【古々米】農家の暗部part72【モンバ飯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
農家ならではの家庭の問題点について、体験談を交えつつ語りましょう
ただし、特定な話題の語り合いは謹しみ、カキコの時はsageでお願いします
また、スレッドの進行を妨げるレスに対しては放置または削除依頼を推奨します

◆ローカルルール
※農家長男?◆tDwWdzDJbMという固定ハンドルとの馴れ合いは厳禁です
※アンチ農家スレッドではないので、反農厨の書き込みは一切禁じます
前スレ
【人身売買】農家の暗部part70【嫁が来た】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1144114609/
2名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 14:55:31
まとめサイト by へたれまとめ人 ◆PzMTf3ljhQ
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai/
関連スレ
難民板で復活した分家
【ヲチ】 農家の恐ろしい実態34件目 【専用】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1135617175/(dat落ち)
ウッチーズトピの保管所
http://www.hebiya.com/uttizu/index.html
3名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 15:07:31
1乙。
うちの父親の実家が専業農家。
今年40になる農協勤務の従兄弟は未だ独身だよ。
4名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 15:11:45
>>1
モンバ飯は、農家の食べ物じゃないよ。
5名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 17:25:50
たった10日程度で新スレ立てるとは
お前ら本当は農村が大好きなんだろう。W
嫌いならここまで話題にならないよな。
6名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 18:40:20
久*の大根飯 吉*の菜飯 まだも 竹*のもんば飯〜
7モンパ飯〜:2006/04/14(金) 21:02:07
ウンパ族に伝わるメシですか?
8名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 22:00:27
ウンババ、ウバ、ウバ、ウンバババ。
9名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 22:12:22
菜飯って鬼平に出てきたから真似して家で作ってたけど
他所様に出したらダメな食べ物なの?どうしよう
10名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 22:21:22
>>9
菜飯はおk、季節のものとして歓迎。
美味しくて風情があってTPOをわきまえてれば大丈夫だと思うよ。

古古米で作ってたりおからが混じってるのではないんでしょ?
11名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 06:49:12
>>5
次は24日に来いよな
12名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 07:46:50
5って農家なの?
13名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 08:14:31
たった10日程度で新スレ立てるとは
お前ら本当は農村が大好きなんだろう?w
嫌いならここまで話題にならないよな。
14名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 08:56:32
        ____
    ,、-''"´∴∵∴∵``‐、
  ,-'´∵∴∵    ∵∴∵\
  / ∴∵ ....::::::::::::::..... ∵∴ ヽ  「ド」はドーナツのド〜♪
 ( ∴∵``ー--‐ー''´∵  ...::::)
  ヽ  ∵        ....:::::::::ノ
   `` ‐- 、 ...............:::::,、-‐''"´


     ,、-''"´ ̄`` ‐-、._
    ノ           \
  r '´             ',
  ヽ               ヽ  「レ」はレモンのレ〜♪
   \       ..........:::::::::::ン
     `‐、._.........::::::::::::::::::::::/
       ``ー---‐ー''"´


( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ ) 「ミ」は見んなのミ〜♪
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )

15名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 09:49:39
ふぁはファーマーのふぁ〜♪
16名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 12:31:53
別スレにも書いたけど。
トメから貰ったカスタードケーキを食べようとしたら消費期限4日も過ぎてた。
前の日にこいのぼり業者にも同じの出してた。
トメの実家はモチ農家。多少腐ったの食べても平気なのは貴方だけよww。
農家は腐れを食べるの平気みたい。
17名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 12:36:13
>>16
ゾンビが腐肉食っても当たらないし死なない。
18名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 13:46:21
そうか、うちのトメもゾンビだったんだな。

真冬とはいえ九州で常温保存三日目の刺身を食べてもビクともしなかった。
19名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 13:57:55
>18
すげええええええ!!!!!
長生きしそうorz
20名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 14:14:53
熊だってもっとデリケートなはず。
21名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 17:59:27
たった10日程度で新スレ立てるとは
お前ら本当は農村が大好きなんだろう?w
嫌いならここまで話題にならないよな。
22名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 18:57:26
“好き”の反対は“嫌い”ではありません
“好き”の反対は“無関心”でし
             byまざーてれさ
23名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 20:10:32
モンバ飯って何ですか?聞いたことないです。
24名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 20:43:16
>>23
ぐぐっても無かった。
1さんはそんな不思議な世界にお住まいなのですよ。
25名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 20:56:19
ひらがなだと出るよ。
竹田の子守唄関係が詳しいかな。
でもこれは農家というよりは・・・
26名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 21:11:08
>>23
ほれ。
前スレから持ってきた、

967 :名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 13:53:54
>>962
うちの地方ではオカラの事をモンバとよび、それをお米の代用とするモンバ飯は、
貧困を現す最たるもので、オカラを人にあげる行為はモンバを恵むと言って相手を
見下した行為で相手を軽蔑する行為と言われています。
ひょっとしと馬鹿にされたんで怒ったんじゃないかな。
2723:2006/04/15(土) 21:34:25
>>24
わざわざ調べて下さってありがとうございます。
>>25
平仮名だと出てくるんですね!
>>26
わざわざありがとうございます。モンバ飯にはそんな意味があったのですね!
良いものではないみたいですね。…
28名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 22:15:03
脳下とその地域には、この平成の世でも旧態依然とした思想と言葉が
ドス黒く潜んでいるのです。
だから、たまに誰も理解出来ない言葉が普通に出てくる。
29名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 22:40:46
ほんとだね。
このスレで分限者・見初める・大回転・あばずれ・・・
一生使う事ないだろう言葉をたくさん知った。
30名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 23:13:22
私が子供の頃(現在40歳)実家周辺(農家多し)のおっさん達は
とんでもない言葉を日常的に使っていた。

おっさん達は、相手を名前で呼ばない場合、若い男性もしくは男の子の場合、
「おーい、そこの青年!」と呼んだりするが、
若い女性もしくは女の子の場合「おーい、そこのしょじょかい!」と呼んでいた。

大きくなって「しょじょかい」は「処女会」だと知りビックリ。
母が言うには、昔(母がまだ若い頃なのでかなり昔だが)
青年団の女子部みたいな組織があって、それを「処女会」と呼んでいたらしい。
「処女会」という名前の組織もすごいけど、その名残で女性をそう呼ぶってのが…。
31名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 23:15:48
どんなに世の中が進んでも、自分たちに都合のいい古い概念だけを断固と
して信じ続け、それが常識だと思い続けて今も生きている。
(意外と江戸時代ぐらいの農家は女性の立場が強かったらしいので、奴ら
の言う昔がどうのというのは通じない)
いわば現代のゾンビ。

そういや、ウッチーズの誰だったっけ。
「若い嫁でも同じセンチュリーだから大丈夫」とかほざいてたのは。
そろそろ、別のセンチュリーの娘っ子が適齢期に入りつつあるぞー。
貴様らのお好みのハタチの女はセンチュリー代わりしつつあるぞー。
もう諦めれ。
32名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 23:28:26
>>29
大回転ってなんですか。
【バイブル】  【家の光】から見ていますが、その言葉が出ていないのでわかりません。
教えてください、私には見当もつきません。
33名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 00:03:07
>>31
別のセンチュリーの子はやっと小学校に上がるかどうかですよー。
青田刈りにも程があります。
34名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 00:40:55
>>31
元号と間違えてる?
でも成人式にはまだちょっと間がある。
35名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 00:59:43
>>31
いやいやいや。
嫁鳥に間違った執念を燃やす膿下脳の連中は、何を考えてることやら。
もしも近所に女の子が生まれて小学校に上がりでもしたら、「予約済」
の札を貼ろうとするぐらいはしそうだ。
だから、別のセンチュリーの子も充分ストライクゾーンだろうね。
さすがに適齢期には早すぎるが、奴らの頭の中では変わりないかも。
36名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 01:06:29
たった10日程度で新スレ立てるとは
お前ら本当は農村が大好きなんだろう?w
嫌いならここまで話題にならないよな。
37名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 01:29:34
男は年をとればとるほど深みを増すが
女は若くなければ使いものにならんというのが
脳下脳のデフォですからな。
38名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 02:29:41
「見初める」って職場のちょっと空気読めないドンくさい35歳くらいの女性が
使ってたことがあるよ。10年前だから今は45歳か。
友達が、友達の結婚式で見初められた相手の家にお嫁に行って…みたいな。

ただ、聞いてた側が「見初める」って単語が出た瞬間
(°Д°)ハァ?!の直後大爆笑したんだよなあw
10年前でも死語だと思ってた単語を普通に使ってたんで…

あんまりみんな笑いすぎて、「結婚式で見初められて」「望まれて嫁に行った」
という展開に気付いた時は、その人が気分を害してしまって
続きを話してくれなかったんだよな。
20数年前はまだそういうこともあったらしい。
39名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 02:42:20
>>38
ふうん、職場の人たちなんか反応が極端だね。
「見初める」でそこまで笑えるって、よくわからん。
4038:2006/04/16(日) 02:54:31
>>39
リアルで口語で聞いてみなよ。
「私の友達が見初められて…」って。
インパクト凄いからw

まあその場の空気やタイミングもあったんだろうけど。
前振りが、一人が言った「結婚式があるけど、何着て行こうかな」で
「大人しくて綺麗に見えるようにした方がいいよ。私の友達が〜」
だったしね。「見初められる」の単語に込められた意味がわかって
爆笑してたんだからさ。

他人の結婚式に異性との出逢いを求めたとしても、なんでいきなり
「見初められて」結婚!?
せいぜい「いい人がいたらいいな」程度でしょう。普通はw
41名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 04:03:22
大爆笑までには至らんな。
ふーん止まり。

>>38の場合はその35歳女性がこんなことがあったと
言った時に用いた表現がおかしかったという話じゃないの?
まあ>>38がその女性を嫌いというのはわかった。
42名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 05:12:48
>>30

実は「処女」って本来はセクース未経験の女性のことじゃないんだよ。
「親元(処)にいる女性」≒「未婚女性」≒「若い女の子」ぐらいの意味で
「乙女」とほぼ同義語だったらしい。
だから「処女会」っていうのもそんなに極端に変な言葉じゃないと思うよ。

「未婚女性」=「タテマエ上はセクース未経験のはず」ということで
セクースと関連づけて語られるようになったのはそんなに古いことではないから(下手をすれば戦後以降)
戦前生まれの農家のオヤジ(現ジジイ)が古い意味で使ってても
おかしくはないと思う。
43名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 05:24:09
>>38

おまえ、言語感覚ちょっと偏ってないか?
44名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 09:39:56
>>38は、言葉使いを気にせずとも構わない社会環境にあるんだろうし、
松果体の決定を優先して生きている素直な人なんだよ。

まあ、「見初める」という言葉自体には罪はないんだよね。
農家脳の恐いところは、「見初める」の裏に
『男から求婚(レイーポとも言う)されるのは、女にとってこの上ない幸福』
というトンデモ理論が隠されているところだと思う。
だから、ウトメコトメコブ付き二束三文の土地と借金持ちで低収入不細工メンヘル農家長男から
ロックオンされてストーカーされても、男性から女としての価値を認められたという事で、
農家脳にとってはシンデレラストーリー、良縁に恵まれて良かったわね、となる。
女の方も、結婚に対して大昔の少女漫画のような妄想を抱いているから、
『男の人から見初められて、晴れやかな舞台で美しい花嫁衣裳に身を包み、皆に祝福されながら
生家から飛び立ち、嫁いでいく私』というシチュエーションに喜びを感じるらしいし。

それで、15歳ほど年の離れた相手と結婚した農家脳娘がいたが、
彼女の結婚生活への夢は脆くも打ち砕かれ、農家の嫁として跡継ぎ生産機扱いされてる。
別な農家脳娘は、見初められたと勝手に思い込んでストーカーしてたよ。
45名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 10:07:04
>44
そうそう、まさにそれを具現化したのがウッチーズだったよね。

「土地持ちで食べるにも一生困らない本家ご長男の俺様が
嫁にもらってやってもいいと言っているのに!女として幸せだろうが!」ってさ。

私の実家は非農家だったけど、
両親がなぜかJA勤務だったため
勝手に私たち姉妹を「見初めた」膿家毒男も少なからずいた。

ほぼ全員が、上に書いたのとほとんど同じ内容のことを
嬉々として語ってくださいましたよっと。アフォか。
46名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 10:25:56
まだ二十歳くらいなのかと思ったら、>>38もそれなりの年なんでワロタwwww
47名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 10:33:18
>>38
嫌いだった元同僚を貶めようとして墓穴を掘るあたり
濃化脳だねww
48名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 11:09:33
農家脳の武勇伝と言うと、大抵が他人を馬鹿にする話だよね。
DQNよろしく自分の無知・不作法・犯罪行為を堂々と自慢するもんで、
聞いてるこっちが恥ずかしくなっちゃうよ。
49名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 14:28:48
都会のDQNの供給源が農家なんだからしかたないよ。
都会に出ても頭がよく社会の情勢も判断できる農家出身者はまともな都会人になるが
そうじゃない落ちこぼれが都会でDQN層に転落していく。
50名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 14:32:23
ここ読んでて義理兄(旦那姉夫)って農家脳なんだってわかった!
ちなみに中国地方出身の長男、今は埼玉で歯科技巧士。
51名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 14:57:17
>>38
そんな笑うことか?
38は誰にも「見初められた」ことはないのだけはよ〜〜くわかった。
52名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 15:22:40
>友達が、友達の結婚式で見初められた相手の家にお嫁に行って…みたいな。

きっと相手がトム・クルーズでも>38は大笑いするんだろーw
53名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 15:35:50
もう>>38は飽きた。他のネタないの?
54名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 16:10:41
55名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 16:41:28
まとめサイト読みました。
スレタイの「農家」は「ド田舎」にしてもそのまま通じるね。
私の出身もド田舎なんだけれども、男尊女卑が酷いところで。
たまに父に訴えると「差別じゃなくて区別だ!」って…お前は童貞キモヲタかよっていう。
56名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 16:53:01
>>38は自分の職場の恥も晒してるし…
同僚を面と向かって嘲笑してもまかり通ってしまうなんて、
余程アレな職場としか思えない。

>>55
詭弁ちゃんかw
これは区別ですからって、食事から土産から差別してみたら?
でも、自分が差別される分には激怒してしまうかな。
57名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 17:06:02
でもいいかげん夕べの夜中からじゃん。
他のネタないのかよ。
なんか急に人いなくなったなあ…
5855:2006/04/16(日) 17:06:58
>>56
過去ログにもあるように、彼らは自分達が完全に上位生物だと思ってるからね、自分達が差別される側にまわるなんて思ってもないよね。
口では平等とかぬかすけど、嫁や娘は根本的に下等生物という意識は決して消えてないよ。
嫁どころか農村地帯に引っ越してくるのもお勧め出来ない。
59名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 18:22:40
天然で本物の毒に当てられてしまったからね
すげーや>>38
60名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 18:26:34
やたらと意識して男女を「区別」すべき場面って、通常そんなにないと思う。
なのに女をこき使うとか、見下す場面等で都合よく「区別」したがる。
それって「差別」と大差がないね。
61名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 18:31:37
>>38は今、早く別の話題になって私のこと忘れてくれないかなーなんて思ってる。
62名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 18:40:14
さっきから別のネタネタと言ってるのは、実は>38じゃないかと邪推してるw
63名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 18:49:36
>38は人気者だね。
64名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 18:53:28
膿家の暗部
「見初める」で爆笑の38が爆笑されてた。
10年前から死語なんですか?
65名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 19:02:13
自分57だけど38じゃないしなあ…
なんかスレの流れおかしくないか?
農家に乗っ取られたか?

つ「深淵を覗き込むとき、深淵もこちらを見ているのである」
66名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 19:09:38
軽いネタですが、今ダ○キンの集金でご近所のオバサンが来ました。
彼女は60代半ば、息子さん(リーマン)は30代後半くらいです。
車の免許の話から、いま息子さんが入院中で見舞いが大変という話になりました。
でも彼女は「こういう時に、お嫁さんがいてくれたら良いのに」などとは決して言いません。(諦めたのかな)
息子さんは大きな母屋には住まず、敷地内に家を建てて暮らしているそうです。
本当に典型的な農家の長男(毒)は、両親の面倒どころか自分の面倒も見られないんだなと思いました。
67名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 19:10:45
農家脳認定ktkr
68名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 19:53:25
たった10日程度で新スレ立てるとは
お前ら本当は農家が大好きなんだろう?w
嫌いならここまで話題にならないよな。
69名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 19:56:20
うん、大好き。見てるの大好き。
嫁には行かないけどさ。
70名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 20:14:28
いつもおいしい農作物をありがとう。
いつもおいしいネタをありがとう。
大好きです。

嫁には行かないけど。
71名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 20:16:37
大好きだよ。
ヲチするだけだったらタダだ。
ネタとしての農家は面白いもん。
嫁にはならない。
72名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 20:29:45
大好きだよ。
多少イヤなことがあっても、農家の奴隷になるよりいいって、
前向きになれるもん。

というわけで嫁には行かないけど。
73名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 20:58:11
農家脳って下ネタ大好きだよね。
農家脳の下ネタ好きは夜這からきてる?。
74名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 21:18:31
他に娯楽が無いから
75名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 21:39:39
チンコが脳だから
76名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 22:19:30
農作業だけならどんなのかやってみたいんだけど。
膿化がいる土地へは寄り付きたくないよ。
77名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 22:27:05
脳化膿より怖いのは、旧民法脳です。
農村だけが怖いのではありません。
78名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 22:34:56
20歳くらいの時、近所のババアが結婚話を持ってきた。
「見合い」じゃないの?と私も思ったけど「結婚話」だった。
全部すっ飛ばしていきなり「○○さんとこに嫁に行かないか?」って…
ちなみに○○さんなんて名前すら知らない家だった。

○○さんは昔はいっぱい土地を持ってて云々
「今は持ってないんですか?」
あの辺の土地はみんな○○さんの所の持ち物で云々
「ああ、あの寂れたごみだらけの雑木林ですか?」
あんたの家だって昔は○○さんの土地で世が世なら云々
「ここはうちが購入した父の土地ですが?」

なんか贅沢だの我が侭だの、最近の女は口ばっかり偉そうだの
捨て吐いて帰って行きましたっけ…
結局勧められてたのは○○さんちの誰なのかとか、顔も名前も年齢も
スペックも条件も何一つ聞いてなかったなあ。
当時は不快感より「面白い体験をした」って感じで
いいネタだな〜と周囲にしゃべりまくってたかも。

後で親が近所付き合いで困るかな?と思って一応報告したら
「あっそう」で終了。その後はなにもないです。
79名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 22:41:35
>>78
何もなくて本当によかったですね。

春なので「○○動物園で赤ちゃんが生まれました」ってニュースあるでしょ?
あれだって、オスとメスが仲良くなれるか試したり、徐々に慣らしたりして
ようやくペアリングすんのに、農家ってそういう考えすらないんだなって
思っちゃったよ。
とにかく、人間のオスがいたらメスをあてがえばいいって感じ。
扱いが動物以下だよね。
80名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 23:10:24
>>77
そういう由緒ある歴史から来た発想じゃなく自分に一番都合のいい時代の
都合のいいところだけかき集めて「いまの時代の女は(人間は)」
と断罪して自分を1番上において他人を見下す考え方を
ひっくるめて「農家脳」と称しているだけであって
大都会の10代でも「農家脳」な人間はたくさん存在する。
ポイントはあくまで「自分に取って都合のいい時代」であること。
いまの農家なんか戦前は土地ナシ金なしの水のみ百姓がほとんど。
嫁の来てもなくて一生結婚できない男が一杯いた。
いまは戦前、江戸時代の時代にある意味では逆行してるのだけどね(w
多分いまの農家脳は戦中戦後の軍国主義・男尊女卑時代の
男に都合のいい部分だけを勝手に取ってきているだけだと思うよ。
81名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 23:12:13
そこで前スレあたりまでのテンプレにあった「時が過ぎれば自然に」
の考え方なわけだよ。

継承されてきたルールや方法をのぞき、それ以外で努力や工夫を行うことは
「不自然」なこと、ということになる。
相性とか魅力とかは考えないし、それを高めようとすることは「不自然」として
「色ボケ」だの「ふしだら」のレッテルが貼られることになる
82名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 23:15:52
>>68
ということで大都会東京の大卒リーマンにもここにあるような
「農家脳」男はたくさんいる、ということを
ここに来ると身にしみてわかるので自分の会社や世間の
あの人、この人の言動がまさに「あぁ、こういうのが農家脳というんだ!」
と目からうろこが落ちる思いがするので
まことに参考になるのですよ(w
たとえ旧帝大卒の一流事業のリーマンでも高級官僚だろうが
こういう「農家脳」男や農家脳親を持った男とは
つきあってはいけないな、と参考になるので・・・。
都会の10代や20代の若い女性こそ見てためになるスレでつよ(w
83名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 23:17:40
「大手小町」あたりに投稿したら面白いかも。
農家脳男は都会にも根深く浸透してるからね。
これから結婚する若いお嬢さんたちには特にタメになると思う。
84名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 00:27:32
Mの女性を除いては確実に
百害あって一利なしだからねえ>膿化脳
85名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 00:44:16
ttp://ojisanti.hp.infoseek.co.jp/index.html

なんつーか家族構成オソロシス。
嫁こねーぜ。
86名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 01:26:54
保守age
87名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 01:33:08
>>85
色々ツッコミどころはあるが、個人的にはこれだろう。

からだは強くなく風邪をひきやすい。家事は、おばあちゃんまかせ。

いかーん。
こんなところに嫁に行ったら、丸投げされるぞ。
88名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 02:31:22
娘二人がまた恐さを誘うな。
家事を仕切るむすめ1ときつい看護婦上がりのむすめ2
嫁かわいそう過ぎる。
つか息子影薄くね?
89名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 07:28:11
そもそも、書いてる内容が「嫁募集」じゃなくて「(無料)従業員募集」だよね
読んできたところ、これを作ったのはおそらく、「おかあさん」かな?
(掲示板から判断しました)
脳化膿かどうかは別として、本人プロフィールが全くないのに
申し込んでくる人はいないと思う
90名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 07:34:11
いったい幾つなのかを初め、
スペックが全くない。
よほどの低スペック男だと思われ。
おかあちゃんは怠け者っぽいね。身体弱い家事しないと言いながら
映画は見まくってる。ダラだ。
91名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 08:24:09
父さん・・・トラ年生まれの世話好き 頼まれれば、いやとはいえない地元の顔役 
               地元小・中・高校PTA会長・教育委員を歴任後、
               地元お囃子会会長・農業委員・地区の区長などもしている

吹けば飛ぶような経歴を自慢げに羅列してるところが痛い。
「地元の顔役」っていうおっさんは、最悪のウトになりがちな気がする。
農家ってつまらんことが一家の自慢だからねえ。
コトメ2が看護婦やってたってのも、一家の自慢なんだろう。
(看護婦って普通の職業だけど、何故か農村地帯は看護婦をありがたがる。)
家族構成を見ると、こういう農家の嫁に行ったら苦労する、の典型。
なのに堂々とネットで花嫁募集してるとこが痛い。
92名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 08:25:18
おばあちゃんが亡くなったらダラトメから家事一切を押し付けられ
コトメ二人からいびられ農業も当然手伝わされ給料も出ない、
休みもない生活が目に浮かんだ。
…トメが楽したいから嫁募集してるのかよ!
93名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 08:38:13
映画のサイトもだっせー
このトメ、センスないなあ。
何のためのHPなのかよくわからん。
つうかこんな意味のないサイト作ってる暇あったら
身体弱い風邪引きやすいを言い訳にせず普通に家事しろよと。
お手伝いさんが欲しいけど、金払うのいやなので「嫁」募集ですか、ダラトメ。
94名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 08:39:20
>ビニールハウスでかくれんぼをしたい人
何を夢見てるんだか。ウトと大トメから
「何馬鹿なことやってんだ!」と一喝されて終わり。

>わがまま娘でも大歓迎!
てか、大人しい嫁だったら、我慢したあげく家出かノイローゼでしょう。
小遣いも無しだと家出も出来ないが。
この渡鬼の幸楽顔負けの環境でやって行けるのは、わがままどころか、旦那をあやつり、
義実家を支配下に置くような超鬼嫁ぐらいでしょう。
95名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 08:45:19
サイコさんでないと農家嫁は勤まらないのか。
96名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 08:48:39
妙齢の女性がビニールハウスでかくれんぼして喜ぶと本気で思ってるんだろうか
幼稚園の女の子じゃないんだからさ…。

まあ、最近の女性はその裏にある奴隷生活を敏感に感じ取るから、
誰も嫁に行かないだろうけどw
97名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 08:54:02
>>90
せめて息子の写真とプロフィールくらいアップしろだよね。
だれがビニルハウスでかくれんぼしたりトマト作りたいが
ためだけに農家に嫁に行くかってーの!
自分達の都合ばかりで嫁の考えは全く無視したHPの内容…
98名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 08:54:52
もしかして長男池沼とか。>かくれんぼして遊ぼう
妹達は二児の母親っしょ。
普通に40代だったり?
99名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 08:56:05
トメからデブ臭がする。
風邪引きやすいんだよね。デブって。
100名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 09:03:17
>>94
>てか、大人しい嫁だったら、我慢したあげく家出かノイローゼでしょう。

農家のウトメ世代はよくこう言うね、「おとなしいおなごは農家の嫁には向かん。
すぐ弱って寝込んだり死によるから、役に立たん」と。
でも肝心の息子は水商売風のちゃらちゃらした女が好きなんだよね
そういう女は農業なんて泥臭い仕事はしたがらないから
ジジババの言うことの方が正しいのかもしれないね。

結論、濃化にはゴ○ラみたいな女が似合う…は極端か、
せめて、体育会系の女にしとけ。
全くミスマッチな女を嫁に迎えようとするから悲劇が起こるのだ!
101名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 09:15:01
私はあなたの求める花嫁の条件にピッタリです。
トマト大好きでビニールハウスでかくれんぼしたいです。

で、真剣に結婚を考えてるから、私からも質問があるんですが。
私は今の仕事続けてもいいのですか?
もし仕事辞めて私も農業するとしたら給料はいくらぐらいですか?
農業初心者だから今の仕事と同じ額なんて贅沢は言いません。8割でいいです。
お休みは月何日ぐらいあるんでしょうか?
新居はどんなところを考えておいでですか?
万村なんて贅沢は言いません。最初は安いアパートで十分です。
そのうちお金溜めて新居を建てればいいんですから。
お姉さんがいらっしゃって安心しました。
おばあちゃんや体の弱いお母さん、そしてお父さんの老後の面倒も、
お姉さんが2人もいらっしゃれば安心ですね。元看護婦もいらっしゃるし。

と、応募してみるか。
102名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 09:23:48
私は今、万を持してど田舎農家に嫁に行こうとしています。
土いじりは好きな方なので苦ではない。
農家はもちろん最初が肝心。家柄がどんな生態か素早く見極める。
気を使わないのはもちろん、何事も穏やかに図々しく。
「(私の名前)さん、不便があるだろうから、何か欲しいものは?車もってるの?」
と聞かれたので、「キレイな新しい家」と冗談ぽく言ってみた。
ローンも無いから承諾。現在隣に新築中。・・・隣かよっ!
ど田舎の嫁募集はこれくらい贅沢ではない。
万が一田舎に嫁に行くことになったら嫁に行く前に揃えてもらうのが鉄則。
103名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 09:29:43
OJIMAって小嶋と書くんだろうか?
ヒューザー小嶋みたいな鬱陶しい一家を想像してしまうなあ。
104名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 09:35:47
>お姉さんがいらっしゃって安心しました。
>おばあちゃんや体の弱いお母さん、そしてお父さんの老後の面倒も、
>お姉さんが2人もいらっしゃれば安心ですね。元看護婦もいらっしゃるし。
これは激しく間違い。勘違い。
小さい頃から田舎のDQN生活がどんなものか母親に叩き込まれてるから
絶対に農家には嫁に行かない。農家の仕事は手伝わないのが常識。
嫌な事は母親がしてくれるため、嫁がするのが当たり前であるため
嫌味は言うがなぐさめやいたわりの言葉は無い。それが普通だと思っている。
そして、看護婦は仕事以外で看護婦になることは皆無。
105名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 09:36:02
>>102-103
ごめん、今続けて読んだら>>102が新築してもらってる家が崩壊しそうに
思えてきたよ。ホントごめん…。
106名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 09:52:42
今NHKに出てる双子っぽい男2人は誰だ?
田舎の主婦をターゲットにしてるのか?
107名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 09:53:59
>>104
トマト希望(というかそれがあたりまえだと思い込んでる)の結婚条件が
親とは同居・女姉妹も家族なので毎日きて口出してあたりまえ。
家事全般と農業手伝い、両親祖母介護は嫁が無償でやってあたりまえ…

その希望が、現代女性には全く受け入れられない条件であると
トマト一家に突きつけるのが目的の応募例文だからいいのでは。

この手の応募文を山ほど送りつけても
多分現実はわからないんだろうなあ。
「ネットやってる女なんてわがまま女ばかり!ムキー!」となるだけで。
108名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 10:02:47
>「ネットやってる女なんてわがまま女ばかり!ムキー!」

ってさ。自分達はわがままじゃないのかとは…気づかないだろうね、一生w
109名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 10:12:47
> 「ネットやってる女なんてわがまま女ばかり!ムキー!」となるだけで。

