【大嫌い】 兄弟姉妹の仲が悪い 【疎遠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
語り合いましょう。
2名無しさん@HOME:04/08/16 00:41
3名無しさん@HOME:04/08/16 11:21
家族というものは、生まれて最初に経験する人間関係。
いろいろな摩擦が起こるのは当然だと思います。

私は小さいころから両親の仲が悪く、
母親が情緒不安定でよく八つ当たりをされました。
私はいつも「お前はかわいげがない」と言われていましたが、
3歳下の妹はかわいがられていましたので、
小さな頃から妹へのコンプレックスが強かったです。

今現在、妹との関係は良好で仲のいい姉妹ですが、
最近まで母親と妹がグルになって私をいじめる夢を見たりしていました。
幼い頃の心の傷というものは本人の自覚以上に残っているものです。
4名無しさん@HOME:04/08/16 11:22
仲の悪い姉妹って沢山いると思います。私もその一人です。
感情のすれ違いや言葉のすれ違い、受け取り方の違いなどで、妹が私に対して機嫌を悪くし、一方的に無視っといったことがもう何十年も繰り返されています。
ほとほと疲れます。

姉としてはそういう妹のクッション変わりなんです。もううんざりです。妹ってすきかって自分の感情のまま行動できていいなって思います。でも長女はそういうわけにはいきませんよね。
5名無しさん@HOME:04/08/16 11:34
>>4
兄弟は法の下に平等だからあなたが感情のままに行動しても無問題。
うんざり程度で済んでるうちに逃げた方が良いのでは?
妹もいい加減に大人なんだから自己責任で何とかさせましょう。
産んだ責任で親に任せても良いしね。
がんばって下さい。
6名無しさん@HOME:04/08/16 17:30
私には 姉が1人います。お互い結婚して家庭を持って
子供がいますが、最近 なんか ぎくしゃくしてきました。
世間話から 始まって しらずしらず、お互いの家庭、子供について批判し始めて 最終的には喧嘩っぽくなってしまいます。
後で ちょっと言い過ぎたなぁとか自己嫌悪に陥ります。
そして姉から なんでこんな事まで言われなきゃならないのかと頭にもきます。お互い様なのですが。
これが友達なら 多少 言いたいことを我慢したり、ここまで言ったら悪いとか 考えながらしゃべるけど、実の姉だと
本音トークになり お互い よけいな事まで 言ってしまいます。
姉妹のいる方は どんな感じですか?
7名無しさん@HOME:04/08/16 17:49
年齢が近いとそうかもね。
うちは、5つ離れてるから大丈夫。
8名無しさん@HOME:04/08/16 18:35
けっきょくさ、「一人っ子はかわいそう」って言う人いるけど
兄弟姉妹いても、寂しい思いすることはあるんだよね。
親からの立場で、子供を二人、三人生めば後は兄弟姉妹同士で
仲良く遊んでくれるだろう、楽しいだろう、って勝手に思うけれど、
そう思われて生んだ二人目の自分はそうじゃなかった。

上に4つ離れた兄がいるけど、ぜんぜん相手にしてくれないし
口きけばケンカばかり。幼い頃は兄は友人同士で遊んでいて
私はぽつーんと一人ぼっち。大人になっても会話なんてほとんどない。
(兄は高校卒業後地元を離れた)

結局本人が仲がよくなるかどうかは相性の運しだいで、
兄弟多く生めば後は仲良くなるだろうなんて大嘘。

逆に仲良ければ子供の数は多いほうがいい、って人もいるんだろうけど
否定はもいるということです。

9名無しさん@HOME:04/08/16 18:46
兄と中学生の頃から口きいてません。
相性が悪い…としか言いようがない。こちらが普通に話してても
いきなり蹴ってきたり、その他もろもろで「もうこいつとは
ダメだ」と子供心に思った。
今ヤツは37歳にして実家にパラ。私が実家に帰ると
すれ違いざま舌うちしたりテーブル蹴ったり。中身は
幼稚園児のままちっとも成長してないらしい。
親をアゴで使ってるけど、親が死んだらどうするんだろ。
休日は部屋に引きこもり、友達もいないらしい。
妹もいてよかった、と心底思う。兄だけだったら多分実家に
帰ることないよ。
10名無しさん@HOME:04/08/17 00:48
人間は甘える動物である。甘えたくても甘えられないと、その程度に応じて、
拗ねて、僻んで、恨んで、不貞腐れて、自棄糞になる性質がある。
このような状態は「退行」と呼ばれる。子供に何らかの問題が起きていることは、
周りの教師や親にはすぐに分かるだろう。これは第一子が可愛がられる第二子を見たりして
起こす赤ちゃん返りのようなものである。
ところが昨今の問題は「良い子」といわれるような子が突然大きな問題を
引き起こしたりするのが特徴であるといえよう。
このケースが「サインを見逃すな!」とよく指摘されるものだ。
子供が甘えたくても甘えられないとき、「良い子」になることによって甘えようとする場合がある。
これを「退行」に対応するものとして「越行」と定義する。
越行の状態は、例えば寂しさを我慢してよい子であるように振舞うので、
周りの教師や大人は安心して放置し、退行している子供達に目をかけるようにする。
これでは、越行している子にとっては、逆効果であるのだ。越行していること自体が、
将来においては、我慢の限界をきたしたときに爆発する可能性を秘めている。
教師や親は、どのようにして子供の心の状態を把握できるか。また、把握したらどのようにすればよいのか。

それぞれに役割があるはずである。

11名無しさん@HOME:04/08/17 08:55
退行する姉に困る親を見て、超行する妹。
どちらもかわいそうだ。
兄弟の中で仲間はずれにされた末っ子は一家を皆殺しにする可能性が高い
13名無しさん@HOME:04/08/17 10:13
同性兄弟って仲悪いよね
14名無しさん@HOME:04/08/17 10:19
親の愛情の注ぎ方が偏った結果だろうね・・・
同性兄弟は上が孤立する
異性兄弟は下が孤立する

