■年収100万円未満の家庭■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
どんな生活してるのか教えて欲しい
2名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 16:59:18
生活できるのかよ
3名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 17:08:54

とまぁ冗談はさておき、このスレの使い道を考えようじゃないか。
4名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 17:32:11
生活できるかどうかを考えてみよう
5:名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 18:07:29
やってますよ。ただし同じ100万未満の人と同棲。
ひとりではどうなんだろう・・・
ホームレスなら贅沢に出来る。
6名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 18:53:02
年収100万だから・・・
月10万以下じゃん
何もかもケチらないときびしいな
7名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 18:54:04
自営の脱税組ならありえるけど…
8名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 19:07:29
1ヶ月1万円生活なら何とかなる!
9名無しさん@HOME:2005/10/27(木) 07:16:02
1年で12万か!(w
10名無しさん@HOME:2005/10/27(木) 07:16:42
シャクレを飼ってタコ捕まえにいかないと無理(w
11名無しさん@HOME:2005/10/27(木) 22:37:52
年収100万円未満では「家庭」とは呼ばないだろう?
12名無しさん@HOME:2005/10/28(金) 01:00:25
フリーターだったとき年収100万くらいだった。
さすがにしんどくて友人と同居してたなあ。
家賃3.5万、食費光熱費2万、その他3万くらいで生活してたっけ。
家庭もつのはさすがに無理だろうな。
13名無しさん@HOME:2005/10/28(金) 23:41:37
ボッシーなら。ボッシー手当て月に数万もらいながらありえるよ。
14名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 19:36:20
親と同居して光熱費も食費もたかって、収入=小遣いなら可能かも
15名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 19:41:43
親と同居の段階で扶養家族じゃん。
16名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 21:18:47
親からの仕送(食費+交際費のみ)が年そのくらいだ
BY大学生

多い?少ない?
17名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 21:25:50
>>16 下宿先にもよる。首都圏と地方都市じゃ生活費が全然違うし。
1816:2005/11/02(水) 12:23:05
大阪です(´・ω・`)
19名無しさん@HOME:2005/11/02(水) 12:56:55
大学生って仕送りに頼りすぎる奴いるよな。
遊んでるだけなんだからバイト汁
20名無しさん@HOME:2005/11/02(水) 12:59:11
バイトしすぎて勉強しなかった大学時代・・・
21名無しさん@HOME:2005/11/03(木) 03:06:32
楽しみも何も一切せずに
単に食費と光熱費だけに毎月当てて
着るもの等必要最低限しか買わないなら
100万でも暮らすだけなら十分だよ。

ただ、本当にそれだけだが・・・
生きる屍状態になってしまうってのもある
22名無しさん@HOME:2005/11/04(金) 14:00:32
体育会所属で週の殆んど合宿所生活。朝(授業前)晩部活があって、週1のオフは平日だから、大学から帰ったら死んだように眠ってる
そんな生活
バイトする体力が残ってない
23名無しさん@HOME:2005/11/04(金) 14:14:16
部活>バイト の時点で貧乏ではない。
24名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 07:01:06
朝っぱら暇だから簡単な計算してみる
1年100万円=1ヶ月83,333円として…

食費=1万円で12万円(1ヶ月を30日計算すると1日333円、1食が111円
       2人で55円程度か…)
水道、電気、ガス代=約1200円+約2000円+4000円位?(最低料金で計算)
          7200円×12ヶ月=86,400円
ここまでで、206,400円
差し引き…1,000,000円-206,400円=793,600円余る訳だ。

但し、1戸建てなら固定資産税。以外なら家賃。
他に市税、健康保険、交通費は必要だろうな。
町内会費もかかるかも。
25名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 07:06:41
補足
児童保護を受けている子どもの1日の食費は
だいたい800円位だそうだ。
26名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 06:34:41
>>25 えー。。。うちより高いし。いいモン喰ってるな。
27名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 18:59:08
>>23
っつうか。100万円でもギリギリ暮らせそうだな。
でも、子どもは作れないなぁ。失業したら100万
貰えない訳で、そこで終わりだし。何も出来ない
じゃん。鬱になりそうだな。
28名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 19:01:57
服(下着も)買えない。。。故障しても修理できない。
一日一日何も買えない。。。何も出来ない。。。
29名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 00:16:06
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人    ←リーマンの平均は439万円
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
30名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 06:26:16
31名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 15:59:49
今日の昼ご飯(朝は抜き)

ネギいっぱいのみそ汁
目玉焼き
トウフのからし味噌かけ(豆腐1/4)
ごはん

ネギは農家の親戚から大量にもらったもの
でも今日で最後でした
ゴハンもそこで安く売ってもらったお米
タマゴはスーパーの特売で10個78円のもの
トウフは1パック29円のやつ
からしみそは少量パックのものを友人にもらいました

毎日こんな感じ
32名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 11:58:48
ダイエットメニューって感じだ。やっぱりやせてるの?
33名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 01:51:56
前は7号だったけど今は9号かなあ
最近、食事ぐらいしか楽しみがなくて食べ過ぎてるかもです
といってもこんなメニューなんですけどね
ちなみにここ3日ぐらいは姑の家で夕食でした
メニューはまあ豪華だったけど、会話もなく苦痛でした
家でダイエットメニュー食べてるほうがずっといい
34!omikuji:2006/06/01(木) 03:22:47
test
35名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 06:09:32
うちは月8万円かなぁ〜
家→持ち家
水→ポンプ汲み上げ(無料)
電気→ソーラーパネル(3000円)
ガス→通常(5000円)

国保→2550円

米、味噌、野菜→義実家から
魚→自分で釣る
肉、牛乳、卵→スーパー(特売時買い溜め)
家庭菜園もしてるし
8万しかなくても金余るから貯金出来るし
生活保護も受けていない
36名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 07:28:38
>>35
いいな〜
37名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 10:39:43
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/RACHI/seikatuhogo.jpg

過去に朝日のサイトにも脱北者の境遇とか言って掲載されてた事がある
その中で家賃とは別に毎月17万支給と明記されてた

毎月17万タダで貰っておきながら、「まだ足らない」と言い出す在日。
こんなやつらが「北朝鮮人権法案」(民主追加部分)で大量に日本にやってきます。
民主はやつらを定住させるつもりです。
この法案は今日衆院を通過します。どう思いますか?皆さん。
怒りを感じませんか?日本人なら当然の感情です。
理想論だけ言っていても庶民の生活は回りません。
38名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 09:26:08
>>35
銭金に出られるね^^
でも、実家なくなったらどうするん?
39名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 14:31:38
障害基礎年金で月66000かな。でも前働いてたところの
給料が月8万だったから、かなりましな生活になった。
40名無しさん@HOME:2006/06/29(木) 15:24:46
魚釣り生活ええなあ
41名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 22:06:25
age
42名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 11:30:57
>>22
ゲイビデオが稼げる。薬漬けにされるが。
43名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 22:11:48
清貧てこのくらいの生活?
44名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 23:16:59
>>43
独りで全て自給自足なら死なない程度に生きられるって感じじゃないの?
清貧は3倍以上でも子梨でやっとでは?
45名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 22:16:59
新薬のテストのバイトとかどれくらいもらえるの
46名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 22:19:35
2005年の年収は30万円だった。
2003年と2004年は少し多くて130万ほど。

普通のマンションに住んでるし車もあるしスカパーも契約してるし家電も最新の使ってる。
全部資産の切り崩し。
47名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 18:43:42
資産のいっぱいある人はいいでつね。
すぐ再就職できそうにも感じるけど。
48名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 21:00:20
就職したことないよ。
中卒だから多分普通の企業は雇ってくれないと思う。
死んだ親父の会社か、母方の祖父の会社なら縁故採用してくれるかもしれないけど、
とりあえず使える金のあるうちはいいや。何年かしたら考える。
ちなみに嫁も子もいる。
49名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 22:46:19
いいなあ。
50名無しさん@HOME:2006/09/22(金) 00:57:51
>>48
そのまま逝って下さい。
ただでさえ危ない経営状態なのに、あなたが入った事で会社が潰れたりしたら、他の真面目に働いている豚共が迷惑を被ります。
51名無しさん@HOME:2006/09/22(金) 12:13:44
>>50
別に経営は全く危なくないし
縁故採用といっても役員待遇してもらう気なんてさらさらなく、
下っ端正社員で一から勉強するつもりだけど。
人一人採用しただけで会社が潰れるって、取締役クラスならともかく個人の影響力ってそんなにないよ。
52名無しさん@HOME:2006/09/22(金) 16:37:18
>>51
実際の給料は安くても、周りにはかなり貰っていると思われる。
将来の出世が約束されている と周りに思われる。

頑張っている人が嫌気をさす。その会社の状態が良ければ良い程、中途で入って って思われる。
53名無しさん@HOME:2006/09/22(金) 23:45:06
>>52
なんでそう突っかかるかなあ。
どちらも田舎の会社だから縁故入社が珍しい訳でもないし
創業者の孫が入社してきたくらいで
そこまでやる気無くすような社員はそもそも親族経営の企業なんて入らなきゃいいと思うんだが。
54名無しさん@HOME:2006/09/23(土) 01:10:54
やっかんでるだけだろ
55名無しさん@HOME:2006/09/23(土) 06:28:13
>>50 結局は本人次第。
ま、最初はいろいろ思われるかもしれんけど、人間的に良ければ無問題。
ねたむな、みっともねえ。
でも、中卒ってのが痛いな?
正しい日本語扱えるんか? 
基礎的な事務能力等は結構大切で必要なことだからさ。
56名無しさん@HOME:2006/09/23(土) 09:32:16
>人一人採用しただけで会社が潰れるって、取締役クラスならともかく個人の影響力ってそんなにないよ。

