【投稿】新聞家庭面を読む【相談】 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 21:59:04
おらおら状態で謝るなんてとんでもない感じのじいさんだ。。
財布がないとわかってまずやったのは、
孫に向かって「オイお前はいくらもってるんだ」って聞くこととか。。。
953名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 22:08:50
てめえの過失を「金銭の尊さ」「労働の大切さ」という一般論にすり替えて
何の落ち度もない孫に向かって権威を保とうとする辺りがもう、アボガドバナナ。
954名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 22:51:16
読んだ者が、これはおかしいよって思ってるだけ救い。
ふんふんうなづいて読んでる人だっていると思うからね。
955名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 22:52:46
うなずき ゴメンナサイ
956名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 23:14:33
まあ、爺さんが自分から、恥を全国に言いふらした、ということだな。
957名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 09:27:59
今日の相談は、爺ちゃんが要介護状態になった時が悲惨だな〜とオモタ。
958名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 10:16:38
そうだよね。
こういうジジィって最後まで周囲に迷惑かけまくるんだよね、大抵。
でも回答の母を主婦から解放してあげるって提案はなるほどとオモタ
959名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 11:30:14
子持ちで今までの時代なのに30年もパートできたのだから、
そうそう悪い夫やトメではないと思うのだが・・

なんのために生きてきたか、ってジジイのせいだけじゃなくて
鬱もあるんじゃね
960名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 12:23:10
>>959
外で稼がせて家でも働かせまくるという最悪のパターンかもしれない。
母も娘もどちらも会社員で働いているのだから、そんなに男どもにヘコヘコしないで
気の持ちようひとつで楽になれるのに、長年の習いで奴隷根性が染み付いていて
不幸なことになっているんじゃないかな?
961名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 12:24:19
>>957
爺チャンはそれ相応の扱いを受ける覚悟をしておいた方がいいよね。

今日の回答、結構図星なんじゃないかと思った。
夫婦の結束力があるんだから
相談者は母親の事は父にまかせてしまって
あまり心配しすぎないでいいよね。
祖父は確かにものすごく嫌だけど
夫にも子供にも労られているんだし。
962名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 12:27:22
諸悪の根源はジジイだ・・・とヒソヒソ話し合う親子3人の図って結構怖いかもw
963名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 12:27:36
別居出来ないのかな
964名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 12:49:04
今日のぷらざはショート・ショートみたいだった。選んでる人本当に変わったのか?
靴の話といい、良い投稿ばっかり。
965名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 14:01:45
あほ投稿が続いた時抗議でもあったのかも。

でも最近ぷらざを楽しみにしてるので
この路線でがんばって欲しいなあ。
966名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 15:27:40
良い話だけど投稿者、新潟県長岡市ならちょっと電車に乗るだけで温泉が山ほどあるのに
入浴剤じゃもったいなーい!と、温泉から遠い所に住んでいる私は思いました。
まぁ、そこまで出かける程じゃない精神的プチ贅沢を楽しみたいのだろうけど。
967名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 18:46:59
温泉までお出掛けだと夫をしつける醍醐味が味わえないとか
968名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 19:34:03
24時間風呂って最近は入浴剤も可なの?
前に知り合いが24時間風呂だから入浴剤の贈り物(中元とか内祝いとか)は困るって言ってたので
969名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 20:44:27
いやその24時間風呂(ジャ○メの湯名人)って意味じゃないんじゃないの?
温泉に行った気分で好きな時間に好きなだけ風呂三昧ってことじゃ?
どっちにしろちょっと怖いと思ったのは、
投稿者が71歳でその先輩主婦っていうといくつなのか?
年寄りが風呂ばっかはいってて大丈夫なのかよって思ったんだけど……
970名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 22:57:10
ぬるめなら、年寄りがしょっちゅう、そして長時間入っていても
平気なのかな?
971名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 08:20:13
年寄りに食い物のことを語らせたら熱いねーー@気流。

相談、実の母親はどうしてるんだよ、父親は血がつながろうがなかろうがまず母親の夫だろ、
娘がどうこう言う前に母親は今三番目の夫と結婚生活してるんだし。
出久根タンが言うように、母親一人出れば良いとは思うけど、
母親が「この人が私の夫」とびしっと言えばいいことじゃないのかな(別れる理由があるから離婚したんだし)

事情はどうあれ、結婚式に父親として2番目の人に出てもらうなんて
この相談者の方も少々非常識だと思うけど。
「父親として」ではなく、親戚の一人の立場でひっそりと参列ってならわかるけど、
旦那の方の両親がモニョるのもわかる気がする(嫁になったら他人の家のことではないし)
複雑な環境なのはわかるけど、これから冠婚葬祭絡みもあるし親戚として付き合っていくのに
「母親と一緒にいる人は父親ですが父親とは思ってない」みたいなスタンスで、
嫁が熱く熱く相手の悪印象を植え付けてくるってなー、感じ悪いなー。
972名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 10:03:46
>>971
胴衣。
それにしても母親は結婚式に出席したんだろうか。
3番目が「俺は出席しない」宣言をしたので仕方なく2番目を呼んだ、とは思えないし、
母親と2番目が「夫婦」として出席するのもおかしいし。
相談者夫側の親戚や招待客は事情を知らないから確実に誤解するよな。
当事者の問題とはいえ、夫の両親が不信感を抱くのは無理も無い。

