ビックリした食の常識(夫の、妻の)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
グラタンの付け合わせに切り干し、
おでんの具に白菜、
相手にとって常識でも、こっちはビックリ! な事ってありませんか?
2ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/24 16:04:44
にだよ
3名無しさん@HOME:05/01/24 16:06:17
マヨネーズ醤油ごはん
4名無しさん@HOME:05/01/24 16:08:44
ごはんにホワイトシチュー
5名無しさん@HOME:05/01/24 16:10:36
結婚後初めてグラタンを作ったとき
夫がグラタンを夕食に食べるなんて!と絶句していました。
彼によるとグラタンは「夕ご飯」にはなり得ないそうです。
6名無しさん@HOME:05/01/24 16:14:34
食事中のお喋りをいやがる。
7はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/01/24 16:17:26
なっとうにたまねぎ。私はやらないけど。
肉じゃがのお肉が角切りの豚肉。これはおいしいかった。
8名無しさん@HOME:05/01/24 16:23:09
ピーマンの肉詰めにゆずみそ。
9名無しさん@HOME:05/01/24 16:28:47
ピーマン
10名無しさん@HOME:05/01/24 16:30:11
はぐれ鳥タン、納豆にたまねぎは、血がサラサラサラサラになって
いいそうですよ♪
11名無しさん@HOME:05/01/24 16:30:48
>>8
肉にゆずみそが合うかどうかより
ピーマンはすでに食い物じゃないだろう。。。
12はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/01/24 16:31:01
>>10 明日からたまねぎにします!!!!(高脂血症気味の私)
13名無しさん@HOME:05/01/24 16:32:26
はぐれ鳥さん、豆乳もいいですよ♪
14名無しさん@HOME:05/01/24 16:37:55
焼きたらこ
出された料理を一口も味見しないまま
醤油とかソースとかどばどばかける。

作った身としてはショックだったなあ。
16名無しさん@HOME:05/01/24 16:59:31
>>15
それはちょっとショックでしょうね。
17名無しさん@HOME:05/01/24 17:35:52
かっぱえびせんにマヨネーズ

見てるだけで胃がもたれる…。
18名無しさん@HOME:05/01/24 17:45:19
違うのはいい。ある程度は合わせる。

ただ、
「こっちの方が正しいんだ!」とか
「あんたの家、変」とか決めつけられると、すっごい腹立つ。
19名無しさん@HOME:05/01/24 17:55:10
偽実家にて。
蕎麦やの出前を取るときに、「盛り」を頼んで家でのりをかける。
「ざるはのりがかかってるだけで、50円高いんだから〜」とはトメのセリフ。

湿っけて変なにおいののりを、そばの上でさびたキッチンばさみでジャキジャキ切られるなら
100円高くてもざるにしたいや。
20名無しさん@HOME:05/01/24 18:01:28
芽が出た玉葱
芽の部分を青ネギとして使う   芽が出た時点で捨ててくれ
21名無しさん@HOME:05/01/24 18:08:17
相互リンクしといた方がいいよね

!結婚は食文化の激突だ!Round 9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094979345/l50
22名無しさん@HOME:05/01/24 18:09:03
果物は何でもきれいに剥いてフォークをつけて出すのが旦那の実家での作法。
モモまでは妥協するけど柑橘類で同じ事を要求するのはやめて欲しい。
他人が触った汁気たっぷりの果肉って食べるの抵抗ないんだろうか。
23名無しさん@HOME:05/01/24 18:12:53
>>20
ワロタけど、ネギの使用法として目からウロコ。
ちょっとだけ納得。
24名無しさん@HOME:05/01/24 18:14:33
>>20
捨てるのはもったいない。
畑の隅に植えてみてください。今植えれば、5月末から6月頃に
分結して2〜5個の玉葱ができます。
25名無しさん@HOME:05/01/24 18:20:39
>>20
ジャガイモの芽と違って、毒があるわけではないよ
26名無しさん@HOME:05/01/24 18:22:45
出身地の異なる者同士の食文化は異文化交流で面白いですよね。

私(東京)で夫(福岡)で おでんでちくわぶの存在に夫が驚いていましたが今ではその大ファンです。
でもおでんにウインナーはやはり有り得ないと言ってます。
逆に私はおでんにたことか牛スジとか新しい味を知りました。

福岡のお雑煮にブリが入っていたのも驚きましたけど。
27名無しさん@HOME:05/01/24 18:33:56
>>26
>お雑煮

家の数だけ、種類があるといってもいいと思います。
地域以上に、家ごとの差が激しい。
餅の入っていない、雑煮とかあるし...
28名無しさん@HOME:05/01/24 19:11:20
砂糖たっぷりの甘い卵焼き。
私の実家では隠し味程度。
29名無しさん@HOME:05/01/24 19:25:25
すき焼きに ちくわ。

何故かを聞いたら、
「俺が小さいころは貧乏で、ちくわがタンパク源だった。」らしい。
なので、肉などのかさを減らすためになんでもちくわ。
肉じゃがもちくわ入り。
30名無しさん@HOME:05/01/24 20:45:07
スーパーで、死んだ貝が売ってる。
どうやって、食うのかわからんかった。
31名無しさん@HOME:05/01/24 21:11:35
>>18
激しく同意。
すきやきに白菜なんて! とか、肉じゃがは牛か豚か? とか、
うまけりゃなんでもいいのにねえ。


>29
うちの実家では、婆さんがカレーを作ったらかまぼこが入ってました。
32名無しさん@HOME:05/01/24 21:22:58
青梗菜の炒め物の青梗菜を、みじん切りにして炒めるのが常識だというダンナ。
ただでさえ炒められて小さくなるのに。いやだなぁ。
義母食マンセーなダンナに鬱
33名無しさん@HOME:05/01/24 21:49:59
「みじん切りが好きだ」なら、まだいい気がする。
同じことでも「実家と違う。実家が常識だ」一点張りだったらイヤだな。
34名無しさん@HOME:05/01/24 22:09:24
>>29
北海道の人?>蒲鉾カレー
ニュー速になかったっけかその話題
35名無しさん@HOME:05/01/25 00:49:22
カレーに片栗粉
旦那の実家では最後に水溶き片栗粉を入れて、とろとろにするらしい。
36はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/01/25 02:00:01
片栗粉の入ったカレーはよく蕎麦屋なんかの
カレーそばうどんで見かけるよー
37名無しさん@HOME:05/01/25 08:39:47
>>34
ニュー速のスレは知らないけど、従兄弟の嫁ぎ先ではデフォだったらしい。@愛知県。
38名無しさん@HOME:05/01/25 09:45:31
>>35
父方の祖母が作るカレーがそんなだよ。
もしやルーじゃなくてカレー粉使うんじゃない?
で、とろみ付けに小麦粉入れるところを片栗粉にしてるの。
うちでは「昔カレー」って呼んでる。
39名無しさん@HOME:05/01/25 11:28:20
>>32さんノシ

結婚前に「うちのお母さん、お料理上手なんだー」とアホな子供のように
言っていた旦那。
ヘタじゃないけど特別上手でもない。鉄人やプロじゃないんだからさー
上手なのではなくて、お前が食べなれてて好き なだけだろが。あほ。

義母も子離れしてないバカ親で、私の母の見舞いに病院に一人で訪れた時に
病床の母に「あの子は私が作ったお料理しか食べないの」と普通に言って
いたそう。
それってどういうリアクションすればいいのだろう?
そんなバカ親子のせいで、旦那が自分の家の料理がデフォだと思っていると
異常にむかつく。
「○○が入ってないよ。」と言われると「それあなたの家だけよ。普通はこうだよ。
色々レシピみて調べたもん。」とにべもなく言ってしまう。
義母まで自分の作る料理がデフォだと思っている。

旦那の好みのを作ってやればいいいじゃないかと分かってはいるけど、なんだか
あのバカ親子に屈しているようで悔しい。

スレ違い&口汚くてごめんなさい。
40名無しさん@HOME:05/01/25 16:22:29
>>「あの子は私が作ったお料理しか食べないの」

こわー。
子供をそんな風に育てて満足なのかなー。
「ママから離れたら食べるものはない、生きていけないのよ」
っていうことじゃない、極端な話。
41名無しさん@HOME:05/01/25 17:39:29
>>39
どうしてそんなのと、結婚したの?
結婚前にわかる気がするけど
42名無しさん@HOME:05/01/25 17:51:34
うちは、姑が料理上手でよく教えてもらうんだけど
夫にだしても全くきがつかれないです。
自分ちで食べたでしょ?と聞いても、覚えてないそう。
私が作ったものもそうだけど、食べ物は口に入れば満足のようです。
3万のフレンチも、立ち食いうどんも「うまい」で終わりです。
舅はかなりの食道楽で、有名店に顔なじみ。よく連れていっていってもらってたそうですが
夫にとってはどうでもいいことだったようです。
教育とか環境が通用しない夫です。
43名無しさん@HOME:05/01/25 17:54:53
うちはダンナも料理するんだけど自分の作り方が一番正しいような物言いをするので
むかつく。
そりゃ私は結婚するまで親元にいて料理しなかったけどさ・・。
でも関西出身と東北出身の差もかなりあると思うよ。
旦那はなんにでもしょうゆドバドバかける東北人の典型。
信じられない、マヨネーズのかけ方も半端じゃない。
44名無しさん@HOME:05/01/25 17:57:14
そもそもマヨネーズ自体が信じられないです…
夫にびっくりされてる食の常識、かも。夫マヨラー
45名無しさん@HOME:05/01/25 17:58:02
南瓜の煮付けにマヨネーズかけたときは泣かれた
46名無しさん@HOME:05/01/25 18:01:36
>>43
私の知り合いの東北出身の方も何でもお醤油をドバーっとかけます。
その量もすごい。
初めて見た時驚きました。

寒いと味が濃くなるのでしょうかね。
47名無しさん@HOME:05/01/25 18:06:05
私の夫はマヨが苦手でそれだけではなくドレッシングも好きではないのです。
サラダには何もかけないで食べるのです。
とんかつなどの添えのキャベツはソースですけど。

それはパンも同様でバターも何もつけないで食べます。
素材そのものを味わってヘルシーだとは思うのですが、ちょっと不思議。
48名無しさん@HOME:05/01/25 18:06:56
食パンは絶対チーズトーストなのだそうな
49名無しさん@HOME:05/01/25 18:08:58
正月に餅を焼いたとき、納豆をくるんで醤油をつけて、海苔で
巻いて出したら
「あなたの地域ではこんな食べ方なのか??」と何度も聞かれた・・。
普通だと思ってました・・・・orz
50名無しさん@HOME:05/01/25 18:16:30
お盆やお彼岸など、行事があるともち米を炊いて
茶碗に盛り、餡子をその上にべったり乗せて
食べる物を出されてびっくり!!
とても食べる気がしなかった。
流石に他の県の人はこういう食べ方なんてしないだろうと
無理じいはされなかった。
51名無しさん@HOME:05/01/25 18:18:02
アリじゃないの?夫が無知なだけかと思う。

納豆餅、海苔巻くだけのいそべ餅、大根おろしと醤油のからみ餅、
この3種類がしょっぱい餅の定番と思ってる。
甘いのは、黄な粉餅やあんこ餅、砂糖醤油つけたりも美味しいよね。

うちの夫はご飯にケチャップかけて食べるよ。
一生懸命作ったおかずよりケチャップご飯。
がっかりする。
52名無しさん@HOME:05/01/25 18:20:00
私はマヨネーズご飯が好き。しかしさすがに旦那子どもの前ではしないが子どもが学校へ
行った後の一人の朝食はたまに・・・・・・・・・・・。
53名無しさん@HOME:05/01/25 18:27:48
>>52
そういうのはいいと思う。こっそりひっそり楽しむの。素敵。

私はソースライスが好きだ。
子供の前では絶対に出来ない。
54名無しさん@HOME:05/01/25 18:30:37
とろろ昆布とオカカにネギを入れて即席お吸い物を
作るんだけど、夫が気味悪がってます。
インスタントの松茸のにおい付け吸い物よりずっと
いいのに・・・
55名無しさん@HOME:05/01/25 18:45:23
ほとんどの好みは共通する夫でありがたいが、ハンバーグが見えなくなるほど
ケチャップをかけるのは、本当はやめてほしい。

とりあえず食わず嫌いはしない(←重要)からよしとしよう。
56名無しさん@HOME:05/01/25 18:48:21
うちは義母がまめな人で、食べ物関係の道具とかもよく揃えている。
フォークなんかも、ケーキは三本歯のもの、果物は二本歯のもの、と、きっちり分ける。
夫はそれがデフォルトだと思っているので、時々うざい。
あと、晩酌をする家だったので、おかずが5種類(+汁)でも少ないと思っているところが嫌だ。
57名無しさん@HOME:05/01/25 19:02:19
それはいかんね。>>56
とりあえず文句は言わないのでしょう? でもばれてるんだな。ばかなやつ。
58名無しさん@HOME:05/01/25 19:04:42
あ、ばかとか言ってごめん。
でも、結婚しても実家の価値観をひきずってたり、
しかもそれを、相手にばれるほどあらわにしたらいけないと思うんだ。
59名無しさん@HOME:05/01/25 19:06:58
>57
普段フルタイム勤務なので、私はわりと自慢ぽく思っていたんだよね。
そしたら「そんなに多いわけでもないでそ? 実家はもっとあった」みたいに言うから
ぶち切れて、NHKの「今日の料理」の「20分で晩ご飯」というページを見せてやった。
あれ、たいてい汁物まで入れて三品だからw
それで、自分の嫁は、世間的には十分よくやってる方だと認識させますたw

内心どう考えているかはわかりませんが、もちろん文句は言いません。
てか言わせない。
6057:05/01/25 19:20:00
>>59
ナイス! 聞いてうれしくなった!
わからせてあげたんだね。

61名無しさん@HOME:05/01/25 20:19:18
シチューにごはんは普通だと思っていたが、
夫から見たらおかしいらしい。
皆さんはやっぱりパンを合わせるの?
62名無しさん@HOME:05/01/25 20:33:22
ごはんにシチューをかけるのなら、いやだなあ。

シチューの皿が独立していて、ごはんはそれに合わせて食べる(お新香つき)
というのは、皇太子殿下の提案でできた東宮家メニューらしいよ。
63名無しさん@HOME:05/01/25 20:53:14
牛丼の上に紅しょうがを山ほどのせる夫。
外で食べるときにもやるので、周りの客にクスクス笑われて
恥ずかしいです。
6452:05/01/25 21:05:14
>>54
東北人の旦那は味噌汁にとろろコンブを入れる、関西人の私には信じられない。
とろろコンブはやっぱり吸い物だよね。

>>62
ご飯にシチューも美味しい。
65名無しさん@HOME:05/01/25 21:06:28
え? 牛丼に紅ショウガ、きわめてフツーじゃない?
釣り?
66名無しさん@HOME:05/01/25 21:19:53
山盛りに乗せるのが恥ずかしいって言ってるの。
釣り?
67名無しさん@HOME:05/01/25 21:29:52
>>64
あ、北海道も入れるよー。
自分はとろろコンブ自体嫌いなので絶対やらないけど…
68名無しさん@HOME:05/01/25 22:11:44
富山県では、お握りに黒くて細かいとろろ昆布を巻くのがデフォです。
69名無しさん@HOME:05/01/25 22:17:41
旦那、おでんにおたふくソースで食べる…
煮込まずに出しても同じやんけ!orz
70名無しさん@HOME:05/01/25 22:23:28
焼いた塩鮭。
小皿にマヨネーズ、七味、醤油をマゼマゼして食べる旦那。
実家では、マヨネーズはサラダにつけるぐらいだったのでビックリ。
トメゆずりの食べ方とっ知って・・・orz
71名無しさん@HOME:05/01/25 22:34:22
>70
私もその食べ方好きで、しょっちゅう鮭フレーク
買ってきては作ってます・・・・。
ちょっとレンジでこんがりしても旨いのよ・・・。
72名無しさん@HOME:05/01/25 22:46:43
ツナマヨおにぎりの感覚かもね>焼き鮭にマヨネーズ

>>61
うちもシチューにご飯でしたよ。
とにかく「晩ご飯」は、クリスマスディナーでもない限り
「米粒」が出てくる家でした。
73名無しさん@HOME:05/01/26 08:39:33
カレーライスを、ぐちゃぐちゃまぜて食うなよ..orz
74名無しさん@HOME:05/01/26 08:53:07
72さん うちも一緒!
常に米粒が出てくるW
お好み焼きでも、ヤキソバでも、パスタでも、うどんでも、
蕎麦でも、シチューでも、雑煮でも、寿司でもW…orz
ま、何がなんでも食え!と強制はされなかったが炊飯器には
常に米粒がスタンバイ。

ちなみに旦那は上記のメニューの時は米粒は食べません。
75名無しさん@HOME:05/01/26 09:35:14
結婚当初、夫が料理の味も確かめないうちにソースをガガッーーとかけるの
には閉口しました。カレー、揚げ物、炒め物、なら許せるのですが、焼き魚
やサラダ、漬物までソース・・・。完全に習慣化していてそうしないと食事が始まらない
と思っている様子。
76名無しさん@HOME:05/01/26 09:50:37
>>75
>焼き魚 やサラダ、漬物までソース

すでに手遅れ、あきらめろ
77名無しさん@HOME:05/01/26 10:06:33
酢の物をお酢と醤油だけで食べたがる旦那。
ダシで割ると味がぼけると言うので、今は彼に合わせて
我が家の酢の物は酢と醤油のツンとくる味付けだ。
楽は楽だけどね。
78名無しさん@HOME:05/01/26 10:28:04
義実家へ行ってビックリしたのは「甘い」お赤飯です。
うちの実家は小豆が入ってる甘くない赤飯でしたので、
最初豆がでっかいなぁと思って一口食べた時はそれはビックリしました。
甘いと思ってない物が甘かったときの感覚・・・
イヤじゃないけど、その赤飯におかずを出されても一緒には食べれません・・・
79名無しさん@HOME:05/01/26 10:31:05
すみません途中で書き込んでしまった。
逆に旦那は私の実家でビックリしたみたいですがw
息子の1歳の誕生日にお互いの実家からお赤飯をもらいましたが
それぞれ自分の実家の物をたべましたw
息子が大きくなったらどうしようかな?
80名無しさん@HOME:05/01/26 11:00:03
>>73
いるいる!カレーライスを食べる前に全部ぐっちゃぐちゃする人!
いい年した女性なんだけどさ・・・職場で目の当たりにした時は
ちょっとオエップな気分だったよ。
81名無しさん@HOME:05/01/26 11:09:33
>>80
私はドライカレーならぐちゃぐちゃにする。
それを見た旦那が「やめろ、気持ち悪い」と言った。
82名無しさん@HOME:05/01/26 11:12:36
私はカレーは混ぜないが、考えてみると、一緒に皿に盛ったものを混ぜたくらいで
なんで気持ち悪くなってしまうのだろう 謎の食べ物だ
83名無しさん@HOME:05/01/26 11:17:15
ビビンバなんかは、ぐちゃぐちゃにまぜまぜしてから食べるのがお作法だと聞いた。
84名無しさん@HOME:05/01/26 14:43:54
結婚した当初
「なんで、食後のデザートはないの?」
「なんで、お肉が牛肉じゃないの?」
と言っていた旦那。
「父親の収入だったら、それは毎晩できるだろうが
 オマエの給料じゃ破産は目に見えているんだ。
 それなりの給料を持ってきてから能書きたれやがれ」
と言ったら大人しくなった。
今では、フルーツが入った小分けヨーグルトを食べられるまでに昇格。
85名無しさん@HOME:05/01/26 14:51:55
>84
ワロタ
86名無しさん@HOME:05/01/26 16:12:11
酢豚にパイナポーが入ってる件について  及び
酢豚と言いつつ鶏肉しか入ってない件について  関連で
ホントの酢豚の時、玉葱との比率が豚:玉葱=1:10になってる件について  及び
エビチリと言いつつイカが混ぜ込んである件について
87名無しさん@HOME:05/01/26 17:01:27
旦那が遅くなるって予定だったけどその日はたまたま帰って来れた。
でも旦那分の夕飯を作ってなかったからインスタントラーメンでもいい?って言ったら、
自分でやるからいいよーと言われた。
そしたらご飯にマヨネーズ、ケチャップ、ソースをかけて食べていた。
私にとってビックリ料理だったなぁ。

そんな私はみそ雑炊(みそ汁の中にご飯をいれて煮込むやつ)を作ったら、
旦那にネコマンマじゃないか!ってびっくりされた。
88名無しさん@HOME:05/01/26 17:06:12
私も味噌雑炊やるよーしかもごま油数滴、お酢をほんの少しだけ入れて食べてる。
自分でも変だと思うけど、それを入れないと物足りない。
89名無しさん@HOME:05/01/26 17:08:42
白いご飯をおかずなしでパクパク食べる旦那もなんだかなぁ。
90名無しさん@HOME:05/01/26 18:36:55
うちはいわゆる「おじや」味噌汁にご飯入れたやつを旦那が極端に嫌がる。
私の実家では当たり前だった事が旦那には通じない。
ご飯の上にはなんでもおかず乗せて食べる私を旦那と娘は軽蔑のまなざしで見る。
旦那と娘はふりかけ、納豆をご飯の友と呼んで常備してないと怒る。
91名無しさん@HOME:05/01/26 18:51:25
>90
うちの「おじや」はゴハンがおかゆ状態になってから
鍋にミソ投入→最後にタマゴでとじる。
名前は同じ「おじや」でも作り方は違うんだね。。
ちなみに、うちの旦那も「おじや」を嫌う。
92名無しさん@HOME:05/01/26 19:01:59
煮詰まったくらいに煮込んだ、できれば3日くらい経過した大根の味噌汁に、
ご飯投入、梅干を入れて食す。
このしょっぱすっぱいアクセントがたまらないわけだが、夫は白い目でみる。
93マイデータ ◆MYDATAJ0tU :05/01/26 19:18:46
お味噌汁って3日間も平気なの???
94名無しさん@HOME:05/01/26 19:26:02
そこだよ。 気になるけど。
気になるから自分と同じにしようというのが、あの人たち。
95名無しさん@HOME:05/01/26 19:28:19
>>93
火入れてれば平気だよ〜、この時期だしね。
ヘーキヘーキ。アヒャ
96名無しさん@HOME:05/01/26 19:28:47
>>93
住んでるところによるだろ?
ちなみに、今現在の玄関の気温 -4度
97名無しさん@HOME:05/01/26 19:29:19
>>94
ん?ゴバーク?
98名無しさん@HOME:05/01/26 19:54:30
グラタンに大根を入れるのは止めてくれぃ
99名無しさん@HOME:05/01/26 20:08:17
小さい頃、ご飯に味噌汁かけるのは行儀が悪いとされていた
だからめったにさせてもらえなかった。だけど大好きー。
旦那も好きなようで、たまに「やっちゃったー」と味噌汁かけてニコニコ。
100名無しさん@HOME:05/01/26 20:41:16
>>47の夫さんと私同じだ
私の場合、幼い頃は普通にドレッシングもバターも使っていたんだけど
嫌いなわけではなくだんだん面倒くさくなってきたので何もかけずに食べるようになったら
いつのまにかドレッシング類が好きじゃなくなっていた
マヨも好きだったのにいつのまにか苦手になってた
焼肉やバーベキューでタレを使わずにいると変な顔されるので恥ずかしい
101名無しさん@HOME:05/01/26 20:48:33
そういえば、味噌汁にマーガリンをほんの少し入れるというのが実家で
流行った時期が有った。
お椀によそってから各人好みで入れてたんだけど。
その話を嫁にしたら白い目で見られた。意外に美味しいのに・・。(´・ω・`)
102名無しさん@HOME:05/01/26 21:01:56
>>101
味噌バターラーメンみたいな感じかなぁ?
103名無しさん@HOME:05/01/26 21:14:04
>>101
バターで、今でもたまにやる。
わかめの味噌汁に、入れるのがすき。
104名無しの心子知らず:05/01/26 22:14:33
カレーにソースかける。味見もしないうちから。
どんなに工夫して味付けしたカレーでも、ルーだけの味のカレーでも、
ソースかける。一口も食べないうちから。うちの旦那。
反則だと思う。
105104:05/01/26 22:16:49
そして私はもっと反則。逝ってくるか・・・。
106名無しさん@HOME:05/01/26 22:57:56
ちょっとスレ違いかもしれないけど子どもの頃やった遊び。
友人の家の台所の調味料、全部使って遊ぶ。
コップに水少し入れて色んな調味料入れて(たとえばコショウ、ケチャップ、ソース
しょうゆ、マヨネーズ、さとう)鬼になった人に飲ませて何が入ってるか?という
今だったらドキュソ認定されてしまいそうな遊びをしたもんだ・・・。
107名無しさん@HOME:05/01/27 00:28:39
旦那にやってやりたい遊びだ。

やつは私がいるときはちゃんと淹れたコーヒーでないとひとくさり文句が出るが、
いないと水を飲んでいるようだ。
近頃療養中で家に帰ってないが、
そういうときはいつもインスタントもレギュラーのもコーヒーが減っていない。
なんでもかんでもこの調子。
わたしがいるときはまともなものが食べたくて文句を言うが、いないとなんでもいい。むかつく。市ね
108名無しさん@HOME:05/01/27 01:11:55
>>105
なんで反則なの?
109名無しさん@HOME:05/01/27 01:16:34
>>107
奥さんやってもらいたいんだよ...
コーヒーなら喫茶店に行けば、おいしいの飲めるでしょ
110名無しさん@HOME:05/01/27 05:49:41
実家では
「恥ずかしいからよそではやるなよ」
と言われているものの、
シチューをカレーの様に盛り付けて食べる事が好き。

けど夫と食べる時は実家の言いつけ通り分けて食べてる。
何か気取ってるみたいで、実はチョット嫌w
夫には強制しないけど、今度カミングアウトしてみよう(´・ω・`)
111110:05/01/27 05:59:02
ログ見てみたら以外に同志?が(´∀`*)
と言うか、パンとは選ぶ余地も無く飯派でつがw
悩むのは盛り付けのみ。
パンだと夫婦共、次の食事まで腹が持ちませんorz

後、甘酒の材料でたまに揉めるw
私は酒粕、夫は酒麹?(液になってるやつ)派。
我ながらくだらな杉
112名無しさん@HOME:05/01/27 10:13:28
113名無しさん@HOME:05/01/27 10:14:21
他所でさんざん既出だけど、お雑煮のお餅を焼く派は夫
煮る派はわたし。何でお正月早々焦げた餅をたべなきゃいけないのか?と・
結婚当初は自分の分だけ、実家の母のように昆布を敷いた鍋で煮てたけど
最近は面倒になり、レンジでチン派の手抜きです。
114名無しさん@HOME:05/01/27 11:22:09
結婚してからわかったこと。
夫はショートパスタ、うどん、ラザニアが好きでない。
ついでにジェットコースターも好きでない。

何度もイタリアン食べに行ってたのに、さんざんペンネやニョッキ食べたのに
遊園地で、スクリューコースターもサーフコースターもフジヤマも乗ったのに
気がつかなかった。

愛で耐えていてくれたらしいw
115名無しさん@HOME:05/01/27 11:28:18
114が怖くて言えなかったのかも?ボソッ
116名無しさん@HOME:05/01/27 11:56:12
>>112
面白かったけどらっきょパンは食べたくない。
あの写真見ただけで唾がいっぱいわいてきた・・・・・・。
117名無しさん@HOME:05/01/27 13:20:45
コソーリ ほかほかゴハン+バター+醤油
118名無しさん@HOME:05/01/27 14:24:22
>>117
さらにマヨネで完璧。
119名無しさん@HOME:05/01/27 18:41:15
>>117それ、スタンダードだと思ってた…。北海道出身だから?
マヨネはあり得なかったが今ならありかな。
自分的には海苔で巻き巻き食べると完璧。
家族には邪道と責められた。
120名無しさん@HOME:05/01/27 22:28:12
ゴマ豆腐にしょうゆかける?普通・・・やられた・・。
121名無しさん@HOME:05/01/27 23:28:18
そういう、オカズにならないもののことはどっちでもいいです。
122名無しさん@HOME:05/01/28 00:06:47
え?ゴマ豆腐は醤油でしょ?@九州限定甘いゴマ豆腐だけど。
123名無しさん@HOME:05/01/28 02:47:36
>>119
バターご飯じゃないんだけど、
バターかじりながら、ご飯食ってたら、
かなり、引かれた...orz
124名無しさん@HOME:05/01/28 05:53:48
貧乏な人はご飯にソースだけみたいよ
125名無しさん@HOME:05/01/28 06:18:53
え〜っ!
醤油でそ?
126名無しさん@HOME:05/01/28 08:44:08
>>123
そのほうが良い、
バターご飯は茶碗が油まみれになるからなんとなく嫌だ。
127名無しさん@HOME:05/01/28 09:07:12
ご飯にバター、紫蘇の実をたっぷり乗せて熱い白湯をかけて食べる。
昔はよくやったなあ・・・
お茶漬屋の真似だけど、そこはもちろん白湯ではなくダシ汁だった。
128名無しさん@HOME:05/01/28 13:52:50
>>127
いいなぁ、それ。だし汁なんて・・・・・美味しそう。
129名無しさん@HOME:05/01/28 16:12:26
130名無しさん@HOME:05/01/28 18:20:20
旦那が弁当にゆで玉子がNGだったこと。
おいしいのにナ…。半分に切ってごま塩ふったりマヨのせたり。

トメさんもちゃんと
「○○さんの弁当、いつも一緒のおかずでしかもゆで玉子なのよ( ´,_ゝ`)プッ 」
とか言ってたorz
131名無しさん@HOME:05/01/29 03:36:57
>>123
うちのかみさん,一人暮らししてた頃バターかじる、マヨネ、練乳はチューブから直接
食べてたって言ってた。
おれの目の前ではやらないように頼んで有るけど・・・。
132名無しさん@HOME:05/01/29 07:44:39
夕べ11時ごろ帰宅の旦那。
夕飯ナポリタンなんだけど白いご飯にする?と聞いたら「いや、ナポリタン食う」
との返事。
実は旦那はここ数年ナポリタンにはまっている・・。でも時間が時間だったんでさすがに
食べないと思ってたんだけど・・・・・・・。
133名無しさん@HOME:05/01/29 17:08:12
>>132
それはナポリタン以外のおかずが用意してあるという意味?
それともナポリタンは深夜に向かないという意味?
いまいち分からん。

134名無しさん@HOME:05/01/29 19:09:39
夜中にナポリタン食うなんて信じられん。


・・・と>>132は言いたいのだと予想。
わかりにくいね。
スパの他に白いメシ出せるほどおかずも用意してるの?
135132:05/01/29 22:03:21
>>133>>134
すいません・・わかりにくいですか??
遅く帰ってきたのでナポリタンなんか食べないと言うかなと思ったんですが意に反して
『食う』と言ったので・・・・・・・夜中によく食べるなぁ・・と。
晩酌もするのでつまみも作ってありますし、ご飯のおかずになるものも用意しています。
136名無しさん@HOME:05/01/30 10:53:18
夜中のナポリタンってそれほど不思議じゃないような。
ましてはまっているなら尚更。
ビックリな常識ってほどでもないかな。

それより自分の夕食にナポリタン(ダンナの分も準備)、
晩酌のつまみ、さらに白いご飯用におかずも用意しているあなたに脱帽…
少しは見習え、自分。
137名無しさん@HOME:05/01/30 12:11:45
ラーメンにキャベツを入れてといわれてびっくり。
九州じゃ普通だけど、それまでラーメンといえばシナチク、もやし、なると。
あ、ラーメンというか中華そばね。
すき焼きに白菜が入るのも、育った地方ではありえないので驚いた。
でもそれより驚いたのは、
自分が常識と思っていることがこの世の常識と思う旦那の感覚だった。
あなたも正しいが私も正しいという、地域性の違いを認められない。
138名無しさん@HOME:05/01/30 12:23:33
家のすき焼きは、牛肉、白ネギ、白滝、焼き豆腐、しいたけ、春菊。
全くの「焼き」タイプではないけど、煮汁は最小限で卵をつけて食べる。
すき焼き鍋の面積の半分は肉、野菜は添え物。

ダンナんちのすき焼きは、牛肉、白菜、白ネギ、人参、玉葱、普通の豆腐、糸こんにゃくで
甘い煮汁がタップタップ、肉は「ダシですか?」という程度の量しか入ってない。

ダンナ実家で「今日はすき焼き」と言われて、食卓についたら卓上コンロはなし。
コンロで全部煮て調理済みの、深い両手鍋がドンと置かれた。

こんなのすき焼きじゃないーーー!!
139名無しさん@HOME:05/01/30 12:24:29
あ、家というのは、自分の実家のやり方です。
で、別居なので、今は私の実家のすき焼きが我が家のすき焼きです。
140名無しさん@HOME:05/01/30 13:01:37
>>137
キャベツは有りだろ
今時カップ麺だってキャベツ入っているぞw
141名無しさん@HOME:05/01/30 13:08:49
>>138
おお、魯山人風ってやつですね!
すき焼きは割り下じゃない方が絶対おいしいすよね。
鉄のすき焼き鍋で、牛脂を熱し、
肉を多めに投入(残った牛脂は引き上げる)、半分くらい
火が通ったら(まだ赤い)砂糖、酒、醤油をジュワーっと
なる程度に入れる。
お肉の色がかわったところで、卵につけて一回お肉を楽しむ。
上記の要領で肉追加した上では野菜(葱、白菜、白滝、しいたけ)
を投入し、お酒とお醤油も足す(野菜から水分を出るので少し)。
ひたひた位に水分が増えたら、白滝とか車麩、焼き豆腐投入。
ちょっと贅沢にしたい時は湯葉いれたりしました。
旦那の家は138さんみたく、鍋っぽい水っぽいやつだったんで、
うちのすき焼きを初めて食べた時感動してました。
142名無しさん@HOME:05/01/30 13:43:40
>>137
すまん、家でインスタント作るときは入れてる。
麺をゆがく前にキャベツを手でちぎってくたっとするまで煮込むと
キャベツの甘みが出て美味です。
143名無しさん@HOME:05/01/30 14:02:40
色々な人がいるけど、私の実家のようにすき焼きに大根を千六本に切ったものを
たっぷり入れる家はそうは無いと思う。
まあ他所の人に言わせると、そんなのすき焼きじゃない!というだろうけどw
144名無しさん@HOME:05/01/30 14:16:45
すき焼きにモヤシを入れると聞いたんですが、どこの地方でしょう?