中卒以前に、こういう考え方がヤバイっしょ。
勿論、自分一人の力で会社を変えてやると思え、と言うつもりはない。
ただ個人の責任をきちんと考えられない人はどこに勤めても続かないし
そういう人だから問題を適当に先延ばしにしてるんじゃないかと思われちゃうよ。
今も真面目に働いてる人は、少なくとも>>48よりは現在進行形で
努力して頑張ってる人なんだからさ。
本気で一から勉強する気があるなら、妻子がいるのにここまで適当にはなれないと
思われても仕方ない。(ただし鬱の場合等は除く)
57名無しさん@HOME:2006/09/24(日) 21:40:20
>人一人採用しただけで会社が潰れるって、取締役クラスならともかく個人の影響力ってそんなにないよ。
こんな奴イラネ。
個人が努力しても会社は良くならないって思ってるな。
周りに悪影響が出るから、社会に出てくんなよ
58名無しさん@HOME:2006/09/24(日) 21:59:09
はぁ。なんか意味わからん。
そりゃ人一人が頑張って周囲をよくすることは出来るだろうが、
人一人が採用しただけで潰れるような会社(潰れる以前に解雇なり対策出来ない会社)は
所詮そのレベルだろうと言いたいんだが。
このくだりについて意味のわからない反論をしてくる奴がどれだけ自分の影響力を過信してるのかわからないけど
俺は俺をそこまでたいした人間だと思ってないから
祖父さんだの親父だの叔父さんだのが作って維持してきた会社が自分ひとり入社したくらいで潰れるとは思わない。
そもそもこんな学歴も職歴もない奴を採用してくれるっていうなら、
それだけでありえないくらいの「特別待遇」なんだから、それ以上の優遇は求めないし、それに見合うだけの努力くらいする。
要るか要らんかを決めるのは自分でもお前らでもなく、叔父含めた現在経営側にいる親族。

ちなみに就職経験と学歴が無いのは親父が死んだのをきっかけに自分が体壊して高校行けなかったから。
嫁と結婚した時期や子供が生まれた時期は就職はしてないが収入はあったが(契約で仕事してた)
その後収入が無くなったのは嫁が病気になって介護が必要になった為。
あと数年就職の予定がないのが嫁の体調が実家や会社のある地方の気候に耐えらない為、
金のあるうちは嫁の体調最優先にしたい。何年かしたら考える。
ただ何もしないといくらコネがあっても社会復帰出来ないからバイト程度の仕事はしてる。だから「年収百万未満」。
59名無しさん@HOME:2006/09/24(日) 22:15:48
だからやっかんでるんだって
必死に働いてもこの年収だったり、リストラされたのを他人のせいにしてるような奴が妬んでるんだろう
じゃなきゃこんなスレで熱くなって反論しない
60名無しさん@HOME:2006/09/25(月) 07:45:35
必死に働いてこの年収っていうのはありえないでしょw
パート主婦の年収だよ、これじゃ
61名無しさん@HOME:2006/09/25(月) 22:51:16
絡んでるレスを読む限り、リストラ男の八つ当たり。
つーか>>58のように自主的に仕事セーブする(働けない事情を有する)か、
もしくは働く場を奪われるかしない限りこの年収にはならんだろ
62名無しさん@HOME:2006/09/27(水) 06:18:31
ここは少ない収入でどのように工夫して生活していこうかと知恵を出し合うスレ。
やっかみいっぱいの奴はここへ来るな。
63名無しさん@HOME:2006/09/27(水) 07:04:34
ここはナマポ受給者対象のスレですか?
64名無しさん@HOME:2006/09/30(土) 15:36:38
この収入で保護受けれるわけねえだろ。子供4,5人いるならわからんけど。
65名無しさん@HOME:2006/09/30(土) 17:17:08
いやナマポのほうが多いと思う。

66名無しさん@HOME:2006/09/30(土) 17:51:37
年収100万円以下って家庭運営できるの?
資産切り崩し?
子供いたら教育費もだせないじゃん。
67名無しさん@HOME:2006/09/30(土) 18:40:50
教育費ったって、補助出るじゃん。鉛筆とかももらえるし。
68名無しさん@HOME:2006/10/03(火) 16:30:48
100万円以下ってのはゼロも含むんだろ
69名無しさん@HOME:2006/10/03(火) 19:48:21
住宅補助っていくらくらいもらえるの
70名無しさん@HOME:2006/10/03(火) 19:49:03
生活保護っていくらくらいもえるののまちがいだった
71名無しさん@HOME:2006/10/04(水) 16:39:27
真のサバイバル生活の秘伝ギボンヌ。
72名無しさん@HOME:2006/10/04(水) 16:42:47
まーあまり人と付き合いませんな・・・
冠婚葬祭費0
親類もしってるので呼ばれませんw
73名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 09:25:41
年収50万円くらいだな。俺
妻子あり。
74名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 10:06:58
どうやって????生活の知恵おしえれ
ていうか資産10億年収はパチンコの徒の50万ってこと?
75名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 10:34:54
だって皆さんも65歳以上になれば6万の年金暮らしで100万以下の暮らしですよ。
どうなさるの?
76名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 10:45:11
どうするか、はっきりしてるよ。
家建てるの比較的早かったから、住宅ローン終了後定年まで10年以上ある。
その間に子供は自立するので住宅ローン分プラス子供にかかっていた費用を
そっくりそのまま蓄える。勿論自分も遊んでいないで稼いで、蓄える。
退職金とプラスし、今の資産と合わせれば年金収入当てにしなくても充分暮らせる
今のままの年収が続くと仮定すると、年間300万×10で3000万
退職金は読めないが3000万くらいか?もっとあるのかな?
自分も恐らく年間100万は稼ぐ。100×10で1000万。
合計7000万ですな。定年後二十年生きるとして、20で割ると年間350万使える計算。
一ヶ月にすれば三十万。夫婦二人なら何とかなりそうだ、年金なしの計算で。
これはあくまでも住宅ローン完済後の試算だから、それまでに蓄えた分は除外してある。
もっとゆとりあると思う。
77名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 10:54:26
↑300万懸ける10は、生活費ひいて純粋に貯蓄に回す額ね。
78名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 11:02:49
76 それはよーございましたね。
79名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 11:05:37
>>76
ネタ乙
80名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 11:11:58
年収100万未満で年間300万も貯められたら良いな
81ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/10/05(木) 11:13:26
ままんは月3まそ
82名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 11:17:53
年収100万とは誰もいってねえよ
年金暮らしになったあとの、一般人の処世術を披露したまでさ
83名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 20:24:19
このスレでそれを披露する事を誰か望んでるのか?
できの悪いFPの立てたライフプランみたいなもの
興味ないんだけど。
84名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 22:28:56
貧乏だと心がすさむんだね、ぷ
85名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 22:36:09
荒んでるのは誰が見ても>>84なわけだが
86名無しさん@HOME:2006/10/06(金) 08:20:28
貧乏だと心にも余裕が無くなるから仕方あるまいて

自分はここよりは年収上だから、底辺の年収スレに来て、見て、自分を安心させようとしているのだろう
87名無しさん@HOME:2006/10/06(金) 20:53:22
しかし実際この年収帯の家庭で現在生活している家庭は
親族に金があるとか財産があるとか、なんらかの生活上の保証があるケースばかりだったりするんだよな。
「家庭」を営む人間は絶対100万では生きていけないものだから。
だから下手に煽っても反応してもらえないw
88名無しさん@HOME:2006/10/06(金) 22:15:56
なあ、このスレにスレタイ通りの人って来てるのか?
レスしてるのもROMってるのも上の年収帯の方が多い気がする。
89名無しさん@HOME:2006/10/06(金) 23:05:10
上のほうで来てたけど難癖つけられてボコボコに叩かれてたからなww
90名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 16:32:43
本人と言われるかもしれんが、

釣られてるようにしか見えなかったけどなwwww
91名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 16:35:12
この年収だと、生保以下だろ?
家庭と言うよりは、ただのフリーター
92名無しさん@HOME:2006/10/31(火) 02:10:21
家庭板は荒れているな〜
この年収帯の人のほとんどはまたーりとドケチ板か、
携帯からの書き込みが多そうなその日暮らし板に
いると思いますよ>>88

時給約950円*6H*月20日年契約パートのおいらがやってきましたよ。
年金も健康保険も税金もここから払ってますよ。
朝晩に自炊し昼は、社食をうまく利用することで
毎日のヤリクリ、頭の体操みたいに楽しみながら
かつかつやっていけてますよ。
昨日の昼は社食でマツタケ定食420円でおいしくいただきました。ウマー。
家庭板参上記念パピコ

板参上記念ぱぴこ。
93名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 21:56:41
うちの父は中卒で無職。
「俺に合った仕事がない。疲れる。」という理由で働かない。
祖父が建てた家で祖父母と同居しているため、家賃はかからない。
電気代・ガス代等は祖父持ち、その他生活費は貯金で賄っている。
でも、よく考えてみたら大学生である私のアルバイト代が
年100万を超えるかもしれない。
94名無しさん@HOME:2006/11/22(水) 13:53:57

