【距離梨は】私の家庭に入ってくるな【困る!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1家庭防衛
知り合いや会社の人でこちらの気持ちはおかまいなしに
自分が気に入れば土足でこちらの家庭に踏み込んでくる。
突き放しても突き放しても 「なんで?なんで?」とからみついてくる。
しょうがなく相手をすれば、信じられないほど我がままに振舞う…

一度気に入られたらヘビのようにからみついて離れない「距離感の保てない人」
から自分の家庭を守るためにみなさん、どのように対処していますか?

※注意※
ここは「距離感のない人」(通称:距離梨)に迷惑をかけられている人々の愚痴スレです。

一応前スレです。
人間関係の距離感がわからない人17疋目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1097067757/l50
2名無しさん@HOME:04/10/28 21:53:10
このスレからは家庭の事象に特化した話題でお願いします。
3名無しさん@HOME:04/10/28 21:53:13
2かしら
4名無しさん@HOME:04/10/28 21:55:01
>>3
残念でした。ごめんなさい。
みなさん、最初が肝心です。がんばりましょう。
人間関係の距離感のわからない人だと思ったら
大事な家庭に近づけないのが一番ですよね。
5名無しさん@HOME:04/10/28 22:02:12
家庭内に距離梨がいるのは
がんばって防衛するしかない。
6名無しさん@HOME:04/10/28 22:05:09
気の弱い知り合いが距離梨のターゲットにされそうに・・・・・

梨子からの攻撃がやむまで
避難場所を提供しますた。
7名無しさん@HOME:04/10/28 22:08:05
ふむ
8名無しさん@HOME:04/10/28 22:16:30
>>6
何やったの?
もしかして毎日おうちに呼んじゃった?
それならあなたが距離なs(烏賊r
9名無しさん@HOME:04/10/28 22:21:30
>>8
ぎくっw

いやいや大丈夫です。踏みとどまってる。
うちは幼稚園は歩いてお迎えだったので
幼稚園帰りに距離梨に捕まらないように
やらせで相談、とかおでかけの打ち合わせとか・・・。
10名無しさん@HOME:04/10/28 22:50:49
新スレおめでとうございます
11名無しさん@HOME:04/10/28 22:53:43
ママが駄目なら子供をターゲットに、っていう梨子こわひ
12名無しさん@HOME:04/10/28 23:40:13
新しい人間関係に入った直後はターゲットがいっぱいいるからいいけど
大体どういう人か知れ渡っちゃうと
だんだん狙う相手が少なくなるから梨子も必死になる。
13名無しさん@HOME:04/10/28 23:58:10
引っ越してきた人なんかが狙われない?

>>10
ありがと。なんかネタふって、かおりんさん。
14名無しさん@HOME:04/10/29 00:01:40
また、スレストされるな
15名無しさん@HOME:04/10/29 00:46:36
独身時代の距離梨アタックも困ったけど
家庭を持つようになると、逃げるのがむずかしいよね。
だっておうちがここにあるんだもん。
16名無しさん@HOME:04/10/29 00:52:56
距離梨さんに気が狂いそうになってつい本音をいってしまいました。
このうちに来てほしくない。電話もしてほしくない。
今の願いはこの二つです。
17名無しさん@HOME:04/10/29 00:55:59
>>14
このスレに関する議論は自治スレでお願いしますね。
18名無しさん@HOME:04/10/29 00:58:11
>>17
前スレがスレストされているのにバカバカしい
19名無しさん@HOME:04/10/29 01:06:17
どんなに親しげにされてもひたすら
敬語で通し日々を忙しく振る舞い
何か貰っても何もしてやらない。
それで距離感保ってます。
20名無しさん@HOME:04/10/29 01:25:03
取り合わないという姿勢が大事だよね。
しかしこれが夫には冷たく見えるらしい。
子供たちはうすうす感じるものがあるようで
梨子の相手をしないので救われてます。
21名無しさん@HOME:04/10/29 02:07:54
>>16
なんか大変そうだね。がんばれよ。
22名無しさん@HOME:04/10/29 07:11:32
以前近所いいた梨子
玄関のドアを開けたが最後
私を押しのけて入ってきてたよ。
夫も子供もいても、気にしないんだもん。
自分が歓迎されているという自作シチュエーションを作って居坐る・・・。
貴重な休みは家庭の団欒のために使いたいのに。
23名無しさん@HOME:04/10/29 13:46:38
私も食事時に上がり込まれた事がある。
つーか食べてる最中。
24名無しさん@HOME:04/10/29 13:53:43
>>21
ありがとうございます。
ついでに奴のことはこれ以上考えたくもないです。
25名無しさん@HOME:04/10/29 14:11:32
私が家の外に出ると隣家のおばさんが小窓から
こっちを見てて同時に出てきてこっちを観察している
んですけど、梨子ですか?

家の前を掃除して家の中に入るとどこを掃除したのか
うちの車庫に入ってきて見ているのが怖いです。
26名無しさん@HOME:04/10/29 14:21:59
人のウチがそんな居心地イイとはなw>なし子
27名無しさん@HOME:04/10/29 15:20:19
居心地よくもてなしたつもりはないんだけどねー。
構ってほしいけど誰も来てくれないから
来ちゃう、みたいな。
28名無しさん@HOME:04/10/29 19:47:24
嫌な梨子とか嫌いな人とかは居心地悪い思いをさせるのがいいかもな・・・
普通より冷たくするとか、することがあるからと追い出すとか。

私は梨子にさんざんな目にあったことがあったので、
その後は「いつも忙しいんだ」とか言って近づけないようにする、
または時間制限しちゃう。
わからない相手には「ごめん、迷惑」ってはっきりと言うようにしてる。
その後、梨子は苦虫噛み潰したような顔で去ってくよ。

陰で嫌味も言われてたみたいだけど、梨子が迷惑モノなんだから
気にしないでいる。いなくなってスキーリ。
29名無しさん@HOME:04/10/30 00:39:34
すいません、前スレ何故スレスト対象になったんですか?
色々ここは便利なスレで助かってたんですが…
30名無しさん@HOME:04/10/30 09:43:33
まあ簡単に言えば、
削除厨が何でもかんでも削除依頼を出し、
削除人が生活板でも悪名高い人で、
「家庭」という語彙に変なこだわりがあるらしく、
前スレは「家庭板」で語り合うべきテーマではない、
ということでスレストくらったわけですね。

ちなみに削除人の変なこだわりの一例
生活=家事
これで、生活板のいろんなスレがスレストを食らうという
悪夢が展開されました。
31名無しさん@HOME:04/10/30 11:13:53
>>20
>しかしこれが夫には冷たく見えるらしい。

夫の仕事関係の家庭が近所にいくつもあって、梨子は妻の1人。
夫へのヨイショには必死だから、仲良くしなさいの一点張り。
夫はなんであんなににぶいのか?
しかも梨子は取り柄のない玉の輿妻なので、私が差別をしたように
言って回られて鬱。
32名無しさん@HOME:04/10/30 13:10:40
>削除厨が何でもかんでも削除依頼を出し、

自分が距離梨でみんなに嫌われてるって分かってる人じゃない?
距離梨=粘着ストーカー だし。
33名無しさん@HOME :04/10/30 15:32:30
近所のヤンママが距離梨で困ります。
陰ではうちの悪口を言ってますよ・・・。
距離を置いて近づかないようにしてます。
34名無しさん@HOME:04/10/30 21:51:38
流れをきってごめんなさい。
久しぶりにここに来ることができたのですが。
前のは過去ログ行きになってました。
スレストって何ですか?
35名無しさん@HOME:04/10/30 22:15:06
>>34
文字通りですよ?
前スレは削除人にスレスト食らいました
36名無しさん@HOME:04/10/30 23:32:37
このスレも削除依頼が出ていたけど
無事だったので、もう心配ないでしょ。
今までも家庭に入り込む梨子の話題がほとんどだった気もするけど
微妙な所が肝心らしいから。
そういう事でこれからも大事な家庭を防衛しましょう。
37名無しさん@HOME:04/10/31 00:08:26
>35 ありがとう
まだよくわからないので「初心者の質問」板へ逝って来ます。
38名無しさん@HOME:04/10/31 12:16:52
>近所のヤンママが距離梨で困ります。

勘違いしやすいのはこういう人。
近所だから旦那さんの質は似たり寄ったりなんだけど
奥さんはねw
39名無しさん@HOME:04/10/31 16:15:32
>>38
?それは違うと思われ地域で一束一絡げにするおまいが距離なし入ってると感じるが


と釣られてみる
40名無しさん@HOME:04/10/31 21:42:22
今日の午後、近くのマンションに住んでいる子供の同級生(小1)が
予告なしに遊びにきた。
ちょうど出かけるところだったので
「ごめんね、また明日ね」と帰ってもらい
支度をして駐車場へ向かっていると、うちの家の前に
その子供と母親が立っていた。

そして母親は言った。
「この子、どうしてもお宅の◎◎君と一緒に遊びたいって聞かないんです。
だからお買い物に行かれるんでしたら一緒に連れていってやってください。
ジュース飲ませていたらおとなしくしてますからー♪」

買い物ではなく、入院している旦那の見舞いに行くんだが。
と言うと、そこの子供が「病院はイヤだ」と大泣きをはじめ
……母親がなだめるも、地面に這いつくばって泣き喚く始末。
そして母親、今度はこう言った。
「じゃあ◎◎君に病院行くのはやめてもらって
うちに来てもらったら〜?」

もちろんお断りしました。
どうも、変なのにロックオンされてしまったようです。
41名無しさん@HOME:04/10/31 22:17:24
>>39 >一束一絡げにするおまいが
あの〜こまかいんですが十羽一絡げ(じゅっぱひとからげ)じゃないんでしょうか?
42名無しさん@HOME:04/10/31 22:23:58
予め十羽を紐で纏めときました。
43名無しさん@HOME:04/10/31 22:27:12
あの〜さらにこまかいんですが十把一絡げ(じゅっぱひとからげ)じゃないんでしょうか?
44名無しさん@HOME:04/10/31 22:31:20
>>40
文章が理解できないのかと思ったくらい
へんな親子だな。

はやく元気になって退院できるといいですね。
45名無しさん@HOME:04/10/31 22:34:00
さらにさらに細かいんだけど「じっぱひとからげ」ですぜ、姐さん方。
4643:04/10/31 23:03:56
面目ないorz~
47名無しさん@HOME:04/11/01 01:22:22
距離なしキモッ!
48名無しさん@HOME:04/11/01 04:22:08
>>40
次からずーーーーっと「お見舞いに行く」と言い続けるしかない。
がんがって振り切れー。
49名無しさん@HOME:04/11/01 12:19:53
正解は十把一絡げ(じっぱひとからげ)ですね?
50名無しさん@HOME:04/11/01 13:39:19
おばあちゃんが求めていたのは自己肯定なんだよ
51名無しさん@HOME:04/11/01 15:37:39
ところで46さんは、すかしてるんですか?
お尻から何か・・・こう・・・ただよってますよ?
52名無しさん@HOME:04/11/01 17:58:33
子供の連れというよりつきまとっているガキが距離無し。
習い事で離したのにマネして習いはじめよった。

そんなにウチがええんだろうか。
53名無しさん@HOME:04/11/02 13:27:10
子供の場合はねー親がかまってくれないとかあるんだろうけど
異様に人懐こい子って不憫ではある。(かまえって言ってるんじゃないよ)
そういうのが大人になって更に問題起こすのかな。
54名無しさん@HOME:04/11/02 19:03:28
>>53異様に人懐こい子って不憫ではある。

距離梨も異様に人なつっこくて不憫だと思ったことはあるが・・
どうにか合わせようと努力しても耐え難いあの厚かましさ!!
55名無しさん@HOME:04/11/03 01:22:34
やらずぶったくりで厚かましい距離梨と
とにかく密着したい距離梨といるよね。
56名無しさん@HOME:04/11/03 04:54:22
ずかずか入り込まれる家庭にはスキがあるから
嫌なら嫌だと自己主張しないとだめだ
甘くみられてるのに気づけよ
57名無しさん@HOME:04/11/03 08:05:51
そうだね。
甘い対応の人を見つけるのが得意だから、距離梨は。
58名無しさん@HOME:04/11/03 10:12:07
>甘い対応の人を見つけるのが得意だから、距離梨は。

うちの旦那さんの外面のよさに付け込まれたんだな。
うちの場合。
59名無しさん@HOME:04/11/03 12:56:22
書き込み減ったような
前スレがなくなったのでたどりつけない人もいるのかしら
60名無しさん@HOME:04/11/03 13:08:37
>>59
ここは元々そういうスレだよ。
レスが付くときは、一気にダーッと付くけど、
閑散としてるときも多い。

まあまったりといきましょうや。
61名無しさん@HOME:04/11/04 00:28:23
やっぱりここは”距離梨が家庭に侵入するしない”の問題しかダメなのでつか?
62名無しさん@HOME:04/11/04 00:36:27
そうだよ。スレタイリストを見て適当なスレを探してね。
育児板、鬼女板、生活板にも手を伸ばすといいよ。
63名無しさん@HOME:04/11/04 01:14:32
>>61
今までどおりでいいんじゃないの?
64名無しさん@HOME:04/11/04 01:52:41
むやみやたらな削除は無くなったみたいだよ。
詳しくは自治スレ参照。
65名無しさん@HOME:04/11/04 08:32:32
家庭以外に侵入してくる距離梨というと?
66名無しさん@HOME:04/11/04 19:54:05
>>65
職場にも距離梨がいるじゃんw
67名無しさん@HOME:04/11/04 19:55:52
親しき仲にも礼儀あり
68名無しさん@HOME:04/11/04 20:03:06
職場の距離梨が一番やっかいだよね。
表立って逃げるわけにはいかない場合が多いし。
69名無しさん@HOME:04/11/04 20:06:55
それは板違いになるね
70名無しさん@HOME:04/11/04 22:08:39
>>69
なんかコワ
今までどおりでよいと思いますが
71名無しさん@HOME:04/11/05 01:22:58
>>70
いや、もうちょっと様子見くらいしたほうが…
前のスレはそれで削除になったんだし。
72名無しさん@HOME:04/11/05 01:32:05
次スレでは、何事もなかったかのように
スレタイ戻ってるヨカーン
73名無しさん@HOME:04/11/05 08:45:23
まあ次スレくらいで戻ってるかもしれないけど(w
もうちょっと今のままでいきましょうや皆さん。
74名無しさん@HOME:04/11/05 15:40:23
削除食らうかもですが…
自称「プラス思考」「嫌味言う人嫌い」などなど、一見正義感強そうな
距離梨に入ってこられて参りましたーー;
なんでも自分の価値観が正しいと押し付けて来るんだもん…
あんたのは、明るさじゃなくて、図々しさだっつの!!
75名無しさん@HOME:04/11/05 18:03:54
被害者が家庭もってたらさ、距離梨につけこまれたら
家庭の問題に発展すると思うんだ。
職場の距離梨にしろ、ママ友の距離梨にしろ。

被害者が毒で一人暮らしの場合は、該当しないと思うけど、
被害者が家庭持ってる場合、ほとんどこのスレに該当すると
思うんだけどどうでしょうか。
76名無しさん@HOME:04/11/05 18:07:09
マイナス思考の距離梨のほうが厄介だよ。。。。。
会えば愚痴と妬みで。。。。
77名無しさん@HOME:04/11/05 18:36:39
>>74>>76
距離梨って両方だと思うよ。
なにしろ周囲がみえなくて自己中なもんだから自分が悲劇のヒロインの時はマイナス思考。
こいつはいうこと聞くだろうととりついた相手が距離おこうとする素振りをみせると
それでもくっつきたいもんだから「いいの。いいの。私は大丈夫。」といってしょうもない
お土産とかもってきて関係をつなぎとめようとする(自分にとってある意味プラス思考)
こっちはそういうのさえ嫌だからついに拒絶反応を示すと自分に非はないという自信があるから
逆ギレ(マイナス思考)。しかもこんなに優しい「私」を拒絶するなんて地獄におちるわよ―なんて
こっちに罪悪感をもたせようとする。
なんのことはないこっちを見下して子分扱いしてるだけのこと。
もう何にもいらないのでこっちに関わってこないでください。という心境なんです。
夫なんかそこらへんわからないからこっちが問題おこした!みたいな言い方するし。
もう大変なんです。

78名無しさん@HOME:04/11/05 18:38:17
>>74>>76
距離梨って両方だと思うよ。
なにしろ周囲がみえなくて自己中なもんだから自分が悲劇のヒロインの時はマイナス思考。
こいつはいうこと聞くだろうととりついた相手が距離おこうとする素振りをみせると
それでもくっつきたいもんだから「いいの。いいの。私は大丈夫。」といってしょうもない
お土産とかもってきて関係をつなぎとめようとする(自分にとってある意味プラス思考)
こっちはそういうのさえ嫌だからついに拒絶反応を示すと自分に非はないという自信があるから
逆ギレ(マイナス思考)。しかもこんなに優しい「私」を拒絶するなんて地獄におちるわよ―なんて
こっちに罪悪感をもたせようとする。
なんのことはないこっちを見下して子分扱いしてるだけのこと。
もう何にもいらないのでこっちに関わってこないでください。という心境なんです。
夫なんかそこらへんわからないからこっちが問題おこした!みたいな言い方するし。
もう大変なんです。

79名無しさん@HOME:04/11/05 18:40:03
エラーとでたので2回おしたら二重カキコになってしまいました。スマソ
80名無しさん@HOME:04/11/06 02:33:06
愚痴、いいですか?
出産入院中、知人(友人を通して1度会い、その後時々メールのやり取り程度)
が、見舞いに来ると言ってきたんです。1ヶ月前に入籍したばかりのその人、
私が一度も会った事ないダンナの「紹介もしたいの〜♪キャハァ!!」って感じで。
トラブルの多い出産で、ウトメも親友も見舞いを断っていたので、その旨伝えました。
だって、熱出てて、あちこち痛くて、ノーメイクだし、見知らぬ男と親しくもない
知人となんて、会いたくないですよね?
そしたら、「私の友達は、入院中のお見舞い喜んでくれたよ?」と
私が非常識で冷たい人間だというような言い方。
断りましたが。
8180:04/11/06 02:33:59
その後ずっと、「会いたい、会いたい」と言ってくる。断り続けているうちに、
彼女は流産し、乳癌になり手術をしたと言ってきました。
子供は半年になり、この元病人を拒否したら冷酷人間かも。と思い、
家に招待する事に。そしたら、ここからがまた図々しかったのです。
8280:04/11/06 02:34:27
「○クンがぁこの日帰宅が遅いから、この日ね♪」
「遅くなってもいいから、じっくりお話できるわぁ、したいわぁ♪」
ちょっと待て。私の夫はその日の帰宅は早ければ16時だ。
夕飯は18時にはしないと、その後が大変。
赤子がいる家庭で、じっくり語り合うなんて事ができると思ってる?
仕方が無いので、「じっくり話したいなら、赤子がいると無理だから、
日曜日にダンナに子供をみてもらうから、短時間だけど話そうね。」と
提案した。なのに、
「え〜。だってその日なら、夕飯のお支度遅くなってもいいんだもん。
その日がいいなぁ。キャハァ!!」
私の夕飯の支度はいつしたら…ってかお前何時までいるつもり?
8380:04/11/06 02:34:58
懸命に状況を説明しましたが、何しろ流産したての人に、赤子ネタは
強く言えないよな、と気を使いまくり(実際に”赤子がいるって
振り回してる”みたいな事言われました)、結局、日にちを変えて
もらう事もできず。
当日は、まさにおみやげをたくさん持ってやってきました。
夕飯の支度を始めても、無言になってもお構いなしで、
夫が帰宅するまで居座りました。膝を詰めて話すような話題もなし。
帰宅後来たメールには「”今度は”おいしいロールケーキ持って行くね。
明日はそちらの近所に、○クンが仕事で行くんだって♪」
と書いてありました。(彼女の夫には興味のカケラもありません)
長くてすみません。こんな人には、どんな対応をしたらいいんでしょう?
病気で凹んでいると思うと、冷たくなってはいけないような。
84名無しさん@HOME:04/11/06 02:37:32
スルー徹底。
着信拒否。
押しかけられたら110番。
85名無しさん@HOME:04/11/06 02:41:16
>>80
その人ほんとに病気?
疑う自分がちょっと嫌だけど、なんかちょっと。
8680:04/11/06 03:06:48
うーん、実は私も、ちょっと疑ってしまってます。(ああ疑り深い)
身内に癌が多いんですが、そんな短期間に治療が終わった人いないし。
術後、放射線治療を1クールだけです。
投薬治療は続けてるというので、初期乳癌ならそうなんだろうか、と。
妊娠も、前の結婚の時には「子供はできない体みたいなの。」と言ってて。
でも、検査した感じはないし、ツワリがひどかったとか、妊娠の過程で、
産婦人科で乳癌が分かったと言ってて、つじつまは合うような。
徹底拒否していいんでしょうか。病気が重なって、憂鬱になって助けが
欲しいのかも知れないと思うと…。
でも、自分の事名前で呼ぶ、「○子ってぇ幼く見られるから30くらいって
言われるのよね♪キャハァ!!」と繰り返す、どう見ても30代後半のデブオバサン
の友達は、私の周囲にはいないのですよ。。。
87名無しさん@HOME:04/11/06 03:24:15
>>86
メルに「キャハ!」って書く奴・・・
しかも30後半で自分を「0子」って。

自分なら赤ちゃんとの生活があるから逃げるかなぁ。
やっとこ結婚できて嬉しくてしょうがないって感じする>梨子

88名無しさん@HOME:04/11/06 03:44:52
>>86
私も結婚した事だし、奥らしい人間関係を作るの♪
まずは手近な80と家族ぐるみのお付き合い♪キャハ!
とか勝手に思ってんじゃないの。
もうそれだけで充分迷惑だから切っていいと思う。

あと80も、病気を理由に身内でもない嫌なものを受け入れるなんて
考えようによっちゃ、おこがましいと言えるかもよ。
キャハババのためでは決してなく、
可哀想と思う自分の気持ちを満たすための行動に見える。
89名無しさん@HOME:04/11/06 04:38:11
>>88
流産とか乳がんって言葉は女性なら無視できんだろう。
特に、出産後に聞いてたらさ。
可哀相とおもう気持ちってあっても不思議じゃないんだけど、
なんんつーかこの梨女が切りにくい相手なんじゃないの?

家庭同士の付き合いになる前に切ったほうがいい。
それぐらいしか言えないよ。
今ならまだ間に合う。
90名無しさん@HOME:04/11/06 06:41:10
>>80
これはもう早く切った方が良いような…

家に行き来しないつき合いなら生暖かくヲチするのもまた一興ですが。
9180:04/11/06 10:12:33
察してくださってありがとうございます。
産後1ヶ月で流産の話、その翌月に乳癌の知らせだったので、下手な言葉は
かけられないけれど、「来たい」というものを拒否し続けるのは冷たすぎないかと
思えてしまって。もし我が子に会えなかったら…と思うと、彼女のそこまでの
希望なんだし、1度話を聞こう、と考えたんです。
自分ももうすぐ三十路に突入だし、乳癌も他人事とは思えなくて。
そうですね、私のこの態度が、かえって彼女をバカにしているんだぞと
割り切って、疎遠になっていきます。
>>87さんが察してくださったように文面には「キャハ♪」連発です。でも
リアルで聞いた感じで「キャハァ」と書いてしまいました。最初の結婚は大学を
中退したらしいので、社会人経験がなくて、昔のアイドルとかと話している
みたいでした…。
長々と愚痴に付き合って頂いてありがとうございました。
92名無しさん@HOME:04/11/06 11:25:12
個人的には「キャハ!」や「ウフッ」「でしゅ」の人は苦手
幾つになっても自分の世界に住んでいるっていうか、同じような系統の人が
多いような気がする。私が会った梨子もそうだった。。

80さん、割り切ることができてよかったですね。
ここで踏ん張らないとこの先ずっと振り回されることになると思う。
ご主人や赤タンとの生活が大切だもの。がんばって!
93名無しさん@HOME:04/11/06 15:56:23
>92
「ですぅ」もくわえてくれ。
94名無しさん@HOME:04/11/06 15:57:35
>91
それって梨子というより、完全にメンヘルはいっちゃってるよ。
早く切った方がいい。
95名無しさん@HOME:04/11/06 17:24:45
>>91さん、お疲れ様です うまく遠ざけられるといいですね

家庭のスタンスは人それぞれだし「家には入って来て欲しくない、知人とは外で会いたい」
という主義の人も多いから、冷たいということはないと思いますよ
ずうずうしい人達は際限がありませんし…
96名無しさん@HOME:04/11/06 22:49:00
前のほうで人懐っこい子の話が出てたけど、
子供の間、最初から人との距離を上手く取れる子って少ないと思われ。
近付きすぎるか、遠ざかりすぎるか、同じ子としか遊ばないか。

そこらへんはこれからの人間関係で学んでいくと思う。(学ばない子も入るけど)
私も昔そう言う子供だったので、カキコしてみますた。
97名無しさん@HOME:04/11/08 23:19:51
>>96
このスレは距離梨さん自身がここを読み、自分の距離梨っぷりに気付いて
もらって距離感をうまくとれるようになるキッカケ作りにもなるんじゃないかな。
98名無しさん@HOME:04/11/10 01:26:57
>>97
つか、距離梨は自分のことは距離梨と思っていないから
この種のスレはスルーすると思うぞ
99名無しさん@HOME:04/11/10 01:35:22
夫の友達が「俺は鬱でさ〜」と擦り寄ってくる。
なんでもかんでも夫に相談して意見を聞きたがる。
つーか、慰めてもらいたいんだな。

去年は「フラれた」とメルが来て、なんと答えたらいいかと夫に相談されたから
「そいつはかまってちゃんだから、長文で慰めてやれば喜ぶけど。
でもウザいなら当たり障りの無い1,2行でいいんじゃない?」
と言ったので夫は「また次があるさ」的な2行で返信した。

すぐ家電が鳴って「ちゃんとメル読んでくれた?」だとよ。
読んだよ。読んだから返事したんだろうが!
2行メールじゃ不満だったらしい。
つーか元カノからのメルをまるまる転送するんじゃねーよ!
そんなだから嫌われるんだよ!

ちなみにそいつはよくウチの食卓に寄生します。
あーうざ。
100名無しさん@HOME:04/11/10 04:25:42
>>99
すまん、なんかワラタw

>元カノからのメルをまるまる転送

そこに「そんなだから嫌われるんだよ! 」と
このセリフをそのまま付け加えてさらに再転送してやれw

鬱は人としゃべらないで3日寝てれば治るとウソついてやれ。
ナンチャッテ鬱は慰めると癖になるよ。
101名無しさん@HOME:04/11/10 09:14:24
ダンナ、なんでその距離無しと縁を切らないの?
携帯なんか着信拒否にしちゃえばいいのに。
「おまえの長文転送メールで、うっかり保護かけてなかった
大事なメールがいっぱい消えちゃったんだよ!(怒」でいいんじゃないの?
10299:04/11/10 09:41:00
レスdクスです。

夫は奴を嫌いじゃないのよ。
声がデカくてよくしゃべってうるさいけど、明るくて楽しい奴だし。
加えて夫は頼られるとなんとかしてやりたい、と思うタイプ。
それでも30過ぎても何かと夫に依存してばかりの今の状態は
奴のために良くない、とは思っている様子。

本当は私も嫌いになりたくないんだけど、正直ウザい。

本来なら結婚して子供を作って、家庭を守らなければならない年齢。
私たちが奴を守ってどうするよ!少し距離をとってみては?
と夫に言ってみたけど、これからどうなるかねえ。
103名無しさん@HOME:04/11/10 15:15:25
>俺は鬱でさ〜
>元カノからのメルをまるまる転送
>それでも30過ぎても何かと夫に依存してばかり

これもう、ウザい通り越して
キモいの域にきてるって。
104名無しさん@HOME:04/11/10 17:23:42
>ちなみにそいつはよくウチの食卓に寄生します。

これは>99が料理作ってもてなしてるってことでしょ?
これをやめれば?

ダンナには友人の自立を促すためということでオケ
105名無しさん@HOME:04/11/10 19:24:06
別に>>99とダンナはそのウザキモ男のことを嫌いではないんでしょ?
ただウゼーと思うだけで。しかもダンナは頼られてまんざらでもないみたいだし。

30過ぎて他人に依存しているのが本人のためにならないとか
そんなことはほっとけば良いんじゃないの?
その人の一生を面倒見ていくわけじゃないんだから。

長文メールが来るのもダンナの携帯なんだし
食卓に寄生は嫌ならご飯作ってやらなきゃ良いだけ。
>>99も言うように自分から嫌いになりたくないんだったら
今までのようにもてなしてやるだけ。

ダンナが そ の 依 存 を 楽 し ん で い る 

うちは何も変わらないよ。
106名無しさん@HOME:04/11/10 19:32:27
旦那だけ付き合ってるのはかまわないよ、って
放置できないかなあ。
つきあうから付け上がるんだし、

「あなたの友達はあなただけでどうぞおつきあいください
私の友達じゃないから今後は一切スルー」

って、旦那に言って、スルーしたらダメ?
10799:04/11/10 21:20:15
夫に、もう奴の食事は作らないと宣言しています。
毎年必ず元旦にやってきて高いご馳走をたらふく食っていくんだよ
もう作ってやるもんかヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

夫も今の状態が普通ではない事はわかっているようなので、
付き合いは続けるけど距離は置くようになりそう。
奴はこのままでは結婚も難しいだろうけど、
確かに私の知った事ではないので生温かく見守ることにする。

ご意見ありがとうございました。
108名無しさん@HOME:04/11/10 21:21:28
愛してる人だけにご飯作りたいの!私は仕事で作ってるんじゃないのよ!
と叫んで家を飛び出し、マンガ喫茶でガラスの仮面でも読破すればいいよ。
10999:04/11/10 21:28:03
>105
>別に>>99とダンナはそのウザキモ男のことを嫌いではないんでしょ?
ただウゼーと思うだけで。しかもダンナは頼られてまんざらでもないみたいだし

私は、趣味も合うし嫌いになりたくなかったけど、そろそろ嫌い。
夫は頼られていろいろ世話したしけど、もういい加減自分でなんとかしろよ。
(嫌いって程じゃないけど呆れ果て)

最近はこんな感じでした。
すんません。もう消えます。ありがとうございました。

>108
そうします。dクス。
110名無しさん@HOME:04/11/12 17:01:27
お話中のところ失礼します、生活サロン板住人です。
あちらにも距離梨スレが立ったのですが、
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1100068827/
家庭板・生活板時代のログをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。
URLだけでも判ると助かります。
111名無しさん@HOME:04/11/12 17:24:57
>>99
その鬱男が、気を使って正月は勿論、
ご飯に来る度になんかどーんとした土産を持ってくる香具師だったら
多少は良かったのにね。そういうのに限って手ぶらで飲み食いして
知らん顔、友達だろう?みたいな態度。むかつきますねー
112名無しさん@HOME:04/11/12 19:44:57
>>110
拾えた分だけあちらのスレに張ってきました
113名無しさん@HOME:04/11/12 20:23:34
>>112
ありがとうございました!ご尽力感謝。
114名無しさん@HOME:04/11/16 23:47:34
ほしゅあげ
115名無しさん@HOME:04/11/17 21:22:50
生活サロンにスレ立ってから、ずいぶんあちらは賑わってますね。
喜ぶべきか悲しむべきか。
116名無しさん@HOME:04/11/20 00:33:21
ホス
117名無しさん@HOME:04/11/22 10:02:20
保守
118名無しさん@HOME:04/11/22 22:36:11
家庭板ではもう役割を終えたのではないか?
119名無しさん@HOME:04/11/25 13:13:08
結構好きだったんだけどなこのスレ。
お世話になったし。(´・ω・`)ショボーン
120p3126-ipad73marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:04/11/25 18:48:34
やっぱり距離梨の話を「家庭の話に限る」ことに無理があったかと。
職場での話も多かったしね。
121名無しさん@HOME:04/11/25 18:49:30
うあ。生活サロンの名無しさん投票の名残がorz
122名無しさん@HOME:04/11/29 13:44:47
このスレの対象って他人限定ですか?義理の家族はダメでしょうか?
うちの義姉(亭主の姉・2人)に迷惑しているのですが。
義両親は数年前に他界したのですが、それ以来なにかとうちの亭主
(奴らの弟)の世話をやきたがり、そして頼りにも来る。
テメエらの亭主はそんなに木偶の坊か!
亭主だけならまあしょうがない。かわいい弟なんだろうな。
でも、私にはかまってくれるな!亭主の家族なんて両親以外は
年に2回顔合わせりゃ十分だろう!
週に何度もおかず(しかも同じ品)持ってくるな!晩のおかずくらい自分で作っとるわい!
もらいもののまずい菓子も二度と持ってくるな。
そして何故うちの合鍵(いつ作ったよ…)で侵入し俺のブラジャアを「マア、かわいい
うちの娘のほうが立派ね」とか言いながらたたんでいる?!
「近いほうが何かと便利」とかいって車で1時間くらいの町から同じ町内に
引っ越してくるな!うちのマンションの人間に挨拶して回るな!!
テメエの娘くらい自分(若しくは己の亭主)で迎えに行け!
何で台風の日にテメエんとこのバカ娘を高校まで迎えに行かなきゃ行けない?
大事な亭主の家族だから何も言えず、じっと耐え忍ぶ30才の秋。
※「大事な」は当然「亭主の家族」ではなく「亭主」だけにかかってます。
123名無しさん@HOME:04/11/29 14:12:30
気持ち悪い姉だな。
124名無しさん@HOME:04/11/29 14:15:50
>>122
「うちのマンション」ってことは義姉達の実家でもなんでもないのね?
なら即刻鍵取り替えるべきだ!
合鍵作れないようなのも売ってるからそれに!

30にもなって耐え忍ぶことないよ。嫌なものは嫌です!って言わないと。
大事な亭主の『元』家族でしょー。
義親はもういないんだし義姉にまで『いい嫁』ぶりっ子することないよ。
125名無しさん@HOME:04/11/29 14:29:40
>何で台風の日にテメエんとこのバカ娘を高校まで迎えに行かなきゃ行けない?

で、ダンナは迎えに行ったのか?
ダンナの対応によっちゃ、122は当たる相手を間違えてる。
126名無しさん@HOME:04/11/29 14:44:27
>>125
迎えに行かせられたのは122さんなんじゃないの?
127122:04/11/29 15:18:11
そうですね。耐え忍ぶこともないですよね。
直接対決はまだ恐ろしいけど、まずはそれとなく亭主に報告ですね。
下着たたんでた事件についてはさすがに亭主も「それはやめとけ」と
義姉に言ってくれました。
ここに書き込んだらなんだかスッキリしました!!
みなさんありがとうございます!
義母は義姉よりも私の味方してくれてたんですよおおおおお〜〜。(T T)
お義母さま!天国から私を守って!!

