アニメや児童文学を妻・母・嫁の立場で検証するスレ5
1 :
名無しさん@HOME:
アニメ、漫画、ゲーム、児童文学などの、いわゆる子供向けメディアの内容を
家庭人の立場から冷静に、または熱く突っ込むスレです。
スレタイは“妻・母・嫁”となっていますが、男性が“夫・父・婿”の立場として
意見を書くのは歓迎です。
対象は古い作品でも、最近の作品でもオールOK。
あまりにもマイナーそうなものは、簡単なあらすじ紹介や
作品に関するサイトを案内するなどしてもらえればベストです。
作品対象年齢は問いませんし、たまに脱線して子供向けではない作品の
話題を振るのも禁止ではありませんが、あくまでも常識の範囲内でお願いします。
また、あまりにもマニアックすぎて不快感を表す人が多いと予想される話題
(やおい等)はご遠慮ください。
前スレ
アニメや児童文学を妻・母・嫁の立場で検証するスレ4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1110459541/
2 :
名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 19:44:26
携帯から にぃ〜
>1
乙!
ナディアの話。サンソン&マリーの年齢差=15歳…だったと思う。
で、16~7歳で妊娠出産。サンソンは35になっていたはず…orz
1さん乙
国分寺の駅前といえば、団子の輪島のそばだあな
線路挟んでだけど
1さん 乙でござんす。
>>5 サンソンとマリーの年齢差は23だってよ。サンソン27才で、マリー4才。
そうすると最終回では40男と女子高生ってとこか。も、萌えるわ。
ネモとエレクトラでも22才違いなのに。その上を行くとはのう…
>>7ありがとう。本放送からずーっと「年齢差15」って思ってたわ。
前スレからの流れで思い出した。
ガッチャマンの続編があったの誰か覚えてます?
ミミズクのデブキャラが紫メッシュの髪型で
ビーチでサーファー相手の貸し板屋とかやってるの。
↑こいつが強烈で他は覚えてないけど、どのキャラも
なんかこう、「最先端の流行でかっこいい職業、外見
を狙ってみたものの、ものすごく滑りまくって恥ずかしい」
って感じに出来上がってた(w
子供の頃カッコイイと思っていたコンドルのジョーが
あまりにもバカで泣けてきたんだよなあ。
弘兼憲史
「インターネットの掲示板などで呼びかけている愉快犯がいるのかも知れない。
集団自殺のように見知らぬ者同士がある一つの目的のために同じ行動をとる
妙な社会になってしまった」
>>10 nyで落と・・・・・ううん、なんでもないの。
>7
本放送のナディア13話「走れ、マリー」を見て、サンソン&マリーっていいと思いながらも
なんだかイケナイコトのような気がして、誰にも言えなかった高校生だった私。
最終回で二人が結婚するという内容を見て、もう黙っていられずに
弟に心の内を聞いてもらったら、「オレもそう思ってた・・・」と。
その後姉弟でサンソン&マリーの妄想話に花が咲いた。
ということを思い出したよ。
>>9 タツノコプロのバタ臭い絵好きやった。
今見たら結構笑えるだろうな、ガッツチャマン
レッドインパルスの親父は任務の為に妻子を棄ててたっけ?
>11
あそこの夫婦は片寄ってるね。思想が。
弘兼憲史だって
「集団自殺のように見知らぬ者同士がセクース目的のために連込み旅館に入る妙な漫画」
描きまくってるのにな
黄昏流星群とか老エロパワー凄過ぎ
>>13 うん、私も密かにサムソン・マリーていいなと思ってたけど
ロリ趣味のようで口にはだせなかった。
サムソンが好きなのはグランディスだろうと。
最終回で願望が現実になってかえって「ホントにいいのか!」とつっこみたくなってしまった。
>>15 島耕作の底の浅い政治・経済語りやらすぐに流行り物を話に出すところとか、
お前に言われたくないって感じだよ。
>>16 黄昏流星群、ひっどいよね。全然アニメでも児童文学でもないんだけど。
団塊の世代のオッサンってああいうご都合主義のエロ話が夢なのかと思うと情けない。
黄昏流星群史上最低話が最近コミックスになってたな。
嫁とできちゃって子供まで生ませて(つまり表向きは孫)、実は息子は気付いていたんだけど
黙ってて、急死する今際の際に「僕、知ってたよ。でもお父さんならいい。だって僕はお父さんが
大好きだから」って言うんだよ。
その後、嫁と孫(実は息子)と三人、仲良く暮らす…という。もちろん、自分の妻はもういない。
柴門ふみに、ぜひ
娘の夫とできちゃって、子供まで生んで(表向きは孫ということにして)
娘が「お母さん大好き」と言って急死する話を作ってもらおう。
それ女の場合は無理がある…>表向きは孫
まあ、柴門ふみもかなーりやな話書くよね。やっぱり似たもの同士なんだろうか。
>>18 弘兼憲二、大嫌いだから読んでないんだけど
「黄昏流星群」・・・まじですか?!
頭がおかしいとしか思えない。
本人は「エエ話や。」とか思って描いてるんだろうけど
すでに色惚けの領域に踏み込んでますね。
柴門ふみはさすがに女だけに、その辺は少し理性的。
恋愛経験が少ないみたいだから、恋愛に憧れてるんだろうね。
底意地が悪いけどw
しかし、気持ち悪い夫婦だなあ。
>18
>僕、知ってたよ。でもお父さんならいい。だって僕はお父さんが
大好きだから
キモイ
子供におっぱい上げているときにウトに子供のほっぺと一緒に胸を触られたり
他に人がいないときに子供とお風呂に入っているときに手伝われそうになった経験があるので
じーさんのドリームと笑って片付けられない。
ちなみに旦那(息子の立場)は「親父が変なこと考えているわけがない。孫が可愛いだけだ。」
気持ち悪い後味の悪い話だ。嫁の立場からは特に。
旦那にとってはウトは父親。当然大事に思ってても構わない。
でも、嫁子にとっては赤の他人。
縁あって姻族になっただけで、家族ではない。
それをわかってない旦那が多いね。
>.23
逃げてー思いっきり逃げてー
と言いたくなるようなウトですな。
誰だか忘れたけどある芸能人が、「黄昏流星群」に出てくるオバハンのヌード、腹とかチチのたるみが
妙にリアルだって言ってたな・・・
>25
柴門がモデル…のわけないか。
黄昏、介護問題も出てきたな。うる覚え(なぜかry だけど、
女房がトメを虐待し、ダンナはそれに気づかず、
とうとうばれたとき、ダンナは女房を追い出して、自分で
介護してた。
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
28 :
名無しさん@HOME:2005/06/06(月) 01:27:24
5日午後6時35分ごろ、名古屋市千種区吹上の中小企業振興会館の
9階展望ホールで、急にせき込んで気分が悪くなったと訴えた男性2人と
女性3人が、病院に運ばれた。いずれも症状は軽いという。
千種署によると、当時はアニメ愛好家らによるイベントが行われており、
ホール内には約200人がいた。特に異臭はなかったという。同署が
発症者の話を聞くなどして詳しい原因を調べている。
ソース
http://www.sankei.co.jp/news/050605/sha079.htm
今、モーニングで、島耕作と、大使閣下の料理人
両方中国問題を取りあげてるね。
料理人に圧倒的な軍配だな。
島耕は、一人でえらそうに演説して、向こうにわかってもらうなんて
ドリーム入りすぎ。あんなん支持するなら、モーニング読者情けないぞ。
もう全然子供向けでないついでに「誰も寝てはならぬ」が好き
大使閣下の料理人も
外交官>>>超えられない壁>>>政治家
っていう原作者の思想が丸出しで嫌いだな
あれは美味しそうな料理を楽しむ漫画だと思ってたw>大使閣下
あれ読むと、妙に手の込んだ料理が作りたくなるんだよね。
シマコーはPC2台使って自作自演したのがもう、なんだかもう。
ってここはモーニングスレか?
とりあえず、子は隔週のチーを心待ちにしてるわけだがw
>>32 > シマコーはPC2台使って自作自演したのがもう、なんだかもう。
詳しく
今週のちーは可愛すぎ。
しかしマグロ一切れで満足してくださるとはうらやましいことだ
>>33 もう捨てちゃったから詳しくは忘れたけど
中国人の反日感情が高まる中、シマコーは部下2人に命令し
PC2台を使って中国のいろんな人が集まる巨大掲示板(2ちゃんみたいなの?)に
アクセス
部下1 「○才女性です。みなさん、いまのみんなの日本に対する認識は間違っているのではないでしょうかナンタラ」
数分後
シマコー 部下2に、「よし、そろそろ入ってくれ」
部下2 「○才会社員です。同感です。僕たちはナンタラカンタラ」
とかそんなんだった。
こんな分かりやすい自演、見てるこっちが恥ずかしいよシマコー
でも中国人たちには見抜けないw
釣りあげられた中国人が「ちょっと話を聞いてみたい」みたいなレスをつけると、
シマコーが「中国にも理解者はいる!」と興奮する、ドリームドリームな展開です。
39 :
名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 13:36:40
>>35 ラーメン屋さんでリアルで読んでて、「そんなアホな」と声に出しそうになったあの展開。
つか、いい社会人が騙り(女子大生を装ってみたりとか)や自作自演で、ネットのなかで
論争を仕掛けて、それを「中国語がちゃんと使えてるから」同国人の書き込みだと判断して
信用できるとみなされるって、「渡る世間は鬼ばかり」でえなりかずきの「大学行かなくても
今はインターネットで勉強できる、インターネットは魔法の道具だ。」みたいな台詞並みに
作者がネットに関してうる覚えで書いてるなって感じだった。
いい加減にスレの趣旨に沿った発言をしようよ。
てことで、ペリーヌ物語。
母親の存在が薄い。
確執を引きずってないペリーヌがどうもいい子過ぎて
子供の頃は単純に幸せになってよかったと思ったんだが・・
>>42 一番影が薄いのはお父さんだと思う。
確執を引きずってないのは、お母さんの育て方がよかったんだろうなと思うけど、
お母さんが亡くならないままで、おじいさんのもとに母子二人で辿り着いたとしたら
おじいさんはどう反応しただろうね。小公子のパターンで、母親には別宅与えて
娘だけとりあげるのか、「息子の種かどうかもアヤシイもんだ」ってことで母子共々
放り出されてしまうのか。
44 :
名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 17:13:57
しろいうさぎとくろいうさぎ
プロポーズの前に同棲してんじゃねーか。やるな。
ペリーヌの顔自体が薄く地味なので、
子供達の食いつきが弱い・・・旦那が一人で応援してる。
昨日テレビで木綿のハンカチーフが流れてて改めて思った。
こんな近況報告をいちいち全否定するような恋人は嫌だ。
ペリーヌ、顔地味・いい子杉・・・確かに。
でも私ゃあのサバイバル精神が好きだ。
靴を自作する件なんか最高。
48 :
名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 19:09:57
ペリーヌが孫だというのを隠して、お祖父さんの秘書みたいなことしてる時の服が好き。
紺の白襟のワンピースで、本当に賢そうだと見惚れてた。
49 :
名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 19:27:56
同意>46
いなかもんのなかには都会は冷たくて忙しいと決めつけてる人がいるよね
>>46 私もあの歌詞大嫌い。あんな態度じゃ捨てられても仕方ないと思うよ。
>46
確かに、都会の価値観を全て拒否する女は嫌だね。
「これだから東京モンは…」とかいう年寄りと同じ。
しかし、歌詞の中の
「半年が過ぎ会えないが泣かないでくれ」は…
この男は恋人と半年以上も会わずに平気なのか。
たまには帰ってやれよ、と言いたくもなるが。
帰省って盆暮れだから半年は無理じゃないの?
明確な盆休みない会社なら
4月に入社して8月には休みクレとはいえないだろう。
女の方もただ待ってないで会いに行けやとも思った。
お互いに冷めてしまい無理して会いたくもなくなったんではとも思った。
確かに!
今まで考えなかったよ>会いに行く
彼なりに良かれと思ってプレゼント探したのにね。
プレゼントを選んでいるとき、彼女の喜ぶ顔を想像してただろうにね。
そんなこと言ったら、
だいたいの演歌の女はありえねー。
具体例が書きたくても、ありすぎでまとめられないw。
冷静に考えてみるわ。
>>57 あみんの「待つわ」とかシュガーの「ウエディングベル」とか
なにげに恐ろしいよな…
寒さこらえてセーター編むなら自分で着ろ。
手か編んでたら膝はあったかいだろうに。>演歌
そもそも着てもらえないと分かってるセーターを編むなと(ry
待つわ はこえーよなあ
一生待ってろ!と言いたい>待つわ
ラストダンスは私に
かな…浮気公認かよと。キモイ
>63
でも、いつか二人で旅に出る(つもり)んだよね。
誰も来ない所へ。
世界の果てまで貴方と一緒、でもその前にほんのちょっとのお遊びは
許して あ げ る から、堪能していらっしゃい、と・・・
>64
えーと、それはつまり
ブチ切れた妻が夫と心じゅ(ry
「たったひとつの冴えたやりかた」とか書いた
女流SF作家のジェイムス・ティプトリーは
アルツハイマーになった旦那と崖の上から無理心中したんだそうな
>>66 旦那を撃ち殺してから、自分も頭を撃ってアボンじゃなかった?
>>66 作品の非情さに負けないご本人の行動ですね…
_| ̄|○
歌謡曲話題、過去スレで話題になってた「あなた」とやらを昨日初めて聴いた。
(私の理想の家には、暖炉があって子犬と貴方がいてほしいってやつ)
歌詞といい歌い方といい、主人格が「ミザリー」の妄想女クラスの
染々した恐ろしさを醸し出していてガクブル
中山美穂の「ツイてるね ノッてるね」は
別の意味でつっこみどころ満載で怖い orz
シャワーを浴びる瞬間に視線を感じるって((;゜Д゜)ガクガクブルブル
突っ込みどころ満載といえば、工藤静香の「HU・JI・TU」だよ。
別れた男が新しい彼女といるところに出くわして、懐かしくてクラクション鳴らすってどうよ。
しかも他人の振りされたって逆切れだし。
私は松田聖子の「抱いて」が怖かったよ…
明らかに捨てられようとしてるのに、お腹に赤ちゃんがいる
オチなんだもん。(今思うとあのヒロインはメンヘル入ってるよーな)
カラオケで初めて歌詞ちゃんと読んで
ヒエエってなった。
>>70 憑イてるねってオチは…ガイシュツですよねやっぱり…orz
71
彼女も気の毒ね
という捨てセリフが情けないよね。
演歌とか歌謡曲って、作詞家がたいてい男だからね。
ああいった歌に出てくる、振り向いてもらえなくても、捨てられても、
あまつさえDVされても、一途に想ったり尽くしたりする女が
彼らのドリームなんだろうなあ。
女が作詞した歌は、念がこもっているような感じがして逆にコワいけど。
そういえば夫婦春秋だって
「明日の米さえ、なかあったな〜〜お前」って奴
結婚式で歌われたが駄目亭主の歌じゃん・・orz
機嫌よく歌う前にもっと稼いで来いと思ったよ。
「浪花恋しぐれ」 典型的な共依存夫婦。
>酒もあおるし 女も泣かす
>せやかて それもこれもみんな芸のためや
嘘つけ〜!w
浪花恋しぐれだっけ。
俺はビッグになるんだとか言っても口ばかりでうだつが上がらず、
やることは女房の稼ぎで酒のんで女遊び。女房はヒモ以外のなんでもないそんな男を支えて尽くす。
故中島らもがこの歌について、「亭主を説教してやりたくなる」と言ってたなあ。
「芸のためだ」とか抜かすなら、どんな芸が出来るのか披露して
みせろ、と小一時間(ry
中島らも自身も、いろいろと説教されそうなことしてたけどね。
らももドリーマーだよねえ。
でも、かわいいから許せそう。
浪花恋しぐれのモデルは、落語の初代・桂春団治らしいから、
ビッグになったといえばなったんだけど…。
でもこの歌詞はなかなか楽しいよw。
知らない人はぐぐってみて。
演歌ではないが歌詞でびっくりは「市川賛歌」だろう。
一時有名になった「電波ゆんゆん」宗左近の作詞だが
>83
老若男女が歌う歌に、「少女の乳首」。
老若男女が歌う歌に、「尖がり始める少女の乳首」。
微妙に被害妄想っぽい言い回しもあるし、
はじめてみたとき、老人の脳内妄想ダダモレ歌詞だと思ってしまった。
原爆関連の詩はすごいんだけどね。>宗左近
ペンネームも戦争で死に掛けた時に
「そうさ(オレの人生)こんなもの」からきたというし
86 :
84:2005/06/08(水) 14:39:07
>85
だから余計びっくりした。
ゆんゆん校歌も、新鮮な感じで結構好きだったから、
市川賛歌で、何がどうして少女の乳首になっちゃったのか、衝撃を受けた。
何かしら深遠な世界があるのだろうかと、何度も噛み締めてみたけど、駄目だった。
千葉には、大家をもそうさせる何かがあるのかと、
県民として、なんだかもの悲しくなった。
あの歌詞を修正要求することなく受け入れた市川市も
なかなか度量が大きいなと思いましたよw
命のほとばしり?を表現したいのかとオモテタよ。
それにしてもおじさんたちが歌ってる写真を
webで見たときは心の中で手を合わせたよ。
>72
「彼が戻って来ますように 赤ちゃんが出来ていますように」
と書かれた絵馬@出雲大社 を思いだしました(ナムー
わざとじゃないよ、偶然目にはいっただけ〜
色々あるんだのお、と青かった当時のアテクシは思いますた。
小さい頃見たドラマで、子連れ男の後妻に入った人が、妊娠するんだけれども
「前妻の子と我が子と差別して育ててしまいそうだから」という理由で堕胎してしまうの。
子供ながらにそれってどうなの?と思ったんだけど、今見たら確実にトメの影を感じそうだ。
そういえば、「キャプテン翼」の日向小次郎の設定もすごかったなあ。
貧乏子沢山家族で、小学生の小次郎の背中に思いっきりおんぶに抱っこな家族。
サッカーの才能を認められて私立の特待生になれたからまだ良かったけど、
家族計画は大事だな、としみじみと思うよ。
>>91 つか、大人になった今なら思える。
あれだけ子供がいたら母親の稼ぎと母子家庭手当でそこそこ暮らしていけるはず。
小学生の長男にバイトさせるなよ、母ちゃんよ、と。
「キャプテン翼」
新しい方のアニメしか見たこと無いけど、
翼の家に、監督が下宿してたよね。
ロベルトだっけな…。
お父さんが船乗りで、ほとんど家にいなくて、まだ若い母親と若い男が
一つ屋根の下…。問題ありだな。
どうやら小次郎の父親は自営業の上、突然死(事故死?)したようなので、
借金が残ってたんじゃなかろうか。
(だとしても相続放棄しろと言いたい所だが、あの時代だと結構知らずに家族が借金背負ってた様な)
その後、大人になった小次郎が自分の稼ぎで『バーン!』と(本当にそういう効果音が入っていた)
でかい家を家族に建てていたが、結婚したらデフォで嫁さん母親弟妹と同居させるな、小次郎は…
宮崎アニメの魔女の宅急便なんだけど、
主人公が婆さん手伝って何とかパイ焼いて、それ雨をかばいながら孫に届ける?
っていうのあったよね。
でその孫は「これ好きじゃないんだよねー」とかいうの。
それ見たときはなんて冷たい孫だ。思いやりがないって思ったけど。
今は思う。どんな得意料理だろうと、嫌いなものはイヤゲモノーだよなあ
婆さんの自己満足。
>>94 弟妹が一人前になるまで結婚しなさそうだ。そして「母親を大事にしてくれる人」と結婚。
リアルでそういう人を知ってるが、そうこうしてるうちに結婚自体がマンドクサになって、
お母さんと二人暮しで50歳目前まで来てしまってる。
もうね、お母さんというよりセックルだけはしない配偶者みたいな関係なんだろうなって感じだ。
97 :
名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 22:11:18
>>95 よくわかってるじゃん。
なのに、なぜ女が出したものを「それ嫌いだ」と言うと
周りの女どもが声を揃えて「ひど〜い」とか言うんだ?
男は黙って残す。
>>95 ばあちゃんの押し付けパイ、あとで身内だけになってから嫌がればいいじゃんなあ、と思った。
キキが焼いたなんて事は知らなくても、
雨の中届けてくれたびしょぬれの子供の前であの態度はないよな。
映画版は改変がひどすぎるので数回しか見てないんだけどね、魔女の宅急便。
(とんぼさんはキキより3つか4つ年上なんだよ…)
>>97 その話は男女の違いをすごく感じる話題だ。
一生懸命作った手作りの料理が不味かった場合、マズイと正直に
言うかどうかって話。男性に聞くと「今後の為になるから正直に言う」
それを聞いた女性が「ひどい、がんばって作ったのに」と。
真心込めたとか言うけど、わざわざ不味いものを他人に食べさせる
のは、単なる自己満足。良くて悪気のない嫌がらせだよなあ。
本当に相手を思うなら美味しく作らなきゃおかしいし。
>>99 原作のとんぼさんの理系オタっぽい雰囲気がいい感じだったのに、
アニメじゃ軽い男になってた。
宮崎アニメって思想はサヨ系なのに、家族や人間関係の価値観は
旧来のもので、女性観はロリかマザコンって感じでわけわからん。
>本当に相手を思うなら美味しく作らなきゃおかしいし。
うん、確かにそう。でも、既婚男性板のメシマズスレを読むと不味いという自覚なしに
破壊的な料理をつくっちゃう人もいるんだよね・・・orz
>>91を読んでサッカーつながりで小野を思い出した。
バイトはしてなかったようだけど…
>99
あれだけ不躾に他人の前で「嫌いなのよね、これ」と言える娘だ。
多分、婆さん本人にもこれまで何弁も何弁も「私はこれは嫌い」
と言って来たに違いない。
が、婆さんはそのにしんパイを焼く。そして孫に送る。
非常にリアルな高齢者描写だ。
自分の得意料理>>>>>>>>>>孫の好きなもの
数回だったら我慢できるけど
毎年自分の嫌いなものを誕生日に送られたら嫌だな。
誕生日に必ず送られてくるイヤゲ物…。背後関係を洗いたくなるな。
>>99 原作は未読だが、雨の中びしょぬれで商品を届けたって
それは商売で当たり前だろうって、子供だった私は
冷めて見てたよ。最初の街角のシーンで自己紹介するような
礼儀正しいお子様に都会の人は冷たいっていう描写の一つだと思ってた。
>>106 むしろ、頑張って仕事をこなしてもその結果は必ずしも報われるものじゃないって
描写だと思った。
>>94 だよね。小次郎は絶対長男教だよね。
子供の頃は「小次郎かっこいい!」と思ってたけど、
大人になった今は、絶対こんな男と結婚したくないな。
まーそういう環境で育ったのが小次郎だから、納得できる人しか
結婚しちゃならないってことだろうな。
私は現在の生活をある程度きちんと維持した上なら、実家に
金を使おうとなんだろうといいけど、自分の生活を限界以上に
犠牲にする(金銭・精神どちらでも)ようなら無理。
小次郎はたぶんきっと、ずばずばもの言う系の口喧嘩しても負けないような
気の強い女の子とくっつくに違いないと昔から漠然と思っていた。
おとなしめのヒロインが多すぎて、変わり種を切望していただけかもしれんが。
そういう女なら長男教とくっついてもなんとかやっていけるかと。
111 :
名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 10:50:44
ああ今いちご100%のさつきが思い浮かんだ。
さつき小次郎カポー壮絶だなあ。
おとなしい女の子が耐え忍んでるのは見てられんよ。
あげちゃったスマソorz
今思い出してみると、キャプテン翼は80年代に描かれた作品にしては話が古臭い。
こじろうの家ってまんま佐門ほうさくじゃん。
巨人の星とは15年位違うのに。
キャプつば連載当時、私は中学生で作者と同じ江戸川河川敷の近くに住んでいたけど
ああいう家庭は見た事ないよ。
あと私がいちちハナについたのは、「ツバサくん」「なんだい、ひゅうがくん」みたいに
お互いを君づけで呼ぶところがモー○っぽくて気持ち悪かった。
フツーこの位の年齢の小学生なら、呼び捨てかあだ名で呼ばない?
