生涯夫婦2人で生活してる方の交流スレ3カップル目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前々スレ1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1105696769/
前スレ2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112893677/

ここは子供がいなくて夫婦2人で生活している方の交流スレです。
マターリ進行厳守、荒しは華麗にスルーで。
荒れやすいスレの為、sage進行でお願いします。
立場の違う方達への配慮を心掛けて発言しましょう。
価値観の押し付け合いは荒れる元です。

※度を過ぎた生活への口出し、価値観の押し付けをする行為は荒しとみなします。
 受けて立つ行為も荒しです。 
 速やかに相応しいスレへの誘導をお願いします。
 誘導先はコチラ↓

「小梨vs子蟻論争をしたい方はこちらへドゾー」
【各自】小梨女性☆子蟻女性【選択】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112892329/l50

選択小梨の話をしたい人はこちらへドゾー
「++洗濯小梨についてトコトン考える−48人目++」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1113495292/l50

小梨叩きする人たちはこちらへドゾー
「小梨叩きをする人たち「」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1101616160/l50
2名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:12:52
>ここは子供がいなくて夫婦2人で生活している方の交流スレです。
これだと不妊治療中小梨、新婚小梨もおk?
3名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:13:56
「生涯」だからねえ。
不妊治療中で将来どうなるかわからない方の情報源としては
いいかなと思うけど。
新婚小梨も、暫定小梨だと、ちょっと趣旨が変わっちゃうかも。

なんにしろ、梅教がなければ自分はいいと思うけどね。>2
4梅教:2005/04/20(水) 22:15:32
こんばんは
5名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:18:13
前スレ中国茶つながりで。
私は健康茶というかハーブ茶に凝ってます。
どくだみ、はとむぎ、ミント、目薬の木、バラ、ローズヒップ…。
ダイソーの100円のカキの葉とかグアバ茶とかそういうのも飲みます。

今のお気に入りは羅漢果ティーにミントの葉を加えると
ものすごく喉によさそうなスッキリそしてほんのり甘い味に。
花粉症で喉がヒリヒリしてるから、とても気持ちがいいです。

旦那は目をつかう仕事なので、めぐすりの木ティーを作ってあげます。
6名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:18:21
1さんオツ!
>>2
生涯が付いているから不妊治療中小梨、新婚小梨は
基本的にはスレ違いでしょう。
7名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:25:23
1000おめ!

で、鬼女板の小梨専業スレってなくなったの?
8名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:25:31
よっしゃあ!!
ダイエット頑張ります!
9名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:27:05
>>7
確かもうないよ。
最期に派手に荒れちゃって、その後次スレは立ってなかった。
10名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:28:30
社会のはみ出し者の小梨同士でつるんで何が楽しいの?
11名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:34:07
>>10
お前はわざわざこのスレにでっぱってきて何が楽しいの?
12名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:36:23
13名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:38:13
たまには華麗にスルーされてみたいものだわw
14名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:52:57
私もダイエット中です。
お茶、やっぱりいいみたい。一日に2〜3リットル飲んじゃう。
それとドッカンスリムクリーナーを週1くらいのペースで飲む。
それと運動かねたお散歩。
買い物もいつもは自転車なのを歩いて行ったりする。

重たいと持って帰れないから、必要最低限のだけ買うので
けっこう無駄買いが少なくなってるかもしれないな。
15名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 23:11:38
>>6さんに賛成です。
別に誰に書き込んでもらってもかまわないのは当たり前だけど、
前スレで、不妊治療してた人がやめた途端子供を授かったことについてのあれこれだとか、
子供産まない宣言してた人が出来ちゃったんで出産したら180度変わってどうよとか
いろいろあったじゃないですか。
それを考えると、どうも、この先子供が欲しいけど今は夫婦のみの方とか
もし子供が出来ちゃったら産むかもっていう夫婦の方とは
少々スレの趣旨が違うような気がしています。

やっぱり、もうはっきり生涯夫婦二人で生きることを決めている人同士で
いろいろマターリお話していければうれしいです。
だめでしょうか?

16名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 23:17:46
>15
だめです。そんな我侭は許しません
17名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 00:09:43
>>15
6ですが…。
えーと、私は「基本的に」というだけで、はっきりきっぱり
分けたいと思っている訳ではないです。
うちはもう生涯小梨と決めましたが、
そう思い切れる人ばかりではないでしょうし。

あまりキッチリ考えず、柔軟に対応していくという事でいいと思うんですが。
18名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 00:13:26
新スレ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
19名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 00:29:49
>>14
私も最近、自転車じゃなく歩きにしてるよ。
今の季節は歩くのにいいよね。つい遠回りとかしちゃう。
昨日、近所で八重桜が咲いているのを見つけました。
当分そのルートでお買い物に行こうっと。
20名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 00:52:37
マターリしててよいですなー
21名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 03:37:10
>>14
うんうん、重いものをあんまり持てないから確かに無駄な買い物をしないようになるね。
私は胃腸に疾病を持っているのでスリム何とかとかいう類の物は服用できないんだけど、歩くのって楽しい。
お日様が出ている時は日焼けしないように重装備でウォーキングしてます。
ホント今は新緑の緑と八重桜がなかなか良いですよね^^
今日、旦那に抱きしめられた時に「痩せた?」と聞かれました。
嬉しいので、明日も頑張ります。
因みに前スレ中国茶奥でした〜。
22名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 06:16:11
ピエヌのダイヤモンド型の爪やすりを買いに行きます。ダイエット失敗したので
爪でも磨きます・・・
23名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 11:24:29
こんなスレ立ったんだ
24名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 12:43:25
お散歩仲間。
うちは車ないし、自転車も持って無いんで
ひたすら歩きです
ニューバランスの靴が好き。
25名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 12:49:05
うちも生涯小梨ケテーイ夫婦。
夫婦でよく映画を観に行きます。帰りはマターリ飲みに行きます。

この時期お散歩、気持ちいいでよね。
2614:2005/04/21(木) 16:13:12
>>21
おお、中国茶奥ですか〜。何かオススメのお茶あります?
どうも中国茶って味が苦そうで敬遠しがちでした。
自分はもっぱら東洋・西洋ハーブばっかなので。
私も日焼けしないよう重装備に加えて、花粉症だから
めがね、マスク、帽子に全部髪の毛入れて。
なんだかものすごく怪しい人みたいです。
最近はさつき、そしてよそのお宅の庭先の
チューリップや三色スミレがキレイですよね。
私も一緒にお風呂はいるとき「見てみて〜」とスタイルチェックしてもらう。
痩せたね、といわれるととても嬉しい!
ふたりでダイエットしてて、体重をカレンダーにつけてます。

>>24
そうそう、お散歩のんびり歩くには
自分にあった靴じゃないと疲れちゃう。
私は足幅が広いのでそういうスニーカーばっか履いてます。

最近では「お、この道通ったことないな」と、ちょっぴり探検モードw
暖かくなってきたら、気持ちがいいですね。
これで花粉の季節が終わってくれれば。(そしたら暑すぎるか;)
27名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 16:41:28
みなさんカップルは、GWどうされますか?
私は最近体の調子が悪いので、伊豆の温泉です。
お部屋に露天風呂が付いているので、ダーリンと美味しい物を食べ、
マターリしてきます。
来年は元気になって海外へ行きたいな。
そうそう、昨日近所にオープンしたバーへ、主人と行ってきました。
食事にはよく行くのですが、バーはつき合っていた頃以来。
恋人気分味わえてうれしかったです。
28名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 16:43:07
ゴメンナサイ!!!!
あげてしまいました。
29名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 17:10:41
GWは旦那の仕事のローテーションがうまく決まらず、
数人保留状態なので、決まったらどこかにいきます。
たぶん宿の予約とかは無理だろうから、
ドライブで日帰りか車中泊でフラフラと…。
ツツジがキレイな季節だろうからそういうところに
行って、帰りに温泉でも入って帰ろうかなと思ってます。

海外、いいですねー。でも休みが決まるのはギリギリだから
高いツアーしか残ってなさそう。

とりあえずは、かしわ餅は食べます。
こいのぼりもお菓子のオマケくらいなのは飾るかな。

バー、いいですね。うちはお酒飲まないから
そういうところに憧れます。
30名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 19:39:03
ゴメンナサイ!!!!
あげてしまいます。
31名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 19:41:41
旦那から電話あり。
今から帰るから駅で待ち合わせして居酒屋いこう!
と誘ってくれました。嬉しい〜。
>>27
うわー、バーに夫婦で行くなんてカッコいい!
うちは旦那が居酒屋好きなので2人では行ったことありません。
独身時代に女友達とよく行っていたことを思い出す…。
あの雰囲気いいですよね。
カウンターに座ってバーテンさんと話すのが好きでした。
32名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 19:42:33
>>30
ななな、なぜ?
33名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 19:43:44
うちの旦那も居酒屋が好きだなぁ。
だからうちでも家庭的な料理を作ってます。
飲み屋でおばちゃんに作り方聞いて。
34名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 19:49:39
>飲み屋でおばちゃんに作り方聞いて。

ああ、ひょっとして生ビールを自分で機械を使って入れたり、
割り物を自分で取ってきて自己申告する感じの居酒屋でしょうか?
友人夫婦がそういう居酒屋が好きで、おばちゃんと仲良しです。
一緒に遊ぶ時は連れて行って貰えるんですが、楽しいですね。
35名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 19:55:08
そうそう。
カウンターに大皿料理がいっぱい並んでる。
おばちゃんがひとりで大変だから常連さんが
生ビールとか入れたり、
釣り行って来た人が、さばいてもらって、
そこのいるお客にふるまったり。
36名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 20:01:42
>>35
ああ、やっぱりw
みんなおばちゃん大変だから…、って自然にそうするんですよね。
あれ本当に楽しいですね。私は連れて行って貰う度、
ビールをいかに美しく美味しそうにサーブ出来るか挑戦しています。

うちもそういうお店見つけたいねと言っているんですが
なかなか見つからない。
35さん夫婦はいいお店を見つけられたみたいですね。いいなー。
ではそろそろ準備します。久し振りの生ビールだ、楽しみ。
37名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 20:03:29
うーん、そういうところは苦手。
たいていタバコ臭いから。
下手したら、調理人が吸っていたりね、小休止に

行き付けは、禁煙の小料理屋です
本当に安心して飲める・・・
38名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 20:55:13
禁煙の小料理屋ってあるんだ。
うちはいつも安っぽいとこばっか。
笑笑とか白木屋、天狗屋とか…。

最近ではお金もったいないから
瓶ビールをダース買いして配達してもらってる。
生ビールもそういうサーバーで飲んだけど、
やっぱり店のほうがウマイねぇ。

39名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 21:23:56
>>38
うん、やっぱりお店の方がウマイよね。
でも、家庭で飲むならビンが一番だと思う。

あ、家庭でもいつもより美味しく飲める注ぎ方をご紹介。
最初にコップ(もちろんキンキンに冷やしたもの)を立てた状態で
ドーっと注いで泡を立ててから(泡がコップの3分の2以上になるくらい思い切りよく)、
今度はコップを斜めにして溢れないようそーっと注いでいきます。
そうすると美味しいなめらかな泡のビールになりますよん。
ちょっと時間がかかるから、うちは最初の一杯だけやってるけど。
4030:2005/04/21(木) 21:25:27
>>32
ごめんなさい!!!
「あげてしまいました。」
の、間違えです。
驚かせてしまいました・・・。
4128=40:2005/04/21(木) 21:28:23
>>32
私バカですわ・・・。
>>30を、自分の書いた物だと勘違いしてしまいました。
トホホ。
42名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 22:13:19
奥様、嫌がらせなんて、鰈にスルーですわよ。
43名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 22:44:15
>>42
そういうあなたが一番スルーできてないことに早く気がつこうね♪
44名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 23:43:20
みなさん、だいたいおいくつくらいなのかしら?
45名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 23:52:26
自分は解禁に踏み切れないんだけど
芸能人の妊娠ニュースや友人の妊娠報告に胸がザワザワする。
最近は、自分の知らない人の名前が会話の中であがると
「その人結婚してる?子供いる?」なんて聞いてしまう。

だったら自分だって作ればいいのに
今の自分中心の生活を捨てる勇気がでない・・
46名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:01:42
正直揺れる気持ちはある。
まだまだ産もうと思ったら産める歳だし…
いっそ生理があがったら諦められるのかな〜とか思ったり。
47名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:07:36
いろいろと考えすぎちゃうんだよね。
子供を持つってことは、いろんなことを捨てなくちゃならないし
また、いろんな責任を背負うことになるわけだし。
なーんも考えないでポンポン産めちゃう人が羨ましいよw
48名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:15:06
>>47
えーと、産む人が何も考えないとは限らないよ?
そういう考えはどうかと思う。

私は子蟻の友達がいるからそう感じるのかもしれないけど、
そういう言い方は失礼だと思う。
だって、友達は色々考えて子供を産んでいるから。それを知っているからね。
49名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:16:51
ごめんなさい、あげてしまいます!
50名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:18:59
>>48
産む人みんな=何も考えてない とは言ってない。
なーんも考えないでポンポン産む人もいるわけでしょ?
貧乏大家族とかさ。
そういう人が羨ましいといってるだけ。
51名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:19:02
>>40
いやいや、ちょっとびっくりはしたけどキニシナイ!
マターリ行きましょうね〜。
52名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:22:18
小梨の浅はかさが分かるレスの応酬ですね♪
53名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:23:28
>>50
そうか。だったらわかります。
浅ましいかどうかは私にはわからないけど。

でも、ここは言葉が全てだから。だから過去に何回も荒れている。
そういうことを考えて、受け取る側に分かりやすい言い方をするのが
「配慮」っていうことなんじゃないかな。
54名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:25:10
>>53
あなたが分からなかっただけなんじゃないの?
あくまで自分が基準な人?あなた。
なに偉そうに説教たれてるんだか(呆
55名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:26:10
羨ましい と 浅ましい も勝手に読み違えてるし
56名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:36:01
>>55
あああ、ごめんなさい。
酷い読み違いを…。本当にごめんなさい。

でもね、もう一度>>47を読んで見て。
考えすぎているのはまるで小梨だけみたいだよ。
そういう言い方が誤解を生む事になるんじゃないかと思ったんだ。
偉そうに聞こえたのならごめん。そういうつもりはなかった。
57名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:37:46
>>56
しつこいなー。
前後の話の流れが読めませんか?
で、誤解って?
もうワケワカラン
58名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:38:37
まぁまぁ、頭の悪いもの同士仲良くしなさいなw
59名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:40:04
>>57
しつこいと思うなら、流してくれていいですよ。
ってことで終了ですね。
60名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:41:48
>>59
そうだね。粘着の相手はしてられないわw
61名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:43:24
>まだまだ産もうと思ったら産める歳だし…

が地雷だったのでは?
62名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:45:57
↑わざとageるお前こそ地雷じゃないの?
63名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:46:35
あ〜ら、華麗にスルーできないのかしら〜(クスクス
64名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:47:55
メンヘルって怖いわ
65名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:48:41
メンヘル=選択小梨
66名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:53:29
まあ未婚で酒乱な女だろうね
67名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:54:15
皆様、好きな移動先を選んで下さいませ。

「小梨vs子蟻論争をしたい方はこちらへドゾー」
【各自】小梨女性☆子蟻女性【選択】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112892329/l50

選択小梨の話をしたい人はこちらへドゾー
「++洗濯小梨についてトコトン考える−48人目++」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1113495292/l50

小梨叩きする人たちはこちらへドゾー
「小梨叩きをする人たち「」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1101616160/l50
68名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:56:11
>>66
既婚で小梨な女よりマシだよね
69名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:57:04
・・・図星だったんだ
70名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:58:22
盛り上がってまいりました〜!!!
71名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 00:59:08
68さんごめんなさい。
あなたにも幸せな結婚ができますようにお祈りしています。
72名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:00:19
>>71
妄想乙
あなたより幸せな結婚生活を送ってますよ♪
73名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:01:33
小梨は見下せる相手が毒女しかいないもんねw
74名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:03:41
この荒れ様をみてると、
紅茶がどうの、居酒屋がどうのって
マターリしてたのが偽善だって丸わかり
ふぅー・・・
75名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:04:36
みなさん、いどうしましょうね?
ここはあそんじゃいけないところですよ〜。

「小梨vs子蟻論争をしたい方はこちらへドゾー」
【各自】小梨女性☆子蟻女性【選択】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112892329/l50

選択小梨の話をしたい人はこちらへドゾー
「++洗濯小梨についてトコトン考える−48人目++」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1113495292/l50

小梨叩きする人たちはこちらへドゾー
「小梨叩きをする人たち「」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1101616160/l50
76名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:06:05
>>74
うんうん、そうだね
77名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:07:53
vsスレの方がマターリしているとは、これいかに?
78名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:07:54
こっちにいたのかカンリョウの手先め。
小梨で幸せに暮らしてなにが悪いんだよ、おい
策略だぞー。みんな騙されるなよ。
小梨否定するやつは皆カンリョウの手先雇われバイト
79名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:08:54
>>74
偽善って…w
なんで居酒屋話題で偽善になるんだかw
辞書引きましょうね。
で、移動してね。

飲んで帰って来たらあまりの惨状に驚いたよ。
はいはい、必死こいて祭りで遊びたいなら場所選んでねw
みなさん、大人でしょ?だったら遊ぶ場所は選ばなきゃ。
80名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:09:25
>>79
ねーねー、華麗にスルーできないのー?
81名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:09:56
>>80
ありがとう、これでスルーしますね〜。
82名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:10:58
>>79
このスレを愛してやまない人ですか?
他に楽しみないの?
83名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:11:32
みなさん、いどうしましょうね?

「小梨vs子蟻論争をしたい方はこちらへドゾー」
【各自】小梨女性☆子蟻女性【選択】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112892329/l50

選択小梨の話をしたい人はこちらへドゾー
「++洗濯小梨についてトコトン考える−48人目++」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1113495292/l50

小梨叩きする人たちはこちらへドゾー
「小梨叩きをする人たち「」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1101616160/l50
84名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:13:10
好きだった居酒屋がつぶれてた。Σ(゚Д゚)ガーン
おばちゃんが具合悪いと聞いてたけど…。
あのままお店たたんじゃうのかな。
モツの煮込みがとてもおいしいかったんだ。
85名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:13:28
>>79こそ必死こいて小梨同士で遊びたいなら場所選ばなきゃねーw
86名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:13:42
モツの煮込みって作るの時間かかるよね。
87名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:14:18
>>84
つぶれてたってことは店たたんじゃったって事じゃないのー?
88名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:14:46
大量に一気にゆでておいて冷凍。
使う分だけ解凍して他の具と一緒に煮込む。
そしたら簡単だよ。
89名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:15:28
>>87
そ、そうですね。つぶれてはいませんね。
おばちゃんに対して悪い表現をしてしまいました。
「しばらくお休みします」という貼紙だったんですよ。
90名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:17:29
>>84
モツ煮込み(特に醤油)が美味しい所って貴重だよね。
おばちゃん、大丈夫かな。心配だね。

私のひいきにしていた所のおばちゃんは癌でなくなっちゃって…。
長く付き合うタイプの居酒屋だと、こういうこともあるんだろうね。
おばちゃん、元気だといいね。
91名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:17:53
今日は一人の夜です。
DVDみつつ軽く飲みながら、片付け物したり、2ちゃんしてる。
夫いないのはちとさびしいけど、一人の時間もまたよし、です。
ちょくちょく一人の夜があるんだけど、
なんかぜんぜん飽きないわーー。
92名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:18:24
自演って大変だよねぇ・・・
93名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:20:09
自演ってどうしてわかるの?
94名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:20:50
・・・図星だったんだ
95名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:21:22
ちゃうちゃうw
別人です
素朴な疑問だったの
96名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:21:23
>>93
そうやってすぐ反応するから
97名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:21:32
ナルホドー。>88
98名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:22:10
>>96
いやマジで別人。
上の人の名誉にかけて誓いますよ
99名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:22:15
>>91
ああ、わかる気がするw
寂しいんだけど、完璧に整った空間だとか、
整った空間でおつまみの器に凝って、雰囲気で飲むお酒とか、
そういうのが快感というか。癖になるよね。
100名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:22:37
>91
乗ってはいけないよ、これも策略だから。いいですよね一人の夜。
これが彼らの作戦だから。92はバイトでしょう
101名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:23:35
あおりをながせないひともいっしょにね。

「小梨vs子蟻論争をしたい方はこちらへドゾー」
【各自】小梨女性☆子蟻女性【選択】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112892329/l50

選択小梨の話をしたい人はこちらへドゾー
「++洗濯小梨についてトコトン考える−48人目++」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1113495292/l50

小梨叩きする人たちはこちらへドゾー
「小梨叩きをする人たち「」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1101616160/l50
102名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:23:42
>>91
一人の時間いいよねー。
静かすぎて、遠くのほうから電車の汽笛の音がする。
私もよく旦那が出張なのでひとりの夜が多いです。
独身の友達とお食事に行ったりね。

なんか結婚生活と独身生活と両方楽しんでる感じ。
103名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:24:32
私は旦那がいない間にエロサイトみちゃうぞ!
そのあとちゃんと履歴を消しておくのだw
104 ◆gwaF3NaET6 :2005/04/22(金) 01:24:39
ここか会場は
105名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:25:17
>>104
違いますよ
106名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:25:38
えっつ?>91が自作ってレスだったの?
ぜんぜん違うよ。
書き込む5分前にこのスレ自体発見したのに。
驚きです。
おもしろいね。
107名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:26:09
108名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:26:12
>>92はなんで自演って思ったの?
カマかけただけ?
109名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:26:37
110名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:27:01
>>102
汽笛?聞いたことない、というか気にしたことないや。
家に聞こえてくるなんて詩的だね。
わたくしの貧困なイメージ:汽笛=霧深い北の町
だわw
111名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:27:39
頑張って仕切ってる人がいるねw
112名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:28:27
みなさん ひっしずぎですよ。
ぶんもうみたいですよ。ひらがなよめませんか。
いどうしましょうね。

「小梨vs子蟻論争をしたい方はこちらへドゾー」
【各自】小梨女性☆子蟻女性【選択】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112892329/l50

選択小梨の話をしたい人はこちらへドゾー
「++洗濯小梨についてトコトン考える−48人目++」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1113495292/l50

小梨叩きする人たちはこちらへドゾー
「小梨叩きをする人たち「」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1101616160/l50
113 ◆gwaF3NaET6 :2005/04/22(金) 01:29:34
今世界で最も熱い所だろ、此処は
史上空前の良スレ決定!!
114名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:30:20
小梨子蟻論争をしたいわけでも、選択小梨の話をしたいわけでも、小梨を叩きたいわけでもない
なぜ>>92が自演といったのか、それが知りたいだけ
だからこのスレにいる
115名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:30:38
そだね>111
明日(今日か)なにしようかな。
仕事がひとつ残っているけど、時間的に余裕あるし、
買い物でも行ってこようかな。
早めに母の日の手配しとこっと。
116名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:30:40
なにが馬鹿くさいって、コテを呼び込むほどの不毛レスだよな。ほんと。
117名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:30:47
>112
ひっしずぎ
ぶんもう

にわらわせていただきましたw
にほんごがふじゆうなひとに
ひらがなよめませんか。
といわれるなんてしょっくです
118名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:31:36
>>116
それはどーゆう意味?
119名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:31:46
>>115
ああー
そろそろ母の日かー
毎年同じだけど、お花を注文しなくちゃ。
120名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:35:36
>>84
残念ですね。
うちは、郊外の新興住宅街で周りは家ばかりで、
たまにステキなバーとか出きるのですが、
つぶれちゃうんですよね。みんな寝に帰ってきてるだけだからかな?
なので、都内に住んでいる人が羨ましい。
ちょっと出ればバーとかお店沢山あって。
せっかく子供いなくて夜も自由に遊べるのにな。
都内に住んでいた頃が懐かしい。
そうそう、皆さんお車はツーシーターですか?
うちは以前から子供作るつもりないので、
毎回オープンカーを買ってしまいます。
車バカにとっては、特権だなと思います。
荷物多い日用に予備のセダンもあるけど・・・。


121名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:36:05
お花でいいかな。そうだね。
ならネットで注文すればいいからそうしよっと。

プレゼント探しはやめて、どこかでゆっくりお茶してこよっと。
最近は、平日にランチやお茶できる友達がいなくなって
しまって、さびしい限りだけど、一人でお茶するのも嫌いじゃない。
122名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:36:59
都内に住んでるけど、近所はいまいち。
新宿が近すぎるっていうのもあるかもしれませんが。
123名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:37:04
しまった!!!!
あげちゃったわ・・・。
124名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:37:40
>>120
出来れば下げでお願いします。

ああ、それありますよね。
近所だといいお店は潰れちゃう。
今、美味しいケーキやさんが残れるよう一生懸命
買いに通ってますw
125名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:39:15
>>124
太るよ
126120:2005/04/22(金) 01:39:19
なんか、かなりテンポ早いですね。
ついさっき>>84だったのに、亀すぎた。
127名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:40:11
>>122
新宿が近所!
いいなぁ。私烏山に住んでいたんだけど、
電車ですぐ飲み屋さん選び放題になっていい思い出です。

タイ料理やさんによく行ったよ。
128名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:41:23
>>125
いやそれが太らない性質で。
これから先はわからないけどね〜。
129名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:41:23
>>91
おぉ、出張などで1人の夜がある人って多いんですね。
私もよくDVD見たり、好きなCD付けてパソコン開く時間が好きです。
ちなみにGWも仕事スケジュールが直前に決まるから
せいぜい日帰りだなぁ。
130名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:41:46
食い物とか酒の話ばかりだね<小梨の楽しみ
何だか淋しいね。
131120:2005/04/22(金) 01:42:19
>>122新宿?!
いいなあ〜!!贅沢な悩みだ。
132名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:43:30
>>130
子供の話ばかりだね<子蟻の楽しみ
何だか淋しいね。
133名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:44:26
やめとけって。
134名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:44:39
旦那が出張の日は、いつもより家をぴかぴかにして、
旦那があまり好きじゃない和食を
うちにある食器を駆使して美しく用意するのが好きだなぁ。

音楽も雰囲気に合うように選んで。
で、それらを食べつつビデオを見る。楽園。
135名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:45:14
>>134
友達いないの?
136名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:46:39
>129
GW? 10連休? それが? って感じです、我が家も。
マスク2でも見て、それで終わりかな?
去年は、浜離宮や白金の自然林みたいなところに行きました。
遠出したいなぁーーーー。でも、ムリ
137名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:47:27
>>135
もちろんいるよ。でないと1人は楽しめないでしょw
友達と一緒に飲みにいくのも楽しいし、
1人の楽しみもあるし、本当に極楽。
138名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:48:30
貧乏暇なしだねぇ・・・
139名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:48:34
>>121
ランチ友になりたい!
今は月2回、ホテルなどで、習い事メンバーとお集まりランチするくらい。
専業で暇なので、もっとランチ友欲しいな。
オシャレして出かけるのと食べるの大好きなので。
140名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:50:48
いい年して小梨だと友達減るよねぇ・・・
141名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:51:40
>139
ありがとう!
なんだかどこかで、隣のテーブルに座ったことがあったりしてね。
習い事は何をしてますか?
わたしはいろいろとさまよったあげく、今はなぜか刺繍にはまっています。
まだまだだけど、ゾッコンLOVEって感じです。
142名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:53:56
>>139
1人でいかにランチを楽しめるか、に挑戦するのも楽しいですよ。
そうしようと思うと自然と美味しい所追求になるんだけど。

で、休日に旦那と行くの。
旦那曰く、「○○(私)にまかせると外れないよね」だそうです。
143名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:54:19
>>134
私も家の中ピカピカにして、コレクションの食器で、室内用ミニ噴水に
雰囲気にあったクラシックをかけて、一人でお紅茶ゆっくりいれて
飲む時間好きです。
144名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:54:34
ゾッコンLOVE・・・・・・・・・・・・
145名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:55:32
そうそう、1人ランチ私も嫌いじゃない。
(っていうか好き)。
146名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:56:03
旦那が出張じゃないと一人になれないの?小梨って
147名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:57:09
>>143
ああ、同じ好みの方が。なんていうか、心底リラックスしますよね。
友達と遊ぶのとはまた別次元って感じで。
>>144
私もそこで吹いたw 楽しいんだろうね、刺繍。
148名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:58:36
>>145
いいよね、一人ランチ。好き勝手出来て。
たまに目を付けておいたラーメン屋とか行く事もある。
149名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 01:59:40
>143
わたしは夫に内緒で買ってしまった食器たちが登場する日だわ。
そういえば、まだ一度もハコから出していないものがあった!
次の一人夜には、それでお茶します。
思い出させてくれて、ありがとう!