>>126さん
そうなんです。迎えに逝かされたのは私なんです。理由が「強風で車に
なにかぶつかったらいやなので」うちの車なら中古だし良いってことでしょうか。
今度頼まれたら適当な理由つけて断ります。
128名無しさん@HOME:04/11/29 19:15:13
理由が「強風で車になにかぶつかったらいやなので」
うちの車なら中古だし良いってことでしょうか。

( ゚д゚)ポカーン
最悪だな、アンタもよく行ったねぇ…
129名無しさん@HOME:04/11/29 22:51:13
>128

122タンがもし小梨だと、断る理由もなかなか難しいかも・・・。
「これから友達に会う」と言っても納得しないでしょうし
(台風なのに?!とか言われる)
122タン、がんがってね。
130名無しさん@HOME:04/11/29 23:09:04
義理だろうとなかろうとこちらの家庭に入り込んで来る=距離梨

当の「大事な亭主」は実姉の強襲を食い止めてくれないのかな。
合鍵を作られてしまう状況って結構ヤヴァイと思うから
早々にカットアウト推奨…
131名無しさん@HOME:04/11/30 00:49:09
マンションの一斉対策で防犯の為に「鍵をかえる」と言っておいて、
今後勝手に家に入れないようにするとか。
(ご近所さんに聞かれたら困るけど、旦那に頼んでもらってがんがれ)

普段から家にいるなら、面倒だけどパートなりして一時的に外に逃げる。
ナンバーディスプレイにして、電話にでない。

↑これだけでもちょっとは有効だよ。
132名無しさん@HOME:04/11/30 08:27:53
ピッキング対策といって
鍵を取り替えるんだ。
名前が思い出せないけど合鍵を作るのに
面倒なやつ。
ちょっと高いけど平穏な日々の為なら安いもんさ。
133名無しさん@HOME:04/11/30 13:39:48
>名前が思い出せないけど合鍵を作るのに 面倒なやつ。

カバスターじゃないのかな?
ttp://www.kaba.co.jp/
合鍵は4本のみ
オーナー登録して書類送ってじゃないとそれ以上作れない。
全国販売&取り付け店一覧
ttp://www.kaba.co.jp/acclub/body.html
134122:04/11/30 16:05:53
おろろ〜ん。みんな優しい〜。
おら、負けねえ。
鍵問題ですが、亭主も合い鍵を作っていたことを知らなかったようで、
それとなく言ってみたら「んじゃそれえ?!没収だ!!」とすぐに
電話をしてました。良かった〜〜〜!!
ちなみに週4日パートに出てるので被害はまだ少ない方なのかも。
135名無しさん@HOME:04/11/30 17:18:16
>>134
ダンナさんが知らなかったとなるとその合鍵の元の鍵、何処で手に入れたんだろうね?
泥棒の素質大有りかもよ>義姉
122さんがいない間に絶対家捜しして物のチェックしてると思う。
鍵は取り返すだけでなく、やはり別の物に取り替えた方がいいですよ。
136名無しさん@HOME:04/11/30 23:32:12
子供を同じ幼稚園に通わせてるママさんが、
「子供がどうしてもうちに遊びにいきたいというから」
という理由で我が家に遊びに来た。
うちの子に聞いてもそんなに仲良しという感じではない
……ってニュアンスだった。

で、私がお茶をいれている間にママさんは
テーブル横の棚にあったマニキュアを勝手にとって爪に塗り
(いろんな色をテスターのようにお試し)
自分の娘の爪にも塗って「ママと同じねー♪」

ちょっとびっくりした。
ちなみに、家にあったオレンジページの最新号を
黙って持って帰ろうともしていた。(未遂に終わった)
また遊びにきますと言っていたが
今後は理由つけて断ろうと思います。
それにしてもなんなのだ、あの人は。
137名無しさん@HOME:04/11/30 23:34:30
>136
他に何か物がなくなってないか注意しる。
138名無しさん@HOME:04/12/01 02:46:38
>136
それって、娘の仲良し家庭に距離なし行為をしてシャットアウトされるのを
一通りやって、仲良し相手には行き場がなくなって
新しいカモとしてロックオンされたのでは
139名無しさん@HOME:04/12/01 03:41:07
>>136
そいつすげぇ!
つか、多分ビョーキだと思うが。
140名無しさん@HOME:04/12/01 10:05:55
距離梨なのかどうかわからんが。
うちで、娘(4歳)の誕生日に、欲しがってたままごとキッチンをカラーボックスで
作ってみた。安く上がったし、素人にしてはそこそこの出来で、娘も大喜び。
休日我が家で、幼稚園友といっしょにそれで遊んだわけだ。
いいわねー、というのは普通の感想だが、こっちがカラボで安く上げたっていうと
「じゃあ、私の娘の頼んじゃおうかな」ってのはどうよ。冗談かと思ってたら、翌日の
夕方カラボ入りの箱が玄関前に放置されてた。メッセージも何もないから、警察に
落とし物として出したよ。
あとで文句言われたけど、「作り方ならコピーしてやるけど、作るのは自分でね」と
言っておいた。さらに文句言われた。
なんであんたんとこの躾の悪い娘のものまでこっちで作らなきゃいかんわけ。しかも
カラボ以外にも道具いるのに、それは出す気ないみたい。
次言ってきたら、工賃と作るのに必要な工具代金まで入れた請求書作っちゃる。
141名無しさん@HOME:04/12/01 11:28:24
>>140
それは梨子っていうよりもこっちのがあってると思われ。

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第10話
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101344886/l50
142名無しさん@HOME:04/12/03 12:51:12
保守してみる
143名無しさん@HOME:04/12/03 13:40:37
さらにageてみる
144名無しさん@HOME:04/12/03 13:46:49
>>140
警察に落し物として届けた、ってイイね。GJ!
間違ってないし。

ほんと図々しいヤツには甘い顔見せると、とことんつけあがってくるから
しゃん!としてないとね。
145名無しさん@HOME:04/12/03 13:57:20
みんな冷静ににレスしててすごいよ。
考えられない人が本当にいるもんだねage
146名無しさん@HOME:04/12/03 22:52:58
うちは単身赴任。最近家を建てて引っ越したんだけど、
その家の前に奥さんをなくした67歳のおじさんがひとりで住んでる。
引越しの挨拶にその家に一番初めに行ったらうちのバカ旦那が
「うちは単身赴任。困ったことが合ったら助けてください。
面倒見てやってください。」とかわけわかんないこと言い出した。
こういう時うちの旦那は意味不明の、舞い上がったことを言い出して
私を困らせることがある。あとで、ごってり説教して次の家からは
私が挨拶した。
しかし、2,3日して前の家のおじさんは旦那に託されたものだから
毎日うちにやってくるようになった。
「おくさーーん。元気?温泉に行かない?子供?そんなの
ほっといても大丈夫よ。」
洗車をすれば、これを使いなさいとか、新築の家の門扉から、玄関ドアから
クレ55なんとかをさしまくってくれたり、植えたばかりの庭木を勝手に
庭に入って剪定してくれたり、、。
旦那をものすごく怒ったけど、「それがなに?親切ないい人だ。」と
全然心配しない。お前の頭ぐるぐる発言でおじさんをその気にさせたのが
わからないのか??
おかげで昼間もカーテン引いて、物音もたてられない生活を送っている。
ピンポンなっても絶対出ない。
147名無しさん@HOME:04/12/03 22:56:26
なぜそんなヴァカ旦那と離婚しないか不思議
148名無しさん@HOME:04/12/03 23:13:36
離婚したけどさせてくれないんだよ。
今日もさっさと離婚届送れって電話したら、電源切りやがって
連絡つかない。
149名無しさん@HOME:04/12/04 14:52:15
家を建てたばかりで離婚はないだろ。
>>148は偽者か?
150名無しさん@HOME:04/12/04 15:17:18
まあ、深く追求すんなよ。話の本質は、おじさんの問題素行だろ。
「離婚したけどさせてくれないんだよ。」は
「離婚したいけどさせてくれないんだよ。」の誤入力だ。
151名無しさん@HOME:04/12/04 15:20:26
うん、おじさんウザイ。
女一人だし隙があれば…とか思っていそうできもい。
152名無しさん@HOME:04/12/04 15:43:02
え?親戚でもない初対面のオジに「我が家は単身赴任」なんて
言っちゃうダンナが一番悪いに決まってるじゃん。

>146
少しダンナを脅かしてやった方がいいよ。

>「おくさーーん。元気?温泉に行かない?子供?そんなの
>ほっといても大丈夫よ。」

このあたりをもう少し発展させて、身の危険を感じると言ってやれ。
153名無しさん@HOME:04/12/04 16:18:07
おじさんに言ってみたか?
「主人は私が心配だったらしくご迷惑をかけるようなことを言いましてすみません。
しかし、おかげさまで私もなれましたし、もうお宅様にお世話いただかなくて
いいくらいになりました。いままでありがとうございました。
今後はうちに構わずにください。お願いします。」
とかなんとか。
それでまだ来る様だったら町内会長に相談するとか。
そんなじじいだったらきっと有名だろうけど。
154名無しさん@HOME:04/12/04 16:34:06
じじぃ、夜中にハァハァしてるよ、絶対!きっしょー
奥様には同情します。
155名無しさん@HOME:04/12/04 22:58:45
そのおっさんが「娘のようだ」と思っているのか「ハァハァ」なのか
そこんとこ見極めつつ断らないといかんと思われ。
どっちにしても梨行為だから旦那に責任あるけど、
妻が死んだ→俺にはもうなにもない→旦那に頼まれる
→「俺にはまだ守るものがあったー」って感じだろうと思われ。

危ないのは、そこから発展して脳内変換で「俺の妻が生き返ったんだ」妄想に
なってしまいそうって感じだな。
暇すぎてちょっかいだしてくるのもあるだろうし。

でも、すげー可哀相だよ奥さん。
俺が近所のおばちゃんに毎日されたら発狂する。
上手く断らないと根にもたれて酷い状況になるだろうから<粘着だから
どうにか逃げられるように考えないといけないね。
156名無しさん@HOME:04/12/04 23:02:51
>>146
まるでうちの旦那だ。
そういう失言に寄ってくるのは距離梨ばっかで発狂
しそうになったことあるよ。
157名無しさん@HOME:04/12/04 23:07:35
>155
他スレでも書いてる高校生?
158名無しさん@HOME:04/12/04 23:19:23
携帯使ってコツコツと・・・。
ttp://d.pic.to/1juz4
159名無しさん@HOME:04/12/05 21:32:57
>>146
人のご主人に申し訳ないですが、ご主人にすこし距離無がはいってると思われ。
初めて会うじじぃに「うちの嫁をよろしく」って…。
160名無しさん@HOME:04/12/06 10:40:50
うちの旦那は梨が好きです。あ、食べる方の梨ね。二十世紀とか長十郎とか。
でも旦那自身が梨のときあります。
梨は梨が好きなのね。
161名無しさん@HOME:04/12/06 12:51:57
3点
162名無しさん@HOME:04/12/07 01:25:20
5点
163名無しさん@HOME:04/12/07 09:39:02
>161-162
それって、3/100なのか3/10なのか、いつも気になる。
164名無しさん@HOME:04/12/07 09:50:20
>>163
読んだかぎりじゃ、

3/10000000

って感じだ。
165名無しさん@HOME:04/12/07 12:50:19
WWW
166名無しさん@HOME:04/12/09 00:51:01
World Wide Web?
167名無しさん@HOME:04/12/09 11:54:50
逆毛の人wWw
168名無しさん@HOME:04/12/10 00:55:56
叢。
169名無しさん@HOME:04/12/10 11:48:58
170名無しさん@HOME:04/12/11 20:23:08
life鯖復帰祝いage(遅い?)
171名無しさん@HOME:04/12/12 21:43:02
うちの隣のおやじも鬱陶しい。
定年後、職業訓練校に行き、塗装の勉強をしたらしく、
何でもペンキを塗りたがる。
このあいだなんて、
「郵便受けが錆びてるから塗ってあげる」
と言うので、任せたら赤い郵便受けが茶色になって返ってきた。
悪気はなく、好意でやってくれるんだろうが、へたくそだし、
やめてほしい。
このあいだなんて出掛けようとしたら、うちの車のバンパーに
ペンキを塗っていて、出掛けるに出掛けられず、むかむか。
一応、旦那に声をかけてから塗ったらしいけど。
「いつでもペンキを塗るところがあったらいいなよ。」
と塗 っ て あ げ て い るという態度。
隣だし揉めたくはないんだけど、爆発寸前。
172名無しさん@HOME:04/12/12 22:39:21
どうしてちゃんと最初から断らないのですか?
そっちの感覚の方が不思議。
173名無しさん@HOME:04/12/13 02:18:01
車のバンパーにペンキ?
絶対( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
なんでさせておくの?
174171:04/12/13 06:43:11
隣のおやじは定年後暇なので、どこかペンキを塗るところがないか
物色中です。

郵便受けが茶色になったのは、郵便が届けばいいや、と諦めたけど、
車のバンパーを見たときは、一瞬固まってしまった。
「バンパーに傷があるから塗ってあげる。」
という申し出に、旦那は修正ペンみたいなのでちょっと塗るんだと
思い了解したらしい。(バンパーの角に傷があった)

そしたら、全面塗ってくれました。_| ̄|○ lll
その後は、旦那と喧嘩です。

たった1年習っただけなのに、頼めば車の車体でも塗りそうな勢い。

175名無しさん@HOME:04/12/13 10:23:27
↑黄色に塗りなおしてもらって軽自動車仕様にすれば
税金安くなっていいよ(藁
176名無しさん@HOME:04/12/13 13:31:52
こっちは「挨拶程度の付き合い」しかするつもりないのに、
勝手に距離梨と思われた模様。。。
子供がいなきゃ、絶対にお近づきになんかなりたくないタイプだけど、
子供がいるから挨拶くらいはしてたのに、今じゃしゃべったこともない私を
明らかに無視。自意識過剰なのか、距離梨に嫌な思いをさせられたことがあるのか?
今じゃこっちが避けてます。
177名無しさん@HOME:04/12/13 15:41:06
>>171
気にいるように塗りなおししてもらって、以後「結構です」と断れ。
まぁ他人の不思議な要求をOKした(距離なしに入ってOKといったと同じ事)上に
細かい指示や打合せをせずにお宅のものをまかせたという二つのミスがあったわけだが。
178名無しさん@HOME:04/12/13 15:57:06
隣りがウザ。
引越ししてきても挨拶が無かったので、私も近所付き合いが苦手だし別にいいやって思ってたけど、
そこの家の旦那は新築の家での喫煙が禁じられているらしく
私の家の前でタバコを吸う。
んで、私が時々用事などで出かけようとするとそそくさと家の中に退散。
何か邪魔した気分でこっちが気を使う。
何度も顔を合わせているが挨拶した事が一度も無い。
こういう近所もウザ。
179名無しさん@HOME:04/12/14 13:08:20
ウチも隣りがウザ。
子供2人もうるさいが親もうるさい。
だいたい団地の階段なんて普通の声で話しても響くんだから、
余計なおしゃべりやめれ。
ドアは静かに閉めろ。

ただでさえうるさかったのに、昨日会ったら奥さんお腹が大きかった。
さらにうるさくなるのか・・・_| ̄|○
180名無しさん@HOME:04/12/16 11:53:43
>>176
距離梨に一度会うと用心するようになるからね。
会った人しか分からない辛さだし。
181名無しさん@HOME:04/12/19 23:55:38
バイト先が一緒の子なんだけど、内心この女嫌いと思ってたのに
向こうは私のこと友達と思ってたみたい。
向こうがバイトを辞めたから関係が切れて嬉しかった。
が、毎日電話してくる。
居留守使うと、何回も留守伝言を入れてくる。きもい
あなた、今まで友達いたことないでしょ?
と言いたかったが、すべてシカトした
182名無しさん@HOME:04/12/20 11:56:39
>>181
私も時々狙われるの。
あの人たちは好かれて友達関係をつくったことがないんじゃないかと
思うよ。
しかも寄ってきてはプライベートな話をしつこく聞いてきたり不愉快な
思いばかりしてる。
183名無しさん@HOME:04/12/20 12:36:21
もー同じことばっかり何回も何回もうるさい 
184名無しさん@HOME:04/12/20 12:44:41
>すべてシカトした

シカトしたけど寄ってきて周り全員に聞こえるような馬鹿でかい声で
話しかけてきた。
185名無しさん@HOME:04/12/20 13:09:16
近所の共働き茄子ママにロックオンされた。
「ご近所になったのも何かのご縁だし仲良くしましょ」と最初は低姿勢。
それが段々エスカレートしてきて、町内会の当番は勝手にうちが代理で
出ると申請され、子供を迎えに保育園に行けと頼まれ、病院に行くのに
旦那の車がないからウチの車を出せ、と言われ放題。

うちも事情があると断るようにしたら
「お宅はお金に余裕があるけど、うちはお金に余裕ないんだって!」と
逆ギレされた。傍目には無効の方が華奢ではかなげな雰囲気だから陰で
アレコレ勝手なこと言われてるんだろうな〜。すごく鬱。
186名無しさん@HOME:04/12/20 13:38:24
>>185
距離梨というより、図々しい親のかほり。
育児板のケチスレや非常識親スレなどを
参考にして見たらどうかな。
対処策結構あると思うよ。
187名無しさん@HOME:04/12/20 13:56:12
>>186
早速行って見ます。ありがとん。
188名無しさん@HOME:04/12/20 19:47:57
たいした用事じゃないのに、いちいち家まで訪ねてくる奥さん連中がうざったらしい。
基本的に予告なしに突然訪ねて来られるのが好きじゃない。(正当な理由や用事がある場合は別)
で、たまたま子供のオムツ替えてて、とか、トイレに入っていて出られないときが二回くらいあったんだけど、ピンポン何回も
鳴らして、誰だったんだろう?とおもっていたら、後日、電話がきて、あなたはいつもいない、一体いつも何してるの?とか、
あなた居留守使うのね、いやな人ね、みたいな文句言う人いるし。
電気メーター回ってるからいたはず、とか、車があったんだからいたはず、とか、いちいち気持ち悪いチェックまでしてるし。
勝手に人の都合も考えず来ておいてふざけんなって思う。電話の一本でも寄越してから訪ねてくるなら来いよ。
それでどっか出かけてたり、無視して居留守使った、とかだったら、なんでも好きなように言えばいいさ。
189名無しさん@HOME:04/12/21 11:31:14
>188
分かるなあ。私もそういうの本当に嫌。
でも私の住まいは田舎なので、ピンポンならしてすぐに出ないと
家の周りを何周もグルグル回られて、裏口や台所の窓やトイレの窓まで
少しでも開いてそうな所をさがして「奥さーん」て叫びまわってるの。
この前も脱衣所で片付けものしてたら、そこの窓が5センチほど開いてて
ピンポンもならしてないのにいきなりそこから「奥さん!」て呼ばれてビックリした。
義親と同居で義親が鍵をきちんと閉めない人なので、勝手に入られることもしばしば。
困るとか言うよりも・・・怖いわ。
190名無しさん@HOME:04/12/21 12:39:29
あのなあ・・・
「ちょっと聞いて!○さんって大した用もないのに朝の6時半に電話かけてきたのよ!
 どういう神経してんだか信じられない!」
て朝の7時に電話してくんなよ・・・。
日曜だから忙しくないと思ったのか?うちは休日も仕事なのよ。忙しいのよ。
しかも話がなげーんだよ。で、何?もらいもんの靴下と下着がたくさんあるからあげるって?
いや、持ってきてくれてありがたいけどさ、五本指ソックス20本てどうよ。しかもすべり止め付き。
下着もなんでLLサイズなの?私ゃ貧相な体つきなわけだが、ケツだけは人一倍に見えるってか?
「またもらったら持ってくるからこれからは靴下と下着は買っちゃだめよ。」
て・・・あたしゃ靴下と下着を選ぶ権利もないのかい!




191名無しさん@HOME:04/12/21 12:54:41
電気メーター
冷蔵庫を使っていれば留守でも普通は回ってるよ。
192名無しさん@HOME:04/12/21 13:17:35
在宅時と不在時は回る速度が違うんですよ
193名無しさん@HOME:04/12/21 14:06:26
ミナイデヨ!
194名無しさん@HOME:04/12/21 20:10:52
>>190
軍足20本は裏山
195名無しさん@HOME:04/12/22 10:04:37
足コキプレイに使えるな。
196名無しさん@HOME:04/12/22 16:06:16
サラ金の取立てやってるチンピラは
債務者が居留守使ってるかどうか確かめるのに
電気メーターの回転速度をちゃんと確認してから
玄関先でゴルァ!するらしいけどね。
(留守宅にゴルァ!してても喉が痛くなるだけで無意味だから)
最近の距離梨主婦は闇金マンガでも読んで
そんな電気メーターテクとか覚えるんだろうか!?
197名無しさん@HOME:04/12/22 22:10:59
>>196
>距離梨主婦は闇金マンガでも読んで
>そんな電気メーターテクとか覚えるんだろうか!?
似たような人間なのよ。
親がちょっと変で育ちが・・って人が多い。
198名無しさん@HOME:04/12/22 22:17:21
裁判所でも、提出する証拠書類に「メーターは回っているか」を調べる
こともあるから、理由は色々だろう。>メーター調べ
199名無しさん@HOME:04/12/22 22:36:39
家の庭にいる猫目当てに猫じゃらし持参で来る人がいます。
何だか息子の同級生の男の子の隣りの家らしく
その子の話をして来たから息子に
「●くんって知ってるよね〜」と話を振ったんですが息子は
「猫を取られた」「僕はママと話してるのにどうして来るの?」として返事をしませんでした。
帰る時に息子はひとこと「さようなら」
これで来なくなるといいんですが。
200名無しさん@HOME:04/12/22 22:38:46
よくわかんない・・・・
201名無しさん@HOME:04/12/22 22:51:48
無断で庭に来て猫をいじくる。
息子の同級生だという隣りの子の話を聞いてもないのに話して来る。
こうした行為が距離梨。
息子は見ず知らずの人が来てママと話しているだけでも嫌なのに
猫を触られたり同級生の子の話をされたりするのが嫌だから返事をしなかった。
だから帰る時は嬉しくて仕方なくて「さようなら」と言った。
こういったところでしょうか。
202名無しさん@HOME:04/12/22 22:53:12
>200
同意。
わかんない・・・
203名無しさん@HOME:04/12/22 23:00:24
確かに他人の家の猫を触るという行為はどうかと思うけど
>>199息子の態度もどうよ??
いくつかは書いてないけど挨拶出来ないの?
誰かがママと話しているのが嫌なの?
近所のお友達の事を聞かれても返事しないの?
なんだかな〜
204名無しさん@HOME:04/12/22 23:42:39
>>203
あいさつする仲じゃないから、では?
205名無しさん@HOME:04/12/22 23:44:30
>>203
同意
その距離梨の行動もちょっと図々しいから、子供が嫌がったのも
わかる気するけど、それにしたって躾がなっていない気が。
>>199は自分の息子の言動をGJと思っているんだろうか。
206名無しさん@HOME:04/12/22 23:53:54
ねこじゃらし持参でやってきた、息子の同級生の隣の家の人って
子供なの?大人なの?>>199の説明ってわかりずらい。
相手が子供か大人かでちがうと思うけど。
207名無しさん@HOME:04/12/23 01:46:36
息子の同級生の隣人=息子には無関係の大人 なんじゃないの?
見ず知らずの人に同級生の話しなんぞされて、
それを自分に振ってくる親ってどうよ?と思ってるだろ。
同級生の親ならまだしも。
208名無しさん@HOME:04/12/23 11:07:47
息子からすると、同級生の隣人=知らないおじさん
なのかも。
209名無しさん@HOME:04/12/23 21:51:00
家に見ず知らずのおっさんが猫じゃらし持参で来たら通報する…
210名無しさん@HOME:04/12/23 23:05:46
息子は猫じゃらしが嫌いであいさつもしたくなくて
追っ払ったと。
211名無しさん@HOME:04/12/24 05:28:26
見ず知らずのオサーンが>>199んちの息子をじゃらすために猫じゃらし持って来たのか。
そういう事情なら、挨拶しなくても許す。
212名無しさん@HOME:04/12/24 10:05:47
知らない男が息子を狙って来た!、199は通報シルー!
213名無しさん@HOME:04/12/24 11:29:05
近所の兼業家庭かぎっ子が徘徊してる。
徘徊するだけなら勝手なんだけど、ガーデニングの草を
引っこ抜いたり、庭で放し飼いにしてるペットにイタズラを
するのがウザい。

うちは同じような年齢の子供がいないから、まだ被害も少ない
ようだけど、他のご近所さんは同級生の徘徊族に居付かれた挙句
夕方家に帰すようにしたら、庭にゴミを投げ入れられたりする
ようになった模様。子は親に似ると思うのだけど、そういう子の
親は絶対距離ナシだと思う。
214名無しさん@HOME:04/12/24 12:09:05
ひとんちの庭にゴミ投げ入れるって・・・
どんな躾したらそんな行為をするようになるんだろうね!?
世の中いろんな人がいるけど
このスレを読んでると凄い神経した人間が
うようよいるもんなんだね
215名無しさん@HOME:04/12/24 12:34:31
アパートの隣のでぶ!
布団ばかみたいに叩きながら人んち覗くなよ
わざわざピンポンしてまで「カーテンの隙間が…」とか何なんだよ?誰もうちのカーテンなんか見ないから。放っておいてくれ
知らない奥さんの浮気話を「誰にも言わないでって言われると言いたくなって…」
ばかすぎ!
216213:04/12/24 12:37:32
>214
スナック菓子の袋なんかが投げ込まれてるようです。
最初は風かと思ってたらしいのですが、ある日近所の
徘徊消防が投げ込んでるのを目撃したとかで。

兼業でもシッターさん等にお願いしているお宅のお子さんは
そんなことしないんでしょうけど、何かと言っては
「お互い様」と言い出す兼業母の子にそういうずうずうしい
逆恨み徘徊族が多いようです。
217名無しさん@HOME:04/12/24 12:43:52
やっぱり洗濯小梨はトホホなんですね
218名無しさん@HOME:04/12/24 17:07:20
>>217
はあ?
219名無しさん@HOME:04/12/24 18:13:58
徘徊子供の親がなんで洗濯小梨なんだよ!>>217
それとも徘徊子供を容認してるのか?
220名無しさん@HOME:04/12/24 18:15:42
スレの趣旨を無視してまで選択小梨を叩こうとする人って距離梨ですね
221名無しさん@HOME:04/12/24 19:07:46
小梨って反論が出来なくなると子蟻のフリするのな(笑

何で世間から馬鹿だのチョンだの言われるのか全く理解できていない。
222名無しさん@HOME:04/12/24 21:38:28
今日は他のスレにも小梨叩きが湧いているみたいだね。
スレの流れに何も関係ない叩きを唐突に持ち出して逆に叩かれてるけど…同じ人?
223名無しさん@HOME:04/12/24 21:47:22
だから反応するなってば
かまってちゃん釣り師は放置に限るがな
224名無しさん@HOME:04/12/25 12:58:46
距離無しさんがイーパイ。
225名無しさん@HOME:04/12/26 01:50:41
冬休みだからねえ。
226名無しさん@HOME:04/12/26 21:51:51
なんだ、距離梨ここにあったよ・・・
227名無しさん@HOME:04/12/26 21:52:27
今オモの方ですか?
228名無しさん@HOME:04/12/26 21:59:26
そうでつ。
229名無しさん@HOME :04/12/27 21:23:51
うちの子が未婚のまま何人も子供を生んだ生保受給者の子供と仲良くなったら、
子供を送りこまれた・・・。生保ババアはうちの子の携帯を自分の子供との連絡用に使っていた。
生保の子供に厳しく注意したら、生保ババアが抗議にきた。
数日後、私の自転車がパンクしてた・・・。
距離梨って思うようにたかれないと嫌がらせしてくるんでつね・・・。
230名無しさん@HOME:04/12/27 21:40:01
なまポなんかと仲良くするからだよ・・・
231名無しさん@HOME:04/12/28 14:14:08
うわー。えらい迷惑だね!
生活能力ないってわかってても、ヤヴァイかもとわかってても、
きっとあなたの子供の友達だから、って、あなたの子供に対しても、相手の子供に対しても優しい気持ちで受け入れたんだろうね。
まったく恩を仇で返すというか。。。
まったく。やることもイタいし、人の気持ちや常識も通用しないし。
最低だね。
本当に困って悩んだ結果生保の道を選んだママンだっていると思う。
でも、そういうのはごく一握りで、大体はDQNだし。
どうしようもない奴に限って丈夫でたくましいよね。
(それにしても、どこのDQNも、携帯大好きだよね。。。)
229タソ、ガンガレヨ!!応援シテルヨ!
232名無しさん@HOME:04/12/28 15:05:01
生活状況細かく調べてチクってやれ。
233名無しさん@HOME :04/12/28 19:19:04
民生委員にチクってやれ。
234名無しさん@HOME:04/12/29 17:13:40
生保って生活保護の略ナノネ
生命保険かと思ってて、意味がワカラナカタヨ・・・or2
235名無しさん@HOME:04/12/29 20:54:04
>>234生命保険の生保レディもかなりやばい人だと
思うけど、ナマポはもっともっと・・だよね。
236名無しさん@HOME:04/12/29 20:56:46
>>235
変な決め付けしてんじゃねーよバカ
237名無しさん@HOME:04/12/29 21:04:58
>235
何で生命保険の生保レディがやばい人なの?
あなた感じ悪いわ。
238名無しさん@HOME:04/12/29 21:09:10
新聞の勧誘
NHKの集金
生保レディ
239名無しさん@HOME:04/12/29 21:10:16
生保のビルはな、女の涙と股の力で立ってるんだぞ
240名無しさん@HOME:04/12/29 21:14:06
>>229子供と仲良くなったら、 子供を送りこまれた・・・。

子供を使うのはDQNの常習手段。
241名無しさん@HOME:04/12/29 22:45:30
>>239
そうなんだよ。
ホステスに限りなく近いよね。
242名無しさん@HOME:04/12/30 00:18:39
>>241
ホステス?風の間違いだろ?
こないだ契約した新人のお姉ちゃん、フェラ上手だったよ。
243名無しさん@HOME:04/12/30 08:34:15
>>242
そういう生保レディがいるから他のまっとうな生保レディまで
同じような目で見られるんだろうなぁ
244名無しさん@HOME:04/12/30 16:31:24
生保レディ数百人見たけど基本的にはナマポの一歩手前だよ。
245名無しさん@HOME:04/12/30 17:17:07
生保レディをやってた友達(学生時代から綺麗なコ)がいた。
必死で職域を回っては自腹で飴やノベルティを配って営業活動し
やっとの思いで契約成立間際まで漕ぎ着けるのだが
契約書を持っていく段階になると人の足元見るようにエチーを求められ
それを断ったら約束してた契約をキャンセル。
(つまり相手は最初からエチーだけが目的で
保険なんか入る気はさらさら無いのだろう)
そういう経験が何度もあったために嫌気がさして
その子は遂に保険会社を辞めてしまった。
酷い客もいるんだな!とそのコの話を聞いて憤慨してたけど
こういうスレを読んでると 生保レディというだけで
「ヤらせてくれて当たり前」と世間では思われてるんだなと知り
非常にビックリした。 
246名無しさん@HOME:04/12/30 17:23:33
>>245
>「ヤらせてくれて当たり前」
は大昔の話だと思ってた。いまだにあるのねビックリ。
だけど、ここで生保レディをばかにした発言してる香具師は
ただのDQNだとオモ。
でなければ、生保レディにエチーを断られたブサイクでしょw
247名無しさん@HOME:04/12/30 17:25:15
バカにした発言はないと思うけど、ちょっと過剰に反応しすぎでは?>>246
248名無しさん@HOME:04/12/30 18:08:49
>>247
>こないだ契約した新人のお姉ちゃん、フェラ上手だったよ。
このあたり・・よろしくないのでは?



249名無しさん@HOME:04/12/31 00:06:06
血が繋がった人に生保レディがいる人にとっては
許せない話かもねー
自分とか
250名無しさん@HOME:04/12/31 05:36:38
はっ?ホステスもヤラないよ!
ヤラずボッタクリって言葉知らないの?
ヤラせるふりして、ヤラせず
気があるふりして、気はなく…
私、400万円を店で使わせても、やらせなかったよ。
ホステスはプロの詐欺師です。
251名無しさん@HOME:04/12/31 12:38:19
ホステスとかホストとかはある意味、夢を売る商売だとオモ。
252名無しさん@HOME:04/12/31 13:36:11
昔のことだけど家族に生保に入る人がいて契約のために来てもらったことが
ある。私は関係がなかったんで奥の茶の間にいたらずかずかと
社員の人がやってきて「保険に入ったら殺されるからやめろ」と言われて
しまった。営業成績とか収入upにつながるから、保険に入るように
勧めるのが普通だとおもうのだが。様子として大卒の新人風、常識
だけでなく仕事も判っていない様だった。
253名無しさん@HOME :04/12/31 15:22:11
不動産屋の女事務員も賃貸の部屋に案内して、その場で関係もって契約取ってるんだって、
毒女板にそんな書き込みがあったよ。
254名無しさん@HOME:04/12/31 15:25:43
嘘を嘘と(ry
255名無しさん@HOME:04/12/31 15:27:56
喪男のドリーム満載だな。
256名無しさん@HOME:04/12/31 15:28:50
をんなじむいん(ワラ
257 【大吉】 【903円】 :05/01/01 14:54:32
test
258名無しさん@HOME:05/01/04 21:20:07
生保レディ体で契約を取る人まだいるんだね。
私の住んでる地域の噂ではM生命が多いと聞いたことがある。
259名無しさん@HOME:05/01/05 02:35:29
↑喪男
260名無しさん@HOME:05/01/05 19:53:02
>>249
生保レディというより生保のオバちゃんが親戚にいるけど
性格えげつないよ。
昔からそうなのか、保険勧誘員になったからそういう性格になったのか知らないけど
かなり性格きつくないと勤まらない商売である事は間違いないね。
261名無しさん@HOME:05/01/05 19:57:11
追加。
親戚の親戚とか、友達の友達とか、とにかく情報かぎつけては
保険の勧誘にしつこく来る。
血縁関係あると「勧誘」ではなくて「命令」だったりする。
口の利き方もやたらと世の中をわかったふうの押し付け口調。
距離梨の天職かもね。
262名無しさん@HOME:05/01/06 16:59:39
マルチと変わらないね。なんか
263名無しさん@HOME:05/01/06 17:05:21
ウチのトメが独身の頃生保にいたというだけで結婚前に
実両親は戦々恐々…「ほらやっぱりあの強引さは生保レディだからよ!
あんた結婚やめといたほうがいいんじゃない?!」(親心にしてもビクーリ)
トメによくきいたら内勤事務だったんだけど…
なんかそれでも外勤レディに可愛がられてた風だからそういうタイプかも。
264名無しさん@HOME:05/01/06 17:08:29
高知に住む30過ぎの独身パラサイト女、
2chとヤフー掲示板の荒らしをする通称イクエ様。

(腹がよじれるほど意味不明な言葉炸裂!なので、
ダイエットをお考えの方は是非いらしてください!)

 〜今夜もこちらでご活躍中〜

 【コネコネトントン】手作り出品【チクチクアミアミ】13作目
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1102075575/l50

 ホーム > コンピュータとインターネット > インターネット > 全般 > Yahoo!掲示板の困ったちゃん♪
 ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=l&board=1075193&tid=yahoo7gbca8hda4nbaa4a4ca4bfa4aa4ca4sa2v&sid=1075193&mid=4792

自らフシアナサンでIPを晒し、住所まで確定されています。
(↓>1にある、『イクエサイト』は必見!!でございます。)
*195.73.138.210.bf.2iij.net=イクエのスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1104922734/

          【注意事項】
【なお、飲み物を飲みながらの御観覧はご遠慮ください。
        噴出してパソコンが故障する怖れがございます。】
265名無しさん@HOME:05/01/06 17:27:15
そういえば、自分ちの近所に
催眠商法の店ができたと知った生保のおばちゃんが
その店へ乗り込んで行って、そこにいた社員全員から契約をとった、
っていう話を生活板で見た。
騙す側でさえ騙されてしまう生保レディ恐るべし。
266名無しさん@HOME:05/01/06 17:37:52
確かに生保Rは、女を捨ててるというか、
礼儀も恥じらいもなく、気が強い気が・・・

服装等、容姿ですぐ判るよね。
お水とあまり変わらないかと・・・


私の親戚にも居るけど、まさしくそんな感じ・・・
267名無しさん@HOME:05/01/06 18:21:01
>264
見てみたけどなんのことだかさっぱりわからん。
268名無しさん@HOME:05/01/06 21:09:06
>>266
生保Rって…(w
レディのつづり、わかってる?
269名無しさん@HOME:05/01/06 21:48:51
>>268
LadyではなくReadyだと思ってたりして?w
270名無しさん@HOME:05/01/06 22:50:35
たぶんRってGT-RとかのRなんじゃないかな、
266の中の人にとってはw
271名無しさん@HOME:05/01/06 23:47:44
ああ、言わないでおいてあげたのにw
272名無しさん@HOME:05/01/09 04:55:21
保守がてら。

だいぶ前、梨が結婚してウチの近所に越してきた。
私に向かって何故だかしょっちゅう「子供産むよー?産むよー?」
と言っていた。
もし産まれたら子供使って梨行為の限りを尽くしてくることは
目に見えていたので内心怯えていた。
が、どうやら不妊らしい。
いままでさんざん人に絡みついてしつこくした罰かもよー?
とつい思ってしまう自分がちょっと嫌。
273名無しさん@HOME:05/01/09 14:33:44
>272
最後から2行目。
それをここ以外で口にしなければ無問題。
ってか、そういうためにここはあるんじゃね?
274名無しさん@HOME:05/01/13 14:39:36
生活サロンの方のスレ、もう2スレ目に入ったんですね。早っ。
275名無しさん@HOME:05/01/14 01:10:06
>>258
>M生命が多いと聞いたことがある。

私が生保Lはオミズと思ったのもここだったよ。
276名無しさん@HOME:05/01/17 00:11:08
M生命はお水との兼業多いと聞いたことあるよ。昼休みとか会社に来るじゃん?アメとか持って。昼間の仕事なのに、有り得ないくらい露出してるヤツ多い。
あと超ケバいのも多い。
277名無しさん@HOME:05/01/19 03:32:15
うちの前の家の息子(25歳三流大卒留年で卒業が遅れ去年からフリーター
:父親がうちの旦那に就職の世話しろと言ってきて知った)
その息子が夜中2時3時ごろ車の出し入れをよくするんです。
その時うちの敷地に大きく入り込んで車を出し入れして
塀にぶつけてるんです。他にもモロモロ近所なんだから世話したり
助けたりするのは当たり前みたく思ってて面倒なことを言ってくる。
車の出し入れでうちの敷地を使うのもうまく表現できませんが、
近所なら当たり前みたいな感覚で常に玄関ドアも開けていつでも近所が
出入りできるようにとか親戚以上の付き合いを要求してきます。
その家は5年前にうちは3年前に新築で越してきてここら一帯も新興住宅地
なんです。あまりのあつかましさにお隣の大学教授とは大もめで警察まで
出動したことも。なんでも勝手に庭に入り込んで花をしょっちゅうつんで
行ったりしたそうです。就職の件も息子を大学講師に就職斡旋するよう
頼んだり、うちにも時期はずれに紹介しろと簡単に言われても
そんなことどうすることもできないのも理解できないみたい。
うちもお隣みたくきっぱりつきあいやめたいけど言えなくてほんと欝です。
先週は35歳の息子が離婚したんで嫁を紹介して、23歳くらいから
26歳までの初婚の人とかあつかましいと言うか無理なことを言って
来ました、、、。
不思議なことにうちの旦那には直接何にも言わないで余計タチが悪くて。
278名無しさん@HOME:05/01/19 06:51:32
>277
それはきっとあなたがはっきり断らないので舐められてるんだよ。
つか、ただのご近所サンでしょ?なんできっぱり言えないんだろう?
周りの人も付き合い絶ってる様だし、大事になる前に
277サンもきっぱり止めてください!!って言った方がいいと思うよ。
玄関ドアだってなに言われてもがっちり鍵閉めといたほうがいいよ・・
だってただの電波ご近所さんなんでそ?なんで言う事聞いちゃうんだー
279名無しさん@HOME:05/01/19 07:14:29
>>277
まずは敷地の境界にまきびしを撒くか、釘を植え込む。
電波に舐められちゃいかんよ。277さんは、きっと人への対応が柔らかいのだろう。
私も人に怒れない性質なので、何かあった時は旦那にさせている。
277さんも旦那に文句言いに行かせなされ。
人当たりがよいってだけで舐める人種っているからね。
280名無しさん@HOME:05/01/19 10:05:38
>277
そうそう、うっかり鍵あけてるなんて、そんな電波が中入ってきて、何しでかすか
わからんじゃない。
きっぱり縁切りなされ。それと針とかまきびし撒く前に、その電波近所以外には
さりげに根回ししておけ。
281名無しさん@HOME:05/01/19 12:29:28
>>277
そういうことはハッキリ言わなきゃ。
あなたがどうしても言えないなら
旦那さんから言ってもらえないの?

