旦那(もしくは妻)がネトゲばかりしている

このエントリーをはてなブックマークに追加
661名無しさん@HOME
旦那が3年位前からFFにはまってて、
21時から0時くらいまで仮眠、起きて4時くらいまでイン。
で、また寝て8時くらいに起きて出社。でも週4日は寝坊して遅刻ギリギリ。
会話のほとんどがFF関係。「買って」とねだってくるのがFFの攻略本。
寝言もFF用語。呑み会と称してオフ会。
ゲーム中に子供が話しかけると「今PT中だから!!」と切れる。

半年で私が切れて「共通の会話がない!」と言ったら
「お前もFFやれ」と勧めてきたし、無理に辞めさせるよりは私が寄り添えば良いのかと始めた。
が、一緒に行動するわけでもなく、同じ集団に属してくれるわけでもなく、
ただPCとPS2を並べてゲームするだけ。
私が友達作ったら「男じゃないだろうな?」と嫉妬しまくり。
会話はたまに「アイテムが出ない」「lvが上がった」とかだけ。
そんな状態なのでつまらなくて、私は滅多にインしてないが気付いていない。
ていうか、勝手に私のアカウントでキャラ作られて、荷物持ちの倉庫にされてた。

「PC自作する」と言ったと思ったらFF仕様で16万かかり(処理速度がどーの解像度がこーので)、
「友達できたー」と言ったと思ったら相手は主婦(旦那の愚痴でログ一杯)だの女子大生。
「リアルであいてえなぁ」とかニヤニヤしてたので文句言ったら「冗談だ馬鹿」で一蹴されるが、
なぜか携帯メアドや携帯番号まで交換して、今年の新年の挨拶を真っ先にその人たちにしてた。
かと思えば女性キャラ使ってネカマやって「初対面の外人が20万ギルくれたーw」と大はしゃぎ。
子供の事相談しても「lv上げればなんとかなるよ!(成長すれば何とかなるよって言いたいらしい)」

なんかもう色々と意見するの疲れた。
今は顔合わせるのも一緒の部屋で寝るのも嫌で(寝てる横でゲームの音がうるさい)
寝室は別にして、私はファミレスの深夜のパートに出てる。

・・・マジで今離婚に向けて水面下で活動中。
正社員の話でてるから、確定したら子供連れて出て行く予定。
経済力さえ私がつければあんな奴いらんもん。
662名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 16:29:17
ごめん、長かった。
相談できる相手が居なくて溜まってた。
本当にごめんなさい。
663名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 18:41:13
がんがれ
664名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 19:56:44
>>662
体に気をつけてな
665名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 21:17:22
>>661
妻がって言うならまだしも、旦那は仕事しないでやってる訳じゃないんだったら
カワイイもんだと思うけどね
でも、しっかりした奥さんだから次のにした方がいいかもね
666名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 21:23:12
>>661
それっていわゆる「アババ アババ アババ 赤ちゃん人間ッ!!」では?
667名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 05:17:13
俺、ネトゲ1年半ぐらいやってた。
高1の時初めて、気付けば現在17歳引きこもり友達0
もう死ぬしかないなw
668667:2007/01/09(火) 05:19:21
ごめん。スレ違いだったorz
669名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 18:05:07
俺も高1から始めて今18歳でこの前まで引き篭ってたよ
ハマってる時は周りが見えない
辛いから見ないようにしてたってのもある。抜け出すのも簡単じゃない
大人の人でも結構ハマっちゃう人いるんだね
670名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 22:07:55
17ならまだまだ大丈夫だ
671名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 09:40:39
ここの住人にちょっと質問
夫(妻)がネットゲームやる時間ってどのくらいだったら問題無いですか?
もちろん仕事(家事育児)に支障が出ない事は大前提の自由にできる時間内の話で

1 やることさえやってれば全部OK 
2 半分ぐらいならOK
3 自分が予定がある間のみOK
4 ネトゲ自体やらないで欲しい

よろしくお願いします。
672名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 16:29:56
>>671
自分はやるけど、配偶者に対しては4 \(^o^)/
673名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 23:20:08
>>618
>MMO系はレベル上げとかアイテム集めとか、膨大な時間がかかるものが多いからネトゲ廃人になりやすい。