室内用ミニ噴水って、どれくらいの大きさですか?
150名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:00:12
>>146
もうやめなよ。
みんな必死に華麗にスルーしてんだよ。
「みんながスルーしてるんだから私もスルーしなくちゃ」って
唇プルプルなんだよほんとは。
やめろよ、お前のほうが哀れだよ。
151129:2005/04/22(金) 02:00:24
>>136
遠出したいですねー。祝日以外でドカンと取れることもあるんですが・・
私自身はGWに時間があるので、1人でどこか行ってみようかなとも思ってます。
バス泊5時間滞在の愛地球博とか・・・(笑)でもあんがい高いのね。
152名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:00:53
>>141
刺繍?!ステキですね。器用なの羨ましい。
私は、フラワーアレンジ、紅茶、テーブルコーデ、ピアノやフルートです。
ステンドグラスとか習ってみたいのですが、なんせ不器用なので迷って
います。
>>142
>1人でいかにランチを楽しめるか、に挑戦するのも楽しいですよ。
毎回用事やショッピングへ1人で出かけたときにチャレンジしようと
思うのですが、気が弱くてできないんですよ〜。結局スタバ。
あ、マックだったりもする・・・。
153名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:01:06
154名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:03:01
うちもGWは連休じゃないから遠出はできないなぁ…
義親と旦那とゴルフ行くくらいかなぁ。
今の時期はグリーンもキレイで一番ゴルフ楽しいよ。
あとはブルーノートにジャズ聴きに行く。
155141:2005/04/22(金) 02:04:20
>152
数々の習い事には、ステンドグラスも含まれています。
もちろん道具もそろえました。
でもね、手がすっごく荒れてしまいます。音もうるさいし。
でも、作品ができあがるのはとてもうれしい。
ティファニーデザインの「DOGWOOD」が我が家には鎮座しています。
156名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:04:26
みんなマターリさせようと必死
てか、こんなに生涯小梨がいることにビックリ
157名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:05:12
ゾッコンLOVE・・・・・・・・・・・・
158名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:05:21
>>152
えーとですね、最初は好きな小説とか持っていくといいですよ。
私も1人で入るのは苦手だったけど、美味しいもの食べたい!という
気力が勝ちました。一度馴れると、1人グルメ状態で楽しいです。
159名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:05:54
書き込み口調がほぼ同じなのが不自然に思える私は病気でしょうか
160名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:06:28
>>156
あたしゃ計画小梨だよ〜ん

一人ランチする勇気がある人が裏山
161名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:07:28
>>159
ワロタw
162名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:07:58
>>155
ステンドグラス、いいですよね〜。
あれ、教室に行くとガラスの兼ね合いとかも教えてもらえるんですか?
例えば、この種類のガラスとこのガラスだと割れるから駄目、とか。
サークルでは先生がいないので教えてもらえなくて、失敗の連続でした。
163名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:10:11
>159
病気というか、2ちゃんに毒されているとか?
少なくとも私以外に1人と、疑っているあなたがいる。

そろそろ眠たくなってきました。
決めた! 明日は久々に吉祥寺に行くことにします。
ワンコがいるから長時間家を空けられないんだけど、
ランチかお茶してこよう!
164名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:10:15
習い事って、1年やれば結構上達するのもあれば
長い年月を費やして上達していくものもあるね。
165名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:10:27
つーか、一番必死なのは煽りを相手にされない
特攻組みだよね…。必死すぎてミットモナイ。
なんでそんなに必死なのか。

すんません、このスレの住人の皆様。
あまりにもみっともないのでつい、ね。
166 ◆gwaF3NaET6 :2005/04/22(金) 02:10:47
Lovers And Friends
167名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:10:58
>>149
ええ!もったいない。箱から出していなんて。
私なんか、速攻飾っちゃいます。主人に内緒で買ってても「前からあったよ」
でごまかしてます。ミニ噴水は150cm位で、ヴィーナスぽいやつ。
見た目ゴージャスだけど、とても軽かったりして扱いやすいです。
庭にはライオンの口から水が出るやつも。水の音も癒されていいです。
>>147
同じ趣味、嬉しいです。
168名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:11:28
>>163
ワンコに対して自分のことママとか言ってる?
169名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:12:36
>>167
うおお〜、家の中に150cmの噴水!
凄いですね、見てみたい。
170名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:12:43
>>165がなければカコヨカッタのにねぇ・・・
171名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:12:45
言いませんよ。
犬は犬ですから。
172名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:13:33
うちも犬がいます。
173名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:13:52
>>169
そっかぁ〜?趣味悪くない?

>>171
たまに言うイタイ小梨いるよね
174名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:15:18
そういえばうちにも普段ださない食器あるなぁ〜
旦那には触らせれないわ…割られたら悲しいからね
175名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:15:57
ペット飼ってる小梨って多いね。
やっぱり寂しいからかしら。
でもって、ペットのこと「うちの子」って言う小梨も多い。
あれは見ているほうが恥ずかしい
176名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:16:12
>171
子蟻さんにもいますね。●●(犬の名)ちゃんのまま。
近所にあるドッグランでは、そういうのが面倒になって
行かなくなってしまいました。
177名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:16:39
>>170
ああ、ごめん。
あまりにも酷いと思ってね…。
必死な煽りが見るに耐えないというか。失礼しました。
178名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:17:26
>>177
あなたのほうが必死で見るに堪えない…
179名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:17:48
>>175
うちのトメもそれいいますよん。

小梨叩きする人たちはこちらへドゾー
「小梨叩きをする人たち「」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1101616160/l50
180名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:19:07
>>178
ええ?そう?
ごめん、気付かぬうちに同類になってたか。
ごめんなさい、消えますね。
181名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:19:45
うちはこの前、使わない食器をゴソっと売りに行きました。
本当に使わなくて、物置にまとめて置いてあったやつ。
洋服も思い切って捨てました。
オークションに出せば良い値段になったかもしれないけど
メンドクサで。
ちょっとスッキリしました。
182名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:20:10
いちばんイタイのは
煽りはすべて子蟻と決め付ける人じゃない?
183名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:20:51
ウエッジウッドが、アフタヌーンティーセットのミニチュア版の
ようなものを販売しましたよね。
ワイルドストロベリーとハンティングの絵柄。
箱に入ったままなのは、それです。

これまで散々買い集めたものさえ、飾れる状態にないので、
もう絶対に食器類は買わないと決心していたのに、つい……
184名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:21:08
動物アレルギーだから飼えない…。
まぁたまに見るからかわいいんだけど。
飼うのはやっぱ大変そう…
185名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:21:11
>>158
小説持ってか・・・。頑張ってみようかな。
1人でランチできるようになれば、さらに楽しさ倍増ですね。
>>刺繍の奥さまは、ステンドグラスも?
>ティファニーデザインの「DOGWOOD」が我が家には鎮座しています
1つ下さい。

うちはネコがいます。自分でおねえちゃんと言っています。
186名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:22:47
>184さん

掃除が大変です(涙)
掃除しても、掃除しても、犬の毛が……
187 ◆gwaF3NaET6 :2005/04/22(金) 02:23:40
I Guess・・・ Intentional Konashi Is Public Appearanse Of Bet!!
188名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:23:41
ペットいると長期の海外旅行とかいけないじゃん
189名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:27:30
>>182
そうですね。でも今はいないので問題ないかと。
>>185
4〜5回行くと馴れますよ〜。
猫、いいですね。私の実家には19歳の猫がいます。
なんていうか、猫を通り越しておじいちゃんの風格です。
言葉通じるし…。
190 ◆gwaF3NaET6 :2005/04/22(金) 02:27:35
No Courage Old Lunch At One
191名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:27:49
やっぱ大変なんだ…
旦那がブームに乗ってチワワ買いそうだったの阻止してよかった。
アレルギーあるんだから飼えないのに、すごく欲しがってた…
192名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:28:51
捨てるなんて〜!!いらなくなった食器は私に下さい。
紅茶教室行くようになってから、メンバーでティーパーティ
をするようになり、食器が追いつきません。
もともとは、コーヒー派だったので、コーヒーカップの方が多くて。
同じウェッジウッドでも1客ずつ違う柄のものを集めて、1人ティータイム
を楽しんでいたのですが、大勢(といっても7.8人)の場合は
揃えちゃったほうがラクですね。
193名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:29:23
>>191
いやいや、大変大変じゃないの問題じゃなく、
アレルギーじゃ飼っちゃだめでしょう。
旦那さんには気の毒だけど。
194名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:29:46
子供作ればいいじゃない
195 ◆gwaF3NaET6 :2005/04/22(金) 02:30:04
This Return Will Be Lovely
196名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:30:42
>>195
誰?
日本語で書けよ
197名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:32:01
なんだか、潮時かな。

みなさまおやすみなさい。
また、お会いしましょう。
198名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:32:58
おやすみ、私も寝ます
乙〜
199名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:33:27
旦那、今はは義実家の犬(ビーグル)のお散歩係で喜んでます。
お散歩くらいなら私も平気なので行けるときは一緒にお散歩楽しんでます。
200名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:33:39
おやすみ
201名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:35:00
おやすみ。

人がいなくなったところで言っていい?
生涯夫婦2人の人って、今いなかったでしょ。
202名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:35:01
>>192
ああ、そういう使いこなす方にうちの食器をさしあげたい。
ウェッジウッドのお茶セットあるんですが、
私はぽってりした食器が好みで使わないんですよ〜。

うちにあるのがどういう種類のものかすら知らないわ。
お祝いに貰ったものだから売るわけにもいかず。
大切に使って下さる人なら罪悪感もなくなるんですけどね。
友達には皆いらないと断られた…。
203名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:35:31
子供は大変だからいらない。
犬猫は、始めだけはシツケが大変だけど、あとはマターリ可愛い。
子供のように振り回されないし。
うちの実家のパグタンなんて、ぶちゃいくで可愛いのなんの。
家の両親は私という子供がいながらも、○○ちゃん(パグタン)のパパママ
と言ってますが・・・。
204名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:37:07
>>201
>生涯夫婦2人の人って、今いなかったでしょ。
何でそう思った?人が多かったから?
まー、全員がそうじゃないかもしれないけど
生涯小梨決定の人もいたと思うよ。
205名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:38:19
>>202
うわー、友達だったらよかったなあ。
他のお友達いらないっていうなんて?!
では、また明日。おやすみなさい。
206名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:39:05
>>201
ええ?私はそうです(゚д゚;)
同じような生活の方ばかりで話が合って、荒しはいますが
関係ないと楽しんでた…。みんな違ったの?
いや、そんなはずは…。
207名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:40:24
>>205
みんな個性が強いんですw
お休みなさい。
208名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:41:50
>>206
ごめんなさい
209名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:44:45
え!?
私も子供いらない生涯夫婦2人カップルですが・・・。どうして?
やっぱり、食べ歩きや、趣味など合う方達ばかりで楽しかった。
では、もう寝ます〜。おやすみなさい。
210名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:45:54
私は生涯小梨というか、不妊治療をしてたんですけど
全然できなくて、今は「もういいや」と思って治療をやめました。
まだ20代なんで先のことは分かりませんが
(妊娠したらもちろん産みたいけどたぶん無理)
今は生涯夫婦二人の生活でもいいやと思って楽しんでます。
211名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:47:57
うちも生涯小梨カップルですよ。
またここで会いましょう〜
212名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:48:39
私も生涯小梨ですよ?
今日は割とマターリで楽しかったですね。
この調子でマターリいきたいですね。
ではおやすみなさい。
213名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:49:18
おやすみ宣言の後でもこの人の多さw
なぜ〜?
214名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:50:35
あ、書き忘れ!
>>189さん
19歳の猫ちゃん、風格ありそう。
うちはまだ4歳。でも人間でいうと33歳で、私と同じらしい。
今は、おねえちゃんと自分で言っていますが、もうすぐ私は
妹になってしまいます。
では、おやすみなさい。
215名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:51:15
生涯小梨でもいろいろあるから。
って、選択・不妊の二つだけか?!
マターリ表面上だけの話ならいいけど、
突っ込んだ話になると荒れそう…
216名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:54:55
周りに理解ない人居ない?
ウトメとかさ。
217名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:59:12
>>214
33歳ならまだまだ産める。
子供産みなさい!!
あなたのご両親もそれをのぞんでいますよ
218名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 02:59:41
うちはいないですよ。
っていうか子供いないからウトメと結婚以来会ってないです。
年末年始や時々電話のやりとりするのみ。
子供がいたら、GWとかお正月遊びにいかないといけないみたいだから
よかった。

219名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 03:02:55
>>217
ぎゃーごめん。
子供はいりませぬ〜。
もう寝ましょうよ!!ね!
更新するとまだまだカキコミが出てきておもしろいけど。
220名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 03:04:08
>>218
夜釣りですか?
221名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 03:11:45
うちのウトメも何も言わないなぁ
旦那は五人兄弟で、兄弟たちが子供いるし、まぁいっかーって感じらしいです。
222名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 10:12:09
>>221
それって、「自分には他の子に孫がいるから、まぁいっかー」って感覚?
なんだかなぁ…。“自分の孫”という観点でしかみれないのかな。
うちの親は“子宝”と思ってるよ。
子供は宝だから、その幸せを自分の子供にも味あわせてあげたいと思ってるみたい。
まー、全ての人が子供=宝とは思えないわけなんだけどね。(実際私がそうだしw)
でも、親に宝と思ってもらってうれしいのは事実。
221タンのウトメは、自分の子供のことよりも先に
世間体や自分の事を考える人なのかもね。
223名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 10:18:41
朝っぱらからやめてくださいよぅ
224名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 12:48:33
今日はいい天気なのでお散歩してきます。
図書館でもいって何か本を借りてこよっかな。
225名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 13:24:29
最近旦那が仕事に早く行くようになり(4:00〜5:00)、
上手く体が順応出来ない。こんな時間に眠くなっちゃうよう。
ここで寝ちゃうと5時間は爆睡しちゃうので、夜眠れないし。
うう、早くこのサイクルに慣れておくれ、私の体…。
ああキツイ。
226名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 14:44:41
小梨なのに旦那の生活パターンにも合わせられないって・・・
どこまで自己中な嫁なんだか・・・
227名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 14:49:12
>224
図書館、いいですよね。
去年越して来たこの場所、図書館がイマイチで辛い。
建物は立派なのに、図書の整理がいい加減で、
番号を無視して、だいたいこの辺はこの分野、という置き方
おいおい、図書館てそういうもんか?orz
充実した図書館の近くに住みたい…
228名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 14:53:32
うちも図書館の中間地点です…。
そのかわり喫茶店とファミレスが周辺に多いので
よく本を読みに行きますよ。
喫茶店の隣がブクオフなので、そこで買ったものを持ち込むことも…
229名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 14:54:03
>>225
生活が変わると体がつらいよね。
私も5時で仕事が終わり9時には就寝て独身時代から
仕事は無いけど夜は10時にやっとご飯が食べられて寝るのは1時過ぎ
朝は8時までに起きて朝食の準備をしときますって今の生活に
慣れるのに1年もかかったよ、子供がいなくてもつらいよね
がんばってね
230名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 14:59:17
喫茶店はタバコが…

仕事をしてる人は、頭の中で次の行動というか、組み立てが出来る分、
身体への疲労も、何もわからずただ相手に合わせるだけの人間よりは
マシなのではないかな
と、以前夫に言ってみたら、わかる限りのスケジュールを教えてくれるようになった
でも、今朝は、出社を勝手に一時間後ろにずらされ
既に弁当作り終わった私は脱力しました
231名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 15:01:12
深夜に出没する小梨は品の無い方が多いですね。
昼派の私にはついていけない・・・
232名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 15:09:19
専業って働いている人のほうが疲労がマシと思うんだ。
兼業に叩かれても仕方ないよね。仕事を舐めきってるし。
233名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 15:19:53
で、あなたはだれ?w
234名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 15:32:20
誰にレスしてるんだか?w
235名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 15:38:17
関係ない人は出てってくださいよぅ
236名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 15:51:25
>>235
無視がいいですよ、出て行けっていても出て行くわけないしw
趣旨と合っている人と淡々と会話するのみ。
ま、かまってちゃんはスルーがなによりも寂しいから
自分でレスいれたりして、寂しく独りあそびするでしょうが
反応しないことです。

ここの住人達はすごいよ。
IDでるからかまってちゃんが自演しにくいこともあるけど。

【24時間】子育てってしんどい…2【365日】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1109942820/626-
237名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 15:54:30
>自分でレスいれたりして、寂しく独りあそびするでしょうが
255=236w
238名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 15:57:33
夫婦2人なら年金どれぐらいあれば足りるでしょうか。
持ち家もないので不安です。
239名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 16:01:53
だからなんで荒らしは子蟻って決め付けるんだろう
子蟻に対して何か思うことでもあるのだろうか
240名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 16:09:04
わざわざ子蟻のスレ貼ったりして敵対心剥き出しじゃんよ・・・
小梨は小梨でマターリいこうよ、
と小梨の私は思うですはい。
241名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 16:09:44
さてとこれから私も外出してこよう
242名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 16:18:23
>240 その行為を子蟻認定するのもどうかと。
243名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 16:46:38
はあ〜、徒歩の買い物から舞い戻りました。疲れた〜。
欲しいものが売ってなくて、仕方ないから
遠めのスーパーまで行って…。
そしたその間の道、ここ通ったことないなーと
ウロチョロしてたら方向感覚が…。
1時間半以上さまよってました。
ああ、私って地図が見れない女たちそのまんまだと思った。

でもいい運動になった。トータル2時間半歩いちゃったよ。
こりゃ、ちょっとしたハイキングですな。

いつも乗り物で移動だから小道に入っていこうとしないんですよね。
こんなところにこういう店かあるんだ、公園があるんだと
新しい発見で楽しかったです。
244名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 16:47:27
そうしたら、その間の道 ○
そしたその間の道    ×

いかん、頭も疲れてるぞ…。
245名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 18:05:17
>>225
私もサイクルめちゃくちゃ。
主人が朝早くて6時半に家を出ます。
ご飯もなにも作りませんが、1度起きて玄関で行ってらっしゃいのチュッして、
又寝ます。そうすると、お昼くらいまで寝てしまうんですよ。
で、夜眠れず、昨日の夜(今日?の深夜)のように、2chしちゃって、
寝るのは4時。朝の行ってらっしゃい(約3分)で、起きなければ、
ちゃんとしたサイクルになるとおもうのですが。
「行ってくるね〜!!」って起こされます。
寝ぼけた奥さんに送り出されて嬉しいのかなあ?それとも、主人の
いやがらせ?
こんな私には、たしかに子供は無理ですわ・・・。
246名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 18:29:06
小梨専業って生きてる価値あるの?
247名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 18:33:11
>245
気になるんだったら旦那さん本人に直接聞けば?
他人のうちらに「〜かな?」なんて聞かれても余所様の事情はわかりかねますw
248名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 18:41:31
>245
うーん、がんばって6時半に起きて、そのあともずっとおきているほうが
体にはよさそうですね。
我が家は、朝6時にでかけたり、お昼にでかけたり、夕方でかけたり
するから、かなりバラバラなんですが、
朝早い日は、できるだけそのまま起きてます。
2度寝って、体につらいよね。
うまくペースつかめるといいですね。
249名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 18:42:49
ブルーカラーのおうちが多い?
で、嫁は専業ダラ奥?
そりゃ貧乏で子供も作れないわなぁ・・・
250名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 18:43:47
>>243
そういうことは自分の日記に書いてなさいw
251名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 19:00:05
>>243
私も方向音痴。
自転車で少し離れた友達のところに向かっていたのだけど、
「こちらの方が近道に違いない」と全然知らない道をドンドン突っ走って、迷子になってしまった。
自転車だったけど、疲れたよ〜。

252名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 19:30:04
マタリとするのはいいけど
日記代わりには使わないで欲しい…
253名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 19:44:12
>>251
>「こちらの方が近道に違いない」
これキケンな考えだよね、方向音痴にとってw
このチャレンジャー精神のせいで何度迷った事か…。
254名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 20:24:52
私は喫茶店で2時間ほど本読んで帰ってきました。
天気がよかったからか、喫茶店も混んでたよー。

>>248
うちのサイクルと似てる。朝早かったり、午後出だったり。
255名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 20:27:41
>254
同じ会社? ということはないにしても同じ業界かも?
昼間で歩いていて、今日のノルマ終わってないので
ちょっとがんばって仕事終わらせて、あとから参戦します!
256名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 20:35:37
死ねや、ゴキブリ不妊女が。おまえら
みんな欠陥人間なんだよ!くやしかったら子供産んでみろや!
子宮に精液ぶちこんだら誰でも子供なんて出来るんだよ!
犬、猫を見てみろ、みんな子供産んでるじゃねーか?
おまえの子宮はただの石ころか?おまえら、みんな死ねや!
257名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 20:38:19
>>256
どうしたの?今日は嫌な事があったのかな?
悩みがあるなら聞くよ
258名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 20:58:24
スルーしようよ。構っちゃだめ
259名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 21:19:18
>>248
>朝早い日は、できるだけそのまま起きてます。

すごいなあ〜!!見習わなくちゃ。
でも、6時半起きは辛いです・・・。朝はする事ないし、テレビつまらないし
で、いつの間にか寝てしまいそうだわ。
ウオーキングでもすればいいのか!?
明日は友達とのランチで11時集合、早起き頑張らねば!!
260名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 21:20:15
あげちゃった・・・。
ごめんちゃい。
261名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 21:35:02
昼間一人でいるとダメですね。うとうとしちゃって。
何も監視(?)するものもなく、緊張感が無い。
食事の支度も、自分ひとりだと残り物か簡単なものばっかになる。
旦那がいる時はきばって作るんだけどね。
262名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 21:58:53
そうそう、何も用事がない日だと、
お昼近くまで寝ていたのにもかかわらず、
お昼ご飯適当に作って食べて、昼ドラ見ながら寝ちゃってる。
で、夜寝られなくて反省。
263名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 23:31:57
小梨専業って生きてる価値あるの?
小梨は子蟻以上に税金をおさめているから子供作らなくてもイイ!
っていう主張はどうしたの〜?
264名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 23:35:27
>>263
ここは隔離スレなんだから、そっとしておいてあげなさい
265名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 23:38:15
小梨の唯一の憩いの場かぁ・・・
266名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 23:42:01
>>252
同意。
話の流れでそうなるなら分かるけど
わざわざ「今日はこんな一日でした♪」
みたいなことを書く人を見ると、だから何?と正直ひく…
267名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 23:43:17
今日は本当に楽しい一日でした。
268名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 23:44:09
しょうがないよ
他に話し相手がいないんだから・・・
孤独なんだよ
269名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 23:46:59
とにかくひと言言いたいみたいなスレの存在に気づくといいね。