>280
> その電波近所以外には
> さりげに根回ししておけ。

そう!これ重要だよね。
これがないと後で何言われるか分かったもんじゃない。
282名無しさん@HOME:05/01/19 16:35:58
敷地は庭じゃなさそうだけど、門とか無いのかな。
車とか置いてないんだったらプランターとか鉢植えを置いてみたらわ。
283名無しさん@HOME:05/01/19 17:38:24
>>277
気持ち悪い、その人。
付き合わない方がいいよ・・・
284277:05/01/19 21:35:14
スレありがとうございます。
はっきりと断れない性格です。キッパリ言ってるつもりでも
押しが強い人には全く通用しませんね。
道路に面したところが予備で駐車できるよう少しですがコンクリが
張ってあって少し引っ込んで門扉があるよくある作りなんです。
この作りもいけないんですが、プランターを並べても車で押すので
いつもなんでずれてるんだろうと不思議でした。
やることもすべて激しいんです。
でも隣接近所とはもめても、ちょっと離れてる人はそれを知らないし
図々しい性格も町内会では気軽に付き合える人ってことになってて
役員とかやってるんですよ。
うちの旦那も隣の教授のようにでかい声でおじさんを威嚇できればいいのに。
私がキツメに言えるように頑張らなければいけないですよね。
285名無しさん@HOME:05/01/19 22:47:49
277のダンナさんには何も言わないというのは・・・
だんなさんはどこか良いところにお勤めなのかしら・・・
286名無しさん@HOME:05/01/28 11:57:32
>>285
良いところにお勤めだったら尚更、就職の斡旋汁!と付きまとわれそう。
287名無しさん@HOME:05/01/28 16:13:03
流れを切ってごめん。
うちでは、姪にロックオンされて困っています。
なんていうか、本当にテンプレどおりな行動に悩まされました。
つまらないお土産をネタに、一晩中居座る。その間、寝ることも入浴も
できないし、週に2回くらい夜の9時ごろに訪ねてきて朝まで居座ります。
困るんだとの旨説明すると「だからぁ、寝てもいいし、お風呂にだって入って
いいっていってるじゃん!?」と逆切れされます。
パチスロで生計を立てていると言い、こうした時間になるのは仕方がないんだから
それは許してくれるべき、なんだそうです……。
あまりのことに、普通のサラリーマン生活をしている我が家では限界がきて
絶縁にかかってから、もうじき1年です。いまだに1ヶ月に1度くらいは主人の
携帯にメールが来ますが、やはり同じような「キャハッ♪」とか、うんざりするような
顔文字の羅列。 ノイローゼになりそうです。姪は今年30歳です。
288名無しさん@HOME:05/01/28 18:21:18
>>287
将来の宿主にロクオンされてるね、それ。
289名無しさん@HOME:05/01/29 03:15:17
287姪は何しに来たんだろ・・・
姪の都合なんて287さんには関係ないとおもうんだけど・・・
290名無しさん@HOME:05/01/29 03:19:47
今年30が素で「キャハッ♪」は、相当つらい…_| ̄|○
291名無しさん@HOME:05/01/30 22:53:24
あ、レスついてたのに遅くなりました。
特に何かの用があるわけじゃなく、ただ来たいみたいでした。
288さんの言うように、それが怖くて。あと、私の神経が持ちませんでした。
割と近所に親戚が3件あるのですが、渡り歩いては「あのうちではお宅のこと
を○○といっていたけど、どうなの?」とかネガティブな面のコメントのみを
強調して言い歩き、親戚中断絶しました。
そんな性格なので、しょっちゅう仲間が変わるらしくて今では誰にも相手にされ
なくなったんじゃないか…と主人とは推測しているんですが。
土日と7のつく日はパチンコ屋のサービスが良いらしく、本業(?)に集中した
いという理由で、来ないのですが。その代わり平日に週に約2回。
気が狂いそうでした。まだまだ油断はできなくて、落ち着かない毎日です。
292名無しさん@HOME:05/01/31 11:23:13
姪って、その両親はいないの?
苦情は製造責任者に持ち込めばいいじゃん。
293名無しさん@HOME:05/01/31 22:58:19
今日、センバツ高校野球の出場校が発表されたんだけど
毎年、この時期になるとハラハラドキドキする。
夫の出身校が出場すると、田舎の親戚たちが
「応援に行くから、家に泊めてね」と言ってくる。
私も働いていて、一ヶ月半前にシフトを決めるから
突然言われても困ります。迷惑です。
勝手にホテルでも何でも取りやがれ(゚Д゚#)ゴルァ!!
294名無しさん@HOME:05/02/01 01:32:16
鼠園の新しいイベントのテレビCM見てドキドキしてる人もいるだろうねw
295名無しさん@HOME:05/02/01 23:11:26
梨の鼠園好き率は異様に高い。出会った梨の100%。
296名無しさん@HOME:05/02/02 00:43:10
ああ、納得。
以前、うちに入り浸ってた元旦那友人30代後半毒男。
酷い時は週に3日は上がりこみ深夜1〜2時まで居座り、
夫婦のことに首突っ込みまくり、
離婚の際には「俺がなんとかしないと!!この夫婦のことは俺が 全 て 知ってるんだから!!」と
何やら一人で見当違いな方向に大騒ぎ。
共通の友人を招集して「みんな友達じゃないか、○○夫婦を仲直りさせよう会議」とか開いてみたり
笑ったのが、しつこく鼠園に行こうと誘って来てた。
また3人で鼠園行けば2人は仲直りできると、彼の中には壮大なストーリーがあったらしい。
297名無しさん@HOME:05/02/02 00:54:48
鼠園好き30代後半毒男・・・
298名無しさん@HOME:05/02/02 01:07:59
梨園好き鼠男…
299名無しさん@HOME:05/02/02 01:49:17
ワロタw
300名無しさん@HOME:05/02/04 09:26:39
なぜか勘九郎さんの顔が浮かんだ
301名無しさん@HOME:05/02/15 02:03:10
│   _____   
  |⌒⌒        ヽ
  |            ヽ     ___
  | | |  |   |   /|   |ヽ  /____
  | |  |  |  |  /  |  |  | ○ ____
  |ノ ノ ノ ノ ノ  ノ ノ 丿○ヽ___
  |-=・=-      -=・=-:::|
  |:::   _    _  ::::::::::::|   
  |::::    ヽ   /   :::::::::|    ホシュー
  |::::::::   ヽ /    ::::::/     ホシュー  
  |::::::::::::   V     :/        
 / ̄ ̄ ̄ ̄       ヽ
 |      nashikoミ  |
 \_____      |
302名無しさん@HOME:05/02/16 22:02:30
>301
ナシコっつーよりツネコだ。
303名無しさん@HOME:05/02/18 19:17:29
>292
そうなんですけど。製造者が気の毒で。
その娘に苦労かけられまくっているのを知っているだけに…。
梨って、どうしてあんなふうになっちゃうんだろう?不思議。
迷惑そうにされているのに、なんで気がつかないのかな。
誰でも寂しい部分はあるけど、そこまで人に迷惑かけちゃいけない
って考えるんじゃないかと思うんだけどな。
304名無しさん@HOME:05/02/19 15:10:18
>>303
迷惑そうにされて避けられて・・・ 
それを何度もされているうちに
冷たい態度を知らず知らず恨んでるのかも。
だから終いには嫌われてるのを十分分かった上で
嫌がらせ半分でわざと粘着するのかもね
それをやっても孤独からは逃れられないし
結局自分が惨めになるだけなんだけどね・・・
305名無しさん@HOME:05/02/19 18:25:56
>304
本当に、惨めだとおもう。
孤独感が完全に無いひとなんていないのにね。
梨の人たちは、ちょっとでも孤独を感じるのが
嫌なんだろうね。または耐性が弱いor無い。

私は梨の人にロクオンされやすい性質らしいので
被害は数々あるんだけど、もんのすごいひどい目
に遭わされ続けて学習したことがひとつ。
梨らしきひとに、社交辞令を言ってはいけないと
いうこと。お世辞もNG。すべて真に受けてしまい
こっちが苦しくなるのです。
306名無しさん@HOME:05/02/20 14:13:38
そうだよね社交辞令って
言うほうも悪いよね。呼ぶ気がないなら
最初から言うなっチューの
悪気がなく真に受けてしまう人もいるし
お互いにかわいそう
307名無しさん@HOME:05/02/20 14:42:41
うん、適当に相槌うっただけでも、OK、自分は受け入れられていると
おもってズカズカ入り込んでくる。相槌を打ったのは単に相手の話を進めて
終わらせたかっただけで、意味は無かった。相手を怒らせると長くなるし、
言いたいことをいったら去っていってくれる子だったけどね。
308名無しさん@HOME:05/02/20 19:18:10
そうそう相槌すら、うっかり打てない。
何を言っても、とにかく自分の都合のいいようにしか
解釈してくれないし。まさに脳内変換。
そのくせ地雷だらけで、ちょっとした一言で大激怒。
もう、へとへとだよ。近づかないで欲しい。
309名無しさん@HOME:05/02/21 16:17:23
そういうのって病気?病気なのかな・・・?
310名無しさん@HOME:05/02/21 16:21:28
人格障害の一種かもね
311名無しさん@HOME:05/02/21 16:40:15
>>306
ちょっと違うと思う…
普通の人はお世辞言っちゃって〜くらいで話半分に聞いてくれるけど
梨の場合本気に取って自分の方が上!と思い込んで
本気で「どうしたら私のようになれるか」みたいな事を言ってきたりするから。
なんか受け取り方が梨入ってるよ。
312名無しさん@HOME:05/02/21 16:44:20
梨子の親って(特に母親が)梨子の場合が多い。
人格障害かもしれないし、距離の取り方を学習する機会がなかったんじゃないの。
313名無しさん@HOME:05/02/21 17:17:30
「もしもし?久しぶりぃ〜元気ぃ?」
「いや、駄目。インフルエンザで私と娘が寝込んでる」
「そう、大変やね、所で・・・・」
1時間もしゃべりやがった。

こいつ、キ○ガイで、機嫌を損ねるとうちの息子を攻撃する。
2年前に「目つきの悪い、将来の犯罪者、恐ろしい子」って息子に怒鳴ったので大喧嘩したのに、ほとぼり冷めたら連絡して来る。
学校の連絡網の一つ前だからスルーも出来ないし、怒らしたら下校中の息子を捕まえて怒鳴ったりする。

最初は色々対抗してたけど、「頭に血が上ると何をするか分からない」のを目の当たりに見過ぎて怖くて絶縁も出来ない。

カッとなって自分の娘の髪を掴んで道を引き回したり。
カッとなって自分の娘に「死ね、道路に飛び込んで死ね!!」って怒鳴ったり。
カッとなって自分の娘に「悪魔!あんたなんか生まんかったら良かった!」って怒鳴ったり。
カッとなって自分の娘の首絞めたり。

もちろん他人にも色々仕出かしてる。
怖すぎて誰も逆らえない。
引越ししたい・・・
314名無しさん@HOME:05/02/21 17:31:42
>>313
ヒィィ…
間違いなく、キチガイだね。
ってか、それもう児相へ通報レベルなんじゃ……?
315313:05/02/21 17:44:05
>>314さん
通報、っていうか元々保健婦さんが定期的に来ています。
娘が生まれた頃から色々有ったらしい。

この前もそこの娘を虐めた子を下校時に脅して泣かしてた。
この娘がかなり性格が悪くて、学校でもそれが原因で虐められてる。
(うちの幼稚園の娘が腹を蹴飛ばされて仰向けに転んで後頭部を打ったことも有る)
あの母親だからこの性格は仕方無いんだろうけど。

入学からたった2年で「うちの学校のアンタッチャブル」に成り上がった。
もうね、逃げるしか道が無いって感じなの。
316名無しさん@HOME:05/02/21 18:25:04
>>315
月並みですが
その人の旦那は・・・?
やっぱ害基地?
317名無しさん@HOME:05/02/21 18:27:05
DQNスパイラルならぬ、キチガイスパイラルですな。
子供が可哀想だ。
318313:05/02/21 18:30:35
>>316
旦那さんはまともです。ビックリする位普通の営業マンです。

旦那さんに言えば直に謝ってくれます。
奥も謝罪に来ます。

家も最初はそうしてたんだけど、後々根に持たれて余計に恐ろしい事に・・・

この旦那さんの唯一最大の欠点は
「美しい妻を海より深く、山より高く愛している」事なので。
319313:05/02/21 18:39:55
>>318
あ、根に持つのは嫌々謝罪させられたキチガイ奥です。

旦那は奥を叱り飛ばしますが、絶対にすてる事は無いって言う油断(確信?)が
奥の中に有るから、
「この場をやり過ごしたら・・覚えてらっしゃい!」ってモンです。
320名無しさん@HOME:05/02/22 09:38:37
もしや旦那さんはストックホルム症候群では・・・
321313:05/02/22 10:14:59
>>320
違うと思います。
どちらかと言えば「101回目のプロポーズ」です。

奥さんはフランスとのクォーターでとても美しい人で、
結婚前、っていうか独身時代は彼女がフラレル度に慰め役をして、
その度にプロポーズしていたそうです。
惚れ込んだ相手とその妻にそっくりな可愛い娘。

娘の為に妻が毒になるのは分かっているのでなんとかしようと努力はしている
が、妻を見捨てるって気は爪の先ほども無い様です。
彼は家庭を維持しようと必死で気の毒な位です。
322名無しさん@HOME:05/02/22 11:19:34
逝っちゃってるイザベルアジャーニを思い浮かべてガクブルしております。
313さん大変ですね、そこまでガイ基地だと逃げるのが一番だね。
323名無しさん@HOME:05/02/22 11:52:59
容姿なんてトシ取ればいつかは崩れるのにねぇ・・・
そのフランス人クォーターの奥さんの美貌が衰えて
単なるハタ迷惑な地雷オバサンになってしまっても
旦那さんは妻を愛し続けられるのだろうか?
324名無しさん@HOME:05/02/22 12:03:37
年取っても美人はそれなりに美人だもんね。
ブスが年取ったら目の当てようもないけど・・・
325名無しさん@HOME:05/02/22 14:50:45
年取るより先に警察が来そうだな。
326名無しさん@HOME:05/02/22 23:32:02
>>325
だね。絶対に警察沙汰になるのが先と見た。
327名無しさん@HOME:05/02/22 23:44:27
>>326
クォータ奥の子供が生き延びられると良いね。マジデ。
一番被害をこうむっているのは子供だと思われ
328313:05/02/23 00:20:05
警察沙汰には中々なら無いと思います。
実際に体に傷をつける等は娘にだけですから。

クォータ奥「でさぁ、『死ね!』って子供に言ったらウトメに叱られた。説教で死ね位誰でも言うのに。」
私含め全員「言った事無いよ...」
クォータ奥「ふぅぅ〜ん。死ねって普通に言うのってこの辺りはしないんだ」だの、
(全員出身地は違うのに、この辺りだけ言わないと思ってる)

息子がクォータ奥の娘の足を過って踏んだ時、
息子「ごめんなさい」
私「ごめんね!○○(息子)気をつけなさい!」
クォータ奥「息子君、おばちゃんの子供じゃ無くって良かったね。おばちゃんの子だったら今頃足踏み潰してるよ!」だの、
(間違ってちょっと踏んじゃっただけなのに・・・)

恐ろしすぎるけど、殴るのは今の所娘だけなので、警察沙汰は娘が死んだ時かな。
「殺す気か!」と旦那が怒鳴って娘を車に乗せて医者に急行した事も有ったそう。
(隣の奥談・・・持ち家・戸建だからうちより気の毒)

うちの息子を特に目の敵にするのには幾つか訳が有るみたいですが
「左利きだから」が最大の理由だそうです。

「昔新しいスーツで食事中、隣の女が左利きで肘が当たり、その為に箸使いを誤り結果汁がスーツに付いた。
 左利きの隣の女にクリーニング代を請求しても払わなかった。
 左利きは自分の存在がどれだけ非常識が分かって居ない!」だそうです。 orz

食事する時に隣に迷惑を掛けるに始まり、他人の迷惑を考えるなら矯正するべき
なのに、親の怠慢で左利きを放置してるのが腹が立って仕方ないって、
本当に何で恨みを買うか分からないから怖いです。

彼女のエピソードを綴れば本が書けてしまうので、バレル前に名無しに戻ります。
愚痴って言うか、恐怖にお付き合いありがとう。
329名無しさん@HOME:05/02/23 02:21:04
結局、その旦那にとっては
奥<<<<<<<<<<娘なんだね…
まともそうに見えても、やっぱりまともじゃないよ。あんまりだ。

どうか娘さんが殺されませんように…。
330名無しさん@HOME:05/02/23 08:34:13
>>329
逆デスヨ
331名無しさん@HOME:05/02/23 19:22:18
児童相談所?もなんで保護しないのかな?
時々職員の人が行ってるみたいだけど、
そんな面談ごときで子供への接し方が変わるのだろうか???
332名無しさん@HOME:05/02/23 20:09:09
その旦那、こんな妻の旦那ができるのなんて僕くらいだ。
とか自己陶酔してるのかもしれないね。
333名無しさん@HOME:05/02/23 21:30:52
旦那じゃなくて下僕だね。
334名無しさん@HOME:05/02/23 22:39:13
>>332
あぁ、殴る夫や酒乱の夫に仕える妻と同じ心理かな。
共依存っていうのか。
335名無しさん@HOME:05/02/24 04:40:09
奥の育った家庭内に虐待があったとみる。
336名無しさん@HOME:05/02/24 15:33:41
きっとその奥も「市ね」って言われながら育ったんだろうね。
337名無しさん@HOME:05/02/24 18:08:35
すみません、名無しに戻ったくせに、皆様の想像を煽った様なので背景の解説に出てきてしまいました。

ハーフの父親は奥が生まれたときからずっと無職で無職のまま飲みすぎで死んだそうです。
奥の母親は常識的な人に見えますし、父親にも何もされてなかったと思いますが、
問題点と言えば、熱心な草加、って事と頭悪すぎ、って事でしょうか。

娘を虐めた子に仕返しをする位ですので、娘の事は愛しています。
エキサイトすると歯止めが利かないって感じなのと、怒りの感情を制御出来ない様です。

出産後鬱が酷く、旦那さんが会社から帰宅した時に奥と娘の首にコードが巻きついてた
事が有り、それ以降、地域の福祉施設などの手を借りています。
旦那さんはその現場を目撃しているので今が「そんなに悪い状態ではない」
と感じてる・・・感覚が麻痺しているのかも知れません。

旦那さんは地域の集まりにも熱心で、よそのお子さんにも懐かれる良い人です。

私がそんな人とばかり関わりが有るのかも知れませんが、同じ学年にもう一回り
「虐待が酷い母親」が居ます。
マックで息子の襟を掴み上げて、息子の首が絞まり顔が真っ赤になり騒ぎになった事が有りました。
これ以外にも色々酷い事が有ったので、その時も通報したのですが、
後日、相談所から「虐待の事実は無かったです」とだけ連絡が有りました。
この地域は虐待への取り組みが遅れているのかも知れません。
338名無しさん@HOME:05/02/24 21:01:14
> 後日、相談所から「虐待の事実は無かったです」とだけ連絡が有りました。
後日、死人がでたときにはマスコミ沙汰になりますよ。
きちんと調べた上でなかったと言えるんですね?と 確認してみたら。
339名無しさん@HOME:05/02/25 13:22:58
>娘を虐めた子に仕返しをする位ですので、娘の事は愛しています。

それ違う。
 自 分 の 娘をじめた子だから仕返しするのであって、
娘が大事だからでは無い。
340名無しさん@HOME:05/02/26 00:40:30
スレの流れを読まずにカキコ。
以前、距離無しちゃんにお仕事紹介されて一緒の職場で親友認定されていて辛い、と嘆いた者です。
ついに、ついに移動願いを出しました@今週受理されました!
秘密裏にことを運んだので、4月には別の場所に生息できそうです。
今日提示された箇所は、今の職場と同フロアなので丁重にお断りしましたがw
いろいろとストレスで辛い状態でしたが、これで解放されそうです。
341名無しさん@HOME:05/02/26 09:33:43
以前の話はしらんが、まあよかったよかった。
342名無しさん@HOME:05/02/26 18:17:05
>>337
対応が生ぬるいことを地方のマスコミにチクってみたら?
知り合いに某局のディレクターがいるんだが、意外と
取り上げることがあるみたいよ。
特に最近は児相の失態がよく報道されるので、動きが
早いかと。 

そのくらいしないと、あまり事態は改善されないとオモ。
なにか事件・事故が起こってからでは遅いからね。
343342:05/02/26 18:22:44
地方→地元  ですた。スマソ。
344名無しさん@HOME:05/03/01 09:26:01
付き合う気がないことにムカついて悪口言ってるってわけわかめ。
345名無しさん@HOME:05/03/09 22:05:18
>>296
自分の友人の家庭に、これの女バージョンが入り浸ってた。
新婚から月に一度は泊り込み、友人が妊娠しても、出産して子供が出来ても
泊り込んでた。
しかも、泊まりにきたその日は、その女から脳内恋愛の相談を一晩中聞かされる。
そういう女に限って、夫婦生活や、家庭の事情にやたら口出しする。
共通の友人だったので、やんわり注意したけど、効果無し。
私の家に泊まりに行きたいと言われたが、家族に迷惑かかりそうなので、スルー。

346名無しさん@HOME:05/03/17 17:10:29
最近ネタ切れ?それとも託児所じゃないスレに流れたのかな?
とりあえず揚げとこっと。
347名無しさん@HOME:05/03/18 06:02:10
じゃあひとつ愚痴らせて。
3人がランダムに、連絡もなしにお宅訪問。
一人あたり必ず週に3,4回は来るから実質、週に10回以上相手する羽目になる。
3人の行動パターンはみんな同じで
玄関で30分近く世間話→上がりこみ→また世間話
しかも同じ話ばっかで飽きる。最近宗教の話もされるようになった。
だんだん気味悪くなってきて、居留守使うようにしたんだけど
なんか、外から気配がするんだよ。
カーテンの隙から見てみたら、ぶつぶつ何かを唱えながら
家に向かってまじないっぽい事やってた。
“身の毛がよだつ”ってこういうことだったのか。
ポストの中には宗教のチラシがどっちゃり入ってたので恐ろしさ倍増。
パニック気味で警察に電話したけど
「その団体は問題ないから大丈夫」ってとりあってもらえなかったよ。
今はひたすら「お帰り下さい」で頑張ってるとこ。
長文スマソ。
348名無しさん@HOME:05/03/18 06:56:28
家に上げちゃ駄目だよ〜
私は宗教関係はインターフォンで断る。
居留守だと嫌がってることわかってもらえないし。
349名無しさん@HOME:05/03/18 10:43:57
一人あたり必ず週に3,4回は来るから実質、週に10回以上相手する羽目になる>>347

宗教話が始まる以前にこの段階で私なら辟易して居留守使うようになるだろうなw
350名無しさん@HOME:05/03/20 09:18:46
>>349
だね。人付き合いが濃い地域なんだろうか?
あまりに人がよすぎないか?>>347
351347:2005/03/22(火) 16:57:45
>>350

うん。「お醤油貸して」みたいなやりとりが普通にある地域だし
自分は、掃除の時間に「体操服忘れた!」って子がいると、自分の体操服を貸しちゃうような人間だった。
そんなだから、逆にお金関係とかサギに関する知識は親に叩き込まれたけどね。
たぶん、こういうのは格好の標的なんだろうと思うよ。距離梨にも、宗教の人にも。
352347:2005/03/22(火) 17:00:20
あ、言い忘れてた。
あの三人だけど、最近はやっと来なくなったよ。
インターフォンで「宗教のお誘いでしたらお断りします。もう来ないでください」って言った。
ぶっちゃけ、言うときには足が震えたけど(笑)
お人よしが過ぎると自分が潰されるんだよね。学習したよ。ありがとう。
353名無しさん@HOME:2005/03/22(火) 17:00:59
>>347
町内会とかPTAとかのからみで断りにくい関係の人がくるのかな?
家に上げて話きいちゃうと、向こうも脈アリと思ってしつこくなるんだろうね
頑張って撃退してねー 
確かに、居留守よりもはっきり「イヤです!」と態度で示した方が
良いだろうね…宗教勧誘は理屈言っても聞きゃしないし。
354名無しさん@HOME:2005/03/22(火) 17:02:16
と書き込んでたら、解決したのね。お疲れ様!よかったね。
355名無しさん@HOME:2005/03/24(木) 10:00:34
>居留守よりもはっきり「イヤです!」と態度で示した方が

この間友達がこれを言って怒鳴られたんだって。
勝手に電話してきてどこまで厚かましいんだか。
356名無しさん@HOME:2005/03/24(木) 10:52:55
>>355
怒鳴られた後、ふうっとため息をついて
「あなた、録音とか声紋とかご存知かしら…」と言ったとたん
相手ががちゃ切りして、二度とかけてこなかったと友人が言っていたw
もちろんハッタリだけど、効果はあるらしい。
録音してるかどうか、相手にはわからないものだしね。
357名無しさん@HOME:2005/03/24(木) 14:33:32
  ノノノノ  -__
 (゚∈゚*)  ─_
 丿\ノ⌒\  __
彡/\ /ヽミ  _
   /∨\ノ\
  // \/ヽミ
  ミ丿 -_ ̄___
358名無しさん@HOME:2005/03/24(木) 23:17:06
   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ
359名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 16:15:53
このスレのことずっと他人事と思ってましたが
母親が地区の役員になって、へんなおばさんに好かれるようになってから
ものすごく実感できるようになってしまった。
本当に、押しが強くて、こちらのことを考えない大人がいるんだなと。
そしてやはり例外なく話が長い。一方的に喋り続ける。
多分、周りには迷惑がられてる人なんじゃないかと想像できるので
とにかく自分を受け止めてくれる相手を探して逃がさないようにしてるのかな。
そんな人間関係こっちだって迷惑だよ。まじでむかついてる。
360名無しさん@HOME:2005/03/28(月) 02:13:55
距離梨とはちょっと部類が違うんだけど(ごめん)、近所のオバサンがうるさい。
オバサンの家は斜め向かいにあるにもかかわらず、
ウチの屋根から隣の家の家庭菜園に落ちた雪が邪魔だろうと 子 供 に 言う。
散歩コースと全然関係ないのに、ウチの敷地の下水の溝に架けた金網?で
犬が怪我をするから外せと ご 近 所 に 触れ回る。
お節介なくせに、直接当人に苦情を言えないチキン。
主人がコワモテだからなのかな?
近くに耳の聞こえない老夫婦とか、シングルマザーが住んでるんだけど
その人たちへの態度は横柄なんだよ。どうしようもない。

そのオバサンが最近距離梨へと変貌を遂げつつあるんですよ。
子供が3歳になって、たぶんカワイイ盛りなんだろうけど
甘ったるい添加物タプーリの菓子を与えないで下さい!
ちょっと外へ出た隙にウチに侵入しないで下さい!
犬と遊ばせないで下さい!噛んだらどうすんだよアンタ…!
警備員を雇いたいです。鬱ですorz
361名無しさん@HOME:皇紀2665/04/01(金) 23:44:03
梨だよ。こういう人いるよ。
気に入らないことがあると他人を巻き込みたがるし、
他人を話のネタにするし、ご近所回りからは
おもいっきり距離を取られてるのに、無神経なことを繰り返してる。

勝手に侵入って、ちょっと変じゃ・・
362名無しさん@HOME:2005/04/05(火) 09:29:34
つーか それって家宅侵入罪で 既に犯罪だよね!?
田舎の農家地帯では 勝手に人ん家の縁側に入ってきて
当たり前みたいにそのまま部屋に上がりこむらしいけど>友人談
プライバシーの欠片もない生活に嫌気が差した友人は
結局 出産で実家に帰省したまま婚家に戻らず
そのまま離婚しちゃったよ・・・
363名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 00:17:06
hosyu
364名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 14:41:03
アゲ
365名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 16:49:08
パートの同僚に困ってます
離婚して保育園行ってるくらいの子供が居るんだけど
その子の運動会に来てくれとか、私の旦那と一緒に自宅へ遊びに来てとか
けっこうしつこい誘い方を度々してくるし
職場の歓送迎会なんかにも、毎回子供連れてきて
周囲に迷惑かけてるのに知らん顔。

気が強い人だから付き合いにくいし、離婚してつらい思いをしたからか、
僻みがちで話題も注意しないといけないから疲れるんですよ。
こんな人は距離なし認定でOKですよね・・

366名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 16:54:31
っていうか関わるな。
なるべく近くに寄るな。
367名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 17:02:20
>>336
やっぱ危険ですよね。
逃げなくては。
368名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 00:55:55
旦那がロックオンされてる気がする。
369名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 16:47:39
旦那寝取られないよう気をつけて…
370名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 19:14:50
えええ?旦那だったの・・・。
彼女の前で旦那の事、褒めたりしたことないし・・・まさかねまさかね


371名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 20:19:14
>>370
父親のいない子供のいる自宅にダンナ同伴で来てっていうことは
ダンナを父親代わりにしようって事じゃないの?
372名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 22:17:07
キャンプや海に連れてけとか男手が欲しいイベント要員
にされる可能性大、そして断ると
「うちの子は旦那さんのことお父さんみたいだって・・・」
とお涙頂戴で断りにくくなるようなコト言い出すんだなぁ
そして事あるごとに頼られ使われて、実の子供は
寂しい思いをするハメに・・・

全力で逃げれ
373名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 23:23:15
ダンナと子ども、自分を守り切れ!
ガンガレ!!
374名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 01:56:38
>>365
うん、旦那がロックオンされていると私も思う。気をつけて。

いつも思うんだけど、距離梨って平気で不倫とかする奴多くない?
妻子持ちの男でも平気で手とか出すし、そこら辺の感覚が普通の人と違いすぎ。

私の幼馴染でも「距離梨」がいて、小さい頃からずっと私を見下している感じで、
すべてにおいてコントロールしようとしたり、私が違う人と仲良くしているとその人を異常に嫌うような幼馴染がいて、
私は嫌いだから、こちらからは絶対に連絡もしないし誘わないんだけど、ロックオンされた気の弱い私はずっと親友扱いされていた。
(幼稚園から27歳まで!!!)
その子も20代前半からずっと色々な妻子持ちと不倫していた。
不倫話もずーっと私に話して気持ちわるくて切りたかったけど、電話がしつこくて大変だった。

ある時、不倫相手と別れて、私の旦那と会う機会があり会うと、今度は私の旦那にロックオン。
酔っ払って旦那にべたべたするし、その後は「ねー旦那さんも一緒に遊びたい。今度つれてきて。」とか
「○○ちゃん(私)の家に遊びにいっていい?」とかしつこく電話してくるように。
もう、今回はやばいと思い、本当に無視して切りました。
20年近くもなんで一緒にいたんだろう。 私も梨だったのかなあ。

375名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 19:08:02
>>365 です、みなさんご意見ありがとうございます・・
同僚の距離梨は、会社の男性にも非常識な振る舞いが目につくんです
なんていうかこう、物欲しそうなんですよね。
もしかしたら割りと男性観がルーズなタイプかもしれない。
うかうか誘いに乗らないようにしなくってはいけませんね。自衛します

あの、皆さん私の子供の心配もしていて下さってるのですが
まだ私は子供は居ないんです・・判りにくかったみたいですみません。
376名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 19:32:51
>>875
母子奥はお互いの子供を接点に、夫さんに近づいてるのだと
勝手に思ってました。
…お子さんがいないなら、これは間違いなく夫さん狙いでしょう…
全力で逃げてください〜((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
377名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 19:44:10
>>376
間違いなく夫狙い・・怖すぎるうう
母子奥は、まだ旦那の顔も見たことないんですよ。。

しかし、彼女の心の闇を先日垣間見てしまって
なんでもありえるかもしれないと思えてきました。
母子奥、元の職場の同僚カップルが社内恋愛で結婚した
二次会に出席した際の写真を見ながら
「あーあ、離婚した旦那と付き合っていなかったら、
この人と結婚できたかもしれないのに」
と写真の新郎を指差していました。
新婦を指差して、「あんまり綺麗じゃないよね?」と
問われて返事に困ってしまう という一件がありました・・・

と、新郎を
378名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 19:53:09
あーすみませーん!

