■ ■ 今 日 の 隣 人 ■ ■5苦情目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
久々に覗いてみたらスレが無くなったみたいなので作らせていただきました。
みなさんここで日頃のストレスを発散いたしましょう。
2名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 18:53:47
■ 今 日 の 隣 人 ■ ■4苦情目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1127138782/l50#tag981
隣人がうるさい part22
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1137744111/201-300
隣人がうるせー!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1113276227/801-900
怖い隣人・ご近所に困っている奥様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1130299794/201-300
隣人調査Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1129618080/1-100
犯罪に手を染めた近所の人・隣人の噂
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1099237232/101-200
迷惑隣人を撃退しる!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1084708713/301-400
迷惑な隣人の対処法を考える板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1137428314/1-100
隣人、近隣が神経質でuzeeeee!!!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1100700026/101-200
【アパート】防音ボーカルブースを自作するスレ【隣人迷惑】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1075886199/501-600
【ザビ】Y氏の隣人【エール】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1061560255/101-200


3名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 18:55:04
乙!アリガd!
4名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 18:59:38
乙かれです!!
ありがたいことです。

私もいま隣人(定年迎えた老夫婦)に困っていますが、もしもこの家のローンを完済したら
この家を近隣トラブルで困っている人の避難所にしたいと思ってます。
がんがりましょう!!
5名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 13:32:06
近所に深夜1時に雪かきするバカがいます。
タクシー会社が戸建てを買い上げたか、借りてるのか知りませんが
もう限界。
そこの犬が脱走して近所をウロウロしてるし。
お隣さんはバカ犬の糞害に悩まされてるんですよ。
バブルがはじけてからDQNばかり引越してくるようになりましたね。


6名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 16:56:11
隣人でなく、上の階なのですが…
30分ぐらい、どしっどしってすっごい足音がする。
大人が故意で音を立てているか、子供なら飛び跳ねているとしか思えない。
以前うるさくて注意してしばらく平和だったのに…
心臓がどきどきして、頭痛くなってきた。
でも仕事の電話待ちなのででかけられない。
7名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 17:22:21
>>6
心臓ドキドキわかるよ・・いつ音するか身構えちゃうし、心理的に
不安な状態が続くんだよね。苦情をいうと神経質とかクレーマー呼ばわり
されて下手したら余計音がうるさくなったり、或いは生活音すら
うるさく感じたり・・・ご近所だけに本当に厄介だよね。
ものすごいうるさい時はその時じかに言わないと本人にも伝わらないし。
とりあえず防音グッズの装着をおすすめしてみます。

8名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 17:29:54
>>7
・゚・(つД`)・゚・ レスありがとう。
ノイズキャンセラーのヘッドフォンしていますが、
振動ってそんなものでは防げないというのがわかりました。
なんというか、頭をぶん殴られている気分。
不快というより恐怖です。
仕事の電話が終わったので、とりあえず今日は外に非難します。
9名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 19:52:17
>>8
BOSEかな?あれはあくまで音楽を聴くのに周りの雑音をましに
するだけだからこっちのほうがいいかも。↓
http://store.yahoo.co.jp/i-healing/ys057010132.html
ちなみに業者関係じゃないし広告でないよw
自分も両方購入せざるをえないほど被害者だったので・・・(涙)
今はすこしマシになったので使用頻度も少なくなったけど。
ちなみにひどい時は+耳栓もしてました。
10名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 12:36:19
近所の人は老人ばかりなんだけどみんな声がでかい。
井戸端で本人たちはこそこそしゃべってるようなんだけど怒鳴り声になっている。
だから井戸端というより、本人に聞かせるような当てこすりのようになっているのよ。

おかげで家にいても気が休まらない。
耳栓してカーテン閉めていても、夕方暗くなってもずーっと立っていられたら
窓も閉められない。そういうのが視覚的にも圧迫になります。

明日からお仕事に就けるから、そうしたら楽になるかも。>>8
心情的につらいの分かります。がんがろうね。
11名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 17:01:50
隣の家の人は、数年前からうちとの境界のフェンスを使ってバラを育て始めた。
バラは今年も太くなる。フェンスに食い込んでくる。
それを紐などを使ってフェンスに絡ませている。

周りが老人ばかりなので、文句も言ったところで周囲の老人動かしてあてこすりの
井戸端開催されるだけだった。

バラを見るたびに、激しく間違ってると思う。
12名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 17:12:54
>>11
夜中にコッソリ、根元に熱湯を…
13名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 17:36:01
アブラムシもおまけで。
14名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 18:29:23
きしょいレズババア急増中!!!二人組のババア同士でなければ動けない、小心者かつレズっけがあるババアのことです。旦那は若い女と浮気、腐れババアは醜い容姿と手におえない可哀想な性格により旦那に相手されなくなり同じ年の女に行為を寄せる。同じ年の同性だったら
15キショイレズババアキショイ:2006/01/26(木) 18:31:11
【↑の続き】私の痛みを癒してくれる…ショッピングや食事、まるで友人同士であるかのように生き甲斐の噂話・悪口をし馬鹿がする笑いで盛り上がる。そして日が暮れたら隠れてボディータッチをしてお互いの愛を確かめあう。
16名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 04:13:51
>>10
「あーまた始まった。うるさくてテレビも聞こえない!!」って
バーーーンってサッシを音立てて閉めまくる。
さすがに声も小さくなるし向こう側に移動したよ。
で、また元に戻りつつあると同じことをする。
17名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 04:56:22
隣の中年一人身オヤジ迷惑!夜中に洗濯、模様替え、変な音楽TV大音量 いい年して常識無い うちも乳児がいるからなにも言えないし変人ぽいから嫌がらせの心配もあるし どーしたらいいのか・・・・・
18名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 10:19:30
引っ越すしかないかも
うちの所は被害妄想の中年基地外オヤジがいて、とうとう子供にまで怒鳴るようになったから
思いきって引っ越す事にしたよ
警察にも保健所にも自治会にも相談したんだけど、全く頼りにならない
何かコトが起きてからじゃないと動いてくれないんだろうな
既に子供がいる3世帯が引っ越して行った
子供の命にゃかえられないし、仕方ないと諦めるしか・・・
19名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 13:40:06
>>16
ご近所さんにやってんの?ソレ
スラムかよ
20名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 13:59:37
当方、雪国在住。
隣に引っ越してきた一家が我が家の前に路上駐車する。

自分の家の前は除雪しないで、
消雪パイプで雪のない我が家の前に。

あんたたちのために、電気代だしてんじゃないよ

ばかやろ〜
21名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 14:09:47
実家(マンション)の隣人

最近引っ越してきたらしい。
コンプレッサー回してるような機械音に
たまにボウリングの球を落とすようなゴン、ゴンって音がする。
2階で下は駐車場なので問題ないが、実家を含む両隣や上の住人も悩まされてる。
管理人に言ったところ、母と息子の二人暮しで、
母は難聴、息子も知的障害があるらしくもめてる様子。
22名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 14:12:26
>>21
そのうちニュースのネタになりそうな…
23名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 15:04:26
>>21
そこの駐車場は普通の駐車場?
それとも機械式とかあるいは何か機械系の物が出来たとか。
いや、以前、そういう音の騒音の犯人が
下の駐車場だったとテレビで見た事があるので…
24名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 15:21:58
>>21です
駐車場は普通の駐車場です。
機械音はほぼ一日中しているらしい。
近々周辺住民で署名運動するみたいだが・・・
25名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 04:11:43
>>21

え〜?!
つい先日、似た話を聞いたばかり…
知人がアパートに住んでいた時、隣の部屋でボーリングのボール落とすような音が
毎晩のようにして、その下の部屋の人が参っていた。
住人は1人暮らしの男性で、すぐ出たらしいが、後に入って来た家族も同じ音を出す…
その次住人が入れ変わったら、やっとその音はなくなったらしい。

なんだろう…?
26名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 09:49:10
プチ雪国在住。隣の三流建築士・O田明、雪が降るとうちの前に雪を捨てる。
それだけではあきあらず、たまに晴れたと思ったらきょうは朝っぱらから
自分の家の工事。
オッサンなー、建築士だったら何回も何回も工事するような図面書くんじゃねーよ!
いくら三流だからってものには限度がある。
とにかく、今一番死んで欲しいやつ。シネ死ね死ね死ね。そのでかい車で事故れ!
27名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 09:56:55
車で行くなら行け!アイドリング時間三分!バンバンドア閉める回数10回以上!
でかい四駆にチイコイデブの拉致議連・増本似、三流建築士O田明。
あーヤダヤダ、あーヤダ!本当に今一番いなくなってほしいヤツ!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね!死なんでもいいから事故って一生病院にいて!
隣に戻ってきませんように!
なにしろ家はバリアフリーと程遠い建築。体が不自由になったら絶対
生活できないつくり。だから事故って!
28名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 23:41:11
隣の基地外大学生、ハーレーに乗って毎朝10分以上爆音アイドリングするの止めてくれ
毎晩11時から友達呼んで宴会するのも止めてくれ
29名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 16:58:42
一歳の子供を一人置いて、出掛ける。
すっごい泣き声響いてんだけど、周りにばれてないって思ってる。
犬飼ってても散歩行かない。
二人目産まれても、やっぱり放置してお出掛け。
当たり前のように路駐。
子供居るけど、チャイルドシートなし。
あんた、やっぱりすごいよ。

車検切れの車に律儀にチャイルドシートつけてる近所の人もすごいけどさ。
30名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 17:23:15
ドアを必要以上に力強く閉める奴はブルーカラーと女に多いと言われている。
31名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 18:52:06
迷惑な隣人になってしまいましたorz

というのも、さっき仕事から帰ってきて、今日届いた郵便をチェックしてたんだけど、
表書きもろくに見ないで、開いたハガキ。
「あれ?今月の引き落とし額違うのは何故?」
と5分位考えて、もしかして・・・と表書きを見たらお隣のだったorz
見なかったことにしたい、という悪しき心を打ち捨ててとりあえずお詫びに行ってきたよ・・・。

実は雪止めをつけているのにも関わらず、ウチの屋根の雪が境界線を越えてお隣側に
落ちていることが判明し、年末からHMと打ち合わせを重ねて頑丈な雪止めを付けてもらう
ことにして、来週辺りにその取り付け工事が入る予定だったんだけど、
「この間の雪の時、直撃はしなかったけど、子供がそばにいる時に落ちてきて・・・」
と、ハガキの件で謝罪に行った時に教えられた(´д`;)

もう重ね重ね申し訳なくて顔向けできないorz
いや、でも近日中に菓子折り持ってお詫びに行かなきゃな・・・。
32名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 19:40:08
>>31
あんたエライよ!!
わたしなら間違いなく捨てている。
33名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 00:08:21
今日も飯野家息子はイカれてました。
34名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 14:12:14
お隣さん、申請なしで通路に駐車し始めた。とにかく邪魔で無神経な駐車の仕方だった。
「ここに駐車されると、私の車の出入りが難しいので、もっと端に寄せて欲しい」とオネガイしたら、
勝手に脳内で「駐車するな」と変換し、攻撃を受ける事に。
顔合わすたびに、「生意気だ」「年下のクセに」など毎回毎回、ブツブツ言われた。
お前が人の迷惑考えず駐車するのが悪いんじゃ!ボケ!と思ったが、ひたすら無視。
でもあまりに続くので、腹が立ち管理会社にクレーム。そしたら、ピタリと止んだ。ありがとう管理会社。
他の事じゃ頼りにならないし、いい加減な業者だけど、今回だけはGJ!
今も邪魔だけど、ちゃんと出入りできるようになった。たまに反抗してるのか、すっごい斜めに停めてるときがあってワロスw
35名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 17:25:15
ちゃんと正規に駐車場を借りている人の迷惑だよね。タダでとめれるなんて理不尽だ。
36名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 18:12:08
近所の人のアイドリングで悩んでます。
毎日じゃないけど大体10分。
どうやら、すごく大事にしてるみたいで
乗らない日もやってる。
改造してあって音がでかいんだよね。
始まると心臓がドキドキしてしまう。
こういうの警察は無力だよね?
駐車場の管理会社に言えばいいのか??
これくらいならみんな我慢してんのかな。
37名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 18:45:12
>>36
ドアの度々の開け閉めも大概だけど
特に冬の暖気はうざいよね。
たしか管理はガレージ側にあるよね。
よくガレージの看板とかに暖気運転によるアイドリングや
空ぶかしはご近所に迷惑などとよく書いてあるよね。

38名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 20:25:02
>>36
うちと同じだぁー。
でも、先月耐えかねて警察に言ったら3分ぐらいでおまわりさんが2人来ました。
なにやら騒音主と一緒に立ち話。
その後、車のあちこちをみて帰って行きました。

その後静かです。
おまわりGJ!!

匿名での通報もOKでした。
39名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 22:33:46
そのアイドリング、早坂ってやつ?
40名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 22:49:30
>>30
うん。わざとだよw
41名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 23:33:18
>>40
夜勤のパートですか?
42名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 00:32:01
私もドアの開閉音うるさいかも。
スライドドアは最初に力入れないと動かないから、そのままの勢いで閉めてる。
反省。今のところクレームはないけど、不快に思ってるかもしれないしな。気をつけよう。
43名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 00:48:25
先週、隣ではないが、向かいのババアに
激しくキャリアと人格の否定をされた。子供産むのは女の仕事!
家で何やっているんだ?と。。。たしかに専業やっているが
どうして、他人のキ●ガイババアにそんな事言われる筋合いが!!!
86歳なので、即効あぼーん希望だが、まだその様子は微塵も感じられない。
44名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 01:08:46
ドアの開け閉めがうるさい女性と結婚するのが夢です。
45名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 01:14:13
>>43
話し相手がいなく、かつ暇人のバァさんなんてそんなもんです。
どうしても世話話しないといけない仲なのでしょうか?
そうでないなら、道ですれ違った時だけ会釈して、
素早くその場を立ち去ってはいかがでしょう。会話しても得るものは無いと思います。

それから最近TVで見かける占い師の細木ナンタラさんもよく言われてることですが、
昔の人って考え方が古く、かつ新しい知識が全く入って来てない状況なんですよね。
それは昭和初期の考え方ですよー、と笑ってあげましょう。
46名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 01:16:12
うちも上の階の一人暮らしの若いヤローが住んでんですが週に何度かツレ達と麻雀してるようで、マジうっせー!!前にもダンス×2が流行った時期に苦情言いにベル鳴らしたら居留守!今回はホント許せない!!懲らしめるにはどうしたらいい?
47名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 01:17:14
>>44
ワロタw殺伐としたスレに一抹の風ですね
48名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 01:33:17
>>44
夢精の風野郎ですねw
49名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 12:34:59
46さん
下からホウキの柄で突け!
50名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 14:13:40
>>37
それが駐車場には注意書き一個もないんだよね。
あんな迷惑なのに苦情来てないってことか?
>>38
騒音なくなってよかったですね。
3分で来てくれるなんてありがたい。
うちも匿名でやってみようかな。
51名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 19:42:28
>>45
うちなんて声を掛けられてもそのまま無視して家に入っちゃうよw
もちろん、そのあと大声で当てこすりを往来で言われるんだけどね。
でも時間の無駄だから、耳栓して我慢しています。
52名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 21:57:03
>>45
>>51
レスありがとうございます。昔からの隣保?!とやらのつきあいで
時々、会うハメになるのです。道で会えば、挨拶だけして逃げるのですが
後ろから、下の名前を絶叫されて呼び止められます○| ̄|_
きっと無視すれば、回覧等、嫌がらせをされそうです。

でも、今度は勇気を持って「昭和初期〜」の台詞言ってみます!
いやはや、えらいところに嫁に来てしまいました。
53名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 01:42:02
>>43
お前の普段の態度が悪いからだ
負け犬めが!安っぽい家に住んでないでさっさと出て行け
54名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 01:52:17
>>43=ニート
55名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 03:25:39
過疎板の自演はみっともないですよ
56名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 12:29:33
さっき隣からすごい音量のピピッ!ピピッ!って警報音がしてきた。
しかも1分2分と経っても音がやまない。

まさか泥棒?と様子を伺ったら中から声がする。でもこの冬場に窓開けっ放し。
大丈夫ですかーと聞いたら「焼肉やってたらガス探知機が鳴っちゃってー、あははっ」
そのあいだもピピッ!は鳴り響き、隣人一家三人は騒音の中で焼肉を食い続けていた。

たのむから警報を止めてから焼肉の続きをしてくれよ…。
57名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 12:35:18
隣のかまって欲しい老人キモ過ぎる・・・。
うちの「いってらっしゃーい」「おかえりなさーい」が聞こえると
窓を薄く開けて覗いている。
もー2年我慢したけどやってられない。

あと5年でローン返済してこの家売って出てしまおうと画策中。
58名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 16:26:52
雪国なんで冬の暖気は、5〜10分だったら仕方ないかなと
思うんですが(ガラスが凍り付いてて、溶かさないと前が見えないし)

でも・・・お隣の奥さん、ディーゼル車50分もアイドリングするんです。
もう、排気ガス臭くて、除雪作業をしてると喉をやられます。
夜中に遊びに来る彼氏の車のアイドリング、ドアの開け閉めも
ウルサイし、子供たちと怒鳴りあってケンカする声にもうんざり。
あぁ〜早く引越ししてくれないだろうか。
59名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 16:48:07
>>57
うちも同じだ・・・ホラー映画のように些細な音を察知して覗いてくる。
ん〜なにか目線感じるな〜と周りを見回しあれ?気のせいか・・・ん?
んーなにかおかしいなぁ・・・また覗いているに違いないと上を見上げると
二階の窓から顔を出して覗いているではないですか!

まだ明るいうちなら良いが、これを夜の月明かりでされると失神ものですよ!

定番の一階和室のふすまの窓の隙間から影が映って覗かれるのも怖いw
60名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 17:18:50
ウチは道路はさんで向かいのジジとババがうざい。
直接的?に被害はまだ無いようなものの、私が庭に出て洗濯を干していると
畑仕事をしているジジィが必ず手を止めて、その辺に腰掛けて私が洗濯を
干し終わるまで見ている。
おかげで私の下着たちはお日様に当たらず部屋干し…。
61名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 18:52:13
電気点いているくせに夜中家の前で事故があっても出てこないのに
昼なら家の外回りの掃除しているとスグでてくるキモ豚。
おまえの夜中にビール缶をゴミ袋に入れる方がうるせーよ!

牛にビールは解るが豚にビールは聞いたことねぇよw
62名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 18:53:47
>>58
ガソリン高いのに馬鹿じゃなかろうか。
63名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 23:25:49
窓を閉めて家の中にいるのに聞こえてくるほどの大声で
「いってらっしゃーい」「おかえりなさーい」と言う隣人

それを毎回いちいち聞かされ続ける生活はちょっと嫌だな・・・
64名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 07:32:40
>>63
そういう意味じゃないわよ。

ドアを開けるたびに張っている老人ということよ。リビングからみえるからだろうけど。
うちは向こうのお勝手口から1.5m以上あけているのにうちが玄関開けるたびにチェック。
こっちは迷惑してるのよ。

はっきり言って向こうはものすごい楽器や怒鳴るような井戸端、テレビ内容が分かるくらいの音量で
騒音だしまくり。そのうえ家の境でタバコすってうちをながめている。
外飼い猫が、うちの縁側で毎朝つめを研いで壊した時文句言っても賠償すらしなかった。
その上、出入りのたびに飛んできてチェックするのはやめて欲しい。
65名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 08:13:42
神様、仏様、
どうかキチガイ大庭母子に天罰を下して下さい
66名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 16:35:24
自称キレイ好きのゴキ嫌い北海道出身茄子ママ隣人ウザい。
自分の家はドキュ旦那の友達の集会場になってるくせに
近隣の家に文句つけすぎ。
うちの場合、いきなり来て
「お宅油モノとかよくしてますよね?外に臭いがでる
料理はしないで下さい。特にタマネギ。ゴキはタマネギが
好きなんです!うちはゴキ対策ちゃんとしてるのに
お宅が呼び寄せちゃ無意味になる」と言い捨てに来た。

他の家には「一日中換気扇回すのは変。室内の臭いが気になる
のならキレイにしたらどうですか?」って言いに言ったらしいし
ここから引っ越してほしいとみんな思ってる。
67名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 19:45:30
>>66
おめー一切たまねぎくわねぇのかよと聞きたいね。
それを吐いたからにはその吐いた唾飲み込むなよと。
家の外に生ゴミ放置しているわけでもないのなら
たかだか家庭料理内での生活臭でしょ?
おめーにうちの生活環境をとやかく言われる筋合いはねぇよ
と言い放ったほうが良いよ。
おまえの一方的なクレームでは話しならんから間通せと
役所でも警察弁護士何でもええから生活センターで相談してから
顔洗って出直して来いと言うべき。
68名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 20:36:56
なんかゴミが沸いてるw
69名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 22:26:48
○湧く
×沸く

低脳死ねよwwwwwwwww
70名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 22:49:55
        (゚д゚ )
ワロスwwwwノヽノ |
         < <
          (゚д゚ )
ワロスvvvvvvvvノヽノ |
           < <
               (゚д゚ )
ワロス〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
                < <
                   ( ゚д゚ )
ワロス―――――――――ノヽノ |
                    < <
    パインッ!!          (゚д゚ )
ワロスwww           ノヽノ |
                    < <
71名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 23:01:23
>70
こんな隣人嫌だ。こっち見んなw
72名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 23:15:27
        (゚д゚ )
ワロスwwwwノヽノ |
         < <
          (゚д゚ )
ワロスvvvvvvvvノヽノ |
           < <
               (゚д゚ )
ワロス〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
                < <
                   ( ゚д゚ )
ワロス―――――――――ノヽノ |
                    < <
    パインッ!!          (゚д゚ )
>>71www           ノヽノ |
                    < <
73名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 00:41:03
>>66
自称キレイ好きのゴキ嫌い北海道出身茄子ママはあなたに
た ま ね ぎ で攻撃して欲しいって遠まわしに言っているんですよ。
弱点を教えてくれるDQNがうらやましい。
我が家の隣人はどんな攻撃をキボンなのか教えてくれないので
悩ましいぞ。なにしてやろうかなぁ〜
ドアポストから大量のゴキブリを投入してやりたいけど、
私が無理だ。
何かプレゼントしてやりたい♪
74名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 01:00:46
家庭菜園でたまねぎ栽培
75名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 01:09:37
玄関の前に腐った玉葱を置いといてあげるといい
76名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 03:35:57
いくら2chだからってみなさん過激なんですね
私なら『そんなにゴキが気持ち悪いなら(てか好きな人も皆無だが)北海道にカエレ!』
と言ってしまうかも。
その奥さんの物言いは喧嘩売ってるとしか思えない、売られた喧嘩は買いましょうということで…

そんな風に考える私ってば、DQNと言われそうですが

もうなんとでも言ってくださーいW
77名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 08:00:40
市営住宅に住んでいますが上の階の人が毎朝6時に布団を凄い力で叩きその音が静まったとおもいきや 掃除機をかける音 それが終われば子供がピアノで猫ふんじゃったを引き始める… 私は夜働いてるので朝帰って寝るのでキツいです。
78名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 08:04:11
↑ちなみに前までは頻繁にドリルで穴をあけるような音…ボーリング玉を落としたような音、
ベランダの戸を閉める音も凄い。直接言いにいったほうがいいかな?それとも自治会に?
79名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 21:29:42
南●家のガキがうちの家からお金を盗みやがった。
そこの母親に事情を説明したら
「お金は本人から直接返してもらって下さい。こういう事は親がケツを拭くと駄目なんです。
 警察に引き渡して下さっても結構です。それが本人の為でもあるんです。」
と言い放ちやがった。
さすが噂に違わずキチ●イぶりを発揮w

親としての道義的責任とかをいくら説いても話は全くかみ合わず、しまいには
「あの子は私が産んだ子供じゃないんです。
 あなたは私を責めるけど、実の母親の方がもっと酷いんじゃないですか?」
なんて支離滅裂な事を言い出す始末。
てめーの家庭の事情なんか知るかよ。未成年だから法律上の保護者が責任取るのが当然だろーが。
血の繋がっている父親は居留守を使って出てこねーし。

こんなDQNを相手にしてたら熱が出てくる・・・

80名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 00:17:06
フツーに警察に引き渡して、親権者に損害賠償請求すればいいかと
81名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 19:49:53
是非やってください
8266:2006/02/06(月) 13:36:41
>>67
その奥に言わせると、家庭料理でも臭いものはイヤだと。
>>73、74、75
なるほど〜。確かに弱点をあかすなんておバカですよね。
プレゼントはやはりタマネギの香りを差し上げようかと。
今夜もたっぷりタマネギ使って料理するぞと。
家庭菜園のたまねぎ栽培も良いですねw
>>76
他の奥さんで一人「本州でゴキのいない場所はないし
北海道に帰るしかないかもね」と言った方がいるようです。

その奥は自宅の周囲にコンバットを置きまくることで有名
なのですが、またその数が増えていたそうです。(ご近所談)
83名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 18:55:27
>>82
ゴキを絶滅の危機にさらすつもりなのか・・・
84名無しさん@HOME:2006/02/07(火) 02:49:04
そいつがGを日本から絶滅させてくれるなら、>>66の犠牲など安いもんだ。
85名無しさん@HOME:2006/02/07(火) 10:30:54
>>82
すっげえ笑ってしまったw
ゴキジェットとか鞄に入れてそうだよね
86名無しさん@HOME:2006/02/09(木) 13:41:22
隣の中年奥、キーボード弾くならヘッドホンしろよ・・
超ド下手だし、うるせーんだよ・・
87隣の中年奥:2006/02/09(木) 15:18:28
いえいえ、あなたの下手さにはかないませんことよw
これからも聞かせてさしあげてよwwwおほほほ・・・
88名無しさん@HOME:2006/02/09(木) 15:21:55
隣の堀衛門と西田敏行を足して2で割った顔したデブス独身女
他人が風呂入るの覗くんじゃねーよ!
だからまともな職に就けないし、結婚できねーんだよwww
ザマーミロ!!!
89名無しさん@HOME:2006/02/09(木) 15:24:35
>>88
きっとレズなのか貴方が絶世の美女だからでしょう。
お大事に(何を?!)
90名無しさん@HOME:2006/02/09(木) 15:37:54
そういえば、そいつ年老いた姉妹の娘
(といっても中年)だった。
年寄り妹は男が嫌いで、自分が男の格好している。
何しろ結婚して子を設けて幸せな家庭
(普通な家庭)を嫌う家系らしいw
でも男に飢えた欲求不満な娘は近所に出入りする業者など
男とみれば二階の障子を数センチあけて品定めしてる。
そんなことしたって誰もおまえなんか相手にしねーよ!ヴァ〜か!
この前、「ほら、あそこから覗いてるよ」と教えたら
ボソッと「・・・きもい・・・」って言ってたw
91名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 01:03:27
幼稚園児の母、幼稚園の集まりで
停車している車にぶつけておいて逆ギレしているブログ。
さんざん相手をこきおろしているが
自分も言ってること無茶苦茶。
相手がきれいで友達も多いから怒ってるのかな?
http://daunaa.exblog.jp/3464608/
92名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 01:26:34
>>91
あそこがうずうず…まで読んだ。続きは明日読むことにするよ。おやすみ
93名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 01:33:46
>>91
それ育児板で見た。
94名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 01:45:18
>>91
すげー。でももう、ねらー突撃してるねw
95名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 03:00:42
こんな人がいるのね・・・。
なんだかびっくり。しかも、人の親とは・・・。
96名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 04:26:42
女ってのは醜いねぇ。どっちもだ。
人身じゃないんだし、直接接触は避けて保険屋に全部任せとけばいいんだよ。
97名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 08:42:30
読んだけど酷いね。愛知県って物騒な事件多くない?
98名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 09:29:40
とりあえず、ベランダからみた雪景色や川の写真がうちの
地域じゃないことがわかってほっとした。
99名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 11:28:03
>>91見て、チャネラーの醜さにもびっくりした。
つか、いろんなとこに貼りまくって仲間呼ぼうとしてるお前が一番ウザイよ>>>91
100名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 11:39:14
>>99
オマエモナー
101名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 12:41:57
>>99 
そーだね。
2チャンのあちこちにブログ晒してそれに乗り込んで正論振りかざして暴れる人は私も恥ずかしいとオモタ。
102名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 12:55:16
>>101
正論振りかざすんじゃないよ。

上の奥さん、ベランダの花は手摺の内側に置いてくれまいか。
ぽたぽた水がしたたり落ちて、害はないけど気になってしようがない。
103名無しさん@HOME:2006/02/11(土) 02:27:37
チュプタンかわいいよチュプタン
104名無しさん@HOME:2006/02/11(土) 14:28:26
今日の隣の夫婦

赤子が泣くのは仕方ない・・・
その赤子をあやす旦那の声がやたらと聞こえてくる。
赤子よりうるさいんだが・・・
105名無しさん@HOME:2006/02/11(土) 17:37:09
隣の押入れの開け閉めが五月蝿い。
1日何回も開け閉めするのは勝手だが、もっと静かにしてよ!
そっちがその気なら、車の開閉音を わ ざ と 五月蝿くするわよ!
106名無しさん@HOME:2006/02/13(月) 02:48:29
うちの上の階の住人は、きっとMIYOKOに違いない
晴れた日は、30分おきに秒速2回のテンポで布団を叩く
一度叩き始めると200回前後は止まらない
いまどき布団叩きなんて意味無いって知らんのか?
107名無しさん@HOME:2006/02/13(月) 04:06:52
井戸端会議が始まったので門扉をバーーンって閉めてやった。
108名無しさん@HOME:2006/02/13(月) 21:55:49
前の晩に玄関先や家の周りに特に今の時期に燃えるゴミとか放置したりしますか? 
一般的に放火とか気にならないのでしょうか?

雑誌や毛布や新聞を放置したりするので困っています。

そいつの家が燃えるのは如何でも良いけど、
うちや仲良くしているご近所さんが火事になるのは勘弁して欲しい。

こういう場合は警察に言えば対処して頂けるのでしょうか?
警察に通報して逆切れされても怖いので。。
109名無しさん@HOME:2006/02/13(月) 22:37:53
隣のアパートのガキ、いつも室内でドタバタうるさいガキ。
今日は駐車場でおもちゃのヘリコプターを飛ばして
うちのテラスに三回も入れやがった。
一回目、母親が「取ってくれ」と来た。
二回目、壁にぶつかる音がした。案の定テラスに落ちてる。
取ってやった。
三回目、母親が勝手にテラスに入って取って行った!
ウゼーんだよ!公園行けよ、公園!
110名無しさん@HOME:2006/02/14(火) 14:59:49
つ【有刺鉄線】
111名無しさん@HOME:2006/02/15(水) 14:05:17
最近、嫌いな隣人は仕事を始めたらしい。
おかげで、顔を合わさずに済む。頑張ってお仕事してねw
112名無しさん@HOME:2006/02/16(木) 13:39:12
決まった時間にワケわからん事を怒鳴る基地外ジジイが今日は大人しい
雨だから徘徊できないのか
警察も介入してくれない
早く親族に引き取ってもらいたい
113名無しさん@HOME:2006/02/17(金) 23:22:57
今日の昼間。子供がベランダに出るたびに
「ちょpwおま・・・。ガァーーーン!なってゴォーーーン!なって死んでまうぞ!」
と父親がわけわからんことを言いながら子供を中に戻していた。
でもまたすぐに子供はベランダに出ようとしたみたいで
「ゴォーーーン!なって死んでまうぞ」とまた父親。 どんな死に方だよ・・・。
114名無しさん@HOME:2006/02/18(土) 00:01:31
111>
最近物音聞こえなくなったからだろ?
家のマンションも壁側にいるとはっきりとじゃないけど話し声とか聞こえるよ
115名無しさん@HOME:2006/02/18(土) 23:51:22
意味不明
116名無しさん@HOME:2006/02/19(日) 13:53:23
>>114
隣人、外出は必ず車を使うから、間違いなく留守。
117名無しさん@HOME:2006/02/19(日) 15:10:36
上の人、そう。貴女です、お願いやからもうすこし扉の開閉音や室内の歩く音を静かにして下さい。かかとから歩くからドンドン鳴ってますよぉーちなみにこんな人達は車のドアもおもいっきり閉めます そう、中央区の貴女です。
118名無しさん@HOME:2006/02/19(日) 21:06:39
>>114
初心者板で少なくともアンカーのつけ方をみてきた方が・・・。
119名無しさん@HOME:2006/02/20(月) 00:02:23
越してきた隣人。子供が12時過ぎまで走り回る。声もうるさい。たまに親が手を上げてるのか、大きな物音がして、子供が泣き始める時があって怖い。打ち所が悪くてあぼーん、玄関開けたらテレビ局のカメラが回ってるなんてことがないようにね。
120名無しさん@HOME:2006/02/20(月) 13:11:47
今日も隣家の基地外小梨教諭御夫妻が朝から罵り合い。
121名無しさん@HOME:2006/02/20(月) 21:44:35
隣のババアは覗きが趣味なんだろう。
窓の隙間から覗いて観察してるよ。
122名無しさん@HOME:2006/02/20(月) 22:46:30
>120
教員同士ってつきあっているうちは良い仲間でいられそうだけど
夫婦になったら喧嘩ばかりになりそー
123名無しさん@HOME:2006/02/21(火) 01:00:52
同じ団地の1階の某住人・・・。
30過ぎで独身。母親と2人暮らしでPC内職してるらしいが、親には生活費を入れてない猫好き女。

夕方、出かける時や夜、帰って来る時もベランダに出てじ〜〜〜っと観察してる・・・。
しかもうちだけ・・・マジでキモい。

因みに・・・夜や夜中に猫と散歩に出かけるが、肩肘張って男もまっ青な歩き方してれば、誰も寄って来ないわな!
124名無しさん@HOME:2006/02/21(火) 02:33:16
隣のねずみ男。生活音を聞いてるのか、ごみ捨てやベランダ掃除のとき、必ず飛び出してくる。
先日、うちに泊まりにきた友人も「あれは、やばいよ」と心配してくれたが、肝心の旦那が
あまり心配していない。あたしが死ぬときは、あいつに刺されるときかも、、。
マジでキモイ。

 どうか、市んでください。
125名無しさん@HOME:2006/02/21(火) 13:45:25
当方、北国在住。
せっかく除雪車が来ても隣の家が雪かきをして道路に撒き散らすから
道路はでこぼこで、半端に溶けるとびちょびちょ→夜に凍ってスケートリンク状態。

自分の庭さえ雪がなければ良いと思っているんだろうな。
126名無しさん@HOME:2006/02/21(火) 21:35:52
>124
ねずみ男ってデッパだからか?
127名無しさん@HOME:2006/02/21(火) 22:16:06
共同住宅にて生活する以上、少々の騒音はやむなし。
それがいやなら1戸立てに住むべし。異常!
128名無しさん@HOME:2006/02/21(火) 22:24:28
男女関係無くねずみ系は覗き魔。
隣人観察が趣味。
枠の隙間から覗くのが得意な隣のババァもねずみ顔だよ。
129名無しさん@HOME:2006/02/22(水) 00:37:59
そう!真冬なのに二階の障子と窓を開けていたり?w
130名無しさん@HOME:2006/02/22(水) 02:57:49
隣かどうか定かじゃないが24時前から夫婦喧嘩?中。
時々男のデカい声が聞こえてびびって寝れないつーの。
131名無しさん@HOME:2006/02/22(水) 03:30:17
>>127
苦情言われたんだ?
少々の騒音だしている認識持っているなら静かにするのも
集合住宅のルールだよ。普通に生活していれば騒音なんて
出ないだろうし。苦情に逆切れするほうがおかしい
132名無しさん@HOME:2006/02/22(水) 10:24:13
>>125
すまん、それウチのトメだ。幹線道路なので頻繁に除雪車が
通るんだけど、その後必ず雪をばら撒く。畑の雪も撒いてる・・・
12月から毎月2〜3台の車がトメ宅前でスリップしてブロック塀に激突してる。

そんな非常識なヤツなんで、別居したんです。
ウトがアノ世から迎えにこない限り、迷惑行動止められないかも・・・
133名無しさん@HOME:2006/02/22(水) 20:55:28
隣のばか息子、脳梗塞にでもなって寝たきりになればいいのに。
やってることキチガイすぎでうざい。死ねよ。
134名無しさん@HOME:2006/02/23(木) 10:46:11
わかった。死ぬよ133
135名無しさん@HOME:2006/02/23(木) 19:18:57
>>134
本人に奇跡的に死んで欲しいんだけど。
でなかったら、2度と外にでてこられないような状態になって一生終えてほしいんだよね。
目障りなんだよ。メガネのデブサでハゲのくせに。
勘違いでやってることも度が過ぎると殺意湧く。
136名無しさん@HOME:2006/02/23(木) 19:48:02
次は井戸端婆のいないところに引っ越すんだ!!
137名無しさん@HOME:2006/02/24(金) 00:20:57
さっと見るなら良いけど凝視する
必要が何処にあるのかがわからないな。
138名無しさん@HOME:2006/02/24(金) 01:49:56
斜前の覗きババアにはうんざりする。
目が合うと窓をピシャッと閉める。
余計ムカつく。
139名無しさん@HOME:2006/02/24(金) 03:33:26
>>138
斜め前?隣とはどんな構造だろか
140名無しさん@HOME:2006/02/24(金) 17:18:14
最初窓半分あけて隣人とわかったら
2pほどの窓の隙間から|д゚*) ジーーっとみて気持ち悪い。
ほんと糞ババアだよw
覗かれているこちらからしたら盗聴されてても不思議ではない。
141名無しさん@HOME:2006/02/24(金) 19:05:56
ウチへの異常な干渉覗きで既に大喧嘩してる隣のばばぁ。
1ヶ月ぶりに庭に出たら(ババァが嫌いでほとんど出ない)
久々にババァの覗きの目玉と目が合った。
ルーバーの隙間から覗いてるからこっちが気づかないと思ったのだろうか?
こっちも目を離さずじーーーっと見返して携帯取り出して
撮るマネをしてやったらそぉーーーっと屈んだ。
「撮れた撮れた!!ばっちり!!」って言ってやったんだけど
しばらくは大人しくなるだろうか、、。
142名無しさん@HOME:2006/02/24(金) 19:10:11
>>141
すげーwwΣ(>ω<)b GJ!!!!
143名無しさん@HOME:2006/02/25(土) 15:10:10
いい加減布団叩きやめてくれ。
隣も下もすげー勢いで叩きまくってる・・
なんなんだよこのマンソン・・
144名無しさん@HOME:2006/02/25(土) 15:59:31
あー今日は天気よかったから。。って
関東か・・
145名無しさん@HOME:2006/02/25(土) 16:03:54
いや関西だ。
146名無しさん@HOME:2006/02/25(土) 18:51:26
オイコラ!!!
お前ところの犬、バカ犬。
静かにさせろ!!!
近所迷惑じゃ!ぼけ!!
えーかげんに注意くらいしろ!!!
間抜け!!!
ここは動物園とちがうぞ!!!
近所の住民はお前ところの土地を借りて住んでるんじゃないぞ!
みんなそれぞれ自分たちの土地を持ってそこに住んでいるんじゃ!!
それを考えろ!!ぼけ!
お前らの犬でどれだけの住民が迷惑しているのか考えろ!ぼけ!!
それを考えることもできないのなら引っ越せ!!!ドアほ!!!
147名無しさん@HOME:2006/02/26(日) 11:41:00
近所の母親(30前後)。
たまに子供の勉強をみてて、分からない子供にキレる。
「1時間は何分?って、60分に決まってんだろ!お前もう勉強すんじゃねぇ!!」
バーンとかすごい音で机叩く。
子供が学校に行く時の見送りの言葉は「バイバイ」。
挙句にダックス3匹も飼って、しつけないから吼えっぱなし。
吼えても「お前うるさいんだよ!」←しつけじゃないだろ
たまたま外で会った時「もっと犬がたくさん欲しいんです〜」
自治会の町内掃除とか資源回収その他や子ども会とかも一切出てこない。
みんなそういう人だと思ってるからいいけど、
口汚く怒るのは近所中筒抜けでうるさいからやめてほしい。
夫婦喧嘩も朝から晩まで時間を選ばないし。
148優しい名無しさん:2006/02/26(日) 21:38:12
陰湿ないやがらせを繰り返す隣人、飯○息子。
あいつはわたしの顔知ってるのにわたしはあいつの顔を見たことがない。
今日は真正面からあいつの車が走ってきた。
UV加工のガラス窓なんかして・・・嫌らしい!
せっかく真正面から睨めつけてやるチャンスだったのに!
あんた、恥ずかしい不細工顔見られそうになったからって道路のど真ん中に車ストップさせて車の後部座席を振り返って漁ってるフリしてんじゃないよ!
このキチガイ!死ね!
149名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 06:36:12
隣りのオバチャン(多分60代前半)が我が家の庭に
勝手にミョウガを植えました…
150名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 08:25:12
引っこ抜いてしまえ!
151名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 10:30:40
このあたりの爺婆も境界線とか他人の家という意識がないから
そういうこと平気だね。
人の家の車庫で堂々と井戸端したりとかさ、門があるのにわざわざあけて入ってくるとは・・・。
152名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 12:06:22
隣のおばちゃんはきれい好きのせいなのか
外で髪を梳く。
そして手鏡越しに私の様子を窺います。
あこっわー
153名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 14:40:39
引っ越したら?
154名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 16:28:08
退院してリハビリが終わったらフルタイムで働いて絶対こんなとこでてやる!!
155名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 16:46:25
念願の新築一戸建てを購入してウキウキ♪
でも落ち着いて近所を見たら共働きの息子夫婦と
同居してる二世帯ばかり…
友達は私の母親世代のおばさんばかりよ。
話す内容は息子自慢と嫁の悪口、若返りについて…
慣れない土地で親切にしてくれるのは有り難いけど
おばさんに囲まれて老け込みそうで怖い。
156名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 16:47:41
団塊の世代の全てではないけど、夜中に玄関先でゴミの整理、平気で覗きや他人の敷地に不法侵入。
借りてもいない月極駐車場で子供を野放し。しかもその道路脇に不法駐車。
このモラルの無さ。
そりゃ旦那も仕事と偽ってまっすぐ帰ってこないわけだ。
157名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 16:48:36
>>155
うわー最悪。
うちの近所かよ!!って思ったよ。
158名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 16:50:56
>>156
そしてこういうところは自治会、町内会ってのが幅を利かしてることが多いんだよ。
だからこういう無体なことを平気で出来る。
逆に文句を言うと、自治会で長年権力を握っている人から嫌がらせを受けるんだ。
159名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 17:26:46
家の可愛いワンコを苛めたから許せん。氏ね
160名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 22:39:28
>>149
またどうして???