270名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 23:48:22
>>267
詳しくw
271名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 23:52:50
午前中は習い事。
その後、そのままクラスの方と軽い食事をして
天気が良いからそのまま一人でぶらりショッピング。
夕方は喫茶店に入って>>254に続く・・・・

いつも本はカバンに持ち歩いてる。
歩き疲れたときはその辺にあった喫茶店に飛び込んで休憩。
272名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 23:55:04
チラシの裏みたいなスレの存在に気づくといいね。
273名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:00:59
突然ですが、みなさんは
実親、義理親、親戚、近所、同僚、友人などなどからの
子供梅梅攻撃をどのようにかわしてらっしゃいますか?
もう疲れちゃって。。。
274名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:03:10
>>266
申し訳ないです。何回かわざとやった。
嵐さんに反応してる状態から
わざと話題を提供して方向を変えようとしてた。
不快にさせたようですみません。
275名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:06:15
私の周囲で口うるさく言う人なんていない。
同僚なんて独身も結構いるしね。
田舎のオジサンが一人聞いてきたけど濁したよ。
276名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:06:56
>>273
梅梅攻撃対象ごとにわけると。
 
実親…もともと言わない。仕方ないね、と。逆に
    まわりから聞かれて大変でしょう?と気遣ってくれる。

義親…腫れ物にさわるように向こうからは話題にしようとしないけど
    ついうっかり、孫がいたら…とポロッとでることもあるので
    本音は欲しいんだろうと思う。でもほったらかしておく。

親戚…「いやあなぜか出来ないんですよ、頑張ってるんですがねー」とごまかす

近所…何か聞かれた経験が無い。聞かれたら親戚のケースと同じように答えると思う

同僚…気を許せる相手なら正直に話すが、それ以外は親戚ケースと同様

友達…同僚とおなじ
277名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:07:54
>>275
どのように濁したのですか?
うちは友人以外は梅梅攻撃すごいです。
口うるさく言う人がいないなんて羨ましい。。。
278名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:09:14
>>276
>「いやあなぜか出来ないんですよ、頑張ってるんですがねー」とごまかす
ぶっちゃけまくって話しますが、
不妊と思われるの嫌じゃないですか?
279名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:09:54
>>277
結局こちらが真面目に何かを言おうものなら説得されて梅梅攻撃されるのが
目に見えてるので
「まぁ、いつか出来るといいですけどねー・・とうか・・」
なんてゴニョると聞いてこない。
こっちの意志が固まってるなら、真面目に応対しないで
濁すことだよ。
280名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:14:14
>>276
いい親御さんたちですね。
うちは
実親…「娘さん子供はまだ?」と周りから言われて辛い・・・と泣き落とし攻撃

義親…会うたびに「子供は?」攻撃。

>>279
>こっちの意志が固まってるなら
それが私の場合微妙なのかな。。。
281名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:38:07
この止まり様。
やっぱ昨日の怒涛のレスは一人頑張ってる人がいたんだなぁ
282名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:49:07
実家の両親は、私たち夫婦の生活が、あまりにも楽しそうなので、
「いいね〜!!」って言ってくれる。
主人の実家は、昨日も書いたのだけど、遠いし結婚以来1度も行っていない。
お盆お正月、暑中見舞いで、贈り物した時のみ電話。主人とは時々
電話してるみたいだけど。なので、何も言われない。義父はかなり前に
亡くなっています。
GWなど休みの度に、2人で旅行へ行ってしまうので親戚つき合いは、
全くといっていいほどありません。義理姉も海外に住んでいて、
写真で見た事しかないし・・・。
独身友達は、私達の生活みたら、それだけ楽しそうだったらいらないわねえ。
というし、友も欲しくない人ばかり。
近所も理解ありで、今の人達はいいわね〜!子供は大変だから、そういう
生き方イイと思うわ。私の友人も夫婦で旅行いったり、・・・・と長話。
習い事では、昼間のレッスンばかりで小梨の方が多いです。(これから
作ろうと思っている人もいます。)
一番難儀なのは、子蟻友。作れ作れ!と言いますね。
「大変だからいらない」と言うと、「作ったらいつでも面倒みてあげるから」
と、言ってくれるけど、毎回遊びに行くと子守させられてる私です。
かなり辛いので、できるだけかかわらないようにしています。

  以上!!
283名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:51:59
>>282
口に出してること=本音だと思ってるの?

つか、夫の実家へ結婚以来1度も行っていないって
結婚何年?
284名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:52:50
>>281
そうだよ〜
自演と指摘されて焦ってたもんw
285名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:54:34
ま、わしには関係ない人じゃけん。別にいいや。
286名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:55:15
結婚何年か私も気になる・・・ 
287名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:56:05
実両親の本音
「早く孫の顔が見たいわ・・・もしかしたらできないのかしら?心配」
288名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:56:41
ちと羨ましい。
子蟻の生活でこういうの・・ないよね。もっと聞きたい。
289名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:57:50
ニヤニヤ
290名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:59:11
すでにいラッサルのですね
291名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:00:25
煽りの皆様。それぞれお好みの場所に移動をお願いしますね〜。

「小梨vs子蟻論争をしたい方はこちらへドゾー」
【各自】小梨女性☆子蟻女性【選択】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112892329/l50

選択小梨の話をしたい人はこちらへドゾー
「++洗濯小梨についてトコトン考える−48人目++」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1113495292/l50

小梨叩きする人たちはこちらへドゾー
「小梨叩きをする人たち「」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1101616160/l50
292名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:00:28
結婚13年です。
でもすごく遠いので1度も行っていない
293名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:00:54
うちも実家には行ってないよ。
外で会うことは2回あったけど。
結婚5年。
294名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:01:43
>>292
マジですか・・・

>>293
ご自分の実家?遠方なのでしょうか?
295293:2005/04/23(土) 01:03:23
>>294
相手の実家です。遠方じゃないけど正月なども
うちに来たことが1度だけ。
296名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:04:24
ウマズメの嫁じゃ近所の手前恥ずかしくて帰ってきて欲しくないんじゃないの〜?
297293:2005/04/23(土) 01:05:41
うちの義親、正月や盆休みはしょっちゅう海外に行ってしまうのでw
298名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:06:13
実家も義実家も何も言わないなぁ。
ちゃんと別家庭として、私達の意志を尊重してくれる。感謝。
299名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:06:56
遠方じゃないなら
別に正月や盆休みじゃなくても
会おうと思ったら会えると思うのだが…
300名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:07:41
>>298
言いたくても言えないんじゃないの?
301名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:10:03
>>296=>>300
あなた子蟻さん?
悩みがあるなら聞いてあげるから、
ここに移動しようよ。ね?

「小梨叩きをする人たち」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1101616160/l50
302名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:10:12
うちの親も何も言わない人だけど
先日従妹が赤ちゃん抱いて挨拶に来たときの母親の態度を見て、
本当は言いたいこといっぱいあるんだろうなと思った。
それでも言わない親にはホント感謝なんだけどね。
303293:2005/04/23(土) 01:10:24
そういう意味では、うちの義親も良い人だなぁ。
行動力があるからあまり頼ってこない。
自分の生活を楽しんでいるみたいよ。
304名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:11:05
305名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:12:02
きっと、みなさんもご両親もまだお若いのね
306名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:12:22
>>304
聞いただけだよ。
気分を害したならごめんね。
さ、移動しよう。ここはマターリスレだから。
307名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:13:05
クスクス
308名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:14:17
>>304
だよね〜
>>282の最後のまとめ方なんかも当てつけのようだよね
309名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:14:18
わざわざ構わないでほっときゃいいのに。
みんな無視してるんだから。
なんでスルーできないんだろう???
310名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:15:10
>>308
>>282は本当は子供のいる生活が羨ましいんだよ。
311名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:16:23
どうして301を標的にするの?
そんなに変なカキコじゃなかったよ。
312名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:16:52
>>310
それは禁句
313名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:17:46
>>311=301
314名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:18:39
>>311
標的って・・・・・
315名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:19:12
>>311
移動は無理みたいですね。

皆様、余計な事をしてスミマセンでした。
316名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:19:30
初心者は半年ロムって(ry
317名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:19:59
>>282です
結婚5年目です。
本当にあちらの実家には結婚前の挨拶の時1度行ったのみです。
主人が10歳年上なので、お義母様は多分、今更子供は・・・って、
感じなんじゃないでしょうか。お義姉さんのところに、男の子2人いるし。
子供がいたら遠くても孫の顔見せに行かないといけないかもしれない
けど、夫婦で行ってもしかたないしね。主人も行きたがらないです。
2人で旅行のほうがイイって。うちの実家は私だけ泊まり、主人は
仕事があるので送り迎えのみ。
うちの実家も結構遠いので、年に3回位かな。
318名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:20:38
>>315
余計なことする&仕切るんならもうこないでね〜。
319名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:22:38
>>317
下げてくださいな。

うちも長期休暇は旦那の希望もあり2人で過ごしてます。
義実家や実家には、土日で行く感じ。
320名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:25:11
すごく遠いって
礼文島とか西表島とかなんだろうか・・・
321名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:25:52
>>320
凄い極端な場所だねw
322名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:25:55
結婚年数が浅い人が多いんだね。
10年選手はいませんか〜?
323名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:26:47
>>322
もう少しで10年です。
324名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:28:25
>>282
いや、私達は東京、義理親は関西。
遠いです〜。
海外旅行は近く感じるのに・・・。
325:2005/04/23(土) 01:29:07
ごめんなさい。
>>282です。
326名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:30:12
遠いか???
327名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:30:46
>>324
関西が遠いって・・・
ああ、距離の問題じゃないのね。
気の問題だw
328名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:31:06
気が遠くなるのです。
329名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:31:43
あ、先こされた!!
330名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:32:52
>>327
なるほど。そりゃ遠そうだ。
331名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:32:56
( ´_ゝ`)ニヤリ
332282:2005/04/23(土) 01:33:58
でも、皆さんはちゃんと義理親のところへ顔出しているんですね。
えらいなあ〜!!近くに住んでいて仲が良い!っていうのも
ちょっと憧れます。
333名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:33:58
小梨だと嫁姑問題もさらにややこしそうだね
334名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:35:13
>>332
うちそれだ。トメと仲良し。
よく一緒にランチに行くよ。
でもそれってトメの功績だろうなと思ってます。
335名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:36:10
ま、旦那さんも独身時代全然実家に戻ってなかったんじゃないかな。
なので結婚したからってしゅっちゅう帰るのもなんだかなーってトコロでしょう
336282:2005/04/23(土) 01:37:02
いいね〜!お友達感覚。
337名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:38:27
>>335
ああ、それあるだろうね。
うち、結婚した途端両方の親からの接触が激増したよ。
それまでどちらもまったく連絡なんてなかったのに。
もう慣れたけど、最初違和感ありまくりだった。

あれってなんなんだろうね?
338282:2005/04/23(土) 01:39:02
>>335
まさにそのとおり。
大学からずっと東京で一人暮らしだから。
姉ちゃんとも20年会ってないから、顔分からない!って言ってるし。
339名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:39:36
282さんって何歳ですか?
340名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:40:49
>>336
トメがまったくトメ行動を取らないのよ。
料理がお互い趣味なんだけど、こうすると美味しいですよ、
とか教えあったり。
たまにお互いの家で夕飯を作って、持って帰ったりもする。
いいトメなんだよね〜。感謝しとります。
341名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:41:24
>>340
トメも孫の顔が見たいだろうねぇ・・・・・
342282:2005/04/23(土) 01:44:50
>>339
私32歳。主人42歳。お姉ちゃん(義理)50歳。お母さん(義理)72歳。
お姉ちゃん(義理)の子供、大学生とあと1人不明。

これで、親戚顔会わせたら変な感じでしょ?
343名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:46:05
義姉50歳!
そりゃ接点もなくなりそうだ。
344282:2005/04/23(土) 01:47:14
>>340
なるほど〜!!いいですね。
うちの家族構成では、食べ物の趣味も合わないかと・・・。
素直に羨ましい。
そういうおかあさんだったら、近くにすんでいて欲しいよね。
345293:2005/04/23(土) 01:48:07
うちの旦那も大学からずっと東京で一人暮らし。
実家にまめに顔出すタイプじゃなかったから、これでも接触が
増えたほうみたい。
346名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:48:12
282、なんか喋り方が馬鹿っぽい
347名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:48:59
このスレはコテをつけることになった模様
348293:2005/04/23(土) 01:50:28
ちょっとシャワー浴びてた293
349282:2005/04/23(土) 01:51:05
>>343
おおっ、ようやく分かって下さいましたか。
お互い干渉しようがないというか・・・。
住んでいるところも、世代も世界もみんな全く違うの。
だから、帰る必要もなかったりする。
350名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:51:45
>>344
ありがとう。
うん、そう思って去年近距離に引っ越しました。
私は洋食を教え、トメは和食を教えてくれます。
楽しいよ。

確かにそれだけ歳が離れていると食べ物の趣味も
違うだろうね〜。
って、うちもウトは文句ブーブーらしいけど(特に洋食の時)
2人でまぁいいか、うるさいのはほっとこうw とスルーしちゃってますが。
351282:2005/04/23(土) 01:53:19
>>293
おかえり!!
私はもうそろそろ寝ます。
おやすみなさい。
352名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:54:08
>>350
2ちゃんに毒されてるのかもしれないけど
そんなイイお姑さんのことトメとか言わない方がいいよ
353名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:54:17
>>351
乙〜。
354名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:55:24
>>352
ああ、そうか。
私にとっては身内なので、つい。
姑か義母にしますね。ありがとう。
355名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 02:05:37
以上>1の自演でした。
356293:2005/04/23(土) 02:06:53
私ももう寝ます〜。
明日は早いんだったー
357名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 02:21:05
生涯子供がいなくてさびしくないですか?
配偶者に先立たれたら寂しすぎませんか?
358名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 03:07:00
>>357
すでにかわいいお子さんがいるひとからすれば
「夫が死んだら、こどもいないから孤独なのね。寂しそう」と
同情されるみたいだけど案外、そうでもないよ。最初からいない
存在に寂しいと思う事は無いからね。(一人っ子のこどもに
兄弟いなくてさびしいでしょ、両親なくなったらひとりになるから
かわいそうね、という発想と同じ)夫に先立たれても、
子供を養わなければならないプレッシャーがない分楽かな、
と思ったりもする。要は本人がどう考えるかでしょ。357さんのように
すでにお子さんがいるひとは、すでに大切な我が子がいて、いなくなったら
虚無感を感じそう、と思える幸せの立場のひともいれば、現在は夫婦
(カップル)で楽しくすごしているひともいる。小梨をマイナス思考で
とらえるのは今現在充実しているある意味幸せな子蟻さんで
それもいいことですね。おなじように充実している別の立場の人間も
居る、という風に考えてもらえれば。
359名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 04:26:42
この時間はやっぱ人いないね〜
今日は旦那とゴルフの打ちっぱ行って、その後飲みに行ってきました。
日曜日コンペなので明日(今日か)も練習するぞ〜
360名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 04:36:57
>>358
357じゃないですが、お強いですね。しっかりされてるんだろうなぁと思いました。
私は子作りに悩んでいます、悩んでる理由が夫に先立たれた後寂しいかも
という理由なのです。

361名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 05:01:31
>>358
それもそれで有りだとおもうよ。身内がいるに越したことは
ないからね。でも逆に言うと子供できてからのほうが
夫に先立たれた時大変だとおもうけど、それ考えちゃったら
誰だってリスクはあるんだよねぇ・・・。子供ができて
夫に万が一の事があっても自分に資格があってすぐ働ける人や
面倒や世話を常にみてくれる祖父母がいればいいだろうけど、
うちは無理OTL。その辺も子作りに躊躇している理由の一つだけど
あとは性格の問題かなぁ

362名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 10:07:15
素朴な疑問だけど
>357って「すでにお子さんがいるひと」なのか?
そうであることを前提に書いている>358にはちょっとモニュる

自分には>360のように、迷っている小梨が意見を求めるために書いたと思えたから。
363名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 10:33:43
なんかめんどくさいね、まず相手のことを探るような感じで。
だけど、最初に自分は○○なんだけど、って書くのもめんどくさいしね。
巨大掲示板でひっそりやるのも無理だし、モニョらない相手とだけやりとりするのも無理ってことね。
一番楽なのは、来ないこと・・・・そうなっちゃうのかもしれない。
364名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 10:56:59
専業選択って視野が狭いね。
小さな世界でしか生きていない。
でも何も知らないまま生きていくのも幸せなのかのと282を見てオモタ
365名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 10:59:51
私は357の質問にイエスだから子供作った。
ノーの人は作らない。それだけでは。

イエスともノートも言い切れない人ももちろんいるが。
366365:2005/04/23(土) 11:00:25
すいませんスレタイ読んでなかった
367名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 11:02:36
さびしくないわけはないけど、
じゃさびしくて生きていけないのかって聞かれたら、
いえ、自分は生きていけます、
その状況を乗り越えて、
何とか楽しんで生きていけるようにしたいです
って答えるね。
368名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 11:10:26
旦那に先立たれて寂しくない、悲しくない人なんているんだろうか…?
旦那の変わりになる人はどこにもいない。
そういう状況に立たされたら、
嫌でも乗り越えなければいけないんだよね、どんな人でも。

誰にでも起こり得る可能性を恐れていたら、何も出来ない。
後ろ向きに生きる事はしたくないな。
369名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 11:21:33
>誰にでも起こり得る可能性を恐れていたら、何も出来ない。
>後ろ向きに生きる事はしたくないな。

まったくその通り。
選択小梨とか選択未婚の奴は臆病すぎ。
370名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 11:25:10
言えてるね、で、その乗り越え方は人それぞれで、
子供がいたからってことが助けになる人もいれば、ならない場合もあると思う。

大体そんな別れの日のことをいちいち考えて人生の選択をするって・・・
それを言い出すなら、この男はお金を持ってるから結婚すれば老後は安泰だとか
子供をいい大学に入れて一流企業に勤めさせれば老後の面倒見てもらえるって考えるのと同じ。
そういうことを日々考えて人生を決めていく人とは、全然平行線だと思う。
371名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 11:25:18
>>369
いや…、私は子供を欲しいとは思わないので、
臆病とか後ろ向きの問題ではないんですが…。
すごく欲しいのに踏み切れないとかなら、
もったいないな、とは思いますが。
372名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 11:26:48
370です、間に何か入ってしまってすみません。
>>369さんへのレスです。
373名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 11:28:27
旦那にしろ子供にしろ、親類縁者に先立たれる心配のない人など
存在しないわけで。
そんな不安に囚われたていらそれこそ怯えた人生になっちゃうよね。
374名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 11:28:47
ごめん、間違えた、>>370=>>372
>>368さんへのレスです、恥ずかしいおばかでした。
369には何も言うことはありませんです。
375名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 11:29:44
>>374
ドンマイ。
376名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 11:50:11
将来旦那に先立たれて
子供は独立してまったく相手にしてくれない。

・・・の方が、よりさびしい感じがするんですけどねえ。
377名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 12:47:01
いや、子供がいたらいたで、うまく付き合っていく努力はしたいと思うよ。
さびしい思いするとは限らないから。
でも、いなくても平気な自分でいたい、いよう、いるつもり………かな。
378名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 12:49:14
>>376
その確立多いですよね。
うちの夫も義母から電話あると、うっとうしそうに用件だけ。
義母は、主人が大学へ通い出してからずっと1人暮らし。
うちは本当に遠いから(義理母九州)結婚して10年程経ちますが、
会ったのは1度、東京で会っただけ。
夫が私に気を使ってくれ、ホテルに泊まってもらいました。
将来一緒に暮らす予定もなく、いつ倒れるかわからない、
と言うことで、携帯電話をプレゼント。
私には、とても優しい夫なのに、ちょっと冷たいなあと思い、
友人にその話をしたら、全く同じでした。
結局は奥さんの方に行ってしまうんでしょうね。
女の子だったら、少しは違うと思いますが、老後の期待するだけムダです。。
子供(結婚相手)も結局は迷惑なんですよ。
いやがられているのに面倒みてもらうのは辛いですよ。
379名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 13:03:43
>>378
女の子だったら…、ってどうなのかなぁ。
私事で恐縮なんだけど、実母が「面倒を見てもらうのはあなた」という
雰囲気をかもし出す人なんだよね。
兄と弟がいるのになぜ私だけに…、と正直重い。
たまに「女の子だから…」っていうレスを見るたびにモヤモヤしちゃう。
そう考える人って、うちの母みたいに態度に出ちゃってないんだろうか。
380名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 13:21:26
老後ひとりで寂しいも何も。
うちは旦那は単身赴任。
今でもずっとひとりだよ〜。
独身となんらかわらない生活。
381名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 13:27:40
単身赴任と旦那の死後を一緒にするのは、想像力が足りない気がする。
382名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 13:30:41
>>379
やっぱり、女の子に期待しちゃうのかな〜?
うちの主人も>>378のご主人と同じ感じ。
主人の京都の実家には、結婚後1度挨拶で行っただけ。
お昼料亭で会って、主人は「じゃあ、明日仕事だから帰るね!!」って言って
さよならして、夫婦で京都観光と旅館で2泊。
GWも私達は海外旅行。
お義姉さんはというと、東北に嫁いだものだから、
何年かに1度帰るだけみたい。
なので、お義母様は子供2人いながらにして、孤独です。
配偶者によるのかな。
うちの両親は、まだ面倒見てくれオーラかもしだしてませんよ。
弟がまだ、独身なのでそちらと!と普通に考えているのかも。
お嫁さんが来たら、変わってしまう事には気づいてないんじゃないかな。
383名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 13:42:53
>>380
なんとなく分かる。
うちの主人も朝早く仕事行って、夜遅く帰って来るし、今日も仕事。
この生活慣れちゃったし、子供作ったら、
子育て全て私が引き受けなくちゃいけないので、それはいや。
今は毎日、遊べるし、ラクだし、楽しいし、ストレスとか無いし。
この生活を捨てて子育ては難しいな。
主人との時間をもっととれたら最高!!