あと、スーパーで買い物をしてたら小学生くらいの子が
「すき焼きに入れるシナチクください」と言っているのが聞こえた。

雑煮並に地方色がありそう・・・
145名無しさん@HOME:05/01/30 14:36:55
>143 うちは、人参も併せてそうしますよん
ほんと聞かないですよね。でもンマイ
料理本に、玉葱を縦に半分に切っただけものを入れると書いていましたが、これって??ちなみにオレソジページ
146141:05/01/30 14:43:43
>>143
そ、そりはおいしいかも新米。
シャキシャキ大根に煮汁がしみて・・・パァァ・・・
お肉で巻いて、卵にからめてごはんと食べたい。
やってみたいのですが、どんな風にいれるのですか?
147名無しさん@HOME:05/01/30 14:59:02
>>137
実家ではラーメンにキャベツ入れましたが今は好きじゃない。
今はもやし、それも豆もやし。昼間ラーメンに入れて余ったら夕飯のおかずになるが
旦那子どもが豆もやしが嫌いなので自分用のおかずになる。
148名無しさん@HOME:05/01/30 15:38:03
私はラーメンにキャベツ大好き
たっぷりキャベツ大の1/5くらい入れる。
水から茹でて、ぐつぐつ煮立ったところに乾麺入れて

幼児3歳が麺1/3は食べちゃうのでね
キャベツ山盛り入れてちょうどいいといえる
149名無しさん@HOME:05/01/30 15:47:09
豚汁に牛乳を入れる(ダンナが)
150名無しさん@HOME:05/01/30 16:09:30
栄養的にはOKだね。
白味噌っぽくなる。
昔じいさんの栄養補助のためそれやった。
151名無しさん@HOME:05/01/30 21:12:56
遅ればせながら、バターしょうゆゴハン。
小さい頃、母が忙しいときに逃げたメニュー。
手抜きを悟られない要に、苦し紛れに名前をつけた。

「きょうは、クマちゃんのご飯よ〜!」
純真だったワタクシは、素直に喜んだ・・・・。

そんな母に育てられたワタクシ
ゆで卵に塩コショーしてマヨであえたものを
アツアツご飯にかけて食べられます。。。
タマゴサンドの具です。(マヨラーではナイのですが)
有る意味、母を越えたのかも。。。
152名無しさん@HOME:05/01/30 21:54:23
> 「きょうは、クマちゃんのご飯よ〜!」
ママンかわいい・・・w
153名無しさん@HOME:05/01/30 23:11:07
バターとごはんなんぞ合わせたことがない。
ほんとにおいしいのか?
154名無しさん@HOME:05/01/30 23:33:38
>>153
バターとご飯は合うよ。
バターライス レシピ でググれば美味しいのがいっぱい・・・
155名無しさん@HOME:05/01/31 00:48:37
クマは蜂蜜じゃないのかくまー
うちもスキヤキに大根入れる。>141美味しそう
156名無しさん@HOME:05/01/31 01:27:24
>>153
いや、あまり期待する物でもないと思う。
157名無しさん@HOME:05/01/31 01:48:11
バターとご飯といえば、プライパンにバター溶かす。
ミックスベジタブル炒める。次にご飯入れる。
最後に醤油をちょっと垂らす。
これは、問題なく食べてくれるのに、白米にバターと醤油だと
拒絶される。なぜだろう?
158名無しさん@HOME:05/01/31 02:20:50
>>157
茶碗に盛ったご飯に、直接バターと言うのが、
引っかかるんじゃないかな。

ご飯に牛乳かけて、お茶漬けみたいにして食べてたら、
えええ! と言われた。
159名無しさん@HOME:05/01/31 08:38:32
>>158
えええ!は、吐きそう。
160名無しさん@HOME:05/01/31 13:22:50
お昼にバターしょうゆご飯食べてみた。うむ‥。
161名無しさん@HOME:05/01/31 13:51:19
グロ。
精神的ブラクラ。
有害。
162名無しさん@HOME:05/01/31 14:18:53
夕べの中井正広のブラックバラエティ見た? 
ttp://www.ntv.co.jp/black/default.htmlの「今宵の学習テーマ」をクリック
163名無しさん@HOME:05/01/31 14:25:02
色々な飲み物でカップメンを作る。そして食う
http://members.ytv.home.ne.jp/cupmen/ch/cupmen.html
164名無しさん@HOME:05/01/31 16:02:04
>>160
バターをケチると良くないです。
165名無しさん@HOME:05/01/31 19:59:57
紅茶には、焼き鳥・・・

ドン引き・・・・・・。
166名無しさん@HOME:05/01/31 23:18:05
トメが白米の上に缶詰のアンコを乗っけて食べていた。
オハギを思えばアリなのかな?
167名無しさん@HOME:05/01/31 23:44:04
>>166
あったかいごはんに焼き鮭のせて、焼き海苔をもみほぐして
その上にぱらぱらとかけ、しあげに冷たい牛乳ぶっかける。
初めて目の前でやられた時、びっくりして
あいた口塞がらず。それ以後、
「好きなのは仕方ないけど、私の目の前でたべないで」令を
発令しますた。
168名無しさん@HOME:05/02/01 00:02:57
>>167
あああああああああああ???

海苔までは普通にウマソーと思って読んでてびっくら仰天。
ウマソーと思って分泌された私の胃液もびっくらしてるぞ、おい。
169名無しさん@HOME:05/02/01 01:10:06
うーん、>166はオハギ、>167はサーモンのドリアを考えれば
あまり突飛な話ではないと思うが?
和食でも飛鳥鍋なんて、牛乳ベースの鍋物があったりするし。

と、個人の嗜好に寛容な私は、マヨラーです。
納豆にマヨ、オムレツにマヨ、焼きたらこにマヨ....
170名無しさん@HOME:05/02/01 01:42:39
そういえば、サラダをだすとドレッシングをこれでもかとかけまくる・・。
それってドレッシングの味しかしないんじゃない?と言う位かける。
ニンジンは甘くて美味しいんだぞー。
キャベツだって美味しいんだぞーといいたく成る。

>>169
納豆オムレツにマヨなら平気だけど・・。
納豆単独にマヨはちょっと・・。いや、食べてみての感想なんだけどね。
そういや、納豆に砂糖はまだ試して無かったな。大根おろしも・・。
171名無しさん@HOME:05/02/01 01:50:10
>170
納豆にマヨ、は納豆のタレかめんつゆを入れた後にマヨ、です。
さすがにマヨだけでは美味しいと思わないですw

これだけではスレ違いなんで、家のダンナの食の常識について。
食べるもの自体もいろいろあるのだけど、食事中の動作(?)について。

左手にね、お茶碗を持ちっぱなしなの。
で、どんなおかずも一旦ご飯の上にとって食べる。
銘々に盛りつけてあってもそう、大皿盛り取り皿があっても
取り皿に取った物をまたご飯で受けて食べる。

ご飯とお茶碗が汚れるのが見ていて不快だし、お茶碗持ちっぱなしなのもイヤだ。
172名無しさん@HOME:05/02/01 03:48:35
>>167
食わず嫌いはいけません。だまされたと思って、
食べてみてください。

ご飯に牛乳かけたのと、塩鮭って結構いけるんだよ...orz
173名無しさん@HOME:05/02/01 07:41:26
>>171
>ご飯で受けて食べる

家では、普通にやってました。
ご飯茶碗は、味噌汁を飲むとき以外、持ったままです。
174名無しさん@HOME:05/02/01 09:07:37
>>173
私もご飯の上に色んなおかず乗せて食べるのが好き。
おかずが混ざっても良い、おいしければ良い。
それを旦那子どもは『汚い』と否定的、白い目でみる。
175名無しさん@HOME:05/02/01 09:30:32
お茶碗ずっと持つのって普通だと思ってた
176名無しさん@HOME:05/02/01 11:39:40
旦那実家の常識。

焼きそばには牛乳必須。
(入れるのではなく添える。カレーには水、みたいな物?)

以前お昼に焼きそばをご馳走になった時、食べててしばらくしたら
「やっぱり牛乳がなくちゃね…。ちょっとそこの店で買ってくる!」
と義母が。
世間の常識だと思っているらしい。
177名無しさん@HOME:05/02/01 11:45:36
正月に雑煮を食べない。
というか、餅を食べない。

新婚さんな頃、どんな雑煮だったか聞いてみたら
「うちは食わんかったから、ない」と。
じゃー餅はめったに食べないのかというと
普段のおやつに食べることはあると。

うちは餅は正月のもので余った分がなくなれば
次の正月まで食べないから
いろいろびっくりだった。
178名無しさん@HOME:05/02/01 12:59:01
旦那は天ぷらにいきなりお醤油をまわしかける。そういう人がいるのは
知ってたので驚かなかったけど、気がむくとソースをかけるw
わたしは自分のぶんは、天ゆつに大根おろしをたっぷり添えて出す。
179名無しさん@HOME:05/02/01 13:04:10
>>178
天つゆに大根おろしたっぷり、その上に七味もこれまたたっぷり、おいしいね。
その中にご飯入れてもおいしいよ。
180名無しさん@HOME:05/02/01 13:44:02
>>176
給食かよ、といいたくなるな。

学校給食の「なんにでもとにかく牛乳」の所為だ。
あれは味覚をぶっ壊す。
茶をだせ茶を!!!
181名無しさん@HOME:05/02/01 13:58:42

.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
182名無しさん@HOME:05/02/01 14:17:46
.   ∧__,,∧   ('A`)('A`)('A`)('A`)
   ( ´・ω・)  ('A`)('A`)('A`)('A`)
.   /ヽ○==○('A`)('A`)('A`)('A`)
  /  ||_ | ('A`)('A`)('A`)('A`)
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
183180:05/02/01 15:06:11
>>181  §
アリガトン 旦(゚Д゚ )<やっぱり茶が一番。
184名無しさん@HOME:05/02/01 15:23:47
私の実家はご飯の後はいつも熱い番茶玄米茶を飲むのが習慣だった。
煎茶はお菓子を食べるときやお客に出す時に入れてた。
でも夫は番茶も玄米茶を出しても飲まない。
煎茶が好きみたい。で彼の実家に行って出されたのが煎茶。
ただし、一番安そうなお茶を白っぽくなるほどの出がらしでも
飲む。客にもだす。味なんかしないよ〜
そこで学んだことは出がらしでも白湯でも、熱ければ美味しいこと^^

ごめん、別にびっくりすることではないよね・・・・・スマソ
185名無しさん@HOME:05/02/01 15:45:51
給食の影響って大きいですね。
私は、チャーハンに牛乳です。
186名無しさん@HOME:05/02/01 15:46:36
うちの偽実家では184さんの所とは反対に
お茶の葉をどさーっと入れて作った
淀んだ苦〜い液体を『お茶』と呼んでいる。
トメは「いいお茶葉なのよ〜美味しいでしょ?」と言うけど
苦くて苦くて・・・美味しいかどうかなんてちっともわからない。
安いお茶の葉でもいいから 普 通 の お 茶が飲みたい・・・。

187名無しさん@HOME:05/02/01 16:38:24
夫はビールを飲みながらチョコレートを食べる。
やすいピーナッツチョコを冷凍したのがいいらしい。
自分の小遣いで買ったチョコをどう喰おうと奴の勝手なのだが、
以前、バレンタインに買ったゴディバやノイハウスまでビールのつまみにされた。

ウイスキーとかブランデーならまだ納得するんだけどね・・・orz
188名無しさん@HOME:05/02/01 17:13:06
旦那の同僚のしぶい西郷輝彦風のSさんは夕飯食べながらコーラ飲むらしい。歳は48.
189名無しさん@HOME:05/02/01 17:37:17
>>188
ウチの母親も大好きだ。歳は69
190名無しさん@HOME:05/02/01 17:38:16
チャーハンにはしょうゆかけるよな
191名無しさん@HOME:05/02/01 17:41:45
>>190
つくってる最中に香り付けでちょっとだけかける
192名無しさん@HOME:05/02/01 17:59:02
パンにマヨネーズ、ケチャップ、ソースをたっぷりかけて混ぜ混ぜ。
それをトースターで焼いて食べるのが好き。

旦那に変な目で見られました。
193名無しさん@HOME:05/02/01 18:08:57
チャーハンといえば王将のが美味い。
194名無しさん@HOME:05/02/01 18:14:39
ヘチマを食べる習慣。

食べてみると以外と(゚д゚)ンマーかったw
195名無しさん@HOME:05/02/01 18:38:50
わたしゃご飯におかずを普通に食べながら、ビールを飲む。
でも旦那はばっかじゃね〜の?という。
ほっとけ!自分も寿司をつまみながらビールのむじゃん。
どこが違うんじゃ〜〜〜!
196名無しさん@HOME:05/02/01 18:42:05
>>194
ヘチマをどう調理するの?
似た系統でサボテンのビフテキって・・食べたことある人いる??
197名無しさん@HOME:05/02/01 18:46:01
>>191
食べる前にさっとかける
198名無しさん@HOME:05/02/01 19:17:49
旦那@関西出身が、焼いた餅にバターをたっぷーり塗りたくり
海苔に巻いて食べているのを見て、びっくりした。
が、食べてみるとウマ〜だったので二重にびっくりした。
あと、彼にとってチキンラーメンが食事になるのにも驚いた。
私@関東出身にとっては、ベビースターと同じで軽食とみなすので。

他にも色々あるよ。。。。
199名無しさん@HOME:05/02/01 19:38:52
>>194
そう言えば、前妻の実家ではアケビの皮も油で炒めて食べてたなあ。
あまり好きじゃなかったけど。
200名無しさん@HOME:05/02/01 20:06:49
>>196
結構前だけど「堂本兄弟」に山咲トオルが出てたときに
ヘチマ料理振舞ってたよ。確か味噌炒めだったと思う。
高見沢がモリモリ食ってた。
201名無しさん@HOME:05/02/01 21:24:20
>>200
HEY×3でもヘチマ料理だれか作ってたよね。
同じくみそ味で炒め煮という感じだった。
ダウンタウンがおいしいおいしいって食べてたので
すごく気になった。
202名無しさん@HOME:05/02/01 21:34:51
夫が、ふりかけをご飯にかけてお湯を注いで
お茶漬けとして食べること。

おえってなりそうでやめて欲しい。
203名無しさん@HOME:05/02/01 22:15:04
>>194
旦那さん、沖縄の人じゃない?

うちの夫もヘチマを食べるよ。
ヘチマとは言わないけど。ナーベラ?とか言うんだよね確か。

私は料理しない。
204名無しさん@HOME:05/02/02 02:11:38
>198
海苔とバターってけっこう合うんだよね。
以前、テレビで海苔トーストってのが出てて、やってみたらうまかった。

>184
家は基本的に煎茶で、後はその時の気分だった。
お茶はすきなので、棒茶、芽茶、玄米茶、等々あったけど。

で、義実家は>184と同様。これはなんですか?っていうような、出涸らしがでてくる。
朝急須にお茶っ葉を入れたら、夜まで換えない、というのが義実家の常識らしい。
205名無しさん@HOME:05/02/02 05:01:02
ヘチマはみそ汁にいれても美味しいよー
ナスと似たような扱いでいいと思う。
味噌炒めとかみそ汁もウマウマ、ちょっと甘くなるのだ。

熱するとくたくたになっちゃうから多めに使うのがいいね。
夏野菜だから今はあんまり見かけないなぁ…。
最近は長崎とかでも栽培してるってニュースみた事あるけど
どうなんだろう?

ウチの旦那も味見もせずにソースや醤油をぶっかける!
おまい塩分取りすぎだっちゅーに!なので食卓には醤油や
ソース類は滅多に出さない。塩も!
206名無しさん@HOME:05/02/02 05:44:38
ウチの旦那は味見せずに卵焼きを毎回・・・マヨネーズかけちゃいます。
一口くらいそのまま食べて欲しい今日この頃。

焼き芋を前食べたら突然旦那が「ヲイ!マーガリン出して!」と言うので素直に渡したら
焼き芋にベッチョリ付けてた。旦那いわくおいしいらしい。今度試してみようと思う。
207名無しさん@HOME:05/02/02 07:41:02
>>206
>焼き芋にマーガリン
ちょっと甘めのじゃがバターみたいな感覚で結構いいかもね。
208名無しさん@HOME:05/02/02 13:19:25
うちのすき焼きには必ず輪切りにしたジャガイモが入っていた。
家でする焼肉にはなぜかカニカマが必ずあった。
それが物心ついたときからだったので何の疑問も持たず、
結婚後もそうしたら驚かれた。
友人に聞いても入っておらず、うちが変だったのだと気づいた。

でもログにもあったが、夫側はシチューをカレーのようにご飯にかけると聞き驚いた。
汚れる皿が一枚でいいじゃんと言われ、それもそうだとお客に出す以外はシチューライスになった…。
見た目はやっぱり白に白で気持ち悪いが…。
209名無しさん@HOME:05/02/02 14:41:35
>>206
>>焼き芋を前食べたら突然旦那が「ヲイ!マーガリン出して!」とry

それ結構好きだ。
210はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/02 15:46:37
サツマイモにマーガリンは我が家でもデフォでしたぞ。うんまいよ。
バターじゃだめなの。マーガリン、これ最強。

あーそういえば何度か書いてるけど、卵かけごはんて日本じゃ普通だけど
アメリカじゃ卵は生食しないものなので向こうの友達に教えてあげたら
スクランブルエッグを作ってご飯に乗せ、醤油をたらして食ってた。
でもこれはうまい!とはまってたよ。
211名無しさん@HOME:05/02/02 18:38:34
>208
>見た目はやっぱり白に白で気持ち悪いが…
私だけかもしれんが、焼いてないドリアだと思えば案外平気かもよ?w
212名無しさん@HOME:05/02/03 03:56:17
>>151
うちの親もそれをクマちゃんのご飯と言っていた
母が勝手に言い出しただけだと思っていたがなんらかの由来があるんだね
213名無しさん@HOME:05/02/03 04:01:19
焼きそばって
おかずになるか???!!!
214名無しさん@HOME:05/02/03 06:04:39
食パンを食べるとき、いり卵のマヨネーズ和えや、
シーチキンときゅうりの和風ドレッシング和えを
自分ではさんで食べれるようにテーブルの上においていたら、
「これ、どうするの?」と聞かれたorz
これが普通だと思っていたのに・・・
でも、私が食べるのをみよう見真似で楽しそうに食べてるとこをみれたので
よしとする。
215名無しさん@HOME:05/02/03 06:33:36
>>214
> シーチキンときゅうりの和風ドレッシング和え

卵&マヨはわかるけどきゅうりは水が出てじゃびじゃびしませんか? 
何かコツがあるのかしらん。
216名無しさん@HOME:05/02/03 07:29:19
>>214
いり卵のマヨネーズ和え、ウチもやるやるー。
卵サンドもコレです。ゆで卵作って刻んで、より楽だし。
ダンナは文句も言わず美味しいと食べてくれます。

ダンナはあんまり食のこだわりがないので嫁流で全てOK。
楽だけどココみたいなネタがないのはちょっと面白くないかなー。
217名無しさん@HOME:05/02/03 09:06:32
>>213
なるじゃん。
218名無しさん@HOME:05/02/03 10:19:52
>206
焼き芋にマーガリンって普通じゃないの?
焼き立ての焼き芋ににマーガリンのせるのも好きだけど、
あまって冷たくなった焼きいもを輪切りにしてフライパンでマーガリンいれてこんがり表面を
焼いたのもおいしいよ
219名無しさん@HOME:05/02/03 11:28:14
>218 うぉ、美味しそうだ。
レンジで軽くチン&トースターであっため直し ばっかりだったけど
今度やってみよー。
最近太るの気にしてやってなかったけど
昔はよくふかした芋にマーガリンやったなー。

昨日初めてツナマヨ寿司食べた。
案外美味しかった。
ツナマヨと酢飯ってありえねー!って思ってたのに。子供にはウケが
良さそうだ。

そういえば旦那は焼き芋自体あまり食べたことがないと言う。
幼少の頃、社宅の上の方に住んでいたので「や〜きいも〜」と聞こえても
買いに行くのがマンドクサくて、誰も買いに行かなかったらしい。
大きくなって一戸建てに引っ越しても、焼き芋屋さんをみかけたことが
ほとんどないと言う。
220 名無しさん@HOME:05/02/03 11:41:50
どこに書いていいか分らないのでここに書きますが
うちの家では納豆の合せ調味料に砂糖・胡麻油・卵黄
ねぎ・唐辛子の粉を混ぜたものを合せています
大学行くまでずっとこれを食べていたので
他のところで納豆を食べたときにびっくりしました
まあおいしいのでお試しあれ
221名無しさん@HOME:05/02/03 11:54:11
家の旦那、何を作っても七味かラー油をかけます。
それも、香り付けでなく料理が真っ赤になるほど。
料理がまずいのかと聞けば、美味しいというし、
味がわからなくならないかと思えば、今日のはちょっと
甘めだとか、出汁が効いてて美味いとかはコメントする。
味がわかるならいいんだけど・・・何となく嫌な感じ。
222名無しさん@HOME:05/02/03 11:57:00
辛い物好きはマゾだと思っています
223名無しさん@HOME:05/02/03 12:01:55
ハッキリ言ったらいいのに。
せっかく作ったのだからそのまま食べてって…。
ダメなのかな〜? とりあえずラー油よ七味を隠したら?
買い置きとかもしないようにするとか
(まさか…マイ七味とか持ち歩いてるのかな)
224名無しさん@HOME:05/02/03 12:11:06
>>221
昔のテレビジョッキーの奇人変人コーナー思い出した。
真っ赤になるほどうどんに七味かける香具師とかいたよね。
225221:05/02/03 12:21:43
すごい寒がりで冷え性だから、暖まりたいらしいんですよね。
何か不味いって言われてるみたいで嫌だ、とは言ったけど聞きやしない。
辛さもそんなに感じないようで・・・味覚障害だと思って諦めてます。
226名無しさん@HOME:05/02/03 12:30:11
下着は登山用のとかで良いのがあるからそれにして
靴下を軍足にする

それだけでも冷えは少し改善されますよ
227名無しさん@HOME:05/02/03 12:53:48
>>225
食べ終わって暫くすると体が冷えるよ。
228名無しさん@HOME:05/02/03 13:33:29
>>220 は、確かにうまそうだ。
疲れてるときとか夏バテにも良さそう。
229名無しさん@HOME:05/02/03 16:21:06
食というか生活習慣なんでしょうけど、ジュースをやたら飲みます。
お茶がわりに飲むのはやめて欲しい。いいオッサンが。
子供でも回数決めて飲ますんだよ。

寝る前に飲むのも不健康ぽいからやめて欲しい。

のどが渇いたときに、ただ潤すためだけにジュースを一気のみするのも
やめていただきたい。もったいない。
(これに関しては私が貧乏性なだけか…)
230名無しさん@HOME:05/02/03 17:42:28
うちの旦那は寝る前にコーヒー飲みます
231名無しさん@HOME:05/02/03 17:57:39
旦那がおにぎりをつくってくれたんだけど、具がピーナッツバターだった・・・。

ちなみに美味しくなかったです・・・。
232名無しさん@HOME:05/02/03 18:21:43
>>206
うちのもそうやって、いつも食べる(^^ゞ
ノ−マルで食べているのを見た事がない。
233名無しさん@HOME:05/02/03 20:19:18
芋にマーガリンの話だけど、バターならジャガイモにはデフォ。
でもマーガリン自体が戦後のバターの代用品だから、
何故今もってこの日本で売っているのか不思議でならない。
234名無しさん@HOME:05/02/03 20:21:01
バターの臭さが、重さが苦手な人もいるんですよ
235ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/02/03 20:26:10
家の近くの喫茶店は
まーがりんなのに
バタートーストといってやがるぎゃ
236名無しさん@HOME:05/02/03 21:06:17
マーガリンと言えば、最近ホイップしてないマーガリンって、
売ってない気がする。業務スーパーとか行けばあるかな。
237名無しさん@HOME:05/02/03 21:13:11
一般的なマーガリンてホイップしてあるの?
ネオソフトとか。
238236:05/02/03 21:15:30
>>237
冷蔵庫から出して、すぐ塗れるでしょ?
ガキのころ食べてたマーガリンは、バター
みたいに、硬いです。
239名無しさん@HOME:05/02/03 21:18:18
>>238
そーだったんだ。勉強になった。
240名無しさん@HOME:05/02/03 21:39:13
>>234
マーガリン買ってまで油脂を喰うなよ!
241名無しさん@HOME:05/02/03 23:11:46
マーガリンとバターって、今は完全に別物だよ。
242名無しさん@HOME:05/02/03 23:27:57
食じゃないが、嫁がフェラーリの時飲むのが普通だと思っててびっくりしたな
243名無しさん@HOME:05/02/04 01:30:15
フェラーリを飲むって嫁はがっちゃんなのか?とオモタ。
244名無しさん@HOME:05/02/04 03:37:21
マーガリン・・・今は亡き実父ちゃんが口寂しさに冷蔵庫前にしゃがみこみ
マーガリンをそのまま一口食って無言で立ち去った。。。旨かったのだろうか?