「ほ〜ら、ミョウガの苗が安かったから買っておいたわよ〜♪
育ったらお宅で食べてね〜♪」っていうことかな?
田舎でご先祖代々の付き合いを重ねてきた間柄ならよくある話だと思うけど。
161名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 22:41:42
>>160
はあ????

149じゃないがそんな濃い付き合いはきらいじゃあああああ。
田舎には絶対住めないな。
162160:2006/02/27(月) 23:04:37
「よくある話」ってことはないか。まあ、「ありえる話」程度。
いくら田舎でも、境界にこだわっているお宅も多いだろうしね。石垣作って。

もしかしたら、ここまではウチの庭って勘違いしているのかな?
163名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 23:11:21
近所に「友達」を作ろうとは思わない
ほどほどの付き合いが一番
分譲だったらなおさら
164名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 09:43:02
分譲マンションを買ったんだけど、右隣りの家が某宗教の
お偉いさんらしく、新しく入信した人を引き連れた
信者が頻繁に挨拶にきてる様子。
左隣りはフィリピン嫁がいる小梨夫婦。
昼間はフィリピーナ嫁の友達が出入りしては大騒ぎ。
自宅で仕事してる私は耳栓しながら添削してますよ。
はぁー、たまらん!
165名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 11:22:46
数年前戸建買ったけど、隣の母(60代)息子(30代後半独身)家族
(旦那さんは数年前離婚して出て行った)がおかしい。
母親は近所のジジイ(70代嫁アリ)といちゃついては
うちと反対隣の家を覗き見してるらしい。
底の家の人が話してくれた。
最初は窓開けて1日中一人で暗い部屋の中正座して見るらしい。
最近は鏡を置いて、背中を向けて座り鏡越しに見る。
しかもその鏡に映った顔は笑っている。

息子はハゲかけて小太りだけど、変。
車で仕事から帰宅、車から降りたらワイシャツにネクタイ、
下はトランクスだけでズボンはいてなかった。
夏の夜は携帯片手に近所の空き地を大声出してパンツ一丁でうろつく。
あ、母親も夜9時〜11時にたまに真っ暗な庭で、
電気つけずに草とかの手入れしてるわ。
166名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 12:44:34
165
 観察おつ
167名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 13:53:17
覗き見とかパンツ一丁って法律ではどうなんですかね?
168名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 13:56:44
>>167
パンツ1丁は軽犯罪法違反かどうか微妙なラインだね
169名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 16:30:56
>164
すごい境遇が似てる・・・OTZ
うちは、隣が某宗教のお偉いさん。(同じ宗教かも・・・)
下がペルー人嫁&日本人旦那&放置男子の最狂一家。
マンション入り口は、宗教関係っぽい若者やバーサンががウロウロしてる。
最近は幸運なことに集団読経は聞こえない。
下はすごいうるさい。
ベランダで大勢でバーベキューしてた。苦情言ったら余計うるさくなってきた。
同じく分譲・・・OTZ
ほんと、たまらん!
170名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 16:49:03
やっぱり自治会と変な人とかかわりにあわなくていい賃貸が一番だな
171名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 22:39:34
自分ところの裏の空き地の草刈は自分等でやるだろう。普通は。
それを自治会の年寄りたちにさせて、自分等は知らぬ顔か?
バカか?常識も何もない糞野郎ども。無人島で暮らせ。
172名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 22:47:13
神経質の集まり?
173名無しさん@HOME:2006/02/28(火) 23:33:15
↑騒音主
174名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 02:55:46
>>172
1日だけ、3日だけなら、我慢したら済む話かもしれない。
だけどね、これが365日、何年にもわたって繰り返し続けられることで
嫌な思いをしている方は相当ストレスがたまっていくんだよ。

1回だけの地響きなら気にも留めないかもしれない。
だけどこれが3時間、4時間と果てしなく続くのを想像してみなよ。
多くの方がもう耐えられないっていう気分になると思いますよ。

もうちょっと人の苦しみに耳を傾けてみようよ。
175名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 07:19:24
>>171
別に業者に自治会から捻出して刈ってもらえばいいだけいいだけ。
ほとんど毎月無駄な祭りをやるくらいなら、そういうことにお金をつかってほしいよ。
176165:2006/03/01(水) 08:20:15
そこの母親、近くで立ち話してると必ず窓を数センチあけて覗いてます。
別に悪口なんて言ってないのに(影が見えてて不気味)。
塀にしゃがんで隠れて、立ち話を聞いてた事も。
犬が気がついて吼えたら「よく気付いたわね」とか言って家の中に消えた。

息子は昔自治会の飲み会で近所の奥さんたちのお尻を触ったり
抱きついたりしてかなりひんしゅくを買い、それ以来集まりには出てきてない。
さらに近所の女の人にストーカー行為。
数ヶ月間、家の周りを夜うろつきまわられて不気味だったと。
わけわかんないことでどなりこんで来たこともあって
その人は家土地を売ってもうすぐ出て行きます。

うちは共働きで家にいない時間も多いからまだ楽です。
177名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 09:26:22
>>176
ターゲットが移ったとなると、次のターゲットは同じように若い176という可能性も。

ええ、私もそれで引っ越すんですが。
178名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 10:26:24
↑ええっ、っていうか、引越しうんぬんの前に、これって警察は介入しないんですか?
今だったら、ストーカー行為の範囲が以前よりさらに幅広く認められているようですけど。
「数ヶ月間、家の周りを夜うろつきまわられて」って完全に違法行為ではないでしょうか?
179名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 10:47:35
>>178
自治会の強い地域なんで、警察に訴えこんだところで周りがいろいろ言ってきましてね。
出て行くしかありませんでしたよ。
古い人たちがのさばるところですから。
180名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 13:03:38
家の周りをうろつくくらいじゃ警察は動かないよね
181名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 13:11:19
深夜徘徊者
182名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 13:11:25
もちろん
聞こえよがしに悪口をいおうと誰も罰することは出来ない。
でも、囲まれてそういう嫌がらせを何日も受けたら大抵の人は自治会に従うしかないでしょ。
183名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 17:09:11
引っ越せば?
184165:2006/03/01(水) 18:46:07
正直、その息子がストーカーだという証拠がないんです。
駐在さんには相談しましたが、写真とかがある訳でもないし。
でもその息子が夜うろついていた時期と、
その人の家の周囲を夜誰かがうろついていた時期が一緒なんです。
同じ時期、その女の人に息子が「同じ高校の同級生なんですよ〜」と
言っては馴れ馴れしく話しかけて仲良くしようとしていた節あり。
(といっても女の人は、そんな事言われても覚えてないそうなので
真偽のほどは謎ですが)
あと周辺の家ですが、問題の親子の家・うち・反対隣の家・
出て行く女の人の家、あとは小学生のいる若夫婦の家くらいしか
まわりにないんです。
田舎なので…数件ずつかたまって建っています。
他のところからわざわざ歩いてきていたなら別ですが、
交通も超不便な田舎なので…。
まわりは本当老人ばかりで、そんなことするような人は
いないはずなんですが…。
185165:2006/03/01(水) 19:02:22
ちなみに私はターゲットにはならないと思います。
裏に嫌がらせをされて文句を言いに行きましたので…。
ある日裏の家の敷地内にどこかの犬の○○があり、
(そこがゴミ集積所の真ん前でみんな見てるにも関わらず)
夕方それがうちの敷地内に水で流されてた事があったんです。
出てきた息子とかなり激しい言い争いになりました。
やったのは母親ですが「本人出せ」といっても絶対出てきませんでした。

ちょうどその頃うちも裏と特に険悪でした(今もですが)。
息子が我が家に怒鳴り込んできて、お隣の若夫婦がいる
目の前で私に「おい!2代目!」と叫びました。
ダンナが×1だからだと思います。
私は初婚、しかもダンナが離婚して1年以上経ってから
知り合って結婚したのに…。
ダンナが超怒って「訴える」と言ったら
強がった事を言いながら逃げていきました。

さすがにまずいと思ったのか、
その日以来うちに対しては静かです。
186165:2006/03/01(水) 19:09:06
引越すにはまだローンが20年あって厳しいです。
裏の家以外は良い人がかなり多くて、引越ししたくないんです。
反対隣の人とは、越してきた当初から仲が良く
お互いの家で飲んだりするくらいですし…。
裏が引っ越していってくれないかな…。
187名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 19:20:05
近所のくそババア!Mもとさん。
うちが2台車を置くと美観を損ねるといい、反対したけど。
お前が美観を損ねているんじゃないの?みにくいばばあ。
娘はベッピンだけど。まあ、俺はその娘を食っていい思い
したからいいんだけど。あんたの娘さん、絶品だったよ。
フェ○は上手だし腰振りもいいし。
でも、あんたはみにくいです。
でも、娘さんとは今後もいいセフレでいたいから黙っていますけど。
娘のだんなさんによろしく。
188名無しさん@HOME:2006/03/01(水) 19:32:59
>>187
GJGJGJGJ
すがすがしいぜ
189名無しさん@HOME:2006/03/02(木) 00:53:39
相手も>>165が引っ越してくれないかなーって思ってるよ。
190名無しさん@HOME:2006/03/02(木) 15:21:36
今日の隣人

相変わらずうちが出入りすると小窓から覗いて見ている。きも!
そして猫の餌付けにいそしんでいる。うちはンコ場...。

その他にも色々あって「狂っている」と断定し深入りせずに暮らしているが...
納得いかん!!!はああ!!
 
191名無しさん@HOME:2006/03/02(木) 15:28:23
>>190
うちの隣のキモヤケ老人夫婦のようだな。
しかも自分の家が糞場になってるのも同じ。
お互い苦労するね。

うちはもうあと2年以内に引っ越す予定。
住宅ローンも1000万切ったし、私も働いて2年で返済するからね。
嫌な思いするより、賃貸の方が身軽でいいよ。
192名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 00:20:37
>>190
引っ越したら?
193名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 02:26:48
>>190
猫に比べればささやかですが、我が家の隣人は
庭にパンくずを撒いて鳥を呼んでいますよ。
おかげで外に洗濯物も布団も干せない生活です。
たまに我が家のベランダあたりで糞をしていくので。

これから春になると、うちの植木の花芽もむしっていきやがります>鳥
194名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 04:24:36
>>193
苦情いれないの?
195名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 08:59:14
>>193
隣の猫婆に対抗して、鳥寄せは名案だな。犬だといろいろ騒音問題とかいろいろあるし。
近所の連中も猫放し飼い&ノラネコ餌付けに何にも言わない連中だから気にもしないだろうよ。
196名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 09:11:27
裏の家の仮性徘徊ジジィが我が家の
玄関先で立ちション!裏の家(多分同居の娘?)に苦情を言ったら
「家でも困ってるのよねぇ」と謝りもせず!
犬猫ならまだしも、他人のシッコを洗い流すなんて考えてもみなかった。
197名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 13:13:10
>>196
私が住んでる賃貸マンションにもエレベーター内
で放尿するおじさんがいる!!
ちょっと精神的にズレてるらしく、本人
は悪気ないみたい。よく奥さんが掃除してる。
198193:2006/03/03(金) 14:06:09
>>194
あからさまなほどの糞の被害ではないんです。
ごくたまに…という感じなので、本当に隣で食事した
鳥がうちの洗濯物に糞をしている証拠もないし、
鳥屋敷になっているわけでもなくて。
パンくずといっても、自分が確認した限り1握りあるかないかの
パンくずを1日1回撒いているだけだから、大量に飛来してくるわけでもなし。

ただ、偶然とは言え2回も鳥糞のついた洗濯物と、1回鳥糞のついた
布団に出会ってしまったので、気管支が弱い旦那を持つ身としては
外に出しにくく、部屋干し&布団乾燥機の生活orz
199名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 22:14:01
ご丁寧にもうちの敷地内に入って、空き缶や煙草を捨てるお前、
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ、本当に死ね。
三流建築士・O田明、車のドア、なぜそんなにうるさいの!?
200名無しさん@HOME:2006/03/04(土) 16:32:51
今日の隣人

いつも同様、爆音でTV。
201名無しさん@HOME:2006/03/04(土) 16:35:12
壁蹴ってやれ
202名無しさん@HOME:2006/03/04(土) 20:35:45
ここのスレ見てると不安になるんだけど・・・
変な話、夜の営みの声って聞こえちゃうのかな?
隣の赤子とそれをあやすパパの声は家に聞こえてくるんだけど・・・。

203名無しさん@HOME:2006/03/05(日) 02:30:56
隣人てか、上階の人。

>>202じゃないが、私のベッドはハイベッドで、天井まで40センチぐらいのところで
寝ている(寝ぼけると、起きるときに天井で頭打つ)
で、上階の人間は布団で寝ているみたい。ときどき彼女が来て、Hしていく。声も
わずかながら聞こえるが、軋む音とかがよく響く。
「ああ、この40センチ上でHしとんのか」と本読みながら、ぎしぎし言う天井見てた
りする。うっかり天井が抜けたりしたら、すっぱだかの二人が、私の上に落ちてくる
んだなと思ったりしてた。
一度、あんまりぎしぎしが長いので、天井をトントンと軽く叩いたことがあります。
以来、場所変えたみたいで、ぎしぎしはなくなりました。
204名無しさん@HOME:2006/03/05(日) 04:48:16
>>202
造りにもよるけど、赤子の声はともかく、それをあやす
父親の声が聞こえるくらいなら、ギシアンも聞こえるんじゃない?

以前住んでいたアパートの階下は、平日の明け方に
部屋でギシアンと風呂場でもアンアンをしやがるので、かなり迷惑だった。
平日が休みみたいで、休みの前日は9割の確率で飲み会してたし。
同じアパート中から苦情が出てたみたいです。
205名無しさん@HOME:2006/03/05(日) 09:13:12
>>203
>>204
やっぱり聞こえるのかなぁ・・・orz
多分壁側に赤子のベッドがあるようでそのあたりから
あやす声が聞こえてくるんだけど、夕方によくあやしてる。
その後はあんまりパパさんの声は聞こえないんだけど・・・

顔合わせるのが鬱だなぁ、をい・・・
206名無しさん@HOME:2006/03/05(日) 15:21:39
キチガイ501親子
207名無しさん@HOME:2006/03/06(月) 21:22:44
隣がドタバタギャーギャーうるせえ
雨の日も雪の日も真夏日も一年中窓開けっ放しで騒ぎやがって
たまにとんでもない大声で奇声発するから
それに反応してうちの犬が吼えたら
うるせーってどなってくるし
さっさと死んでくれ自己中一家
208名無しさん@HOME:2006/03/06(月) 21:32:04
犬のほうがうるせーよ!ばーか!
209名無しさん@HOME:2006/03/06(月) 22:16:11
上の家族がウザイ。子ども3人が保育園前の時は、子ども置いてパチンコ。
窓から子どもが「オカアシャ〜ン」と叫び、裸足で1階の私の家に来た。
同じく3人子持ちの私が世話をやき(オートロックのため家から出ると自力で
中に入れなかったりするから)上の家に連れていったら、おむつ1丁の赤ん坊
まで留守番。母親が帰って来て子どもから聞いたらしく、明くる日ポストに
手紙が…「しつけの意味もあるから干渉しないで」と。
以来、干渉しないでいる。その子らも学校高学年を筆頭に成長。
母親は一端の教育家気取り。昔のパチンコ通いを知っている私は、
可笑しくて仕方ない。
210名無しさん@HOME:2006/03/06(月) 22:43:57
209だけが貧乏くじを引いたという話でヨロシ?
211名無しさん@HOME:2006/03/07(火) 08:21:39
うちの隣りに越してきた20代ぐらいの新婚さん。
旦那の出勤時には玄関の外でチューしていつまでも手を降ってる。
可愛いと言えば可愛いんだけど、うちには年頃の息子(中2)が
いて、ちょうど同じ時間に家を出るのよ。
教育上よろしくないわ〜
212名無しさん@HOME:2006/03/07(火) 12:04:12
>>211
・・・釣り?

塀とか囲ってないの?
213名無しさん@HOME:2006/03/07(火) 14:45:58
他人に見える場所でやってる方に問題が・・・
年頃の息子がいなくても大人同士のチューは朝から見たくないなぁ。
214名無しさん@HOME:2006/03/07(火) 18:24:47
玄関で出掛けのちゅーしていて、玄関の外でずーっと手をふるんだろ?
それが見えるってことは玄関がお互い近いところにあるのか?

通勤通学でばたばたしてるなら、となりをそんなに監視してる時間はないじゃないか。
玄関開けていってらっしゃいが届く範囲のものすごいミニ戸建ということかな?

中学2年というと13歳くらい?
今の厨房が教育上良くないくらいっていうなら、ディープなやつでもやってんの?
そうじゃないなら30後半や40代の感性ではお下劣と感じていても、今の子供世代には
そんなに気に病む必要はないんじゃないの?穴があったら差し込みたいくらいがっついて
たら何を見たって興奮しちゃうよ。(カールセーガン氏は図鑑か教科書でマサイ族の女性の
裸体で仲間が興奮していたとか言ってたが・・・子供時代)それほど気にすることも無いよ。
ちょっと過保護すぎるよ。ゲームとかテレビの内容とか漫画や雑誌のがえげつないぞ。
215名無しさん@HOME:2006/03/07(火) 20:03:01
211なんてまだいいよ。
うちは隣りと玄関が向かい合ってる造りのマンション。
この隣りが40代の夫婦で、毎朝玄関の戸を開けてハグ!
うるさい管理人がいないわずかな間にゴミ出ししたいん
だけど、こいつらがいつまでもイチャイチャしてるから出るに
出られない。いい加減にしてくれよ!
216名無しさん@HOME:2006/03/07(火) 20:07:00
>>215
気にしないででればいいんじゃないの?
ハグくらいいいだろうよ。
217名無しさん@HOME:2006/03/07(火) 20:28:30
>>211はマンションなのでは?
うちも玄関が横並びのマンションだけど、朝からそんな
光景は見たことないなぁ。
せいぜいスッピンで子供の忘れ物を掴んで追いかける隣りの
おばさんぐらいだね。その親子が静かだと心配になるくらいw
218名無しさん@HOME:2006/03/07(火) 23:27:20
電車の中などでベタベタしながらキスしてるアホカップルを連想した
219名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 01:25:16
>>218
電車の中じゃなくて自分の家の敷地で挨拶程度のはぐくらいなら問題ないだろうがよ。
塀でも囲えばいいのに。
220名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 01:54:38
>>219

>玄関が向かい合ってる造りのマンション。
>毎朝玄関の戸を開けてハグ!
>いつまでもイチャイチャしてる
221名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 02:21:12
刺ね、大庭
222名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 07:06:54
211は隣と玄関ドアが向き合っているタイプのマンションじゃないかと
223名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 07:42:05
>>211
うちの隣りに越してきた騒音親子
子どもの通学時には玄関の外とベランダで
「行ってきまーす!」「気をつけるのよー忘れ物ないのぉー?!!」
と大声で叫びお互いにいつまでも手を降ってサッシやドアを強く閉める。
可愛いと言えば可愛いんだけど、うちには夜勤の夫が
いて、いつもその叫び声とサッシドアを叩きつける音で起こされる。
健康上よろしくないわ〜

224名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 08:02:20
>>223
どれだけ家同士がくっついてるの?

やっぱり40坪はないとこうやってもめるのかな・・・。
225名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 08:50:03
>>224
マンション
一戸建てで聞こえたら最悪
226名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 08:55:52
>>225
そうなんだ
マンションって危険だね
227名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 12:56:21
>>225
一戸建てでも聞こえるよ。
隣との境界線ギリギリに建てていると。
うちの実家がそうだよ…。
また隣の声が大きいんだよね・・・。
228名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 13:07:31
>>227
自分が距離をあけてても、DQNが敷地ぎりぎりいっぱいまで建てると
しゃれにならないくらいだよね。
229名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 17:42:19
隣の大声井戸端が始まったので表に出てずーーっとホウキで
そうじしてやった。これから毎回やるつもり。
230名無しさん@HOME:2006/03/09(木) 08:28:42
キャベツ畑だった我が家の真裏にでっかい家が建った。
どんな金持ちが住むんだろうwとワクワクしてたら金持ちか
どうか知らないけど、4世代同居(12〜3人らしい)の大家族
だった。それだけいりゃー仕方ないとは思うけど、まるで
不夜城のように1日中明るいしうるさいし、外で飼ってる
田吾作みたいなアホ犬は吠えまくり。空き地の横の一戸建てって
こういうことがあるんだ〜とため息。
231名無しさん@HOME:2006/03/09(木) 08:30:43
>>230
だから住宅投資の人とか、空き地前とかは買わないんだよ。
いい場所なら家が建つからね。
232名無しさん@HOME:2006/03/09(木) 09:13:21
>>230
2年前の冬に家を建てたのは猫の額ほどの庭を挟んで中規模
な公園が広がる日当たり抜群の場所。
そこが春には連日どこかの町内会の花見、夏にはヤンキーの溜まり場
&ホームレスの集合住宅になるなんて思いもしなかった。
ローンはあと33年もあるし、我慢するしかないんだろうな。
233名無しさん@HOME:2006/03/09(木) 11:54:31
うちは借家なんだけど ちょっと変わってて
1階の一部屋を材木置き場にしている
このところ毎日 借りている敷地のスペースで
家具らしき物を作ってる
電ノコの音がもーうんざり!!

早く引越し資金を貯めてこんな家から引越ししたいよ!
234名無しさん@HOME:2006/03/09(木) 16:10:11
>>230
大家族の隣は本当に嫌だね。
誰かかしらが必ず常に騒いでる。
235名無しさん@HOME:2006/03/10(金) 16:20:38
>>215
>毎朝玄関の戸を開けてハグ!

毎朝玄関の戸を開けて「禿げ!」と叫んでいるのかと
オモタヨw
236名無しさん@HOME:2006/03/10(金) 21:29:24
大家族も嫌だけど、放任…っていうか子供を野放しにしてる
家も困りもの。うちの隣りがそんな家で両親は夜まで不在。
そこんちの小2の一人息子は頻繁に鍵を忘れただの無くした
だのって我が家にやってきては両親が帰宅するまで滞在。
うちは娘が二人いるけど、隣りの子が来ると家中ひっちゃか
めっちゃかに散らかる。でも田舎だから外に出すわけにも
いかず、ついつい預かってしまう。こんな自分が嫌だ。
237名無しさん@HOME:2006/03/10(金) 21:30:40
>>236
絶対預からないけどな・・・。
238名無しさん@HOME:2006/03/10(金) 22:35:07
>>236
家に帰すときについていって、携帯の番号教えてもらいな。
もしくは他の預け先を決めてもらう。
近所にそこの家の親戚とかいればそっちに連れて行くだけで済むよ。
239名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 21:32:50
>>236
私も似たような経験があるけど、相手にはっきり拒絶&迷惑の
気持ちを伝えないと養母みたいな役割を押しつけられちやうよ。
どうしてもなら警察にрオて引き渡しちゃうのも手。
240名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 01:31:11
>>233
私も製材所の隣のマンションを買って大後悔したことがある。
一日中、ブーーンとかブィーーーンとか木を切る音で
テレビも聞こえない状態。
家を買う時は、製材所、公園、学校などのすぐ側は避けるものらしいです。
241名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 06:12:32
>>240
あと警察&消防署の近所もダメだぁ。
うちは徒歩5分圏内に警察署、消防署がある。
家を探してた時「万が一の時の安心感」だけで決めちゃった
けど、今はちょっと後悔。繁華街が近いせいかパトカーのサイレン
鳴りっぱなしで、冬場はそこに消防車のサイレンがプラスされる。
転居と同時に飼い始めた犬は、サイレンに合わせて遠吠えしまくり。
静かな生活がしたいわ
242名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 10:40:15
>>240
公園や学校は騒音以外に、溜まり場になりやすいんだよね。
だから辞めたほうがいいと聞いたことがある。
特に公園は、公園から不特定多数が観察しやすい立地に家が立っていると泥棒に入られやすいそうです。
243名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 20:19:09
我が家の隣りに小さなアパートがあるけど、そこの住人は
全員お水の女性。どうやら店が借り上げてるらしい。
年に数回、お客だかヒモだか知らないけど男の人と外で喧嘩
してるよ。
244名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 19:58:31
子供の喘息治療のため、信州に住んで2年。
今朝、隣りの家の牛舎から子牛数頭が逃走。
庭に入り込まれ洗濯物を引きちぎられました。
245名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 21:27:47
>>244
謝罪と賠償を要求すれニダ
246名無しさん@HOME:2006/03/14(火) 13:18:58
>>244
信州かー、のどかで良いなー。
247名無しさん@HOME:2006/03/14(火) 18:55:15
信州とか地方だからと言って静かとは限らない。
田舎って道が少ないから、どこも抜け道になったりして。
家もそういう道沿いに立ってたりする。
ダンプとか大型がけっこう通ったり、
農耕車のエンジンむき出し音に悩まされたり。

家の庭でも草狩機でババババとエンジン音響かせたり…。

田舎は田舎でうるさいんだよね…。
まわりがなまじっか静かだから、急に大きな音がすると
びっくりしてしまう。
248名無しさん@HOME:2006/03/14(火) 19:11:16
うちは引越しするのに何回も現地調査をして決めました。
学校、幼稚園、公園、鉄道、踏み切り、消防署、警察署、救急病院、倉庫、町工場らしきもの、
人が出入りしそうな家(習い事とか)、お寺、神社、宅配便など営業所、。
そして幹線道路から離れてて、近くにファミレスや月ぎめなど駐車場が無いかなど。
さらに、近所に汚部屋だの、無神経に音を出しまくってる家は無いか、とか。

年寄りしかいない街だから公園は静かだろうと思ったら
毎日のように早朝からゲートボールして、年寄りだから耳が遠いのか
やたら大声で会話しててうるさい、というのもありました。

昼間不動産屋から物件紹介されて、夜、通勤時間とかこっそりあとで
近くまできたら…。夜に子供をヒステリックにしかりつけて子供がギャンギャン
泣いてる家があって。
たまたま来ただけで、そんな偶然に母親が子供叱るのが聞こえるものかと…。
ここはしょっちゅう、やってんだなーと思ったり。
実際違うかもしれませんが、怖くなってしまいました。

それと外に、子供の自転車や洗濯物がないか、小さい子もうるさいが、
小学生高学年の男の子もサッカーやったりうるさいから…。
やっと物件見つけました。それでも住んでみなくちゃわからないことがあるんですよね…。
巡回してくる灯油屋が早朝からうるさい、とか…。

音に気にしないでいられて分譲に住めてる人がうらやましいです。
あまりにもうるさくて心臓バクバクが続いてた日なんか
不謹慎ですが、自分が聴力失ってしまえばどんなにいいだろうと思ってしまったほどです…

案内してる不動産屋もイライラしてきて
「いい加減妥協しないと物件なんて決められませんよ。あなたも我慢したらいいじゃないですか」
なんていう会社もあったりして…。自分は悩んでないし懲りてないし、
早く物件押し付けたいのはわかるけど客にその言い方はないだろうと…。
249名無しさん@HOME:2006/03/14(火) 21:06:06
>>248
うちの隣に越しておいでよ。
都内だけどすごく静かだよ。環境もいい。
250名無しさん@HOME:2006/03/15(水) 22:20:27
以前、某相撲部屋の隣りのマンションに住んでたんだけど
風向きによっては稽古場から何とも言えない男臭さ…
っていうか汗の臭いかな? とにかく鼻をつくような濃い
臭いが流れてきてました。
251名無しさん@HOME:2006/03/15(水) 22:37:55
家を建て替えてる為、家族4人ドラマに出てくるような
ボロアパートに住んでますが、隣りのイラン人嫁が毎日
決まった時間になると何やら呪文みたいなのを唱え出し
壁が薄いので気持ち悪い。あと1ヶ月我慢しなきゃ・・・
252名無しさん@HOME:2006/03/16(木) 06:29:32
嫁いで4年。田舎過ぎて隣りの家が遠い。
回覧板を持ってくにも自転車。
買い物は「町に行く」が当たり前。
隣りの音に迷惑するような生活に戻りたい!
253名無しさん@HOME:2006/03/16(木) 14:17:12
>>252
ものすごく羨ましい。
隣んちの窓拭きが出来るくらいの至近距離だよーw
結局どっちの家も閉め切ったままの窓。むしろ壁の方が良いくらいだ!

買い物なんてネットや通販で出来るんだから。
贅沢な悩み、お言いでないよw

254名無しさん@HOME:2006/03/16(木) 16:09:02
>>252
前にいたところは田舎すぎて、畑がすぐ近くで。
耕運機だのセスナの空中散布だのコンバインだの。
普段でも草刈りだのなんだの
農家音がうるさくてたまりません…。

あやつら、自分らの軽トラックも平気でアイドリングしっぱなしだし。
255名無しさん@HOME:2006/03/16(木) 17:11:47
ドア開けたら井戸端していやがる
うぜーっ
引越し 引越し サッサと引越し!イェイ!!
256名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 00:37:51
>>254
それはあるね。
私も田んぼの中の一軒家に住んだことある。
春から田おこし、田植え、いつ来るかわからない農薬散布攻撃、
一番イヤだったのが夜の帰るの鳴き声とツマグロヨコバイの襲撃。
先進国で生活したいって心底思った。

今は都会の住宅地に住んでるけど、お隣とは親戚以上の付き合いをと
思い込んでる過剰な奥さんに悩んでます。
庭で何かしてると気づくと必ず横に立ってる。
いやでいやで庭に出なくなった。
257名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 07:47:32
平日はフルタイムで仕事してるので、洗濯は週末にまとめてるんだけど
隣りのおばちゃんが我が家の洗濯物をチェック!
「そんな薄いパジャマだから冷えて子供が出来ないのよ」
大きなお世話だよ!
258名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 08:10:27
旦那の転勤で東京都下に越しました。
半径500b以内に保育園、小学校、中学校、学童保育所
深夜営業の量販店、救急外来のある病院…と毎日昼夜
問わず騒がしい。田舎育ちの私にはちと住みづらいです
259名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 08:35:59
>>258
いいところじゃん
武蔵小金井あたりか?
260名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 08:59:41
>>259
八王子です。最初、東京なのに畑がたくさんあるじゃん…
って驚きました。だけど、ゴミ袋は買わなきゃならないし、
交通量は多いし、田舎と都会が入り混じった不思議なとこです。
261名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 10:27:25
>>260
八王子ならご近所だw
うちの近所も田んぼがあるよー。
最近はヘタクソな鶯が毎朝鳴いてくれたりする。

うちの市はゴミ袋を買わなくていいんだけど、
そのかわり隣のH市の人が、テキトーにゴミを捨てていったり
するのですごく迷惑。
一度現場を目撃したので、通報してみました。
262名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 11:48:35
>>261
前に住んでた場所では、燃えるゴミは各家庭で焼却するのが
当たり前でしたから、何通りにも分けなきゃならない今の
生活はかなりストレス。やっと雑紙ってのがわかりました
263名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 21:17:19
昨日引っ越してきた隣りの夫婦が挨拶にきた。
ヌボッとしてくたびれた旦那の横には派手な奥さん。
それは高校時代、同じ男を取り合った同級生だった。
結局私が負けたが、私の旦那の方が若くて素敵w
264名無しさん@HOME:2006/03/20(月) 10:32:23
>>263

夫の見た目と若さで自分の価値が決まるの?
265名無しさん@HOME:2006/03/20(月) 22:24:49
>>263
張子スレに行け!
266名無しさん@HOME:2006/03/20(月) 22:42:19
若い時は年上で結構いい身分の男性にひかれたけれど
年いくと若くてハンサムが良かったのにと後悔する
んだよね〜、何でなんだろうね。私もそうなんだけど
中年男性が若い娘に弱いのと同じなのかもね
267名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 00:43:09
そんないわくつきの知人が隣に越して来る
連続ドラマの第一話ってとこだね
何かが始まりそうだ〜
268名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 13:16:42
>>263
今度は旦那とられないようにくれぐれも気をつけないと。
269名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 19:19:53
隣は今日も騒音垂れ流しの上に誹謗中傷ばかりしていた。
270名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 20:14:32
オオバ死ね
271名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 22:07:52
隣は毎晩、夜中になると騒ぐ!洗濯機はまわすし、話す声がまたデカイ。耳、とおいの?って聞きたくなる。この間は、さすがに頭きて、壁たたいた!デカイ声で、うるせぇな、常識ねぇんだよ、バカ女と言ってしまった。でも、変わらず騒音。死ね。
272名無しさん@HOME:2006/03/22(水) 00:33:08
寒いと神経痛がひどくなるらしく井戸端はない。
これからぼちぼち暖かくなるとまたわいてくるんだろうなあ。
隣のおばば、もうすぐ90歳なのに背筋も伸びて見た目は悪い。
しかし口から出るのは悪口と噂話のみ。
こういう風に歳は取りたくないけど、悪口が元気の源らしい。
273名無しさん@HOME:2006/03/22(水) 01:39:43
死ね、日向
274名無しさん@HOME:2006/03/22(水) 01:41:50
>>272
大丈夫。春先、もしくは夏のおわりごろの
季節の変わり目は、急にガクッとくる場合があるから。
もう少しのしんぼうだよ…
275名無しさん@HOME:2006/03/22(水) 07:56:33
いつも我が家の洗濯物をチェックする隣りのババアがキモイ。
276名無しさん@HOME:2006/03/22(水) 09:03:39
>>272
うちの地域の老人たちは雨以外は冬の風の強い日でも井戸端してるよ。
老人の増加で医療福祉は爆発的に増えるだろうから、税金あげるか国債
乱発でもするんだろうけど、こんな井戸端婆を生かすために使うのかと
思うと納得いかない。
277名無しさん@HOME:2006/03/22(水) 09:55:54
庭付き賃貸で、皆さん庭にあれこれ植えたりしています。
なので私も色々植えてたんだけど、ある日同じ敷地内の
別の建物の奥さんに言われました。
「あのー、迷惑なんですけど」と。
花ガラでも飛んだか?何かした?と慌てて聞けば、
「うちの子が、何でお母さんはお花を植えないの?と聞いてくるんです」だと。
びっくらした。
278名無しさん@HOME:2006/03/22(水) 10:19:19
>>277
はああああああああ?
なんじゃそれ!!