子供に見せる事を配慮してなのか、サザエ同様のワザとらしさがイヤミだと思った。
(ドラエモンも原作漫画では<のびた>と呼び捨てだったのにアニメでは<のびた君>
になってた。)
>110
そういうキャラクターいたよ。マキとか言う名前だったような。
小次郎が沖縄に修行に行って、ちょっとイイカンジになってたw
>113
「ツバサくん」「なんだい、ひゅうがくん」
↑
この会話はありえない。
君付けで呼んでいたのは、翼と岬くらいだよ。
>113
日向の家は特別貧乏っていう設定だったからな。
自宅に来られて、
「オレんちの汚い家を見に来たのかっ」と怒って追い返してた。
ホントにジリ貧だったらサッカーなんて子供にやらせられんでしょう。
ジリ貧でもできるのがサッカーですよ。
なんで貧しい国でサッカーが盛んなのか分らない?
>>117 ジリ貧だったからサッカーの練習の後で
屋台のおでん屋でバイトしてた。
そしてサッカー特待生としてタダで私立の中学に入るために
全国大会優勝を目指していた。
しかし懐かしいなあ・・・実家に行って、コミックス発掘してくるか。
>>100 「OL進化論」ですごい料理下手の女の子が彼に手作りケーキを贈る、というネタがあった。
「やめときなよ〜」という女友達に対して
「食べた後どんなフォローをするかが知りたいの。
嘘をついて美味いよというか、正直にまずいと言うか、だまって残すか。
まずい手料理は男を試す試金石よ!」
名探偵コナソにそういうエピソードがあるな。
学校のマドンナがサッカー部にレモンパイを差し入れして、
部員一同お世辞で「うまい、うまい」って言うけど、新一(主人公)だけ正直に
「マズイ」って言って、マドンナがムキになってレモンパイ毎日作って
「うまい」というまで、毎日食べさせるっていうエピソード。
毎日、うまくないレモンパイ。迷惑だって。
>121
で、マドンナがそんな新一が気になっちゃって。毎日レモンパイ作って
くるのって明らかにコナかけてるよね。しかもそれは蘭ねーちゃんのしら
ないエピソード。
たしか、その話ってそのエピソードが基になって後日そのマドンナが
レモンパイ焼きましたー、コナンが一口食べて「ん?これはうまいぞ。
これはマドンナじゃなくて蘭が作ったな。」ってわかっちゃうの。
カラダは子どものくせに、トメみたいなやつ。
蘭のつくるケーキがうまくて良かったじゃん。
ヒロインが料理ベタで気の毒な主人公って多いもんだ。
らんまとかあたるとかヤンとか
あたるが一番大変そうだ。
何せ味覚がそもそも違う。
ドジで料理ヘタか
世話好きで料理ウマーかどっちかだよな。 <ヒロイン
天上ウテナが料理上手って意外だ。
できないのは勉強だけか。
しかしヤンの妻のフレデリカが料理できないっていうのは初めて読んだ工房の時以来なじめない。
この人、ものすごい記憶力を誇る士官学校を主席に近い席次で出た才女って設定なのね。
にもかかわらずビーフシチューを焦げ付かせるようなものすごい料理下手なの。
ビーフシチューのレシピ一つ覚えられない記憶力と、鍋焦げ付かせるよな段取りの悪さで
どうやって士官学校を卒業できるのやら・・・
せめて「フレデリカさんの料理ってなんでか美味しくない」くらいで止めてくれよ。
田中某のドリームですよ。
お嬢様ですから。料理などは使用人がすることなのです。
だよねぇ
現実的には、仕事のバリバリできる人間は、料理も上手だよ。
手先が壊滅的に不器用ですってことさえなければ。
というか、料理が下手っていうのは、やる気がないだけだと思う。
上手い人は才能かもしれないけどさ
ものすごい味覚オンチの方がよかったよね
>132
地球人とは激しく好みがちがうせいで、ものすごい味覚オンチ扱いの
ラムちゃんはOK?
私は、ラムちゃんがなぜあたるに執着するのかわからんー。
しのぶが途中で、あたるより顔よし、金持ちの面堂になびいたのは
非常に人間くさくて好きだわ。結局は別の人とくっついたみたいだけど。
>>133 ランちゃんもブタ牛一筋だし、鬼星の娘は一度決めたら
他は目に入らないんじゃないの?
>>133 そりゃーやっぱり、味覚が血求人とは違うように
男の好みも違うんでしょ。
>>127 フレデリカが料理ヘターなのは百合餡を引き立てるためナンジャネーノ
田中芳樹はフレデリカが料理下手でも魅力的な女性ってことで、
ヒロイン=良妻賢母なベタなイメージを打破して、
フェニミストな人たちにアピールしたつもりなのかもしれないね〜
帝国軍の将校の嫁さん(幼馴染だった人、名前忘れた)とかも、
ベクトル正反対なんだけど、やはり良妻賢母路線ではないよね。
てかあの人、はっきり言ってヘンだよ。
すんません
×フェニミスト
○フェミニスト
でした
>137
エヴァンゼリンの事かー!
働き者で笑顔をたやさない男のドリーム満載な妻だと思うが。
ロイ 「女もろくに知らん奴は・・・」
ミッ 「俺はエヴァを知っている。エヴァは女だ」
ロイ 「女房など女のウチに入らん」
ミッターマイヤーは妻しか知らないのだろうか・・・
日向小次郎の話に戻るが
今でもヤンジャンで連載が不定期に続いてるが、あんなさわやか好青年になってしまって
もう小次郎の良さが全然無いよ
キャラが全員翼化していて悲しいよ
ヤンは子供の頃はスピーチ短くて型破りでかっこいいと思ってたが
皆さんに伝えたいこととかはなかったのかなあ。
あそこの夫婦はどちらが不妊だったのかねえ。
田中芳樹はキモイ
主人公とその周りだけイケメン切れ者揃いの超人ばっかりで、
敵方は極稀な例外を除き内心醜悪な俗物ばっかり。
んで、主人公たちの作戦はことごとく当たって、周囲の凡人は手のひらで
踊らされるばっかり。
余りにもご都合主義でキモ過ぎる
>>143 創竜伝も激しいぞ。
出てくる敵さんはお約束通りの奴らばっかり。
主役の4人とその周辺だけイケメン切れ者美人揃い。
あ、ひとりだけ美人の敵がいたな。
死んだけど。
>142
あれだけご主人遠征してたら滅多に逢えない分自然妊娠は難しいとオモ。
そのたんびたんびに「夫死ぬかも・・・」ってストレスかかるわけだし。
だからこそオバさんになった今思う。
愛妻が子供ほしがってるって感じてたんなら
出生前にたっくさん精子冷凍して置いてってやれよ、ミッターマイヤーさんよ。
断りもなく親友の子供(従卒つきで)連れ帰って来るってことは、
奥に自分の子供はあきらめろって暗に言ってるようなもんだって思わないんだろうか。
(単に戦争孤児をひきとって養子にするのとは奥の受け止め方が違うと思う)
そういえばだいぶ前に
「エヴァンジェリンとミッターマイヤーの結婚の経緯が納得いかない」って意見があったけど、
実はエヴァはミッターマイヤーのことなんて別に愛してないんじゃ、とわたしは疑ってる。
戦災孤児になってしまったエヴァはとにかく自分の居場所が、自分の家が欲しい一念で
自分を引き取ってくれた家の息子をたぶらかし、結婚にまで一気に持ち込んで、
それで安心して暮らしてた(だから旦那の不在も不妊もあまり気にならない)。
そこに思いがけず赤ん坊と従卒の少年が転がり込んできて、一緒に暮らしてみたら
案外本当の家族みたいで「自分の家」が完成したみたいでなおハッピー、なんじゃないかと。
だってタイトルが「銀河英雄伝説」だよ。
このセンスの無さっぷり(あえてそうしたんだろうけど)というか、
堂々とした態度にむしろ好感を持ったけどね。
最初見たときはびっくりしたけど、
ご都合主義だろうとなんだろうと、
すべては、このタイトルのおかげで水に流せるんだよ。
田中芳樹、あったまいいねー
美形優遇、不細工冷遇。女はバカか配偶者のアクセサリ扱いといったら、
数年前からの栗本薫が最狂最悪だろう。
田中の小説は台本読んでるみたい。
行間に何もないんでつまらん。
ヤンが一時退役したとき、家事はぜ〜んぶ奥にやらせて、自分はぐうたらした
単なるナマケものに成り下がってしまったのは、何だかなあと思った。
退役前からナマケモノでしたが何か?
ファーストネームしか出てこないポプランのガールフレンドsについて
ケスラーとマリーカの年の差カップルに萌えたもんだ。
だって中の人がシャアなんだもん(;´Д`)ハァハァ
まあ、計算高い小娘が純情中年をたぶらかしたとしか
思えないんだけどね。
ケコーンするならアッテンボローだな(声も井上和彦でゼヒ!)
アニメはクソなので知らんが結婚するならアッテンには同意。
同人オタクだらけ
沈黙提督の家庭生活というものが、まるで想像できない。
金髪皇帝によると
「りっぱに家庭を営んでいる」そうだが、
あんた見たんかい!、と毎度つっこんでしまう
全然見えなくなってきた
人気あるんだね。「銀河英雄伝説」って。
出会いのその日から〜の歌しか知らないや。
読んでみようかな。
SFつながりで「超人ロック」
ただひたすら羨ましい。年取らないのが。
なんか美人と縁があるし。男に生まれたら超人ロックになりたいわ。
ウトメなんか先に死ぬしさー。って、配偶者も死んじゃうか。
銀英伝の話題が出ると
「私の知らない話をしないで!」と切れる人やら、
「思い入れがあって、イメージが崩れるからやめて!」と言う人が他板でも結構いて、
盛り上がっていても、そこで終わってしまう事ってよくあるね。
まあ、終わってもどうって事無いけど。
すべての漫画小説アニメ文学を網羅してるわけじゃなし
知らない話が出てくると話題に乗れないのは
銀英伝に限った事ではないんだけど。
なぜか銀英伝の話題が嫌いな人がいるみたいね。
ダンナと付き合い出した頃に、愛読書だと言って手渡されたのが銀英伝だった。
「ぎんがえいゆうでんせつ・・?何この恥ずかしいタイトル・・
これが愛読書って・・この人、まともな読書経験がないのかしら。
それで私にこれを読めと? うそ・・どうリアクションすりゃいいの?」
と頭が真っ白になったが、案ずるより生むが易しで、読んでみたら意外に
面白かったのでホッとした。結婚後もいちいち銀英伝のエピソードや台詞を
引用するのには閉口したけど。こっちはいちいち覚えてないって。
今までは小〜中学校のときに読んだ作品が多かったけど、銀英伝になると
対象年齢があがるから、ちょっと読んでる人を選びそうだね。
自分はアニメも小説も見たけど、多数派ではないだろう。
そう?
銀英伝って中学生くらいの子にぴったりだと思うけど。
>162
アニメも小説も漫画も読んだ私はもっと少数派ですか?
登場人物が覚えきれないorz
でもロイエンタールはちょっと好き
>157
年取ってたこともあったよ
美人と縁があるってのも、自分が美女になってたってことではw
リーザとか。
あそこまで神レベルでの長生きって、辛いことも多そうで自分がなるのは嫌かも。
それとも最近の作品はそうでもないのか?
>>163 私も中学のときに読んだ。
いかにも空想の世界なのが厨房にぴったりだと思うけど。
そして、登場人物が覚えきれず、なぜか女性はほぼ一人のキャラに集約されていた。
もう一度読み直して、気がついた。Aさんはこんな性格。Bさんはこんな容姿。
とは書いてあるが、実際の書き分けはあまりされていない。
みんなはやいな。
私が読んだのは大学の時だ…
グインサーガ今でも読んでる人いますか?
私は途中で止まってしまった。
あの頃はイシュトヴァーンが好きでしたが、今考えると夫にはしたくない…
有名なグインサーガを読んでみようと思って、最近一巻を読んだ。
「○○は剣を振り下ろした!!!!」という感じの文章がRPGの戦闘シーン
みたいでどうにもこうにも。
ストーリーよりもあの文章の感じがダメで一巻で撃沈。
>>145 本当なら、そういう場合の妊娠率はきわめて高くなるんだよ、
人間も動物だから、種が残せるチャンスは今しかないとなると、
排卵とかの周期も思いっきり変わって妊娠になるケースが多い。
自分を嫌ってる夫の親友の子なんて普通の女なら嫌だっつの。
エヴァは夫を愛してないかもしれんにもう一票。
RPGがわからんからなあ
具印サーガなど短い短いやはりここはペリーローダンシリーズでしょう。
最初の妻は老衰でしんじゃうし・・
グインサーガなら…
101巻時点で一番の悲劇のヒロインはシルヴィアだとオモ。
母由来の淫乱だの叩かれているが、その原因は明らかに父の愛情不足。
その父だって結局浮気(微妙なとこだが)してたわけだし。
話の筋だけ読むと面白いが人間関係まで読むと痛々しすぎ。。
夫は出張ばかりで不在だし。
遅レスだが
>>145 >あれだけご主人遠征してたら滅多に逢えない分自然妊娠は難しいとオモ。
>そのたんびたんびに「夫死ぬかも・・・」ってストレスかかるわけだし。
そういうストレス状況下の方が受胎はしやすいらしいよ。
自分の生命の危険を感じ取った段階で本能レベルで「子孫残さなきゃ!」
とガンガルのだという。いわゆる貧乏人の子だくさんっていうのも、他に
することがないっていうだけじゃなく、常にいつ飢え死にするかもしれないという
危機感が子どもをバンバン作らせるのだとか。
ああ、そういえばシティハンターで危機が来たときに男女が
恋愛感情を抱くのは種族保存の本能が働くからで本当の愛じゃないといってたなあ。
彼の場合常に種族保存の本能が働いてたようだが
DVDセット10万・・・予約したいけど金が・・
グインサーガはどんどん文章が過装飾になって行って、途中でイヤになったよ。
お話として続きは気になるんで呼んでたけど、斜め読みして30分くらいで読みきんのも
なにか虚しくなってやめてしまった。
自分厨房の頃は夢中で読めたけども…寂しいな…なんか…
でも、イシュトバン様素敵〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜愛しております〜〜〜〜〜
てのを5ページにわたって描かれても……しんどいっすよ栗本さん…
種の保存というのも、いまや時代遅れの考えらしいよ。
遺伝子は自分が生き延びることしか考えてない。「種の保存」なんて視野にないらしい。
や、チョイ待ち。じゃホントの愛ってナンなのさ。
種族保存の本能で、自分にあった相手を見つけるんだし、
それって愛じゃないの?
理由もなく好きッて気持ちって、
その本能から来るのだとオモテたんだけど…
>>178 ソースキボン。
「自分だけが」なら、「生殖活動(動物のソレは快楽を伴わない)」や
「野生動物が仔を保護する行動を取る」って行為の存在自体があやしくなるはず。
181 :
名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 13:52:58
グインサーガは昔は割と楽しめたんだけれど。
さすがに途中でうんざりしてきた。
今、あの話はどうなっているのだろう。
そしていつまで続けるつもりなのでしょう。
>180
「自分」ってのは、その個体という意味でなく、
その個体が持つ遺伝子自体を指すのでは?
「利己的な遺伝子」ってやつ。
野生動物が子を保護するのも、親のDNAが
子のDNAを守っているだけ。
そりゃ、栗本女史がアボーンするまで、に10000グイン
で、結末は永遠にお空の上。
ゴメン、豚切るけど
香山リカちゃんのおうちもなかなか興味深くないですか?
パパは音楽家でほとんどお留守、ママはデザイナー。
リカちゃんに双子に三つ子の6人姉弟。
いつ子作りしてるんだ・・・
ハートヒルズタウンに持ちビル。
スチュワーデスの姉がいたって知ってた?!
現在行方不明らしいですわよ
公式の場で200巻宣言してるからな。
可愛い実の息子ちゃんは、50巻くらいまでしか
読んでくれなかったらしいが。
えっパパパイロットじゃなかったっけ。
スチュワーデスの姉は知らなかった。
ということは7人姉弟?
テレビの大家族に出れそうですなー。
てか、デザイナーという職を持ってて、7人の子育てできるのか?
そのうち、リカちゃんファミリーに「お手伝いさん」がデビューするのか?
そういえばムスコタンいたねえ。私グイン最期に読んでからもう10年経つなあ
じゃムスコタンもう厨房…ひょっとすると高校生!?
私は船乗りかとw
リカって小学生なのに彼氏コロコロ変えちゃって子供心にいやあね〜と思っておりました。
私の時代はマサトくん
200巻って…
個人的な妄想書き込むならチラ裏をお勧めしたい…
こないだ小町で話題になってた<リカ姉
海外出張中に突然消息不明に→何年後かにパパと偶然某国で再会→再会を喜ぶ
でも現在はまた音信普通だとか。
うぅ気になるー!
リカパパ香山雄三ドリームだ。
音楽家にパイロットに船乗り…
やっぱ、白いフォークギターを持っているんだろうか?
193 :
157:2005/06/10(金) 14:15:58
>166
あ、そっか。>年取る…スマソ!
ロード・レオンの妹とちょっといい雰囲気かな…とw
アニメじゃ明るい余韻のラストになってたけど、まんがじゃちょっと寂しい感じ。
確かに長生き過ぎて嫌な事が多い人生だね、ロックは。
でも、一度、宇宙服無しで宇宙を駆け巡ってみたいもんだ。
>191
姉はスパイか?気になるゥーー!
リカ姉、バックパッカー?
それとも、某北○鮮による拉致?
ウオ!あるかいだ!?
スチュワーデスなんて仕事を持ってた末に失踪したんだから、
これはもう駆け落ち以外考えられないでしょう!
パパ・ママが反対する相手とはどんな男だ?
小町検索してるんだけど
ずっと込み合ってるよ〜
あ、ググッたら再会したのは母とだった。
どうやらフランスで出産直後姉を置いて帰国した模様。
この夫婦やっぱりオカシイ・・・
そこはほら、駆け落ちだから。
それにしても「香山ピエール」かよ。おフランスかぶれだな。
「ホセ」だの「ペペ」だのじゃオサレさに欠けるかw
ピエールっていうのも、相当恥ずかしいよ
>>180 182の挙げた「利己的な遺伝子」(リチャード・ドーキンス)を読んでくらはい
リカ一族にそんな複雑な背景を作って何か得るものがあるのだろうか?
2Chでネタに出来ますがな
あれ?グインサーガって当初は100冊じゃなかったっけ?
調べてみたら、102冊目が出てるのね、ひょえー
オリエ(リカ母)はデザインの勉強のために渡仏中にピエールと出会い
ベルサイユ宮殿にて挙式w
ほどなくして姉が生まれるが父元に残してオリエ単身帰国、ブティック開店。
その後ピエールは一度も来日?してないがリカと双子を何故か授かる。
姉はスチュワーデスのわりにオリエは永遠の33歳のため
辻褄が合わず抹殺された模様
>>205 >オリエは永遠の33歳
でも去年あたりに妊婦バージョンのリカちゃんが発売されてたよね。
姉を抹殺するよりも、母を33歳のままアボーン設定した方が楽な展開だったかも。
みんなけっこう読んでるんだねえ>グイン
私も高校〜大学あたりで、はまってたけど、30巻目前にして挫折した。
立ち読みで十分だす。
私はナリスマンセーに嫌気がさして読むのをやめました。<グイン
なんかナリス、アボンしたみたいだけど、本当に死んだの?
死んだと見せかけてすぐ生き返らせる作者だから信用できないw。
グインで、ダンナにして良いのはグイン本人だろーけど
豹頭ではねーw。
こどもが学校でいじめられると思うw。
グインはちょっと前に再び記憶喪失になって砂漠からやりなおし。
イシュトはゴーラのDQN王になりグインに負け続け。
リンダ、未亡人の色気で中原のマドンナ化し、パロ女王への道を。
レムス、妻もろとも廃人状態で療養中。
ナリス、みんなに悲しまれつつ、鳥に生まれ変わりたいなと
ドリーム発言残して安らかにくたばる。
アム、誰にも愛してもらえない人生だったと、イシュトの
子供を出産直後当て付け自殺。
マリウス、大恋愛で結ばれた妻と障害持ち乳飲み子の娘を捨てて、
僕は高貴な魂をもつ自由な小鳥なんだとあっちこっちをふらふら。
今こんなことになってます、グイン。
ま、まともな家族はないのか〜?< グイン
グインの嫁さんはどうしたの?
マリウス嫁さん気の毒・・・
>211
シルヴィア、父に放置され臣下に馬鹿にされ、グインに構ってもらえず、
自棄になって男漁りの日々。作者発言によると、とおからずあぼんは確実。
>>209 グイン(本人)、また一冊目からやり直しかよw!
スレの趣旨に戻すと、大人になった今、正直あの登場人物群のなかで
家族になりたい人は一人もいない。息子娘でもヤダ。
マリウス嫁はまんまウトメの想像上の嫁って感じ。
あまりにもマリウスに対する感情がクールすぎてついていけん。。
グインもダンナにはしたくない。
豹頭であることを差し引いても、
ドラマチックな人生送りすぎ、過酷な運命しょいすぎ。
遠くで見ている分にはいいが近くにいて巻き添えにされるのは遠慮させていただきたい。
シルヴィアにしたってグインに恋されたから誘拐されてさんざん身を汚され
その後も苦難の道を歩まなけりゃならなかったようなもんじゃない。
(このあたりざっと立ち読みした程度だから実はよくわかってないんだけど)
リンダくらいのキャラならともかく普通の女性が関わっていいような男ではないと思う。
栗本薫の書く登場人物となんて誰も友達になりたくないし
恋愛感情なんざもてるわけない。
全部あの女の分身かと思うと吐き気がする
栗本温帯ってものっそ嫌なトメの匂いする・・・(;´Д`)ウウッ…
>217
匂い想像しちゃったじゃないか( ´-`)
温帯、息子がいたよね。
過激なホモ小説いくつも書いてる母って息子の目から見てどうよ・・・。
ああああ!ついにグインが登場したんですね。児童文学とはほど遠いですが。
100巻突破したのに、なんの感慨もなくなってしまって干からびております。
姑が、カゲキなホモ小説書くのが大好きっだったら皆さんはどうします?
