1 :
名無しさん@HOME:
誰かが亡くなるや否や、それまで手にしたこともない
大金を家族にくれてやる。そこまで責任をしょいこむ
ものは何か。むしろ、保険金なんて最高300万円ぐらいに
値下げしたほうがいいのではないか。「がんばりすぎないこと」
が見直されている世情で、保険までかけるのは頑張りすぎである。
2 :
名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 19:46:25
トメが私の娘に死亡保険かけようとしました。
受取人はトメです。
トメ士ねっ。
二げっちゅ。
家庭板で論ずるようなこと?
4 :
名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 19:59:39
子供の学費。そのため。
子供の学費も出してやる気がない、自分が死んだら、残された家族は勝手に苦労して貧乏
すればよい、そう公言できるのならしておればよい。
5 :
名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 20:09:25
必要だ!
結婚した旦那が5年で死んだ。
子供は2人いた。と〜てもたりねぇよ。
ほんと。
母子家庭だからって働いてくれないんだから。
もう少しあっちこっち入っていればよかった。
無知で悲しい。
6 :
名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 20:21:30
>>4 子供の学費というのは見上げたもんですが。
ストレスでパチンコに散財されちゃったら、成仏できませんね。
金以外の手段で家族を深く愛することはできないんですか。
私が思うのは、夫も妻も「自分の事しかできない」からいざというときに
困るわけで。夫も妻も「家の仕事を全部受け持つ」くらいの根性持ってますか。
○○は夫(妻)に任せときゃいい、なんて思っていませんか。
お互いに甘えていませんか。それが危険であるということに気づきませんか。
7 :
名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 20:38:17
少なくとも>2のトメには必要ないだろ。
孫に死亡保険かける鬼畜っているんだね。
8 :
名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 20:50:14
普通のサラリーマンで定年前に亡くなったら、かなりの金額が会社からも出るよ。
国からの手当ても入れたら、年収で600万程度にはなるはず。
定年後に亡くなったとしても、その頃には子供達も大学出るか出ないかだので
退職金と年金、手当てで残った妻は生活できるはず(持ち家有りとして)
家をローンで買って返済中なら団信が下りるから、亡くなった時点でローンはちゃら。
よって、死亡時保険はお葬式代(300万)あれば十分じゃないですか。
医療保険(通院入院手術)に重きをおくべきだと思います。
連打すまそ。うちは年収1100万円、夫41歳、一部上場企業の管理職です。
子供二人(中学生) 私は専業主婦。持ち家ローン返済中。
最近保険の見直しをして、そう助言されました。
10 :
名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 21:25:37
>>6 >ストレスでパチンコに散財されちゃったら、成仏できませんね
そこまで家族を馬鹿にしているのなら、そんな口をきくのも恥ずかしいような
クズだと公言できるなら、お金を残す必要もないでしょうね。
そんな人と結婚し、また子供をそんな風に育てた悲哀を一生背負っていくのが
穏当。
11 :
名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 21:51:25
>>6 こんな現実離れしてる人って小梨?
>ストレスでパチンコに散財されちゃったら、成仏できませんね
まともならそんなことに嵌らないよ。
そんな人と出会わないよう人を見る目を養いなさいね。
これからは自助努力なくして豊かな老後生活は望めない
自分は旦那が死んでも働かずに生きていける額は必要
旦那よありがとう、沢山入っていてくれて
と思う
ジジババじゃあるまいし、健康で働けるのに
働かず生きていこうって人最近多いのかね?
自分の嫁が
>>12みたいな事考えてたら嫌だな。
なんで怠け者のために金払わなイカンのかと素で思う。
現実は旦那さんが死んで急に働くといってもろくな仕事がないと思う
惨めな生活を送らせたくないと思うのが愛情じゃないか
まあ、必要額は人それぞれだけどね
二十代なら働けばいいと思うよ
でも四十過ぎなら無理でしょw
オマイ40過ぎで働いてる人間見たことないの?
これからは人手不足だし、選ばなきゃいくらでも仕事はある。
しかし主婦の労働は金額に換算したら20万だの30万だの
普段は言ってるんだから、現実に換算すりゃいいじゃんw
16 :
名無しさん@HOME:2006/02/22(水) 20:49:09
___
| |
| 若 |
| 松 |
| 民 |
,,,. | 郎 | ,'"';,
、''゙゙;、). | | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
17 :
名無しさん@HOME:2006/02/22(水) 22:09:05
旦那が死んだら子供を一人で育てなきゃいけないんだし、生命保険くらい自ら入れよ。
うちの旦那は偉い。家族思いのイイ男だ
18 :
名無しさん@HOME:2006/02/22(水) 22:18:32
生命保険っていっても終身保険は積立貯金みたいなものでしょ。
予定利率が高かった頃に入った保険は解約しないほうが・・
>>18 そうなんだよね。
高額な保険に毎日の生活が圧迫されたら本末転倒だけど、
少なくても保険会社の甘言で、簡単に「買取」で切り替えしないほうがいい。
昔の予定利率にアップアップして、変えさせたがってるから。
むしろ、見直した方がいいのは、色々オプションでくっ付けてるやつ。
20 :
名無しさん@HOME:2006/02/22(水) 22:36:47
>少なくても保険会社の甘言で、簡単に「買取」で切り替えしないほうがいい
自分はそれで後悔したクチですわ。
定期付終身保険の保険料の値上がりって片隅に小さく書いてあるんだよね。
>>15 自分が死んだ後に働かなくたも生活できるように
私もそうだけど周りの友達の旦那とかも高額な保険に入っているよ
嫌だよ、これからあくせく底辺の人間と一緒に働くなんて・・・
人手不足でも汚い介護とかの仕事しかないじゃないか
年金も少なくなるのだし・・保険がなかったら悲惨じゃマイカ
まあ、ここで働けなんていうヤシは旦那さんに
愛されてないんじゃないかな
旦那がマダ若いつもりでも保険って病気したら入れないんだよ
四十過ぎて働く気なら良いけどさ、大変だと思うよ
早く旦那に入ってもらえよ
いまどき旦那さんが亡くなって生活に困るなんてあるのかね。
そりゃ、生前よりは収入は減るだろうけど、
保険や遺族年金・サラリーマンなら諸手当もつくはずだし。
身内もそれなりに助けてくれるんじゃないの?
23 :
名無しさん@HOME:2006/02/23(木) 15:31:09
「妻」が一番ダメなのは労働意欲が無い事。
だから自分は労働意欲がある女としか結婚する気はない。
結果生涯独身になってもよい。
夫だけが家族全員の生活費を稼ぐなんて耐えられないし、
自分の死後まで考える余裕なんかない。女が女の幸せどうのどうの
言うのだから自分は男の幸せを考えて生きていく。
24 :
名無しさん@HOME:2006/02/23(木) 15:33:12
身内になんか頼るより生命保険遺してよ
25 :
名無しさん@HOME:2006/02/23(木) 15:47:24
近所に4億強納税して高額納税者に載ってたおじいさん居たけど、何故か忘れたが
保険入ってるの?って聞いたら入ってないといってた。
26 :
骨川みるく ◆G1WFSCN0HM :2006/02/23(木) 17:27:37
保険会社ほどお客さまの健康と繁栄を願うものがありましょうか!
>>27 書き方はあれだけど、そんなにおかしくないと思うが?
男女関係なく労働意欲が無いってのはダメだろ。
それとも
>>27の理想はニートってことか?w
29 :
名無しさん@HOME:2006/02/23(木) 18:39:40
>>23 だったら家事もお願いね。食事はまさかコンビニじゃないでしょうね。
近頃こんなケチっぽいのしかいないからお金持ちの愛人の方がまだマシ。
>>保険や遺族年金・サラリーマンなら諸手当もつくはずだし。
身内もそれなりに助けてくれるんじゃないの?
保険と遺族年金・というが・・
やはり保険が必要だよね
遺族年金など小梨にはいくらも出ないよ
寡婦年金入れても月に十万ないくらいでしょ
生活困るよ・・銭金の生活は出来ないししたくないでしょ
いまどき困っている人は沢山いるよ
このスレみてると心底働きたくないスフがどれだけいるか良く分かるな。
自分が外で働かずに済んでるのは誰のおかげか心に刻み付けて
謙虚に生きていってください。無能主婦の皆さん。
支えているのは主婦でしょうが。バカじゃないの?
>>33 妻に支えてもらってるって、旦那のセリフなんだが。
自分で言うバカがいるかよw
おこがましいにも程がある。
お前の夫に心底同情。
>>32のレスはオマイにこそ贈りたい。
兄貴や弟が
>>34だったら縁切るね。
バカじゃないか?
嫁さんあってのおまえなのに。
>>34の内容はそんなに変だと思わないけど。
「誰が食い扶持稼いでやってるとおもうんだ?」
って旦那が言ったらむかつくっしょ?
百歩譲って現実がそうだとしても、
それを言っちゃおしまい。
今日もご飯が食べられるのはだんな様のおかげです・・言ってみると
旦那はそんなことないよ、○○のおかげだよ、というでしょ?
世の中持ちつ持たれつ
ちゃんと保険に入ってくれない夫を持つ妻はかわいそうだね
嫌われているんじゃないかな?
奥さんのこと心配しない旦那なんていないでしょ
嫌われた妻なのか???
家事を分担させられる夫は嫌われてるのか?
論旨が無茶苦茶だな。
40 :
名無しさん@HOME:2006/02/26(日) 17:48:25
>>27 なんで最低なのか?
夫に稼ぐことすべてやらせて保険までかけさせて
平気でいるキミみたいな女は最低じゃないの?
41 :
名無しさん@HOME:2006/02/26(日) 18:30:07
旦那に高額保険に入ってもらえない私は負け組み
バカにレスするなよw
生命保険ふたつ8000万
損害保険5000万
カード の保険は旅行しかでないですよね
44 :
名無しさん@HOME:2006/02/26(日) 23:37:00
マジレスすると
中古女は夫の死後保険金がたより
再婚なんてそう上手く出来ない
普通の主婦には絶対必要です
働く女にはいらないと思われ
旦那はまだ30歳。突然死するとして、事故死なら自賠責と任意保険が入る。病死なら収入がなくなるだけだから私が働けばいい。
病気で働けなくなるのが一番困る。収入はない癖に支出ばかり増えるし。
って感じで今は入院保険と医療保険しか掛けてないっす。
生前から大して収入がないならそれなりの生活で満足できるだろうし
働くならたいして死亡保険はいらないと思われ
しかし、事故の場合相手が任意に入っていないケースもある
そうなると、自賠責を目いっぱい使っても足りない
大体任意に入らないヤシは金がないから入れないヤシが多い
本当に金無しの相手の場合は大変なことになる
相手と裁判して勝つまでの医療費、弁護士代は自腹
預金が沢山あるならいいけど・・・・・
ぽっくり死なないと・・悲惨
自動車保険ぐらいは入ってるっしょ。
>>45 ある程度貯金があるなら入院保険ももったいないよ。
知ってたらアレだけど、医療費ってある程度戻ってくるし
際限なくかかるって事はあんましないよ。
若いからそんなに病気になる事もないだろうし、
期待値からして保険かけること自体が損。
>>47あのねー、若いからそんなに病気にならないから保険かけるのが損って、バカか?
年とって、病気になってからじゃ保険に入れないし、金額がすごく高くなるんだよ
若いうちに、病気の心配のないうちに入っておくよ、普通は
いくらかかるかわからないから、ある程度の貯金でまかなえるって保障なんてないだろ?
もうちょっと考えろよ
>>48 そこまで言うなら生活に窮するようなどんなケースを考えてるのか
挙げてみて欲しい。
それが納得の線なら自分も保険考えてみてもいいし。
それを
>>48の保険がカバーしてるかどうかも一緒に。
医療費の控除や還付金も考えた上で。
既に考えてあるわけだからすぐ書けるでしょ。
まさかそこまで考えてないとか言わないよね?
といいつつ何だかんだ言い訳して、まともなレスは
来ないんだろうなと思う自分がいるが。
49は変なヤシだな
小うるさいババアみたいな感じ
お金に細かいばばあ?
他人の揚げ足ばかり取って
イラついているんだろうな・・保険料も払えないのか・・
お疲れさん
>>49 48だけど、控除は控除、還付金は還付金であって、おまえの医療費を払ってあげようってことじゃないの
医療費控除なんて、だいたい自分の使った(10万以上)分の10分の1程度だよ
それで医療費は大丈夫なんて思ってるわけ?
だいたい、自分が大きな病気したり、長患いしない保障でもあるのか?
別に49が保険に入ってようが、どうでもいいんだけど、偉そうに「保険なんて無駄」みたいなこと
言ってたから、書いただけだ
自分が要らないと思うなら、いいんじゃない?
48だけど、連投スマン
病気に絶対になるって保障もないけど、本当は保険なんて使わず、元気で病気も事故もないに越したことはない
でも、俺は家族がいるから俺や嫁に何かあった時に子供達がこまらないような備えをしておきたいと思って保険に入っている
だから、それを無駄と思うなら別に義務じゃないんだから、いいんじゃないかな?
死亡は病気で2300万怪我で5500万。に住宅ローン団信2800万。
死亡退職金700万。
自営で遺族年金もたいして出ないし、子供いるし大変だ。
54 :
49:2006/02/28(火) 21:30:41
>>51 予想以下のバカレスにがっかり。
>それを無駄と思うなら別に義務じゃないんだから、いいんじゃないかな?
だからそう言ってるんだけど。バカ?
>俺は家族がいるから俺や嫁に何かあった時に子供達がこまらないような
>備えをしておきたいと思って
思ってどれだけの備えをしてるんだ?
お前が万全と思ってるのは、病気になったときの治療費だけだろ。
死亡保険かけなきゃ子供が困るような貧乏人の発想しかできない
お前こそもう少し考えろよ。
55 :
名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 21:50:33
>>54死亡保険も、勿論入ってるわ、アホ!家族の備えとして考えてるって言ってんのに、そんな中途半端な保険なわけないだろ。
生活に余裕がないから、保険みたいに絶対に必要かわからないから無駄なんて発想になるんだろうな。ま、日々の生活にいっぱいいっぱいじゃ、先のこと考えて安心を買うなんて考えられないんだろな。
おまえこそ、お金の運用とかちゃんと勉強しろよ。
医療費控除があるから、ある程度の貯金があれば大丈夫なんて言ってる時点で、バカ確定だぞ。
>>55 よく読めよ。
「死亡保険かけなきゃ」って意味わからんの?