【政治】 パート労働者の国民年金、給料から天引きを検討…厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164163993/
95名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 14:20:36
>>92
お前さん、年収100万超えてないかね?
96名無しさん@HOME:2006/11/28(火) 18:40:28
 年収60万円。 この暮れには女房に交渉して月5000円は上げてもらい
年収72万円を目論むwww
97名無しさん@HOME:2006/11/28(火) 18:41:59
 あっ!66万円だったorz
98名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 00:59:25
age
99名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 22:44:58
そうか、気楽に生きるのがこの年収で生きるコツ。

わたしもさぁ死のうかとおもったけど人類が滅びるまで生きてやろうかな・・・
100名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 10:37:29
給料が上がったあげ!
101名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 12:59:43
>>99
死ぬのはいつでもできるさっ。もしかしたら今年大金転がってくるかもよ
102名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 16:48:54
もうダメだぁ
   ‖
  ∧‖∧
 ( / ⌒ヽ
  ||  |
  ∪  |
  ||||
   ∪∪
103名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 23:52:10
へんなものを貼り付けるのはやめろ。
104名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 20:12:05
みんな生きてる?
105名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 23:51:36
ハイ、生きてます。
106名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 21:48:51
冷蔵庫が空に近い…
107名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 22:25:19
誰だって食えばなくなる・・・
108名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 22:46:34
よくお金があまってるのか捨てる人がいるけど
私にいただけないでしょうか・・・
お願いします。
109名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 01:52:10
お前にやる金はねえ
110名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 01:56:55
>>108
それは"支払い"って言うんだよ?
111名無しさん@HOME:2007/04/01(日) 17:18:51
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた受信料貴族NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプランなどの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。


112名無しさん@HOME:2007/04/01(日) 19:43:44
  ∧_∧
  ( -ω-)
 ノ^ yヽ、
 ヽ,ノ==lノ
  / l|
""~"""""~""~
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@HOME:2007/04/12(木) 21:20:11
おーい、生きてるか?
115名無しさん@HOME:2007/04/13(金) 22:36:01
よっぽど資産がある以外年収100万の家族持ちって普通に考えたら…
「収入が充分ではないな…だから転職しよう!」
ってなるよな??
手取り月々16万ぐらいの仕事なら探せばいくらでも見つかる訳だろ?
よっぽどの理由がない限り貧困生活を好んで送ってるとしか思えない。
116名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 11:22:40
頭悪い体力無い資格無い技術無い歳とってる不細工の私に時給850円以上の仕事なんて無い
子供は二人
義務教育のうちでもかつかつ
美人だったら絶対風俗やったのに
117名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:41:57
月66000円でも暮らせるは暮らせるんだけど、基本的に
遊び人には無理だね。
とりあえず家は団地、食べ物は半額肉とかもやし、卵、大豆系、
菓子は買わない、ペットボトルの飲み物なんてぜいたく品、
冠婚葬祭はすべてシカト、って生活になる。
118名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:10:49
日本では年収が1500万円はないと、まともな暮らしはできないな。
119名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:36:07
>>117

PC持てる?
だから同じ者同士で二人で暮らしたら少しはラクだね。
しかしいい相手が居ないだな・・・

120名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:25:14
年収100万以下だったらあくせく働かないで生活保護貰った方が
得に感じるんだけど・・・
121名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 21:06:04
>>120
田舎だと、車が無いと生活できないから、
生活保護は子供がいると悲惨だよ。
子供の体操着袋の布買うにも、
車が無いと店がないし、
ネットで買うって言っても、
パソコンすら持ってないからね。
122名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 10:40:16
>>121

車検、自動車税、任意保険、その他維持費
これだけ考えても世帯年収100万以下で自家用車所有することに無理がある
気がするけど、買い替えの為の貯金もできないんじゃないだろうか?

123名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 11:48:19 0
自給800円くらいのバイトでも毎日8時間働いたら年収100万越えるんだから
100万以下って怠けすぎでしょ?
124名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 17:15:08 0
ショッキングなスレタイだから、来てみますた!1から覗かせていただきます!
125名無しさん@HOME:2007/06/21(木) 16:32:03 0
それよりお前らの爺ちゃんばあちゃんって
若い頃「軍需工場」に働きに出されてた事ねえか?

ほとんどのジジババが知らないから
請求もせず宙に浮いてるらしいけど
これ、立派な「厚生年金受給対象」になるんだってよ
ソースは今朝のアサピー

まだ死んでないなら、いっぺんきちんと調べた方がいいぞ
126名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 17:46:53 0
全国的に人気急上昇中年収額なはずなのに・・・
127名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 15:21:07 O
ふつうに金がない
128名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 21:01:50 0
腰痛がひどくなったとか、ひざが痛いとか、ダルくて仕事するヤル気がない
(鬱病?)などで、
タカる相手がいれば(夫とか)たちまちのうちに、このスレの住人となる。
10人中、2〜3人はいる。赤ん坊の育児中の人は除く。
129名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 11:45:21 0

2007年12月16日(日) 午後9時15分〜10時29分 NHK総合テレビ

『ワーキングプアV 〜解決への道〜』

http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html

去年2回にわたって放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、日本で
拡大する“働く貧困層”の実態を伝え、大きな反響を呼んだ。今回の「第3弾」では、
海外にも取材を広げ、問題解決に向けた道筋を探る。

ワーキングプアの問題は、グローバル化が進む中、日本と同じように市場中心の
競争を重視する世界の国々でも、今や共通の課題となっている。
非正規雇用が急速に拡大する韓国では、低賃金の生活に耐えきれず自殺者が
続出している。世界経済の中心・アメリカでは、IT企業のエリートまでもが
海外の労働者との競争に晒され、低賃金に転落している。
こうした国々では、問題解決に向けた対策も始まっている。米ノースカロライナ州では、
地域全体で医療関連産業とその人材の育成に取り組み、ワーキングプアのための
新たな雇用を創出した。貧困の連鎖が進むイギリスでは、子どもから大人まで
手厚い保護の網を張り、国を挙げて貧困の撲滅に乗り出している。そして日本でも、
ようやくこの問題を「社会の責任」と受け止め、ワーキングプアの人たちを
支えようと模索する地域や企業も出てきている。

番組では、世界と日本の最前線の現場にカメラを据え、直面する課題と解決に向けた
取り組みを追う。そして各国の識者の提言も交えながら、ワーキングプアの問題と
どう向き合うのか、もう一度、国民的議論を呼び起こす。
130名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 14:43:13 0
922 :優しい名無しさん:2007/12/13(木) 13:40:54 ID:xS1qJ5i3
この国もう末期なんだよ

923 :優しい名無しさん:2007/12/13(木) 14:43:06 ID:Rr8pO4uJ
リボンはもう使い古されてインパクトに欠けますです。
縄を輪にして首からぶら下げて歩くほうが1000倍効果あるとおもいますです。

924 :優しい名無しさん:2007/12/13(木) 15:49:08 ID:xS1qJ5i3
病んでるよ。日本という国そのものが。

927 :優しい名無しさん:2007/12/13(木) 18:38:45 ID:+EeDADXX
>923
天才的アイデア!

929 :優しい名無しさん:2007/12/13(木) 21:08:34 ID:+EeDADXX
荒縄を首にネクタイ結びすればおk
細いネクタイ流行ってるし何気にカッコヨス

934 :優しい名無しさん:2007/12/14(金) 13:15:01 ID:ZMjn9KRf
縄を輪にして首からぶら下げて、大勢でデモ行進したら効くかな?
腕には自殺遺族の遺影持ってさ
131名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 16:01:02 0
年収80万のあたしがやってきたわよ。
まず、月66000円でやりくりするコツからね。
家賃は 団地3DK月 1 万
食費は 月3万まで。閉店前のスーパー、とくばい
品、見切り品は基本ね。
年金は免除手続、健康保険はパパの扶養、
夏は扇風機、冬はこたつのみ。
トイレットペーパーは図書館でぬすむの。
用紙は市役所でぬすむの。これでなんとか
一般市民的生活ができるわね
132名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 15:11:37 0
夫婦二人、年収百万以下で3年ほどやりくりしていましたよ
おかげさまでここ数年は2百万を越えてゆとりができました。

子作りはとっくの昔に諦めていますはい
133名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 08:27:25 0
そうよね。あたしなんかも子づくりはもう
あきらめたわ。そういう次元の生活レベルじゃない
のよね。卵98円、小麦粉88円、閉店間近のそうざい
コーナーを命がけで買い物してる若者が増えてる
わね、ここ最近。おっさんとかじじいまで動員して
卵4パック確保してる家族も増えてきてるわよ。
夜食に1つ300円ケーキを食う家族も減ったわ。
100円ロールカステラにホイップかけて6人で
わけて食うのが基本になってきてるわ。プリンもたまのぜいたく品になりつつあるの。
最終兵器が、ホットケーキとパンの耳ね。
今野の日本、このレベルの生活してる層が激増してて地元商店街なんて、もうどこもかしこもスラム
って感じね。中国とかに安値で切り売りするしか
ないわね。どっきょ老人と使えないじじいたちも
セットで買い取らせるの
134名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 11:31:52 0
恐ろしいことに、今は好景気だそうな。
だったら、不景気になったら、どうなるのかと……。
135名無しさん@HOME:2007/12/30(日) 07:27:35 0
景気いいのに団地入居要件は15.8万以下になる
らしくて、倍率上がりっぱなしなんだけど、
どういうことかしら。。 しかも地元スーパーは
3つもつぶれたわ
136名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 13:10:17 O
朝一でパチンコ並んでるオレでも年収300は安定して稼げているのに…
137名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 13:32:20 0
>景気いいのに団地入居要件は15.8万以下になる
らしくて、倍率上がりっぱなしなんだけど、
どういうことかしら。。

