小梨夫婦は優雅でーす。2人ぼっちの愛 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
このスレは小梨の優雅な家庭専用スレです。 
他のスレとは 重 複 していません。 
優雅で旦那と あ つ あ つ な小梨以外はご遠慮ください。 

過去スレ 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1098309085/l50
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1097128247/l50
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1095510594/l50
2名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 18:11:00
>>1
3名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 19:31:32
え!?ここって、ダーリンとのラブラブ生活語っていいところ?
それとも、スレタイに「2人ぼっち」と書いてあるということは、叩き目的
のスレ?もうちょっと様子をみてから、カキコした方がいいね!
4名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 19:52:05
ぐだくだ言ってないで好きなこと書きゃいいじゃん小心者だな
5名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 19:53:59
小梨だけど優雅ではない・・・
6名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 20:16:13
高級な犬と猫に囲まれて夫婦二人で熱々の毎日です。
子供はいませんが毎日毎日趣味に没頭できて幸せです。
7名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 20:20:17
>>6
熱々の幸せ、ご馳走様です。
8名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 21:45:06
>>6 その趣味って2ちゃんですか?w
9名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 11:00:46
今日も優雅優雅。
10名無しさん@HOME:2005/05/20(金) 15:24:33
今日も優雅ですわ、のほほ。
11名無しさん@HOME:2005/05/21(土) 14:19:58
本当に優雅ですわん。
12名無しさん@HOME:2005/05/21(土) 14:41:18
ラブラブなことを書いていいんですね?
では。
さっき主人から「今日は待ち合わせして外食しようよ」って電話が来たので
これからシャワー浴びて、準備してきます♪
どこに連れてってくれるのかな〜
13名無しさん@HOME:2005/05/21(土) 14:53:06
お金が自由になる。
老後の計画立てやすい。
生活のゆとりがある。
夫婦2人だけってのもいいもんだ。
14名無しさん@HOME:2005/05/21(土) 16:27:55
みんな熱々だ!うっひょお〜
15名無しさん@HOME:2005/05/24(火) 09:17:36
お金が自由になる。
老後の計画立てやすい。
生活のゆとりがある。
夫婦2人だけってのもいいもんだ

来世は裕福にうまれてごらん
子どもがいてもお金もゆとりもあって充実してていいよ
ただ、妬まれないように気をつけてる
16名無しさん@HOME:2005/05/25(水) 00:08:33
子沢山であっぷあっぷして、ブクブクと太るより
小梨の方がよっぽどいい。
子沢山の人って何であんなに余裕が無いんでしょうねw
子供沢山産んでおなかはブヨブヨなもんだからってすぐ僻む。

子供はいいよ〜と言いながら、いつも旦那に八つ当たりして
子供を放置プレイ。
旦那もよく離婚しようと言わないと尊敬するよ。

子沢山は世の中の敵だ。
17名無しさん@HOME:2005/05/25(水) 18:17:23
>>16
じゃあ一番いいのは子供一人か二人の形態ってこと?
18名無しさん@HOME:2005/05/26(木) 15:58:12
そう
金持ちの子蟻が一番
19名無しさん@HOME:2005/05/26(木) 16:06:16
旦那が極度の子供嫌いでやむを得ず小梨。
たまにさびしいし、自己完結って感じが嫌になる時もある。
まあ、子供がいてもうちらの収入では育てきれない。
特に旦那は低所得だからよけい無理。

結婚したくて結婚したけどなんだかもう先が見え見えで
つまらない。
20名無しさん@HOME:2005/05/26(木) 16:12:11
ここは小梨叩き召喚スレ?
スレタイがわざとらし杉
21名無しさん@HOME:2005/05/26(木) 16:32:59
子供いないと人生に変化がないよね
七五三とか入学式とか卒業式とか結婚式とか色々
ドラマちっくな行事とは無縁の人生送るんだろうなあ
死ぬまでずーーーーっと旦那と2人きり
ドラマちっくといえば犬が死んだとか旦那が入院したとかそんなのだけ
22名無しさん@HOME:2005/05/26(木) 16:36:42
うちの兄はこないだリストラされて無職なんだけど
子供三人私立で学費だけでも毎月30万・・・
私の父が残してくれた遺産を母が勝手に兄に渡してて・・・
(兄はタネ違いで相続権はない)
私のために父が残してくれたのに・・・他人に盗まれ続ける人生・・・
はぁ・・訴えて縁を切りたい・・・
23名無しさん@HOME:2005/05/26(木) 16:39:54
>22 釣り?
24名無しさん@HOME:2005/05/26(木) 18:06:43
25名無しさん@HOME:2005/05/26(木) 18:31:09
種違いって相続権ないの?知らなかったよ。
26名無しさん@HOME:2005/05/28(土) 03:01:13
>>16のママがブクブクのブヨブヨだったの?
そりゃトラウマにもなるよねえ
27名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 23:11:59
子、一人蟻だけど、育ちあがっちゃったから今は旦那と2人で、>12みたいな生活。
子蟻だの小梨だのっていっても、20年もすりゃあ、どっちも同じような生活になるんじゃネーノ?
それからの方が、結婚〜それまでより、長いかも知れん。
28名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 22:29:21
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!

叩くべきバカ
@人間の屑小梨
A不妊(第○子不妊含む)
B1人っ子バカ親(1人っ子で子蟻ヅラするな)

♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
29名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 01:45:02
親戚に小梨がいるとなんでも買ってもらえるらしい。デジカメ、プリンタ、PC等高いやつ買ってもらってて羨ましかった。こないだは一万するバック買ってもらったそうだがセンスあまり(ry
30名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 02:02:53
>>25
養子縁組されてなかったら、相続権ないです。
されていればあるんですけど22さんのところはしてないんだと思います。

うちは別に優雅ではないなぁ。
周りには優雅ねぇと言われることはあるけど、どうもイメージだけで
語られているような。
今の状況で子供がいたら、こんなにのんびりとはしてないだろうけど、
所詮庶民だ、そんなに大差ないと思う。
21さんのレスには頷いてしまった。
うちはイベント嫌いもあって、ホントに何にもないです。
淡々とした毎日。
31名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 08:18:04
>>30
うちもそんなに優雅じゃないなぁ。
>周りには優雅ねぇと言われることはあるけど、どうもイメージだけで
>語られているような。
これ、ハゲドウです。そんなに変らないと思う。

ただ、時間の使い方だけはちょっと優雅かも。
1日何もしないで(家事もしないw)2人でビデオ見ながら
お酒飲んだり、突然当日思い立って旅行に行ったり。
その程度の優雅さかなぁ。
32名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 11:52:29
優雅な気分っていつまで続くんだろう…
33名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 13:35:47
貧乏子沢山より優雅な子梨
34名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 13:37:29
優雅な人専用ですわよ
生ハムメロン、、生ハムメロン、、
35名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 14:48:39
小梨だと住む環境考えなきゃいかんけど
2人だけだと身軽に引っ越せていいよ。
36名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 15:05:01
>>35
何を言いたいのだ。
バカじゃねーの。
37名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 15:32:21
>>36
やだなー
自分が読解力ないだけなのに
逆ギレしちゃってさw
38名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 16:11:46
読解力ないのは、あんた。
35がどういう意味か、解説して見せろよ。
39名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 23:04:35
>>34
生ハムメロンはありか、で夫婦で激論を交わした
私が来ましたよ。
>>37-38
何をたった2行のレスでエキサイトしているの?
マターリ行きましょうぜ。
40名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 23:35:04
優雅じゃない人はこのスレ出入り禁止ね♪
41名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 03:00:56
「優雅ね〜」が社交辞令だと気づけ
42名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 14:07:32
とっくに気づいてますが何か?
43名無しさん@HOME:2005/06/24(金) 22:24:46
>>21
>七五三とか入学式とか卒業式とか結婚式とか色々
ドラマちっくな行事

それがめんどくさいから、子供欲しくないの。
44名無しさん@HOME:2005/06/24(金) 23:33:45
http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=4938695
子梨叩き婆に応援メッセージを!
45名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 00:19:11
>>43
いつの書き込みにレスしているんだか・・・
小梨って執念深い?
46名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 11:50:56
>>45
なぜ小梨じゃないのにここを覗いてるの?
そんなに気になるのかしら…。
>>1、読んでね。
47名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 14:24:51
最近、小梨論争にも飽きちゃった。
ひととおり意見が出揃って、叩く言葉や文章も
出尽くした感がある。

ものすごーいデンパちゃんが来てくれないと
そうそうの刺激じゃつまらなくなってきた。
というわけで今はほとんど小梨スレを覗かなくなりました。

いつ見ても同じようなことで論争続けてるんだもん。
48名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 22:33:36
小梨に限らず2chの論争はみんなそうだ。
49名無しさん@HOME:2005/06/26(日) 22:13:07
>>46 「執念深い」を実践してるし・・・
50名無しさん@HOME:2005/06/28(火) 15:12:34
今や子梨も高齢独身も珍しくないから
51名無しさん@HOME:2005/07/08(金) 10:53:09
>>50
昔も今もこの先も、珍しいと思います。
52名無しさん@HOME:2005/07/08(金) 12:32:15
身内にいたら鬱になる存在だな
53名無しさん@HOME:2005/07/08(金) 14:24:44
本当に何故小梨じゃないのに覗くんだろ?
気になるのかな?
54名無しさん@HOME:2005/07/08(金) 17:32:25
40近くなったけど、確かに独身も小梨も
たいして変わりないなあって思えてきた。
恋人が外にいるか家にいるかって感じだ。
職場に長年、彼氏と同棲してる同世代の女性がいるけど
生活あまり変わりがないし。
違いがあるなら、夫の実家の冠婚葬祭や介護など
結婚してたら参加させられる可能性があり、
そして彼らが「義務」だと言ってくること、
同棲なら、顔出さなくていいわけで、義務だといわれない。
むしろ「結婚もしてないアカの他人がなぜ顔出すんだ?」と
なるかもしれない。

子供がいないなら、ペーパー離婚して
義実家のしがらみから開放されるってのも
いいかもなぁと思うようになってしまった。

子供の面倒も見た経験が無いのに
老人介護なんてやれる自信がない。
55名無しさん@HOME:2005/07/24(日) 15:18:01
今日も優雅だわぁ
56名無しさん@HOME:2005/07/24(日) 16:16:42
確かに小梨は優雅だよね。
ウチ今小梨だけど、旦那と私の給料で毎日呑んで食べて遊んでまだまだ余り有る。
貯金だって出来ちゃう。

しかも二人っきりで毎日イチヤイチャしちゃうし。
小梨って夫婦がいつまでも恋人同士でいられるんじゃないかな…って思う。
私の知り合いの人は、不妊で治療を諦めたんだけど、子どもを諦めたら毎日楽しい生活になった…って。
旦那さんととっても仲良しだし、毎週エステに通って奥さんっぽくないんだよね。
結婚して10年もたつのに、いつまでも綺麗で。


私は子ども欲しいけど、小梨もいいなぁ…って思う。
57名無しさん@HOME:2005/07/24(日) 17:02:13
誰かと比較して私たちは優雅だわ〜っていう
スレじゃございませんのよオクサマ
誰かを意識しなくても優雅な気持ちでいられる
小梨オクサマのスレですわよ〜
58名無しさん@HOME:2005/07/25(月) 01:57:28
うちはあんまり優雅じゃないかも…。
金遣いが荒いんだ。ふたりとも。衝動買いしてしまう。
ドカンと大きな買物するわけでなく、
毎日細かいものを次々我慢しないで買ってしまう。
ダイソーとか行くと、これも必要かな?と1万円くらいドーンと買ったり。
あー、焼肉くいてーと思ったらすぐ出かけてしまう。
家電も必要だ!と思うとすぐヤマダへ…。
モノだらけの家になってしまいました。
そんなんだから貯金がありましぇん…。

子供がいないから油断してるんだろうなと思う。
計画性が無く昔の江戸の人みたいに生きてる。
59名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 06:36:01
きもちわるい
ガクブル
60名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 06:38:57
小梨で貧乏くさいって・・・最悪
61名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 20:48:47
年に数回の国内海外旅行にグルメ三昧
日々の食事はお取り寄せに仕出し
身につける物は一流品にローンなしの家・車所有
貯金は年700万

とかいったら怒る癖に・・・
62名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 20:57:05
お金を我慢しないで使えるんだから
それはそれで裕福なんじゃない?
本当のボンビーはダイソーでもひとつひとつ
考えて購入してしまう人でしょ。
63名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 22:17:28
>>58
ダイソーで1万ってウソだろ?
64名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 22:51:25
3年ほど小梨してたけどあの頃は3年間ずっと新婚気分だったな〜
65名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 23:06:56
32歳だけど、夫と出かけても「彼女さん」と言われることはあっても
「奥様」と声をかけられたことがない。
やっぱり恋人同士にしか見えないんだねー、と夫と話してます

66名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 23:14:28
うちも100均で1万へーきで買っちゃうよ。
自営だから、事務用品を買いだめするとすぐそれくらいいくよ。
色々なサイズの封筒やファイル…、クリップなど備品。
それと最近ガーデニングにとサプリに凝ってるのでその用品や、
食べ物買ったり、美容用品、整理カゴキッチンもの…。
あっと言う間にいちまんえん。
67名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 00:47:08
>>65-66
小梨は書き込みに余裕が感じられて優雅だねぇ。

子供が出来ると一気に奈落の底へ叩き落されるよ。
政府は子持ち優遇税制を考えないと出生率は奈落の底に落ちてしまうぞ。
68名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 02:38:35
子どもが出来ても奈落の底に落ちない人もいるからな
旦那さんの稼ぎがよくて3人大学や院まで出して家も
建てて、その上海外旅行にも言ってる人達もいるさ
69名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 04:17:58
今でも子蟻って税的には小梨より得してるのにさ。
70名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 05:43:43
裕福で満たされた小蟻は小梨を叩かないってところに
鍵があるんだよね
お金がないってことがここまで人間歪ませるんだって
勉強になったよ
71名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 08:03:07
貧乏って、人を変えるんだろうねえ
72名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 16:32:33
今日はちょこちょこ仕事終わらせて、のんびりお風呂入りながら読書して、
日が暮れたころに出かけてデパートでショッピング、その後は
独身の友人と待ち合わせて食事、馴染みのバーで夫と合流します。

>>68
義親がそんな感じだけど、子供のこと聞かれた事もないよ。
それぞれの価値観を尊重してくれる、知的で幸福な人たちです。
73名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 21:19:51
税金もっと払ってもいいから
小梨がいい
74名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 00:23:08
おなじく。
75名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 00:26:22
子供を育てるぐらいで生活が苦しくなるような稼ぎだったら
作らないほうが良いかもね。
76名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 00:44:04
子供が2人か3人いても裕福な家庭なんて本当に極一部なんだけどね。
77名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 00:59:58
>>76
小梨で死ぬまで優雅に夫婦仲良く生きていける家庭よりは多いと思うが。
78名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 01:05:09
人間なんて最後は1人で死ぬさみしい生き物なんだよ
夫婦二人で思い出をつくるのもいいし、子どもを育てて
家族の思い出をつくるのもいい
最後に1人になって幸せだったなと思えるように生きられ
るといいな
79名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 23:26:17
夫と寝る前に雑談してて
「この時期タコが釣れるらしいよ」って話になって
深夜だったけど車飛ばして海まで行きました。
翌日は昼間で寝坊して
昼ごはんはタコとおいしいお酒でカンパイ
子供いたら、こういう自由はきかないよね。
80名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 00:05:53
うらやましくともなんともないが。
ただのバカじゃんw
81名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 00:07:23
うちもやったことがある。
ネット見てたら今日は○○港でアジが大漁だよ〜っての見て、
よーし、今から夜釣りいくか!と車すっ飛ばして…。
眠い目こすりながら釣りして、朝方車の中で仮眠。
戻ってきて100以上もの小ジをふたりでさばいて天ぷらにしたり冷凍したり。

子供がいると夜中にでかけるなんてことも
釣りに集中することも出来ないよねぇ。
82名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 00:11:41
夜中のドライブって楽しいから好きだ
結婚した当時、食事の後二人でぶらっとドライブしてました
トイレ休憩と称してファミレスにはいってパフェとか食べたり

83名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 00:18:41
夜中パフェ食うのかよ・・・せめてサイゼリアの豆サラダにしときな
84名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 00:19:36
うちの子供も夜釣りに連れて行くと喜ぶよ〜
小梨ってうちの子供と同じレベルか・・・
85ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/07/29(金) 00:20:21
台風の直後九十九里いってきた
らいふせーばーにおこられた
86名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 00:21:42
あなた親切ね…。
なんか好きだわ。83。
87名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 00:41:10
>83
そうだね・・・orz
豆サラダにしておくよ

夫婦揃って甘いもの好きの大食いです
夫は肥らない体質だけど私は将来どうなるか
分からない・・・orz
88名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 00:43:00
釣りもいいねえ。
家で飲んでて、気分よくなってそのまま近所のバーにフラフラ・・
そこで常連盛り上がって、そのままライブ行ったり、カラオケしたり
で週末は朝帰りです・・。
89名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 01:18:50
>>84
そーかもしんない。
いくつになっても精神年齢が若い気がする。
子供みたいに馬鹿みたいに夢中になったりするし。

>>87
太らない体質って内臓脂肪がこわいよ!


サイゼリアのコーヒーゼリーが値段の割に豪快で
好きで良く食べにいっちゃうよー。
90名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 21:02:14
夜中に出歩ける
思いつきをすぐ実行出来る
これは小梨の利点かもね。
>>88
私もちょっと外で飲みたくなった時のために
歩いていける距離にバーとヤキトリ屋があるマンションに引越しました。
91名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 21:26:23
みんなフットワーク軽いなあ
わたしは一度家に帰って化粧落としてしまったら
もう出かける気になれないや
92名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 21:37:22
 o-o、
 ('A`)  メガネメガネ・・・
 ノ ノ)_
93名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 00:27:42
普段からノーメイクだから気にしてない。
だけど、夜があけて、日焼け止め塗ってなかったときは
激しく後悔する…。
車に日焼け止め置いておこうか…。
94名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 00:52:48
えーそうなの?
素顔がキレイってうらやましい
私は出かける用事がなくても朝起きたらメイクだよ
夫の前で眉なしではいられなくてさ
風呂上がりもメイクしたいくらい。
なのでアートメイクで眉毛とアイライン入れました。
95名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 01:09:09
私も毎日化粧するけど、アートメイクするほど化粧面倒臭いと思ったことないや。
数年も同じ形ってのが、ちょっと不安だし。
96名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 02:57:35
素顔がキレイかどうかはわからないけど…。
特にファンデ塗って隠したいモノとかも気にならないから
まあ、マシなほうなのかもしれない。
メイクするのが面倒くさい。
メイクしてまで出かけるようなかしこまった所にもいかないし。
冠婚葬祭くらいだよ。
ずっとスッピンだから、たまにメイクすると
誰これ?ケバイ…と我ながらビックリしてしまう。

OLやってたときも、面倒でメイクしたりすっぴんしたり。
(そういうのが許される職場だった)
基本的に、面倒くさがりなだけだと思う。
毎日メイクしてる人ってすごいマメなんだろうなーと思います。
97名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 07:04:38
メイクって結局趣味なんだと思う
そういうのが好きなだけというか単純に楽しい
なのでしない人がいても不思議じゃない
メイクしない人でも他の好きなことなら時間を
かけて頑張ってることが何かしらあるんじゃなか
ろうか
98名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 01:37:10
メイクは趣味ってすごいよくわかる。
もちろん義務でやってる人も多いだろうけど、私にとっては趣味だ。
だから電車の中でのメイクも、電車の中での読書と何が違うのかわからない。
(私はやりませんが)
99名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 02:10:01
同じ趣味だとしても、それは全然違うだろ〜
本気で言ってるならヤバイヨヤバイヨー
100名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 14:30:52
>>98
非常識なヤツだな〜(呆
101名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 16:42:02
好きな人(夫)の前ではいつもキレイな自分でいたいから
家にいてもメイクしてます。
ファンデはつけなくても眉毛とリップくらい。
家でジャージもありえない。
でも、これがノーメイク、ジャージが平気になったら
終わりだな〜と思ってる。
102名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 17:03:00
私はいつも好きな人の前では綺麗でいたいというより
子供の頃から、家でも小奇麗にしてなくちゃいけなかったし
身内でもごろごろだらだらした姿を見せるなんてありえなかったし
親のそんな姿もみたことなかったから
結婚してもやっぱり家の中は化粧をしているし
ジャージ姿はありえないかな。なんとなく習慣って感じ。
103名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 21:45:17
ノーメイク、ジャージまったく平気ですが・・・
家ではごろごろだらだらしてますが・・・
104名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 22:01:24
家の中の服装や過ごし方は何でもいいじゃん
誰にも迷惑かけてないし(旦那さんはどう思ってるかしらんが)
自分の落ち着く格好でヨイヨイ。
105名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 22:34:58
ノーメイク、ジャージどころか
パジャマで一日過ごしたりもする