両者とも3人以上の場合ね
16名無しさん@HOME:04/08/17 10:22
歳が比較的近い姉妹の場合 女同士の姉妹って 嫌だろうなぁ。
小さい時はかわいいや 学校に行くようになったら 勉強ができるとか もてるとか。付き合っている男性のタイプ 家柄お金持ち度。
結婚する順番や 生まれた子どもの男女 もしかすると子どもが出来ないこともあるかもしれない。
今度は子どもの成長速度 オツムの具合。どうしても 勝ち負けになる。
気持ちが通じれば通じるほど うっとおしい存在かもしれないって思ってる。
17名無しさん@HOME:04/08/17 10:26
1児の母です。
私自身、妹と仲が悪かったため
どうしても、二人目を産む気になれません。
なぜなら、子供は女の子ですが、次も女の子だとしたら
次女を自分の妹と重ねてしまって、
愛情をかけてやれないのではないかって不安になるからです。
>>8さんもおっしゃってるように
一人っ子でもいいんじゃないかって最近思います。
でも、またそれはそれで色々言われるんでしょうけどね。。
悩みます。
18名無しさん@HOME:04/08/17 10:27
私は仲良くしようと我慢していたが、姉の我儘傍若無人ぶりに
ほとほとあきれて付き合いをやめた。
姉の幸せを願って喜んできたけど、姉は私が幸せになったとき
すごい形相で足を引っ張ってきた。

今は何の世話にもなってないのに過干渉しようとしてきて最高に
ウザー。
1918:04/08/17 10:29
>>17
>次女を自分の妹と重ねてしまって、
>愛情をかけてやれないのではないかって不安になるからです。
自覚があるなら大丈夫じゃないの?
うちの姉も他所の家の幼い長女をエコヒイキして次女を
粗末に扱ってて怖い。自覚なしで怖い。
20名無しさん@HOME:04/08/17 10:34
姉がいますけど、ギクシャクしてます。
性格も好みもさることながら、物の考え方、捕らえ方が違うんです。

普段のお互いのことはまったく干渉しないのですが、行事ことなど、何か決め事があるとき揉めます。
姉妹って、男兄弟と違って、どちらかがイニシアチブとることから揉めるから・・・。

経験も無いことに対しても、感情的に言い切る姉の判断基準もわかりません。それを聞くと余計怒るので、めんどくさいです。

姉が取り仕切り、動くのならわかるのですが、中途半端に口だけ出すので、最後は喧嘩になります。

私が、働き出した頃から、ギクシャクしています。
職種が違うので、どうこう比べようがないのですが、
上手くいってる時は、妬まれていることを、感じます。両親も気づいて私をいたわってくれます。

姉は、子供のころから美人で頭のいいコでした。
なんとなく、いらだつ気持ちは察してます。
昔から、自分より美人で、賢いコは憎んでましたから。今は、自分よりのびのび好きな事してる人が嫌いみたいです。
2118:04/08/17 10:51
>>20
うちと同じだ。なんだか口だけで仕切ってキーキーうるさいけど
責任は取らない。
いざ、まずい事にになると私を盾にする。
妬んでるって妹に気付かれて恥ずかしくないのかな。
22名無しさん@HOME:04/08/17 10:54
私は妹と喧嘩した時「嫉妬でしょ」って言われたよ。あぁそうだよ嫉妬だよって答えたけど。
23名無しさん@HOME:04/08/17 10:57
私は姉がなんか言ってきても、アウトオブ眼中だね。
妹が大好きなのに妹に嫉妬したり引け目を感じたりしてる自分に嫌気がさす。
でも昔から言われ続けた。
妹に向かって「(妹)ちゃんかわいいね。」
私に向かって「妹と似てないね」って。
「じゃあ私は何!?ブスなの!?」ってコドモの頃からずっと今も引きずってる。
一時鏡も見れなくなるほど自分の顔なんて大嫌いだった。
今だって自分がかわいいなんて思えないし自分に自信もない。
でも一番醜いのは私の心。こんな風にしか考えられない私の心が一番醜い。
自分なんか大嫌いだ。
それでも捨てられない。まだ。悔しい。
>>23
姉妹仲良くしろよ?w
26名無しさん@HOME:04/08/17 11:09
ただ数年先に生まれただけじゃん。
数年後に生まれたくせにデカイ顔すんな。
28名無しさん@HOME:04/08/17 11:14
人間的にしょうもないくせに、上だから尊敬されようとか変な努力やめろ。
尊敬はさせようとしてさせるものではなく、相手に評価されての
もんでしょう。
29名無しさん@HOME:04/08/17 11:18
人間的にしょうもないくせに、下だから甘えちゃおとかしたたか根性やめろ。
ほんとしょうもなっ。
30名無しさん@HOME:04/08/17 11:20
甘えてないし、実家からも独立してるし。
仕事もあるし。
お前が嫉妬して嫌がらせするから、お母さんとも数年あってないよ。
実家から送られてきた100万円もお前は受け取ったようだけど
私は送り返したから。
31名無しさん@HOME:04/08/17 11:22
子供の頃から妹と仲が悪い事が多く、
妹のことは外面がよく、きつい、思いやりのない人だと思ってきました。
彼女からすれば、もっと自分によくしてくれる便利な姉妹が欲しかったそうで、
「あんたなんか要らない」と怒鳴ったり、友人同士で私の悪口で盛り上がっているのを聞いてしまったこともあります。
同じ家に住みながら、何年も返事すら返さないこともしばしばでした。

両親は子供に過干渉なタイプですぐに姉妹間を取り持とうとします。
「子供の前で他方の姉妹のことをほめない」主義でもあり、逆に他方の悪口を言うことがあります。
こんなことも不仲の原因の一つなのかも。
32名無しさん@HOME:04/08/17 11:26
>>30
おまえのこと言ってんじゃねーよ。
こっちの妹(妹夫婦)は実家で勝手に同居してんだよ。親の金も使わせ放題なんだよ。
さっさと出て行きやがれ。
30のことじゃねーぞ。
33名無しさん@HOME:04/08/17 11:26
虚言癖の妹。超嫌い。
作り話ばっかりするな。昔話は必ず妹のまわりの誰か(私や家族等)が悪者に
なってるフィクション。
そんなに私が悪なら電話してこないで下さい。毎日何通もメールしてこない
で下さい。友達いないんだろーな。。。
34名無しさん@HOME:04/08/17 11:28
私は姉に優しくしてもらいたかったな。
姉は私にたくさんおごってくれたけど、最初は思いやりだったけど、
だんだん「将来私がなにかあったときによろしくね」という
念がこもってきて怖くなった。
「これだけあんたにはつぎこんでるんだから!」というような
ニュアンスでものを言われるようになった。
見返りを期待してるらしい。
お金なんていらないから、世話もみていらんから、存在を認めて欲しかった。
35名無しさん@HOME:04/08/17 11:28
>>32

同じような感じです。20代後半にもなって妹は親に甘えても何の罪悪も感じてない。
甘えさせる親も親。共依存だと言えばそうじゃない!とつっぱねる父。
いつまでもそうやって甘えさせたければそれでもいいが、絶対後になって私に頼ってくるなよ!
今のうちに縁切っておくことを真剣に考えておくべきかも。
両親への情を断ち切りさえすれば私は鬼になって解放されるのに。
36名無しさん@HOME:04/08/17 11:32
兄最低!!!
恐ろしく自己中。
カネがないとか嫁が実家に帰ったとか、自分が困った時は
家族や親戚に泣きついて(ほんとに泣く)
問題が解決すると(もちろん自力ではない)態度が豹変。
俺様主義で、さも問題は自分が解決したような口っぷり。
涙流してわんわん泣いてるとこ写メで撮ったろか!