新しいとこはいくら安くなっても家賃3万ですよ。
それなのにそうなるの?
古いとこだけじゃないの?
138名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 16:23:21 0
訳あり物件の1.5万で3DK住み。
不気味だけど金のほうがしんどい。
5人家族だから何かあってもなんとかなるよね。
139名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 19:28:33 0
>138

何か出たら教えてねw
てか5人で100万って言うのはいくらなんでも
ないでしょw
140名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 11:27:15 0
うちも5人だよw
141名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 12:30:58 0
5人家族の方へ質問。
どうして?
夫婦ふたりに子が3人ってこと?
最初から?それとも破産して?
5人で100万で携帯や通信費が出せる?
142名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 13:44:40 0
5人家族なら、死体物件でもいいじゃない?
1人住まいで死体物件はキツいわ、、
5人家族なら、霊のほうが逃げていくわね
143名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 14:13:59 0
5人で100万家族です。子供が3人。もちろん就学援助、医療扶助受けています。
携帯も使用してないし電話はIPです。PCは友人から古いの(モニタがすごく大きいの)をもらったよ。
PCがあると新聞もテレビもなくても情報は手に入るからおすすめです。

そうそう。霊が逃げてるのかもw
144名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 14:19:24 0
うるさいガキ世帯なら、あたしが霊なら
近寄らないわw ネタにされてヤンママとか
いっぱい部屋につれこまれても困るし。
霊だって、相手選ぶからねw やっぱし
ひっそりと暮らしてる、こわがりの独身女の
部屋とかに住み着きたいわよね 笑
あんた立派ね。100万でやりくりしてんのね。
5人でよくやりくりできるわね。食費とか工夫してんのかしら
145名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 14:24:56 0
世間の遊びまくりの女にきかせてやりたいわね。
毎晩ちんこの玉めがけて朝までうちまくりの女に
きかせてやりたい話だわ。がんばんなさいよ。
泣いてもいいのよ。そうね、おすすめは、家族
みんなで食べる手作りたこ焼きかしら。たこ入って
なくたっていいのよ。かつおぶしで十分おいしいの。ひさびさに泣いたわ。事故物件おすすめね。
幸せな家族たちのいる、あんたの団地には霊は
こないわ。負けるんじゃないわよ。困ったことが
あったら、行政に相談なさい
146名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 14:31:45 0
>>144
>>145
ありがとう。

食事は粉ものが多いです。たこの代わりに天カスの入ったたこ焼きとか肉の代わりに魚肉ソーセージとか。
一食200円いかないように心がけてます。
147名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 07:20:59 0
あら。賢明な奥さんね。お米もあるといいわよ。
たんぱく質は、大豆とかおからを活用するの。
ひき肉半額品も使ったりするのね。甘いもの
も粉もので手作りして、ホイップとか、おいしい
はちみつにバターなんかでいいわね。あずきで
おしるこにもち、なんかもおいしいのよ。
プリンも手作りね。日々やりくり上手のかしこい
ママになっていくの。お野菜とお肉も、お安い
ときに買って、ねぎなんかはベランダ栽培も
いいわね。あとパスタもいいわ〜。ぶた汁なんかも
おにぎりとのセットメニューでうまうまよ。
あたしのおすすめは、しその葉おむすびなの。
のりは高いでしょ。味つけのりの容器入り特売
なんかもいいわね。あら、あたしも粉ものに
飽きてきたから、パスタにしようかしらって
思ってたところなの。かつおだしとかつおぶし
あれば、なんとかなるわ。おみそもね。子供は
ケチャップ味のパスタに、オムレツときゃべつの
煮物なんかでもいいいし。きゃべつのクリーム
シチュー風パスタもいいわ〜
食費は工夫するのよ。外食やめて全部手作りに
するの。おそうざいの見切り品もいいわよ。
たんぱく質とお野菜が大切ね
148名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 07:22:36 0
あら。賢明な奥さんね。お米もあるといいわよ。
たんぱく質は、大豆とかおからを活用するの。
ひき肉半額品も使ったりするのね。甘いもの
も粉もので手作りして、ホイップとか、おいしい
はちみつにバターなんかでいいわね。あずきで
おしるこにもち、なんかもおいしいのよ。
プリンも手作りね。日々やりくり上手のかしこい
ママになっていくの。お野菜とお肉も、お安い
ときに買って、ねぎなんかはベランダ栽培も
いいわね。あとパスタもいいわ〜。ぶた汁なんかも
おにぎりとのセットメニューでうまうまよ。
あたしのおすすめは、しその葉おむすびなの。
のりは高いでしょ。味つけのりの容器入り特売
なんかもいいわね。あら、あたしも粉ものに
飽きてきたから、パスタにしようかしらって
思ってたところなの。かつおだしとかつおぶし
あれば、なんとかなるわ。おみそもね。子供は
ケチャップ味のパスタに、オムレツときゃべつの
煮物なんかでもいいいし。きゃべつのクリーム
シチュー風パスタもいいわ〜
食費は工夫するのよ。外食やめて全部手作りに
するの。おそうざいの見切り品もいいわよ。
たんぱく質とお野菜が大切ね
149名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 12:00:54 0
働けよ
学生のバイトより少ないじゃん。
150名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:12:14 0
あら、いいのよ。ない金でやりくりするのも
智恵なのよ。バイトっつったって、頭の悪い
ゆとりとかと同じ制服着て、ため語で話されて
たらいらつくし、そのストレスがガキへの虐待
って可能性もあるわけよ。
それよりか、少ない金でまたり育児のほうが
あたしはいいと思うの。育児ってね、片手間
にやるものじゃないわ。小さいころから
図書館のお話会に連れて行ったり、いっしょに
釣りをしたりして育てるものなの。どっかに
ぽんと預けて育ててごらんなさいよ。半数が
くそったれの子供になっていくわよ。あたしなんか
リッチな家庭だったけど、児童施設にあずけられ
っぱなしだったでしょ。悪い遊びばかりたくさん
覚えてしまったわ。窃盗が趣味になってるし
151名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 19:14:03 0
何気に為になるな
152名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 19:15:40 0
でも防波堤で1時間も竿振ったら鯵の2−3匹も釣れて
山の斜面で畑もできて
暖かくて家賃格安で薪ストーブ使える所あったら移住したい

かも
153名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 11:12:38 0
山の斜面のおたくはだめよ。

つ がけくずれ
154名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 15:28:25 0
今日、年末ジャンボが当たったので銀行に行ったよ。
高額当選金支払い書ってはじめて書いたよ。
ようやくセレブの仲間入りです。




っと思ったけど、10万だったので当分無理です。
10万でも高額は初めてだから嬉しいよーーーーー。
今まで100g68円の牛肉だったけど、今日は350円のを買ってすき焼きです。
155名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 16:20:30 0
あら、おめでとう〜 いいわね〜
たまのぜいたくは身にしみる思い出になるわ。
でも残りは、即へそくりか貯金ね。手元にあると
ぱらぱら使いたくなるのが人ってものなの。
小分けにちょこちょこ使うの。週1の、ちょっといいお肉デーとかいいわよね。
子供に貯金箱買ってやって、少しずつおこづかい
をやるのも安らぎになるわ。小さい子なら、
なんとかちゃんのための貯金箱、とかいいわよね。
老いた親のために貯金箱つくるのもいいの。
なんていうか、気持ちが落ち着くわよ。ちっちゃい
金ほど、小分けに保存するのがいいわね。
ついつい使ってしまうから。さいふに入れておくと
使ってしまうわね。これ定説ね
156名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:29:52 0
5人家族の世帯へ

いくら粉ものを食べてもこれから先どう考えても
子どもたちはお中もすくだろうしいい教育も受けさせてあげられない
でしょう?
いっそのこと里子に出されたほうがよろしい。
初めは児童相談所から子どもの施設に入所になるだろうけど
食事は家に居るよりかバランスはとれている。

