■ ■ ■ 今 日 の ト メ 69 ■ ■ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
今日のトメの異業、報告ドゾ(゚д゚)
どんなちっぽけなことでも結構です。
同居、近居、遠居、泣き寝入り中、絶縁中、どなたでも参加OK!!!

次スレは>>950を取った嫁子さんよろしく。

前スレ
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 68 ■ ■ ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1133281383/
2名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 15:16:36
2!
3名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 15:22:44
トメ同士で集まって、よく孫の話をしてるらしい。
トメ友で教育ママの人が、こういう育て方をすればどうのこうのと
言ってくるそうで、それを私に言ってきた。
まじうざー。
こうしないから、普通の子どまりになるのよ、才能をのばすには…など
すごい理論をぶちまけてくるらしい。
トメ、すぐに洗脳されるやつで、しょっちゅうこういった
トメ友達の話題を私にふってくる。
そんなに子育てに口出したいなら、
おまえが代わりに育てろと言いたい。
4名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 15:26:09
>>3
>おまえが代わりに育てろと言いたい。
           ∧産んで
5名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 21:06:55
お前の息子を育て直せと…
6名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 15:57:04
責任を持たなくていい、
実際24時間365日子供の面倒を見てるわけでもない人に限って、
あれこれ口出ししてきますよねー。
所詮他人の言うことなんですから、
いちいち振り回されてたらこっちの身が持ちませんよ

うちのトメだと、このぐらい言わないとわからないだろうな。
7名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 18:55:42
近所に住んでるトメが朝からホースを借りに来た。
「ホースを大掃除に使うからここから切って頂戴、
 取り外せないっていうけど、後でつければいい事よね」
うちのホース留めはネジ留めタイプで錆びも出てるからなかなか取り外せないのだが
後で付ければいい事、は私と夫がいうならともかく、借りる側の台詞じゃないよね
頭に来たので庭木用剪定はさみでざくざくと蛇口から10cm残して切り、黙って渡した。
「蛇口に合わなかったらどうしようかしら?」(息子ちゃん来て蛇口に合わせてね)
無視してたらその時まだパジャマだったのを責められて新婚時代の事まで思い出した。
「たとえ病気で寝込んでいてもうちは商売してるんだから普段着でいるものよ」
私は休日はパジャマで暮すために普段は大車輪で動く事にしてるんだから放って桶。
だいたい私は商売は当時手伝ってなかったなとか、昔から嫌な人だったんだなと思い出した。
8名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 22:35:55
今日昼、市内別居のトメから「ちょっと出て来れない?」と軽くお茶に誘われた。
珍しく何の用だろうと出て行くと、ちょっと真剣な表情で、
「こんな事聞いて悪いのだけど、嫁子ちゃん○○さんの息子と昔、付き合ってた?
本当は、向こうと結婚する予定だった?」
と聞くので、事情を問いただすと….。

最近トメが、詩吟を習いだしたのだが、そこで先輩の○○さんが親切に色々面倒を
見てくれるので、仲良くなった。
で、当然息子家族の事やら孫の話やらを稽古の時に雑談風に聞かれるので、
色々話してたらしい。私の事も「色々気を使ってくれるいい子なの」とか…。
すると、昨日の稽古の帰り突然、私の旧姓を聞いた挙句、「本当はウチへ来る予定だったのに、何でなの?」と言われたらしい。
で、トメが真相を知りたく、お呼び出しとなった。続く
9名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 22:36:20
頭にきたので



結局トメの言うとおりにしました。ってかw
10名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 22:38:30
「あのね、確かに昔、小中と同級生だったし、クラブも一緒だったから、
お互い良く知っているのは間違いない。
だけど、高校は私はT君(旦那)と同じ高校(地元進学校)だったけど、
向こうは、落ちて私立男子校。
だから以降のお付き合いは全然無いし、大学1年の時に偶然コンパで
一緒になって其れからはずーっとグループで付き合っていたの
お義母さんも知っていますよね。」
「向こうさんとは大学入学後、一度電車の中で声かけられたり、
ウチへ突然尋ねてきたりしたけど、浪人だったし、大学の友人が
楽しい時だったから、お断りした位ですよ。
勿論其の話ウチの親だけじゃなく、T君も知ってます。
お義母さんがいい人で幸せそうだから、向こうも妬んだのじゃないですか?
気を付けて下さいね。」
とケーキとお茶奢って貰って帰って来た。勿論、旦那に其のをした。
旦那も、「もう、おかんも仕方ないなー、何でも人の話鵜呑みにして。
一度〆てやんないとな。」と笑ってた。

夜、トメから「さっきはゴメンネ。あれから同じ詩吟の人に聞いて
みたら、○○さんは、息子3人もいるのに、誰も同居してくれなくって、
ご主人亡き後は公営団地に一人住まいなんですって。
本当に嫁子ちゃんの事、変に疑ったりしてゴメンね」
と電話があった。
普段は干渉しないし、自分の趣味に生きてる人だし良いトメさん。
変に弄り回さないで欲しいです。
11名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 22:51:19
>>8
その詩吟先輩トメ、きっと、まことしやかに「うちの息子と、8タソの関係」などを
トメさんに吹き込んだんだろうね。
脳内の汚物を外に撒き散らかすと、他人が迷惑するのに。

よほど「息子と8タソが結婚していたら、こうなったはず(ドリーム)」を
何度も何度も、脳内で反芻してたんじゃない?
こわいね・・・
12名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 22:55:04
中学1年生の娘が盲腸で入院しました。
近所のオババが入院している相部屋に2つベッドが空いてるのを見つけ
ここに入院させろ。あとひとつのベッドには私が入ると駄々をこねたトメ。
完全看護なんだからとナースから言われても
私だって病気がちだから病院にいれば安心していられると言い張り
娘が嫌がるのもおかまいなし。
どうして点滴なんかするんだ!とナースにくってかかったとも・・
非常識だからと連れ帰ろうとしましたが旦那は
それだけ娘を可愛がってるんだと注意もしない・・
13名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 22:57:08
先ほどトメから電話。ダンナに対応してもらい私は放置。
私にお礼がいいたくてかけてきたらしいが、私は電話が鳴ったこと自体
気 が つ か ずに放置。

電話なんて来てない。きてないのだ〜。

平和な日曜の夜に電話してくるトメがにくい。
14名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 23:21:27
>>11
そ、そうかな。

>向こうさんとは大学入学後、一度電車の中で声かけられたり、
>ウチへ突然尋ねてきたりしたけど

なんかこの辺に、「○○くんのお母さん」だけが妄想反芻してたんじゃなくて、○○くん自身の
脳内恋人にされてたんじゃないかという、驚愕の真実が隠されてそうな感じがするんですが。
15名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 23:23:32
>>14
親子揃って、脳内に虫がいるということですね・・・
16名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 23:33:22
車の中で、たくあん食べるのは是非やめてほしい。
意味がわからないので。
17名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 23:36:27
>>8です。

うん、ちょっと変な奴といえば、そうだったかも。
今で言えば、ストーカーっぽい。
ウチに突然尋ねてきた時も(私はいなかったが)うちの親に
「OKD大学の○○です。お嬢さんと約束してました」
って来たんだよ。
当時彼は、浪人生で実は高校がOKD大附属で内部推薦でさえも大学に上れ
なかった香具師。
そういう嘘を平気でつけるって事自体変だった。
ウチの親も、私から何にも聞いてなかったから、当時はビックリしてた。

ってこの話自体20年も昔の話なんだよーーーーー。
まさか、同じ市内に住んでるとはいえ、今更縁が出来るとは
思っていなかった。
電話替わった旦那に、「何でも人の話を鵜呑みにすんな。
まして嫁子と何年付き合ってんねん。考えろや。」
とみっちり怒られてました。
トメは、何度も「ゴメンネ、本当にゴメンネ」を繰り返してました。
18名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 23:43:51
>>8
たとえそのよそのトメが言ったとおりだったとしても、
今は今の旦那と結婚してトメともうまくやってるんだから
嫁に問いただすのもどうかと思うがな。
つか、問いただしてどうするつもりだったんかね。
19名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 23:45:37
それは、脳内彼女にされてて、彼の語るまことしやかなストーリーを
母親が信じていたのかもしれないよ。
で、「家に連れて来い」っていう話になって切羽詰って、
別れ話をでっちあげた、みたいな。
20名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 23:48:31
>>18
ただの元彼だったのなら、あらまぁ嫁子ちゃんの過去ゲットだわーくらいで済むかもしれないが、
さすがに「婚約してたのにそっちに乗り換えた」みたいな話になってたら、結婚前に聞いておきたかった
話だったわ、と思うんじゃないのかな、トメという立場からすれば。
21名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 23:50:12
>>19
ソレダ
22名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 00:52:26
OKD大学…付属高校(進学校)あり…

特定されたいのかどうかしらんが、中途半端な伏せ方w
23名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 01:36:15
>>19
だよねえ〜。
結婚寸前だったのに、突然の心変わりで他の人とすぐに結婚。
なんて酷い女なんだ〜って思ってそう。>同級生母
24名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 02:12:50
>>23
どっちかと言うと、
8を嫁にして、ちやほやされていたのはアテクシだったはずなのにキーッ!
じゃないかな、同級生母。
25名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 02:18:00
同級生母、更年期なんじゃない?
トメさんカワイソス
26名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 09:19:19
それにしたって20年も前の話なんでしょ?
そんな頃のこと言われてもねぇw
27名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 09:20:37
年寄りは、まるで昨日の事のように話すからねえ・・・
28名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 09:27:10
昨日のトメ
使っているストーブが今回収かかっているやつだと電話が来る。
「だーかーらーねー、私、この家に越してきた時、
異様にストーブ臭い臭いってお父さん)(ウト)言ってたのよ〜やっぱりね〜。
今お父さんいないし(入院中)、どうしようかしら…」
と困っていたのでとりあえず確認してあげた。
型番違いますよトメさん。
全然問題ないですよ。
っていうか回収されてるのは温風の出るタイプで、
お宅のはセントラルヒーティングタイプじゃないですか。
引越直後から一酸化炭素漏れてたら、十何年生活出来ませんよね。
っていうか一酸化炭素は無臭ですよ。
なんだかどっと憑かれました。
2928:2005/12/19(月) 09:28:15
×憑かれた
○疲れた  でした。
30名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 09:41:17
正しい誤字だと思いますw
31名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 09:51:55
前にもトメドリームについて書いた者ですが
40半ばの毒男の義兄(彼女なし)にお気に入りの家を買わせて
あとはお嫁ちゃんが来るだけ!将来は孫に囲まれ同居でうはうは♪
と言うトメドリーム、本当に家の購入のところまで実行したらしいです。

今の家はあるのに、別のところにトメの気に入った中古物件があって
義兄に買わせて、今の家は仕事場として使って、ウトメまで義兄の
未来のスイートホームに引っ越すんだとか…。

結婚相手もいない内に、ローンを組ませて、もう強引に同居するしか
ない状態にする魂胆。

中古物件だし、40坪しかない家じゃ2世帯住宅にも出来ないし
夫婦+子供だけでいっぱいいっぱいの間取りでキッチンも一つ。
その夫婦+子供が、ウトメ+義兄と言う組み合わせのところに
嫁に来てくれる人なんているんだろうか?
32名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 09:59:05
>>31
二人の最後の住居を買ったんですよw
33名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:02:12
>>31
まだ、家が二つあるというところがギリギリの救いかもしれないよ?
34名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:06:25
未来の嫁子ちゃんが、同居を拒否したとしても
確か、住宅ローンは二重に組めないんだよね。
それに、普通のサラリーマンだけの稼ぎで
家二つ分のローンは無理だろうね。

今の家がぼろくても、息子の結婚が決まるまで
保留にしておけばいいのに。
35名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:13:58
>28
生活全般板のドキュソ老人スレでは、店に電気ストーブを持ってきて
「5万円で引き取れ」とお抜かしになられたアホジジイの話がありますた。
36名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:16:58
そして年寄りは自分の吐いた毒は覚えてないが、
吐かれた毒は死んでも覚えている
37名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:24:35
家があれば、ウトメが居ても気にせず結婚する人っているのかなぁ。
ローンで買うんだから、結局は、家計の中から出ていくんでしょ?
わざわざ嫁子を迎えるために家を買ってやったんだ文句あるまい!
て大きな顔されるだけだよねぇ〜。ウトメが買った訳じゃないのに。
38名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:30:43
>>37
つ【息子の手柄は親の手柄】
39名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:44:29
>>38
つ【息子の金は親の金】
40名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:49:00
今日のトメ。
年末年始は二人で私の地元で過ごすと聞いて面白くなさそう。
ダンナが私の地元の大学出身でプチ同窓会やるから行くって言ってるのに
私だけここにいるのもおかしいじゃん。
年に数回帰れるか帰れないかなんだから行かせてよ。
というか行くけど。
41名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:49:03
昨日のよそんちのトメ。
私が赤んぼ連れているところにあれこれ話しかけてくる。普通にある事なので別に気にならない。
歯が生え始めで何でも口に入れたがるのを見て、「するめを齧らせるといいのよ」普通アリエンので笑ってヌルー。
息子夫婦が遠くにいるそうだ。「あなた同居?」「はい」「一緒だとやっぱり大変かしら?別居の方がお互い良いのかしらね?」
もしかしたら「そんな事ないですよ」と言って欲しかったのかもしれないがシラネ。
ここぞとばかりに「そうなんですよ〜もう大変で。近すぎるってお互いの為にならないですね。嫌なところも見えやすくなるし」
と力説しておいた。
私はよそんちの嫁の役に立ったろうか。
42名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:49:18
>>39
つ【嫁の金も義親の金】
43名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:51:31
うちの近所にすごく綺麗なマンションができたのだが
トメがパンフ持ってきて「隣同士で購入しようや」と誘ってきた。
「フン。どうせこの建物も偽装やわ。」て言ってやったら簡単に諦めた模様。
44名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:54:31
>>39
つ【嫁実家の金も義親の金】
45名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:58:14
>>43
>「フン。どうせこの建物も偽装やわ。」て言ってやったら簡単に諦めた模様。

トメがドキュなのは分かるけど、自分のマンソンは大丈夫かと真剣に気に
している人が多い昨今、あまりセンスのいい返し技とは思えないが…
46名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 11:02:00
昨日のトメ

大雪になった北陸。ウトメ宅から車で1時間だってのに「雪かきしにきて」と夫呼び出し。

車で「普段なら」1時間だけど大雪なら倍以上かかるし、
それに家の雪かきもしないといけないのに…
お宅にはウトも義弟ちゃんもいるでしょうが。
夫は電話でいろいろ抵抗していたが負けてしまい、結局いきました。

ウトは碁へ、義弟ちゃんはベッドでグーグー寝ていたそうでこき使われて帰ってきました。
家の雪かきは私がやりましたよ。

今日のトメ

「またいっぱい降ってきたわー」  知りません。
47名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 11:15:05
昨日のどこかのトメ。
旦那が昼まで仕事だったので、帰りに買い物を一緒にして帰ろうと、
子供6カ月を連れて駅前で待ち合わせ中、どこかのトメさまが
「あら〜かわいいわねぇ」と話しかけて来た後、駅前のコンビニの中へ。
数分後戻って来ると「これ食べさせて上げて」とラムネをくれた( ゚д゚)
まだ食べられないんですよ、とお断りすると再びコンビニの中へ、そして
「これなら大丈夫でしょう〜。食べさせて上げてねぇ」
とミルクティーとチョコレートをくれた( ゚д゚)
断ると泥沼になりそうなんで「ありがとうございます」と言って受け取ると
「そうだ、他にも食べられそうなものが…」とまたコンビニの中へ…。
すぐさま駅前から撤退しましたorz
あのトメさんに孫がいないことを祈る…。
48名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 11:17:59
>46
「わー、大変ですね〜 でも義弟ちゃんは昨日ゆっくり休まれたよう
ですし、今日こそ出番ですよ! 義父さんも碁盤の前に座っているだけだと
エコノミークラス症候群になる可能性もあるし(注:ハッタリ)怖いから、
雪かきして運動した方がいいですよ! 普段から人手が沢山あって羨ましい
ですね〜」と返事だw
49名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 11:20:32
 ,,,,
/,'3 `ァ    ばぶばぶ。ぼくもチョコほしいでちゅ。
`ー-‐`
50名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 11:20:35
本当に大変そうで手を貸さなくちゃいけないのなら仕方ないけど
なんで、偽家族を楽させるために、自分が大変な思いをしなきゃ
なんないの?!って思うよねー。

日曜日に呼び出されて何かと思ったら、ウトの仕事を手伝わされましたよ。
後日「お陰で平日にゆっくりバーゲンに行けたわ。」ってトメから電話が。
共稼の私たち、2週連続休みなしで働くことになったのに。
そーですか。平日にバーゲン行きたくて手伝わせたんですか。

「大変なときはお互い様。」とか「家族なんだから助け合わなきゃ。」
とか、このスレを見ていても、いつも言い出すのは助けてもらう側ですよね。
51名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 11:33:34
トメさんがアポンしてくれたら…。

結婚するなら同居じゃなきゃ駄目!
と迫られて結婚できないでいる毒男の義兄さんも
トメのわがままに振り回されてうんざりな私も
仕事のことにまで首をつっこまれてる私の夫も
育児に口を出されてうんざりな義兄嫁さんも
みーんなが幸せになれるのに。
52名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 11:48:17
>>51
みんなでチーム結成して四面楚歌
53名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 15:02:23
>>50
今後は、「困った時はおあいにくさま」精神でいくんだ。
54名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 15:09:38
>>51
生きてるだけで家族を不幸にするトメかいな。
悪霊だなw
55名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 15:10:55
>>53それ(・∀・)イイ!
56名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 15:39:53
>52
TEAM四面楚歌、かっこいいと一瞬思った。
57名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 16:06:01
昨日のトメ

ウトが夏から寝たきりになったので夫が毎週末風呂入れに行っています。
年末の挨拶ということにすれば短時間滞在ですむからと思って
昨日は私も一緒に義実家へ行ったのですが

トメ「夫くんの車、何人乗れるんだっけ?」
  「7人?あらそう、じゃあ年末にどこか食事に行かない?
   義兄と義兄嫁(義兄来春再婚予定)も誘って」
私 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

トメ「(新しい義兄嫁)気さくな人だしこれから仲良くしてもらわないと」
私 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

ウトは寝たきりで外食はどう考えても無理だけどどうするつもりなんだろう?
うちの車を送迎車にするつもりなの?現地集合&解散でしょ?
そもそも兄弟がほとんど行き来がない(仲良くない)のに
仲良くしろって何を期待してるの?
などなどつっこみどころ満載だったんだけど
最後まで無言を貫いてなかった事にしてきました。
58名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 16:09:07
何も言わないのが一番カド立たなくて良いかもね。
拒否ったり反論したりすれば、悪者にされるし。
話を合わせたつもりで同意すれば、いいように振り回されるし。
沈黙が一番。
59名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 16:19:17
>>57
無言の後のトメ反応キボンヌ
60名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 16:31:34
>>57
「来春再婚予定」って義兄はバツ1?
その企画を実行したら嫁予定者はすたこら逃げると思うが…
そういうトメがいるからバツ1なのか?
61名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 16:42:27
そこで逃げるかどうかのお試しかもw
62名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 16:45:35
義兄嫁さんの方も、結婚を考え直す良いチャンス。
63名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 17:15:27
トメって「しょっちゅう集まる和気あいあいな一族」を演出するのが好きだよね。
そのしょっちゅう集まる、ってのが、嫁に最も嫌われる、ということに、
いい加減世のトメ族は気付けよ。
64名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 17:25:49
嫁の気持ちなんぞ、考えの外だよ。
自己満足と、近所へのアピール、それだけ。
65名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 17:29:38
トメも介護で疲れているから、ちょっと息抜きがしたいんじゃないかな?
ついでに
「仲良く介護しましょう。そうね、週2回ずつ来てくれたらいいわ。」
と持ち込むつもり?
6657:2005/12/19(月) 17:30:33
義兄は正確にはバツ2(最初の嫁と離婚→再婚→離婚)
この事を今度のお嫁さんが知っているかどうかは?です。
私なら義兄はじぇったい選びません。
今度のお嫁さんは3人姉妹の末っ子さんだそうなので
無理に私と仲良くしなくちゃとか思ったりしないで
実家の実姉妹さんとずっと仲良くしてほしいです。
その方が私も気が楽。

>>59
トメが自分で話題を変えるまで「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
でがんばりました。なかり気まずいふいんきになるんですけど
>>58さんのおっしゃる経験を何回もしてきたので
納得できないことは絶対に肯定しないようにしています。
67名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 17:42:02
よし!私もトメに嫌なことばかり同意を求められたら無視だ。
68名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 18:55:38
>>66
>納得できないことは絶対に肯定しないようにしています。

アッパレ
69名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 19:28:08
>>45
うちのトメなんてね・・・・

週末に夫の運転&助手席は私&後部座席トメで出かける用事があったんだけど、
「あ!嫁子さん、この近くにアネハがあるの知ってる?場所わかる?見に行きましょうよ!」
とかほざきましたですよ。

その発言を夫に諌められたのに、「ここは新しいからきっとアネハ」「ここは日当たりがいいからきっとアネハ」
「ここだってなんかあやしそう、きっとアネハよぉ〜」と窓から外を見てかましまくり。
頼むから、それ外ではやらないでくれよと夫が念を押してるのに、「なんで?だってあやしいじゃなーい」って。
全然わかってない。
なんでそんなに人の不幸の蜜を楽しそうになめて堪能するんだよ・・・・・
70名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 20:30:02
埼玉県春日部市に住んでいる親戚を、東京のおじさんと
言い張るのは やめたまえ。
71名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 20:41:39
>>70
私もシャイタマに住んでいるのですが、親の実家(新幹線使用)に
行くと「東京から孫が来た」でした。なんか関東地方=東京っつー事らしい…
72名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 20:44:58
>71
似たような話だが、横浜に住んでる自分は、四国の親戚から東京の○○さんと呼ばれる。
73名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 21:14:25
似た話、第3弾。
トメが「大阪の妹」と呼んでるトメの末の妹が、実は和歌山在住だと知ったのは
結婚して3年目の年末でした。
74名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 21:50:10
>>71-72はともかく、>>73は無理があろうよw
75名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 22:40:32
>>69
観光地じゃないっつうのにね>アネハ物件
うちもマンソン買ったばっかなので、それに絡めた冗談はやめてホスィ。
簡易検査で大丈夫というお墨付きはもらったものの、他人事ではないよ。

今日のトメ。現在プチ絶縁中。
お歳暮を私の実家に送ってきたとかで、母が御礼の電話をかけると
息子(ダンナ)の愚痴を垂れ流していたらしい。
ま、つまり「お前の娘が至らないからだゴルァ」という遠まわしの嫌味だろう。
「こんなご時世にマンションなんか買って、ねぇ。安全かどうか分からない
でしょうに。まったく一人前にもなっていないくせに家なんか買ってブツブツ(以下ループ」

…そうやって息子(と私)のアラ探しばっかするからこっちもキレたんじゃないか。
マンソン買うときに援助を頼まなかったのも頭にきてるんだろうな。
でも、そっちからきちんとした詫びを入れない限り、もうお目にかかるつもりは
ありませんから。
76名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 22:56:01
>>71-73
同じような母親(私から見ればトメ)を持つ旦那によると
「関ヶ原以東はみんな東京だと思ってる」んだそうな。
・・・じゃあ、北海道も東京かい!

ちなみに私は埼玉出身ですが、旦那側親戚には
「東京から来た嫁子さん」で通ってるらしい。
(親戚内に私と同名の人がいるので)
絶対トメのせいだと思っている。

ちなみに今日のトメ。
たぶん元気。
年末年始は行かなくていいので春先までスルーだ。
イヤッホーイ!!
77名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 23:39:28
今日のどっかの見た目お金持ちの上品そうなトメさん。
喫茶店で友人らしき人に「嫁がいつも私の世話をしてくれるから
月30万くらい渡そうしてるのに受け取ってくれない」とぼやいてた。
1ヶ月でいいから働かせて欲しいとオモタ。
78名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 23:53:35
>>77
見栄張ってる可能性もありまっせー。
ここにもたくさんいるじゃないですか、
「端から見ると上品で素敵なお姑さん」の実態暴露する奥様がw
そもそも、他人にそういうことを金額コミで話すあたりで上品とはかけ離(ry
79名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 00:26:44
渡すそぶりをするだけで、実は渡す気は最初から全然無いのか
一度何か受け取ったらあげたあげたと5万回も言うタイプなのか
どっちかな。
80名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 00:46:16
ファミレスで隣りにいたおばさん二人、そのうちの片方が息子夫婦に食事をご馳走になったらしい。
いつもはそのトメがおごってやることが多く、息子夫婦側に奢ってもらうのは相当珍しいことだったそうな。
それで、大げさにほめやそしたら、嫁子と来たら
「いいんですよ、○○くんのお小遣いからなんだから」と言った、という。

「ひどい侮辱だ、もっとちゃんとした物言いは出来ないのか、もっと奢られた方が気持ちよくなるものの
言い方をすればいいのに、あの嫁は。。。」と、なんと泣きじゃくりながら訴えていた。

もう一人のおばさんも、我々もドン引き。

お嫁さんにしてみたら、場を軽くするジョークだったりするんだろうに。
81名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 01:27:22
>>80
もしトメから嫁に似たような事を言ったら、
ここで袋叩きになるまいか。
気遣いの無い言葉であるのは確かだ。
82名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 02:00:05
>>81
え、そーか? 
おごる手柄を息子ちゃんに全権移譲した賢い奥だと思ったけど。
トメだって嫁におごってもらうより、息子ちゃんにおごってもらう方が嬉しいじゃん。
83名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 02:24:51
今日の、というかゆうべのトメ。
カレーを作ったらしい。
しかし、使ったルーは「ハウスとろけるビーフシチュー」だ。
入っているのは鶏ひき肉。
しかも生しいたけの薄切りが入っている。

どうしてトメはカレーだ、とハヤシライスの素やビーフシチューの素を
使うんだろう。
そしていつも入れるのは鶏肉だ。
しかも骨つきとか入れるから食べづらい。
ナゾだ。

私はここ1年、トメの「カレー」には手を出さない。減らしておかないと
トメの機嫌が悪くなるので、夫に3杯くらい食べさせてる。
84名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 02:41:39
>>82
感謝してる人間に対してくだらないこと言う人間を賢いとはとても思えないね。
まあ冗談のつもりだったんだろうけど。
ちと思いやりがないんでは?>80の嫁子
85名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 03:13:07
>>84
はー、そう受け取る人もいるんだー。
単純に、
「お礼なら、(息子夫婦ではなく)息子ちゃんに言ってくださいね。
息子ちゃんの、トメさんへの気持ちなんですよー。
(嫁の私は関与してませんから) 私にはお気遣いなく〜」
だと思ってたよ。

くだらないかなぁ。やはり受け取り方って人それぞれだね。
人前で恥ずかしげもなく泣きじゃくるくらいのトメだから、
過剰反応でこいつオカシイ、
嫁子さん苦労してるなと先に思っちゃったのもあるけど。
86名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 04:30:06
>>85
スゲー妄想力だなwwww
つーかあなた普段から空気読めなくて、
他人を無意識に不愉快にさせてる人っぽい。
都合の良い方良い方にしか物事捉えなさそうだよ。
87名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 05:11:12
嫁「美味しかったです。ご馳走様でした。」→トメ「いいのよー、ウトの稼ぎだし。」
感謝を素直に受けとらない陰険嫌み婆の出来上がり。
嫁が同じことを言う→賢い!
88名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 06:54:34
いいからあげないでよ。
89名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 07:09:16
>>80
わたしもその言い方にはちとモニョる・・
でも人前で泣いて訴えるトメもどうかと思うが・・

90名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 07:35:57
んじゃ、本当に「旦那君のお小遣いでトメに奢った」場合、
トメに夫婦まとめて褒め称えられた場合に理想的な回答は?
「自分がトメに奢ったわけじゃない」とスマートに伝えるには、どうしたらいい?
91名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 07:57:50
>>88
うるせーばか
92名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 07:59:17
悪態つきつつsageてる91にワロス
93名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 08:21:03
>>91カワイイ
94名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 08:34:07
>>80
泣いて訴えるような内容じゃないにしろ>周囲ドン引き
嫁子さんのモノ言いもどうかと思う。
95名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 08:40:04
書いた当人もそれまでのいきさつを知らない他人の話だから
ここでいくkら議論してもわかるまいに。
嫁子がDQNなのかトメがそんな言われ方されるような振る舞いを嫁子にしてたのか
背景が全然見えないのがヌカー
96名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 09:00:19
そーだよね。
色んな解釈の仕方がある。
例えばそのトメが脚色して大げさに話す事もよくある話。
嫁が言う事は何でも気に入らないトメもいる。
もしかしたらその嫁子が本当に馬鹿かもしれんし、
日頃の鬱憤がたまって嫌味言ったかもしれん。
どっちにしろ、嫁姑の関係は良好ではないなw
それだけが真実。
9796:2005/12/20(火) 09:02:53
ごめん、そのトメが脚色する事がよくあるんじゃなくて、
脚色するトメもよくいますよねってことです。
私はその人たちとは無関係です。
98名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 09:56:25

「いいんですよ、○○くんのお小遣いだから、私は損してませんから」
99名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 10:19:00
>>98
賢い!!!
100名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 10:22:20
>>82=84
必死過ぎ。キモッ!
101名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 10:43:21
>98
「あら、じゃあ今度は嫁子チャンのお小遣いでおごってちょうだいね」
というのがうちのトメ。
102名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 10:47:14
○○くんのお小遣いだから…
何が悪いのだろう。
それくらいなら、私もトメにフツーに言うわ〜
たぶんうちのトメなら笑って、
「じゃあ、もっといっぱいおごってもらおうかしら〜」などと言うと思う。
そんなことで泣きじゃくるなんて、付き合いづらいトメだなー。
うちのトメは陰気でネガティブな人間じゃなくてよかった。
103名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 11:07:05
昨日、トメから実家にお歳暮が届いた。
多分実家母から電話が欲しくてのことだとさっした実母は
昨日のうちにお歳暮を送ったそうです。
お互い車で10分ぐらいのところに住んでます。
3年ほど前に義母からお中元・お歳暮は止めましょうと話しが有って
止めていたのですが今年9月に敷地内同居していた私達が別居したため
何か言いたかった?
想像はつくけど・・・
104名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 11:29:37
今日のトメ
自分の誕生日だから、産んでくれた父母の墓参りに行くんだと。
「嫁子も墓参りをして徳を積まなきゃダメ」と以前から言われていた。
「墓」とか「先祖供養」と言う言葉が何より好きなトメ。
でも、私が掃除した後のトイレを下痢便まみれにして知らん顔して行った。
こんなトメのどこに徳が・・・?
あとで、覚えてろ!!
105名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 11:48:28
『善いんですよ。夫(あんたの息子)君は、給料も高くいっぱい稼いで
いるので、小遣いもたっぷりなんですよ。』
『食事代なんて銀座のクラブで飲む金の鼻糞程の金額なんですよ。』

何でトメが泣かなきゃいけないんだ?
106名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 12:29:08
小遣い云々が通じるかどうかは、姑の性格次第だと思われ。

