最近よく考えるのです、お墓のこと・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
スレタイどおりですが
舅姑の上手くいかない日々の中で、最近よく考えるのです。
いびり嫌がらせを受ける中、死んだあとまで一緒にいなければ
いけないのかと思うとぞっとしてきます。
只、普通は嫁ぎ先のお墓に入るのが当たり前ですが
宗教上特段問題が無いのであれば実家のお墓に入りたいのが本音です。

皆さんはどうですか?嫁ぎ先と問題なく生活してるから
嫁ぎ先のお墓に入りますか?
それとも実家のお墓に入りますか?
自分が夫舅姑より早く死ぬようなことになた場合
どうしますか?、興味をもたれた方レスお願いします。
2名無しさん@HOME:04/12/10 14:04:03
1の墓は土盛り〜
3名無しさん@HOME:04/12/10 14:04:57
興味をもったがレスはしない
4名無しさん@HOME:04/12/10 14:05:22
>>1
ローカルルール読みましたか?

※質問は単発スレッドを立てず、まずは
「物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活版スレッド」へ
5名無しさん@HOME:04/12/10 14:06:41
なにここ?
墓石業者か葬祭業者のアンケートに使われるの?
6白鳳6段 ◆tNIoDFtodg :04/12/10 14:11:22
わしの骨は、海に流してくれたらええよ。
墓なんていらんからな。

この狭い日本に墓つくって、どんどん住める土地がなくなる。

不幸なことじゃ
7名無しさん@HOME:04/12/10 14:13:07
>>6
廃棄物不法投棄
8白鳳6段 ◆tNIoDFtodg :04/12/10 14:18:29
うるせー ボケ
9名無しさん@HOME:04/12/10 14:20:16
>>8
廃棄物不法投棄ではないということの証明をしてください
罵倒する為だけの言葉では議論にはなりませんよ
10名無しさん@HOME:04/12/10 14:37:25
氏ね
11名無しさん@HOME:04/12/10 14:38:36
>>10
17分09秒考えた結果がそれですか

>>氏ね

お話になりませんね
お引取りください
12名無しさん@HOME:04/12/10 14:38:53
そうだろうとは思っていたがやっぱりかすおだったかw
13名無しさん@HOME :04/12/10 19:37:14
私も故郷の海に骨撒いて欲しい。
お墓なんて入るのコワイよ〜w
狭くて暗くてジメジメしてて
義実家の見ず知らずの先祖がおしくらまんじゅうしてそうだ・・・orz
14名無しさん@HOME:04/12/10 19:42:11
それならまだ身寄りがいない人のための無縁仏の墓に
入ったほうがまだまし・・かな?!
15名無しさん@HOME:04/12/10 20:15:48
無縁仏もなんだか寂しいなぁ。
ほんと散骨にして欲しい。
16ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/12/10 21:09:55
遺骸か
あいするひとに喰ってほしい
17名無しさん@HOME:04/12/10 21:16:42
>>16
ゴキブリとか?
18名無しさん@HOME:04/12/10 21:18:11
散骨が容易に出来るのであれば、そうしたいな。
・・・・義実家のお墓なんて絶対嫌!
19白鳳6段 ◆tNIoDFtodg :04/12/10 21:19:39
鳥葬ってのもあるしね
20名無しさん@HOME:04/12/10 21:20:16
>>17
それだ!
21ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/12/10 21:20:29
>>17 あいするひとがゴキブリならね
みみずのらぶそんぐのみみずの如し
22名無しさん@HOME:04/12/10 22:02:03
じゃガブの骨はくだいてゴキブリの巣にまこう。
23白鳳6段 ◆tNIoDFtodg :04/12/10 22:06:44
あほ
24名無しさん@HOME:04/12/10 22:14:03
仲悪いってほどじゃないけど、
あのけたたましい親族達と一緒の墓は嫌だな
早くに死んだ父や幼くして死んだ甥っ子、息子が産まれて2週間後に
死んだ祖父達のとこに埋骨してほしいな…
25マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/12/10 22:15:13
>>22
了解!!
26名無しさん@HOME:04/12/10 22:48:20
墓なんか金がかかるだけだから要らないや
戒名もいらないし葬式なんて絶対無駄だからやらないで欲しいや
27名無しさん@HOME:04/12/10 22:51:08
>>26
本人がそう思っても周囲がほっておいてくれないもんだよ。
それこそ「世間体が・・・」ってヤツでしょ。
「あそこの息子(娘)は親の葬式もしてやらない」って陰口
叩かれて肩身狭い罠。
28名無しさん@HOME:04/12/10 22:57:02
マジレスすると
死後のことは身内に頼んでもどうなるかわからない
遺言信託がおすすめ
あなたがどうしても墓が欲しいならかえばいい
しかし誰も維持しなければ荒れた墓から無縁仏コースです
永代供養にすれば気がすむかも
私は墓はいらないので散骨でいい
旦那も散骨
義理親の墓はどうなろうが知らないから無視
遺言信託しとけば?私は旦那が公証役場で遺言作成ずみ
全て私次第ということになっている
ネットで遺言信託を調べて考えたら。
29名無しさん@HOME:04/12/10 22:57:59
>>22
ゴキブリがそれであぼーんしそうだね!
30ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/12/10 23:00:07
改宗してヤソになれば
仏教にくらべて葬式代は安いらしい
31ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/12/10 23:00:56
まちがえてそのままsageちゃった
32名無しさん@HOME:04/12/10 23:01:22
>>27
ああー田舎だとそういうのありそうだね。
33名無しさん@HOME:04/12/10 23:22:42
田舎在住ならあきらめるんだな
まず都会に出てしがらみを切断してから考えな
34名無しさん@HOME:04/12/11 21:34:35
お墓なんて、お寺と坊主の生活のためにあるようなもの
35名無しさん@HOME:04/12/11 21:49:45
死んだらなんにもなしなんだから、散骨でもいいや、っていうなら
誰の墓でもいいじゃん。
36名無しさん@HOME:04/12/12 00:04:24
実の息子だって「俺あそこに入るのイヤだわ」って
言ってるのになんで私がそこに入らなければならんの?
どーせ私が死ぬときなんて
ジジババはもうあぼーんしてるんだから
誰にも文句は言わせず好きにする。
死ぬ前に自分がしっかり手配しとけば
あとで誰にも迷惑をかけない方法はたくさんあるよ。
私は小梨だから今からいろいろ考えてるよ。
もしかしたら夫もあの墓には入れないかもしれない。
夫の実家の方の墓は、骨壷からお骨を出して
墓石の下にどさどさバラまきます。
ウトトメ・大ウトトメ・その他知らない人たちと
まんべんなく混ざった死後なんて新でも士に切れない。
私と何の縁もゆかりもない土地・人・風習に
骨を埋めるくらいなら犬に食われた方がマシ。
37マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/12/12 00:10:44
私は嫁ぎ先のお墓に入りたいなー!!
といっても、別のお墓を用意して貰ったので・・・(^^;;
一緒のお墓に入る事はないけど。
38名無しさん@HOME:04/12/12 00:21:50
旦那実家はご先祖様まで改宗させての層化3代目なので
無宗教の私は墓に入るつもりはない。
死んだ後まで永遠に旦那一族にコキ使われたくない。

なので、死んだら実家の親の墓に入れてくれって旦那に頼んだ。
それが叶わなかったら、散骨で。
でも最近離婚しちゃえば旦那の実家の墓に入らなくて済むお気楽な方法もアリかな?とか思ったり。
39名無しさん@HOME:04/12/12 00:41:20
お互い一人子なのですが、夫婦だけではいるお墓なら良いけど、
それが無理なら父と母が眠る永代供養のお墓に入れて貰いたいです。
今でも虐められて逃げ場が無いのに死んだあとも虐められたらと
思うとぞっとします。
神も仏も無いじゃないけど、冗談じゃない散々虐められて
何故お墓を守らなければいけないのかw、
うちの両親と同じ思いをさせてやりたい。
この先お墓を建てても守るものがいなければいずれ無縁墓w


40名無しさん@HOME:04/12/12 00:49:01
>>1納骨堂をもう支払済み。
旦那は親マンセーだから信用していませんけど
子供にはきちんとお願いしています。
子供自身も祖父母を嫌っておりますので無問題。
41名無しさん@HOME :04/12/12 00:50:40
100万で宇宙葬してくれるよ。
宇宙で綺麗に散ろう!
42名無しさん@HOME :04/12/12 00:52:50
>>40
維持費が大変だよ。
子供だって守っていくのが大変。
ずっとその土地に住むのなら良いけどね。
43名無しさん@HOME:04/12/12 12:53:30
お墓って財産の1つだから、住所から その家の持ってるお墓の所在地を調べる事ってできるんだろうか?
44名無しさん@HOME:04/12/12 13:41:49
??何かのっぴきならない事情でもあるの?
45名無しさん@HOME:04/12/12 13:55:03
家の住所からお墓の住所を調べる?
んなことできんでしょー。
いったいなんでそんなこと調べたいんだか
その方に興味があるな
46名無しさん@HOME:04/12/12 14:05:34
お墓は財産じゃないよー
後をみる人がいなくなったら
お寺は墓を他の人に売るよ
永代って言ったってね
墓は寺のもの
47名無しさん@HOME:04/12/12 14:09:12

マジレスしても良いのか?
48名無しさん@HOME:04/12/12 14:23:02
>>46
ま、マジ?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
永代供養って結構な金渡すんだよね?
詐欺じゃん
49名無しさん@HOME:04/12/12 15:01:39
両親が眠るお寺さんの場合、本堂の永代供養で47万円
50名無しさん@HOME :04/12/12 15:12:31
金取っといて、更に墓を転売すんの?
ひどいね、坊主丸儲けじゃん。
税金もないし、ちょっとナムナム言うだけで数万円ゲット。
オレオレ詐欺ならぬナムナム詐欺だ罠
51名無しさん@HOME:04/12/12 16:01:22
普通は子供が管理を引き継ぐから特に問題は無いんだがなぁ
墓不要論者は、両親や祖父母先祖などの墓参はしないのだろうか?
しないんだろうとは思うが、自分の子供の立場になって考えてごらん

両親の墓が無い・両親の墓が別々 って不自然だろうな
何故別々に入ったのだろうか?と想像すると「死んでまで一緒は嫌」以外の結論は出にくいよな
そこで子供たちは思うわけだ、「それほど嫌なら何故一緒に居たのか?」そこでの答えも一つだろ
「お金の為に父を利用しただけ」⇒「鬼畜母だったんだね」
とまぁこんな具合だ。


52名無しさん@HOME:04/12/12 16:22:45
>>51
>「お金の為に父を利用しただけ」⇒「鬼畜母だったんだね」
「無料家政婦、子産み女として母を利用しただけ」⇒「鬼畜父だったんだね」
も多くあると思うが。
夫婦仲は悪くなくとも舅姑と折り合いが悪い場合もあるだろうし、
お前が考えるほど単純な理由ばかりではないだろう。
53元住職娘:04/12/12 16:32:58
永代供養はある一定期間無縁状態になると(その寺によって誤差がある)
骨と記録はちゃんと残すけど墓は空けるよ。
んでもだいたい30年とか経たないとそういう事はしないと思うよ。
中には坊主の名義だけ借りて永代供養をうたっている業者もあるから
そういうのはどういう基準かは判らないけど。
54名無しさん@HOME:04/12/12 20:55:37
とにかく金を残さず、墓だけ残すのはやめてくれ!
55名無しさん@HOME:04/12/12 21:17:32
結婚して新しく戸籍を作ったのだから、義実家の墓なんてごめんだ。
何もしてくれなかったのに、墓だけくれるのか?
56名無しさん@HOME:04/12/12 21:45:31
昨夜、旦那が同窓会兼忘年会に行って来た。
今年お母さんを亡くされた友Aが居るのだが、
お墓&仏壇を揃えたそうな〜((;゚Д゚)ガクガクブルブル
キッチン、トイレは別だが風呂&玄関は一緒の同居だった。
奥さん20歳代前半で若いのにかわいそうに・・・・
私は「仏壇は(゚听)イラネ。写真とお位牌をきれいに飾ってあげればヨシ!
お墓も(゚听)イラネ散骨でヨシ!」と言ったら、
友Bも同じ事言ってたと・・・
「おまいらなんで同じ事言うんだ〜どっかに書いてあったのか?」と旦那は驚いてた。
友Bは多分ネラーだとおもふ。
57名無しさん@HOME:04/12/12 22:08:38
自分は絶対に散骨キボンヌ。実家ももう実両親達で用意済み。
問題はトメ。どうすんだろう。
ま、旦那が考える事なので私の知った事じゃな無いけどね。
ただ要らん出費は避けたいにゃあ。
常に行き当たりばったりで計画性無く生きてきた人だから、
死ぬ時も周りに迷惑かけまくるのかな。ほんと、うざ。
樹海ででもひっそり逝ってくれないかな。
58名無しさん@HOME:04/12/13 00:36:42
51
今時子供が親のはかを引き継ぐかはわからないよ
私は40だけど父は散骨にしたよ
生前から親にお墓は残すな、世話はしないよ、と言ってもいたしね
嫌いなんだ。
大体どこかで途切れるから無縁仏になるよね
庶民のくせに何年も墓の世話を誰かにしてもらおうというほうがおかしいよ
死んだら終わりだよ。
59名無しさん@HOME:04/12/13 08:14:23
お墓のマンションみたいなやつに入ろうと思ってます。
とりあえず無縁仏もなんだしね・・・・
60名無しさん@HOME:04/12/13 08:50:34
自分や身内を散骨する場合「××に還る」とか美しく言えるけど
他人が散骨すると「その辺に変なもん捲くなよ」と思う…
61名無しさん@HOME:04/12/13 10:46:02
>>60
そうそう
何かの拍子に吸い込みそうで怖い
62名無しさん@HOME:04/12/13 10:51:58
次男の嫁です。
本籍のある所にウト(故人)とトメ(生者)の墓があるけど、これが遠いの(高速使って車で2時間半)
車の運転もできない、トメもウトも何考えてたんだろうと思う。
まぁ、トメはそこに入るあてがある分は結構なことだ。 
新婚の頃、その墓所に法事で参った際、義姉(長男嫁)が「ここはうちのになる」発言
いや、別にいいですよ 義姉と一緒になりたくないし、夫と苦笑した。
今現在、墓の手入れして下さっている本家の伯母様にはどうぞ礼を失さない御付き合いをお願いしますわ
義姉のとこも、私の所も娘ばかりだし。遠い墓所なんて娘の負担になるから要らない

墓って要るのかしら? もっと年いったら考えも変わるのかしら??  

63名無しさん@HOME:04/12/13 15:39:11
>>60-61
気味は悪いがダイオキシンや化学物質より害はなさそうだ。
64名無しさん@HOME:04/12/13 15:39:32
>>62
戦後に、霊園商法ってのが流行ったのよ。
「お墓は財産だ」ってね。

戦争で故郷を失った人たちは家のルーツを確定したくてしょうがないし
ドサクサにまぎれて上流階級に紛れ込もうという気持ちもムクムク・・・
結果、日本中が異様に墓に拘るようになってしまった。
霊園商法に引っかかった世代の悲しい性です。

今の世代にとって墓なんてどうでもいいものです。
年をとっても、それは何も変わらないでしょう。
65名無しさん@HOME:04/12/13 16:24:40
墓入るなら伯母んとこで管理してる墓に入りたい…
母の実家の地方の風習がちょっと変わってる。
お盆は子供たちは浴衣を着て、一家で提灯何個か持って
夜に墓参りするのよ。墓参りのクライマックス&締めは
打ち上げ花火。墓所自体が段差のあるところで、
上から下から「ヒュー」「ドン」「パラパラ」の音と閃光。
綺麗で楽しい。墓入っても楽しく墓参りの人々を眺められそうw

従兄ふたりとも結婚しないまま40代突破してるんで、
従兄達以降は墓の中の住人は増えないだろうから、私も混ぜて〜。
昔からの墓(地方の地頭だったのだ)で大小さまざまあって、
墓に刻まれてるのはところどころ読めない字。
わけわかんなくて好きな墓なので是非入りたい。

夫のとこの墓なんて入ったら成仏できんがな。ウトも大トメも嫌い。
66名無しさん@HOME:04/12/14 00:17:02
>>64
レスありがとうございます。 62です

墓守してくださる伯母さんもお年で独居だし、代替わりしたらあの墓どうするかしらねぇ
義兄(長男)夫婦は長距離運転が苦手、傍から見てて執着が可笑しいのよね
姑がこの前、花を置く台を墓に造成していました
墓に金かけるより、ねだの浮いた台所の床を直せばいいのに
きっと上流な墓にしたかったのね





67名無しさん@HOME:04/12/14 01:00:33
結局
墓なんて石屋と寺の坊主の生活のためだよな
坊さんがハーレーに乗ったりジャガーに乗ったりできるのも
戒名とか墓とか法事の金だよ

そして墓もさ、身寄りがなくなれば墓地改装広告出してまた売るんだよ
墓にこだわるのはバカとしか・・・
68名無しさん@HOME :04/12/14 01:52:43
うちに月命日にお経をあげに来ていた若い坊主、
ベンツに乗っていつも来ていたんだけど破門された。
理由は知らない。
その後に来るようになった非常に目つきの鋭い中堅の坊主も破門された。
結構破門される坊主多いみたいだね(w
69名無しさん@HOME:04/12/15 20:27:28
地方のナックの女が言っていたが・・・
坊主と教師が一番いやらしいとのコト
生臭坊主に大金払って供養してもらおうと思っている
バカドモのなんと多いことか・・・
70名無しさん@HOME:04/12/15 22:41:56
1人か2人しか産まない時代なんだから、お墓維持出来ない時代の到来近し。
71名無しさん@HOME:04/12/15 23:25:03
そのうちなくなるだろう
時代が変わったんだよね
72名無しさん@HOME:04/12/16 10:32:27
小梨の消滅してしまう遺伝子には墓など要らんのだろうけど
祖先を大事にし感謝しつつ後世に伝えるって大事な事だと思う
73名無しさん@HOME:04/12/16 10:35:50
>72
そう思う人はご勝手に。

でもこれから少子化で一人っ子同士の結婚も増えていくし
お墓の面倒を見きれない子孫が出てきても仕方ないと思う。
私は夫の実家の墓に入るのは嫌なので、夫が芯だら夫実家の
墓は永代供養お願いして処分する。
夫と私だけでどこかの納骨堂を探すよ。子供には
「面倒みきれなくなったら散骨してくれ」って遺言してね。
74名無しさん@HOME:04/12/16 10:41:38
そうやって文化が破壊されていくんだよね

実は小梨でしょ?
75名無しさん@HOME:04/12/16 10:47:24
有史以前から日本列島で今迄どのくらいの人が
生まれて死んだのか知らないけど
お墓が残ってる人なんてごく僅かだよね。
自分を知ってる人がいる間だけのものと
割り切って考えた方がいいのかも。
76名無しさん@HOME:04/12/16 10:49:27
>74
残念でした。子蟻だし、今2子目の妊婦ですよw
お墓が子供の手かせ足かせになるのなら、要らないと思う。
74はババでしょ?今の若い母親はそのあたり結構シビアに
捉えてるよ。みんな大した家でもない家の墓押しつけられそうに
なって苦労してるし。
77名無しさん@HOME:04/12/16 10:55:40
>>74
庶民の家が墓を持つ文化ってつい最近始まったんですよ。
まずはググってご覧。
78名無しさん@HOME:04/12/16 11:22:21
>>72
何を伝えたいの?
>>74
文化? あなたの家系の墓が?
79名無しさん@HOME:04/12/16 11:28:23
自演臭 ぷんぷん できも〜い
80名無しさん@HOME:04/12/16 11:36:36
そだね。72=74=糞トメ
81名無しさん@HOME:04/12/16 11:41:05
最近どこも粘着のオニババが多いなぁ
あの本のせい?
82名無しさん@HOME:04/12/16 12:53:08
嫁に勝手に自分達の墓を処分されたくないと思ったら
実の娘にでも託すのが一番なんだよね。
いじめぬいた嫁に墓守してもらえるなんて思うなって。
83名無しさん@HOME:04/12/16 12:56:52
>>82
息子が守るもんだと思ったけど
84名無しさん@HOME:04/12/16 12:57:55
>>83
その息子が新だら、後は誰が実質的に面倒みる?
多くの場合嫁だよねw
85名無しさん@HOME:04/12/16 12:59:51
>>78
いきなり脈絡もなく小梨煽りレスを
入れる人がいくつかのスレに常駐してるみたい。
構って欲しいらしい。
86名無しさん@HOME:04/12/16 13:02:05
>>78
脳内が幸せなトメなんでしょう。
本当に庶民の墓も文化として古代から綿々と引き継がれているのなら
日本中墓だらけになってしまうだろうにねw
87名無しさん@HOME:04/12/16 14:12:39
ダイヤにして欲しい。
1/4キャラで30マソぐらいだし。
放置も可
旦那より先に逝ったらたまに付けてほしいかな。

トメウトもダイヤにならしてやってもいい。
絶対使わないが邪魔にはならんダロ
88名無しさん@HOME:04/12/16 14:42:40
>>87
遺骨からダイヤが作れるそうですね。
じめじめ暗いお墓の中に放置されるよりいいですね。

89名無しさん@HOME:04/12/16 15:37:47
ケコーン前に偽実家からでも高速で3時間ほどかかる所にある墓の世話を
将来してくれと言われた。即お断り。
寂れた町の豪雪地帯でトメでさえ移住を嫌がってる場所になんで
うちら夫婦が住まなきゃならないかがわからない・・・。

うちは洗濯小梨なので納骨堂行きですな。
上手くいえないしどっかで読んだ本の受け売りだけど
死んだ後の肉体よりも魂を大切にしたいので。
90名無しさん@HOME:04/12/16 16:03:44
自分の実家近くに亡きウトの墓を建てようとしていたトメ。
(ウトとトメは同郷。義実家から車で6時間以上かかる所)

義兄と夫が何も言わなかったので、私がトメに
「そんな遠くにお墓を建てたら今後、お墓の世話が大変になるけど
まさか伯父さん(トメの兄。トメ実家の跡取り)に頼むのですか?」
と聞くと、トメは
「毎年お盆と正月にみんなで行って世話するの。当たり前でしょう?
もちろんおじさん(トメ兄)にも頼むことになるけど。
それに墓参りのついでに実家に行ってゆっくりしていけばいいから」

もちろん速攻お断り。

ふるさとに執着心が強いトメならではの意見だけど自分勝手すぎ。
トメ自身がそこへ移住して、自分で墓の面倒をみたらいい。
91名無しさん@HOME:04/12/16 16:30:39
と、自分勝手なオニ嫁が申しております。
92名無しさん@HOME:04/12/16 17:27:07
>>91
無知な方ですねぇ〜

煽りにマジレスですがトメや夫の先祖と嫁とは戸籍上なんの関連もありませんよ
お家制度は昭和10年代の法改正で消滅しましたのでね。

夫の先祖の墓は夫が世話、妻の先祖の墓は妻が世話するんですよ。
93名無しさん@HOME:04/12/16 19:15:54
まあがたがた言ってもさ
義理親が死んだら捨てりゃいいのよ
墓も連絡せずに引っ越せば・・・墓地改装→まとめて無縁仏
子孫の誰かで途切れて、捨てられて終わりよ

そんなものにお金出して満足するバカはほっとけばいいんだ
94名無しさん@HOME:04/12/16 19:21:47
そーだそーだ。オニババに育てた親の墓など

  ポイしろ。
95名無しさん@HOME:04/12/16 19:32:06
風水とか墓とかに固持していたうるさいオババがいたが・・・
息子に絶縁されて板らしく死んでも葬式こなっかたとのこと

通りがかったら集会所の葬式ガラーーーンとしていた
80まで生きたら誰も来ないわな
墓とか先祖とか言ってっても死んだら終わりだね


96名無しさん@HOME:04/12/16 19:42:05
石屋と坊主、今後仕事が減る予感
それが証拠に寺の一部をマンソンにしたり、パーキングにして
収入得ている
宗教法人は税金払わなくていいのかな??
97名無しさん@HOME:04/12/16 19:44:53
坊主丸儲け という言葉もあるしな。
実際、遠い親戚の坊主は車はベンツで持ち物もブランド尽くめだ。
生臭。

石屋はこの先困るだろう、仏壇屋もね。
しかし、元々は戦後の霊園商法に乗っかってもうけた人間達。
同情の余地ナシ。
98名無しさん@HOME:04/12/16 19:49:52
墓なんかいらね。
ゥトメは自慢げに墓の話をするが、両方死んだら無縁仏にしちゃる。
覚えておけ!!!
99名無しさん@HOME:04/12/16 20:06:42
旦那が、奥の親の墓など無縁仏にしろ ッて言ったらヒステリー起すくせに・・・無さに自己厨
こんな奥じゃなくて良かった
100名無しさん@HOME:04/12/16 21:02:55
一人娘だったし独身だったのでお墓は困るから親は散骨にしたけど・・
何も困らないです
無縁仏どころか散骨いいよ
焼いてもらって、骨にして細かく挽いてもらうのよ
単なる粉になるだけ


101名無しさん@HOME:04/12/16 21:07:11
私はね
お墓見てあげるよと言っていたが・・一度も墓参りなんてしていません
口だけwwwww

相手が死んだら生きてる人間がどうしたってわからないからね。
102名無しさん@HOME:04/12/16 23:52:55
>>99
旦那が旦那の親の墓を 自分で 面倒見るなら、文句は言わぬ。
私の親の墓も私が面倒を見る。旦那に文句は言わせない。

お互いそうすればいいだけのこと。
103名無しさん@HOME :04/12/17 01:53:26
「義理」の親は、「他人」の親です。
他人の親まで面倒は見られません。

・・・なーんつって。
104名無しさん@HOME:04/12/17 09:58:22
自分にとっても墓の世話なんてしたくないのに
自分の子供にも世話なんてさせたくない、
納骨堂とか散骨とか埋葬方法はこれからも多種多様になるだろうし・・・
と久々に大学の同期会であった友達とここでの会話そのままのような
話でホテルのラウンジで盛り上がっていたら後ろに座っていたトメ年代集団
のひとりがブチ切れた。顔を真っ赤にして涙を流して「あんた達みたいなの
がいるから!!!」と。他に甲高い声で怒鳴りまくっていた。
トメ集団は「そーよそーよ」とか「これ見よがしに聞こえるように話さないでよ」とか・・・。
「私たちの時代はねぇ・・・」と説教してくるし。
こっちは冷静に「迷惑ですから」とホテルの従業員に訴えてどっか
行って貰ったけど最後までひとりは泣いていて抱えられるように出て行った。
なんかこっちは悪いことしてないのに周りはトメウト世代だったから
すごく悪者扱いされる目で見られたよ・・・。
すれ違いですみません。
私は結婚前に将来は墓の近くに家を建てて墓の世話をしてくれと
言われて普通に「将来この土地で住む気もないので無理です」とにっこり
断りました。結婚させないとか旦那にお前は騙されてる!とか言われたけど
結局結婚して今に至ります。墓制度なんてなくなればいいのに・・・。
105名無しさん@HOME:04/12/17 10:30:14
>>104
他人に言われても腹が立つんだから、実子や嫁に言われたら気絶するかもね。
人間だって何だって、死ねば唯の燃えるゴミ。
106名無しさん@HOME:04/12/17 11:07:49
最近親戚が墓のことで揉めてる。出戻りの叔母(父の姉)が
娘を亡くした時に
祖父がうちの母のことを考えて叔母用に別に墓を用意してくれていた。
なのに最近になって急に叔母が墓をうちの家と一緒にしたいと言い出してきた。
叔母は娘しかいないから必死なのかも知れないけど、母を叔母がいじめたことは
他の親類から聞いているだけに私としても一緒にはしたくない。
兄も叔母の墓守は嫌だとのこと。母が無理に押し付けられたら私たちの代で
両親以前のものは永代供養をたのんで、両親だけ納骨堂におさめたい。
107名無しさん@HOME:04/12/17 12:14:55
そんな迷惑な墓まんせーなトメたちを泣かしてやりたい
イジメ殺してやりたいと思う
他人の話に割り込み説教かよ!
一発殴ってやりたい
きっと嫁に憎まれてるババアだな
108名無しさん@HOME:04/12/17 13:39:11
>>107
だから泣き叫んだんだろうな。自分の子供や嫁に言われているようで。
109名無しさん@HOME:04/12/17 13:41:05
集団ヒステリーなんじゃないの?
盗み聞きしてた話で見ず知らずの人にくってかかるってキ○ガイだね。
110名無しさん@HOME:04/12/17 15:18:54
>>102
お互いの親に対する思いやりのかけらも感じられない
SEXだけの夫婦関係?それともお金?
こんな奥、子供いなきゃ即離婚だな
111名無しさん@HOME:04/12/17 15:41:44
>>110
夫婦はお互いに思いやりタップリだから無問題。
112名無しさん@HOME:04/12/17 15:45:26
なんか、気の毒で必死な人が混じっているな。プ
113名無しさん@HOME:04/12/17 16:34:26
やっぱり小梨か
114名無しさん@HOME:04/12/17 18:14:46
はははは
小梨には長男でも墓は任せられないね
次男に頼むよ
介護も次男に・・・
115名無しさん@HOME:04/12/17 18:19:36
>>114
ヤッター!!
116名無しさん@HOME:04/12/17 18:21:19
嫁って法律上姑とは他人だよね?
117名無しさん@HOME:04/12/17 18:33:22
  

    他  人  で  す  。

118名無しさん@HOME:04/12/17 18:34:15
法律上もなにも・・・・
姻族には介護の義務はない
墓なんて関係ない

長男に逃げられ次男にも嫌われているウトメ
先が楽しみ。
119ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/12/17 18:36:43
悲しい事ですな
12002 ◆countLQaVc :04/12/17 18:49:40
そういえばもし私が死んだらどこに入るんだろう・・・。
121名無しさん@HOME:04/12/17 18:58:56
私は散骨でいいよと言ってある
ちなみに旦那も散骨でいいそうだ

122名無しさん@HOME:04/12/17 18:59:11
私がもし死んだらお骨を電車にでもわざと忘れて来てくれって言ってある
一年引き取り手がなければ無料で共同埋葬に入れてもらえるから
それがどうしても心苦しかったら自分で寺に行って共同埋葬でお願いしてくれって言ってあるよ
墓なんて作ったら子孫に迷惑だから
123名無しさん@HOME:04/12/17 19:03:11
義親の墓になんか入りたくないし墓の世話もしたくないって言うじゃない
でもあんた
自分がした事を子供にされるんですよ 残念
子供5人以下の人は自力で解決してくれ切り
124名無しさん@HOME:04/12/17 19:03:56
多いらしい
山手線にわざと忘れるやつ
きっと義理親の骨だな
新宿の寺に無縁仏として埋葬だったような
125名無しさん@HOME:04/12/17 19:03:59
>>121
最後に生き残ったら誰が散骨すんの?
126名無しさん@HOME:04/12/17 19:04:49
姑が息子・娘には親を扶養する義務がある!
お墓も買う義務がある!といいます。
嫁の私は他人ですが、夫のお金を姑に使うのがいやだ。
127名無しさん@HOME:04/12/17 19:04:59
>>122
他人の迷惑を考えないサイテーな人だね
128名無しさん@HOME:04/12/17 19:05:26
死ぬ前にちゃんと遺言しておけば大丈夫。
129名無しさん@HOME:04/12/17 19:06:45
126のトメ笑った…
トメは自分のウトメの墓、買ったのか?
(買ったなら自分もそこへ入るがよろし)
130名無しさん@HOME:04/12/17 19:07:33
>>126
夫婦と親子
どっちが他人度が高いかと言えば

当然 夫婦 だね。
特に子供がいなけりゃタダの紙切れ一枚の関係さ
13102 ◆countLQaVc :04/12/17 19:08:12
出来れば自分の実家のお墓に入りたい。
子供が変に思うだろうけど・・・。
132名無しさん@HOME:04/12/17 19:09:10
126ですが。。。
お金がないらしく、息子(私の夫)に墓をかわすつもりでしょうね。
葬式も、うちがだすかも。
133名無しさん@HOME:04/12/17 19:09:31
んなこたない
夫婦は一心同体でつ
134名無しさん@HOME:04/12/17 19:10:04
>>127
はい自分がよければそれでいいですw
135ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/12/17 19:10:32
うらやましい
136名無しさん@HOME:04/12/17 19:11:35
どこかで家系は途切れる
どこかの寺に行ってみ
無縁仏がいっぱいあるから

137名無しさん@HOME:04/12/17 19:11:43
そうだなぁ、夫婦の絆と親子の絆
やっぱり強いのは親子の絆かなって思う
実家の墓に入りたいって そういうことだよね。
138名無しさん@HOME:04/12/17 19:12:21
126、近寄らないが吉じゃ。くわばらくわばら。
139名無しさん@HOME:04/12/17 19:12:52
ココに石屋か寺のエロい坊主か墓ババアがいるのは確かなようだ
140名無しさん@HOME:04/12/17 19:13:45
あら、ヒス?
どのレスがヒットしたんだろ?
14102 ◆countLQaVc :04/12/17 19:14:42
夫婦の絆より義両親が嫌って感じのほうが強い。
142名無しさん@HOME:04/12/17 19:15:05
137は実家の墓にお入りなさいませ
でも長男しか入れないのが普通だよ
143名無しさん@HOME:04/12/17 19:21:53
散々いじめられて、生きていても精神が休まらず 死んだあとまでも
同じように四六時中気が休まらないなんて、冗談じゃないw
好きなお墓に入れないようなら、ともに夫婦墓か身寄りがいない人のための
共同墓にしたい。
144名無しさん@HOME:04/12/17 19:22:46
みんなイライラしてるんだね
試験はおわったのかな?
145名無しさん@HOME:04/12/17 19:28:57
>>137
そうなんだよね、自分も最後は実家親の墓に入りたいと言うくせに
旦那の実家墓は嫌という。単なる我侭だな。
2男なんで夫婦墓で良かった。
146名無しさん@HOME:04/12/17 19:34:43
んだからぁ〜
旦那の実家と妻とはまったくの赤の他人なんですからぁ〜
147名無しさん@HOME:04/12/17 19:37:25
でもさ、赤の他人なんていうと、姑激怒するよね。
わかってないよね@嫁は他人
義理母って言ういいかたがわるいのかな?
もしくは、本当にわかってないのか・・・
148名無しさん@HOME:04/12/17 19:38:52
息子のものは自分のもの
息子の妻は自分のものっていうジャイアニズムが働くのか
149名無しさん@HOME:04/12/17 19:39:15
>>114
次男の子供は娘ばかりです。残念!
墓ばかりか、苗字も途絶えます。
150名無しさん@HOME:04/12/17 19:55:50
>>自分も最後は実家親の墓に入りたいと・・・
実家に息子がいて反対したら無理だよ

