃそうだろうねぇ。
うち実家はマンソン経営してるけど(実家だけはねw)、以前一人うちの建物でお亡くなりになって
あと入る人がいなくて困ったもん。
病死、それも家の外で亡くなったんだけど、それでも入るの避けられた。
547名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:33:02
>>536
今から40年もすればそんな事は言ってられなくなるかも。

もっともその前に民間業者がつぶれたりで今よりずっと少なくなっていたら
変わらないだろうケドねw
548名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 19:19:05
>>547
>今から40年もすればそんな事は言ってられなくなるかも。

築40年のボロならそうかも知れんが
549名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 19:32:43
スレが伸びてる。
家の話だなんていいな(´・ω・`)


小麦粉20kgのうち半分は実家にあげました。
代わりに洗剤たくさん貰ったのでホクホクです。


アドバイス通りパスタ作ろうと思ったらグズグズになったんで
今夜はすいとんです。
(´・ω・`)

(´;ω;`)ブワッ
550名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 20:29:50
>>547
老人スラムが出来るかもね、
でもそんな所に住みたくない。
551名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 20:33:27
>>542
市営に住んで大学行かすか、市営出て高卒か。
選択求められるな。
どっちが嫁に行かす時に不利にならないんだろ。
552名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 20:47:38
>>549
なんでー?すいとんいいじゃん。美味しそう
泣くなよ
553名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 20:58:17
>>551どっちも厳しいね
554名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 22:49:22
>>551

その前に
子供が一戸建てのお友達の所に行きだしたら騒ぐよ。
なんで家こんな狭いのん?って。
555名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 22:57:12
うちは子供の友達がやって来て「○君ちは狭いね」「○君ちは何も無いね」と言われた。
556名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 00:42:20
>>549
お好み焼きやもんじゃはどう?
おいしいよ(^o^)
557名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 01:13:14
>>555
うちも言われた。「部屋これだけ?」ってorz
558名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 02:50:58
>>551 >>554
失礼な子供だね。いくら子供だからって躾がなってないし
馬鹿な子だと思う。私も子供の頃、狭いマンションに住んでたけど
そんなこと言われた経験ない。
559名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 07:10:15
狭いマンションなら言われないと思うよ( ´・ω・`)ショボーン
560名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 08:23:13
>「部屋これだけ?」
悪意はないけど、子供の頃町営住宅の友達のとこにいって本当にそう思った
まあ、そこは凄く古くて今考えても激狭。

玄関入ったらすぐ台所(三畳)
居間が和室4.5畳
隣に三畳が一部屋。

どうしてコレに親子4人とかで住んでたのか・・・尊敬に値する。
しかも、その住宅から嫁いでいく娘さんも結構いたらしいから、昔ながらのちゃぶ台、親子川の字生活だったん
だろうなぁ
561名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 08:30:06
玄関入ったらすぐ台所(三畳)
和室6畳
洋室4畳
と言うアパートに5人で住んでました。
3年前に無理して出たけど、やっぱ厳しい。
貯金なんて出来ない。困った。
562名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:05:25
そういえば、6畳一間の1Kのアパートに一人暮らししてた頃、
同じアパートに小学生くらいの子供が二人いる家庭があったなぁ
563名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:18:15
うちの市営は和室8畳、8畳、6畳、プラスキッチンだよ
しかも畳の大きさがデカイから、部屋自体もでかいよ

市営もピンキリと思う
564名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:27:37
>市営もピンキリと思う

んなこた〜わかっとる
565名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:38:53
だって、ヒドイ市営の話しかしないからさ〜
566名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:42:27
>>557です。そりゃ誰が見ても狭いのは分かる。
でも口に出すのはいかんだろうと。
最初の一回はムカッと来つつも悪気はないんだろう・・・で片付けたけど
毎回来るたびに言われ続けたら「いやならくんなよゴルア!!」となるもんです。

いろいろあって今は引っ越したけど正直きついよorz

567名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:44:44
>>565
世の中には市営と言うだけでどんなにキレイでも嫌がる人もいるし
ヒドイ場合には子供がバカにされたりする。
これは他の住人の質等運もあるけど、一応知っておいた方がいいかと。
ある程度の心構えをしておけば、いざ何か言われた時にもそれ程焦らないで済むし。
568名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:50:14
市営にキリはあってもピンなんて無いと思うが
569名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:54:10
>>563
キリに住んでたら8畳+8畳+6畳+Kでも十分と思えるのか、カワイソ。
570名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:56:29
市営に住んでた過去があると、一生馬鹿にされるよ。
女優の小西真奈美も母子家庭の市営育ちだそうだが
鬼女板で「上品ぶってるけど市営育ち・・・」って見下すレスが多数だった。
自分はいいけど子供はそういう目にあわせたくないよね。
571名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:04:22
563に同情。
貧乏と言う、朱に染まりきってるんだね。
572名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:06:28
ひろーく住む発想はここ最近だよ。

573名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:07:17
563は狭小の世界の住民だから、517みたいに90坪とかある家を見て、
集合住宅と勝手に思い込んでたりして。
574名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:13:03
市営に入りたいけど結構審査が厳しい。
300万でも、子供がいなかったら入れない。
575名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:13:50
>>572
俺のおじいちゃん家は築150年ほど建ってるけど、一階2階とも床の間は
京間の12畳+3間床だから5m×6m=30u位あるよ。
576名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:13:56
市営ってたいていアパートだから、坪90坪の家と比べるの、間違ってるでしょ
577名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:14:43
秋田の殺された小1の子が住んでたとこも、市営だよ
578名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:16:17
>>569
年収300円以下のくせに、8畳+8畳+6畳+Kでは物足りないのかw
579名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:19:19
>>577
あそこ、家でかくて庭も広かったねぇ
580名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:20:41
住んでいるところで人を馬鹿にするような人は、年収聞いても馬鹿にする
市営にすんでようが持ち家に住んでいようが、年収300万ってところは変わらないよ
581名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:23:47
>>575
言ってやるな。
日本の住宅の差は、今以上にあったし、地域格差がひどかったから「貧」地域では、
昔は貧しかったで通るんだよ。
582名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:25:58
昔は本家と呼ばれるようなところは、親戚一同が集まる部屋が必要だったから、
家が大きかったり、部屋もでかかったりするんだよね
特に田舎
583名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:26:04
>>580
借金背負って資産無しの収入300万と、負債無しで資産持ってる収入300万は
えらい差だが。
584名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:29:39
>>570
そこまで行くと馬鹿にする方の問題って気もするけどな
585名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:29:53
>>583
借金なしで資産なしの収入300万と、負債ありで資産ありの収入300万については?
586名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:30:20
>>584
きっと叩く要素が他にないから、そういうところを責めるんだと思う
587名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:31:04
>>583
どっちにしろ、年収300万
底辺の人間です
588名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:33:24
借金なしで資産なしの収入300万
借金ありで資産なしの収入300万
借金なしで資産ありの収入300万
借金ありで資産ありの収入300万

これらについて>>583の意見を聞いてみたいと思います
両極端の話持ってくるんじゃねーよ
589名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:44:43
>>587