384名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 13:44:36
>>382
>主人は「じゃあ、明日仕事だから帰るね!!」って言って
>さよならして、夫婦で京都観光と旅館で2泊。
そーゆー嘘をつくときって、どんな気持ちなの?
親に限らず誰にでも平然と嘘つける体質になっちゃってるのかな。
私には理解しがたい行動なのでちょっとビクーリしたのでカキコ。スマソ
385名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 13:45:26
>>382
娘だから仲良くして当たり前、と思っている感じですね。
遊びに行くと「今度の休みにどこどこ行こう!」とか、
「何日にあなたの家に行くわね」とか、
「大晦日はお餅つくわよ、来なさい」とか…。
男の子はお嫁さんが来たらもう駄目だけど、
女の子なら問題ないって思っている感じ。重い。
「やっぱり娘が一番気楽だわ」とか言うし。

私は休日や行事事は夫婦で過ごすものだと思っているし、
家は旦那の家でもあるから気軽には来て欲しくないし、
別家庭だという線を引いて欲しいんだけどな。
行く度に何かしら予定を組もうとするので、最近行ってません。
旦那には気を使ってくれるし、旦那も今のところ嫌がらないけど、
油断するとどんどん家庭に入り込まれそうで。

子供が独立したら、夫婦で向き合って欲しいものです。
でも両親はそんなに不仲じゃないのになぁ。
386名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 13:58:17
>>382ですが、
確かに>>385さんの、お母様のパワーは想像以上でした。
そこまですごいと、
>私は休日や行事事は夫婦で過ごすものだと思っているし、
家は旦那の家でもあるから気軽には来て欲しくないし、
別家庭だという線を引いて欲しいんだけどな。

と思っても仕方ないかもしれませんね。

>>384
それが、主人の私に対する優しさなのです。
私が、「私は帰るから、あなたは実家に泊まってくれば?」と
言ったからかもしれません。
ただ、しょせん子供を持っても親の運命はこうなんだな・・・とは思いましたが。
387名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:05:57
>>386
なるほど。
円滑な人間関係を築く努力を怠るタイプなんですね。
子供つくってさらに社会が広がると大変そうかもしれないので
小梨選択は正解かもしれませんね。

>ただ、しょせん子供を持っても親の運命はこうなんだな・・・とは思いましたが。
それはあなたのご両親と旦那様のご両親の話でしょう?
世の中にはそうじゃない親の運命もありますよ。
388名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:13:15
>>386
そうなんですよ…。
子供がもう親<<<配偶者であることに気が付いていないんでしょうね。
体などに何かあったら駆けつけますが、
元気なうちは孤独は自分で処理して欲しいと思ってしまいます。
生活にもう娘を組み込んで欲しくないというか。
お互いにタイミングがあった時に、ならいいんですねどねぇ。
…冷たいのかな、私。
389名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:13:54
上げてしまいました、すみません…。
390名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:15:23
382さんが
>円滑な人間関係を築く努力を怠るタイプ
になんでなるのかわからない。
なぜ?
391名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:20:43
>>387
>それはあなたのご両親と旦那様のご両親の話でしょう?
世の中にはそうじゃない親の運命もありますよ。

このごろ、「GW実家へ」のスレが多いので、さっきのぞいてみたら、
「ウザイ」って言葉ばっかり目立つじゃない。
それがみんな、本音じゃない?
ちなみに、私は今のところ自分の実家は好きですよ。
>>388さんのお母様みたいなパワーではないので。
ただ、期待しているだろう弟が結婚したら、
どうなるのかはわかりませんが・・・。

392名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:24:09
>>390
まず、なぜ夫の実家にいっしょに泊まろうとしないのか。
仲良くしようとしないのか。
なぜ避けるのか。
>「私は帰るから、あなたは実家に泊まってくれば?」
これは暗に自分と姑を天秤にかけ、夫を試しているに過ぎない。
自分を選んでくれることがわかっていながら、確かめてしまう。
自分は与えようとせず、与えられることばかりを望む。
夫婦だから、愛されているから成り立っているけれど、
それ以外の人間関係だと、非常に難しいね。

393名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:25:01
うち、義理両親が385みたいな感じ。夫はマザコンなので、楽しそうだ。
私も夫親が大好きなので、いつも仲良くやってる。
よその家庭って感じではないなあ。
私の親とはやや疎遠。好きだけど、色々価値観とか違うんでめんどい。(主に金銭感覚)
394名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:27:53
>>391
>このごろ、「GW実家へ」のスレが多いので、さっきのぞいてみたら、
>「ウザイ」って言葉ばっかり目立つじゃない。
>それがみんな、本音じゃない?
その「みんな」はこのスレ内限定ね。
それに嘘ついてまで一緒に居たくないなんて人は「みんな」じゃないと思う。

395名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:30:04
>>392
義実家に泊まらないだけでそうなるなら、大抵の嫁は
「円滑な人間関係を築く努力を怠るタイプ」になるよw

一例だけで随分簡単に、人を判断しちゃうんだね。
>自分は与えようとせず、与えられることばかりを望む
あのレスだけでここまで人の性格を決め付けちゃうなんて、
それこそ円満な人間関係を築くのは難しそうだけど。
396名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:32:26
>>382旦那は「嫁>>>親」である事実を露骨に
突き突きつけないように気を使っているんだと思った。
その為の嘘なのかと。違うの?
397名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:34:07
>突き突きつけないように
ってなんだ…。
突き付けないように、です。
398名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:36:10
>>395
日帰りコースや車で小一時間の距離ならまだしも、
旅行も兼ねて来てるのだから
「せっかく京都に来たから、泊まってみたい旅館があるからそこに泊まる」
と言えばいい。(本音は実家に泊まりたくないからだけど、こう言えば角が立たない)
なんでわざわざ「明日仕事だから」と嘘をつく必要があるのか。
そこに、人間関係の全てが物語っているよ。
399名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:39:27
>>391です
まあいいです。
人それぞれですからね。>>393さんのような家庭は、ご本人も嫌がっているわけ
でもないので、楽しそうでいいな〜!!って思いますよ。
うちの主人は2人で旅行とか食べ歩きを楽しむのが好きなのに加え、
私が、結構わがままなのでそうなるのでしょうね。
でも夫婦ともたのしくうまくいっています。今まで生きていて今が一番幸せ。
なので、子を持つ親の運命は、育て方なのか、配偶者のせいなのか、
どう転ぶのかわからない、とただ、言いたかっただけ。
ここ、子供いらないマターリスレなので、この件はここまでにしておきますね。
ただ391さんに、もしお子さまがいらっしゃるのでしたら、
あまり将来に期待しない方がいいかもしれませんよ。

400名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:40:08
>>398
嘘付いたのは旦那さん。
つーか、それで人間関係の全てを読み取れるあなたはすごい。
401399:2005/04/23(土) 14:42:12
ごめん>>394さんへです。
402名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:42:19
その嘘で
>自分は与えようとせず、与えられることばかりを望む
ここまでわかると断言か。
いやはやなんとも。
403名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:44:34
マターリしたい土曜の昼下がり。
404名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:44:56
405名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:49:41
京都の件で、みなさんすいません・・・。
私は結婚後のご挨拶で1度会ったときなので、当時新婚。
おかあさまとも、しゃべるの緊張でしたし・・・。正直泊まるのは
辛いです。何をどう手伝っていいのかもわからないし。会うのも料亭でしたし。
今も、行きたくないですし、結局それ以来行っていませんが。
だからといって主人は、せっかくの京都だから、よそに泊まるとも、
言いにくかったのでしょう。そう言う風に言う方が角がたつかと・・。
お母様にはウソを付いて、帰ったと信じてもらったほうが円滑
にいくと、主人は考えたのだとおもいます。
406名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:51:34
と、いうことで、3時になりましたのでティータイムしてきます!!
407名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:58:06
>>405

>>382からはそんなニュアンスは微塵も感じられん


408名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:58:50
もうどうでもいい
409名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 20:02:21
日記みたいな頃のほうが楽しくなかったかい?
410名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 20:58:37
晩御飯ってどうしてますか?
ウチは夫、帰りが遅めなんですが、
「先に食べてていいよ」って言われても、どうも待っちゃうんですよね。
一人で食べるのがいやってことはないんですが、
どうせ作るなら、作りたての暖かいのをおいしく食べたいって感じで、
極力炒め物とか蒸し物なんかは、帰ってきてすぐ料理出来るように準備して待つ状況です。
遅くに食べるのは太るもとなんですけどね〜。
411名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 23:14:35
私もそういう時は待ってます。
一緒に食べたほうがおいしいもの。
すぐに食べられるよう、同じ感じで準備します。
412名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 00:59:51
私も毎日夜ご飯は10時半頃。主人と一緒に食べます。
それから、片づけやお風呂で、寝るのは2時頃。
朝は10時位まで寝て、ブランチ。
夕方、ティータイムでケーキとか食べて夜ご飯までもたせています。
なんか体に悪い生活ですが、やっぱり主人とおしゃべりしながら食べる
方が楽しいですね。
413名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 01:03:26
そうですね。
昨年1年間、夫が普通じゃない激務になって、
ほとんど一緒に食事することができませんでした。
食を共にできないと、会話する時間もなくなるし、
生活自体がかなりずれてしまいます。
食事を共にすることの大切さを痛感した1年でした。
今は、一緒に食事できる回数も増えてうれしい!
でも、お料理する時間が増えて、忙しくなってしまいました。
414名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 10:53:21
うちはお互い、夕食の時が一番楽しいって言ってる、ほっとする時間っていうのかな。
だから、こっちも仕事やら家事やらで疲れているけれど、
やっぱりおいしいものを食べたいとおもって、料理も頑張るし、
夫のほうもできるだけ早く帰ろうとしてくれてる(でもいつも10時過ぎる・・・)
遅い夕食だけど、いっぱい食べちゃうんだよね・・・・
415名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 11:25:59
うちは、夫が空腹を我慢しながら仕事すると
能率が落ちる、というので、
夕食は、ほとんど一緒にはとれません…
下手したら土日も。
その分、朝と弁当にがっつり野菜や魚や黒米や
身体によさそうなものを食べさせてます。

あー郵便局と銀行いかなきゃ。だるい〜〜
416名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 16:56:37
朝、がっつり食べるのが1番ですよ!
うちは、主人朝6時半に家を出るので、食べる時間もなく
私も、起きません・・・。
体に悪いですが、夜遅くに2人でがっつりです。
主人は帰りも遅いので、夕食の時間が2人の時間ですが、お風呂も一緒
に入って、しゃべりまくってます。
他のカップルさんも、お風呂一緒に入りますか?
417名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 17:18:25
もう一緒にはお風呂には入れません、
夫は平気でしょうが、私がNGです。
この身体は見せられません・・・・・・
418名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 17:58:29
風呂が狭いので一緒に入れませんorz
419名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 19:09:35
わたしが入ってくるといつも夫が入ってくる。
別にHなことをするわけでもないのに。
なんか金魚の糞状態だよ…
420名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 20:42:06
可愛いじゃん旦那様。
私は夫が入ってるとき覗きに行って外からしゃべってたりするけど(寒いといやがられるw)、
私が入ってるときは、絶対近寄らないように言ってる。。。
421名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 20:56:35
みなさん、結婚何年くらいなんですか?
422名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 23:02:02
>>419
一緒だ!いつも後ろついてくる。
>>420
>私が入ってるときは、絶対近寄らないように言ってる。。。

えー?どうして?せっかくゆっくりおしゃべり出きる時間なのに。
もったいないよお〜。
>>412
結婚5年目です。ミレニアム結婚でした。

皆さんカップルは、お風呂はハズカシイかもしれませんが、
外出した時に、手はつなぎますか?
うちはいつも繋いでます。「間に子供が入ったらイヤダ」と思ったりも
する。子供作る気ないけど。もしいても私が真ん中!という、私。
423名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 23:44:13
結婚してもうすぐ9年です。
お風呂はいやですが、手つなぎは平気ですね、
旦那がひょって手を出してくるから、フツウにつないでます。
424名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 23:58:06
うちは7年
お風呂も手つなぎもアリですよ
425名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 00:35:51
家も9年。
お風呂も手つなぎも、いってらっしゃいのチュウも健在です。
たまにうっかりチュウなしで玄関の外に出てしまうんですが、
そんな時は周りに人がいないのを確認してからしてますw
しないと落ち着かないんですよね、お互い。
426名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 01:04:11
いってらっしゃいハグはしてる・・・・・・・ってこのスレ、ちょっと恥ずかしいスレになってきた??
427名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 01:21:32
>子供作る気ないけど。もしいても私が真ん中!という、私。
うちは旦那がそう言うよw

>>426
そうかもw
428名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 03:07:19
うちも7年。
お風呂も手つなぎもやる。腕も組んじゃう。
寝るときも手を握ったまま寝ることがあります。
なんか安心するの。
429名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 06:17:52
5年です。
本日些細なことで口論になりました。判定お願いします。
3畳ほどの狭さでベッドだけやっとおける部屋での出来事です。そのベッド夫が寝
ておりました。私はカップ焼きそばを食べており、ほんの少しの間(5秒程)焼きそば
を夫の寝ている傍に放置したまま席を立ったすきに夫が目覚め、起き上がり焼きそ
ばが転覆。私が責めると夫は「寝ていたオレに非はない」と逆ギレ。どっちが正し
いと思いますか?私はこれから食べようと楽しみにしていた焼きそばをダメにされ
た怒りと夫の逆ギレに許すことができません。
430名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 09:06:35
手つなぎを聞いた者ですが、やっぱり皆さんカップルも仲良いですね!
家の近所、というか外出た瞬間から手つなぎするので、
ご近所さんからよく、「仲がいいね〜!」とか引っ越して3年たつ(結婚は5ねん)
のに、「新婚サン?」って聞かれたり、じーっと手つなぎを見られたりします。
クセで普通にしていましたが、子供がいると間に子供だから、もうカップル
ではしなくなっちゃうのかな?
ハグは、していないので取り入れようと思います。
>>429
お湯が入っていたら、あなた。麺だけの出来上がり状態だったら
おあいこ?でも、旦那様ちょっとかわいそ。

431名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 10:47:24
うちは結婚4年目。
共働きなので仕事の都合で時間がなかなか合わないけど、
一緒にいられるときは手もつなぐし、お風呂も一緒です。
432名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 11:37:48
>429
旦那さんは全然悪く無いと思う〜
寝てる側にそんなもんがあるなんて
起き抜けにはわからんて
433名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 15:41:30
>>429
あなた10代ですか?お話にもなりません
旦那にはこれっぽっちも非はない
今すぐあやまりなさい
434名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 15:47:36
そもそもベッドルームでそんなもの食べないでしょう・
435名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 16:12:50
んだ。行儀悪過ぎ。
逆切れはむしろ429だと思われ。
436名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 16:27:27
うまいこと言う!
437名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 16:41:34
寝てる傍に置いたほうが悪いよ。
もしかしたら起きたら、ひっくり返すかもと
何も想像してなかったわけだから。
ふつー、そこまで考えて、安全な場所に置くでしょ。
やけどしなくて良かったじゃない。

釣りぽいけどヒマなのでマジレす。
438名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 16:57:06
今日は意外に風が冷たい…
夕飯は、卯の花炒りを作ろう
それと、本日賞味期限切れの糸こんにゃくと挽肉のエスニック炒め
旦那が夕飯一緒にできそうなら、糠サンマを解凍して焼こう
一人の夕飯なら、それは省いて、ハイボール飲もう
安売り酒店で、シーバスを安売りしていたので…
ペリエで割るとうまいです
439名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 20:01:40
子供好きなんだけど
子供って足手まといになる部分もあるじゃないですか?
延ばし延ばししていたらもうその気もなくなって・・
リゾートで日焼けしながらゆっくりして買い物、夜遊び・・
こんな休暇を年3回は過ごしていますが
子供がいたら金銭的にもムリだし、何よりゆったりできない・・
もうリゾートは似合わない婆になったらゆっくり子育てしたい
1度しかない人生、なかなかうまくいかないものですねぇ
440名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 20:13:23
>439 
だよね〜。子供って足手まといだよね。
リゾートに行けない人生なんて生きている価値無いよね。
441名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 20:28:22
>>439
足手まとい…?
そんなふうに考えた事もなかった…。
つーかあなたたぶん子供好きではないと思われ。
442名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 20:29:48
普通に託児所が現地にあるだろうが
443名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 20:38:30
託児所に放りっぱなしで育児する気なら、産まない方が何倍もマシ。
私も439は子供好きではないと思う。自分を見る目にフィルターかかってんだよ。
444名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 21:03:08
子ども嫌いだって認めなさい。
じじばばになってから、ろくでもない子ども育ててもらいたくもね。
445名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 21:07:03
>>443
託児所に預ける事が悪だなんてトメ世代のセリフですよw
446名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 21:31:38
子供も欲しい、でも遊びたい、みたいな親って駄目だよね。
それなら産まないほうがマシ。
447名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 21:37:12
私は正直子供苦手です。だから子供作りません。
GWはハワイ行くけど、子供いたら託児所にずっと預けるの?
犬でも可哀相なのに。
でも、子供連れていったら大好きなショッピングも出来ないし。
お盆は毎年ラスベガス。これも子供連れじゃ全然楽しめない。
何に3回は海外、しょっちゅう温泉も行ってるから、
子供はやっぱり足手まといかな。自己中だけど、自分達夫婦の
好きな事をして、楽しんで暮らしたいのが本音。
448名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 22:01:19
足手まとい・・・・・この言葉はここで使うのには不適切なような。
最初に使って人が何の躊躇もなくさらっと使ってたせいもあるけど、
もう少し、他に配慮のある言葉選びをして欲しい気がする。
確かにここは子供のいない人生を選んだ人のスレだけど、
いろんな人が見るわけだし、子供を産まない選択をした私でも、
子供=足手まといってくくりには、少々苛立ちを感じます。
きれい事言ってって思われるかもしれないけど、
敢えて書き込みました。
449名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 22:04:04
うん、スレが荒れちゃうよ。
苦手だなー、とかいると大変だなーとか
その程度くらいに抑えてホスゥイ
450名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 22:07:46
ごめん!そうだね。
足手まといというよりは、大変かなっ!
自由が奪われちゃうって感じで書きました。
451名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 22:15:20
ところで、皆様の中に、将来海外永住やリタイアメントプログラム
考えていらっしゃる方いませんか?
私達夫婦はせっかく子供を作らないので、それが夢です。
大きなプール付きのお屋敷に、お手伝いさん。
そして、リゾート。
老後が待ち遠しい。
452名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 22:46:05
興味はすごくあります。
でもコツコツ下調べして希望が持てたら・・かな。
語学力や溶け込めるかどうかより、医療費とか病気になったとき
心配で。
でもパワーのある若い老人の多い国だと老後も明るく過ごせそう。
あるある大辞典の特集のときも見ました。
これからは老後の過ごし方の選択も広がるんじゃないかな
453名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 00:06:44
社会の足手まといが、子供を足手まといと言う。

身の程知らず
454名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 00:18:11
surusurusurusurusurusurusurusurusuru


うちら夫婦の将来の夢は、
「大好きな沖縄でのんびり暮らす」です。
海外はいろいろ不便もありそうだし、
両親のこととかも心配なので、
すぐに動けるってのもあるし、沖縄。
今でも沖縄には年に2度以上は旅行に行ってますが、
もう少ししたら、物件とかも気にし始めるのかな?
お金たくさんたくさん貯めなきゃね〜w
455名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 00:21:07
>454 スルーできてないしW
456名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 00:30:38
さびしいなら、黒酢を飲むといいよ。
でゆっくり睡眠をとること。
457名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 00:31:20
おっきい「W」可愛い。
458名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 10:07:44
>457 相手してくれてアリガト。さびしかったよ〜w
459名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 11:23:32
沖縄いいね〜。
自分も寒いの苦手だし、外国語苦手だし。
なかなかいい手かも。

前に沖縄旅行に行った時、電柱の貼紙で
「コンパニオン高収入月60万可能!」とあったのを見た。
これが首都圏なら「月100万」と書いてあるよね。

賃金相場がそれだけ安いのと、物価も安いってことだろか。
460名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 12:18:28
物価は確かにやすいけど、職がないよね。
あと今は何でもネットや通販で手に入るとはいえ、
沖縄だと離島料金で送料がバカ高いのが玉に瑕。
行くなら、かなりの貯金があってとか、多額の遺産相続でもしたあとじゃないと難しそう。
(ってことは、ウチは無理そう、、、泣)
461名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 12:19:44
どっちにしろ、わたしは住みたくないな。
462名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 12:29:27
海で釣りして魚とったり
野菜収穫したり
晴耕雨読って、一見憧れるけど
100パー自分には無理だと思う
それができそうな土地での近所付き合いがダメだろうから
463名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 12:44:35
沖縄は干渉がすごいと聞いたけど(オバチャンたちが強烈。
トメはとにかくキツイらしい)。
夫婦2人だとネホリーナハホリーナ達に群がられそう…。
464名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 12:55:19
離島料金がとられない暖かい場所ってどこだ?
鹿児島や宮崎あたりは?

晴耕雨読はお金かかるよ〜。
野菜作るにも農機具も肥料もいっぱい必要。
絶対に買ったほうが安い。

釣りするにも簡単に連れるならお金かからないけど
こり始めるとお金かかるよぉ。
これも買ったほうが安い。

年金の範囲で、物価と家賃が少ない土地で
ほそぼそ買い物して、のーんびりするのがいい。
暖房・冷房費が極力かからない土地ってどこあたりかなぁ。
そして買い物するときの交通費。
車の維持費ばっかかかるのもそれはそれで問題。
465名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 13:03:50
宮崎は世捨て人にはいいところだと思う。
移住者の多い、綾町には都会からやってきた人もけっこういます。
出身者ですが、「老後は絶対!宮崎」とは思いません。
まあ、夫が宮崎出身者じゃないっていうのも大きいけど、
正直退屈です。
466名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 13:17:26
昔からの文人とか文化人とかの別荘が多くあるあたり。
大磯にそんな場所があった気がする。
海際で高台で陽当たりが良くて、駅からも散歩程度の徒歩。

冷房費は、これから温暖化が進む一方だから
必要経費だろうね
467名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 14:01:56
大磯って茨城?
468名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 15:08:03
私は葉山に住みたいな〜
海も近いしそこそこ都会に近いし。
近くにデパートないといやだなぁ
469名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 19:51:52
大磯は、神奈川でっす
470名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 20:31:09
年とればとるほど、便利な所に住みたい気もする
自然と共存って、ちょっと憧れるけど自分にはムリだろうなー
471名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 21:14:19
それもあるねー。
いざ老後に住んでみたら、不便で寂しくて、いてもたってもいられなく
なる可能性もゼロではないような。。
実際そういう老人も最近増えて都心回帰と言われてる近年・・・。
うちの母も徒歩20分の空気の綺麗なところに住んでるけど
家の周りは散歩くらいしかやることがないし、かといって駅まで20分かかるから
ちょっと外出するにも気が重いらしい。
472名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 21:22:47
葉山は交通不便ですよぉ。
どこか出かけるにも有料道路だらけ。
幹線道路自体が少ないからどこもメチャ混みで狭いよ。
運転に自信が無い人はあまりよくないかも。

ま、地元だけで移動しないで暮らすにはいいところかと。
473名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 21:23:30
歩いて医者とスーパーにいけるところがいい。
474名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 21:25:18
やっぱり、老後はむちゃくちゃ都心の
中古マンションかな〜
食料はデパ地下、みたいなの。
年取ると、惣菜依存度が高くなるような気がするんですよね
例え小梨でも
475名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 23:21:47
そうだね。和菜食中心の惣菜があるといい。
けっこう近所のコンビニも夕方になると年寄りが弁当や
惣菜買っていくよ。
キンピラとかね。
476名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 00:36:54
うちは老後を見越して便利な所に家を建てたよ。
駅近、大学病院含む病院多数、スーパーデパートあり。
福祉も充実した土地柄だから、老後も安心。
477名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 02:29:35
3日くらい旅行すると「空気も綺麗だし、時間の流れがゆっくりでイイ!」
とか思うんだけど、それが生活になったらどう感じるか自分には判断出来ない。
日本→海外にしろ、都会→田舎にしろ、田舎→都会にしろ、
老後に移り住んで「やっぱり戻りたい」と思ったらまたそれも大変だよね・・
478名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 09:34:35
GWが来ました!
行楽地は混みますので優雅じゃないでから、
混雑緩和のため小梨さんはお出かけしないで、
家で旦那とラブラブしていてください。
協調性の無い方達がいると混雑がさらにひどくなりますので。

では。さぁ、家族で遊びに行くぞ!
479名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 14:28:06
場所を選ばないと、子供が煩い期間が始まりましたね。
子連れが多そうなところは極力避けます。
せっかくの休みも、気が休まらないことがありますし・・・・。
特に子連れ客をウリにしてる安っぽい行楽地には行かないし
ワンランク上のホテルに泊まって煩い客を避ける。
愛地球博あたりも鬼門ですわ。
480名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 16:09:54
>479
あんたところはワンランク上でもうちじゃデフォルトだから邪魔しないで!!
背伸びした小梨がうろうろされると雰囲気が壊れます。
481名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 18:24:11
GWはゴルフ三昧の予定。
ゴルフ場も打ちっぱなしも子供はいないから煩わしい事もないしね。
日焼け対策バッチリで楽しんできます
482名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 18:44:54
マジレス。
せっかくいいお金出しても、無理して高級ホテルなんかに泊まって
雰囲気を壊してるマナー違反の子蟻っていますよね。
海外の高級ホテルでも、日本の子蟻がビーサンにTシャツ姿で
バタバタやってたりして恥ずかしい。
高いお金を払って「癒し、静かな休日」を買ってる人たちに迷惑・・
そういうマナーがそもそもわかってないんだろうなぁ。
483名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 20:19:51
まぁまぁ。
どっちかしかいないんだから、どこ行ったってどっちもうじゃうじゃいますって。
ウチは旦那がGWお仕事なんで、私もパートのシフトしっかり入ってお金を稼ぎます。
お休みは、夏休み前後にとって、どっか旅行して二人でゆっくりしたいと計画中。
484名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 20:31:28
それにしても、どうして子供いるいないで反目しちゃうんでしょう?
私は別に子供連れだからって一概に嫌ったりしないけどな。
そりゃ、そこのけそこのけで全て優先してもらって当たり前みたいな一団にはもにょるけど、
他の人に迷惑かけないようにってきちっと行動してて、理想的な家族連れだってたくさんあるし、
そういう人たちは、普通に微笑ましく見てるんですけどね。
不思議です、ここに時々登場される方も、
あったこともない私たちが子供がいないってだけで毛嫌いするって、
ホント不思議です。
485名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 00:25:51
うちは、温泉です。
先月も温泉へ行ったのですが、せっかく露天付き部屋をとって、主人とまったり
していたのに、隣の部屋が露天ナシの普通のへやで家族4人だった。
私達の部屋も無理に露天を増設したという感じで、1人35000円と、露天付き
としてはお安めだったので、そんなことも
あるんだなあ・・・と仕方なく思っていましたが、夜中まで
赤ん坊の泣き声とかうるさくて全然ゆっくりできませんでした。
今回は、そんなこともないよう離れの露天付き部屋をとりましたが、
2人で10万。なんか、こちらが回避するしかないなんて・・・
ちょっとなあ・・・って感じです。赤ちゃんがいるんだったら、
そちらが、気を使って離れのお部屋とか予約するのが、普通だと思って
いました。NY行くときも、子供の近くに席がなってしまったときは、
うるさくて全然眠れず最悪でした。お母さんも諦めモードはいっていて、
ほったらかしなんですよ。泣きやます事ってそんなにむずかしいもの
なのでしょうか。もちろん、イイコしてる子供は何とも思いませんが。
486:2005/04/30(土) 00:29:34
飛行機の中です。
けっこう、子供の近くになっちゃう。
こちらが、ビジネスクラスとかに回避しないといけないのかなあ。
あと、主人はいつもグリーン車で通勤していますが、
寝ようと思うと子供連れがいて、うるさくて眠れないそうです。
487名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 00:44:49
大人だって、退屈しのぎに本やMDなんかを持参してなんとかしてるんだから、
ま、普通は子供が飽きてぐずった時用に、数種類の対応策を考えて行くべきでしょうね。