そもそも2番目と相談者は血のつながりが無いわけで、今となっては赤の他人なんだよね。
結婚式や孫でもなんでもない子供の七五三にホイホイ招かれる2番目もどうかしてる。

しかも相談者夫は本当に理解しているのか疑問だなー。
本当に理解しているなら、とっくの昔に相談者と自分の両親の間に入って橋渡ししているだろうからさ。
本音はマンドクセーから相談者の好きにさせているとしか思えん。
973名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 12:42:36
今日の編集手帳、どーなのよ?
毎朝早朝に公園でラジオ体操されたら、そりゃ近隣住民はたまらないと思うよ。
お年寄りのために「我慢して譲る気持ち」にはなれんて。
しかも町田の女子高生殺害事件の物音では誰も通報しないのに…なんて同列で語ってるし。
974名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 12:48:27
でも相談者の気持ちも判らなくないな。
単に母が再婚した相手で縁組してないなら、「妻の子」「母の夫」でしかない訳でしょ?

父1のことは全然出てこないけど、父2と父3のことについて、もっと夫と夫側の人達と話をしておくべきだったんじゃないかな。
975名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 13:16:29
>>973
職業によっては夜勤とかあるじゃん。病気で寝てる人だっているかもしれないし。
「10分間だけ」って書いてあるけど、一回「ハッ」って目がさめるのが迷惑なんだって。
「ラジオ体操て健康的なもんだからいい、認めないほうが心狭い」って頭で書くなや。

・老人達に直接「お願い」の形で申し入れたら、ファビョられた
・元気な老人が、体操後もながなが居座って大声で雑談するのもうるさい のかもよ。

大体「体操禁止」じゃなくて「ラジオのボリューム絞ってください」なんだから、譲歩してるのに。
新聞コラム使ってわざわざ口出すことじゃない。
976名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 13:19:16
大抵他人に譲歩を求める奴ってのは
自分は他人に気を使わない奴なんだよな。
普通に考えて早朝に音を立てるほうが馬鹿。
977名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 13:26:47
東京近郊の団地の公園に看板が立てられた。
「近隣住民が早朝のラジオ体操の音で大変迷惑しています。
近隣の迷惑にならないようボリュームを絞ってください」と書かれた看板である
◆年配の人など十数人が毎朝、NHKのラジオ放送に合わせて体操をしているのは知っていた。
自治体の公園係が設置したようだが、最近の地域社会を象徴するような出来事だと思った
◆「近隣住民」とあるが、いったい何人が迷惑だと感じていたのだろうか。
1人か2人の苦情で動いたとすれば、自治体も余りに事なかれ主義だ。
通報を受けても口頭で頼めば、わざわざ看板を立てなくても済んだことではないだろうか
◆ラジオ放送は朝6時半からの10分間だ。体操をする人にも周囲への配慮は必要である。
訴えた人には事情があるかもしれず軽々には言えないが、少しは我慢して譲る気持ちがないと、
ぎすぎすした地域になってしまう気もする
◆明らかに騒音と感じる音もあるが、早朝練習に励むスポーツ少年たちの掛け声、
これからの季節なら夜の焼き芋の売り声、そんな音までが地域から消えるようでは一大事だ
◆今月10日の夕方、東京・町田市の団地で女子高生が殺害される事件があった。
悲鳴や物音を聞いた人もいたが、110番通報はなかった。
地域には聞き流してはいけない音もある。

978名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 13:42:13
979名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 14:41:55
だよねー。
ウチの近所にもラジオ体操サークル(っていうのか?w)あるけど、市営の公園墓地でやってるもん。
ある程度周辺住宅との距離がないと、毎朝毎朝はつらいと思う・・・
980名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 17:29:11
>>977
>地域には聞き流してはいけない音もある。

コラムって、そうやって話をまとめたがるよねー。
書いた本人は、「うまく〆た」と思ってるのがプッwです。
981名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 19:33:06
>>979
墓地!名案だね。
テッシー市だけど航空公園というでかい公園があるので
その真ん中当たりでラジオ体操をしてるね。
たまたま行き会わせて、ちょっと参加しちゃったよ。
半端じゃない人数だった。