じゃあネットで物色するなよって事になるわな。
110名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 10:23:22
兼業農家はGWは田植えだよね。何の楽しみもない生活だね。
(専業の所は年中無休のところが多いからどっちもどっちか)
だから農家に生まれ育った子供は跡を継ぎたがらないと言う話を良く聞く。
111名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 10:27:18
農業と言う仕事が悪いのではなく仕事として働くからには給料も休みも欲しい。
きついことの後には楽しいこともなければとてもやっていけないと思うのは人として
当然湧き上がってくる欲求だと思うのだがそれは我が侭なのだろうか。
112名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 10:44:58
わがままとか欲求とか以前に農家の上がりは収穫後のみ。
年間の維持の方が大きい場合もあるから定期的に給料や休みなんて
誰も思いつかなかったんだろうね。家畜家とかは特に。
GWは田植えだねぇ。3月末あたりから土日に準備始まってるよ。
ウチは趣味程度のウチで食べる分だけだよ。新米はうまいよねぇ。
店のブレンド米は食べれなくなったよ。
DQN農協に出してる人ってどんだけ働いてるんだろうねぇ。
私は逆だなぁ、仕事の息抜きに田植えって感じ。
なにも考えないで流れ作業と土いじりは気持ちいいよ。
兼業農家に嫁にきた私でした。
113名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 10:53:15
>>112
>なにも考えないで流れ作業と土いじりは気持ちいいよ。

112さんとこは嫁のあなたがそうだからマッチしてるんだよ。
あなたの義両親はそう言ってもらえて幸せだねえ。
うちは親戚が兼業なのでブレンド米より安い価格で新米を譲ってもらいます。
やっぱり新米はおいしいですね。GWは今年はヨーロッパに行きます。
114名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 11:03:41
>>112
ほとんど同じくお米だけの兼業です。

5年前まではお勤めしてましたがいまは家でまったり。
美味しいお米と少しばかりの家庭菜園やらガ−デニングを楽しんでいます。

忙しいのは春と秋だけなので、あとは夫とスキ-に行ったり県外の
大学に居る息子の顔見にがてら旅行したり、習い事も時々。


115名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 11:03:42
仮にも息子の結婚相手つかまえて「わがまま娘」ってなぁ…
無茶して矯正する気満々だな。
116名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 11:23:13
>5年前まではお勤めしてましたがいまは家でまったり。

兼業は農外収入があるからそういうことも出来るんだろうね。

>>112
好んでやるのと無理やりやらされるのでは大違い
ここでは結婚前はやらなくて良いと言われてたのに
結果無理やりやらされるから問題になってる。
やりたい人はどんどん頑張ってくださいまし。
117名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 11:30:02
113です。ちなみにうちはリーマン家庭です
このスレでたびたび「濃化叩くなら米食うな」という書き込みをみますが
あなたのところからは買いませんから。と思って笑ってみてます。
米を譲っていただける方たちとはちゃんと人間関係築いてますから。
濃化を叩いてるんじゃなくて男尊女卑を初めとする濃化の因習が叩かれてるんですけどねw
濃化ってなんでこう(ry
118名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 11:41:00
>>113
そうかもねぇ。私に合ってるのかも。
農家じゃないのに純な新米が食べれるなんて贅沢だよ〜。
私側の親戚は新米食べて味が違う!って感動したもん。
ヨーロッパって意外にハンガリーとかいいよね。食が合う。
やっぱ田舎が合うのか・・・w

>>114
わかってもらえます?
ウチにも菜園ありますw石灰まき終わりました?
ガーデニングまで行かない花畑はありますw
やっぱ田舎なんで義母はアイビーなどの花が咲かない植物はいらないようですw
119名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 11:45:31
臭そうな会話もそろそろやめてくれ
120名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 11:48:18
はいやめます
生臭い話を再開してください
121名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 11:53:47
農家じゃないんだけど、最近都会で子どもを無視して親同士の見合い
って言うのがあるのを知ってる?
そこに取材に行った男性記者がいたんだけど
「あんなところにくるのは本当にろくでもない最低親ばかり。
自分がしゃしゃりでて息子(娘)の結婚相手をまず探し
それを子どもに押し付けようとするような親ばかり。
まともじゃない。自分の子は絶対こんな親の子どもとは結婚させたくない」
と言ってた。
都会でも売れ残るような男の親には農家脳親が圧倒的に多いみたい。
122名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 11:55:26
>>118
わかりますよ〜。

114ですが、自分で育てた野菜とかは感動ですもん。
お米は県外の息子に持たしているのですが、息子の
先輩に「○○の家の米めっちゃウマイわ!!」って
喜ばれたらしくてあらためて自家用無農薬米を
見直したしだいです。

123名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:01:28
元農家嫁です。
濃化だから花を沢山植えてみた。
ウトメからは「こんな役に立たんもん植えやがって」といわれた挙句に
除草剤まかれました。楽しみにしてたのに酷い…
こんなことがなければ農業は好きだったのにな。
124名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:08:28
>農家じゃないのに純な新米が食べれるなんて贅沢だよ〜。

農協に出すより高い価格でかってますが悪いですかね?
125名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:14:54
混ぜてない新米…産直でふつうに食べてるけど…?
126名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:15:33
>>121
「代理見合い」でぐぐったらものすごい出てきた。
前にここの過去スレでどこかの新聞社で特集したサイトが貼られてたと思う。
でも、男の親だけじゃなくて女の親の方にも問題はありそうな感じだったなあ。
127名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:17:08
>>123
ええっ!うちの近くの農家は花をたくさん植えて、
お盆の時期に墓の近くにテント出して売ってるよ?
128123:2006/04/17(月) 12:27:30
>>127
そりゃ菊とかだろーが 全然オサレではないしモロ商業用じゃんか
楽しんでする「ガーデニング」とは全く違うよ
私は海外のナーセリーから種買ってたんだけど草花は濃化では全く評価されないよ
一年目はそりゃすばらしい花が咲いたよ。2年目はなかったけど。
129名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:29:43
濃化脳って女でもウザイというのが良くわかる流れだね
・混じりけのない新米を食べられるのは自分達「だけ」の特権だと思ってる
・自分ちの米が一番美味いと思ってる(ヒント;お世辞)
・なんでも自分ちが一番他は最低
・自分は幸せ他人は不幸だと思いたがる(それしかすがる所がないのか)
130名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:30:52
>>85面白いな。
誰か掲示板に特攻してくれw
131名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:34:17
産直は共同出資がほとんどだから普通に混ざってる。
種類が同じってだけ。
132名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:49:38
>>131
それは濃化でも同じだよね。意外だろうけど。
農協利用するなら近所の米も全て混じってしまう
あとで持分が袋に入って持ってこられる。
今はネットで自分とこで乾燥機持ってる大規模濃化(混じりけなし)から購入も出来るよ。
それから、古米を混ぜても色・味ですぐばれるよ。だから良心的な農家はやらない。
せっかく高く買ってくれる顧客をなくしたくないならね。
133名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:50:35
『代理見合い』ではないけれど、母親同士が意気投合してしまったために、不幸な目に遭った同級生がいます。
母親たちが病院で同室だったので、お互いの息子と娘の縁談を進め、当人たちも納得の上結婚しました。
しかし夫はEDだったのです。(後で問い詰めたら、以前から治療していた事が判明)
夫も何か口実を考えて縁談を断れば良かったのにと、周囲では言いましたが、母親たちの暴走に巻き込まれたようです。小人閑居して不全をなす...ってかんじです。
彼女は当然離婚し、その後再婚してお子さんも出来たそうです。
134名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:51:06
>>122
吐き気するよ
こんなところでくだらない自慢の垂れ流し。
息子が自殺すればいいのに
135名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:55:15
あ〜、混じりけなしってそういう意味?!
他人にはそんなに価値のない事だね。
136名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:55:57
>>122
134じゃないけど息子さんに「本音と建前」
「農産品をもらったら普通お世辞の一つも言うもの」ということをよーく教えてあげてね。
もしかして自分も額面どおり受け取ってたなんて事はないよね?
まさか、大人ならそんなことないよねw
137133:2006/04/17(月) 12:56:40
×不全
○不善
すみません
138名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 12:57:57
家庭菜園の米バージョンと農家の暗部話は
全く違う種類のものだと思う
139名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:00:03
>>135
たしかに。産地銘柄が同じなら日照条件も同じだから味なんて変わらない。
ってか濃化でもブラインドテストしたら違いはわからない。
自分ちの米が一番美味いと思ってるのは自分達だけ。他人からすれば味の違いなんかないw
無料でもらったらそりゃ「さすが美味しいですね!お宅のは一味違いますね」
って褒めちぎるけどさw
140名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:02:37
>>129
同意
一連の
「アテクシんちは農作物作っているけど
濃化じゃないし。その証拠にこんなに幸せだし。
誰も食べられないような特別な米や野菜をアタクシたちは食べられるし。
低い鼻たかだかー」
をやってる奴らの馬鹿な田舎もん丸出し根性には┐(´∀`)┌ヤレヤレ( ´,_ゝ`)プッだ。
まだ必死で農業のよさをアピールするスレ違いの童貞のほうがけなげさもあってまし。
141名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:03:59
>>138
なら何故こんなところで自慢にもならない自慢をするのかねえ。
142名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:04:25
>>127
家の周りに菊が沢山植わってる濃化ライフ、羨ましい…わけないだろボケ
143名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:06:34
ほんとに ┐(´∀`)┌ヤレヤレ( ´,_ゝ`)プッ ダワー
144名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:08:13
ここにいる兼業農家嫁 めっちゃずれてる
でも本人達「だけ」気づいてない。
145112:2006/04/17(月) 13:08:53
米は混じってるのがほとんどだろうね。
ウチは農協には出してないから混じりなし。乾燥、精米もウチで。
米用の冷蔵庫があるから、食べる分しか精米はしないよ。
共同出資も一気に乾燥、精米しちゃうから難しいかも。
混じりなしの米を流通、販売してるのは個人でしてるとこくらいかな?

>農家じゃないのに純な新米が食べれるなんて贅沢だよ〜。
農協に出すより高い価格でかってますが悪いですかね?
↑これが本当だと思う。
私は食べたこと無かったから贅沢なことだと思ったよ?
146名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:15:33
>>112タソには、そろそろスレタイとスレの趣旨を100回ほど読み返してきて頂きたいのだが・・・。
147名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:16:57
↑必死すぎてイタイね
だれもそんなん贅沢とか思いませんから。自分だけ心の中でそう思ってれば。
味の違いなんて特別な栽培してなければほとんどないんだって。
違うことやってる農家は自分ちで乾燥精米してブランド化してる。
でも、言わせてもらうけど乾燥機、精米機、冷蔵庫までもってて
自分地が食べる分しか作ってないならすんごい大赤字だね。
確かに贅沢だwで、それ維持してサラリーから払っていくの?奇特だねえ。
148112:2006/04/17(月) 13:17:17
ア、ゴメンヨ。
生臭い話に戻ってクレ。
149名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:29:07
>>145
小躍りして出てきてくれたところ悪いけど今米を譲ってもらってる濃化も
乾燥機、精米機、冷蔵庫もってるよ。
農協価格というのはそういったらいくら位で買ってるかあなたにはわかると
思って書きましたが乾燥を農協に出してるわけじゃないです。
でも本当にどうでもいいことだと思うけどwご苦労さんw
150名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:29:29
何この気持ち悪い流れ。
農家=農家脳だと勘違いした奴が、自分だけは農家脳とは違うと
自己暗示を兼ねてアピってんのか?
151名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:30:46
>>112
┐(´∀`)┌ヤレヤレ( ´,_ゝ`)プッ 
ハイハイ贅沢贅沢アナタダケトクベツヨー
152名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:32:28
臭いのはオマイだ。
153名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 13:57:00
農業が好きで農家になる人もいるさ。
それはどうぞご勝手に。
まじめに一生懸命やってくれ。

154名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 14:00:44
なんか調子狂った・・・。
155名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 14:03:47
ところでオマイラは脳化なんだろうな?
156名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 14:16:24
なんで?まさか農家じゃなきゃ農家話しちゃいけない!とか言い出したりするの?
157名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 14:25:09
つーか、ここは農家脳によって被害を受けたりした人のスレだと思ってたが?
農家は農家板でやってるじゃない。
158名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 14:25:12
次男嫁で旦那は転勤族。実家は膿家だな。

159名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 14:40:03
膿家はよその家のお嬢さんを働き手として狙うほど激職なのだろうから
ネットやってる暇などあるはずがない。

よって自称農家という奴はぜんぶ偽者膿化。
160名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 14:51:52
自称農家です
161名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 14:52:50
>>159
農家は意外に暇あるよ。
そりゃ生き物相手だから大変だけど朝から晩まで休みなしなわけないない。
特に男性は家事は一切やらないし。夜は暇で暇でしょうがない罠。
162名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 15:10:50
>>155
全然関係ないよ。
異世界の話が面白くてヲチしてるだけだおw
163名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 16:07:00
うちの旦那のじいちゃんばあちゃんは農家です。遊びに行くと、いなり寿司や手づくりまんじゅうなどで振る舞ってくれます。
じいちゃんは宮大工と農家をしていたみたい。でもここに書いてるような意地悪な人間ではないよ。
旦那の父さんは農家じゃないし、その妹二人も会社員と結婚してる。今は、じいばあ達の趣味としてしてるみたい。
164名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 16:15:05
農家の自分語りスレになっちまったなあ……
165名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 16:17:03
だから、農家であることと膿下脳であることは全然違うとさんざん(ry
166名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 16:18:36
本当に頭が悪いんだな
167名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 16:41:37
ごめんね、私は超可愛くて天然だから許してください。農家と農家脳は違うんですね。最初からレス読んできます。
168名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 17:01:02
>私は超可愛くて天然だから許してください

こう書くヤツは大概すっげーブスで嫌われ者という法則
169名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 17:02:39
GWだけでなく今から土いじりしてくれ、頼むから。
170名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 17:05:40
うちは違うよ〜っていう自分語り農家は結局、農家を見下し卑下してるっていことがよーくわかりました。
これまで本当に恥を知るという農家の人の書き込みだってあったもん。
その人達は「世間に出るまで知らなかった」「マインドコントロールが解けた」って書きつつ
非人道的な脳化脳達の行為を赤裸々に書き、自分の行ったことでないにしろ
それに関して農家出身者として反省点を挙げ、実態を知らない人たちを啓発しようとする前向きな姿勢がある。
171名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 17:07:23
>>159
正解。今なら、午前中は苗に水遣り等忙しいはず。
朝から張り付いてるヤツはたぶん濃化コトメの工作員だろ。
前も、散々叩かれて空気読めなくてごめんとか言ってたろ。
172名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 17:30:05
本当にじいちゃんばあちゃんち好きだよ?素直に書いただけなんだけどな。
全然見下してないし感謝してます。お米もおいしいし野菜もおいしい。5月に手伝いに行きます。失礼しました。
173名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 17:32:05
聞いてねえよ糞が。
174名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 17:37:19
>172
結局、じいちゃんばあちゃんの子の誰も農家を継いでないんだねw
175名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 17:50:58
>>172
豚女が。
Σ(゚д゚) エッ!? オヨビデナイ!?
が遅いんだよ!
176名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 18:01:15
まあまあ、もちつけ。
いなくなったんだから茶でものめ。
つ旦~
ロールケーキも食うか?
つ@
ところで
85
のサイトリンクが皆切れてんだがもともと切れてたのか、このスレでのオチに気づいて切ったのかどっちだ?
177名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 18:04:35
>175=173?
罵り言葉が過ぎるのも膿化脳だよ!
178名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 18:10:10
>>176
別に切れてない
おまえこそ落ち付いたら?
179名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 18:10:29
>>177
違うけどゴメン。テヘ。

>>176
ありがとー。
つ●
180名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 18:16:59
>>176
> 85
>のサイトリンクが皆切れてんだがもともと切れてたのか、このスレでのオチに気づいて切ったのかどっちだ?

ひとつだけアドレス変更のお知らせで行けたけど、後は無いね。
掲示板見てもトップ見ても更新していないみたいだし、ほったらかしなんじゃないかな、ここ。
リンク切れも放置なんだろう。
181名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 18:21:09
古そうなサイトだしね
長男に読めは来たのかな
182名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 18:28:07
じゃあカキコしても気づかないかもね
183名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 18:42:48
teacupだからリモホ分かるからねー
会社からとか書いちゃダメだよ
184名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 19:20:41
>>174
じいちゃんばあちゃんは好きだけど農業はやりたくないんだよ。
労力の割りに報いられないからw
185名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 19:21:54
膿家脳のキチガイが降臨してたんだ。
見逃した!!
186名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 19:58:01
明日のクローズアップ現代は国際結婚(中国人?)の問題だよ。
187名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 22:35:51
たった10日程度で新スレ立てるとは
お前ら本当は農家が大好きなんだろう?w
嫌いならここまで話題にならないよな。
188名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 22:36:13
【裁判】 「村八分やめて」 提訴合戦…新潟★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144852739/
このスレもなかなか読み応えがありますな。

特に>847-がヘビー。
このスレでも出てこなかった「狐火」について語られてますな。
189名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 22:39:52
狐火って単語だけ見てファイアーフォックスの事かと思ったw
190名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 23:47:34
ぼやで済まない火事になったら、消防団がわざとでも全焼にするって、昔読んだ田舎暮らし本に書いてあったなあ。
全焼にすれば、保険金丸々出るし、後片付けも何も全部捨てるだけで楽っちゃ楽。
これが、にらまれている家だと半焼になる。
当然全焼より保険金は少ないけど、家財道具はどのみち水をかぶって使えないし、なまじ形を保っている分片付けるのも大変とか。
そもそもそれが狐火だったら……。
191名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 00:52:22
最近、何で義実家との生活習慣や物事に対する価値観の違いが
こんなに激しいんだろうと思っていたんだけど謎が解けた。
私の家は祖父の代まで漁師。
旦那の実家は祖父の代まで農家。
こりゃー、永遠に反りが合う訳ねーなw
義実家に行くと、未だに驚愕の出来事が満載です。
192名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 01:24:09
トマトHPとトマト母の映画HP見てきたけど、これだけショボくて吐き気がする
HPも珍しいな。
金は稼ぎたい、奴隷嫁も欲しい、でもHPなんぞに金と努力はかけたくない。
ある意味で立派かもしれんな
193名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 02:41:22
なんか世界って広いな・・・・と思ってしまった。
膿家脳は未知の果てしない、常人では認識できない世界だ・・
194名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 03:45:40
東北のリンゴ農家には恨みがある。
行商でやって来て不味くてしかたないリンゴを箱1万7千円で売りつけられた。
家には脳障害が残っている母親しか居なかったので見事に騙された。
許さない。

てか、有り得ない。@東京

195名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 04:50:27
>>194
それは朝鮮系統一○会じゃないの?
196名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 07:52:54
一時期、リンゴやミカンを売りに来るのが増えたけど、
どこで盗んできたんだって感じで、農家とは思えなかったな。
メガネを売り付ける巡回車や、電気工事屋を名乗ってゴミを取り付けていくのや、
素人や高齢者狙いの奴等がウロウロしているから、気を付けてね。
あの手の人達って、スカスカ空気が抜けてるような変な訛りがある人が多くて、
一体どの地方の人間なんだろうと不思議に思っていたんだけど、
最近になって、朝鮮訛りに近いんだと気付いたw
197名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 11:40:18
>>167
女神キタ!うp待ってまつ!
198名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 11:53:52
>>196
あ〜、在日が中国人使って農家の農作物を盗んだって言うニュースあったね。
本当に三国人って・・・。
199名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 15:28:21
絶縁スレにも書いたんですが、こんなスレがあったんですね!
うちは農家長男嫁で、絶縁準備中です。
うちは義父にかなり問題ありで、入籍直後に実家の母が亡くなり挙式、披露宴は一年は
開けるものなのに、それを
「近所の連中がまだかまだかとうるさいから」
という理由だけで強行的に押し切られました。
私は都会からこの田舎に嫁いできて風習も違うでしょうし土地柄もありますが、
新婦側の親族は一切出席しません。それでもいいなんて話はおかしいと今の職場でも言われました。
旦那も私も目一杯抵抗しましたが、
義父の電話攻撃、自宅への突撃(今はまだ別居)、脅迫、執拗な言葉の暴力、挙句の果てに
「自殺してやる!!」
(実際義父の父は自殺している)
と言われ、もうやりたいだけやらせて式披露宴が済んだら私の実家の方に引越し、
絶縁したいと旦那からも言われました。
旦那が一番嫌気が差しているようで、今下手なことをすれば職も失いかねないので引越しまでは
密かに準備をし、がんばろうね!
と二人で支えあってます。

義母はいい人ですが、義父の言いなりでなんともならないです。
完全に世間体重視、村八分を避けたいだけの発言ばかりなので一生かかわりを持たずに行きたいと思います。
200名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 15:39:18
それは農家脳っていうかもう完璧にきちg(ryな人じゃ・・・・
201名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 17:12:36
>199
というか、式しなくてもいいじゃん。
旦那さん側の親戚に、話の分かりそうな人、
義父よりも立場が上の人に宥めてもらう事は
できないんだろうか?
202名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 17:13:25
>200
結婚するっていいふらかして先に祝儀もらってたんじゃないの?
203名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 17:21:48
>>199
その義父とご近所の連中、っていうかその田舎全部オカシイ。一体どこなの?大体でいいから教えて。
長男の結婚式が延期になったくらいで、村八分になるかな、普通。
どんな指揮・疲労宴になるか想像できるから、他人事ながら鬱です。

それと義母さんは決していい人じゃないよ、そのうち脳化膿の姑になるよ。
204名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 17:25:51
式をドタキャンして二人で逃げちゃえ。
205名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 17:36:59
お寺に説教してもらうとかできない?
206名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 17:51:20
あら?私は彼側の両親から
結婚は待ってくれ。
彼の弟がデキてしまったから、目立たないうちにこっちを先に結婚させる。
立て続けに披露宴なんて恥ずかしいことはできないから・・ウンヌン
って言われましたのよ。
恥ずかしいってデキ婚弟夫婦のこと?しなきゃいいじゃない?
ちなみに弟夫婦の結婚披露宴は町立文化会館という農協に頼んだパックでしたの。
見たことも無い親族や隣近所のジジババ達が大勢いらしてよ。
他人事なのにとてつもなく恥ずかしかったわ。
そしてこんな風になることがわかってよかったわ〜っていう話なの。
207名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 18:06:40
>>199

もう閉塞状態で、「式だけは仕方なくあげて…」って感じなんだろうけど、
冷静に考えると、言いなりの式をしない方がいいね。

病院に見せれ。
208名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 18:09:25
360です。



式披露宴のほかに近所へのお披露目があるそうで、
実家の親はせめてお披露目はやってもいいから式披露宴だけは
何とか1年経つまで待ってもらえないかと頼んでましたが・・・
無理だと言われました。

その理由は親戚(血族のみ)ならなんとかなるけど、
披露宴には村(町になっても村と呼んでる)
の親戚(昔からの姻族??わけがわかりません)が出る。披露宴をしないとその親戚から
「私たちを無視するのか?!」という風に取られるので
順序が逆になるので無理なんだと言われました。

式は海外でやるのですがそれも入籍が決まった時点で義父が公言してしまった為、
有言実行しないといけないそうです。

義父より立場が上の人は義母の父しかいませんが、義父と同じ意見のようで
(逆に義父の言いなり)そして義父の母は継母なので義父の言いなりです。

ほんと逃げ出してしまいたいのですが、式は来月中にしなくてはならないし、
披露宴もあと二ヶ月ほどで今更準備しろと言われあわてて動いている状況で
義父の機嫌を今損なえば職も家も失うこと必至なんです。

少しでも着実に準備して未来に生まれてくるであろう子供の為にもお金を使い過ぎないように
計画してます。

今度の連休は実家の親と旦那と今後についての対策を考えて旦那の就職先やら
諸々の準備を進めてくるつもりです。

ちなみに全国でもけちで見栄っ張りで冠婚葬祭の盛んな県です。
209名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 18:11:42
↑間違えました。199です。
210名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 18:15:33
昨夜『いきなり結婚生活』という新番組を見ました。
一人の女性が、1番目に独身の僧侶とお寺生活、2番目に沖縄で独身の漁師と海辺生活を送り、どちらかを選ぶという番組でした。
私が「坊主は浮気者で漁師は風俗へ逝きそうだ、究極の2択だな」と言ったら、夫が「おまい2chの見すぎ」と笑いました。
すっかりこのスレに毒された私です。
211名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 18:27:54
>>208

理解不能な深遠な事情のようですが。

いないんだろうけど↓
もし夫さんの側の親戚で、夫さんが信頼して相談できる人がいればねえ。
機嫌損ねると職を失うとか、脅し文句は「自殺」だとか、
謎は深い…
212名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 18:33:28
目が滑る
213名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 18:34:56
つーかね、マルチウザイ
214199:2006/04/18(火) 18:45:50
>>211

それがいたら苦労しないんですよね・・・
義父は一人っ子だし
義父をなんとかできるような人はいないと近所でも評判だそうです。

旦那は義父の提携してる農業の会社に入れられたので、旦那の首は義父の気持ち一つ
にかかってるんです。

自殺もありますけど、祖父が実際に自殺していて祖父の残した借金も相当あるみたいなので
(そして義父は旦那によると鬱の気があると義父自身話していたと)
すぐカッとなるし、正直なにをされるかわからず怯えてる状況です。

215名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 18:50:26
>>214
言いなりになるかならないかしか、
選択肢はないように思えるけど。

夫婦で話し合って頑張ってください。
216名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 19:05:29
>199つ裏の白いチラシ
217名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 19:22:18
自殺するって脅すのって人格障害じゃないのかな
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
ここみて思い当たるとこあるとか
218名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 19:23:56
とりあえず病院にぶち込め。以上。
219名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 19:34:41
NHKを見てる人いる?中国人とお見合いする日本人だって
220名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 19:36:07
たった10日程度で新スレ立てるとは
お前ら本当は農家が大好きなんだろう?w
嫌いならここまで話題にならないよな。



221名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 19:38:08
現役膿家脳に手を焼いてます。
夫の家族は常識的でいい人なのだけど、
おじ(夫の父の一番下の弟・農家)が、粘着質膿家脳で困ってます。
そのおじは、四年前に妻に先立たれ一人暮らしに。

その後、私たちの結婚式で、偶々×1の私の年上の従姉妹
(現在30代後半)を見かけ「気に入った」らしく、
披露宴の間何度も近寄っては、個人的なことを聞きだそうとして、
従姉妹にすっかり嫌われてしまいました。
後日、何度も家まで行ったり、「ほかに貰い手もないだろうから嫁によこせ」
と電話をして、あまりの失礼さに従姉妹父に怒鳴られたらしい。
それを踏まえ、両家の話し合いで、おじからの
従姉妹目当ての接触は、一切シャットアウトしています、

その腹いせか、夫両親や私達夫婦に嫌がらせをするんです。
こっそり庭に入ってきて、物干し竿を叩き落して逃げたり(見た)
無言電話やマラソン電話をしたり(NDでばれてるけど)、
悪い噂を撒こうとして失敗したり等々。
一つ一つはまあまあ地味なので、大事にはしてないけど、
何か有ったときの為に、夫婦でこつこつ証拠を集めてます。

何があつかましいって、一回り以上年が離れてる上に、
周囲の邪魔で結婚できないと思い込んでるところ。
実際には、従姉妹自身に嫌われているのが理由なんですけど。
従姉妹がもうすぐ再婚して、遠方に行くのが不幸中の幸い。
222名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 19:43:22
マラソン電話って、これの事?>(;´Д`)ハアハアハア八ア八アノヽア(以下自粛)
きんもーっ☆
223名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 19:49:32
>>221
従姉妹の結婚で納まるかな?
逆恨みでますます攻撃が強まったり・・・・・。
224名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 19:58:10
>>221
一度ガッツリ〆ろ。
225名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 20:03:26
>>219
見たけどなんだか皆さんまじめに中国嫁を受け入れようとしてらっしゃるようで。
226名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 20:27:46
>>214
ネタ臭いなー。
絶縁して都会の実家へ行くつもりなら別に偽父関係の会社クビになったっていいじゃん。
227名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 21:01:55
ここにはリアル農家がいるっていうことを忘れないようにお願いしたいね。
228名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 21:06:54
>>226
田舎の香水
229199:2006/04/18(火) 21:16:45
ネタではないです。

>>215
ありがとうございます。がんばります!!
>>217
ありがとうございます。調べてみます!
>>218
まぁ・・正直ほんとそう思います・・


とりあえずこちらにいる間はおとなしくして
恥ずかしながらあまり貯金もないので、あと二ヶ月乗り切ります。
でも旦那が出る決心をしてなかったら離婚しかなかったです・・


スレ汚しすいませんorz
230名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 21:19:58
つーか、さいしょっからそんなに問題山積でうまくいくの?

なんだかなぁ。
231名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 21:59:04
しかしいいなりになっての結婚式は本当に最悪。
誰かゴルゴ呼んであげて。
232名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 22:02:10
>スレ汚しすいません
はいはい、スレ汚したと思ったならもうくんな
何が”ありがとうございます”だ、かまって厨め
233名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 22:05:53
田舎の香水?
ゴルゴ?