なんで277だけ文句言われないといけないの?
目隠しするわけにはいかないかなあ
279名無しさん@HOME:2006/03/22(水) 10:23:30
>>278
その別建物の、文句を言ってきた奥様のお宅の玄関を出ると、
我が家の庭が真正面にあるんです。
だからお子さんの目にもとまりやすいのではないかと…

にしても普段から、こっちが挨拶をしても顎で「ああ」みたいに
挨拶を返す人がいきなり話し掛けてきたから、何事かと思えば…
280名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 06:41:10
うちの両隣は共に旦那の親戚。
3軒隣りは旦那の実家。前は広大な畑。
裏は旦那の実家所有の鶏舎。
住み慣れた土地で自分の実家も近いけど、近所中が
旦那の親戚ってのは正直キツいっす。
281名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 08:44:33
>>280それキツイねぇ〜実家だけでもうんざりなのに。

うちは賃貸のハイツなんだけど、隣はペット不可なのに最近いぬを飼い始めた。
毎日朝から晩まで鳴く鳴く鳴く・・・いくら犬が好きでも耐えられない。
上は小梨なのにしょっちゅう兄弟かつれかの子が遊びにきて(週1〜2、今は春休みで毎日)
どったんばったんの大騒ぎ!とめどなく走り回ってる。二人三人といるなら
わかるんだけど、一人でここまで暴れるなんてちょっと異常。
斜め上のガキはもう2年間何度も何度も言ってるのにいまだに駐車場から
うちの壁にキャッチボールするのをやめない。バンバン軟球ぶつけてくる。
もう次から中学生だし、野球本格的にやってるからすごい勢いで投げる・・・
ちなみにそこの親は毎日来客用に平気で車止めるDQN。みんなお金払って
借りてるのに。しかも睨み付けてくる。手に負えないorz
そこの父も母も、一緒になって駐車場で子供に金属バットでノックとかしてる。
もう気が狂いそう・・・
282名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 08:52:58
>>280
鶏舎

「鳥インフルエンザがでうちのねこちゃんにうつると危険だからやめて頂戴!」って
つー婆さんがいる。こないだ、近隣の車庫で跳ねられそうになったと文句言いに行ってた。

外飼いはそういうリスクを認識してやってるんだと思ってたが。
283名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 10:47:52
今日も朝から楽器の練習
隣のミニ戸住人うぜええ
退職してからずーーーーーーーーーーーーーーと脳を鍛えるって
バイオリンやってる。それもうちのほうに面している部屋を使って!

お前らの年金払ってるのはどの世帯だと思ってんだ!!!
284名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 11:09:23
工事着工前の挨拶くらいはちゃんとしてくださいね。
具合が悪くて横になっていたいのに
朝早くからトラックのエンジン音で起こされ迷惑です。
どうして現場を見に来てるのに挨拶にまわらないんですか?
これから先何ヶ月もこのまま放置ですか?
285名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 11:26:30
>>283
うちの隣は8時前からチビッコ達が縦笛吹いてた。
春休みだからね...縦笛位ならかわいいもんだと思える位、
騒音に慣れて来てしまった今日この頃。

でも数年内に家を買い換えようと計画中。
286名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 11:57:24
安普請のアパートのに住んでいるのだが、隣のアパートが

━┃←うちのアパート

隣のアパート

こんな感じで密接して建っている。
うちのアパートの方が高さがあるので、部屋を覗かれる事はないのだが、
一応接してる部屋の窓はシャッターを下ろしっぱなし。
接してる部屋の人(若い夫婦?)は夜遅い時間にしか帰らないみたいだった。

先月末、夜中に目が覚めると言い争う声が響いていた。
隣のアパートで「金払え」やら何やらともめている様子。
ドアを蹴るような音や女性の泣き声まで。
何が起こっているのかと確かめようにも、上記の通りなので窓から覗く事もできず。
苦情を言うのも怖いし、下手に関わりたくないので諦めて就寝。

そしたら数日後、某新聞販売店の人が菓子折り持って謝りにきた。
「集金の者が夜中にご迷惑おかけしました」って。

でも怒鳴り声が聞こえたのって初めてじゃないんだよね。
今回は夜中だったから余計響いていたけど、
室内で物を投げつけるような音がした事もあったし。
だから実は「またか」って感じだった。
揉めてた集金の人も相当アレだけど、住人もかなりやばい気がする。

うちはもうすぐ引越しする事になったので、ほっとしてる所。

287名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 13:48:05
>>284
旦那が仕事で「工事があるので御迷惑をかけます」の
挨拶回りにいったんだけど、今流行のリフォーム詐欺みたいに
勘違いされて、8軒中5軒しか話を聞いてもらえなかったとかw
一応工事しますのお手紙は入れて来たみたいだけど。

うちの近所も工事があったけど、紙っぺら一枚でも
挨拶があるのとないのとじゃ、全然印象が違うよね。
子供がうるさい家でも、普段その家のお子さんとか親御さんが
「こんにちはー!!」なんて愛想がいいと、そこまで憎しみが
倍増されないというか。
288名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 18:32:12
今日、ウチの庭に外構業者に入ってもらって花壇を作ってもらうことに。

前々から決まっていたし、レンガ切ったりとかうるさいかも、と言う事で隣宅に先週挨拶に行ってきた。
ウチが小梨・共稼ぎなこともあり、普段全く付き合いはない上に、向こうがママ友と一緒の時などは
こちらから挨拶するとニコニコ返してくるくせに、周りに人がいない時はシカトされる。

挨拶に行った時、まあお互い様だし、と言っていたものの、今日、庭で仕事をしている業者を
どなりつけているのを聞いてしまった。
「4年前に新築工事の時の外構工事の際、ウチに挨拶に来なかった!何様!?キィィィィ!!」
的な内容。家本体の工事をしたハウスメーカーのグループ会社だったので、着工前にハウスメーカーと
施主が挨拶してるし・・・ということで特に挨拶には回らなかったらしい。
私が今日休み取って立ち会ってるって知らなくて怒鳴りつけてたのかもしれないけど、丸聞こえでした。

普通なら、「そうだったのか・・・、4年も前のこととはいえ、申し訳ないことしたな」と思うけど、
先月、足場を組んでサイディングの張替え工事を数日かけてやってたくせに、挨拶にこなかった
オマイが言うか!
289名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 18:40:22
苦情ってわけじゃないけど、向かいのジジイが私が洗濯物を干しだすと
見てる。じぃーーーーーーっと見てる・・・。
キモス。
290名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 18:44:09
工事前の挨拶って大事。

ほんのちょっとの事なんだけど、騒音を聞かされる方としては
されているのとされてないのとでは気分的に雲泥の差。
でも実際工事する方は「まいっか」と思いがちな希ガス。

引越しや工事の挨拶がなかった事って
なぜか何年たっても忘れない。
291名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 19:03:43
>>290
引越しおばさんもそういってたね
いいんじゃないの
隣と前後で
292名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 20:09:22
業者はいつものことだから感覚が麻痺まではいわないけど、大して気にしないかも
しれないけど、される方はそうそうあることじゃないから、ちゃんと事前挨拶あるとないとでは
気分的に違う気がする。でも、

>向こうがママ友と一緒の時などはこちらから挨拶するとニコニコ返してくるくせに、
>周りに人がいない時はシカトされる

288の場合、ちょっと相手もひとクセありそうだな。
293名無しさん@HOME:2006/03/23(木) 20:15:47
>>280
私の住んでる環境とよく似てる!
うちは同じ敷地内の別棟だけど、ウトの兄弟が近所中に
わんさか。トメが「本家の長男の嫁としてこの家に来た
頃は嫌で嫌で仕方なかった」と言ってた気持ちがわかる。
294名無しさん@HOME:2006/03/24(金) 08:23:56
確かに工事や引っ越しの挨拶って大事かも。
それだけでお互い心象も違うしね。
ちなみにご近所には
「引っ越しの挨拶は近所への甘えだからしない」
と言い放ち、だけどトラブルを作るのは一人前なご夫婦がいたりします。
295名無しさん@HOME:2006/03/24(金) 10:44:29
先週 隣りに越してきた30代ぐらいの落ち着いた夫婦。
挨拶は奥さん手作りのケーキでした。
でも甘い物が苦手な私たち夫婦。
食べずに処分したんだけど「食べていただけました?」と
きかれ、つい「美味しかったです〜」と言ってしまった。
そしたら小梨同士仲良くしましょ…みたいなノリで毎日何かしら
手作りの甘い物が我が家に届くようになった。
正直に言うべきだったかな?
296名無しさん@HOME:2006/03/24(金) 11:08:56
>>295
二度目は「すみませーん、うち甘いものはあまり食べないんですー。」
で丸く収まるような。
小梨夫婦が隣だと静かそうでウラヤマシス。
297名無しさん@HOME:2006/03/24(金) 12:14:49
隣の家、奥さん&子供達は進学の為、奥の実家で別居。
旦那自営業。現在一人暮らし。
町内の用事もマメにこなすし、愛想がいいから挨拶もする。

が、昨日友人達と某ホテルでランチしてたら、隣の旦那はっけーん。
かなりな若い美人とランチしてた。
出て行く時の態度が辺。彼女の腰に手当てて、出て行ってたよ。
私友人の中に埋もれていたから、多分向こうは気付いてない。
友人達全員で『不倫だよね』って話してた。


「何かあったら、連絡下さい」と隣奥の携帯は知ってるが...。
こんな事言えない。
298名無しさん@HOME:2006/03/24(金) 12:59:02
隣の奥さん、毎日違う洋服、違うバッグ持って出かけていく。
今日は白いコートにエルメスだった。


って、私に毎日報告するアンタの方が毎日何やってんだろうと。
299名無しさん@HOME:2006/03/24(金) 20:28:04
猫が発情期でうるさい
夜中1-2時

あまりうるさくて猫を追い出したら
隣の猫外飼いのおばさんが外にでて夫と文句言ってる
「夜中にあんなことされちゃ困るわよ」「うちのねこがとおもうとぞっとする」
300名無しさん@HOME:2006/03/24(金) 22:42:23
>>299
最近は完全室内飼いの猫飼いさんが多いのにね。
301名無しさん@HOME:2006/03/25(土) 03:36:44
お隣の距離梨メンヘルヒステリー奥(とその一家)が引越すことになった。
さようならお元気で。もう二度と会いませんように。


302名無しさん@HOME:2006/03/25(土) 11:15:24
>>301
良いなー、うちの隣の騒音一家はそんな経済力無いだろうからこっちが引っ越すしかないよ。
大抵騒音ヌシは自分は迷惑掛けられてないから、そ知らぬ顔で騒音撒き散らしながら住み続けて、
迷惑を蒙る隣近所の方が嫌気がさして出て行くけどね。
303名無しさん@HOME:2006/03/25(土) 14:18:32
>大抵騒音ヌシは自分は迷惑掛けられてないから、
>そ知らぬ顔で騒音撒き散らしながら住み続けて、

本当だ・・・
住み心地いいだろうから絶対出て行かないよな・・・
あいつらの住み心地を悪くしないとダメなのか〜
でも一体どうやったらあいつらの住み心地が悪くなるんだろ。
304名無しさん@HOME:2006/03/26(日) 01:02:36
>>303
本当にそう、でも奴らはちっとやそっとじゃ住み心地悪くなんてならないと思うよ。
根本的に図々しくて恐ろしく鈍感だからさ。
305名無しさん@HOME:2006/03/26(日) 03:17:33
同じように音だしてやったら?
文句言ってきたら、そちらが出してるのがかなり聞こえてても
大丈夫みたいなので、基本的に
音が気にならない方なのかしらと思いまして…。
これから気をつけますのでそちらも気をつけてくださいね?とか
自分が嫌な人間になるしかないのでは。
306名無しさん@HOME:2006/03/26(日) 07:20:25
田舎なので周りは田んぼと畑(他人の)。
一番近い隣家までは大人の足でも徒歩3分。
だからよその騒音でイライラすることはないが、これからの季節
畑仕事や田植えの準備で早朝から色んな人が我が家の前を
行き来する。米を収穫し終える秋までは賑やかになるわぁ〜
307名無しさん@HOME:2006/03/26(日) 18:27:01
>>305
騒音にならない程度の微妙に大きい音で対抗すれば良いのか。
しかし、ちょっとした音では隣の大音量と走り回る音や大声にかき消されて、
ますます自分がストレス溜まりそうな予感。
大き過ぎる音でドキュン返しすると捕まるしなあ。

308名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 15:39:22
田んぼで子供たちが遊ぶのってOKですか?
家の裏が一面大きな田んぼなんだけど、
近所の幼稚園児〜小学生の子供たちがサッカーだの野球だのしてます。
今は農作業もしてないから農作物に影響はないんだろうけど、
他人様の土地だよね?

2年前に持ち家買ったせいか、税金とかお金に関することに敏感になってしまって、
隣の賃貸の子たちが我が家の敷地に入って遊ぶのも許せない。
(そこだってウチが税金払ってるんだぞーって思ってしまう)

そいつらは立ち入り禁止のロープが張っている空き地に入り込んで遊ぶし、
田んぼで遊ばれるとボールは入ってくるは、ウルサイはで毎日イライラしてます。
でも田んぼの持ち主じゃなないからおおっぴらに注意できないしね・・。
309名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 15:54:18
子供が遊んでいい所は公園か校庭など。
きっぱりと注意していいと思う・・・
310名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 15:57:06
心せまっ!いやな大人だ。
311名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 16:03:59
↑DQN登場!
312名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 16:09:24
>>310
こういった無神経な親が
無分別でマナー守らない子供を…

313名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 16:46:42
地元の子供は休止中の田んぼを広場だと勘違いしないが
都会からやってきた賃貸の子供は勘違いしてるね。
田舎だから公園そのものが無いんだけどさ。
野球したりサッカーしたりね。
だからあるときから、あちこちに立て看板が立つようになった。
「クスリ注意」…ヤクでもやってんのか…。
まあ、農薬まいてあるから中に入っちゃいけないよという意味でしょう。
でもしばらくは子供たちは気にせず入り込んでいたが。
そしたら今度は柵ができて、それでも入って次は鉄条網…。
神経過敏になってた田んぼの方がいらっしゃいましたよ。

どこの子供かはすぐわかるので直接注意すればいいものを…。
314名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 17:27:33
はいはい、公園横のお宅に住むわたしです。
今日も我が家の壁にサッカーボールをガンガンぶつけてくれました。
野球なんてされた日には、今日こそガラス割られるか?とヒヤヒヤです。
『子供のする事』と思って、いつまで我慢できるかしら。
315名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 17:37:51
>>313
注意したら素直に聞いて止めるとは限らない
注意しても聞かないからエスカレートしていった可能性もあるのに
316名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 17:49:55
>>313
田んぼの地主さんが気の毒。
今は兼業でやってる農家も多いから1日中張り付いてる訳にもいかないだろうし、
鉄条網で自衛するしかできないんだよね。
「神経過敏」とやらにさせたのは、
遠まわしに注意してるのを無視し続けたガキ&親じゃねーか。

そういう子供の親ってさぁ、普段は放し飼いのクセに、
田んぼや空き地(持ち主あり)でケガなんかした日にゃ
怒鳴り込むような親なんだろうね〜、きっと。
317名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 18:16:02
「こころせまい」って思ったのはお金のことかくからです。
ちなみに私は貸してる立場です。
自分の土地だけど、子供たちがあんまり遊ぶとこないから、開放してます。
別に税金はらってるのに、なんて思いません。
318名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 18:27:56
田んぼを解放しないのは、踏み固められたら土が悪くなるからじゃないの?
私の家は都心だけれど、庭の土作りでふかふかの良く育つ土にするのに、
冬に寒い思いをして振るいにかけたりしているから、勝手に入って来て毎日踏まれたら、
やっぱり進入禁止札を立てると思う。

っていうか、遊ぶ所が無いなら田舎なら土地が安くて広いんだろうから、
自分の庭で遊べば良いじゃない?後は学校の校庭とか。
319名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 18:31:36
>>317
ま〜ぁご立派!
せいぜいご近所の子供たちに開放してあげて下さい。
近隣住民の迷惑も省みずに。
320名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 18:43:33
>>317
開放してあげてるなんて奇特な人ですねー。
もしもその子ども達に物を壊されたとしても弁償なんかさせないし、
怪我や事故や苦情なんかのトラブルが起きても、きちんと責任取れるんですよね?

住宅ローンに追われてる私にはとても真似できないです。
やっぱり主人の稼ぎで払ってる税金&ローンだし、
お金うんぬんより、他人の敷地には入らないって常識じゃないですか?
321名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 18:45:04
まぁ、昔の子らは田んぼの中に入って遊んだりしてたけどな〜
今はうるさいんだな
322308:2006/03/28(火) 18:58:48
田んぼの件でお尋ねした308です。

>>317さん
うーん、確かに私は「こころせまい」かもしれないですね。
でも、自分が家計を握るようになってからはどんなお金も大切に思えてくるんですよ。
よその子がフェンスや物を壊せば、自分たちが直さなければならないですよね。
317さんから見れば微々たる金額でしょうが、なるべく無駄な出費はしたくないんです。
他人が入ってこなければ出て行かなくてもよかったお金ですから・・・。

なーんて、書いていて「やっぱりこころせまいなぁ〜」って思ってしまったりもして。
もっと年取れば許せるようになるのかな?
323名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 18:58:49
他人の土地で子供があそぶのが迷惑とかいわれても。
他人の土地に柵しろって命令する気ですか?
サッカーできるほど大きい庭をもってるうちなんて少なくないですか?
田舎じゃないです、校庭もせまいし。
自分達だって空き地であそんだり、通ったりしたことあるんじゃないの?
壊されるようなものはおいてありません、ただの空き地ですから。
苦情はいわれたことないです。ゆわれてもしりません。
柵つくれって法律でもあるんですか?
324名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:02:16
>ゆわれてもしりません。
意味不明
325名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:05:37
そういう人もいるかもね。
自分は空き地で遊んだり通ったりしたことは無い。
ちゃんと公園があったから、
通らなくてもちゃんと道があったから。
いくら校庭がせまいとはいえ、80〜100mのトラックくらいあるだろうに。
まさかプロがやるようなサッカー場の広さが子供の遊びで
必要になるわけでもない。

別に自分の敷地に入ってきてもかまわないなら柵しなければいいじゃない。
なにこの人。噛み付いてきて。
326名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:06:54
問題は田んぼに入ることじゃなくて
それを注意しない親に対してムカついてるんじゃ…。

本来は親が躾けることだろうよ。
なぜ地元の子供は入らないのか。そこがポイントでしょうね。
327名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:08:53
田舎だと家が点在してるので学校が子供たちの集合場所みたいに
なってるんじゃないの?
それでそのまま遊んでから帰ってきたり。
また帰りながら道中遊んでたり。
公園があってもそれぞれそこまでまたたどり着くのが遠くて…。
田舎の子供は広い場所が無ければ無いなりに遊んでるかと思うんだけどね。

やっぱり球技をしようとするところが都会の子供だよ。
328名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:10:13
甥っ子は5キロ歩いて小学校に通ってますが何か
329名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:16:00
317=323?
どこをどう読めば「柵つくれ」ってなるんだか・・。
あなたが好きで開放してるなら構わないけど、
苦情が来た場合、どこまで責任取れるかって聞いてんの。
苦情って「柵つくって遊ばせるな」ってことじゃないよ。
もしご近所から「子供の遊び声がうるさい」「子供が投げたボールで窓が壊された」
ってきたらどうする?
あなたには直接苦情がいかないかもしれない。
まずは子供に行くよね。
その子たちや親が非常識で、「323さんが遊んでいいって言ったから、責任はそちらに・・」
なーんて言いかねないかもよ。
怪我や事故が起こったときだって同じこと言い出すかもね。
立ち入り禁止の柵を無視して入って怪我したり死んだりしたって、
「管理&安全対策をしないからだ」って市や学校を訴える親だっているんだし。

極端な例かもしれないけど、
そういうケースもあるってこと。
「ゆわれてもしりません」じゃ済まないんじゃないの?

柵つくれって法律は知らん。
330名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:30:14
うちも自分の敷地に子供が入ってきたら嫌だな…。
よそのお宅だけど近道だといって私道に入ってくる子供いるけどさ。
家の住人も、こんなところに人なんてこないはずって
カーテン閉めずにいるとか油断してそうだし。
331名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:32:52
いっそのこと「ここは遊び場です。自由に出入りしてください」と
立て札たてておいてくれればいいよ。そういう奇特な人は。
広場=自由に入っていいという意識を子供に植え付けさせないためにも。
そのうち、犬やら猫やらウンチだらけになって大変な思いするだろ。
332名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:40:44
んだんだ。
そういう奇特な人のせいで、広場で遊んでいいなんて思われちゃ迷惑だもんね。
333名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:44:47
>>323
ここまでアホ地主だとカモにされそうだがw

柵作らない→子供が自由に出入りして遊ぶ→ある日転んで骨折→土地管理者の
責任問題、になるだろうが。実際判例もあったと思う。これまで苦情がなかった
から、これからも無いと思うな。
334名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 19:46:14
「ゆわれても」は「いわれても」のまちがいです、すいません。
犬や猫の糞はすでにあるかも、です。
つかわない土地だからいいですけど。
うーんと、本来はどうすべきものなのでしょう?
ほんとに素直にきいてます、いじわるや、反抗的な気分じゃなくて。
ちゃんと柵とかしてかこっちゃうべきものなのでしょうか?
単純に遊び場になっていいや、と思ってほっていました。
たまに近所の方にお礼いわれることもあって…。
ちゃんと囲ったほうがいいのでしょうか?
335名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 20:26:24
>>334
お礼を言う近所の人って、遊ばせてる子の親?
そりゃ、いくらでもお礼言うよね。
自分家で遊ばれるとうるさいもん。
っていうのは置いといて・・・。

柵は付けても付けなくても自由でいいと思うよ。
急に立ち入り禁止にしてしまうと、334さんに風当たりが強くなるだろうしね。
「つかわない土地」って言うぐらいだから、その場には住んでいないのかな?
実際に子供たちが遊んでる所に立ち会ったことはあります?
マメに近隣の家の方たちに「うるさくはないですか?」って声掛けてみたらいいと思うよ。
子供がいない人、赤ちゃんがいる家庭、お年寄りや受験生、夜勤の方たちにとって、
子供たちの遊び声って本当にうるさくて、気になるものだよ。
「うるさかったらすぐに仰って下さいね」って言われれば、
波風を立てたくなくて苦情を言いにいけなかった人も、だいぶ気がラクになるだろうし。
とにかく自分の土地で起きたトラブルは自分で責任取るつもりでいれば、
苦情が来ようが怪我しようが対処できるでしょ?

いろいろと大変だけど、
他人を敷地に入れるってことはそういうこと。
それが無理なら、柵で囲ってしまった方がいいよ〜。

336名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 20:52:16
わかりました。ありがとうございます。
軽く考えすぎてました。
非難したりいやなこといった方々すみません。
空き地(かどです)の近所方は顔見知りなのできいてみます。
337名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 21:49:20
うちの前の空き地は所有者が誰か分からないから苦情言いに行きたくても行けません。
338名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 21:56:30
>>337
っていうことは、
空き地に誰か入り込んでるのかしら?
所有者が分からないのって困るよね〜。
連絡先でも立て札に書いておいて欲しいよ(個人情報保護に厳しい今じゃ無理か)
339名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 07:31:58
隣りの新婚嫁はピンクの電話のよっちゃんみたいな高い声。
あんな声で背後から不意に挨拶されると一瞬足が竦む!!
340名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 10:40:11
>>335
でも、相当の安全管理はしとかないとヤバイこともある。

ウチの近所の空き地所、鉄条網で囲っていたが一部が壊れていてそこからガキ
が出入りしていて遊んでいたが、転んで網膜はく離?だかになり失明の危険性
あり、地所持ち主は、鉄条網が破れた状態を放置したということでかなりの
額の賠償金をガキ親に払ったらしい(金額は不明)。こうゆう事例もあるという
ことで...。
341名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 12:40:37
>>340
うわ〜
その地主、貰い事故もいいところだね〜
すっごい災難じゃん
342名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 14:01:14
>>341
そうそう。
「何で地主の責任?」って言いたくなることばかりだよね。

何回注意されても他所のお宅の庭に勝手に入り込んで
古くて壊れたブランコ(触るなの札あり)で毎日のように遊んでいた子どもが怪我をしたって、
「壊れたブランコで怪我するのを予見できた」って
持ち主が100%悪い

自宅の庭につないでいた飼い犬を
毎日のように勝手に入り込んでいじめていた子供が
あるとき犬の反撃にあって手を噛まれたって、
「門から子供が入ってくるのは予見できた」って
飼い主が治療費を払わなければならない。

どちらも子供が入って来るたびに注意して、
危険物には触らせないよう努力してたのに。

ケースは違うかもしれないけど、理不尽な世の中だと思う。
343名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 15:25:52
生ゴミを肥料に変えるらしく、すごい匂いです。
344名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 15:56:55
しょうのうをネットに入れてゴミコンポの中につるして
おくと虫の発生もなくてよいと思います。
何もしないときついですよ。
345名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 16:41:56
>>344
隣人のゴミコンポの中にどうやってつるすのか
それを教えてやってくれ。
346名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 19:53:59
>>345
うっかり教えようものならつらい関係になります。
そこがむづかしいです。夏にむかってつらいですね。   
347名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 20:08:46
生ゴミ処理機とか使わないで
でかいポリバケツみたいなもので底がないのを
土にぐさっと刺して、上のあけてどんどんその中に
いれるやつでしょ?

生ゴミ捨てるのに蓋あけるとき、すっごいハエと
中にはおぞましい、ハエの赤ちゃん連中が…!
348名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 20:10:19
広場に放置してるガラクタの中にある古タイヤ、
それが立てておいてあって。
その中に雨水がたまって蚊が沸いてる。
349名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 21:30:56
ゴミコンポの持ち主だってつらいでしょうね。
350名無しさん@HOME:2006/03/29(水) 21:41:36
生ゴミマジやバイ
351名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 06:48:07
最近越してきた隣りの家…昼間は隠居のじいさんが一人カラオケ。
夕方には孫(小学生女子)が下手なピアノを弾きまくり、夜には
もう一人の孫(男子高校生)がバイクをふかす…
そして天気のいい週末には早朝から布団をパンパーン。
妊娠中で毎日家にいる私にはたまんないわ。
352名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 09:23:07
>>351
うわー最悪だね。
せめてガキどものいない日中だけでも静かだと救いなのに、
1日中そんなんじゃ心休まるときないよね。

騒音って、1度気になるとどんな音にも敏感になっちゃうんだよね。
少しでも騒音元の気配がすると心臓バクバク・・・。
我ながら病的だとは思うんだけど、そんな風にしたのは誰だって憎んでしまう。
あまり気にならないみたいダンナがうらやましい。
353名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 12:56:38
うちも旦那は夜寝るだけのせいかこちらの気持ちをわかってくれない
たまに昼間いても、まわりがうるさくするかしないか当たらないし
うるさくしても自分の記憶の中ではたまーにだし
まだ音に対する許容量のバケツがこぼれいない
そういう旦那が自分の愚痴を話半分にすることも
イライラするんだよね
354名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 14:23:58
隣の小6の息子と母親が、また性懲りもなく道路でキャッチボールしてる。
物凄くヘタクソだから、キャッチボールと言うより球拾い。
お迎えのお宅の車庫に何度も当たりガッシャーンガッシャーンとうるさい。
我が家の敷地にも何度ボール入ってきたことか…しかも注意してもやめない。
それどころか「道路でやってるんですが!」って50近い母親が逆ギレ。
関西人にとって道路(公道)は自分の庭だという認識なの?
バイクに轢かれそうになってクラクション鳴らされても
笑ってるってどういう神経してるの?いっそ轢かれちまいなよ!
都内には住むな!ご近所で浮いてるって気づけよな!まったく図々しい!
355名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 14:49:40
近くで遊べる公園とか空き地とかないの?
356名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 14:57:05
お隣の子供が、今年入学してくるのだが、
その子が小児麻痺で車椅子。
で、父親は単身赴任で、母親は入学式ごろ双子を出産。
うちに「登校班に6年生はいますか?送迎してもらいたいので。
でも誰も送迎してくれなくても、お宅の2年生の子がやってくれるから
心配ないんですが。」と、何の根回しもなくいきなり言ってきた。
2年生のうちの子には無理。と遠まわしに言ったら、
「そうですよね。お宅の子にまずやらせてみないと分からないですよね。」

自分の身の安全管理をするのに精一杯の小学生に、期待しすぎ。無理。
それにその子はすごいわがままで、うちの子も近所の子も、その子のことが嫌いなのだが・・・
親同士も、挨拶するぐらいで仲が良い訳でもない。

子供を妊娠するのは、自然に任せることで、時期は自分では決められないだろうが、
避妊はコントロールできるはず。上の子が電動車いすで自力で通学できるまで
待てなかったのかと・・・(お母さんは20代)
あまりに福祉に頼りすぎて、「障害者なんだから手助けしてもらって当たり前。」
と言う意識で今まで通用したので、自分で出来ることを自分でする。周りに迷惑をかけない。
という当たり前の意識が育たないまま来てしまったんだろうなと思った。
双子連れじゃ車椅子押せないだろうし、6年間、子供達に面倒見てもらう気なんだろうな。
357名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 15:04:31
>>356
そんなの2年生には無理だよ。
学校に事情を話して動いてもらったほうがいいと思う。
避妊コントロール云々は、よそでは口にしない方がいいとオモ。
358名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 15:07:36
関東人なんですが〜。以前の住まいでのこと道路でボール遊びしていて
道路幅が8mのはしからうちのガラス窓にぶつけるんで注意したら
さかうらみでポストにガムつけて開かなくされたり犬のふんをポストに
入れたりいろいろあって引越しました。うちの中古を購入した人も不都合
があったらしく逆にガム家族が引っ越したそうです。

建売分譲団地で土地が40坪しかないのに反対隣りがピアノ熟でした。
なぜかしたいほうだいの人間の味方する人が多いのです。
359名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 16:02:05
>>356
どわー、最強の隣人だな。極悪。
そもそも父親単身赴任てのが解せん。よほどDQN会社に勤めているのか?
356は、ともかくその隣人と疎遠になるよう気をつけるべし。
360356:2006/03/30(木) 16:46:26
>>359
DQN会社ではありません。大手だそうです。

母親は子供を普通学級に入れるために、3年前から奔走したそうです。
それで「トイレ等のこともあるから、お母さんが付き添ってくれるなら。」という
条件が学校側から出されたそうです。
なのに入学式ごろに出産・・・
そういう事情を知っているので、避妊のコントロールのことで、もにょりました。
でもいろいろな事情があるのかもしれないので、357さんのおっしゃるとおり
お母さん同士やご近所で、避妊コントロールの話はしないことにします。

361354:2006/03/30(木) 17:25:04
近所には公園は多いですし、休日は校庭も開放しているのですが…。
なぜか道路がお好きなようです。
親からして大騒ぎする一家なので、たった一軒だけで
静かだった住宅地が騒々しくなりました。
ご近所のおばあちゃまが「騒がしくなりましたこと…」と嘆いておられました。
362名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 18:09:31
>>359 断固断るべきです。そういう人間に限って交通事故や何か害があった時、責任をビイビイ追及します。
小学校には登校班の人がやってくれる。決定済み。といっているかもしれない。
小2に車椅子を押させるなんて非常識。雨の日押す子はどうやって傘させばいいの。
小2なら通学する自分の事で精一杯だよ。
押していて車にひかれたら責任取らさせるよ。逆に車椅子に気をとられて大事なお子さん
車に轢かれて大変な事になったらどうするの。小児麻痺の子に罪はないけれど、自分の子は
母が守ってやらなきゃ。
校長と教育委員会に抗議すべき。
子供による車椅子を押しての登校は車椅子に気を取られ、交通安全の確認不可能となる為、
子供の生命が危険にさられるので絶対にできません。
私どもは子供達だけでの車椅子送迎は承知していません。
親同士交代で車椅子の子を送迎するつもりもありません。
最後は余分な一言だけどこの位強気に出ないといいように使われるよ。
第一この厚かましい母、最初に菓子折りでも持ってお願いするお膳立てするのが筋じゃない。
それから高学年で出来る人がいるとか検討していくもんじゃない。
障害者差別云々より一人の人間としての常識があまりにもない人。
これじゃ絶対やりたくない。微塵も感謝されないし、やって当たり前と思われるし。
どんどんこういう人は要望がエスカレートするだろう。

363名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 18:41:28
すいません。362です。>>359ではなく>>356の間違いです。
364名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 19:44:21
母親が付き添うという条件で普通学級にいけるようになったということなら
他の誰かが付き添ってもダメだろうに。
そこをたてにして断れば…。

のどの吸引がひとりで出来るというのに母親か看護士がいないと
ダメだという女の子の話もあっただろうに。
だいたい、その家のジジババとか親戚狩り出せばいいじゃないか。
いきなり、人を最初っから頼ろうとするのが甘いよね。
それでもダメなら自分で便利屋でもヘルパーでもやとえって。
ずうずうしい。
身障者だからと甘えてくるなんて、逆差別だ。
365名無しさん@HOME:2006/03/30(木) 23:25:42
>>353
寝るだけ状態の忙しい旦那さんだと、隣がもう寝静まってそうだもんね。
ここで愚痴って溜めないようにね。

うちの隣は今日も内容がわかる位の大声での会話。
子供もうるさいけど子供だから多少はしょうがないと思う、
どちらかというと大人の会話の方がうるさい。
366名無しさん@HOME:2006/03/31(金) 10:41:37
>>230
遅レスだけど不夜城にハゲワロス
367356:2006/03/31(金) 11:04:27
皆さんレスありがとうございました。
>>362さんのレスを読んで、自分が思っていたことより
大変なことなんだ!とアワアワしました。

今日校長先生に確認したところ、
送迎は親がやることになっていたそうです。
「そこまで登校班に負担は掛けられませんから。
一ヶ月経てば、赤ちゃんも大丈夫でしょうし」とおっしゃっていました。
赤ちゃんのことは、校長先生の見解が甘そうですが・・・

それで356で相手の母親に言われたことを校長先生に伝えると、
絶句してました。確認していろいろお話してくれるそうです。

とにかく、子供達の安全を守れそうで良かったです。
皆さん、レスありがとうございました。

>>364さん、私も同じ意見です。

368名無しさん@HOME:2006/03/31(金) 20:11:04
隣は今日もうるさい、そして本当に自分達がうるさい自覚は全くないらしい。
あの位ずうずうしい方が生きるの楽そうだ。

教訓
大家族の隣は住んだら駄目。
369名無しさん@HOME:2006/03/31(金) 20:13:15
>>361
>親からして大騒ぎする一家
わかる、親がドキュンだから子供もって感じ。
370名無しさん@HOME:2006/03/32(土) 11:02:27
3年前に東京郊外にマンションを買い、年齢も家族構成も近いご近所と
家族ぐるみで仲良くやってましたが、周りの大半は転勤族。
先月から次々と引っ越して行き、新たに来たのは小学校高学年
〜中学生を持つ40代ぐらいの夫婦ばかり。
うちは子供が3歳と5歳の男の子二人なんですが、お隣は今年中3の受験生だとかで、挨拶にみえた際「うちの娘
は受験生なので静かにして下さいね」と言われました。
十分気をつけようとは思いますが普通に生活してて出る物音は
仕方ないことですよね?なんか初対面から嫌な感じですよ…
371名無しさん@HOME:2006/03/32(土) 15:27:34
集合住宅にお住まいなら、静かに暮らすのは最低限の常識かと思います。
自分達の方が先に住んでいようと
今まで同じような人達と群れて馴れ合いになっていようと関係ありません。
静かに暮らしましょう。
同じ年頃の子を持つ知り合いが、近隣住民から騒音の苦情をされた時
「普通に生活してれば出る物音なのに…」と言い訳がましく言ってましたが
贔屓目にも静かな子供達ではありません。
子育て中の親は慣れっこになっているので注意しましょう。
372名無しさん@HOME:2006/03/32(土) 15:44:40
小猿をビービー騒がすんじゃねえぞ!!
373名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 00:49:28
近所付き合いも無い
独身者ばかりの
アパートに住んでるが
隣の話し声が聞こえてくるのが
気になって仕方無い
隣は週末は3人くらいで
飲んで騒いでるみたい
何か話の内容が気になる
私は隣人が嫌い
挨拶もしない馬鹿野郎だから
早く出てって欲しい
374名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 01:36:08
従弟が同じ都内に住んでいるんですが、
先日自宅で飲み会をして警察を呼ばれ、大事になって
夜中の2時に保護者代理で行ってきました。
(実家は新幹線で2時間、車で4時間以上のため)
とりあえず叔母から許可を貰ってるので、酔っ払っていた
従弟をグーで殴り、従弟とともに同じアパートの住人に
謝り倒してきましたorz
昨日親が上京して連行していきましたが、同じアパートの皆さん、
多少は血の繋がった従弟が大変な御迷惑をおかけしました。
375名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 06:39:51
隣のベランダにあるアパートには不釣り合いなでっかい鯉のぼり
の下半身がうちのベランダに乱入。
さらに真上にはベランダで髪を切る迷惑家族が住んでます。
風向きによっては切った髪がうちのベランダに舞い落ちてくる。
376名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 08:16:17
>>375
鯉のぼりの下半身にワロタw
377名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 08:51:30
隣はやたら友人親子を集めたがる家で
こんな小さな家に入りきれるものか?と思うほど集める。
当然無理がありガキは外に溢れ出し大騒ぎ。
周辺のお宅へも不法侵入は当たり前。
春休みの今、冗談じゃないくらいうるさい。
もちろんババァ達も非常識で自転車も敷地内に納まらないから
新聞の集配所か?ってくらいに道路は駐輪場と化してる。
先日など道路の真ん中に自転車放置したまま
ババァ達は大声でおしゃべりを続け
通行を邪魔された車が何度クラクション鳴らしても気づかない。
DQNは耳が遠いのかもしれん…。
378名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 08:57:02
この時期、ベランダのミニこいのぼり飾るところがうるせー。
吹流しの上についてる金色の輪が、
風が吹くとキコキコ音を立てながら回るんだが。

このキコキコ、キコキコってのがもう。
夜寝てても聞こえてくるし。
よくご近所さんみんな我慢してるよ。
たった一軒のために…。
379名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 08:58:06
聞こえてるが、動くのは自分達じゃないと思ってるのさ。
「もーうるさいわね〜。危ないじゃない!!」
とか、言うんだよ。
380名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 10:50:33
強い風が吹くと、パルシステムの空箱がうちのベランダに転がってくる。
そこの黄色いボール誰のだよ!早く持って帰れw
381名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 11:39:50
近所の再婚さん
無職の息子にせっせと生活費をはこんでいるらしい
新車も買ってあげたみたいです
30位だと思うんだけど遊び人ぽい
再婚相手はこの事実を知らない
この女の過去を知ったらビックリすると思いますよ 

382名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 15:25:20
以前お隣さんが2階建て鳩舎にハトを飼って朝晩空に放すと我が家の
ベランダにとまって 落し物してさすが疲れてフンがベランダに
すごくて「つらい」といってしまったら(わたしがカルシゥム不足?)
ハトをみな殺しして境界にズラーッと並べられてそれはつらかったです。

そのハトを3日おきくらいに1羽ずつ空き地にうめてハトさんに
謝りながら花をいちりんづつお供えしたことがあります。
近所は絶対にガマンです。ハトのフン公害の方がよかったのです。
383名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 15:33:45
>>382
恐いですねえ。
今頃幼児虐待とか放火とかしてないだろうか
お隣さん
384名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 15:55:05
>>383
その後 団地が建ったり 鳥インフルエンザ騒動だったりですから
もう3ヶ月ガマンすればよかったのに後悔の気持ちでいっぱいです。
時々 おもいだしたように「ハトどろぼー」と声かけされるんです。
いま 聞いていただいて胸のシワが少しとれました。
こんな自分をバカバカっと責めるばかりです。ハトさんかわいそうで〜。
385名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 16:01:46
>>384
大変な目にあったね。自分を責める必要はないよ。
基地外ハトの飼い主には関わらないようにね。
きちんと管理できない飼い主が全て悪い。
386名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 18:03:11
>>385
ありがとうございました。
387名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 19:19:15
ご近所に、姑並みにうるさいおじ様がいる。
(密かに「こなきじじい」と呼んでいる)

やれ、化粧しろとか、
服装はもっと派手にしろとか
うるさいんですけど。(怒)

ネカマ化して、ネットでまでうるさい。
いったいどこから、そんな情報を?と思うことまで調べたりもする。

おまえは、ストーカーか! 
自分自身をまず何とかせい!