最後の行「と、新郎」消し忘れです 
379名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 20:54:09
・別に好みではなくても人のモノだと思うと欲しくなる
・幸せそうな家庭を見るとぶっ壊してやりたくなる
・単に男の品定めをして、この人より私の方が幸せだとニヤニヤしたい
・既婚男性は割り切って付き合えるから楽だ
・人の幸せを見ると自分がこうでないのはおかしいと素で思う

以外に多いよ、↑みたいな人。
母子奥にどれがあてはまるかはわからないけど、気を付けてください。
380名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 21:16:25
>>379
母子奥に該当する部分あります。
口癖が「いいなー」ですから

人間的に嫌いだし、仕事上での関わりだけのお付き合いに徹する決意です。
381名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 22:54:30
>>379
ああああ、何か解る。
前の職場にいたDさんタイプっぽい。
結婚前に夫(予定)を会社の飲み会に連れてこいと皆に言われて、一緒に参加
したのですが、私の席の前に陣取って瞳をキラキラさせて夫と喋ってたDさん。
彼女はバツ1&不倫中なのだけど、まるでお見合いで「理想の相手」に初めて
会った時のように、恥じらいながら嬉しそうに話すんです(周りは引いてた)
その後、職場では私の夫(予定者)のことばかり「いいなぁ」「いいなぁ」と
話していたとの事。
夫の連絡先は聞かれたけど、勿論教えませんでしたよ。
382名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:33:13
>381
他人の婚約者の連絡先を聞くバツ1・・・ガクブル


そういえば私の友達にもいたなあ。
夫(当時の彼)をイイナーイイナー言う奴。
一度だけ3人で遊んだら次からも付いて来たがった。
ホテル行く予定の日も付いて来るって言って困った・・・
その後はフェイドアウトしたよ。

そいつは以前、外車に乗った医者とつきあってフラれ
その彼が那須と結婚後も年賀状を出し続けて嫌がられてた。

しかし私の夫は学歴も収入も三流ですがorz
どこが良かったんだろう。
383名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 00:43:16
人の物だから
384名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:06:39
>>382
382程度の女で満足してる男なら私の方が全然マシだから


…と、思ってるに違いないよ
385名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 01:23:05
こうやって皆さんのレスを読むと、ありえないぐらいのDQN女って方々にいるんですね。
本当、気をつけて生活しないと、こういうDQNに家庭を崩壊させられますね。
386名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 02:11:02
ほんと、他人の夫を欲しがってあからさまな行動する女ってけっこういるんだね。
私も元友達にそういうことされましたが全力で逃げ切りました。
387名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 08:01:01
そういう人って、キラキラ行動が周りが驚く程あからさまなのですよね。
(こっそり行動するよりマシって訳ではないけど)
自覚もないらしく、第三者が見かねて注意すると怒り出すし。
盗癖とか虚言癖とかと一緒で自覚がないみたい。
388名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:22:55
>>387
そうそう。
たまたま好きになった人が、「既婚者だった。」というんじゃないんですよね。
あからさまに、狙った男の彼女や奥さんの前でも平気というか、自分の事しか見えてないから、
彼女達の脳内からは奥さんも彼女も抹消されているみたい。
しかも、彼が自分と付き合ったら、「絶対に幸せにしてくれる。」と思い込んでいるし、「彼も私を本当は好き。」って脳内妄想完成。

私も元友人に旦那を狙われそうになったことある。
でも、その後に彼女も一人で寂しいんだろうと思い、「旦那より顔も頭も給料もすべてにおいて上の独身の男友達」を紹介したら、
うちの旦那に全く無関心に・・・。 分かりやすい・・・。
その男友達は全く彼女に興味示さず、彼女の片思いで終わってしまったが、
また旦那にキラキラし始めてしまったので、逃亡しました。

本当、妄想はいちゃっているから、盗癖と虚言癖と全然変わらない。
周りのこういうタイプの女って、虚言癖も同時に持っているのばかりだったけど。
389名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 14:39:43
そういうのが身近にいたら、さりげなく距離を置いて見えなくなったところで
ダッシュで逃げたほうがいいですね。
ありえない迷惑をかけられるかもしれないから。
390名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 15:13:31
近所のボッシーに休日ウチに遊びに来たいと言われ
ドライブに出かけることを話したら、自分たちも連れて行ってと言い出した。
こっちは4人なのに、3人子連れのボッシーなんて車に乗れるわけないじゃん。
なのに乗れないって断ったら、じゃ親達だけで行けば良いって。
は?子供はどうすんのよ。なんで家族団欒壊されなきゃいけないのよー。
断ったら次はレンタカー借りて、だとよ。自分が無免許だから私が運転しろ、だとよ。
子供が同級じゃなかったら無視できるのに。
391名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 15:32:37
ボッシーは「私は苦労してるんだから他人に親切にされて当然!」と思ってる。
392名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 16:27:29
>390
「あなたも免許とって車買えば?」でokだよ。
393名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 20:28:06
>392
エェ〜 無理だよぉ〜 母子家庭でお金ないもん 苦労してるの!
それ位察してよね 気が利かない人

って返されそうだ
394名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 20:59:48
じゃ、しょうがないね。
日帰りバスツァーも最近は格安で充実したのがあるらしいよw
395名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 21:09:29
>>390
トメと遊びに行くといえばいいのに・・・正直だねえ
396名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 06:37:21
あ、それいい。ダンナの親が来てる、とか泊ってるとか。
距離梨さんは
まちがっても「お母さん、わあ〜ぜひお近づきになりたい!」なんていわないしな

397名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 01:08:43
独身の頃、職場の距離梨ボッシーに狙われた。

当時私は独身で、自営業をしている両親の元で暮らしていました。
家は梨の通勤途上にあり、車で送ってもらった事があり
お礼にお茶を出したことがあるのですが、うちを気に入ったようで
「お父様」「お母様」とうちの両親に甘え、休日には子供連れてのアポ梨訪問。

梨の実親は事業に失敗して帰郷したそうで、それが受け入れられず
うちの親を勝手に理想の親に見立てていたようです。

でもうちの親も商売人、人を見る目があったようで
両親共に「あの人は変だ」と言い切りました。
そして突然来ても「娘は不在だから上げられません」と断るように。

私が寿退社する時も、会ったこともない夫に対して興味深々で
「ねぇ、彼のメルアド教えて。私がメル友になってあげる」といってました。
また「新居に招待して。子供預けて遊びに行くから、川の字になって寝よう」
なんてふざけたことも言ってました。
ここ見たら似たような経験している人が多くて驚きました。
この人とは、引越しを機に音信不通にしましたが、
手書きの手紙(切手なし)が実家のポストに入れられたことがあるそうです。


398名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 03:00:33
>川の字になって寝よう
キモ過ぎる〜〜〜〜〜〜〜!!
399名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 08:56:06
結婚前の職場に中途入社してきた2才年上の人が何故だかやたらと
話かけてくる。
どんなところに住んでいるのか、休みは何してるのか、服はどこのが
化粧品は何を・・・いちいち聞いてくる割には反応は「ふーん」の
一点張り。
嫌な感じなので表面的にだけおつきあいしてたんだけど、私の結婚が
決まって退職する事になったらものすごくコビコビになった。
「紹介して〜、何してる人?どこに住むの?」ってはぐらかすと
なんと課長(お人好しの口軽..)から聞き出しやがった!
で、とある金曜日に婚約中の現夫と待ち合わせをしていた。待ち合わせ
場所に行くと夫が既に来ていたので「ごめん」と言ったその時、背後から
「あら〜この人なの?」って奴の声が!つけて来たんだよ..。
 
その後は必死で逃げました。彼の会社も課長が言っちゃったので本当に
怖かった。夫の会社の前で待ってたりするんだよ。式場にも勝手に一人で
見に行ったみたいで(フェアとかを)「私だったらドレスは〜、料理は〜」って
挙式する気満々だった。脳内の相手は夫だった。またそれを隠さないんだよ。
本当にヤバい人だ..と周囲も気づいて上司らもいさめたりしたけれど
「え〜?冗談ですよ」とかで逃げてばかり。
結局夫が会社前で待ち伏せしてた彼女に人前で
「なんですか?気持ち悪いですよ..あなたは気持ち悪い。」
等と言ってくれたのが彼女のプライドに触れたみたいでぴったり終わりました。

本当に「私は人より上なの。アイツの方が幸せそうなのはおかしいわ、
私の方がいいもの、試しにちょっかいかけたら絶対私が勝つわよ〜」ってな
感じなんだろうなあ。何でも勝ち負けでしか判断できない感じ。だから
はっきり拒絶っていうのは(しかもすごく軽蔑した口調で爬虫類の目をして
言ったからと夫談)たぶん彼女の中では無かった事になってると思う。

その後は退職まですっげー悪口三昧でした。が、粘着されるより100倍マシでした。
みんなわかってくれてたし..。でもまた同じ事してるらしい。
400399:2005/04/27(水) 09:03:48
ちなみにその女性は
歯並びの悪い肌荒れの高島礼子が10キロ太った感じでした。

私だって堂々と美人ですって言えるような立場ではないのだけれど
さすがに「コレに『勝ってる!取れる!』と思われてるのか..」と
へこむような女性でした..。
あ、胸が大きくて脚のラインは綺麗だった。
401397:2005/04/27(水) 11:22:30
>>399
>>397ですけど、凄く気持ち分かります。
読むとあの頃の思い出がフラッシュバックしてきます。
歯並び悪く、肌荒れがひどいとこなんて>>397のボッシーとそっくり。
不細工って訳じゃないけど、何ていうか下品さが漂っていました。

彼の両親が挨拶に見える日に休もうと有給申請してたら
「私も顔出そうか?」なんて言ってきたことがある。
激しく嫌悪感を出すと「そんな真面目に取らないでよ〜」とか
言うんだけど、すっごい真顔で、目が笑ってないんだよね。

こんな非常識な人の話、周りに話してもネタ扱いされませんでしたか?
それで精神的に追い詰められたりして、苦しみました。
自分が被害妄想なのかとも思ったくらい。
402397:2005/04/27(水) 11:23:21
あと、最近やばいのは彼氏出来ない毒女友。
若い頃は問題無かったけど、最近は独身でいる事に不安を
感じているのかやたら家庭内に入り込みたがる傾向が。

なんか変な方向に思い込み激しくなってきたA子。
昔合コンで少し話しただけの男性のことを「元カレ」とか言っていたり
(その飲み会以外で個人的に会ったり電話したりした事もない人なのに)
うちの旦那の職業聞いてきて、例えばド○モの内勤で働いてると話すと
「きっと彼、私のこと知ってるはず。私よくド○モショップに行くから。
顔見たら一発で分かるはず、だから会わせてみない?」とか言い出す始末。
ショップと内勤は違うといくら説明しても、会わせたくないから言い訳してる
と思ったようで、すごく不満そうに「でも、会ってみないと分からなくない?」だと。

わざわざ仕事場を私達の新居近くに変えてきた毒友B子。
例えば、埼玉に住んでいて正社員として都内に通っていたのに
そこを辞めて、交通費の出ない派遣社員になり、わざわざ2時間かけて
私達の住む横浜まで通い始め、頻繁に連絡してきては
「通勤が大変だから、平日はそちらに泊まってもいい?」とか聞いてくる。
勿論断って、時には言いたくないけどきつい言葉も浴びせたのに
未だに時々連絡がきます。

こういう人達みたいに、ある日突然おかしくなるケースもあるので要注意です。
403名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 11:26:05
年をとって独身で面倒見てくれるような配偶者も子供もいないとなったら
全力で誰かにすがりつきたくなるんだろうな

悪霊と一緒
404名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 11:41:18
悪霊の方がまだ可愛い気がする。
405名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 11:45:48
>>404
憑かれたことある?

なんか一気にピン呆けの視界が焦点が合うような感じになって
その場でぐったり沈み込みそうになるぞ
体中から力が抜けるって言うかだるいっていうか・・・。

恐怖とか悪い気というか・・・。可愛くはないぞ。
406名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 12:25:49
>>405
嘘ならおそまつ。
ほんとなら嬉しそうに書かないほうがいい。
407名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 13:10:39
>>406
??いや別に嬉しいわけじゃないけど?
ゆめゆめ興味本位にいわんほうがいいぞ
408名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 02:45:20
オカ板にお帰り。
409名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 07:36:13
人の辛い体験を聞くとあなたなんかまだいいよ、私なんか…
と延々と自分のことを語り始める405みたいな人っているね。
410名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 09:11:59
>>409
しかも不幸自慢でもうざいのに、悪霊自慢!?とか
電波がかってるし、もう救いようもない
411名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 11:24:50
皆さんの体験談、背筋が凍るほど怖いんですが・・・。
距離梨というより、その女性達、妄想系の精神病にかかっている感じ。
412名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 01:02:57
402あたり、自意識過剰な気がする。そういう人がいるってことは理解できるけど、馬鹿にし杉。
413名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 01:15:52
きっと、迷惑って事が解ってないんだろうね。
414名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 03:14:53
距離無しは妄想入ってるの多いよね。虚言癖とかもあったりして。
私も恋人(今は旦那)をマークされ「別れたら次まわしてね!」って
言われたり(古着じゃないんだから)、彼の好きなタイプ聞き出して
「・・・どっちかって言うと私の方がタイプなんだねぇ、タイミング
ってあるよね。」と独りごちたり、「私は○○(←私)の彼氏は
取らないよ!約束する!」と真顔で言われたり(本気出せば取れると
思ってるところが凄い)したよ。

ホントどうゆう脳の構造をしてるか不思議に思うよ。未だに独身みたいだけど
まだ病んでいるのだろうか?大変だよねぇ、彼女みたいな人も。
415名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 21:39:46
そういう同類のタイプの人間同士が付き合って、お互いの嫌な部分に気づかせると言うのはどうだろう。

究極の合コン!!! みたいな。
たぶん磁石のNNよろしく離れていくんだろうな。
416名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 22:31:18
>>415
相手の話は全く聞かないので会話にはならないが、おしゃべりはいつまでもやまない…
417名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 22:42:41
そうです、そこが狙いですよ。
彼らにはそれが待ち求めていた交友関係なんだと思う。
418名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 07:08:20
距離梨って突然付き合いを切ると
猛反撃してこない?
それが怖くてブツッと切れない人がいます。
少しずつ連絡を絶つと察知したようにメール攻撃。かなり敏感。
それでもシカトしてるとウチの家族に電話して
心配してるフリして色々聞きだすし・・・家族に言ってもダメ。
その人はこっちの話を根掘り葉掘り聞きだして言いふらすのが好きな人で
メールだと聞き出せないから会おう会おうって必死。
会えないなら電話して!とかなりウザくて
なんとかメールだけの付き合いになったけどウザすぎ。
話があればメールで言えばいいのに絶対言わない。
ただ「変わりない?おもしろい話あるんだけど。
会おうよ。電話してよ。」こればっかりでおびき出そうとする。
誕生日には必ず宅配でプレゼント送ってくるし
こっちもお返し・・・もうヤダ。
その人ずっと前にバイトしてた店の経営者(ウチの母と歳変わらない女性)
なんだけど過去に私みたいな元従業員と親しくしてて
その子にブツッと切られて腹いせに凄い仕返ししてた人だから怖いんです。
どうしたらいいんだろう。






419名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 10:39:49
>>418
どんな仕返ししたの?
420名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 15:56:58
>>418
ストーカー?
421名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 17:23:30
>>418
とりあえず、プレゼントのお返しなんてしちゃダメだよ!!
調子に乗るよ!! 
422名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 18:05:37
>>418
まず、電話やプレゼントなどの接触行為を全て記録にとるところから始めては
どうでしょう?(写真・録音・日記・メモなど)
その上で、着信拒否・受け取り拒否・面会拒絶などの縁切りを(徐々に)開始。
法に触れるような逆襲をしてきたら警察に訴える、とか。
まあ、どういう「凄い仕返し」なのかが分からないから、この程度しか言えないなあ。

一番いいのは相手が新しいターゲットをみつけるか、あなたが遠くに引っ越して
連絡を絶つことなんだろうけどね。なにより、怪我しないよう気ぃつけて。
まずは過去スレを読んでみては?(生活サロン板にもあり)

423名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 01:02:27
>>418
私の場合「微妙に彼女の希望からズレた話を返す」方法で徐々に遠ざかって
もらいました。距離無しはそれはもう自己中なので
「こう言って欲しいこと!」からそれるとイヤらしい。

距離無し、例えば自分の事ばっかり自慢しいなら、結局自分を中心に
話して欲しいじゃない?
だから「あー、○○ちゃんも凄いよね!私彼女のこと好きなんだぁ!」
と、ヨソの人を褒めて見たり「みんなそうだよ」と君が特別な存在でないことを
サラッと口にしてみる。
ロングメール攻撃にはショートメールで・・・それも微妙な
タイムラグつきで!そんで最後には「このごろあんまりメールチェックしない人
なんだ!私!ごめんね〜」とか言っとく。
それで突っ込まれても「目が疲れるから」「つい忘れちゃうんだよね」
などとドライな人間性をアピール。

私はこんな感じで飽きられました。用済みになってほっとしたよ。
>>418さんもうまく逃げ切れますように・・・。
424名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 22:52:59
>>412
べつに馬鹿にしているようには見えないけど
あなたは、397に粘着している人ですか。
425名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 00:01:15
>>418

>>423
>>距離無しはそれはもう自己中なので
「こう言って欲しいこと!」からそれるとイヤらしい。

これ、同意。
本当に私の周りの梨も、「梨が言って欲しい事を言ってくれる、して欲しい態度をしてくれる人」がターゲットにされて粘着されてた。
確かに、上司とか経営者がそういうタイプだと「ごますり」として気に入られる為にやるのは仕方ないけど、
もう関係無い人で切りたいなら、423さんも相手がして欲しい事の逆をすれば絶対向こうに嫌われて縁が切れると思う。

電話がかかってきたら、相手の話を聞かずに自分語りに徹するとか。
メールの返信も言いふらされても構わないような自慢や、幸せアピールばかりにするとか。
遊びに誘われたら、一応一緒に行って、食事の支払いの時に「お財布忘れたんです。」とかいって数回おごらせるとか、お金を借りても返さないとか。
貧乏なふりをして多額の借金の申し込みをしてみるとか。 借金の申し込みをすると、大体は退散します。

恋愛関係でも、しつこくされると逃げたくなるけど、適度に放っておくと追いかけてくる心理のように、
普通、人はそこまで計算して相手から逃げれない事が多い。 
ストーカーみたいにされると逃げたりして、かえって相手を煽ってしまうとか、
好かれたいから相手に嫌がられても必死に追ってしまうとか。
そこをつらいけど逆手に取ると結構うまくいく事が多い。
426名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 00:09:43
>>425
そこまでやったらDQN返しですがな。
427名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 00:29:15
梨子なのだろうか。
苦手な友人が居て、仕事で知り合ったんだけど、やたら友達友達友達してくる。
(定期的な連絡とかお互いの友人や夫や行きつけの店の紹介など)
でも、合わない。とことん合わない!
こっちが話している最中にいきなり話題を変えられガクーーンってなるし。
私の観るTV番組を「教養番組ばっかり観てぇ!」とけなす(たまたま皇室
アルバムを流していただけだけど)
もう!たまには連絡してよっ!と責められる。(お前もしてねえよっ!)
なんかヒラヒラした感じの子供みたいな人なので、そこまでじっとりと嫌な
事はされないけど、とにかく合わないし、一緒にしても楽しくないの。
あんただって楽しくないでしょ????と言いたいけど言えない...。
友達は他にもいるらしいが、みんな同じ思いでつきあっているのだろうか?
紹介され友人は、すごく普通の感じのいい人だったので変な人ばかりと付き合って
いるわけではなさそうなのに...。
428名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 00:39:48
>>426
ストーカータイプの復讐系の梨は、普通には切れないよ。 
逃げれば絶対に地の果てまで追ってくるし、まともに「迷惑です。」なんて文句いった日にはどんな復讐が待っているかわからない。
殺される場合だってあるよ。
こういう危険な人には、DQN返しが一番。
嫌がらせをするとかじゃなくて、相手と全く同じ行動をしたり、相手よりDQNに接する事によって絶対に綺麗に縁が切れるから。
429名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 02:10:56
>>427
梨がかってに友人認定しているだけで相手は迷惑がっているとか、
紹介された友人からすると427さんも梨友=梨認定されてるかもしれませんよ。
430名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 09:30:37
>>428

特にその梨が男だと最低。

五歳児以下の社会性と成人男性の腕力を備えてる、17歳の妄想を抱えた梨
というのに付きまとわれてます。
自分語りしかしないから話はつまらないし、空想と現実の区別が付いてないし、
みんなに逃げを打たれている。
「君の話は五歳児のお喋りと同じレベルだから、相手にしてないよ」と何度も
言ってるけど、偉い俺様の話を面白がって聞いてる女、という妄想にしがみつい
て粘着してくる(旦那もこの男に辟易してる)。

DQN返しで、正直に
「そのねたはもう百回くらい聞いたよ」
「またそのジョーク?先月も言ってたよね」
「○○って武将の直系の子孫?それ、歴史的にありえないから」(○○の直系は断絶しているので)
「あ〜判った判った、人も殺せる腕力があるのは判ったら。でも、君はあくまでも、『ただの民間人』だから
 それを自慢してる時点で『痛い妄想男』に過ぎないんだよ。判ってる?」
「私に解説しないように。私は『仕事で』それやってる人間。釈迦に説法って言葉があるでしょ。
 君の話を聞いていれば『素人さんの妄想』ってことは良く判るよ」
「グロが平気な俺様、を自慢しても無駄だから。君、本物見たことないでしょうが」(話のつじつまが合わないのね)
「誰が君の彼女だって?わたし既婚者ですが何か?」

……ここまで言っても、凹んだりむくれたりするのは一時間程度。
正直、コイツは脳みそがやばいと思うしかない。
てきとーに首だけ縦に振って、あとは「忙しいから後にしてね」でカットしてます。
電話とメールはもちろんこちら側の設定で拒否です。
431名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 11:02:16
>>430
そんなに優しくしてあげて大丈夫なのか?ぜんぜんDQN返しに見えないんだが…。
430は拒否ってるつもりかもしれんが、いちいちバリエーションを変えてもらえるっ
てこと自体がものすごく梨には嬉しいもんだよ。
せめて返答は何か一つに絞った方がいいよ「静かにして」とかさ。
相手が喋ってる間ずーっと「静かにして、静かにして、静かに」だけをループだ。
もちろん無言というワンパターンが一番いいんだが。無視ができない人みたいだから。

やっぱり梨は優しい人を選んで粘着するというのは真実なんだなーと430を見て思タヨ。
432名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 12:28:12
>>431
ドーイ

>>430は完全に同じ立場に立って相手をしている。
話しだす前に「あ、用事あるから電話切るね。」と言い捨て
のちかかってきたらその日はナンバー確認後シカト・・・ぐらいの勢いじゃないと。

会う機会があって「なんで電話でないのよ?」「あ〜、忙しくて気づかなかった。
ところで何だったの?」ぐらいでも良い。
433名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 13:02:31
何で電話くれないの?

何で私がアンタに電話するの?

位の勢いが欲しいかなと
434名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 14:05:59
何で電話くれないの?

電話するような用が無いし。

はどうだろ
435名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 14:13:47
>430
一体どういう関係なの?
既婚者ってことは多分20代半ば以上だよね
何で17歳の男の子にそこまで粘着されるのかイメージがわかないよ
436名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 14:29:43
>>430
そのぐらいの応答だと、向こうは「はっきり言う女だけど、それも俺達が親しい証拠か。きっと俺の事好きなのかもな。」
ぐらにしか思ってないよ。普通の人なら、この位で十分、縁が切れると思うけど。
>>431さんの言うとおり、絶対に色々な応答はしては駄目で、答えは一つに絞るか徹底的無視が一番。

私も>>430さんの17歳のDQNみたいなのに(そいつは40歳過ぎたじじいだったけど)、
激しく付きまとわれて、ものすごい勘違いされていた。(こちらがどれだけ嫌だと何度も言っているのに、そいつの脳内では私は彼女にされていた。)
なんでかなあ、ここまで嫌悪感を示しているのに・・・と悩んでいたら、430さんみたいにまともに相手してしまっていたの。
奴が自分語りをしている時に、こちらも嫌味を言ってしまったり、「その性格直した方がいいよ。」等のアドバイスみたいな事を言っていたり、
まともに喧嘩してしまったりしていた。

それに気づいて、メールが来ても返答をやめ、チャットで話し掛けられても無視、
電話が来ても、「今、彼氏とすごく幸せなの。で、何かよう?」みたいな返答のみにし、
相手が自分語りをはじめたら、「ふーん、よかったね。頑張れ。」のみ応答していたら(余計な事は一切口にせず)、
新しいターゲットを探してくれたよ。

大体、梨って相手が普通の人で自分を受け入れてくれそうだったら、誰でもいいんだから。


437名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 15:55:30
>>436
最後の一行、禿げ上がるほど同意!
いまも我が家には距離梨の近所のオバハンが
二時間近く居座っている。オカンが「いい人」なんだよな…
もう距離梨の人にはうんざりだ。
438名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 17:35:26
>>436

梨は妄想年齢17歳、精神年齢5歳、肉体年齢42歳のオッサン。
梨も自分も趣味のグループのメンバーで、グループリーダーが
毎回毎回毎回(嫌んなるほどループ)このバカ親父を押し付けて
くるんですよ。

>431さんの手を試すとします。
439名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 15:53:07
家買って引っ越した所に粘着一家がいた。始めは親子とも気さくで、いい人だなんて思ってたら、とんでもなかった。
とにかく、全てに異常にしつこい。
子供同士遊ばせていると帰れないし帰らない。
必ず次の約束をするまで食い下がる。今日は出掛けるからと断ると、親が「子供は預かるから」と迎えに来る。それを断ると何時に帰るのかと、帰りつくまでしつこくメールや電話。家に帰ると、途端に嬉々としてやってくる。
子供がそのお宅に遊びに行くと、帰らせてくれない。一緒にご飯食べさせるね、お風呂も入れたよ、今夜は泊まりたいって言うから、とされた事もある。
で、今度はウチから泊まりに行くから、とそのお宅の子が兄弟連れて、布団にご飯まで持参でやってきた時に、もう付き合いきれないと見限った。
それからは全ての誘いを断り、とにかく無視無視、徹底的に無視。しばらくしたら、さすがに粘着親子も嫌われたのに気付いたらしい。
でも子供同士は同学年だから、今でも見掛けるけど。
440名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 16:07:26
引越し、新しい職場で寄ってくるのは大抵梨。
気さくで親切と間違いやすいから注意しよう。
441名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 18:45:45
うん、すでに周囲から相手にされてなくて
新顔さんがくると、待ってましたとばかりに
すり寄ってくるんだよね。
442名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 02:08:25
>>440
>>気さくで親切と間違いやすいから注意しよう。

同意。
だいたい、初対面からやけになれなれしくて世話好きっぽい人は、梨が多い。
443名無しさん@HOME:2005/05/15(日) 17:47:24
>>442
禿同。
初対面なのにものすごく親切でやさしくてきさくでイイ人に見せかける人は要注意。
梨ならまだまし、ボーダーの操り系にひっかかったら大変。
この時期、引越し新入学と梨やらボーダーやらが活き活きと満面の笑顔と優しげな声色で動き出す。
注意警報だ!
444名無しさん@HOME:2005/05/19(木) 14:10:26
親族の距離無しならいやというほど分かるがご近所の距離無しでそんなに苦しむもんかね〜。近所で困るのは距離無しよりも、犬猫を飼う、夜中にクルマのドアをバッタンバッタン、セルスターターをカシャシャ、ボロ住宅のくせにオーディオ好きとかいう騒音系のやつじゃね?
445名無しさん@HOME:2005/05/23(月) 00:18:50
外でずーっと喋り続けてる人もウザイ。
喋り声が五月蝿くてTVの音が聞き取れないなんてざらだ。
一日中立ち話してるから、近所の出入りもしっかり把握してて
外に出たら必ずいるからしかたなく挨拶。必ずどこ行くのか聞かれるから
買い物と答えたとすれば、○○?と聞かれ、帰ってきたら何を買ったきたの?
と袋の中を覗かれ、宅配便が着たらXXさんところはさっき出かけて留守だと
答えて、荷物を預かる。自分が留守にしてる間にも同じことが起ってるんだ
思っただけで怖気がした。さすがに立ち話の相手する人がいなくなってからは
外にも出なくなったけどね。天気のいい日は自分存在アピールするみたいに
バンバン、フトン叩いてます。w
446名無しさん@HOME:2005/05/23(月) 17:04:44
>だいたい、初対面からやけになれなれしくて世話好きっぽい人は、梨が多い。
おぉぉぉぉぉぉ!禿げしくどーいだ!
こーいう椰子に限って裏で何するか分からん。

447名無しさん@HOME:2005/05/23(月) 17:28:10
でも知らない土地で寄ってきてくれる人は天使に見えるだよ
448名無しさん@HOME:2005/05/23(月) 18:05:13
しかし引っ越して来た人に対して自分ならどういう態度を取るのかを考えると
自分ならしないような馴れ馴れしい態度の人は怪しい。
449名無しさん@HOME:2005/05/24(火) 09:11:42
そうだ〜、初対面なのに必要以上に世話焼き、面倒見がいい人は要注意!

私は一人行動派なので彼女に話しかけられても相槌適当に打ってすぐ切り上げて
しまうので大した被害もないのですが、先日歩いていたら「え!妊娠?」
って話しかけられ「そうよ3人目」と答えたら
「で・・・失敗?計画?避妊はしてたの?」っていきなり聞かれた。
そんなの話す程親しくないですから..。

最近近所に分譲がたくさん建っていっぱいママが引っ越して来てるけど
早速蜘蛛の糸張るように、じわじわ入り込んで行ってる・・・。逃げて〜
その人に捕まると家庭の事情(職業・年収・プロポーズの言葉wから
夫の浮気まで)ことごとく言いふらされちゃうよ〜。
450名無しさん@HOME:2005/05/24(火) 13:10:31
距離梨というか、前の方にも出てた妄想ボッシーがいる。
一度だけ義理で家に呼んだ、近所に住む元同級生なんだけど。

先週末に「子供たちと遊びに行ってもいい?」と電話があって、
予定があるからと断った。どんな予定か言うまで電話切らしてくれなさそうだったんで、
仕方なく、旦那と犬と鳥と近くの公園に遊びに行くと言って話は終わった。

そしたらしばらくしてもう一度電話があって
「いいこと思いついた! レンタカーを借りてもらって、あなたと犬は自分の車、
レンタカーにうちの子たちと私と旦那さんってことで2台で行くの。どう?」
と本当に浮かれた口調で話す。もうそれが本当にすごく良いアイデアであるかのように。

どうも何も、一緒に行くなんて嫌だとハッキリ言ったら
「うちの子にもたまには『お父さん』というのを体験させてあげたくて……」と今度は一転
沈んだ半泣きの口調。
へぇそう、ふーんみたいに愚痴を聞き流してたら、子梨の私への非難になったんで、
話の途中で電話ぶった切ってやった。

なんで他人の家のものを利用しようとするんだろう。
遊びに来たときにも、鳥と犬を別部屋に避難させてたら
子供の情操教育のためにいいから、遊ばせろとギャーギャー言ったし。
451名無しさん@HOME:2005/05/24(火) 14:13:24
>449
地球並みにビッグなお世話ですな。
452名無しさん@HOME:2005/05/24(火) 14:24:40
私はそういう距離梨さんに引越し直後から、とてもきさくに話しかけられ親しげにされた。
でも今までの経験から、こいつはデンジャラスと感が働きなるべく避けるようにしていた。
私のカンは当たった。噂好きでしかも脳内変換までする梨で、そいつと親しくなるのはボダかやはり噂好き梨。
しかし失敗は避け続けていて私の情報をほとんど相手に与えずにいたら、
私はものすごい悪者に仕立て上げられ、いいように噂をばらまかれていたことだ。
しかも梨、ボダ、噂好きのグループ全体で、持ち回りで話を作って。
梨をうまくかわす技、また修復する方法があれば、どなたか教えてください。
453名無しさん@HOME:2005/05/24(火) 23:41:20
>450
屋外に連れ出す鳥って・・・
猛禽類かなにかお飼いでっか?
454名無しさん@HOME:2005/05/25(水) 12:31:21
>450
大型のオウムやインコじゃないか?<野外
人慣れしてる鳥なら、鳥用のハーネスを付けて野外に連れ出せるぞ。
455450:2005/05/25(水) 13:05:28
大型のオウムです。ハーネスつけて外に行きます。
公園ではおとなしく日向ぼっこするんですが、
気持ちが乗ってくると近くを通った見知らぬ女性に
「おくさーん、おくさーん。へへへっ」ときさくに話しかける距離梨w な鳥です。
456名無しさん@HOME:2005/05/25(水) 14:17:16
距離梨というほどではないのかもしれませんが・・友達がなんか変になって
きた。引越しをするから、落ち着いたらまたこちらから連絡する、と言って
いるのに、引越し当日から毎日携帯にかけてくる。「旧住所の電話が通じな
かったから今どこにいるのか気になって。忙しいってのは分ってるんだけど
」と。その時も、「今忙しいし、夫が夜勤になって生活パターンも定まって
なくて大変だから、こっちが落ち着いたら電話するから待ってて」と説明し
たんだけど、なんだかこっちの話を飲み込んでないのか、「夜勤?ふーん」
って感じで。その後毎日かけてくる。なぜか、夫が電話を取ると無言で切る。
気持ち悪い・・。
一緒に遊んだりすると、なかなか家に帰してくれなかったりもする。
これって距離梨なのかな・・。もう付き合いたくない。

457名無しさん@HOME:2005/05/25(水) 14:40:46
なんだか不安定な人みたいね。寂しいのかしら・・・
458名無しさん@HOME:2005/05/25(水) 17:52:49
>>456
電話かけてもいいと思える時期まで着信拒否をお勧めします。
459名無しさん@HOME:2005/05/25(水) 20:24:25
>456
距離梨というより病気っぽいものを感じる
460名無しさん@HOME:2005/05/25(水) 23:08:55
>>455
大型オウム裏山w
当然わかってるだろうし大きなお世話だと思うけど
猫や烏や車やクソガキや距離梨ご近所さんに気をつけてあげてくだされ。
461456:2005/05/25(水) 23:36:41
皆さんレスどうもです。叩かれるんじゃないかとちょっとビビッテました。
すぐに被害者面してこちらを悪者扱いするタイプの人なので、だんだんわか
らなくなってくるんです。どっちが悪いのか。今回も、ひょっとして私が
冷たいヤツなのかなあと自分を責めかけていました。ダメポ・・
携帯は着信拒否して、家の電話はナンバーディスプレイ申し込みました。
もう付き合いたいと思えない。がんばります。
462名無しさん@HOME:2005/05/26(木) 09:24:54
>>461
>459に同意。
相手に罪悪感を与えるのはボダあたりだと思う。
距離梨を病的にした感じ。
この罠にはまるとあり地獄のようにからめとられる可能性大。
逃げろ。でも悪評は巻き散らかせるけど。
463名無しさん@HOME:2005/05/27(金) 09:51:48
たしかに。402も梨予備軍決定。
464名無しさん@HOME:2005/05/27(金) 09:52:41
たしかに。>>402は近いうち梨に変貌決定。
465名無しさん@HOME:2005/05/29(日) 22:17:02
なんかやたら>>402にからんでる人がいるけど
心当たりがある方?
怖いんですけど。
466名無しさん@HOME:2005/05/30(月) 13:02:18
>>465
自意識過剰。
467名無しさん@HOME:2005/05/31(火) 10:17:46
>465
言ってやるなwwwwwwwwww
468名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 16:11:23
保守
469名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 20:39:08
>でも知らない土地で寄ってきてくれる人は天使に見えるだよ

ボーダー梨は気に入られるまでは相手に徹底的に合わせるから
素直な天使に見えるんだよ。
気に入られたと思ったが最後、突然本性を剥き出しにする。
それから逃げようとしても無理。
相手の弱みにべったりと付け込む粘着ストーカーに変わる。


470名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 21:59:08
新興住宅地に引っ越しました。
住宅数が少ない中、気さくに話し掛けてくれるAさん。
いい人だと思っていたけれど、梨と判明。
ストーカー的な発言も。
家庭の事情を聞き出すのが好きなのは勿論、噂も大好き。
どうやってAさんから逃げ出すか考えてます。
なるべく会わないようにしてるけれど、態度を変えられて口撃も怖い。
会わないように考えてばかりで、ストレスも感じてる。
買ったばかりの家だけど、引っ越したくて仕方ないです。
471名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 23:27:54
そういう人は相手にはしつこく食い下がって質問するけど、
自分が聞き返されると黙るよ。
とくに生い立ちにコンプレックスが多いと思う。
どんどん聞きかえしたら?
472名無しさん@HOME:2005/06/12(日) 00:31:23
>471
レスありがとう。
Aさんは、聞き返すとかたり出して止まらない。
ストーカー的発言を聞いてると、いつ自分に向けられるのだろうかと怖くなります。
子供が同級生だけど、遊ばせたくない。
その子供も距離梨で、とんでもない時間からピンポン攻撃。

生い立ちにコンプ、その通りです。
あれこれ語ってくれたけど、かなりDQNでした、今でもだけど。

毎日が憂鬱です。
本当にAさんが憎くなってくるし、他の事考えられなくなりそうで悲しい。
473名無しさん@HOME:2005/06/12(日) 00:52:47
怖がらせたり愛想良くしたりして操ろうとするのが距離梨ボーダーの
特徴ですよ。
相手がまともな人間と思うと自分を責めてしまいがちになると思います。
相手は人格障害者だと割り切って、頭が痛いとか忙しいなどといって
しばらく距離をおいてはいかがでしょうか?
そのうちに新しいターゲットへ向かうのをじっと待つのが一番安全です。
474名無しさん@HOME:2005/06/12(日) 02:13:10
思えば初対面で、親切で世話好きで距離なしじゃない人って
教会の神父さんとシスターだけだったなぁ・・・
475名無しさん@HOME:2005/06/12(日) 23:46:02
>>474
それも怪しい新興宗教の場合もあるよ。
初対面でやたらと寄ってくる人は嫌われ者と思っていたほうがいい。
476名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 00:55:43
「嫌われ者と思っていたほうがいい」って、そりゃ言い過ぎでしょう。失礼ですよ。彼らは単に「みんなから相手にされてないだけ」なんですよ。


477名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 10:06:58
ここ参考になるね揚げ
478名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 10:22:18
>>472さんわかりますよ。

472さんにはあまりお勧めできませんが、私は正面から口論しました。
なぜプライベートなことを聞きたがるのか?忙しいんだから放って置いて頂戴!と。
すると相手は「こんなバカは相手に出来ない」の様な捨て台詞を言って
それきり切れました。
彼女はあちこちとお付き合いがあったので、私の悪口を吹聴して回った模様です。
それでも「どちらがどうなのか、生活ぶりを見てればわかりますよ」と
言ってくれるお宅もあり、数年間断絶状態が続きました。

そうしたら突然梨家は自宅を売却し、引っ越してしまいました。
近所の人の話によると旦那さんの転勤だとか。
しかし実際は破産。近所のオンボロアパートに越しており、
子供は隣の小学校に通っていました。

次の隣人はごく普通の人で本当に安穏とした生活を送れるようになりました。
このような事例もあったということで。
479名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 10:48:07
>>471はマジで有効だと思う。
以前、保険のオバちゃんが来た時、質問には答えずガンガン質問を返したら、グっと詰まって帰った。

>>472さんは優しい人なんだろうけど、
相手のペースを遮って自分を守っても良いと思う。
黙っていると話が止まらない人には、ニコニコしながら体の向きを変えて歩き出す。
「へぇ〜そう〜ふ〜ん」と言いつつ離れて行く。
普通は相手が気付いてくれるけど、気付いてくれないような人には、
「ごめーん、そろそろ行かないと〜さよなら〜」
これだけ。言い訳はいらない。
自分の事情を話すと、話のネタとして次回に使われるのでお奨めしない。
ましてや子供を言い訳にすることは、相手にとって絶好の燃料になるので厳禁。
480名無しさん@HOME:2005/06/28(火) 15:41:16
自分、距離感のない人にやたらと好かれがち。
自分にも問題あるんだろうなあ。
特に「悪意のない距離梨」っていうのは辛いものがある。
悪意がないと、傷つけないように断るためにはどうすれば、とか考えてしまう。
「世話好き」という仮面をかぶっている人もいて
しかしながら実際、依存され世話をしているのはこっちかも?
と思うことがよくある。
481名無しさん@HOME:2005/06/29(水) 01:03:34
>自分、距離感のない人にやたらと好かれがち。
私もだ、私の場合母がちょい距離なしなのできっと
依存されのサラブレッドなのであろうと憶測
そして距離なしさんはそんな私の匂いをすぐさま
嗅ぎ付ける鋭い鼻を持ってるらしい・・・
一回かぎつけられると振り払うのに苦労するよね
482名無しさん@HOME:2005/06/29(水) 02:43:48
>>481
禿同。
立場や状況が違うのにあの人は手伝ったのに、自分は手伝ってくれないのか
と図々しすぎ発言数知れず、タカリ根性丸見え。
483名無しさん@HOME:2005/06/29(水) 06:19:28
習い事の教室で、距離なし50代中年女性のターゲットにされそうな予感
自分では調べないで、「あれ教えてー、これ教えてー」の連呼。
それは別にいいんだけど、個人的なことを聞いてくるのがはてしなくうざい。

親しくもないのに、教えたくないから「それはちょっと言えませんw」と
笑ってごまかしてたら、ええ年こいて「せんせー、○○さんが家庭のことを
教えてくだないんですぅ〜」って、授業中に披露するし。

こういう人って(実質的な)人と人との距離も妙に短くないですか?
そばに寄ってくるというより、へばりついてくるような距離感が暑苦しい。
484名無しさん@HOME:2005/06/29(水) 10:08:20
>「せんせー、○○さんが家庭のことを教えてくれないんですぅ〜」って、授業中に披露するし。

うわー、それは講師も周りの人も引くと思う。

以前、職場の先輩(50代)に「にゃん、にゃん(はぁと」と声つきで
招き猫ポーズをされたことを思い出した。orz
同僚は「それは滅多に見られないポーズなんだよ、ラッキーじゃない(w」
とか言ってたけど、そんな幸運イラネ。
485名無しさん@HOME:2005/06/29(水) 17:30:55
古い距離無しサンと縁が遠くなってきたかなぁと思っていたら、新たな距離無しサンに出会いました。
二人ともズカズカズケズケと、うちの家庭のことを聞き出そうと近づいてきます。
共通点がいくつも見つかります。
自分の話が異様に長く、私からしたらどうでもいい相手の実家の犬や猫のことまで話続けること。
でもこちらの話には殆ど「ふーん、大変だね」くらいの返し方をされること。
そして、お金のことをやたら聞きたがったり話したがること。
もう疲れたのでサヨナラです。
自然に離れられますように。。。
486名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 13:55:13
なんか最近気づいたんだけど、コトメがどうやら梨子だ・・・・
487名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 00:20:25
>>484
>以前、職場の先輩(50代)に「にゃん、にゃん(はぁと」と声つきで
>招き猫ポーズをされたことを思い出した。orz