つかジャージをパジャマとして着てる。
風呂はいる時にすべてお着替え・洗濯。
洗濯ものが少なくて楽です。
106名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 22:38:18
そんなの優雅じゃない!
せめて着替えようジャマイカ
107名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 22:49:30
>>105
あなたは私ですか?w
洗濯物少ないよね。
うちは洗濯は3日に一度だわ
108名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 23:14:32
小梨夫婦は優雅で清潔でスタイリッシュだとばかり・・・
109名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 23:18:43
人それぞれではないかと・・・
110名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 01:34:41
>>58
ここは優雅な人専用スレですわよオクサマ。
111名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 06:34:07
洗濯も部屋干しだから溜まったら洗う感じ。
一日中おなじ格好ですが、家事に追われない分ユーガかと思います。
夏は2〜3回部屋着兼パジャマを着替えております。
汗ベタ気持ち悪いと思ったらソッコー、シャワー浴びます。
だから不潔では無いと思います。
こんな感じの自分の気分次第、時間を自分のペースで配分できることこそ
最高の贅沢なのでは。
毎日が夏休み。
112名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 07:19:38
家ではパジャマにノーメイクだ・・・
なのでいきなり宅配が届いたり不意の来客があったり
するとびっくりする
外出する時には必ずメイクしてお洒落するので家の中
と外では別人だと思う
夫には詐欺だと言われる
外面だけがいい最低野郎です・・・
113名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 18:50:56
部屋ではユニクラーだけど、やっぱりやばいものを感じてる
宅急便のおっちゃんにはいつもひどい姿を見られているよ
今度からヤンクミ系のジャージでも買おうかな
ヨガもやりやすそうだし
114名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 21:08:27
キレイを怠るのは犯罪ですわ
115名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 01:45:06
ごめんなさい
116名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 01:48:22
ごめん・・・orz
117名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 01:58:11
ゴメンなさい…_| ̄|○.。+
118名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 01:58:58
優雅じゃない小梨がイパーイw
119名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:14:37
被服代みんな月いくらよ。
120名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:16:17
マジレスしていい?
服なんて結婚してから7年間買った事がない。
Tシャツ2枚くらい買ったかな?
叔母のお下がりばかり着てます。
121名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:19:17
私は二万くらいかなぁ?
友達が独身だらけなので、
最低限これくらいは…
122名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:22:20
倹約妻だね。叔母さんセンスいいのかどうかわからないけど
それで満足できるならいいと思う。
123名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:23:13
>>122
倹約というか、あまり興味がないのですわ。
着れればいいって感じ。
124名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:24:22
キレイを怠るのは犯罪ですわ
125名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:24:23
寝る時はジャージどころか旦那の希望により素っ裸、生理の時のみパンツ一丁ですが何か?
126名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:25:57
>>121
毒女友がいると、けっこう言われるよね。
自分では節約して気にしていなかったのに
バリバリ買い放題、楽しみ放題の毒友からは
「・・・もうちょっと人生楽しんだほうがいいよ。
たまには街でている?」と言われてしまった事があって以来
友達に会う前はすこし買うようになった。本当はもっと節約したい
くらいなんだけど。
127名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:27:18
素っ裸希望の旦那ってどんな人なんだろう・・・。
128名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:27:39
綺麗をとるか、節約をとるか、その人の生活スタイルにもよるよね。
129名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:31:26
>>126
その言われ方から想像すると
服装以前に、顔も弛んでハリがなくなってたのでは?
130名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:33:31
私は、友達と出掛けるときはお洒落する。
主人と出掛けるときは、すっぴん。頑張っても日焼け止めぐらい。
節約はしてないけど、主人も私も、あんまり物欲がない。
食費にはお金かけてるよ。
美味しいもの食べると幸せ気分になれるから。
131名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:36:24
そんなに節約してどーするの?
貯金?
132名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:38:20
>>131
今の世の中、節約してることは
突っ込み所ではないと思うが
133名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:39:36
>>129
顔はまだ大丈夫だとおもうw
その時服装に気を使わずに外出して会ってしまったので・・・
結婚して田舎に引っ越して生活している自分と
都心で働いている毒では生活スタイルも
かなり差があったので。でも自分は今の田舎暮らしのほうが好きなんだけど
都心で楽しむのが好きな彼女にしてみれば、「楽しんでいない」ように
見えたのかもしれない。本音は自分自身はむしろ今の生活が快適で、都会の
人の群れに紛れる事が苦手になっているんだよね

134名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:40:17
すっぴんでも平気な人って、いくつぐらいの人なのかな?
やっぱり若い?
135名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:40:22
洋服は年に2回しか買わない。年間2万ぐらいだと思う。
二十歳ぐらいに買ったジーンズとかまだはいてる。
流行服は着ないよ。 
136名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:41:16
>>131
あなたは「今を楽しむ」派ですね。それも良し
137名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:42:28
29才。今年三十路。
エステに通ってるから、何もしてない人よりは大丈夫だと・・・思いたい。
138名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:42:52
おばさんのすっぴんは周囲を不快にするよ。
139名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:43:10
ケミカルウォッシュ>>135
140名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:43:51
エステに通ってても、三十路のすっぴんはテロ
141名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:44:37
>>136
今も将来も楽しめる人達だっているのよ。
あなたが服も買えない貧乏だからって一緒にしないでよ。
142名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:45:03
小梨時代は子供がいない分楽しもうと思えばいくらでも楽しめるんだけど
小梨の時期こそがお金の貯め時なんだよね。その中間ぐらいがいいのかな。
きりつめすぎず、散財しすぎず、程々に。お洒落を楽しむときは楽しんで、
家にいて家事をするときはユニクロで、みたいな。
143名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:45:32
独身時代はお金貯まるのが楽しかった。
でも、結婚したら主人に『ムリに節約しなくてもいいよ。』って言われた。
それから、貯金に興味がなくなったの。
144名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:45:49
>>142
そしていつのまにか、出かけるときもユニクロ
145名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:46:19
>>143
貧乏臭い節約したんでしょw
146名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:46:26
流行服じゃなくても10年前の洋服って
やっぱり古臭い感じがするよね。
よっぽどセンスがいいのか?
147名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:47:24
>>146
凄くセンスがいいんだよ。
だって優雅なスレですもの
148名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:48:25
ここってあげてるのが基本?
149名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:49:06
服も買えない貧乏、とくくりつけるのもなぁ
単なる貧乏と将来的にかかるコストを考慮にいれての予算内の節約は
違うかと。
150名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:49:55
キレイを怠るのは犯罪ですわ
151名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:49:56
旅行好きなので旅費節約重視です
152名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:52:37
もやすみなさい
153名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 02:53:31
7年も服買ってないとか、出かけるときもすっぴんって、
貧乏故の節約という感じがする。
154名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 04:04:29
37歳、すっぴん。
ユニクロは最近気にいったデザインが無いので買わなくなった。
安い店で服は買うとき買わないときムラがあって平均5万くらい。
すっぴんだけど、オーガニックスキンケアに凝っている。
食費も材料あまりケチらないし、おいしい店にはしょっちゅう行く。
この外食がなんだかんだお金がかかる…。
ふたりで行くと一回に基礎化粧品1ヶ月分くらいは使いこんでしまう。
貯金しなくちゃなあ、と思うけど、仕事で疲れて料理する気がおきなくて
すぐ外食してしまう。なるべくサイゼリアなど安いファミレスで済まそうとするけど。
見た目は優雅じゃないかもしれないけど、
食費に糸目つけない時があるということに関しては、まあまあ優雅かな、と。

あまりスーパーのタイムセールとか狙っていくのとか好きじゃない。
155名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 04:15:02
私は持ち家が欲しいので節約中。ほどほどに買い物はするけどね。
家だけは簡単には買えないぽ
156名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 04:33:29
うちも食事だな
二人で家でのんびり食事をするのが好きなので
材料にはちょっとお金を掛けているかも知れない
後時間も
暫く専業の予定なので今の間に時間の掛かる料理
を楽しんでおこうと言う感じです
仕事すると私も外食が増える・・・
157名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 11:14:51
外食(夫との共通の趣味みたいなもの)といきつけのバーにお金がかかります。
(そこでまた知人、友人が増えて交際、飲食費が増える・・)
おしゃれな人が多いのでそこに行く洋服も欲しくなってしまうし。
洋服はあまり購入するほうではないけど、貧相なものは着たくないので一着あたり3万〜
飲食(家の食費は他に3万)で月8万~12万。すこし抑えてゴージャスな旅行費に
当てようかな・・
158名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 11:28:11
俺はもう最近子供はあきらめました。いくら生でエッチしてもできなくてね。猫だけが生き甲斐ですね。嫁は別にどうでもいいって感じ。
159名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 11:30:00
あきらめる前にまず病院へGO!
160名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 11:55:44
みんな生でエッチしてる?
161名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 11:56:26
バンバンやってま〜す
でも、全然あたりませ〜ん
162名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 22:37:11
うちも結婚当初から生ですが。
なかなか出来ません。もう10年たったからあきらめの境地。
独身時代に3箱2000円で買った近藤さんがまだ余ってます。
もう使え無いけどね。あぶなくて。
ここまで妊娠しないなら、つきあい当初から避妊なんてしなくて良かったなあ…。
163名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:11:25
小梨夫婦って
「本当は子供ほしいけど出来ないから」小梨なの?
うちは子供はほしくないから小梨、少数派なのか?
164名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:54:51
将来子供は欲しいけど今はいらないってのが多いんじゃない?
165名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 23:09:30
うちも子どもいらないから小梨
といっても悩んだ期間はあったけど
色々なんじゃないのかな

166名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:41:23
出産は出来るけど育児が出来ないので必然的に小梨。

自分が小梨の選択をするとは夢にも思わなかったよ。
でもそんな人生に不思議と違和感が無い。
167名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:39:21
>>165 ”うちも”じゃなくて、”わたしも”が正解だと思う
168名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:52:06
夏って感じがする
169名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:21:25
面倒くさい指摘厨が沸いてる
夏だわ・・・
170名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:58:27
なんでも厨をつけりゃ良いってももんじゃ
171名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:02:56
もんじゃ!
172名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:04:29
>>166
出産は出来るけどって、どうやって確認するの?
173名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:07:16
ここ何年も、もんじゃ焼き食べてないや。
174名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:09:42
まんげ剃らなくちゃ。
175名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:36:33
>172
産婦人科いけば検査してもらえるよ
176名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:54:57
私は抜く派。剃るとすぐチクチクするでしょ、それが嫌。
脇はレーザー脱毛したから処理の必要はないんだけど。
あー、お股の毛もレーザーしようかしら。
177名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:56:15
検査して異常が無いけど不妊だよ。
まだ検査方法が解明されていない不妊の原因もあるから
小梨でいて子供欲しいから作ろうっていう時に
実は不妊だったというケースもよくあるらしい。
178名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:59:52
やたら不妊かも知れないよという人ってどういう思考
なんだろうか
小梨を選択しようと思うタイプって欲しいと思って
万が一不妊だったとしても受け入れるとおもうんだけ


選択できたじゃなくって選べなかった不能のくせにw
って思いたいの?

心配してくれてるのならいらないお世話
それくらいの知識はあるよ
179名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:25:47
妊娠は可能だけど欲しくないから産まない
って、不妊の人が聞いたらどう感じるだろうって思えない思考もいかがなものかと
180名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:29:40
なにココ
全然優雅じゃないし
181名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:44:01
自分で優雅って言っている人で本当に優雅な人はいない
182名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:47:48
>179
不妊の人に面と向かっていうのなら問題だろうけど、
それぞれの考えがあってもいいでしょ
そんなこと言い出したらキリないよ・・・
183名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 18:22:52
何つっかかってんの>178
184名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 18:27:00
優雅じゃないんだよな
実際の所

小梨で仕事をしてなかったら時間に余裕は
あるかも知れないけど優雅とはいえないかも
優雅な生活が何か分からないけどw
185名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 18:48:48
そりゃオクサマ、ユーガな生活は。
ユーガに庭の温室の薔薇のお手入れをして
自分で積んだ薔薇を花瓶に活けて
その花びらを紅茶に浮かべて
クラシック音楽なぞききながら、お茶をするのです。
186名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 18:49:57
わたしゃ、ひっつめ髪にジャージ、
食事は残り物、お茶はティーパックの紅茶を
出がらしになるまでおかわり、
必死になって2chで嵐と喧嘩してキーボードと格闘。
BGMはつけっぱなしのテレビ、ワイドショー。

これが現実。
187名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 19:21:08
>>186
うはwwwばれてるwwwwww
188名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 19:27:50
>187
しかも>187はVIPPERですかい
189名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 19:41:53
子供を作る気もないのに専業主婦って、
例え金持ちじゃなくても精神的に優雅なキガス
普通は子供作らないなら働くでそ。ちょっとでもゆとりがある生活をしようと思って。
それをしないのは、すでに(今のままでいいという)ゆとりがあるからでそ。
190名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:00:05
経済的なゆとりは無いけどね〜。
あまり物欲ないのかな。
仕事で自由に時間が使え無いのが嫌だなと思って。
それだったらビンボーでのーんびりしてたほうがいいなあ。
191名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:21:14
>>190
アリとキリギリスを思い出す
192名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:26:28
>189
それはあるかも
今はちょっと事情があって専業だけど、いづれまた
機会を狙って仕事したいなと思ってる
何が欲しいとかでなくただ単に余分なお金がないだ
けだったりする・・・orz
193名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:35:24
私の知ってる兼業は皆、
贅沢しなければ生活できるのに、ブランド品や高級服や遊ぶお金が欲しくて兼業。
妻が働いた金は、全部妻の小遣いという人ばかりだ。
194名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:37:50
>193
その場合は夫の小遣いも同額くらい夫の収入から
出てるのかな
いつも疑問なんだよね

うちは私の収入は家計に換算していないのでお互い
の娯楽費になる
それぞれ同額を使うって感じ
195名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:40:17
老人ホームの費用貯めなきゃ。
将来のこと考えたらブランド品や高級品なんて買えないよ。
196名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:49:07
>>194
旦那さんの小遣いは、それより少なそう。
妻は、自分の稼ぎは全部自分の小遣いとして使うそうだ。
老後をどう考えているのかは知らないが。
子供に頼るつもりかも。
197名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:54:27
>196
旦那さん太っ腹だね
気兼ねしてしまうので自分で全て使うってできないよ
一度くらいやってみたいけどw
>195
私もそうだよ
先のことを考えると無駄遣いできない
私の収入を娯楽費にしてるのも夫の収入から決まった
金額を残したいからだもの
微々たる私のバイトでちまちま遊んでます
198名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:59:00
>>196は兼業子蟻の事です。
私は貧乏専業子蟻なので、優雅かも?な小梨の生活を覗きにきてました。w
貧乏だから小梨の人たちもいるんだね。ひがむのやめます。w
199名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:04:04
脇毛のレーザー脱毛って乳がんになったりしない?
足はレーザー脱毛して快適なんだけど脇はなんとなく不安。
200名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 22:28:07
>198
そうだよ
僻む対象じゃないんですよ・・・
子どもいなくっても優雅でもなんでもない
子どもがいても優雅な人もいる
普通の庶民的な生活してます
201名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:31:22
【優雅】 やさしく上品なこと
202名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:34:33
>>201
なら、子蟻小梨関係無しに
2ちゃんねるに書き込みしている時点で優雅な人はいないじゃん。
203名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 02:05:30
ゆう‐が〔イウ‐〕【優雅】

[名・形動]

1 しとやかで気品があること。また、そのさま。「―な立ち居振る舞い」
2 俗事から離れて、ゆとりのあること。また、そのさま。「―な生活」




204名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 07:37:04
2はあたってるけど。貧乏だけど。
PCさえあればいいわ。
205名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 00:02:02
今日も買い物に行ったわ♪
206名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 13:24:04
私はこれからネットでショッピングですわ♪
207名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 04:29:01
旅行行ってきます!
休みが取れるか取れないか分からなくって
心配だったけど良かった
208名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 20:34:43
行ってらっしゃい〜。

うちは旅行はいつになるんだろう。
秋にはどこか連れて行ってくれないかしら。
209名無しさん@HOME:2005/08/16(火) 23:04:27
お盆age
210名無しさん@HOME:2005/08/16(火) 23:22:12
海外ツアーとってしまったのに
妊娠??かも。。。
出来てたら産むけど、何も年1回の海外の直前
って。。。
211名無しさん@HOME:2005/08/16(火) 23:26:53
>>210
他人事のように書いているけど
妊娠するような行為をしたのは210自身。
ご利用は計画的に。
212名無しさん@HOME:2005/08/16(火) 23:29:13
>>211
そーなんですよね。ちょっと油断してまして。。。
213名無しさん@HOME:2005/08/16(火) 23:32:20
結納済まして安心して出来ちゃった人がいる。
新婚旅行をキャンセルだって・・・

まあ、それに比べたらって事で。お大事に
214名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 08:15:29
できちゃったからと聞くと正直「作ったんだろ」と思ってしまう
避妊にも失敗はあると分かっていてもね・・・
215名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 10:29:47
俺たちの子供の世代になったらもっと小梨はたたかれると思う。
今の世代の20以上は不公平だ!ってだけでたたいてるけど、
子供の世代は親になったこともない人たちにお金のほとんどを持っていかれるんだから。
しかも寿命は伸びてるんだしさ。
負担ははかりしれないよ、年金負担のこととかかんがえたことある?
216名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 11:58:14
>>215
小梨は経済的余裕もありますよ。老後資金は自己責任で>>215
217名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 12:35:32
そんなおバカ理論の議論は別スレでお願いします>>215
218名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 12:45:28
私はこのお盆休みに小梨の将来を見たよ。
叔母は30歳で死別、小梨だったから準看の資格取って
病院で看護婦をやってて今年定年したの。
でもさ、独身だし小梨だからって事でお金使い放題。
結局貯蓄は1000万だけ。仕方ないから働けなくなるまで働くって
また病院に行ってるよ。
今の経済力が一生続くと思うなよ小梨さん♪
男より女の方が寿命が長い事も忘れるなよ
219名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 13:44:24
そんなおバカな妄想は別スレでお願いします>>218
220名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 13:48:28
小梨って優雅なのは今のうちだけでしょ。
221名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 14:11:19
正直自分の親でも面倒みない時代にアカの他人の
面倒みるかね?コアリの子供は小梨の面倒なんかみないよ。
金盗ってあぼんするに決まってるだろ。
222名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 14:22:18
全然優雅な小梨スレじゃなぁ〜い
223名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 17:42:45
経済的にカツカツじゃないってだけでいいべ〜
好きな時に好きなもの食べても貯金できるって幸せ〜
高級車や高級マンションは無理だけどね〜
224名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 18:04:26
若い頃に何も考えずに散財する人なんて小梨子蟻
関係なくいるよ
ただのDQNってだけの話

将来にまで十分な収入が期待できるかどうか分から
ない、何が起きるか分からないのも小梨子蟻関係な
く同じ

>220
優雅な生活をどういう風に解釈してるのは見えるレス
だね
あなたが想像している程度の贅沢なんて優雅に入らな
いよ
225名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 18:57:26
ここの住人がみんな生涯小梨と決めつけ
ないで欲しい。私の場合、27位で出産
したいから、今のうちだけちょっと贅沢
してる。タイミング見計らってる人多い
と思うけど?
226名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 19:02:28
>225
同意
色々なことを総合的に考えて計画的に小梨で
いることが非難されるのって不思議だよ
(永久小梨を非難するのもおかしいと思うけど)
無計画に何も考えずに子ども産めなんていう
意見が主流になるなんて怖いよ
家族計画なんてどうでもいいってことかよ
227名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 20:47:27
ていうか優雅な小梨限定のスレなんだから、
貧乏臭い小梨は来ないで欲しい
228名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 21:11:30
そんな貧弱な餌で釣られる魚など
229名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 22:04:05
計画小梨ってわけじゃないけど中出しが嫌いな小梨ですw
でも失敗してできちゃったらうれしい、まさに天からの授かり物ジャマイカ
わざわざ作る気はないんだよなー。エロいことして作るのもなんだか。。。
コウノトリが本当にいたらいいなって真剣に思う今日この頃。
230名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 22:35:49
>227
コーヒー飲みながらチェコケーキ食ってる
で2ちゃん

こういうのが優雅ってことでいいの?
231名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 09:53:34
>>230

黙ってろデブ!
232名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 15:41:22
>231
エスプレッソ入れて
ケーキはザッハー
食器はミントン

のどかな昼下がりに2ちゃんできる
のってありがたいんだけどな・・・
今日はのんびり
明日はジムと英会話の予定

とか想像できなかったでしょ?
233名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 16:38:18
>>232
いや、飲んでる物や食べてる物や食器の種類は関係なく
普段からケーキ食べて
のんびり過ごしてると、デブって感じがする。
筋肉がダラーンとしてるというか。
今日もジムに行け
234名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 16:53:34
>233
デブではないよ
どちらかというと痩せ気味
毎日の健康管理はしてるつもり
掃除を念入りにやるのもいい運動だよ
今日は週一回の大掃除デーだった
235名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 17:00:25
毎日小まめに丁寧に掃除してると
良い運動になるし
大掃除しなくてすむからオススメよ。
ピカピカに磨くのが好きだ。
換気扇とか分解して磨くのが特に好き。
236名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 17:04:22
>>234
やっぱり筋肉がダラーンとしてそう。
237名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 18:27:29
>235
毎日の掃除にプラスで大掃除デーなんですが
換気扇分解したり食器棚の中身を全部だして拭き
掃除する日
ワックスがけとかもね・・・

>236
デブとかダラーンとしてそうとかそういうこと言われる
と堪えると思ってるの?
自分のコンプを反映させないで欲しいよ
238名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 18:38:54
>>237
堪えると思ってるの?とは?
239名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 18:41:32
>238
辞書ひけよ
240名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 19:00:50
いや、単語の意味が分からないって意味じゃないよ。
241名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 19:03:52
関係ないなら、堪える必要もないよね。
何を堪えてるの?
242名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 07:33:16
老後どうするの?悲惨な末路だよ
243名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 11:17:37
小梨の専業主婦って社会のゴミですよね?
244名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 17:11:51
何を悲惨だと感じるかはその時になってみないと
分からないよ
孤独に死んでいくのが悲惨だと感じる人ばかりで
もないし
常に誰かに側にいて欲しい人ばかりでもない
1人が好きな人間もいる
245名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 17:26:31
老後は一人で生活して
呆け始めたら、家に換気扇一杯つける予定
246名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 18:06:27
家の基礎周りに白い除湿剤を撒いてもらうのも忘れずにw
247名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 18:42:01
子無し夫婦は子供に教育費かけらんない分
老後は介護付きマンソンを買って悠々自適かと思ったが・・
いやそれは子有でも当然で
子有で子供や息子嫁に同居や介護断られた人とか
子無しなのに蓄えのない夫婦とか、子供先に死んじゃって金無いとかいう夫婦って
ほんとどーすんだろ
こないだ日航機事故20年の特集見てて
あの事故で一人息子一家を無くし、夫も17年前無くなったおばあちゃんが
一人暮らししてたが、この先どうすんだろう
248名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 19:17:08
俺の上司(不妊小梨)の話。有名ゴルフクラブの会員で、ポルシェ所有。まさに
「小梨夫婦は優雅でーす」だなと思ったよ、最初は。後日、里親をしていると
知って、世の中にはえらい人がいるんだなあと感心した。
我が家の2軒隣のお宅も小梨だけど、ここもアル中の親を持つ子供を2人引き
取って養育している。
同じ小梨でもいろいろいるんだね。
249名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 19:34:32
そりゃあ子供が欲しくて、できなかったら養子探すでしょう
自分もそのつもりだったよ。執念で代理母!!とかまでは考えないよ
250名無しさん@HOME:2005/08/22(月) 19:36:02
お金が余れば余ったなりな生活しちゃうよ。
結局、子どもがいてもいなくてもお金使ってしまうから
貯金がぜんぜん出来ないのよね。
貧乏でもお金持ちでもかわらないかも。
251名無しさん@HOME:2005/08/22(月) 19:40:34
夫が急な休みが3日とれたので、フラッとドライブしました。
コンパクトカーですが、シート倒して車中泊。それで2泊3日。
お風呂は道の駅の町営の温泉で。
野を超え、山超え、谷越えて…。
のべ1000キロ以上も走りました!

