【地上の楽園】農家の暗部 Part68【異文化交流】

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 21:40:04
時代小説を読めばその時代の下級武士に関して色々と分るよ。
武士はプライドの高い香具師ばかりではない。
880名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 21:48:01
生きてくだけでカツカツの武士も多かったみたいだしね。
週に一度の酒が楽しみ、自分が食うのに精一杯で
嫁を貰うのなんて夢また夢、みたいなのもザラ。
881名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 21:52:19
>>877
家禄と役料は別。無役でも家禄は支払われる。
なお,武家・武士と一括りにして論じているのがそもそもの誤り。
武士はおおよそ侍,徒士,足軽に類別でき,侍のみが世襲の家だったの
が幕末期には徒士も世襲となった。なお,現在の感覚で言うとアルバイ
トの「なんちゃって武士」である足軽はお城の近郊農家からリクルート
している。幼年や老人,病者は奉公できないため,農家から働くことが
できる青壮年が足軽となり,お勤めができなくなったらまた百姓になっ
た。
882名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 22:22:43
代官だって豪農出の場合もあるからね。
883名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 22:30:49
>>876
私の知ってる人は同じ地域に住んでた
そしてそういう地域じゃリーマン家庭よりも土地持ちの農家
の方が裕福だと信じてる人が結構いる
そして嫁にいってから実情を知る

その人は農家長男(兼業で本人はリーマン)と結婚して
敷地内別居になったんだけど、本宅とは別に小さい別宅
を建ててもらってた
だけど実際、結婚してみると風呂はなく、キッチンもあるが
料理するのも食べるのも全部本宅
おまけに本宅がかなり老朽化してるので、その建て替え
費用はその知人夫婦が貯蓄して用意するという話になって
しまったらしい

家は建て代えるけど、あたりまえのようにウトトメ大ウトトメ
のドリーム満載の計画で、嫁は口をだせない状況らしい
884名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 22:30:52
郷士

1.
かつて武家であったものが兵農分離時に在地を離れず、新たな領主から郷士と
された者(改易された戦国大名の一族や家臣が仕官せず土着・帰農した場合など
で、こうした者は在地における実力者であり、新たな領主がその懐柔策として取り
立てたことが多い)。

2.
富商、豪農で大名家に対しての献金や新田開発の褒美として郷士とされた者。

3.
低い身分で城下では食えず、農地で自足自給する下級武士。
885名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 22:35:35
武家の話はもう飽きた
イラネ
886名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 22:36:29
武家の悪口大好きだからな
農家の中の人って
887名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 23:43:10
>>884
功名ヶ辻で仕込んだ知識か?
888名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 23:51:11
もう地侍上がりでいいよ。
戦国時代は侍やってた話が伝わってる豪農もいるっしょ?
889名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 00:14:48
在住県のサイトを何気なく見ていたら「結婚支援策」の文字が。
ま、まさかと見てみたら、過疎市町村の怨念が篭っていそうな対策の数々。

農業従事者で町民同士が結婚したら10万、一方が町外出身の場合は20万を仲人に支給
などなど。
そこまでしても年々過疎が進むのは何故かって考えつかないのか・・・。

これってほかの都道府県でもあるんですかね?
890名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 00:20:55
うちのところには無いよ
出しているのは県なの?
県も助成しているということか

DQNへの補助ばっかり充実させてどうするんだろう
891名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 01:08:33
>>889
ご成婚カップルでなくて仲人に支給?
いかにもトラブルの種になりそうなシステムですなあ…。
892名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 01:33:47
>>889
その仲人、平成版女衒じゃんw
ただし売り先は遊女屋じゃなくて農家だけどな。
893名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 07:40:34
たしかに土地神話ってのはある。うちの家は戦後の農地改革で土地もらった口なんだけど
もう昭和30年くらいには食うにコマって売りに出す元小作農がいたようだ。
農地は農民しか売り買いできないから、うちのジジババは積極的に買ってたみたい。
バルブんときに大量に売ったから、少なくとも数十億円はあるはず。
いまでも土地持ち分限者として地域では有名だから、あとどのくらい土地もってるか
私も知らない。
しかし遺産相続もめるだろうなあ。
894名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 08:11:58
>>889
田舎の公務員のおやじが考えた結婚支援策なんて、何の役にも立たない。
それどころか逆効果のこともある。
「嫁不足で困ってま〜す。」とアピールするようなもの。
結婚したい女性から見れば「あそこってそんなに嫁不足なんだな〜。
そんなとこ行きたくない。くわばらくわばら。」となる。

田舎のお見合いパーティであまりに女性が集まらないからっていうんで
サクラを頼まれたことがある。ただ飲み食いして帰ればいいからって。
断ったけど。
その後その村は視点を換え、結婚対策じゃなく村のイメージチェンジに取り組み、
観光資源を活用しつつおしゃれな村づくりに取り組んでそこそこ成功してる。
県庁所在地に何とか通勤できるとこなので、過疎にもブレーキがかかったって。