またしてもバカにバカと言われてしまったorz
っていうか、オマイ俺のレス読んでないだろ。
っていうか読んでも意味取れてないだろ。
最初から激しく的外れなレスばかりだぞ?
いい加減疲れてきた・・・。
もうレスしなくていいよ貧乏人。
ていうか、貧乏人にお金の運用勉強しろとか言われたorz
まあ、普通に考えれば死亡保障はいるよね
資産家は要らないだろうけど、うちは絶対にいる
一億ぐらい欲しいが・・なぜか合計8300万位かな
事故死が一番保険金が大きいよ
60 :
名無しさん@HOME:2006/03/02(木) 13:44:31
>>48さん
医療費の控除?所得税の還付金のことでしょうか?
じゃなくて、高額医療費にたいしてはある一定金額以上は
自治体が負担してくれる制度があります。
税金を滞納してないことが条件ですが。
しかしながら、いくらこの制度があるといっても、
人一人亡くなる(病気になる)というのは、なにかと金銭的
・精神的に負担が生じるので、やはり生保は必要でしょう。
子どもが小さいなら、せめて教育費ぐらいは用意できる金額
位は備えたいですよね。
保険に入らせたくない人がいるみたいだが
何でだろうか?自分が入れないから?
まあ、万が一のための保険に救われた私は入ったほうがいいとしかいえない
なかったら惨めなことになっていたからね。
62 :
名無しさん@HOME:2006/03/04(土) 22:26:54
入らない理由もない。
>>61 結果論で語られても、保険ってそういうもんじゃないし。
ミジメにならなくて済んだ1人がいれば、
その影には払い損の10人がいるわけで。
人それぞれ事情があるんだし、
入れない人も、
損だと思って入らない人も
必要ないから入らない人もいるわけで。
保険に否定的な意見が出たって、
別に他人が入る事を否定してないと思うけど?
64 :
名無しさん@HOME:2006/03/05(日) 20:18:58
ちょっと前のニュースだが藤田博美(42)とかいう女が
九州のほうでご主人と同乗した車を海に転落させて7000万を
ゲットしようとしてた事件しってるか?
あいつは夫なんていつ死んでもいいと思ってたってな。
あなたの妻は大丈夫かな?
なんだかんだと言っても普通にの家庭なら入っているでしょうね
周りには保険に入っていない人なんか一人もいないです
生活で手一杯なら無理に入らなくてもいいでしょ
奥さんがパートで働くのが平気ならオケ
>>65のレスはネチネチしてて気色悪い。
こんなのが俺の嫁だったら保険掛けたくないな。
67 :
名無しさん@HOME:2006/03/05(日) 22:18:10
会社に金カンパするぐらいなら500円貯金したほうがいい。
人間は簡単に死なないよ。この予言はほぼあたる。
人間は本来病気にならないし。
保険に入るということは愛しているということ
69 :
名無しさん@HOME:2006/03/06(月) 02:39:11
66は保険に入りたくないと旦那にいわれたオクタンかい
かわいそうだな
もまいは旦那が死んだら家政婦にでもなるかな
一生旦那を怨みながら便所掃除でもしろや
みんな保険金で一息つけるときに旦那のせいで苦労するなんて酷い旦那だな
みなさん沢山入っていますね
団体保険天引き死亡4000万に入ってますが60才で切れてしまうので不安になりました
終身の補償のものにしようと思っていますが・・・掛け捨てもそのままにしておこうかしらと思っています
71 :
名無しさん@HOME:2006/03/07(火) 00:54:08
たかが1〜2万の保険代ももったいないなんて…
どういう暮らしなんだろう?五体満足でもカツカツな奴が
働けなくなったらそれこそ即アウトでは?
>>71 同意
つかDQNは加入してないやつ多いからな
保険のオバちゃん、
こんなところで油売ってるから
ノルマこなせないんだよ。
絶対必要なわけねーだろ。バカ?
オイオイ
保険のオバちゃんが笑顔の裏で
そんな事考えてるってのは
2chでもあんまし言わない方がいいんじゃね?
他のオバちゃんの営業活動に悪影響がでるかもしれんぞw
何遍でも言うけど、必要ないよ。
毒喪男も家庭板にレスするんだな
毒喪男が保険売ってるのか?
オバちゃんうかうかしてられんな。
一通り知人に保険売ったら保険会社は
オバちゃんにはもう用無しってことちゃんと理解してる?
さっきからムキにレスしてるオバちゃんに言ってるんだけどw
71です。
実家住まい独身男女には確かに保険は必要ないかも。
結構な年齢にも関わらず生活インフラの親への依存度が高く
「無闇に寿命の長いペット」みたいな状態ではわざわざ保険で
備えるべきリスク自体がないしね。
原則的に死亡保険は「その資金を取り崩して生活する遺族のもの」
だと思うし。支出の事情やベクトルが各人異なるように死亡保険の
要、不要も各人ごとに違いますよね。…まぁ自分も生保のオバちゃんの
言うがままで加入してるけど1万ちょいちょいの固定出費としては
別に不要とは思わない。もっと条件のいいものがあるかも知れないけど
また説明聞いたり手続き取ったりが面倒なんで5〜6年そのままなんですが
>>78 なんかすごくマトモなレスなんだけど
生命保険に入らないと低収入のDQNとかいうレスばっかりなので
すごく神々しく見えるw
でも実際、高収入の人は良い保険(何かあっても十分な)入ってるよ
旦那が死んで母子家庭になったら
奨学金は貰いやすくなるし、
大学の入学金や、授業料は免除になるし、
安い寮に優先的に入れるしで、
年収500万円程度の家庭と比べたら
家計に占める教育費の割合って、すごく少ないよ。
保険屋が言ってる子供の教育費ってのはあくまで
旦那が生きてるばあいの家庭も含めた平均値であって、
旦那が死んでたら、全然安くなるよ。
かく言う自分は母子家庭じゃなくて貧乏なだけだけど、
寮にはやっぱりそんな家の子供も結構いた。
でもみんなバイトしたりして、車持ってるやつも多かったよ。
金がないとかいいつつも、しょっちゅう飲みに行ってたし。
保険が無駄とは言わないけど、
必要以上の保険は金の無駄。
半分は保険屋の経費だからね。
出し渋りするところも多いみたいだし。
84 :
名無しさん@HOME:2006/03/10(金) 00:38:03
母子家庭になった場合で、
遺族基礎年金+厚生年金シミュレートしてみた。
年間140万円で、ほとんど今の生活費と同額(社宅住まい)。
市営住宅みたいなところに安く住んで、
>>83によれば子供の教育費なんかも免除で、
しかも俺はいないわけだから生活費も安く済むわけで。
嫁働かなくても今と同じぐらいの生活できるんじゃなかろうか。
って事で死亡保険はいらないな。
いや、葬式代分ぐらいは入っているけどさ。
歳とって貧乏OLの小遣い程度のわずか数万の市営住宅住まいですか。
奥さんとお子さん可哀想・・・。
>>85 貧乏OLの小遣いとか
わずか数万の市営住宅が可哀想とか
お前一体何様のつもりだよ。
一体自分の力でいくら稼いで
そんな傲慢な発言してるんだ?
そんなことでカッカしてないで
嫁と子が豊かな人生が送れるように努力しる
嫁子が困らんように保険はかけてるけど、
俺も
>>85の言いようは正直どうかと思った。
89 :
名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 10:35:42
夫子が困らんように嫁が保険入れよ
宿主の事まで頭の回る寄生虫はいません。
それは無理難題というものです。
掛け捨て更新型の保険最強。
理由:次回の更新時(10〜15年後)に夫が死ぬ確率より
離婚して夫婦でなくなってる可能性の方が圧倒的に高いため。
→DQNの未加入率が高いのは深層意識でこの点を本能的に
感じ取っているためか?
92 :
名無しさん@HOME:2006/03/15(水) 19:19:25
生保協会が考えている「夫の死後の生活費」は
今の生活費の7割。その後子供が独立して妻ひとりになったら5割。
それを基にして、夫の死→子供独立→妻平均余命、の期間で
これだけの保険金が必要ですよ、となる。
この数字はだいたいあてにできるらしいので、
賢明な人はそこから遺族年金やら、
夫亡き後に妻が働いてどのくらいの収入を得られるか、なんてことを計算して
保険会社が試算した金額からそれらを引いた分、死亡保険をかけてるね。
そうすると、それほど高額な保険は必要ない場合が多い。
ただ問題は、保険屋のおばちゃんに今の生活費を聞かれて
何故か夫の年収を答えたり、見栄張って高く言っちゃう人がいることかなw
93 :
名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 21:49:28
>>92 必要保障額という考え方をちゃんと説明してる保険屋は外資系だけで、
国内生保のほとんどはそんなこと説明してないよね。
で、高額な保険を売り付ける。
必要保障額を理解してれば定期型より逓減型の方が理にかなってて有利なのは明白なのに、
国内生保は定期型の高額保障を売り付ける。
そしてタイミングを見計らって転換(詐欺)でもう一儲け。
ま、知らぬが仏とはいえ生保と言えば家の次に高い買い物なのに、
セールスレディーの言うがままに騙されてる人が多いのは驚き。
94 :
名無しさん@HOME:2006/04/06(木) 01:52:16
アドバイスお願いします保険には無知なもので
友人に保険を奨められています
現在夫40歳で死亡保証3000万の保険です
月々16000円を支払っています
もし入り直すならどの程度の保険が良いですか?
ちなみに子供1歳と私の三人家族で年収は800万です
どうかお願いします
>>94 保険は金額も重要だけど、安心を買うもの。
自分がどんな保障を受けたいのか、あるいは
何が保障されていれば安心できるかを明確に示せなければ、
その友人だって、売れ筋商品奨めてくるだけだよ。
(その友人が保険屋という前提で話すけど。)
子供の人数、年齢、年収で決めてもらえれば確かに楽だけど、
高い買い物なんだし、自分の意向は明確にすべきだよ。
家やローンの有無、貯蓄額なんかでも必要保障額は全然違うし
>>94の内容でどんな保険がいいか決めるなんて土台無理。
って前読んだ本に書いてあった。
>>94ここで聞くより、保険会社に電話して、話を聞くのがいいよ
まえにも書いてあったけど、外資系の会社がいいと思う
話聞いたからって、入れとか言わないよ
たぶんまともな担当者だったら、こちらからお願いしようと思うと思う
夫40歳で、病気死亡でも3000万出るなら、
月々16000円は安いと思う。
今入っているのが事故死亡で3000万なら、
国○共済の大型タイプなら事故死亡3000万、
病気死亡1200万で入院費も出るから、
そっちがお得。(月5400円)
ただし60歳までしか保障されない。
98 :
名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 18:25:19
>>97 終身で16000円なら安いけど、10年定期なら次の更新で倍ぐらいに上がって高い。
国民共済大型はたしか40歳までしか入れないよね。
3000マソぐらい、うちの嫁なら6年で稼げる。
100 :
名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 20:06:41
>>83 よく母子家庭の子にきいてごらん。その証言はちと違う。
母子家庭じゃなく低所得者ですよ。
入学金はやすくなりません。
授業料はちゃんと単位を修得し、それなりに授業について行ってる者。
亡くなった場合遺族年金とか生命保険とかで遣り繰りしていたのではないかな。
やっぱり保険は大事ですね。お子さんが居る場合。
莫大な教育資金がまってますからね。子供たちは低所得とかで諦めて
と言ってもききいれませんから。
>>98 44歳の誕生日前に引き落としされる期間までに入れば、大丈夫。
うちは43歳と9ヶ月に入ったよ。
病気死亡は保険金安いけど、入院保険も付いているから
補助的な保険として満足してる。
>>授業料はちゃんと単位を修得し、それなりに授業について行ってる者。
バカを大学にやってどうするの?
母子家庭でも低所得者じゃなかったら、べつに問題ないじゃん。
ひょっとして単位足りなくて、授業料免除してもらえなかった人?
103 :
名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 23:06:49
102
?
貴方がその程度でしたらそれこそ関係のない話です。
でも一応説明しましょう。
>ひょっとして単位足りなくて、授業料免除してもらえなかった人?
授業料免除には単位習得は条件のひとつである。という意味です。
>母子家庭でも低所得者じゃなかったら、べつに問題ないじゃん。
そのとうりですよ。
104 :
102:2006/04/15(土) 23:39:53
屁理屈はいいから行間読んでくれ。
無理ならいいけど。
105 :
名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 10:39:47
必要
106 :
名無しさん@HOME:2006/08/10(木) 09:54:21
自殺で保険ておりるんですか?
107 :
名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 04:45:20
旦那が保険に入ってくれなかったら
愛されてないということだと思ったほうがいい
思うのは良いけど、それで離婚でもすんの?
「旦那が私を愛してくれないんです。
その証拠に生命保険に入ってないんです!」
って言うのかなあ?
109 :
名無しさん@HOME:2006/10/01(日) 12:55:20
あたりまえ
家族を愛しているのなら
大事なら
110 :
名無しさん@HOME:2006/10/01(日) 13:37:17
不要
111 :
名無しさん@HOME:2006/10/01(日) 13:40:58
自分が死んだあとに、家族が金銭的に困窮しなきゃいいんだから
しっかり貯金があれば不要。なければ必要。
子供が小さいうちに妻が亡くなる場合は、たとえ専業主婦であっても
夫が働きながら子育てするための保育所やベビーシッターなどの費用を念頭において
必要な保険金額を計算しておくといいかも。
いずれにしても、一般家庭なら保険会社が言うような高額はいらないと思う。
妻の保険は要らないなあ。
そんなもんかけるぐらいだっら焼肉食べに行く。
114 :
名無しさん@HOME:2006/10/01(日) 14:12:27
>113
子供がいるなら、子育て期間ぐらいの定期はかけておいた方がいいよ。
若いうちの短期の定期なら安いから。
115 :
名無しさん@HOME:2006/10/01(日) 14:14:26
>106
保険会社によるから要確認。
だいたい、契約してから 2-3年たてば支払われるパターンが多いみたい。
ただし、飲酒運転で事故死、なんていう場合はたとえ自殺でも支払われない。
116 :
113:2006/10/01(日) 14:17:19
社宅に住んでて年間200万円ぐらいしか使わないし
貯金も2000万円以上あるし、万が一のときは何とかなると
思ってるんだけど甘いかな?