おじいさんがいますね。
234名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 22:10:25
何その連想ゲーム?
235名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 22:11:41
>>233
春厨は早く寝るがいいね。
236名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 23:10:06
>>229
>スレ汚しすいませんorz

本当はそう思ってないのに、殊勝なフリするんじゃないのw
鬱陶しい。
237名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 23:35:17
ごくせん が読みたくて YOU という
漫画雑誌を買ったら、農家の嫁取り〜な漫画が
載っていた。ごくせん は載ってなかったYO!
238名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 23:37:02
破談にすりゃいいじゃん
彼氏が焦り親を説得するかできないなら一生言いなり
自分の人生なんだろ?
239名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 00:24:11
そんなのと姻戚関係になったら、この先一生大変だろうな
240名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 00:28:14
>>237
ヒノエウーマンとかってやつかな?
立ち読みしたけど主人公が一喝したくらいで農家脳が治るわけねーよ、って思った
ここ読んでネタし入れたはいいが、〆が思いつかなくてって感じ
241名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 01:46:26


198 :名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 11:53:52
>>196
あ〜、在日が中国人使って農家の農作物を盗んだって言うニュースあったね。
本当に三国人って・・・。


農作物だけじゃないよ。タイヤとか温泉のお湯とかもあったよね。
本当に三国人は強盗民族だよね。
日本に来て欲しくない。
242名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 02:07:40
てかここに書きこんでる奴等も充分脳化膿だよ。
なんか凄い恨みみたいな生臭い生活臭みたいな怨念感じる。
サラリーマンも大変だね。
何の保証もないからやっかんでんだろうね。


最近サラリーマンでも誰の稼ぎで暮らしが出来てるとか、
誰に食わせてもらってる
ってのも充分脳化膿。こうゆう男増えたよね。
243名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 02:13:22
「自分は濃化膿です」と言ったも同然のレスして楽しいか?
>誰に食わせてもらってる
少なくともこんなこという都会のリーマンはそういない。
言わないからケコンできて家庭も円満なんだ。頭の中はともかく。
口に出す出さないでは雲泥の差。
244名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 02:13:28
前旦那はサラリーマンだったけど、誰のおかげで〜発言してくれたな。
給料私の方が多いじゃん。
って言ったら、嫁のくせに〜と返されたよ。
245名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 02:34:07
>>242の内容が>>243にはクリティカルヒットしたようだなw
246名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 02:37:59
何でもいいけど膿家滅びれ

早く日本中の農業が企業化されて、
家制度から切り離されますように。
247名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 02:40:14
膿化脳も滅びていいお
248名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 04:35:45
>245
いや痛くもカユくもない。
一行目で「自分も濃化脳ですんv」って宣言してる人に「やっかんでる」とかいわれてもな・・・って。
少なくとも自分の周りに嫁馬鹿発言する馬鹿はいないしな。
嫁馬鹿発言しても平気!キニシナイ!嫁はオラのものだ!ていう根拠ない自信も
濃化脳だと思ってたけど。
249名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 06:57:03
つうかどこの誰が濃化に憧れたり嫉妬したりすんだよ。
250名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 07:10:01
この田吾作どもが!!
251名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 07:45:42
>>238
破談になったとたんに始まる執拗なストーキングと嫌がらせ。
ある日玄関を開けると、般若の如き形相の農家脳が、右手に屶を、左手に散弾銃を引っ提げて、

  「お前を殺して俺も死ぬ!」



おーこわこわ。
事相手が農家脳となると、破談に持ち込んだあとも油断大敵。
252名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 07:46:35
農家にはガンガって欲しいが、膿家や膿家脳はイラナイ
253名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 09:21:45
文明の無い時代の文化はセックス!
時代と場所を超えた共通事項。

254名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 11:40:22
>>243
いや、都会のリーマンにもそういうの結構多いよ。
ただ間違いなく嫌われて熟年離婚されるけど(w
255名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 12:50:27
うわーーリーマンの呪いスレだわここw
だってリーマンって明日は見えないだもんね。

243 :名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 02:13:22
「自分は濃化膿です」と言ったも同然のレスして楽しいか?
>誰に食わせてもらってる

少なくともこんなこという都会のリーマンはそういない。
言わないからケコンできて家庭も円満なんだ。頭の中はともかく。

口に出す出さないでは雲泥の差。


少なくともこんなこという都会のリーマンはそういない。
言わないからケコンできて家庭も円満なんだ。頭の中はともかく。
頭の中はともかく。 頭の中はともかく。 頭の中はともかく。 頭の中はともかく。 頭の中はともかく。 頭の中はともかく。 頭の中はともかく。 頭の中はともかく。 頭の中はともかく。





256名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 12:54:38
なんか妙なのがわいてるなぁ…
バルサンでもたいとくか。
257名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:13:16
心の支えなのかね〜<リーマンの明日は見えない
脳叶は、今日でさえ見えないのにね。
258名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:17:06
>254
そりゃいるだろうけどそういうのを選ばなければ良いだけの話では?
外れだったらさっさと離婚してリセットすれば良いし。
(だからくれぐれもデキ婚は避けたほうが良い)

濃化はそれ以外にきつい労働やら、煩雑な人付き合いや
大袈裟な冠婚葬祭等、嫁の負荷が多過ぎるんだよね。
やっぱそこそこ都会で専業主婦(または嫁自身の選んだ仕事で共働き)がいいよ。
多少時間のやりくりが大変でも他人から指図や干渉されないしいろんな意味でもね。
259名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:20:38
濃化が妬まれてるって?
なら嫁の来てがないわけないだろう?
もてもてで嬉しい悲鳴のはずだろう?
そう思わないとやってけないのかい?悲しい人だね。
260名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:24:09
<リーマンの明日は見えない

そりゃ何の特技もない人はね。
ちゃんと実績を積んでる人は引く手あまただから心配しなくて良いよ。
少なくとも農業経営に失敗して借金抱えるよりずっと良い。
261名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:24:36
農家長男(40代前半)と結婚したAさん(30代前半)は2人の女児に恵まれました。

1 新居は義実家から100メートル離れた所に新築してもらいました。(義実家のお金で)
2 出産後、実家で2ヶ月過ごしました。(車で1時間弱の所です)
3 専業主婦なので子供は幼稚園へ入れ、役員をしていて忙しいらしいです。
4 義実家のお手伝いではないので、たとえ実家の両親が招かれていても集合時間通りに義実家へ行きます。
5 100近い義祖母(特養入所中)の容態が悪化しても、1年意識不明な義父(入院中)がいても車も出しません。
6 義父の見舞いに行く義母は、結婚して近くに住む義姉の車で送り迎えしてもらっていた時期もありました。
7 義姉は会社勤めをしていて、そのうえ腰痛に苦しんでいるので、義姉のウトメが心配しています。

長男やその両親が、Aさんにどんな約束をして結婚したか大体想像できます。
しかし一家に2人も重篤な病人がいたら、Aさんの出来る範囲でお手伝いしないのかと不思議です。
誰も介護なんて要求してませんし、する必要もないのに何だか頑な過ぎると思います。

ちなみに上記の義姉というのは私の弟の妻で、義姉のウトメというのは私の両親です。
それとAさんが結婚した時には、義祖母はすでに入所中で義父は元気でしたので、何も介護要員が欲しかった訳ではありません。
262名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:29:40
>>261
はなんかしてあげてるの?
263名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:31:22
>>261
箇条書きにしても分かりにくい文章って有るんだなぁ…

261が頑な農家脳で長男教で、
嫁に「いいのよ〜」って言いながら影でウジウジ言ってる
嫌なコトメだという事はなんとなく分かった。
264名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:33:31
>誰も介護なんて要求してませんし、する必要もないのに何だか頑な過ぎると思います。

ってやんわり強要してるようなもんじゃんか
悪いけど夫婦のことは他人にはわからないからどうともいえない
多分弟が「おまえはやらなくていい」って言ってるんじゃないか?
あんた所詮外野なんだろ?なら口出す筋合いないよ。
タクシー使えば解決するくらいのことじゃないのか?あほらし。
265名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:34:11
>誰も介護なんて要求してませんし、する必要もないのに
だからA子さんは何もしないだけじゃないの?
トメトメしい部外者っているもんだね。
266名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:35:19
弟の妻の弟の嫁なんていう赤の他人に近い人間のことに
いちいち口を出す>>261が低脳濃化脳なのはよくわかった。
267名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:36:44
一度手を出すとあれもこれも押し付けられるということを知ってる賢い
嫁さんなんだよ。>261の義妹
268名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:37:09
>>261
お嫁さんは、下手に手を出してなし崩し的に介護を押し付けられることを恐れてるんじゃ?
269名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:38:41
1〜4の何が問題があるんだろうか。
5〜7だって、261の義理妹一家で考えればいいこと。
261の親が息子の嫁を心配するのは分かるが、お前なんぞの口出すことかよ。
出しゃばり女。
270268:2006/04/19(水) 13:39:10
>>267タンとかぶってしまった。スマソ。
271名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:40:11
なるほど。
これ(261)が濃家ってものか。
他人のことに口を出し、自由にしている女性を妬む。
滅びた方がいい人種だな。
272名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:40:48
ほとんど他人の嫁の行動が気に入らないってスゴイね
273名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:41:37
読み替えれば、>>261の両親は「自分の所に貰った嫁」が
仕事を持ってるうえに腰痛持ちなのに、自分の実家のことに関わって
一生懸命なのがあんまり面白くなくて「向こうにも嫁がいるのに」
みたいな感じで娘である>>261に愚痴ってるようにも解釈可能ですな。
274名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:43:12
>>269
はげど。どう見てもそうだよね。
車を出すかどうかなんてそれまでの人間関係が物を言うことだろ。
私は日頃仲がよければ他人でも車をだすこともあるよ。
日頃疎まれるような言動をしてるんじゃないかと。
275名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:45:18
>>261さんは、
「嫁としてすごく恵まれた環境なのに、嫁業務をちっともしようとしない。
多忙で腰痛持ちのコトメ様が頑張ってるのに。けしからん。」
と言いたいのね。
赤の他人レベルの親戚なのに、随分トメトメしい。こんな人周囲にいたらイヤだな。
276名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:47:25
タクシー代も出せないほど貧乏なのか単にケチなのか。
どっちにしてもあんまりお近づきになりたくないタイプだな。
277名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:48:10
真相は>>273のような気がする。
それにしても本人出て来ないな〜。
278名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:49:26
>>261
返事してください。
279名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:50:22
自分はどうなんだよ
義理の親に対してちゃんとやってるのか?
人のことはほっとけ 夫婦で話し合うべきことだ。
280名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:52:09
つーか、義姉である261弟嫁が不憫だっていうなら、怒りの矛先は
弟嫁の実の兄弟に向かうべきだよね、そのまた嫁なんてまどろっこしいことせずに。
夫婦の方針としてやってることなんだろうに。
281名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 13:53:21
いろんな人間がいていろんな考え方や価値観がある
どれか一つだけが正しいと言うことはない。
自分達の望むとおりに人を動かしたいと望み執着する
それが膿化膿だ
282名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 14:04:33
>>280
そうだよね。
Aさんは嫁で、実子である旦那さんが考えること。自分の血族のことなんだから。
>>261は長男教ですな。
で、自分自身の弟嫁からも嫌われてたりして。
「あなたが実家の為にそこまでしなくていいでしょう?向こうにはお嫁さんだっているんだから。」
なんて言ってたりして。
283名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 14:09:59
と言うわけでその農家長男がヘタレという意見で一致しました
長文ありがとうございました
284名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 14:27:25
何だ261からの後出し反論は無しか、つまらん。
ファビョってくれたらいい燃料になったのにw
285名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 15:38:51
リーマンで刺激して、膿家コトメで吊りかいな。燃料足りないぞ。
286261:2006/04/19(水) 16:03:32
あらま、スルーされてるかと思ってたのでびっくり。

後だしと言われようが、ま、いいや。
実は昨日病院で義妹のお母さんとバッタリ会い、昔から懇意な仲なので少しお話をしました。お母さんは、
「いつも嫁にやった○子にうちの用事を言いつけていて、本当にすみません」と恐縮しておられました。私は、
「今はそんな時代じゃないですよ、でもお勤めしてるから大変です」と言っただけです。
私にまで気を使ってくださるいい方です。お嫁さんの悪口など一切言わない人です。
1〜7は実母から聞いていた事です。

今の70歳前後のトメさんたちは旧民法と現民法の狭間で育ち、一番混乱している世代だと思います。
そういう世代に同情を寄せるのは、脳化膿って唾棄されるほど悪いのかな。

ちなみにうちのトメさん(要介護度5・91歳)は、ほんとに旧民法の人なので解りやすくていいです。
287名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:08:54
ババァはしつこい
288名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:11:33
「車出す」っていうのがよくわかんないよ。
電話一本でタクシー来ないの?田舎って大変だね。
289名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:14:03
田舎者は嫁がアッシーなのがデフォだから
うちのトメは結婚前に兄嫁(当時婚約者)を呼び出しては
アッシーさせていたよ。
どっちもバカみたい
290名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:15:04
後だしってさ、大抵今までのレスが筋違いのものになるものだけどね。
それじゃ「後だし」にならないじゃないか。

>1〜7は実母から聞いていた事です
ああ母親が悪いのか。うん、悪い母親だねぇ。どうしようもないねぇ。
ところでさ、母親に同情するなら自分で動けばいいんじゃないの。
赤の他人に押し付けてどうすんだよw
291名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:17:16
つかさ、自分の弟嫁の実家の息子の嫁の話を
しているってのが、もう…
292名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:17:53
>>261が精一杯同情を寄せてご両親助けてやってくださいね。
293名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:20:23
同情を寄せるのに悪いとか良いとか無いよ。
261の心の中の事なんだから。

その状況でAさんという人に矛先を向けるのがおかしい、と言ってるんだよ。
誰かを批判するなら、伝聞でなく自分で見極めてからの方が良いよ。
294名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:22:45
後出しで、>>261の弟嫁のお母さんはとってもいい人で、
>>261の実母がトメトメしいトメだということはわかった。
295名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:22:49
ホント膿家脳ってよそんちのことにまでグタグタ言いたくなるんだね。
296名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:23:51
所詮伝聞だし。
297名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:23:51
>>286
286実母は嫁の実家に含むところがありありなのねえ。
とりあえず下手に出てる嫁母や、嫁の男家族には文句いえないので
嫁実家で一番ヒエラルキーが下(と286実母が認定している)のAさんに
もやもやの矛先を向けて娘相手に憂さ晴らし、と。

286トメは知らんが、286実母も充分旧民法の人だよ。
298名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:24:36
こういうオバがトメになったら、車を出さないのが悪いと
ありとあらゆる場所で陰口をたたくわけだ
299名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:35:07
自分が車出してあげなよ。
さぞ喜ばれることでしょう。
300名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:47:45
弟嫁のお母さんが、261に「嫁にやった娘に実家の用事をいいつけて」
っていうのもなんかねえ。その論法でいけば261自身も嫁にいった娘なんだから
実家の一員みたいな顔してそんな謝罪をうけてる身分ではないwはずなんだけど、
よっぽど実家に干渉するうるさいコトメとして弟嫁&実家から認定されてるんじゃね?
301名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:51:45
>>261の実母は
うちの嫁の癖に自分の親の世話ばかり。でも嫁の実家の長男の嫁さんが面倒見ないから。
嫁も会社勤めしてるくせに腰まで痛めて、何かあったら私が困るじゃない。
と言う気持ちがあって261に愚痴を言った訳なんだよ。
膿家脳ですね。

302名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:55:54
すまん。いまさらだけど、>261の
>4 義実家のお手伝いではないので、
>たとえ実家の両親が招かれていても集合時間通りに義実家へ行きます。

というのがわからなかった。どういう意味?
303名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:56:46
>>261の母、>>261、弟嫁の母が膿家脳ってことはよくわかった。

304名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 16:59:17
楽しい午後をありがとう。
305261:2006/04/19(水) 17:15:03
>>304
どういたしまして、私も楽しかったです。
弟の嫁の弟の嫁なんていません。義妹の兄嫁ならいますwwww
306名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 17:15:14
>>302
自分もそれが引っかかった
なんか事前の準備とかがあるなら、普通に
“嫁子さんはちょっと早めにきて、お手伝いしてくれないかしら”
って言えばいいんでないの?
膿化タイム?
307名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 17:22:43
だいたいなんでAさんだけが攻められる?
Aのだんなの話はないんだよね。
結局悪いのは嫁なんだよね。膿家脳だよね。
308名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 17:24:59
>>261は膿家脳な人をどう思います?
309261:2006/04/19(水) 17:49:04
>>308
そうですね、旧民法と現民法の使い分けが上手な人ですね。または混乱している人。いわゆるダブスタな人。

私がネタだとバラしたのは、途中からちょっと心苦しくなったのと、万が一まとめサイトに載ってしまったら嫌だなと思ったからです。
では名無しに戻ります。
310名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 17:56:52
心底ウザいババァだ
311名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 18:01:51
>>309
心苦しくなる必要ないよ。
膿家脳な奴って本当嫌な奴って良くわかったから。
いやはや気持ち悪いもんですね。
膿家脳に汚染されないよう、「Aさん」のように振舞わなければいけませんね。
312名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 18:08:37
>>309は「農家脳の一例」としてぜひ
全文まとめに載せて欲しいなw
「都合が悪くなると『ネタ』にします」とか
「丁寧な口調で書けば自分が優位だと思いこんでます」とか
「見下し口調なのはデフォです」とかw

「名無しに戻ります」と書いてからもしつこく
スレに張り付いて別人になって擁護レスします、も必要か?
313名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 18:17:02
>>312
いいね。いい標本になりそうだよ。
314名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 19:03:05
こういうタイプもいるのね。良い勉強になったわ
315名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 19:05:16
やっぱり、たまにリアル膿家脳が降臨したら臨場感が違うねw
316名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 19:12:07
そうだね。
どう書いても根本がおかしいからいつも叩かれるんだよ。
わかってないねオバカサンw >261
317名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 19:20:20
>>309
>ネタだとバラした
ってのは、>>305
>弟の嫁の弟の嫁なんていません。義妹の兄嫁ならいますwwww
これのことか?

そんな細かいとこ引っ張り出してそれまでがネタだと判断しろと言われても…
万一釣り師なら、文章スキルの向上を願う。
318名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 19:24:42
わっかりづらい文章だった。
319名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 19:28:12
本物の釣り師なら、もっと釣果をあげてから影でほくそ笑むもんだよ。
ネタだとしたら釣り師失格だし、マジなのを叩かれたからネタにしようと
してるならカコワルイとしかいいようがないw
320名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 19:31:50
でも、気づけてよかったんじゃない?
自分が膿化脳だって。
321名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 19:54:40
たった10日程度で新スレ立てるとは
お前ら本当は農家が大好きなんだろう?w
嫌いならここまで話題にならないよな。
322名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:16:07
リーマンとその妻も暇だね〜
飽きもせず。
中国産でも食ってろw
323名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:17:48
脳化は嫁が中国製じゃんw
324名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:22:32
確かにw親が死んだら土地は中国人の親戚連中にのっとられるんだろうなあ。
325名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:32:10
農家は服も中国製大好きだよね
326名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:34:04
フィリピンのお姉ちゃんが働いてる所に飲みに行くのも好きだお!
327名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:36:05
>>324
リアルで怖いよ
スクツになるんだろうな
328名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:36:05
>>322
うちの社の車買わないでね
中国製はなかなか手に入りにくいから、せめてヒュンダイでも
買っておけばいいよ
329名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:38:15
ヨーロッパみたいに多くの国が隣接して陸続きな場所の田舎、
国境付近ってすごいことになってるよね。ああいう風になって
いくのかな。アジア人街が勝手につくられてどんどん人口が
増えていく。そして犯罪者だの都会にいられなくなった人が
流れ着く町になっていく。
330名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:40:42
>>329
地方の中核都市はそうなりつつあるよ。
331名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:42:49
>>322
うちは電力だから電気使わないでね、
自家発電してね
332名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:47:16
>>322
じゃサラリーマンの作ってる服も着ないでね
裸で歩いてねw(見たくないけど)
333名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:47:47
見捨てられたスレになりつつあるね。
334名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:48:48
うち出版だから、最初っから農家の皆さんとはご縁がありませんわねw
失礼しました〜。
335名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:48:58
>>322
大工さんの建てた家にも住まないでね
原っぱにござひいて寝なさい。
336名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:50:03
いつも自家発電してまつ
濃化毒男より
337名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:52:49
>>336
ソーラー商法の被害者?w
338名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:52:59
>>322
ちゃんと近代化された農家から無農薬野菜を
届けてもらってるからご心配に及びませんわw
339名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:53:06
>>334
濃化は本読まないからなw
出版社とか頭使う仕事は楽だと本気で思ってるしw
勤められるもんなら勤めてみろって言いたいよね。
(凄い競争率だよ、出版業界って)
340名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 20:53:59
濃化はマジで太陽発電のところ多いよ。
341名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 21:13:19
>>339
本当に読まないよね。
自分たちが読まないだけなら別にいいけど
こっちが読むのまで「女のくせに生意気だ」と文句をつける。

342334:2006/04/19(水) 21:26:11
>>339>>341
本当に本読みませんよねー、農家の人たち。

……いや、父の実家が農家で…いわゆる『本家』というやつで。
先日、家を建直したとかで行ってきたんですよ、お祝いに。
で、家の中を見せてもらったんですが…

本が1冊もない。雑誌すらない。

リビングはもちろん、伯母の隠居部屋、現当主wの従兄夫妻の部屋にも、
20歳&18歳の従兄コの息子さんたちの部屋にも。
TV+DVDプレーヤーはあっても、読むものがない!
もうビックリしました。

…あと、他の住人の許可を取っていないにもかかわらず、平然と家中を案内する伯母にも驚いた。
伯母さん、まずいですよそれって。
343名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 21:29:28
まさに犬HKの朝ドラ(戦前)の世界だね。
344名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 21:52:02
現農家じゃないのに、本どころか雑誌の一冊もない家もあります…。
間が持たなくて手持ちの本を読んでたら、嫌味っぽく「本好きねー」と
言われましたよ。遡れば農家なんだろうけど、現在は自営→会社員→
定年で年金生活の義実家。脳化膿らしき様子はないけど、それは私が
気付いてないだけで、実際は多少の脳化膿なんだろうか。ダンナ両親の
出身地は、今は農村ではないけど、高い建物が全然ない地域。家と家の
間が10m近くも空いてるような場所。遊ぶところといったら、パチスロ店くらい。

今まで、どうも考え方が合わないなーと思うことが時々あったけど、
脳化膿かどうかなんて考えたことなかったから、今度そういうことが
あったら、ただスルーして終わりにしないで、ちょっと分析してみよう
かな。
345名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 21:58:29
自家発電=オニャーニ
346名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 22:00:16
>>345
さりげなくスルーされてることに気づけ
キモイでてくんな
347名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 22:10:11
本どころか新聞すら読まないよ(w
しかもその人営業のリーマンなのに!
新聞読まない営業なんか生まれて始めてみた。
しかもそれを公言するくらいだから営業として恥だとも感じてない。
会社で馬鹿にされてて50前にリストラされてたけど
よくあんな男を50まで置いておいたと思う。
何度も退職勧告したけど応じなかったみたい。
凄く頭の悪い男だった。本当は漢字が読めなくて新聞読まなかったんじゃないかな?
348名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 22:10:48
農家が本を読まないのって頭が悪すぎて漢字が読めないんだと思う。
349名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 22:11:24
膿家はTVとおくやみ欄のために新聞とるようなもの。
350名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 22:19:39
実際地方紙はテレビ欄とお悔やみ欄しか見るところないよ。
あ、後チラシか。
351名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 22:25:04
トメなんて字書かせれば平仮名とカタカナだけだし、文章にもなってない。ず〜っと農家しかやったことないからだって。
本も雑誌も読まない。
だって読めないから。
352名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 23:34:36
たった10日程度で新スレ立てるとは
お前ら本当は農家が大好きなんだろう?w
嫌いならここまで話題にならないよな。
353名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 23:45:43
CWニコルがうんざりしていたのも今となってはわかるよ。
本、読まないが豪華なカラオケセットはある。
その程度の文化水準濃化が、嫁をただの奴隷とみなしても不思議じゃない。
354名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 23:58:43
それよか、農家って借金抱えているの隠しているよね。
嫁も来ないのに孫の代までの借金総額って、どうよ?!
一家で夜逃げして、二度と、その土地には近付けない人もいるってね。

知り合いに畜産学科卒がいるから内部を知ってるので、
絶対に絶対に、信用していないよ。
膿家の人達。

355名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 00:05:13
>>354
>それよか、農家って借金抱えているの隠しているよね。

これは事業の開始時期や事業形態による。
米であれば旧食料法時代なんかに蓄財した場合は資産的に問題は無い。
畜産なんかでも、事業に成功している事例だと年収大きいし、
園芸なんかも小回りきかせてやってる農家だとそれなりに持ってる。

逆にこのスレでオススメされてる企業型経営に後続で参入した場合だと
事業規模の割に借金が以上に多かったりする。
それから、地理的に見ても差異は大きいかな。
北海道の農業の経営分析をした事があるが・・・あれでよく首釣らないもんだと驚いた。

>知り合いに畜産学科卒がいるから内部を知ってるので、絶対に絶対に、信用していないよ。

農学部卒で農家出身で大卒農家のセガレを何人も知ってる俺からの意見。
信用するかしないかは通帳見て決めろ!ある所には本当にある。
356 冠婚葬祭板の農家スレより転載:2006/04/20(木) 00:47:52
膿家の国語能力が著しく劣っているのを証明するような書き込みでつ。

691 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/04/19(水) 20:06:42
嫁は休みなしっていてるけどさ、

これって

ニートみたいな生活がしたいの、

働きたくないよーってことだですが、

日本人全員がそになこといったらどうます?


357名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 00:55:54
>>356
そになことばはわかりません  3点
358名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 01:21:40
>>322
うちの新聞社の新聞、Webニュース読まないでね。
記事は最初から読めないと思うけど、テレビ欄も見ないでね。
359名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 01:37:11
>>309
どうやってかっこつけても農家ババアは見苦しいんだよ。
笑いものになってるのもわからんのか。
どうしようもねえな。低脳ババアはwww
360名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 01:38:06
>>358
朝日新聞の方ですか?
361名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 01:38:41
>>309
ああ、アタマ悪くて分からないかもしれないからはっきり書いとくけど。
「低脳の農家ババア」ってのは、おまえのことだから>>309
362名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 09:38:05
江戸時代、知恵を付けられないように、百姓は字を覚えてはいけない?、教えてはいけないの政策が
まだ残ってるんじゃないの?
363名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 09:48:55
>>362
識字率と農民の比率が合わないような気がする。
勉強したくないけど馬鹿にされるのは嫌だから、
差別されてましたってな事を言って誤魔化してるんでないの?
戦中に十代前半くらいだった世代なら文盲が多いかも。
学校が焼けたりして、勉強どころじゃなかった人もいるから。
あとは単純に農家に学はいらないという悪習の産物でしょ。
364名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 10:02:44
家の光とか地味に面白いんだけど(大叔母が義理で取ってた)
肝心の農家には届いてないんだな
365名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 10:10:55
家の光を義理でとってる濃化は多いが読んでる所は少ない罠。
そこらへんに埃をかぶって積んであるよ。
366名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 10:15:44
>363
>戦中に十代前半くらいだった世代なら文盲が多いかも
カナや簡単な漢字の読み書き、計算はたいていの人はできてたみたいだよ。
本の聞きかじりで申し訳ないが、戦前日本にやってきた欧州人が
車夫や下男ですら新聞を読んでるので驚いたとか。
内容はタブロイド紙程度の絵刷りの三面記事のものやカナ入りだけどね。
アジアの小さい国の猿みたいな顔の小男や目の細い小女が
二色刷り程度の小汚い印刷ではあるけど新聞や雑誌も読んで
よく働く上に職業モラルの高いのを見て感心したとか。
367名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 10:20:40
家の光は結構面白い。実家にあるから、ずっと読んでる。
料理は家庭にある材料や調味料で出来るから、エッセの料理より好き。
(田舎料理ですから〜)
で、たまにマンガあるけど、主人公家族は必ず同居家族なんだよね。
取材受けてる家族も大抵は同居してる。
一種の洗脳材料かも。
368名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 10:30:59
>367 読者層が…(ry
369名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 10:31:10
>学校が焼けたりして、勉強どころじゃなかった人もいるから。

田舎は空襲無かったから、沖縄以外で学校が焼けた所なんて無いと思うよ。
370名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 10:35:05
家の光で別居して和気藹々とうまくいってる家庭描くと少しずつ・・・?
371名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 10:39:55
流れを読まずにカキコ。

6年前に従弟が20才で19才の専業農家(果樹)3女と
結婚相談所で見合い結婚しました。
お嫁さんの家は姉2人はさっさと結婚して家を出ていたので
両親は3女には婿を!と高校卒業後、即登録し
最初の見合い相手が従弟(どっちも初見合い)

家庭環境が最悪で早く結婚して家を出たがっていた従弟が
親に内緒で登録→見合い→入籍→養子縁組→嫁家族と同居を
3ヶ月でこっそりやってのけ
すべてが終わった段階で結婚式&披露宴を盛大に嫁実家主導権で行いました。

叔父達は式場でも『こんな結婚は反対だ!絶縁だ!』と
文句言いまくりだったけど
新興宗教にハマって、就学前の従弟達を栄養失調にした事もある
(毎日、カップメンしか食べさせなかったらしい)
この親と縁が切れるのと農家の婿とどっちが幸せなんだろうとw

かなりオレサマな義両親で、どうなる事かと思ってたけど
今は義両親にも可愛がれ、お嫁さんもベタ惚れで
2人の男の子にも恵まれて幸せそうに暮らしている。

従弟曰わく『最初は義両親とイロイロあったけど嫁は常にオレの味方だったし
      トラブルと「今時、農家に入り婿してくれる有難い人を大事にしないなんて」
      っ親戚や近所の人も味方になってくれてさ。
       だんだん義両親も考えが変わってきて今は関係も良好だよ』

あ。。。農家の暗部がない、スマソ。
372名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 10:43:03
婿と嫁の差かね
373名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 11:11:31
371の従弟は自分で努力したからじゃないか?↑読んでる限りでは。
更に農家は基本的に、男>>女思考だし。
実家がひどすぎってのも有るかもな。
374名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 11:26:10
>>371
関係ないけど宗教にはまる家ってどこもそうなのかな?(子どもにカップラーメン)
知り合いの家も子どもにパンとか出来あいのものばかり与えて
料理なんかほとんどしない家があったよ。
娘2人は職につくと同時に家を出てる。
375名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 11:27:23
豚切りスマソ

GWに義理実家に行くことになった。近所に法事があり
そこに手伝いにいかねばならなくなった。
近所は、農家や兼業農家ばかり。
前スレにあったようなセクハラ発言が飛び交うところ。
子供がまだなことから、夜の勤めがどうだとか
そんな話題ばかり振られてきた。
前なら戸惑ってたけど「夜這い」習慣からあんな発言するんだとわかり
交わし方がわかってきた。このスレに感謝。
376名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 11:27:25
幸せそうでよかったね
377名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 11:42:22
>374
宗教にハマる奴は、基本的に自分の欲求が満たされる事しか考えてないから、
自然子供や家庭・会社等社会生活面が疎かになる。
倫理としての宗教心と、自己満足としてのカルト思考は、180度方向性が違うからな。
378名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 12:28:42
宗教でもカルトでも濃化膿でも、
周りに腐臭を撒き散らさなければ好きにすりゃいいんだけどね。
379名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 12:42:55
>>378
んだんだ。自分の趣味嗜好の問題ならいいんだけど
他人を巻き込むのがあれなだけで

>>370
林真理子かだれかの連載小説は
男性不妊なのにトメにネチられた嫁が家出→真理子お決まりのご都合パラダイス炸裂
→でも結局戻ってくる
とかそういう都合がいいんだか悪いんだか分からん話だった気がする
あと留学生に向かって失礼なことばっかり言う爺が出てくる小説とか(宮本輝だったかな)
読み物としてはどちらもおもしろかったんだけど、濃化脳だとどうなんだろう
380名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 12:57:24
実家(農家)の母から電話あり。
内容はたいしたことないのだが、世間話の延長線でテレビでやってた中国嫁の話になって
母「中国からお嫁さんもらったら、嫁実家に送金ばっかりするなんて詐欺じゃないかしら
送金ばっかりで旦那さん俺は嫁実家まで面倒見なきゃいけないのかって怒ってそれで別れたとか・・・ヒドイね」
私「でもいまに始まった話じゃないし、そう言う話はちらほらきくし、知らずに中国嫁もらったほうが迂闊なんじゃ?」
母「(もごもごしながら)でもそうしなきゃ嫁が来ないよ?詐欺じゃない・・・中国人ってヒドイ・・・」
私「嫁が欲しかったら見合いでも結婚相談所でもいくらでもあるじゃない。本人の努力次第でしょ」
母「でもぉ・・・・」
と愚痴愚痴いうから何かと思えば長男毒男中国嫁をもらうかどうか相談してたみたいで
その矢先にテレビで中国嫁放映される→実態知ってビクーリでとりやめだって。こっちがビクーリだ!