夏休みのラジオ体操も近隣の了解をとって
音を絞ってやってるんだから仕方がない。
社会全体が人からの権利侵害に寛容じゃなくなってるんだし
お互い様だね。

でも町田の事件は誰か通報していたらとは思うけど。
982名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 19:45:41
早朝の大音量は確かに迷惑ではあるが、近隣住民の苦情で
夏休みのラジオ体操を取りやめたなんて話を聞くと、
世知辛い世の中になったもんだ、とも思う。
983名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 21:32:01
新スレ建てました。
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】 Part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1133094652/
984名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 22:02:10
>983 おつ
985名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 22:30:17
読売って前も
「キャッチボールもできない世の中」って愚痴ってたよね
実害与えて開き直って、図々しいんだよ
986名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 23:28:53
面倒だし、恨まれるってこともあるから、口頭じゃないんじゃねーの。

編集手帳は記者名を表記すべしだな。
無個性な一般記事と比べて、こういうエッセイは書き手の地が出るからさ。
987名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 00:17:01
編集手帳の書き手は竹内政明さんという人。
半期ごとに中公新書から、「編集手帳」を本にして出してるよ。
故事や歴史、エエ感じの詩歌とか季節の風物詩なんかを
絶妙の加減で時事ネタにからめて書く人で好き。
地元の地方紙の似たようなコラムの書き手とは教養が全然違うと思う。
今月15・16日あたりの紀宮さまの結婚ネタの「編集手帳」は、ジーンとして読んだ。

…でも、今日のはちょっといただけないわ…。
988名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 08:12:04
今日の相談。
大学の入学金だけでも出してもらえただけいいじゃないか。
私の母は幼い頃父と死別してるから、定時制高校行きながら働いてたぞ。

「お母さまはあなたにしかワガママを言えないのでしょう。優しく受けとめてあげてください」
なんてことをデクとかハナエあたりが言いそうだな。
989名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 08:29:30
>>982
十数人だったら小さい音でも聞こえるはずだけど、年寄りだから耳が遠くて大音量だったのかな。

ところで今日の気流のカレー爺さんの孫オソロシスwww
道徳の教科書に出てきそうな陳腐な話だがホントかよ・・・
990名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 08:35:22
カレーを誉めると「そうかそうかw」と言って、小遣いをあげてるんじゃね?
孫たちはそれが目当て!
991名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 09:40:48
>>988
>「お母さまはあなたにしかワガママを言えないのでしょう。優しく受けとめてあげてください」
>なんてことをデクとかハナエあたりが言いそうだな。

私もそう言うよ、「優しく云々」でなくて、「鼻ほじりながら、聞き流せ。」になるけどさ。
親から離れたら、親に恨みつらみを言おうとは思わない。「私と母はあわない親子だったんだな、
刃傷沙汰になる前に離れられてよかった。」とは折に触れ思うけど。
992名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 09:44:06
今日の相談は気持ちを切り替えるしかないよね。
独身時代の家賃負担は、現在弟が母親と同居していることでチャラにする。
母親にアレコレ言われるのが嫌なら、極力接触はしないようにする。
弟の前ではしおらしい母親だからこそ、腹が立つんだろうけど
それは他の母親でもありがちなことだしね。
993名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 10:45:32
幼少のころからそんな悪態ぶりのやつが
カレーの味(それも爺のカレー)ごときで改心するかっての、ばっかかぁ?
お金飛行機の孫は年とるにつけ「爺は乗せて金をもぎ取るに限る」って分かっただけじゃん。
それにしても自分でも言ってるけど子供をどういうしつけしてきたのやら?
金額が少ないってのも張り手もんだけど、
紙飛行機の時点で全部没収返却して家からおっぽり出すもんじゃないの、親(爺の子供)?
爺が怒ると角が立つし関係が悪くなるって普通分かるし、自分の子じゃん。
爺が怒るべきは自分の実の子である孫の親であって、やっぱり爺もオカシイ!
994名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 13:10:07
産み腹さん、DQN実親に苦しむ人たちを専門にしたらいいかもね
親も子も高齢化してきて、これから沢山需要ありそうだし

今日のも久田でなくてホントによかったw



995名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 13:16:43
気流の超DQN孫持ちカレー爺ちゃん、絶対突っ込まれてるなと
思ってきたら案の定だったw

大体食べ物食べて改心するのは
昔の刑事物ドラマでの取り調べシーンのカツ丼くらいしか知らんわw
996名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 13:29:08
>カレーを食べた孫が驚き、少し私を見直したような気がした・・・
気がしただけだろ〜、カレーは本当においしかったかもしれないけど
だからって嫌ってたやつを好きになるとか尊敬するとかの原因にはならないだろ。
コック目指してる若者とかなだまだしも(でもカレーだし・・・)
997名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 13:35:15
お金飛行機の孫を晒したのはGJwwww
998名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 14:23:14
998
999名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 14:23:49
999
1000名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 14:25:13
1000なら、相談・ぷらざ・気流・放送塔の記事がまともになる。
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