あの〜ご飯に黄な粉(甘くしたの)かけてたべるのって変?
友達に言ったら引かれたの。「ご飯に甘い味がついてるなんて」って。。。
お団子風で美味しいんだけど。
うちが変なら旦那には内緒にしとこう。

あと兄嫁がトマトに砂糖掛けて食べる。えええ?だった。
「大草原の小さな家」でも出てきたけど。。。。
245名無しさん@HOME:05/02/04 03:44:20
ウチもトマトに砂糖かけて食べてたよ〜
結構ンマイの一度試してみては?
一時期果糖をかけて食べたら太った…フハハハハ
246名無しさん@HOME:05/02/04 03:48:04
>>244
うちのかーちゃん、きなこonごはん好きだよ。
おはぎみたいで美味しいとよく食ってるみたい。
きなこの健康ブームで堂々としてりゃいいんじゃない?
247名無しさん@HOME:05/02/04 03:58:09
>>244
うちも小さい頃から砂糖入り黄な粉ご飯は常食だった
248名無しさん@HOME:05/02/04 05:59:55
>>244
きな粉ご飯はうちもやってたよ。
俺はあまり好きじゃなかったんでほとんど食べなかったけど。
家族はみんな食べてたな。
249名無しさん@HOME:05/02/04 08:46:58
>244
きな粉ご飯わたしもすきだった。
温かいご飯じゃなくて冷たいほうがおいしいとおもう。
給食のメニューにマカロニのきな粉和えがあったけど、自宅で作ってもどうしても
給食の味にはならなかった。何でかなぁ・・・
250244:05/02/04 12:09:59
244です。よかった。黄な粉ご飯食べてる人居るんだ。
以前、娘たち(4歳&3歳)に
「味噌汁かけご飯」やら「水かけご飯」を「よそではしないのよ」と条件付で
食べさせていたら旦那に思いっきり引かれたことがあったので、「もしかしたら私の食生活って変?」と不安になったのでした。
よし、これからは堂々と食べさせよう、黄な粉ご飯。
ちなみにすりゴマも甘くしてかけるんですがコレもセーフ?(どきどき)
砂糖トマト、やってみます。どんな味になるんだろ?
ただ>>249の「マカロニ黄な粉和え」って・・・????
甘いの?それとも塩味っぽいの??
あたしは食べた事ないなあ。うちは山形だけど、よそだとよくあるメニュー?
251名無しさん@HOME:05/02/04 12:35:33
「水かけご飯」てなに?
すりゴマも甘くしてかけるのもおいしそう。ありだと思うよ。
252名無しさん@HOME:05/02/04 13:00:04
水茶漬けって、真夏の食欲の無い時にたまにやる。
しば漬けでさらさらと食べる。
トマト砂糖がけは、昔トマトが甘く無くて青臭いだけだった頃、
けっこうデフォルトで周囲に存在した食べ方だった
今のトマトはしっかり甘いから砂糖は不用だよね
253名無しさん@HOME:05/02/04 13:15:55
すりゴマって黄な粉と同様おいしいよね。
餅でだけどよくやる。

「マカロニ黄な粉」って旦那の貧乏実家時代の苦肉の策おやつとして
きいたことあったんだけど、給食のメニューにあったのね。
254名無しさん@HOME:05/02/04 13:40:31
トマトの砂糖かけ、トマトの酸味が和らいで好きだ
最近やってないけどそのまま食べると口がかゆくなるけど
砂糖をちょっとかけて食べるとまろやかになるので好きだ。

自分の中ではレモンの砂糖漬けorハチミツ漬けみたいな感じ。

ごはんにスライスチーズって…やる人いますか?
何も無いときにごはんにチーズのっけてたべるんだけど
255はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/04 14:00:24
うち、最近まで砂糖がなかった。
同様に友達のうちでケチャップがない家とか
ソースがない家ていうのにはびっくりした
256名無しさん@HOME:05/02/04 14:29:09
うちはケチャップないよ。
でも子どもにはたいそう不満らしく正月に自分のお年玉で
100円ショップでかってた。
257名無しさん@HOME:05/02/04 14:35:32
>>256
オムライスはどーすんの!?
デミグラスとか?ガクガ…
258名無しさん@HOME:05/02/04 14:35:48
砂糖、ケチャップは使わないねえ。
そう言えばチキンライスは実家で出なかったので、大学くらいまで見たことがなかった。
259名無しさん@HOME:05/02/04 14:52:58
ケチャップはいいとして砂糖使わない食生活とはどんなだろう。
260名無しさん@HOME:05/02/04 14:53:17
話に乗り遅れたが
夫は黄な粉ご飯をやるんで、私はびっくりしたよ。
おはぎみたいなもんだといわれたがじゃぁおはぎ食えと言ってしまった。

うちも、砂糖も塩もあるけど、減らない。
鶏ハムだの手作りクッキーだの作るようになってから少々減るようになったが
それでも年に1回買うか買わないかだなぁ。
マヨなんて結婚してから(3年)1回しか買ってない。

ケチャップとソースはそれなりに減るけどねー・・・
261名無しさん@HOME:05/02/04 15:00:08
>>260
どういう食生活なんだろう。
262はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/04 15:26:13
砂糖を買ったのは夫がパンやケーキを作るのに一時期はまったから。
うちはコーヒー飲まないし、紅茶に砂糖入れない、煮物もみりんでカバー。

>>260 うちも塩も減らない。ふだんの炒め物なんかに使うのは
     塩と胡椒がいっしょになってるやつかクレイジーソルトとかだなぁ
     【塩】単体だと漬物くらいにしか使わない…
263名無しさん@HOME:05/02/04 15:30:40
味塩コショーは微妙な調節ができないからやだな。
こしょうの加減で振ると塩辛い。
264名無しさん@HOME:05/02/04 16:20:04
>>261
マヨが減らないのは、和食が中心だから。
いつもおひたしや煮物で野菜を食べていて、サラダは滅多に作らない。
たまに作ってもドレッシングも手作りするので、マヨを使うのはサンドイッチを作る時だけ。

みりんや砂糖はなるべく使わずに、玉ねぎや長ネギで甘味をフォローするようにしてる。
玉ねぎの甘味は砂糖よりカロリーが低いから・・・
炊き込み御飯は塩分の取りすぎになるから混ぜご飯推奨、とか
味噌汁は味噌を少なめにして練りゴマいれて風味UP、とかして
なるべく塩分糖分を摂取しないで効果的に味がつくようにしてるのです。

でもステーキ焼く時は塩コショウだしたまには豚の塩漬けとかも作るよ。
だから年に一回くらいは買いに行く必要が出てくるわけだ。

夫が、ソースやケチャップをめちゃくちゃ沢山使う人なので、
他のメニューをヘルシーにして帳尻を合わせるしかないのだよ・・・
265244:05/02/04 18:14:06
>260
「じゃあおはぎ食え」友達に言われた...
そういえば「マカロニを揚げて煮溶かした砂糖をまぶしてかりんとう」って
おやつがあるけど、黄な粉マカロニってそれかな?給食じゃ出ないかな。

砂糖を使わない食事って、どうするのかと思ったらみりんとかかあ・・・
粗食シリーズ本では砂糖嫌ってるよね。そうかと思うと「子供に甘いものを食べさせないと
いじめられる」だの「脳には絶対必要」とかいう話もあって、「実際食べてる人はどうなの?」と
思っていたのだ。読んだ感じではふつーだよねぇ。砂糖無し生活。
なんであんなに議論になるのだ?砂糖屋があおってるのか?

うちもマヨネーズは殆ど使わない。旦那が嫌いなのだ。使うのは子供のおやつの
お好み焼きの時だけ。「お好み焼きにマヨネーズ」も議論を呼びそうだけど。

旦那は味噌汁にご飯を入れた「おじや」を認めない。
おかゆも嫌い。お茶漬けは天敵。
えびは海老天とエビチリのみ。ホタテは食べない。
そしてブームの前から「フツーの酢を水で薄めて腰に手を当て一気飲み」

うちのメニューが代わり栄えしないのはこいつのせいだ。絶対そうだ。
266名無しさん@HOME:05/02/04 18:37:57
トマトの砂糖がけ、朝にトマトスライスにさとうをかけて
タッパーに入れ、冷蔵庫へ…。夏のおやつはこれが最高!!

旦那はトマトにソースをかける。
勧められて1度だけ食べたが、
「とんかつにかけたソースがトマトにもかかっちゃった」
ぐらいの感想しか持てませんでした。
267名無しさん@HOME:05/02/04 20:15:43
このスレ読んでると、つくづく
味覚障害(というか味覚がお子ちゃまのときから発達停止)
でしかもそれを自覚してない男がいかに多いかを実感するね。
268名無しさん@HOME:05/02/04 20:20:47
>>267
女も多いと思うよ
子供もおかしいよね18歳で脂肪肝なども居る
子供にまともなメシを作らない母親が多い
269名無しさん@HOME:05/02/04 21:12:44
>>265
>>「お好み焼きにマヨネーズ」も議論を呼びそうだけど。

お好み焼きにマヨネーズって普通なんじゃないの?
コンビニのお好み焼きにもマヨネーズがついてたりするし・・・。
270名無しさん@HOME:05/02/04 21:18:02
ちらし寿司にマヨかけちゃいます・・・・
271名無しさん@HOME:05/02/04 21:33:56
>>269
無くてはならないものですな。
272名無しさん@HOME:05/02/04 22:42:06
そう言えば、独身時代はホタテといえばバター焼き位でしか食べなかったけど、
かみさんの地元が産地だということもあっていろいろな食べ方教えて貰った。
ホタテの唐揚げはびっくりしたけど美味しかったよ。

>>265
>>お好み焼きの時だけ。「お好み焼きにマヨネーズ」も議論を呼びそうだけど

必需品。おいらの場合は辛子マヨネーズがいいな。
273名無しさん@HOME:05/02/04 23:25:04
あ、うち、一汁二菜が標準だけど?
274はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/05 00:05:41
うちは丼やパスタなどの単品ものプラス汁物が標準だけど?

うーん料理嫌いスレに関連するなぁ(w
275名無しさん@HOME:05/02/05 00:55:28
>>272
東京在住ですが、こちらで帆立というと、ほとんど貝柱です..orz
せいぜい、ボイルしたベビー帆立ぐらいかな。


 帆立のフライ → 帆立貝柱のフライ
276名無しさん@HOME:05/02/05 01:30:11
>>266
うちの祖母はトマトにウスターソースと砂糖をかけて食べるぜ。
言っておくけど、すごい不味い。なんつーの、台無し?
277244:05/02/05 04:56:22
お好み焼きにマヨはデフォかあ。じゃ、冷やし中華も?
うちの地方にはマヨたこ(マヨ入りたこ焼き)があるが、大阪のマヨラーには
「付けるのは良いが入っているのはキモイ」と不評だった。旨いのに。
>254 ご飯にスライスチーズ(とけるやる)のせてケチャッププラスでチンして、混ぜて食うよ。
   罰ゲームでチーズおにぎり作って食わせたら好評だったし、OKだと思う。 
>270 ちらしにマヨ・・・た、試してみようかな
>272 ホタテのフライだったら旦那食べられるかな〜。いや、あたしが食べたいな。

ばあちゃんで思い出したが、母方祖母ちゃんは使った全ての食器にお湯を注ぎ、
付け醤油の余ったのもそこに入れて飲んだ。ソースの器に醤油は入れていなかったから
一応味も考えていたと思う。水道の無い時代はそうしていたらしいが、はじめてみた時
びっくりした。
やってみたらうまかったので、祖母ちゃんが居ない時したらかあちゃんに怒られた。
母ちゃんはそうやって育てられたはずだが・・・???

ちなみに冷奴にわさび醤油つけて食べるの好きです。変だよね。
さらに妊娠中つわりで食べられず、思い余ってご飯に酢かけてたべて
旦那から「お前はある意味俺を超えた」といわれた。
酢を薄めてイッキするやつに言われたくない。。。。
278名無しさん@HOME:05/02/05 08:55:29

違法な活動を続ける地元のプロ市民集団と戦うサラリーマンのブログ

http://www.doblog.com/weblog/myblog/21844
279名無しさん@HOME:05/02/05 09:59:09
トマトに砂糖の話が出てたけど、うちもおばあちゃんが
やってて、恐る恐るやって食べたら、美味しくって、それ以来
夏はもぎたてのトマトに砂糖を付けて食べてる。
個人的には、ソ−スとか調味料を付けるより、砂糖の方が
より、トマトの味を引き出している気がしてます。
280名無しさん@HOME:05/02/05 10:47:07
>>279
砂糖といえば死んだじーちゃんがよくお湯に砂糖入れて砂糖湯として飲んでたなぁ。

281名無しさん@HOME:05/02/05 10:47:29
焼きそばを細かくしてチャーハンに入れて食べてた
ああ、そば飯なのねとおもったら
チャーメンだ、といってきかない
普通に世の中にある食べ物を さも自分が作り出しました元祖です
見たいに言ってる、しかもかってに名前付けてる そばめし屋も嫌いらしい

「おまえ ある日テレビ見てたら ごはんにカレーかけて出す店があって
 元祖カレーめし、やってみたら以外にうまいとか言ってたら腹立つだろう?」
だって
282名無しさん@HOME:05/02/05 10:48:10
お好み焼きにマヨは関西に移住してから覚えた。
母も、父の伯母のお好み焼き屋もマヨはかけてなかったので@広島

びっくりしたといえば、トンカツソースとマヨネーズを皿で混ぜ合わせ
それにトンカツを付けて食べてた夫家族。
私の中ではトンカツの「上」にトンカツソースを付けて食べるものだと
思っていたから。
283名無しさん@HOME:05/02/05 10:56:48
もうすぐ旦那になる人の家では茶碗蒸しにそうめんを入れるらしい。
彼曰く「かさ増やしだ」と。
私は茶碗蒸しがあまり好きではないので食べたいとは思わないが
そうめん入りの茶碗蒸しは見てみたい・・。
284名無しさん@HOME:05/02/05 11:04:04
>>283
茶碗蒸しにうどんを入れる「小田巻き蒸し」というのがあるよ。

ところで「かす汁」って作りますか?
酒がすでは甘酒しか作ったことがないので
想像できない。
定番らしいけど、おいしいのだろうか・・・
285名無しさん@HOME:05/02/05 11:17:03
粕汁つくります。
塩じゃけのぶつ切、薄揚げ、こんにゃく、ちくわ、大根、にんじんを煮て
出汁、味噌、しょうゆ少し、酒粕を溶いたものを投入して沸騰したら
万能ネギの微塵切をいれて出来上がり。寒い冬は身体があたたまっていいよ。
286名無しさん@HOME:05/02/05 11:32:00
>>285
塩鮭を使うんだ。
酒がすは甘酒の感覚なんだけど、今度作ってみようっと。
287名無しさん@HOME:05/02/05 12:08:17
トマトに砂糖が大丈夫な人はトマトにハチミツもおすすめ。
冷えたトマトにかけるとおいしいよ。
288名無しさん@HOME:05/02/05 12:42:18
>>277
冷やし中華にマヨ
ないと冷やし中華じゃないわw

マヨ入りたこ焼きもサイコ−だよね。
同じ愛知のかたかしらん。
289277:05/02/05 13:04:59
>>288 
愛知にも有るのね(^^)マヨたこ。
私は山形。マヨたこ用のマヨネーズ売ってる?
290名無しさん@HOME:05/02/05 13:41:41
>>287
うまいよね、トマトの蜂蜜かけ
夏のデザートの定番です
291名無しさん@HOME:05/02/05 13:55:38
>>289
マヨたこ用のマヨネーズ
それは知らなかった。売ってるかもね。

あと粕汁はおいしく出来たことがない。
汁に入った鮭ってのがどうも臭くてだめだ。
292名無しさん@HOME:05/02/05 13:57:58
>>291
邪道かもしれないけど焼いてから入れると匂いならない。
豚肉で代用とかもありでないかな?
293名無しさん@HOME:05/02/05 14:03:38
>>292
懐かしい・・ 突然思い出したよ。
豚と葱と酒粕だけで、寒い冬に母が仕事を終えて
急いで作ってくれた。
294名無しさん@HOME:05/02/05 16:05:33
美味しそうー粕汁・・・
友人のトコで作ってる話を聞いてどんな風に作ればいいのか
聞いたらみそ汁に酒粕入れる感覚でーって言われたw
まだやってみたことないけど豚肉と葱でやってみようっと!
295名無しさん@HOME:05/02/05 16:20:45
実家の母がよく作ってくれたものに、冷やし茶碗蒸というものがあります。
夏の暑いときの茶碗蒸で冷えてます。普通のには入れませんが冷やしの方には
必ず焼きナスが入ります。
焼きナスが嫌いな私も冷やし茶碗蒸に入っているとなぜか食べられました。
296272:05/02/05 16:31:32
>>275
おいらは愛知出身で東京近郊在住。
かみさんと一緒になって感覚ずれたのは、キロ300円とかで購入出来るように
成ってしまったから。送料込みでも近所で買うより確実に安い。
3キロ頼むと大体20枚くらい入ってくる。
宅急便代が1500円位にホタテ3キロが1000円〜1200円位。
義理の妹の知り合いが養殖やってて水揚げ直後のを送ってくれる。
まだ生きてるのを捌いて貝柱を刺し身に、ひもは塩でもんで湯通しして食べます。
後は捨てちゃう。

それが当たり前だと思ってた、かみさんとその家族に最初はおどろきますた。
勿体なく無いですか?と聞くと食べられることは食べられるよあまり美味しく無いけど
といわれ、不審そうな顔で見られるし。
愛知の山の中で育ったおいらにはカルチャーショックだったですよ。
297名無しさん@HOME:05/02/05 18:30:35
うちの方の茶碗蒸しには、春雨が入っています。
増量目的だとは思うけれど、大好き。

ほかの具は、鶏肉、しいたけ、花麩がマスト。
少し味が濃くて、ごはんのおかずにもなるのです。鳥取県です。
298名無しさん@HOME:05/02/05 18:49:19
>>277
私はマヨラーではないけど、旦那が冷やし中華にマヨ入れて食べてて、
思わず真似してみたら美味しかった。
以来、うちの家の冷やし中華はマヨ入り。
夏にサンクスでマヨ入り冷やし中華売ってたよ。
299名無しさん@HOME:05/02/05 21:43:09
愛媛にもマヨタコありますよ!
300名無しさん@HOME:05/02/05 23:35:36
冷やし中華、ちらし寿司にマヨ。ウマー
お酢を使った料理にマヨって合うよね、マヨもお酢と油と卵だからかな?
他にも何か合うのってあるのかしら? もずく酢とか…w
301名無しさん@HOME:05/02/06 10:37:14
>>300
>ちらし寿司にマヨ

やった事無いです。今度試してみます。
302名無しさん@HOME:05/02/06 11:01:48
レポヨロ!>>301
303275:05/02/06 11:12:46
>>296
産地と言えど、ところ変わればですね。
北海道の道南出身、現在東京在住です。
噴火湾産の帆立が、名物な所だったりします。

刺身ですと貝柱ですが、フライとかバター焼きなら、
中身丸ごとが普通でした。
私の家の帆立フライは、貝柱、ひも、肝も全部入ってました。

東京に出てきてから、帆立は貝柱がメインなんだなぁと、
ちと、ショックでした。
304名無しさん@HOME:05/02/06 11:56:54
>>68
富山を離れて早20年。
あったあった!懐かしい!そういや東京で見ないや。

>>284
酒粕汁、ものすごーくおいしいです。実家では冬の定番だった。
冬瓜がデフォだな。
私的には冬瓜なしでは粕汁じゃない!
塩気の少ない鮭も入れる。
体が暖まるよ〜。ポッカポカ
305名無しさん@HOME:05/02/07 09:38:58
旦那の実家が甘酒を酒かすで作らない
糀で作る、酒かすで作ったものは白酒だといってきかない











あ、そば飯を許さないのと同じ男なんだけどね
306名無しさん@HOME:05/02/07 10:21:28
>>305

別モンだよな。

白酒=しらき
白酒は7世紀頃、唐・栄の時代に起源をもつ蒸留酒です。
原料は高梁、米、小麦、とうもろこしなどの穀物で、一般的に無色透明。
307306:05/02/07 10:25:50
追加
白酒=しろき も、あるみたいです
308名無しさん@HOME:05/02/07 11:04:53
>>300
ちらし寿司にマヨはやった事ないけど、
太巻きにマヨが掛かってるお寿司は食べた事がある。
まぁサラダ巻きだったからってのもあるけど、美味だったよ。
309名無しさん@HOME:05/02/07 11:18:51
>>305
懐かしいね〜。麹(←こっちでもいいよね)とご飯で作る甘酒。
あんまり好きじゃないけど、母がストーブのそばでよく醗酵させてたな〜。
310名無しさん@HOME:05/02/07 19:08:50
>151, 212
『ネコまんま』の亜種というところから名前の由来が来たのでは?
>クマちゃんのご飯
311名無しさん@HOME:05/02/08 00:04:53
>310
見た目が薄茶色だからじゃないか?熊の毛皮色。
312272:05/02/08 00:53:08
>>303
そうかもしれないですね。
ちなみにかみさんはむつ湾沿いです。

最近は、かみさんの実家でホタテというのは、うちの実家で言うアサリみたいな物かな?
と納得するようにしています。
実家のアサリの味噌汁がアサリぎっしり過ぎでで食べづらいとかみさんに指摘されるまで気付かな
かった。w
ちなみにおいらの実家は、浜名湖畔に取引先が有る関係で安くアサリを手に入れています。
313名無しさん@HOME:05/02/08 15:13:25
>>272
奥さんと同郷の出身ですが、刺身の時、帆立のひもは
塩もみ→水洗い(湯通しはせず)でぶつ切り
フライは太鼓のみだが、煮付けはそのまんま。
奥さんとも303さんとも微妙に違いますな。
そうそう、大きい貝殻は、貝焼きまたは卵味噌の鍋として必需品です。

ついでに、味噌汁はいまだに十三湖のシジミ>>>>>アサリ。
ぎっしり入れてますw
314名無しさん@HOME:05/02/08 17:21:57
揚げものにはソースじゃなくケチャップをかける方が好きな旦那

ポテトコロッケ、エビフライ、から揚げ、その他の衣系までは
分かるんだけど春巻きにまでケチャップって・・・
天ぷらも具材によっては天つゆじゃなくてケチャップだし・・・
315名無しさん@HOME:05/02/08 18:57:20
お昼に海苔弁当持たせたら、エライ感動して帰ってきた。
何かと思ったら、夫が学生時代、義母のつくる海苔弁当はいつも
ご飯の上に弁当箱サイズの海苔がペッタリ張り付いていたもので
端っこの一口で全部海苔がはがれ、その後薄茶色になった海苔風味ご飯を
ひたすらアグアグ食べていたんだって。私が作ったのは海苔を適当にちぎって
敷き詰めただけだったんだけど、それでも感激したらしい。
実はうちの父親も母と結婚した時に同じ事を言って感動してたそうだ。
316名無しさん@HOME:05/02/08 19:11:58
>>315
え?海苔弁はいいとして、おかずはないの?
弁当サイズの海苔ってことは、弁当箱いっぱいのご飯と海苔か…。
そりゃ海苔がなくなったらきついわな。
317名無しさん@HOME:05/02/08 19:28:51
天麩羅・エビフライにケチャップは理解できないが
春巻きにケチャップはありでしょう
318名無しさん@HOME:05/02/08 19:41:19
私はエビフライと春巻きにケチャップはありだな。
天ぷらはなしだ。
ある揚げ物屋でエビフライを頼んだら、ケチャップが出てきて
えぇぇぇ!と思ったけど意外と美味しかった。
でも家で食べるエビフライはマヨネーズ。
319名無しさん@HOME:05/02/08 20:09:50
中華料理の春巻きは塩とケチャップだ添えられて出てくるよね。
320名無しさん@HOME:05/02/08 21:34:36
@カラシ + 醤油
Aケチャップ
Bマヨネーズ
Cマヨネーズ + ケチャップ(さらに+醤油もあり)
Dポン酢

うちの家族は家で春巻きを食べる時は気分や好みによってバラバラ
321名無しさん@HOME:05/02/08 21:49:30
春巻きって中華屋だとケチャップみたいな甘酸っぱいソースと出てこない??
あれ、嫌い。ただのお醤油のほうがいい。
別な話だけど母方の祖母ちゃんとこに行くと、ご飯のおかずとして
バナナのは輪切りにマヨネーズをかけたヤツが出てくる。
同居の叔父さんとお嫁さんは共働きなので、食事は祖母ちゃんがやってる。
従ってお嫁さんのうちの味じゃないと思う。
いとこたちはバナナをおかずに白米をばくばく食べていたが、私にはNG。
322名無しさん@HOME:05/02/08 22:10:04
バナナの輪切りにマヨネーズ??????
気持ちわるいぞそれは。
323名無しさん@HOME:05/02/08 22:16:32
どっかのバナナは揚げたり熱してたべるタイプのがあるけど
それではないんだよね・・・
324名無しさん@HOME:05/02/08 22:19:04
>>316
2段弁当なんじゃないの?
325名無しさん@HOME:05/02/08 22:32:50
ふつうのバナナだよ。
それにマヨかけて少しお醤油たらしたかも・・・。
ちなみに家の弟はその祖母ちゃんが猫缶オカズに食べてるとこを見たらしい。
ネタじゃないよ。
326名無しさん@HOME:05/02/08 22:35:15
何かバナナにマヨってプリン+醤油でウニの味みたいな
邪道で実験食べ物っぽい組み合わせですね・・・
327名無しさん@HOME:05/02/08 22:36:05
シーチキンと間違えてない?
おもっきりワロタけど
328名無しさん@HOME:05/02/08 22:37:53
バナナ+マヨはメロンと西村知やんが。。。
329名無しさん@HOME:05/02/08 22:43:35
いやメロンはキュウリ+蜂蜜じゃなかったっけ?
食感とか考えるとどーなのかな
330名無しさん@HOME:05/02/08 22:51:10
バナナといえばむかーし友人宅でデザート風オムレツたる物を出された時があったな
バターと砂糖で焼いたバナナが薄焼き卵で包んであってチョコレートソースで食べるっていう
自信満々の創作らしいけどかなりキツかった(泣  
どうせ薄皮の卵オムレツならもうひと頑張りしてクレープ生地に変えて
デザート風じゃなくて完全なデザートにしてくれてれば・・・
331名無しさん@HOME:05/02/08 22:53:20
絶対シーチキンではないです。祖母ちゃん家では猫を何匹も飼ってます。
弟は猫の顔の絵が書いてある缶に祖母ちゃんが直に箸をつけているのを見たそうです。
(祖母ちゃん一人で遅い昼食を取っているところだった)
ちなみに祖母ちゃんはボケていません。現役の和裁師(自宅で着物縫ってる)です。
332名無しさん@HOME:05/02/08 23:17:12
>>331
ワロタ
333名無しさん@HOME:05/02/08 23:22:23
バナナマヨはありなのに〜。
リンゴ足してキウイ足して缶みかん足して
フルーツサラダなのに〜。
子供のころのクリスマスメヌーだから
否定されると悲しい(´・ω・`)
334名無しさん@HOME:05/02/08 23:25:31
ああそうか。
バナナ単品+マヨだからおかしく感じるのか。
たしかにほかにも入れてフルーツサラダだとそんなに変でもない。
けど、フルーツ+マヨってのがやっぱヤだな。
おかずにはならない。
335名無しさん@HOME:05/02/08 23:36:35
え! フルーツサラダのドレッシングはヨーグルトじゃ?
家でフルーツサラダは作らないけど外で食べたのはみんな
ヨーグルト系でマヨ系の経験はないわ…深いなぁ
336名無しさん@HOME:05/02/08 23:41:45
そもそも俺様はフルーツサラダが信じられなかった。
レタスを抜いてただのフルーツヨーグルトにしろ、といつも思っていた。

バナナにマヨは信じられん。
337名無しさん@HOME:05/02/08 23:54:15
うちのママさんはマヨと砂糖でフルーツサラダだよ。
すっぱさがやわらぐんだ。
338名無しさん@HOME:05/02/09 03:29:36
>フルーツ+マヨ

せいぜい、りんご+缶詰みかん入りのポテトサラダぐらいかな
バナナにマヨは、見たこと無いです。
339名無しさん@HOME:05/02/09 07:26:42
フルーツ+マヨって、漏れの感覚だと、
豆腐にママレードです。
340名無しさん@HOME:05/02/09 08:33:53
食べておいしければ何でもOKだけどな。
341名無しさん@HOME:05/02/09 10:09:48
友達が、「バナナ&スライスきゅうり&マヨ」のサンドイッチ
うまい、といっていた。
やった事ないけど、バナナマヨってありなのかしらね・
342名無しさん@HOME:05/02/09 10:11:15
>331 猫缶、シーチキンみたいなのは謝恩会で出したらきれいに無くなったよ。
塩分控えめの味が好評だったよ。


自分は食べなかったけどね。
343名無しさん@HOME:05/02/09 10:13:11
ガストできのこ雑炊にタバスコを入れていたのには驚いた・・
344名無しさん@HOME:05/02/09 10:19:16
>>343
アメリカ人的味覚だな。
345名無しさん@HOME:05/02/09 10:24:55
>>342
をいをいなんだそれ?
どうやって食べたんだ、謝恩会って。
そんでもって自分は食べなかったって…orz
346名無しさん@HOME:05/02/09 11:31:12
いや
値段でいうとシーチキンよりネコ缶のほうが高いぞ
そのうえ最近のネコ缶は
油ではなくダシにつけこんであってヘルシーなのだ
347名無しさん@HOME:05/02/09 11:52:11
>>346
それ、人間が食べても大丈夫?
おいしそうだな・・ダシに漬け込んであるなんて・・・・・・。
348名無しさん@HOME:05/02/09 12:41:15
基本的にドッグフード・キャットフードは
人間が試食してから製品化するのです。
349名無しさん@HOME:05/02/09 13:02:33
塩味が薄いけどね。

ってなんで知ってるんだ私w
350名無しさん@HOME:05/02/09 13:09:46
納豆味噌汁。
旦那実家で初めて食べた。
思ったよりおいしくてびっくりした。
351名無しさん@HOME:05/02/09 13:23:47
虫のゼリーも人が食べてもいいんだよね。
352名無しさん@HOME:05/02/09 13:53:43
おにぎりの具に納豆
353名無しさん@HOME:05/02/09 13:58:22
>>352
オニギリ屋にも売ってるよ。周囲にゆかりを塗すの。ウマー。
354名無しさん@HOME:05/02/09 14:34:34
いいじゃないかよ、カップ麺の残り汁に、ご飯入れて食ったって。
355名無しさん@HOME:05/02/09 14:42:31
ごはん、味噌汁、オカズを一緒くたに茶碗にまとめてかっこむ旦那…。
たまにアリエネーおかずまで一緒くたにする。
356名無しさん@HOME:05/02/09 14:54:55
私なんか朝、白いご飯の上に夕べの残り物乗せて食べるよ、おいしい。
刺身と肉、ほうれん草あり、豆あり・・・いろいろ混ざってもおいしい。
357名無しさん@HOME:05/02/09 14:57:02
>>354
美味いよね♪
358名無しさん@HOME:05/02/09 15:10:23
焼きそばにごはん。旦那実家では、焼きそばは焼きそばだけだと言っていたが、
他におかずもなかったので、ためしに食べさせてみたら、気に入ってくれた。

オロナミンCのミルク割り。これは私だけのお気に入りで、実家の家族も旦那も嫌がっている。
美味しいんだけどな〜。
359はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/09 15:19:41
オロナミンCのむかしのCMで子供は牛乳と卵でミルクセーキ風で
っていうのあったね〜
360名無しさん@HOME:05/02/09 15:23:03
>>358>>359
大村昆ちゃん思い出しちゃった!
361名無しさん@HOME:05/02/09 16:00:49
だんな&その両親なんだけど、
ごはんを十分いっぱい(必ずあまるように)炊くのがマスト!
ごはんが足らないことは、とても情けないことらしい。
で、当然ながら余るでしょ。これが炊飯器の中でガビガビになっても黄色くなっても、
捨てないで食べないといけないんだそうだ。

ごはん少なめでも、おかずにボリュームつけるとか、麺をちょっとつけるとか、
何でもあると思うのだが。
362はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/09 16:09:12
炊飯器に入れて置くからガビガビになると思われ。
うちはごはんが炊き上がったら速スイッチオフ。
ご飯食べてる間に冷まして、冷めたら小分けにして冷凍。
二人しかいないけどいつも5合炊いて毎回レンジでチン。
363名無しさん@HOME:05/02/09 16:13:35
>>362
そうしない事にポリシーを持っているようす
364名無しさん@HOME:05/02/09 16:17:32
>363
田舎の婆さんは大概そうだね。
365名無しさん@HOME:05/02/09 16:21:40
おいしさが全然違うのになぁ
366はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/09 16:23:20
>>363 私もそんなことじゃないかと予感しながらレスしてみた…合掌
367名無しさん@HOME:05/02/09 17:02:18
ご飯はなるべく食事のたびに毎回炊きたい。
368361:05/02/09 17:02:30
そうなんですよ。
食べて余ったら、すぐ冷凍にすればいいじゃない?