兄の子供も全然かわいく思えなくて「私は子供が嫌いだ」と思い込んでたけど
友達に子供ができたら、もうかわいいのなんの。
そこで気が付きました。
大嫌いな兄の子供だから嫌いだったんだ、と。
37名無しさん@HOME:04/08/17 11:36
親と絶縁しよう!と持ちかけておいて絶縁状作りなどすべて私にさせ、
6年後、姉の自己中すぎで喧嘩になったらさっさと両親と仲直りする
姉。最低だな。お前にはポリシーとかないのか?
38名無しさん@HOME:04/08/17 11:37
>>36
>涙流してわんわん泣いてるとこ写メで撮ったろか!
ごめんワロタ。
3937の姉:04/08/17 11:39

>>37
ないね、んなもん。
絶縁宣言は寂しさの裏返しだ。それくらいわかれよ無神経ちゃん。
40名無しさん@HOME:04/08/17 12:21
長男に嫁ぎました。 実家のことはもう忘れてます。
姉たち、さようなら。
たまにつまんない品物を実家に送りつけるけど
たんに義理だから。 もう私は田舎の長男の嫁として
夫と夫の親に尽くしますので・・・。さようなら。
41名無しさん@HOME:04/08/17 12:52
>>39
>絶縁宣言は寂しさの裏返しだ。それくらいわかれよ無神経ちゃん。
プッ。
42名無しさん@HOME:04/08/17 12:53
37の姉は随分と幼稚で依存的なんだな。
妹にわかって欲しいなんて。
自立せえよ。
>>40
さようならを2回言うところが
なんとも物悲しいなあ。
人間はつらいと
そのことを忘れることで
精神の安定を図ろうとするからなあ。
44名無しさん@HOME:04/08/17 14:14
>>40
どんな家庭だったん?
姉嫌いの関西人妹ウザい。
46名無しさん@HOME:04/08/17 15:53
姉 大 ッ 嫌 い 。一人っ子以上に我儘。
47名無しさん@HOME:04/08/17 16:29
>>40
田舎の長男? 娘います??
48名無しさん@HOME:04/08/17 17:22
うちの姉は私が可愛がられたからといって、ものすごく
嫌がらせをしてきます。嫌がらせの過干渉をしてきます。
彼氏に勝手に電話しようとしたり・・・。
私は存在自体が疎まれてるのだろうか。
49名無しさん@HOME:04/08/17 17:38
>>40
どーいたしまして。勝手に送りつけてくるものは
腐らせて捨ててます。w
50名無しさん@HOME:04/08/17 17:47
>>1 スレたて乙です。
このスレほしかったところなんで・・・。
51名無しさん@HOME:04/08/17 18:37
あの、ちょっと質問いいですか?
私の姉はとってもズル賢くて、外面良すぎです。
内面は悪魔のようです。
それで姉の愚痴をいってたら、「姉妹の仲たがいは両方に
悪いところがある。あんたも戦え」と言われました。
外面いい姉をどうしたらギャフンと言わせられるの?
姉が狡猾すぎるのは私のせいじゃないよね。
52名無しさん@HOME:04/08/17 18:59
>>51
親のせいだね。
愛情のかけかたをアンバランスにしたため
姉もあなたもそんなバカな性格になっちゃったのです。
53名無しさん@HOME:04/08/17 19:09
>>52
レスサンクスです。
姉は私が幸せになるのが妬ましくってしょうがないらしく、
一緒にいるときはよく責められてました。
(スルーしてました。しかし余計に嫉妬を煽ったみたい)
離れた私のことを貶めるようなことを親戚に言ってます。
仲いい親戚の人に私の悪口をこぼしているようです。
遠隔操作で攻撃してくる姉。
私は落ち込むことも多いけど比較的前向きな性格なので
姉のやってること、理解できません。
意地悪し返したいけど、いい方法は思いつきません。
狡猾になれない。
54名無しさん@HOME:04/08/17 20:03
>>51 どっちのお姉さん? 複数いるみたいだけど。
5551:04/08/17 20:08
>>54
うちの事情に詳しいのね?
5654:04/08/17 20:18
詳しいよ。たぶん知り合いだからね。
5751:04/08/17 20:38
>>54
二人姉妹だけど・・・
55は偽者。
5851:04/08/17 20:49
いいえ、私は二人姉妹じゃあないです。
5951=54:04/08/17 21:17
でした!
60名無しさん@HOME:04/08/17 21:57
>>53
徹底的にスルー汁。
相手には一番それが効く。
毅然としておけ。
61名無しさん@HOME:04/08/17 22:32
>>60 = >51
だよね?
62名無しさん@HOME:04/08/17 22:57
>>53
ほんとだよね。私と姉の関係に似ている。
姉なんてほんといらない。大嫌い。結婚していろいろあったけど ようやくささやかな
幸せを感じ始めていただけに、その幸せを嫉妬で壊されたこの恨み、どうしてやろうかと
思う。私の場合はこの歪んだ姉を味方する妹がいるからね。余計やっかい。
両方とも歪んでる自分が正しくて、私がおかしいと思って見下して嫉妬して悪態を
つくんだ。 二人とも自分の非はいっさい認めず、正しい事が正しいと通らないので、
とうの昔にダメだとあきらめてきたけれど、結婚してまで一方的に悪態つかれるのには
さすがにキレて、実はこうこうなのだ、と親には話した。
それまで、二人と仲良くできない私が悪いと思っていた両親だったが、私がずっと
我慢していた事、姉のずるさや歪んだ心理も気付いていながら姉のためにと黙っていた事
など、少し理解してくれたみたいで、それだけですこし溜飲が下がった。
もうノイローゼ気味で半狂乱で泣きながら親に説明したから。