今日のトメ。「クリスマスはどうしますか?」とさっきメールが来た。
「前の日は祝日だしみんなで泊まりに来たらどうかしら?楽しみにしてますね」だと。

「旦那と子供と3人で買い物して、のんびりクリスマスする予定なので、いけません。
 予定の開いた日があったらまたこちらからメールしますね」と」返事をした。

行かねえ。
107名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 12:29:32
>>94さんみたいに感じる人は、どの辺がひっかかるのか、参考までに教えてほしいよー。
108名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 12:35:44
今日のトメ
実母がお歳暮のお礼か何かでトメに電話して
切る間際に「なんかあったら娘を使ってやってください」と言ったらしい。
「私だったらコトメちゃんがかわいそうだから『使ってやって』なんて言えない!」って
騒いでた。
ただの挨拶だと思うし、こっちも使われるつもりはない。
109名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 13:10:17
>>108
「お義母さんっていい年してるのに社交辞令もわかんないんですか〜プ」と言ってあげたほうが親切かと。
110名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 13:41:41
>>101
「息子ちゃんのお小遣い使わせるなんて か わ い そ う。
嫁子さんがちゃんと出さないと」
と言うのがうちのトメ。
なんでも「かわいそう」で私を悪者扱いがデフォ。
111名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 14:06:57

「いいんですよ、孫ちゃんから取り上げたお年玉ですから」
112名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 14:25:01
トメが餅を持ってきた。

うちに届いた時点でもうカビだらけってどうなのよ。しかも毎年。
去年までは丁寧にカビ取って脱酸素剤入れて密封して・・・ってやったけど、
もうやだ。今年はそっくりゴミ箱行きだ。

だいたい年に一度しか出さないうえにきちんと掃除もしない「家庭用餅つき機」で搗いて、
いいかげんにしか洗ってない手でこねて、使い回しのビニール袋に入れた餅なんて・・・
しかも頼みもしないのに毎年1升分も。
113名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 14:25:03
☆城田強化部長のコメント集☆

●伊藤みどりについて
「伊藤みどりは精神力が弱く、ひとつの失敗を引きずる」

●浅田が先月フランスGPで優勝した時
「日本にとって最悪の展開」

●浅田がGPファイナルで優勝した時

「五輪のために育ててきた選手もいるのに、真央だけのために陳情することはできない」

「たった一人の女子選手のために総会を開いて“出すか、出さないか”というのはないと思う」

「真央は来季の東京の世界選手権でメダルを獲らせるため、今季のGPに出した」

「ひとり(真央)のために、3人は殺さない」

「真央のために、他の選手が動揺している」

●オリンピック内定者について
「GPファイナルで表彰台に上った者はオリンピック出場」
  ※中野選手が堂々3位に入ったにも関わらず、約束を反故。

●世間について
「日本は島国であるゆえなのか、情報が過剰で国民がそれに踊らされ過敏になっている」


114名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 14:35:56
>>112
つ着払いで返品
115名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 15:34:08
「いつも母ちゃんが奢ってくれて悪いな〜。
今回は、俺の小遣いから母ちゃんに奢ってやろう」と思った、親思いの息子の気持ちは?(w
116名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 15:50:46
今日は歯医者まで送ってちょーだいコールがありました

トメ宅まで車で1時間20分の嫁子は
トメ宅から徒歩10分の歯医者までトメを送迎してまいりました

とりあえず、別居を死守してますので
被害と言えばこの程度ですが
117名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 15:53:02
地元のタクシーに電話してやるがヨロシ!
118名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 15:54:26
そこまでいくと>>116自身が馬鹿な希ガス
119名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 15:56:31
嘘でも予定が入ってることにしてスルーするな。
120名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 15:56:46
往診可能な歯医者に換えてしまえ!!
121名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 15:57:27
ナンバーディスプレイで、電話に出ない。
122名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 15:57:29
この程度って十分ジャマイカ?
次は逃げれ
123名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:03:22
渋滞してたって嘘ついて、トメ宅に3時間後に着いてやれ。
124名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:03:54
トメ宅まで車で1時間20分?
ありえねー。
125名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:08:16
賢い!!!
126名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:11:22
毎回往復のガソリン代金と送迎料金を請求しましょう
127名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:12:56
その歯医者トメは、足が不自由でどうしても送迎しないといけないのか?
128名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:13:54
総入れ歯にしてしまえ
129名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:14:44
盲目とか?施設に入れてまえ。
130名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:15:58
同居すんなよ。したら地獄だべ。
131名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:18:06
同居したらすぐ送迎してあげられるからイイカモーーーー
132名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:24:01
嫁子さん、アテクシのおぱんつ出して。
嫁子さん、アテクシの歯ブラシ出して。
嫁子さん、お部屋の電気つけて。
嫁子さん、やっぱり消して。
嫁子さん、エアコンつけて。
嫁子さん、嫁子さん、嫁子さん…。
同居したらこうなりそう。
133名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:41:22
>>107

私も夕べからずっと考えてるんだけど、何で嫌な気持になるのかわからないの。
「ちゃんと家計から奢れ」ってこと?
すごく心ない発言なんですか?引っ張り過ぎで悪いけど。
134名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:52:27
「自分のお小遣いや家計からはびた一文も出したくないけど
 夫君のお小遣いが減るだけだから、害はありませんよ。」

きっと穿った見方をしてこう取っちゃったんじゃないかな。
135名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:56:54
>>117 <戦中世代なのでタクシーは贅沢と思ってるらしいです

>>118 <自分でもそう思います

>>119 <一回やってみました。するとご近所の方に頼んで
車で送ってもらってます。帰宅したらコトメに即行電話
「アテクシ ○○さんに車を出して頂いたの」と訴えます
コトメもうんざりしています ご近所に迷惑かけられるのはちょっと・・・

>>121 <どうして出てくれないの〜?・・・シクシク
留守番電話にトメの泣き声が入っていることがあります
それなりに怖いので、送迎のほうがマシかなと思ってしまう弱気な私です

>>122 <うーーーん、旦那に〆て貰ってるんですけど
言ったらまた泣いて親戚中に電話するんです
「息子ちゃんが嫁子ちゃんが構ってくれない」 と言われるのが欝
どうにかして同居してもらおうと、孤独で無力な老人になりきってます

>>123 <渋滞ですね。それ、使わせて頂きます

>>126 <毎回賞味期限切れの食品などで現物支給・・即ゴミ箱行きですが

>>127 <ウトメが生きていた頃(昨年)は
シャンシャンどこまでも歩く人でした。今も元気です。
136名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:58:02
>>129 <盲目ではありません。健康なおメメをしてます。
施設・・・なんて言ったら半狂乱になって何をしでかすか
トメのドリームは同居で、息子夫婦に守られて大切にされるアテクシ・・・らしいので

>>130 <はい別居を死守します

>>132 嫁子さん、お部屋の電気つけて。 やっぱり消して。
<一緒にいるとそんな感じです。振り回されてます
我が家に遊びに来たときは前もって外食すると決めていたのに
夜も7時を回ってから「やっぱりここで食べる」 と言い出して、
小雪が舞う中を慌てて買い物に・・・
たまにだからできることで、これが毎日となると欝です

みなさん、ありがとう、もっと強い嫁になります。
137名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:01:40
お約束ですが、旦那様はなんと?
138名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:04:44
>>136
>小雪が舞う中を慌てて買い物に・・・

そんなコトするからつけあがる……
あなたもたいがい頭悪いよ。
先のこと考えてないっぽい。その場しのぎだけ。
今10要求してる人の言うこと聞いてたら、
来年には20になって要求されるのは
ちょっとでも考えればわかるでしょうに。
相手が死ぬまでこの攻防は続くんだよ。
少しは策を練れ。
139名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:06:25
メイド嫁ですな
140名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:07:30
全レスうぜぇ
141名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:09:36
旦那ですか・・・中途半端ですね
ウトが他界した後だしガツンと言えないみたいです
彼なりに何とかしようともがいてます

ウト他界後は毎週夫婦で見舞ってたんですよ
コトメも親戚もかわるがわるで訪ねていました
夫が言うにはかまってもらう状況に慣れてしまい
我がままになったのかも知れないということです
とつぜん大声で泣き出したりするので
最近は夫だけ行ってもらうようにしています

142名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:12:13
>>140 <大きなお世話
143名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:12:55
か弱いお嫁様は白Tシャツに「調子に乗るな!」って書いて着ておきなさい。
144名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:14:45
>>138
>今10要求してる人の言うこと聞いてたら、
>来年には20になって要求されるのは
>ちょっとでも考えればわかるでしょうに。

その点は承知しています
ウトが亡くなった後なので
へんな仏心を出したのがいけなかった思います
145名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:23:39
全レスがうざがられるのは2cのお約束。


今日のトメ

某スレに書き込んだことを報告してくれた。
うん。別にいいよ、教えてくれなくても。
VIPに興味はないです。
146名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:29:50
>>145
トメ、vipperなのかw
147環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2005/12/20(火) 17:33:54
今日じゃないけど土曜日義実家参りした際のトメ
・年に1度の蛍光灯替えのため電器のかさを水洗いするようにやんわり指示されるが
やんわりシカトしトメ自身にやらせる、うちのならやるがおいらは義実家のお手伝いじゃない!
・トメが45歳の時に買った20年前のドピンクで全体にパールが縫い付けてある
高かったというセーターを「他人様(ひとさま)にあげるのはなんだから、破壊さん着てくれる?」
誰が20年前の大阪のオバチャンセンスのドピンクのパールセーター着るか!
ひきつった顔でやんわりと断る
 †
(#゚∋゚) だから整理前に義実家行くのイヤなんだよイライライライラ どうせ年末にも行くのによ
148名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:35:14
こんなとこで環境破壊ちゃん見るとは思わなかった。
また関ロでお会いしましょう。
149145:2005/12/20(火) 17:35:38
>>146
yes
祭りがあればご飯そっちのけで参戦してます。
食事中の会話に2ch用語が飛び交わなければ
すごく平和な同居生活なんですけどw
150名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:35:41
先日のトメ(良トメ)

食材をたくさん送ってくれた
「うわーい、北海シマ海老」
「ホタテもたくさん、かにもある、数の子も〜」
早速お礼の電話しました。

コレで年末の海鮮物は買わなくても良さそう
ありがとう、トメさん
151名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 18:15:14
北海シマ海老旨いよね!!!あれは北海道でしか食えんかった
あ〜懐かしい〜。いいな〜〜〜〜〜
152名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 18:35:26
vipperで祭りにも即参戦のトメさんテラスゴスwwwwwwwww
153名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 18:44:41
>151
うまそうだ・・・ジュル
ttp://www.rakuten.co.jp/okhotsk-kaze/311577/#376697
154名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 18:47:37
今日のトメ
親戚から新米が届き、それを食べたくてウトがトメに精米してきたかどうかを聞いていた。
トメはそんな暇はない。だから米は買った。
暇があるならあんた(ウト)がいけと言っていた。

でも遊びに行く暇だけはあるトメ。昨日も演劇を見に行って1日遊んでいた。
精米所は車で1分のところにあるのだから、往復どんなに時間かかったって10分もかからない
愚痴愚痴言ってる暇があれば行って来ればいいのに。
そんなことを横できくだけで嫌な気分だよorz
155名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 18:48:13
私もたいがいこのスレ長いけど

今日のトメ

氏んだ・・・

って言うのには、お目にかかったことがない。
ほんと、みんなのトメさん、無駄に元気なんだね。

で、今日のトメ

やっぱり元気でうざいこと、この上ない。
でも、年末から正月三が日
ウトと一緒に自分の田舎に帰るそうだ。
こっちを誘わんかったことほめてやろう。
でも、その田舎にも若奥さんいるんだよね。
ごめんよ〜。
できるなら実家にでも帰って逃げてくれぃ。
156名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 19:16:43
>>155
>みんなのトメさん、無駄に元気なんだね。

禿藁。
元気ですよ、嫁子の葬儀に出席する気満々ですからーw
157名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 19:37:23
うちは
「息子(私の旦那)が死んでも二人で頑張りましょうね。」
と言ってくださいます。
旦那は病気でも何でもなくピンピンしていますが・・・。
158名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 19:50:19
旦那死んだら他人でしょ、とぜひつっこんでほしい。
159名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 20:56:52
>155
1年くらい前だと思うけど、
今日のトメ 芯だ てのあったよ。
ジョニゴとポックリ様がわさわさ沸いたけど
結局親戚とか名乗る香具師(偽者?)が現れてその後は分からない。


今日のトメ
元気。激しく元気。
その元気さでウチの庭の雪かきをしてくれた。
4時頃までかかってカマクラを作って今孫とキャッキャキャッキャ遊んでる。
そろそろ家に入るように言ってこよう。
160名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 21:16:36
>>159

役に立つトメさんですね♪
161名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 21:18:36
>>159
探してしまったw
以下コピペ
今読むとこの嫁さん、結構ヘタレ??
でもあやかりたーい!

638 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 04/03/29 18:59
とうとうこの日がキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

今まで娘息子の育児に手出し口出しし、勝手に拉致りトメ宅に宿泊させ
3ヶ月の息子にピーナツやらチョコレートを食べさせようとしたトメ。
我が家の合鍵をいつのまにか作り不法侵入を繰り返した挙句大量のオカンアートを陳列し
台所の食器類を勝手に捨て銀行の粗品やらヤマパンの粗品を置き(あとで割りました)
フッ素のフライパンを金タワシでゴシゴシやって3枚も駄目にし
雛人形や兜は実父母が購入してくれたものと張り合い狭い我が家には二つ
早朝や深夜の忙しい時間帯に長電話をかけ(自営だからどうせ会うのに)
産褥期もゆっくりさせて貰えず大ウトの介護までさせたトメ!!!!

・・・でもすべて許します。
今日の私はそのくらいとても気分がいいの。

ポックリ様ありがとう。
162名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 21:49:05
みんなが色んな妄想にウットリしてるところに
今日のトメ。

入院中の病院から電話してきてひとの家の正月にまで口を出す。
同じ病棟で仲良くなったどっかのトメが書道の達人らしく、「謹賀新年」
だか「元旦」だか半紙に書いた物を貰った。それをウトメの居住部分だ
けならともかく、私たちの玄関や隣接する会社にまで貼れと言う。
しかも松が取れたら捨てずに大切に保管して置くようにだと。
もちろん優しい嫁子は二つ返事で了解しましたとも。
どうせ正月も帰って来られないし、貼った事にして保管はウトにお任せ。
163155:2005/12/20(火) 22:12:42
>>159
>>161

ひやぁ〜、あったんだねぇ。
あやかりたや、あやかりたや・・・・。
164名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 22:13:10
今日ではないが、こないだのトメ。

『財布なくしたみたい〜○○さん(私)のところに無い?カードも全部
入ってるんだけど〜』と電話。
なくしたと思われる日は友達の家と自宅と私の家しか行ってないと言う。
それか、車の中のどこかだと思うと言うが、車は今息子(旦那の弟)が
仕事に乗って行ってるから確認できないから一度家を調べてみてって言うんだけど
無いし。しかもアンタ来たの2日も前だよ?
『またじっくり探してみる〜』と言って遊びに行く神経がわからん。
恐る恐る、カード等の使用停止連絡をしたか聞いたら『うーん、銀行のカードなんて
暗証番号がわからなければ使えないでしょ?』ってなんてオキラク。
んでもって『あ!○○スーパーのポイントカードが!』ってそれこそだれも使わないって。
挙句、『じゃあ、明日(使用停止の)電話しようかな〜』って明日ですか?

呆れる呆れる。
165名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 22:51:53
今日のトメ

風邪を引いたと電話をかけて来たが、声は無駄に元気だった。

そういえば、女子大生トメをお持ちの嫁子さんはお元気でしょうか?
166名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 22:56:08
昨日のトメ

「嫁子ちゃん実家にお歳暮送りたいから、住所教えてくれない?」
って、なぜ毎年同じことを訊いてきますか?
167名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 23:08:28
今日のとめ

私が買い物に行こうとしたら、座敷を掃除してた。
もうしたからしなくてもいい、と言ったがきかない。
なんか、怖かった。
さっさと家を出て、歩いていて不意にトメは2年前に
死んだのを思いだして怖くなった。
そのまま、歩いてると幼稚園の息子が泣いていた。

目がさめて、すこしだけ怖かったが夢だ。
夢にトメが出るなんてイヤだったが、今は私と口をきこうと
しない息子が、幼児になって出てきてくれたので良しとしよう。
168名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 23:27:04
>>167
その夢、幸運の知らせらしいよ。よかったね〜。
占い結果の無断転載を禁じるって書いてあったのでコピペしないけど、
詳しくは「夢占い」でぐぐって夢の内容を文章で入力できるサイトで調べられるよ。
169名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 23:29:07
>>167
なんかよくわからんところがめちゃくちゃ怖いんだけど
170名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 00:29:20
わたしの実家から送られてきたお中元、お歳暮を
私たちが行った時に、もらいもんだから持って帰っていいよ、
というのは、どうなの?私のいないところで、ほかの誰かに言うなら
ともかく、私にいうなよ。毎回毎回、実家の親を馬鹿にされたかんじ。
考えすぎだと自分にいいきかせているのだが、どーも腹が立つ。
171名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 00:59:33
>>170

サンハイッ

「旦那はry」
172名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 00:59:47
>>170
「わぁありがとうございますー。
 今度から、私の好きなものをそちらに贈ってもらうように、実家にリクエストしちゃおうかなー」

と、天然でかましたれ。
173名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 07:12:29
>>172
あたまいい〜w
174名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 08:17:14
うちのトメも私実家からのお中元お歳暮どころか
私ら夫婦からのお中元お歳暮も私にくれるよ。
だから、義実家へのお中元お歳暮はワザとそれを見越して
子ども達の好きなお菓子やジュースの詰め合わせとか海苔やお茶漬けなど
我が家で使うものを贈ってるw(旦那の指示)
実家両親も、自分達が贈ったものがトメ経由で孫の口に入ることを知ってるw
175名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 08:31:10
うちは実家へのお土産やお歳暮等が、トメ宅で余った中元・歳暮の品だ。
義実家はよく贈り物が来る家なので、同じ商品が余ってたりするのはわかるけど、
夏の終わりの素麺攻撃が毎年嫌だ。
幸い、旦那が素麺大好きだから良かったけど。


今日のトメ
今日は仕事を辞める日のはずだ。
しかしもう次の仕事も決まっている。
今はウトメ両方とも働いてるけど、そのうち引退して暇になったらと思うと・・・ハァ。
176名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 08:31:56
>>172
だからそれは天然じゃなくて養殖だと(ry
おまい頭いいな
177名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 09:59:47
>>155
今日死んだばかりなら、通夜・葬式の準備で忙しくて2ちゃんどころじゃないよ。
178名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 10:00:46
田舎で近所の人がやってくれる環境なのかもしれない。
179名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 10:03:50
>>178
そういう環境はむしろ無駄に忙しくなる。
葬儀屋にお任せの方がはるかにラク。
180名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 10:04:22
>>177
死にたてのホカホカ
181名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 10:09:22
意外と同居遺族は手持ちぶさたになっちゃったりするものだよ>葬式
葬儀屋と、町内会のおばさんたち(何度も葬儀の手伝いしてる)が、
よってたかって仕切ってくれちゃうもんだから・・・
実父が亡くなったとき、うちの一家は棺と共に和室に軟禁状態だった・・
182名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 10:53:22
>>172
「宛名は義実家にして、お届け先住所は私たちのところにしてもらいますね。
こちらに引き取りに来る手間が省けますものね」と続けられたら ネ申
183名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 11:12:18
おい、トメ!近所に住む昔広島で被爆した人を、かげで
被爆者、被爆者といいふらすのはやめろ。その人に何も罪ないだろ。
20年生まれなら、わかるだろ。トメとしてというか人としておかしいぞ。
それから、トヨダ自動車じゃない、トヨタ自動車だ。なんど教えたら
おぼえるのさ。
184名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 11:25:30
>>183
うちのトメも『ヤグルト』って言う。
185名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 11:39:06
セックルのときは「イグ〜ッ!」かな?
186名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 12:05:21
ウチの田舎の葬式は、家族がやたらと忙しくなるように出来ている。
近所では、冠婚葬祭は町のお祭り(イベント)なんだと。
義父の葬式の時、来てくれる人の接待でてんやわんやだったよ。
義父は良い人だったのに、ゆっくり別れを惜しむ暇も無かった。
弁当代だけでもどえらい金もかかったし。
そんな悪習は義母の時に無くしてやろうと目論んでいますが。

今日のトメ。
また、ストーブでお餅を焦がしましたね。
2世帯住宅で、音には配慮して建てたけど臭いは盲点だった。
毎朝餃子食べるのもやめて欲しい。ホントに臭い。
せめて換気扇使って欲しい。
187名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 12:14:13
うちのトメはなぜか一部「え」が「い」、「い」が「え」になる。
しかも音声だけでなく、表記も。
「位牌→えはい」はまだいい。
「えとうさん」→実は「いとうさん」ぜんぜん別人だしorz

そしてうちの娘「えみ」は「いみ」ちゃん。
しかも義姉の子(小学校高学年)もトメの影響で「いみちゃん」って覚えてる。
彼女からのもらい物のあて名が「いみちゃんへ」ってなってたし。
物はともかく人名だけは何とかならんのか。
188名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 12:26:06
今日のトメ
いない
ストーブをつけたまま仕事へ行ったらしい
私も気づかずでかけていたら、夕方まで・・と思うと恐ろしい
帰宅したらたっぷり〆たいと思います。
189名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 12:28:12
>>187
茨城か栃木の方でしょうかw
190名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 12:33:47
>>187
自分も、祖母がそういう発音だったので、
自分の本名は「タエコ」(仮)だったのに「タイコ」だと思い込んでた。
幼稚園の時に、自分の名前を「○○たいこ」って書いたのが今でも残ってるよ。

まぁでもお子さんたちも大きくなったら自然とわかるようになるってw
191名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 12:46:45
うちのトメは入れ歯なので
<さしすせそ>が<しゃししゅしぇしょ>になる。
「孫の名前はしゃらちゃん。」と聞いた実母が
「しゃらちゃんて、どういう字を書くの?」と
義兄に聞いたら、実母の方が勝手に聞き間違いをしたと思われて
「名前を正確に覚えてないなんて失礼だ!」と散々言われたけど
歯槽膿漏が原因で、歯がほとんど抜け落ちて
50代で総入れ歯のトメの発音が悪いせいだった。
192191:2005/12/21(水) 12:51:59
(仮)さらちゃんのことを(仮)しゃらと言っていたのでした。
193187:2005/12/21(水) 13:56:26
>>189
福島中通りの山奥出身です。
近所に同郷のオバちゃんがいるけど、その人は普通に「い」は「い」「え」は「え」です。

>>190
義姉の子、書いてあるように既に小学校高学年なんですが
贈り物してくれた時(去年かおととし)はまだ4年生だったかな?
しかしこないだ会った時も「いみちゃん」でしたorz
その子は同居してないし、「いみ」っておかしいと気づかないのかな。

そんな最近のトメ。ケータイ代が高いとぼやいてる。
義姉とお揃いで買わされたFOMAで、ろくすっぽ使いこなせてないらしい。
私もドコモを利用してるので、ファミリー割引にすれば安くなるけれど、
フ ァ ミ リ ーだなんて 毛 頭 思ってませんから。
来年度?の番号ポータビリティで旦那がドコモに変えてくれたら妥協してやるが。
194名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 14:09:38
タイコさんは本当はタエコさんなのかもしれない
195名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 14:29:08
>194
サザエさんのタイコさんは鯛からとった名前だよ。
196名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 14:32:09
こないだサザエさんが家族全員分のセーター編んでたけど、全部名前の柄入り。
ワカメ柄のセーターを着て喜ぶワカメ・゚・(つД`)・゚・
タラちゃんとカツオとマスオさんのは全部同じ魚に見えたw
197名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 14:36:58
青森でも、「い」「え」が違う人はいる。
そして、当然、書けない。

最近メールを覚えた老人達は
どうして「いとうさん」と打ち込んでるのに
江藤(えとう)さんと変換され、伊藤さんと変換されないのか、
マジメに悩んでいる。

198名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 15:24:53
実母も青森出身だがイとエがなぜか逆。
しりとり遊びするとなかなか楽しい。

わけわかんないのはトメ。
ボケてないし病気でも歯抜けでもないのに
「欧陽菲菲」(おうやんふぃふぃ)の ふぃふぃ が絶対に発音できん。
199名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 15:45:48
おーやんひーひーとかになるのかな?

サーファーも、さーはーとか?
200名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 15:54:02
>>199
ふぇええふぇええ とか ふーいふうういー とかね、惜しい線までは行くですw
201名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 16:04:16
うちのウトメ、初めて会ったとき、どう聞いても
バリバリの東北なまりなんだけど「東京出身」て
言ってた。聞けば、ウトは集団就職で東北から
上京して、数年都内にいてそれから、だ埼玉に。

トメはもともと茨城の人で、トメ母の実家が
戦時中に一時期住んでいたのが東京。

それで今は、全員埼玉県民なんだけど
やっぱり、どの辺に住んでるの?
と聞かれると「東京の北の方」という。
202名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 16:22:56
あぁ、地雷が。
203名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 17:30:34
こんなにもてんこ盛りで。
204名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 17:43:32
年末のトメ

還暦を迎える。
いつもは何もしないが節目だし、一応プレゼントを用意した。
あまり調子に乗らないような渡し方を考えないとな・・・
205名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 17:44:03
>>201
で、あなたの出身は朝鮮?
206名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:21:56
>>172
それ言うと、今度からまわして来ないと思う。
207名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:24:25
そういえば、どっかの「英二」クンが、祖母ちゃんが「えいずぅ、えいずぅ」と呼ぶから嫌だと言っていたな。
208名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:25:45
>>205
だ埼玉人ハケーン
209名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:30:39
>>208
残念、私は兵庫県民。
だ埼玉なんぞ行ったこともないし、地図でどこが埼玉だと言われてもわからん。
今年の甲子園の埼玉代表すらわからん。
もちろん、埼玉出身の芸能人なんて森田剛くらいしか知らん。
210名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:41:56
>>209
>地図でどこが埼玉だと言われてもわからん。

いや、これは知っておいた方が良いと思うよ
211名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:44:02
「ダサイタマ」を連発する人は埼玉人だよ、
少なくとも自分の周りでは。

別に悪いことでもなんでもないのにね。

おっさんが、自分はそうでないと言いたいために
「ダサいオジン」みたいな死語を使うのと同じだよ。
212名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:49:31
>>209
それ知ってるだけでも十分かと。
埼玉出身の芸能人なんておもいつかん
213名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:50:25
                \ │ / 
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 寒いぜ〜 
                 \_/   \_________ 
                / │ \ 
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 踊るぜさいたま〜 
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________ 
________/ |    〈 |   | 
              / /\_」 / /\」 
               ̄     / / 

214名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:51:31
                \ │ /  
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ださいたま〜
                 \_/   \_________  
                / │ \  
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 踊るぜださいたま〜  
ださいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________  
________/ |    〈 |   |  
              / /\_」 / /\」  
               ̄     / /  
215名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:52:15
あー、ヘンなのが沸いちゃったよ
216名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:53:18
                \ │ /   
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまをなめんなよ〜 
                 \_/   \_________   
                / │ \   
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 踊るぜさいたま〜   
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________   
________/ |    〈 |   |   
              / /\_」 / /\」   
               ̄     / /   

217名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:55:34
ほらごらん、暴れだした。
冬休みの間は、普通の話はできないのかな…
218名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:56:28
以上、自演でした。
219名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 19:58:29
なんでジエンって分かったの?ドキドキ
220名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 20:21:51
今日のトメ

やっと年賀状を書き終えたらしい。
いつからなのか知らないが、ウトの分も毎年トメが書いている。(印刷は夫)
それも尋常な量じゃない。200枚以上はある。
よくやるなあ。
そんなトメはまあまあ良トメなので、バカウトよりも絶対に長生きして欲しい。
221名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 20:48:16
今日のトメ

毎朝ラジオ体操に参加した後、朝7時前から「げきょげきょ」と五月蝿い学会員
今朝は部屋の方がシーンとしてた。
食い意地がかなり張ってる大食漢が、私の出勤時間でも起きてこなかった
(8時半には家を出る)
仕事中ずっと
「今日帰った時に電気が点いてなかったら、葬式か?!」
とワクワクしてた

・・・生きてた・・・orz

がつがつ夕飯食ってやがった(泣
期待してただけにショックで・・・
どうしたら ぽっくり様はウチのトメを連れて逝ってくださるのか・・・
222名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 20:50:31
今日のトメ

初正月を迎える娘に羽子板飾りを買って来たトメ。
「こんな立派な物を、ありがとうございます〜」と言うと、

「孫子に買ってあげたのよ」・・・と一言。


分かってるわそんなもん!腹立つなもう。
223名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 20:52:29
ウトメ世代ってやたらたくさん年賀状出すけどさぁ
ウトメの年代はそろそろあの世からお呼びがかかっているのでだんだんと少なくなるはずなのに…

1.ウトメ友人(元同僚も含む)が逝く
2.葬式にでる
3.喪主の方(亡くなった人の長男多し)から会葬御礼、喪中欠礼届く
4.次の年から喪主にあてて年賀状を出す
5.数年たつ…

   「このひと毎年年賀状くれるけど誰だっけ?」「知らない。あなたの親戚かと思ってた」

こういう例が多いと思う。
いや、家の実父なんだが、生前お世話になった人の息子に年賀状を出してたけど
その息子、亡き父と実父の関係なんて知らなかったって。
もちろん、それがわかってからは年賀状出してないけど。
224名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 21:24:29
うちのトメ、孫の写真入り年賀状作る気らしい。
225名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 21:44:07
>>223
うちのトメ、美容院や眼鏡屋なんかからのDMっぽい年賀状が来ると、
翌年はそこにも年賀状を出してるよ。
出す枚数が少ないのは恥、と思ってるみたい。
226名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 22:03:54
>221
げきょげきょって、あさりよしとおの描く所の「げしょ」?

それはさておき。
夫から家への電話をずーっと待っていて、ようやく掛かってきたので
「ファー様ってば遅いのじゃよー。早くイカスナオンをナンパするのじゃよー」
と勢い込んで喋ったら、トメさんからでした_| ̄|○ヴァカ剥キ出シニシチャッタヨ…。
227名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 22:19:39
>226
本気で言っていたらワロスwww テラナツカシス
(なんみょーほうれん)げっきょ〜…で、お経でしょ
228名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 22:56:01
>>226
モテモテ王国ワロタwww
229名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 23:47:51
>226
ファー様!
それじゃファー様がファー様からの電話に出たことにww
230名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 00:03:24
>>224
年賀状は、名前住所電話番号入りがいくら、
顔のわかる写真入りでいくらって感じで名簿業者に高く売れるらしい。

子供のためと言ってトメにゴルァしる。
231名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 00:35:50
>>223
4.が不可解だな。ウトメ世代って。
会葬御礼が着たらそれで終わりじゃないか。
なぜ喪主と付き合おうとする?
232名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 00:57:08
これは私の想像だけど、
私たちは個人から個人にあてて年賀状を出しているけれども、
ウトメ世代は家から家に出しているのでは?
だから、喪主=跡取りということで出しているんじゃあるまいか。
ウトメのものの考え方を見聞きしてそう思った。
233名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 01:35:04
>>226
トメさんさぞびっくりしただろうwww
ぜひトメさんの反応キボンヌwww
234名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 02:44:36
うちに孫の顔見に来たトメさん、
手作りの蜂蜜漬け柚子くれました。
私が蜂蜜アレっての知ってるよね?
あ、あと遊びに行くと海老とキウイが出るけど、
両方アレで駄目って毎回言ってますがいつ覚えてくれますか?