大体いくらぐらいかけるものなんだろうか?
117 :
名無しさん@HOME:2006/10/01(日) 14:37:29
>116
万が一の備えがあるなら保険いらないかもね。
保険金をいくらにするかは、もし奥さんに万が一のことがあった場合、
あなたが子供をどうやって育てていくか、によるとおもう。
>111にも書いたけど、保育所やベビーシッターなどを使うならその費用が必要だし
外食が増えたりして食費がかかりそうな気がするならそういうお金とかね。
あと、奥さんが働いてるならその分の収入が減っちゃうから、それを補うとか。
でも子供を実家で見てもらえるならいらないかもしれないし
自分で家事全部こなしちゃう人なら食費増大ってこともないだろうし
金額は家庭によって様々だから、一概にいくらとは言いにくいかな。
貯蓄があっても医療保険は夫婦揃ってかけておいた方がいいよ。
自分の他に生計を立てる人がいない家庭にいて、貯金も何千万もない人は、
少なくとも死亡保険に入るべきでは?
生活保護を受ればいいじゃんなんて、
残された家族に対して愛情も責任感も無さ過ぎる。
単身者は医療保険だけ入っていれば良しかと。
やさしいと思っていた連れ合いだがこの保険には無頓着。
やっぱり
>残された家族に対して愛情も責任感も無さ過ぎる。
なんだろうか・・・
収入が少ないのもあるけど
なにがいいのだろう。
>>119 旦那国民年金で、訳あって賃貸。
子供ありで私のパート代も100万で
不安だったので、国○共済の
大型死亡保険に入ってもらった。
入院保険は一日5万ぐらい入ってたのに、
死亡保険はなぜか怖がってあんまり入ってくれない人だったので、
「44歳までしか入れないから、掛け金安いから!」と
43歳数ヶ月のときお願いした。
病気死亡1200万、事故死亡3500万で、年齢関係なく掛け金5500円だよ。
60歳までしか保障してくれないけど。
まあ、死亡保険金は長くても60〜65歳ぐらいまででいいんだよな。
問題は医療費だと思うから、
医療費重視で年齢による支払額の減少が少ないものがいいね。
122 :
73:2006/11/13(月) 16:43:36
いらない奴は掛けるなよ、もしくは死亡保険など必要無いくらい資産を残せる
旦那なら掛けんでいい。
万が一があったときに学齢期の子供をどうするつもりだ
他のスレで誤爆してた人?
124 :
名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 01:25:04
死亡保険て死ななかったらお金返って来ないんですか???
125 :
名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 11:58:16
126 :
名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 12:03:35
127 :
名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 17:53:06
>124
死ぬ前に解約したら、返ってくるのと来ないのと両方あるよ。
128 :
名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 18:01:51
あ、死ぬ前に満期が来ても同じ。
129 :
名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 18:08:39
娘がこのたび車の免許を習得。
しかし、日頃の態度が注意欠落症みたくボンヤリが多い。
それなのに車の保険もかけず会社の車を乗り回しているらしい。
私は就職の際に保証人にならされている。
事故に合った場合、私も責任を取らされてるのか?
また子供が怪我をした場合も不安だ。
保険に入ったほうがよろしいか?
130 :
名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 18:11:20
>129
自動車の任意保険は絶対入らなきゃダメだよ。
事故ったときの先方への保障のためだから。
お嬢さんの年齢にもよるけど、医療保険は車とは無関係に早めに入っておいた方がいいよ。
131 :
名無しさん@HOME:2006/11/20(月) 18:12:33
あ、会社の車だね。スマソ
会社の車には会社が保険かけてるでしょ。
医療保険と、あと心配なら損保の交通傷害保険ってのもあるよ。
就職の際の保証人については、会社の規約によるからなんとも。
132 :
名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 12:51:52
悪い病気かもと今おびえていて,病院に行こうと思っているのですが,医療保険に入っていません。
病院に行く前に入っておけば,オッケー??それとも手遅れでしょうか??
>>132 やばい病気になってから、そうとは知らず保険に入りました。
初診は入ってから半年後。
保険会社に怪しまれて、電話で詳細を聞かれましたが、
結局初診日が保険に入った後だったので、降りました。
134 :
132:2006/12/07(木) 13:21:28
>>133 レスありがとうです。
入って半年後でも怪しまれるのですね…。
それじゃぁ入って数週間とか一ヶ月とかでは,駄目そうですねぇ。
それとも病気を知っていたという証拠は何も無いから,なんとかなるのかなぁ…。
う〜,やっと就職できて半年だってのに…。
135 :
名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 15:56:52
医療保険には入ってはいけない
とかいう本が大売れしてるね
136 :
名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 15:59:03
>134
まだ病院に行ってなくて、実際に病気かどうかわからないんでしょ。
それなら今のうちに入っておいた方がいいよ。
>132
保障の大きい日本の保険で、医者の診査があるやつには入れないかも。
入る前にキッチリ健康診断とお医者の問診がある。
「気になるところはありません。元気いっぱいです」と嘘の申告しても
病気になってからの問診と食い違ってることがばれたら保険金降りないかも。
外資系のやつは知らね。
138 :
132:2006/12/07(木) 16:52:16
よく考えたらそんな大したお金じゃないし,だめもとで入ってみます。
まぁ,ほんとに病気かも分かりませんし,杞憂だったってのが一番いいのですが。
とにかくレスくれた方,ありがとうです。参考にさせていただきます。
今まで気にしたことも無いので,どれがいいのやら全然分かりませんが,
とりあえずネットで,手頃な保険ものがないか探してみます。
ありがとうでした。
139 :
名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 17:10:22
郵便局の養老保険が満期になって今度はどこに入ろうかと
悩んでる無職51の女性です。
こんなので入れるとこってどこなのでしょうー
140 :
名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 18:01:41
>138
個人的な好みでお勧めすると、終身医療で60歳ぐらいで払い済みになるのがいいよ。
保険料の支払は60歳で終了して保障は一生涯、っていうやつね。
テレビでCMやってるところもあるけど、それ以外にもあるからね。
ネットでいろいろ探してみるといいよ。
支払も一生涯っていうのよりは保険料は若干高めだけど
高齢になって年金生活になってからも保険料支払うのって案外大変だし
まだ若いみたいだから、若干高めっていっても知れてるから。
それから、1回の入院で何日まで、通算何日まで支払われるかが
各社各商品によって全く違うから、そこはしっかりチェックすること。
あまりにも短いのは、安いけどいざというとき足りない可能性もある。
迷ったらまた聞いてみて。わかることがあればレスします。
141 :
名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 21:03:13
>140さん、私に139にレスですよね?
ありがとうございます。ググってみます。やっぱり郵便局が安心でしょうか?
142 :
名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 22:24:21
>141
>140は>138へのレスですよ。でも参考になれば何よりです。
ただ、51歳となると60歳払い済みは難しいかもしれません。
65歳とか70歳払い済みなどもあると思うので調べてみてください。
郵便局の保険については知らないのでなんとも言えません。すみません。
ある程度のまとまった金額があるのなら、
金利次第では一時払いの終身保険というのも一考かと思いますが
まずどういった保障がほしいのかを第一に考えてください。
医療保障がほしいのか、死亡保障がほしいのか、
また保障ではなく個人年金にするという選択肢もあると思います。
ままんは74で満期になったぎゃ
144 :
名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 22:30:02
25才 年収350万
妻 専業
3人の子の父だけど
やっぱり保険入っといたほうがいいかね
>>139 郵便局なら、65.70払い済みの終身保険があるけど
その年齢だと、かなり月々の保険料が高くなりそう。
しかし、来年9か、10月に民営化されるため
加入するなら、民営化前までにご加入をお勧めします。
民営化前に加入した保険に関しては、最後まで国が補償するのれす。
よって、終身に加入した場合、一生涯国が面倒みてくれるので(ry
146 :
名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 00:26:54
>144
子供がいるならある程度は入っておいた方がいいね。
死亡保障ならとりあえず、今死んでも一番下の子が一人前になれる程度に考えてみては。
でもまだ若いから、医療保険とがん保険をメインに考えてもいいかも。
俺は
>>144みたいな家庭にはあんまり保険勧めないな。
保険にそんな掛けれないだろうし、そうなると保険金おりても
大して足しにならない可能性が高い。
20年もすれば子供も成人して独立していくだろうし、
そのとき
>>144はまだ45歳。
60歳での生存率90%とすると死なない可能性の方がかなり高い。
その若さで死ぬとなると交通事故とか?でもそっちは保険あるだろうし。
嫌な事言うようだけど、
>>144が死んで母子家庭になった場合、
遺族年金も出るだろうし、大学までの学費もほぼ免除になると思う。
住む所も公営住宅に入れるだろうし、今よりいい生活できるかもしらん。
今の生活切り詰めてまで保険入る必要あるか?
>>147は死亡保障の話ね。
貯金なかったら医療保険は入ったほうがいいかも。
ガン保険は良く調べたほうがいいよ。
医療保険こそ子供に手が掛からなくなってからでも十分だろ。
とりあえず、こくみん共済の大型でも良いと思うけどね。
150 :
名無しさん@HOME:2006/12/09(土) 11:55:53
>149
その頃には医療保険に入れなくなってる可能性大だから。
医療保険の審査は厳しいんだよ。
151 :
名無しさん@HOME:2006/12/09(土) 12:23:57
>大学までの学費もほぼ免除になると思う
ならんよ。
あまいよ・・・その判断。
入学費は免除なし。奨学金借りても小遣いしかならないから
授業料は払う。
152 :
名無しさん@HOME:2006/12/09(土) 13:03:50
<夫死亡時に必要とされる死亡保険金の計算方法>
・ベースは現在の「1年間の生活費」(年収ではない)
夫死亡後の生活費=現在の生活費×0.7 ・・・これをAとする
子供独立後、妻一人の生活費=現在の生活費×0.5 ・・・これをBとする
必要な死亡保険金=(A×末子が22歳になるまでの年数)+(B×末子が22歳になった年からの妻の平均余命の年数)
↑これが、生命保険会社などが試算して出してくる金額。
ここから遺族年金や、予想される妻の収入などを引いた金額を叩き台にして
どの期間、いくらぐらいの死亡保障が必要か考えればいいよ。
よく考えればそう大した金額にはならないと思う。
>>151 そうなの?
自分寮に入ってたから周りには貧乏人いっぱいいたけど、
母子家庭まで行ってなくても授業料免除してる奴は多かったけど。
ちなみに国立。私立の方は知らない。
まあそれでなくても、仕送りナシでバイトして頑張ってる奴もいたし
無理して保険に入らなくても、本人がどうしても大学行きたきゃ
どうとでもなるよ。
最低限、自分の葬式代くらい掛けとけ。
155 :
名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 16:20:37
保守
156 :
名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 16:36:19
>>153 自分の旦那は病死。
すなわち母子家庭。
子は公立の大学に進学したが授業料は全額免除になるのは
成績有能クラスの10位ぐらいか?
子供を追い詰めるのは嫌なので聞いてないがとにかく全額免除には
ならない。
もちろんバイトもしてるが小遣いも必要であり
授業料は私が負担している。
奨学金は借りているがあまり借金はしたくないので
最初だけ50万くらいかな・・・
母子家庭だから免除というのは無いと思う。
授業料は年間所得で決まるのだから。
157 :
名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:26:38
ガン保険って必要だと思うんだよね
みんなが言うように死亡保険の金額は葬式費用が出ればいいと思うから高額なのは
いらんと思うけど ガンってなったら もし中途半端に生きてたら大変じゃない?
と思って入ろうと思うんだけど どこがいいかな?
あるいはどこで調べれば純粋な口コミ情報が得られるかな?
比較サイトや保険会社のホームページ見て資料請求したんだけど
結局勧誘電話みたいのが来たからうんざり
2CHは悪口ばかりだから それがすごく参考になるから良い
158 :
FP:2007/02/09(金) 15:46:18
私はあまりガン保険はおすすめじゃないんだよね。
ガン家系の人じゃないかぎりは。
日額一万円以上の医療保険に入ってれば、さほど心配ないと思うけど・・・
もちろん絶対とは言わないけど、働き盛りの層でガン発症して、還付や医療
保険だけじゃ全然足りなくて、家族が生活に困窮して、
「ああ〜、ガン保険もはいっとけば良かった〜><」
みたいな状況ってかなり少ない。まあガン保険は格安なものも多いから、つ
いつい加入してしまう人が多いけど、宝くじを買うような確率かなと思う。
159 :
名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 16:35:31
生命保険会社の計算式は詭弁。
旦那が死んでも一生働かない人とか、
旦那がいる時代と同じようにお金を使うつもりの図々しい人向けの計算だな。
ゴルフや車や飲み会の出費が多い家は生活費半分になることもあるらしいし。
家のローンが団信でチャラになればそのぶんも引けるし。
義理実家との冠婚葬祭他付き合いも以前ほどお金いらないよ。
160 :
名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 20:50:08
FPには生命保険より医療保険に重点をとアドバイスされました
共働きで私が収入安定しているせいか…
けど入院日額15千円の保険なかなかなくて
パカな質問すみません。生命保険の死亡保障額って、60歳以降だと半額とかなるんですか?