里子制度はひとりにつき3万だったけど今年から7万支給されるだって。
しかも20歳まで。
引き受けられる親はもともと金銭に困ってない上に
こんなにも支給されるなんて
どうして?と思うけどマトモに貯金しておけば
大学にもお金を借りずに進学できるけどね。
157名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 07:20:39 0
あら。里子に出そうかしらって本気で親が
思うのはね、息子が14でシンナーやりはじめて
家庭内暴力ふるうときか、30でニートひきこもり
になったときか、50で借金まみれのくずになったときなの。あと、障害児で産まれちゃうと、里子に
出すかすてるかって悩む親多いわよ。どこの娘
だかわかんないような娘もいらない、とかいう
親多いわね。かわいくて、ちゃんとしてるうちは
誰もてばなさないものよ
158名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 11:00:44 0
里子を受け入れたいわ。
だって7万、7万だよ。
159名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 11:10:36 0
里子制度受けたいって思ってるかもしれないが、
ものすごく審査が厳しいよ。
貧乏人の兄弟多数のとこになんて、絶対許可おりないよ。
たいてい、学者の家庭とかです。
160名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 11:12:51 0
里子50人なら、一気に引き受けてもいいわね。
1人とかの里子はめんどうなのよ。手もかかるし、
うそなきするキチガイ娘多いし、男のほうだと
障害児とかね。50人セットなら、いっそ施設
っていうかNPOつくって世話のほうがいいわね。
相続とか扶養義務とか責任とか、できるだけ
関係ないように下地つくっとくのがいいわね。
あとから変な親突然登場したりすんのよ。20年も
世話してないで、突然自分の介護のために、かわいい子供と仲よく暮らしたいとか、腐った魂の親も
いるのよ。今の日本はね。
まあ、里子もメリットなんて今の日本にはないわね。まず質のいい子はさっさと、もらわれていくでしょ。さて、どういう子たちが施設に大量に長期間
残っているでしょうか、ってお話なの。
7万じゃ合わないわね。1人20万なら、ちょっと
考えてみようかしらね。今の中学生のお年玉は
月5万よ。それでも少ないとかほざくし、いずれ
里子にかなづちで夜なぐられて殺されるのよ 笑
そんで、勝手に性的虐待のカガイシャにされて、
むくわれない一生を終えるの。まあ、それ目的で
ガキ確保してるヤクザ養子組合もあるわよね。
放課後の日課が、じじいのちんぽしゃぶりとか
ばばあのちんぽしゃぶりとかなの
161名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 11:19:27 0
あら。70の学者じじいが12の娘の体目的で
養子縁組、それを知らぬふりして一緒に暮らす
68の奥さんも13の中学生の孫にセックス強要、
それをカーテンのすきまから、となりの家政婦が
こっそりのぞいて発情、なんていう安いドラマ
が昔あったわね。つみきくずし、とかいう題
だったか、おしん、とかいう題だったかしら
162名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 11:59:40 0
>159

資格が必要なの?
しかしね、もともとお金持ちの家に引き取られるのに
一人に7万、しかも20歳まで受けれるなんて
ひどいよねー
これなら低所得者を助けてやれよと思うけど
どうして政治はこんなふうになるの。。。
163名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 12:28:56 0
age
164名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:40:46 O
毎月¥90000稼いで
家賃¥42000
ガス¥5000
電気¥5000
水道¥3000
学費¥7000
携帯¥9000
食費¥15000
養育費¥60000


余裕(*´艸`)
165名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 13:47:11 0
>164
なんですか?その養育費6万は?離婚でもらってるの?
166名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 14:05:36 0
なんか学校の給食費とか払ってなさそうな感じがするな
携帯9千円とか高すぎ
167名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 14:51:41 0
むしろ食費で泣いたわ。あたしなんて、一人
でも月3万はいるのに。粉ものと米ばかりじゃ
かわいそうよ。たまのお肉、毎日の玉子、大豆、
お魚も食べさせてあげてほしいわ。いわしの小さい
のなんか1パック150円とかあるじゃない。
携帯何かしらw 定額メールのみとかにすれば
よいのに。家族全員ならわかるわ
168名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 17:37:55 0
年収100万以下でも
豪邸住まいじゃ
生活保護はムリでしょ
169名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 17:51:34 0
>168

そうそう、それが我が家。さむいよぉ〜!
170名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 22:17:51 0
大学院で博士号もらったけど
仕事もなく生活保護で暮らしてます。
171名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 23:53:06 0
塾でもやれば?
172名無しさん@HOME:2008/01/10(木) 23:53:57 0
しかし普通の五体満足な男はもらえないけどな・・・
173名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 07:14:16 0
けつにちんぽつっこませて、エイズで年金生活
おすすめよ。10年で死ぬから、せいぜい月6万の
年金でバンコクの宿暮らしでもするのね。
いかれた連中たちが、死ぬまでずっと腐れ縁で
もれなくついてくるわ。さよなら日本ね。
それ思えば、家族がいてみんな元気で、年100万
の生活費でも悲しくないわ。
月100万の金あっても自殺する方もいるのよね
174名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 07:26:47 O
元気でますた
175名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 07:56:52 0
博士号もらって生活保護じゃしょうがないな・・・。
俺なんか博士課程満期退学だけど
ちゃんと塗装工として働いてるぞ
176名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 07:14:19 0
あたしも憲法の博士もってるわ。
無駄に学歴つんでしまったわね、、
役にたつのは、生存権のところ関連ばかりね。
あら。よくある話なのよ
177名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 09:45:57 0
>>176

憲法の博士って・・・・博士号に「憲法」は
ないのでは?
「法学博士」ならあるけど・・・。
それに文科系の院で博士号はそんなに
簡単にもらえないけど。
課程博士なの?それともロンパク?
178名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 11:08:42 0
あら。最近はバカにでも博士なげつけてやる
時代なのよ。あたしなんかも、ちょっとした
4流短大の講師に声かかったけど、時給1500円
じゃやってらんないわ。この値段で、放課後の
学生の世話、寮の世話までさせられるの。
働かないほうがまし、ってやつね。
そんなこんなで今あたしも年100万以下で
暮らしてるの。無駄にスタンフォードなんか
出てしまったわ。雅子が先輩にあたるの。2人
でよくマックのナゲット食ったもんだわ。
なつかしいわね。雅子も苦労してんのよ。
みてごらんなさいよ。正月からつくり笑顔だし、、
やせたわね、、 昔はふっくらしてたのに、
皇室でいじめられてんのよ。この前の唄会なんかも
呼ばれて行ったけど、ぶっちゃけ一人になりたい、
ですって。でもダイアナみたいにされるから、それはできないわ。ですって。廃車の中でミートパイに
なるの。キコさまがいじめるのよ。あんた、くやし
かったら男産んでごらんなさいよ。ふん。変な
娘ね。顔が旦那そっくりだわw それに引き換え、
あたしの娘はかわいいわ〜 また娘の写真集出すの。1冊7万ね。ほしけりゃくれてやるわ。
まあ、あたしの娘は、そうねえ、、外国の王子さま
と結婚させるから。おあいにくさま
179名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 12:05:25 0
年収低いのは頭が悪いからなんですね>>178
180名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 19:00:42 0
>>雅子が先輩にあたるの。2人 でよくマックのナゲット食ったもんだわ。

嘘と本当が、ごっちゃになっているらしい。
少なくても大学は出てるらしい。(嘘でここまで書けるか?)

大学4年を出て、派遣社員の私は、1月の給料日に源泉徴収表をもらい
昨年の年収は205万と判明。年収100万超えで申し訳ない。
181名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:14:07 O
うちの母親も雅子だよ。
パートだけどw
182名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 23:23:31 O
父の給料が少なすぎて、犬を除いて家族全員がパートで働いています。
それでもお金が足りなくて、借金だらけ;借金がきっかけで、母は親や兄弟と仲が悪くなりました。
毎日借金に追われる毎日です
183名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 08:15:48 0
あたしは来年の団地家賃決定の、家賃安くしてもらうための書類に、死にそう、月6000円も払えない。
毎月の家賃2000円にしてください。訴えるわよ。
って書く予定。管理費入れて月5000円の家賃なら、
100万でもなんとかマックのナゲットも食いに
行けそうね。あそこは暖房もあるし、うまそうな
肌がぴちぴちの高校生もごろごろいるし、欲を
言うと、ハンバーガー65円を復活させてほしいの
よね
184名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 13:33:28 O
>>183

死ねばいいのに
185名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 13:49:45 0
私の知ってる人は100万の範囲でコツコツ貯金して
家を買ったわ。
中古15年700万くらいの。
うち200万は家族の援助
固定資産税が9万円。
交通はほとんどバス。
あまりないが辛抱強くまってる。
主食はスパゲティーに適当に味付け昼は抜き。
おやつにいりこをかじる。
朝は早く夜すぐ寝る、と言う生活。
186名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 14:06:43 0
つまんねえ生活だな
187名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 14:22:03 0
いりこは悲しいわね。パスタはいいと思うの。
たんぱく質が多いし、適当な味付けっていっても、
ちょっと工夫するとうまうまになるのよね。
お野菜は大切よね。ただね、バスでないと
動けないところに家買うなんて、退職した世帯
ならわかるんだけど、40前後とかでそんなリスキー
なこと、しないほうがいいと思うの。まったり
団地生活してたらよかったのに、、 やっぱり
きゅうくつになったのね。いろいろ。団地って
やっぱストレスたまるし
188名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 14:58:31 0
素直に羨ましいって言えばいいのに
189名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 15:32:08 0
あたしは実家が御殿なんだけど、
固定資産税がかかる、町内会がうざい、ごみ出し
にうるさい、家の補修保全管理、白アリ対策、
身内がいろいろ来てウザい、近所に猫犬きちがい
ばばあと年寄り多数、中心地なのにスーパーが
撤退、買い物に不便、冠婚葬祭付き合いがウザい、
プライバシーが逆にない、近所のやつらがこっちの
生活とかプライベートに口だしまくり

そんな感じで、団地生活のほうが気楽でいいわ〜
って感じ。これ本音よ。一戸建の息苦しさってのも
ね、住むもののみぞ知る、ってやつね
190名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 20:22:33 0

191名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 23:52:19 0
a
192名無しさん@HOME:2008/03/07(金) 00:05:16 0
ソフトバンクの犬よりも稼ぎの悪い人たちが寄り添うスレがあると聞いて飛んできました。
193名無しさん@HOME:2008/03/07(金) 09:49:32 0
なんだこのスレ、面白いなー。
粉もの大好きで団地に住んでる人、コテハンつけてもっと書き込んでくれ。
194名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 04:33:39 O
光熱費って何回督促されれば止められるの?
195名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 18:15:56 0
>193