やっぱりわざとなんだろか。マジでこえ〜
235名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 03:17:11
>>234
怖い〜。

でも出される度に
「毎回駄目って言ってるものばかり出てくるんだけど、
嫌がらせかしら?
それとも痴呆の始まりかしら?
取り敢えず、まずは病院ですね〜」とか言ってみるチャーンス。
まずは旦那にちくっとけ。
236名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 05:44:33
うちのトメも何度言っても、理解しない。
夫の休みは日祝しかないって言ってるのに、
土曜は休み?遊びに来てと言う。
子供が卵白アレルギーだと言ってるのに、
卵黄がダメって言ってたから、卵白つなぎにハンバーグ作ったと言うし、
いい加減、覚えてくれよーーーー!と切れそうになる。
ほんと、痴呆入ってるのかも。
237名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 05:55:44
234も236も縁切っていいよ。
人殺しじゃん。しかも計画的。
238名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 08:15:10
234の場合は「あなたにじゃないわ、孫ちゃんと夫くんによ」なんじゃないの?
つまり、嫁は眼中になし、と。よって、嫁のアレなんて覚える必要もなし、と。
239名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 08:18:13
>>226
ジュッ・・・アタタカイ(ハァト
240名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 08:29:41
ペットのリスを飼いたい
おとーさんがいるだけで満足しておくべきか
241名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 08:58:19
>>240
リスという名のトメと同居したいってこと?
それとも誤爆か雪が降って寒すぎておかしくなってスレ違い?
242名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 09:21:08
>>241
240は239へのレスだと思う。

今日のトメ。
「ボーナス、でたの〜?」
別に金くれと言われたわけではないが、以前お金でもめたことがあるので、イヤな気持ちになる。
243名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 10:37:05
どうしてここであさりよしとおネタが通じるんだw

うちの今日のトメさん、
寒い中自転車かっとばしてずっと入院中のウトさんの病院に行ってるはず。
頭が下がる・・・・
244名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 10:37:27
先日のトメ

正確には実家の母から電話で聞いたトメの話。
(前置き…実家の母、トメ共に寡婦)
実家の母がトメにお歳暮御礼で電話した時の会話ですが
トメ「嫁子母さん、今度一緒に暮らしませんか?」
と言われたらしい。
社交辞令だとしてもキモチワルイ。
本気だったら死ぬほどキモチワルイ。
望んで兄夫婦とも同居していない母なのに、何故トメと同居?
じわじわと外堀から埋めようとしているのですか?

生憎ですが、アナタとは絶対 同 居 し ま せ ん から。
245名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 10:47:36
うちのトメ。今度小学校へ入学するうちの子とコトメの子、
両方に机を買ってやるといっている。まてよ…あんたが娘の子に買うということは、
私が実の親に買ってもらうということと同じ。うちの親だって買いたいと言ってたぞ!
買ってやらないといわれるよりはいいんだろうけど、いつもいつも
なんでもかんでも自分がおいしいとこ持っていこうとして、
私の親のことなんて全く無視。無神経。自分だけの孫だと思ってる。カッチーン
246名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 10:53:21
>>245
それくらい、自分でトメに言ったら?
「勉強机は私の親が用意すると言ってますので、トメさんはコトメ子ちゃんの分だけ買ってあげてください。」って。
そこまで怒ることかしら・・・
247名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 10:54:30
今日のトメ

知らないけどたぶん元気。
今年後半に私の職場でばたばたと人が辞めてしまい年末も年始も
あったもんじゃない状況になった為、夫と子供だけ里帰りが決定。
夫情報ではワクテカしながら待ってるらしいけど孫子はうちの実家に迎えに来てもらう気らしい。
孫子、夫実家の生活パターンじゃ年末年始楽しくないらしい。
ちなみに夫実家10時就寝4時起床。
248名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 10:59:36
>>246
uzai
249名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:02:47
>>245=>>248
乙。
250名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:05:25
>>245
カッチーンってなるのすごくよくわかるよ。うちのトメもそう。
上の子の時の五月人形も下の子の時の雛人形も勝手に買って
いきなり送ってくる。それも「息子タンのアパートは狭いから」って
なぜかうちの実家に。上の子が入学の時には「もう机、注文したから〜」
で、下の子入学の時には断固阻止。うちの親に買ってもらいました。
机を選んでるときの親のうれしそうな顔が忘れられないよ。
251名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:07:08
勝手に買っていきなり送ってくるのと「買ってやる」と言ってやる段階とは話が違うと思う
252名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:09:41
>>245のトメ、いつもおいしいとこ取りなんでしょ。
積もり積もったものがあるんじゃないの?
253名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:13:34
こないだのトメ

これまでは我が家に来たときは日帰りオンリーだったが、
引っ越して家が広くなったので泊まりたがる。
客用の布団を置く場所が無いので、と断っていたのだが、
今回の来訪で押入れに目をつけ「ここに入れればいいじゃない」と。
あの〜なんでこの押入れに余裕があるのをご存知なんでしょうか。
もしかして、さっき私が席を外したスキに・・・

良トメではあるんだが、少々おせっかいが過ぎて
来ると家中を掃除したり洗濯したりで厄介なんだよね。
そうなったら私も働かないわけにはいかないし。
土日のどちらもそのペースじゃ疲れちゃうので、
意地でも泊まりは阻止したい。
254名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:14:04
>>252
だから>>246のように言えばいいじゃんて。
それすら言えないならただの腰抜けでしょ?
255245:2005/12/22(木) 11:16:42
>>246
べつに私がそれを我慢してトメに何も言えないわけじゃない。
うちの親が買うって言ってるなんてフツウに言える。
わたしが嫌なのは自分だけの孫だと思ってるとこ。
何かにつけてそうだから嫌なのです。
256名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:16:58
物は言いようで角が立つ、というのの見本市ですか。
257名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:21:11
言えるとか言えないとかそういう問題じゃない。
トメがそういう人ということだ。
258名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:21:37
>>255
じゃあトメが買ってしまう前に、さっさと言ってやってください。
手遅れにならぬように。
さあ!さあ!
259名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:24:27
>>257がいい事言った。
260名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:25:14
>>257
それくらい許してやんなよ。肝っ玉が小さいね。
261名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:28:21
なんで258がキレてんの?別にいいじゃんよ。
そんなの255の勝手じゃん。まだ12月だしさ〜
262名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:29:16
まだ12月だと言うのなら、トメが何を言おうが別にいいじゃんよ、トメの勝手じゃん
263名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:30:43
>>260
hage
264名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:31:13
>>263
busu
265名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:32:50
おまえ、トメだな…
266名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 11:57:55
次は>>=>>まつり
267名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 12:12:50
亀だが>>239
それはサンドウォーム
268名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 12:27:22
今日のトメ
保険の集金がくるときは必ずいない。
だから振込みにしろといったのに、通帳を作るのが面倒だという
一度通帳作ればコンビニからも入金できるからたいした手間かからないのに。
うざすぎる
269名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 12:49:22
>>268
きっと嫁が出すまで知らんぷり作戦なんでしょうね。
270名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 12:53:42
今日のトメ
トメ母がまだ生きているのに、実家の相続争いを勃発。
トメ実家の近所に住む、トメ妹が、トメ母の生活費を
横領し、娘が孫を連れて帰省するたびに大盤振る舞い
してたらしい…。

でもトメ母と同居して、本当に面倒見てるのは伯父嫁
嫁に出た人間が、親のお金を奪い合うなんて醜いねー。
271名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 13:03:46
台風の子供が私も欲しかったあの頃。

今日のトメ
入院中。長いこと入院中。
吹雪いてるし風邪などしょってくのも頂いて帰るのも怖いし、
赤ん坊連れてってやれんですまんことです。
272名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 13:11:28
嫁に出てようがなんだろうが、相続は実親からのみだろう。
よそんちの相続について「醜い」とか言ってる270も相当だ。

270は、自分の実家の相続は当然放棄するんだよね?
嫁に出たんだものね?
自分に帰ってくる言葉はあまり言うものじゃないよ。
273名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 13:29:01
>>226>>239-240>>267
読みてぇ…なんで取っとかなかったんだアテクシorz
274名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 13:34:01
>>273
禁断症状だな。
うちに来れば全巻読めるぞw

今日のトメ
まだ生きてるようだ。一日でも早く死んでくれませんかクソババァ。
275名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 13:35:29
>>253
げぇ〜〜、私なら自分の家の中勝手に触られたりするのぜーったい嫌だ。
例え自分が一緒にいても洗濯されたり掃除されたりなんてまっぴらごめん。
冷蔵庫を開けられるのも嫌。
っていうか、その前にトメ実家は散らかり放題ですぐに物がなくなる。
冷蔵庫の中も賞味期限切れのものばかりで食べれるものは無いらしい(旦那談)
276名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 13:43:30
>>273
「元祖」以外は講談社から完全版が出てますよ。
277名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 13:44:27
>>221
寝てる時に、顔に濡れタオルをかけると効果があるらしいよ。
278273:2005/12/22(木) 14:01:12
>>274
お邪魔したいわw@首都近郊

>一日でも早く
禿同。でも今の時期死なれると色々面倒くさいから、
とりあえず松が過ぎるまではお互い我慢しましょうorz

>>276
ありがd。懐が温もったら買いたいと思います。
279名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 14:27:42
>>270
>嫁に出た人間
トメに対してでもこんな言葉を使うと
自分がご実家に帰る事もできなくなりますよ
280270:2005/12/22(木) 14:38:39
>>272
ええ。自分の稼ぎで築いた財産がありますから。
親が生きているうちに、他の兄弟と争ってまで
根こそぎ欲しいなんて思いません。

>>279
どちらの実家とも独立して、自分達の住まいがありますから
遊びに行く程度のことはあっても、帰る必要はありませんね。
281名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 14:39:56
>>280
問題はそこじゃないと思うよ・・・
282名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 14:46:11
今日のトメ

用事があるので電話かけたが、今日もつながらない。
毎日どこ行ってるんだろ。
面倒だから詳しく聞かないけど。
283名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 14:49:13
>>280
猛進でいいよ、あんた。
284270:2005/12/22(木) 14:49:30
後出しで申し訳ないのですが
そんなトメは、私の妹(二人姉妹です)に実家の財産を相続放棄しろ
と言い寄ってきたり、実親に生前贈与はしてくれないのか?!と
詰め寄ってきたことがあったのです。
トメがもらえる訳じゃないのに。
私たちにトメの気に入ったメーカーの家を建てさせようと
仮契約までしていたり…。
そういういきさつがあって、トメの欲の深さには辟易として居るんです。
親には、生きている間に、まだまだお金がかかるんだから
自分達のことに使って欲しいと言っています。
285名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 14:51:57
>>284
トメがうざいのはよくわかった。
以上。
286名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 14:55:35
まあでも確かにまとまったお金を目にすると
見境なくなるトメっているよね。うちもそう。
自分達のお金で挙式をしても、内祝いに使うんだとか
言って入ってきたご祝儀は持って行かれたよ。
287名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 15:03:28
今日のトメ
パニック障害になったって電話があった。
パニック障害って、突然パニックする病気?
認知症と違うのかなー。
でも、お正月は息子家族全員集合して欲しいらしい。
それこそ、突然大勢で押しかけてパニックにならないのかな?
288名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 15:08:50
>>287
ぐぐれ
289名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 15:33:51
>>287
本格的にパニック障害ならカードがあるから見せてもらいなよ。
こないだテレビで特集やってたよ。
人に会いたいなんて変わってるね。
ただの構ってチャンかも・・・?
290名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 15:37:25
カードがあるんですね。
トメのはなんか違う気がします。
構ってちゃんの可能性が強いですね。
291名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 15:48:32
この病気の団体のカードらしいよ。
無性に不安だから来いって事かね?
でも、人が恋しくもあり拒否したくもある病気らしいから・・・

本当のようなら優しくしてあげては?
292名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 16:39:11
>>287
おとといカズシゲのパニック障害のことTVでやってたから、
感化されただけじゃないの?
きちんと診断されて闘ってる人もいるけど、なかには、
いわゆるなんちゃってメンヘル系でパニック障害を自称する方もいらっさるから。
293名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 16:52:01
>>292
あの番組、トメは欠かさず見てるらしくて、
数日後に必ず「私、**病になったわ」って電話がくるよ。
もちろん自己診断でしかないから、病院へ行けと言うんだけど
「怖いわ」って嫌がる。
294名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 16:58:22
>>277 それって殺(ry
295名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 17:02:26
>>293
一度、本気で心配してみるとか。
「(絶句)・・・大変、病院に行きましょう。夫くんにも今すぐ連絡しますから。
私一人じゃ心細いもの。夫くんに仕事切り上げてもらって・・・」
296名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 17:24:52
>>295
ひとに本気で心配して欲しい、自分は動きたくないけど息子夫婦に動いて欲しい、ってのが本心なので、
ソレは思う壺じゃないかな。

要するに「そーですか」(棒読み)以外の対応はしてはいけないのだと思うよ。
297293:2005/12/22(木) 17:32:58
>>295
それ、もうやりました。
息子(ダンナ)に付き添われて嬉しそうに病院へ行き、
帰りに外食して「美味しいもの食べてきちゃった」って、わざわざご報告してくれた。
結果はもちろん、異常なし。
旦那は「あんなに元気で、あんなに食べて、どこが病気だ……」とガックリ。
また息子に付き添ってもらって〜、と思ってるんだろうけど、
旦那は二度と付き添う気はないようです。
298名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 17:35:15
>>297
なるほど、そっちを狙ってるわけかw
299名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 18:01:53
要するにあれだ、
「私死ぬわ」と電話をかけてくる、夫の昔の女。
300名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 18:16:01
こないだのトメ。

夜の8時くらいに来訪。この時点でイラっとくる。実家から徒歩3分の距離。
「ガソリンが無いんだけど、どこかこの時間でも営業してるスタンド知らない?」
まぁ、100歩譲ってその質問は許せる。でもあんた、ウトも旦那の弟も旦那の妹も
いるのに、なんでわざわざここまで来て、聞くの??旦那が
「○号線沿いの○スモならセルフだからやってるよ」と言うと「セルフなんて
したことないから息子ちゃん行ってきて」ってハァ!?さすがに旦那も
「なんで俺が行かなきゃいけないんだ!」と言った。しかもその車は旦那の弟が
通勤に使ってるんだけど、ガソリン代を出したくないと言う。
弟、働いてるんだよ?しかもそれ許してるわけ?意味わからん。
んで、こっちに迷惑かけやがって、ふざけんな。弟も弟だし、トメもトメ。
温厚な旦那も「そんなことくらい○○(弟)にさせろ!」と一喝。
そんなんだから24歳にもなって彼女もいないんだっつーの。
うちの旦那はあの家の中で多分一番しっかりしてるのでトメはいっつも、
すっごくくだらないことでも、頼ってきてめっちゃくちゃウザい。
無神経、デリカシーないし、マイペースだし。
301名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 18:22:07
今日のトメさん

娘を連れてウトと3人でおでかけしてました。
夜はふぐ鍋をごちそうしてくれるそうです。
いつもありがとうございます。
302名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 18:42:08
>>273
くあぁ、おとうさんの手料理を見たくなってきた。
実家にとりに帰ろうかなぁ・・・

昨日のトメ
正月帰省の為に、孫子のおむつを買っておくからサイズを教えてと
電話があった。Mだと太ももがきついがLだとウエストが緩いと答えると、
「じゃぁ、両方買っておくわ。お尻ふきはもう買ったから」とのこと。
ほかにも、離乳食は何を用意しようかなどとはしゃいでいた。
孫子がくるのが待ちきれないらしい。
もうちょっとで行きますから、待っててくださいねー。
303名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 19:26:42
いったい家ではどのオムツ使ってるんだよwww
各メーカーで太ももとかのサイズ違うけど
どれも合わないのかい? ママ大変だね。
304名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 20:24:45
>>302子はスピードスケート選手
305名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 21:34:24
今日のトメ。

今日は子どもの終業式。
「ホラ、ばーちゃんに通知票見せれ」
ってなんだ。
子供たちは「お父さんとお母さんに見せてから」って言ってるのに
「ばーちゃんは母さんよりずっと偉いんだから、
先に見てもいいんだ。父さんには内緒にするから」
ってカバンを奪おうとするな!

「ばーちゃん落ち着け!ちゃんと後で見せるから、我慢しなさい」
孫に諭されてどうする。情けないぞ!
306名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 21:40:24
>>300

甘い顔見せると大変だ
307名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 21:46:24
>>305
>「ばーちゃんは母さんよりずっと偉いんだから

なんだそりゃ。その根拠はどこから来るんだ。
308名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 21:47:51
しかも「父さんには内緒にするから」
嫁はどうでもいいのか。
309名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 00:12:03
今日のトメ

賞味期限切れギリギリのわけわからん食品と、
新品でも1000円ぐらいで買える家電の中古品(箱が黄ばんでいる)を、
いきなり宅急便で送ってきた。
んなものいらん。
どうせなら、送料をそのまま現金でくれ。
ゴミは自分で捨てれ。
310名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 00:20:08
>>ゴミは自分で捨てれ。

「舅姑から届くウザイ(略)スレの住民です。それいいなあ。
次スレタイにそれを入れたいよ。
311名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 01:12:51
今日のトメ

同居ウトが嫌で家出して1ヵ月半。トメから携帯に電話があった。無視した。
それ以前に手紙、実家に直電もあった。でも全て適当にスルー。
今日も無視したら、実母の携帯にかかってきた。
雪じゃなかったら、孫と妊娠8ヵ月の私に会いに来るつもりだったらしい。雪でよかった。
上辺だけで物を言う腹黒いトメが大嫌い。自分の旦那の始末を散々私に押しつけて、帰って来てって言われても今更。
私のつわりが重くて毎日吐いてる事知ってて、食事の用意を頼んでも放置した分際で、
『いつ帰って来てもいいからね』って寝言は寝て言え。誰が行くかそんな家。
ただでさえ重いつわりがよけい重くなる。
312名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 01:19:56
>>311
えーと、あなたの旦那は何してんの?
313名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 01:28:05
>>312
私も気になる。
314名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 01:43:59
>>311
頼る人、間違ってる…
同居だけでなく気持ちも依存してるからお互いうまくいかないんでない?
ぶんむくれて出てく前に気持ちの面で自立出来てれば良かったのにね
315名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 02:13:19
今日のトメ

シラネ…でもこの寒さと雪で何とかなってくれんかな
316名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 10:39:03
>>311
最初、家出したのはトメかと思って読んでた私・・・
317名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 10:46:56
>>316
私もそう思った。
「今日のトメ」って冒頭いらないよね。
318名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 12:36:41
今日のトメ

「年賀状印刷してくれない〜?」ってこんなときだけ猫なで声。
別に良いけど、年賀状もってこい。
アンタが持ってくるまで私は「年賀状いいんですか?」なんて気を使う嫁じゃ
ありませんから。っつーか、インク代も出せや。
319名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 12:46:31
>>318
つ【料金表】
320名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 12:52:32
フルカラー50枚まで1.5万円(それ以降1枚につき100円)
2色刷り50枚まで1万円(〃)
単色刷り50枚まで7千円(〃)   写真付の場合追加2万円

宛名印刷1枚200円

はがき代・インク代・サービス料別途
321名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 14:11:12
>>320
それに

納品日時指定の場合別途相談
特急印刷は3割増

をプラスしてw
322名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 14:59:20
夜間料金もいただくとか。
323名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 15:10:20
休日料金は?
324名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 15:12:54
ギリギリ料金!
325名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 15:21:11
不快手当も〜
326名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 15:35:22
フルカラー50枚まで1.5万円(それ以降1枚につき100円)
2色刷り50枚まで1万円(〃)
単色刷り50枚まで7千円(〃)   写真付の場合追加2万円

宛名印刷1枚200円

はがき代・インク代・サービス料別途
納品日時指定の場合別途相談
デザイン指定は5割増
特急印刷は3割増
夜間・休日料金有(2割増)

327名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 16:20:11
豚切りスマソ

先日のトメ@電話
トメ「これからのコトメちゃんの再婚の妨げにもなるし、子供を息子くんの
   ところにあげたら?って言ったのよ〜。嫁子チャンも子供好きでしょ?」

子連れ離婚したコトメの子(出来婚)の後始末を、なぜうちがせにゃならんのだ。
そして旦那に言わずになぜ私に言う。幸いコトメちゃんが「子供と離されたら、
私生きていられない」と言ったらしいので、今後このような妄想を抱かないとは
思うけど。つーか迷惑な妄想抱くな。

もちろん電話口で即お断り&その後旦那に言って、旦那からも「なんで俺らが
引き取るんだよ!」と追ってお断りしましたけど。
328名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 16:21:52
今日のトメ

実家の母に電話をしてうちの正月の予定をチェック。
2日から帰る予定なんだけどもっと早く帰ればいいのに
とかすごーく楽しみにしてるとか言ってたらしい。
今おまえの息子の女問題でもめてるのになんで帰らなきゃ
いけないんだ!
前回もめたときは浮気される側にも原因があるとぬかしやがった
ので今回もそういう感じで言われるのは必至。

もう帰らないと旦那に宣言した。
帰るなら息子のオメーが帰れ!!


329名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 16:22:38
326をコピペ・プリントアウトした上に、
「嫁子印刷梶vの封筒に入れ、
競合店に対抗するため300エンの割引券もつける。

本格仕様にトメもついうっかりお金をその通りに払ってしまう。



・・・わけがない。
330名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 16:33:34
>>327
冗談にしても言っていいコトと悪いことがあるよね〜。
コトメの再婚なんてしらねーよ、って私なら思う。
331名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 16:39:37
うちのトメだったら嫁に無駄な金びた一文も出さないな

きっとチャリで郵便局行ってはんこ押してくるだろうw
332名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 17:04:16
>>327
「引き取ったら、家の旦那の再婚の妨げになりますよ。」
333名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 17:14:47
>>332
引き取る→息子ちゃんと嫁子が離婚→息子ちゃん帰ってくる→孫も連れてくる
→孫も息子も私が一人占め!(゚д゚)ウマ-親子水入らず!  な予感。
334名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 17:59:09
>>333
しかし、次第に息子や孫の身の回りの面倒を見るのは苦痛になる。
で、次の嫁子を探すためにやっきになる。
新しい犠牲者の誕生となる。
335名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 17:59:48
>>333
そこまで複雑じゃないかも
引き取る→娘ちゃん再婚・出産
   →娘ちゃんの産んだ子はみんな私の手元
   →息子ちゃんは将来同居だし、そこの孫も私の手元
   →孫孫パラダーイス!

327さんはお子さんいらっしゃらないのかな?
>嫁子チャンも子供好きでしょ?
これがあてつけに思えて仕方ない。
336327:2005/12/23(金) 18:31:55
ホント冗談ならいいのですが、かなり不謹慎なトメなので、その他にもよく
「嫁子チャンが弟(独身、家督相続者)くんのお嫁さんだったらよかったのに〜」
「万一息子くんがあぼんしたら、弟くんがいるからね」などともおぬかしになります。
「旦那が好きで、旦那と結婚したのですから(家に嫁いだ訳じゃない)」と毎回言って
いますし、その都度旦那にも、それとなくチクっているのに。「俺はなんなんだ」と言う
旦那が少しかわいそうになりますが、それはそれ。まさに「言って良いことと悪いこと」
だと思います。

しかし、「嫁=まわすもの」のような、古い考えの所が未だにあったのかと思いました。
チラ裏っぽくてスマソ。
337名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 18:37:25
>>336
それは地方性関係なく、トメが無神経なんだという気がするよw
338327:2005/12/23(金) 18:37:49
リロってなく、連投スマソ

>>335
小梨です。
孫孫言うトメに、旦那が子供をまだ作れない理由を言ったので
あてつけだと思いますw
339327:2005/12/23(金) 18:47:32
>>338
不躾なことを聞いてごめんなさい。
私も小梨の時はよく言われたから>子ども好きでしょ?
そんな事は一度も言ったことがないのに
しつこく迫ってきました。

そんな無神経トメはスルーが一番ですよ!
340名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 22:58:59
>>329
ひとりで2ちゃんを見ているときに、声に出して笑ったのは
あめぞうからいる私ですが、初めてです。

>競合店に対抗するため300エンの割引券もつける。
に激しく笑ってしまったw
341名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 23:36:45
『うちの嫁なんだから…』『嫁の務めは…』もうそればっか!
死語は死んでから言え
342名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 00:04:41
嫁じゃありません

ってちゃんと言ってる?
343名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 01:14:01
>>339
志村〜、名前!名前!
344名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 01:47:50
いろんな事情があって旦那の祖父母と同居してる。
80過ぎジーとバー。特にバーは、都合のいい時ばっかり
「年とって馬鹿になってるから忘れちゃって〜」
「足が痛いわ〜」
と始まる。歴史のように昔のこと語るくせに
自分がやるからいい、といろんなことやるくせに。
全てが自分中心。
今日は「明日はケーキ買ってくる?」だって・・
おい、旦那は夜仕事でいないのに自分らだけで、クリスマスやろうとしてんだよ。
しかも、何で私が旦那いないのに
何が悲しくて旦那より先に二人とクリスマスするしかないんだよ・・
ごはんは作りますが、ケーキは二人で食べてください。
345名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 12:48:16
先程トメから電話があった。
「ケーキ買ってあるから買わなくていいからね!」
・・・・トメさんは悪くないと思う。ちゃんと断っておかなかった旦那が糞なんだ。
クリスマスケーキ私作るって言ったじゃん。
トメが買ってくる様な事言ってたかも…とか旦那がぬかすから、
きちんと確認して予約じゃないなら断っといてって言ったよね。
っつーかいい年していつまでも親にケーキ買ってもらうなよ!
あーもうほんと、マザコンウザス。
346名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 12:58:53
>>345
トメのケーキは旦那に食わせて好きなもの作るなり買うなりしなよ
347名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 13:00:09
>>345
トメさんが買ってきてくれたケーキですから、大事にしないと。

足元につまづきやすいものとか置いて、 う っ か り けつまづいて転んで、
ぐっしゃぐしゃにしちゃったりとか、そんなことがあっちゃいけないですよね、クリスマスだし。

ちょっと見てみたいとか言ってその上にしょうゆのビンを落っことしたりとか、
 よ く あ る こ と だから気をつけてね。

メリークリスマス。
348名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 13:00:40
んだ

ついでに手作りのケーキのついでにプレート作って差し替えてやれ
「息子ちゃんへ ママからクリスマチュに愛を込めて」
349名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 13:16:35
>>347
そうよね。うっかりミスはだれにでもあるわ。
冷蔵庫から出そうとしたら、手 が 滑 っ て箱ごと落ちたりもするのよね。
350名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 13:17:36
手に油をたっぷりつけておこう
351名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 13:17:39
おいお前ら。ケーキに罪はないぞ。
この時期必死こいて24時間ケーキ作り続けてるパティシエの身にもなってくれ。
352名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 13:19:58
嫁の気持ちを踏みにじる姑の行為には罪はあるです・・・orz

何で毎年ヤマザキなの・・・?
353名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 13:42:57
昨日のトメ(比較的良トメ)

夏に義実家で買ってくれたおもちゃがとてもでかいので
置いてきたのだがウトから電話があって
「こっちにおいておいても使わないから送るわ」と送ってきた

おもちゃだけで送るわけないウトメなので中を確認したら
五千円入ってた、トメにお礼の電話をしたら
「その五千円でケーキ買ってね〜、メリークリスマス」だそうだ
354名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 13:43:50
食べ物粗末にできるほど金持ちでいいね、みなさん。
355名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 13:44:19
>>353
ええトメやね
356名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 14:17:31
そうそう、お金がいいよね。なんといっても。
勝手に買ってこられるのは何でも困る。
357名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 14:19:38
>>354
ウザ物スレの住人ですからね
358名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 15:01:01
お皿に出しておいたらうっかりどこかのぬこが入ってきて食べちゃうかも知れないしね(実話)
359名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 19:08:25
>>354
自分で金出して買ったわけじゃない、しかも自分で望まない食べ物なら、
粗末にしてバチが当たるのは自分じゃない。
360名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 19:17:09
>>354
トメが粗末にしてるんだよ、食べ物も嫁の気持ちも。
361名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 20:14:23
私も旦那もクリスマスはどうでもいいというタイプだが、
息子が4歳になりケーキくらいは食べようかと話をしていた。
偶然、同居トメ(高齢)が頼まれて知り合いからケーキを買う、
というのでまかせていた。
同居してから、クリスマスケーキを食べるなんて初めてのこと。

夕飯がすむとトメが「ケーキ届いてるからね」と持ってきた。
箱から出すと無惨な姿のケーキが…orz

「仏様に供える分、先にもらったから」って
しかも、中心線から放射状に切り分けることなく
一端をスパッと切って、その残りを何とかトメなりに
ショートケーキ型にしようとしたらしく、ケーキの乱切り状態…。

このケーキの惨殺現場は息子にはショックが大きいと思い、
あらかじめ小皿に分け、なるべく華やかに飾りつけて出してあげた。
来年は自分でセッティングしようと誓った。
362名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 20:27:01
仏さんがケーキなんぞ食うかッ!!
363名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 20:44:55
>>362
仏さまは、お供え物に文句をつけるような事はしませんわ!
364名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 22:37:24
 近距離別居トメに襲撃された・・・。
1歳児の息子が今週ずっと40度近い熱を出していた。
昨日と今日、2回「遊びにおいで。」って電話が来た。
「息子も具合悪いし、家族みんな風邪で寝てるから行かない。」って旦那が断った。
 そしたら今日、旦那がちょっと外出している時に
「今から行くから!」ってトメから電話。
「旦那くんもいないし、息子も寝てるから来られても・・・。」って言ってるのに、
「あがらないから!大丈夫!」「悪いけど行くから!」ってがちゃ切り、10分後に襲撃。

「トイレ貸してね。」ってあがりこむし。
うるさくて起きてきた息子に「あら起きてるじゃない。」って言うし。
生姜と蜂蜜と酒とレモンを持ってきて、風邪が治る酒がなんちゃらかんちゃらとまくしたて、
私と旦那にものすごいセンスの服を置いて帰って行った。
風邪で寝てるって人が「来られても困る」って言ってるのにどうして来るのか。
 
 息子の寝かしつけの時間を狙って電話かけてくることに最近文句を言ってやったから
その腹いせかもしれない。あーむかつく。

 
365名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 23:32:19
>>364
病気の子供が居るのに押しかけてくるトメ最悪だね。
しかも、家族みんな風邪ひいてるってのに。

しかし、1歳児で40度近い熱が何日も続いてて大丈夫か?
まだ高熱出てるのなら、最寄の夜間救急をおススメするぞ。
366名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 23:38:48
364
これを機会に絶縁推奨。
チャンスだYO!
367名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 00:06:19
>>362
仏様もイェス様の誕生日を祝うのかなあ?
日本人の宗教観って、ホントにいい加減だね。
368名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 00:15:01
>>359
すごい屁理屈www
369名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 00:15:34
>>367
いい加減というより心が広いんじゃない?
1神教って戦争の元だしね。
370364:2005/12/25(日) 00:20:56
 ご心配ありがとうございます。

息子の熱は今は微熱程度までさがりました。
 病院は何回か行ったのですがご飯と水分がとれてるうちは大丈夫と言われました。
 ウィルス性のものなのでトメに
「ウィルスですから!近寄らないで下さい。」
って息子を抱かせなかったのがせめてもの腹いせ。
 