長男妻から見れば小姑だもんね
嫌われている予感

墓が欲しけりゃ夫婦で墓に入ればいいじゃないか!
しかし先に死んだらどうされるかわからないよね
旦那より長くイキロ・・・
151名無しさん@HOME:04/12/17 19:58:09
絶対夫より長生きする。
そしてウトメまでは永代供養、夫と私だけでどこかの
納骨堂に入るように手配する。そして子供への遺言には
「手に余ったら散骨してくれ。」
これで充分。
152名無しさん@HOME:04/12/17 20:01:02
生き残ったものの自由だよ
最後に笑うのは。
153名無しさん@HOME:04/12/17 20:03:30
悪人ほど長生きするからなぁ
漏早死にしそう
154名無しさん@HOME:04/12/17 20:07:30
両親は納骨堂を買うつもり。
私は×1なんで、両親と名字違うけどそこに入るつもり。
そこまでは良かったが、私は男の子3人、女の子1人の子持ち。
やっぱ、墓じゃなくても納骨堂も残ると面倒かなー。
永代供養のお金は払っておくつもりだけど、その後はどうするんだろう。
逆に「永代供養が済んだ(上のレスで30年?)時点で合同葬に移管」とかってなって、
子孫はほったらかししても良いんならその方が安心だ。
155名無しさん@HOME:04/12/17 20:12:35
考えようにっては今の腐った世の中、かえって早死にしたほうが
幸せかも、勝ち組?!
あの見かけも心も腐った姑を見てると余計にそう思う。
あのような高齢者になるのなら早死にしたほうが余程まし。
時代も時代だし、後のこと何も心配もしなくて良いし・・・・。
156名無しさん@HOME:04/12/17 20:14:37
死ぬ時期が知りたいね
お金を使い切りたいから
157名無しさん@HOME:04/12/17 20:17:49
今後長生きしたら悲惨な世の中になると思うから
寝たきりになったら安楽死で死にたい
158名無しさん@HOME:04/12/17 20:21:43
>>154
あなたの知識どおりでいいんだよ。
永代供養を前もってお願いしておけばある一定年数
立ったら合同葬に移管。
ちゃんと手配しておけばお子さんの負担にはならないよ。
159名無しさん@HOME:04/12/17 21:00:39
死んでもお金はかかる
子供に負担にならないようにホケンに入るか貯金しとこう
160名無しさん@HOME:04/12/17 21:09:28
お墓に入るまでにお金がなくなるから
墓など買えない人間が多くなる
日本にもうお金はないぞ
161名無しさん@HOME:04/12/17 21:34:54
>>159
うちの姑はそんなこと何も考えていないノー天気馬鹿姑
育ててやったという気持ちが強く、お金がかかろうとしてもらって当たり前
という気持ちでふんぞり返ってるw

162名無しさん@HOME:04/12/17 21:59:17
>>161
死んでしまえば、自分の死後どうされるかは分からないわけだから威張らせておけ。
163名無しさん@HOME:04/12/17 22:46:04
>160
墓を維持するお金もなくなるしね〜
164名無しさん@HOME :04/12/17 23:30:52
うちの祖母はクリスチャンで十字架墓地、母親は納骨堂。
納骨堂は維持費がかかるから、お墓と同じくらい、
いや、そこまではいかないけど面倒だよ。
お墓に入る気がないのなら、納骨堂もやめて散骨にした方がいいと思うな。
納骨堂もお墓みたいなもんだし。
何も形あるものの中に骨を入れないと成仏できないわけじゃないからね。
本当に相手を想う気持ちがあれば、その場で心の中で会話すれば
いいわけであってさ。

それにしても、>>122は笑ったよ、マジレスなんだろうけど。
165名無しさん@HOME:04/12/18 00:38:30
>>114
ウトかと思ったよ・・・w
全く同じことを陰で言われてそうだ。私たちは長男夫婦だけど
子供はもう諦めてるし。小梨で専業だから偽実家の風当たりも強い。
偽弟嫁は出来婚で介護の資格も持ってるし実家も近所同士だから
将来も偽実家の近くに住むのは確定。
偽弟嫁マンセーの雰囲気プンプンの偽実家訪問も最初の2,3回は
我慢したけど今では会うこともなくなっていました。
ところがその偽弟夫婦が離婚しました。
偽両親の手のひらの返し方と言ったら・・・。当然スルーしてますけどね。
あんまり期待しないほうがいいよ。すれ違いスマソ
166名無しさん@HOME:04/12/18 01:47:27
>>165
偽親と付き合わなくていいよ
へたすりゃ義理弟の世話もしろと言うぞ
まちがいない!
167名無しさん@HOME:04/12/18 03:46:02
義父母と同じお墓に入ることになるだろうけどどうでもいい。
死んだらそれまでだと思ってるから。
鳥に喰わせようが、電車に置き忘れようが好きにしておくれ。
ただ、坊主に無駄なお金を払わないように遺言しておこうw
168名無しさん@HOME:04/12/18 17:39:37
みんなで遺言書こうぜ
169名無しさん@HOME:04/12/18 18:02:28
みんなと一緒じゃないとかけないのかよ
一人でかけよ
170名無しさん@HOME:04/12/18 21:28:10
旦那に公証役場で正式なもの作ってもらったよ
小梨だから書いてもらわないと義理親に三分の一取られるから
171名無しさん@HOME:04/12/19 08:35:54
公証役場で正式なもの作れば義理親に相続させなくて済むのか
172名無しさん@HOME:04/12/19 09:12:19
請求されたら遺留分はやらなくちゃいけないんじゃない?
1/3×1/8=1/24で、
本来遺産の三分の一取られるところが、二十四分の一で済むかと。
173名無しさん@HOME:04/12/20 05:17:09
理親を排除しておけば大丈夫です
排除の為の理由(嫌がらせされた、お金を返さないことなど)を詳しく書いておくこと

174名無しさん@HOME:04/12/20 05:23:23
ちなみに遺留分は3分の1×2分の1で6分の1
旦那名義のものは無いようにしている
家にも旦那名義はない
預金も少なくしておく
生命保険の受け取り人は妻
これでおけ!
175名無しさん@HOME:04/12/20 07:16:12
極悪妻の見本だね
176名無しさん@HOME:04/12/20 08:19:14
廃除請求は生前家裁にして認められないと遺留分請求裁判に
持ち込まれてやっかいだよ。
177名無しさん@HOME:04/12/20 11:01:49
とにかく義実家の墓守はやんね。
出戻りコトメは大嫌いだけど、アイツの
お陰で墓守役はご免こうむれそう。
178名無しさん@HOME:04/12/20 12:08:40
私も小梨なので、そろそろ、お互いに遺言を書こうと思っているのだけれど、
やはり、自筆遺言では、まずいのかなあ?
179名無しさん@HOME:04/12/20 12:34:03
>>178
詳しくないけどいいんじゃないの?
180名無しさん@HOME:04/12/20 15:05:27
遺留分の件だが・・
ダンナの名義の預金は常に百万以下にしておく
旦那名義の家とか土地などがなければ無問題
義理親も金かけてまで遺留分請求裁判はしないと思われ
181名無しさん@HOME:04/12/20 15:19:48
裁判はしなくても、親族引き連れての連日連夜の押しかけ&電話はしてくるだろうな。
182名無しさん@HOME:04/12/20 15:26:19
>181
押しかけられたら警察呼べばいいんだよ。
旦那がなくなったらさっさと姻族関係終了届をしておけば
真っ赤な他人なんだしさ。
183名無しさん@HOME:04/12/20 15:32:25
>>181
強くなれや
他人だぜ
電話は着信拒否だ
警察呼べばいい
何か壊させて器物破損で訴えることもできる
逆に脅かしてやれよ


184名無しさん@HOME:04/12/20 15:41:06
旦那が死んでも赤の他人以上に嫌な存在
しかし・・・完全に他人w
185名無しさん@HOME:04/12/20 16:13:40
>>178
自筆署名、署名年月日記入、捺印したものを封筒に入れて封印しておくのがよろし。
186名無しさん@HOME:04/12/20 16:21:50
署名年月日記入

十二月吉日みたいな書き方ではだめ
ちゃんと二十五日とか書くこと
187名無しさん@HOME:04/12/20 16:29:11
「吉日」と書きたくなるだろうけどねw
188名無しさん@HOME:04/12/20 16:30:25
491 名前:名無しさん@HOME :04/12/20 16:27:32
いつか田舎暮らしの土地探し番組見ていたら
格安物件があった・・・ワケありでね・・
ボロボロの木造家屋なんだが・・・・・・


敷地にお墓があったよ
きっと断絶した家のものだなと思う
やだよな、敷地に墓がある土地なんて

墓が大事でも子孫が絶えたり子孫がいても
都会に出て放棄すれば田舎ものでも無縁仏


最後にこうなるんだね
その土地は売れない予感
189名無しさん@HOME:04/12/20 16:44:56
墓付き土地・・・
井戸も付いていそうだが

…(((;゚д゚))) ガクガクブルブル
190名無しさん@HOME:04/12/20 19:10:38
来る〜♪きっと来る〜♪
191名無しさん@HOME:04/12/21 13:41:08
>188
ってかさ、それって子孫が売りに出したってことだよね。
192名無しさん@HOME:04/12/21 17:26:08
そしてその土地に地縁もなく、何も知らないよそからやってきた
土地開発業者がその土地を均してくれるのさ
何事もなかったかのように
193名無しさん@HOME:04/12/22 02:55:07
お墓もブルドーザーでガガーーッと壊して地面に埋めて知らん振り
木造の安い家つけて売り出す

団塊世代が田舎暮らしにあこがれて買う
しかし・・高齢になると田舎では暮らせなくなる
二束三文で売る
中古しか買えない田舎の若夫婦がお得物件に飛びつき買う
るんるんるん・・・野菜もよく育つわ
だってカルシウムたっぷりの土地だもの
畑にしたにはまさに墓地

ま、いいか
194名無しさん@HOME:04/12/22 16:38:41
実際はその繰り返しなんだろうけどね
自分達が知らないだけでさ
ま、いいけどね
195名無しさん@HOME:04/12/22 17:10:30
庶民のお墓を守り続けることに、どんな意味があると言うのだ!
灰にして庭のスミにでも埋めろや。
196名無しさん@HOME:04/12/23 11:53:23
その上法事なんて、冗談じゃない。
生きてるとき散々介護だ小遣いだと、お金も手間もかけさせておいて、
死んでからもなんて冗談じゃない。
影膳なんてやらないから!
197名無しさん@HOME:04/12/23 14:25:07
>>影膳なんてやらないから
そんなこと今はしないよ
田舎?

法事もやめたよ
198名無しさん@HOME:04/12/23 16:11:33
>>197
田舎です。
ウトが死んだ次の日から、トメは七日間毎日お墓に通ってお札を燃やしたりお花を替えたり。
影膳も毎食してました。
49日まで7日おきに坊さんにお経を上げてもらい、
葬式と35日忌と49日に親戚やご近所総勢100人呼んで自宅で食事やお酒をご馳走し、
(近所の炊き出し隊のおばさんたちにこき使われました)
新盆や一周忌にはお金が無くなり食事振る舞いはしなかったけど、
提灯持ってくる親戚の接待してました。

そんなに近所、親戚に振舞うなら、葬式代出して欲しかったです。
199名無しさん@HOME:04/12/23 16:17:09
マンドクサイことはあなたの世代でやめたらいいじゃないか
今のジジババ死んだら世の中変わるかも

ガンガレ
200名無しさん@HOME:04/12/23 17:34:08
でも「今」が辛いのだよな・・・わかるぞ・・・
201名無しさん@HOME:04/12/23 18:43:56
>>葬式代出して欲しかったです
出させなよ・・ビシッと。
202名無しさん@HOME:04/12/23 18:50:50
旦那がなあなあにしてるとか?
のらりくらりされると腹が立つなぁ
203名無しさん@HOME:04/12/24 19:19:46
墓がほしけりゃ自分で買え
行く末は知らないよ
葬式出してもらいたいなら生前に嫌われない人間でいろ
そして現金はたっぷり残せ

以上
204名無しさん@HOME:04/12/24 22:28:45
嫌がらせされて金も残さない義理親の墓など立てるわけないだろ
散骨で終わりでした
散骨してもらっただけありがたいと思えと思う

葬式もなし
それでいい
生きている者が決めればいいことだと思われ
205名無しさん@HOME:04/12/25 04:31:32
すみません、知らないので教わりたいのですけど
散骨というのは、どういうことなんですか?
206名無しさん@HOME:04/12/25 04:51:54
散骨は死んだら焼くでしょ
焼くと骨になりますよね
まだ形のある骨なので業者に頼んで粉末にしてもらいます
そうすると粉薬みたいにいくつかに分けて戻ってきます

それを撒く
海とか木の根元とか
単なるカルシウムの粉になります
違う業者だけれども、
自然葬祭で検索すると見つかります
207名無しさん@HOME:04/12/25 05:19:35
あのね
散骨 は葬送方法で
建墓 は先祖祭祀だからね
目的も意味も違うものだから
散骨しても
お墓は必要だよ
お墓を お骨を入れとくとこ って考える人にはいらないけどね
208名無しさん@HOME:04/12/25 11:34:19
骨になってまでどうとか
この世に未練残すのはいやだ。
死んだらおしまい。どうでもいい。
209名無しさん@HOME:04/12/25 13:29:53
そうそう
死ねば唯の燃えるゴミ
210名無しさん@HOME:04/12/25 20:02:54
>207
>>散骨してもお墓は必要だよ

家は散骨しただけでお墓は立てませんでした
散骨の家庭は墓は作らない

墓がなくても何も困らないので。
荒れて無縁区画整理になる墓なら初めから作らないのが賢明

先祖祭祀する気もないし。

石屋と寺は困るだろうが・・
昔栄えた商売も今は廃れてるというのがたくさんあるからね
時代が変わるお任ガンも変わるからね
商売も変わる

211名無しさん@HOME:04/12/25 20:08:20
モニュメント好きな人は金かけてる
車好きなら車の彫刻乗せたり、写真をプリントしたり

でも生きてるときに自分で金出して作らないとね
自分で見られないよ
汚れまくって苔だらけの吹きさらしの墓のなっても
文句言えないね
死んだ後ではさ

死んだらおしまい
212名無しさん@HOME:04/12/25 22:31:04
まったく、死んだおしまいな訳だから
墓がほしい人は自分で建てておいてほしいよな。
そんで、満足して死んでくれ。
遺されるものに期待されても困る。
213名無しさん@HOME:04/12/25 23:25:18
写真いりなんて気持ち悪いな
墓守りを期待されたら裏切ればいいんだよ
立派な墓を作って死んでも維持費は払わないよ
売れないし
記念品ヤメレ
銅像だって捨てるの困ったぞ
胸から上だが重いし。
肖像画は額外して絵はナイフでずたずたにきって可燃ゴミにだしたが
214名無しさん@HOME:04/12/25 23:39:29
トメは絶対ウト実家の墓に入りたくないといっていました。
ウトはずっと以前に亡くなっていて
トメはアルツでなにもわからない状態です。
私に何度もその事を言っていたんだけど、いざとなったらどうしよう。
215名無しさん@HOME:04/12/26 05:16:10
>>206
>>207
ありがとう
ありがとう
216名無しさん@HOME:04/12/26 08:48:19
>>210
いいなあ、理想のあり方ですね。
うちは田舎なので、徒歩3分のところに集落の墓地があります。
墓碑には7代前からの名前が延々刻んであります。
もうこうなると逃げようがない、という感じです。

もうすぐトメの一周忌なので、納骨しないといけないんだけど、
五年前に亡くなった娘の納骨も一緒にしろとせっつかれてる・・・
手元に置いておきたいから拒絶するつもりですが。
自分自身は、死んだらただの塵だとわかっているのですが、
自分の娘のお骨はやっぱり同列には考えられません。どうしたらいいんだろう・・・
217名無しさん@HOME:04/12/26 09:06:52
私の実家は納骨堂に入れてます
ロッカーのように四角のがいっぱいのところじゃなくて、
一軒ずつ縦長で並んでるの。
上は位牌とかある仏壇になってて、下にお骨をしまって鍵がかかってます。
立ったままお参りできるようになってます。
お墓がなくてもたいした不便ではないです

ただ、私が死んだら夫の家の墓ではなく、
幼いころ死んだ父のお骨の横に置いてほしい
死んだら確かにおしまいだけど、なんとなく…
218名無しさん@HOME:04/12/26 17:11:26
>>216
トメと娘さんの遺骨を一緒に納骨しろって、
そんな事務的に片づけられるわけないのに、すごく無神経な話だ。
お子さんだもの、手元に置きたいと思ってなにが悪いんだろう。
イヤなものはイヤ、私の子供のことだから私が決める、でいいと思うけど。
219名無しさん@HOME:04/12/26 18:12:31
旦那さんはどう思ってるの。
だんなさんの子供でもあるのだから
夫婦で相談するとよい。
220名無しさん@HOME:04/12/26 19:45:52
散骨するって思っていても、自分の時には自分は死んでるからなぁ。
素直に散骨してくれるかどうか心配。
221名無しさん@HOME:04/12/26 20:51:16
自分が先に死ぬことも考えられるわけだから
万が一そうなった時のために予め話しておくか
遺言を書でしょ?。
自分の場合は、夫婦墓が駄目なら、実家の両親の眠る
永代共同墓に入れてもらいたい。
死んだあとまで神経ぴりぴりした気持ちでいたら
ゆっくり眠られないし、死んでも死にきれないよ。
今だって自分の家にいながら、他人の家に家にいるような
精神状態、気がおかしくなる、それがお墓までも一緒となると
冗談じゃないw
222名無しさん@HOME:04/12/26 20:55:35
年を取ると人間変わるようで、
若い頃は「散骨」と言っていた旦那が、年を取るに従って「やっぱり
墓があるから、墓だろうな」とか微妙に言い始めて来た。
オイオイ、やめてくれと思う。
223名無しさん@HOME:04/12/26 21:20:24
友人の旦那さんは
「死んだらお前(妻)の家の墓に入りたい。お袋や親戚と一緒じゃ嫌だ」
と言っている。(実のお父さんは婿入りしていびられこきつかわれ家出したらしい)

224名無しさん@HOME:04/12/26 23:34:38
親の意志に関係なく散骨して墓無しです
遺言信託で検索してみるといいよ
お金払えば身内に頼むより確実に事務的に思い通りになる
225名無しさん@HOME:04/12/27 09:45:32
夫やウトメコトメより絶対長生きする。
夫と二人だけで納骨堂に入るためにも。
226名無しさん@HOME:04/12/27 17:01:08
出戻り子トメにくれてやる。
227ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/12/27 17:09:04
おりの子供らはどうしてくれるんだろ・・
228名無しさん@HOME:04/12/27 17:11:24
子は親の背を見て育つからね
229ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/12/27 17:12:54
おりはおやじのはかたてたぎゃ
こどもにもはかまいり
させてるぎゃ
ふんでもしたくなければせんでもいいぎゃ
230名無しさん@HOME:04/12/27 17:14:05
>>228に補足だけど、
子供は自分の親が祖父母の為に
どんな世話をしてきたのかを見てるから
それがお手本になるんだろうな〜、という意味ですだ
231名無しさん@HOME:04/12/27 17:16:33
>>229を見て何も考えない子供には育ってないだろうと想像する
子供なりにきちんと考えるだろうから、今から心配せずともよろし
232名無しさん@HOME:04/12/27 17:17:21
子供に余計な負担をかけないためにも夫婦で納骨堂に入る。
永代供養もお願いしてさ。
233名無しさん@HOME:04/12/27 18:01:00
父方、親戚一同年二回必ず墓参り。当然母方も年二回。
つまり年四日、車で片道3時間の郊外へ墓参り。
草取りをし植木の剪定をし、墓を磨いてお経を読む。

家にも仏壇があり、毎日花をいけ水をかえご飯を盛り、手を合わせてた。
頂き物はマズ仏壇に供え、線香を立て、何かにつけ報告していた。
お盆には漆と和紙で出来た立派なちょうちんを幾つも飾りもちろん送り火迎え火も焚く。

仏壇のある生活はいいものだと思う。
先祖はそばにいていつも守ってくれてるんだと教えられていたし、
日々、何かにつけ手を合わせていた、ありがとうございます、と。

だからこそ墓も墓参りも無駄だと思う。家の近くに眠るならいざ知らず
家の遠くの郊外に建てるなんて、霊園商法に騙されてるだけ。供養にも何にもならない。
年二回しか行かない墓。年二回しかいけない墓。意味がない。
ばあちゃんは骨じゃない。自然に宿り、なんとなくその辺にいて私たちを守ってる筈。
234名無しさん@HOME:04/12/27 18:23:05
自分が死んだらたぶん旦那の家の墓に入ると思う(入れられる)
娘には(15才)今から「私が死んだら骨を一つだけ実家の墓に入れて」と
頼んでいる おかあちゃんの側で眠りたい あまちゃんですけど
235名無しさん@HOME:04/12/27 23:08:01
仏壇ほど嫌なものはないよ
いやな義理親の仏壇なんて
義理親が好きだった人は大事にすればいいが
捨てるのも壊して捨てたんだが・・・
手間がかかったからね。

結婚してから入りたいのは実家の墓という人が多いが・・
おかしいのでは?

もし兄弟に男子がいたら嫁さんもいたりしたら嫌がられる
実際高齢毒女でやんわり弟に断られたのがいる
墓がほしければ一人か旦那と入ればいいのでは?
236名無しさん@HOME:04/12/27 23:26:43
夫と妻がふたりだけで共に入るお墓・・・ステキ
237名無しさん@HOME:04/12/28 00:10:56
夫と妻がふたりだけで共に入るお墓

墓の維持を誰もしないと汚い墓になり、墓も処分され・・墓地改装となり・・
無縁仏になるわけだが・・
238名無しさん@HOME:04/12/28 00:34:16
>>218>>219
ありがとう。216です。
夫は、私や夫が墓に入る時に一緒に納骨してもらえばいい、と話しています。
骨箱の中のお骨を、月命日の夜などに一人でのぞいてみることがありますが、
本当に白くて小さくて細くて、お骨になってもかわいい我が子に変わりはなく、
たとえ徒歩三分の場所でも、墓石の下に入れてしまうことなど想像もできません。

周りがどういう反応をしようと、自分の主張を通そうと決心がつきました。
ウトがうるさいだろうけど、頑張ります。
239名無しさん@HOME:04/12/28 00:57:34
骨を粉にして食べていた女の話があったが
骨をどうしようと自由なんだよね?
形のまま捨てなければいいんですよね

形のまま捨てると発見した人が事件だとおもうから・・
240名無しさん@HOME:04/12/28 01:55:45
遠くいにしえの南米では足のすねの骨で笛を作り
故人をしのんで吹いた
骨のケーナはどんな音色なのかわからないが・・

愛した男の骨ならずっと持っていたいと思う
そして一緒に旅にも連れて行ってあげたい
単なる自己満足だが。

墓などむなしいモニュメントはいらない

憎しみしかもてない義理親の墓など無縁仏のなってしまえばいいと思う
人の気持も相手が好きか嫌いかよって変わるのさ


241名無しさん@HOME:04/12/28 02:12:04
実際、「葬式なんか要らない、散骨にしてくれ」と思っていても、
どのような手続きを踏めばいいかを誰も知らない。

なので、多分、実際死人が出たときは近所の葬儀屋さんにお願いするのが
手っ取り早いんで、そうする可能性が大きい。
大体、人が死んだとき、そんなに落ち着いて手続きのことを考えて手配なんか
している余裕はないと思う。
そんなわけでなかなか散骨などの変り種が定着しにくいんだろうか。
242名無しさん@HOME:04/12/28 02:34:50
葬儀屋と坊さんは提携企業だからな
そう易々とおまんまの種を手放すような風潮にはさせんだろうな
243名無しさん@HOME:04/12/28 02:52:19
家は誰が死んでもA典礼と決めている
祖父
祖母のときにとても手際がよくドキュン親戚の言うことに反応せず
淡々とこなしていてよかったから
一握りの良い業者にであったと思う
散骨の時も火葬頼んだよ
粉砕は別の業者です
普段から調べておくのが賢いやり方だと思う
いざという時にオタオタしなくてすむからね
友人に聞いてもいいしね
それと自分の考えを貫ける意思が必要
わからないなら調べれば良いこと
あとは自分の場合はどうするかちゃんと書いて遺しておくのが家族のためだよ
244名無しさん@HOME:04/12/28 13:39:34
>>237
237は何も知らないんだね。
今は小梨の夫婦もいるから、そういう家庭のために色んな
サービスがあるんだよ。生前に契約をしておけば一定期間
(35年が多いかな)は供養と墓守をしてくれるんだな。
納骨堂ならもっと契約も簡便で済むし。

息子の妻が墓を引き継いだ挙句、最終的に夫婦のみの納骨堂に
入って、息子の家の墓があなたの言うような無縁仏になることも
あるかもしれないねw


237はもしかしたらド田舎の、墓は家の敷地内に建てるのが
メジャーな田舎の方ですかw
245名無しさん@HOME:04/12/28 13:45:53
>>241
今のジジババまではそうかも。
だけど、今は自分の生前から葬儀内容を指定して
契約できるってサービスもあるからね。
246名無しさん@HOME:04/12/28 13:45:54
>>244
上一行と下二行は余計だが、そういうサービスがあるのは田舎人でも知ってるんじゃ?
それを踏まえた>>237のレスだと思うが、これ如何に
247名無しさん@HOME:04/12/28 13:47:29
まぁ、墓なんて最後に残った者の勝手だからね。
私はトメが嫌いだから、夫と二人の納骨堂&永代供養を
手配する。夫実家の墓は永代供養だけお願いしてあとは放置。
248名無しさん@HOME:04/12/28 14:21:39
トメの骨をトメ実家の墓に納めるんなら旦那実家の墓守してもいいかな。
そうじゃなきゃ…
249名無しさん@HOME:04/12/28 14:33:06
もうこれからはみんな実家の墓に入る!!それでおk!!
250名無しさん@HOME:04/12/28 14:54:24
>249
親の相続で揉めた兄弟とは一緒の墓に入りたくない!って
人も増えてくるだろうから無理ぽ。
251名無しさん@HOME:04/12/28 15:01:31
墓は相続とは別扱いだし
コトメにくれてやる。
夫の骨の所有権は妻にあるようだし
夫と二人で納骨堂が一番。
252名無しさん@HOME:04/12/28 15:02:48
>>246
いや、田舎の人はびっくりするほど都会の事情を知らない。
もっとも都会でもいろんな葬儀形式・墓の形式があることを
知らない人が多いけどね。
253名無しさん@HOME:04/12/28 15:05:36
これからお墓については大変大きな変化がありそうな気がする、
今はすでにお寺があってもおまいりしてもらう家なんかほとんどない
でしょう?
でも親の世代にはまだしてもらってた。
後20年で急激に変わると思うわ、戦後生まれ世代が亡くなる時期になったら。
254名無しさん@HOME:04/12/28 15:07:22
っていうかそもそも「家族と同じ墓にはいる」と言うのが
世界的に見て日本だけ(他にもあるかもしれないけど)ってこと。
欧米でも中近東でも中国・香港でも墓は個人の物。
アジアは知らないけど、イスラム圏は1人1墓だと思うよ。
255名無しさん@HOME:04/12/28 15:08:17
>252
墓の継承についても知らないウトメ多いしね。
墓に関しては長男だろうが、他の子だろうが
誰が継いでもいいし、相続時以外でも誰かに
引き継がせようと思ったらそれは可能。

つまり息子まで墓は継がせても、息子が亡くなったら
息子の嫁が放置しようと、息子の嫁がコトメに渡そうと
(コトメが受け取らなきゃ無縁確定なだけ)勝手。
256名無しさん@HOME:04/12/28 15:26:53
>>254
1人1墓が一番いいと思う。
257名無しさん@HOME:04/12/28 16:55:09
狭い日本
 墓であふれて
  住むとこなし
258名無しさん@HOME:04/12/28 18:05:30
未婚化の
日本で人口減少し
墓地も売れずに1人1墓
259名無しさん@HOME:04/12/28 21:01:57
石の墓は要らない、というより買えない貧乏な人間ばかりになる
無駄なものにかけるお金がない
ネットで墓参りでいいじゃないか
260名無しさん@HOME:04/12/28 21:29:19
もう日本に1墓でいいよ
261名無しさん@HOME:04/12/28 22:47:59
>>260
大賛成
262名無しさん@HOME:04/12/29 05:31:54
トメ専用墓、日本に一墓。
日本全国のトメ集結。
墓参りする人いるのかなぁ。
263名無しさん@HOME:04/12/29 10:46:08
>>262
ピラミッドよろしくトメが設営に強制的にかりだされるんだったらいいなぁ・・・<トメ専用巨大墳墓
264名無しさん@HOME:04/12/29 12:05:51
ソレ自分達がトメ世代になったら入らなきゃいけなくなるんじゃ…
サンコツキボンサンコツキボン
265名無しさん@HOME:04/12/29 15:16:08
トメ専用墓,年代別に分ければ問題なし
266名無しさん@HOME:04/12/30 04:09:04
グッドアイデア!賛成。
つーか葉書で人気投票制にして
人気のないトメ及び、苦情ばかりのトメは
隔離墓行き。
だーれも墓参りできない。
267名無しさん@HOME:04/12/30 11:14:49
>>266
「だーれも墓参りできない」じゃなくて、だーれも墓参りしない
268名無しさん@HOME:05/01/02 22:29:01
出戻りコトメの供養なんかうちの子にさせたくないから
夫がなくなったら夫実家墓は永代供養依頼して、夫婦だけの納骨堂と永代供養を
手配するつもりでいる。可愛いげのある義姉ならともかく、人をいつも
頭ごなしに押さえ付けようとする人には線香一本供えたくないし。
269名無しさん@HOME:05/01/03 18:44:19
気持ちわかります。
ウチは出戻りコトメと毒女コトメがいるので。
幸いトメも奴らも、層化なのでそれ専用墓行きです。
私たち夫婦は、旦那がクリスチャンで私は無宗教なので
自分たち家族だけの宗派問わない墓を買う予定。
奴らが層化でよかった!

