アニメや児童文学を妻・母・嫁の立場で検証するスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
アニメ、漫画、ゲーム、児童文学などの、いわゆる子供向けメディアの内容を
家庭人の立場から冷静に、または熱く突っ込むスレです。
スレタイは“妻・母・嫁”となっていますが、男性が“夫・父・婿”の立場として
意見を書くのは歓迎です。

対象は古い作品でも、最近の作品でもオールOK。
あまりにもマイナーそうなものは、簡単なあらすじ紹介や
作品に関するサイトを案内するなどしてもらえればベストです。

作品対象年齢は問いませんし、たまに脱線して子供向けではない作品の
話題を振るのも禁止ではありませんが、あくまでも常識の範囲内でお願いします。
また、あまりにもマニアックすぎて不快感を表す人が多いと予想される話題
(やおい等)はご遠慮ください。

前スレ
アニメや児童文学を妻・母・嫁の立場で検証するスレ6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1120287448/
2名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 14:26:39
乙!!
3名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 14:31:42
1さん乙。
( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー
4名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 14:36:08
1乙鰈。

前スレの最後の方、次スレのこと全然考えてないのな。
いくら話が盛り上がっても、980くらいになったら、次スレ立つまで書き込み自粛とかするべきじゃない?
5名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 16:37:24
BLの話でもいいですか
6名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 16:42:23
だめ
専用板?でどぞー。
7名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 17:00:09
1さん超乙〜〜ありがd。
>>5は日本語ヨメナインデスカ〜?逝って下さい。
8名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 03:17:49
作品を語る、その作品の背景を分析する為に作者を語る
そういうのなら分かるけど、作品と切り離したところで作者
本人の人格をただ否定→あげくに自分の興味のない分野
だからイラネと言い切る

こういうのって大人気ないと思うけどね
自分ができないことを簡単に否定するのってただの傲慢だ


やりたくもないし出来なくっても困らないなんて捨て台詞は
言うことだけはしないと思うけど
9名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 03:26:02
はいはいご立派ですね。
そういうことをわざわざ書いてる時点で
幼稚な「アテクシ大人じゃんオーラ」が見えてるけど。
10名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 03:57:06
>>9
あんた馬鹿すぎ
11名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 06:53:44
書評はある程度傲慢な方が面白い。
○○の神様と呼ばれるような作家でも素晴らしい作品でも
アンチや興味のない人がいるのは当たり前。
いろんな意見があるからこそこのスレは面白いと思う。
12名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 10:49:25
昨夜、BSでガンダム特集、厨房のガンプラファンの息子と見てしまった・・

あんな突っ込みどころ満載なストーリーだったのか・・みなきゃよかったかも
13名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 11:05:18
私も最近、消防の頃心酔していた宇宙戦艦ヤマトをまとめて見た。
想い出に留めておけばよかった…。
関連して当時謎の人物だった「西崎プロデューサー」なる人物をぐぐってみた。
著作権がらみでこんなにドロドロしていたんだーと、今頃びっくり。
子供心に他のアニメでは製作側の大人なんてめったに顔を出さないのに
なんなの?この人?って思っていたのよね。
14名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 12:33:29
ところで前スレで思ったんだけど、何でディズニーだけ出銭なんて
伏字なの?名前出すのに何か問題でもあるの?獅子王なんてしばらく
何の作品なのか考えちゃったよ
15名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 12:40:57
漫画家で良い作品を描く人のほうが性格に難アリな人が多い、と
この業界にいるとしみじみ思いマス。もの凄まじく負けず嫌いだったり
偏屈だったり。優れた芸術家に変人が多いのと一緒でしょうか。
ましてや神などと言われてしまう人なんか…
だから手塚が性格激悪だったしても全く不思議に思えない。

それはそれとして、作品はやっぱり好きなんだなあ。
16名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 12:54:46
15マンガ家なの?編集かな?いいねえ。(イヤ本人大変なんだろうけど)

子供の頃と今では男女の関係とか社会常識がけっこう違うんだよね。
こないだめぞん一刻読んでて
共感できるのは、ラーメン屋でプロポーズした
保育士の夫婦。
あとは、なんか男は働かないと一人前じゃないというのが強すぎて
五代君かわいそうだなと思ってしまった。まあ五代君自身は働かないとダメな男だけど
17名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 15:51:15
>>15
例えば誰?
18名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 20:49:56
>>8
はいはいスゴススゴス
19名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 22:08:53
>>14
出銭はいろいろとヤバいから。怖いから。
出銭の息が掛かった作品の同人、パロが皆無だということで察してください。

最近の少女マンガの一部は、ある意味青年漫画よりもすごくない?
セクース有り、強姦有り、ホ○臭さ出している作品あり……。
こないだ本屋で「私はペット」だったかな?というタイトルの少女マンガ
発見してかなり引いた。

20名無しさん@HOME:2005/08/21(日) 00:11:13
ここは別に同人の話題してるわけでも何でもないんだから
伏せる必要無いんじゃ…>ディズニー
これで伏せなきゃいけないんだったら、ディズニースレとかどうなるんだw
21名無しさん@HOME:2005/08/21(日) 00:35:59
君ペの掲載雑誌は20歳くらい以上をターゲットにしてるので、おkかと。
むしろ幼年誌の体裁とってるなかよしちゃおあたりが危ない。

【小学生】過激少女漫画・少女雑誌【中学生】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116769812/l50
22名無しさん@HOME:2005/08/21(日) 00:38:05
ごめ、19のいってるのは君ぺじゃなかったね。
23名無しさん@HOME:2005/08/21(日) 02:17:40
君はペット、か。似たようなタイトルがあるねえW
24名無しさん@HOME:2005/08/21(日) 02:20:54
popoスレ移転です。過去ログ貼ってくれる方、
何処ですか?

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1123423808/l50
25名無しさん@HOME:2005/08/21(日) 21:00:52
話豚切ります
友人からのメールで10月から「まんが日本むかし話」が再放送されると聞いてすごくドキドキしてます。
家族そろって安心して見れる良作アニメだと思うのですがいかがでしょう?
少し不安なのは全話再放送ではなく名作を選んで放送するとの事。
昔話特有の怖い話やラストに理不尽を感じる話とかがなくならないかなと不安です。
そういう話もたくさん子供に見せてあげたいと思うのですが……
26名無しさん@HOME:2005/08/21(日) 22:42:05
「まんが日本昔話」私も大好きで再放送されると聞いて喜んでます。
でも図書館で借りてきた「まんが日本昔話」のビデオ、うちの子たちに見せたら
退屈がって不評だった・・・。

私は「昔話」のあのご飯を食べるときのなんともいえない音が好き。
27名無しさん@HOME:2005/08/21(日) 23:15:23
>>26
あー、わかる。
たくあんを囓る音も好きだった。マネした。
28名無しさん@HOME:2005/08/21(日) 23:40:09
まんが日本むかし話、以前実家のビデオを整理していたらたまたま
「おかいこさま」の回を発見した。ちょっと泣いた。懐かしくって。
今はまだ小梨だけど、子供が出来たらぜひ見せたい。
そして「でんでんでんぐりかえって……」の箇所で一緒にでんぐりがえり。
ああ、夢だ〜。

なかよし、りぼん、ちゃお系に掲載されていて、以前アニメ化もされた
「東京ミュウミュウ」。これはどうでしたか?
ちっちゃい子向けの自然保護漫画かな?と思って表紙を見たら
イリオモテヤマネコの耳がとがっていたので、その時点で中身確認
してないのですが。
イリオモテヤマネコの耳は丸いんだー!!
29名無しさん@HOME:2005/08/22(月) 07:27:56
あのタワーのようなごはんの盛り方をまねしたなあ。
市原悦子の声がすごく素敵だったので
家政婦見てショックだった。
でもそっちも根底に流れる優しさを感じられるようになったら好きになった

イリオモテヤマネコの耳は丸いのか。
30名無しさん@HOME:2005/08/22(月) 09:18:29
>イリオモテヤマネコの耳は丸いのか

今、あずまんが大王を取り出して調べました。
確かに丸いようです。
(ちよ「あのなんとなくトラっぽい顔!短めの足と太いしっぽ!体のまだらもよう!!
そして先の丸い耳!!」)


…参考文献がマンガかよ。
31名無しさん@HOME:2005/08/22(月) 09:24:36
そういえばそのあずまんが大王でのイリオモテヤマネコのエピソードは
評判はいいのだが、一部で「特別天然記念物を嘘ついてまで自宅で飼おうと
するのはどーよ」「そもそも亜熱帯の生き物だから関東ぐらしはきつかろう」
「せめて榊さん(ヤマネコに見込まれてなつかれた飼い主)が沖縄の大学に
進学して引越しするとかさ(ヤマネコの方に歩み寄れということ)」
「野生の生き物だから匂いもきついよ。飼えるわけない」という意見もあり、
言われてみればそうだなと思った。
32名無しさん@HOME:2005/08/22(月) 11:06:50
大阪からの転校生が転校初日に「あんたはもう「大阪」でいい」
とあだ名を決められ、クラス替え発表でも「大阪」になってたのには
笑ったけど、もし大阪から二人目の転校生が来たら「大阪2」とかになってたのだろうか。
そしてあずまんが香港版では大阪、が北京になってた件について
韓国版では釜山か?
こっちは韓国発祥漫画に捏造されてるだろうから考えても無駄か。
話変わるが、まだ2ちゃんもなかった頃、つまり10年以上も前に韓国旅行で
買ったスラムダンクの単行本。スラムダンク大好きだったから買ってみた。
そしたら完全に韓国人の描いた、韓国が舞台の漫画に変えられてて驚いたよ。
看板とかも全部書き換えなのさ。
日本でアメコミとか買っても背景とか書き換えたりわざわざしないよね。
当時は笑ってたけど、今となっては笑えず、捨てちゃったよ…
33名無しさん@HOME:2005/08/23(火) 08:44:56
そういやAKIRAの英語版は原稿を反転して描き文字を英語に
書き換えたりしてましたよね?
反転した大友絵はやはりデッサンの狂いがそれほどなくて凄いと思ったなぁ…
多分、よくみたらゆがみとかあるんだろうけど当時、うわーすごー!と
感心した記憶あり。

でも大友作品はAKIRAよりもぜったいに童夢が好きだな。
34名無しさん@HOME:2005/08/23(火) 11:04:30
童夢のじじィは迷惑なじじィだったな…。
35名無しさん@HOME:2005/08/23(火) 12:03:04
真っ赤なトマトになっちゃいなw
36名無しさん@HOME:2005/08/23(火) 13:12:28
イリオモテヤマネコ自体が榊さんと一緒にいたいのだからあとは
二人がきっと乗り越えていける。榊さんはきっとがんばる。そう適当に思ってました

よつばと!もいいですよね。自分の娘がこんなふうに成長してくれたら…とも思うし
子供がふらふら1人で遊び回れるなんてもうフィクションだよなあと世知辛い世の中を憂いたり
私も執筆業なので、よつばの父ちゃんの育児形態が気になる
仕事中ずっとよつばをほっといてるわけで、
ちょっとかわいそくないのかしらと心配に思ったり。
37名無しさん@HOME:2005/08/23(火) 13:18:31
>>32
日本人は英語になれているしある程度読めるし、違和感を感じないと言うこともあるかも?
こないだ鋼の錬金術師のアメコミをもらったのだけど
看板から擬音、細かい書き文字も全て英語になっていました。
反転はなく、読み進め方がはじめのページに書いてあった。

擬音の差し替えがとても綺麗。高度な技術がいるよなあれ。
あとそもそもスラムダンクは版権無視の違法ものかもね。
38名無しさん@HOME:2005/08/23(火) 16:30:57
最近は日本の漫画を海外向けに修正する仕事ってのが
あるらしいよ。以前コミックビームとかで米国在住でそういう
仕事をしてるってレポマン描いてる人がいた。

擬音や描き文字もいちいちデザインして描き文字も字を似せたり、
一番意味の近い単語とか調べて入れたり、キャラクターに被る
擬音の形が変わって出来るスペースに同じトーンや模様も
書き足して新たに版下になるんだって。今だとパソも使って
事細かな作業してるんだろうなー

そういや地元の求人誌で北斗の拳をアメコミ用に色塗ったりする
求人があったんでちょっとやってみたかったなぁ〜
39名無しさん@HOME:2005/08/23(火) 18:21:35
>38
うおゥ羨ましい求人。アメリカ在住ですか。
アミバ様をこってりと塗り上げてやりたい。

しかし、あっちは子供にそういうのを見せるのは日本より厳しいだろうに、
内臓出るような漫画を売っちゃって良いのかな。
40名無しさん@HOME:2005/08/23(火) 18:25:09
モザイク掛けてたらワロス
41名無しさん@HOME:2005/08/23(火) 20:17:34
>>39
北斗の拳の彩色求人は日本の話ですた。
多分、北斗の拳は多分大人が買うんじゃないかな?
でも考えたらぶわーって色んなの出るからヤバイよねw

そういや実写版北斗の拳って……うーわーははは…凄かったよ色々と。
42名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 13:28:26
再放送のタッチ見て、やっぱり南にむかつく自分。
43名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 13:39:39
北斗の拳に実写版があるなんて知らなかったので、ググってみたら
韓国版とハリウッド版と大阪芸術大学版があるのねー
いや、面白いよ、これ。それぞれ味があってさー笑っちゃうよー

アニメ北斗の拳、TUTAYAで借りてくるかなぁ。
44名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 15:58:01
韓国版とハリウッド版は知ってたけど大阪芸術大学版てなんじゃー!
予告編とやらを見てクソワロタw

アニメ北斗の拳、実家に全話録画したテープあるわ。
今度持ってきて見よっと。
45名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 23:22:28
話豚義理スマソ。
「ちいさな来訪者」昔好きだったんだけど
ほしみちゃん今はもう大学生になってることを知って時の流れを感じたよ・・・。
46名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 02:57:58
>45
漫画家の子供は漫画家というか、オタクの子はオタクというか、小さい頃から
母親が漫画を描く姿を見て育ったおかげで、ほしみちゃんも漫画を描いて同人誌を
作ってたらしいぞ
47名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 05:28:07
>>46
長野のりこの子もその道を辿ってたよね。
コスプレもして何かバンドをやってたと…どこかのスレでみました。
48名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 07:10:41
>>45
ほしみちゃんなつかしー

あれで,臨月のおなかをけられると,おなかの中から足の形が見えた、って言うのを見て
自分のとき楽しみにしてたんだ。

よく蹴る子だったけど,お風呂で蹴ってくれなかったので
それは見れなかった.。

また中にいるから,今度は見られるかな.
49名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 07:34:22
わたしも来訪者読んでた。
みのり書房じゃないとこから、再販してたねぇ。
もう大学生なのかぁ・・・。

魔夜峰央さんとこのマリエちゃんも漫画コスプレやってるんだよね。
つーかみーちゃんの所は美しい奥様が、絵心もあるのに驚いた。
50名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 09:07:20
ほしみちゃん、もう大学生なのかー。
何か遠い親戚のおばさんの気分。
まだお腹にいた頃の色々なエピソードが可愛かったなー。
マンガ書いている時に中から蹴られてベタはみ出したとか。
51名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 09:33:03
来訪者、兄パ路でリアルタイムで読んでた。なつかしー。
コミックスも、自分が妊娠したとき何回も読み返したもんだ。
中から蹴られてぽこっと足が出てくるのは、
私も経験して、あっ、これかーと思ったよ。
52名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 11:01:38
でも、もう大概に漫画のネタにするのは止めた方が…と思った>ほしみちゃん


高校の演劇部の顛末を描いた同人誌を見た時に。
(あんな狭い世界、描かれた友人の個人特定なんて簡単だし、
その友人らに関しても好い事ばっかり描いてる訳でもないんだから…)
53名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 11:07:50
 ほしみちゃん、中学くらいの時親の同人誌に自分の漫画載せてもらって、
さらにコピー本もスペースに置いてもらってて、それがまたすげーヘタ(ry
だったんだけど、対談中では「先生」付きだわ、みんな「おばちゃんの気持
ち」になってコピー本を買っていくわで、妙な勘違いしやしないかとハラハ
ラしてたんだけど。

「お母さんの娘だから見てくれてるだけ。高校になったら自分でスペース取る」
って言ってるのを読んで、もの凄く安心した。まっすぐ育ってるなぁ。

ま、その後演劇にハマって、結局スペースは取らずじまいで終わったみたい
だが、中高時代の趣味なんて、色々変わって当たり前だよね。

しかし、親。子供のヘタレ絵を自分の同人誌に載せて許されるのは幼稚園児
までだ。どうせなら、何でちゃんとデッサンから教えない? 同人誌はいつも
楽しく読ませてもらってるけど、時々あの親の教育方針に激しく「ハァ?」と言い
たくなる。(進路決めるときに、遠方しか行けそうな大学がないのに「淋しいから
行っちゃやだ」とかさー。子離れしろ。金銭的な問題ならともかくとして)
54名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 13:17:44
いや、やっぱり金銭的な問題もあるけど「行っちゃやだー」と
やわらかく表現してみたのでは?
来訪者シリーズはみてみたいなーと思いつつ読んだことないや。
55名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 15:43:54
学生の頃読んでたときはなんとも思わなかったけど、
今リアルに子ども達と接する身になって浪速先生って懐深いなぁ
(漫画にするにあたって昇華してる部分もあるんだろうけど)って思ったよ。
ひかちゃん相手だと、育児にしろ保育にしろかなり手を焼く・・・。
56名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 16:00:53
>>53
同人誌見てないけど
同人誌なんだから何してもいいんじゃないの?

でも娘の成人式の振り袖、デブなのでなかなか合うのがない、というエピソードは泣けた。
娘二人いるので、デブにしないようがんばらねばと思った。
親だけががんばっても仕方ないが。
57名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 17:57:13
みんなほしみちゃんに思い入れがあるんだね。
私も亜似派露の頃から読み出したくちだけど、
最近のI先生の作品は読んでも楽しくないのが多いよ。
自分や家族をネタにするのはいいけど、
家の中がぐちゃぐちゃな話や、化粧を20年(?)くらいしていなくて、
化粧品が変質してた話など、いかに自分がだらしないかを
ネタにしていて、正直気持ちが萎える。

58名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 20:07:54
クランプってどうですか?
昔は全然好きじゃなくて、オタクくさいなとしか思わなかったけど
子供と一緒にサクラとか見るようになったら、
かわいくて楽しくてけっこういいです。
絵も昔のは生理的に苦手だけど、今のは好きな感じ。そういう変化を遂げる作家ってあまりいないように思う、すごいなあ。
59名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 20:34:16
>56
…自分がほしみちゃんなら
全国誌(確かほんとにあった○○系の雑誌だったな)にそのネタ描いた親の枕元に
夜中に金属バット持って立ってしまうかもしれん。

以前の初潮ネタといい、ほしみちゃんは本当に心が広いというか、
もう諦めてるというか、それとも誕生前から描かれ続けている事で
自分のプライベートはそういう使われ方をするものだという認識になっているのか…
大丈夫なんだろうか…
60名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 20:39:34
クランプはデビューからCCさくらまでは好きだったけれど、
ここ4年くらい読んでないなぁ。
二十面相のあきらくんのお母さんって・・・どうよ?

それ以上に、こないだNHKのトップランナーを見たら、名前が変わってるんですけど?
大川七瀬じゃなかった?「もこなあぱぱ」に「いがらしさつき」と「猫井みっく」じゃなかったの?
なんだか浦島太郎の気分・・・。
61名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 21:08:06
クランプ最近まで月収20万と聞いてびっくり。
子供が好きでコミックも買っていたのだけれど
大半が金日成の懐に入っていたと思うとなんだか裏切られた気分。
62名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 21:25:46
>>58
う〜〜〜〜んクランプ自体がオタクで同人誌出身だから
オタクくさいと思われても仕方ないし充分オタクくさかった。
なんだかんだ言ってもクランプ作品はオタク臭くない話は
ほとんどないと思う。
今の絵柄はただ手抜きと早く描き上げるために作った絵柄なだけ
って感じがするなぁ……まーさくらはカワイイ感じでまとめてて
よかったと思うけどね。

びっくりしたのがプラレス3四郎のもろパクリのエンジェリック
レイヤーの絵柄…少年誌だから少年誌っぽく!って事だったらしいが
スカスカで雑な印象しかなかった。話も月刊誌で中身もなくて…orz
なので今のクランプが決して「良い」変化を遂げたとは思えない。

……未完の作品も多いし。今やってるツバサも……
63名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 21:46:27
>>61
なんで金日成の懐に?
64名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 21:46:43
クランプは昔はコミックからCD、ビデオの大半を買うほど好きだったけど、
今改めて読むと、同人時代から、聖伝、最近のさくら、ツバサまであの独特
の理論展開がついて行けない。
逆に最近の作品の方が、売れ筋や人気路線を狙っている雰囲気が溢れてるから
余計にダメになった。

おまけにホントにパクリも多いよ「ちょびっツ」なんて、新谷かおるの設定
もろパクだし。

自分たちの作品をどんどんメディアミックス化して、商業主義路線に走り始め
た所で見切りを付けた。
……ホントに昔は好きだったんだけどなぁ……orz
65名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 23:03:14
さくら、同性愛臭がそこはかとなくただよってきた辺りで駄目だったわ……。
少女マンガでやってもいいのかよ?と思ったけど、私が敏感すぎたのかな。
66名無しさん@HOME:2005/08/27(土) 23:04:22
ちょびっツも、白黒ちぃの過剰で不要なからみがあったよな。
67名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 01:49:11
まー原作者と名乗ってる大川が一番問題ありだもんな。
人のパクリネタを自分らのキャラクターリンクで
ファンの目くらましをしてるようにしか……

>>63
どうやら収入の殆どが大川に流れ、その親兄弟に流れ
北にまで流れているのだそうです。

そして絵担当は「絵描き連中」と大川に呼ばれ、
大川が居なければ漫画が書けないと洗脳されてるような節がある。
原作といっても結局テキトーなネタを会議で提案して
肉付け作業はみんな一緒にやってるみたいだったし、クランプは
絵描き連中の絵で世界観も雰囲気も出来てた感じがするんだけどな。
NHKのトップランナーをみた限りでは上下関係というか主従関係が
完全に出来上がってたな。

>>65 大きいお友達に受けるから…
68名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 02:01:52
>>67
昔オタだった自分が思うに…

絵描きのもこなは、ピンではほんとーーーーに
つまんないしょうもない話しか描けなかった。
マジで「絵は綺麗なのになんでこんなつまんないマンガなんだろう?」
っていう、内容だけなら小学生でももっとマシな話作るよ、ってくらい。
だからクランプで始めたときに原作がついて、やっと読める話に
なったと思ってたよ。

原案者がいないと作品を作れない、ってのはウソではないと思う。
69名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 02:13:06
>>67
つまりO川は北の人って事?
ふーん、なんとなく昔から感じてたいろんな事が腑に落ちた希ガス。
70名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 02:19:03
>68
自分も同人時代の作品知ってるけど、もこな以上に大川の書く小説がどうしよう
もなくつまんなかった。
起承転結無し、独特の持論展開、一体どこが面白いのだろう……と、正直悩ん
だよ。
その点から言えば、今はクランプから離れた聖りいざの話の方がありがちな展開
ながらも、まずまず読んでそれなりに面白い内容だったと思う。
秋山たまよも同じ。

つまり、自分でストーリーを作れる奴は離れ、作れないヤツが大川の元に残って
結果、今に至るなんだな……
71名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 02:22:31
クランプツマンネ。
東京バビロソとか、あとなんだっけ?タイトル忘れたけど天竜八部衆が出てくる話。
主人公マンセーの女の子ドリーム炸裂で虫唾が走ったのを覚えてる。
絵はかわいいと思ったけど。
72名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 02:53:59
クランプの同人誌を初めて読んだとき(同級生が貸してくれた)
数名で描いてるのはわかったが絵柄がみんな一緒なのはなんで?
と正直菜感想を言ってしまった…その中でもこなはまだヘタな
方だった記憶がある。

身近な人と絵柄が似てしまうってのはなんとなく解るけど
お互いが合作のために似せていった結果がクランプ系の
絵柄なんだな〜と…
73名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 02:57:52
豚義理スマン

さっき押し入れ整理してたら、スラムダンク全巻出てきて
つい一気読みしてしまった…
学校の授業くらいでしかやったことないくせに、猛烈にバスケが
したくなったw
今はまだ子供がいないけど、もし出来たらこれを真っ先に読ませたいなー。
ちなみに御贔屓キャラは三井。

ところで花道って両親がいない設定?やっぱり父親は死んだんだろうか。
あと、背中の怪我って脊椎損傷なのかな。ラストのシーンでもちゃんと自力で
歩いてるので怪我の程度がよく分からなかった。
74名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 03:12:18
>>73
先生…バスケが…したいです……

三井わしも好きじゃー
75名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 03:16:55
短髪の三井は大好きなんだが、長髪歯抜けの三井のビジュアルだけが
どーしても受け入れられない…
76名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 14:09:18
私も三井が大好きだったよー。
でも、子蟻となった今思うと、あんな息子はイヤだなあ。
息子にするなら、木暮か藤間を希望。
77名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 16:15:19
自分も三井ファンだったけど、確かに息子にも旦那にも
ちとキツいなあ、あの性格は(笑)
息子の立場で欲しいのは、やっぱり小暮?あと仙道もいいかも。

夫なら牧か赤木が包容力ありそうでいいな〜と思うんだけど
義実家と何かあった時、中立でジャッジする夫(つまり味方でない)
な危険性もあるか…
78名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 16:45:17
昔も今も洋平ひとすじであります!
79名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 18:29:29
洋平イイよねえ
友達思いだし、優しいし、顔もいいし。
80名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 19:21:37
>>67
説明ありがとう。
そういう話があったのかあ…やべ、私、ちょっとだけどお布施しちゃったよ将軍様に。
81名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 19:27:02
ルカワが出ないのが気になる。
82名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 19:27:39
ルカワ!ルカワ!
83名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 19:29:58
67だけどクランプスレでこう言われてて
親兄弟がパチンカー経由で将軍様へなのか
宗教からなのかダイレクトなのかは不明。
(もっと詳しそうな人がいつみたいだけど…)

でも大川以外の人への配分が普通のOL並というのには
驚いたよ……数億稼ぐあのクランプなのにっっ!
最近やっとそれぞれが一人暮らしを始めたんだってね。

ちょっと前だと同じマンソンのフロアでみんな部屋が
あってそれぞれ暮らしてたって読んだ気がするんだけど。
なんか微妙。
84名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 20:22:47
大川だけが豪邸に住んでるって話も聞いたよ
85名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 20:37:50
私生活も全て大川が管理していて外出もままならなかったって聞いた。
86名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 20:50:33
クラソプだったかその関係者だったかが、
足の恥ずかしい写真をネタにタダ働き、あげくは足実家に
金要求をしていたという噂もあったけど。。。
87名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 21:53:46
Ωとか最近話題のセックル教団みたいとオモタ  クラソプ
88名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 00:13:59
うしおととら。
かなり好きで是非子供が生まれたら読ませたいのだが。
……絵がかなり独特。
しかもたまに(?)グロいところがあるので、いつごろ読ませればいいのか悩んでます。
トラウマになったら元も子もないし。

スラダンではノブナガ君に一票入れさせてくれ。
89名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 00:28:23
>>88
私は読んだこと無いけど、オカ板のトラウマスレで何度か名前見た>うしとら
あまりちいさいうちは止めといたほうがいいかも。
スラダンはメガネくんに一票!
90名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 00:37:51
>88
うしおととらは良いね。
無理に読ませるんで なく、自分で手に取るようになるまで本棚に置いとけば?
私は「ぬ〜べ〜」の方がトラウマになるんじゃないかと思う…。
マコト君を襲う変態悪霊恐い…エロいのもちょっとw
「お前はそこで乾いていけ」とか、妖怪の絵とかグロっぽいのあるけどね。
海座頭の絵やオマモリ様の初登場のシーンなんか、なかなかセンスあって、
上手いと思った(絵が巧いとはいえないんだけど)。
カバーに書いてる作者の言葉がなかなか熱血で笑える。
あれ読む限り、子供に悪影響は無さそうなんだなあ。
あんな熱いまんが家、あんましいないんじゃないかと。
裏事情知るよしもないので、人となりをそれで判断するしかないんだけどね。
91名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 01:29:10
そんな「うしおととら」の作者も今では結構ダメダメかも……「吼えろペン」で
島本和彦が作中で何度も示唆してるのに……はやく目を覚ましてくれ。
92名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 02:39:45
ジュビロ先生かW
雑誌での合作笑ったなあ。
子供と炎の転校生で盛り上がりたいな…うちアニメもあるよ

うしとらは本棚においとく、に一票だ。
また読みたいなあ。
93名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 06:02:13
島本和彦、私も炎の転校生から大ファンだったけど
今でもあのままのノリとモチベーションを変わらず維持してる
とこが凄い。ああいう無駄に熱い漫画は大好きだ。

うしとら、飛頭ばん(文字ど忘れ)がマジ怖でした。
94名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 08:15:47
親がイイ!と思ったマンガ・本は本棚にさりげなく並べておくだけでいいっす
小学生ならともかく
中学生は天邪鬼なので薦めるとかえって無視するっす(古い作品は)
95名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 08:28:00
>>91
島本和彦の本に藤田が帯にコメント書いてたから
普通に仲いいと思ってたけど
何か駄目出しされてたの?
96名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 10:20:45
最近、高校野球漫画をちょっと読んでみた。おもしろかったし、いいなと思ったけど、
その一方で現実社会じゃ駒大苫小牧みたいな事件があったり、去年の暮れだったか別の学校じゃ
栄養費疑惑とかあったりして、高校野球の世界も決してクリーンじゃないんだよね。
むしろ内情ドロドロしてるらしいし。
さわやか野球漫画もいいけれど、十五少年漂流記に対して蝿の王があるように、
そういうドロドロに鋭く切り込んだ野球漫画もあればいいと思った。
97名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 10:32:24
プレイボールとかキャプテンとかさわやかだよね
98名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 10:52:09
それは中学生野球(軟式)じゃなかったっけ?
9988:2005/08/29(月) 10:56:11
うしとらについて、いろいろご意見ありがとうございます。
では、本棚にこそーりと忍ばせておこうと思います。

野球漫画の王道(?)タッチはもろに監督代行の暴力があった気がするが。
この時期に映画化って大丈夫か?
100名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 11:36:47
>98
プレイボールは高校野球(硬式)だよ。
101名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 11:48:51
>97
確かに爽やかだけど、今だったら両校とも出場停止だね。
先輩が後輩を殴ったり蹴ったりする場面が結構ある。
102名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 11:56:20
さわやかじゃないのは「バツ&テリー」だな。
なんだあの頭、それとノーヘルでバイク乗ったりするしケンカも有。
103名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 12:05:11
バツ&テリーって野球マンガだったのかなW
テリーがハーレーに乗っていてとてもかっこよかった。
でも今思い出すとパンチとリーゼントか。泣ける。

同時期に連載していた(といえるのか?)コータローまかり通る!も好きでした。
いまでも続いてるんだよね?すごいなあ。
104名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 12:31:15
>103
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
今でも高校生で、相も変らぬヒロインとラブコメしてんの?
105名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 12:37:00
コータロー、最初のまでは全巻(60巻くらい)もってた。
正直それ以降のは、どうもなあ。

>>104
まだ高校生でぬるいラブコメやってますだ。

少年漫画の人って、最初に長編でデビューしちゃうと
それしかかけない人が多いよね。
106名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 12:51:32
へえ!
今もあの禿の天光寺(うろ覚え)とか出てるの?