 絶縁。なんて素敵な響きの言葉なんでしょう。
トメが帰る時に、ちょうど旦那が外で会ったらしく
旦那の「風邪ひいてるって言ってるのにふざけんな!」
って声がご近所にひびいてました。
でもトメはあんまり気にしてないと思う。
 義兄に絶縁めいたこと言われたのに全然気づいてなかった人だし。
 
 
371名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 00:36:03
今日のトメ
義兄も義姉夫婦も来て、私と旦那がお昼から立ちっぱなしで
料理したローストチキン二羽がメインの大クリスマスパーティー
はじまって食べるなり、ウトの親戚について「挨拶に来たことが
ない!」と激怒。わめきちらす。脈絡ゼロ。
ぼけが急速に進行中のもよう。薬も飲んでるんだけどなあ。
もうみんな慣れてきているので、気にすることもなくわきあいあい
とすんだのだけが救い。
372名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 01:26:33
>>371
早急に施設の手配をすることをお勧めする。
373名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 02:44:58
>>370
お大事に・・・・

そういうひとには絶縁「めいた」ことじゃ絶対通じないですわな。
374名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 02:50:05
昨日のトメ

旦那の仕事先にクリスマスプレゼントを持ってきたらしい。
期限切れの生チョコ。
カビの生えた餅。
子供達にお小遣い。

まあ良トメの部類だとは思うんだけど、食べ物に関して要注意トメ。
餅なんて遠目から見たときは、草餅かと思った。
375名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 12:00:52
>>374 
>餅なんて遠目から見たときは、草餅かと思った。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
376名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 12:20:00
先週のトメ(中距離別居)。
生まれてこの方働いたことがないトメさんは、フルタイムで働く私が気に入らない。
「もうすぐ30歳になるんだし、そろそろお勤めを辞めてもいいんじゃないの?」と
言うので、「辞めてどうしろと?」と聞き返してみた。「あら!専業主婦に
決まってるじゃない。そりゃあ誰からも感謝されないし、報われないけどね」と
答えたので「へートメさん、感謝されたことがないんですか」と素で驚いたら
黙ってました。ちょっと気の毒になったけど、辞める気はありませんから。
ちゃんと距離をおいてくれる比較的ましなトメさんなのに、仕事のことになると
口出ししてくるんだよね。働く女に何か恨みでもあるのだろうか。
377名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 12:29:02
昔、ウトが同僚と浮気したとかw

それか、「息子ちゃんのために家のことだけやってなさいよ!」的なことかな。
378名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 12:36:54
昨日のトメ。
二年ぶり義実家でのクリスマス。
「ケーキ用意しておくから」
その言葉を断って買って行って大正解。
トメ100円ケーキを用意する気だったらしいorz
食後はひたすら「こんなに優しくしてあげるアテクシ」発言。
頼んでねーよ。
来い来いうるさくしといてよく言うわ。
来年はまた、家族だけのクリスマスに戻しますよーだ。
379名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 13:40:31
うちのトメも「ケーキあるのよ〜」てもったいぶって出してくれるのは
スーパーのパックのケーキだったりする。
うちは私がケーキ職人なうえに家族全員甘党で色んなケーキ屋のケーキを
研究って名目でわりとしょっちゅう食べているので
わざわざトメんちでケーキなんか用意してくれなくてもいいわけなのだがw
「美味しいのよ〜このケーキ!!」って・・嫁子の作るケーキなんかよりずっとね!!
って心の声が聞こえますトメさん・・。
ついでに「今日はお鮨よ!!」って得意げな時もスーパーのお鮨。

380名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 14:13:47
うちはトメの手作りケーキだ・・・
美味けりゃまだいいんだが、スポンジはざらざらな上に硬くて、
クリームは砂糖入れすぎでくそ甘く、しかも機械で泡立てすぎて分離寸前。
挟んであるのはカンヅメの黄桃、デコレーションは砂糖漬けの果物をそのまま。
見るだけで胸焼けしそうなシロモノ。
そしてその手作りケーキは、おそらく、
自営の家庭で育っていまも共稼ぎ、料理はともかく手作りお菓子にまで手が回らない
私に対する当てつけなんだよ。
381名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 15:02:20
下手な手作り物食べてお腹壊させるより
おいしい市販物食べさせる方が愛情が深いよ。
382名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 15:15:19
今日のトメ
昨日頂いたお礼の電話をした。
息子と初詣の約束してた。
大晦日から泊りにくる事になった。
383名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 15:20:24
>382
…。
むかつくよね。「勝手に」子供と口約束。
インフルエンザが流行りだしたから382さんは気をつけてね。
風邪ひいちゃったらトメなんて家に呼べなくなっちゃうもんね。
384名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 15:27:54
>>382
えーっ!
大晦日〜元旦をトメと過ごすのー?!
ご愁傷様です・・・。

トメ相手の電話に、子供を直接出しちゃダメだよ。
絶対そういう勝手な約束取り付けられるんだから。
泊まらなくても、初詣だけ一緒に行けばいいじゃんねぇ。
385名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 15:35:31
>>383-384
旦那は仕事でいないので、ゆっくりする事にします。
トメにも「今回は御節も作らないし、手抜き寝正月でいくから」と伝えましたw
天然ちゃん装って鬼嫁上等でいくことに決めました。
386名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 16:28:22
>>385
ひゃあ〜!!
387386:2005/12/25(日) 16:34:37
びっくりしすぎて驚いたまんま送っちまったよ
旦那いないのにトメ泊りに来るなんて恐怖だね
388名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 16:36:54
>>385
だんなさんが仕事でいないと聞いての所業ですかね、トメ。
私が新婚の時、だんなが結婚後の初のお泊り出張に出たところ、うちのトメが
「嫁子ちゃんさびしくない?お泊りに行ったげるぅ」とぬかしたのを思い出しました。
389名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 18:24:59
うちのトメもそうだよ〜、頭に「旦那が出張=嫁子寂しい」の図式があるようで
出張のときは必ず電話してきてたよ。あからさまに嫌がってたらもうしてこなく
なったけどw

うちのトメ、誰にでも先生風吹かせて友達が遠ざかって行くみたいで(元教師)、
友達ナッシング。こっちは寂しければ友達でも呼ぶって。テメェと一緒にすんな!
390名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 19:51:14
>>359
>自分で金出して買ったわけじゃない、しかも自分で望まない食べ物なら、
>粗末にしてバチが当たるのは自分じゃない。

すると、子供が「これ嫌い〜!」と言って出された食い物を投げ捨ててもバチは当たらないんだ。
391名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 19:53:16
旦那の未婚の弟が胃腸風邪。なのにトメはそれを私たちに言わずに
家に招く。何も知らない私たちは着いてしばらくしてきかされる。
去年はそれでインフルエンザうつされた。弟から。
3歳と2歳の幼児がいるのに、来てほしいからってそれはないだろ。
無神経極まりない。
392名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 19:57:28
>>391
次からは旦那さんから弟に直接電話させたら?
体調はどうかと。
393名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 19:59:11
>>390
それは違うと思う
親として子供は育てる義務があるから、食物も子供に必要なものを与えているから無駄ではない
トメには育てる義務はないのに、子供親と同じ物を用意するから無駄である
無駄にしてるのはトメ
394名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 20:24:26
>>390
粘着トメ気質こえぇ
395名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 20:26:10
誰が用意したものでも「嫌」と思うのは勝手だが
「粗末にしていい」と思うのは間違っている気がする。
396名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 20:35:59
>>393
論点がズレた人に、レスしても無駄だよ
397名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 20:37:31
>>396
むしろ359の言い分がズレてるんだな。
398名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 20:39:13
このひとずっと昨日からからんでるね・・・・
399名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 20:41:41
>>397
うん、素直に「嫌いな奴が勝手に送ってきた物なんて捨てるに決まってる」と
いえばいいのにね。
400名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 20:49:11
>>399
言ってることは同じだと思うが。
401名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 20:49:52
1日前の終わった話なに蒸し返してんだかこえーなおい。
402名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 20:54:39
>>398
クリスマスだからじゃない?
403名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 21:20:36
そうか、サンタさんのこなかったひとだね。
404名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 21:41:41
自演がひどいな。
405名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 22:00:21
うちのトメ、最近私が在宅中に電話してこなくなった。
(旦那、病気で休職中。いつでも家にいる)

前は日曜夜20時の、台所の後片付けとアイロン掛けで忙しい時間に電話をかけてきて、1時間とか平気で喋ってくれてた。
私が適当に返事してたから、嫌になったな?w
正月に来いとも言ってきてないみたいだし、このまま正月ブッチしちゃおうかな。
406名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 22:12:50
うちのトメは実家が寺だからクリスマスはしないと言う、
しかし孫とクリスマスを迎えたいらしく毎年こんな会話をする
姑「仏教徒がクリスマスなんておかしいわよね」
嫁「クリスチャンが灌仏会にあま茶かけるようなもんですか」
姑「そうよね、変よね」

今日のトメ
「忘年会をするからうちに来なさい」と電話があった。
蕎麦屋で蕎麦、文●堂のカステラ、ジュース。

来年あたりは嫁の台詞を「変じゃ無いですよ」にしてあげようかと毎年悩むが
察して欲しいビームが鬱陶しいのでやはり同じ事を言っている。
407名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 22:15:44
来年の台詞は

「毎年同じこと聞いてますが、惚けが入りましたか?
施設探しておきますね」

                            とか?
408名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 22:17:50
一度孫とクリスマスをしたら、毎年恒例になるのは目に見えてる。
それでよければ、「変じゃないですよ」と言ってあげたら?
409名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 22:37:02
掃除大嫌いなうちの同居トメ。
「物を大切に」と言い、物を捨てないのは分かるが、腐っていても埃を被っていても平気。30年前のパパが使った黒ずんだ食器で我が子に食事を与え、どす黒い雑巾で子供の口を拭く。
大掃除は毎年戦争です。
冷蔵庫の隅で溶けた飴を捨てれば一日怒鳴り続け、「じゃあ自分でやってください」と言えば、「この女は鬼だー!」「死ね!」「親が憎けりゃ子まで憎い!」と、子供を殴る。
ああもう来年こそ出て行こう・・・
410名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 22:44:05
>子供を殴る

来年どころか今すぐ出て行けよ…
411名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 22:44:10
餅を取りに来いと言われて行ってみたら
サトウの切り餅一袋を渡されただけだった。
私の実家が毎年餅を搗いて送ってくれるのを聞いて
張り合ってるみたいだが、なんだかなー。
412名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 22:46:58
つ【まにあってます】
413名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 22:47:13
>>409
この後には「子供を殴られても『来年こそ』とか悠長なこと言ってるのは間接的な虐待」っていう非難が続くと
思うので、がんばれ。
414名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 22:47:54
今日のトメ。

今日は旦那が仕事の合間に、正月に行かない旨を電話する日。
私が会社から帰って来ると、留守電が1件。
「何か電話くれたんだって?お兄ちゃんの声聞きたいよ!
また電話下さい…待ってるからねぇ!!」

余りにもキモく、すぐ消した。塚この間電話掛けてきて、声聞いたばっかだろ!
留守電チェックは私担当だから、怖いの入れないで!!!!
415名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 23:07:27
子供を殴られても『来年こそ』とか悠長なこと言ってるのは間接的な虐待
416名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 23:07:54
っていう非難
417名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 23:09:13
>>415
来年はきっと1年間「来年こそ」って言い続けてるよ。
再来年もそうだろう。
418名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 23:10:07
子供を殴られても『来年こそ』とか悠長なこと言ってるのは間接的な虐待 
っていう非難 
419名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 23:10:59
が続く
420名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 23:12:52
冬休みのガキがいるのか、それとも、ギャグのセンスがない人がいるのか、どっちなのかね。
421名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 23:15:39
こんなもんはギャグとは言わん
422名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 23:18:40
ただの粘着?
どっちにしろつまらん。
423名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 23:24:25
クリスマスを倒せなかった人たちだ。
424名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 23:25:50
それは強敵だな
425名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 00:46:25
クリスマスを倒してやったぜ!
今日は26日。
426名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 00:48:27
クリスマスは自ら去ったのじゃ
ばか者め
427名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 00:49:23
オマイラ・・・酔っ払ってるだろ?w
428名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 08:22:21
これはトメトメしい人が多いですね。
429名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 08:43:22
次なる敵は、正月だ!
行け!進め!闘え嫁子らよ!!
430名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 10:39:24
子供を殴られても『来年こそ』とか悠長なこと言ってるのは間接的な虐待  
っていう非難が続く   
431名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 10:42:21
まだサンタさんを待ってる人がいるようですね。
432名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 11:32:36
流れを読まず今日のトメ(車で1時間のところで別居)

息子は受験生で現在塾の追い込み特訓中。
午前中は自宅学習で殺気立ってます。
そんなところにのんびり電話してきやがりました。

遠路はるばる来た義兄のところの孫男を 持 て 余 し 気味らしく、
うちの子に顔を出して相手しろ、と。

おまい〜だから〜、うちは年明けには受験本番なので
この冬休みに甥っ子君がせっかくこっちに来られても、
残念ですが今回だけはお付き合いは出来かねます、と
 前 々 か ら 言うてるやろ!

大体孫男の相手もロクにしてやれないのに呼ぶなよ!

別に一緒に遊ばなくても顔だけ見せてくれたらいいから、だと?
その理由がもうワケワカメ。
甥っ子がうちの子供の顔も見てきた、と親(義兄夫婦)に言えるから〜とか何とか。
はあ?そんな名目のために顔出せってか?
空気嫁よ!!!!!

というわけでさくっと断ってガチャ切りしますた。
433名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 11:58:17
中学受験だったらトメの時代には受けさせなかったからわかんないかもしれない
(今が追い込みってことを)

もてあますようなら呼ぶな!!ってところは同意だけど
434名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 12:10:07
>>433
ちゃんと事前に説明してるんだから、自分のときがそうじゃなかったとかは
あんまり関係ないんじゃないかね?
まともな人なら「今はそうなのね〜」で納得するんじゃないかと。
435名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 12:17:19
つか、一度受験生を持ったことある親なら分かるはず<受験シーズン
436名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 12:19:20
まあへろへろしててもいいとこ受かっちゃう人も中にはいるから…
437名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 12:30:29
>>398
おととい絡んでいた私が昨日お休みして今来ましたが、何か?
438名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 13:46:00
昨日のトメ
レース編みをくれた。
昔から手芸が趣味なだけあってとても綺麗にできている。
しかし、花瓶敷きを3枚くれてもウチには花瓶を飾るスペースがない。
しかたないのでダンナが大事にしているフィギュアの下に敷いてみた。
439名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 13:46:26
昨日の同居トメ

自分が入れた冷凍庫のパック餅を、私をチラ見しながら
「ここに入れなくても脱酸素剤とかはいってるから大丈夫なのに」
私が「お義母さんが入れたんですけど」と言うも
「私は入れてないわよ!入れるわけ無いじゃない!」

ボケましたか?って一度言ってやりたいぃぃぃぃ
440名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 13:55:36
>>439
YOU!言っちゃいなYo!
441名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 15:02:30
今日の同居トメ
私の伯母夫婦(長いこと頑張っていたが小梨の50代)が
娘(11)の冬休みに合わせてここ4年ほど、2泊3日で
イベント事をしてくれる。(今年はイチゴ狩りとディズニーシーらしい)
娘も伯母夫婦もそれはそれはとても楽しみにしている。
夫も元保育士の柔らかい伯母と真面目な自衛官の伯父を信頼し
よろしくお願いしますと送り出す。
実際のところ、忙しい年末のこの時期、子供に手がかからないのも有り難い。

が、トメは気に入らないらしく毎回

『子供育てたこともないのに大丈夫なわけナイ』
『うちの孫子になんかあったら責任取れない癖に』
『何もこんな寒い時期に…』

と必ず言う。
私は夫側の親戚でも娘がそれなりに安全で楽しみにしてるなら
泊まりに行かせるのにな。
なんかもうね、悲しい…。
442名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 15:12:41
>>441
年間360日は孫子ちゃんと暮らさせて貰っているのに、
たった数日も(トメにとっての)他人に渡したくないとは何とも欲深い。
だいたい親が行かせると判断しているんだからトメなんか口を出す立場じゃないよね。
孫子ちゃんに何かあったら責任取れないのは自分だって同じだろうに何を勘違いしているのか。
「あらいいねぇ、楽しんでおいでね。オバアチャンにもお土産話聞かせてね」って
送り出せない狭量さに乾いた笑いが出そうです。
気にすんな。難しいだろうけど気にすんな。
443名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 15:14:26
気にするな、よりも鼻で笑ってヤレ。
444名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 15:18:28
>>441
トメさんも孫子をどこかに連れて行ってくれればいいのにねw
445名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 15:25:47
馬鹿野郎!お空に連れて行かれたらどうするんだよ!
しかもトメだけ中途半端に帰ってきたりしたら…!!
446名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 15:30:26
今日のトメ
「フィギュアのミキティってもう売り切れなの?
 あーやなみー?れい??とかならあるんだけど、ミキティってどこ探してもないのよ!」

????

昨日、娘がスケートの安藤選手のことかわいくてかっこいいとか言ってたのを
聞いてフィギュア=人形っていうのも記憶の引き出しからひっぱりだして
無理矢理くっつけて探しまわっていました。
そんな我が家のクリスマス会は夫の仕事の都合上明日なのです。
一応「スケートのフィギュアだよ」とは説明しましたが、
スケートしてる人形だと思い込んで探してなければいいのですが…。
447名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 15:43:11
よりによって綾波レイ見つけてくんなよ・・・
どこ探しに逝ったんだ?アキバか?
448名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 15:51:58
トメからの電話きたときはヨドバシカメラでした。
秋葉原じゃないよ。
449名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 16:17:59
昨日のトメ
今年のクリスマスケーキは娘が手伝った
「おばーちゃんにたべてもらいたいからもってくね」と前日電話した。
(持っていく当日の朝作ってデコしたから前日の残り物ではないデス)
楽しみに待ってるわ〜っと返事してましたよね?uのにどうして
「ケーキ焼いて待ってたの!!!」になるんだろう・・・
そういえば、7年前のお節もそうでしたね。作ってあると言ったのに
重箱抱えて来ましたね。5年前の食事会の時も料理は用意したというのに
スーパーでオードブルセットから寿司まで山ほど買い込んで来ましたね。
私だけならいいけど、5歳の娘の気持ちまでペシャンコですか・・・
ケーキ2つで腹いっぱい胸いっぱいだ!チクショー

450名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 16:49:14
>>449
それって…旦那さんは知らないの?
知ってて何も言わないの?
7年も傍観してる場合じゃないよ。怖いよそのトメ。
451名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 16:51:48
>>449
昨日限り一切行事スルー推奨
娘に害をなすトメから娘を守ってください。
452名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 16:58:47
>450
毎回夫も怒るんだけど忘れちゃうんだろうねぇ
親族が集まって外で食事をした後にお茶でも・・・って
ことになって義実家に上がると
『おでん・煮物・サラダ・おひたし・汁物・カレー・ご飯・蕎麦』等
料理が山のように出来てる。お菓子も山盛り。
お茶請けにどうぞーって出されても量も内容もお茶請けじゃないから
誰も食べない→不機嫌になるのパターン
やっぱ変だね・・・

453名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 17:03:22
5歳の娘カワイソス
これからも付き合いする気があるなら
449さんはお茶だけ用意orタッパー持参でいいよ、もう。
454名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 17:31:13
ボケ入ってるんじゃないの
455名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 17:35:36
ケーキ焼いた→ケーキ焼いて欲しい
御節用意した→御節用意して欲しい
ご馳走用意した→ご馳走用意(ry



と変換されているか、ボケてるかだ。
つかボケてるだろ。
病院、病院。



456名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 18:44:39
私もボケに一票だな。
457名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 18:57:58
そう変換されること自体がボ(ry


早い話がボケに一票、すぐ病院に百票
458名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 22:30:21
>>441
亀で申し訳ないんだけど、
子供のころ、子供がいない叔父叔母にかわいがってもらったことを思い出した。
ごくたまにしか会えなかったけど、
会えてうれしいという気持ちをいっぱいに表してくれて、
私も、自分がだれかを喜ばせることができることがうれしかった。
お子さんにも、そういう思い出がたくさんできますように。
うちの孫なんて言うトメには、そういう気持ちはわからないだろうね。
459名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 22:54:20
2歳娘がトメとの電話にて
「ばぁちゃん(いちご)いらない?」
と聞いてたんだけど、トメは「ばぁちゃんいらないっていってた!」と半泣きになってた。

イチゴと言わなかった娘GJ!と思いつつ、かわいそうなトメに少し同情。

でも、言葉足らずの2歳児の言葉を真に受けて、親戚中に電話するのはやめなさい。
460名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 01:26:22
>>459が言わせているに違いない!酷い嫁だ!
って話になっている希ガス。
461名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 01:27:59
>>459
2歳の子の…?!かまってちゃん?

>>458
そんなふうな親戚の大人の存在ってとってもいいよね。
現実はひどい例もたくさんあるみたいだけど。

>>452
そんな嫌な思い何度もしてるのに、ケーキ持って行ってあげるなんてお優しいです。
462名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 08:45:13
>>460
同じ「いらない」でも発音が違うと思うが?
ネタだな。
463名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 08:59:17
うちの実母もやるわ
(私)  ケーキ持ってくねー
↓↓↓
(実家につくと)  ごめーん、話し聞いてたら作りたくなったのー

大量に増えたケーキとご飯類。子供まだ幼児だよ。
そんな食べれないよー
464名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 09:02:15
>>460
嫁が普段からばーちゃんいらないよね?っていってるんだろうな?と親戚に電話しているってのをウトから聞いたよ。
説明するのに大変だったぞ。

>>462
ネタじゃないですよ。

2歳の子と言っても23日に2歳になったばかり。
まだちゃんとしゃべれなくて、
いちごに受話器をこすりつけながら、「ばーちゃんいらない?ね?いらなーい。ばーちゃんいらないの?」
と繰り返してた。
465名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 09:12:52
>>464
あなた、どなた?
466名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 09:17:59
>>464
2歳児がそんな話をしていたら、
慌てて親が受話器を取って
説明するはず。
ましてや、繰り返しているのをトメが聞いているなら余計に。

467名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 09:20:12
>452
トメ脳内では神経が伝言ゲームやってるんだろうな。
468名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 09:30:00
普段から何でも悪意にとろうとしてるんでない限り、
そんなちっちゃい子の言うこと元にして親戚に
泣きつき電話かけまくったりしないんじゃないの?
「孫子ちゃんにいじめられたの!ひどい!」って
いい大人がw
469名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 09:37:54
今日のトメ
朝からカキフライ作ったと揚げたて持って来た。
470名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 10:03:05
牡蠣フライ・・・ぐばぁ
たった今クリスマスの残りフライドチキンの1切れ(ピースじゃねっす、胃に片づけたばっかりだよw

今日のトメ
まだまだ続くよ入院中。赤ん坊にいい環境とは胃炎。旦那に写真持ってってもらう。
特養、春にはベッド空くといいね。
471名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 11:54:49
>>466
誰もそんな風に勘違いするなんて思わないんじゃない?
というか、なんてネガティブにしか捉えられない老人なんだろう。
年とってくると、被害妄想強くなる人結構いるよね〜。
で、ボケたらメシ食った直後に「ゴハンも食べさせてもらえない」って
近所中にふれまわるの。
472名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 12:10:29
>>471
しかも近所の人はそれまでの老人を見ていて知ってるから
黒いものでも白だと信じ込んじゃう。
近所の人は説教しに来てね・・・こっちが説明しても聞いてくれやしない。
473名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 12:23:06
>>459のようなしょーもないネタをわざわざ考えて作ってかくやつなんていねーよ。
474名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 13:04:58
ネタと決め付けたいボケ老人がいますね。
475名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 13:24:56
うちはトメの不在時(特に紛争時)は「オバハン」と
呼んでたが、先日ついに3歳の息子がトメに「オバハン」
と言うのを聞いた。
一応丁寧に「オバハンは知らない女の人のことよ。
こっちはオバアーチャンよ」と指導しておいた。
気をつけねば。
476名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 13:29:04
age厨の自演が臭っているw
477名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 14:53:57
>>472
うちの祖母がそうだった・・・
近所に親戚いっぱいいるから、母はいつも怒られてた。
母は気にしてなかったけど、お金がなくなったとかも言い出すし
両親働いてたのでもう施設に入れるしかないとなったら
よけいに親戚が怒り出し、祖母を叔父がかっさらっていって
今では親戚中からひどい嫁と息子と村八分にされてる。
478名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 15:07:18
素朴な疑問なんだけど、叔父の家に行ってからの祖母は
まともなの?
479名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 15:14:00
>>478
それが、親戚中から村八分にされてるため、まったく情報が流れてこないの。
(その叔父は関東、私や両親は関西のため)
叔父嫁はずっと同居をいやだいやだ言ってたらしいんだけど、
叔父が無理やり連れて行った。
うちの母いわく
「どんなに大変だったとて、根をあげるわけにはいかないでしょうよ、あそこまで啖呵きったんだから。
まあ、もう無理!ってんなら私はまた引き取るけどね。
でも何も連絡してこないから、死んでもうちには連絡こないんじゃない?
私はいいけどお父さんがかわいそうねえ。」
と言ってました。

数ヶ月前に敬老の日のプレゼントを送ったときにお礼の電話が私にはかかってきましたが、
電話で話してる感じだと普通(まとも)でした。
ただ、ボケというのは電話でもそうですが、少しでも家の外の人間とかかわってるときは
ピタッとその症状がなくなったりするのです。
なのでなおさら周りの人間には信じてもらえないんじゃないかと。


すれ違いすみません。
480名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 15:19:10
>>477
うちは逆だった。
ある事ない事言いふらすウトメと親が同居していたけど
近所の人も「あの人はあんな性格だから」と分かっていたよ。

どこの家も多少の摩擦が嫁姑の中にはあるの知っているから
他人は生暖かく見るかんじだったよ。

でも、親戚は擁護したがるから五月蠅いね。
育ちが近いから性格も似ていたりと・・・。
481名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 15:40:55
>>479
それは叔父さんの奥さんが一番かわいそうかもなぁ。
482名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 15:55:51
いやだいやだ言ってた叔父嫁に無理矢理世話を押しつけてるんだろうなぁ。
483名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 15:57:04
いったいどんな啖呵切ったのかね。
484名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 15:57:45
みんな分かってくれてたとしても、
やっぱり近所中に悪口言いまわられたら、嫌だよね。
バス停で待ってる見知らぬ人にまで話し掛けて、嫁の愚痴を言ってたり。
485名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 16:03:45
ああ、いるねそういう婆さん。でも、意地悪が表情ににじみ出てるから
みんな生返事しかしないの。
486名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 16:11:08
どうも、あがっちゃうね今日は。
どうしたのかな?
487名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 16:14:58
え?!あげちゃいけないの?
488477=479:2005/12/27(火) 16:28:57
叔父奥は今までかなりのダラ奥だったから
世話を押し付けたところでどうなるかわからないけど、
ここまで数年間、根をあげてこないということは
叔父が必死になって頑張ってるんじゃないかと思う。

>>483
啖呵は母の大げさな表現だけど、
「自分の母親がボケてるなんてよく言えるな!兄貴(うちの父)は鬼だよ!
よくもまあ施設に預けるなんて発想がでてくるもんだ!
それでも息子かよ!?自分で最後まで面倒みようって気にならないのかよ!
もういいよ!お前ら夫婦に頼めるかよ!俺が面倒みる!
二度とお袋とかかわるな!」
みたいなことを叔父が言ってました。


スレ汚しごまんなさい、七誌に戻ります。
489名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 16:56:17
どうでもいいが、ごまんなさいがツボった。
490名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 17:10:14
>>488
無意識でしょうが、コトメ臭がしてますよ・・・・
491名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 17:58:42
>>488
素晴らしい叔父だ。
うちにもそんな叔父が颯爽と現れてウトメを連れてってくれないだろうか。
492名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:06:24
今日の同居トメ
朝掃除始めてたはずなのに、今頃までやってやがる
(途中パソコンでゲームしてた)
しかも食事作りながら掃除・・・
埃はいりそうでいやなんだけど、自分は食べないからいいや。
せめてぞうきんは台所で洗うな
493名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:15:21
>>491
同士よ…
494名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:21:44
皆さんはトメが掃除している横でごはん作れますか?
なんかほこりとか食事に入りそうでいやなのですが、気にしすぎでしょうか?
トメはいまキッチン横のリビングを掃除機&なにかスプレーで撒きながら水ぶきしています
495名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:23:22
>>490
私には兄弟姉妹はいませんが、どういうところからコトメ臭がしますか?
496名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:29:35
ギリギリだな、コトメじゃなくて。
母親が。
497名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:36:25
>496日本語かいてよ
498名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:36:58
母親に同調してる娘だって同じだ
499名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:41:45
>>488にコトメ臭がする意味がわからん。
>>488母にもなんか落ち度ある?
実際にボケ老人と過ごしてみないと大変さなんてわかんないよ。
外野からはいくらでも好き放題言えるさ
もうダメだと判断したから施設に預けようとしてたんでそ?
それがどうしてよくないのか?
それとも自分が読み違えてる?
500名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:47:01
荒らしはスルー汁
501名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:48:42
>500どれが荒らし?
アンカーつけろとも単発レスやめろとも言うつもりないけど、わかるように発言してほしい・・
502名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:52:44
>>491
解釈間違ってない?
>>488と同じ立場で考えたら君のは旦那兄弟がウトメを連れてくってことになるとオモ
503名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 19:02:36
>>499
読み違えてると思う。

叔父の勘違いスタンドプレーに巻き込まれた叔母さんを、
必要もないのにダラだのいうこたないだろ、という話かと。
504名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 19:33:12
>>502
ウトメを連れて行ってくれるなら、叔父でも旦那兄弟でも北朝鮮工作員でもいいよ。
505名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 19:46:32
パワーアップして戻ってきたらどーする
506名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 19:56:06
>>504
国民全員巻き込んでたら、大迷惑だよ。
ウトメは粗大ゴミの日に(ry
507名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 19:56:30
>>494
トメでもダンナでも私は嫌だなぁ。
料理は掃除の20分以上後じゃないと埃が入りそう。
508名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 20:22:43
>>494
実の娘から見てもトメトメしい実母の教えは「掃除は午前中に」です
夕方6時に掃除している時点でダラです。
よって私ならトメを怒鳴りつけます。
509名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 21:34:44
ごまんなさい
510名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 22:24:44
>>503
叔父奥に無理やり世話させてるんだろうという憶測レスがついたからでは?<ダラ奥
必要ないようには思えないけど
511名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 22:26:45
>>503
何度もスマソ。
しかも母親がどうのこうのかいてるよね?
ダラ奥と書いたのは>>488で母親関係なくね?
512名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 22:29:56
でもさ、昔のハタキとほうきの掃除ならほこりも立ったと思うけど、
いまの掃除機とハンドワイパーの掃除で、そんなにほこりって立つかな?