母の電話が終わったあと不安になって一応長男に電話いれたらもっと驚愕の事実が判明。
長男の結婚話なのに長男に相談一切無しで話を進めてたみたいで・・・ウヘア。

長男はとりあえず締めといた、とか言ってたけど母は懲りないんだろうなぁ。
381名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 13:02:51
>>380
長男って、380さんの兄か弟のこと?
382名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 13:04:31
>>381
わかりずらくてスマソ。長男は私の兄です。
383名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 13:20:08
>>382 兄のことを長男と呼ぶのはどういう・・長男教は間違いないだろうけど
普段から、「長男が」と話しするのでしょうか?
384名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 13:49:18
なんだこの違和感
385名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 13:50:09
>>375
せっかくの休暇なのに、義実家がらみのお手伝いなんて嫌だよね。
まさか無報酬って事は無いよね?
私は義叔父の葬儀(葬祭ホール)のとき、お台所のお手伝い3日して5000円の商品券をいただきました。

これだけではなんなので、農家ではない脳化膿に嫌な思いをした事を書きます。
伯母が山間の温泉地で美容院をしています。芸者さんが大勢いる土地なので、まあまあ儲かっているようです。
昨年夏伯母の休みの日に遊びに行き、帰りは伯母が私鉄の駅まで送ってくれました。
その途中で、「○○さん、寄ってけや!」と、あるお宅から大声で伯母を呼ぶ声がしました。
玄関も茶の間も通りに面しているのに開けっ放しの家でした。伯母は一瞬困ったという顔をしましたが、
「今駅まで姪を送っていく所だから、又今度」と言っている間に、そのうちのオヤジが出てきてしまいました。
そのオヤジ、ランニングとステテコなんですよ。
なんだか薄暗い奥から、オババも出てきてどうでもお茶を飲んで行けとすすめるので、仕方なく私まで連れ込まれました。(電車の時間だからと逃げれば良かったと後悔orz)
もう私なんてオヤジとオババの質問攻め。住所・氏名・年齢・家族構成・最終学歴・勤務先・etc
どうして月曜日なのに休みなんだとまで聞かれ、さすがに切れそうになりましたが、伯母の手前嫌な顔も出来ませんでした。
電車は1時間に1本なので早く帰りたかったのに、「では、そろそろ...」と言いかけると、
「なんで人んちに来てそんなに帰る帰ると五月蝿く言うんだ」と怒られる始末。ほんと拷問だった。
味のしないお茶を飲め飲めと無理強いされ、トイレを借りたらポット(ry...

その夜、伯母から「今日は本当にごめんね」と電話がありました。
386名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 13:56:11
>>385
なんで我慢するのか理解できん。
387名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 14:00:40
>>385
そりゃロックオン状態だったんだよ・・・。
おばさん、今頃大変じゃない?
あなたの連絡先を教えろとか、うちの嫁にさせるとか、
毎日責められてると思う。
388名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 14:00:46
>385
おそわれなかっただけましだな。 
389名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 14:16:50
>>387
ロクオンは全然ちがう意味のロクオンでした。
伯母の仕事にも関わってくるので最小限の事しか書けませんが、そのオヤジたちは芸妓置屋やってるんです。私が秋に結婚すると言ったとたん、もう興味なしって顔してましたよ。
390名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 14:59:48
>389
乙。しかし、そこまでしないと芸妓のなり手ってないものなのね。
「雪国」や「夢千代」の幻想が破れたw
391名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 15:43:25
>私が秋に結婚すると言ったとたん、もう興味なしって顔してましたよ。

芸者ってそりゃ枕芸者じゃないか?辺鄙な温泉地にはそういうのを
斡旋することでお客を繋ぎ止めてる所があると聞いたことが…。


392名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 17:28:34
膿家の馬鹿オヤジは自慢話ばかり。
娘のケコーン式は、帝国ホテル でやりました?
マイクロバス貸し切りで一族郎党で出掛けました? ハァ?
誰も訊いていないし。w
393名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 17:49:26
>>392
何それ?珍しいんだ。田舎じゃそうでしょうとも。
農家脳って世間知らずだもんな。
394名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 17:54:56
つチラ裏

ってやりたくなるねそーゆーの
395名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 18:19:07
その帝国ホテルの料理に難癖つけ続けた農家親父がいたよw
料理が運ばれてくるたびに、けっこんなんがっとか、うまくねっとか
悪態つくので、同じ卓の人はフォローにあたふた。従業員も苦笑いしていた。
あの時の従業員さん、お疲れさまでした。
396名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 18:51:59
>>395どこの訛りよ。
397名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 18:57:15
>けっこんなんがっとか

日本語に訳して。
398名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 18:59:52
>>397
395さんではないけど
>けっこんなんがっとか、うまくねっとか
「ケッ!こんな(程度の)ものか」とか「おいしくない(マズイ)」とか
という意味じゃないかと。
東北方面の訛りかな?
399名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 19:00:57
東北北部ですが、うちの方ではないです。
400名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 19:08:30
うちも東北だけど違うなあ。どっちかっていうと九州とか南方面でない?
401名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 19:12:46
新潟かな?
確かに、こんな喋り方します。老いも若きも。
402逃げ嫁:2006/04/20(木) 19:57:48
まーホテルの料理は濃化の口には合わないよね。
塩辛い漬物や味噌汁、醤油で真っ黒の煮物が最高のご馳走なんだから。
パスタやケーキなんて作ったら怒られますたよ。
「こんなもん口に合わん!ケーキなんかの味を子供に覚えさすな、贅沢になるから」と。
現旦那一族からは「料理が上手い嫁さんだ」と褒められてますが。
所詮住む世界が違うのね。
403名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:00:45
店内の雰囲気を楽しむとかということも理解できないみたいだしね・・・。
404名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:06:40
>>403
そうそう。泥で汚れた靴でレストランに現れ
場違いなのがいるなーと思ったら彼らですw

本人達も居心地が悪いらしく行きたがらないけどね。
405名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:08:54
そしてお決まりの台詞、「きどってやがる」が出る
406名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:10:19
ファミレスじゃないイタリアンを食べに行ったら、お店の駐車場に
軽トラが止まっててびっくりしたのを思い出した。
407名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:17:55
すまん、カミさんと懐石料理店に社用車の1dトラックで乗り付けたこと
ある。農家脳だったのか……
408名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:18:32
こないだ高級寿司屋で親戚の集まりがあったが濃化のおばちゃんが軽トラで来てたw
普通車もあるのに。恥ずかしかった。TPO考えてほすい。
ちなみに大仏パーマだったよwやっぱりwww
で、どすどすって歩くんだよね。男みたい。
409名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:19:23
そういえばずっと昔高校を卒業した頃に
近所のばあさんから「嫁入り話」があったよw
もちろん見合いじゃない。嫁入り。
なんとかさんとこが嫁を探してるんだが行かないか?って。

その時は冗談だと思って大笑いして
「4月から大学に行くんで〜」で終わったけど
今思えば真面目に言われてたんだろうなあ…
410名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:19:59
>>405
あははは…つぼにはまった!そのとーり!
411名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:39:06
>けっこんなんがっとか、うまくねっとか

うちの辺りでは今でもこんな感じの言葉だ。
南房総ですが…

「こんなんちっとばあーりずつださねーで、全部もってくんがよ。」
もつくな。絶対。
412名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:46:50
濃化ってどうして嫁さん大事にしないんだろうね?
一緒に苦労してくれる人なんだから、優しい言葉をかけるとかすれば良いのに。
犬だって蹴れば噛み付く。猫だって引っかく。
多少苦労かけたって大事にしてやれば逃げないのにさ。
回りまわって自分が不幸になるのに、不思議。
413名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:47:47
>>407
礼儀知らずだとは思う
お店の前に大きいトラックが止まってるのって邪魔だし
イメージ悪いしね・・・
高級車で乗りつける必要はないけど、お店に迷惑をかけ
るような利用方法はいただけない
少し離れた駐車場を借りて止めるとかできるだろうし
門構えからお店の価値って計算されるもんなんだよ
414名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:58:53
>>409
その話を見て思い出した。
10年ぐらい前、見知らぬうす汚い老婆が突然やってきて
「若い娘はいないか」
と。
濃化の嫁斡旋ばばあだったっぽい。
勝手に門をあけて入ってきたし、夜だったから怖かった。
415名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 21:03:33
>>412
女は男よりも立場が下、嫁は奴隷というのがデフォルトで生き続けているから。

そして農地があるためにその土地に100年以上住み続けているのでその地域の常識が
世界の常識だと思い込んでいる。

あと、散々言われているけれど農家脳を作るのに大きくかかわっているのがそういう土地の女性たち。
尽くし、我慢し、それを美徳だと思い込み、また思い込ませるテクニックは洗脳レベル。
416名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 21:05:35
>>414
それって妖怪じゃ・・?
417名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 21:10:47
日本昔話に出てきそうだな。
418名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 21:23:25
砂かけばばあを想像しちゃった
コワス
419名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 21:29:16
なまはげを想像した
「若い娘はいねーがー」ってw
420名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 21:45:17
たった10日程度で新スレ立てるとは
お前ら本当は農家が大好きなんだろう?w
嫌いならここまで話題にならないよな。
421名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 22:10:53
男尊女卑なんかどこの世界にもある。
医者やリーマンにも。
422名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 22:13:05
で?
423名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 22:14:21
男尊女卑!男尊女卑!言ってる奴って、女尊男卑のジェンダー脳してないか?
逆脳下脳とでもいうか。
424名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 22:18:16
今度はこう来たか。
つまらんな。
425名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 22:26:37
>>395は房総訛り。
翻訳つけなくてスマン。

房総のとある地域の農家脳同士の会話では、
「あんが、おっがん〜」「あんがよ、やんどんの〜」てな調子で、
相手の言葉を否定するような枕詞が大活躍する。
深い意味はないのは判っているけど、あまり好きな方言ではない。
翻訳↓
あんが:何が、そうじゃなくて
おっが:俺(男女共通一人称)
やんどん:野郎ども

>>411
料理や贈答品に対して、ちっとばいってのも口癖のように言うよね。
過去スレで、農家脳は嵩張るものがお好きという話題があったけど、
まさにその通りだw
ちっとばあ、ちっとばい:少しばかり
426拾いモンですが・・・:2006/04/20(木) 22:32:00
明治16年、ある村の裕福者の家で祝言があげられることになった。奥座敷中央に花婿・花嫁の座が
敷かれ、それを挟んで両親や縁者、村の有力者が居並ぶ中でしめやかに三々九度が行なわれた。
さて、この村には昔から残る奇習があった。
 婚礼の夜にはまず花嫁が婿の父と同衾し、試みが済んだのち、改めて祝言の盃をとり交わす、
というもので、これをこの地方では「仮一夜」と呼んでいた。そしてその夜も、それは当然のように
行なわれた。
 花嫁が仲人に手を引かれ、しずしずと次の間へ入る。この部屋は屏風がはりめぐらされており、
外から中は覗けない。花嫁はここでいったん花嫁衣裳をとき、長襦袢一枚となって「将来の義父」を
待つのである。
 義父がその部屋に入っていったのは、午後9時ごろのことだったそうだ。
 いかに風習とはいえ、それをじっと黙って待っている夫の気持ち、また夫にそれと知られていながら
義父に身をまかせる娘の気持ちは、われわれ現代人には理解しにくい。
が、ともかく予定では仮一夜の儀式が終わり次第、父親は衣服を正して席に戻り、
花嫁もふたたび白無垢姿に戻って祝言のつづきとなる手はずであった。
ところがいつまで経っても、ふたりは戻ってこない。
 1時間経ち、2時間経ち――そのころにはまだ、淫らな野次を飛ばす者もおり、
酒が入っていたこともあってか心配する者は少なかった。
しかし午前1時を過ぎ、2時をまわるにあたって、とうとう花婿の堪忍袋の緒が切れた。
屏風の外から、「親父ッ、いいかげんにしろ!」と怒鳴ったが返事はなく、物音ひとつしない。
これは――と思って屏風をとりのけ、中に入ってみると、ふたりとも裸で抱きあったまま、
冷たくなっていた。外傷はなく、心臓麻痺と思われる。しかしどちらも普段から健康体で、
かといって殺人の疑いもなく、結局うやむやのまま事件は片づけられた。
不思議な事件と言わざるを得ないが、これを機にこの奇習が絶えたという話も聞かないから、
かの地ではやはりしばらく、この「仮一夜」はつづけられたのだろう。
427名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 22:45:39
流れを読まずに投下。ン年前、昼前の山手線車内で遭遇した、見るからに濃化の親父話。

車内はガラガラで、各長椅子に一人か二人が座っている状態だった。
私が座った長椅子と同じ側、ドアを挟んだ長椅子には、気弱そうな大学生くらいの兄ちゃんと、
件のおっさんが何故か一緒に座っていた。
(まあ、連れなんだろう)と思いつつ気にも留めないで本を読み始めた所、暫くするとおっさんの
ダミ声が静かな車内に響き始めた。
 おっさん:「にーちゃん、女とやったことあんのか?」
 兄ちゃん:「……(無言で下を向いている)」
おっさん、昼間からどうやら聞こし召しているらしく、無闇にゴキゲン。大人しい兄ちゃんは
見るからに迷惑そうだが、邪険にするでもなく黙って無視している。
調子に乗ったおっさんは、ますます大声で語りまくる。ガラガラの車内に朗々と響き渡る下ネタに、
数少ない乗客は一様にぎょっとして、知らぬ存ぜぬを決め込む。
私も二十歳前の小娘、流石に割って入る度胸は無く、(兄ちゃん拒否すれば良いのに)と
ハラハラしつつ見守るしかない。
すると、今でも忘れられない台詞が。

 おっさん:「あんなのはな、チ○ポを○○○にはめるだけだ、は・め・る・だ・け。簡単だぞ。
       やったらわかる。女なんてな、は〜め〜る〜だ〜け〜!!」

……おっさんよ。ここは都会のど真ん中の、真昼間の電車の中だ。
私以外にも、若い娘も乗っている。
場末の飲み屋のカウンターでも、うらぶれた温泉旅館の宴会場でもない。
皆、あまりに下品な台詞に、居たたまれない顔をしているんだよ。
おまけに、非常識な大声。酒の臭いだって、こっちまで流れて来るんだよ。

大人しい兄ちゃんは、真っ赤な顔をして黙って座っていたが、次の駅に停まるや否や、
荷物を引っ掴んで降りてしまった。多分、あれは彼の降りる予定の駅ではなかったと思う。
それを見た私も、おっさんの次の餌食になる前に、隣の車両に移動した。

今でも、あの下卑た声ははっきりと耳に残っている。長文失礼。
428名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 22:59:02
しかしまあ、下手糞なセクースする奴ほど自慢するよね
429名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 23:01:15
下でさばききれない性欲が口から出てくるかのようにね。
430名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 23:29:55
奴らが地元から出る時には、ビザとパスポートが必要って事にして欲しい。
431名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 23:30:56
実際その親父、はめたことはそうないと見た
432名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 00:05:45
>>426
それ姑に毒ももられたんでしょ?
433名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 00:10:17
>>431
素人童貞っぽいよね
入れるだけなんて経験豊富な男性は思いもしないと思う
本来セックスって男性にとっては気も使うし時間も使う
重労働だと思うから
434名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 00:14:42
>>433
同意。
発言内容が、風俗エッチだ。
435名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 00:40:21
>426 やっぱり本当にあったんだ。
友人からその話聞いた時、「ネタだろ?」って思ってた。
友人も彼の親からその話聞いた時『冗談でしょ?新しい嫁イビリ?』って
思ってたらしい。
だけど、何度か彼の両親とあって話すうちに、向こうの親父の目が
いかにも...って感じで、彼に『あれ、冗談だよね。今は無いよね』
って言うと、彼が「一族の結束を固めるため云々」って言い出したので、
さっさと別れた。

本州の北の方だそうです。勿論、脳化です。
436名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 01:10:48
>>426
それってその村だけの風習だったのですよね?

そんな風習が日本にほんとにあったのなら怖い。
437名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 01:15:43
>>435

え?現代の話?
438名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 01:26:03
>>435
今って21世紀だよね?
439名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 01:47:24
http://enkan.fc2web.com/minwa/sleeping/column2.html#9
ここに初夜権のことが書いてある
440名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 01:53:35
そんなもん、たとえ現代であってもどっかの田舎には
残ってるだろ。
オヤジが若い娘(それが息子の嫁になる女でも)と
ヤれる数少ないチャンスなんだから、何のかんのと理由
をつけて、さもそれが正当な伝統のように脈々と続けら
れてきたんだろう。

あーやだやだ。そいつらチ○コ腐って落ちてしまえ。
441名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 02:03:12
かつてどんな意味があったとしても、
結婚が個人対個人のものになった現代に持ち越してる人って、
アタマが腐ってる…
442名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 02:43:23
そんな悪習残ってる場所はとっとと絶滅したらいいよ。
443名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 06:55:37
だから、絶滅への道をひたひたと走ってるじゃないですか>そんな悪習残ってる場所
444名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 10:20:32
また仮一夜のコピペが…
もう初夜権や夜這いの話は気持ち悪くてお腹イパーイ。
しかも未だにその風習が残ってるんだから、農家脳って奴は…
445名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 10:55:15
最近勢いがないな
1週間で半分いってないなんて
農家大好きのおまえららしくないぞw
446名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 11:25:59
あ、パターンが変わったw

それだけではナンなので。
私の出身高は大学進学率が99%、就職者は学年で0〜1人というところ。
ある日の学級会のテーマは各々の進路というものだった。
そのなかで一人の男子生徒が挙手して発言。
「女は大学になんか行かなくていいと思う。生意気になるから。」
女が半数のクラス、それも全員進学するのがわかってて言いますか。
当時あぜんとしたんだけど、今ならわかる。膿化脳!
もう30代のいいトシの男だろうが、職場の女性に妙なこと言ってないか心配だw
447名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 11:29:41
初夜権

「初夜権」とは古来よりある風習で、花嫁の身体を新郎より先に抱ける人の権利です。
例えば山形県には、結婚式の3日前に仲人が新婦を我が家に泊め、三夜共寝して、
式の当日、108個の餅をそえてその新婦を新郎の家へ届けるという慣わしがかつてありました。

和歌山県では、自分の娘が13〜14歳になると、老人に頼んで破瓜はかしてもらうのが通例でした。
老人はこの仕事の謝礼として米と酒を桃色のふんどしを受け取る決まりになっていたとか。
また石川県には、娘を嫁に出す前に父親は、村の中のプレイボーイを選んで、自分の娘を
試してもらうという風習があったらしい。
大分県へ行くと、毎年8月15日の夜に「ボンボボ」という祭りがみられました。
14歳の娘は、この夜、村の長老達と寝るのです。
ボンボボに参加しない娘は、穴無しとみなされ、、一生お嫁に行けませんでした。
初夜権の風習はマルコポーロの旅行記にも出てくるほど世界各地にみられます。
なぜこんな風習があったのかというと、昔から処女の血は不吉だと考えられていたところに
その理由があります。
精液が処女の血と混じると、生まれてくる子供が早死ににたり、子孫に危険を及ぼすと
信じられていました。
ですから、新婦は新郎と交わる前に、より力のある者に処女の血を流し出してもらう事に
なっていたようです。
448名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 11:46:39
そういえば世界各地でありますね>初夜権
領主様だったり、村の長老だったり、要は権力者と夜を過ごす。

それをしないで若死にした娘は、地獄に落ちるだのなんだので、
死姦してもらって破瓜を済ませてから埋葬したそうな>外国


でも日本でも墓から掘り起こして夜な夜な死体相手にはげんで、
つかまった男が昔おりました。
449名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 11:47:52
五年ほど前、実家近くに地ビールとピザのお店がオープンした。
民家がまばらにあるだけの場所で、畑の真ん中に洋風の建物がぽつんと。
最初の一年は物珍しさもあってお客さん入っていたが閑古鳥が…。
そのうち駐車場にボロい倉庫が建ち。
トラクターがおかれ。
お店はじめた若夫婦も店より畑にいくようになり。
お店は見事なオブジェと成り果ててます。
一度いったが、味は美味しかったけど値段が高いのと雰囲気が悪かった。
ピザ二枚とビール二杯とサラダで一万円近く。
周囲の客は農家のおっさんとフィリピンのねーちゃんばかりだった。
実家近くでピザ食べれるようになると思ったのに残念。
450名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 11:50:38
>>447
古代は外国でも処女が神殿の前で売春してその金を神殿に捧げる
という儀式があったね。
古代というよりほんの最近まで抗生物質も帝王切開で手術することもなしに
出産する女性は初産で亡くなることが非常に多かった。
体が成熟していない若さで結婚・出産するからそうなるのは当然なんだけど
(生理もこない10歳、11歳くらいで結婚させられたんだから
成熟する間もない)
「処女が不吉」って言うのはその辺りから出た発想ではないか?
という説もあるね。
超現実的だった家康が子どもを1回以上出産した経験のある
成熟した未亡人ばかりを側室にしたのは当時としては理にかなったことだったんだね。
(若い処女を結婚しても初産で亡くなったり死産・流産するケースが多い)
451名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 12:13:32
>>449
料金設定が農家脳ですなw
452名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 12:28:57
実はさ、田舎が高級さくらんぼで有名な土地でね。
一昨年あたり頻発したじゃない、さくらんぼの盗難事件。
アレでウチの田舎近隣も結構やられて。
JA若衆と農業研修に来てるトルコ人達(レスリング強豪国だけあってみんなムキムキw)
が自警団作って…
何組かの窃盗団捕まえたんだよ。

でこいつら全部
リーダー(手引き役):在日
運搬役:不法入国中国人
だったわけで。

まあ警察にお持ち帰りされたんだが…
在は不起訴。(なんか民族団体が出てきて妙な事に発展しそうだった)
中国人は強制送還でおしまい。

で実家近辺のさくらんぼ温室、軒並み嫌がらせで壊されたよ。
453名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 12:47:43
トルコ人 VS チョソ&シナ
454名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 12:54:56
まんま、親日国 vs 反日国 だね
455名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 13:33:34
あいた口がふさがらない…
まんま中韓の印象そのもの…

やっぱ嫌われるには理由ありだな…

456名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 13:59:38
さっききょう発プラスでやってた大阪のタケノコ泥棒もおそらくは…?
457名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 14:49:00
>>452
トルコ人カコイイ!
458名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 16:05:13
関係ないけどトルコ人、美男・美女多いよね。
459名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 16:41:56
実際のトルコ人が
「15歳までは男も女も妖精のようだけど
20歳前後を境に変貌をはじめて
30歳頃には妖怪のように。゜(゚´Д`゚)゜。」
といっていた。
余談だが「妖精」「妖怪」は日本語でなんていうんだ、と聞かれ
答えたら「ようせい」「ようかい」の語感が
いたくツボに入ったようで繰り返してはげらげら笑っていた。
460名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 16:46:36
関係ないけど、トルコの風習で

初夜が無事に営まれるか、部屋の外で聞き耳をたてる老婆の集団(!)と
翌朝血のついたシーツを窓の外に掲げなければいけない。

というのはどうなんだろうと思う。
461名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 17:07:40
トルコ、行ったことあるよ。
観光地にいくと遠足か何かで来てた子供達が
「日本人だ!」
といって次々に押し寄せて凄く可愛い!
人懐っこいし明るくてそばによって来るんだ〜、子犬タンみたい。( ´∀`)
よその国の子どもも可愛いけどあんなに人懐こい子供達は
他にいなかったな〜〜。
462名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 17:21:15
そうかv
妖精見に行こうかな♪
463名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 18:02:31
>>460
中世ヨーロッパの習慣を今に残しているということか。
いにしえながらに部屋の中でじっくり観察されるよりはマシかとw

464名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 18:11:05
・・・・・どっちもやだ。
465名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 18:41:30
トルコ飯ウマーだしな
ケバブとヨーグルト味のソースのサンドイッチ最高
パンももっちりしててウマー
466名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 18:55:41
>>461
気づいたら財布が・・・なんてことはなかったのかね?
467名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 18:56:12
770 :名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 15:46:13
田舎に嫁いできたんですけど、自治会だけでなく、奉賛会?
というのがあったりで年間3万以上、村に払わないといけないらしいです。
世帯数は100ちょっとなんですけど、農家が多くて しょっちゅう 
お宮で餅投げとか色々してるみたいです。そのうちあんたらが継ぐんだよって
旦那の親に言われたので、そのときは抜けるってはなしたら、村八分になる
みたいなこといわれました。「おひまち」とかいう変なのもあるし。村のお付き合いは親戚よりも濃い!
なんていわれてもよくわからないです。
この前まで大字がついてた程の田舎だから仕方のない事なのかもしれないですけど、
消防団はいらなかったら村八分
自治会抜けたら村八分
おひまち抜けたら村八分
タイムスリップした気分です・・・
468名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 19:05:24
濃化は村八分大好きだな!(プ
469名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 19:30:54
生活版で「農家の平均」年収850万」だってさ。
「一家の総収入」の意識的な間違いだろう事を
此処のスレで学んだ、わたし。。。
470名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 19:35:43
『し』と『ひ』を間違える人は大勢いると思うが、
『こしひかり』を『こひしかり』と堂々と書く農家のお爺さんがいる。脱力w
471名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 20:02:36
>>470
『こしひかり』を『こすすかり』って発音だから仕方ない。
472名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 20:03:44
>>469
世帯年収、しかも二世帯三世帯全てあわせてだからね
社会人の子どもと同居の平均的な家庭だと子どもの収入も
合わせると1500万くらいは余裕でいくだろうな
473名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 20:09:38
>>466
小学生の遠足ですから〜。
474名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 20:10:37
>>470
江戸っ子の父がそれです
475名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 20:12:09
>>469

しかもJAに借金いぱ〜いかもしれない…
476名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 20:17:00
>>472
上場会社勤務と専業農家がほぼ同じらしいよ、但し前者は一人でで、
後者は一家全員でだけど。
477名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 20:24:42
>>472
子供も入るのか。
子供が新入社員で300万弱、爺が元企業年金無しの零細勤務のサラリーマン
婆が専業で厚生年金300万強、これだけで600万。
こうして考えたら農家って・・、航海。
478名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 20:30:19
>>477
それってすごい詐欺だよね
騙されてしまう人もいると思う
特に自分が社会人経験が浅く、親が自分ちの収入を
詳しく教えてなかったりすると農家が金持ちに思えるだろうし