まぁ、このおしゃれな村づくりってのも地雷なんだよね。
若いセンスのいい人が手がければいいけど、役場のおやじにやらせちゃうと
とんでもないことになるから。
895名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 10:26:44
>>893
うちの実家も土地持ち農家(山をふたつぐらい持ってる)だけど
そんなたいした財産にはならないよ
あと、農地は農地にしか使えない場合もあるように
土地って一口でいっても様々

だいたいバブルの時の時価なんて数十億でかったけどいまは数百万なんて話もざらにあるし
一度確認して見た方が・・・
896名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 11:55:05
義実家も山あるけど土田舎なので価値なんか全く無いよ。
なのに先祖代々の土地とかいってるウトメ。もう呆れてものが言えないよ
そんなに大事なら墓の中まで持って池
897名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 12:13:36
>895
>>893はバブルの時に売ったって書いてあるから、
昭和30年代〜食うに困って売り出した近隣の土地を買い集め、
バブルの頃に売って儲けたってことでは?
898名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 12:21:45
>>897
あ、そうか。ごめん。見間違いしてたわ。
899名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 13:25:16
>>893
まさかバブルのときの地価で売れるなんて思ってないよね?
地方の農耕地なんかただ同然でしょ?
誰が買うの?
900名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 13:27:36
役所の評価証明で現在の価格を確認した方がいいよ。
当時の数十分の一くらいになってるから。
しかも実勢の取引は農地の場合は評価額以下がほとんどだし・・・。
901名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 13:51:11
農地っていっても国道2号線沿いや県道沿いのとこを買い集めてたみたいですね。
あと駅の近くとかね。
じじばばは農民っていうより不動産とか牛馬の売買で財をなした人たちですから。
一代でそんな才覚があった人なわけですから、かなり人々を泣かせてきたみたいで、
嫌われ者ですが、一族みんな金にひれ伏してるようで嫌ですね。
私は数年前に喧嘩しましたので、
「おみゃーにはびた一文やらねえ」
っていわれました。まあそれはそれでいいと思ってますけどね。
902名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 14:56:58
>>901
なんとなくだけど、それは農家脳じゃないと思われる。
農家の皮をかぶった別のモノじゃないか?

903名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 16:08:00
>>902
同意
農家脳にそんなビジネス系の才能があるとは思えん
904名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 16:25:37
屋久島で鹿が大量発生して農作物がやられているというニュース見たんだが、
どこの農村も、動物被害で悩んでいる所は
防止柵とか設置はしているものの、動物が簡単に飛び越えられる高さだったり
柵に穴が空いてたり、動物の視線になって考えていない代物ばかり。
それでいて農作物食い荒らされて駆除しかないってさぁ。。。
自分達が最善の事をしてなかったり努力していないのに
それを見てナンダカナーって思ってしまったよ。
確かに駆除って簡単だけど、結局生態系のバランス崩れたら自分達に返って来るんだし
もうちょっと考えて努力しろや。と正直オモタ。
あまり考えようとしない目先のことだけで精一杯なのが濃化脳なんだけどさー。
905名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 17:06:49
いっそ鹿と結婚すりゃいいのに
906名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 17:14:40
日本昔話ですかい
907名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 18:18:53
チラシの裏ですが書かせてください。
ウチの祖母が典型的な膿化脳です。自分は長男でやっと大学進学で実家を離れる
ことができるんですか、そのせいか最近更にましてお前はいずれは
この家を継ぎ農業をやる長男なんだから絶対に実家の近くに就職すること
って毎日会えば言ってきます。もう小学の時からしつこく言われて、
ノイローゼになった時期もありました。おそろく父も同じ目にあったんでしょう・・・
自分が幼少時代、父は実際あまりやりたくなかったのでしょうか、時代と祖母の
圧力(祖父は関係しているのか分かりません)で仕方なく後を継ぎ、もう仕事が
大変で何度か壊れて家庭内暴力、大声で叫びだすなど大変でした。
今では落ち着き僕に農業を継がせないように進学までさせてくれて本当に感謝です。
でも一応いずれは地元に帰ってこようと思います。そしてあの祖母だけは絶対に許せません。
地元に帰る理由はウチの家から農業を消し去るためです。これが唯一の復讐と考えています。
大学4年の間に土地売却などを勉強しておいて絶対父と母には楽をさせてやりたい。
ただそれだけです。

長文失礼しましたm(__)m
908名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 18:34:20
農業を消し去ろう(文章として変だと思うがホントに大学生?、取り敢えず同じ表現を使うが)
と思うなら地元になんか帰るな
都会で就職できなかった人間の逃げ口上だとも思う
せっかく親が頑張って解き放ってくれたのに

それとな最後の1行のソレ、バカみたいだと思うぞ
909名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 18:45:46
>>907
忘れろ。
農家の呪縛から解き放たれたいなら、
地元なんて存在してなかった、と思っとけ。
910名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 18:55:05
>でも一応いずれは地元に帰ってこようと思います。


…農家脳の洗脳ってオソロシス

>>907
自分では覚めてるつもりでもだぶ思考が農家寄りだよ。
地元には帰らない方がいい。
帰ったときに祖母が生きてれば、907は確実に農家の跡取り決定。
907もイヤだイヤだ言いながら従うと思うよ。
このカシオミニを賭けてもいい。