子どもがいたらこんな自由気ままに出かけられないよね。
子どもの面倒で疲れてしまう。

…と思います。
252名無しさん@HOME:2005/08/25(木) 10:43:35
気ままかもしれないけど車中泊はやだな。。。
253名無しさん@HOME:2005/08/25(木) 17:05:47
夜中にヤンキーに襲撃されそうだ
254名無しさん@HOME:2005/08/25(木) 18:42:33
前日でもネット予約でホテル取れるもんね
(時期によっては選べないけど)
3日休みが取れたら温泉にでも行きたい
255名無しさん@HOME:2005/08/25(木) 20:25:49
当日でもホテル取れるがたいてい変な部屋でガカーリ
256名無しさん@HOME:2005/08/25(木) 20:58:47
二人ならラブホテルでいいじゃん。
257名無しさん@HOME:2005/08/25(木) 23:20:59
夜勤が多いので、旅館に泊まれませぬ…。
普通の人が寝てる時間には目がギンギン。
258名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 10:30:54
旅館でも夜中ギンギンに目を覚ましていれば良いのです
259名無しさん@HOME:2005/08/28(日) 23:13:52
小梨夫婦って無駄なだけ(努力してるのにできない夫婦は除く)
260名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 20:07:24
無駄を楽しむのがいいのよ
無駄だと分かっていることにお金を使うのとか
楽しい
寝るだけなのにスウィート取ったり
261名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 20:52:00
寝てるんだったら、無駄じゃない。
262名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 20:52:43
そして蓄えの無い老後を迎え、社会のお荷物になるのです
263名無しさん@HOME:2005/08/29(月) 23:31:52
>261
いいな
毎回ビジネスクラスでスウィートルームに泊まれる
生活なんだろうね・・・
うちはムリポ
264名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 12:27:39
夫が長期外泊の仕事だとオウチでひとりでのーんびり!
誰もいないしこないのをいいことに散らかしほーだい。
食器も使っては溜め込んで食器棚がカラッポに…。
今夜かえってくるから、大掃除しなくては。

ひとりでダラダラ好きなもん食べたり好きな時間に寝たり
ネットしまくったり買い物しまくったりで楽しかった〜。
265名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 02:38:26
毎年恒例
二人で一週間ヨーロッパ行ってきま〜
ペットは親が面倒みててくれるんで助かる
266名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 21:20:02
>264
わかる
単身赴任になって殆ど会えない状態までいくと何の為に
結婚したのか分からなくなりそうでさみしいけど、時々の
出張はちょっと楽しい

食料や本や雑誌、CDなんかを買い込んでのんびり
朝寝坊してブランチ食べにいったり

夜に夫から掛かってくる電話が恋愛してた頃を思い出させ
てくれて新鮮
ちょっと離れると夫のよさを再確認できるからかな
毎日一緒にいると鬱陶しいこともあるのにね
267名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 23:46:25
sage
268名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 01:53:21
うちは優雅ではないのですが、夫婦共通の趣味にお金を使ってます。
趣味っていっても”競馬”ですけど(^_^;)(家計に支障の無い程度)
二人で熱く予想を語ったりして、楽しくやってます。

>>264さんの気持ちすんごく解ります。
旦那様大好きなんですが、夜勤の日とか何故かワクワクしちゃいます。
今夜は一人で何食べよう・・・友達と飲みに行っちゃおうかなぁとか。
旦那様に言ったら苦笑いしてましたけどね。
269名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 03:06:31
夫婦でネットゲーマーの方々、子が出来ると止めちゃう人(特に嫁さんの方ね)多くて非常に残念。
子のオムツ代えながら頑張ってゲームしてる夫婦もいるけどね・・・
勿論それはそれで応援したり手伝ったりしてますがね。戦闘の合間に子守休憩入れよーか〜とか。
でも、うちは子供なんてイランですよw
それぞれ家庭の事情色々だもんね。
270名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 05:38:30
このスレ読んで、こいつらの子孫なんてイラネって思った
271名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 06:47:51
うちも今日まで出張中。昨日なんてやることないから
8時に寝たよ。そしてこんな朝早く起きちまったw
今日からまたしばらく真面目な主婦しないと。
272名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 09:19:08
>>271

6:47で「こんな朝早く」なんだ〜、優雅だねえ。。。
273名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 09:20:35
私は今起きました
コーヒー飲みながらぼーっとしてるのが好き
274名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 09:30:22
今日はヒルズで友人とランチを予定してたが、
天気悪なので急遽二個玉に行くことになった。
ヒルズって微妙に屋根のない部分があるから
困るよね。
275名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 10:15:29
>>274

あまり気にならないなあ。ヒルズには傘も持っていかないよ。
276名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 10:39:02
だって庭みたいなもんだしw
277名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 14:17:14
>今日はヒルズで友人とランチを予定
おのぼりさん
278名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 14:21:34
ヒルズと二個玉はかなり違うが・・・
279名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 14:40:11
二個玉やきウマー
280名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 14:52:22
子梨は優雅で美しくなければ夢がないと思う。
281名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 14:55:13
ガサツでブサイクですが、なにか?
282名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 16:13:13
>>277
私、御殿山、友人等々力なんで、六本木では確かに
おのぼりっすw
283名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 16:39:04
ヒルズは内装おしゃれな感はいいけど食事はわざわざ行きたいと思うような
とこはない。ヒルズで働く人はそういう評価です。
284名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 17:01:26
コナシ!!うらやましすぎ。
あの頃にもどりたいー
子供はカワイイけど、自分の時間とお金がほしい毎日です。
285名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 20:24:29
子供が独立するまで我慢するんですな
それまでニートにならないようしっかり育てなされ
まず悪い親になりなさい。
親を嫌いにさせなさい。
嫌われて家出するよう仕向けるのです。
286名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 20:30:02
中学生くらいになれば金くい虫にはなるだろうけど
手は離れるよね
経済的には自立するまで厳しいかも知れないけど
287名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 20:33:00
私なんて親がダイキライでさっさと家を出たけど。
ニートやられる親っていい人なのかなー。
食い物にされてんだよな。
288名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 23:31:18
>>284
>自分の時間とお金がほしい毎日です。
そりゃ甲斐性梨の男をつかまえたからでしょ。自業自得
289名無しさん@HOME:2005/09/06(火) 23:55:08
彼女に夜の関係を求めれば、体だけが目当てなのかといわれる
彼女に夜の関係を求めなければ、他に女がいるかといわれる

たびたび部屋を訪れると、もっと一人の時間がほしいといわれる
あまり部屋を訪れないと、二股かけているのかといわれる

はやりのカッコいい服を着ると、あなたって流行にふりまわされて軽薄といわれる
はやりのカッコいい服を着ないと、あなたってダサくて恥ずかしいといわれる

話を聞きながら発言すると、黙って聞いてよといわれる
話を黙って聞いていると、なにか言ってよといわれる

待ち合わせに30分遅れていくと、30分も待たせるなんてひどいといわれる
自分が30分遅れると、30分ぐらいなによといわれる

やきもちをやくと、しばられるのはいやという
やきもちをやかないと、もう愛はないのかという

そうだねと賛成すると、自分の考えがない人ねといわれる
そうじゃないと反対すると、理解がない人ねといわれる
290名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 00:01:08
>>289 ノイローゼ?
291名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 01:05:29
>289
ほどほどが分からない空気嫁ない人だからだよ
292名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 02:03:17
子供がいてもいいな〜とも思うけれど、このままふたりで楽しく暮らすのも
いいな〜と思う。
優雅とは違うけれど、子供がいなくて、お互いのひとりの時間も一緒に過ごす
時間も堪能できているのは幸せだと感じます。
293名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 03:29:57
子供できたら自分の人生どころじゃなくなっちゃいそだしね。
2000万だかなんだか子供に使うぐらいならその分贅沢したい。

でもできちゃったらできちゃったで愛情湧いちゃって大変かも。
どっちに転んでも幸せそ。
失って困るものが自由な生活なのか、かわいい我が子なのかだけの違い。
294名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 03:37:36
なんか老け込んだような気がしてきた。
同年代の友達で子供がいると子育てに追われて
今、しか見てない生活だし。
子供とつきあって行動してるからどんどん体力つくし。
こっちは、大人だけの生活で淡々としてる。
はじめは若い恋人のまま、という感じだったけど
どんどん淡々としてきて、じーっとしてることが多くて。
体力が落ちてきて。
子供がいないからアテにできないので、老後の話ばっかしてるし。
負け犬本にあるみたいに、少女から母にならないで
少女からいきなり老女になる…という感じ、なんかわかる。
だんだん和食が好きになってくるとかさー。
子供でもいないとお子様ランチみたいな食事毎日作らないよ。
簡単でいいんだけどね。
和食は品数が多くて手間がかかって大変…。

優雅な話じゃなくてすまなんだ。
295名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 04:30:25
>294
夫婦共に30代なんですが既に老後の心境かも・・・
老後の話もするw
子どもがいればまずは子育てが重要課題になるん
だろうけど、いないと一足飛びに老後なんだよね

食事の傾向が変わってきたのも実感してる
量も食べられなくなってきたし、和食でちびちび品数
をって感じ
オカラやヒジキでご飯がウマーなんだよね

昔、祖母や母が「若い女の子みてると可愛いわ。無条
件で可愛い。華やかなので元気もらえる」と友達を家
に呼ぶ度に言ってたのが理解できる気がしてきた
雰囲気が落ち着きすぎるというかなんていうか
296名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 04:59:24
>>294-295
わかりたくないのに、もの凄く気持ちがわかる…
確かに雰囲気が落ち着きすぎている…
いや、不満というわけじゃないんだけど、妙に寂しいような…
なんかねぇ、秋なんですよ。雰囲気的に。
家の空気が秋。
旅行に行ったり、遊んだり自由に好きなことして楽しんでるのに、何故か秋。


297名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 06:47:56
子どもがいると夏なんだろうか
元気に精力的になれる季節

我が家も秋です
落ち着いて物悲しくってそれでいて平和で
気候も暑くもなく寒くもなく程良いんだけどね
298名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 13:22:06
毎日楽しいわ〜
旦那は週末趣味に没頭。
私は最近足つぼリフレクと、美容室でのクリームバスに
はまっております。
可愛いヌコりんも居て、家の中は愛情モードいっぱい。
もちろん料理には精一杯手をかけます。
スーパーで子供の弁当に入れるのか冷凍食品盛りだくさんんに
カゴにいれてる小蟻の後に、新種の野菜とかハーブ入れて並んでる
私の肌はツヤツヤです♪

299名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 13:32:12
子蟻だけど、新種の野菜やハーブはしょっちゅう買ってます。
玄米も食べるんで、肌は艶々です。
300名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 13:34:45
子梨だけど冷凍食品買ってるよ。帝國ホテルメヌーウマー
301名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 14:12:06
うちはできそこないの自分のDNAを残して良いものかという葛藤があるのと
毎日とりあえず楽しくて満足してるのでコナシです。
子育てって辛い事多いよね。
それが嫌っていったらばちがあたりそうだけどさ。
あと自分の子供だと何か犯罪起こしそうな気がするんだよね・・。
小学生で殺傷事件とか起こされたら産んだ事後悔しちゃうよ。
302名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 14:20:57
>>301
出来損ないのDNAは毎日とりあえず楽しくすごさずにさっさと逝ってください
303名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 14:24:42
>>301
いやいや、そうやって悩んでいるだけ立派だよ。
考えもせず世の中に出来損ないDNAを産出してる
人ら多いんだから。
304名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 14:51:53
う〜ん・・・
今日検診行ってきた。
8週。
前回9週ぐらいで流産だったから、今日も入院の用意はしておいた。
でも2cmに成長して心臓も一生懸命動いてた・・・。
命について考えた。
で、302みたいにさっさと逝ってくださいって、なんだか
子持ちの人が書いているとしたら、非常に怖いと思いました。
別に、子供いたっていなくたって、それぞれでいいじゃないの。。
305名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 14:54:59
>>304
こんなとこでわざわざ妊娠の報告しないでよ。
不妊の人もいるってわかってるくせに。
もっと思いやりを持て。
306名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 15:27:48
>>304
育児板へどーぞ。
307304:2005/09/08(木) 15:43:46
すみませんでした。
308名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 18:19:35
なんだかスレ違いの方多いわね。
だけど本当に毎日楽しいわ〜。
明日は秋物の服を見にいくべし。膝下丈パネルスリットのスカートに
ロングブーツを合わそうかな♪
旦那と毎シーズン、ファッションの話で盛り上がれるのも
小梨夫婦だからかな。
309ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/09/08(木) 18:22:06
臭そうだぎゃ
310名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 18:34:31
>>308
ウチもそんな感じ。アタシよりも旦那の方がファッソンに拘りが強い。
見事にクローゼットはトルネ
311名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 18:56:31
>>308
子蟻夫婦でもファッションの話で盛り上がれるよ。
312名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 19:00:31
結局経済力があるかないかなんだと思う
ファッションやグルメ、旅行にゴルフ
こういうのって子蟻でも出来ることだと思う

小梨の特典は自由ってことくらいなんじゃな
いかと
変なシガラミがないので今の生活が好き
313名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 19:10:58
それと旦那の浮気率が高いのは子蟻のほうだそうだ。
314名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 19:14:06
統計でも取ったの?
315名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 19:17:07
>313
子蟻の場合、妻の方が夫に愛想つかせてる気もする
子どもがいればいいというかなんていうか
小梨の場合は相手しかいない分、仲良くなるか離婚に
まで行くかどっちかって感じ
316名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 19:26:09
結婚10年、子供無し
ずーっとセックスレス。
私の携帯から女に連絡(明細きてわかった)
勝手に仕事決めて勝手に辞めてたり…
喧嘩してもヘラヘラ〜
今更もめる気にもならない他人状態。
離婚話にもヘラヘラ〜。
子供いたら少しは違ったのかな?
317名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 19:50:27
そういう人は子どもがいても一緒じゃね?
むしろ子どもがいたら可哀想だったかも
318名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 19:57:39
私は某有名塾の講師をしていて、全部で100人以上の小学生を相手にしています。
子供大好きなので、外見・成績・性格・親等にかかわらず、どの子もかわいくて
たまりません。
最初は苦手…と思う子供でも、なぜか好きになれます。

でも、自分の子供だとそれができなさそうで、子供を作ることに躊躇してしまう。
性格はくらべることができないけれど、外見・成績等が悪かったら愛せなさそうで
…。
自分や今までの恋人、夫が「そこそこ以上の容姿」「とりあえず一流といわれる
大学」「誰もが知っている一流会社、ベンチャーで新境地を開拓、医師や弁護士」
だったので、それらを中心にした自分の物差しでしか計れないんです。

産んでしまえば、どうにかなるのかな…。
どんな子でもかわいいと思えるのかな?
319名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 20:06:36
>>318
塾の講師ごときが自分を過大評価し過ぎ。
320名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 20:26:17
>>319
その塾に子供さんを預けている親は多いんだけどね(苦笑)。
それに、塾講師は結婚後に始めた仕事。

人間性は当然のこととして、その前提として そこそこの外見・一流大学等の条件は
あってほしいと思う。
時代は変わっていくけれど。
整形ができるのはある程度の歳になってからだし、弟が勉強のできる子では
なかったので(頭が悪かったのではないと思いたいけれど、勉強は全然
できなかった)、その苦労は見てる。
どうしても心配になってしまう。
321名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 20:41:32
>>320
プ
なんでこの板で言うのだろう・・。
ホントに人に教えて居る人なのかな?
322名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 20:45:06
>>321
それが先生クオリティ
323名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 21:24:05
重点は小梨なのか塾なのかその他なのか?
324名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 21:27:09
つうか、灯台目指しますとかでない限り、受験勉強なんて
要領と根気なのに・・・
塾の先生ならプロでしょ
技を教えてやる気にさせられないのなら先生の才能ないよ
出来る子は元々勉強できる環境と思考回路を親が躾けした
後なんだから
325名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 21:37:57
先生は書き逃げなんてしちゃいけません
326名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 21:49:30
小梨さんて、犬猫飼う人多いですね。
327名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 21:51:19
子蟻だって動物飼うぞ
328名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 21:52:51
ノシ
犬飼ってるよ
人間より動物が好き
329名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 21:57:05
爬虫類飼ってる
カウィイ
330名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 22:02:48
隣の子蟻奥は隠れてペット飼っているよ(ペット禁止住宅)
331名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 22:19:35
子供がある程度大きくなった夫婦や子供の情操教育で
飼ってる人の方がよく見るし、小梨だからって特に多い気はしないなあ
周りみてると。
ペット飼ったら旅行にいけなくなるのがネックだよー
332名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 22:26:05
そうだよね
ペットホテルも案外あてにならない所が多いし…
333名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 07:25:30
我が家のヌコはペットホテルに3日預けたら1週間ゲリゲリになりますた。
念のために持ち込んだ餌とゲージは使われず、せまーい檻に入れられてますた。
334名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 08:41:04
うちの犬はホテルに預けたら楽しかったらしく
お迎えに行ったら「もう来たの?」って感じだった
ちょっとさみしかった・・・

なんでもそこのホテル、集団でレクリエーション
つうか遊ばしてくれたり、皆で仲良く散歩コース
歩いたりで犬心をくすぐるらしい
知人も同じところに預けたら同じような対応を愛犬
にされたらしい
335名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 09:11:10
>>344
熱射病にやられた?
336名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 09:33:46
↑おまいがな
337名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 10:02:19
↑おまいがな
338名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 10:09:35
あ〜もうダメポ
339名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 10:10:10
>>338 ガッ
340名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 10:10:38
↑おまいらがな
341名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 12:40:25
子供がいたってどうせ結婚したら出ていってしまうんだろ。
子供の有無にかかわらず、老夫婦ふたりだけの生活を考えなければならないのだ。
子アリと子ナシ、どっちが老後の貯えができると思う?
子供に莫大な金をつぎ込みながら老後の貯えも行う、そんなに皆さん高収入なのか?
俺にはとてもそんな余裕はない。
したがって、子ナシだ。
342ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/09/09(金) 12:46:11
若いときは平気だが・・
343名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 12:46:33
>>341
いちいち人に説明する価値のない貧しい人生観ですね。
344名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 13:26:49
>俺にはとてもそんな余裕はない。
ここは優雅な人のスレです。
345名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 16:55:46
もう充分「おばちゃん」な年齢なのに
絶対「おばちゃん」とは言わせない小梨さん。

加齢は素直に受け止めようよ。
346名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 16:56:44
>>345で、境い目は何歳?
347名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 16:59:03
30代後半。見た目若くても、素直に実年齢を受け入れたいものです。
348名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 17:03:09
子供が喋りだしたら、母親と同じ歳以上の女性はみんなおばちゃん
349名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 17:26:25
20代後半から30代前半になると、甥や姪がいる人も出てくるし
もうおばちゃんだと思う。
350名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 17:57:10
かなり年輩の人に向かっておばさんなんて言うとキレる人いるよ
名前で呼ぶのが礼儀だって
「おばちゃん」という呼び方にこだわらなくていいんじゃない?
351名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 18:05:06
>かなり年輩の人に向かっておばさんなんて言うとキレる人いるよ
それが小梨でしょ
352名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 18:07:52
わたくし28歳。
子蟻友達のところに遊びにいって子供をあやしてその子に
「おねえさんがやってあげようか〜」と言ったら
子蟻友達が「おねえさんだなんて図々しいよねぇ〜おばさんだよねぇ」って
すぐ言い返してきた…。
その子も同い年。ということは自分のこともおばさんだと思ってるんだろう
子蟻って意識が老けてるのか私の意識が若いのか…。
353名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 18:09:24
うちの近所では30代後半小梨にも
「おねえさん」と呼ばせてるよ。
そうしないと怒るから・・・
354名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 18:10:11
子蟻はおばさんとは意識してない。ママと意識しているのだ。一生。
355ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/09/09(金) 18:10:38
28はしゃーないぎゃw
356名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 18:10:49
>>352
子供からみたら、どう見てもおばさんじゃん。
それが自然なんだよ。
357名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 18:11:34
小学生の頃、先生は新卒の先生も全員おばさんだったぞ。
358名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 19:04:26
2人目の甥が生まれて義姉のトメさんに
「おばあちゃま、楽しみがふえまつね」
とニツコリ言ったら、不本意そうに
「○×子さん、て呼ばせるの」と返されモニョった。

二十代半ばから甥姪がいるんで
なんとなくそのまま「お姐さん」と呼ばれ続けているが
三十代半ばすぎてからは我ながらモニョる。
359名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 19:28:59
>353
それ迷惑だから
小さい子どもからみたら化粧してる人はおばちゃん
一回り以上違ったらそんなもんでしょ

お姉さんと呼びなさい〜とか言ってる親見てると
素直に呼びたいように呼ばせてやれよと思う
そこまで子どもに干渉するなよ

360名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 20:06:09
世の女性をすべておばさんにしちゃうわけ?
おばあさんでも?
361名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 20:23:40
>>360 ツマンネ
362名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 20:43:06
おばさん、おじさんって悪いことなの?
誰だって年取るじゃん
年齢が上がってからの楽しみもあるし