私はトメの、「食材置いてある台所でキンチョール攻撃」や
「ペットをなでた手を洗わないで料理攻撃」の方がずっとこわい。
513名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 22:45:20
排気ゼロのサイクロン掃除機ならともかく、紙パックですらない掃除機で
食事中に横をブーンと通られる私はどうすれば?w
514名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 23:23:40
埃は凄いよ
うちがホットカーペットにひざ掛けをしているからかもしれないけれど
毎朝掃除機をかけても夕方にはパソのモニターに埃が乗ってくる
朝の光の中掃除するの見え過ぎて怖い…
515名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 23:52:17
久々に私の在宅時間にトメから電話がかかってきた。
家電にかかってくるので私は出ずに旦那が出る。
以前なら旦那と話した後に私を電話に出させていたが、今日は私に声がかからなかった。
プロジェクトXの最終回見てたから電話に出たくなかったので丁度良かった。

後は正月に雪が降って、実家詣でがなくなることを祈るのみだw
516名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 01:33:01
よく言い間違いをし、堂々と言い通すトメ。
今日は、子供と私の前で「花うさぎって可愛いね」ばかり言うので
「花うさぎって??」と聞き返すと、「花うさぎよ!知ってるでしょうよ!」と何故かキレ気味。
その「花うさぎ」の絵を持ってくるというので見せてもらったら、マイメロだった。
このトメ、しまじろうを「しまごろう」と言っては、3歳の子供をちょっと混乱させたりする。
私たち夫婦は2000年のミレニアム婚だったのだが、当時「ミレニアム」という言葉が流行っていたせいか、
ステーキを食べに行った時に焼き具合を聞かれて「ミレニアム」と答え、店員が
「ぇ?」と笑うのをこらえて言うと、また「ミレニアム!」と不機嫌そうに言った。
「ミディアムですね?」と聞かれて、やっと自分の言い間違いに気付いたようだが
全然恥ずかしそうにすることもなく、店員が言い直したことに立腹していた。
もう彼女の言い間違いのクセは一生治らないのだろう…。
またまたどんな言い間違いをするのか、ちょっとハラハラものである。
517名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 02:33:35
うさはな(だっけ?)の事かぁ。娘がちょっと前にはまってたな。
518516:2005/12/29(木) 02:47:08
>>517
うさはなと間違えてくれたら、まだ「あー、確かに花うさぎだな」と思えるんだけど
マイメロディーと間違えちゃうんだよ、うちのトメ…。
マイメロも耳の部分に花がついてて、確かに「花うさぎ」なんだが…。
519名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 03:40:06
>>516
ワロタw
520名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 09:23:55
>>516
ネタを見つけたらすかさずこちらへ
【コケッケ】うちのおかん・おとん語録12【頭がモンロー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132379752/
521名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 09:26:31
>520
トメはトメ。516さんの母親ではないのでスレ違いだよ。
522名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 11:26:33
うちのトメもしまじろうは「とらじろう」だよ。
子供@3歳が怒って「しまじろうだってばあああ!しまじろう!」
って言っても「だからとらじろうだろ?」
そして子供の好きなキャラクターは全て、
N○Kで放送されていると思っている…。
523名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 11:35:49
ようするに>>517も間違っちゃったってこと?
524名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 11:40:51
>>523
いや、トメがうさはなとマイメロを混同したのかなと想像したんだよ
525名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 11:59:08
?????
526名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 12:59:03
こういう、言葉の覚え間違いが絶えない奴ってどういう脳味噌してるんだろう。
昆虫か異星人みたいで気持ち悪い。生理的に無理。
527名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 13:07:13
1時間前のトメ。
たて続けに3回うちに電話してきて、3回目に「どうして嫁子さんが出るのよ!」とキレてた。
どうやら、一人暮らししてる義弟に電話したかったらしいんだが、
短縮番号を何度押しても、我が家にかかるのがなぜだかわからないらしい。
そりゃ短縮番号に電話番号を入力した時点で間違えてるんだ、と忠告したんだが
「だってお父さんがやってくれたのよ!」と、またキレた。
話が通じないから、もう電話が鳴っても出ません。
528名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 13:33:31
>>526
ハゲド。私も嫌いだ。たまに間違えるくらいなら誰でもあるし、指摘
されたり気づいた時点で気をつけようって思えるのにずっと間違い
続けるのって脳がおかしいとしか思えない。
529名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 13:38:32
人間興味の無い事柄はテキトーにしか憶えないもんだ。
韓国芸能人の名前とか、朝娘のメンバー名とか。
530名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 14:00:42
>>529
一行目には納得したけど、二行目に自分の興味のない事柄を書いたのがいただけない。
531名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 15:13:53
>>530
韓国芸脳人のファンの方ですか?
532名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 15:14:04
今日のトメ

年末年始には行かないって言ってあったのに
「年末年始に夫の実家に帰省しないなんて非常識」と電話があった。

今年は休みも少ないうえに私も夫も仕事が31日まであるって言っても
「そんなの言い訳だろう」ってうるさい。
ってか仕事中にそんな電話してくるなよ。

私にかける前に夫にかけて帰らないって言われたのがよっぽど悔しかったらしいw
夫はいつも私に
「うちの親、変でごめん。関わらないでいいから」って言っている。
それをトメに伝えたい今日この頃。
533名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 15:16:51
>>531
ダパンプファンです
534名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 15:34:37
>>532
是非言って欲しい。前半部分を心底悲しそうに。
「旦那サン”うちの親おかしくてごめん”っていつも私に謝るんです。
聞いてるこちらまで辛くなってしまって・・・。苦しいんですね旦那サン(しんみり」
535名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 15:35:43
>>531
「あの韓国スターの・・・・・チョウヨンピル」とか言っちゃうんだよな
536名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 16:43:16
昨日の二世帯同居トメ
「嫁ちゃん…お願いがあるんだけど…
 こんぴゅーたーで行き方調べてもらえないかな?
 みれり…な?みれにあ…?みおれ…
 あれ、さっきまで覚えてたんだけど…あれ?」
「…ミレナリオですか?」
「そう!それ!
 降りる駅はわかったんだけど、駅からどう行けばいいのかわからなくて…。」
と言うので、ネットで調べて地図をプリントしてあげた。


今日のトメ

さっきウトと一緒に手をつないで出かけた。
ちょうどベランダで洗濯物をとりこんでいた私に、
「嫁ちゃ〜ん、地図ありがとうね〜!
 おみやげ買ってくるからね〜!!」
とニコニコして手を振りながら出かけた。

寒いけど楽しんできて下さいね。
おみやげ楽しみにしてます。
537名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 17:06:20
>>536
読んでいて涙が出ました。

いつまでもミレナリオ!!
538名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 17:07:28
>>536
ほのぼのしててええ脳
539名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 17:17:28
>>538
こういう可愛いトメさんなら、何かしてあげたくなるよねぇ。
うちのトメに爪の垢でも煎じて飲ませてやって欲すぃ。
540名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 17:32:01
うちのトメではないが、今日のおもいっき○テレビに電話相談?してた
ばばぁが果てしなくうざかった。
何年か前から息子夫婦とは連絡が取れないみたいなこと言ってたけど、
息子夫婦GJだ。
541名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 17:49:05
こないだラジオの身の上相談に出てたよそのトメ。
息子に嫁が来たのが嬉しくて 毎 日 近所に住む息子夫婦宅へ行っていたらしい。
ある日息子・嫁それぞれが車でウトメ宅へ来て帰っていった時に無事についたかと
息子の携帯に電話したら「もう俺達の家庭に干渉するな」と言われた。
それから全く音沙汰もなく道であっても嫁に無視される。
しかも嫁の実親にまで「私が何かしたでしょうか」と電話したらしい。
何か気に障ることをしたり、言ったりしたのなら謝りたい・・・という相談。
相談員は山本晋也だったと思うけど、「いくらそっちが厚意でも毎日来られたら嫌になるでしょう。
実の親でも毎日来られたら嫌ですよ」
「あなたも昔はお姑さんをうっとおしいと思ったこともあるでしょう。それと同じ事を今
あなたがお嫁さんにしているんですよ」とトメを持ち上げつつ上手に諌めてはいたが
本当にわかったんだか。
542名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 18:09:31

魔法の呪文「みれりな、みれにあ、みおれりあ」
543名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 18:22:29
ルミナリエのことですか?
544名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 18:45:48
>543
ルミナリエとはまた別物だよ。
http://www.nifty.com/millenario/flash/index.htm
545名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 19:49:27

ああああ、最後の方だけチョロっと見たよ。
ホントにちょっとだけだったんだけど
電話の声から、もうウザさ爆発。
もんたみのをはじめ、回答者も苦笑いしてた。

だいたい『嫁の悪口を言ってから息子達が寄り付かなくなった』って
ホワイトボードに書いてあったけど、自業自得じゃん!

あのウザトメの嫁子さん、御苦労さまでした・・・
546名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 20:55:37
ああ、ちょっとしか聞かなかったけど、介護保険も使って、
一人で元気に暮らしてるから、
「そのまま頑張れよ」って思った。
皮肉でなくて。
547名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 20:56:57
>>541

嬉しくて毎日…って、頭が沸騰しているとしか思えん。
548名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 21:18:54
数日前のトメ
アザラシのナカちゃんのライブカメラにナカちゃんが写っていたので
「トメさん、これナカちゃん!」
って教えてパソを見せたら、
「嫁子さんはいつもこんな物ばかり見て遊んでいるの?」
と言われてしまった。
むかつく!!!
549名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 21:33:39
>>537 「いつまでもミレナリオ!!」 超ワロスwww

>>540 いつもはその番組見ないのに、今日たまたまTV付けたらやってて
インパクトが凄くて途中から見入ってしまった・・。激しくウザかった・・。


550名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 21:37:04
パソとか見せないほうがいいよ。
自分の知らないものに拒否感持つから。
パソで調べた結果なら、喜ぶし
プリントアウトしたのを人様に自慢したりしてるんだけどね。
551名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 21:38:07
>>535

チョウ・ユンファの間違い??
チョーヨンピルはたしか、「釜山港に帰れ」の韓国人歌手では?
552名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 21:47:18
>>551
しゃれとか解説されないとわからない人?
それに韓国芸能人知らんがな。興味もないし。
553名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 07:27:34
どうかウォンビンにおさめてください
554名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 08:20:54
>551
チョウ・ユンファは香港人ですぜ
555名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 08:54:33
>>551が馬鹿なのはわかった。
556名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 09:29:32
私の実家に先に帰省するのが気に入らない今日のトメ。
電話がかかってきた。
「アンタ達がウチより先に嫁子ちゃんの実家へ帰るから
本来ならこっちから持たせるはずのお土産が渡せないわ〜。
本当はこっちを先にするのが 常 識 なんだけどね〜。
今 回 は 仕方ないわね〜。」を何度も繰り返していた。
最後に「・・・ま、気をつけて行ってらっしゃい。」だって。

よく言うよ。今年のお正月までは先にトメ宅へ行ってたけど
嫁子ちゃんの実家に持たせるお土産なんて預かった事は
一度もないじゃん。
なんとでも言いたいなら言わせとく。今日から実家だ、キャホーイ。
帰りに一泊だけお邪魔しますわ、トメ。
翌朝早くに自宅に帰りますけど、一泊でも行ってあげるだけ
まだ優しい嫁と思って。
557名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 10:02:08
昨日のトメさん。
実家に帰省する前に子供連れて挨拶してきたら
久渋りにあったせいか孫と会話が弾んでうれしそうだった。
小遣いまでくれてありがとう。


更に夕方、ウト秘蔵のお酒まで快く
実家の父へのお土産にくれてありがとう。
いつももらってばかりでごめんなさい。
また二日には挨拶に行くので許してちょ。
558名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 10:52:23
>>557
久渋りっていう漢字書くの?
559名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 11:05:23
「渋々」会いに行ったからじゃない?
560名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 11:14:05
なるほど!

正しいのは久し振りだよね・・・?
561名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 11:24:32
前振り
・夫  昨日休みの後は1月6日まで仕事
・長女 バイトのため元日だけ休み
・次女 受験生のため塾の冬期講習。3日だけ休み

今日のトメ
「じゃあ嫁子ちゃんだけ、元旦からうちに来て泊まったら?
誰も家にいないんじゃつまらないでしょ?
息子君の仕事が落ち着いたら、
家族みんなで、改めて来たら良いんじゃない?」

ポジティブというか、単純というか、考え無しというか。
これから色々しなきゃいけないのに、一気に脱力。
562名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 11:58:53
年末年始の忙しい時に風邪でダウン。あ〜トメ様にだらしのない
嫁だと思われるんだ〜!と気にしていた所、トメ様から優しい
お見舞いメール。クリスマスにも手作りプレゼントくれたし
実母より優しいんじゃ?三人の男兄弟の母親で、私以外に
二人もお嫁さんいるけど、私も実母と思ってトメ孝行するよ〜
義理姉二人も慕ってるみたい。人格者なトメで助かった。
しかも超ベテラン保母さんだから育児の相談もできるし。
優しいトメ様をありがとう。
563名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 12:24:46
>>562

>人格者

それだ!「人格者」や「常識ある人」なら、たとえトメになろうとw
人から尊敬され慕われるんだね!
564名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 12:49:42
但し、人格者ぶろうとしたり自らを人格者だと思っているトメは…
565名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 13:10:31
さようなら〜
566名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 14:20:07
>>564
うちのトメ、そのタイプ・・・orz
567名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 15:00:16
>>561

「さびしいでしょ?」「つまらないでしょ?」って言って誘うトメは、
自分が往々にしてさびしくてつまらない状態の穴埋めに
嫁を誘ってたりするもんですな。
568名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 15:01:01
>>564
うちのトメもそのタイプだ・・・orz
569名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 15:03:26
>>567
それうちのトメだw
570名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 15:10:46
今日のトメ
誠に勝手ながら生きてます。
571名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 15:14:51
うちのトメは564と567のコンボorz
自分がやりたい事を、断っても無理やりやっておいて恩に着せて来る…。
572名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 16:02:11
出産の時、飛行機で3時間の里帰りは許して貰えず、
同居トメなのに上の子の面倒も見て貰えず、
出産後1時間で上の子おんぶ、下の子抱っこして、腰を痛めて
寝ていたら「あんたいっつも寝てるね」と言われ
40度の熱を出して寝てる時にわざわざ親戚を家に呼んで
「ほら、いっつも寝てるやろ」というトメがいる家へ嫁いできた私は
ものすごく>>562がうらやましい。
旦那がいる時は手伝うふりをしてくれるんだけどね。

今は別居して天国だ。
573名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 16:23:03
>>572
一瞬、トメが天国にいるんかと思った
574名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 16:47:41
>>572
何その鬼姑
京都の人?
575名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 16:55:02
>>572
大阪に住んでるおばちゃんです。
自分も地方から出てきて、里帰りなんて出来なかった!といっていた。
アンタは実母と姑が近所に住んでたろう?とつっこみたかったけど
ガマンした。

しかも、大姑に聞いたら、大姑、実母、実姉がつきっきりで世話したらしい。
私は産後退院してからトメのパンツ洗ったりさせられたけどね。
576名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 16:55:49
↑間違えた、私が>>572 >>574さんへのレスでした。
577名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 16:56:52
>>575
よかったら、別居に至ったきっかけを教えてつかあさい。
578名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 16:59:30
>>564みたいな例と並んで、
自己イメージと実際がちがうトメって何なんだろうね。

「私、テレビは好きじゃない」実際は一日中ワイドショーやバラエティつけっぱなし。
「私、薄味が好きなの」実際は味が濃い煮物をよこす。
「私、シンプルに住みたいほうだから」実際は家中をでたらめに飾り立てている。
579名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 17:09:17
うちのトメがそう。
何かと言うと「私はさばさばしてる、根に持たない」
とアピール。
でも実際には、周りのだれもそう思ってないよ。
こんどネチネチ言ってきたら、
「さすがおかあさん、さばさばしてるから」って言ってやろうか。
580名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 17:13:04
>>579
「ほんと、腐ったサバみたいな眼をしてますもんね」
581名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 17:33:13
>>自己イメージと実際がちがう

「私は人を許すのよ、いつもありのままま受け入れるのよ」
みたいなことをうちのトメはよく言う。

自分の思い通りにならない人が嫌いで、
その人の悪口を子供みたいに言いまくるくせに。
相手がリアル子供でもだよ。
582名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 18:18:21
>>577
別居のきっかけは色々ですが、決定的なのは子育ての方針についてもめた事ですかね。

3歳と1歳の子供、私、そして義両親と食事をしていた時に、
子供が「お茶を頂戴」といったので、入れてきたら姑に
「子供がお茶なんか飲むか!ジュースもってこい!」と怒鳴ったので、
「普段はお茶を飲んでますし、ジュースはおやつの時に飲んだので。」といったら
舅が、姑に反抗したと切れて「おまえらでていけ!」と怒鳴った。
なので、私が「じゃ、出て行きます!」と言って家を飛び出しました。

夫が帰ってきてから、私たちがいないので、義両親に話を聞いたら
「嫁子ちゃんが離婚したいっていってるわよ〜」と言ったらしく
それに(言ってもない事を言った)夫がキレてしまいまして、義両親とめでたく別居になりました。

普段から子供の前で私たちを怒鳴りつけるので、子供がお婆ちゃんが一番強く、
私が躾の為にしかった時、子供が「おばあちゃんにいいつけるからね!」と言ったりしてたので
夫とも、家を出て行こうという話になってたので、タイミングもよかったんですかね。
今は子供が幼稚園へ行きだして、自分のやってる事がいけない事と理解するようになり、
私が叱った事などを理解して、
「おばあちゃんはママを虐める人」という風に見ているみたい。
583名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 18:39:52
あまりにひどすぎるトメの話に、
うちのトメが仏さまみたいに思えてきた。
584名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 18:47:28
私も。
585名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 18:52:30
とにかく、嫁の判断の自由がない人は逃げろ!自分と子供の気持ちが一番大事。
将来の嫁さんには嫌がらせをしない事も忘れずに。
我慢して言うこと聞くのは相手の我が儘を増させるだけ。
将来の日本の家庭常識を少しづつ変えていきましょう。愚痴を言うなら勇気を出して本人に!
586名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 19:12:20
当初のうちのトメ
婚約の時に
「婚約指輪なんて安物でいい」と言われ、安物になった。
アレルギー性鼻炎だというと
「日焼けしなさい。あなた色が白すぎ」
週末は早朝から必ず電話

と、嫌がらせじみたことされてたのだけど、
最近はなぜかトメが日焼けをしないように気をつけ、
週末は連絡もなく、逆にこっちから電話することが多くなり
いつも遊びに出かけてるトメに私の方が
どこ行ってたんですか〜?と聞くことが多くなった。
そして、トメ宅に行っても、まったく家事を手伝わず、
子供の世話までさせるやりたい放題の嫁になった私だが、
今のほうが仲良くなったな。
トメは嫌がってるかもしれんがw
587名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 19:13:45
>>583
そう?

いくらひどいトメの話を聞いても、>>仏様みたい
なんて無理だよ。
アル中のワイフビーターの例を聞いて、
うちの普通のダンナが
急にヒーローになることなんかないもん。
588名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 19:14:41
仏さまみたいと言ってるトメって、
きっと元々良トメなんだろう。
589名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 19:43:46
うちのトメもいいトメだよ。
別居だから。

同居になりそうなときはかなりドキドキで、自分なりに活動しましたよ。
今は、別に住んでてくれるだけありがとうって感じ。
だから、たまの長電話くらい「よっしゃこい!」ですよ。
590名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 01:12:13
仏様になってほしい
591名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 01:31:20
>>590
お星様でもいいよね。
592名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 01:46:53
>>589
>たまの長電話くらい「よっしゃこい!」ですよ。
心が広いなあ。
うちも別居なんだけど、家事で忙しい時(日曜の20時とか平日の22時とか)にかかってくるから困る(^^;;;
かかってくると1時間コースで一方的にトメが喋る。実母は10分コースであっさりしてます。
フルタイム(残業あり)なので、家に居る時間は少しでも惜しいんです。
593名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 01:50:34
いつぞやのトメ。

地元の観光地へのドライブに誘ってくださった。
峠道を猛スピードで飛ばしたかと思えば、市街地の平坦
な道で渋滞を引き起こしたり、かなり意味不明なドライ
ビングテクニックを披露してくださった。
お陰様で恐怖の余り、猛烈な眠気に襲われました。

この事を除けば、我々夫婦に干渉しない良トメ様です。
594名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 06:56:51
昨日のトメ。

義実家で夕飯をご馳走なっていた時、
「新巻鮭とおもち持って帰ってね。このあたりじゃ荒巻作ってるのは家だけなのよぉ〜。
 嫁子三の手は華奢だから、跡を継げるかわからないけど、この伝統は守って行きたいわ。
 まぁ他のお嫁さんが継ぐかもしれないし、どうなるかわからないけどね」
と仰ってました。
すいません、新巻好きじゃないんです。前回貰ったのも冷凍庫で凍りっぱです。
義弟君に嫁が出来るの、10年くらい待たないと無理かもです。(義弟は冒険野郎)
こればかりはどうか、諦めてクダサイ・・・と言えなかった。
595名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 07:20:44
解凍   
        、ゞヾ'""''ソ;μ,
       ヾ  ,'3     彡
       ミ         ミ  
       彡        ミ
       /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` 

解凍してあげて、荒巻。
596名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 07:44:25
義弟がマクガイバーだなんてうらやましす
597名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 09:03:20
>>594
新巻解凍して、空いたスペースにトメ冷凍して入れちゃうとか。
598名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 09:08:23
冷凍庫を開けるたびに鬱になるような提案は却下します
599名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 09:21:34
新巻トメ、キャー!
600名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 09:24:42
とてつもないボロ別荘を10年かけてセルフビルドし続けている舅
正月は毎年ボロ別荘に来いとうるさかったけど今年は近距離別居の自宅にいるようだ

そんな訳で暇で仕方ないウトをもてあます今日のトメ
電話が鳴ったけどND導入しているので番号確認、夫に対応をおまかせ、
「息子ちゃん?具合悪いの?ならいいのよ」
私が出ると確率8割以上で「孫だけを連れて来い」なのに随分態度が違う。
今後も夫に任せようと思う。
601名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 10:24:25
>>600
いつもの方ですよねw
またそのウトさん今年も完成できなかったんだw
来年の大晦日もきっとそのネタであなたにお会いするような気がする。

銭金とかに出てる人じゃないよねぇ。
いつもへんな別荘もどきに住んでるじーさんを見ると、アレかしら、とか思ったり。
602名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 15:04:49
今日の隣の家のトメ

現在、突撃中。隣、旦那さんが仕事で、
奥さんは子供連れて、自分の実家で年越ししてくるそう。
もしものことが有ったら、K札に電話してね。
と奥さん、笑っていらしゃったけど・・・
今のところ、飽きずにドア叩いています。
家のインターホンにも、帰るまで待たせてくれと
言って来たし。(出かけるからと断った。)
取りあえず、これから家族で買物行くので、
帰るまでに諦めてくれれば良いけど。
603名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 15:08:51
うはw 続報きぼん!
ウトはきてないの?
604名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 15:17:09
>>602
「帰るまで待たせれ」って、
隣家でくつろぐつもりだったのか!
605名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 15:22:23
>>602
そのまま観察をつづけ、続報をきぼん!

しっかし、隣の家に待たせてくれなんてよくいえたもんだな。
606名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 16:26:56
ワクテカ
607名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 16:34:38
もしかして、以前にも何かあったお宅?
前に似たようなケースを見たような気が。
608名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 18:03:04
>>602
帰るまで待たせてくれって・・・。ハアア???
大晦日に、バカじゃないの。
突撃するようなトメって、赤の他人に対しても非常識なのね。
609名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 18:31:53
>>602
いいよーいいよー。
観測を続行して、経過報告をキボンヌ!
あと、紅白が始まったら警察にでも電話してやれ。
610名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 19:08:01
>>607
前にも似たような話をこの板で見たけど
私が覚えてるのは結局その家の奥さんは出て行って
残された旦那の所にトメが同居するようになった、
ってな結末だった気がする。
611名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 19:08:15
>>607
以前あったお宅は、確か嫁子さん離婚で、トメがいそいそと息子ちゃんちに乗り込んできて
新婚気取り、という悲しくもおかしい結末を迎えたんだったと記憶しております。
612名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 19:08:53
>>610
こんなネタで、しかも大晦日にケコーソしてしまった我々ってw
613名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 19:40:34
>>602
出かけて外から警察に電話すればどうかしら。
ヨソの家の人ぶって変な人が騒いでますって。
614610:2005/12/31(土) 19:46:43
>>612
来年はお互いよい年になりそうですわね(゚∀゚*)
615名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 19:46:47
>>613
事情を知らない警察だと、そこの家のお母さんが鍵を忘れて締め出されたのかと思ったり
すると、仕事場に呼び出しかけられたりして、だんなさんがかわいそうなことになりそうな予感。
616名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 19:56:50
>>615
それならついでに旦那にも痛い目にあってもらえばよろし
突撃の迷惑を実感できるでしょう
617名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 20:12:15
602です。
帰宅しました。隣のトメさんは居ません。
ココは観光地も近いので、アポ無し突撃は
珍しい話ではありませんが、身近で起こったのは
初めてで、私が書き込むのも初めてです。
隣の奥さんにも、トメさんは帰られたようだと、携帯に電話した所、
正月に来るように電話が来たので、今年は旦那が仕事なので、
子供と自分の実家に行くと言ったのに、旦那が仕事なら
自分が行くからと聞かず。もしかしら来るかなと思ったら
やっぱり来たのね。と、やはり笑っておられました。
618名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 21:05:12
今日のトメ

今年は帰省できないので向こうからやってきた。
赤@2ヶ月を抱っこしながら「早く一緒に住みたいわねぇ〜」と何回もつぶやく
(しかも旦那がトイレに行ったり等いないときだけ)

同居の催促?やなこった。
619名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 06:46:41
一昨日に続いて昨日の新巻トメ

旦那実家は大晦日からお節を広げる風習がありまして、
その食卓にも当然出てました・・・新巻鮭(去年も出たので覚悟はしてました)。
「今年のはとてもしょっぱいなぁ」とウト。

去年と今年のしょっぱさの違いなんて判りません。

頂いた新巻は5切れ。去年も凍ったまま春を迎え、処分された新巻。
今年もまた、同じ運命を辿るのでしょうか・・・(トオイメ)。
620今日のトメ 【中吉】 【1173円】 :2006/01/01(日) 07:20:52
あけおめ。今年もよろしゅう。
621 【大吉】 【297円】 :2006/01/01(日) 07:49:29
>>619
それじゃ今日のウトじゃまいかw
トメがどうだったか報告求む
622  【吉】 【762円】 :2006/01/01(日) 11:43:03
今日のトメ

孫を連れて初詣に出かけた。
昨日は紅白を見ながら、コタツでのんびりしてた。
私は2ちゃんしながら御節作り。
お互い好きな事しながら年越しした。
そんな私は>>382
623 【豚】 【139円】 :2006/01/01(日) 11:59:08
今日のトメ
これから確認。
624 【凶】 【1356円】 :2006/01/01(日) 13:26:03
今日のトメ、知らん。
ボケてしまって介護施設にいて、旦那の判断で正月の自宅外泊はなし。
3が日中に旦那と面会に行く予定。
古い考えの親戚は「お正月に連れて帰らないなんて冷たい。」と
思ってるかもしれないが、言いたければ言え。
独身時代トメの下の世話もやった旦那の判断じゃ。
コトメだって自ら連れて帰って世話するとは言わなかったしさ。
625名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 14:08:03
今日のトメ

これから確認に向かいます。
プチ絶縁を解消して、私のテリトリーを広げるために天然装って頑張ってこよう。
去年までの嫁と思うなよ!
626 【大吉】 【1494円】 :2006/01/01(日) 14:35:08
今日のトメ

とりあえずまだあってない。
今日呼び出しが来なければ会うのは3日だ。
旦那実家は予定が分からないのが一番むかつく。
来年こそは旅行に行きたい。
627名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 16:21:16
今日のトメ。

分からん。
私はちゃんと自分の実家に挨拶の電話を入れたが、旦那は何も
していない。(ウチは、自分の実家は自分で対応が約束)
今年いつ会うかは、まだ不明。(1年に1回会いの行く予定)
いや、良いトメさんなんだけどね。
実息子が、何もしないもんで…w
628 【大吉】 【97円】 :2006/01/01(日) 16:27:10
624でございます。さっき旦那が
「姉貴から電話あった。明日かあさって、おふくろの面会に一緒に行こうって。」
ぐわ〜ん。正月早々コトメに会いたくないんだよ〜。
何が悲しゅうてコトメ夫婦と私らでダブルデートせにゃならんのじゃ。
面会なんざ、各自行けばいいじゃん。子供じゃないんだからさぁ。
で、コトメんちとうちは超近距離。トメの面会が終わってから、
「ちょっと寄って行って。」もしくは「ちょっとお邪魔するわ。」なんて事になる
可能性大なんだよ〜〜。ウチュ…
629名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 16:47:28
>624=628
トメさんがどんな施設に入居しているのかわかりませんが、
一度に大人数で面会に行くのは迷惑だよ。
もし、一緒に面会にいく事になっても、面会後のお出かけ予定を立てておけば
コトメ宅に寄るのも、自宅に寄られるのも無し。
630619:2006/01/01(日) 17:07:14
>621
確かに、これじゃ今日のウトだわ・・・Orz

改めて昨日のトメ。
年末年始、私が販売職で忙しくて「ご飯にまで手が回らないでしょう」、と
トメさんはお節をタッパに詰めて持たせてくれました。
それを朝ご飯がわりに食べてね、と・・・
しかもお雑煮に葱付き。

んめがったです。
631628:2006/01/01(日) 17:15:56
>>629
レスありがとうございます。
確かに面会は大勢で行くよりせいぜい夫婦二人ぐらいの方が無難なのは確かなんです。
大勢だと他の方の邪魔になりますし。
だけど、馬鹿旦那がもう返事しちゃったみたいで、避けられない予感。
もし4人で行ったら、迷惑にならないよう、短時間で切り上げようと思います。

面会後の予定入れるってのはいい考えだと思いました。
何とかお出かけ予定を考えて、車2台で行こうと思います。
アドバイスありがとうございます。
632名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 17:33:42
>>628
つーか、行くなよ。旦那も〆とけ。駄目なら離婚しろ。馬鹿じゃねーの?
633名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 17:55:50
>駄目なら離婚しろ
そこまでいくと言い過ぎ
元旦から殺伐としないで いい年にしようよ
634名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 18:13:39
>>632
モチツケ。なんか嫌なことでもあったのか?
635名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 18:14:00
>>627
>私はちゃんと自分の実家に挨拶の電話を入れたが、旦那は何も
>していない。(ウチは、自分の実家は自分で対応が約束)
ウチのことかと思ったよw

毎年正月は2日に会いに行くのだが、今年は旦那が胃腸風邪にやられてるのでパス。
私は自分の実家に行けない旨連絡したが、旦那はしてないんじゃないのかな?
私が旦那実家に電話してもよいのだが、旦那の健康管理とか何とかトメから愚痴愚痴言われるのが嫌なので、旦那から「電話して」と頼まれるまでしない。

我が家から義実家まで車で1時間半、義実家から私の実家までは車で20分
実家詣での時は、1日で両家を一気に済ませ、お泊り一切なしにしてます。
636名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 18:58:55
今日のトメ。
年賀状が来たのだが、差出人の名前がトメしかなかった。
ちなみにウトは健在。
何事かと驚いたが、夫が一言。
「差出人の名前の増やし方が分からなかったんじゃない?」
そういえば年賀状がPCで作成されていた。
典型的旧習男児なウトをとうとうトメが見限ったのかとオモタよ。
637名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 19:35:01
>>636
差出人の増やし方が分からなかったとしても
そのたった1人分の「差出人」の枠に入るのは自分(トメ)なのね。