ちょっと読んでみたかったり。
107名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 14:59:07
コータロー、飛び飛び読んでるけど、天光寺出てるよ。
柔道編の次は忍者編(?)になってて、コータローのお母さんも出てました。
面白いというほどでもないし、続けていく理由も分からないんだけど、
やっぱりコレしか描けないってことなんだろうね。
108名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 15:26:37
キャプテン翼も今でも続いてるもんね。
他にも色々あるか。そーパージャンプとかプレイボーイ、もう読んでないから分からんな。
109名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 17:21:41
翼の人は他の作品も描いてるけど
コータローの人はマジでそれ一本じゃない?
他の作品も読んでみたいと思うんだけど、コータローが
連載してる限りそれは叶わぬ夢なのか…
110名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 17:52:53
区欄婦の作品
処女の意固地な妄想恋愛観って感じが嫌だったなー
惚れた相手のタメなら、そいつがどんなに悪事働いても
世の中にどんなに悪く影響を与えても付いていって尽くします
だって、その人のタメ尽くすって自分で自分に誓ったんだモンって感覚
聖伝とかね
でもここのスレ読んで何となく納得
111名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 18:09:54
あさのあつこ「バッテリー」読んだ方いらっしゃいます?
海音寺じゃないけど私も瑞垣に「案外ガキじゃな」と言ってやりたいぞ。
112名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 18:20:30
> 惚れた相手のタメなら、そいつがどんなに悪事働いても
> 世の中にどんなに悪く影響を与えても付いていって尽くします

それ 儒教の思想だよ
113名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 18:48:36
>>112
キムジョンイル
偉大なる将軍様
大川
114名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 20:16:17
>>112
そうか。演歌って儒教の世界なんだなぁ(しみじみ)。
115名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 20:23:46
演歌は共依存の世界
116名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 21:22:52
>>112
あー、そういやアメとかで同じシチュエーションだと、相手を必死で
正す方に行くよね。
アメの正義面も好きではないが。
117名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 10:06:20
孔子の言葉「父為子隠 子為父隠 其父攘羊 而子証之」
http://www.ccv.ne.jp/home/tohou/tohohu1.htm#tou8
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/naoki.htm

社会的モラルよりも、先祖や親や夫の恥/醜聞を隠すことが優先。
それが儒教社会の正義。

つまり、先祖や親に都合が悪い歴史を捏造するのが正義。
歴史的事実を脚色加えずに客観的に語るやつは悪人。

それが儒教クオリティ
118名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 20:13:46
>>117
>先祖や親に都合が悪い歴史を捏造するのが正義。

なるほど。先祖や親がどれだけワルだったか自慢するのが儒教の世界なんですか。
119名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 00:40:21
>95
仲は良いみたいだけど、特定キャラの依怙贔屓イクナイとか、
作者のモチベーションが下がると、自分で創造したはずの
キャラに見捨てられ逃げられるとか、かなり今のジュビロの悪い部分を、
的確に指摘、かつ容赦なくネタにしてる。

ジュビロの「からくりサーカス」を読むときは、副読本に
島本和彦の「哭えよペン」九巻〜「新・哭えよペン」も読むのをお薦めするね。
120名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 04:00:21
>118
微妙に違うとおも
「自分の先祖は正しい→よって自分も正しい」
この理屈をつけるため、自分の先祖の正しさをクリエイトする

例えば、秦の始皇帝は悪逆非道の皇帝であった→よってそれを倒した漢の劉邦は正しい!皇帝になるのは当然!みたいな。
実際には、秦の始皇帝がやったことはいわゆる痛みをともなう改革であったわけだが
日本軍は悪逆非道であった→だから金をくれ!とか

いかに前段をまくしたてて後段を悟らせるか(ただし言葉には出さずに)が儒教の弁論
121名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 18:11:35
めぞん一刻の響子さんも、今読むと嫌な感じ。
でも旦那は大好きで、婿入り道具に全巻持ってきて
今でもたまに読み返している。
122名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 18:48:57
とにかく五代が嫌いだ
あいつはダメ人間もいいとこ
123名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 20:30:27
塀内夏子のオフサイド
メインキャラだけでなく脇役までじっくり書き込んであって
みんなかっこよくて(顔じゃないよ)泣ける台詞がいっぱいあって
今でもたまに読み返しております
124名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 20:50:59
オフサイドは好きだったんだけどヒロインの扱いがな〜。
最初に出てきてあとはほとんどエピソード無しなのに最終回で突然出張って
主人公とラブラブ…。
読んでいた当時もハア?だけど今思い返してもハア?だな。
125名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 20:58:21
オフサイドの渚の扱いはあれでいいんですよ
本編中にゴローとラブラブなんてされていたら面白さが半減どころじゃないですよ
126名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 23:04:05
最後にシンゴと役丸が違うチームに分かれるってとこがキた。

家庭板的な興味としてはゴローの妹か?
年離れ杉
127名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 10:00:14
>>121
めぞんはまだしも、納得いかなかったのはらんま。
年頃の娘3人いるところに、いくら許婚だからといって
玄馬、乱馬親子いそうろうさせるか?普通。
しかもきちんと母親もいて家もあるのに。
早雲が玄馬に弱み握られてたとしか思えん。
128名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 10:55:04
玄馬は人じゃないし
乱馬は男じゃないし
129名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 11:46:02
既出かもしらんが、どらえもんみたいに、何でもかんでも助けてやってくれちゃう存在は
絶対に子供本人のためにはならないと、子持ちになって思う。
130名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 12:05:08
高橋留美子の描くヒロインって、大抵大嫌いのツボにはまるんだよね…
あの異常なまでのヤキモチ焼き加減がついていけない。
そのくせ素直に好きとは言えないってのがもう。(ラム除く)
131名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 12:39:07
塀内さんかぁ
サッカーまんが書くまでは全部持っていて好きだった。
堀内さんだと思っていたら遠路はるばる遊びに来た母の弟(いまだ独身w)に
「ヘイウチ」だぞ?と言われて恥ずかしかったよ。
涙バレと15-0がお気に入り。
132名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 13:19:31
自分は塀内作品だと「俺達の頂き」が好きだったなあ。
恭介の結末に号泣。
133名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 16:26:13
>>130
それはお子ちゃま大衆向け作品についてだよね。
愚民用に狙って描いてるふしがあるが。
けも時代とかオジサン雑誌作品のヒロインは好きだな
134名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 17:04:24
やきもち焼きのくせに、下心ありありで
近づいてくる男達には、ふらふらニコニコ
相手にしてるのよね>るーみっくキャラ
135名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 17:13:30
明日菜さんはかわいい。
136名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 20:17:46
人魚の森はおもしろかった
137名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 20:35:48
そーいや思い出した。
めぞん一刻で五代のガールフレンドだった女の子。
職場の同僚にお茶か食事に誘われて

「今度派手に貯金を使おうと思ってるんですが」
「はあ、豪気ですね〜」
「結婚してください」
「は?」

↑この展開がすごーーーーく謎だった。
この程度の付き合いでプロポーズする同僚も謎。
は?とか言いながら結婚を考える彼女も謎。
そして結婚しちゃうのも謎だった……
138名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 21:26:35
>>137
その時点でそこそこ付き合い深かったんじゃ?>五代のGFと銀行員
五代があんなんじゃやはり保険考えるだろう。

139名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 07:28:38
響子さんってホンッッットに男運に恵まれない女だなぁ
140名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 08:34:49
誰が見ても、三鷹さんにしておけばいいのに
父親がこね使ってようやく就職した前夫、妄想炸裂の五代、
どっちも似たような「だめんず」だよね
自分から苦労を背負い込んでる感じだ。頭悪いだけだと思う

あれで、顔が普通ってか並だったら、ただの・・・・・・
141名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 10:40:11
響子さん自身付き合ってもいない男に
対する独占欲が気持ち悪いし、あの焼きもちも
酷かったので五代とお似合いだと思ってたよ。
142名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 10:57:07
めぞんは引っ張りすぎたから無理にエピソード造って
キャラの正確がむちゃくちゃになっちゃったんだろ。

3巻くらいで終わってりゃ名作になったかもしれんけど、

高橋留美子って長いマンガは面白くない。
143名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 12:01:47
>>142
長く続いたラブコメで面白いお勧めの作品は?
144名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 13:07:18
小学館の漫画誌は引き伸ばしすぎダラダラ連載が多いね
小学館のサラリーマン編集者にとってダラダラ連載が都合がいいってことなんだろうね
145名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 13:17:20
>>144
集英社もそれ多いね。
おまけに、長期連載終わるころには作者はダシガラだから、
次の連載はすぐ打ち切られて以後全然見かけないってことになっちゃう。
146名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 15:36:10
142じゃないけど

有閑倶楽部

あれはラブコメの範疇でいいのか、微妙だけど。
147名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 16:57:46
>>146
絵が怖いけど、話は面白いよね。
148名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 17:57:58
>143
正直無いなぁ

学生の頃ツルモクはちょうど良い長さで面白いと思っていたけど、
先日読み返したら、けっこう冗長だった。
149名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 18:15:22
>143
ちいさな恋の物語
150名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 20:14:09
>>149
アレこそ、今読めば突っ込み所満載!
151名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 00:20:42
>>150
> >>149
> アレこそ、今読めば突っ込み所満載!
同意
きん☆もーっっっって感じ
152名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 02:04:53
ちいさな恋の物語ってさー、
チッチとサリーが結婚して「はーいあっこです」だとずーっと思ってるんだけど
もしかしたら違うの?
どう見ても同じように見えるんだけど、「じゅん」と「あっこ」だし、
チッチとサリーとでは違うもんなあ。

ていうか、男にサリーってどうなのよ。
ずっと男=チッチだと思ってた。しょんべんくせえ名前だなあ、と思いつつ。
他に女性名を男につけるっていうの、ジュリーしか思いつかなかったよ。
153名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 02:24:10
>>152
40年位前の漫画にマジ突っ込みは痛い
154名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 02:31:04
リアルタイムで読んでた世代なのです、許してやってください。
155名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 09:04:28
物語つながりで、桜桃物語。
話自体はどーでもいい(つまらない)のだが、さくらのお父さんが…
昔は親バカジジバカだと思ってたけど、嫁に内緒で嫁父に孫ビデオを渡す旦那
(嫁にビデオカメラ購入を無駄呼ばわりされ)と、そのビデオを見つつ涙する嫁父に
「さくらもっと親孝行しろよ」と今では思う。
156名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 09:07:06
長く続いたラブコメでは、イタキス面白かったなあ…
しかしあの姑さんは私苦手。
あれは主人公だからうまく言ったんだと思う。
157名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 15:04:10
スレ違いかな・・・
内容云々もそうなんだけど、読み聞かせしようと絵本を手に取ったら
「日本語が変じゃないか?」ってのがぞろぞろ。
「きっと〜かもしれない」どっちだよ!
「きっと〜だろう」「もしかしたら〜かもしれない」じゃないのかな〜・・・?
風が「すーすー」ふいていたり、発酵を「腐る」と表現したり・・・
きにしすぎですかね。安心して読める本ってありませんか?
158名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 19:28:32
>157
いぬいとみこ「ながいながいペンギンの話」
中川李枝子「そらいろのたね」「いやいやえん」
松谷みよ子「小さいモモちゃん」
佐藤さとる「コロボックル童話集」

この辺りどう?。
この辺りは、ロングランだよねえ。
159名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 19:42:21
>158
モモちゃんシリーズは始めは面白いけど、巻数が進むにつれ
両親の離婚とか内容がどんどんシビアになってくるからなぁ

読み聞かせって幾つの子対象なんだろう?
取りあえず日本語云々より、まずは本に興味を持てる内容の
ものから聞かせるのが良いんじゃないだろうか?

これだけだとスレ違いなので、
過去スレでも散々ガイシュツだけど、子供向けのアニメチックな
童話の絵本とか、残虐なシーンの内容を変えちゃった絵本は
勘弁して欲しい。
残虐なシーンは子供の情緒教育に悪いって事なんだろうけど、
昔話や童話って、悪い事をするとこうなるよって教訓を含んで
たりするし、結末を変えたら意味がないんじゃないだろうか?
160名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 20:24:20
>159
モモちゃんシリーズ。
松谷みよ子自身&編集は、離婚もしちゃったことだし(元ダンナも編集に関わっている)
「小さいモモちゃん」「モモちゃんとプー」でお終いにするってことにしていたんだけど
本が読めるようになったアカネちゃんの中の人がこの2作を読んで、
この続きに両親の離別の訳が書いてあるに違いない、是非読みたい…
と母親に頼んで「モモちゃんとアカネちゃん」以降の4冊の続編が書かれた
と、最終巻の「アカネちゃんなみだの海」のあとがきに作者本人が書いています。
なのでシビアなのはしょうがないのだ…。
しかし「アカネちゃんなみだの海」は泣けるよぉ。

このシリーズは子供も読ませたいけど、母親になって改めて読むと
育児エッセイを児童文学にしたような作品でもあるなぁ、、と思った。
子供産んでからシリーズまとめて何度も読み返しているよ。
161名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 20:56:14
うん、モモちゃんシリーズは、母親になった今だからこそ色んなことがズシリと来る。
アカネちゃんが給食当番の時にクラスメイトから
「パパのいない子はパン配っちゃだめーっ」って言われるシーンは切なかったなぁ…。
つい先日、作者の私小説「小説・捨てていく話」を読んだけど、
モモちゃんシリーズが書かれた裏ではこんな愛憎劇が繰り広げられてたんだ、と驚いた。
162157:2005/09/03(土) 21:24:01
>158,159
ありがとうございます。娘は5歳で、自分でがんがん読んじゃう本好きです。
目を離すと新聞の広告でも大人の雑誌でも、読めるところは読んじゃうので、
なおのこと変な言葉の本を目につくところにおいておきたくないと言うか・・・

アニメ画も改ざんした昔話も、ネズミーランド絵本も嫌い。
その上日本語まで気にしだしたら、読むもの無くなっちゃうのは判ってるんですが。。。
とにかく、書き込みを参考に図書館行って来ます。

モモちゃんシリーズは子ども時代に読みました。娘がそれを読んでいます。
今のモモちゃんも可愛いけど、あの頃の挿絵のモモちゃんが私のモモちゃんだなあ。
163名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 22:27:53
>162
5歳なのか〜でもって、自分でもガンガン読んじゃうくらいの本好きなら、
漢字にきちんとふりがなが振ってある小学校低学年向けの本を与えても
OKだと思う。かく言う自分がそうだったからw

小さな頃、親が子供向けの名作20巻セットを買ってくれて、それを色々
読み聞かせて貰ったし、自分でも読むのが大好きだったよ。
小公子、家無き子、水の子トム、アラビアンナイト、ハイジ、フランダース
の犬とか、スレ的にはツッコミ処満載だけど、やっぱり子供が読んでも
面白いし、こういう名作シリーズは日本語あまり気にする必要ないと思う。
164名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 23:57:33
>162さん
私も >163さん同様日本語をあまり気にする必要はないと思うな。
本の中にはあえてその表現を使ってるとかって言う文字での個性の表現も多いと思うし
語彙の豊かさが日本語の魅力だと思います。
お子さんに正しい文法を知ってもらいたい気持ちも分かるけど、
今はそれに捕らわれ過ぎないでいい本をたくさん読ませてあげて欲しいな。
165名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 00:13:36
子供におかしな日本語を吹き込まれたくないな。
「風がすーすー」くらいなら表現の方法だろうけど、
「きっと〜かもしれない」みたいなのはあきらかに文法がおかしいのに
語彙の豊かさで片付けんなや。
166名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 01:22:42
松谷みよこさんのだったかな、「桃太郎」。
桃太郎と手下が鬼をやっつけようとするけど劣勢。
すると何故か猿蟹合戦のキャラクターが加勢にきて、
一緒に鬼をやっつけてくれたっつーのがあって、
読み聞かせのときはページをさりげなく飛ばしていたw
あれはないよなぁ・・・。
167名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 12:09:10
>>162
私も>163さん以上に本読みっ子だった経験から言わせてもらえば
前段の部分(漢字にふりがなつき上世代向け)に賛同
ただ、変な日本語はマズイと思うから改竄度の少ないものを。
海外作品も古めの訳にするとかして、原作に忠実なものが良いと思う。
5才じゃ流石に早いかもしれんが「アルプスの少女ハイジ」でなく「ハイジ」、
「がんくつ王」でなく「モンテ・クリスト伯」とか
ただ、私みたいに小学校低学年でバートン版千夜一夜物語完訳読みふけるようじゃ
逆に心配かも(こりゃ児童文学とは別物)
168名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 12:55:16
ワタクスなんか、小学校四年で西村寿行やら勝目梓なんかを父親の書斎から
失敬して隠れて読んでましたよ…今思うととんでもないな。
読めない漢字もあったけど、流石に聞けなくて「男 根」を「だんね」と読んでいた…
169名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 13:04:10
吉川英治さんの三国志を小4で読んでみたが
そうそう、りゅうび、なんて読めるはずも無く
この漢字のひと、というものすごい読み方をしていた。
でも目は離せなくて全部読んだ。
饅頭の開発話とか、人間喰うなとか、いろいろ怖かったり、
関羽が一番好きなのは変わらない
170名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 14:05:25
>168
小学校2年の時に、同じように父親の本棚から
「家畜人ヤプ-」だの江戸川乱歩の「蜘蛛女」だのまで
読んでしまったよ。小学生向けのシリーズだと省いてある所が多くて
面白かったけど、正直細かい所(SMシーンとか)は理解してなかった。
とりあえず活字だったら何でも読んでいたので、国語の成績は
勉強しなくても大学受験までさして苦労しなかったけど、人間的には
いかがなものかと、今更ながら思ったりする。
171名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 15:29:14
>>170
小学生向けのシリーズの「家畜人ヤプ-」
激しく読みたい。
172名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 15:52:20
ごめん、小学生向けは江戸川乱歩。ヤプ-は大人向けのもので、
ホラー系列だと思って読み進めたら救われない落ちだったw
173名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 19:54:01
5歳のときに読んでたものといえば、ミヒャエル=エンデの『モモ』かなあ

あまんきみこ『車のいろは空のいろ』とかどうかな?
絵本だし、お話のジンとして忘れられなさは素晴らしいと思う。
『おにたのぼうし』は、可哀想過ぎて、節分にトラウマが出来るかもしれないが。
174名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 20:42:24
モモは初めて手にとったときは、2ページくらいでポイしちゃった。
キャラ設定に魅力を感じれず、キャラ説明部分で挫折・・・
小学校高学年になってからもう一度手にとったら、面白かった。
果てしない物語よりもモモの方が好きだったなぁ。

果てしない物語、それなりによい装丁だったが
やっぱりウロボロスは金属の飾りがよかった子ども心。
今読めばまた面白さが違うんだろうか。

オヤジの本棚にあった大変な本といえば「0嬢の物語」
子どもにはもうなにやなんやら。
175409:2005/09/04(日) 23:52:13
個人的には「O嬢」より「悪徳の栄え」のほうがおもしろかった…
普通に荒唐無稽で。
ちなみに読破したのは小6ダターナ。

話は変わって、
「王子様とお姫さまと魔法使いの本が読みたい」と娘に言われて
何がなんだかわからんまま図書館に借りに行ったうちの父に
「ライオンと魔女」を勧めた司書さんは大変GJだとこの年になって思う。
176名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 23:53:16
↑クキー食い忘れ…
177名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 01:05:18
カスピアンを読まないと王子様とお姫様じゃねえ…!
(ペペンシーの4兄弟は王様と女王様じゃないかー)

物語の訳が変わるのってどうも受け付けない。
指輪物語を旧訳で読破した私にとって、
アラゴルンは「ストライダー」ではなくあくまで「馳夫」なのでした(ちなみに小6でした)。
子供にも読ませたいんだけど、文庫の1冊目がどっかいったorz
178名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 01:11:32
親の本棚どころか、物置の段ボール箱の中まで漁ったなぁ。うちの親はあんまり本買ってくれな
かったから(多分、きりがなくなるのが目に見えてたからだと思う)。小5くらいで横溝正史とか池
波正太郎貪り読んでた。

本好きな子は、与えられなくても勝手に読むもんなんだよね。小学校高学年くらいになったら、
親の好きな本を、本棚にさりげに置いておくだけでいいとオモ。
179名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 02:33:15
うちの親も夏休み前の課題図書の販売で1冊、それ以外に買ってもらえなかった。
130人未満の山の中の学校だったので、外遊びの子が多く図書館はほぼ貸切状態。
ピーターパンとかのうそ臭い話が嫌いだったので、ノンフィクションを好んで
読んでました。探検ものとか考察考証もの。

あと父の蔵書の女人追憶記。厚みがあって暇つぶしにはなった。
当時でも古臭い言い回しがとっても気になったけどw
180名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 03:13:58
「悪徳の栄え」を始めとして、サドのはどれもストーリーが
ものすごく面白いよね。
澁澤龍彦さんの文章も、品格があってしかも読みやすい。

という私は、高校生の頃、親に「O嬢」を捨てられたことがある・・・。
181名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 06:32:12
>180
15年くらい前に「ソドムの120日」完訳本を買ってみたけど、いまいち澁澤訳と比べて物足りなさがあった。
文学的素養に優れた人と、少し劣る人の違いか・・・

それはそうと、昨日のサザエさん、カツオの波平への態度、あれまずいんジャマイカ
周りも証拠を集めているんだから波平が凹まされても叱るべきだと思う。周りも含めて。
つーか波平、スナックやバーに行ったってビクビクすんなよ。
なんぼカツオでも小4かそこらだ、お色気サーヴィスの何たるかも分かるわけ無いんだから、もっと堂々としろやい。

今の小学生は、カツオに共感してるのかな。
182名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 06:38:43
そうか、本棚のいかがわしい本は子供が読んじゃうんだな。
気をつけんとな…
痴人の愛はそういえば父の本棚から失敬したんだった。
アラビアのロレンスで腐女子に目覚めてしまったんだったし…
やべサドもあるしあやしいのいっぱいある
絵書く仕事なのでヌード写真集も多いよ
183名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 08:01:24
私もサドが好きでいろいろ読んだけど
やっぱり渋澤龍彦訳がいいなあ
独特の耽美で退廃的の美しさがあるからね。
他の人の訳でソドムを読んだ時には
素っ気無さ過ぎだわ、必要ない書き込みが入ってて
「人間はこうされる時点で既に死んでいる」とかあって
一気に興ざめしてしまった
184名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 08:20:42
でもそろそろ
「こんな小さいときからこーんなイケナイ本を読んじゃってる早熟なあたし」
語りはどうでもよくなってきた。
185名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 09:06:18
いや、そんなものが本棚にあった、皆さんの家庭にびっくり
親御さんの職業はなんですか?
186名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 10:43:59
小学生の頃、「ハムレット」を読もうとしたら
「不倫の話でしょ!」と、母親に取り上げられた。
志賀直哉の「暗夜行路」も同じ様に取り上げられた。
ちなみに母は、この2作品を読んだ事はないそうだ。
文庫の裏表紙の「解説」を読んだだけで判断したらしい…

187名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 10:53:28
友達はドラえもん禁止だったそうだ。
他力本願になるからって。
188名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 11:09:15
ドラえもんって、確かに便利グッズ出して貰って一瞬は助かるものの
オチではキッチリのび太が痛い目にあってることが多くなかったっけ?
子供心に「うまい話なんてそうそうないよなあ。」と思った記憶があるんだけど。
だとしたら「他力本願イクナイ!」っていう教訓物として読ませる価値はあるかも。
189名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 12:55:53
こう言っちゃなんだけど、今の二十歳前後って本読まない子が
多い気がする。

実は私はいい歳して現在海外留学してるので、回りの友人は皆
そのくらいの歳なんだけど、たまに買う小説で面白いのを薦めると
「私、文字一杯あるの駄目〜頭痛くなるから」って返事が八割…orz
しかも恥じる訳でもなく、むしろちょっと自慢げ?何故か。
その本好みじゃない、とか興味ないから、ならともかく文字が読めないことを
そんな得意げに言われてもなあ…とちょっとしょっぱい気持ち。大きなお世話なんだろうけどね。
190名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 13:03:13
ドラえもんは、毎回のび太のオチにイライラしてたな〜
私に貸せ!私ならもっと上手く使ってやるー!って(笑)
一瞬助かったとこで終わっておけば良いものを、そのまま調子に乗った
使い方して痛い目に合うんだよね。
191名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 13:11:01
>>189
一くくりにしてもらっちゃ困る。
現役大学生(21)だが、結構本読むよ。
回りも結構読んでる。

我が家は本を読む習慣をつけるためにか知らないが、幼稚園の頃は毎年50冊くらい
まとめて注文してた。
小学校に上がると、父が毎月1冊本を買ってくれた。
友達と競うように図書館で本を借りては読んだ。
いわゆるライトノベルは高校生になって初めて読んだけど。
(漫画に毛が生えた本ってことで禁止でした)

今は専門書ばかりで小説とは離れて久しいが、活字は読んでるよ。
192名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 13:15:33
>>189
う〜〜ん、でも興味ないとか趣味じゃないと切り捨てると気まずくなりそうな時は
「あ〜〜こりゃ字ばっかりだね〜。読めるかな〜アハハハハ」ととかなんとか言ってごまかす。
実際は活字中毒なんですけどね。
他人から薦められるものって「もう読んだ」か、「守備範囲外」かどっちかなもんで。

しかし中3の娘に薦められてこの夏読んだ「しろばんば」(井上靖)は面白かったな。
血縁関係がわけわかんねー!とか当時のデキ婚って大騒ぎだよね!とか
田舎っていや〜!とか娘と盛り上がったよ。
193名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 13:18:09
読む子と読まない子の差は激しいと思う。
でも、読んでる子は本当に読んでるよ。若い子でも。

私の年代(30前半)でも、読む子と読まない子、どっちも
いたからさ、>>189の周囲には読まない子がたくさんいたとしても、
きっと知らないところでたくさん読む子がいるんじゃないかな。
若い若くないに限らず、読む人ってのはとことん読まないし、
読む人はとことん読む。そんだけじゃない?

>>191は気持ちはわかるが落ち着け。
194192:2005/09/05(月) 13:19:32
>>192
わかりにくかった。

×でも興味ないとか趣味じゃないと切り捨てると気まずく
○でも「l興味ない」とか「趣味じゃない」と切り捨てると気まずく

195名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 13:39:07
最近は2ちゃんしか読まない。
196名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 13:39:26
>177
今はストライダーって言うのか、やっぱ馳夫だな。
ゴクリも映画と一緒の呼び名だったら…自分は駄目だな。

>181
昨日のサザエさんはワカメメインの話もすごかった。
少しハイソなご家庭で飼ってる猿の名前が「ワカメ」と言う名前。実は何年か前に動物園で
見かけたワカメ(名前を呼ばれていたので解った)が可愛くて、同じ名前をつけた。
そのハイソ猿飼い夫婦は、「まだ子供に恵まれなくて(←セリフまま)」。
が、しかし、その話の終盤で妊娠が発覚。
ハイソ妻は、産まれくる赤子に「ワカメ」と命名したいと磯野家に電話でお伺い。
受けたサザエ快諾(なんでお前が)。
それを聞いたワカメは、自分の小さい頃に着ていた古着を早速あげようとする。
…まあ、どっちもどっちだから、ハイソ猿飼い夫婦もその古着を喜んで貰うのだろうが。
197名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 13:45:00
>>196
ってことは、そのハイソ夫婦の家には「ワカメ」っていう名前の猿と子供が
共存するってことか?なんかスゲー。
198名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 13:46:54
>192
>他人から薦められるものって「もう読んだ」か、「守備範囲外」かどっちかなもんで。
禿同だわ。
私は逆に人に本を薦められない。
私は何読んでいるか知られるのでさえ、なんかこう恥ずかしいわ。(恥ずかしい本を
読んでいる訳ではありませんが!)
内容が重かろうが、軽かろうが「あーこういうのを読む人なのね」と
思われるのがなんか嫌。
なので、本の薦め合いは母親と弟だけ。
それぞれ好きなジャンルは違うが、「これは!」と思った本は教えあっている。
199名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 13:49:27
>>196
ホントだよ。サザエ、何でお前が!
200名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 13:56:49
>>196
映画と同時期にどばーっと出た文庫なんかだと
馳夫&ゴクリだよ。
粥村じゃなくてブリー村らなってたり、ラストの名セリフが変わったりしてるけど。
それより新しいバージョンが出たのかな?
ちなみに旧訳の文庫版は目に悪いから子どもにはお奨めしない。

>>196
猿に着せたりしてw
201名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 14:23:39
189ですが、もちろん全員読まない!なんて全く思ってないよ。
でも何人かの本好き(30代)と話してると結構皆同じ事言うから、どうもイメージ的に…
気に障ったらゴメン。
今はたまたま読まない子達に囲まれちゃったのかなー。

彼らと一緒に日系の本屋に行った時に小説のコーナーへ行ったら
「えッ小説なんて読むの!?すっごーい、頭良い〜〜!」と口揃えて褒められた時は
激しく脱力しました…哲学や文学小説でもなく、普通に大衆小説のコーナーだったんだけど…
202名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 14:28:00
>>201
うん、たまたまだと思うよ。
私はむしろ同年代(30代)以上の人たちからの方がよく「難しい本を読んでるねえ。」
とか「わたしなんか雑誌くらいしか読まないわぁ。」とか言われたりするよ。
難しい本って、新書のミステリとかですが・・・って感じで。
かえってネットしだして同じ趣味の人と出会うと年下だったりしてオフ会なんかだと
私一人おばちゃんで本以外の話題についていくのが大変だったりする・・・orz
203名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 14:29:41
海外留学するのってそんなのばっかりなのかも
204177:2005/09/05(月) 15:21:02
>>200
じゃあ私の勘違いだorzごめんなさい196;
昔の文庫本は字が詰まってて、本読んでるって気がしていいよね。
205名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 15:36:59
>>201
若い人の活字離れが言われて久しいんだから別にものすごく間違っちゃいないと思うよ。
でも最近の芥川賞やセカチューみたいなメガヒットの出現で若い子もまた読むようになってきたと
言われてるし心配するほどのこともないように思う
全部新聞とかのうけうりですけど。
私の周りは若いのも年寄りも私自身もあんまり本は読まないです。とてもダメな感じ…
206名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 15:46:34
このあいだ古本屋で買ってきた「たのしいしんわとでんせつ・小学校二年むけ」を
何気に読んでみましたが

ヤバイ! ヤバイよ「くにひき」の物語!
神話だけど、架空の話なんだけど、でもヤバイ! 