270名無しさん@HOME:05/01/03 19:28:26
層化って、それ専用の墓だったの???知らなかった。
271269:05/01/03 21:42:53
富士のすそのに専用墓地があるから
そこに入るって旦那がトメから聞いたって。
何箇所かあるみたいだけど
そこが一番近いんだって。
272名無しさん@HOME:05/01/03 23:57:29
やばいいいこと聞いたかも。

ウトメに層化に入ってもらえれば
生きてる間はそれを理由に絶縁できるし(夫は宗教嫌い)
死んだ後も墓守しないですむじゃん。
273名無しさん@HOME:05/01/04 00:53:52
高齢毒女や出戻りの負け犬コトメなんかとは
同じ墓に絶対入りたくないよね。
274名無しさん@HOME:05/01/04 09:10:13
私は、子供が面倒だろうから散骨でいいよ。
でも、この世には「仏壇や墓が大きい」ことを
ハナにかける椰子がいる。
それのどこがいいんだろう・・・?
275名無しさん@HOME:05/01/04 09:14:49
価値観の違いだから
人の好みをあれこれ詮索してもしょうがなし。
276名無しさん@HOME:05/01/04 09:30:31
>>275
そうだね。
でも、「あそこの墓はxxだよ」「どこそこの墓はooだって!」と
汚い笑顔で話す姿って、見ている方が辛いもんで
ちょいと書いてみますた。
277名無しさん@HOME:05/01/04 12:09:55
生まれてこの方、他人と墓の話をしたこと無かったのでビックリ。
墓の話ってしても、「お盆に帰省して墓参りいくのよ〜」程度。
墓の値段やら規模やら、何の関心も無かった。
やっぱ、地域性?それが自慢になるというか、なると思ってるってカルチャーショック
278名無しさん@HOME:05/01/04 12:26:58
お受験の奥様が、「あそこのうちはxxの学校だって!」と
汚い笑顔で話す姿は、知っていましたが、それの「お墓バージョン」も
あるんですね。
279名無しさん@HOME:05/01/05 00:57:57
自分もいずれ姑の立場になるわけだけど、
同じ思いをさせたくないので、スレ違いだけど
同居もしない、お墓も永代の共同の墓にしてもらう
お金かけなくて良い。
280名無しさん@HOME:05/01/05 01:28:57
>>279
私も。両トメウトが健在である現状でも、
夫の祖父母の墓が2箇所、自分の祖父母の墓が2箇所ある。
東西南北遠く離れているので一日でいくつか回るのは無理、となると
まともに墓参りするだけで、貴重な休日が年に8日間も丸々潰れる。

自分の子供にこんな思いをさせたくはありませんし、
義務感で墓参りなんてしてもらいたくもありません。

私は散骨か共同墓地で永代供養で充分。そろそろ遺言も書きます。
281名無しさん@HOME:05/01/05 08:28:37
>>279,280
同意。
私も大きな墓(>276のヒト)に義理・義務で参られるより、
本人たちの自由な時間を大切にしてあげたい。
282名無しさん@HOME:05/01/05 16:59:00
太木カズコは、墓石業者から金でももらってんですか?
二言目には、墓守墓守て。
283名無しさん@HOME:05/01/05 19:28:37
太木のデカい態度と肉タプタプの顔がキライ
284名無しさん@HOME:05/01/06 01:24:00
>>282
過去に墓石屋と組んで、バカ高い墓を
相談しに来た人に売りつけたりしてたって。
運気が良くなるとか言って。
以前、雑誌で読んだよ。
2852:05/01/06 02:03:52
286名無しさん@HOME:05/01/06 02:32:43
死んだら何もなくなるんだから、どこに埋骨されようと全く気にならないです。
あれは、遺族が気にする問題なんだよ。
ただ、私自身はどうでもいいけど、親や夫や子供が私より先に先立つことがあれば
ちゃんとしてあげたいと思う。
287名無しさん@HOME:05/01/06 10:04:35
死んでから「ちゃんとする」より、
生きているうちに「ちゃんとする」のが(・∀・)イイ!
死んでからは、何をしてくれても有難くない。
288名無しさん@HOME:05/01/06 10:48:25
>>287
本当、生きているうちに「ちゃんとする」「どうしたいか」を
決めるのが一番だと思う。

うちのウトメは遠方の山奥から出てきた人たち。
昨年、トメが死にました。
でも、ウトメは墓をどうするのか?などとは
まったく考えていなかったみたいで、
先日、慌てて長男の近くに空きがあった霊園で購入したそうです。
その墓に、なんと夫婦息子夫婦達、孫全員で入るつもりだったらしい。
次男嫁が「うちは関係ない墓じゃないの?」と口火を切ってくれたが
ウトはびっくりしていた。幸いにもお経をあげにきた坊さんに
「分家は別にしないと以降困ることになりますよ」と
言われて納得してくれたからよかったけど・・・。
私の親は「あなた達が苦労するだろうから○○寺の永代供養でお願い」
なんていつも言っているから、死後のことを考えているのが普通だと
思っていたよ。長文でごめんなさい。


289名無しさん@HOME:05/01/07 15:20:44
>>288
287はそういう意味で、「ちゃんとする」と言ってるのではないと思う。
290287:05/01/07 21:10:41
>>289
そうです。
私は自分の両親に、生きている間に出来ることをしてあげたいと思っています。
亡くなったら、「無」と言うか、そこから先は残された人の独りよがりだと思うからです。
お墓については、残された人の問題であって、「墓守をよくしてあげたい」なんて、
故人が生前何と言ってたにしろ、故人本人にはもう関係ないです。
291名無しさん@HOME:05/01/08 00:16:55
>>290さんが仰るとおりだと思うからこそ、私は大切なひとが
亡くなったらお墓のことも供養のこともきちんとしてあげたいと思う。
いや、「してあげたい」というのは恩着せがましいから、したいと思う。
残された人の気持ちを整理する上でも、お墓は必要だと思っています。
292名無しさん@HOME:05/01/08 00:35:05
仏壇で良いじゃない。

いつも傍にいたほうが良い。
293名無しさん@HOME:05/01/08 08:30:35
>>292
いや、あの、うち、狭くて。。。
294名無しさん@HOME:05/01/08 11:52:38
288です。
287さん、変に解釈してごめんなさい。
289さん、ありがとう。
確かにそうですよね。

ちょうど、墓問題でもんもんとしていたのが
すっきりしたところだったので、私の都合のいいように
解釈しちゃいました。
夫は親が亡くなったことで、よりいっそう私の親にできることは
してやれとしつこく言われています。
私の場合、昨年は大きな病気をして
子供の世話をお願いしたこともあるので、
今年はまず健康で心配かけないのが一番の孝行になるのかも。
295名無しさん@HOME:05/01/09 00:30:13
>>282
太木数子は以前霊感商法で墓を売りつけていたとのこと
悪いことがおきると脅かしてがっぽり・・・
296名無しさん@HOME:05/01/09 07:02:14
自分は墓を作りたいなんて考えたこともないんだけど
お墓を作る人は、子供たちに墓参りに来てもらいたいから
墓を作るんだろうか?
墓は要らないって思ってるから、わからない
何で墓を作りたいんだろうか?
297名無しさん@HOME:05/01/09 07:11:49
みんながやってるから。
298名無しさん@HOME:05/01/09 13:22:42
納骨堂と永代供養のみで十分だと思う。
少子化や離婚が増加してる昨今、墓なんて
子孫に揉め事の火種を残すだけ。
299名無しさん@HOME:05/01/09 14:01:16
>>296
戦後に流行った、霊園商法が刷り込まれてる。
「墓は財産」とか「人生の証」とかの売り文句だった。
それが土台となっているのだろう。
そして、その土台の上に、自己顕示欲の塔が立つわけだ。

人間、年を取れば取るほど自己顕示欲が強くなる。
老い先短いのを本能的に察しているのだろうと思う。
この世への未練ってことだ。

自分の人生を小説にするとかいうのもはやってるよね。
ああいうのは他人に迷惑をかけないから、
この世への未練を昇華するにはとても良い方法。
未練が、子世帯への過干渉や墓へのこだわりなどに変換されるのは
大変迷惑な年の取り方だよな...
人間、上手に年を取りたいもんだと常日頃感じます。
300名無しさん@HOME:05/01/09 17:24:08
他人の自分史ほど迷惑なものはない
作家気取りのでかい態度でくだらない自分の人生を美化して
自費出版したおばさんから本を送られた
感想を求められたが読まずに捨ててしまったからw
適当に答えておいたよ
ゴミになるだけ
もうかるのは自分史の書き方講座の売れなかった作家の先生
自費出版の会社だよ

墓と同様に無駄なことだw
301名無しさん@HOME:05/01/09 18:15:39
夫が先に死んだら、骨をダイヤモンドにして
いつも身につけておきたい気がする。

自分が先に死んだらどうするかな。
とりあえず絶対義実家の墓には入りたくない。
ほぼ絶縁状態だから
むこうだって私が入るのは迷惑だろうし。
302名無しさん@HOME:05/01/09 21:40:54
>>300
捨てるだけでいいからまだマシ。
墓なんて捨てるわけにはいかないでしょ。
303名無しさん@HOME:05/01/09 23:04:18
いや案外墓って海や川に捨ててるよ。
だってどんな名家でも普通の一夫一妻制度だと大体4代目くらいで子供が生まれなくなるからなあ。
徳川家も天皇家もそうですよ。
続いてるのは養子を迎えたからです。
304名無しさん@HOME:05/01/10 10:06:04
後の面倒をみる系列のいない我としては
病院に献体する予定。
その後献体者の合同墓地に埋葬してもらう。

本当は、臓器提供したかったんだけど
そうすると献体にならなくて
遺体を誰かが処理しなくちゃならなくなるんだって。
305名無しさん@HOME:05/01/10 19:00:12
>>304
自分はそれでいいんだよ。
でもさ、子供や夫なり妻なりが亡くなったときお墓どうする?
やっぱり献体に出すの?
306名無しさん@HOME:05/01/10 23:16:06
ウトと同じ墓には入りたくない。
307名無しさん@HOME:05/01/12 03:23:39
旦那は散骨
子供がもし早く死んだら、やはり散骨かと。
308名無しさん@HOME:05/01/12 04:28:47
子供が早く死んだら散骨+端っこを自分で持っていると思う。
法的に許されるかわからないけど、多分大丈夫だよね?
夫も同じ。

ずっと家に置いておいて、
自分の骨と一緒に散骨してくれと遺言を残すかもしれない。
309名無しさん@HOME:05/01/12 08:23:38
散骨でいいな。それに仏壇も別に置かなくていいわ。
そのスペースに気のきいたインテリアでもおいて
おしゃれで快適な生活を送ってもOK 。
310287:05/01/12 13:21:40
完璧な灰にしてもらって、庭の植木の根元に埋めて欲しいな
犬もそうしたので、家族もそうしたいし、自分もそう願う。

墓石の下より安眠出来そうだし、怪しい坊主に念仏もいらねヽ(´・ω・`)ノ
311名無しさん@HOME:05/01/12 17:31:28
310の家の庭木は幸せだな
栄養たっぷりで・・この木何の木みたいに大きく育ちそうだ
312名無しさん@HOME:05/01/13 16:11:05
そだね。やたらあちこち散骨するより、自宅内に散骨してほすぃ。
庭がなければ、植木鉢でもいいね。
とにかく、墓とか仏壇は要らないな。
313名無しさん@HOME:05/01/13 19:30:27
まあ、その自宅が売りに出されれば掘り返されて終わりだが
それでかまわないよ
生きてるうちが花なのよ
死んだらおしまい
314304:05/01/13 20:46:27
>>305
だから血族がいないんだってば。
315名無しさん@HOME:05/01/14 11:35:28
「散骨」でぐぐるといろいろ出てきてちょっと面白いしすごく参考になる
絶対自分で選んで遺言残しておかなきゃという気になるなぁ
316名無しさん@HOME:05/01/14 22:06:08
みんなも自分で調べようね
317名無しさん@HOME:05/01/14 23:25:05
うちのおばさん、子供いないんで墓いらないって
だんなの骨みんなまいちゃった。
でも、近頃さみしいって言い出して、墓を作ることにしたらしい。
前は自分の骨もまくっていってたけど、どうすんのかなあ。
318名無しさん@HOME:05/01/15 10:36:18
仏事というものにはことごとく「金」が絡んでいることに気づいた。
大昔から寺はそうやって金を巻き上げて来たんだね。
319名無しさん@HOME:05/01/15 16:13:16
>>318
仏教も”宗教”だからね・・・

新興宗教の話を聞くとすぐに「教祖の金儲け」ってピンと来るけど
仏教に関しては生活に密着しすぎてて↑が浮かびにくいよね。

けど確実に、あれらはビジネスですから。
墓石売買でもなんでも、それで食べてる人がいますからね・・・
320名無しさん@HOME:05/01/15 17:00:33
結局カルトに踊らされてるわけで・・・・。
321名無しさん@HOME:05/01/16 19:31:49
義母よ、はよ氏ねや!保険金で豪遊してやっから。ネチネチ嫌味うるせぇんだよ!保険金使い果たしてあんたの息子と離婚して第二の人生送るんで。墓参りなんかもしてやるか!倒れたら看病は嫁にやってもらいたいって?ふさげんな!やってあげねぇよ〜
322名無しさん@HOME:05/01/16 21:16:34
>>321
もちつけ
かなり溜まってるものがありそうですな
でもここ墓のスレなんで・・・
今日のトメかどこか、該当スレにドゾー
323白鳳6段 ◆tNIoDFtodg :05/01/16 21:22:37
風葬でお願いします
324名無しさん@HOME:05/01/16 21:30:30
散骨って砕いた骨を触るのかな。
嫌いなウトメの骨は触りたくない。
325名無しさん@HOME:05/01/16 21:32:20
墓はお金がかかるって言うけど、散骨にしたってお金はかかるわけだし。
どのみちお金はかかるんだ。
326名無しさん@HOME:05/01/17 00:09:18
>>325
墓はとっとととととーってもお金かかるよ、
散骨の比じゃない。
327名無しさん@HOME:05/01/17 05:27:34
トメなんて葬式もいかないよ
墓なんてしらんわ
何もしない
山手線に捨ててやる
328名無しさん@HOME:05/01/17 08:37:43
葬儀屋がこのスレを見たら、まっさおだな。
329名無しさん@HOME:05/01/17 13:24:23
実際義理の母親の葬儀をやった俺の例でいうとだな、まず死んだら市役所と医者に
しかるべき書類を書いてもらって火葬場へ、
棺おけは自作で8000円、死体焼き24000円、レンタカー12000円。
親類縁者には数週間後に通知。香典など一切拒否。
あとで、市役所から国民保険の還付金が10万円戻ってきた。
330名無しさん@HOME:05/01/17 13:58:11
自作棺桶の作り方はDIY板向けの話題だと思いますw
でもちょっと聞かせて。
331名無しさん@HOME:05/01/17 14:43:33
>>1
最近献体のこととか
家族葬のこととか考えます
332名無しさん@HOME:05/01/17 14:57:06
>>83
> >>82
> 息子が守るもんだと思ったけど
韓国的な思想だ・・・
333名無しさん@HOME:05/01/17 18:33:49
自分の庭に撒く分なら問題ないんじゃないかな?
骨とかきちんと砕けばこなみたいになりそう
いい肥料になりそうだし・・・
どうかな?
334名無しさん@HOME:05/01/17 19:07:35
死に装束も自分で選べないものでしょうかねえ
335名無しさん@HOME:05/01/17 19:31:21 ,
>>334
死人に服を着せるのは大変だから、選びたかったら
そこを考慮したほうがいい
336名無しさん@HOME:05/01/17 19:37:12 ,
電気で焼くことも考慮に入れてね。
337名無しさん@HOME:05/01/17 19:43:25 ,
死に装束・・・・
気持ち悪くてさわりたくもないのに
着替えなんてさせられねえよ
昔は着物〜着物だから簡単だったんだよね
大体、死体は汚いんだぞ
死んだら結核菌とか・・・いろいろ空気とともに出るんだぞ
ありとあらゆる穴から汚物が出るし・・・
さわりたくねえ
特に義理親はいやだな
自分は病院から火葬・・その後はどうでも良いや
338名無しさん@HOME:05/01/17 21:23:17
死に装束・・・着せなきゃいけないワケではないので
そのままでよろし。
339名無しさん@HOME:05/01/18 01:14:49
死に装束だと?
誰が着せるのか?
業者?
葬式もしないつもりだから病院で死んだら寝巻きのまま焼けば良いだろ?
340名無しさん@HOME:05/01/18 01:53:57
病院で死んだら→霊安室へ→死ぬと病院は長時間置いてくれないので
車で自宅へ移動して安置。(これが大変)
医者から死亡診断書を貰い最寄の役所へ行く(24時間OK)
死亡届けを出し火葬OKの書類を貰う→帰宅して火葬場の予約をする。
混んでいて予約が取れず数日待つ場合もあり(ドライアイスが必要)
当日は、棺に入れて火葬場へ(骨壷を忘れずに)→火葬OK書類を提出。
火葬料金を払う→お骨を骨壷に入れて帰宅。
これが出来れば自分たちで出来るよ。
お骨は墓に入れなきゃいけないって決まりはナイです。
その後のんびり考えてもよし。
341名無しさん@HOME:05/01/18 13:50:37
棺とか骨壺だとかはどこで売っているんだ?
342名無しさん@HOME:05/01/18 14:33:04
自分たちでやった人達は葬儀屋から買ったり
しているみたいですよ。
でも金額は高いです。
葬儀屋からすればいい気分はしないですからね。
棺、骨壷だけ売ってくれ?ウラネーヨ!って所もあります。
葬儀屋に卸してる問屋さんで小売してる所もあるので
そちらの方がおすすめ。
棺、骨壷に関しては決まりはないので
>>329さんのように、自作でも大丈夫です。
でも中には火葬場により違う場合もアリなので注意!
でもなかなか自分たちでやろうって言って
本当にやる人は少ないですね。
その後、散骨してあとはスッキリなんて
いざとなると出来ないもんですよ。


343名無しさん@HOME:05/01/18 17:00:23
ちょっとスレ違いかもだけど。

ウチのお墓には、父方祖父と私の弟が入っている。
父は4人兄弟の末っ子で、祖父の死後祖母も交えて派手な兄弟喧嘩をした。
長男は宗教も違うため、別に墓地購入→死亡。
3男は次男と4男に相談なく、祖母を言いくるめて自分が後継ぎと宣言。
そして13回忌を勝手に実行。(実際には15年後の命日でもない日に)
次男伯父と4男の父はお墓のことをなんとかしなくちゃ・・・とは
思っているようだけど、どっちもかなりの貧乏で、新しい墓を買える余裕はない。

このままの流れだと、3男伯父が墓を継ぐことになる。
そうなった時、私の弟(4男の子供)はどうなっちゃうんだろうか。
3男伯父が勝手に墓から出しちゃったりするんだろうか・・・。
他にも色々お墓の問題は山積み。正直、今は考えたくないから考えてない感じ。

祖父は私にお墓を継げって言ってたけど、口約束でしかない。
新しい墓地買って、祖父も弟も移してあげるには沢山のお金が必要・・・
344名無しさん@HOME:05/01/18 19:32:10
棺おけってホームセンターに行って、故人の縦横高さを計算した設計図持って行けば、
そのとうりにカッティングしてくれるし、あとは家で釘打ちすればOK。
骨壷が陶器のつぼならなんでもOK。
自分たちで葬式やるときのコツは一切親類縁者に知らせないで、すばやくやること。
後日、うるさ型の親戚に家族だけで葬式したっていえば良いんです。
345名無しさん@HOME:05/01/18 20:25:33
>>343
>3男伯父が勝手に墓から出しちゃったりするんだろうか・・・。

いくらなんでもこれはナイと思われ・・・
出したところで持っていく場がないんだし。
墓ってあとを継いだ人の気持ち一つでどうにでもなるもの。
二家族合同の墓でも問題ないと思う。
ご兄弟なら、なおさら名字も同じだしね。
昔は墓を持てない人が墓を持っている人に頼んで入れたり
仏壇の位牌の方にも知らない人の名前が・・・なんて事も
よくある話。
あとはご家族の気持ちです。
どうしても気になる、でも墓は費用が・・・なら合祀墓や納骨堂
などあります。
346名無しさん@HOME:05/01/18 21:20:47
実家の父がもう危ない状態。跡継ぎがないので葬式は近い身内10人
位で簡単に・・かと言って家でバタバタしたくないと母が言うので
葬祭場に相談し見積もりをたててもらった。
会員になった場合 全て込みで約55万円。
それにお寺さんへ15万円。
会葬御礼・料理は別途。
葬祭場に依頼したら普通これ位はかかるものなの?
墓の問題も抱えてるんだけど 取りあえずこっちのほうが先
だから誰か教えてください。
347名無しさん@HOME:05/01/18 21:22:39
346、明らかにその例は安い方。
ただ、「会員」て何?会費はいるの?

自治体でもお葬式の定型みたいなものもあるみたいだから調べてみたら?
348名無しさん@HOME:05/01/18 21:36:40
>>346
「冠婚葬祭板」に行けばよいのでは?
ちなみにその価格なら高くないと思いますよ。
何かでみたけど一般の葬式費の標準は200万前後とか。
うちもそのくらいでした、
もっとも事業してたから仕事関係の人が多くて一般家庭とは
違うかもしれないけど。
349名無しさん@HOME:05/01/18 21:43:14
>>347
会員になるのは 名前を登録して毎月決まった金額を積み立てる。
それは葬儀費用に回される。うちは毎月1000円にした。
父に限らず家族全員に適用されるのと 20万円ほど割引される
というメリットがある。
やっぱり 人ひとり亡くなる時は最低これ位はいるものなんですね。
でもおかげで 腹がくくれました。 ありがとう
350名無しさん@HOME:05/01/18 21:50:06
>>346
夫の親の葬儀で夫を含む子供達が働き盛りなため
わりと大きな葬儀場を使いました。
348さんに書いてある通りに200万円はかかりました。
もちろん、これ以外にいくらでも上乗せできます。
深夜病院に来てもらって運んでもらって
徹夜で打ち合わせして・・・と深夜料金がかかったのも
あるのですが。

ところで・・・忌明けしたのはいいのだが、
慌てて購入した仏壇(それも当初選んだのを変更して倍額のにしたらしい)に
位牌?があったのもの法名のままなので
夫に「戒名は?」って聞いたら
「坊さんがうちの宗派では無理につけなくてもいいと言っていたので・・・」
と言っていた。まぁ、確かに何十万とかかるのは事実。

でも、だったら、あんなに大きな墓の用地を購入して
大きな墓石を立てなくてもいいのに・・・と思ってしまったよ。
さすがに夫には言わなかったけど、ウトの金の使いどころがよくわからん。
うちは末っ子なんでその墓に入らないけどね。
子供に苦労させたくないもん。
351名無しさん@HOME:05/01/18 22:08:11
>>346です
葬祭場に申し込んだものの 高すぎると思って不安だったのですが
200万と聞いて恥ずかしくなりました。
広島県呉市の田舎だからかも知れませんね。
352名無しさん@HOME:05/01/18 22:13:52
>>351
www.kakaku.com/sougi/
などでみてみるもよろし・・・
353名無しさん@HOME:05/01/18 22:44:03
嫌なやつに死んでまでかねかけるこたーないよ
354名無しさん@HOME:05/01/19 00:21:52
>>346
身内10人前後で行う場合の葬儀にしては安い方かな?と。
ただ、そのシステムは互○会ですよね?
噂は聞きます。
毎月千円×年間一万二千円、十年かけても十二万円ですが
この金額では葬儀は出せません。
いざ葬儀の時、差額はいくら払うのか料金設定や
途中解約した場合お金はどうなるのかなど、よくお調べになった方が
良いと思います。
結局高くついた・・とならないように。
それと、200万ほどかかった方々は人数が違うと思われ。
人数が増えればそれだけ金額は増えますよ。
お料理、お返しその他色々・・・。
場所も広い所を借りなくてはいけないので。
何軒か葬儀屋さんに電話で聞いてみるのも手です。
身内10人前後でと言えば教えてくれますよ。
大変ですが落ち着いて取り組んでください。
355名無しさん@HOME:05/01/19 00:30:37
>>346
お葬式は高ければいいって物じゃないですよ。
本来は故人を偲ぶ人たちが集まる儀式なのだから、値段が安いからといって
恥ずかしがることなどありません。
うちも父が長く闘病していて介護に疲れ
しかも手術をして容態が良くなり退院が決まり
ホッとしたとたんに逝ってしまったので
ばたばたして、前から知っているところに頼んでしまいました。
その後いろいろな葬祭の形があり、もっと安くでもできるし
こじんまりと家族葬のようなものもあると聞き
もっと前から考えていれば良かったと後悔しています。
これから、いままでの画一的なお葬式の形も変わっていくかも
しれませんね。
356名無しさん@HOME:05/01/19 07:22:21
わたしのとこはキリスト教なので、結婚式、葬式は基本的には無料です。
信仰の一環としてこういったものがあるという位置づけなので
キリスト教の宗教儀式っていう考えなのかもしれませんね。
日本では昭和40年くらいまでは儀式はおのおのの家庭でおこなってたんですが、
高度成長に伴い特に田舎では葬式、結婚などは数少ないイヴェントで巨大化、豪奢化
されていった。しかしもうそろそろこの流れも世代交代で暫時縮小していくはず。
357名無しさん@HOME:05/01/19 08:50:56
なになに、無料?
よしっ!今日から私もクリスチャンだ。
358名無しさん@HOME:05/01/19 09:05:26
>>354
互助会入ってると結婚式などそのほか冠婚葬祭でも安く上げられるよ
359名無しさん@HOME:05/01/19 09:26:40
結局業者に葬式を頼む時点でもう金かかるのは目に見えてますな。
人が動いたら金も動く。
貧乏人は周りの目を気にせず、質素でしみじみした家庭内葬儀がおすすめ。
360343:05/01/19 10:29:49
>>345
レスありがとう。そうですよね。流石に骨壷外に放り出したりはしないですよね。
祖父と弟がちゃんとしたお墓に入れてあげられるように、お金ためよう。
(三男伯父が皆から墓石代集めて着服したので、お墓が立ってないのです・・・)

>>346
参考までに。
私の大叔母の時の話ですが、総額30万(お坊さんに20万)くらいでした。
病院〜お寺〜火葬場の時だけ、お棺を運ぶ車と運転手さんを頼んで、
お寺の本堂、控え室をひとつ借りました。
あとは自分達で本堂前にテーブル置いて花を活けて、簡単な祭壇にして、
遺影は祖母が書いた大叔母の肖像画を飾りました。
身内だけ15人程の葬儀だったので、葬儀会社を通すのもどうかと思ったので。
近くのお寿司屋さんで出前頼んで、あとはスーパー等で買出しししました。
皆、自分達でするのは初めてだったけど、
わたわたせずしんみりと静かでいいお葬式が出来ましたよ。
361名無しさん@HOME:05/01/19 13:15:57
>>360
>>346です。私も貴女の大叔母さんの様にお寺さんだけで簡単に済ませたい
のですが 地元で式をやると 近所がゾロゾロ・・と言う事になるので
身内だけでコッソリやるために 隣町の葬祭場に決めたわけです。
本当は家族だけでヒッソリとやりたいんだけど 母の兄弟から
なぜ呼ばなかったか!と責められるらしい。
そんなに面倒みてくれてる訳ではないのに こういう事だけうるさい町
なんです。お見舞いでも1万円もらったら8千円返すような付き合いをしてる。
近い身内だけ10人ほどで・・というのもかなりの勇気を出して決めた事。
でもその時になって母の気が変わって 隣近所がゾロゾロ式場へ・・
と言う事もありうる。そうなるとやっぱりうちも200万位かかるかもね。
362名無しさん@HOME:05/01/19 15:00:36
>>356
うちもキリスト教ですが結婚式、葬儀が基本的に無料とは初耳です。
会堂使用料、司式者への謝礼、奏楽者への謝礼は最低限、払いますよね?
それに、結婚式ならドレスやブーケの料金、葬儀なら棺、骨壷の料金は
業者に頼まず自分たちで行っても
絶対にかかる料金ですがこれらも無料なのでしょうか?
会堂使用料はかからない教会もありますが
はっきりと金額が明記してあるところも多いですが・・・
363名無しさん@HOME:05/01/19 17:14:43
>>362
キリスト教といってもいろんな団体があると思いますけど、あなたのところは
日本基督教団ではないですか?
インディーズといってはなんですが、福音派プロテスタントなので若干柔軟性はあると思います。
それに毎月の献金や感謝の献金などで、教会は十分維持できるわけですから、
なにも葬式や結婚式で金をとらなくてもいいって考えかたなんですけど。
つまりその教会の会員ならいつかはあるだろう人生の行事なんですから、
なにも金を介在しなくてもいいわけです。
364名無しさん@HOME:05/01/19 18:17:29
>>363
私は日本基督教団ではありません。
他のプロテスタントの団体です。
私の知っている教会(他の団体含む)では特別な式典の場合
きちんとしたガイドラインに基づき奉仕者、奏楽者、司式者などが
全て決められており会堂の使用料や、謝礼なども
明確に表記されているのが普通です。
>>363さんの場合、どれだけ信者さんを抱えている教会かは知りませんが
月々の献金だけで維持出来ている教会が全てだと考えるのは
いかがなものかと思います。

>わたしのとこはキリスト教なので、結婚式、葬式は基本的には無料です。

知らない方が見れば、これは大変誤解を招きます。
キリスト教全てが、葬儀、結婚式を無料で出来ると思ってしまいますよ。

365名無しさん@HOME:05/01/19 18:59:54
大体どこの教会でも平均30人くらいの信者がいるから、献金だけで30万円以上はありますよね。
それで十分維持や牧師の生活できますよ。
私のとこは関西なんですけど、たいていはそんなもんなんですけどね。
それになぜキリスト教なのに明確に決められた金額を払わなきゃならんのが不思議ですね。
信仰があっても失業したり母子家庭があったり一人暮らしがあったりと、
みんなそれぞれいろんな境遇があるのに、定率で金払ってくださいなんて、教会の本来の精神からかけ離れているんではないですかね。
貧しき人も富めるひとも虐げられている人も神様は等しく愛されるはずなんですけど。
金持ちが10万円献金するのと貧乏人が1000円献金するのとでは
貧乏人のほうが尊いです。
366名無しさん@HOME:05/01/19 19:01:03
>わたしのとこはキリスト教なので、結婚式、葬式は基本的には無料です。

知らない方が見れば、これは大変誤解を招きます。
キリスト教全てが、葬儀、結婚式を無料で出来ると思ってしまいますよ。

禿げ同
カキコ見たら無料と思うのが普通

367名無しさん@HOME:05/01/19 19:04:26
なんだかなー
こういう言い回しで貧乏人を束ねるのが宗教の大事なところのような

>貧しき人も富めるひとも虐げられている人も神様は等しく愛されるはずなんですけど。
>金持ちが10万円献金するのと貧乏人が1000円献金するのとでは
>貧乏人のほうが尊いです。

368名無しさん@HOME:05/01/19 19:05:17
これだからクリスチャンは大嫌いだ。
つまらんことでグダグダと。
教会でも羊の顔して本音はドロドロ。

by教団の信徒名簿から名前を抜きたい人間
369名無しさん@HOME:05/01/19 19:10:25
でも現実に私教会で結婚式したけど金払ってないけどね。
毎月の献金で十分だし、それ以上する必要もない。
370名無しさん@HOME:05/01/19 19:10:56
葬式はやらなくて良いという気持ちがますます強くなったよ
371368:05/01/19 19:15:24
>>369
役員会のおば様方(あるいは長老)から
「感謝献金は・・・」なんてヒソヒソやられてるかもよ。
お金なんてどうでもいいとは思うけど。
372名無しさん@HOME:05/01/19 19:24:12
教会って檀家制度がない分みんな自由に転会するんですよね。
引越しとか新しい牧師と合わないとか雰囲気が暗くて楽しめないとかね。
人気のない教会は自然と会員が減少するし、
人気のあるとこはやはり20代の信者が多くて200人くらい日曜日に集まる。
373名無しさん@HOME:05/01/19 19:40:03
うちは神道なので楽です。
仏教のように何回もその後の法事もないし。
式じたいもすぐ終わる。
旦那のおじさんが神主だから、さらに金もかからん。1万くらい包む。
374名無しさん@HOME:05/01/19 19:40:32
ウチの寺、住職が息子にかわったらこんなのつけるようになりました。
http://wayowayo.s26.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050119192826.jpg

母方の寺なんですが、母方にはあとを継ぐ人がいません。
母の姉(死亡)が遠戚と共同で購入したために一つの墓石に二家の名前が
刻んであります。
その遠戚もあとを継ぐ方がいません。
私が生きている間は払う永代費を払うつもりですが、遠戚が払わなくなった場合、
このカンバンはどう付けられるのか考えると気重です。
375名無しさん@HOME:05/01/19 19:44:13
>>共同で購入

楽天市場みたいだな
376名無しさん@HOME:05/01/19 20:06:19
>>365

>大体どこの教会でも平均30人くらいの信者がいるから、献金だけで
30万円以上はありますよね。
それで十分維持や牧師の生活できますよ。

後半の文章と矛盾してますね。
では貧しい人達しかいない教会はどうでしょう?
とても30万も集まりませんよ。
0の時もある教会も実際にあります。
恵まれた教会ばかりではありません。

>信仰があっても失業したり母子家庭があったり一人暮らしがあったりと、
みんなそれぞれいろんな境遇があるのに、定率で金払ってくださいなんて
教会の本来の精神からかけ離れているんではないですかね。

お金がない人に何がなんでも払えではないと思いますが。
貧しい人であれば出来る限りでよろしいのでは?
目安としてあるものだと解釈された方がよろしいかと思います。

>わたしのとこはキリスト教なので、結婚式、葬式は基本的には無料です

これが誤解の素と申しているのですがいかがでしょうか?