何しに来てるの?
590名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:50:59
>>589
底辺の人間だから、ここにきてるのだが?
底辺同士でランクつけ、アホくさっ
591名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:54:05
>>571
オマイはどんな素晴らしいところに住んでるんだ?
さぞかし立派なところなんだろうな
592名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 11:07:11
市営に入りたくても入れないから暴れてる人がいませんか?w
593名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 11:21:35
というかスレ違いのヤツばっかりなんじゃねーの?
594名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 12:21:35
関西では市営住宅=先祖が被差別部落の人って思われてる。
595名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 12:57:49
ふーん
596名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 13:18:05
ほお・・・ブラクっていろいろ補助が出るんだよねー
だれが差別しとるかね。自分で差別されたといって補助金でウマーな人生。
ひょっとして生保と別物?
597名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 13:29:07
部落のある地域に関わりがないのでよくわからない
598名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 13:38:27
東京にも沢山あるよ。
あなたの住んでるところも・・・。
599名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 13:39:41
>>596
今でも就職で差別されてる。
ブラク出身者かどうか興信所が調べる。
600名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 13:39:48
東京に部落?
たとえばどこ?
601名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 14:31:16
板橋岩ノ坂とか
602名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 14:35:18
さいたま?
603エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/31(水) 14:37:45
青梅市だってとーきょー
604名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 14:39:27
ごめん「岩の坂」だった、今の板橋本町あたりで
小さい家なら新築でも4000万で買えるんだよね。
そんな地区だから安いの。
同じくらいの条件の家を杉並で買うと5500万くらいする。
605名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 15:08:20
板橋と杉並を比べるか・・・
606名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 15:09:46
で、夕飯何にしよう。
607名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 15:11:05
>>599
関西は結構差別がひどいけど
他の地域だと関西ほどひどくない場所も沢山あるよ。
親世代でも既に部落の場所を知らない人も珍しくない。
まるで全部が全部そこまで差別されてると誤解を招くような書き方はどうかと。
608名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 15:13:19
自分より下の山羊をお探しですか?

www
609名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 15:14:23
>>599
確かに一部の企業は差別体質が残ってるな。

でも、、、興信所も金かかるわけで・・・

このスレの住人には関係のない一流企業ばかり。
610名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 15:15:57
何でも基本的な知識として知っておいて損はないよ。
でないと>>608みたいに何でも狭い視野でしか
見れない、しかも自分の都合がいいようにしか見れない人に
なっちゃうからね。
611名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 15:17:32
浪人したり、失業したりで現在自営の漏れが悪いんだろうけど
年金シミュレーションしたら年96万だってよ もうだめぽショボーン
612名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 15:35:56
板橋と杉並のそこそこの地域なら部落云々じゃなくても1500万くらいの差はありそうだが
613名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 15:43:21
>>606
ウチはシチューです。
灯油が余っているので石油ストーブの上で煮込み中。
614名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 16:34:10
>609
一流企業だけど入社したころはこのスレ住民だったよ。
今は800万越えたけど
615名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 16:36:26
あそー
616名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 17:48:26
夏房にしては早いですねw>>614
617名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 18:36:00
>>613 うまそう、でもストーブつけてたら暑そう!
618名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 22:23:53
女性は完全無料!!一人紹介につきなんと1000円もらえます!!
http://www.happymail.co.jp/?af1879730

こちらも完全無料。どちらもキャッシュバックありの出会いサイトです!!
http://www.simple-love.com/index.asp?pi=167911
http://www.m-con.jp/indexaf.php?af00046376
619名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 22:33:42
>>618
そのバイト金になんないからやめな、マジで
620名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 00:46:26
119 :名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 14:23:53
>>113
112ですが、7000万の家を購入済みで、ローンも終わってます。援助は一切ナシです。
(ある程度の都会なのである意味平均的な金額です。もっと安い家やマンションもありますが)
と言うのも夫婦共に実家が自営で「家に入れるのは月3万でいいから
実家で暮らして家事と仕事を手伝え」と言う考えだったので貯金せざるを得なかったのです。
何せ平日も休日も仕事の他に店の手伝いと家事で、
デートはもちろん結婚準備さえ時間を取るのが大変な状態でした。
車でも買えば違ったのでしょうが、たまたまお互い買わなかったので
独身時代はお金を中々使わなかったのです。
私はセンスに自信がなかったので、オシャレしたいと思いつつ
中々洋服等に手が出せないタイプでしたし。
結婚はお互いが31の時でしたから、それなりの貯金がありました。
もしかして自身はカネコマで子供は高収入を望めない親の愛のムチだったのかもw

お金もそうですが、何より「結婚生活って幸せだ。楽だしw」と思える事が
一番大きいかもしれません。
旦那にしてみれば会社から帰ってくれば洗濯もオフロも食事の用意も終わっていて
実家の手伝いをしなくていいというのは、独身時代は考えられない事でしたから。


ココで話したあの人見っけ。なんだ650〜800万の収入じゃない・・・
なんか変だとおもったがマジレスして損した。
621名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 09:22:02
貧乏だけど心がささくれ立ってないわたしは勝ち組だと思った。
622名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 09:45:32
年収が下のスレみて満足するような人だったのね
623名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 09:52:00
>>621
2ちゃんやってるということで、負け組み決定です
624名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 10:16:00
>>623
便所に落書きしただけで負け組みになるなんて…
625名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 10:39:11
>>620
レス番いつの人だっけ
626名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 11:51:28
今週の火曜日の人です。なんだか似てます。

>>452から始まり>>518 >>520
627名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 12:34:59
あーあの全く参考にならなかった人か
元々スレタイ読めてないのかなとは思ってた。
一応今は仕事を選んでるからこのスレとか言ってたけど
それも嘘だったってことか?
628名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 14:25:13
明日太陽熱温水器の新設工事だ。
これでガス代気にせず日に3度風呂に入れる。
25万円は大出費だが、家族そろって楽しみにしている。

しかしプロパンガス代の高いこと・・・12000→6000ぐらいまで下がるだろうか。
629名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 14:27:03
この年収でそんなもんつけるのか?!
630名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 14:31:53
>>628
そして水道代が急騰し、ゲェェ!となる628宅であった
631名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 14:32:59
          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・ガス代しか気にしてなかったら、水道代がどえらいことに
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /




632名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 14:35:28
676 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 14:20:47
>>673
年収300万以下のスレでは、持ち家購入を勧めてますよ
ここの人はそれより100万も年収高いんだから、家買えるでしょ

633名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 15:21:16
>>630-631
ナイスコンビw
634名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 15:35:06
>>632
勧めてたのはやさぐれ不動産業者だけだと思ったがなあ
635名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 15:39:48
>>634
そのやさぐれ不動産業者が、>>632のスレにまで押しかけた

で、FA?
636名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 15:41:28
うち先月電気代が2960円だった・・・
びっくりした
みんな今の時期いくらくらい?
637ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/06/01(木) 15:45:12
2まそ
638!omikuji!:2006/06/01(木) 15:49:09
で?
639名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 16:21:28
5〜6000円。
高い・・・
640名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 16:25:49
>>634
誰が勧めてたの?
641名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 20:56:58
やな予感・・・
642名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 21:39:40
今日一時不停止で白バイに捕まったorz
「ブレーキ踏んでたけど停止時間短かったねー。」だってさ・・
何秒停止させる気だよ。自動車学校でも三秒て言われだぞ。
罰金かなり痛いよー。
643名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 00:09:35
プランターで育ててたチンゲンサイが採れました。
本当はもっと大きくさせたいんだけど、
カラスに食われないうちに採ることに。


早速食べましたが( ゚Д゚ )ウーでした。
644名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 01:42:54
いいな。うち何植えても、近所の猫のトイレにされて、
収穫できた事が無い。

