親のこと好きになれない・・・Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 23:22:35
次スレは950あたりでお願いします

「自分の親だから 好きにならなくちゃいけない・・・」
そう思い続けて生きてきたけれど 一人の人間として親を見たときに
「好きになれない」「尊敬できない」 「こんな親にはなりたくない!」と思う親もいます

現実社会では言えないからこそ ここで語ってください
たとえ愚痴でも 吐き出すことで楽になることだってありますから・・・
スレの平和のために煽りはスルーで

前スレ:親のこと好きになれない・・・Part19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1125459988/
938名無しさん@HOME:2005/11/13(日) 04:49:57
>>935
とりあえず、もらえるものは頂いておきなさいよ
将来自立するにしても、先立つものはお金だから
939名無しさん@HOME:2005/11/13(日) 09:21:44
でも私は父親に中学生の時に一度だけ貰った小遣い(三万円)のことをいつまでもぐちぐち言われたよ。
あの時くれてやったろうがって。
頭にきてバイトして返した。
940名無しさん@HOME:2005/11/13(日) 10:06:25
>>935
本当にお父さんの実家の方でなにか、的確なアドバイスを
してくれる人はいないものかねえ。17歳さんにもお兄さんにもよくない状況が
続いてるって、お父さんの様子見てたらわかりそうなものだと
思うんだけど。
941名無しさん@HOME:2005/11/13(日) 12:26:53
>>935
お父さんの実家では、本当の理由を把握してない可能性もあるかも。
お父さんが話していない、または濁している可能性。
後は、事情を察しても夫婦間のことだし、とか母親といるなら子供たちは
それほど酷い扱いはされていないだろう、ならばこちらからどうこうしたり
言ったりするのは、と手を出しかねている可能性とか。

17歳さんご兄弟と、お父さんのご実家との交流がどの程度かは画面の
向こうからではわかりませんが、お話できそうな方がご実家にいるなら
折りを見て相談してみては。
お母さんのご実家やご兄弟とは交流があるのかな?
なんにせよ、頼りになりそうな方がいたら、ご兄弟だけでため込まずに
相談していいと思います。

上記は、全ての事情をわかっていない画面の向こうの人間の意見なので、
余計なお世話と思ったら聞き流して下さいね。
でも実質何もできなくても、良い方向に向かうことをささやかに祈っています。
942名無しさん@HOME:2005/11/13(日) 17:45:47
あ〜母親がめちゃくちゃ腹立つ…
喧嘩に全く関係がない父親に言い付けやがった

糞親ってのは口が軽いよな
しかも向こうが勝手に逆ギレしただけ

マジムカツク!
943名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 03:15:05
>>942 言い付けやがったてさ
おまえいくつなん?
衣食住と教育費みてもらってんだろ
おまえの方から折り合いつけろよ
944名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 05:17:09
うちの父も身勝手。
「親のいう事をはいはいと聞いてればいいんだ!」と言い、
従順な子はいい子で、少しでも口答えしようものなら
「お前は本当に底意地が悪い」「人非人だ」となじる。

人をいつまで支配すれば気が済むんだろう。
弱い犬ほどよく吠えるってほんとだよ。
945名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 10:48:16
でもその弱い犬の遺伝子は確実に自分のものでもある…
そういう葛藤を経て、みんな大人になるんだ。がんがれ!
946名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 11:14:04
我が家は、裕福ではありません。
いままで、ほしいと思った服や靴なども我慢をして、
パートで働いて得たお金は生活費(子供の学費)に消えました。
当たり前のことですが、雨の日も風の日も体調の悪い日も
頑張って働いてきました。
子供のPTA活動にも積極的に参加してまいりました。
苦手な先生や、お母様方と波風を立てないように
上手くやって行く事も努力が入りました。
来春子供が卒業します。
進学にあたって、まとまったお金がかかるのは承知の上ですが
卒業式には、今まで頑張って来た自分に
ご褒美として、スーツを買いたいと思いました。
と言ってもとてもブランド物は買えませんし、
大手スーパーで数万円の物になると思います。

先日母にその話をしたら
「『お金が無い』とか言ってるくせに数万円のスーツなんて贅沢だ!」
と言われました。
「スーツなんて5千円ぐらいで売っている」と・・

我ながら頑張ってきたご褒美が5千円では、あまりにも
惨めすぎます。
母の言う通り、私みたいなものが
子供の卒業式に数万円のスーツは贅沢でしょうか?