363名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 22:23:21
友達が子連れ(3歳と5歳)で遊びにきたんだけど
うちって子供いないから「子供用」の物がないんだよね。
ジュースもないし、おしぼりもない
子供が飲みやすいようなコップもないし
「そんなのうちにないよ〜」って一日、バタバタしてしまった。


364名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 22:43:07
夫飲みなんで、久々に学生時代の友人と夕飯食べてきた。
10時までには帰ろうと急いで帰ってきた途端、夫の
帰るコール。タイミング良すぎw
365名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 22:45:05
旦那が出張中なので転勤族+小梨はちと寂しい。
帰ってきたらタンマリ甘えよぅっと。
366名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 22:47:16
子梨だけど、甥姪に話し掛ける時は自分の事を「おばちゃん」と呼んでる。

実質、甥姪からしたら「伯母」なんだし、もう29だし。

でも自分の倍は歳いってるコトメ旦那の母親に(自分の孫に向かって)「○○ちゃん、おばさん(私)の邪魔になるから…」と言っていた時はカチンときた。

悪いが、あなたのお孫さんは全くの他人ですし、私、あなたに「おばさん」と言われる筋合いありませんから、おばあさん!
367名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 22:48:58
>>366
なんで一々改行してんの?
オバサンだから老眼なの?
368名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 22:50:12
うちの旦那、ガイジンなので、おばさんがみょ〜になまって、なぜか、おばあちゃんになる。
ガイジンなので許されているが、こないだ従兄弟の旦那(日本人)がおなじように『おばあちゃん』っていったら怒られてた。
『○○くんはガイジンやから許してるけど、あんたはあかんで!!』
実はうちの旦那、わかって言ってるのだが。。。

内緒にしておこう。。。
369名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 23:00:29
子供が自発的に「おばさん」と言うならいいんだけど、
自分でおねえさん、と言ってる本人に対して、
ママが「おねえさんじゃないよねぇ、おばさんだよねぇ」というのは
いかがなものか。
もしかしたら、自発的な子供の発言を待ってたらおねえさんと
呼び出したかもしれないのに。
ママが子供にこの人はおばさん、と教え込んでることになりやしないか。

ママはいつまでたってもママ、おかあさん、だからいいよねぇ。
年齢不詳だし。

おばさん、と呼ばれるのも「●●ちゃんのおばさん」とか
そんな感じで、判別するための記号みたいなものだから。
小梨は単体だから「おばさん」と呼ばれるのが記号な気がしない。
しかも大人が「おねえさんじゃないでしょ」ってのはむかつくカモ。
370名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 23:10:31
呼び名ネタには飽きまつた
次ドゾー
371名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 23:17:34
「おねえさん」の方が不自然なんだってば!
372名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 23:19:10
飲み屋では何歳でもママだし、おねえさんだぞ?
373名無しさん@HOME:2005/09/10(土) 00:05:03
おばさんてよばれてもいい。
もう30代だし。甥姪合計4人いる。

お姉さんて呼ばれたいのかな。
年齢相応に年をとるってそんな悪いこと?
374名無しさん@HOME:2005/09/10(土) 00:26:44
37歳だけど、甥も姪もそんなにいない。
義妹のところに生まれたばっかの0歳児がいる。
親戚も旦那実家もみんなそろって晩婚または独身だらけ。
その中で私が一番年下…。

おばさんと呼ばれる年齢だとわかってるけど
おばさんと呼ばれた歴史がほとんどないので
やっぱり言われたら自分の中でう〜ん…と思ってしまう気がする。

かと言って、おねえさんか?というとこれまた複雑な。
375名無しさん@HOME:2005/09/10(土) 00:27:33
28歳くらいで、老いというものを意識し出したときは
子供の「おばちゃん」にもギクッとしたもんだけど
今はもうどうでもいいや
子供の言うおばちゃんにはじめから大した意味なんてないし
376名無しさん@HOME:2005/09/10(土) 00:28:09
おばちゃんじゃなくて、○○ちゃんって名前で呼ばれたいんでしょ
377名無しさん@HOME:2005/09/10(土) 00:42:47
コトメ子(甥っ子)に「△○ちゃん」と呼ばれてる夫。
ちょっと寒い。
378名無しさん@HOME:2005/09/10(土) 00:47:36
>367
そんなに改行が気になりましたか?
改行しないで文字の壁を作るぐらいなら、多少余白がある方が見やすいと思って改行したんですが…
これから改行やめますね

379名無しさん@HOME:2005/09/10(土) 10:11:22
おねだりや、たかりに来るときは必ず親(友人)は子供に
「〜さん、下さいって言いなさい」と子供を怒っているが
子供は意味不明の顔で自宅で噂をしてるのだろうという対応をしてくる
バレバレで笑えるが「ばばぁー出せ」と言われてもムリだね
380名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 09:12:27
今日は天気がいいので、打ちっぱなしにでも行こうかな。
381名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 09:15:02
>>377
うちのは ○○くん♥・・・;
382名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 11:12:28
はぁと付ですか・・・;
383名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 11:54:46
子供いたら、公園とかでよその子に「それなあに、おばちゃんに見せて〜」みたいな会話って普通だよね。たとえ20代でも。
いちいち「おばちゃん」にモニョてる小梨、ガキっぽくて笑える。
384名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 18:31:13
小梨って現実逃避しているって本当だったんだwww
385名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 18:52:22
今日から、旦那が会社の研修で二晩留守。
小梨の皆さんは、旦那様不在の夕食はどんなメニューになさるの?
386名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 18:58:11
>>385
旦那が不在の時は料理はしないなぁ。
パンをかじりながらPCにへばり付いたり、
豆腐一丁食べながらテレビみたり。
387名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 18:59:29
ヒルズでお食事とか言わないの?www
388名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:02:37
>>387
旦那様と一緒じゃなきゃ、外食なんてしませんわ。ホホホ。
389名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:23:19
友達とか知り合いとかと外食しないの?
390名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:30:49
>>389
旦那が出張の度に友達を誘っていてもね・・。
月に半分は友達とヒルズになってしまうわ。
391名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:32:41
てか、ヒルズのご飯ってマズくね?
392名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:35:15
>>391
ププ
393391:2005/09/14(水) 19:36:42
マテ>>392

アテクシ小梨。ヒルズ不味いよー。
394名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:39:43
>>393

ヒルズにあるレストランを全部制覇したのか?
393は何を食べると美味しいのだ?
395名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:41:08
そういや全部は制覇してないな(w
タイユバンはウマー
396名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:45:46
伏字でいいから不味かった店教えてよ。
参考にするから。
397名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:53:40
>>386 それもいいね!外食って気分でもないし
   私もおつまみと、日本酒かなんか呑んでのんびりしようかな。
   
398名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:54:50
上がってると書きづらい罠・・・
個人的に○リーブ○ー○oーは二度と行かない
399名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 20:20:38
ヒルズは南翔ぐらいにしか行かないなー。
食べた後は下の庭園でマターリ(平日限定)

我が家も旦那さんが今夜から泊まり勤務。
旦那さんが一緒じゃないとそんなに食事を作る気になれないので
簡単に済ます事が殆ど。
なので、ダイエットに都合が良いので近所のスポクラでヨーガと水泳します。
400sage:2005/09/14(水) 20:30:16
おお、まさしく「優雅」ですね
401名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 22:52:08
優雅!!!
402名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 00:55:40
ひとりだと自分も食事は簡単に済ますよ
まず、一緒だとやらない行動はPCの前で食事すること。
2chうろちょろしたり懸賞応募でもしながら食事します。
ひとりの時は立派なネット依存です。

インスタントラーメンやらパンかじったり冷凍ピザやレトルト、
残り物ぶっかけ丼など、非常食料の食べつくし大会。

それかスーパーで食材買出し。
一人で高いお肉を買って焼肉丼。
イクラとウニ買ったりして北海丼。
ちょっとぜーたくしてみたり。

とにかく洗い物が面倒なので
どんぶりものなど、皿数を極力減らします。

旦那が帰ってくると和中心の小皿・小鉢料理で
かいがいしいメニューをご披露しますわ。
普段の私のダラぶりはきっと知らないことでしょう。
403名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 09:47:43
明日は旦那が会社休みをとって
お相撲行きまーす
404名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 10:14:09
>>403
自分と体型が似ている人を見に行くんだね。いってら〜
405名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 10:32:23
今週末から遅い夏休み♪
1週間ばかりバカンスへ逝ってまいります。
身軽に動けるのが小梨の特権だね。
406名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 11:15:13
>>405の旦那はたいした仕事をしていないことはわかった
407名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 11:31:36
>>405
あら一週間だなんて。。。ゆっくりいってらして。
私は毎日がバカンスよ♪
408名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 11:35:42
>>407
あら、毎日がバカ  なんだ。そんな感じがしたよ。






ンス
↑こんなところに文字が落ちちゃった・・・
409名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 12:48:03
>>406
旦那とバカンスってどこに書いてある?
410名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 13:03:01
あ、バレた?
旦那がいないと毎日バカ、です。
いい大人がムキなってずっとゲームしてたり
漫画読んでたり、ビデオレンタルしまくったり。
いきなりオタクへと変貌。

ほんと、はたから見てたらヴァカかアフォかと。
411名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 13:50:57
イイナー。
私の旦那さんの夏休みは来月です。
お仕事の関係で一般の暦と2ヶ月ズレますね。
それでも今から楽しみです。
これからお弁当作って勤務中の旦那さんに届けて来ます。
412名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 16:18:29
>>410
私もゲーム好き。「敵将うちとったり〜」でストレス発散。
最近は「小林よしのり」の漫画にはまってまつ。
まあ、旦那と趣味が一緒なので旦那が居ても一緒に遊んでるけど。
413名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 16:41:24
>>412
お、よしりん!
まさかここでよしりんの名前が出るとは思わなかった〜。
昔ゴー宣買ってたけど、最近買ってなくて。
プクオフで続巻見つけて大人買い。
戦争論2もあったので気になってたけど。
後日買いに言ったら売り切れ。

別によしりんの意見に同意してゴー宣見てるわけじゃない。
ただ、子供のときからよしりんのギャグ漫画が好きで
なんでもかんでも単行本を買ってたから
その延長線上なんだけどね。

私はどとーの愛が一番好きです。
あのスビーディな展開、コミカルさ、内容の充実さ。
あーゆードタバタしたのいっぱい描いてほしいのですが…。

スレ違いすぎてすまそ。嬉しくてつい…。
414名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:33:00
うぇ〜
415名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:27:32
>>413
ソソ、ゴーマニズムね。私はあれ読んで以降、戦争に対しての考え方が変わったよ。
カジさんの漫画で政治に関しての見方も変わったり・・。
416名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:21:49
まじで影響されちゃったのぉ?
417名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 00:35:42
>>415
あんなバカに洗脳されるなんて、よっぽど頭悪いんだね
418名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 08:16:34
>>417
ププ
オタクは高卒かな?
調べてみ。どこの大学が多く支持しているか。
「馬鹿には支持されない」で有名だよ。
プププ
419名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:42:48
うん高卒。
いいの。よしりんは子供のころから好きな漫画家だから。
ゴー宣も、文字ばっかで内容がよく伝わらないけど、
よしりんが怒ってるんだなー、これを力説したいんだなーとか
そーゆーニュアンスはわかるから。

戦争に対して、くらーい気持ちわるいイメージしかなくて
戦争に言った人のことを、殺人集団、みたいに思って。
だから田舎のじいちゃんとか、何々部隊にいたって
へーぜんと話すのも、なんか気分が悪かった。

でもよしりんの漫画で、それはまったく違うことがわかった。
かと言って、戦争マンセーじゃないけど、
そういうじーちゃんに対する思いやりの気持ちが生まれたことは
よしりんのおかげで、良かったなーと思ってます。
420名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:45:52
子供を作ると夫は妻からないがしろにされる。
女は子供を産むと、妻ではなく母に変化する。
ここに実例がある。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1125415977/110
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1125415977/114
まあ本能だからしかたないのだろう。
しかし、やっぱり子供は作りたくないね。

421名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:54:41
>>420
子供欲しくないなって気持ちはわかるけど
産んだら、こんな風になっちゃうんだよって見本を晒したり
比べたりするやり方は好きじゃないな。
自分が欲しくないなら、それでいいじゃん。
422名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 13:10:11
今日は旦那とお寿司食べに行きますヽ(´ー`)ノ
子どもがいたらのんびり食べられないし、小梨でよかったなーと思う。
小梨だと色んなとこに行けて、お金にも余裕あるからホント贅沢できるYO!
423名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 16:20:13
>418
社会の仕組みを知らないガキしか騙せないって事。
424名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 17:22:31
>>419
だったら言葉を選びなさい。
425名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 17:23:08
>>423
半年ROMってね♪
426名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 22:43:56
明日からバカンス。ルンルン
427名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 23:55:57
>>422さんナカマー

私も旦那さんとお寿司食べに行って来ました。
とても美味しかったです。
帰りにイタリアンのお店でデザートとお茶して帰りました〜。
428名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 10:58:35
昨日、街でばったり会った友達(子蟻専業)とランチしたけど
子供がさわいで、話にならなかった・・・・
「今度、子供預けて遊びにおいでよ」って言ったけど
まずかったかな?
429名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 11:31:52
>>428 「今度」は無いかもね〜
430名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 13:02:43
>>428
メチャクチャ気持ちはわかるけど
言っちゃダメなセリフだと思う。たぶん。
431名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 13:32:12
子供(小3女)と一緒においで〜と家に誘ったら喜んで来た
食べ物をふんだんに用意したので「割れ物」や「電化製品」は無事だった
しかし隅々までチェックしたら・・・・・・こたつの中にかじったピザが並べてあった
こたつ布団を買い換えて以来「平日の昼間おいでよ」にしている
432名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 14:39:36
ウチも子供できるまではピカピカだったのに・・。
後悔はしていないけど、子供いない時の方が夫婦仲良かった。
お金も体力もバカにならない程掛かる。
ハァ〜〜ッ 人生やり直せるとしたら、もう子供いらないかも。
433名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 15:04:46
子供がいたらこうしたのに
子供がいたらこうなのにって毎日思ってるよ
子供がいる幸せって大きいだろうなー
苦労も大きいけどさ
だけどいないもんは仕方ないから
これからも何で子供がいないの!恥ずかしいじゃない!と
母に罵声を浴びせられながら生きていくよ
434名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 16:10:35
>>433
可哀相に・・433タン母は世間体を気にする人かぁ
実母にそんなこと言われたら あぼーんORZ
435名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:28:21
友達が子連れで遊びにきた時
びっくりの連続だったよ
ソファの上でオムツ交換されたし
そのオムツはゴミ箱に捨てて帰られたし
引き出しは勝手に開けるし
もう次はないな。
436名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:32:40
>>435
友達からなめられてないか?
こいつだったら何やっても平気〜♪みたいな
437名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:42:20
>>435
それは配慮の無いお友達でしたね・・・。
子供を持つと、そうなっちゃうのかな・・。
全員ではないですが、中には
確かにやたらと無神経な発言や行動をする女性が多くなりますよね。
438名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 22:49:48
子供に神経が集中しちゃって
愚鈍になるからじゃないの?
439名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 23:58:10
>>435
そんな友達を持っている435の育ちは大体分かるな。
学歴も低そう。
440名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 23:58:55
3連休あげ
441名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 00:03:03
>>439
>435じゃないけど
学歴高くても、出産前は良心的でも
いきなり変わる人っているからねー
逆に、高卒夜遊び大好き喫煙女がいい母に
なってたりするし。なんていうか自分の人を見る目の
なさを実感したりする今日この頃。
442名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 00:17:11
439は自分の友達がDQNであるだけなのに
子蟻全体を語ろうとする、439友人同様のDQNである。
443名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 00:20:28
あー。独身のころは憧れてた美人の先輩(もちろん♀)がさ、
ウチでうっかりポットごとひっくり返しちゃって
布張りソファと床にがっつりコーヒーこぼしたことあって。

そんとき丁度、子を預かってる先輩の母から携帯かかってきて
「今、帰りたいけど帰れない」って説明してる口ぶりが
まるで引きとめられてる被害者っぽくて幻滅したっけなー。
別に拭くの手伝ってくれてるわけでなし、帰ってイイよ・・・

その人は子を産んでからっていうよりは
ケコーンしたら急に下品になった感じだったけど
444名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 00:28:54
下品な話だけどみなさんSEXってしてますか?
うちは今年まだ一度もしてません
もともと二人とも淡白なんですけど
子供子供と責められて嫌になっちゃいました(SEXが)
性欲とかぜんぜん無いです
そんなに責めないでーと心でいつも泣いています
445名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 00:31:48
誰に攻められているのだ?
446名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 00:32:09
>>431
小3にもなる子がそんなことするなんてちょっと信じられない。
知恵遅れか何かだろうか。
447名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 01:41:50
>>444
うちは月に1回あるかないかかな。
でもセックスより普段のスキンシップでお互い満足。
×1子持ちの友達に同じような質問されて答えたら
「信じらんない!女の魅力が無いからじゃないの?旦那さんカワイソー」
と言われました。
確かに彼女のように美人じゃないし巨乳じゃないんですが、
セックスしない事がダメみたいな言い方をされるのは不快でしたね。
448名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 01:59:16
>447
その友達は、セックスでしか男を喜ばせる
ことが出来ない女なんだよ
449名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 02:01:47
>>447旦那は外で調達している可能性大
450名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 12:17:49

私は「奥さんが可愛くて可愛くてしょうがない」って旦那に言って貰って
猫っ可愛がりされているので、外で調達しているのなら
むしろ私を騙せているという点で尊敬しちゃう。
451名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 14:11:39
>>446
性格が悪いのはなんとなく分かっていたのですが・・・・・・
ステーキを食べさせないとテレビを横転させたりPCや電話機を放り投げると
子供が言うのを親は微笑んで見てます。
後から知ったのですが数人の子蟻友達から家に立ち入り禁止宣言をされてるみたいです。
452名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 22:42:53
今日はテラスでお月見した
団子作ったけど、冷酒と団子ってあわないね。
飲み足りないので、近所のバーへ行ってきた。
453名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 17:02:19
3連休は旦那とデートで最高ヽ(´ー`)ノ三浦半島1周ドライブして綺麗な夕焼け見てきた。
子どもがいると出来ないだろうなぁ〜(´Д⊂
454名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 17:56:06
>>453 出来るよ
455名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 18:00:57
私は房総半島に行ってきましたよん。
魚はオイシイし、久しぶりの海で気持ちよかった。

456名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 18:03:41
昔、房総に住んでいたよぉ。
天気がいいとちょっとドライブして漁師料理の店へ。
ドーンとすごい量の新鮮なお魚料理。
フラっと釣りに行っては、地元の飲み屋でさばいてもらう。
子供がいないから、海水浴はちょっと恥ずかしいのでしなかった。
457名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 18:11:25
うらやますぃ〜 
海は気持ちがいいよね。
魚の新鮮さ、量の多さは最高。
夏休みは込み合うから避けてたんだけど、
連休中もすごい人だったよ。(鴨川周辺大渋滞)
老後は房総に住んでもいいかなぁって思っちゃったよ。
458名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 18:14:25
ジエンが痛すぎwww
459名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 18:18:29
あー、鴨川はしょっちゅう混んでるよ。
連休なんて特に。
シーワールド渋滞が出来ちゃうんだよね。
460名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 18:41:48
だから連休とか夏休みは避けてたんだ>旦那
子供がいたらシーワールド渋滞にはまってたかな。

三浦も久しぶりに行きたいよぅ
もう何年も行ってないや。
今週の連休どうするんだろう。
10月にも連休あるし、楽しみいっぱーい?
461名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 19:12:00
>>419
もう見てないかもしれないけど、亀レスでごめんなさい。
私も419サンと同じ。よしりんの戦争論で考えが変わった。
戦争の是否はさておき、あの時代、あの状況で、愛する家族と離れ、
戦地に行かなければならなかった若者(=じいちゃん)の気持ちを
思うと涙出てくる。今の豊かな日本があるのは、じいちゃんたちの
おかげと言って過言ではないと思う。だけど、戦争=悪とばかり洗脳
されてた私は、じいちゃんの生涯に渡って、共感するということが
できなかったことを今深く反省してます。

残念ながら、私のじいちゃんはとうに心臓病で亡くなってしまったが。
>>419さんのじいちゃんがまだ生きておられるなら、是非大切にして
差し上げてください。うちのじいちゃんは、敗戦の時に中国で捕虜になった
が、戦後の戦争=悪のイメージの社会の中で、そのことをカミングアウト
することもなく生涯を終えました。じいちゃんが残した手記で、初めて
そのことを知りました。長文すみません。
462名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 19:15:42
スレ血外
463名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 22:24:12
俺は子供が嫌いなんだよ
うざいんだよ
きもい、目障り、
464名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:03:22
夕方から旦那とデートです:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
子どもがいたら夕食の準備に追われデートも出来ないわ(´Д⊂
小梨でよかったなぁ〜(´∇`)
465名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:15:26
子供つれて外食できるつーの
466名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:23:56
子供連れての外食は食べた気がしない。
467名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:32:34
子供預けてだって出かけられるよ。
468名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:33:53
幼稚園児くらいの年齢になれば、外食でも大人しく食事するよ。
産まれてから数年の辛抱だ。
469名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:36:35
今はまだ数年の辛抱も嫌だ
28になったら考える
470名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:36:45
↑それは無理
471名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:37:23
小梨は優雅っていうけど、結局外食や旅行の話になっちゃうよね。
どこが優雅なんだか。
472名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:44:19
子蟻でバタバタ旅行より優雅ですが、なにか?
473名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:46:28
旅行自体別に優雅なものでもないじゃん。
474名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:49:11
↑どんな旅行をしてるんだろうか?カワイソス
475名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:56:07
旅行つったってせいぜい1週間でしょ。
疲れるだけじゃん。
476名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:58:21
マジで?
一週間しか旅行したことないの?
カワイソス
477名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 15:59:53
はあ?お前馬鹿?
誰も1週間しか旅行したことないとは書いてないじゃん。
478名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:00:30
すっぱいぶどうの見本のようなレスだ
仕事で疲れるのと旅行で疲れるのは全然違うよ
主婦としては食事の心配しなくっていいだけで
十分幸せ
帰宅したら部屋が綺麗になってるのもうれしい
ぴしっとアイロンの掛かったシーツも気持ちいい
479名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:00:46
1年に1回は1〜2ヶ月ほど語学留学というか、旅行してるよ。
480名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:01:57
>>477
長期連休って10日くらいあるよね
481名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:02:43
子蟻ができるわけないデショー
482名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:03:28
できるよー
お金と理解ある旦那がいればね。
483名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:03:35
>>471
外食や旅行以外でも幸せ感じることは割とあるんだけどねー
仕事終わってから気の合う仲間で朝まで楽しんだりとか
ふらっと街歩きしたり、映画ハシゴしたりとか
ただレスするほどのことじゃないしなー
一言で言えば自由がきくっていうのが幸せとしか言いようが無い
484名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:04:21
ここにも三重針が
485名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:05:36
小梨だろうが、子蟻だろうがお金があれば優雅で、お金なければ優雅では
ないような気がするです
486名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:06:40
自由がきくんだったら、旦那いない方がさらに自由がきくね。
487名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:07:18
子供がいたら、教育上出来ないことがやり放題。