↓↓ 以下「くにひき」のあらすじ ↓↓
出雲の国ができたてのころ、国は細長くてとてもせまくて窮屈でした。
そこで神様は、「どこか余ってるところから土地をひっぱってこよう」とそのへんを
みまわしたところ、新羅の国にでっぱりがあるではありませんか。
「よしアレをもらおう」と神様は新羅の国の土地を引っ張ってきて、日本につけたしました。
それでもまだ狭いです。
神様はまたそのへんを見回すと、またまた新羅の国の別の場所がでっぱっているではry
こうして3回、新羅の土地を削り取って出雲の国は広くなりましたとさ。チャンチャン


207名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 19:07:53
某団体からモノスゴイ勢いで抗議が来そうだね>新羅

最近「蛍の墓」見ても泣けない。
子供の頃は、『お母さんの着物を米に変えちゃった挙句、自分の娘にばっかり食べさせるなんて酷い!』と思ってたのに。
最近は、むしろ、兄に腹が立って仕方ない。

せつこがしんだのも、あの兄が駄目駄目だからじゃないか、結局。
208名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 19:49:03
蛍の墓の話は敗戦記念日あたりでやりましたわよ。
にーちゃんがイカンというのも、作者からしてそう思ってたっぽい
209名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 20:47:06
>208
前すれ見てなかったので、すまなかった。
210名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 23:17:00
2ちゃんするようになってから読書量は半分以下になった。
211名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 16:30:54
…誰もいない…。
今日はみんな読書でもしてるのかな?
212名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 16:31:27
コロッケ買いに行ってるの
213名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 20:09:22
しまったコロッケ忘れてた
214名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 21:08:28
オタク向けの美少女が出てくる漫画を読むと(ネギマとか)どの漫画のヒロインも同じに
見える。
ああいう女の子が描ければ一山当てれるのかなという気がするけど、それだけじゃないだろうから
何かヒットを得るには何か違いがあるんだろうな。
215名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 21:37:30
つ[需要]
216名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 09:01:22
>>208
やっぱり、作者もそう思ってたんだ。
オルガンをプカプカ弾いた時に「空気嫁よ!」とハラたったけど。
217名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 09:54:27
>>214
それは、「少女漫画の登場人物は全部同じに見える」って言ってるのと変わらない
でしょうな。
218名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 11:10:09
なんかで「最近の子が本を読まない・マンガを読むというのは
正しくない。活字を読むか・読まないかだ。
活字を読む子は本もマンガも雑誌も読む。読まない子は
本もマンガも雑誌も読まない、見るだけだ」っていうのがあって、納得。

個人的に>>157さんの娘さんには
ピーターラビットなんかどうだろう。いや、私が好きなのw
あと、「チョコレート工場の秘密」。ちょっと大きすぎるか。
私の家には、フレーベル館?だかの絵本セットがあった。ピンクと青の背表紙で
海外ものの絵本だから絵が怖かったw
219名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 11:30:38
>>217
どっちも読者に都合いいヒロイン、ヒーローが出てくるだけだもんね。
220名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 18:17:21
NANA読んで感動してる奴って馬鹿だとしか思えない。
Deep Loveを小説だとも思いたくない
221名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 19:53:28
ピーターラビットは、絵はかわいい。お話もかわいい。キャラクターとしては、好き。
でも、お父さんが肉のパイにされてしまったのです、とかさらりと書いてあってちょっとブラックだよね。
222名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 20:01:18
風の谷のナウシカ北米版「WORRIORS OF THE WIND」
http://www.geocities.jp/manga_in_the_world/warriors-of-the-wind.html
223名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 21:13:04
>>221
そこ一番最初だよね。
そこから先に進めないでいます
224名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 22:58:15
マクレガーさん怖すぎ!
私の中ではジェイソンと同格。
225名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 23:02:13
>>221
すごく読みたくなったわ。
226名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 01:33:53
>>218
その絵本セット、B6くらいの大きさで
ピンクは海外の童話で青は日本の童話じゃなかった???
うちにあったんだ、そういうの。

本の最後に、大人向けの解説があって、
そこを読んで初めて、人魚姫は海の泡になった後に
天使だか何だったかが迎えにきてくれてる(人魚姫も天使になったと思っていた)のに、
実は空気の精になっただけで、天国にいけるには
あと千年くらい虚空をさまよわなければならない、って話だったって知ったよ。
人魚姫カワイソス。
227名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 01:37:24
へー
うちにあった人魚姫の塗り絵のラストが「風の精になった」だったから
死んで終わりじゃなくて子供向けに明るいラストにしたのかと
思ってたけど本当だったのか。
228名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 01:42:07
何か、子供たちが安らかに寝付くことができるように涼しい風を送るんだけど
いい子を見ると修行期間が大幅に短縮され、悪い子を見ると、見ると1日追加されるんじゃなかったっけ。
(だからみんないい子にしようね)ってラストだったとオモ。
出図煮ーの人魚姫はパチもんやー(泣)
229名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 02:10:03
風の精になるラストから名前付けたんだと思ってたよ>デズニ人魚
アリエルって空気?って意味じゃなかったっけ?
230名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 04:38:21
> 228
人魚姫の幸せのためにいい子にしなさい、って子どもに諭す・・・・

なんかちがうんじゃないか〜???
231名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 09:54:43
人魚姫が天国にいけないのは、キリスト教徒じゃないからだと聞いた。
日本人ならここで「ああそりゃキリスト教徒じゃなきゃ、キリスト教専用の天国には
いけないだろうね。人魚専用の天国にいったのかな?」と思うところだが、
一神教のキリスト教徒にとって、キリスト教以外の天国など存在しない。
だから人魚姫は虚空をさ迷う結論になっちゃうんだよな〜。
232名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 14:05:27
>231
なんと?そこまで了見が狭いかキリスト教の神。
・・・って、自殺したらキリスト教徒でも天国いけないんだっけ?
亡霊あふれちゃうじゃん。
犬でも猫でも針でもちゃんと供養してくれる仏教偉いぞ、って気になったぞ。
233名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 14:20:02
>>232
キリスト教の神というかユダヤ教の神ヤハウェが
「自分だけを信じろ。自分を信じないヤシは全滅OK」っていう神だから。
その時代のその土地の慣習とか文化からして、
そういう信仰形態でないと宗教も人々も生き残れなかったんだろうと思う。

宗教も色々あって、布教活動する宗教・しない宗教とかある。
キリスト教は布教する宗教なんで、そういう思想は他宗教の人を説得する材料にもなるやね。
自分(神)を信じないと死後に救いがないって。
キリスト教は布教する宗教の中では穏やかな方だと思うけどね。
234名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 15:02:31
>>226
ううん、もっと大きいのでした。
外国っぽい創作童話みたいなやつでしたよ。
で、背表紙に踊る人形@シャーロック・ホームズみたいな人の形が
マンセーしてるかっこで3つついてる。
なつかしいなあ、どこかで見られるかな。
235名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 15:44:46
> 「自分だけを信じろ。自分を信じないヤシは全滅OK」
又吉イエスかw
236名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 16:01:36
層化ももちろんそう
237名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 16:08:01
層化は、「犬作だけを信じろ。犬作を信じないヤシは全滅OK」だろ?
238名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 16:13:05
あー、自分=ユダヤ教の神ヤハウェだと解釈しちまった。違うのねん
239名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 17:43:36
ナルニア物語って、いかにもキリスト教徒の人が書いた話しだなあって、最近思うようになった。

「朝開き丸東の海へ」のリーピチープが、中世の騎士物語りのオマージュだったり。
死して蘇るアスランの姿は、キリストの象徴だし。

今でも衣装タンスの中の国に続く扉があると良いなって、ちょっと思ってるけどね。
240名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 18:14:41
>>239
勉強机の引き出しの中は?
241名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 18:17:19
>>239
モンスターズインクも洋服ダンスの中だね
242名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 19:38:05
>240
そこはネコ型ロボットが出てくるところw
243名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 20:48:15
>242
国の方かと思った
244名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 21:50:06
トンネルの向こうは…
245名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 21:55:51
畳を持ち上げたら別の星と繋がってるんだね
246名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 22:05:25
押入れにはサルマタケが
247名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 22:48:49
おまいらおもしろいですね
248名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 10:19:15
>>239
全編通して気になるところは
悪役女性を非難する文章として
「腕を全部だしてる」でした。
当時はノースリーブダメだったのかな。

サルマタケで思い出したけど
男おいどんはやでしたね。
人から古い机をもらうんだけど、腐っていたので使えなくてすぐ捨てちゃったの。
くれた人が、なんで捨てたの?ってきくんだけど、腐ってたとは、相手を傷つけるようで言えず、
くれた人はおいどんを軽蔑する。おわり。
言い訳しないで損を見るかっこいい不器用な男、なのか?
自分の高潔を守るため、他人を傷つける男と思った。

同じこと、風と木の詩のセルジュとか、いいひと。の主人公にも思う。
249名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 10:28:10
松本零士は九州男児だから、九州でしか通じない男の美学みたいなもんがあるんだろ
250名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 10:49:27
問題はワキゲなんじゃねーの?
251名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 12:41:11
>>248
キリスト教圏以外の国で腕をむき出しにするのは「淫らな女」というイメージがある模様、
それに類するのではないかと。
252名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 12:48:03
>>251
キリスト教圏だけ例外なの?
なんで?
253名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 13:10:05
>>252
「だけ」の話じゃなくて、「そういう風習に類する」の話だから。
キリスト教圏は戦前からノースリの服を作って売ってるけど、
それ以外の国だと「肌を露出するなんて商売女か」と思われても
おかしくないわけで。
ナルニアの中では「腕を全部出す」=「普通の女ではない悪女」そういう感覚なんでしょ。
254名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 13:36:25
湿気ジメジメの日本では、ちょっとあわん感覚だな。
アラビア辺りだと湿気が少なくて、着込むほうが逆に涼しいらしいし。

外国人が日本に来て、町を歩いている子の服装を見て、
売春婦のような格好だと言い、文化人が今の若い子の服装は云々
っていうコラムを昔よく読んだけど、
ノースリもダメなら、暑い日に子供に着せる服ねーよ。
255名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 15:07:30
外国にだけ通じる卑猥なイメージがあるのかも。
チョーカーだっけ?首にぴったりするリボンみたいなアクセサリー。
あれだって元はといえば売春婦の風習らしいし、
ボディコンシャスな服もだめらしい。
Tシャツの言葉がエロチックなもので非難された、という話も聞いたことあるし。
イタリアでは紫は「まーエッチ!」な色だそうだし。
まあ、いいじゃん、ココは日本だ。
それに外国の子ども達なんかはノースリーブにショートパンツってのも
よく見る(映像なんかだと)から、そういうのはいいんじゃないの?
256名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 16:31:06
確か、教会にノースリーブで行くのは、いけないんじゃなかったっけ。
ショールを羽織ってるならいいんだろうけど。
257名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 16:32:58
>>253
んー
キリスト教圏からイスラム教圏に移行した地域(中東とか北アフリカ)は
最初はノースリーブOKで後からNGになったの?
キリスト教圏→イスラム教圏→キリスト教圏のイベリア半島とかはどうなの?
258名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 19:52:05
私服通学のプロテスタント系の女子高に通っていたけど
ノースリーブ× ズボン× だったよ。
毎朝礼拝あったから教会に行ける服装で、ってことらしい。
259名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 23:27:45
ノースリーブ議論は尽きないですね。
ナルニアがイスラム教徒が書いた作品なら分かるけど、そうじゃないよね?しらんけど
260名無しさん@HOME:2005/09/10(土) 00:48:57
>259
私も詳細は知らんけど、ガチガチのキリスト教徒が書いた本だと思う。
ルイスについては諸賢が、いろいろと解説されてるね。
なんにせよ、早く映像が見てみたいわ…。

「だれも知らない小さな国」シリーズで、後に、せいたかさんの妻になる
女性を主人公にした本が一冊有るんだけど、なんていうか、
「おとなしめの男が好みそうな女」っぽくて、辟易したな。
読んでて面白みの無い女性だった。
シリーズ中、一番恋愛色強い物語だったから興味無かったのかも。
当時は子供だったのも一因か。今読んだら面白くて深い女性に見えるのだろうか。
261名無しさん@HOME:2005/09/10(土) 01:20:41
手塚治虫の少年漫画のヒロインてバカばっかだよね
ピノコとか、和登さんとか、千里万里子とかウランとか
勇気があって元気だけど思慮が足りない感じ
少女向け、大人向けのはそうじゃないけど。
手塚の趣味?手塚の分析?当時の傾向?
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:47:33
>>256
そのくせ教会でおっぱい出して授乳するのはいいらしい。
中世の話とはいえ、あっちの人の感覚はわからん。
上半身むき出しみたいなドレス着るのが社交上の義務なのに、
足は靴の先しか見せちゃいけないとかさ…
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:54:40
>>262
そんなこといったらもっとすごいのが
「机の『脚』が劣情を催す」ってことで隠そうとしたのがテーブルクロスw

ほんとヨーロッパ系はわからん。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:40
>>260
誰も知らない小さな国シリーズにママ先生の独身時代メインの話が!?
と喜んでしまいましたが、小さな国のつづきの話ならおチャ公の嫁になったはず。
まめつぶほどの小さな犬でコロボックル捕まえた子ね。


265260:2005/09/10(土) 23:04:46
>264
( ゚д゚)ハッ!勘違いしてたようです。
期待させてしまってすんません。
実家から発掘して、シリーズの最初から読んでみたい…。
きっと子供の頃みたいには読めないんだろうけど。
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:24:49
お尋ねしたいのですが・・・・・・
アルプスの少女ハイジって名作が昔 日曜の夜7時30分からしていました・・・・・・
・・・で、今日は偶然ハローキティーのアニメでアルプスの少女ハイジのテレビドラマをみました
キティーのハイジがクララの家でノイローゼになってうわ言で・・・・言っている言葉で (白鳥さん・・・・

以前見たアニメのほうでは白鳥なんて出てこなかったように思うのですが・・・・原作小説の方では白鳥出てくるのですか??
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:29:51
>266
「白鳥」というのはアルプスでおじいさんが飼っている2匹の
ヤギのうち白いヤギの名前だよ。
原作でも「スワン」か「白鳥」のどちらかで呼ばれている。
ちなみにもう一匹は「小熊」
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:33:14
鷲(鷹だっけ?)なら出てきた記憶はあるけど、白鳥は覚えてないなぁ。
ハイジが、「何であの鳥はあんなに鳴くの?」って聞いてたような
気がする。
269268:2005/09/11(日) 09:35:38
>267
あ、そういえばヤギの名前が白鳥だった。すっきりした。
便乗ゴメン 
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:41:49
>>267
なるほど、それで納得・・・・・アニメのハイジに一時期はまったことあるけども白鳥なんて一度も・・・・・・
で、おたずねしたわけで・・・・・・ありがとうございましたm(__;)m

しかしアニメのハイジに本物の白鳥が一度も登場しなかったのはどうしてなんでしょうね
(童話なんかだと好んで白鳥は取り入れられるのに?????ふしぎなことです
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:06:48
アニメだと名前のついた山羊ってユキちゃんくらいだったよね
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:24:27
>271
ユキちゃんのほかに
シロ、クマ、チー、アトリ、暴れん坊。
以上アニメに出てくるヤギの名前でした。
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:29:19
あ、もしかして、シロ=白鳥?
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:14:10
そうだよ。原作のスワン=シロ。
あらためて見てみると、ハイジは人心掌握術に優れたすごい奴だよね。
なんだかんだいって、最終的には必ず自分の意見をとおしてしまうし。恐るべし。
ロッテンマイヤーさんがハイジを嫌ったのは、そういうところを本能的に
見抜いてたせいもあるのかも、なんて思ったりもする。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:51:16
>なんだかんだいって、最終的には必ず自分の意見をとおしてしまうし。恐るべし

家に帰りたいとか?当たり前じゃんって思うけど、それがワガママ?
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:54:38
ユキちゃんって体がなかなか大きくならなくて
乳の出が悪くて殺されそうになるんだよね。
それを知ったハイジとペーターが、一生懸命乳が良く出るハーブを
与えて、なんとか命拾いするんだけど
まだ子ヤギの姿なのに乳房だけ大きくなったユキちゃんがなんか痛々しかったよ。

しかし、乳が出る→子ヤギを産んでいるはずなのに、その辺ノータッチで不思議。
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:36:52
>>276
子ヤギは麓の肉屋にry
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:47
え? ユキの赤ちゃんで子ユキっての出てこなかった?
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:14
>>278
うん。子ユキとは呼ばれていないけど、「ねぇペーター、この子(ユキの子供のヤギ)
の事もユキちゃんって呼んでいい?」というセリフがあったよ。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:35
>>279
雑っつい女
死ねって感じ
ハイジ大嫌い
自分勝手で憎い
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:41
「眠れる森の美女」って、子供の頃読んだ本では目が覚めたところで
ハッピーエンドになってたけど、後で省略無しの物を読んだときに
その後の話が載ってた。
トメにいびられて子供ともども殺されそうになったりして。
でも、帰ってきた王子に助けられてトメ死刑。
王子もなんちゅうか、決断力があるっちゅうか、まあいいけど。
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:29
>>281
そのお姫様、自分では何もして無いんだよね。

守られて生まれて守られて育って、
触るなと言われてる物に勝手に触って勝手に眠って、
眠ってる間に理想の結婚相手まで連れて来てもらうわけだ。
苦労知らずでチヤホヤされてヒロインが務まるのだから気楽なもんだ。
283名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 00:03:59
「顔が綺麗な女性は幸せになれる」って話だからね、昔話の大半は。

シンデレラも白雪姫も、虐げられてもけなげに頑張るという、
その姿や心意気が気に入られたわけじゃない。
「一目見て美しいと思ったから」王子様が惚れてくれた。

眠れる森の美女も、美女だから王子が起こしにくるわけで。
アレが醜女だったら永遠に放置されてるさ・・・

子どもの頃から、「顔の美醜も才能のうち」という
厳しい現実の物語だと思って読んでたよ。
284名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 00:08:54
母もそう言っていた。

男の場合は醜くても愛してもらえる場合もあるのにね。
美女と野獣みたいな。タニシ長者とか。かえる王子とか。
でも王子という地位が大事だしな…甲斐性が。
美人は国に百人いても誰も困らないけど王子の数は限られてる
285名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 00:19:05
オーロラが贔屓にされるのは王家の娘だから。
生まれてすぐ精霊たちが「良い性格になるように」祝福するので
周囲に愛されるのは生まれ持った本人の徳ではない。
何の努力もしないままヌクヌクと育ち、
理想の王子様を連れてくるのも精霊。

シンデレや白雪は少なくとも苦労してるし、
本人の努力である程度の人望を得ている。
まあ王子に惚れられるのは顔のせいだけど。
286名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 00:36:23
うん、白雪姫@原作は、外見のみで王子を射止めたわけだもんね。
しかし、のどに詰まってるリンゴが出てくるなんて、いったいどんな
ちゅーをしたのだろうか。
287名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 01:43:47
あれは死体を持って帰ろうとしたら、(死体フェチか王子?)
馬から落ちた拍子にリンゴが飛び出るって言うのが原本
288名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 01:45:51
それだけ聞くと、白雪はリンゴの毒じゃなくて
窒息死したように思えるw
289名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 02:16:44
オーロラ姫というと、真っ先に「宇宙西遊記スタージンガー」
が出てきてしまう orz
290名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 02:19:43
>289
姫の名前もタイトルも覚えてないけど
すぐにわかってしまった自分にorz
291名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 02:34:54
>>285
シンデレラがブサ顔だったら、どんなに苦労しても無駄でしょ。
人望があっても、舞踏会に出てられても、ブサならアウト。
美人だったから救われた。
オーロラは確かに寝てて苦労はしてないが、同じことさ。
姫に生まれたから祝福された。

シンデレラは自分を虐めた義親や義姉に復讐するしね・・・

>>287
城に持ち帰ろうとして、小人に運ばせたんじゃなかったっけ。
小人の一人がコケて棺おけが落っこちた拍子に
リンゴが飛び出ると記憶してたけど、それは亜流かな?
292名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 07:04:02
>>289
なんかチューリップみたいなかぶり物
被ってるヤツだっけ?
293名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 07:17:11
白雪姫の行動にはもにょる。
勝手に留守宅に侵入するし、全員の皿から少しづつ食べるなんて。
知らない人の食べ残しなんて食べたくない。私なら捨てる。
でせっかく猟師に助けてもらったのにまったく学習せず
小人の注意は独自の解釈で聞き流し
きれいな装飾品やおいしそうなものに目がくらんで3回も死に掛ける…

純粋無垢で子供のようともいえるが
はっきりいえば他人に迷惑をかけ続ける容姿だけがとりえの馬鹿かと。
294名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 10:28:39

ここは容姿にコンプレックスを持った方の集うスレですね。
295名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 10:38:51
そういう風にしか受け取れない人って
実は自分がコンプ持ちだったりするよね。
296名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 11:07:42
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ('A`)
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ
 ハイイト、"ヮノハ     //
  /⌒ヽヾ'リ、     //
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 首釣れちゃった>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
297名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 11:48:00
「がちょう版のむすめ」のお姫様。
王女でありながら侍女に好き放題されて王族としての誇りも威厳もない。
侍女が王女になりすまして王子に嫁ぎ、
王女の自分ががちょう番の娘にされても何も行動をおこさず、
祖国に帰って母親に訴えるなりすればいいのにそれもしない。
この王女すこし頭が弱いのでは?
それにくらべ侍女は王様が王女のお祈りを立ち聞きするまですり替えがばれなかったことから考えて
少なくとも表面上は立派に王女役をこなしていたのだろうし
頭もよさそう。
いろんなお姫様がいるなかで私的にこの王女さまが一番苦手。
頭がいい悪い以前に人間としてひ弱すぎ、プライドなさすぎ。
侍女のほうがまだ悪役としての魅力がある。

でももっと許せないのは一度侍女と結婚しておきながら「実はにせものでした、本物はこちらです」ということになって
あっさり花嫁をとりかえた王子。
侍女にも王女にも不誠実なような気がして小さいころから読んでて不愉快に感じてた。
298名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 16:50:41
>297
同じような話で、馬が出てくるのを読んだ覚えがある。

王女様を嫁がせるお母様が娘を心配して、忠実で賢い馬をつけてやる。
その馬は話せるから、そこからばれるのが怖くて、王女に摩り替わった侍女が殺させてしまう。
王女は泣いてお願いして、毎日農場行く時に通る門にその馬の首を打ち付けてもらって、
通るたびに馬の首が「かわいそうな王女様・・・」みたいなことを言う。
ある日王様がそれを聞きつけて、事情を知る。
王様は摩り替わった侍女に、知らん振りをしながら
「自分の主人と摩り替わるような召使にどんな罰を与えたらいいと思うか?」と聞く。
侍女は「樽に外から長い釘を何本も打ち付けて、
そこに裸にして入れ、それを馬で引きずり回すのが良い」と答える。
王様は「お前は自分の罰を自分で決めた」と言って、侍女はその通りにされて自業自得。
王女様は王女様として迎えられ、それからもう馬の首は喋らなくなりました。
みたいな話だった。

私は、王様に罰を聞かれた侍女も自分にも心当たりがあるんだから、
もしかしてばれた?とか考えろよなーと思った。
そこで「いろいろ事情があったのかも。国外追放くらいで許してあげましょう」とか言っておけば、
上手いこといけばその罰だけで、何もそんな痛い死に方しなくても良かったのになーとか。

もちろんこの話でも、王女様は何もしないw
299名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 17:39:11
まあ、現実にも犯罪者に襲われた女は自分では何もしないわけだが。
300名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 18:58:28
>299
その例えがよく分からん。
第一、犯罪にあえば女性でも警察行ったり家族に相談したりしないか?
それともレイプ限定の話?
だとしたら何故この流れでレイプ限定?
301名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 19:57:05
まあ、お姫様は何もしないで「よきにはからえ。」って言うもので
下手に自己主張するのはイクナイ!っていうのが昔話の大前提みたいなもんだからなあ。

でも、前スレでガイシュツかな?眠り姫は王子のキスで目がさめるとされてるけど、
じつは寝てるうちに王子に強姦されて妊娠させられるっていう話があって(つか、
そっちの方が成立年代的には古いらしい)それも大人になって知ってなんだかなあって
思ったな。白雪姫の死体愛好家王子よりはマシだが寝てる女犯して楽しいんだろうか。
あ、もちろん妊娠させられても姫は怒ったり悲しんだりせずに淡々と子供を生みます。
302名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 21:05:34
>>301
あぁ、その前提があるから、アン・ライスのスリーピング・ビューティーにつながるんだ。

灰かぶりの父親が、なぜ実の娘を下女のように扱えるのか、不思議だった。
でも、あの時代の娘の価値は、金持ちに嫁がせるか、家事労働をさせるかだったんだろうなぁ。
「性悪」と継母に言われた娘は、玉の輿に乗る見込みはないってことで、家事をさせてたのかな。
303名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 21:11:53
昔の物語は、清く正しい心を持っていれば自分から何かしなくても
神様がちゃんと見ていて良い方向へ導いてくれるってことなのかも試練。
下手に自己主張の強い女より、おとなしくおしとやかでいるべきって考えだったのかもね。
304名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 21:14:48
>301
「王子様の愛があまりに深かったので、お姫様との間に王子様と王女様が
産まれました。」ってくだりだよね。初めて読んだ頃はまだ純情だったので
わけわからんままに読み飛ばしてたけど、実はすごいこと書いてあったんだ。
でも、産んだだけじゃ子供は育たんぞ。世話はいったい誰がしたんだろ。
305名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 22:23:34
>>302その価値観がいまでも続いてるのがイスラム圏なんだろうね。
特に陰唇切除とかやってる辺り。村の長老みたいなジイサンがこれをやらないと
女の力が強くなってしまうとか言ってるのをテレビで観たし。
306名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:47:24
>>298
私297ですが、298さんの読んだその話が私の読んだ「がちょう番のむすめ」だと思います。
私の読んだ話でもしゃべる馬がいて、殺されちゃうんだけど生首になってもまだ王女とおしゃべりしてた。
侍女もそういう風に処刑されたし。
でも詳しいことは忘れちゃった。
307名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:50:00
オーロラ姫@出銭、呪いをかけられた後は
妖精たちが16歳まで育てるよね。
赤子を取られた実母が不憫でならない・・
そのほうが子供のためとはいえね。
308名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:54:38
>>298
誰か、忠実でかわいそうな馬と
それを晒し者にして弔う気持ちのかけらもない
冷酷な主人についてつっこんでくれ。
309名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 07:01:16
>>305
女子割礼はイスラムというよりはアフリカ土着の風習だよ。
アフリカ北部がイスラム化した後も消えずに残った。
キリスト教は異教を徹底的に排斥するけどイスラムは異教に寛容だからね。
310名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 09:15:00
女子割礼が気持ち良くなくなるのはわかるけど、男の割礼も気持ちが良くなくなるの?
昔、観た映画で包皮を見せて拷問をさけるシーンがあったけど。
311名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 09:36:01
女子の割礼>陰核切除
男子の割礼>余ってる皮を切除

じゃないの?
気持ちよくなくなるかどうかは判らないけど、
真性包茎のままだと成長出来ない&不潔になって病気になりやすい・・・
というのを回避出来るから、男児の場合はいい事だらけなんでないの?
312名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 09:48:54
痛そうな話続いて怖いよー
インカク切除とは限らないですよ、305のいうようにインシン切除とか

こないだ、赤いろうそくと人魚 を読んだけど
すごい後味悪い…子供もつまんながっていた
童話は明るく楽しいのが好き…
313名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 10:03:31
知り合いの泌尿器科の茄子の彼氏が皮余りと言っていたのを何気に思い出した。
314名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 11:16:05
私は陰惨な童話も好きだな〜。あの救いの無い読後感が癖になるw
子供の頃「世界の残酷話」とか「世界の怖い話」って本が好きだった。
あれもう一度読みたいなあ。

飢饉の時にある飢えた青年が食べ物を探してたら
落ちてたしゃれこうべ(この表現がまたw)がいきなり喋る。
驚く青年に、カボチャのあるところを教えてくれて、
条件として絶対人に話すなって言う。

でも青年はつい村人に「しゃれこうべが教えてくれた」と喋っちゃった。
しゃれこうべのところまで村人を案内したけど、しゃれこうべは
一言も喋らない。嘘つき呼ばわりされた青年はその場で首を
落とされて、しゃれこうべと同じ末路になっちゃった、って話が好きだったけど
これってタイトル何て言うんだっけ…思い出せない。
315名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 11:36:05
>>308
しゃべるんだったらまだ生きてるんでしょ?頭部だけで
ブロッケン伯爵みたいに。
316名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 13:25:33
女子の割礼って、気持ちよくならないためにするんじゃないの?
317名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 14:37:16
>>316
うん、そうだよ。
318名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:21:14
気持ちよくならないどころじゃすまないんですけどね。
319名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:43:06
どのみち男児の割礼は、健康な性器の育成の為にすることだから、
きもちいくなくなる事はないんじゃないの?
320名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:07:12
>>318
ヘタすりゃ死ぬしね。
321名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:23:53
男子割礼も、失敗すると性器損傷。
そのせいで、女の子として育てられた人の話が、この間本屋にあったなあ。
322名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:32:08
オナゴにとって、ひとりH>セクース ってなるのがイヤンな訳ですね。
何かこう短絡的というか、オスとしてのベクトルが間違ってるのではないだろうか。
纏足の方がまだ前向きといえば前向きか?天然ハイヒールでもある訳で。
323名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:42:18
>322
baka?
324名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:04:11
>322
纏足は歩けなくなるほどに足を締めつける悪習。
外反母趾も真っ青なくらいに足が変形する。マジでまともに歩けません。
325名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:05:42
纏足は、小さい靴を履かせて足の成長を阻害するだけだと思っている人は多い。
でも、真実は違う。
足の指の骨を折って内側に曲げ、布でぐるぐる巻きにする。
足の爪が足の裏に食い込んでとても痛い。化膿したり、他の病気の原因になったりもする。
布をはずすと足が元に戻ろうと成長?するので、一生はずせない。
昔の中国人いわく、小さな足ではさんでもらうと、とても良いそうで、
まさしく性奴隷として作られた体。



とりあえず纏足でググって出てきた纏足の作り方。(耐性のない人はグロ注意)
http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2005/04/post_0c9b.html
326名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:06:18
>>322
幼児の頃から親指以外の指を内側に折り畳むことのどこが天然?
布できつく撒くどころか、叩いて骨を折ることもあるんだが
327名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:11:46
http://photo-collage.jp/gensougarou/gall/gall/81.html

これ読むと骨を折るのが正式なやり方なのか?
骨折させてわざわざ歩かせるっていったい…
328名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:26:30
まあ、あれだ。
>322がただ無知だっただけで。
329名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:27:20
纏足をするとあそこがしまってイイ(・∀・)
という話もある罠

高校の倫理の時間に先生が教えてくれたよw
20代か30代の男教師だったよな・・・
330名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:29:54
その高校教師は纏足相手にやった事があるのか・・・
331名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:32:52
纏足した足でヨチヨチ歩く姿がたまらなくカワイイらしいよ。
332名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:34:21
体に比べて足が成長しないからヨチヨチ歩きになって、
それがまた男をそそるとかなんとかいうこともあったっつーから、
ちょっとロリも入ってたのか?>当時の中国男性
纏足は結局普通の歩行が困難になるから、足だけじゃなく
女性器や内臓にも負担がかかることも少なくないんだよね。
333名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:34:33
元はそこから始まったわけだから。
334名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:38:17
纏足を使って男のムニャムニャを愛撫するんだよ
やり方も何通りかあって
世の男性はボクちゃんカンゲキー!なわけで