でも、そんな人にふりまわされる自分も弱い、もっとしっかりしなくては、とも反省した。
狂人の姉、狂人の妹とは付き合いたくないが、その子供たちは可愛いので、絶縁というわけにも
いかない。 ただ、もしまた今度 姉が馬鹿な嫉妬や愚痴を言ってきた時に、自分の思うことを
いう勇気だけはもてました。相手が逆恨みしようが、逆ギレしようがどうしようが。
もう、こいつらのゴミ箱やスケープゴートやサンドバッグには絶対なりません。
63名無しさん@HOME:04/08/17 23:42
どんな家庭でも色々あるんだね。

私は今まで姉妹仲良くやってきたけど、昨日裏切られた。

メンヘルの母親残して彼氏と駆け落ちしたよ。
一時の情熱だけで、下手うったよね。

私は去年結婚したけど、それまでは高校出てから馬車馬のように
働いて、病気で入院してるおかんと学生の妹抱えて必死でお金
稼いで、専門まで出させて。そのときにおトンが死んだから
私が親代わりと思ってやってきた。
あ、ちなみに妹とは6歳離れてる。

今年の4月に大手の会社に就職できて、
やっと解放されるな〜って思ってた矢先のことで。

ただ、駆け落ちするならまだしも直前まで家族でもめて、
改めて日を設けて最終の話し合いをする約束していたのに
夜中にこっそり出て行った。
朝おきたらもぬけの殻で、おかんは狂ってたよ。

今はメンヘルのおかんが自殺しないように
ケアをしてあげることしかできない。
ひそかに死んでほしいと願う
65名無しさん@HOME:04/08/18 11:57
>>64
だよね。ほんと、そう思う。
66名無しさん@HOME:04/08/18 13:18
妹って要領いいよね。
妹っていうか、下の子って要領いい。
いいとこドリっていうかさ。
67名無しさん@HOME:04/08/18 13:20
>>66 
例えばどんなところ?
ズル賢いってこと?
68名無しさん@HOME:04/08/18 13:33
>>67
ズル賢いのとはちょっと違う。
69名無しさん@HOME:04/08/18 13:46
長子のように正々堂々と生きてても、愛情や関心を
ひきつけられないから、要領良くなってくるのでは?

漏れは弟だけど、兄貴は何をしても、いい意味でも悪い意味でも
7割くらい関心を集めている。何しても3割しかもらえないの俺は
目ざとくなった。
70名無しさん@HOME:04/08/18 13:49
正直、上と下 どっちがいいんだろうね。
私は長女だが
下の方がいいのでは?と思ってしまう
こんなこと言ったらダメだが、下の子の方がかわいい。
71名無しさん@HOME:04/08/18 13:52
長子・男
末子・女の兄弟は組み合わせは
けっこう幸せなんじゃないかな。
まあ、親の育て方だろうけど。
お兄ちゃんは頼もしく、妹は可愛げ、茶目っ気のある子に育つような・・・
72名無しさん@HOME:04/08/18 13:55
兄が妹をいじるってのは
みんな言わないだけでよくあることなんだそうだ。
73名無しさん@HOME:04/08/18 14:00
マジで?
最悪。
そういう性的な雰囲気を排除するようにしたらいいんじゃないの?
74名無しさん@HOME:04/08/18 14:20
兄と妹なんて図式は日本じゃ普通にいじられる関係だって
あの有名な精神科医が証言してるよ?
必死で隠してるだけなんだって。
75名無しさん@HOME:04/08/18 14:26
やだー。 だったら普通に姉とケンカしてたりするほうがいいや。
76名無しさん@HOME:04/08/18 14:54
>>72
いじるだけならまだいいほう。
本当にヤってしまうケースは最近増えてますよ。
年頃になったら別居するなどして離さないとね。
77名無しさん@HOME:04/08/18 14:56
うーむ、中2の従兄弟に寝てる間に局部を触られた私としては、
十分有り得るかもね。
年頃っていくつくらいなんだ・・・
78名無しさん@HOME:04/08/18 15:08
本当に日本ではよくあるケースなんだって。
決して世間には知られないけど、カウンセラーならよく知ってる。
特徴として
・住宅がせまい
・母親が知ってるくせに黙認する
・世間体命の家
・異常なことなのに、黙認されてそれが日常のなかに浸透していく
・やられた方も自分の恥なので他言しない
79名無しさん@HOME:04/08/18 15:09
ひとり暮らしたこともない男に多いそうだよ。いじり。
80名無しさん@HOME:04/08/18 15:19
マザコンに多い?
81名無しさん@HOME:04/08/18 15:39
母親が息子の味方ばかりするような家。
母親が息子の自慢をしてばかりいるような家。
「うちの息子は〜なのよー。すごいでしょ」みたいな感じの母親って怪しい。
82名無しさん@HOME:04/08/18 15:43
うわー。私の局部を触ってきた従兄弟もそうだった。
変なことされる前に寝返りうって逃げたから大事なかったけど。
それから二度と会ってないし。
ママの思い通りいい大学に行き、めっちゃモテナイ君らしい。
終わってるね。
83名無しさん@HOME:04/08/18 16:08
>>82
何歳のときにされたの? そのイトコが中2だったんだよね?
誰かに言わなかったの?
84名無しさん@HOME:04/08/18 16:14
息子自慢する前にさ、オバサン息子をひとり暮らしされたらどうか。
ずーーーーーっと自宅通いでキモすぎです。
85名無しさん@HOME:04/08/18 16:19
母親とセックルと妹とセックルとどちらがキモイか??
86名無しさん@HOME:04/08/18 16:26
>>83
私はその頃高2だったよ。
ずーっと可愛い従兄弟として遊んでたけど、そういうことを
してくるなんて驚きだったよ。可愛い弟のように思ってたのに。
うちは女系で子供の都合の悪いことは無視する家系だったから
誰にも言わなかったね。今でも言わなくて正解だったと思う。
私だけが責められただろうしね。でもそれ以降その家にはぷっつりと
行かなくなったよ。アブないと思って。
局部を触られてすぐ寝返りをうったからたいしたことはなかったし
心はあまり傷つかなかった。
彼氏には打ち明けてるけど、うちの家族はだれも知らない。

ソイツの母親はすごい美人だったのに、太った爬虫類みたいな
夫と結婚して、生まれた末っ子(母親似)従兄弟を溺愛してた。
その家の長女は絶対にスカートをはいたりきれいなかっこうをしなかった。
なんかあるんじゃないか?と他の親戚達に言われてた。
87名無しさん@HOME:04/08/18 16:42
>>86
黙っててよかったと思うよ。
そこの家の長女・・・大変だね。
8886:04/08/18 16:53
イグアナの娘っていうドラマあったよね。
母と長女の関係がまさにあんな感じ。
長女は花も恥らう24歳なのに未だに全然お洒落をしてない。
分牛乳瓶の底のような厚い眼鏡できれいな目を隠してます。
一番親しい従姉妹なので、助けになりたいが、どう切り出して良いのか。
彼氏を作って違う価値観の中で生きて欲しい。