同人女がヨメなら気が合うかも。
温帯は息子に自分の小説の主人公(最愛のキャラ)の名前付けるような人だしな。
その息子ももう大学生らしいですが。
私はグインを中学から読み始めて高校生で40巻くらいでやめた。
魔界水滸伝読んでた高校の先輩と大笑いしたのが、温帯の人物描写。
「漆黒の髪、黒曜石の瞳、鞭のようにしなやかな肢体」
激ワロタので、今でも覚えてるよw
そろそろグインネタはやめた方がいいかな…
ようやく完結した「ズッコケ3人組」はどうですか?
あの3人の中で、モーちゃん(巨デブでとろい)ってやさしいからすごく
モテるっていうことになってるんだけど、小6の同じクラスにあんな子が
いたら、正直うっとおしいだけのような気がする。
>220
そんなのは、過激なエロ小説を書くトメだったらどうします?てのと同じ。
結構いると思う。どうする?w
ケイロニアで、名前忘れたけど、ものすごく顔のいい愚直な男がいたじゃない。
ああいうの、ダンナとしてどうかな?
>219
父親と一緒に即売会で売り子になって、母のヤオイ本を売ってる。
「(新生児期に)父親に似てアレが大きい」だの、「息子とは
中学にまで親子三人川の字になって寝てました」だのエッセイに書かれ、
しまいにゃエロ同人誌の売り子になってることまで母親の
公 式 サ イ ト で暴露されて大変ですよ。
>>224 Σ(´ロ`;)
そんな人だったのか!
息子、家庭板の「親のこと好きになれない…」とかに書き込んでなきゃいいがw
ところで「忍たま乱太郎」のきりちゃんは、先生の家に下宿してるんだっけ?
なんか、夏休みとか一緒にバイトしてたから。
今ならちょっと危ないなあ…金持ちのしんべえんとこに引き取っちゃ貰えないのか。
あそこなら、お父さんも鷹揚だし。
オンタイに子供が産まれて、だんだん育って行く頃に、後書き読んでて、
ロクな育ち方しないだろうなあ、子供は親選べんもんなあ、不憫よのう…
ってオモテたけども。
私なら家出するけどねえ
そんな気力さえ湧かないほどに毒に犯されてるんだろうなあ。
キリちゃんは忍術学校の寮に入ってるんよ。
全寮制ですので。
それより、キリ親。
働けよ!
キリちゃんの親ってでてきたことあったっけ?
>225
土井先生をあぶないなんて言っちゃかわいそう。キリ丸のバイトを押し付けられ
ちゃうんだから。洗濯とか子守とか。
忍術学校は寄宿学校(ハリポタみたいなもの)だから、長期休暇になると
キリ丸はなぜか土井先生の家に転がり込む。
>>226レス
ごめん乱太郎親と勘違いしてたスマソ
土井先生うちの息子の担任になってほしい…いやマジデ
>>222 「ズッコケ3人組」 息子と一緒にアニメでも見たけど、モーちゃんが離婚して出て行った父親
の所に、お母さんに内緒で訪ねていってたなあ。ピンポンとチャイムを押すと
中からは父の再婚相手が…
あの明るいキャラの背景がそんな重いことになってたなんてと思ってしまった。
キリ丸は両親亡くして自分でバイトして忍術学校の学費を稼いでるんじゃなかったっけ?
親の目から見て「乱太郎」は好感の持てるアニメだ。
子どもたちが教師にあんなにきちんとした敬語でしゃべってるアニメは今どき珍しいと思う。
それでいて、サザエタンのようなわざとらしさはないもんね。
>229
NHKのドラマだよね。パパ役がなぎら健壱。
モーちゃんの実母役は高瀬春奈、再婚相手はスリムで美人な五十嵐めぐみ。
なぎら、やるじゃん。モーちゃんがモテる秘密は父にあったのか?
「ズッコケ三人組」でショックなことだったら
どっかのスレで知ってしまった酒を飲んで暴れてたのは
父ちゃんでなくて母ちゃんだったってことかな・・・。
しかもタエ子姉さんはその事を知ってたって奴。
ズッコケは何気に子供の邪気とか人生の闇を含んで
しかも説教臭くないのが好きだった。今でも好きだが。
いまさら読むのをやめたところから、読む気がしないなぁ
234 :
名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 09:29:31
フグ田サザエ 川村女子短大中退
フグ田マスオ 早稲田大商→海山商事
フグ田タラオ かもめ第三小学校→海城中→海城高→明治大経営→フリーター
磯野カツオ かもめ第三小学校→区立中→都立中→花沢不動産
磯野ワカメ かもめ第三小学校→区立中→都立高→北里大看護→北里大学病院
磯野波平 尋常小学校→丁稚奉公→リーマン
磯野フネ 日本女子大
波野ノリスケ 東京大法→講談社
波野タイコ 立教大経済
波野イクラ 慶應義塾幼稚舎→慶應義塾普通部→慶應義塾高→慶應義塾大経済→ヒモ
カツオ担任 東京教育大
中島 かもめ第三小学校→区立中→國學院久我山高→法政大→広島→ドジャース→ロッキーズ
橋本 かもめ第三小学校→区立中→都立高→フリーター
西原 かもめ第三小学校→開成中→開成高→東京工業大→富士通
花沢花子 かもめ第三小学校→区立中→都立高→明海大不動産→花沢不動産
カオリちゃん かもめ第三小学校→区立中→都立高→青山学院大法→丸の内OL
早川さん かもめ第三小学校→区立中→都立戸山高→慶應義塾大経済→JETRO職員→衆院議員
堀川君 かもめ第三小学校→区立中→日大鶴ヶ丘高→日本大法→世田谷区役所
ミユキちゃん かもめ第三小学校→区立中→都立高→美容専門学校→美容師
リカちゃん かもめ第三小学校→桜蔭中→桜蔭高→ケンブリッジ大→国連職員
伊佐坂難物 早稲田大第一文中退→作家
伊佐坂お軽 日本女子大
伊佐坂甚六 早稲田大理工(三浪)
伊佐坂ウキエ 東京理科大理工→NEC
穴子 専修大法→海山商事
部長 早稲田大政経→海山商事
三河屋店主 東京商科大
サブちゃん 一橋大法→サントリー→三河屋
キリ丸は戦によって全滅した村の生き残り孤児ですよー。
だからバイト三昧なんだ。自分で学費稼いでるから。
原作読んでると、たまーに自分の村について話す時がある。
>234
なんだよこれw 微妙に細かいのは笑えるが。
(波平の)丁稚奉公してた人間がリーマンってのはまずないぞ。
しかも他の人は会社名まで書いてるのに「リーマン」で終了かいw
中島とカツオの未来に差がありすぎるだろw
あとサブちゃんはそんな人じゃないと思うぞw
そんな人だったら友達になりたいが。
早川さんすてき!
戦前に女子大出のふねは超エリート令嬢だったのか?
つーか戦前に女子大ないよ
いまある女子大は、戦前の師範学校が戦後になって大学に改組されたもんだろ
239さん、物知りですてき!
241 :
名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 13:17:52
ぽんじょはあったよね?
橋田寿賀子、ぽんじょ出身。
戦中。
うん。戦前も女子大はあったよ。
239さん、うそつき!
>239
その説明はおかしい。女子(高等)師範学校だけが女子大になったわけではない。
女子専門学校も女子大になってる(例:津田塾)。
フネが行ったことになってる日本女子大は明治30年代には
既に「日本女子大學校」の名称を持ってる(名称だけで法的には大学じゃないけどね)。
タラとイクラに妙に納得。
カツオ中卒で花沢さんちの入り婿かw
>>236 怠け者のカツオに勤勉な中島。
これくらいの差はつけてあげてもいいんでないかなあ…
でも、リアルだと逆もありそうで怖い
生来の調子の良さと運動神経で登りつめるカツオ
まじめに頑張っても何もウマくいかずにいじけた人生を歩む中島…
そんな中島が好きだ。
花沢さんと中島でサザエタン世界を駆け落ちしたほうが良いよ。
249 :
名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 14:34:44
勝ち組
中島
西原
カオリ
花沢
リカちゃん
サブちゃんありえね〜
250 :
名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 14:44:55
修正版
フグ田タラオ かもめ第三小学校→海城中→海城高→東大法→財務省
→ハーバードへ国費留学、MBA取得→帰国後マッキンゼーへ、留学費用は国庫へ返さず
カツオは何故二つ中学に行ってるんだ。
イジメによる転校か。
問題起こして転校かもよ。
253 :
名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 15:32:48
花沢さんに陥れられて、学校でレイプされたと騒がれて転校に違いないね。
そんで花沢不動産に就職?
255 :
名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 15:40:20
花沢父「一生かかって責任取れ」
花沢さんってそういう小ずるい手使うタイプには見えないけどなぁ
男っぽくてサバサバしてるから
どっちかと言うとそういうのカオリちゃんが得意そう。
>256
花沢さんは正々堂々としてるよね。
子供に良くある、好きな人にいじわるする…なんてしないし。大人だなーと思う。
少し前のエピソードの中で、大人になった花沢さんが出てたけど、感じの良い美人だった。
それが誰かの想像だったか、実際にそうなったという設定だったかは忘れたけど。
でも、まだカツヲは夢見勝ちなお年頃だからカオリちゃんに惹かれるんだろうな。
カツオの項、単に都立高のタイプミスだと解ってみんなボケてるだけだよね!?そうだよね!?
259 :
名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 17:24:25
ワロタ↑
中島が好みだな。
中島いいよね。スラダンのメガネ君がモデルかの?
でも刈り上げに半ズボンにランドセルだよ(゚∀゚)アヒャ
萌えワカメだな。
>>234は名著「磯野家の謎」を良く読んだほうがイイとオモ。
ツッコミどころ満載だな。
波平は旧制中学卒だよ。当時としては高学歴な部類。
卒業時点で丁稚奉公に出される年齢を過ぎている。
タラオ、わざわざ中学から海城に行ってたらその進路は違うだろw
ワカメ、原作では勉強ダメ子さんだったハズだが。。。
早川さん、戸山高だったら当時は学区域違くね?引越したのか?
サザエ、たしか九州で少女時代をすごしたはず。。。
あんたの突っ込み感じ悪〜
>>234の脳内妄想サザエタンワールドの方が面白いよ。
ログ読まないで言ってみる。
カツオは早稲田に入ったはず。
しかしなんで皆そんなに詳しいんだ…
>>269 目の表情が怖い。右前足はどうなってるんだろう?
えっ恐くて開けられなくなちゃったよ…何が出て来るの?
>271
404
273 :
272:2005/06/12(日) 22:32:36
あ、誤爆ったスマソ
巨大猫のコラ
ほんのり怖いがグロ画像じゃないから安心シル。
車庫と猫のコラならもっと可愛いものがあった・・・ってスレ違いかw
なにやら新生児のようなオメメの猫タンですな。
277 :
名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 07:29:42
「ひょっこりひょうたん島」の真相
この記事自体は9/30の読売夕刊に出ていたらしい。
ウチの母親あたりの世代なら欠かせない人気テレビ番組「ひょっこりひょうたん島」の話である。
実はあの登場人物はなんと最初から死んでいるという設定であったらしい。
登場人物ってのはサンデー先生と5人の子供だけど、
はっきりいって私ぐらいの世代でも知らない人がほとんどか。
彼らは「ひょうたん島」に遠足に行き、火山の噴火で死んでしまう。
そして「ひょうたん島」は死人を乗せて漂流するという死後の世界の物語という設定であった。
ホンマかい!つー内容ですが、作者の井上ひさしが山形の公演
(なんでも「ひょうたん島」関連らしい)で言ったらしいのでこれはもう間違いない。
なんでこんなにも暗い話だったかというと、当時の製作者3人(原作、共著、ディレクター)は
みんな家庭事情が厳しい少年時代を送っていて、徹底的に大人に絶望していたらしい。
そんな不幸な少年時代をすごした彼らがユートピアとして作ったのが大人の存在しない
「どこでもない場所」で、作者が納得するリアリティを持たせるために「死後の世界」としたらしい。
ttp://papalagi.org/diary/200010.html
>277
コピペにマジレス…
子供達と先生が死人だとしたら
パラシュートで降りてきたマシンガン・ダンディとか
テレビの向こうから出てきたガバチョさんとか
船でやって来た海賊の皆さんとか、
脇役の人達はどうなってるんだろう?
幽霊と話したり、暮らしたりしてるの?
その人たちもみんな死んでるんでねーの?
280 :
名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 09:23:31
なんか、こういう実は皆死人って言う設定、他にもあった?
なんかあった気がしないでもない。
ん〜と蜘蛛の糸?
>280
みんな死人というか、登場人物の何人かが実は死んでました、というオチは結構あるね。
ネタバレになるのでメル欄参照。
>>282タンの気遣いにモエ
でもココってネタばれ禁止なの?
銀河鉄道の夜は?
さそりが毒で死んだのよ…
無償の愛に憧れるそこに手が届かなくて絶望する
賢治さんが好き。
>277
えー?
ちょっと前にNHKで「ひょうたん島特集」やっていて、井上ひさしが
とにかく毎日台本上げなきゃいけないから、細かい所を見ると
辻褄合わないことがたくさんあるけどカンベンね。って言ってたけど
「死〜後〜の〜世〜界〜」なんて言ってなかったなぁ。
死後の世界かどうかは確かじゃないが
死語の世界だわな
お〜い座布団3枚持ってって〜
三国志みたいな原作付きならともかく、オリジナルだと
タイムスケジュールが厳しくって、整合性なんか考えてられねーよ
って感じなのかな>NHKの人形劇
去年だかに再放送したプリンプリン物語。「君はほぼ間違いなく、この国のプリンセスだ!」
ってヒキが入った次の回から(リアルタイム当時で年末だったため)三週ほど紅白歌合戦やって、
本編再開したら「この国にはもともと、プリンセスなんか存在しなかった」と
180度話が違ってて、結構いい加減な作りだったんだなと唖然とした。
>>284 私、銀河鉄道は漫画でしか読んだ事無いんだけど、
カムパネルラって別にジョバンニのこといじめてなかったけど、
いじめを止めもしてなかったのかな?
>>278 つーか、シリーズの中にひょうたん島の面々が、お化けの国と戦って
そこの手先になっていた幽霊を生き返らせるって話があるんですが。
ひょうたん島が「死後の世界」だったら、全然つじつま合わないでっせ。
カムパネルラの父親は、一人息子が死んだのにあっさりしすぎだと思った。
父親が戻ってきたと知って、明るく駆け出すジョバンニも、もっと親友の死を
悼んだらどうなのかと思った。
なんかねー淡々としすぎなんだよね。>銀河鉄道
でもそれが余計に悲しさ演出したりもするんだけど。
賢治作品では猫の事務所が一番激情を表してるかな、と思う
賢治の作品は死を肯定というか、あの世はこの世よりも美しいな感じがいや。
クリスチャンだったし、最愛の妹を亡くしてるから仕方ないのかな。
賢治はクリスチャンではないよ、仏教徒。
仏様関連のお話も結構書いてる。
法華経だったかな。
私は人が一人死んでも、生活は変わらず淡々と流れていく。
それが妙にリアルに感じる。
ひょうたん島=死後の世界は本当だよ。
かなり前だが自分も確かにその記事を読売で見た。
いつ頃に載っていたかはさすがに忘れたけど、
>>277の
コピペ元からすると、2000年の9/30の夕刊みたいだね。
どうしても信じがたい人は、図書館で確かめてみては。
単に井上ひさしの冗談を記者が間に受けただけじゃないの?
本編が面白ければ設定が視聴者として関係ないよ。
このスレの趣旨が変わったのか、ネタ切れなのか
今の子供に通じるのか?と思わせる童話とか小説が
題材に上ることが多くなったね。
>>291 カンパネルラの父親は「もう駄目です、落ちてから45分経ちましたから。」
と捜索を打ち切る。そして時計を握り締めたまま
ジョバンニに「どうも今晩はありがとう。」というんですよ。
「明日皆さんと一緒に遊びに来てくださいね。」と
書かれてはいないけど、それは息子の葬儀なわけで…
物静かに微笑む父親の悲しみは胸を締め付けますよ。
悲哀の表現って号泣させることだけじゃないですよ。
301 :
名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 03:18:57
ちびくろさんぼの童話、あれを絶版に追いやったバカ豚オバハンがイヤ杉。
>301
激しく同意!!最近ようやく岩波書房版が復刊されたけど、それでも
有名なトラバターの話だけなんだよね。
ちびくろさんぼと双子の妹の話好きだったんだけどなー
>>301 やっぱそのババのせいで、ジャングル黒べぇも再放送とか無理?
ちびくろさんぽ読んだ?
チビくろって名前の犬が散歩するお話。
いや、内容はチビくろさんぼとまったく同じなんだけどね…
う〜んモニョ
岩波知らんかった、図書館行ってみよ。
黒人を馬鹿にした表現なら許されないかもしれないが、
黒人自体を表現したらいけないのか・・・?
306 :
名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 08:48:16
ちびくろさんぼで黒人差別という意識が生まれるって考えの方がおかしい。
むしろ、黒人差別を煽ってる感じ。
あれ読んで酷い!黒人差別だわ!って思う人がいたってほうが驚きだよ。
原作国ではどうなんだろ?
307 :
あひる3段×2 ◆wrguxaLtwk :2005/06/14(火) 08:56:33
ホットケーキ食べたくなった
308 :
名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 08:59:28
>>307 ちびくろさんぼの読後感って普通はそんなもんだよねw
私も食べたくなっちゃったよー。
ホットケーキお昼につくろうっと。
トラのバターをたっぷりとね
私もチビくろは大好き絵本だったから、
子供に読んであげられないのは残念。
サンボって単語が引っかかるのだそうですよ。
黒人って意味ではなく、黒人奴隷を指すために出来た言葉なのだそうです。
>>310 高校の地理の先生が
「チビ黒サンボ」は「出っ歯まっききジャップ」見たいな感じなので、
話の内容はそうでなくても「差別」といわれたらそれまで。
といっていた。
その先生の話し振りは、「差別イクナイ」というよりは、
「差別差別って言葉狩りかよプゲラ」って感じだったから、なるほどなって思った。
チビ黒サンボ、黒人奴隷って意味だからまずいのか。
ずっと「黒人=土人」だからダメなんだと思ってた。
黒人を1つの人種じゃなくて「土人」って見るほうが
差別だと思い込んでいたワタクシ。
私は「ちび」と「クロ」がやばいんだとおもってました。
サンボの語源なんて考えてもいなかったよ>子供の自分
314 :
名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 12:02:29
ジャッキー・チェーンと、クリス・タッカーの映画で
クリス・タッカーが「ハイ、ニガー!」と同胞に挨拶し、
ジャッキーが真似をして、黒人に向かって「ハイ、ニガー!」と挨拶したら
「なんだとぉ〜!」となったのが面白かった。
差別って、受け取り側の主観にも左右される。
ていうか、ちびくろサンボの舞台はインドなんですけど・・・。
作者が白人の支配階級だからね>ちびくろさんぼ
インド人もアフリカンも彼らには同じようなものだったんでしょう。
もとはインド人の子供っていう設定だったんだよね>サンボ
その後、言葉が一人歩きして、黒人を差別するために使われた。
なら名前を変えるという選択肢はなかったんだろうか。
だから名前が変わって犬のお散歩バージョンが。ももにょニョ、
虎がでてくるからインドだと思ってた>サンボ
インドのトラ狩りですか?
サンボの場所設定はインドだよ。
原作者のかいた絵を見たことがある。サンボはえらく醜悪にかかれてた。
別の、白人の女の子は可愛らしかったから技術的な問題ではないっぽい。
正直やぁーな気分になった。
そんなのもあって、自分の子供に読んでやろうとは思わんなぁ。
色々考えられるようになってから、読みたきゃ自力で読めばいい。
出版社としては言葉狩り云々より、問題ありと騒がれた本を
出し続けても(当時としては)ペイしない、ってのが本音ジャマイカ。
化粧品製造販売「マンダム」が、チンパンジーが黒人のまねをしているCMについて、
「差別にあたる」との人権団体の指摘を受け、テレビ放映と雑誌広告を中止していたことがわかった。
同社は「国際感覚が欠如しているという認識に至った」としている。
問題になったのは、男性用洗顔製品のCMで、数人の黒人が顔の汗をふく横で、
縮れたドレッドヘアで金と赤、緑の衣装を着たチンパンジーがまねをし、顔をふく内容。
テレビCMは3月から放映していた。
これに対し、人権擁護団体「コミュニティー」は、黒人を「類人猿と同等とみなしている」と指摘。
また、チンパンジーの衣装についても、「ジャマイカの信仰者の宗教的象徴の姿で、
僧侶や神主の格好をさせるのと同じこと。無神経で下品」と訴えた。
マンダムには同じような抗議のメール6通と手紙1通が来ており、広告会社と検討した結果、
テレビ放映と雑誌掲載の中止を決めた。
マンダム広報IR室の牧博英課長は、「仲間とわいわいやっているところに、チンパンジーも入れたら
いい雰囲気になると考えた。差別の意図はなかったが、国際的に見てタブーにあたると判断した」
と説明する。
「コミュニティー」のメンバーで大学講師の米国人スティーブ・シルバーさん(32)=大阪府枚方市=は、
「中止を決めたのはすばらしい。マイノリティーの意識にもっと繊細になるべきだ」と話している。
2005年06月14日09時21分
http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY200506130682.html
323 :
名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 19:41:51
ちび黒サンボで思い出したけど、学生のとき図書館で見た漫画における黒人差別表現みたいな
内容の本。著者はたしか黒人だったと思うけどすごく細かい指摘でジャングル大帝からマイナーな作品まで
カバーしていた。
日本人の女と黒人がセックスしてる描写とかサウナに外国人が何人か入っていて黒人だけ勃起してるとかで
差別的表現といってるの。
一方で日本の漫画の登場人物は白人そっくりなので日本人は白人コンプレックスがあると指摘してたりよく日本の漫画を読んでるなと感心するやら呆れるやら。
324 :
名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 20:41:14
このスレみてうちのばあさんが黒人と白人がキスしてるシーンをみて
クロンボとキスしてる汚い!って行っていたのを思い出す。
佐藤さとる版はえらく可愛いサンボと双子たちの絵だったなぁ。
実家にあったんだけど、納戸の中で行方不明だ…。
>>321 同意
トラがバターになったの詩情は好きだけど、当時の作者には人権意識は皆無だっただろうと思う。
醜悪なサンボと可愛らしい白人少女ってのは作者には「普通」だっただろう。
古典的な文学作品でも、当時の常識がいや〜〜な気分にさせるものは多い。
それらを放置してサンボだけってのもな・・・。 読者が判断すればいいだけのこと。
出版社の立場はわかる。 でも気骨を見せて欲しいところ
ネズミーのピーターパンのインディアンの歌が嫌いだ。
どんな歌なの?
インディアンの顔はなぜ赤い〜〜とか、
なぜいつもこう言うかハ〜〜〜オ〜〜〜とか
まあインディアンって呼び名からして、そもそもOUTなんだけど
自分が子供の時に見たときにも、
バカみたいと思った歌
でもあまりポリティカリーコレクトを突き詰めていくと、
絵本のかなりの数がアウトになっちゃうよね。
私が知っているのでは、人参と大根とゴボウがお風呂に入るのね。
で、「大根は良く洗ったので真っ白できれい、ゴボウは洗わないで
遊んでいたので、真っ黒で汚いままでした。」っていうのが、
黒人差別に対して鈍感だ、というの。
>>331 ええええー。
それ、日本の童話だよね。
人参はお湯に使ってるのが好きでのぼせて赤いんですとかいうの。
言葉狩り通り越して意味ワカンネ。子どもに「ちゃんと風呂に入れ」って教える話でしょ。
つーか、そこまでして差別意識を逆に植え付けてどうすんのさと思う。
>>331 にんじんは熱すぎるお風呂に入っちゃったってこと?
