$$$ 私の家計簿ヲチしてください 7 $$$

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:04/11/02 00:21:10
子供のお年玉の貯金は結婚する時までとっておいてやることにして
さっそく夫婦で話し合い、大学資金の準備を始めましょう。
とりあえず、高三で300万を目標にします。その他学資保険もありますし
初年度さえ乗り切れればあとは月収内でどうにかやっていけそうだからです。

長子の場合あと3年なので年100万。次子は5年なので年60万です。
月に直すとあわせて13.3万分の貯金を始めます。
気が遠くなりそうな額ですが、月収が十分あるのでちゃんと対応できますよ。

外食レジャーから1万減らします。光熱費ももう少し節約します。
これは微々たる額にしか成りませんが、家庭の中に(というか夫婦の間に)
教育資金を貯めるんだという意識を盛り上げさせるためにやります。
大きな節約部分はやはり小遣いです。夫分から6万、妻分から7万引きます。
ここで半々にしないのは夫が家電品を買っているということや
経営者ゆえにあまりに仕事のやる気をなくさせたくないからです。
夫5万妻7万でも良いかもしれません。

そして金銭面では若干不利な形を見させておいて、義親とは近居の別居を貫きます。
私は人間が出来ていないので同居なんか我慢できるはずがない。
義親にも不快でつまらない思いをさせるだけだ、通いで行くのは毎日でもいいが
夜は別々になることで義親も精神的に落ち着けるはず・・・・
子供の受験勉強が始まれば、夜中勉強するのは当たり前になり
寝ている義親もおちつかないだろうし・・・等々言い訳はいろいろできますので
頑張ってみてください。
953名無しさん@HOME:04/11/02 01:00:21
食料品の消費税反対
954940:04/11/02 08:14:50
>>952
外食レジャー、光熱費の節約や、教育資金用の貯金の
必要性(小遣い減)をご指摘下さりありがとうございます。
やはり夫の意識改革と協力が必要だと思いました。
夫は 節約よりも<<<稼げばいいや というマインドの人なので。

私大に下宿・・・というのは当地が田舎なので
「都会で一人暮らしの生活体験」をさせてやりたいという気持ちから
親子で考えて(夢見て?)いました。
こだわりはないので地元の大学も選択肢に加え柔軟に・・・。
4年間、自宅から通ってくれたら、そのお金をほかのことに
回せますね。

近居の別居の言い訳は役に立ちそうで助かります。
お金と幸せのバランスを考えつつ今日も頑張ります!




955名無しさん@HOME:04/11/02 14:58:39
2度目のヲチ依頼しても良いですか?
以前と出費内訳が変わっているので・・・。
956名無しさん@HOME:04/11/02 15:14:24
かもーん!
957名無しさん@HOME:04/11/02 15:14:24
勿論okですよ〜〜
958名無しさん@HOME:04/11/02 15:15:01
す・すげ〜〜結婚
秒まで同じだ!
959名無しさん@HOME:04/11/02 15:25:52
お言葉に甘えて再ヲチお願いします。

東京都下在住
夫(40歳):会社員 手取り46万、ボ無し
妻(31歳):フリーランス 手取り20万前後
子(7歳) :公立小学校1年 児童手当5000
子(1歳) :保育園 児童手当5000

家賃:160000 (管理費・駐車場代込)
食費:55000 (外食10000込)
水道光熱費:15000(上下水道2000、ガス3000、電気9000)
CATV:4000
通信費:14500(一般電話5000、携帯2台6500、ネット3000)
新聞・雑誌:500(TV情報誌)
教育費:19000(給食、学童保育、習い事)
保育園:25000
保険:42250(夫22500、妻13000、学資6750←1人分、1人分は一括で全額支払済)
ガソリン:3000
被服:5000(子供必需品、クリーニング)
大人被服:10000(夫婦5000円づつ別に積み立て、靴、スーツ代等に利用)
日用品他:10000(紙おむつ含む)
医療費:7000
小遣い:夫35000 妻25000(夫婦共昼食代込)
960959:04/11/02 15:27:14
(つづき)
●支出合計 430,250円
貯金(定期):35,000円
その他:約5000円 予備費。余れば貯金

総収入=総支出= 470,000円(夫給与+児童手当)

※妻収入
 不定期だが年間200万以上は確実なので120万以上貯金目標。
 その他は帰省、車検、交際(お歳暮等)、急な家電買替等の臨時出費に。
 ここ2〜3年は家庭の事情で帰省回数が増えたが来年からは減らせそう。

貯蓄総額:約700万
年間貯蓄額:162万円(妻収入120+月々定期計42)

ヲチ希望理由:
夫が定年を迎える頃はまだ、下の子が学生の可能性大なので、
今のうちに老後資金や教育資金をためたいです。
生活費(夫の収入)からの貯蓄額を増やしたいと思っています。
 以前ヲチしていただき、夫婦の小遣いを5000円づつダウンしましたが
その他の出費(教育費や家賃)が上がってしまい、
結局貯蓄額を増やせずに今に至ります。
961959:04/11/02 15:28:10
間違えてsageてました。
962名無しさん@HOME:04/11/02 16:27:36
児童手当を除くと月に2.5万しか貯金できてないんだよね。
家賃と車だな、ネックは。思い切って貯めるなら車を手放す。

