【年末】義実家に行きたくない!2年目【年始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:04/12/21 16:13:00
まだしも完全分離なら、賃貸物件としては悪くないのにねえ。
新婚当時、そういうのを見せられたことあるよ>完全分離二世帯住宅の二階を賃貸
下に大家さんがいるのは悪くないかなって思った。

親世帯も、大家さんと店子程度の関係でいられれば、トラブルも減るだろうにね。
953名無しさん@HOME:04/12/21 16:17:30
>>949

実家の近所にもある!
しかも息子は五十代らしい。ということは親は七〜八十代くらい。
そんなとこに誰が好きこのんで行くというのか・・・

954名無しさん@HOME:04/12/21 16:19:19
私は25日、1月2日に旦那実家に行かなきゃならない予定・・・。
25日頃に、「餅ついたから取りに来て」電話が掛かってきそう。
25日はパスしたいな、マジで。
955名無しさん@HOME:04/12/21 16:24:26
>>936
わかる。
義実家は田舎なのでもともとチャンネルが一局少ないし、
昼間は地味なローカル番組しかやってない。
たまに見たかったバラエティー番組とかを見てても、
ウトが「何だこの番組!?くだらねー」とか
「なんだこいつは?下手糞!」とか愚痴ばっかり。
首を絞めたくなった事が何度あったことか・・・

今では義実家にはテレビは無い物と思っています。
956名無しさん@HOME:04/12/21 16:27:45
>>953
親が死んだら結婚してくれる人が現れるかもしれないね。
息子には多額の保険金がかけられるだろうけどw
957名無しさん@HOME:04/12/21 16:28:44
>954
うちは23,30,そして明けて2日だよ。
30日は同じく餅だw
そこだけは夫に行かせるつもり。
958名無しさん@HOME:04/12/21 16:44:04
義実家にはテレビが一台。
しかもウトメの部屋に置いてある。
なので大晦日は私の実家に行ってます。
幸い今のとこ何も言われない。
ただでさえつまんないのに、テレビがないと
時間つぶしもできないよ。

959954:04/12/21 16:52:31
>>957
私も餅は旦那だけに行かせたいんだけど・・・
事情があって、私だけパスできそうに無い。
私の親が入退院してて、私は見舞いで少しの間帰省していた事を偽親に黙っているので、
その事を告白しに行かなきゃならない。
トメはついた餅を私の実家にも送るだろうし、そのお礼の電話の時に私の親が入院してた話をするかもしれないので
その前に、偽親に話さなきゃならないなあ・・・。
本来なら、退院した時に偽親に報告すべきだったかもしれないが。
トメだって、旦那ばあちゃんが入院してた話(去年に亡くなりましたが)を
「多言しないように」と言っていたから、御相子だと私は勝手に考えたりもしているのだがw
(旦那祖母が入院している時、母から電話の度に「(旦那の)おばあちゃんは元気?」に
「元気にしているよ」って答えてたよ)

あ、23日にも旦那親戚が旦那の実家で集まるって話も出てたっけか。
旦那の親戚は皆いつも「おれがおれが」って話しをし出して小うるさいので
うちの親が入院していた話を延々として、場を凍らせるのもおつかもしれんw
960名無しさん@HOME:04/12/21 17:07:06
このスレも950を踏んだ人が次スレ立てるの?
961名無しさん@HOME:04/12/21 17:14:12
取り敢えず、私が立てるのチャレンジしてみる?
962名無しさん@HOME:04/12/21 17:15:49
スレ立て出来ませんでした。
どなたかよろしく。
963名無しさん@HOME:04/12/21 17:17:49
何で自分の実家であったことを報告しなければいけないんだろう。
全然別の家なのに。
964名無しさん@HOME:04/12/21 17:21:09
>>959
954さんもお母様に
「義実家に入院のことは気を遣わせるから言ってない」と
伝えておけば?
トメさんみたいな年配者は、
知ったからには何もしないわけにはいかないって
なっちゃうと思うよ。
実際、うちも同じような事があって、
どちらにも伝えてませんよ。
965919:04/12/21 17:27:59
>>944
逆パターンもあるよ。
私は脳への影響を盾に「帰るな」って言われた。
お医者さんの許可を得たと話すとそれ以上は反対しなかったけど。
里帰り中に発熱したり、自宅のお風呂の調子が悪くなったりとトラブルがあって
実家に一月ほど滞在していたら、我慢できなくなってわざわざ実家まで顔を見に
きました←ウトメ。
そこで一言、「やっぱり内孫は可愛いわね〜」だとさ。
結婚が決まった時でも実家に挨拶にすら来なかったのに。
ウチらが実際どう思っているかは、里帰り中に義実家に一度も寄らず、炊事洗濯を
自分でこなしてたダンナの行動でわかりそうなもんですが。
里帰りしなかったら自宅に上がりこまれてたか、最悪義実家に一月・・・うわぁ。
966名無しさん@HOME:04/12/21 17:35:13
次スレたててきますた。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1103617957/l50
967名無しさん@HOME:04/12/21 17:35:34
>>964
そうですか。
では、旦那実家に行っても伝えるのは止めるか。
私の妹の旦那さんの両親(妹のウトメ)は私の親の入退院は知っています。
妹夫婦宅と妹旦那さん親宅は私の実家から比較的近い所にあるし(私はかなり遠方で生活しています)
親がICUにいた頃、妹のお義母さんに子供たちの面倒見てもらって
妹だけ見舞いに来る時に、妹が旦那さん親に事情を話していたらしい。
親が一般病棟に移ったある日、妹一家と、妹旦那さんのお義母さん(妹のトメ)が見舞いに来た事と
妹トメさんから私の親に渡された見舞金を見たとき、「私もウトメに言っておいた方が良かったか・・・?」とチラッと考えた。
私がウトメに親の入退院の話をしていない事は、私は親にはすでに伝えています。
親は「そう」とだけ返事していました。