162 :
FP=158:2007/02/14(水) 16:42:44
>>160 職業制限さえなければ、日額15千円の医療保険はたいていの保険
会社が扱っていますよ。ただ、私だったら、共働きでも死亡保障は
必要だと思います。もちろん子供のあるなしによっても変わってき
ますが・・・比重で言えば、確かに医療に重点を置くべきでしょう
ね。一度、セレクトショップのような複数の保険会社を取り扱って
いる代理店に相談をおすすめします。
>>161 一概には言えませんが、一般論ではありません。ただし、特約など
でそうなっている場合があります。日本の保険会社などで騙されて
加入していまい易いのが、定期付き終身保険というもので、10年
とか60才とか決まった時期に保障額が一気に減るものがあります。
もしくは、同一の保障額をそのまま継続したい場合に、月々の保険
料がとんでもなく上がってしまうとか。加入者がそれをよく理解し
ていれば、全く問題ありませんが、昔の生命保険はたいがいがこの
タイプなので、要注意です。
保険は大事よっ!
入院すれば給料が減る上に入院費で出費がかさんでたいがいよね。
ま、あんな面倒なやつから離れられたからいいんだけど。<離婚ね
こんなに切り詰めても貧乏なんだから
私名義でかけてある保険もある事だし
早くあの世に旅立ってくれる事を祈ってます。
待つだけって辛いわよね。
164 :
名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:41:46
妻子いるなら3000万円から5000万円くらいははいってほうがいいのでは。
子供が小さいならなおさらだ。
子が大きくなった場合は3000万円未満でいいだろう。
妻も遺族年金がもらえるし。
年金はらってないとかいうやつは論外だけど。
165 :
名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 22:33:29
なんでみんなそんなに貧乏なの?
ってかなんで年収300万円以下なの?
高卒でなんの資格もなし?
じゃ、学生時代なんも努力せずに遊んでたんだ。
遊んでた奴は金持ちになる資格はないな。
166 :
名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 22:38:53
>165 大卒でも月給24万ですよ。女子ですが。
給料のいい所教えてやってください。
167 :
名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 22:45:45
大卒でも一流大学?
一流大学でもなんか資格とかある?
特技とか?
いまどき誰でも大学いけるんだから、なにができるかが問題。
それなら高卒中卒でも大工さんとか看護婦さんのほうが高収入かも。
168 :
名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 13:30:33
あげてやる
独身時代に入った保険で、母親が受け取り人になってる。
結婚したら妻に変えないとダメなものかな?
医療保険こそ無駄だと思うね。
医療用にその分貯金した方がまし。
>同意
>171は、>170へ
私も同意見。
病弱な人や特殊な人は別だけど、
ふつうに健康な人は医療保険はいらないと思う。
でも貯金が出来ない人は入った方が良いかもね。
173 :
名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 10:04:02
保守
>>169 そりゃそうだろ。
死亡補償は残された家族の為の物であって、家族ってのは配偶者と未婚の子だ。
自分の家の家計から払ってる旦那の保険で、受取人が義母なんて気分悪い。
もちろん保険料が親払いなら話は別。
自分の家族が大事なら受取人は妻に変更、母親の方が大事なら離婚してやれw
うちの夫は義母に一億かけられてる
何でだろう
177 :
名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 10:36:03
揚げ
>>169 自分の妻と子が、自分の死後に保険金を貰えずに
生活に困ってもいいなら、変えずに居れば?
ただ、そんなに妻子がどうでもいいなら、最初から結婚するなとは思うが
>>175 それはあなたや孫のためではないの?
すんなりくれるとは思わないけど可能性は高いと思う
もし、旦那が死んだ場合、旦那にかけられた保険でも、
受取人が姑なら一銭ももらえない
これが、現実だよ
名義人は大事。
181 :
名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 01:09:29
医療費って国保でほとんど賄えて、自分の負担金は数万程度って聞いたけど本当?
だとしたら医療保険はいらないのかな?
最近は自己負担の高度先端技術医療もあるんじゃね?
そういう治療が必要な病気になるかは運次第だな。
22年前から死亡保険2000万はいってる。
小梨で、旦那はけっこうな高給取りで保険も手堅くはいってる。
別居の両親は年金暮らしだけど貯金はちゃんとある(と思う)。
「嫁子が死んでも路頭に迷う人いないよ」と言われるんだけど
そりゃやっぱり誰でもそう言うよね。
解約するとお金少しは戻ってくるのかな?
終身とかなんとかとか、保険に関する知識がまーったくゼロ・・・
あまりにゼロなので恥ずかしくて旦那にもプロにも聞けない orz
>183
22年前なら5%以上のお宝保険かもしれないよ?
しかも2000万保障ならけっこうな額になる
もしお宝なら、生活に余裕ありそうだし最期まで払って年金代わりにすればいい
お金はいくらあっても邪魔にならないから
185 :
名無しさん@HOME:2007/09/14(金) 00:15:10 0
子供生まれたけど保険入ってないなあ。
会社の共済1500円ぐらい。
俺が死んだら遺族年金も出るし、
子供は安く預けられるし、
帰れる実家もあるし、
嫁さん働いてもいいし。
大学行くにしても免除はほぼ通りそうだし。
って考えたらそこまで金要らない気がして。
嫁さんもそれでいいって言ってるし。
自殺の場合、保険はおりるのでしょうか?
187 :
名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 04:14:00 0
入って二年でおりるんじゃなかったっけ?
188 :
名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 06:16:11 0
今ではシャットアウトされるようになったが、
15年前は保険のおばちゃんがずかずかと
会社のオフィスに入り込んでアメやら
なにやら配っていた。このひとたちの
しつこさといったらひどいもんだった。
彼女たちの稼ぎは保険金から支払われての
だから、一生懸命になるのも当然だけど。
>>185 おれも似たようなもんだ。万一死んでもこまらない
ぐらいのものが既に構築できてるなら、
掛け捨ての共済でじゅうぶんだよ。
新たに生命保険を組むよりは貯金や
老後の個人年金に回しておいたほうがいい。
主人は独身時代、年金を払っていなかったらしく、さかのぼって払えるのは2年分だけ。
払えるだけは払ったけど、それでも欠落期間が多いので、遺族年金の資格を満たしてない。
自営だから退職金もない。多少の蓄えはあるけど、もし今、死なれたら困るなあ…小さい子どもいるし。
共済って、病死はほとんど出ないよね。民間でいいのないか物色中。
次男はっちゃけスレの557です
>ネット上で夫の生命保険の受取人を親から自分に変えてくれないという子無し夫婦妻の相談に
>例えばあなたが今死んだ場合のあなたの実親の老後は?という質問を振ると、
>「今、祖母の介護を通ってがんばっている」という頓珍漢な答えが帰ってくることが多いんだが
というコメントにどこが頓珍漢?というコメントを頂き
>頓珍漢というのは、親の自分の死後の為の生活資金関連の話と
>今、自分がこんな風に親に尽くしているからっていう話を混ぜること。
>実労働要因がいない場合こそ資金が必要になるというのに。
という答えを返したのですが、まだ他に話を聞きたいと書かれている方がいらっしゃったので
こちらに来ました。よろしくです。
>560 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 18:27:25 0
>
>>557 >その問答を頓珍漢と呼ぶ根拠は
> 生命保険は、結婚していても、親のためにかけるもの
>という前提だよな。
>おまいさんにとってはそうなんかい?
これに対するおまいさんの見解は?
>>190 「実親の老後は?」って聞いて、「それは親が決めることです」とか
「路頭に迷うかもしれないです」とか回答させて、「旦那さんだって
自分の両親の老後を考えてしまうのかもしれませんよ。」的な
返しをするつもりなのかなという気はするんだよ。
「死亡保険金は亡くされた家族のもの」ってことで、自分の親を「家族」と
みなしての発想じゃないのかなと。
でも、基本的に家庭板では「結婚したら、妻(と、いたら子供)が家族。
親兄弟は「親戚」のカテゴリに分類されるっていう考え方がデフォだから、
あなたの考え方は、ちょっと異質な意見ではあると思う。
193 :
190:2007/11/11(日) 19:00:48 0
親のためにかけるのが前提なんて書いてませんよ
ただ、保険料を親もしくは本人が支払っていて、本人が死亡保険金受取人の指定を親としたい場合は
親の老後資金という前提がある場合が多いので、それはそれでおいておいて、
妻及び配偶者の分は自分達の家計から捻出して保険をかけるのが一般的かなと思います。
(あちらのスレで書いていませんでしたが、その質問上では親が現在にわたって長年保険料を払っている
息子の生命保険についての話だったのであのような流れになりました。中途半端でしたね。すみません。)
妻の分も全く同じく。
そんなわけで、子無しの私は死亡保険金受取人の指定は全部親です。
子供ができたら考えますけどね。
ちなみに、妻の妊娠発覚前に夫死亡の場合は確かに大問題になりますよね。
それならそれで、それに備えたいなら別に保険をかけるべし、
もしくは保険金受取人を分散させるなり無記名にするなり
(そうすると法定相続人に行くので、子供がいなければ妻3分の2、親3分の1。
子供がいれば妻2分の1、子全体で2分の1。となりますし)
するなりという前対策もできます。
このこと、実は私はなーんにも考えてなかったんですが、
他の方のコメントを見て勉強させていただいたなと。
194 :
190:2007/11/11(日) 19:07:26 0
>>192 確かにそうかもしれませんね>異質
私の場合ですが
・子供がいる
・夫のために自分のキャリアを犠牲にした
このいずれもない場合、配偶者の死亡保険金なんて必要ないだろうと思ってます。
むしろ私は自分の親の老後のほうがよほど心配です。
ダンナは私が死んだら他の人と結婚するなりするでしょうし、そしたらそいつが
私の死亡保険金の恩恵にあずかると思うほうがなんだかなぁと思うんですよね。
どっちにしても、自分がある程度若い間のみ思うことかもしれませんが。
195 :
190:2007/11/11(日) 19:12:24 0
あ、間違い発見。
>>192にて
×妻及び配偶者の分は自分達の家計から捻出して保険をかけるのが一般的かなと思います。
○配偶者及び子の分は自分達の家計から捻出して保険をかけるのが一般的かなと思います。
すみません(;´Д`)
>>194 受取人はこどもにしたら?
>・夫のために自分のキャリアを犠牲にした
って人のせいにしてるけど、仕事犠牲にしたのは結局自分の決断でしょ。
仕事>旦那の希望
って判断して仕事切ったんだからさ。
第一
>親の老後の方が心配
って、親御さんは無年金か何かなの?
分別ある大人なら、結婚して世帯をもった娘に老後の資金をたからず済むように
自分の老後の金くらい自分で何とかしてると思うけどね。
親の老後より子供の将来心配しなよ。
>ダンナは私が死んだら他の人と結婚するなりするでしょうし、そしたらそいつが
>私の死亡保険金の恩恵にあずかると思うほうがなんだかなぁと思うんですよね。
・・・。
死んだ後まで金の行く末を・・・。恐ろしい。
まちがえた。
>仕事>旦那の希望
じゃなくて
仕事<旦那の希望
です。
>>196 190さんはまだ小梨なんじゃないかな。
つか、向こうのスレで書いてたことについては、多分「話のかみ合わない人間がいる」っていうことを
自分の身近に見聞きした例を使ってみたら、思わぬ叩かれ方をされたってことなだけのような気がする。
199 :
190:2007/11/11(日) 20:02:30 0
>>196 すみません。これは私へのコメントなんでしょうか?
私には子供はいないと書いてますよ。
ちなみにその上
夫も私もお互いのために自分のキャリアを犠牲にしていませんし
各自の保険料は自分の給与から支払っている
(保険料部分の家計を一つにしていない)
(お互い若い頃から入っている保険があるので「夫婦型」の保険には入っていない)
ということで
私には夫の死亡保険金は必要ない
夫も同じ考えである
その上で、私たちはお互い、死亡保険金受取人は親のままにしている。
194で書いたのはそれだけの話です。
他の方がどうしようが、それは自由だと思います。
私自身も、子供がいる場合の家計の有り方は全く別のものになると思っています。
だったらそもそも死亡保険をかける必然性自体がないんじゃない?
お金は上から下に流れるのが普通だから、わざわざ毎月の保険料払って
子供から親にいくようにする、という必然性がわからん。
ケースバイケースなのに190さんが
そこまで絡まれてる理由がわからん。
202 :
190:2007/11/11(日) 20:11:12 0
>>196 ちなみに、キャリア犠牲だ子供だと書いたのは、いずれかがあるの場合はやはり、
夫の死亡保険金を受け取れるようにしておかないとマズイだろうと思うので、
(子供がいない場合でも、妻の復職が大変な場合もありますよね。)
そういう場合を除く、という意味で書きました。
逆に解釈されちゃいましたかね?
どういう意図で保険をかけようがそれはそれでいいんだけど
>ただ、保険料を親もしくは本人が支払っていて、本人が死亡保険金受取人の指定を親としたい場合は
>親の老後資金という前提がある場合が多い
そんな前提はかけてる親ですら考えてない場合の方が多いだろ。
>>201 ケースバイケースで価値観の数だけ答えが存在するものごとに関して
自分の考えを「一般的」と言って
「ネット上で夫の生命保険の受取人を親から自分に変えてくれないという子無し夫婦妻」
を「頓珍漢」と馬鹿にしたのが問題なんだろ
>>204 そういうことだぁね。
結婚した以上、親よりも配偶者を優先しなきゃいかんだろうに、
保険金の受け取りを配偶者に変更してくれなくて困ってる人のことを
頓珍漢扱いしてるんだから、そりゃ叩かれるわな。
206 :
190:2007/11/11(日) 20:29:27 0
生命保険は貯蓄もかねている場合があるので、親が長年子供にかけるケースも少なくないです。
その場合、生存保険金も保険料を支払った親に入るように設定します。
私の場合は祖父母の介護時に辛酸をなめましたので(というかなめてる途中orz)、
親に不自由してほしくないという気持ちがあるのと
生命保険は自分の健康状態によって入れなくなる可能性がありますので、
早めに入る→とりあえず子供ができるまでは親に→子供ができたら子へ変更
というルートと、両建てでやってます。
ちなみに、私は保険事務の仕事を経験していますが、最近は配偶者ではなく子だけを
死亡保険金受取人にされる方が増えているようです。
夫婦で加入されていて、お互いの死亡保険金受取人から配偶者のみをはずし、子全員とするという。
両者生涯働くケースが多いのでしょうね。
>>203 昨今はそうでもないです。安くない生命保険料、皆さんきっちり考えておられますよ。
死亡保険金受取人指定の権利を持つのは被保険者ですが(かならず被保険者の署名捺印が必要)
全般的にはやはり保険料支払い者に主導権が有る場合が多いようです。
なので、いきなり昔から親が保険料支払ってた生命保険の受取人を、
結婚したからいきなり妻にってケースは少ないように思います。
保険は貯蓄財産の用途もありますので、やるなら若夫婦自分達で、自力でおやりなさいといったところでは?