家計で手をつける順位、夫小遣い、大人被服、保険、で5000円ずつ。
細かいところは一般電話2,000円、電気2,000円、食費1.5万。
子ども小さくて給食で大人昼外食で4.5万は高いと思う。
共働きだから外食や惣菜もたまには必要だが、外食1万は多い。
963名無しさん@HOME:04/11/02 16:40:50
>959
食費が高い…。夫婦平日の昼食は別会計なのに55000は高すぎ。
最低1万、できれば1万5千は減らして欲しい。
光熱費は夏の値段かな?他が4人家族にしては少ないのに電気代が高い。
CATVとネットと一般電話。ネットをCATVの中で安く収めるとかIP電話にするとか
すこしまとめられそう。
保険は子供が小さいので値段的には妥当かなと思います。

で、一番問題なのは車。
そのガソリン代を見る限り業務用ではないので手放しましょう。
それだけで年間数十万のお金が軽減。
964名無しさん@HOME:04/11/02 17:08:53
>959
家賃が高いんですよ。もしあと6万家賃が低いと1年で72万。10年で720万ほっといても
貯まるんです。そこを理解して、家賃が高いから貯金は出来ないとある程度諦めるか
貯金は諦められないので他で究極まで頑張るか、しかないと思ってください。

私は今以上に節約するのは共働きには苦しい生活になると思うのですすめたくないんです。
大人被服とケーブルテレビかなあいらないの。

家賃が高いけど奥様の稼ぎがあるので一応子供二人を私大まで出せます。
ただ持ち家がないので家賃がかかり続けるのだけは回避できたらしたほうがいい。
どちらかの実家にリフォーム代なしで住むことが出来れば老後も生活はできそうですよ。
965名無しさん@HOME:04/11/02 17:59:35
車両保険が無いのは、自賠責しかないってことかな。
追突されて障害者になった身としては、運転する資格なしと思う。
16万の家賃払うより、車両保険を払え
私の場合、相手が無保険車だったので、相手の給料を差し押さえたよ。
差し押さえなんてやる気さえあれば出来るし、
まともな会社なら、くびになるよ。
966名無しさん@HOME:04/11/02 18:07:15
ついでに。
車の保険で、対人は無制限にしている人も多いが、
対物はたいしてかけていない人がいる。
対人も無制限にしておくべし。
今、トラックとかは、コンピューターの部品をつんでいて、
中身だけで平気で1億とかいくそうだ。
過失割合2割取られたら、2千万円。
これが払えなくて、自己破産する人が多いそうだ。

自賠責は対人に対しては補償するが、
対物は補償しない。
今、不景気で自賠責しかかけていない人も多いらしいが、
ま、何かあった時は、一家心中してください。
967名無しさん@HOME:04/11/02 18:26:05
>>966
書き忘れてるだけかもしれないし、そんなに言わんでもw

>今、トラックとかは、コンピューターの部品をつんでいて、
中身だけで平気で1億とかいくそうだ。
過失割合2割取られたら、2千万円。
これが払えなくて、自己破産する人が多いそうだ。

これって私も車屋さん(保険代理店)に言われたから対物無制限にしてる。
にしても、数字まで同じ。この事例が全国津々浦々まで広まっているのか?
968名無しさん@HOME:04/11/02 18:45:46
>965-966
貰い事故で大変な目に合ったのは本当にお気の毒で可哀想だと思うけど、
そこまで攻撃せんでも・・と思ってしまう書きかただね。
まあ、勿論必要な事だとは思うけど>保険

>959
みなさん御指摘の通り、食費が高いと思います。
ご夫婦の昼食がお小遣いに込みなのにどうして???
絶対にもっと削れますよ!
お仕事が忙しくても休みの日にまとめつくりなどすればかなり浮きます。
CATVは誰が見てるのでしょうか?節約したいのならやめましょう。

あと大きいのは家賃ですね。
都下で16万ってかなり広くていいところにお住まいなのかな?
23区に隣接の都下なのかしら。随分高いと思います。
引越も視野に入れておいたほうがいいかも。
同じ地域でももっと安いところを探してみては?
場所によりますが、10万で家族4人はキツいかも・・・
12万程度ならなんとかどうでしょう。
>964も書いてますが、実家同居はムリなのかな。
969959:04/11/02 21:08:45
みなさん、レスありがとうございます。
参考になります。

>>963さん
水道料金は2000円ではなく4000円でした。
2ヶ月に1度なんで、割ってメモしていたのを忘れて
また割ってしまいました。orz
電気は夏場12000円前後、少ない月で7000円前後なので
平均約9000円掛かっていると思います。
水道代も高いのですが、こちらはあまり減らしようが無いんです。
でも電気代はもう少し気をつければなんとかなるはずなので
頑張ってみます。

>>965さん
車の任意保険は入っています。書き忘れです。すいません。
車検などと同様に妻の収入から出ています。
970959:04/11/02 21:25:07
車は、雨の日の通院などに必要なので使っていますが、
特に愛着も無いので、下の子が小学校に入る頃には手放そうかと
考えていました。
処分時期を下の子が一人で歩ける頃、に早めてみようかと思います。
明日家族と話し合ってみます。
CATVも解約を検討してみます。

家賃は実際は13.5万程度です。
駐車場1.9万、管理費6千円なので、車を処分するとかなり楽になりそうです。
家を買うつもりは無いので、子供達が独立したら夫婦で狭いアパートにでも
引っ越すつもりでいます。
(実家は遠方なので、そっちに住む予定は無いです。)
971959
食費、やっぱり高いですよね。
-1万円減を目標します。
通常の食費が削れるようになるまで外食を無くそうと思います。

食費と電気代節約で、月々の貯蓄額を1万増やせるように目標を
立ててみます。

色々指摘していただいて気合いが入りました!
ありがとうございました。