餅取りや旦那親戚の集いには旦那だけ顔を出してもらおうw
風邪引いたとか、出掛けなければいけない用事を考えねば。
968名無しさん@HOME:04/12/21 17:51:15
>>966
乙でした。
969名無しさん@HOME:04/12/21 19:53:01
ついさっき。間違えてNDにしてたのにトメ電話取っちゃったよ……orz
喋るのが苦しくてやっとで動悸がまだすr。
昨日のTVのイマイのでヤマモトというヤツが言った
「なあ。市んで来い」という言葉を自分に贈る。

ありがちな挨拶の後「お正月はどうするの?」
「こっちにいます」と答えたが
「〜〜(旦那実家の地名)においでよ。○○(旦那)に言っておいて」
と言われたが行きたくないし。行かない
970名無しさん@HOME:04/12/21 20:00:46
           ( ( __) )   電話を取ってしまった969を 
  /\     l\< 、_    ゝ    今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,)
   |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ
  |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、
  |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ!
 | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ ( >>1 )へ
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( ))
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ
 火にでも    | \__ニ  ヾ )   =从  从 ())=
 あたってけや。 |        >/    //// \ヽ\

971名無しさん@HOME:04/12/21 21:44:53

>>967
言わないで済むなら、言わない方がイイよ。

ウチは、私の弟が事故で3ヶ月間 意識が戻らなくて(もうダメかと思った)
大変だったときに、うっかりソレを理由に義実家行を断ったら
もう根堀り歯掘りで大変だった。

で、義実家の近所の人が、ものすごく詳しく知ってるの。
私の弟の状態を。(ウチと義実家は車で1時間の距離)見た事もないのに。

行くたびに、もうもとには戻らない弟の状況を
しつこく聞いてくるし(脳挫傷が酷かったので、要介護+寝たきり)
「この先、どうするの?」とイチイチうるさい。

結局『心配』なんてしてないんだよ。
ワイドショーと同じ。
972名無しさん@HOME:04/12/21 23:15:32
>>971
あー同じ同じ。義実家にとってはワイドショーと同じだーw
最初それが分からなくてさー
いつも心配して「あちら(私の実家)の○○さんはどう?」とか
聞いてくれてるのかと思ってたよ。
でも違った。
毎日つまんないからワイドショー並みのネタ収集して
コメント(ほぼ悪口)したいだけなんだってやっと気付いたよ。
にぶいな、私orz
973名無しさん@HOME:04/12/21 23:18:06
ごめん追加。
972は967じゃないです。
ついつい共感してレスしてしまいました。スマソ
974名無しさん@HOME:04/12/21 23:32:09
行きたくない。