50代のばばあがにゃんにゃん?
キモス!
488名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 02:43:31
>>487
わたしは483だけど、いるんですよ、そういう50代が・・・

たとえば、何かを頼んできて「それはできません」と答えると
身をよじりながら「えぇぇ〜?なんでぇぇ〜?」←文字では表現しづらいけど
「そこ、間違ってますよ」と教えてあげると「うわぁぁ〜ん、どうしよぉぉ〜」と
言いながら身体をクネクネさせるとか、上目使いで甘えるようにこっちを見るとか。

ああ、書いてて気持ち悪くなってきた(ゲンナリ
489名無しさん@HOME :2005/07/01(金) 15:18:10
>488
わかる。ウチの母親がそうだ。

orz
490名無しさん@HOME:2005/07/03(日) 01:44:40
前の会社の先輩というか、上司(独身女性)が今思えば距離無しでした。
私の結婚が決まったので報告したのですが、相手が二度目なので神社で身内だけで
式を挙げるつもりです、と言ったら
「○○神社にしなさい!私そこの神主(?)とおつきあいがあるから大丈夫」
「そこの近くの美容室にも知り合いがいて、ちゃんとしてくれるから」
「身内だけとか言わずに沢山の人を招待しなさいっ!」
って、立て続けに命令口調で話しを進め始めたのでびっくり!
興奮気味に話す隙を突いて、
「お気持ちは嬉しいのですが、式のことは、まず私の両親や彼の両親と相談
 してから決めますので」
そう言った瞬間、いつも菩薩のように後輩を見守る顔が般若に変貌...。
「そう。だったらいいけど」
と今度は能面に。
その上司、「人望の厚い、誰からも便りにされる私」ってのを目指していたみたい
だけど、そういうのはあくまでも結果であって、親切の押し売りは勘弁です。
その後も子供を産まなきゃ駄目とか、相手を思いやれだとか、当たり前のことを
いちいち指図してきました。
もう会社辞めたから関係ないけど、本当、うざかったです。
491名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 12:30:10
独身時のデキ婚DQN友達が子供産んでから距離梨になった。
子供産む前から前兆はあったけど、産んでからすごすぎ。人の恋愛にまで口出してくる。
当時妻子持ちの人と付き合ってたが、どこからか情報を仕入れ私に電話してきて「その男の携帯番号教えて!!説教したる!!」私が断ると
「あたしが○○ちゃん(旦那)に不倫されたらショックやわ〜」と延々語りだす始末。「あたしがいい人紹介したるわ〜」って夫婦そろって中卒のあなた達の周りはヤンキーしかいないんですけど…


それからもデート中に携帯にかけてきて、彼氏といるからと言ってるにも拘らず20分延々どーでも良いことを話す。
私が結婚する時になんとか縁切ったが同県に住んでるからたまに見かけるが、向こうは産後痩せた私には全く気付かず。あーよかったー
492名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 12:56:49
>>491
そういうのを「同属嫌悪」って言うんだよね。
493名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 13:00:09
>>産後痩せた私には全く気付かず

えー・・・デ○?
494名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 13:11:28
うーん、ここまで好感もてない文章は久しぶり。
495名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 18:35:37
不倫してるバカに他のいい人探したるって言うんだから寧ろ良い人じゃん(笑)
496名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 18:39:46
私も思った
497名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 19:49:46
家庭版のスレ、よっぽどストレス溜まってる人多いのかすぐあげ足とろうとする。痩せたらと書いたらひょっとしてデブ?だって…
なんですぐそーゆー発想しかできないんだろ。
元はちょい痩せだったのに痩せてモデル体系になったんだよ!!
498名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 20:01:19
昔の友達に気づかれないほど痩せたって言われれば
元は相当デヴ?って思うのは自然なことかと。

普通なら、チョイ痩せ→モデル体系では面立ちも変わらないだろうし。
499名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 20:23:29
チョイ痩せ→モデル体系
ウPキボンヌ
500名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 20:51:04
>>491>>497
かいぎょうをおぼえたら、またきてくだちゃいね、プリンチャン
501名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 22:34:34
>>492
いや目糞鼻糞と言うのだ。
502名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 22:35:41
痩せてるだけでモデル体型と思ってる497に乾杯
503名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 23:50:06
痛いヤシだなww
504名無しさん@HOME:2005/07/23(土) 00:50:01
ここもまたひときわ夏らしい人が湧いてますね。
505名無しさん@HOME:2005/07/23(土) 19:02:57
>>504
プリンは人ではない。獣。
506名無しさん@HOME:2005/07/23(土) 19:47:02
プリンて誰?有名なの?
507名無しさん@HOME:2005/07/24(日) 04:48:29
>>506
不倫してるバカ達の蔑称
508名無しさん@HOME:2005/07/24(日) 05:07:03
もうほっときましょうよ。
509名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 16:52:32
DQNデキを笑うプリン

面白い釣りだな
510名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 16:57:33
ご近所の距離梨のおばちゃん、世話好きなのはありがたいが
ちょっと無神経で、ずかずかと入り込んでくるのでさりげなく敬遠していた。
好意も敵意も持たずテキトーに接していたら
「こやつはターゲットになりそうもない」と気づいてくれて
その途端、手のひらを返したように暴言めいた発言が多くなった。
いずれそうなるだろうとは予想していたので驚かなかったけど
距離梨の人ってやっぱり迷惑ですな。嵐のようだ。
511名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 22:53:01
>510
思い通りにならないと敵認定ですよねw
ちょうど良い距離をもって人と付き合う事が出来ないんでしょうね。
512名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 14:17:00
>>511
そうなんですよ。
まさに「思い通りにならないと敵認定」という感じで…
その方は、近所の他のおうちともぶつかったりしたみたい。
根が真っ直ぐで悪い方じゃないのですが、やっぱり距離感がないんでしょうね。
513名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 22:05:39
距離無しって団塊の世代オバが多くない?私ははっきり言って
40〜60台の区別が付かないんだけど、
今まで3人強烈な無しにあって、3人とも昭和22年生まれなのはビビった。
あの年って何があったんだろう。
それより上の世代と下の世代は割合普通の気がする。
514名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 22:22:19
調べたら私の知ってる距離梨は昭和23年だったw
今は敵認定されててそれはそれで激しくウザイのですがorz
515名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 10:17:50
「ほどほど」がないんだよな。特に親しくなくても、相手を思いやるとか
迷惑をかけないとか、常識的な隣人で過ごすことだって意味有ることなのに。

距離無しの発想「味方」か「何をやっても構わない他人」
味方には土足で好きな時間あがりこみ、第三者への悪口や意地悪を垂れ流し
他人には悪口や迷惑かけまくり、ビタ一文優しくなんてしない。
どっち側からみても迷惑極まりない。

もともとセコいんだろうね。根っこの部分から腐ってるから、善意なんかも自然
に出来なくて、「せっかくいいことして上げたんだから、私と親友になりなさいよ」
ってのがあると思う。
516名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 18:54:01
傷つけないように距離を置くようにしたいと思っても
距離梨の人にはそういうのが通用しない場合が多いから難しいよね。
自身がハッキリしたアプローチで他人に近づくだけに
相手の曖昧な表現や機微というのをわかってくれない
517名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 21:28:06
「仲良しなんだから何をやっても構わない味方」か
「他人なんだから何をやっても構わない敵」
という気もする。

行動のもとになる感情が違うだけで、やってることが失礼なのは同じ…みたいな。
518名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 22:38:55
>>515を読んで、某大陸の国の人達の行動とよく似てるとおもた
519名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 01:34:52
520名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 03:13:01
TOPをざっと眺めただけで閉じちゃったよw
なんだそのサイト。
521名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 12:17:07
義母が距離梨です。
その母に育てられた旦那もちょっとヘンなとこがある。
最近、自分の母親がちょっとヘンだって気がつきはじめた様子。

私は結婚前から粘着されてたけど、
昨年から距離おきはじめて、最近やっと好かれてないことに気づいたらしい。
陰湿なところがあるとは旦那から聞いているので、
これから何かされたり言われたりするのかな。

でもいいや。
粘着されるより、何されようとかかわりあいになりたくないもん。
完全に切るのは無理だけど。
522名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 17:34:55
お隣さんはすごい距離無し。
洗濯物は勝手に入れるし、赤ン坊おんぶ紐で背負ってたら、背後から抜き取ろうと
するし、(これが怖くて、背負うのはやめました)
玄関前に立ったり、雨戸開けている時に、勝手に庭に入ってきて声をかけてきたり。
「何で入ってくるんですか!」と怒っても「いいのよいいのよ遠慮しないで、
私もこの土地新参者の時優しくしてもらって〜(以下略」と
超マイペースだったので
「おんどれなめとんかぁあ」とその辺にあった植木鉢を
地面に叩きつけたら、2度と近寄ってこなくなりました。

変な手紙が2,3通入ってたのに放置プレイ。
宗教の広報誌みたいなのにアンダーラインがしてあって
「人間は無視されると悲しい、人を無視してはいけないことです」とか

「私はあなたの態度に傷つきました。生い先短いのに、ガンなのにもう死にます」と
直筆の60歳とは思えない丸文字が。
その人の旦那さんは距離無し信者だから、「内の妻を傷つけるのは許さない(プンプン」
になっちゃってるし、唯一娘さんが「お母さん、昔からそんなことばっかりやって
近所中に嫌われてるよ!やめてよ!」と唯一まともっぽい。
娘さん、もっと親を教育してほしい。
523名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 18:10:50
「傷つきました」と言う人に碌な人は居ない。
間違いない。
524名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 22:37:41
>>523
言えてる。
「あなたの為にやってる」とかわざわざ言う人にもろくな人はいないな。
525名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 02:04:42
あなたの為系の梨は本当にタチ悪いよね。
やり口が巧妙だと、避けてる側が悪者にされてたりする。
526名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 05:21:41
>>522
>ガンなのにもう死にます

だからがん細胞みたいに動き回ってるんだな。
527名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 15:07:33
>あなたの為に=自分の為、だよな。

妄想か痴呆入ってそう。
528名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 22:19:13
>>526
ちょっと不謹慎だがワロた
529名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 15:26:33
長生きしそうなおばちゃんですね。
530名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 09:10:50
>>522
なんか、家の母みたいで他人事とは思えない…
なんだか成り代わって、謝りたい気分だ…
でもね、娘の立場からすると、母の教育なんて無理なんだー
「嫌われるよ」なんて、言葉、真摯に聞いてくれたら苦労しない…
私のかばんの中まで、あさる人だからさ…
彼氏とHしたのか、しないのかまで、聞いてくる人だからさ…
はぁ…もう、母の神経科通院の付き添いも疲れたよ…
531名無しさん@HOME:2005/08/22(月) 14:31:27
茶の間に向かって叫んでごらん
532名無しさん@HOME:2005/08/24(水) 00:37:30
旦那の友人が距離梨です。旦那も甘やかすから始末に終えない。
平日の夜に遊びに来てて、
「んー、最近疲れてるんだよ」とかいって、居間で寝るな。疲れてるなら来るな。
愚痴が嫌いな私に向かって、何度も聞いた会社の愚痴をいうな。
っつーか、親しい友人でも「ゴメン愚痴こぼしていい?」とか前置きするだろ。
当たり前に愚痴を垂れ流すな。私は飲み屋のホステスじゃないぞ。
私が風呂に入るから帰れといっても、
「あー、俺気にしないから」・・・っておい、私が気にするんじゃーゴルァ!

533名無しさん@HOME:2005/08/24(水) 01:55:33
奥より友達の方が大事なのかよ旦那よゴルァって感じ
534名無しさん@HOME:2005/08/24(水) 02:08:11
>532
私はそれで闘ったよ。
前にもどっかに書いたと思うけど、イベントのたびに友達を呼ぶ旦那にキレた。
「なんで?いいじゃん!」的な旦那に、

私は、自分に無関係な人をあなたに頼まれて接待してあげる立場。
あなたは私にお願いする立場。人に物を頼む時は『お願いします』だろ?
あなたの勝手な要望なのだから断られても文句言える立場ではない。
今まで厚意でやってきた事をもうやめるだけ。
なぜ食い下がられなければいけないのか?

なんかうまく言えないけど、この辺りを小1時間説教してやったら引き下がったよ。
まあ要するに「テメーはいいだろうが私は良くないんだよ!」ってことで。
535名無しさん@HOME:2005/08/24(水) 02:59:36
534>>詳しく。
536名無しさん@HOME:2005/08/24(水) 04:21:50
年齢が高くなった途端、距離無しが多数接近してきてる・・・
ケコーンして15年、子供も中学受験だの何だのと
違う意味忙しくしていると、毒友人(女)が
「チョクチョク遊び行ってイイ?」とか、言い出してきやがった。
毒が続くと遊び仲間も、彼氏も居なくなるのか?
家庭持ってる人間に、何故か合同したがってウザいです。
(一家の一員化?的発言多いし)
距離無しは「自分ではそんな感覚はない」と言うけど
ホント、その意識の無さが恐ろしいです。
それとなく「忙しいので、チョクチョクの訪問は…」と、語ると
「なんで?」との返事・・・ウツ
皆迷惑しとる!と言わないと、理解は出来ないのか>距離無し
537名無しさん@HOME:2005/08/24(水) 04:35:46
>536
毒だけどわざわざ他人の家庭に混ざりたいと思ったことは無いなあ。
私は逆に毒キノドクスと思われてるのか家族の一員化しる!のお誘いがウザーです。
お子さんや旦那さんだって奥さんの友達ってだけではいり込まれても迷惑ですよね?
距離梨には買い物の時にでも2人でお茶飲んだりしようと言っても理解されず…ハア
538536:2005/08/24(水) 05:20:44
>537
毒女も既女色んなタイプが居るんだと思う。
ちなみにウチに近づきたがるタイプは、毒で一生とは思わず現在に
至ったってタイプみたい。(自分が結婚したい時にするんだ!的)
他の友人や私が結婚した時にゃ〜
「もしかして、人に養って貰わないと生きてけないの?」てな
発言多かったし、妙なプライドが高いんだよね。
既女も毒女も個人の選択で、どちらが優位なんて無いけど
距離無しは「断然自分優位」が、お約束のようで・・・。

毒キノドクスと、お誘いかける既女も、相当なモンですね。
距離無しは、オソロシイ。
539名無しさん@HOME:2005/08/24(水) 14:46:35
これって距離梨なのか図々しいのかは分からないのだけど
結婚式に招待した子の中にすごい子がいたよ。
こっちは呼ばないつもりだった子たちを「呼んであげて」「差別しないで」
その子たちに私の携帯の番号を知らせてしまうし・・
中2の時に担任だった先生とは仲悪かったから招待しなかったんだけど
そしたら「その先生と同じ職場の別の先生を呼んだのに差別だ」「その先生と
あなたは今、同じ町に住んでるでしょう!」と訳の分からない事を言って激怒。
「あなたと決着を着けたいから」として夜、家に押し掛けて夕飯を食って帰った。
旦那は「何だー!」と怒ってましたよ。
540名無しさん@HOME:2005/08/24(水) 15:26:02
ママ友の中にいた距離梨・・
出掛けると言えば出先の画像を自分の携帯に送ってと言い出す。
私の携帯はカメラついてないのと言えばどうして?どうして?と大騒ぎする。
夕飯の時間に子供を連れて遊びに来る。
水疱瘡の初期症状の子供を預けて遊びに行った。
そして私がぶち切れたのは昼食会を開く事になった時に会場のカフェを経営する子が
私の同級生と知って「電話して頼んでおいて」と言ったから。
どうして私が?!と言うと電話するだけだよと開き直る。
そして私は仕事があって昼食会に出られないと言ったら「お昼休みにちょっと来るだけでいいからさ」
曖昧にしておいたら「昼休みに顔出すってよ」とみんなに言ってたらしく
行かなかったら「どうして来なかったの! 用意しておいたのに!」と激怒した。
あまりの身勝手な態度に腹を立てていたのはみんな同じで
あれからシカト、口をきいてないです。
541名無しさん@HOME:2005/08/24(水) 15:35:29
>>出掛けると言えば出先の画像を自分の携帯に送ってと言い出す。
私の携帯はカメラついてないのと言えばどうして?どうして?と大騒ぎする。

((((;゚Д゚))))ガクブル
542名無しさん@HOME:2005/08/24(水) 16:35:48
>539にも震えが来た
543534:2005/08/24(水) 22:10:06
>>535
私の旦那が、盆も正月も1人きりの毒友人に
家庭の暖かさを与えてやりたかったらしい。
一度や二度なら厚意でするけど毎年はヤダネ
友だち思いは結構だが妻を使うなよ。

その友人が距離梨で、何かと頼ってくるので激しくウザい。
テレビの録画くらい自分でしろボケ。ビデオ持ってるのに。

以前どこかで詳細書いたよ。このスレだったかも。
544名無しさん@HOME:2005/08/25(木) 01:53:36
>>537
私もキノドクスと思われてるらしい毒ですw
既女に呼ばれて遊びに行くと、旦那の同僚♂が同席していたりした。
私に彼氏いるの知ってるのに、「放っておけないの」ということらしい。
梨的には、友人が自分の知らない男とつきあっているのが
どうも我慢ならないらしい。ここ数回お誘いは断ってます。
545名無しさん@HOME:2005/08/25(木) 11:41:40
>梨的には、友人が自分の知らない男とつきあっているのがどうも我慢ならないらしい。

この考えが距離無しのすべてを語ってる様で、すごく気味悪い。
546名無しさん@HOME:2005/08/25(木) 13:51:09
昔の話になってしまうんだけど中学の同級生に変な子がいて
高校入試で併願していた私立高校の第一希望を普通科にしたら
「ここの高校には英語科あるのにどうして普通科? 公立は英語科受けるのに
どうして?」としつこく聞かれた。
公立の女子校を受けた子には、その高校を卒業したという養護の先生の事を
「どうしてあの先生は○高校に行かなかったんだろうねぇ 先生になれる位の成績なら
そんな高校程度の訳ないのに」と言って怒らせてしまい
帰りのHRでつるし上げになった。
547名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 00:10:47
大学入ってるでしょ>養護の先生
548名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 01:17:42
>>513 距離無しって団塊の世代オバが多くない?私ははっきり言って
40〜60台の区別が付かないんだけど、
今まで3人強烈な無しにあって、3人とも昭和22年生まれなのはビビった。
あの年って何があったんだろう。

まじで私もびっくりした。
梨のオバも昭和22年生まれだよおおお。 よく考えると。
本当に強烈な人なんだけど。
549名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 07:44:09
>>547
「その程度の高校」にしか入れない学力では「養護教諭の免許を取得出来る大学」
なんて入れないのにって言いたかったのでは?
550名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 08:15:51
近所の距離無しに付きまとわれ、正直マイってます。
旦那の仕事の関係で、アチコチ転勤ばかりしているのですが
今回は横浜の石鹸チュプにつかまり、石鹸地獄に・・・
以前兵庫県の明石市に住んだ折には、いかなごオバ連に目を付けられ
いかなご地獄に陥り、すごく注意はしてたのですが
奴らは「こちらのルール教えるわ」的世間話で、ケキョークは石鹸を強引に
置いて行きます・・・断っても断っても(涙
「肌が弱くって、特定の石鹸を使ってるので」と、チュプに言っても
「腐るモノじゃ無いし、部屋に飾っておけばイイんですよ!」と
プチあどばいすと共に、チュプ自作の石鹸を、我が家のアチコチに置けと言い張る・・・ハア
最低限のご近所付き合いは大事と思い行動してたが、もう嫌だ、グレる!

噂には聞いていた石鹸チュプに捕まるなんて・・・情けないよ私




551名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 08:57:22
550>>
乙。
ゼンブすテレ。
552名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 10:11:20
いや、ホームレスに配れば、少しは世のためになると思う。
553名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 10:49:30
石鹸貰うたびにお礼と称してイヤゲ物をあげたら?
もちろん相手に断る隙なんて与えないようセールストークは石鹸チュプをしっかり
見習って練習しておくべし。
554名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 11:45:17
550ですが
こちらに引っ越して来て5ヶ月、石鹸はダンボール2箱となりました。
チュプの思いとしては、こちらが使う使わないに関係なく
「色んな石鹸を、わたし何度も作りたぁ〜い」人みたいです・・・
思いきって「使わないし勿体無いので、ご自分のご家庭で」と切り出すと
あっさり「そんなに使えないから」と・・・。
どっかに寄付しようにも「主婦の手慰み手芸&手作り石鹸はお断りします」
とあり、絶対にそーゆー団体も「チュプ石鹸」に困ってるんだと知った。ウチュ
一体何処の誰が、手作り石鹸なんざ流行らしたんだ??
等と逆恨みしつつ、ごみの日に数個づつでも処分してゆきます。
(石鹸大量廃棄は、何か危ないらしいと聞き余計にウチュ)
早く転勤したい・・・



555名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 12:05:29
次に転勤する時に全部まとめて返品しちゃえ。
「全然使わなかったんで〜勿体無いからお返ししますね〜(にっこり」
そして引っ越しトラックで華麗に去る。
556名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 12:53:31
>>550
>いかなご、って何かと思ってぐぐってみたら、小女子のことだったのね。
虫かと思った。
虫を食べろと迫るオバ連はそりゃあコワいだろうとおもた。
石鹸は捨てるがよろし
557名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 13:17:44
素人石鹸でも800円前後で売って儲けてる主婦もいるんだけどね
(サン○○ータとか)
まあ素人といっても売れるレベルだからだろうけど。
ピーク時はそれを真似て下手糞な石鹸を高い値段でずうずうしく売ろうとしていた主婦がサイトを乱立していた。
無料なだけマシかもよ?
558名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 04:49:56
たった今まで距離無し夫婦に、迷惑かけられてました。
同じマンソンのお隣なんですが、そこのご主人アル中でしょっちゅう
暴れて、奥と子供3人がウチに非難しにくる。
しかも夜中の2時3時までドッタンバッタンのあげく
チャイム鳴らしてドアをドンドンし、悲鳴あげて「開けてぇ〜」と。
一度や二度なら我慢もするし、助けてもやる!
けど「子供頼むわね」の発言で、子供置いて逃げるなんざ隣奥許せん!
警察にも何度か出動して貰ったけど、家庭内の事で不介入っぽいし
ウチは旦那も私も仕事もちで、そんなのあった日にゃ〜徹夜。
何度も迷惑だと伝えたが、翌日酔いの醒めたご主人が誤りにきてお仕舞い。
警察も「お隣さん同士、お子さんを預かってやって下さい」って
なんか、一般市民に甘えすぎじゃないか??
今日もそんな感じで、今現在やっと落ち着いたトコです。
もうどこに苦情言えばいいんだよ(涙
眠いが寝たら仕事に行けん。ウツ
559名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 06:19:19
>558
(・∀・)つ 【居留守】
560名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 07:41:08
児童相談所にも通報した方が、絶対に良いと思う。
561名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 11:17:39
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
562名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 12:07:51
>>558
今度そういうのがあったらドアを開けずに
110番通報すれば?
絶対にドア開けちゃだめだよ。
563名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 12:13:37
最近私の実家も距離梨にアタックされてるところです。
叔母所有のアパートの店子、Aが距離梨のおっさん。
その距離梨詮索好きっぷりは常軌を逸していて、あまりのうるささに耐えかねて
なんと奥さんが逃げてしまったほど。とにかく距離梨詮索好き、うるさい。
叔母の家を訪ねていったら、「やぁいらっしゃい、よく来たね」とAが出迎えてきて
私はびっくりしたよー。
なんとかして追い出したい叔母だが、現在苦戦中。

そんな叔母が入院して、大家が私の実家にパスされてきた。
大家と仲良くツーカーな俺!を他の店子にアピールしたいAは(意味あんのか、それ)
我が家にも侵入してこようとしているが、私両親+ばあちゃんの鉄壁のガードで
それも出来ず、困っている様子。( ゚д゚)ヤター
Aの距離梨っぷりは・・・
◎なぜかすいかやメロンを1玉買い、「家族みんなで食べよう」と持ってくる。みんなって誰?
◎通常父親がしそうなことを勝手にしたがる。例えば高いところの電球替えるとか、
イトコの宿題を見たり、物置の雨漏りを直したり。柵を塗りなおしてたこともある。もちろん
頼んではいない。物置の件は黙ってて「やっといたよ」と言われた叔母が仰天していた。

私の実家では、Aが訪ねてきても、基本的に無視っているため、あまり来なくなった。
すいかを買ってきても「うちにもあるから、ご自分でどうぞ」と断り、
父がいない時に来たAが「なんかやることない?」と言っても、母は笑って
「なんにも。だって人に頼まなくてもうちの主人にやってもらえばいいし・・ハイハイ、
ミーちゃんトイレできまちたねぇ〜、ねぇミーちゃん」と猫ばかを演じてシャットアウト。
そんなわけで、最近はAがあまり来ないらしい。

Aを見てると、なんかこう、一人暮らしで寂しいんだろうけど、
くっついた家の父(叔父やうちの父)の座を奪って、みんなに慕われるお父さんの役割を
なんとかしたいんだろうなあと思う。だから、叔父や父のいないすきに来ては
勝手に家をいじっていくんだろう。とにかく気持ち悪く、気味が悪いです。
564名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 12:40:38
気味悪すぎ・・・
565名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 12:59:33
通報しる!
566名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 15:31:04
>>563
親戚だったから要注意ってわかっててよかったね。これが新米大家だったら・・・
下手に仲良くしてしつこくて断って、逆恨みとかされると厄介だよね。
567名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 17:21:15
いままさに近所の距離梨おばはんが家に…
母を相手にかれこれ一時間以上、ひとりでしゃべってるよ〜
町内会の役員らしいのでムゲにもできないらしい
別の役員さんは、彼女におかしなことを言われたら
遠慮せずに自分に言ってください、とこっそりと
話してくれたらしい
周りからは要注意人物に認定されている
ほんとに図々しい人で、こちらの都合おかまいなしで上がり込んで
長居していくんだよな
母がおとなしい人で、聞役になってしまうからもう止まらないみたい
距離梨の人の思考回路ってどうなってんのかな
568名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 07:24:55
558です。
徹夜した状態で仕事に行ったので、昨日はもう帰って来て夕飯も取らず
旦那と倒れこむように眠ってしまいました・・・
このアル中距離無し夫婦(ご主人だが)昨日も夜、私が帰宅と同時に
「スンません」と誤りに来て、逃げるように帰って行きました。
居留守使いたいのは山々なんですが、他ご近所もご近所で
「子供が可愛そうよ、あの夫婦の事はさて置き、あんな状態になったら
ご迷惑だろうけど、家には入れてあげなきゃダメよ」等と、他人事。
警察も毎度の事なんで(月1〜2度)私ら夫婦がまるで、距離無し夫婦の
「友人夫婦」みたいな扱い!>便利な都合の良い隣人とでも??
無論、違うし迷惑だと、抗議は何度もしたが警察官が言うに
「子供や奥さんに暴力を振るうなら、即連行出来るんですけど暴れて
家庭内の物(家具・電化製品)壊す位じゃ、連行出来ないのが現状で」と
苦笑い。奥も周りに迷惑かけていても決して「夫連行」を望まず
ただただ「子供に何かあったら」と、他人の私らに甘えるだけ。
児童相談所等への相談も、警察が絡んでいる状態なら逆に動きが悪く
(子供らに対し監視の目がある状態?と見なし)
動いてくれないと、市民相談所のような場所で言われてしまいました。
引っ越す以外、問題解決は無いのかな?ハア
569名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 09:12:10
引越しか、疲れて寝てたので気づかなかったで居留守しかないと思う。
アル中旦那に迷惑だからヤメテ欲しいって言ったら、酒飲んで乗り込んできて558の家で
暴れるかもしれないしね。
570名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 09:14:16
なんだか558の方にイライラしてきた。
アル中ってわかってるのに、なぜ加担するの?
間違ってアナタ方夫婦が加えられる可能性もあるんだよ。
アル中だから酒に任せて暴走するんだから有り得る事なんだよ。
奥なんか共依存なんだから、アナタ方が庇おうが何しようが、
改善する気はないんだよ。情けは無用。それが子供でもあっても。
距離梨の子供は距離梨になる可能性大。
隣だろうが何だろうが無視を決め込む。
それが出来ないのなら、今すぐ引っ越しするしか他に手段はないですよ。
571名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 09:18:10
>>568

舐められてる、完全に舐められてる。その夫婦だけじゃなく、ご近所警察全部から舐められてる。


>>他ご近所もご近所で
「子供が可愛そうよ、あの夫婦の事はさて置き、あんな状態になったら
ご迷惑だろうけど、家には入れてあげなきゃダメよ」等と、他人事。

もし、次に同じことあったら、こういうこと言った近所に子供ら連れていく。何時でもかまわない。あらかじめ予告しておいたらいい。

あと、向こうの亭主が今度謝りに来る状態がきたら、首根っこふんづかまえて、最後通牒をつきつける。今度はないぞって。

それとことを大きくしていいなら、「こういうことが続いて頭痛がする」なりなんなり言って、精神科駆け込んで訴えて、診断書とってくる。警察に
被害届出して、傷害罪適用でもいい(未必の故意ぐらいになるだろうけど)警察沙汰も辞さない、とあなたがたが構えれば、捕まりたくないなら
もう来ないだろうよ。


あと、もっと毅然として、徹夜してもドアは開けないつもりでいたほうがいい。ご近所にもあらかじめ、言っておく。今後、そういうこと言う近所と
は付き合わないぐらいのつもりでいる。

あのさ、何だかんだ言いながらいままで開けてたから、つけこまれてるの。もし、あなたのところに子供ができても同じことできる。妊娠中でもた
まったもんじゃないよ。
子供ができなくても、どうしても重要な仕事や会議、あるいはうちに持ち帰りでどうしても朝一で仕上げなきゃならない仕事とかあるときにこうい
うことされたらどうする? あるいは、翌日長距離で運転しなきゃいけなくて、万一事故でも起こしたら。誰の責任もできないんだよ。
とにかく自分たちは被害者という意識を持って。
572名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 10:16:51
賃貸で子供もいないなら、とっとと引っ越せ〜。
もちろん新しい住所はいっさい話さず(近所の人全員に秘密で)、引っ越し業者にもその話しをして
新居を聞かれても話さないように当日のスタッフ全員にも徹底。今の大家にもその話しをしておく。
万が一の為に新居の電話そいつからは着信拒否設定。
携帯なども着信拒否。新居に表札は当分出さない。
郵便ポストは鍵かけて中の手紙で名前を確認される事のないようにする。
インターホンはカメラ付きにする。(もともと付いて無い物件でも大家の許可取れば付けれますよ。)
金があるならオートロックに住む、とかね。
引っ越し代はかかるけど、このままだとイライラして旦那さんと喧嘩、
なんてなったら馬鹿らしいよ。
引っ越せないっていうなら>>571さんが言ってる事ぐらいの覚悟が必要だよ・・・
573558:2005/08/31(水) 10:35:00
皆さん、ご意見どうもありがとう。
今仕事中なんですが、今朝家で書き込んだので気になり覗いてます。
居留守の件なんですが、何故が居留守使えなくなったか?と言うと
前回居留守では無いのですが、熟睡してて気付かず無視してると
ベランダの防火板?を子供と奥が蹴破り、寝室のガラスドア(ベランダ方面に窓)
ドンドン叩いて、大声で「助けてぇ〜開けてぇ〜」となったんです。
(神経的にあれはマイってしまった)
勿論すぐ防火板?は弁償させたのですが、1週間プライバシー0。ウツ
マンソン自治会にも苦情をいい、何度もキツい嫌味と嫌悪を話したのですが
その夫婦は「スイマセン」と謝るだけ・・・
警察&他ご近所(自治会)の生ヌルイ目も、そこのアル中旦那は
「自分ちで暴れるだけ」「奥や子供・その他住民には手を上げない」
が、お約束だからでしょう。
昨日は限界も限界で、その距離無し奥に
「ご主人手を上げないなら、ご家庭内で逃げまわってたらどうです?」と
言いましたが「モノを壊すんで、子供が怪我したら・・ゴニョゴニョ」と語り
とにかく実家は遠いし、主人の家族も高齢でと、言い訳しまくり。
旦那と相談して、次こんな事があったら「裁判」も辞さんつもりで抗議します。

それでは、いつまでもサボる訳も行かないので仕事に戻ります。
574名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 10:40:09
なんか「逃げて、逃げて〜」ってAA思い出した。
自分ならとっくに引っ越してるな。
575名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 11:11:38
>558
本当に逃げて〜な環境ですね。
もう開けなくてイイと思うよ。
もし可能ならば引越ししたらいいと思うよ。
で、他人事のご近所さんに

「私達の役目はもう終わりなので、次からは
 あ な た が助けてあげてね(はぁと)
 はぁ、もうこれですっきりしたわ〜」

と、いいたらいいな・・orz
576名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 11:18:44
>>558
そこの旦那もアレかも知れないけど、それは当該奥からのあなたへの暴行じゃないだろうか。
一人で苦しむのがつらいんだろうけど
なにが何でも他人のあなたを巻き添えにして、一緒に苦しんで欲しいんだよね。狂ってる。
ターゲットはあなただけ?ますます狂ってる。
裁判大賛成。
577名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 11:23:24
それと自分を守るため、その親子が突っ込んできたら
わざとご近所中に響くような悲鳴をあげてみるとかはどうだ。
でも、あくまでもフリね。悲鳴あげるのって精神にズズンとくるだろうから。
578名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 12:00:13
「ベランダの防火板?を子供と奥が蹴破り」
何故器物損壊の被害届をださないのかわからない。所有者でなくても出せるのに。それと、地元の警察の対応がノラリクラリしてるなら、県警に通報すべき。
579名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 12:09:16
防火扉に魚網をかけ、トリモチでも貼って
防火扉蹴破ってきたら、罠にかかるように仕掛けてやりたいな。
つーか
>モノを壊すんで、子供が怪我したら・・ゴニョゴニョ
防火扉壊してくる時やガラス戸叩いてるうちに割って
怪我する可能性だってあるのに、
やる事言う事矛盾だらけだな隣奥、あんまなめんな。
580名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 12:15:45
ベランダからドンドンって、住居侵入の罪で逮捕できないの?