それから、変な人間を近づけてきて情報収集するのはやめて!
今度のコトメ役の人は、うっとおしすぎるし、個人情報漏洩はバレバレ。
次回からは、無視するわよ!

姑根性を持ったネカマは、やることがせこ〜い!
388名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 19:28:43
隣人は育児中の専業主婦。道で会っても背中をむけられ挨拶もなし。
うちの夕飯時にベランダに出て洗濯を干す(夜の9時)
窓の位置からうちの話が筒抜けになるのを後で知った。とにかく陰湿。
他にもあるが、人の外出・帰宅をチェックするのはやめてくれ!
カーテン越しに映ってるんだよ、アフォが!
子供がいるんだからその生意気な態度はまずいでしょ。
同居してるじいさん、ばあさんも幽霊みたいな人だね。
念願の一戸建てで嬉しいのはわかるけどさ、四方にセンサーライトつけたり、
異常じゃない?
せめて、挨拶はしようよ、ずっと住むのなら。友だちいないの?
389名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 19:33:21
>他にもあるが、人の外出・帰宅をチェックするのはやめてくれ!

うちの1Fの人もそう。
わざわざ外に出てきて、外出・帰宅をチェックしている。

私は、そんな人には挨拶はしたくないわ。
390名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 19:36:20
>うちの夕飯時にベランダに出て洗濯を干す(夜の9時)

夜の9時なら、別に普通。
391名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 20:10:24
時間じゃなくて、なんでうちの夕飯時に?と思うわけ。
偶然だと思うようにしてるが毎回だからね。
うちの夕飯時が隣人の干しタイムだってこと。

>389
ああいう隣人にこっちが折れるのは不本意なんだけど・・・・古い人間なんだわ

392名無しさん@HOME:2006/04/02(日) 21:24:09
なんとかしてください、あのDQN。
393名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 01:25:41
そっちが夕飯だからと干すの遠慮しろということなのかな?
自分が夕飯食べてるときの会話がつつぬけになっちゃうから…。

その時間しか干すのに都合がつかないのもしれないけど。
干す時間なんて短いんだから、いちいち気にしなくても…。
それに、聞かれてまずい会話なんてしてないのでは。
394名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 12:42:09
>>388
センサーライトを異常とか夕飯時に洗濯干すな、ジジババは幽霊
なんて言っちゃう388もなんだかな。
ま、どっちもどっちだな。
395名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 13:19:43
センサーライトは結構防犯に有効なのに。
それも1ヶ所じゃ意味がなかったりするから、
4ヶ所につけるってのは結構いい事なのに。
396名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 13:25:19
388です

>394
異常というのはライトが四方八方にあるから言ったまで。
気配がないので幽霊と書いたんだわ、言い過ぎは認める。
洗濯にかこつけて食事時に出てくるな、ということを言いたかったのです。
どういう人かがわかれば解決すると思うよ、うちの場合。
397名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 14:23:35
おーい!!隣りの○山さーん!!
お宅の旦那様の五本指靴下がうちの庭に飛んできたよーっ!!
余計なお世話だろうけど穴開いてて見窄らしいから新しいの買ったれ〜
398名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 14:37:16
w
縫ってから返してやれ
399名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 14:51:00
>>397
先日すごい強風だった日、夕方洗濯物を取り入れようとしたら
私のパンツとバスタオル1枚が見当たらなかった。
そしたら夜になって隣りのおばあちゃんが「うちの庭に飛んできて
土がついてたから洗っておいたわよ」と私のパンツとバスタオル
を持ってきてくれました。すんません&ありがとうございました…
400名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 14:52:09
アップリケとかつけたりして
401名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 14:54:23
>>388
あなたの隣人って としより二人も引き取って同居でしょ
新居でもきっと大変だと思いますよ。センサーライトは
としよりのためにつけたのかもね〜。きっとあなたのこと
楽しそうな夕食の様子がうらやましいと思っているのかも。
でも会ったとき背をむけるのは感じ悪いね〜。
402名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 14:57:09
>>399
ああ、昔住んでたマンションで似たような経験ある。
出かけてる時に大雨が降ってきて。
帰ってきたら出かける前に干していった洗濯物が取り込んであって部屋の隅に。
大家さんが裏に住んでたんだけど、合鍵で入って、、、、てわけ。
お礼は言ったけど、2度と出かけるときには干さない事にした。。。
403名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 15:50:00
去年隣りに越してきたのは4世代同居(多分10人以上)の大家族。
さすがに洗濯物は凄い数だけど、よく見かけるのは30代くらい
の息子夫婦と姑さん、小学生の男の子だけ。気持ち悪いくらい静か。
どんな生活してるのか気になるけど近所付き合いもないようで情報が
入らない。
404名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 16:51:25
>>396
言いすぎと見つめつつ、やっぱり被害妄想はいってる感じが。
「洗濯にかこつけて食事時に出てくるな」ということはどういうことなのか?
自分が食事終わるまで、洗濯物干すな?
見られて迷惑なんじゃ、ゴルァ!ってこと?

覗かれたくなかったら、自分もカーテン閉めるなり
または自分たちが洗濯物干す時間と重ならないよう
ずらすとか対策とることも出来るのでは。
向こうがベランダに出てきたなーとわかった時点で
食事をやめて違う部屋にみんな移動、とかね。
ま、後者はゆきすぎかつ非現実的だけど。

どうも洗濯物干すことが、食事時に迷惑だ、というのが
よくわからないんだけど…。
405名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 17:20:06
「もしや自分のこと?」と思う人がいる予感w
406名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 18:02:10
>>403
って、ウチの旦那の実家の家族か!?
話が当てはまりすぎてる…
407404:2006/04/03(月) 18:43:12
>>405
それって私のことを言ってるの?

いや、宇都宮の猟銃乱射事件とよく似てるから
気になっただけで。
猟銃持ってる男性が母親の介護をしていて
自分が昼ごはんを母に食べさせてやってるときに限って
わざわざ、裏の家の奥さんが布団をパンパン叩いてくる、
自分が母親に食事をあげることに対するイヤガラセか?とか
そういう証言してたらしいから。
とまあ、こんな感じでどんどん被害妄想が膨らんでいって
最後に殺してしまったわけで。
408名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 22:03:17
長い井戸端会議も迷惑だ
409名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 22:54:45
監視されたら確かにうざいけど、監視監視って言ってる人ってちょっとアレだよね。
387とか、化粧や服装チェックまではよくある話だけど、

>ネカマ化して、ネットでまでうるさい
>変な人間を近づけてきて情報収集〜今度のコトメ役の人は
そのじじいがネカマになって387に近づいてメル友になってる、とか?
今度は盗聴器仕掛けられたとか言い出しそうな・・・。

388も、
>うちの夕飯時にベランダに出て洗濯を干す
だけで監視って・・・。

>道で会っても背中をむけられ挨拶もなし。
私も388には関わりたくない。

>気配がないので幽霊
「気配がない」って388の方が監視してんじゃない?
姿見たら「監視してる!」って言われるから隠れてるのでは?

>人の外出・帰宅をチェック。カーテン越しに映ってる
普通、隣人が外出・帰宅しても家にいたら気付かないよね。よっぽど五月蝿くないと。
もし本当にチェックしてるんだとすれば、388が怖くて警戒してるとしか・・・。
410名無しさん@HOME:2006/04/03(月) 23:40:38
ひとつにそんなにこだわらなくても
ここはストレス解消スレなんだし。
当事者しかわからないこともあるだろうよ
411名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 06:01:50
地元じゃ有名な花見処の公園と並ぶ我が家。
自宅から花見ができるメリットがある代わりに、この時期は
酔っ払った花見客が公園との境にあるフェンス越しにシッコ
したり、ゴミを投げ込んで行ったり・・・
公園の横の家なんて買わなきゃよかった
412名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 10:22:31
>>411
壁にボールを投げて練習してガラスも割られるでしょう。
公園に隣接すると相手が特定できないから困りますね。

オシッコはミミズを育てて花見シーズンだけ工夫して置いてみたら〜。
413名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 10:46:12
以前住んでた所は道路沿いで五月蝿かった。
今はご近所とても静か・・・極端すぎ。

414名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 11:18:48
むかし年寄りがミミズにおしっこかけると大切なところが腫れるよ。
よくいってた。

住人の気持ちを私が経験者だから痛いほどわかる。
415名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 12:05:23
同じ団地の奥さんが、突然電話してきた。
「悪魔の大魔王が、私に電話をかけさせるんですぅ〜」とかなんとか
春はこんなかんじ??? 凄く怖い。
顔見知り程度の人なのに・・・
416名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 14:22:25
ゴミ出しの日、向こうから苦手な隣人が。
なんとなく別な道から帰ったら先回りしたその奥さんがうちの前にいた。
「私を見て避けたでしょ!」「避けてませんけど(ほんとは避けた)」
「奥さんはこの前もそうだった!」から始まって、何日前の何時ごろも
ああだこうだと因縁つけられた。(全然身に覚えがない)
怒りより恐怖で、結局引っ越した。
同じ幼稚園ママの間でも「変人」で有名らしい。
子供の行く末が心配です。

417名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 14:34:48
>>416
それ1回だけで引越したの?!
それもまた凄いと思う。
418名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 17:42:33
>>417
まさか〜wそれだけではないですよ。


419名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 21:04:01
>>399
お隣さんいい人でウラヤマシス
420名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 21:12:57
引っ越しの挨拶、3日たっても来やしない。
自治会費や町内清掃の説明出来ねえじゃないかヽ(`Д´)ノ
421名無しさん@HOME:2006/04/04(火) 22:38:07
夜の10時過ぎに4歳くらいの子供と歌い踊り、
夜中明け方のギャン泣きはここ1年は頻繁に起きる家が、
我が家の目の前にある。
その家のお隣さん、引っ越していっちゃったよ。
いい人だったのに…。・゚・(ノД`)・゚・。
「寂しいです〜」っていったら、「私もなんだけど、寝不足も
辛いからねえ」といわれて、返す言葉がなかった。
422名無しさん@HOME:2006/04/05(水) 00:58:21
いい人はみんな引越していく不思議
そしてのさばり続ける迷惑一家
なんとかしてくれっ!!
423名無しさん@HOME:2006/04/05(水) 01:03:48
うちはいい人かどうかわからないけど
引越ししたクチだ〜。

あやつら、何言っても理解できないんだもの。
同じ日本人なのに、日本語通じないし文化も違う国の人みたいで!
我慢するか自分が気にならないようにと、
自分が変わるか、変われないならその人がいないところに
移動するしか選択支が無い。
424名無しさん@HOME:2006/04/05(水) 07:00:25
向かい(30代小梨夫婦)の奥さんが家出(?)して2ヶ月。
愛妻家だった旦那さん、毎日仕事には行ってるようだけど
日に日にやせ細り痛々しいぐらい。
昨日実家(隣りの区)に行った時、駅前で家出中の奥と遭遇。
しかも男連れ。向こうも焦ってたけど「誰にも言わないで」
と言われてつい頷いてしまった私。
このまま言わずにいようか、それとも話した方がいいのか・・・
425名無しさん@HOME:2006/04/05(水) 08:24:21
うちはマンションの1F。狭いけど専用庭があるんだけど、
上の家のベランダから驚く程よく布団が落ちてくる。
住民名簿に載ってる番号に電話してもいつも不在な上、留守録
にもならない。留守にする時は布団なんか干すなーっ!
426名無しさん@HOME:2006/04/05(水) 08:44:24
アパートなのに朝6時半に雨戸開けるのスゴクうるさい!!!
早朝出勤ならまだ許せるけど、7時過ぎに起きる旦那より遅い出勤。
生活騒音だからしょうがないのかもしれないけど、朝くらい気遣えよ!そっちは居間でも、隣のうちは寝室なんだよボケ!!
427名無しさん@HOME:2006/04/05(水) 10:15:13
>>425
マンションなら危険だから布団を外に出して干すのは禁止にすればいい
428名無しさん@HOME:2006/04/05(水) 10:17:12
布団落ちる度に連絡してあげるの?そんな事する必要ないよ。
確かにそんなモノが自分の庭にあると邪魔だしムカつくけど
向こうから取りに来るまで放っておけば?
取りに来ても居留守使ってみたら?
まさか人様の庭に不法侵入できないでしょ。
もし不法侵入したら警察に即通報してみたら?
『庭に不審者が入り込んでる』って
もしくは、上の階で布団干してる時は
これ見よがしに庭に水をまいておくとか。
429名無しさん@HOME:2006/04/05(水) 11:32:47
>>423
同意。
うちも過去に同じ理由、考えで賃貸2回、持ち家1回引越したよ。
さすがに家を手放すのは惜しかったし経済的にも痛かったけど
今はそれで本当に良かったと思ってる。

ゴミを投げ込まれたり、夜中の騒音があって不眠になったり、
犬や猫の問題も、覗きも、つきまといも、ほとんど経験しちゃったよw

で、分かったのはそういう問題の張本人に苦情を言っても直らない
のがほとんどってこと。逆切れして余計にひどいことをしてくる場合も
あるしね。元々そういう人だから迷惑考えない事をしてるんだろうね。

今はマンションだけど全く問題なし。1回だけ上階から水漏れが
あったくらいかなw

>>422
迷惑一家は迷惑を受けてないから出てく必要がない・・・
430名無しさん@HOME:2006/04/05(水) 15:49:11
迷惑一家に言ったところで「子供だから仕方ないでしょ」で済まされそう。
逆に逆恨みされそうですよね。
416だけど、うちも室外機の脇に隣人のペットの糞を捨てられました。
引っ越当日判明。てんこ盛りで乾燥してた。
持ち家だったので、訴えると言ったら土下座して謝ったよ。
まぁダンナに言ってもらったんだけどね。

431名無しさん@HOME:2006/04/05(水) 17:23:26
うちに子供が出来たら「子供がいるんだからこんなものでしょ」と
隣人に同じことをやり返してやるのが今の心の支えだ・・・
我慢させ続けてノイローゼくらいまで追い込んでやりたい。

でも他の人にドキュ人間だと思われたくはないし迷惑もかけられないし
それにわかっていて迷惑行為を行うのはかなりの勇気と気合が要るから
たぶん、いやきっと無理かもしれない・・・
432名無しさん@HOME:2006/04/06(木) 02:23:40
AがBを憎いと思って嫌がらせを始めたら、AがBをいじめてると周りが察してると
分かってもAは嫌がらせを止めないんだよ。
Bの駆除しか頭に無いんだよ。分かるかな? 世間体はどうでもいい話しなんだ。

例えば犬がうるさいからどうにかして、ってBがAに言いに行くよな。
AはBの要望なんかどうでもいいんだよ、犬は家族だから。仲間の一員だから。
BはAにとって最大の敵になって、出来れば食い殺せよ、てくらいの標的に
なるわけだな。
それ覚悟で戦うならAの犬ぶっ殺すか、Aを追い出すしかないけど、お前には
そこまで、、、って気があるだろ?
じゃ、お前が引っ越すしかないんだよ。グチるまでもなく。
433名無しさん@HOME:2006/04/06(木) 04:03:02
……と犬のしつけも出来ないバカ飼い主が申しております。
434名無しさん@HOME:2006/04/06(木) 04:55:42
自分の子供が他人に迷惑かけて殺されるとなったら心配じゃないのかなー。
犬もちゃんとしつけないと誰かを逆上させて
殺されたらどうするんだとか。
本当に家族だと思うなら、ちゃんとしつけるのが愛情表現じゃ?

だいたい、ものすごくほえる犬って情緒不安定で
飼い主から愛情しっかり受けていないんじゃないかと思うけど。

注意してくるのは敵だから殺せ、と思う飼い主は
そりゃー異常だから、そういう意味では引っ越すしか無いね。
金持ちケンカせず。逃げるが勝ち。くわばらくわばら。

とりあえず>>432がご近所さんで無くて買ったデス。
435名無しさん@HOME:2006/04/06(木) 11:02:33
>>432
あなたの例え強烈過ぎない? 簡単に解決できれば愚痴りませんよ。

それと、このスレ読んでて「監視」という言葉を使うととても反応する人がいるけど
「あなたの方が監視してるんじゃないの?」とかね。
書く人は自分の思い過ごしかもしれないと考えそれなりに対処して
それでも嫌がらせが続く、或いは故意だと確信があって書いてる人もいるでしょう。
全て否定するのはどうかと思います。
所詮他人事なんでしょうね・・・隣人だったりして?これは冗談です。

私は外出・帰宅チェックの被害者ですけど
「暇人が!」と思っていても嫌な気持ちですよ。

挨拶するのに背を向けられたという人、私は正面で隣人に挨拶して完全無視され
とても嫌な思いをしました。大人げないですよね〜
きっといつか同じ事を誰かにされますよ、因果応報ですもの。
ストレスはどんどん吐き出しましょう!

隣人がもしここを読む時に自分のしてることに気付いてくれるといいのだけれど・・・
甘いかしら? 長文失礼しました。
436名無しさん@HOME:2006/04/06(木) 11:28:44
432の書き方はとても乱暴だけど、的は射ていると思います。

迷惑な隣人がいた場合、それを諭すのはとても難しく逆効果になる場合もある。
覚悟を決めて訴えるという方法もあるけど、そこまでは、と思うなら被害者の方が
出て行くしかない。或いは我慢するしかない。

という意味だと解釈しました。
437名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 00:03:25
>>435
私のことかな? ありえないねw でも貴方にとっての加害者が私っぽいから
貴方から見て加害者の(加害者っぽい)私が答えるね。

貴方は色々な面で私を利用してきたよね。学校のこと、自治会のこと、留守の
際のお願いごと、などなど。
私は極力協力してきたつもりだよ。貴方は仕事を持ってて私は専業主婦だから
って暗黙の上下が有るのも、渋々だけど了解していた。

だけど、そこまで合わせたにも関わらず貴方は私のプライバシーを近所中に
尾ひれを付けて喋ったじゃないか! あの女は使えるよ、利用してごらん、
暇人だから時間が余ってるんだよ、とかね。

私はそれを中立的立場の人から聞いて泣いたよ、正直言って。
だから貴方の行動を全部把握しようという(把握してるぞという)威嚇を
始めたんだよ。実際には全部なんて見て無いよ、見れるワケ無いでしょう。
でも、どこの家でも生活パターンがあるのは分かったから外出、帰宅時に
威嚇してるだけだよ。見てるよってね。

貴方がエスカレートすれば私も更なる方策を考えるよ。
挨拶をしないのは貴方に対して、挨拶をする程の価値も無い隣人と査定していると
思っていいと思うよ。頭を下げるに値しない人間ってことだよ!
今となっては誰が貴方に挨拶なんかするか!

435さんは99%私の隣人では無いと思います。失礼な文面、お詫びします。
似たような隣人が居るので(そう思ってるだろうなって隣人が居るので)、つい長文
してしまいました。ごめんね。
438名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 00:21:18
ポカーン

とりあえず教えておく。
自分にとって不利なことを耳に入れてくれる人は
中立的な人じゃない。
「あの人がこう言ってたのよ〜」と自分の気持ちを
他人にかこつけて代弁してたりする。

とかなんとか、心理がどーたらあるみたいよ
439名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 00:23:33
ほっときゃいいのに。
威嚇する、とか挨拶しない、という行動をとった時点で
向こうの失礼に乗っかって失礼返し、をしてしまって。
同じレベルになっちゃうよ。

本当のおりこうさんは、意地を張らずに何も行動しないで
普段どおりに普通にしてること。
そうしてたら、そのうちまわりも誰が正義か
誰が良い人なのかおのずとわかるようになるよ。

挨拶しないとかそういうのよくないよ。
利用してる人が、更に変な噂流して自分がつらくなるかもよ。
440名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 05:51:37
夜中(今日の深夜2時)に隣りの家から物凄い絶叫!
何事だ!?と飛び起きたら隣りの庭で飼ってる犬が死んだらしい。
気持ちはわかるけど近所迷惑を考えて欲しかった。
今日私は2時からずっと眠れないまま起きてます…
441名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 08:27:18
家の真横はずっと手入れのされてなかった変質者出まくり
の畑でした。そこにアパートが建って近所の人と「安心だね」と
喜んだのも束の間、大学の学生寮でした。
先月半ばから入居が続き、今月に入ってからは毎晩大騒ぎ。
ある意味、変質者よりも厄介。
442名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 09:00:26
>>440
死んだ時くらい絶叫も仕方ないよ。
近所迷惑まで考えられないよ。
443名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 09:39:14
>>437
きっとまだ若いんでしょうね、そういう時にはどういう行動を取ったら良いのか
ご両親や先輩や友達からノウハウを授かる前に体験しちゃったんでしょう。
誰かに相談すれば良かったのに。ここでも良かったと思う。

あの女は使えるよ・・・→みんなから頼りにされる存在なんだ、くらいに考えてれば
良かったと思います。何でも引き受けるって意味じゃなくてね。

あとは439さんの意見と同じです。
444名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 12:56:15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1142264769/

ここの595を読んで近所問題に当てはめて、ああ、なるほどなと思った。
445435:2006/04/07(金) 18:59:01
>>437
私は100%別人です。

迷いましたがあなたは正直なのでレスします。
私もプライバシーはかなり重視するタイプなので気持ちはわかります。
うまく立ち回れなくてストレス抱えることも多いです。
そして隣人に読んでほしいと書いてる割に矛盾してる自分がいます。

思い詰めそうな時は吐く・体を動かして忙しくさせる等、なんとか乗り切っています。
最近は腹たてるだけ損だとやっとわかってきましたよ。
難しい時もありますけどね。

それと、要領のいい人は総じて人からの信頼が薄いものですよ。
分かる人は分かりますから。
だからあまり思い詰めないで、と思いました。

446名無しさん@HOME:2006/04/08(土) 11:45:26
転勤で引っ越してラッキー♪しずかでいいわ♪2年間うざかった
447名無しさん@HOME:2006/04/09(日) 06:19:03
春一番が吹いた日に飛ばされてなくなった我が家のバスタオルと同じ物が
隣りのベランダに干してあった。よく観察してみたら隅っこのほつれ具合
も同じ。多分…間違いなくあれは我が家のだ。
っていうか、飛んできたよそのバスタオルを使うなよ!
448名無しさん@HOME:2006/04/09(日) 08:37:17
パンツじゃなくて良かったねw
449名無しさん@HOME:2006/04/09(日) 22:23:36
うちが文句言ったから逆切れでうるさくしてる隣人。
うちが居ない時もたまに長くうるさくしているみたい。
カモフラージュ? ご苦労様w
あんたの仲間と思ってる人が全部教えてくれてる。
あんたのイメージは、どんどん悪くなってる ニヤ
煽りのつもりが煽り返されただろ? その程度の努力w
450名無しさん@HOME:2006/04/09(日) 23:52:29
お隣さんの夜中の話し声がうるさいから壁をドンドンと叩いたら
男の方(住人の兄?)が部屋から出てきて
ブチ切れ金剛で夜中だというのに俺の部屋の前で怒鳴り散らし
ドアを蹴りまくりながら「テメー出て来い殺すぞ!」と叫びまくって
俺と俺以外に2人程に通報。
その後本人はそそくさどっか行こうとしてる途中で警察に職質受けた模様。
警察の人も「次何かあればすぐ110番してください」と
すげぇしょっぴきたい意気込みのご様子。
民事不介入な警察にしちゃかなり頼りになる対応。頼っちゃうよ?

その後の話し合いで(何故か隣の住人の会社の上司が出てきたw)、
お隣さんは引っ越す事に。


壁ドンドンは相手がDQNだと大事になるから注意が必要だぞ。
451名無しさん@HOME:2006/04/10(月) 08:08:51
庭でゴミを燃やす隣りの鈴木!
いい加減にしろ!
452名無しさん@HOME:2006/04/10(月) 09:00:43
近所に年配の嫁がきた
夫婦と姑との三人暮らし
姑さんは嫁の悪口を近所にいいふらしているらしい
あの中年嫁は本当に悪い嫁だから注意しないと危ない

453名無しさん@HOME:2006/04/10(月) 16:59:09
あのなぁ、家族に臭いとか汚れるとか言われてトイレで煙草吸ってんだろうけど
換気扇がうちに向いてるんだよ・・・・
454名無しさん@HOME:2006/04/10(月) 23:59:51
隣人のウーウー唸る低重音な声が気になって眠れない…。
あと定期的にドンドン、とドラムみたいな音がする。
越してきて一回も会って無いけど、何やってんだろ。
うるさいんだよボケー
455名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 12:29:39
>>437
> 挨拶をしないのは貴方に対して、挨拶をする程の価値も無い隣人と査定していると
> 思っていいと思うよ。頭を下げるに値しない人間ってことだよ!
ああ、うちも隣の基地外老人には無視している。
精神的にやってられないからね。

上から下へって感じの物言いで、人をコントロールするのが好きな老女だから付き合うだけ
無駄だからね。相手をするというのは相手の要求をすべて受け入れること以外の選択肢は
ない。特に勤労世帯にはね。
相手が老人世代ならそのやり方GJだと思う。

あの世代は嫁や若い女はなんでも目上の言うことに一言も逆らわないこと!っていうのが
常識だからさ。無理しても合わないと思うからね。
456名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 12:38:42
>>439
挨拶強要というのは少しおかしいよ。
隣で生活を密にしているなら余計に何らかの形で距離をとらないと、本人が潰れると思う。

今の40代より上で、碌な仕事もしない(腰掛お茶くみ、お局との派閥争いが仕事)で家庭に
入った人って、そういう無駄な付き合いを重んじる。
とにかく群れたがる。一人でものを考えたりすることが出来ないんだよね。

威嚇も何もしないでとにかく相手にしないことが一番だと思うな。
挨拶も物理的に距離を置くということではしないが一番。

あと30年もすれば老人は一掃されるか寝たきりになるから付き合わなくて済む。
それまで賃貸アパートで暮らせばいいんじゃないの?年を取ったら付き合いたくなるかもしれないし。
457名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:38:05
引っ越して挨拶に行ったらお隣が老夫婦だった。
何度か「お時間があったら、お茶でも飲みにいらっしゃい」と
お誘いも受けた。
たまに「そろそろお子さん作ってもいいんじゃない?」と
余計な事も言われる。
それでも、トメよりはまだマシかと思うようにしてる。
この家賃でこの間取りはなかなか見つからないし。

が、別に深夜早朝じゃないんだから、うちが夕方洗濯しようと
朝(8時過ぎ)洗濯しようと自由じゃないか。
「たまに午後洗濯していらっしゃるけど、午前中はお出かけだったの?」って
余計なお世話だよ。
「最近午前中あまりお見かけしないけど、お仕事でも?」って
ああ、在宅仕事してるよ。
でもそれを言うとまたいろいろ聞かれそうだから黙ってる。
「最近外に洗濯物を出さないけど、花粉症?」とか
「最近お布団を干さないのね」(マニフレックスに買い換えたから
ベランダに出す必要がなくなった)とか、チェックすな!

あまりチェックが厳しいと、そのうち「お子さんやお孫さんは
お見えにならないんですか?会いに行くんですか?」と聞くぞ!
458名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 18:20:20
>>457
うわー…
でも、空き巣防止とかにはいいかも…


ええと、ガンガレ!!
459名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 00:44:39
匠の家ってさ、近所から見ると迷惑だと思わない?
露天風呂付けたり、妙に空間付けたり、近所からすると
プライバシー侵害とか騒音とか出てきそうな家ばかりだよ。

てかTVで良く自宅を公開するよなと思う。セレブ家もそうだけど。
金貰っても絶対ヤダね、俺は。

放映された後、近所とうまくやってるんだろうかと。
うちだったら、きっと村八分だね。
460名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 00:57:54
&子沢山を応援するような番組も大嫌いだ。
ゲストのコメントも白々しい。絶対こんな家は最悪って思ってるはずなのに。
461名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 11:21:36
>>457
うわー…想像するだに気が狂いそう。
偉いね、そんなところでがまんするなんて。

でも絶対その家にお茶なんてしに行ったら逆に自分の家に入り浸られる!
しかも要りもしないものを姑以上に送りつけてくるから気をつけたほうがいいよ。
その状態キープでがんがれ。
462名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 12:59:52
463名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 14:41:04
また外で老人の井戸端だよ。
今日雨なんだよ?
すげーパワフルでうんざりだわ。

手術して帰って来たばかりなんだけど、帰ってきたら窓でも開けろということらしい。
夫は窓まで開けて会社に行けるほどパワーはない、私のご飯つくって洗濯して
アイロンして夜も遅く帰ってくるし朝も早く出て行ってるんだよ。
私は寝ているしか出来ないが、そんなに責めないでください。
464名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 18:11:09
>>454
それって題目とかじゃないかなー
ドラムみたいな音って木魚とか。
465名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 06:27:55
隣りの小梨夫婦、2月頃から奥さんの姿を見なくなった。
それが今月に入ってから別の女性(それも妊婦)が暮らしてる様子。
もともと付き合いがなかったから聞くに聞けないけど…
466名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 07:04:28
>>465
ほうって置けよ
そんなに気になる?
467名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 07:12:02
>>466
うち、賃貸コーポでゴミ集積所の掃除があるんですよ。
いなくなった隣りの奥さんは当番の日には黙々と掃除して
ましたが、今いる妊娠中の女性は挨拶なしに住み始めたから
掃除を頼んでいいものか…
468名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 07:26:01
>>467
はああああああ??
賃貸で掃除?
共益費払ってるのにそんなのあるのかよ。

ってのは置いておいて、夫もいるんだから掃除くらいできるでしょ。
頼めば?
469名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 07:26:58
賃貸なんだから挨拶なんてなくて当たり前という気もするけど…
そんなことで物怖じしていたら何も出来ないよ。
470名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 12:30:29
賃貸でも掃除当番がある所だってあるよ。
それに同意して借りてるんだから、遠慮しないで当番を回したらいいじゃん。
471名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 12:51:22
そうだよ、ゴミ当番って面倒くさいんだから。
嫌いな人が汚したって綺麗にするんだから。
遠慮しないで回したほうがいいよ。
472名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 13:13:48
借家なんか同じ賃貸なのに町会までセットだからねw
473名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 13:16:22
>>472
借家と借マンションは自治会必須が多いよね
ないところもあるけど
474名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 19:37:24
前の家。
夕方5時くらいから子供の「キーーーーー」って声か
ギャン泣きの声がまだしてる。
そりゃいちいち構ってられないかもしれんが、
静かにさせようと努力しての結果なのか?
怒鳴り声が聞こえるけど。
475名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 22:39:15
前の家、バーベキューは山奥でやろうよ。
家の前じゃあ、近所迷惑だよね。煙とにおい。
476名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 23:06:07
できることなら将来の一戸建てには近隣関係に極力気を使わなくて
いい環境の土地を購入したいです。どんな場所がおすすめですか?
477名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 23:19:18
おい、102号に住んでるTさんよ
ドカドカと騒音煩いんですけど?
おまけにガキが走ってまわってるのに
何で注意しないの?耳が遠いんですか?
もう氏んでください
アンタたちのせいでノイローゼになりそうだよ
478名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 23:37:55
101号室は赤ちゃんの泣き声がウミネコみたい
よく泣いてる

103号室はお互い2人ずつ連れ子がいる週末婚

479名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 23:46:51
>>476
1.私の義叔父の実家。
 お隣まで車で5分。
2.私の知人の自宅。
 一番近い自動販売機まで車で10分。
 ドコモの携帯は圏外。
 猪がもれなくついてくる。
480名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 00:07:04
現在大喧嘩中の隣。
毎度同じ理由。遅く帰った旦那の飯を作るの作らないの。
マジあほらし。上下左右とアンタらの子、石化しとるよ。。
481名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 02:43:23
夜中の2時過ぎだぞ。
大音量でわけのわからん聞いたことのない曲を
エンドレスでかけまくる・・・
まる聴こえなんだよ。
扉のポストのとこから聴いたら大声で歌ってやがる。
しかも必死な歌声で哀れなほど下手糞。
文句言ってやろうとチャイム押すがそれすら聴こえず。

氏んでくれ。
482名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 02:47:46
>>481
K札に通報。
483名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 13:20:55
隣は某自動販売機会社の営業マン
毎日のように会社の車を路上駐車してるのは
マズイんじゃないの?