>>204 >>194をもう一度よく読んで…
207 :
190:2007/11/11(日) 20:31:45 0
208 :
名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 20:48:13 0
私は今あるい保険会社に勤めている、保険会社は詐欺集団です、組織はネズミ子、たくさんセルースを採用して
保険に入りたくない人に死病気に不安をさせて無理やり保険に入り、郵便局の生命保険の窓口販売、年末に銀行
の生命保険の窓口販売、これから保険会社の組織は崩れるよ。友達から保険を勧められ気をつけてください!!!
>>207 よく読んで
とか偉そうだな、もう読んでるよ
あなたが叩かれてるのは、ズレた例えを移動前のスレで出したからだよ
ネット上で〜って今回問題になった下りはあのレスに本当に必要だった?
どうして気がつかないかな
なんだ、つまりは190は自分が積み立てた金が
旦那やその血族、もしかすると再婚相手に間接的にわたるのが嫌なだけか。
金の亡者ぶりオソロシス。
いや、亡者になっても金への執着はなくさないってことか。
イヤっつーか好き好んで渡したくはないだろ。
俺だったら実親なり兄弟なり、血族の方に渡すほうを選ぶよ。
残された配偶者に、俺の金で幸せになってくれと言えない男はさみしいのう。
>>212 いや、配偶者や子供に必要ない場合の話だから。
その場合、207は
>旦那やその血族、もしかすると再婚相手
ではなくて、実親に保険金が渡ることを選んだって話でしょ。
>>206 だからさ、親が払っていたケースでも「老後の保障に」って事じゃないって。
昔の優遇されてた利率の保険をかけた時でも「親の老後の保証の為に」かけてた訳じゃないでしょ。
そこまで考えてるのなら、個人年金かけてるよ。
自分の息子が死ぬ事を老後の保障に・・・って、子供いないから分んないのかな?
結果的に、お宝保険になったからあげたくないなって事でしょ。
>>213 別にそのことが悪いとは言わないし、自分もその気持ちが分かるが>実親に保険金
やっぱ頓珍漢はよくないな
何がって言葉の選び方がね
誤解だって後で説明してるけどさあ
ホントは死亡保険金なんて独身ならば葬式代があれば十分
治療代はたんまりかけておいたほうがいいと思う
子供のいない双方独立会計夫婦なら
リスクを金でカバーする保険的には独身と同じとも考える場合もある
保険をどう考えるかは保険料払う人と保健の対象となる人が決めればいいこと
やっぱケースバイケース
ちなみに例えば妻Aの死後、夫Bに多額の保険金入る
その後夫B死亡。
夫婦には子供がいなかったため、妻Aの保険金は結果的に全額夫Bの両親へ
夫婦同時に火災や乗り物の事故に遭い、双方の死ぬタイミングが数日ずれた場合等に
大きくもめるケース。それなりによくある話。
こんなケースもあるってことで。
>結果的に、お宝保険になったからあげたくないなって事でしょ。
どっちにしても保険はお宝だと思うが。有料の。
頓珍漢というのは
「 万 一 自分が死んだとき、親の老後が心配」と考えているAに対して
受取人を配偶者に変えろというA妻がいる
ひとつの例として「A妻が死んだときにA妻の親の老後はどうするのか」
という質問をA妻に投げかけると
「 今 現 在 祖母の介護を頑張っている」
という答えが返る。
のが頓珍漢なんでしょう?
つまり、いま何をしていようと、
している本人が死んでしまえばする人はいなくなるわけで。
その死んだ後の事を聞いているのに混同しているのが頓珍漢と
まあ保険というのは、利益にするために掛けるというより
残された人が困らないようにするためのものだからこういう考え方もありなんだろうな
心情的には配偶者に残さないなんて酷い!
親のほうが大事なの!?とか思ったりしそうだけど
>>218 頓珍漢頓珍漢うるさいな
>>190が叩かれてるのは、言葉の選択が不味かったからだろうよ
「ズレた答え」とか「的を外した回答」とか言えばいいところを「頓珍漢な答え」だもの
心情的にイラっとくるだろうさ
例え「配偶者に残さないなんて酷い!親のほうが大事なの!?」とか思ってない人でも気分はよくない
リスクマネジメントをしっかりしておけば何かと安心
しかし残された者があの程度に脊髄反射おこしすようじゃ
本当に何かあったときには泥沼だとおもう
実際の保険用語はもっと難しいし
世間も保険金支払人も冷たいよ
文書を熟読せず保険の内容をきちんと理解しようと努力せずに
やたらキーキー言う奴にはね
221 :
名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 03:31:46 0
「ズレた」「的をはずした」「頓珍漢な」
自分的には同義語
頓珍漢がこんなにパワーある言葉とされているとは知らなんだ
>>222 「頓珍漢な問答」は相手あってこそ成立するからねえ。
「ズレた」「的をはずした」が同義語と言い切ることに驚き。
選択が不味かったのは頓珍漢という言葉じゃなくて
例えが保険の話だったからじゃないかと思うが。
226 :
221:2007/11/13(火) 02:37:53 0
>>226 煽りに対して「真似するな!」だってwww
幼稚乙
228 :
名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 22:37:01 0
愛する家族のためには、毎月掛け金はタップリとかけなさい。
by 保険やさん。
229 :
名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 11:59:07 0
1 :もしもの為の名無しさん:2008/04/13(日) 11:16:43
最近では急速に落ち込む世帯主の加入者を中心とする死亡保険を補って余りあるのが、
乳癌などの女性特有の病状を保障する女性専用保険であり急激な伸びを示している。
これは女性の健康意識の高揚もさることながら最近の乳癌の急増が背景にあるともいえる。
最近では乳癌での年間死亡者は1万人を超過しており更なる伸張が期待できる。
しかも、このような女性専用保険については治療費保証が中心であり死亡保険にはあまり重点が
置かれておらず、乳癌死亡者が急増しても支払い費用が急増して会社を圧迫することもない。
むしろポックリ死んでもらったほうが死亡一時金の支払いだけで済むので楽なこともある。
もっとも、乳癌の増加の原因いついては食生活の欧米化なのか他の理由があるのかよくわからないようである。
ところで俺の会社ではよく「神様・仏様・乳癌様」という言葉が使用されており、
幹部社員にいたっては若い奥さんを乳癌で亡くした者でさえ「乳癌に足を向けて眠れない」と
言っているほどである。この言葉は最近まで保険業界の用語だと信じていたが、
なんと旧西鉄ライオンズのエースであった稲尾和久投手の枕詞からの拝借なんですね。
いずれにしても低迷する保険業界の救世主の登場ですね。
↑
保険屋も死亡保険よりもこのような保険に注力してきているようだな。
だいたい死亡保険なんて無用の長物をありがたく加入していた市民がその無駄に
気がついただけのことだけど、しぶとい保険屋は新しい獲物を発見したから立派なものだねえ。
確かに乳癌の急増については気味が悪いから保険でもという意見もあるだろうね。
さしあたり乳癌という儲け頭を獲得した保険屋はまだ伸びるだろうね。
保険屋の救世主として乳癌は有難がられる存在なのだ。
230 :
名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 12:10:50 O
旦那がバイク乗り出したから入ろうか検討中
昨年、旦那が急逝しました。
やっぱり保険金はありがたいです。
出るか出ないか、かなり待たされましたけど。
232 :
名無しさん@HOME:2008/08/11(月) 22:08:01 O
あげ
233 :
名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 09:21:54 0
>>230 死亡保険はともかく、自賠責でそこら辺走らせるなよな。
234 :
名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 17:34:02 O
あげ
私と私の関係者以外の全ての人が保険会社に
踊らされて無駄使いしますよ〜に なんて言えないな。
定期保険はおかしなモノですよ。大抵の人間60歳までの死亡率10%以下
高額保険金は奥が働けない程チビ幼児が居るうちだけ、だから
数年間(小学校入学まで)の掛け捨てでいいと思うよ
236 :
名無しさん@HOME:2008/12/10(水) 19:21:14 0
>ネット生保原価開示で大反響 「1日で24万PV」、問い合わせも殺到
http://news.livedoor.com/article/detail/3934736/ これ、今さらバナシだよねえ。
このスレ来る人には。
しかし生保のヌキって3〜4割って思ってたけど
6〜7割までヌイテルとまでは知らなかったけどね。
大手生保は原価の3倍近い保険料?
ネット専業のライフネット生命保険が、タブーとされてきた保険の原価を開示し、業界に衝撃を与えている。こんなダイヤモンド・オンラインの記事が2008年12月8日、ヤフーのトピックスに載ると、同生保のサイトにはアクセスが殺到した。
略
、ある大手生保は、年間保険料が2倍の約8万円。純保険料はほとんど変わらないため、5万円が付加保険料という計算になる。つまり、原価の3倍近い保険料になっているわけだ。
237 :
名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 14:41:18 0
age
238 :
名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 16:06:01 0
239 :
名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 16:34:15 O
会社員なら色々あるのは知ってる。
でも自営はどうなの?
友達が生保レディになったんで、勧誘に来る。電話も来るが。
自営なら死亡保障はつけなきゃ!子供が2人もいるんだよ?と力説されると不安になるよ。
自営は会社員じゃないから手厚い保障が必要だと言われるんだよね。
少しは自分で調べましょうか。
あるいはそのサイトとかスレ全部ROMってきませんか
他人の知識にすがってんじゃねーソ ウラァ
239が生保会社に多額のお布施をしますように
フォロー・本当に2,3千万の生命保険必要なのは
コドモが幼児の時だけ。
だって小学生上がったらあなたもフルで働けるでしょうし
あとは遺族年金の足しがあるの。
・子供の人数
・受けさせたい教育
・子供のパーソナリティー(病気や障害も含む)
等々によって、必要死亡保険金額は違ってくるよね。
常に見直しすることがオススメ
会社員も今時、定年までいるとは限らないし
会社の福利厚生制度じたいも数年単位でコロコロ変わるんで
会社の団体保険制度を適度に利用しつつ(やっぱ保険料安いし)
すぐ退職なんてことになった場合に備えて常に余剰金備えておいたほうがいいよ。
(大手子会社であれば所属会社がグループ外に売られる等の場合のリスクも同じ)
あと、子供ができたら死亡保険金受取人はちゃんと
子供にするか配偶者にするか無記名(=法定相続人に行く)にするかしておいてね
赤ちゃんを含めた小さい子供3人もいるのに受取人実父のままにしていて
その実父が嫁と子供にビタ一文渡さなかったため
母子4名路頭に迷うことになったケースを知っている
(母親が保険会社に泣きを入れてきた
→何もしてあげられなかった&保険金請求の段階から実父マジ強欲だった)
244 :
名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 12:29:35 O
自分23歳
嫁と二人暮しで
死亡1500万は
普通ですか?
保険金は月13000円
245 :
名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 12:31:48 0
自分は配偶者に渡したくないので、父の名前をかいてあります。
早く死んで両親を楽させてあげたい。
そんなの親が喜ばないだろに
そら被保険者は保険なんていらねーいらねー言うでしょ。
だって死んだらおしまいだし。
本当に女一人で子供2人育てられるか?
働きさえすれば?
無理だって。
母子家庭の子の中退率ってすごい高いんだよ?
経済的理由と、バイト三昧のため学校で友達ができないから。
そこまで考えられない、
貧相な計画性の旦那様方。
おめでたいですね。
保険屋 乙です。
不況を物ともせずに沢山の人が引っかかるといいですね。
死亡保険はこの先必要だと思います
250 :
名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 16:11:04 O
外資系生命保険会社に勤める知り合いから頼まれて
生命保険とかの話を聞くだけ聞いてくれとのことなんだけど
うまく断るコツあります?これからの関係もあるかもなので…
死亡保険は、葬式代+墓代くらいの金額で良いかなって思う。
それよらケガや入院や障害が怖いな。
働けない&金がかかるのは辛い。
>>250 親戚に保険会社勤めがいるとか言ってみるのは?
突っ込まれるとつらいが。
電話でのセールスは自分が保険会社に勤めてる(本当)と言えばすぐ切ってくれる。
253 :
名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 13:04:01 0
>母子家庭の子の中退率ってすごい高いんだよ?
父子家庭の中退率ってどうなんだろな?
254 :
名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 13:31:02 0
>>253 父子家庭は経済的な理由の中退は母子より低いけど、
父親が家事を全くしない家庭が多いから、家事をする子供が犠牲になる
255 :
名無しさん@HOME:2009/07/26(日) 13:54:45 0
父子家庭で全く家事をしない家ってそんなにあるのか。
なんかちょっと信じられんが。
ソースかなんかある?