でも、>>485=>>486さん、
ちょっとこの話題は、スレずれに近いし、変なもの呼んじゃいそうなんで、
このくらいにしましょうね。
もしなんだったら、生活板に行けばそれに相応しいスレがいっぱいありますから、
言い足りなければ、そちらで暴れてください、何卒よろしくお願いいたします。
488名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 03:30:50
うちは旦那が仕事だからGW無しー。
更に風邪で体がつらひ。

ご近所さんは里帰り組が多いのか、
いつもは静かな住宅街なのに
ギャピギャピとどこの御宅も子供がうるさい。
ひとりで過ごしてるから、なんかいけないと思いつつ
いらいらしちゃいます…。
小梨はだから仕方ないわねぇ、と言われちゃいそうだけど。
489名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 09:55:00
もう絶対的な考え方の違いによる問題ですよね。
向こうは、元気で明るくていいわ〜ってことだろうけど、
逆の側では、うるさくてイライラする位に気に障る。
元気で明るいのはいいけど、できれば、公園とか、遊戯施設なんかで暴れてて欲しいってのが本音。
ま、絶対いえませんね、向こうは、全然疑いももってないわけだし、迷惑だなんて。

GWが早く終わりますように。
(こないだまでは、春休みが早く終わりますようにだったのに、早いね、あ、でも次は夏休み;;)
490名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 10:37:44
こっちが回避するしかないんでしょうね。
喫茶店でマターリしようと思っても赤子がギャーギャー
やってますから…。
491名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 12:31:37
関係ないけど、私は喫茶店てくつろげないんですよね…
行き慣れてないからなのかなあ。タバコ吸わないせいかも。

愛知万博、なぜわざわざヒトが大勢袖をすりあわせるような場所に
お金かけて行くんだろう…と純粋に疑問。
子供がねだった、というのならわからないでもないけど、
そうじゃなさそうなヒトも、ニュースではたくさんいましたね
フォションのサンドイッチとベルギービールでも買って
都心の公園でのんびり食べたいな
492名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 14:18:13
>>489
本当ですね。うちの近所もちびっこ沢山いるんだけど、
1本向こうへ行けば公園があるのに、
うちの前の道路でボール遊びとかしているんですよ。
何度も庭やカーポートにボールが。
多分車にぶつかっているのでしょうね。外車2台とめてあるのに。
なんで、親が注意しないのか不思議です。
やはり、皆さんの言うよう、こちらがシャッター付きの駐車場に
リフォームって、回避しないといけないんでしょうかね?
ボール遊びが始まるとハラハラです。
>>491
>フォションのサンドイッチとベルギービールでも買って
都心の公園でのんびり食べたいな

いいですね。都心の公園は子供も少ないし。うちの近所の公園は・・・。
都心までは50分かかるしなあ。裏山。
GW後半からグアムへ行きます。それまでの我慢。

GW早くおわりますように。ってわかる!
あ、すべてあくまでもマナーを守ってくれない常識ない親子に対してです。
誤解されて荒れちゃうと困るものね。
493名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 14:27:45
グアムですかあ、どんなトコですか?暑いのかしら。
GW中って、成田の混雑だけで尻込みしちゃうもんで。
この期間、結構高くないですか?
494名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 17:40:25
はあーあ。今日も暑いから
かといってクーラーかける気も無いのか
ご近所さんは、窓あけて網戸にしてるから。
子供の騒ぐ声が丸ぎこえ。

とてもとてもうるさくて。
うちが窓あけられないっつーの。
もったいないけど締め切ってクーラーにした。
室外機の温風が行っちゃうけど、ごめんあそばせ。

昼間ならいいと思ってるのかなぁ。
一体、何人子供が集まったらあんなに
エキサイトした声になるのだろう。
ずっと来週いっぱいまで泊まるつもりのかな。

どこか都心のホテルか何かに避難すっかな。
495名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 17:45:32
主人がこの時期しか、休みが取れず高くてもったいないと
思いながらも仕方ないのです・・・。
グアムは、10年前よりはかなり遊ぶ場所もできたけど、
やっぱりハワイに比べたら全然ダメ。
>>493さんの旦那様はoffシーズンにお休みとれる方ですか?
羨ましいです。私自身は専業なので、いつでもお安い時に行けるので
時々母と行くのですが、やっぱり主人と行くのが1番!
気を使わなくていいし、ラブラブで楽しいです!!
496名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 19:50:54
>>495
いつのまにか母親より夫といる方がラクになってしまってるよね
結婚前には母親ダイスキなわたしだったのに、
今、母親と旅行って、なんとなく疲れそうな気がしてしまう
でも母親も定年を迎えたら、一緒に海外に行ってあげたいな
497名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 20:47:22
ホントホント、母親、一番好きだったし、一番の味方だと思ってたけど、
結婚した今、全部旦那中心になって、旦那が一番の味方だと思ってる。
成り行き上、これ以上の存在がこの先他にできることもないので、
一生懸命、自分も旦那の一番の味方になって、守っていきたいと思う。
498名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 20:56:04
そうなんですよね。
独身時代や結婚1年目位までは、母と旅行するのがとっても楽しかったけど、
2年目位から違う。母にすごく気をつかってしまうの。
大好きだから、あれしてあげたい、これ連れていってあげたい、でも疲れ
ちゃうかなあ・・・?とか色々考えちゃう。
主人のことも大好きなんだけど、主人が色々考えてくれるし、
目的違ったら、自由行動もできるし、食べる物の趣味も主人との方が
合うようになった。だからかな。
でも>>496さん、是非お母様が定年したら、素敵なプランをたてて
連れて行ってあげてね!と〜っても喜ぶとおもいますよ。

499名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 00:06:24
あーあ、子供なんて全部死んじゃえばいいのに。
500名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 00:38:25
>>499
大丈夫?いい病院紹介しようか?
501名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 01:14:03
>>499
お笑いのホリの、絶対言わないセリフ(武田鉄也編)?
502名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 03:41:30
私も小梨だし、これからも夫婦でマターリと暮らしたいと思ってるけど、
行った先々で子供がどうこうって、言い列ねるのはちょっとモニョる。
なんか、小梨叩きする人たちと同じ次元に堕ちる気がする。
せっかく、時間も金銭面も余裕のある暮らししてるんだから、
精神面も、マターリ余裕のある状態でいたいっす。
多少の迷惑被っても、まぁ大変なのねオホホ…って笑ってられるくらいに。
503名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 12:11:11
>502
何綺麗ごと言ってるのかしら?
あなたみたいな偽善者だいっきらい!
あんな汚くてうるさい物、まともな人間なら嫌に決まってるでしょ。
そんなのに関わりたくないからこその小梨なのに、あなたみたいな偽善者がいるから
スレの流れがおかしくなるのよ。あーイヤイヤ
504名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 12:12:37
あ、502は子蟻のなりすましね。
まんまと釣られちゃったわ、ごめんなさい。
505名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 12:39:52
>203
はなっから子供をどうこう言ってるわけではなく、
旅先や外出先で出くわした迷惑なことを言ってるだけとオモ。
GWというタイムリーな時期なので話題になってるのでしょう〜。
506名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 14:43:11
>>203
そう、今の時期だから余計子供が目に付きイライラしちゃうの!
私は元々は子供嫌いじゃなかったし、結婚したら普通に産むものだと
考えていたけど、結婚したとたん、今度は子供を作る!っていうのがあるから、
子供が目に付くようになった。でも観察すると、電車の中とか、とにかくうるさいし、
ボックス席で向かいあわせにすわっちゃった時はお菓子を、私の洋服に
こぼされた。母親は「だめでしょ!」って言って誤りもしないし、
実家へもよく新幹線で遊びに帰ったけど、子供がずーっと2時間しゃべり
続けていて、寝るつもりでいた私は気が狂いそうになった。親は注意をしないし。
そして、子供連れで、友達が遊びによくくるようになって、
めちゃくちゃかまって〜ってうるさいし、ムシすると泣くし、散らかすし、
自分には無理だと分かった。そして、なにげに新幹線のこととか
話したら、「そんなの、どおってことないよ。家の方が子供は
はしゃぐし騒ぐしうるさいし、それがずーとだよ。それに慣れるのが、
大人になる!ということなの。」
と、教えてくれた・・・。
すっかり子供嫌いになり、産まないことを決意したのは29歳。
33歳になったいまも、友達が子供連れて来るたびに、
産まなくて正解だとおもっています。
GWが終われば、またマターリスレに戻りますよっ。
>せっかく、時間も金銭面も余裕のある暮らししてるんだから、
精神面も、マターリ余裕のある状態でいたいっす。

とりあえず明日はお台場のNホテルでディナーです。
あさっては、ゴルフのミニコース(コースでびゅー)
56日と離れ露天風呂付きの温泉です。
507:2005/05/01(日) 14:44:45
あげてしまった・・・・・。
それに、かなり長文でしたね。
ごめんなさいです。
508:2005/05/01(日) 14:49:20
しかも>>503へだった。
509名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 14:50:22
こわっ
510名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 15:42:37
うちは明日から、毎年恒例ハワイ。
飛行機に子供がいない事を願うばかり。
511名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 15:54:20
ハワイいいね〜。大好きだよ〜。うちはダーリンが長期休暇取れないので、
結婚してから海外は年に2回行けるけど韓国とか上海とか近場になっちゃうの。
今回は上海を予約していたんだけど、怖いのでキャンセルして、うちも
温泉。GW間近だったから、いい旅館とれなかった。ショック。
>>506
うちも明日ダーリンとディナーしにお台場行くよ。
イタリア料理のお店で、景色が綺麗でお気に入り。ワインも美味しいの。
でもお天気どうだろうね。
512名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 16:57:28
今日は日曜日だけどGWのせいかスーパーも
なんか人手が違う。就学したパワフルな子供が多かった。
平日昼間だと未就学のチビッコばっかなんだよね。
日曜だと夫含む家族連れが多いもんなんだけど。
パパはお仕事でいませんよ、みたいな感じ。

カートでバビューン!とサーキットさながらスピード出す子、
あちこちドタバタ走り回ってる子、
もうここは野生動物園かいっと思うような賑やかさ。
パワフル子供を、ママひとりで扱いきれないのかな。
513名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 19:47:22
う〜ん、でも、そろそろ、他所の子供について語るのは、やめときませんか?
スレからかなりずれてますんで。
514名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 20:01:30
>511頭悪そうな文章
515名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 20:41:39
>513
仕切らないでくれる?
516名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 20:55:56
>>506
子持ちから見ても、「うるさい子供になれるのが大人になるということ」というのは
間違ってると思うよ…
電車などの閉鎖空間で子供が騒ぐのは拷問だよ。
他人の子供が騒ぐならうるさくてたまらないし、
自分の子供ならいたたまれない。
517516:2005/05/01(日) 20:56:52
ごめんスレタイ読んでなかった
スクロールして目についたので書いてしまいました 
518名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 22:56:30
>>506です。
>>516

子持ちから見ても、「うるさい子供になれるのが大人になるということ」というのは
間違ってると思うよ…

良かった。そう考えてくれる人もいて。やっぱり親の考え方やシツケの問題かなあ。

>>511
そうなんですか?!ではおぢばでお会いするかもしれませんね!
>イタリア料理のお店で、景色が綺麗でお気に入り。ワインも美味しいの。

ピンキオーリかな?そこも、ワインが有名で夜景もヴーナスとか、ブリッジ
見えて素敵だから。習い事のお集まりでよくお昼に行くのですが。
やっぱり、主人とゆっくりディナーする方が楽しいし幸せですね。
519:2005/05/01(日) 22:59:06
おじば?になってる。
お台場の間違えです。
なんか、内町替え多いわ。自分でも怖い。
520名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:00:28
ほんとですね。
またもや
521:2005/05/01(日) 23:01:53
内町替え・・・
だめだ。ボケが心配でこの前MRI受けて異常無かったんだけど。
ボケのテストで、100から7ずつどんどん引いていくのをやって、
それがヤバかったけど。
522名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:03:01
結婚して1年目、子供ナシです。
子供がいなくて不安になるときがあります。
喧嘩した時や、お互いの観点が非常に違って意見がぶつかったりしたときなど、1年目にして離婚の危機考えてしまったりするのですが、
子はかすがい、って言いますけど私にはそのかすがいが無く、不安に思います。
子がいなくても、それはそれ、人生を楽しめば良いのでしょうが、割り切れません。
皆さんはどう乗り切ってますか?
523名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:04:10
子供だけで無理して繋がっている夫婦なんてイヤです。
524名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:04:18
まだ、結婚1年でしょ。
今から悩む必要ないよ。
新婚のうちはらぶらぶで突っ走ってください。
525名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:04:37
遅めの夕食の後、仕事で疲れた旦那が、リビングでうとうとしてる。
小さな寝息が聞こえてきたら、そぉっと毛布かけてあげて、
自分用に高めの葉っぱで入れた美味しいミルクティとチョコレート(夜遅いのは忘れて!)
テレビの音量を小さくして、ネットぐるぐるしたり、
読みかけのミステリーをさくさく読んだり・・・・
幸せでございます、一日のうちで一番ほっとする時間ですね。
526名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:04:48
なんだ、あげてるから、煽りかもしれないね。
527名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:06:35
最近、なりきって荒らしてる人(常連)いるから、気をつけよう。
みどりちゃんには、できれば華麗にスルーで!
528名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:07:05
うん。
「子供いるから別れられなくて…」とか聞くと気の毒だよ。
529名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:10:16
そうか、そういう楽しみ方いいな。
旦那の一方的理由で妊娠禁止を言われて、凹んでました。
禁止といわれると余計に欲しくなって、、、
自分の時間を楽しむ方法を探そうかな。
530名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:11:11
スレずれ・・・・・
531名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:11:37
>自分用に高めの葉っぱで入れた美味しいミルクティとチョコレート

同じ!自分用ですよね。主人にこれ、すごく高い紅茶なんだよ!って
出しても、そうなんだ???って感じ。
私はシナモンを入れてミルクティーをつくったりもしますよ。美味しい。
チョコも自分用の高いやつ。主人はポッキーで喜ぶから可愛い。
毎日楽しいです。
私の場合は結婚1年目の方が、初めての事(特にお料理)が多くて
イライラしていたな。だんだんラブラブでマターリできるようになった。
532名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:13:02
百パ、嵐だ……
533名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:13:17
生活力の無い小梨も無理して繋がってるし。
人間のプライド0だね

534名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 23:55:40
近頃ちょっと料理に凝ってみようかなーなんて思い、
大きな書店の料理コーナーで立ち読みしてたんだけど
たーくさんありすぎてパラパラ読んでるうちに迷ってしまい
何も買ってこなかった。。。orz
有名なのは結構持ってるんだけど、豆腐料理等の体に良さそうな
素材に凝ってみたいな〜。
535名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 01:17:45
料理本って結構高いよね。
新婚時代は、少し頼ってみたりもしたが、
最近は、自分流ってのができるようになって、楽しんでいます。
テレビや新聞からヒントを得たり、
外食した先で、「お、これなら、魚をもっと手軽なものにすればできるじゃん」みたいな感じで、
いろいろ食べたいなって思うものを作ってます。

そんな私が、今でも唯一料理関係で時々買ってしまうのが、オレンジページですね。
豚肉特集とか豆腐料理特集、どんぶり特集などなど、
くすぐる内容があって、去年も買ったよなって思いながら、また買ってしまい、
よだれをたらしそうになりながら読んでいます。

旦那は、私の料理をとても楽しみにしてくれて、
いつもまっすぐ帰ってきてくれるので、美味しいもの作るのが生きがいって感じです。
534さんの料理本の話から派生して、長々と・・・失礼いたしました。

536名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 02:06:05
キッチンにいる時間が好き。
家は私も旦那もお菓子が好きなのでよくお菓子を作ります。
今はシブーストにハマってます。
無添加だし、甘みも好みに調節できるし、なにより作るのが楽しい!
明日は来客があるので一番得意のシフォンケーキを焼きます。
537名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 09:33:38
>>518
そうです!そこのレストラン。お気に入りなんです。
実はそこで結婚式の2次会やったの。だから、ダーリンとの思いでの場所。
今日お天気どうでしょうね?晴れれば綺麗な景色見られていいんですけど。
Nホテルもフレンチやラウンジは景色素敵ですよね〜。

みなさんお料理上手なんですねー。私なんて下手だから、外食や
主人が外で食べてきてくれるのが嬉しかったりしちゃう。
でも、週半分は作るかな。専業主婦でお料理の研究する時間はあるのに、
カレーや焼きそばだったりします。お料理教室は通っているんだけど、
おもてなし料理コースへお友達に誘われて入っちゃって意味なし!って感じ。
538名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 10:39:19
あげないで欲しい。

幸せいっぱいなのはよく分かったから。
539名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 11:01:58
えのてかぴんくえいが、イタリアの店なら言ったことある。
まぁまぁだったな。
540名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 11:20:27
ここは皆さんまだ若くて小梨の方たち?
生涯夫婦2人ってあるから結婚20年くらい経ってる方もいらっしゃるのかな?
結婚して時間が経ってる方に聞きたいのですが・・・。
今30歳で結婚2年目。
子供作ろうかどうか迷ってるんですよ。
今は子供全然欲しくないし、夫婦共働きでかなり余裕がるので
このまま人生楽しみたいんですけど、
自分が50歳とか60歳になったときにどうなのかな?
541名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 11:48:52
迷ってるなら、産んだほうがいいよ。
自分は正直、迷ったこともないから。
迷うってことは、どっちにも惹かれてるってこともあるからさ。
私は、子供のいる人生は、自分が子供の頃からまったく考えになかった。
夫もそういう考えの人だったので、一生やってけると思って結婚しました。
10年以上経つけど、幸せですよ。
でも、みんながみんな、そうとは限らないだろうし、
事情はいろいろだろうから、
人の意見を参考にするのはいいけど、
決めるときは、自分と旦那様の本音で、決めて欲しい。
542名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 12:02:56
そうだよね
ここで相談して、その意見によって気持が左右されるぐらいの程度なら、
産んだほうがいいよね。
あと老後と子供を結びつけたがる人も産んだほうが気休めにもなるのかな…?

子蟻だって子梨だって最後は本人次第。と思えたら子梨向き。
543名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 13:07:08
老後、一人になるのは当たり前。
その時のことを、迷いの種にするくらいなら、
迷わず、子供がいるにぎやかな家庭を作った方がいい。
いろんな事情で、自分が選択したこのスレタイ通りの生活は、
自分がいつひとりになってもやっていけるからこそ、成り立っている。
旦那とは、一分一秒でも長く共に行きたいとは思いつつ、
一人になったときも、自分なりの人生を歩いていくし、そうありたい。
544名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 17:00:36
>>540
私も28で結婚して、今30で〜す。
でも、子供欲しいなんて1度も思ったことないし、
ダーリンもいらないって言ってる。
夫婦揃って子供嫌いなんです。
ご近所のママさん達見てても、大変そうだな〜!!としか
思えないし、子供近寄ってくると逃げまくりです。
なので、そのくらい子供嫌いとか、体の不調とかないかぎりは、
老後そんなに心配だったら産んだほうがいいんじゃない?
でも、老後子供が面倒みてくれることなんて滅多にないよ。
あっても、迷惑がられてる。
それだったら、お金を貯めてちゃんとしたケアホーム入った方がいいと思うけどな。
子供に期待しちゃって裏切られちゃったら、もう最悪だよ〜。
お金は裏切らない、なんてね!
さてとお台場の、えのてかぴんくえいがへお食事行ってきま〜す。
>>538さっきは、幸せすぎてageてしまって、ごめんなさいです!
545名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 17:01:19
また、ageちゃったよお。怒らないでくだされ〜。
546名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 17:53:52
>>544
28にもなってダーリンだって頭悪そう。
547名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 18:45:16
544が選択小梨のデフォと考えて間違いないですか?<ALL
548名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 18:48:36
>>547
えええええ!ちょっと待ってよ。それは大多数の選択小梨が泣くよ。
549名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 18:54:43
>548
お、あなたは違うのね、ヨカタ

>546
28で結婚して、今30だそうだよ……
550白鳳6段 ◆tNIoDFtodg :2005/05/02(月) 18:55:36
釣られたらアカン
551名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 18:56:25
私30越えてるけど、友達とかには主人のことダーリンっていいますよ。
ラブラブ系の書き込みがあると、「頭悪そう」ってすぐ書く方いますね。
多分毎回同じ方だと思うのですが。で、無視されて。
それしか書けなくて可哀相だと毎回思っていました。
実は、私も小梨スレで主人とのラブラブ海外旅行ネタを書いたら「頭悪そう」
ってきましたもの。でも私あなたより頭良いと思います。
くだらなすぎて自慢するつもりもありませんので、
学校名や元職業(現在は専業主婦です)を書くつもりはありませんので、
あしからず。
552名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 18:57:50
釣りではなくガチだ!
やっぱりこういうのがデフォなのかなー。
553名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 18:59:23
だけど高学歴ほど小梨というデータもあるのよ。
554名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 18:59:49
みんな、ご主人のこと何て呼んでるの?
うちもダーリンとか言う事あるよ。
555名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 19:01:24
小梨は精神的になかなか老けていかない。
子供がいないと時間経過がよくわからんもんだ。
つまり若々しい書き込み、バカップルぶりを
頭悪そうだと言ってるわけだね。

子蟻のねたみ?
556名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 19:01:54
うちの旦那
557名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 19:07:04
>>553
私の友達奥も元医師だよ。旦那さんもだけど。
奥の実家は普通の家庭で、旦那さんの方は開業医だけど
兄が継いでいるので、子供は作らないそうです。
あと、歯科医師奥友もいるけど>>544みたいな感じで、
その夫婦も子供はいりません〜!!って言ってる。
テーブルコーデのお教室で知り合った方は、すごく高学歴で裕福だけど
子供いらないという方が多いですよ。出来なかったと言う方も2名ほど
おりますが。
558名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 19:08:34
今、548はひっそり泣いている…
559名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 19:12:42
>>554
うちの旦那っていうのは抵抗ある。
他人に言うときは、主人。
友達におのろけする時は旦那様。ダーリンも時々いうなあ。
旦那様に買って貰ったのー!とか。旦那様が連れていってくれるのー!とかね。
2人の時はタン付けかな。
560名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 19:23:50
知っててやってるんでしょうが、身内に「さん」「サマ」をつけるのは
社会人としてはちょっといただけない。
「えーー、なんで?」
と私も思っていましたが、さすがに最近はやめてます(37歳になりました)

わたしは50歳以上くらいの方や公式の場では「主人」
50歳以下の人や仕事関係者には「夫」
よほど親しい友人には「なまえチャン」といってます。
561名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 19:29:54
わたしも結婚したては「ダンナが〜」とか言っちゃってたけど
最近はさすがに「主人が」っていうようになったなあ
562名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 19:33:19
私は苗字か「夫」だな、実家の母が父をそう言ってたから。
563名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 19:43:26
>>561
同じですね。

石とか書けば高収入も思ってるのがチョット・・
564名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 20:05:34
カラーがはっきり2つに別れてるね。
565名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 20:24:28
旦那も主人も、自分を卑下する響きがあるから使わない…
夫、といいます。
566名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 21:19:07
うん、夫だな。
私もこれからは夫でいこう!
567名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 21:24:13
けらえいこの漫画では「オット」だよね
あれ、なんか可愛い
568540:2005/05/02(月) 22:10:37
レスありがとうございます。
いや、老後寂しいからとかそんな理由で迷ってるわけじゃないんですよ。
だって子供いても夫がいても皆に先立たれるかもしれないし。
まあ、もちろん自分が早く死ぬ可能性もあるわけですが。
なんていうのかな。
人生の充実感って言うか・・・上手くいえないんですけど。
子孫を残したい、という動物の本能を満たさない老後って
その時どうなのかな、って・・・。
ただ子供を産みたいと全く思わない自分は
動物の本能が欠落してるんだなあと思ってます。
569名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:16:34
>>568
単に今発情期じゃないだけなんじゃないの?
ただ、568みたいな考え方して悩む人は小梨でいない方がいいのかも。
とりあえず中田氏してみたらどう?
570名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:18:25
うんそうだわよ。
人生に充実してないなら、子供を産んだほうがいいかもね。
とりあえず毎晩やってみたらどう?
571名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:19:24
やめとけ。
いらんのにうっかり妊娠して中絶したり、出産しても子どもの世話するのがいやで
ネグレクトになったりする恐れがある。
572名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:20:03
>子孫を残したい、という動物の本能を満たさない

そうか、自分は動物の本能ってのにかけてる不良品なのね。ごめん。
573名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:20:06
子蟻も小梨も最後は老人ホームで一緒だよ
574名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:22:41
確かに、>>540=>>568みたいなのは、
この先なにやらかすかわからないね、
自分がわからないんだもん、
我が子だとしても、もっと謎多き赤ちゃんや幼児なんかの気持ちが汲み取れるはずもない。
くわばらくわばら、悲惨な事件が起こらないように、
よ〜くよ〜く考えて欲しい。
575名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:23:40
って、よく読むと、例の御仁の、釣り嵐ってやつ??
576名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:24:06
かなり手がこんでるよね、だとしたら。
すんごいムカつく。
577名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:30:05
“子供作ろうかどうか迷ってるんですよ。”
といいながら、
“ただ子供を産みたいと全く思わない自分は ”
なんて矛盾した文章しかかけない釣りなんだから情緒不安定なのよ。

私たちは私たちで楽しくやりましょう。

578名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:31:59
私たちってどの私たち?
夫をダーリンと他人に称する私たち?違う方?
579名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:33:54
あんた以外
580名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:37:35
ダーリン派か。
581名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:45:40
>>578
いちいち、変なところにこだわるね人だね。
小梨で、皆さん夫婦で仲良くやっているところは同じなのに、
なんで、その中でわざわざ更に分けようとするの?
私は、ダーリンとラブラブカップルとも、夫とマターリ夫婦とも
仲良くしたいわ。
582名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:47:13
頭に花畑のダーリン派のあの人は…チトいやかも……
583名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:49:32
ダーリン派が、世に蔓延する選択小梨イメージを作ってくれてるんだよ。
感謝しる!
584名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:50:30
しかも叩かれたらすぐに、子蟻の妬み?と反撃してくれるし。
585名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:54:04
ダーリン派のレスを読んで、いろんなことが氷解した。
ある意味感謝している。
586名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 22:56:02
自分の所属するスレを作ったらいいのに・・・・・
楽しそうにやってるとすぐヘンなのが来るね。
もうほんと笑えるくらいw
587名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:00:28
いやいいんじゃないの?
ダーリンと呼ぶのも自由だし、それにモニョるのも自由だよ。
どうして自分がちょっとでも気に入らないと、他にスレ作れとか言い出すの?
588名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:01:22
何が何でも肯定されてないとイヤン、つーのはちょっと我侭かと…
589名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:02:52
ここは小梨のフリをした荒らしが時々来てるから・・・・。
だからそんなフリしてまでここに来るなら自分のスレ作れって言ってるのよん。
小梨のフリをした文章書いても、
釣りキーワードが微妙に紛れてるのでわかるのよ。
590名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:03:26
>544
ケアホームに入った時、自分を世話してくれる人間は
木のマタから生まれてくるとでも思ってんだろうか

いや、だから小梨を選択することがいかんとか子どもをつくれと
言ってるわけじゃないぞ。人それぞれだからな。
ただ544には嫌みの一つも言いたくなっただけさ。
良識ある小梨、選択小梨はこんなことわざわざ言わないだろうし。
591名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:04:45
544にモニョったからといって、釣り扱いですかそーですか。
592名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:08:24
>>591
589=590じゃないんですけど・・・
全部一人だけのレスだと思わないでね。紛らわしいから。
593名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:10:39
589と590は真逆ぽいので、同一人物などとははなから思わないよ。
594名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:15:33
ごめんちゃい。荒らしちゃいました。
だって子蟻スレないんだもん。
595名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:18:25
えーと、どれが荒しレスなの?544?
596名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:19:29
544が釣りだとしても、それに同調する人は本気だもんなあ…クワバラクワバラ
597名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:21:19
同調してるのも釣りなのかも。
598名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:25:41
読み返すとさ、>幸せすぎてageてしまって、ってなんじゃそらですもん。
599名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:29:37
それ以前に、「えのてかぴんくえいが」ですわよ・・
600名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 23:51:20
帰ってこないかなー544。おーい、またのお越しを待ってるでーーー
601名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:30:05
>>544が噂になってるから見てみたら私じゃん!
みなさん冗談が通じないんですね。
>幸せすぎてageてしまって、ごめんなさいです!