それが何だかイヤなんだそうだ。
米びつには、ぎっしりお米が入ってないと淋しいし、
炊飯器は、「いつでも暖かいご飯が入ってる大事な装置」みたい。
369名無しさん@HOME:05/02/09 17:03:02
それが億劫でうしろめたいのよう
370名無しさん@HOME:05/02/09 17:04:17
>>368
典型的な農家もしくは田舎のおっかさんではないでしょうか?
371名無しさん@HOME:05/02/09 17:07:08
うちの旦那実家でもごはんは必ず余るほど炊いて余らせてた。
ここまでは一緒。
残ったのを皿にとって冷蔵はする(冷凍だと冷凍庫臭くなると信じている)
んだけど、毎回やるのでどんどん貯まる。

最終的にウトが近所の河原で野良犬やホームレスにあげてるらしぃ。
野良犬やホームレスが増えたらいろんな人に迷惑かかるよorz
372名無しさん@HOME:05/02/09 18:07:30

涙無しには読めません。

 【貧乏】子供の時の貧しい食卓【限定】
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1068791545/
373名無しさん@HOME:05/02/09 19:38:09
全米が泣いた
374名無しさん@HOME:05/02/09 19:45:29
愛する人と見てください
375名無しさん@HOME:05/02/09 22:01:27
>>372
酷すぎる

232 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:04/01/25 10:15
7歳の時、母が「家出します」ってメモ残して失踪。
仕方なく4歳の弟と隣んち行ったら、めんどくさそうに冷えた塩結び2個。
冬だった。震えながら食べて、結局夜10時頃母は帰ってきた。
父へのあてつけのメモだったらしいが、父はまだ仕事していた。
今思うと、なんで父に電話しなかったんだろう。
隣の人におむすび貰った、って言ったら「恥さらすな」とぶたれた。
376名無しさん@HOME:05/02/10 08:28:06
 コシヒカリ農家がスーパーでコシヒカリを万引きしたとして、
甲府区検は9日、山梨県南アルプス市加賀美、農業依田辰秋容疑者(63)を
窃盗罪で起訴した。依田容疑者は「自分で作った米はまずい」などと供述しているという。

 起訴状などによると、依田容疑者は1月31日夕、自宅近くのスーパーで新潟県の
魚沼産コシヒカリ2袋(計10キロ、約7000円)を手提げバッグに入れて盗んだとされる。

 依田容疑者は自前の田畑や精米所を持ち、コシヒカリを生産、販売していた。
動機について「自分の作った米はまずい。たまには県外産のうまい米を
食べてみたかった」と話しているという。

 捜査幹部は「自分でうまい米を作ればいいのに」と話していた。

http://www.asahi.com/national/update/0209/045.html
377名無しさん@HOME:05/02/10 09:02:53
>>376
.....orz
こんな、香具師が米作ってんのか。
378名無しさん@HOME:05/02/10 09:07:33
>>376
あきれるより笑えるね・・・・・・・アホくさ。
379名無しさん@HOME:05/02/10 10:20:24
米10キロを万引きするのもすごいな。
380名無しさん@HOME:05/02/10 13:04:25
>377
自分の作った米は、まずいから売り〜って話は
他でもあるよ・・・orz
381名無しさん@HOME:05/02/10 15:25:32
米の美味い不味いは土地やその地に適した品種なんかで
努力ではどうにもならない部分がある。
382名無しさん@HOME:05/02/10 16:04:57
どうにもならないなら転作するか転職しろっと言いたいな。
383名無しさん@HOME:05/02/10 18:47:46
冷や奴を少し潰して、ホカホカご飯にのせて食べます。
生姜、ネギなどの薬味と醤油だけの味付けだけど美味しい。
味噌汁の具の豆腐以外を食べてから、
味噌汁かけご飯にするのも好き。

旦那は驚いてたけど、
納豆ご飯よりさらにあっさりで、食べやすいのに…。
384名無しさん@HOME:05/02/10 23:18:00
冷奴丼はタモリがいいともでレシピを紹介してたような気がする
385名無しさん@HOME:05/02/11 06:08:09
>>383
奴丼は俺も好き。
386名無しさん@HOME:05/02/11 06:44:50
あ…こんな時間に食べたくなってきたやっこ丼 ジュツジュル
387名無しさん@HOME:05/02/11 06:46:58
朝ご飯に食べれ。
388名無しさん@HOME:05/02/11 12:51:51
>>383
やります、冷奴丼。
私の場合は冷奴と葱とごま油と醤油です。
ぐちゃぐちゃ混ぜつつ食べます。
ポイントは、できる限り高級品を使うこと。特にご飯と醤油。

つわりの酷い時はこれしか食べられませんでした。
夫にはかなり嫌な顔をされましたが。
389383:05/02/11 15:29:40
結構いるんだ、豆腐ご飯食べてる人。
案外ポピュラー??
ちょっとうれしくなりました。

>>388
+ごま油美味しそう。今度やってみます。
390名無しさん@HOME:05/02/11 15:40:56
みそ汁にごま油をたらすとなんだか疲れがとれる…
食欲も出る気がするし、いつものみそ汁もおいしさ倍増!
391名無しさん@HOME:05/02/12 10:43:41
チャーハン、ケチャップライス、ピラフ、炊き込みご飯、おにぎり
味のついたご飯をおかずに白い米食べるのって何で?
392名無しさん@HOME:05/02/12 11:10:39
>>391
ビンボウでおかずがない時
393名無しさん@HOME:05/02/12 11:34:37
貧乏金なし
394名無しさん@HOME:05/02/12 12:30:49
日本人はお米族。
395名無しさん@HOME:05/02/12 13:05:37
上記メニューのご飯の分量を増やすのじゃダメなんですかね?
ご飯をおかずにご飯を食べるって不思議。
396名無しさん@HOME:05/02/12 14:34:14
豆腐に塩とごま油とネギの刻んだのを入れるのが好き!!

醤油かけるのもおいしいけど、塩もいいのだ。
旦那が変な顔してても気にしない!!
397名無しさん@HOME:05/02/12 14:43:22
>>395
その分具だのしょうゆだのがよぶんにいるからじゃないの?
398名無しさん@HOME:05/02/12 15:09:48
>>395
ずっと同一の味だけ続けて食べるよりも
味付きのものと米そのままの味のを交互に口にする事に意義があるのです。
この食い方だと味に飽きがこないのです。
399名無しさん@HOME:05/02/12 16:02:50
貧乏だからでしょー

大昔と違って、現代の貧乏家族ってデヴが多い。
おかずは高くつくから、おかずは少量にして
炭水化物でおなかを満たすんだよ。
400名無しさん@HOME:05/02/12 16:17:27
>>399
話の趣旨がわかってないね
401名無しさん@HOME:05/02/12 19:34:19
マンガの「おかゆライス」を思いだした…
402名無しさん@HOME:05/02/13 13:39:18
豆腐ご飯。
私は湯豆腐の時に豆腐(+ネギ、カツオ、だしだれ)を取った皿で、
箸で細かく豆腐を刻みそこにご飯を少量投入して食べます。豆腐ご飯より汁気が多い感じかな。
さらさらと幾らでもいける。
403名無しさん@HOME:05/02/13 13:40:08
>>399
いやでも、最近マクロビオティックの本を読んだら、健康のためには
和食の主食中心はかなり理にかなったものらしいよ。
404名無しさん@HOME:05/02/13 13:44:03
>>403
貧乏家族のおかずは揚げ物か肉だと思われ・・・

和食中心ってお金も手間もかかるもの。
405名無しさん@HOME:05/02/13 16:35:48
おかずがご飯とすごく合うので(私感)
おかず一口、ご飯一口、と食べて欲しいのに
おかず、おかず、おかず・・・・最後にご飯に醤油、な相手。
ちょっと淋しい気持ちになります。
基本的にご飯は醤油で食べるものと思っているみたい。
406名無しさん@HOME:05/02/13 17:00:34
ばっかり食べってやつ?
407名無しさん@HOME:05/02/13 17:03:29
だけ食いじゃなかった?
408名無しさん@HOME:05/02/13 17:56:00
旦那に似て子どもも手が器用で手作り大好き。
今日も二人仲良くチョコ作ってました。
手が不器用で手作りに全く興味のない私は蚊帳の外。
最近叱ってばかりだけど上手にラッピングしたりする娘をちょっと誇らしく思えた。
409名無しさん@HOME:05/02/13 21:18:19
ほのぼのする話だけどスレ違い。
410名無しさん@HOME:05/02/13 21:23:13
↑文章中の何処にビックリすればいいの?
411名無しさん@HOME:05/02/14 15:04:06
ソース焼きソバを、すき焼きみたいに生卵にからめて食べること。
初めて見た時はびっくりした。一度試してみたけど、私はそのままの方が好きだ。
おかげで私の味付けでは旦那には薄すぎ、旦那の味付けは私には濃すぎになるので、
焼きソバの時のソースの入れ方でもめる。
(生卵をからめる分、味付けを濃くしないと物足りないらしい)
412名無しさん@HOME:05/02/14 15:20:31
1回味付けたところで自分の分だけ皿に取り出して残りを旦那好みに濃くすりゃいいじゃん
413名無しさん@HOME:05/02/14 16:30:40
>>411
生卵にソース混ぜて出せば?(w
414名無しさん@HOME:05/02/14 16:48:02
いやきっと出来上がったやきそばに卵をおとして
崩しながら食べてるんだよ! だからソースと卵一緒は不可って言いそう…

私の知ってる所ではナポリタンに卵が乗ってくるレストランがあったなぁ…
鉄板にナポリタンだからジュワジュワビチビチ。
ホテルのレストランだったけど他で見たことないや。
私もカレーに卵はたまにやるけどね…口当たりがマイルドになって満腹感
倍増なんですw
415名無しさん@HOME:05/02/14 17:10:43
鉄板にナポリタン+卵って
名古屋じゃ喫茶店の定番メヌーだが。
416名無しさん@HOME:05/02/14 17:14:34
417名無しさん@HOME:05/02/14 17:21:56
うまそおー( ´∀`)
418414:05/02/14 17:47:00
>>415
そうなんだ! でも私が知ってるのと>>416の写真とはちょっと違うなぁ
麺の真ん中にポトンって生のがのってて混ぜながら食べてました。
名古屋…行ってドキドキ食べ歩きしてみたいわ〜w
419名無しさん@HOME:05/02/14 17:49:29
生〜!?
そんなの見たこと無い…名古屋で。
420414:05/02/14 17:54:35
じゃあやっぱり微妙に違うんだね 鉄板ナポリタン+卵ってのは…
うちは九州地方でございます。名古屋には行った事ないけどよくTVで
取材されてるびっくり料理を見てみたいなー
421名無しさん@HOME:05/02/14 18:03:13
なんだろ??びっくり料理って。味噌にこみとかじゃないよね?
422名無しさん@HOME:05/02/14 18:09:42
>>411
この前テレビで、焼きそばに半熟トローリな目玉焼きからめて食べるのやってた。
秋田だったような。こういう食べ方あるんだーと思いながら見てたよ。
それに近いものがあるのかな、ご主人の食べ方。
423名無しさん@HOME:05/02/14 18:11:19
びっくり料理・・・
ラーメン一杯500円を頼むともれなくタラバガニが一杯ついてくるとか

そんな店どこかにないかなぁ
424名無しさん@HOME:05/02/14 18:12:25
>>422
その食べ方大好き!
焼きそばに目玉焼きってよくあるから
半熟もみんなやってると思ったけどめずらしいのかな?
425名無しさん@HOME:05/02/14 18:13:12
>>423
いやーん。悪徳通販みたいー。
426名無しさん@HOME:05/02/14 18:28:04
>>421
私の生で見てみたい名古屋のびっくり料理…(食べてみたいではない)
ttp://park7.wakwak.com/~nymidi/mountain/menu_s.html
427名無しさん@HOME:05/02/14 18:36:47
( д )    ゚  ゚

( д:;.:...   ':;.:...':;.:...

(:;....::;.:. :::;.. .....
428名無しさん@HOME:05/02/14 18:46:07
>>426
マウンテンは名古屋でも当然ゲテモノと見なされてますから。
429名無しさん@HOME:05/02/14 18:52:50
>>426
わあ…、なんかTVでみたような。食べるのはごめんだね、ほんと。
430411:05/02/14 20:04:18
半熟卵は美味しそうですね。
うちの旦那は小皿に生卵をいれて、ホットプレートから一口分づつとって
卵をつけて食べるんです。(すき焼きの食べ方です)
私もあつあつのが食べたくて、ホットプレートから少しづつとっていたので
取り分け後に別に味付けというのは思いつきませんでした。

旦那実家は皆こうやって焼きそばを食べるらしく、今まで普通だと思ってたらしいです。
(旦那両親は京都よりの滋賀県の人です)

名古屋のマウンテン、噂にはきいたことが。
一度チャレンジして見たいような気もw
431名無しさん@HOME:05/02/14 22:46:23
>>415
地元は愛知県の岡崎市だけど、喫茶店で焼きそば頼むと目玉焼きがのってたのを
思い出したよ。
こんど、かみさんに食べさせてみよう。w
432名無しさん@HOME:05/02/14 22:48:10
>>430
マウンテンの場合は、チャレンジではなく登頂というらしい。(^^;
ぐぐると登頂記がたくさん出てきますよ。
433名無しさん@HOME:05/02/14 23:02:02
>>431
私豊田。焼きそばに目玉焼きって全国的じゃないのかな?
434名無しさん@HOME:05/02/14 23:38:12
>>433
じゃないとおも。

こちら東京。
煎り卵焼きそば、目玉焼き焼きそばなどもたまに作ったりしますが
それは冷蔵庫に肉がないときのまさに苦肉の策って感じ、
いわば家庭内だけの貧乏メニュー。

外で見たことありません。
435名無しさん@HOME:05/02/14 23:42:26
>>434
>貧乏メニュー
そうなんですかw
436名無しさん@HOME:05/02/14 23:58:44
>>435
あ、うちは肉がないときに作るので、
皆さんの「普通の焼きソヴァ+卵」のイメージではないです、

誤解させたらスマソ。
437名無しさん@HOME:05/02/15 00:47:18
食べ物じゃなく飲み物なんだけどいいのかな?
夏、麦茶を沸かして冷やした。
夫「甘くない」
自分「へっ?」

夫は砂糖入りの麦茶を飲んできたそうだ・・・
438名無しさん@HOME:05/02/15 08:28:19
>>433
今は東京近郊に住んでるけどこっちでは秋葉原以外で見たことないですね。
秋葉原のホコ天に出てる屋台のおっちゃんが作ってた。

同僚は長野、宮城、北海道の出身者が居るけど美味しそうだけど各々の地元
で見た事は無いと言ってる。
439名無しさん@HOME:05/02/15 08:58:52
>437
甘い麦茶ってすごくまずそうなのだが、紅茶に砂糖入れるような感覚なのだろうか??


うちは「食」といっても料理じゃないのですが。

私の実家では、ご飯茶碗と箸は、家族それぞれ「これが自分の」と決まってた。
夫の実家では、全くそーいうのなし。それどころか、箸の1本1本が色違いでも
(つまり正しい組み合わせでなくても)まったく平気。最初、ちょっとびっくりした。
いい悪いの問題じゃないけれど。

我が家では結婚以来、私の実家流でやらせてもらってますが、夫は自分の箸が
ちょっと見あたらないと、平気で私の箸を使ってます。これはもうなんとも
ならないんだろーなー、癖って奴で。
440名無しさん@HOME:05/02/15 09:37:59
麦茶に砂糖は夏の暑い日限定で母親が出してくれてた。@千葉
農家出身で、夏の畑仕事で疲れたときに甘くて冷たい麦茶を
みんなで飲んでたって言ってたよ。
今も年に1,2回夏ばてしそうな時に飲んでます。

夫のじゃないんだけど、友人家はすごい変。
納豆にはレモン汁、グラタンにはケチャップをかけて食べている。
441名無しさん@HOME:05/02/15 09:39:32
>>438
昔金沢の友達に目玉焼き焼きそば作ってあげたときに
目玉焼き指して「これ!これ、おいしいよ!?」とか言ってたのは
そういう理由だったのかな。当時は「フーン…」って思ったけど。
442名無しさん@HOME:05/02/15 09:41:48
砂糖入り麦茶?ウーロン茶じゃなくて?
443名無しさん@HOME:05/02/15 09:50:37
>>430
大阪市内で生卵で食べさせてくれる
お好み焼き屋さんがありました。お店はもうないけど・・・。
自分もそれが普通と大きくなるまで思ってましたよ。
今は生卵はしませんが、半熟目玉焼き乗せはします。
444名無しさん@HOME:05/02/15 09:56:31
>>439
今、フジで夫婦茶碗の話題やってた。
ちょっと話題的には違うのかもしれないけどウチは5客セットの
ご飯茶碗(でも柄がバラバラのアソート?)お箸は個人の物を用意。
私がダラ奥なので各個人の物を用意しないと洗い物をためてしまうからw
(食器棚をカラになるまでってヤツ)

ちなみに汁碗は瀬戸物派って人は少ないのかな?
木のお椀も使ってた時期があったけどレンジで温め直しも瀬戸物の方が
便利という事で落ち着いてしまった。昔から瀬戸物の汁碗を使ってる
親戚も多かったからかな。

>>442
いろんな話題がつきないなぁ 面白い!
445名無しさん@HOME:05/02/15 10:00:37
>>444
せとものの汁碗って想像つかないなあ、あるの?
持つとき熱そうだね。
446名無しさん@HOME:05/02/15 10:09:11
うちでは旦那を私で食べる量が圧倒的に違うので
茶碗のサイズも圧倒的に違う。

先日、旦那に自分でシチューよそれって言ったら
シチューとご飯をそれぞれシチュー皿に一杯づつよそってきた。
ご飯に至っては山になっており、先に冷凍保存に回した分と
私が食べた分から計算したら
 三 合 以 上 (4合弱くらい)

5合炊いたのに一度の食事でお釜すっからかん…orz
447名無しさん@HOME:05/02/15 10:10:15
>>446
誤字ハケーン
× 旦那を私で
○ 旦那と私で
448名無しさん@HOME:05/02/15 10:12:44
>>446
あたなの夫さんなら、このカツカレーも楽勝でしょうね。
ttp://nimo5.cool.ne.jp/news/03a12/03a12.html
449名無しさん@HOME:05/02/15 10:15:36
甘い麦茶、うちでもしてましたよ。in山形。
甘くない麦茶に切り替わったときは寂しかった。
でも北海道では麦茶に塩だと聞いたが。

ウーロン茶に砂糖は・・・個人的にはだめっぽいけど、ここ読んでると
そんなことくらいどうってことないぜ!って気になってくるよ。
450名無しさん@HOME:05/02/15 10:26:04
>>445
あ…やっぱり? 
それほど熱々にはならないですよ…糸底とかあるし。
中華のスープ茶碗の大きいヤツって思って頂くといいかもです。
今のはダイエーで揃えたんだけど確かに瀬戸物の汁碗少なかったよ…
蛸唐草模様で可愛いよ〜

>>448 あはははははは!すごー!
昔みたcoco一番館のトッピング全種類のページ思い出しましたw
451名無しさん@HOME:05/02/15 10:57:00
実家の汁碗は瀬戸物でしたよ〜。
味噌汁だけじゃなくて母手作りの特大ロールキャベツを
食べる時もその瀬戸物汁碗だった。
今は頂き物の普通のお碗使ってるけど、懐かしいから
お店で瀬戸物汁碗を探してみようかしら。
452名無しさん@HOME:05/02/15 11:43:54
>瀬戸物汁碗

あるってのはわかったけどどうにもわからん。ご飯茶碗と見分けがつく?
和風で取っ手があるのかしら?中華や洋風のスープ碗はわかるんだけど。
食器売り場に行けば「ああ、これね。」ってわかる?
453名無しさん@HOME:05/02/15 12:13:35
うちは実家で私が小学生くらいまでは茶碗蒸の器はコーヒーカップだった。
だから茶碗蒸はコーヒーカップで作るものだと思ってたけど中学かな?で調理実習
で茶碗蒸を作ったとき初めて茶碗蒸用の器を知った。
454名無しさん@HOME:05/02/15 12:15:19
ん〜微妙なデザインもあるから一概には言えないけど
ご飯茶碗よりは大きめで全体的に丸みを帯びた感じで
口にあたる部分がちょっと外側に反ってたりします。
取っ手はないよ〜
食器類を沢山扱ってるお店に行くと木の汁碗と並んでるかも。
455名無しさん@HOME:05/02/15 12:19:41
>>454
ありがとーよくわかりました。必死ですいません(*´Д`)
456はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/15 12:52:31
うちでは洋物スープはカフェオレボウルにカップのような取っ手が
ついたものに入れて食べてます。
457名無しさん@HOME:05/02/15 12:54:38
>>455
いやいや。やっぱり少数派なんだよね汁碗@瀬戸物
個人的にはガシガシ洗うのも出来るし少量をレンジで
温め直しに便利って所が好きなの。
ただご飯茶碗との柄とか色味を考えないとごちゃ〜っと見えるのが難かもw

>>451
仲間〜、ロールキャベツも?(あ、食べたくなってきた)
458名無しさん@HOME:05/02/15 13:17:19
瀬戸物の汁碗いいな。
食器乾燥機でガンガンやるんで色はげるんだよね、お椀。
#安物です

私がモノを知らないだけのビックリ常識なのですが、夫実家で初めて
ご飯食べた時、男衆の茶わんのデカさにびっくりした。
いわゆる男茶わんって奴で。
私は二人姉妹で父小食なので、あんなデカい茶わん見た事もなかった。
459はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/15 13:27:42
手洗いですが木のお椀はすぐ割れます。
(ピシッとひびが入る。落として割るわけではない)
460名無しさん@HOME:05/02/15 13:41:28
週末瀬戸までいこっかな〜。

ところで皆さん家でお好み焼きを食べる時
マヨ、ケチャップなどを箸でぬります?
旦那が絶対スプーンでやりたがるので
面倒だけど私も癖になっちゃった。
461名無しさん@HOME:05/02/15 16:55:38
お好み焼きにマヨを塗るのは箸だなぁ。

皿うどん、あんかけ焼きそばには、私はカラシだと思っていたが、
旦那はコショウでないとダメ。
でも中華丼だと旦那もカラシなんだよな。
462名無しさん@HOME:05/02/15 17:45:59
>>460>>461
お好み焼き食べるときは取り皿にマヨとソースを出しておいてそこでつけながら
食べますね。
関西に住んでいたことがあるんですが当時よく行っていたお好み焼き屋では
そうして食べていました。
463名無しさん@HOME:05/02/15 18:04:20
お好み焼きにケチャップというのが初耳でした。

私はソースのみです。上からかける。マヨネーズは苦手なのでなし。
464名無しさん@HOME:05/02/15 18:13:36
>>462
それいいかも。

かけてもかけても味がしなくなっていくんだよね。
465名無しさん@HOME:05/02/15 20:27:30
>>462
うちもマヨだけはそうしてる。
ソースは鉄板の上で塗るけど。

マヨ嫌いな人って意外といるんだよね。
だからマヨは銘々皿に出して食べてるよ。
466名無しさん@HOME:05/02/15 20:47:06
物心つくまでマヨネーズと思っていたものが実は外国産サラダドレッシングだった…  
実際はマヨネーズの類らしいがチューブに入ったマヨがしょっぱい系だけど
いつものマヨが甘めのだったのでチューブマヨのちょっとしょっぱい系に慣れるのに
時間がかかったよ。マヨも味比べすると色々ありますなー
467名無しさん@HOME:05/02/15 20:58:07
マヨネーズやケチャップの類って普段袋に入れたままにしています?
それとも買ったら即袋は捨てて裸?

実家は袋に入れたままだったのでそれがあたりまえだと思っていたらよその家
では裸のまま出されるところもあり、なんだか裸のままだと薄汚い感じがして
好きになれませんでした。
ところが結婚したら旦那が裸のままにこだわる人で子どもまで旦那と同じ意見。
みなさんはどちら派ですか?
468名無しさん@HOME:05/02/15 21:07:57
袋無し派だなーカサカサするし袋自体に汚れが付きやすいと思う。
チューブはささっとふけるし冷蔵庫の庫内をこまめに掃除してれば
汚くもないと思うけどな。

でもこういうのって実家での習慣が刷り込まれちゃうんだよね。
469名無しさん@HOME:05/02/15 21:07:58
>>467
裸。
食卓に出す前と冷蔵庫にしまう時に、拭いてる。
汚いイメージってない。

陳列棚に置いてある状態(袋)が冷蔵庫入ることの方がイヤだなぁ。
なにかしまう時は、必ずざっと拭くなりなんなりしてるから・・・
野菜室は諦めてるけど。
470名無しさん@HOME:05/02/15 21:08:01
私は裸派。
ちいさい頃からの慣れなんだろうね。
逆にガサガサ袋をつけてるほうが薄汚いというか貧乏臭い感じがする(;´Д`)

インスタントコーヒーの最初に剥がす紙のフタ?も同様。
471467:05/02/15 21:34:26
なるほど〜、みなさん裸なんだ・・・・・・・・。
確かに汚れたらサッとふけますよね・・・・・・・。
ありがとうございました。
472名無しさん@HOME:05/02/15 21:46:07
コーヒーのふたについてる紙はなぜか剥がせと書いてあったような?
473名無しさん@HOME:05/02/15 21:57:36
>>472
中途半端に剥がしてしわができた状態でくっつけておくと
プラスチックのフタがちゃんと閉まらず余計に湿気るんだったと思う。
474名無しさん@HOME:05/02/15 22:34:14
>>470
インスタントコーヒーの紙ブタは全部とった方が
湿気が篭もらなくていいらしいね。
それでも早めに飲みきらないと固まっちゃうんだけどさ。
そんな時はビンごと冷蔵庫にいれてもいいのかな?

普段コーヒー飲まないからあんまりわからない…
475名無しさん@HOME:05/02/15 22:35:22
ああああああ!
書きかけで放置してリロードしてなかったら時差ケコーンしまくり!
ゴメンナサイ。
476名無しさん@HOME:05/02/15 23:22:18
福島に住んでた時、コンビニの冷し中華にマヨネーズがついててビックリした。うちの方ではありえないんだけど、これって普通?
477名無しさん@HOME:05/02/16 00:07:51
普通
478名無しさん@HOME:05/02/16 00:10:19
>>476
マヨラーってのがはやった時に
全国的に冷やし中華にマヨ添えたのが並んだよ
ついてないのも売ってたけど
479名無しさん@HOME:05/02/16 00:14:06
冷やし中華にマヨは名古屋流だとおもう。

遅レスだけど、麦茶に砂糖、私が子どもの頃は食事時には砂糖なし、
おやつの時間には砂糖を入れていいことになっていた。うまかったな。

でも、最近になって思い出して水出し麦茶に砂糖入れたらちっとも美味しくなかった。
で、煮出し式のを買ってきて濃いめに煮出し、それに砂糖入れたら昔通りに美味しかった。
480名無しさん@HOME:05/02/16 00:23:18
冷やし中華にマヨは冷やし中華に缶詰のみかんやさくらんぼ、
スイカが乗ってるよりはありえるな
481名無しさん@HOME:05/02/16 00:41:30
>>476
試してつけて食べた事はなかったの?
冷やし中華+マヨ
482名無しさん@HOME:05/02/16 00:51:36
初めて、開封済みの化粧品(クリーム)を落札。
「一度だけ使用」と説明欄に書いてあり
画像はフタが閉まった状態のもの1枚。

たっぷり使った後、ちゃんとフタもせず数日放置して
ホコリやチリがどっさり入った後、引き出しの中に転がしておいた
・・・としか思えない不潔感あふれる小汚いブツが届いて
ひっくり返りました・・。ぁぁ〜ぅぅ〜


483名無しさん@HOME:05/02/16 01:01:30
>>482
スレタイが目に入ってるか?

「食の」を飛ばして読んでないか?
484名無しさん@HOME:05/02/16 01:04:09
>>482
ビックリさせんなーw
485名無しさん@HOME:05/02/16 01:04:35
誤爆に決まってるじゃん。
初心者が専ブラでいくつもタブ開いてるとやりがち。
486名無しさん@HOME:05/02/16 06:57:26
プッ 自称古株ですか?
487名無しさん@HOME:05/02/16 09:32:33
冷やし中華にマヨあたりまえじゃない地域があるなんて…
488名無しさん@HOME:05/02/16 09:36:25
日本は狭いようで広いのだ。
そういううちのほうもマヨあり地域@福島
489名無しさん@HOME:05/02/16 10:27:17
名古屋出身の自分はコンビニの冷やし中華にマヨがついてこないので
物足りない。逆に肉まんにからしがついてくるのでもてあましてる。
(大阪在住)
490名無しさん@HOME:05/02/16 11:37:42
マヨはくどい。
暑いし、あっさりしたもの食いたいから冷やし中華を食うんだろ!
491名無しさん@HOME:05/02/16 11:38:55
いや、好きずきだから…
492名無しさん@HOME:05/02/16 12:17:46
>>490
冷やし中華のつゆの味がキツイときにマヨいれるとまろやかに
なる場合もあるよ。ま、それも好みの問題だよね。
ココそういうスレだし、驚きはしても怒ることは
ないんでないの?