猫、飼うのやめようよ。ペット禁止のアパートなんだから。
645名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 01:44:07
お酢をまくと猫が寄り付かなくなるよ。
646643:2006/06/02(金) 08:05:10
私も良く猫にプランターを荒らされるので、
100均で売ってたトゲトゲの付いてる網みたいな猫避け用品(名前失念)を使ってます。
プランターの中に仕込んでおくとよいようです。
(トイレしようにも刺さりますからね)
647名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 08:20:19
>>645
 ありがとうございます。前、竹炭酢(だったかな?)やってみたのですが、
 変わらず。普通のお酢の方が効くのかな?今度やってみます。

>>646
ありがとうございます。そんな便利なものがあるんですね。
 今度100均で探してみます。

648名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 08:52:43
うちはミニトマトの花が咲いたからもうすぐかも。
トマトって料理に赤みが入るから重宝してるんだけど買うと結構高いのよね…

ネギは切った端っこを土に挿しとくだけでまた生えるからいっぱい挿したら
もっさり生えまくってるw
649名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 13:40:04
>>636
嫌に安い!
一人暮らしですか?暖かい所にお住い?
それならいっぱい貯金できるでしょう?
650名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 13:51:22
↑('A`)
651名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 15:07:28
>>649
夫婦二人でワンルームに住んでるよ
どうしても貯金ができてないorz
ちなみに冷暖房が必要な季節は8000円位いきます
652名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:59:56
光熱費が灯油を含めて3万になっても

うちはざっとで夫婦で10万で生活してるな。

ちっともお金がかかるところで遊ばないから。



653名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:01:04
それは死んでるんだよ
654名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:10:32
家賃抜けばそんなもんじゃない?
うちは子供2人のおむつ代込みで10万+家賃
休日はサイクリングか公園で遊ぶ。
655名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:23:47
家賃込みで10万だったら凄いな。
食費で3万、光熱費雑費で2万と考えても家賃が入ってないとしか思えないんだが。

うちも家賃抜きなら10万位で夫婦二人何とかなってる。
656名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 23:31:37
>>653
活きてるよ。どうにか・・・たしか8年前に東京で行われたマイケル・ジャクソンの
ライブをみたのが最後の娯楽の出費だった。

657名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 09:33:21
>>656
それじゃ死んでるも同然
658名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 12:24:13
>>657 言ってやるなヨ。金かかんなくても楽しめることもあるじゃんよ。
今日なんか天気いいぜ、@西日本。
659名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 14:48:18
>>653

ほっといてくれよ。あたしゃ思い出だけで楽しめる人間なんだよ。
映画もそういえばタイタニックが最後だった。
あれからTVで嫌になるほど放映されたがやっぱり映画はよかった・・・
660名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 14:51:25
>>653 ×
げっ!まちがえた。
>>657にレス ○

661名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 15:24:28
>>658  ナカーマ。さわやかな日が続くな。
ツバメの赤ちゃんが3びき生まれた。ちょうどこちらの窓から観察できる。
交互(オス、メス)が餌をくわえて子供にやっている。
実にほほえましい。それだけ見ていても娯楽に繋がる私だ・・・
662名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 16:14:09
おいらはハーブを挿し木でガンガン増やしているよ・・・
タイム・ミント・ローズマリーその他いろいろ・・・
そして、100円で購入した鉢によせ植えして普段お世話になっている方々に
さしあげています。
お金かかんないし、楽しいよ。。
663名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 16:16:09
映画はレディースデーや映画の日に行けば1000円で見られるじゃん。
そのくらい出せるでしょう。
664名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 17:45:26
1000円は「そのくらい」ではありません。
665名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 19:02:11
>>662

わっ!お友達になりたいわ!

>>663

トータルで(家計)見たらそのうちTVでやるものなら我慢をするから
気がついたら何年も行ってなかったみたい。
価値感の相違ね。
666名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 21:53:33
なんか難民板や借金板よりも酷くなってきたな
667名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 21:59:05
なんで?借金なんかないよ。
668名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 23:51:25
PTA仲間の人から、1回500円でジムが使い放題だと教えて
もらったけれど、その500円が惜しくてまだ行ってない。
それを使って生活費にダイレクトに響くわけではないけれど、
将来の子どもの学費やいざという時(医療費とか)のことを考えたら、
無駄遣いはダメダメ!って思っちゃう…
669名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 00:20:31
そうだよ。奥様方とレクレーションに行ったけど財布のひもの堅いこと。
500円ばかりの体験コースっていうのがあったけど、堅実な人は飛び入り参加
はしないね。最初の参加費とお弁当代のみ。
たかが○百円って言ってもトータルで考えたら無駄は無駄。
気をつけたいものです。
670名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 00:21:11
借金してる人の方が生活程度はよかったりするかもね
それでも慎ましく借金ない暮らしを選ぶけど。
671名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 00:23:21
世界がもし100人の・・を見たけど
こんな暮らしでも世界から見たらほんの一握りの恵まれた生活なんだよね。

そう、それは解るけど解るんだけどテレビを見終わった後に思うことは
「とりあえず傘がない」だったりする。
またそんな自分に罪悪感
672名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 09:18:54
>借金してる人の方が生活程度はよかったりするかもね

破綻しなければね。でも借金してなくても家、車、PCあるよ。
673名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 09:39:08
家はだけは同考えても無理
674名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 11:01:43
>>672
借金したから家、車、PCがあるという考え方もある。
ローン払いきってないものは所詮他人の物です。自分の所有物では無い。
675名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 11:56:59
増え続ける借金に怯えながらも贅沢やギャンブルがやめられないのは
アル中や麻薬中毒と一緒でちっとも健全じゃないと思うけど。
676名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 12:53:08
家って持ち家じゃなくて住むところってことでしょ?
そういう意味でなら、ローン組まずに車、PC買えたし、住むところもある。
677名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 12:59:56
>>674
違うよ。自分はすべてキャッシュ。家庭持つ前からお金を持っていた。
そこの始まりからその日くらしと自分みたいなゆとり暮らしに別れるんだよ。
クレジットカードももってないよ。
自分の鉄則は貧乏だったらお金は借りない!これにつきるわ。
678名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:12:08
独身時代の貯金額はこの年収帯では生活に大きく響くね。
679名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:14:49
正直そんなに貧乏しているとはおもわなかった。
300万は標準かなと思っていたよ。
地域的なものだろうか?
680名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:17:23
貯金して結婚するのが当たり前と思っていたよ。
これ違うのか?
681名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:20:03
年収は280マソしかないけど、貯金2,600マソと親が残してくれたマン村あるから
独り者の俺は全然困ってない あっ金融資産は2.5%ぐらいで回ってるから
+65マソかぁ 痴呆都市在住のバカより
682名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:22:42
結婚式とか旅行で使って新生活始まる時は貯金残らないって人もいるよ。
683名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:25:07
よかったな。貯金を崩さず年収からも貯金しろよ。
ちゃんとした金銭感覚のある嫁をもらいなよ。2600万は秘密にしてね。
684名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:25:36
どのようなお仕事ですか?
685名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:28:20
地方のマンションって、入居者いなくなったら大変そう。。
686名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:28:22
>>682

その時点で破綻しているよw
でもそういう人のほうが多いの?
687名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:32:20
>>685

それは地方だからと言えないよ。
こちらでもマンションが建つ所は交通便がいいところだし

一戸建てのほうがどうしても車は必要ときている。

688名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:34:58
>>683>>684
自営だよ 楽でいいよ
689名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:35:09
>>684   >>681と付き合いたいのですか?w