ウトの名前を差出人にして年賀状作成し、手書きで自分の名前を書き添える…
なんて考えにはならないんだな。
まず自分ありき。
638名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 20:09:13
うーん。私は親戚への宛名を夫婦連名にしたら、

「旦那さんの名前だけを書くものよ。
 もし嫁さんどうし仲良くて、名前を添えたかったら、
 手書きで小さく入れるのよ」
って言われたぞ。
639 【だん吉】 【1059円】 :2006/01/01(日) 20:10:57
>>627>>635
ウチもだよ。
年賀状もこちらは毎年出しているんだけど、向こうからはなし。
そういう習慣がないんだろうと思っておこうとしているんだけど
年越しは一緒に…なんて考えていたみたいなんだよね、ダンナ実家。
なんだかなぁと思いつつ、ダンナに任せて私は電話しない。
640名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 21:13:48
今日のトメ

一応新年の挨拶に行ったので半年ぶりに会った。
一見和やかに昼食会をしていたのに
披露宴をしないと決めている私達に(入籍して2年)グダグダ文句をたれた。
トメ「本当ならして欲しかったのよ、ちゃんとね。式はするんでしょ?」
旦那とはあらかじめスルーする約束をしていたので2人して無視。
重い沈黙。ウトも義弟もダンマリ。
その後、何を思ったか
肝炎持ちの旦那(トメからの母子感染・治療中で当然禁酒)に向かって
トメ「○○はお酒、結構いけるクチよねぇ。」
旦那「ハァ?飲めねぇにきまってるだろ。何言ってんだよ。」
また沈黙・・・。
2時間もしないうちに帰りました。
相変わらず、思慮無しにしゃべるので迷惑。
641 【大凶】 【318円】 :2006/01/01(日) 21:45:09
今日のトメ。
知らん。会うのは年に1、2回、義実家滞在約1時間以内。
旦那も「知らせのないのはいい知らせ」と言って電話する気なし。

今年は何事もないわけがないから、どうせそのうち電話してくるよ。
時差(自分達が海外)だけ注意して電話してくれ、頼む。
寝ている時に電話されると旦那が後でキレて次の日寝不足で仕事辛いんだよ。
642名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 23:37:37
旦那と息子二人をトメ宅に送り込んでいる。
ここ数年恒例。
私はチビと自宅でマターリ。
ダラの私にはもったいないとってもいいトメさんなんです。
ありがとうトメ様。いつもごめんね。老後は任せてね。
643 【ぴょん吉】 【848円】 :2006/01/01(日) 23:44:24
今日のトメ
知らない。
会ってもいなければ、電話も無し。
良いトメさんだわ。
644 【ぴょん吉】 【168円】 :2006/01/01(日) 23:58:26
ei
645 【凶】 【1333円】 :2006/01/01(日) 23:59:54
だめかしら。。
646名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 00:11:07
>>643
トメの理想の姿。百人に一人いるかいないか。
と書いて、百人のトメを想像したら、ゾッとした。
初夢でうなされそうだ。
647名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 00:13:52
今日のトメ
一昨年に義姉の結婚式で会ったきりなので不明。
正月に来て欲しいらしいけど、
私達の結婚式(三年前)でやらかした義実家の無礼の数々を考えると
どうにも行く気にならない。
義弟は自分のサイトの掲示板に結婚式の中傷書きまくったりしたし。
後日夫がプリントアウトしたものを見せて怒ったら
「どうしてこんな事したのかしらねえ」と言ったらしいが
あなた方が家で言ってる事をそのまま書いたんだと思いますよ。
義弟もバカだがw
648名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 00:32:52
>>647
>私達の結婚式(三年前)でやらかした義実家の無礼の数々を考えると
kwsk
649名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 00:42:28
>>647
無礼の数々と義弟の書き込みの内容、私も詳細きぼんぬ。
650名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 01:32:54
>>647
ノシ 私も。
651名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 01:42:52
>>647
ノシ 私も
652名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 01:43:56
>>647
ノシ 私も !
653名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 01:51:58
647の人気に嫉妬
654名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 02:43:49
>>647
ノシ 私も!kwsk
655名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 08:04:11
wktk
656名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 08:41:49
(;´・ω・`)ドキドキ
657名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 09:19:54
ワクテカ
658名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 09:28:08
こういう誘い受けは感心しない。
659名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 09:49:47
でも知りたい
660名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 12:16:47

+      +
+   +  +  +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ドキドキワクワクテッカテカ
 (0゜∪ ∪ +   +      
 と__)__) +
661名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 12:19:16
流れも読まず、昨日の家のトメと隣のトメ

隣のトメさん、大晦日の突撃(隣は留守)に続き、
本当に留守なのかを確かめる為に、元旦にも来た。
その最中、家のウトメ到着、面識も無いはずなのに
トメ同士、なんか火花が散って、家のトメの満面の笑み
が怖かった。その後、家に入ってからのトメ発言も
「オカンがあんな腹黒いとは」と夫が嘆くほど。
トメの腹の中なんざ、私は前から解かっていたけどね。
上手く書けないけど、正月からイヤな物見たキガスル。
ちなみに私、602です。
662名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 12:21:15
眉毛剃って生えてこなくなったトメ。
月日は流れ眉毛のあった場所すら忘れてしまったらしい。
トメ。あなたが書いてるところはおでこです。
ペンシルで一本細い眉。でも黒だからすごく目立つ。
なによりおでこに書かれてる事が目立つ。

初詣行こうっていわれてもさー。
663名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 13:00:11
>>662
福笑いみたいですっごく お め で た い ですねと心から感心してみるのはどうか。
664名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 13:36:41
>>661どんな腹黒い事を・・・
665名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 15:50:09
おでこに合計一本だけ描いたのかと思った。長いのを、横一文字に。

よく考えたら右に一本、左に一本っていう意味だよねw
666名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 16:05:42
>>665
勘弁してください。コーヒーが鼻に逆流じゃ!
667名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 16:24:42
>>665
眉毛が繋がった女性がたくさんいる国があった。中央アジアのどこかだったんだが・・・
と、それを思い出して一人笑ふ。
668名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 16:59:12
ママ友でそういう眉の人が居たのを思い出した。
おでこじゃなくて眉の位置だけど、一本線でやたら垂れ眉に描く。
どうしてだろうと、言いたいけど言えなかった。
今は引越ししていなくなったけど、相変わらず、ハの字の一本ペンシル眉を描いてるのかしらん。
669名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 17:17:29
>>661
私も!!くわしく!
670名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 19:42:24
>>668
昔、会社の同僚がそういうタレ眉毛描いてて
それなりに仲がよくなってから
「ちょっとそれ…」みたいにさりげなく言ってみた。

本人は「こうするとかわいく見える」と思ってたよ。
もちろんその後数年間、ずっとハの字眉毛だった。
671名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 20:05:46
>661
>その後、家に入ってからのトメ発言も
>「オカンがあんな腹黒いとは」と夫が嘆くほど。
詳しくキボン
672馬鹿嫁日記:2006/01/02(月) 20:44:19
今日のトメ、元気。

今日旦那と二人で初詣に行く車の中で
「死んだはずだよ、お富さん〜、生きていたとは、お釈迦様でも〜」と
手拍子つきで歌ってたら、
旦那「正月早々そんな歌やめろ。」
私 「何で?」
旦那「おふくろの名前、富子だろうが。」
あちゃ〜!!やっちまった。
トメの名前なんざ、普段限りなく脳みそからいなくなってる私はお馬鹿さん。
私の頭の中には「姑、トメ、」ぐらいしかインプットされてないんだよ〜。
まあ、死んだはずが生きていたって歌だから許せ、旦那よ。
673名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 21:07:54
いろいろあって2人目の娘が産まれて2ヶ月の時やっと別居した。
その時の娘はもうすぐ3歳になる、凶のトメ

「やせたわね、ばあちゃんと一緒に住んでる頃はこんな事なかったのに」

2ヶ月の赤ん坊と3歳直前は同じ体格の訳ないじゃ無い、
なにがなんでも私の育児はダメだといいたいのだね。
674名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 21:24:45
「死んでおくれよ、お富さん〜」
675名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 21:26:55
>>674
それが初詣の願い事だな。
676名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 23:28:58
「死んでおくれよ、おトメさん〜♪」
677名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 00:56:19
>>673
『ほんと!痩せたんですよぉ。良かったね〜!デブじゃ、カッコ悪いもんねぇ!』と、トメの前で子供に言ってみる。
678名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 01:12:44
>>677
それは効くのかな。
トメがデブで、それを気にしてるんなら効くのかも。
スリムなのを自慢にしてるトメもいるからね。
679名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 01:31:23
>672
しかし何で、そんな歌を車の中で
手拍子付きで歌ったのかが気になる。
ラジオからでも流れてた?
680名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 01:38:40
>>672
そんな歌の歌詞がスルスルとでてくる672が激しく気になります。
681名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 01:57:00
馬鹿嫁でございます。
いえね、自分でも何でそんな歌突然歌ってしまったのかわかんないんですよ。
普段そんな歌しょっちゅう歌ってるわけじゃないし。
歌詞に関してはね、強いて言えば実家の親がそのての歌を時々歌ってるのを聞いてて
自然に覚えたってのはあるかもしれないけど。
(お座敷小唄とか松ノ木小唄とかね。)ちなみに私30代です。
まあ、旦那と二人でまたーりお気楽な正月を過ごしてて、じゃあ初詣に行くか、
って感じで機嫌は良かったけど、何であんな歌が…
物の怪でもついたかしらん…
682681=672:2006/01/03(火) 01:59:47
上記>>681>>672でございます。失礼しました。
683名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 02:06:18
>>681
つ「ポックリ様御降臨」
684名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 03:31:52
>>672
あなたって最低な人間だね〜
685名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 10:04:49
今日のトメ

3日まで待ったのよ!今日は来るよね?!
明日から仕事じゃないの?ゆっくりできるの?
とにかく早くいらっしゃい!車混んだら遅くなるでしょう!

・・・行かねーよ。言ったじゃないか、ちゃんとさぁ。
1月3日、私の誕生日なんだよ。
なんで誕生日に嫌な目に遭わなきゃいけないんだよ。
しかも、7時前に電話なんかしてくんなよ。
誕生日くらい、起こされずにゆっくり寝ときたいんだよ。
金輪際、行かねー!!怒ったからねっ!!
686名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 10:27:01
>>684
unko
687名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 10:47:32
>>685
3日まで待ったって、何様かい。
明日から仕事ならゆっくり出来るわけないよね。まあ明日休みでも義実家に
ゆっくり滞在などしたくはないが。
車混むから早くって、何が何でも今日1日をフルに使わせようっていうんかい、
と、突っ込みどころ満載なトメですね。
でも私が一番凄いと思ったのは、7時前から電話っていう点。
たとえ中の良い人からでもこの時刻の電話って迷惑だよね。
電話鳴った時、誰か死んだかって思っちゃう。
乙!
688687:2006/01/03(火) 11:15:30
中の良い人、ではなく、仲の良い人です。すみません。
689名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 12:30:01
昨夜7:30のトメ

電話掛けてきた。
いつものように表面上嫁の心配をしている振りをしながら息子の心配をしてる。
「今年は寒いから、○○ちゃん(私)も風邪には気を付けて。出かける時は暖かくしてね」と。
このトメは、どうしても自分から「息子に代わって」と言えない。

子離れ出来ていないと思われるのが嫌なのか、恥ずかしいと思ってるのかは分からないけど、
「○○君(主人)は今年、前厄だから気をつけるように言っておいてね」と私に伝言を頼む。
愛しの一人息子が絶対家にいるから、この時間に電話掛けてきた事は馬鹿でも分かる。
でも、絶対に「代わって」が言えない。
40過ぎの息子を未だに○○君と君付けで呼ぶだけでも十分キモイのに、馬鹿じゃなかろうか?

「いますから代わります」と言って電話を代わると、
「風邪には気を付けて。人様に迷惑掛けないように。他人に感謝をしなさい。嫁子を大切にしなさい等々」延々と10分以上話してる。
そして、最後の締めの言葉は必ず「そうすれば、必ず○○君は幸せになれるから」。
そんなに言いたい事があるのなら、私に伝言なんて頼まずに、最初から「代わって」と言えばいいじゃない?

それに、変だよね!
だって、自分が幸せになれるから他人や嫁子に気を使いなさいだなんて・・。
そんなの他人や嫁子の幸せ願ってるんじゃなくて、自分の幸せのために他人や嫁子の幸せがあるって事でしょ?
結局自分の事しか考えてないって事じゃない?
そのせいかどうかは分からないけど、主人は「自分が幸せなら回りも幸せ」という考え方です。








690名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 13:07:30
>>689
>「自分が幸せなら周りも幸せ。」
これ、逆なら素晴らしいんだけどね。
「周りが幸せなら自分も幸せ。」
691名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 13:52:52
んー。
でも「嫁子を大切に」って言葉を口に出来るだけでも、良トメだよね。
他人を気遣える人は、相手から気遣ってもらえるのも真実だろうし。

電話に出た嫁を無視して、孫と息子(と自分)の心配しか出来ない
トメ群のなかにあって、たとえ社交辞令でも嫁子の身体を気遣えるなんて
素晴らしいんジャマイカ? 建前と社交辞令で付き合える年寄は貴重だよ。
689は大丈夫? ちょっとすれてない?
ちゃんとトメさんの事を気遣う言葉を返してあげてる?
692名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 15:18:19
嫌いなヤツの言うことって、なんでも含みがあるように聞こえてしまうからな〜。
要はそれに至るまでの経緯じゃないかな?
693名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 15:43:42
>>689
舅はその黒々と鍛え上げた長ナスを嫁の秘所に押し当てると、一気にズブリと押し込んだ。
思わず声が漏れてしまう嫁子、「くぅっ、はぁ」






まで読んだ。
694名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 16:37:23
妄想乙!
695名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 16:52:38
>>689>いつものように表面上嫁の心配をしている振りをしながら息子の心配をしてる。
ぐはー分かる
696名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 16:55:37
いやまてウチは「息子ちゃんが心配」小姑からは「弟ちゃんが心配」→嫁子ちゃんよろしくね
みたいな感じ。もっとひどいか。
電話転送よろしくNTT
697名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 16:58:13
今日のトメ
新ではいないと思う。長男教のトメは次男の旦那には興味なし、
二世帯同居している長男夫婦&その子供達に掛かりきりなのではないかな。
そんな必要とされない親の元に毎年一人帰るAC気味の旦那カワイソス
698名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 17:50:27
>>684
あなたって最低な人間だね〜
699名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 18:21:32
700名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 19:17:20
>>688

(・∀・) 

(・∀・|゚Д゚)っ|) 中の良い人ワロタ! 

(・∀・|)≡3 ピシャッ
701名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 19:23:20
1日午後7時45分ごろ、愛知県半田市乙川畑田町の県道交差点で、横断歩道を歩いて
渡っていた近くの無職渡辺春子さん(64)と、同市雁宿町、飲食店経営渡辺寛さん(36)の
長男で春子さんの孫の幼稚園児、優太ちゃん(4)が、交差点を左折してきた乗用車に
はねられ、頭を強く打ち間もなく死亡した。

県警半田署は、乗用車を運転していた同市美原町、会社員新美藤義容疑者(48)を
業務上過失傷害の現行犯で逮捕、業務上過失致死に切り替えて調べている。

調べによると、新美容疑者が前をよく見ていなかったらしい。
優太ちゃんは同日、両親らと春子さん方へ遊びに来ていて、春子さんと
近くの神社へ参拝に行く途中だった。

>> YOMIURI ONLINE 2006/01/01[23:45] <<
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060101i313.htm
702672:2006/01/03(火) 20:36:25
>>699
>>672ですが、私、>>698ではありません。
703名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 20:47:06
>>699>>684
>>672じゃなくて>>698だけだよ。
自分が人に言った事と、同じ事言われたらそれには反応するんだね。
704684:2006/01/03(火) 20:59:26
>>703

私は>>684ですが、>>699ではありません。
何を勝手に決め付けて間違った方式みたいなのを堂々とおっしゃってるんですか?
705名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 21:08:14
ちょっとこんがらがった。
でも、もうどうでもいい。
706名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 21:21:31






     --------------------  リ  セ  ッ  ト --------------------








707名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 21:34:56
>>701
わわ・・・・死んだ子の家って近所じゃん・・・

>>689
トメからかかってきたら即旦那に代わってるよ。
もちろん「かわって」とか「いる?」って聞かれる前に。
708名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 21:36:51
あげちゃった・・・スミマセン
709名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 22:01:15
>>707
うちもうちも。
「もしもし。**ですけど」
「あ、お義母(父)様、お久しぶりです!少々お待ち下さいね〜」
で受話器パス。この間5秒。
710名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 22:31:00
なんかトメからのイヤ電には、取る前に予感があるんだけどなあ。
結局取るんだけど。
今日のトメ
赤@もうすこしで3ヶ月がいる我が家。朝っぱらから電話してきて
トメ「今日どっかいくの?」私「・・・」「散歩にでも連れてこないかしら?」
おとといまで泊まってやったろう。イロイロやることあるから、と断ると
「アタシが行ってあげる!」なんでそうなるんだ。
「うちは今日からがお正月なんですよ」
やっぱり赤できると性格変わるんだなあ。

あんたがハイテンションであやしてくれたお蔭で、
赤はヒステリックな声を上げ続け、
元に戻るのに1日半かかったんだよ。
なんといおうとごめんだね。
711名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 22:38:07
>>710
もうちょっとわかりやすい文章書いてくれるとありがたい。
712名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 22:52:38
実家にたまに帰るのはいいが、24時間一緒にいるとけんかしかしない
713名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 00:09:57
今日の別居トメ
風邪ひいてるらしい(旦那が電話してそう聞いた)
うちの旦那も風邪引いてるので、今年はお年始なし。

なんて清清しい新年だw
714名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 00:25:58
今日のトメ
義弟嫁ちゃん(遠距離別居)に、新居へ遊びに来るようにと誘われたらしい。
「『お兄ちゃん達(私ら夫婦・遠距離別居)にもおいでおいでって誘われているんだけど、
なかなか時間が取れなくて行けないのよ〜』って話したのよ〜」だそうだ。
なんか幸せな脳内変換が行われている模様。
「いや、ウチ狭いのでお泊めできませんし…」と渋い顔して答えておいた。
715名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 00:31:12
「え?うちは誘っていませんけど?」が正解w
716名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 00:32:21
昨日はトメ宅で新年会。みんなで楽しく話しをしている所に急にトメが長男夫婦の前で長男の元カノの話しをし始めた…。一瞬にして場の雰囲気が凍りつき険悪なムードに。それでも話し続けるトメって…。
717名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 00:34:53
ageてる馬鹿死ね!
718名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 00:36:40
>>714
義弟嫁にも、本当に誘われてるのか?それも勝手に脳内変換してるんじゃない?
「お兄ちゃんとこは、いつでも来てくださいって言ってくれてるのよぉ〜」なんて
義弟嫁子ちゃんにプレッシャーかけて、嫌嫌言わせているのかも。
719714:2006/01/04(水) 00:56:57
>>715
止めまでは刺せんかった。武士の情けってことでw

>>718
それが本当に言ってたんだわ。
義弟嫁ちゃんは小犬のようにキラキラした目のお嬢ちゃんなのですよ。
トメさんも最初で失敗したことを次に生かしてくれたら私も苦労した甲斐がありますわw
まぁ私には関係のないことなのでどんどん仲良くしたらいいと思う。
あとは知らないw
720628:2006/01/04(水) 00:57:16
>>629
629さんのアドバイス通り、今日のトメの面会の後用事(旦那の買い物)を入れました。
朝から旦那が「俺達はおふくろの面会の後二人で買い物に行くから。」と
コトメに電話してるのを聞き、ホッとしました。
尚且つコトメ夫婦と面会時間を若干ずらして大勢がいっぺんに押しかけることなく、
無事面会を終えました。ありがとうございました。
721名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 09:23:47
>>717
いつからここはsageスレになったんだ?
722名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 09:47:02
繰り返す。ageてる馬鹿死ね!
723名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 09:51:38
>>722
あんた、たむらけんじ?
724名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 09:55:16
>>721
>>723
ほっとけ
725名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 11:31:37
今日のトメ、と言うか今さっきのトメ

一昨日・昨日と義実家に泊まりで行ってきた。
息子(孫)10ヶ月を連れて行ったのが相当嬉しかったらしく、
今さっき携帯にお礼のメールを送ってきた。
なんか知らんが来月の息子の一歳の誕生日に会いに来る気満々で
「会えるのを楽しみにしています」なんて書いてあった。

まだ呼ぶなんて決めてねーっつの。誕生祝は親子3人でやるんだから来んな。
旦那は二回やればいいんじゃないか(親子で一回、両ジジババ呼んで一回)
なんて言ってたけど、なんか納得出来ない。
勝手に仕切ろうとしないでほしい。
726名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 12:00:00
>>725
今年やってしまうと、恒例になってしまう予感。
トメって、行事を増やすことには熱心だけど、
自ら減らすことはしないよね。

誕生祝を二回やるなんて聞いたことない。
芸能人の披露宴じゃないんだからさ。
当日の予定を入れちゃえば?
1歳だとお出かけ先にも限りがあるだろうけど。
とりあえず「来てもらっても不在」を通知しておくとか。
727名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 12:18:29
私は「あんたの親が来るなら私の親も呼ぶよ」作戦。
一回やったら、めんどくさくなったらしくどっちの親も呼ばなくなった。
728名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 12:45:54
>727 それイイ!
729名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 12:47:00
今日のトメ

やっと帰ったorz
旦那が今日から仕事なので、その前には帰るだろうと思っていたのに・・・
2日までは何とか頑張れたが、それ以降は旦那の問いかけには「( ´_ゝ‘)フーン」と言う様になってた自分。
もう2度と御免だ!
730名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 12:47:21
嫁側の親が慎ましやかで常識的、
夫側の親が非常識な無神経タイプだったら
ぜんぜん応えないかもしれないね…
731名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 13:02:33
つい先程、トメから電話があった。
『ばあちゃん(トメ母)のとこでお雑煮作ったから食べにおいで。息子くん(旦那)は仕事だったよね?嫁子ちゃんの車あったから一緒に食べないかなと思って…』
なんで嫁一人でトメとトメ母に会わねばならんのだ。それに、焼いて更に湯通しした、はぐれメタルのような餅の雑煮はイヤ。

『夕飯の残り物片付けてしまいたいんで』と断った。
732名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 14:12:18
一昨日義実家へ泊まって昨日帰って来た
義弟(まだ独身だが)が子供できてその甥姪にお年玉やるとかならまあしょうがないと思うけど
いい年してトメ兄弟姉妹一族集めて800円のしょぼい寿司食わせるためのケチな新年会に強制参加させて
トメの見栄のためにトメの甥姪(旦那のイトコ)にお年玉を配りまくる行為を強要したり
車で2時間かかる気温4度の亡きウトの実家墓に墓参り
(ウト自身のお墓はまだない。ちなみにトメは旦那に全額負担させてウトの墓を建てるつもりらしい)
その霊園にあるちっともご利益無さそうな地蔵50体!!!全部にクソ寒い中強制的に礼拝させて
「あ〜冷えて腰が痛いから貼るカイロ買って来て〜」とほざくバカトメにつき合う事や
ちなみに「トメの実家」のお墓参りは毎月強制参加。正月も行って、さらに月末も来いとよ
「宝くじ1億円当たったら息子ちゃんと嫁子さんに家を買ってあげるから一緒に住みたいわね〜」
とほざくとめと1泊二日つき合って吐き気と疲労で今日はクタクタだ
ああああ早く死なないかな!!!
こんなのと一緒に暮らしたらいつかこの手でトメを仕留めかねん
733名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 14:12:33
>はぐれメタルのような餅の雑煮
ワロタ!恐いもの見たさで興味津々
734名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 14:43:45
>>732
>「トメの実家」のお墓参りは毎月強制参加

んなもんにホイホイ付き合ってるから舐められるんだよ。
735名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 15:04:10
私も笑っちゃったよ<はぐれメタル
しかし家でもそのようにしてから雑煮に餅を入れるのです。
餅取り粉がついたままだと雑煮の汁が濁るのでお湯に放って粉を落とすのです。
きっと731さんはツルツルで粉の付いてないパックに入った餅しか食べた事ないんじゃない?
736名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 15:09:44
735がちょっとトメトメしいwwwww
737名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 15:16:31
>>731
たとえ吉兆の雑煮でも、そのメンバーでは食いたくない。
738名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 15:19:39
>>732
>その霊園にあるちっともご利益無さそうな地蔵50体!!!全部にクソ寒い中強制的に礼拝させて
この時点で私なら切れて帰る。そんな儀式付き合う必要ないよ。
739732:2006/01/04(水) 15:34:07
>>734 >>738
ご助言ありがとう!そうです、不甲斐ないわたくしめが一番悪いのです・゚・(ノД`)・゚・
本当は地蔵参りの時点でダンナの前で半ギレしてたのですが
母親に弱いマザコン旦那が半べそかきそうになったので、ちょっと可哀想になって
クソ寒いなか「ご先祖さんに地蔵、はようこのババア連れてけや」と祈りながら1体1体回りました
その代わり帰りの車の中で旦那と二人になって「お義母さんは腰を痛めるし
私は不機嫌になるし、あのお地蔵さんなんかご利益あるのかね?」とプチ〆しました
今年からトメ親の墓参りについては何らかの対策を取りたいと思います
ヘタレなわたくしめのチラ裏を聞いてくださって本当にありがとうございました(;ω;)
740名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 15:45:15
>>736
736がちょっとトメトメしいwwww

>>737
禿ドウ
741名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 16:08:40
>>735
餅取り粉は焼く前に綺麗に拭き取りするものかと思ってました。
椀のだしが濁るほどの粉だらけで焼くんですか?あちこち汚れませんか?

本気で心配です。
742名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 16:11:11
>>741
741がかなりトメトメしいwww
リアルトメですかww
743名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 16:25:07
>741
うちも粉拭くよ、トメは拭かない。
粉だらけのまま小松菜と一緒に汁の中で煮込んで、鰹節かけるだけ。
餅も家族の三食分くらいいっぺんに入れるから、よく鍋の底が焦げてる。
初めてうちの実家の雑煮(根菜他具沢山)食べた時、旦那はびっくりしてた。

地域のものだからどっちがいいとか言うわけじゃないけど、
粉ははたいたほうが焦げないと思う。
744名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 16:26:46
書き忘れた、具沢山「で焼いた餅に汁をかけるタイプ」です。
745名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 16:41:37
>>743
ハイハイスゴススゴスwww
自慢乙、結局トメが嫌いなだけじゃん。
トメ雑煮のことばかにしてるんでしょ?
746名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 17:15:56
うちのトメが作る雑煮は、餅がゲル状になってる。
私が作ると、餅の形がちゃんと残ってるのが気に入らないらしく
「年寄りは歯が悪いから柔らかくしてくれなきゃ」と言う。
しかし、箸で取れないほど液状化した餅じゃないと食べられないなら
もう食べないほうがいいと思うんだが……。
747名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 17:16:34
雑煮もめたなあ
関東地方の納豆県と蒟蒻県ハーフ同士で結婚。
「雑煮に芋をいれるべきだ」「入れたら汁濁るよ」
ましてやトメとならそりゃもめるってもんだ。

さて今日のトメ
明日の孫誕生日に呼んで欲しいらしくて電話がちょろちょろ来る。
今までずっと嫁はしないからという思い込みの元に、
トメ主催でしてたんだからまた自分でやればいいのだ。
誕生日はいままでも当日にトメが来ないようにこっそりしてたんだから放っておいて欲しい。
748名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 18:16:09
>>743
東海地方でしょ?私の実家もそうだったよ。
餅菜(小松菜)と鰹節。
お餅はそのまま入れる。
いいじゃないのいろんなお雑煮があるのだから、
そんな言い方されると悲しいな。
749名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 18:47:46
雑煮は食いたい人が食いたいように作れ。
作るのも食べるのも他人に押し付けるな。

それで万事解決だ。
750名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 18:49:16
>>749カッコいい
751名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 18:49:55
今日のトメ

知らん。
今年も去年もいろいろ理由をつけて義実家詣をしていない。

年末の目標は「お正月はいけません」という連絡もなくして、
トメに、正月は次男夫婦は(私たち)来ないんだという事をデフォにしていくぞ!!
752名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 20:19:00


トメはなんと30年前に買った餅つき機をいまだに愛用している
餅つき機の性能についてはその,トメの愛機しか知らないが
少なくともなんかデローンとした感じの餅である。当然雑煮に入れると溶けやすい。

この先毎年この餅の雑煮を食べなくてはいけないなら
最新式の餅つき機をプレゼントしたほうがいいんだろうか?

餅つき機愛用の嫁子さんはいらっしゃいますでしょうか?