思いっきりトピずれスマソ。逝きます。
女同士の姉妹でいがみあってるほうがマシだなあ。
うちの妹。
宗教にはまってさあ大変。自立してないくせに、迷惑三昧。
自宅にいるくせに家事一切しない。朝から晩まで宗教のこと。
おまけに従兄弟と近親相姦。中絶までしてる。
この従兄弟のせいで妹は入信した。
その従兄弟は妹を捨て他の女性と結婚。
まあ、宗教自体がどうのこうのじゃない。
人に迷惑かけるのが悪いと言ってる。
早く死ねばいいのに、、、。親が死んだらどうするんだろう?
こんな性格じゃあ結婚は一生ムリだろうし、あれだけ人に嫌われちゃう。って、、。
大した宗教団体でもないんだし、早くマインドコントロールが溶けたらいいと思ってる。
姉妹の縁はとっくに切ってる。
未だに私は一人っ子だと思われてる。
キライなわけじゃないんだけど、弟が難病治療の薬の副作用による
身体障害者、ウツ、睡眠障害、アルコール依存症→多少脳に影響が出てる。
身体障害者であっても、難病を持っていようとも、本人が病気を治そうとする
気持ちがあるならば家族としては何の問題もないんだけど、もう、10年も
そういう状況で、人間的にダメになってしまった。
仕事も、身体障害者のための施設でしているけれど、ろくに行かないらしい。
両親と同居しているので、家賃も食費もかからないのに、お金がないお金が
ないと言って、ちょっとでもお金が入るとすぐに使ってしまう。
両親ものんびりとした老後をすごすはずが、こんなことになってしまって
本当にかわいそう。
自分たちが死んだ後、弟が残ったらどうしたらいいのか、いつもそればかり
思案している様子。
もちろん弟が一番かわいそうなんだけど、もう10年もそういう状態で
いい大人なんだから、いい加減自分の病気を受け入れて前向きに
生きてほしいよ・・・
前向きに自分を律してがんばってくれるなら、片足がなくなろうと、入退院を
繰り返そうと、両親亡き後、できる限り力になりたいけど、今の状況じゃ
とても面倒見切れない。 というか、見る気になれない。
今のままじゃ、とんでもない「お荷物」だよ・・・
ときどき、両親のためにも、私のためにも、本人のためにも
いっそ早死にしてくれたほうが・・・と思ってしまう・・・・・・・・そんな自分がウツ。
その弟が、仕事も行かずに公園でビール飲んで、毎日のように
私に電話してくる。
その電話がウザー。
病気になってしまって、友達も減ってしまって、数少ない友達も
日常生活で忙しくて相手にしてもらえず、寂しいんだろうけど・・・
自分から話題をふらずに黙ってる。
こっちが口を開くと、どうしてもお説教じみたことになってしまう。
そうすると、開き直りのような態度にでるんだよ。ああウザ。
仕事行けよ。仕事。
こっちだって忙しいんだよ。

・・・心配でかわいそうで胃が痛くなったり、どうしょうもなく腹が立ってきたり
弟のせいで私までウツになりそうだよ・・・
従兄弟とは結婚できるから
近親相姦じゃないと思ったが…
94名無しさん@HOME:04/08/18 17:27
>>91
お疲れ様です。
いろいろ心労が耐えないようですね。
でも91さんが倒れたら始まらないので、いろいろ意識して
気分転換したほうがいいですよ。私も家族問題で鬱になってしまい
社会復帰が大変でした。バーンアウトしないようにね。
あくまで問題の責任者は両親であって、91さんではないので。
背負わなくていいところの荷物まですべて抱え込まないで、
もうすこし気楽になってくださいね。
95名無しさん@HOME:04/08/18 17:57
>>94に禿同。
>>93 あまりふりまわされないように、ご自分を大切に。
弟さん、早く立ち直ってくれるといいですね。

私自身の体験、アルコール依存症の父、自暴自棄になってうつで怒りの
コントロールができなくなって、私に甘えて私の責任でないことを私に
怒ってきた時に、それまでは顔色みて暴れないようにとこっちが大人に
なってあわせてたけれど、冗談じゃない!とんでもない!と本気でキレました。
すると、自分でこれではいけないと思ったのか、一切アルコールとは
縁がきれ、立ち直ってくれました。
甘えは許さないという気迫が必要かも。
>>94
ありがとうございます(;´Д⊂)
でも、両親がかわいそうで見てられないんです。
弟が残ってもこまらないように、お金や財産を残してくれているのですが、
弟名義にしちゃうと、あっという間になくなってしまうだろうし、
私にぐっと負担がくることをすごく気にしているのです。
先日、「もういよいよダメだって時には、あなたと親子の縁を切るからね。
そうすれば弟もあなたを頼らなくなるでしょうから、あなたに何の負担も
なくなる・・・」と泣きながら言われました・・・
私のために、私との親子の縁を切っても、息子を投げ出すことは
死ぬまでできないということでしょう・・・
悲しすぎます・・・・・
>>95
ありがとうございます(;´Д⊂)

お父さん、立ち直ってくれてよかったですね。
弟もそんな感じで、すべてまわりが悪いと責任転嫁して、
恨みっぽくて妬みっぽくて僻みっぽくて・・・
ウツの患者に、そういう態度で接していいのでしょうかね・・・
私達家族も、右往左往しながら、弟に接しています。
98名無しさん@HOME:04/08/18 18:14
>>91さんは何歳? ご両親と弟さんも何歳? 参考までに聞きたい。
99名無しさん@HOME:04/08/18 18:23
>>97
弟さん、身体悪いのに酒飲んだりできるわけ?なんか変。
91です。
私は35歳。弟は32歳。父は69歳。母は66歳です。