とりあえず、今まであった事を思い出せるだけ詳細に書きとめて、
『この資料を持って弁護士に相談する』と内容証明で送りつける。

窓ガラス一面に剣山を貼り付ける。

今度『たすけてぇ〜』と来たら
『これ以上助けられません』と、目の前でおもいっきりドアを閉める。
581名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 12:28:54
つか、すでに精神がまいってるのか判断力がおかしくなってるから、
さっさと医者行って診断書貰ってくるのが吉。
582558:2005/08/31(水) 13:30:23
今昼休み中なんで、急いでココ見てます。
裁判云々より、もう引越し考えます(あの夫婦とは関わりたくない)
色んなアドバイス的レス見て、内容証明や裁判ざたも考えましたが
面倒に関わるだけ損かと実感。
器物破損の届けも分譲マンソンの賃貸なので、市民団体等のアドバイスでは
「他人(同マンソンに住まない人物)が、ウチの防火板を破損させた場合
即(脅しも含め)受理されるのですが、同マンソン住民の場合共同部位の関係上
と、相手が即座に弁償したと言う事実において、法的には難しい」との
意見でした。
それでも受理して欲しいとなると、マンション住民全員の依頼が必要で
個人レベルでは無理となり、断念しました。
隣奥見た限りでは、私というより「ウチの旦那」になんとかして欲しい
気持ちが強いみたいで(押さえつけるとか、説得して欲しいとか)
変に関わって傷害問題になっても嫌なので、絶対隣には行かせませんが
「男手があれば・・・ブツブツ」と、毎度ウチの旦那見てます。
(普段、警官にアル中旦那を押さえつけて貰っているから)
仕事が始まるので、帰宅後に又ユックリここ覗かせてもらいます。
皆さん、どうも有り難う!
今週日曜日には、不動産屋へ行く事を決心しました。
583名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 13:52:54
梨って人の旦那を共有したがるらしいから(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
584名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 13:58:41
梨って人の旦那(の下半身)を共有したがるらしいから

って事ですか?
585名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 14:03:32
自分にないものを共有したがるよね、梨って。
しかも、あなたが使っているならば私も使って当たり前、
あなたの友人なのだからそれはつまり私にとっても友人である、
とか自分にとって都合のいい解釈ばかりしまくるからたちが悪い。

どんなに拒否しても、接触立とうとしても分かって
ないんだもんな、嫌われてるって事も。
自分はどうにかサヨナラできたけれども、今粘着している人は頑張ってホスィ
586名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 14:07:25
賃貸って聞いて他人事ながらホッとしたよ。
いいトコみつけてね〜!
587名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 14:35:30
あまりよくないかもしれないけど
隣の旦那の勤務先分かればチクったらどうよ、

お宅はどういう社員を雇っているんだって。
引っ越し当日とかにね。
588名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 15:01:36
反対側の隣家はなにしてるの?角部屋とかかな?
589名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 15:20:53
>>558
強烈な夫婦だな
思いっきり逃げてーな状況だし。
ベランダから(しかも深夜)突撃なんてありえん

謝りにくるアル中旦那ときちんと話したことはないの?
(今度やったら会社に連絡するとか、法的手段(あるのか?)に訴えるとか)
でも既にもう関わりたくもないか

とりあえずいい物件見つかるといいね
590名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 15:25:48
職場の同僚がヤバイ事に今頃気付いた…
買い物が大好きと言いしょっちゅう私の物と似た様なデザインの
服、サンダル、カバン、アクセサリ等を買っては見せてくる。
上司には仲良しだと勘違いされてるし…
他の同僚に相談して通勤にはお気に入りの私物は持って来ない事にした。
そしたらロッカーで制服に着替えてる時じーーーと見てきて…
しばらくしたら下着がお揃いになってた!! イヤダ!
極めつけは私の一番の大親友が幸せな結婚して妊娠したから
自分の事の様にすごく喜んでたら3ヵ月後に奴も妊娠した…
こわいーめっちゃこわいー



591名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 15:30:32
試しに離婚したらまねして離婚するかな
592名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 15:52:13
大事な友人が離婚して心配で心配で…とか話してたら
本気で離婚しそうな人だね
593名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 19:45:03
ジョン・ラッツの「同居人求む」思い出したよ。
映画にもなった。コワス
594名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 20:22:08
距離梨って、相手が好きで距離梨になることもあるけど
嫌いで距離梨にもなるんだね。
それとも、嫌いな相手に距離梨なのは違う言い方なのかな。

>>590を見て思い出した。
私が会社勤めしてる時にもこういう人がいたんだよ。
何かっていうと人をバカにしたりけなしたり、その人の選択にダメだし。
誰かがセオリーのスカートを買う→「いいなぁ」とみんなが言うと「ふん、セオリーなんて」とけなしつつ
バーゲンでセオリーのスカートを買って自慢する。
ユニクロのパンツって安くていいねって話すと「ユニクロなんてw」。だけどやっぱり
翌週にはユニクロのパンツを買ってはいて、「高い服買ってるアンタタチバカみたい、ユニで充分」と自慢。

みんなうざったくなってしまって、もう新しい服を買っても黙ってるようになったんだけど
やはり女性は他人の服に目ざとくて「それ、どこの?」。忘れちゃったよとごまかすと
タグを見るために首をめくりあげたり、スカートのウェストをひっくり返したりと実力行使。

だからって、他の同僚と仲がよかったわけじゃなく(むしろそんな行動が原因で浮いていた)
いつもは私たちをバカにしまくってた。なのに、服やバッグ、靴からはじまって
ネイルサロンで塗ってもらったネイル、アクセサリー、他にもお金で買えない「彼氏」とか
「日曜日の予定」とか、「結婚相手」とか、いろんなもので張り合ってくる。
怖い人だった。
595名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 20:42:20
距離梨って自分がないんだよね。自信もない。だから、人が「いいなあ」というのを
けなして、でも結局自分に拠って立つ価値観がないから、そういうことする。

一度皆で示し合わせて、雑誌で、誰も着ねーよ、なたっかいけど趣味悪い服を
「いーよねー」「憧れるよねー」「でも高いしー」「これ○○の百貨店で見たよー」と
いうのをやったら、ほんとに翌週買ってきて、着てくれた。
皆でさすがに後味悪いことしたと思ったけど、梨子に好意的だった同僚男たちが
それでドン引きしてくれたからよしとした。
596名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 21:53:51
>>590
同僚梨、半年後には職場からいなくなってるんじゃない。
そのあと戻ってくるかもしれないけど・・・
597名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 21:58:49
>>595
どんな服だよ!w
すっごい聞きたい
598名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 23:32:51
>596
あっ、肝心の 出産 が抜けてた。
599名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 09:31:08
590です。今では私が通院している皮膚科、産婦人科
(アトピー持ちで生理不順なので)あと美容室、もち担当者も同じ
になってます。私が美容室に行く日にわざと予約を取るので
担当の女の子が大変そうです。
興味のないCDや本を無理矢理「おもしろいから貸してあげる」
と押し付けてきて迷惑。
早く生まれてくる子供だけに気が向いて欲しいです。
職場以外では会わないようにしてるから休みの日にこうやって
愚痴ってしまいました。すんません。。

600名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 11:57:13
>>599
どうしてあなたが美容院に行く日が分かるんだ?
担当者が漏らしてるなら、即刻店を変えたほうがいいんジャネ?
601名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 13:37:50
595みたく
「別の美容院に変えたの」
「新しくいい皮膚科みつけたの」etcって言えば済むよ

「どこ」って聞かれたら 片道半日ぐらい掛かるとんでもないところを
紹介してあげれば?
602名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 14:20:35
>>600
禿同。なぜ情報が漏れるのか不思議。
相手に聞かれて>>590が正直に答えていたとしたらウマシカが上につく。
危機意識が薄いんじゃあるまいか。
そうとうヤバイ相手だとおも
603名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 15:22:55
美容院は担当者から漏れるかもしれないけど病院は本人が言わなきゃわかんないでしょ?
599さん、口が軽すぎ。お友達のこととかも職場でなんて話すことない。
個人情報は相手に言わないようにしようね。
604名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 16:26:24
自分のみを守るにはまず自分の身の回りを
整理してからじゃないとな。
距離梨はほんの少しの綻びすら見逃さない。
605599:2005/09/01(木) 19:40:34
そうですね。職場の後輩が聞かれてうっかり言ってしまったのもありますが
もっと強く口止めするべきだったしやはり自分に隙があるのでしょう。
そんな自分に自己嫌悪ですよ…
606名無しさん@HOME:2005/09/01(木) 20:34:15
中学は中・高一貫の女子校だったんだが
何だか合わないなと感じたから高校は別のとこに行くことにしたんだ。
そしたらどうして?どうして?の嵐。
付近の高校、そこ以外はすべて共学だったんだけど
「共学ぅ? その顔でぇ?(≧∇≦)」とか言われた時は殺意を感じたよ。
中学の同級生たちは本当に他人をとやかく言う事が生き甲斐、って奴ばっかだった。
「自分は自分、他人は他人」というスタイルは高校で知った。
607遅レスすまそ:2005/09/02(金) 11:04:12
>>582(558)
あまりにも警察(所轄)の動きが鈍いなら、道府県警察本部
(都内は警視庁)の監察官(室)に相談してみたら?劇的に
効果があるとは言えないが、警察官にとってはある程度の
圧力にはなると言う話がある。
608瑠璃64:2005/09/02(金) 19:43:16
本当にあの家庭科の教師腹立つわ。
母子家庭のくせに私にお説教したのよ。おまけに学校のPCを私用で使うなって
偉そうだわ。少し前に学校のPCすべてが掲示板へのアクセス禁止になったんだけど
あの女の差し金だわね。教頭に言いつけたに決まってるわ。
こういう人を距離梨って言うんだわ。今度私からあの女の子供に「あなたのお母さんは
頭おかしいのよ」って言おうと思うの。
609名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 19:47:50
クマー(AArya
610名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 16:09:47
離婚した友人(無職)なんですが、休日に限って何かしら用事をつくり
「今から会えない?」と、しつこく誘ってきます。
私は火曜日と土日休みのパートしてるので、出来たら週末は家族だけで
過ごしたくて「火曜日ならイイよ」と言うんですが、彼女は
「日曜がいいんだけど」と、連絡してきます・・・
その連絡も些細な用件で、いつでもいいような事が多く
「急ぐ必要無いんじゃないの?」と言うと「私の事、馬鹿にしてるの?」
等と人が変わったように逆ギレ。(最後には泣き出す始末)
離婚して急に寂しくなったのは理解出来るけど、これまで以上にベッタリと
友人関係を深めよう!みたいな考えは、すごく迷惑。
彼女に付き合わされた時も、私が帰宅を示唆すると急に機嫌が悪くなり
「主婦はこれだから」みたいに激昂。
彼女がこれ以上「距離無し友人」になる前に、付き合いを考えようと思います。
611名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 16:10:53
んだ
612名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 16:45:48
とりあえず、土日の昼食は餃子などのニンニクたっぷりメニューにする。
『昼食に餃子食べたから失礼で人には会えないの〜』と断る。
『最近ニンニク料理にこっちゃって、休日の昼はいつもそうなのよ〜』
それでも会いたいって言ってきたら、会話中相手の方を向いて息をし続ける。
一度や二度なら耐えるかもしれないけど、そのうち連絡来なくなるかも。
613名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 17:12:55
彼女がニンニク好きな人だったらどうするの?
614名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 17:24:22
自分は無職なのに土日に会いたいなんて
どう考えても家族と過ごすのを邪魔したいとしか思えないわ。
615名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 18:08:11
>>612
「あら、ニンニク料理美味しそう〜。私にも食べさせて〜。」
となったら・・・・。
616名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 21:12:31
 以前勤めていた会社の同期がア○ウェイをやっているようで、
「ケーキとコーヒー付きの集まりあるから来ない?」とメールが来た。
前に誘われた時、「仕事が忙しいし、興味ないから」と断ったのに懲りないみたい。
「来週から入院予定だから行けない」って返事したら、
どこが悪いの?どこの病院?どれくらい入院するの?ってうるさい。
断る口実に入院すると言ったとでも思ったのか・・・

 そんなに仲良しでもなかったけど、別に好きでも嫌いでもなかった。
でもあんまりしつこくされると顔も見たくないくらい嫌いになりそう。

「私のグループはみんなフレンドリーでいい人達だよ!」と言うけど、
私は友達いなくて困ってるわけじゃないし大きなお世話だ。
何やっても関係ないけど、他人を巻き込むのはやめて欲しいなぁ。


617名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 21:27:11
>>616
つ【着信拒否】
618名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 21:44:08
>>617
携帯→着信拒否
 家電→ND確認して放置
   ↓
   ↓
 家に押しかけて来る予感w
619名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 21:46:20
地の果てまでも追いかけてくる〜♪
620名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 23:02:40
>>618
つ【居留守】
621名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 23:30:17
居留守


        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  出てきて!ホントは居るんでしょ?!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |___| |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    |    |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=----  <     | |
622名無しさん@HOME:2005/09/03(土) 23:32:39
つ【通報】
623名無しさん@HOME:2005/09/04(日) 21:07:19
入院→どこか悪い→気が弱ってる&体に良いものを食べたい→これを買えば大丈夫!
やた!!!カモじゃんwwww
624名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 08:21:24
入院とか病気とかいうと今度はサプリメントだとかマイナスイオンなんとかとか
必死に勧めてくるに10000000000000マルチ
625名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 12:34:27
>>616
>>623>>624はあたってるよ。
ウチの母も近いうちに入院するって言った途端に
「カモだっww」と思われたらしく
「体にとてもいい水を作る浄水器」だの
「健康には欠かせない、栄養補助食品」だのを
凄く奨められたよ。「入院するような人」はかなりのカモらしい。
ウチは退院してからも、「アム○ェイいいわよ〜」攻撃が続いたよ・・・

>>616、はやく逃げてぇぇ〜〜〜〜

「」



626名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 14:44:36
セールスか・・・
スレ違いかも知れないが、一応>161さんのために一言
そういう香具師にも有効かは分からないけど、
私は生保だろうが新聞だろうが、電話の勧誘だろうが、
にっこり笑って「お断りします!(はぁと)すみません。わざわざおつかれさまです!さようなら!」
これで皆、あきらめて二度と来ない。

まず、お茶の誘いを断る時にに 理 由 を 述 べ ちゃ だめだ!
相手に説得の隙を与えるからな
「私、そういうのあんまり〜〜〜」とのらくらした後、
「またね〜お誘いありがとう」と 自 分 か ら 電話を切るのが吉かも。
ガンガレ
627名無しさん@HOME:2005/09/05(月) 15:37:33
>>558タン、いい物件あった?
628616:2005/09/05(月) 21:21:13
>>625さん
入院といっても、おやしらずの抜歯なので健康面には問題ないかとw
でも、入院理由も病院も教えてません。
痛みに耐えている時にやってこられて枕元であれこれセールスされたら
殺意抱きます。

>>626さん
誘ってきた同期のダンナさんとうちのダンナが同じ会社(所属は異なる)
なので、あまり邪険にしてもなぁ〜と思って対応してたのですが
相手には隙に見えたのでしょうね。飛び込みのセールスにはキッパリ対応
できるのですが・・・。

他の同期にも声かけてるみたいだけど、相手にされてない様子。
私も「嫌なものは嫌だから」と次回からハッキリ言います!
ありがとうございました。

629名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 15:46:14
少し前に書いたんだけどウザウザな中学の同級生。
2年の時に同じクラスだったんだけど
その年の担任だった先生の事は嫌いだから呼ばなかったら
「差別だ!」
席順表に「先生」と書いてなかったとして「失礼だ」「席順がおかしい」と
文句を言いまくり!
何だか私が中学生の頃にいた先生たちはみんな仲良しで休みの日には
美術館に鑑賞に行ったり、家でワインの試飲会をしたりしてるのに
こういう差別をしてはいけないとのこと。
その子は自分だって同級生の情報を色々知ってるのに
私が少しでも「誰々って今・・」みたいな情報を提供すると
「すごいねー どうして知ってんのー?」と大袈裟に驚く。
これって何だか不快なんですけど・・

630名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 17:00:42
私はあなたの文章が不快なのですが・・低脳さんでつか?
631名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 20:40:31
>>629
その同級生を呼ぶのをやめればモウマンタイ
632名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 00:38:07
>>629
>少し前に書いたんだけど

二度書くつもりか?
633名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 01:29:02
ほんと、よぶのやめたらいいだけだろうに。
629も人との距離を上手に取れない人みたいだ。
634名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 12:53:28
それ以前の問題として文章作成能力無さ杉
635名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 13:01:04
何も書いてないが「結婚式」の話でいいのか?
その年の担任は、って事は中学、高校、大学の教師全員招待なのか?
どんな規模の式なんだろう。
謎は深まるばかり・・・
636名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 13:33:47
>>635
同窓会じゃねーの?
637名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 13:35:27
中学、高校、大学の教師全員招待の同窓会ってのも想像付かないよ。
638名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 13:51:16
エスカレーターの女子校だと結構あるかもよ>代々の担任招待。
この前コトメ@もうすぐ40が小学校時代の担任が校長になったお祝い
というのに出かけた。
結婚式も、幼稚園の同級生全員招待が掟とかで見栄と気疲れで大騒ぎだった。
639名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 15:45:49
>>638
>結婚式も、幼稚園の同級生全員招待が掟

すごい、というか記憶力いいな〜w
自分なんて中学入る頃には幼稚園の名前も忘れていた(めんどくさい名前だったせいもあるんだが)
幼稚園の同級生なんて20過ぎたら顔も名前も覚えてないよ。
640名無しさん@HOME:2005/09/08(木) 23:25:37
ものっそい田舎だと、そういうのあるよ
641名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 10:50:30
あるある。
地域に幼稚園がなくて保育園のみ。
小学校・中学校は1学年1クラス。
高校は隣町だからクラス増えるけど、4〜5人は同じクラス。
最長だと3歳〜18歳まで一緒、ってのがいた。
642名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 17:27:27
うちの地域も似た様なモノ。
1学年2クラスだけど、メンバーが保育園から変化なし。
中学卒業までそのメンバーだから大抵が顔見知り。
たいして仲の良くない子のことでも家がどこかぐらいは把握してるレベル。

高校になると別々の学校に進学しするけど、みんは電車通学だから
駅で行き帰りが一緒になることも多いから付き合いが途切れることがない。

下手すると大学卒業まで同じ学校っていうのがいたね。
まあそこまでいくと稀なケースだったけど。
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:08:55
558さん、大丈夫かな?
後日談、キボンヌ。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:17:55
>>643

>>558さん、大丈夫かな?
と書いてくれると嬉しい
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:12:42
>>644
専ブラ入れれ。
かちゅならレス中のレス番反転右クリで内容見られるよ。
他のは使ったことないからわからん。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:37
>>645

ギコも同じ。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:31
644です

>>645-646
ギコ バタ50入れてる。
アンカー無しでも見られるんだぁ、しらんかった。thx
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:55:40
>>645
見れるけどめんどくさいw
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:07:52
ギコだけど、反転右クリックは知らなかった。

d
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:38:18
壷にはそういう機能ないのか・・・('A`)
651名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 12:32:38
私もツボだけど・・・
私のレベルだったらこれで充分かも。
652名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 19:33:42
図々しいやつのこともここに書き込んでよかとですか?
653名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 20:02:49
>>652 よかよか。
654652:2005/09/14(水) 20:48:53
>>653
ありがとございます。遠慮なく書き込ませていただきます。

最近、思うところあって禁煙し始めたんですよ。
したら、なんだかンだと理由をつけて私のアパートに
しょっちゅう手ぶらで一晩転がり込む女が
「あ、そう。よかった!
○○(私)の家、泊まると髪まで臭くなるもん!
禁煙してくれてよかった!」
だって。
別に毎度土産をもってこいとは言わんが、
世話になる立場ばっかのくせに、なんだその台詞は?!と思ってしまった。
わたしの心が狭いとわかっていつつも、
友達やめようかな〜〜と思うわ。
655名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 21:14:23
>654
できる助言はただひとつだ。

夜中だろうが昼間だろうが、そんな奴にはドアを開けるな。
以上。
656名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 01:53:53
>>654 そのうち、合鍵渡せとか言ってきそう。いつじゃなくて、今すぐ

つ【フェードアウト】
657名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 16:29:43
つ【蚊取り線香】
658652:2005/09/15(木) 19:04:50
レスどうもです。
合鍵、ホントに言ってきそうでコワヒです。
おっしゃるように上手にフェイドアウトする方向でいこうと思います。
659652:2005/09/15(木) 19:06:41
ヤツの台詞でもうひとつ、ビックリしたものは
仲間の飲み会(コンパではない)で
「酒飲んだやつ3.000円、酒飲んでないやつ2.500円」
という会計になったとき、
「ワタシ ほ ん の ちょっとしか飲んでないから
3.000円 も 払いたくない〜」
だと。幹事が「しょうがないなぁ」と
月会費の中から負担したらしいが、私はあとから聞いてポカーンでした。
もともと私の連れなので、
「ちょっとだろうとたくさんだろうと飲んだことには違いないし、
それはみんなも見ていた。金のない学生じゃあるまいし、
ぐずぐず言わずにちゃんと払え!」
と注意したら「ゴメンナサイ」とは言っていたが、
解散するまで私には寄り付きもしませんでしたわ。
他人の顔色はめちゃくちゃ気になるらしい。
660652:2005/09/15(木) 19:07:55
書いてて、なんて迷惑な人物なのだろうかと再認識しました。
もう接触しません。

連投スマソ
661名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:36:15
>>660
乙華麗
上手くCOできるといいね。
662名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 06:27:29
何をカミングアウトするの?
663名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 08:03:58
>662 マジレス希望するなら教えてあげるけどどうする?
664名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 08:56:05
ほしゅ
665名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 16:53:32
親戚のババア町だよし江は徒歩一分に住んでいる。
旦那の帰りは遅く子供別居のため、暇暇ひねくれ人の不幸大好きババア。
いつも人の家がトラブルになるといち早く出てくる。
あのババアにどうしたら泣かせられるんだろう。
ほんといつ死ぬんだろう。
666名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 10:07:24
ご近所オクが距離梨で(40代オク)
ご近所の入院騒ぎが何故か大好きで、一目散に「入院先教えて♪」となる。
そのオクが来るとある事無い事を言いふらすので、皆が口を揃えたように
「大した事無いですから」で交すのだけど、教えて貰えないと知ると
余計にある事無い事言って、ヒステリー起してます。
「何で入院先教えないの?もしかして病状重いの?癌かしら?」
などとご近所に言いふらします。
私も馬鹿旦那のせいで、一度被害にあったのですが>出産入院で
突然そのオクが入院先に来て、まるで身内のように看護士やら医者に
「産後の回復は?子供に異常は?予定通り退院出きる?この個室は一体
どの位の費用かかるの?あっ!普通分娩なのそれとも帝王切開?」と
妙にズケズケと聞きすぎる事に、関係者が驚き苦笑いしながら
「それはご本人に聞いて下さい、極近しい人にしか個人情報は」と返し
難を逃れましたが、あそこまで行くと
「そんなに知りたがるお前は、人の個人情報でも売ってるのか?」
そー言いたいほどの、知りたがりようです・・・アー!ウザ




667名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 12:24:33
>>665
通報しますた
668名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 22:23:27
>666
それはもう人格障害の範囲だと思う。
669名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 23:58:08
姑の友達(60代)が距離梨ババ。
姑と同居してすぐのこと、ババが家に訪ねてきた。
突然トンカツ用の豚肉をどっさり抱えてきたババは、私に「トンカツの揚げ方教えてあげるから、今から一緒にやろう」と言い出した。
??なんであなたが料理指導するんですか??
私を「ちゃんとしたヨメ」にしようと料理を仕込むつもりだったらしい。
だが私も姑もトンカツ嫌い。トンカツはババの大好物。単に自分が食べたいから私に作らせようとしただけ。
ポカーンとした私は仮病の振りして逃げた。味オンチのババよりは料理できるしね。

その後もしょっちゅう家に訪ねてきては、自分の好きなお菓子(量だけは多い安マズなケーキ)を腹いっぱいでも食べさせられる。
姑が具合が悪いと聞くと、必ず肉持参で(しかも大量)やってきては「これを食べなさいよ」と強要。
具合悪いからあっさりしたものがいいのに、自分の好きな物しか持ってこない。
私のことはすっかり「自分のヨメ」扱い。失礼なこともたびたび言われた。
地方出身なので「アンタ田舎もんだからうんぬん」とか(ババも田舎出身なんだが)
すっぴんメガネ姿を見たら「アンタそのかっこだとずいぶん顔が違うわねギャハハ」とか。
でも姑が言うには「なんでもハッキリ言うけどサッパリしてて良い人」なんだそうだ。

しばらく我慢していたのだが私がキレてしまい、今は家に来ても挨拶もしないし顔も見せない。
それでもまだ家に来る距離梨ババ。いい加減空気読め。
670名無しさん@HOME:2005/09/27(火) 23:55:08
>>669
私だったら、平気で友達づきあいしてるトメの神経を疑うな・・・
671名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 00:41:47
>>670
そりゃ疑うでしょう。
だからと言って、同居のトメとの付き合いをやめるわけにはいかないし・・・。
672名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 15:33:46
トメは自分の手を汚さずに友達任せでヨメいびりが出来るから
その友達をキープしてるんだと思う。
673名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 08:41:46
ご近所の奥年齢50代距離梨に、友人扱いされ困ってます>当方20代後半
その人少しメンヘル入ってて、躁鬱って言うのか?気分屋になりがちと言うか
放置したいが、ご近所ゆえに放置できない状況です。
メンヘルに入った理由が息子の出来ちゃったケコーンで、相手はひと回りも年齢差が
あるらしく「息子は騙されてる〜〜!」と、ご立腹からの病状悪化。
正直「んな事、シラネ!」って感じなのですが、すがる様にウチへ来ます。
要するに私へ「不満&愚痴」を、とりあえず聞き同調して欲しいのだとオモ。
居留守使ってもお向かいさんなんで夜来ちゃうし、年齢差を持ち出しそれとなく
「私はどっちかって言うと、お嫁さん寄りになっちゃいますよ」と言うとキレられ
もう散々です。
「旦那が帰って来ますから」と暗に帰れ!攻撃かけても「あっ、そうねご飯の支度
あるのよね、ウチからおかず持って来るわ」って、ウチで話しながら食べてく気マソマソ。
一体どうすりゃいいの〜〜〜!
674名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 09:14:53
>673
嫌ならはっきり断るのが一番。
それでも近所だし。と思うなら自分から相手の家に行くのもいいかも。
玄関先でちょこっと話して「予定があるから」とすぐ帰る。
習慣づいちゃって、あなたの家に行かないと心が落ち着かないんだろうね。
帰ってくるのは追い出すほどは大変じゃないと思われ。
675673:2005/10/18(火) 09:36:17
>>674
これまでハッキリ断った事もあるんだよ・・・けどダメなんだよね。
コッチから距離梨奥んちへ行くって事すら、正直怖い>余計付きまとわれそうで
そこんちご主人がもう亡くなってて、息子さん以外に天涯孤独らしく
他人である私へのベッタリ感が尋常じゃありません。
今後一切キッパリ!って言うのは、無理なのかなぁ〜>最悪警察??
最近では「あの女が(息子さんのお嫁さん)親族になってるって考えた
だけで泣けてくる、○さん(私)が息子のお嫁さんになってくれてたら」って
わたしゃ、旦那も子供もいるんだよ!
そーゆーふざけた考えを、平気でウチの旦那にも言い気持ち悪がられてます。
旦那に頼み、そこんちの息子さんへ迷惑してる事を言うと
「ああっ、母さんとは縁切ったんでほっといて下さい!」って・・・
オマイの母さんなんだから何とかしろよ、ってコッチが逆切れしたい気持ちだよ。

676名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 09:40:19
>>675
マジで警察に行くことも考えたほうがいいと思うよ…。
なんだかんだで相手してる限り、ずーーっと付きまとわれるかと。
677名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 09:57:35
怪しい宗教やマルチにはまった振りして、距離梨奥に勧めてみたら?
678673:2005/10/18(火) 10:02:22
まずは市民相談か、何かに行ったほうがイイのかな?
迷惑、発言がウザイってだけで、警察もなぁ〜って気持ちもあったんで
(何せ、お向かいさん)
後の事(他とのご近所付き合い)考えると、余計にウンザリ。
もうため息しか出ません>レス下さった人、どうもありがと!
なるべく穏便に相談に行ってきます。
679名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 12:15:06
布団叩いたり、掃除機掛けてみるとか・・・w
680名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 12:25:09
警察呼んでも、MIYOCOの例もあることだしねえ。
あれは医師の診断書が取れて、被害を受けたことが証明できるとなって
それで「傷害罪」っていうのがつけられるようになって
そこで初めて警察も動きようがあった…ということらしいしね。
681名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 23:25:03
何があっても無視しかないのかな・・・。
頑張れ!!
682名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 23:38:44
編むと草加をコンボで勧めれ
683名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 11:07:27
自分が創価に入ったつもりになって、池田先生をひたすら褒めまくる話をする(ワラ
684名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 21:48:14
とりあえず旦那から言ってもらい、記録をつけて、医者にかかれ。
何か向かいの人の声がいつも聞こえる気がする、とか家のドアに誰か立つと
心臓がばくばくするとかいう症状が出れば、医者から診断書が出る。
向かいの息子にもう一度連絡して、警察沙汰も視野に入れていると告げ、
お好きにどうぞと言われたら、警察に行くといい。
このまま行くと、あなたが躁鬱にまきこまれて病気になる。鬱はうつるからね。
自分の家庭を守りたかったら、鬼になった方がいい。
685名無しさん@HOME:2005/10/20(木) 01:23:38
家に来ても玄関開けなかったらいいんでは?
インターホンで話して「今忙しいから」でスルーできない?
居留守でもいいんだし。

必要な話以外はわざわざ出て話さないのが一番だよ。
686名無しさん@HOME:2005/10/30(日) 05:36:05
馬鹿とキチガイは相手にしたらいかんよ。
687 !omikuji!dama :2005/11/24(木) 22:15:21
良スレかも
688名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 00:57:53
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132677112/l50
住民票・戸籍謄本民間開放へ
なんかプライバシーが覗かれそうで嫌だ
と同時に役人の新規天下り先確保か?
689名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 07:24:26
>>686
距離梨って結局は一種の基地外なんだよね。
違和感持ったままじわじわずるずると引きずられてて
漠然と、なんとなく嫌だな〜と思って困惑してたけど
基地外なんだと認識できたら胸のつかえが降りた。
今日から私も相手にしないことにした。

とはいえ私が悩まされてる距離梨は職場の人間。
私が相手しないでも向こうはお構いなしでこちらに踏み込んでくる。
うまいあしらい方を誰かに伝授して欲しい。
今日も仕事だ。行ってきます。
690名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 22:58:42
あまり抱え込まないようにね
691名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 21:00:53
ん?私に言ってくれたのかな?ありがとう690さん!
先々週に愚痴った689ですが、先週末に急展開があって
職場の距離梨男の相手をしなくていいことになりました。
上司が距離梨男のデスクを他所の部屋に移動させてくれ
「しばらく689から離れた場所で反省しる!」と言ってくれたんです。

もーー、自分でも驚きの展開でうれしくってうれしくって。
690さんに優しい言葉までかけてもらえて感激。
今週から頑張ってじゃかじゃか仕事ができそうです。
692名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 19:13:01
距離梨にやられた嫌なこと
・私のことを「自分の部下」と脳内変換し、ぬるぽな扱いをし続けた
・私とは気が合う一番の仲良し(おえっ)と脳内変換して
 私が関わる事柄にはほとんどすべて首をつっこもうとしてた
・拒絶の意思表示をしても冗談めかしてごまかして終わりにする
 そういう時だけ脱兎のごとく距離を取って雲隠れ
 その後は様子を伺いながら再び距離を詰めてきて距離梨行動を繰り返す

一番許せなかった出来事は飲み会帰りに無理矢理ついてきて
文字どおり私の家庭に入りこまれたこと!!
旦那が出張中でどうしてもやめて欲しかったのに
私が仲の良い同僚を泊める約束をしてたのにかこつけて
「僕も僕も」と上がり込んできやがった。
今思い出してもキモくて腹立たしくて泣けてきて仕様がない。
693つづき:2005/12/06(火) 19:14:39
今まで私の周囲には言えば分かってくれる人だらけだったので
今回の梨男のようにいくら言っても自分の思いたいようにしか
聞かない人間とやりあうのは驚異の体験でした。
どうしてこうなるんだろう、何がいけないんだろうと
こちらの気がおかしくなる寸前でした。
「距離梨は一種の基地外」とわかったのは目から鱗でした。
常人にするような対処法じゃ解決しなかったはずですね。

つくづく 「バカの間合いは近すぎる」 ということを学んだ。
今現在、距離梨に困らされてる皆さんはどうか基地外の相手をして
私のようにムダに消耗することがないようにご注意ください。
694名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 20:52:46
>>692
女だとばっかり思って読んでたから
「僕も」で目が落ちたよ…

(  д )  。 。
695名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 22:27:30
男性なのに、どうして泊めちゃったのですか?
「男だから」で断固断れそうなものなのに。

もしかして仲の良い同僚が男性だったとか?
696名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 22:42:10
僕女だったとか。
697名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 17:39:30
692です。距離梨は男でした。だからこそ死ぬほど嫌で仕方なかったです。
確かに最初は仲が良かったのですが、まさに「バカの間合いは近すぎ」で
「そこまで仲良しじゃないだろ!」とこちらが面食らう間合いで
いろんな面でズカズカと踏み込んでこられました。

あの気が狂いそうなやりとりをどう説明したものか悩む。
相手がこちらの意向はお構いなしに間合いを詰めてくる不気味な感触。
やられたことのある人には、この理不尽な感覚がわかると思う。
相手が好意でしていることだからと最初の失礼を大目に見る。
(親しいわけじゃないからこそ、拒否するのも遠慮がちになるから)
すると向こうはそれを都合よく脳内変換。
自分達は仲良しだから許されるくらいの気持ちで後はどんどんと
バカの間合いを加速的に縮めてきて、いくら言っても歯止めが効かない。
698名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 17:41:07
>>695
私はどちらかというと嫌なことはハッキリ断れる性格なのですが
それがかえって災いしたと思います。
「本人があれだけしっかり拒否できてるから大丈夫かと思った」
と、梨男を阻止できなかったことを後から他の人達に謝罪されました。
周囲の人間にもきちんと伝わるくらいの不快感をあらわにした拒絶の後でも
梨男は何もなかったようにけろりと「○ちゃんも泊まるんだから僕もいいでショ」
としか言わなかった。
あの時まさに私は(  д )  。 。状態で真っ白になってた。

今思うとこれこそが基地外の印なんですよね。
まともな人なら引き下がる状況でも引き下がらないのが基地外クオリティ。
しまいには泊まる予定だったから既に終電を逃した○ちゃんが
「私、今からカプセルホテル探してそっちに泊まろうか」とまで言い出したので
不毛な言い合いはそこで止めて、○ちゃんをぶんまわす勢いで
梨男を巻きながら自宅に逃げ帰った。というのがその日の出来事です。

結局は追いすがられて家に上がりこまれたわけですが。_| ̄|○
699名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:53:12
>>698
で、泊めちゃったわけ?
700名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 21:04:08
>>698
追い出せよ
701名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 08:44:51
警察を呼べ!
702名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 21:58:52
>>697
>「バカの間合いは近すぎ」
あー分かる。
私の場合も同僚男だったのですが、なんせ近い。
同じ電車に乗り合わせて隣に立っている時など、混んでないのに
密着している。
飲み会で隣の席になり、他の人がカラオケなどして手拍子を
打っていると体が弾みだし、そのたびにこちらにギュギュっと近づいてくる。
物理的な距離だけでなく、なんかもう常に目がこちらを探していて
隙あらば懐にもぐりこんでやるというのがアリアリで気持ち悪かったよ。

とにかく逃げて逃げて避けまくっていたら、ある日捨て台詞吐かれて切られた。
セリフは忘れた。
「どーもご迷惑かけてすみませんでしたねっっ!」と嫌味全開に
言われたんだったかな。
すごい怖い顔していたのでそっちに気をとられてしまって。
切られてよかった。ありがとう距離梨男。
703名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 22:02:38
あー分かる分かる!
>なんかもう常に目がこちらを探していて
やたらギラギラしてるっていうか、目つきおかしいんだよね。
人の目をじ〜っと見て話すクセがあって気持ち悪かった。>私の知ってる距離梨

自意識過剰かと思ってこらえて来たけど
どう考えても変な行動を繰り返されたので距離を置いた。
そしたらこれもお決まりなのか逆ギレされた。
ただしこちらは未だに現在進行形で切らてはいない。
「君はそういう言動をするべきではない!」と説教垂れられて
相変わらずギュギュっと近づいてこられてて困ってる。
京都の基地外塾講師の例もあるし、今後のことが心配でしょうがない。
704名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 00:43:55
私は職場の距離梨男に誕生日をしつこく聞かれて嫌だった。
普通、三度聞いて答えなかったらそれ以上は踏み込めないですよね?
最後は「誕生日に何か渡されても嫌だから教えません」とまで言い切ったのに
それでも距離梨は引き下がらなかった。結局その場に居合わせた人に
「実際のところ、誕生日はいつなの?」と聞かれて仕方なく答えたら
即座に手帳に書き込まれてた。

そいつはたまたま新歓コンパの幹事してたんだけど
わざとなのか偶然なのか、コンパの日を私の誕生日に設定してきた。
手帳を片手に「○日、参加だね?」と、聞かれて気分悪くなった。
「その日、家の予定が入ってますから欠席します」と言ったら
「えっ!駄目だよ、新人さんの歓迎会なんだから参加しなきゃ」
とマジ切れで参加を強要された。(´・ω・`)しらんがな
705名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 01:02:03
>>704
で、参加したの?ワクテカ
706名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 07:53:45
実際のところ、って聞く人もなー…。
頭悪いって言うか、空気読めてないって言うか。
ご愁傷様。
707名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 11:15:54
2月29日と答えればいいのだ。
708704:2005/12/12(月) 17:31:37
なるほど!本当のこと言う必要ないですね。
今度からはそうしよう>2月29日生まれ

新歓コンパですが、結局ナシになりました。
それというのも肝心の新人くんが研修で不在だったから。
上司もその日は出張予定が入ってて
主役の都合を聞かずに日程を決める幹事なんて
どういう仕事っぷりだよって感じでブーイングの嵐でしたよ。
みんなに呆れられてアワアワしてたけど同情の余地ナシ。
ちょっとだけスカッとした。
709名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 18:06:20
跡付けられてドアの前でバラの花束(+リボンを付けたそいつ=僕がプレゼント)
なんてことにならんようにな。
710名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 19:06:07
>>709
リボンはもちろんティムポに付いてるんだよな?w
711名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 19:08:48
チンコ(・∀・)リボン!!!
712名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 21:42:12
・・・小さすぎてわかんない。
713名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 15:57:51
>>712
つ顕微鏡
714704:2005/12/13(火) 18:57:12
うわぁぁぁ!気色の悪い話をしないでくださーーーいっ!