334 :
331:2005/06/15(水) 19:14:05
うん、日本の絵本です。わけわかんないよねw
まあこれからはボーダーレス社会だから、気をつけろってことなのかもしれないけど
それなら「black is beautiful」系の絵本も共存すればいいことなんじゃないの。
無理やり「普遍」を目指さないでも、いろんな視点のものがあればいいだけなのにって思う。
335 :
名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 19:22:29
>>328 をみてトムとジェリーでジェリーとちびネズミがインディアンの格好をしてトムに戦いを挑む話を思い出した。
>>333 いや、ニンジンはじっくり浸かるのが好きだ、と。
創作にしても良く出来た由来譚だと思うのだが
そこに差別を見出すとはどういう頭の持ち主なんじゃ、そいつらは。
そのうち「アンクルトムの小屋」も「ありがとうチモシー」も差別だ!とか言い出すんじゃなかろうか。
冒険ダン吉は差別
338 :
名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 22:19:29
トムソーヤの冒険も難癖つけられそうだ。
トムソーヤもハックルベリフィンの冒険もすでに
けちつけられてる。
確か大人に反抗して子供だけで暮らすという
ストーリーは不良少年を生むとかで。
まあ確かにあれ読んで秘密基地ごっこにはまったが。
中国人の兄弟の絵本もダメだね…
大好きだったが。
342 :
340:2005/06/15(水) 23:04:02
>341
それそれ!
タイトルのしょっぱなからダメっぽいのに、
フツーに密林で売ってるのなw
343 :
名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 23:53:26
>>342 みんな別々の超能力持ってるんだよねね。
ちびくろサンボで思い出した。
「だるまさんがころんだ」って遊び、
旦那(昭和38年)は
「インディアンのくろんぼ」 でやってたそうだ。九州K県の小学校・・
>>344 俺は死国E県だけど、やっぱり「インディアン〜」だったよ。
>>344 九州F県(昭和47年産まれ)ですが
うちは「インド人の〜」でした
348 :
名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 02:21:38
>>344 「ぼん(坊)さんが屁をこいた」(O阪市南部昭和42年生まれ)
>>336 アンクル・トムの小屋はマルコムX系の黒人指導者には嫌われてる。
「マルコム アンクル・トム 批判」でググってみ。
インディアンのくろんぼ…すげえダブルパンチだ…
インディアン黒くないよな…
アメリカ大陸の原住民はそんなに黒くないですが
インド亜大陸南部の原住民は浅黒いですよ
>>348 同じく 「ボンさんが〜」でした。(兵○県)
関東版「だるまさんが転んだ」が粋やねと思った(@綿の国☆)
トムソーヤのインディアンジョーへの偏見が凄かったな。
でも逃亡奴隷を助けてやってた少年の挿話がいい
「世間の常識」VS「自己の良心」 不良どころかいい子だよ
354 :
182:2005/06/16(木) 09:19:15
この本が書かれた頃にはこういう考え方が普通だったのか
って感じることで勉強になることってすごく多いし
教科書で数行に纏められているのを読むよりずっと、深く理解できる。
子供がトムソーヤ読んだ後にインディアンや黒人奴隷の話になったよ
先生が当たり前にしている、鞭打ちの体罰とか…
良いきっかけになると思う。
355 :
182:2005/06/16(木) 09:20:26
ゴメソ他スレのレス番残してもーたorz
>>354でつ、連投スマソ。
そんで今、子供はリトル・トリー読んでる。えらくお気に召した模様。
赤毛のアンでも最初にマリラが「くろんぼはいやだ」とか言ってたな
続あしながおじさんでは、精神障害のある人は一箇所に閉じ込めて
適当な労働をさせて、子どもを残させないようにすべきだ、という主張が
されてた。あれも今だとかなり問題になりそう。
>>353 インディアンジョーじゃなくてインジャン・ジョーだね。
ここらのなまりが南部クオリティ
当時のアメリカは州によって奴隷制度がある州(奴隷州)と
奴隷制度禁止の州(自由州)があって、自由州に逃げ込めば
もしかしたら自由の身になれたかもしれないんだよね。
自由州でも奴隷州からの脱走奴隷が捕まったら持ち主に送還されたので
そう甘い話ではないのだが…
>>358 そうだよね、インジャン・ジョーだよね。
私が「インジャン・ジョー」って言ったら、旦那が
「なまってるぞお前」って笑ってたけど、
インジャンでいいんだよね。
そっか、あれって南部なまりぽいのか。
アンではフランス系の住民や貧困層に対する偏見差別も出てくるよね。
出産について書くことがタブーだったのも読んでて面白いし。
アンのスッサンシーンでコウノトリさんがキタのも和んだ。
アンシリーズは最期のリラのが好き。
おかげで1次大戦に興味が持てて、
世界史のテストでそこだけ異常に点が良かったw
赤毛のアンは、子供に見せたいアニメでもあるなぁ。
もう少し大きくなって理解出来る頃に見せたい。
あのアニメは良作だと思う。
インジャン・ジョーかっこよくて憧れたなあ…
そんな私はルパンよりも次元が好き。
ケンよりもジョーが好き。
アレは良作だよね
オープニングの歌とアニメーションがすごく好きだったなあ
喜びの道を馬車で駆け抜ける所。
庭に林檎の木が欲しいよう
インジャンジョーってインディアンのことだったのか!
と今更悟った私が来ましたよ。
トムソーヤーでは固有名詞なのかと思っておりました
赤毛のアンの作者の別シリーズで、東洋の貴公子に言い寄られる
下りがあったような気がする。すごい侮蔑的な書き方で、ヲイヲイ、って
感じだった。
>>359タソは今日、帰宅した旦那さんに
「インジャンでいいんじゃん!」とか言うのでせうかw ワクワク
>>363 確かスタッフ、実際にプリンスエドワード島行ってきたんだよね?
あのアニメの風景のキレイさは素晴らしいと思った。
アンが憧れる大きなパフスリーブも良い感じに描けてたしw
周囲の人を想像力があるかないかに分別し
ない人を見下したり哀れんだり(含 ダイアナ)してたね。
369 :
名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 10:42:04
プリンスエドワード島、行きました。
そうか、だからアニメと似ているのか。
トリビアとしてはぬるすぎると思うが、一応指摘しとくと
アニメの赤毛のアンは高畑勲&宮崎駿の作品
うんぬるい
でも、アンの育っていく話は、少女にありがちなことが書いてあって良いと思う。
ジョシーパイとの確執とか、男の子に媚びるルビーギルスとか
アンって間違いなくADHDだよね。
モンゴメリ、こんなにADHDな人間を表現できるって
ご自身もそうだったのかなあ…
374 :
名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 10:54:17
うっかり旅商からかった髪染めで緑色になったりねw
あれは現在でもエセ美容品の通販とかに言えそうだ。
マリラ、アンが大きくなるまでパフスリーブの可愛い服買ってあげないところがかわいそうだった。
女の子が洋服に憧れるのは普通なのにね。
でも、旅商がユダヤ人なんだよ、
それで、アンの学習したことが
「今度買う時はきちんとしたキリスト教徒からにしよう。」
じゃなかったっ毛。
髪染め騒動の時、マリラが虚栄心はよくないって諭すのが出来た人だなと感心した。
ショートに切ってあげてたけど、ショートヘアのアン可愛かったw
マシューが買ってくれるんだよね。
それで、レイチェルおばさんが仕立ててくれるの。
なにげにレイチェルおばさんが好き。マリラもいいなあ。
子供の頃はアンに共感したものだけど、
妻・母・嫁の立場で見ると、ああいう立派な主婦になりたいかも。
>>363 >確かスタッフ、実際にプリンスエドワード島行ってきたんだよね?
アンでも行ったのかよ!
ハイジでスイスに主要スタッフ取材旅行敢行した、ってのは
知ってたけど、すごいなあ。
お皿洗うアンの手がちゃんと成長に合わせて大きくなってる、
ってあたりとか、日本アニメーション金持ってたんだねえ。
380 :
名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 11:09:04
あれ?今ふと思い出したけど、赤毛のアンのナレーションって、トリビアの人によく似てない?
声優よく知らないけど、似てるんじゃないかって思い出した。
マリラの躾けにはなるほど、考えさせられること多いです。
キリスト教の教えに従っていれば間違いないって価値観の人が
型破りなアンの為に試行錯誤して子育てにチャレンジしていく…
アンタイプの娘に振り回されてるので、アンを一人前のレディーに育て上げた
マニラは私の目標かも。
うん、大人になってから見返すとマリラの躾って本当に参考になる。
ブローチの話では私もマリラに感情移入しまくりで見ながら泣いてしまった。
うちの妹が、赤毛のアン見てて、
「うちのおかーさん大変だっただろうなあ……」
とつぶやいてた。
妹は夢見る夢子さんタイプだった。
母親はバリバリのキャリアウーマンで堅実な現実派。
どうやらダブったらしい。
名作って言われてる作品の良さって
時が経って読み返したときにまた違う発見や感動があるところだよね。
良いも悪いも、さっきの差別の話も含めてさ
>>384 そういう意味で妻・母・嫁になって、名作を違った視点からも
楽しめるようになったのは、実に大きい収穫ですよね。
でも、専業でなくキャリアでガンガッテたら、また違う視点もあったのかと
ちょっと、勿体無くオモオ
デイビーとドラの扱いが嫌だった。
真面目でいい子だけど面白くないから実はみんなデイビーの方が好きって…
>>385 381でつ…マニラを目標にしてどーするわたし…orz
>>387 赴任先の副校長もそうだったね。
名前忘れたけどとっつきにくいけど奥が深い人が冒険家の秘書になって辞めてしまうと
後任は善良だけどそれだけの深みのない人間だったとか。
アクのある人が好きだったんだろうな>モンゴメリー
あの子のいいところは正直なところですよ、兄さん
実際に身近にいたら正直すぎる人間ほど疲れるものはないけどね…orz
自分がマリラだったら「何よ、もー、兄さんは私の躾の最中に甘やかして!
自分だけアメを渡す役ばっかり! キー」ってなりそう。
チョコレートキャラメルにしろ、パフスリーブにしろw
冷静に考えるとマシュー結構変わった人だしねぇ・・・。
内心はキーだったんじゃ?
だから次からは自分でパフスリーブを作ってあげるようになった。
夜通しコンサートのときもマシューはしつこくマリラに言って
結局許してあげたんだよね。
そう思うとマリラってマシューに弱い?
396 :
名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 12:25:46
実写の映画では、アンは可愛すぎだし、そんな赤毛じゃなかった…。
ダイアナがごつすぎてアゴ割れだし、違和感が。
う〜んハヤオバージョンのアンがインプリされてるからなあ
47年産まれのアテクシ。
>>396 でも、プリンスエドワード島の美しさには目を奪われますよね。
>380
トリビアのナレは元祖仮面ライダーとノリダーの人(中江さんだったかな)で、
アンのナレは、特効野郎Aチームのハンニバルの人。
あ…トリビアの八嶋とおはスタの山寺宏一が似てるって
いいたいのかと脳内変換してたよ……orz
>>380
ハヤオは、「赤毛のアン」を途中で放り出して
「カリオストロの城」の制作に行ってしまったそうだ。
「アンは嫌いだ、あとはよろしく」と言って。
何が彼をそうさせたのか…
402 :
名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 14:51:18
>>398 きれいだったよね。
その昔NHKの夕方放送してたアボンリーへの道も大好き!
アンの世界に萌える男ってそういやいないよな・・・
私はアンチハヤオ
407 :
名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 15:15:07
>>406 うちの旦那大好きだよ・・・。
アニメや映画の景色に感動して以来好きらしい。
出てくるお菓子とか美味そーと言ってるし。
>>407 いい人だw
私も最近じっくり見るようになってあんなに手作り菓子が美味しそうだったことを知った。
ダイアナと作ってたにょろにょろ伸ばしてハサミでチョキンとやってたお菓子はなんだろう・・・
アレは揚げクッキーかとオモワレ。
>>401 つか、赤毛のアンでの宮崎は場面設定・画面構成という1スタッフで
カリオストロは監督。
そら、監督の方がええわ。
>>410 そーゆーの、世間でいうダブルブッキングとか
約束不履行とか言わないんだろうか
アンに萌える男いるよ〜、
でも、最初の「赤毛のアン」だけね。
2作目以降は受け入れられないらしい。よくわからん。
トリビア
ハヤオはアンが大嫌いで
途中でものすごくぶさいくな、鬼の角つけた汚いアンを落書きしたメモに
「アンは理解不能、おしゃべり女は大嫌いだ」
と書いて逃亡。
8話以降はまったくノータッチ。
こういう男にはむかうタイプの女は大嫌いだそうです。
そしてアンチテーゼとして作ったのがあのクラリス。
アンの声優オーデションで落ちた、好みの女声優を起用。
その後その声優はめぞんの管理人さんなど
男の妄想炸裂キャラを次次演じて大人気となりましたとさ。
けっ (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
宮崎ってほんとキモス
女は凛として、強いが男に守られるくらいのほどよい強さがいいとか。
そして年取った女は全て異形のもののけ化
その後の話のヒロイン達が何故ああなったのか良く分かるエピですね・・・。
妄想にしても納得がいくというかさ。
男と、普通の事を普通に喧嘩できるキャラはいないもんね。
ミナミと一緒で女から見ると結構性格悪い少女が多いんだが。
意見が一致しない時は「ハイハイハイ!」って聞いてる振りしつつ、ニッコリと笑顔を一つかまして
自分の意見をごり押しして自分の思い通りにする女か、怯え泣いて男の庇護を仰ぐか。
アンは独立心旺盛で普通の元気な女の子だからね・・・
(と言っても時代が時代だから活発なだけで上品な部類に十分入るんだが・・・)。
>>416 会社の指示でアンのブサ絵描いたんですか?
>>418 ゴメン、それじゃ指示じゃねぇよなって意味。
>>414 これに関しては日本名作劇場のファンサイトでも
管理人の男の人が「ハヤオってちょっとどうよ」ってなニュアンスでちくりっとやってます。
一年位前の生活板の某スレでも話題になってた。
大人気ないよね。
アンが好きで制作に関わってた人たちにも
「こんな女の子よく好きになれるね。女の子ってのはさー(妄想という名の理想つべこべ語る」
みたいなこと言ったらしいっすよ。
やっぱアイツはヲタの成れの果てなんだな・・・
道理で手塚の対極にいるわけだ。
アニメBJで利益優先のアニメ監督役にどうみてもハヤオのオサンが出演してたわ
>>414 最終オーディションで山田栄子に負けたんだよね
本人も悔しくてしばらく眠れなかったとか。
けどそのおかげでクラリスという永遠のヒロインがまわって来たんだから幸せですって言ってた。
宮崎監督は最後まで島本須美を推してたのに、少年っぽい声の山田さんに決まって
それもがっかりしたのかもしれないね
私は山田栄子さんの声(・∀・)スースキスースキスーですよ
若草物語のジョーや小公女のラビニアとかすごく良かった。
そういえばセーラは島本須美だったわ。
でもアンは♂をこっぴどく振り続けているから男受けが悪いのは当然かと。
ずっと思いを寄せられているのを知りながらチャリースローンの目や性格を馬鹿にし、
金持ちの美男と何年も付き合いながら外見は好みだけど中身がだめとドタキャンし
田舎の労働者や友達ののっそりしたお兄さんにプロポーズされては怒りまくり。
男女逆にすると
幼馴染の純情で引っ込み思案で不細工な女の子を馬鹿にして相手にせず
美人のお嬢と何年も付き合いながら顔は好みなんだけど性格がちょっとと破局
友達の妹や近所の低学歴の女の子に告られたらつりあうわけないだろうと怒りまくる。
結局ずっとひとすじに待っていてくれた美人で頭が良くてモテモテの幼馴染と結婚しますた。
て主人公に萌える?
>408
遅レスだけど
あの伸してハサミでチョッキン!はキャンディーです。
糖蜜やメープルシロップ(カナダだとこっちかな)を煮詰めて飴にするのに
流してそのまま固めるとべっこう飴のようにカチカチになるので
半練りの状態で引っ張って伸して空気を含ませてるの。
>>423 ギャルゲーのパターンですね
ろろんない女とやるだけやって最後はヒロインと結ばれる
男はよくて女はダメだとは片腹痛いわん。
少なくともアンは体はもちろん何にも貢がせてない。
え?あれ飴だったの?>424
今の今まで麺だと思ってました。
何かラーメンとかパスタとかそんなん。
アンはモテモテなんだよね。
リコリスキャンディじゃなかったのか。
リコリスの日本名は甘草、のど飴にも甘草エキス入ってあるよ(w
リコリスキャンディ作るならシロップを煮詰めて粗熱が取れたところへエキス投入。
触れる程度に冷めたら何度も引っ張って伸して空気入れてあとは適当にカットして冷ます。
リコリス=甘草だったのかぁっ
小さい頃読んだ「長靴下のピッピ」の中で、
ピッピがキャンディーを山ほど買ってみんなにあげるエピソードがあって
その中にカンゾウアメっていうのがあったのよ。
甘草なんて知らないし、カタカナで書いてあったから、頭で肝臓にしか変換できずに悩んでたわ。
25年ぶりにすっきりしました。
433さん、ありがとう。
>>428 ギルバートもモテモテだよね。
大学の新入生の中で一番かっこいいと言われていたし首席で卒業したんだっけ?
マリラ&マシュウの素敵なところはアンに自由に将来を選ばせてあげたところ。
子供のいない家が養子をもらったら、跡継ぎとか老後の世話をさせるとか考えそうだけど
ダイアナだって行かせてもらえなかった大学にも行かせてもらい
アンの適正をみて幸せを考えて自由にさせた。
実子にだってできない親はたくさんいるのに。
でも、アンは目の悪くなったマリラのために将来を犠牲にしようとしたし、
奨学金を取って自分で大学にいったんだよね。
>>436 奨学金をふいにしてもマリラのそばにいてあげたんじゃなかった?
実親にでもなかなかできなかったりするよね。
>>435 もともと、農作業を手伝わせるために男の子をもらう手はずだったんだが?
赤毛のアンの料理の本ってやつに、そのキャンディの作り方のってた
覚え有りますよ。
原作の小説の中では『タフィー』って表現だったから、自分はてっきり
英国風のヌガーキャラメルだと思ってた。
『長靴下のピッピ』はピッピの作るジンジャークッキーに憧れたよ!
しかしピッピやピーターラビット、クマのプーさん、不思議の国のアリスや
ハリーポッターといい、何で英国の童話に出てくる料理ってどれもみんな
美味しそうなんだろう?
……英国料理と言えばマズイ物の代名詞になってるってのにな……
>>439 他にどんな料理載ってましたか
いちご水って美味しそうと思ってドキドキしたんだけど
どんなものなの?
>>438 きっとその男の子も逞しくて気立ての良い賢い子なら
大学行かせたと思う
お互いに感化しあって。
マシュウもマリラもしみじみと素晴らしい人たちだった
リンドさんも問題はあっても基本的にはいいひと。
あんな老人ばかりならいいのに
ロムしてたけどハヤヲをますます嫌いになったよ
女や子供を表面だけで知った気になってる馬鹿やろうだ
ピーターラビットで料理といったら、ピーターパパのうさぎパイしか思い出せない…
>>441 実際にいたら、結婚もせず兄妹の二人きりでずっと同居してるなんて
キショキショキショと叩かれまくるな、この板だと。
>>444 2人で暮らしていても何にも感じない。
どっちかに結婚歴があって既婚の子供がいて同居ビームを出してきたら言われると思うが。
>>443 う、うさぎパイって
共食い(゚Д゚;∬アワワ・・・
消防の頃、アンお菓子本を買ってもらったよ。
キャラメルソースを作ったけど焦げて苦かったなー。ナツカシ
マシューって銀行の倒産ショック(だったよね?)で死んだよね。
子供心に「夢のない死に方だ・・」と思っていたんだけど、
今思うとそりゃショック死もするっつの!リアルだなあ!と思いました。
>>448 違うよw
ピーターのパパはなんとかさんの畑に食べ物取りに行って、捕まってパイにされたの。
で、ママが「気をつけないとパパみたいにパイにされちゃうわよ」ってピーター達に注意するの。
夜のお菓子、うさぎパイ
母さんウサギが子ウサギに言いました。
「お前たち、マクレガーさんの畑にだけは行っちゃいけないよ。
お前たちの父さんはあそこで 不 幸 な 事 故 に遭って
マクレガーの奥さんに 肉 の パ イ にされてしまったんです」
ころり、転げた、木の根っこ。
しめたしめたよしめこのウサギ
う〜んリアルだ<不幸な事故
山田耕作を発見
>>449 赤毛のアンを読んでいたおかげで2000年前後の銀行倒産ラッシュ
にも平然としていられた。周囲はありえない!青天の霹靂!だったけど、
マシュウのが死んだのはこのせいだったんだなあ、って感じ
>>444 日本だとそうかもしれないが、海外だと普通にある話なんだよね。
何らかの事情で結婚しなかったり、連れ合いに先立たれた老兄弟姉妹が
親の財産を投資とかに使って、自分達の労働で稼いだ金と投資で儲けた金を生活費にするの。
数人分合わせるとそこそこの暮らしができるし、老後何かあったときに年齢近くて助け合えるから。
相手のプライバシーを尊重する国でないときついかもしれんが。
>>457 預けた金の保障もないし、あの時代は銀行(個人経営)の支配人と顧客の距離も近いから
「支配人に騙された」感も今とは比べ物にならないだろうしね・・・。
男女の社会的な立場の差も見ていて驚くよね、
でも、その中でも自分の出来ることで、
強く存在をアピールしていく女性たちにも脱帽。
アンは大人になってからは、しっかりギルバートを支えていて
芯の強いお母さんになってる。
かっこいいよ、アン。
ピーターラビットのグッズ類、例えばアプUNのハイローラックや
ウェッジウッドの食器ってブラックユーモアかなw。
食器はうちで子が使っておりますが何とも微妙な気分。
あとムーミンもキャラの可愛さと話の殺伐さとのギャップが素敵だ。
ウェッジウッドのぴたうさ柄いくつか持ってるけど
どう見ても大ウサギが子ウサギを吊し上げてゴルア!してるようにしか見えない絵がある(w
実際はうさぎ母が息子(ピーター)のマントのボタンを留めてやってる心温まる光景らしいけど
サイバラハケーンw
ほんとだ((゚д゚)))<オカアタンコワイヨー
エッ!!?(゚Д゚≡゚Д゚)<リエゾードコッ
うちにある子供用の大皿はピーターラビット(もらい物)なんだけど
ある日、ふちに書いてある英文を読んでみたら、まさに>452でさ、
なんだかorzになったわw
468 :
名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 13:42:09
>467
ウサギパイ乗せなきゃ(W
>466
サイバラも462のように、ピーターがかつあげされてる
ようにしか見えないんだそうだ。
よく見ると膝をついてへたり込んでるよ
>>464 なぜピーターだけマントが色違いなの?