弟は肝臓が悪いんです。肝炎とかではないのですが、
難病指定されています。
お酒なんて本当はとんでもないことなのですが、健康な頃から
根本的にお酒が好きでした。
体が悪くなっても飲み続けている・・・依存症だと思います。
体が悪くても半分開き直ったように飲んでる。
もう、ダメ人間です・・・
普段はおとなしくてまじめな弟なんですけどね・・・
少しでもお酒が入ると開き直ったようになって、わけがわからなくなるらしい。
自覚症状もあるようなのですが、腹をくくってきっちり治そう!っていう
意気込みがまるでない・・・
この10年、家族で説得してきたのですが・・・
家族の心配もわかってはいるのでしょうが、それでもそうやって飲んだり
仕事をさぼったりしているのだから、人間的にダメなヤツなんです。
いい年して甘えてるんですよ・・・
102名無しさん@HOME:04/08/18 19:44
>>101 年齢教えてくれてさんくす。ご両親もそのお年じゃ心配だろうね。
でもさ、弟さんは障害者認定でもしてもらってるの?
そんな仕事ぶりでよく平気だなあと。
91サンと弟さんのふたりきょうだいなんだね。 こういう場合やはり
91サンに託さざるをえないのだろうか・・。
>>102
障害者認定してもらってます。
障害者年金もいただいてます。
弟は足の障害で、歩くときに痛みを伴って、杖なしでは歩けないので
通勤もままならない状況なのです。
そのくせ、遊びに誘われるといそいそと出て行く・・・・・

そろそろスレ違いなので消えます。
色々言えてすっきりしました。 ありがとうございました。
104名無しさん@HOME:04/08/19 01:25
ひとつ質問なのですが、結婚されて別に住んでいる方、実家や他へ嫁いだ姉妹に
年賀状出されますか? 私は、出してたのですが、いろいろギクシャクしだしたので
年賀状は今度からやめようと思っています。やめたから、といえばいいかな?と。
だって、実親とはしょっちゅう会うし、絶縁したい姉妹だから。
105名無しさん@HOME:04/08/19 03:52
私はやりとり一切してません。
しばらくは、いや永遠に書いた文字さえ見たくない。
106名無しさん@HOME:04/08/19 09:06
私は田舎のほうの長男の嫁なので、実家のことはもう関われない。
いちおう親にだけは贈り物や挨拶のハガキは出してる。
でも姉には出してない。私にはもう実家の人間と付き合う資格さえないから。
姉妹ですなんていえない状況。だって私の親はもう夫の親だし
私の姉は夫の姉なの。
実家の人間を縁を切ることが、長男の嫁となった喜びでもあるし。
はやく夫の親と同居したい。 実家のほうが夫の親に「同居したらいかがですか」
と言ってくれれば嬉しいんだけど・・・。
107名無しさん@HOME:04/08/19 09:07
>>104 長男の嫁ですよね?

>>105 あなたも長男の嫁だよね。
109名無しさん@HOME:04/08/19 11:15
>>106
ご主人のご両親、良い方なんですね?いいなぁ。
私は長男の嫁ですが、主人の両親はいいようもなくDQNです。
106は釣り、もしくなネタでしょ。
姉の贈り物センス、相手への配慮の無さが嫌い

遊びに来たときの手土産に
ケーキ10個、プリン10個・・・
しばらく家を留守にする三人家族に、それはないだろう。

新築祝いに電動乗用玩具
真新しい壁やふすまにガンガンぶつかり
畳には黒いゴムの跡・・・音だけはうるさくて
私は大嫌い。

弟夫婦へのお祝い返しには
キッチンカウンターを買おうとした。
弟嫁子さんの好み・キッチンの間取りも全然知らないのに・・・

貰った物にケチつけるのも、とは思うけど、
「自分の今欲しいものを贈れば、相手も喜ぶはず!」
強い思い込みと自己満足に過ぎない。
注意しても直らないんだ、と諦めているが、
こっちはゴミを処分するのも有料だし、大変なんだよ。
112106:04/08/19 16:39
ネタでも釣りでもないです。
夫の両親に尽くすことこそが、自分のつとめだと思ってます。
バツイチなんでもうあとがない。
必死で尽くすつもりです。
113名無しさん@HOME:04/08/19 17:29
>>112
あなたは姉妹とどう仲が悪いの?
114名無しさん@HOME:04/08/19 17:29
>>112
胸糞悪
>>112
ちょっとバカみたい。大丈夫?
自分の実家の人間と縁を切らないと、ご主人のご両親に
心から尽くせないの?

・・・って思ったけど、実家の人間がドキュばかりで
縁を切りたい一心で長男の嫁になったのかしら?
実家の義姉さん。
親と同居してくれてるし
不細工な兄と恋愛結婚してくれて本当ーに感謝している。

うちの子にお下がりをくれるんだけど
スニーカー、長靴は洗ってなくて乾いた土が付いている。
洋服はお菓子のくずが付いている。
117名無しさん@HOME:04/08/19 19:16

118名無しさん@HOME:04/08/19 20:27
長男にとついで幸せ。夫の親に尽くせて幸せ。
実家を忘れるほど、夫の親に尽くして尽くして頑張るわ。
119名無しさん@HOME:04/08/20 00:20
ガンガレ!
120名無しさん@HOME:04/08/20 00:45
兄弟姉妹は性格が違うので、そもそも合わない。
「仲良くしなさい」というのが無理。
子どものころは喧嘩して、成長するにつれて疎遠になる。

http://www.tohjusha.co.jp/backnumber/vol_44.html
121名無しさん@HOME:04/08/20 09:33
姉が苦手。長男にとついで田舎にきてしまった。だから
もう会うこともないけど、私は精神的に弱くて
自分の恥を姉に打ち明けすぎてしまったから、それが逆にネックになって
いつも姉に負い目が・・。いつも自分ばかり恥さらししていたから
そういう自分がいた実家からは離れていたい。
複雑な私です。 夫の親と同居したほうがいいかも。
>>120
そんな月刊誌あるんだ!めちゃ面白そう。
教えてくれてありがとう。
名前がちょっとアレだけど。プシコて。。。
123名無しさん@HOME:04/08/20 10:09
>>121
完全に姉に負けてるね。
124名無しさん@HOME:04/08/20 10:10
自分は男ばかり3人兄弟の末っ子。
長兄は12年前に癌で亡くなった。で、父が事業をしているので、跡取りとして次兄に
「家に帰ってこい」
となって実家に戻る。
自分も大学卒業後リーマン生活だったが、数年後実家の家業につくこととなった。
わりと業績が良いのだが、仕事の手柄で兄弟喧嘩になることが多い。
自分は外回り営業が中心で、兄は職人気取りなので、頭を下げることが嫌い。
必然、お客さんに顔が知られるのは自分ばかりで、兄にはそれが面白くないみたい。