今朝、デスクで作業中に距離梨男に声をかけられて
ふりむいたら「ちょっとそこの棚のものとらせて」と言って
私が座ってる椅子を私ごとずざーと引き寄せてどかされた。
その行動が本気で気持ち悪くて不愉快だったので
「あぶないじゃないですか!何するんです!」と声を荒げて抗議した。
真剣に怒ってるのに、わかってないのか気付かないふりなのか
「僕、意外と腕力強くって」と何ごともなかったようにごまかされた。

    話がかみあってねーーよ

以前から必要最小限しか話さないようにしてたけど(3ヶ月ほど継続中)
全然気付いてないので今朝から一切、口をきかないことにしました。
バカにつける薬が欲しい。_| ̄|○
715名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 19:34:49
>>714
くぁー。読むだけでイライラする。
距離梨男、714と関わることができてさぞ喜んだことでしょう。
無視するしかないんかなー?長期戦になるけど。
716名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 20:18:44
無視は長期戦って言えてる。この手合いの距離梨って思い込みが激しいから
何をどうやっても自分の都合いいように脳内変換するんだよね。

無視→拒否してないからちょっかい出しまくり
抗議→忌憚ない意見のやりとりもできちゃう仲
ブチ切れる→アノ日かな?(もうね、アボカドバナナ・・)

でもね、一番やっかいなのは上に書いてる人もいるけど
本気で拒否られてると距離梨が気づいた時の逆ギレなんだよ。
ひたすら視界からフェードアウトすることを推奨。
717名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 22:03:56
新しい粘着先を見つけると離れてくれるんだけどね。
718名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 01:39:43
もよりの駅で
うざい勧誘をしているお姉さんやお兄さんに
嫁の愚痴を延々と語って聞かせるおばあさんがいる。
新しい粘着先としてお勧めだ。
719名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 01:46:36
>>718
毒をもって毒をry
720名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 08:31:52
>714
つ【死】
ほれ、特効薬。
721名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 12:54:29
>>714
そこで、「きゃああああ!!!!」とフロア中に響き渡る悲鳴を
あげて、「どうしたんだ!」という上司に、「このまま、椅子ごと
ひっくり返されると思ったんです!身の危険を感じました、
普通の人ならしないことをされたので!」と、怯えて錯乱状態を
演出汁!!
722名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 18:47:57
>>718
笑った>新興宗教の勧誘に嫁の愚痴だらだら
宗教の奴らもむげに追い返せないわ、話聞くのも時間の無駄だわ、なんだろうな。
しかもそのトメ、もちろん自分が天然かましてるってちーっとも思ってないだろうし。
最高の組み合わせっす。
723名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 16:43:14
このスレ夢中で読んでしまいました。
私も、子供の幼稚園からのママ友の一人に、いろいろ苦しみました。
幸せ比較やら、年収比較やら、飲み会の席で私の家庭内の事情の暴露やら、
それを「酔っ払ってたの、テヘッ」で済ませられたりとか、
その人といると信じられない事件が起きました。
上にもたくさんでてきてますが、その人も、私の方が不幸じゃないと
気が済まない人でした。下に見られて、私は次第に馬鹿にされていきました。

でもこのスレ読んでつくづく、自分に隙がありすぎたんだと
悟りますた…。
親しくなった頃、あなたは優しい、ほんとにいい人だねと言われて
おだてられて喜んでたんです。
変に図々しいな、と思うところも多々あったのに、
あなただけが友達、みたいに言ってくるその人に
冷たくできなかったです。
今までの友達にはいなかったタイプで、面白いと感じてもいました。
私はつるむのが苦手で、一人で行動するタイプでしたが
その人はいきなり近づいてきて、
急激に親しくなって。こんな付き合いが私もできるんだな、
と最初は嬉しかったんです。
でもほんと最初のうちだけでした。
724723:2005/12/16(金) 16:44:48
すぐに我が家がその人のパートの間の、無料託児所になってきたのです。
長い時は9時から5時までです。
負担を感じていたのですが、その人は私の予定を
チェックしてきて、留守番じゃかわいそうでしょとか言って
うちの子たちを預かる日を決めてくるのです。
ちょっとした時間の留守番だから大丈夫だ、と言っても、
すごく強引に、上手く言ってくるので、断れないでいました。
「私だってこんなにやってるんだから、あなただってやってね。」
の図式がその人の中にはあったようです。
もうメールの着信音すら怖くなってきて、
さすがに私もその図式が成り立たないように、
子供を預かってもらうのをやめるようにして、預かるのも極力断って。

しかし、あれよあれよと家族ぐるみの付き合いに発展。
夫もおだてあげられていい気分になっていて
いい人たち(家族)と友達になれたね、と喜んでました。
だからもう、切るのが大変で大変で…。
夫経由で遊びに誘ってくるようにもなってました。
夫にはその奥さんがいい人にしか見えないんです。
私も「確かに悪い人じゃないしいいところだってたくさんあるし」と
自分に言い聞かせたりして、我慢して、
夫にはあまりその人の悪口を言うことができないでいました。

ある日、お金に対する非常識なまでの執着を夫の前で露呈した奥さん。
それで夫も「あの奥さん、変だ。そのいいなりの旦那も変だ」とわかってくれたので、
やっとフェードアウトすることができました。(やや急速なフェードアウト)
2年半の間の重苦しい日々でした。

とにかく、私のこの「いい人と思われたい」というのと、気弱な性格をどうにかしないと
また別の距離梨子さんにターゲットにされてしまいますね…
自分と家族の平和な生活のために、もちっと強くならなければ!!
長文すみません。
725名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 16:57:52
>>724
>お金に対する非常識なまでの執着を夫の前で露呈した奥さん。

ここらへん詳しく。
726724:2005/12/16(金) 18:55:17
>>725
その日の出来事を言う前にちょっと説明つけたしさせてください。

年収がうちの夫の方がかなり多かったようです。
もちろん普通そんな事話題にしないと思いますけど、
その梨子さんが知り合ってすぐに聞いてきました。
私はなぜそんな事を言わないといけないんだと思い答えませんでしたが
夫も会うようになって、夫がのせられてポロっと言ってしまいました。
うちの夫かなりオサーンですから
梨子さんの年下旦那さんとの年収に差があっても順当なことですよね。
私は梨子旦那さんの年収なんて知りませんが。(しりたくもないっ)
ちなみにうちはカツカツです。まったくリッチじゃありません。

でもそれから、夜に電話で急に夫が呼び出される。梨子夫婦は
飲むのが好きで、実家に子供を預けてよく飲みにいくのです。
うちは子供が家にいますから
私は当然留守番になるわけで、車で夫を送ったり酔っ払い3人を
深夜迎えに行ったり、のアッシーですよ。
梨子夫婦とウチの夫3人は居酒屋はしごしまして、
そして飲み代をいつもいつも夫が全部払って帰ってくるわけです。

夫はまたうまいことおだてられていい気にさせられているので
また年上だし、払うことをそれ程いやだと感じていなかったようですが
私は夫が財布代わりに呼び出され使われている気がして
頭にきてました。…言えませんでしたが。
727724:2005/12/16(金) 18:57:58
で、ある日の執着とは、
家族同士(子連れ)で初めて車で遠出をしたある日、お昼をレストランで
食べ、支払いは別々にしました。それが、ご不満な様子の不機嫌丸出しな梨子さん。
夫もえっ?と思ったらしい。
それからお金を払う施設に出かけて、そこでの会計の時も別々でしたが、そこで梨子さん
「○○さん(うち)のとこはしょっ中こういう所来てるんでしょ?
いいよねー。さすが年収○○だと生活ちがうね〜。うちはもう来ない」
と、ねたましい感じで言いました。
呆然として何も言えない私。夫もええっ?と思ったらしい。
夕方、それぞれの車に乗り込み「それじゃぁ」と家路へ。

と思ったら梨子さんから車中携帯に電話が来て
「割引クーポン持ってるから、○○(レストラン)へ行って
晩御飯一緒に食べて帰らない?」とお誘い。正直うんざりだったが行きました。
で、○○レストランにて…梨子さん一家は、
自分たちのメニューにだけクーポン使って安くあげ、
おまけに計算を間違えてなのかほんのちょっとしかお金をださずに、
(大半がうちが出して)、帰って行きました。
夫は「今日…出かけなきゃ良かったね…」とボソリ。

なんかこう書くと、細かくってうちのほうもみみっちい気がしないでも
ないですが…w それまでの積み重ねもありまして。
もともと非常に安いのが売りのファミレスでしたし、
うちもごちそうになろうなんて思ってたわけでもありません。
金額の問題ではなく、その梨子さんのあさましい態度は何なんだ?と。
私はここで夫が気付いてくれたので、そのことはホント良かったです。
「変だよ」と言ってくれたのをいいことに、それまで
たまっていた梨子さんへの不満を夫にぶちまけてしまいました。

以上、簡潔に書けなくてすみません。長文コワーですね…
でも聞いてもらえると救われます。ありがとうです。
728名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 19:54:04
みみっちぃどころか、
あなたも、特に夫さんは人が良すぎるんでないかい?
729名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 20:20:47
ほんとにそういうお人好しなカモをかぎ分ける
能力「だけ」はすごいよなあ…
730名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 21:29:42
FOおめでとう。

人間関係は持ちつ持たれつ。
たかってやろうという気まんまんの距離梨のカモに
されないように今後はがんがれ。
731名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 21:34:03
>729
「サヴァン症候群」かもね。
732名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 23:47:16
あやまれ! サヴァンの人に(ry
733名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 11:27:13
カモにされました。
そいつはガリガリにやせて道行く人すべてにアタックし
こびを売っていた。
あんまりあわれだったんでウチでご飯たべさせたら
具合が悪くなって入院
いまさらもとにもどせなくて退院後もウチで静養
そしたらこいつとんでもない距離梨で私はゆっくりトイレに
入ることもできやしない、中まで入ってくる
寝るのもいっしょ、お風呂もいっしょ
唯一のいい点はこいつが四本足で言葉がにゃーにゃーであること
それだけでどんな酷い距離梨でも許せる
もう情がうつっちゃったよう
スレ違いスマン
734名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 11:49:59
>>733が場の空気を読めない距離梨だという事で、ファイナルアンサー?
735名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 12:06:06
そう?
わたしゃ、カワイイ距離梨タンの話ですこし和んだ
736名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 13:11:04
可愛い四足の距離梨は 途切れたタイミングで書いた方が
よかったかもしれない。

うちにもいるんだが 733のところの距離梨、もしかしてニートだろう?
教育も雇用もトレーニングも受けてない。
日なたのクッションで腹見せて寝るのが仕事かもしれん
737名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 22:20:10
うちのはニートのくせに女王様のように扱われなければ機嫌が悪い
738名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 11:41:21
ho on2
↑  ↑
猫 人間

猫に怒られてます
739名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 18:33:08
シッポがたってるよ猫さまw
740名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 17:59:35
中3になった時に転校したけど放課後、机の中を無断で漁られるわ
先生に毎日提出の日記を読まれて「こんな事書いただろー」と言われるわ
父親は駐在のおまわりさんだったんだけど呼んでもないのに駐在所に
押し掛けてくるわ、怒れば「友達じゃーん 友達だと思わなかったら
こんなに親しくしないよぉー」などという距離梨中学校が大嫌いでした。
高校は転校前の中学校の近くで3年の時の中学校からは進学者はなかったですが
成人する頃に「3年の時の同級生だって子から電話なんだけど?」
高校2年の時に引っ越してて誰とも付き合ってないのにと思ったら
その子(話した事もない)の友達の弟が自分と同じ高校に通っていて
同窓総会名簿(卒業生全員の)が発行されたというから見せて貰った、だって。
そういえばその名簿って卒業の時に書いた登録カードの住所が掲載されるんだった。
しっかし怖い怖い・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
741名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 21:20:47
>>740
もしかしたらその同級生って
宗教がかった政党の学会員?
いえね・・私の場合は高校だけど同級生に
そういった感じの子がいたから。
742名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 03:09:26
>>740
気をつけなよ!多分741の言うとおりだと思う・・・
私も経験あるんだけど,下手に反論して刺激しない。親に協力してもらって
居留守とか?一人暮らしで家を出るときも親には無闇に他人に住所を教えない
ように念を押すとか自衛しないと(以下自粛)

最近引っ越したんだけど,今のマンションで有志で集まって飲み会とかがあって,
家の旦那はそういうの大好きだから連れられて参加してるんだけど,こないだ
そこのボス格の夫婦に私達二人お呼ばれされてご馳走になって,毎月の支払いいくら?とか
仕事は何やってるの?とか聞かれてちょっとこの人達距離梨?と思っていたら
2次会はウチに行きたいって言われました。イヤな予感はしたんですが,こちらは呼ばれた方
だから断るのも悪いかもと思ってOKしました。家に来る道すがら「うちらは勝手に開けちゃうかんね!」
とは確かに言ってたけど,まさか戸棚とか靴箱とかまで手にかけられるとは・・・!
ウチの旦那も,さすがに顔がこおばってました。
こういうの角をたてずにやんわりとしかも効き目のある対応ってないですかね?
大人だけでなく,子供だってこういうのいますし,逃げるわけいかないし,ほんと
対応を考えてしまいますよね。しばらくは同じところで住むわけですし・・・
その夜は旦那とそれがきっかけで大喧嘩ですわ。
一応仲直りをして「次あの人達が来るまでにはちゃんと整理しておくよ」とは
言ったけどなぁんか腑に落ちない。

743名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 06:57:20
「うちらは勝手に開けちゃうかんね!」
なんて言われたら
すかさず、「だったらうちには入れられないわ〜」って私なら言っちゃう。
あけて見られてるとき、止めてくれって言わなかったの?
744名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 17:09:49
>>743
もちろん言ったよ。何 度 も 止めてって
だけどそんなの聞いてないでものすごい速さでばったばった
と観てくんだもん。
旦那は固まって動かないし2対1ですばやい動きを私一人で
止めれないし,言葉でも行き届かないよ。あの速さは・・・
745名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 18:59:51
とりあえずは、同じマンションに住む親しい人に根回しがてら、相談かな。
今までこんな事態に対応したことがなくてどうしたらいいのかわからないと。
よっぽど変な風習のある地域にさえ住んでいなければ、共同戦線がはれるかと。



746名無しさん@HOME:2006/01/12(木) 21:42:54
なんつーかざっくばらんなアテクシ達って感じなのかねー。>ばったばった開ける

飲み会やったりする位だから気の置けない付き合い(を自負してる)人たちの集まりだろうし、
「いやーこの間は参りましたよ〜!私ダラ奥だからヤバイです!
あーんな所もこーんな所も見られて焦りましたよ!
もう家にはバッタバッタさんは上げられないって感じですー!ミャハ☆」
と飲んだ席で天然装って発言しておいて、
次回来たがっても「家散らかしてるからもう無理!ゴメン!」でスルーしまくるしかないでしょうねえ。
じゃないと毎度やられそうな悪寒。新しい家具でも買ったら即あがりこまれて検分されそうだ。
747名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 12:05:12
742です
>>745さん
どうやら別の家でも同じようなことやってさりげな〜く距離置かれている
模様。そういう話はでないけど,一回あげてもらったきり二度と家に呼ばない
でお店とかで会ってるみたい。早く気づけば良かったなぁ・・・

>>746さん
その手いただきます!来月辺りに飲み会がある予定なので,酔っ払った振り
して天然装ってミャハ☆とぶちまけたいとおもいます。
周りは引くだろうけど,夫婦揃ってざっくばらんなので気づかないだろうな。
マンションの中でもボス格なもんだったから色々と気を使ってきてやったけど,
もういいや!こんな嫌なことされてへらへら笑っている私がものすごくむかつく!
孤立しないよう上手く立ち回りながらスルーしまくろうと思います。
ありがとございました。
748名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 01:41:34
えー・・・
742は私が書いたかと思った!
ウチも同じようなことやられたわ〜。
まず玄関にて
靴棚を開けて物色 「うわー靴多すぎ!何人家族って感じぃ〜」
次に寝室,クローゼット 「何この服!派手〜!!」
書斎へ移動 「もうちょっとかたずけようよ。ウチより広い部屋のくせに!」
物入れを断りなくOPEN 「こんなに雑多でどこに何があるか分かるのぉ?」
バスルームでは 「洗濯機ちっちゃくない?(と言いつつ洗ってない洗濯物を物色)」
キッチンへ移動 「うわー!生活感丸出し!冷蔵庫でか!!こんなでかいの必要あんの?」
ダイニングで 「食器多すぎ!」
ベランダでは冬超えしている鉢植えに対して 「わー!!こんなに鉢植えからしてんの初めてみたぁ!!
                      ひっでぇ〜」

私が何したってんだ チクショー!!
でもここで吐き出せてちょっとすっきり
749名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 05:46:36
>>731
「サヴァン症候群」って何?
750名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 06:06:07
>>749
ググれ
751名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 21:16:54
752名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 20:05:56
>748
…お、お疲れ様…。
753名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 23:12:23
>>752
ありがとう・・・
今頃ご近所さんらに言いふらされてるんだろうなぁ。
754困ったちゃん ◆TIFzcxxXfQ :2006/01/19(木) 23:31:40
スレの趣旨と合わなかったらごめんなさい。
ウチはダンナ(次男)の親の敷地に「長兄家」「親家」「我が家」と3軒並んで住んでます。
ウチのダンナ41才、長兄は50台前半で年が離れてるんだけど、
長兄の息子(高校2年)がうちにいりびたって困る。
学校から帰ってくると、すぐウチに来て、
うちの子供(小2娘、年長の息子)と遊び始める。
帰るのは7時か、8時。
こっちはご飯を早く食べたいんだけど、なかなか帰らない。
このごろは、「もう帰ったら?」と言うんだけど、
なかなか帰らない。

幼稚なのかと思ってたけど、このあいだ気になることが。
いつの間にかわたしたちの寝室に入ってたみたいで
びっくりして部屋に入ったら、わたしのストッキングを持ってた。(と思う)
あわてて放り投げてごまかしたみたいだけど、
変態?キモい。
高校生で、わたしみたいなオバサンのパンストなんかに興味持ったりする?

たぶんそうだと思うんだけど、確信はない。
ダンナにも言ってないけど、どうしよ?

755名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 23:38:32
旦那に言え。終了。
756名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 23:46:18
>>754
どこのスレだったか忘れたけど、似たような話を読んだ覚えがある。
旦那の弟(医学生)に入浴中を覗かれたので問い詰めたところ、下着のほかに小学生の娘の裸の写真が携帯から出てきたので、義両親に訴えて出入り禁止にしたそうだ。

自分の心配もそうだけど、娘のほうが心配だとおも。
757困ったちゃん ◆TIFzcxxXfQ :2006/01/20(金) 00:03:44
>>756

ありがとうございます。
もし違ってたらどうしよう、と思うとダンナに言いにくい。
今日も来てたんだけど、キッチンで料理してる時も
何回か脚を見られてるみたいな気はした。
(気のせいなのか、ほんとなのか、よくわかりません)

違ってたら悪いし。
758名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 00:12:38
気のせい…って
寝室に入ってた時点でNGでは?
女のお子さんも居るし大げさでも予防線張っとくほうがいいよ。
759名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 00:22:27
レイプされてからでは遅い。あなたも娘さんも、危険。
レイプは顔見知りや近親のケースが一番多い。
即刻、旦那に相談すべき。
高校生の性欲を甘く見てはいけません。
760名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 01:09:46
長兄の息子、超コワス・・・。
年下のいとこの面倒見るいいおにいちゃんの振りして相手が油断してる隙に
いろいろ・・・って事? 小2って、まだ何も分かってないんだし、とか思ってそう。
761名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 02:02:12
本当に高校生の性欲は甘く見ないほうがいいよ。
私も小1、2年の頃遊んでくれてた近所の高校生のオニイチャンがいたんだけど
私と弟が遊んでるとこに、家で遊ぼうって家に連れてかれて
膝の上に座らされて、胸やらアソコやらさりげなく触られたことがあったよ・・
その後、オニイチャンの父が帰ってきて事無きをえたが、
後で思い出して恐かったし、もう遊びたくないって思ってたよ。
そのオニイチャンが見えると逃げてたもん。
こんなことも実際にあるから、本当に気を付けて!娘もあなたも!
寝室に入った時点でアウトだよ。
762名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 02:14:17
寝室に隠しカメラでしょ。
証拠は押さえておいたほうがいいよ。
763困ったちゃん ◆TIFzcxxXfQ :2006/01/20(金) 05:36:08
みなさん、ありがとうございます。
ダンナに話します。
間違っててもいいや、と決心できました。
764名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 05:43:33
隠しカメラ&ICレコーダーは必須ですよ。
765名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 07:33:08
小さい子しかいない家に直行する高校生、かなり痛い。
そこを突いて「友達いるの? クラスは? 部活は? いじめられてない?
なんか心配だからご両親に相談しなくちゃねーペラペラ」と黒柳徹子調で。

自宅の雰囲気があまり好きじゃないんだろう。
>754の家庭が温かいとか、うるさい事言われないとか何か居心地が良くて、
居ついているうちに、ついでにムラムラって感じがする。
強く、というよりハッキリ冷たくorうるさく接したら逃げ出すかもね。
766名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 11:46:39
遅レスだがおばさんのパンストでも(*´Д`)ハァハァするやつは一杯居るよー。
ネット彷徨ってたら50代の普通の体型崩れたおばさんに20代男性が(*´Д`)ハァハァするHPなんてのもあるしwww
つか男子高校生なんて持ち主が誰でも物干し竿に干したパンツでオカズになる年代だろうが。
767名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 13:11:36
ウチの上司に高校男子の性欲について訊ねたら
「あの頃は壁の穴見ても勃ったなぁ…」
と 遠い目で語っております。高校男子すごいんだね
768名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 13:28:15
>>754
その高校生はむしろ貴方が目的でやってきているのでは?
お子さんと遊ぶのはカモフラージュ。
旦那さんの年からすると754さんも40歳前後でしょう?
そのくらいの年の女性に目が眩む高校生はたくさんいますよ。
結論はでているようだけど、十分注意をしてくださいね。
769名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 13:36:16
カモフラージュというより、おばさんのパンツ(*´Д`)ハァハァ
小2女子抱っこしたり触ったりで(*´Д`)ハァハァで2倍美味しいのでは?
770名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 14:09:45
年上の女と幼女がもてなしてくれる家・・・・
771名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 15:07:23
うはっ!両刀使い!・・・とは言わんか。
俗にいうストライクゾーンが限りなく広い、というやつか。
772名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 16:00:08
ストライクゾーンというか、何にでもハァハァできるんだよ。高校生は。
773名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 17:00:06
んで自分がハァハァして妄想が限りなく広がってるもんだから
「オバさんも飢えてて、きっかけさえあれば自分とやりたいと思ってる」
ぐらいのこと考えてる。
既婚女性板が主婦板って名前だった頃、主婦って名前だけで妄想広がるらしく
「オバさん飢えてるんだろ!」ってハァハァ寄ってくる厨房多かった。
(そういうのがうざくて既婚女性板って名に変わったようなもんだ)
774名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 17:26:44
昔はそれくらいの歳で庶民は結婚していたから
すごい繁殖力だったんだね〜。感心感心。
775困ったちゃん ◆TIFzcxxXfQ :2006/01/21(土) 11:19:27
みなさん、ご心配いただいてありがとうございます。
ダンナに話しました。
ダンナは
「寝室にいたとかストッキング持ってたとか言うのは思い過ごしかもしれない。
 寝室にいたのは、かくれんぼとかでよく遊んでるからたまたま隠れたのかも。
 高校生くらいだとあこがれみたいな気持は持つかもしれないけど。
 万一そうだとしても、ストッキング好きの男は会社にもいるし、そういうヤツの害はないと思う。
 下着をベッドの上なんかに置いといちゃダメだ。
 いずれにしてもやたらに来るのはよくないから、平日は来るなってことにしよう。」
と言われました。

わたしは納得いかないところもあるのですが、
とりあえずダンナから長兄宅に「平日はダメ」とだけ言ってもらいました。
昨日の夕方は来ませんでした。

高校生の男の子の性欲みたいな話はあまりよくわかってなかったので、
みなさんのおかげで怖さがよくわかりました。

しばらく様子を見ます。
776名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 11:28:00
>>775
ダンナ予想通りにヘタレだったね
777名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 11:34:15
とりあえず下着が入ってる引き出しは開けたら判るように仕掛けを。
子供と高校生を2人きりにはしない。
できればビデオなどで隠し撮り。
はやっといたほうがいいよ。
子供に何かあってからでは遅いからね。

私は一人っ子で回りに年長の男の人が居ない環境で育ったから
友達には驚くほどお兄さんやその友達、近所の高校生なんかにイタズラされたって人が多いよ。
778名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 11:35:57
↑育ったから「信じられなかったけど」が抜けてましたorz
779名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 13:54:26
うーん。わたしの場合、もう3年前だけど
>>754とあまりにソックリだったのでびっくりしてる。
沿線で2駅向こうの駅に住んでる、ダンナの兄の息子がよく遊びに来てた。
高校がウチからあるいて5分くらいのところだったから。
うちの息子と仲よかった。
ゲームが得意で息子の師匠みたいな感じで、毎日のように来てた。
(うちは女はわたしだけ)
息子が中学に入って部活であまり家にいないようになっても
やってくるので「あれ?」と思ってたんだけど、
「まあいいかー」と思ってた。
あるとき
「ちょっとおばさんスーパーに買い物に出かけるけど」と言って
帰ってもらおうとしたら
「ゲームやってるからいい」
って言う。
仕方ないからその子を置いて買い物行って帰ってきたら
寝室に入ってた。
パンストはいてブラつけてた。
ドアしめて
「おばさんなにも見なかったから。もう1度買い物行くからそのあいだに帰ってね。
もう2度とこないでね。」
と言っていったん外へ出た。
で、おとなしく帰った。
あれから2度と顔も見てないよ。
ダンナにも言ってない。
たぶん悪い子じゃないんだろうけど、二度と顔見たくない。
780名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 14:04:14
>>779
すごいね。わたしならそんなに落ち着いてられないと思う。勇者だ!
781名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 16:23:10
>>780
うん。すごいよ>789。
782名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 16:35:01
>>779
旦那さんにも話してないなんて大丈夫?
私なんて下着ではないけど、コウトに家探しされたとき
すぐ旦那に言いつけたよ。

783名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 17:01:45
>781
>789に期待。
784名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 17:24:26
>>783
ほんとだw>789に期待しちゃうw
785名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 17:49:46
ガンバレ>>789
786名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 22:39:33
>789 登場まで風呂でも入ってくるか。
誰か風呂貸して〜
787名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 22:49:02
>>782
もしや、小舅に通帳見られた方ですか?
788名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 08:46:18
そして華々しく真打登場
   ↓↓↓↓↓
789名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 09:46:55
>>754といい>>779といい、身近な恐怖ってあるんだね。
790名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 15:28:15
↑オイ!期待外れもはなはだしいじゃないか!
791名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 17:08:11
>>790
だったらお前が頑張れよw
792名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 17:33:09
ここ数日の書き込みを読んですっかりこわくなりました。
793名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 17:46:54
>ダンナは
>「寝室にいたとかストッキング持ってたとか言うのは思い過ごしかもしれない。
現実にいたんだろ、ばかじゃないのか?だんな
人のうちの寝室に入り込むか?ふつう。親の寝室だって
お金を探す時こっそり入るぐらいなものなのに。
794名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 17:50:33
>>793
禿同!
795名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 19:04:22
なんか「距離感」とかいう生易しい表現では済まされない、とんでもないスレになってる。
796名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 19:24:32
ここは犯罪スレでつ
797名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 19:30:58
>>793
>親の寝室だってお金を探す時こっそり入るぐらいなものなのに。

おいおいww
798名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 21:03:12
きっとだんなは何か起きない限り動かない。
何か起きたとしてもやっぱり思い過ごしかもしれないと言い張って、
現実を認識しようとしないかもしれない。
799名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 03:16:00
それを所謂、馬鹿と言う。
自分の身に降りかからないと危機感を持てない鈍感人間。
本当の敵は性欲高校生ではなく、旦那の方だよ。>>775
もう、具体的な対策を立てないと娘さんも自分も守れないからね。
800名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 05:45:01
>>799
>本当の敵は性欲高校生ではなく、旦那の方だよ。

それは言い過ぎ。「本当の敵」なんて発想は昔々のサヨク過激派の内ゲバの論理と同じ。
やたらに尖鋭化、過激化しちゃダメ。とりあえず女子供だけになる平日は来ないんだし
妻本人が「様子をみる」と言ってるんだから。
襲われかけたんならいざ知らず、寝室に入っただけでしょ?
「寝室侵入→レイプ魔」という図式も単純すぎると思う。一部の病的な人間を除いて、
大半の男は本当に女を襲うなんて無理。どんなにカネが欲しくても強盗したりしないだろ?
男の子のことは同性である亭主のほうがわかるよ。(オレも男です)
801名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 06:27:00
>>754
旦那の思考は>>800を参考にするといいね
802名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 07:50:30
>>800
オカマ掘られる事を想像してみなよ。興奮するだろ?
803名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 09:05:44
>>801
なるほど。
すごくわかりやすいね。
804名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 10:30:36
ガードをしないとAVを実演しちゃうかもよ。
彼らの教科書はAVだし、洒落にならないAVが容易に手に入る

平日に来ないなんて保証はない訳で、と脅しておく。
805名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 11:14:05
健康的な高校生なら普通は友達と遊ぶ。
学校から帰るとすぐに親戚の家に入り浸りって時点でやヴぁい。
806名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 12:09:16
AVを実演するかしないか以前に、
>>754がすでに迷惑と感じてるわけだから
それをガードしない旦那ってどうよって話だろ。
807名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 16:07:50
え〜と…

>>754さんだってバカじゃないんだし
平日の男っ気ない時間帯に高校生が来たら
部屋に入れないとか色々対策するでしょう?
大人の判断でさ。

この話題で754の旦那さんに
しつこくつっかかってる人の気持ちがわからないよ…
いじわるでやってるの?仲たがいさせようとしてるように見えるよ
808名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 16:27:01
>>807
家庭板を半年ROMると空気がわかると思うよ。
809名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 16:29:02
いやーでも、例えば雨の日に傘もささずに濡れたまま
子犬のような目でピンポンなんて策を弄されたらどうよ。
私も寝室に黙って入ったという点でOUTだな。
完全に出入り禁止にしてもらわないと。
810名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 17:44:00
その子の目的が775や娘じゃなくて775の夫の方だったら
夫も危機感を持つんだろうか。
寝室に勝手に入って夫のパンツを握ってたんですって。

811名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 18:01:04
>>810
たぶん無理。
「オレのパンツが気に入ったんなら同じの買ってやろう」
くらいにしか思わないと…

自分の血の繋がった甥姪が、勝手にたんすや部屋を漁ったら、まず説教。
よその家で同じことをさせない為に、常識としておじおばの家は自分の家では
無いということを躾けるな。
812名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 22:25:50
>>754はずーっと「気がする」ばっかりだよね。
本人が言い切らない以上、ダンナとしても困るんじゃない?
もし間違いだったら、それはそれで傷が深くなる。
わたしはこのダンナはごく常識的な判断を冷静にしてると思うよ。
このダンナが悪いかのように言うのは変だよ。
ストッキングだってほんとに持ってたかどうかわからないんでしょ?
その甥が履いてたとかなら話が違うけど。
不必要に煽るのはやめよう。
813名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 22:52:33
ストッキングを持っていた事が見間違いだったとしても、寝室に無断で入るっておかしい。
高校生にもなってそんな事も解らないのかな?叔父夫婦の寝室だからOKて事はないでしょ。
その時点でもう無理。
814名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 23:14:25

754叩きに不毛を感じます。
815名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 23:45:45
叔父の家に入り浸る男子高校生という時点でアウト
キモイ!女子高校生でもやはりキモイと思うが
迷惑だということを態度で示せ
816名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 08:43:09
そうだよねえ、女子高生ならオッケーかというと、
そうでもない、同じようにキモイ。

保育士志望で「子ども大好き!」なら頻繁で迷惑程度だろうけど、
それでも余所の家の、他の部屋に勝手に入って許されるのは、
幼稚園年少が限界だと思う。
817名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 10:11:22
>>815
アウト、かな。いじめられっ子や不良だったという男性の体験談を読んだりすると
「その頃は暖かく迎えてくれたおじ(おば)の家だけが心の拠り所だった」
みたいな話はよくあるよ?その家庭の温もりの経験が今の自分を支えてる、とかさ。

だから多分一番問題なのは男子高校生本人というよりその親なんだろうと思うよ。
そいつら子供が家にいない事を大喜びするような冷酷な親なんじゃないの?
同年代の友だちができないような人間関係しか作れなくさせたのも親が原因っぽい。
そんな連中が介護だ遺産だってなった時754さんに迷惑をかけないとは思えないな。
818名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 10:28:34
>>754
たとえ甥が変なやつでないにしても、寝室に入ったり叔父の家に入り浸ったり、
非常識な高校生であることは確かだ。このままだと
非常識な高校生 → 非常識な大人の距離梨 になるよ。

うちの旦那甥は私らが結婚した時は既に成人してて、間もなく甥自身結婚したんだが、
距離梨で新婚のわが家に夜中まで入り浸ってウザかった。
プライベートな時間帯にしょっちゅう他人の男がいるってホントストレス。
でも旦那は男だし、甥が小さい頃から知ってて可愛がってたもんだから、
754タンの旦那みたいに、初めはわかってくれなかったんだよね。
旦那と喧嘩して泣いて訴え続けてやっとわかってもらったよ。

この手の甥に対しては、ちゃんと今から対策しておかないと、
大人になって改善するってことは難しいと思う。
しかも性的にもやばい可能性もあるんだから、旦那さんにもっとちゃんと訴えて、
もし駄目なら754タン自身、甥にキツく言うべき。
寝室に入ってたら後で旦那に言う前に自分できちんと叱る。
「よその夫婦の寝室に入るのは非常識な事だと知っておきなさい。」とちゃんと言う。
今はまだ未成年だから注意もしやすいと思う。

>このごろは、「もう帰ったら?」と言うんだけど、なかなか帰らない。

「もう帰りなさい!」ときっぱり言う。もし平日来ても家に入れない。
すぐ近所なんだから追い返してもすぐ自宅に帰れるんだから。

怪しい行動してたらその場で問い詰める方がいい。
もし違うと言い訳したら「誤解を招く怪しい行動はしないがいいわよ。
あなたはもう子供じゃなく大人の男なんだから。」と言うとか。
甥が入れる部屋を限定して、目が届くようにする。娘さんと二人きりにしない。

多少悪者になっても、娘さんを守ったがいいと思う。
長文すみません。
819名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 11:29:20
>>817
キモイ
うまくは説明できないが、激しくキモイ
820名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 11:31:42
>>817
従兄のお兄ちゃんにイタズラされたことがある。なんて幼いころの体験を持つ
女性も多いよね。
821名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 12:24:58
>「その頃は暖かく迎えてくれたおじ(おば)の家だけが心の拠り所だった」
近所の家バージョンもあるけど、ヒキ板だったかな?
「それなのに最近態度変わって冷たくって最悪。あいつらヌッ頃ス」
っていう続きもあるんだよね。
822名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 12:54:05
>821
そうなんだよね。うっかり情けをかけると
後で逆恨みされたりするんだよ。
そういう性質の人間っているよ。

音羽の御受験殺人って言われた事件の加害者って
このタイプだったじゃん。
被害者は加害者の逆恨み受けて、子供殺された後も
ひどい目にあったよね。
823名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:30:30
>>817
おまいはいいカモにされるタイプだな
体験談読むだけの認識ならそう思うだろうねw
824名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:37:19
なんか、女の視点からの発言ばかりなので、オレが少し書いてバランスとります。
オレはパンスト好きで、厨房のころ、ともだちの家で美人のお母さんのパンストを盗んだりしたこともあるけど、
乱暴しようとかオレとやりたがってるなんてバカなことは考えたこともない。
たぶん問題の高校生クンもそんな大それたことはことは考えてないと思う。
パンストフェチってのはパンスト脚に萌えるのであって、
生脚だと途端に萎えるもの。

強姦魔みたいに言うのは酷だよ。
825名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:40:16
娘さんがあぶないあぶない
826824:2006/01/24(火) 23:42:21
続き。

たぶん、高校生クンはおばさんのことが好きなんだとは思う。
きっとキレイな人なんだろうね。
でもあこがれがあるからといってレイプしようとは普通思わない。
(あたりまえだ!)
ほんとうに数少ない異常者以外、そんなバカなことしないでしょ?

このスレは被害者意識の強すぎる、ある意味異常な女の人たちが
集まってるから極端で短絡的な意見に偏りすぎ。

もっと普通の男の感覚を理解しないとね。
827名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:42:34
だったら自分で買って処理しろ
盗んだんだろ!この犯罪者!!!

で、満足?じゃ厨房板にお帰り下さい
大人の話に首つっこまないでね
828名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:44:10
長文のしつこいガキのようなので
みなさまスルーの方向で
829824:2006/01/24(火) 23:46:04
もちろん、性欲があることは否定しない。
正常な男なら性欲はあるよね。
だからといって、犯罪者予備軍呼ばわりするのは変。
そんなこといったら世の中の男のほとんどが、犯罪者予備軍ということになってしまう。
このスレに書いてる人には男がそういうふうに見えてるのか?

そっちのほうが異常だろ?
830824:2006/01/24(火) 23:48:09
>>827
あこがれの人のパンストだから萌えるんだよ。
買ってきたんじゃ意味ない。

それにしてもひどい言葉遣いだね。
いくつの人?
それでも、あなた、おとなですか?
831名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:49:37
母親なら少しでも危険なものから
家族を守ろうとするものなんだよ。ばかめ。
832名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:49:43
>>829
いや、大体の男は犯罪には走らないのはわかっているんだよ。
だけどこのスレでその男の子に距離を置け、と勧めるのは車の保険と一緒じゃないかな。
万が一の時の為に、だよ。
もしその男の子が数少ない犯罪予備軍だったとしたら、と悪い場合も
考えないといけないから「多分大丈夫」は通用しないよ。
833名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:51:52
>824
強姦魔ではないけど、あなたは知人の物を盗んだ汚いコソドロだろう。
どの面下げて代弁してるんだか。何が酷なんだか・・・。

レス読んでると、罪悪感はまったくないんだね。
まるで受け入れない女側が悪いみたいだね。
普通に考えて、嫌われる事をするほうが悪いんじゃないの。
自分のやったこと棚に上げて、普通に接してもらえると思うほうが図々しいんじゃないかな?
834名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:52:53
>>830
盗人のくせにエラソーだなw
835名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:54:09
>>830
典型的な犯罪者の言い訳だね
836824:2006/01/24(火) 23:55:01
>>832

うん、わかるよ。保険だよね。
だから「万が一」ってことでしょ。
オレも保障はできないもんね。
でもそいつがほんとに性犯罪をしてしまう確率はあなたがたの想像より
ずーーーと低いよ。
道で暴走車にひき殺される確率より低いと思う。

だから旦那さんの対応はまともなんだよ。
平日のリスクを極力低くする。
休日は旦那さんがいるからだいじょうぶ、ってことでしょ?

保険ならこの旦那さんの対応くらいがちょうどいい保険だと思う。
837824:2006/01/24(火) 23:57:50
>>833
ちょっとひどい言い方だね。
ストッキング数枚くらいでそんな言い方しなくてもいいんじゃない?
たぶんあのお母さんは気づいてもいない。
誰も傷ついてないし、犯罪者よばわりはないんじゃないの?