947名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 11:37:49
>>946
自分の金で買うのに何で人の意見を聞く必要があるの?
洋服の趣味だって人それぞれ違うんだから、自分の好きなスーツをお財布と相談して
買えばいいんじゃないの?
948名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 12:18:40
<<946
お母さんに言うことなんかないよ。
自分でお金出すんでしょ?
思いっきり悩んで楽しんで買ってくればいいさ。
そしてお母さんには5000円だと言い張ってあとはハイハイワロスワロス。
うちもカネコマだけど来春卒業入学なんだ。
そしてごほうびスーツもひそかに買うつもりだよ。
そして母親に言えば同じこと言われそうだよ。
気ニスンナ。いっしょにがんがろうぜ!
949名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 15:39:56
>>946
946さんが額に汗して自分で稼いだ金だ。
ご自分の定めた予算内で、ご自分に最高のスーツをプレゼントしてくだされ。
来春のお子さんの卒業おめでd。
950名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 16:16:03
>>927
ちょっと遅いのですが、毒親は料理下手に禿同。うちのキティママンもひどかったです。
朝ごはんのおかず、いっつも真っ茶色にいためたタマネギorピーマンのみ。
油だけで強火で炒めるもんだからこげてんの。もちろんマズイ。
1度だけべっこう飴(若い人はわからないかな)作りにトライしたが、
真っ黒にこがした。ざらめをただ煮溶かして型に流すだけなのに。むろん炭味だ。
そこまでは人それぞれだから仕方ないんだけど、私が成長して作った
料理にはまあうれしそうに目を輝かせて文句をつけるつける・・・。ここが毒なのよ。
951名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 16:21:06
次スレのたてかたがわかりません。ごめんなさい。どなたかお願いします。
952名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 16:24:28
>>946
あなた自身既に子も中学生以上の大きさの「母親」なんだから、
いい加減ママンにお伺いたてるのやめなよ。
ちょい情けナス。
953名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 16:32:09
いい歳して母親に依存しすぎ。子供が心配
954名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 16:58:53
でもそれが、子供時代に親から虐待を受けた子供の行動なんだよね
どうしても親に認めてもらいたくて、かなわぬ夢なのに、
親から肯定されることを求めて、いつまでも親にお伺いをたててしまう。
もちろん、いつかは抜け出さなければいけないんだけどさ

スレがスレなんだから、もっと暖かい目で見てあげて。
955名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 17:17:47
だってこの人に育てられた子供が
マトモに育ってるとは思えないんだもの。

卑屈な物言いしてるけど自賛系だし。タチ悪いよ。
956名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 18:52:42
染み付いちゃってるんだろうね。卑屈な考えと親へのかすかな希望と。
でもいい加減卒業しないと、お子様にも悪影響を及ぼす可能性があるよ。
957名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 19:10:55
きつい。きついけど、頑張って欲しい。
だってもう子供を育てているんだから。
親との葛藤に苦しんでる場合じゃないよ
自分が親なんだよ !!!!!
95817歳:2005/11/14(月) 20:09:26
936、938、940、941等の皆さんありがとうございます。みんなほんとーに優しくてよかっ
た。
今日は父親が帰って来ると「母さんが料理作る時まずいからお前の部屋にいさせて!」と
言われました。僕はテスト前の勉強が大変なのに…逃げないでって言いたいけどそんなこ
と言うと余計気まずい関係になりそう。だから僕も勇気が出ない。相談相手が身じかにい
なくてここにきたようなもんですから。

95917歳:2005/11/14(月) 20:12:01
いつか僕も人を愛して人を育てるようになると思います。
そのときは最低今のような家庭はきづかないことを目標にしますよ。
今何とか世の中の仕組みがわかるからいいけれどもっと僕が小さかったら
おそらく夜も寝られない生活を送っていたかも。だから自分の子供にはそんな思い
はさせたくないしね。
960名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 22:41:53
ヒステリーな両親に虐待されて育ったけど、やっぱり親には長生きしてほしい。