ふたりでエロビデオ借りてきてみるとか、
それにコーフンしてその場でそのままエチーとか。

深夜に急に腹減ったと外食しに行ったり。
フラッとドライブしたり。
一日中何もしないで、レンタルビデオでカウチしっぱなし、
食事ちゃんと摂らないで、お菓子やコンビニおにぎりで済ませたり。

とにかく子供がいたら、生活リズムを狂わせることはさせられないし
(つかさせたくないだろうし)
食事を取らずにお菓子で済ませるなんてとんでもないだろうし。

もちろんエロビデオもエチーも隠れてこそこそ見なくちゃならない。
488名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:07:27
私の周りの子蟻は小梨と変わらず海外旅行いきまくり
だよ
経済力があれば問題ないよね

小梨の旅行と何が違うかっていうと危ない時間に海外
でも出かけられることとか、子ども禁のコンサートなどに
急遽出かけられることとかかな
489名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:08:55
>>486
夫が一日中べったり監視してくるような生活なの?
490名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:09:12
いきまくり・・・・・・ヤラp
491名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:09:37
監視してなくても、結婚すれば何らかの制約はあるでしょ。
492名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:12:12
>>486
ダンナのことは大好きなので、いない方が、とか言ってる人の気持ちが分かりません
493名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:12:37
>491
特に息苦しいと感じたことはないな
独身の頃よりもむりろ結婚してからの方が
私は自由だと感じる
恋愛市場でのバトルもない平和な毎日だし
地に足着いて生活できるようになったので
気持ちに余裕が出てきたというか
494名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:12:52
子蟻には多いな>いない方が
495名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:14:35
>>487
40近くなっても、それやってたらヤバイ
特に食生活はキチンとした方がいい
496名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:16:02
小梨が優雅だとも思わないし、子蟻が優雅でないとも思わないなー
497名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:16:21
食事はきちんと取らないと将来がくっと体が故障しそうだ
食器とかにも拘っていいもの使ってのんびり食事すると
幸せを感じる
498名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:17:39
小梨でも貧乏だと優雅じゃないからな・・・
お金の心配がいらないって環境が心の余裕を生む
というか
499名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:18:01
そうそう。
優雅な生活も、とりあえず健康でなきゃ出来ないもんね。
500名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:18:44
子蟻家族の外食ってファミレス、回転寿司、フードコート なんでショ?
外食費が月1マソって嘘かとオモタwwww

501名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:18:49
貧乏な小梨がお金持ちの子蟻に突っかかってるのをみたことあるよ。
502名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:20:21
>>501
うち子蟻だけど外食費かなりかかってるよ。
503名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:21:09
>>500
それは嘘でしょ
ってか、なんでそんな貧乏な知り合いがいるのよ
504名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:21:31
>>500
こらこら煽るなって
むしろ子連れはそういうところにだけ行っててほしいしね。
子連れだってこんなお洒落なお店に挑戦しちゃうわよっていう
夫婦が多いのは困るわん
505名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:22:19
>500
うち小梨だけど月1万くらいだよ
家で2人でのんびり食べるのが好き
506名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:22:25
>>504
同意
507名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:23:01
>>503
気女板逝ってみろ、そんなのばかりでつwwwwwww
508名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:23:33
>504
高い料理にはその店の調度品や雰囲気にも期待
するからその値段を払うんだよね
勿論そこには客層も入る
509名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:24:14
2ちゃんがそーす
510名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:24:42
高級住宅街にある小さな高級店は?
ご近所の坊ちゃん嬢ちゃんが、パパママといらっさる。
511名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:24:55
>>507
そんなレベルの人たちが書き込んでるのをみると
世の中がそうだと思っちゃうタイプ?
512名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:25:52
>511藻前の程度も低レベルだろ
513名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:27:04
毎日夕方になるとスレがノビる件について
514名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:27:38
毎日伸びてるんだ
知らなかった
515名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:27:44
兼業子蟻がワラワラと這い出てくるから?
516名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:32:04
兼業子蟻はこの時間は忙しいでしょ
517名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:35:56
では兼業小梨?
518名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:38:04
専業子蟻じゃない?
自分で「私子蟻だけど・・・」とか言ってるし
519名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:38:45
「兼業、専業」 「子蟻、小梨」 「マンソン、戸建」 「同居、別居」 
女ってくだらないことで揉めるのすきだよな。
520名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:40:25
それがキジョクオリティ
521名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 20:24:38
ここは何のスレよ 
522名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 20:39:05
【貧乏小梨が金持ち小梨を叩くスレ】ですが、なにか?
523名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 23:12:12
小梨さんたち、次の3連休は優雅にどう過ごす?
私は夜から日本海まで行って釣りして
翌日は友達数人と合流して、ビーチバーベキュー
あとはノープランなので、どっか観光して帰ろうかな。
524名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 23:37:22
うちは小旅行
温泉にするか渓流くだりにするかで悩んでます
525名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 00:58:38
関東地方雨予報なのでどうしよう
526名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 09:35:07
そんな時こそヒルズですよw
527名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 09:52:27
HDLに行ってきます。激込みなんだろうな。
528名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:10:13
HDLってナーニ?
TDLじゃなくて?
529名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:10:51
うちはお部屋の模様替え。
念願のソファーを買ってもらえる!
これでリビングでうたたねしやすくなるぅ。
530名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:12:25
香港ディズニーランドじゃないの?
531名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:17:31
香港のって、中国の人がその辺でシッコしてたり、店内の床で座って休んでたり
かなりマナーが悪いのがゴロゴロしてるってのを
ニュー速で見た記憶がある。
532名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:27:09
香港に限らずですよ。
533名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:44:51
フランスは普通に綺麗だった
534名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:49:56
>>533
街が汚いから綺麗に見えただけ。
535名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 18:29:03
連休は彼岸の行事で嫁ぎ先の奴隷です・・・
敬老の日が絡む連休でも奴隷でした。
小梨なのに、連休をびっちり楽しめない私は優雅ではありませぬ。
536名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 18:30:18
>534
ディズニーランド内は綺麗だったって話だと思うんだけど・・・

確かにフランスは汚かった
ヨーロッパの都心は皆汚い
綺麗なんて幻想かも
庶民の美意識なんてどこでも一緒ってこった
537名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 02:36:22
↑ヨーロッパ映画の影響かい?

ローマ・パリ・ロンドンは
東京よりはるかにマシだったよ。
538名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 02:56:46
たらいまー。
銀座一丁目の○・○エムからほろ酔いで夫婦で帰宅。
たまには車で出掛けないのも良い物ですね。
久々に夫婦水入らずで食事しながらゆっくり飲みました。
子供が居たら、確かにこんな遅くまでは出歩けないですよね。
でも確かに子蟻でも優雅な方は沢山いらっしゃいますよね。
私は優雅でも美人でもないですが、とりあえず今日一日は幸せでした。
おやすみなさい。
539名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 04:00:36
>537
住んでるんですが・・・
ロンドンはいったことないので知らないが
パリはまじで酷いよ
毎朝清掃車が道路洗ってるからその直後のみ綺麗だけど
540名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 07:39:10
>東京よりはるかにマシ
歌舞伎町にでも住んでるんだろうか?
541名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 11:46:19
どれだけキレイならば満足するんだ
そんなに汚い汚い言うなら自分で清掃に回って来い。
時間はタップリあるだろ
542名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 11:56:48
>>538
私も夫とデートの帰り、一駅歩いたりするよ。
夜の街を散歩もいいけど
早朝の市場や商店街の裏道もおすすめよ。
543名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 00:29:22
>>542
前は築地とかにも行ってましたが
最近2kgばかし重くなりまして・・・orz
そっか、帰りに一駅歩くのはダイエットに良いですね!
週に3回程スポクラ通いして落としている最中なので
体重が戻ったら、また行きます(照)
昨日はちょっと・・・暴走気味に食べたのもあって、あと1.2kgが遠いorz
544名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 00:46:31
歩くのって確実に痩せるストレス発散になっていいよね
今までずっとヒールのある靴ばかり履いてたので歩かなかった
んだけど、お気に入りのスニーカーを買ったらうれしくって沢山
歩くようになった

足も浮腫まなくなったしイイ
夫と飲みに行く時は一緒に散歩がてら歩いてます
545名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 12:31:55
>>533
普通に綺麗ってどういう意味?
こんな日本語ありません アフォか 頭悪杉w
546名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 12:35:55
おそっ
547名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 13:13:53
↑スレが上がってると必ずのぞくヤシw
548名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 13:26:29
上がってるとじゃなくて、お気に入りに入ってるからでつ
549名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 13:46:21
>>548
クソコテおつ
550名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 14:11:30
なぜコテ?
551名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 14:36:50
亀だけど、たしかに変な言葉だね
   『普通に綺麗』
若い子が使ってるのを、必死でマネてるだけだと思われ。
552名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 16:13:40
写真で見る分には綺麗だよね>>フランス
地面をみなければこれまた綺麗だし
553名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 20:11:20
「普通に綺麗」は普通に使うと思われますが。何か?@27歳
554名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 23:38:51
>>553
27歳にもなって「普通に〜」の意味すらわからないなんて
中卒っていいわねプ
555名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 23:46:24
正しい日本語ではないのかもしれないけど
普通に使う
556名無しさん@HOME:2005/09/27(火) 02:40:29
ふ‐つう【普通】
[名・形動]
特に変わっていないこと。
ごくありふれたものであること。
それがあたりまえであること。
また、そのさま。

[副]
たいてい。通常。一般に。
557名無しさん@HOME:2005/09/27(火) 08:18:41
普通にむかつく
558名無しさん@HOME:2005/09/27(火) 12:10:27
間違った使い方を指摘されて
ムキになってまだ使ってるあたり
かなりのおバカさんかも。
たしかにムカツクけど、正しいのは>>556か。
正論に反撃するほど虚しいものはないから
スルーをオススメしまつ。

そろそろいつものスレにもどしてほしいので
誰かさんひとりの反撃レスでだれも来れなく
なると困るのよね。
559名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 01:05:41
子蟻の友達が会うたびに言うセリフ
「今から作ったら、うちの子と3つ違いだね」
友達は一緒に子育てしたいらしい。
年々差が開くと思いきや
友達は3人も産んじゃって、まだ授乳中。がんばるなー
560名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 01:13:32
授乳って痩せるらしいよね。それはチョト裏山。
561名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 21:52:38
友達や従兄弟、コトメが子供を産むたび、みなさん口々に
「すぐ子供できたら同級生だね。早く作りなさいよ!」と言う。

あーゆううつ・
562名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 22:44:53
友達の子と同級生ってどんなに仲良くても
変なライバル意識が芽生えたりして、あんまりよくないって
いってた子がいた
確かに、身近にサンプルがいるけど、ハラハラするときがある
563名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 22:58:30
>>562
お互いが幸福で満たされていて関係が上手くいっている
時だといいけど、そうでなくなった時に辛そうだよね
564名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 00:40:12
>>560
でも乳輪デカデカなんでしょ?ヤダー
565名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 19:22:35
>>563
>562です
こっちからみたらお互い満たされてると思うんだけど
「まだベビーカー乗ってんの?」
「まだ鼠園いってないの?」
「ベビースイミングが」「おしゃべりが」みたいなお互いの子の成長を
敵対心むきだしで、でも口調だけはソフトに
やりあってるのに立ち会ってコワーとおもった。
それなら一緒にいても楽しくないと思うんだけど
そのくせ、いつもつるんでるんだよねえ。
学生時代からの友達とはいえ、そんなの胃が痛くなりそう
二人とも昔は全然そんなことなかったのに。ハァ
566名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 16:25:32
>>565
人間的に成長していない小梨には理解できないと思うよ。
567名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 16:30:58
そもそも人間的に成長している子蟻なら
「まだ〜してないの?」という文章自体が
相手に不快感を与えるということくらいわかるはずだが。

568名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 16:36:42
>>567
子ありになれば理解できるさ。
569名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 16:46:34
子蟻になったら、そんな「してないの?」(フフン♪)みたいな
他人をあざ笑う言い方するようになるなら
子蟻になんてなりたくないわ。

小梨のままでいいや。
比較して優位にたつなんて卑しいことしたくない。
570名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 16:59:50
>>569
「子供がいたら出来ないよね」?」(フフン♪)みたいな
他人をあざ笑う言い方するような小梨ですね。www

571名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:02:39
はあ?
まったくいちいち僻みっぽいのね。

つかなんで子蟻がここにいるの。
572名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:04:01
>>571
優雅じゃないし、心の余裕がない小梨さんでつねwww
573名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:04:21
子蟻はなんだかんだ言っても自分の子さえ良ければいいんでしょうね
友達の子でも自分より成績良かったら僻む僻む(顔つきで分かる)
心中メラメラしてるのに、表面では愛想良くしなくちゃならないなんて
友達付き合いも大変そう
それも子蟻になったら理解できるのかしら?
小梨は一生そんな気持ちにならないからいいわよ。
心も綺麗ですわ。ほほほ^^

574名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:06:41
>>573
>はあ?
>まったくいちいち僻みっぽいのね。

心の綺麗な小梨さんは使う言葉もりっぱですわね。ほほほ^^
575名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:10:23
・・ウチ、子供がいなかったら とっくに離婚してるわ・・。
576名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:14:00
>>575
そんなんで楽しいの?人生。
577名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:16:05
>>575
だから子ありはくるな!っつーの!
578名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:19:29
子供のために嫌な男と暮らすのも大変でつね
579名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:20:00
それで人生だいなし
かわいそー
580名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:20:53
いやな男と離婚できないなんて。
小梨でよかった^^
581名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:22:31
そうそう、言葉使いなんて気にしませんわ
心も広い小梨でーす^^
582名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:24:20
(;^_^A
583名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:25:42
子供つくるなんて頭が悪い連中のすることだね^^
584名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 18:24:42
そうだね。
どうせ死ぬ時は一人なんだからさ。
585名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 18:43:05
子蟻同士の会話を聞いてると怖いよ
笑顔でお互いを褒めたり慰めつつけん制しあってる
コワス

小梨は正直子蟻にもその子にも興味ないよ
どうでもいいよ
子どもにもその親にも興味ないから子ども作らない
んだから
586名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 18:44:27
親になったら、母親になったらという人って
ものすごーく出来たトメがいるんだろうか
まるで天使のようなトメがいるんだろうかと
いつも思う
587名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 18:45:12
>小梨は正直子蟻にもその子にも興味ないよ
>どうでもいいよ

そうそう。興味があるのはその子の払う年金だけwww
588名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 19:46:08
個人年金積み立ててますから^^
589名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 20:21:46
>>587
税金納めてる子どもがいるんだ
ものすごいばばあなんですね
590名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 21:57:47
>>587
きちんと年金納めるように 育てあげてください。 ニートにしないでね。
591名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 13:32:47
>>589
今の小梨年金を受給する頃になったら
年金を納めているのは誰なのかな?
今さえ楽しければそれで良いって言う小梨的考え方ぴったりだねwww
592名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 15:01:54
30で結婚して80で死んだとして50年も2人だけでよく耐えられるよな。間がもたなくね?
593名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 15:06:21
>間がもたなくね?

ワロタ
594名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 15:11:36
子供はいなくても、2人のほかに犬とか猫とか増えるから
595名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 16:09:19
子梨夫婦って仲良しが多いと思うよ。
仲悪かったらそれまでに離婚してると思うし。

でき婚の女に、(夫婦でずっといることに)「飽きない?」と
聞かれたことがあるw
それって自分はもう飽きてるってことなのかしらね?
>>592は子ありか子梨かわからないけど、間がもたないの?
596名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 16:11:21
>子梨夫婦って仲良しが多いと思うよ。
幻想
597名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 16:14:14
>595
自分たちが子供中心で動くことが多いから
それのない小梨が結婚生活続けているのが不思議なんだろうね
598名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 16:17:10
妹の事を心配しているようでいて
妹に対する愛情が感じられない。
むしろ憎しみに満ちているような気がする。
599名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 16:18:38
あなた何者?
600名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 16:19:10
>597
それはある
子供のいない生活はもうあり得ない
夫婦だけだったときがどうだったか忘れた
小梨夫婦が飽きないのかなーと言うか、なにしてるのかなーって発想になってしまう

思い出せばいいだけの話
601598:2005/10/05(水) 16:20:39
誤爆スマソ
602名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 17:08:00
小梨が仲良しっていうか、
子供に手をかけるみたいに気(愛情など手間ひま)が向く先は
お互いのパートナーだけしかいないから
そう見えるのかもしれないね。

お誕生日を祝いあったり、
一緒に旅行行って一緒に遊んだり。

子供がいたら子供と公園ではしゃいだり遊んだりするとか。

うちは夫婦で一時対戦ゲームにハマッたけど
これも子供がいたら、子供が対戦相手になってたのかも。
603名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 18:01:44
>>595
飽きたら離婚してるだろうしね
嫌いになったり他に目移りしたら離婚までいく
のも子蟻より簡単だし

つうか飽きるってw
趣味や娯楽と違うんだから

604名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 19:31:40
飽きても愛があるから。
605名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 21:23:48
飽きたら愛より情でしょ。
一人ぼっちで放り出したら可哀想
606名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 14:58:14
もちろん恋心なんて持ち続けられないが、
情だけでは小梨夫婦は一緒に住めない。親でも兄弟でもないんだから。

小蟻は何かあっても「子供の為」と離婚をためらう。
いや偉いと思うよ。
607名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 12:50:39
徒歩5分の場所に小さなカフェがあって
一人のランチによく行ってたのに
地元のフリーペーパーに載ってしまってから
子連れの客が増えてガッカリ。
店員も「騒がしくなってごめんなさい」と
困ってたけど・・・・
優雅な小梨の居場所がひとつ消えちゃった。
608名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 19:43:00
つ【新規開拓】>>607

私は午後7時以降のカフェが好きです。
この時間は子蟻さんは夕食の支度で忙しいので、落ち着いてお茶が出来ます。
子連れ禁止のカフェも無くは無いですが、
今度はトメ世代の甲高いオシャベリに悩まされるしなー。
多少お金を多く払っても良いから落ち着いてお茶の出来る場所が出掛ける先に欲しい。
609名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 21:53:49
どっかにないかなー
いいなぁ ここ田舎だからファミレスみたいなとこしかない
ファミレスなんか夜も賑わってるし
610名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 01:50:22
洗濯小梨 おまけに専業☆鬼女だと叩かれまくりのスペックですね  orz
独身時代と変わらず 気楽にやってます。
家事はしなきゃいけないけど、実家時代よりは気楽になったのとOL時代よりお小遣いが増えたのが利点。
夫実家の行事がうざいけど、必要最低限しか参加しない。
子供を産むのが義務かなって考えた時期もあったけど・・・要らないからやめましたよ。

611名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 01:51:54
飽きても離婚する体力がナイポ、きっと。
612名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 01:56:04
体力と精神力がいりますもんね
613名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 03:12:43
私達夫婦小梨!小梨最高!子蟻の人って自分の自由時間ないじゃん!その点小梨は十分時間ありだし・・旅行も行きたいとこあればすぐに行けるし!こんな生活に慣れちゃったから今からも子供いらない。
614名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 03:21:14
なりすまし、きんもっー☆
615名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 07:13:54
614、きんもー☆
616名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 09:33:28
既婚3年、小梨29歳独女。
警察犬のオーナーとして、日夜育成に励んでおります。
子供を作ることで社会に貢献していませんので、警察犬育成という方法で
国家の治安維持に貢献しようと思っています。
617名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 10:05:10
>>616
つまり同じ仕事している小蟻以下だと認めるというわけか。
618名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 11:18:19
30毒女=産まず女
産まず女は人間の屑、女の屑であり、この世の無用の長物である。
何故なら、女は結婚して子供生んで育てて一人前であり、初めてその存在が
認知されるからである。
悪戯に歳を取って、生殖機能を亡くした女は害悪である。(石原慎太郎先生)
そんな女性を国が面倒見るのは可笑しい事である(森喜朗、太田誠一先生)
25歳過ぎた女性は無価値の存在である(ほりえもん)
男達は皆年増の女をこう思っている。しかし、子育てをして歳を召された
ご婦人は例外だ。傷痍軍人として国が最善の奉仕を図るべきである。


お前達のような屑女に残された道は4つしかない。自身の意思で選択せよ。
よく聞け!