って書いたのは、>>538で幸せなのはわかったから・・・・って書いてあった
から、それにわざとつられて書いたのに〜。

>えのてかぴんくえいが

も同じ!>>539で書かれていたから、わざとボケたのに。
って、わからないのかなあ?
それに、ふだん人には主人って言うよ。でも、友達やお店の店員さんの方から
今日ダーリンは?ってよく聞かれるから書いたのに。
まあまあ親しい人だと、ご主人は?とか言ってこないよ。その人の前で
ダーリンって読んだこと無いのに。何でだろう?
旦那様は時々使うかも。主人には言わないけど、やっぱり人に言う時に
旦那様とおデート!!とか。
私は旦那様とか言うの結構好き。だからって、自分が主人に仕えてる感
全くないから。わがまま放題の姫って主人に言われてるもん。
あ、また叩かれそう!
きっと、夫って呼べる奥様は、奥さまもバリバリ働いていて、
ご主人と同等な、カッコイイタイプの人なんじゃないかなあ?
って勝手に想像。私は専業主婦だから微妙に違うのかも。
でも、私はキャリアウーマンの素敵な奥とも仲良くしたいし、
専業で習い事とかして過ごしている奥とも仲良くしたい。
自分を磨いている人達だからね。
家でぐうたらヒキコモリで、趣味もなくテレビ見て、格好とかオシャレとか
気にしなくなっちゃったような人はちょっとなあ。
と言ってみる。叩かれるのかなあ?
602名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:34:31
キターw
603名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:36:59
しょうがない・・・・


キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!



ふぅ。
604名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:37:39
せめて年は30なのか33なのか統一した方がいいよ…
605名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:37:41
長かったので、飛ばしました。
606名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:39:30
私も飛ばしてみました
607名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:40:23
早く同調者来ないかな〜マダー?チンチン
608名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:41:39
ちょっと前の、愛してる愛してる連呼厨もこのお方なのかしら?
あれは中々のホラーだった。
609601:2005/05/03(火) 00:41:42
>>603
あ、それ好き!
前にも主人との事を何かカキコしたら、新婚サンキターと書かれた。
すでに新婚じゃなかったのに。なんか嬉しかった。
610名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:44:26
あ、あの長文たいしたこと書いてないから、
別に読まなくていいよっ。
お風呂入ってきまーす!!
もう寝る方お休みなさい。
611名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:45:49
忘れないように、書いておく

>>540=>>568=>>601

だったよね。
612名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:47:14
違うー!!
540と568は私じゃないよー!
613名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:47:45
540でなく、544だよ。
614名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:49:29
>>544>>601は私。
そして>>610>>612も!
615名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:50:43
>>537=>>544=>>601=>>602=>>612
が、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!! だよ。
616名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:51:04
んで年はどっちに統一することにしたの?
617名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:52:56
違った
>>537=>>544=>>601=>>609=>>610=>>612

めんどくさいから、キタ子ってコテハンにしてくんない?
618名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 00:57:11
お仲間引き連れてこないと盛り上がりに欠けるわ〜
619名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 01:16:34
>>544の文章、
既男板の小梨スレにも貼ってある(or貼られてる)よ。
あそことこっちの両方出入りしてる人がいるってことだーね。
少なくとも荒らし目的で覗いてる人がいるということで。
620名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 01:19:27
ちなみに、あっちにも小梨のフリして煽ってる文章がたくさんあって
ビクーリした。
ここと同じような流れになって荒らされてる。
621名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 01:25:49
ここで変な質問してた人も、もしかしたらイタイ回答を
引き出そうとしてたのかもね。
でも意外とまともな回答だったから添付できなかった、と・・・・
釣りに気をつけなきゃ・・・。
622キタ子だよ:2005/05/03(火) 01:57:14
>>617で正解。今お風呂から出てきた。もうみんな寝てるかな?
>>616
歳?30だけどどうして?
>>619
既男板?にも小梨スレあったんだ?!
いまから覗いてくる。
623キタ子だよ:2005/05/03(火) 02:07:53
覗いてきたけど、意味がわからない。ここに男の人が見に来ているわけ?
それともここの人が既婚男性も見てるの?
初めて既婚男性板行ったけど、いろんなスレあるんだね!
でも、多分もう行かない。
旅行スレとかのほうが、マターリできていいな。
624名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 02:20:52
たとえば・・・・
子蟻スレに行き、子蟻のフリしてイタイ発言を書き込む。
それを他の板の子蟻スレに添付して
「おいおい、オマエラの子蟻ってこんなヤツばっかかよ」
ってものできるわけで。
とくにID出てないところなんてやりたい放題だよ。

625キタ子だよ:2005/05/03(火) 02:31:46
そうなんだ・・・。バカみたいだね。
じゃあここにも本音をどんどんカキコミしたり出来ないんだね。
いやな感じ。そんなのイヤだからもうカキコミやめるね。
2chじゃない、子供作らない夫婦のトピとかは、そんなことなくて
楽しいのに。お休みなさい。
626名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 02:40:31
うん、小梨代表みたいな発言は辞めたほうがいいと思うよ。
あなたみたいなのは小梨のデフォじゃないし。
だからって消えろとも思わないけどさ。
627名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 11:23:42
このスレ、生涯選択小梨って少ないのね…
628名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 11:48:56
生涯選択小梨が、全てキタ子のような人だと思ってるの?
そりゃそうでない人にいい迷惑だわ。
629名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:27:00
>>627
ばかばかしくて書き込む気にならない時は、ロムを決め込んでるんだよ、
わかってて煽ってるのか、天然のあ○ォなのか。
キタ子の方が、ネカマだかジェーンだか嵐だかしらんが、ましかもしれん。
630名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:32:35
キタ子は何してるのかな?
キタ子の昨日のディナー話を聞きたい。
631名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 18:11:00
キタ子の日記なら読んでみたいかも(でも、たぶんかなりスレズレ)
632名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 19:08:34
読んでみたい気もするが、専用ヲチスレでもないと、あまりのアフォさ加減に
吐き気の収めようがない、
633名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 19:12:23
キタ子も40近くなったら落ち着くと思う。
その成長を見守りたい気もする。
634名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 19:54:00
いっそ80代なら、「ボケてんのね…」と生温かく見守れるだろうに。
635名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 21:32:18
キタ子とも時々遊びならがら、マターリと四方山話をしたいものです。
これからもよろしく!!

636名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 22:07:36
みなさん釣られないで。
マターリと今までどおり話をしましょう。
1、でした。

みなさんGW真っ最中、いかがお過ごしですか?
637名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 23:08:10
ふたりともお仕事頑張ってます!!
638名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 23:12:59
>637
同じく!
639名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 23:13:23
うちも夫がGWだからといって連休ではないので
部屋の掃除したり、友人と出かけたりしています。
デパートもGWセールをやってるので見てきたり・・
旅行は大型連休以外に行けるのでそのほうが安くて空いてて
いいかもしれません。
640名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 14:40:19
今日もいい天気で暑いですね〜
うちも夫と一緒に在宅ワークです。
さすがに今日はまわりが静かですね。
いつもの平日みたいです。
641名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 19:48:28
今日は旦那を置いて、仕事に行ってきましたが、
私の職場のある駅前あたりは、
某行楽地への交通手段のアクセスポイントなので、
そりゃそりゃすごかったですよ、にぎやか過ぎるくらいで。
子供から年寄りまで、どっから湧いてきたのかってくらい、人がやってきて、
進行方向へ、のっしのっし・・・w

明日も私だけ仕事です、旦那は一人で実家にでも行くようです(助かる!!)
次にお休みが合うのはいつかしら・・・ま、それはそれで、気楽でありまする!

642名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 00:11:12
GWただ家でじーっとしてます。
ここ2日間程はケーブルTVで昔の「ウルトラマンタロウ」
夫婦でずーっと見てます・・・面白すぎだわ・・・
私は明日は朝からカット→デパート→映画を見る予定
旦那は肩こりがひどいので整体に行くらしく明日は2人共
自由行動です。
世の中が静かになった今月の終わりか6月にゆっくりと北海道
にでも行く予定です。
お仕事の方連休の谷間ですが頑張って下さい
643名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 00:20:46
>>642
怪獣モチロンの回はみましたか?
いや、なんとなく好きだったもので・・・。
644名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 01:33:40
>>642
うちの旦那はケーブルでここ2日間「巨人の星」みてましたw
645名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 06:57:05
あ、うちの夫は超テレビ大好き人間ですが、
ケーブルで、巨人の星やってるのを発見すると、
今までザッピングの嵐だったのに、なぜか固まってじーっと見ちゃってる。
夜中でしょ? 私はあんまりあのざらざらした画質wのアニメは好きじゃないんだけどさ。
あと、ガンダムとコロンボにも固まる。
ガンダムもわからないけど、コロンボは二人とも大好きなんで、
何度も見た回でも、二人で一時間半固まってしまう。

後は好みはほとんど合わないんだよね、私は格闘も嫌いだし、オカルト系残虐系も苦手。
夫はあんまり腰をすえて見るのが好きじゃないんで、
連ドラは嫌い(私は連ドラ中心、だから、ほとんど録画して昼間見れるときに見る)
あと、くーだらない(と私は思ってる)バラエティ好きだね〜、
ロンブーとか内Pとかの扱き下ろしものとか、紳助がやってる素人カップルのやつとか法律の、
正直、一緒に見るのはツライので、ネットしてたり、本読んだりして逃げてます。

646名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 07:08:23
週末住宅が欲しい〜
647名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 14:10:34
妊娠したかもしれない・・・・・・・・・・・・・・・・・・
648名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 14:27:11
あら〜おめでと! っていっていいよね?
二人の生活もいいけど、子どもいるのもいいと思うし。
649名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 21:14:43
欲しくないんだから中絶すると思われ。
そのくらいの覚悟をもって選択小梨してるでしょ。
650名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 21:19:02
外野の意見なんてどうでもいいから、二人でとことん話し合って!
頑張ってね、素敵な人生となりますよう!
651名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 21:28:14
話し合うって、堕胎させるかどうかを?
選択って自分たちの生活のために殺人も平気なんだ。
鬼畜だね
652名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 21:36:01
えーーーそれなら妊娠しちゃうような行為しちゃだめだよね
きちんと避妊しなきゃ
653名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 21:37:18
うんちタイムは短めでお願いしたい
654名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 21:39:48
大人になっても子供が嫌いってだけで既に人間としておかしいし。
または外見は大人だけど中身が子供。
655名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 21:43:22
釣れないね
656名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 21:45:37
「釣れないね」とか言いつつageてるし・・・
( ̄ー ̄)ニヤリッ
657名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 21:56:15
鬼畜の集うスレ
658名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 22:56:56
うちもコロンボ好き。
659名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 00:07:21
鬼畜かもしれない。でもいい。
うちもコロンボ好き。
660名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 02:25:27
選択小梨だけが中絶するわけじゃない。
私の友達は二人目がてきたとき
子供は一人でいいからって言って中絶したよ。


と釣られてみたりw
でもこれはホント。
661名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 08:41:50
鬼畜小梨と鬼畜子蟻、似たもの同士。
662名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 09:15:33
妊娠しないようにするのが、前提だろうね。
663名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 10:55:09
すれ違いだけどさ、旦那の母親は割りと好きでうまくやってるけど、
自分の母親があまり好きじゃなくなってきた、結婚してから特に。
ぐずぐずぐずぐずうるさいんだよね、歳なんだろうけど。
私も姉も、生涯子供なし夫婦なんだけど、
それについては、もう諦めてるし理解してくれてるからいいんだけど(自分で決めたならいいと)。
なかなか行けないんでたまに電話すると、
兄の家庭のあれこれをもう一から全部しゃべらないと終われないの。
へぇ〜へぇ〜って聞き流してるけど、
歳行って結婚した兄夫婦(子供3人)が少々ドキュ入ってて
よく実家に来たり、母に子供預けて夫婦で遊びに行ったりその他もろもろ、
いろいろ気に入らないことがあるみたいだけど、
私たち姉妹んとこと比べられてもね・・・・・。
そりゃ、うちら姉妹んとこは、さらっとしてるしw、しょうがないよね、夫婦だけ大人だけなんだもん。
それぞれのいいところ悪いところあって当たり前なのに、
何かもう聞いてるのもいやになってきた・・・・・実の親なのに悲しい。
664名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 14:27:18
GW中、ほとんど家事しなかった
さすがに掃除機はそろそろかけねば、という状況
洗濯は一度したけど、とりこんだまま放置
食事だけは何となく作ったけど
洗い物は全部夫がやってくれている。う、嬉しい
さっきは生ラーメン作ってくれたし。
あさって、家の大掃除します。ここに誓います
665名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 20:22:06
>>664
待て、なぜあさってなんだ?
月曜だぞ?
666名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 22:18:54
夫さんが会社に行くからじゃない?
667名無しさん@HOME:2005/05/08(日) 02:07:22
専業小梨なのに家事してないのか・・・
668名無しさん@HOME:2005/05/08(日) 07:43:54
旦那さんが家にいるからじゃない?
私も旦那が家に1日いる日はほとんど掃除はしないよ。
ゆっくりして欲しいから。
2人でくっついていたいってのもあるので、
洗濯もしないときもある。
669名無しさん@HOME:2005/05/08(日) 08:21:05
>>668
確かに休日はセックルで忙しいな。
奥にエプロンどころかパンツも穿かせられないし。
670名無しさん@HOME:2005/05/08(日) 10:20:25
私も専業だけど、GW中は家事ほとんどしない。
主人がいるから出かけて外食増えるし、主人がいるから部屋が散らかる。
それにやっぱり、家事から離れて2人で遊びに行ったり、マターリしたい。
私も明日から、大掃除!
671名無しさん@HOME:2005/05/08(日) 23:41:13
来客があると慌てるから
部屋はそれなりに綺麗にしておきたいと思う毎日
672名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 00:44:11
夫婦でまたーり楽しくやってますが、
今日ちょっとショックなこと言われちゃいました。
私、今日会社でちょっと嫌なことがあって、旦那に
「もっと穏やかに生きたいよね〜、どうしたらいいんだろ」って軽く言ったら、
旦那「あなたは、邪念を捨てるべきですよ」って言われちゃって・・・・・
邪念?よこしまなきもち?
そりゃ、いろいろ悪態もつくし、煩悩の塊だし、確かにいろいろ性格的にも思うところあるだろうけど、
言うに事欠いて、邪念・・・・

il||li _| ̄|○ il||li


673名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 09:28:12
不思議な物言いの旦那さんだね…
べきですよ、って。うんと年上なのかな。

ひととおり掃除終わり。洗濯も終わり。すっきりしました。
あとはのんびりこまごまと片付けしますわ
674名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 11:24:44
働けよ
675名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 11:33:03
またーり楽しくと思っていたのは妻だけで、夫にはいろいろ思うところが有ったのでは。
676名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 11:38:43
>>672
何か、おもしろいご主人ですね。宗教家みたいな考えでイイじゃないですか。
私も邪念を捨てたいですが、欲どおしいくてダメです・・・・。
さあ、今日から家事開始といきたいですが、さっきまで寝ていて、今洗濯機
まわしたところ。乾燥機ついてるから楽なんだけどね。
さて、掃除でもしようかなあ・・・。
677名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 18:45:03
もいらは今仕事から帰って参りました
アイロンあてなきゃたまってるよぉ〜と思いつつ
ついパソにスイッチを入れてしまいました
乾燥機、烈しく浦山スイ
678名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 18:58:53
>>672です。
夫、じじくさいけど、私より二つ年下なんですよ。
ただ、今まで出会った男性の中で、
ここまで私という人間の本性を見抜いて鋭く指摘してきた奴は他にいませんね(きっぱり!)
でも、ぐさぐさくるんだよね、言い方が冷たいから。
だから、恋人時代からビクビク怒らせないようにしてる自分が、私からすると一番驚きだったw
え?こんなの私って感じです、新鮮!!みたいな。

ま、夫からすれば、その実はとてもシニカルで怒りっぽい性格を普段は押し込めて、
似非「いい人」として生きてるのを見破ってるのも、私くらいだという弱みもあってか、
一応お互い様でうまくいってるんだと思ってます。
夫実家で語られる彼についてのあれこれは、
「こいつどんなブリッコで生きてきたんだよ」って私には笑い種です。
(関係ないけど、このエロ男が一度もAV見たことないってウトトメコトメ3人とも思ってた、びっくり)
(一応、そうですね、とかバラさないであげたけど、帰って夫に言ったら、ビクビクしてたw)
679名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 19:23:55
>>677
お仕事お疲れさま。
乾燥機ついていても、アイロンまでは、してくれないもんなあ・・・。
アイロン、私も大の苦手。ハンカチすらやる気が起こらずたまるいっぽう。
掃除機も結局は、やらなかったよ。なんかダラ奥だあ。
明日こそは!!
680名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 19:31:11
へ〜
私は、何人か付き合って「男に気を遣うのはもうたくさんなんです〜〜〜」
って気分で、運命の結婚相手なら思いのままにふるまっても
うまくいくはず!ダメならそれは運命の相手じゃない!
と信念持って今の夫と付き合って結婚に至ったので
不思議な話です。
あ、男女逆パターンなのかもね…
681名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 23:41:33
>>690
ハンカチは洗いあがったらすぐキッチリ四角に整えて、
タオル用の物干し(名前ワカラン。クリーニングでくれる
ハンガーが並んでるようなやつ)に室内で洗濯バサミなしで干すと
アイロン要らずですぜ。

…って書いていて思った。普通にアイロン掛けた方が楽か?
でも嫌なんだよ、アイロン…。
682名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 23:50:17
>>680
私と同じ価値観の人ハケーン(゚∀゚)!
疲れる恋愛なんて本物じゃないや!!と思ってたw

で、その恋愛感でケコーンした現在。
恋愛中からお互い傍若無人だった(旦那もそうだった)ので
結婚に期待してなかったせいか、性格を知り尽くしていたせいか、
すごく楽しい。ケンカしても長引かない。
ごついケンカした(めったにしないけど)5分後には一緒に野球見て白熱してるよ。
2人が一番いいねぇ、と言い合ってる。
しかし、お互い傍若無人になりすぎて早々にレスになったけどw
683名無しさん@HOME:2005/05/10(火) 09:38:39
そうそう。ウチも同じ感じでレスw
子梨でレスだと婦人科の病気が怖いらしい…
やだな〜
684名無しさん@HOME:2005/05/10(火) 09:58:31
早々にレス、同じだ・・・・
今はこいつとしたいとも思わないけどw
685名無しさん@HOME:2005/05/10(火) 10:01:36
>>683
うちも家庭内レスだけど、家庭外はレスではない。
686名無しさん@HOME:2005/05/10(火) 20:29:46
今日は久々に二人とも休みなので(GWは仕事だったので)
お台場までドライブに行ってきました。
一時間くらいかかるかと思ったんだけど、30分で着いて、
平日なので、込み方も普通(たぶん休日はこんなもんじゃないでしょ?)で結構楽しめました。
トヨタのショールームで旦那希望で近々買い替え予定の車に試乗したり、
美味しいお店はしごしたり、あっという間の午後でした。

また、当分二人一緒の休みってないだろうけど、
逆にたまにいっしょになると、とてもとても嬉しくて、
何やってもどこ行っても幸せ倍増って感じでいいのかもね。
687名無しさん@HOME:2005/05/11(水) 18:10:48
自分で選択して小梨って人よりも
レスのため小梨って人のが多いの?
688名無しさん@HOME:2005/05/11(水) 18:16:27
仲良すぎるとレスになる?
もう4年レスですが超なかいい。
689名無しさん@HOME:2005/05/11(水) 18:25:58
うちもだ〜
超仲いいけどレス。
でも将来もし離婚しても、私と暮らしたいと言われた。
夫婦というより親友みたいな感じなのか?
690名無しさん@HOME:2005/05/11(水) 19:00:11
>>688
>>689
そうか家だけ結婚4年で小梨だから孤独感を感じていたので良かった。
男だけど参考までに旦那はどちらかというと女性ぽい(性格や生活観)ですか??
あのオカマ、女装などそれ系の趣味があるって意味ではありませんので。
691688:2005/05/11(水) 19:15:14
女っぽくは全くないし見た目毛ボーボーひげボーで
男らしいけれど
女に興味がないチック。

そういうところが中世的。
692名無しさん@HOME:2005/05/11(水) 20:30:29
>>687
うちそれだ。レスだから小梨。
でも欲しいと思わないので別にこのままで良し。
>>689
親友に近いね。誰よりも話が合うから、一緒にいるのが楽しい。
693名無しさん@HOME:2005/05/11(水) 21:13:34
とにかくあげないでおくれ
694名無しさん@HOME:2005/05/11(水) 21:23:19
>>686
私も平日のお台場なら大好きです。
休日のお台場になると雰囲気がガラリと変わるので嫌いですが・・
695名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 08:41:37
私は都内の住宅街を散歩するのが好きです
家ウォッチングが楽しい。
ここは二世帯だな、とか、これは建売かな、とか。
この家、古いけど渋い、とか
696名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 14:01:27
高学歴で裕福な夫婦って子供いらないって言う人多いよ。
元医師の開業医奥も、歯科医師奥の友達も
子供作るつもりないって。
低学歴貧乏ほど子供作りたがるのよね。
697名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 14:09:57
ラブラブな幸せを書くと、やけに叩いてくる連中が多いかと思ったら、レスなんだ〜w
な〜んだ、僻まれてたのね。
698名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 14:16:36
だからとにかくあげないでおくれ〜
699名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 14:18:47
>>695
私も家ウォッチング、好きだな〜。
今の季節、色々な花が咲いてて。
ガーデニングのグッズも見て参考にする。
うちは新興住宅街と古い旧家とまぜまぜな街なので、
新しい家はプランターの苗、
旧家はツツジや藤やら、庭先の花々…。