実際纏足は足の小ささを競うようなもので
歩けない女の子も存在してたけど
それはそれで閨での奥儀らしいよ
纏足をテーマにした中語の小説では
足が小さいのはいいけれども、歩けない娘さんを揶揄するシーンもあった
335名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 20:19:10
ひぃ〜 聞いてるだけで痛い&怖いよー
336名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 20:20:06
痛そうな話に耐えられなくてついまとめて透明あぼ〜んしてしまいますた
337名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 20:39:23
>>334
勉強になったよ
単に足が小さい=あそこが小さい
の誇示だと思ってました。
歯を抜くのと同じことなのね
338名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 21:16:45
纏足のカンフーの話聞いたことある。キックの場合、纏足で尖ったつま先が
破壊力抜群だとか。
339名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 21:30:01
纏足な話って言ったら『金瓶梅』かなあ。
あれは、スゴイ悪女の出てくるエロエロな小説だから有名だろう。
掌で蝶が舞うように小さい足がいいんだとか。
歩けないほど小さくても、歩かないですむ生活をさせてくれる旦那に囲われるから無問題という話。
340名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 00:27:54
纏足の写真見た事有るけど、凄いよ。
指を全部折り込んだ爪先と、踵がくっついてるの。
多分足の甲の骨も折ってるんだろうな……

あと、中国と言えば宦官は細い竹を尿道に差し込んで、
その後で竿を根元から切って、尿道が癒着しないように
したらしいが、そっちも激しく痛そうだ
341名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 00:42:49
しかし、中国人って何考えているのかね。
342名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 00:57:50
>>341
謝罪と賠償
343名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 01:03:45
おまいら面白すぎですよ
344名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 13:23:32
纏足って、エチーな意味はもちろんのこと、「自力で逃げられないようにする」っていう意味も
あるって聞いたことがある。そりゃ、足指折られて巻き込まれてヨチヨチ歩きじゃ、逃げられや
せんわなぁ。カワイソス。
345名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 21:58:43
纏足って全中国人女性がしてたわけじゃないんだよね?
だって庶民がこんなことやってたら、農作業や水汲み
できない、働き手にならないもんね?違う?
346名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 22:04:46
そら当たり前だって。
347名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 23:15:00
中学の時習った「故郷」(魯迅)に出てきたヤンおばさんて人が
確か纏足してた。昔は美人だったのに、再会したらすごいオバハン
になってたって。
348名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 23:31:23
>>344
私がはじめて纏足について聞いたのは、中学の歴史の授業。
先生が思春期の子どもに配慮したんでしょう、その時は
「逃げられないように纏足をした」と教わりました。

エチーな意味は大人になってから知りました・・・
349名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 00:06:41
纏足でどういう風にエチーなサービスをムニャムニャするのかがわからない。
350名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 00:11:21
うろ覚えだが
纏足の習慣は上流階級の深窓の姫君、娼婦くらいじゃないかな
庶民にはもちろん関係ないはず
351名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 00:37:53
パール・バックの「大地」で主人公(庶民で貧乏)が美人の妻を欲しがるんだけど、
父親の助言であんまり綺麗じゃないけど働き者の妻を貰う。
でも主人公は妻の「足が大きい」ことに悩み、恥ずかしく思う、というシーンがあったよ。

妻は心から夫に仕えてくれて、何人も男の子を産んで、しかもすごい働き者だったので
夫は後にものすごい金持ちになるんだけど、夫の心は纏足した妾の上にあるんだよね。
352名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 00:45:35
纏足の起源って諸説あるらしいけど、自分が学校で聞いた話。

捕虜だか罪人だかの女に、逃げられないようにと
小さい靴を履かせただか足を砕いただかして、
その女が痛みを堪えながらナヨナヨと踊るさまが美しかったってんで
纏足が流行りだしたらしい。
353名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 01:10:11
やな流行だなぁ…人体改造だもんね。
354名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 01:22:39
関係ないけど、ジュースを吸いながらコルセットを絞めるCM。
おかしいじゃん。ジュースを吸ったらお腹や胸は膨らむでしょ。

コルセットも人体改造だな。
アレのおかげで昔の女性はよく気絶したとか。
355名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 02:04:22
ワイルド・スワンちゅうリアル中国人民歴史小説にでてくる
作者のおばあちゃんが纏足だった記述がある。
2歳のときに纏足のために足の骨砕かれて
痛みのため何回も失神したとか。
でも当時、良縁(お金持ち&貴族)を得るためには
絶対に不可欠要素だった。

纏足つくるときに痛みに泣きわめくわが子
をかわいそうに思い、
途中で纏足にするのをやめてしまう親も
多かったけど、その子が年頃になると
なんで纏足にしてくれなかったんだと責めるケースが多々
あったらしい
356名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 08:43:54
ワイルドスワン読んだよ。面白かったなアレは。
ばあちゃん、母、娘、三世代にわたる、中国激動の時代。

いい家に嫁ぐ幸せを娘に与える為に、母も泣きながら
娘の足を石で砕くんだよね…(T_T*)
自分が100年前の中国人母だったら、そんなこと出来るだろうか…
娘を肉便器に改造するんだよ…寒気するわ

ハイヒールも同じだと聞いたよ、逃げられなくする為。
でもこっちの方が、まだ文化的。
357名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 08:44:28
足が小さいだけじゃなくて
どういう靴を履くかとか
やっぱりセンスが問われるみたいだよ

雪の積もった真っ白な庭に
ちょこんと生えたタケノコがあると思ったら
実は全身真っ白な服に身を包み緑色の靴を履いた女性だったとか
纏足した女性の小さな靴を借りて
男性がお金を投げ入れるゲームがあったりとか
いろいろと奥が深いみたいです

「どこそこの娘は足が小さい」と口伝手に伝わり
その娘さんがお寺などに参拝して跪いて祈ってる様子を
男性側がこっそり覗きに出かけて足の小ささを確認して娶るというのは
実際にあったらしいです
358名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 11:57:51
>ハイヒールも同じだと聞いたよ、逃げられなくする為。
そうなんだ。奇形だね。
松苗あけみの漫画で、
「女はハイヒールのせいであんまり歩けないんだから
男は車くらい持ってないとダメ」という記述があり
あまりのきもさにしばらくヒールがダメだったな
359名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 12:26:53
足見せの風習があった地方もあるみたいね>中国
年に一度、家の前の露台に娘が座って道行く人に纏足した足を
見せて、気に入った娘をみつけた男は後日娘の親にプロポーズに赴く。

諸説あるけど元々は踊り子さんがナヨナヨした腰つきと足取りを
手に入れるためにやってたことみたいだね。
で、思わぬ副産物で内股の筋肉と膣が鍛えられることがわかって
閨房術の一種みたいなかたちで宮廷内で流行していったと。
360名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 13:29:12
むかーし見た本に、纏足の写真が出てた。すごかったよ。
纏足は、包帯みたいのをきつく巻いておくので、正直クチャイ。
その匂いも、性的興奮を呼ぶものだったとか。
>>349 纏足足で、ティムコを挟んで(足の裏で潰すように)スリスリしてもらうと
(*´д`*)ハァハァキモチイイになるらしいですよ。ある意味マニアね。

ハイヒールの起源もいくつか読んだ。
* 歩けなくするため
* 道端のうんこを踏まないため
* ヒールがあることで斜めになった足は、普通のぺたんこ靴より足が小さく見える。
うんこを踏まない目的が進化してチョピンというとんでもない靴もできた。
(花魁の高下駄みたいなやつ。背が高くなって(゚д゚)ウマ-)
ブルボン朝時代には、美人の条件に「足と手は小さい」というのもあったし
「風とともに去りぬ」にも、スカーレットは足が小さくて・・みたいな記述があったような。

日本だと、肉体改造とまでいうものはあったのかな?
髪を異常に長くして、日に当たらないから白かった平安時代はわかるけど
それ以外ってあったっけ?鉄漿は肉体改造かな?
ブルボン朝のコルセットとか、胴囲20〜30センチとかになったらしいし
いったい内臓はどうなってたのか、子供が産めたのかと思っちゃうよ。
361名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 14:45:12
>>360
コルセットのせいで内臓が下に下がり、体調も不良になっていたそうな。
で、そのころの平均寿命は30歳前後だったとオモ。
まあ、上流社会に限ってのことだろうけど。
362名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:08:43
>>360
肉体改造ではないけど、纏足・コルセットと並んで日本女性の帯が女性の三大悪習と
呼ばれてるという話をなんかで聞いたことはある(学生時代だから授業中かも)。
ただ、体を傷つけてとか変形させてとかいうのはあんまり日本では聞かないよね。
まあ、あちらは「人豚」作って大喜びするドSが支配するような国だった訳だからなあ。
363名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:11:29
自ら頚動脈を押さえて、失神するってのも
貴婦人の間で流行ったみたいですねぇ

上流階級馬鹿ばっかw
364名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:27:10
下妻物語でそういうの(失神したり華奢な婦人が好まれた)が
流行ってたと深田恭子が言ってたな。
私もロココの時代に産まれたかった〜って。
365名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:57:39
>>363
暇なんだよw
366名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 17:38:24
その昔青白く病弱な様が
上流階級のご夫人の間に大流行して
気絶の練習をしてた奥様もいたとか
ちゃんと一分なら一分、
一時間後には一時間後に気がついたとかで自由自在だったそうな
367名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:59:57
>>360
349ですアリガトン。纏足の写真見たけど、失礼だが豚足みたいだと思ってしまった。
足の裏でスリスリとな?う〜む、うちの旦那のを豚足で試してみようかしらw
368名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:15:37
>>366
そういや、昔の小説って貴婦人がよく気絶して、気付け薬嗅がせていたよね。
369名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:56:51
纏足は外の靴も鑑賞したらしいね。靴のない纏足は
花びらをむしられて芯だけになったようなものだとか。

儚げなものといえば、
薄くて水に濡れた服が流行したことがあって、
冬の寒いのに噴水なんかに入って服を濡らし続け
風邪引いてアボン続出…なんて話を聞いたことがある。
370名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:19:22
> 薄くて水に濡れた服が流行したことがあって、

ってすげー!いったい何処の国?
やっぱりヨーロッパとかかしらん…しかもアボン…
371名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:25:12
男のエロ心を満たすための流行ばかりですね。
372名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:39:25
ヨーロッパの服と言えば、あのベルばらに出てくるような貴族のドレスが
気になるわけだが、トイレはいったいどうしてたのだろう。オマルとかも少数ながらあったと聞くし、
庭でしたという話も聞くが、出すのは出せても、拭けなかったんじゃなかろうかと気になって
仕方がない。特に●の方。
結婚式の時のけっこうシンプルなドレスでも大変だったのに。
拭く係の人がいたんだろうか。
373名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:57:31
>>372
の●そしてたらしいよ。
イヤマジデ
だから、ふわーっとした形のドレスでしょ

香水が流行ったのも、それの匂い消しのため。
374名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:58:07
>>372
だから香水が必需品だったのですよ
375名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 00:04:16
私は小錦の●が今でも気になる
もう相撲部屋のお付きの人はいないわけだが

コニー(子供番組の小錦のキャラ)を純粋な目で見れない
376名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 00:10:11
エロ心を満たす女性の風俗といえば、
カトリーヌ・メディチがフランス王妃だったときに、
自分のお気に入りの美人侍女軍団をそのままスパイ組織にして
色仕掛けで政府高官をたらしこませて機密情報を盗ませていたらしいが、
彼女らの制服が、ティクビ丸見えのドレスで、しかもティクビを赤く化粧して
強調していたという・・・。
377名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 00:44:37
宮殿のデカイ花瓶はおまるがわりだったとか聞いた記憶がうっすら…
うっすらすぎて夢かもw
378名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 02:02:07
ワイルドスワンを読んで
作者の父母・祖父母・そう祖父母の
ドラマみたいな壮絶な人生と、
中国社会の非情さに
いまの中国がなんであんなにドキュンなのか
や〜っとわかったよ。
そういう意味でもいい本だった
でもこの本、中国では発禁なんだよね
379名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 07:39:10
排泄全書(フランス人著)に、中世ヨーロッパの都市はウンチまみれだったとの記述があった。
パリはひどい悪臭を放っていたとか。
一方、昔の日本のトイレ事情は風流だとほめられていた。
今もTOTOの技術が賞賛されていた。
日本はなかなか排便排尿に関して清潔ずきらしい。

そうそう、昔のヨーロッパの人で裕福でない人はウンチの後拭いてないよ。
もしくはシャツの裾でおしりを拭いていた人もいたとか。
380名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 08:50:27
2回から道路におまるの中の糞尿を投げ捨てるのが当たり前だったのよ〜
考えられんw
貴婦人の持つパラソルは、ンコよけのために流行ったそうなw
こんな民族に野蛮人扱いされたくないよね
381名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 08:51:36
エログロ糞尿スレはココでつか?(´・ω・`)
382名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 09:23:49
日本人は昔から風呂好きと言うしね。
383名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 10:17:36
ヨーロッパの古い都市はだいたいローマ時代からある都市で
高度なローマ建築技術を使って作られてる。もちろん上下水道も完備。
でもパリはローマ時代は蛮族が住む領域だった場所で
中世暗黒時代のダメダメ技術で作られてて下水道もない不潔な都市だった。
384名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 11:03:52
蛮族納得w
そんなんだから、流行り病が蔓延するわけだw
385名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 11:09:21
ちなみにロンドンはローマ時代にローマ人が建設した都市
ブリテン島は錫が出たのでローマ人にとって重要だった
386名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 11:10:30
ココのスレってほんとにみんな物知りだなぁ。
次々と面白いネタに繋がる様がまた楽しいよ。
387名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 11:43:09
ほんと。へーボタンいっぱい押してます
388名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 11:54:59
まあ、現代日本ほど高温多湿じゃなかっただろうから
日本で今
>2回から道路におまるの中の糞尿を投げ捨てるのが当たり前だったのよ〜
>昔のヨーロッパの人で裕福でない人はウンチの後拭いてないよ。
をやった場合に陥るだろう惨状よりは
ちょっとは割り引いて考えなきゃいけないだろうが。

それでも嫌だ
389名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:45:51
>>370
スカーレット・オハラが、自分の母の時代には
ヌレヌレスカートで脚にぴったり布をつけて・・というテクがあったと
話しているシーンがあったと思います。
エレン(スカーレット母)はフランス貴族の血を引く人で
かなり生活もフランスナイズwされてたので
ヌレヌレスカート脚ピタ大作戦は、フランスのものかもね。


今でもパリはうんこが転がってるのがデフォだとか。
犬を散歩させる人がいても、「犬のうんこ?はぁ?なんで私が拾うの?」って
うんこさせっぱなしの人が多いんだそうで。
私はパリにいったことないんだけど、行ったことある人、どうでしたか?
なんかもう、「オー・シャンゼリゼ!花の都パリ」なんかじゃなくて
「うんこの都パリ」じゃないかと思うよ。
390名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 14:11:49
>>389
行った初日に友達が踏んだよ
確かに糞だらけです。
でも中国も負けず劣らずひどい。
駅構内や駅のチケット売り場とかでも平気で尻むき出しで●⊂(゚∀゚ )ウンコ垂れる
「妙齢の女の人」がいる。実際切符売り場に並んでいて、目の前で女の人が
ズロースみたいなのいきなり下ろしたときはびっくりしたし、
もりもり始めたときは飛び退ったよ。
マジ話、あっちではラブシーンは×でも排泄シーンは○って女優のほうが多い。
排泄行為は別に恥ずかしくないんだって。
あと、パンツ丸見えで自転車こいでる女がいっぱいいて、
日本からの留学生とかがちょっとそれはどうかと言うと向こうの女は気が強いから
大激怒して殴ってきたりすると言ってた。
フェミとか関係梨に、つつしみとかそういうものが、庶民階級には一切ないとのことです。
391名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 14:23:00
確かにパリの町はお犬様のンコだらけだった。
食べてる餌が違うのか、うちの犬のンコとは、色や形がぜんぜん違うのが印象的だった。
あと、ンコ中の犬を、引きずりながら散歩している飼い主を見てドン引き。
道路に尻をつけて長々擦り付けられるンコが・・・・。

>390
そんな中国で、こんどオリンピックがあるのね。(((( ;゚Д゚)))
やっぱり、開催中は外でしないようにとかお触れが出るのだろうか。
392名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 14:30:17
昔、観たアメリカのドラマ「タイムマシーンにお願い」って番組で日本女性と結婚した
アメリカ軍人が帰郷して、庭先で嫁がタライで行水してるのを見た近所の人が驚いてるのに
たいしてダンナが「日本人には裸はいやらしい物ではないんだ」って説明してた。
話は戦後が舞台だったと思う。
393名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 15:41:00
話が戻るけど昔の中国人は纏足で足がとにかく小さければ顔とかオパーイとか
スタイルや性格とかはどうでも良かったの?
394名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 15:49:14
>あっちではラブシーンは×でも排泄シーンは○って女優のほうが多い


愕然
395名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 15:51:54
首が長いのが美人って部族もあるし。
太ってるのが美人って部族もあるし。
色々あるんだろうねえ、基準。
396名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 15:57:40
>>395
美人は時代で変わると言うけど、そういうものに毒されて無いはずの
乳幼児でも「きれいなおねえさん」の方が好きなのは何故だろ?
397名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 16:00:46
不思議だねえ…
でも普遍的にきれいなおねえさんはいいよね。いいなあ。
398名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 16:07:11
綺麗なお姉さんって、目が大きかったり鼻筋が通っていたり、
記号として分かりやすいから乳幼児にも受け入れやすいのかもしれない。
お年寄りの顔を怖がったりするのも、しわ(線)が沢山あって、
人の顔として理解しにくいのかなーとも思ったりして。
399名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 16:15:29
子どもはほんと、年寄りが嫌いだよね〜。
400名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 16:22:59
年寄は変なオーラみたいなの出してる気がする
401名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 17:18:25
>>400
加齢臭です。
402名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 18:06:36
前にどっかのスレで聞いたけど、江戸時代はウンコは肥料として立派な商品だった
らしいよ。
回収をする専門の人は臭いだけでそのウンコが武家屋敷から出たのか商人の家から
出たものなのか解ったらしいし、そのランクに応じて値段が決まったらしい。

そうやって流通がしっかり出来ていたから、江戸はものすごく清潔な町になった
らしいな。
403名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 18:14:40
香港ネズミーでの中国人観光客のマナー、>>390読んで納得。
404名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 18:25:23
>402
厠の権利は立派な利権だったらしい。
長屋の大家さん?の大きな収入だったと。
405名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 18:33:06
日本人の清潔好きは
世界でも類を見ないほど稀だったらしい
ヨーロッパなどではお風呂に入る習慣ができたのは
比較的近世になってから
中世のころのフランス王家なども
あちこちの城へ狩などで逗留はするけれど
汚れたら移転の連続だったそう

エチケットの語源も
ベルサイユ宮殿の庭園で
貴族がところかまわずに用を足して回ったために
庭師が激怒して立て札をしたのが始まりだそうな
406名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 20:39:33
>>393
何かの本で「日本で言えば銀座のホステス並に洗練されていた」と書かれていたような
やっぱ人体改造までするからには、究極の美(男向けの)を目指すんでしょう
巨乳とかよりは、やはり柳腰の細身が良しとされていたらしい
407名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 21:11:12
ヨーロッパあたりで下水が整備されたのっていつ頃なんだろ。
シャーロック=ホームズや、ルパンがオマルで用を足してたら
なんかいやん。
408名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 21:52:02
>>407
19世紀中頃からじゃない?
スペインにいたっては20世紀に入ってからだとさ。
ちなみにおまるも芸術品として過去も現在もコレクターがいる。

中世にペストが流行るはずだよな。
409名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 22:04:24
「魔女の宅急便」の原作が好きだった。
子供の頃は何度も何度も読み返すほど好きだった。
アニメ化されると聞いて、とても嬉しかった。


アニメ化された作品は、ビミョーな少女成長期でがっくりした。



楽器を連ねて箒で飛んだシーンが好きだったのに…
410名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 22:22:48
>393
「武則天」という唐代の女傑の小説に美人の記述があったよ。
楊貴妃に代表されるぽっちゃりグラマラス系や
趙飛燕という美女に代表される華奢でほっそり系やら、時代によって流行があるんだけど
外せない必須条件というのもちゃんとあるそうな。
蜂首蛾眉(蜂のようにほっそりした首・蛾のように優雅な弧を描く眉)、
明眸皓歯(澄んだ大きな瞳・小さく整った白い歯)あとなんたらかんたら・・・
小顔で巨乳で腰高で色白で・・というような現代でも通用するポイントは唐でも有効だったらしい。
顔かたちに加えて知性も重要で、特に美人でなくても、例えば6歳で論語暗誦しますた!みたいな
賢くて有名な女の子にも後宮入りのスカウトが来たらしい。
411名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 23:16:06
>>409
あれのいわしのパイのトメうざいよね
今考えると。
いやげものだ。
412名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 23:55:07
今日、キンヨウロードショーで見た。

最悪だ、ニシンのパイ。
アレだけはっきりいう孫娘なら、本人にも何度も言っているだろう。
それなのに毎回毎回ニシンのパイを送る祖母。
「私これ嫌いなの!!」といわれるような代物を毎回毎回・・・

初めての贈りもので、たまたま嫌いな物だった、ってならともかく
あの状況で、どうして孫娘が悪い子扱いで
バーサンがいいバーサン扱いなのか理解に苦しむよ。
413名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 00:09:51
「魔女の宅急便」アニメ見たこと無いな。
みなさんのレス読んでたら、なんか所々でムカつきそうな内容ですね。

こないだの「猫の恩返し」は、キャラクターが宮崎宮崎してないので、見易かった。
しかし、主人公のお母さんは一体何で生計立ててるんだ…手芸家?
父親の影が全く無かったので、母子家庭なんだろうけど、もともと資産のある
家庭なのかなあ…のんびりしすぎな感じだった。
414名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 01:03:22
>>413
今日、テレビでやってたんだよ。魔女の宅急便。
私もニシンのパイはちょっとなーといつも思う。

猫の恩返し、母親の職業は気になったので、ぐぐってみた。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~susuwata/mameneko.htm
お針子さんみたいね。声は岡江久美子だった。ハルの家、うちから近い
ところがモデルだったのか!とびっくり。
415名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 09:45:22
>>412
そ、そんな シドイ言い方しなくても
動脈硬化まっしぐらな食生活の孫を心配してのことなのに
416名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 10:11:34
キキも苦手だ
一所懸命やってます!
あたし元気です
とか大人しげに主張するタイプって嫌いなんだよ
417名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 12:20:09
キキがかまどの火をてきぱきとつけ
「お母様のお仕込みがいいのね」かなんかいわれるシーンがそこはかとなくイヤ
私フェミはいってんのかな
418413:2005/09/17(土) 12:56:04
>414
ありがとう!
岡江久美子の声は、なかなか合ってた気がする。
巧くないので、どっかのタレントだろうな…と。彼女だと気付かなかったよ。

>417
「お仕込み」は嫌だなァ。
言った人がどういう立場なのか解らないけど、嫌な言葉だ。
419名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 13:21:17
パン屋のおかみさんだっけ?
420名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 13:29:43
宮崎派やおの好みはあくまでも
良妻賢母型「美少女」だからな
姑に口答えする女なんて信じられないんだろ、
男はやりこめても。
421名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 13:42:35
そそそそそー!
「お母様のお仕込みがいいのね。」
何十年も前の石釜を器用にあつかえる少女のほうがめずらしいわいっ。
しかもちゃんと掃除してないだろー、時間ないからって。

深読みかもしれないけど、「ウチの嫁はそんなこと、孫娘に仕込むこと
なんてできないのよ。嫁があんなだから、孫は…。」な姑根性が透けて
みえる。「嫁や娘を仕込む」ってなあ…パヤオ、いつの時代よ?
422名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 17:02:58
前に映画に出てくる料理を実際に作ってみる本を読んだことあって、
その中に「魔女の宅急便」のあのかぼちゃとニシンのパイも載ってた。
でも「ニシンは匂いにクセがある魚なので今回はサーモンを使ってみました」とあった。
どうやら匂いのために人によって好き嫌いのわかれる魚らしい。
(私が京都でニシンそば食べたときはそんなに匂いは気にならなかったんだけどパイにするとまた違うのか?)
そんな匂いにクセがあって人によって好き嫌いのわかれるようなもんを贈りものにしたりするなよ。
あの孫娘、本当にあのパイが嫌いなんだろうな。
同情する。
423名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 17:18:51
>「ニシンは匂いにクセがある魚なので今回はサーモンを使ってみました」
泣ける。
でもそれじゃ、その本のコンセプトにおもきし反しないか。
私もそういうの読んだことがある。ぐりとぐらのかすてらが載っていたので。
フライパンであんなふうに焼けるならいいなあ、と思ったんだが
すごちっこいフライパンに材料を流し入れ、
フライパンごとオーブンに入れていた。うーん。それなんかちがう。
424名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 18:43:22
ぐりとぐらのカステラは確かに美味しそうだった。
あれはふわふわでおっきくて、皆で分け合って食べるから、
余計に美味しそうなんだよねー。
ただ単に「フライパンの形をした器」じゃなくて、
大きいフライパンで作るところに意義があるのになぁ。
425名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 20:51:52
いや、だって、ぐりとぐらってねずみじゃん?
ねずみが使うフライパンということであえて小さなフライパンで雰囲気を出そうとしたんじゃない?
でもそんな小さなフライパンで森中の動物たちがお腹いっぱいになるほどのカステラを焼けるかというと…
ファンタジーですな。
426名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:03:13
あの卵はなんの卵だったんだろう…と読むたび考えてしまう。

ニシンにパイだけど、ニシンっていっぱい骨があるでしょう。パイ、
食べづらくないのかな。生のニシンなのか、みがきニシンなのか、
ニシンの開きを使うのか?…げ、なまぐさー。パイにすんなよ。
427名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:09:07
身欠きにしんで昆布巻きを作ると2〜3日は匂いが取れない。
生臭くはないけれどドアを開けるたびににしんがにしんが匂ってくる。
嫌いな人はもらうのさえ嫌だろうなぁ。
428名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:10:52
すってあるんじゃまいか?骨も気にならない >二審
429名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:22:24
魚らしき身がそのまんまパイの上に乗っていなかったっけ? 
どんな下ごしらえをしているのかなあ。私はもらってみたいけど。
パイにするならそれこそサーモンの方がよさそうだね。

もっともあの孫も、確かに態度は悪かった。
トメからのいやげものが来たとしても、クロネコ@ずぶぬれの兄さんに、
ああいう態度はさすがに取れない。
430名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:33:32
あのパイの上の魚はパイ生地で作った模様じゃなかろうか。
しかし、ニシンて昆布と一緒に煮たことしかないから、あんまり
イメージがわかないや。
431名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:33:53
確かに孫も高慢ちきだけどね。

そういえば、キキ、雨が降ってきたから、パイの入れ物をスカートの中に
いれてなかったっけ?そういう趣味の人にはたまりませんなあ。
432名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:40:35
英語だけどニシンのパイのレシピ見つけた。
あるのはあるんだね。
ttp://thefoody.com/hfish/herringpie.html
433名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 22:18:43
あのニシンのパイって上に何か搾り出してあったから
マッシュポテトでも搾り出して
飾りにでもしてたっぽいね

でもあんまり食べたいものでもなさそうだ
434名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 22:39:50
藻舞ら
あの孫娘は婆様の娘の娘って可能性は無視かい
435名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 23:01:39
>>431
> そういえば、キキ、雨が降ってきたから、パイの入れ物をスカートの中に
> いれてなかったっけ?そういう趣味の人にはたまりませんなあ。

臭そう
436名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 23:18:14
あの「奥様」は距離なしだよね。最後のチョコレートケーキもちょっと重いぞ。
宅急便の兄ちゃんにケーキを焼く(しかもその兄ちゃんデザイン)と考えるとかなりひく。

ところでキキが新しい生活を始めるシーンはとても好き。憧れる。
シンプルな室内とかも良し。
しかし冷蔵庫もないよね。どうも昔から気になるのが、常温でミルクを瓶に保存した上、
そのままコップに注いで客に出してた処…気候も温暖そうなのに大丈夫なのかな。
437名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 02:22:23
「赤毛のアン」とかじゃ、お弁当用の牛乳は小川でちゃんと冷やしておくんだよね。
で、ちゃんと『いい場所』があって、人の場所を勝手に取ったりすると「信じられな
いわよね。だから私、口もきかないのよ」(ダイアナ談)とか言われちゃったりする。
438名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 02:56:44
中学の時トイレに入ってたら、誰かにドアをガンガン蹴られて
「誰だ勝手にはいってんの、ここはあたしの場所なんだよ!」
と怒鳴られたことを思い出しました。
439名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 03:13:23
>>438
悪いけど禿ワロタww 
ごめん。
440名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 06:32:36
これは俺の携帯だ。勝手にかけてくんな。

って言われたらイヤン
441名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 09:53:37
>>440
そりは
俺様がかけてんのに生意気に着信拒否だとッ!?ウゼェーーーーーーー
ってこと?
442名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 10:03:40
魔女の宅急便はまだ主役に声優を使ってるね。
いつごろからタレントを使いだしたの?
443名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 10:24:44
もののけ姫で色々出てきた記憶が…

444名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 12:25:35
>>434
関係ないと思う。
トメを想定していようと実母を想定していようと、
ババの押し付けがましさと同情を引く態度・いいばあちゃんぶりっこという
評価はかわんないでしょ。
445名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 13:07:12
>>440
外見27歳で中身57歳の綺麗なおっさんですかあなたはw
446名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 16:19:23
>>443
石田ゆり子のことか!!!
447名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 16:21:47
>>437
あのシーンを見ると
冬にストーブの上で牛乳を湯煎してたのを思い出してしまうのだ
陣地はなかったがw
448名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 20:58:50
>>442
トトロのへんからじゃない?
サツキとメイの父とか。
主役以外のワンポイントとかプロ声優外起用なら、けっこう好きだけどねえ。
トトロの糸井重里とか、耳すまの立花隆とか、下手と思うけど好きだ。
主役級に「当然のように」声優じゃない役者とかタレントとかキャスティング
しはじめたのはどうかと思うけれど。
(たまたますごく成功するときもあるけど、無難に声優にしとけと思うこともある)
449名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 21:23:36
>>443
石田ゆり子はひどいミスキャストだったね。
狼に育てられたくせに「○○しちゃう!」とか
台詞回しが妙に現代っ子風で背景とミスマッチすぎ。
ま、ハヤオの少女ドリーム暴走はこれに始まったことではないけどさ。
450名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 23:11:20
猫の恩返しの前座に放映された天使(胸があるので少女)のやつが微妙に嫌だ。
ものすごく、ものすごくこういうのが好きなんだよな、パヤオ。
まあ、その欲望が商業映画という表方面に昇華(?)されているから、パヤオの映画は
子供に見せる事が出きるんだろうけど…。是非是非と薦めようとまでは思わないな。
451名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 23:23:30
パヤオは枠組みがある程度決められている所でベストを尽くすと
いい感じになると思う。
自分の好きなようにやると失敗する。
452名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 15:36:08
微妙どころか、ものすごくやだ。
生暖か〜イ、イヤ〜な気分にさせてくれたね、あのショートアニメ。