なんでそんなふうに言うの?
838名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:58:51
自分の息子が隣家に侵入してパンスト盗ったら
隣家に平身低頭で息子連れて家出る。離婚確実
親にそういうことをさせても平気なわけね?
839824:2006/01/25(水) 00:00:02
>>833

女が悪いなんて言ってないよ。
ほとんどわからないようなことでしょ?
たしか一枚はゴミ箱から拾ったんだし、窃盗ではないでしょ?
そんなに悪いことだとはどうしても思えません。
840名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:00:06
かまってちゃんにはスルーが一番だ
841824:2006/01/25(水) 00:01:09
>>838

うん?
離婚?
何のこと?
意味わからないよ。
わかる人、訳してください。
842名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:01:29
>>837
あのね、自分じゃ大した事ないとしか思ってないけど
相手が気がついてないって確証どこにもないのに
訴えられなかったからって呑気な事言っているから煽られるの。
気がついて知らないフリしていてくれるのかも知れないよ。
そしたらそのお母さん凄く傷ついているし悩んだよ。

やった方とやられる方の違いはあなたの論法じゃ永遠に埋まらないから
ここに居ても糞の役にも立たないと皆言っているの。
843名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:01:49
自分の性欲や欲望をコントロールできない男は
避けられても仕方ないよね?犯罪に走る度胸はないだろうけど、
正常な付き合いが望めないのに、無理して合わせる義理なんてないんだよね。
女から見ると、ただそれだけのことなんだけど。
どうしてそんなに必死なの?すごく不思議。
844824:2006/01/25(水) 00:04:08
>>842

>そしたらそのお母さん凄く傷ついているし

なんで?
わかりません。

あと、「やった」とか「やられた」という表現はやめて欲しい。
そんなひどいことじゃないでしょ?
845名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:05:36
下らない釣りに反応してすまなかった
846名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:06:03
私も少し相手にしてしまいました。申し訳ない。反省します。おやすみなさい。
847名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:07:20
寝室に入った時点で理性を押さえられてないと思うんだけど。
例え、ごみ箱だろうと人が使ってたパンストを拾う時点で
理性を押さえられてないと思うんだけど。
848名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:08:17
もう寝る。釣られちゃった(つд∩)シクシク
849名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:09:17
あっ!
いま気づいたけど、824ってわたしたちのレスに反応してハアハアしてる変態男だと思う。
一切スルーしましょ!
850名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:32:34
ちょっと思うんだけど…

パンストの奥様が発言なさってない今、
あまりにしつこくこの話題をひきずるのは
ある意味「距離なし」さん達に近いんじゃなかろうか。

もうご本人もこの話題でこのスレを消費されるのを望んでないと思うよ。
そろそろやめないかい?
851名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 05:49:20
あのさー、犯罪云々以前にパンスト取られたこと自体がキモすぎるんだよね。
やられた方にとっては。やった方はたかがパンストぐらいって思うけどさ。
それがどうして分かんないかなあ。
852名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 05:55:58
欲情されるのはホメられてるも同然なのになんで気にするんだ?
っていう思考の男っているし、それと似た感じなのかも。
853名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 08:43:46
>824
おまえの部屋に毛むくじゃらのゴツいホモが侵入して、
パンツの匂いを嗅いでるところを想像してみろ。イヤだろ?
854名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 09:02:29
>>851
禿げ同。
たとえレイプとかそれに準ずる行為が全くなくても、
パンスト盗まれる事自体がすでに気持ち悪いんだよね。ゴミだろうが何だろうがね。
そこをあの馬鹿男はわかってない。
「パンストなんて安いもんだし、ゴミならタダじゃん。ケチケチすんなよオバサン。
強姦するわけじゃないんだからさ。」って言ってるようなもん。

下着を捨てる時、ゴミあさり野郎がいるかもしれないからと、切り刻んだり紙に何重にもくるんだりして
外から見ても下着とわかんないようにして出す女の心理なんて理解出来ないんだろうから、
馬鹿な窃盗犯は引っ込んでろって感じだな。
855名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 09:08:25
>>824は下のスレのものみたい。
おまけにここのURLまで貼って変態どもの応援誘導してるみたい

[フェチ板] 【サンタン】ブラウン系パンストぱと3【ココア】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1129692953/
856名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 12:15:05
まさか例の高校生本人…
857名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 12:48:21
>>856
そのスレの289が本スレの>>824だろうと指摘されている。
「袋叩きじゃん」って言われてる。
858名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 13:15:57
昔TVでごみはごみ置場に置くまでは捨てる人の所有物で、置場に
置いてからは自治体の所有物になるってやってた。
だから所有者の許可無く持って行ったら 窃盗 になるんだって。

どうせごみなんだからって言うやつは、ごみ置場でごみを漁って
いる人をみても、当然な行為だと思える奇特な人なんだね。
859名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 13:22:14
ゴミでもなんでも他人のパンスト拾っていくやつぁ


へ  ん   た   い。


事件が起きてから、やっぱりねえって言われるタイプ。
事件起こす○秒前って感じだろーと思う。
860名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 13:23:12
いやパンスト拾う時点で事件ですから。
861名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 13:24:46
>>824は、パンストフェチだからってレイプするわけじゃないから、って言って正当化してるが、
単にパンスト大好きな奴と、実際パンスト盗む奴との間には大きな壁があるわけで。
高校生が自分の部屋でエロ本読んでるのと、叔父夫婦の寝室入ったり義理叔母や友達の母の
パンストを云々ってのを同じレベルで語ってるところが馬鹿。
862名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 16:02:55
盗む盗まないに限らず
色気づいたマセガキは家に入れないほうがいいね。
寝室は確実にアウトだろ。

高校生にもなれば
ちょっと綺麗な奥さんにおっ勃てたりもするだろうし。
つかストライクゾーンなんかじゃなくて、>>757をロックオンしてるんだろw
863名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 16:06:23
           ______
             |   |
       (´∀`)ノ| ∩ | 寝室に落ちてた!
       /(   ) ∪ ∪
        / |

       ∩ ∩
        )∪(
       ゙<(´∀`)>゙    これはもうおれのもの
        (  ̄ )
        / | ヒャハハ

864名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 17:03:54
824は、パンスト盗まれたオバサンは気付いてない=傷ついてないと言ってるが
そうじゃないと思うよ。
パンストフェチならわかるだろうけど、あれって色合いが微妙に違うよね。
白っぽい服なら濃い目のブラウンはこうとか、黒っぽい服なら薄めの色にしようとか
女性ならばたいてい考えてるものだよ。
(ずっと同じ色を履いてる人もいるけど、そういう人は熟慮した上で
私に一番似合うメーカー品を履いてるから、もっと愛着あるだろうし)

それに、洗濯してる人(たぶん、その盗まれたおばさん)は、干す時とか
取り込んでからも数は把握しているはず。なくなったのはわかってる。
わかってないと思うのは824だけ。
それに、パンスト盗む高校生が、高じて性犯罪を起こす確率は低いと言い張るけど
ないわけじゃない。たとえ保父志望のさわやか高校生が、純粋に我が家の子供と
遊びに来るんだとしても、身構えるのが女性ってものじゃない?
(デブスやババアにそんな心配ムダっていわれるかもしれんが)
865名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 17:05:34
旦那が留守のときに親族といえど12歳以上の男子を家に入れちゃ駄目なんじゃない?
特に旦那側の親族なんて他人と同じか
名目上は身内扱いになるから他人以上に面倒くさい存在
旦那がどういおうと本人が突っぱねればいいだけなんだけどね
866名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 19:56:40
>>名目上は身内扱いになるから他人以上に面倒くさい存在
近所の殆どが名目上の身内に挟まれている俺ガイルw
867名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 23:40:19
よく、わかった。
824は、距離梨なんだな
868名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 00:45:20
>>855
あーびっくりした。
下着ドロっていうのは、パンツとかブラを狙うものだと思ってたので、「パンスト好き」の男が
いるとは正直知らなかったよ。(34年間気づかなかったw)
あんなスレまであるんだねえ。
みんな知ってた?

でもパンツやブラならまだわかるけどストッキング好きの男って何に興奮してるの?
男って不思議などうぶつだ。
あした亭主に聞いてみよw
869名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 00:58:03
破るのが好きだという人はけっこういるみたい
でも盗んだりはしていないようだ
870名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 00:59:36
自分で履く奴もわりと多いようだ。
871:2006/01/26(木) 01:25:08
パンストなんてまだ甘いよ。
男の場合ありとあらゆるもののフェチが居ると思っておいたほうがいい。
フェチ板覗いてみればわかるが。
でまあ寝室の件だけど、余裕でアウトだと俺も思います。
872名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 02:28:43
>>871
同意
873名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 04:18:52
だな
余裕でアウト。
予備軍と思われてもしかたない
ふぇちは他人に迷惑はかけない
コソーリ生きるべし
874名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 12:29:02
ところでパンスト泥棒はまだでてこないの?
これだけ叩かれたらでてこれないか。
875名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 21:32:16
>>874
恥ずかしくてパンスト被って怯えてるのかしらん。
というわけで、あげ。
876名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 21:46:09
そのパンスト泥さんは自分の家族や友人に同じ論理で話してみたことはあるのかな。
最低5人にでも聞けば、いかに自分の思考が自己中か気づくんじゃない?

これは自分の常識の程度がわからなくなると、同じ方法で考えを改めるようにしてたダンナの意見。
877名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 23:10:01
おまいらパンスト野郎の思うツボじゃねーか
ここはパンストスレになってもーた

俺はガラのはいったやつに萌える
878名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 23:13:07
俺はベージュ派
879名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 01:17:43
網タイツ、けっこう被りにくかった。
880名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 02:02:57
被んなよwww
881名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 21:53:42
男が下ネタに走るのは悪気あってのことじゃない。
流れを変えてスマン。
許せ女子。
882名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 00:50:21
あげ
883名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 00:55:10
気団で見つけた距離梨ババァ
テラキモス


878 :素敵な旦那様:2006/01/25(水) 21:53:10
既女ですがオジャマしまっす
いいですねココ
ほのぼのします(*´ェ`*)
うちじぃちゃん猫が去年19才と9ヶ月で天国行っちゃいました
いろんな書き込みを読んでると
赤ちゃんの頃とか若くていたずらばかりしてた頃のことを
思い出して懐かしくなり、また泣けてきます
やっぱニャ〜は可愛いなぁ。。


884名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:00:46
>>883
既女板でも家庭板でも敬遠されるキャラですな。
男なら相手してくれると思って気団に行ったんでしょうかね。
885名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:16:36
>883
最後のニャ〜に寒気を覚える
886名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:20:37
ヲチスレ?
887名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:45:52
>>883
こんなのまだ全然可愛い方だと思います。
888名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:55:39
>887
もっと面白い話どうぞ
889名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:56:56
>>887程度の問題を議論するスレではありません
890名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 02:00:03
>>883 貼るほどおもしろくない
891名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 02:04:05
本人か?腐れ鬼女が暴れておりますな
892名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 02:18:05
お隣さんへ

帰宅したときに
いちいち郵便配達が来た事を教えてくれなくていいですよ。
893名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 00:05:10
>>892ウザッ!ですね!
894名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 09:46:41
「実際の距離」ナシな人がいた

そんな親しくないのだけど、話すときにメチャメチャ近くに来る。
顔が近すぎて嫌だったから1歩退いたらすぐズイッと1歩寄ってきた。怖かった。

意味違いスマソ
895名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 12:33:12
>894
あるある!
パーソナルスペース(うろ覚え)が狭い人っている。
若い人ほど広くて年配の人ほど狭くなる。
おばさんが距離をつめてくるのはそういうわけなんだと判ってはいるけど
銀行のATMで列が進むたびにピタッと満員電車のごとくくっついて来るおばさんには参った。
896名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 16:39:23
>895
あははw
ATMにいるいる。
そんなに列を詰めなくても
誰も割り込みしないし列も崩れないって・・・といつも思うよ

個人的にはババならまだしもジジィに詰められたら睨み付ける
897名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 21:44:54
じじいの場合は確固とした目的があるからな
意味が違って来る
898名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 03:21:59
つうか、年を取ったら私らも狭くなるんだろうか?
899名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 06:19:27
なる
ピッタリくっつく
900名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 08:38:03
ウチは雨が降ったら、それ教えに来る同マンソンの距離梨がウザイ!

ほんと毎回だよ!毎回。
雨が降ればウチのインターフォン鳴らして「奥さぁ〜ん、雨降りましたよ!洗濯物」
って、一体なんだよ?
その度に「有難うございます」って言わなきゃならないのか??
ベランダにはちゃんと屋根?も付いてんだし、大雨で大風でもふかない限り
洗濯物なんざ、濡れないよ・・・
最近はもう嫌になって乾燥機かけてる>本当は日光に当てたいのにさ
901名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 12:34:04
リアル距離梨の話に便乗。
いつも会社帰りの電車で一緒になる女性。
2人連れなんだけど、片方の女性がいつもお喋りしながら体をクネクネ振って後退りしてくる。
すし詰めってほどでもないけど、混んでて大変なのに。
最初は車両の真ん中にいても、いつの間にか壁際を占領して寄りかかってる。
あれ迷惑なんだよなあ。
902901:2006/01/30(月) 12:34:52
よく考えたら距離梨とは全然関係ない話だった。
スマソ
903名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 12:56:53
確かに距離感はなさそうだw
904名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 01:08:09
>>901
いる!わかる!それ!
俺も前に地下鉄でハジッコに立ってたら
30くらいの女OLと10コ下くらいの後輩らしき若い男が乗って来た。
女が俺の横に来たんだけどはしゃぎ過ぎというかもう自分の話に夢中で
身振りはでかいわ後にずれてくるわでガンガン占有エリア広げてくるわけ。
おかしくね?乗り込んで来た時にすぐ横に俺居るのを認識してるはずなのに。
終いに連結部分に追いやられたから場所移動したよw
女は俺を背にしてるけど相手の男は一部始終を見える位置なので
ことのなりゆきにかなり微妙な表情をしてた。
注意したくても出来なかったんだろうな。
俺もバカ女に関わることで無駄なエネルギー消費したくないから逃げたよw
あれも一種の距離梨じゃないか。
わー長文になった
905名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 01:22:16
男で904みたいなのもどうかなぁ
906名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 01:26:39
>>904
後ずさり女に連結部分まで追いやられた奴を目撃したことがある。
もしかして>>904かもなw
乙。
907名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 20:53:39
ぐいぐい寄ってこられるのも疲れるけど
じぃーっと目を見られるのも同じくらい疲れる。
職場にそういう人間がいて話をしてる最中は
ずっと無遠慮に顔を見られ続けて気がめいる。
意識したことないけど、普通は適度に視線を外さないか?
ひどく不自然な印象を受けて、その人物とは目を合わさないようにしてた。
908名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 20:54:17
つづき
でもなんかそれでは自分が負けているような気がして(w
ある時こちらも負けじと相手の目を見続けて話したことがある。
結果、相手は絶対に視線をそらさないので気持ちが悪くなった。

その後、その人物がトンでもな話をしてたことを知って大ショック。
いわく「女の顔をじっと見て話をしてると、女はその気になってくる。
最初は視線をそらしても見つめ返してくるようになったら脈がある証拠。
そうなったら後は押すのみ」だそうだ。
後輩相手にとくとくと語っていたそうだが、それを教えてくれた後輩君には
「それ、ぜってー違うから。真に受けて真似するとエライことになるぞ」
と、教えておいた。
まったく、無遠慮な香具師というのは考えることも遠慮なくヴァカだな。
909困ったちゃん ◆TIFzcxxXfQ :2006/01/31(火) 22:54:09
以前に甥のことで困って相談したものです。
あれ以来、一度もうちへ来ていません。
みなさんにはたいへん心配をおかけしてしまいました。
当面は大丈夫そうです。
ありがとうございました。
910名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 23:56:17
>>907
いるね。絶対に目を見続けて話続ける人。
自分に自身があるのかな。
疲れるよね。
911名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 01:18:02
>>907
すげーDQNだなw
そうとうのナルなんだろうねえ
912名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 01:21:37
甥はまた来る。
913名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 08:48:56
>>909
912タンに同意。ほとぼり冷めた頃又来ると見た。
親戚だし、甥の変体風味を皆知らないわけだから、合法的に来る方法はいくらでもある。
誰かと一緒に何かの用事で訪問 → 徐々に一人訪問復活 の危険アリ。
(うちの旦那甥がこのパターンだった。)
油断大敵。気が緩んで甥に不必要な笑顔を見せないようにね。
914名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 11:03:33
>>909
ウザく付きまとう。

ウザがられて距離を置かれる。

仕方が無いのでしばらく距離を置いていたら、
ウザく無いなら大丈夫そうと思った相手の方から優しくしてきたりする。

俺に気がある?!と勘違い突っ走りモードに大突入。

というよくあるパターンにはまらないように気をつけてね。
915名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 12:34:58
電車の話題に便乗。
混んでる車内で、大抵の人はドアのほうを向いて立ってるのに
1人だけドアに寄りかかって内側を向いて立つ人っていない?
そういう人の正面に立つとなんだか気まずい。
何か用ですか?って言いたくなる。
こっちとしては、どっちを向いても人の顔があるから逸らそうにも逸らせない。
間近で他人と顔を付き合わせて立つ事にストレスは感じないのだろうか。
916名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 13:25:20
>>915
すまん。ドア脇で痴漢に遭った後しばらくそうしていたことがある。
痴漢の顔を撮影するためにカメラ持って睨みを利かせていた。どいつが犯人だ!と。
幸いそんな異様な雰囲気のためか、その後は痴漢に遭わずに済んだよ。ご協力感謝w
917名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 22:43:33
女ならむしろ歓迎するw
918名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 02:55:35
子供の同級生親の距離なし振りに、辟易してます・・・

子供の教育的違いを「何で?どうして?」と、一々電話してくるのです。
例えば、うちの子は塾通いをしてるのですが、子供は一定期になると
「辞めたいなぁ〜」とか「他の塾に行きたいなぁ〜」と、言い出すのですが
理由は他愛ない事ばかりが多く、受験も近いので
「今まで頑張ったのに」とか「どこに変わっても、そんなのじゃ一緒だよ」と
励ましながら通わせてるのですが・・・
その子供の同級生親は
「それは良くない」だの「子供の事を考えると、あなたはおかしいわ」等
教育方針の違いまでを一々電話してきます。
その人の家庭では「放任」を「子供は自由」と、捉えており
一度キッチリ
「ウチはウチの教育で育てますし、おかしいと非難されても困ります」と
言うと、何故かエキサイトして
「アナタの教育はね、現代社会の・・・ウンヌン」と、とにかく塾は辞めさせろ
人間としておかしいのでは無いですか?、等と言い出す始末。
なんでこんなに親しくも無い人に(子供と同じクラスの親と言うだけ)
こんな連絡を受けなきゃならないのかしら? ハア
919名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 03:08:06
ND導入着信拒否。
または「いい加減ウザいんで電話しないで下さい。
いい年して自分以外のモノの見方を認めることも出来ないんですか?」
とキレてみる。
920名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 03:09:19
家電ならNBじゃないの?
電話に出なきゃいいじゃん
周囲からも浮いてるだろうから相手しなくても無問題じゃね?
921名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 04:21:58
918です。
何故その保護者にマークされたか?と言うと、現在PTA役員でなのです。
それゆえに、ND導入はあれど、着信拒否も出来ない状態です・・・
(学校関連の役員連絡がある為)
一度はそこの子供までが、連絡をよこしてきて
「おばちゃんはおかしいよ!」と言われ、正直子供にまでコチラの事を
何んだカンだ言ってるのかと思うと、カッとしたのは否めません。
(勿論、その子供に何か言ったりはしませんでしたが)
あと少しだ!と、我慢もしてるのですが(卒業までと)
何やカンやと、役員話にかこつけて(卒業式などの連絡が頻繁なので)
「忠告なんだけど」と、一体なにがしたいのか?理解不明。
こちらがキレれば向こうもエキサイト、聞く耳を持たねば向こうは電話と
本当に「距離なし」の粘着さには、怖さすら感じます。
922名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 04:33:40
今度そのテの話が出たら「またそのお話ですか」と冷たく言う。
何か言ってきたら「忙しいので」と、とことん突き放す。
ってそんなんじゃ効かない?

他のお母さんたちに愚痴るのはどう?
それだけ変な相手ならいい話の種になりそうだけどw
923名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 04:33:49
それ、普通に基地(ry
924918:2006/02/02(木) 05:10:30
>>922
私もかなり(相当)強く、拒否&突き放しをしてるのですが
全くもって通じません・・・orz
>>923
チョット・・・いや、完全におかしいのでは?と、薄々感じてます。

他の保護者さんに愚痴ろうかとも思ってたんですが、もう中途半端に
これ以上、その人と関わりたくない思いが強く(卒業後も粘着されてはと)
この話が広まれば広まるほど、余計にエキサイトして来そうで>距離なし親
けど、あまりのしつこさに、担任には相談しようかとも考えてます。

今日も(現実には昨日)夜10時位に、距離なし親から電話が入ってて
1時間ほど、迷惑だとか、いい加減にして下さいとか、言い続け・・・
何か私も精神的にしんどくなり、眠れず今に至ってます。

925922:2006/02/02(木) 05:27:50
キチ○イパワーをまともにくらうと、こっちも疲弊するからね
ひとりで悩みすぎない方がいいよ
担任の先生がベストだと思うなら、今日早速相談してみた方が。

あなたも真面目に相手をするから相手が面白がっているような気もする。

あまりの頻度なら「録音しています」とか「警察に相談します」とか警告するのは?
PTAの連絡網を変えるようにします、でもいいんじゃないかな。
実際にするかどうかは別として。
第3者を持ち出したり、のらりくらりして真面目に受け答えないのも手だよ
926名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 05:41:43
悲惨。
918の報告を見る限りその人完全にアタマおかしいよ。
しかし妙なのに目付けられたもんですね。
今度電話来たら亭主からひとこと言ってもらったら?
無駄かな?
向こうの亭主が出て来ても家族ぐるみでアタマおかしい可能性が高いしね。
下手に刺激すると何に化けるかわからんもんなあ。
927918:2006/02/02(木) 05:46:52
>>925
私も今回、距離なしの粘着振りには、相当な疲れと驚きを隠せません。
早々にでも、担任に相談してみます(唯一、話は広まらないと思うから)
第3者を出すのも他保護者さんだと、下手に恨みを買っても嫌ですし
これまでの粘着ぶりで十分、距離なし親がどう出るか?
何となく想像もつきますしね・・・(ニガワラ

アドバイス、どうも有難うございました。
928名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 05:48:26
だね、普通に第三者入れて話しした方が良いよ
耐えれる限界が近づいてきてるようだし
負の行動する(耐える)よか、前向きな行動した方が良い

とは言ったものの、子供も居る話だし、近所だろうし…
問題化する障害も多いと思います。

もし、耐えるならまた書き込みに来て下さい
私は>>918さんを応援していますよ
929名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 05:49:06
あ、更新してなかた…
忘れてくだされw
930918:2006/02/02(木) 05:56:31
いえ、わざわざアドバイス頂けて、本当に感謝してます。

>>926さん、そして>>928さん、本当にありがとう!
931922:2006/02/02(木) 06:03:13
>>927
あまり思いつめないように〜
ちなみに第3者は、人間でも猫でも携帯電話でもTVでもいいのよw
「お義母さんが呼んでるわ〜」とか「ニャ-ニャーかわいいでちゅねー」とか
「携帯が鳴ってるから切るわ〜」「アッハッハ水10チョーおもしろい」などを、電話口で言う。
全部のコンボでもよろし。
相手にバカだと思わせるのも手ってことです。
932名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 06:16:06
、.  _ _  .i  ,.
                  ヽ`//| /i.//
                   ヽ. '| ト./ /
                    i∧/  /
                    // \ヽ、
                   ヽi   //
                     ソ  レ
933名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 09:37:44
なるほど、逆に相手に自分のことをアブナい奴だと思わせるテか。
宗教とか持ち出したりな。
ただし近所で噂になること必至だがw
934名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 10:13:29
まずは録音して、相手の異常さを証明する証拠固めが必要だな。
935名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 10:42:40
んー、誰にも言わないでいてくれるってのが
相手を増長させているところもあるよ。
936名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 11:38:04
梨親に被害を受けてる人、他にもいるとおもうよ。多分、
だれからも相手されて無いでしょう。
実際、遅い時間に電話を掛けてくるだけでも、常識外なのに
友だちでもなんでもない相手から、さらに説教なんておかしすぎ。

937名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 15:08:36
録音して、その話題が始まったら再生して聞かせて
やればいいのでは?
どうせ同じ話の繰り返しなんだから新たに聞く必要は
ないでしょ。
電話勧誘とかも自分の声を録音して聞かされると早々に
切ってかけてこなくなると聞いた事がある。
938名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 16:31:06
電話口でお経を聴かせてやるのもいーかもしれんな
相手してやるからバカは調子に乗るんだよ
939名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 16:38:47
>>938
ソレ(・∀・)イイ!! 
普通に話しているときにバックで低くお経流すといいよw
相手が「お経聞こえない?」って聞いてきても
「はぁ?何言ってるの?そんなの聞こえるわけないでしょ。」としらばっくれる。
毎回ソレやって「大丈夫?ノイローゼじゃないの?」って言ってやれ。
少しは918さんのストレスを思い知るでしょ。
940名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 01:38:16
>>938
それリアルでやってしまったことあるw

実家では夕食前に仏壇にごはんをお供えして、
父がお経をあげるのね。(素人ですが)
ある日、お経中に友達から電話かかってきて機嫌よく話してたんだけど
翌日、クラス中に「○○(私)の家には何かがいる!」って
言いふらされてたw
確かに電話口からぼーそぼーそぼー…と聞こえたら不気味だ罠。
941名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 01:45:26
全然違う話なわけだが。
942名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 16:07:30
ワンと吠えりゃ
わん!つーすりいー
943名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 11:30:03
このスレ、一気読みした。
私も距離梨気味だから気を付けよう。
944名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 12:11:37
ボダから逃れる秘訣を教えて下さい。
945名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 15:15:20
同情しない相手しない個人情報与えない
鬼になるしかないのだよ
946名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 17:35:37
なぜだ、なぜなんだ。
熱が出て具合悪くて寝てるって言ってるのに、数時間後に「電話していい?」って
なんだそりゃ。具合悪いっつってるのに、メールが10件以上ってなんだよそれ。
いい加減にしてくださーーーい!

947名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 20:16:46
着信拒否設定に汁!!!
948名無しさん@HOME:2006/02/07(火) 17:44:17
好きなんでしょ
恋ってやつよ
949名無しさん@HOME:2006/02/09(木) 10:36:55
変だろう
950名無しさん@HOME:2006/02/13(月) 20:53:02
随分前に書きました。距離梨にしつこく誕生日を聞き出されて
誕生日にみんなの飲み会を設定されそうになった>>704です。
今日、ついに溜まったうっぷんを距離梨に投げつけたのでご報告

と、思ったら950だったので新スレ立ててきます。
話はそれからだ。
951950:2006/02/13(月) 20:59:14
ダメです。立てられませんですた。 _| ̄|○
952名無しさん@HOME:2006/02/13(月) 22:02:55
かわりに立てたから、安心して報告汁!
【距離梨は】私の家庭に入ってくるな2人目【困る】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1139835742/
953名無しさん@HOME:2006/02/13(月) 22:17:44
>>950はどこ行った?続きは次スレ?
954名無しさん@HOME:2006/02/14(火) 16:08:14
面目ないです。950=704です。
スレ立て失敗して、めげて早めにPC落としてた。
立ててくれた方、ありがとう。

前述の距離梨には相変わらずつきまとわれてて
ピントのずれた親切攻撃に披露困ぱいしてた。
私は既婚なのですが「結婚記念日を祝ってあげる」
と、しつこく食事に誘われ断固拒否してたところ
(記念日には旦那と食事したいわい!ボケ!)
昨日、お祝いと称して梨男はチョコを持って来た。
そしてそれを勝手に私の机にしのばせやがった。
中のもの勝手に移動させて!前にも同様のことがあり
こってり注意したのに再犯ですよ。もうね、
我慢の限界に来て贈り物は断固返すことを決意。
相手の顔を潰さぬよう人の居ない所でお引き取り願った。
955名無しさん@HOME:2006/02/14(火) 16:11:43
なのにあのバカ。プライドを傷つけられたのか
自分のデスクに戻るとわざわざ声高に隣の席の人に
「○さんにチョコあげたのに突き返されちゃったよ。
自意識過剰なんじゃないの?勘違いすんな、ブス」
と、本当に上記のようにいいやがったですよ。
隣の人がたしなめたらしくそれに対して
「泣かせてやる、あんなブス」とこちらをチラ見。

その後は何かのスイッチが入ってしまった私。
悲しいとか、惨じめとかじゃなく、素で
「おもしろいこと言ってんじゃん」と思い梨男の前へ。
「親切でやってくれてんだと思ったから今まで大目に見てきたんだよ。
限度を超えてるから、やっとの思いで注意したら逆切れときたもんだ。
お前さんの方はつくづく ゲ ス な 男 だねぇ」
と言ってやった。梨男は思わぬ反撃にあって涙目になってた。

てめーで泣いてりゃ、世話ねーーよ! けっ
956名無しさん@HOME:2006/02/14(火) 16:21:04
と、そんなこんなで昨日はかなり興奮状態でした。
一夜明ければ、ちょっと鬱。
きっちりやりかえしたことで周囲から
「どっちもどっち」という見方をされちゃうんだろうな。
以前も距離梨の逆ギレは怖いからフェードアウトするように
とアドバイスもらったけど、空気読めない距離梨に
フェードアウトはほとんど不可能でしたよ。_| ̄|○
957名無しさん@HOME:2006/02/14(火) 17:42:53
大丈夫まともな人は分かってくれるさ!
958名無しさん@HOME:2006/02/14(火) 17:48:50
で、結局そいつは何がしたかったのかねえ。
959名無しさん@HOME:2006/02/14(火) 18:49:39
なぐさめの言葉をありがとう。
距離梨との過去のやりとりは思い出すだに消耗する。

結局「女性に親切な僕」に自己陶酔する香具師だったんだと思う。
それって相手のための親切じゃなくて自己満足のための親切でしかないから
独り善がりでピントずれまくり。(結婚記念日祝ってあげるって発想が おえっ)
人はそれを余計なお世話と言うのだが
距離梨なだけにそれを理解する能力がない。

距離梨って結局、他者のことが眼中にない結果なんだろうね。
960名無しさん@HOME:2006/02/14(火) 20:55:43
>>959
まさにその最後の一行なんだよねえ、あいつらって。

他人は「素敵な自分」を映す鏡だとでも思ってるんじゃないだろうか。
なんか距離梨の人って、どこかにある見えないカメラに向かって
ひたすら学芸会のように一生懸命キラキラした演技してるような印象ない?
961名無しさん@HOME:2006/02/14(火) 21:05:04
そのあと、まだその距離梨には会ってないの?
しかし、頭の中身が幼稚園並みの梨男だね〜
なに、その逆切れ
962名無しさん@HOME:2006/02/14(火) 21:15:19
>>959
いやいやよくやった。
ひとまずは拍手を送る。
今後、裏で距離梨にあることないこと言いふらされる可能性もあるが
そこは>>957の言うとおりと思います。
あと暫くは距離梨の反撃に警戒を怠らないように。
963名無しさん@HOME:2006/02/18(土) 13:11:58
ボクタンの親切が通じないから切れるんか。
典型的な距離なし。
「泣かしてやる」なんて、きもーい。
結婚記念日や誕生日聞きだして、食事に誘おうとするとか、結局「親切なボクタン」を
周りにアピールしたいだけなんだね。
こういう奴に限って、肝心の仕事は抜けていそう。
964名無しさん@HOME:2006/02/18(土) 22:43:34
親切なのかな
なんかエロ目的もあったように思えるが
965名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 11:06:02
前スレ埋まってないじゃん上げ
966名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 12:43:44
このスレが終わってないのに、新スレがもう140まで行っているw
967名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 14:16:03

嫉妬深いと言うか 独占欲が強いと言うか 依頼心が強いと言うか
自分の子をうちの子と同じクラスにしてほしいと 先生に無理言って通したり
同じ塾に入ってくるし
犬も同じ犬種買ってくるし
私と服も髪型も髪色も似てるw 

うちの子だけが 親友だからと言う理由で
他の子と遊ぶとすごい臍曲げて 陰湿な無視をしたり
現在はこちらから完全放置プレイ中だが
送られてくるメールの内容がこんな感じ

旦那の事 心から好きって自信ある?(@_@;)
初恋の人の声 聞きたくならない?(^_-)-☆
旦那とのHは月1でも多いよね(ーー;)
一緒に健康診断行かない(*^_^*)
隣の裏の遠い親戚が 芸能人のOOなんだって(^。^)
犯罪者にならない子供を育てる母の会を開催します・・・(^^)!  

怖すぎ 
968名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 14:28:50
先月入院、手術をした。
その前から、あまりに人の事を把握したがる人、自分の話しかしない人だなーと思っていた人は
入院中もやはりそういうメールを送ってきた。
「元気?聞いてください!私の家の○○が××で困っています‥(以下ずっと自分の事)」
みたいな感じ。手術前の不安な時も、手術後の苦しい時も。
そして退院した後も、自分の家庭に起こった話を聞かせたいとのことで
「家に来て」と誘われ続けた。術後まもない体調が悪い時なのに。

心底うんざりして、すべてお断りしています。メールも最低限しか返していません。
969名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 17:34:35
>>968
お大事に
返事一切やめたら?
最低限でもメールを返すと粘着は続くよ
970名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 18:16:35
ハゲドゥ
971名無しさん@HOME:2006/03/14(火) 10:11:06
返事ださなくてもしばらくの間自分語りメールが届くと思うけど無視無視!

返事がこないと「この内容に返事を出さなかったらあなたが悪者だよ」
みたいな内容のメール書いてくるんだよね。
(梨子の幸せ報告とか、体調崩した報告)

自分の場合、それでも無視したら離れていったけど、特に問題なかった。
968さんだって手術したのだから大変なのは周りも分かってくれるはず。


この前テレビで「こんなメールは嫌だ」みたいな街頭インタビューを流してて
「返信していないのに連続でメール送ってくる人」が上がっていた。
梨っぽいと思ったよ。
972名無しさん@HOME:2006/03/14(火) 11:46:24
>>971
(梨子の幸せ報告とか、体調崩した報告)

なんでもない文章だけど吹いたw
これまんまの奴いるからさ。
そうか、奴は梨子だったのか。
返事するにしても、「良かったねー」か「大丈夫?」以外にないんだよな。
973sage:2006/03/15(水) 05:34:24
私の友人は私をライバル視しているのか、普段から何かと私をチェックしてる様。
会話のあちこちで「なんで知ってるの?」と思うことが多々あった。梨というか、
自分の知らないところで自分の周りの人がつるむのを非常に嫌う。
知ったら本人にさぐり攻撃。私にはライバル?!みたいなのを常に向けてくるんだけど、
私が結婚(二人の仕事の関係でとりあえず入籍のみ)した時、2週間後私と全く同じように入籍だけの
結婚をしたのには驚くよりも恐怖を感じた。そこまで張り合いたいのか?!?!
974名無しさん@HOME:2006/03/15(水) 08:26:48
>>973が妊娠したら、妊娠して、流産したら真似して(ry
975名無しさん@HOME:2006/03/15(水) 09:04:06
刃先が引っ込む、オモチャのナイフで胸を突いてみせると……。
976名無しさん@HOME:2006/03/15(水) 13:27:06
埋まるまであげますお
はやくおしまいけるしませう
977名無しさん@HOME:2006/03/15(水) 13:39:23
vipperが一番の距離梨だと思う。
978名無しさん@HOME:2006/03/15(水) 13:56:48
vipperはウチに来ないし電話やメールしても来ないからどうでもよし。
979名無しさん@HOME:2006/03/15(水) 13:58:27
そっか。
980名無しさん@HOME:2006/03/22(水) 17:49:22
>>704,>>950です。
次スレで前スレ埋めよう、てな話も出てるので
加勢がてらに、その後の梨男報告。

梨男は独身女性にはもっとエゲツない親切をしまくってたので
私が梨男をゲス呼ばわりして以来、被害を受けてた一部女性から
梨男は陰で「ゲッスー」とか「ゲッソー」とか呼ばれている始末。
彼女達から私は喝采をあびたものの正直もうかかわりたくないのが本音。

梨男は女性が雑談してると必ず寄ってきてたのですが、
最近は梨男が来ると自然に全員その場を立ち去るようになってて
こうした状況を梨男に「あいつのせいだ」と
逆恨みされるんじゃないかと心配してます。

ちなみに梨男は私に対しては何もなかったように
話かけてきます。梨男脳内ではすべてチャラになってる模様。
そうかと思えば、時々他の人と雑談中の私の横まできて
しばらく突っ立ってから黙って立ち去るということをします。
激しくキモイのですが実害が出てるわけじゃないから
いかんともしがたいのがツライ。
981名無しさん@HOME:2006/03/22(水) 19:04:34
書こうかやめようか悩んだんですが埋めネタと思って投下。
梨男ははっきり言って仕事できません。
余計なお世話はマメなのに、肝心な部分でだらしない性格が祟り
しょっちゅう物を無くして周囲に迷惑かける。
で、先日、私が渡した仕事のデータファイルを無くしたらしく
私のPCのback up からファイルをコピってた。無断で。

あまりに堂々と私の席について作業してるので呆気にとられてしまい
何も言えなくなってしまったのだけど、どう考えても腑に落ちないので
今日、人のデスクにあるものを勝手に触るのはやめてほしいと注意した。
982名無しさん@HOME
以下はそれに対する梨男の釈明。
・このPCは君がここに来る前は別の人が使ってたし、
 実はその時に僕も少し使ってた。
 以前使ってた人は辞めてしまったから順番でいくと
 このPCは僕が使っていいものと認識してた。
・君のフォルダは最初から開いてたから、僕には
 君のフォルダを勝手に触ったという認識はなかった。
・だいたいこのPCは以前は共有PCだったはず。

何を言っても上記三点をひたすらループする梨男。
もうどこから手をつけたらいいのかわからなかったよ。ママン
・今現在、他人のデスクに置いてあるPCを無断で触るのは無礼
・共有PCだとしても他人のフォルダに無断で手を出した時点でアウト
この二点を梨男はどうしても理解したがらなかった。

なんかねもう、未知との遭遇。