だからアル中の父に酒やめてくれとか、ヘビースモーカーと肥満の母に禁煙、食生活見直せって言ってるのに一切聞いてくれない。

むしろ言うと余計やる。
余程私に恨みでもあるのか。

一人っ子だし最低な親でもいないよりマシだと思ってたけど…

むなしい。結局通じあえる日なんか来ないんだ。

自分バカみたい。
961名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 22:42:40
>>959 相変わらず偉いね。きっといい父さんになるね。
しかし勉強中に部屋へ乱入されるなんて迷惑ですね
いっそ父上に勉強させたいぐらいですね
962名無しさん@HOME:2005/11/14(月) 22:56:35
>>962
言うと余計にやるって、反抗期の子どもみたいですね。
心配されたり構ってもらえるのが嬉しいのかな?甘えてたりして。
もし同居なら、禁煙しないなら私は自分の健康の為にも家を出てく。と脅してみては
両親の為というより、子どもの為にと強調すれば両親も親として少しは考えて・・・くれないかな
963962:2005/11/14(月) 23:04:27
ごめんなさい自分に返信してました。962は>>960への返信です。

ついでに新スレ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1131976880/
964名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 01:45:13
電話怖い。困ったなあ。
直接の来客も親と同じ年代だめ。
どうしたらいいんだ。
965名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 07:17:20
>>962
レスありがとう。

うちの両親は子供の健康とか考えた事ないんじゃないかなぁって思う。

なんせ小さい頃(喘息持ち)からタバコの煙で真っ白な部屋で暮らしていたしね。

今も同居だけど気使ってくれた事は一度もない。

本当、ひねくれた意地くそ悪いガキみたいだし疲れたよ。

それになんだか早く逝きたがってるようにしか見えない。

どうしようもない気がしてきた。

まだ親離れできない自分が悪いのもあるけど…


長々と愚痴スマソ。
966名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 07:57:15
ふと思い出した。
よく、実家の父に、物心付いた頃から、蹴られていた。
髪の毛を掴んで、顔面と後頭部に連続上段蹴りの連続が得意の
パターンで、2〜3日ごとに、酷いときは殆ど毎日。
空手を一年半やっていたのが自慢の父だった。
二十歳の頃にも酷くやられて顔が青あざだらけになり、
3日間、短大を休んだ。
その時の理由は、夕食のとき、私が傾いていた卓上コンロの
寄せ鍋を直したら、ガタンとなったから(中身はこぼれていない)。

些細なことで、激昂するネタをとにかく見つけていたなあ。
そんな父の夢は、孫と一緒にジャスコの屋上遊園地で遊ぶ
事だそうだ。私の生んだ子は、あなたに抱かせません。
っていうか、見せません。
967名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 08:05:31
>>964
電話恐いよね。
ただ嫌いな人なら出ないだけで、何も感情が湧かないけど
bェ実家だったり、親の携帯だったら恐怖感に襲われる。
結局は出ないんだけど、何度かスルーしたら
留守録の声がみるみる不機嫌になってきて
突然来襲される。
へたに距離が近い所に住んでいるから、困る。
お正月をどう回避しようかが目下の一番の悩み。
968名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 08:58:41
>>966
たった1年半空手やってただけで威張るってのがもう情けないよね。
弱い犬ほど吠えるっていうけど。
で、自分より力のない娘にけりをいれるなんて最低だ。
あなたの子供は大切にかくせ! 
きっと生まれたら粘着してくるけど、冷たくあしらってやるんだ。
しかし、青あざできるまでけるなんて立派な暴行だよ。
今からでも訴えられないのかな。
私は虐待から時間たっちゃって、もう時効なんだよな。
司法の場に引きずり出してやれたらすっきりするんだけどな。
969名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 09:27:51
?966 
1年半で威張るのもプギャーだけど、子供相手に蹴り自慢とは狂っている。
道場でもヘタレだったんだろうね、その親。
どこかのオープンな大会に出て上段蹴って来いって感じ。足上がればの話だが。
970名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 09:30:15
>>ね。?ってなんだよ自分。
971名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 10:51:57
946です。
レスありがとうございます。