ところであの軍人二人がチャゲと飛鳥って…モニョ
453名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 16:58:12
「ハウルの動く城」観て
主役の声が島本須美(50代)だったらよかったのにと
ちょっとズレた発言をしてみるw
454名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 18:30:11
ハウルの動く城は原作の改悪だと思うんだけど。
どう見ても、ハウルの師匠の魔女が悪人にしか思えない。
ラストのせりふの「さて、それでは戦争を終わらせましょうか」だっけ?
あれが、理解不能。
455名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 19:11:03
ハウル… 映画見る前にフィルムコミック見ちゃったよ。
どーも意味不明だったなあ。原作読めばわかるのかな?
456名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 20:18:52
ハウル…あの原作で、どうやったら意味不明に作り上げられるのだろう…。
見てないけど。
原作は爽やかな終り方で良作だったよ。
小学校高学年くらいの女子が読んだら、ああ、いいなあと思うんじゃなかろうか。
457名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 20:46:58
ハウルは映画版は、戦争反対映画+恋する二人のトラウマ解消?
何がどうして、そんな話になったのやら。不思議すぎる。
458名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 21:03:45
ハウル……映画が結構自分的に良かったので原作を読んだのだけど、
原作は主人公がヒステリックに怒ってばっかりいるのが気になって
ダメだった……

でも、2度目に映画を見に行ったら一度目では気にならなかった不可解
というか納得出来ない部分があまりにも多くて気になって、見終わった
後どうもすっきりしなかった……
459名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 21:22:29
「ハウルの動く城」観て
主役の声が三ツ矢雄二だったらよかったのにと
ちょっとズレた発言をしてみるw


460名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 22:51:44
原作のあの流れのどこを湾曲したら、戦争反対が出て来るんだか…
パヤの脳内ってどうなってんだろねw

デも、キムタクの声はハウルにぴったりだとオモタ
自信過剰で自意識過剰さらに馬鹿なとこがぴったり(はぁと
461名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 23:41:44
事前にかなり危惧していたが、キムタクの声は意外と良かった……
つーか、多少棒読みでもキャラの雰囲気に合っていたというかw

しかし、それ以上にソフィーの声が違和感有り過ぎだったよ
462名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 00:44:50
>>461
ほんとは少女なんだと、どーーーっしても思えなかったもん名
463名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 08:49:59
ハウルは、せめてあと30分は延長して
綺麗に終わらせて欲しかったよ。
映像は綺麗だしハウルはカコイイし、結末直前までは
いい感じで見てたのに、あの終わり方はなんだw
途中で打ち切りくらったジャンプのマンガみたい
464名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 08:52:46
映画版ハウルは
師匠=姑(息子に近づく女を巧妙な手で追い出すのが得意)
荒野の魔女=先妻(姑の巧みな嫌がらせで追い出された)
ハウル=ママンが怖いおこちゃま息子
ソフィー=後妻候補の新彼女

と、嫁姑戦の目で見るのもまた楽しw
465名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 09:22:32
このスレでダメ出しされていないパヤオ作品は「千と千尋」くらいか?
466名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 09:29:09
千と千尋とかもののけ姫とかは、印象薄すぎて文句つけたくても記憶にないw
467名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 12:32:36
奥様達にはハウル不評?
私は二人の出会いの空中散歩シーンが好きだ。
「恋に落ちる」甘い気分を久々に思い出したw
嫁姑問題と絡めるとはさすが!ほんとそんな感じだね。
私は「雪の女王」や「ヘンゼルとグレーテル」を思い出したよ。
ダンスィのオス化には似合いのオナゴの手引きが不可欠なのかなあ。
468名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 13:17:29
こいつはくせェェーッ!
ニシンのパイの臭いがプンプンするぜッ!
469名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 14:52:54
パヤオは得体の知れないメカが
物理法則を無視して飛んでいなければだめだ。
と言うわけで、ラピュタが好き。プロペラで飛んでいる軍艦が無理臭くていい。
声優さんみんな上手だし。
飲み終わった缶ジュースの飲み口に向かって声を出して
「伝声管ごっこ」をしたのもいい思い出であります。
470名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 19:35:55
>>469
きん☆もー
471名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 20:47:25
>470
トシちゃん25歳、っていう漫画のたらこ唇な人だっけ?
472名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 20:49:09
それはきんどーちゃん
473名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 20:49:13
>>465
棒読みのような主人公がだめだめ<せんちひ
アニメ声って確かにウザスなときもあるけどさ、明らかにへたくそな香具師を声に使うなよ。
474名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 22:45:17
そういやラピュタって2ちゃんでは人気だね。
ムスカが人気なのか?
名台詞多いもんなあ
475名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:20:04
ナウシカは子供のころに綺麗ごとばっか言いやがってと思いながら観てた記憶がある。
声がめぞんの管理人さんなのと安田成美の下手くそな歌が妙に印象に残っている。
476名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:25:53
>>473
そうそう、へたっぴーは聞き苦しい。
NHKの人形劇の平家物語だっけ?著名俳優人勢ぞろいでよかったわ。
正直人形劇苦手だけど、あれは好き。
477名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:32:31
私はいまも昔も、「オウム」がダメだああ。
虫の集団がぞわぞわ〜っているのがニガテなもので。

ラピュタの男の子、なんだっけシータじゃないほう。あの子の声って
忍たま乱太郎のキリマルだよね。上手だと思うんだけど、ハヤオ的には
気に食わなくて、以降プロの声優を主役にあてないって聞いたこと
ある。
石田ゆり子なんかより、プロの声優のほうが何百倍かマシだと思う
んだけどさー。ハヤオって実は映画へのコンプレックスがあるのかなあ。
映画賞は貰ってるけど、しょせんはアニメっていうか。その反動で
俳優や女優を使っているように思えるなあ。
478名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:45:58
ハヤオ映画じゃないがマダガスカルを見たら
結構みんな上手だった!
柳澤慎吾とか高島礼子とか!あーライオンは…あんまり印象に
残ってないけどお笑い芸人とかも結構声をあててて違和感なかった。
やっぱりその作品のノリに助けられたのかな?
あとは俳優のキャリアに助けられたのかな。

ハヤオは収まりの良すぎる形が嫌いだったのか?
もしくは声優として使える俳優の発掘をするつもりだったのか。
それともスポンサーと事務所のゴリ押しとか、色々大人の事情も
あったりするのかな。
479名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:07:12
耳をすませばはかなり下手だった記憶が
480名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:22:06
私ももう田中真弓の声にはうんざり
ジャンプ系のアニメ全部に主要キャラで出てて
結構いい年の少年にまで当ててるが
最近声がすごく老けて来て、少年のはずなのにおばちゃんに聞こえる。
さっさと後輩に道譲れよとすら思う。
こんなに当ててなければ「うまいな」ですんた
481名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:54:02
ワンピースのルフィもそうだっけ?
あたしゃ野沢雅子が…昨日はぷっすまにも出てたよ。
ドラゴンボールで一人3役ってのには退いた…
まー本人のせいじゃななくてプロデューサーとか
作者がお願いしてやってもらってる声優も多いのかもね。

しかし、今の声優で少年役もこなせる人ってどのくらいだろ。
アマアマなキャラの出来る子は多そうだけど。
482名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:55:15
ハウルの時、舞台挨拶でキムタクも賠償もキャラクターの
コスプレしてやればおもろかったかも…
483名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 17:10:08
>481
しんちゃんくらいしか浮かばない…
あと、民放でやった「ベイブ」の声…洋画だけど。
あれって子供がやってたのかな。
484名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 17:17:51
あー忘れてた。今井美樹と柳葉があててたやつ。
農家に嫁行くぜ!みたいな話。あれ、ヘッタくそだった。
485名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 17:26:47
宮崎アニメの声は
社長?のメガネの人がきめてるんじゃなかったっけ?
声優つかうよりも、俳優・女優のほうが話題になるから…とか
486名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 17:35:55
アンパンマンも子供産んだタレントを使うパターンが
デフォになってるね、映画版だけど。
487名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 17:36:58
>>482
キムタクはともかく、倍賞ばーさんのコスプレはコワイー。

自分としては、原作者のダイアナ・ウィン・ジョーンズのファンなので
映画はちょっと…だった。まあ、原作通りに作ったらハリポタみたいに
なっちゃうけどさ。
だからって、マルクルって誰よ?サリマンを女にすんなよ…orz
488名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 19:45:52
>484
「おもひでポロポロ」ですね。
あれも突っ込みどころ満載の映画だった。
489名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 20:59:09
>485
鈴木さんだっけ?
ジブリブランドが確定してるんだから、ちゃんとした声優さん(でなければ演技の出きる人)
使っても、観客は見に来るんじゃないかな、と思うんだけど。
まあ、でも、色々しがらみがあるのかな。
華々しい人達と折衝するのは楽しいだろうしね…。

>488
柳葉は合ってたね…いろんな意味で。
家庭板的には、「オレたちの戦いはこれからだ!」というエンディングだった。
490名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 21:23:32
>>481
昔のアニメ見ると、少年の声ってほとんど野沢雅子だよね。
釣り吉サンペーと999と、カエルTシャツのひろしぃもだっけ
491名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 21:34:29
田舎っぺ大将の大ちゃんもだよ。
でも今や何をやっても悟空にしか聞こえない。
492名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 21:35:48
怪物くんもだよ〜
493名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 21:38:53
ああ!「おもひでボロボロ」内藤やす子の歌か?って題名でしたね。
家庭板的には戦いはこれからだ!その通りでしたね。
でも今井美樹だと思うと、(あまりヘタすぎてそうとしか思えない)
「ちょっと農家で揉まれてこいやーー」って気もする。
494名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 21:40:09
アハハ アハハ
495名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 22:18:08
>>493
内藤やすこ思い出してワロタ
おもい〜でぼろぼろ〜
496名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 23:24:15
ボロボロじゃなくてポロポロw
今井美樹じゃーへこたれんだろ。そのうち家事農作業断固放棄して、
外で働きだしそう。トメが近所に愚痴る愚痴るって感じで。

しかしパヤオって、ロリだわ田舎は(・∀・)イイ!! のサヨドリーマーだわ
本当にしょうもないなあ。
497名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 00:14:18
>>496
パヤオがそういう続編作ったら見直してやるぞ。<私は負けない!外にはばたくのよ農家嫁(今井みきで)
498名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 00:30:22
アニメに声を合わせて流れるように進行していくのはけっこう大変らしいが
基本的に演技が出来る人は声優をやらせても下手には聞こえない。
つまり下手な奴は演技も下手って言うことで。

ただ、世間で有名な人に声優をやらせるとどうしても中の人がチラついて
アニメに集中できなくなるんだよな〜。
499名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 00:54:21
>>498のような理由でハウルを見る気になれなかった
500名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 01:16:10
うちのオカンはもののけ姫を見たときにキャラが覚えれずにオッコト主を
森繁久弥の猪のお化けというような区分けの仕方をしてた。
501名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 01:21:22
森繁と美輪サマはなぁ〜。個性強すぎるのもちょっと。
ソフィに倍賞、はカンベンしてくれーだった。キムタクはまあ許せたんだけど。
502名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 01:55:23
千と〜の、坊の神木クンはよかったな
子供らしいっちゃらしかったし。
ひねくれっぷりの感じがよかったな…でもハヤオの趣味に
ストライクだった気がしないでもない…キリクも可愛かった。

ちょっと生意気な子供役にぴったりなのかも>神木クン
503名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 07:06:34
>>501
そう考えると、大山のぶ代さんはもう声優としては
活動できないよね。
普段のしゃべりでもドラえもんが浮かんできちゃうもんな。
504名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 08:23:06
>492
野沢雅子が演じたのは、新しい方の怪物くんね(といっても随分前だが)
旧怪物くん(モノクロ)は白石冬美
505名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 09:57:34
>>491
「ゲゲゲの鬼太郎」を忘れるな
506名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 10:27:55
うまければいい。
かとうかずこが鋼の錬金術師に出ていたがとてもうまかった。

監督が俳優本人に惚れ込んでるからとか雰囲気があるとかそんな理由で、
合ってない、出来が悪いことになってる俳優を起用すんのはやだ。
でも、キンキン高い声の、いわゆるアニメ声も、とても苦手。あれがあるからアニメは嫌い。
507名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 10:28:26
とりあえずラスカルだけは悟空を連想しないと思う。

ところで銭湯千尋(誤変換だがもうこれでいいや)の坊の声優って
妖怪大戦争の主役の子だったのか? 知らんかった…。
508名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 10:41:11
アンパンマンのチーズでハーロックは連想しない。

>銭湯千尋
間違ってないW
509名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 10:51:19
ラスカルに限らず、擬人化してない動物の鳴き声を人間がやるのはやめてほしいっす。
510名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 10:57:16
>>509
それを言ったらポケモンはなりたたないと思われ(w
511名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 11:07:41
>>503
ま、声優続ける気がないからドラえもんを辞めたわけで。
多分ドラえもんを引退した声優陣は
みんな今も仕事してないんじゃないかな?多分。
ワカメも変わったし。

違ったらスマソ
512名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 11:09:43
ぽけモンて動物なのか?
513名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 11:37:13
最近女の声優は枕営業が普通と聞いたが
514名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 11:40:26
>>513
エエェェェェ(゚ロ゚;)ェェェェエエ
うちの娘、声優になりたいっつってんだけど
そんな理由で反対するわけにもいかんしなぁ
515名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 12:00:37
つうか確証もないし。

なぜか声優なのに顔がよくないとダメだからなー
そのへんどうよ
516名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 12:09:59
>514
友人に声優がいるけど、正直声優業はかなり厳しい世界だよ。
(枕営業はしていないはずw)
もし娘さんが本気で目指すなら、アニメ専門学校なんかじゃなく
ちゃんとした俳優の専門学校を薦めて、同時にバイトとかで自分の
使う金は自分で収入を得る習慣を身につけさせた方が良いと思う。

アニメとかのアイドル声優になるのは一握りだし、ある程度のレベル
にならなければ収入もバイトをしないと生活出来ないほど厳しいので、
失敗するとニートの道まっしぐらだから。

友人の話を聞くと、いい加減な軽い気持ちではとても出来ない厳しい
世界だし、そんな業界で仕事が少なくて苦しみながらも真剣に声優に
取り組んで仕事をしている友人を私は凄く尊敬している
(ちなみに私は単なるOLw)
517名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 12:14:42
>>514
キュ○ホワイトか…

>>514
アニメだけにかぎらず声優さんは演技力も必要とされる事も多いから。
もし、娘さんが本気ならアニメ以外の声優さんの仕事を見させて
勉強するように言ってみては?
ドラマとかって歌歌うシーンも多いし、NHKのフルハウスとかみてると
しみじみ当たり役、ハマリ役に恵まれないと大変な気もする。
518名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 12:54:29
声優やってる人って大体が本業が舞台役者とかで
声優だけで食ってる人はそういないはず
519名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 13:00:24
私もアニメの専門学校の声優科はおすすめしません。
デビュー確実と歌ってますが、そのデビューもエロゲーの
ヒロインとかです。
エロゲーのイベントで、ヒロインのコスプレして
オタクと握手!の覚悟も必要です。
最近は顔も良くないと声優になれないのは本当です。
オタクさん達は、中の人にも萌えてくれるので、顔がいい方が
人気が出ます。
520名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 13:00:28
>518
その舞台役者も儲からない事が多いので、結局バイトもしないと
喰っていけない。
521名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 13:12:26
>499
私も同じ理由で「猫の恩返し」が見れなかった。
522名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 14:02:33
まあ、多くの人がやりたがる仕事はたいがいなりにくいか、食えないよね。
523名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 14:04:27
むかしは声優業は、舞台をするためのアルバイトみたいなもんでしょう
524名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 14:25:43
アニメ系の声優学校は評判悪いっすよ
声優系だけじゃなくて他の科も評判悪いくらい
ほぼ使い物にならないというのが定説ですわ

同じ習うにしても
きちんとした俳優養成所などで学ばれる方が
後々のためにもいいと思う
声だけで演技するってのは凄く難しいことだし
演技する基礎があってからじゃないの?
525名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 14:40:35
声優って言っても、アニメだけでなく、
ナレーションとかもあるもんね〜
そういう声優さんを目指すのならいいかな。
近頃の女性声優はみんな甘えたような声ばかりで、
もっと個性ある人を育てて欲しいね。
526名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:06:27
むかしの声優は、舞台俳優は拘束時間が長すぎて(稽古の終了時間すら不確定)
結婚、出産後は続けられないとから声優になったと聞く
声優の拘束時間は1回3時間前後だからね

野沢雅子や小原のりこあたりがソレ

子供が専門学校行きたがったら、その道で活躍してる人の
出身校や、就職しようと思ってる企業の採用学校一覧とか見させるといいよw
専門学校から募集してるトコ皆無に近いw
527名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:08:48
>>511
ドラえもんの声優が代わってから、「のび太以上にやる気の無い投げやりな
性格のドラえもん」って感じになってしまった。
528名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:15:56
昨日、「ためしてガッテン!」に大山のぶよが出ていた。
耳にはやっぱりドラえもんのイヤリングがぶら下がっていて
卒業しろよ…と思ったよ。
529名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:16:08
声優について生活板で以前話題になったスレを参考までに。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120700039/319-

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120700039/333
に載っていた声優学校の「声優志望者Q&A」が非常に面白かったので、
>>514さんに一読をお勧めします。
ttp://www.k-seiyu.com/
↑ここね。
530名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:18:22
一条ゆかりの「砂の城」
むか〜し、最初読んだ時は、ミルフィーヌのワガママ&フランシス(マルコ)に対して
ベッタリがウザッ だったけれど、読み返してみると、
ミルフィは最初っからフランシスが大好き、結婚したいと豪語していて、
正式に親を通しての求婚までしていた活動派で正直な娘。
ナタリーは、心の病気だったとはいえ、マルコを無理やりフランシスに改名させ、
彼の少年〜成年時代に突き放したり、また引き寄せたり、かなり勝手。
あげく友人周囲を巻き込みまくり、ケロッとしてフランシスとの結婚。
傷害事件を起こしたミルフィはやりすぎだが、彼女の怒りはもっともだとオモ。
531名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:48:30
一条ゆかり本人の性格からすればナタリーなんか大嫌いだと思う
姐御気質だよね、あの人
532名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 16:02:59
>530
砂の城ナツカシス。フェランの母もなあ・・貴族の政略ケコーンに傷ついてたとはいえ、
自分も浮気してフェランを産み、結婚前から愛人がいた夫のことはなじりまくって。
夫を自殺に追い込んだ後は自分も精神アボソ、病院入りでフェランや家庭放棄したよね。
フランシスセラピーwで回復したら、尼僧院だったかに入ってサヨウナラ〜
533名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 17:32:22
あの漫画で幸せになったのはエレーヌだけでは。
534名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 20:19:52
フランス人なのに何でマルコなんてイタリア人みたいな名前なんだと思ってた。
535名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 20:48:59
>>529
あー、覚えてるそれw
いつ見ても気持ちのいいQ&Aだ
536名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 21:24:52
イタリアのMarco(マルコ)はフランスのMarc(マルク)に相当する。
ちなみに英語ではMark(マーク)になる。
537名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 22:01:46
ペーターがペトルになるのと一緒か
538名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 03:05:59
一条ゆかりといえば、TBSの昼ドラ枠が
10月から一時間、一条タイムになるね!

1時から「素敵な恋愛のススメ方」
半から「デザイナー」
なんだなんだ????何があった、TBS。
やっぱりドロドロ急展開なストーリーの方が
数字がいいのかな。
539名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 04:46:07
そういえば「砂の城」も設定を日本に替えて昼ドラでやったよね。
大場久美子だったかなー?主演。
ドラマ見て文庫版買って読んだよ。
540名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 14:56:21
>>484
遅レスですが。
今井美樹とギバちゃん、声をあてたんじゃなくて
二人の喋りに絵の方を合わせて作ったはず。
二人の話す顔そのままに口まわりのしわを描いて、不評だった記憶があります。
541名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 15:55:54
>>539
たわしコロッケの人→久美子でしたっけ?
デザイナーと砂の城のドロドロ、小学生の頃によくあんなの読んだなあと。
かといってキャンディキャンディの偽善いい子ぶりっ子は好かんのですが。
デザイナーのあの執事みたいな男(大矢ちき先生画かな)の一人勝ちっぷりと
トメトメしさに腹が立つ〜!!!
542名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 15:57:47
>>541
たわしコロッケは真珠婦人よん

砂の城が激しくワケワカメに変わってたので
デザイナーにも期待しないでおこう・・でも国生はちょっと気になるな
543名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 16:57:30
「デザイナー」で「結城」「朱鷺」の読み方と「コンツェルン」という
言葉を知った。
544名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 17:07:47
一条ゆかりのこいきな奴らに
聖悠紀がモブシーンとかメカ描いてて笑ったわ。
545名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 18:14:53
>>531
一条はナタリー嫌いで大正解。
嫌いなタイプのキャラも描けるようにならなければと
修行感覚で書いていたらしい。
ミルフィーユが好きみたいよ。
546名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 20:04:02
>544
聖悠紀が!
モッタイナス…
547名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 22:22:01
ナタリーも一条のこと嫌いだと思う
548名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 01:05:09
>>547
なんかキーキー言い合う姿が目に浮かぶ…

>>546
弓月光も描いてた気がする。
549名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 01:10:25
デザイナーの文庫版の解説だったかな、「ある意味すごく仲のいい家族だ」
みたいなことが書いてあって、不謹慎だが爆笑してしまったよ。
550名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 07:01:43
>>538
正しい恋愛のススメ が!
大好きだったよー
全5巻で176万部って。すごいなーやっぱこの人
551名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 23:55:10
「砂の城」、リアルで読んでた時はミルフィが大嫌いだった。
わがままで自分の気持ちをフランシスに押し付けて、ナタリーを刺そうとするし。
その挙句足に大怪我をして入院。
マジでウザかった。
で、ようやく杖ついて歩けるようになった頃、フランシスと出かけたことによって
ナタリーはせっかくの子供を流産して気がふれてしまうし。
もうね、疫病神みたいに思ってた。

でも、大人になって読み返してみたら、ウザいのはナタリーの方だった。
ミルフィ、すごく自分の気持ちに正直だし、フランシスはこの子と結ばれていたら
明るい家庭を持って幸せに過ごせたんじゃないかと思うぐらい。
てか、今でも納得出来ないのは、最終回でいきなり意味不明なままナタリーあぼん
なところ。卑怯だよ。
それで、フランシスは一生忘れられなくなったぢゃん。
552名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 00:19:14
私もあのナタリーあぼんは意味がわからなかった。いきなり回想になってるし。
553名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 01:04:31
だよねー。
突然発熱して、いきなり記憶が戻ってみんなのことも分かってメデタシメデタシに
なると思いきや、次のページではいきなりあぼん数年後になってるし。
最終回を何度読み返しても、何で突然ああなったのか全然分からないまま、もやもや
した気分でいるんだけど。
その辺、医学的にもきちんとして欲しかったと今でも思うよ。
554名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 01:11:21
おまけ。
「こんなにノって描いている作品は初めて」と砂の城連載当時の帯には書いてあった
けど、あれは絶対フィクションだよね。
上のカキコにもあるように、一条さん自身男みたいにパキっとした性格の方だし、
ナタリーの良く言えばフランス人気質なじめじめ性格は性に合わなかったと思う。
それで何とか完結させたのだから、やっぱりすごいね。
555名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 01:11:54
めでたしめでたしでいいのにね。ナタリーはともかく、フランシスがあまりに哀れ。
フランシスってナタリーのせいで人生めちゃくちゃだよね。
ナタリーさえいなければ、両親も死なずに済んだんじゃなかった?(うろ覚え)
父親に似ていたばっかりにかわいそうに。
556名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 02:43:21
そうそう。
ナタリーが島に来なければ両親もずっと健在で、平凡だけど幸せな人生が送れた
筈だったんだよね。その代わり父のフランシスが誰の子かは一生分からなかった
かも知れないけど。
とにかく、このマンガはナタリーさえいなければ丸く収まってたことがすごく
多くて、大人になってからとにかく苛々した。
エレーヌのように、ボージュ→甥(名前忘れた)に色々あって乗り換えて幸せに
なったタイプはレアケースだったしね。
557名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 17:05:09
今となっては名前も思い出せないナタリーを陰で支えた編集長も
なんだかウジウジした性格だったよね。
作者も登場当時はもうちょっと意味のある役にしようと思っていたんだろうけど
最終的には居なくても全然構わない役どころだったわ。
558名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 20:30:33
ぜんっぜん関係なくて悪いんだけどさ、さっきから
♪ナ〜タリ〜 ここへお〜いで〜 ナ〜タリ〜 好きさ♪
ってフレーズがアタマ巡って取れないのよ。これって
何だっけ?少年の声で聞こえてくるんだけど。
559名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 15:25:27
私も何か歌が…
558と同じかなあ?
ナタリー↑と、上がっていく節なんだけど
560名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 16:13:03
フレオ・イグレシアスの歌でナタリー↑っあがっていくのがあったけど

いくらなんでも少年の声じゃないから違うよな・・
561名無しさん@HOME:2005/09/27(火) 00:51:38
だれかがカバーして少年が歌ってたとか?
それがグルグル~
562名無しさん@HOME:2005/09/27(火) 09:51:31
>558
つ ナルって子が歌った「朝までナタリー」(阿久悠作詞/1974)
フリオのじゃないよ!
563559:2005/09/27(火) 11:20:22
ああ私のはフリオだ。ありがとう
どうりで少年ちゃうと思った
564名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 10:54:45
http://arayoru.com/pc/

思わず予告編で泣いてしまった…
こんな絵本があったんだね。全然知らなかったよー。
565名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 11:31:01
>564
NHK教育で獅堂バージョン(絵本朗読)と西村雅彦バージョン(一人芝居)で
何度か映像化されているよ。

…それにしてもその映画化はちょっと萎えるなぁ。
566名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 11:34:26
なんかエロイとか思ってしまったごめんなさいごめんなさい

あれ?ヤギはオス??
567名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 11:43:44
>564
一昨年の秋くらいに、新聞とか電車で絵本の広告がすごかった奴だよね。
恋愛物とも、友情物とも読めると大評判だった。
二匹目のどじょう狙いだとわかっていても、ちょっと見たい気もする。
568名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 11:49:00
続編の「あるはれたひに」なんかもう切ない程に…ですよ。
オオカミ、ムラムラしすぎ!
569名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 17:43:07
絵本とあまりに絵が違いすぎて、まったく別物としか思えないなぁ。
なんだかロリアニメのような空気を感じてしまう。
570名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 21:16:30
ねえ、ヤギはオスなの?メスなの?
気になって眠れないw
571名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 21:27:10
つうか、オチはどうなんだよ、この野郎w
仏教説話みたいなラストならやだな。
572名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 22:15:32
声優が男なんだからオスなんじゃない?>ヤギ
573名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 22:17:39
オチはメール欄
574名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 22:26:03
おお、「いま挨拶に」コンビ
575名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 23:38:32
原作者のきむらゆういちさんは少し前に深夜の爆笑司会の作家の出る番組に出てました。

TVブロスが「昼下がりの一条ゆかり劇場」特集
デザイナー鳳麗香(すごい名前だな)役の国生と正しい恋愛のススメ護国寺アキラ役の半田健人のインタビューもあり。

同じ昼メロならアンドレ・ジッド原案の「緋の十字架」のほうに興味ありです。
西村和彦姐さんが旧華族でカトリック信者です。
原作タイトルは「田園交響楽」読んだ気がするけど記憶にない。
576名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 16:35:11
ジッドもウホだよね。
漏れも「田園〜」と「一粒の麦」は読んだが、どちらも覚えていないw
577名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 16:53:57
アニメでも児童文学でもないんだが…

ちょっと前に「壬生義士伝」を見て、
生活が苦しいから湖でお腹の子を下ろそうとするのを止める中井喜一…

確かにいいシーンだったんだけど

明日の食事にも困るんだったら
エッチするなや、って思ってしまった…
578名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 18:18:07
それしか楽しみがないとか。
579名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 23:02:21
農民の楽しみは食べることとオカイチョウしかないって
ぼっけぇきょうてぇで書いてたと思う
580名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 23:04:26
ジッドは罪深い。
奥さんには一度も手を出さす結婚生活を送りつつ、愛人とはやっちまっていた。
奥さんは心を病むわけだが…。
581名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 23:50:32
産んで間引きとかね。
妊娠なんてあんなしんどい期間を経て捨てるくらいなら作るなと。もったいない。
582名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 23:52:53
貧乏で働き手が必要だから産むんですよ
でも飢えたら間引く。
583名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 23:53:05
ウホで血友病で薔薇の棘を誤って刺して死んだのはジッドでしたでしょうか?
ぐぐってみたけどわかりませんでした。誰かと間違ってるかな?
けっこう長生きだったみたいだから。
薔薇の棘を刺して死ぬというのはイメージとしてロマンチックだと子供のときに思った記憶が。
血友病の方、関係者の方、ごめんなさい。バカな子供でした。萩尾作品にも影響されてました。

「狭き門」は読んだ。これを読んでアリサという名前をつけられたという
金井美恵子の本の中の登場人物を思い出しました。
584名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 06:01:38
リルケさんですね。詩は正直、あまりわかんないけど女子として育てられたり
ドラマチックな人生だなーと思う
585名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 06:48:03
サウンドオブミュージックのマリア、
実物を見たら容色がよくない。
彼女は実子もたくさん生んでるんだが、
前妻の子供と、実子とはっきり容姿が違うのを見て
そんなに母親役が必要だったのですか、大佐、とおもってしまった。
586名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 10:32:35
>>581
男の子だったら、将来の働き手として必要だから
女の子だったら、いざというとき売って現金収入が手に入るから
587名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 10:57:54
>>585
どこでその写真見た?見てみたい。

でも、恋愛は顔じゃないってことだと思う。でなければ世の中の大抵は
結婚できなくなってしまう。
それに、母親役だけが欲しいんならそんなにポコポコ子供出来ないでしょ。
588名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 11:16:47
恋愛は顔じゃないということにしたいのですね。
589名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 11:17:45
人間は顔じゃない、でも顔は人間であって欲しい。
590名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 11:19:09
>585
確かに肝っ玉おっかあのようだけど…マリア、すごく若かったし。
大佐だって人の子w
自伝書に載ってる写真を見ると、目に力があって闊達そうな人。
ウェディングドレス姿はそれなりに素敵に見えた。
591名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 11:20:08
恋愛は顔じゃないというか、恋は盲目。あばたもえくぼ。
592名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 11:23:48
>>589
ワラタ。確かに。
593名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 16:18:39
ほとんど一文無しの無職家族を連れて亡命したんだから
肝っ玉かあちゃんじゃなければやっていけないって
594583:2005/09/30(金) 17:28:21
>>584さん
正しい知識ありがトンです。やはり混同して間違って憶えていたようです。
ジッドもリルケもドラマティックな人生だったんですね。
595名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 18:14:54
>593
しかも子連れでアルプス越え。
一番小さい子、何歳だったんだろう…。
よく遭難しなかったよね。
596名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 18:45:23
最終的にトラップ一家は何人家族になったの?
国勢調査の用紙何枚必要になるの?
597名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 21:58:29
>595
実際はアルプス越えはしてなくて、イタリア経由で逃げたらしい。
一番小さい子だけご健在だっていうのを何年か前のアカヒで読んだ。
598名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 06:03:41
>国勢調査の用紙何枚必要になるの?
ワロタ
599名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 06:18:39
>597
そうなんだ。サンクス。
私子供3人いるから、正に大人になってからこの映画見て
子供連れてアルプス越えなんて無理無理無理無理…!
と心配していたんですよ。
600名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 08:37:38
>599
ごめん、さっき調べ直してみたらどうも違うらしい。どこで思い違いしたんだろ。
いいかげんなこと書いてゴメン。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97
601名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 09:39:12
映画のマリアの話してんだか、実在したトラップ一家の話してんだか・・・混同してますね
602名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 11:38:07
ハウス名作劇場でやったのをマリアが子供たちと仲良くなろうとして努力するまで
しか見てないので、そういう話だとはサウンドオブミュージックを見るまで知らなかった。
603名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 18:53:32
>600
読んだよ〜ノシ
汽車で移動したのか…。でも一番下は4歳…キツそうだね。