690名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 13:37:52
いいえ、全くです
691名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 15:06:40
>>686
若くして結婚したら貯金そのものが少ないし。
一概には比べられないし、どちらとも言えないのでは?
結婚資金とか親が出すかどうかでも違ってくるけど
親の分は本人には関係ない事だしね。
692名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 16:06:20
まあぶっちゃけこの年収じゃ結婚する資格無し。
693名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 16:28:16
このスレで今さら何を
694名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 16:54:18
>>691
だから甘いだって。貯金もなしに結婚やら子供なんかつくっちゃいけないでしょ。
私は28歳で結婚したけど500万あったよ。
みんな無いのが普通ってどうかしている。
695名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 16:55:20
独身で貯められなかったらずっとないよね?
696名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 16:59:35
お産してから「金が無くて払えません出産手当一時金も前借してほかの事に使いました」
とかほざくバカがたまにいるけど、ここの皆さんはそういうふうにならないでくださいね。
697名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 17:16:14
>>696
その場合ってどうなるの?
入院の時って保証人のサインがいるから保証人のとこに請求がいくのかな?
698名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 17:22:24
零細企業で経理事務をしてる29歳の母子家庭母です。
去年の年収は20万円×12とボーナス20万円×2でした。
息子の学童保育で一緒の子のおかあさんが会計事務所に勤めながら勉強して
税理士に合格されたそうで、息子がお母さんも勉強したらって言います。
勉強なんてはっきり言ってした事無いし、息子はしきりに言ってくるし、
どう言えば良いんだろう。
699名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 17:26:29
>>698
そうチョロいもんじゃないんだけどね。
きっと息子は甘い夢を見てるんだな。
↓税理士の資料
ttp://www.daiei-ed.co.jp/shikaku/zeirishi.html
まず受験資格を見て、自分に資格がなければそれで息子を納得させられる。
次に「合格率12%」難易度が高い事を伝える。生半可な勉強ではムリと違う?
もちろんあなたが頑張って税理士の資格取れるんなら頑張ってみるのもテだけど。
700名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 17:42:25
>>679
思ってないならいいじゃん。
苦しいと思う人は800万でも苦しいと言ってるさ
満足してるならうらやましいよ
701名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 17:44:06
>>699
去年合格されたお母さんも一般事務から会計事務所に代わられ勉強されて
合格されたそうで、その事務所では、去年その方が合格されさらに
来年3月で辞められる方が居られるので事務員さんが不足するので
合格された方からもそこに来て働きながら勉強したらと誘われてます。
702名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 17:55:49
>>694
おいおい、何で甘いとか私に言うの?
単に一概に比べられないし、どちらとも言えないと書いただけで
それが良いとか悪いとかは一言も言ってないよ?
事実を書いただけなのに文句を言われるとは。

個人の事を言うなら私はあなたよりもあったよ。
ただ691では個人的な事ではなく、一般的な事を言っただけ。
誤解しないでね。
703名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 18:03:20
>>702

ごまかしちゃって。もう話ししないよ。
704名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 18:14:24
>>702 他人のこと言ってるようで(実は自分)擁護している文章じゃない。

どちらも言えないなんていうのが甘いと見た。
批判されて当たり前。
705名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 18:24:04
>>703
>>704
自分と違う立場の人を認めようと思えば、
多少は擁護するような文章になるのだと、あなた達のレスで
気が付きました。あまり無理はしてはいけないですね。

ところで、あなた達は違う枠ですよね?レスの印象からすると。
だからこそ反応されたのではないかと思います。
多分本当にこの枠の人なら私のレスはスルーするのではないかと思います。
706705:2006/06/04(日) 18:26:07
ちなみにうちは夫年収950、妻年収300近くです。

多分お二人とも世帯年収は似ているか、
夫年収でうちの世帯年収、または夫だけでも世帯でも
もっと上の方ではないかと思います。

スレ違いすみませんでした。
707名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 18:29:34
市ね
708名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 19:34:36
ここはお金はあっても心の貧しい人たちの憩いの場です
709名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 20:05:41
なんだよもうおまいらスレ違い同士で仲良くやりあってんじゃねーよ
チラ裏でも逝け
710名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 21:08:25
ここって割と話題があるからつい来ちゃうんだよなあ
来てる人の半数くらいはスレ違いの家庭かもw
711名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 21:29:24
>>698
うちの母が経理事務で同じ位の年収の母子家庭でした。
多分、年収は何年経っても大して変わらないと思います。
勉強をした事が無いといっても簿記取るのに勉強したでしょ?

母は2級を取得後中小一般企業に就職しましたが、
幼子2人を抱えて忙しすぎて上級の勉強は出来なかったと話していたので、
社会保障や労働条件が合うなら、勉強する環境が整っている企業に
移れるのはちょっとしたチャンスかもしれないよ。
零細企業なら倒産の可能性も考えた方がいいし。
絶対に税理士資格を取らなければいけない訳でもないんでしょ?
712名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 21:38:49
同感ー
うちの三分の一以下の年収でどうやって暮らしてるんだか興味ある
713名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 21:39:56
>>711
絶対に税理士資格を取らなければいけないんです。
714711:2006/06/04(日) 23:12:02
>713
あー、それはキツイかも。
自分の適正とかよく考えた上で決めないと難しいね。

息子さんは簡単に考えてるんだろうけど、
母子家庭ではそんなに勉強時間が取れないかもしれないし、
>699の資料を見せて、勉強時間の事やお子さんとの過ごし方について
自分が考えている事を丁寧に説明するのがいいんじゃないかな。
715名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 23:21:39
>>712
むしろうちらの3倍の年収があるのにこのスレ覗きに来たくなる生活のおまいらのが
よっぽど興味湧くわwwww
716名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 23:59:52
>>715
同意。
ロムだけならともかく参加してるんでしょ?
心は貧しい方々なのね
717名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 00:01:32
>>715
興味があるなら覗きにくれば?

私は暇な時には下のスレも上のスレも覗くけど、
うそそぼろとか面白いし、どちらかというと下スレの方が見てて楽しい。
718名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 00:22:14
>>716
貧乏人はすぐ「心は貧しい」って言うけど、
経済的に貧乏な人ほど、心(考え方)が貧しいよ。
このスレに該当する年収であることが、そんなに誇らしげなことなの?w
719名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 00:35:15
そうやって見下したレスをつけにわざわざやってくる神経が貧しいって言ってるんだけど。
覗く分には別にどうだっていいけどね
720名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 00:37:03
どうせ貧乏を見下されて悔しいだけでしょ
貧乏人は黙ってりゃいいんだよ
721名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 00:39:40
wwwwwおまえどこでそれを言ってんだwwwwww
722名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 00:47:27
スレタイも読めないアホいつまで相手にしてんだよ
相手にするやつも同類
723名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 00:49:11
2ちゃんするヒマあるなら働けよ、貧乏人
724名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 01:40:56
心が貧しいんじゃなくて、寂しいんだよね。
お金がどんなにあっても埋められないのは寂しさ。
725名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 08:00:11
>>712

上の人が下を参考にして何になるのでしょうかね?
何回も言ってますよ。やっていけてると。
いくらあっても苦しいと言っているのは貴方みたいな人でしょう。
それかこの年収でやっていけない人間なんでしょう。