484名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 22:37:15
会社にちくれ
485名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 22:52:36
>>438
>「あの人がこう言ってたのよ〜」と自分の気持ちを
>他人にかこつけて代弁してたりする。

そっくりな人A子さんがいた。私が言っていない事が言った事になっていたり。
また、「Bさんがこう言ってたわ」とA子さんが言うから、
Bさんに直接確認したら、Bさんは、愕然としていた。
私と同じパターンで被害を受けていた模様。

・A子さんが話すのを聞いていたら、私が言った事になっていた、
・A子さんが話題を振り(←ココが重要。わざわざ話題を振る)、
 「そういう話らしいね」と相槌を打ったら、
 私がそういう噂を振りまいているように噂を流された。
・会話の一部抜粋をして、全く違う話に作り上げられて、噂を流された

A子さん、こういう風にして、誰かを自分の気持ちの代弁者に仕立て上げて、
別の誰かを憎まれ役にする。本当は、A子さんの気持ち・感情・考えなのに、
それを言うと反感を買うのがちゃんと前もってわかっているから、
代弁者を立てて、「○○さんが、こう言っていたわ」と言う。
反感や憎まれ役は代弁者に振り向ける。そこまで計算している。

このA子さん、何人かに同じことをやって、バレバレでした。
そして、「A子さんは、信用できない」という結論。
A子さんは、何年たっても変わらないみたいです。
でも、こういう人ほど情に訴えるのがうまく、
自分のしたことを無かった事にするのが得意。
486485:2006/04/15(土) 23:01:38
そう言えば、C子さんもA子さんと同じことをしていた。
C子さんの場合、A子さんより立ち回りがうまく、
人当たりが良いため、わかりにくかった。
今でも、多分、C子の所業はばれていないと思う。

A子さんのしたことだけが、クローズアップされていたから、
C子さんが同じことをしていたのに、全く目立たなかった。

この2人が仲が良いのは似たもの同士だったからなのネw
と、今ではよくわかる。
487名無しさん@HOME:2006/04/15(土) 23:36:12
今日も前の家から、こんな時間になっても
子供の騒ぐ声が聞こえますよ。
確か4歳くらいのお子さんですよね、上の子。

うるさいんだよぉぉぉぉぉぉぉぉ!
488名無しさん@HOME:2006/04/16(日) 17:35:51
4歳にもなって静かに出来ないってことは
ご病気なんじゃない?かわいそー。
489名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 23:20:17
一昔前の隣人
自治会長の隣人から国勢調査員の仕事や雑用を押し付けられた。

最近の隣人
心機一転、引っ越してきて挨拶しに行ったら、引越す前の所の隣人と見た感じが似ている。
引きこもってしまいそうだ。

490名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 11:49:13
国勢調査員って押し付けられるモンなの?
まあ見た感じだけなら、気にせずガンガン出歩きな。
491名無しさん@HOME:2006/04/18(火) 23:07:36
国税調査の袋を透かして見てるってウワサを聞いてから直接市役所に持込んでるよ。
近所なんて誰も信じない。うわべの付き合いで十分さ。
492名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 11:03:54
こくせいだろ
493名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 14:08:17
最初の夫    小指の先がない元ヤクザ窃盗歴その他で前科○○犯
二度目の夫   職人
三度目の夫   元公務員
彼女は二度目の離婚後働くのに疲れ再婚相手を探していた
そこに現れたのが○○公務員ということで生活の安定を求めていた彼女にとって
最高の相手だったらしい
でも最初の結婚での遊び人の息子がいることと結婚歴が2度ということで
相手が躊躇していたらしい
そのときに現れたのが○○
付き合いが始まる
もちろん大人の付き合い
季節の変わる頃
公務員の方の老いた親の世話などの事情で話が進む
結婚
もう一人からお金騙し取ってる様だけど大丈夫なのかな
大分お年なようだけど昔とったなんとかって す ご い

494名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 14:36:27
先月から隣(一階)に入った夫婦には年頃の綺麗な娘さん二人
ベランダ側に駐車場があるのでどうしても視界に色とりどりのヒラヒラ洗濯物が目に入る
今のところ、それに気付きニヤつき喜んでるのはうちの旦那だけみたいだが…今まで変質者や下着泥とかに会わなかったのかな?一声かけたほうがいいのか?でもこちらが覗きしてるみたいで言いにくい。危機感のなさにこっちがヒヤヒヤしちゃうよ
495名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 17:39:33
旦那には注意しといた方がいいよ
桃李に冠を正さずって言うよね
何かの時に「変態旦那」って事にならないように
注意すべきは自分の事、他人に注意してもろくな事にはならない。
496名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 17:41:52
良い事言うなぁ>>495
497名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 19:12:56
だいたい他人の敷地で下着をどう干そうが関係ない話で・・・。
何でそんなことが気になるんだ?

そういう微妙な事を突っ込むと、いいとこ ウ ザ イ 婆 、
下手すると 変 態 エ ロ 亭 主 と逆ギレされるだけだな。
498名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 22:26:14
隣の夫婦が帰ってきた。
今日はケンカしないでね。うるさいから。
499名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 22:34:06
朝、洗濯物を干している時間に隣は入浴する。
それは、良いんだよ、別に。
でも歯を磨いているらしく、おやじ特有の
「ぐぅえぇ〜、げぇえぇっ〜、ぐ、ぐっうぇえええ〜。」
風呂場は響く、朝から気分悪い・・・orz
500名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 22:38:26
録音して大音量で流してやれ〜
501名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 04:44:50
分譲です。引っ越して挨拶をしにいった
真向かいの先住民の隣人は大家族なのか、とにかく
子どもと大人が複数人よく出入りをする様子。実家が近くなのかな?
で、とりあえず引っ越してきたときは挨拶しにいったけれど
その時は別の家族の方が応対していだだいて、無事に挨拶が済んだのですが
その後、こちらが玄関を出入りするようになると真向かいさんものすごい
激しい勢いで玄関を「バァーン!!」と締め付けて出入りするようになり
共用階段ですれ違う時こちらが挨拶してもなぜか無視。拒絶感情を
もろに出してくる感じ。こういう場合はこちらもあまり挨拶しないで
距離をとったほうがいいのでしょうか?こちらが挨拶しないのも良くないと
おもったので挨拶していたんだけど、こうも拒絶反応?みたいな態度が
かえってしないほうがいいのかな?ちなみにうちは小梨、隣人さんは
大家族です。親も子どもも挨拶無しです。
502名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 11:30:40
>501
大家族じゃないけど、うちの(マンソン)隣人もそうだよ。
何が気に入らないのかわからんが、とにかく無視されてる・・
私も一応挨拶は続けているけどどうしたもんか悩むよね。
引越しの挨拶に伺った時すでに拒否されてる感じなんだよなあ・・
503名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 17:49:35
私も今日ある近所の人にすごい怖い顔された。挨拶しているのにもかかわらず人にそういう態度を
とる人の気持ちがわからない。喧嘩したこともないしかかわった事もないのにただ一軒向こうだから
私の出入りの様子とか見ている感じがするけどその人に一切迷惑かけていないんですけど?
おかげで一日不愉快だった。
504名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 18:15:54
>>503
子供の自転車がいつもその家に迷惑掛けてるとか
ペット問題とか騒音の問題とかの心当たりがないなら無視しといたほうがいいよ
505名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:16:10
>>504
そうしときます。うちは子供はみな大きいしいたって静かに皆様の
迷惑にならないようにほんとうに普通の家庭なのに、顔がきにいらないとか
歩き方が気に入らないとかでいちいちそんな態度されてたらたまらないよ。
何か言いたいんでしょうけど、挑発に乗るとカモにされたら向こうの
思う壺かも、バカらしいので無視しときます。

506名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:23:00
顔が痒くて手で掻かないで
顔をしかめて痒いの対策したとかで
怖い顔になったとか…
目が悪くて目をしかめてるとか
たまたまその人が誰かと喧嘩して不機嫌だったとか
507名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:24:15
>>505
女女して物を考えない人は、ちょっとしたことで優劣を作ったり馬鹿にされたとうらみにおもう。
自分の問題を相手に転嫁しないと生きていけない人だからさ。
無視した方がいいよ。
508名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 22:36:41
<自分の問題を相手に転嫁しないと生きていけない人
こわいこわい、巻き込まれたくない、いろんな人がいるからね気をつけないと
絶対無視だね。ありがとう
509名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 03:02:14
我が家の正面に住んでる餓鬼&その友人ご一行。
たのむからうちの塀の近くでボール遊びすんな。
ほぼ毎日うちにボールがダイブしてくれるおかげで朝から夕方までインターホンが鳴りっぱなし。
すぐ正面なのに親が謝罪にきたり注意してたことすらねぇ。
それに道路で車も通る。知らない車がとおったら弾かれかねないから心配でもある。
つか仕事や学校でオフの日くらいはゆっくり寝たいのに…

ということで、こないだ朝7時くらいにガンガン鳴ってたけど居留守つかってやりましたw
夕方くらいに、何食わぬ顔して餓鬼共が取れる場所においてきた。
510名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 04:27:22
>>505
>子供はみな大きいしいたって静かに皆様の
>迷惑にならないようにほんとうに普通の家庭なのに

大きいってどれくらい?
高校生くらいならいたずらしてないと思うけど、
厨房までなら近所でいたずらとかしてる可能性もある。
他の子のいたずらに迷惑してて、あなたの家の子を疑われてる可能性もある。

うちの子はいい子なのに!って盲信してる親は一言いいたくなるな。
親の前ではいい子なのに決まってる。
今日あそこの家にこんないたずらしてきた!なんて報告するガキいないんだしさ。
511名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 10:03:05
>>509
でも勝手に入ってこないだけいいね。
勝手に入るやつもいるから。
・・・・って、それはうちの隣人だ。
512名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 10:49:11
隣にいるガーデニング基地外ジジは、頼んでもないのに勝手に入り込んで庭木を目茶苦茶に剪定する。
注意したら植木鋏チラつかせて睨む。ウトメもホトホト困ってました
しかし、昨年結婚したコトメの嫁ぎ先のウトが緑化園をやってて、コトメからうちの惨状を知り今月から庭の手入れをしてくれることになりました。
ウトさんと職人さんが二人いらして作業開始
基地外ジジにボロボロにされた庭なのでこの際全部作り直す予定です
工事の初日の夜、基地外から電話があり「わしの手入れにケチつけるのか?あんな素人みたいな業者入れて」ガチャ切り
電話取ったトメは脅えてました
それ以来基地外は来なくなりました
が、今度はお向かいのお宅が標的になってます
あっとゆうまに庭がハゲてしまいました
513名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 12:03:23
>>512
それは犯罪だよ
なんで警察に言わなかったの
514名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 18:34:26
不法侵入&器物破損
場合によっては脅迫と傷害未遂って所か…?
515名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 18:44:01
基地外ジジに家族はいないの?
家族もお手上げなんだろうか。
警察に被害届け出すようにお向かいさんに言ったほうがいいよ。
それか無断で侵入したのを目撃したら即不審者として通報するとか。
516名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 23:03:30
庭に入っている証拠写真を撮ってたらどうでしょう。
517名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 06:44:43
そういう爺がいても近所の人とかいざっとなると誰もいさめたりしないんだな。
自分に害が及ぶのもいやだし、付き合いもあるから。

逆に文句を言おうものなら512が犯罪者扱いじゃない?
そんなところの警察に文句を言っても、警察も法律のことなんて分かっていないし
514みたいなことを言おうものなら512が細かいバアサンだなあでおしまい。

大変だよね。
518名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 06:53:03
そこの地域に長く住んでいるってだけで、何をしても許されると勘違いしている
隣の老人夫婦がだいっきらい!!

今日も朝から楽器演奏かよ!!うるせーな!!
519名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 09:15:57
オレの家の正面で、よく隣りの家の子供達が、サッカーやら野球やらして遊んでる
たまに庭に止めてある車にボールヒット(気付いた時は怒る)するが、
自分が子供の頃(15年くらい前)と比べて遊べる空き地も確かに少なくなってる
だからあまり口うるさく言うつもりはない。本当に昔と比べると今の子供達は可哀想だ
520名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 09:42:15
うちの向かいのNさん
息子さんの友人らしいヤンキーの風体のスキンヘッズに金の鎖、サングラスにムースでガチっと固めた人
とか金髪や茶髪でピアスの多い人がよくたむろっている。
タバコを捨てて行ったり、深夜に「兄者!」とか酔っ払って騒いだり…。

黙ってあとで家の前に散ったごみを集めるけど、やっぱり怖いから表だって文句は言えない。
他の人たちも今まで通報したことはないから、警察に電話したらうちだってすぐばれるし…。

子供の空き地じゃないけど、ヤンキーの使いやすい隔離集会場ってないですかねえ。
521名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 09:58:13
>>519
>自分が子供の頃(15年くらい前)と比べて遊べる空き地も確かに少なくなってる
>本当に昔と比べると今の子供達は可哀想だ

今は学校にグランドもないとでも?
今の子は空き地が少なくなってるから近所で遊ぶんじゃなくて、
公園行くのが面倒だから近所で遊ぶんだよ。
公園行けばわかる。 がら空きだから。

可哀想可哀想って、注意されても「あっそ。関係ないね」で馬鹿にし、
じいさんの盆栽割ったりする可哀想な頭に育つ方が可哀想だよ。
522名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 14:58:04
>>521
学校にグランドがあっても、毎日放課後開放されているわけでもなく
公園で鬼ごっこをすれば近所のお年寄りが『うるさい!』と言い
公園内では『キャッチボール・サッカー』が禁止され
遊ぶ事さえもままならない区もあります。

>公園行けばわかる。がら空きだから。

うらやましい環境ですね。
523名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 15:09:38
>>522
そういうところならキッズの通えるスポーツセンターとか
市で開放している市営体育館とかあるだろ?
調べりゃあるはずだよ。
田舎なら特にそういう箱物にお金掛けてるだろ?
親なら調べるくらいしてやりなよ。

だいたい毎日運動しなくちゃいけないわけ?
524名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 15:11:55
>>522
自分の子供がお金を掛けないで手軽に『キャッチボール・サッカー』が出来ないのは大変でしょう。
でも、そういう世の中に対する不満で、近隣の迷惑行動になることを推奨するのは良くありませんよ。

あなたは自分が貧乏だからといって、強盗したりカツアゲすることは普通の行いって思うんですか?
525名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 15:12:22
我が家と道路一本挟んだマンションの前で、最近子供たちが
よく遊んでいる。
元気なのはいい。
しかし、マンションに声とか物音が反響してうるさいんじゃ!
道路越しに大声で話すな!
近所の公園に行って遊べよ!
526名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 22:15:56
本日もお向かいさんちの子供が、はしゃいでいるのか
泣いているのかは不明だけど、まだ声が聞こえる。
最近連日のように、朝の4〜5時に夜泣きみたいなギャン泣きで
一度目が醒める。
壁を隔ててじゃなくて、窓と窓を隔てて、それも5mは軽く
離れているのに泣き声が聞こえるんだから、壁がくっついている
お隣さんはたまったもんじゃないだろう。
だから引っ越していったのかな。
527名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 19:25:50
2年前に買ったマンションのお隣さんはE○Cジュニアのお教室をやっている。
3歳ぐらいの親子連れから中学生まで昼3時から夜9時くらいまで週4、5日うるさい子供の
出入りが絶えない。
腹立たしいのは、隣の玄関に『レッスンの時間になりましたら教室に入ってきて下さい』との張り紙があるため
前の授業がクラスが終わるまで次のクラスの子供たちがエレベーターホール(1フロア2戸につき
ひとつのエレベーターがある。つまり家の玄関の真ん前がホール)で騒ぎながら待っていること。
大勢が家の前にいるというだけで気味が悪いのに‥
その上大声で喋り、がんがん非常階段を蹴ったりしてうるさいったらない。
おまけにマンションエントランス付近に子供たちの自転車が放置され
家以外にも複数の苦情があって管理組合から文書で通達もしたのにそのままの状態が続く。
ことしもE○Cジュニアの募集していた‥
ここは管理規約で住居で商売するの禁止なんだよ!
528名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 19:52:13
E○Cジュニアの本部にチクれ!
529名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 23:52:31
隣りの犬が、朝から晩(22時頃)までずっと吠えてる。分譲マンションでペットOKなんだけど あまりにもうるさい。気が狂いそう。
これは管理人に話したらいいのかな。
解決法がなさそうだけど。。
530名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 07:43:08
速攻でチクレ
管理人と理事会へ
531名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 08:18:01
>>529
まだ子犬なのかな?
飼い主が帰ってくるまで吼えているとか・・・。
管理人に言ったほうがいいよ。
躾教室なり、防音なり、飼い主がする対策はたくさんあるべ。
532名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 09:29:44
>>530さん
>>531さん
レスありがとうございます。 子犬なのかなぁ。。夕方、主人が帰ってきてもずっと吠えっぱなしです。
では、管理人に話してみます! ありがとうございました。
533名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 19:45:49
自分もペット飼いたくてペット可マンションを見に行った事があるけど
一軒だけ犬の鳴き声がうるさくて、即効やめたよ
534名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 00:16:09
755 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/27(木) 23:33:24 ID:PgXTbYpP
379 :おさかなくわえた名無しさん :2006/04/25(火) 12:27:38 ID:7wAYSOvd
以前動物禁止のアパなのに隣から泣き声がしてた。
そこは角部屋なんで隣接してるのは漏れんとこだけ。
小型らしくキンキンうるさい声。

一度外出するときに鉢合わせた。

片言風に「おいしそうですね、でもまだチイサイネ」って言ってみた。
しばらく静かだと思ったら引っ越してた('A`)
535名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 10:17:58
隣から金槌で何かを叩いている音が延々と聞こえてます。
結構イライラする。
536名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 11:22:26
うちと似たような状況だ。
隣家が朝から庭ででかい棚みたいなの作ってて
電ノコや電気ドリルの音がうるさい。
天気いいから窓開けたいのにうるさくて開けられない。
こういう時、事前に「うるさくするけどすみません」の一言でもあれば
だいぶ気持ちが違ってくるんだけどね。
537名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 16:45:42
会うたびに、携帯は左手で操作するクセつけた方が便利だ、ってしつこく毎回言う。
最初はそうかな?と思ってやってみたけど親指が腱鞘炎になってしまいました。
そう言ったら、不機嫌になって、うちはみんな左手で打ってるけど腱鞘炎なんかならない、って。
シップしてるとこも見せたのに納得できないって顔で、まだ勧めてくる。
こんなくだらない事でも、無視するのが疲れるってことがあるんだなって思いました。
土日は出来るだけ出かけるようにしています。電話で「慣れた?」なんて言ってくるので・・・
538名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 00:53:08
どういう人間関係の人がそんなこと言うんだ
そしてそれを間にうけてやって怪我するのも
539名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 01:23:05
適当に「できるようになった」って流せばいいのに
その人の前で携帯操作しなきゃならないなら
「右手の方がやりやすいから」でいいだろうに
会うたびに言うのもウザイがそれを真に受けて腱鞘炎になるまでやるのもおかしい
540名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 08:09:54
>>537
それに近いことはあるよ。流しても調子に乗るだけだし、相手をすると
この場でやって見せろとか言われるんでしょ?
無視すると調子に乗っている!!ってキレたりして始末に終えないでしょ。
タイゾーに絡むオオニダ議員みたいにさ。

とにかく寄って来て、どうでもいいことを上から下に教えたがる。
聞いてねえって!!とにかく場をコントロールしたがるヤンキー気質な婆だから参ってるよ。

最近の自慢?が
「こないだ地図を見ながら走ってたら後ろから煽ってくるから外にて怒鳴り込んでやったよ。
そのあと気が動転して右折したら別の車に追突されちゃってさwwwwwwww」
婆さんは40代だけど見るからに昔のヤンキーでジャージ・・・相手にしたくない。
っていうか持ち家だけど引越ししたい。何でこんなやつが引っ越してきたんだ。
541名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 10:31:05
ふ〜ん…うまく、「つまんない」「手ごたえない」って、
あきてもらえる対応の仕方はないかね?
実はバカにされてる?とか、相手が不気味に感じて遠のくような。
542名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 11:59:15
我が家の事をよくチェックしている隣のおばあさん。
うちが食洗機買おうが、通販で果物買おうが、
インターフォンをモニター付に変えようが、
おばあさんの財布でやってるわけじゃなし。
欲しきゃ自分も買えばいいじゃん。
洗濯物をベランダに出さないのも、やたらとチェック入れてるから
部屋干しにしたんだよ。
賃貸だから、本気でうざくて嫌になったら引越って手もあるけど、
家賃と広さと隣の老夫婦以外の環境は大変気に入ってるんだよね。
まるでトメが隣に住んでいるようだ。
543名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 12:14:26
>>541
道端であって話しかけられても、なるべく目を合わせないで、
愛想笑いも極力おさえて。
何かしゃべられても「へーえ」「ふうん」「はあ…」と
あいまいな相槌にして。
そして適当なところで「あのー、急いでますんで。それじゃ」と
とっとと切り上げて立ち去る。

というのを繰り返してたら、そのうち向こうはつまらなくなって
話かけてこなくなるかもよ。
つまり、反応があると調子こいちゃうわけよ。
544名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 14:54:27
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
隣の家がエアコンの室外機うるさいって言うから
移動したんだけど何ヶ月もたった今日またからまれた・・・トホホ
経緯はこんな感じ

隣の嫁 「室外機がうるさいので何とかしてもらえないでしょうか?」
俺    「すいません、移動できるか検討してみます」
翌日、俺は電気屋に電話して室外機移動の手配をする
仕事から帰宅すると隣の旦那がうちの母親と口論になったと聞く
一ヶ月我慢してるんだ、どうしてくれるんだ、なんで室外機をうちに向けてるんだ、夏は気にならなかったとか
うちの家が先に建ってたわけで・・・
現場にいなかったが相手の言ってることが横柄で理不尽だと感じるので
室外機は移動するが積極的な付き合いはしないことに決定
数ヵ月後
隣の嫁とうちの母親があの時はどうも的な普通の会話
その会話が気に入らなかったのかうちにやってきて
支離滅裂な暴言を旦那が吐いていった

奥さんはいい人なのに旦那がすべてをややこしくする・・・もうこないでください
GW初日からついてないよ(´・ω・`)トホホ
長文スマソ

545名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 15:13:47
>>544
室外機、結局移動させたんだよね。
隣のキチガイ旦那は今度は何が気に入らないって言ってるの?
546名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 15:32:20
>>545
正直、何が問題なのか話を聞いてもわからないのです
ちゃんと室外機は移動したんだし問題ないですよね?
って聞くとそれはいいですって言うし
今日の出来事も良くあるご近所との会話ってだけですよね?
って聞いてもそれはいいですって言うし
おまけにうちの母親におまえだのだまってろだの言うから
人の親に向かってそういうこと言うなって言っちゃったけど
べつにうちの母親はあの時はどうもって奥さんに言われたから
うちも気にしてませんよみたいな会話しただけだし
会話の状況はうちはいたって冷静にやわらかく話してて
相手の旦那のみがギャーギャーわめくって感じなのです
旦那のみヒートアップしてて奥さん、俺、母親はなんでそんなこと言うのん?
って感じで会話にならない状況ですた
また長くなってスマソ
547名無しさん@HOME:2006/04/30(日) 21:25:07
501号室のドブネズミ親子が駆除されますように。
548名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 09:49:40
>>546
旦那メンヘルなんじゃないの?
549名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 16:40:14
>>548
もしかしたらそうなのかも・・・トホホ
なんかこう火病ってやつなのかしら・・・って思ってしまいます
言った言わないの水掛け論になるって自分は常識人だみたいなこと言いつつ
おまえはこう言ったとか言い出すし
うち(隣の旦那の)の母親がこういうものの言い方だったとか言うし
その程度のことがうちを罵倒する原因になるのかと・・・
決めゼリフはこんなんじゃ近所付き合いできないですよと母親が言ったときに
「あなたとはしませんよ!息子さんとはこの先長く付き合うんでしますけど」
おいおい!自分の親を怒鳴りつける野郎とはいそうですかって仲良くできるかよ!ヽ(`Д´)ノ
愚痴ってばかりでごみんなさい
550名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 20:56:38
旦那が怒鳴ったらだまって聞いている。
ICレコーダー携帯して、旦那が怒っている内容を録音
あとで奥さんに再生して聞かせながら「この件については…」と返事する。
旦那とは決して会話しない。
551名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 21:52:22
>>550
あんまり旦那の行動がエスカレートするようなら録音って手段も考えたいと思います
なんかうちの母親と何ヶ月も前に口論になったときのことを
根に持って逆上するみたいだから
もし旦那の方がうちにやってきたら
息子がいるときに出直してくださいor後で息子を伺わせます
って母親に言ってもらう事にしました
奥さんだけと話をするのはなんか難しそうです
旦那が聞き耳を立ててるらしくそれで怒鳴り込んできたので・・・
奥さんの方は旦那がわめいてる時「そういう言い方するから・・・」って感じで
旦那の行動を止められる人じゃないみたいです
でも、何かあったときはちゃんと俺が話し合いします冷静に
こんな隣人のためにストレス溜めるのも馬鹿みたいなので
さっさと忘れて快適に暮らすことを考えたいと思います
愚痴いっぱい書いちゃったけど、レスしてくれた方々ありがとうでしたm(_ _)m
552名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 23:11:24
隣のアパートの馬鹿住人!何時だと思ってんの?
窓全開にして大騒ぎしてんじゃねー!
553名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 23:48:40
>>552
今日は暑いからねー
うちの隣のバカ騒音一家も窓開けて大音量でテレビみてる
554名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 00:30:59
うちと同じ棟のルームシェアの学生も
「ぎゃはははは!」
「あーひゃひゃひゃひゃ!」
みたいなのでうるさい。
ついでに言うなら、窓を締め切っている季節でもうるさい。
平日に平気で2時くらいまで騒いでる。
555名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 00:32:30
>>553
自分たちの出す音は窓全開でも
漏れてないって思ってるんでしょうかね
イライラしすぎて胃が痛くなりました
556名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 00:38:40
>>554
うちの隣のアパート住民も
そんな笑い声ですよ
何かに憑依されてるような笑い声…
この間なんか明け方まで
基地外みたいに騒いでましたよ
557名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 01:17:08
>>555
人に迷惑かけてることも想像できないDQNでしょ
自分さえ好き勝手できれば他人が寝不足になろうがどうでもいいって
558名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 23:03:08
隣の引きこもりキモ男。
AV大音量で流してるな!キモくて寝れん。
559名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:34:05
隣人さん、夜中起きてると必ずって言っていいほど舌打ち聞こえますね
一体何なんですか?
560名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:49:26
隣の人のため息が多くてうんざりです
561名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 10:28:18
>>559-560
薄いところにすんでるんだね
562名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 16:59:52
>>558
それ最高に笑えるww
つか集合住宅に住んでる人って皆こん嫌な思いしてんの???
563名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 00:43:30
>561
ベランダから聞こえんだよ。ほとんど夜中起きてると必ずだね
564名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 09:48:46
>>563
完璧嫌がらせだね、隣人の。
565名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 11:14:33
隣の基地害パパンと糞消防が、うちの前の道路で野球を始めた。
「ズバーン!!」「バコーン!!」って物凄い轟音で怖いよ。
道路で思いっきり野球するなよ。マジこわいよ。
他人の敷地にボールが入れば、無断で塀乗り越えて侵入する奴らだし。
危ないから止めろって注意したいけど「道路でのボール遊びを注意した
チュプ、バットで殴られあぼーん!」てなことになりそうorz
566名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 11:35:18
逆の事件はあったよな。
道路で野球うるさくて、子の目の前で
引き頃されたバカ親父。
567名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 12:26:01
バーベキュー始まりましたorz
自分たちにはいいニオイでも流れてくるニオイは臭いんですよ。
せっかくの天気なのに窓閉めましたyo!
568名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 14:28:31
向かいのキチガイ3匹、DQN車のドアの開け閉め
爆音で20回以上もしないと出掛けられないのかよ!!!
帰ってくると、また「バーン!ドカン!」って
五月蝿いから帰ってくるな!逝ってしまえ!
569名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 21:26:56
隣人というか同じ建物の住人。
今日は色々運び出してるなーと思ったら、建物専用の
ゴミ捨て場のちょっと先にある、別なアパートのゴミ捨て場に
あれこれ捨ててた。
あの特徴のあるでかいぬいぐるみ、昼間堂々と関係ない
ゴミ捨て場に捨ててきてたんだ( ゚Д゚)ポカーン
他にも、粗大ゴミシールを貼らなきゃいけないものとかを
平気で捨ててきてた。
信じらんねぇ。
570569:2006/05/05(金) 21:42:06
今見たら、建物専用ゴミ捨て場に分類も碌にしてない
ゴミが山積みになってる。
なんなの、あのダンボールに入って封をされているやつ
10個以上は。
おまけにクッションも鍋も何もかも一緒くたorz

管理会社にチクるべきか・・・
でも、どの部屋の人なのかははっきり分からないんだよね。
571名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 23:54:30
>>570
チクるべき。
どの部屋の人なのかハッキリしなくても
とにかくその地域の迷惑になってるんだから、管理会社側で対処してもらわないと。
572名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 22:25:32
隣の旦那が赤子が居るのか奥さんの言いつけなのか
ベランダでタバコ吸うんだが風向きでもろ家に匂いが来る。
マジ臭くて迷惑。

あばばばば〜ってあやす声も激しくうるさい。
もう少し時間と音量を考えてくれ。・・・にこやかに挨拶する
いい旦那なのかも知れませんけどねぇ。
ちなみに奥は無愛想なお方です。
573名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 00:38:10
>>564
それは、さすがに嫌がらせとは違うみたいだな
誰かが居るとベランダで寛げないからだろ
574名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 19:56:22
>>573
タバコを吸い始めたのと同時に扇風機出動。
逆噴射しる
575名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 20:01:57
タバコを吸いたい、焚き火をしたいとか、芝焼き、バーベキュー…他人に迷惑の掛からないようにやってほしい
576名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 20:18:57
うちの隣人はペコペコと頭を下げる腰のひくいいい人だ
577名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 20:50:33
うちの隣人は朝早くから雨戸開ける
578名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 20:52:29
夜遅くに帰った時、隣の人の窓が真っ赤だった。
何していたんだろう?
579名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 21:08:46
現像‥‥
580名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 21:10:19
FA
581名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 00:22:43
>>568
親の仇かよって位の勢いでドア開けしめする椰子いるよね。
家の向かいのDQN一家もだよorz 庭でゴミ燃やすのはしょっちゅうだし、
今はその家のDQN息子が車の中で大音量で音楽かけてるのがここまで響いてくる。
その家族が大家のアパート(3棟くらい)と私の家の間にその家族の家がある
んだけど、塀も何も無いからアパートの子供らが毎日向かいの家の敷地内とか
私の家の横の私道で騒いでものすごくうるさい。
582名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 08:56:12
井戸ババ会議が盛んなうちのマンション
騒音公害です
583名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 09:04:21
>>582
老人から若い主婦まで本当に井戸端好きだよね
群れて場所をとって、他に居住の仲間までつれてきて延々1日とか
あいつら見てると本当に主婦って寄生虫だと思う
584名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 09:18:30
>>583
主婦の全員が井戸端好きなわけじゃないよ
心から迷惑してる主婦だっているんですよ
585名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 12:59:55
主婦だけど井戸端なんかしたくない
そんな事に時間使うなら、にちゃんしてる方が楽しい
586名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 13:03:11
井戸端面倒くさい。
妙に人の家の家庭事情を、聞き出そうとするおばあさんがいるし。
そのおばあさん、やたらご近所の事情に詳しいから、
庭仕事をする時は携帯を持って出る。
挨拶をして、話が長くなりそうだと、「あ、電話だ、ごめんなさい」で
毎回逃げる。
5分も話すと疲れるんだもん。
毎回同じ事を聞いてくるし、病気自慢されるし。
587名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 14:54:27
聞き出してそのまま伝えるならまだしも、尾ひれつけて自分の想像もくっつけて他人に話すんだよね。
それ聞いて逃げる人、怒る人、、、何が何だか分かんないよ。
588名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 11:16:57
一ヶ月ほど前に出産したのだが、それ以来隣のおばはんがうざい。
いろいろと手伝いたがり、洗濯物を取り込めば「たたんであげる」
掃除機をかけていれば、その音を聞きつけて「かけてあげる」
夕方頃「沐浴を手伝ってあげる」と数回来られたこともあった。「旦那と
しますから」と言うと「夜に沐浴したら、冷えちゃうじゃない」と言われた。
それは、暖房設備がなかった昔の話じゃん。

車で赤と買い物に行き、戻ってくるとエンジン音を聞きつけて家から
出てきて、「赤を見ててあげるから、荷物を家に入れちゃいなさい(チャイルド
シートに寝転がっているから、見てもらう必要など無い)」
荷物を運び入れて赤を抱っこすると「日焼けしちゃいけないから」と
日傘を赤に差しながらついてくる。ガレージから玄関まで10歩程度だから、
必要ない。つうか狭いから邪魔。
両手がふさがっている私に代わって車の施錠をしてあげる、というから鍵を
渡して「鍵についている、右側のボタンを押してください」と説明したが、
「鍵がかからないわよ」と半切れしながら言ってきた。
だから、右側っつてんだろ。左のボタンは解除だ。
結局私が施錠した。

そしておばはんは帰り際「明日から旅行に行くから、手伝えなくなるけど、
ごめんね」・・・あなたが一方的にくるだけで、私は手伝いをお願いしたことは
ありまえん。

何か手伝いたい、という気持ちはありがたいが、一方的過ぎるし、
かえって足手まといだったり、ピントがずれているから結構なんだが。
何かあれば近距離の実母や姑を頼るし。
毎回こっちの様子を伺い、やってくるのがうざい。
589名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 11:20:42
>>588
そういうおばはんって、邪険にすると
「あそこの嫁は都合のいいときだけ私をこきつかった。
毎日呼びつけて家事をさせた。」
とか近所に言いふらしそう。
590名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 11:32:15
>>588
旅行先であぼーんしてくれる事を祈ろう。
591名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 11:34:38
そのおばさんって、きっと自分の息子や娘にも
「まだ結婚しないの?」「孫はまだ?」って催促してウザがられていそう。
そんなに産後間もないんだったら、昼間だけでも実家に避難しちゃえば?
592名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 11:36:44
でもそんなオヴァのせいで自分の生活スタイル変えるのも癪だよ〜
593名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 17:16:04
>>588
思うに手伝いをしたがっているというよりは、
理由をつけて赤さんを見たいだけなような。
赤さん好きなおばさんって、そんな感じだよ〜
594名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 18:41:52
>>588
赤ちゃんをお風呂に入れるのだって、お父さんの数少ない子供との
ふれあいの時間なのに…。
そうとうキモイ婆だね、旅行から帰ってこなければいいのにね。
595名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 19:42:57
子供が同じ学校なので仕方なく井戸端会議してる奥はたくさんいるよ。
そんな時間あるなら不倫してハメまくってるほうがよっぽど楽しいのに。
お宅の奥さん、どう?井戸端?それとも不倫ファっ区?
596名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 20:40:41
井戸端の原因は子供のせい、と。
井戸端をしない女は不倫女、と。

つまり害虫ってことだね主婦は。
597名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 23:14:59
>>596
ふーん、だから何?