>596
600のリンク先によると最終的には12人家族なので3枚ですねw
604名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 23:30:42
>>603
どうもありがd。
3枚びっちりはすごいですね。
605名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 14:38:47
国勢調査の用紙をちまちま記入してる
大佐の姿を想像してしまったジャマイカ。
606名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 20:13:15
えぬえちけーの「雪の女王」 ふとつけたら、マッチ売りの少女の話だった。

話の中で、他のマッチ売りが
「親方に断って商売してんのか!!」
とマッチ売り少女に詰め寄るところを
主人公のゲルダが
「小さい子をいじめるなんて!」
と言って食って掛かる間に、少女逃亡。

マッチ売りの少女は、マッチ売り親方に紹介してもらって、
傘下に入れてもらってたら死なずに済んだんじゃないか?
607名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 21:52:35
マッチ売りの少女って、マッチ売って帰らないと親方に殴られたりするんじゃ
なかったっけ?
608名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 21:58:40
某国営放送で、別バージョンがあるんだす。
609名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 09:55:02
マッチ一本分で参千円
610名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 00:39:04
一本燃え尽きるまでのつかの間の 夢のとき
611名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 12:36:43
マッチで違うところを照らして、見せる商売があったらしい。
6123ソ33イ ◆Miso//oxc2 :2005/10/04(火) 12:39:01
戦後?
613名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 12:41:04
>>611
おおー28才!
614名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 06:28:23
保守
615名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 12:46:33
こないだ、朝日新聞の投書欄を読んでたら、ウルトラマンに血が出てる人が出て
子供が怖がっていたので、流血シーンはやめて欲しいって投書が載ってた。
ウルトラマン見てないから分からないけど、ああいう戦う番組で流血しないのは却ってまずいのでは。

もっとも同じ放送局で日本刀持った女子高生が人切ってるアニメを6時にやってたので、
流血へ抵抗感がないのかもしれないけど。
616名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 19:22:57
【政治】"「女祭」でバイブにサイン" 辻元清美氏、「国民守るつもりない」「国家の枠、崩壊させる」…週刊新潮報じる★5
>http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128874804/
617名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 21:59:29
そういえば、こないだマジレンジャー見たら、巨大ロボットの戦闘シーンでもビルも壊れてなかった。
怪獣が人を襲うシーンでも一人ずつ襲っていかなくて、もやもやエフェクトのせいでバッタリ倒れたりとか。
低年齢用の番組では、そういう配慮をするようになってるのかもね。
ウルトラマンはもうちょっと大きい子用だから血が出るとかw
618名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 22:02:11
でも時代劇では血は流れないのがお約束。
血が流れなくても痛みなんかは表現できるはずだけどね。
流血反対とまでは思わないなあ
619名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 22:48:55
一時の仮面ライダーシリーズは、けっこう残忍なシーンがあったから、
あまり好きじゃなかった。
小さい子供が斬り殺されてるシーンがあったときは、子供には見せられないなと思ったよ。
ま、ストーリー的に大人向けの部分があったんだろうけど。
620名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 01:00:39
「笑う大天使」の史緒さんの話、今思うとかなり微妙な話だよね。
妹を思う兄心の深さに当時は感動したものだけど、あの兄ちゃんの
結婚に対する考え自体が、なんというか相手無視って感じ。
621名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 01:54:30
大天使の兄ちゃんは被害者だよなという認識だな
嫁姑の確執をあれだけ見せ付けられると結婚が嫌
になってもおかしくない
622名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 04:37:20
作者が実生活でも兄のいる妹で、しかもブサ。
ばかばかしいと今となってはそう思うよ。

ところで、自分、昔は美内すずえとかダセーと思っていて、LaLa系の
ちょっと変わった漫画を「これが面白いと思えるアタシ」
なんて自意識過剰だったなー。
今はガラカメとかベタな漫画、大好きです。年取ったってことかな。
623名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 09:34:52
作者の美醜云々より、恋愛経験とか結婚体験のあるなしが大きかったかと
思う。でも、あれが「結婚したら二人の家庭、嫁を最優先!」の思考で
描いてたら全然違う話になってるけど。
624名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 10:54:28
>>617
投書欄は記者の自作自演がほとんど

625名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 12:33:29
>>617
>そういえば、こないだマジレンジャー見たら、巨大ロボットの戦闘シーンでもビルも壊れてなかった

セット壊したら金がかかるじゃないか。
626名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 17:57:39
>625
617じゃないけどワロタ&納得。
確かに子供番組は予算が大変そうだ。
子供とマジレンジャーの映画見に行った時はビル壊れてたので、
映画ということで奮発してたのかもしれん。
627名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 18:08:15
>>626
今は、壊れるシーンは大抵CGです。
628名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 18:08:53
CGが安いと思ってるのか?

高いぞCGは。
629名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 18:14:05
CGもピンキリだよ。
630名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 18:45:45
CGはコストというより納期が問題
マジレンジャーって毎週やってんだよ
631名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 18:48:27
>>622
ベタだけど基本がきっちりしていてブレがないから、本当におもしろい作品なんだと思うよ。
とはいえこないだアニメ見たら、つっこみどころが多くてきつかった。アニメの出来の問題かなあ。

ガラカメの前に「クラスターエッジ」というアニメをやっていて、ついでに見た。
すがすがしいほどホモくさい。
予算の少ない深夜枠では、ターゲットを絞り込まないといけないってことですかね。

深夜枠のアニメって何歳くらいがターゲットなんだろう。
やたらオタ臭いのから、普通に子供に見せたいなあと思うのまで、色々あるなあ。
今はピングーを子供と見てます。大好き。ピンガはちょっと甘やかされすぎ。
632631:2005/10/11(火) 18:49:49
ピングーはDVDを購入して見ました。
633名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 19:44:08
>>631
あの時間帯のアニメ枠はアニメ会社が買って放映している。
もちろんDVD、関連グッズで利益をまかなうため。
…と聞いた。

実際、20年位前のアニメブームの頃はOVAってアニメ雑誌に宣伝載るくらいで
いきなり販売していたけど、今は少なくとも有料放送チャンネルで放映されてから
販売されていると思う。

つーわけで深夜時間帯は購買能力のある大人中心だとおもわれ。
634名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 09:33:09
お知恵を拝借つかまつりたく存じます。
本嫌いの厨1愚息がおりまして、来週から
読書ノルマ1冊/wが科せられるようです。
活字を追うことが苦手な子には、どういった本が良いでしょうか。
自分は本の虫だったので想像がつかないのです。
愚息は、格闘やスポーツ系のゲームを好むガノタです。


635名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 09:55:32
>634
いれば学校司書に相談。
健全路線ならスポーツ物(ヒーロー伝記的なもの)を、
そうでないなら開き直ってガンダム系ノベライズ(古い方を推奨)を投与w
レベルを問わないならズッコケ三人組からやりなおすwとか
名探偵ホームズやらルパンやら怪人二十面相あたりの子供向け版から
入りなおすもよし。最近のそういった定番ものを司書に聞くのがいい。

とにかく関心のあるジャンルから攻めるしかなかろう、
運が良ければラノベを経てSF、ファンタジー、推理、伝奇、歴史、ブンガクと
本の虫に大器晩成。

それと、ノルマは課すもんじゃ? 息子さんにとっては刑罰に等しい苦痛なんでしょうか……
636名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 13:27:25
拷問のように読まされるってわけか…ww
637名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 14:14:22
ますます本嫌いになりそうなノルマだよな。
私も子供の頃から本大好きだったけど、読書感想文書くために読まされるのは嫌いだった。

まずは本の内容よりも、「本を読む」ことに慣れさせた方が良いと思う。
面白いと思えば、活字を読むことにも抵抗がなくなってくるんじゃないかな。
まずはアニメ化された原作小説とかを、
アニメを先に少しだけ見せて続きを本で読ませるっていうのはどうだろう?
>635さんの言うように、アニメのノベライズでも良いと思う。
ティーン向け小説なんか、活字でも内容はドタバタマンガみたいなのも多いし。
イラストの多い、展開の速い、文字の詰まってない(会話部分が多い)もの。
中1の男の子なら、ほのかにお色気のあるシーンがあるやつでも釣れるかも。

活字嫌いな人は想像力が少なくて、文字からイメージできないというのがあると思うので、
先に予備知識として映像を与えておいて、イメージしやすくしてあげるといいかもしれない。
638名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 14:32:43
今小学校でも中学校でも
「朝読の時間」とか言って10分程度の読書の時間を取ってるとこ多いよね
うちの中三娘は私の京極堂をごっそり持っていったけど
最近の子ならライトノベルとかたくさんあるから
そういうの持ってるくる子も多いみたいだよ

小学生の妹は学校の怖い話を持っていってた
もっといい本を読んで欲しいよ
639名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 14:34:36
>634
あれだ。
火浦功の短編集。
古本屋で「たたかう天気予報」「ニワトリはいつもハダシ」あたりを買ってくれ。
637を読んでてふと降りてきたんで薦めとく。
ハインラインやクラーク、アシモフの短編集は厨一にはきついのかなあ。
きついんだろうなあ。
640名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 15:01:31
中学生なら筒井だ筒井。一度は染まらなくちゃ、だわ。
641名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 15:14:51
星新一なんかどうだろうか。
きまぐれロボットとか、短編が多いし。
642名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 15:30:08
やっぱり短編からがお薦めだよね。
一冊でひとつの話よりもサクサク進むから
飽きずに一冊読みおえる事ができそう。

自分がそうなんだ…短編のほうが病院の待合室とかで
さっととりだしてチャチャっと読めるのが好き。
643名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 15:40:16
>>641
星シンイチ(なんか寄生獣みたい)はいいね。
長編や中編じゃなく、いわゆるショートショートの方なら、どんどん読めると思う。
イラストも豊富だし。
なるべく、薄い文庫を買ってあげてw>>634
644名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 17:40:52
そこでペリーローダンを与えて
立派なオタにするための英才教育を施すんだ
645名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 17:44:05
>644
真剣にはまったら原語の世界へ旅立って真の英才教育になるかもなww
646名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 18:51:09
キャプテンフューチャーはどうだべ?

個人的には筒井賛成。
647名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 19:07:36
スカイラークも良い。そのあとレンズマンもある。

薬菜飯店なら喰いつきもよさげ。標題作とか秒読みとかイチゴミルクの話とか。
648名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 19:40:53
いやー本を読まないやつは読めないということも多い。
教科書を朗読させて漢字が読めないようだったら絵本からはじめたほうがいいんじゃないか?
649名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 19:44:12
レンズマンに書かれてることを間に受けて
宇宙はエーテルで満ちているとか学校で言っちゃったらどうするんだ
650名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 20:00:22
>649
でも少なくとも麻薬には手を出さない人生を歩むと思う
651名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 21:15:50
レンズマンって知らないなあ。
なんか>>649-650見てちょっと興味もった。
652名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 21:59:56
アニメでも膨大な文学や、歴史の知識があって初めてより深く理解できたり、
楽しめたりするものも多いよね。
「これは〜が下敷きになってるんだよ」と教えてあげれば、そこから興味が広がって
いくんじゃないかな。
653名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:02:51
>>639
表紙が似ているからといって「いしかわじゅん」も一緒に買っちゃいかんぞw
654名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:06:57
>653
ロンドンで会おうは厨一には刺激的か? ちょうどいいか?
でも古典落語の素養が無きゃどっちもきついかもw
らくだの腹巻萌え
655名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:11:33
>652
アニメと文学ね…
おお、それでは「宝島」と「冒険者たち」(アニメ「ガンバの冒険」)をお勧めするぞ。>>634
後にアニメの方をレンタルででも見せて、シルバーのイメージを(良い方にw)崩壊させ、
ノロイ様の恐ろしさに親子で震えてくれ。
アニメが先でも良いな。その方が興味を持つかも。
原作のカテゴリは児童文学だが、中1ならいいか。
656名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:36:17
うちの弟が中一のときは、漫画のセリフでさえ読み飛ばしてたからなあ。
ハリーポッターもダメだったし。

意外と実用書がいいかも知れない。感性が絡むのが苦手な人も居るし。
読書感想文書くんじゃなくて、読書習慣つけるのなら格闘系のエッセイとかどうかなあ。
ガノタなら、すなおに角川スニーカーのガンダムシードディステニー小説版でもいいと思う。
657名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:38:00
ラノベがいいんでねぇの
茅田砂胡とか浅井ラボとか谷川流とか桜庭一樹とか
時雨沢恵一とか田中芳樹とか鏡貴也とか恩田陸とか
高畑京一郎もいいな
658名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:42:16
故池波正太郎氏の本なんか良いと思ったりもする
659名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:48:53
水野良…
660名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:55:54
火星の大元帥のシリーズ読ませて
学校で「コナン」話がスレ違いになる様が楽しみ
661名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:00:24
>658
「元禄色子」とかは読ませられんな…
662名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:03:23
浅井はちょっと刺激が強すぎるんじゃないかという気になってきた
663名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:19:49
お前ら、厨房のころからそんなもの読んでたんか?
664名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:38:36
読まいでか。
665名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:40:02
すごい…出てきている小説のほとんどを読んだ事がない…
SF系統は全部避けてたことを再確認した。

>>663
読む人は読むんじゃない?一番暇で知的好奇心が発達する時期
だから、一度ハマるととことんまで行くでしょ。
666名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:07:24
おまいらと神田あたりで「我が子を本の虫にするための作戦会議オフ」開きたいよ
実態は喫茶店か何かで持ち寄り読書会w
667名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:53:28
ガンダムの最初の頃のノベライズは確かちょっと18禁っぽい描写もあるんではなかったか?
668名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:10:44
ガノタ系なら、「終戦のローレライ」「亡国のイージス」の作者が、
ターン∀ガンダムのノベライズ書いてたような。

>565
すごい遅レスだが、自分は金田明夫がヤギ役の舞台版を見たことがある。
原作がまだ完結しない時期だったが、ちょっと展開はしょった
感じで進んで、ラストは原作どおり狼が(略)だった。
オヤジのくせに可憐さ溢れる金田ヤギにびっくりだった。
669名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 06:26:11
>>667
セイラとアムロが合体のこと?
それほど生々しくなかったきがする
670名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 08:46:07
>667
シモのケのお守りの話か?
671名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 09:19:56
み、みんな良く覚えているね…
672名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 11:12:54

菊地秀行のエイリアンシリーズあたりは?
673名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 12:02:19
菊池秀行って厨房向けあるの?
エグいのしか知らないよ〜
674名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 12:31:07
エイリアンシリーズはジュブナイルだけど、でもエッチくさいシーンはいっぱいあるぞ。
という漏れも読んだのは中学生だったけど。
675名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 12:38:42
菊地秀行、自分は中学の頃に読みあさったなぁ…
当時はソノラマ文庫が熱かった!

エイリアンよかバンパイアハンターDとか
高千穂遙のクラッシャージョウとかはどう?
でも活字嫌いはならやっぱりショートショートからが
よさそうだ。
676名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 12:47:46
最近、菊池秀行は児童向けの小説も書いてたりするよ。
講談社から出た子供向け名作シリーズの「ドラキュラ」も書いてるし。

でも、読書の習慣がないのにいきなり菊池はちょっとハードルが高いと
思うので、ショートショートとか、バッテリーとか、アニメのノベライズ
はどうだろう?
677名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 13:41:46
マキャフリィのパーンの竜騎士シリーズは
…もともと読まない子にはハードル高いか。字も小さいし厚いしなあ。
シリーズ中の竪琴師ノ工舎三部作の竜の歌い手、竜の歌、竜の太鼓は
もともとジュブナイルとして書かれたものだから読み易いと思うんだがな。
女の子向けかも知らんが。
そういや去年あたりNHKでやってたアニメで、ちらっとメノリとかシャアラとかの
名前が聞こえたんで「えっ!?パーンのアニメ!?」と思ったら
キャラの名前拝借してるだけの別物だった…(´・ω・`)
678名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 13:46:37
小学校高学年の時に姉が持っていた菊池秀行のバンパイアハンターを読んだ。
一通り読んだし面白いと思った。
が、教育に悪いと思った。

ガノタ君には
アシモフ『われはロボット』
アーサー・C・クラーク『天の向こう側』
オムニバス『冷たい方程式』
(すべて短編集、ハヤカワSF文庫)
をおすすめする。
この辺り押さえておくとエエカッコできる。かも。
679名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 13:54:47
>678
そこをもうちょっと育てて「風の十二方位」や「たったひとつの(ry」へ
持ち込めたらいいなあ。

>677
女の子向けなら軌道通信でどうよ
それとも星虫にしとくか
680名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 14:09:07
漫画やアニメ関係から攻めてくのはいいかも。
うちの10歳男児はOVAジャイアントロボが大好きなので
元ネタとして横山水滸伝読ませてハマらせた。
次は吉川英治を置いとこうと思う。読みやすいから。
でも完結してないんだよね…。
681名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 21:13:04
ココの人たちは、結構SF好きが多いね。
やっぱり年代なのか。

わが子を本の虫に育てるには
やっぱり小さい頃に寝る前毎日読み聞かせか?
682名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 21:25:36
どうなんだろね。私は学校の10分休みの間も本の中に入りこんでる本の虫だったが、
親は私が本読むのいやがってたからね。そんなヒマあれば計算問題の一つも
解く方がよっぽど将来の役に立つって、本隠されたこともあった。
その反発でますます本の虫化してしまったという…
683名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 21:37:36
誰かエライ人だか作家さんだったか、子供時代のエピソードとして

家の本棚には鍵が掛かっていて、子供が触ってはいけなかった。
上のきょうだいと一緒になってコソーリ錠前破り? して読み漁ったもんだ。

というのがあったよ。お心当たりの方、誰の話か教えてプリーズ
684名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 22:20:52
ここの人は本好きが多そうだけど、自分自身を振り返ってみて
親が本好きになるようにしてくれた人っている?

私と夫はどっちもそこそこの本好きだと思うけど、親の影響は
ない。普通に寝る前の読み聞かせはしてくれたけど。
読んで読んでとしつこくねだったり、家中の本読みつくしたり
したんで、図書館に連れてってくれたぐらいだな。
685名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 22:43:14
同じ兄弟でも本好きになる子とならない子がいるよね。
うちは私は活字中毒者だけど、妹はほとんど本を読まない。
母親が子供の頃就寝前の読み聞かせをしてくれたけど、
どうやら私はストーリーを聞きながら活字を追ってたのに対して
妹はストーリーや活字よりも挿絵が気になってしょうがない
お子様だったらしい。
686名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 22:51:55
うちの親も取り立てて何もしなかったよ。
むしろ、子供は風の子、おもてで遊べ、とばかり。

ただ、スチール本棚10本ある家で育った。
コレを仕向けたというならそうかもしれない。

結果的に三人姉弟全員本の虫となったわけだが
だからどうということはない。
ひとつ言えることは、うちの団欒はぁゃι ぃ。
687名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 22:53:34
うちは三人兄弟で上二人が本好き、末っ子は興味なし。
夫は四人兄弟で上二人が本好き、下二人は興味なしだったらしい。

ともに親は本に興味ない。その子それぞれだと思う。
688名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 23:22:57
うちの親も別段何もしなかったな。
父は推理小説好きだったが母はからっきし。
娘2人は活字中毒に育ったけど。
妹が母に王家の紋章貸したけど挫折していたw

ところでお勧めだが
SFやファンタジーって予備知識的お約束が多いし、
好き嫌いが分かれると思う。
みうらじゅんといとうせいこうの見仏記なんかは
挿絵多いし一見馬鹿っぽいし、
活字読む練習って感じで入りやすそうな気がするんだが。
あと、野ブタ。をプロデュースとか、陽気なギャングが地球を回す
とか良いんじゃなかろうか。
689名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 23:40:32
そりゃ普通は挫折するわな<王家の紋章
690名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 23:51:46
>684
うちは、生まれたときから父親の、SFからミステリー、時代劇に
外国の古典名作なんでもござれ本棚が揃っていたせいか、私も妹も
普通に読書好きになった。幼稚園に行く前から、何か読める本はないかと
探し出した手塚治虫に慣れ親しんだ。
しかし「火の鳥」はまだいいとして、「アポロの歌」「人間ども集まれ!」
「きりひと讃歌」「奇子」「ライオンブックス」「I・L」だったのは、
そんなもん幼児の手に届くところ置いておくなよ父上、と今は思う。

ところで先日、改築を機に荷物の整理をしていたら、父の本棚の見つかりにくいところから
「小説版 エマニエル夫人」と篠山キシンの「写真集」を見つけてしまいましたが、
取り合えず本人と母には黙っときました。
691名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 00:13:13
私の場合、幼稚園に入る遙か前に子供向け名作童話セット全巻を
私の為に買い揃えて、それを寝る前に毎晩読んでくれたおかげで
本好きになったんじゃないかと思っている。

アンデルセン、グリム、小公子、アラビアンナイト、家無き子とか
全部で22巻ぐらいの、小学校低学年向けなセットだったんだけど、
挿絵も綺麗でボロボロになるまで読んだよ。
幼稚園に入る頃には、立派な本好きになってました。

でも、親も小説読むの好きだし、別に勉強熱心で買い与えた訳じゃ
なさそうです。
692名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 00:22:43
>>634タンの息子タンが何を好んで読むようになるか
とっても楽しみになってきた。
693名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 00:51:04
読まない子はほんっと信じられないぐらい読まないからねー。
小説なんて読んだことがないって高校生がいて、
入りやすいようにドラマや漫画の原作小説でも読めば、とすすめると
ドラマ見ない、漫画も読まない、興味もてないって。
ちょっと暇なときなんかどーするんだと聞いたら
ファッション雑誌をパラパラめくるぐらいしかやらんらしい。
ストーリー性のあるものは抵抗があるそうな……わからん。

見かねて、高校の宿題の読書感想文や推薦入学のテーマ告知済み小論文を
書いてやった私もいかんのだがw
694名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 00:54:32
>>693

私も代理作文書いたことある。

私がカテキョ時代教えていた子は本どころかテストの問題が3行あったら「マンドクセ」
って読まない子だったよ・・・
695名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 09:11:26
>>691 まるで私と同じ環境!
ただ、うちは父は活字中毒だが母はさっぱり読まない人。上のレスにもあるけど
私も「本ばっかり読んでないで算数!体を動かせ!」と言われていた。

うちは小学生の息子が二人。下の子は本よりスポーツ。上の子は、まず低学年で
「かいけつゾロリ」にはまり、習っていない漢字が多かったハリー・ポッターを
私が毎晩音読(すっごい疲れた。アズカバンまで読んだから)したら、すっかり
本の虫に。
5年生なんだけど、講談社青い鳥文庫系も好きだが、指輪物語でファンタジーもの
にハマリ、最近はなぜか赤川次郎の三毛猫ホームズ、星新一を読んでいる。
こんなんでいいのかなあ、とちょっと不安。
696名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 09:13:19
本を読まないと、国語はもちろん数学だろうが社会だろうが問題文や資料を読めない・意味がわからない
応用問題の出来ない子になる
就職すればマニュアルが読めない書類が書けない等々弊害があるそう
693や694のような子ってやっぱりアレですか?
697名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:52:40
うちの実家は家中に本棚が点在する>>686のような環境でした。
あと、>>691のように全集みたいなのをよく買ってくれた。
おもちゃは買ってくれなかったけど、本はたくさん買ってくれた親に感謝。

というわけで、私も妹も読むんだけど、その下の弟は全くだめでした。
読み聞かせもしたんだけどね。
ある日「『封神演義』よんだよ、本って面白いねえ」といきなり。
(ジャンプで連載する前のことでした。)
……そうか、本を読まない人間にしたら、『封神演義』が面白いんじゃなくて
「本って面白いもんだったんだ」って感動が先に来るのね、と、
こっちが感動したよ。

何がきっかけで読むかわからないね。
698名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 15:40:15
うちの実家の母親が
子供名作全集みたいなのをセットで買って
暇があると読んでくれたのが影響あるかもしれない
子供心に「小公子」とか凄く好きだったし
カロリーヌも大好きで
自分に子供ができてカロリーヌが復刊したのを知って
迷わず全部買った

あと両親が本好きで暇があると文庫本を読んだりしてる姿って
なんとなくだけど影響があるみたい
私も活字中毒のマンガ中毒で周りに本がないと落ち着かないんだけど
そういう姿を見てると子供もいつの間にか黙って本を読んでる
実家に帰った時、娘三人と一緒にそれぞれ本もってごろごろしてたら
「血筋かしらねえ」と母親が笑ってたけどね
699名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 15:46:57
皆さん本好きでいらっしゃる・・・
私はただのマンガ好き。トイレにも寝床にもマンガ。
道理で娘がマンガばっか読むわけだ・・・
図書室で週に一度本を借りる時間があるんだけど
何借りよう〜(どれも別に興味なし)って感じだもんなぁ。
ハリポタの読み聞かせ案いただこうかしら
700名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 16:12:16
>699
ハリポタより、「リンの谷のローワン」シリーズを薦めたい。
ひ弱なダメっ子がだんだんシャッキリしていく姿が好感持てる。
なぞなぞを解いていく展開が、個人的に大好き。
あと、ハリポタは、読み聞かせ大変だよ。ルビ振ってある造語が多いから。
701名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 18:06:29
読み聞かせって情操教育に良さそうだけど、面倒だよね。
私は小梨なので、たまに知人の子供に絵本を読んであげる程度だけど、
それでも疲れる。ソレが毎日だと大変だ。

うちの母親はほとんどしてくれなかったなあ。
でも私は活字中毒。
夫は毎夜1冊ずつ絵本を読んでもらったそうな。
でも読書習慣なし。
夫は素直で穏和な性格なので、情操には効き目があったのかも。
702名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 03:14:04
>>699
うちも漫画ばっかり…
子供に悪影響と激しく思う…
職業柄(漫画家です)捨てにくい。でも活字の本は読んだら捨てる、置くとこないから。
ますます家は漫画ばかり…
そもそも私があんまり本読まないのに子供に望むのは無理だよね。
私の親は私にたくさん本を与えてくれたものでした、身に付かなくて申し訳なく思う。
703名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 12:13:26
>702
漫画家やってるんでしょ?
どんな漫画家か知らないけど、漫画を作るにはストーリーとか構築
しなくちゃならないと思うし、その点では親が与えてくれた本は十分
身に付いてると思うよ!