解決策ぬるぽ
1 レベル上げをFF8並みにとにかくヌルく(LV1からLV99まで3時間程度。必要経験値はFF8イパーンG.F同様一律500に)
※モンスターの経験値をいっそDQのプラチナキング並みの60000程度に(通常モンスターも200前後に)
2 アイテムドロップ率をいっそ99%に(レアは多少低くてもオケ←確率1/16程度で)
3 FF8のようにレベル連動制採用、高レベルは全ての敵がHNMクラスに!
※高レベル程レアアイテム入手を容易にすることも忘れずに
4 死亡時はいっそシレンやトルネコ同様レベル1からやりなおしでw
5 ソロ推奨前提バランスの形成
※さらに、チャット機能あぼーんするとなお吉。(定型文選択型で)
674名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 23:26:58
>>673
追加
>5 ソロ推奨前提バランスの形成
さらに、パーティー組むと「FF12の召還獣呼び出し」のごとく逆に不利になるシステムを実装するとなお吉。
675名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 00:07:53
↑この人どうしちゃったの?ネトゲ脳になっちゃった?
676名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 02:02:43
自分を変えるのでなく相手が変わるのを期待して変わらなくてストレスためる思考回路は依存症ISMの一つ。
MMORPGが変わるのを期待するのでなく、ただ見限って去ればいい。
もし問題点が改善された新生ネトゲが出たらそれはそれで良いが、出なくともどうでも良いと思えるようになるには、前提としてまず離れなくては。
677名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 16:06:10
やったことないんだけど、キャラのデータは、サーバーに置いてあるの?
そうだとしたら、サーバーがイッたら阿鼻叫喚ものだろうね。
バックアップくらいは取ってるだろうけど、そんな細目にはしてないだろうし。
今の世だったら、ネトゲの会社を訴えて慰謝料とか取れそうな気もするw
678名無しさん@HOME :2007/01/12(金) 18:16:06
>>661 頑張れ。報告待ってるよ。

男より主婦の廃人のほうが、たちがわるいよ。
ゲームの中で自分の存在場所が出来るのがうれしくてたまらないみたいだ。
おまけに仕事に行かなくていいわけだし。家事は手抜きですませるらしいし。
旦那がネトゲにはまるのも気の毒だが 経済的なものを考えなければ
妻がはまるほうが 悲惨な気がする。子供がいたらカワイソウ。
ゲームの中で料理スキルあげるより リアルうまいもの作れよ・・・
679名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 23:51:12
>>678
それだと旦那連中よりも手綱を引くべく主婦のが重要ってこと?
私は常々母となる女は賢くなきゃいけないと思っているから、
異論ってこともないけど。
680名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 04:06:21
専業主婦ウラヤマシス
私も一日中ネトゲやりたいよ
夫は帰宅したらずっとやっていられるけどこっちは家事やって少し2ちゃんねる見るだけ
681名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 10:42:47
おまえはなにをいっているんだ



一日中ネトゲをやりたいって…
日常生活にそれほどまでに何の楽しみも見出せないことが
歪んだ状態だと気付くべき。
682名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 11:05:13
× 家事やって少し2ちゃんねる見るだけ
○ 少し家事やって2ちゃんねるだけ見る
683名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 12:29:51
プレマックの原理ですな
684名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 17:01:27
主婦廃人の気持ちはちょっとわかる。
仕事やめて主婦になると、社会的な存在意義がなくなるんだよ。
なにかにすがりたいんだろうね・・・。

そんな時間あれば勉強しろとか家事を完璧にしろとか正論はでてくるだろうけど
まあやれるもんじゃないって。。。
685名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 20:35:09
>仕事やめて主婦になると、社会的な存在意義がなくなるんだよ。
そんな難しく考えるなw
単に暇で時間と性欲を持て余していて、外に出るのが億劫だからはまるだけだよ
686名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 21:13:11
アホな主婦が多いけど、それを許してる旦那も悪い
687名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 00:09:28
>>684
いや勉強しろ。
社会的な存在意義が薄れるのは、社会的貢献に足るスキルが不足しているから。
スキルがあればそれなりに、ボランティア等でも役立てるが、
それ無しで参加してもせいぜい単純労働作業を提供するだけになってしまう。
だいたい、自分から自分の勉強をしないくせに、
それを棚に上げて子供に勉強しろといっても、
その姿勢がヒドゥン・カリキュラムとなり、結局は、
「勉強しなくちゃいけないけどやらない」という態度を子供に学習させ苦しめることになる。