意外な食べ方、やってみたら美味しかった食べ方面白いよ。
今日は湿気ムンムンで暑い…@沖縄 冷やし中華が食べたくなりましたw
493名無しさん@HOME:05/02/16 12:19:16
沖縄暑いんだ…ホントに日本は広いな

冷え込んで鼻がぐずぐずします@東京
494名無しさん@HOME:05/02/16 12:29:41
>>493
ゴメン、本当は暑いというよりも本当に湿気がスゴイんだ。
いつもならこの時期は(沖縄的には)まだ寒くて雨ばかりの時期
なんだけどここ数日気温は高いけど通り雨が多くてじっとりなの。

とりあえず2日くらい前から半袖で過ごしてます。今日の夕飯
何にしようかな・・・白菜と南瓜とキャベツしかない。
495名無しさん@HOME:05/02/16 12:53:04
沖縄在住ってだけですごーい!って思ってしまう私。
496名無しさん@HOME:05/02/16 14:57:18
沖縄では、スパム缶を毎日のようにたべるってホント?
お味噌汁にも入るとか?

先日、塩味薄めタイプというのをもらって、チャーハンに入れたらうまかった。

497名無しさん@HOME:05/02/16 15:20:25
スパム缶、こっちじゃ全部ひっくるめてポーク(缶)って言うけど
スパムは高めで塩分も高いから他のメーカー物をよく食べますよ。
デンマーク産のや中国産とか県産ポーク等色々ある。
ウチはそんなに頻繁には食べないなぁ…せいぜい土曜の昼ごはんって感じに
ちゃちゃっと焼いてパンに挟んだりごはんと一緒に食べるけどね。

みそ汁にも入れますがそれもそう頻繁では…家によるかもしれないけど
常備してる家庭は多いですね。ソーメンチャンプルーにも具材のひとつに
なるしウィンナやハム、ソーセージ感覚です。
塩味がしっかりしてるので入れる場合は味つけはナシか薄味で大丈夫かも。

以前県外の友人が缶をあけて生食してる人がいたけどお薦め出来ない…
あれは焼いたり火を通して油や塩分を少し抜かないとダメだと思う。
498名無しさん@HOME:05/02/16 19:45:39
>>497
「スパム缶」というのは商品名(メーカー名?)なのね。
「シーチキン」と同じ感じ?(N○K的に言うと「ツナ缶」)

一つ利口になりました。

499名無しさん@HOME:05/02/16 22:34:22
>>498
私は497じゃないが・・・そう、そういう認識で正解。

ツナ缶にあたる正式名称は「ポークランチョンミート」。略してポーク。
うちの夫のこだわりはデンマーク産のチューリップというブランドです。
東京では見かけないので、わざわざトメに送ってもらってるよ・・・orz
SPAMは塩気が強くてイヤなんだってさ。

東京育ちの人間には正直いってどちらも同じだぁぁぁぁ!!!

沖縄の定食屋に行って「ポータマください」といえば
スライスしたポークを焼いたのに厚焼き玉子(orスクランブルエッグ)沿えて
味噌汁とご飯のついた定食が出てくるのは常識とのこと。
500名無しさん@HOME:05/02/17 00:25:27
和食のときの置き位置ってあるでしょう。

     ○←おかず
   ○   ○
   ↑   ↑
  ごはん 汁物

みたいな。

これをまるっきり無視するのがうちのダンナ。
無視って言うか、それナニ?そんなのどうでもいいじゃん。みたいなことを言う。

あと、マヨやケチャップを使うとき、チューブの先にほんの少し残る出し残しみたいのを
ぺろっとなめたのをはじめて見たときはめまいがしそうになった。

食の常識っつーか、ちょっと違う話だなこりゃ。
501名無しさん@HOME:05/02/17 00:31:14
>>500
食の常識じゃなくて、躾がなってないんじゃ・・・

義両親の育て方に問題があるね・・・
502名無しさん@HOME:05/02/17 08:24:51
>>500 ペロリ癖はまだなおってないのでしょうか…
夫専用マヨケチャも用意ですね…唾液がつくと傷みやすいし

>>499
みそ汁と注文すれば 沖縄そばの入ってそうな器に
具沢山のみそ汁&ごはんのセットが出てきます…
(店にもよるけどみそ汁が300円以上すれば大抵そんな感じ)
なのでゴーヤーチャンプルーを注文してみそ汁を注文すると
ゴーヤー&ご飯&みそ汁(特大)&ご飯が出てくる事にw

なのでガイドブックにはよく注意項目として載ってます。
あとはメニューのサンプルコーナー&周りのテーブルで確認しつつ
お店の人に確認してから注文するのがベター。
ちなみに吉野屋もカウンター大抵テーブルがあるのでファーストフード
みたいにレジで注文、受け取り、テーブル席へという形がメイン。
東京に遊びに行ってカウンターでの食事はドキドキしましたw
503名無しさん@HOME:05/02/17 09:21:23
>>501
うちも旦那がそう。
でもうちの旦那はしつけ関係なさそう。
早くに家を出て一人暮らし20年だったからその間の気ままな生活習慣からのものだと思う、
うちはね。
504名無しさん@HOME:05/02/17 09:37:53
>>501
夫の親も確実にやってるな。
ぺろりっ
505名無しさん@HOME:05/02/17 09:45:14
焼き魚の皮。エビフライのしっぽ。ローストチキンの皮。
ステーキの脂身。ラーメンの汁。焦げたトースト。

気持ち悪いとか、塩分がどうの脂肪がこうのと言って、一番おいしい部分を残す。
まあ私がもらえるんだから、文句をいうほどじゃないが。
506名無しさん@HOME:05/02/17 09:51:16
私はご飯の置く位置気にならないなあ。
人様の家ではちゃんとするぐらいの意識はあるけど
家ならどうでもいいじゃんって感じ。
逆に旦那がうるさい。
私がよそって適当に机にポンて置くと
「ちゃんと正しく並べて〜」みたいなことを遠まわしに言ってくるけど
「別に知ってるけど自分で並べれば?」って思ってる。

「んま!はしたない!」って感じですかね?
507名無しさん@HOME:05/02/17 10:21:17
バラバラに並んでると、食べてて落ち着かないんだよね
別にはしたないとは思わないけど、
家だからこそ並べ直したいって感じ。
気分よく食事したいから。

他人の家では例え間違ってても直さないよ
508名無しさん@HOME:05/02/17 10:36:02
私もバラバラになってると気になるし子どもにも躾けている。
509名無しさん@HOME:05/02/17 10:38:04
うちじゃ、ご飯を右、汁を左に置こうものなら、「それは葬式の並びだよ!
人が死んじゃうよ!」と怒鳴られる。
結婚するまで、葬式並びとは聞いたことがなかった。そりゃ、ご飯右汁左が
普通の並べ方だとは思うけど、義実家ではこれを破ることは、箸から箸へ
ものを渡すのに匹敵するタブーのようだ。いろいろあるなあ。
510名無しさん@HOME:05/02/17 10:40:17
そうなんだ。やだねー楽しい食事の場なのに。
気になる人も「やだねー楽しい食事の場なのに。」って思うんだろうけど。
511509:05/02/17 10:55:26
訂正: ご飯右汁左が普通の並べ方 → ご飯左汁右が普通の並べ方
512名無しさん@HOME:05/02/17 11:07:27
ごはんにお箸刺すのもお葬式だよね。
513名無しさん@HOME:05/02/17 12:57:36
メインのおかずが一度に3〜4種類でる。
どんな料理にでもニンニク(スライス、すり下ろししないでそのまま)が
入っている。(みそ汁、ロールキャベツ、おでん、ぶり大根など)
514名無しさん@HOME:05/02/17 13:04:43
>>513
異国のひとですか?
515名無しさん@HOME:05/02/17 13:15:36
>>513
遠まわしに「精力つけてほしい。」と言う気持ちが入ってんじゃない?
516名無しさん@HOME:05/02/17 13:18:32
>>513
ねこ飼ってる?
517はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/17 13:36:31
猫ってにんにく食べるの?たまねぎ食べさせちゃいけないんだよね?
にんにくは大丈夫なのかなぁ
(なんか皮むくあたりが似た植物な気がするから)
518500:05/02/17 23:42:26
ぺろり癖は、私がうるさく言ったので今はしてないが、
私がうるさいから止めたので、ホントはなぜNGなのかいまいちピンときてないんじゃないかと思う。

並び位置のことは、葬式ウンヌンはさすがに私も知らなかったけど、
とりあえずそれが基本だし、子供の手前もあるので・・・。
本来はこう並べるものだとわかってるけど家なんだから気楽にすればいいじゃん、ってのと
そもそもそういうことがわかってないのとでは、天と地以上の違いがあるとオモ。
ちなみにダンナはたぶん後者orz

義理父が食事マナーのできてない人で、
義理母はそれを気にしてないのか気を使ってるのかわからないけど、何も言わない。
とにかくこの両親は、「ごはんの食べ方」みたいなことを教えてこなかったんだろうなあと。

近頃じゃ保育園で箸の使い方を教わってくる子供のほうが、
「パパおはし刺したらしんじゃうよ」(刺し箸はNG、の意)とか言ったりしてるw
519名無しさん@HOME:05/02/18 00:08:13
>>500
うちの位置

   ○←汁物
   ○   ○
   ↑   ↑
  ごはん おかず
520名無しさん@HOME:05/02/18 00:17:39
夫の食事のみ汁物とごはんを通常とは反対に並べている。
左利きなのでどうしてもその配置が良いと。
最初は嫌だったけどもう慣れた。


521名無しさん@HOME:05/02/18 00:59:51
>519
家と同じだ〜
家はおかずは大皿盛りじゃなくて、銘々に盛る。
「揚げ物と付け合わせ野菜」とかだと、けっこう大きいので
お皿の右手前にお椀があると、おかずを食べる時にじゃまだし
子どもはヘタするとこぼしちゃうので、>519の図の位置に落ち着いた。

で、右手前のおかずの奥というか、向こう側に煮物・和え物とかの小鉢が加わることが多い。
基本的に一汁二菜なので。


あ、朝ご飯はおかずのお皿がそう大きくないので、>500と同じ位置だ。
522名無しさん@HOME:05/02/18 03:31:30
旦那実家のなますが震えがくるくらい甘い!

確かに酢の酸味もあるけどとにかく甘い!酢もキツイ!
なのに旦那はその甘すぎる甘酢もすべて飲み干す……
2度程がんばって食べたけど(甘酢は残して)
作ってる現場をみてからは二度と手をつけてない。
他の料理はたいがい美味しいんだけど砂糖を入れる料理はなんか味が濃い…

書いてる間も味を思いだしてしまい背筋がブルっときたw
523名無しさん@HOME:05/02/18 04:57:26
あー
私は甘辛いものが全部嫌い。
夫には驚かれる。
テリヤキバーガーとか食べらんない 
524名無しさん@HOME:05/02/18 06:35:11
>>523
同意 実家の中でも自分だけなんだけどすき焼きも激しく苦手
525名無しさん@HOME:05/02/18 08:43:05
甘辛いのは基本的に好きだけど、すき焼きは嫌い。
表面だけ味が付いてるだけって感じだから。
でも嫌いって言うと「何で?おいしいのに」ってみんなに言われるから、無理して食べてる。
526名無しさん@HOME:05/02/18 08:49:03
ウチの義母が砂糖の使い方がすごい。
なんでも砂糖多めに入れる。
しゃぶしゃぶのポン酢やゴマダレにも砂糖いっぱいで、器の底に砂糖のザラザラが溜まってるほど。
味覚がおかしくなりそう。
527523:05/02/18 08:52:52
そうそう!すきやきしんどいよね。
自分で味付けするとめちゃおいしいです。(自分が料理上手ということでなく)
528名無しさん@HOME:05/02/18 09:50:44
ポン酢に砂糖はきつそうだなあ…
529名無しさん@HOME:05/02/18 10:10:20
ダンナが、甘辛の汁 + ご飯 が大好き。今は健康を気にしてセーブしてるようだが、
子供の頃はすき焼きが出ると、ご飯を丼によそって、汁だけをザバーとかけて
まず一杯。おかわりして同様に汁と野菜だけで二杯目、三杯目、四杯目。最後に
肉と汁をかけて五杯目、だったそうだ。

親も同様な食べ方をしてて、すき焼きの時は3人で一升食べたとか。
今でも汁かけ飯は、一人で2合は軽く食べる。はっきり言って、見てて気持ち悪い。
食べ方自体もだが、そもそもどうやったら飯をそんなに食えるのか。

うな丼のときも、汁のかわりにタレ(赤いキャップ付きの容器に入ってるアレ)を使って、
同じ食べ方をしてる。これで体型は普通だし、健診でも何も言われたことがない、40半ば。
530名無しさん@HOME:05/02/18 11:00:18
>>529
(´・ω・`)ショボーン
うなタレご飯、好きだ。軽く3膳はイケる。
(最も理性が働いて、2膳でストップするが・・・)
毎日でないなら、許して・・・
531名無しさん@HOME:05/02/18 12:44:46
うなタレ飯は俺も好きだ、余裕で1合は食えるな 
今は少し余裕ができたからうなまぶしにするけど
細かく刻んだ油揚げで嵩増しはしている
532名無しさん@HOME:05/02/18 12:54:43
>529
私も夫の汁掛けご飯が苦手で「よそではやらないでね。」と言ってた。
・・・でもね、「だまされたと思って一回やってみろ」って言われて
嫌々やってみたらおいしいのよ、これが。
それからというもの、ついつい麻婆豆腐の最後のひき肉とか
すき焼きのお汁とかご飯に乗っけて食べるようになっちゃいました。

外出先とかでなければ大目に見てあげたらどうだろう?
533名無しさん@HOME:05/02/18 12:59:41
私も汁かけご飯好きだけど旦那が嫌がるので旦那のいない時だけします。
私の真似して子どももやるのでちょっとоrz・・。
534名無しさん@HOME:05/02/18 13:06:06
牛丼にマヨネーズかけて食べてるのを見て
ちょっと吐きそうになった。
535名無しさん@HOME:05/02/18 13:14:55
家で食べるのになんでそんなに人の食べ方気にするの〜?
おいしいからいいじゃない。
もちろんマナーは知っててが前提だけどさ。
536名無しさん@HOME:05/02/18 13:16:11
>>534
でもレタス添えあまから牛肉丼だと許せる。
537名無しさん@HOME:05/02/18 13:29:04
子供が真似するとなると、
家の中でもマナー通りにしなくちゃ、となるけど
うちは子梨だから別にどうでもいいと思う
ただ、それがつい外でも癖みたいになって出ちゃったりするのを見ると、
やっぱり普段からの心がけが大事なんだよなってね
538名無しさん@HOME:05/02/18 13:32:52
国が違えば〜なのにマナーって不思議だな
539名無しさん@HOME:05/02/18 14:28:13
マナーとはそういうもの。
別に不思議じゃない
540名無しさん@HOME:05/02/18 19:21:22
義母はいい人なんだけど、食生活はちょっとすごい。嫌いなものは徹底して作らない。
洋食全般、フライ類、豚肉、芋類(肉じゃがなども含め)、丼もの全部。
何を食べているかというと、なんだか「おつなもの」ばかり。
刺身、酢の物(はいつも何種類もある)など。
あとご飯の上にかけるのは厳禁らしく、お茶漬けもダメ。
ダンナは義父と二人のときに思う存分汁かけご飯を楽しんだそうな。
私は漬物全般が苦手だけど、頑張って浅漬けくらいは作るよ。
どういうのがおいしいのか知らないから、毎回味見してもらっているけど。ナサケナー
541名無しさん@HOME:05/02/19 04:54:59
夫の実家に行くと、牛肉とかトロとかが出るんだよ。
あたしゃ自分の実家でそんなもの、一回も食べたことがないよ…

今では実親を寿司屋や焼き肉屋やフランス料理屋に連れて行ってます。
貧乏なのに大学まで出してくれてありがとう、です
542名無しさん@HOME:05/02/19 08:15:38
私のだんなの実家も○○牛(産地特定されるので伏字)のすき焼き
とかが良く出てくる。高い浄水器(数十万円)もつけてて近所の叔母が
時々「ここの水はおいしいから」と汲みにくるほど。
その割には「お金がない」って言って愚痴り、服とか日用品をケチる。
(リサイクル品とか激安店)


・・・食費にお金かけすぎなんだよ。(でも、嫁の立場では言えない。)
543名無しさん@HOME:05/02/19 11:19:53
服に金かけすぎて貧乏くさい食事ってのもイヤだけどね・・・
要はバランス、というありきたりなことしか言えない。すまん。
544名無しさん@HOME:05/02/19 11:45:27
>>542
別に、何に贅沢して何をケチるかは自由だが、
それで金が無いなんて愚痴る香具師は激しくウザイね
545名無しさん@HOME:05/02/19 15:07:47
うちも義実家が食費だけはケチらない家で、
小さい頃から思う存分舌の肥えた人間に旦那を育て上げてくれた
上に巨漢で大食いに育ててくれたお陰で
食費の節約がなかなか上手くいかなくててこずったよ。

特に魚料理に煩くて、スーパーの安い刺身は一回食わせたら「(#゚д゚)ナニコレ?」だし
回転するお寿司屋さんは絶対行かないし、料理用の水は水道水嫌だって言うし。

義実家がたまに食材援助してくれるからまだ良いけどさ。
546名無しさん@HOME:05/02/19 16:14:12
それは舌と皮下脂肪だけが肥えてる
心が限り無く貧しい人間になってしまったのでは。
自分の欲求が通らない事に妥協できない性格を、
わがままといいます。
547名無しさん@HOME:05/02/19 16:53:34
>>545
私からしたら大金持ちだわ ガクガク
548名無しさん@HOME:05/02/19 17:26:56
>>545
あー、それ自分もだった。
食費に糸目をつけない家庭に育ったから、
適当な食材だと色んな臭みで吐きそうになってた@子供時分
「これいい肉なんだよ」と言われても、殆どの場合「どこが」と内心思ってた。
出されたものは笑顔で全部食べてたけど。

今は何でも食べられるよ。慣れです、慣れ。
文句言う人間には「てめえで料理しろ」と言ってしまいましょう。
549名無しさん@HOME:05/02/19 19:03:34
家に海原雄山がイパーイな想像をしてみる…

タコライス食べたいわ…
550名無しさん@HOME:05/02/19 19:44:21
お〜耳が痛い
自分も臭みやちょっとした混じりけ臭が苦手で家族の間では海原雄山と言われてしまう
臭いの感覚なので年取れば気にならなくなると思ってたんだけど治らん…
金持ち家庭ではないので手に入る食材も限られるため、私はいつも空腹気味
551名無しさん@HOME:05/02/19 22:30:14
いや、それはある意味立派だ。
空腹でもなお、自分の生き方を貫いてるんだからなあ
552名無しさん@HOME:05/02/21 07:56:34
うちの夫のビックリ食

シリアルに砂糖を大きなスプーン5杯くらい山盛りかけて
食べる。見ているだけで気分が悪くなるけど
今のところ歯も体も健康なので「大丈夫」って言い張っていますが・・・
砂糖隠しときました。
553名無しさん@HOME:05/02/21 09:48:51
私の実家のびっくり食です。
角切りトマトに砂糖。ご飯に砂糖入りきなこをかける。食パンに甘い金時豆を
挟んで食べる。片栗粉と砂糖を水で溶いて火にかけねばねばしたのを食べる。
554名無しさん@HOME:05/02/21 09:58:55
びっくり食というか、
甘党家族なのね
555名無しさん@HOME:05/02/21 09:59:19
とにかく甘いものが好きなんだねえ
556名無しさん@HOME:05/02/21 10:08:27
義理母がおにぎりに味の素かけてるのを目撃。
結構衝撃。
ウチは結構おにぎり握ることが多いんだけど(ダンナがおにぎり好きだからお昼とかよく握る)
いい塩つかって塩だけで握るのが当然だと思ってたし。
そして娘は「ばあちゃんのおにぎりはコンビニのおにぎりの味がする。」と言ってた。
なんか納得。
557名無しさん@HOME:05/02/21 10:11:13
味の素!?
558名無しさん@HOME:05/02/21 10:16:38
>>553
パンには小倉あんだがや。
559名無しさん@HOME:05/02/21 11:55:06
<片栗粉と砂糖を水で溶いて火にかけねばねばしたのを食べる

昔、「葛湯が飲みたい。」と母親に言ったら作ってくれた物を思い出した。
560名無しさん@HOME:05/02/21 11:57:06
>>546
一応フォロー。
安物の料理をマズイとは言うけど私が泣きそうになると
「お前は悪くない。食材が悪いんだ」って言ってくれる
優しいところもあるのでつ(´・ω・`)

>>553
角切りトマトに砂糖はウチでもやってましたよ。
561名無しさん@HOME:05/02/21 12:02:35
トマトに寿司酢 角切りでもスライスでもおk
おっかなびっくり食べてみたらうまかった
562名無しさん@HOME:05/02/21 12:27:59
>>553
山形の人?ウチの母、山形出身でまるっきり同じでワロタ
他に砂糖入り納豆、砂糖づけ梅干し、砂糖づけたくわん、砂糖入り麦茶。
563名無しさん@HOME:05/02/21 12:47:16
う〜んまさに砂糖は万能調味料???

そういえば昔実家の塩は「アジシオ」だったよ…
義実家にもあったな…アジシオ。
いつかは一袋1200円の塩を使ってみたいなぁ
564名無しさん@HOME:05/02/21 12:53:12
おにぎりにアジシオ使うと怒る人いるよね

それ以来せめて「〜の塩」みたいなのを使うようにしています
565名無しさん@HOME:05/02/21 13:00:41
粟国の塩、美味しいよ〜
東急で300g698円だったかな?
この塩でおにぎり作ると
食べ過ぎてしまうが
566名無しさん@HOME:05/02/21 13:02:33
>>553
砂糖入りきな粉をご飯にかけるのと、片栗粉と砂糖を少量の水で溶いて
その後熱湯を注いでねばねばのを食べるのは実家でも有ったよ。
特に片栗粉のは好きだったな。
567名無しさん@HOME:05/02/21 14:48:19
片栗粉のって砂糖の味だけでしょ?
そんなにおいしいの??
568名無しさん@HOME:05/02/21 14:58:22
>>567
水によって味が違う
水道水(全国的にもまずい地域)で作ったときはおいしくなかったな〜
569名無しさん@HOME:05/02/21 15:09:00
おにぎり(ふつうに具入れてノリ巻いたやつ)の表面に、
塩気がまったくなかったときはびっくりしたな。夫実家で。
ただ、ごはんに梅干しとか入れて握って焼き海苔巻いただけ。
トメ曰く、「具の塩分で食べられるでしょ、おかずもあるし」
具にたどり着くまでは味がしなくてのどにつっかえるよぉ。

うちはけっこう塩きつめに握るからな〜
しかも仕上げにノリ巻いた上から、手にしょうゆ塗ってもう1回握るんだ。
しょうゆでノリの香りが引き立ってウマーなんだ。
ま、貧乏なもんでおかずがあんまり添えられないからってのもあったけどさ。
570名無しさん@HOME:05/02/21 15:16:12
>>569
米がうまかったら許すかな…
貧乏だとなんか味付けやトッピングが増すよね
571名無しさん@HOME:05/02/21 15:36:23
553です。実家は残念ながら山形県ではなく京都府です。
実家の人間全員が食してるわけではなく、母がよく食してました。
きなこご飯、たまに食べたくなります。
うちだけじゃないメニューとわかって、すっごく(ほんまにすっごく!)
嬉しいです。
572名無しさん@HOME:05/02/21 15:50:01
おにぎりの表面に塩は滅多にやらないなー。
よっぽど中身の具の味が薄かったらやるかもだけど。(甘塩サケしかなかったetc)
コンビニや市販のおにぎりも、表面に塩って振ってないよね。@関東

でも海苔巻いた後にお醤油つけてやるのって美味しそうだね。
ノリ弁ご飯の風味だね。
573名無しさん@HOME:05/02/21 15:55:34
569@東京ですが、
コンビニのおにぎりってうっすら塩ついてない?私は感じるけどなぁ…

お醤油はおすすめだよ。ほんと。
安いノリでも引き立つし、良いノリならほんと、口に近づけただけで幸せを感じるw
ほんのひとたらし手のひらにとって最後にきゅっきゅって。
574名無しさん@HOME:05/02/21 15:58:43
>>573
それってご飯の部分にもしょうゆがついて
茶色になったりしてるの?
575名無しさん@HOME:05/02/21 15:59:50
コンビニのおにぎり、塩分たっぷりだよ
アレは塩水(保存料入り)で炊いてるんだよ
576名無しさん@HOME:05/02/21 16:07:37
>>574
茶色になるほどじゃないけど、ほんのすこし黄色くなります。しょうゆの味が付くほどじゃない。
ノリの巻き方にも家々で差があるじゃない?
うちは、△の各頂点がすこしのぞくぐらいたっぷりめにノリ巻くから、
ごはんの色つきはほとんど気にならないけど、
味付けのりサイズを1枚だけっていう友人もいるし…
577名無しさん@HOME:05/02/21 16:11:15
>>576
ふんふん そうなんだ
今度やってみるね
578名無しさん@HOME:05/02/21 16:11:15
私は粗塩で握って真っ黒に海苔を巻いたのが好き〜
579名無しさん@HOME:05/02/21 16:20:11
コンビニおにぎりは食べないから良く分からないけど、お米屋さんとか
デパ地下とか割と単価が高い美味しいおにぎり屋さんのは塩が振ってないことが
多いけどな。
580名無しさん@HOME:05/02/21 16:21:04
関係ないけど、今手のひらにペーパーカットがあって
醤油や粗塩を手につけて、おにぎりを握るのを想像して
すごく痛い気持ちになりました。
581名無しさん@HOME:05/02/21 16:21:41
あいたたたたたたたったたたたたたたったったたた
582はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/21 16:52:33
口内炎にトマトとか。
583名無しさん@HOME:05/02/21 16:53:31
痔に辛ラーメンとか。
584ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/02/21 16:58:12
フェラにハバネロとか。
585名無しさん@HOME:05/02/21 18:34:14
ばかものお(笑)
586名無しさん@HOME:05/02/21 18:57:54
暴君ですなw。
587名無しさん@HOME:05/02/21 21:41:37
嫁が(嫁の実家も)必ずアフタヌーンティタイムがある(3時のおやつ)

名前だけかっこよくしてるのかと思ったら、スコーン焼いて紅茶飲んでる
しかも、お皿を二段にするスタンド(?)で・・・
嫁の実家が近いのでしょっちゅうお茶を一緒に飲んでるのよ♪とは聞いてたが
初めて遭遇したときはびびった

しかも彼女らにはそれが常識
どうりで、義母にお茶用に何か買ってきてといわれ羊羹買っていったら微妙な顔を
されたはずだ
588名無しさん@HOME:05/02/21 21:48:53
夫婦とも北海道ですが、うちは米はコシヒカリ、おにぎりは塩つけず具を入れて全海苔。
夫の方は米は何でもあり(きら○レベルでも良し)、塩つけて一部海苔。

そういや、子どもの頃も「○○ちゃんの家のおにぎり真っ黒!」って驚かれたことがあったけど・・・普通ですよね?
589名無しさん@HOME:05/02/21 22:16:30
いや…
私は昔は抵抗あったな >真っ黒おにぎり
ガンセキおにぎりとかいって嫌ってた。
おさなごころにおにぎりはマンガのやつみたいに
かわいくないと!!!!って思ってたんだよね。
今思うと???です。
590はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/21 22:34:21
わたしんちもまっくろおにぎりだった&がっしり握った硬いやつ
ともだちのうちのはやわらかく握って海苔の形もおにぎりマンみたいだった。
そこで初めてうちの品のなさを初めて知った・・・
591588:05/02/22 00:07:02
うーでも「海苔をたくさん使うなんて美味いし贅沢でいい!」と、夫はすっかり真っ黒おにぎりファンです。
昔驚いた子も家に帰って「ママ、うちのもあれにして」と言ったみたいですし(汗

ちなみに私は手が小さいのでおにぎり下手くそなので、おにぎりケース愛用です。
592名無しさん@HOME:05/02/22 00:14:52
おにぎりといえばツナマヨと梅干しを1:1くらいの割合で一緒に
入れた具が好きなんだけど自分の周りじゃ賛同してくれない
593名無しさん@HOME:05/02/22 00:19:13
>>592
今度やってみた〜い!
でもツナ缶を具にすると油でべちゃっとしてうまくいかないんだけど。
594はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/22 01:11:16
>>592 一緒に入れるの?それうまそうだな〜明日やってみよ
>>593 油切りしてる?大体今パッ缶でしょ?缶のふたをとったらそのまま
     中身のツナに押し付けて三角コーナーの上とかで油を押し出す。
     水に缶でも同様にスープを押し出す。

あしたはおにぎりっと
595592:05/02/22 01:55:24
ツナマヨを作って梅干は種を外してそれぞれ一緒に入れて握るんです
梅干しはシソ漬けより塩味のものが合うと思います(好みですが)
ツナマヨと梅干しの対比は好みで変えてみてください

実家の家族以外には相当ウケが悪いのでお口に合わなかったら申し訳ない
596名無しさん@HOME:05/02/22 03:20:31
ツナマヨ+梅、食べるよ。
おにぎりにしたことはないが、普通にご飯の上に乗せて食べる。
私は梅肉を包丁で叩いて混ぜて、醤油もちょびっと入れる。

ダンナの前でやったことはない。
597名無しさん@HOME:05/02/22 03:26:34
ツナマヨ+梅、食べるよ。
おにぎりにしたことはないが、そのままご飯のおかずとして食べる。
私は梅肉を包丁で叩いて、醤油もちょびっとだけ入れて混ぜる。


でも、ダンナの前でやったことはない。
598名無しさん@HOME:05/02/22 03:28:14
2重カキコ スマソ
599名無しさん@HOME:05/02/22 08:47:50
ドンマイ。
600名無しさん@HOME:05/02/22 09:16:35
>>594
油切りはもちろんするよ〜
カラッカラぐらいにしないとだめなのかな?
マヨなんか入れちゃうともうぐじゃぐじゃ…
601はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/22 12:46:55
寝坊しておにぎり持たせてあげられなかった・・・今夜の夕飯にしよ。

>>600 うん、わたしはおもいっきり絞るね。
     でもマヨ混ぜなくてもちょっと醤油たらしたやつを具にしてもおいしい。
602名無しさん@HOME:05/02/22 13:20:39
おでんにカブ。
なぜ大根が入ってるのにカブも入れるんだ。
603名無しさん@HOME:05/02/22 13:43:10
おにぎりおいしいよ
具もいろいろだよね
最近はおかかチーズに嵌ってる
604名無しさん@HOME:05/02/22 14:02:12
すき焼きに大根。
最初ビックリしたけど、別にイヤなら私だけ食べなきゃいいだけの話だしって
思ってたら、今や定番。モッタリしたすき焼きの中に、あのシャキシャキが
口直しにいいんだよなー。
すき焼きに大根って、関西では割とデフォ?
605名無しさん@HOME:05/02/22 14:25:33
>>604
愛知だけど一人というか一軒?だけ見たことある。>すき焼きに大根
びっくりした。
606名無しさん@HOME:05/02/22 14:37:14
焼肉に大根おろしは?
607名無しさん@HOME:05/02/22 14:46:11
ある意味定番でしょ  てんつゆに大根おろしよりは認知度低いかもしれないけど
608はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/22 15:27:22
おろし焼肉〜ってCMでもやってるよね。

そういえばうちにもまだネタあった。
うちのだんながベーコンエッグに醤油をかけて食べたあとの
お皿に残った醤油油が大好きで、それにご飯を絡ませて食べます。
おかげさまでわたしもたまにやります。
609名無しさん@HOME:05/02/22 15:29:17
おいしそだね
610名無しさん@HOME:05/02/22 16:41:03
生活板の「他県に行っての衝撃」スレのテンプレに食パンの話は
遠慮せよとあるので気になって過去ログ見たら納得。

確かに私も夫実家が5枚切り愛食で驚いたもんな。
食パンの厚さの好みに地域差があるとは思わなんだ。

ついでにおにぎりの大きさも違った。
夫実家は茶わん一膳分の大きさ。うちはよくコンビニにある俵むす
びサイズ。
611名無しさん@HOME:05/02/22 16:42:26
祖母が京都で、△おにぎりは縁起が悪いので俵型に握る。
ご飯には塩を味の素を混ぜ込む。

大阪育ちの夫にはカルチャーショックだったらしい。
612名無しさん@HOME:05/02/22 17:40:23
おにぎりの形は地域差があるんだってね。
私は大阪なので、作るおにぎりはいつも俵型。
三角形でも何でも良いんだけど、何となく。
でも、△が縁起が悪いとは初めて聞いたなぁ。なんでだろ?