話題を呼んだ189さんですけど
残念ながら1月14日にお亡くなりなりました。
ほんと独特な文章でひょっとしたら
中学生ホームレス並に本書いたら売れるかも、
だったのにね。
196名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 18:17:54 0
>194

止められる前につけないのでわからない。
その日暮らしスレに行ったら?
197名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 21:09:09 0
198名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 09:15:23 O
月収約八万
199名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 09:54:59 0
でも住む場所によっては100万でやっていけるんじゃないかな
200名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 00:52:14 0
200
201名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 00:53:13 0
201
202名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 01:05:46 O
202
203名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 01:44:43 0
月100万ではやっていけません・・・
204名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 07:49:27 0
やってる人もいるよ。
公営家賃1万
電気光熱費水道3万
食事1万~2万
後、服とか雑貨
これでやっていってます。
205名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 09:51:10 0
>>203
月?
・・・・・・・・・・・・・
206名無しさん@HOME:2008/07/07(月) 14:41:59 0
このスレ初めて来たんだけど、まあ、こんな面白いスレがあったのね。
おしいことしたわ、今までのこのスレ知らない人生がどんだけ
さびしいもんだったか思い知ったわね。
ちょっと待ってよ、本当に189って芯じゃったの?
マジで半年も書き込みないじゃないのよ、それにしてもよく落ちずに
いたわね。
なにか影の力でも働いたのかしら。
あたし?
あたしは当然189なんかじゃなくってよ。893とでも名乗っておこうかしら。
ずうっとスレ読んで来て、189に惚れたところで、あらら、新だって書いてあるじゃない?
いったいどうなってんのよ、誰か解説して
207名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 02:22:51 0
ついでにドケチ板も覗いてみるといいぞ
208名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 08:07:16 0
ドケチ板のどこをのぞけばかしら??
ドケチ板は初心者なんで、教えて♪?
209名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 01:05:11 0
誰が教えるもんか


ttp://money6.2ch.net/kechi2/
210名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 01:12:42 0
年収100万て普通に働いていたら逆に難しいだろう!
211名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 09:46:08 0
光熱費2万円
通信費1万円
食費1万円
クルマ維持費2万円
固定資産税7000円
交際費含む雑費2万円
各種保険4000円(掛け捨て)

生活費は月9万ちょっと
持ち家+DIYスキルさえあれば結構なんとかなる。
食費が低いのは、田舎で自家製農園と、親戚が毎年米をくれるのが効いている。
その代わり、クルマが必需品だからコスト的なプラマイはトントンか。
ガソリン高の直撃食らってます。
まあ、妻子養うのは不可能だけどね。
212名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 11:42:31 O
自分が高校生のころ、まさにスレタイどおりの家庭だったよ。
子どもがいるならやめたほうがいい。性格や価値観が歪む。
213名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 15:10:11 0
車なし、借地に建つ古家あり
まともな洋服なし、机は誰が使ってたか解らん年代物の馬鹿でかい奴
トイレは汲み取り、たまに○ジと遭遇
どういう訳か風呂にまともな仕切りがなく、誰がいつ入ってくるか解らないドアがついてた
しかも道路際。風呂に入りつつ、同級生とか好きな子とかが通って行くのを
こっそり眺められる。いつ相手がこっちを見ないかヒヤヒヤしながら。
そのスリルを味わって以来、どんなサスペンスモノも下らなくて楽しめず、
損をしていると真面目に思っている。
給食費の滞納こそ、親の意地でしなかったが大酒のみの父親が
店でいつも管を巻いていたから、そこの近くの坊主にお前の父親さー、と
馬鹿にされた。成績では絶対に負けなかったから何とか生きていけたけれど
普通の生活は決して出来ないだろうと思って生きなければいけない青春の
惨めな事といったら。まさか現代で世帯持ちでこういう家庭はないと思うけど
あったら言う、まともに働いてせめて子供が恥ずかしい思いをしないで済むように
してくれ
214名無しさん@HOME:2008/07/10(木) 15:13:11 0
ついでに言うと、その馬鹿坊主は数年前の夏、急死した。
そいつの家は何かを経営していて金だけはあった。
一人っ子だったが、三十過ぎて独暮らしでまだ親下にいて。
死んでるのを発見したのも親だそうだ。
罰って当たるべき所にはちゃんと当たるもんだと思った
215名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 15:28:48 0
age
216名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 16:54:19 0
>>206  ちょ!
おかえり〜!
そのなめらかなお釜おしゃべりはまさしく
ぅさんでしょ?

その、頃されちゃった事情はわかんないけど
ぅさんのことは強烈な印象で覚えてるよw
あなた元気そうなによりw
これからも時々帰ってらしてね。
公営住宅のほうもお願いね、過疎ってるの。
え?何?公営出ちゃったのかな?
班長でもめてたもんね。
ん〜その後どうなったか聞きたいもんだわ。

みんなーぅさん帰ったよ〜w
217名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 02:45:34 0
>>206
はじめまして。
ゆっくりこのスレを楽しんでください。
218名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 09:41:45 0
206だけどさ、ちょ!
あんた勝手にあたしのこと ぅ とか言う人よばわりしてるけどさ、
言っとくけどあたしは ぅ じゃないからねえ。
つうか ぅ って一体だれよw紹介してよぉ
ま、あたしの美貌のせいで ぅ とやらに間違えられたんなら仕方ないけどさ、
ぅ ってナニモノなのよぉ 公営?馬鹿にすんじゃないわよお
あたしゃ筋金入りの長屋暮らしだってえの
え?長屋にだって公営はあるって?
ちょっとなんであんたそんなことまで知ってんのよぉ
素性がバレルからちょっと干物焼いてくるわ、また今度ね
219名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 15:36:50 0
>>218ぅ じゃなくて ゥ

つまらない。女がお釜のまねして喋ってるの寒い。
220名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 15:50:19 0
あたしもとうとう認定されたわねw
221名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 16:23:30 0
口癖の
『あら、』がないからオカマ違いかな・・・
公営も馬鹿にしてるいし、
ありえないわ、あの人が公営を馬鹿にするなんて。
ウさんじゃないかしら??

>>220
フランス語しゃべれます?

222名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 16:25:39 0
ウさんじゃないかしら?? ×

ゥさんじゃないかしら?? ○

223名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 15:59:32 0
フランス語は第二外国語だったから読めるけど喋れない。
幼児が喋れるけど書けない読めないのとは反対
224名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 12:35:39 0
やっぱゥさん??w
他の知ってる住民はどっか行ったか?
一段と社会情勢がきびしくなってきたし
はあー冗談も言ってられないよなぁ〜w
225名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 21:32:08 0
ったくさあ、あーたたち。
ちょっとは成長したらどうよ。
226名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 04:28:58 0
>>225さんは成長しました?
私は一向の収入も増えず、今の生活から脱出できない。
どうやって成長したら良いんだろ?
227名無しさん@HOME:2008/07/17(木) 09:55:30 0
NHKの闇金特集見たが、
生活費に困って闇金に頼らざるを得なかったというが、
みんな収入20万とか普通にあるんだよな。
子供がいたらとてもやっていけないが、
子供がいなければ、普通以上にやっていけるというか、
相当な余裕があると思うんだけど、俺の金銭感覚がおかしいのかな?
228名無しさん@HOME:2008/07/17(木) 11:31:15 O
>>227
20万あったら2人で生活できるよね。
公営、市営の住宅に住んでたらふつうに暮らせるはず。
私の実家じゃ2人(母と妹)で11万で暮らしているけど、贅沢しなければ大丈夫。
229名無しさん@HOME:2008/07/17(木) 13:21:15 0
食費と光熱費で6万ではめれば生活できるのよ。
それ以上落とすこともできるけど
ちょっと辛くなるかも。
230名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 20:13:33 0
つか、年収800-1000万スレの人、新聞2誌も3誌もとっててすげーな。
俺も思想が偏らないようになるべく他方情報を他方のメディアから見るようにしてるが、
月10万縛りの中でそんなコストはかけられん。
231名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 23:30:35 0
図書館に行ってみればいいよ。
多い人は多いなりに無駄が多いよ。
私たちのことよくやっていけるって感心されるが
無駄を徹底になくすようにしたら食べるのは困まらないよ。
232名無しさん@HOME:2008/07/19(土) 11:13:05 0
だね。図書館最強。
朝日産経地元の新聞は勿論、
USAtodayからThe WallStreetJournal、Newsweek、TIMES、NationalGeographics
なんでも揃ってる。
本もまずは図書館で借りてみて、今後も必要だと判断したら、
アマゾンで中古買ってる。
233名無しさん@HOME:2008/07/21(月) 20:36:55 0
聞いてくれ。

俺は庶民的な暮らしなんだ。
年収も600万無い程度なんだ。
嫁もいれば、子供もいる。
車もミニバンと、どこにでもいるベタな家族だよ。

日曜に大型スーパーに行けばそんな奴等ばかり。
まぁ、それはそれで幸せなんだと思うよ。

しかし。

稀に、古いボロボロのアトレーやエブリー、ミラやアルト。
それに家族4人ぎゅうぎゅうに乗ってる人がいる。
チャイルドシートはしないし、運転は荒い。
窓から手をたらし、煙草をポイ捨て。