俺は結婚も年相応にして家庭を持っているのだが、兄は30歳で婚約破棄ってか式の
2ヶ月前にドタキャンされるわ、35の時には社員の女の子にセクハラして大騒動。
父が収拾して事なきを得たが、それ以来独身で彼女無しの40歳。たぶん生涯独身。

セクハラの事件の時に女性社員から相談された俺が、兄に直々に諫言したのだが、
マジ切れして
「愛があるからセクハラじゃない」とか無茶苦茶な論理を振りかざす。
女にとろいという評判は同業他社にも知れ渡っているので、同業者の集まりにも俺が
出ていっている。
過去3年ほど、兄は無視し続けている。俺は平気で話しかけるけど無視する。
仕事のことで、俺しかできないことやわからないときは、母親を間にたてて聞いてくる。
もう、情けないったらない。








125名無しさん@HOME:04/08/20 10:13
兄弟で同族会社は、うまくいかないことが多い。
他人様なら感情を抑えられるところが、感情的になってしまうから。

それに、兄弟間で弟の方が有能だとした場合、下克上をねらうからね。
126名無しさん@HOME:04/08/20 12:53
>>125
ホントホント
うちは義姉が手伝い始めたとたん
主人と喧嘩。口もきかなくなってしまった。姉を中に入れた
義親が姉にちやほや、ずっと働いていた主人(弟)のメンツをたてるの
忘れたから。当然の結果だ。
私、舅に「兄弟仲が悪くなるようなことしないほうがいいですよ(あんたの責任です)」と
言ってやったけど、元には戻らんと思う。まあ喧嘩しててもいいんだけど今後
介護が問題にでもなってきたらどう影響するのかが私としては気掛かり。
実弟とは常識の無さで付き合うのが嫌
何度かケンカしたんだけど、日が経つとウチの内情を把握しようと
月に1,2回来る。

常識の無さは・・・
妹がコブ付き出戻りで、実家にいた時には男を連れ込んで泊まらせてた。
家族で外食でも平然と男を連れてくる。父が全て精算。
弟はコンビニに行くと、レジで精算する前に食してしまう・・・
価値観を押し付けてくる。
自分の事を棚に上げて話す弟が大嫌い。
私が家電や子供にお金を使うと
「無駄遣いだ」と五月蝿く捲くし立てるクセに、弟はギャンブルにン十万使う。

疎遠になりたい。
128名無しさん@HOME:04/08/20 13:13
みんな色々あるね〜
>124
兄に愛があっても相手に愛がなければセクハラだよね〜。
130名無しさん@HOME:04/08/20 13:54
相手に愛がないのに、女性経験がない香具師は
「強気で押せば何とかなる」とむやみに押しまくる。

それでますます嫌われているのに、気がつけない。

好意の押し売りって、ストーカー並にたちが悪いよね。
131名無しさん@HOME:04/08/20 16:58
家を飛び出してDQN男に嫁いだ姉妹が
最近になってうちに贈り物というか付け届けをするように・・・。
いちおう礼は言ってるけど

  気持ち悪いので、 着てないし、つかってないし、食ってないよ。
   捨ててる・・・・プ
132名無しさん@HOME:04/08/20 17:02
>>131
大人になって家庭を持ったから悪かったなって気づいたんだと思うよ
その気持ちを受け止めてあげたら?
133名無しさん@HOME:04/08/20 17:09
>>131
捨てるより食べ物以外なら、リサイクルショップに売るといいよ。
食べものは捨てるほうがいい。
134名無しさん@HOME:04/08/20 17:22
>>132
いえ、そのDQNぶりは大人になってもなおらなかったものですから。
135名無しさん@HOME:04/08/20 17:35
友達の妹さんもそうなんだって。
こんな家大きらいみたいなこと言って、田舎のカッペとケコンして
もう縁が切れたヤレヤレと実家のほうで思ってたら
急に「遊びに行きたい」だの「何かを送ったよ」だのそれはそれは
うざいそうです。もう実家のほうでは娘とはみなしていないため
全部捨ててるそうですが・・。いらないといった品物を
私は夫のためにもらったこともあったっけw
136名無しさん@HOME:04/08/20 17:47
姉嫌いです!
137名無しさん@HOME:04/08/20 18:03
姉妹って居ない方がいいなー。人間的にあわないと最悪。
あと親もなー。下ばかりにしわよせがくるのは、たまんないよ。
138名無しさん@HOME:04/08/20 19:47
兄は自分の部屋にステレオがあるのに
リビングにあるもうちょっといいステレオで爆音で音楽をかけます。
食事時でもお構いなしです。おかげでテレビも見れません。
両親が「テレビ見たいのよ!」と言っても
「どうせ見た内容なんてすぐ忘れる。」
とか(゚Д゚)ハァ?なこと言って音楽をとめない。

俺が小さめの音でリビングにあるパソコンで音楽きいてるときも
おかまいなしで爆音で音楽をかけだします。
おまえの音楽は止めろ。といわんばかりに。
普通、部屋で誰かが音楽聞いてたら遠慮するよね。
ヘッドホン使うとかさ。それは一切無し!

試しに、一度逆のことをしてみた。
兄が爆音で音楽聴いてるときにPCのスピーカーながらデカイ音で音楽かけてみた。
すると凄い嫌そうな顔してこっちを無言でみてきた。
ムカーー(#゚Д゚)自分は毎日毎日やってるくせに…
139名無しさん@HOME:04/08/20 20:16
私は姉が嫌いです。姉は私から同情されるくらい
性格ひんまがってます。そして激しく見栄っぱり。
140名無しさん@HOME:04/08/20 20:28
私は妹が嫌いです。
10代のころから男関係では親を泣かせ、子供をおろし、高校を2度退学
しています。ここ2年くらいで少しはまともになったのか、大検をうけ
パソコン関係の資格もとり、父親にローンを組ませて(父は55歳です。
定年間際なのに!)今はカナダに留学中。半年後には帰ってくる予定。
今までしてきた天罰が下ったのか、過敏性大腸炎という何十万人に一人
がなる難病にかかりw常に薬を服用しています。
妹は私を含め家族にはげしく恨みをいだいており(こんなことになったの
も周りのせいらしい)、こんな妹だから私は結婚式にも呼びませんでした。
二度と日本に帰ってくるな!
市ね!
141名無しさん@HOME:04/08/20 21:04
139 もっとリアルに書けよ(w
142名無しさん@HOME:04/08/20 21:26
>>139
あんたも姉さんから同情されてるんだろうw
143名無しさん@HOME:04/08/20 21:34
同じ姉妹だからね(w  まあ、仲良くやろうや
>138
悪いけど、親がヘタレだよソレ。
>>144
止めないほうが悪いってこと?
それって「だまされる方が悪い」っていう詐欺師の理論では。
9割以上は兄の責任だと思うが。
目を覚ましなよ…
なぜみんなが嫌な思いをしてることを承知で、
親はその行動を止めさせないの?
お兄さんがそこまで増長しているのは、何か理由があるはず。
それも親子関係の中にね…長年の蓄積の結果だと思うよ
その事を言ってるわけよ