思い込みが激しい人って怖いわぁ
598名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 23:45:35
>>592
我が家をあれこれチェックするお隣さんのせいで、
洗濯物は100%室内干しになりました。
「お子さんがいらっしゃらないから洗濯物が少ないのよね。
うちなんて年寄り二人なのに多くて…」とか、
「若い方は、色んな色のシーツを使うのね」とか。
生活に関するあれこれも、結構色々ご存知というか、
色々チェックなさっているので、結構ストレス。
とりあえず宅配便関係の配達の人には、玄関先で
あまり大きな声で名乗らないようにお願いしました。
599名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 01:53:40
年寄りって暇だから余計なことに首突っ込んだり、
隣人の生活をチェックしたりするんだろう。
自分の隣人は町内の主になったつもりのジジィで、近所を徘徊しては
「みっともないから庭木の手入れをしろ」
「お前の家の木は見苦しいから切れ」とイチャモンつけたり、
ささいなことで町内会長にクレームをつけている。
定年して暇だから、くだらんことにエネルギーを注いでいるのだろう。
そんなことに気合いをいれないで、ボランティアとか社会活動をすればいいのに。
人間暇になると、ろくなことせんな、とジジィ見る度に思う。
600名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 21:44:14
団地の3階に住んでいるが、真上の住人の幼児が夜の9時〜11時になっても走ったり飛び跳ねたりして遊んでいる。
仕事から帰ってきてくつろいでいると、ドタドタとひびき、気になる。突然、ドスンと驚く時も多々ある。
平日の日中なら仕事でいないからどうでも良いが、常識をわきまえてほしいね。
幼児は夜9時以降寝るようにしつけると思うけどねー。

601名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 21:53:59
隣のガキか斜め上のデブ親のガキのどちらか分からないけど、足音うるさい!!
毎晩ドタドタ迷惑なんだよ。まだ2か3歳だよね?寝かせなよー!うちの子1歳は寝てるんだよ。静かにしてくれよぉぉぉぉぉ!
602名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 23:10:41
家の上に今日いつの間にか誰かが引っ越してきた。
どんな人だろ・・・早速見慣れないナンバーの車が路駐
してあるよ・・・もう迷惑な人達なのかな?
(ちなみに決められた駐車場と同じナンバーの車)
いやだなぁ・・・不安だよぅ。
603名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 02:29:07
ttp://hello.ap.teacup.com/thanks1/134.html
迷惑自己中 常識わきまえろ

604名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 02:52:28
>>603
お前こそ迷惑自己中だろ
なにここのURL貼ってんだよヴォケ
605名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 03:08:16
>>本人降臨
606名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 03:09:26
プ読んだけどほんとひどいなw
こういう奴って絶対自分のこと悪いと思わないよw
607名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 03:50:26
本人らはお気楽でいいんだろうねえ。
自分がよければいいタイプ。
お隣が犠牲になってるなんて
この文面からして想像力なさげ。
世の中にはこういう一部の人達に
迷惑してる人がいっぱいいるよ。

幸せなのはいいことだけど、
それぞれ家庭の事情があるわけで。
おとなしい家庭なりの
静かで穏やかな幸せもあるでしょう。
うちらが一番みたいな書き方は超感じ悪い。
608名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 04:04:00
371 :名無しさん@HOME:2006/03/32(土) 15:27:34
集合住宅にお住まいなら、静かに暮らすのは最低限の常識かと思います。
自分達の方が先に住んでいようと
今まで同じような人達と群れて馴れ合いになっていようと関係ありません。
静かに暮らしましょう。
同じ年頃の子を持つ知り合いが、近隣住民から騒音の苦情をされた時
「普通に生活してれば出る物音なのに…」と言い訳がましく言ってましたが
贔屓目にも静かな子供達ではありません。
子育て中の親は慣れっこになっているので注意しましょう。
609名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 04:43:53
ありがとうもいいけどごめんなさいも覚えたほうがヨサゲ
610名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 04:51:14
誰も周りが言ってくれないんだろうなあ〜。

漏れも上の階の住人が毎晩すごいドスドスやるやつで
頭きて箒の先で天井つつきまくったことがある。ホンとあの時は殺意まで
覚えるような音だった。そしたら下の階の人がある日尋ねてきて、
音を出してるのは家じゃないかと言われた。
なんとその音は漏れの部屋の下の階まで響いていたらしい。
濡れ衣を着せられた漏れはすぐに弁解して誤解はとけたが。
長い期間だったから下の階の人もかなり恨み持ってた。

騒音って本人は気にならなくてもかなりのストレスだよ。
今いろんな事件あるから騒音には気をつけたほうがいいよ。
611名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 05:20:40
子供わんぱくなのはいいけど しつけは大丈夫…?迷惑してるの この隣の人だけじゃないのでわ?裏で ああ、あの騒音家族ね〜 なんて言われてそうでつね

612名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 10:20:07
騒音バカ親吊しあげ
613名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 12:40:52
キレテナイッスヨ
614名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 13:23:26
>>603
わーこの専業主婦そうとうキモイ!!
働かないと脳がこんな風になるんだね。
615名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 15:16:39
616名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 15:20:43
大庭のキチガイボッシー死ね
617名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 15:33:24
大庭さん一家が幸せになりますように。
618名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 16:11:39
>617
迷惑キチガイ人間の幸せを祈るなんて奇特な方ですね
大庭のドキュソ仲間ですかw
619名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 17:15:06
>>583はパラヒキプーか。専業を叩くヤツは、だいたいパラヒキか毒膿だが、
このスレに毒膿はいそうもないもんなw
620名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 20:29:29
逃げやがったねw最低。
自分の非を認めない卑怯者。
自己紹介でマナーをまもってなんて
よく言えたもんだw
621名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 21:43:58
>>620

確かにあれはつっこまれてもしかたない内容だったですねー
間違ってないと思ったら堂々と胸張っていいはずだもん
今までの傍若無人さに気づくといいが
622名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 22:04:14
そういうのはネットヲチでやってくれ
623名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 22:08:02
>>619
何日前のレスに粘着してるんだ

>>620-621
>>622に同意
624名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 07:10:25
>>603「お隣はどんな人?」

皆さん、ご近所の人とは仲良しですか?ご近所づきあい、上手くやれていますか?
私はこの一年間、自治会の班長をやっていたので新しい街ですが、すっかり顔見知りにはなりました。
どの家庭にお年寄りがいて、赤ちゃんがいて、小学生がいて…旦那さんが帰りが遅いとか、共働きだとか、
そんな情報を掴んでいると、いざという時役に立つかも。

しかしながら、一番近くにいるはずのお隣さんの状況が一番わかりにくい。
家族構成くらいはわかる。でも、旦那さんはやけに休みが多くて、家にいて夏休みなんて特に家にいる。
最初は学校の先生か?!なんて勝手に想像していたが、どーも、それも違うらしい。
パパはとうとう「わかった!失業中なんじゃないの」と言い始めた。

核家族でお嬢さんが1人に、犬が一匹。時々庭でバーベキューをやっている様は、絵に描いたようなファミリーなんだけど、けど・・・。
バーベキューを庭でしているというのに、笑い声一つしない。話し声もしない。こっちが外に出ていても聞こえてこない。
全くもって、もったいない光景です。うーん。実際、毎日居るのか居ないのか全くわからないのだ。
我が家なんて大騒ぎ家族なのでお隣には相当響いているだろう。
笑うし、叫ぶし、怒鳴るし、泣くし、歌うし。でも、それが生活、だよねぇ。(度を越すなということか?)
ウチは大声でぎゃおぎゃおじゃれるのがお楽しみな家族。先日もパパが庭で電話中、
家の中でたーくんとじゃれまくってました。話し終えたパパが窓を開けて呆れ顔で一言。「あんたたちウルサイよっ。」(^^;
たーくんと私は声を揃えて言う。「はーい。すんませーん。」
なんて対照的な隣人同士なのかしら。どんなに外面よくしても、鬼かぁーちゃんだってことは既にバレバレなんだろーなと、
開き直る今日この頃です。楽しいんだから、いいじゃんねー。(誰も悪いって言ってないか)
楽しい一家にありがとぉ。
625名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 07:12:44
>>603ウチの隣りは?

真面目で几帳面で大人しい旦那さんに、
またまた周りに壁を作っている感じの大人しい奥様。
ま、今年ウチの引継ぎで班長だから、接する機会は増えるでしょう。
お手並み拝見です。
626名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 07:30:34
壁を作るんじゃなくて作らざるを得ないんだと思う。
こんなに毎日粘着して覗かれたらあたまおかしくなりそう。
627名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 09:48:16
壁を作る=DQNとは関わりたくない
きっと相当嫌われてるよ
628名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 10:08:43
>>624
> 我が家なんて大騒ぎ家族なのでお隣には相当響いているだろう。
> 笑うし、叫ぶし、怒鳴るし、泣くし、歌うし。でも、それが生活、だよねぇ。(度を越すなということか?)
> ウチは大声でぎゃおぎゃおじゃれるのがお楽しみな家族。先日もパパが庭で電話中、
> 家の中でたーくんとじゃれまくってました。話し終えたパパが窓を開けて呆れ顔で一言。「あんたたちウルサイよっ。」(^^;
> たーくんと私は声を揃えて言う。「はーい。すんませーん。」

うわー相当DQN
隣のBBQでも節度ある生活をしているご家庭がお気の毒。
庭で電話なんてしたら響くだろうが。こいつら池沼?
629名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 10:40:06
言葉に「私が一番♪」という傲慢さが現れてるな。
こういう奴って大嫌い。頭がガキのまんま。

それを甘やかす旦那もDON。相手のことなんて考えられない。
お隣さんはバカに何言ってもしょうがないと思ってるんだよ。
自分をよく見せるように書いてるつもりだけど
わかる人はわかる。ほんとオメデタイ
630名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 10:45:12
旦那が庭で電話ってのもマナー違反だよねw
631名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:01:17
>どの家庭にお年寄りがいて、赤ちゃんがいて、小学生がいて…旦那さんが帰りが遅いとか、共働きだとか、
>そんな情報を掴んでいると、いざという時役に立つかも。

情報って・・・このご近所の人たちは旦那が帰り遅いとかまで
       チェックされてるんだ。なんか怖いね。
632名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:03:46
>>604
不特定多数が閲覧できるHPで明らかなDONがいたら
2chでさらされるのぐらい予想つくだろ?
いやなら最初から閲覧制限して
身内同士で裸の大様になってればいいじゃん。
633名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:09:03
私も以前隣の騒音ですごく悩みました。お隣に静かな時間が訪れたらいいですね。

634名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:11:09
字間違えてる素人ウゼ!
635名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:14:55
はあ?2chは字間違えるのはガチなんだが?素人はオメエだバカ
636名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:15:43
>>634
本人w
637名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:21:06
私は当事者じゃないので一応中立ですが、
隣に騒音で迷惑をかけてることは確かだと思います。
少しでもお隣に遠慮の気持ちがあれば
これほど反感買うこともなかったと思いますが、
あなた方は迷惑かけてる上に
おとなしいお隣さん家族を見下している。
ちゃんと子供に胸はれるような言い訳できますか。
638名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:25:38
>>637
たぶんこういう人達は未熟だから自分が悪いなんて思わない。
相手の気持ちになればちゃんと静かなお隣にも配慮できると思う。
言うだけ無駄だと思うよ。
639名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:27:40
たーくんとか書いちゃってる時点で釣りなんだろうけど。
お年寄りがいるとか赤ちゃんがいるとか、旦那様の帰りが遅いとかの情報は
平日昼間に大震災が起きた時には確かに必要かなとは思う。
スピーカーさんに噂話撒き散らされるのは御免だけどね。
640名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:29:38
鈍歯直羅名井
641名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:31:30
>>639
そう?大震災起きたらいつも帰り遅い会社だって
臨時で旦那帰すと思うが。救助のこととか言ってるの?
大震災のときはあんま意味ないと思われるが。
642名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:33:59
昼間に大震災起こったら、
普段帰り早い旦那のいる家だって同じ条件だよね。
そんな殊勝な理由じゃないだろ。
スピーカー以外の何者でもないと思うけど。
うちにも近所に情報収拾噂好きのオバハンが居てウザイ
本人知らないけど嫌われてるよ。
643名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:34:53
>>639
残念ながら釣りではない
644名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:51:52
というか文面から滲み出る人柄からして、そんな災害のことなんて後付という感じだ。
自分の覗きを肯定したいためにひねり出したような浅知恵に見えるね。
645643:2006/05/15(月) 11:55:19
644は漏れではナいw
646名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 12:00:39
結局は見栄っ張りなんじゃない?
人から羨ましく思われたいというか。

人には突っ込む癖に自分に何か不都合あると逃げて
サイトすぐ閉じるとこもそんな感じする。

上で車に自分でぶつけたのに相手のことを悪く言ってるサイトあったけど、
消さないで非をちゃんと受け止めてて、えらいよ。
あのブログ゙の主はこれを機に少しは成長するんじゃない。
647名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:57:00
うちも夫が昼間いることもあるから
どんな職業なんだか…と不思議がられてるんだろなあ。
648名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:58:57
逆に女が仕事で夜に出かけるのも
変に見られることもあるだろう。
そういう人たちの頭の中には「夜勤」という概念は
無いんだろか…。
昼間はみんな起きてるんだからどんな音出してもいいでしょ?みたいな。
夜寝るほうが悪い!とかさ。

夜勤の人たちがいるから新聞だって朝一番に届くし
コンビニも電車の点検作業も郵便も救急医療もなにもかも
便利になってんじゃないのさー。
潜在的な恩恵受けてるくせに、と思ってしまう。
649名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:00:33
まさに↓

田舎の人間関係('A`)
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1136414664/
650名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 00:11:52
862 :名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 00:19:29
12時過ぎても隣のガキが運動会してます。今もドタバタうるさい。ガキはうるさいんだから早く寝かせろ!あー腹立つ。親は親でうるさいし。親のしつけが悪いのか?親自体がDQNなのか。


863 :名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 10:55:39
>>862
そんな時間まで運動会させる親がDQN
ちゃんと最低限の一般常識がある親なら
躾くらい出来るはずだもの




864 :名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 11:46:19
レスありがとう。もう、隣がいると憂鬱。夫婦喧嘩もよくしてるし。無神経な行いを、何故隣の住人が耐えなくちゃならないのか。集合住宅だったら、気を使ってくれ。


865 :名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 11:54:03
>>864
集合住宅で気を使えない人って何なんだろね
一軒家と勘違いでもしてるのか?って思う

そんなに騒ぎたいならアフリカにでも土地買って
毎日ギャーギャー言いながら暮らせよって感じです


866 :名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 13:39:17
禿同。そういう人間に限って、注意したら逆切れしそうだし。波風立てたくないから、結構クレーム言うの躊躇するし。


651名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 00:24:14
毎晩0時〜1時頃風呂場で熱唱する階下の住人の兄ちゃん…

ついこないだ不動産屋から『深夜の音楽は音量を下げるように!
クレームが来ています』とアパート中にチラシが配られたにも関わらず。
うるさいからやめれ。
徳永英明や尾崎豊はわかるが、もののけ姫はマジ勘弁。
652名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 04:13:39
>>651
もやもや病とシャブ中をを熱唱するのか
653名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 05:13:15
隣から詮索されるのもカンベンしてほしい。だからうちは
隣人がどんな人なのかも通りすがりの挨拶以外は
全く知らないようにしているし意識しないようにしている。
「家庭のプライベート情報をお互いさまで探らない」という
事も必要だよね・・探りをいれてくる隣人だったら「お宅は?」
と聞いてみる。でも大抵相手の情報について探りをいれてくる人(職場でも)
って自分達の情報は自分から先に降ってこない。
654名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 05:17:21
うちの隣人(老夫婦)は、高血圧とか足腰が痛いとか、
姪が近くに住んでいる情報は流してくれるけど、
うちに「お子さんは?」「ご主人のご両親と一緒に住まないの?」
「ご主人のご実家は近いの?」と聞いてくる割には、自分の子供・孫情報は
全く流さない。
うちへの子供攻撃が酷くなれば、逆に聞いてあげようとは思うんだけどね。

私も老夫婦も同じように日中自宅にいるけどw、滅多に顔を合わせない
同じ敷地内の夫婦の引越事情とかまで知ってるのには驚きだ。
655名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 07:03:03
911 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 04:39:18
>>910
隣人という一番近い距離でお互いに住む「赤の他人」同士だからこそ、
距離間を置いて生活するのが一番なんだろうね。だからこそお隣の
うるさい家族一家とは正反対に静かに暮らしているとおもう。

横がうるさい家族(たー君一家)だと、たー君一家のお隣さんは
「お隣の音がこんなに我家に響いて迷惑」
→「でもお隣は自分達がどれだけ我家に自分達の音が響いているのか
も気づいていなさそう」→「我家にこれだけ迷惑かけているのを知らない
神経の太い隣人にクレームを言っても逆切れしそう、或いは
うちが神経質扱いされそう」→「せめてうちは迷惑な隣にクレームが
来ないよう注意して、うちの音が隣に響かないように気をつけて距離を
置こう」と思っていそう。

こういう一家って身内には超甘いけど、よその一家(近隣)の
監視はものすごく敏感でその一家の情報や
悪口も身内で言いまくりなんだよね。悪口や憶測を言う事で
自分達の立場を正義化するのが一家の団らんだったりしそう。

656名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 09:05:39
うわーガイキチそんなところでもでばってるのか!!
ガイキチの獣クソガキも親がこんなじゃろくなもんに育たないな。
657名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 09:09:36
こどもを実際にみてるひとにしかわからないんじゃない。

みないよりマシ
658名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 12:25:44
>>657
話題の人キターーーーーーー
659名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 12:39:01
>>657は見てるだけの人なんだろうな
自分の子供が余所様に迷惑かけてようが、見てるだけ
660名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:20:11
子供を産んだことの無い人には分からないでしょうね
661名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:23:59
じゃあなんで子蟻でも静かな家とそうでない家があるの。
要は躾の問題。
662名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:25:26
うるさい子供の親って、耳が悪いんだと思う。
親が既に声でかいし、うるさいし。
663名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:15:36
難聴の犬飼、最悪・・・
しかもヒス女
664名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:27:45
子供を叱っていれば声もでかくなります
みていないで仕事して片手間育児なら分からないでしょうね
665名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:30:26
それは叱るじゃなくて怒鳴りつける
666名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:33:52
たー君一家の横のお嬢さんがターゲットロクオンされないか心配
667名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:46:06
怒鳴らなくてもなんとかなるときまで怒鳴ってるからねぇ。
どんどん言うこと聞かなくなるんだよ。そういう家庭の子供は。
668名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 15:05:21
みてるだけって言ってみたり怒鳴るって言ってみたり…なんでもいいから非難したいだけね
669名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 17:47:17
昼間はまだ我慢できるけど、夜の騒音は無理だよね。
ウルサイ隣の居間の壁一枚挟んだうちの部屋は寝室なんだよ!10時以降に寝かし付けもせずドタバタ運動会されたら大迷惑だっつーの!
子蟻、小梨の問題じゃない、躾の問題だよね。
670名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 18:24:56
子供をちゃんと躾けられないのに開き直っている人が来ていますね。
そういう人に子蟻代表みたいな物言いされると迷惑です。
671名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 18:59:24
>>670
まるで自分が子蟻代表のような言い方ですねw
672名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 19:47:32
>>671
こいつほんとに性格悪いわw本人でしょ?
ブログ公開後もずっと見てますからね。
673名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 19:48:26
ほんとにお隣さんかわいそう。同情します。
674名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 19:57:38
とりあえずスレ違いみたいなので、こっちにスレ立てた

http://ex9.2ch.net/net/index.html#1

子供にはカナリ甘甘の方のようです。
675名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 20:00:05
>>674
それだけじゃスレの名前わかんねー!
676名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 20:01:17
スマソ 題名は ■  大迷惑!騒音家族  ■
677名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 20:05:34
あのブログ、もう公開できないんじゃない?
パスもらった身内だけでちやほやされてそう。
性格的に外面気にしそうだし、
問題提起した人のレスもたぶん削除しちゃってる気がする。

しかしなぜブログの内容がパス設定後にUPされてるのか謎。
もしや身内にリークした人がいる...(怖
678名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 20:14:46
671だけど本人とかブログとか何?誰かと勘違いしてません?
冗談でレスしただけなんだけど。。。


まぁスレ違いなので消えますが、決めつけは良くないですよ。では
679名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 21:14:47
913 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 09:15:40
やだな >>910 みたいな騒音一家の近所になっちゃったら。
そもそも電話なんて家の中ですべきでしょ。庭でされると住宅街だとものすごく響く。うるさい。
でもこういうおめでたい一家って、気付かないんだよね〜。
いかに自分達が周囲に迷惑かけているか、かつ周囲がどれだけがまんしてるか。
となりが静かなのは感謝すべきなのに、逆に詮索している厚顔無知さ。

やだやだ。



914 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 10:06:10
うちの近所に「たーくん一家」みたいな層化一家がいるよ。
それはそれは基地外のよーに、トコロ構わず、ぎゃおぎゃお騒いでくれるよ。
住宅街の道路は無法地帯と化し、硬球にサッカーボールが飛び交う。
他人の住宅の壁にぶつけるのは当たり前。
ババアは大声で監視した近所の悪口に夢中。餓鬼は奇声あげまくりで
御近所に勝手に侵入し庭を荒らしながら、家を覗きババアに報告。
消防厨房に注意しても聞かないし、ババアは「子供のやることだしー」の一点張り。
加えて「ここん家、うるさいわねー」と睨みつけながら大声で嫌味をまくしたてる。
やんわり注意しつつ2年辛抱したが、もう無理。うちが代表で公的機関へ苦情を言った。
公的機関が対処してくれた御陰で、基地外じみた餓鬼の大騒ぎはなくなったが、

…朝昼夜構わず「陰険よねー」「言えるとこに言うってカンジ?」などと逆恨みし、
井戸端する40杉のババアがうるせぇ。
迷惑してんのはウチだけじゃねーんだよ!!!!
自分らが何軒もの家に迷惑をかけてる事に気付かない基地外。
マジ氏んでくれ。
680名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 21:21:29
しかしこの騒音おばさん
自己紹介のとこに
「タバコは苦手 マナーは守って」って書いてあったよ。
マナーって......よく言えるよなw

681名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 22:58:48
相変わらずお向かいの家の子供が絶叫ぽく泣いている。
明け方の夜泣きも復活。
どうにかしてくれよ。
682名無しさん@HOME:2006/05/17(水) 21:38:19
>>677
「あなたが自己主張を思う存分にできるのは隣の大人(年齢じゃなく)が
我慢してるから」ということをちっとも分からず調子にのって独裁者バリの
傍若無人ぶり。ほんとあきれる騒音家族だねw
683名無しさん@HOME:2006/05/17(水) 21:51:59
684名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 16:04:58
隣の家にかなりうるさい犬がいるんだけど、今日の朝あまりワンワン吠えるから石投げた。
そしたらDQNぽい飼い主に「石投げんじゃねーよ!」て言われたから俺もムカついて「テメェんとこの馬鹿犬がうるせぇからだよ!」って言ってしまった。
これから気まずいな…orz
長文スマン
685名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 16:41:07
犬公害は犬に責任はないけど
外飼いしてる飼い主の責任だよね。
近所にも留守がちでさびしいのか
よくほえる犬がいるんだけど、すごくうるさい。
ちゃんとしつけろや。それと愛情かけてあげて。
686名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 17:29:34
心情的には犬より飼い主に石投げてやりたいな
やっちゃいかんのはわかってるが
687名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 13:43:08
二棟立てのマンションで、建物の間に駐車場があるところに住んでるんだけど、
隣の棟の住人で、どこの部屋だかわからないけどうちのベランダ前に
毎日車を止めるバカ婆がいる。(うちは1階。)
自分の家の駐車場が出入り口の階段から少し離れてて、一番角みたいだから
止めにくいんだろうけど一日(大体朝10時〜夕方6時ぐらい)のうち
2時間×3回の頻度でうちの前に止めるのはいくらなんでも迷惑。

一応うちの前のスペースは「駐車場が他にないから、もし来客があったら
この辺に車止めてもまあいいけどすぐ動かせるように「何号室の誰々」って
フロントガラスの所に書いておいといて」と大家に言われてる場所だけど、
毎日毎日何時間も住民が、名前も書かずに車おいといていいわけじゃないと思うんだ。
フェンスに寄せて止めるから、車があると布団も干せないし、ノアとかああいう
高さのある車だから車の中からだと家の中見られそうで嫌だし。


こういうのって大家に言っていいのかな。
「なんとなく嫌だから止めるな」で理由になるのだろうか。
初めての1人暮らしなので、勝手がわからないし相手がチュプっぽいから報復が怖い。
688名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 15:39:32
ここは来客用だから、でいいんじゃない?
共有スペースを私物化してるんだから大家に言っていいと思う。
689名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 16:45:50
>687
証拠写真(出来れば日付表示が入る使い捨てが良、何日分か有ればなお良し)
と車種とナンバー控えて大家へGO!
690名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 22:56:06
中学生から小学2年までの子供を置いて夫婦で旅行。
隣人が夕食の面倒をみる(頼まれる、嫌でも断れないよね?普通)。
お土産配ればいいってもんじゃないよな。
691名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 23:35:35
いや普通断るだろ。
下痢とかしてこっちのせいにされたらかなわんし。
692名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 00:35:48
小学2年の子を一晩か二晩置いていけるか、お兄ちゃんがいたって・・・
ドキュなの?
693名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 01:58:55
今の時間、隣に住んでいる男(40手前・独身)の部屋から爆音でイケイケエブリナイト(だっけ?)が永遠リピートされてる。
何故か夜中の音に敏感で、よく鳴く裏の犬も当然吠えてくるし、その鳴き声に何度も飼い主の『うるせー!』の声…orz
694名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 08:52:14
>>690
平日なら安いから夫婦だけで行けるって魂胆が丸見えでヤダ!

>>693
大家か管理人に直訴汁
695名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 09:15:33
平日とは書いていないんじゃない?
でも魂胆はそれに近いね、旦那さんの定休が平日ってうちもある。

もしドニチだったら完全にお金がもったいない派。
大きい子は部活とかで無理でも小さい子は連れていくもんだからね。
696名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 19:33:01
そろそろ梅雨時で窓を閉め切るとサウナ状態だから窓全開にする期間だよね。
お互い様だけど隣の大声や奇声を聞きたくなくて窓しめきるお宅も
あるのかな・・?うちがそのパターン。お隣は大家族で窓全開で騒ぎ
まくり。うちだって窓あけて風通しをよくしたいけど隣のバカ奥バカ父
バカガキの叫び声をしずかにしているうちの部屋に一切入れたくないので
この次期はエアコン除湿でのりきるつもり。
697名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 20:29:06
明日の生ごみを前日出してるキモヤケ
しかも、ゴミネットも被せていない
明日はまたゴミステーションが汚れるんだろう

自分で年金生活して暇っていうなら、当日出せばいいだろうが!!!
698名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 21:06:35
またかよ、家の前でバーベキュウ退会
信也まで続く
699名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 21:12:05
定年して暇な隣人オヤジ。今日もせっせと庭の雑草毟り。惚けて老人ホームにでも行ってくれ。存在がウザイんだ。


居られると、おちおち庭にも出られん。
700名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 21:28:00
>>696
午前中はそうでもないけど、小学校の下校時間辺りから
締め切ってる事が多い。
目の前のマンションの玄関先で、いつも5〜7人くらいで
遊んでいてうるさいし、夜7時過ぎにはお向かいの家が
帰宅して、まだ保育園に行ってる年齢の子供がいるのに、
11時くらいまで運動会とかお遊戯会とかorz
701名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 03:31:58
隣のばばぁ。
近所のおじさんとまたこ内緒話。
でっかい声で何時間も井戸端された時よりはましだけど
毎日人の悪口ばっかり言ってる人間って初めて見た。
702名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 09:48:35
>>699
アンタが引っ越せ
他の隣人は、何とかしましょうとか思うけど
アンタの場合は我が儘
隣のジジイが裸で踊りながら草むしりなら同情するが
今回は、隣のジジイに同情する
変な馬鹿がとなりに居て大変だねって
703名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 11:10:47
>>702
ハゲド
704名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 17:47:32
井戸端老婆がうざいです
なんで始まったら暗くなるまでやるんだよ

晴れたのに気分は憂鬱
705名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 17:49:16
>>702
ずーっとじいさんが庭にいて、そとにでてくると話しかけてきてうざいっていうなら納得できるよ
706名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 18:02:07
井戸端…胃が痛くなりそう。
いつまでやってるんだよ。
707名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 18:04:18
暗くなるまで。
708名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 18:06:07
ドラクエの夜にする魔法が使えればいいのに
709名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 18:19:58
>>705
>せっせと庭の雑草毟り。
ひたすら草むしりしてるだけジャマイカ、それに庭の草の放置は条例違反
定期的に手入れして綺麗な環境をって事になっていたと思う、放置はイクナイ
それに
>存在がウザイんだ。
単に我が儘なだけ、せっせと草むしりしてて(それも自分の庭)どっか行けはないと思う。


710名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 19:07:51
隣が煩いなら、目隠しラティスがいちばんだとおもうよ。
そうすりゃ庭に出ても話しかけられないし、話しかける義務もないし気が楽だよ。
若いと絶対目上相手には挨拶と、会話に付き合うのが礼儀になるけどね。
711名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 20:02:43
>>708
つ【ラナルータ】
つ【やみのランプ】
712名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 21:01:13
若いから会話に付き合え、挨拶しろっていう年上もウザイね
無視してもいいんじゃん。所詮住居がたまたま「隣」であって
自分達の生活には関係ないし。うちは近所に住む身内や家族がいるから
他の近隣の住民とは一切面識ないけど。
713名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 21:20:18
>>712
まあでもそういう対応してやんないと、往来で怒鳴るように井戸端かけてじゃん。
特に長く住んでる年寄り主婦ほどそういうのに血道をあげてる。

老女は社会性が無い人多いからね。
714名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 21:43:46
>>713
そう?シカトしてればいいじゃん。
近隣で神経質な主婦ほどめんどくさいものはないじゃん。
うちはうち、よそはよそ、でお互い様だし。
他人に気を使う事なんてまったくない気がするけど。
715名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 22:36:31
>>714
都会ならね
田舎でそんなコトをしたら、以下略

>他人に気を使う事なんてまったくない気がするけど
アンタの隣人だけにはなりたくないな
一応、気ぐらい遣えよ、干渉しようとは思わないけど
雑音とか、臭いとか、自宅でなら何やって良いと思ってんじゃネエヨ
オマエみたいなのが一番迷惑なんだよ
ゴミぐらい決まった日に出せよって感じだな・・・・・
車の騒音も五月蠅いんだよ、歩きたばこするんじゃねえよ
マジにキライだな714みたいな馬鹿
716名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 23:11:12
連休前から隣のヒステリーおかんの叫び声&子供の鳴き声が聞こえなくなった。

おかんの叫び声→子供の泣き声→おかんの叫び声をループしていたので
私の秘蔵AVを大音響でかけようとしたら嫁に止められた。
嫁のいないうちにやってやると思っていたがこのところ全く聞こえなくなった。

平和になっていいのだが腐臭が漂ってテレビ局が退去して押し寄せるなんてのは勘弁して欲しい。
717名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 10:36:10
>他人に気を使う事なんてまったくない気がするけど。
居るよね、こんな奴
内の隣の馬鹿女(引っ越していったから良かったけど)ベランダで花を育なぁ
葉っぱとか色々飛んでくるだろ、内のベランダまでオマエの物じゃないよ
掃除大変なんだぞ、それに雨の日に水撒くなよ、泥水であふれるだろ
汚い言葉で親子げんかするなよ、まるぎこえなんだよ、聞かされてる私がウツになりそうだったよ
隣に人が居ることぐらい気付よ、ボケぇ〜
どんなのが次ぎ買うのかちょっと心配
今度の人は、廻りに気配りが出来る人達で有りますように・・・・・
ベランダでBBQなんかしない普通の良識の人でありますように・・・・

718714:2006/05/23(火) 16:23:59
なんだか勝手に各々の嫌いな隣人に自分が置き換えているようで
面白杉w 
 
気を使わない=暴虐に振舞うと勝手に変換されているし。
>>713の例でいう暇な人たちの相手をするほど暇じゃないって意味。
(うちは子供が多い家族なんで)
それほど「隣のうちに挨拶しろ」的な住民だとかえって
こっちの生活が息苦しくなるよ。以前そういう隣人さんが確かに
いたけど家族で大迷惑だった。
719714:2006/05/23(火) 16:28:49
ちなみにごみ当番は守っています。
夜も気をつけて9時頃にはすぐに寝かしつけるし。
ただそれ以外の生活音に干渉する隣人「昼間でも静かにしろ、
気を使え」みたいな神経質な住人はこっちが迷惑。
720名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:50:10
昼間でも煩ければ普通に窓を閉め切って静かにさせておきなよ。

毎日、日中何時間もわめかれたらたまらないよ。
やはり714ってそういうヲチ板で有名になった元ヤンキーのアメみたいな奴なんだね。
田舎の戸建みたいに100坪もあるならまだしも。
721名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:52:57
静かにしろとは言わない
煩くするな
722名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:58:10
>それほど「隣のうちに挨拶しろ」的な住民だとかえって
普通の家族は、隣に挨拶ぐらいはする。「しろ」じゃなくて「する」
昼間なら、騒音も平気って、奈良の騒音オバハンと同じレベル
やっはり714は、「一般常識」と言う物が欠如している様だ

気を使わない=暴虐に振舞うと勝手に変換されているし
当たってるじゃないか、好きかってやってるのが見える様だ。

723名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 17:55:03
もすかすて702は草むしりじじぃの奥方だろうか。お疲れ様だのぅ。
724名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 18:07:09
>723
凄ぇ〜〜〜〜亀レス、だけど答えて進ぜよう
「違う。」

モレは699=714だと思っていたが・・・・
超我が儘な所とか、自分勝手な所とか

隣人の悪口なら何でも書いて良いのかとオモタまで・・・
非が有るなら何処が迷惑か書き込めば良いと思うけど、
一方的にキライだから迷惑はおかしいとオモタまで・・・

723は、714=699ジャマイカ


725名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 18:11:57
>>715
しかし。田舎だからまわりとつきあいをしなくちゃならない、という
決まりは無いわけで。
ただ、やらないと、まわりからもれなく白ーい目で見られたり
異端視されたりっていう、嫌な思いをしてしまう…というお仕置きつき、または
そうされる不安がつきまとうんだよね。
そういうのも気にしないで、強くいられるなら、いいんだけど…。

714が言いたいことは、何もかも好き勝手したいという話ではなく、
自分が嫌なこと(話や挨拶)に付き合わされるのはたまらん、という話なのでは?
自分も、井戸端会議を強制されたら、なんでお前らに時間を割いてやらんとならんの
…と理不尽な気持ちになると思う。話題も合わないからつまらないし。
(挨拶に関しては自分は基本的にするほうだからよくわからんが)

しかし、雑音とか臭いとか、そういう話はどこにも書いてないから
ちと、過剰反応なのではないかと…。

726名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 18:16:11
挨拶しないのへーきな人いるよ。確かに。
ご近所さんとか、いつも通るからなんとなく顔見知りみたいな
感じになってる人っているじゃない。
そういう人に挨拶すると「ハア?」みたいな顔される場合もある。
同じマンションだから同じ階だから、でも一緒。
小さい建物で駐輪場やエレベーターでもそうなる。
若い人でもそうなるし、年寄りでもそうなる。
相手によると思うよ。
あと、目が悪い人は、相手の顔を認識してないらしい。
あと実際に聞いたのは、挨拶するのが照れてしまってなかなか出来ないとか
ふだん会社でいないのに、たまたま顔あわせて挨拶しても
向こうは、誰だかわからないかもしれないとか、そういう意見もあった。

だから、挨拶しない=非常識だ、とは一概に言えないのかも。
自分は挨拶するからって、みんなそうするのが当たり前だと、
あてはめるのは良くないよ。
727名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 18:20:59
あーやだやだ。

ご近所さんのヨメいびりみたいな話で。
ヨメトメ争い、それにまつわるご近所トラブルで
辟易したヨメさんが、あまりのしうちに
みんなに関わりたくないと、だんまり決め込んだ。
誰かに会っても挨拶しない。
そしたら、まわりの人たちが「あのヨメは頭がおかしい」
「どこか病気じゃないか?」とか言い出した。

挨拶してもらえないのは、自分にも原因があると
少しは考えたほうがいいよ。
728名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 18:26:19
ご近所トラブルって、相手の訴えを
相手の立場や気持ちに立って考えられずに
一方的に自分の言い分ばっか正当化するから
つっぱねるところから、はじまってしまうものだと思うよ。

被害受けてるほうはギリギリまで我慢して
相手に対する憎しみを募らせてしまう。
そして勇気出してクレームつけても、相手は初めて文句言われたわけで。
初めてなのに、どうしてこんなに鼻息荒いんだ?と。
クレームつけられた側が、相手が今までつらい思いをし続けたことを
理解しようとしないわけで…。
もちろん、自分にも音を出してる理由が本人になりにある。
(クレームつけた側が理解できなくても)
本人からすると、難癖に見えてしまうこともあるわけで…。

相手の立場に立って、ということは、逆のも考えられる。
我慢して憎しみを募らせた側が、音を出す側に
少し近づいて、どうして相手はこんな行動するのか?と
考えるとか…。そしたら少しは軽減するかもしれないが。
でもたぶん、そうなる冷静さもなくなるほど追い詰められてしまうんだろうな。

だから初めてのクレームでも、さんざん我慢してきたんだ、と
わかって、せめて言われた側は正当化して欲しくないよ。
正当化されると、態度をあらためません宣言されてるようでつらい。
そしてますます、相手への憎しみを募らせてしまう。
クレーム言われた側も、なんで自分が…と被害者意識を持ち始めてややこしくなる。
729名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 19:53:55
>>718-719
がみんなの予想に油を注いでるんだね
730名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 19:55:29
>>728
クレーム出す前にも遠まわしでは色々言っていると思うよ。
ある日いきなり切れるわけじゃない。
まあクレーム出される側はそのあたり無頓着だから、急に怒られたよ!どうしよう!っておもうものだけどね。
731名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 23:32:26
こどもが階段をおりる音まで文句を言ってきた住人がいる
そこまで神経質にさせたくないな。

732名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 08:15:09
>>731
階段とかでカツーンカツーンサンダルで歩くとすごく響く。

こどもがきーきー騒いでるのって結構反響して煩いものだよ。
本人は慣れちゃうから分からなくなるんだろうケド。

もう少し、普段から迷惑かけているということを意識して謙った生活しなよ。
それだけで随分周りの反応も変わるから。
733名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 10:03:05
お隣のご老人夫婦、日曜祭日平日関係無しに
朝の5時に雨戸を開けるのはどうにかなりませんかね。
734名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 15:09:53
>>733
開ける時の音がうるさいの?
こっちが開けなければ覗かれることはないと思うのだけど。
735名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 18:11:55
音なんじゃないの?
雨戸はガラガラガラガラっと鉄製のものが動く音が
けっこううるさいよ。
窓みたいにスーッと動かない。
それと、たぶん窓を閉めるときもバチャーンと
たたきつけようにしてるのではないかと…。
うちの近所もそんなかんじでうるさい。
736733:2006/05/26(金) 20:36:25
>>734
開ける音です。
テラスハウスでくっついているせいか、3ヶ所の雨戸を
開ける音がうるさいの何のorz
まだ6:30過ぎとかなら分かるんだけど、いくらなんでも
5時は早いだろうと。
洗濯開始は曜日に関係なく6時から6時半。

>>735
雨戸って割と勢いで開け閉めする事もあるから、
結構音が響きますよね。
737名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 19:27:56
上の方で隣に住んでいるおばさんが、赤子の顔を見たさにいろいろと
口実をつけては我が家にやってきてうざー、と書いたものです。
旅行から帰ってきたおばさん、買い物から帰ってきた私の車の音を聞きつけて
すぐさまやって来た。
赤にミルクを作っていると、チャイム→ドアノブをガチャガチャ→
庭へ回って「帰ってきたんでしょ!?」と声かけ。
・・・無視しているわけじゃない。手が離せんのだ。
赤を見たいという、はやる気持ちを少しは抑えろ。