これからアジサイ、バラ、そして夏の花と
ますますにぎやかになりそうです。
700名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 19:50:15
虚しくない?
701名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 20:04:08
虚しくなるのは、スウェーデンハウスと
カントリーな庭と
物凄く立派な隣組状態の別居二世帯住宅を見た時かな…
702名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 20:09:44
別に虚しくなんて無いけどな

隣組状態別居二世帯なんて
どんな豪華でも嫌だなぁ。

ウトメがそばに住んでると思うだけでウェップ
703名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 22:30:07
ageてる人が一番虚しいのよ・・・・
704名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 23:03:40
うちは夫婦でマイホームの研究中。
実際にいろんなHMや土地を見に行っているよ。
お金やこどもにまつわる不安もたくさんでてくるけど楽しいですよ。
こどもよりもまず先に家がほしい(もしくはこどももほしいけど
家もほしいでも可)!派の人います?
705名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 23:04:18
ごめん。あげちゃったーよ
706名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 23:39:10
都内マンション購入済みっす
707名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 01:09:07
私は今はマイホームいらない派。
60くらいになったら、温泉がでる町の介護マンションかうつもり。
そのためにお金ためなきゃなー

708名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 10:52:22
>702
いや、全部嫌な家だから、なんか無常感を感じちゃうんだよ

うちも、転勤終わるのは定年だから
まあそれからだな、マイホームは
709名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 20:00:01
うちは結婚と同時に東京郊外へ3年前家を建てました。土地代も入れると7千万
したけど、将来は私も伊豆かどこかの温泉の出るマンションにうつり住みたいな。
710名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 20:31:04
7千万?すごい。私の住んでる処では考えられん
土地代のほうが高いのかしら?
711名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 20:40:09
建てました、じゃなく
建ててもらいました、では?
712名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 23:05:46
加齢臭がプンプンするスレですね
713名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 23:30:15
変な人多いよね。
714名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 00:15:03
あぁこのスレほっとします〜
明日は夫と車を買いにいくぜ
おいしいケーキも食べるぜ
715名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 00:58:04
今日はレイトショーで映画をみてきましたー
交渉人真下正義。なんかつっこみどころ満載で
二人でげらげら笑って帰ってきた。
ただ券だったし、笑えたしよい夜だった〜。

日曜日には新幹線で美術館にいってきまーす。
716名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 01:03:29
>>711
確かに建ててもらいました、です。私専業主婦なので。
>>710
内装などに凝ってしまって、自分たちで設計すると壁紙とか
柱とか素材とか、どんどん欲が出てしまいダメですね。
気に入ってはいるのですが、妙なところにコンセントを付けて
しまったり、窓も大きく作ったらカーテンが市販でなくて、すごく高く
ついたとか・・・。今度作る時は失敗しないぞ!とは思うものの、
もう作る予算ないしね。
老後の温泉付きマンションのために残して置かなくては。
私達の老後の時には、温泉付きケアハウスとか沢山できているといいな。
717名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 02:17:22
浪費するだけの人生か・・・・・・。
718名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 02:59:56
何に人生を費やすかなんて人それぞれ
719名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 13:17:57
>温泉付きケアハウス

今でもバンバン増えてるよね
うちは>709のようなお金持ちじゃないけど
家のローンが40歳で終わるから、そっからはケアハウスの為に
貯金する予定
720名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 13:20:16
716はチラシの裏であることを気づいて欲しい
721名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 13:49:14
ごめん、チラシの裏でした?ちなみにうち、新聞とってないんです。
ネットで新聞読めちゃうから。
>>719
温泉付きケアハウスのために、うちは老後家を売る予定ですよ。
子供がいないから出きる事ですよね。
今は今のお気に入りの家を楽しんで、そして後は老後の為に。
ただ問題は30年後土地価格が大幅ダウンしているだろう。って事かな。
貯金もしなくては!!子供作る予定がないと、子育て費用が浮くからと、
どうしても安心してしまってダメですね。

722名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 14:50:31
温泉付きケアハウスで
子蟻様のお子様達に面倒を見てもらおうって腹ですね
723名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 15:10:46
そうですが・・・。
お金払うんだし、子蟻さんのお子様も不景気な時期に、そういう老人が
いるおかげで就職出来るのだと思うのですが。
724名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 15:30:44
わたしも今給料貰いながら子蟻サマのお子様の
ためになる仕事をしているので、お互い様
725名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 17:10:39
age
726名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 17:18:52
小梨年寄りなんかの面倒を見るような底辺の仕事につかないように
子蟻のみなさんは我が子にしっかり勉強をさせればいんじゃないでしょうか?
727名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 17:29:05
J( 'ー`)し たけし勉強しないと小梨の下の世話しか仕事がないよ
(`Д)   うるせーなそんな仕事するかよ
J( 'ー`)し たけし小梨の下の世話でお金をもらうような事だけはしないでね
(`Д)   うるせーなそんな仕事するかよ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        o
       ゚  @('ー` )@ おしっこ漏らしちゃった
 ('A`)カーチャン..........     
<< )              川'A`川 飯はまだかいな
728名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 17:55:26
やはりここも小梨をけなすスレになってしまうのね・・・
729名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 18:06:01
J( 'ー`)し たけし勉強してたくさん稼げる弁護士か医者になってください
(`Д)   うるせーなそんな仕事できるかよ
J( 'ー`)し たけし人様に恥ずかしくて顔向けできない仕事だけはやめてね
(`Д)   うるせーなそんな仕事するかよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        o
       ゚      @('ー` )@ ちょいとトイレに連れて行っておくれよ
 ('A`)カーチャン..........     
 << )こんな仕事しててゴメンヨ     川'A`川 シーツの上にうんこしちゃったよ
730名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 18:13:50
AAうざいよ?
731名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 18:39:57
J( 'ー`)し たけし就職は決まりましたか?
(`Д)   うるせー
J( 'ー`)し たけし老人介護だけはやめとくんだよ(小梨がいるからね)
(`Д)   うるせーなそんな仕事するかよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        o
       ゚      @('ー` )@ 子供もいないしお盆もお世話になります
 ('A`)カーチャン..........     
 << )こんな仕事しててゴメンヨ     川'A`川 私も子供がいないから施設ですごします
732名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 18:55:13
↓まだ張り続ける母親
733名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 18:57:27
面白いから、しばらくやらせときましょう。
734名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 18:58:14
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |小梨介護なんて絶対したくないよな
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )< あいつら全員死ねばいいとおもうよ
       (`∀´ )    (    ∧_∧\________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <金で何でも買えると思ってる糞ばかりだよな
         /_______//(___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||       
735名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 19:01:20
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |卵が産めなくなった養鶏場の鶏ってどうなるか知ってるか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )<食肉にもしてもらえないんだって? 
       (`∀´ )    (    ∧_∧\________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <殺して養鶏場の隅に埋めちゃうんだよ
         /_______//(___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||  
736名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 19:03:05
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |子供が産めない猿ってどうなるか知ってるか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )<集団からはじかれちゃうんだよね 
       (`∀´ )    (    ∧_∧\________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <産めない女に用はなしってやつだな
         /_______//(___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||  
737名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 19:28:29

日曜ひまな母親の釣りの例
738名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 19:31:47
いけずそうな顔にワロタ
739名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 20:03:43
今日は土曜
740名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 20:07:02
可哀相に・・・w
よほどストレスがあるのでしょうね。
発散のために貼らせてあげましょうよ。
私はこれから主人とディナーへ行ってきまーす。
741名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 20:07:10
土曜だべさ。

今日は、夫仕事なので、のんびりだらだら過ごしました。
昼も結局ちゃんと食べずじまい。
で、反動か、夕飯は、ご飯がすすむもんをこしらえました!
厚揚げとピーマンのひき肉炒め、
ピータン(ねぎしょうがたっぷりにポン酢かけ)、
たこの刺し身、
即席漬け、
大根の味噌汁
ああ、早く帰ってこないかな〜。
742名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 20:30:18
おっせーな
743名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 20:37:42
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |バンビのおかあさんは何で死んだかしってるか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )<バンビを守るためだろ? 
       (`∀´ )    (    ∧_∧\________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <いや、子育てという義務が終わったからさ
         /_______//(___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||  
744名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 22:30:44
ストレス解消になるならどうぞお使いなさい。
745名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 09:33:33
ストレスが反って溜まっちゃって、
可愛い子供たちや我慢強いご主人様に八つ当たりしないことを祈るよ。

さてと、そろそろ仕事へ行きますか、
夜、また来ます(ちょっとたのしみ)
746名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 15:48:44
私もジムに行って汗流してきまっすー
747名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 17:12:23
何で挑発に乗るアホが後を絶たないのか…
748名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 19:07:16
次の挑発はそれですかぁ?
749名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:08:49
いいじゃん、適当に相手して、楽しませてあげようよ。
750名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:11:15
余裕のない人大杉
煽りは完全無視しましょうよ。
751名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:12:26
>>749
相手にするから粘着されるんだよ。
わからない?

もっとマターリ話したい…
752名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:18:35
あのね、誰がホントの嵐かなんてわからないんだよ。
マターリ話してるこちら側の振りして、作り話で、煽ってる人もいるんだよ(過去レス参照)
別に、イチイチ過敏に反応して相手するのは、自分もどうかと思うけど、
相手にしようがしまいが、
粘着ってのはやってくるでしょうが、それは、ここが2ちゃんだからしょうがないんだよ。
753名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:24:49
仲間割れですか?小梨はコレだからwww

>>752
句読点が変ですよw
754名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:25:46
2ちゃんだから何でもありと思っている初心者>749=>752には
とにかくこのスレから出て行って欲しい。
755名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:26:49
>>752
イチイチ過敏に反応して相手してる人がいるから相手にするなと言ったんですがね…
756名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:27:12
私も、何でここの皆さんは嵐を相手にするの?っていうだけのレスって
あまり好きじゃない。
そういう煽り方もありそうだし・・・。
本気でそう思うときは、自分なら新しい話題でも振る。
757名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:27:31
仲間割れはないよ、仲間じゃないもん。
学級委員や風紀委員はいるみたいだけど。
758名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:27:51
>>756
新しい話題振ってください
759名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:28:47
>>757
うわー感じ悪っw
あなたはなんでこのスレにいるの〜?
760名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:29:46
>>756同意。
自分からネタしないで、あれこれ仕切るヤツって、
ある意味荒らしと言っていいかもしれない。
それに気づかずに、何度も何度も……
761名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:30:26
>>758
スポーツしてますか?
762名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:30:43
>>760
それに乗ってるあんたも同罪。
それに気づかずに(ry
763名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:32:01
>>761
スポーツはセックスくらいですわ。
764名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:32:22
>>758
話題を振っても返ってこないしなぁ
765名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:33:02
>>763
子蟻?小梨?
766名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:33:16
>>759
来ましたね。
767名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:33:59
>>765
あなたは子蟻?小梨?
768名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:34:32
>>767
質問に対して質問って嫌な感じだけど・・・
このスレに来るんだから小梨ですよ。
769名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:34:46
はい。
しかしなんだか殺伐としたスレですねw
770名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:35:43
>>768
いきなり子蟻?小梨?って聞くのは嫌な感じじゃないの?
このスレに来るんだから小梨ですよ。
771名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:36:45
子蟻的に言えば、「面白くなってきた」ってとこ?

さてと、旦那を迎えに駅まで行ってきます。
772名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:38:03
>>770
だってここは子蟻と小梨が混じってるじゃん。
私が756を書いたら話題を振ってくれと言われたので、話題を振ったわけですよ。
その答えがセックスと来たのでどっちかなーと。
773名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:38:19
荒らしは皆子蟻ってか?w
774756:2005/05/15(日) 21:39:16
>>772
なんだか雰囲気つまらんので私もサラバね〜。
775名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:39:33
>>772
だったらあなたの
>このスレに来るんだから小梨ですよ
ってのはおかしいね。
で、いきなり子蟻?小梨?って聞くのは嫌な感じじゃないの?
776名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:40:09
>>774
もう来なくていいよ
777名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:40:35

〜そしてまた子蟻だけが残った〜
778名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:40:52
>>774
自分でつまらなくして何言ってるんだか…
779名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:41:59
そうでもないんじゃない?
「何で華麗にスルーできないの?」ってプンプンしてるお方様もいるみたいだし。
私、どっちでもいいけどな。
面白い話題とか考える話題とかがあるときは、
それで盛り上がればいいし、
マターリ日記風でも別にいいし・・・・・
とにかくここで、軌道修正しようとか仕切ろうってのは無理じゃない?

780名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:42:06
>>777
つまりあんたは子蟻ってか?w
781名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:42:26
そしてまた子蟻だけが残った・・・・ショボーン
782名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:43:15
さらばとか言う人って、絶対そう言いながらもまだいるんだよね。
783名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:43:40
自分的には
>>759みたいな書き込みが、一番感じ悪いと思うけどな。
784名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:44:25
>とにかくここで、軌道修正しようとか仕切ろうってのは無理じゃない?
そうだね。ここはオバカちゃんばかりだからね〜w
785名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:44:40
子蟻炸裂。
786名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:46:04
結局こういうスレって子蟻vs小梨になるんだよねぇ
787名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 21:47:06
>>782
うん、いるね
788名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:13:51
どうして、好きな人の遺伝子を残そうとしないんですか・・?

そこまでして好きじゃないの・・?

恋人どまりで、淋しくないんですか・・・?

失礼な事言ってごめんなさい。どなたか答えてくださったら
うれしいです。ちなみに私の姉も子供はいらないと言っています。
789名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:31:35
その手にはのらないわよ
誰が釣られるもんですかっ
790名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:37:12
www
791名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:48:48
ホントお姉さんに聞けばいいのにねー
792名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:54:17
荒らしをスルーできない人が
それを指摘されて
逆ギレしてスレを荒らすのだけはやめてくれ
793名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:55:22
ここの嵐ってワンパターンw
794名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:56:57
そう思うならスルーしなされ
795名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:57:12
ばかばっかりと言われてもしょうがない。
あと、このスレを神聖化するのもやめてくれ。
796名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:58:01
>>788
子供いらないと言ってるけど、実はいらないじゃなくてできないのかも・・・
選択小梨を装った不妊さんって結構いるよ。
あまり深く突っ込まない方がいいと思う。
797名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:58:42
じゃあ誰か>>788に答えてさしあげて
798名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:59:12
ホントばかばっかりだよね。
子供いないと大人になりきれないからしょうがないのかなw
799名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 23:59:57
>>795
誰も神聖化はしてないと思うけどねぇ
800名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:01:02
>>798
子供がいても大人になりきれないなんてw
801名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:01:53
>>800
あら。
アタクシは優雅な独身よん♪
802名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:03:16
生涯小梨
803名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:04:30
>>801
痛い
804名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:04:58
二二二二二 /' v j ((   ソ ,,;;;;iiilllllllllll;'''''''''''''';;llllllllili;;,      lミミillllllllll
.−−−−−ム,,,,,,_ ,,、ヽ ャillliillllllll;llえ二、__          ゙、   'ミ;i;illllllll
二二二二 {lllllllllllllミゞ、ニェ- ''''¨¨'"イi芒i!ー-ニー-==、、、     )几  ¨':llllllll   
−−−− ゙'lll{゙ fン゙¨  `ヾミ; ー-二 ̄ ̄二ニ、、、、三=   (ノ      }llll   4様だっ・・・!
.二二二二二,r''"`  ミュ、_ .:::. `  、 ,.、 ,   ̄``' ``-ニ、          |ll  
−−−− /  )(    ` ̄`ヽ, ':、 lj ~    -、         )    }ll
二二二二 !、(ノ  ;r=ー-=@ ) ヾ':、       ヽ∩_ノ  ∪   )   ,illll
−−−−−,(ヾュ,,,;;!;;iilllllllllllllllllllllllllll|lllii;i;i;,,     ノ|        / r'′ ,illllll
.二二二二 ;illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllili;i;i;;,,  (ノ        〈 ノ  ,illllllll
−−−− |||lllllハ、lllllllllllll;;'''''''¨¨「¨¨''''f'';lllllllllllllllililii;,          ,;lllllllllllil
二二二二 }}}lll|L__ノ!¨ _j、__,, -'ー─'^'ー-ヾllllllllllilillii;,     , , ,;、i,i;ilillllllllllilil
−−−− `':llllli,^ーfー'゙ .....:.:.:.::::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;,゙ヾllllllllililil;l;l,i,i,i,i ; i,i,;i;i;iilililllllllllllllil
.二二二二二 jlハli, {,............:.:.:.:.:.::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;} ゙'lllllllllilill;l;l;l;l;l,i,i,i;i;ililililllllllllllllllll
−−−−−−jljll; ゙i, .........:.:.:.:.:::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;i゙  ゙'lllllllllllilil;i;i;i;i;ililililllllllllllllllllllllll
二二二二二二クlllli, ゙! ........:.;,:.:.:_:_:::;:;:;:;:;:;;;;;;i゙ 'i,,;lllllllllilililili;i;i;i;ililililllllllllllllllllllll
−−−−−−ツlllllレ┴i⌒Y´ `「  丁二ネ゙ ィッjlllllllllilililililililillllllllllllllllllllllllllllll
二二二二二 {||lllllll、.-┴'''"¨´ ̄ ̄ ̄-、ノ`’ ソツllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
805名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:05:43
子蟻は小梨を見下し、小梨は毒を見下す。
さて、毒はなにを見下すのでしょうか?
806名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:07:05
毒は専業を見下す
807名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:07:33
>>803
本当は不妊なんでしょ?お気の毒にw
808名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:08:01
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | それだ!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   それだ!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  それだ!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < それだ!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)ソレダ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
809名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:08:39
>>806
専業=子蟻
以下ループ
810名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:09:15
>>809
専業=子蟻とは限らない
811名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:09:30
            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
              ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
          r、r.r 、l   i''"         i彡
         r |_,|_,|_,||  」    ⌒' '⌒   |
         |_,|_,|_,|/⌒/   -="-  (-="│     ぁぁそうなんや・・・・
         |_,|_,|_人そ(^i    ノ( 、_, )ヽ │    なるほどね・・・
         | )   ヽノ |.  ノ   !!   │
         |  `".`´  ノ   `ー-ニ-イ` |
         人  入_ノ´         ノ\
       /  \_/\\        / \\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ





               ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
              ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
          r、r.r 、l   i''"         i彡
         r |_,|_,|_,||  」    /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒/    -・=-, 、-・=-│
         |_,|_,|_人そ(^i     ノ( 、_, )ヽ |  ・・・で?
         | )   ヽノ |.   ノ   !!   |
         |  `".`´  ノ     ノ ̄i   |
         人  入_ノ´    ヽニニノ  ノ\
       /  \_/\\         /|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
812名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:11:16
落ち着いたところでみなさんに質問です。
旦那さんへは結婚前に生涯小梨でいることを了承してもらってましたか?
それとも黙って結婚して揉めましたか?
813名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:13:42
そんなこと聞いてどうする?
814名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:13:49
>>812
なんでそんなに他人の事が気になるの?
815名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:13:52
>>807
そう思われたほうがラクって思う選択小梨もいるんだよ。
悲しいことに・・・
816名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:13:56
                ,..-_──- 、
                / /へハ.ゝ、  `丶、
            /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
           /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
            l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
           ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
            \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
               |-="三ュ r‐_三ニ-テト、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
              「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ|      |  こちら現場
              lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!    <  クソスレ発見!
               ヽ!     (__丿     r′     |    至急、応援願います
             r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_       \________
              !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
               | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
        _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
       i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー-
      ノr'''"´    !′}::.    |ュ_ / 、   | l ヽ
     ト.゙、       l/ ヾ  ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
     /ヘ ゙、     /    ァ^ヾ.V ̄!|  /   ,′
.    /.   ゙、   /     /   {  l??A    ___
    /      '、/     /    l    ̄l??、 l___
  /     ./      /.__     |      ̄l??Aコエエ二
817名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:14:48
>>813-814
今後の参考にしたいのです。
818名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:15:03
落ち着いたところでみなさんに質問です。
ご両親は孫の顔が見れなくて、本心ではすごく悲しがっていませんか?
819名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:15:10
       ∧             ∧
       /.::ヽ           /.:: ヽ
      /.::: ヽ          /.:::: ヽ
      /.:::  ヽ         /.::::  ヽ     このスレは一体
     /.::::::.  ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::.  ヽ
    /.:::::::::::                 ヽ       何なのですか
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ
   ヽ.::::::       .::::            /
    ヽ.:::::      .:::::            /
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /
820名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:15:24

 今日はこのまま、1000までいきそうですね。
 できれば、次スレのタイトルは、
 「生涯夫婦2人で生活してる人のしゃべり場4」とかにして欲しいですね。
 「してる方」とか「交流」ってのは、もう似合わないし、
 まぁ、それは現行で我慢するにしても、
 「カップル」は、絶対とって欲しい、カップルって死語でしょ??

821名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:15:49
>>819
世間のはみ出し者同士が慰めあうスレですが?
822名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:16:41
>>820
次スレ、自分で立てれば?
823名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:17:15
>>821
外でストレス発散できない人が集まるスレでしょ?
824名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:17:16
>>820
でも夫婦ラブラブってところを強調したいの
825名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:17:33
何で旦那に了承してもらわなきゃならないの?
旦那が子供いらないって夫婦もいっぱいいるし(うちは両方とも最初からそう思ってたし)
そう決め付けて質問するのもどうかと思うけど。
826名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:18:02
こんな調子なら次スレはいらない
827名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:18:37
>>824
また、そんな釣っちゃって。いっぱい来ちゃうよ、生活荒れた奴らが。
828名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:19:12
>>826 立てたら、常駐しちゃうくせにw
829名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:19:18
>>824
1さんですか?
830名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:21:14
>>825
了承って言い方が悪かったですね。
お互いの意志を確認しあったか?ってことです。
やっぱり夫婦共に子供いらないってほうがしっくりいきますよね。
私もそういう相手探さなきゃ、、、
831824:2005/05/16(月) 00:22:35
>>829
ちがいます子蟻です
832名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:23:25
え、そこんとこ、クリアしてなきゃ、
生涯小梨夫婦なんて続かないでしょ。
833名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:23:51
カップルだけははずせない
834名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:24:36
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . ■■■■  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  ■■■■  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . ■■■■. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
835名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:25:53
すごい、うまそう!!
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
おなかすいちゃった〜。
836名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:27:02
句読点が変なヤツ、ずっといるね。
837名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:27:27
>>832
じゃあ、街中とかで家族連れ見たときに夫婦どちらかがボソッと
「子供かわいいなぁ」「子供っていいなぁ」とか言ったら
「約束がちがうでしょキィィィィィ!」ってなったりするの?
838名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:27:32
どっちかだけが小梨選択っているの?
両方だよね
そうじゃなきゃ、離婚理由になるでしょ
839名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:28:03
>>837
私は子蟻なんで聞かないでぇ
840名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:28:43
このスレには子蟻しかいないのか?
841名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:29:44
>>840
何を今更…
マターリ系の人は、さっさと避難所に移動してるよ。
842名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:29:47
>>837
いや、そうじゃなくて
「ごめんね、私・・・」
「あ、いや違うんだ。こっちこそゴメン!つい…」
って展開だと思われ。
843名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:30:19
いや、理由はいろいろあるだろうけど、
みんながみんな子供嫌いってわけじゃないでしょう?
>>837さんは子供嫌いなの?
844名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:30:34
>>839
なんで子蟻がこんなスレにいるの?
845名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:31:49
>>841
マジ?どこか教えて〜!
846名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:32:38
結婚を約束してる彼がいて
子供ほしくない
子供いなくてもいいよね
と、何気に話してるけど、
俺は欲しいけどなって返事のときもあったけど
あまり真剣に受け止めてくれてない
一応ちゃんと何度も話してるんだから
冗談と思った
訴えてやる〜にはならないよね?
847名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:33:18
意味不明
848名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:33:42
>>843
私は生涯小梨でいるつもりはありません
849名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:34:11
子供が産めない年齢になるまでは
葛藤がまったくないとは言えないと思う
850名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:35:08
>>846
私は産みませんからってはっきり言わないとダメでしょ
851名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:36:33
生涯小梨を決めた人は40歳以上の人達だったのかぁ
人生の大先輩だなぁ
852名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:36:33
>>850
それを言って彼に捨てられるのが怖いのです
853名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:37:36
じゃ、彼の子供を産みなさい。
854名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:37:42
>>852
じゃあ別れて次の彼を探しなさい
小梨に理解を示してくれる人を
855名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:38:10
みんな産みませんってはっきり言ったの?
856名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:38:15
実際、小梨を選択してバリバリに働いていた人が
40歳を目の前にして、本当にこのままで後悔しないのかと思い
子作りを開始したという話もある。
人の気持ちなんて変わりやすいさ
857名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:38:58
私は言った。
858名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:39:18
こっちが産みませんとはっきり言っても
「ま、そのうち気が変わるだろう」と軽く考えて結婚した夫だと後が大変そう
859名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:39:26
>>855
今は産まないってはっきり言ってる
860名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:39:52
>>859
ということは、将来は産むの?
861名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:40:39
>>860
将来の事はまだ何も考えていない
862名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:40:59
逆でしょ、今ははっきり言ってる=昔はあいまいにしてた
863名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:41:07
>>861
お若いのね
864名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:43:14
>>863
自分がもうちょっと精神的に大人になったら
産もうと思うかもしれない。わからないけど。
865名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:48:07
夫が絶対欲しいって強く望んだら産んでたと思う
夫が好きだし、夫にガマンさせてるって負い目を一生感じていたくないし
でも、それほど強く望んでないんだよね
どっちかが、強く望んだら、相手も不安は一杯あるけど、その強さに引かれて
ぽんって産めるんじゃないかなあ
両方とも強くは望んでない場合
なんとなく、はっきり両方とも口にしてないのに結果的に
洗濯小梨になってたってのもあるんじゃないかと
866名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:49:34
いや〜 ぽんっとは産めないし 
そのあと ぽんぽんって育てられるはずもないし
無理だな
867名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:50:15
私は「子供産む気ない」って言ったら、「俺も別に欲しくない」って言ってくれたから結婚したよ。
子供産まないって言った時はこれで破談になっても仕方ない、
破談になるならそれまでの相手だ。と思って言ったね。
あっさり返事が返ってきたから拍子抜けしたけどw
まあそれも良い思い出だね〜
868名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:50:50
上階の子持ちのおかげで別の物件をさがしているんだけど、やはり
不動産業界では小梨(確定的)>子蟻らしいね。
子持ちだとうるさがられるみたい。
869名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:52:15
みなさん、避妊はどうしてます?
うちはコンドームだけなんだけど、
これって100%じゃないよね?
870名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:52:47
>>868
子蟻はマイホームがあるので無問題
871名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:52:48
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
872名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:54:18
避妊も何も、そもそもレスですから無問題
873名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:55:02
>>872
それで寂しくない?
874名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:55:40
レスの人多いよ
875名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:56:02
多くないしw
876名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:56:58
>>868
上階の子持ち(煩い)には、かなりの人が迷惑してると思うよ
877名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:57:52
一戸建て買えばいいのに
878名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 00:58:29
そっか、レスなら妊娠する心配はない罠・・・
879名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 11:06:25
レスだとなんかまずいの?
全然問題ないと思っておりますが・・・・・
880名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 11:54:51
正直言って旦那とのえちにはもう全く興味がない。
881名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 14:14:58
>>869
ゴムと、基礎体温での安全日のダブルで。
ゴムナシや排卵日付近ではぜーーーったいにしない。
なので、えちは自然に減っていきますが、
とても仲いいですよ!
882名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 18:38:02
この問題は全世帯共通だよね
子蟻でも2人でいいと思ってたらそれ以上は、気をつけなきゃいけない
でも、大抵ゴムだけでコントロールできてるみたいだし
それとも本当にレスって多いの?
883名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 18:47:49
すること他にいっぱいあるし(ありますよね??)、
あれってある意味趣味とか時期的なマイブームみたいなもんだと思うんですが。
趣味は変わるし、ブームは去る、そしてレスという現状。
884名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 00:32:36
話戻っちゃってゴメンけど、家は結婚前に子供必要かどうかとか話し合わなかったよ。
夫の方はどーも一戸建て願望の方が強くて、家買うまでは子供ムリ!で旦那両親にも通してて
家買ったあとも「子供養えるほど余裕ないよね、うち」で押し通してる。旦那が自主的に。
私も旦那も子供嫌いじゃないし「かわいいなあ〜」とは思うけど、自分で育てるのは別問題って言うか。
結果オーライと言うか、よく考えたらすごいことだなと思った。
こういう人は他に・・・いないか。ごめん。
885名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 00:47:27
絶対産まないって人もいるだろうけど
なんとなく気づいたら2人生活長いって人も多いと思う
積極的に不妊治療しなかっただけとかね
886名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 00:49:11
そんな無計画な。
なんとなく風に見えて、計画的なんじゃないのかな?
887名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 01:04:55
うちはなんとなくに近いよ。
まあちゃんとゴムはつけてるけど、それで避妊率100%って訳じゃないし。
二人とも「子供はいいよね(いらないよね)」で共通の認識持ってるけど
仮にできちゃったら、それはもう天の采配として頑張って育てるしかないと思ってるし。