元教師だが、母子家庭の中退率は確かに高い。
本人がDQNの場合もあるけど、自分が見て来たケースはそれとは異なる。
母親がシングルだから男関係で家庭内が機能してなかったり、
母親が仕事と称して行方不明だったりさ。
経済的な問題だけではないんだよなぁ。
257 :
名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 02:12:38 0
男の方が責任感ありそう。自殺率も高いしな。
女はまずは自分は守るからな。
まあどっちが良いかは知らんけど。
258 :
名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 02:55:05 O
テレビで見たが 父子家庭で子供と一緒に居ようとすると仕事は限られるし 低賃金になる
しかも母子手当てみたいなのは無いのでかなり苦しいらしい
259 :
名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 20:49:22 0
まあせめて小学生にでもなってくれればいいんだろうけどな。
両親どっちかが交通事故で急に亡くなった→仮に保険金300万円じゃ葬式代にしかならない。
預貯金が1億円ほどある家なら生活費は困らないけど、大概の家はそうじゃない。父がいなくても母がいなくても家計のダメージは大きい。
公的保障なんて雀の涙程度。
家族持ちの人はもっと自分が生きてる事の大切さを分かって欲しい。
生きてりゃ保険金の何倍も稼ぐんだから…保険はしっかり不備なく入るのが義務だし、保険料が捻出できるくらいは稼ごうよー
261 :
名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 20:25:17 0
稼ぎ頭が居なくなればそれなりの生活するしかないっしょ。
父親が新でも理系私立行きたいとか言ってる子供なら
育て方間違えたとしか。
一理あるね。
死んでも保険だけで同じ生活しようなんて無理。
せいぜい1年間不自由なく暮らせる金額でいいのでは?
その間に身辺整理や職探しできる。
もし自分に何かあった時に、嫁子どもが不自由ないくらいの保険金は持っておきたい。
264 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 07:54:42 0
>>263はどうか知らないけど、
子供二人私大まで出して、老後の資金は○千万必要で・・とか、
生きてても用意できるのか分からん金額を死亡保険に求めるのは
本末転倒だよな。
265 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 08:05:14 O
生きてたら普通のサラリーマンで1億円以上は稼ぐんだよね?
年収300万円×40年間=1億2000万円
必要だと思う人、いらないと思う人それぞれ。
他人がどうのと言う問題ではない。
身近に旦那さんが若くして事故で亡くなった人がいる。
まだ1才にもならない赤ちゃんと若い奥さん残して。
旦那さんの保険金受取人が、独身の頃のまま姑になってたから大変だったと奥さんから聞いた。
亡くなった旦那さんに過失がある事故だったから、示談金も奥さんが払わなくてはいけなかったらしい…
正直無保険は怖い、家族がいるなら保険くらい入っていて欲しい。
268 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 08:11:06 0
だから1.2億の生命保険用意するの?
まあ残された遺族が、公的補助を受けるのも
働くのも一切拒否するならそれもやむなしかもね。
269 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 08:13:34 0
>>267 それは無保険が怖いんじゃなくて、
姑との関係が悪いのが怖いって結論だと思うがw
>>269 旦那がちゃんと嫁を受取人の保険に入ってれば問題ない。
いくら姑との関係が良くても数千万のお金となると話は別ってのが多いパターン。
271 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 08:26:38 O
>>268 公的補助なんて雀の涙程度。
子どもがいない家庭ならゼロ。
子どもがいる家庭なら残された奥さんの仕事が限られたり、再婚しにくかったり…
まぁよそはよそ、うちはうちだが。
医者は共済と民間の保険と合わせて1億以上の保険に入る人がほとんどらしい。
普通のサラリーマンなら3000万円くらいは持ってても変じゃないとは思うけど。
まぁ、保険なんて自分たち家族の問題だよね。
死ぬまで病気一切せず、事故にも遭わず、ボケないで介護も全く必要なく、借金も1円も作らず、年取って葬式代と墓代残してポックリ逝くなら保険なんていらないもん。
今は入っても三千万前後じゃないの?まぁ金額なんて家庭によってまちまちだろーうが、多額&何本もとは保険会社がうるさくて今は無理だろ。
273 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 09:43:11 0
>子どもがいない家庭ならゼロ。
独身女性と同じだし、保険金がないと困る理由は何もない。
>子どもがいる家庭なら残された奥さんの仕事が限られたり、再婚しにくかったり…
せいぜい小学校までじゃない?
仕事ができない言い訳に子供を使えるのは。
そこまでの生活費の足しにするぐらいの保険はあってもいいと思うけど。
>>273 旦那が無借金、家も団信に入って残してくれるなら何も困らないよね。
奥さんが働けばいいんだし。
まぁ保険金0より3000万くらいあったほうがうちはいいけど。 よそはどうなんだろ?
保険に入ってない人の方が少ないんじゃない?
275 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 10:53:03 0
日本人は保険好きだからね。
毎月の数万円といざというときの数千万円で
どっちを取るかは人それぞれじゃないかね。
まあ生命保険に限って言えば
60までに死んだら儲け、死ななかったら大損って感じ?
掛け捨てならまた話は違うのかも知れないけど。
うちは共済と普通の死亡保険で、最低1500、最大で2000万円程度の保険を掛けてる。
義実家の敷地内住みだから、時期を見て引っ越す資金と、1年間の生活費+少々の貯蓄かな。
結婚してから主婦なのでブランクはあるけど、一応最低限食べていける位の技能はある。
277 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 15:06:25 0
うちは共済300万のみ
会社で強制加入の分だけ。
嫁一人子供一人。
俺が死んだら、リストラされた糞旦那と離婚したと思って
がんばって生きていって欲しい。
278 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 15:25:31 0
誰かが死んで葬式費用だけで済めばいいけど。
死後でも税金が案外かかるのよね。
お金はあった方がいいよ。
279 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 19:50:49 0
税金て何に対しての?
去年の所得に対する住民税とかの話じゃないよね?
私、死亡保険金もらいました。残された子供と日々の生活には困らなくても、進学費用等やはり母子だと不安です。
お金がないので諦めなくてはいけない、そんな選択をさせなくて済むので大変有り難い。やはり子供さんがおられるなら、最低限あったほうがいいと思います。
281 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 21:43:11 0
>お金がないので諦めなくてはいけない、そんな選択をさせなくて済む
これも程度問題で、結局ある程度以上は金が原因であきらめるわけで。
俺、子ども2人と嫁の4人家族。28才。
今年保険を見直して死亡保障3500万にした。
嫁は正社員で働いてくれてるけど、それくらいは残してやりたい。
283 :
名無しさん@HOME:2009/08/23(日) 21:49:25 0
そんなはした金残さなくていいから長生きしろよ。
そんなしょうもない保険入るぐらいだから
当然健康のために運動したり、食事にも機を使ったりしてるんだよな?
まさかメタボとかありえないよな?
>>283 おまい嫁より優しいな・・・
長生きしなきゃな、ありがとう。
285 :
名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 03:18:36 0
>>280 参考迄に死亡保険金はいくら貰えましたか?
今後の参考に教えて下さい。
286 :
名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 05:17:34 0
人なんていつどんなことで死ぬかわかんないものですよ
家は兄と父がそれぞれ別の事故で逝っちゃった
287 :
名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 08:58:23 O
>>285 参考にしてどーするよ。自分の保険くらい自分で考えろよ。
命の値段は人によって全然違うよね。
でも保険なら死んだらいくらって事前契約ができるから掛け金等の
条件でみんな公平なので安い人間には安心ですよ。
289 :
名無しさん@HOME:2009/12/30(水) 16:42:21 0
命の値段って何だ?w
お前そんなもんを基準に保険料決めてるのか?
だって人によって命の値段が違うんだから仕方がない。
命が失われたら入る金額っていう意味?
292 :
名無しさん@HOME:2009/12/30(水) 17:20:40 0
どうやら本物らしいな
俺60歳までは5000万以降300万・妻60歳まで2000万以降300万
自宅は夫が団信に加入・その他事業用物件も全て団信に加入
俺が死んでも妻子は何の不自由も無く家賃収入で暮らせるように
なっている。妻が死んだらローンの繰上げ返済ができるかな・・・。
294 :
名無しさん@HOME:2010/01/02(土) 12:31:19 0
>>293が早く芯だほうがいい暮らしができたりしてな。
295 :
名無しさん@HOME:2010/01/02(土) 15:21:07 0
去年家族が亡くなったんだけど、
県民共済から390(不慮の事故死)、その他の医療保険(これも共済)から50、おりた。
両方とも最も小さな保険だったけど、
これらの保証金で人並の葬式が出来たし、家の近所の霊園に小さな墓を買えた。
悲しみはお金で何とか出きるものじゃないけど、
お金で救われる部分は確実にある。
高額の生命保険については賛否両論あると思うが、貧乏人は500程度は入っておいたほうがよい。
亡くなってしばらくは何かと出費があるよ。
法事や雑費とか色々。
俺の場合、
俺がいま死んだら、会社からの補助と遺族年金で、
嫁子に月30万円ぐらいが、18年間支払われる。
+生命保険(病死で2000万、災害交通事故で5000万)
+個人年金 720万円(俺が生きていたら、60〜70歳の10年間に受け取る予定の金)
+おれの預貯金 約1000万
+自宅ローンが団信でチャラ
まさしく、死ななきゃ損の状態。
保険の掛け金は月36000円ぐらいだけど、養老保険と個人年金をのぞいた
掛け捨て部分は8000円ぐらい。40歳
死んだらウマーだね、奥さん
298 :
名無しさん@HOME:2010/01/05(火) 20:21:40 0
高額の生命保険があるから今の生活に我慢しているんだが・・・
絶対に必要だよ
子どもが私立の一貫校生なので必要。
学校辞めさせたくないし。
300 :
名無しさん@HOME:2010/01/05(火) 21:08:29 0
学費ぐらい貯金しとけよw
>>300 だね。
お父さんが亡くなって中退して行った人を数人知っている。
人によって限度があるだろうが。
貴方は家族が誰一人困らないだけの預貯金持ってるの?
幼稚園から大学までの資金を貯めた上で子供を産む人いるかいな。
死亡保険は必要。
なんだかんだでやはり必要。
303 :
300:2010/01/06(水) 23:11:41 0
俺?
子供が生まれたとき3000万ぐらいはあったよ。
うちはど田舎だから私立の一貫校とかないけどなw
304 :
299:2010/01/06(水) 23:33:41 0
大学以降の分なら1千万ある。
でも、それには手をつけたくない。
>>301 だ〜か〜ら〜
そのときに備えて保険入ってるんだよ。
バカなの?
>>304 保険でどんだけカバーできると思ってる?
お花畑だなw
それとも全部公立で済ませる市営団地住人か?
田舎の方だと私立は公立落ちた人が行くところって考え多いからね。
私立に行かないなんてpgrって都会の考えだよ。
307 :
名無しさん@HOME:2010/01/07(木) 22:54:27 0
単に貯金が足りない人には死亡保険が必要ってだけの話でしょ。
医療保険でも自動車保険でも基本は一緒。
保険なんて期待値の低いものに金払わなきゃならないのは
預金で賄えないから以外の理由はない。
貯金が充分にあるのに生命保険に入ってるとしたら
単なる馬鹿か保険金目当ての殺人でも計画してるかのどっちか。
ハトぽっぽが死亡保障が付いた生命保険入ってたら脱力w
309 :
名無しさん@HOME:2010/01/07(木) 23:01:32 0
まあそういう事だよ。
生命保険に入ってるのは貧乏人の証。
必要だよ。
のこされた遺族が路頭に彷徨うではないか。
311 :
名無しさん@HOME:2010/01/08(金) 07:25:33 0
貯金が足りないから路頭に迷うんだろ?
保険には入っといた方がいいよ。
掛け金払う余裕全くなし、の人以外はね。
うちの旦那は30代で突然死した。なんの前兆もなく。
風邪ひとつひかない丈夫な人だったのに。
旦那が死んだ時、末っ子はまだ1歳だった。
旦那親が葬式・墓のお金は出してくれたし、死亡退職金も
ある程度は出たけど、あの時もし保険に入ってなかったら
将来の不安で精神的にもっと参ってたと思う。
遺族年金は出るけど、うちの場合それだけではとても足り
なかったから。
スレチかもだけど、うちは子供が4人いたので学資保険も
入ってて助かった。貯金代わりと思ってたけど、末っ子
なんて殆ど掛け金も払ってないのに、貰えるみたいだし。
将来の学費が確保されてるってのは安心感大きい。
313 :
名無しさん@HOME:2010/01/09(土) 20:30:28 0
貯金がない家は保険入ってたほうがいいって好例だね。
20年くらいまえ19歳のときに勤め先の銀行で入らされた入院と手術の特約つき終身保険に今でも加入してる。
自分で想像もしなかったけど帝王切開と流産両方経験して両方とも保険がおりたのでけっこうたすかった。
あのときの保険は少ない掛け金でたくさんの保険金がおりたから貯蓄代わりにみんなけっこう掛けてたよ。
自分の保険も総トータル400万くらい払って死んだら1200万でる。あとは保険会社がつぶれないことを祈ってる。
315 :
名無しさん@HOME:2010/01/11(月) 19:02:41 0
お宝保険ってやつかな?
今同じような保険かけたら酷い目に遭いそうだね。
20年前だとお宝保険だね。
いま保険会社は躍起になって、そのお宝保険をなんとか解約させようとしてる。
上手いこと言って、新しい保険に入り直させようと。
今は保険より貯金の方が安心だって考え方もあるんだけど、
どうしても貯金できない体質の人は、無理やり引かれる保険の方がいいかもね。
それさえ滞納しちゃう人は、知らんw
317 :
名無しさん@HOME:2010/01/12(火) 22:33:26 0
1000万円以下ならどう考えても貯金の方が安心だお。
未払いとかありえないしw
この先貯金でさえ安心できなくなりそうで怖いよ・・・
保険は、とりあえず子供が大きくなるまでは必要じゃない?
子供が働けるようになったらもう保険なんていらない!と思うなら、
掛け捨ての掛け金安い保険に入っておけばいいんだろうし。
15〜20年モノのやつでいいかと。
でも、だんなが死んでも働けるんだから保険はいらないだろ。
っていうのは、若い人だから言えることだね。
両親が年老いて働きたくても働けなくなるのを見たり、自分も病気を
患ったり段々老化していくと、そんなこと簡単に言えなくなる。
まあ障害持ってたって働いてる人もいるんだから、飢え死にするくらいなら
なんとしてでも働くのだとは思う。
でもそこまでしたくないと思うから、元気なうちに保険代払うのでしょう。
どっちがいいかはその人次第で、これが正解ってのは無いと思う。
319 :
名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 21:55:05 0
保険はあった方がいいと思う
お金は大事だよ
320 :
名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 07:23:41 0
お金が大事だからこそ保険に入らない選択肢もあるんだが・・・
万が一の場合に備えいつでも動かせるお金があるのなら入らなくていいんでない?