753名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 20:41:21
>>735さん
遅レスですが、トメはあくまで“焼いてから湯通し”です。
因みにツルツルパック餅も同じ行程なんで、粉落としのための湯通しとは違うような気がします。
754名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 20:55:03
>>752
実家の餅つき機が30年もの。
毎年、母親がついた餅を食べているが、
普通の餅だし、つき立てはウマイよ結構。
デローンはもち米の蒸し過ぎか、
つく時の水の入れすぎかと思われる。
よって、最新式をプレゼントしても
デローンかもよ。
755名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 20:58:30
今日のトメ

医者から、普段の生活が原因で糖尿病と診断されと言ってきた。
とにかく痩せろ!三食はきちんと食え!と激怒した。
コトメちゃんも含め、まだ他人事のように思っている様子。
どうしたらいいんだ…orz
756名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 20:59:56
>752
うちの実家で20年くらい使った餅つき器機から新しいものに変えたんだけど、
餅の出来自体は変わらないよ。
餅米をふかしすぎるとか、もちをこねる時間が長すぎるとか、そういうのが
デロンとする原因なんじゃないかな。

でも、今まで30分くらい機械でこねてようやく餅になっていたのが、
新しい機械にしたら10分そこそこで餅になるから、便利。
757名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:02:44
>>753
ちっ。 むしゃくしゃしてたからわざと嫌味ったらしくしたのにさ。
貴女って素直で性格いいのね。いじわるしてゴメソ。
758名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:10:44
>>757
お前、いい奴だな。
759名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:13:08
>>755
ポックリ氏ねばいいんだけど、糖尿は手足が壊死した挙句に失明するから、介護は地獄だよ。
760名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:13:32
今日のトメ

昨日、飛行機で1時間の義理実家から帰ってきた我が家。
別便で送ってくれた荷物が無事到着したので連絡した。
「今日からこっちは寒くなったのよ。昨日帰れて本当に良かった。
長いこと来てくれてありがとうね(12/29〜1/3まで滞在)」
と、家族の健康を気遣ってくれた。

義理実家は最近リフォームして、風呂が最新式の自動給湯なのだが、
沸いたお知らせの音声を1歳5ヶ月の息子が怖がって大泣き。
最後まで風呂では泣きわめいていたのを「怖い思いさせてかわいそうで」
と切ながっていた。

うちのトメの愛用餅つき機も約30年前のシロモノ。
餅屋で買った餅に比べて、粘りが足りない気はする。
冷めた餅を、息子に丸めさせて喜んでた。
希少種良ウトメで、楽しいお正月でした。
761名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:22:41
>>沸いたお知らせの音声

ああ、あれハキハキしゃべってうるさいよねえ。音量をしぼれないし。
762名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:42:51
スレ違いで申し訳ありませんが・・・。

煮たお餅はよく伸びるので食べても食べても減らないですが、皆さんどうやって食べていますか?
お雑煮の一つのお餅を10分かかっても食べ切れなくて、トメに馬鹿にされました。
「どうやって食べてるの?早く食べなさい。あなたの割り当てのお餅まだあるんだから」と言われ、
泣きたくなりました。
結婚前は、母が私の雑煮にはお餅を入れなかったので、本当に久しぶりの煮餅に悪戦苦闘しました。
763名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:48:59
>>752
遅レススマソ
トメの「お餅いらない?」を黙らせるために、自分家に餅つき機買いました。
ひたす・蒸す・つくの3機能がついて、13000円くらい。
もち米を洗うところから、2時間で食べられます。
夫は、夫実家では食べられない、のびるお持ちのお雑煮を
食べられるようになったので、正月はますます帰りたがらなくなりました。
一石二鳥。
トメからはどんなささいなメールもいらない。
764名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:50:52
>>762
>泣きたくなりました。

泣いてやればよかったのに。
「急いでお餅食べさせて喉に詰まって死ねばいいと思ってるんですねうわーん」とか言って。
765名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:51:04
>>763
誤 のびるお持ち
訂 のびるお餅 orz
766名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:55:16
今日じゃなくて年末のトメ

年末年始に夫婦で義実家詣でをしなかったので(小さなイヤなことが積もり積もって)
トメが夫に「私、嫌われてるのかしら?」とつぶやいたらしい。
そのくせ「私はもう変われないから、あんた達が変わればいいのよ!」とも言ってたらしい。
そういうところが嫌いなんですよ。
767名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:55:47
>>755 糖尿病の治療に厳しい病院に
1〜2ヶ月くらい入院させないと身に染みないよ

隣の我が儘トメがかなり厳しい病院に入院して
2ヶ月75→48sになって帰ってきたよ
本当に厳しいらしく「血糖値が上がっら再入院」
という医師の言葉に怯えてかなり摂生してるらしい
ちなみに病院はトメが近いからと風邪で受診したら
血液検査で引っかかって即入院→減量生活だった。


10年くらい前に餅つき機でついた餅は溶ける事を知った
我が家はずっと臼と杵と人間でついた「杵つき餅」なので
そんなに粘りが違うのかと友人宅の餅っこでついた餅を
貰って食べ比べして本当に溶けたので驚いた
売ってる餅も機械の杵でついてるから杵つき餅になり
家庭用の機械でついた餅とは粘りが違うらしいよ
768名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 21:59:33
>>760
何だか心が洗われますた。
769名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 22:18:39
今日のトメ

結婚前からひどい仕打ちを受けて絶縁状態なので知らん。
もちろん正月の電話挨拶も一切なし。

2日に私の実家に帰ったら、私の従兄弟、従兄弟嫁、叔父叔母(前出の従兄弟の両親)が遊びに来ていた。
トランプをしよう!ということになって、白熱した戦いをしていたとき、
負けが続いて落ち込んでいる従兄弟嫁に叔母が
「嫁子ちゃん!トランプごときで落ち込んでちゃだめよ!」
「だって私弱すぎるんですよ〜」
「大丈夫!息子君なんてトランプ強くても馬鹿なんだから!」
と、キャッキャキャッキャ言いながら楽しんでた。

従兄弟嫁もたまにはトメである叔母にむかつくこともあるんだろうけど、
楽しそうな嫁トメ光景に、うらやましくて涙が出そうになった。

私だって「お義母さん〜」って話しかけたかったなあ。
なんであんなのがトメなんだろう・・・
770名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 22:33:49
>>759>>767
レスありがd
私の祖母が遺伝糖尿病+痴呆で、只今老人ホームに入ってます。
家庭内介護の難しさや糖尿病の弊害については、夫に日頃から言っているので、
夫は糖尿病の大変さや介護の厳しさは分かっているだろう…と思いたい。

トメは要手術のヘルニアもあります。これも散々手術を受けろと怒ったのに、何だ
かんだと理由をつけて入院せず。いい歳して病院怖いって、もうアボガドバn(ry

運動して痩せるのは難しいトメボディなので、1か月で痩せなかったら、ヘルニアの
手術込みで即入院させますが、入院させるためには、私たちが偽実家に行かなくては
なりません(前科あり)。夫1人で行かせることも考えたけど、 入院=会社休んで帰省 が
恒例になりそうで嫌だし。

チラ裏&長文スマソ。

771名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 22:37:21
餅つき機は機種によって妙にお餅に空気を含んでしまうものがあって
そのお餅は溶けやすい気がします。
こしじまん、みたいな名前の機種に変えたらかなりましになりました。
お餅やさんのお餅は食べたことが無いので較べられないんですが。

今日のトメ。
私が言うお餅、おうどん、おりんご(これは幼児語みたい。みかんにはつけない)
という言葉が気に入らないらしい。上品ぶって、ってことらしいけど。
トメも知っての通り、実家は由緒正しい庶民です。でも、なんか家庭内方言
みたいなのってあるでしょう?うちは上の3品はなぜか「お」をつけてたんで
いまだにそう言ってしまう。いちいち文句言われたってこっちも意識してるんでも
上品ぶってるんでもないので困る。ってかうるさい。

772名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 22:40:48
>>755
ほっとくと足切断だの、失明だのしますよ。
しかも、それだけじゃ全然死なないから本当にやっかい。それが糖尿病。
管理&勉強入院がオススメ。
カロリー計算や薬の管理方法、向いているダイエット方法などをみっちり指導してくれます。

すんごいひどい例を紹介→こうなったら嫌だから今から体を大事にしてくださいと泣き落とし

こんなんでどうでしょうか?
北島マヤ並みに張り切ってトメを心配する演技をしてください。
773名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 22:42:14
ぎゃー。ちゃんとリロれてなかった。
遅レス&締めたあとなのに詰まんないことかいてごめんなさい。

>>722
774名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 22:50:26
>>748
ごめんね、具沢山とか嫌味な言い方が悪かった。
なべ底で焦げてない雑煮に対するびっくりと思ってください。
ちゃんと作ってればおいしい雑煮ですよね。
馬鹿にしたつもりは無かったのだけど、東海地方の皆さんごめんなさい。
御節の豪華な東海地方では、雑煮がシンプルになったと、
ウトからきいてます、失礼な書き方になって済みませんでした。
775名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 22:54:06
>>772
ありがとうございます。
おそろしい子…!と言われるようにがんばりますww
776名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 22:54:51
>>755
角栄のように両足切断にならないようにね。
777752:2006/01/04(水) 23:12:36
>>752です
トメの餅がデロリンなのは機械の性能なのかトメのアバウトな水加減なのかが問題なんですね。
といっても古いので説明書がなく、正しい作り方がわからないんですけど。

餅つき機自体は物によってはパン焼き機より安いくらいなので
家電板へ行って買い替えも検討してみようと思います。
ありがとうございました。
778名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 01:45:55
今日のトメ


ウトが病院の検査(多分エコー)でひっかかったらしく
明日再検査(CT検査)するらしい。
で、色々と勘ぐってパニックなってるトメに夫と兄が呼び出された。

思い込みが特技みたいなトメは癌じゃないかと心配してるらしい。
と言うか、完全に思い込んでるらしいが
話を聞くと財産(?)やら家のローンの残りやらを
ゴチャゴチャと言ってたご様子。
「何かあった時の為にね・・・」と半泣き状態で夫(次男)と義兄(長男)
に話したみたいだけど、聞いてもな〜んとも思わないってか
やっぱ金かよ!と思ったら笑いさえ出た。

大体財産なんてどこにあんだよ。
借金の間違いじゃないのか?
年金もろくに払わずに、60歳も越えて100万の車(トメが乗る)
のローン組んで、ウトはパチンコ三昧で借金しまくりで
親戚、親に金借りまくって、トメも後先考えずに生活してきて
今更慌ててもしょうがねーだろw
誰かがなんとかしてくれるなんて思ったら大間違いだよ。
私は一切面倒は見るつもりはないと夫にも言ってあるけど、
人の良い夫が騙されんじゃないかと思うと、それだけで疲れる・・・。

長文乱文すんませんです。
779名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 02:03:18
>746
喉詰め対策かもね。

実は自分だけやわらか煮餅が好き。
形が残る状態や焼餅も食べれるけど、1度喉に詰めそうになってからは
(喉に貼り付いた)水分多めのやわらかめにしてる。
780名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 02:39:15
>>778
息子たちの「財産」だったりしてw

私の友達が、ウトが倒れてから隠し借金が発覚して、そこからトメとコトメの狂乱状態が始まり、
ウトが亡くなってからは
「息子なら、借金返すか私と同居するかどっちかを選べー」と連日ぎゃんぎゃん電話かけてきたもので、
とうとう息子から絶縁を言い渡されて、結婚15年目にして初の「家族だけの正月」を勝ち取った人がいるよ。

ピンチはいつかチャンスになると思ってがんばれと、あなたにエールを送ろう。
781名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 09:17:29
>755
イっム(ほっとけ)。
782名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 10:01:53
負の遺産…
783名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 10:24:16
つ 相続放棄
784名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 10:46:24
>>778
ウトが死んだら住宅ローンは付属の保険で払えるもんじゃないのか?
保険つけないとローン借りられないし。車はわかんないけど。
785名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 11:51:16
遅ればせながら、2日の良トメ(近距離別居)

夕食に行ったレストランでメニューを見ながら一言。
「いくらなんでも、イクラは食べれないわ」
多分言うとおもってました、そのダジャレ。

去年のお盆には、トメ実家で貰った砂糖と車に載せながら
「砂糖をさっと置く」
と言って猛暑を吹き飛ばしてくださいましたね。
これからも頑張って、笑いますね。
786名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 12:06:26
>>784
要するにトメは、
「細かいことはよくわかんないけどぉ、この先も細かいこと考えたくないんでぇ、
 結局あたしが言いたいのは、あんたたちがアタシの面倒見ろってことよ!」
ってことなんじゃねーか?
787名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:38:24
プラスかマイナスか判らん時は、限定承認な。
788名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:41:21
>>748
相続は全部相続するか全部相続拒否するかしかできない。
家はウトからトメに相続したいけど、借金は相続したくないなんてのはできない。
なのでこの778のトメは今必死なんだろうよ。

いかに借金を少なく(もしくはゼロに)して、家他の財産を手放さずに済ますか、で。
もちろんこんなこと、一人では無理そうな様子だよね。
借金の支払いを誰かにすがって自分は家を手に入れるつもりなんでしょう。
789名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:42:22
アンカーミスったorz >>784宛てでした。
790名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 17:08:12
相続してから自己破産できないのかね?
791778:2006/01/05(木) 19:27:25
沢山のレスありがとう。

今回の年越しは割り勘で私と義兄の嫁とで準備して
トメはまるっきりお客様気分。
もう腹が立つから、今年の年末は>>780さんのお友達みたいに
家族だけの年越し&正月にしようと思ってる。
私の実家(都会)で過ごすのも悪くないかなぁなんて今から考えてるw

財産云々に関しては>>786が正解。

借金は口約束の親戚同士のものだけど
サラ金なんかにも借りてる可能性は否めない。

>>784 詳しいことはわからないけど、財産って言ってもド田舎の家と車ぐらいで、
残りのローンは300万らしいから、生命保険でなんとかなるはず。

そして>>788さんの言う通り、今は働いているから収入があるものの
この先の年金も無い自分の生活と、ウトが残すであろう借金の心配をしてると思う。
ま、どっちみち私としては、面倒見る気なんてまったくないので
財産なんてびた一文として貰いたくない。もちろん借金も。

動ける間は今の食品工場できっつい仕事でもなんでもして、
後は畑でも耕して野菜でも作って自給自足してれば?って感じ。
今までの贅沢を後悔しながら生きていけって思うね。
今まで散々泣かされてきたから鬼嫁上等っす。
792名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 19:30:28
>>791
鬼嫁がんばれ。
793名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 23:03:15
以前同居いま海外生活で別居なんだけど、私の産後の手伝いにウトメがきた(まだ産まれてない)。
上の子に甘〜ィ声で話しかけてるトメ。
ああ、やっぱりだめだ〜気持ち悪い。悪い人ではないんだけど耐えられないよ。
数年後、帰ったらまた同居。帰りたくないよ・・
794名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:19:19
>>743
死ぬほどどーでもいい話だな。
795名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:23:02
>>793
100000歩譲ってトメはまぁわかるとしても、ウトは何をしに来たんだか。
どんなにいい人でも賽の河原の重し以上にお荷物にしかならんがな。
私なら素で「アンタ何しに来たんですか?」と開口一番言ってそうだ。
妊娠中で余裕がないってのを口実にさ。
何とか最低でもウトには帰ってもらったら? 実際、女の出産にウトは要らんでしょう。
つか、配偶者でも肉親でもない男なんてむしろ邪魔でお荷物でいるだけで害悪。
796名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 09:15:37
海外生活ってことはハワイでもない限り
日本語が通じないよね。
ウトメが現地語が話せないわ、下手すると海外がはじめてレベルだったら
帰ってもらったほうがよくないか?
797名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:21:03
昨日のトメ
正月中にネットデビューした実母にメールを送ったらしい。
顔文字だらけで「○○ですよーん」なんて文章だったらしく
実母が私に電話してきて「いつもそんな感じ?」と気味悪がってた。
私への携帯メールも顔文字絵文字乱用してる。
798793:2006/01/06(金) 12:01:25
ウトメ海外は初です。英語なんてハローくらいかな。
ウトは一人では何も出来ないタイプなので、仕方なくついてきてもらいもらいました。
トメも役に立つかわからんですが、とりあえず旦那のお弁当やら食事関係をやってもらう予定。
ですがもう孫しか目に入らず、キッチンについてやこれからのことはなにも聞いてこない。
もうシラネ。
旦那にしたら親孝行のつもりでもあるんでしょう。ケッ。
滞在2週間の我慢・・・
その後はわたしの両親が来るので、同居のつらさを思い知ってはくれないかなあ。

799名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:13:32
>>798
>旦那にしたら親孝行のつもりでもあるんでしょう。ケッ。

だんなが最悪ですな。
親孝行なら、妻が対抗&抵抗できる時にしとけっての。
妻が身動き取れない、感情を負の方向に高ぶらせられないのを狙って、自分が負担を負わないトラブル
持ち込むなんざ、もうすぐ出産の妊婦を持つ夫のすることとしては最低最悪でしょう。
800名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:42:39
つ【真のエネミーは旦那】
801名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:20:57
>>793
何故戦わないの?
802名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:26:38
ダメダメちゃんでデモデモちゃんだからさ。
803名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:28:31
>>801
妊婦さんに戦えと言っても限度がある罠。
804名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:30:56
>793
今からでも遅くないよ、戦えば?
育児板の確執スレに行ってごらん。新生児との大事な時間を
バカウトメに台無しにされた人たちの話がいっぱいだから。
805名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:50:20
言葉の通じない外国だと生活全般を嫁に頼りきり?
ただのお客様よりタチ悪い
806名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:13:38
安さにつられてバスマジックリン緑の詰め替えを買ったはいいけど本体がなかったので
詰め替えられず、たまたまあったフェリシモのシャンプーなんかを入れるガラスの
プッシュボトルに詰めてお風呂に置いておいたら、トメがそれで髪を洗ったらしい。
「なんかこのシャンプー水っぽくてにおいがキツイわ〜」と言っていたが、
いつものシャンプーよりもサラサラになる♪とご満悦だった。
どんだけ丈夫なんだよ、オマエの髪と頭皮はw
後で「あれは風呂洗剤だ」と教えたら、「そうなの!?でも意外にイケるわね」と
そんなに怒っていなかった。良かった。
807名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:22:31
>>806
自分以外の人が間違って使用すると考えられない行動はDQN
808名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:23:58
家のトメ、普通に台所用中性洗剤で頭洗ってるよ。
サッパリして気持ちいいらしい。
809名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:33:50

年寄りって強靱だよねえ。
ウチの実母(スレ違いすまそ)なんて、金タワシで体洗ってるよ・・・orz
背中なんて血が滲んでるのに「さっぱりして気持ち良い」と。
Mか? Mなのか??
810名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:42:31
うちのトメは、衣料用固形石鹸(強力タイプ)で顔を洗ってるよ
トメさんに近づくと石鹸臭いんだな、これがw
811名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:44:26
>>807
私もそう思う
812名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:59:06
うちはウトメ共に頭の先から足の先まで洗濯用のマルセル石鹸(だっけ?3個組くらいで
売ってるやつ)で洗ってる。
一度液体のせっけんシャンプーとリンスを買ってきたけど、「固形の方が使いやすい」
と不評だった。
身体をこするのは亀の子だわしだよ。慣れたら全然痛くないらしいけど・・・

で、さっきのトメ。
結露した掃きだし窓にマジンガーZの絵(トメ一番得意な絵)を大きく書いてるのをご近所の人に
見つかって落ち込んでる。
813名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:00:21
マルセル石鹸って体にも使えるんじゃなかったっけ?
814名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:03:26
812トメさんは少し可愛い。
815名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:18:04
812トメ面白いね
816名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:21:53
マジンガーZ描けるトメ、凄いw
817名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:58:34
>>809
いくらなんでも、金タワシじゃなくて亀の子タワシでは?

皆さんのトメさんすごいね。マジックリンで頭洗っても平気だったり
マジンガーZ描けたり。→息子が小さいころに習得したのでは?
818名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:25:29
アニメ続きで申し訳ないがウチのトメ。

旦那が小学生の娘に「明日のジョー」の素晴らしさを延々と説いた。
それを聞いた娘がトメに「おばあちゃん、明日のジョーって知ってる?」
トメ「あ〜知ってるよぉ。立石(力石の事らしい)頑張ってたけど、
可哀想だったで〜」

生粋のお嬢様で優しく明るいトメは、間違いなく家族のムードメーカー。
皆をつなぐ大事な存在。いつまでも健康でいて下さい。だら嫁子でした。
819名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:27:16
>>818
こういう良トメの話を読むと
自分も見習わねばと身が引き締まるよ
820名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:29:08
マジンガーZをいまだに見本なしで書けるって、
それは特技の域なんじゃない?
なんとなく、お母さんだったころのトメさんが見えるね。
ほほえましくて、私も好きだ。
821名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:31:18
>>812>>818
いいなぁ〜
こういうトメだったらすごく大事にしちゃうのにな。
822名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:35:30
誤爆だから貼り直し。

今日のトメ

トメが子供を風呂に入れたいというので
「この子を入れるのは大変ですよ。泣き叫んで暴れるので、旦那くんでも落としそうになりますし」
と言うと、自分も3人も子育てしたんだから大丈夫だ!と言って聞かないのでお願いしてみた。

案の定風呂場から泣き叫ぶ声が聞こえたので、
風呂の外から「あの、タオルかけてあげると落ち着くかもしれないです」と声をかけてみたら
風呂から裸のまま子供を抱きかかえて出てきて
「人が虐待してるみたいな言い方すんな!こんなクソガキの面倒みたくないわ!」
と子供を私に押しつけるようにして風呂の扉をしめた。

真冬で寒いこの時期に、温まってない子供を・・・とあきれてしまったのですが、
それを見ていた旦那は
「今度から子供を見せる為にわざわざ来なくてもすむんだな。あーめんどくさいことしなくていいんだ。ラッキー」
と喜んでいた。私も内心喜んでいたのだが、子供をそういう扱いしたのがショックだったと言った。
823名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:43:23
旦那は、そんなトメの子だからw
824名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:57:37
>>822
「あーめんどくせー」
そう思いながらも、親孝行のためなら、子どもや妻を犠牲にするだんなであるということで、
がっつりシメるべきではないかと思われます。
825名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:04:17
>>812>>818
何だか清清しい新年って感じ。
こんな良トメさんなら、私もお正月の年始の挨拶に進んで行くんだけど。
でも、こんな良トメさんの割合って、トメ全体の何%ぐらいかなって
思ってしまう私は、既にひねくれた嫁。
826名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:32:05
つい今のトメ

かなり独創的な煮付けを作ってくれた。
夕飯の支度を久しぶりにトメに任せた自分が悪いので、責任持って食べてきます・・・orz
827名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:38:16
>>826
一応正露丸ドゾ(´・ω・)つ・
828名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:51:15
ええー
夫君なら独創的な煮つけだって平気だと思うよ?子供のころさんざん食べたはずだし
夫君にたべさせようよ
829名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 03:21:50
>>827
百草丸にも見えるな
830名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 08:47:55
今日のトメ
朝から4日前のすき焼きの残り(小鍋に取って隠していた?)
を温めると言って、火にかけたまま忘れる。
なべは焦げ家中焦げ臭い。
ウトや息子(私ダンナ)に叱られても意地になって焦げていないと言い張る。
謝ると言う事を知らない、本当に可愛げの無いクソババァ。
焦げていないと言うなら夕食の時に食べてもらおう。あいつだけに。
ケケケ〜。
831名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 09:04:23
>>830
笑い事じゃないよ〜
そんなに呑気にしてて大丈夫?
832名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 09:24:06
>>830
ボケてきてない?
833名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 10:24:26
>>830
マジレスすると、認知症の初期症状。
834名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 10:47:58
今朝のトメ。
猫のおなかとか首のにおいを嗅ぐのが大好きなトメは、今日も飼い猫をとっつかまえて
おなかをフガフガしようとした・・・ら、猫が両足でトメの頬を猫キック!
思いっきり爪を出していたので、両側の頬に縦3本線がくっきり。
怒るかと思いきや、鏡で自分の顔見て爆笑していた。
835名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 11:14:55
>>826です
今日のトメ

元気いっぱいで友人と出掛けて行った。
私はまだ胃がムカムカしてます・・・orz
>>827タン、正露丸ありがd・⊂(´ω`*)
836名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 11:25:21
近所のトメ
敷地内別居のトメさん宅の改装中。
ベランダの雨漏りを直したのが始まりでついでに床もトイレも・・・と
工事が進んでいる。
私が
「トイレとかの水回りはたくさん費用がかかりますね。」
と言ったら、近所のトメさんは
「嫁子さんが出してくれるっていうから思い切ってやってるのよ。」
と言っていた。
後日そこの嫁子さんに会って話をしていたら、トメさんが
「トイレの調子が悪いからどうしようかしら?」
と言ったので
「気になるなら、この際に直したら?」
と答えたらしい。

嫁子さんは費用を持つとは夢にも思っていないみたい。
さて、どっちが払うようになるんでしょう?
837830:2006/01/07(土) 11:53:22
確かにボケてきている。
本人は「自分は少し忘れっぽいだけ」と言い張るので
ウトやダンナに見せ付ける意味で、今日はわざとみんなが居る前で指摘した。
どうせ鍋はトメ愛用の汚い小鍋。犬の茶碗にもなりやしない品物。
こうやってトメの立場を少しずつ無くしてやっている。
でも、やっぱり火は怖いよね。気を付けます。
838名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:14:32
>>837
>犬の茶碗にもなりやしない品物。

↑これやめてくれないかなー
今時鍋でなんて・・・
839名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:35:03
>>838
別にいいじゃん。
犬猫は所詮ペットだよ。
840名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:57:08
本人は「自分は少し忘れっぽいだけ」と言い張るので
ウトやダンナに見せ付ける意味で、今日はわざとみんなが居る前で指摘した。


ボケが悪化するよー
841名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:27:44
施設入れるだけの金銭的余裕があれば、さっさとボケてくれた方がありがたいかもね
842名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:38:05
>838
何が言いたいのかさっぱりワカラン
843名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:39:44
ヒント:犬猫ちゅきちゅきペット権チュプ
844名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:42:11
>>842
よかった・・
私も何が言いたいのかサッパリわからなくて馬鹿なのかとおもた。
845名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:35:04
犬鍋・・・まで読んだ。
846名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:37:09
>>844
オマエずっと張り付いてんだなw
キモッ
847844:2006/01/07(土) 14:38:28
>>846
ん?ごめん何か気に障った?
馬鹿なのかとおもたってのは、私自身のことだったんだけど、書き方悪かったかな?
ごめんね。
今日はヒマだから結構リロードしてるかもw
848名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:43:58
>>847
スルーしろよ、相手すんな
849名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:55:39
>>841
>施設入れるだけの金銭的余裕
まさにそれだ!
うちのトメさんは私が結婚する前から完璧ボケてて、体も不自由で施設にいる。
だから介護は免れ、たまの面会ぐらいなんだけど、この施設、結構高い上に今回大幅値上げ。
安いところは数百人待ちだと。トメの年金、スズメの涙。当然家計圧迫。
まあ払えない額じゃないし、そのまま施設に預けてるけど。
やっぱ下の世話したくないしね。初対面の時から施設だったから、
もちろん一緒に暮らしたこともなく、情もわかない。冷たい言い方だけど。
施設からのレポート(健康診断結果みたいなやつ)見ながら、旦那は
「おフクロ、体重がまた落ちたな。」ってため息ついてたけど、
私は、正直いつまでこの状態なのか気がかり。なんてチラッと思うたびに、
私って鬼嫁?なんて、旦那にちょっとすまない気持ちになる。
850名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:17:08
>>849
ごめん、払えない額じゃないんなら、嫁を頼らずに施設に入れるという英断を
ウトと息子が下した時点で立派だよ。
何だかんだ言ったって、男は母親には甘い。認知症を認知症と認めるのだって、
相当時間がかかるし。施設に預けたあとも、やっぱり自分の手元に置いておきたい、
姥捨て施設は体裁が悪い、でも介護は出来ない、したくないのアンビバレンツが常に
あるし。

…と、呆けた祖母を施設に入れるまでを見てきた私が言ってみる。

851名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:33:47
トメの3日間。

一昨日のトメ。木製の鍋敷きが鍋の底に張り付いた状態のまま
ガスコンロで豆を煮ていた。焦げ臭いと思い台所に行ったら、
大きな火が出ていてビックリ。
鍋敷きが燃えがあっていた。
あわてて、バスタオルを濡らし、炎に掛けて鎮火。あやうく火事な状態だった。
(その間トメ、豆を煮てるのを忘れ外で雪かき)

昨日のトメ。それでもこりずに豆を煮る。
またもや鍋敷き(木製)を鍋の底にはりつかせたまま、
反射式ストーブの上にのせ放置。こげ臭いので、見に行ったら
鍋式が墨と化していた。これだって火事寸前。
なぜか、鍋の底を汚したまま鍋敷きに置き、鍋と一体化させるのが得意なトメ。
(またまたその間トメは外で雪かき)

そして今日のトメ。
ガスコンロの火つけっぱなしで外出。
もちろん、コンロの上に「鍋」すら乗ってない状態。
台所に行ったらファイヤーーーー!!な状態になっててピックリ。
おまけに、仏壇のロウソクも消してない。

その内トメに焼き殺されそうな気がしますor2
852名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:35:44
851です。
下げるの忘れました・・・スマソ
853名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:38:41
>851
つ【IHクッキングヒーター】
854名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:57:15
>>851
完全にボケ初めだよ。
855名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:07:23
つ【火災保険】
856名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:11:15
うん、ボケてる。
857849:2006/01/07(土) 16:11:52
>>850
レスありがとう。
そうだよね。
ウトは既に他界してたんで、施設に入れるのは、旦那の判断だったんだよね。
確かに施設に入れるってのは、多少気がとがめたらしいけど、
実際ボケてトイレにも行けないトメの世話は、ヘルパーさんお願いしても大変。
本音はしのびなく思ってても、自分で出来ない介護を私に押し付けるわけにいかないって感じ。
私が結婚する時案の定「嫁さんが来たら自宅に引き取るんだろう?」と
聞いてきた親戚もいたらしいが、スルーして現在に至っている。
「年寄りは自宅で介護すべき。」と言う人って、実際介護したことない人ばかりだよね。
しかも男がほとんど。女って、介護したことなくても、いつか自分の身にふりかかって来る
可能性もあるからきれいごと言わない人が多い。男って、たとえ自分の親でも嫁に介護してもらって
当然って思ってる人が多いよね。そんな人が理想論を言うんだろうな。
スレ違いの長文スマソ。
858名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:32:37
>>851
もう、洒落にならない。
でも、いきなり台所に入るなというのは無理かもしれないから、
IHヒーターにするとか考えてみたら?
859名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:44:00
「嫁さんが来たら自宅に引き取るんだろう?」と

なんか辛い
860名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:53:23
>>851
830です。
うちもIHに替えたいとトメが言うのです。
「IHなら私も失敗しないから」と言うけど絶対に使いこなせないと思います。
教えても、明日になったら忘れる人です。
無駄に朝早く起きられて、お湯でも沸かそうとして
「おや?スイッチがわからない。嫁子さ〜ん」と朝の5時頃起こされる事確実です。
そういう意味で、トメを施設送りにするまではキッチンの改築は無し。
ただウト、ダンナはヘタレだからトメの施設送りなんて考えてもいない様子。
だから、現実を見せ付けているんだけど・・・。慣れって恐ろしいね。
861名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:55:35
>>860
一回家事にしちゃえば?
旦那もウトも懲りるんじゃない?
今から大事なものは倉庫かどっか借りて保管しておくことをおすすめ。
862名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:55:53
家事・・・×
火事・・・○
863名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:58:58
すいません。
>>860>>858へのレスでした。
864名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:01:38
>>861
や、それはちょっと・・・・・
周囲への迷惑って考えてる?