車で30分の距離だから日帰りだし
年に4、5回しか会わなくていいし
向こうも普段から電話もしてこない。

でも行きたくない。

うちは子供3人いて、ウトメに会うのは楽しみみたいだし
儀実家でもこき使われたりはしない。

でも行きたくない。

理由がないから事前に断るのは無理だ。
もう10年も既成事実作っちゃったしな。
975名無しさん@HOME:04/12/21 23:48:19
>>970
>>1を焼いてどうする
976名無しさん@HOME:04/12/21 23:52:28
>>970
969です。ホントだAA>>1になってるw 電話は見慣れた番号以外はもう取らないぞ
今度間違えたら火に焼かれると思って気をつけます。
977名無しさん@HOME:04/12/22 00:32:29
ねえ、電話番号と相手の名前を登録すると
かかってきた相手の名前がディスプレイに出るようにできると思うが・・
家のは六年位前の機種だができるよ
買い換えたほうが精神的に楽
978名無しさん@HOME:04/12/22 00:34:03
小梨ヴァヴァがまた義実家叩き?
979名無しさん@HOME:04/12/22 00:45:30
>>977
あ、見たらうちのも登録機能ありました。
前はトメからそれなりに電話かかってきてたけど、徐々にスルーしてたら
かかってくるのも減ってきて、ここ一年私は義実家にノータッチで油断してました。
油断は禁物…
またかかってくる回数が増えるようだったら登録考えます。
980名無しさん@HOME:04/12/22 00:56:16
行きたくないーーーーーーーーっ!!
義実家とは車で20分。。。トメの家は汚い。。まるで豚小屋だ。
こんな家に住んでいた旦那も旦那だ。はっきり言って座る場所もない。
ああ、早く氏んでほしい。。
981名無しさん@HOME:04/12/22 01:16:47
>>971
うちもそうだった。伯父が事故で亡くなったんだけど、
状況とか原因とかトメが根堀葉堀聞いてきてうんざり。
お悔やみの一言すらないのには本当に呆れた。
挙句の果てには「方角が…」「家相が…」と細木下図子状態。

元々以前から、帰省すると「ご兄弟は今何してるの?帰省はいつ?」
とうるさい人だったのよね。私は男兄弟しか居なくて、しかももう
既婚なので用事が無ければ全く連絡を取っていないのだけど、
年中兄弟姉妹で集合するのが大好きなトメには、それが理解出来なくて
薄情な嫁だと思ってるくさい。別にいいけどさ。
982名無しさん@HOME:04/12/22 09:00:48
>>979
うちは番号名前登録+α ブラックリスト登録してある。
トメ家からかかってきても着信音が鳴らない。
精神衛生上いいよ。w
983名無しさん@HOME:04/12/22 09:01:04
そうそう。
そんな必死で集合したがる家族ばっかじゃないってことがわかってないね。
私が実家を優先したりすることがないように、
先手先手打っちゃって、バカみたい。
とにかく自分達が子供から取り残されないように必死。
それがわかってるからダンナ含めダンナ兄弟達も気を遣って
必死で集まる。
情けないんだよ、その姿。
ドキュンだから仕方ないかぁ・・
984名無しさん@HOME:04/12/22 09:13:13
>>971
全く同じ事ありました。
うちも弟が事故で同じ状況になり(脳挫傷が酷かったので、要介護+寝たきり)
帰省したおりに、あたかも心配してるかの如く根掘り葉掘り聞かれて
「ご両親亡くなったらどうするの?」
「私は別に一緒に住んで あ げ て も いいけど」(私は今も今後もウトメと同居予定はない)
正月だから親戚が増えて来る度にその話蒸し返されて
「可哀想ねぇ〜」「た〜いへんねぇ〜」「これからどうするの?」と激しくうざかった。
985名無しさん@HOME:04/12/22 09:59:28
義実家でマトモにすごすには、相当図太いオバハンになるしかないね。
嫌味言われてもニヤニヤしておくしかない。こっそり予備の衣類、
食糧はかばんに忍ばせて・・・

かくいう私は義実家に行っても全然動かない。エプロンなんか
持っていきもしない。言われたら手伝うけどね。ノロノロやって
たら、そのうち声かからなくなった。

裏で何言われても、聞こえるように言われても平気だ。
年に数日だけ、ダンナの顔をたて、自分の実家にダンナと
一緒に帰るためだけの修行だと割り切ってます。

ほんとは行きたくないけど、しょうがないかな。
986名無しさん@HOME:04/12/22 10:35:27
私は歩いて15分の近距離だけど昨年の年末は風邪を口実に行きませんでした。
その後、今年は運悪く3度遭ってしまったのと、運悪く電話に数回出てしまったのみです。
何度か突然尋ねてきた事もありましたが、居留守で通しました。
しつこく何度もチャイム押したり、ドアをノックしてましたが無視しました。
この年末年始も行かないつもりです。
どんなに嫌でも割りきって嫁の役割を果たしておられる皆さんを本当に尊敬します。
987名無しさん@HOME:04/12/22 10:59:15
>985さん
さんせーい!私もはじめは気使っていろいろ動いてたけど、だんだんやる人間に
依存してくるのがわかって、今はもうダーラダラ。居間でひっくりかえって寝てるよ。
用事頼みたきゃ起こしてくるだろうから。
好かれるより、悪口言われても使えない嫁のが自分が楽だね。
あとは、つまんね実家行くの嫌だけど、何かと自分に有利なるために、数日の辛抱だ。