ハトポッポぐらい大金持ちなら保険なんていらないよな
子供が成人してからなら、そんなにいらないと思うよ。
でも坊さんも呼ばない密葬だとしても30万くらいはかかるから、
遺族に負担かけたくないけど遺産も遺せない人なら
葬式代くらいは保険で払えるようにしておいた方がいいかと。
うちは義父が死んだ時、死亡保険金が10万円。
遺産も無いのに母親名義で買い物したローンの支払いなどあって
散々でした。
でも死ぬ前の入院費や介護費がほとんどかからなかったので
それだけが救い。
体調崩して入院してわりとすぐ死んでしまったので。
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
325 :
名無しさん@HOME:2011/02/07(月) 20:11:02 O
自殺するから死亡保険に入った。3000万掛け捨て。受け取り人は親
あと1年と4ヶ月。
3年の条件は長い。
我慢できるかな
326 :
名無しさん@HOME:2011/02/11(金) 00:17:26 0
40歳を過ぎて死亡保険が必要と感じてきた。
今までは終身の医療保険2本とガン保険1本だけ。
昔読んだ本で、確率的には平均年齢80歳の現代で
30・40歳で死ぬ確率は低いから、医療保険でいいと
書いていて、納得したので実際に死亡保険には入って
いなかった。
しかし最近、過労死やガン・脳血管心臓系の疾患で
死ぬかもと思うようになった。
子供もいるので、数百万円分だけ死亡保険に入ろうと思う。
死んだ直後の混乱期に生活できる程度の金額でしかないが。
>>326 子供が小さいから必要なだけで、成人したあとはいいや〜と思ってるなら
定期タイプが賭け金安くていいよね。
葬式代程度でいいけど、成人した子供にも遺したいと思うなら、共済とか。
それぞれデメリットはあるけど、「子供が成人するまで」「葬式代だけ」などと
条件絞るなら、いいと思う。
保険はあったほうがいい。
知り合いが災害でかなり経済的にダメージを受けたが、
保険からの借り入れで急場をしのいで、なんとか持ち直したらしい。
その後利息が嵩む前に減額して、借入金をチャラにしたそうな。
それでも葬式代と墓の費用くらいは残ってるから十分っていってた。
あと、知り合いに勧められたけど、やっぱり掛け金が勿体ないから、と
解約手続きをしたけど、その3日後に旦那さんが事故で亡くなって
幼子2人抱えてどうしよう?と駄目元で保険会社に連絡したら
まだ手続きの途中で(20年くらい前なので電子化されてなかったのかな)
支店長の一存で解約そのものを無かったことにして死亡保険金を払ってもらえた
って話も聞いたことがある。
やっぱ健康で元気でいれば損なんだろうけど、万一の備えって必要だなと思うよ。
うちの父親は保険なんて詐欺と同じだ!と頑として入らなかったが、
母親の方が父に内緒で少額ながらかけてくれてた。
二人が相次いで亡くなった時、その保険で葬式出して墓も建てたよ。
これがなかったら兄弟で苦しい家計から出し合うしかなかったろう。
母さんありがとう。
保険は長生きすればするほど損する感じはするけど・・・w
ホント、いざという時のための備えだからね。
いざという時に経済的に困らない人なら、入らなくてもいいと思う。
元が取れないだのという話ではなく、安心感を買ってると思えばいい。
そう思えない人は入らなければいい。
330 :
名無しさん@HOME:2011/02/11(金) 08:42:40 0
金がない人は金で安心を買わざるを得ないという矛盾。
あとは自分の性格もあると思う。
あればあるだけ使っちゃう人は、保険があって良かったと思う確率が高い。
お金あっても必要なものしか買わない人は、保険が下りても
もったいなくて使えないタイプになる可能性が高い。
こっちはお金ある人の話。
お金あるならそもそも保険入る必要ないじゃんとも思うが。
自分は全労済入ってる。
単に会社でほぼ強制だから入ってるだけで60までに死んだら300万とか
でも死ななかったら60までに60万ぐらい払うことになる。
別に安心が買えるわけでもお得なわけでもない無駄金。
死亡保険は子どもの教育費+妻の生活費の補填分(遺族年金とパートで足りない分)と葬式代で、
子どもがいる人は定期で2〜3千万に入ってる人が多い。で、子どもが大きくなるに従って減額していく。
残された家族が困らないようにこれくらいは必要だと思うよ。
それだけの貯金があれば別だけど。
332 :
名無しさん@HOME:2011/02/11(金) 09:06:28 0
母子家庭だと入学金・学費免除とか受けやすいし、
奨学金の取りやすさも普通の家とは段違い。
まああんまり成績悪いと駄目だろうけど
オヤジが死んでも勉強もせず大学行きたい子供なら
無理に進学させる必要もないだろうし。
うちの親とか1000万ぐらいの保険に入ってたみたい。
あの世代だったらもっと入ってても良かったかもね。
お宝保険羨ましい。
自分もお宝保険だ。
満期に戻る金額は、払込総額よりも多い。
それで補償もあるんだから最高。
誰が何と言ったって死守するw
払い込み金額より多く戻ってくると場合によっては税金とられるよ。
銀行の利息だって税金はとられる。
それをいかに低く抑えるかが勝負さ。
>>334 払込金額より少なくても、税金とられるんじゃないの?
満期保険金は、保険料の支払者と受け取り人が同じな場合一時所得。
一時所得の場合、その満期保険金以外に他の一時所得がないとすれば、
受け取った保険金の総額から既に払い込んだ保険料又は掛金の額を差し引き、
更に一時所得の特別控除50万円を差し引いた金額です。
課税の対象になるのは、この金額を更に1/2にした金額です。
今高校生抱えてるから苦しくて乗り換えようかと揺らぐけど、マンションローンはチャラになっても管理費や子のコズカイや通学交通費考えたら、遺族年金だけじゃ無理だと思って踏みきれない。
339 :
名無しさん@HOME:2011/02/14(月) 22:44:16 0
日本の生保は詐欺行為(転換)が横行してるし、
10年ごとの値上がりが酷いのもね・・・
いい保険ないかな?
>>339 普通に全期型でいいじゃん
払込期間中(55歳〜70歳くらい)は保険料変わらないよ。
でも代理店にとっては不利なんで更新タイプしか勧めないんだよね。
でも窓口に直接行けば事務員が丁寧に説明してくれる。
生保の養老保険に入ってるけど
満期で戻ってきても結局そのお金で入り直しになるよね。
入り直すためにお金使うくらいなら
将来はもう1つリタイア後用の軽いやつに入っておこうかな。
実際どっちが安いんだろう。
342 :
名無しさん@HOME:2011/02/17(木) 02:48:55 0
収入少ないなら、旦那さん亡くなった後もそんなに使わないもんだ
でも収入が多いと、旦那さん亡くなった後でも結構必要になる
つまり、金持ちは入っとけ
葬式代位は自分で貯めとけ
死亡保険は必要だよ
自分は今、夫の死亡保険金で暮らしてる
もし保険に入ってなければ、4人の子を抱えて
路頭に迷うところだった
子梨で、夫が死んでもすぐにバリバリ働けると
いう自信のある人以外は、入っておいた方が
いいと思う
344 :
名無しさん@HOME:2011/02/17(木) 05:44:17 O
月々おいくらの生活ができるんですか?
おいくらの生活ができるかは、それまでの環境にもよるでしょ。
暮らしてたのが夫の実家や自分の地元から遠く離れた土地で、
夫死亡後に地元に帰るとしたら
引っ越しや家探しでそれなりの費用がかかる。
引っ越す必要が無く、仕事もあるという人ばかりじゃないからね。
特に死亡保険は、本当にちゃんと額面通りおりるんだろうか、という疑問がある。
>>345 それは貯金がない前提だね
引っ越し費用や年収1年分くらいの貯金は
大黒柱が元気でも、リストラやいろんなリスクを考えれば
普段から貯めておいた方がいい額だと思う
>>345貯金はしてるでしょ。
貯金もできないようなぎりぎりの生活では、保険どころじゃない。
いつ何があるかわからないから保険に入るんだよ。
うちも子供が小さいから旦那に万が一のことがあってはいけないから、死亡保険は入ってる。
貯金は貯めた分だけだけど、保険は思いがけず何か不幸なことがあった場合は賭け金以上おりることもあるから、貯金しときゃいいとは言えない。
引っ越しが必要なら、年収分の貯金なんてあっという間に消えてしまう。
>>343 だんなは一応入ってはいるものの、そんなに多額ではない。
結婚当初は小梨で仕事もってるし、まあなんとかなるだろうと思ってた。
でも私だって歳をとるし、そのうち病気になったりして働けなくなった。
まだ若い自分を想像しただけで「私は大丈夫」と思うのはキケーン。
働けなくなった自分まで想像して、計画立てないと。
レスつける人まちがってない?
アンカーが間違えてるという意味?
353 :
343:2011/02/17(木) 12:54:42 0
>>344 自分の書き方が悪くて、生命保険金だけで暮らしてるみたいに
見えたかもしれないけど、色んな収入を合わせて暮らしてます
大体の数字ですが(月額)
遺族年金 約20万円
生命保険 約20万円
子ども手当 52000円(4人分)
遺児手当 28000円(4人分)
夫の会社からの遺族援助 15万円
死亡保険は死亡時にまとまった金額が貰えるタイプと、月々
年金のように貰えるタイプに入ってました
うちは子供が多いので遺族年金や手当が多めですが、普通は
もっと少ないものです
遺児手当は市町村によっては無しだったり、会社からの援助
などは全く無い所もあるので参考程度に…
>>350 子梨だったら入らなくてもなんとかなるんじゃ…と少し軽く
考えてましたが、やっぱり備えはあるに越した事ないですね
小梨の私もきっと保険がおりなかったら大変になると思う。
うちは旦那の実家で同居で私の実家までは飛行機で行く距離。
結婚で仕事を辞めてるから(田舎過ぎて仕事が無い)
小梨でも旦那に万が一のことがあったらと考えると
保険が生命線になると思う。
預金と遺族年金だけじゃ出て行けない。
>>354 旦那さんがある程度しっかりした会社のリーマンなら
会社からまとまった退職金が出る
寡婦年金が出る年齢かどうか、その辺も考慮して足りない部分を
補う分にはいいと思う
小梨で最悪実家に帰れるなら、無駄な保障は要らないと思う
356 :
354:2011/02/17(木) 17:21:21 0
>>355 田舎なのでしっかりした会社のリーマンなんていない。
旦那は同族会社の社員。
一応厚生年金だけど、それ以外にたいした保障は無い。
実家には私の部屋がもう無いから
短期間寝泊まりさせてはもらえるけど、住むのは無理。
それに実家に帰れたとしても仕事が無ければどうしようもない。
今40代目前。既出だけど田舎過ぎて仕事が無いからキャリアも無い。
実家地区もこの年でキャリアもないオバサンが入りこめる仕事なんて
無いと言ってもいいと思う。
それに「実家に帰れる=出戻り娘が一生暮らせる資産のある実家」
ってわけじゃないよね。
私は自分の事だけに無駄な保障とは思わないけど。
そりゃ自分のことは自分が一番わかるでしょうよ
まぁ小梨妻の夫は一概に都会のしっかりした企業のリーマンじゃないからねぇ。
小梨ならたいした額がおりない保険でいいという理論はさすがに乱暴。
親戚がまさに小梨田舎嫁でその状況になった
田舎じゃ数百万の貯金なんて,葬式代その他諸々で
あっという間に無くなる
田舎の弱小企業の社員の遺族年金だけじゃ
とても暮らしていけない
精神的にも弱ってる時だし,保険金が無かったら
今頃まだ田舎で帰るに帰れず,ウトメに都合良く使われて
死んだような生活をしてたかも知れない
身内として助けたくても,具体的に何をどう助けようと考えても
まずはお金が必要
だけど,お金は結局みんな自分の生活分で精一杯
小梨じゃ旦那が死んだらウトメに財産の3分の1持って行かれるもんな。
遺言書書いてくれって言っても男なんてオコチャマが多いから
自分の死後の金まわりの事考えてるのかとか言って不機嫌になって一切書かないなんていう話はよく聞く。
自分達で懸命に貯めた財産なのに小梨ってだけで親に持って行かれるなんて日本の法律おかしいよ。
私は遺言書いて旦那に残すようにしたけど旦那はどうだろ。
書いたって言ってるけどその遺言書がどこにあるのか言わないから多分書いてないっぽい。
361 :
名無しさん@HOME:2011/02/18(金) 09:32:01 0
小梨がなんでこんなスレ覗いてるんだw
小蟻スレじゃないし
自分の知人は結婚してから子供が出来るまでの間、生命保険の
受取人が旦那の親になっててヒヤヒヤしたと言っていた
子どもが生まれて、やっと妻の名に変えてもらったとか
旦那がマザコン気味だったり、保険の仕組みに疎かったりすると
そういう事もあり得るから怖い
田舎の同居だと、不動産が親や祖父の名義になっていたりして
旦那が死んでも、嫁に継ぐ権利が無い事もある
同居をせがむような親は、息子をいつまでも所有物みたいに思
ってる事も多いし、息子の物は自分の物と勘違いしてたりする
いざという時、無一文で家を追い出されないためにも、妻が
自衛するしかないよ
生命保険以前の話として、
夫婦の貯金はちゃんと2人の名義で分けて管理してるよね?