皆様のおっしゃる通りです。
自分のお金で自分の物を買うのに
なんの伺いが必要なのでしょうか?
いくらの何を買おうといちいち母親に
断ることは無いのです。
大人げなかったと反省しています。

今回は、たまたま母とデパートへ行って
私が、スーツばかり手に取るので
「何か買うつもりなの?」と言う話になって
「実は・・」と話をしてしまいました。

皆様のレスを読んだ今は・・
「よく吟味して、好きなの買うぞ〜」
言う気持ちです。
「やっぱり買ったの?」「いくらで買ったの?」
「生意気!」「贅沢!」とネチネチ言われそうですが・・
「5千円で買った!」と言い張ります。

皆様ありがとうございました。

972名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 11:20:40
>>971
想定以外のレスはスルーですか。そうですか。
973名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 11:37:44
>>971
もうさ、そもそもなんでそんな母親と一緒に、仲良し親子気分で
デパートなんか行く必要があるのよ?
子供がいるんだから、あなた自身が親なんだよ。
親なのにいつまでも親にベタベタ甘えてどうすんのよ?しかもそんな最低な親にだよ?
そういうあなたの親としての姿を見て子供は日々育ってるんだよ?
そこんところちゃんと自覚してるのか?しっかりしなさいよ。
974名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 12:10:56
↑は、感情的になってしまってすまなかったです。
あなたはスーツのことだけしか考えていないようだけど、そうじゃないのです。
根本的に何が問題なのか、よく考えたほうがいいと思う。
そうでないと、スーツが終わったらまた別の問題が出てきて
同じことのくり返しになるだけだと思う。
あなた自身が親として自覚を持って、自分の中の「親に甘えたい子供」と
決別しなければいけない時期なのではないですか?
お子さんも中学生にもなれば、親を一人の人間として見る目を当然持っていますよ。

スレ汚しごめん。見ていてどうしても黙っていられなくて。もうこれでやめます。
975名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 14:10:42
キツイ事いうなって言われたけど、あえて言ってます。
毒親=タバコだと思うと、事は簡単かも。

喫煙者だったけれどタバコ害を知って禁煙したグループから見ると、
「タバコは体に悪いけどぉ、やめられないし。
体の事を考えてフィルター付けるようにしますね」
っていうズルズル喫煙者している人はぬるく見える。
ましてやフィルター付けたから自分は大丈夫・・・としか考えられないような
人は、タバコの害と同じくらい周囲の人にとっては害。

971はダラダラ言い訳喫煙者。
スーツ一着買う買わないなんていう さ さ い な 出来事一つに
いちいち揺れて不安定になって副流煙を自分の家庭に撒き散らしている。
タバコを断てば、わが子に煙を吸わせる事もないのに。
フィルター付けて毒ママと上手く付き合うのも一つの手ではあるけれど、
自身が親暦10年以上なのに今までその調子で毒親を吸い続けてきたのだから、
悪循環の加害者側である自覚があってもいいんじゃない?

親になって久しいのに、子の立場でオロオロし続けているのは
これを機にやめたら?
一生このまま親子の子部分を演じ続けるの?
先に971の子どもの方が先に親になりそうな勢いじゃん。
971はあと10年位で孫持つ可能性あるんだよ?
自分の子があなたのように、いつまでも子でいてくれるとは限らないし、
あなたが親として子と接する事が出来るのはあとちょっと。
(あなたはずーーーーっと子ども役をやっているようですが、
普通は実子でも親になるときはなるもんです)
976名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 14:30:07
975みたいに割り切る事ができるなら
ここでグズグズ書いている大半は救われるのじゃないかな?
みんな理屈ではわかっているんだよ。
きつい事をあえて言わなきゃ気がすまない様子じゃ
975もそうとうなACだと思うよ。
977名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 14:47:39
>>976
相当なACと、より重症なACに攻撃、てか。

優しく生暖かく見守って
「ママの子のあたし」を死守している間に
「精神的に親不在のまま育つ子」の危惧をしているのですよ・・・。
理想の親像に固執しているという意味では、
相当なAC呼ばわりもそうかなーと思うけど。
不幸の再生産にずるずる加担している側なのに、
被害者ぶる意識のありかたはどうかなぁとも思う。