>>830
ボヤ騒ぎのうちに、是が非でも対策考えないと
生命・財産・社会人としての信用信頼がなくなるよ。
あなた達のは「慣れ」じゃなくて「麻痺」。
865名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:01:41
>>861
私も賛成。
火事にしろとまでは、言えないけど。
大切な物は避難させてできるだけ、
物の少ない状態にして置いた方が、安全だと思う。

今は火の物だけど、水道出しっぱなしで水没も考えられるし
勝手に何かを廃棄される心配も。

一度、病院で検査お勧めするよ。
痴呆は進みが早いよ。でも、長生きだよ。
866名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:03:04
>>864
周囲への迷惑どうこうじゃなくって、まずトメもウトも旦那も何も考えてないでしょ。
考えさせないと。
867名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:08:14
>>861

おそろしいことを言わないで〜。
築8年の7LDKの家、燃やせないよ〜。
ただ、私は専業でずっとリビングで過ごしているから、トメが家に居る間は
行動がわかるのですが・・・。(あっ、でもマジ心配になってきたな〜)
そうね、大事なものは避けとかなきゃね。
868名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:08:21

火が燃えてる所、見せなきゃ。
まずはそれから。
869864:2006/01/07(土) 17:09:10
>>866
火事をおこしたら周囲にも迷惑でしょ。
今回は「焦げ臭い」だけでよかったけど、
炎がでれば、自分たちだけで消火できるかどうかもわからなし、
万が一の事も考えるでしょう。

うちの隣人が認知症で、火事を出して
延焼はしなかったけど、
我が家も迷惑をこうむったことがあったので
「火事にしちゃえば」はいき過ぎかなと思ったので。
870名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:09:25
>>867
そういうことじゃないと思う<燃やせない
871名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:09:41
>>869
だからそういうことじゃないってw
872名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:12:26
>>867
なんとなく、>>867の家が燃えても良いかなぁと思った。

トメの行動が分かるのに、3回も火事未遂を起こしているし
この人も呑気すぎw
873名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:14:32
>>860
IHにしたら、余計温めてることを忘れる。
点いてるのか見た目わからんもん。
874名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:15:20
お湯を沸かしたいのなら、電気ポットっていう手だってあるわけだし。
家族で真剣に話し合って知恵を出し合った方がいいよ。

ちなみに、うちの実家の祖母が、何度となく鍋の焦げ付かせをやり、最後には割烹着の袖を燃やして
腕を火傷したので、両親が有無を言わせず台所立ち入り禁止にした。
そしたら、祖母は一気にボケが進んであっという間に寝たきりに。
そこから10年余り要介護になりました。
875名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:16:55
火事にならない程度でも、
燃え上がってる所を見たと見ないでは、全然違うと思う。
876名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:18:27
>>872
勘違いしているよ。
>>867=>>830
3回未遂は別の人の話。
「燃えても良いかな」ってアンタに言われたくないよ!
877名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:22:36
2回目のレスからレス番を名前につけないような奴は何も言う資格なし。
つけなくてもわかるよねなんておこがましい。
878名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:22:41
そうか?
私も「コイツ(>>867)はイタイ目(火事)に遭わんとわからんヴァカだな」と思ったよ。
879名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:24:12
>>876
そうなのか。
ごめんなさい。
反省しながら、トメの鍋に飛び込んできます。
880名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:25:18
近所で年寄りが火事おこして、そこの隣の新築の家が煤まみれになったぞ。
もっと真剣に考えたら?意外とトメと気があうんじゃないの、>>867
881名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:36:43
前もこういう人いなかった?
トメが何回もガスつけっぱなしにしているのに、
のん気に愚痴垂れているだけの人。
近所にこういう人がいたら嫌だなぁ。
882名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:45:26
ただ、実際の所そういう人と毎日暮らしてる人って、状況に慣れちゃって
危機感が湧かなくなってくるらしいね。

とりあえず、火事対策に関連してコレまでのボヤその他事件起こしたの
全部思い出せるだけ思い出して書いておくと周囲も納得させやすいのでは?
(今後何かやらかしたら写真も取っておく)
883名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:09:44
ニュースやら見て火事の恐ろしさが伝わらない人なのかな?
頼むからうちの近所には居てほしくない。今腰痛めて機敏に動けない
こんな時、あっという間に広がるもらい火で焼えたら乳児と幼児抱えて逃げる自信ないよ
884名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:56:16
延焼で焼け出された小学校時代を持つ私が来ましたよ。


他人の生活まで滅茶苦茶にする気かボケが!!!
885名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:23:01
痴呆を身内に認めさせるのは、至難の業だよね。
まだらボケの時は、近しい人ほど認めたがらないし。
でも、何の手立てもしないでやり過ごすのは
トメにとって一番ダメなことなんだと
ウトや夫に認めてもらうほうが良い。

メンツとか、思い出とか、そういうことは二の次。
まずはトメの将来について
最善の方法をみんなで考えようって
話を向けるといいと思う。
せっかくネットを使える環境にあるんだから
調べてみるといいかも。

>>830>>851も、あなたの生命が脅かされてるって
自覚したほうが良いと思う。
火事は怖い。火は人間の力ではコントロールできないんだよ。
886名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:48:04
>>851
ttp://shop.goo.ne.jp/store/wide/gds/00989/
こういうのだってあるんだし、何とかしようって思えば、目の前にある箱がお役に立ちますのよ。
887名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:55:28
とりあえず、ちょっとでもなんかあったらガスレンジでも
仏壇でも消火器まみれにして男たちにでも片付けさせて見たら?
888名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:57:56
きっと、どんな悪条件が重なっても近所への延焼が有り得ないくらい、
隣の家と距離があるんだよね?
それなら最悪の事態になっても、犠牲になるのは自分の家族だけだから平気なんだろう。



住宅密集地でそんな呑気な事言ってるわけじゃ無いよね?
889名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 21:13:34
>>885
>痴呆を身内に認めさせるのは、至難の業だよね。

うわあ、俺のことですね。
父は一人暮らしです(母はすでに死亡)。
姉は近距離別居で、俺は長距離別居です。

姉 「お父さん、ちょっと呆けてきてないかな?」
俺 「え?この前、泊まった時は、別に変でもなかったけど・・・・。」
姉 「そうかなあ・・・・。」

数ヶ月後
姉 「やっぱり、変だから、医者に診せてみる。」
俺 「・・・・・・。」

結果、認知症の初期でした。

今考えてみると、俺的には、父の「呆けた」ことを認めたくなかったんだなと思います。

火事対策よりも、とにかく医者に診てもらいましょう。
認知症には、根本的な治療はありませんが、症状の緩和や進行の遅延は可能ですから。
890名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 21:19:12
昼間の起きてる時間帯の火事であっても、
大人が逃げ遅れる事がある。
・・・・最近知人がそれで亡くなりました。
すぐ逃げられそうなものだけど、
いざとなるとわからないものです。
851さん、真剣に一度トメさんを病院に連れて行った方がいい。
本当に火事は怖いよ。
891名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 21:33:27
上のほうで『常にリビングにいるから…』って言っているけど、いつ、夜中に
起き出して火をいじるかわからないんだよ?
892名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 21:40:21
うちの敷地の以前の住人が、ボヤ出して、すぐ鎮火したけど
近所に顔向け出来なくなって越していったクチ。

近所の人の話では、同居トメがストーブの上に孫のオムツを干して、
それが落っこちて燃えたらしい(北の国から方式)。
隣家は延焼こそ免れたが、煤&水浸し。
そのトラウマなのかただの覗き趣味か、隣家トメは住人がかわった今も
コソコソとうちを監視している…。

今日の別居トメ。
恐らく今頃は土曜ワイド劇場を見ている。
893名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 21:51:53
話し合いはもちろん必要だけど、今すぐ出来る事としては
住宅用火災警報器を導入するのも良いのでは?
将来は設置が義務になるらしい。ホームセンターで売ってるよ。

お湯を沸かすだけなら電気ケトルもおすすめ。
894名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 21:59:34
電気ケトル買ってトメが一切火を使わないならこんなに苦労はしないわな
895名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 22:10:20
いっそ普段はガスの元栓締めちゃったらどうだろ?
896893:2006/01/07(土) 22:17:39
>894
まあ確かに。
変な方向に余計なおせっかいをするのがトメだからなー。
『トメ退散』のお札あったらキッチンに貼りたい。
897名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 22:24:00
>>896
オイオイオイ
そんな札があるならキッチンだけどころの騒ぎじゃないだろう
898名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 22:29:02
うん、まとめて結界張りたいね。
899名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 22:34:37
近所で8軒全焼した火事があったんだけど、あれを見て本当に恐ろしいと思った。

旦那の家族は認めたくないみたいだけど、うちのトメ、時々水道出しっぱなし、火を付けっぱなしあるよ。
私が言うと逆ギレするので何も言えなくなったけど、やっぱ何度も言うべきだよな。病院行け!と
900名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 23:08:34
>>899
「何も言えなくなった」なんて言ってると>>830>>851のように叩かれるぞ。
年寄りと火の問題は、何処の家でも頭が痛いのが現実。
うちも気を付けなきゃな。
901名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 23:17:49
>>899
トメ本人に「病院池!」言っても、逆ギレするのはあたりまえ。
初期認知症って、まわりから責められたりおかしいって言われると、
キレることが多いし。

まずはウトや旦那から攻めていくといいよ。
902名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 23:23:51
今日のトメ
久々に電話をかけてきて
『孫チャンをさらわれないようにしないとね!知らない人の車に乗らないようにね!』

ハァ?(゚Д゚)…ポカーン

どうやら乳児誘拐のニュースを見て心配になったらしい
てか知らない人の車とか乗りませんけど?

そして電話の度の決まり文句
『風邪ひかさないようにね!』
マジ('A`)ウザー

チラ裏
誘拐された赤サン無事に早く見つかりますように
903名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 23:24:41
うちのトメは、私が結婚するときは既にボケて施設にいたけど、
やっぱり病院行ったきっかけは火の問題だったらしい。
その後のボケ進行は早かったらしい。
周囲に危ないってわかってもらって早めに対処した方がいい。
逆にちゃんと診察受けるいい機会かも。
嫁が「トメさんボケてる。」って言うより、病院の診断書の方が
周囲には説得力あるしね。
904名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 23:27:36
>>902
孫ちゃんを無断で連れ出す最悪なトメの話がたまに相談スレとかに出てるけどね。
905名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 23:29:15
>902
「風邪ひかせないようにね」ってセリフ、トメだけじゃなくて実母に言われてもムカつく。
子供が風邪ひいたら全て私のせいですか?なんで「風邪 ひ か な い ようにね」と
言えんのだ。どんなに気を付けてても風邪ひくときはひくんじゃー!ヴォケ!
906名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 23:35:28
本当に火事になる前に手を打たないと。この大寒波の中、焼け出されたらどうするのよ。
何とか病院に連れて行くなり、前に言ってるようにガスの元栓締めるなり、
ガスレンジに付いてるチャイルドロック掛けるなりしないと。
大変だけど頑張って。
907名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 23:45:04
旦那とかにも「変だ!病院病院!」と言い立てるよりは
まずは泣き落とし方面から行くといいかも。

深刻な顔して「何も無ければそれに越した事ないのよ?
でも脳の病気なんかでもボケの初期症状と同じ様な症状が出るって言うじゃない?
もし手遅れだったらどうするの?(´Д⊂ヽ」とかじゃダメかな?
908名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 23:54:43
>>907
うちの実母は「脳硬膜外出血」というやつでそういうのがありましたよ。
頭蓋骨の内側で出血して、血が脳を圧迫するので
圧迫された部位によって違う症状が出るのね。
母の場合は、「ある日突然怒りっぽくなり、頑固になった」ことでしたが、
あれ単にヒステリーとかボケとか思ってたら手遅れになったと思うな。

こういうの使えない? 私は母の症例しか知らないので、詳しくはぐぐってください。
909名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 23:59:45
あ、ごめん。硬膜「内」だったと思う。
910名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 00:25:22
年始の義実家詣、嫌で嫌でたまらなかったのだけど
どうしても行かなければならない、と意地を張る夫に負けて
4泊5日、行って来た。
今年は、薄型衣装ケースに生地や綿なんかを詰め込み、
義実家のトメコトメコトメコを相手に、手芸教室を展開。
いわゆる「オカンアート」で、義実家の棚という棚を
埋め尽くしてやった。(私はこれが職業)

寝る間を惜しんで作り続けてたので
ウトメが「嫁子ちゃん、もういいよ」と止めに入ったのだが、スルーして、
ふくろうやら猫やら、その他得体の知れないものを
どんどん増殖させ、ウトメご自慢の飾り棚を、「嫁子色」一色にしてきた。

今日のトメ。
義実家から帰宅後、夫のケイタイに
「嫁子ちゃん、怖い。嫁子ちゃんの作ったのを見るたびに
あのときの怖い嫁子ちゃんを思い出して
胸がドキドキする。コトメコちゃんも『おばちゃん怖い』って言ってた。
しばらく来なくていいから。あれ、片付けてもいいでしょ」
とかかってきたらしい。

嫁子のイヤゲモノの勝利。
夫はもちろん〆た。私を敵に回すと怖いんだぞ。
911名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 00:30:32
>>910
GJ!
すっきりしたよ〜。
912名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 00:30:53
この人変。たしかに怖い。
913名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 00:31:43
>>910
うP!!
914名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 00:31:56
>>910
すごい、すごいよGJ!
どうしても行かなければならない、ってなんなんだろうね。わけわからん。
嫁子のオカンアートにガクブルなトメ、笑えるw
915名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 00:33:29
>>910
ドキをムネムネさせながらGJ!!wwwww
916名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 00:37:51
>>910
スゴイ!目には目を!GJ!
今度半端な手芸大好きコトメんちに出張して欲しい。
917名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 00:57:08
>>910
GJ!GJ!GJ!
いやげものワロスwwwww
次回は、ぜひ「ぶーん」とか「クマー」とか「モナー」で棚を埋めてほしい。
918名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 00:59:10
>>910


    ネ申
919名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 01:14:10
そういや、手芸教室に通い出した友達が、
トメにプレゼントするの〜とオカンアート爆発(しかも下手)の作品を
せっせと作っていたが、
あれは嫌がらせだったのか。
920 ◆iOYZQFMOmQ :2006/01/08(日) 01:22:42
なんか、トメと同じ土俵に乗ってる、同じ地平に行っちゃってるような
気がしてならないのだが。

っていうかトメという人種が、本当にガクブルになるのか? こういうことで。
まあいいいか。おやすみ。
921名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 01:43:30
昨日のトメ

いつも行ってる電気屋で売ってた冷蔵庫がセールで10万円だったんだけど、
トメは8万しか用意してなくて、買わずに帰ろうとしてたんで、ちょっとかわいそうに思い、
顔なじみの店員さんに8万にまけてとお願いしてみたら、いつも来てくれてるから・・・とまけてくれた。

トメは私の交渉を見て感動し、帰った後にまた財布をもって買い物にでかけたらしい。
で、帰ってきたトメ

「あの店員!嫁子ちゃんが言った時はまけてくれたのに私が言ったらまけてくれなかった!
 あの店員は嫁子ちゃんが若いから下心あんだよ!」
と言ってきました。

その後、電気屋さんの近くを通った時、その店員さんとばったり会ってしまいまして、
「お義母さん、1000円のパック電池を300円にしろ!ってしつこかったんですよ。
 300円値引きして700円でどうかとお願いしたんですが、聞いてくれなくて、自腹で500円にしたんです。
 他のお客さんもいたのでかなり困りました。」
と半分泣きながら訴えられた(苦笑)

かわいそうだったので立ち話してる間に目の前にあった自販機で温かい缶コーヒーをプレゼントしたら喜んでいた。
ごめんね。店員さん。今度貴方指名でたくさん買うからね!
922名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 01:43:36
>>920
DQNには同じレベルで返さないと通じない、という事もある。
923名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 03:06:14
>>910
これなんでやたらとマンセーされてるの?
ウトメが嫌な奴だって描写もないし、このスレでたまに出てくる
他人の家にイヤゲモノ大量に持ってきて、飾ることを強要するトメと
やってることが同じにしか思えないんだが。

つーかリアル基地外なの?あなた。
突然のGJ連発も自演臭いなw
924名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 03:21:17
描写なくとも、イヤなんでしょうが。本人が。
来なくていいとか、捨ててもいいかと言ってくるトメ、
十分嫌な感じと思うけど。
普通は、お愛想でも可愛いお人形ありがとうとか言うでしょ。
925名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 03:31:37
>>923
私はGJとか書いてないけど、いろいろあったからこそ>910の行動になったんでしょ。
良ウトメなら行くのがイヤでイヤでたまらない気持ちにまではならないだろうし。
>910は別に悪いことはしてないんだよね。
それで嫌われたのならラッキーでしょ。
926名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 03:42:24
>>924-925
でしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょ
でしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょ
でしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょ
でしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょ
でしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょ
でしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょでしょ
927名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 03:52:36
>>924
> 来なくていいとか、捨ててもいいかと言ってくるトメ、
> 十分嫌な感じと思うけど。

トメの部分をヨメに変えてごらん
928名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 04:07:41
何、嫁に嫌われてるトメが必死なの?
そんなにムカつくなら、今日のヨメってスレでも立てたら?
929名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 04:09:25
930名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 04:13:24
なんでも自演と思う自演厨ってウザイ。
年取ってくると疑り深くなるんだな。
931名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 04:20:30
>>930
でしょ
932名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 08:32:38
>908=>909
遅レスだけど、それ「硬膜外血腫」が正式病名。
コケたりして頭打った後、脳を包んでる硬膜の所で
血管が切れると、出血>止血>出血を繰り返して、
どんどん出血の部分が大きくなってくる。
2−3ヶ月くらい経ってから、症状が出始めるから、
本人がコケた事忘れてる事が多いんだよな。

外来で往生させられる事多いよ。

硬膜の内側で出血するのは「クモ膜下出血」。
早ければ30分くらいでアボンする。

うちのトメもこれに掛かってくれれば…うわっ何をフジコlp!
933名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 09:09:34
>>932
実父がそれだった。
こけた時、すぐ病院に行ってCT取ったんだけど、その時は出血が少なすぎて写らなかった。
ジワジワ出血してた事が、三ヵ月後に倒れて判明。
頭蓋骨に穴開けて、血を吸い出して治った。
934名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 12:18:01
トメさんは、野糞のような人だ。
935名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 12:24:41
詳しく
936名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 12:35:01
のぎくのはか
937名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 14:43:57
>>932
クモ膜下出血…死亡・重度後遺症・軽度〜社会復帰可能が
だいたい1/3ずつあると、ウトが倒れた時担当医師から聞きました。
重度後遺症だと大変だそうです。気弱でお人好しなウトはほぼ復帰。
むしろデムパトメの方を(ry
938名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 15:59:17
今日のトメ、うわの空。
「私も60過ぎたけど老いると老後って不安になるものなのね・・・」
「大丈夫ですよ!頼もしい場所があるじゃないですか!」
トメ一瞬ワクテカ。だが間発入れず私
「いいホーム探しておきますね!」
「あぁそう・・・」
よってトメ、上記。負けないもん!
939名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 16:27:47
ゲロゲロ・・・オェップ
940939:2006/01/08(日) 16:29:11
ごめん、ゴバクした(:´Д`)
941名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 17:42:54
今日のトメ

夫は冷凍食品のコロッケとか春巻きが大好きなんだけど、私は好きじゃない、という話をしているのを聞いていた。
夫が「でも、チンじゃなくてちゃんと揚げれば結構美味しいんだけどな」と言うと、
「そ、そうよ!!ちゃんと油で揚げるとね、嫁子ちゃん、美味しいのよ!?」と必死で言っていた。
料理の事になると、物凄いライバル視されて困る。
942名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 18:14:13
嫌われ者のトメさん、こっちのスレもどうぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1134488282/l50
943名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 18:15:28
それって、トメは冷凍食品をよく出していたんだろうね。
944名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 18:32:40
トメは大トメが苦手らしい。
ウトのことを「小さい頃から可愛い子でね、本当に可愛い子なのよ」と言う大トメ。
たしかに気持ち悪い。
945名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 20:09:33
>>944
自分の姿を鏡で見ているようだから、苦手なのかもw
946名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 21:22:12
反面教師にしてるみたいで、
息子のことはまったく褒めないトメです。
まぁ、けなしもしないけど。
947名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 02:30:03
昨夕、トメの所にポックリさまがご降臨されました。
やっと開放されたが、呪縛は解けないんだろうな・・・
948名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 04:19:29
>>947
悩みの大半を占めていたものがなくなったんだから、
そのぶん幸せになれるさ。
949名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 06:56:13
>>947
お疲れ様でした。これからしばらく忙しいだろうから、
ちょっと落ち着いたときにでものんびりお茶をすする時間を作って
体も心もゆっくり休めるがよろしあるよ。
950名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 08:53:01
>>947
乙!
大丈夫!
私の実家は田舎だからまわりはトメだらけだったが、
ポックリ様降臨の前と後では、お嫁さんの生き生き度が全然違いますよ。
あなたの本当の幸せは、これから始まる。
951名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 09:40:43
ポックリ様降臨したら葬式でニヤニヤしてしまいそうで怖い。
952名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 09:49:38
>>951
気をつけた方がいいよ。
うちの祖母と嫁姑の確執があった伯母が、葬式で晴れ晴れとしてるんるん状態を抑えきれず、
あまりのことに、お上人様に注意された。
953名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 11:49:11
お上人様って誰?
ぐぐると「金剛寺10代住職真応上人のこと」なんてあるよ…
954名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 11:57:29
>>953
住職とかそういう意味ジャマイカ?

これだけではなんなんで、今日の近距離別居トメ

自分の思い通りにならないからって私を 「嫁子さんは非常識」って怒鳴り散らすのはやめろ。
雪かきの仕方知らないからって「非常識な育ち方したのね」って、明らかに喧嘩売ってるよね。
私の生まれ育ったところじゃぁ雪は降らないんですが。

旦那は、トメがそういう事言うたびに〆てくれるが、
そうすると「お兄ちゃん、変わった」って泣く。

旦那に早く転勤の辞令が出ますように。
955名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 12:06:19
>>954
旦那に
「ママのほうこそ変わったよ」
って泣いてもらえ
956名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 12:07:24
今日のトメ
先日、私がちらし寿司を2合作ろうとしたとき、トメが
「それじゃ少ないわ。もう少し多く作ってちょうだい」
と言うので3合にした。
それで、今日は最初から3合のちらし寿司を作ったら、トメは
「まぁ!こんなにたくさん作って!!誰が食べるのよ?!」

オマイはただ私に文句を言いたいだけなんですね。
957名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 12:14:22
>>956
まるごと旦那にチクれ。
958名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 12:32:32
>>956
「トメさんが作れっていうから作ったのに・・・大丈夫かしら?」
と心配そうに旦那にチクる。
959名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 12:34:13
または「作れと言われて作ったのに、これって嫁いびりですか?」と言ってしまえ。
960名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 12:51:43
>>956
あるある。
うちは食後の後片付け。
テーブルの上を片付けてたら「茶碗を先に洗うのが常識」
先に茶碗を洗い始めたら「テーブルを片付けないのは汚らしい」
言いがかりに腹が立ったので
「どっちが本当なんだ。ここに書いて署名捺印しろ」
と詰め寄り、念書を勝ち取った。
ヤ○ザみたいな嫁と言われたが、
介護無しにポーポックリだったので、許してやった。
961名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 12:53:23
昨日のトメ。
お年賀にいったので、久しぶりに顔を見た。
前回トメを見たのは去年の盆だ。半年振りだ。

私は、旦那実家で靴を脱いだことがないんだけど
(結婚前も食事会のみ。結婚後も玄関程度or玄関前での立ち話のみ)
そろそろ「それはまずいんじゃないか」と夫が言い出した。
今回、「あがってく?」と言われたら、旦那実家でおこたにあたってテレビを見るとか
その程度ならいいや・・・と、覚悟していったら、
トメの方が玄関から出てきて、ドアをガラガラ閉めていたw
よって、今年も旦那実家で靴を脱ぐことはなさそうだ。

立ち話も、「今年は寒いねー、雪降ったから車が汚くなったよ」とか
「(大トメ家)いった?嫁子さんちの実家は?」程度で、およそ3分で終了。

久しぶりにトメの顔を見て「あっこんな顔だった」と思い出したよ。
その分、大トメがすごいからつりあいは取れてるんだけどね(私はジャガイモ嫁子)。
大トメは、今回はジャガイモこそくれなかったけど、見事な白菜とキャベツをくれました。
昨今野菜が高いので、嬉しいわ。お隣にお裾分けしてこよう。
962名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 12:57:56
>>960
姐さんと呼ばせて下さい。
963名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 13:11:52
私も同じようなことがあった。

いちいち
「さっきトメさんがおっしゃってたことと違います。どっちなんですか?
どうすればいいんですか?」
としつこく聞き、
「ちょっといい間違えただけじゃない」
と言われても
「いくらなんでもそんな言い間違えはしないはずです。
どうして嘘つくんですか?どっちなんですか?さあ!さあ!」
と、謝るまで言い続け、ウトが
「もういいのでは・・?」
と言っても
「間違ってトメさんに怒られるのは私なんです。さあ!」
と言いまくり、おかげで嫁いびりがなくなった。

ウトメが私の前で何か発言するときも
とても気を使っている様子だし、旦那にも私の文句を言わなくなったようだ。
誘われることも少なくなったし楽だ。
964名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 13:26:46
いびっても大人しく従う嫁だと思ってたら大間違いだったね。

しかし馬鹿だねー。
嫁だって最初から鬼じゃないんだからごく一般的な礼をもって接してくれれば
将来だってある程度の事はしてもらえただろうに。
965名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 13:40:08
>>960
念書にサインしたのはテーブルか食器洗いの方かどっちか気になる
966960:2006/01/09(月) 14:02:01
>>965
結婚後すぐ同居で、私が若かったのもあって
何かと言うと家事に難癖をつけてきたので
朝起きてから夜寝るまでの家事の順を、一覧表にして
ウトメ、夫、私と署名捺印。
トメがポックリ様に連れて行かれるまで
冷蔵庫に張っておきました。

ちなみに食後はテーブルの片付け→茶碗洗いでした。
967名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 14:07:04
>ポーポックリ
何しろこれが禿裏山椎
968965:2006/01/09(月) 14:07:18
>>960
ありがとう
そしてお疲れ様でした!
969名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 14:51:53
>>964
つるっ禿同。
私はコトメに悩む嫁だからスレ違いだが、近距離コトメつき男と結婚するにあたって、
面倒そうだなとは思ったが、最初はうまくやれればと思ったよ。
だけどあまりの干渉に、結婚1年で小鬼ぐらいにはなった。
鬼嫁をつくるのは、鬼義家族。
970名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 15:09:17
>>969
名言が生まれました。

「鬼嫁をつくるのは、鬼義家族。」
971名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 15:38:50
もともとコトメは鬼千匹
972名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 15:45:31
鬼千匹の方がマシ。
973名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 15:49:56
ミミズ・・・ いやなんでもない。
974:2006/01/09(月) 15:50:27
失礼な!
975974:2006/01/09(月) 16:05:40
974です。
犬を飼ってるので、旦那がみんなのいる前で
「犬の世話しにちょっと帰ってきてくれ」と言って
私には、コッソリ「息抜きしておいで」と言って時間をくれたので帰ってきました。

温かい言葉を下さった皆さん、ありがとうございます。
皆さんの励ましで、なんとか乗り切れそうです。
あったかいお茶を飲んで、お腹に何か入れて
ひと段落したら、戦場に向かいます。
ありがとうございました。
976947:2006/01/09(月) 16:08:10
974さん失礼しました。

975は、947の間違いです。
ごめんなさい。
977鬼@974:2006/01/09(月) 16:11:35
>>976
なんの、気にしなさんな
978名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 16:27:04
>>947
今、寒い地域じゃなければいいけど…。
とにかく頑張れ、1週間を乗り切れ。

私のように気を抜くな。
私はウトの葬儀の時に、最後の最後で気を抜いてしまって
火葬場でカメラを向けられて、思わずニッコリ笑ってしまった。
喪服(和装)でニッコリ笑う嫁子の写真が、トメんちにはある。
不覚だった…orz
979名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 16:39:01
青汁の元になるパウダーをコートの内ポケに潜ませて
笑いそうになったらつまんで口にいれるのだ!
980名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 17:49:45
今日のトメ

最近細木に興味があるようで、カレンダーを欲しがっていた。
せっかくの良トメなのに細木に染まったらどうしよう…
981名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 17:53:51
>>950
嫁子さん、次スレが立っていませんことよ。
982名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 18:36:05
>>950
>あなたの本当の幸せは、これから始まる。

キモ・・・とっとと次スレ立てろよ、カス。
983名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 18:57:44
>950じゃないけど

■ ■ ■ 今 日 の ト メ 70 ■ ■ ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1136800614/
984名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:01:48
細木はねえ…
ばあさんの支配欲の象徴だもんね。

「私もあんなに好き勝手やりたい!
 若いやつらを叱りつけて、言うことをきかせたい!」みたいな。
占いなんかは、ほぼ関係なしだよ。
985名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:10:13
さっきのトメ
祝日なので息子が在宅だと思い、アポなし訪問してきた。
でも旦那は仕事で不在。土日祝が関係ない仕事だと何回説明しても理解できないらしい。

うちはマンションだけど去年から猫を飼っていて
よく子供ができたら猫は良くないだとか犬と違ってかわいらしさがないとか言う
猫嫌いのトメはあまり我が家に寄り付かないようになっていた。ので久しぶりの訪問。
なのに旦那がいないのが気に食わないのか、私にいろんな嫌味連発。

私は昨日からおなかの調子が悪く、何回かトイレに行って席をはずしていたら
「イタタタタ!」
という声がリビングから聞こえてきたので、用を足してから急いで出ると
猫に思いっきり顔をひっかかれていた。しかもリビングのベランダに出る大窓が開いている。
「何してるんですか!」
「何もしてないのに猫に顔ひっかかれた!こんな猫捨ててきなさいよ!」
「何もしてないのにひっかくはずないです!他人には近寄らないのに。」
「ちょっと抱っこしてベランダ出ようとしただけ!何もしてないのに!」
「どうしてベランダに出ようとしたんですか?」
と聞くと黙り始めた。

うちは5階なので、猫が落ちたら助かる確率は少ないし、外に出たことがないので
迷子になってしまう可能性も大。
まさかトメ投げ捨てようとした?と思って、何度もどうしてベランダに出たのか問い詰めた。
それでも何もしてないを繰り返すので、
「わかりました、もう帰っていただけますか?」
「息子くんには言わないでね!私そんなつもりじゃないんだから!」
「わかりましたから、もう帰ってください!もう二度と猫に触らないでくださいね。何かあったら
すべてトメさんのせいにしますからね。」
そう言って追い出した。

旦那が帰って来たら速攻チクる。私より旦那のほうが猫に溺愛してるのにしーらない。
前に猫捨てるとかのトメさんいて信じられなかったけど、まさかうちのもそんなことしでかすとは。。。orz
986名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:21:33
なんか微妙。
うちも猫飼ってるけど。
987名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:25:30
>986
そうか?私も猫飼ってるけど985の話はぞーっとする。
5階のベランダになんて出されたらはったおす。

ちなみに家の猫3階から3回ほど落ちてけがしてる。
偶然にも今度引っ越す所が5階なんだけれどダンナと絶対に
ベランダには猫が出ないようにしようと話し合ってる。

それでもしとめが猫を外に出そうとしてたら
本当に二度と家には入れないし即外に追い出すよ。
でも最初に猫はベランダに出さないようにしつこいくらい伝えるけれど。
988名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:28:34
>>986
あなたみたいな人は飼い猫が死んだら気持ちわかるんじゃない?w
989名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:31:12
うちはインコ飼ってるんだけど、トメは「鳥インフルエンザがうつったらどうするのよ!」って
ファブ○ーズ吹きかけようとしたよ。
もう、どこからつっこんでいいやら……。
990名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:32:46
>>984
うちのトメも細木大好き。
サッチーセッチーも大好きだったよ。

昔はともかく今は安楽に暮らしてるように見えるんだけど、
なんであんな人にあこがれなきゃいけないほど権力志向なの?
991名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:32:50
細木ねー

うちのトメは嫁に言いたい事は全部
細木がいってたと言う。

自分の言葉で話せ。
なんでも細木が細木が・・・
992名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:36:20
>>990
細木、サッチー、セッチー、
すごい顔ぶれ。
993名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:38:51
ごめん。セッチーがわからん。
994名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:40:57
>>993
もとやのおかん?
995名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:41:34
あ〜それか。ありがと。
996名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:43:06
>>990
細木は独身だが、サッチーとセッチーは実際トメだよね。
セッチーんとこは、コトメも怖い。
宗家宗家とトメトメしかったけど、今や宗家どころかDQNプロレスラーだし、
そいつにくっついてるトメコトメも、プ!って感じ。
997名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:43:45
嫁に権力をふるいたい、言うままにしたいと思っても、
「この場合、なぜそうするんですか」「それならそれはできません」
って理屈で言われてしまいそうで怖いんだろうね。

だから、なんとなく権威がありそうな人を出してくるんだけど、
これが細木やサッチーだ。
かわいそうだね。
998名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 19:59:42
ポーポックリさま、来ないかな〜?
999名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 20:00:14
くるよ
1000名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 20:00:56
1000ならトメと仲良し♪
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