それと農家の年収の場合は10年後、20年後に年収が上がる
かというとそうでもなく、生涯これが続く
そして企業年金などはなし
福利厚生もなし
479名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 20:36:22
よく農家が言う雨風邪しのげて食うに困らない
リーマンが社宅に住んで社食を食うのと同程度の恩恵だよ
家を建てなくってもいいというが、ボロ屋だとリーマンでも
苦労なく買える
ただし、趣味性も家には求められるのでより綺麗な家を
建てようとするだけで
480名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 07:52:48
>>478
>それと農家の年収の場合は10年後、20年後に年収が上がる
>かというとそうでもなく、生涯これが続く
>そして企業年金などはなし
>福利厚生もなし

農家に限らず、中小企業や、パート、派遣だってそうだろ。
逆に農家でも、これまでのやりかたにとらわれない創意工夫があれば、
年収アップも夢じゃないと思うぞ。
481名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 08:17:17
>>480
中小企業、派遣レベルだって自覚あるんじゃん・・・
ちょっと安心したよ
482名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 08:52:24
中小企業じゃなくて、零細企業だとオモ。
483名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 08:54:30
>>480
創意工夫のある発展した農家は嫁不足に悩んでないと思う。
嫁が来る前に創意工夫で農業を発展させて年収うpされればいい。
484名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 08:56:22
>>482
中小企業の実情を分かってないんだよ。資本金と社員数が
少ないだけで、業績のいい企業もあるしね。そういう企業は
農家よりも余程いい給料取ってるよ。
485名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 09:18:09
うちの親は中小企業というか、自称ミニ企業の社長なんだけど、月収300万。(しかし税抜き手取りは160万orz)
役員賞与は業績次第だから、0〜1500万/年位だが。
ニコニコお互い頭さげてるけど、いつも来る取引先の大会社の部長より給料は遥かにいいよなと思ってる。

小さい会社でもIT関連で業績良い会社の人とかは、もっと稼いでる人は多いと思う。
486名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 11:29:33
>>480
近所の農家で年商○億ってとこがある
そんなとこは嫁が来るし逃げないね
従業員がいるから休めるし。
487名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 11:31:28
逆に一人あたり所得200万程度の零細農家は
給料も休みもとらせられないから嫁の来てが無い…と。
488名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 11:44:36
>>483
だと思うよ
知り合いの農家は長男が嫁子連れで戻ってきて継いでるけど
嫁さんに新しく野菜のハウス建てさせてがんがんやってる
(それまでは米のみで、建設業と兼業だった)
四世代で、よく嫁さんついて来たなあと思ってたけど、あれだけの商売の
才覚ある人でかつ好きにやらせてもらえたら農業も楽しかろうと思う
489名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 13:19:48
専業農家の典型的な例って多分80歳代の大トメがいて、60歳位のウトメ、30歳代の長男夫婦
って言うのが思い浮かぶんだけど、大トメとウトメの3人の年金で200万円位になるから
農業収入は600万円+α。
大トメを+αとしても4人で600万円だから一人150万円。
サラリーマンなら月給10万円ボーナス15万円を年2回。
女が長靴履いて泥だらけになって土方仕事して、真っ黒に焼けてシミだらけになって
腰痛持になって、ああ情けない。
絶対田舎帰らないぞと誓った今日。
490名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 13:30:52
>>488
>だと思うよ 知り合いの農家は長男が嫁子連れで戻ってきて継いでるけど
>嫁さんに新しく野菜のハウス建てさせてがんがんやってる

違うよ、多分農協に騙されてるだけだよ。
うちの近所でもウトメと嫁が専業で旦那が役場勤務の所が農協に勧められて
ハウス3棟建てたら5000万円かかり光熱費が農協の試算の数倍かかり月々の
返済額が返せずと役場の退職金でやっと返せる、農協に騙されたと言ってるよ。
491名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 13:55:56
>>490
うーん、騙されなのかなあ…
ハウス自体はそんなにがっちりしてないやつで5000万はかかってなさそうだけど
たしかに光熱費はその分かかるよね。どうなんだべ
492名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 13:58:16
>>491
3棟で5000万円だよ。
493名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 14:01:04
実家が一昨年ハウス建てたけど1500万円だったと言ってた。
原油高で燃料費が上がり儲けが出ないので、自分達が働く分を考えたら
実質大赤字と言ってる。
494名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 14:13:47
この時期の季節外れの冷え込みも大打撃だね。
495名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 14:54:15
農家も消費の差別化ができれば小さくても実入りが良くなるはず。
そこでしかできないもの、ものすごい信用のある商品を作れば
家族経営でも収入は安定すると思うよ。

どこでもあるような米や野菜を作る程度のくせに
女や年寄りの労力頼みで偉そうにしたってねえw
496名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 15:00:54
>490
ここ数年の原油の急激な値上がりを
農協に予測しろというほうが、
無茶な気がするが。
497名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 15:22:17
すみません、農業してる祖母と祖父に3000円くらいのプレゼントしたいのですがどんなのだと喜ぶでしょうか?
498名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 15:25:56
>>497
現金
499名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 15:49:51
質問するにしても、条件が漠然としすぎだよ。
でも現金の場合、もう1桁2桁増やさないと少ないって言われるよね。
500名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 16:16:46
>>497
軍手詰め合わせ
501名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 16:49:09
>>497です。農業している祖父祖母75歳に毎月お米を貰っているので何かお返ししたいんです。親は色々してあげてるみたいですが、個人的に何もしてあげたことが敬老の日しかありません。
まだ高校一年なので高いプレゼントはできないです…。現金あげるほどのお金もないです。
農業されてる方としたらどんな物が喜ぶかアドバイスお願いします。
軍手はプレゼントというより差し入れと思われないですか?
502名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 17:03:57
>501
プレゼント無しでも、あなたがおじいさんおばあさんに顔を見せてあげるだけで喜ぶよ。
遠くで簡単に行けないなら、何でもいいからちょっとした物(花でも)に
自筆のメッセージを添えてあげるとかなり喜ばれるはず。
503名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 17:18:45
497の笑顔priceless
504名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 17:30:03
>>501です。
>>502-503さん、ありがとうございます。毎月一回、母が車で行く時に一緒に連れて行ってもらっています。車で二時間くらいです。そういえば祖母は花が好きで庭にたくさん花を植えています。
何か季節の花をプレゼントして庭で育ててもらうの良さそうですね!
ありがとうございました!恥ずかしいけれど手紙も添えてみます。ゴールデンウイークは、母が「お父さんの実家に遊びに行くから」って行っていたので、その時に決行します。
相談に乗ってくれて本当にありがとうございました。
505名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 17:45:59
今年のGWこそは
夫の偽親孝行の犠牲にされず
夫婦と子供だけで楽しく過ごしたいものです。

506名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 17:47:16
去年のGWの強制集合で、義実家に行く羽目に
なった時、あまりの嫌さで、車を運転していた
私は、義実家の高速の降り口手前20メートルで
加速して過ぎ去ったよ。横で寝てる主人は
30分気がつかず、これで半日遅らせて伺った。
そのおかげで滞在時間2時間で住んだ。
今年は車の当日故障を計画してます。

507名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 17:51:32
膿家毒のジエンだと思ったのは、私の性格がおかしいんだろうか。
508名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 17:57:21
>>504
アンタ、女の子?
なら毒脳下にロクオンされないように気をつけろ。
509名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 18:55:21
農家の”暗部”と書いてるスレで・・・よく度胸あるなあ、と思う。
510名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 19:46:26
農家脳も問題だが、これも何とかせんとな。

【秋田】玄米4・5トン盗まれる/北秋田市のJA倉庫、79万円相当
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145681021/
511名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 20:24:01
>>504
まあ、孫ならなんでも喜ぶだろうけど、
「これ、孫に貰った」って自慢できるような小物がいいようにも思う。

スレ違い、失礼
512名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 22:13:19
親父が入院したので代わりに寄り合い行って来た。
話題は去年合併して特例で市になり当選した新市長の事。
要らない公共事業は廃止という方針で新市長になってから入札が無いので、
建設業者が「入札が無いと潰れてしまう」陳情に行ったら「要らない事業を止めて
潰れる業者は潰れても仕方ない、公共事業はそれが必要な施設かどうかで決め、
不必要な施設は今後も造らない」と市長が言ったそうで、各部落から市長に公共事業の
工事をするよう要請すると言う趣旨で、みんな賛成していた。
民度低い所に住むの嫌だ。
513名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 22:16:15
>>512
よくそんな地域でまともな市長が当選できたね。
514名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 22:24:39
市長選には旧町長が全員と当選した市長と共産党候補が立候補し、農家脳だから
各旧町民は旧町長を応援し投票したけど、全市の農家脳でない人が市長に票を
入れたので当選した。
今日、次の選挙では対立候補を一本化したら必ず勝てる、今から一本化しようとか、
一本化出来たらリコールだとかの声が出ていた。
市長にメールで教えてとこっと。
515名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 22:52:11
田舎は農業と土建業しかないんだからしかたないよ。
516名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 22:54:24
ああ、それはとりあえずよかったね >>514

フロックでなったうちの県知事は迷惑…埼玉ですが
517名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 23:45:03
うちは合併の話が出てたけど、その話が消えた
噂じゃ町長が合併しちゃうと町長になれないと踏んだからだとか・・・
でもまあ合併しても隣町の借金背負うのことになるから反対だというのもあると思うけど
518名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 05:24:30
>>501
3000円を材料費として手提げでも作ってあげたら?
ばあちゃんは袋物好きだよ。
持って歩いて自慢もできるので一石二鳥だ!w
519名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 07:01:36
>>517
自分の田舎も似たようなもんだ。
借金王でありながら、周辺町村を吸収する形での合併を希望したため、
合併話は平行線をたどったのちに立ち消え、黒字経営の周辺町村からハブられた。
お目当てだった助成金も手にできない状況にw
赤字を嫁側の資産で補填しようと企んでも、そう上手くはいかないのよね。
520名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 09:15:24
>>519
>赤字を嫁側の資産で補填しようと企んでも、そう上手くはいかないのよね。
わかりやすいたとえだ。
521名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 10:20:56
すげえ脳化脳w>借金王でありながら、周辺町村を吸収する形での合併を希望
522名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 13:15:59
>>519
もしや同郷の人・・・?
と思ってしまった。
523名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 13:43:19
もう10年以上前の話ですが・・・
私の高校の卒業式の翌日、都内の大学に進学が決まっていたので早速母親と一緒に
大学近くに借りたアパートに掃除、家具や電化製品の搬入に行きました。
私の住んでいるあたりでは、近所の人が旅行に行くと必ずお土産が回ってくるので、
母親も例に漏れず、別段旅行でもないのに「遠出したから」と言って何軒か分のお土産を
買って帰ったのです。
帰宅した翌日、近所でも口うるさく意地悪いことで嫌われている2件となりの婆の家に
お土産を持っていくと、いつも苦虫噛み潰したような顔ばかりしている婆が満面の笑みで玄関に。
私も母親も変だとは思いながらもさっさとお土産渡して帰ろう、と去ろうとすると、
婆が「○○子もやっとここいらの女の仲間入りだ。嫁入り道具買いに東京に行ったんだろ?
いつ家に来るんだね」と意味の分からないことを言うのです。
524名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 13:45:08
どうも、婆は他の人から「○○んとこは家具買いに東京に行った」と聞いたらしく、
それを嫁入り箪笥やらを買いに行ったと思い込んでいたようで、特に誰に嫁に行くという話も
無かった私が嫁に来るのは自分のところの54歳独身長男のところだと思い込んでいたのです。
何でそうなるのかよく分からないのですが、婆が言うには私がまだ小学校にも上がる前に
母親が何かのお愛想で「将来は△△家(婆の家)にお嫁に行けるくらい立派に」とかなんとか
言ったらしく、それをしつこく覚えていたと。
冗談でしょ、と私が「いえ、東京の大学に行くのでそっちの家の準備をしに」と言うと、
婆は普段皺でどこにあるんだかわからない目をクワッと見開いて、「女が大学に行くなんて
どういうことだ?!嫁に学なんて必要ない!」と怒り出しました。
だからあんたんちの嫁になんかならないよ!と言い返したかったのですが、母親の立場もあるし
と「そういうことでお嫁さんは別に探して下さい」と、母の手を引いて家に逃げ帰りました。
その後私はすぐに上京、母は婆に何度か怒鳴り込まれたらしいですが、適当に逃げ続け、
そのうち諦めたのか時々帰省する私を捕まえては嫌味攻撃程度で済むようになりました。

その婆が先週亡くなったんですが、長男は相変わらず独身のままでした。
葬式の最中に手伝いに来た近所の奥さんや、その娘さんらのお尻を触ったり、酒臭い息を
吹きかけていたみたいです。
525名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 14:04:55
うう・・・正直このスレって、心霊系の怖い話スレより怖い話がいっぱい。

>>523
逃げ切れてよかったねホントに・・・
526名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 14:27:49
>>523
大変だったね。
婆は亡くなったんだね。
そんな不良債権もいいところの、腐れ毒男のところにどうして高校出たて
の女の子が嫁に来ると思ってたんだろ。
まして、そんな婆がいたなんて。
もうそいつは一生毒だな。
527名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 14:55:20
そんな痛い親子いるのかよw
半分ネタだって言ってくれ
528名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:03:56
10年前に54歳だと、今64歳か。
その歳で近所の奥さんや娘さんのお尻を触る、飢えた毒老。
もう、ムリポ
529名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:08:59
>>523ほどの破壊力はないけど、以前あった見合い話。

二十歳になったばかりの真冬。
近所のお寺の奥さんから三十の男性との話をセッティングされた。
当時は結婚に憧れていたし、三十でも普通の人で話が合えばいいなぐらいの
感覚だったのでOKした。

当日。
雪が降り続ける寒い日に車で対面場所まで行くと、そこにはだらしなく笑う
男がひとり。本当にデヘデヘ笑う奴を初めてその時見た。
とても頭がいい人、と聞いていたけど、とてもそうは見えず。奴の車に乗り
込んだものの話が盛り上がらない。
何度も言うが、雪が降り続ける真冬。
普通は、どこかお茶でも飲める店に入って色々と話すところだと思うけど、
それもなく、結局三十分ほどドライブしただけ。もう早く帰りたくて仕方が
なくて、「さよなら」だけ言って別れた。
家に帰ってすぐ奥さんに断りの電話を入れたけど、「あんないい人をどうし
て」としつこかった。

てか、どうして二十歳の女の子があんなのを気に入ると思うんだよ。
せめて普通だったら良かったのに。
530名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:23:15
>>529
喫茶店にも入りたがらないドケチってこと?
531名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:37:08
>523
((((((゚Д゚;)))))
18歳の子を54歳の男の嫁にって頭沸いてるとしか思えないよね。
両親より年上でしょうに…私(28歳)の父がまだ53だよ…
532名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:37:11
ドケチってか、ドライブの時の選択肢がドライブしかないか、
女の方からラブホへ行こうとか行動指針表明するのを待ってたか。
密室で女と2人きりで走ってるだけでも満足するのもいるよね。

農家脳の笑顔って、老若男女問わず何であんなに気持ち悪いんだろな。
楽しいから笑うんでもなく、社交辞令でスマイル0円でもなく、
誰かを馬鹿にしたり、よからぬ事を考えたりしててる時に、ニタァ…って。
性根がそのまま表情に出てるんか。
533名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:44:30
ああ、分かる。
なんかべったり顔に張付いているような笑顔ね。
心根が全部出ているようだ。
534名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:45:20
爽やかな笑顔で白い歯がキラリと光るような
男はおらんのか・・・
535名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:55:05
農家の何の根拠もない「若い嫁がきてくれる」という自信は
いったいどこから来るんだろうか?
土地もってるから?
やっぱり戦後の農地解放が農家に何の根拠もない自信を与えたんだね〜。
536名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:56:28
もい一世代たって嫁の来てがない農家男も死に絶えて
企業が農家経営する時代にならないと気づかないんだろうな。
ただでさえ頭が悪いのに。
537名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:57:50
>>532
目が笑ってないから脳が自動的に
「この笑顔はまがいものだ」
と計算するから。
人間に感覚って瞬間的にそれを判断できるんだそうだ。
538名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:58:52
単に「若い女マンセー」
が、「俺様一番→若い女もメロメロ→そして嫁ウマー」
な脳変換なんだろ。

そんな風景は奴らの脳内だけに留めてけば平和なんだが、たまに信じられ
ない行動力で暴走して娘さんに大迷惑をかけることもある。
(例・ウッチーズ)
539名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 15:59:21
50代の毒オヤジが20代の若い子を無理やりに車で送って
女の子に「セクハラされた」と会社に言われたから
と怒ってた。ど〜みてもセクハラです。ありがとうございました。
540名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:05:24
そのオヤジの脳内では、イチャイチャパラダイス。
541名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:05:24
イチゴ農家の長男と見合いしたこと思い出したーーーー!

ドライブ2時間で缶コーヒー一本だったよwww

で、「体が弱いので、イチゴの手伝い出来ない」って断った。
後日、レストランの会計のところで偶然ばったり出会ったら、
涙目で「生まれ変わったら結婚しようね」と言われたよ〜〜
でもその時、また見合いの真っ最中だったみたいだけどw
542名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:09:27
>>541
膿化膿の頭ん中では壮大な物語が展開してたみたいねw
543名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:13:03
>>535
>農家の何の根拠もない「若い嫁がきてくれる」という自信は
>いったいどこから来るんだろうか?

戦時中とか終戦直後とか、「農家に嫁に行けば、食うには困らない。」という感じで、
町の娘さんが比較的簡単に農家に嫁に行ってた(行かされてた)時代があったらしいね。

うちの実家は以前農家だった。で、祖母は祖父より19歳年下。
近所の人は「あんたんとこのばあちゃんは、嫁に来てすぐの頃は普段でも
きちんと着物を着こなしてたよ。」と言ってた。
私が物心ついたときは、さすがに洋服も着る普通のばあちゃんだったが、
祖母が着物着て出かける時なんて「素敵だな。」と子供心に思ったよ。

そんな祖母が、田舎の、決してイケメンでもなかった(と思われる)
年の離れた祖父のとこに、ろくに相手を知りもしないで嫁に来たんだよね。
その頃の「嫁来るドリーム」が抜け切れてない農家脳が、>>523さんの近所のばあさんみたいな
寝言を抜かすんだろう。
544名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:24:03
千葉で中国人妻にインシュリン打たれて殺されかけたオヤジも「若い妻〜」と
自慢しまくってたと報道されてたね。
545名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:35:26
>>543
>町の娘さんが比較的簡単に農家に嫁に行ってた(行かされてた)時代があったらしいね。

普通の人は行ってないというか来てない、来たのはその親が農家の次男三男とかのルーツが農家の人。
546名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:45:26
>>544
千葉はねぇ…
その事件の被害者みたいな純粋培養農家脳も少なくないんだけど、
炭坑閉鎖とともに炭坑労働者が九州から集団で移住してきてるから、
今も九州や半島と縁があると言ったらいいのか、
ボンヤリしていると、農家脳〜九州男児remix verとか、農家脳withコリアンに
ブチ当たる危険性もなきにしもあらず。
547名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:55:50
>546
愛知でもそういう話出てなかったっけ?
548名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:56:56
実は名古屋にも多いんだよねー炭鉱からっての
549名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:58:40
愛知って住んでみると分かるけど、転勤族や大手企業の
エリート就職組みと現地にずっといる人達の雰囲気が
全然違う。農家も数多く存在するけど、閉鎖的だし。
550名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 16:59:31
でも戦中に名古屋から愛知県田舎に疎開して
いじめられた、ってヒイばあちゃんがいってたから
農家は昔から農家だったんだよ
551名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 17:01:25
うちのばあちゃん名古屋に疎開してたよ
552名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 17:02:12
トヨタ用水が出来るまでは貧農ばかりだったからじゃない?
553552:2006/04/23(日) 17:03:32
いじくそが悪いのは、ね。
554名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 17:04:15
濃尾平野は豊穣な土地だったんじゃないの?
555名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 17:05:59
豊橋の辺りの方が一種独特の陰惨なイメージがある
名古屋はまだ穏やかな方かも知れない
556名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 17:38:42
>>544
ちょっと古い話題だけどさ。あの夫親が殺されて火事になってるのに
嫁が怪しいと思わなかったんだろうか?
それとも夫自身が親を殺したんだろうか?
しかも親を殺したのに子どもが7年もできなかったなんて
おかしいと思わないんだろうか?(親が死んで子どもをすぐ作れたのに)
そういうのに全然気づかないから農家脳だったんだろうか?
557名無しさん@HOME :2006/04/23(日) 17:44:40
名古屋市内はまだまだマシなほうだと…
うちは犬山寄りの所とか海部郡方面など縁があるけど
そちらも先祖代々もとは、農家出身出の家ばかりで近隣周囲ほぼ
親族一同の家だったりするし、現在旦那がリーマンしてたとしても
土着の考えが染込んでるから凄いものがあるよ…。
跡継ぎ含む長男信仰然り、本家分家然り、葬式もじ自宅開放式だし…
558名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 18:04:07
千葉の農家に芋ほりに行った時、
フィリピーナのお嫁さんがいた。日本語がすごく上手で
格好もカッポウギにゴム手袋、長靴にキャディーさんのかぶるボウシ
その辺の野良仕事のおばさんみたいだったけど、すごくにこにこしてた。
どうみても日本人だ、あれは。
559名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 18:09:13
フィリピーナは評判良いよね
大事にしてもらえるといいんだが・・・
560名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 18:19:16
ピーナやタイは宗教持ってるから、何か怖い犯してはならないこと
というのが脳裏にある気がする。
中国人は社会主義で宗教禁止な上に物凄い拝金主義者で
金が命、な人間が物凄く多い。
金のためなら何でもやるって感じ。
10万くらいで人殺すでしょう?
561名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 18:25:32
 彼らが超拝金主義者なのはほんとうですね。
 金の為ならわずかな金で平気で殺人までし
 ましからね。

 金で嫁買う脳家も金目当てで来る中国嫁も
 いい勝負てところですね。
562名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 18:27:44
>>560
タイ人やピーナは日本人を尊敬してくれてる人が結構いる
変にすれていないっていうかなんていうか素直だし
農家なんかに行って苦労してないといいんだけどね
563名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 18:56:55
ピーナさんたちにいやな感情を持ったことない。
いつもがんばっているし、困っていると親切だよ
564名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 18:59:05
そのくせにずいぶんタイ人、ピーナの国を下に見てるよね。
特に買春ツアーにいく農家の親父たち。
565名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 19:00:53
>>564
それすごい腹立たしいよね
やさしいし男を立てるんだよとか言いながら、それを利用して
る自分の汚さに全く気がついてないんだよね
566名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 19:18:21
ピーナやタイでもオヤジ騙して大金巻き上げてる女はいるんだけど
なんかわりとあっけらかんとしてるというか
騙された親父も馬鹿が多いし、自業自得って気がする。
でも中国女のやりかたは陰湿かつ残酷なんだよ。
殺人とか放火とか・・・。

日本のオヤジでアジア嫁もらうような男にはまともなのはあまりいない。
だって自分より下の見下せる女だから結婚するんだから。
日本の女からだと「中年でキモイ」とか「ブサ・デブ・ハゲ!」だの
いわれるような男でもアジア女だと殿様気分にさせてくれるから。
中年毒でもまともな男はアジア嫁なんかもらわないで一生独身を
覚悟してつつましく生きてるよ。
567名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 20:34:31
まったくだよ・・
高齢毒男が毒女をよくバカにしてるけど、それって、
「将来俺は若い外人妻を迎える予定だもんねー」
と、夢みたいな希望をもって生きてるからなんだろうな。
希望だけ抱いてひっそり生きててくれ。
みんながみんな外人妻と結婚できると思ったら大間違いだ。
568名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 20:49:35
>>567
もらえるというか、大金だしてもらってもたいていすぐ逃げられるんだけどね(w
569名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 21:02:54
農家の息子の俺が来ましたよ。
将来は研究職目指して修士まで取ったのに家の都合で百姓に。

さらにこのスレ読んだら鬱になった orz
570名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 21:12:08
こんなスレで言うのも何だが、
家の都合で進路変えますた、なんて悲観的に考えずにいい仕事してほしい。
好きな道=向いている仕事とも限らないしね。
571名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 21:17:26
いつも不思議に思うんだけど、どうして20代の毒男より40代の毒男の方が
自信満々で威張ってて世の中の女を見下してるんだろう?
しかもどう見ても40毒男の方がキモブサなのに・・・。
そんな性格の悪い男だけが売れ残るんだといえば
その通りなんだけど・・・。
何を根拠にいつか自分が結婚できる、なんて信じてるんだろうね?
しかも何の努力もしないのに。
結婚相談所にでも行ったらとたんに50人や100人くらいの女にふられるのにね。
572名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 21:23:24
>>571

まあ、そのまま繁殖しないでくれればいいんじゃない?
573名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 21:24:18
二十代の喪男も内心は「三十代の女と結婚する奴は負け組」って思ってるよ。
ネットなんかで自己卑下したり
気弱そうに振舞ったりしてる奴が目立つだけで、モテナイ奴のメンタリティは一緒。
小学生でももてる奴は女の子には誰にでも優しい。
もてないのは「可愛い女の子にだけ露骨に」優しい。
574名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 21:54:31
たとえ美人でも、美人にだけ露骨に優しくする男は嫌うのに
喪男はそこがわかってないんだろうな。
自分が同じことを女にされたら怒り狂うのにね(w
そういうやつは売れ残って子孫を絶やしていくってことか。
575名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 21:58:05
>573
思ってるね。
それで自分たちはまだ二十代だから、この先もっとバラ色の未来が待っていると
根拠も無く思い込んでいる。四十代ほどせっぱつまってないだけ。
あと二十年経てば、もっと恨みがましく(今の四十代と同じに)なってるだろうw
576名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 21:59:26
>>571
バブル
これを経験した世代は職業問わず感覚がちょっと違う
577名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:01:55
>>575
そうかなあ?
いまの40代の男の方が,若いとき男だというだけでちやほやされてた記憶がある。
私はまだ子どもだったけど、周囲の20代の男達が自分はキモブサのくせに
物凄く女に対して傲慢で無礼だった記憶があるよ。
いまの10代や20代の男の子の方が若いころから
女の子に相手にされず、男が余ってる、男は女にもてないと
1人前じゃない、という感覚で育ってきてると思う。
578名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:04:31
それに「素人童貞」なんて言葉は昔はなかった。
いまは風俗でしか女を知らない男は馬鹿にされるけど
昔はそれが当たり前で、普通の女とつきあったこともない
喪男のくせに物凄く威張ってたよ。
母親世代が違うんだと思う。(いまの20代の親世代は
戦後世代)
579名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:08:38
>それで自分たちはまだ二十代だから、この先もっとバラ色の未来が待っていると
>根拠も無く思い込んでいる。

そんなことないよ、都会の大学の理工学部の男子学生の大きな不安は
「自分はこの先結婚できるんだろうか?」
ということだと何かのアンケートで読んだことがある。
580名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:20:50
>>578
素人童貞はいい言葉だと思う。これを最初に思いついた人は偉いよ。
ヌー即+かなんかで、女の子に素人童貞でない人は性病検査を受けて
くれない限り恋愛対象にはならないし抵抗あります、とか言われて
ぶちきれてた人がいた。
当然だよ。お金を払ったとはいえ、不特定多数の女と成功をした男
は女からみたら結婚相手としては却下だよなと思ってニヤニヤ見てた。
581名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:21:41

素人童貞の人 は
です。
間違った。
全然意味が違いますね。
582名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:26:48
>579
そういや、うちの旦那(今年41歳)も結婚できるか不安だったって言ってたわ。
知り合ってすぐに結婚する勢いだったのでちょっとびっくりした。
583名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:31:00
数週間前の田舎の祖父の法事でイトコの子供が、近所の毒男に痴漢されたらしい。
不幸中の幸いで身体に傷を受けるような事はなかったけど
すごく怖かったみたいで、今日になってようやく話してくれた。
絶対許さない。マジ頃してやりたい。
584名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:33:16
ごめん、下げていない上に痴漢毒男が農家だってことも
書き忘れてた。少し冷静になります。
585名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:34:47
生活板からコピペ

233 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/22(土) 12:24:25 ID:tv5DhXq8
いるよ、金あるから付き合ってよってダイレクトに言う人。

2回あっただけ(しかも二人きりじゃなく仕事上で)なのに、突然給料明細見せられてびっくりしたよ。
人の給料明細なんて見たかないっつーの。
その頃の私の給料は本当にすずめの涙だったから、喜んでなびいて来ると思ったらしい。