いざという時、旦那のはすぐに現金引き出せないから困るよ
新聞に訃報が載るような夫でなければ、死亡した事は
妻が銀行に届けなければ判らないから、少しぐらいの
お金なら引き出せるよ
子蟻で相続人が妻と子であれば、後でトラブルになる
事もそんなに無い
ただ、小梨の場合は相続人が他に生じるから、夫の口座
から勝手に大金を引き出したら、後でもめることになる
相続手続きが終わるまで、手を付けない方が無難
366 :
名無しさん@HOME:2011/02/18(金) 22:31:52 0
まあ遺産が減るのが嫌ならとっとと子供作れって事だろ。
行政も考えることがえげつないなw
まあ政治=金の話なんだから当然といえば当然なんだが。
子供がいると子供に1/2取られる。
生活を共にしていたら預金を分けて生活していくというのは
年月を重ねるほどややこしいものだよ。
通帳の名義が個人ではなく夫婦の名義に出来ればいいのに。
368 :
名無しさん@HOME:2011/02/19(土) 11:08:38 0
余計ややこしくなるだろw
通帳を夫婦名義にするなら相続も夫婦の財産は
夫婦どちらかが亡くなったらもう一方のみが
単独で相続しなければややこしいね
そもそも戦前の家督相続制度からの移行で
今の中途半端な相続制度になってるわけだし
もう半世紀以上前の時代錯誤な制度は
どんどん改正していくべきなんだよ
相続人が多ければ諍いが多いのは当たり前なんだから
もっと法定相続人を絞るべきだろう
そうすれば保険の掛け方の見通しも今より明るくなって
遺産分配を心配して保険金を高く設定する必要が
なくなるのではないかね
>>367 姑やコトメに遺産を取られるのは(法的に決まっている場合
でも)釈然としないが、子供に取られるのは別に構わないと
思っていた
子供と言ってもそれぞれ配偶者がいるような歳なら、複雑な
心情になるのかな…
自分から子供の立場なら、父親が死んで遺産入ってきて、
でも母親が生活きつそうなら、遺産を母親の生活費に充てるけどね。
だから母親にとっては誰が相続しようが結局自分の金みたいなもん。
でもそういう子供ばかりじゃないしねー。
特に嫁もらって、嫁が「それはうちのもの!!」と主張して譲らなかったら
面倒なことになるな。
妻が若けりゃ働き口や再婚相手も容易に見つかるだろうけど
30も後半になればそういうのも難しいからなぁ。子供がいたら尚更。
母子家庭でパート勤めじゃ希望の進路にも行かせてやれないだろうし。
厚生年金遺族年金だって、この先どうなるか分かったもんじゃないんだから
確実にもらえる死亡保険もあったほうがいい。
医療費だって、自己負担外の治療を受けたら悲惨。
身内の援助だって、ある程度の資産家でないと期待できないしね。
うちは小梨で、両方の親が超貧乏同士。
しかもだんなの兄弟はみんな甲斐性無し。
だんなが一番先に死んだら、
私の手元になんてほとんど金残らないだろうな。
>子供と言ってもそれぞれ配偶者がいるような歳なら、複雑な
>心情になるのかな…
それぐらいの年齢になれば片親のその後の生活を心配して
相続放棄するのがベターだろうけど、そうとも限らないからね。
親の育て方なんだろうけど結婚して家庭を持てば変わるから。
>>370 心情の問題じゃなく実際全額相続するのと1/2になるのとじゃ
全く生活が違ってくるということ。
全額あれば経済的には亡き配偶者がいた頃とほぼ変わらない生活が出来るが
1/2になったらその半分の生活レベルに落とさなければならない。
人が1人増えて伴に生活する為の生活費が倍にはならないのと同じこと。
まぁ結論としては小梨でも子蟻でも結婚後に環境が変わり婚姻終了後にまた変わる人は
配偶者に少し高めの生命保険に入ってもらったほうがいいということかね。
女三界に家無しなど時代錯誤だと思ってたけど、特に女は結婚後に何があるか分からない。
頼りの夫がいなくなれば、最終的に頼れるのはお金だろう。
376 :
名無しさん@HOME:2011/02/21(月) 20:55:33.19 0
>全額あれば経済的には亡き配偶者がいた頃とほぼ変わらない生活が出来るが
>1/2になったらその半分の生活レベルに落とさなければならない。
説明はしないけど、この計算は絶対おかしいw
説明の計算だと半分の半分になるわな
でも気持ちは分かる
相続争いスレ見たらやっぱり保険金は必要だなと思う今日この頃
旦那が死んでも旦那の遺族年金が3/4入ってくるし、旦那がいない分
生活費が減るし、半分の生活レベルってことはないだろうね
元々年金が無いとか、極端に少なくて貯金を取り崩して暮らしている
ような夫婦なら、子供に遺産の半分持って行かれたら死活問題だろう
けど…(レアケースかな?)
どっちにしろ老後に頼りになるのはお金だから、保険に入っておくに
越したことは無いってことだね
遺族年金も将来的には受給金額は確実に下がるからあてにできないよ
380 :
名無しさん@HOME:2011/02/23(水) 23:10:53.65 0
そんなもん当てにしてどうするw
セーフティーネットだろ?
自分の生活を自分で成立させられないことに
なんで危機感を持たないのか不思議だ。
WIN200
2千万の死亡保障付きの養老に入ってる。
960万の掛金で55歳で1千万になって戻る。
子供が出来たら夫の死亡で5千万くらいはもらえる養老を増やすつもり。
うち両親の夫婦仲すごく悪かったんだけど
母親が父親に2億5千万の死亡保険かけてた
かけた2年後に父親が癌になり5年後に死亡
それで味をしめたのか、私にも強要してきた。
父の事があったし縁起悪いからやだなと思ったけど断れない理由もあって死亡で5千万承諾してしまった。
かけてからまだ2年もたってないけど癌になっちゃった。
初期だから死なないと思うけど、これで死んだらなんかとても悔しい。
死亡保険なんかよりがん保険入っときたかった
384 :
名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 09:25:40.13 0
>>383 義母も旦那にかけてるよ。勿論受取人は全額義母で。
まぁ払ってるのは義母だしどうでもいいわ。
385 :
名無しさん@HOME:2011/12/22(木) 17:27:20.99 0
旦那がかなり年下です
絶対旦那の方が長生きしそう
でも付き合いで入ってしまった
386 :
名無しさん@HOME:2011/12/25(日) 14:31:54.09 O
うちのじいちゃん81で死んで80歳までの保険なのをばあちゃんが気付かず葬式代も出なかったよ。契約内容をしっかり把握しておくのは大事だね。
お金に余裕あるうちがたくさん保険に入ってて旦那さん亡くなったらさらにお金持ちになってた。
私は両親亡くなってお金持ちになれた。
親からのお金で子供のために終身や医療、養老保険に入ってる。
相続税の心配もあるから早く生前贈与出来る歳になってほしい。
388 :
名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 02:02:48.80 0
一家の大黒柱の人が稼げなくなったらイザという時は
死んであげましょう。保険金目当ての自殺をしましょう。
契約して3年超だと「うつ病による病死」で病死とみなされます。
389 :
名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 02:09:35.82 0
毎月の掛け金は幾ら位払っているのですか?
三大疾病、高度障害、死亡保険、貯蓄をかねてて60歳払い済、終身で保障が続く保険もあるね。
60過ぎてもし、解約したら解約返戻金ほぼ100%
※ただし、どれかに一度しか使えないけど。
392 :
名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 01:41:22.41 0
自分が死んだあとなんて家族なんてどうなったっていい
娯楽費に散財して生活費も家庭に入れず蒸発するような人もいる中で
生きてる時にそんなことをしないだけで充分
自分の死後なんて知ったこっちゃない
ほとんど寝込まずに、コロッと死ねたらいいけどね。
一番大変なのが、重度な介護状態で死ねない状態が長期間続くこと。
>>392 葬式とか墓とか用意しなくても文句いわないならそれでいいんじゃない?
死んだら文句もいえないけど。
葬式しないとか本人がよくても親戚とかうるさいんだよね
うちは貧乏だし葬式は質素に行うんだけど
それでも父のとき200万くらいかかった。
葬儀費用200万ぐらい
墓に300万ぐらいかかった。
香典は180万ぐらい頂いたけど。
最初にまとめて支払ったので、すぐに引き出せるお金が200万ぐらいは必要だった。
葬儀費用トータル100万くらい、香典・記帳も何もナシの家族葬
親戚には陰でこそこそ言われてたけど、父が亡くなったら
付き合いも切れる位の血の薄さの人たちだったんでスルーしました
汚屋敷にしてくれていたので、ゴミ処分や修繕費用等にかなりかかるもんで
保険金は消えてなくなりそうです
イオンの葬式30万ぐらいじゃなかったっけ
どこの保険の無料相談呼んでもエリア外でFPが来てくれない田舎\(^o^)/
399 :
名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:01:35.65 0
葬式も墓もいらないよねえ。やらなくていいって言ってるけど
勝手にやるのかなあ。やだなあ。葬式だけはやめてほしいよ。
400 :
名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 19:28:30.19 O
父親が盛大な葬式を考えて
いるらしいが
俺が死んだら誰々に連絡しろって 一覧表を作り始まったけど
みんなあんたを嫌って離れて行った人たちなんだから
連絡することないよね?と言ったら激怒していたが
大きめなホールとか借りて
人もまばらで用意した飲食物が大量に残るってのも…
あんたみんなから慕われている大物じゃないんだから
新聞に載ってるのみると
近親者で済ませましたとか
事後報告みたいなのがいいな
あとやたらと肩書き書いてあり
いつどこで○○でやりますってのもなんだかな
地元企業のまぁ有名な会社の会長さんで会社名とか肩書きとか一切載せなかったのに大勢の人があつまった時は凄いな格好いいなと思った。
保険金は不幸の宝くじだと教わったけど、旦那のだったら当たってほしい
402 :
名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 12:07:55.42 O
親は見栄っ張りの浪費家
そのくせあとで愚痴ばかりこぼしている
親より自分が先に死んだら
余計な人に知らせることもないし
争議は一番質素なもので
骨は海に散骨してくれ
一緒の墓には入りたく無いと言った。が、見栄っ張りだから
どうなることやら。
子供が二人いるが、下の子を妊娠中に夫が事故死した。
上の子を妊娠したときに仕事を辞めていたので
夫の保険金が無かったら、どうなっていたか分からない。
月々支払いタイプと、一度に払われるタイプ二つ(計3つ)に入っていた。
夫は歩道を歩いていて、スリップした車が乗り上げての事故だったので
完全に相手の過失で、慰謝料と車の保険からも支払いがあった。
夫の会社からの手当てや各種給付金などで、夫が居た頃と変わらない生活が出来て
お金の心配をすること無く、無事に出産できた。
義両親とも実両親とも不仲なので、頼れる身内も居なかったし
金銭面の心配をせずに済んだのは心強かった。
一番高額だった生命保険は夫死亡の数ヶ月前に、二人目の妊娠を機に入ったばかりだった。
夫からの最後の贈り物だと思っている。
母子家庭なら金はどうとでもなるよ。
一番どうにもならないのが貧乏な父子家庭。
405 :
名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 09:09:12.79 O
父子家庭にも手当てを…?
だったかな
活動してる人を
テレビでみた。
女房子供いる人は
あるていどの死亡保険金
残さないとね…
男としての責任だと思う。
独身の人は身の回りの片付け費用位は残したいよね。
406 :
名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 22:45:56.56 0
妻子3人(9歳、6歳、3歳)
俺が死んだら、一時金として、個人年金、養老保険込で
病気2600万、災害3900万、交通事故4400万が入り、
住宅ローン団信2000万が免除。
それから、公的基金+会社の互助会(ただし、子供が18歳到達まで)
を合わせて、約30万円が毎月支給される。
年払いの金は約44万円
ただし、個人年金17万円、養老保険12万なので、
掛け捨て部分は15万円。
今の生活費が住宅ローンの支払い込で、約30万だから、
俺が死んだら食い扶持が一人減って、マネー的には妻子はパラダイス(?)だな。
>>404 今、夫だけが独身時代からの保険入ってるけど、
>404を考えたら、子供できたら私の方に保険かけたほうがよさそうなんだね
(こっちが残っちゃう分には寡婦年金とか母子加算とかあるわけだし)
契約者・受取人→子供にして掛けてる。
近いうち離婚する有責旦那が私の特有財産や息子の学資金を狙っているので、色々手をうっているけど…息子が成人するまでは絶対に意地でも死ねない。
>>407 母子家庭なら学費免除とか奨学金とかも受けやすいしね。
もし困ってたらだけど。
自分は全労済で年1.5万ぐらい(なかば強制)だけかけてる。
交通事故でも自分の死亡保障はかけてない。
死に方で遺族の生活が変わるわけじゃないし。
自分が死んだら貯金とか全部合わせて5000万ぐらいになるかな。
それだけあれば公的扶助も活用して子供二人大学出すぐらいできると思う。
それに生命保険入ってる人だって、金額はそんなもんじゃないのかな。
>>409 死なないで植物状態になった時が一番、悲惨
死なないで植物状態って保険でどの程度カバーされんの?
保険ってせいぜい3年ぐらいしかもたないイメージがあるんだが。
死ぬまでずっと保障とか高そうだし。
もうアラフォーだし、脳死したら体が衰えて早々に死にそうな気もするがw
うちなんて離婚の話になってからすぐに保険の受取人が義理父に変更されてたよ
今もそのまま、あいつが死んでも葬式代すらない
私が死んだらあいつに入るし。
いくら離婚しそうでも、勝手に裏で色々やられると怖いよ
あれから二週間くらいたつけど、離婚は考え直したらとか言ってくる
保険の名義変更までしておいて、食費も生活費も一円もくれないくせに
何いってんの?っ感じ
離婚したほうがいいと思うわ。今後の人生考えたら
食費も生活費もくれないなんて。
なんか離婚しない後出し事情があるんだろ。
さっさと離婚すりゃいいのにw
あちこちに書いてる人かねw そんなに保険のことがくやしいのかwww
どうせ保険金がはいっても葬式しなさそうなくせにぃー。
私は死亡保険ない。死んでも旦那は金に困らないし。親は昔からかけてるから
かなりお金入るだろうな。契約内容知らんけどw
417 :
名無しさん@HOME:
>>373 遺言書に全ての財産を妻に残すって書いてもらってると
兄弟には遺留分が無いから大丈夫
でも、旦那さんが親より先に無くなると、義両親に遺留分が発生する
確か6分の1くらいかな