377名無しさん@HOME:05/01/19 20:11:47
0の教会は本部教団から自立するまで補助がでてますし、
もともと日本の教会なんてみんな開拓伝道から始まったんですから、
そんなことはたいした問題ではない。
それとあなたカキコ長すぎ、女の人だと思うけど簡潔にね。
378名無しさん@HOME:05/01/19 20:19:00
十一献金なんてやってる教会もあるもんね。
キリスト教はありとあらゆる宗派があるので
みんな同じだと思うのが間違い。
まさか葬式代が安いから、というだけでキリスト教に改宗する人は
あまりいないと思うけど(いるにはいる)
いろんな教会を良くみてからにしてくださいよ。

でも、まあぼったクリ寺院みたいに院号100万なんていうのはないかな?
379名無しさん@HOME:05/01/19 21:06:16
>>373
どういうことなの!!
380名無しさん@HOME:05/01/19 21:07:16
>>373
ちょちょちょっと詳しく教えて下さい
どうやってシンドウはじめたらいいの?
381名無しさん@HOME:05/01/19 21:19:14
>>377
>0の教会は本部教団から自立するまで補助がでてますし

全ての教会が・・・ではないですよ。

>>378さんと同じくいろいろな教会を見る事も
勉強です。

それと、文章が長すぎとの事、失礼いたしました。
質問と答えが、かみ合っておらず話がすり変わるので
細かく書いてみました。


382名無しさん@HOME:05/01/19 22:16:58
まあねえ、代々仏教徒だったから葬式も仏教式で
なんていうほど信心深い仏教徒がいまの日本にどれだけいるのか・・・・。
それを考えたらあと20年以内に新しい葬祭の形
宗教にとらわれない家族を見送る葬送の仕方が野火のように
広がるのではないかなあ?
バブル崩壊を見通せなかった金融界のように、いまの日本の仏教寺院は
そんなことは予想もしていないみたいだけど・・・・・。
いま70代、80代の爺ちゃん婆ちゃんと同じことを
子供や孫達模すると思い込んでるから危機感なんかまるでなし。
383名無しさん@HOME:05/01/19 22:22:42
>>380
神道のお葬式、出たことがあるけど一般の会場を使えば値段は同じですよ。
ただ神主さんがくるだけで・・・・・。
神道は穢れを嫌うので神社内でのお葬式などはありえません。
しかしそれでけで宗教も簡単に変えるのかねえ?
384名無しさん@HOME:05/01/19 22:24:03
値段だけの問題なら無宗教の密葬にしてもらえばいいじゃないですか?
20万くえあいですみますよ。
385名無しさん@HOME:05/01/20 00:04:31
火葬するだけなら15万くらいだよ。
386名無しさん@HOME:05/01/20 01:11:43
>>380
結婚して神道になったんです。自動的に。
誰でも大丈夫ですよ。お葬式の時会場使えば383さんの言うように
お金かかりますけどね。その後の法事は仏教のようにはないので
楽だと思いました。実家は臨済宗です。(3日、7日、49日〜と続く)
神社に行って聞いてみてはどうでしょうか。
387名無しさん@HOME:05/01/20 01:37:40
宗教はマンドクサイ
388名無しさん@HOME:05/01/20 07:19:29
私はアメリカ日本韓国のプロテスタント系教会を100箇所近く行ったけど、
別にそんなに堅苦しいとこはなかったけどね。
みんな信仰や希望や愛を前面にだして賛美するとこだったよ。
葬式で金とるなんて日本仏教化したキリスト教会ですね。
ちなみにどの地方で、会堂使用料金、牧師や奏楽者への謝礼っていくらと明記されてるんですか?
389名無しさん@HOME:05/01/20 09:19:06
>>387
ここ見てるとつくづく感じるね。
あーでもない、こーでもないと。
390名無しさん@HOME:05/01/20 09:30:00
>374
継承者のいなくなったお墓はいずれ処分されます。
代々祀ってきたお墓がなくなってしまうのはさみしいものです。
374さんの選択肢
1.お寺にほんとの永代供養を頼む。(半永久的な管理)
2.継承者を指定しておく。(他人でもかまわない)
3.継承者がいなくなった時点での処分を依頼しておく。(合祀等)
4.いずれ他の親戚のお墓に一緒に合祀してもらう。(2.3の複合、棹石を移設)

374さんと親戚の方には、どちらにもお子さんがいらっしゃらないのですか?
嫁いだ方でも継承できますし、お孫さんや後の代の方が再び継承して
くれるかもしれません。お墓は家の歴史であり、日本の文化ですから
できるだけ残すようにお考えになった方がいいとおもいます。
391名無しさん@HOME:05/01/20 12:49:30
>>390
> 代々祀ってきたお墓がなくなってしまうのはさみしいものです。

すっきりするんじゃない?
392名無しさん@HOME:05/01/20 12:53:37
>>390
1.お寺にほんとの永代供養を頼む。(半永久的な管理)

これも何だかねヽ(´・ω・`)ノ
「ほんとの永代供養」が「半永久的」って・・・・・お寺には結局「ほんと」がないのね
393374:05/01/20 13:46:23
>390さんアドバイスありがとうございます。

私の母は三姉妹でしたが子供はいません。私は一人っ子です。
長女の伯母(独身)が遠戚と一緒に墓を建てました。
その伯母、祖父、祖母が入っており青柳家となっています。
遠戚は三姉妹の伯母にあたる方、おちよさんとその倅です、これが田中家(仮名)。
この倅、といってもオヤジですがどうしようもない人間で離婚され子供たちは
母方の方の姓に移ったので、田中家は事実上誰もあとを継ぐ人がいません。
おちよ婆さんを好きだった孫が管理費を払っているようです。

>1.お寺にほんとの永代供養を頼む。(半永久的な管理)
これをしたいと思いますが、遠戚が拒んだらどうなってしまうんでしょうね。
如何せん、同じ墓に入っているので考えると頭が痛いです。

ちなみに私自身は母方の人たちに可愛がってもらったので、青柳の墓継ぎたいし
入りたいと思います。
母の旧姓、青柳に改姓することは法律上、難しいのでしょうか?
394名無しさん@HOME:05/01/20 15:45:11
>>388
エホバは宗教スレですわよw
395名無しさん@HOME:05/01/20 15:55:45
義理親の墓は絶やしたい
旦那と自分は散骨で墓なし

これで良い
396名無しさん@HOME:05/01/20 16:07:18
>>388

『エホバの証人が精神疾患にかかりやすい理由』
「−エホバの証人になり易い性格−」

「ここでは、エホバの証人に惹かれていく人々に共通の性格は何かを考え、
それが精神疾患とどうつながっているのかを考察します。」

・現実逃避と楽園志向
・被暗示性(「だまされ易い」性格)
・硬直思考(頑固な性格)
・妄想傾向
・被害者意識

http://www.jwic.com/psych.htm#5
397名無しさん@HOME:05/01/20 16:57:00
ただの北米系プロテスタント教会だけど、どこがエホバなの?
398名無しさん@HOME:05/01/21 01:28:33
私の父は現役の頃は自営で商売をしていました
そして脳梗塞で倒れ長い闘病生活13年、そして無くなりました。

お葬式は盛大にしました。本当におおくの方が参列して下さり
始めの見積もりは何人来て頂けるかの想定で、見積もりをします
お料理、引き物、そのたもろもろ、、、全て追加、追加で
祭壇も最高の祭壇にしました、葬儀屋さんの演出も素晴らしく
皆さんに花輪も沢山上げて頂き
こればかりは、皆さんのお陰さまだとつくづく感じました。
素晴らしいお葬式でした。約800万ほど掛かりましたが(東京)
良いお葬式が出来ました。
死んでしまえば分らないと言いますが、これは価値観の問題で
その家にあった、考えもろもろのお葬式で良いと思います。


399名無しさん@HOME:05/01/21 01:30:30
葬儀屋がきたーーーーーーーーーーーー
400名無しさん@HOME:05/01/21 01:31:13
あげてるし・・・
葬儀屋確定だな
401名無しさん@HOME:05/01/21 01:38:50
自営なんてそんなもんでないの?
誰かが継いでいるとしたら、それはもう盛大にやらないとねぇ。
花輪が届くくらいですから、参列者も多かったのでしょうし。
800人くらい来たかもしれませんわよ。

「分相応な葬儀を行うこと」と法律で定まってますので、
参列者も見込めない裕福でもない家は質素倹約に努めましょう。

私は散骨で。
402名無しさん@HOME:05/01/21 03:55:40
エホバの次は葬儀屋か?
かまってほしくて仕方ないんだな。
 

プッ
403名無しさん@HOME:05/01/21 06:48:33
去年だかおばあさんが死んで葬式に出たけど、民間葬儀場でやって実質45分間だったな。あとつかえてたし。
それでうちのおじさんは400万円以上払ったみたいだ。
あんまりばかばかしいので俺途中退席したくらいだ。
でも彼は生まれて60年間自分の母親とずーっと住んでたわけで極度のマザコンだったからなあ。
こんなに中身のない葬式に金かけるなんて信じられないけどねえ。
404名無しさん@HOME:05/01/21 09:42:26
>>390

>お墓は家の歴史であり、日本の文化

そうだったのか!。
日本の文化だったとは知らなかった。
405名無しさん@HOME:05/01/21 09:46:43
>>390
西洋にお墓ってなかったっけ?
406名無しさん@HOME:05/01/21 09:57:43
あるけど一人ひとつ。個人の人格を尊重してるため。
土地の広いアメリカなどは土葬が多い。
407名無しさん@HOME:05/01/21 09:58:56
天皇陵は文化かも。
408名無しさん@HOME:05/01/21 10:06:58
>>406
「マジソン郡の橋」で言ってたのが印象的だったよ。
=火葬なんて野蛮=
日本で全てを土葬にしたら、生きている人間の住むところがなくなるね
409名無しさん@HOME:05/01/21 10:34:13
>>404
まぁあの独特の辛気臭さは日本の文化かもね(w

ウチは、墓がありすぎ+大きすぎて困っている。
何代も前からの墓があるんだけど、
石灯籠に石碑に一枚岩の墓石に・・・って今作ったら総額幾らよ?な
そりゃあもう立派な総勢約40人分のお墓。
ただ、少子化が進んで受け継ぐ人間は私か弟しかいない。
4人がかりで草むしりに2日かかります。超面倒。
正直、墓が欲しいとかいう人の気持ちがわからない。
葬儀屋、お寺、墓石屋に踊らされている気がする。
死んで50年たったら誰も覚えてないのに、骨だけ残す必要なんてないよ・・・。
410名無しさん@HOME:05/01/21 13:06:53
アメリカでは一人に一基墓ありますなんていったら、それこそ墓石やの思う壺だよ。
さっそくCMのキャッチコピーに使われるよ。
411名無しさん@HOME:05/01/21 16:23:23
日本て今は土葬禁止だよね。
火葬料金も高いよなぁ。
412名無しさん@HOME:05/01/21 20:09:44
>>410
そもそも墓に墓石なんか必要ないじゃん。
西洋なら十字架一本、日本でも卒塔婆で十分
「墓には墓石」よいうという思い込みこそ墓屋の思うつぼ
もっともこれからの日本で墓に大金かけられる人種なんか
激減するけどね。
413名無しさん@HOME:05/01/21 22:18:10
臓器提供する見返りとして
合同墓地に埋めてくれればいいのに。
414名無しさん@HOME:05/01/21 23:23:49
臓器提供は健康な若い男が良いんだよ
ジジババものは使い物にならないらしいよ

415名無しさん@HOME:05/01/22 07:20:41
>>414
ジジババでも角膜とか使えるものは有るらしい。
それに今は、臓器そのものでなくとも
臓器の細胞を移植する方法も有るらしいから
使えるものは使ってほしい。

そういえば、骨髄移植は死人からはダメなのか?
416名無しさん@HOME:05/01/22 15:09:26
骨髄バンクってあったよね?
417名無しさん@HOME:05/01/22 17:09:38
貰った人が焼き代払えば良いと思うが
418名無しさん@HOME:05/01/22 18:04:27
焼肉代払えって読んでしまった・・・
419名無しさん@HOME:05/01/22 18:16:51
骨髄バンクってのは白血球の型を登録しておき
それと合致する患者さんが現れたら
その時、骨髄液を提供する。

だから、登録段階では採血のみ。
骨髄液提供時は、全身麻酔で行うので
3〜5日の入院が必要となる。
420名無しさん@HOME:05/01/22 18:21:37
>>415
骨髄の提供は新鮮なものじゃないとダメだよ。
あと患者に合わない型の骨髄液は要らないし。

私が提供したときは、採取後すぐに骨髄液が
関西→北海道に空輸されたらしいよ。
421マイデータ ◆MYDATAJ0tU :05/01/22 18:25:20
つのだじろうの漫画に、猫足のお墓はよくないって
あったよおな気がするのだけど・・・
ちょっとアンティークっぽくて、
お洒落じゃないかな思ったりするのは私だけでしょうか???
422名無しさん@HOME:05/01/22 18:32:26
猫足のお墓?
なんか想像つかない。
西洋風のバスタブばかりを想像してしまう。

宝くじ当るくらいあぶく銭があったら、お墓作ろうかな。
狛犬みたいな感じで猫の石像を配置するのだ。
片隅にはネコ用の墓も完備。
ガタガタ言う人もいるだろうが、私にとっては見知らぬ子孫よりよっぽど家族だからな。
423名無しさん@HOME:05/01/22 18:45:17
猫足って西洋風のスラーッと伸びたヤツじゃないよ。
短いヤツ。位牌でもよくあるタイプだけど
思いっきり和風だし言われないと気が付かないかも。
424名無しさん@HOME:05/01/22 18:58:16
>>422
猫の墓は、貴方亡き後は一体誰が世話をするのかしら。
猫の墓の世話を子孫に強要する気?

猫が家族というのはわかるさ。
それなら一緒に入ればいいじゃない。
425422:05/01/22 19:05:03
>>423
そうなんですか。
今度気をつけて見てみよう。

>>424
片隅っていうのは、墓地の区画の中に猫用の墓も作りたいってだけなんですが。
その方が子孫の考え次第では撤去しやすいだろうから。
自己満足なので、猫どころか自分の墓の世話も要らないですけどね。
426名無しさん@HOME:05/01/22 19:13:47
そっか、西洋は土葬だからゾンビとかミイラ(これは紀元前の話か)があるのか。
日本のお骨(おこつ)が動き出す話は無いよね。
427名無しさん@HOME:05/01/22 20:09:44
>>426
日本も昔は土葬でしたよ。
ゾンビチックな昔話も、日本神話にあります。(イザナギとイザナミだっけ?)
428名無しさん@HOME:05/01/22 23:23:41
田舎の土葬のあと・・ある日突然にドサッと土がへこむらしいよ

気持ち悪いな
429名無しさん@HOME:05/01/22 23:47:59
聞いた事ある!人がはまるとか。
ある程度経ったらそれ防止に掘り返して埋めなおすって
聞いたよ。
430名無しさん@HOME:05/01/23 01:47:32
ウワァはまっちゃったら大変
死体に足つっこんじゃうよ
ばい菌の塊だよ
431名無しさん@HOME:05/01/23 08:43:24
日本のように湿度がほどよい土壌だと数ヶ月で肉体は滅びて骨だけになる。
掘り返して骨洗いっていう風習が昔はあったが、今はそんなめんどうなことする
のはおらんね。
432名無しさん@HOME:05/01/23 09:55:31
土葬すると、遺体からガスが出るんだってね。
可燃性のガスで、それが人魂の正体。
433名無しさん@HOME:05/01/23 10:40:32
どうも日本の墓ってドロドロした印象があるなぁ。
434名無しさん@HOME:05/01/23 13:40:28
広い霊園は犬の散歩コースになっているってさ。
435名無しさん@HOME:05/01/23 15:15:16
つーか今は土葬、国で禁止されてるんでしょ?
やってるとこがあるって事かい?>>431
436名無しさん@HOME:05/01/23 21:02:09
いまでもある。それは長年の慣習だから行政も止められない、
しかし新たに新しい土地では土葬は出来ない。
うちの田舎も土葬出来るが、なんとなく火葬が主流になってきてる。
437名無しさん@HOME:05/01/23 21:48:19
土葬にする目的で墓地を作れない
ということか
438名無しさん@HOME:05/01/24 07:10:19
庭とか個人所有の土地に埋めるのも
法律違反になるのか?
439名無しさん@HOME:05/01/24 08:50:03
近所の森に所有者の墓があるけど
どうなんだろ
440名無しさん@HOME:05/01/24 14:04:43
他人の墓は迷惑だな
441名無しさん@HOME:05/01/24 14:59:37
散骨がいいっつっても、散骨される
土地や海に住んでる人はイヤだろうなあ…
442名無しさん@HOME:05/01/24 15:23:12
石の塊より良いよ
単なる粉・・カルシウムだからね

ウンコで育った野菜食べてたこと思えばまし
443名無しさん@HOME:05/01/24 15:26:03
木の栄養になるからね
魚だって死体食ってんだぞ
津波の後の魚は脂のってるだろうな
死体食べてるから現地の人は嫌うらしいが。
船で死んだら海に捨てるだろう?
マグロなんか食えねえよ
444名無しさん@HOME:05/01/25 07:44:41
現在日本で合法的に土葬ができるのは天皇陛下のみ。昭和天皇も御陵に土葬されてる。
445名無しさん@HOME:05/01/25 07:46:54
輪廻転生・・・・
あ、意味が違う。

自然はリサイクルシステムなんだから
過去に何を栄養にしていたかなんて
探っていたら、生きていけねーぞ。
446名無しさん@HOME:05/01/25 17:02:48
>>445
同意。

ただ、魚を捌くと食べたばかりの内容物が出てくることがあるので。
練り餌で釣った魚の腹からは練り餌がでてくるじゃない。

津波直後の魚は食べたくないというよりなるべくなら捌きたくないです。
447名無しさん@HOME:05/01/27 10:37:28
今回のスマトラ沖地震関係国の沖合漁業権は、ほぼすべて地域外の国と大企業が持っており、
地震の翌日からも操業は続けられており、そこで捕られた魚の多くは日本に入って
来ています。
みなさんが昨日食べた魚もそうだった可能性は非常に大です。

条件を満たせば庭や畑に散骨することもできます。
今でも条例で禁止されている自治体以外では土葬は普通にされています。
自分一人の考えだけでなく、故人の生き方の尊重と他の遺族の気持ち、子孫への影響も
考えて葬送法を検討することが重要と思います。

448名無しさん@HOME:05/01/28 15:00:45
お墓ってさー、処分するにも色々手続き面倒なうえ結構費用かかるんだよね。
残さないで欲しかったよ。
449名無しさん@HOME:05/01/29 00:33:54
墓石を処分するのはどこに頼むの?
450名無しさん@HOME:05/01/29 02:02:21
墓石の撤去は墓石屋。
知人が寺の坊主とソリが合わず墓を撤去するって言ったら
寺に500万請求されたと。
内訳は撤去されたあと次の人が入るまでの宣伝費だってさ。
中にはこんな坊主もいるって事で。
451名無しさん@HOME:05/01/29 02:03:34
あげちまったよ・・・ゴメン!!
452名無しさん@HOME:05/01/29 03:31:35
>>450
> 寺に500万請求されたと。
って、知人サンはそれ支払ったんですか!?
なんちゅー坊主だ…。
てか、そんなに掛るものなんでしょうか?
453名無しさん@HOME:05/01/29 04:16:10
>>452
その後は疎遠になったのでワカランですが
かなり鼻息荒く絶対にあの寺から出る!と申してますた。
そんなにかかるわけないケド中には悪い坊主もいるんです。
こんな銭ゲバ坊主だったから出たかったのもね。
454名無しさん@HOME:05/01/29 07:23:31
墓なんてほっときゃいいよ、坊主がなにかいってきたら金ないっていうだけで
いいし。それに墓石って大人2,3人で動くよ。車に積んで海か山に捨てればいい。
ただの石だし、そんなに深く考える必要なし。
455名無しさん@HOME:05/01/29 08:12:54
>>454
その墓石にまつわる話を両親から度々聞かされてるんです。
父の兄が亡くなった時苦労して貯めてたその息子の金で
母親が泣きながら墓石を買った事・墓石には父が書いた文字を元に
名前が彫られている事・・・
墓に対する親の思い入れが大きければ大きい程 処分するのは
勇気がいるよ。オバケになって出てこないかなあー。
怖いけど 私の娘にまで負担かけたくないので私が何とか・・と
思ってる。
456名無しさん@HOME:05/01/29 13:33:14
信仰と迷信は紙一重だからねえ、あなたが両親のこと愛してたら、化けて出るようなことはない。
どうせ50年もたてばみんなどんな人がいたのかも知らないしね。
女の人は呪いとかたたりとか占いとかすきだもんなあ。
457名無しさん@HOME:05/01/29 15:50:04
>>455
両親なら分かってくれると思う。
娘ってことはお子さんお嬢さんのみなのでしょう?
どっちにしろ誰かがやらなきゃならないことだよ。
458名無しさん@HOME:05/01/29 17:14:51
>>455
大丈夫よ。
ものの本を読んだら、たたってくるような
先祖の位牌などゴミ箱に捨ててしまえと
書いてあった。
すごい納得した。
459名無しさん@HOME:05/01/29 18:41:44
墓なんか使用料払わずほっていけば寺が勝手に無縁仏にして
祭ってくれる。うちの寺は古いから江戸時代の無縁仏なんかあるわけだけど
みんな総本山の無縁仏を祭る場所にまとめて
送ってたと思うよ。
いくらなんでも骨をその辺に捨てたりしないから大丈夫。
お墓を処理するのも人がいなくなって何十年もしてからだから、普通は。
460名無しさん@HOME:05/01/30 02:41:42
というか、墓の下に入るなんて超怖いっ!うちの墓石立派すぎでデカイ
し、焼かれてあんな石の下に眠るのかと思うとなきそう。
461名無しさん@HOME:05/01/30 03:00:28
死ぬのは誰でも怖いよ。
462名無しさん@HOME:05/01/30 03:27:00
死ぬのは怖くない。でもなんとなく死後を信じているせいかお墓が怖い。
馬鹿だよねw
463名無しさん@HOME:05/01/30 03:36:20
実家の墓を守れるのが私一人なので 将来のことを考えて
永代供養を頼んでおこうかと思うのだけど 詳しく教えて下さい。
先祖の命日がきたら お寺が勝手にお経をあげてくれるのですか?
家族はその時何もしなくていいのですか?
費用はどのように いくら位しはらうのですか?
464名無しさん@HOME:05/01/30 08:33:21
>>463
うちの場合は時期が近付いたらお寺さんから連絡が来るよ。
費用については「気持ち」ってことで、
亡くなったばかりの人のお祭りの時はちょいと高めにして
あとは平均して同じくらいの額にしております。
465名無しさん@HOME:05/01/30 21:27:42
>>464
それも 永代供養というのですか?
まとめて支払っておくのではないですか?後の者に負担かけたくないのですが
・・
466名無しさん@HOME:05/01/30 21:45:05
身内がいなく、自分の為だけに、まとめて500万払った親戚
がいたけど、死んだ後、結局は墓も何も無くなった。
回りの人は皆、永代供養って何?
という錯乱状態に似たような感じだった。
結局は、ボーサンが儲かっただけなんじゃなかろうか。
467名無しさん@HOME:05/01/30 21:52:58
あとのものに負担なんなどかからないですよ。
墓石などただの石なんだから、あなた偶像崇拝しすぎですね。
毎日故人のことを思い出すだけで十分なんですがね。
おぼうさんが故人のことなどなにも知らないわけだしね。
468名無しさん@HOME:05/01/31 00:28:57
>>465
うちは信心深い婆ちゃんが何回も永代供養してる。
1回やったら後の法事はやらなくてもいい、家系が絶えてもお寺が供養してくれる
ってことらしい。
実態は本山で永代供養した人たちの位牌だか戒名を書きつけたものを拝むだけ。
バカバカしいし宗教も死後の世界も信じていないので詳しくは知らない。
家系が絶えるなんて戦乱の世の長かった日本じゃしょっちゅうあることだが
だからどうなるってわけじゃないよ。
この前の戦争で家族全員空襲で死んだ家が何万家族あると思ってるの?
彼らがみんなお弔いしないから地獄行きか?
原爆で死んだ人たちも?
なわけないじゃん。
落ち着いて考えなさいよ。
469名無しさん@HOME:05/01/31 00:44:01
石屋と寺と新興宗教のたくらみだろ
470名無しさん@HOME:05/01/31 07:48:29
「永代供養」といっても
未来永劫、供養してくれるわけじゃない。
何年。と決まっているわけではないが
どんなに長くても永代供養料を支払って50年もすれば
無縁仏行きになるのは確実と思。
現実はもっと短いんじゃないかな。
だって、無縁仏にして追い出した後お墓を整地して
新しい仏さんを迎えないと寺にはお金が入らないんだから。
471名無しさん@HOME:05/01/31 11:43:50
そもそも相続権もない嫁に墓守を期待されてもねぇ。
472名無しさん@HOME:05/01/31 11:55:51
お寺や霊園によって違うが、檀家料や、管理費をある一定期間
払わない時は、無縁仏逝きになると聴きました。
ちゃんと無縁仏はお寺で供養してくれるから個人墓放置よかマシ?
473名無しさん@HOME:05/01/31 12:41:33
>>471
何で嫁に期待して、息子には期待しないんだろうね。

入りもしない墓を世話するなんて冗談じゃない。
法事代も残さない義親の法事なんてするくらいなら、子供と旅行に行きたい。
474名無しさん@HOME:05/01/31 12:45:15
>>473
女のほうが平均寿命長いからでしょう。
私も夫より数年は長生きして、子供に負の資産(夫実家墓)で
面倒かけないようにしてからオサラバしたいよ。
475名無しさん@HOME:05/01/31 12:54:17
喪主って、長男がやるんですか?
旦那は長男なのですが、旦那の父と母は籍入ってません。
でも30年以上事実婚状態です。
旦那は母と同じ名字です。
旦那の父には腹違いの兄弟がいますが、自分たちを捨てて他の女に走った
父親との付き合いは殆んど無いみたいです。
476名無しさん@HOME:05/01/31 12:59:57
>>475
べつに決まってないんじゃない?
うちの父親は次男だけど喪主したよ。
長男は参列してた。
477名無しさん@HOME:05/01/31 13:06:02
475です。
葬式のことも含めて、喪主は誰がやるとか、
どこの墓に入るとか、(旦那の母は他に墓地購入済み)
元気なうちに決めてもらうのって失礼でしょうか?
478名無しさん@HOME:05/01/31 13:46:07
>>477
そういう話ができるのならした方がいい。
寝込んでからでは話しにくいし
死んでからではもめるだけ。
479名無しさん@HOME:05/01/31 19:11:14
>>475
そうそう、順番からいけば、親が先。
だから、喪主はどうしてほしいだの
献体はどうするだの、宗派はどうするだの
遺産はどうするだの、きちんと決めておいて
公正証書が一番なんだけど、そうでなければ
紙に書いておいてもらう。

できれば、親戚が来たときに、必ずこういうものを残している。
それは誰に預けてある。と話しておくこと。

とにかく、なるべくオープンにしておいた方が良い。
死んだとたん顔も知らない親戚一同が、あれこれ言ってくるんだから。
480名無しさん@HOME:05/01/31 20:37:07
ずっと読んでて水難事故があったあとの蛸は美味いという
西洋の話を思い出した。(蛸って肉食。)
子供の頃は土葬だった。
しばらく墓石を乗せないのは、
土が崩れて(ご遺体が土にかえって)からのほうが良いからとか聞いた。
今売り出している納骨堂が欲しいよ。
立体駐車場みたいに、中の骨箱だけが入れ替わる奴。
それでもまさしく自分だけのだし、残ったものが世話簡単でいいし。
481名無しさん@HOME:05/02/01 15:02:58
世話簡単より 世話なしにしてくり
482名無しさん@HOME:05/02/01 18:17:09
うちのトメは大トメと大トメの娘(叔母)が
嫌いで無理矢理墓を自宅近くに移した。
(叔母にとっての実母の墓を遠くにしてやって
ザマーミロと言う事らしい)

なので、私の代では元々墓があった寺の納骨堂に
トメ以前の骨はお願いする。そして別の寺で
夫と二人納骨堂&永代供養頼んでおくつもり。
大トメにとって一番の供養になると思うし。
483名無しさん@HOME:05/02/01 19:16:49
2005年にもなって骨だの墓だのっていうのが信じられん。
そんなもんに意味を見出せる人たちって正直痛いわ。
信仰が一番でそこに付随するのが墓や骨ならわかるがなあ。
ただ単に坊主と石屋に振りまわされてるだけやん。
484名無しさん@HOME:05/02/01 19:36:41
占いで1000万の墓を買わないと家が傾く
なんて脅す婆さんもいるようだしね(w
そういう人はそもそも「人類」にとって「墓」とはナンだったのか?
その原点はなにか、を考えて見て欲しい。
数万年前の石器時代、人類はすでに死んだ人を穴を掘って埋めるという
埋葬していたけど、そのとき死んだ子供と可愛がっていた小鳥や犬を
一緒に埋めたり、お花を中に入れたりしていた。
死んだ人を亡くしたことを悲しみ、弔う気持ち。
それがあれば墓石なんか必要だと思う?
そんな石器時代人が墓石がないから生きてる人間を恨んで化けて出たと思う?
原点に戻ってよく考えて欲しい。
485名無しさん@HOME:05/02/02 00:12:21
やっぱ宇宙葬だな。
それもカプセルなんかに入れないで細かく砕いて無重力空間に散骨が望ましい。
ようするに形に残したくないんだわ。
486名無しさん@HOME:05/02/02 12:33:49
うち出戻りコトメがいるし、墓は夫と私の分だけでいい。
トメ以前のものは全部永代供養頼んで、自分たちだけ
納骨堂に入る。

うちの子がコトメの供養までしなきゃならないような
状況だけは避けたい。
487名無しさん@HOME:05/02/02 14:21:17
宇宙葬・・・金がかかるよ

おまいら墓どころの話じゃないよ
老人になって・・そんなお金がどこにあるのかと・・
考えてみ、老後満足な生活できるんですか?
無駄な金などないだろ?
488名無しさん@HOME:05/02/02 17:20:55
結婚後、初めての正月、夫の実家へ行き、一緒に食事をして墓参りすること
になった。私にとっては、初めていくお墓でした。ぜひ、一度参って行きたい
と思っていました。しかし、トメは、すごくうざそうな顔をするのです。
私に墓の場所を教えるのが嫌そうでした。
またなんで、こいつが、うちの墓の仲間入りするんだろって顔でした。

そこまでされて、同じ墓に入りたくたいとは、思いません。主人は長男ですが
べつに主人の親の墓の面倒まで、みてやるつもりは、なくなりました。
489名無しさん@HOME:05/02/02 17:43:50
>>488
それでいいと思うよ。
墓掃除も墓参りも法事もしなくていいと思う。
490名無しさん@HOME:05/02/02 18:04:11
>>489
墓掃除 墓参り 法事を本当に自分の代でしないでおく事ができるでしょうか?
トメの兄弟 ウトメの兄弟 その娘や息子達が 団結して抗議に来ると思う。
それらを説得したり 言い合ったりする事の方が疲れてしまい
結局は しきたり通りにやった方が楽だったりするような気がする。
周囲からのバッシングに耐えられますか?
本当は私も「じゃあ あなた達が世話してください」と言えるくらい
強く出たいんだけど・・・
491名無しさん@HOME:05/02/02 18:09:28
>>490
何か勘違いしているようだけど、墓の継承は相続と同じじゃないよ。
他の誰かがうるさく言い出したら
「墓の継承は相続とは別物なので、そちらでやってください」って
言ってしまえばおしまい。
自分が強く出なきゃ、自分の子供が要らぬ負の遺物を背負うことに
なるんだし。がんがれ。
492名無しさん@HOME:05/02/02 18:12:36
墓掃除 墓参り 法事を本当に自分の代でしないでおく事ができるでしょうか?
トメの兄弟 ウトメの兄弟 その娘や息子達が 団結して抗議に来ると思う。

そうそう荒れるのが嫌なやつが世話すれば良いんだ
金もそいつらが出すということだよ
493名無しさん@HOME:05/02/02 18:19:00
>>490
私は自分の代でしない方向に進めるつもり。
トメも墓守を期待しないからこそ散々暴言吐いたり
出来るんだろうって理解してるので。
494名無しさん@HOME:05/02/02 18:27:45
488です。
>>493
トメも墓守を期待しないからこそ散々暴言吐いたり出来るんだろう

そうですね。私がある病気にかかって苦しんでいる時に、うちの実家の先祖が
悪いから、そういう病気になるって言われたことがありまして、
それからというもの、お家同士の戦いのように感情がもつれてしまっています。
でも、はなから期待されてないんでしょうね。そう考えれば楽です。
495名無しさん@HOME:05/02/02 18:35:46
>>494
ひどいトメだね。
トメって馬鹿な奴が多いから、相続と墓の継承が同じだと
思い込んでるんだよ。長男が継ぐものってなぜか思い込んでる
人もいるしね。
まぁ元気なうちにせいぜい毒吐いてもらって、それを言質に
嫁はさっさと墓守の任から一抜けしましょ。
496名無しさん@HOME:05/02/02 18:39:28
うちなんかヒッキー毒男(結婚しそうもない41歳)の義弟
とトメしか義実家にいないのに、墓を新しく建てたから
お金を負担しろといってきて50万ふんだくられた。
どうせ無縁仏になるつぅーの!
497名無しさん@HOME:05/02/02 18:40:57
>>490です
トメ ウトは今は田舎で二人暮らしです。夫は弟と二人兄弟なのですが
弟は結婚して県外に家を持っています。トメ ウトが亡くなった後
墓は当然のごとく 長男の我が家に回って来そうです。田舎には
年をとった親戚がウザウザといる。この弟と親戚が頭痛の種。
498名無しさん@HOME:05/02/02 18:46:58
>>497
今は矍鑠とした老人も、490のウトメに何かあった頃には
もう元気なくなってる人がほとんどだよ。
今からそんな弱気でどうするんでつか?
499名無しさん@HOME:05/02/02 18:50:23
財産なんていらんから、墓の面倒も、トメの面倒も
みたくない。お金よりも、精神的安定を求めます。
それくらい嫌いです。
500名無しさん@HOME:05/02/02 18:53:28
>499
相続と墓の継承は別ですよ。
墓は特に相続権ってのもないし。
501名無しさん@HOME:05/02/02 18:59:22
>>500そうですね。

老後の仕返しのしかたいまから考えて楽しんでいます。
502名無しさん@HOME:05/02/02 19:01:34
>>501
やっぱり色々言っても
【絶縁嫁こそ神】でしょ。
そして冠婚葬祭全てスルー。
夫より長生きして、夫実家の墓は永代供養だけ
頼んで夫と二人だけの納骨堂に入る。
503名無しさん@HOME:05/02/02 19:07:38
私も最初から、悪意な気持ちもなく、嫁いだ先の親を
慕い、大事にしたいと思っていました。でも裏切られまくりなので
偏屈ですが、もう心がねじれにねじれて取り返しのつかないように
なりました。
挙句の果てには、主人の家の墓を根絶やしにしたいという復讐の心が
芽生えてしまってます。
504名無しさん@HOME:05/02/02 19:52:46
【絶縁嫁こそ神】その通り
義理実家の墓なんか見たこともないよ
私は子供を作らずに長男ダンナの家を絶やすつもりですwww
もう50歳だから旦那は無理。ざまみろ
これから育てる金もなし
505名無しさん@HOME:05/02/02 20:07:47
>>504
ダンナには他に兄弟いないのですか?
もしいたら 彼らが義理実家を継いで あれこれ言って来るって事ないですか?
兄弟がいないのなら 義理実家を絶やすのは簡単だし ウキウキする位
楽しみだけど・・
506名無しさん@HOME:05/02/02 20:08:12
>>504
旦那がひとりっこだったら、最高の復讐ですね。
507名無しさん@HOME:05/02/02 20:14:56
それなら最高!
508504:05/02/02 20:31:31
期待に反するが弟がいる
十年前に旦那が親兄弟と絶縁したから今も独身かどうかわからないが・・

三年位前にダンナの会社に手紙が来たが(やなやつでしょ、会社に手紙だよ)
転勤して住所知らせずだから、勤務先しか教えてもらえなかったわけでw
会社にきたんだよ
いっしょうこのままのつもりですかとw
絶縁したんですが、なにか。w
さすがにあきらめたらしくもう手紙も来なくなったが
そのまま放置してまた転勤

>>彼らが義理実家を継いで あれこれ言って来るって事ないですか?