726名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 08:02:33
かといって物価の値上がり、消費税UPもこまりますけどね。
727名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 09:02:22
お金は使えばなくなるから、いくらあっても使っちゃう人は苦しいだろうね。
728名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 09:45:14
私は元々ブランドにも宝石にも高級化粧品にも興味がないので
あんまり困ったことは無いな。
やりくりするのが楽しかったりするし。
729名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 11:07:19
わたしもそうだな。きついといえば教育費だった。浪人された時が一番つらかった。
想定外はこれだった。浪人のための学費も用意されたほうがいいよ。
これから子育ての人。
730名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 12:52:17
もうスレタイも読めない馬鹿は相手にすんの辞めようぜ
731名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 12:56:00
>>729
たしかに、それは想定外ですね。>浪人
我が家の貯蓄計画に加えておきます。
ありがd。

ところで家の間取りってどんな感じですか?
うちは乳幼児二人いて2DK・7万なんだけど、この辺だと
どんなにがんばっても3DKのところにしか引っ越せない。
男二人なんですが、思春期以降も6畳で2段ベッドの相部屋じゃきつい?
旦那の給料が年次で上がらないので今からびくびくしています。
732名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 13:05:26
うちはね、6帖間の真中に2段ベッドをおいて
上段と下段に互い違いに板を張って
ものすごく狭いけど、一応2つの個室に分けてあげました。
きついけど、お互いにプライバシーは保たれるので
二人とも満足してくれました。
机はちょっと置けなくなってしまったので処分です。
ま、部屋ではもともと勉強していなかったので
あまり困ってはいませんでしたけど・・
にいちゃんが厨房になった時にやりました。
733名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 13:53:07
↑スゴイ、カプセルホテルみたい
734名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 13:58:32
2段ベッドにそれぞれカーテンつけてプライベートスペース・・・じゃダメかなあ
ドラマの五つ子がそうやってた
735731:2006/06/05(月) 14:14:38
なるほど。
プライベートスペースを作っちゃえばいいんですね。
そのときが来たら子供らの希望によって板かカーテンか
選択してもらいます。
そうすれば3DKでおkですね。
なんとかなりそうでよかった。
736名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 15:08:17
いいわけないじゃん
子供の人権ぐらい守れよ
737名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 15:12:45
ばか↑
738名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 15:20:07
小学校の時にはうちはベッドはなかった。6畳一間に
勉強机のコンパクトなのを二つ並べて後は押入れにお布団をおいて
あるから自分で敷いて寝る。これをやらせていた。
家庭訪問の時先生が部屋を見るのだけどとてもかたずいていると
感心された。姉妹年子でけんかはするがまとめやすかったな。
739名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 15:24:36
凄いやすい賃貸を借りてオバケを見た人っていますか?
またそういういわくつきの物件の見分け方
ご存知のかた いますか?
740名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 15:40:09
オバケなんて信じてるの?
ばっかみたい。
741名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 15:43:56
公営の場合、事故物件とか書いてある。
民間でももし黙って貸せば罪になるようなことを聞いたことがある・・・
742名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 15:47:51
幽霊が怖いなら普通の物件借りればいいじゃん。
借りる前からびくびくしてる奴はそんなところに住むのは無理。
743名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 15:52:10
事件とかそこで遺体で発見なんて場合には不動産屋に告知義務がある
けどそれは最初の一人目だけって聞いたことがある。

まぁ深く考えたら賃貸には住めない罠、新築以外。
お化けが出るって噂でも聞いたの?
それともあんまり安くてお化けでもいるんじゃないかと?
業者に安さの理由聞いて納得できないならやめた方がいいんじゃない
744名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 15:56:22
おまいら幽霊とか行っている場合じゃないだろ
稼ぎのない旦那とセクースしてガキ勝手に産んでさ
我慢しろよ
745名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 16:07:57
高くても、新築でも出るときは出る。>おばけ
築30年の公団では出なかったのに、新築した実家では出たし。
オカ板に相談すれば?>>739
まあこのスレの人(私も含め)は頻繁に引っ越すお金ないだろうし
引越しは毎回賭けじゃない?
私はゴキが怖いから気持ちわかるよ。
746名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 16:23:07
>引越しは毎回賭け
確かに確かに!と去年引越しした私が言ってみる。
引越し代は確かに猛烈に痛かったけど今のところは引っ越して正解だとオモ

貧乏人にとって最大の賭けはやっぱり住宅購入だよね
買っちゃったら絶っ対に引っ越せないし。
747名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 16:41:51
幽霊がって騒ぐ人って大抵責任転嫁が好きな貧乏人ばかり
748名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 16:56:27
貧乏人が住宅買おうと思うなよw
749名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 17:39:59
手取り6時万なんだけどもう最悪です
。。・゚・(ノд`)・゚・。
私がパート辞めたら終わりまだ小梨だからなんとか暮らしている感じ
750名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 17:44:08
幽霊つきでもいい。安い住宅があれば。
幽霊には食費も税金もかからんし。扶養控除もないけど。
751名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 18:17:39
>手取り6時万なんだけどもう最悪です

6時万って?

752名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 18:19:41
749はバカですか
753名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 18:22:58
マンコが直線スジ満で これ以上は理解不能
754名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 18:36:38
馬鹿が煽るとこうなる
755名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 23:02:42
>>751
あ(ノ∀`)
間違えました
6万です
ごめんなさい、馬鹿ですね
756名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 23:07:38
手取り6万って・・・年金ですか?
最低労働賃金は時間給650円を下にいっちゃあいけないのですよ?
757名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 00:04:44
>>756
いや年金じゃないです
会社の社宅にいるんですけど社宅費と光熱費を抜いた額が6万なんです。
車のローン、携帯代、で消えますよ
まぁ私が働けば問題梨なんですけどねWWW
758名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 00:21:05
カラスUZEEEEEEE!!


育ててた小松菜食われた…orz
759名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 00:24:36
>>757

ドケチスレにいた方ですか?
何故結婚したの?それじゃコンドームも買えず赤ちゃん出来ても
何もやってられないよ。むちゃくちゃ・・
760名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 00:44:28
同棲してた1K+Rの家
子供が2歳になるまで住んでたけど、
新築なのに頻繁に幽霊が…
トイレの前に女性が佇んでたり、犬が部屋を通過したり
1歳過ぎた頃から
「わんわんばいばーい」とか
「じーじ!じーじ!」とか
夜泣きもすごかったしね
現在2DK1975年生まれのボロビルに引っ越してからは、
一度も幽霊見てないし、夜泣きもしなくなったよ。
家賃も48000円で同じ値段だけど、
ボロくても広いし立地もよい。