しかも初対面のとき職場の人全員+その人と食事に行って、
席が近かったからそこそこ世間話もしたんだけど、その後何故か脳内で恋人認定されたらしく、
「今度実家に連れて行く・もう付き合っている仲」などと触れ回っていた。
上司から聞いてびっくりしたよ。
職場中に触れ回ったせいで付き合っているという事を信じている人もいて、えらい迷惑だった。
ちなみにその人の実家は農家だそうで。
今考えると納得がいく。
586名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:54:23
農家って気に入った女と見れば速攻ロクオンするのだろうか?
前に職場で同期だった男に入社して即効で付き合いを強要され
何回断っても断ってもしつこくまといついてきた。
田舎の聞いたこともない公立大の出身だったのに
自分ではいい大学にいってると鼻高々だった。
あの男も農家出身だったのかなあ?
その可能性高いね。いままで気づかなかったわ。
587名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 22:55:51
自分の気持ちをごり押しして女のほうの気持ちや言い分を
まったく聞かずに突っ走るっていうのが農家脳男の特徴なんだろうか?
588名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 23:10:19
>>587
だって自分とママン以外は人間だと思ってないし。
書き割りの風景なんだろうね。
だから自分の都合のいいように振る舞わないとキレる
589名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 00:21:32
特にプロポーズとかされてないけど私の実家に挨拶に行きたいと言った男が
かつていました。一応つき合ってはいました。
あいつも農家脳だったんでしょうか。
590名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 00:30:54
私の旦那は無借金経営の自営業で入り婿に来てくれた。
農繁期には無給で農業を手伝ってくれる程良い人で、稼ぎもソコソコだったが、
事業が左前になると、両親が旦那を無職の様に扱い始めた。

私は旦那が真面目で誠実な人柄なのを知っていたので、何も言わなかったけど、
旦那はその扱いに激怒し、猛烈な勢いで就職活動を開始した。
勿論、職歴と社会経験がしっかりあるので就職先が無い筈が無く、1週間で再就職の内定を勝ち取り、同居を解消する事を決めた。
両親も外面では強がっているが、地元に残ってる妹に媚び始めたり、養子を解消しろと言い始めたり滅茶苦茶。

物の様に扱われる事に旦那は更に激怒。
断絶も視野に入ってくる事になってしまった。
どうしてそんなに強気なのだろうかと、我が親ながら不思議に思う。
これが農家脳と言うのだろうか。
591名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 00:36:46
>>590
いいじゃん、養子解消したって不都合ないんじゃない?
旦那の相続分がなくなるだけじゃん。
592名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 00:38:20
>>591

そうじゃなくて、姓を名乗るのを許さないと言い始めてるんです。
旧姓に戻れと、おまえら家族は旦那の姓を名乗れと言ってるんです。
593名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 00:47:38
それでも構わないじゃん。
あなたは旦那様の人柄を評価してるし、両親の理不尽さに疑問を
感じてるんでしょ?
594名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 00:52:19
>>590
っていうかその話の中に「あなたがどうしたか」が
サッパリ見えないんだけど。
なんでそんなに他人事なの?
590自身もだいぶ農家脳ですよ。
せいぜい別居後は気をつけて暮らしてくださいね。
595名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 00:58:15
>>593

改姓自体に抵抗は無いのですが、旦那が改姓によって手続きで苦労してたのを知ってますので、
煩雑な手続きをまたさせてしまう事に抵抗があります。
と言うよりも、旦那に申し訳が無いです。

>>594

私はただ、旦那を信じて着いて行くだけです。
私にとっては生まれて始めての転居なので、不安で一杯ではあります。
596名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 00:58:20
>>592
それがどうしたって内容じゃないですか。
あなたが姓変えたくないの?
597名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:06:25
>>596

私自身は正直どちらでもよいのですが、旦那が煩雑な手続きと職場に説明するのに抵抗があるようです。
598名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:09:50
>>595も農家脳だっただけじゃん。
井の中の蛙。
旦那のお陰で自分の世間が広がるとプラスに考え
今まで口にも出していない苦労もある旦那の意向に出来るだけ沿ってあげれば?
逆の立場だったらどう思う?
もう少し現実見ようよ。
599名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:11:54
ウゼエ
600名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:16:10
ふーんAA略
601名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:16:09
そんな馬鹿らしい膿化脳な家の姓名乗り続けるよりも旧姓のほうがよっぽどかうれしいはず
きっと絶縁も視野に入れて、その面倒な手続きも嬉々としてやるだろう
あなたは普段も含め旦那が大変な時、その両親から死にもの狂いで旦那を守った?両親と戦った?文面からは伝わってこない。なんか今まで散々出てきた膿化脳男達と同じ感じをあなたから受ける
ボケボケして離婚届けと慰謝料請求を突き付けられないようにね
602名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:17:24
勝手にすれば?
何だかんだ言ってるうちはあなたも同じ穴のムジナだよ。
せいぜい旦那に見捨てられないようにね。
603名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:30:10
旦那についていくだけと言いつつ、これだもんなあ。
農家脳は業が深いわ。
604名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:33:40
手続きが大変って所詮、書類を集めて記入して提出する
だけのことじゃん。自分で何かを発明しないといけないわけでもなく、
費用が莫大に掛かるわけでもない。
605名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:34:16
>>598

こちらは田舎でまともな仕事が無いので、旦那は町に出稼ぎのような形で働きに出てるのですが、
別居すれば私のご飯が食べられる、もうインスタントラーメンばかり食べなくてもいいと泣きながら喜んでくれてます。
新居に移ったらしっかりと育児と家事を頑張りたいと思います。

>>601

私なんかは意見を挟まないほうがいいと思ってますので、あんまり発言はしない事にしてます。
ただ両親には、何があっても旦那に着いて行くと言ってるので、最近風当たりが強くて辛いです。

606名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:37:41
何故意見はさまないほうがいいと考えるのか?
所詮他人事だからなんだろうなぁ
私には真似できないわ
607名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:40:41
私も出来ない。
608名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:42:29
私も出来ない。
要するに日和見で、両親に対していい子ちゃんでいるだけじゃん。
その舌で旦那について行くと。氏ね。
609名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:44:30
>>605
610名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:46:11
私はそんな真似したくない。
それって結局、どっちにもいい顔したいだけに思える。
夫が養子に来てくれたんなら、妻が両親から護らなくてどうする。

それよか、夫を旦那って呼ぶのはアリなの?
611名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 01:47:17
夜釣りか?
612名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 03:07:45
養子縁組は解消しても、どの姓を名乗るかは、
結婚する時に二人が選んだものであって、
「名乗るの許さん」とかはプゲラじゃない?
613名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 03:38:21
これはさすがに釣りでしょ
インスタントラーメンばかりって農家にとってはインスタント
ラーメンよりも米か野菜の方が安くない?
614名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 05:50:59
>>613
農家脳なだけでモノホンの農家じゃないんじゃね?

しかし>>605の的を得てない言葉を見るとアレだな、春を感じるよ。
615名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 07:14:59
どうしようもないぐうたら男が理想の妻像を作り上げて
現実逃避してるような気がするんだよな
男ってどこかで親を裏切る女が好きじゃないんだよ
そして親と自分との間で板ばさみになりながら駄目な
自分を選んでくれる設定が好き
616名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 07:43:51
>私にとっては生まれて始めての転居なので、不安で一杯ではあります。

何だかんだ言って、今まで両親のもとで、ぬくぬくしてただけじゃん。
実家から出たこと無い人でも、旦那さんと両親の間に入って調整役やって頑張ってた人は、
こんなこと言わないと思う。両親を非難してるけど、しっかり庇護されてたんだよね。
旦那さんの苦労を見て見ぬ振りしながらね。

改姓の手続きなんて、大の大人なら難しいことではないでしょ。
職場等で周囲にお知らせするのがのがちと面倒なだけ。
>>590は今まで役所とか銀行に手続きに行くのも親や旦那さんまかせの人生だったんじゃないかと
想像してしまう。
617名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 08:26:28
おはよう、農家大好きの皆さん
深夜に盛り上がっていたようですね
618名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 08:52:43
農林板でウトメ(農業)・若夫婦(夫会社員妻専業主婦)・
まだ小さい子供、の家族構成で現在月収15万の人が
兼業濃化か専業濃化をやりたいと相談してた。それについたレスなんだけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:38:29
かみさん、育児後百章やんねーかな。もちろん家事も必ず誰か一人はやんなきゃだからそこは相談なんだろうけど。
かみさん育児終了時点の自分の今の仕事と、かみさんの意見、両方考えてその時決めれば?かみさんが百章やる!!
ってなればガゼン専業への気持ちも高まってくるってもんでしょ。万が一のその時に備え、今のうちからコツコツ
機械代貯めるべし!!
619名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 09:13:52
農家云々はさておいて、月収15万にのけぞったよ、おばさんは。
これで子供がいるって…
神をも恐れぬうつけ者よ…
620名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 09:14:11
×2の叔母さんから母伝いに見合いの話しがきた。
去年の今頃も同じようなこと言ってきたが母が断ってくれてた
もちろん今回も断ってくれた
昨日、妹つれて祖母に会いにいったら叔母居なかったからちょっと安心した。
しかし叔母はすぐに帰ってきた。
40か50くらいの男性とともに
その人、断った見合い相手だった
「あんたが来るって聞いたから連れてきたんだよ。ほら、こずかいやるから二人で出掛けてきたらいい」
背中に冷たい物が走り、妹連れて速攻帰りました
帰ってから母に話すともの凄く怒って叔母に電話してました
叔母が大嫌いになりました
しかもその見合い相手が叔母の同級生で膿化長男、見合い断られた私の写真をずっと持ってたことも気持ち悪かったです
621名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 09:30:53
>>618
禿同。まず会社員で「月収15万」っていうのに驚いた。どんな職種?
給料安いから農業がやりたいのかな?
元のスレどこか分からないから見てないけど、考えが甘そうだ…
622名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 09:31:11
叔母さんがその男と結婚すればいいのに。同じ年でしょ?
623621:2006/04/24(月) 09:33:17
ごめん。「禿同」って間違い。>>619を続けて読んでたからつい…
624名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 10:05:34
>>621
地方じゃ15万くらい普通。
一般事務なんてフルタイムで手取り12万とか当たり前の世界ですよ。
625618:2006/04/24(月) 10:09:54
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1129823250/l50

元スレ 生きていくために…農業 の201から。
突っ込みどころ満載!
626名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 10:13:30
「給料15万」に驚いてるヤツに怒りを覚える。
627618:2006/04/24(月) 10:16:20
職種はわからないが月3日休みで月給15万だって。アリエナス

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:03:32
>>204
大人4人なら大人2人勤めに出て、2人が農業に専念したらどう?
当然、2人の勤め先が休みの時は4人で農業。
2町有れば、機械の購入資金くらいは稼ぎ出ると思いますが?肥料や苗・種代まではムリかもしれないが。
結果的には2町の農地は有っても無くても同じ、いや負担になるだけかもしれませんが。
就農した人の報酬0円なら年間40万〜80万位は黒字になるかも。(お米の場合)
肥料代高いからなぁ〜・・・ムリかなぁ〜?・・・・良いとこ50万かなぁ〜??

*********以上貼り付け

設備費かけて大人二人働いて年に50〜80万にしかならない…それが現実なんだなーと。
なら大人3人働きに出れば年収600万にはなるかと。
628名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 10:21:55
>>627
このコピペの通り実行すると大人4人休みなしで働きに働いても
年収手取り500万にも満たないのではと。
629名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 10:46:12
既に亀だが
>>590
>私は旦那が真面目で誠実な人柄なのを知っていたので、何も言わなかったけど、
に驚いた。
親と一緒に罵らない事を私は夫の味方してるって考えるのか・・・
なるほどねぇ。
逆に農家脳が他人を罵るのは私はあなたの味方じゃないですよってだけの意思表示なのかもしれん。
630名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 11:34:12
罵る・・・というか農家って人間としてしてはならないこと
他人に迷惑をかけてはいけないこと、分相応をしること
他人の気持ちもおもいやること、なんていう根本的な躾がまったくできてないよね?
まったく生まれたままの野生児、獣そのまま、自分の欲望のまま・
武家や商家がお金があってもぜいたくはさせてもらえない、
厳しい躾を子どものころ受けるのにまったくそういう躾をしない
しかも男だからというだけで、それこそ将軍様より甘やかされる。
(徳川将軍はどんな不味いもの、失敗した料理を出されても
文句を言わず全部食べないといけない、でないと食事係りが切腹
なんてことになってしまうから、甘やかされてるようで実は我慢・忍耐の連続)
631名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 12:10:01
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2110871

質問者の「答えれるカテゴリ」ww
632名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 12:22:01
今回の岐阜の事件ね。
まったく躾をされないで獣のように育った親が
ああいう子供達を作るんじゃないかと・・・・。
田舎の農家が都会のDQNの供給源だという私の説はやっぱり
当ってるんじゃないかな?
発想や行動が同じだもの。農家脳=都会のDQN
633名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 12:30:36
都会のDQNは都会で独自に作られるのも多いと思うが。
でも何故か行動原理は似通ってるんだよなあ・・・・。
634名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 13:05:49
岐阜の事件の犯人はすでに2歳の子持ちだそうだが
やっぱDQNの繁殖能力に脱帽。
635名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 14:41:30
>>633
DQNも膿化脳も人心が低きに流れた結果だから。
636名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 15:29:18
このスレって、農家より陰湿な人間の集まりですね。
どんな顔して陰口書いてるのか、写真とってうpしていただけませんか?
子どもの教育用に使いたいので。
「悪口ばっかり言ってると、こういう大人になるんだよっ」

637名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 15:36:11
>>636
この板でも最下層のエタヒニンが集まるスレだから、言うだけ無駄無駄。
数百年来の恨みを、農家にぶつけてるんだろうね。部落って怖い。
638名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 15:42:46
農家のごく一部をまるで農家全体みたいな言い方して見下して鬱憤はらしてるなんて醜いでちゅね〜。
そんなに人を見下したいなら鏡を見ればいいのに(プププ
639名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 15:47:49
640名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 15:53:37
あげ
641名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 15:58:31
でも、農家に嫁は来ないんだよね。
それが現実。
642名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 16:16:34
嫁が来ないのと、自分たちの陰湿な陰口が、
どう結びつくのかわからんなぁ 
川原乞食の日本語は理解に苦しむわ。
643名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 16:19:29
自分たちの生活についての具体的な反論がないのが寂しい限り
ちゃんと書いてくれよ、どんなに農家生活がすばらしいのか、
どんなに輝かしい未来・生活が待っているのか。

みんな納得すればガンガン嫁さんやってくると思うよ
644名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 16:22:02
同居のことスレの181が、妙に洗脳されててカワイソウ
645名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 16:24:10
農家大好きさん達、煽られてるぞ?
いつもみたいに脊髄反射レスしてはどうかね
646名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 16:27:30
もうちょっと待っててね。
647名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 16:31:13
別に嫁とかどうでもいい。
あんたたち醜いですよってだけ。
648名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 16:32:04
膿家のキモオヤジに突撃された私が通りますよ。

649名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 16:36:03
このスレ、コピーして全国の農家にまわせば
少なくとも農薬の量は増えるだろうな。
俺なら、収穫後にさらに散布するかもなw

650名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 16:44:09
>647
>別に嫁とかどうでもいい

ってホラホラ。
このスレは主に農家の嫁がどういう扱いを受けるか、ってのが過去の主題。
ないし、農家の嫁取り話、都会の農家脳とか派生。

嫁、どうでもいいいんですね?ホントだね?w
651名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:05:38
>>649
いかに自分の仕事にプライドを持っていないかがよく分かるレスだね。
さすが膿家。
652名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:25:38
その増量した農薬にかぶれてダメージを受けるのは自分だけどな♪>649
早く防護服をかぶって農薬をまいてくれる家畜兼嫁さんがきてくれると良いねw
653名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:33:42
農狂農業指導員がトバッチリくって被らされるかも
農薬カッパ無しであびまくりだって
654名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:46:53
>>648
kwsk
655名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:47:59
そう言えば、某紀行物番組でこんな感じのシーンがあったな。
「お姑さんの(やってる事)を盗み見て覚える、こうして伝統が受け継がれていくんですね」
番組では情緒あるほのぼのとした演出をしていたけど、
お姑さん、お嫁さんには教えてくれなかったんだね。
番組の趣旨とは反対に、農家の意地の悪さがひしひしと伝わってきたよ。
656名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:50:20
農薬だってタダではない、というか、正直高いのに
ホント経済感覚狂ってるのね
657名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:57:29
>>655
ささいな知識や情報でもただで教えると損だと感じるみたいだ。
しょうもない他人からみるとどうでもいいような情報でも、もったい
ぶってちらみせするだけで教えなかったりね。謎だよ。
目に見えない物にもケチ。
分け与えようとか、共に成長していこうとかいう感覚がない。

その癖、人の情報や技術はそこからこっそり盗んでいこうとする。
そしてちゃっかり最初から自分が持ってたもののようにふるまう。
658名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:56:25
>>628
そんな状態じゃ、
みんな農業やめるのも
仕方ないよな。
659名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 19:17:47
川原乞食ってなに?
そんなの身近にいなからわかんない。
660名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 19:18:47
昨日真夜中に、田舎に診療所を開く医者のドキュメントやってたんだ。
行政とも手を組んで、過疎化の村のお年寄りたちを看取る立派な医師。
村の合併時に「今までと同じサービスを提供できないかもしれない。介護保険が増量するかも」と本気で考え、診療所の民営化を進めた。
もちろん黒字で営業できると見込んでのこと。
でも、村のみんなは大反対。仲間であるはずのヘルパーでさえ「生活があるから」「公務員の立場がなくなるのが不安」と自分のことばかり。
その医者は他の医者に引継ぎして、故郷に帰っていった。
みんなその医者を尊敬してるとか言いながら、結局追い出してるし。せっかく居ついた医者なのに。
奥さんの話によると、真夜中でも電話がかかってくるのがデフォルトだった。
先も見越せぬ年寄りども、もう全滅してしまえと思った。
661名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 20:26:00
>>660
>先も見越せぬ年寄りども

まあ、先がないしね
662名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 20:36:19
その先もすぐなくなればいいのにね。
663名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 21:08:05
>>656
そんなことしたら誰も国産野菜を買わなくなり自分で
自分の首を絞めるのにアフォですね。
ちなみに私は百姓じゃないけど自分ちの野菜は自分で作ってるから平気だよ。
どんどん農薬まいて信用なくして自滅すれば良い。
国産野菜は「安全だから」高値で売れるのであって安全でなかったら値崩れするよ。
664名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 21:15:59
>>636
農家に嫁いであった「本当のこと」しか書いてない。なんで悪口ととるのか不思議。
それに悪口言う方が悪いと言うよりどうみても悪いことする方が悪いと思うのだが。
あなたは息子を殺された母親が殺人犯を批判したら「悪口言うな」と言うのですか。
私これからも真実を訴えていきます。それが困るなら自分自身の襟を正して
悪く言われないように改善なされば?
それから繰り返し書いてるけどまともな農家(数は少ないが)は応援してるよ。
665名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 21:53:06
川原乞食って大昔の芸能人(芸人?)のことだって聞いたことあるけど、何でここで川原乞食なのかがようわからん。
666名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 22:00:43
自分達の悪事をばらされたらそんなに困るなら、しなきゃ良いのにね。
・同居しないと言っておきながら籍を入れたら即撤回
・農業は手伝わなくて良いと言いつつ籍を入れたら即撤回
・あきらめて手伝いだしたら給料も休みもほとんどない。
・男尊女卑はないと言いたがるが厳然として存在する。
・嫁は奴隷。または角のない牛。それ以上でも、以下でもない。
 (一人の人間として認めていない。あくまで自分達の自由に出来る所有物だと思っている)

これらすべてが日本の農村からなくなる日が来ますように…。
667名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 22:01:26
>>657
それは膿化脳というより団塊世代に共通する通弊なのでは。

団塊以前のお百姓さんは団塊以降の連中より
まだ多少謙虚な感覚を持っていたような気がする。
少なくとも「自分たちは井の中の蛙でものを知らない」
という自覚を持っていた。
それと自然や作物に対する感謝の念や畏怖の念も。
性に対する放埓さや自分たちと違うものに対する排斥感は
今と大して変わらないかも知れないが
謙虚さを持っている分、昔のお百姓さんのほうがいいかも。
668名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 22:04:38
>>667
いや、団塊よりもっと遡っていくかも。特に謙虚さは江戸時代くらい昔まで遡らないと。
669名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 22:31:55
きちんと己を知るのは大事だね。
力のある人、知識のある人ほど、その辺は把握出来てる。

「立場」が実力だと思っちゃってる人は、ダメダメだけど。
670名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 23:17:10
>>663
自分だけよければ他はどうなってもいいんですかぁ 全くDQNの典型ですね。

671名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 23:18:52
>>667
今30代の息子世代がそうだよ
田舎の知識自慢ってどこそこの誰かが安く物を買ったとか
その程度も入る
672名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 23:24:08
>>666
さっさと出て行けばよかったじゃん。
家で首に縄つけられてるわけじゃないんでしょ。
673名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 23:33:33
>>672
弱みがあったんだろ。
親とか自分の借金を、結婚する代わりに
田んぼ売って肩代わりしてもらったとかw

大体、農家の息子と結婚すんのに、自覚なさすぎ。救いようのない馬鹿だね。
674名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 23:41:46
以前、東京にたまたま来ていたQ州濃化男児と
叔母の義理で見合いさせられた。
「金のかからないところ」
と言われ、都庁舎の展望台に行った。
喉が渇いていたので、そこの喫茶コーナーに入ろうとしたら、
突然のしかめっ面。
「缶ジュースでいいよね」
と言われ、自販機で割り勘でジュース飲んだ。
拷問のようなデート中、ずっと「俺を騙そうとしてるんだろ」
とか「狙いはなんだ?」とか・・・・・。
そんな彼は当時26歳でした。
あれから10年たったが、まだ毒という噂。

675名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 23:54:21
いやあ農家は嫁に身寄りのない女性を狙う場合もあるんだってよ。
だって逃げ場がないから。
撤回された場合でも実家とかないとすぐ逃げれない。

まあ、そうなった時のことも考慮して考えれば
農家と結婚をやめておけば良いだけだよね。

ちなみに私は身寄りなし。
親戚付き合いは実親自体がとっくに縁切りされているのでほとんどいないも同然。
恐くて農家とは結婚できないわさ。
実際にロックオンされて断ったことがある。断ったら嫌がらせすごいされたけどw
676名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 00:19:06
>拷問のようなデート中、ずっと「俺を騙そうとしてるんだろ」
>とか「狙いはなんだ?」とか・・・・・。

何? その被害妄想? 統合失調症じゃないの? マジで。
田舎だと精神の病をみんな知ってて嫁が来ないから
東京に出して無知な娘と結婚させようとしたんじゃない?
いくらなんでもちょっとひどいわ。
677名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 00:22:27
>>667
そんなこと全然ないって(w
戦後食料不足で都会で餓死者が出てたころ
都会の買出しの人が持っていく着物やお金や品物を値踏みして
それはそれはえらそうにしてたのは明治生まれの農家だよ。
都会の爺さん婆さんはみんな覚えてていまだに恨んでる。
678名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 00:26:05
ここに来る農家男って来るたびに墓穴を掘ることしかしない。
あまりにも頭が悪いので農家を貶める工作員の仕業じゃないかと
普通なら疑うんだけど、本当に農家男なんだよな。(w
それほど底抜けに馬鹿だってこと>農家男

しかし農薬漬け野菜ってまんま中国農家と同じ発想ジャン。
お似合いだわ中国女と(w
679名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 00:37:42
すみません、スレタイ見て質問なんですが農家の暗部ってなんですか?普通の農家とは違うんですか?
680名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 00:43:00
>>663
オマイも十分濃化脳だよ、腐りきってるよ。
自分家で作ってるのはいいが旬の野菜以外はどうしてるんでしょ?
買わないの?気になるから教えてよ偉い人
681名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 00:44:55
>>679
うん、とりあえず半年ROMろうね!
682名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:00:33
>>678
当たり前じゃん。オマエみたいな馬鹿に食わせる野菜なんて、毒菜で十分。
どーせロクもん食ってねーから舌がマヒして味なんてわかんねーだろーしw
言うまでもなく、自家用とは畑も田んぼも全部別。これ常識。
文句があるなら、自分で食う分は、自分で育ててね。中国野菜もいいんじゃない?
ペンキ塗ったみたく色鮮やかで、サル以下のお前の口に合いそうじゃんw
あ、貧乏なお前にゃわからんだろうけど、大方の農家は資産持ちだから、農業なんていつでもやめられるよ。
補助金(゚Д゚ )ウマーだから、当分続けるけどな。
貧乏なフリするのも疲れるわw 
683名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:02:36
>>682
で、嫁は?
684名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:12:51
テレビで見たことあるけどさ、中国野菜の農薬ってのは日本人が悪いんだって。
日本人は見かけが悪い野菜は買わないからってちょっとサイズが小さいとか
大きい野菜、少しだけ曲ってる野菜とかは全部収穫しても捨てるように日本の
商社から言われてるんだって。
だから薬使いまくって虫食いのない、規格どおりの野菜を作らざる得ない。
中国農家の人もこんな野菜を食べる日本人は可哀想だって言ってた。
関係ない話でスマソ
685名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:13:32
>>677
ノシ
うちのばあちゃん恨んでる
686名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:14:24
>>683
嫁なんて中国でもタイでも買ってくりゃ済むだろ。
中国東北部なんか、日本人のクサレマンコより、よっぽど純粋で綺麗な女が多いぞ。
金さえ出せば、40、50になっても二十歳そこそこの綺麗な女を嫁に取れる。
使えない嫁なら、代わりはすぐ用意できるしな。
687名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:14:34
農家でまともなとこってあるの?
688名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:15:34
>>686
ごめん
うざい
それと下品で気分悪い・・・
689名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:22:08
>>688
言葉は汚いけど、事実だと思う。
年収400万程度で、でかい家に住んで、いい車に乗って、農業機械買って
外国から数百万使って嫁を取ってくるなんて芸当はできない。
690名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:25:20
>>688
下品で気分悪いかもしんないけど、日本の女性の劣化ぷリも酷いよ。
未婚率40%って現実は農家だけじゃなく、男性だけの問題ではないよ。
農家に嫁がこないって言ってるけど、嫁を不用とする男性も多くなってきたし
下手すりゃ農家からもお払い箱扱い喰らうよ。
691名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:30:12
>>690
自分のいる環境が最も優れた上流階級なんですか?
自分が下流にいるのなら、そこに集まる人も同レベルですよ
692名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:31:41
>>689
言葉じゃなく、あなたの品性が下品だって言ってるんです。
多分、その本当の意味をあなたが理解する日は来ないでしょうね。
理由はどうであれ、世の中がどうであれ、何を感じ何を思い、何を
選択するのかは本人の知性と品性ですから・・・。
693名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:33:39
>>691
>自分が下流にいるのなら、そこに集まる人も同レベルですよ

じゃあ、農家脳の人に接して不満爆発なあなた方も農家脳と同レベルということですよ。
優れた上流階級なら農家脳なんて人には接するはずもありませんからね。
694名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:34:33
>>693
理論が破綻してますよ
695名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:36:28
>>692
>理由はどうであれ、世の中がどうであれ、何を感じ何を思い、何を
>選択するのかは本人の知性と品性ですから・・・。

では、この匿名掲示板のこのスレッドで農家の暗部と称して、
人を嘲り、見下げ、中傷する貴方の知性と品性は如何なのでしょうか?
696名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:37:34
熊本の農家ってどうですか?友達の彼氏の実家が熊本の農家らしいのですが…
697名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:41:01
農家の暗部を晒すとか、のたまってる出戻りがいるけど話半分で聞いてた方がいいよ。
辞めた会社の悪口を、方々で喋って歩くバカ女と大してかわらん。

使えない奴ほど、自己弁護は達者だからな。 おまいらの周りにもいるだろ。
698名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:41:10
嫁を不用とする男が多くなってきたのと同じで、夫を不用とする女性が増えただけ
じゃないんでしょうか?
一人で自立して生きていけるだけの力があるのなら別に結婚しなくてもいいので
は?籍を入れなくても同棲したままでお互いの生活スタイルを尊重しながら生活
している人達だっていますしね、ぶっちゃけ仕事ができる女性にとっては夫はいら
ないそうです。
というか、女より男の方が余ってるんだから条件の悪いところに進んで嫁ぎたい人
なんてマレですよ、そのマレな人を大勢が待ってるってのもまた現実。
699名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:43:11
まあね。
700名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:43:19
>>695

被害を告発するスレッドなんですけど?