まんまるのボール型の地域が有るって聞いたときはちょっと驚いた。
613名無しさん@HOME:05/02/22 17:45:35
>>604
すき焼きに大根は定番です@関西人
でも夫も関西人なんだけど、私が大根入りすき焼き作ったらビックリしてた。
だからデフォとは思って無かったよ。
私の家は代々関西出身なんだけど、
夫は両親とも関西出身では無いからそのせいかも知れないけどね。

関西→中部→関東と転勤したんだけど、
ウチで大根入りすき焼きを作っておもてなしすると、
皆さん驚かれます(w
614名無しさん@HOME:05/02/22 20:08:03
うちのすき焼きにはごぼうが入ってます。
夫は最初ビックリしたみたいだが、「うまい」と言って
義実家でも勧めています。
牛肉とごぼうは合うよね。
615名無しさん@HOME:05/02/22 20:34:36
おにぎりの話題で思い出した。
母親、おばあちゃんが作ってくれた俵型おにぎりに薄焼きを巻いたのがうまかった。
海苔巻きと交互にして弁当箱に入っていたな〜。
616ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/02/22 20:47:19
ままんは忙しかったからおにぎりは
なかったぎゃ
617名無しさん@HOME:05/02/22 20:50:09
おにぎりの「こんぶ」って
私のところは佃煮こんぶが中に入ってるのがあたりまえなんだけど
北陸のほうに行ったら
とろろこんぶがおにぎりのまわりについてるのが
お店などでも定番でびっくりした。
618名無しさん@HOME:05/02/22 22:20:24
すき焼きに入れるダイコンって、どう切るの?
千六本?いちょう切り?
ダイコンは切り方によって味違うよね。
619名無しさん@HOME:05/02/22 22:32:07
私が見たのは千切りっぽかった
620名無しさん@HOME:05/02/22 22:34:36
お味噌汁にベーコン入れたら怒られた
621名無しさん@HOME:05/02/22 22:54:43
ははぁ、鯨ベーコンを使いませんでしたね。
622名無しさん@HOME:05/02/22 23:23:48
>>618
ウチは千六本です。
でも、包丁で切るのではなくて
丸い穴の空いたスライサーに大根をナナメに当てて切ります。
そうすると表面がざらっとして、周りの味を良く含んでくれるのです。
でも、今のスライサーは立派になってて
この丸穴式のスライサーって最近は見かけ無いんだよね・・・。

シャッキリ食べたい方の場合は、繊維に沿って切った方が良いです。
あと、細いかつらむきを作って、ヌードル風もお勧め。
623名無しさん@HOME:05/02/22 23:24:19
>617
却って昆布佃煮入りのおにぎりをめったに見ない@北陸人。

旦那(東京人)が私の料理で驚いたものは
なんといっても呉汁(すりつぶした枝豆と溶き卵が具の味噌汁、黄緑)と
冷汁(すりごま、みそ、とうのたった胡瓜と氷を混ぜる)かなあ。
あと雑煮に鮭といくらを入れたときも仰天してた。


私は、旦那実家で朝ごはんにベーグル(しかもいろんな生地で3種類くらいある)とか
生ハムとかパストラミが普通に出てくるのにびっくりした。
はいから(超死語)だなあ、と。
624名無しさん@HOME:05/02/22 23:40:26
ベーグル! 生ハム! たべたーい!!

いいな〜ウチの義実家なんて手作りしたベーグル(自信作)持ってたら
コウト&コトメ(仲ががいい)は食べていなかった…
どうやらトメが食べずに廃棄した模様…ふ…似たような事は他にもあって
ちょくちょく食べ物の話になってバルサミコ酢が欲しいと言っていたので
良さげなのがあったので持っていったが…台所の隅に転がってたよ。

トマトにバルサミコ酢&オリーブオイル&砂糖のドレッシングが美味しいと
言ったら自分から食いついてきたくせに。ちくしょー!

そういえばお刺身にバルサミコ酢かけるだけでなんちゃってイタリアンに
なるよねーw スレ違い気味でスマソ
625名無しさん@HOME:05/02/22 23:48:57
夫の舌がこえているのは認めるがこれだけはまねできない。

トーストに納豆と砂糖をまぜまぜしたのをはさんでたべる。

きもいよ〜
626623:05/02/22 23:51:11
たびたびスレ違い気味な話引っ張ってごめん。
>624で思い出した。
義母、キッチンのオーブン(システムキッチンに作り付けの
馬鹿でかいガスオーブン)でピザ焼くんだ。
初めて見たときは何事かと思ったよ。
627名無しさん@HOME:05/02/23 00:00:58
>>623
う〜んエンゲル係数高そう!
きっと食いしん坊な義実家さんなんだね。
私だったら制限無く太りそうだ…ガスオーブンもウラヤマ。
628名無しさん@HOME:05/02/23 00:32:38
 嫁実家に行ってそこから釣りに。台所で捌いてる時、嫁はいつものように
ビールを飲んでマターリ、うろたえていた義母がかわいかった。

 ちょっとスレ違いスマソ。
629名無しさん@HOME:05/02/23 08:21:46
>>622
ちなみに、なんで「千本」じゃなくて「千六本」ていうのか知ってるかな?
中国語の「センラープー」(センは繊で細いこと、ラープーは大根)が
なまったものなんだって!
630名無しさん@HOME:05/02/23 08:43:47
>>626
私の実家の母は、新築した時に訳もわからずビッグなガスオーブンを設置したが、
純和風派(三陸出身、昭和一桁)なので当然使いこなせず、アジの干物を焼くのに使ってますた。
631名無しさん@HOME:05/02/23 08:46:14
(´・∀・`)ヘー
632604:05/02/23 10:49:48
すき焼きの大根は、我が家では乱切りです。
義母実家は横浜なんだけどなぜか入っていたらしくて、京都出身の義父の実家と
偶然合っていたらしく、私が「最初ビックリしました」と言い出すまで
誰も疑問に思わなかったらしい。

>614さんの すき焼きにゴボウは、私が持っているお料理百貨のすき焼きレシピに
載ってました。うちでは入れてないけど、残ったすき焼きを翌日手直しする時には
入れたりします。牛肉とゴボウって本当に合いますよね。八幡巻きの味。
633名無しさん@HOME:05/02/23 11:01:34
いなり寿司を「こんこんさん」と呼ぶ。
(方言かもしれない?)
6343ソ33イ ◆Miso//oxc2 :05/02/23 11:05:33
どちらのご出身?
聞いた事ない
635名無しさん@HOME:05/02/23 11:06:42
きつねのおいなりさんって事だよねえ
636633:05/02/23 11:19:41
ダンナは岡山生まれ岡山育ちです。
ダンナの家族も、当たり前のように「こんこんさん」と呼びます。
私は四国出身ですが、こんこんさんなんて呼び方、聞いた事も無かったです。
6373ソ33イ ◆Miso//oxc2 :05/02/23 11:26:23
九州から北海道まで色々住んだけど聞いた事無いです(w;
638名無しさん@HOME:05/02/23 11:30:37
ぐぐったらあった
こんこんさん いなり寿司 でけんさくしてみれ

そのなかの「和歌山のコトバ」 キャッシュよりはいるといろいろあるわ
639名無しさん@HOME:05/02/23 13:05:40
>612さん
亀レスだけど611です。
△は亡くなった人に付けていた布を連想させるらしい。
なので、お通夜とかの炊き出しには△おにぎりを使う。
というのが昔、祖母の住んでいた京都では普通だったそうな。

「こんこんさん」初めて聞いたわ〜。
640名無しさん@HOME:05/02/23 13:13:04
「こんこんさん」カワ(・∀・)イイ!
641名無しさん@HOME:05/02/23 13:21:57
おにぎりは、三角と◯と中身で使い分けしたりするなあ
あと、手が小さい人の方が、小振りのおにぎり作れていいとオも
642名無しさん@HOME:05/02/23 13:57:53
関西奥でつが
私の母は(60才代)
たくわんのこと「こんこ」とか「こうこ」とかいいますよ。

その母は冷めた残り物の炊き込みご飯に「こんこ」をのせて
熱いお茶かけてサラサラ〜
わたしもたまにやります。ウマ〜よ
643名無しさん@HOME:05/02/23 14:40:49
お漬物→香の物だから「こうこ」「こんこ」はありえるよね〜。
こんこんさんは可愛いなw
644名無しさん@HOME:05/02/23 17:12:38
うち母が岡山生まれ岡山育ちだけど、「こんこんさん」は聞いた事がない
645名無しさん@HOME:05/02/23 18:56:24
おこうこ、懐かしい言葉だなあ
646名無しさん@HOME:05/02/23 19:05:46
昔近所にダチョウのステーキが食べられる店があった…
ヘルシーで美味しいらしい。今はその店はなくなったんだけど
遠出すればまだ他にも食べられるところがあるらしい…じゅるじゅる。
647名無しさん@HOME:05/02/23 19:49:09
>>644
私自身も岡山生まれの岡山育ちだけど聞いたことない。
ちなみに南部。
648名無しさん@HOME:05/02/23 21:06:10
>>646
けっこう近場に食べれるとこあるよ
「きもちわるっ」って思って食べたいとも思わなかった
店の横には飼い犬みたいにダチョウがいるし…
うー…ん
649名無しさん@HOME:05/02/23 21:22:26
美味しいよ、ダチョウ。味の濃い豚肉という感じで。

サファリパーク内のレストランで食べたw
650名無しさん@HOME:05/02/23 21:38:39
>店の横には飼い犬みたいにダチョウがいるし…

それはちょっとイヤン…
651名無しさん@HOME:05/02/23 21:48:39
>>646
自分で料理してはいかがでしょうか?
http://www.sfc.gr.jp/shibaya/index.htm
652名無しさん@HOME:05/02/23 22:01:21
ゲテモノってなぁないだろ
653名無しさん@HOME:05/02/23 22:14:12
うちはカリカリ梅(梅漬けってやつ)とプロセスチーズを
細かく刻んでご飯に混ぜ込むのが、お握りの定番だったなー。
子供っぽい味だとは思うんだけど、未だに時々思い出して作ってしまう。
654名無しさん@HOME:05/02/23 22:16:37
>622
私も同じくスライサー使ってます
味が染みて美味しい〜。
水炊き、チャンコ鍋なんかにはかつらむきのものを入れてます。
よく話すたびに気持ちわるがられるのが、
トマトご飯かなぁ。
トマトの種だけをくりぬいて、味の素と醤油いれてそれをご飯に
ぶっ掛けて混ぜ混ぜ。
誰に話てもキモイヨと言われるけど、そのうちの3人ほどに食べさせたら美味しいと
驚きながら完食してくれました。
2チャン初カキコなのでちょっとドキドキしながら書いてしまったぁ
655名無しさん@HOME:05/02/23 22:24:08
>>654
トマトご飯。
私はちょっと違って、ぶつ切りしたトマトを
しょうゆ味のドレッシング(生○の野菜ドレがオススメ)であえて
(あればシソやゴマなどを入れる)
ご飯にぶっかけです。

「洋風(具が単品)散らし寿司」と名付けてます。
トマト+ご飯はあうとおもうよw
656名無しさん@HOME:05/02/23 23:05:32
>>654
初カキコ おめ
657名無しさん@HOME:05/02/24 02:42:26
元旦那の実家の味噌汁、乱切りした人参と大根にパスタ!!
さすがにオエ〜となった。麺が延びきってたのでさらにオエー!!

自分のゲテは麦茶かけたご飯。祖母からの直伝なんだけど、考えてみたら
茶碗が洗うの楽になるからだったモヨン。美味いけど。
658名無しさん@HOME:05/02/24 03:43:10
ダンナ実家のある日の味噌汁の具。
ピーマン、にんじん、なす、えのきの下の方、前日の刺身のツマだっただいこん、玉ねぎ、しらたき。
この日はまだ味噌汁だからヨカタ。
姑はこれとそっくりそのままの具を過去にカレーにぶち込んだ事があるのでまだマシな方。

>>657
>乱切りした人参と大根にパスタ!! 
ナカーマ(AAry
どこかでミネストローネを食べた時「汁にパスタ」としか記憶に残らなかったんだろう、
うちの姑も味噌汁にパスタ入れて「ミネコソローネよフフン」と出してきた事があるorz

>茶碗洗うのが楽
でまだ父方の祖父が生きてた頃の話思い出した。
祖父=ごはんをお茶碗に1口分残ったところで梅干し乗せてお茶入れてかきまぜてウマー
父=「ごはんのでんぷんが湿ればいいんだべ?」とごはんを食べ終わった後に100%りんごジュース入れてウマー
兄=ごはんが半分位に減ったところでお味噌汁をお茶碗に移し変えてかきまぜてウマー
食べた後水張れば済むことなのに、と思ってみてたっけ。
659名無しさん@HOME:05/02/24 07:43:13
>>658
>水張れば

水が、もったいない。
660名無しさん@HOME:05/02/24 08:06:32
親子三人水要らず。
661名無しさん@HOME:05/02/24 08:43:08
ぜーんぜん関係ないけど、3ソ33イさんってあの3ソ33イさん?
生活板の。
いやー懐かしいなぁ。こんなところでお会いしようとは。
662名無しさん@HOME:05/02/24 09:10:07
>>639
そうか死んだ人につける布?ね。でも良く幽霊が頭につけた絵でおなじみのアレは、
かなり地域限定の風習だか宗派だよね?京都でも三角つけるのって稀じゃない?
663名無しさん@HOME:05/02/24 10:31:02
>>639さん
私もそう思う。単なる連想なのかなあって。
京都は古い町だから、色々風習がありそう。
664名無しさん@HOME:05/02/24 13:06:51
夫は肉以外は全部付け合わせだと思ってるようだ。w
665名無しさん@HOME:05/02/24 13:42:41
皆さん納豆食べる時玉子いれます?
私は実家がいれるので当たり前と思ってたのに
旦那が、嫌というか気持ち悪いみたいで
我が家ではすっかり何もいれなくなっちゃいました。
666名無しさん@HOME:05/02/24 13:45:05
うずらの卵なら入れる
667名無しさん@HOME:05/02/24 14:00:23
大学時代はよくやった。生協の飯どんぶりがやたらにでかかったので、納豆だけじゃ
寂しいし、プラス30円でリッチな飯を食ってる気分になれる。
668名無しさん@HOME:05/02/24 14:04:56
お節に栗きんとんが入ってない。
数年前に入ってたけど、トメの手作りだったので、
激マズだった。
で、誰も食べないからやっぱり入らなくなった。
669名無しさん@HOME:05/02/24 14:23:08
うちは
旦那 大粒 ネギ卵少々タレからし入
私  小粒 ネギ入卵なし醤油のみ時々青海苔

だよ。でもうちでも兄だけは卵1個入れてた。
人それぞれなんだと思う。
670名無しさん@HOME:05/02/24 15:00:11
卵は、黄身だけ入れる。
濃厚な味ウマー
671名無しさん@HOME:05/02/24 15:15:05
いや〜納豆でもみなさんいろいろなんですね!
672名無しさん@HOME:05/02/24 15:30:52
自分の母マンセーなだけでちょっと違うのだが。

夫の母は自分が嫌いなものは食卓に並べなかった。
だから夫は食べ慣れないねばねば系とすっぱい系が嫌い。
納豆も匂いだけで嫌がるので食卓に出せない。
私は母の嫌いな物など成人して本人に聞くまで知らなかったのでびっくり。
673名無しさん@HOME:05/02/24 15:33:02
嫌いなものも出して 食べてたってこと?
嫌いなものが極端に少ないってこと?
674名無しさん@HOME:05/02/24 15:34:51
>627
亀だけど「エンゲル係数高そう」は「収入低そう」と言ってるようなものですよ。
たぶん「いいもの食べてますね」って言いたいんだろうけど、実際言っちゃうとまずいと思う。
675名無しさん@HOME:05/02/24 15:49:11
>>674
「エンゲル係数高そう」が「低収入」とは思わない。
話の流れではそうもなるしまずい場合もあるだろうけど、
あの流れはそういうのとは違う。
676名無しさん@HOME:05/02/24 15:59:32
結婚して初めてわかったのは、自分の家が極端にジャガイモを食べない
家だったこと。カレーには入ってるけど少なめ、肉じゃがはジャガイモが
煮込んでなくて固い。そしてフライドポテトやポテトサラダは数えるほど
しか出なかったし味噌汁に入ってたことは皆無。ジャガイモ好きな旦那に
指摘されて初めて気づいた(それまでは他のうちもそんなものだと思ってた)。

母親にそれとなく聞いたら一言「だって私ジャガイモ嫌いなんだもん。」

全ての謎が解けた。
677名無しさん@HOME:05/02/24 16:57:20
>655
トマトはご飯にあうあう!

>656
((^┰^))ゞ テヘヘ

>657
私も夏場やります麦茶かけご飯、冷たいのがおいしい〜
実家が奈良なのですが、よく晩御飯が茶粥とおこうこだけとかありました・・。
夕ご飯に大鍋茶粥は昭和枯れススキな気分ハウぅ
でも水菜のお漬物に醤油かけたのとおかゆがおいしかった記憶ありです。

あと友達のおばあちゃんの作ったカレーはカレーの味がしなかったなぁ
ピーマンとシータケ入っててびっくりした。
他にも何か入ってた。
678名無しさん@HOME:05/02/24 17:02:20
>>677
>((^┰^))ゞ テヘヘ

書き込む前に半年ロムれ(2ch的洗礼)。
679名無しさん@HOME:05/02/24 17:07:49
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
680名無しさん@HOME:05/02/24 17:08:41
旦那の実家は天ぷらにマヨネーズとトマトケチャップとソースを混ぜて
天つゆ代わりにして食べていた。
ハンバーグもとんかつもそうだった。
よく食べ物でけんかしてます…
681名無しさん@HOME:05/02/24 17:16:28
>>680
マヨは別にしてほしい
682名無しさん@HOME:05/02/24 17:22:40
オーロラソースって言うんだっけ?マヨネーズとトマトケチャップ混ぜたやつ。
683名無しさん@HOME:05/02/24 17:23:13
>>668
自分で作ればいいのに。
684名無しさん@HOME:05/02/24 18:07:59
>>682さん
そう。オーロラソース。

で、マヨネーズとウスターソースがインペリアルソースなの?(自信なし)
ミンチとジャガイモを包んだオムレツにかけるのが家の定番
なんだけど、夫はびっくりしてたなあ。
食べたけど。おいしかったらしいけど。
685名無しさん@HOME:05/02/24 18:09:38
夫の弟が醤油バカ。
その食材が浮かぶんじゃないかという程掛けて食べる。
夫はそんなことないのに・・・

流石に、タラコに勢い良く浴びせてた時は絶句した。
686名無しさん@HOME:05/02/24 20:59:10
うげっ
タラコに醤油って・・・
将来は高血圧でアボーン間違いなしだね。
687名無しさん@HOME:05/02/24 21:00:14
うちのトメ

・酢豚のあんは甘酢ではなくケチャップ
・ハンバーグのソースはトンカツソース+お好みソース+ウスターソース+みりん+蜂蜜
 なんかギラギラのドロドロで、味も濃く食べたら舌が痺れた
・明太子は焼いて食べるものだと思っている
・きんぴらは塩こしょうで炒めたものだと思っている
・すき焼きの白菜は予め下ゆでする
・腐って臭いのする魚もバターで臭いをごまかして焼いたらヘーキ
・10年前に賞味期限が切れているお酒もヘーキ
・チャーハンのお肉を安かったので鶏肉にしたら、「それじゃチキンライスじゃないの!チャーハンじゃない!」
・チャーハンのお肉を安かったのでベーコンにしたら「それじゃベーコンライスじゃないの!」
・今夜はチャーハンにしようと思って一緒に食材を買いに行ったら「ハムが安いからハムライスにしよう」
 何その料理?

あれ?姑はスレ違い?
でも夫もこれがデフォだと思っている
同居をして一緒に食事していると面と向かって否定できないから辛い
688名無しさん@HOME:05/02/24 21:04:54
>・すき焼きの白菜は予め下ゆでする

これは正しいんじゃない?
というより、本来すき焼きに白菜ということ自体が邪道だけど
もし入れるなら、水っぽくならないように「予め下ゆで」してあれば
ギリギリセーフで許す。
689名無しさん@HOME:05/02/24 21:20:28
酢豚
ケチャップ使う。その他の調味料も入れるけど。
明太子
焼いて食べる。ばーちゃんがそうしてたから、それが定番だ。
チャーハン
鶏肉使ったらチキンライス。ある意味正しいような・・・
定番はチャーシューか?

まぁ、トメがそう作るなら、687がデフォと思ってても
仕方ないかー
690689:05/02/24 21:23:39
訂正

687  夫  がデフォと思ってても
691名無しさん@HOME:05/02/24 21:29:50
687ですけど、明太子は焼いても全然かまわないけど、
いやなのは普通に焼かずに食べると気持ち悪がるの。

私はトメの作るのそこまで嫌とは思わないけど(自分と違ってビックリするけど)
本当に嫌なのはトメ自身が自分が正しいと思って私や周りの人を否定するの。
トメは定食屋でパートしていて、そこの料理人にも「黒豆の煮物が甘すぎ。普通は塩味」
とか(うちの周りはどの店も甘い)、「なんできんぴらが甘辛いんだ、塩味でしょう」とか口出しするの。

うっかりこんな所で愚痴ってごめんなさい
もう逝きます
692名無しさん@HOME:05/02/24 21:38:04
食の常識がどうこうってことよりそんな性格の
トメを持ってる687に同情。
693687:05/02/24 21:41:18
>>691
あなたを否定したつもりはないのよ。

うちのトメもそうよ。>周りを否定。
私が明太子を焼いて食べると、
「何バカなことしてんの!味オンチ!」って罵る。

好きなようにさせてくれーって思うけど、
「バ○につける薬はない」と悟ったので
今は生暖かく観察してます(ニヤニヤってもんさ)
不快にさせたらスマソです

夫のビックリ常識。
ケーキは必ず分解して食べる。
クリームをそいで、スポンジを1枚ずつはがし、
一つ一つ食べていく。
キチャナイからイヤ
694名無しさん@HOME:05/02/24 21:41:29
つーか、よくパートをクビにならないな。
695名無しさん@HOME:05/02/24 21:45:37
奈良では茶粥があるんだけど、夕ご飯が茶粥につけもの
だけの時は昭和枯れススキな気分でした。
696名無しさん@HOME:05/02/24 22:07:32
687です。
逝きますと言ったのにごめんなさい。
皆さん微妙にスレ違いな私に優しいレスありがとう。
私もなま暖かく観察することにします!
で、旦那には後でこっそり料理の本などで説明しておきます。

パート先で数十年働いていて主なので、他の人もなま暖かく見守っている模様。
「今日はこういって教えてやったのよ」と嬉しそうに報告してきます。

では、スレどおりのネタを。
主人も姑も、目玉焼きを直接黄身に口を付けて黄身だけを吸って、
後で白身を食べます。
最初にその姿を見てビックリした時逆に「なにがおかしいの?」ビックリされました。
697名無しさん@HOME:05/02/25 00:02:25
>678
今まで4ねんロムってた
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
698名無しさん@HOME:05/02/25 16:35:29
夫が生玉子大好きで、目玉焼きでも半熟以上に
玉子が調理されていないものを
トーストにつけながらしあわせそうに食べる。
しかも今すんでいる地域の鮨は、ウズラを生で
のり巻きの上にのせて食べる。(夫はそれが大好物)
お鮨のイクラのかわりに、生玉子、のような感じ。
鼻水食べているみたいな気がして食べれない・・・
メジャーな食べ方なのかな、ウズラ鮨。
699名無しさん@HOME:05/02/25 16:55:15
うおー!
初耳!どこどこどこだウズラ鮨
700名無しさん@HOME:05/02/25 17:02:19
興味をもってぐぐってみた。
今のところ、富山と岡山に存在してる模様
701名無しさん@HOME:05/02/25 19:31:41
納豆とかイカ明太とかカニミソとかの軍艦巻きに
黄身だけ乗せてあるのとは違うの?<生のうずら玉子鮨
702名無しさん@HOME:05/02/26 15:30:00
>>701
>鼻水食べているみたいな気がして
ってかいてあるから、白身も入ってるような希ガス
703名無しさん@HOME:05/02/26 15:51:15
要は何に使うかじゃなくて、生卵(全卵)がイヤってことだよね。
ここでは個人の嗜好が話題になってるのだから、
何が嫌いというのはかまわないけど、

>鼻水食べているみたいな気がして

こういう表現はやめようよ。
生卵が好きな人や今まで何も感じなかった人が
食べるときにこの表現思い出しちゃうと、イヤじゃん。
704名無しさん@HOME:05/02/26 17:50:48
ぐぐったら、ウズラの生卵が具になってる軍艦巻きだった
705名無しさん@HOME:05/02/26 21:05:10
オイラの妻のことなんだけど
料理の組み合わせがおかしいんだよね。
カレーと刺身とか
焼き鳥と鶏の唐揚げとか。
なんか根本的に食文化が違う気がする。
706名無しさん@HOME:05/02/26 21:08:28
つか、組み合わせって、よくわからない。
全部の料理がしょうゆ味とか、味噌味(サバ味噌にわかめの酢味噌あえ)とか
って、
だめ?
707名無しさん@HOME:05/02/26 21:16:14
味や素材がかぶらない方がいいけど、家庭料理だから
ある程度はいいんじゃない?

でもカレーと刺身はちょっと違う気がする。
外国人センスっぽい。
708名無しさん@HOME:05/02/26 21:23:30
>698
うずらの軍艦鮨、なつかし〜!
栃木出身ですが寿司屋でよく食べました。おいしいんだよね〜。
東京に来てからまだ一度もお目にかかれませんが・・・。
709名無しさん@HOME:05/02/26 21:35:05
うちの実母もおかしかったよ
ミネストローネに鯛の酒蒸しに蛸キムチとか
白飯のかっこうのおかずになるようなメニューに限って
炊き込みご飯とかの味つき飯だったり

一品一品はおいしいもの作れるのに食卓にそろうと台無しだった
710名無しさん@HOME:05/02/26 22:55:40
うちのヨメは焼き魚(魚種問わず)がおかずの時は、
か な ら ず ホワイトシチューが一緒に出てくる。
かたくなに。
711名無しさん@HOME:05/02/26 23:04:55
焼き魚にホワイトシチュー。
なんでなんだろう??
味噌汁がいいと思うけど、きっとなにか理由があるんだろうね。
712名無しさん@HOME:05/02/26 23:07:03
なんでだろうねW
笑ってしまった。710の文章もうまい
713名無しさん@HOME:05/02/27 00:05:14
>>710
ワロタ 
謎の組み合わせだよな。どんなこだわりがあるんだろう??