1.劣悪且つ醜悪な石女は潔く人生の幕を引いて欲しい。
練炭でも何でも使って、死ぬべきである。
2.或いは童貞の小学生、中学生の性教育用の肉便器として天下国家の未来を担う
益荒男に奉仕すべきである。
3.先天的に子供を産めない女性に早急に使える生殖器を強制的に提供させる。
4.重病患者に臓器を提供させる。失明者に角膜を提供する等文字通り、体を張って奉仕する。
   以上
 これをプリントアウトしてPC、トイレに貼り毎日復唱しろ。わかったな。
619名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 11:42:57
>>618
妊娠中期の私が来ましたよ。

子供持たないほうがいいよ。結婚できないだろうけれど。
620名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 11:59:34
優雅な小梨のスレですのよ?
はらぼての醜い妊婦さんは他所でどうぞ。
621名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 13:09:41
優雅な小梨のスレですのよ?
性格の醜い小梨さんはお呼びじゃありません。
622名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 13:23:12
618は張りまくっているホームレスらしいのでムシしましょう
優雅なスレが汚されちゃった
623名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 14:08:04
ホームレスはどこから書き込んでいるんだろうね
624名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 19:22:54
>>616
既婚3年で独女とはこれいかに
625名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 19:35:45
シーッ
626名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 22:40:07
ここ数日、随分涼しくなりましたね。
今日はゆず茶を飲みました。
そろそろ和栗のモンブランでも食べに行こうかしら。
627名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 14:09:32
>626ここに書くべき

■□■□チラシの裏 3枚目□■□■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1128674857/l50
628名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 15:50:32
>>627
空気嫁。
ageになってるしアンカーの付け方もモニョ。


あ、自分の使えない頭を晒したいだけだったらゴメンナサイネーーー。
629名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 16:38:27
離婚についても確かに大人ふたりじゃ
離婚する気にならないなあ。
子供がいる人が子供のために離婚しないっていう人もいれば
子供のために離婚したほうがいいっていう人もいるし、
子供がいるから頑張れるという人もいるし。

旦那に生活費のすべてを依存しきってる専業小梨は
もうエネルギーが残ってない、というか
頑張ってた時代からほど遠くなってるので

たしかに主婦ニートだって言われても仕方ないや。

かと言って夫と喧嘩してハイゴメンナサイと我慢したりしないで
とことん口論して納得いくまで話し合いをしてしまう。
権利意識だけは強い自分を、自分でいやななるときがある。

ああ本当にすごく怠け者になってしまった…。
今日いちにち頑張ってひっきりなしに掃除や家事や
休憩なしにしたらもう息切れして、2chに舞い戻ってしまった。
育児しながら家事もやる主婦ってすごい体力だよ…。
あたしゃ、もうだめ。
あちこち筋肉がおとろえてる。
630名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 17:58:16
/
631名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 19:21:12
>>629
あなたは私?

悩んでもイイことないから優雅に遊ぼうよ
632名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 22:15:37
>>628 
>アンカーの付け方もモニョ。

専ブラ使ってない初心者は半年ROMってから書き込んでね(ハート
633名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 22:18:11
>>631
悩むって事は本当は専業がイヤかなのかな?
私は専業小梨の今の生活に本当に感謝してる。
634名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 23:27:17
感謝してるけどさー。
子蟻友達にチクチクイヤミ言われる。

子供がいないから暇でいいわよねって。
635名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 23:53:25
言われる言われる
でもまあこれだけラクな生活してるんだから
言われるくらいは仕方ないかって少し諦めてる
ただやっぱりそういう子とは、いくらつきあいが長くても距離をおくけどね
636名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 00:56:24
はじめてのお使い観て
やっぱり子供は要らない・・・と思ってしまったデス。
637名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 22:18:54
>>633
専業小梨やめられませんよ。
「子供いないから暇でいいよね」って言われても
まぁ当たってるし別に気にならないけど。
女に出産のタイムリミットがなければ、
あと20年でも30年でも今の生活守りたいくらい。
638名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 22:59:15
ここは優雅な小梨のお部屋ですのよ?
チラシの裏へでもどうぞ。>636
639名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 00:30:02
生活が安定してるのって素晴らしい。
そのうえ他の誰にも振り回されない、邪魔されない生活ってサイコー。
好きな人と好きなだけ一緒に居られて、好きなことをできる毎日に感謝。
640数子:2005/10/12(水) 00:38:47
歳とって体力が弱ったらどうすんだい?>>639
641名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 01:03:39
体力が減ったら好きなことできなくなるか?
体力ないなりに楽しめることって結構あると思うんだけど

そういう意味ではなく、体力落ちたら子どもにおんぶにだ
っこって意味?
642名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 01:06:35
年取って弱ったら、ロボットが助けてくれると思っています。
日本のロボット技術は発達してるみたいだし。
まあなんとかなると思っていますよ。
643名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 01:20:09
心無い小梨はいけませんね
644名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 01:24:27
>>641
>体力ないなりに楽しめることって結構あると思うんだけど
それは好きなことじゃなくて、出来る事だよ
645名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 01:28:34
カスコはスルーの方向で。
646名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 03:00:27
>>644
好きなことの中から出来ることが減っていくだけだと
思うんだけどな。なんか暗い後ろ向きな人だね。
どんな状況だってどんな環境だって楽しめるかは自分
次第なんだと思うよ。
文句ばっかりいってても仕方ないじゃん。
誰だって年を取る。
647名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 07:19:00
子有りも子梨も年取るのは同じだよね。子供いないと
老後不安だよってよく言う人いるけど、そういう人って
自分の親もしくはダンナ親と同居して面倒みてるから言うんだよね?!
自分は同居しない、面倒みない!でも自分の老後は子供いるから
安心♪・・・なんてことはないよね。

私はこの先子供ができたとしても、同居とか望んだりしないし
ダンナに先だたたれても子供と暮らしてもらうとか思ってないので
いずれはひとりぽっちと覚悟してる。
648名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 17:37:13
>老後不安だよってよく言う人いるけど、そういう人って
>自分の親もしくはダンナ親と同居して面倒みてるから言うんだよね?!

考え方が単純だね。同居か絶縁の2択しかないのか?
649名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 17:41:12
>>648
一緒に住んでいない=子どもに迷惑かけていない
って思ってるの?

老後の通院や介護の援助、子ども、さみしいから
遊びにおいで攻撃
こういうのって親に愛情があっても子どもにとっては
思いし辛いことなんだけどな・・・
逆にまったく違う環境で暮らしてペースも何も実家に
いた頃とは変わってしまうので、いきなり都合のいい時
だけ親に引っ掻き回されるのってキツかった
650名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 17:46:02
649のDQN親と一緒にされると困る
651名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 17:50:52
DQN親ではなかったんだけどね
遠距離で片道2時間かかる場所に住んでいたので
3日に1回くらいのペースで行き来したのが半年続い
た(発見されて時には手遅れの癌だった)
夫の理解もあったし、仕事も辞めて十分に介護でき
たことには感謝してるけど、その為に捨てた物はもう
還らないんだよね
652名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 17:59:26
>>651
手遅れの癌にかかって亡くなった親に対して、
「いきなり都合のいい時だけ親に引っかき回された」なんて
人間性を疑うよ。
653名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 18:04:47
>>652
親の都合には変わりないと思う
親は子どもにとって特別な存在だと思い込む
ことって傲慢だと思ってるよ

あなたは子どもにやってもらって当然だと
思ってるみたいだし、子どもに感謝なんてこれ
っぽっちもしないんだろうね

子どもだって必死に世の中で戦って生きてる
親の為だけに生きられるわけじゃない
そうしたくっても出来ない事情がある
654名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 18:12:01
>>653
親が亡くなる前の半年間さえも介護したくなかったなら、
お金で人を雇うとか出来たんじゃない?
私は身内が重病になったら出来るだけ世話する。
ある程度の犠牲は仕方ない。実際そうしたこともあるしね。
ちなみに私はスレタイどおり小梨。
655名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 18:19:28
横レスだけど、介護をしたのが半年だったのは結果としてそうだったということでしょ。
介護してる最中はいったいいつまでこの生活が続くのか…と思って
鬱になってしまったりする人もいる。
精神的にかなり負担のかかることだよ。
まして片道2時間の距離を3日に一度訪ねるというのは体にも負担がかかると思う。
存分に介護できたことはよかったと思ってるって書いてあるし、
人間性疑うほどのことではないかと思うけど。

656名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 18:21:56
>>653
介護ってのはホント、心身共にボロボロに疲れちゃう
からね、愚痴がでるのも本音だけど、
実親なんでしょうに、病気を親の都合なんて言うのは
ちょっと、親がかわいそうだぞ。
好きで病気になんてなる訳じゃなし、子供の方から、
面倒みるのは当たり前、と思うのが情ってもんじゃないの?
657名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 18:41:32
>>655
手遅れの癌なんだから死期がどのくらいかは分かっていたことでしょうよ。
658名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 18:43:11
>>656
介護辛かったんだねきっと。
もしくはそれまでにご両親と確執でもあったのかも。

まだ両親健在だから実感としては分からないけど
末期癌で半年だったら、悔いが残らないだけ
存分に会いたいかなぁ、私は。
659名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 18:50:58
実親でも、介護が毎日続くのは辛いと思う。
私も、実家、病院、自分の家を行ったり来たりの生活で
1ヶ月だったけど疲れが半端じゃなかったもんなぁ。
精神的にもくるけど、単純に体力的にきつかったよ。

病気の親も辛いだろうけど、面倒見て当然って言われる子供だって
辛いよ。
660651:2005/10/12(水) 19:03:23
色々な意見ありがとうございました

言葉は悪かったと思います
反省します

親の介護は母1人、子1人の状態だったので(父も
数年早くなくなっています)私なりに母への執着が
あったので自分が側にいたいと思い、仕事も辞め
行ったり来たりの生活を選びました
実際にやってみると思っていた以上に体力的にも
精神的にも疲労したので、安易に後の世代に同じ
ことをやれとは言えないとは思いましたが・・・

本来なら私と夫の家に母が来てくれることを望んで
いました
が、母の意向で(告知済み)最後まで出来る限り土地
を離れたくないという意見を飲みました
私にとっても故郷なので気持ちは理解できたから
末期になって最終的に入院になりましたが、その頃に
は母の人格も変わっていました
毎日会うたびに罵倒されたり、何もしてくれないと嫌味
を言われたり

医師には精神的に錯乱する物なので悪気はないから
気に病まず聞き流してあげてくださいといわれましたが、
これも実際は堪えたのが現実です
もう少し自分が年をとって、もっと包容力ができていれば
また違ったのかも知れないと思いますが・・・
親は時期を選んではくれないと不満が出るのは多分こう
いう憤りと自分を責める気持ちがどこかにあるからだと
思います
661名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 19:10:23
実親の介護でも、いろいろ大変だと聞くと、
元気な時、さんざん嫁いびりの偽親(義理親)の介護など、
絶対ムリだね。
662名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 19:19:05
>>661
そんな偽親の介護などする事ないよ。
してもロクな事ない。
実子がするのが人道として筋だからね。
663名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 19:38:51
義親の介護なんてしないのが当然だよね。
したけりゃ旦那がすればいいの。
664名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 19:41:06
>>660
罵倒したのはきっとお母さんじゃなくって
痛み止めの薬が言ったんだね。
すごい頑張ったじゃん。失ったものもあるかもだけど
気付いてないトコで得たものもあるかも。
上手い事いえないけど本当にモツカレ。
665名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 20:02:57
>>660
うんうん、うち母親が祖父の介護してたの見てたので
大変なのわかるよ。
666名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 21:36:12
はい、それじゃ優雅スレにもどりましょうか。
667名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:21:21
ホント、えらいズレちゃってるね。
668名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:29:07
つーか、小梨なら独身でいたほうが
ずっとお得じゃねーか。優雅ってヴァカじゃない?
669名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 22:30:18
それじゃ負け犬じゃないの
670名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:07:00
ここは子梨であつあつの人のスレなのです
671名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:07:03
貧乏もんが僻むなよ。
672名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:08:22
>>670
独身でも小梨でアツアツの人だからいいじゃねーの?w
673名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:12:04
スレタイを読んでください
674名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:29:45
>>668
なんで損か得かで結婚を選ばないといけないのか・・・
勝手に子どもつくって貧乏しててください
その方が得だから結婚して子ども作ったんでしょ?
ならいいじゃん
675名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:35:29
>>674 お前は日本人か?
676名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:40:53
>>675
日本人ですが・・・
677名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:47:08
毒は結婚できないから子供つくれない、これも大きな問題だけど
結婚してるのに子無しの人は、貧乏だから子供つくれない人のが多いのにね
夫婦の子供をつくらない理由の1位は「経済的理由」
もうバレちゃってるのに、体裁つくろう姿を見てると頬を熱いものが伝うよ
678名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:47:49
独身だと自分の食い扶持自分で稼がなくちゃならないし。
小梨専業だと、そのうちウザイセックルも年齢とともにレスになるし。
働き盛りの夫はますます会社にいる時間が長くて
お給料も一応は、あがってくるし。
ひとりきりの優雅な時間は長くなるし。

小梨専業サイコーだね!
もうこんな贅沢知っちゃ、離婚なんて出来ない。

子供のころの宿題が無い夏休みが毎日続くような気持ち。
679名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:49:03
>>677
子供をつくらない人の経済的理由は
貧乏になりたくないからという理由、
普通になりたくないからという理由、
つまり、もともと金があって贅沢できなくなるからとか
そういう感じでスタートの金額が違う経済的理由なのだよ。
まだまだ甘いな〜。
小梨はなんだかんだ金持ちだったりするのだよ。
680名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:51:35
>>678
あぁ、そうだね。無能には天国だ。
681名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:51:45
>>679
つまり、低収入同士の共働きで妻が仕事辞められないケースだね。
共働きでやっと一人前の年収なら、そりゃ子供つくれないわな。
500万+500万の共働きと、夫1000万の専業世帯なら、そりゃ後者は子供つくるだろう。
しょせん金持ちといってもそんなレベルなんだよ子無しなんて。
682名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:52:20
>>677
取り繕うつもりなんてなかったんだけどな
実際に夫婦2人でも生活厳しいし
旅行もエコノミー、宅配食材で時々高級食材を口にする
程度
趣味の車にバイクもお金にいとめをつけるしかない
ゴルフも中々いけない
年に2回のコースが限界
ドライバーもでっかいさきっちょの物に買い換えたいけど
我慢してる
仕事みつけて収入増やしたいのでパートに出る予定
683名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:53:23
>>679
その程度で金持ちと思えることがすごい。
684名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:53:28
>>682
ここ優雅スレちゃうんかと
685名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:53:39
>681
うちは後者+300万だけど子ども作る予定ないよ。親からの
援助は期待できないし子どもの教育費を考えると二の足踏む。
686名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:53:43
このスレは小梨も子蟻も文章の下手糞な人間ばっかり。
687名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:54:52
>>684
ごめんね・・・orz
優雅じゃなくって・・・
688名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:55:18
>>685
あなたの家の年収なんて聞いてないけど、結局は経済的理由なんですよw
689名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:56:03
>>688
後者なら子どもつくるでしょっていったのは
あなたでしょ
690名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:56:06
>>685
小梨が「親からの援助」ってアンタ・・・
691名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:56:28
>>685
親からの援助…。
子供の教育費…。

貧乏だなー。
692名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:56:56
>>678
「すまん。愛人に子供ができたんだ
子供がこんなにいいものだとは知らなかった。
別れてくれ。」

って言われたときのために今のうちに色々名義を
変えておいたほうがいいわよ♪
693名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:57:11
いやだから、
そう言われて「うちは後者だから!でも小梨だから!」って言い返すのは簡単だけど
世間一般ではそうじゃないのですって言いたいわけ。
この不況、金がなくて子供つくれない人が多いんだよ。
694名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:57:46
マジでどうやって教育費出してるのか聞きたいよ。
どっから出るの?
どう考えても子ども2人とか無理。
695名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:58:08
>>694
じゃ1人でいいじゃん
696名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:58:17
>親からの援助
>親からの援助
>親からの援助
>親からの援助

子無しが人間的に成長していない人種であることがよく分かりました
697名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:59:24
>>696
そうか・・・
目からうろこだわ。

育てている人に聞きたいんだけど、年収1000万ちょっとで
子どもに私立小ってやれる物なの?
出来るのなら反省して考えるよ。
698名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 23:59:44
>>689
いや、結局1億あっても作らないでしょ。アナタの場合は。
育てる能力でもないのかしら?
699名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:00:07
>>696
貰うつもりないし貰ってないんですけど。
というか私の両親は共にいませんのでどうしようもない。
700名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:01:19
>>698
ああ、確かに育てる能力ないわ
それは自覚してる
子どもの為に全てをあきらめるなんてできないし
701名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:01:35
>>697
考えなくていいよ
あなたみたいな子無しが釣れただけで大満足
702名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:02:25
子ども産んですべてを失うって、売り出し中のアイドルかなにかですかw
703名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:03:30
>>699
だから世間にも一生頼らないでね。
704名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:03:55
>>701
子蟻が子蟻を釣ったことにも気づかない馬鹿を
相手にできて楽しかったです
ありがとう
あなたのような子蟻大嫌い
705名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:05:25
>>700
子供のタメにすべてあきらめる?

不器用ですねーww


やっぱり小梨ってヴァカなのね。
よくわかりました。
706名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:05:32
>子蟻が子蟻を釣ったことにも気づかない馬鹿を
>相手にできて楽しかったです

でた!負け惜しみ。
痛いところ突かれるとDQNはみんなこう言うよねwww
707名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:05:47
>>704
釣り師はあなたでしたか
面白すぎますw
「まだまだ甘いな〜」
708名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:06:13
てめーらそんなに優雅に見える(てめーらの妄想)小梨が羨ましくて、
産んじまったガキにかかる金で、
親であるてめーらが遊びたいなら、
他人(小梨)叩いてないで、
無責任な自分を怨み、
責任持って将来DQN決定の自分の子を始末しろ!
709名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:06:53
キレてるし
710名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:07:20
>>704
子蟻に成りすますなんて最低。
小梨って自分のためならなりふりかまわないのは知っていたけど、ここまでとはね。
711名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:07:51
>>704
自分が馬鹿のくせに人のことを馬鹿よばわりする
あなたのような小梨大嫌い。
712名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:08:00
ほらほら、優雅スレですよ?
ファビョってないで優雅に振舞ってください、小梨の皆様
醜態を晒しては小梨の恥ですよ!
713名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:08:10
>>710
2ちゃんのこんなスレで何を言ってるんだw
714名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:08:54
>>708
小梨はテメーとか言うのね。
お下品。
715名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:09:07
>>712
>醜態を晒しては小梨の恥ですよ!
「本性を晒しては」の間違いです
716名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:09:27
「お」をつけたら上品だと思ってる奴まだいるんだ
717名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:10:03
>>責任持って将来DQN決定の自分の子を始末しろ!

最低ですわ。小梨って。
718名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:10:21
>>716
とうとうあげ足とるしか出来なくなったか。
719名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:10:42
なんで子無しって追いつめられると子持ちのフリしたがるんだろう
自分だったら、いくら言い負かされそうになっても子無しのフリするのだけはイヤだな
プライドが許さないし、自分をそこまで卑しめたくないよ
720名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:10:49
独身が紛れ込んでいる気がする
721名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:11:13
小梨さん煽られてますねw
722名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:11:32
>719
これ以上卑しくならないから大丈夫だよ
723名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:12:41
>>722
そっか、子無しはなんでもありなんだね。
724名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:13:14
500万円で子供が3人いるアテクシはどううしたら…

ちょ、ちょーびんぼーっざんすか?
725名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:13:27
>>714
てめーらみたいなクズ子蟻が大嫌いな子蟻だけど、なにか?
子蟻が皆、クズでバカだと認識されたら大迷惑なんでね!
クズ子蟻死ねや
726名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:14:33
>>725
今更子蟻の振りしても遅いんだけど・・・
727名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:15:22
>>725
煽られるほうが悪いのよ。ヴァカ小梨w
728名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:15:42
小梨でーす。旦那と優雅にディズニーランドに行ってきました。
729名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:15:42
>>724
貧乏でしょー
けど餓死するほどじゃないと思うから頑張ってね!
>>725
ほらほら、優雅スレですよ?体裁をとりつくろわないと、また頬を熱い涙が流れます…
730名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:15:53
幸せな回路だよね。自分に都合の悪い子蟻の意見は
全て小梨のなりすましですか?
子蟻の中にいても十分底辺だよ>>726
731名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:15:59
小梨が真剣に怒ってます!
732名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:16:06
>クズ子蟻死ねや
とうとう言っちゃいましたねwww
733名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:16:34
>>728
フロリダの?
家族で行ったことあるけど楽しかったよ
734名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:17:16
小梨、確変中
735名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:17:31
怒ってるのは小梨じゃなくて
小梨のふりをした童貞毒男だと思うよ^^
736名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:17:39
>>733
私はパリの行ってきた
すいてて良かったよ
日本は人が多すぎで辛い
737名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:17:46
>>733
うんうん、うちの子供も大喜びだったよ
738名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:17:55
みなさん年末年始はどこへ行きますか?
今年は海外に行こうかと思ってますが
どこかお勧めなところありますか?
あまり日本人がいっぱいいなくて安全なところがいいです。
739名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:18:21
>>735
どっちにしても小梨じゃん♪
740名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:18:35
切れた子無しが話題を変えようとジエンに必死!
741名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:18:55
行ってきたのは東京にあるディズニーランドでーす。
東京に行くのは初めてなのでどきどきしました。
外国にもディズニーランドってあるんですね。
742名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:19:01
>>738
冬のヨーロッパで観光地を外してみればどうだろう?
いいよ、寒いけど景色は絶景です。
743名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:19:54
>>737
やっぱ子ども連れていくと楽しいよね
キャストも愛想良くしてくれるし、子ども服やグッズを見るのも楽しい
30過ぎた夫婦だけでディズニーっつーのもなんだかなと思うよ
744名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:20:14
>クズ子蟻死ねや
>クズ子蟻死ねや
>クズ子蟻死ねや
>クズ子蟻死ねや
>クズ子蟻死ねや
>クズ子蟻死ねや