運転してる旦那の体はデカイ。
嫁は茶髪。
子供も変な髪型。

別にどんな車に乗ろうが俺には一切関係ない。
400万〜500万の大型ミニバンに乗れとは思わない。

けどせめて、コンパクトカーくらいは乗ったら?
コンパクトとは言わず、新しいワゴンRやタントクラスでも乗れば?
150万くらいなら何とかなるでしょう?
新古車ならもう少し安いでしょ?

http://www.carview.co.jp/bbs/115/?bd=100&th=3179519&act=th
234名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 17:10:12 0
?
235名無しさん@HOME:2008/08/04(月) 05:26:04 0
年収150万の私はスレ違いですか?
236名無しさん@HOME:2008/08/04(月) 09:56:58 0
>>235
〜未満って日本語理解できますか?
でも該当スレはないようですね。
237名無しさん@HOME:2008/08/04(月) 13:24:12 0
月10万はないと無理じゃねぇか?
238名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 02:57:01 0
月10万もあったらこのスレにいられないじゃないの
239名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 18:43:31 0
月8万はOK
240名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 19:02:41 O
ここは年収もスレの伸びも細々としてるな
241名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 01:04:00 0
こっそりあげときます
242名無しさん@HOME:2008/10/16(木) 14:40:48 0
生活できてるぉ〜!!
生活保護費なんか高過ぎるぉ〜
みんな一生懸命働いてても
100万未満で生活してるぉ・・・
243名無しさん@HOME:2008/10/16(木) 16:41:11 0
車もってる人いますか?
244名無しさん@HOME:2008/10/16(木) 18:23:45 0
難しくね?
245名無しさん@HOME:2008/10/16(木) 19:30:04 0
>>243
はぁ〜い
持ってますよ。
246名無しさん@HOME:2008/10/16(木) 19:51:05 O
人力車
247名無しさん@HOME:2008/10/16(木) 19:52:29 0
自転車も車?
248名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 19:12:36 0
うちらにも
定額減税の恩恵あるんかな?
249名無しさん@HOME:2008/11/05(水) 00:24:21 0
税金払ってないからねぇ・・・
250名無しさん@HOME:2008/11/05(水) 01:24:35 O
貧乏すぎる、、、
251名無しさん@HOME:2008/11/05(水) 11:24:48 O
うちの店で働いてるババアなんか、週に二日しか働いてなくても月収10万越えてんのに、
年収100万て、どんだけ働いて無いんだよ?
252名無しさん@HOME:2008/11/05(水) 16:07:19 0
>>249
消費税、って税金は国民なら全員払っている事になるけど?
253名無しさん@HOME:2008/11/05(水) 16:08:53 0
>>250
>>251
携帯からようこそww
お前らに言われたくないけどね〜
254名無しさん@HOME:2008/11/05(水) 22:38:09 O
どのスレにも携帯からだといちいち食いつくアホがいるのな。
PC立ち上げるのがめんどいんじゃ。
貧乏人は黙ってろや!ヴォケ
255名無しさん@HOME:2008/11/05(水) 22:57:52 0
>>254
おっ、ケイタイ貧乏が懲りずにまたあらわれたww
256名無しさん@HOME:2008/11/05(水) 23:54:03 O
携帯厨でもあんたの10倍は稼いでいますからご心配なく〜
257名無しさん@HOME:2008/11/05(水) 23:59:11 0
>>ケイタイ厨
なんで俺の稼ぎわかったの?
俺の10倍ってコトは1億7千万以上ですか?
妄想携帯厨かよww
258名無しさん@HOME:2008/11/06(木) 07:41:33 O
この年収帯で、携帯の書き込みに、携帯厨とか言ってるの見ると、可哀想すぎる。
259名無しさん@HOME:2008/11/07(金) 01:29:00 0
>>258
携帯厨って言ってる奴は年収1700万だろ。
携帯からしかかけない奴見ると、可哀相すぎる。
260名無しさん@HOME:2008/11/08(土) 21:39:51 0
あのね、麻生が言ってる給付金ね
一人12000円なんだって
でね、18歳未満の子供と65歳以上の高齢者にはプラス8000円で
一人20000円なんだって

おかしくね?
働いてる人間より遊んでる人間の方がなんで一杯貰えんの?
261名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:28:34 0
つか携帯使ってまで煽りをシコシコ打ってるから馬鹿にされんだよ。
262名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 01:31:56 0
>>261
誰の事ですか?
263名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 08:35:08 0
>>262
日付の後ろに付いてる
O→PC
O→携帯

それを見てお互いが煽りあっているのです
264名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 08:37:21 0
↑訂正
0→PC
O→携帯
でした 
265名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 18:38:08 0
貧乏人だから携帯でなくPCでネットやってる
266名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 19:27:17 0
え?携帯のが高くつくの?
267名無しさん@HOME:2008/11/21(金) 20:43:42 0
>>266
うちは家電とADSLでNTTに払うのが4580円くらい
プロバイダ代(ちょっと高いところ)あわせても6700円くらいかなあ
それでネットし放題


268名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 18:07:27 0
今、騒がれている小室より
自分のほうが貯金は持ってるし、
なにしろ少ないお金でやっていく金銭感覚がある。
いや、貧乏もいいもんだわ。
これ以上の
失敗もなさそうだしw
269名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 21:18:51 0


■ ■ ■ 民主党が税金無駄遣い ■ ■ ■

自民党・・・IMFを通じて外貨準備高から1000億ドルの支援発表
     
民主党・・・IMFを通さず個別に20兆円を支援発表
      10年前の韓国経済危機にも、
      管が1兆円を朝銀に支援したと石原都知事にばらされる。

国民に2兆円くばるのに文句言っといてなに?
    
★補足 IMF=国際通貨基金
国際社会の場では特定の国に個別に支援するのはタブーで
IMFを通じてしなければならない。その上IMFを通じてなら
借金を踏み倒される心配もない上、国際的にも評価が上がる。

今回出した1000億ドルは、アメリカにむりやり買わされたもので
国内で使うこともできず、売ることもできなかったウンコ。
IMFに出せば、利息付で使えるお金で返ってくる!一石二鳥?

「国籍法改正案」に大賛成だし、在日外国人参政権とおす気マンマンだし
民主はほんっとに韓国党だね。日本国民の税金使うなよ。

270名無しさん@HOME:2009/01/19(月) 09:59:22 0
 
271名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 23:22:03 0
母子家庭。年収84万(家業手伝い)。
272名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 20:03:46 0
がんばって働いてください
273271 :2009/03/12(木) 20:10:42 0
家業手伝いなんで、いくら働いても給料定額。
特に不満なし。
274名無しさん@HOME:2009/04/28(火) 19:49:22 0
旦那の収入が年収100万未満です

自営で月収平均¥80,000
───────────────────────────
市営団地家賃 ¥40,000
年金・保険  免除(もちろん将来もらえません)
NHK    未払(お願いですから来ないでください)
食費     ¥30,000
光熱費    ¥20,000
携帯代    ¥20,000(ほとんど旦那の分)
───────────────────────────
      −¥30,000

・・・
足りてねえwww

自営を手伝わされてるのでバイトにも行けず・・・
旦那は家計と家庭にはノータッチなので
足りない分を補うために内職してます
この他にも税金などの臨時出費もありますので
年収100万で二人暮らすのはキツイです
275名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 23:16:38 0
ひでえな
276名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 23:25:48 0
このスレ住人、生保もらえるじゃん。
277名無しさん@HOME:2009/05/09(土) 15:03:29 0
>>274
食費     ¥30,000
光熱費    ¥20,000
携帯代    ¥20,000
高いよ・・・・
明らかに旦那、状況をきちんと理解できてないじゃん。
278名無しさん@HOME:2009/05/09(土) 19:54:28 O
さすがにネタだろ?
279名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 03:10:52 0
>>274

セール品やタイムサービスで買って、自炊してる?
ペットボトルのお茶とか買ったり、外食なんてしてないよね? 
携帯プラン見直してみたら。

うちも自営で似たようなもんで、私も内職してます。
http://www.ranking1.info/green/index6.html
280名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 03:16:49 0
世帯200万以下は対象かな。親戚、知人に教えてあげて!
予算を英国並みの5倍にしてみんなで貰おう!