親と絶縁なら弟とも絶縁だよ。何言ってきても無視でしょ
第一あれこれ言われる筋合いはない


509名無しさん@HOME:05/02/02 21:48:41
>>508
貴女の場合 ダンナが絶縁してくれてるから貴女も強く出れるんだよね。
普通ダンナは 自分の実家を快く思っていなくても絶縁まではしてくれないよ。
取りあえず 波風をたてないように中立の立場にいようとするから
嫁の立場としては ダンナが中途半端だと 508みたいに強さに迫力が
出せないんだよ。
510名無しさん@HOME:05/02/02 22:20:44
旦那が死んだら実家の墓に入れなければ良いんだよ
妻の勝手だよw
分骨もしてやらない
そう思っていればいいと思われ
511名無しさん@HOME:05/02/02 22:29:03
立場は変わるけどダンナじゃなく自分の親戚と絶縁するつもり。
両親が亡くなる前から血のつながりもないのに
あれこれ借金を言ってきたり高価なものなどないのに
家の家具調度・骨董など値の張るものがないか
あさましく値踏みしてる。
ダンナが定年のなったら遠くに引っ越すつもりだし
住所も教えない。
厄介な親戚とは絶縁するべし。
もちろん冠婚葬祭にも出る気なし。
512名無しさん@HOME:05/02/02 22:31:34
>>511
同じく、自分の親戚(父方の)と絶縁しました
母は姻族関係終了届けまで出しました

何のメリットもないからね
絶縁してすっきりしました
住所も知らせてないです
513名無しさん@HOME:05/02/02 22:34:02
続き
父は長男だが祖父母の墓には入れてないです

散骨しました
514名無しさん@HOME:05/02/02 22:52:19
私はダンナが先に死んだら 「生前 夫が 静かにあの世に逝きたいと言って
いたから・・」と身内の者に言って 密葬にして 更に 
「夫の口癖でしたから・・」と言って 散骨にしようかと思ってる。
もちろんダンナはそんな事言ってないけど夫婦の会話だと言えば
誰も否定出来ない。
そして 私が死んだらダンナと同じ所に散骨してくれる様に
子供に遺言残しておく。
そうすれば 義理実家の墓とは私も子供も縁を切れる。
いいと思いませんか?その為にはダンナより1年でも長生きする事!
515名無しさん@HOME:05/02/02 22:53:56
私はダンナが先に死んだら 「生前 夫が 静かにあの世に逝きたいと言って
いたから・・」と身内の者に言って 密葬にして 更に 
「夫の口癖でしたから・・」と言って 散骨にしようかと思ってる。
もちろんダンナはそんな事言ってないけど夫婦の会話だと言えば
誰も否定出来ない。
そして 私が死んだらダンナと同じ所に散骨してくれる様に
子供に遺言残しておく。
そうすれば 義理実家の墓とは私も子供も縁を切れる。
いいと思いませんか?その為にはダンナより1年でも長生きする事!
516名無しさん@HOME:05/02/02 22:56:52
>>514 >>515
ミスして二回入れました。スミマセン
517名無しさん@HOME:05/02/02 23:10:35
旦那より長生きしる  ガンガレ
旦那さえ実家の墓に入れなければ縁切れるよ
518名無しさん@HOME:05/02/02 23:21:02
>>517
ありがとう ウキウキしてきた。
義理実家には振り回されてウンザリしてるし かと言ってダンナが絶縁を
承諾するはずもないのでこれしか 私が義理実家から 縁を切る方法は
ないのです。
ダンナさえ実家の墓に入れなければ縁切れるよね。
希望出てきたよ。
519名無しさん@HOME:05/02/03 04:38:20
うちなんか、もし、旦那の墓なんか入ったら、だれも拝んでくれないわ。

仏壇なんてめったに、拝まない家だし、月一回の坊さんがきて、お経で
すませてる。

さらに、私が、仏壇掃除してやる前は、草ボーボーの、住んでない廃墟
に仏壇置きっぱなしで、ネズミの糞が、あふれんばかり産卵してて、い
らない家具とかの物置になっていていました。

その廃墟の仏壇のある家で、旦那に、ここ汚いから土足で上がってといわれて
、ホコリまるけでとても裸足では、上がれない家でした。仏壇と壁の隙間には
、いつのかわからん包装紙のたばや、くさりかかった線香の箱とか、わんさか
山のようにつんであって、黄茶けて気持ち悪かったです。もちろん、そこもネ
ズミの糞のたまり場になってました。
なのに、トメは、私に向かって、うちは、先祖を敬っているって自慢してまし
た。死んでこい!って本気で思いました。

ぜったい、お墓には入りたくないと思いました。
520名無しさん@HOME:05/02/03 07:19:31
>>519
本当に自分達は先祖を敬っていると思ってる所がタチが悪いよね。
うちもよく似てるよ。結婚したばかりの頃 
「お盆は墓参りするのが常識・・」みたいな事を あたかも先祖を大切に
してるかのごとく言って来るトメだったけど 一緒に墓参りに行った時
枯れ切ったサカキを取り除いたら水にウジ虫がわいてて しかも
その中に新しいサカキを挿して水を足してた。思わず
「あっ ウジ虫が・・」と言いそうになったよ。 その墓があるのは
お寺ではなく 義理実家から徒歩20分の所。竹が繁ってて墓は身内のもの
ばかり。こんな墓怖いよ。その時から墓参りイヤになった。
絶対ここには入りたくない。
521名無しさん@HOME:05/02/03 13:10:24
みんな悩んでるんだったらキリスト教になりましたって言えばまわりも納得するよ。
クリスチャンなのでそうゆう風習はしません、ってことでたいがいのことは
わたしは免除されてる。
とにかくウザイじじいやばばあやおじおばに付け入る隙を与えないことですね。
そういった一族の集まりにも行かないこと。
522名無しさん@HOME:05/02/03 13:36:05
私も夫より少しでも長く生き続けようって思った。
夫を夫実家の墓には入れない。
出戻りコトメの供養までウチの子に負担かけたくないし。
523名無しさん@HOME:05/02/03 15:16:11
まっ、墓なんていらね
524名無しさん@HOME:05/02/03 15:45:07
変な親戚って遺産がもらえそうな人間が生きてる時は
ちやほや言ってくるけど、親戚が死んで法律で遺産をもらえないような関係に
なると電話の1本もかけてこない。
逆にまともで困ったら助けてあげてもいいと思うような親戚は
困っても助けなんか欲しがらない。
欲の皮の突っ張ったDQN親戚とはこっちの方でも夫のほうでも
できたら絶縁するのがいいよ。
ちなみに打ちも母方の親戚はまともなのに数が極小。
父方はDQNばかり。 
父親の親もまともな親じゃなかったから子供もみんな変になってる。
525名無しさん@HOME:05/02/03 17:47:25
>>うちなんか、もし、旦那の墓なんか入ったら、だれも拝んでくれないわ。

誰かに拝んでもらいたいのか?
ずうずうしいな。
そういう考えは嫌われると思う
526名無しさん@HOME:05/02/03 18:59:39
死んだら終わりだよね
墓なんかいらない、というより無駄なお金を使いたくない
生きているうちに使うよ
527名無しさん@HOME:05/02/03 20:21:50
トメに、「長男なんだからお墓の管理よろしくね」
って言われたんだけど、ウトは三男なんですが。
528名無しさん@HOME:05/02/04 02:10:22
ウトは三男だから自分で墓を買うつもりでしょ?
そこにトメと入り墓守はあなたの旦那ということかな?

死んだら放置でしょW
529名無しさん@HOME:05/02/04 13:44:53
なんかさー、皇居の広い庭園の一角かどこかに、
「日本国民の皆様、どうぞご自由にご埋葬下さい」なんつー場所があったらいいのにね。
深〜〜い大きな穴(マントルまでは掘るな)をあけて、そこに「じゃぁねーーーーー」って
放り込んでお別れする。
530名無しさん@HOME:05/02/04 15:48:43
>>529
もちろん無料でね。
531名無しさん@HOME:05/02/04 16:34:31
>>530
そこまで贅沢言わない。
穴掘り費用も必要だろうし(マジに考えてます)。

一人に付き10マソまでなら出します。
墓に縛られることを考えたら、たいした額じゃないです。

その代わり、その穴でのみ、自殺or尊厳死も許してください。
私は痴呆になりかけたらそこに飛び込みたいですし
富士の樹海の捜索費用も減るでしょう。
532名無しさん@HOME:05/02/04 20:23:03
できるなら、注射で安楽死したい
飛び込むのは怖いぞ…(((;゚д゚))) ガクガクブルブル
533名無しさん@HOME:05/02/06 09:33:43
寝たきりのジジババを生かしている世の中
なんか長生きしてもいいことないよ
安楽死がいい
墓はいらない
葬式もいらない
534名無しさん@HOME:05/02/06 10:06:00
>>525
それは、あなたの見解であって、私が思っていることに
いちいちケチをつけてほしくないです。
535名無しさん@HOME:05/02/06 10:14:46
拝んでもらうってあんた神かなんかか?ただの石であり骨なのに。
536名無しさん@HOME:05/02/06 10:27:53
墓参りは残されたものの心のリハビリにもなすからね。
特に逆縁のばあい・・・
537名無しさん@HOME:05/02/06 11:07:45
>>536
業者?
538名無しさん@HOME:05/02/06 12:05:06
>537
デリカシーが無いの?
539名無しさん@HOME:05/02/06 12:17:15
子供が先に死んだ場合は親が勝手に作り親がしんだら終わり
まあ親の自己満足オナニーだな
540名無しさん@HOME:05/02/06 12:19:33
拝んで貰おうなんて思う馬鹿がいるんだね
びっくり
541名無しさん@HOME:05/02/06 12:31:50
拝んでもらうって、ナニサマなんだろうね
死んだら偉くなると思ってる年寄りいるよ
御先祖様とかいって子供に拝んでもらいたいかw
そんなやつは嫌われる年寄りになり捨てられる予感
墓なんか残されたら子供とか嫁からみれば迷惑千万
好かれてれば心のなかに思ってもらえる
それでいいでしょ
542名無しさん@HOME:05/02/06 12:43:24
死んだら生前に好かれようが嫌われようが関係ない
葬式だって本人が死んだら行かなかったりする
家族知らない場合
543名無しさん@HOME:05/02/06 12:59:34
葬式は、残された者達のセレモニー
残された者達が必要ないと考えれば、必要ない。
544名無しさん@HOME:05/02/06 14:09:06
どうも年寄りや女の人の考えてることってのはいつまでたっても。理解できないです。
なんか勝手に脳内妄想っていうか、こうあらねばっていうのが先にたって、
他人がなにをいおうが、考えようが、一切問答無用でおのれの進む道まっしぐらっていう
行動多いですよ。
で、賛同しない人たちをむやみに攻め立てるし。
いわゆる、周りが見えてない、ジコチューッテ人ほど、迷惑するわ。
墓なんて30年もたちゃあ、誰も見向きもしないのにね。
545名無しさん@HOME:05/02/06 14:11:45
そうそう、特に年寄り。
だからほっぽらかしてますわ。
好きにすれば、って。
546名無しさん@HOME:05/02/06 14:16:53
わたしは自分の墓など要らないし、葬式も法事もしなくていいと
思っている。日頃家族にはそういってるけど、家族がその通りに
するかどうかまで見極められっこない。
でも他所の人の死生観まで口出ししようとは思わないよ。
547名無しさん@HOME:05/02/06 14:24:32
539はペットが死んでも、墓を建てるどころか
ゴミとして捨てそうだな。
548名無しさん@HOME:05/02/06 15:58:23
まったくもってびっくり。
なんともすばらしい教育を受けた方々が、こんなにいらっしゃるなんて。
この方達の子らもそうなってしまうのでしょう。
日本の未来が心配になります。
549名無しさん@HOME:05/02/06 16:10:20
墓は要らないと思います。
日本人に宗教は似合わないし、何で戒名買ったり、
法事するのかわからない。
死んだ人を冒とくする訳じゃない。
大切な人は、いつまでも自分の心の中に住んでいる。
家族の見栄や世間体で墓に入れられるのはご免被りたい。
ご先祖様を奉らないから祟りがとか、非科学的な事、
ほんの半世紀前まで、常識的に信じてたんだよね。
550名無しさん@HOME:05/02/06 16:13:51
形と心のあるもの(それも自分以外の)を縛り
強要する気満々の宗教観を
強制する事があったり前の人しかいない未来なんて
そっちの方が真っ暗に思える。

いたわりや思いやりは、”生きてる”人間の痛みを知ればこそ。
生きてる人間が望んで、弔う行為を自分の心のためにしたいのであれば
それは善い事だと思うけれど、消え行く自分の死生観で
残された人間を縛るのが、尊いという思い込みはどうなのかな。
親族への思いが本物なら、墓や行事の有無にかかわらず
故人を思い、偲び、感謝するなんて、日常の心で末永くする事でしょう。
墓や行事でしか心を測れないような、思いなんて形式でしかない。
551名無しさん@HOME:05/02/06 16:21:22
しっかりして無い男が多いでしょう。
もし、旦那の親が死んだらと思うとぞっとするわ。
形にこだわって、大変だろうな。
墓も遠いし、戦前の実家の本家の墓の隣。
本家なんて、とっくに他人じゃん。毎年行くなよ。
552名無しさん@HOME:05/02/06 16:24:56
石屋と宗教法人がいたわりだとか優しさ、
思いやりだとか言って墓とか仏壇を買わすんだよね
だまされるなよ
553名無しさん@HOME:05/02/06 16:25:18
祖霊を仏教で祀るようになったのも、そもそも仏教が伝来して
庶民に信仰が行きわたってからだろうし。
でもそれですら、出家という方法で家族を捨てる事すらありだったわけで
今の宗教観がどうにも「絶対」だと後の人間に押し付け様にも
その信仰の中身自体が後発だしね。
身内や祖先への思いをどうするかなんて、その時代によって
変わってきているし、先人の踏襲ばかりを日本人がしてきただけではないよ。
554名無しさん@HOME:05/02/06 16:31:53
ま、さまざまなに形を変えた仏教の出現で、貧富各層の日本人が
心の慰めを得たのも事実だったろうけれど、
生きている人間の心や、人生を縛り、経済的な打撃を与える迄のことを
祖先になる人が強要するまでになるのは本末転倒ってこった。
555名無しさん@HOME:05/02/06 16:32:10
なんか業者が必死だな
義理親の墓は断絶させたい
というか断絶させるつもり
旦那と自分は散骨でいい
仏壇もいらない
そんな仏具にお金かけるより
好きな人間だったら写真飾ればいいじゃないか
石屋は今までみたいに甘い汁は吸えなくなると思われ
556名無しさん@HOME:05/02/06 16:33:22
拝まれたいバカがえらそうだな
墓はいらん
557名無しさん@HOME:05/02/06 16:34:29
母方の祖母は戦後すぐくらいの時期に手に職をつけ
「仕事と俺とどっちが(ry」の祖父に三行半を渡し
曾祖母の協力も得つつ女手一つで母とその姉を育てあげ
2人とも嫁に出した。
現在、祖母も亡くなり母方実家は祖母が買った家と墓だけが残っていて
墓には幼い時に亡くなった母の妹と曾祖母と祖母が眠っている。

先日、母がポツリと「今の家のお墓じゃなくて実家のお墓に入りたいわ〜」と
言っていた。結婚三十ン年、夫婦仲はまぁ良好だけど
何か積年のあれこれもあるようで婚家の墓には入りたくない様子。
私も長男と結婚したので婚家の墓はあるのだけどそっちに入るのはイヤ。
できたら母の希望を叶えた上で、自分も母方祖母の墓に入りたい。
それがダメなら墓になど入れてほしくない。どこかに適当に蒔いてほしい。
自分の子世代には墓参りなど期待しないので
骨の捨て場所ぐらいは希望通りにしてもらいたい。
こういうのは可能なんだろうか??
558名無しさん@HOME:05/02/06 16:44:51
>>557
できるでしょ。
残された人がそうしてくれればね。
大変みたいだけどね。
559名無しさん@HOME:05/02/06 16:47:49
田舎の墓は放置が多い
都会に出てそれっきりで荒れ放題
そんな世話されない墓でもほしいかどうかだ
子供は墓守りではない
田舎の年寄りは子供に強要するらしいね
現実は息子が死んだら嫁が親の墓に入れないのに
560名無しさん@HOME:05/02/06 16:52:30
田舎の土地で持ち主が死に絶えたあとに
墓のついた土地を売りに出していたが
買う人がいたのかどうか気になる
他人の墓があるんだぜ
ヤダヤダ
561名無しさん@HOME:05/02/06 17:38:11
>>541
おまえこそ何様だよ。

死んだえ偉くなると思ってる年寄りは、おまえだよ
御先祖様とかいって子供に拝んでもらえないからか?
おまえが嫌われる年寄りになり捨てられる
墓なんか残されたら子供とか嫁からみれば迷惑千万→実際おまえがそう。
好かれてないから心の中で思ってもらえないおまえ。かわいそうね!ww



562名無しさん@HOME:05/02/06 20:20:21
私の田舎も高度経済成長のときは大いに繁栄したけど、鉄業界も1973年のオイルショック以降
まったくもって斜陽産業だし、
今はもう兵どもの夢の跡ってな、惨状だしね。
たぶんあと15年でうちの親が住んでるところは、消滅するかんじです。
老人ばかりで若者子供がいないしね。
墓などだれもお参りになんてこない、墓ない人生ですよ。
諸行無常の響き蟻。
563名無しさん@HOME:05/02/06 20:59:50
バカな粘着が頑張ってるが、墓は何も日本だけの風習ではない。
あらゆる国にあるし、あらゆる宗教であっても墓は作る。
別にだから作らなければならないというつもりは全く無いが
要するにきもい粘着は失せろ!ということだ。
564名無しさん@HOME:05/02/06 21:03:42
そういえば、業者、業者と妄想している低能は何なんだ?w
565名無しさん@HOME:05/02/06 21:16:27
ヒンヅー教は焼いて川に流しちゃうんだよ。パースイー教は鳥に食べさせちゃうんだよ。
世の中ははかない人生を送ってる民族も多いよ。
566名無しさん@HOME:05/02/06 22:14:27
故人を悼む気持ち=墓 って事が”絶対”て事はないよね。
海外の例を挙げてまねしろと?

>>563=>>564??
自分と違う意見が多いからって何?
この人の方が粘着に見えたよ。
何で自分の意見に服従させようとするの?
567名無しさん@HOME:05/02/06 22:32:39
>>566
自分の意見に服従させようとする人はホント困りますよね。
叩いてくる人も同じですね。
千差万別いろいろな考えがあってもあたりまえのことだと
思います。2ちゃんねるには、よくあることですが。

こういう人は、自分の中にある問題を他人のレスの中に見てしまって、
気づかずに鬱積したことを他人にぶつけてくるのが多いと思います。
568名無しさん@HOME:05/02/06 22:43:07
>>567
いつも叩かれてばかりで困ってるんですか?

大勢に叩かれるレスというのはそれだけの理由を含んでいます。
己を省みずに批判してくる人間を責めているようでは
貴方自身の人間的成長が見込めませんよ。
569名無しさん@HOME:05/02/06 22:52:49
>>567
いつもでは、ないですよ。
おっしゃることは、わかります。
570名無しさん@HOME:05/02/06 23:44:28
拝まれたいアフォは別として、
霊感商法にはだまされるなよ
先祖供養しないと不幸になるとか脅かして売りつけるからね
あと故人が安らかに眠れるからとか口が上手いからね
義理親とは墓にはいらない派が周りに増えているよ
墓の話すると自分は墓はいらないという結論になるよ
時代は変わった
571名無しさん@HOME:05/02/07 00:52:06
変わったよ、これまでも。これからも。
572名無しさん@HOME:05/02/07 01:07:45
なんかビルのなかに30センチ四方の大きさのスペースに
骨壺おいてるのをテレビでみたが
あれでいいよ
生きてるときはマンションで死んだら納骨マンション
無駄な大金使いたくないし
573名無しさん@HOME:05/02/07 01:09:57
いままで高すぎたんです
価格破壊が必要
安売りでいいからねぇ
お金は生きてる時に使いたいと思います
574名無しさん@HOME:05/02/07 01:22:15
墓参りなど30年以上してないし
跡継ぎだが放棄しました
祖父母が大嫌いでしたので
親は散骨で自分たち夫婦も散骨にすると決めてます
簡単でしたよ
575名無しさん@HOME:05/02/07 01:49:56
>>574
>簡単でしたよ
既に散骨を経験済みでしたら どのようにされたか教えてもらえませんか?
576名無しさん@HOME:05/02/07 04:03:02
574ではないが焼くのは葬儀やに頼んで燒場に行く
骨を細かくする業者に頼む
いくつかの薬の包みみたいなものになってかえってくる
それをまく
詳しくは自分でぐぐって下さい
577名無しさん@HOME:05/02/07 04:19:10
墓地は何年位で改装してまた他の人に売るのかなぁ?
多分漏れのもうじじばばの墓はないと思われ
田舎を捨ててよかったと思う
30年たつけれど気分的にすっきりした感じ
納骨マンション?いいですね
充分です
578名無しさん@HOME:05/02/07 07:57:02
納骨マンション?
それすら不要
って言うか、どうしてどこかに収まりたいんだろ・・・・・
579名無しさん@HOME:05/02/07 08:11:55
東南アジア各国に戦争で死んだ日本兵の遺骨収集団ってのがあったけど、現地土人にはまったく
理解できないらしいね。
まあ、捜索に土人たちが駆り出されて、日当も払うから協力してるようだけど、
なんのためにこんなことしてるか、不思議がってるようだね。
これは西洋人も同じく骨はただの骨じゃん、っていう認識らしい。
580名無しさん@HOME:05/02/07 08:20:49
今まで墓の下に眠っている先祖代々の骨を 引っ張り出して改めて
業者まで持って行って粉々にしてもらい さらに それを
散骨の為にもちあるかなければならないのは嫌だ。
代々の骨は できれば 自分が関わりたくない。 その為には
納骨マンションいいかも。でもやはり何十万かはかかるだろうな。
それに 納骨マンションってそんなにあるの? 競争率高そう・・
581名無しさん@HOME:05/02/07 10:00:17
>>579
アメリカ兵などもとことん遺骨を捜すよ。日本の比じゃない。
つまり直系尊属が生存中は骨を拾いたがるの。
そこから先はお荷物なだけ。
582名無しさん@HOME:05/02/07 10:30:23
何度も出ていますが、 葬送方法 と 先祖祭祀 はまったく違うものです。
話をごっちゃにしないでください。
誰にも否定はできませんが、自分たちがまだ少数派で非常識だという認識は持っていてください。
そして、個人の考えの押しつけはやめましょう。
そうでないと意見の交換になりません。
583名無しさん@HOME:05/02/07 10:39:08
>>582
> 誰にも否定はできませんが、自分たちがまだ少数派で非常識だという認識は持っていてください。

はぁ?
584名無しさん@HOME:05/02/07 11:07:52
>582
考えの押し付けをしてるのはあなたじゃないの?

墓はいらね。散骨しましょうって考えは主流ではないけど、
主流になりつつあるのは事実だよ。本とか新聞読まない
あなたにはわからないだろうけど。
585名無しさん@HOME:05/02/07 11:41:36
少数派まではいいけど、非常識ってのはなー。
「誰にも否定できないけど」って思い切り否定してるし、
意見の押しつけだと思うけど。
586名無しさん@HOME:05/02/07 12:24:40
また粘着さんが悔し紛れに仕返しにきたの?
少なくとも、ここでこれだけの意見が集まる現実が起きているのに
なんで無理矢理ねじ伏せたいのかな。
587名無しさん@HOME:05/02/07 12:28:06
主流になりつつある?
あほか
そういうことはせめて半数越えてからほざけ。
ちょとテレビや雑誌で取り上げられたぐらいで何でそこまで思えるかな。
588名無しさん@HOME:05/02/07 12:37:51
葬送方法 と 先祖祭祀、 どちらも行う人の意志を超えて
第三者の強制力ににより行われる事は無いと思うのですが、
葬送方法 と 先祖祭祀、 が別の物であるゆえに、なぜにここでのそれぞれの意見に
クレームが付くのか、
それからそのクレームの具体的内容を、根拠をもってせつめいしてくれないと、
なんともお話のしようが無い感じするんですけれど。

思いきり個人の考えの押しつけをしてるし、
意見の交換にしようも出来無い文章を書いているのが自分だって
読み返せばわかるでしょう?
589名無しさん@HOME:05/02/07 13:24:24
最近仏壇屋とか墓石屋とかがよく倒産してるんですよね。もう彼ら危機感つのりまくりで
やっぱ、あせってますよ。
近所の催事コーナーでも倒産品仏壇90%オフなんて値札貼ってるけど、
誰も見向きもしないしね。あとろうそく、数珠、線香なども売り上げ大幅ダウンで葬祭以外の需要の
掘り起こししてるくらいです。
590名無しさん@HOME:05/02/07 13:40:54
家に仏壇があった。そこに爺ちゃんがいると思って手を合わせてた。
後ろに骨を仕舞ってあるか位牌に骨でも練りこんでるんだろとずっと思っていた。

けど位牌なんて坊さんに頼めば幾らでも作ってもらえるものであり
あそこには骨もなんも置いてないと聞いてビックリ。
私は何を拝んでたのかと。

仏壇っていったい何?
奈良の大仏個人ヴァージョンってことか?

仏教徒ではないのだから、、祖父とは物理的に関わりのない仏壇を拝む心境にはなれん。
墓の前でお経唱えるくらいなら付き合うけど。
591名無しさん@HOME:05/02/07 13:51:14
>>588
> なんともお話のしようが無い感じするんですけれど。

だったら、やめれば?
592名無しさん@HOME:05/02/07 13:56:18
業者必死だな
長男教もくそのない世の中だ。
代々墓や仏壇を守っていくのも限界に近いんだよ。
世の流れだよ、諦めろ。
593名無しさん@HOME:05/02/07 14:00:00
>>591
>>582が意見の交換を求めているので、それに対してのアドバイスでは?
>>582の内容じゃ、何を議論したいのかわからないまま強制してるもんね。

>>582のカキコの説明はそのままないままだし、意見の交換したいなら
そろそろ説明してくれそうなもんだけど。
594名無しさん@HOME:05/02/07 14:06:29
意見の交換をする気のない>>591はいらないから
意見の交換を求めてる>>582降臨待ち。
ちゃんっと意味のわかる意見をドゾー

まさかこの2人同一人物って事は無いよね?
まさかねー
595名無しさん@HOME:05/02/07 14:07:00
長男だと逆に女性に敬遠されて一生結婚できず家が絶える
こういう家多いんじゃない、今は?
長男が50過ぎても結婚できず、とうとう年老いた親も
嫁にやった娘の子供達を養子に迎えた家を知ってるよ。
596名無しさん@HOME:05/02/07 14:08:48
>>589
仏壇なんか拝むの60代以上の人じゃないかな?
40代・50代は生活するのに必死でそんな金も暇もないよ。
597名無しさん@HOME:05/02/07 14:11:44
私はお墓に執着しないし 死んだら戒名なんてのは
いらないと子供に話してあるんですが 近頃テレビで
人気の細木和子先生は「先祖の供養」を力強く訴えるので
どうしたものかと・・・
598名無しさん@HOME:05/02/07 14:13:25
だいたい家庭毎のお墓を維持できるだけの人数の
子供が生まれてないんだもん
今のままの祭祀の維持は
常識的に考えて、物理的に無理だものね。
お家の維持や、年金も同じ理屈で困難なんだし。

家制度の考え方が崩れたら、墓や祭礼についての意識が
変わるのも自然な流れだろうし。
599名無しさん@HOME:05/02/07 14:28:24
仏具屋が位牌つかみどりやってたよ
誰がかうのかなぁ
あれは坊さんが買うのか?くだらないとおもうから私はいらないよ
お墓はももちろんいらない
独身のまま終わる人はいらないだろうね
600名無しさん@HOME:05/02/07 14:44:58
582=588だな
頭悪そうな文章だもん。
葬送方法 と 先祖祭祀???

1を読め



601名無しさん@HOME:05/02/07 14:45:07
つかみどりぃ〜?
掴んで買ってくヤツがいるのか??
お値段安くなったから喜んで祀るってもんでもあるまい。
末期症状だね。

なんか数年で全国の結納する数が激減したように
祭祀の常識も近い将来劇的に変わる気が本気でするよ。

すでに仏壇やが見込んで生産しただけも売れてないって事だしね?

あと粘着さん、お寺さん関係の人の可能性もあるね。
602名無しさん@HOME:05/02/07 14:53:00
>>597
太き先生は墓石屋と癒着してますよ。
インチキ占い師の言うことを鵜呑みにしてはいけません。

個人的には、先祖を敬う気持ちそのものはとても大切だと考えています。
しかしそれと、戒名や仏壇とは別のものでしょう。

戒名はパソコンソフトがつけてるんですよ
しかもお金によってランクが違う、あれは
「うちはこれだけお金が出せる」と周囲に誇示する為のもの。
先祖の供養はお金を使うことですか?お金で供養したことになると思いますか?

供養の方法はそれぞれの考え方があると思いますが、
私は、死んだ後もたまに思い出してくれれば嬉しい、それが供養だと思ってます。
笑顔に溢れた、楽しい思い出がいいですね。そのためにも、いい時間を過ごしたいものです。
603名無しさん@HOME:05/02/07 14:57:09
先祖祭祀って、考えそのものがモニョル
604名無しさん@HOME:05/02/07 15:00:09
スレタイ見て、教えてやろうと意気込んだ年寄りを虐めてはいけませぬ。
605名無しさん@HOME:05/02/07 15:01:46
ごめんなさい、私頭の悪い>>588ですが
同じように頭が悪い>>582を助けたくって無い知恵ひねりました。
わたしは”葬送方法 と 先祖祭祀”どっちも、どうでもイイんです。

>>582が議論したいのに本人の気持ちに反して、
いつまでも罵倒の言葉しか出て来ないようであれば、
どなたか優しい方、まともな議論ができる様に指摘してやってください。
言葉に詰まると逆切れしかできない、可哀想な人なだけで
スレへの思いは人一倍みたいだから。
普段から、私も>>582もちょっと足りないので。


もしくは二人ともスルーでも、内容からいったら仕方ないですね。
いや、そうして下さい。
606名無しさん@HOME:05/02/07 15:04:03
> 私は、死んだ後もたまに思い出してくれれば嬉しい、それが供養だと思ってます。
笑顔に溢れた、楽しい思い出がいいですね。そのためにも、いい時間を過ごしたいものです。

ドウイ。
607名無しさん@HOME:05/02/07 15:09:15
>>602
つるっぱげ同
608名無しさん@HOME:05/02/07 15:11:52
>>605
頭悪いから無駄だとは思うが
582は「誰にも否定はできませんが、自分たちがまだ少数派で非常識だという認識は
持っていてください。そして、個人の考えの押しつけはやめましょう。」と言ってるんだよ。
582こそ、他人を「非常識」と決め付け、そういう自分の考えを押し付けてるよ。
散骨云々を言ってる人たちは、少しも押し付けてないよ。自分達がメジャーだとも
一切言ってない。
609名無しさん@HOME:05/02/07 15:39:16
このスレはまったく読んでないけど上がってたので・・・

知人に死んだらお骨は宇宙に散骨するという人がいる。
費用は140万ぐらいからあるらしい。
610名無しさん@HOME:05/02/07 15:50:46
普通の葬式代より安いね。
611名無しさん@HOME:05/02/07 15:54:13
>608
言ってるじゃんよ。
散骨サイコー、墓守すんのは馬鹿って。
字を読めてるか?
612名無しさん@HOME:05/02/07 16:01:20
>>611
それは個人の感想である。考え方は自由である。

墓守したいという人に押し付けてはいない。
613名無しさん@HOME:05/02/07 16:05:55
みんなお寺に行ってお話を聞いてみるといいよ。
もちろん檀家になる必要はないけど、日本人の死生観についてとか、宗教にこだわらず。
いろいろ知ること、考えることは大事だよ。
614名無しさん@HOME:05/02/07 16:10:16
>>582は粘着と罵倒がすぎたから余計たたかれたんだよ。
祭祀継続にアンチの人にもいろいろ意見ある感じだよね。
ところが叩かれた恨みで全部を敵にまわして粘着し続けてるからね>>582さん??らしき方。
別に意見はどんなんでも良いと思うけれど、ねじ伏せにばかり集中しないほうが
意見違っても参加しやすいと思うんだけど。
意地っ張りなのはわかるけれど。
615名無しさん@HOME:05/02/07 16:15:17
>582>588
ここで発言している多くの人は自分が死んでも、拝んでもらわなくてけっこう
と考えているかわいそうな人ばかりです。
好きに書かせてあげてください。
我々は、死んだ後にも「拝んでもらえるような存在」になれるよう、精進するだけです。
616名無しさん@HOME:05/02/07 16:16:02
男兄弟が他にも一杯いるのに、長男というだけで
押付けないで欲しい。他人事みたいに「墓守、墓守」って
言わないで欲しい。あんたらの親が入ってるんでしょうが。
617名無しさん@HOME:05/02/07 16:16:25
>>613
そうだね。宗教にこだわらずならね。
日本人の死生観も昔から同じじゃないし、いろいろと同意できる事や
出来ない事や、思いが確かになるかもね。

昔は家族がそういう死生観でも同一だったけれど、これからは
それすらそれぞれになるかもね。

そうなると、死や死後の祭礼については、必ずしも家単位じゃ無くなるよね。
そういうのすでに現れつつあるみたいだし。
お寺が好きな人もいるだろうけれど。

今の日本の仏教は儒教まじりだよね。
618名無しさん@HOME:05/02/07 16:16:52
>>596
旧家やきちんとした家では今でも子供の頃から行事がある度に
拝まされます。
あなたには想像つかないでしょう。
アパートに住んでるの?
619名無しさん@HOME:05/02/07 16:18:31
>615
いや、生きてる人間に迷惑にならないように
死ぬだけですわ。拝んでもらわなくても、心に留めて
もらえればそれでいいんじゃないですか?
620名無しさん@HOME:05/02/07 16:21:01
>618
田舎いけばボロヤでも、でかい仏壇ありますよね〜。

都会じゃない家も多いですよ。

田舎の人ですよね?あなた。
621名無しさん@HOME:05/02/07 16:25:24
>>615さん
>>588ですが、もう去りますが、私は>>582が私と同じく頭が弱いのが切なかっただけで
>>582とは真逆の考えです。

>我々は、死んだ後にも「拝んでもらえるような存在」になれるよう、精進するだけです。
嫌味なんですか?本気ですか?