ぢつはかーちゃん、いたずらっ子のピーターを疎んじてるんじゃ
うさ母+4匹の子兎がいてピーターだけ男の子
横に固まってる赤いのは3姉妹なんだよ。
フロプシーとモプシーとカトンテールだっけか>ピタ三姉妹
フロプシーはいとこ(幼馴染?)とケコーンしたね。
うちにピーターラビットのバッタモンの生地で作った敷物があるんだけど、
父ちゃんが肉のパイにされちゃったネタをトリビアで見た後
確認してみたら、本当に父ちゃんがいなかった。
バッタモンなのにw
「トラップ一家物語」
マリアが書いた原作読んだが、マリアってすごいバイタリティだなァ。
修道院の奥で修道生活なんて無理だな。
あの若さでいきなり7人の子持ちに。見た目そのままの肝っ玉おかん。
原作とミュージカル映画しか知らないが、アニメ再放送してほしいな。
アニメなんてあったんだ…おばタンはジュリーアンドリュースのしか知らんよ。
カーテンで服って…ヲイヲイ
長女と恋人が雷の中デートするしーんが好き。
カーテン服って「風と共に去りぬ」でもあったよね。
強い女の象徴
カーテンで服作ってしまったら、
あとはカーテン無しで生活するんだろうか、と心配してた。
「エーデルワイス」を歌うパパさんがすてきだったねー
あの時代の広大な敷地の広い屋敷のカーテンて私室以外は絵画みたいな飾りだったのでは?
ないと物足りないが別に不便でもないような。
引っ越しの時にカーテン屋さんのカタログで見たが
上等なビロード地のカーテンは半間10万〜だった。
>477
映画版だけかな?
マリアを部屋に案内した時に、この部屋のカーテンは明日変えるといった
セリフがありましたよ。
だから、カーテン切って服を作ったのだと。
自分としては一晩であれだけの人数分の服を作った方が気になる……
型紙もミシンも無いと思うのに、一体どうやって……?
あれ着てピクニック行くシーンは次の日じゃなかったのでは。
雷の日の翌日から父親は旅行だから、いなくなったシメシメなのかとw
あの映画で、ドラミファソラシのシは
ティが正解なんだと知った
高校の時にアメリカ人の英会話の先生2人が
ドレミの歌の日本語訳をそりゃもう大笑いしていて気分悪かった。
いーじゃん、ドーナツのドでもさ!
ドはドーナッツのド
レはレモンのレ
ミはミカンのミ
ファはファンタのファ
ソはソラマメで
ラはラッキョウで
シはシオカラよ、
さあ、歌いましょ
485 :
名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 13:49:05
>484
それ、絶対飲んでるな、マリアw
あれ、英語だと「ラ は ソ の次」みたいな歌詞なんだよね。
なんかラだけ可愛そうとかオモタ
ラはラリパッパ〜♪だよね。
トラップって実話だろ?
うん実話。その後の家族はトラップファミリー合唱団として
世界中を巡業してるよ。
491 :
名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 17:33:55
全然アニメも映画も本も知らないのだけど、大金持ち(そうじゃなかったっけ?)が巡業??
全財産捨てて脱北したからだよ。
493 :
名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 17:54:31
お嬢様が見世物巡業に?!
実は、TV放映中、ずっと「トラップー家物語」だと思ってた。
放映自体は一度も見てなくて、新聞のTV欄で見てて、変わった名前だなあと、、、。
ドキュソがヴァカな
レスをつけて〜
みんなアフォだな
ファイトだ漏れも
そーらお祭りだ
らーららららららー
氏ね基地外は
さあ逝きましょう
496 :
名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 19:46:21
そこまでいくと引く
ああ、ただの荒らしかと・・・
d切り
西遊記。子供の頃は、「そんごくう」なんて題で読んだ。
そん中で女ばかりの国(女人国だっけ?)に行ったとき、
うっかり子供のできる川(子母河)の水を飲んでしまって、パーティ全員
妊娠しちゃった。で、堕胎薬になる井戸の水を何とか手に入れて、
全員堕胎したんだけど…
何も知らなかった消防の頃は、何かやっかいな病気が治ったくらいの
意識しかなかったけど、だんだん意味がわかってくるにつれて、
仏に仕える身としてそれでいいんかいと思うようになった。
さらに、その堕胎薬になる水をもらったおばあさんが、コレで大もうけできると、
壺に入れて大事に保存するんだけど、女ばっかりの国で、子母河の水を飲まないと
妊娠しないのに、そんなしょっちゅう堕胎の必要に迫られる人が
出てくるもんかいなと思ってしまう。
>>498 玄奘一行のように知らずに飲んでしまう旅人相手に売るのだよ。
クローン
>>500 川に流れてるんだから魚の…
相当にガッツのあるオス鮭とか?
…確か、子母河の上流に仙人が住んでるんだよ。
そんで、流してるんだよ、子種を。
昔読んだ3巻セットの西遊記ではそうだったはず…ちがったかにゃー。
玄奘一行は全員男のはずだが・・・・
いや玄奘はどっちか知らんけどw
その話、パタリロ西遊記で読んだよ。
いやだから、ご利益のある川の水を飲むと
誰でも妊娠するんだよ。
そういう話なの。
中国の怪奇小説につじつまなんて求めてはいけない。
まーでもそんなところにツッコミ入れるのもこのスレの醍醐味でw
ループじゃ
シュワちゃんの映画でそういうのあったねえ。
あの映画では、確か、腹膜に受精した卵子を着床させてた。
外科手術が発達してない時代に男が妊娠したら、堕胎するしかないけど
少しは妊娠中の苦労を思い知れ!と西遊記当時の女性も
思っていたのかもしれないねw
ちょっとまて。堕胎するにしても、お腹も切ってないのに
どっから出てきたんだ?
そりゃやっぱ肛門でないかい?
いや、尿道だろ。
イテテテテテ!
大昔に産婦人科医(かなり爺さん)に、男が妊娠するとしたら、赤んぼのはいる位置は
構造的にはキャンタマ袋と言われたことがあったんだけど、
…やっぱあれはからかわれてたんかな?詳しい人いない?
初耳。伸縮性で選んだのかな?
性別にかかわらず、理論的には受精卵を腹膜に着床させることは可能だが
実験or成功報告はないと言うのを聞いたことがある。
代理母が大繁盛している現状を見ると子宮以外ではまだ無理なんじゃないかな。
518 :
511:2005/06/19(日) 22:43:51
>>517 うん、映画だからさー。
その映画のちょっと前に、男性の腹膜に着床可能という
どこかの研究例が出てたような気がする。
たぶん、それにヒントを得て作った脚本ではないかなあ?
うろ憶えで申し訳ない。
見覚えあるなあ、新聞で見たとオモ。
着床迄はいけても、ホルモンとかそういう分泌が足りないだろう>男の腹膜妊娠
外から投与したって、赤ん坊以外の所に吸収されそうだし。
「無知蒙昧」を使って文を作りなさい。
僕の姉はSM女王だ。ロウソク責めが得意だが、ムチも上手い。
不覚にも笑ってしまったじゃないかw
楽しい国語かw 大人向けの
「こぶとり爺さん」
昔々ある所に、ちょっと小太りなお爺さんがいました。おしまい。
「亀の呪い」
あるところに1日に1pしか歩けない亀がいました。
それを見た人々は 「亀… の、のろい」
オマイらいい加減にシル!
この後、恐怖の味噌汁とか悪の十字架のネタが
出てくる悪寒
528 :
名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 09:23:56
猫の御礼
・・・言ったよ〜!
猫の怨念?
階段に…猫が…
死後の世界の話でも…
あのよー
オマイラいいかげんスレ違いヤメレ。
やめないと、悪魔の人形が来るぞ・・・来るぞ・・・
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ 呼んだ?
彡、 |∪| )
/ ヽノ //
ヽ| /
| /
ヽ / /
/ /ヽ
(´_ /ヾ_)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
_, ._
__( ゚ Д゚)__ ぷはー
/ ∩___∩ \
/ _| ノ ヽ )
(__) ● ● |
| | ( _●_) ミ
| 彡、 |∪| /
| /  ̄ ̄)ヽノ
∪ ( \
\_)
人形ってよりきぐるみ。
ア○ラックのCMを見てて浮かんだ疑問なんだけど。
浦島太郎って竜宮城を後にするときに
おみやげもらうじゃない?
でも「あけちゃいけない」って物をくれるって、
最大のいやげ物なんじゃないか、と思ってしまった。
本編を読んだのが遥か昔なので、
本当に「あけちゃいけない」って言ってくれたものなのかは不明なんだけどさ。
あかずの箱、あかずの間は昔話ではよくあるよね。
乙姫は、自分をおいていく太郎が許せなくてわざと渡したんだろうね。
昔読んだ本(失念)では、「戻る気があればあけるな」といっていた希ガス。
それって「戻る気がないならあけろ」ってことだw。怖いと思ったよ。
「つるの恩返し」では、女房は「あけるな」って言わず、
亭主を一晩おつかいに出せばよかったのに、と思った。
「あけるな」と言われたらあけたくなるもん。
>>536 坂田靖子の浦島パロディーで
玉手箱は庭に埋めたら時々潮の香りがする──というオチになっていた。
>536
あの玉手箱って浦島太郎の本来の歳を封じこめてあったらしい。開けないままだったら
そのまま歳をとらずに若いままでいられた。
浦島に所属するものだから、本人の側にないと効力を発揮しないとかそんなんだったのでは。
>537
>亭主を一晩おつかいに出せばよかったのに
女房にそんなこと言われたらよけい怪しまれて、亭主は必死になって秘密を暴こうとします(w
最近小1の娘が簡易な機織器を手に入れて、日々製作に励んでいるんだけど
「ねぇ、つるはどうやって、羽から布を織ったの?」と
拾ってきたハトかなんかの羽を持ってきてなんとかして織りたいみたいなんだけど、ムリよね?
第一、芯(?)硬いし。どうやったら「上等な生地」が織れるんだろう。
羽で作ったんじゃなくて羽を織り込んで作ったんでは?
その芯にくっついている、もあもあ〜っとした沢山の細い産毛みたいなやつを編んでいるとか??
それで思い出したけど
ア○ラックのCM、あひるが使ってる機織器、
座る場所が前後逆じゃない?
と言うより機織機がへん。
TVで見たんだけど、竜宮城は沖縄だったのでは、って話。
玉手箱ってのは、螺鈿細工の箱。箱自体に価値がある贈答品で
昔の琉球王国ではポピュラーな贈り物だったそう。
漂流して琉球王国にたどり着き、楽しく過ごし、箱をもらって帰ったが
地理感も航海術も持たないために、自分の村にはたどりつけず、
似たような漁村にたどりついた。
って解釈だった。
乙姫さまは宇宙人で、亀は宇宙船。
光速に近いスピードで宇宙旅行をしたものだから、特殊相対性理論によって、地上よりも時間がゆっくり進む。
だから、浦島にとってはわずか数日のつもりの竜宮城への旅でも、故郷では数百年間経っていた。
という解釈は定番か。「ウラジマ効果」なんて言葉もあるし。
それドラえもんで読んだなあ
ウラシマ効果なら
使い古されたSFガジェットだけど
ウラジマ効果なんて言葉ははじめて聞いた
「そういやなんだっけ?浦沢直樹の漫画から愛称もらった柔道の女」
「あー、あいつだろ?モンスター!」
「そうそう、モンスター!」
ど根性ガエル
ひろしはいつもあのカエル付きシャツを着てるが
臭そう。洗い替えないわけだし。
胃薬のコマーシャルで、ひろしが結婚してたけど、
カエル付きシャツまだ着てたな。
シャツに張り付いたおかげで、普通のカエルよりかなり
長生きしてんじゃない?
ぴょん吉でかいよね。リアルで想像すると、かなりグロい。
大体黄色いかえるって・・・保護色でもないし。
あ、そうだゴロウの目元の秘密について
黄色矢毒ガエル
黄色は警戒色なんだよね
踏んだり潰したりしたら危険って意味
へー黄色い蛙って本当にいるんだ。
おやび〜ん!
ゴロウは覆面なのか
ずっと前に、魔女の宅急便で、パイを届けてもらった女の子のことがでてるが、
それよりも、雨が降ったとしても、食い物をまたぐらに入れるキキのほうがなんかイヤだった。
どうでもいいが、アニメの赤影のOPはかっこよかった。
しかし、なんであの人は覆面してなきゃいけないのだ。
怪傑ライオン丸ってあったよね?記憶が定かでないのだが、江戸時代の話だったような。
それなのにライオン丸ってネーミングセンスすごいよね。主人公は獅子丸って名前で、
変身するとライオン丸になるんだけど、細部が全く思い出せない。う〜ん、ググってこよ。
>565
私もかすかに記憶がある、怪傑ライオン丸。すっごい顔でかい。
白いライオンなんだよね。その時のインパクトが強いせいか、
のちにグインサーガを読んだときにパクリかと思った。
グインはタイガーマスクなんだけどさ。
>>567さん、
>>566にその白いライオン丸の写真あるよ。
確かにすっごい顔でかいwしかも馬にも乗ってるし。
ライオン丸はリアルでみたのが2〜3歳なんだけど
ただひたすらものすごく怖かったのを覚えてる。
同時期で同じく怖かったのがジャイアントロボ。
表情を変えずに目だけギョロギョロするんだもんなー
>567
志村〜、豹、豹〜!(グイン)
スチールだけでしか知らないが、「ジャガーの眼」とかいうヒーロー物もあったような。
>>550 亀になったけど、
たまに洗濯して物干しに干してないかい?ピョン吉Tシャツ
>>566 >虎錠之介はタイガージョーに化身しライオン丸に、挑む。
なんかすごいぞw
ライオン丸の悪役の人は、風呂場で石鹸で滑って頭を打って亡くなったと
聞いたような気がする。
で、正妻と愛人が、遺骨をめぐってもめたとか、、、
え?タイガージョーの初代中の人は、結婚目前で亡くなってたんじゃ。
ソース・岩佐陽一の本。
そんなに有名な人なんですか?>タイガージョー
怪傑の後で「風雲ライオン丸」なんてのもやってるんだね。
主演が同じ人なのに続編ではなく話は別物、それなのにタイガージョーの弟が
タイガージョージュニアとして出てくるなんて、すごすぎです。
息子でなくて弟なのに、ていうか戦国の世の話なのに、なぜジュニアなのだ〜!
>575
有名つーか、まさにライオン丸の放映中、そのロケ先の宿の風呂場で
転倒による事故死してるんです。最初のタイガージョーの人
しばらくは変身後の着ぐるみだけで話を進めて、ある日久々に人間に戻ったと
思ったら、別人が錠之介になっていたのを見た当時の
子供(私は再放送組だったが)の困惑、お察しください。
不慮の事故で致し方ないとはいえ、放映中ってのは凄まじいな。
俳優さんには何の落ち度もないが。
くれシンのぶりぶりざえもんの中の人も転んで、というか階段から転落死。
その人がやっていた他番組の他の役も、当然別の人に代わった。
ぶりざえに至ってはそれ以降あえて出番をなくしてたような。
アニメって毎年のように大量の作品が出てくるから、ほとんどが使い捨てされるけど、
一度あたると何年も何年も続けるような長寿番組になったり、最近では昔のアニメを
ゲームで再現したり(そして音声が入る)するので、一度当たり役を引くとその後
何年もその役とお付き合いすることになる。
だから放映中とか次作が作られる予定があるのに、亡くなられたという話は時々あるね。
戦隊モノのヒロインが放映途中で男と駆け落ちして
急遽「なんとかピンク(イエローだったかも)は死んだ」ってことにされたって
聞いたことある。
特撮のヒロイン(主人公)がマネージャーと逃げていきなり新作が始まった話は聞いたことがある。
>>579 バイオマンのイエローフォー
>>580 ちゅうかなぱいぱい?
でも、小沢なつきが駆け落ちしたのは
ぱいぱいの収録終わってからだいぶたってからだよ
>578
ぐわ〜〜
その人のこと考えるだけでまだ胸の痛む私がきましたよ。
豚でもアンドロイドでもバラくわえた人でも愛してる〜〜
過去、途中でイエロー(つか女性キャラ)が代わった作品は、
バイオマンしかなかったはず。
でも、死んだ回があった記憶があるんだけどなあ。
ただし、私の見ていたのは、せいぜいカクレンジャーくらいまで、
確かな資料があるのはライブマンまでだから、
オーレンジャーからゴーゴーファイブまでくらいの間で
その騒動があったのなら、わかんないけど。
>579
「超電子バイオマン」の「イエローフォー」。
>580
「魔法少女ちゅうかなぱいぱい」だね。
「怪獣VOW」に書いてあった。
585 :
584:2005/06/22(水) 10:54:51
リロードしてなくてかぶった。スマソ。
586 :
583:2005/06/22(水) 10:57:45
ちんたら書いてたらかぶったよ、わしも。
特撮スキーな奥様が多くてうれしいアテクシ。
しかも、最近のブームのじゃなくて、ちゃんと古いのを知ってる人が。
>583
シナリオをこじつけて、全編変身後のスーツで押し通し、
声の似てる声優さん(ルフィの人)を代理に仕立てる荒技で、
初代イエローの殉職話を作ったんです。
最後に映った中の人の映像は、エンディングの使い回し。
ずごいだーみんな詳しすぎ〜。
戦隊シリーズはバトルフィーバーJで、
仮面ライダーはストロンガーでおわったワテクシの呟き。
589 :
583:2005/06/22(水) 11:57:22
>>587 すげー、ありがd。
そっか、そんな状態なら、私の持ってるムックに
出てなくてもしょうがないカモ。
仮面ライダーはアテクシもストロンガーで終わってますわよ。
今のはわかんなくて。
>>582 >豚でもアンドロイドでもバラくわえた人でも愛してる〜〜
壷の人も〜
ヒカ碁の佐胃はほんというとこの人にやってほしかった。・゚・(ノД`)
>582
バラくわえた人は「ストリートファイターU」のバルログ?
アンドロイドが解らない…「スタートレック」のデータじゃないし…
アンドロイドは究極超人あ〜るか未来放浪ガルディ〜ンか。。。
たぶん前者。
私は壷の人が??
あ〜るくんでしょう。
ツボの人は、「この壷はいい壷だ。キシリア様に届けてくれ」だと思われ。
594 :
582:2005/06/22(水) 13:29:05
バルログじゃなくて超獣機神ダンクーガのりょうです。
あ、他でもばらくわえてたな。。美しい人、名前が思い出せない・・
ブンドル局長?
596 :
582:2005/06/22(水) 13:33:39
お〜〜そうですそうです。
LP持ってるよいまでも・・・
597 :
591:2005/06/22(水) 13:43:54
はは〜そうか。あんまり知らないキャラだった…
作中でバラくわえてなくても、普段からバラくわえてそうなキャラの役が多かったね
ぶりぶりざえもんの中の人
ぶりぶりざえもんはスターウォーズもどきが忘れられない。
目をつぶって男前声だけきいてたよ
シザーハンズの吹き替えもこの人なのね。
>591
究極超人あ〜るはCDが手に入るならぜひ聞くべきかと。
男前とほにゃららと両方がいっぺんにあじわえますぜ。
悲劇の二枚目・レイ(北斗の拳)から、
オカマ学生・物星大(奇面組)まで。
芸域の広い人だったね、塩沢さん。
>600
いや、それをいうなら。
動物(豚)から人間、アンドロイドまでだよ。あ、守護聖様もいたw
人間だけにとどまらない芸域の広さ。
そう、だからぶりぶりざえもんの声を聞いたときの衝撃ときたら…
603 :
名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 15:45:15
でも、デビューは「みゆき」のメガネキャラ
最近、ロアルドダールに夢中。
ダールは、子供心にはおもろいけど、親心としては微妙……。
何もしてない人が一番いい思いをしたり。ちょっとそれって異議あり的展開。
何か成果を上げてから褒美を貰うのが、子供に教えたい人生のセオリーなのに。
まあ、玄田さん(シティハンターの海坊主)がオカマやってたのも衝撃だったな・・
CHといえば塩沢さんもオカマのボスで出演・・・
塩沢さんを偲ぶスレになってない?ww
自分の中では銀英伝のオーベルシュタインかな
「コスプレ戦士キューティナイト」っていうB級Vシネマ
素顔の塩沢兼人が隊長役で出演してたよ
な、なに〜〜調べてレンタルか買うぞwwww
>606
「間の楔」のイアソンが最高。
ファンクラブの人が腰砕けるって言ったけどその通りだった・・
('A`)
こりゃまた・・・なタイトルだがな
塩沢さんは、私の中では「イデオン」のジョリバさん。
あのエロイ声で無骨なエンジニア役だったので印象深い。
しかし、このイデオンて話はすごかったな。
DQNカップルの子供がメシア(救世主)なのだ。
ありゃ、妹撃ち殺しても同情できる余地があるよ。ハルル姉さん。
ドロドロの上流家庭因業物語と見ればワイドショーの格好の餌食だな。
>>601 金の髪の少女よ・・・。
クラヴィス様〜
>DQNカップルの子供がメシア(救世主)なのだ。
カララとデキたきっかけってなんだったっけ。
ベスの立小便をカララが覗き見してたのが最初の出会い
まったく話が見えない私が無知なのか
みなさまがマニアックなのか…
多分後者だと・・・・・・・・・・
ロミオとジュリエットも小豚市場の前で出会ったんだよね
妙な場所で出会うと変な勢いがつくのかな
>>613 カララがギジェの止めるのも聞かず、侍女を連れて異星人を偵察。
そのせいもあり、侍女はアボーン。
そのとき、カララはベスに一目ぼれ(確か「(・∀・)イイ!!男」発言があったような)、
ベスもまあ、一目ぼれでないのかな。
このステキカポーによって、すべての人類が死に絶える、全面戦争が引き起こされた
といっても過言ではない。
極限状態になると、やっぱ子孫残したいのかな…。
ロミオとジュリエットはダンスパーティーで出会ったんじゃなかった?
その時ロミオはロザリンドとかいう子が好きで、
その子見たさに敵対してるジュリエットの家でやってるパーティーに行って、ジュリエットに一目惚れ。
さっきまで別の女のことをあんなにスキスキ言ってたくせに〜って思った覚えが。
あのままロミオとジュリエットが死なずに付き合ってたら、絶対ロミオがまた別の女に目移りするとも思った。
ジュリエットも心変わりするとオモ。だってまだ14歳だもん。
>601
塩沢さんは、「戦え!イクサー1(だったかな?」という漫画の中で
女性の声もあててましたぜ、だんなorz
ロミオは16歳だっけ?
ジュリエットの母親は13,4歳でジュリエットを産んだという記憶があるので
当時としては適齢期だったんだね
塩沢さんが亡くなったことをこのスレで知ることになるとは…。(-人-;)ナムー
もう3年ほどになるよ・・
14歳か、なにもかもみな懐かしい。
詳しそうな方が多いので質問ですが…
ゴレンジャーのキレンジャーが交代した理由ってなんですか?
子供心に納得できなかったんだよね〜
そしてキレンジャーといえば、敵の作戦
「道路にカレーライスを点々と置いておびき寄せる」に
まんまとハマって敵に捕獲されてたんだよな…
「お、カレーだ」「お、あそこにも!」と。
道に落ちてる物は食うな!(w
それってお約束でしょ。w
CHでもりょうちゃんが下着を追って閉じ込められてたw
私も知りたい!