物件探した時に、子供を連れて行ったんだけど、
5件みて、うち3件(超格安ボロ)は
子供が玄関から一歩も動かなかった。
「いやぁ!こここわーい!」を連発。
残り2件のうち1件は、
マンション駐車場に入ったとたん
「いやだー!かえる!」と狂ったようになきだした
後から聞いた話では、殺人事件があったマンションだった。
残り1件は今の家。機嫌良く部屋ではしゃぎまくってた。
裏に墓があるからなかなか住み手が決まらないらしい。
未だに空き部屋多いW
住み心地よくて気に入ってますがね。
長文スマソ
761エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/06(火) 00:48:41
かねもうけにつかえるじゃん@むすこ
762エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/06(火) 00:49:38
あ むすめか?
763名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 01:08:58
>>759
ドケチスレには行った事ないですよ
結婚前は手取り23万で、1年前リストラされたんです、コンドーはきちんとしてます
なんか旦那いわく、今の職場は楽しいし、金なんかに返られないって言い張るんですよ
しかも、仕事が楽しいんじゃなくて人間関係が楽しいって言うんですOrZ
764名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 06:49:36
子供もいるのに馬鹿じゃね?おまえのだんな。>>763
おまえもとっとと働けよ。
二人で働いたところでトータル500も行かないだろうけどさ。
765名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 08:54:58
>>764
一応パートはしてるらしいし子梨とも書いてあるよ。
色々言いたいのは分らないではないけど
それならきちんと読んでからにしないと。
766名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 09:30:29
>>749
車のローンと、携帯で6万って多くない?
うち6万あれば、食費も払えるよ
767名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 09:56:52
家賃抜いて6万なら小梨なら何とかなるよね。
携帯代って・・・節約のために持ってない人も沢山いるよ。
年収500万の家でも。
食費3万弁当込みで、光熱費1万に抑えて携帯一台にすればおkじゃん。

旦那はお子ちゃまだけど763も相当子供だね。
健康ならパートじゃなくて正社員の職探すとかすればいいじゃん。
768名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 17:02:31
>>766
車ローン4万で携帯1万5千円なんです
>>767
携帯は1台ですよ、光熱費抑えたいだけど社宅のなかで割り勘みたいな感じで、意味ないんですよ〜
私も正社員になりたいんですけど旦那がダメっていうんです。なんか、正社員になったら男と不倫するかもしれないからっていう訳わからない理由なんですけどOrZ
今のパート先には女しかいないから安心してるらしいですが
769名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 17:17:18
正社員と不倫てどう関係するの?やっぱり低収入だとコンプレックスのせいでそういう発想になるのかな?
770名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 17:18:34
そのパート先で社員になればええやん
771名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 17:24:37
そんな簡単にパートから社員になれたら
フリーターがこれほど大量発生するかいな。
772名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 17:26:32
そらそやな
でもパートから社長になったブクオフのおばちゃんの例もあるでよ
773名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 17:36:04
>>769
多分、コンプレックスからそうゆう発想になるんでしょうね(・ω・`)

パートはインターネットのテレアポなんですけど、正社員制度は無いみたいです
774名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 18:08:03
そういうバカダンナのどこがよくて結婚したの?
775名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 18:12:31
>468
車ローン4万なんて、
とってもブルジョワジー。
776名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 18:33:29
年収低かったら妻も働けばいいんじゃない?
300万以下で家賃払ってなんてまず無理。
777名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 18:34:44
ダメ旦那と結婚して一生小梨なんてよく我慢できるねえ。
何のために生きてるの?
778名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 18:42:11
構ってチャンの煽りはスルーで
相当寂しいみたいですが
779名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 18:48:35
住宅ローンはまあいいとして・・・
車とかにローン組むやつはバカでしょう。
ローン4万ってなに乗ってんの?
アンダー300にはミラとかがお似合いだよ。
780名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 18:52:10
2ちゃんもやめなよ、お金かかるでしょう。
781名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 19:02:42
うち二人で600
一人300だかはこのスレok?
しかも子供2人
ヤバス
782名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 19:10:22
>>1に世帯年収とありますが…読めませんでした?
783名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 19:10:51
>>781
>>1を読めよ。そして、しね。
784名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 19:32:31
>>782-783
ごめん
スレルールは読まないタイプなんで
785名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 19:42:11
>>784
まずルール読んでからレスするのが常識だろ?
開き直りやがって。
786名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 20:33:19
年収300万しか稼げない低能に「常識」を振りかざされてもねぇ
787名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 20:35:33
>>786
常識に年収は関係ない。常識は誰しも持つべき。
・・・でないと社会はもっと大変な事になるっしょw
788名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 20:47:16
若ければ転職もいいんじゃない?
うちの兄貴転職して倍以上になったよ。
ちなみに食品の営業からMRになった。住宅費も負担してくれるから地獄から
天国だよ。
789名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:05:35
>>787
人に常識云々言う前に、自分の収入を増やすこと考えたら?w
790名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:14:39
>>789
常識が無いといわれて逆切れですか
791名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:21:19
>>781
離婚してから堂々とこのスレにおいで
792749です:2006/06/06(火) 21:24:31
>>775
独身時代からのローンなので仕方ないんです
>>779
エスティマです。
>>776
家賃は引かれてからの手取りです。前レス読んで下さい
>>777
別に一生小梨のつもりはないです。
>>780
2ちゃんは携帯からです。スミマセン。パケ放題なので料金は基本使用料以外かかってないので
793名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:33:31
>>790
2ちゃんする暇あるなら働けば〜?
794名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:34:39
>>792
携帯一台で15000円てありえない。
一台しか使ってなくても多く使ってたら意味無いじゃん。
それも旦那じゃなく792本人が使ってるんでしょ?
最初旦那の給料安くて最悪とか言っておいて・・・やりくりできない
常識知らずの妻を持って旦那の方が可哀想じゃん。
795781=784:2006/06/06(火) 21:36:39
786、789は俺じゃないよ
796名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:38:09
797名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:43:59
>>790
常識を持ち合わせるマトモな人間の中に、300万しか稼げない低能はいません
798名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:56:45
アンダー300なんて中卒レベルでしょ
799名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 23:29:59
>>797を読んで300万以上の収入の人の中にも常識を持ち合わせていない人がいることが
わたしにも分りましたよ。
800名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 23:36:00
800ゲットォォォ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
801名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 23:46:31
年収にあった生活をしてる奴が偉い
802名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 00:05:58
>>794
2人で1台の携帯使ってます
主に旦那が通話(業務連絡等)で私がインターネットやメールって感じです
家に固定電話がないので、不便を感じ買いました
そうですね、、、私みたいな妻で旦那が可愛そうですね
803名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 00:18:17
だから自称高収入で高学歴の寂しがり屋は相手にするなって。
相手にしてるうちは喜んでここに居座られるぞ
804名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 00:19:30
>>802
正社員として働くつもりはないの?
あと、定額だろうが携帯でネットもやめたほうがいいよ。
ネットしなければ安いプランはいくらでもある。
805名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 00:19:48
構ってもらえてよかったねぇ〜
806自称高卒高収入:2006/06/07(水) 00:22:51
よんだ?
807名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 00:42:46
>>804
あの〜前レス見てからの質問ですよね?
正社員で働く気はありますもう、旦那の訳分からない意見聞いていてもダメになるので明日から職探しします。
ご指摘のネット辞めた方がいいという件は、友人や実家の母(遠方)とメールしているし、ネットが息抜きになってるので定額の方がいいかと思うのですが、我が儘ですね
本当、最悪な嫁ですね
808名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 00:52:43
最悪の嫁と自分で分かっているのに、なぜなおさない?
安月給の最悪夫に嫌味で合わせているのか?
自覚してるのに良くしようと努力しないのはサルだよ、サル
て優香サルに失礼だな、ミジンコ
いやミジンコに失礼か、ゴミ女
809名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 01:05:27
>>807
いまの状況ではネットを息抜きにすること自体、贅沢だって自覚しなきゃ
ほんと屑だなこいつ
810名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 01:08:08
>>807
いちいちゴミにレスしなくてよろし
811名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 01:13:57
低収入=ゴミですから
あなたもね>>810
812名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 01:31:39
つーか、ネットしてるごときで色々言うひつよーなくね???
いまどきニートですらやってんのにWW
一応パートして家計助けてんだから底まで叩くひつようなし
しかも今から就活すんだからいいんじゃね?
813名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 01:43:05
ニートみたいな屑を持ち出すな
814名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 02:00:15
ネットぐらいで贅沢?
定額なんだからかんけーねー