お釈迦様もそんな事勧めてましたっけ?
「拝んでもらえるような存在」目指して成仏するなんてあざとい感じしますね。
622名無しさん@HOME:05/02/07 16:32:09
>>618
きちんとした人は宗教や住まいにかかわらず
人を尊重できると思います。
あなたのように人を見下したりしない人です。
宗教や拝むことによってあなたのような人が出来上がるのだとしたら
それはあまり良くない宗教ですよね。
形にすがらなければ満たされないプライドや信仰は
お釈迦様だって薦めてないと思いますよ。
その宗教的にいうなら、あなたは煩悩を捨ててから考えた方が良いのではないでしょうか。
623615:05/02/07 16:33:12
>「拝んでもらえるような存在」  大仰な言い方ですが、
人として理想に近づけるように、まじめに生きていきましょう。の意味です。
後は遺族が判定してくれます。

少なくとも私は祖父・祖母を拝みたいと思っています。
父・母のことも死んだら拝むでしょう。
姑のことも拝むでしょう。(今はいろいろありますが・・)
624名無しさん@HOME:05/02/07 16:36:39
>>582

葬送方法 と 先祖祭祀は違う。と言っても
例えとして葬送をキリスト教で、祭祀を仏教で。
というのは難しくないのか?

それと、どういう意見に対して非常識と言っているのか解らんのだが。
625名無しさん@HOME:05/02/07 16:38:53
うちは旧家で田舎では名があるから墓を守れ。
実家の仏壇にいつも来て必ず拝め。とか
田舎を離れれば従うのは無理な話なんだよ。
気持の中で思ってればそれでいいと思う。
限界なんだよ、家制度や墓守は。

拝みたい(っていうより守るだよね?)と思ってるひとは
出来る人でやってくれればそれでいいと思う。がんばって下さい。
626名無しさん@HOME:05/02/07 16:39:31
618がどう思ったか分からないけど、子供に仏壇拝むように教えるのは当然でしょう。
しつけといっしょだと思う。
そんな当たり前のことができないような、ってか
それを当たり前と思えない人がいることが分かりません。
627名無しさん@HOME:05/02/07 16:43:57
うちは散骨でいいや〜
628名無しさん@HOME:05/02/07 16:44:39
姑と一緒の墓には入るのだけは断固拒否。
629名無しさん@HOME:05/02/07 16:45:12
>628
それだけは嫌だよね。
630名無しさん@HOME:05/02/07 16:45:51
>>625
出来る人でやればいいよね。同意だよん。
631名無しさん@HOME:05/02/07 16:46:51
墓がない家ってあるの?
長男しか入れないなら、ほかの兄弟はどうするの?
632名無しさん@HOME:05/02/07 16:47:40
ない家もあるよ
633名無しさん@HOME:05/02/07 16:48:24
>>624
土葬や火葬が葬送方
墓を作ったり、仏壇を置くのが先祖祭祀
ってことだよね。
だから散骨して骨はないけど、お墓作って拝みたい。
ってこともあるわけで、
骨がないから墓いらん、は理由にならない。
でいいんでしょ? >582の人 
合ってる?
634名無しさん@HOME:05/02/07 16:48:24
>>615=623
たぶんそれは宗教観とか、変わりつつあるから
違う意識が生まれてきてるんだと思います。
私は亡くなった人が死んで特別な存在になるんじゃなくて
いつまでも母であったり、夫であったり、
大事な変わらぬ存在として、懐かしみ、いとおしみ、感謝したり
そういう存在であれば十分なので、
日本の仏教は死後成仏して仏になるから仏として拝むんだろうし
昔ながらの祖霊信仰でいえば立派な人であれば御霊の徳が高いとか
そういう感じで拝んでもらうような意識なんだろうけれど
そういうの全然リアリティ無いんですよ。
実家は田舎で大きな仏壇があり、子供の頃から手を合わせたりしましたが
仏教と人の命の終わりの実際は、別のところにしか思えないので、
大切な人を思う時、逆にどうしても”仏””神”的な感覚ではとらえにくいです。
635名無しさん@HOME:05/02/07 16:48:39
へ〜
636名無しさん@HOME:05/02/07 16:49:54
同意だねん。
637名無しさん@HOME:05/02/07 16:51:52
嫁の意見末
638名無しさん@HOME:05/02/07 16:53:11
もう昔ながらの宗教観でむりやり社会を括るのが
無理なレベルに意識が多様化してきているのでは。

今の葬儀でも、特に考えはなく儀式として習慣だから
その形式でやってるだけで、他の気に入った形があれば
そういう儀礼にこだわると決めてるわけじゃない人が沢山いそう。
639名無しさん@HOME:05/02/07 16:53:19
永代供養が一番
640名無しさん@HOME:05/02/07 16:54:11
>>639
でも、永代供養って結構な額だったと思う。
641名無しさん@HOME:05/02/07 16:55:35
自分は次男嫁だが、義兄は無職の家事手伝い。
義兄には嫁・成人した子供2人と孫が3人もいる。
今のままでは義親の葬式代や墓代も無理だと思う。
私等次男夫婦は自分達で別にお墓を建てるつもりなので
義親の墓は長男一人で建てて欲しい。
義兄夫婦・息子夫婦・男の孫が入るんだろうし。
いくら無職だからって弟に二つの墓を建てさせようとは思って無いだろーケド
そこ迄ずうずうしく無いだろーケド

642623:05/02/07 16:56:25
>>634
私も仏壇やお墓に仏さんを見て拝んでいるわけではありません。
やはり祖父・祖母を思って手を合わせてます。
仏教なんてぜんぜん意識してません。
ほとんどの人がそうだと思います。
その人のことを思ったとき、自然に手を合わせたくなる。
理屈ではないと思いますが。

643名無しさん@HOME:05/02/07 16:58:38
そろそろスレタイに戻しましょう。

嫁の墓についての意見待ってます。
644名無しさん@HOME:05/02/07 16:59:11
墓とか仏壇でなくても
写真とか、遺髪でも十分だし、
思い出だけで十分な人もいそうだね。
645名無しさん@HOME:05/02/07 17:00:21
ほとんど嫁の人の意見なんだと思っていたが違うのか?
646名無しさん@HOME:05/02/07 17:03:28
でも>>642タンは仏壇は不可欠な感じなんでしょ?
自由だけどさ。

>>634も理屈ではなく心のことを思って言ってるんだと思うよ。
間に何が介在するかもそれぞれになってきてるんじゃないの。
647名無しさん@HOME:05/02/07 17:04:15
お墓についてのすれだよね。でも一言いわせて。
仏壇を拝むという行為は一種の儀式と思えば、結婚式という式を
挙げるという行為とそんなに乖離してないでしょ?
うちの田舎では、結婚式の時に相手の家の仏壇を拝むのはデフォ。
結婚式を当然のように挙げた人間が仏壇を拝むのは嫌だというのは
どうかな?。それならいっそ式とか全部形式的なものを止めれば?
648名無しさん@HOME:05/02/07 17:09:22
旦那のお母さんのお墓がどこかにあるらしいけど行った事はない
毎年管理費3000円の請求が来るから
それだけはうちで払ってる
でも旦那のお母さんは共同埋葬なんですよ
それでこの値段毎年取られてるから
ちゃんとお墓作るともっと取られるのかな
うちに仏壇も位牌もないよ旦那実家にはあるけど
そういうのに五月蝿い家はちゃんとやればいいし
うちみたいにちゃらんぽらんな家はそれなりにって事で
個人差とか家族差があって仕方ないことだよ
649名無しさん@HOME:05/02/07 17:10:05
>647

遠くにいるのに無理やり田舎の仏壇に手を
あわせに来いと強要されるのは嫌だ。仕事で忙しいのにさ。
だいたい、結婚式をやれと命令しさんざん口を出してくるのは
親側でしょ。何を今更って感じ。
二人っきりの海外挙式を許さないのもこういう奴らだね。
650名無しさん@HOME:05/02/07 17:10:38
>それならいっそ式とか全部形式的なものを止めれば?

挙げ足を取られたんじゃなければいいけど
ほんとそれでいいいくらい、ていうかむしろ理想です。
結婚式の形も実際どんどん変わっているよ。
家同士の色が薄れて、個人同士の婚姻のセレモニーになりつつあるよね。
結局、偽実家の墓に入りたくないとか、仏教の感覚が薄れてとか
みんなこれまでの社会観、宗教観にしばられない、
現実の人の繋がり中心の感覚に移りつつあるんだと思うんだけど。

ヨメの話になったでしょ。。
651名無しさん@HOME:05/02/07 17:10:49
今の人たちは結婚してもご先祖に報告なんて行かないもんね。
そんなことも忘れられちゃう時代なんだよね。
652名無しさん@HOME:05/02/07 17:12:28
>>651
忘れちゃうというか必要ないって事かも
堅苦しい事は抜きにしてという方針もあるんだよ
ところで何歳ですか?
653名無しさん@HOME:05/02/07 17:12:35
>649
いや、お年よりはこういう考えの方がほとんど。
頭が固いから、仕事があるから無理と言っても
屁理屈こねて命令してくるに決まってるよ。
あなたの代になったら色々な儀式を小さくしていくしかないと思う。
654名無しさん@HOME:05/02/07 17:15:54
>651
一応しましたよ。
ついでって感じだったけどね。
先祖は大事にしなければならないものだとは思うけど、
それにより生きている人間の行動が制限されるのは
ご先祖様もよしとしないでしょう。
655名無しさん@HOME:05/02/07 17:17:12
どっちの意見も含めて、こんな混ざり具合が現状なんだろうな。
ねじ伏せる必要を感じる人と、はねのけたい人で争いがおきる、と。
656名無しさん@HOME:05/02/07 17:18:20
夫の実家に仏壇や墓があれば、
姑はうるさく「ご先祖を大事にしろ」って言うもんです。
先祖よりも自分を大事にして欲しいもんだから、
先祖にかこつけて煩いんですよ。
657名無しさん@HOME:05/02/07 17:19:26
よく先祖の祟りだとか、お墓を手入れしてないから先祖が怒ってるなんて
テレビでやるけど>>647みたいな人が死んでからも粘着に子孫に張り付いてるんだろうね
658名無しさん@HOME:05/02/07 17:20:00
>>656
そうだね。かこつけてがね〜。
よけいそういう信心みたいなのから離れちゃうよね。
うさん臭くなっちゃうだけなのにね。
659名無しさん@HOME:05/02/07 17:22:02
>657
この人って「仏壇を守れないんだったら、結婚式なんか
するな」って子どもに行っちゃうような人なんでしょうね。
自分の子どもの幸せも喜べない人が、仏さんなんか
守れるはすもないよ。
660名無しさん@HOME:05/02/07 17:25:24
>>649
我田引水の無理やりレスだね。
自分の家のDQN話を一般化するのは社会性の無い
女がよくやることだ。
661名無しさん@HOME:05/02/07 17:27:24
>>659
嫁をとるまでは言わないんだよ。
結婚したら手のひら返し、ところが子世代にはそれが通じない。
だからついキーっと、
「なんて嫁なの!!こういうのが人としての常識よねっ」っと。
662名無しさん@HOME:05/02/07 17:28:34
>>659
そのまま絶縁でしょ。
絶縁されて後悔するのは年寄り。
663名無しさん@HOME:05/02/07 17:30:26
だいたい仏壇と結婚式を同列に語れる人って何って感じ。
ただの脅しなの、自分でわかってるのかな?
こういう常識がまかる通る親戚達っていったい
どういう育ちしてるんだか。
664名無しさん@HOME:05/02/07 17:31:10
嫁世代でこの感覚とは、頭の遺体地域ですな。
みんなそうなの?
そろそろ建て前だけなんじゃないの?まわりの嫁世代。
665名無しさん@HOME:05/02/07 17:32:02
嫁スレにちゃちゃいれてる暇な年寄りだって
ことだね。いまどき、嫁の方が姑より強いんだから、
ほえるだけ無駄ですよ。
666名無しさん@HOME:05/02/07 17:33:21
>>647膿損地域の嫁さんですよね?
667名無しさん@HOME:05/02/07 17:33:24
年寄りは現実の世界では嫁にきつく
いえないもんだから、。可愛そうに。
668名無しさん@HOME:05/02/07 17:33:29
>>664
現代語に翻訳キボンヌ
669名無しさん@HOME:05/02/07 17:34:37
>664
意味不明。ボケてるならデイサービスにでも行って来い。
嫁の手煩わせるなよ。
670名無しさん@HOME:05/02/07 17:36:22
>>663なんでも「家」の括りなんだよ。
だから偽実家の墓がよけい毛嫌いされるのにね。
本当に勝ち誇るかのように脅しが入ってたよね。
もう次の世代には取るに足らない事だろうにさ。
671名無しさん@HOME:05/02/07 17:37:39
>>664>>647にだよ。
672名無しさん@HOME:05/02/07 17:39:49
お墓に対する自分の考えを ボソッとつぶやいてみる。
誰かが、「あっ、それもありだね」
そんなまったりしたスレだったんだけど、

葬送方式、先祖祭祀とか 常識と非常識を言いたがるオサーン&オバーンが跋扈し始めたよ。
673名無しさん@HOME:05/02/07 17:40:59
嫁が思い通りにならないと、墓だの仏壇だのと
持ち出してくるのは年寄りの伝家の宝刀みたいな
もんなんだね。
674名無しさん@HOME:05/02/07 17:43:39
偽実家でもそこまで言わないよ、ウチは。
675名無しさん@HOME:05/02/07 17:44:40
お墓はやっぱり宗教観とか、死生観とか、家族との感覚とか関係あるよ。
676名無しさん@HOME:05/02/07 17:47:04
そうね、まったりね。
677名無しさん@HOME:05/02/07 17:47:19
私はなくなった両親の写真を、PCの壁紙にしてる。
起動するたびに思い出すし、結構昔のことや子供の頃のこと思い出すよ。
ちなみにはかない人生です。
678名無しさん@HOME:05/02/07 17:52:35
ご先祖様を大切にしないと次世はアメンボに生まれ変わりますよ
人間に生まれたくないんですか?いんですか?


と脅す人が居たけど宗教に熱中してる人だった
679名無しさん@HOME:05/02/07 17:57:18
アメンボいいな〜。もっと下等なのでもいいよ。
本当に輪廻転生があるのなら。
人だからこそ、こんなに悩んでいるのに。
680名無しさん@HOME:05/02/07 18:10:47
悩んでも答えはないです。
みんな悩むのはやめましょう。
死んだ後のことなんか自分では分かりません。

親や先祖を粗末にしている人は、周囲や親戚から嘲笑されていることでしょう。
でもそれもその人の生き方です。
私は、せめて自分の子供に馬鹿にされなければいいです。
お墓は正直どうしようかな〜、って感じです。
ここ読んで、ああ、あのお墓に入るんだ〜って思ったぐらいで、
でもトメといっしょはいやだな〜とも思ったけど、
まだ先のことなんで悩むのやめました。

681名無しさん@HOME:05/02/07 18:11:59
今考えてる私のお墓なんだけど
旦那や子供より先に死んだ場合を考えて
たまごっちみたいな感じのゲームでも残して死のうと思ってる
ゲームの中で毎日お線香あげたりお供えしたりして
ちゃんやると15日で今までありがとうって
天国に上ってゲーム上からいなくなるってプログラム組んでw
もちろんリアル墓はいらん
その後の供養もいらん
682名無しさん@HOME:05/02/07 18:16:07
>>681
それいい!!
私寿命が見えたら絶対買ってる。
本当にやったら、ビジネスになるかもよ。
流行らせてよ。
683名無しさん@HOME:05/02/07 18:18:18
>親や先祖を粗末にしている人は、周囲や親戚から嘲笑されていることでしょう。

うちのトメが同じような発言をしていたなw
684名無しさん@HOME:05/02/07 18:18:53
>681
それ可愛いかも。

私はときどき思い出してくれればそれでいいや。
墓も仏壇も供養もしなくていい。
どっかで思ってくれて子どもが幸せになってれば
満足。死んだ後のことなんかわからんけどね。
685名無しさん@HOME:05/02/07 18:21:45

おもろい
たまごっち、そういえば途中でやめると
お墓に幽霊がふらふらしている絵が出るね
あれ、とてもウザイwのだが。
ゲームを途中でやめるとどうなるのかな?
爆発して何もなくなるというのが良いかな
花を上げるとこずかいがたまるとか、何かプレゼントがないと
続かないような
686名無しさん@HOME:05/02/07 18:22:11
>>680
>親や先祖を粗末にしている人は、周囲や親戚から嘲笑されていることでしょう。

霊感商法の脅し文句みたい。
ここは、またりと語るところだからそういう言い回しは
やめてね。やっと落ち着いたと思ったらすぐこれだもん。
687名無しさん@HOME:05/02/07 18:24:01
>683
うちのおばあちゃんもそんな感じの言い方してたよ〜。
お年が召してるかたは、笑われるとか罰があたるとかって言い方
好きだからなあ〜。
688名無しさん@HOME:05/02/07 18:25:10
たまごっちかわいいよね。
一時はやったけど、今もあるのかな?
689名無しさん@HOME:05/02/07 18:25:56
>>688
最近またリバイバルしてるよ。
今のヤツは通信機能付。
690名無しさん@HOME:05/02/07 18:26:52
子供にうざがられるまで生きてるから捨てられるんだよ
寝たきりになったら安楽死で良い

墓もいらない。始末に困るから
ネットの神社で初詣の時代だよ
たまごっちもいい
ネットでゲーム感覚で良いじゃないか
691名無しさん@HOME:05/02/07 18:27:01
最近だとネットで墓参りってのもあるんだよね。
692名無しさん@HOME:05/02/07 18:30:04
代々引き継ぐものはたまごっちの葬送儀式のゲーム1個でもいいや。
693名無しさん@HOME:05/02/07 18:34:16
最近墓石とか霊園の宣伝多いな
売れないのかもね
長生きしすぎるからお金がないんだよね
子供も介護とかでいさかいになりバラバラ
そんな家庭多いよ
そんな親を思う気持ちなど浮かばないよ
死んでほっとしたという気持ち

ゲームいいね
694名無しさん@HOME:05/02/07 18:36:55
>>691
それ、いいね
暇つぶしになる
花とか選べたりしたら楽しいかも
おこずかいが増えて買い物できたりしたら楽しい

695名無しさん@HOME:05/02/07 18:42:37
霊感商法にだまされるβακα..._〆(゚▽゚*)もいるから気をつけよう
696名無しさん@HOME:05/02/07 18:52:09
墓必要な人、買えばよい。
いらない人、買わなければ良い。
それだけのお話。
697名無しさん@HOME:05/02/07 18:53:10
突然死に備えて一台買っとくwww
ペットのたまごっち墓ならすぐ買うよ
でも放置してしまいそうだが・・
たまごっちも放置したままだからなあ
698名無しさん@HOME:05/02/07 19:04:04
たまごっち欲しくなって来た。
携帯についてればいいのに。
699名無しさん@HOME:05/02/07 19:14:47
自分が残すならできるだけ安っぽいのがいい。
ゲームが終わったらサイナラ。
執着されないのがいいね、最高。
700名無しさん@HOME:05/02/07 19:17:34
たまごっち墓、うちの夫は絶対に15日でも続かなそう。
かえってドラクエのようなタイプだと、燃えてくれるかも。
ゲームをクリアしたら、無事天国へ・・・みたいな。
自分を主人公にしてもいいし、最後のボスを自分にしてもいいし。
そんなの作れる技量はないが。
701名無しさん@HOME:05/02/07 19:19:42
>>699
そのいさぎよさは\(´∀`)/イイ!!
ただ者ではないとお見受けしますた
702名無しさん@HOME:05/02/07 19:21:17
ドラクエか、\(´∀`)/イイ!!
でも攻略の書も残してほしい
703名無しさん@HOME:05/02/07 19:23:13
ラスボスが自分で旦那と戦うというのは・・・
妙にリアルな生活感があるな・・・(´・ω・`)
704名無しさん@HOME:05/02/07 19:25:22
ドラクエで棺おけをズルズル引きずりながらの旅はいやだなあ
教会で復活できるからいいけどさ
そんなゲームできそうだな
705名無しさん@HOME:05/02/07 19:30:30
教会で復活すると、悲しみに暮れた夫が「ゲームではすぐ生き返るのに〜、
なんでなんだぁああ」とゲームを壊しそう。

異常のろけでした。
706名無しさん@HOME:05/02/07 19:36:19
>705
ま〜〜〜幸せな奥たんでつね

旦那より長生きしてね
旦那が悲しむから
707名無しさん@HOME:05/02/07 19:44:56
>>706
うん、ありがと。
708名無しさん@HOME:05/02/07 19:57:57
死って愛してくれる人だけが
愛情の深さの分悲しんで、苦しむんだよね。
自分が死でおもえば、生きてる間もらった愛情だけで十分だ。
思い出は思い出として、家族は早く次に向って行って欲しい。
自分が満足してると知って安心したら
一日も早く、悲しくない日々を迎えて欲しい。

でなくちゃ、こっちも心配で、死ぬ事が悲しくて恨めしくなるじゃん。
墓なんかいらないよ。
簡単なゲームが終わったら、ちょっと笑って見届けたと思って欲しい。
それで終わりで本当にいいよ。
そのゲームで最期のメッセージ伝えたい。
あまり時間を空けないで。
ゲームのお墓熱望!
709名無しさん@HOME:05/02/07 21:08:24
墓がいるいらない、っていう論議もいいんだけど、人の死であこぎな商売するのが
腹立たしいよ。
墓が5万円くらいならいいんだよ。モニュメントとしてね。
霊園墓地商売で桁違いの暴利だからむかっと、くる。
私など夫婦2人なのに親4人まだ生きてるんだよ。ボケ寝たきり死までこの先やんなきゃなんないのが
気鬱ですよ。
親の世代などは兄弟4人5人いるんだから、墓も親の世話もそれほど負担じゃないし、
これからの人たちの苦労考えたら、墓がどうのこうのなんて親の世代がいうべきじゃない。
710名無しさん@HOME:05/02/07 21:19:40
石を加工するの高いんだよ。
墓地も永代使用だからどうしても高くなるんだよ。
葬儀屋と坊さんはピンキリだから安いところもあるさ。
でも結婚式同様、儀式だから高いんだよ。

これらを支払うのが嫌なら、骨は家に置いておけばいいし、
それさえ嫌ならどこかにこっそり埋めれば誰にもばれないさ。
墓は残った人たちが考えるべきこと。
生きてるうちに心配しなくても、死んだら適当に済ましてくれる。
死んでるんだから、どうされようと心配する必要なし。
711名無しさん@HOME:05/02/07 21:26:56
まあ、どんなものにも需給関係や希少価値で値段は決まりますよね。
たとえば、コロッケが500円なんてありえないし、
ダイヤモンドはそう多くとれないから高いし。
これからは、葬儀は家族のみや墓地なしなんてのが増えてくると、葬儀関係も値崩れしてくると思うよ。
だって500万円の仏壇が新品倒産在庫品で30万円でネットで売りに出てるもん。
712名無しさん@HOME:05/02/07 21:29:37
>>親の世代などは兄弟4人5人いるんだから、墓も親の世話もそれほど負担じゃないし、
これからの人たちの苦労考えたら、墓がどうのこうのなんて親の世代がいうべきじゃない。

正論ですね
家も夫婦二人ですが義理実家とは絶縁済みなので見る気もないから関係なし
私の親は子供は女しかいないのでどうせ無縁仏になるから
散骨で墓なしにしまた
私は40代ですが、周りの奥様も義理親の墓はいやだといってます
夫婦二人で墓買って荒れ果てて朽ちていくのもいいですね
でもゲームはいいと思います
ドラクエは長すぎですが・・w
けっこう40代でもゲーマーいますw
713名無しさん@HOME:05/02/07 21:31:09
私の父は60だけどドラクエにはまってる。
ドラクエ法要もありかもしれない。
714名無しさん@HOME:05/02/07 21:38:42
考えるゲームはボケなくていいかも
定年おじさんがゲームやったりしてるらしい
反応が遅いからアクションはむづかしいと思われ
RPGがいいね
やはりドラクエかな
カジノもあるし・・・楽しめる

勇者はめでたく天に召されました・・・
715名無しさん@HOME:05/02/07 21:42:33
思い出なら指輪とか貰ってもいいね
もちろん金かプラチナ
嫌なら安いけど売れるし、リフォームもできる

716名無しさん@HOME:05/02/07 21:43:28
私が60になるころまでに、そういうゲームできてると嬉しいな。
717名無しさん@HOME:05/02/07 21:46:37
大学卒業の記念に指輪作ったよね?
何か記念になるもの(新品)がほしいかも
718名無しさん@HOME:05/02/07 21:58:20
いや、私は作ってないが。
719名無しさん@HOME:05/02/07 21:59:22
結局何か残したいジジババなら子供に時計でも買ってやったら
いいじゃないのか
漏れは貰ってうれしい
墓はいらないが、記念品なら貰っても可だ
720名無しさん@HOME:05/02/07 22:02:30
跡継ぎもいない偽実家の墓を勝手に新しくしたから
お金を負担しろといってきたトメ。
見栄と自分が入る墓ができてさぞ満足だろうが
こっちは嫌々50万の負担を強いられた。
でもまあ墓はウン百万したらしいから、ぼったくられたわけではないけど。
バカ旦那は何の疑問も感じなかったらしい。
最近私も強くなって言いたいことを言うようになれたので、これから
旦那を墓のことでいびるつもりだ。
721名無しさん@HOME:05/02/07 22:03:23
誰かゲーム作って売れば売れると思う
まずはペットのお別れゲーム
かわいいペットのために戦う
ほしい〜
722名無しさん@HOME:05/02/07 22:10:09
スレタイに関係ないレスをしているのは荒らし目的でしょうか
723名無しさん@HOME:05/02/07 22:14:32
お墓はいらないといっているのでは??
かく言う私は夫実家の墓に入る気などまったくなく
夫も入れないつもりで遺言書いてもらっています
先に死んだらこまるから
もちろんお墓はいりません
ネット墓地に登録でいいです

724名無しさん@HOME:05/02/07 22:19:34
死んだら、墓に入ろうが海に撒かれようがどうでもいいじゃん。
わざわざ遺言書いてもらうっていうのは、ある意味墓にこだわる
ジジババと同じってことだよ。
煽りではないからね、念のため。
725名無しさん@HOME:05/02/07 22:20:23
個人の思い出なら下手すればだれも来ない墓より
毎日身に付ける携帯ストラップ見たいなものでいいのでは?
墓はいらないが何かほしい人もいると思う
726名無しさん@HOME:05/02/07 22:25:42
>>724
遺言には理由があります
旦那親が言えにこだわる人間で、旦那が死んだら我が家の墓に入れる
といいそうだからです
遺言を見せてやりたいからです
墓に入らない=お前なんか嫌いだよ・・ですからね
息子から嫌われる親ですから・・
息子の最後の仕返しですね
727名無しさん@HOME:05/02/07 22:26:43
言え×
家○
スマソ
728名無しさん@HOME:05/02/07 22:31:33
>>726
なるほど。
生きているときに、旦那さんの親に遺言を見せてしまうのですね。
納得しました。
ごめんなさい。
729名無しさん@HOME:05/02/07 22:32:04
私もお墓要らない。散骨して欲しい。

子供には、大掃除の時にたまたま開いたアルバムを見て
そういえば母ちゃんこんなだったなぁ〜とかって
たまに思い出して貰えたら満足。

ただ、質素でいいから何かしらの儀式はして欲しいな。
仏教でもキリスト教でも、形には拘らない。
知り合いが集まってお茶しておしゃべりするとかでもイイ。
とにかく、皆にバイバイしてから消えたいと思います。

法事はイラネ。
730名無しさん@HOME:05/02/07 22:34:09
法事はいらない。

あれは年寄りが集って酒を飲みたいからあるようなもんでしょ?

731名無しさん@HOME:05/02/07 22:38:01
法事いやだよね、普段知らない親戚という名の集まり

>>729かわいい写真を貼っておこう
732名無しさん@HOME:05/02/07 22:40:31
法事など十年以上行ってないやね
葬式も行きたくないしな
自分もやらんでええな
墓もいらんな
733名無しさん@HOME:05/02/07 22:43:54
法事はホテルや料亭でやるのがいいよー。
酒を飲んで泊まる親戚もいない。嫁も安心して
食べられる。
734名無しさん@HOME:05/02/07 22:45:05
>>731
そりゃもう。

ブサ写真は都度廃棄してますわっ!!!
思いでは美しくねっ!!!w
735名無しさん@HOME:05/02/07 22:47:23
お墓の安売り〜〜〜出血大サービス
文字入れ無料

今は石を中国から安くかってくるんだよ


これからはこういう時代だよ
736名無しさん@HOME:05/02/07 22:49:14
カインズホームとかMr.MAX
田舎の量販店なら売れると思うよ
737名無しさん@HOME:05/02/07 22:52:34
>>733
普通はホテルとか店でやらない?
家はかんべんだな

田舎でつか?かわいそう
738名無しさん@HOME:05/02/07 22:53:18
想像してみてよ。自分が死んで棺に入れられ その死に顔を
見られて感想言われて・・恐ろしい。やはり
家族だけでそっと火葬して散骨してもらうのが一番だ。

義母はお寺の行事で毎月何らかの会合等がある。お寺との付き合いを見ている
だけでご馳走様状態。長男嫁の私にそのお寺行事を任せようとする気配がありあり
なのが課題だよ。
739名無しさん@HOME:05/02/07 23:02:04
爺さんの死に顔を無理に見せられて子供が泣いたよ
怖い怖いって 無理やりみせられたらたまらないよね
漏れも見たくないから目をそらしたよ
かわいそうだった
740名無しさん@HOME:05/02/07 23:05:15
>>738
m9(ΘДΘ)ギャーーーップ
見たくない。ばい菌だらけだし。

寺の行事はスルーしる  ガンガレ
741名無しさん@HOME:05/02/07 23:15:05
わたしゃ、両親の法事は自分が生きてる限り13回忌までやろうと思う。
それにかこつけて美味しいものを食べたいというのもあるが。
子供がそんな私をみて、自分はヤラネと思えばそれでよし。
私もやるか・・・と思うのならそれでもよし。

742名無しさん@HOME:05/02/07 23:29:05
>741
やるなら料亭とか仕出しにしてね。
743名無しさん@HOME:05/02/07 23:30:09
親が長生きしたら困る
先に逝ってしまいそうだよ・・・
親の介護をしろとか言われたらやだな
先に逝ったほうが幸せかもな
墓どころの騒ぎじゃないよ
744名無しさん@HOME:05/02/07 23:38:55
>>742
それ以外の法事ってあるの?
自分たちで食事をつくるってやつ?
それじゃぁ、自分が苦労するし美味しいもの食べれないよ。
食事は、プロに頼まなきゃおいしくないべ。
745名無しさん@HOME:05/02/07 23:56:48
ド田舎の偽実家の村でもここ1〜2年で外注が主流になったそうだ。
墓の放置は数知れずっていうのが現状らしい。
まだまだいろいろ変わりそう。
746名無しさん@HOME:05/02/08 00:44:47
>>656
それは、一理あるね。親である自分を敬って欲しいがために
先祖を敬えというわ。うちのトメ。
747名無しさん@HOME:05/02/08 00:53:16
先祖の成仏を願って
お墓参りすると自分自身のこころが、癒されます。
自分の子供にも、心を浄化する方法の一つとして
墓参りをしたほうが良いと思います。
だだ、嫁いだ先の墓に姑と一緒に入るのは、ちょっと嫌ですね。
あまり、仲がよくないので。実家の墓に入りたいです。
748名無しさん@HOME:05/02/08 01:24:19
ふと思う実家は他の兄弟が継いでいないかと
嫁に出てる女は実家に入らないと思う・・・普通は入れないと思います
先祖が成仏とか思う方なら普通でないことしないでしょ?
もし男の兄弟が継いでいたら、入れないような・・
でも兄嫁とかにとっては義理実家に入りたくないだろうから
もしだれも墓をほしがらなければ、可能かどうかはわかりませんが
ごちゃごちゃに入れないと思うが。
749名無しさん@HOME:05/02/08 01:29:41
私は子供の頃から墓参りが大嫌いでした
その後に親戚と会食も嫌で嫌で・・
中学くらいからそういう集りには出なくなり・・はや三十年
今でも墓は嫌いです
当然ですが墓はいらない
親にも墓は世話しないからね、と言ってあります
前に出ていたネットで墓参りがいいと思います
まあ、死んじゃったらどうでもいいんだけど墓は残されたくない
750名無しさん@HOME:05/02/08 01:33:55
夫の実家に仏壇や墓があれば、
姑はうるさく「ご先祖を大事にしろ」って言うもんです。
先祖よりも自分を大事にして欲しいもんだから、
先祖にかこつけて煩いんですよ。

>>それは、一理あるね。親である自分を敬って欲しいがために
先祖を敬えというわ。うちのトメ。

はげどう
自分が大事にされたいだけ

751名無しさん@HOME:05/02/08 08:43:18
>姑はうるさく「ご先祖を大事にしろ」って言うもんです。

私のご先祖ではありませんって言うよろし。
752名無しさん@HOME:05/02/08 09:13:52
豚切りスマソ

うちは小梨。年齢から言ってこの先も望めそうにない。旦那が先に逝ったら、旦那の骨は地元にやって
永代供養のお願いでもした後、婚姻終了届を出すつもり。自分はできれば献体するか実弟がOK出す
なら親と一緒に葬ってほしいよ。
自分が先に逝く場合、旦那の家の墓に入れられることだけは阻止するための遺言を残すぞとw
健康さえ害さなければ、遠い先の話に過ぎないけど。
753名無しさん@HOME:05/02/08 09:48:07
>私のご先祖ではありませんって言うよろし。

これいい!目からウロコ落ちた。

ウチも小梨。
自分は偽実家のお墓には入らないし、旦那も自分だけ親兄弟と墓に入るの嫌で
夫婦で墓を持とうねと言ってた。
でも墓いらないよな、ウチ。ウチはそんな感じ。
754名無しさん@HOME:05/02/08 11:21:43
MIAっていう戦争行方不明者を探すために、骨などを米軍は捜索するけど、なにも骨に特別な愛着や思い込みがあるわけじゃない。
ジェン爺にたいに40年も北朝鮮に行っててどうなってるのかを捜査するために骨の鑑定が必要なだけですね。
欧米の戦死者も多いけど、別に遺骨収集団ってのもないし、
むしろ頭蓋骨を数千個集めて、オブジェや建造物を作っちゃうくらいだから、
精神のなくなった体はただの物質という考えだから、死んですぐの湯気のたった臓器でもつかえるものは
つかっちゃえっていう考えもおきる。
755名無しさん@HOME:05/02/08 11:28:59
うちのトメは義実家や実家の先祖供養もしてないし
お墓にも行かない、仏壇もない。
長男嫁だけど全部3男にやらせてる。
でも自分のお墓(最近買った)や自分の供養
自分の老後についてはしつこく言ってくる。
あまりに自分勝手でついていけない。
先祖供養〜言ってる人の方がまだ筋が通ってると思う。
756名無しさん@HOME:05/02/08 11:41:39
私は実家のお墓に入りたい。
誰も知らない夫の方の墓には入りたくないよ。
しかも、姑も一緒だなんて。
姑だって大姑となんかと一緒の墓には入りたくないはず。
757名無しさん@HOME:05/02/08 11:48:21
>755
うちの姑もそうだよ。
長男嫁だけどお墓や仏壇は他の兄弟にまかせっきり。
姑がそんな感じだから、長男嫁の私も姑
見習って頑張らなくていいから楽は楽だ。

墓は夫の墓には絶対に入りたくない。
自分の実家の墓に入る予定で、私の親戚に今から頼んでる。
758名無しさん@HOME:05/02/08 11:58:48
これからは、墓に入りたい人は自分の好きな墓に
入ればいいんだよ。
墓はいらないって人は、散骨に。
宇宙に撒くのもいいよね。
759名無しさん@HOME:05/02/08 13:44:15
>>747
> 先祖の成仏を願って

まだ成仏していないのですか?