本を読む習慣のない人って、偏見かもしれないけど何となく想像力が
欠けている人が多いと思う。
704名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 12:40:23
同人かよ
705名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 14:46:01
>>702
活字の本より漫画のほうが場所とるように思うのだが(ストーリー量比)
ただ、漫画でも本の一つだから読まないより256倍マシ
706名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:04:03
256倍かよ
707名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 21:01:31
私も活字中毒だったが、最近は本より漫画の内容を懐かしく思い出す。
今じゃありえないほど刺激的な表現も多く、親達に敵視されていたけど、
漫画を読んでいて良かったと思えるな。
708名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:16:03
恐怖もエロも漫画から知ること多いよね
楳図かずお先生、永井豪先生ありがとう
活字のエロも想像力養うから好きだウノコウイチロウ先生はご存命なのだろうか?芥川賞作家だよね?後でぐぐろう
あの「私・・・なんです」の文体好きだったわ
バスの中で読んでて危うく降りるバス停を乗り過ごしそうになった女子高生の頃
富士見ロマン文庫は教室中で回し読み。金子国義(くには難しい字だよね)の表紙絵がまたエロでした。
<親達に敵視されてたけど
今じゃその親世代なんだよねw取捨能力やTPOを養うためにも色々あったほうがいいと思う
今のエロ漫画は読まないからワカンネだけど、こっそりや秘密という奥ゆかしさは消えたね
コンビニで堂々とエロ漫画を読む消厨房を見ると陰影礼賛の文化は消失したと感じる
709名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 21:05:16
まんが日本昔ばなしが今日から始まりましたね。
有名なお話ももちろんだけど、あまり知られてないお話しをたくさんやって欲しいです。
毎週の楽しみが出来ました。
710名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 22:45:37
今日の放送でやった山姥のお話。
何が驚いたって、鬼のようなものごっつい山姥が子供を産んでたこと。
誰があの山姥と?父親の姿はなかったんだが、カマキリみたいに交尾後食われちゃったのか?
711名無しさん@HOME:2005/10/20(木) 00:58:46
なんか山姥がかわいかった…
山姥も、産後21日までは家事休むんだね。

そして、本編よりもEDを楽しみにする私を旦那が笑っていた。
いいじゃないかー、ほのぼので好きなんだよ。
712続き:2005/10/20(木) 13:41:32
私もED歌っちゃいました。一番好きだったんだよねえ、あの「にんげんっていいな」が。
1歳の子も喜んで踊ってましたよ。
713名無しさん@HOME:2005/10/20(木) 13:42:09
>>712
続きじゃないです、前のが残ってました。orz
714名無しさん@HOME:2005/10/21(金) 14:53:18
ジサクジエンデシタ(・∀・)v ヴイ!!━━━━ヽ(・∀・ )ノ━━━━!!
715名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 08:34:28
「賢者の贈り物」とかのOヘンリ短編集、最近読んでみたらわけわかんない…。

例えば「ハーレムの悲劇」っていう短編。
ストーリーは、ニューヨークの下町に二人の仲良し奥がいて、片方の旦那が酒乱で
妻を殴っては後で優しくして服を買ったりするのを、もう片方は羨ましがってる。
で、殴られないほうの奥は旦那を挑発して殴らせようと、旦那に文句を言う。
その後その奥が号泣してるのを聞いて、殴られてるほうの奥が心配して様子を見に行くと、
「旦那が洗濯してる」と泣き崩れる。オシマイ。
Oヘンリはこの短編で何が言いたいのだろう?
716名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 10:14:46
ハーレムの観察日記?
717名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 10:24:41
718名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 15:59:04
「ハーレムの悲劇」読んでみたんだけれど、殴られない奥が自分の
しあわせに気付いてないってことじゃね?
タイトルの「悲劇」はそれを茶化してつけてる。
実際には殴られ奥より殴られない奥のほうがずっとしあわせなのに。

「あんたの洗濯なんかやってられっか!」と言われて
奥さんのかわりにもくもくと洗濯をする旦那、旦那の不器用なやさしさに
気付かない奥さんのすれちがいにニヤリとしてほしいという意図。
719名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 21:24:20
古今東西でDV夫っているのね。殴った後で優しくするとこまで
おんなじ。
720名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 00:24:09
あたしは、ハムレットが何を言いたいのかわからない。
フランダースの犬もわからない。
いやいやえんもゾロリもわからない。
721名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 01:34:29
>>719
今の時代まで読みつがれる理由がわかるねぇ

0ヘンリーはDVだなんだなんて言葉が生まれる前に
DV男の行動パターンをきっちり掴んで文章にしてるわけだから・・・。
722名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 07:13:04
SにはMを!と言いたかっただけだったりしてw
723名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 07:50:03
ゾロリがオヤジギャグの復権をたくらんでいるのだけはわかる
724名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 10:04:02
ゾロリのおかげで、なぞなぞはオヤジギャグだったんだと気づいた。
725名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 11:11:30
ハムレット、オフィリアが歌いながら流れて行くのんきな溺死場面が印象的
「尼寺ヘ行け!」に答えて
「お前が坊主にでもなれ」と三行半突きつけ返して幸せになるオフィリアが見たかった。
726名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 13:08:41
私はにんじんがわからない。
児童文学集や100選によく選ばれている理由もわからない。
詳しい方いたら解説おながいします。
727名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 14:04:38
以前このスレの過去スレであったよ。
私も全然わかんなかったんだけど、長年の疑問が氷解。

えーと。
いじめてるのは母親が先導してたのだったよね。
お父さんがにんじんに「お母さんは戦争の時にとてもつらい
思いをしたんだよ。だからそのときからちょっと病気なんだよ」
とか言うシーンがあったそうです。

恐らく他国が攻めてきたとき、お母さんは兵士にむにゃむにゃ……。
そのときのことが元で生まれたのがにんじん。
他の子とにていない赤毛の子供をみるたびに、お母さんは
当時を思い出してつらい。だからにんじんをいじめる、と。
そういうわけがあったンジャマイカという解釈ですた。
728名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 14:06:11
>726
にんじんはねェ…山岸凉子の同名短編読んでみるとか…
こういう解釈もあるよってことで。
小説だと、素直に同情できないんだよな、にんじん。
TV映画でも見たけど、同じ感想だったな。
親の虐待で、それだけひねくれてしまったとも読めるけど。

>727
そうか!
それなら納得だ。
729名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 15:31:15
>>727-728
ありがとう。そういう事情があったんだ。
母親の意地悪な態度に納得した。イグアナの娘も怖い話だった。

でも何でこれが名作で児童全集にはいっているんだろう?
理不尽な世の中を子供に教えるため?
730名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 15:34:21
イグアナは消し忘れです…
「赤い髪の少年」?探して読んでみます。
731728:2005/10/24(月) 15:52:31
>730
それです。
同名じゃなかったね。スマソ。
どっかの会社のインスパヤwとは違って、なるほどそうかと考えさせられました。
732名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 15:56:19

にんじんは考える葦である。
733名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 15:58:07
>>727ですが、山岸涼子のは読んだことがなかったです。
それはまた違った解釈が楽しめそうですね。
山岸涼子好きなのになんで見落としてたんだろ。

山岸涼子は「津山三十人殺し」のも素晴らしかったです。個人的好み。
734名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 17:35:05
>>729
「にんじん」が名作に残されているのは、現実に虐待されている子が「
自分だけじゃない」と耐え抜くためです。実際、私がそうだった
735名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 18:20:41
>>733
おお、それ読みたい!>「津山三十人殺し」
題名教えてもらえますか?
736名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 19:48:19
>>735
733じゃないけど、山岸さんの津山事件は
「神かくし」という文庫の中に入ってますよ。
「負の暗示」っつータイトルでした。
737名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 20:11:58
>>736
ありがとうございます!さっそくチェックしてみます。
738733:2005/10/24(月) 20:14:08
あ、ごはんの支度から帰ってきたら、レスが
ついてたんですね。
>>736タソありがd。

>>735
同好の士とお見受けいたしました。
面白いよー。
739名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 20:51:07
岡村響子30才
740名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 21:11:33
キエーーーー
741名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 22:05:04
>740
天人唐草?
742名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 22:06:52
……狂気という檻の中で、ですわね奥様。
743名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 22:54:32
でも今は金髪に染めるのもたいしてインパクト無いかもw

いやそれ以外が凄すぎだけどさ
744名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 00:00:37
楽しく漫画の話をしていたのに…
知らないならしばらくROMるなりスルーするなりすればいいのに
わざわざ若いから知らない〜ってバカレスして
空気嫁、クソガキ
745名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 00:03:23
山岸作品、すんごい怖い話だったりするからウカツに読めなかった。
なんか、読後に神経に来るというか、どんよりするというか…

「蛇比礼(へみのひれ)」って作品、小学生の魔性の美少女が周りの男を
次々にトリコにして破滅させるっていう話だったけど、重かったなあ。
ロリコンって普遍にして不変なのね。久々に短編集読んでみようかな。
746名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 01:55:32
>>743
30歳くらいで逝き遅れでもなんでもないしな。
時代だよねえ
岡村響子はあまりにふにゃふにゃでしゃんとしてないから
可哀想よりもキモ嫌いが先にたつよ。
暴君の父親から、逃げるチャンスはいくらでもあったんだし。
747名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 10:12:29
昔のマンガや小説の年齢設定は現代で考えると、0.7倍がちょうどいいらしいです。
30÷0.7で計算して岡村は40代と考えるとしっくり来る

サザエの船さんもこの計算なら納得いく。
748名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 16:22:22
舟さんは48歳
749名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 16:30:53
48歳にして女学校卒か。
750名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 20:24:00
こないだのスペシャルで
「50ン才です」
つってた。舟さん。
751名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 22:52:30
ワカメちゃんがお姉ちゃんに見えていたのに、サザエさんの年もマスオさんの年も
とっくに通り越し、かろうじて舟さんよりはやや年下。
月日のたつのは速いものだのう。
752名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 23:26:57
サザエやマスオはともかく、アナゴくんよりも年上なことが泣けてくる。
753名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 23:28:59
ノリスケは30くらいか?年下だ・・・

それにしてもタイコが絶世の美女って設定がニントモ
754名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 23:42:51

バンコランよりずっと年下だったのに、今やサンダース部長に追いつきそうな勢い。
755名無しさん@HOME:2005/10/25(火) 23:55:19
鉄のクラウスは何歳なんだろう?orz
756名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 00:01:59
>755
自称25歳だと
757名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 00:09:24
>>756
一回りも年下かよ…。いつのまにそんなことになっちゃたんだ。少佐…。
( ゚д゚)ハッ!それじゃあもしかしたら、ミーシャと同世代?orz
758名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 00:19:22
ガラスの仮面。
連載開始時はマヤも亜弓さんも年上だったのに、いつのまにか真澄さまを
追い越した私は、そのうち月影先生の年に届いてしまうのでは・・・と
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
759名無しさん@HOME:2005/10/26(水) 00:21:44
>757
あくまで自称だから…w

ところで「あらしのよるに」を今更ながらちょびっと読んでみた。
あの絵本の絵から、あのロリっぽい絵になるのか…映画の方。
なんかトレーラー見ただけでホモくさい。なんだかぁゃιぃ気分になりそうだ。
原作に親しんできた子供はいいのかな、あの絵で。
読み聞かせとかで、あの油絵のようなごってりした絵に慣れてるだろうに。
760名無しさん@HOME:2005/10/30(日) 16:19:05
>>735さんじゃないけど、ここで紹介されていた
「負の暗示」を買ってきて読んでみました。
良かったよー。感謝、感謝。
761名無しさん@HOME:2005/10/30(日) 16:20:44
モモちゃんシリーズ、子供の頃は読んでなかったけど
ちいさいアカネちゃんを読んでたらパパとママは離婚したの?
なんか思ったよりヘビイな話だったんだね
762名無しさん@HOME:2005/10/30(日) 17:56:16
>761
その前巻の『モモちゃんとアカネちゃん』に離婚に至る話が。
おとうさんが靴しか帰って来なくなったり。
おかあさんが「そだつ木」でおとうさんが「あるく木」だったり。
年長ぐらいの頃に読んだ。ものすごくシュールで衝撃的だった。
しかも、そうか、それじゃ別れはしかたないのか、と納得させられてしまった。

難しい内容を見事に消化しきっているけど、大人が読むとテラコワス。
763名無しさん@HOME:2005/10/30(日) 21:40:36
作者の実話だからねぇ…
764名無しさん@HOME:2005/10/31(月) 02:01:10
話豚義理スマソ。
今日(もう昨日になるけど)の「雪の女王」の女王の甲冑姿には
ひっくりかえりそうになりました。
なんかこう、甲冑つけるとこなんか変身ヒーローものの変身シーンみたいだった。
正直笑えた。
美しい雪の女王には戦うときも優雅なドレス姿でいてもらいたかったよ。
765名無しさん@HOME:2005/10/31(月) 08:20:03
ドラクエの装備で「毛皮のコート」「ひかりのドレス」なんてあるけど
雪の女王はそういう美しげな服で戦ってほしかった。
原作を読んだイメージの世界ではオーロラや氷の煌めきを身にまとっていただけに
あれはギャグなんだと自分に言い聞かせた。
766名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 13:35:16
「あぶないビスチェ」よりマシだろう(w
767名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 13:45:12
スパンコールドレスはトメ世代専用
768名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 14:34:32
トメ世代の最強装備と言えばやっぱり
豹柄じゃなくて豹の顔の柄のついた(目の部分にはガラス玉入り)カットソーでしょう。
769名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 22:09:18
雪の女王→息子を溺愛するトメ
カイ→ヘタレ夫
ゲルダ→夫の心を取り戻そうと懸命のヨメ
ですか?

常時氷点下のブリザードを身にまとい
愛し子のためなら甲冑つけて馬に乗って剣をふるうこともいとわぬトメなんて
怖すぎるんですが。
770名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 22:18:11
むしろ
雪の女王→旦那を僕のように支配する鬼嫁
カイ→ヘタレ夫
ゲルダ→息子の人権を取り戻そうと懸命の母
かもしれん。
771名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 22:28:45
ダイヤモンドダストを放ちそうだ。>甲冑雪の女王
772名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 22:31:46
甲冑はきっとオリハルコンだのガマニオだのスターダストサンドだので
できているにちがいない。
773名無しさん@HOME:2005/11/01(火) 22:36:28
じゃ風の化身はカイを誘惑する悪友か?
JC友だったりして
774名無しさん@HOME:2005/11/02(水) 10:35:57
すごい面白いw
雪の女王はみてないんだけど、そんな内容だったら絶対見るw
775名無しさん@HOME:2005/11/02(水) 13:03:27
>>771
ダイヤモンドダスト放つ前に
某聖闘士のごとく「白鳥の舞」など舞ってみせたら最高。
776名無しさん@HOME:2005/11/02(水) 14:17:37
真剣な顔して「白鳥の舞」を踊ってる女王を最初から最後まで再現できた
なんてことしてくれる
777名無しさん@HOME:2005/11/02(水) 15:40:29
>776
さすがママン
778名無しさん@HOME:2005/11/02(水) 23:49:12
>>771
もちろん顔は松任谷由美で。
779名無しさん@HOME:2005/11/03(木) 00:08:39
むしろ小林幸子
780名無しさん@HOME:2005/11/03(木) 02:52:40
亀ですが、山岸涼子さんの
「白眼子」だっけ、すごく良かったです。
盲目の霊能力者の話なんだけど、あれってモデルがいるのかなあ?

あの地味な内容で、あれだけ読ませる才能はやっぱりすごい。
781名無しさん@HOME:2005/11/03(木) 05:12:35
「白眼子」やさしいしみじみとした内容でよかったよね。
山岸凉子にはめずらしく、いい意味での人情が描かれてて。
782名無しさん@HOME:2005/11/03(木) 13:00:09
山岸凉子つながりで「負の暗示」
津山30人殺しの犯人も三文安の長男教だったのか!と驚きました。
783名無しさん@HOME:2005/11/04(金) 11:27:08
パンを踏んだ娘、
実母さんの目の前でパンを踏んで泥に飲まれる娘って
娘本人より実母さんの方が余程ショックではなかろうか
神様、そりゃひどいっすと今日テレビの前で呟いた。

小さい頃読んだ時は「食べ物を大事にするんだよね」と思ったから母親視点になったんだな。
たぶんそれだけだろうけど、うちの暴れん坊がああなったら後追って泥に飛び込む。
784名無しさん@HOME:2005/11/04(金) 19:47:00
スカパーで「地獄変」の映画を見た
なんつーか、絵師と大殿ってド変態性欲者なんだなあと。
単なるスナッフ愛好家も充分変態だが、100万倍タチ悪いよ。
自分の娘と、愛妾の焼け死ぬのみてハアハアすんなよと。
仲代達也の迫真の演技はえかったです。

785名無しさん@HOME:2005/11/04(金) 19:56:02
すんません、続き。

この話を初めて読んだリアル工房の頃は
「絵師の並々ならぬ芸術への意欲」、「娘さんにも孝行の気持ちがあったに違いない」
「真の芸術には尊い犠牲がいるのかも・・」などと二十四孝みたいなこと考えてた。
マジであほですた。アフォな父親と檀那?情夫?を張り倒してやりたい。
786名無しさん@HOME:2005/11/04(金) 23:59:25
そりは、監督さんが変態なのでそれが投影されたのでは?
787名無しさん@HOME:2005/11/05(土) 00:46:27
変態といえば私のなかでは「ひとでなしの恋」だわ。
あれって現代風にいえばフィギュアオタクの変態夫だよね。
乱歩が小説を書いてた当時は現実離れした、いわば異次元の世界の話として受け止められていたんだろうけど
現代は生身の人間の女より人形のほうがいいなんて男秋葉原あたりに普通にいそうで
耽美半減、キモさ倍増て感じだよ。
788名無しさん@HOME:2005/11/05(土) 07:33:52
乱歩の小説って、幻想というより
ほとんどが変態性欲者の話だよね。
椅子男とか。

アルセーヌ・ルパンを溺愛している私は、
自分の小説に勝手に登場させ、明智小五郎などという小物に
負けたことにさせた乱歩が大嫌いですが。
(ホームズを勝手に登場させ、ルパンにからかわせたルブランは大目に見てるあたりは
ダブスタですがw)
789名無しさん@HOME:2005/11/07(月) 19:08:17
非常に遅レスで申し訳ありませんが、>>733さんと>>736さんに教えてもらった山岸さんの本、
ようやく入手して読みました>>735です。
おもしろかった。山岸さんの描く漫画は子供の頃も好きだったけれど、今読むとずっと奥深い。
本当は怖いグリム童話みたいな感じで、本当は怖い日本昔話@山岸涼子があったらいいなぁ。
790名無しさん@HOME:2005/11/07(月) 22:31:53
>>789
日本の神話を題材にしたものならいくつか描いてるよね、山岸さん。
もし山岸涼子が「源氏物語」なんて描いたりしたら六条御息所なんてすごいことになりそうだ。
791名無しさん@HOME:2005/11/07(月) 22:56:39
>790
そういう正統派?もいいと思うけど、紫の上とか、
明石の上あたりでも面白そう。
792名無しさん@HOME:2005/11/08(火) 21:30:10
山岸サンには、拉致問題とか
嫌寒流を書いて欲しい… ボソッ
793名無しさん@HOME:2005/11/08(火) 21:47:48
>>790
高河某の源氏はいったいどうなってるのか・・・
794名無しさん@HOME:2005/11/08(火) 23:24:07
「源氏物語」なら女としての成熟も幸福になるための努力も放棄して
自分からゆるやかな死に向かっていった宇治の大君を
山岸涼子の辛辣なタッチで描いてもらいたいわあ。
795名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 13:59:54
こないだ、実家でオカンが山岸良子の舞姫を薦めてきたので読んだけど、途中で
ダウンしてしまった。
主人公はマア普通のパターンだけど友達が没落名家で児童ポルノに出演させられている。
で、友達の家には名家時代の記憶を捨てられない元バレリーナの叔母さんがいたりと途中
でダウンものの内容だった。
796名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 14:08:49
三歳の娘が「シンデレラ」を夢中になって観ているのを横に見ながら
ダンナと二人、
「ガラスの靴ってほんとに履けるのかな」
「現代の技術で作った強化ガラスとかならともかく
薄いガラスなんて人の体重がかかったらすぐに割れちゃうんじゃないの」
「それでダンスもするんだから危ないよねー、
第一ガラスの靴なんてすごい履き心地悪そう。」
「靴擦れおこしそうだね」
「ガラスの靴は外国語に翻訳されるとき間違えてガラスの靴になっちゃったけど
本来はリスの毛皮の靴だったんだよね。
考えてみればガラスの靴なんかよりリスの毛皮の靴のほうがずっと暖かくて履き心地がいいよね」
なんて語りあってしまいました。
娘はDVDに夢中で親の話なんて聞こえていなかったようだけど
夢のない親ですまん、娘よ。
797名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 14:13:18
ガラスの靴で靴擦れなんか起こした日にゃ、
その傷口もシースルーでバッチリ・・・

ゥォェップw
798名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 14:19:34
>>795
私はテレプシ嫌いじゃないんだけど、
布団のそばに置いといたら子供が読んでしまった。
あーあ・・・
799名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 15:48:37
>>796
原作がロシアの話でガラスと毛皮のつづりが似ていて訳者が間違えたらしいよ。
元は毛皮の靴だったのに、誤訳のせいでいつのまにかガラスの靴が主流になったって。
だから、あなたのいっている事は正しい。
800名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 15:55:04
毛皮の靴だったら、姉さんたちも
無理やりに足入れることができて、私のです! って言えそうな気がする。
ガラスだと、どう足掻いても小さいサイズなんて履けないけど。
801名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 16:58:32
ガラスの靴って、見てるだけなら可愛いけど
実際に履くと足の皮が皺よったりしてるのとか、指とかがはっきり見えて
履いてる姿は実にみっともないものになるよね。
802名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 17:21:17
ガラスだから透明とは限らん。
803名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 17:25:04
をを!!!

そりゃそうだ罠
804名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 21:22:31
昔TDLで小さい子が王子役のキャストにガラスの靴をはかせてもらって
一緒に踊ってたけど、あれはアクリルかなんかでできてたのかなぁ。
805名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 22:21:56
クッキングパパ読んでて、あぁ、クスオってやーだわと思ってたけど、
美味しんぼはもっと嫌だ。栗田ゆう子が山岡(夫)と海原(ウト)を仲良くさせようと
行動するすべてがうさんくさい。あんなの見て、独男が、
「家の人間関係は嫁に任せとけばオケ」とか勘違いしたらどうする、と思ったけど、
美味しんほスレでは栗田は悪あつかいだったから少しはホッとした。
806名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 22:39:05
童話が好きだったので、学生の頃あちらこちらの国の民話の本を
読みまくったけど、シンデレラのような話って世界中にあるんだよな。

アフリカとか中南米にもそう言う民話があるのに驚いたけど、
やっぱ「玉の輿」って世界共通の夢なんだろうか?
もっとも、一見「玉の輿」に見えるけど、シンデレラは実は由緒正しい
お嬢様なんだけどねw
807名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 22:45:30
日本でも落窪物語ってあるもんね。
性格のいいお姫様が継母にいじめられて、
高貴な恋人に助けられて、幸せに暮らすって話。
その後、夫となった恋人が継母に復讐しまくるの。
808名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 22:45:59
中には、アポ梨で、嵐の夜に王子のいる城の門をガンガン叩き、
「私は姫の中の姫です、泊めてください」(お前は天こなの源蔵かいw)
といって何枚もの重ねた布団の上で眠り、
「ああ、背中が痛くて眠れなかった(何枚もの布団の下に豆を一粒置いていたテスト)」と
文句たれて王妃になったdqn嬢もいるからなあ。
809名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 23:09:22
継子いじめといえば、不思議だったのが鉢かつぎ姫。
鉢の中に実母がお宝を隠して、頭にかぶらせたんだけど、むちゃくちゃ重いよね?
それを幼少期からかぶってたのってありえないと思った。
南野陽子のスケ番鉄仮面も、仮面が取れたら前髪だけ短くてヒョエーと思った。
810名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 23:17:56
>809
あの鉢の中にはドラえもんのポケットがしこまれてたとしか思えないよ。
絵本で読んだとき出てきたお宝の絵見て、幼心にアリエネーと思ったもん。
だって、金銀財宝てんこ盛り、更に服やら何やら。一番不条理を感じたのは
枝珊瑚だった。無理でしょ。いくらなんでも。
811名無しさん@HOME:2005/11/09(水) 23:39:50
実母は観音さまの夢を見て
観音さまの言い付けどおりに娘に鉢をかぶせたそうだから。
何事も観音さまのお導きということで。
812名無しさん@HOME:2005/11/10(木) 00:04:40
>>810
そうそう、十二単みたいな立派な着物もあったね。枝珊瑚は覚えてないやw
幼い姫を残して死ぬのが心残りでの行動なんだけど、どうやって詰め込んだんだ。
すごい収納パワー。教えてほしいぞ。
813名無しさん@HOME:2005/11/10(木) 00:19:39
>すごい収納パワー

まるで近藤典子のようw
814名無しさん@HOME:2005/11/10(木) 09:18:50
>807
落窪さんの恋人さんはすごくいいなと思った。
お母さんに「もっといい家柄の妻貰え」って怒られて、
「落窪だろうが上がり窪だろうが落窪ちゃんがいいんだ」って感じの啖呵切ったり
落窪の義母にいやがらせした後に「まいった?」ってな手紙出したり、
義母さんの「まだし」で笑っちゃいました。
あれ面白いのに何故かマイナー作品。悲しい。
815名無しさん@HOME:2005/11/10(木) 09:19:12
816名無しさん@HOME:2005/11/10(木) 10:25:46
「落窪物語」は落窪に仕える侍女のあこぎもいいんだよね。
主人思いで機転がきいて、行動力があってしっかりもので。
落窪の恋を成就させるべく知恵をしぼったりあちこち走り回ったり大活躍。
「落窪物語」の裏のヒロインはあこぎだと思うわ。
817名無しさん@HOME:2005/11/10(木) 11:07:49
落窪物語、そもそも少将が落窪姫のところに来たのも阿漕の伝手だもんね。
要はシンデレラでいうところの魔法使いなんだけれど、
あのてきぱきして現実的な性格が好きだ。
818名無しさん@HOME:2005/11/10(木) 11:11:32
「落窪物語」は田辺 聖子版の「舞え舞え蝸牛」(文春文庫)がなかなか
面白かったと思う。
ちょっとドリーマーというかお子様っぽいけど四の姫も結構好きだな。

でも、同じ文春でも漫画版での扱いはちょっとカワイソウだったが。
819名無しさん@HOME:2005/11/10(木) 15:52:12
観音様のパワーで、近藤並みの収容力と無重力状態を保つことができたんだな。<鉢担ぎ
820名無しさん@HOME:2005/11/10(木) 16:00:57
観音様パワー、激しく欲しい!
うちの雪崩状態の本棚をどうにかしなければ…
821名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 00:17:55
>>809
細かい事言うようだが、「鉢かつぎ姫」じゃなくて「鉢かづき姫」ね。
かついでどうするwww
こう、どっこいしょっと。
822名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 00:38:53
>>821
私が持ってた本は「鉢かつぎ姫」だったよ。ぐぐってみたら、両方あるんだね。
823名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 00:57:31
ずーっと「鉢かつぎ」だとおもってた。
よく考えたら頭に乗っけてるのに「かつぎ(担ぐ)」じゃおかしいわけだが、
違和感なかったよ。
「鉢かづき」だと、鉢かぶってるって意味なの?>>821
824名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 03:45:23
鉢かづき姫私も好きだー!
でも姫の旦那様って、お湯殿で介添えしてくれる姫の手足が
白く形よく見栄えもするから姫のこと好きになったんだよな。
でもって、「私は鉢かづいてる化け物です。あなたが人笑われになります!」って
断っても「それがなんだ。それでも君のことが好きなんだからいいじゃないか!」
なんだよね。
いや、一応駆け落ちしてくれようとするから世間知らずではあっても
いい人なんだろうとは思うんだけどさ、
でも空気読めなさとフェティッシュな白い手足へのこだわりがさ、
なんとなくオタクな感じがするの…
825名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 08:04:12
まず手足フェチなのか!
私の持ってる本にも「手足が綺麗な女だ、と思って、
鉢の下から顔をのぞいて見ると見目麗しかった」
とある。
826名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 09:54:18
でもあの時代〜平安期の高貴な人たちっつーのは
まっすぐで流れるような豊かな黒髪が美人の第一条件だったとか、
今の常識で考えればものすごくフェティッシュだと思う。
セックルするまでは顔を合わせることがあまりなかったし、行為もほとんど
暗闇で行われたから、触って気持ちいいことが見て美しいことよりも
優先されたんじゃないかと。
827名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 10:25:24
そう考えると、今の「美人の条件=顔が美しいこと」に一元化されてるのも
フェティッシュなのかもしれないね。
あまりに慣らされてて自分たちでは気づかないけど。
828名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 10:52:17
そういえば日本人だと「胸かお尻」だと「胸」が何となく優勢傾向だと思うんだけど
ブラジルだと「断然お尻!」だってこの前、何かで読んだ。
お尻を大きくする手術(豊尻手術?)とか、けっこうするそうです。
829名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 12:07:29
>>823
821タソじゃないけど、古語表現で「かぶる」は「かづく」っていうです。
だからタイトルを現代語に訳すと「鉢をかぶったお姫様」ってことで。
830名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 12:23:43
>>829
ほー、そうなのか。子どものころ、鉢かぶった挿絵みて「きのこみたい」って思ってた。
頭も洗えないし、いくら手足がキレイでも鉢がとれた瞬間にモワーっと臭いそう。

確かにググると両方あるんだよね。どこかで「かづき→かつぎ」に変化
しちゃったんだろうね。ググって思い出したけど、「鉢かぶり姫」って
いうのもあった。この名前で読んだことことあったなあ。
831名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 12:53:51
鉢かづき姫もそうだけど
シンデレラもある意味「足の小さい女=実はお嬢様、美女」な話だよね。
意地悪な姉たちが履けなかったガラスの靴がシンデレラにはぴったりだったんだから。
前にこのスレで纏足話がでたこともあったけど
美しく小さな手足の持ち主=高貴な身分の姫、という認識が
昔は東西関係なくあったんだろうか。
832名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 13:50:18
手足が小さく美しいってことは、
ゴツくなったり荒れたりするような肉体労働をしていません、
ってことだからね。
そこから高貴な身分の証として記号化したんじゃないかと推察。
833名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 15:32:35
この間まで関西ローカルで再放送してた
シンデレラ物語がなかなかよかった。
突っ込み所もあるけど、もとの話よりも好きだな。

シンデレラが身分を隠した王子と知り合って、
陰謀に巻き込まれて助け合ったりしながら
お互いちょっとずつ惹かれていくのね。
王子が国を統べる者として成長していく話でもあった。
子供ができたら見せたいアニメだと思いました。
834名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 16:28:50
>>833
それはシンデレラの名前と設定をかえた別のお話では。
835名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 16:29:17
あ、まちがった。
設定をかえた→設定を借りた
836名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 17:31:10
>>834
一応継母にいじめられたりガラスの靴で王妃になったから
シンデレラの大筋は合ってるよ。

私も王子とシンデレラが前から知り合って
交流していく辺りは面白いと思って見てた。だけど
王子の正体が判った後(王子は平民の振りをしていた)
王子がシンデレラに何のフォローもせず
結局舞踏会で踊ったガラスの靴を履いてるどこかの姫に
一目ぼれした後は童話そのままで何だかなと思った。

ガラスの靴の持ち主がシンデレラだから、二人が出会ってた意味が
あったけどあの王子は持ち主がシンデレラじゃなくても
そのまま結婚してしまいそうだったからさ。
837名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 17:47:05
ツンデレラ物語
838名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 18:38:37
べ、べつにあんたに会うために舞踏会に行ったわけじゃないんだからね!
たまたま通りすがりの魔法使いがかぼちゃの馬車作ってくれて、それだけなんだから!







・・・そのガラスの靴、私のです。
839833:2005/11/11(金) 19:13:56
>>836
そうそう、突っ込み所だと思ったのはそこw
一晩でどっかの姫に乗り換えかよ!
シンデレラもそんな言い訳に納得するなー!
と突っ込みながら。
まあでも最後まで面白かったので。

>>838
萌えw
840名無しさん@HOME:2005/11/11(金) 19:38:33
ふーん。シンデレラを元にした2次創作みたいな話だね。
841名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 04:17:49
いんすぱいあですよ。
842名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 07:50:35
いんすぱいや、ですよ。
843名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 11:08:59
亀レスだけど、鉢かづき姫って好きな人結構いたのね。
物語の舞台の地のものとしては嬉しい限りっす。

自分の周りじゃ知名度0に等しい・・・。
友達に聞いたら「バチかぶり姫?」

バチってなんじゃぁあ!!
844名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 15:48:03
蜂かぶり姫
恐すぎ
845名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 16:55:53
>843
「鉢かづき姫」ってそんなマイナーな話だったの?
私もこの話大好きだったんだけどなー。

でも、よく考えるとグリム童話の「千匹皮」とかサンドリヨンの「ロバの皮」と
似た系統の話だよね。
846名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 17:27:10
どういう民俗学的経緯があるのか、ぜひ宗像教授に解説して欲しいな。


※宗像教授=漫画の登場人物。民俗学の大学教授という設定。
        その漫画では白雪姫や瓜子姫などを題材に、斬新な切り口で
        解説されてて面白いです。
847名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 19:23:35
>845
自己レス、サンドリヨンじゃなくて、ペロー童話だってorz
サンドリヨンじゃ灰被り姫だよ……
848名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 21:31:15
>>846
宗像より、その元ネタの南方熊楠に解説してもらいたいw
849名無しさん@HOME:2005/11/12(土) 22:04:23
>>843
バチかぶり、って罰当たりの方言みたいな奴じゃないかなー
850名無しさん@HOME:2005/11/13(日) 03:34:41
>>845
「鉢かづき姫」と「千匹皮」と「ロバの皮」が同じ系統って
過度の美しさが災いとなることを恐れて
醜く変身するためのアイテムを駆使する系統のお話ってことでいい?

鉢かづき姫の鉢=ママからの贈り物なので
鉢がとれるまでは鉢かづき姫は自分の美しさを自覚していないし、
姫の夫も姫の美しさを社会に顕示できないのを承知の上で妻としている。
他方、千匹皮もロバの皮も、皮をかぶるのは自分の意思で選んだことなので
自分の美しさは百も承知だし、実際王子様の前で皮を脱ぐことで王子を得る。
つまり彼女たちは美の持つパワーを熟知し、かつ社会に対する強力な武器として
使用しているわけだ。
しかも鉢かづき姫は夫の親族の前で美貌のみならず
才気と教養をも兼ね備えていることを顕示しなければならなかったのに対し、
千匹皮やロバの皮はその美貌しか問題にされていなかった気がする。

なんとなく、西洋と日本の女性に対する考え方の違いが出てるような気がする。
(話の成立年代が違うせいかもしれないけどさw)

851名無しさん@HOME:2005/11/13(日) 11:31:26
「猫の花嫁」「ネズミの奥さん」「カエルのお嫁さん」と色々動物の種類が変わるけど、
美貌以外の女性の能力を確かめる話として、ある男or王子がひょんな事から動物
(実は呪いを掛けられたお姫様)と結婚しちゃう童話が似てるかな?