●「このままでは暮らしていけない」全ての人に。 まず日本人を救おう! 
短期間・不足分のみのプチ活用推奨! 補足率は先進国最低の20%
生活保護世帯、実は年収レベル440万円?(3.5人世帯/東京都の例)
受給額12万円は国民年金6.6万円の2倍?(70才単身世帯/東京都の例)

政府が隠蔽する「プチ生活保護のススメ 申請書付・改訂版」が遂にでた
国民に申請のノウハウがなく、申請書すらもらえなかった時代は終わりました。

・生活資金が無い・収入が低い・失業、無職・病気・離婚・母子家庭・
自己破産・家賃滞納 ・就職できない・年金では暮らせない・老後不安・介護ができない・・・
http://www.amazon.co.jp
281名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 13:01:16 0
年収100万って・・・・
毎月8万ちょっとか??
つらいねえ・・・・
282名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 15:20:00 O
月収の間違い?
283名無しさん@HOME:2009/05/18(月) 18:57:03 O
普通の家庭の月収だよ
284名無しさん@HOME:2009/05/18(月) 20:30:42 0
均等割は
払うの?
285名無しさん@HOME:2009/05/18(月) 20:43:45 O
うちも去年までは月収八万で家族5人だった…。
義実家の仕事を手伝わなきゃならず同居だったから、家賃・光熱費・税金・年金は払って貰ってたけど、食費は五万払ってた。
残りで保育園代や学校の給食費・医療費払ってた。
辛かった。
牛乳すら自由に飲ませてあげられてなかったよ。
286名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 07:51:43 O
もつかれ
子供さんが小さいうちに抜けられて良かったね
287名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 23:50:42 0
芸人はみんな昔はこうだったな
288名無しさん@HOME:2009/06/24(水) 08:45:05 0
今も層だ
289名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 00:48:07 0
年金と健保免除してもらっている人は、年取ったらなまぽ一直線じゃん。
290名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 15:32:11 0
なまぽ貰うぐらいなら自分で安楽死したほうがいいよ
291名無しさん@HOME:2009/11/17(火) 10:25:54 0
バイトでさえ真面目に週5働けば100万未満にはならないだろ。
大学生でさえ片手間にバイトしても100万超えるぞ。
292名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 22:57:50 0
48歳の俺は、どう頑張っても100万いかない
クリックポイントは、時給100円位だし。。
293名無しさん@HOME:2009/12/22(火) 21:45:34 0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
294名無しさん@HOME:2009/12/30(水) 01:37:01 P
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
おぴょ〜ろん婦人!
295名無しさん@HOME:2010/01/03(日) 23:37:53 P
マジで昨年100万円以下だったから、確定申告しなくてもいいよね?
296名無しさん@HOME:2010/01/14(木) 16:37:51 O
>>295
確定申告したら幾らか返ってくるんでは
>>294
ポリニャック伯夫人は知ってるか?
297名無しさん@HOME:2010/01/21(木) 08:42:31 0
源泉徴収に「年調未済」って書いてあったら
確定申告すれば先に納付した所得税が帰ってくる
298名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 15:00:34 0
今年はここになることがけてい。
よろしく。
傷病手当金は所得じゃないよね?
299名無しさん@HOME:2010/03/21(日) 11:46:27 0
なんのために生まれて来たのか〜 すべてが終わりに向かう途中 
あいおんじえっっじ
300名無しさん@HOME:2010/03/21(日) 21:02:40 0
年調未済って書いてあったけど逆に取られたぞ

150万円くらい稼いで源泉徴収が20000行かないなんてあるのか?
301名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 00:00:19 0
アリエナス
302名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 09:50:05 0
もう申告出しちゃったんだけど、この場合はやっぱり支払い元に問い合わせるべきなのかな…
こっちで経理に明るい人間はそもそも取られてなかったんじゃないかと言ってるんだけど
303名無しさん@HOME:2010/11/04(木) 20:01:59 0
《小沢代表時代の2006〜2008年の3年間に民主党から幹部の資金団体にわたったカネ…
菅直人(草志会)約1億3400万円、
鳩山由紀夫(友愛政経懇話会)約1億2000万円、
小沢一郎(陸山会)約300万円、
仙谷由人(制度改革フォーラム)620万円》(週刊ポスト)

http://twitter.com/arths2009/status/23126494139

304名無しさん@HOME:2011/02/28(月) 09:17:31.55 0
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこすればなおるよ!
          `        ハ_ハ なお……
               ('(゚∀゚lヽ,,lヽ
                ヽ (    ) やめて
                 ヽと、  ゙i
                    ∪^∪


305名無しさん@HOME:2011/03/22(火) 21:05:15.97 0
カネを使う楽しみは一切ないけど
生きてはいける
治療費は払えないから、健康第一!
306名無しさん@HOME:2011/03/22(火) 22:02:01.33 0
もう長いこと障害者基礎年金だけでやってる。
月8万のみ・・・
よくやってるとおもうよなー
生活保護より少ないだもん。
なんでこのままかというと
下手に働いて貯金を作っちゃったからだよ。
貯金があればいいと一生懸命だったが
他の障害者はどうやら生活保護とあわせて11万もらってるらしい。
みんなも一律8万にしろ!
ばかやろー
307名無しさん@HOME:2011/03/23(水) 20:58:58.75 0
>>306
ナマポもらいなよ
308名無しさん@HOME:2011/03/23(水) 21:26:25.13 O
常盤団地のボッシー田村、ガキ4人も居て生活できるのかよw
309名無しさん@HOME:2011/03/30(水) 10:04:06.20 O
そんな家庭あるの??
生活出来るの??
自給自足なのかな??
310名無しさん@HOME:2011/04/15(金) 09:50:22.51 0
母子家庭でこの年収
月に20日は働いてるけど、時給が最低賃金サビ残ありまくりの仕事

年明けから思い切って仕事を変わる為に、仕事やめて基金訓練行ったけど
その後仕事が見つからない

養育費と分割の慰謝料と児童扶養手当と子ども手当てが
かなりの面で助かってるのに9月から児童手当に戻るんだな
はっきり言って大打撃
311名無しさん@HOME:2011/04/21(木) 20:59:01.19 0
>>310
辛いけど、必ず出口があると
信じてるよ
312名無しさん@HOME:2011/04/25(月) 09:39:14.92 0
>>311
ありがとう

結局子ども手当も、ギリギリまでよく判らないような感じなのかな
他人のお金をあてにしてはいけないんだね
がんばるわ
313名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 20:11:46.57 0
このレスも死にそうでしなないな
まるで俺みたい
俺はひと月6万円の収入で軽自動車もってます
314名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 21:36:17.31 O
我が家は70万ぐらいだが大学いってるよ
315名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 21:43:58.77 I
車検は?
316名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 22:15:22.62 0
しあわせ未満だな
317名無しさん@HOME:2011/10/19(水) 14:18:23.65 0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\        笑いたきゃ笑えよ
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

318名無しさん@HOME:2011/11/13(日) 23:58:54.31 0
増税時代だが新聞の消費税免除、TV局の大減税認められる公算
(消費税引き上げに喜ぶマスコミ)
http://news.livedoor.com/article/detail/5934493/

そしてそのマスコミは、社会正義より自分たちの節税に熱心だ。
大新聞は「新聞代は消費税免除に」と陳情し、野田内閣はそれを認める方向だし、
テレビ局は総務省と手を組み、「震災で十分な放送ができなかった」として、
新たな通信インフラ投資の大減税と、それら施設の固定資産税免除を主張している。
これも認められる公算が大きい。震災まで節税のネタにしようという不埒な工作である。

消費税引き上げで喜ぶのは、一に財務省、二に他省庁で、
さらに政治家、大企業、大マスコミもウェルカムというわけだ。

そして庶民はガッチリ取られる。もう許せない。
われら国民は、この悪辣な税制「改悪」に抵抗し、「納税ボイコット」の自衛策を講じなければならない。
319名無しさん@HOME:2011/12/13(火) 23:03:42.37 O
あげ
320名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 21:08:41.30 0
大学生の時この年収でも貯金できたし、自立で免許もとれたけどな
ただ、保健は親の扶養で年金は免除だったけどさ
321名無しさん@HOME:2011/12/24(土) 16:55:27.05 0
家賃と光熱費と食費と被服費、雑費…全部払って、貯金しつつ、
どうやって月7万以下で暮らせるんだろうか
322名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 06:37:49.65 0
最近株を買い始めた。
月々1千円のプチ株積み立て。
欧米の景気悪化で株価が下がって、
買うのは良いけど売れないな・・・長期運用だ!
配当と株主優待に期待しよう。
323名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 00:20:38.05 0
何気なく年末ジャンボ確認したら3千3百円当たっていた。
早速換金してこないと。
久々のプラスでちょっと嬉しいw
いい夢が見られそう。
324名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 12:23:43.18 O
年収100万以下の家庭って遺族年金いっぱい貰っているような未亡人母子家庭しかいないような・・・
325名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 12:31:42.85 O
週5回、一日8時間働けば年収100万はこえるはず
326名無しさん@HOME:2012/01/12(木) 19:59:24.75 0
日本テレビで今放送してる
「幸せ!ボンビーガール 家賃も食費も全部込み!月7万で暮らそうスペシャル2!!」
を見てるが、意外と暮らしていけるんだな。
327名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 06:55:32.38 0
>>326
あの番組は「銭金」と同じネタ番組だから真に受けないように。
328名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 23:37:02.84 0
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /溶けてなくなったのは年金だけだと思うなよ
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | 郵便貯金も簡保も同じように運用されていたんだ
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | おかげでアメリカ様は大儲け
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ < 日本人の資産がアメリカ様のものに
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   | なったっていいじゃないか
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    | 貧乏人は餓死して死ね
      `-┬ '^     ! / |\   \ それが小泉構造改革と郵政民営化の正体だ!!
329名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 07:30:15.90 O
百万未満はないわな流石に
家賃ナシならいけるかもだが
扶養未満じゃん
330名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 00:29:11.50 0
ナマボ
331名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 20:42:14.90 0
>>326
月7万円か・・・
夢のような収入だね

ちょっと贅沢して食費1万円、住宅費2万円、水道光通信費2万円としても5万円
月7万円の収入があるってことは、毎月2万円も余るんだよ?

まぁ昨年年収53万円の俺には、想像もできない富裕層だが
332名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 09:06:23.27 0
古びて寂れた個人経営の店とか見ると何とも言えない気分になる
333名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 00:42:39.03 0
 
334名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 00:44:14.69 0
ニートアムールw
335名無しさん@HOME
自分の置かれている立場が分かりました。
幸せです ありがとう。