++洗濯小梨についてトコトン考える−45人目++

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ゆふづつ ◆VENUS.in.A
>852
ていうか、それほど「(20〜30年後の)年寄りにとって都合良い」状況でもないでしょう。
言っちゃあ何だが、将来は圧倒的に人手が足りないわけだから、(将来の)若者が
後ろめたい気持ちを持ってか持たずかは知らぬが、ある程度のところで年寄りを
切り捨ててしまうより他は無いわけですな。なるようにしかならない。我々世代が
選んだ結果が何年か後に像を結ぶだけのことで。我々の子供が年寄りになる頃が
どーなのかもこれまた判んないですよ。我々の子世代ってのが(社会情勢やら
社会通念の変化から)やけに多産かもしんないですし。

それよかどうです?>790のデータ。途中で離婚しちゃう人の処置とかをどうしてる
のかわかんないのでアレですが、1968〜1972あたりに結婚した夫婦だと、98.7%は
一名以上の子を持っているような状態ということですよね?

.                      〜4  〜9 〜14 〜19 〜24
1973〜1977あたりに婚姻した夫婦 ? → 4.3→ 3.3 →3.1 →2.3
1978〜1982あたりに婚姻した夫婦 38.9→ 4.8→ 4.8 →3.7 → ?
1983〜1987あたりに婚姻した夫婦 32.5→ 8.6→ 5.5 →?
1988〜1992あたりに婚姻した夫婦 38.9→10.3→ ?
1993〜1997あたりに婚姻した夫婦 42.6→ ?

ここ最近の若夫婦とかどーなんでしょうかね?またその人たちが60歳ぐらいに
なる時の状況とか。