グチを書いて乗り切る気持ちを否定してるんじゃないのよ。
自分の被害者っぷりしか主張しないから怖いと。
あえて自分の子については省いているのかもしれないけどさ。
自分も毒親になっているのにそれでも大元の毒母とイチャイチャしたがって
いる所を見ると、
そういう自覚があるようにも見えない。
978名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 15:53:08
>>946
を読むと、自画自賛で子供を追い詰めた私の母とダブる。
人の気持ちなんて何も考えない女だった。
979名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 18:46:29
946です。
またまたたレスありがとうございます。
皆様からのレスを読んで、とても勉強になりました。

先ほど母に電話をして
「私なりに頑張ったのだから、奮発して
好きなスーツを買おうと思う!」
「自分で買うのだから、そのくらい良いよね〜!」
と少し強い口調で言ってやりました。

母は「そうね・・頑張ったんだもんね〜」
相変わらず、親にはむかう子ね〜と言うような
感じがしましたが・・
言ってくれました。
でも、少しは私の言いたいこと(気持ち)が
分ってくれたみたいで、
「孫の卒業お祝いと私の(頑張った)ご苦労さんを
兼ねて、旅行に行こう!」と誘ってくれました。

980名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 19:13:53
だ、だから!どうして母に確認を求めてしまうんだ!

ということを、きつく言ってる人がいるんだけど…
あなたはもう「お母さんの子供」ではなく、「自分の子供のお母さん」
なんだよーーーーーーーーー
981名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 19:28:16
中高生の子どもがいるってことは若くても30後半だよね。

そんなオバさんが、母親と一緒にお買い物というだけでもウヘァなのに
同居してるわけでもない母親に、わざわざ電話をかけてまで
自分の稼ぎの使い道の許可をとってるの?

キモスギ

結局946がそうやって母親にべったり依存してるから
946の母親が口を出さざるを得ない状況になってるんじゃないの。
共依存じゃないけど、なんかそれに似た感触だ。
982名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 19:32:19
>>980
もう、放置しよ。
979の人にとって書き込んだ事は実は全然大した事じゃなくて、
スレの内容も読まずにただ親にけなされた出来事を
「おかさんったらひどいの〜〜♪」って書き込んだだけなんだよ。

>>946
ここは結構深い問題を抱えて悩んだり疲れたりしている人が
書き込みをしているスレだから、
チラシの裏程度の愚痴も深読みされてしまいます。
今後似たような書き込みをされる際は、チラシの裏スレか
愚痴スレでどうぞ。
983名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 19:54:41
>>972->>978の後に、シレーと>>980を書けるところが怖すぎ。

病んでるよ。
つか毒母はあっち行け。
984983:2005/11/15(火) 19:56:11
>>980じゃないね>>979だね
985名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 20:20:52
よくわからんけど、
お伺いを立てる弱い自分→「買う」と宣言して母をひるませる自分
こうして一歩強くなれますた、と報告したかったんだろう。
子供持つ人としては、確かに傍から見てもじれったいものがあるけど、
本人はこの「一歩」を踏み出すことがもの凄く勇気を要したんだろう。

>946 なんかレス全体を通してこう…、
何事も我慢して、気持ちを押し殺して頑張り過ぎた人って感じ。大丈夫?
普段からの親との関係が見えてこないしね。(薄々想像はつくんだけど)
これでは、ただの親子喧嘩と思われてしまうよ。
986名無しさん@HOME
>>967
私も電話怖い
海外在住で、番号表示というのがなくて困っている
夫の実家からよくかかってくる時間なので、夫がとったら
私の実家から2年ぶりの電話・・・ほんとうに執念深い
夏は、夫の実家にまで電話して大騒ぎしていたそうだ

いまのところ、来襲はないからいいけど
967さんの場合、大変ですね
距離をとりたいことを宣言されたんですか?
なんか、そういうことを相手に通告して、そのとき起こるであろう
すったもんだを想像すると、うんざりですね
もうお互いに合わないのだから、親子といえども
他人になりたい