小梨の本音
745名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:20:47
ねー、もっと優雅な話してよ。
746名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:21:18
>>732
子蟻にもマトモな子蟻と、
ひがみ根性丸出しのクズ子蟻がいますが、何か?
747名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:21:23
>>743
確かに子どもがいると行きやすいよね
夫婦2人だと行きにくい
パリのはアウトレットのついでに行った
日本ではいかない
748名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:21:37
ヨーロッパいいねえ…。
どこらあたりがいいかしら。
749名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:22:08
>>741
>>747
どっちかに絞ってください小梨様
750名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:22:50
>>748
イタリアのガルダ湖周辺は絶景だったよ。
リゾート地だけど地元の人が殆どでアジア人見なかった。
冬だと泳げないけど景色みるだけでも十分だと思う。
751名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:22:51
ドイツはやっぱりビールとソーセージは超ウマーだったよ!
駅構内にファーストフードみたいに普通にバカウマなのが食べれるんだ。
752名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:23:18
 [87]  名無しさん@HOME [sage] 2005/10/12(水) 23:51:39
ここや他スレで
何の罪もない小梨を粘着に陥れているクズは
天罰神罰仏罰で地獄落ち
自分の子が悲惨な死をとげ
小梨の仲間入り
ヒヒヒヒ

優雅な小梨さんが畜生道に堕ちてしまいました…
753名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:23:49
>>749
別人なんだけど・・・
それに私は東京に住んでたよ
出身は違うが
754名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:23:52
イタリアですか!
イタリアはどうも南のイメージが強くて
夏、ひまわり、暑い…という印象が。
冬の湖なんてステキですね。
755名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:23:58
>>746

どっちにしても小梨はショボイよ…。
756名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:24:49
>>681あたりのレスが地雷だと思われる
757名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:25:00
海外旅行は子梨しか行けないと思っているところが痛々しい。
758名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:25:01
あ、ディズニーランドは東京に無いぞ!
騙されちゃいけない。あそこは千葉だ!>741
759名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:25:09
>>752
いえ、小梨は最初から畜生です。
760名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:25:44
でも子供がいないほうが海外でも何でも
旅行するのは楽ちんなのは本当だ>757
761名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:26:14
>>754
歩くのが嫌いじゃなかったら周りが山で遺跡なんかも
あるので防寒だけはしっかりしていくといいかも。
ヨーロッパ人の中では有名なリゾート地らしい。
ミラノとかにいったついでに足伸ばしてみてよ。
そこで取れた淡水魚がまたウマー。
762名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:26:18
人間も動物、動物=畜生(と表現されることがある)
よって、誰もが全員畜生なんじゃわあ
763名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:26:20
>>757
それがわかってない小梨。痛々しい。
764名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:27:04
旅行の話が出たとたん、切れた小梨が消えた。
どういうことなんだろうねw
765名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:27:37
連れていて大変なのは小学校入る前までだね
小学生になったら分別がつくし何でも食べられるし連れて歩いても大変なことはないよ。
そして、夫婦二人の旅行よりも確実に楽しくなる。
766名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:27:59
>>763
思ってないよ。だって上司家族は子ども連れて連休毎に
うちよりいいホテル泊まって海外旅行してるし。いつかそう
なれればいいんだけどなと憧れてます。うちはまだ年収
低い・・・。
767名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:28:26
>>760
うん。無能にはそのほうが楽だわな。
768名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:29:04
>>761
魚の料理もあるんですか!
どんな料理なのかしら。
前にどこかの島だったか魚料理は
むちゃくちゃな味付けで大雑把なので
海外で魚食うのはやめようと思ったのでした…
769名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:29:34
01年ニュージーランド→02年ラスベガス→03年シンガポール
→04年ケアンズ→05年カンクン
来年はどこに行こうかな。

とりあえずマンションを購入して落ち着いてからだな。
770名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:29:39
実は言うと子供がなにかと動いてくれるので楽だったりするw
771名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:30:16
コモ湖、行ってみたいよねえ。
772名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:30:59
子供が異文化に触れて成長していく姿を見ていると感慨深いものがあるね。
773名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:31:01
>>765
ほらほら。「確実に」と書くとまた反応されちゃうぞ。

甥っ子と一緒に義兄一家と旅行したことがあるけど、
子供のパワーにはまいるよ。
あれ見てたら、自分は楽しいとは思えなかったなぁ。
ペースが乱されまくりでね。

ま、いろいろな人がいるということでFAにしましょうよ。
774名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:31:05
>>771
逝けばイイジャン。
775名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:31:11
>>768
私もイタリアは海水魚のイメージがあったのでどうかと
思ったけど違った
勿論海水魚もウマーだったけどね
ガイドブックに載っていないいけど、人が沢山入ってる
レストラン選ぶのがポイントかも
どんな国でも美味しいお店はある
イタリアもスペイン広場あたりは酷いレストランあるしね
大抵どこも美味しいけど
776名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:32:32
ニュージランド、ケアンズ、もう10年前に一気に旅行したところだ。
懐かしいな…。今どうなってるのかな。
あっちは肉と、牛乳、チーズがおいしかったなあ。

どこ行っても羊だらけで、もしゃもしゃ草食べるか寝てるかで
羊になりたい!と思ってしまった。
(でも食肉はいや。毛刈られがいい)
777名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:33:13
>>773
反応してるのあなただけw
ワロタ
778名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:33:35
>>775
ああ、ガイドブックのレスランはダメだ。
あれは金払ってタイアップしてたりするからね。
それは日本だってそうだよね…。
779名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:34:22
優雅な話題になったらついていけなくなった悪寒
780名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:34:35
話題を変えようと必死なのは分かるけど
会話が成立していない。
781名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:34:46
ニュージーランド、ケアンズ
憧れるな・・・。
いつか行きたい。
羊好きだー。
782名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:34:51
名詞がまったく出てこない海外旅行談義はやめましょう
783名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:35:27
>>782
名詞??
普通に会話が成り立ってると思ってたんだけど。
784名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:36:30
>>783
そこで釣られるからだめなんだよね
せっかく話を合わせてるのに
785名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:36:50
海外の話題お疲れw
今のうちに人生楽しむのが小梨の生き方。
786名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:37:16
>>784
ごめんさい。
素朴に疑問だったから聞いてしまった。
787名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:37:23
>もう10年前に一気に旅行したところだ

もしかしてさぁ…
新婚旅行の想い出?
788名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:38:13
>>783
確かに国名が違っても会話として成立しそうだね。

例)
>北海道、東北、もう10年前に一気に旅行したところだ。
>懐かしいな…。今どうなってるのかな。
>あっちは肉と、牛乳、チーズがおいしかったなあ。
789名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:38:48
釣られないように話を合わせる小梨でした。w
790名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:38:50
ケアンズはグレートバリアリーフへの船で酔った・・・。
サンゴ礁はきれいだったけどね。

老後は海外移住したい。お金ためとこう・・
791名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:39:11
どこかの島、とか言ってるし
料理名も店名もまったく出てこない。
もっと頑張ってよね
792名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:40:01
小梨笑えるw。
793名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:40:22
がんばってググレ〜!!>子無し達
794名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:40:32
>>790
私は悩み中だ。
海外生活やってみてどうとでもなると自信はついた。
が、それでも日本が恋しい気持ちが一定のサイクルで
きそう。性格的に海外向かないのかも知れない。
795名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:40:41
なんか連日この時間になると必死で小梨叩きしてる池沼が何人かいるな。
テンプレ読めないのか?嵐ツーフォーするか?
796名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:40:48
海外しか話題がない小梨。
797名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:41:45
>>795 する気も無いのに、とりあえず言ってみる子無し。
798名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:42:24
海外は金持ちでなくても逝けるところよ。
799名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:42:47
>>795
通報してみ
「小梨だからといって叩く粘着がいるんです!私達は海外の話題を優雅にしたいだけなのに
名詞が出てこないとか言って突っ込んでくるんです!」
800名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:43:19
小梨さんたちもっと優雅な話しましょ!
801名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:43:31
>>796
出来れば日本の話も聞きたいんだけどな。
実はちょっとホームシックだったりする。海外のある
一定の地域以外はネットと衛星テレビの1チャンネル
でしか入らないから分からないしどうしようもない。

スポーツの話でもいいかも知れない。最近健康管理
に少し目覚めたのでゴルフ始めました。ひたすらバッグ
担いで歩き回ってます。正直しんどい。
802名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:43:38
神様のお慈悲が思し召しますように…
803名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:43:42
>子無し。
昨日だか一昨日だか「ただ聞いてスレ」で
暴れてたスレ違い叩きと文字変換癖同じなのはなぜだ?
ツーフォー、別にしても構わんぞ?
804名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:45:03
>>801海外からなのか?
海外から2ちゃんをするのは優雅なのかどうか微妙だな〜
805名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:45:09
>…
age嵐一行レスの「・・・」変換癖も偶然か?
806名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:46:14
>>804
優雅じゃないと思う。同じ環境の人でも優雅だなという
過ごし方が出来る人もいるから性格が問題なんだと思う。
贅沢とかも得に興味ないただの引きこもりかも。
807名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:46:40
ねー、自分しょっちゅう海外に逝ったりしてるんだけど
そんなに楽しいもんですかね?私は慣れちゃったのかな海外に。
所詮こんなもんかーですよ小梨さんw移住に憧れるなんてかわいいわw
808名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:47:33
>>807
住んでみるとまた違っていい面も見えてくると思うよ。
勿論嫌な面も見えるけど。
809名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:48:39
小梨ってさあ、旦那が山道してくれたら恐いもんなしだから、いいよね。
子供好きな女ばっかじゃないし、子持ちだって今の子育て現状に不満があるから、裏山部分があって小梨たたきすんだろうしさ。
でも、いくら子供いらないっていっても旦那がほしいというたら、つくる努力しないと離婚されるか、いいとこで浮気?
そのあと浮気相手が妊娠して結局離婚やね。
損だよな女わ
810名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:50:29
>>791
フィジーかモルディブかと。
あちこち行ったてるから記憶がおぼろげだけど。
料理名はわからない。
とにかく魚が毎日毎食出た。
焼いてソースかけたもの、ゆでたもの
素あげだったり。
塩コショウもしないで、どさっと作ってただ皿に盛って
ミックスベジタブルのあんかけがついてただけだったりさ。
島だから物資が少ないので仕方ないとはいえ。
一週間もそんな生活で魚見るとオエーみたいな感じになった。
811名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:51:21
現状に不満があるというより
小梨が歳をとって子どもたちのお荷物になるという将来が不満なんじゃないかな
現状に不満があって叩いてる子持ちなんかいないと思うよ
812名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:51:27
>>808
シンガポールの転勤日本人軍団は気持ち悪かったぞ。
813名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:52:29
>>809
分かるな。小梨でも子蟻でも女ってだけで被らない
といけない問題がでてくるんだよね。
814名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:52:29
>>808
海外で優雅な移住するには収入得ないとね〜。
やっぱり収入は欲しいでしょ。
815名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:52:30
うーん、日本も最近住みよいとは言いがたいからね。特に治安面。
元々国外で育ったから老後はどこに住んでもいいと思う。英語圏なら。
816名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:52:36
グレートバリアリーフでダイビングの免許取ったよ!
あそこは珊瑚礁はすごいよね。
スクールの最後には1泊クルーザーで海洋実習があるんだけど
最初っから船酔いしちゃった生徒さんがいて
可哀想だったなあ。>790
817名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:53:30
>>787
いや、独身時代、今の夫と婚前旅行に行った思い出。
818名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:54:00
>>812
理解できるかも。
そういうのに馴染めないで2ちゃんに逃げてるから
私。
819名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:54:19
ねー小梨さんたち今は専業で楽チンと言ってても
夫だけの収入じゃ優雅にはならないと思わない?
820名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:55:15
>>815
私は英語が苦手だから日本がいいや〜。
どこかのんびりした地方都市。
沖縄なんてどうかなと思ってるんだけど
台風被害が凄そう。
自然災害が少なくて気候が温暖なところがいいな。
当方関東圏。もう都会生活は嫌だ。
821名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:56:04
そう思って投資信託に10年で3000万ほど・・・。月12万の利益。株は怖くて。
後20年このペースで投資すれば困らないかな。
822名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:57:19
>>811うむ、なるほど。
しかし、少子化問題は選択小梨の人たちが、考えをかえて子供産んだとしても、とまらないんじゃないかな。
それこそ国がやらないとだめっしょ
823名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:58:29
>>821
3000マンか。貯金は経るだけだし。
ババーになった時こそ
収入あるほうがいいと思わない?
824名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 00:59:13
モアリーフで船から魚のエサを撒いてた。口から。(W
今度はグリーン島あたりを狙っているのだけどスケジュールがなかなか・・・。
825名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:00:08
>>817
そか…ごめんね
826名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:00:43
グレートバリアリーフもう飽きた。
827名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:00:55
>>821
投資か。未だに怖くって投資信託につっこめないでいる。
株も怖いしな。定期預金と普通預金に遊ばしてるだけだ。
貯蓄が順調にいったとしても運用もしていかないと大きく
増えないんだよね。
828名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:01:49
海外に住むだけかオマイラ。めでたい脳みそしてるねー。
829名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:02:08
>>822
がんばって国を動かして!
選択小梨に子ども産ませるより、老後を海外で過ごしてもらうほうが効率的だと思うけど。
830名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:02:19
>828
良く嫁
831名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:04:33
>>829
何にも仕組みを分かってない馬鹿だってことは分かった。
日本から出る年金を海外で落とすことを進めたがる人が
いる事に驚愕してしまったよ。
金持ちがどんどん海外移住したら大口の預金なんかも
海外に流れるんだよ?どういう状態になるか想像できない?
832名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:04:51
>>828
いやでも、海外移民になってもらえばそれは一番いいと思うな〜
退職金もらったらとっとと日本から出てってください
これならみんな平等でしょ
もちろん望郷の念にかられて帰国するのはダメですよ

…そんなマンガが手塚治虫先生が描いてたなぁ
833名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:05:18
息子をジャニーズに入れればいいかしら?
834名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:06:15
>>831
はぁ?
年金なんか小梨に支給しないのが大前提。
誰が大橋巨泉みたいにオイシイ汁吸えって言いましたか?
年金改革の一端だよ、それも。
835名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:07:04
老後の収入は投資信託と駐車場。
不動産はこれから需要が減りそう。

共働きしてるけど年金は期待してない。
836名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:07:40
子供増やしたほうが近道なのになw
837名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:08:35



というかぜんぜん優雅じゃない話。小梨・・・。
838名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:09:13
うちの先輩40歳には先月4人目の子供が産まれた。
どうやって育てるのだろう・・・
839名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:09:46
>>836
育てられない欠陥小梨に産めなんて言いたくないし。
まあ、出てけ
って感じ。
840名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:10:43
>839
おまえがでてけ
ここは優雅な小梨が語るスレなんだよ
841名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:12:02
まーた今夜も、年金乞食バカ子蟻が暴れてたの。w
あんたのバカガキが社会のお荷物だっていうの。
842名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:12:11
それがさ、優雅な小梨がいないんだよね
これが現実?
843名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:13:22
てめーらそんなに優雅に見える(てめーらの妄想)小梨が羨ましくて、
産んじまったガキにかかる金で、
親であるてめーらが遊びたいなら、
他人(小梨)叩いてないで、
無責任な自分を怨み、
責任持って将来DQN決定の自分の子を始末しろ!
844名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:13:34
>>841の小梨が煽られにきましたw
845名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:13:37
優雅は老後にとっておく。
846名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:15:32
煽られコピペ厨キター。
847名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:16:34
うん、今は子育てや仕事にがんばる時期。
老後になったら、夫婦二人で旅行して、子どもや孫へのおみやげを物色したい。
おみやげを買う人がいない人生なんてイヤだ。
848名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:17:58
子蟻の言うと所の優雅ってどういうのならの?
その定義が分からないから答え様がない
夫一馬力で貯蓄も確実にでき、趣味やお稽古
にも通い、料理にはお金と時間を惜しみなく使
えるとかそういう感じでいいの?
身につける物も品質のいい物を必要なだけ我慢
せずに買えるとか?
でもこんなの子蟻でも一緒なんだよな
小梨で優雅ってこういうのに時間の余裕がプラス
されるってこと?
849名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:18:59
とりあえず子供がいないから老後の面倒は
シルバーマンションに夫婦揃って入居しようと
お金コツコツ貯めてます。
いくら貯めれば大丈夫かな。
今のところ1000万円だけどまだまだ足りないよね…。
この前、資料みたけど、入居時に1000万円弱。
生活費とかいろいろ考えるとその2〜3倍は必要かな。
家のローン払いながらそれに近い額現金ためるのは
大変だけどがんばらなくちゃ!
850名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:19:30
851名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:19:40
>>848
ちゃうちゃう
レスの品位に表れるものですよ、優雅さというのは。
あなたのレスは、「必死だなw」って言われてしまいます。
もっと他人のことを気にせず優雅に参りましょう。
852名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:20:17
>>847
げげー。おみやげは友達だけにとどめておくれ。
うちのトメや大トメが旅行にいくと
趣味の悪いおみやげやでかくて困る置物くれるんで。
子供や孫の感性も取り入れた迷惑にならないお土産にしてやってくれ。
853名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:20:56
>>850
ナマ物買いませんw
姑でもないし。残念!
854名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:20:58
>851
必死だななんてどうとでも取られるだろうからどうでも
いいや
上品だとも思ってもらわなくってもいい
2ちゃんで無理しても疲れるだけだし
855名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:21:16
>>849

シルバーマンションは小梨だと1億いるよ。
856名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:22:16
>>855
1億ってリタイア後の話だよね?
それくらいは用意できるでしょ
857名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:22:16
>>848
うちはみなさまのようにお金持ちではないので
国内旅行ですらままならないのですが、
時間だけはあります。小梨専業です。
時間だけある、というのも優雅かなーと思うんですよ。
とにかく、心に余裕が出来るというかいつも落ち着いているか。

時間がゆったりと、とうとうと流れていくような感じ。
誰にも干渉されないで好きなことが出来る。
(お金はかけられませんが)
この精神的安定感こそ、一番の優雅さかな?と思うのですが。
858名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:22:19
>>854
おお〜
このスレ、無理してる小梨が多いんですよ
あなたのパワーでお仲間を癒して差し上げてください
859名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:24:44
約束や時間にしばられない、面倒なことが少ない。
ゴミ当番とか自治会の会議、数年に一回まわってくる役員、
それくらいだから気持ちが楽。

子蟻の友達はそれにPTAだのみどりのおばさんだの
子供の習い事の送り迎えだの…。
もちろん子育てで時間の拘束もいっぱいあって。
そして子供に関わる悩み。成績のこと友達関係のこと…。
大変だなーと思う。
860名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:24:56
>>857
そう思いますわ。
861名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:25:43
うちの祖母がホームに入っていたけれど
入居時に3000万、月に20万位かかってた。
今は安くなったと思う。

夫婦で1億は欲しいところ。

貯金と投資収入と不動産売却でなんとかなるはず。
862名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:25:55
>>855
まじすか!1億の現金なんてとても貯められないonz

ほそぼそと今の家で財産くいつぶして暮らすしかないですねー。
お金持ちさんがうらやますぅい。
863名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:27:02
たとえ子がいても、
小梨叩くような根性悪子蟻は、
我が子にも嫌われて避けられて捨てられて、
ミジメな老後になりそう。w
864名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:27:08
>>859
まぁ、一生続くわけではありませんから。
865名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:27:17
>>857
子どもが幼稚園や小学校行くようになると時間はたっぷりありますよー
子どもが中学生くらいになれば、むしろ家事を手伝ってくれちゃって
仕事が減るくらいな感じです
好きなことは子どもがいてもいくらでもできます。いつまでも赤ちゃんじゃありませんから。
だからどうしろってことはないのですが、参考までに
866名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:27:43
>859
>子供に関わる悩み
私はこれが大きいかな

子どもを通してどうしても人間関係とかも広がって
いくだろうしね
集団行動が苦手で1人でゆっくり過ごすのが好きな
私にはこれが一番苦痛かも知れない
ひっそりと生きてひっそりと死んで行きたい
867名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:30:57
>>863
小梨叩いたから捨てられる子蟻っているの?
むしろ子蟻の子供が引き継いで小梨を嫌うと思うよ。
868名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:31:03
>>866
ちょっと鬱入ってるかもしれないよ
旦那さんに相談して
869名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:33:32
>>863
昔話読みすぎじゃない?w
870名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:34:41
>868
自分がおかしいのかと思って心療内科いって
精神鑑定受けたけど問題なしといわれました
なので夫にも相談済み

といっても人より生きるパワーが不足してるのは
実感してますが
1人でのんびりすごすのが好きって病気なんで
すか?
友達やなんかと時々遊ぶだけで十分なんですが
871名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:35:27
>>870

病気じゃないよ。
872名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:36:04
>>867
おまえみたいな最低クズの子は、
やはり最低クズだな。w
子だけではなく、配偶者にも捨てられるぞ。w
873名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:37:59
小梨の子供さえ産まなければ
ずーっと安定した生活ができるという確信はどこからくるの?
874名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:38:37
朝、出勤する旦那を見送って「さー自由時間だ」ってのと
朝、出勤通学する旦那と子供を見送って「さー自由時間だ」ってのは
ほぼ同じ。
子供の帰宅時間まで、まったりまったり。
875名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:38:51
>>872
いや、まじで。
876名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:39:00
確信なんてあるわけないじゃん
何を選んでもどうなるかなんて分からない
877名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:42:30
>>872
ハゲ同!
この婆の旦那、絶対愛人を愛してる!
878名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:43:20
wwのレスについた返事が
!!のレス

まあ落ち着きなされ
879名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:43:34
>>872
おまいとちがって
今の夫と離婚したら
次がすぐ現れるんだからいいじゃん?
子供はいつか自立してくれればそれでいいじゃん?
880名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:45:03
>>870
お、同士よ!自分もひとりが好きだー。
集団行動は苦手で、苦痛だよ。
絶対に団体ツアーなんて行きたくない!
のんびりマイペースな旅行がいい。
友達なんかと時々遊ぶだけでいいと思う。
約束する日にち決めるのも面倒くさい。
あわせるのも面倒くさい。
友達が遊びにくるとなると部屋を片付けたり大変。
(これが一番の理由なのかも)