> お墓参りすると自分自身のこころが、癒されます。

そういう人はお参りして下さい。

> 自分の子供にも、心を浄化する方法の一つとして

ふーーーん
760名無しさん@HOME:05/02/08 15:28:50
うちのトメ、大トメとコトメ(大トメ娘)が嫌いだったらしくて
意図的に墓を移した。
んで「おばちゃん(大トメ娘)の勝手にはさせない」と言ってた。
うちもコトメとべったりのトメなので私も同じことをしようと思う。
コトメが猛反対したらコトメに墓は全部譲ってやる。
761名無しさん@HOME:05/02/08 16:27:51
義理親の介護の押し付け合いからお墓の押し付け合いw
いらないものだな
相続は争うのに換金性のないものは嫌われる
わたしの先祖じゃりらませんから〜残念!嫁
762名無しさん@HOME:05/02/08 17:01:52
嫁にいったコトメが、遺言状を書けとトメにせまった。
私たち夫婦が、夫の実家の空いている家に住み始めたことも気に入らないから
どーのこーの言ってたみたいです。
私は、それなら遺産なんかいらんから、親の面倒と墓守頼むわ!って
コトメにいいたい。
763名無しさん@HOME:05/02/08 17:03:51
てか元々嫁に相続権はないし、ウトメの介護義務もないって
764名無しさん@HOME:05/02/08 17:45:01
墓には相続権すらない(誰がいつ継承しても問題無)し
夫より長生きして、夫婦のみの納骨堂なりに入るのが吉
765名無しさん@HOME:05/02/08 19:22:10
相続はそれぞれ実親についてだもんね。
墓はやりたい人のものでいいじゃない。
766名無しさん@HOME:05/02/09 01:57:01
墓は相続とは言わない
ほしいやつが貰えばいいんだ
767名無しさん@HOME:05/02/09 04:17:26
似たようなもんじゃないの?祭祀継承者って言葉があるんだから
768名無しさん@HOME:05/02/09 09:48:39
>>767
似ているけれど、相続は「相続権」と言う権利であって、当然それに付随する義務も伴う。
がしかし、祭祀継承は誰かに権利とか義務とかはなくて、「お好きな方どぞーっ」てところ。
と私的には理解してまつが、違ってたらゴメン。
769名無しさん@HOME:05/02/09 11:29:50
祭祀継承者はただの慣習でしかないから、別にばっくれてもお咎めなしですね。
それに最近では親子兄弟夫婦でも違う宗教の人が多いから、
もうみんな適当ですね。とにかく墓や仏壇なんていう処分に困るものは最初から持たない作らない買わないこと。
770名無しさん@HOME:05/02/09 12:18:07
都営小平霊園に行くと、上の墓石が無くなり売りに出される
墓地が目につく。姉が眠っている墓は養子が祭祀継承している。
管理費を払わない理由は様々だろう。
いずれにしろ、場所が良いせいか、売りに出た墓地の倍率は
凄いらしい。でも20年前に比べて無縁墓が増えている実感はある。
771名無しさん@HOME:05/02/09 14:07:20
不払いだね
子供の給食費も払いたくないからと払わない時代だよ
払わなくても出してくれるならね
墓は払わなければ処分とハッキリしてるからいいが
払う人と不公平がない
772名無しさん@HOME:05/02/09 14:09:49
私なら偽親の墓など維持する気はない
773名無しさん@HOME:05/02/09 15:03:20
>>772
墓参りも行かないよ w
774名無しさん@HOME:05/02/09 15:14:33
墓は個人の財産ではない。
継承されていくものである。
継承したい人にしてもらえばいい。
だから守りたくなければほっておいてもいい。
しかし、継承したい人が出てきたときに継承できるようにしておくべきである。
ほうっておいても良いが、それで処分されてしまったら無責任というものである。
ほっといて大丈夫ならほうっておけばよい、孫や曾孫が継承してくれるかもしれない。
いらなかったら、親戚に押しつけるなり、他人にやるなりしたほうがよい。
いらない物でも継承財産、自分たちで責任持った方がよい。
775名無しさん@HOME:05/02/09 15:19:46
墓を放置しておくと外野がうるさいんだよね。
口だけ出すのがお得意な、ウトメの兄弟姉妹が。
776名無しさん@HOME:05/02/09 15:22:47
>>775 最初に口出したヤシが祭祀継承者に決定するルールでも作っておきゃいいかなw
777名無しさん@HOME:05/02/09 15:56:56
>>774
いらない物でも財産?
責任?
持ちたかねぇよ
778名無しさん@HOME:05/02/09 18:12:18
>>774
それって継承じゃん。
言ってる事めちゃくちゃ。
779名無しさん@HOME:05/02/09 18:26:30
>>774
頭だいじょーぶ?自分の書いてることもう一度
読み直した方がいいよ。
780名無しさん@HOME:05/02/09 20:20:10
うちは放棄しました
かれこれ15年経った
どうなったかはしらない
781名無しさん@HOME:05/02/09 22:39:20
これからの時代、長男という理由だけで墓を継承していくのは
もう限界だよ。夫の姓を名乗ってるからって、その家の
すべてを背負ったわけではないんだし、兄弟は他にはいるんだから
勝手に「墓守」に認定しないでね。口だけの煩いおじおばども。
782名無しさん@HOME:05/02/09 23:15:58
心配しなくてもあと100年もすれば墓の場所なんか覚えてる人間も
みんないなくなるって。(w
明治時代のお墓の場所をみんな言えますか?
783名無しさん@HOME:05/02/09 23:34:26
でも現に今のお墓があるだけでも嫌なわけで・・
そういえば墓地の跡地にマンションが建ったりしてるらしいね
地方の話を聞いたことがある
784名無しさん@HOME:05/02/10 04:39:13
1タソ。
私も実家の墓に入りたい派です。
ダンナがヘタレマザコンで、ダンナとも
死んだ後まで一緒に居たくないし。
でも、姓の違う私は実家の墓には
入れないかも…。
そんな訳で、最近、自分の墓を
購入したくて、したくて、タマラナイ。
田舎なんで、買えそうだし、実際…。
785名無しさん@HOME:05/02/10 08:10:32
関西では墓地の隣とか墓地跡にラブホがよくあるよ。かなりまとまった土地だし
安いからね、かといって住宅地や商業地にならないけど、
ラブホなら問題なし。
それにどちらも。「死ぬ、死ぬ、死ぬ」
っていうだろ。
死と快楽はすべての人間に平等にある。
786名無しさん@HOME:05/02/10 11:03:15
ばっかみたい!
死んだらただのゴミ、どうなったっていいじゃん。
捨てられようが偽実家の墓に入れられようが、
なんで実家の墓に入りたいってホザクの?>>1
787名無しさん@HOME:05/02/10 11:39:58
>>784

うちの実家の墓にも数人姓が違う人が入ってるし、
こだわれば際限ないけど、家長制度も崩壊してるんだから
実家の墓に入れてもらったら?
788名無しさん@HOME:05/02/10 11:57:13
まーいずれにせよ、義家族とは絶縁&夫より長生きして
夫婦のみ納骨堂にでも入って、多少の遺産を子供に残しといて
納骨堂の処分は子世代に任せるってのが一番良いのかも。
789名無しさん@HOME:05/02/10 13:48:43
>>788
処分費用を付けた上で任せてね。

うちの義父は「子供たちの世話にはならん」と自分の墓を買って
予定通りそこに収まったが、維持管理費用を残さなかったよ・・・・・
残された2男2女で押し付け合い (´・ω・`)
790名無しさん@HOME:05/02/10 14:15:52
>>782
墓は江戸時代からのがありますが?
791名無しさん@HOME:05/02/10 14:17:54
維持管理費用ってだいたいいくらくらいなの?
792名無しさん@HOME:05/02/10 15:35:27
墓も実子が責任を持ってみればいいんだよ。
793名無しさん@HOME:05/02/10 18:30:58
代々続く墓はどうすりゃいいのさ。
知らない爺婆が入ってる墓なんぞ、私には関係ないんだよ。
押付けるんじゃねえよ。
永代供養にでも出せよ。
794名無しさん@HOME:05/02/10 19:07:09
みんなあんまり考えすぎですわ。大体普通の夫婦制度でも子供が出来ないことはよくあるし、
たとえ妾がたくさんいても子供は生まれないことも多い。
普通は4代から5代くらいで血筋は絶える確立ですね。
徳川も4代目で直系が絶え、明治天皇には皇后とのあいだに実子はいなかったし、
広飲み屋皇太子にはもう直系男子は無理だろうし、
そんなもんみんな死んだら、あとのことはほっときゃいいんでね。
くだらんこと考えてると神経症になるよ。
795名無しさん@HOME:05/02/10 19:12:21
旦那実家の墓、遠すぎる。
立派なお墓を立てたらしいけど、絶対年1回もお墓参りなんて
いけない。
お寺にお墓があればいいけど、霊園ならば朽ち果てていくだけだろうな。
796名無しさん@HOME:05/02/10 21:46:56
香港だと土葬だというのにガラガラブルドーザーで墓を荒らして
土地をきれいにしてビル建ててるよ。
中国人の神経は凄いね。
日本人もそこまでしなくてももうちょっと迷信を見直した方がいいなあ。
797名無しさん@HOME:05/02/10 21:50:39
日本で今まで有史以来何十億人うまれては死んだと思ってるんだよ。
そんなこといったら、そこらじゅう霊だらけじゃないか。
混雑して前も歩けないよ。
798名無しさん@HOME:05/02/10 22:41:22
>>785
死ぬ死ぬ・・ワロタ
そしてどちらも昇天!

>>792墓も実子が責任を持ってみればいいんだよ。
実子でも要らない・・・
799名無しさん@HOME:05/02/10 22:44:15
>>日本人もそこまでしなくてももうちょっと迷信を見直した方がいいなあ。

迷信を信じるやつ、そして商売にするやつがいるから困るんだよ
新興宗教に入る奴もいる
そして世間に迷惑をかけることになる
迷信など信じないほうがいいよ
そして子供には信じさせてはいけない
800名無しさん@HOME:05/02/11 09:27:46
自分にとって大切な人間、
それが親であっても他人であっても犬猫であってもいいんだけど
正直なところ庭に埋葬してそこに樹木でも植えて
それをひなたぼっこでもしながら眺めているのがいい。

だがしかし。
相続税を支払うために、土地を分割していくから
その庭も樹木も無くなってしまうんだろうな。

我が死んでからなら、それでもいいが、
生きているうちは、見たくないかもしれないぞ。

あ、我は、献体して、献体者のための合同墓地埋葬希望。
801名無しさん@HOME:05/02/11 11:55:08
迷信と先祖を敬う気持ちは違うよ。

子供にはきちんと宗教の必要性を教えておいた方がいいよ。
何のためにあるのか、がきちんと分かれば宗教にのめり込むような人間にはならないからね。
802名無しさん@HOME:05/02/11 12:04:13
子供に迷惑かけたくないんなら
生前に遺言書いて、業者に依頼して(金もはらっとけ)
完全に処分してもらえるようにしといてください。
ただ献体にしてくれ、じゃ手続と後処理が面倒なんです!
803名無しさん@HOME:05/02/11 12:08:06
商売にする人がいないと、もっと困ります。
いやなら頼まなければ良いだけです。
804名無しさん@HOME:05/02/11 12:10:57
庭に骨まいちゃっても黙ってれば分からないよ。

憎いやつなら火葬の帰りにどこかに置いてきちゃえばいい。
805名無しさん@HOME:05/02/11 12:43:34
電車の中への骨壷とか位牌の置き忘れって結構多いみたいだね
中にはそういう事情があるんだろうなと思った
806名無しさん@HOME:05/02/11 12:48:03
そうそう、トメの骨なんか川に流しちゃえばいい
お墓に納めときましたって言っとけばいい
もちろん墓なんか行くわけもない
807名無しさん@HOME:05/02/11 15:16:30
>ただ献体にしてくれ、じゃ手続と後処理が面倒なんです!

ほえ?
献体には手続きが必要なのか?。それも煩雑な。
ほとんどは病院か老人ホームで死ぬから
遺書さえきちんとしてあれば
その病院で献体、あるいはホームから病院へ搬送してくれるかと考えていたのだが。
それなら入院代はともかく、搬送だけなら5万円もかからないのじゃないか?
808名無しさん@HOME:05/02/11 15:33:30
献体から帰ってくるのを5年も待ってんの!
その後もう一度葬式出せだの
いい墓建てろだの
これまで骨がなかっただの言われ放題。
中途半端な遺言は残してくれるな
病院に遺族の確認書をとられるにも兄弟のこととかあるの。
使ったら後捨てといてって言えないの。
そんなこんなもみんな私にさせないで!
自分で段取りとってから死んで!
809名無しさん@HOME:05/02/11 20:19:01
献体からかえってきても拒否すりゃいいじゃん
嫌なものは嫌だよ
取りにいかなきゃいいよ
810名無しさん@HOME:05/02/11 20:57:08
とにかく献体しといてくれ、費用もなんもシラネ。っつーのも
とにかく墓に入れといてくれ、費用もなんもシラネ。っつーのも
残されたものに迷惑がかかるって点は同じかと。
(墓の方が費用も迷惑も倍増だが)

自分の死体はどうなるのか、そしてその費用くらいは
きっちり把握して払うなり貯めておくなりしておきたいもんですね。

>>808
献体に手続きだなんだと必要なんですね。
今のところ予定はないけど、献体する時は気をつけます。アリガトン。
811名無しさん@HOME:05/02/11 22:36:55
手間賃として300万位はお金を残して死ね
お金無しでは誰も何もしないよ

812名無しさん@HOME:05/02/11 22:57:29
>>811
オマエモナー
813名無しさん@HOME:05/02/12 08:50:06
釈迦やキリストが現れる時代以前の人間は、皆浮かばれていないのか?
ちょっと考えりゃ分かる事なのに、分からない奴がいるのがすごく不思議。
宗教的観念とかしきたりなんかより、気持ちが一番大事じゃないの?
お経だの墓だのにこだわらないと死者が浮かばれんとか祟るというのなら、
これまでに亡くなった全人類を墓に葬ってお経あげてみろってんだ、バーカ。
昔からこうだからそうやらなくちゃいかん、とか言うのなら、
大昔ながらの土葬、風葬に立ち返るべきだっての。
814名無しさん@HOME:05/02/12 12:03:56
検体したら医学部で解剖実習に使われて医学生の役に立つわけですけど、
昔でいう腑分けですから、生前の姿としては残ってませんよ。
そのあと責任をもって、医学部が死体をすぐに焼却しますから、別に遺族がなにを
するなんてこともないはずですけどね。
あと焼けたもの、骨と灰は95%くらいはゴミとして捨てるんですがね。
火葬場で燃やしたあと、ほんの一つまみほどが骨壷に入る程度です。
私は30ミリリットルほどの小瓶に灰いれていつでも見れるとこに飾ってますけど。
815名無しさん@HOME:05/02/12 15:21:02
814さんは誰の骨の灰を飾ってるの?
法定親族が引き取りにいかなかったら捨ててくれるのかな
だったら義理親とかを献体にだせばいいね
816名無しさん@HOME:05/02/12 15:25:53
漏れは一生独身だから、どうでもいいや
死んだら終わりよ
子供のいるひとは誰かが300万円の手間賃残せと言っていたが
残さないと子供たちの兄弟争いのもとだね

817名無しさん@HOME:05/02/12 16:23:59
300マソも残せないなんて、普通ならありえないでしょ・・・
でもそれっぽっちも残せないようなジジババに限って
墓を買えだの葬儀は立派なのを出せとか言い残して死ぬのかもね。

私は焼くところから撒くところまで全て業者任せの散骨にするよ、
50マソもあればやってくれるらしい。
子供の仕事は同意書にサインするだけさ。

平均寿命まで生きるとしてあと50年以上あるから、
それまでには散骨ももっと市民権を得てると思われる。
818名無しさん@HOME:05/02/12 16:58:03
>>801
宗教と墓に金をかける発想とはまったく別物。
同じだというのは墓屋と坊主と葬式屋だけ。
きちんと宗教の勉強をすればまったく別物なのは明白、
日本人は理性的に宗教の研究をしない
(というより宗教をまったく知らない)から
変な占い屋や墓屋の嘘っぱちに騙される。
1000万の墓を建てないとご先祖が祟る、とか壷を買わないと不幸になる
とかね、
819名無しさん@HOME:05/02/12 17:09:48
散骨費用の50万円すら残せない親が多そうだな
主人と自分は散骨がいいな
義理親なんかどーなろうがしらねぇよw
実子に縁切られた親の行末なぞ
820名無しさん@HOME:05/02/12 17:26:12
検体っていうのは自分自身が申し出て登録しなきゃならんのですよ。
そこを勘違いしないでね。
遺族がどうぞ医学のためにお使いくださいと申し出ても受け付けてくれません。
生前から本人の意思でなされるものです。
821名無しさん@HOME:05/02/12 18:11:41
我の調べた段階では、
○献体は本人の意志が必要。
 なので、遺書などの文書で残しておこう。
○献体後、遺体を親族が引き取るか否かの問題については
 故人の意志が尊重される。
 なので、これも、親族に引き渡し無用。献体者の合同墓地に入れてくれ。
 と、自分は遺言の残すつもりでいた。

ま、いずれにしても親族はいないので、どうせ無縁仏。
せいぜい献体して将来の医学のためになるなら、その方がいい。
822名無しさん@HOME:05/02/12 19:31:22
チェッ、本人の同意がいるのか
じゃ放置しかないな
発見された身寄りがない、または引き取らない死骸はどうなるのかなぁ
823名無しさん@HOME:05/02/12 20:19:00
じゃ、100万残しておけばいいか
残りはお駄賃
でも嫁はやってくれないからやはり遺言信託がいいかな
824名無しさん@HOME:05/02/12 20:25:44
嫁には期待するなよβακα..._〆(゚▽゚*)ですか?
825名無しさん@HOME:05/02/14 14:04:57
夫の骨の所有権は妻にあるんだよね。
トメには息子の骨の所有権がないってことを
わかってないウマシカが多い。
そして義実家の墓の相続義務が嫁にないことも
理解してないトメが多い。
長生きしたもの勝ち。
826名無しさん@HOME:05/02/14 14:57:37
>>824
じゃ、死んだ後どうすりゃいいのさ。
あんただって、誰かしらに迷惑かけるべさ。
827名無しさん@HOME:05/02/14 15:06:21
実父は50回忌まで供養してくれる納骨堂に頼んだ。
生前予約もできるし、納骨堂までお骨を運んでくれる
代理の人を立てておけば、あとは納骨堂で全部
やってくれる。
50回忌が終わったら、合祀してもらえる。
跡継ぎがいなくても安心。
828名無しさん@HOME:05/02/14 15:06:40
>>826
生前に自分達の夫婦の入るべき納骨堂を見つけておいて
生前に購入&数十年分の永代供養+数十年後は共同供養を
頼んでおけばいいんだよ。うちはそうする。
夫の実家の墓は知らん。
829名無しさん@HOME:05/02/14 15:32:53
墓参りっていっても実質行くのは親の代まで
孫は墓参りなんかに来てくれないよ。
死後50年すればほとんどは(子孫がいても)無縁同然になる。
830名無しさん@HOME:05/02/14 16:46:49
散骨だけでいいんじゃないのか?そんなに供養して欲しい?
831名無しさん@HOME:05/02/14 16:48:20
いらんこと言うな!
人それぞれだ。
832名無しさん@HOME:05/02/14 16:48:54
>>820
事前にそういう会員になっておけるよね
大学病院ならそういう病院ごとに
833名無しさん@HOME:05/02/14 16:50:16
>>819
http://www.kakaku.com/sougi/info/hana-ceremony_plan1.htm

ここなんてどうよ
身内だけならこんなもんで済むよ
それと葬式後に役所から10万円ほど還付してもらえるよ!
834名無しさん@HOME:05/02/14 17:04:20
>>828
それだって、結局葬式出したり火葬したりするのに手間はかかるべ?
私はそういうこといってるんださ。
墓のことはしらん。
835名無しさん@HOME:05/02/14 17:13:06
臓器移植・献体の申し込み先
ttp://www.i-can.jp/kentai.htm
836名無しさん@HOME:05/02/14 17:24:37
>>831
831は831のしたいようにすればいいよ。
ただし、あまり子供や子供の配偶者に非道を働いていると
何されても文句言えない罠。
837名無しさん@HOME:05/02/14 19:19:37
>>836
お前はつくづく馬鹿だなあ・・・・
838名無しさん@HOME:05/02/14 19:27:35
墓や葬式は簡素化して欲しい
結婚したからとかくだらない理由でごてごて大仰にやられたりしてほしくない
839名無しさん@HOME:05/02/14 19:30:44
>>837
いや賢いと思うよ。
自分が死んでも悲しむ人間が誰もいないことを判っているんだよ。
840名無しさん@HOME:05/02/14 19:38:18
生まれるときは一人、死ぬ時も一人
共通するのは自分の力ではどうにもならんってことだ
841名無しさん@HOME:05/02/14 21:03:39
このスレには死んだら拝まれたい香具師が一人いるよw
842名無しさん@HOME:05/02/14 21:13:45
>>841
それには豪族にでもならんと難しいような・・・
いっそ古墳でもたてて入館料でもせしめれば、
いいのではないかな
843名無しさん@HOME:05/02/14 23:01:24
>>818
禿同
仏教系の大学出身だけど
教授もそんなようなこと言ってた
今のお墓、仏壇なんかの在り方はおかしいって。
坊主丸儲けって話もしてくれた
仏壇って、仏がまつってあるだけで、先祖がまつってあるわけじゃない
だから仏壇に向かってご先祖様にお参りしなさいとかいうのも間違い。

なんかさ、変だよね
故人をしのぶ
その気持ちが本当に本物ならさ
とびきりの笑顔の写真でも大事に持って、または置いて
それに向かって拝むなり話しかけるなりが一番自然じゃない?
坊主がうにゃうにゃ言って戒名なんておかしなもの書き込んだ木札に云十万払って。
あほくさいね〜〜〜と思うよほんとに。
844名無しさん@HOME:05/02/14 23:36:38
>>843
同意同意!!!

そうだよね、写真が自然だよ。
個人の写真に「おはようバーちゃん」とか声かけるほうが
戒名とか位牌に拝むよりもずっと自然だと思うわ。
845名無しさん@HOME:05/02/15 00:11:15
日本の仏教ってお弔い中心だもんね。
仏様より先祖の供養のウエイト高いよね、凄く変。
だからって変な宗教に乗り換えるとかお薦めしないけど。
他の宗教も似たようなものだが、
今の日本式葬式仏教は、特に葬儀、供養に重点を置いている。
(各本山はそうじゃないって言ってるけど)
でも、それが変と感じるかどうかはそれぞれ。
人々の要求があってそのように変化してきただけ。
この板に集まる人達のような考えが広まれば、また変わっていくだろう。
それだけ。
今の仏教解釈では、先祖を偲ぶのに仏壇や墓に向うのは間違いではない。(真宗系でも)
社会における墓や宗教の必要性は認めるべき。
でも、ここに集まる人たちには必要はない。
墓や寺がいらないなら利用しなければいい。
それだけ。

位牌よりも写真。いいじゃないですか。
こういう話をしましょうよ。
847名無しさん@HOME:05/02/15 11:08:08
墓なんて子供にとって負の遺産でしかない罠。
848名無しさん@HOME:05/02/15 12:17:43
配偶者の骨の所有権は妻にあるって知ってすごく嬉しい。
夫の遺骨は私のもの。トメの遺骨は知らん。コトメにやる。
849名無しさん@HOME:05/02/15 12:42:39
> この板に集まる人達のような考えが広まれば、また変わっていくだろう。
> それだけ。

ここに期待だな〜
今の葬儀仏教って不合理な面が多いし、
心休まるものでもないし楽しくもないもの。
850名無しさん@HOME:05/02/15 12:49:32
とにかく、捨て難いモノ(墓、仏壇、位牌,etc)を残してくれるな。
851名無しさん@HOME:05/02/15 12:55:56
お寺が、そのような「残るもの」に仏教的な意味がない、と
堂々と宣言してくれりゃいいのにね。

大多数の人は不合理を感じながらも、これまであった風習を変えて
他人と違うことをするのが怖いだけ。
852名無しさん@HOME:05/02/15 13:00:36
>>851
怖いて言うのもあるだろうけど、怖いと思った人たちがヒステリックに反対してくるし
嫌がらせをしてくるので仕方なく従うってのもあると思う
だからこういうスレで論理武装して相手を納得させる方法とか知恵を学ぶのだ
853名無しさん@HOME:05/02/15 13:08:53
>>851
宣言するわけないじゃない〜
坊さんがそもそも拝んでナンボの商売してるんだから。
戒名なんて位によっては100マソ取ったりするんだよ。

仏壇や墓がなくなって困るのは墓石屋と仏壇屋だけじゃない、
実際坊さんもかなり困るはずだよ。
854名無しさん@HOME:05/02/15 13:13:01
私はこういった呪術的なものや迷信、因習は大嫌いなので、
クリスチャンになりました。
そうすっと別に誰も何も言わなくなった。つまりこういったものは同じ共同幻想を見ている
人たちには通用するが、関係ない世界に身をおいたら、
ほっといてくれるからいいよ。ウザイヤツらとの付き合いはこちらからお断りした。
855名無しさん@HOME:05/02/15 13:35:04
>>852
ってかさ、何より墓の継承=相続じゃないってことが
もっと世の中に広まるといいよね。
856名無しさん@HOME:05/02/15 14:57:46
今の60歳以上の人間が絶滅すれば、自然に墓や仏壇等の風習は廃れるよ
857名無しさん@HOME:05/02/15 15:07:46
姑と見知らぬ土地の同じ墓に入るのはイヤだけど
露骨に言うと旦那が怒りそうだから
「2人だけでコインロッカーみたいなお墓に入ろうよ(ハアト 
そうすれば息子も墓の世話しやすいだろうし〜」と言ってみたところ
コロッと騙されてた。よしよし。。。
858名無しさん@HOME:05/02/15 15:15:51
>>857
取敢えず旦那には「一緒のお墓に(二人だけで)入ろうね」って
言っておけばいいんだよ。
とにかく旦那より長生きすれば、誰が何と言おうとも旦那の
遺骨の所有権は妻にあるんだからさ。
859名無しさん@HOME:05/02/15 15:31:21
神仏板に★先祖供養をお釈迦様は一言も説いていない★ と言うスレがある。
既得権を手放したくない坊主と現実主義者がひっそり語り合ってた。
でも先祖供養はお寺のドル箱だからそう簡単に手放すまい。

860名無しさん@HOME:05/02/15 17:23:58
>>859
ワロタ

それが現実だよね
なんにも理解してないのに
続いてるもんだからってとりあえず拝んでみる
仏壇買うとか言い出したうちの親にも延々言い聞かせたよ
861名無しさん@HOME:05/02/15 19:08:12
>>854
あ、うちの母がそれだ >クリスチャン

馬鹿な迷信・因習を彼女の代で断ち切ってくれて、
息子(長男)として本当に感謝している。
862名無しさん@HOME:05/02/15 20:51:28
>>861
いいなー。
取りあえず先祖供養教で無ければ仏教も好きだけど
変な新興のも嫌だし。
代々の寺を抜けて、先祖供養教と決別したいよ。
863名無しさん@HOME:05/02/17 12:05:21
業者に頼んで散骨キボンヌ
864名無しさん@HOME:05/02/17 15:55:23
>>代々の寺を抜けて、先祖供養教と決別したいよ
自分次第だよ
意思が強ければ頑としてやめればいい

私はやめたよ
865名無しさん@HOME:05/02/17 17:41:12
>>864
つめの垢をヤフオクに出してくれ。

煎じて夫に飲ませるw
866名無しさん@HOME:05/02/17 19:53:17
他力本願はだめ
自分がガンガレ
応援するよ
867名無しさん@HOME:05/02/19 17:13:56
 皆さんこんにちは。お墓のことで少々質問させてください。
私は現在45歳で42歳の妻と15歳の娘がおり、妻の実家に2世帯住宅を立て
妻の母と暮らしています。妻の父は5年前に他界いたしまして、墓に入っています。
その墓は家名はつかずに先祖代々の墓となっています。義父は先々のことを
よく考えた方で、娘二人が嫁に行ったら家名を継ぐものがいなくなるからです。
 私には実の両親が70歳代で健在です。私は4人兄弟の長男です。あとは
弟と妹が二人います。弟の家族は妻と娘。妹2人は結婚して他姓になっています。
私も弟も娘に養子をとる事は考えていないことから、私の家名を継ぐものもいなくなる
と思われます。私の家には現在まだ墓はありません。
 
 さてここからが質問なのですが、義父の墓が「先祖代々の墓」となっているわけですし
将来その墓の面倒を見るのも私の娘になるわけですから私の両親もその墓に入ってもらう
と言うのはとっぴな考えでしょうか?偶然にも寺の宗派は同じです。私の両親が納得して
くれればの話ですがいかがなものでしょう。ご意見をお聞かせください。
868名無しさん@HOME:05/02/19 17:19:04
あんまりごちゃごちゃ考え込むとハゲますよ。
あなたはあと30年は生きるはずですから、そのころの社会情勢に任せて生きてください。
たぶん墓などないはかない人生でみんな生涯を終えると思います。
869名無しさん@HOME:05/02/19 17:39:45
>>867
> 将来その墓の面倒を見るのも私の娘になるわけです

勝手に決めては娘さんが可哀想。
墓は財産ではないので、相続されるものではありません。

恐らくもう30年もすれば、墓制度が残るのはド田舎だけかと思いますので
今からお墓の権利をわざわざ買うのは勿体無いでしょう。
ご両親は納骨マンションなどに納めるのはいかがですか?