結論=地元には帰らんでよろしい
911名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 18:58:13
そうそう。
がんがっていい会社就職して見返してやりな
912名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 19:05:52
>>907
一度戻ると、二度と出れなくなるぞ。
決戦するなら、せめて10年20年社会経験を積んでからにしろ。
913名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 19:06:50
>907地元に帰って農家を継いだフリして農家を潰した後の就職状況がどうかも分からないしな
914907:2006/03/12(日) 19:17:07
>>908-912
地元へは戻らない方がいいんですか・・・
といっても実家には住む気は、ないんですよ〜
家には良い思いでないので居たくないです。
でも、よく考えたらすぐに帰ってどうこうできる訳ないですよね。
>>912さんが言うように、10年以上たってからが良いかもしれません。

>>908
消し去るって表現おかしかったですか?orz

915名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 19:48:56
いや、気持ちはわかるよ<消し去る
嫌いな相手がそこまでして守りたがるものを跡形もなく葬ってしまいたいんだよね。
でもみんなの言うとおり
ばあさんが生きてる間は地元になんか帰らないって方が効くし賢いやり方だよ。
907が農業を継ぐまでは死んでも死に切れないって状態のままお亡くなりいただくのさ。
老い先短いばあさんに安らかな死なんか迎えさせてやらねえよってのが一番の復讐だよ。
頑張って都会で生きていってね。
916名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 20:01:10
実家周辺に仕事があればもどったっていいだろうけど。
戻る必要もないんじゃね?だいたい、ばあさんには息子
夫婦がいるから別に孫までしばる必要はない。

気負う必要はない。ほっといても日本の農業は収益性が
どんどん下がるから、離農するひとだらけになる。
917名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 20:03:45
>914
一人暮らし4年間もすれば、もう元の指図されても黙って悩む子供には戻れない。
反抗せずにはいられないだろうし、今まで以上のストレスになるだろうから、戻っても大変だと思う。
父が農業を辞めるときの手助けができるよう、勉強しておくのはいいけどね。
自分のこれからの生きたい方向、やりたいことを大事に考えた方がいいと思うよ。
まずは一人暮らし、ガンガレ。
918名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 20:15:10
907もいずれケコーンするだろ?それでも地元に帰るの?
そんな祖母が近くにいたら、907すっとばして嫁さんに被害が生じそうだ。
あと、912に同意。決戦は自分が壮年になってから。
大学出たばかりの青二才じゃ、勝負にならんよ。
まずは足元を固めてな。がんがれよ。
919名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 20:40:56
ここの10の今後が気になるw
実情を知ってるだけに、自分の知り合いがこんな事を
言いだしたらまず絶対に勧めない地域だわ。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1141833139
920907:2006/03/13(月) 00:59:43
>>915-918

在学中は一斉実家には帰らないと決めています。
例え出身地に帰っても母方の祖母の家に行こうかなと思ってます。
こっちは農業とは無縁で温和な感じなので過ごしやすいんです。
就職に関しては、まだ今後どうなるかよくわかりませんorz
少し前までは絶対都会に行ってやると意気込んでたんですが
進学でかなりの額のお金がかかってしまい両親に迷惑をかけたなと思って
そのままにしておくのも悪いな・・・と思うようになりまして。
これも膿化脳の一種なんでしょうかorz
でも勿論祖母の近くに居るのは絶対嫌ですが・・・

このことは小学の頃から思い描いてたことなのでしっかりと足元固めてから
よく考えて実行しようと思います。アドバイスありがとうございましたm(__)m
921名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 01:31:36
>>920
どうみても膿家脳です。
ありがとうございました。
922名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 01:32:05
>>920

基本的には、親への「恩返し」は、
あなたが自分の納得できる人生を築くことだよ。
923名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 02:25:38
>>907の親は農業で生計立て、息子を進学させたんだよね?
親の職業である農業を廃業させたとして、その後の収入源はあるのだろうか。
924名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 02:34:23
最近の農家は専業じゃなくて兼業が多いから収入はあるんじゃねーの。
925名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 04:26:08
一切戻らないそうだけど、期間限定だしそもそも在学中は親の金で行かせて貰ってる立場なんだから、
なんか普通に無礼なだけなような・・・極端な態度はかえって心配かけそうだ。
もうちょっと徐々に距離を取っていく方向にしてみたら?

なぜ一切戻らない決意を就職後に据えられないのか、本当に不思議。
926名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 04:43:17
学生時代は戻らないのに就職で戻るのは
脳化膿だな
927名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 04:52:34
三流大なら就職も居酒屋店長どまりだろうしね
いつでも田舎に帰れるけど、ばばあは憎いから大学時代は
帰りませんって馬鹿でずるいというよりは中二病かよ、その歳でって感じ。
928名無しさん@HOME
農協、商工会、消防、県警、教員、自治体職員。
卒業大学のレベルよりも、親が地方議会議員や地場産業
の有力者だったりしたほうが有利。っていうか議員の知り合い
が不可欠。