988名無しさん@HOME:04/12/22 11:16:24
>>971
弟さん大変だね。
ウトメとその近所は、971タンが将来弟さんを介護する→ウトメの介護が出来なくなる。
と言うことが心配なのかも。
近所の人にとっては、ウトメの不幸(嫁に介護してもらえない)が蜜の味なのかも。
ウトメの心配すらしていない気がする。
どちらにせよ、ウトメ&ウトメ近所の人たちは、弟さんの心配はしていないだろうね。
鬼畜・・・
989名無しさん@HOME:04/12/22 12:30:22
自分は>>985さんの域には達してないけど、気を利かせようとういう気は
一切なくなった。
ほんと、鬼嫁上等。
今までアレだけ嫌なことを私に強いてきたのだから、
こちらも偽親の気持ちを考えるようなことは一切したくない。
先日は大姑の100歳の誕生日だったが、私だけ行かなかった。
コトメ達は家族みんなで来てたらしいが、うちは長男なのにヨメなし。
大姑には恨みはないけど、偽親達が全部悪いということだ。
990名無しさん@HOME:04/12/22 12:43:50
最近、着物にはまって(といっても洗える4000円くらいのだが)
自分で着付けも出来るようになったので正月に着たいのに
旦那実家にはとても、人なつっこい犬がいるので着て行けない。
私も犬は好きだが、あの犬だけは大嫌いだ。躾がなってない。
普通にセーターなどの袖も何故か噛んでひるぱるし、うざったい。

トメさんとの話で着物の話をしていたら「お正月に着物で来てみてね」
っていわれたけど「×君(犬の名)がいるから無理ですね」って言ったよ!!
着物で行くのが、、。元旦は犬用にウインドブレーカーを着て行く予定。
2日に着物を着て初詣と自分実家に行ってやる。もちろん偽実家でも
「明日はせっかく着物を買ったので着物で初詣に行くんです キャハ 」
と言う予定。

本当はその嫌味を言うために、着物を買って着れるようになったんだけどね。


991名無しさん@HOME:04/12/22 12:44:33
>989
自分たちのしたことは、結局自分たちに跳ね返ってくるという
当たり前のことがわからない馬鹿が多すぎるよね。

……いや丁度、子供にお友達関係の話をしたところなのよ。
「お友達があなたに何か嫌なことを言った(した)。それは向こうが意地悪なのかも知れないけど、
その前にあなたが何か、向こうに嫌な思いをさせているのかも知れない。
人と人との関係というのは、「点」ではなく「線」なのだということを意識しなさい」って。
992名無しさん@HOME:04/12/22 13:26:57
松本清張
993名無しさん@HOME:04/12/22 13:40:10
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜もう
いらいらする。行きたくなければ行くな!
ぐちぐち言うな。此処は日本の国。
北朝鮮じゃないぞ!
キム豚みたいなトメだとしても、命までは取られないだろうよ!
994名無しさん@HOME:04/12/22 13:48:43
993はここを見ていらいらしたいのかな?
995名無しさん@HOME:04/12/22 13:50:37
でもさぁ、行きたくないとかいうとバカ旦那がきれるのよ!
ああああああああああああ
きがくるいそおう
996名無しさん@HOME:04/12/22 13:52:33
じゃあ我慢して行きなさいよ
997名無しさん@HOME:04/12/22 13:54:00
>>995
切れるのか・・・うちは旦那に懇願されるよ・・・
普段干渉しないように必死こいてるウトトメだから、
その感謝デーだと思ってくれ、と旦那にいわれたけどさ。
揚げ足取るコウト(29さい独身母ちゃんの味方)を
どうしてやろうか・・・フフフ・・・
998名無しさん@HOME:04/12/22 14:03:47
>>997
ゲッ、コウトが最悪だね。
999名無しさん@HOME:04/12/22 14:09:08
義理実家に行きたくなくても旦那の実家なんだから
旦那は帰りたいって言うに決まってるじゃん。
1000名無しさん@HOME:04/12/22 14:10:27
1000げと
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