いちいち馬鹿レスすんな
815名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 02:01:56
>>814
馬鹿じゃねーの?過去レスぐらい嫁よ、低脳
816名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 02:22:47
>>815
過去レス読んでの判断

おまいこそ馬鹿だろ、
旦那の稼ぎ悪いからパートして家計助けてんのに、ネットもメールも駄目?
鬼じゃね?ここのスレ住人?
817名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 08:22:18
メールはともかく、「携帯」でのネットは贅沢だよ。
この年収帯ではね。
818名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 08:57:57
別に擁護でもなんでもないけど携帯の定額と普通にネットするのとそんなにかわらなくない?
819名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 09:27:37
ウィルコムの定額プランにしたら?
一人5000円でメール・ネットし放題。
ウィルコム同士の通話無料ですよ。
うちはアンダー300ではないけどいろいろ工夫して何でも安くするようにしています。
820名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 09:32:52
オマエバカダネ
821名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 09:36:20
携帯で2ちゃんねる見るのは時間がかかるでしょう?
仕事で疲れてよくやるなぁーと感心します。
822名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 09:56:35
>>821
専業の暇人がやってます
823名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 10:21:03
貧乏なうえに専業の暇人かよw
恥ずかしい家庭だねww
824名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 10:26:57
ゴクツブシ夫婦です♪
825名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 11:12:19
煽りに脊髄反射はやめましょう
826名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 11:26:42
旦那の稼ぎのみでこの年収?それとも夫婦で?
生命保険とかどうしてるの?年金は払ってる?
827名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 11:31:14
>>826
>>1
生保も年金も払ってるよ。
828名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 15:38:19
もうすぐボーナスだね
829名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 15:42:11
>>828
ボーナスって何?
ボーナスってつおい?
830名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 15:46:58
ボーナスってナスの一種
831名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 16:06:12
>>819
DoCoMoの定額は3900円で、メールもネットもやり放題
おまいの方が高いじゃん。馬鹿?
832名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 16:09:06
>>822
嘘つくな
833名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 16:19:05
>>831
馬鹿はおまえw
834831:2006/06/07(水) 16:29:51
>>833
何故、漏れが馬鹿なんだよDoCoMoは3900円でネットとメールやり放題なのにー
パソコンの定額5000円安いからいいよって奨めてくるんだぜ?
調べてからイケーンしろって思わないか?
835名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 16:41:16
>>834
基本使用料は?
それ足すと高いだろーが
836名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 16:42:06
パソコンはADSLだけど2000円からあります
>>834は貧乏馬鹿
837名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 16:47:50
煽りは放っとけ
意見したってワンパターンで返すしかできないんだから
838名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 16:50:20
でもお金はある
839名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 17:01:48
だから、ケータイとかパソコンやめろっつー権利はちゃねらーにはないの!
全員氏ね
840名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 17:07:53
死ぬ必要はない
841名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 17:27:24
>>839
おしい
ネラーだけじゃなく、他人だったらエクセレント
842名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 23:50:52
>>749〜(だと思うのだけど、間違ってたらスマソ)

家賃と光熱費(テレビ代とか含めてか?)
引いたら、あとは食費と雑費くらいのもんじゃない?
携帯なんてなくてもなんとかなるし。
ネットできてるだけで贅沢。
車乗ってるだけ、裕福。
子供いないなら、パートに出れば、最低時給でも、月・・・手取りで、5万以上は、稼げるでしょう。
ダンナの手取りとあわせれば、月10万程度の可処分所得(家賃・光熱費はなし)が手に入る。
貯金なんて、後回し。
食費、必要経費引いても、そこそこの生活できるんじゃ。
843749:2006/06/08(木) 00:07:15
>>842
え〜っと、パート代は12万です。
夫婦で手取り18万です。別に暮らせなくないです。私がパート辞めたらヤバイって事を言いたかったのですが、前レス見てくれずにネット辞めろとレスしてくる方が多いので、、、
車って持ってたら裕福になるんですね?
でも、ここは年収300万以下のスレでしょう?
皆さん、車乗ってないのですか?
844名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 00:13:03
いや、俺は乗ってるけど。
でも、田舎はともかく、東京やら大阪やらの都市近郊なら、
車なくても大丈夫でしょ。
むしろ、保険とか考えると、車じゃないほうが経済的じゃない?

って、あれ?
年収って、税金とか引くんだっけ?
つか、パート12万でダンナ手取り18万なら、え、あれ、世帯年収、300万超じゃ?

それはともかく、300万以下、ってのは多分、たんなる目安で、
正確には、ただの貧乏世帯のスレで、
300万以下ってのは、年収150万も300万以下なわけで。
後はお察しください。
845名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 00:21:52
え〜っとっていう書き方、頭悪いよ
あと、なんでいちいちageてるの?
846名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 00:27:49
>>844
いや、夫婦合わせて18万です。私が住んでるのは九州の片田舎です
車ないと不便なところに住んでるんで車なしは考えられないです
847名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 00:37:53
じゃあ、旦那さんの手取りが6万ってことだよね。
パート並じゃん。 健康保険とか年金とかは天引き?
848名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 00:46:48
とりあえず、E-mail欄に、sage っていれると、ageにはなりませんよ
849名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 00:50:18
あのーなじぇsageなくちゃなんねーの?
テンプレに書いてないけど
850名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 00:51:05
密約でもあるの?
851名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 01:02:32
Poor person's plot
852名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 01:11:50
>>847
はい。旦那の手取りは6万です
保険、年金、家賃、光熱費引かれての値段です
車のローン4万、携帯1万5千円、で引いて5千円しか残らないですよね?
暮らせますか?!
だから私がパートして家計を助けてる訳なんですが、パート辞めたら暮らせないから、辞める訳には行かないなぁっていうレスをこの間からしてるんですが、前レスみないで質問や意見してくるのでかきました
853名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 01:53:15
>>852
パート、辞めたいの?
854名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 02:04:00
>>853
病気ひとつしてる暇ないって意味です
体弱いんで、健康管理に気をつけて仕事して家事もして姑の家のモメ事もあるので、愚痴というか息抜きしたかっただけです
855名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 02:09:26
旦那の給料の額面はいくら?
可処分所得=年収ではないよ。
856名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 02:43:04
>>855
勘違いしてました消えます
857名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 04:11:55
貧乏な人ほど体が弱いって言うよね。
858名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 05:36:47
働けなくて金がないから貧乏なんじゃね?
逆だよ
859名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 11:10:25
>>849
上がってると無用な荒らしを呼び込む結果になるからです。
実際来てるし。
まぁこれはいつもの粘着厨だろうけどとにかく絡まれたらスルーで
860名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 11:14:10
身体も頭も弱いから貧乏なんだよ。
861名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 11:19:03
>>859
だから何?
862名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:04:29
とにかく子供はつくらないように避妊してください。
旦那の束縛がひどいようなら早めの離婚も勧めます。
まず生活への基本がどちらも出来てないように思います。
もし子供が出来たりまたは亡くなったり(親族)した時点で破綻してしまいそうです。
どうしても車が必要というのは最近の若い人に定着してますが
それが低収入に苦しさをいっそう拍車をかけているのです。
便利から抜け出せない人多すぎ。ほんとは無くても生活できるのに。
車と携帯を持つからにはその分を入れた収入にしなければいけないのに
気づいてない。
家の子もそうですけどねーどうしたらわかるのでしょうねー
863名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:09:44
からだ弱いったって貧乏なんだし、仕方ないよね
無能の旦那飼うために血ヘドはきながら働けよw
864名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:15:28
低収入しかとれない旦那を選んだんだから、
文句言わずにおまえが働け
嫌なら別れて高収入の奴に寄生しろや
865名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:18:33
>家の子もそうですけどねー
ってだったら自分の躾が問題なんじゃないの
866名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:18:46
>>864
お前の馬鹿旦那はいくら稼いでるんだ?
いってみろ
867名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:21:56
>>866
はぁ?おまえより良い大学出てるよ
高卒の君じゃ知らないと思うけどねプププ
年収は380だ、ボケカス