うちは焼き魚の時は 必 ず 炊き込みご飯だな。
旦那が、「焼き魚ではご飯がすすまない」と言い張るので仕方なく。
(食べるのが面倒だからと焼き魚だけ先に片付けるからだと思うんだが)
私は白ご飯で食べたい・・・
714名無しさん@HOME:05/02/27 00:33:51
焼き魚には白飯だよ〜!
サンマにおろし大根を白ごはんで!
713かわいそすぎる!
715名無しさん@HOME:05/02/27 00:35:04
>>713
うちの実家の父がそうですた。
(母が他界してからは父が料理してた)
必ず、というわけではなかったけどかなりの頻度で
焼き魚+炊き込みご飯ですた。
私は白いご飯は大好きだけど炊き込みご飯は
あまり好きでないので非常につらかったです。

そういえばうちの旦那はお刺身でご飯食べられない。
本人いわく酒のアテだから。
716名無しさん@HOME:05/02/27 00:46:51
ご飯を食べられないおかず
 ・白身魚の刺身
 ・甘い卵焼き
 ・殻付きの蟹
 ・シチュー
717名無しさん@HOME:05/02/27 00:51:19
>>716
我侭です。
718名無しさん@HOME:05/02/27 00:52:35
>白飯のかっこうのおかずになるようなメニューに限って
炊き込みご飯とかの味つき飯だったり

うちの実家の母もそんな感じで特に男性軍からクレーム受けてた
しょうが焼きと筍ご飯、焼き餃子と梅おこわとか・・・
719:05/02/27 01:29:38
ここ来るとおなかが減る。
720名無しさん@HOME:05/02/27 03:40:56
最近昭和レトロという事で昔の給食とかのネタをみますが
ソフト麺もミルメークもなかったなぁ…

麺類はたいてい最初からまぜられていたし、ミルメークしなくても
たまにコーヒー牛乳も出てきた。(オレンジジュースも)
うっすらと甘い揚げぱんはあったけどTVでみるようなお砂糖がもろに
かかったパンではなかったし、きなこ揚げパンは無かった。
やっぱり地方によっても違うよね?
721名無しさん@HOME:05/02/27 04:22:22
>>720
まずは歳を書け。話はそれからだ。
722名無しさん@HOME:05/02/27 05:13:30
20
723名無しさん@HOME:05/02/27 09:15:48
>>722

君は719じゃないでしょ。
昭和時代に給食食べてないじゃんw。
724名無しさん@HOME:05/02/27 09:58:03
>そういえばうちの旦那はお刺身でご飯食べられない。
>本人いわく酒のアテだから。

そういうことって、だいたいウトが偉そうに家族の前でだけ
語ってたことなんだろうね。
うちもそのテのこと言うけど、そういうの頼むから会社の人の前で言わないでね、
バカかと思われるからって
いつも言ってます。
725名無しさん@HOME:05/02/27 10:16:32
>>724
ウトが言ってたって思い込みだけで決め付けてるアンタも
バカかと思えますが。
726名無しさん@HOME:05/02/27 10:47:22
ウトって何ですか?
727名無しさん@HOME:05/02/27 10:55:06
>>726
ほろ苦いけど爽やかな香りの春を告げる野菜
728名無しさん@HOME:05/02/27 10:55:46
>>727
それって、うど じゃないですか?
729名無しさん@HOME:05/02/27 11:57:19
新米主婦さんですか??
730720:05/02/27 12:14:31
>>721

ごめん、ごめん、歳書き忘れてた。今年36の年女でございますw
731名無しさん@HOME:05/02/27 12:28:55
>>726
マジレスすると、
舅⇒しゅうと⇒シュウト⇒ウト 
732名無しさん@HOME:05/02/27 12:55:54
マジレスすると

うっとおしい の ウト だと思ってました
733名無しさん@HOME:05/02/27 14:51:35
ウドは胡麻和え、酢の物、天ぷら、
みんな美味い。関係ないけど他所の家のタラの芽を勝手に
摘んで逝くな、しみずのババァ!
734名無しさん@HOME:05/02/27 15:52:38
>>725
あんた、人前で「これではゴハンのオカズにならない」だの
「酒の後じゃないと汁物飲んじゃいけない」だの
人前で偉そうにほざいてるクチだね。
やめとけよ。
735名無しさん@HOME:05/02/27 16:41:06
なんか、妄想の酷い人が粘着してますね。
736名無しさん@HOME:05/02/27 17:46:47
献立の組み合わせって、
料理本眺めてれば、何となくわかっていくんだと思うな…
あと、居酒屋じゃなく外食すると参考になるよね
炊き込みご飯には、味噌汁じゃなく吸い物が合う、とか
刺身がメインの時は、濃いめの煮物類を添えるとか

マジレスでスマソ
737名無しさん@HOME:05/02/27 18:09:17
(▼皿▼#)ユルサン!!
738名無しさん@HOME:05/02/27 21:23:10
>>730
えええっ!その歳でソフト麺がなかったんだ・・・。
私も今年36歳になる埼玉育ちだけど、
ソフト麺のミートソーススパはごちそうだったよorz
ミルメークはうちの方も無かった。
コーヒー牛乳とオレンジジュース(確かポン)がたまーに出た。
よろしければ小中学校はどの辺の地域ですか?
739730:05/02/27 21:31:01
>>738
うん、ソフト麺なかったです。
地域は沖縄@給食センターものでした。
牛乳はビン→三角パックまでは体験済ですが今は紙パック?
740名無しさん@HOME:05/02/27 21:43:46
話の流れをぶち切って申し訳ないけど、
うちの同居のトメは長芋を必ず出汁でわって「いも汁」にします。
それはおいしいし全然かまわないんだけど、よく山掛けなんかには
シンプルに卵と醤油だけで出てくること多いよね。
そういう食べ方を全然しらなくって教えたら
「そんな食べ物見たことも聞いたこともない。」と信じない。
「出汁で割らないと 堅 く て 食 べ ら れ な い でしょ?」と。。。

75才で入れ歯だけど、やっぱり堅く感じるのかなぁ?驚いた。
741名無しさん@HOME:05/02/27 21:53:45
>>740
山掛けってあんまり食べたことないけど、
出汁で延ばさないのが普通なのかな。
麦とろは出汁で延ばすのが普通だよね?
と思ってる私も間違いなのかな?

芋によっても粘度が違うからなぁ。
自然薯なんて出汁で延ばさなきゃ米と馴染まないし。
742名無しさん@HOME:05/02/27 21:56:28
>>740
うちのトメもだし汁派だけど、
シンプルレシピで出したら
「下品!こんな物食べたくないし、
息子にも食べさせたくない!」
と大激怒だったorz
マグロのやまかけも作ってみたけど、「下品!」と言って
だし汁作って(ほん○し使用)まぜてたよ・・・しかも全員分。
(マグロは半生になりました)

でも、コトメさんが、
「だし汁なくてもこんなに美味しいんだね」
って作ってくれたシンプルレシピ長芋は
「美味しい美味しい。さすがにコトメは料理上手だ。
嫁子も見習いなさい」
と言ってお代わりしてた。
呆けてんなよ、ゴラァ・・・・って感じでした。
743名無しさん@HOME:05/02/27 22:03:26
つーかどっちが正しいってより、トロロ汁とやまかけって、
そもそも別の食い物じゃないの?
744名無しさん@HOME:05/02/27 23:05:35
>>736
刺身に濃い目の煮物類じゃ
後でノド乾きそうだけど?
745名無しさん@HOME:05/02/28 00:11:41
まぐろのやまかけには、長いもすったのとわさび醤油で(だし汁なし)。
とろろは長いもすってだしで割る。お好みで醤油、生卵、青海苔か刻みのり入れて一気飲み。
(゚д゚)ウマー
よく母が長いもと、だしと合わせるのにすり鉢でごりごりやってたなあ。 
  
>744今時期は寒いから刺身のつけ合わせは暖かい煮物はいいかも。
 関西奥なので味はうすくちですが。
746名無しさん@HOME:05/02/28 00:23:14
>>745
すり鉢で摺らないと美味くないんだよね。
卸金でお手軽に摺って作ったらやっぱりだめでした。
747名無しさん@HOME:05/02/28 01:05:54
>745
すり鉢で擦ってつくるとろろは、普通は、自然薯とか山の芋というやつだよ。
すり下ろすと丸まっちゃうくらい、粘度が強い。

長芋はおろしても、しょうゆか濃いめのだし醤油(めんつゆ程度)で味付けしてそのまま食べるよ。
刻んだり、スライサーで荒くおろしたりすることもあるけど。
748名無しさん@HOME:05/02/28 01:11:57
切ったりすりおろしたりしてそのまま食べるのは長いもで、
出汁を入れるのは大和芋や自然薯等の粘りの強い芋だと思ってたよ。
長いもに出汁を合わせてもあまりおいしくないと思うんだけど。
749名無しさん@HOME:05/02/28 01:35:49
>>730
私も沖縄@32歳
たしかにミルメークもソフト麺もなかったね。揚げパンも一回みたかみないか。
でも、沖縄だったので、本土はそんなもんだよねでスルーしてたけど。
750名無しさん@HOME:05/02/28 03:47:38
長芋は、生卵と醤油でウマーです。ご飯2合軽く食べられます。
751名無しさん@HOME:05/02/28 08:29:46
>>747-748
自分の常識は他人の非常識。
それを話すスレなのに、まだこんな自分の思い込みを
正義だと語るヤシがいるとは。
752名無しさん@HOME:05/02/28 08:47:48
>>751
あんた、常識ないね・・・
知らないことには首突っ込まないほうがいいよ。
753あひる3段 ◆wrguxaLtwk :05/02/28 09:07:09
ウチ、とろろ汁はミキサーで作ってました。
泡立ってた。でも味はおいしかったよ。
慣れてただけか・・・
754名無しさん@HOME:05/02/28 11:07:09
家庭の数だけ味があるんだね。
755657:05/02/28 11:21:29
この前、再婚予定の彼氏に
「卵かけご飯に醤油タプーリ(真っ黒になるまで)、味の素10振り入れる」と
カミングアウトした。引かれた・・・・・
756名無しさん@HOME:05/02/28 13:23:34
>>755
そんなご飯を自分も食べさせられるかもと思って
引いちゃったんでない?<彼氏
757名無しさん@HOME:05/02/28 13:24:41
>>752
ご本人様?

食については土地柄や育ちでスタンダードが異なる。
これが常識当たり前!!!なんていいきれないものよ。
758名無しさん@HOME:05/02/28 14:19:57
747の説明わかりやすかった。
なんか出汁で溶く時、
そのまま醤油の時の違い、
ちゃんと理解しとらんかったわ、、。
759名無しさん@HOME:05/02/28 14:23:16
>>757
アタマ硬いね。
とりあえずの常識のラインがないと、
比べられないじゃん、なんだって。
例えば料理学校で教わるようなことだよ。
760名無しさん@HOME:05/02/28 14:36:13
>755
大丈夫さ。
彼の方にもきっとマイルールがあるさ。
きっとあなたが聞いたらひきまくりの。

うちの場合は、私にとっては鍋の出汁は捨てる、雑炊やうどんは作らない(夫実家ルール)で、
夫にとっては塩鮭、さんま、めざし以外にも焼き魚があるということでした。
761名無しさん@HOME:05/02/28 14:55:17
>>759
>常識のライン

だから、それが人それぞれ、違うんだよ。
料理学校にしたって、京風の味付けとかやってるでしょ
762名無しさん@HOME:05/02/28 14:57:01
季節外れだが、素麺のつゆに鯖水煮缶ほぐし入れて食う香具師がいた‥orz
懐かしい貧乏学生時代の話。

漏れも試しに食ってみたらウマー。それからは、素麺を食う度にやっている。シーチキンもなかなかry)
763名無しさん@HOME:05/02/28 15:15:38
あ、それ知ってる。
確か鯖水煮缶を食材として日常に扱ってる地方があったはず。
秋田とか山形とかそのあたり
764名無しさん@HOME:05/02/28 17:43:04
>>762
ええ…?
素材によって調理法の向き不向きがあって、
それは人それぞれ、って問題ではないと思うんだけど…。
味付けの好みの違い=食材を生かす方法ではないでしょう。
765764:05/02/28 17:44:25
あ、ゴメン。↑は>>761ね。
766名無しさん@HOME:05/02/28 18:06:22
つーかよー、
ダンナ実家はヘンなんだよ、食の常識が。
私がオエーと思うのは、
冷凍のカニでカニ鍋をするとき、
トレーや容器に溜まった、カニについてた霜が溶けた水?を
雑炊の前にザーッと鍋に入れること。
アンモニアとか入ってるんじゃないのか?
食ったら、すごい体に毒なんだろうなぁと思いつつ、
年に一回だから・・と思い食べている。
767名無しさん@HOME:05/02/28 19:34:37
冷凍カニに、なぜアンモニアが入るの?
教えてエロい人
768名無しさん@HOME:05/02/28 19:41:16
鮮度が落ちるとにおうんですよ
何故だかは判りませんが・・
769名無しさん@HOME:05/03/01 04:06:54
>>766
ダシだと思っているんですかねえ。
確かにふるい海老、カニはにおうよね。つか、冷凍してて古いって???

旦那じゃないけど友達が、スライスの肉を水洗いしてるのを見てたまげたな〜
塊ならともかく、味抜けない?
それとも、それが本式?
770名無しさん@HOME:05/03/01 04:45:35
あ! いた! スライス肉じゃなくてカレー用にカットした肉を
水洗いした後に丁寧に絞ってたヤツがいたよ…調理実習で!
そらもう・・・・・な味で。
771名無しさん@HOME:05/03/01 08:14:46
松茸とかも洗うのかな?
772名無しさん@HOME:05/03/01 08:55:51
>>769
昔そういうスレがあったよ。
773名無しさん@HOME:05/03/01 09:58:44
根菜やきのこ類を洗うのは分かるけど。
土くらいは落とさないと。
774名無しさん@HOME:05/03/01 10:26:20
なめことかじゅんさいとかも洗うのか‥orz
775名無しさん@HOME:05/03/01 11:36:32
トメがシメジを水洗いした上にぎゅっと絞ってた。
「水がでるでしょー」っていいながら・・・

お義母様、それは出汁です・・・って隣でつぶやいたけど聞いていたかどうか。

シャキシャキした食感がなくなってました。
776名無しさん@HOME:05/03/01 12:27:36
きのこは濡れ布巾で拭くんだよね?(そのまま使うほうが多いけど)
松茸の軸の下のほうは、鉛筆を削る要領で汚れてるところを削ぐんだよね?

肉を洗うのは、やばいかも、でも捨てるのはもったいないという時で、
濃い味付けやスパイスをたっぷり使えと母から教わった。
っていうか、母、そこまで放置するな。
777名無しさん@HOME:05/03/01 12:57:38
なんか、いつか聞いたんだけど
インドとか中東とかの人は肉を洗ってから使うらしいよ

まぁ、ここは日本ですけどね、ええ
778名無しさん@HOME:05/03/01 13:57:13
流通過程でハエがたかりまくるような環境なら、洗った方が(水も汚いとしても)まだ
衛生的なのかもな。
779名無しさん@HOME:05/03/01 14:08:33
卵を洗い流してるんだろうね・・・・・・・
780名無しさん@HOME:05/03/01 14:35:57
納豆をかき混ぜないで食べるの。
「味はおなじやん!!ねばねばいややねん!!」とか言われたから
「だまされたと思ってねばねば混ぜてみ?」と言ったら
「味が違う・・・!!」と感動していたようだ。

私は東北、旦那は関西
逆に離れてるせいで、「地域性の違いか」であんまり驚かないな
そうめんが味噌汁に入ってたのは驚いたが。
781名無しさん@HOME:05/03/01 14:54:11
名古屋なんて、うどんが味噌汁に入ってますよ。
782名無しさん@HOME:05/03/01 15:02:44
>>781
味噌煮込みといってくれい
ちなみに味噌汁とは味付けも違うしね
783名無しさん@HOME:05/03/01 15:09:48
>>780
素直なダンナだな。
784名無しさん@HOME:05/03/01 15:44:51
旦那がめんたいこを冷凍してるのにびっくりした
あれって冷凍しても大丈夫なものなんだね
785名無しさん@HOME:05/03/01 15:51:01
そーでーす
786名無しさん@HOME:05/03/01 15:51:44
小分けにして冷凍しておくと便利だよ〜ん
787名無しさん@HOME:05/03/01 16:01:15
やはり自然解凍でしょうか
788名無しさん@HOME:05/03/01 17:06:39
みんな知ってる事実だったってことにさらにビックリした!

うちの旦那は食べる分だけ冷蔵庫に移して解けた頃に食べてますよ
私は明太子はレンジでチンして焼き明太にしないと食べれない
789名無しさん@HOME:05/03/01 17:09:41
うちも冷蔵庫に移動させて次の日食べます。

イクラやタラコはそもそも冷凍状態で売ってる店もあるし。
790名無しさん@HOME:05/03/01 22:29:37
>>780
うちも意外と驚かなかった。
というか、好奇心が先にたってたなぁ。
へぇぇ。こういう食べ方もあるんだぁとかね。
例えば、冬瓜はうちでは汁物以外でつかったことがなかったけど、かみさんは
ごま油で炒めてシーチキンを混ぜ炒め煮にしてくれた。
これは、冬瓜大嫌いだったうちの父が美味いといってばくばく食べてて驚いた。
むしろ、微妙に食べ方が違ってたりすると我慢できないのかもしれないですね。
ちなみに、うちは愛知県と青森県。
791名無しさん@HOME:05/03/01 23:02:34
知り合いに聞いたんだけど
マレーシアでは冬瓜をジュースにするそうな。
ママンとかが作るそうで一回もらったらおいしかったんだって。
作ってみたいけどレシピが無いし日本にないフルーツを使うそうで無理〜!
792名無しさん@HOME:05/03/02 09:51:53
台湾の冬瓜ジュースは不味かった・・・
793名無しさん@HOME:05/03/02 09:59:17
みそ汁にそうめんはうちの実家ではデフォだな…
確かに江戸っ子旦那は驚いてたっけ。
売ってるんだよ、みそ汁用のそうめん。
揖保の糸、とかのふつうのサイズの3分の1くらいの長さのもの。
冬場に食べるとあったまって旨いんだよな。

そういえば、実家では、みそ汁はある意味おかずの1品として
「食べる」ものだったが、
旦那は、ある意味食事中にのどを潤す水分として、
「飲む」ものと捉えていて、よく言い争いになった。
オイラはみそ汁は具だくさんで濃いめを少量、が好きなんだよ〜。
初めて東京に来てみそ汁食べたときは、薄さと具の少なさに情けなくなったよ。
のどを潤す水分なら、最初からお茶が出てるじゃんか〜。

ちなみにオイラは愛知県田舎出身。
794名無しさん@HOME:05/03/02 10:30:07
>愛知県田舎出身
やっぱりね ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
795名無しさん@HOME:05/03/02 14:28:16
>>793
うちもたまにやります。
にゅうめんといってますけど、ポピュラーじゃないのかな?
「にゅうめん」って言葉を知ってるコもいたので
作ってる家庭あるのでしょうね。
味噌汁用のそうめんってもしかしてUみたいに曲がったやつかなぁ?
干した時の棒にかかってた所みたいな。
796名無しさん@HOME:05/03/02 14:32:03
>>776周辺
以前スーパーのイオン水の講習で
確か肉もこの水であらえる。
そうすると良いみたいに言ってたのをうっすら思い出しました。
うちのスーパーの肉は古いのかしら・・・
797名無しさん@HOME:05/03/02 14:42:35
「にゅうめん」ってお吸い物に素麺が入ったもののことだと思ってたが。
798名無しさん@HOME:05/03/02 16:11:07
>>797
同じく。
799名無しさん@HOME:05/03/02 16:22:12
「にゅうめん」って暖かい汁に入れた素麺のことだと思ってましたが。
8003ソ33イ ◆Miso//oxc2 :05/03/02 16:37:34
>>796さん
知人ののコック(中国人・上海)が言うには固まり肉
に味を染みこませるには丁寧に洗った方がいいとの事
衛生面とは別の意味合いもあるみたい・・・
801名無しさん@HOME:05/03/02 16:42:46
>>799
同じく
802名無しさん@HOME:05/03/02 18:21:29
>>799
同じく。料理番組でもそう紹介していた。
地域によって違うのかも@関東
803名無しさん@HOME:05/03/02 19:48:46
>>800
それは、肉表面の脂肪を取り除くためなのかな。
804名無しさん@HOME:05/03/02 20:15:28
私も暖かいお出汁に湯がいたお素麺を入れる事をにゅうめんだと思っていました。(30代福岡出身です)
旦那(30代関東出身)もそれで通じるので全国共通だと思っていたのですが、色々あるのですね。
805名無しさん@HOME:05/03/02 21:11:02
http://itp.ne.jp/contents/kankonavi/nara/kyoudo/nar_kyo06.html
>にゅうめんは、字の通りそうめんを煮たもので、冬は温かく、
>夏は冷やして季節の具を上に飾ります。

上の定義だと、「冷えたにゅうめん」もあるのか?
しかし、そもそも「煮てない素麺」など存在するのか?
806名無しさん@HOME:05/03/02 21:36:03
「出し汁で煮込んだ」ってことかな?
麺つゆにつけて食べるのは、「茹でた素麺」であって「煮た素麺」ではないと。

味噌味のにゅうめんがあると言う事を今日始めて知りました。
807名無しさん@HOME:05/03/02 23:18:26
親のにゅうめんは澄まし汁だったが、
一人暮らししてた時、食うにコマって何でも試したので、
味噌汁にそうめん突っ込んで食べるのは「あり」だな。
つかよくやってた。
おでんの汁にそうめんとかもウマーよ。
808名無しさん@HOME:05/03/03 00:58:43
ソーメンはよく食べますね。
茹で上がったソーメンを、そのままそばつゆ(暖かいやつ)
ぶっ掛けて食べます。 薬味はしょうがが好きです。
809名無しさん@HOME:05/03/03 09:13:06
うちの母親もよく味噌汁にそうめん入れてたなぁ。
と思って読んでて気づいた。

母親、愛知県出身じゃないか!
愛知じゃ味噌汁にそうめんってのがデフォなのかも。
810名無しさん@HOME:05/03/03 09:46:33
冷たいにゅうめんっていうのは
冷やし汁や冷たいお吸い物に入れたものってことかな?
手抜きしたいときの昼飯に、素麺ゆがいて朝の残りの味噌汁に入れる。
811名無しさん@HOME:05/03/03 09:55:29
>>809
デフォじゃねーよ。
その家が異端だ。
812名無しさん@HOME:05/03/03 10:23:12
>味噌汁にそうめん
私の実母もやっていた。母は北海道人。
地域は関係ないとオモ。
813名無しさん@HOME:05/03/03 10:38:03
自分の家でも味噌汁そうめんやってたよ@関西
でも周りの家族みんなもやってるってわけじゃなかった。
814名無しさん@HOME:05/03/03 11:05:16
>>811
けっこうデフォだとおも
815名無しさん@HOME:05/03/03 13:28:05
昨日、澄まし汁オンリーと思って読んでいたが、
歴史に詳しい広辞苑3版で調べてみたら、
澄まし汁でも味噌汁でもにゅうめんと言うそうな。
思い込みで書いてスツレイシマスタ。
816名無しさん@HOME:05/03/03 14:39:09
>>815
私もここ読んで常識を塗り替えた。 ←味噌汁でもにゅうめん、味噌味でもけんちん汁。
817名無しさん@HOME:05/03/03 15:07:43
節そうめん、というのがあって、
そうめんの折れた部分だけが詰まってる。
試しに買ってみて、袋に書いてあるように味噌汁にゆがかずぶちこんでみた
とろっとしてなかなか美味かった
具が何となくもの足りない時なんか、結構いいよ
ちなみに東京のスーパー
818名無しさん@HOME:05/03/03 15:57:04
北陸では味噌汁にそうめん普通に有。
残ったそうめんを翌日茄子と一緒に入れる。
別に味噌汁用そうめんも売ってるけど。
夏、食欲ない朝でもこれだと食べられる。

節そうめん・・稲庭うどんの節だけっていうのも
買ったことあります。節だからちょっと太くなってる。
そうめんもあるのか。
819名無しさん@HOME:05/03/03 16:09:55
>>817
節ソーメンって以外に塩味効いてて、入れると若干塩辛くなる、最初失敗した。
820名無しさん@HOME:05/03/03 20:51:27
半田そうめんの節は、けっこう太くてパスタみたい。
821名無しさん@HOME:05/03/03 21:00:39
>>818
北陸のひとってなすのこと「なすび」って言わない?
最初聞いた時ギャグ(死語ゴメン)にしかきこえなかった
822名無しさん@HOME:05/03/03 21:41:56
>>821
「なすび」って国語辞典にも普通に載ってる言葉ですが?
そんな無知をネットで堂々と晒すなんてギャグにしか見えなかった。
823名無しさん@HOME:05/03/03 23:34:27
そう、そうめんとか乾麺って意外と塩がきつい。
それを考慮しないと大失敗する。

うちでは味噌汁そうめん作る時も
別茹でしたものを揉んでぬめりとってから入れてる。
汁がどろどろしなくてこれはこれでさっぱりウマー
824名無しさん@HOME:05/03/04 00:41:14
>>822
普通「なす」って言わない?
もしかして「なすび」のが普通だったのか?
825名無しさん@HOME:05/03/04 00:42:20
>824
どっちも普通に言うよ
人による
826名無しさん@HOME:05/03/04 00:58:25
>>825
あそーあんがと
「なすび」って、言葉を聞いた事はそりゃーあるけどさ
言う人はまわりにいなかったんです
827名無しさん@HOME:05/03/04 01:07:56
自分の周囲にもいないな
828名無しさん@HOME:05/03/04 01:59:00
自分の周りにもいない(関東)。
だけどずいぶん昔から目にも耳にもしていたから
珍しがる人のほうが珍しく見える。
829名無しさん@HOME:05/03/04 02:14:17
なす・なすび、両方普通に居る。
俺の家では、なすびが普通。
830名無しさん@HOME:05/03/04 02:15:57
茄子は茄子と言っていたが、子供のときに祖母に教わった数え歌が
イチジク人参山椒に椎茸、ごぼう、むかご、なすびに山芋・・・で
なすびという呼び方も一応は知っていた。

普段は使わないけど、特別珍しいとも思わないという感じ。。
831名無しさん@HOME:05/03/04 02:40:47
バター醤油ご飯を食べた後、毛穴からずーっとバターにニオイが
漏れてるような気がする…チーズたっぷりのったピザを食べた
後にもにた感じになる…歯を磨いた後にもするんでやっぱり
毛穴から???
832名無しさん@HOME:05/03/04 03:02:30
気のせい
833名無しさん@HOME:05/03/04 03:43:44
「おナス」と言います。by京都人

「お」をつけるのは、おだいこん、おいも、おみかん、おりんご、くらいかな?
834名無しさん@HOME:05/03/04 04:48:32
一富士、二鷹、三なすび
835名無しさん@HOME:05/03/04 08:33:35
>>834
!!!
普段耳にしないのに聞き覚えがあると思ったらそれか!
836名無しさん@HOME:05/03/04 08:50:01
>>831
髪に臭いがついてるんじゃない?
837名無しさん@HOME:05/03/04 09:18:48
「高橋名人の冒険島」というゲームが昔あったんですが
それに出てくるマイナスアイテムに「ナスビ」がありますた。
取るとどんどん体力が減ってしまうw
838名無しさん@HOME:05/03/04 09:27:38
>>837
ひでぇ(w
確かにあんまり栄養ないけど。
839名無しさん@HOME:05/03/04 09:34:05
>>838
主人公の高橋氏自身がナスビ嫌いだから、らしいですw
書きながら思いだしたけど、ちょうど同じ頃にあった「パルテナの鏡」って
いうゲームにはナスビ使いという敵がいました。
その名の通りナスビを投げてきて、それに当たると顔がナスビになって
攻撃ができなくなるというとんでもない呪いがかけられてしまうw
今思うとやたら嫌われてたんだなー、ナスビ。
840名無しさん@HOME:05/03/04 09:37:07
>>831
鼻毛に臭いがついてるんじゃない?
841名無しさん@HOME:05/03/04 10:04:03
にんにく食べると毛穴からにんにく臭が噴出している気がするが。
842名無しさん@HOME:05/03/04 10:12:26
生タマネギ食べると感じる。
843名無しさん@HOME:05/03/04 11:19:50
844名無しさん@HOME:05/03/04 11:22:00
>>843 ワロタ
そういえばそんな香具師いたなぁw
845名無しさん@HOME:05/03/05 12:35:43
>>389
(・∀・)ナツカシー 多分同世代w
846名無しさん@HOME:05/03/05 12:36:52
>837
当時は高橋名人がブームで、小学生の憧れだったからなー
ころころか何かの特集の高橋名人のところの
好きな食べ物、嫌いな食べ物の所に、「嫌いな食べ物、茄子」

たったこれだけなのに、小学生で知らない奴いないくらい
全員知ってて、ゲーム作った時に採用したらしい。
で、当時は「茄子を食べたら高橋名人に勝てるよ」と
おだてて、小学生の子供に茄子を食べさせようとしたりな。ワラ
847名無しさん@HOME:05/03/07 10:22:43
まだあったんだ、このスレ。
848名無しさん@HOME:05/03/07 10:25:45
あるよお なにいってんのう
8493ソ33イ ◆Miso//oxc2 :05/03/07 12:33:53
>>803さん
遅レススマソ
そういう事らしいです
850名無しさん@HOME:05/03/07 12:35:57
>>849
裏掲示板は楽しいですか?
851名無しさん@HOME:05/03/08 14:44:00
ケコーンして10年になるがいまだに
ピーマンの味噌汁は許せない。
旦那の実家ではデフォだ。
852名無しさん@HOME:05/03/08 14:58:33
へ〜
でもピーマンてみそ炒めとかにするから
美味しいかもしんないな
853名無しさん@HOME:05/03/08 17:04:35
苦手な味噌汁なら、
・サツマイモ
・かぼちゃ
です。
854名無しさん@HOME:05/03/08 17:06:44
ホントに人それぞれなんだなあ。
両方とも大好きな具だ…
855名無しさん@HOME:05/03/08 17:23:43
豆腐の味噌汁はあまり好きじゃない。
なんか、汁の味が変わらない?