基本的にダラ奥でもあります。
こーしてひとりでまったりネットやって家事をボチボチこなしてるのが
いちばんいい!と思ってしまいます。
881名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:47:01
>>874
ああー、その出勤する夫を見送ることもないし
(勝手にいつのまにか出て行くし)
もちろん子供いないから、いつでも自由時間。
夫も同じようにあまり干渉されたくないみたい。
もう見送るのだけでも習慣が無いから苦痛に思えてならない。
もう怠け者体質が身についちゃってるかも…。

ふたりで家にいてばらばらのことしてたり、
べったり一緒に行動してたり激しい我が家。
882名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:47:45
>>874
子蟻の子供さえいれば安定した生活が出来るという
確信はどこからくるの?
883名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:49:06
>>880
子供がある程度大きくなったらいくらでもできる程度の贅沢なのに〜
ネットやってる子持ちいっぱいいるじゃん
わざわざ小梨でそんな程度の贅沢を優先するなんて、勿体ないね
手の届く幸せをわざわざ片方だけ選択してるみたいだよ
884名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:49:08
>>877
アテクシ本当のこと言ったまでから。

残念だけど小梨の面倒見たがるガキはいません。
885名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:50:23
>>881
旦那さんに聞いてみたい
「なんで結婚したんですか?」
886名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:53:35
友達が小梨の毒女で49になるんだけど、MARCHクラスの大学で学生相手の心理カウンセラーしててさ、年収1000千万以上ある人なんだけど。
この間乳癌になったって連絡があって、すごい落ち込んでてね。
好きな人はいたんだけど不倫でさ、10年つきあって、相手は奥さんとこもどったんだよね。
だから今ほんとに一人で、その子がさ。
結婚して子供をうんで、家庭があったら相談したり、支えてもらったりできたのに。
子供がいたら安心していけたのになあ、なんてこぼしてた。
弱きになっててかわいそうだったな。
まあ、配偶者がいたら支えてもらえるけど。子供いても支えてもらえるわけじゃないかもしれないけど、でも本音いう相手はいないとつらいんだね。
なかなか家族じゃない人間には思ってることいえないから。
長くてすまん
887名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:55:16
>>886
なぐさめる言葉がないね。
888名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:56:21
>>883
子供育てるのも面倒なんですよ〜。
だから小梨でいいじゃないですか。
こういうダラ奥だから。

私が子供生んだら、いつのまにか殺してしまいそう。
不適格者だと思うので作りません。
あなたみたいなバイタリティあるステキな方におまかせします。
889名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:56:57
>>885
うん、よく聞くよ。私も。
「お前を愛してるから。」と答えてくれる。
890名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 01:58:22
自分もひとりが好きだなぁ。
部屋散らかりっぱなしだし。
何でも手の届く範囲に置いてある。
子供がいたら友達が遊びにきたりして
毎日きれいにしなくちゃいけない生活なんて耐えられん。
891名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:00:33
>>883
そんな程度、と思うところがダメダメなんですよ。
あなたにとってはそんな程度だとしても
本人にとっては価値あるものかもしれないのだから。
本人はちっとも勿体無いと思ってないし、
手の届かない幸せだと思ってるかもしれないのだから。
892名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:00:54
>>888
それはどうしようもないわね〜
存在としては困り者ですわねー。
893名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:03:04
小梨はただ息してるだけというのがよくわかりました。
894名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:05:19
植物人間が動いた程度の存在だね。
895名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:05:40
私、三人の子持ちだけど
思いきりダラ奥だよ。
家事は、ほどほどで
ほとんど井戸端か、外出して遊んでる。
旦那も外で浮気してるから、お互いさま。
子供は、ほっといて育ってる。w
よそで迷惑かけてるかも。
896名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:06:45
子供殺すといってる小梨は人として異常でしょ。
897名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:07:54
>>893
息だけして生きていければ楽なんだけどね。
悲しいことにお腹もすくし食べるしトイレにも行くのよ。
898名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:09:59
>>895
井戸端出来る能力があるのもえらいよ。
人こわいもん。

夫の浮気はおたがいさまって…。
あなた許せるの?
わっからんな。

>>896
「殺してしまいそう」という仮定なのでは?
直接的な「殺す」とは書いてないでしょ。
899名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:13:01
>>897
おまえは息するな!
食事するな!
トイレもするな!
基地害はしね
900名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:13:13
>>898
仮定でもキモチワルイ
901名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:14:19
>>899
基地外なんて書いちゃって。

きんもー☆
902名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:14:57
数子さんはここには降臨なさらないのかしら。
この人ならなんていうのかしら。
903数子:2005/10/13(木) 02:28:37
あんたたち小梨叩いても、
自分は幸せになれないんだよ。
むしろ今より不幸を呼ぶね。
あんたの人生は自分で選んだんだよ。
他人に八つ当たりしてなんになるのさ。
他人は変えられないんだよ。
自分の不幸は自分の責任。
自分を変えなきゃ幸せは来ないよ。
904名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:34:53
>>903
数子さんに同意
905名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:37:41
はあ?
ニートを叩いてもしょうがないからニートの存在は許して、自分を変えろと?
自己啓発セミナーみたいなこと言ってんじゃねえよ
社会人たるもの、社会を構成する人々の色々な問題を検討して当然。
他人はほっとけなんて、ジャングルで一人暮らししてから言え。
出直して来い馬鹿め。
906名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:38:58
>>902
最近、小梨がなんちゃって数子を演じてるから、つまらないことしか言えないと思うよ。
907名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:39:48
数子さん

                 ┃
               ━┏┛
               ━┏┛
                 ┛
               ┏━┃
               ┏━┃
               ┛ ┃
                 ┛
                 ┃
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)     ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛    (/  ┃     .┛┛
                .┛
               ┃ ┃
               ┃ ┃
               ┛ ┛
               ┛ ┛
908数子:2005/10/13(木) 02:45:08
女が子どもをいらないなんて、馬鹿言ってんじゃないよ?
女に生まれたなら、子供を産み育て、旦那を立てるのが仕事なんだよ!
子供産まないで仕事に燃える?ふざけてんじゃないよ
そんなこと言ってる女は、私が地獄に落とすよ!
909名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:46:04
はぁ?産んだだけで社会の為と威張ってるアホは死ね。
DQNは繁殖力ゴキブリ並。(藁
ニートと一緒にする時点でDQN
910名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:46:10
>>902-904
ジエン
911名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:49:56
>>902
だけは自分。あとは知らない。
自演じゃナイヨー
912名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:50:56
うおお・・・まだやってたの?
この時間に起きてる子蟻って、どんな暮らしっぷりを?
とりあえず暇そうだねぇ・・・優雅やん(w
913名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:51:36
兄嫁、圭子さんを逆恨みする
陰湿コウトメは
他の小梨さんに大迷惑なので逝って下さい!!
914名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 02:58:59
>>912
オマエモナーって言われたい?
915名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:02:38
知り合いで 「子供は嫌い」とずーっと言っていた♂が居た
奥と二人かな〜り収入も合って
年齢不相応の身なりだーた(贅沢三昧)
結婚10年目でやっとこさ出来たとたん
見ていて笑っちゃう位人が変わった
あれま!人間ココまで変われちゃうの?とおもた
きっと赤ちゃん抱いて 鼻の下伸びまくりとおもふ
人間こんなもん 子供は嫌いでも自分の子は可愛いもの
ま、居なきゃ居ないで可愛さもわからないから良いんだろうけど
産めない年齢になってしまう前に ちょい検討してみ
916名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:03:03
>>908
やりたいことがあったら仕事すればいいし(家事もやって
くれる)やりたいことがないなら家にいればいいと言って
くれてる

自分は子どもが出来ても忙しく家にいる時間が少ない、
どうしても女である私に負担がかかるのは理解できるから
自分が本当に望むのなら子どもを産めばいいと言われた
どっちを選んでも最後は夫婦2人で生きていくのだから
どっちを選んでも幸せにはなれるって考えらしい

色々な夫婦がいるんだよ
専業主婦は自分には合ってるから楽しいよ
917名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:04:08
今日の小梨は面白かった〜
>>677-681あたりから読んでいくと、小梨が取り乱す過程がよくわかって面白いです。
過去ログ読む人のために
ではでは
918名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:04:11
>>914
小梨はとりあえず時間に関しては優雅なのだ(w
小梨が言うのもなんだが、子の世話する時間がアレだろ、と
そういう意味さね。

ま、私はもう寝る。ノシ
919名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:04:56
>年齢不相応の身なりだーた(贅沢三昧)
この行がなければ別にいいお話だねで済んだことなんだけどな・・・。
この行間を色々想像してしまうので怖い。
920名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:06:27

>>917と、年収1000万なんて想像もできない>>917が言ってます
921名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:06:47
>>918
さんざん言ってるじゃーん
子供はいつまでも赤ちゃんじゃないんだよって
何年か経ったら、家事も手伝ってくれるので
小梨より手間が省けるかもね!
ごめんね、小梨でいることの理由がなくなっちゃうね。可哀想だと思うよ。
922名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:08:32
げ。パラサイター親予備軍でつね。コワ…
923名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:09:21
>921
子どもいてよかったね
幸せだね
子どもができたことによって夫婦の絆も深くなって良かったね
経済的にも不自由なく子育てできてよかったね
子どもが学校に行った後は友達とお買い物やランチの毎日か
いいな
女の幸せ独り占めですね
924名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:11:59
>>923
子どもとショッピング行ったりもします
お母さんにはこれが似合うんじゃない?とか親子で楽しく買い物します
たまに化粧濃いよ、とかその服どうよ?とか怒られます
小梨の人が若作りしてるの見ると、「娘がいれば注意してもらえるのに」って思います。
925名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:14:49
親子って何処か趣味が似てくる物だから、第三者の
意見は聞いた方がいいと思うよ。子どもに進められて
「お母さんもそれくらい若々しい服きなよ〜」とか乗せら
れ似合わない服をお買い上げ

親子連れは金離れがいいのでありがたいよ
926名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:15:22
独身男ですが、女は子を産んだらおしまいって、
どういう意味か、このスレ読んで解りました。
不満だらけの子蟻おばさんって醜いですね。ワラ
927名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:16:15
ホメ殺しもわからないんだね……


ボソッ
928名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:17:28
>>926
私の知ってる子蟻はちょっと違うよ。全ての子蟻が
こうではないからね。女が醜くなる時って夫に相手に
されない時なんだと思う。どっちでも夫に愛されている
人は幸せそうだよ。経済的に安定しているってのも重要
かもしれないけど。
929名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:18:10
>>925-927
可哀想
930名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:20:49
>>928
このスレの小梨は夫に愛されてないってことかなぁ…
経済的に安定してなくて、小梨なんて最悪だね。
なんで生きてるのかわからないね。
結婚したのが間違いだったって小梨は多そうだね。
931名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:21:43
>>924
化粧が濃くて、子供にさとされる程
若作りの服を着る。
しかし他人の若作りは許せない。
自己中ばばあ、きんもっー☆
932名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:24:26
>>930
小梨の場合は愛がなくなったら簡単に離婚して
次にいくと思うんだけど
933名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:28:55
>>931
いつまでも若作りできませんよ?同級生に子持ちいませんか?
子どもから見たら、お ば ち ゃ ん です、あなたも。
>>932
はいはい
使い捨ての人生、楽しそうですね
934名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:32:57
どっち側が釣ってるんだ?入れ食いワロス
935名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:34:37
そりゃもう優雅小梨スレですから
優雅でない小梨は釣られまくりじゃないですか

あ、残らず釣られちゃってるよ
936名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:35:28
>>932
子蟻ばばあの方が劣化が早いというのが
巷の男の評価ですが。
子蟻ばばあに、うんざりで
会社の若い女の子に手を出す亭主多し。
そんときゃ、子供いたって
ばばあと餓鬼はポイ!
937名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:39:33
>>935
フーン....。   (・∀・)ニヤニヤ
938名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:42:48
>>936
こういう優雅でないプリン小梨ばっかりでつまんない
結局現実はこんなもんだよね
釣られない、真に優雅な小梨なんていないのかしら?
負け惜しみとか妬みは聞きたくないのよね
939名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:45:15
>>938
ヘェ....   ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

             ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
940名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:46:31
おまえの負け惜しみや、ひがみ、お腹いぱーいワラワラ
941名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:47:27
(・∀・)ニヤニヤ

産めない、って精神的にキツイみたい
942名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:51:01
>>941
ホォ....。   ニヤニヤ(0・∀・)テカテカ

        マジデ ( ゚Д)ザワ(゚д゚)ザワ(Д゚ ) イレグイ!
943名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 03:56:15
プ

半角チャンがキョドってるので寝ます
そんなんじゃ旦那も子供つくろうとは思わないだろうな〜
おやすみ^^
944名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 04:00:15
943
はぁ?
ブスババア目覚めるな
945名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 04:03:11
>>944
嫌でつわ、釣堀は優雅に参りませう。
946名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 04:07:55
ここって選択小梨もそうじゃない小梨も居る訳で。

色々言い合っても堂々巡りになっちゃわない?
結局、同じ小梨でも色んな立場の人がいて
同じ小梨でも立場によって考え方もライフスタイルも違うし。
皆が皆、同じ考えじゃないんだから、何を言っても堂々巡りになっちゃわない?

優雅・・・とまではいかないが、今日は久し振りに銀座で食事したです。
顔馴染みの店員さんがアイスクリームにあんこをサービスでトッピングしてくれました。
ちょっと嬉しい。
947名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 04:14:21
>>946
そうそう。もし次スレ立てるならテンプレとスレタイはよく考えた方がいい。
なんで小梨同士ささやかにマターリ語り合う場を必死で荒らすのかどうも分からん。
変にストレス解消の場にされると赴任さんが辛い罠。
948名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 04:21:09
>>946いいんでつ
いれぐいで釣り合ってるんすから。
リアルでためてるうっぷんをいってるだけにゃにょしゃ。ケケッ
人生最後の日、小梨と子蟻幸せなのわどっち?
949名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 04:29:13
>>948
そうやって、いつも誰かと張り合って生きてて楽しい?
そういう人が最も不幸だと思う。
950名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 07:14:38
子梨がまったり楽しむスレだと思ってたのに・・・
朝見にきてビックリ。何でこんなに荒れてるの?
でも、子蟻がこんなに子梨を見下してるんだーって
ことがわかってちょっと勉強になったわw

子供いて幸せならこんなとこきてあれこれ言うのはやめて
ほしいですわね。不妊で辛い小梨より

951名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 09:20:39
子供がいて幸せいっぱいの子蟻がなんでここに押し寄せてるの?
952数子:2005/10/13(木) 09:51:49
小梨は根無し草
953名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 10:17:08
アヒャヒャヒャ〜♪いい天気でしゅねっ!小梨でしゅ!オッハー●(^o^)
今日はエステへいってきまつぅ〜!主人の母が経営してるのぉ〜★キャハ!
でもぉ〜雑用を言いつけられるかもん〜?(-_-;)?でもタダでエステだからぁ〜◎
まっ!いっかー!!!!!♪キャハハー★
ごめんちゃい〜m(_ _)mペコリィ〜→ドピューッ★
954名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 13:11:27
赴任小梨ですが子蟻のもの言いにムカつきます。
作りたくても出来ない人もいるんだから
すべての小梨は欠陥だの何だの変な言い方やめてください。
955名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 13:25:00
スレタイも読めないような人は欠陥でしょうね♪
956名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 14:39:17
スゴすぎ!
一晩中、叩きあってたのか?なんちゅう粘着もんの
集まりなんだここは…。
957名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 16:00:07
ここは小梨夫婦のスレなんだから子蟻が書き込むのはおかしいよね。
興味あるのなら見るだけにしてって思う。
私は赴任小梨の方なんだけど、小梨夫婦同士でも子供の話題は気を
使うけどね、相手が洗濯か赴任かズケズケ聞いたりできないよ。
どっちにしろそれぞれ理由あってのことなんだからさ〜。

子蟻でもそのへんわかってる人とは仲良くつきあえるけど、ここに書き込み
してる子蟻の人ってコワイよ。
958名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 17:56:17
数子って名無しと使い分けして荒らしてるの?
いきなり子蟻が大繁殖してるじゃない
959名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 22:02:20
ここに来てる子蟻ってぜんぜん幸せそうじゃないね。
毎日の生活でイライラすることあるのかな?

960名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 22:06:33
毎日幸せです。ハアト
961名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 23:45:55
小梨に幸せとか不幸とか関係ないじゃん。
962名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 02:38:21
クズ子蟻に他人である小梨の
幸、不幸、関係ないじゃん。
自分が自分のせいで不幸だからって。w
963名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 02:41:16

私も毎日幸せ。


こうなるまでは、色々あったけど、今が幸せだからいいや。
964名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 07:23:25
幸せじゃない子蟻が小梨をいじめるのってホント弱いものいじめ
みたいで情けない。小梨が子供いないのを、社会に貢献していない
だの自分のことだけだの言いたい放題だね。
でも税金だって払ってるんだしね。大体子蟻の子供が将来社会に
貢献するかどうかわかんないわけだし。

本当に幸せな子蟻は小梨をたたいているヒマなどないだろうw
965名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 09:51:41
そうそう幸せな子蟻は小梨を含め他人を罵るようなことは
考えつかないと思う。
966名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 09:53:07
>幸せじゃない子蟻が小梨をいじめるのってホント弱いものいじめ
>みたいで情けない。

幸せな子蟻が小梨をいじめるのは良いってことですか?
967数子のひとり:2005/10/14(金) 09:58:24
幸せな人間は誰もいじめない。
968名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:06:02
じゃあ小泉総理は不幸なんだ
969名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:07:10
>>966
おまえ真性バカ?
対象が誰であれ、他人をいじめて喜んでるようなクズは、
天にツバはいてるようなもんだよ。
いづれ自分の身に降りかかる。
970数子:2005/10/14(金) 10:11:56
>>967

まあ、女房に逃げられてるくらいだから、不幸だろうよ。
971名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:12:04
>>968
プププ。
面白い人だね。
972名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:13:31
>969
「バカ」とか書き込む人間は、ろくでもない人間であることは分かった。
いづれ自分の身に降りかかるよw
973名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:14:11
>>972
安価ーくらいつけろよ!だからバカって言われるんだよ。
974名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:18:27
>973は初心者まるだしwww
975名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:18:46
>>969
その話、現実にあった。
いつも一緒に行動するママ友グループだったんだけど、
一人意地悪なのがいてね、
グループのその時いない人や、
他のママや、たしか小梨なんかも、
いつも悪口言って、いじめてた。
結果しばらくして、周りの皆に総スカンくらってた。
いい気味。
976名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:21:51
>>974
あー私も専ブラだから>>974だとアンカーがつかなくなってる。
977名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:25:47
>>974はDQNまるだしwww
978名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:29:38
>>974
小梨か?子蟻か?さてどっちだ>>974は。
979名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 10:43:59
>>977
幸せな子蟻だから親切に教えてあげるね。

>専用ブラウザを使えば「>>1」「>1」「>1」なども
>常時リンクされるので便利です。
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ2#x712e95b
980名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 12:18:38
幸せな子蟻が小梨スレ覗くかね。w
981名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 12:53:33
今日も晴れてるね〜。
982名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 13:57:13
リアル友達の子蟻はやさしい人多いから小梨叩きの
子蟻が本当に実在するのか謎なんだよね
たしかにDQN子蟻を見かけることはあるけど別世界
だからな
983名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 14:15:22
>>982
そうなんだよね。優しい子蟻はつきあいやすいし、小梨のことも
攻めたりwしないし。

子蟻に限らず、小梨、独身でも不幸せな人って意地悪してくるよね。
小梨夫婦って子蟻からも独身からもたたかれやすいもんねw
いいとこどりしてるように見えるのかな。
984名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 20:42:57
昨日久々に温泉に行ったんだけど、
夜の11時だっていうのにロビーで幼児がギャーギャー泣いてるの。
母親はまったく知らん振り。
毎日のことでうんざりなんだろうね。
父親がその子供を抱っこして泣きやませてた。

あの母親見てれば、子蟻が小梨たたくのわかる気がする。
だいたいここは小梨スレなのに、子蟻がわざわざ覗いて小梨叩くのってなんなの?
やっぱ幸せじゃないんだね。
985名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 21:11:28
あらあら、あなたが自分を優雅だと思っているのなら
そんなこと書いちゃいけないわぁ
986名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 22:56:56
今日は夕方ゆっくりと雑貨屋巡りをしました。
もうディスプレイがクリスマスになってた。
部屋を急に模様替えしたくなって色々買っちゃった。
途中で残業が終わった旦那と合流して帰りました。
帰り道、何を夕飯に食べるかなかなか決まらなくて
結局スタバでコーヒー飲みながらアレコレ考えて・・・、考えながら
空腹に耐え切れずシナモンロール食べちゃったから帰ってから決める事にして
今やっとお腹が空いて来たのでキムチチゲでも作ります。
太っちゃうかなー。。
987名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 00:19:50
>>986
深夜にさ、お腹すいたねと言い合いながら一緒にラーメン
食べたりする時って幸せ感じない?
こんな時間に・・・と思いつつも楽しいというか

夫や友達と一緒に飲みに行った帰り、お開きになって少し
寂しい気分の時に一緒の家に帰る人がいるのもうれしい
その後の夜食もうれしい
988名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 01:07:41
うち二人で夜食とかって無いな・・・ケコーン10年越

ただ、ダンナ休みの日とか、ウイークデーと同じように過ごすんでも
なんとなくはりあいがあるっつーか、ちっとテンション上がってる自分に気付く。
989名無しさん@HOME
>>987
ウンウン、深夜まで一緒にDVD観てゲラゲラ笑ってお腹が無性に空いて
ドライブがてら何か食べに出掛けたり
出前一丁作って食べるのは何でだか楽しい。

何ていうのかな、自分が楽しいとか嬉しいとか思う時間を
同じように感じてくれる旦那が傍に居てくれて嬉しいね。

>>988
私は一人でご飯を食べる時は適当に・・・本当に適当なんですが
旦那が一緒だといっぱい食べちゃうよ。
多分、私もテンションが上がってるんだと思う。