文句言わずに正社員で働いてますが、何か?
868名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:25:07
うわぁあぁぁぁっぁ撃沈だねwww
869名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:25:38
>>867
ぎゃはは、380万だってさ!
他人のこと低収入って馬鹿にできる収入かよw
うちはは1300ー1800万スレの住人だよ、あしからず。
870名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:26:59
380万って・・・w
茶吹いたじゃねーか!
871名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:27:08
はいはい
脳内金持ち
872名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:27:57
>>865
うるせいなぁーおまえのどこが行儀がいいんじゃ。

873名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:29:16
なんだみんな300万スレに馬鹿にしにきてんじゃん
380なんて嘘に決まってるだろ
スレ住人に気をつかったのによ

ホントは350だよ、ボケカス
874名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:30:02
(●´-`●)喧嘩はヤメテ
875名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:30:11
>>873
おまえなかなか可愛いヤツだなww
876名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:30:29
相手にすんなって。
目を合わせると喜んじゃうぞw
877名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:30:50
>>869

風俗関係ですか?お下品な笑い。
もう少し高尚な趣味をもって清らかに生きてくださいね。
878名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:32:14
>>875
うるせー金持ち
10年後にはおまえの1/3は稼いでやっからみてろよ
気分悪いから散歩行くわ
879名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:33:35
あたいも高尚な趣味持ってるよ
陶芸とガーデニング
880名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:34:58
>>878
散歩ついでにプリン買ってきて
881名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:41:24
年収300万以上の人はたくさんいると思う。
でもそんなの宣言しないで紛れてるだろうね。
ただ単に他人の「慎ましやかな生活」を参考にしたいんだ。
882名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:55:09
>>852
>車のローン4万、携帯1万5千円、で引いて5千円しか残らないですよね?
暮らせますか?!

なにキレてんのか解らん
自分達のレベルに合った車や携帯プランも選べないくせに
きっとコレ以外にも見なおすところ沢山あると思うけど。
883エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/08(木) 12:57:11
なんとかなるさ
884名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 13:00:01
あげんな!
885名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 13:03:23
>あたいも高尚な趣味持ってるよ
>陶芸とガーデニング

あたいだってー!!みなさん聞いたー?

ちょ・・・わたくし言葉になりません

おい!ウソいうんじゃねぇよ!!この生活保護者が!

886名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 13:32:09
オマエラ!!
>>2
887名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 15:13:17
310万で子供二人。
400万以下スレよりこっちの方が合っている。
でもダメなのね。・゚・(ノД`)・゚・。
888名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 15:35:36
そいえば300万で区切った理由って何?
200万〜300万位が多いって事か知らん
889名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 15:50:28
>>882
過去レス読んでたらキレてる意味わかるぽ
過去レス読まないで似たような質問ばかり何回もしてるぽ
しかも、その人いないぽ
なんでもういないの?とか間違ってもしないでぽ

過去レス見れば分かるぽ
890名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 15:53:52
マンドクセーから読まないぽ
ろみひはもういないぽ
891名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 16:08:42
住人の倍の年収だ。
君たちの慎ましさを見習い、貯金をしてみようかと思う。
892名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 16:11:36
>>889
前レス嫁と言う割にトリップつけないし、名乗りもしないし
一体あいつは何様なのだ、と
893名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 17:22:13
>>891
今週の夕飯はずっと「具なしうどん」です。
あまり真似しなくて良いです。
すみません。
894名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 17:40:13
>>892
おまえもなー
895名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 17:42:04
>>893
んなの常識
うちは具なしスープ
コンソメスープではないのであしからず
896名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 17:54:11
醤油とお湯のスープ?
897名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:02:12
>>895
旦那の汗で出汁をとるのですか?
898名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:06:08
うどんにネギぐらいって思っていつも入れていた私は破綻しますか?
899名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:07:33
酢うどん
900名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:07:54
ネギは根っこ付きのを買って、植えてから少しずつ食べています
901名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:11:05
油揚げが安いのできつねうどんにしてますが。
902名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:13:21
長葱とか三ッ葉を育ててる方います?
花壇でもちゃんと食べられる物に育つかなあ?
903名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:14:02
あいゃ〜
ネタスレになっちゃったYO!
アテクシのうちでは一缶15000円のキャビアをのせてますわ
おホホホホ
904名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:14:21
種をあるだけばらまいたら、シソがすごいことになっています。
薬味で使うだけなら十分だと思います。
905名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:17:38
>>896
めんつゆ
勿論手づくり
1袋198円のいりこと水と醤油、砂糖で出来る
半年くらい持つ
906名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:18:59
>>902
育ててるよ。
ちゃんと食べられるけど、三つ葉は育ちすぎると硬くなる。

うちはトマトとじゃがいもとシソとミョウガとイチゴも育てている。
ちなみに東京23区住まいだw
907名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:19:19
ブルガリアヨーグルトの大きい空容器でかぶ作れるよ
908名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 18:19:48
869と同じスレだけど(なんかやだ…)
キャビアなんか買った事ないや
909902:2006/06/08(木) 18:41:03
>>906
凄い! 23区内に畑持ってるとか・・・じゃないよね?
じゃがいもって畑じゃなくても育つんだー(驚

三つ葉辺りは家の中で育てたいけど(虫が付きそうで怖い)
やはり地植えの方が良いかなーとか色々迷いちゅです。

>>907
ヨーグルトの容器でかぶ?! どうやって作るの??
910名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 20:05:23
シソ・・・苗を買ってプランターで育てていたら枯れた(´д⊂)
911名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 20:29:55
>>909
ヨーグルト容器の下に穴を数箇所あけてネット敷く
培養土を入れ、霧吹き等で湿らせ、種を蒔き芽が出てきたら間引き
徐々に大きくなるが、実はカップよりは大きくならないから安心汁

空容器10個くらいに種蒔きいて作れってみては?

間引きした葉も食べれるので棄てないで味噌汁に使えばよろし
912名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 21:48:46
シソはダイソーで100円で二袋の種のを買いました。
その三分の一もまかなかったけど、すごくいっぱい芽が出て
翌年もこぼれダネでまた発芽したましたよ。
ダイソーで毎年500円分ぐらいいろいろな種を買って育てています。
友人知人にプレゼントにもできますし。
913名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 23:10:22
>>912

栄養のないような土でも大丈夫でしょうか?
水やりはどのくらいが適当ですか?
914名無しさん@HOME
シソを薬味にしているだと!!!ヽ(`Д´)ノムキーーー
この贅沢者!!!そんなにできたなら主食にするのだ!