油揚げ、わかめ、さといも、が好きな具。
856名無しさん@HOME:05/03/08 17:41:49
サツマイモ、かぼちゃ、カブ、甘いのは苦手だなぁ。
キャベツは苦味、ナスは渋みがきつい。
同じ苦いのでも大根の苦味は最高に思えるのに・・・
857名無しさん@HOME:05/03/08 18:00:44
まんじゅうとかバナナとかが入ってたら驚くけど
たいてい好きだな。味噌汁
858名無しさん@HOME:05/03/08 18:15:30
美味いのに、バナナの味噌汁
859名無しさん@HOME:05/03/08 19:05:31
旦那の家は、何にでも味の素をかけててびっくりした。
味噌汁にもカレーにも漬物にも、本当に何にでも(甘いもの以外)かけるから
買い置きもすごかった・・・。
860名無しさん@HOME:05/03/08 19:30:28
季節はずれだけど、
旦那が砂糖醤油につけた餅をのりにくるんで食べていて驚いた。
我が実家では、醤油オンリーにつけてのりにくるんでいたので、
なんか、甘そうでおやつみたいだと思った。
私の中では、主食とは認められないっす。
861名無しさん@HOME:05/03/08 19:47:40
862名無しさん@HOME:05/03/08 19:58:19
>>860
ここらじゃめちゃくちゃスタンダードです
863名無しさん@HOME:05/03/08 20:02:12
>>862
マジっすか?
私東北で、旦那北海道なんですが、
同じ雪国だけどやっぱり違うな〜って感じました。
864名無しさん@HOME:05/03/08 20:06:08
>>863
旦那さんと同郷だ。
砂糖醤油磯辺巻、今日の昼食だったよ。
いつもはてんさい糖だけど、
これだけは上白糖じゃなくっちゃ!
865名無しさん@HOME:05/03/08 20:44:10 ID:??? BE:8060562-
旦那の決まり。
味噌汁の出汁は常に豚挽き肉。

毎日毎日油の浮いたお味噌汁には、ちと辟易。
866名無しさん@HOME:05/03/08 20:46:33
>>865
なにそれ〜気持ちワルー
867名無しさん@HOME:05/03/08 20:47:53
既出だがイルカの煮物出したら驚かれた。
みそ煮込みおいしいんだけどな。
馬肉も…そんな私は山梨県人。
868名無しさん@HOME:05/03/08 21:12:25
>>866
ひき肉のトン汁じゃん。
869名無しさん@HOME:05/03/08 21:16:26 ID:??? BE:8061326-
でもさ〜、わかめの味噌汁に油が浮いてるのは衝撃よぅ〜〜
870名無しさん@HOME:05/03/08 21:19:38
挽肉味噌汁って、偽実家の?
871名無しさん@HOME:05/03/08 21:42:32
味噌汁の具がウィンナーってのがあった。
872名無しさん@HOME:05/03/08 22:01:01
>>871
たまにはいいかも。
イヤーな顔されそうだけど。
873名無しさん@HOME:05/03/08 22:10:39
>>869
ちょっと、違うけど
わかめの味噌汁に、バター入れるのがすきです..orz
874名無しさん@HOME:05/03/08 22:13:17
>>873
味噌バターラーメンの麺なし?
875名無しさん@HOME:05/03/08 22:14:40
>>874
なら、コーンも入れなきゃ。
876名無しさん@HOME:05/03/09 10:34:43
>>869
油揚げいれても油浮きますが・・・・・・。
877名無しさん@HOME:05/03/09 10:35:56
動物性の油脂は、冷えると固まるのよ。
それがわかめに絡みつく姿はもう・・・・
878名無しさん@HOME:05/03/09 11:04:17
↑チンすれば?

実は残り物のわかめの味噌汁がある。
バターとご飯と卵入れておじやにしようかと
密かに思っている。
ミソ・バタおじや、よさげー
879名無しさん@HOME:05/03/09 11:16:52
豚汁じゃなく、普通の味噌汁を挽肉で出汁かあ…
毎日続くと死ぬね。てか、その前に身体に悪そうなんだけど
880名無しさん@HOME:05/03/09 12:08:17
実際講師結晶だし。
881名無しさん@HOME:05/03/09 18:19:53
ひき肉は油の量がかなり多いから、
汁物に入れた時に浮く油の量はトン汁の比じゃないと思うぞ。
882名無しさん@HOME:05/03/09 20:16:52
理屈よりまずおいしくなさそ
883名無しさん@HOME:05/03/09 21:50:32
コロッケはおかずにならない。
メンチカツはおかずになる。
884名無しさん@HOME:05/03/09 21:56:56
俺は逆だ
885名無しさん@HOME:05/03/09 22:09:25
|  >>883 それは聞き捨てなりませんな!
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

  ,__
 B■∧  /
━ (#゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━  ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
    |  教授、わざわざここに出張しなくても…
    \____________
886名無しさん@HOME:05/03/09 23:00:34
芋コロッケでご飯食べると、口の中がモソモソ
887名無しさん@HOME:05/03/09 23:57:14
○○クリームコロッケとかってソースかける?
888名無しさん@HOME:05/03/10 02:46:02
タルタルソースかな
889名無しさん@HOME:05/03/10 02:55:18
ウスターかけて食べちゃう
コーンクリームは何もつけない
890名無しさん@HOME:05/03/10 03:24:46
>>886
ちゃんと作った、芋コロッケなら、
周りはさくさく、中はしっとりで、ご飯のおかずになります。

ご飯と一緒に食べるなら、醤油が好きです。
891名無しさん@HOME:05/03/10 09:01:26
揚げ物はソース派です…
今度こそカキフライに醤油かけてみよう、と思って
いつもソースをかけてしまってから気がつく
892名無しさん@HOME:05/03/10 14:43:38
4人家族の我が家では
ソース・しょうゆ・タルタル・ケチャップ
を各人でかけています。
そして誰一人として相容れない。
893名無しさん@HOME:05/03/10 15:09:41
>>892
私など、下味の塩コショウ以外は受け付けない。
それで米も食う。
894名無しさん@HOME:05/03/10 15:22:13
肉じゃがコロッケウマー
895名無しさん@HOME:05/03/10 19:00:12
コロッケはビールに合う。
896名無しさん@HOME:05/03/10 20:21:49
コロッケはごはんに合う
897名無しさん@HOME:05/03/10 22:19:21
コロッケパンも捨てがたい。
898名無しさん@HOME:05/03/10 22:32:39
はじめからソースも何もつけないことを想定して
塩コショウをちょっと強めにしてタネに味付けすると
(特に黒コショウをたっぷり)
ビールのつまみに最高ですたい。
899名無しさん@HOME:05/03/10 22:41:13
手作りですな?
900名無しさん@HOME:05/03/11 00:26:48
うちのじいさんちはパンにご飯と味噌汁、お寿司にご飯と味噌汁、お汁粉にご飯と味噌汁、
チャーハンにご飯と味噌汁、カレーライスにご飯と味噌汁。
子供のころ遊びに行くのが嫌だった。姉ちゃんは切れて泣き出したことあるし。
901名無しさん@HOME:05/03/11 02:11:00
>>900
>パンにご飯と味噌汁

コレだけは、わかる気がする。
902名無しさん@HOME:05/03/11 07:27:23
チャーハンにご飯(ryには理解があるぞ俺は
なんせよくやるからなw
903名無しさん@HOME:05/03/12 19:42:33
一番驚いたこと。
それはかみさんがマヨラーだった事・・・。
ケコーンするまで気付かなかった・・。orz
904名無しさん@HOME:05/03/12 23:55:01
私は群馬出身なんだけど、私の実家ではそうめんは味噌と酢で
味付けした汁で食べる。具としてスライスしたきゅうりと細かく切った
緑のしそを入れる。夏場は汁のすっぱさと味の染みたきゅうりの
さわやかさが食欲をそそってとってもおいしい。
夫も隣県の出身なので、こういう食べ方を知っているかと思ったら
夫実家ではそうめんは普通のめんつゆでしか食べないらしい。
すごくびっくりしてた。
更にそのつゆで夫には考えられない量のそうめんをモリモリ食う
私と両親に更にびっくりしていた・・・。
905名無しさん@HOME:05/03/13 01:50:14
>>904

群馬って変な食べ物多いから。
906名無しさん@HOME:05/03/13 02:31:38
>>904
なんかうまそう。
お水に味噌と酢でいいの?味噌は何味噌?作ってみたいです。

群馬といえば、知人が居るのでたまに遊びに行くのですが、焼き饅頭と
焼き饅頭餡入りに驚いた経験有ります。
カツ丼もお店でメニュー見たらカツ丼とカツ丼(卵とじ)と有って驚いたなぁ。
某店の入道雲パフェはそれほどでもなかったけど。
907名無しさん@HOME:05/03/13 03:29:46
>904
家はミカンとウナギで有名な県だけど、酢味噌で食べるよ>そうめん
ただし、汁に味付け、じゃなくて、もろ酢味噌なんだよ。
(食べる時に少しめんつゆを足すんだけどね)
白味噌と酢、さらに砂糖を入れたもの、ぬたの時のちょっと甘めの酢味噌にほぼ同じ。
これにすりゴマをタップリ入れる。

で、食べる時は、そうめんの付け汁用の器にまず素麺をとり
少量の酢味噌をかけ、さらに、めんつゆを少量加えて、絡めて食べる。
薬味は同じくネギと青ジソです。
908名無しさん@HOME:05/03/13 03:32:12
>906
家の近所には「揚げ饅頭」があるよ〜
小振りの餡入りの饅頭を、油で揚げてある。
某ドーナッツショップのオールドファッションくらいのしっかりした揚げ具合だよ。
909名無しさん@HOME:05/03/13 05:06:50
酢味噌のタレか、今度やってみる。
なんかうまそうですね。
910904:05/03/13 13:36:47
>>905
そうですね、焼き饅頭などはよその県の人から見たらまずそうなんだろうな。
私の大好物なんだけど。
あと、みそパンとかみそ饅頭っていうのもあります。

>>906
普通の白味噌を使っているようです。お水に味噌とお酢でオッケーです。
だしは入れません。きゅうりがない時は塩もみした茄子で代用することも
ありますがきゅうりの方がおいしいです。ぜひやってみて下さいね。
焼き饅頭の餡入りはごくまれに屋台で売ってるのを見かけますが、
私の実家付近のお店では売っていません。やっぱり甘味噌の甘さ
だけで食べる方がおいしいんですよ。
カツ丼はソースカツ丼と普通の卵とじとあって、地元ではソースカツ丼の
方が人気あります。うちの弟の大好物。

>>907
合わせ技ですね。それもおいしそう!うちも今度やってみます。
教えてくれてありがとう。
911名無しさん@HOME:05/03/13 14:02:13
>>910

他県出身だけど、ちょっと驚いただけで美味いと思えたよ>焼き饅頭

みそパンは洒落の通じる友達にお土産にすると驚かれる。
しかし一番の土産はなぜか「たまごパン」 ナンデリクエストサレルカナ orz
912904:05/03/13 14:50:13
良かった、他県の人にも美味しいって言ってもらえて。
以前テレビで他の県のお菓子と並べて紹介された時、
焼き饅頭だけ「何これ!?」って反応だったので悲しかったのです。
「たまごパン」はわからないな。私の実家と地方が違うのかな?

そうそう、私の実家ではお刺身は酢醤油にトウバンジャンで食べる。
夫、これにもびっくりしていた。わたしはトウバンジャンは常備して
ないので実家に帰った時以外は酢醤油にわさび入れて食べてる。
おいしいけど、お酢で刺身のたんぱく質が固まるのか、だんだん
酢醤油がどろっとして汚らしくなってくるのが難点。
913906:05/03/13 17:58:43
>>910
基本的に焼き饅頭は好きですよ。
焼き饅頭餡入りや、カツ丼のお店は伊勢崎だったりします。
伊勢崎在住の知人は普通に知ってましたけど、前橋在住の知人は
餡入りは驚いていました。
そうめんのつゆは今度試してみますね。
914名無しさん@HOME:05/03/14 11:49:04
焼き饅頭は知らないけど揚げ饅頭は好き
915名無しさん@HOME:05/03/14 12:31:20
私群馬だけど、ソーメンも刺身も普通にたべるよ。
群馬も広いなぁ・・・
916名無しさん@HOME:05/03/14 12:40:31
>>915
群馬のどのあたり?
917名無しさん@HOME:05/03/14 12:41:44
群馬県に住んでて外に出ないと
ああ、おらが群馬はでっかいだーとか思っちゃうのかしら
壮大でいいわぁ〜田舎の人って
918名無しさん@HOME:05/03/14 13:12:22
友達の家に遊びに行ったときそこのお父さんがフレンチトーストを作ってくれた。
片手で卵を割っていたが殻は入ってなかった
919名無しさん@HOME:05/03/14 14:40:58
>>918
何か不思議な点でもあるのでしょうか?
920名無しさん@HOME:05/03/14 15:11:25
フレンチトーストといえば、
私は卵と牛乳と砂糖を混ぜた液に浸して焼くんだけど、
夫は牛乳と砂糖をまぜた液に浸す→溶き卵をつけて焼く。
それこそどっちも実家がそうだったってことで
お互いにびっくりした。
921はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/03/14 15:21:43
目玉焼きには醤油派の人にお勧め。
醤油の代わりにランプラーをちょっとたらして香菜を添えると
あっという間に即席エスニック料理!
焼いたソーセージとレタスもしくは水菜を生で添えると
ウママーーー朝ごはんに最適。
922名無しさん@HOME:05/03/14 19:05:27
マカロニサラダを作ったらいきなりソースをかけだした。
ちょっとムっとした私に「うまいんやって。やってみろ」と
言ったのでやってみたら案外イケた。
ソースの酸味とマヨネーズのまろやかさが見事に調和してた。
これからはソースかけて食べようと思った。
923はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/03/14 19:24:51
>>922 うちはそれがデフォ ポテトサラダにもかける。
924名無しさん@HOME:05/03/14 21:47:22
ランプラー?
925名無しさん@HOME:05/03/14 21:53:41
ナ?
926名無しさん@HOME:05/03/14 21:59:57
タイムリーに群馬ネタ。
私が驚いた群馬方式は、シューマイにソース。
しかも、シューマイの具が肉ではなくて、なんていうのかな
片栗粉あんかけに刻みネギを入れたものみたいなかんじ。
「シューマイに醤油なんて、アホ?」と言われてしまったよ。。。
927名無しさん@HOME:05/03/15 00:31:45
揚げシューマイにソースなんて普通だと思うので
シューマイにソースは特別変な気がしない東京者です
928名無しさん@HOME:05/03/15 01:29:00
>>926
片栗粉あんかけに刻みネギをかけるんじゃなくて、具?
929名無しさん@HOME:05/03/15 02:09:14
>>926
この間テレビで放送してた、片栗粉シュウマイ!
「群馬、移動販売、シュウマイ」でググったら出てきたよ。
コロリンシュウマイを追いかけて
ttp://portal.nifty.com/special04/08/21/index.htm
ジャガイモ使ってるんだね、食べてみたいな。
930926:05/03/15 17:08:45
ふかしシューマイにソースも普通? 私も東京者だけど
普通は酢醤油にカラシじゃないかなあと思うわ>>927

そうなんです、具が半透明。そして肉なし>>928

私が見たシューマイに近い! >>929 のURL
そうなんだ、あのプルプル感は片栗粉の元であるジャガイモだったのね

私が知っていたシューマイと見た目が同じで食感も味も別物だったから
ソースで食べてもまあそんなもんなのねというかんじだったんですが
だからって他のシュウマイ(例:崎陽軒のやつとか)でも「醤油なんてアホ」
というスタンスを変えない夫にちょっと泣ける。
931名無しさん@HOME:05/03/15 17:38:14
コロリンシュウマイ、旨そうだな。
ふかしたジャガイモ団子を想像すればいいのか?
932名無しさん@HOME:05/03/15 17:47:44
>>930

旦那が上州男なら、思う存分尻に敷くつもりで926が教育しなおしに励んでみるとかw
上州名物はカカア天下なんですから。

崎陽軒とコロリンを一緒にするとは!両者別物だって。
933名無しさん@HOME:05/03/15 20:01:00
ぱっと見でロリコンと読んでしまった・・
崎陽軒とロリコンとはいったい何事と

かなり毒されてるな はぁ
934名無しさん@HOME:05/03/15 21:55:14
朝食に、チ−ズト−ストを出した。
夫「バタ−ある?」
私「え?なんでチ−ズのってるのに外の物塗るの??」
夫「実家ではいつもそうしてた」
いったいどこに、なんで、塗るんだあ---。
935名無しさん@HOME:05/03/15 22:56:21
そういう習慣て、食べ盛りの時のままという感じだな
936名無しさん@HOME:05/03/15 23:04:39
トーストにバターと「ごはんですよ」を塗るのが、いまなぜか一部で人気。
937名無しさん@HOME:05/03/15 23:35:12
茹でたてのスパゲティでも、必ず炒めさせる。
938名無しさん@HOME:05/03/16 07:50:54
>>930
「醤油なんてアホ」って言い切る所がムカツクわその旦那w
「お前がアホじゃ!」って言ってやりたいなー
939名無しさん@HOME:05/03/17 19:06:00
>>930
中華料理のお店でも「シュウマイにソースがついて来ない」って文句を言うのかな?
940名無しさん@HOME:05/03/17 20:31:16
崎陽軒に付いてくるひょうちゃん使わないのか…。
941名無しさん@HOME:05/03/17 20:34:09
>>930
群馬出身者ですが、給食でシューマイが出るの時は
ソースがついてきていたので私もずっとシューマイにはソースと
思い込んでいました。家でもソースが出てきていたように思う。
残念ながら夫さんに「醤油もおいしい」とわからせるのは難しいと思いますが、
932さんのおっしゃる通り「醤油なんてアホ」という態度は教育し直した方が
いいかもしれませんね。

>>939
会社の人とバーミヤンでお昼を食べた時、「シューマイのソースが
ない」と言ったら、「シューマイにソース??」と怪訝な顔をされた
経験あります…。

ところで今、夫が後ろで「肉まんならソースつけて食べてた」と
言っているのですが、肉まんにソースって私は初耳。
夫は子供の頃、友達の家に遊びに行っても肉まんにソースを
つけて出してくれたと言ってます。私は肉まんはそのまま何もつけずに
食べるのが普通と思っていました。
942名無しさん@HOME:05/03/17 20:58:09
チャーハンにソースなら・・・・
943名無しさん@HOME:05/03/17 21:03:01
うちの姉ちゃんの子供が遊びに来たときにトーストにジャムをつけてやったら、
変なものをつけられたような顔をされた。
姉さんはいったいどのようなものを食わせてるんだ?
944名無しさん@HOME:05/03/17 21:07:44
>>942
ソースはソースでも俺は
「ウスターソース」だな。
945名無しさん@HOME:05/03/17 23:21:28
塩分取りすぎ
946名無しさん@HOME:05/03/17 23:23:24
>>941
肉まんには「ねり辛し」をつけるよ@関西
947名無しさん@HOME:05/03/18 02:14:45
>>941
神戸の南京町だったかの有名な豚まん屋さんで、ソースを付けて
食べる所があるそうですよ。
お友達の家がそちら方面の出身だったのかも。
948名無しさん@HOME:05/03/18 12:00:07
私は肉まんにポン酢
949名無しさん@HOME:05/03/18 17:25:11
料理の品数でもめてなぜこの結末!?
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005031821.html
950名無しさん@HOME:05/03/18 18:04:28
>>943
>ジャム付けたら変な顔
うちの子@3歳ならやりかねん。
食パンは何もつけずそのまま食べるのが好きみたいで、マーガリンまでは許すが
ジャム付けたら確実に怒る。(親はジャム塗って食べてるんだけど)

実際、実母に「パンに何も付けずにあげるなんて可哀想」って言われたよ。
本人の好みなんだから仕方ねーじゃんかよー。
951名無しさん@HOME:05/03/18 18:07:04
私は幼児の頃、ヤクルトに醤油垂らして飲んでました。
952名無しさん@HOME:05/03/18 19:43:49
わたしの実家。ソースといえば「お好み焼きソース」がデフォで
ウスターソースなるものは存在しませんでした。
母親の権限でそうなっていたらしい。
結婚してダンナに使い方を聞き、今の我が家には普通にソース各種存在します。

そして餃子は、こどもはソースで食する(もちろんお好み焼きソース)。
中学生になるくらいまでそれが全国標準だともちろん信じてしまっていました。
別に不味かったとは思わないが、今現在その過ちを繰り返す気は無い。
もちろん自分の子供にこんな味教えたくない。
953名無しさん@HOME:05/03/18 19:58:18
ソースはとんかつソースしかゆるさん!
954名無しさん@HOME:05/03/18 20:49:44
あぁ...俺の家でも、似た感じでした。
とんかつソースしか、無かった。

焼きソバなら、ウスターソースがすきです。
955名無しさん@HOME:05/03/18 21:49:13
ソースはやっぱりコーミソース。
956名無しさん@HOME:05/03/19 12:27:08
ソースなら中濃ソース。ウスターはさらさらし過ぎてて。
957名無しさん@HOME:05/03/19 13:55:20
関西では中濃ソースないんだよね。
あと950サンの話に関連して、うちの娘11歳の変なクセ。
握り寿司を、醤油も何もつけずに食べる。
(ワサビはつけます)
958名無しさん@HOME:05/03/20 00:25:00
ソースじゃないけど、刺し身に刺し身溜まり使うのに驚かれた。
最初は、抵抗されたけど最近では刺し身溜まりを使うように成ってくれたけど。
今でもたまに、ヒゲタ醤油の本膳は使うけどね。
自分が十数年前に関東に出てきて刺し身に醤油というのに驚いた事を思い出しますた。
まあ、自分が過去に驚いた事の逆が起きたって事で衝突には成らなかったけど。
959名無しさん@HOME:05/03/20 01:24:20
958は愛知県人だなw そういうオイラもだけど。
でも刺身だまりは地元にいるときから嫌いだった。
東京に出てきて、刺身にあれがついてくることがなくなって心底ほっとしたよ。
960名無しさん@HOME:05/03/20 18:41:51
結婚して親戚まわりした時。
お茶請けの漬物を取り分けてくれようとするので
あわてて茶托を差し出したら(他に皿らしきものがなかった)
「違う違う」と言って手のひらにのせてくれた…
「こんなことも知らないのね」という雰囲気に激しく納得いかなかった。

そのくせエンゼルパイみたいな袋菓子は箸で皿にのせるんだよね。
いまだに馴染めない。
961名無しさん@HOME:05/03/20 22:20:26
正月に義理実家に行ったら義理母手作りのおせちを出してくれた。
そうしたら、黒豆の中に赤い小さなひょうたんみたいな形のものが
入っていた。
これは何ですか?と聞いたら名前を教えてくれたけど忘れてしまった。
彩りを良くする為に入れるらしいんだけど、あんまりおいしくなかった。
黒豆はおいしかったけど。
義理実家以外であの赤いものを見たことがないんだけど、一体何だろう。
962名無しさん@HOME:05/03/20 22:26:33
ひょうたん型??
ちょろぎ(草石蚕)ってものじゃないかなぁ
四国のどっかで生産が盛ん???桃鉄の物件であったような・・
963名無しさん@HOME:05/03/21 00:56:09
それって茨城? >>960

茨城でそれ(袋入りの小分けお菓子を箸で客人にとりわける)をされてビックリしたことがある。
さらに、そのお茶菓子を食べずにおいとましようとしたら、ビニール袋に入れて土産としてもたされた。
964名無しさん@HOME:2005/03/21(月) 04:36:53
>961
962が書いてるちょろぎが正解。
料亭とか、ちょっとお高めのお節ならは大抵黒豆に入ってるよ。
お節料理でぐぐってみ。すぐ見つかるよ。
965名無しさん@HOME:2005/03/21(月) 10:55:45
>>963
宮城です。
お茶は2杯、お菓子は食べきらないとおいとまさせてもらえません。
ダンナも早くおいとましたいらしく「早く食べろ」と目で語ってくるも、コンビニもロクにない田舎なので腹に茶が溜まって辛かった…

トメさんがお茶を、嫁さんがコーヒーを、競うように並べて出してくれた家もあった。
茶請けは茶碗蒸し。メチャクチャだよ...
966名無しさん@HOME:2005/03/21(月) 22:22:08
967名無しさん@HOME:2005/03/22(火) 02:27:57
>>965 ひえええ、茶請けに茶碗蒸しってのもすごいですね。お茶2杯と茶菓子2個完食が義務と
いうのも、ある意味拷問。お察しします。むこうの家に行ったときには身体をこわされませんよう。

私の夫の実家が>>963で書いたようなかんじなんですが、その場での飲み食いは強要されない
だけ体にも精神にもいいのかもしれません。ちなみに、そうして持ち帰った茶菓子を自分の家で
使いまわすことも、あのあたりの家ではどこでも見られることなんだそうです。つまり、茶菓子が
各家庭を巡回していることもよくあることで……個別包装に品質保持期限が書いてないタイプの
お菓子は危険だなあと思った次第。
968名無しさん@HOME:2005/03/22(火) 02:31:20
↑すみません、お菓子2個なんてどこにも書いていませんでしたね。出された分を完食ということでした。
って、2個より大変そうだ。。。900番代なのに、訂正レスでもったいないレス消費してしまってスマソ。
969961:2005/03/22(火) 19:56:54
ちょろぎ・・・言われてみれば、そんなような響きだったかも。
>>962>>964
お二方ともありがとう!料亭のお節ってことは、ちょっと気取った
シロモノだったのね。
970名無しさん@HOME:2005/03/22(火) 20:22:48
…いや、別に気取ったものじゃないと思います
季節になると、その辺のスーパーで売ってます@東京
971名無しさん@HOME:2005/03/22(火) 22:46:05
うちの御節にはかならずはいる
>ちょろぎ

私は結構好き。
甘さでだれた舌をきゅっと引き締めてくれるし。
972名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 00:31:45
苧路義は梅干のようなそうじゃないようななんともいえない味がする
973名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 08:59:18
長老喜か。
滋賀のどっかのSAで漬物になったやつを売ってて
「なんじゃこの巻貝みたいなの?」と思って
買ってみたことがあるよ。

食べても「なんじゃこりゃ?」で終わっちゃったけど。
974名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 11:09:33
実母が黒豆にちょろぎを入れたときは大騒ぎだったな。
「虫だー!赤い芋虫だー!」って姪が叫び、
そう言われるとそうとしか見えなくなってしまって、
食欲減退。元日の朝から全部取り除いたっけ。
それ以来、うちの御節にはちょろぎは入らなくなった。
975名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 12:23:31
小ネタですが…
豆餅(餡なし)が甘い地方ってあるのですか?
偽実家の豆餅がそうでビックリしました。ちなみに豆は白い大豆です。
私が知ってる豆餅は黒大豆に塩なのですが、それを言うとダンナがビックリします。

あと、野菜炒め。
キャベツ・ピーマン・ニンジンなど野菜だけを炒めた物が実家の野菜炒めなのですが
一般的には肉は入るものなのでしょうか?(実家ではそれは肉野菜炒めという別メニューでした)
976名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 12:33:00
うちは豆もちは甘くないなぁ・・・。
野菜炒めには豚肉がデフォだったけど、それは野菜嫌いの
娘たち(私と妹)を実母がお肉で釣ってたんじゃないかと思うw
977名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 13:32:08
野菜炒めでも肉は入るよね??
お店で野菜炒めに肉が入ってなかったら
おこられそう
978名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 14:17:57
そっか。肉は入るんだ。
実家では野菜のみで目玉焼きやソーセージに添えるものだったのですよ。
ダンナが「野菜炒めが食べたい」と言った時、何故わざわざあんな添え物をメインに?と思いつつ作ったらすごくガッカリされてしまって。

逆に私が「豆餅食べたい」と言ったらダンナが偽実家から甘い豆餅を貰ってきて、私がガッカリしました。

979名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 17:10:24
うちのダンナはカボチャはおやつだと認識してます。
一度煮付けを出したら平然として食べながら「なんかあわない・・・」と言ってた。
私からすりゃおいしいんだけどまぁしかたないか。それ以降かぼちゃの煮つけは作りません。
980名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 17:58:09
煮つけに砂糖入れる派?入れると辛いよね
私は入れない派なので、かろうじてご飯のおかずになるよ
でもかぼちゃの挽肉あんかけとか好きだな
981名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 18:03:12
>>980
入れると「からいよね。」と読んでしまってしばらく
悩んでしまったw。
982名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 22:45:28
>>981
ヤター!!!仲間がいた〜!!!
983名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 23:31:18
辛いと辛いは同じ字なんだね。
いっつも似てるなとは思ってたけど…。
984名無しさん@HOME:2005/03/24(木) 19:10:09
うちの地方は豆餅にはショウガ入れるけど・・・。
ヘン!?
広島県です
985名無しさん@HOME:2005/03/24(木) 22:00:22
煮物は削ったカツオぶしとみりんと醤油が基本かな
そこにものにより砂糖を足したり塩を足したりする
986名無しさん@HOME:2005/03/24(木) 22:30:09
>>980
俺の家では、砂糖入れてたよ。
987名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 03:53:46
先日甘くないピーナツバターを買ってしまった。
普段食べない上に子供のころ食べていたのは甘かった。
アメリカ人の友達が家に来たとき「このピーナツバター甘くない!」
といったらそれがトラディショナルでかつピーナツバターを塗った上に
イチゴジャムを塗って食べるんだよと教わった。子供のときよく食べたなぁと。

試せなかった私はヘタレで良いです・・・
988名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 04:41:31
それはピーナッツバター&ジェリー
という名前の米国子供が大好物のサンドイッチにするものですね。
明治屋ブランドで、昔、ジャムとピーナッツバターが縦長に縞縞模様となった
瓶詰めを売っていたけど、まさにあれがそうだった
けっこう美味しいよ…高校生の時だったからかもしれないが。
今食べたら、イッパツで胃をやられそう
989名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 04:42:45
付け足し。
歌まであるんだよね
♪ピーナツ バタ・エ〜ンジェェリイ
990名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 09:09:57
ピーナッツ(スヌーピーの)の中でもそのサンドイッチを持っていってた記憶がある
それ だ け のお弁当って…ってちょっと信じられなかった
991名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 13:54:27
(´_ゝ`)栄養のバランスとかって考えないのかな?

そらあんた漫画ですから。(´く_`)
992名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 14:04:25
外国の小中学生のお弁当って、ほんとうにそんなだよ。
ピーナッツバター塗ったうっすいサンドイッチとバナナとか。
何故かヨーグルトを持ってくるのが理解できなかった。ヨーグルトがぬるいんだよ。
993名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 15:53:52
えー…日本育ちだけどw
お弁当のデザートでヨーグルト持っていった時もあったよ…
994名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 15:59:33
超甘党のオット。
お汁粉をおかずにご飯が食べられます。牡丹餅(おはぎ)もおかずになるそうです。
義実家の味付けもびっくりするくらい甘いので、そういう家なんだと思って、
トメがくるときに虎屋の羊羹買っておいたら、「お袋は甘いもんそれほど好きじゃねぇ」とオットが教えてくれました。
ちょっぴりトメを見直しました。
995名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 16:20:45
>>992
前に兵藤ゆきが言ってたね。
弁当に色々入れてると逆にあっちでは
バカジャネーノ( ´,_ゝ`)プッ
って反応をされるらしい。
996名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 16:31:23
>994
てことは、ウトが甘党で、それに合わせた味付けだったってこと?
997名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 17:23:36
>>990
アメリカじゃ、ハイスクールで毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
弁当がピーナツバターサンドウイッチという人も珍しくないとか。
998名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 18:37:18
私が学生の頃、羊羹が弁当に入っててびっくりした。
999名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 18:40:09
そしてピーナツアレルギーも増えてるらしいよー
1000名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 18:45:56
昔ピクシーっていう米国の絵本がうちにあった。
「靴紐の結び方」のほか「歯」の本があってそこで子ども達は
「ニンジン」やら「リンゴ」やらを弁当に持ってきていたよ。
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