キレンジャー、変わったよね?ね?
カクレンジャーでケインは日本デビューしたと思っているのだが、
ケインの履歴からは抹消されている、悲しい。
ショー・コスギとの親子対決前後編もあったのに・・・。
日本語がほとんど話せないケイン、可愛かった・・・。
いや、もう5年だよ。
630 :
名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 21:11:43
塩沢さん亡くなったんだってことはコナソの部長刑事風の怪しげな刑事は存在を抹消
されたの?
だとしたらなんとも教育に悪いアニメだなコナソ。
>>628 えっ。消されちゃってるんだ…
後楽園に何回もカクレンジャーショー見に行ったんだけど
礼儀正しくて感じが良くて楽しそうに見えたのに。過去の汚点なのかな。
白鳥刑事?アレはほかの人が声あててるよ。
存在を抹消されたのはぶりぶりざえもんだけじゃないのかな
白鳥さんはカカシ先生の人に代わったね。
クラヴィスはドカベン山田太郎の人になったし。
後任の人もすごく苦労しながら頑張ってるとは
思うけど、やっぱり・゜・(ノД`)・゜・
個人的にカクレンジャーには、セミレギュラーで遠藤憲一が
ヘビメタファッションでオネェ言葉の妖怪役、ゲスト妖怪で
大杉漣(ちょっと前に話題になった「ぱいぱい」にも)が
出演していたトリビアを付け加えたい。
ぶりぶりざえもんは抹消じゃなくて、原作者を始めとした
スタッフ一同が、亡き塩沢さんに敬意を評して、以後声付きの
ぶりぶりざえもんは出さないという方針を取り決めたらしい。
実際、今年の映画版にはぶりぶりざえもんが出たけど、
「二次元状態なので声は出ない」という設定になっていた。
>>633 >クラヴィスはドカベン山田太郎の人になったし。
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`) クラヴィスは塩兼じゃなきゃクラヴィスじゃないやい。
コナソは山岡さんの中の人がやってるよね?声。
彼の声もものすごく好きだが、
こないだ初期のビデオ見たら塩沢さんの声が聞こえてきて
ちょっと泣いちゃったよ…
私にとっての塩兼は、「未来警察ウラシマン」のルートヴィッヒだ。
塩兼か…何もかもがすべて懐かしい…。
かなりトシのいったアニオタ腐女子が集うスレはここですか?
>>636 塩沢さんの親友だったからあえて受けてくれた人に
罵倒の手紙やら送ってるばばあキタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
ついでに言うなら
クラヴィスは塩沢さんも二代目だよ
申し訳ないが、白鳥刑事とぶりぶりざえもんしかわからないです。
i
ごめん643間違った。
塩沢さんといえば私の中では聖闘士星矢のムウだわ。
最近出た新しい話では何事もなかったかのように
山崎たくみがやってるけど。
>>642 ナカーマ
つか、白鳥刑事の変わる前と変わった後の声の区別もろくにつけられない私には
別世界な話だが、みんなの熱中振りが面白くてつい読んでるうちに
知識がついてゆくw
声優さんが亡くなったり、引退したりでキャラが違う人になるのも悲しいけど、
いつまでも同じ人が当ててるのも痛々しくて
もう変わってくれればいいのに・・・とか思いません? ふじことか。
ふじこの声はもともと嫌い。
二階堂さんの方がよかった。
ルパンの1番最初のシリーズの不二子は最強。
以降のシリーズの不二子は、ただのアホ女でイヤ。
声優変わったとして、三石琴乃辺りかなぁ?
現のび太のママ。
>>638 ナカーマ ルードヴィッヒは初恋の初恋のひとだわ。
ふじこよりも銭形がキニナル。
声が痩せちゃって、別人のようになってしまった…
でも絶頂期の銭形さんみたいに迫力の有る声の人いるかなあ、
ルパンで一番イヤなのは、亡くなった山田さんの代わりにモノマネが声優やってること。
バカにされてるみたいでめちゃくちゃムカつく。
何か20世紀終わりあたりから、やたらと声優さんや漫画家さんの訃報が目につくように
なった。ガンで闘病してらっしゃる方の話もも数名耳に入ってきている。手塚神クラスだ
と、お年だから、である程度納得も行くのだけど、30代〜40代の方が多いように思える。
年代的にデビューやブレイクの時期が自分の中高時代だった方が多いだけに、ショックも
でかい。以前流布してた「今、30〜40代あたりの人間は寿命が短い」説ってもしかしてホン
トなのかなぁ。
私はボヤッキーの訃報を聞いたらマジで泣き叫ぶかもしれん。
で、家でひっそりと喪に服すのだ。
タイムボカン名曲大全を聞きながら・・・
>>650 私の中では山田さん逝去とともに
ルパンシリーズは終わりを告げました…
モノマネになってからは、一切見ておりません。
クリント・イーストウッドの声もなあ、
どーしても山田さんだったりするんだわ。
他の人だとなんか違和感。
ケンケンの声の人(怪物くんの狼男、ラピュタのドーラ一家長男)も亡くなっちゃったねえ・・・
>654
クリント・イーストウッドの吹替えなんか、本人より本人ぽかったw
本人は声がちょい高くて、知的な感じ。
これはピーター・フォークにも言えるなあ…。
そろそろスレの本題にもどりませんか。
というわけで話題を振ってみる。
ガンダムのドズル中将閣下(フランケンみたいないかつい顔のおっさん)
美人の奥さんがいてびっくりだが、ザビ家の中ではあの人が一番性格が朴訥で
旦那としてはいいのかもしれないと思った。ミネバちゃんを可愛がっていたみたいだし、
顔はいかついけど結構情が深くてよさげ。奥さんもそう言うところ見て結婚したのかな。
しかしコウト、コトメがギレン閣下とキシリア姉上か…orz
嫁「お義兄さん。私の手料理、お口に合いまして?」
ギレン「あえて言おう、カスであると!」
嫁「お義姉さん…」
キシリア「嫁子さんも、意外とお甘いようで…」
こんな婚家イヤだ。
でもガルマが子供のいい遊び相手になってくれそうだよ
キシリアだって、
幼いころのキャスバル坊やと遊んであげてたんだよ!
ドズルはいいやつだよ
今ガンダムAで連載してるガンダムオリジンの中でも
昔から兄弟がいがみ合わなくてもと
アニメには出てこない兄に話しては怒られてる
キシリアが「キャスバル坊やと遊んであげた」って指してるのは
どうもオリジンで見ると
ダイクンの忘れ形見であるキャスバルを脅してることじゃないかと思う。
大体あの姐さんが「遊んであげた」のもが想像つかん
キシリア姉さまって20代だったんだっけ?
どうみても40代のってそうに見えたけど
キシリアさんはアニメ設定では24歳の妙齢ですわよ
顔がいかついのも爆弾テロにあったせいもあるんだよね。
そのテロでドズルは生き残り、側にいたサスロ兄(アニメには出てこない)は死亡。
「サスロ兄貴をやったのは誰だーー!!」って直情径行ではあるが、身内の死を
真正面から悲しみ憤っていた姿には心動かされるものがある。
他の身内は冷静に分析しているだけだもんな。政治家や軍人としちゃギレンやキシリアの
対応の方がいいんだろうけど、身内としたらやっぱりドズルだよね。
ガルマを亡くして本当に哀しんでたのは
父であるデギンとドズルだけだったよ
確かに政治家や軍人としては向いてなかったけど
よき家庭人なのは間違いなかった
ミネバちんが父親似でなくて本当に良かったと
胸をなでおろしています。
声優ネタが終了したら、ガンダムネタで、またまたついていけません。
(非難しているわけではありませんよ)
丙午なアテクシのガンダム知識
アムロ、セイラさん。いつもヘルメットかぶっているのがシャア(この人、敵)
ミライさんとブライトが、実は20才そこそこっていうことをこのスレで知った。
マチルダさんとかいうのが、アンパンマンの声の人。
上のレスにある、キシリアとかサスロとかわかりません。この年代として知識
不足なんでしょうか?みんな詳しいよねえ。
>>665 しかし、ドズルはウトメ側につくタイプと見た。
ガンダムのことなんて、アムロという人と、赤い彗星のシャアという人がいて、
「親父にも殴られた事ないのに!」という台詞がある事ぐらいしかしか知りません。
だからガンダムネタのときは好き勝手に想像してるな。
ほんまよね。皆、詳しすぎ。
私のガンダムの知識。
赤かったらそれはシャアの物。
私も子供の頃は、ガンダム(一年戦争だけ)に熱中し、
最終回には涙したものだけど、話題には全然ついていけない。
すっかり忘れている。
きっと、ここの人たちは、定期的にビデオを見たり、思い返したりして、
記憶に定着させてるんだよね。
>>671 いや、確かにガンダムの人はそういう人が多いのだろうけど、今と違ってTVマンガはほぼ一期一会、
一旦見逃せば二度と見られない、ビデオもCATVもアニメ誌もない世代の子供たちは一回一回をしっ
かりとまぶたに焼き付けておくしか方法がなかったのさ。だから、一回しか見てないはずのものでも
結構良く覚えてたりするんだよ。
>672
ガンダムみたいなアニメって再放送されなかったの?
トムとジェリーとか、ひみつのアッコちゃんとか何回も何回も
再放送してたけどねえ。それゆえ、チャチャチャチャ〜♪「さて今日も
今日とて〜」と始まったら3秒でオチまでわかっちゃってた。
ガンダムは夕方5時頃とか結構再放送されてたよ。
むしろ本放送(確か7時台)の方が視聴率悪かったとか(w
夕方5時はアニメの時間。
ルパン三世が特に好きだったけど、
このスレ的つっこみは思い浮かばない。
突込みではないけれど、フジコはルパンをどう思っているのか謎だった。
とっつぁんて、昭和一桁生まれなんだよね。いくつなんだよ…。
とっつぁん、ルパンの大学の先輩だったよね>トリビア
とっつぁんの入学時期が遅いのか、ずっと留年してたのか、
ルパンもとっつぁんと同じ世代なのか…
アルセーヌ=ルパンが生まれたのが1874年だって聞いたことがある。
てことは、ルパンもけっこういい年かぁ。
682 :
名無しさん@HOME:2005/06/24(金) 00:29:27
>>680 50ぐらいになってから20そこそこのピチピチ娘に子供産ませたとしても、
1920年代でしょ。ということはルパンもう80そこらジャン!!
>>682 岡田真澄ほか元気な人の例もあるし、体力年齢相当若いはずだから
80近くで10代の娘に…を2代続ければ
>>684 金持ちだからできる業だが、妻(愛人? 恋人?)になった女の心境を知りたいもんだ。
たった3代で怪盗紳士から随分遠ざかっとるw
それともどこぞの王室のようにルパンと他の名前を交互に息子達が名乗ってるのかも。
ルパン(怪盗紳士)→太郎→ルパン二世→太郎二世→ルパン三世
これなら2005-1874=131年、一世代30年(次世代ができるまで)としても大分余裕が。
でも確かナレーションでちゃんと孫って言ってたよ・・・>685
パタリロ8世じゃないんだから・・・
遅レスですみませんが、キレンジャー変更の疑問について。
最初のキレンジャーの畠山氏が、スケジュール的に
会わなくなってきたので、だるま二郎氏に変更になったんです。
でも、あまり好評でなかったので、畠山氏のスケジュールの
都合がつくようになったら、だるま氏キレンジャーの戦死、という
形をとってもう一度交代したということです。
ちょっと見れなかったらすごく進んでてびっくりした。
おじゃる丸のデンボの声も替わったよね?
理由をご存知の方いるかしら?
親子ともども激しく違和感を感じているよ…。
デンボ大好きだったのはあの声もあったから
すごく不満
大草原の小さな家のローラの声が変わったのも嫌だった。
口元が映っていないと誰がしゃべっているのかわからなくて見るのを止めた。
役者さんは変わっていないのにすっごい違和感だった。
ひさびさに11匹のねこを出してみた。
こいつらきっとダンスィだとつぶやいている私がいた。
トムとジェリーはTV放送の方が好き
声も放送の仕方も。
トムジェリは声ないほうが好き
694 :
名無しさん@HOME:2005/06/24(金) 21:00:02
>>688 元電ボの声優、岩坪理江さんは引退されたらしいです。
もったいない。
上の方でガンダムの話が出てたから便乗して。
最近甥っこに付き合って今やってるガンダム見てるんだけど
メインキャラ達が戦場でテロ行為してるのにびっくりした。
しかもそれがいい事のように描写してるのも驚いた。
主人公はDQNだし、子供に見せていいものだろうか…
戦場でテロ行為?
戦場でエロ行為?
>>692 声アリの存在を知りませんでした
声有だと違和感あるだろうなー
ロビンフッドも、代官の側にすれば一種のテロだよな。
>>699 私が見たときは、トムがスネオの声だった
>695
688です。ありがd。
引退かぁ〜。
本人が思った以上に長寿アニメになっちゃったのかな。>おじゃる
テロ行為って「平和な世界にしたい」 と思ってる連中が
戦場にいきなり現れて戦ってる軍を無差別に
攻撃してる事だよ。
一応不殺だからいい、みたいな雰囲気なんだけど
攻撃してくる時点で普通はアウトだと思う。
>>696 今やってるやつってことはSEEDの新しいのなんだろうけど、
アレはすでにネタアニメの域になってると思うよ。
「テロリズムによって歴史は動かない」とは銀英伝のヤン提督の言葉
何で「銀英ヲタ」の人ってそういう引用好きなの?
ヤンの言葉じゃなくて、田中の脳内妄想から来た言葉でしょ。
リアル歴史上の重大人物みたいな言い方正直ウザいんですけど。
>>705 銀英もヤン提督も好きだけど、ものすごく禿同。
(´・ω・`)ゴメンナサイ
今放映しているガソダムはMBSが主体なせいもあって、左巻き度が物凄い。
何より作品に(それがアニメであれドラマであれ)メッセージ性や思想を
色濃く反映させるのって、押しつけがましくてかえって好きじゃない。
人間って自分が思っているのと正反対の行動ってあんまり取らないから、
普通に表現していれば、自分の思っていることとか信条とかは無意識に
にじみ出てくると思ってるので。
…というか最近のガンダムはロボットモノというより、萌えキャラアニメすぎて
見る気がしない。
ガンダムはロボットだからいいんだ!!ロボットだせ、ロボットぉおおおお!!
>>703 旦那に話したら
「戦時国際法違反だな。問答無用で両軍に抹殺されても文句言えん」と小一時間
これだからリアル世界での専門家野郎は…
>712
自衛官?
軍事ジャーナリスト?
防衛庁職員?
>>704 > 今やってるやつってことはSEEDの新しいのなんだろうけど、
> アレはすでにネタアニメの域になってると思うよ。
>
> 「テロリズムによって歴史は動かない」とは銀英伝のヤン提督の言葉
それはトートロジーにすぎない。
歴史が動いたら「レジスタンス活動」とか「ゲリラ活動」と呼び
歴史に影響がなかったら「テロリズム」と呼ぶだけの話で、
やってることは同じだよ。
第二次世界大戦時の中国の抗日運動や仏の抗ナチ運動は、
今はテロリズムと呼ばれないけど、日本やナチが勝ってれば
テロリズムって呼ばれてただろうね。
抗日や抗ナチとは少し違うんじゃないか?
戦争は止めろ!と無差別に攻撃してるんだし。
当時の匪賊や馬賊も、今の中国では抗日戦士として正当化されてるんだし
ぜんぜん違わないと思う。勝てば官軍だよ。
>>686 亀だけど
本人が「曾爺さん」って言ってるよ。
子供のころ、サウンド・オブ・ミュージックを観てて不思議だったのよ。
どうして男爵「夫人」なのに結婚できるの?って。<大佐の恋人ね
当時は女男爵というか女性が相続人という形を知らなかったからね。
改めて疑問なんだけど。
サウンド〜の男爵夫人って、男爵の未亡人?
それとも男爵家の女相続人?
たいした話じゃないんだけど、前から気にかかってるのよー。
男爵家の未亡人
以上
子供の頃見たのでところどころしか覚えてないんだけど、男爵夫人のほうが美しくて、
家柄もよくて身分もつりあっているのに、マリアを選ぶのは若いからだろうと思ったよ。
結局男ってえのはなんだかんだ言っても若い女がいいんだねえと思わされた映画だ。
つーか、マリアの方が選ばれたのには、若いという理由もあるだろうが、
まず『子供達が懐いている』というポイントがあると思った。
どーもあの父さん、再婚相手に求める第一条件が『子供達のよき母親』で
自分の恋愛感情云々は第二条件ぽかったからなあ。
結局そのあたりに気付いたので男爵夫人も諦めたっぽいし。
マリアも結婚に対しては『子供達の母になる』事に重きを置いていたから
結果オーライだったが、もし『自分だけを見て!自分だけを愛して!』的
恋愛概念を持った少女だったら、どんな結末になったか恐ろしい。
未婚の高校生のくせに、「お蝶夫人」とは、これいかに
生徒をあだ名で呼ぶコーチ萌え
コーチは竜崎って呼ぶよ
ていうかコーチと審判以外に竜崎って呼ぶ人いないかも
10代で「〜夫人(婦人?)」と呼ばれることに
なんの不快感も持たなかったのだろうか。
しかも「お蝶夫人」っていう元のお話も爽やか女子高生とは
かけ離れたお話だというのに。
728 :
名無しさん@HOME:2005/06/26(日) 13:01:35
お蝶婦人、自室に暖炉とかあるような豪邸に住んでるお嬢様なのに県立高。
父親はテニス協会だかの偉いさんだったけど、そんな儲かってるってのは本職は何だろ?
ハーフでもなさそうだし、あの髪色とかも謎過ぎる。
音羽(乙羽?)さん、意地悪なのがそのうちいい人に転じて王道だと思った。
キャプテンの影が薄さもステキ。
蝶々夫人だからお蝶夫人だと思ってた。ちがうの?
お蝶夫人のお父さんはなんかの社長じゃなかったっけ?
藤堂さんも
>729お蝶婦人は、本名は竜崎麗香でしょ
フォームが蝶のように美しいから付いたあだ名
732 :
729:2005/06/26(日) 14:11:56
>お蝶婦人は、本名は竜崎麗香でしょ
あ、あの、、、私も、お蝶夫人の本名が蝶々夫人だと主張したわけじゃありません・・
「夫人」がつく理由を言ってみただけで・・
733 :
729:2005/06/26(日) 14:13:33
念のため書いておくと「蝶々夫人」という有名なオペラがあるんです。
それをもじってつけたあだ名じゃないでしょうか?
ですから、「婦人」じゃなくて「夫人」なんです。
蝶々夫人と蝶のように華麗というのをかけたってことだよね。
高校生で夫人と呼ばれても褒め言葉じゃないような気もするけど
蝶々夫人とかけられるのもどうかな。
日本での現地妻にされた15歳の芸者が、裏切りを知り正式な夫人に子供を預けることになり
子供に目隠しをしてその場で自殺する話だからなぁ。
あだ名に付けられて嬉しい名ではない。話としても胸糞悪い。
夫人は、連載当時の人気女性プレイヤー達がXX夫人だったかららしいですよ
オペラとは関係ないんじゃないの?
へーそうなんだ。
たとえばどんな夫人がいたんだろう?
覚えてるのでは、「キング夫人」って強い選手がいたよね。
ナブラチロワの先輩で…
あ、年がバレる。
ちなみにその頃の男子選手はナスターゼとかだったような。
コナーズがヒヨッコ、ボルグのデビュー前だ…
739 :
名無しさん@HOME:2005/06/26(日) 15:16:29
お蝶婦人、その後はどんな人生歩んだのだろう。
ひろみは藤堂とギシギシアンアンしたんだろうか?
私は、エースをねらえの再放送をを恥かしがりながら見てた。
なんかエロティックな感じなかった?
>>736 どうして○○夫人なんて言い方をされてたんだろう?
普通にフルネームで呼べばいいのにね。
>>726 マジ?アニメでは竜崎って呼んでたの?
原作では「お蝶!」って呼んでたんで。
あーそうだ。
宗方コーチは確かに竜崎だった。
>>741 彼女はフランス貴族を日本文化に投影したものだから。
ひろみが、自分はすぐ日焼けして真っ黒になるのに、お蝶夫人は少し頬が紅潮するだけ、
うっすらと汗ばむだけで自分とは全然違う種類のお方なんだ、と思う場面があったけれど、
今考えるとお蝶夫人、新陳代謝悪すぎだぞ!汗かかないなんて変だぞ!
>>745 失礼な!!
ご不浄にも行かないお蝶様ですわよ!
トイレに行ったというソースがあるならお出しなさいな!!
お蝶夫人、家ではガウン着てたな。
螺旋階段をドレスを着て下りてきたような。そして「ホウッ…」と見とれるひろみたち。
そうですか
竜崎家の財産は娘を海外大富豪の現地妻に提供した見返りに…
はじめて知った
750 :
名無しさん@HOME:2005/06/26(日) 23:06:30
漏れエースを狙えは怖くて嫌いだった。
でも弁当箱は「エースを狙えの絵」が入ったやつで嫌だったので隠したら殴られた思い出が。
751 :
名無しさん@HOME:2005/06/26(日) 23:36:34
ま、あの絵柄は結構怖いかも。
それより、>730情報によれば、
藤堂も社長の息子なのでしょ。
結婚となるとウトトメ+その他一族が大変そう。
夫人つながりで。
「エマニエル夫人」って名前だよね。苗字でなくて。
>754
ワロス
まぁ母親としたら、こどもに
「キューリー夫人伝」でも読ませておけばいいか。w
習ってもいないのにすらすら本が読めるマリーとつっかえつっかえのお姉ちゃん。
今思うとマリーのお姉ちゃんプライドずたずたにされて複雑だっただろうな。
昔は夏休みの読書感想文なんかの指定図書に
そういう偉人伝みたいなのが出たけど、今はどうなのかな?
あれって困るのよねー。
はー、エライ人ですねー、オシマイ、って感じで。
他に何を書けと?!
あ、偉人のハチャメチャな所業でも書いてくれてたら
共感できたかもしれないなー。
今だったらエジソンなんて有害図書に指定されそうだ。
学校を追い出されてこっそり爆発物作ったなんて。
エジソンは金にも汚いやつだったらしいしね〜。
ゴッホだって激昂して自分の耳切り落としちまうアイタタタな人だし。
トルストイはロリコンだっけか?
偉人伝としてまともに読ませられるのって誰だろう…
野口英世とかテキトーに言ってみる。
野口本人に言わせると「誰の話だコリャ」らしいが。
本人はすごい酒好きという人間くさい面もあり、それにまつわる失敗も多い。
伝記なんて、子供に読ませるもんじゃないよ〜
あれらの本から学習できることって
偉業を成し遂げる人はどっかおかしい人ナンダネエ…
って事くらいでないですか?