でも、西洋の場合大抵確かめる能力は料理や機織りの腕前、ダンスの見事さなのに対し
日本は才気や教養を確かめる話が多いですね。
そういえばお姫様じゃないけど、「三年寝太郎」も何気なく見せた才気がお姫様のハート
を捕らえてた感じだしなぁ……

やっぱり狩猟民族と農耕民族の違いなのだろうか?
852名無しさん@HOME:2005/11/13(日) 12:12:25
中国を中心とする東アジアの儒教的価値観だと
士→農→工→商って序列だからね
(士は武士ではなくて四書五経を修めた文人のこと
士を武士とするのは日本の江戸時代だけ)

東洋では、職人の巧みの技や商売の才覚は人に誇れるような能力ではない
853名無しさん@HOME:2005/11/13(日) 14:08:00
日本のお姫様と呼ばれる人たちは、基本的には家事をしなくてもいいぶん、
殿方を楽しませる知性とか教養とかが問われたってことかなあ。
その点中世ヨーロッパのお姫様だと騎士たちの身の回りの世話をするのが
大事な役割の一つだったから、料理作ったり繕い物をしたりっていうのが
基本的に必要な能力として求められてたんじゃないかなあ。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 14:10:18
確かに大陸ではそうだけど、日本では不思議なことに、表向きはともかく、
内実は職人や商人は卑下されることもなく立派にやっていた。
大商人なんか名字帯刀を許されて士族並の扱いを受けることも珍しくなかったし、
血よりも家が続くことを重視したせいか、養子という形で身分制度の枠を飛び越える
こともできた。不思議だー。
855名無しさん@HOME:2005/11/13(日) 22:49:09
>>854
「家」の法人性、って奴ですな。

製造業系の商家では、職人の優秀なのを娘の婿に取る、って手法で
技術レベルを維持してた所もあったりする。
856名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 06:22:51
勉強になるなあ。

夫の家は代々の酒屋(小売り)
つい2、3代前、夫の祖父の代までは
血より経営能力の見込みで跡継ぎを決めてたそうです。
息子がいても、ダメそうならよそから養子を取る。んだって。
今は違うみたい。今の当主は、えーと、夫の祖父の弟の孫???
複雑すぎてわからん。夫の祖父も養子だと言うし。
今の当主は酒の味がわからんのだって。
857名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 10:29:43
>>855
うちの祖母が船場商人の「こいと(下の娘)はん」だったが、やっぱり
兄がいるにも関わらず、長姉が番頭はんあがりの婿さんをとって家を継いだという。
そんな祖母の昔話は「細雪」とか「女系家族」の世界を彷彿とさせるものがあるよ。

858名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 16:34:04
関西圏の商家だと
能無しのボンボンに跡継がせるより
能力のある婿はん取って跡取らすのはよくある話だよ
ボンは適当に他所に婿に出しちゃうの
859名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 16:46:38
その家の技術とか経済状態を守るためだったら
世襲というのはリスキーなんだよね。
何らかの方法で外部の血を入れないと、
残ってはいけない、と。
860名無しさん@HOME:2005/11/15(火) 23:45:06
何が何でも長男を喜ぶみたいに思われてるけどそうじゃなかったりするよね。
861名無しさん@HOME:2005/11/16(水) 01:06:18
862名無しさん@HOME:2005/11/16(水) 16:33:33
そういうのが日本昔話とかだと
主人公の若者が手柄をたてて長者どんに気に入られ、「娘の婿に」ということになり、
結婚後は夫婦で一生懸命働いてますます家は栄え、みんなで幸せに暮らしましたということになるんだな。

ところで昨日めでたく結婚された某プリンセスだけど、
アニメファンだとかルパン三世が好きだったとかその筋では有名な話だったのが
今朝のワイドショーでは学生時代にプリンセス本人が描いたというルパンとクラリスのイラストまで出てきて
昨日プリンセスがお召しになってたドレスはそういえばクラリスのドレスにそっくり、
プリンセスはもしやご自分の結婚式でコスプレされたのではないか、と
コメンテーターが冗談まじりに話していた。
私も「そんなわけないだろ〜」と思いつつも
「クラリスになりたかったのならドレスアップしても頑としてあの髪型で通したのも理解できる。」
と一瞬思ってしまった。
863名無しさん@HOME:2005/11/16(水) 19:05:24
>>862
そのワイドショー見た。それ以来黒田夫妻がオタップルにしか見えなくなりました。
日本でクラリスと張る立場の姫は確かにサーヤしかいないとは思ったけど…けど…。
864名無しさん@HOME:2005/11/16(水) 19:14:35
私は好きな漫画作品に堂々と「ルパン三世とスケバン刑事」をあげている
ヲタプリンセスとしては、きっと民間に嫁がれたら気兼ねなく同人誌即売会に
通うことが出来て幸せじゃないかなあと思ったりするよw
865名無しさん@HOME:2005/11/16(水) 20:53:16
専用駅&マンソンは秋葉らしいからね。

私も秋葉に住めて良かったねーとか思いつつ、
電車男のブームは秋葉の知名度を上げるための
作戦だったのかも! なんて思えて仕方ないわw
866名無しさん@HOME:2005/11/16(水) 22:04:38
もう民間人になっちゃったけど
漫画・アニメの先進国である日本を代表するかのようなプリンセスだったなあ。
プリンセス自らコスプレして結婚式に臨むオタ大国、日本…。
867名無しさん@HOME:2005/11/16(水) 22:06:32
いうなればささやかな夢ジャマイカ
868名無しさん@HOME:2005/11/16(水) 23:50:40
でもあれ、似合ってたよね。
サーヤに普通のウェディングドレスって想像つかないし、現代風のは
どのみち似会わなかった気がする。十二単は妙に似合ってた。

内田有紀もクラリスが好きで、結婚式の衣装もクラリスみたいなの
だったけど、似合ってなかったなー。
美人なんだけど、似合うかといえば違うドレスの方がよかったと思う。
869名無しさん@HOME:2005/11/16(水) 23:53:54
870名無しさん@HOME:2005/11/16(水) 23:57:19
違うドレスのほうが・・・に私も1票

このタイプのドレスって、もっと華奢な体とか、
線の細い薄い顔の方が似合う気がするなぁ。
内田ゆきは顔が濃いから
それを受け止めるドレスの方が綺麗に見えそうな気がする。

まぁウェディングドレスなんて究極の自己満足だから、
本人が着たいのを着るのが一番だけどね。
871名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 00:07:43
美人だからどんなの着てもそれなりにハマるけど、ベストかと言ったら
そうじゃないなーと思った。>内田有紀
確かにあのドレスはあっさりした顔とか清楚系の人の方が似合うと思う。
内田有紀ならマーメイドラインの肩を出したやつとか似合いそう。
でも女の夢だから、好きなの着ないと後悔するよね。

>>862
> 「クラリスになりたかったのならドレスアップしても頑としてあの髪型で通したのも理解できる。」
膝打ったよ。確かにそのまんまだ。

>>863
世界最古の王室のプリンセスだったんですよ。クラリスよりも全然格上。
872名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 00:50:14
十二単姿は、リアルおひな様だった(昔の)
873名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 05:07:23
うわ、学生時代のイラストって恥ずかしいなあ。
でもサーヤがオタって知らなかった。よく、友達と雑談で
皇家に嫁ぎたいかという話をしていたけど
私はオタだから、好きなように即売会に行けないならイヤだと言っていた。
サーヤはもし行きたかったならこれから行けるのかしら。
でもエロとかやおいはかえんよね…
ずーっとあの髪型だから、ごっつイメチェンしたらまわりに気付かれないかも…

874名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 05:41:04
>>873
豚同人女が何げにあつかましいこと書きなぐってますね
875名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 08:03:57
サーヤ、このスレに書いてくれないかな。
是非スケバン刑事を妻・嫁の立場で検証して欲しいw
876名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 14:36:39
>875
侍トルーパーを801チックに熱く語られたらイヤンw
877名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 16:21:29
侍トルーパーって時点で、相当オバン臭い
878名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 17:04:55
サーヤヲタク説を知っているひとには有名な話だよ。
友人の侍トルーパー同人誌に寄稿したらしいって。
今週発売の女性自身だか週刊女性だかでも、友人の話として
「侍トルーパーが好きだった」てのは暴露されてる。
879名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 18:02:04
同人ってみんなこんななの?空気読めないっつうか。
880名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 19:37:11
オタクのオの字も嫌いなら何故ここに来るんだ?
スレタイからして、多少はその方面に流れることがあっても不思議はないだろう。
度を超されるといやだが。
881名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 20:16:55
>>880
過剰に毛嫌いしてる人を見かけたら100%「同族嫌悪」と思えばいいよ。
879もコミケに行ってエロ本買ってるどっぷりオタクなんだよw
882名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 21:37:53
サーヤが侍トルーパー好き、ていうのは私も雑誌で見たぞ。
「腐人高論」の紀宮さま結婚おめでとー特集で。
サーヤがずっと浮いた噂一つなかったのを
「宮様は鳥が恋人だったから」
「アニメもね。侍トルーパーとか」
て記者座談会で語られてた。
でも結婚決まってよかったよかったで終わってたけど
他人事ながら「記者座談会でそんな話すんなよ!素直に祝ってやれ!」と思った。
883名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 23:09:26
サーヤおたく説って本当だったんだぁ
これも都市伝説化と思ってた
884名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 23:17:03
きも
885名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 23:40:52
>>882
昔天皇陛下自身が対談か寄稿文で「内親王は漫画が好きで、
友達と同人誌を作って出品する予定だったが、原稿を
落としてしまったようです。」みたいなことを暴露していて
「開かれた皇室っていっても、そこまで開かなくても・・・。」と
思った記憶があるw
886名無しさん@HOME:2005/11/17(木) 23:59:59
天皇陛下、すごい暴露す…orz
887名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 00:09:59
>885
お願いだから閉じといて欲しす…orz
888名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 00:44:35
まあまあ、どっかの国の王室みたいに不倫とかの暴露じゃないんだからいいじゃん。
889名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 01:00:24
同人誌をつくって出品…て、ど、何処に?
890名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 08:21:55
どこにって…
891名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 08:24:59
あんまりにも頑丈な箱に入ってて、
世間に疎いゆえの御宅ファッションかと思ってたら
真性ですたか…
892名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 08:33:52
ヤヴァイ 親近感がすっごい湧いてきた
893名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 08:39:26
これで腐女子の世間的な地位も上がるね。
894名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 09:30:09
腐女子はホモ好きのことだから、サーヤがどうなのかはわからん。
同い年なのでさらに親近感だ。
キャプテン翼とかアニメ三銃士は好きじゃなかっただろうか。
トルーパーは残念ながら見たこと無い。
895名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 10:03:26
同人女=腐女子じゃないよ。
トルーパー好きでも801抜きで健全ギャグや男女カップリングで本出してた人もいたし。

ただサーヤ、「スケバン刑事」が好きってことは花ゆめ系だったのか?
中・高と漫研に所属してたそうだし(マジで)
アニメファンで花ゆめ系で中・高と漫研に所属してて同人に手を出したこともあるって
同人女の王道コースじゃないかと…。
896名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 10:25:32
するてぇと、なにかい?
いろいろあったりして、皇位継承しちゃったりすると








天覧コミケ。
897名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 10:29:02
花ゆめか・・・・
同人活動などしたことはないただの読者だが、
あの、清らかな姫君が、パ○○○とかツ○○○○を
ご覧になりあそばしたのでしょうか、とか思うとなんかいたたまれない。
898名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 11:38:46
そういえば黒田氏はルパンに似ている。
片眉あげてニヤリとするところなんか。
899名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 12:05:02
サーヤはいわゆる腐女子でなく、ごく普通の「オタクちゃん」な方だったろうとオモ。
クラッシャージョウもお好きで、高千穂遙氏のサイン会の折に
関係者通じてサインお願いされたというのも微笑ましいエピソードだよな。
しかしかなりエグイ描写のあった劇場アニメはご覧になったのだろうかねぇ。
900名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 13:10:30
サーヤ=貴腐人
901名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 13:13:46
貴腐ワインを飲みながら天覧コミケ。
902名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 13:21:50
自身はクラリスのコスプレ、旦那はルパン…カリオストロ伯のが納まりがいいか。
903名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 13:53:48
今見るとルパンよりカリオストロ伯爵のほうが
国の繁栄のためにはいいんじゃまいかと思う。
ルパンはすぐどっかいっちゃうし。国籍なんかも面倒だし。
904名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 14:37:48
そういやアニメージュはサーヤがらみで文部省推薦とかなんとか
雑誌についちゃってエロイアニメのグラビアとか載せられなく
なったりしてたとオモ。ジブリ絡みもあるだろうけど…フフフフ
サーヤの原稿みたいわー
905名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 14:40:59
スケバン刑事が愛読書だったのは知らなかったが
ブタ箱とか鑑別所とかかなりスレタ少女マンガ
だったんだけどよく読ませてもらえたねぇ。
レイプや残虐シーンてんこ盛りなのに。
906名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 14:49:02
そういやそうよねえ。
あの時期のハナユメご覧になってたなら
柴田マサヒロの紅い牙もきっと読んでらしたのよね。
あれも今思うと「なんで少女誌に載ってたんだ」って思うほど
エログロ満載だったよなー。
集められた冥土達がご奉仕させられるみたいな話もなかったっけ…。
907名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 16:51:12
私があるピアニストのコンサートに行った時、サーヤと美智子様がいらしたことがある。
今は年とって昔の面影はないが、当時はかなり過激なハンサムで(演奏も過激だったw)
サーヤなかなかやるなあと思っていたよw
908名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 18:03:58
なんでやるなあなの?
ピアニストと付き合ってたの?
909名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 21:18:35
サーヤも「ガラスの仮面」の結末知りたいと思ってるよね。
910名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 21:28:26
紀宮様の原稿はイラストらしい。
911名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 22:24:58
この流れならコレを貼っても大丈夫…
ttp://blog.livedoor.jp/insidears3/
912名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 22:29:23
>911
死ぬかとオモタ
913名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 22:47:47
>>911
奥方に見てもらいたい。
914名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 22:59:51
>>911
飲んでたビールが鼻に逆流してのた打ち回りましたっ(痛
どうしてくれるwwwwwwwww
915名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 23:11:19
クロちゃんまとめて笑え!

ttp://glay7262.hp.infoseek.co.jp/
916名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 23:28:38
917名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 23:33:36
918名無しさん@HOME:2005/11/19(土) 00:30:46
なんだか、黒田さんのことが好きになったよ。
919名無しさん@HOME:2005/11/19(土) 08:24:20
>>918は数年前の安達祐美か?
920名無しさん@HOME:2005/11/19(土) 19:45:45
>>911よありがとう!
疲れがふっとびますた。
921名無しさん@HOME:2005/11/20(日) 20:54:57
最初にスカウターつけた奴は神だwwwwww
922名無しさん@HOME:2005/11/21(月) 14:03:08
>908
亀で失礼。
いわゆる「正統派」のピアニストじゃなかったから。
コンクールでも物議をかもした異端派で、演奏はかなり「問題児」。
彼を好きというのは、よほどそういうのに免疫がある人か
でなければ「顔」から入るかだから、少なくとも美智子様の趣味
じゃないだろうと思ったのよw
923名無しさん@HOME:2005/11/21(月) 18:24:10
907でそういう事も合わせて書いてくれないと
「サーヤなかなかやるなあ」が全然意味分からんよ。
演奏が過激なハンサムってだけでそこまで読み取れん。
皇族方は正統派でないものはご覧にならないの?
924名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 08:51:23
それは、あなたの読解力がないからでそw
925名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 13:43:01
つまり>>907はそういう異端ピアニストが好きな
かっこいいアテクシって事で。
926名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 14:08:55
お前ら何で907を叩いてんだ?
特に叩く内容でもないじゃない。
927名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 14:24:58
空気読めなくて日本語が不自由だから。
928名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 16:08:21
( ´∀`)つt[]飲み物どーぞー
929名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 17:06:54
いいから皆落ちつけ。
>>911でも見て落ち着けっ。
930名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 21:55:48
>929
落ち着けませんでした。
931名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 10:11:41
「紅天女」をお能で上演すると今朝の新聞に出ていた。
見たいような見たくないような…
932名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 12:10:46
>>931
つまんなさそうー
ミウッチーのガラかめの中で唯一つまんない話が紅天女なのに。
ビアンカとか青い壺とかは面白い
原作ありは嵐が丘とかたけくらべとかはもっと面白い。
933名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 12:34:37
2人の王女が見たいな。
昔雑誌で読んだけど、劇中劇で出て来る作品は台本が書ける程よく練る、って
身内すずえ恐るべしといい意味で思った。
934名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 13:34:19
>>932
そういやそうだ。
確かに紅天女が一番観念的で、そのくせありがちでつまらない。
すずえタンはエンターティメント系はほんとに上手いのになあ。
宗教じみたのを書きたがって、そのくせそれが手垢のついた陳腐なしろもの
なのに、本人は気付いてないのかしらん。
935名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 22:58:38
紅天女が名作と言われたのは月影千草が演じたからで、
もしかしたら脚本自体はそんな大したことはなかったんでないの?
936名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 23:00:27
それ聞いたら月影先生がお怒りになりますよ。
結魂のお相手ですもの。
937名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 23:14:32
ガラスの仮面、著者あぼーんまで続きが出ないって噂を聞いたことがあった。
もう最後まで出来ていて白泉が持っていて、あぼーんしたら公開されるって。

ミウッチーも新興宗教開いてシコ踏んで無いで、さっさと
終わらせて欲しいよ。
938名無しさん@HOME:2005/11/24(木) 16:00:46
よしんば最後まで完成品があったとしても、
今出てる単行本とは話の筋が全然違ってしまっているだろうよ。

雑誌掲載の漫画と単行本であそこまで話が違っていては。。。
939名無しさん@HOME:2005/11/24(木) 23:46:49
>>935
演ずる役者の力量がもろに出来を左右する。演技力を誤魔化せない。
よほどの名優でないと手におえない、そんな恐るべき名作

という言い方のほうが角が立たないよ。
940名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 07:44:33
でも正直私もつまらんと思ってた
「ひっぱるほどの話か?」
とどんな話かわかったときに思った
ガラかめファンには禁句かと思って黙ってた
今ほっとしている
941名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 09:39:00
>>939
よほどの名優でも使わないと見るに耐えない脚本。
942名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 19:21:14
月影先生の人生って
若紫+だめんず+大女優だな。
943名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 20:51:03
月影先生は絶頂期でふぃと引退したから伝説化した。
だめだめな脚本家とずーっといたら、転落人生を送っていただろう。
944名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 21:11:04
「あの月影千草がついに脱いだ!」みたいに?
945名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 21:26:52
「ついに剥いた!(白目を)」とか
946名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 22:35:25
マヤも女優なんだから大都芸能の社長との不倫というか
許されない恋くらい芸のこやしにするくらいでないとね。
947名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 08:51:16
マヤってまだ処女なの?
948名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 14:52:49
マヤっていくつなんだろう。
いつまでも子供扱いだが、結構な年齢にはなってるんだろうな。
949名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 19:57:42
>>948
20歳前後じゃないか?
2年以内に演劇で賞を取らなければ紅天女候補からはずす宣言のときはまだ
高校生だったと思うんだが…。
950名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 20:02:33
今の少女漫画と違って、昔はセクースはタブーだったからね。速水真澄はどう処理してんだろ。
エースをねらえも、漫画のほうは最後までキスもしてなかったような。
今にして思うと、藤堂さんよく我慢したね。やりたい盛りだったろうに。
951名無しさん@HOME:2005/11/26(土) 20:24:23
>>940
熱狂的なガラかめファンなんているのか?
952名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 08:50:05
>950
30年前(連載当時)だったら高校生がキスだのセクースだのはリアルでもタブーだよ。
みんな普通にガマン出来ていたのにねー。
953名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 11:00:57
25年位前に読んだ漫画(タイトルわからん)の高校生がひと夏のアバンチュールの結果妊娠し、
「わたしきたないの、お腹に赤ちゃんがいるの!」
と叫んだ台詞が印象的でした。そんな時代もあったんだなーとシミジミ。
954名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 12:01:09
>>953
意に染まぬ男にキスされたヒロインが、血が出るまで唇をゴシゴシこするシーンとかが
なんだか思い出されてきた。何の漫画だったかも忘れたけど。

速水真澄のセックス処理は、しかるべき玄人を手配してあとくされのないように済ませてると
推測。
955名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 12:17:41
乙部のりえに陥れられた時に、
今の時代だったら暴走族にやられちゃっていたという
エピソードを付け加えるんだろうね。

>>954
血が出るまで唇をゴシゴシするシーン、
私も見た事があるなーと思って探したら、
「炎のロマンス」に同じシーンがありました。
これかなあ…?
956名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 13:59:49
>>955
私は「口紅コンバット」を思い出したw
957名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 14:11:37
>血が出るまで唇をゴシゴシするシーン
JoJo第一部ののエリナ?
958名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 14:55:11
>>953
今だったら、小学生でも3人はこなしてるのに。
959名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 17:07:20
「ベルサイユのばら」で
ルイ16世の肉体的な欠陥のためにアントワネットと長いこと本当の夫婦にはなれなかった件、
ぼかしてサラーっと描いていて、
当時小学生だった私もサラーっと読みすごしていたけど
少女漫画で描くにはあまりに生々しすぎることだったわよね。
アントワネットが夫を無視して遊び歩かずにいられなかった気持ち、大人になった今ならわかる。
お世継ぎをあげることが一番の義務である立場にもかかわらず、
夫がどうにかしてくれない限り懐妊なんて夢のまた夢、
世間の目や噂話だって気になったろうし
徹夜で仮面舞踏会や賭け事に熱中するようになったのも
本当は夫と一緒の寝室で寝るのがいいかげん嫌になってたからなんだろうな、とか。
960名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 17:27:49
ルイ16世も、エカテリーナの旦那(ピョートル3世)も真性包茎でエチー出来なかったんだよね。
んなもん嫁貰う前にサクッと皮切っておけよ、と思ったなあ・・・

961名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 19:01:49
貰う前に皮切ると、庶子が増えて面倒だったとかじゃないの?
大人になってからだって寵姫の身内が政治に関わりたがるから
962名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 19:51:21
>>959

まあ、あのころはすごい宮廷文化の爛熟期というか。
恋愛は愛人とするもので「夫婦が愛し合ってるなんていやらしい」と、
素で思ってたらしい←貴族。
で、みんな年齢不詳にするための厚塗り化粧がデフォ。
若い美人なら化粧しない方がいいだろう、というくらい
ちょっと笑っちゃう化粧でした。
963名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 21:05:01
>>962
長生きですね。
964名無しさん@HOME:2005/11/27(日) 21:21:41
>>960
ピョートル三世はオツムにも問題ありだったから、子供が出来ない方が
却って国のためだったりしてなあと思うのだが、ルイ16世はねえ。

で、結局ルイ16世はコウトであるヨーゼフ二世に怒られて
手術に踏み切ったんだよね。この人は末っ子育ちで、父親も早くに亡くなって
おじいちゃんの後継ぎになっちゃったってあたり、三文安の気配も少しするなあ。
965名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 00:31:42
>>962
「アンジェリク」でアンジェリクが二番目の夫と、居間でエチーしてる所を見られて

「真昼間から、素っ裸で、あろうことか夫と!」

さも非常識と言わんばかりに宮廷中の噂になる場面にワロタ
966名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 12:27:58
話豚斬りスマソ。

昨日子供といつものように仮面ライダー響鬼を見ていて、
ふと、鬼の皆さんはどうやって食っているのだろう、
ず〜っとたちばなに居候なのか?(たちばなの売上で4人暮らしているのか?)それともどこかから給料が出ているのか?と
そんな下世話な所がきにかかった私。
その事を旦那にも言って2人で小一時間真剣に話し合った。
その1・タケシからお金が出ているのかも知れない。タケシは(いまいちよくわからないが多分)マカモから鬼に助けてもらった人とかが入る互助団体?NPO?ボランティア?みたいな団体で、多分寄付で賄われていて、鬼にはそこから給料が出る。
その2・実は国家予算。(マカモの事など)表沙汰にすると国民にパニックが起こるので秘密裏に予算が出ている。
という2案のどちらかだろうという結論になりました。

しかし、前にちらっとそういうエピソードあったけど、私も子供が鬼になるとか言い出したら断固反対するな…。
967名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 14:36:11
そう言われてみると、ヒーローものは
普段の生活費をどうしてるのかは謎だわな。
サンダーバードはあれは金持ちの道楽っぽいから
なんとなくわかるけど。
ウルトラマンとかの地球防衛軍やらはなんとなくボランティアっぽいし。
国家が支援してるようにも思えないしねえ。
熱烈なタニマチがいるか、強烈な営業をかけているのだろうか…
968名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 15:03:54
ウルトラマンAのTAC(科学特捜隊みたいなやつ。正式名称は知らないw)は
月〜木が通常勤務で金〜土が徹夜の夜勤で日曜日が休日という
キチンとした勤務日程で働いてる。
自衛隊みたいな組織なんだろうか。

怪獣だの超獣だのが出ないころは、さぞかし税金ドロボー・邪魔者扱いされてたんだろうなとか
普段はきっと人助けとか雪祭りの雪運びとかさせられてんだろうなとか
いろいろ考えてしまうw

969名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 16:07:07
響鬼は結構武器やアイテムの研究開発費もかかってそうだよね。
たちばな自体はからくり屋敷ではあるが、
設備的にはパソコン数台程度の物なので、電気代等もそんなにかからず
甘味屋の売上だけでもなんとか維持できそう。
下條アトムと2人の娘達はサポート的な役割だが、
特に正義の味方的役割についてのお給料は貰ってななくて、
これらの生活も甘味屋でまかなってそうなイメージ…。
あと、息吹鬼(漢字よくわかんね)の宗家って何の宗家だ〜?と
たまに思います。
鬼の宗家?陰陽師みたいなもんかな。雅楽の宗家だったりして…w
970名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 16:34:40
デカレンジャーは公務員で安月給だってセンちゃんが言ってた。
マジレンの子供達なんか年頃の子供置いて両親行方不明だし
お金も心配だし、なんだか見ていて落ち着かないわ
971名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 16:40:47
科学特捜隊は国連の組織ですな
972名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 17:15:28
973名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 17:22:27
ttp://www15.ocn.ne.jp/~kanzaki/shocker01.jpg

あっちこっちで張られている有名画像
実際こんな風に募集されていたら凄いかも……w
974名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 18:08:53
>970
マジレンジャーは最初、母子家庭で子供は5人!で
あんな立派なおうちに住んでいるのを不思議に思ったわ。
お母さんは何の仕事をしていたのか、お父さんの保険金かしらとか
もともと両親どちらかの家庭が資産家なのかとか。
でも魔法使いなのでそのへんは何かいろいろ金儲けの道があるんだろうな。子供達もきっと…。
つーか長男は仕事は家庭菜園での農業のみなのか?採算とれてるのか?
末っ子は高校生だけど、その他の22〜19までの3人は大学生?
学校に行ってる様子あったっけなぁ?フリーターかneatなのかしら。
975名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 18:18:16
マジレンジャー、両親行方不明の家庭に
兄弟5人と居候もひとりが住んでいるというだけでもアレなのに、
高校生一人と大学生3人とお遊びの家庭菜園しかしてないニートを
抱えていて生活に困ってない風ならご近所さんの噂の的かも。

響鬼に出てくる人ってみんな中卒や高卒の人ばかりなのよね。
寿司屋や大工とか中卒で弟子に入るみたいな世界なのね…。
轟鬼は以前警官だったので専門卒になるのかな?
みどりさんは大卒とか院卒っぽい。
976名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 19:35:55
・・・・・・家の息子はアギト、ダイナ辺りで卒業しました。なんのことやらさっぱり??
977名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 20:29:52
アギトも家庭菜園やってたよな。
他人のお宅に下宿のニート?
978名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 20:57:03
ダイナは脳天気なストーリーだったので、最後ブラックホールに消えたときはびっくらこいた。
その後今は亡き奈良のウルトラマンランドでその続きのストーリーを見てもっとびっくり。
979名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 21:26:35
タイムレンジャーは一応大企業のぼんぼんのお金で家借りて
「探偵事務所」をやってた。実質何でも屋だったけど。
けど全然仕事が無くて、いつも金策にひーひー言ってておもしろかったよw
家賃払えなくて追い出されそうになったりとか。
980名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 22:36:03
マジレンジャーは、一応マキトにーちゃんの農園の売り上げで生活しているみたい。
いつだったかその集金袋を無くしてしまって、切り盛りしてるウララが一人で焦ってるっつー
話があったような。
貯金はあるみたいだけど崩したくなかった様ですよ。
981名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 22:46:53
マキトにーちゃんの野菜って、ものすごいブランド野菜なんだろうか。
労働力1人分でできる野菜で1家5人+豪邸の維持費がまかなえるなんて。
982名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 23:39:31
>>979
なんか「もうお金がないのよ!」とか言いながら
すごいわびしい食事してたような記憶が…
変なとこでリアルだったな。
983名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 23:40:53
豪邸も評価額低かったら、固定資産税はさほどでもないわけだし。
で、農業だから食費も浮くわけだよね。
豪邸をもっているのなら、元々それなりに資産があり、
信託銀行に口座か何かあって、毎月配当があるのかも。
それから、無農薬であれば、それなりに高い値がつく(と思う)
そんなとこでどうよ?
984名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 00:13:44
>983ソレダ!
きっともともと1億位の資産があって、それを投信等で
無理せず年利5%位の運用で500万+家庭菜園の無農薬野菜の売上で
兄弟5人と先生が食っていけてるんだね!納得!
あーすっきり。
985名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 00:22:17
>975
響鬼に出てくる2人姉妹も普通なら大学生位の年齢だと思うけど
通ってる様子はないから高卒なのかもね。
まあ職人というか、生涯食っていける体制が整っていて
一生の仕事もあるならそれでも全然いいよね!

>979
タイムレンジャーは確かにリアルだったよね。
同時期にやってたクウガも妙なところがリアルな話だった。

上の子がスーパーヒーロータイムを卒業したと思ったら今度は下の子だよ…エンドレス…
986名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 01:02:52
レンジャー関係の仕事って、防衛庁から給料もらってるんでしょ?
987名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 01:12:56
自衛隊のレンジャー隊員以外のレンジャーに給料払うのは
環境省だべ
988名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 01:38:53
フランスのテレビ局の人が日本の戦隊物を見て
真似して作った番組のサイト 
ttp://www.francefive.com/

仮の職業はもろにお国柄がでてます。
989名無しさん@HOME
「たちばな」がみんなの生命線!w
あと、細々とグッズ売り上げとか、コンサートとか…?←妄想

サンダーバードはトレーシーの私的な正義の味方ゴッコなとこが、
さすがグレートブリテンだよ!