何か不都合が?
701名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:44:41
優秀な男女がたまたま出会って恋愛して、そして経済力にも
恵まれ結婚し子どもを育てる。それでいいじゃない。駄目な
人間は男も女も淘汰される。それはそれで自然なことなのかも
ね。国の為に子どもを本気で生もうと思う人など稀だろうし、
これはこれで仕方ないことだよ。

女の方が男よりも先にそれに気がついて、そして結婚しないで
も人生を楽しむ術を身につけただけなんじゃないの。残された
男がいくら文句を言ったって、もうどうしようもないところまできてる
んだよ。
702名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:44:59
>>697

な〜んだ、やっぱり嫁取りのジャマになるから気に障るんだあ
703名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:46:32
農家の三男坊と結婚したものです。

先月の終わりにやっと義実家の農家敷地から引っ越せたんですが、
先程突撃をされました。
 義長兄(毒)と義父です。 平日夕方にアポなしです。
「引っ越しの祝いが無かったから」と農作物をおいていかれました。
 上がり込み、部屋の内装にすべてケチをつけ、
まだ子供ができないのと下品な言い方で確認し、
冷蔵庫を勝手に明け、夕食を「これで良いから」と作らせ、
そして家に泊め内ならホテルをと要求の上ガソリン代を請求されました。
 旦那押し問答して怒鳴り合いするよりって、払うし。
 いらいらして眠れないので、積もるうっぷんを聞いて下さい。
704名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:47:42
ごめんね、今まで気がつかなかったよ
お互いにいたらないところもあったと思う
一緒に話し合って助け合っていけないだろうか

こういう風に素直に考えられる人の所にだったら
喜んで嫁に行きたいって女がたくさんいると思う

このスレはある意味ヒントを与えてくれてるとも
いえる
ここで嫌がられることを解決さえすれば、農業自体
は決して軽くみられてるわけでないわけだから、十分
立派な結婚相手になりえるよ
705名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:50:11
>>702
俺は農家じゃないよ。
でも、どっちかといえば、農家シンパだね。
近所の生産緑地から、減農薬野菜を安く分けてもらってるし、
そこの夫婦はとてもお金持ちなのに、全然気取らなくて働き者。
 中には、酷い農家もあるんだろうけど、別に農家に限ったことじゃない。
706名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:51:07
ん〜、確かに>>697が言ってることもわかるんだよ。
どうも皆農家=濃化脳って決定しちゃってる感じがする、農家滅んじゃえとか。
確かに言ってることがおかしい農家もあるけど、そうじゃない農家もある。
一部を見て全てがそうであるかのように言うのは止めて、農家脳じゃなくて濃化
脳とかって字変えてやらない?
707名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:51:23
>>705
農家脳には変わらないよ
708名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:54:02
>>707
低脳よりゃマシ。
709名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:54:05
>>706
ここで気持ちを吐き出すことによって、癒されてる人もいるだろうし、
歴代こういう流れのスレなんだから決め事を作るのはどうかと思う。
そういう話がしたければ、真面目に農業を語る板にいけばいいと思うし。
ここだけをみて、これが全て真実だっていう人はあまりいないと思う。
710名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:55:10
>>704
どれに向けて書いてるの?
711名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:57:17
>歴代こういう流れのスレなんだから
新しく来た人は?
過去ログ読もうにも読めないのもあるしさ、途中から来た人って過去の読んでる
のかな?
712名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:57:44
おまえら荒らすなよ
713名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 01:59:33
703ですが、
>>706
アポなしで急に来たのって代々農家の義実家の
本家の大黒柱(本人談)と跡継ぎ様(本人談)ですよ。

義実家近所はほとんどが農家で
人の予定を確かめて行動するって事がない
人の悪口が大好きな後年配者の集まりでしたが。
義実家だけが酷いのでなく、地区全体がマナーと
現代の社会性がかけていましたが。
714名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:02:02
>>711
そういう気遣いの欲しい人は2ちゃん向かないよ
715名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:02:09
当たり前ですが、農家のすべてが悪いとは思わないです。
ですが、悪い義実家=農家で、農家でなければもう少しマシなのでは
と思うことが多々有ったのです。

農家シンパの方は回りに恵まれているのですね。
716名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:02:34
ざっと読んだが一番イタイのは>>663だな。
殆ど池沼。サル以下。
717名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:05:22
>>697

ここは2chなのに「大手小町」の匂いがする。
農家脳が男尊女卑なら女尊男卑を感じさせる。

それと農家、農村の社会性についての言及もあるが
日本全国見渡した時に、どこもそれなりの程度の社会性、民度でしかないだろ。
問題があるなら、それを注意すればいいし、絶縁するなりすればいいだろ。
改善の努力をせずに愚痴ってたって明るい未来は見えてこないよ。

このスレの住人は農家は民度が低いのでこのスレなんか見ないさと思い込んでるのかも
知れないけれど、常識ある農家がここを見たらどう思うかね。
718名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:06:57
農家シンパさんって独身だよね?違ったらごめんね。
どこの家庭も夫婦や嫁姑、そして家庭の内情についてなんて
他人には語らないんだよ。問題があって苦しんでいても、家
から一歩でたら我慢して笑顔で仕事も頑張る。
だけどそれができなくなるところまで追い詰められてしまい、
笑えなくなり、限界がきて離婚、そしてこのスレで吐き出すという
人がいることも少しは考えてくれてもいいんじゃないのかな。
719名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:07:48
>>713
だから何?
アンタの旦那がDQN地区のDQN家族育ちなだけだろ?
DQN地区以外の農家もそうだって何故言える?
720名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:07:58
>>717
自分の人生を立派に歩んでからいいなね
721名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:08:57
常識ある農家の人が見たら、
「私たちもこんな人たちに悩まされているんだよ!」
と、賛成してくれる気がするが。
722名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:09:18
>>719
なんであんたそんなに偉そうなの?
リアルで何か嫌なことあったの?
723名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:09:26
>>717
>常識ある農家

こりゃ探すの大変だwwwどこ?どこ〜?www
724名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:09:28
常識ある農家がここを見れば、
主旨は理解できるんじゃない?
725名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:09:56
誰か「積もるうっぷんを聞いて下さい」って張りきってきたのに誰も相手して
くれない>>703の話を聞いてあげてください。
726名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:11:35
>>722
話聞いてくれる?
727名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:12:28
>>726
だが断る。
728名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:13:05
>>726
沢山言いたいスレに移動してくれたら聞く
729名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:13:12
>>727
('A`)ウヘァ
730名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:14:10
ただ聞いてほしいスレに行くといいと思うよ。
731名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:16:30
>>718
妻も子もいるよ。独身なら野菜なんて、その辺のスーパーで十分。
732名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:17:38
>>731
奥さんと子どもの為にもあまり長い間2ちゃんしてない方がいいとおも
733名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:18:09
>>724
>常識ある農家がここを見れば、主旨は理解できるんじゃない?

個別事例に対する問題提起は、個人の鬱憤の問題もあるし
ここで批判を求める気持ちはわかる

が、嫁問題についてはどうか。

>>666をみたら、疑心暗鬼や猜疑心を抱かない人間がいると思うか?
農家というものを一纏めにした中傷でしかないだろ。
そんな先入観で人から見られてどう感じると思う?
部落差別と何が違うのか、差別と区別の違いが分かってやっているのか?
734703:2006/04/25(火) 02:19:36
>>719
旦那の育った環境はその通りです。

「明るく家族全員でで心身ともに豊かな生活を送っている農家」
「未来の環境を考え日々革新の努力を怠らないで農作物を生産している農家」
「さわやかで健康的な善人ばかりの農家の集まる地区」

ではなく、イタイ農家やその手の農家が集まっている地区があって
その愚痴を書き込む要旨なのではないでしょうか。

あと713と715も私です。
735名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:21:18
>>733
あんたマジで2ちゃん初心者なんだね
部落差別についてもっと調べてみなよ
736名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:21:57
ワロタw
B差別w
737703:2006/04/25(火) 02:26:13
旦那の出身地区以外で
「広い家に住んで広い畑を耕しているから狭いマンションで住んでいる都会人よりも心も広い」
「貧しい都会人のために美味しい野菜を真心込めて作っている
この世の中で1番尊い職業農作物生産者」
などの自称良い人なら会ったことがあるんですが、
私の農家の人への印象が歪んでいるだけかも知れませんね(w
738名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:26:40
>>735
733じゃないけど、B差別についてのおまいの見識を述べてごらん。
739名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:26:49
>>735
2chの中でのBの扱いとこのスレでの農家の扱い、何が違うの?
740名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:26:59
>>733
利権団体の為にも頑張って働いて税金納めないと。そのためにも
睡眠は大切だよ。寝ろよ。
741名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:29:26

>>736の反応は2ch上じゃ「 馬 鹿 」として扱われるから相手にしないこと。

今時「ワロタw」だってw
742名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:32:23
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )...ワロタwだってさ
743名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:32:41
えっ
>>736じゃないけどワロタってもうだめ?
744名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:33:41
>>725
703ですが。
農家で受けたセリフ思い出してたら違う意味で
いらいらして来たので(w
今日は愚痴は書き込まないでいます。




745名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:34:10
>>703が書くのを待ってるのにまだこない…
746名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:34:16
>>741-742

テラワロスw
747名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:34:53
>>743
相手スンナ
748名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:40:13
すんません。モンバ飯って何ですか?
749名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:48:53
>>748
前スレの>967
>うちの地方ではオカラの事をモンバとよび、それをお米の代用とするモンバ飯は、
>貧困を現す最たるもので、オカラを人にあげる行為はモンバを恵むと言って相手を
>見下した行為で相手を軽蔑する行為と言われています。
から。
750名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 02:51:03
Bとワロタでうやむやに
751名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 03:22:19
>>749
ありがとうございます。
もっと凄いヤミなべみたいなものを想像してました。
752名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 03:35:48
農家=病み鍋
753名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 04:46:04
つまり、用語の混乱があるってことだろう。
自分の理解ではこんな感じ↓

農家=「農業に従事している」という条件を満たす人々を指す一般名詞。
この大きな集合の中に、

 1)濃化・膿家・脳化膿などの当て字で表現される、非常識・非人間的な人々の集団。
 2)まともな農家の皆さん。

の2グループがあって、このスレで批判されているのは(1)、即ち「農家」という大集合の
一部である「農家の暗部」に相当する集団のみ。

従って、「農家の悪口を言うなら米を食うな」的な批判は、(1)と(2)をひっくるめた総体の
「農家」をスレ住人が非難していると解釈している点で的外れになる。
また、「農家は滅びてしまえ」等の書き込みは、同様に(1)と(2)を区別しない暴論であり、
スレの主旨ではない。

これらの単純な区別を承知しておくだけで、不毛な水掛け論の多くは避けられると思うがどうか。
754名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 04:53:55
2)なんて殆ど存在しないと思う
755名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 06:40:13
>>753がまともなことを書いたとたん、754のような暴論が...
756名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 06:50:03
まともな農家の人が光臨したら、多分普通にいい会話になって
いくんだと思うんだけど。そうでなく叩かれるようだったら、やっぱり
どっか思考がおかしいんだよ。
757名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 06:55:22
自分が1だと思わない脳化某が、自分と2を一緒にして文句言ってるだけ。
2に失礼だ。
758名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 07:00:52
まともな農家の人もちゃんといる。そういう人は結婚もしている。
逆に農業従事者ではなくとも性格が破綻している人間もいる。

農家の人の中の嫌な奴が「膿化」と蔑まれやすいのは
他所ではそういう奴は受け入れられないが
農家が集まっているところに限っては
地域全体が他所で蔑まれるような性格の人間を
「ここでは正しい」と擁護しているからなのでは。

農家じゃない人から見ると受け入れているだけで
農家全体が「同じ穴の狢」に見えるのですよ。
759名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 07:01:41
>>753
これテンプレにして1に張ろうぜ、次スレから。

>>754
論理性の欠落した農家脳はお前だろ
760名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 07:11:26
>>758
>まともな農家の人もちゃんといる。そういう人は結婚もしている。

俺の知ってる限りだと、高卒出来婚に限って結婚してたりするんだが。
逆に高学歴になればなるほど、釣り合う相手がいなかったりする。
男も女もこんな状況だから、DQN遺伝子がばら撒かれてる。
たぶん、この状況は都会でも田舎でも変わらんと思うよ。
全体の25%が出既婚だから、残りの75%の比率がどうなのかはわからんけど。

>農家が集まっているところに限っては
>地域全体が他所で蔑まれるような性格の人間を
>「ここでは正しい」と擁護しているからなのでは。

団塊世代までは地域主義的な全体主義がまかり通ってたりするが
Jr世代からは個人主義的だったりする。
擁護なんてされてないとおもうよ、現実では。

>農家じゃない人から見ると受け入れているだけで
>農家全体が「同じ穴の狢」に見えるのですよ。

だから、この構造がB問題と同じ切り口だろ、やり方が。
761名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 08:24:33
>>760
オマイ本当にわかってないのな。
まともな濃化=学歴が高いと言う意味ではない
女性を対等なパートナーとして認めお互いに信頼を持って生きている濃化もある。
たとえば、ある珍しい野菜を流通させたいと言う思いに賛同して夫を支える妻もいるよ。
それは、夫がちゃんと自分を認めてくれるからじゃないだろうか。
その人は妻に対し「いつもありがとう。苦労かけて済まんなあ」と言う言葉を惜しまない。
夫婦の絆がしっかりしていれば村が全体主義だから離婚するなんてありえない。

結婚前は濃化はしなくていいと言っておいて後で無理やりやらせても信頼関係は築けないよ。
(嫁が来ないからと、このやり方が流行った時期が確かにあった)
嘘をつかれたら、信頼関係どころか不信感と恨みしか残らない。
そういう農家に限ってその後もきつい言葉を浴びせて嫁を働かせようとするが逆効果。
北風と太陽の寓話を思い浮かべて欲しい。

762名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 08:54:49
人間はステータスじゃない、ってことがわかってないよな。
だからコミュニケーションが破綻する(&それに気付かない)んだろうね。
763名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 09:15:29
農薬の流れで思い出した話。
もう20年以上前だけど、高校のとき、保健体育の先生が話してくれたことによれば、
やっぱり、自分が口にする分は、農薬を使わないか、減らしているのだそうで。

先生の同級生の農家の人が、自分の畑で取れた葡萄を手土産に遊びにきたそうな。
で、早速洗って「うまいぞ」と、喜びながらそれを食べながら、お前も食えよと、
持ってきた農家の人にも勧めたら、つい、ぽろっと、『農薬がかかってるからいい』
らしきことを洩らしてしまったそうだ。

友人に持ってくるものすら、この調子なのだから、出荷している分なんて、おして知るべし。
ちなみにそのご友人、「孫には絶対、くわさん」ともおっしゃっていたそうだ。
764名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 09:46:17
そりゃ出荷分なんて形が命だもん
765名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 09:51:23
>>762
>人間はステータスじゃない、ってことがわかってないよな。
>だからコミュニケーションが破綻する(&それに気付かない)んだろうね。

農家というレッテル張りやってるのは、言わば逆ステータスだろ。
人間はステータスじゃないなら、農家だって関係ないよな。
農家だから嫁がこないって論理はそこでおかしくないか?
766名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:08:31
農家に嫁が来ないってレッテルでもなんでもなくてれっきとした社会問題で、単なる事実を述べてるだけだろー
767名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:10:59
>>765
濃化にはコミュニケーション能力の劣ったやつが「多い」
だから嫁不足になる
絶対数は少ないが、ちゃんとコミュニケーション取れてる人には嫁が来ている。
どこも論理破綻してないよ。
ってこんな時間に2chやってるとはオマイ濃化じゃないなw
768名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:12:48
>>763
当たり前だっつーの。
養殖業だって、生簀は別だ。



769名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:13:05
迫害されてるニートが農家の擁護してるの?
770名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:32:17
>>767
>濃化にはコミュニケーション能力の劣ったやつが「多い」
>だから嫁不足になる
>絶対数は少ないが、ちゃんとコミュニケーション取れてる人には嫁が来ている。

コミュニケーション能力に劣ったやつが「多い」というソースは?
なんの根拠も無く、論理を展開してないか?

どちらかというと、>>766の社会問題としての実態で「嫁がこない」といっている方が
事実を事実として述べているだけ正しく、

だからといって、

>>761の後半パート
>結婚前は濃化はしなくていいと言っておいて後で無理やりやらせても信頼関係は築けないよ。
>(嫁が来ないからと、このやり方が流行った時期が確かにあった)
>嘘をつかれたら、信頼関係どころか不信感と恨みしか残らない。
>そういう農家に限ってその後もきつい言葉を浴びせて嫁を働かせようとするが逆効果。

といった、勝手な推量からのレッテル張りが行われているのも事実だわな。

結局、農業という重労働への嫌悪、農家のコミュニケーション能力不足(証拠はないが)といった物を
>>761のように農家への不信感へと転化させ、更には「農家へ嫁に行きます」→「このスレをみろ」といった
情報誘導を行うことで差別的行動をとっている差別者の主張を含むスレッドであると考えるしかないな。
771名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:38:01
うんうんそうだねー君は正しいねー




で、なにがしたいの?
772名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:43:15
>>771
正当な批判と正当でない批判に対する擁護。

>>753のように差別と区別ができている人間がやっているならいいが
スレを見る限り、差別者が推論のみで中傷しているのが目に余ったのでね。
773名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:47:58
>正当な批判と正当でない批判に対する擁護。

それを2ちゃんの単なる一スレッドで行う意義が見えない
774名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:50:40
>>767
おまいは誰とも、そのコミュニケーションとやらが取れそうにないね。
ソースも出さずに「・・・はこうだ。」と主観でしか喋れない奴はどこ行っても煙たがれるよ。
友達ゼロ暦=年齢だろw キンモー
775名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:56:02
>>773
意義も何もやりたいからやってみた、ただそれだけ。

それと、一方的な主張のみを行うことがスレッドの目的ならば
余計に差別と区別を認識した上で行うべきだ。
でなければ、反論は許されず、単なる魔女狩りを目的とした
中傷の塊にしかならない。
挙句に情報誘導までするようであれば、どちらが社会に対して
「害」であるのかわかったものではない。

また、>>1にあるような
>農家ならではの家庭の問題点について、体験談を交えつつ語りましょう

がスレの目的だとするならば、総体とした農家批判はおかしく、かつ農家「ならでは」に
該当しない、出自が農家だからとか、農家的思考だからとかいった批判もこのスレで語るべき内容ではない。
776名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:57:19
なんか「〜べきだ」なんとか俺ルールが爆発してる人がいるね
777名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 10:58:20
農家の現状を擁護するより、「農業」の未来を議論する方がマシだと思うけど。
農家の嫁不足はこのスレのせいかよ?w
2ちゃんも偉くなったもんだw
認めているように、農家に嫁が来ないのは事実だ。
だったら、それを改善すればいだけ。
ここの皆は「農業」は立派な職業だと尊敬している。
それに否応なしに付いてくる因習や陋習が嫌だと言っているだけだよ。
778名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:00:20
>>775
ここで農家を叩いてる奴ら自身が、実は農家って可能性もあるんだよ。
特に、粘着さは百姓ならでわって感じがしないか?w
779名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:04:51
また農家脳と農家の違いが判らない奴がきてんのか。
4月から暇になっちゃったの?
780名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:07:14
>>779
賢いおまいが農家脳をことさら詳しく、ここの奴らに説明してやれ!
781名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:08:12
>>777
>農家の現状を擁護するより、「農業」の未来を議論する方がマシだと思うけど。

それこそ、農業板でやればいいだろうし、やっているだろ、現実。

>農家の嫁不足はこのスレのせいかよ?

情報先導をして1例でも妨害があったら、このスレの責任が一切無いとはいえないだろ。
お前のネタを信じた奴がいたらどうするの?便所の落書きだからどうでもいいってか?
わざわざ便所の落書き読むように先導して、信じる奴が馬鹿ってか?

>ここの皆は「農業」は立派な職業だと尊敬している。

どこをどう読んでも「一部」がそう考えているだけであって「皆」であるなどとは思えない。
どちらかというと、中傷的な批判がほとんどを占めているように感じるが。

>それに否応なしに付いてくる因習や陋習が嫌だと言っているだけだよ。

そんなの農家の奴だって嫌に決まってるだろ。
程度の差こそあれ、どこだって少しずつ形骸化、消滅しつつあるだろ。
782名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:12:56
>>777
>農家の嫁不足はこのスレのせいかよ?w

パソコンの普及していない頃から農家は嫌われてたよ。
事実濃化の親戚が何度も結婚寸前まで行っては破談になってた。
783名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:14:22
>>781
一切情報誘導なんてしてないけど。
どこでそんなことが行われてたの?
784名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:16:25
さらに2極化がすすめば、ほっといても嫁は来るよ。
農家はどう考えても勝ち組。最低限、食うに困らないんだから。
785名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:18:08
>程度の差こそあれ、どこだって少しずつ形骸化、消滅しつつあるだろ。

消滅…してませんねえ。ウルサイ年寄りがいる限り綿々と受け継がれてます。
変な因習が消滅したら嫁が来る時代が来るのかもしれないけど
後何十年かかるのかなあ。
BY農村より
786名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:20:25
>>777
>>773には答えないのね。
自分に都合の悪い意見はスルーなんですか?
787名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:21:19
>>784
不動産で食ってる都会の濃化もあれば借金だらけの
負け組み濃化もあるから2極化はするだろうね。
788名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:23:49
>>785
うちの近所じゃ完全に年寄りは老人会でくっちゃべってるだけで、
誰もいうことなんか聞いちゃいないがな。
お前の近所は努力不足というか主体性不足というか、やんちゃに無視しろ。

By 別の農村より
789名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:26:08
ごめん。やんちゃに無視しろにワロタ
790名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:27:43
>>781
>中傷的な批判

だからここには事実しか書いてないっていってるだろw
それに、悪いことする奴らが悪いんであっていい濃化もあると
何度も、何度も、言っておりますが?
他の人のネタはどうだか知らんけど。
791名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:29:04
>786
アンカーミスじゃない?
792名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:30:10
>>790

>だからここには事実しか書いてないっていってるだろw

↑矛盾ですね↓

>他の人のネタはどうだか知らんけど。
793名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:31:08
>>788
無視したくてもお金は年寄りが握っているのです
土地の名義は爺ですから農業して食ってる限り頭が上がりません
794名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:33:28
>>793
みのさんに電話されるくらいの勢いで年寄りイビレ。
土地の名義がどうだろうが、じゃあ勝手にしろよで持久戦。
爺婆なんてすぐに根をあげるよ。
795名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:33:35
>>792
だから「私は」ここには事実しか書いてないっていってるだろw
他の人のカキコについてはわかりません。

と言う意味でした。読解力のない人だねw本とか読まないの?

796名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:35:01
>>794
いびったりなんかしたら即「出て行け!」と言われます
いまさら農業以外で食べていく術がありません。
797名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:36:16
>>795
本なんて貴方の数倍読んでいると思いますよ。
人に行間を読むことを押し付けておいて、読解力のない人ですかw
農家脳とかわらないじゃないかw

それから、貴方が中傷的批判をしていないなら、スルーすればいいでしょ。
実体験の事実を書けば良いだけで。
798名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:36:26
>>795
で、おまえは誰なんだよ?
799名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:38:02
>>796
爺婆死ぬまでバイトでしのげ、どうせすぐだ。
出て行けとかいいやがったら、お前こそ出て行けっていってたたき出せ。
逆切れしろ、相手は年寄りだ。
弁護し雇って法的になんてことできやしない。
そういうときこそ、年寄りのDQNっぷりを真似しろ。
800名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:38:12
>程度の差こそあれ、どこだって少しずつ形骸化、消滅しつつあるだろ。

農家に関する悪い話は嘘だと決め付けるのに、
これだけはえらく自信たっぷりに断言しますねw
801名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:38:49
おまえは誰なんだよ?とキタコレ

名乗ればいいの?この2ちゃんねるで?w
802名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:39:27
誰と言われても困りますが農村在住のものです
これからも実体験の事実を書いていきますよ!
それでは仕事の合間ですのでこれにて失礼。
803名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:39:39
農家の娘ですが絶対に農家の嫁になるな。
苦労するだけだ。
と言われて育ちました。
周囲の女友達も同様のことを母親に言われていたそうです。
同級生で農家の嫁になった人は一人もいません。
これも一つの現実。
804名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:40:14
>>800
大学の専攻が農村社会学だったものでねw
なんの学識も無く、推論のみで中傷はしませんよ。
805名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:41:43
現実と学問の差分かってる?
806名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:43:36
>>803
男兄弟はいらっしゃいましたか?
いらっしゃるのだとしたら、えらく勝手なお母様ですね。
807名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:43:55
机上の空論かw本ばっか読んでないで野良仕事してみろw
808名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:46:01
>>806
どこが勝手?
娘にアドバイスしてるだけじゃん
809名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:46:41
>>805
フィールドワークって知ってる?
実証的研究って知ってる?
810名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:47:48
>>803
実際に田舎で農業をしてる立場から言わせてもらうとあなたの親御さんの気持ち
よくわかります。苦労ばかりでいい事なんか一つもないです。
811名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:48:57
あのさ、フィールドワークで聞き取りするのと、
その農家の婿になって農業に従事するのとは、
決定的に違うでしょ。w
812名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:49:18
>>808
じゃあ、その男兄弟は逆に差別的行動を取られるわけですよ。
自分の知人で男女の兄弟の母親を知っていますが
そういった差別は行わないことを旨に教育をしておられました。
逆に男の子にも女性に対して苦労をかけないように努力するよう
教育しておられました。

それと比べると個人を見ずしてレッテルをはる馬鹿な親の典型としかみえませんよ。
813名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:49:43
フィールドワークキタコレ
アナタの論文が是非読みたいw
814名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:50:01
農学部卒の私が来ましたよ。
農学部の研究者と農家は、
@研究対象が優良な農家さん
A膿家は農学部の学生にはいい顔していたぞ。

ちなみに形骸化はとても緩やかな速度です。
自滅とどっちが早いんだろう。
そして農化膿は学部の教授にも存在してました。
ちなみに今は農業と関連の無い仕事をしています。農業の将来発展を目指すという理想と現実の農家では差が有りすぎる。
優良農家は個別単位で優良なので、とても皆がそうできるわけでないから。
農化膿の【極暗部】が農業発展の阻害となっているのは当然言うまでもないですがね。
815名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:50:22
>>806
でもそれは生々しい事実でもある
体験者の生の声だから。
816名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:51:45
>>811
実家が農家なんで、腐るほど知ってる。
良いところも悪いところもな。
817名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:52:28
814だけど、書いてる間に10も進んでたよ...orz
818名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:53:52
論文マダー(AA略
819名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:56:58
>816
じゃあ、なんで悪いところも認めないの?
そこまで知ってるなら、
ぜひ農家の嫁不足の原因が何なのか?あなたの意見をきかせて。
いやマジで。
820名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:01:46
2ちゃんねる内において、差別だ中傷だなんだって書き込んでてよく虚しくないね
そっちの感心するよ




・・・・っていうかかなりの暇人だね
821名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:04:04
私の周りには博士・教授が多いのだけれど
>フィールドワークって知ってる?
>実証的研究って知ってる?

こんなに人を小ばかにした発言をする人はいない
皆すごく謙虚。難しい専門用語を多用するのは自己満足だと言って極力使わない。
その分野に明るくない人にもわかりやすく噛み砕いて話してくれ、
かつ専門的会話を苦痛ではなく楽しいものにさせてくれる。
だから人から尊敬される。知識をひけらかす人こそ大した知識がないものだ。
と言っておられました。
822名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:05:17
職場の上司(男性既婚)は、農家出身(長男)ですが、農化膿嫌いの両親から、農家継がなくて良いから大学行ってサラリーマンになれって言われてたらしい。
妹たちも非農家の人と結婚したそうです。
この上司の父親は3男でしたが、長男次男が相次いで死亡したため、跡継ぎにさせられたそうです。
長男次男が存命の頃には厄介者扱いされた挙げ句の跡継ぎだったので、農化膿のイヤなところを身にしみて体験していたそうだ。
農化膿はまともな感覚を持っている農家からも嫌がられるって事だろう。
823名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:07:57
>>819
誰も悪いところを認めないなんて言ってないわけだが。
レッテル張りは止めろ、推論で批判するなといっている。
悪しき事例は事実として認めてるよ。

>ぜひ農家の嫁不足の原因が何なのか?あなたの意見をきかせて。

推論で物は言わないから、調べてみないとわかりません。
>>803のような事実があるなら、これも一因ではないかと思います。

>>821
では、貴方が>>805に現実と学問の差をわかりやすく噛み砕いて納得がいくまで説明してあげてください。
824名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:08:54
>>817
おせえよ。市況2の指標時は、1時間かからず1スレ消化すんぞ。
825名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:11:05
>>816
なら話が早いね。
ここはそんな濃化の悪い所を挙げて改善を図って欲しいと願うスレなんだよ。
農業は確かにいいところもたくさんあるよね。
空気が綺麗で食べ物は安全で美味しい。
嫌な上司からいびられることもない。

いい事はそのくらいしか思いつかないけど悪い所はここにたくさん書いてますので略。
このスレ70だよ!作り事ならこんなにネタが続かないよ。
826名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:13:43
>814
もっと言ってやってくださいw
827名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:13:49
>レッテル張りは止めろ、推論で批判するなといっている。

そんな発言をする君には「嘘を嘘と見抜けない人には、農家の暗部スレは難しい」とでも贈っておくよ
まあ理解できそうになさそうだけどね・・・・
828名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:13:57
>>823

>推論で物は言わないから、調べてみないとわかりません

それではお得意のフィールドワークとやらで調べて書き込んでくださいw
829名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:16:37
推論イクナイレッテルイクナイとかいってる癖に自分の意見は言わないのね
ケチつけたいだけってことでFA?
830名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:16:49
>農学部の研究者と農家は、
@研究対象が優良な農家さん
A膿家は農学部の学生にはいい顔していたぞ。

確かに。外部のものにはいい顔するわな。
それが全てと信じるアフォもいるのだな。浅い知識だw
嫁に対する扱いはク(ry)だけどな。
831名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:18:52
>>825
>ここはそんな濃化の悪い所を挙げて改善を図って欲しいと願うスレなんだよ。

建前はいいから。何処から見ても、そんな風には取れないから。
まとめサイトの注釈をみれば、その中にかかれていることは納得できるが
このスレだけを見た場合には同意しかねる。

共通のいい所を探して「そのくらい」、個別の悪いところを探して「たくさん」。
その考え方も気に食わない。
こんなやり方したら、どんな職業、境遇であれ、悪いところだけでスレ立つに決まってるだろ。
832名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:19:53
>823
>レッテル張りは止めろ、推論で批判するな

というのも、あなたの推論なんですが。
てか、現実に基づいて批判してる人に失礼だね。
833名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:20:49
跡継ぎができたら、嫁なんて洋梨。
文句があるなら、とっとと出て行け。

834名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:24:20
>こんなやり方したら、どんな職業、境遇であれ、悪いところだけでスレ立つに決まってるだろ。

でも他の職業ではここまでスレが伸びなかったんですが。
835名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:25:14
>>831
ん?私にはそのくらいしか思いつかないから事実を書いたまでです。
だからそれが気に入らないならあなたの知ってるいいところを
たくさん書き込めるスレを立てればいいだけでは?このスレに対抗して。
そしてそっちに人をたくさん誘導して濃化のイメージアップを図ればよいでしょう。

>その考え方も気に食わない。
人それぞれいろんな考え方があるものですよ。
一々突っかかっていたらまともな社会生活送れませんよ。
あ、私は夫もいるし友達もたくさんいますのでご心配なく。
どっちかと言うとあなたの方が心配です。
女性から「とっつきにくい」「話しづらい」といわれません?