草取りも木々の剪定も必要ないですからそれこそ気軽にお参りに行けます。
お墓に入れて足が遠のくよりもずっと供養になると思いますが。
870867:05/02/19 17:51:24
 ううぅっそういえば最近薄くなってきた感じがします。(ーー;)
性格的に最悪のケースを想定してしまう傾向にあります。
871名無しさん@HOME:05/02/19 20:13:37
>867
まったく突飛ではありません。
あなたの娘さんから見ればどちらもご先祖さま。
みなさんが納得していれば、誰をいっしょに祀ろうと
まったく問題ではありません。
872名無しさん@HOME:05/02/19 22:44:10
ちょっとまってよ一人娘に墓を押し付けられても・・・・
私は一人娘だが・・親以外の墓は知らないよ
と、言うよりいりません
結婚しちゃったし、親には墓を立てるなといいました
祖父母の墓は私は将来見る機はないので・・捨てました。
というか父親を入れませんでした。
親は相続がらみで親戚と絶縁しました。
生前に嫌いだった祖父母の墓など世話したくないので、捨ててすっきり。
子供が墓を絶対にみるだろうということは考えないほうがいいと思う

873名無しさん@HOME:05/02/19 22:47:04
墓などにお金を使わずに子供のために生きたお金を使うのが吉
よほど子供の心に残ると思われ
874名無しさん@HOME:05/02/20 04:24:38
私は45才でもの子供の立場ですが墓なんて考えていません
誰も世話しない墓なんかあったところでどうするの?死んだら終わりだからね
一応葬式はしない、散骨にしてくれと遺言は書いてあります
遺言は書いたほうがいいよ
事故に遇うかもしれないから
875名無しさん@HOME:05/02/20 14:33:27
876は自分の墓の心配じゃなくて親の墓の心配してるんだよ。

長男だから買わなきゃいけないよな・・・でも権利金だけでン百万だし・・・
そうだ、嫁親の墓があるじゃないか!!!あそこに入れてもらえればタダだ!!!
どうせ娘しかいないんだし、墓なんて一箇所でいいだろう。

そういう思考ではないかと思う。
まぁまぁ悪くないが、もう一歩踏み出してみればなおいいかと。

まず墓業者の洗脳を解くべし。骨は、墓に入れなくてもいいんだ。
それに、親の供養とは墓を用意することじゃない。
死んでからも思い出してあげることだ。

両親のお骨は散骨なさったら?
手を合わせたい気持ちになれば、いつでも手を合わせられるよ、空に向かって。
876名無しさん@HOME:05/02/20 14:34:10
ミスりました。上のレス、正しくは867です。
877名無しさん@HOME:05/02/21 00:01:47
特定の場所を持たないのが最強だな。
どこでも供養が可能。
878名無しさん@HOME:05/02/21 00:41:22
どの宗教も偶像を拝めなんて言っていない。
しかし、古来より人々は依り代を求め、作ってきた。
人とは弱いものである。
879867:05/02/21 09:44:26
 皆さんご意見ありがとうございます。

 >871
そこですね。皆が納得してくれるかどうか。(ーー;)

 >872
いえ、押し付ける気は無いんですよ。将来見てもらえるのであれば
その際に負担を軽くしてあげたいと思った発想なんです。

 >873
私の場合は義父の立てた真新しい墓が存在しているのです。

 >874
私自身は墓や葬儀は宗教上というより慣習と思っています。
私も散骨でよいとも思いますが、散骨っていろいろ難しいと聞いたんですが?
やはり人間の骨だけに、勝手に撒いてしまうわけには行かないらしいですよ。

 >875
ほぼ同意です。墓を見つける為に遠くの霊園を探したとしても残されたものには
かなりの負担だと思うんですよ。負担を最小限にしてあげたいだけなんです。
880名無しさん@HOME:05/02/21 09:50:36
でもねえ、火葬場でもほとんどの骨と灰はごみとして捨ててるわけですから。
いつまでも死んだ人たちに思いを残さないで、
残った人たちでがんばって生きて欲しい、
っていう死人との最後の決別がこの火葬の意味でもある。

去年の暮私の友人の母親が66歳で亡くなって、家族だけでひっそりとしみじみした送別会したんですけど、
もうこれで、会うことも無いんだな、一人で生きていかなくちゃ、
っていう思いを新たに、生きてる。
881867:05/02/21 10:05:22
 正直にいって親と墓の話をすると言うことに抵抗感を持っていたのですが
この手の話は親が健康なときにしておくべきものですよね。病気になったり
したらとてもできませんし。勇気を出して一度真剣に話してみようとおもいます。
882名無しさん@HOME:05/02/21 17:22:43
>>880
金歯は焼き場の人がまとめて打っておこずかいにするらしい
骨の中に金歯ないよね。
それくらいいいじゃないかと思うよ
883名無しさん@HOME:05/02/21 18:02:24
転勤先(某政令指定都市)なのであまり真剣にお墓のチラシを
見たりしてなかったのだけど、この週末気になる広告を発見。
夫婦用納骨堂+30数年分の永代供養(後は合祀される)で
100万とあった。そのお寺はこの土地では有名な古刹らしい。
夫婦用納骨堂+一定期間の供養代ってのが今後メジャーに
なるような気がする。
884名無しさん@HOME:05/02/21 18:14:59
それはどうかなあ、もうどこでも霊園墓地売れないから、こんなコンセプトで
売りに出したとも受け取れるし。
私のとこは夫婦二人ですけど、なんもいらないなあ。
その金があるんだったら、海外旅行に行くね。とにかく死んだら終わりってのが
これからの主流なんではないか。
885名無しさん@HOME:05/02/21 18:17:39
>884
そうかもしれませんね。
ただ「夫婦用納骨堂」と謳ってるのが新鮮だったのですよ。
886名無しさん@HOME:05/02/21 18:27:55
100万ねぇ・・・・・・
妥当なのか?安いのか?高いのか?
100万で2人で旅行でもした方がいいんでね?
死んでからのワケ分かんない出費より、生きているうちに有意義に使いたい。
どちらかが亡くなったら散骨。残された方は亡くなる前に同じ場所に散骨するよう
業者に委託しておく、でOK
887886:05/02/21 18:30:51
>>884
お! 同じような考えの方が。
リロードしてませんでした。
うちも夫婦だけなので、二人で「お墓いらないよね」と話しています。
888名無しさん@HOME:05/02/21 19:11:51
ナカーマ
うちもお墓はいらないから業者に委託
889名無しさん@HOME:05/02/21 21:16:43
>>879
散骨ですが、業者に頼めばやってくれますよ。
同じ内容でも業者によってピンキリですので、下調べ必須ですが。

死亡届や火葬許可等の事務的なことを代行してくれて
死体を運んで焼いて砕いて撒いて証明書出して、まで
全てやってもらっても50マソ以内で収まる業者もあるし、
(葬儀なし)

正式?な葬儀をいとなむのであれば、
事務的なことから焼くのまでは葬儀会社にお願いし
遺骨を砕くのと撒くのだけを専門業者に頼む。
葬儀費用に+10マソ以内で収めることが可能です。

多分あと20年もすれば、散骨する人口はもっと増えると思います、
墓って無駄に高いものだしね・・・
890名無しさん@HOME:05/02/22 05:04:02
身寄りがない老人も増えるからね
891886:05/02/22 09:55:59
「永代供養」=「一定期間供養の後、共同墓穴投入」
892名無しさん@HOME:05/02/22 11:10:14
>>878
その時代時代の視野ってあると思う。
人は弱いなりに世界経済を発展させ、宇宙科学・地球科学・生命科学を発達させ、そこそこに迷信を打破してきた。
そうした現代においては、この「地球全体が依代」って事でも十分破綻なくストーリー作れますよ。
先進国限定かもしれないけど。
893名無しさん@HOME:05/02/22 20:55:24
病死の場合の流れ・・病院お勧めの葬儀屋→区役所で死亡届、埋葬許可証取る
→焼き場→散骨のために粉にしてくれる業者→散骨

変死の場合の流れ→司法解剖→葬儀屋→区役所で死亡届、埋葬許可証取る
→焼き場→散骨のために粉にしてくれる業者→散骨

殺された場合の流れ・多分事情聴取される、湾岸署希望、
カツどんを自費で食べて帰る

なわけで。
894名無しさん@HOME:05/02/22 21:03:58
嫁入り8ヵ月!お寺に嫁いだスウェーデン人
(長野) スウェーデン出身・丸山オリカ さん(26)
 
1年間だけ英会話講師として日本にやってきたオリカさん。生徒として来た住職と出会い、
1度スウェーデンへ帰ったものの、ご主人がスウェーデンまで追いかける形で昨年結婚。長野のお寺でご主人と暮らし始めた。

最近ではお寺の生活も日本の文化にもやっと慣れたけれど、
日本語もまだうまく話せない中でのお寺にかかってくる電話応対や、
地域の人達とのコミュニケーションに戸惑ったりと、
お寺の住職の奥さんとしてはまだまだ難しい仕事がたくさんあるという。
今回、お寺での年末年始の仕事を初体験!!。

女を追いかける坊主にkじゃ根などはらいたくないよ
895886:05/02/23 13:12:36
>>894
「kじゃ根」? お布施?
896名無しさん@HOME:05/02/23 13:15:54
色即是空
897名無しさん@HOME:05/02/23 13:56:31
墓石とかいらないお墓を作りたい。
お金持ちになったら原野を買い取ってそこにお骨だけ埋める。
その側に木や花を植える、墓参りとかしなくてもいい自然のままのお墓。
100人くらい募集したらめんどくさがりの人が応募してくれそうだな。

898名無しさん@HOME:05/02/23 15:23:25
>>897
ヤフの不動産情報で北海道を検索すると
65マソで800平米以上の山林が売ってるよ。

お金持ちにならなくとも、手が届くと思われ。
899名無しさん@HOME:05/02/23 15:24:10
>>897
すいません、マンドクサガリなんで、もし作る時は交通の便がいい所にしてもらえませんか。
原野だとかなり遠方なふいんき(ryだし。
雑草生えまくりで野良猫のトイレみたいな空き地で構いませんので。
900名無しさん@HOME:05/02/23 20:56:14
交通の便利は関係ないのでは
どうせ墓には誰も来ないんだからさ
901897:05/02/23 21:01:48
>>899
いや、一応お花の咲き乱れる原野風か
20〜30年後に立派な森になっている森林風を目指したいので
不便でしょうが1度だけのことなので骨を埋めにきてください。
大昔、大木の根元にお骨を埋めたみたいな感じ。
あと30年後くらいに着手予定、地価ももっと下落してそうだし。
902名無しさん@HOME:05/02/23 21:16:56
交通の便が良い所に雑草生えまくりな空き地があるのは近所迷惑かも・・・
903名無しさん@HOME:05/02/23 21:21:07
地方都市なんかだと、バブル崩壊後どうしようもなくなった半端な空き地が
ビルの谷間とかに残ってたりするけどね(駐車場にもならないくらいの狭さだが)

ま、実際に散骨目的で募集かけたりするのは条例とか絡んでやばそうw
904名無しさん@HOME:05/02/23 21:21:24
>>897
そこに散骨するのは駄目?
905名無しさん@HOME:05/02/23 21:21:33
身寄りのない・・・というより生涯独身の人が何百万もでる未来でしょ?
男性が300万人も余ってるんだから。女性の生涯未婚が増えるし・・。
彼らの墓は?
結婚しても子のない人たちは?
未来のお墓の心配なんかしたって仕方ないでしょ?
30年もしたら葬送のやりかたもお墓も供養のしかたも
いまとはまったく変わってると思うよ。
娘の墓のことまであれこれ心配してる40オヤジっていったい・・・。
早い話、娘2人が2人とも外国にでも行っちゃったらどうすんの?
これから大いにありえる話でしょ?
あなたが死んでから娘の人生まであなたがかかわりあえるはずないんだから
自分の死後の墓の心配なんか無意味。
906名無しさん@HOME:05/02/23 21:29:49
ff
907名無しさん@HOME:05/02/23 21:31:56
>>905
激しい亀だな。
908名無しさん@HOME:05/02/23 22:14:45
だからさ、墓なんか残されては迷惑なんだってばあ
909名無しさん@HOME:05/02/23 22:16:14
やはりゲームがいいな
910名無しさん@HOME:05/02/24 09:21:13
どーーーしても、自分の骨を埋める場所とその上に載せるモニュメントが欲しい場合は、
まず、骨は粉骨にし、墓石は風雨や紫外線により経年劣化する素材で作ってくれ。
911名無しさん@HOME:05/02/24 09:52:48
ジョジハリスンは葬儀費用一切合切で14万円ほどで家族だけで見送ったそうです。
あと骨は家族全員でインドに行き、ガンガーにながしたそうです。
いいなーこれ。私もそうしてほしいです。
912名無しさん@HOME:05/02/24 11:52:21
自分の骨が流されるとしたら、別にガンジス川でなくてもどこでもいいんだが、
前例が多ければ多いほど安心かな。ということで、

> ガンガーにながしたそうです。

にわしも一票。
913名無しさん@HOME:05/02/24 13:29:49
だれが行くんだよ
汚いインドなんか行きたか無いよ
子供が困る
914名無しさん@HOME:05/02/24 13:48:19
誰も君に行けとは言ってない >>913
915名無しさん@HOME:05/02/24 14:03:23
私の父は、生前から「墓はいらない、葬式も必要ない、死んだら散骨して欲しい。」と言っていました。
結局墓も買ったし葬式もしる羽目になりましたが、遺志を尊重して遺骨の一部を父の好きだった海に散骨しました。
それを聞いた知り合いのオバサンが「魔物に取り付かれてる!」と言いました。
曰く、魔物に取り付かれていたから、散骨して欲しいなんて思うし、だから死んだのだ、今も彷徨っていると。
こんな呪いのような、人の気持ちを踏みにじるような発言をする人間でも、
葬式をして貰って墓に入れて貰えれば、浮かばれるんでしょうかね…。
916名無しさん@HOME:05/02/24 14:19:09
違うことする人間が許せないんだよ
今後は関わらなければいいさ
917名無しさん@HOME:05/02/24 14:29:19
>>915
そのばーさんがマモノですので以後近づかないように。
918名無しさん@HOME:05/02/24 15:59:17
ばーさん、魔物なんて言い出すところをみると
宗教にハマッってるね?
919名無しさん@HOME:05/02/24 16:09:09
>>915
ああ、うちの元母(絶縁した)みたいだ。
元母は宗教やってて、よく人のことを「悪魔」って言ってた。

人を悪魔呼ばわりするほうが悪魔だと思うが。
920名無しさん@HOME:05/02/24 16:59:52
>>919
キリスト教?
子供の頃、尾瀬で心霊写真が取れたので
TVに送ってお金を貰おうと思っていたのに
再現像した写真屋の奥さんがキリスト教信者で
「これはサタンが写ってる。よくないものだから燃やしましょう。」って
母が取りに行ったとき、勝手にその写真とネガを燃やしちゃったことがある。
だから宗教臭い奴大嫌い。

ちなみに父の脇にいた同僚(男)の顔が
左半分だけ見事に狐目の女ワンレンになっていたものだった。
921名無しさん@HOME:05/02/24 17:16:22
サンタかと思った
ネガが重なって写ったんだよそれは心霊じゃないぞい
922名無しさん@HOME:05/02/24 17:20:25
サンタが写ったらかわいいな
怖いといえば怖いが・・・
923名無しさん@HOME:05/02/24 17:21:12
>>921
> サンタかと思った

ハゲワロス!
924名無しさん@HOME:05/02/24 20:24:31
サンタw

信じてもらえないのが悲しいけど
その旅行に行ったのは私(10才ショート)父、父の友人A(男)父の友人B(男)の4人。
霧の尾瀬、ワンレン女なんてどこにもいなかったし1枚も写ってなかったんだよ。
顔半分だけちょうどお面のようになってた。
くそ〜〜、ネガがあれば信じてもらえたのに
写真屋め!!
925名無しさん@HOME:05/02/24 20:31:44
カメラで二重露出したか
写真で屋でフィルム同士が重なったりして現像されたか




本当にサタンに呪われていたか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だが
気にするな。
万が一のときは悪魔の力を身に付けた・・デビルマンが助けてくれるよ
926名無しさん@HOME:05/02/24 21:11:12
>>920
それは普通のキリスト教なのかな?

プロテスタントもカソリックも、友達にたくさんいるけど
サタンがどうのなんて会話は聞いたことがないよ・・・。
コワー
927名無しさん@HOME:05/02/25 08:58:21
>>926
いわゆる日本の心霊関係とか説明のつかないことは
サタンの仕業って言っているの聞いたことがある。
カソリックは悪魔祓い専属の司祭がいるくらいだから
ふつうのキリスト教でもあるとは思うよ。
928名無しさん@HOME:05/02/25 09:50:33
バプテスト系クリスチャンなんですけど、左端の仕業っていうのは、
ギャンブルや酒や女に取付かれたときにそうゆうふうに、比喩的につかうことがあるが、
そんなどうみてもくだらない写真の現像ミス程度では言いません。
しかし悪魔主義的傾向のあるクロ魔術を信仰する、カルト的な反キリスト教団体はある。
929名無しさん@HOME:05/02/25 10:30:13
キリスト教といっても星の数ほど宗派があり
中にはバチカンから「異端」とされている大きなものもあります。
日本人はそんなキリスト教会の常識を知らないから
あまり本気にしないように、
ちなみにバチカンでも「悪魔退治云々」は正式には認められていなかったはず。
どっちみち何系宗教だろうと
「人を脅して宗教に誘う宗派」はまがい物と思って間違いないですよ。
930名無しさん@HOME:05/02/25 11:00:15
義母が亡くなって義父はお墓を購入する気でいる。(分家なので今までなかった)
でも買おうとしている土地は車で2,30分のところ。
免許を持ってないのにどうする気なんですか、お義父さん。
「お墓を買っておかないとお前達(私達息子夫婦)も困るからな」
て、私達は小梨なんですが、せっかくお墓を買っても旦那が元気でいる間しか
面倒見てもらえませんよ。
今はいろんな埋葬の仕方があるんですよ。
費用も手間も、もっと他のご自分の好きな事に使ったらどうですか。

と言いたいけれど、義母を亡くした義父にそんなことはとても言えない。
旦那がお墓の面倒を見ると思いますが、私もできる間は手伝いますから
と心の中で思っている。

チラシの裏失礼。
931名無しさん@HOME:05/02/25 18:16:57
>>930
60代以上のお年寄りと50代以下の戦後世代とは
お墓や供養や宗教について、乗り越えることの出来ない壁があると思う。
姑さんはお墓がないと自分は極楽往生できないと思い込んでいるのでしょう。
そしてそれを子どもに押し付ける、
よくある光景ですわ。
姑さんが自分の金で墓を買いたいというならしょうがないよ
あなた達の代になったら始末すればよいでしょう。
932名無しさん@HOME:05/02/25 18:27:41
>>930
うちは義母が亡くなって
夫から聞いたところ、長男と相談して
墓用地を既に購入。
しかし、長男のところの子供は娘ばかり。
なんか、うちの息子(まだ幼児)に期待がかかっているらしい。
夫は三男だから・・・と気にしていない様子。
とにかくうちの息子に期待するのは阻止して欲しい。
933930:05/02/25 21:27:12
>>931-932
ジェネレーションギャップと言うか、考え方や感じ方に溝があるんですよね。
931さんのおっしゃるように子供もいない私達の代になれば
お墓は処分することになるのでとても非合理的だとも思えるのですが
他に無理など言わない義父ですし本人の気が済むようにしてあげたいと
考えています。
後の始末は私達(主に夫)で頑張ります・・・。

それにしても932さんのところみたいに無理やりにでも男系に
墓を継がせようとする人多いですね。昔からの風習だろうけど
よく考えるとおかしな話です。
934名無しさん@HOME:05/02/25 22:19:18
>>930
あと20年もすれば今の70代、80代は天国か
この世の天国(頭がお花畑)にいるので
世の中もだいぶ変わるでしょう。
気長に行きましょう。
935名無しさん@HOME:05/02/25 22:21:07
現に20年前と今では世の中がまったく変わったと思いませんか?
まだバブル前で、リストラなんて言葉すら存在しなかった。
一生定年まで働けるのが当たり前、地価が下がるなんて信じられない
ことだったのですからね。
936名無しさん@HOME:05/02/25 22:44:09
だいたいさぁ、墓って買えるものじゃないよね。
使用料を払いつづけるものであって。
霊園や寺の墓に、所有権はない。

これ、解ってない年寄り多いよね。
自分の土地に埋葬してた時代とちゃうんだから、
大枚はたいたって無駄になるばかりだっちゅーの。
937名無しさん@HOME:05/02/26 00:21:09
昔の人と今の人の価値観もかなり違ってきてるよね。
昔はご先祖様を心からとても大切にしていたけど、
今では形式的なことしかしない。それも半強制的に・・・
お墓参りと言われると何かと理由をつけて欠席したり、
○○回忌だからかならず行きなさいと言われ、イヤイヤ行ったり。
そういった世代が育て子供たちが熱心に墓参りするとも思えない。
我々がお墓に入るであろう4〜50年後は、お墓についての価値観とかも
かなり変わってるのかなって思う。
子供がいるとかいないとか関係なく、お墓の有り方を今のうちに
考えておくのは大事なことですね。
938名無しさん@HOME:05/02/26 00:51:20
逝きたくないのに無理に行けという親は大嫌いでした
それで親を散骨にしてやりました
基本的にお墓とか親類が好きではないので
嫌々親族の集まりに行かされたから嫌いになったのかも
強制されると根に持つものです
939名無しさん@HOME:05/02/26 01:19:30
こどもがいても嫌々墓参りするなら墓がある意味が無くなる。
知らないひーじーさんとかと一緒にいるよりも自由でいたい。
940名無しさん@HOME:05/02/26 08:46:07
へ〜皆ドライなのね〜散骨派大多数ってとこ?
私は今すごく考えてる最中。
若い頃は散骨大賛成で海にでもまいてくれ!って思ってたんだけど
最近、死んだ後も誰かに思い出して欲しい…とか
お墓に参って欲しいとか思うんだよね。
でもたしかに子供がそれを嫌がるかも知れないんだ…
まあ家族のあり方にもよるでしょうが…
私は子供の頃からお墓が近くにあったし、お彼岸にお墓参りは毎年の行事
別にイヤではなくむしろお彼岸以外でもおじいちゃんに会える気がして参ってた。
そんな気持ちの人って今は少ないのね…驚いたな…
自分は主人の実家と仲が悪い訳ではないけれど
やはりお墓は生まれ故郷の海が見える所に欲しいなって思う
でも今は高いしそれは高望みだろうけどせめて地元に帰りたい…
でも主人も同じ様に思っているだろうし、嫁いだ私が相手の方に入るのは当たり前なんだろうな〜
すっごい複雑な気持ち…私は死んでも故郷に帰れないのか…って思うよ〜シクシク
941名無しさん@HOME:05/02/26 08:54:30
>>940
男女の平均寿命の差からいってアナタの方が長生きの可能性高いんだから
ご主人さまがいってしまわれた後で、お子さんにでも
「実家の墓に埋めて欲しい」とこっそり頼んでみれば?
942名無しさん@HOME:05/02/26 09:02:02
昨日友人が亡くなりました、享年48歳でした。私くらいの年代になると、
ぼつぼつ死んでしまう人が出るわけですけど、
結局家族以外は新でもそんなに、悲しくもうれしくもなく、
あー診断だなっていう感慨しか沸いてこないんですよね。
もちろん通夜葬儀には行きません、私が新でも来て欲しくないし。
ひっそりと消えてしまうように、
この世からオサラバするのが、理想の死かな。
943名無しさん@HOME:05/02/26 10:04:04
>>940
お墓参りに行かなくても故人を思い出すだけで供養されるというから。
亡くなった家族を偲ぶときは故人の好きなものをお供えしたり
思い出のお店にいって故人を偲ぶ。
それで十分だって人が多いと思うし、私もそうしている。
いちいちお墓参りにはいかない。
お墓にあるのは骨だけで魂は別のところにいると思うから。
944?1/4?3?μ?3?n???g?n?l?d:05/02/26 14:21:04
>>941
最悪それですね。
でも旦那と別々ってのは寂しい…
それとなく少しずつ私の気持ちを伝えていって夫婦で考えてみますね。

>>943
たしかにそうですね。
今は私もお墓が遠いいのでそうしています。
ただ、やっぱりちょっと古風なのかな〜
お骨と魂は別みたいには割り切っていないです。
常にお骨と一緒とは思っていないけどやはり魂の居る場所の一つとして考えています。
だからお墓に行きたいという気持ちはありますね。
最近全然行っていないからよけいそう思うのかも…
里帰りしてもなかなか行く時間が作れなくて…
945名無しさん@HOME:05/02/26 14:44:18
昔読んだ富田常雄の「姿三四郎」という小説のラストが印象的だった。
恋人の乙女に死なれた三四郎が「墓に会いに行っても仕方が無い」
という言葉をつぶやくんだけど、その時は恋愛に夢を持っていた夢見る
乙女?だったので、そのドライそうな言葉に少しショックを受けた。
今ではその言葉の裏にある三四郎の悲しみがわかるんだけど・・・
946名無しさん@HOME:05/02/26 23:24:55
>>942
>もちろん通夜葬儀には行きません、私が新でも来て欲しくないし。
>ひっそりと消えてしまうように、
>この世からオサラバするのが、理想の死かな

なんか分るような気がする・・・・・
こんなこと誰にも言えないけどね
947名無しさん@HOME:05/02/26 23:58:45
>>940
故郷に作ったとして、誰に管理させるつもり?
自分の子供に、子供自身が住んだ事もない貴方の故郷に
毎年お彼岸にお参りに来いっていえる?
そのことで、子供と子供の配偶者が喧嘩するかも知れないのに。

お墓って、権利を買うのも高いけど、
ちゃんと権利を放棄するのにもン百万かかる。無駄に作らない方がいい。
故郷に帰りたいなら、故郷の海や土地に散骨してもらえばいいじゃない。

貴方が夫実家のお墓に入ることも当たり前じゃないよ。
もっと自分の死に方について自由に考えていい。
死んだ後に思い出して欲しいのは私も同じだけれども、
それは墓を作ってお金の力でどうこうするもんじゃなく、
生きてる間にどんな生き方をするかにかかってる筈だ。
948名無しさん@HOME:05/02/27 01:55:19
>>940
何で嫁に出たくせに実家の墓に入りたいなんて言うんだ?
もし実家を兄とかが継いでいたら嫁さんも嫌がるよ
あなたは小姑なのだから・・・
自分の都合のいいことばかり言って・・・
兄が死んだらあなたは他人。
他人をを墓に入れるのは嫁とか孫も嫌だと思うよ
墓がほしいなら自分で用意しる
実家を継いでいる人間に頼るな
それが現実だ
949名無しさん@HOME:05/02/27 01:57:21
放置されても仕方がないと思えない人は子供の迷惑
子供も家庭を持てば、他人だよ
他人に頼るな、とおもう
950名無しさん@HOME:05/02/27 01:59:01
自己満足で墓などつくり。子供の負担にさせるつもりなのかな
自己満足なやつだ
951名無しさん@HOME:05/02/27 02:09:58
>>944
魂の存在は信じてるんだか信じてないんだかって感じの私だが、
お骨に魂が宿ると考えるなら、それこそ墓に縛られるのは真っ平だよ!!!

散骨してもらい、大気に散らばり海に散らばってこの世と一つになり
残された家族の幸せを包み込むように見守りたい。
私をふと思い出した時、空に向かって手を合わせてくれるとなお嬉しい。

そもそも、関東では全ての骨を拾って骨壷に入れるが、
関西の方では骨壷に入れるのは限られた骨だけと聞く。
それゆえ関西の骨壷はとても小さいと。
そして入れなかった骨は廃棄物としてまとめて処理されると。

やっぱりお骨なんてそんなものです。
952名無しさん@HOME:05/02/27 02:20:29
940、お墓に参ってほしいと言い切るのがすごいね。

祖父だろうと何だろうと、参りたい人は参ればいい。
お墓にお参りしたいという気持ちは解るさ。
しかし、「私の墓をどこそこにつくってお参りして欲しい」ってあーた・・・
古風も何も、まったく別の問題だろ。
なんでそんなことを人に要求できるのか?死んだら神様になるとでも?

勘違いも程ほどに。
そういう考え方じゃ周囲から嫌われるよ。
953名無しさん@HOME:05/02/27 02:53:46
次スレドゾー

最近よく考えるのです、お墓のこと…二基目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1109440380/
954名無しさん@HOME:05/02/27 05:28:38
埋め立て
955名無しさん@HOME:05/02/28 11:40:30
先にこっちを使い切っちゃおうage
956名無しさん@HOME:05/02/28 11:50:14
すてろよ古いスレは。
貧乏臭いやつだな
957名無しさん@HOME:05/02/28 11:52:59
いいじゃん、どうせ辛気くさい話だw
958名無しさん@HOME:05/02/28 11:56:37
そういえばお坊さんに言われたが、
死者を悲しみで思い出すのではなく、
良い思い出として思い出すことも供養になるとか。

ここからは自分の解釈だが、普段から死者へのこと思い出して
懐かしんだり、楽しかったことを思い出すことで供養にして、
お墓には掃除をしにいくって感覚でいいのかと思った。
お墓に供養しにいくとか形式ばると、お墓参りにいくことが嫌になりかねない。
お墓をキレイにしてついでだから線香をって気持ちの方が良い気分で
墓参りできる。
959名無しさん@HOME:05/02/28 12:07:32
墓参りなんて大嫌いだ
行きたくないから親には墓作るなといってある
迷惑千万
俺は知らないよ
自分は散骨希望
業者に頼む
960名無しさん@HOME:05/02/28 13:06:56
確かに強制されるのは勘弁してくれ
行きたいひとが行けばいいし、行かなくて祟り?
とかがあるっていうのも本人の責任であって、
親戚にとやかく言われる筋合いではない
だいたいがじーちゃんもばーちゃんも良い人だったから
孫に祟りとかしないよ
961名無しさん@HOME:05/02/28 15:26:39
親が死んだら親戚付き合いも終わりだよ
もう嫌な親戚は切る
父親が死んだら・・おわり
それでいい
962名無しさん@HOME:05/03/01 07:09:40
お墓に参ってほしい、と思っても死んだ人間が生きてる人間を
コントロールはできんよ。
それとも化けてでる?(w
963名無しさん@HOME:05/03/01 10:06:26
私んとこは両親が村の墓地の一画を買ってるらしいが、くれぐれも墓つくらないように
って言ってる。
私が作るからっていってるんだけど、こんなとこに墓なんて作ったら、これからさき
どんだけ坊主に金せびられるかと思うと、いやだし、結局心の中に両親の思い出さえあればいいんだと
気が付いた。
墓で金儲けしようとする輩は人の弱いとこついてくるから、決してのせられちゃだめ。
964名無しさん@HOME:05/03/01 11:31:34
みんな潔いね。
わたしは子供を病気で7歳で亡くして、事あるごとにお墓に行っては
お墓に話しかけているよ・・・
お墓に語りかけても、もう子供はどこにもいないのはわかっているし
応えてくれる訳でもないんだけどね・・・
私にとっては一種の自己満足とか、心のリハビリ効果は少なからずあると思う。
965名無しさん@HOME:05/03/01 15:47:39
>>964
そりゃ状況が違いすぎるよ。
親が自分より先に死ぬのは自然の摂理にかなっており、
順番どおりでむしろ喜ばしいことだし・・・
ある程度の年齢をとってのことならば、お互い、心の覚悟も出来ているもんだし。

子供の墓を作りお参りすることにリハビリ効果があることは肯定するよ。
自己満足といっても、貴方自身がお墓の管理をしているわけで、
誰にも迷惑をかけていないんだからいいことだよ。

「私のお参りして欲しい」という自己満足とは質も内容も全然ちがうよ。
966名無しさん@HOME:05/03/01 17:14:50
相続税法によると、墓地墓石仏壇仏具などは遺産分割の対象とならないみたいですね。
よって、誰か欲しい人がもらうか、もしくはみんな放棄してもらわなくても
いいみたいです。
しょせん墓ない人生ってことですよね。
967名無しさん@HOME:05/03/02 00:13:31
墓守を押し付けあう一族ってヤバい
968名無しさん@HOME:05/03/02 00:17:11
墓のまえに介護のおしつけあい
969名無しさん@HOME:05/03/02 00:18:27
こんなスレでも1000
970名無しさん@HOME:05/03/02 00:19:24
いくかな
971名無しさん@HOME:05/03/02 00:23:32
ここなら1000ゲト楽勝
972名無しさん@HOME:05/03/02 07:18:27
結論
墓は、まだ生きている人間のためのもの。
だから、あーして欲しい、こーして欲しい。と言っても
生き残った人間の勝ち。
973名無しさん@HOME:05/03/07 13:14:53
わしも考えてるぞ
なんせ墓の設計の仕事が来ちゃったから
974名無しさん@HOME:05/03/08 21:16:13
うちは、墓石屋だぞー彫ってるよ!
975名無しさん@HOME:05/03/08 21:23:38
墓石って今コンプューターで自動制御システムで字が彫れるんだね。
世の中進んだよなあ。
昔はトンチンカン、トンチンカンと鑿と鏨で彫ってたんだもんなあ。
976名無しさん@HOME:05/03/08 21:34:05
そろそろ1000鳥合戦かすぃら
977名無しさん@HOME:05/03/08 22:06:18
家庭板でそれは気が早すぎかと
978名無しさん@HOME:05/03/09 04:43:28
かなは
979名無しさん@HOME:05/03/09 04:43:48
やなま
980名無しさん@HOME:05/03/09 04:44:25
あたなや さよなら あまら
981名無しさん@HOME
さかは