つまらんし。
子供の本嫌いの原因だとオモ。
冒険活劇なんか読ましておいた方が何ぼもマシ。
完璧な人生送った人なんてまずいないよね。
キュリー夫人とかも、後年(未亡人時代)妻子ある男性と恋愛問題起こしたことがある。
偉人伝等ではもちろん黒歴史扱いで封印されている。
今は指定図書に偉人伝なんて出ないよ。
子供が読んで面白い本が凄く多いと思った。
ただ、新しい本が多すぎて、名作が少ないのがモニョかなあ…
でも、小さいうちは本を読んで面白いって思うことが大事だと思う
下手に伝記なんて読ませて
本全体に拒否反応起こすようになっちゃったら、
それこそかわいそうだし
私も、伝記なんて読ませても意味がないと思う。
偉人さんと同じ事をしたって、偉人にはなれんのだから。
「エジソンは爆発物を作って列車もやしたりしたけど、偉い人なんだね。
どうして、学校燃やした人は偉くないの?」とか子供に聞かれてもこまるなあ(w。
野口英世こそ駄目人間の代表では?
酒好き女好きでお金にルーズで借金しまくり、首が回らなくなって
米国に高飛びするために借りたお金さえつい芸者遊びに使ってしまったのは有名。
極貧の母と姉もほったらかし。
研究は頑張ったのだろうけれど方向性が間違っているから
どう考えても成果を挙げるはずがなかったことは証明されているし。
どうしてお札になっているのか理解に苦しむ。
>>766 オカアサンからの手紙ってのがもうそら、涙そそるなんてもんじゃないよね。
ものすごく人非人だと思ってるよ、野口。
>>767 野口英世は野口英世母偉人伝だとおもえば納得。
石川啄木や島崎藤村なんて、
絶対にこどもには読ませられなーい。
ナイチンゲールとかマザーテレサなんてどう?
>>769 奉仕する人の話って女ばっかりだね。
今、気がついた。
いや、それが悪いってわけじゃないよ。私はフェミじゃないよ。
偉人伝のシリーズを本屋で見てたら、
「ダイアナ妃」ってのがあったよ…
ハァ?と思った。
ナイチンゲール、こども用の伝記本だけで読む限りは
それはそれは立派な人だと思うけど、
娘が「戦場に行って傷ついた人を救いたい」とか言い出したら絶対止める。
マザーテレサの行動力とか実業家としての手腕とかは
見習うべき所が多いかも…
ジェンナーなんかもひどいよね、
実子で、人体実験したわけだし。
目的のためには手段を選ばず。な人ばっかだあ…
>>772を見てイラクの首切り思い出しちゃったよ〜勘弁。
パスツールなんてよその子で実験してるし。
>>766 同じくお札になった樋口一葉も
野口英世のような駄目人間でなかったにせよ借金で首のまわらなかった人。
死後お札になるなんて皮肉だよね。
>770
いやいや、人生に一点の曇りもない人(ホントか?)って
男女問わずだいたいが奉仕系だからさw。
曇りがあっても人類に貢献した!なんて偉人伝キボン。
あまり常識外れた高みを目指されても困るよね。
いち家庭人として、真っ当にやっていくことだって
充分すぎるほど偉業だと思うよ
曇りがあっても人類に貢献した!なんて偉人伝キボン。
曇りなんて程度ではないし偉人伝にはならないだろうけどヒットラー?
ナチスの残虐な行為なくしては現代医学はないと聞いたことがある…
>>771 私は「マリー・アントワネット」を子供向け偉人伝の本棚で見た。
ダイアナはまだ地雷撤去とか平和のために貢献した実績があるけれど
あのアントワネットがいったい偉人伝に書かれる様などんなことをしたのかと。
手段問わずって点ではまさに偉人かも…
>>773 ジェンナーは、子供に種痘の人だけど
実は最初の種痘(つまりモノホンの実験台)は、今で言うストリートチルドレンみたいな
浮浪児で、そこに種痘→牛になんないじゃん(・∀・)→じゃ俺の息子でやってみよ、という
ちょっとイメージとは違う行動があったそうですよ。
華岡青洲もむかつくけど(これは有吉佐和子のイメージが強烈で・・)
それより及び腰なジェンナーなのでした。
お札になる人って、「日本のために努力して功績を残した人」というのが
選定基準なんだって。
そういわれると、紫式部(2千円札)はわからんでもないけれど
正直樋口一葉?と思ってしまう私。
とにかく女を載せるんじゃ!という基準で選ばれたような希ガス。
日本のためになった女性の偉人かぁ・・奉仕系でエリザベスサンダーホームの沢田美喜?
私の中では津田梅子なんかいいんじゃないかと思うです。
>>780 アントワネットは、たぶん文化保護の人としてじゃないの?
でも同時代の文化保護なら、愛人だけどポンパドール夫人か。
樋口一葉なんて、ガラ仮でマヤが演じたからこそ
記憶に残っているようなもんで。
その「たけくらべ」も、それほどの名作って感じもしなかったけどなぁ。
昔母親に「たけくらべってどこが名作なの?」
と聞いたら
「遊郭の女性にも恋愛とかそういう『人間としての』感情が
あるんだって事を描いたから」
といわれました。
まだまだ女性の権利が低く、人として扱われなかった時代だからねえ、ってことだってさ。
ほんとかどうか知りませんが。
ん〜、そう考えてくると
市川房枝さんあたりの方がいいんじゃないかねぇ。
市川さんあたりだと右・左両陣営がうるさいのかな。
それか平塚雷鳥(あれ、らいちょうって字が思いだせん)とかかな。
アントワネットが偉人か〜。
贅沢で国民を飢えさせたというに。
それじゃ、歴史伝ってことにしておけばいいのにね。
>>786 すげぇ〜。
これ子供向きなのか〜?
かなり偏った人選に思えるんだけど。
子供にカントを読ませるのか?
トルストイは獄中で小説書いたんだが、その辺はどーなってるんだ?
吉田松陰を至誠神のような人間だと〜?
純粋かもしれんが、結構偏った人と読んだけどなあ。
>>782 あと子孫に犯罪者とかのイタタな人がいないこと、ってのも選定基準と聞いた事ある。
夏目漱石の時も、数ある作家から選ばれたのはそこがポイントだったと。
ジェンナーだと、吉田戦車の4コマで、
近隣住人に恐怖されるマッドサイエンティストで、
人間牛化ウィルスを開発し世界を混乱させようとしたら
それがワクチンになってしまい、困り切った顔で表彰されている
というネタを思い出す。
>772
ナイチンゲールが偉大なのは、戦場にいって救護活動したことそのものではなく、
その後の看護師の地位向上と、育成のためのカリキュラムと学校制度をイギリスに
確立させたことかな。あの当時の看護師の地位ってめちゃめちゃ低かった。
もうパートのおばさんか清掃のおばちゃんかというくらい、安い賃金で軽く
あしらわれていた。
そんな職業を上流階級のお嬢様がやり始めたのだから並大抵の根性ではない。
ちょっと詳しい伝記を読むと、奉仕系の聖女というより鉄の女というイメージが
ひしひしと伝わってくる。
そんな感じだから、自分にもできるのだから他人も当然だろうと思う傾向が
あったらしく、トリビアでもやってたけど、目的に邁進する彼女の助けにならない、
あるいはちょっと助けが遅れてる友人知人たちは、罵倒罵声とケツ叩きのお手紙を
いただき辟易することとなる。
結局、毒にも薬にもならないような人間には世界を動かすことなんて出来ないってことさね。
>>784 その解釈に間違いないとオモ。
うろ覚えだけど、その時代の裁判で女郎に下った判決が
女郎というのは家畜と同じ、よって無罪。
ってのが有って、びっくりしたことがあった。
796 :
784:2005/06/27(月) 15:38:16
>>795 おお、うちのママンは正しい解釈をしてたんだ。ありがd。
でも、それ聞いて納得したよ。
話的には全然面白くなかったから。
>女郎というのは家畜と同じ、よって無罪。
そうそう、こういう社会だったんだよね。
偉人伝好きだったけどなあ。端から読んでたよ。
人気ないのかな。
ただ、スポーツ興味なかったので、
ベーブルースだけはわかんなかった。野球する人のどこがえらいのかと。
本屋の偉人伝コーナーで、松井とか清原とか野球選手のがあったよ。
野球少年が読むのかな。
イチローは子供の頃は全く野菜なんぞ食べなかったそうだ。親公認
これだけ大成しなければ
あそこの親御さん、野菜食べさせなかったって言うわよ〜
ああ、道理でね・・・ヒソヒソ
なんて言われるんだろうな
大成しなければ野菜を食べさせなかった事は表面化しない。
ヒデも偏食で有名だよね。
野菜も肉もダメ、主食がスナック菓子だってよ。
それで、あの活躍じゃ子供になんていえばいいんだか…
近所くらいにはばれるかもね。
給食でも判っちゃうから
小学校の広報誌の企画で、先生方に1冊づつ選んでもらった
「小学生に読んでもらいたいお勧めの本」というのがあった。
エジソンだとか、野口英世、伝記本が総出演。
極め付けが、松井秀樹物語。
読書暦を疑うような本ばっかでビクーリしたよ。
「小学生に読んでもらいたい本」って
伝記以外だと何があるだろう…
浮かんだのは「かもめのジョナサン」だけど。
広島の姉妹
がふと浮かんだので書いてみる
少年向けの江戸川乱歩とか名探偵ホームズとか・・・
少年探偵団は好きだったが
良いねえ。ホームズに乱歩。
小学生頃の自分に聞いてみたら、迷わず
「大泥棒ホッチェンプロッツ」を上げるとオモ。
「エルマーの冒険」とか。
やっぱ、面白くって夢中になって読める本がいいよね。
ホッツェン
おお!ゴメソ
SHのJ島の地元だが、本人に関するいい噂を全くと言っていいほど聞いたことが無い。
むしろ悪い噂ばかり聞く。
いくらオリンピックに行ったって、スポーツの功績と本人の資質は比例するもんじゃない。。
でも数年後には彼の伝記も出るんだろーな。カネカセグノスキポイシ
ニルスの不思議な旅は意外に長い話で驚いたが
長い長い話はあまり長く無かったなあと思い出してみる
うちの小学校の6年生向けのお勧め本は最近の本が多かった。
一押しが重松清であとはバッテリーとか。
バッテリーは人気あるよね。
初め昔の野球漫画かとオモテびっくりしたが…w
うちの子は最近ダレンシャンにはまってるよ。
自分で図書館通いして、新刊予約待ちしてる。しめしめw
ドリトル先生とかは駄目なんだろうか?
岩波の少年少女シリーズを勧めたいが。
>>803 そりゃ教師の立場で「読んで欲しい本」なら
伝記あたり無難だーと思うんだろうよ。
「小学生のときに夢中で読んだ本は?」なら
また違った答えが出たと思うよ。
>>814 私も岩波を勧めたい。ポプラ社とかその他モロモロも勧めたい。
しかし、子供心に伝記も結構アホで面白かった記憶がある。
「・・・迷惑なやっちゃなー」とか。
子どもに伝記を与える際(伝記に限らないか)は
親が読んで面白い物を渡すことを勧める。
伝記を読んだら親子で100%褒め称えねばならんというわけでもないんだし。
少年探偵団、小学校の頃、そりゃもう夢中でわくわくどきどきしながら読んだもんだ。
大人になって読むと、つっこみどころ満載でも、あのレトロな雰囲気が何とも。
確か、テレビドラマにもなったっけ。少年探偵団のグッズなんかもよかったなぁ。
中学生くらいになったらちょっと過激だけどハイラインのジュブナイルを読ませたい。
ウチの旦那、3才児にハヤカワSF文庫<銀背>を読み聞かせてる…
↑ココがポイントらしいw
820 :
名無しさん@HOME:2005/06/27(月) 18:33:32
家畜人ヤプーとか読ませたいよね。
少年探偵団は、大人になってから読んだら、笑い無くしては読めなかったよ。
小林少年の奇抜な変装とか。
幾らなんでも、本とか観音像とかポストとかに変装するのは…。
あと、子供の頃は少年探偵団と明智探偵を応援しながら読んでいたが、
大人になってから読み返したら、二十面相に肩入れしてしまった。
>>821 大人になってから読むと笑えてしまうのは自分は横山光輝。
「げえっ」とか「じゃーんじゃーん」とか
横山読んだ事ない人も2ちゃんで見かけたりするだろうから
何となく「どこか笑えるものなんだろう」と想像してもらえそうだがw
最近もバビル2世読み返したら
自分としては「フレーフレー、ヨミ!」な気分でした。
824 :
名無しさん@HOME:2005/06/27(月) 19:13:13
昔、うちにあった偉人伝のセットにでレーニンがあった。
今から考えればとんでもない話だ。ソ連も崩壊するなんて思いもよらない時代だし、
我が家のレコード棚には親様の青春のインターナショナルとか労働者のジャケ絵の
レコードなどがいっぱい入っていた。
ヨミはいいやつだよね。
部下思いだし。
ひとりで努力してるし。
ヨミ様って部下の人望厚いんだよね。
それたいして砂漠の塔にこもってるヒッキーは極悪非道。
ヨミの部下を拘束して、言うこと聞かないと部下を殺すってヨミを脅したりする。
そしたらヨミ様涙を呑んでヒッキーの要求をのむんだよね。
ほんと部下の面倒見がいい。
世界はヨミ様に征服された方がいい世界になる気がするよ。
幼い頃から世話になった家のお嬢さまをなんの連絡もなく簡単に捨てて
牧場主の娘のもとに走った時点で、もうダメポだよあいつは。
江戸川乱歩の本って
今考えると凄い技術だよね。
あの隠微な世界を完全に子供向けにしてるんだからw
大人になってから読んだら、嘘ーーー、
こんなの江戸川乱歩じゃないーーー、って思ったわw
アルセーヌ・ルパン好きの私としては、ルパンを明智っていうのがあったので、
江戸川乱歩が嫌いだった…
そのルパンものも子供向けだと恋愛話はカットされてるんだよね。
ルパンなんてその恋愛が結構重要なポイントなのに。
>>828 ×ルパンを明智っていうのがあったので
○ルパンを明智がやりこめるっていうのがあったので
何書いてるんだか私…
江戸川乱歩のシリーズって、たしか最初の30冊だか40冊だかは
少年探偵団と明智探偵のシリーズで、その後の何冊かは
いきなり全然関係ない大人向けのどろんどろんした話。
少年探偵のノリで「暗黒星」とか読んだ日にゃ、もう、鬱ですよ。
といいながら、怖いもの見たさでそっちばっかり読み返してた小5の日々。
自分の子が読もうとしたら、止めるかもしれないw
>>828 私は明智ファンだったので、世界一の名探偵といわれるホームズが嫌いでした(読んだことないのに)。
クラスに明智派・ルパン派・ホームズ派がそれぞれいたなあ。
宇宙戦艦ヤマトの森雪。
母親の立場として見るんだったら、あんな餓えた男ばかりの船に乗せられません。
セクハラロボットはいるし、艦長もあまりそのことについては親身になってくれてなかった。
ルパン対ホームズ
ルブランが書いた時点でルパンの負けだと思っていた。
でもホームズよりルパンが好きだった。
アニメのルパン三世の乗りで読んだらけっこう悪で。
なんでか小学生の時、罪と罰を読んだ。大人向けの。
登場人物の呼び名がいくつもあるのが勘弁して欲しかった。子供には辛かった。
30過ぎてからカラマーゾフを読んでみたが
今度は脳が退化してて辛かった
833 :
名無しさん@HOME:2005/06/27(月) 20:30:52
ホームズと聞くとホームズ×ワトソンと連想する椰子 ノシ
834 :
がぶりえる@べつぱそ:2005/06/27(月) 20:32:19
ホームズときくともれなくKKKを連想する@消防のときそれでKKKの存在をしった
ホームズって麻薬中毒者なんだよな・・・
836 :
がぶりえる@べつぱそ:2005/06/27(月) 20:36:28
そうそう!
阿片のこともホームズで知った!@消防
ホームズといえば、御手洗潔が「ホームズは180cmを超える大男だよ?
それが老婆に変装したって、町の人から見たらばればれに違いない。
みんな『あぁ、またホームズさんがなんかやってるなぁ』って生暖かく見ていたんだよ」
というので大笑いした。北斗の拳では、ケンシロウが「お前みたいなでかいババァがいるか!」
って敵の変装したババァをぶっ殺していたけどな。
ああ、なるへそ
本来の任務は、性生活班長だったのか。
841 :
名無しさん@HOME:2005/06/27(月) 21:50:12
松本霊次の漫画って大和男児にこだわるけどヒロインが明らかに白人ネーちゃんなのは
矛盾を感じるのだけど。
>>841 日本男児に金髪のチャンネエがメロメロに惚れる・・・
つーのは、アレくらいの年頃のオヤジの夢だからね。
ある意味マニアックな面も否定できないハヤオの嗜好よりは
はるかにわかりやすい。
今BSで「アルゴ探検隊の冒険」っていう映画を観たんだけど
イアソンとメディアが、金毛羊を手に入れて
アルゴ号の上でキスして、めでたしめでたしだった。
こらこら、この話はここからがおもしろいのに〜。
マリア・カラスが主演してた「王女メディア」は
めちゃくちゃ怖くてよかったなあ。
やっぱオナシスへの恨みだろうな。
子供の頃は、なんて怖い女だろうと思ってたけど
大人になってから考えると、メディアに同情してしまう・・・。
>>842 アレくらいの年頃のオヤジって、零時は30代からああいう女性キャラクター
で同じような事ばかりやってますが。
なんだっけ…記憶の底からうっすら出てきたよ。
たぶんハーロック。主人公より先にヒロインが敵を撃墜しちゃうんだよね。
で、主人公はうっすら不機嫌なの。
するとヒロインが俯き気味にやってきて
「女の私がでしゃばってごめんなさい…」と詫びる。
主人公「別に気にすることじゃない(←うそうそ。そして謝られて機嫌まで直してる」
誰か(ハーロックだったかなあ)「なんで謝ったんだ?」
ヒロイン「あんなことで彼が自信を無くすくらいなら、私が謝るくらいなんでもないわ」
たぶん小学1年生くらいだったのに、ものすごく不愉快で荒れ狂った。
そして両親も兄も「何かおかしいの?」「当たり前じゃん」みたいな反応でさらに(ry
なにしろ記憶だけなので確証はないんだけど、それ以来ヤマトも999も
松本作品は反吐が出そうに嫌い。あいつの男性観、女性観は歪みすぎだ。
松本零士は九州男児
>>844 だから、世代的に零時の年代のオサーンって、若い頃から
「金髪マンセー神話」みたいなのがあるんだよ。
なんつーか、ブロンド女っていうだけでありがたがるっていうのかな。
零時漫画(多分。小説化されたやつかも)で昔読んで「ええっ?」と思ったのが、
女海賊エメラルダスとハーロックの親友ができちゃうシーンで、
何の口説きも前触れもなく、親友がエメラルダスを押し倒してセクースしちゃうんだよね。
で、女の子が生まれて、それを親友が引き取って育てるっていう流れだった。
そのときは「自分が産んだ娘を育てないなんて、薄情な女だな。」と思ったが、
今考えるとレイープ同然でできた子供を生んだだけでも、エメラルダスはすごいなとおもったり。
ハーロックの親友って、トチローとかいうブサイク?
でもってその子供ってオカリナ吹く女の子かしら。
>843
メディアの色々な危ない所を削って、子供が見てもいいようになってたね。
しかし、あの実況民の子供さん達は、中々おもしろい映像を見ながら
育ってるんだろうなとオモタ。おしつけで見せるのはダメだけどな。
>>848 >ハーロックの親友って、トチローとかいうブサイク?
そうそう、土地ローだった。
子供はオカリナ吹いてた子・・なのかな。
なんかもう、「男は黙って行動あるのみ、女は黙って受け入れる。」みたいな
ものすごいシーン展開で「なんじゃそら?」と思った記憶があるのです。
851 :
名無しさん@HOME:2005/06/27(月) 22:24:53
ハヤオの毛が生えたばかりの子よりはレイジのパツキン姉ちゃんのほうが健全なのか・・・
ついでに999の映画で鉄郎の顔が一度成長して次の作品でまたもとに戻ってるよね。
松本零士の千年女王好きだったなぁ。
ラーメン屋の娘さんの部屋の押入れ開けたら、そこは機械の通路で。
>>843 私もメディアびいき。
ギリシア悲劇のヒロインは悪いことしてるんだけど、男に原因ありなんだよなあ。
ヘラとかクリュタイムネストラとか。
>>850 私が見たのはエメラルダスが運命の男としてトチローを追い求める、ってものだった。
で、どんな男かと思ったら鉄郎をさらにブサイクにしたようなあのトチロー。びっくり。
トチローはハーロックの宇宙船の頭脳?みたいなのになってたような。
亀レスだが
>>837 中高時代、我が家ではホームズの女装に対して「そんな婆がいるかーーっ!」
とリアクションするのがはやっていたよ。そして、たまに今でも言う(笑)
私が初めて買ってもらった漫画は、松本零士のセクサロイドと、
横山光輝のマーズでした。
内容を知らなかったとはいえ、ヤりまくりヤられまくり漫画と、
人類滅亡漫画を小1に買い与えた我が親はどうかと。
>>856 漫画のマーズと、アニメのゴッドマーズのとてつもない落差に唖然。
あの頃のゴッドマーズオタが腐女子の走りかな?
858 :
名無しさん@HOME:2005/06/28(火) 00:56:13
>806
生半可な偉人伝より、よっぽど刺激が強いかと。
宝島とロビンソン・クルーソー、
あとはジュビナイルSFとナルニア国物語。
これだけは最低限読ますぞ、うちの子には。
でないと詰まらん。
読まさせられる本ほど残らない。
ロデムが欲しい! 3つのしもべが欲しい〜
>>857 そうかもねー
小学校の時、友達に、何でかコミケに連れて行かれて
適当にゴッドマーズの、絵が綺麗な本を買ってみて
当時は意味がわからなかったけど、あとから
「これがやおいというものか!」と。
そんな純情だった私も今では立派な…
>>845 そこのとこ、私もすごくひっかかったから、覚えてるよ。
ハーロックがマゾーン対策のために攻撃部隊を編成。
主人公は女性の下につくことになる。
この主人公、ド新人のくせに「助手? ぼくが女の助手だって?」と不満タラタラ
それを察した女性が、本番の戦闘中にわざと敵の前でフラフラして
「助けてーっ」と叫び、主人公に撃破させ、
「おかげで助かったわ。女はでしゃばるものじゃないわね」とか言う。
主人公はニコニコ。
この、本物の戦闘中に戦闘機と乗組員を危機にさらしたクソ行為について
ハーロックは「ごくろうだったな」 女性「仲間のためです」
捕虜になった敵まで「おまえ、わざとフラフラしただろ。その、男を立てた心に感動した」
とか言い出してもう、もう。
う〜ん、ハーロックを読んでみたくなったw。
漫画喫茶にあればいいけど。
わりと最近にハーロックってリメイクされて深夜に放送されてなかったっけ?
山ちゃん声で。
>>862 どうしよもない話だな・・・。
新人バカ一人のプライドために乗組員全員の命を危険に晒すなんて、
自分がその女の上司(つまりハーロックか)だったら、2人ともヌッコロ(ry
小林少年は床が抜けて隠し部屋に落とされた時に
(多分仏像に変装した話の時)いきなり懐からハトと7つ道具を取り出して、
「僕の愛伝書鳩よ、ここを先生に知らせるんだ!」と
小さな窓(今思うと地下室らしき部屋になぜ外に繋がる窓があるのか)から
ハトを飛ばしたシーンを読んだ時に子供心に人間不信になった。
そんなもん懐に入れてたら目立つだろ、ハトつぶれるだろ。
自分の子どもには是非読ませたいが。
ハト胸の少年……
奇術用に仕込んだ鳩なんだろう、と思ってたよ。
伯父が趣味で奇術して飼ってたがおとなしいんだ。
さすがに数時間とかは無理だろうがw
>867
ステキな伯父さま(´∀`*)
>>856 それで思い出したけど
私は幼稚園でキューティーハニー、
低学年のとき親に「ドラえもん」と頼んだら
なかったからといって「花の係長」を買ってこられたぞ。
マンガは多分どれもこれも一緒だったんだろうな、父親にとっては
何て素敵なオトオサマ。
>>869 茶を噴出した。
オモシロイ父ちゃんだねw
>>841 メーテルはなんかシーボルトの娘さんなんです!