ドアを開けると旅行のお土産を下駄箱に置き、赤がいる玄関脇の部屋のドアを
勝手に開けて「あら〜しばらく見ない間に大きくなったわね。ちょっと抱っこさせて。
その間に早くミルク作っちゃいなさい」
・・・ワクテカしすぎです。

「お買い物大変でしょ?その間預かってあげるけど?」
・・・どうせ、赤で遊びたいんだろ?断る。下手したらハチミツとか
食わされそうだし。

お隣だから、スルーや「大丈夫ですよ〜」でやわらかく断ってきたが、
うざすぎる。
近距離のトメや実母はこちらに遠慮してめったに来訪しないというのに、
なんで赤の他人のお前が距離梨の勢いでやってくるんだ。
我が家の様子を伺いながら来るな。

来年から保育園に入れる予定だが、隣のオバはんが「ばあばです〜」とか
言って赤をお迎えに行き、そのまま拉致しないかと危惧している。
738名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 19:31:20
保育園から赤がいなくなったら、警察に電話しなよ。
739名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 01:19:14
こんな時間にお向かいが夫婦喧嘩シテルヨ。
旦那が酒乱なのかしらんが、毎晩怒鳴り声と壁を蹴る音が凄まじく、
それに奥さんが応戦している。
うるせー。なんでいつもこの時間に喧嘩するんだよ。
真夜中の住宅街で派手な喧嘩すんな。山奥に行け。
つうか、夫婦仲悪いなら離婚しろ。そしたら、御近所は安眠できると喜ぶから。
あーもう、警察に通報してー。
740名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 01:34:00
通報すればいいと思うよ
住宅街なら通報したのが739だと特定されないだろうし
741名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 09:45:48
流れ読まずにカキコ

7、8年前の隣人ジジイ
乳揉ませろって言われてハッキリ断ったのが発端だと思うが
ジジイが犯人と思われるイヤガラセに悩まされていた。
投石、火のついたタバコの投げ込み、
我が家の前に廃棄物並べたり
警察、消防車、救急車の出動依頼、自動車へのイタズラets
弁護士に相談してイヤガラセ日記をつけてたんだけど
旦那が目撃した事(タバコの投げ込み)だけ
クレームを入れに隣に話し合いに言った。
ジジイ、キレして大暴れし罵声浴びさせられた。
がジジイ勢いでボロボロ今までやったイヤガらせ内容
(こっちが把握してない事も含む)を
バンバン並びあげて『嫌な思いしてただろう!ざまーみろ!』
って捨てセリフ=犯行自供しやがいましたw

ジジイの家族、イヤガラセしてたなんて知らなかったらしく
顔面蒼白で『どうか警察には。。。』と家族一同に土下座され
(ジジイは真っ赤な顔で仁王立ち)
ジジイ以外はまともな家族だったんで警察沙汰にはしなかった。
その後、婿養子だったジジイは60歳で家追い出され別居。
で夕べご近所さんから『正式に離婚したらしい』と聞いた。

ふと気が付いたんだけど
ジジイの家族からはお詫びの菓子折は貰ったけど
損害実費分(車へのイタズラだけで30マン)は貰っていない。
『落ち着いたら弁償させて頂きます』って言われたけど
もう時効っぽいなorz
742名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 11:12:47
あ〜早く引越して〜よ〜
パ○ホーム最悪
隣の声まる聞こえだし、上からの音すごいんだけど・・・
もうちょっとどうにかならんのか
743名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 12:10:05
>>742
一戸建て?アパート?
744名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 10:52:36
>>741
7〜8年前にイタズラされた損害を今まで放っておいたあなたも
相当なお人好しかもw
745名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 11:11:34
両隣がdqn。ついでに、管理会社もdqnなので、限界です。
いい加減、引っ越そう。
746名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 02:50:54
朝から隣のばばぁがでっかい声で井戸端始めたんで
テレビの音量でっかくしてばばぁの声を消した。
いつもは1、2時間は続く井戸端が5分くらいで静かになってびっくりした。
これから毎日やろうと思う。
747名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 14:35:54
先日お隣さんにつかまってしまった。
あまり邪険にするのもなんなので、珍しく相手をしたら、
「お宅のベランダによく植木鉢が出てたりするから、洗濯物を
干す時につい気になって見ちゃうのよ。あの青い花をつけてたのは
枯れたみたいだけど、何の花?」と聞かれた。
他にも、ベランダであれこれ虫干しとか、去年の土用干しについても
色々言われた。

マンションみたいな続きベランダじゃないので、隣同士だし
見ようと思えば見れるけど、なんか色々チェックされているみたいで
すごい気分が悪い。
賃貸じゃなかったら、目隠しにすだれとか何かやりたい所だ。
748名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 17:07:11
よしずはどう?
あれは本来立てかけて使う物だからすだれのようにつり下げる
フックいらないし、最近は小さめのサイズのも売ってる。
風で飛ばないようにベランダの柵に紐でくくるとか重石で挟むとか
いろいろ工夫できそうだけど。
749名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 18:35:51
路地の一番奥に住んでいます。
|
|  | |----------------------------
 | | 川  |道
  | 通学路  | |----------------------------
  | | | | T花家| S川家|
 | | |自宅  | | |
| | |--------------------------

ですが、T花とS川がうちの道の前の川側に、
木で椅子を作って夕方になると出てきていつでも女子高生を見ています。
椅子が邪魔になるからどけてくれと言ったことがあるのですが、
邪魔になってないから知らないとのことでした。
この通学路は高校の通学路なのですが、
私の知り合いもよく通ります。
きっと俺の親父だと思われています。
何とかこいつらを追い出す方法はないでしょうか
750名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 18:39:41
路地の一番奥に住んでいます。
|
|  | |----------------------------
 | | 川 |道
  | 通学路 | |----------------------------
  | | | | T花家| S川家|
 | | |自宅 | | |
| | |--------------------------

751名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 18:40:37
あう、何でずれるんだろ
752名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 19:02:16
│通学路 │      
│     │     │ 
│     │ 川   │──────────────
│     │     │ 
│     │     │道
│     │     │───────────────
│     │     │自宅  │   T花  │   S川
│     │     │     │       │
│     │     │     │       │
 
753名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 19:09:51
警察にいっても無駄かな?
自分の敷地でもないところにイス放置してるんでしょ
放火されたら危ないじゃん!とか言う。
754名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 19:47:42
話豚切りスマソ。
うちの隣が、ここ半年くらいほぼ毎日大音響で「美空ひばり」を流している。
時間はだいたい夕方の5時くらいから夜7時くらいまで。
うちはその時間が夕飯の支度時間だし、どの部屋にいても聞こえて来るんで、
とりあえず昨日市役所に電話した。
今報告待ち。

んでさ、隣って大家さんなんよ。
うち店子。
こういう場合って、もしお役所からの注意が受け入れてもらえなかった場合、
泣き寝入りしかないのかねぇ・・・。
755名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 20:26:33
>>753
ちとこじつけだが放火されたら危ないかもはいいかもね。
とりあえず、夜に少し家の外に出れば、そいつらがいると思うとかなりうざいです。
756名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:36:59
こんなスレあったのですね皆さん聞いて下さい
私はアパート暮らしなんですが隣のババが玄関前通路にて、しちりんで秋刀魚を焼いてるんですOrZ
もう、煙たくて仕方がないし洗濯物にも臭いがつくからやめて欲しいんだけど、このアパートのドンなので何も言えません。
最悪です('А`)
近々、引越す予定です
757名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 22:09:47
はー…今日も禿しい爆音たてながら雨戸を閉めてるよ。
雨戸を閉めた後の窓ガラスも禿し杉。
一戸建ては何をやってもおkと思ってるアタリがイタイ秋田ババア。
秋田では近所迷惑って単語がないのかね。
近所中で、その子沢山一家が出す乱暴な騒音に辟易してるってのに…
建築関係で働いてるんだから音がどれくらい響くかわかりそーなモンだが、
しがない現場DQNだとそこまでの脳ミソもないのかな…はーあorz
758名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 00:28:30
よくもまァ 毎日毎日、ケンカするエネルギーがあるもんだ。
ある意味感心する。隣の奥さんの怒鳴り声が大音量。
だんなさん時々、どつかれてるみたい。
そうめんだの冷麺だの賞味期限が切れてるだの
小さい事で、大きい声で怒鳴って、丸聞こえでみっともないよ。
759名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 00:34:35
747です。
>>748
レスありがとう。
お隣とのベランダは、南北の壁に並んでいる状態で、
よしずやすだれをかけたい側が北側になってしまい、
妙に不自然かな・・・と気が引けてます。
ベランダは、床の部分以外は柵で出来ているタイプなので、
どうしたものか・・・と。

せめてお互いがベランダにいるときに、置いてある物とかについて
何かいってくれば、こっちもそこまで妙な感じに思うことが
なかったんだけど、いつどんな時に見られているか分からないと思うと、
洗濯物すら出しにくくて。
760名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 02:41:11
騒音DQNが知恵袋でエラソーに回答
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=8388778&sort=2&link=18qu21SjhcDk69sO3%20Rx3&Url=http%3A%2F%2Fsearch.chiebukuro.yahoo.co.jp
【回答番号: 28,680,928】
>私の家も隣家と密接していて、うちが音楽や話し声が大きいほうなのですが
>うちもピアノを引き出したら雨戸を閉められるとか色々ありますが
>よそも子供が騒いだり泣いたり風呂の音が聞こえたりお互いさまです。
>私の友達(28・女)は夏で窓開いてて夜中でも大声でしゃべってますが
>悪いなんてこれっぽっちも思ってない態度に近所の人は嫌味すら言えてませんw

何この勘違いの馬鹿女。氏ね。
761名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 06:27:07
749です
とりあえず夜に小便をしました。
雨が降らずに毎日続けたらくさいだろな。
762名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 06:27:40
爺たちが座る椅子にです。
763名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 09:41:49
移動可能な物だったらさっくり移動させちゃえばいいじゃん。
それか夕方女子高生を眺めている時に
「怪しい人がいます。」って匿名で通報。
764名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 11:37:17
夜中3時頃からいきなりゲームやりだす女
すげー聞こえるんですけど・・・・
所沢市 101号に住んでるお前だよ
765名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 11:49:34
>>761
発情期の猫のなら一回でおkかとww

766名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 12:38:11
台所の窓を開けたら隣の家の勝手口と接近してるけどいつもトイレブラシが置いてある
767名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 12:45:52
隣のオバは人の噂大好き、人の悪口大好き、
1分で話せることを5分かけないでください。
あなたの電話にはもうでませんから。ナンバーディスプレイ
にしましたからね。

自分の前で人の噂をするやつは、自分のことも
ほかで悪く言ってるに決まってるから。
768749:2006/06/07(水) 18:08:57
今日もくず老人がいてた。
早く市ね

こういうのって110番と違う電話相談のほうでいいんでしょうかね。
769名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 19:22:54
ベランダに干していたお風呂のブラシ…撤収しますた(;つД`)スイマセン
770名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 20:42:19
今日の隣人の客なんだが、無人の車を内の敷地にべったりつけて駐車して
アイドリングしてエアコンかけて@夕方なのに
ずーっと隣人と話こんでた。
あのーあなたの敷地のそばで同じ事しましょうか?っていうか私は住宅地でそんな事できない。
ムカツクので葉っぱふらせておきますた。
向かいだとか隣人の客が大体ウザイ場所に駐車する・・・
771名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 21:06:30
世の中には法には触れなくても、許せないことってあるよね。
772名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 21:43:18
>>770
本人、ちょっと立ち話のつもりですぐ終わると思ってるから
アイドリングのままなんだよね。
早朝、違法廃品回収業者が家の前でアイドリングしっぱなしで
話し込んでて、それで目が覚めたことがあった。
それで文句言いに言ったけどさ。
たまたま知り合いの業者とすれ違って、そこで「久しぶりー」と
声かけただけが、そのまま話し込んでしまったという…。
片方はすぐに「すみません」と立ち去ったが、
片方はメンチ切ってきたぞ。

とまあ、利害関係がない他人なら文句言いにいけるけど
ご近所さんだとカドが立つかもしれないと思うから
文句言いづらいよね…。
773名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 22:47:51
隣接するミニ戸建の隣人敷地ギリギリに屋外ゴミ箱を設置。
毎夜、23時〜2時に、ガサガサガサゴソゴソゴソガシャンガシャンと静かな暗がりで
音を響かせながらゴミまとめ。廃棄に困ったゴミは隣接する敷地にポイッ
ハッキリ言ってホームレスのおっちゃんがゴミ箱漁ってる姿とカブりまくり。
それが秋田クオリティw
とっとと破産して失せてホスイ
774名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 23:57:07
隣の監視ババアへ。
今夜は定時に帰りませんでしたが、旦那とイクスピアリで洋服を買ってました。
食事はそこで済ませました。だから台所の電気はついてなかったでしょ。
犬の散歩ですか? 今アレですから控えてます。虐待してるわけじゃありません。
植木の水が気になりますか? あなたが起きる前に散水しました。
明日から旅行に行きます。何処かって? せいぜい持って行くカバンの大きさで判断を。
「報道」するなら正しくお願いしますよ、想像で言わないでね。
まあ、あなたの荒れた環境じゃ想像できかねる生活かも知れませんが...
あなたが報告する人が笑いながら私に教えてくれる。私も笑う。苦笑だけど。
なんでここに住んでるの? 廻り全部の疑問なんですけど....
苦しくないですかー?
775名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 00:03:38
家の前に駐車スペースのある典型的な戸建に住んでます。
隣の家も我が家と同じで、家の前に駐車スペースがあるんですが
駐車の仕方が乱暴で、うちの敷地にも切り返しで普通に入ってきます。

子供と花に水遣りをしていた時に、車のエンジン音がしたと思ったらすぐ後ろに
隣家の車が迫っていた事もありました。
運転席で驚いていた事から、多分私たちがいないと思ってろくに確認もせずに進入してきたと思われます。
(隣家から一番遠い場所に立っていたから接触しなかっただけのようなものです)

接触未遂は上の一度きりなので、度々の進入については黙っていました。
うちは車を持っておらす、駐車スペースは使っていませんでしたから
使っていない場所を車が通過するくらいは別に良いだろうと思っていたんです。

一ヶ月ほど前に車を買って、うちでも駐車スペースを使い始めました。
隣人から「うちの車が出れないのでお宅の車を動かして欲しい」と度々頼まれます。
家の敷地を通らなければ出れない訳ではないので、
「私に車を移動させる前提で駐車するのではなくて、自分で出れるように停めたらどうか」と
提案しましたが「今まで通れてたのに」とむくれるばかりで話になりません。
私もいつも在宅してる訳ではなく、車を動かせない時だってあるだろうから…と言ってもダメ

最初にキチンと線引きしなかったツケが、こういう風に回ってくるとは…頭が頭痛で痛いです。
776名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 10:23:42
もうちょっとしっかり洗濯物干してくれないかなー。
何回飛んできたことやら・・・
お宅は留守が多いから紙袋に入れて玄関先に置いてあげるのに
1度もお礼に来たことないし会っても普通に会釈するだけ。

今度から捨てさせてもらうね。
777名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 11:33:53
>>774
>犬の散歩ですか? 今アレですから控えてます。

???
アレって?? なんだろう? 犬飼ってないからわからない。
778名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 11:39:17
メンスではないかと推測。
においを嗅ぎつけて♂犬が寄ってきたりしてうざいんジャマイカ。
私も犬飼ってないからわからんけど。
779名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 11:52:46
>>776
だれが届けてくれたのか分からないのでは?
紙袋に何かメモでも書いといた?
780名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 12:03:32
なんかみんな大変だね・・・・
賃貸ならどうにでもキレられるけどさ。
うちの隣人はリタイア世代夫婦。かなり無愛想だが実害は特になし。
ジジイが週末庭のデッキにラジカセを持ち出し競馬や演歌を聞くぐらい。
が、ときどき脱走するうちの猫がその横で箱座りしているのを
見てしまい、一切苦情は言えない立場であることを思い知った。
781名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 13:43:34
>>775
居留守使って無視すれば?
782名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 14:33:06
780のぬこたん
競馬と演歌と爺が好きなのね。
783名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 14:35:56
ぬこって、男とか年寄りの臭さが好きらしい。
靴の臭さも好きらしい。
784名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 14:43:46
越してきて、早起きの隣人に初めは生活時間が同じなんだなと思っていたが
おまいら、うちの起床時間に合わせて起きるの止めれ。

朝、洗濯機を稼働する時間をずらしたら隣の雨戸の開く時間もずれた。

宗教に興味はないんだ。
新聞もいらないし、集いに参加する気もない。
誰に投票するかも既に決まっている。
挨拶するのもイヤになってきた。
785名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 14:57:00
>>776
うちもよく飛ばしちゃうんだよなorz
洗濯バサミはもちろん、ちゃんと洗濯物ハンガーストッパー(ハンガー固定するやつ)も
使ってるのに。
とめかたも近所のおうちを横目でカンニングして同じようにしてるのに
最近別件でどうやら風が激しく通る場所だと判明。

うちにもたまに玄関先に届いてることがあるが、
誰が届けてくれてるかまったくわからないのでメモつけてくれると
ありがたいと思う。お礼いいたくても言えない。
776さんもそうしてあげるといいかも。手間だけどね。
786名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 21:35:35
夜だから、どんなにハラがたっても物に当たるのはよくないよ。君んとこは、スカッとするだろ〜ケドも、コッチは…イラッとくるもんだから。さっきッから、うるさいんだから気を遣おうネ。
787名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 21:52:37
頭が足りない肉体労働一家は、毎日朝から夜中まで近所に気遣うことなく
車のドアを何回開閉しまくり。
車を出すわけでもなく、無意味にバンバンバンバンバンバンバンバンッ!!!!!
鈴香ママと同じボロ軽と型落大型車、どっちもうっせーんだよ!!!!
これだから肉体労働者は子沢山DQNって陰口叩かれるんだよ!
とっとと破産して引っ越してくれ
788名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 09:45:06
先月、隣の家にパトカーと刑事が来ていたんだが…何が有ったのだろう?不気味だから、早く!引っ越し為てくれ!
789名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 10:30:20
だれの家の洗濯物か、どうしてわかるの?
790名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 16:16:59
>>788ウチの近所でもあった。泥棒と間違えられて通報されたッてW30年住んでて一度もそんな事ないから珍しい。誰か新しい人が来て馴染みがないから通報したんじゃないのッて噂。
791名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 18:32:08
上に引っ越してきた名前もわからない住人。
ポストに入れられた広報とかちらしとかそのままそこに
捨てるのやめろ。
お前が来てからこういうゴミが増えた・・・。
確かにDQNそうな車乗って週末には
これまたDQNそうな女来てるからしかたないのかなぁ?
792名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 19:38:33
>>775
戸建なら、今からでも境界線に柵とか塀とか作ったら?
お隣対策だけでなく、誰でも侵入可能な庭って、危険じゃない?

頼まれる度に、車移動しちゃってるのでは?
一度受けちゃうと舐められるからねー。
柵作って、挨拶だけの当たり障りのない関係にするといいよ。
793名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 20:51:40
>>792>>792
そうだ。柵作るべし
「セキュリティの問題で、最近怖いんでえ、柵つけることにしました〜
 すいませーんww」
とでも言っとけば問題なし。

30マンもあればいいのつくよ。
794名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 22:03:17
近所の飼い猫と、飼い猫なのか野良なのか不明な猫が
夜になると「フギャー!」「ンギャー!」と喧嘩してる。
それもほぼ毎晩。
うちの前でやった時は、追いかけて追い払ったりしてるんだけど、
本当にうるさい・・・
誰かどうにかしてください・・・
フン害も酷いんです・・・
795名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 12:13:52
とにかくうるさい…orz
糞 餓鬼3匹が屋内運動会しまくり。
肉体労働DQN親だから体力が有り余ってるのかもしれんが、
そんなに体力余ってるなら近所の公園か校庭で遊べ。
マジで殺意を覚える…
796名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 00:13:21
>ときどき脱走するうちの猫がその横で箱座りしているのを
>見てしまい、一切苦情は言えない立場であることを思い知った。

むちゃくちゃかわいいね
797名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 00:15:30
猫って逃走したがるよね
うち完全室内飼いだけど、一度隣のお宅のバルコニーに逃げ込んだことがあった
あの時は驚いて謝罪、その日のうちにデパートの商品券(3000円)持参して再度謝罪した。
動物アレルギーあったりする人だったら大変だしね。
798名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 03:00:08
はぁ・・・
隣の旦那さん、挨拶も無視、私を見ると嫌な顔。
つい最近、集合ポストの家のポストが殴られた感じでへっこんでた・・・
管理会社に苦情を言い、直して貰ったが気味が悪い・・・
管理人いわく、男の人が郵便物を取り、思い切りへっこましたの見たと。
鍵がないポストだったので、即付けました。
犯人は不明・・・
隣の旦那さんだったら嫌だな。
799名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 06:41:40
>798
((;゚Д゚))怖すぎる…
私なら引っ越しを考えてしまうかも…
800名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 10:13:43
>管理人いわく、男の人が郵便物を取り、思い切りへっこましたの見たと
↑こんな管理人しか居ないのなら、即退去
管理会社へチクリ直せ、管理人変えてくれって
801名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 13:58:31
男性は愛想のない人多いよ、とはいえ気分悪いね。
挨拶されたら挨拶しろ!

うちの隣人♀もそう。
そして四六時中、人の出入りを監視してるキチガイ人間。
窓ガラスがフィルムで真っ黒。

カーテン越しに丸見えよ、とここで教えてあげたのは
そういう意味ではなかったんだけどw

それがあなたの生甲斐なら仕方ありません。
顔もまともに見たことないけどDQNである事はよく判りました。

毎日ご苦労さんw
802798:2006/06/11(日) 14:10:45
799さん800さん
引っ越しはしたいんですけど、お金が無くて…
隣人は私にだけではなく、他の人の挨拶も無視みたいです。
管理人さんは男の人はウチの旦那だと思ったみたいです。
あ〜!管理会社の対応にかなり不満…
引っ越しするお金があれば…
引っ越し出来る様に頑張ります!
後出しですいませんでした。
803名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 22:47:17
隣のDQN、来週引っ越すらしい!

      , .. .    +      。         ’‘        :: . ..
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘
           + , .. .              +          ’。
 ,:‘. 。   .. . . :::  ' ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .    +  . : :...

804名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 23:17:50
>803
もれもそんな気にもなったことが有りますが・・・・・
次に越してきたのが、前よりももっと凄いDQNだったらと・・・・
今は超不安

805名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 23:24:33
もうすぐ引越し。
      , .. .    +      。         ’‘        :: . ..
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘
           + , .. .              +          ’。
 ,:‘. 。   .. . . :::  ' ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .    +  . : :...
ライバルに相応しい買い手、選んだからねw
うちは負けたけど、仇はとってくれるでしょう。
DQN×2くらいの方だから。喜んで特価出血サービスで売ったよー。
安いもんだ、仇とってくれるなら。なんせ法秩序無縁そうな(ry
806名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 23:56:22
  〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 上の二人こわいょぉ〜
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 今晩、おしっこちびりそうだよぉ〜
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 寝たくない…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  
807名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 00:37:37
>774みたいの以前も見たなぁ。よくあるのか・・・
808名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 00:46:49
今日の隣人、お友達とドライブだったようで。
朝早くから改造車が数台。エンジン止めずに待機。
あれ忘れた、あれ何処に入れた、って大声で。
出かけるまでに30分。
いつ帰るのか、、帰ってくる日もうるさいんでしょうね。
809名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 09:12:01
大丈夫、今回はきっと事故で死にますよ。
神様、↑のDQNの馬鹿だけ、単独で死にますように
善良な市民には被害が起きませんように・・・・
心から、願っております。
810名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 09:18:05
>>805の部屋を買った人と隣人とのバトルを見てみたいw
811名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 10:39:35
>>810
意気投合したりしてw
812名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 19:15:26
家の向かいのDQNは、家との間の道を自分の土地だと思っている。
(行き止まりなので、車通りはない)
自分の客の車は長々と(最長3日)無断で置く、工事する時も一切挨拶無し。
しかし、こっちがちょっと車を置いたりすると ウルサイのなんのって・・・。
いつもカーテン開けて外を監視。その割りに家の隣人は泥棒に入られたりしましたが。
今日もカーテン開けていつもの監視。家に荷物が届くとマジマジとそれを見る。
キモっ。
家はインターホンがカメラ付きなので、監視しているつもりが 監視されている。
だがヤツはそれを知らない。
ヤツはもう仕事も出来ないし激暇。引越しする予定もない。
超絶ウザい。一秒でも早く死にますように・・・。

813名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 21:11:14
空いている部屋に内見にきた人が2組いる。
1組は親子3人で、賑やかなお子さん付。
もう一組?は、学生のルームシェアなのか単身入居なのかは
不明だけど、見た目で判断すると「うわwwwやべえwww」みたいな
格好してた。
他の部屋ではルームシェアの学生がいるんだけど、夜中まで
うるさいので、同じ事になったら困る。
しかし賑やかなお子さん付ももっと困る。

老夫婦辺りが引っ越して来てくれないかな。
少なくともうるさいってのはないもんなぁ。
814名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 23:05:13
>>813
甘いな〜。
やたらと噂話好きなババアかも知れないよ?
815名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 08:30:59
>>814
騒音は実害が顕著に出るが、噂好きは案外ためになるかも
深く関わらなければ、貴重な情報源になるかも

漏れも上の三組だとしたら老夫婦を選ぶな
816名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 11:55:47
噂好きは即ち詮索好き。
情報は垂れ流すだけじゃなくて仕入れなくちゃならないんだから。
「昨日は帰りが遅かったのね」「休みの日はいつもあんなに寝坊するの?」
「さっき遊びに来ていた人はご近所のお友達?それとも学生時代の?」とか
しょっちゅう監視されることになるかもよ。
817名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 12:46:50
老夫婦は朝早いぞ。5時ぐらいに雨戸がらがら開けるぞ、8時半には寝て、
生活音がうるさいと苦情くるぞ。
818名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 23:27:00
お出かけして帰ってくると、見てるわよ!って言わんばかりにシャッター雨戸をガシャーンと閉めます。
だろうな、と思ってわざわざゆっくり車から降りて、のんびり自販機でジュースを買っています。
そういう事をしてるって他の御近所も知ってるので、私が帰ってくると他のお宅が貴方の行動を見て
やっぱり今日もやったーwって面白がっているのを知っていますか?w
昨日もやってたわね、って電話が掛かってきます。

ヤレヤレとは思うけど、苦痛とは思わなくなったです。芸能人ってこんな事の毎日なんだろうなと
思って、それに比べればヒマ人一匹じゃ物足りないくらいだと思えるくらい強くなった今日この頃。
有名人の疑似体験くらいに受け取った方がいいですよ、同じ環境のみなさん。
裏の裏の裏くらいまでは想定しないとね。できないなら首を突っ込まないことですよね。
819名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 12:52:04
>>813
老夫婦は生活時間帯が若い者と違うので、それはそれで苦労すると思う。
孫が遊びに来たり、って可能性もあるしね。
820名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:08:40
同居スレを見て回るとよろし。
年寄り問題でキレたのがあふれてる。
ああいうのが隣に来たら、、、ゾッとする。
821名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 20:13:40
三流建築士のO田明さんよー、なんでオッサンは小さいクセに
でかい四駆乗って、車のドアをバターンバターンと連続で10回ぐらい閉めるの?
車のドアをでかい音たてて閉めて、欲求不満を爆発させてるのだったら
あんたの会社のとこでやって!ここは住宅地なの。他にもウザイ理由があるし
一刻も早く死んで!
822名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 21:10:01
301号室の吉○、階段上がる足音がうるさい!
レーザーラモンの真似を夜中にやっててうるさい!
社宅だから文句言えない。
823名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 22:14:55
頼むから道端でガキ遊ばせるの止めてくれ。『飛び出すな!ひかれたいの?』だったら公園連れて行け。うちのアパートの駐車場でチャリ乗り回すな。苦情出したのに分かってねー
824名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 23:53:10
隣ヒキニートでも飼ってんのかな?
奥さんと旦那さんはよく見かけるから、夫婦二人暮しで、
夜中の喧嘩も夫婦喧嘩と思っていたんだけど、何か違う。
どうやら旦那と若い男が怒鳴りあっている様子。
どのみちうるさいことには変わりなんだが。

ヒキニートは北の国にでも逝ってくれ。
そして私に安眠を与えてくれ。
825名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 01:21:28
こんな時間に家の外でゴミを出す準備すな。
ガサガサガタガタうるさいんじゃ!
826名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 15:58:27
うちの裏、道を挟んで斜め向かい辺りにゴミ捨て場があるんだけど、
ゴミの収集日関係無しに夜中だろうと朝だろうと誰かがゴミを捨てに来る。
どうにかならないの〜?自治会に言ったらうちってばれると思うんだよな。
周りは空き地だから。
827名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 16:37:42
>>824
そのうちどちらかがどちらかを殺しちゃって静かになるんじゃね?
828名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 23:10:44
前の家の離婚出戻り息子がプリウス乗ってるんだけど
毎晩今の時間に帰ってくる。
この車ってしばらくエンジンかけっぱなしとかにする必要があるの?
毎晩1時間以上エンジンウーウー言わせてんだけどうるさくてたまらない。
829名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 14:00:46
自分のとこに入ってたチラシを、うちのポストに入れるな!
あんたが入れたってわかってるんだよ!
今朝、入れ返してやったけど・・
830名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 14:04:13
あー、ピアノがうるさい。
身体障害にピアノをやらせるな!
831名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 14:12:23
ありゃ!
便乗カキコですか?
832名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 15:42:44
あーあ、図太い人間になりたいな。無神経って言われるくらいに。

そうすれば隣んちの嫌がらせも、上の騒音も、下の神経質家族も
気にしないで暮らせるのに。

どんどん自分が縮小していく気がするよ。
肉体が腐って、精神もガサガサに干からびていく気がする。
833名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 17:14:04
どんな所にお住まいですか?
相当ストレスが溜まっているようですね。
834名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 19:15:28
>>829
あー、それウチもやられたことがある。
私もマメにとことん入れ返してやったよw
835名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 21:44:09
>>824
ヒキニートを北の国に送られても困るんですけど。
粗大ごみはそこの自治体で処分していただかないとねww
もしかしてかの「北 の 国」のことでしたか?
それなら問題ございません。
どんどん詰め込んでください。
836名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 21:56:41
>>826
それは自治会に言っていいとおも。
ゴミだしがなってない時点でDQN地区認定だよ。
出してる人に恨まれるとかそういうことより
文句言わないあなたはまともな人から見れば
ゴミの散らかし気にしない人・地域の防犯に興味のない人
って思われそう。
837名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:39:04
>>835
すぐ脊椎反射する道民うざいよ
838名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 11:14:38
うまいもの食ってないから
イライラしてんだべさ。www
839名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 12:56:56
深夜1時迄窓全開でクソガキ放牧し屋内運動会させ、朝7時からノコギリとカナヅチでギコギコギコガンガンカンドントンガンとミニ庭DIYに禿む、前後左右に家に囲まれてる貧乏格安戸建一家。昼間は住宅道路でガキをサッカーにドッチボールに野球で放牧。他人の庭を荒らすのも当たり前。

ゼネコンだからDIY得意と自慢する躾放棄在日プリンババア。
近所中からDQN認定受けてるのに気付かず、得意気に職場でも自慢してるのがイタイ。
とっとと破産して秋田へカエレ!!!!!
840名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 23:53:54
文面へたくそでゴメン。

共働き小梨夫婦です。現在旦那単身赴任中。
花壇の花(ビオラ)をずーっと放置してて、(水は毎日あげてた暑さで限界)
かわいそうだと思ったが引き抜いていた。
お向かいの子供が来て、
『なんで抜くの?お花かわいそう。』と一言
『もう枯れちゃってるからね、新しいお花植えるんだよ』と説明
子供からでた言葉
『おかぁさんが、水あげてないから枯らすんだって言ってたよ』と

確かにあたしはずぼらさ。でも水はあげてた。隣の奥だって見てるさ。
子供の前でどんな話してんだよ_| ̄|○

子供の口は怖い。
その数時間後出かける為に外へ出たらその奥と隣の奥がいて挨拶だけしたら
シカトされ、逃げられた。

何もしてないのに、気分悪っ。
841名無しさん@HOME:2006/06/18(日) 01:40:30
一軒隣のアパートに住む男。
前から夜遅く迄、ミニバイがうるさくて困ってた。
近所の人の話では、警備のお仕事で遅いらしい。
ここ2.3日静かで、見かけなかった。

先日、引ったくりで捕まったらしい。
新聞にも出てたと、大家の隣のおばあちゃんが教えてくれた。
まだまだ、余罪ざくざくとか。警察もやって来てたらしい。

ヤッター暫くは静かな夜が過ごせる。
842名無しさん@HOME:2006/06/18(日) 06:25:54
この季節になると窓を開けっ放しで
ピアノ弾き放題の下の階の人がウザイ
なんでこんなやつのためにうちが窓を閉め切ってエアコン使わないとならないんだ
まあ閉めても余裕で聞こえてくるんだけどね
床とか壁から音が伝わるからって言っても
そんなの知ったことじゃないとか言うしまったく嫌になる
843名無しさん@HOME:2006/06/18(日) 16:59:13
引越し当時は静かだった隣人一家。
数年経つと図々しくなり、子供が騒いでも
「何が悪い?」という態度。

あんたらが来なきゃ静かで平和だったんだ
周りが合わせてやってるのに早く気付けよ
もう少し謙虚になれ、ずっと暮らすんだろ?
新人だから嘗められるなんて思っちゃいねえよ
そんな考えだからおかしくなるんだろうが。
844名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 16:19:50
813です。
親子3人が入居されるようで、どーでもいいイラネな物をもって
挨拶に来ました。
ついでに朝から子供がギャン泣きorz
もう一人もまもなくお生まれになるようですorz

もう一つの部屋もクリーニング開始されたので、
たぶんあのやべえwwwな見た目の学生が
入居してくると思われ。

引越ししようかなぁ。
これで賑やかな子供がいる家庭が2組になってしまったよ…ママン…
845名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 22:37:43
↑ご愁傷様
賃貸で良かったネ
頑張って引っ越ししてね
846名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 22:47:57
>>844
その「どーでもいいイラネな物」が何なのかすごく気になってる。
教えてくれ。
847名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 22:53:32
>>844ではないがどーでもいいイラネな物といえばうちはお風呂グッズだったw
タオルとバスソルトのセットとかかわいらしい石鹸とか
いろんな人から貰ったんだがなんなんだよ
848名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 23:09:46
844です。
「どーでもいいイラネな物」はうどん(生麺・ビニール包装・茹で時間3分)です。
激しくイラネな訳じゃないんだけど、その辺のスーパーの
ビニール袋に3つ入っている状態で渡され、なんだか
( ゚Д゚)ハァ?というか微妙な気持ちというか。

さっそくギャン泣きの大合唱中orz
今年契約更新したばかりなのに…orz
849名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 08:13:58
毎日の隣人(本当はちょっと離れてる)
毎朝8時ごろに、大音量で電話の着信メロディが鳴る。
そこから約15分程またまた大声で世間話。
一人暮らしのオバンだけど、まだ60前だし
ご近所の悪口噂話を触れ回る元気者。
娘からのご機嫌伺いか、悪口仲間からの世間話電話か
「人気者のアテクシ」をアピールしてるのか
とにかく五月蝿い。
数件離れてても、何事があるのか、
お客さんと何話してるのか察する事ができる。
あれじゃ本当のお隣さんってたまらないだろうなああ。
850名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 08:20:11
>>840
亀だけどその親子(母&息子)
ものすごく印象悪い。特に母親。最近こういう母親多杉
挨拶しなくていいんじゃない?
851名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 08:26:19
>>848
挨拶の品もってくるだけマシ。
あと引っ越しても同じような家族は、どこにでもいるよ
集合住宅に自分だけ静かな環境のぞむのは無駄。
一戸建てでもうるさいのだから慣れるしかない
以上。引越し経験者より
852名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 08:28:13
窓全開で池沼の息子に絶叫し放題させてる上の家族、いい加減にしてください。
黒板に爪を立てるような声、もう気が狂いそうです。せめて窓を閉めてほしい。
853名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 08:33:23
どの部屋か特定出来ない隣人
いつもベランダで煙草吸うの止めてほしい
窓開け放してるから臭い 体にも悪そうだよ。なんとかならないかな
854名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 08:37:20
>>853
蛍族ってやつだね。迷惑だよね…
855名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 08:45:00
たばこ税が1000円くらいアップすればいいと思う。
856名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 08:47:38
うちの元隣人(というか下の階だった)は
洗濯物が有り得ない芳香をふりまいていたよ。
いったいなんの洗剤使ってたんだろう?柔軟材かな?
やっすーーい香水みたいなキツイ香りで、窓を開けているとむせかえるほど。
あやまって香水こぼしちゃったのかと思ってたけど、
毎回毎回洗濯物を干すたびにその香りが漂ってきたから、きっと洗剤なんだろうなあ。
857名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 08:55:40
うちの上のババァはなんでもかんでもベランダから外に向けてパタパタやるので
下に住むうちの庭(1Fはベランダではなく庭仕様)に落ちてくる。
埃やら細かいゴミやら・・・だから庭に洗濯物や布団を干すことが出来ない。
もううちの庭はババァのゴミ箱と化してますorz
858名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 10:58:06
>853
毎日?だったら気をつけろ。ウチの親戚はそれで肺ガンになったよ。
吸ってる本人より健康に悪いらすぃ。
859名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 11:29:40
昨日のサッカー見て寝ようと思ったら外からタバコの臭いが。
旦那とは寝室別で窓を開けてのタバコ禁止って言ってるのに
旦那がこそっと吸ってると思い
「こんな真夜中にこそっとタバコ吸って!このニコチン中毒が!
ニコチン注入しないと手足が震えるのか!タバコ吸う時は窓閉めろって
言ってるでしょ!」と言ってやった。窓を閉める音が聞こえた。
翌朝旦那に窓開けてタバコ吸ってはだめ!と言ったら
おれは爆睡してた、、、って。窓は開けたまま寝たと。
誰に怒鳴ったんだろう。ご近所トラブルの開始かしら。
860名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 15:07:18
>>859
もし旦那相手であっても、窓開けたままそんなこと怒鳴っちゃだめだよ
喫煙者が聞くと気分を害すること間違い無しなんだから…
悪気なくトラブル起こすタイプですか?
861名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 16:05:39
子供がいるから外で吸ってもらってるけどご近所迷惑だったのか…。
まわりにも蛍族チラホラいたからいいかと思ってたケド。
室内だと衣類やら何やら全部に臭いつくし壁紙の色は変わるし
もう禁煙してもらうしかないか。
862名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 16:47:04
喫煙そのものより、副流煙のほうが毒性強いって言うしね。
煙も、7〜14mは拡散するそうだ。目に見える煙はもちろん、
目には見えなくても煙の成分はそのぐらい広く拡散しているそうだよ。
863名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 17:12:01
近所のドーベルマン飼ってる奴が変わってんだよ
どーにかしてくんねぇ
864名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 17:28:31
>>860
私はニコチン中毒の奴は軽蔑してるからね。
だいたいたばこを吸い始めるきっかけが自分を律することができず
自堕落な人間なんだよ。
全世界禁煙!!
865名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 17:43:14
>>859
GJ!さりげなく近隣スモーカーを撃退した予感。
本人も多分、自分向け怒号とは考えてないのでは。

>>860
自分が壊れるまでひたすら我慢し続けるタイプですか?
866名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 20:16:26
>>863
埼玉?
867名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 21:41:30
隣のブスとチビの恋愛ゴッコをまのあたりに出来る私は幸せですか?
868名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 21:50:10
>>859
( ´;д;).。oO恐〜
旦那さんカワイソス
869名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 22:29:04
今、煙草すってるのは
「馬鹿」「女」「餓鬼」のどれか
一番凄いのが、子供を連れて煙りふりまいてる馬鹿女
子供も煙草吸うよね、中学生くらいから・・・・・
870名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 23:10:10
>>860 喫煙者に配慮不要。迷惑かけてるとわからん喫煙者は自分の家にバーベキューの煙が入った時の事を考えてみたらいい。

871名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 00:16:58
>>856
汗だかほこりだかわからんくささよりはマシじゃね。
872名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 00:21:27
BBQやっちゃだめなの?魚を焼く煙が換気扇から出るのとかわらないじゃん。
タバコのふくりゅうえんと一緒じゃないよ〜
873名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 09:32:41
うちは一戸建てだから庭だBBQするよ。
それよりお隣のバイクの吹かす音やトントン日曜大工をするのは平日にするのはやめてほしい。
こっちは夜勤明けでねむいのに眠れない。お隣だって三交代しているはずなに・・・・。
874名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 10:52:56
>>869
喫煙者叩きはスレ違い
875名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 11:51:42
我が家も臭い公害

窓を開けたら肥料の臭い
家庭菜園やってる近所の人多すぎ
876860:2006/06/21(水) 15:14:53
>>859
もし旦那相手であっても、【ご近所トラブルを起こしたくないなら】窓開けたままそんなこと怒鳴っちゃだめだよ
喫煙者が聞くと気分を害すること間違い無しなんだから…
悪気なくトラブル起こすタイプですか?