ただ、なんとなくこのまま生涯子供いないんじゃないかな、とは思って暮らしてる。
888名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 01:09:32
それは、選択小梨ではないですよね。
889名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 01:25:04
え、そうなの?
つうかこのスレ「生涯夫婦二人で生活してる方」のスレなのでは。
そもそも「選択小梨」って「私達選択してるの!絶対子供要らないの!」って人だけのことなの?
わかんなくなった。
890名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 10:58:49
>仮にできちゃったら、それはもう天の采配として頑張って育てるしかないと思ってるし

微妙にスレとずれてるかもしれないね。
身体的理由か精神的理由かいろいろあるだろうけど子供を産むことがかなわない、
もしくは、二人の意志でもって生涯子供を持たないことを決めている……
もしくは、特別強い意志できめてきたわけではないが、もう子供を産むことはない……
あたりではないかな〜?
891名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 14:53:59
>もしくは、二人の意志でもって生涯子供を持たないことを決めている……
でも若くて気が変われば子供を産む可能性もあるわけで…
892887:2005/05/17(火) 18:29:11
そうか。んじゃああと何年か経って身体的にも「いくらなんでも子供もうムリ」
な年齢にならんとイカンのですね。奥が深い。
一応精神的に、と経済的に子供はムリくさい家庭だけど
だからといって出来たものを無しにするわけにいかないし、
ゴムとかつけてるは若干レス気味だわの私達夫婦に子供が出来ることが
万が一にもあったなら、そりゃもう運命とういうか、
「そんなにお前さんウチに生まれたかったか」と
思わざるを得ないかなあ。と思って例の一文を付け加えてしまいました。

でもまあ、出来ないと思います。10年近く出来てないし。
みなさんお騒がせしました。
893名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 20:10:57
 微妙なところですよね、
 マチガッテモホシクナイって人と
 マチガイデモナンデモイイカラホシイケドデキナイって人が混在してるわけで。
 でも、生涯小梨が決定しているってことでは共通している。。。。
894名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 12:13:31
そうですね。微妙だけど>>893の条件?でいいんじゃないですか?
ちなみにうちは、私が32歳・主人が45歳という歳の差カップル。
子供は2人とも苦手だし、主人が年だし、私は子育てする気力ないし、
ということで、生涯小梨決定です!!マチガッテモホシクナイです。
今は将来のゆとりある老後ワクワクしながら考えています。
まずは、世界一周船の旅に行く予定。そのために夫婦で社交ダンス
習いはじめました。
895名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 16:48:24
>>894
ジジイの旦那さんとは一緒に老後を送れないのでは?
旦那が先にあぼ−んしたら、あなたには寂しい人生が待ってるんだね。
896名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 17:01:52
いいな〜、二人で共通の趣味。
うちは趣味はばらばらなんで、時々え〜って思うこともあるけれど、
極力口出ししなように心がけてます(じゃないと険悪になる)

夫婦二人でいつまでも一緒にいられたらいいなって思う一方、
いつどちらかがかけても平気なくらい、思い出いっぱいの幸せな毎日を送ってまぁす。
よその家の心配するくらいなら、その体力気力時間を自分の幸せに費やす、
それが余裕でできるって、恵まれた境遇だと思ってます。
897名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 17:03:05
趣味がバラバラ、子供もいない
なんで一緒にいるの?
898名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 17:10:11
>よその家の心配するくらいなら、その体力気力時間を自分の幸せに費やす、
>それが余裕でできるって、恵まれた境遇だと思ってます。


ンなことココで必死に力説してる人に余裕があるとは思えないww
899名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 17:23:24
>>896
うちも趣味はバラバラ。休日も別々に楽しんだりしています。
でもそのぶん会話も広がって楽しい。
900名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 22:11:20
夫婦っていろいろで面白いですよね〜、
家庭の中では旦那だけを見て生きているけど、
結婚して10年以上経過した今でも、毎日新たな発見があったりしてね・・・・

リビングで小さな寝息を立てて居眠りする旦那を見て、
そぉっとつけっぱなしのテレビの音を小さくして、
ネットしながら、のんびりお茶(高いお茶っぱのね!)とチョコレート、
ああ、至福のひととき。
明日も楽しい一日になりますように!
(日記調で失礼しました)
901名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 22:22:27
>>900
旦那と会話するより
一人でネットする方が幸せってか?可哀相に・・・
902名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 22:38:19
>>901
ホッと一息ついたときのお茶が「うめぇ〜〜〜」と思ったことないのか?
毎日が穏やかに過ぎていくことって、この上なく幸せなことだと思うよ。
少なくともネットで人の揚げ足とって他人を小馬鹿にするような人よりは
>900のほうが幸せそうに見えるよ私は。
903名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 22:39:35
必死ですねw
904名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 22:41:52
するめですわ、奥様。
905名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 22:42:42
すべてミドリのおばさんです!
906名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 22:45:14
一番ポイントがお得なクレジットカードってどこですか?
907名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 00:06:22
自分が一番よく利用するお店のカードがいいと思う
うちもそれでポイントばんばんたまって
商品券や図書券もらってるよ
908名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 00:08:24
誤爆にレス????
909名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 00:15:06
うちが行く○急ストアも毎回食料品はカード使えば3%引きだよ〜!!
910名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 00:16:28
三越カードは食料品だけでなく、何でも5%引きだよ。
911名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 00:18:15
ダイナースは、優待のお店が高い料亭ばかりでいまいち。
912名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 03:59:57
>>885
うちはそんな感じかな。作ろうと思ったこと、何回もあるし、
今も思っているけど、積極的に作ろうとしている人に比べたら
なんとなくって感じ・・・だと思うわ。出来たら産めば良いよね、って。
913名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 04:11:02
積極的に作ろうとしてる人って。
排卵日にあわせてわざわざエチーしてるのかな。
不妊治療とかそういうこと考えてなくてね。

うち、夫が仕事で外泊が多いのでとても日にちをあわせる
ことなんて出来ないや…。
だからなんとなーく小梨。
914名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 09:13:46
友人は、どうしても欲しかったから
基礎体温つけて排卵日に旦那を拝み倒してエチしたって
すごい情熱だと感心した
915名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 10:46:29
なんとな〜くかぁ。
916名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 17:02:30
>>914
情熱か。基礎体温計(PCに接続出来るタイプ)を買おうか迷っている。
役に立たなかったら馬鹿らしいと思って。そう考えている時点で萎えているよね。
917名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 17:08:26
みんなあっちへ行っちゃったのね。。。
918名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 17:22:49
基礎体温つけるのって
妊娠したいにかかわらず
たしなみみたいなもんだと思ってたけど違うのか。
919名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 17:46:34
え〜一度もつけたことないっていうか持ってない。
たしなみなくてすみませんって感じ?自分……_/ ̄|○
920名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 19:26:44
不妊治療しようとして基礎体温つけろと言われて困ってしまった。
毎日同じ時間に計らなくちゃならないでしょ。
職業柄、寝る時間がいつもまちまちで…。
921名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 20:59:59
またまたズレてきましたね。
922名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 21:00:34
基礎体温って朝測るんじゃなかったっけ。
しかも起き上がる前に測らなくちゃいけないらしいね。
たしなみかぁ。私は一度もつけたことないやw
あれって何のためにつけるの?
排卵日を特定するため?
それって避妊のためにやるの?
923名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 21:03:37
避妊のための基礎体温なら、いいんじゃない?
不妊のためのだったら、そちらへどうぞ。
924名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 21:46:38
昔、保健の時間に習った基礎体温。
自分の月経周期の把握のため、みたいな感じだった。
でも、私は初潮からほとんど周期に大幅な狂いが出た事がなくて、
そういう人は、基礎体温は必要ないよな、と思ってつけずじまい。
丈夫な身体なのに、子供産まずにすんません。
身体は丈夫だけど、心が丈夫じゃないもんで…ハイ。
925名無しさん@HOME:2005/05/22(日) 23:32:28
子供は嫌いでも、子供を作る行為はお好きなようでwww
926名無しさん@HOME:2005/05/23(月) 00:34:52
このスレの住民が子供嫌いだというのは、どういう根拠で思いつかれたのでしょうか?
927名無しさん@HOME:2005/05/23(月) 16:02:47
>>925
というか、このスレの住人のほとんどがレス状態ですがなにか?
928名無しさん@HOME:2005/05/23(月) 21:30:57
>>924
というか、このスレの住人のほとんどがメンヘル状態なので気にすんな。
929名無しさん@HOME:2005/05/23(月) 22:51:59
>>924
子供がいるのにメンヘルよりはマシだ、気にすんな
930名無しさん@HOME:2005/05/24(火) 00:02:58
>924
というか、929はメンヘルだ、気にすんな
931名無しさん@HOME:2005/05/24(火) 09:41:22
>>930
巣に帰れば?
932名無しさん@HOME:2005/05/25(水) 21:17:25
子供がいるのにここに来ちゃう人って・・・
幸せなはずなのにここに来ちゃう人って私たちより可哀想。
933名無しさん@HOME:2005/05/26(木) 01:09:28
>>932
私たちより可哀想。ってあなた・・・・・・・・・・

しかし人がいないね。みんなあっちに移動したのね。
934名無しさん@HOME:2005/05/28(土) 01:07:28
とりあえずそういっておけば相手は気が済むようなので。(私たちも可哀想と)
935名無しさん@HOME:2005/05/30(月) 19:49:33
あっちって?どこに移動したの?
936名無しさん@HOME:2005/05/31(火) 15:29:26
だ〜れもいなくなったのね。
ま、こんなスレそうそう続かないと思ってたけど。
それにしても早すぎw
937名無しさん@HOME:2005/05/31(火) 20:45:29
あっちを見つけたので・・・。ね。
938936:2005/05/31(火) 22:52:30
ここで“あっち”と言ってるのは私なんだけど・・・。ねw
939名無しさん@HOME:2005/05/31(火) 23:56:19
そのあっちじゃないのよ。
最近のあっち。
940名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 00:07:10
早く難民に来ればいいのに。
941名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 00:12:20
あっちって?!どこなんだ?!
942名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 00:21:39
クスクス↑
943名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 01:02:53
たどり着くところ妊娠出産奨励スレッドですか?ここ。
なら話は早い。みんな今夜メイクラブだ!
944名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 01:04:10
だれか産み分けスレッドたてておくれよ
945名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 01:18:15
メイクラブって…。古!!
946 ◆gwaF3NaET6 :2005/06/01(水) 01:20:14
メイ・クラブだよ
947名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 03:49:39
スレタイ見て自分たちも生涯小梨のつもりだから来てみたのに、
物欲しげな書き込みばかりでがっかりした
948名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 03:51:17
>>947
何をどうがっかりしたのでしょう。
ならばご自身から期待される書き込みをどうぞ
949名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 10:44:12
泣く泣く子梨と洗濯子梨、何となく子梨etc
いろいろあるからねえ・・・・・・なかなかねえ・・・・・・
950名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 20:40:10
なにより可哀想なのは小梨じゃないのにここを覗いちゃう人でしょうねぇ・・
951名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 21:08:56
ウチは949さん式に言えば泣く泣く小梨です。
原因は私の身体的理由なんですが
私はこの“原因”と高校の頃からの付き合いで、
自分の中である程度気持ちの整理がついてます。
(昔は悩んだなー。子供が産めないんじゃ女として価値無いから彼氏も作れない…とか)

夫は結婚の際「子供が欲しくて君と結婚する訳じゃないから」と言ってくれたし
見てても子供好きじゃなさそうだから、本人達は納得して生活してます。

でもね…やっぱり周りがうるさいんです。
「子供は?」って。
わざわざアカの他人に、私の身体の不具合なんて言いたくないし
「子供欲しくない」って言うと「何で!?」ってウルサイ。
結婚してるからには聞かれても仕方ないとは思うけど
世間の皆に言いたい!

『結婚して10年もたつのに小梨なのは、事情があるんだよ。
 「子供は?」って聞くのは結婚間も無いカップルのみにしてくれ!
 聞かれてキズつく人たちもいるんだよ』
 
952名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 22:24:32
私は多分選択子梨なんだけど、うるさい人には、
「え〜じゃあ何故子供産んだんですか〜?」って
天然装ってきいちゃいます。
割と本音が出て来るので、興味深い。
で、「私にはそういう気持ちはうまれなかったんですよね〜」と言う。
その程度で充分でしょ。そんな距離梨の質問には。
953名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 12:17:10
次スレタイトル
「泣く泣く◇選択◇何となく→とにかく決定子梨スレッド4」
でどうでしょう?

テンプレ

「泣く泣く◇選択◇何となく→とにかく決定子梨スレッド4」

ここは子供がいなくて夫婦2人で生活している方の交流スレです。
マターリ進行厳守、荒しは華麗にスルーで。
書き込みはsageでお願いします。
立場の違う方達への配慮を心掛けて発言しましょう。
(価値観の押し付け合いは荒れる元なのでやめましょう)

過去スレ
パート1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1105696769/
パート2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112893677/
パート3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1114002698/

954名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 13:28:26
>>953
(・∀・)イイカモーーー!

まっ、私の人生の予定表に「子ども」は登場しないのでつ。。。
理由は母方が女系で、母の姉妹達が出産の苦しみみたいなのを、
大げさ&リアルに話すのを子供の頃からイヤと言うほど聞かされて
産むのが怖くなったからかも。
で、結婚の際に夫クンには絶対産まないのでと了解取ってあります。
955名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 18:02:53
>>953
いいじゃないですか?
私は子供嫌いで作る気全くないです。
絶対につくらない、とか、作れない?方、とにかく決定した方と、
日々の暮らしぶりなどお話したいな。
ところで、出生率過去最低の1.29人と昨日ニュースで言っておりましたが、
これは、どんな人?を対象にどうやって出したのでしょうか?
私も入っているの?
956名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 18:03:21
ごめん、さげ。
957名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 18:34:16
私の場合、選択小梨→迷い小梨→出来たら産もう小梨→やっぱり小梨に終わるでしょう、
・・・かなぁ?
958名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 18:49:44
>>957
ああ、私とまったく同じだわw
悩んだ過程も、やっぱり小梨に終わるでしょう
って感じの曖昧な状況も。
産む方に傾くこれって決め手がなかったんだよねぇ。
959名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 19:54:22
どうせならあっちにも新スレ立てようと思うんだけど、覗いてね。
960名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 20:35:15
>955
全ての女性が15歳から49歳までの間に産む数。
あなたも私も入ります。未婚女性も入ります。
961白鳳6段 ◆tNIoDFtodg :2005/06/02(木) 20:38:01
うちはねー 作りたくてもね かみさんが出来ない体なの・・・
選択も糞もあるかーーーーーー!!!!!

でも かみさんとは仲いいよ。 共通の趣味とお酒
962名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 20:52:25
>>957
私の場合
選択小梨→迷い小梨→持病発覚→
これは産まないほうがいいってことかも小梨

最初から選択小梨だったので悲壮感なし。
ただ今の状況で「選択なのか?」と聞かれるとそれもまた
答えに困る。
963名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 21:28:33
>>961
いいじゃない、夫婦仲がいいのはかけがえの無いことだよ。
964名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 22:08:20
>>960
ありがとう!
15歳〜とか、未婚も入るんだったらあまり身近な参考になりませんね。
965名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 22:26:18
でも今までも15歳〜から入れてきたわけだから、
下がってるという数字自体は参考になるのでは。
966名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 23:26:53
ああ、そっか〜。
今までもそうなんだものね!
なるほど。
967名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 06:14:28
ブスは産まなくていいのにな
968名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 20:03:06
ブスとかバカほど 次々産むんだってば
969白鳳6段 ◆tNIoDFtodg :2005/06/03(金) 20:11:02
そだね あと貧乏な方々もね
970名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 20:27:50
>>967-969
そういうこと言うのヤメレ。
優しく楽しく生きましょうよ、ね。
971名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 09:46:58
ここに書き込みしてる人って比較的若い主婦の人が多いのかな?

私は43なんですけど、数年前から自分が死んだ時の事を
考えるようなりました。
ダンナとは19離れてるので(現62歳)ダンナが逝ったあと、
私の葬式はどうなるのかと。ちなみに私は一人っ子です。
葬式なんて、死んだものにというより残ったもののためだと
私は考えてますので、実家の父やダンナが死んだら私は自然埋葬会に
入ろうかな〜って思ってます。
遠い親戚に変な気を遣われたくないしねぇ。

972名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 12:14:56
孤独・・・・・・
973名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 13:43:03
家族が大勢いても孤独な場合もあって、その方が悲しい。。。。
974名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 13:49:44
そんな言い訳を自分に言い聞かせて慰めている973の方が悲しい
975名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 19:25:21
>>971
そんな会があるなら入りたい。
976名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 19:29:26
>>971
一人だと、困るのはそこなんだよね。
お葬式もそうだけど、埋葬とか色々なことがあるから、前もって誰かを指定して
おくとかしないと、遠い親戚に迷惑が掛かるかもしれない。
その内、良い制度が出来ることを期待しましょう。
977名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 20:47:52
>>975
「自然埋葬会」でググればヒットする。
でもねぇ、、、、、信頼出来るか否か?
親戚も当てにはならないかもだから、どっちでもいいけどね。
978名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 21:26:02
アテになるかどうかもあるが、私が心配なのは自分が死んだとき、
誰が自然埋葬会に伝えてくれるかだ。
死んだ連絡がいかなければ、自然埋葬会のスタッフが来てくれる
わけないし。
だから部屋の壁に大きく書いて貼っておくとか、常に肌に書いた紙を
持っておくとかしないとな。

自然埋葬会に入っても、一応死に金として100万くらい置いておくのが
ベストと思われ。
979名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 21:31:31
>>975
もやいの会、もしくは自然葬でググれば良し。
980名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 00:05:34
子供がいても自然葬がいい
981名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 21:44:58
既出でダンナに産まない宣言をして結婚したという話が
あったけど、うちもそのはずだったのだが、ダンナが
子供を見るとものほしそうに「かわいいなぁ・・」とつぶやくようになった。
>>858のパターンで正直ウザイ。
欲しいなら最初から私と結婚なんかしなけりゃ良かったのに、いい迷惑です。
しかもペットでも飼うような感覚でしかないっぽい。
982名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 23:58:50
本気の本気だったら、離婚だな、うちは。
983名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 00:59:20
>981 さっさと離婚すれば良いじゃん。ったく口だけなんだから。
984名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 08:25:53
>>981
日頃の何気ない努力が足りないかも。
うるさいガキ共を見たら、「や〜ね、子どもって」
子どもがらみの事件では、「子どもって難しいよねー」
子どもが複数いるのに、孤独死した老人の記事とかあると
「子どもってアテにならないものね」
しっかり洗脳しとけ。
985名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 17:51:50
>>984
それ、わかる。
子供を見ると「良いなぁ、子供欲しいな」と言う夫ですが、
私が妊娠&出産にまつわる恐ろしい話や痛い話をすると、
「やっぱり止めた方が良いかな」と言う・・・。
986名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 19:12:03
>「やっぱり止めた方が良いかな」と言う・・・
じゃはっきりこっきり決めてるわけじゃないんだね・・・、
まだまだこの先面倒が起こるかもってことか、頑張って貫くべし。
987名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 01:38:51
小梨の友達が子蟻になるのって嫌だよねぇ
988名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 02:19:53
>>987
どういう風に嫌なの?
989あひる3段×2 ◆wrguxaLtwk :2005/06/11(土) 02:23:53
違う世界に行っちゃうみたいで
990名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 02:24:50
自分だけ取り残されるみたいで
991あひる3段×2 ◆wrguxaLtwk :2005/06/11(土) 02:28:58
それだ!
992名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 02:32:06
大好きな友達に子供ができない。
同じ週に妊娠して、二人で喜んでいたら
その子が流産して、私が二人目を無事に出産してしまった。
「私が流産すればよかった。ごめんね」と言ったら、
泣いていた。ここでは軽々しくやり取りされてるけど、
煽る人も少しは人の心を持って欲しいものですね。
993名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 02:33:30
>>992
>「私が流産すればよかった。ごめんね」と言ったら、
釣りですか?
流産経験者の私からすれば最低の言葉だけど
994992:2005/06/11(土) 02:38:09
私は初めての妊娠で、12週で流産、二人産んで
3人目、3月に10週で流産したばかりです。
2回とも、赤ちゃんの心臓が動き始めた後でした。
嘔吐が止まらないほど泣きましたよ。
友達はそれを知っているので、傷ついてはいないと思います。
でも、子供の話をするのには今でも躊躇してしまいます。
995名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 02:39:26
>>994
二人目が生まれてこなくてもよかったの?
996あひる3段×2 ◆wrguxaLtwk :2005/06/11(土) 02:41:09
「あなたの変わりに」ってことでは?
子供が死ぬ事を望んだわけじゃなくて。
997名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 02:42:05
そうじゃなくて・・・
998あひる3段×2 ◆wrguxaLtwk :2005/06/11(土) 02:44:04
ちがった?
999994:2005/06/11(土) 02:45:43
私には一人いたので、その子にはまだ赤ちゃんが居なかったので
その時は素直にそう思いました。
下の子が成長するにつれ、その時の言葉が頭をよぎり、心の中で
子供に謝っています。
1000名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 02:46:00
1000
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