って電波飛ばしてたのはテレビで見たよ>松本零士
メーテルを描いた後にシーボルトの娘の写真を見て(なんかつながりがあったんだっけかな?松本と)、
ああ、メーテルだ、と思ったとかなんとか
私が描いていたのはこの人だったんです、似てるでしょう?とか言ってた
無理だと思った
松本零士って嫁も漫画家じゃなかったっけか?
嫁も漫画家ですよ。牧美也子。
なんかすごい綺麗な人だって聞いたけど・・
877 :
名無しさん@HOME:2005/06/28(火) 16:08:39
牧美也子でググってたら源氏物語も描いてるんだね。
しかし、こんなけのマンガ家が描いた源氏物語・・・全部読んでみたいと思ったw
878 :
名無しさん@HOME:2005/06/28(火) 16:09:12
>>873 じゃ、おたきさんのひいひい孫にでもなるのか?
でも、おたきさんって2回再婚してるしなあ、
シーボルトとつながってんのか?ほんとに
>>879 ごめん、調べてみたらもっと電波だった
当時近所にいた高子さん(シーボルトの娘)を私の先祖の誰かが見て、記憶因子が私に受け継がれた
でなければ(メーテルと高子さんが)こんなにも似るはずがない
こんなこと言ってた、零士
先祖が近所に住んでただけかい
>>869 あー、私の父も買ってくれたのは「サザエさん」と「意地悪ばあさん」のみ。
でも、処女と童貞ってことばはサザエさんで憶えたよ。当時小学校低学年。
>>869 最高!思いっきりわろわせてもらいました
画像をうpしてくれた
>>871さんにもありがとう!
>>881 それは「意地悪ばあさん」のネタだった気がする。
新婚旅行のカップルの座席の後ろに「処女」「童貞」って張り紙をするやつじゃない?
884 :
845:2005/06/28(火) 22:12:35
>>862 詳細ありがとう!
大筋は合ってるけど、かなり脳内で変換されてたんだね私。
でも改めて読んでもムカつくわ〜〜!
零士的には、そんなみえみえの演技でおだてに乗って
ご機嫌なバカ男が「男の中の男」って解釈でいいのか??なあ?
うわー、ヤマトもハーロックも999もあまり興味がなくて
「知ってる」って程度のアニメだったんだけど、皆のレス読んでいる
だけでムカムカしてきた。
島耕作よりムカついてるかも。
>>869 キューティーハニーのマンガって結構エグイよね?
だって永井豪だよ・・・
幼稚園児が読んでたのか。
花の係長って確か男性週刊誌のマンガじゃなかった?w
そういや999が寄った星で、酒飲みのDV野生児と、
そいつから逃げたい女の子がいたんだわ。
で、その子紆余曲折の後999で星を去ろうとした瞬間
野生児に呼ばれて、駆け戻っちゃうんだな。
今思うと、あれって共依存。
作者、九州男児ですから!
零時は、嫁の作品「悪女聖書」についてはどういう感想を持ってるのか聞いてみたいw
あ!悪女聖書の人か!
悪女聖書、昼ドラ化したら面白そう。
子供には見せらんないけどねw
石田ひかりがやったやつかな
それは悪女とかいてワルと読むのだ。
悪女聖書は高木沙耶が主演だったな。フニャコシも出ていたような気がする。
あ、そうかワルはわたなべまさこだったね。
それも間違ってる気がするぞ!
深見じゅんの「悪女(わる)」が石田ひかりのドラマ。
悪女シリーズがわたなべまさこ。
こんがらがって覚えていましたorz
肝心の「悪女聖書」とそのドラマについて無知であることがハッキリ
わかりました。
÷
何年も前の文春で松本零時が、
「ある日夢枕に手塚先生と石ノ森が現れて、今度『あっち』で新しいSF雑誌を作ることになったが、
やや面子が足りない、お前来ないか?と言ってきたが、もう少しこっちでやりたいからと断った」
なんて話をインタビューで言っていた。
シーボルトの娘の話といい、零時、ちょっと電波系か。
電波系というより老人ボケじゃないの?
わざわざ松本を呼ばなくても『あっち』にはSFの大御所がたくさんいるだろうに
>901
ほんとだね。
まあ、日本のまんが家厳選で「あっち」で作るのかな?
藤子F先生をさしおいて、松本零時を呼びにくる2人…w
零時の願望だね。
ちょっと流れをさえぎるようで申しわけない。
「アルプスの少女」に最後で、おばあさまがペーターに小遣いをやる場面で。
「いくら欲しいの?」と聞かれてペーター、
前々から欲しいと思っていた笛とナイフが買えるだけの金額を口にする。
その金額が微々たるものだったのでおばあさまは笑って
「一年の週の数×その金額」を上げる。
そんな泡銭、ペーターは市場で友達にお菓子とか買って無駄遣いして終わりだろうが〜〜。
でもちやほやされる喜びと消費の快感は忘れられないだろう。
10ラッペンでいいって本人が言ってるんだからそれでヨシとしてやってよ〜〜。
ぜったいその金のせいでペーターの人生狂うって!
木綿のハンカチーフになっちゃうわけね >ペーター&ハイジ
フランクフルトに行ったハイジ。
あまりの行儀の悪さに見ててイライラする。
アルプスの野猿ハイジを躾けようと奮戦するロッテンマーヤ女史モエー
クララお嬢様にとりいって、逆玉狙うペーター
>>904 あのおばあさまの行動は、大人になってみると典型的な金持ちの
マイペースおばちゃんのそれなんだよなあ。
クララが心配だからってアルムの村に逝ったはいいけど、
そのままとんぼ返りで「じゃあ、わたしは湯治に逝くからこれで。」
みたいな感じで早々に立ち去ってみたりとか。
クララとハイジに対する接し方も典型的な三文安だもんなあ。
子どもの頃は理解あるいいおばあさんだと思ってたけど、子どもが出来たら
あんまりトメにはしたくないタイプに思えてきた。
>>907タンに同意。
ロッテンマイヤー女史って子供の頃見てたときには
すんごい悪玉みたいにオモテたけど、
今になって見ると、いい人だよね。
それにしても…繰り返されますね…ハイジネタ…w
子供の頃の感想と大人になってからの感想が、
180度変わるネタだからかな。
まさにここのスレタイ通り。
ロッテンマイヤー女史って結構乙女チック。
スイスの山の綺麗な空気で育った子がクララにはふさわしいと頼んだんだっけか。
でどこの馬の骨とも判らないはいじが連れてこられたと。
普通は大事なお嬢様のご学友には身元のしっかりした子を選ぶんじゃないかな?
>>912 お互い(クララも身分のつりあうお嬢も)裏表が激しくてドロドロでダメだったんじゃないの?
ヒステリーもそこらへんの人間関係から来てるのかもしれん
(私の読んだ本にはヒスで立てないってのは書いてあったけど、ヒスの原因は書いてなかった)
でなかったら、クララが病気でもお友達が家に来るってのはあると思うんだ。
だから裏を読む必要のない、そのまんまなハイジのような子どもが必要だったと。
クララは親切なお嬢のままでハイジを「ヲホホ、天然でカワイイワァ」って眺めてられるから。
>>904 そうは思わないな。
おもいもよらない金が入ったら、ペーターはたぶん自分のヤギを買うよ。
まず無駄使いって発想は、自分がそうだからだろ。
915 :
名無しさん@HOME:2005/06/29(水) 12:04:06
松本零次に戻るけど、昔やってた戦艦やまとのスペシャル番組で他の出演者が
よく理解してないような顔してる中で本気で涙ぐんでたのを見て人情のある人と
思ってた。
ペーターのママンが取り上げるに一票。
そうそう原作では、ペーターのママンが一番喜んだんだよね確か。
クララの話に戻っちゃうけど
クララの遊び相手に「スイスの素直な娘さんがいいかな」って
言いだしっぺは確かクララのお父さんだったよ
それを聞きつけたデーテおばさんが
「素直さならうってつけ!」とハイジを連れていったの
デーテおばさんにしたら
衣食住は困らない、うまくすれば教育も受けられるから
ハイジにとってはいい事尽くめだと思ったんでしょうね
そうか素直と粗暴を間違えたんだねデーテおばさん・・・なんか違う?w
920 :
名無しさん@HOME:2005/06/29(水) 14:18:53
デーテおばさんとゼーゼマン家の関係は?
確かゼーゼマン家の知り合いの家で働いてたんじゃなかったっけ。
で、ハイジを押し込んだと。
年齢も確かクララと同い年の女の子キボンだったはずなのに、
デーテおばさんが「そうはいっても連れてきちゃったんだから。」
つって、無理矢理ハイジを押しつけてハイさようならだったと思う。
ハイジネタは何度でてもつきないねえ(ループもしてるけど)
名作劇場を見ていた人がいかに多かったか、そしてオトナに
なると「なんかヘン?」って思うツボ満載な話なんだとしみじみ思う。
私は、クララの顔が後のクラリスやナウシカとかぶってしまい
ます。って当たり前かーパヤオだし。
なんの因果がパヤオのスタジオの近くに住むことになろうとは、
子どものころには思いもしなかった。
>>922 キャラクターデザインも作画もハヤオじゃないが。
ハヤオが作画したシーンも少なからずあるよ
たとえばペータがソリで競争する話とか
いじわるばあさんは読んでて胸糞悪くなるから読まなかった。
かといってエプロンおばさんはつまらなすぎた。
やっぱり間をとってサザエさんなんだよなあ
アニメだと毒なさすぎだけど。
「いじわるばあさん」はときどきドキッとするのがあった。
子供心にはかわいそうに感じたり胸糞わるくなったりしたけど、大人になると
身につまされるものがある。
私が一番恐ろしく感じたのは「女は待たれるようになったらおしまいですぞ」
ってやつ。敬虔なクリスチャンで独身の作者がどうしてあんな毒のあるもの
かけるのかなあ?
サザエさんの作者は女ばっかりの家で暮らしてたから
いくら身内でもやっぱりいろいろあったんじゃない?
お父さんは幼少の頃になくなって
お母さんが三人姉妹を育て上げたけど
お姉さんは結婚はしたけれど旦那さんは結婚後すぐに戦死だし、
妹さんも結婚したけれど子連れで戻ってる
姪御さんの教育に女ばっかりで大丈夫だろうかと
さるお医者様に相談に行ったら
「お宅はお母さんが三人じゃない、お父さんが三人だ」と指摘されて
どうも考え方が父親的だったと判明したとか。
>>929 お姉さんの旦那さん、戦死してたんだ。。。知らなかった。
意地悪ばあさんも戦争未亡人みたいだし、多少お姉さんをモデルに
した部分があったんだろうな。
ばあさん、苦労人なのに湿っぽく無い所がワタシは好きだったよ。
イタズラも、偏屈でひねくれた所が逆にホロッとさせられて切なかった。
お姉さんは家長にならざるを得なくて
いろいろ葛藤があったんだろうなぁ、家族内でも
うちあけ話だっけ?
サザエさんも最初は売れなくて在庫の山の中で寝起きしてたんだってね
意地悪ばあさん可愛いところもあるし、極たまにいいことをしても誤解されてしまったりすると
可哀想だとも思うが、あの構ってオーラが苦手。
933 :
名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 14:39:47
なまいきな顔してるだろ
ドロンパなんだぜ、これ
_,,..,,,,_
./ ,' < ★|ヽーっ
l ⊃ || ⌒_つ
`'ー---‐'''''
お姉さんってドラマ「マー姉ちゃん」で熊谷真美がやってた人?
ちなみに作者は田中裕子だったと思う。
アニメのサザエさんの主題歌。
お魚くわえたドラ猫を追いかけたり、
買い物に行って財布を忘れてたりするのが、
なんで愉快なのかずっと不思議。
天真爛漫さをあらわしたいんだろうけど、
昔から、もっと違う例を出せよ!と思ってるw。
どら猫から奪い返したお魚は食べたのだろうか。
黙ってカツオに喰わせたのか?
この点は今でも謎だ。
当然、どら猫に奪われたままw。
その日の食卓はいかに?
ま、猫がくわえるのは1匹だけだろーから、
サザエさんが魚無しになったんだろうね。
(え?まさかマスオが魚無し?)
サザエさんが盗られた魚とは限らない。
野良猫の獲物の横取りを狙ってるのかも。
そんな野性的なサザエは自然に還ってしまえ
サザエさんちは不老でよかったのかもしれない。
タラオが成長して嫁なんぞもらったら、凄いウザトメになりそうだ。
気に入らない奴(カツオ)にはとことん過干渉だし。
サザエがカツオの成績をどうのこうの言う権利はないよなー
あのトメトメしさがカツオ・ワカメはサザエの子供という誤解を生んでるんだよ
いやーしかし花沢さんはいい女だ
あんまり関係ないけど、作者が亡くなって、今は身内が著作権の管理してるのかな?
最近やたらとサザエさんのキャラ使ったCMが多くてうんざり。
なんかすごくイヤだ。
それを言うならドラえもんもだね。
藤子先生がお亡くなりになってから、
キャラ商品とかCMタイアップとか
すごく増えた。
945 :
943:2005/07/01(金) 00:11:17
>>944 うーん、なんていうかサザエさんのCMって、作りがいやなんですよ。
台詞とか演出とか?
ドラえもんは普通にキャラだけを使って商品CMに絡めてる感じがするのに
なんかサザエさんバージョンは無理矢理サザエさんワールド全部巻き込んで
商品(保険とか)をサザエさんの一部に扱ってるみたい、というか。
悪用されてるようなかんじというか。
うまく言えないけど。
サザエさんは東芝一社提供でずっとやってきた。
CMに使えるのも東芝だけだったが
不況のためスポンサーを求めて安売りした結果です
むしろ東芝が業績悪くて独占契約できるほど金を出せなくなったというのが正しい
サザエさん一家の家計ってどうなってるのかしら。
やっぱり、マスオさんの給料は全部吸い上げられて、磯野家の収入にされてるのかな?
サザエも、将来独立するための貯金とかしてなさそうだし。
それよりも波平の遺体の前で繰り広げられる骨肉の争いが見たい
カツオ「この家は長男であるボクのものだ!」
サザエ「何言ってるのよ、花沢不動産に婿に入ったも同然の
アンタに相続を要求する権利はないわ!」
ワカメ「私だって相続放棄する気なんかないわよ!」
とつかみあいの喧嘩…
カツオは ■家族の中にいるうざい姉■ スレの住人に間違いない。
951 :
名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 12:39:47
マスオさん+波平の給料なら、
けっこう金持なのか?>サザエさんち
952 :
名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 12:42:43
サザエ、家にお金入れてないキガス。
953 :
名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 12:45:41
マスオの給料は、サザエがポッポナイナイ?
まんがでは、サザエさん家政婦をやっていたけど、子供がいないときかなあ?
そのうちタラちゃんが4,5歳になったらパートでもいくかもね。
実母と同居してるんだから、働かないともったいない。
955 :
名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 13:09:58
サザエさんに仕事されても、会社が迷惑。
>>954 サザエさん、確か私立探偵もやってなかったっけ?
美容院行ってどう頼むのだ?あの頭>>サザエ様
>957
親の代からの行き付けの「パーマ屋」で、椅子に座ったら何もかもやってもらえるんだろう。
それにしても、磯野家の固定資産税って恐ろしそうだな。
そんなのもおんぶに抱っこなのだろうか…フグタ家は。
959 :
名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 14:02:30
平屋だよね?
ドラマでは2階建てだったような気もしないけど。
>>959 長谷川町子美術館に磯野家のレプリカがあるんだが、
平屋で結構大きい。
学生の時(バブルのまっただ中)に見に行ったら
そばにいたオバハン達が「桜新町でこれだけの家だったら何億だか」
と言ってたよ。
渡鬼の岡倉家も桜新町の設定だったような・・・。
世田谷に子供の習い事で通っているんだけど、先生宅のお隣が正にサザエさんちのような造り。
住んでいるのも老夫婦で、洗濯物の干し方からして昔懐かしい竹竿に袖を通して
Y字形の棒でよっこらせ!っと持ち上げるタイプ。長い縁側、庭に盆栽。
子供と密かに「サザエさんち」と名付けております。
サザエマスオは食費は舟に入れてるよ。
なんかテレビでちらっとやってたなぁ
一度、マスオが何故か家を出ることを検討し始めるんだけど
ちょっと不動産屋覗いただけで
町内中の大問題になり、波平にバレ呼び出しをくらっていた。
自由がないのよ、マスオさんには・・・・・・・・・
>>963 >ちょっと不動産屋覗いただけで
>町内中の大問題になり、波平にバレ呼び出しをくらっていた。
東京が舞台なのに、何気に「THE ムラ社会」なカホリがするエピソードだなあ。
つか、東京でも昭和初期はそんな感じだったのかな?
でも、波平も呼び出すってことは、サザエ一家を出て行かせる気はないのか。
カツヲが結婚したら実家はサザエに任せて別居できそうだね。
・・・もしくは花沢さんの実家にマスオさんwするのかな。
波平がちょっと玄関の掃除かなんかしてただけで
「フネさんが病気だ」って近所中の噂になって
ぞくぞくと見舞い客が来るような町だもんね。
人間関係濃すぎ。
マスオさんなんて、いつもと違う道で
帰っただけでもなんだかんだ言われそう。
>>964 波平
「わしらにもしかして不満があるんじゃないのか?
あるんだったら黙って出て行かずに正直に言って欲しい」
(そう思われていたのかと落ち込みモード)
マスオ
「え?!い、いやぁ・ふ、不満だなんてぇ〜アハハハハ。ハァ・・・」
でこの話はフェードアウト
このときサザエはマスオさんが決めたことならとついて行くつもりだったと思う
>>966 マスオさん・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
前スレだったかで知ったんだけど、マスオ夫婦がサザエ実家に同居したきっかけが
新婚で住んでた賃貸物件で、サザエのDQN行為にうんざりした大家さんに追い出されて
やむをえず身を寄せたのがきっかけらしいから、「不肖の娘と夫婦してくれてる漢」ってことで
精神的な力関係は マスオ>>>波平 のような気がしてたんだけど、違うみたいだね。
アニメのサザエさんのキャラクター紹介読んだら、
マスオのところに「サザエをとっても美人だと思っている」と書いてあったw
969 :
名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 22:03:46
波平的には、マスオ>>>波平でも、
マスオはそういう態度には出ないんじゃないかなあ。
あそこまで気弱じゃないと義理親とは同居できんということだったりして。
疲れて帰宅しても7人一緒に食事。義親にはいつも敬語。TVも一緒に居間で?
扉は襖で遠慮のない義弟妹がいつ開けるかわからない。
旅行だっていつも一緒。
サザエは楽しい生活だろうけど…
カツオに奢らされたり宿題やらされたりするしね。
飲み友達はノリスケだからうっかり愚痴れない。
穴子さんは恐妻家だから付き合いが悪い。
マスオさんの人生って・・・なぁー
サザエさん、たまに子供服のオーダーうけてつくる仕事するときあるよね。
1話分でうんざりしてやめちゃうんだけど。
973 :
名無しさん@HOME:2005/07/02(土) 00:14:42
PCも車も持ってないようだし。
PCは試しに使ったことあるけど
ネットでお買い物とかSOHOとか疲れるので
イヤだわ〜、やっぱり三河屋さんと顔見て頼めないとね!
ってことになってた
小さい頃から「家族総出で夏休み最終日に宿題を片付ける」
というのが、どうしても理解できなかった。
「馬鹿が加速するじゃん。そんな労力を割くんだったら、波平が
毎晩一時間、晩酌している前でさせればいいじゃん。」と思っていた。
なんか色々な意味でお近づきになりたく無い家族だな,と思う。
休みのたびにみんなで旅行はホントに羨ましかった。
そうするといつも母がここの家は大黒柱が二人いるから家とは違うの!と一蹴
昭和初期の世田谷区なんて桜新町どころか
環七の内側だって農地だらけの超田舎だよ
>>977 サザエさんは一応現代に生きてることになってる。
こないだ、デリバリーのピザ食ってたよ、波ヘイ。
箸でつまんで「わしゃこう言うのはスカン」とかなんとか・・・
でも、タラオが「食いもんにガタガタ文句抜かすならぬっころちゅでちゅう」
と言えば多分黙るんじゃまいか。
>疲れて帰宅しても7人一緒に食事。義親にはいつも敬語。TVも一緒に居間で?
扉は襖で遠慮のない義弟妹がいつ開けるかわからない。
旅行だっていつも一緒。
これって、だいたいの同居嫁がやってることだよね。
漫画ではあるが、男も少しは体験してみろ、ざまーみろ
と、溜飲を下げておりますわw
>>977 確かに
新宿にも浄水場しかなかったよな
で、それがなに?
>>967 アニメのエピソードなのかな?
こないだマンガを読んだら、サザエとマスオ二人で住んでる賃貸が
改装するか何かで追い出されていた。サザエに落ち度無く。
>>982 私が読んだのでは、
マスオが借家の板塀を「マキにする」と言ってのこでギコギコやってたら、
大家さんに見つかる
サザエが「家は売れたから出て行け」と大家に言われたと言って泣く。
波平が抗議に行くが、大家はサザエに暴力を振るわれてボロボロだった。
そんなこんなで同居が決まってたよ。
984 :
982:2005/07/02(土) 10:07:10
あっそうでした…
先月くらいに読んだばっかりだったのに全然覚えてなかったね
児童館にあったの
985 :
名無しさん@HOME:2005/07/02(土) 11:26:50
↑ロリエロ注意
サザエが洗濯しながら東京ブギウギを大声で歌って大家に注意されてたような・・・
大家とは元々折り合いが悪かったらしい
サザエと折り合いよくできるのなんて、昔から性格知っている実家周辺の人くらいでしょ。
でしゃばり・おせっかい・知りたがり・噂好き・変な頭、関わりたくないタイプだ。
でしゃばり・おせっかい・知りたがり・噂好き、でない女は見た事が無い。
変な頭だけの人だったら全然付き合えるw
サザエさんもうまーく距離置いて付き合えば悪くないんじゃないかと。
タイコさんなんて上手くやってるよね
たまにカツオがアポなしで来るのが鬱陶しいが
>>991 距離をおこうとするとその分詰めてくるのが距離梨クオリティ。
でもサザエって特定の人にしつこくしたりはしてないんじゃ?
サザエは底意地の悪い感じがないからそれほど嫌でもないな。
次スレないなら立てましょうか?
996 :
名無しさん@HOME:2005/07/02(土) 15:55:21
あっすみませんおねがいします。
998 :
名無しさん@HOME:2005/07/02(土) 16:14:10
otukare!
999 :
名無しさん@HOME:2005/07/02(土) 16:27:02
999!
1000
1001 :
1001:
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