836名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:26:46
>>827
>「嘘を嘘と見抜けない人には、農家の暗部スレは難しい」とでも贈っておくよ

だとしたら、
>>795
>だから「私は」ここには事実しか書いてないっていってるだろw

なんて主張自体がネタってことでいいんだよねw

>>829>>832
推論でも物は言わないといっているだろ。
同じく、推論のみでの中傷も良くないといっている、誰も事実や体験談にケチつけてるわけじゃない。
その見極め、区別と差別の認識くらいしてほしいな。

>>833
こういうのを中傷っていうんだろ。ちゃんと区別してるよね、見抜ける人は。
837836 :2006/04/25(火) 12:27:30
833は自分です。自演してスマソ。
838名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:28:17
〜するべき!気にくわない!とは鼻息荒いレスする人はネット回線切って桜でも見てきたほうがいいのでは?

疲れてるようにお見受け致しますが。体じゃなくて心が。
839名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:28:24
>823
>レッテル張りは止めろ、推論で批判するな

だからイメージではなく真実を書いていますし、いい脳かもいるってば。
頭の堅い人ですね。>推論で批判するな
もあなたの推論でしょ?(笑)
840名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:28:24
>>837
そういう釣りは止めろ、と。
841名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:29:55
>>838
大学ドロップアウトしたんでねーの?
842名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:30:07
>誰も事実や体験談にケチつけてるわけじゃない。

さんざんケチつけてるじゃないか。
無根だ中傷だってw
843名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:31:12
>>だから「私は」ここには事実しか書いてないっていってるだろw

>なんて主張自体がネタってことでいいんだよねw

あんたが気にくわない書き込みをネタ判定してるだけじゃない。
あんたのお嫌いなレッテル張りじゃない。
バカじゃねーの。自分の述べたことを忘れてるよ。
844名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:32:46
>>誰も事実や体験談にケチつけてるわけじゃない。

えー、さんざんケチ付けてるのは誰でありましょうか
845795:2006/04/25(火) 12:36:00
>>836は私じゃないから、私自身は本当のことしか書いてないよ。
そういうこじつけやめてくんない?頭悪杉
不特定多数の人が匿名で書き込む掲示板ですからネタもないとは言い切れないが
全部がウソではないと思ってココみてるよ。
文句があるなら実名掲示板でも作ればいいじゃないw
846名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:36:49
>推論でも物は言わない

というわりに、ここを全部ネタ判定してるしw
847名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:38:50
>>843
ねー。自分が気に食わないカキコはウソだと「レッテル貼り」
してるじゃんね。あったまわるーwwwwww
リアルじゃつまはじきだろうな。
848名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:39:12
推論が駄目ってことは経験からモノをいうことすらアウト?
つまり事実のみ(で、意見をのべるの禁止)を列挙する掲示板がお好みと?
849名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:39:52
>推論でも物は言わない

じゃあもう何も言うな。
日本語読めないアフォはどっかいけ。
850名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:41:23
>>842
レス番あげて言わせてもらえば

>>767の発言は事実無根だろ。
そもそも勝手な思い込み前提の話なんだから。
それを中傷的批判だといったら、私は事実しか言っていないといったのが>>795
誰も体験談を批判しているわけでもないのに、だ。

そこで>>827
>「嘘を嘘と見抜けない人には、農家の暗部スレは難しい」とでも贈っておくよ」

これに同意すれば>>795だって、ネタか本当かなんて話は誰にもわからんわけだ。

>>843
>あんたが気にくわない書き込みをネタ判定してるだけじゃない。

ネタ判定というか、中傷と見たかどうかは意見が一般化しているかどうかと
ソースの有無による。個別の話をネタ化してみたことはないし、どちらかというと
>>827の意見に従ったほうがネタとして見ろといっているように感じざるを得ない。

>>844
じゃあ、どこでどの事実にケチつけているか、挙げてみてよ。
851名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:41:43
もういいよー。
最近つまらんよ。
脳下のDQNエピソードが聞きたいんだよ。
852名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:43:12
>>850
なんでそんなに必死なんだよオマイw
853名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:44:22
>>850が正しいってことでFAにしようよ。
じゃないといつまでも居座るよ。
854名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:44:53
>>これに同意すれば>>795だって、ネタか本当かなんて話は誰にもわからんわけだ。

ネタか本当の話かどうかなんてだれにもわからないのが 2 ち ゃ ん ね る で す か ら !
まずそこ忘れてない?
855名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:44:55
>濃化にはコミュニケーション能力の劣ったやつが「多い」
これについてはソースあるよ。
でもちょっと忙しいからまたねw
856名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:46:55
>>854
が良い事言った!!!
857名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:47:44
>>853
だね。以後スルーしる。
858名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:48:27
>ネタ判定というか、中傷と見たかどうかは意見が一般化しているかどうかと
>ソースの有無による。個別の話をネタ化してみたことはないし、どちらかというと

ソースとか一般化とか・・・ここ2chですよ?

>>>827の意見に従ったほうがネタとして見ろといっているように感じざるを得ない。

感じざるを得ないって・・・・それだってアナタの推論じゃないんですか?
859名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:49:38
ごめん、ageちゃったorz
しかも構っちゃった、ごめんorz
860名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:49:43
>>858
うん正しい正しい。
861名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:55:06
さーてお昼ごはんにしよう。
862名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 12:57:24
なんだなんだ、濃化脳が来てたのか!?
見逃したorz
863名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 13:12:04
弟がいるが両親共々農家脳。
ルックスはいいので常時恋人はいるが長続きしない。
自分に都合の悪い意見は聞かないので、このまま毒喪街道にいきそう。
弟だしなんとかしてあげたいが、無理だろうと半分以上あきらめています。
864名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 13:24:08
まぁまぁオチツケ
小話を1つ…
とある事情あってウサギを19羽ほど引き取っておりまして、スーパーでキャベツの外葉を
戴いております。
袋いっぱいに外葉を貰って帰る姿を近所の濃化ババに見られまして、大家さん経由で
「会社が休みの日は農作業や掃除を手伝いに来たら野菜をわけてやってもいい」
と濃化ババから、また違う濃化オヤジからは
「ウサギを〆たら1つくらいはよこせ」
出荷できない割れた人参等を拾って帰らせてくれる農家は
「大変だね、頑張ってね」
と言ってくれるのに…なんで同じ地区なのにこんなに対応が違うんだろう。


865名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 13:24:11
>>863
いい大人なら何とかしてあげたいと思わないほうがいいね。
自業自得。
866名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 13:25:52
まともな人は就職して忙しい、
学生も新学年が始まって忙しい、
ヒキパラニートだけが暇w
867名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 13:26:10
>>863
自分の弟も立派な三文安に育ちましたわよ。
ジジババに男ということで甘やかされてたからね
でも大学行って少しマトモになったかも、自分らの狭い
コミュニティから離れて全く違う環境で育った人達と触れ合うと
自分を客観視できるようになるみたい。
でも結婚した後だよね本性出てくるのって。結婚できるのかも心配だし
結婚してから弟の膿化脳炸裂して逃げられるんじゃないかとか
姉は心配です。
868名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 13:27:41
でも半分未満期待があるわけね。
869名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 13:31:12
すこ〜しだけね。姉の贔屓目ですわ
870名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 14:15:35
オトウトよ〜オトウトよ〜
871名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 14:30:06
悪くなるのは もうやめて〜
872名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 14:48:37
うちの姉が自分を棚に上げて、
結婚しろとか、わがままだとか、うるさくてしょうがない。
死んでくれないかな。
873名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 14:49:45
スレ違いですわよw
874名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 14:50:41
さっきの学生サン、既婚男性板の「チラシの裏」スレに移動したかも。
あっちで、同居は子育てに最適なシステムとブチ上げてる。
まぁ違うかもしれないけど、春はいろんな人がわくねw
875名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 14:52:04
どうでもいいけど、ほんっっと暇だねぇ
876名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 14:53:09
>874
ウジが次々と孵化する季節なのですお
877名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 16:40:01
>>864
ウサギ19羽…可愛いけど大変そうだ。orz
878名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 16:43:53
すごいなー
このコミュニケーションの取れなさっぷりといったらまさに「農家脳」
自分は常に善、自分は常に正義!!!!!なんだもんな、濃化の人って。
879名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 16:53:40
関わらなければいいのに
880名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 17:10:38
>879 できれば関わらないでおきたいさ。
そうじゃないからみんなガクガクブルブルしてるんでそ
881名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 17:13:54
昨日の深夜からずっと同じ男が張り付いてるような気がするんだけど・・・
何やってる人?この人・・・
怖いな・・・

知人の兼業農家(この張り付きが擁護するまともな農家だけど)、仕事に
田植えに大忙しみたいだよ
882名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 17:32:38
農家ではないが濃化脳の毒男じゃないかね
883名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 17:33:52
>>881
同じ人がいるっぽいよね
コワス
884名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 17:55:28
>>881-883
君らもずっと張り付いてんだろ?同類じゃないのォw

885名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 17:59:00
 
   君ら も

ご愁傷様です
886名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 17:59:52
自爆感動した!
887名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 17:59:58
>>884
濃化脳毒男乙
888名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 18:00:42
ひゃあ、ムキになってる人がいましたね。

気に入らないスレには来ない…という巨大掲示板の原則が理解できない人。
いや、気に入っちゃって貼り付いてたのか。
889名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 18:01:41
もう、農家叩き飽きた。やっぱハン板のほうが面白しれえや ノシ
890名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 18:03:26
初心者はよくスレタイ無視して果敢に突撃かますから
あと半年経てばきっと住み分けが出来るでしょう
891名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 18:04:56
ホロン部並の勝利宣言
久しぶりに見た
892名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 18:10:46
高校は、新聞配達で学費を稼ぎ
一年働いて受験料、入学金を貯めながらせびる親に仕送り
大学は、働きながら親には一円も出してもらわず、我ながら優秀な成績で卒業。
大手企業に就職、嫁ももらって貯金も出来て楽しい日々だった
28歳の時、親が家を作るので金融公庫借りるから名前だけ貸してくれが転落の始まり
家が出来た数ヶ月後、銀行から督促の電話。公庫(25年)と銀行で1300万円の借金.
毎月の返済10万弱
親に電話すると、「家作っておいてやったんだから、払うのが当然だ」
二重生活では、貯金が目減りするばかりなので、会社を辞め実家に戻った我々を待っていたのは古い因習
退職金よこせ。生活費は全部長男が持つものだ。嫁は5時起きで畑へ出ろ

数ヶ月後、友人の開いていた家を借り、嫁を移し、一年後自分も出ました。
手職を持ってたので、独立開業。1300万は数年で返し、30台後半で自分たちの家も持てました。
30代、本当に良くここまで働けたと我ながら呆れます。土日無しで毎晩12時まで。
返済と自分の新居積み立てとで毎年500万以上払ってました。
今親も年を取ったので「散々気ままにさせてやってたんだから、そろそろ戻って来てもらうしかない」と
言ってますが、戻りません。親とは付き合うつもりもないし、あのとき親の味方をした親戚兄弟とも。

出来れば平穏な人生であって欲しかったと思うけど、振り返れば結構充実してました。
893名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 18:15:18
スレの進行早いんで亀レスになるが

>>667
>戦後食料不足で都会で餓死者が出てたころ
>都会の買出しの人が持っていく着物やお金や品物を値踏みして
>それはそれはえらそうにしてたのは明治生まれの農家だよ。
>都会の爺さん婆さんはみんな覚えてていまだに恨んでる。

農家庇うワケではないが、知り合いの農家から聞いた話だと
都会の人が食料と交換に・・・って持って来る着物や品物は
農家にとってめったに無い“ハレ”の日に使うようなとてもとても高価な品々
晴れ着なんて家族全員分揃ったらそれ以上は必要無い
最初に来た1−2回までは、品物と食料交換して上げられたけど
都会の人は、次から次のやって来るの。
農家といえど、食料には限りがある。
なんとか捻出して渡したり時には断ったりもした。
そしてもの凄く恨まれた・・・
と言っていました。
894名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 18:17:14
よくやったね・・
自分の力でしがらみぶった切るなんてすごいよ。
普通、勝手に借金作られて、いらん家おっ建てられたら
諦めて身動き取れなくなってしまうじゃない?

これからは自分と自分の家族のために生きてください。
ガンガレ!
895名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 18:18:27
>>894>>892へのレスだす
896名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 18:58:28
>>892
もうご立派!
膿化脳包囲網からの脱出おめでとう。

>出来れば平穏な人生であって欲しかったと思うけど、振り返れば結構充実してました。
この一文が爽やかでいいねえ。
897名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 19:59:36
爽やかじゃないよー
892親にそれなりの天罰が下るんでなきゃ、
鬱憤が残るだけ。
892は頑張ってすごいと思うけど。
898名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:05:19
突然思い出した。
20年も前のことだけど、某お見合い産業に登録する時、いろんな条件を書く欄があって
唯一別枠になってた職業が農家。
「相手が農家でも良いですか?YES NO」で、担当の年配の女性が、「農家はイヤよね?」
深く考えてなかった私は「え・・、えぇ・・・。」
さっさとNOにチェックを入れられました。
昔から、農家は嫌われてたのねぇ、結婚産業関係者にまで。
899名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:35:05
>>897

もう下ってるじゃん。
頼りにしてた息子に見捨てられてるんだから、幸福な老後を送れる筈が無い。
それとも>>892に全てを押し付けようとした、>>892の親戚一同が面倒を看るかね?
看る筈が無い。w
900名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:01:03
>>898
やっぱり昔から問題が多かったんだろうね。
901名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:01:20
知り合いに「いいな、ずるい、なぜ私だけ不幸なのか」と、
事ある毎に愚痴愚痴言っている農家脳がいる。
あまりに繰り返すので、欲しがっていたものをプレゼントした事があるんだけど、
施しを受けるような所まで落ちぶれてない、馬鹿にするなと恨まれた。
それに「ずるい」の感覚がかなりずれているんだよね。
自分は親に買ってもらっておいて、他人が自分自身の稼ぎで何かを購入したと聞くと、
ずるい私は不幸だ攻撃をしてくる。
その農家脳より収入が少ない人が、頑張って貯金してゲットしたものに対しても同じ調子。
十代の頃から現在進行形で、いいなずるいなとやっている。
しかも、いつまでも根に持つタイプで、一度逆恨みされてしまうと、
顔を合わせるたびに嫌味を言われたり、裏で色々と言われたりする。
ずるいってどういう意味だ?新品だからずるいのか?自分で買うからずるいのか?
でも農家脳の方が服から小物からブランド品で固めてるしねぇ…
…と、たまにその農家脳の話になるが、農家脳の考える事だから誰にも分からず。

こういう農家脳を見ていると、手土産に難癖をつけるのも、
安くて日持ちがして嵩張るものが好みだからと言うだけではない気がする。
単純に、他人にお礼をしたり頭を下げるのが嫌だというものから、
文句をつけないと施しを受けるような身分だと認めた事になるだの、
良い品、高い品を貰ったら、そんな金もないような貧乏人だと認めた事になるだの、
どうしようもない屁理屈がくっついていそう。
902名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:06:42
農家脳って、少しでもお金が絡むととことん汚くなるんだよね。
阪神大震災の頃、ささやかではあるが募金した事を>>901の農家脳に話したら、
農家脳父からも、金の無駄遣いだと馬鹿にされた。
農家脳は当時二十歳ちょいくらいだったんだが、
「何の義理もない人間に、どうして金を恵んでやらないといけないのか」
「こっちが困ってる時は何もしてくれなかったのに、こういう時ばかり虫が良くて」
「結局、自分の金は惜しんがるんだよね」
などなど、以前うちの地方が震災にあった時にも全国から善意が寄せられたと言うのに、
世の中舐めきってるとしか思えない事を。
それで、困った時はお互い様だから…と、思わず言ってしまったんだが、
これも地雷だったようで、農家脳父も一緒になって、
「楽して金儲けようとする人間にくれてやる金はない」
「俺の所には一銭も来てないんだから、金を恵んでくれと言われても
こっちだって苦しいんだ、逆にこっちが恵んでもらいたいくらいだ」
農家脳にとって、懐に直に入ってこないお金には意味がないんだね。
自分達こそ金の亡者のくせに、どうして被災者を金の亡者だと罵れるのか不思議だよ。
農家脳はつくづくムカつく。
903名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:13:17
ちなみに、その日>>902の農家宅を訪問したのは、農家脳父から呼び出されたからなんだが、
こちらの都合はお構いなし、用があるから今すぐ来いで、用件を言わないんだよね。
行ってみれば大した用事でもないし、愚痴というよりは単なる我儘を聞かされるし、
おまけに被災者への血も涙もないあの発言だし。
胸糞悪いので、用件を済ましてさっさと退散した。
その後も呼び出しは来るけど、自分は近寄らないようにしてる。
904名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:37:42
ところで今日の朝2時から>703の話を待ってるんだが
一体いつ発表になるんだ?
905名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:53:32
いやー、一晩でかなり進んだようだね
さすが農家大好きさん達w
906名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:59:09
中越は農家多そうだがな
ボランティアで行った人によると色々、嫌な話があるらしいね
907名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 23:02:52
今北
なんだよ!ホロン部来てたのかよ!
908名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 00:09:33
道の駅の野菜直売所で農家にロクオンされたアテクシが通らせて頂きます。
909名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 00:20:46
通るだけかいw
910703:2006/04/26(水) 00:41:35
昨日いきなり来た旦那の実家(農家)の
義父と義兄(長兄)ですが、本日もやらかしてくれました。
旦那は今日の朝から海外出張で土曜日まで戻ってきません。
昨日言ってそれを理由に家に泊め無かったんですが、
「そんなこと知らなかった」と今日も押しかけてきました。
私も家にあげるのが嫌だったので、
外で話し合いしました。
田舎にない感じの中華レストランの個室に案内されて
メニューに文句言いつつも緊張していたのを見て
意地悪く溜飲下げていました(w

長いので一端切ります。


911703:2006/04/26(水) 00:44:18
続き。
出張なのを知らなかったのはアポなしで来たから当たり前・・・。
海外出張があるなら買ってきて欲しいお土産リストを作ったのにとか
どう考えても視察旅行と勘違いしている発言に
昨日のお土産の野菜は「旦那に食べさせるために持ってきたのに」とかの発言もむかつきましたが、1番はこれ。

私の一番下の妹が今年医学部を卒業するのですが、
私の実家は弟が結婚して継いでいるので、妹の居場所はないだろう。
農村にある診療所が閉鎖危機なのでそこに就職を世話してやる。
住む所はこの間まで私達が住んでいた敷地内の離れ。
なんなら嫁に貰ってやってもいい。
もちろん農業は診療所が忙しい時は手伝わなくてもいい。
姉妹で兄弟と結婚しているのは仲の良い家族では多い。
この話を私から実家にして欲しい。

912名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 00:49:16
すげい燃料www
913名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 00:55:37
なんかこうアレだな…もっと早い時間に書けばいいのにまたなんでこんな時間に…
って感じ。
まぁどうでもいいけどな
914名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 00:57:14
嫁取り目的の、アポ無し突撃だったのか!!
915703:2006/04/26(水) 01:02:40
離れの家は5年前に私達が結婚する前に、
義長兄の結婚のために建てたのです。
家は弟が兄より先に結婚するわけにはいかないと
家を武器に見合いを重ねらしいのですが、
旦那より11歳上の義長兄は未婚。
私の妹は義長兄と18歳はなれています。

妹は私より遥かに大人しそうな外見です。
そこを付け込みやすいと見たのかもしれません。
ですが大変気が強いし、
学んでいるのは法医学。
さらに院に進む予定でいるんです。

大学で残って勉強する事を説明をしても
「女性がこれ以上学んでも無駄」
法医学の説明をしても
「医師免許がもったいないから普通の診療所に来るように
話してやる」

会話に疲れたので妹にメールして電話してみました。
本人はあっさり断りました。


916703:2006/04/26(水) 01:13:28
妹の電話番号を知られないように、
私の携帯から電話しました。
電話をきったあと妹の話し方がが思っていたのと
違うようで不満そうでした。
私の結婚式の時しかあっていないし、その時は
妹礼儀正しかったので。

ですが、手ぶらでは変えれないと
妹の同級生か下級生で妹の同級生か下級生で
「ドラマのように(たぶんドクターコトー)競争の激しい都会でなく
やりがいのある診療所+美しい自然に囲まれた環境」に
興味がある子を離れに泊めてやるので
私と一緒にゴールデンウィークに遊びに来て欲しい。
と言い出しました。

ゴールデンウィークはもう予定が入っているのでと断りました。
ついでにお盆も予定が入っているとお話しました。

貰った野菜は全部燃えるゴミに出しました。箱もです。
旦那に電話報告をしてからここに来ました。

では今日はここまで。
長々と書いたものを目を通して下さってありがとうございます。
また2年半の農家の敷地内の暮らしの愚痴を
いつか聞いて下さい。
917703:2006/04/26(水) 01:17:43
誤字脱字がありましたこと申し訳ないです。

918名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 01:27:25
>>703
919名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 01:28:48
>>703,>>910-911,>>915-916
ご愁傷様です。
相手しなければよかったのに。無視でいいよ……。
920名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 01:29:15
句読点の度に改行で読みづらい。
長文は1回メモ帳に書いて読みやすいように改行してコピペしてほしい。
921名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 01:29:15
>>917
冷静ですね!私なら勢いに負けて泣きそう…。
このスレってよく見掛けるけどよくわからないから見てなくて、今みてビックリしました。シビアな世界なんですね…。
半年ROMっときます。>>917辛いと思うけど頑張って!
922名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 01:52:11
>>703
乙です
新進気鋭の医学生さんたちにとって、やりがいのある診療所なんぞいくらでもあるでしょうに
「美しい自然」……、他にウリがない田舎の決めゼリフにして人間関係ストレス警報そのものですね
923名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 01:53:39
>>921
おまいは弱すぎる。やつらにとっては女を泣かせることが無上の喜びなんだ
こういうやつは脳化じゃなくても、脳化膿として今でも繁殖している
隙をつかれないように汁

>>703
義兄には医者と結婚できるような学歴や資産や収入があるのか?
恋愛ならそういうものはトッパラいでもいいが、違うもんな
義兄、典型的な脳化膿の毒喪だろw図々しいにもほどがある
キティだとしか思えん
こういうやつらと敷地内で一緒に暮らしてたなんてすごいよ
今回のことでも旦那無しで話を聞いてやる度量があるんだもんな
うちなら玄関先でシッだわ
924名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 02:18:37
士農工商の時代はそもそも2極化していたような・・・。
外国人宣教師に
「農民と呼ばれる下賎な者と、士族という道徳観念のきちんとしたまったく別種と思える存在があり云々・・」
とか書かれてたくらいだし。
925名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 02:21:43
>>924
差別だなんだ言い出す人もいるけど、教育を受けた人と
そうではない人との違いは仕方ないよなと思う。
926名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 03:06:43
学歴とは別に、モラルとかの違いはありそうだよね。
震災の募金の話とか読むと。


農家が愛されていると知って、今日も安心する>>905
927名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 07:33:50
703さん、よくがんばったよね。
未来の検視官候補を、そんな農家の毒牙にかけちゃいけない。
「ストーカーです」って警察に相談してみたらどう?
妹さんの周囲にも同様に注意してあげて。
928名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 08:40:46
>>915
学んでいるのは法医学   って
医学生は、在学中全部の科の勉強するの知ってんの?
ネタでしょ。
929名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 08:53:53
>>928
私もそこ気になった・・・
卒業後も色々やるしね・・・
930名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:02:00
医学部について知らないからどこがおかしいか詳しく教えて
931名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:03:51
932名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:05:03
>>930
専門の科に進むのは、卒業後だって意味
実習も色々な科をやるよ
933名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:07:47
なるほど。教えてくれてありがとう!卒業後も色々するんですね。卒業後、院に行く予定って言うのがおかしいってことですか?
934名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:18:47
>>933
法医学を専攻するのは
卒業してから、ってこと。


あと、数年前にスーパーローテ始まってるから、
院に行くのも研修終わってからの人が多くなってるし。

法医学とかの基礎医学に進むにしても、
普通はバイトしないと生活できないから
臨床一切やらない人ってあんまりいないし。

知り合いの病理の先生も
当直バイトで妻子養ってるよ。
それでお金ためて留学もしてたし。
935名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:26:07
>>934
そうなんですね!なかなかそういう話聞かないので、またひとつ勉強になりました。ありがとう。
936名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:37:33
【調査】 未婚男性の4割、「結婚前に住宅購入したい」…女性の6割「彼氏には持ち家に住んでほしい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145980541/

>  購入を考える理由としては「家賃がもったいない」(男性42.0%、女性59.7%)が最も多く、
>  持ち家は賃貸住宅より経済的であると考える人の割合が高いことが分った。これに
>  「持ち家の方が自由に使えて気がねしない」(男性39.1%、女性43.1%)が次いだ。
>
>  一方、「持ち家のほうが住まいの設備や質が良い」(男性13.4%、女性19.9%)、
>  「低金利で買い時」(男性11.6%、女性6.6%)といった回答は比較的低い水準に
>  とどまった。
>  持ち家を考えている男性に、何歳ごろまでに購入したいかを尋ねたところ、現在20歳代の
>  人の場合は平均33.5歳、現在30歳代の人では平均38.8歳だった。女性では20歳代が
>  平均31.7歳、30歳代が平均38.7歳と答えた。また女性の35.7%は交際相手が平均35.9歳
>  ごろまでに住宅を購入して欲しいと考えているという。
>
>  なお、結婚した場合、夫婦で暮らす住居についてのイメージは、男女とも「一戸建ての
>  持ち家」、「持ち家のマンション」、「賃貸マンション/賃貸アパート」の3つに分かれたが、
>  子供が生まれたあとは「一戸建ての持ち家」(男性58.6%、女性53.9%)が過半数を
>  占めた。また老後についても「一戸建ての持ち家」(男性62.8%、女性51.7%)という答えが
>  最も多かった。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q2/502536/
937名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:41:18
姑、舅のついていない持ち家
938名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:47:53
夫婦の寝室、居間、子供部屋…。客間とかでも隙があろうものなら転がり込んできそう。
939名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:51:45
すでに持ち家がある人は嫌だな。
自分の好きな場所で、好きな仕様で建てたいし。
ふたりで色々相談しながら、決めていくのが楽しい。
結婚と同時に入居じゃなくて、結婚一年以上は経って二人の趣味や考え方を確認して
色々決めて行きたい。支払い方法とかも。
上の家が欲しい年齢とか、結構現実的。

しかし表題の、”未婚男性の4割、「結婚前に住宅購入したい」…”
かなりの確立で成婚率低くなりそう。
940名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:54:19
>>901
似たような農家長女がいるよ。
「いいな、ずるい」の空気は感じるが口に出すのは批判のみ。
「そんなもの嬉しそうに持つ人が理解できない。おかしい」みたいな感じで。
お土産を渡してもお礼より先に難癖。
「ああ、これならうちで食べてあげられるわ。」と言われた時はハァ?!と思った。
気分悪いんで渡したのはそれ一回きり。「ありがとう」の一言が何故言えないんだろう?
>どうしようもない屁理屈がくっついてそう。
ほんと、そう思う。
941コピペですが・・・:2006/04/26(水) 11:03:25
:名無しさん@HOME:

許せない言葉は数々あれど、仕打ちとして今でも忘れられないのは
・トリカブトを食べさせられた(結婚して間もなく)
・ツキヨダケを食べさせられた(トメが最初の一口をつけたので、油断した)
・風呂に入っていると電気を消される
・トイレに入っていても電気を消される
・炊事の支度中も電気を消される
・炊事中ストーブを消して、ストーブを別の部屋に持っていく(寒冷地で室内も凍る地域)

同居デフォの地域なんで、「一緒に住んでやってるのよ!ありがたく思え!!」と
いう言葉を平気で言うドケチトメ・・・
あなたのせいで、3回の入院経験をすることが出来ました。
そんなトメとも来月でお別れ。来月は引越し→別居です。
これからは人間らしい生活をするぞっ!


942名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 11:03:38
ウトメつき一軒家よりウトメなしアパートの方がまし。
943名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 11:16:05
そんなオプションが付く位なら空き地の土管の方がまし
944名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 11:21:53
>>943
ヨシジ先生!
945名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 11:24:48
>>939
狂おしくドウイ
自分たちの力で自分たちの納得する家を建てたいわ
持ち家なんて全然魅力ないんだけど・・・
同居だったらなおさら。

ボロイ賃貸で家族水入らずの暮らし>>>越えられない壁>>>ウトメつき一軒家
946名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 11:27:20
空き地で土管>>>>越えられない壁>>>ウトメと同居
947名無しさん@HOME
漫画道場ナツカシス