どっちでもいいよーな人からすれば【喫煙者】も【神経質な嫌煙厨】も同じくらいウザイ
877名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 15:18:22
>>875
近所の地主さん所有の畑が近くにあって、
春先は堆肥の匂いがプーンと・・・orz
迂闊に窓をあけておくとエライこっちゃになってしまいます。
野焼きもたまにするし・・・
でもうちの賃貸もその畑の所有者の持ち物なので、
なーんも言えない。
一度の焼きは通報されてたけど、懲りずにやってます。
878名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 20:36:24
>>876
論点がずれてる。
ご近所トラブルを起こさぬように窓を開けたまま怒鳴ってはいけない理由は
「喫煙者が聞いたら気分を害するから」ではなくて
「うるさくて近所迷惑だから」に決まってる。
ずれてるのに偉そうなのもウザイよ。
879名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 22:04:17
怒鳴るって言っても近所中に響き渡る声じゃないでしょ。
旦那に聞こえる程度。
よその部屋の人に聞こえたのはベランダで迷惑喫煙してた証拠。
880名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 22:33:09
大丈夫だよ。
今は喫煙者は肩身がせまいってわかってるから。
きついこと言われても。
881名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 00:49:18
でも喫煙者は怖い人が多いよ。タバコが切れると本人も切れちゃうんだから。
882名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 02:45:51
出産後隣人が距離梨になり、何かと理由をつけては赤の顔を見たり、
抱っこをしたがる。
先日洗濯物を取り込んでいると、どうでもいいことを話しながら
庭に入ってきて、部屋の中を覗き込んだ。
赤は昼寝をしていたのだが、その寝顔を見ながら
「この子が二十歳になった頃、私は健康で、生きているかしら・・・」

知るか。
赤のジジババが言うならともかく、何で赤の他人がそんな心配をしているんだ。
こいつ、赤の祖母になったつもりでいるのだろうか。
そのうち「この子の花嫁姿を見るまでは死ねないわ」とか言い出しそうだ。
うざいっつうか、きもい。
883名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 07:00:30
うわーキモイ。脳内嫁にされてそうだw
884名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 07:54:52
>>881
駅員がよく殴られてるし、注意した乗客が刺されているよね
報道をみるたびにタバコって怖いと思った。
しかも、吸ってる本人じゃなくて副流煙でゆっくりと他人を殺しているんだもの。
885名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 09:55:07
たまにだけど隣人のフィリピーナが、私が下の子に授乳中に、上の三歳児を家に連れていく。
まぁ、ウチの子も隣人帰宅時に窓開けて挨拶するのも悪いのだが。
びっっくりするよ、もう。
886名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 10:17:07
>ウチの子も隣人帰宅時に窓開けて挨拶するのも悪いのだが

てゆーか、それすごい迷惑、ウザイ、覗きじゃんww
887名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 11:30:21
ベランダに洗濯物を干してる時に必ず隣人も出てくるから気味が悪い。
干す時間帯を2時間もかえても出てきてこっちの様子を伺っている・・・
足元しか見えないから余計に気持ち悪い!

888名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 13:04:29
う、うちと同じだ。お隣さんだったりしてw
でも足下しか見えないのにどうして様子を伺ってるとわかるの?

ガーデニングをしていると音をたてずにいる事ってあるよ。
葉っぱの様子を見たり、虫がいないか見たり…。
889名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 18:06:32
顔を会わせる度、必ず嫌味もしくは「お願い」を言う隣のオヤジ(嫁無・婆娘付)
今日は、反対隣の子供とうちの娘を遊ばせているところに顔を出し、
「うちはおたくと違って(←定番の前置き)夜勤なんだよね〜、
お子さん達にうちの前で遊ばないようにしてもらえるかな〜」
居合わせた隣の奥さんと、はいはいと聞き流しておいたが、
日中家に居ると思ったら、また仕事が替わったのか。知らなかったよ。
学校から帰って多くて1〜2時間遊ぶ子供の声より、
深夜帰宅しては家の前で男と立ち話し続ける自分の娘の方が、
よっぽど近所迷惑だと思うのだが。
大体、夜勤の人って夕方寝てるの?

何かにつけ、こっちのあげ足を取ろうと待ち構えてる様子が見え見えで気持ち悪い。
890名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 21:11:58
>886
子供がウチの自分ちの窓から、外にいる隣人に挨拶するのは覗きですか?
リビングの窓から外に出れるので、そこから連れていかれます。
891名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 01:26:05
>890
説明不足
書き方が悪い
892名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 01:32:59
アパートの隣の棟の外国人、ついさっきまですごい音量で音楽を聴きながら
歌ってた。

下の階の人は安静が必要な妊婦さんだし、朝の早い人が多いアパートなので
もうちょっと気を遣ってほしい。
893名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 08:20:32
>>889
>お子さん達にうちの前で遊ばないようにしてもらえるかな〜」
あったりまえじゃん!
てめえの子が遊んでないのに、自宅まで
1,2時間なんざ、迷惑騒音以外のなんでもないよ!バーカッww
894名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 08:21:22
>>889
おまえが「迷惑な隣人」だっつーのww
気付けよ。バカッ母www
895名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 08:22:39
>>890
バカ親猿代表ご登場。
他人の文句言う前に、自分のコ猿を調教しな!
896名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 08:23:50
釣り???
897名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 12:22:32
また隣人の娘が遊びに来てる。
遊びに来るのは良いけど、マンションの駐車場の
入り口に車停めるのやめてよ。
邪魔。本当に邪魔。
週1ぐらいならスルーできるけど、
ほぼ毎日4〜5時間となると駐車場をちゃんと借りれば?
って腹が立つ。月5千円じゃん。
駐車場は空きがいくつかあるんだし。
898名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 13:01:57
>>889
>居合わせた隣の奥さんと、はいはいと聞き流しておいたが、
うわー感じ悪い。
絶対近所に住んで欲しくないタイプだ。
聞き流さず「謝る」「言われたことを気をつけてやめる」という思考はないの?
隣の親父に殺されるよ。
899名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 14:46:10
>>889ってもうびっくりするぐらい典型的な
ドキュンだね。ドキュンってなんであんな
ドキュンな事ができるんだろうと常々思ってたけど、
自分がドキュンだって自覚が無いってのがドキュンたる
所以な訳だ、なるほど・・・。
相手の娘が深夜帰宅して立ち話するのも非常識だが、
他人の家の前で子供騒がすのも立派に非常識だよ。
相手が夜勤とか夜勤じゃないとか関係なく非常識。
900名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 15:05:56
>>897
それもう、許容範囲を超えてるよ。ワイパーに「ここは駐車禁止」って紙、
はさんどいたら?
901名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 15:38:17
うちのリビングの前にいつも車留めちゃう人に
「居室前につきご遠慮下さい」紙を挟んで置いたら、一発でやめてくれたよ。

うちの門の前で夜の11時頃にいちゃついちゃう
近所の高校生?にも「ここはやめて」って言ったら、一発で素直にやめてくれた。

うちの車や壁にボールぶつけちゃう子供にも
何度も「やめて」と20回くらい言い続けたら、最近やっと止めてくれた。

自宅前の道路で子供をギャン泣き&キーキー寄声させる猿親だけは
何度言ってもやめてくれなかった・・・

やめてくれる人は結構いい人だなーと思う。いま
902名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 15:42:57
高校生カポーカワイソス
きっと学校で「おばちゃんにねたまれちゃったよ。こえー」って言ってる。
903名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 15:48:30
>>902
裏でなんと言われようとやめてくれさえすればそれでいい。
そいつらとは一生関わりないんだから。
904名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 15:50:12
他の件はGJだけど、高校生への注意は僻みだな、確かに。
ちょっとくらい大目に見てやれよ。エチーしてたならともかく。
905名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 15:53:06
>>902
え?カポーなんてどこに書いてあるの?
私は原チャにまたがった男の子数人を想像したけど?
906名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 15:55:40
>>902
いや、注意したのは旦那だから「おじちゃんだ」w
だって怖いじゃん。うちの旦那デカイしこわもてだから聞いてくれるのよ。
2軒先の娘だったんだけど、その後も会うと悪びれず
「こんにちはあ〜」って言ってく可愛い子だったぞ。
(お母さんの方が美人だったが)
影でなんて言っててもいいよww
907名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 15:55:46
>>901
>自宅前の道路で子供をギャン泣き&キーキー寄声させる猿親だけは

これこれ!!うちもこれ(隣人)には悩まされている。
私はストレス溜まりすぎで生まれて初めて蕁麻疹になっちゃいましたよ。
もう半年以上も病院通いorz
908名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 15:57:27
>>905
カップルでつ。でも男子がイマイチくんでひょろひょろだったから
そんなに羨ましくはない。
女の子の方が可愛いかったよ(くどいが母親の方が美人)
909名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 16:01:11
>>907
しかも時間がものすごく長いんだよね〜
公園行くとか、家の中入るとかしないで疲れないの?って思った。
30分以上ギャン泣きさせたら、子供自身が精神的におかしくなっちゃうよね。
自分の子だったら、苦情がどうこうの前に、可愛そうで抱きしめて泣き止ませるよ・・

910名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 16:02:23
>>907
お大事にね。あんまりひどかったら引越しも考えてね。
911名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 16:04:24
>>909
それも微妙
我侭ッ子だったらギャン泣きしたもん勝ちだと思い込むぉ
912名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 16:04:32
官舎の駐車場で子供用のうるさい車?がらがらさせるのやめてくれ。
親は井戸端会議してて子供のことみてないし。
913名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 16:10:23
>可愛そうで抱きしめて泣き止ませるよ・・

抱きしめて泣きやむ子ばかりじゃないしね。
泣き止んだとしても、>>911の言う様に
「泣き叫べは親が言う事聞いてくれる」って
学習しちゃうからさ。
914名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 16:19:33
それでも泣いてるのは可愛そうだもん。
抱きしめるけど言うことはたぶん聞いてやんないがなww
915907:2006/06/23(金) 16:20:44
レス下さった方、どうもありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
マジで引越しも検討したいと思っています。
あの子の狂ったような泣き方は何歳まで続くんだろう・・
916名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 16:24:16
>>915
おすこやかにね
917名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 23:49:39
抱きしめようが息の根止めようが
静かにしてくれればそれでいい
どんな子に育とうが知ったこっちゃない
918名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 16:17:41
つか、どんな方法でも何でもいいから
泣き止ませて周りの関係ない人へ与えてる迷惑を減らす努力をして欲しい
919名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 17:16:45
隣がの庭でBBQしていた。最悪。
あのさ、その臭い煙が全部こっちの窓に入ってきているの、分からないの?
テントまで張ってBBQするなら、もっと広いところでやれば?
家族幸せ劇場はよそでやってくれ。
920名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 18:11:21
火の粉が飛んできそうだし、迷惑極まりないよね
921名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 18:32:54
>>887
自分のベランダに居る事が、隣の様子を窺っている事になるとはね。
被害妄想強すぎるんじゃないのかな。
隣なんて興味ないし、どうでもいいのに。
>888のような事いつもしているけどいけませんか。
植物は可愛いものですよ。
922名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 19:05:45
30年ぶりに家を建て替えることになり、旧家屋の解体が終わって
地鎮祭してロープで建物位置を示したら、隣家から工事停止の要求。
理由は「日照を守れ!」って、うちが更地の状態を基準にされた。
もともと隣家は日影だったのが、うちが無くなった現在は最高に日当たり良好。
ちなみに隣家も我が家も同時期に建て売り販売。
隣家は日当たり悪いから一年くらい売れ残った記憶がある。
どうやら更地になったら太陽のありがたさを堪能したようだ。
誰が見ても現在の隣家は最高に良い状態。
日影になるような新築は違法だ!ってハウスメーカーに怒鳴り込んだり
それと同時にうちには頻繁に無言電話がかかってくるようになった。

続きます。
923名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 19:17:46
だからメモに書いてからまとめて書き込もうよ。
924922:2006/06/24(土) 19:17:50
お隣の主張を報告します。

1.家が建つと日照が無くなる
2.それは、更地の状態を基準で、もの申す!
3.以前に家が存在したのは関係ない
4.家を建てるのは辞めろ
5.眺望権も侵害された
6.施主から建築計画を説明されていない、無効な工事だ
7.施主には近所と話し合う態度が無い

夫婦そろってDQNです。
さっきは無言電話と書きましたが、同時に女性の罵声や怒鳴り声の電話もあったのです。
そこで「嫌がらせの電話をしているのは奥さんですよね?
近所と話し合う機会を潰したのはそちらでしょう」と言うと
ご主人は嫌がらせ電話を奥さんがしていることを知らず真っ青。

1〜7は簡単に論破。たとえば、工事計画を説明されていない → 菓子折を持って建て替えの挨拶に行っただろ、
相手は何も言い返せず・・・・一旦はうつむいて黙り込むものの、訳のわからない主張を展開。

8.オマエだけが新築すると地域の環境が悪くなる
9.なんで俺に相談しないで建てるんだ!

ここまで来ると会話が続きません。
さっき論破したはずの「日照」をまたまた言い出してきます。

3時間も繰り返し論破すると最後に本音をポロリ。
要するに我が家が先に建て替えしたのが気に入らないらしい。
隣家も建て替え計画があったのだが、資金面で夢と終わったのだそうだ。 

逆にこちらから提案。そんなに日照と眺望にこだわるのならば、
うちの土地を売るから買ってくれよ。
ここで話合いは終了。30年もお隣さんをやってて、ここまでDQNとは思いませんでした。
925名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 19:22:01
うんうん、買い取ってもらいなよw
じゃなきゃ口出す権利ないよね
926名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 19:32:51
要するに金がない者の僻みから来てるんだよな。
土地って簡単に取替えっこできないし、嫌ならよそへ行けばいいのに、それすらできないんだろうね。
でもそんなドキュソな隣家だとなんだか心配だなぁ。
927922:2006/06/24(土) 19:39:33
ハウスメーカーの担当者が建築基準法を遵守した建て替え計画を説明したら
その法律が悪いって言い出したそうです。
役所の建築主事まで呼び出して行政にも因縁付けた模様。本人が自慢してました。

先日は養生シートが境界線から所定の距離を離れていない と。
それは完成した家の距離で養生シートは・・・って説明しても
納得できないと騒いでいるらしい。
工事の親方も「大工やって40年になるが、怒鳴られたりゴミを投げられたことはあるが
こんなヤツは初めてだ」と言ってます。

>>926
この話を友人知人にすると、そんな危ない隣人なら引越したほうが・・と
心配されることもあります。
心配をありがたく思う反面、なぜうちが?という気持ちがあります。

隣家は 裁判!裁判!って騒いでいるので、お好きにどうぞ、と言ってあります。
928名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 20:00:38
>>927
逆に裁判にしてくれた方が都合がいいよねw
ちなみに「訴えるぞ!」と言っといて訴えないのは罪になるそうだ。
929名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 22:08:16
 隣が建て替えすると自分の家がますますみすぼらしくなって嫌なんだろうね。
我家も建て替えしたんだが、基礎の生コン流してる時に「音がうるさい」って
隣のオヤジから建築会社へ苦情の電話があったらしい。午後1時頃だから非常識な時間じゃないと思う。
 工事期間はうるさかったり、迷惑かけたりすることあるに決まってるから
「迷惑かけて申し訳ない」って気持ちで、私たち家族も建築会社もちゃんと挨拶に行ってるのに。
菓子折りを受け取っておきながら文句言われてもなぁ・・・
 その後、近所で建て替えブームみたいになって、並んで建ってる6軒のうち5軒が建て替えした。
その中で隣の家だけ古いままで目立ってるよw


930名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 22:25:27
>>905
「いちゃつく」とあるのだから普通はカポーを連想するでしょう
931名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 23:01:51
今日の隣人…


馬鹿デカイ声で、小梅のチックショー!!!真似するから娘がお昼寝から起きたジャマイカ!

こっちがチックショー!と言いたかったよ…orz

後、夜中にアダモちゃんですと叫ばないでください。
ピッピッぴよこちゃんあひるが、ガーガも…
932名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 23:33:36
いちゃつく高校生もけっこううるさいよ…。
共同駐車場でいちゃいちゃしてて
その塀の向こうに家があるなんて
忘れてるんじゃなかろうか。
クスクス、ギャハギャハ、いやぁ〜ん、
男のガハガハ声…。
933名無しさん@HOME:2006/06/24(土) 23:42:38
そういえば以前住んでたマンションの駐輪場で毎夕出没する高校生
カップルがいた。私は見たことないんだけどチューとかやってたらしく
ガキを駐車場で毎日野放しさせてる主婦軍団が「迷惑」とか言いながら
毎日覗きに言ってたらしい。
934名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 15:01:25
そうかといえば、スーパーで子供が走り回って、積んである品物に
ぶつかって商品が総崩れになっても母親は見てみぬ振りして
レジに一直線。子供は奇声高音でおたけびながらサッカー台に靴のまま
上がりこむ。アルバイトの若い子たちも何も言えず片付けていたりする。
どっちもどっちなんだよね。
935名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 16:17:04
どっちもどっちって…?
ガキと、バイトの子?
バイトの子には何も罪は無いと思うが。
936名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 17:07:07
注意できないんだから、どっちもどちでしょ。
個人的な意見だけど、見てみぬふりは罪だと思う。
バカ親子野放しで増長させてしまってるから。
周りの客にも迷惑。
937名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 19:45:56
>>934
子供・母親・アルバイト、どれが隣人?
938名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 22:48:05
「どっちもどっち」の使い方が
どこかずれてる。
939名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 23:09:19
>>936
店員が客を注意できるわけないだろ。
働いた経験ないのか?
それに、ぶつかって総崩れになるような積み方してる店にも問題がある。
というかお前も見てたんならお前が注意しろよ。
見てみぬふりは罪なんだろ?w
940名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 00:04:57
>>939
客だろうがなんだろうがお店の中でのルールを守れないのであれば店員として注意します。
あなたこそまともな接客を知らないの?
客なら何しても許されるとでも思っているの?
ぶつかっても崩れない積み方なんてありません。
941名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 00:08:03
独断で注意しちゃいけない場合もあるよ。
その場にいる責任者の判断が必要だったり。
または、責任者が何も気にしてないとか。
社員教育でそこまで独断でやっていいか
教えてないところがほとんどジャマイカ。
942名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 00:27:03
>>940
ちゃんとした店は棚じゃないとこに商品を陳列(積み上げ)したりしないよ。
943名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 00:40:24
>>940
アルバイト店員が独断で客を注意するのがまともな接客だとでも?
>>940みたいな店員がいる店には行きたくない。
944名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 00:55:23
あげてる人の言ってることはおかしいけど
いい加減スレ違いだよ
945名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 02:13:44
隣の棟のチャイニーズ水商売ババァ!
夜中にサンダルカツカツうるせー!
下手な歌うたいやがって!響いてるし
何時だと思ってんだよ!アフォ!
946名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 03:46:13
隣の家は大きくてグルリと木で囲まれている立派なお宅なのに、
我が家の庭木がちょっとでも隣の家の木を追い抜こうとすると
勝手に切られる。越境はしていないのに。
剪定してもらえて楽だと思っていたけど、気にしはじめると
疑問も湧く。
947名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 09:49:18
>>946
器物破損で隣人のしてることは犯罪だよ。
948名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 11:30:45
>>922
コピペウザス!

●変な施主、困った施主、厄介な施主●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1147577391/88

88 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2006/05/25(木) 23:40:09 ID:DRFwpe40
変なご近所で、このスレでも聞いていい?

家を建てるんだが、旧家屋の解体が終わって地鎮祭してロープで建物位置を示したら、隣家から工事停止の要求。

理由は、日照を守れ! って、更地の状態を基準にされた。 実は、30年の長い間に隣家は日影だったのが、俺の家が無くなって最高に日当たり良好。
ちなみに、隣家も我が家も同時期に建て売り販売。隣家は日当たり悪いから1年くらい売れ残った記憶がある。

どうやら、更地になったら太陽のありがたさを堪能したようだ。誰が見ても、隣家は最高に良い状態。


隣が日影になるような新築は違法だって言われてる。
これって本当に俺が悪いの? この週末、隣家と第2回交渉です。知恵を授けてくださいな

949名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 11:39:14
 
950名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 11:43:44
日ナタ煩い!市ね!
951名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 11:46:00
雨が降ると静かでいい。
952名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 11:48:31
●変な施主、困った施主、厄介な施主●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1147577391/94

94 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2006/05/26(金) 10:11:07 ID:hfTaT/wy
>>88です。みなさん、ありがとうございます。悪くないよって言ってもらえるだけで、かなり精神的に楽です。

実況します。たった今、ハウスメーカーの営業さんから連絡。
朝一番、支店(地区本社)に訪ねて来たそうです。そして、工事中止をメーカー側に正式に要求。
しかしながら、30分後に「要求は無かったことにしてくれ。撤回ではなく、このこと自体が無かったことに。そして、施主には言うな」と連絡があったもよう。


追伸:親の電話に無言電話が始まりました。

953名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 11:48:38
ダメダメ、引き篭もり発狂餓鬼は雨でも晴れでも関係なく
部屋ん中で運動会してる
954名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 11:49:02
●変な施主、困った施主、厄介な施主●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1147577391/107
107 名前:88です[] 投稿日:2006/05/28(日) 22:57:37 ID:I5WzTQzW
>>88です。 お世話になります。長文ですが、最後にオチがありました。なんと、夫婦でDQN w

お隣の主張を報告します。
@家が建つと日照が無くなる。 Aそれは、更地の状態を基準で、もの申す! B以前に家が存在したのは関係ない。 C家を建てるのは辞めろ D眺望権も侵害された。E施主から建築計画を説明されていない、無効な工事だ F施主には近所と話し合う態度が無い。

いや〜聞いてて呆れました。ただの因縁です。
先日、無言電話と書きましたが、同時に罵声や怒鳴り声の電話もあったのです。そこで、嫌がらせの電話をしているのはあなたの奥さんだろ、近所と話し合う機会を潰したのはオマエだろ! 隣のご主人は嫌がらせ電話を奥さんがしていることを知らず真っ青。

@〜Fは簡単に論破、例えば、工事計画を説明されていない → 菓子折を持って挨拶に行っただろ、話をしただろ。
相手は何も言い返せず・・・・  すると訳のわからない主張を展開。

Gオマエだけが新築すると地域の環境が悪くなる。 Hなんで、俺に相談しないで建てるんだ!
ここまで来ると、会話が続きません。 さっき論破した「日照」をまたまた言い出してきます。

ここで、とっても大事なこと。文句を言うお隣は北側ではなく東側でした(笑) これを指摘して言ったら方角は関係ないと言われた。
3時間も繰り返し論破すると最後に本音をポロリ。 理由は、我が家が先に建て替えしたからだった。
この時、知ったのが隣家も建て替え計画を夢見たたらしい。 でも、隣家の親父は定年間際でローンが組めず、隣家の息子はフリーターでこれまたローンダメ。

どうやら、2世帯住宅の我が家が気に入らないらしい・・・ 


逆に、こちらから質問。
そんなに「日照と眺望」にこだわるのならば、俺の土地を売るから買ってくれよ。
ここで、終了。第3回の交渉は2週間後になりました。


みなさんに教わったことをすべて役に立ちました。 本当にありがとうございました。

955名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 11:49:48
●変な施主、困った施主、厄介な施主●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1147577391/118

118 名前:88です[] 投稿日:2006/05/30(火) 12:45:02 ID:fBq3rkDw
>>88です。追加の報告です。HMはあくまでも窓口、解決は当事者間ですよね?
手に負えないって表現よりは、デムパ入ってる人にはどこからか声が聞こえてくるようです。 

工事の中止要求については、無かったことになったので、昨日の月曜日から工事開始です。
なんと、基礎屋さんにイヤガラセ開始、「なんで工事をするんだ」「裁判で新築は取りやめになる」「工事を続ける理由を述べよ」「君たちの発言は、すべて裁判の証拠になる」 テープレコーダーとカメラで記録を続けています。
養生のシートが境界線から所定の距離を離れていない と、因縁。 それは完成した家の距離で養生シートは・・・って説明しても、納得できないと騒いでいるそうで。

工事の段取りで来た大工親方の第1印象「俺、大工初めて40年になる。怒鳴られたり、ゴミを投げられたこともあるが、こんなヤツは初めてだ!」と言ってます。
相当、逝ってるようで・・・

法律や理屈は、デムパ入ってる人には無理ですね。 隣家の主張を論破すると下を向いて黙り込んでしまいますが、しばらくすると同じ事を言い出します。


956名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 13:45:15
昨日、賃貸マンソンを見に行った。
借りようと思ったのは最上階の奥から2つ目の部屋で、
帰り際に隣の一番奥の部屋から若い(?)母親がが赤ん坊を抱いて出てきた。
こちらは軽く挨拶だけをして去ったが、その母親は
階段で降りる私たちを何もせずに、ずっとじーっと見つめていて
幽霊に会ってしまったようななんだか気持ち悪い印象が残った。
結局その部屋は借りなかったが、マンソンでこうゆうのって普通のことなの??
957名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 13:46:22
>>956がすげーうるさかったんじゃね?
958名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 13:48:03
見た事がない人だから不審がっているとか。
最近物騒だからね。
959名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 13:56:35
>>957
大人二人でそんなに話もしなかったし、ドアの音で気付いたとは思うが
うるさい程はなかったと思う。
>>958不動産屋も一緒だったし、空き部屋だから、内見中と分かりそうだし、
女一人で出てくる方が物騒(通路側の周辺が線路で人目が全くない)だと思うが。
960名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 14:00:42
DQNは自分の話し声がどんなにでかいか自分では気付いてないからな
961名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 14:01:32
>>956物音が気になれば窓から確認はするが、出て行ってずーっと見てるってことはしないなあ。
赤ん坊抱きながらなんて重いし。
暇なんじゃないの?
借りてから気付くより良かったじゃん。
962名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 14:02:17
>>960メンヘル被害妄想氏ね
963名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 14:03:37
なんでDQってああ声がおおきいんだろう。
ヘッドフォンがんがんで過ごしているから聴覚に障害があるのかな?
964名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 14:04:48
DQNの子供も、小さい声で話すって出来ないよね。
965名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 14:05:45
DQNのバイク乗りだって、耳が遠いのか
偉いエンジン音が大きいじゃん。
頭と耳に欠陥があるんだろうね。
966名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 14:07:22
DQ親が小声で話す事が出来ないから、そういう方法を学ばず成長しちゃうんだろなぁ。
967名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 14:07:46
うちも今空き部屋があって、何度か内見にきているのを
見かけた事はあるけど、不動産屋が一緒って言っても
あちこちの不動産会社に出しているから、毎回違う人が
連れて来るし、それプラス知らない人が来るから、ビックリする時は
ビックリするよ。
でもずっと見ている何て事はしない。
見えないところから「DQNじゃありませんように」と祈ってる。
968名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 14:32:02
悪気ではないのかもしれないけど、人をじーっと見てしまう癖の人っている。
会社のデスクの向こうから(他の子もされているので”好き”とかではなく癖?)
電車の向かいの席から、コンビニですれ違う時・・等々

ちょっと気持ち悪いなあ。とは思うが悪気はなさそうだし
気になる時は、こちらが席を外して避けることもできる。でも、家でやられると困る。
前に住んでた家の向かいの人がちょっとソレで
(気のせい?と思って聞いてみたら隣の人もそう思うと言っていた)
そんな人の隣や向かいには住みたくない・・・
969名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 14:36:37
>>963-966
ものすごい自演ていうか連投
970名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 15:56:50
寂しいなそれ
971名無しさん@HOME:2006/06/28(水) 00:14:21
60代の隣人@賃貸マンソン。
こっちが転居してきて挨拶もして次の日早々
「お裾分けよ〜♪今度一緒に買い物に行きましょうよ〜♪」
といきなりやってきた。しかも玄関のドア開けたとたん、
ずいっと玄関の土間の中まで入ってくるのは何故だ。
後ろ手にそのドアを閉めて話し続けるのは何故だ。
それ、プチ住居不法侵入じゃないか??
車の免許も無いのに「一緒にお買い物」ってそれ
私にドライバーになれって事か?
初対面に等しいのに。以来なんだかんだと
間合いを詰めてこようとする。のらりくらりと
逃げてるが、実の母より年配の女性にベタベタされても
非常にストレスが溜まるのでこのまま逃げ切りたい・・。
なのに今日も「お裾分けよ〜♪」断るんだけどずいっと
押し付けてきて好きなだけしゃべって帰っていく・・。
もううんざり・・。
972名無しさん@HOME:2006/06/28(水) 00:27:54
>>971

声でわかるのだから開けなければいいのでは?
具合悪いのでとか火を使っているのでとか
訪問販売と同様に断っていけばいいと思うよ。
973名無しさん@HOME:2006/06/28(水) 14:48:26
>>971
あーわかる。私も年齢が全然違う人に親しさ強要されて
大迷惑だった。
>>972
隣に住んでる人だよ。
居留守も難しい。壁に耳、ベランダから身乗り出して様子窺ってそう。
974名無しさん@HOME:2006/06/28(水) 17:07:16
>>971
きっと子供に放置されて、暇でかまって欲しいんだよ。
975名無しさん@HOME:2006/06/28(水) 17:10:14
一度受け取っちゃうと、次から断るの難しいよね…
976名無しさん@HOME:2006/06/28(水) 21:53:49
>>971

それは何とか中に入られない手法を会得するんだ。
で、パッとさよなら出来るように訓練して、顔を合わせる時間を減らす。
977名無しさん@HOME:2006/06/29(木) 14:38:48
無理して買った家だからローンが大変だっていうのは分かるけど、自分はどこにも行けずに
近所の誰かがどこかに遊びに行くたびに、「あんなところ行ってもねー」とか
「お金捨てに行くようなもの」とか、けなす事ばかり言うのは、どうかと思うよ。

うちも何言われるか分からないから旅行の度に「実家に行ってきた」とだけいつも応えてる。
近い実家にスーツケース持参で行くかよw 真っ黒になって帰って来るかよww
そんな夏が今年も・・・
978名無しさん@HOME:2006/06/29(木) 23:18:43
>>977
そんなこと言う人いる。
でもそんな心理だとは思わなかった。
私も気をつけよう。
979名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 10:47:46
所詮ツアーだろ、激安の・・・・
日程も良くて四泊六日、ホテルも安い海から遠い場所だろ
無駄も程々にって事を言いたいんだと思うよ
>「お金捨てに行くようなもの」って解っている人には解るんだよね
それを自慢げに書き込みするのもネェ〜
無理してローン組んでろんだろうから、金貯めて繰り上げ返済しろよ

980名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 10:50:01
>>979
無理してローン組んだのは>>977ではなく近所の人だよ。

>>979は遊ばず繰り上げ返済してるんだね。大変だよね。
あとローンどのくらい残ってる?
高い金利だったら早く借り換えしたほうがいいよ。
981名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 10:55:32
最近>>979みたいな、はずしたつっこみするカキコよく見る。
斜め読みして暴れてるのか?
間違ったつっこみばかりだから同じ人なんだろうけど、
つっこむにしてもつっかかるにしても良く嫁。
982名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 12:51:00
何を無駄と思うかなんて人それぞれなのに、いちいち嫌な事言うね。

しかも激安ツアーと決め付ける人までいるしw
お宅と一緒にしてはいけないよ。

「どこも行かないなんて可哀想」と、言ってみたいとこだけど
言わないよね、普通の大人はさっ。
983名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 13:09:32
言わないのが大人だと思うけど、以外と多いよね、言う人。
うちの旦那は会社の同僚♂に言われたらしい。
984名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 14:09:47
どこにも行かないのは別に構わないけど
だからって毎週土日と同じパターンで朝の8時から夜の8時頃まで一日中
子供達をギャーギャと路上で遊ばせる一家にウンザリしてる・・・
もう毎回の事だから連休は無理やりいろいろと
出かける予定にしているけどたまには家でゆっくり過ごしたいよ・・・
985名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 21:50:48
隣りの家は、ウチの目の前の道に車を違法駐車する。ウチの悪口
を言い触らす。抗議したら周りの家ぐるみで、回覧板を廻さない
等の嫌がらせ始めた。今や村十分状態。ウチの息子を馬鹿にする
が、アンタの娘は実家依存病で旦那に逃げられていまやバツ2の独
身じゃん。馬鹿は身の程知らずだな。
986名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 22:13:17
回覧板なんて大した情報載ってないから放っておいていいんじゃない?
もし不都合あるようだったら町会長に直訴汁!
987名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 22:34:09
>>985
違法駐車なら警察呼べばすぐ来てくれるよ。
988名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 22:48:59
警察に連絡汁!うちのお隣りさんには小学生1年生の女の子がいる。その娘が学校から帰ってきた時が地獄です・・・

下手くそなオルガン弾いてそれもとんでもなく我が家に響いてくるから・・・耳なりします。今日もいつも通りに弾いてました。が!
ドの音をしばらく押した状態・・・

ドドーーーーーーーーーー
ムカツイたのでわざと窓を音出して閉めました。お隣りさんそれに気付いて止めてくれたけど・・・また明日も
8ヶ月の娘も眉ひそめておもちゃで遊んでたよ・・・
長くて、読みにくい文章ですみません。
989 名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 23:12:42
8ヶ月の娘かわいそうだけどかわいいな 眉ひそめ

楽器のうざいのって本当に嫌だよね
990988
>>989
ありがとう・・・そのお隣りさんビデオ流れる音も、ハンパじゃないほどデカイんだ。ふたりはプリキュア爆音で流れたり

今日は1番地獄日です・・今から脱力感味わってます
なるべく外に出かけるようにします・・・

ガンバロ・・・