お兄さん自身が、「俺がこうなったのは親が悪い」と言うなら
そりゃ、詐欺師の理論が摘要できるだろうけど。
147名無しさん@HOME:04/08/22 01:33
弟さんもかわいそうだよね。

あの実家にいる仲の悪いできれば絶縁したいと思ってる兄弟と顔をあわせたくない
のですけれど、実家にはかわいいわんこがいるのでときどき寄ってます。
兄弟と顔をあわせずに実家にいくにはどうしたらいいでしょう?
って人にきくことじゃないですが、そんな気持の人いませんか?
148名無しさん@HOME:04/08/22 14:32

5歳離れた姉がいますが、数ヶ月前にケンカしてからろくに話してません。

姉との間には兄がいますが、こちらは普通で今度結婚しますが、
私と姉は実家パラです。

まず、給料の手取りが私より少ない事を気にして最近バイトに行ってるらしいです。
(どんなバイトかはしりません。親経由で聞いた話です)

そもそも、私の給与明細を見て、お姉ちゃんに悪いから言うなって騒いでるのは
いつも親で、私は給料の額を姉と比較したりなんかしません。

だって、姉は正社員で私は契約社員だから。
ね?格下でしょう。

親もそのちがいはわかっているようですが。
149148:04/08/22 14:33

私は比較的温厚で気分によって無視とかしない方ですが、
姉はすごいです。

といっても、妹だからあたってるだけかもしれませんがね。
気づいてるのか気づいていないのか
とりあえずお互いにバリバリに意識してる姉妹ですな。
いい年してパラなんてしてるから
狭い世界で酸素不足になってるのだと思う
家出れば?
151148:04/08/22 15:08

いい年つったって、今23歳で、やっぱ結婚するまでは実家にいてもいいかなーと。

そこを悪く言う人もいれば、女の子は結婚するまでは実家で・・という人もいるし
私としては、家賃はらうなら将来のためにお金ためて
上手にパラっているべきって思ったりもして・・・。

152名無しさん@HOME:04/08/22 15:31
>>148
妹にあたってもいいと思ってたり変にライバル意識もってるネェって嫌ですよね。
そうか、気づいていないのか。
>>151
じゃあ我慢するしかないね。
155名無しさん@HOME:04/08/22 15:57
姉大嫌い。姉の子供も大嫌い。
156名無しさん@HOME:04/08/22 17:29
うちの姉は自称あゆ似のブタです。
157148:04/08/22 23:03

気付きました。

今までは姉とケンカしても、(というか姉が一方的にキレて私のことシカト)
私がケンカのこと忘れて、姉にいろいr話かけていたなーと。


最近はもう別々の人生だなと思うようになって、
無視されたらそのままです。
158名無しさん@HOME:04/08/22 23:03
重要なのはさ、目をあわさないことだよ。
めんどくせーからね。
159名無しさん@HOME:04/08/23 00:04
兄弟姉妹仲良くするには、兄姉を立てること。
これが1番手っ取り早い。
兄姉は、親の愛情をもっと欲しい時期に、母親が下の子を妊娠し下の子に手をかけてしまうため
慢性的な愛情不足となっています。幼い頃のそのストレスは大人になってからでも
引きずります。ですから、兄姉を立て、弟妹は親との関わりを多少遠慮して行けば
兄姉の幼い頃の欲求は満たされ、自然と弟妹に優しくできたりします。
160名無しさん@HOME:04/08/23 08:54
>>159
当たってるよ。妹が生まれるまでは幸せだったのに、ある日母がいなくなったと
思ったら、赤ん坊連れて帰ってきたのを今でも覚えてる。
初めて見たとき、余計なのがきたなあと思ったことも。
その日から、あなたはお姉ちゃんなんだから〜って言われることが多くなり、そ
う言われるたびに妹にあたっていた。
私は子供は一人しか作らないよ。兄弟いてもいいことなし。
161名無しさん@HOME:04/08/23 09:26
私には子供がいないんだけど。
弟家族には姉妹がいる。上が5歳、下が2歳。
嫁サン(二人姉妹の妹)は上の子に超厳しい。
しつけがきびしいのはいいんだけどきびしすぎ、
下の子には甘い。叱る時でも言い方が違う。
「下の子は無条件にかわいい。」と本人も言っていたw。
「上の子もときどきでいいからおもいっきりだきしめてあげて」と言ってしまった。
「してますよ。子供にはしっかりとそだってもらいたいんです。:
とうざがられた。じゃ下の子にも同じ風にしろよ。
家にくるときの扱いみてるとそうは思えない。

小梨のくせにとおもったんだろうなー。義理妹。
私長女なもんで 上の子をみると不憫になるんだなー。

162名無しさん@HOME:04/08/23 09:28
二人姉妹って仲良しかなとおもっていたら
案外冷えきっててびっくりなことも。
親からうけた愛情の度合い、経済援助の度合い、
それに家庭をもって経済状況の差がでてきたりすると張り合っちゃうのかな。
かなしー。
163名無しさん@HOME:04/08/23 11:17
妹の立場からいわせてもらいますが、長女は少なくとも妹が生れるまでの
間、親の愛を独占していた時期があるでしょ?でも次女ははじめっから
そういうの無いわけ。それってずるい。なのに妬まれて当ってこられるなんて。
私はいつもなんで姉なんてのがあらかじめいるのか不思議でした。
当ってこられてたんで。優しい姉ならまた別の気持をもてたと思いますけど。
164名無しさん@HOME:04/08/23 12:00
>>163
妹が生まれるまでの間親の愛情を独占していた。これは正解。
でも3歳までよ。たったの3年間よ、私の場合。
その後の20何年間妹に愛情をもっていかれたら憎むでしょ、普通。
165名無しさん@HOME:04/08/23 12:05
うすうす思ってる事なのだが
女親ってやっぱり娘より息子の方が可愛い?
私は姉なんだが、弟がオイタしても
○○くん(弟は)〜〜だから
とか言って同じ事しても余り怒られなかったのよね。
子供の頃はずるいなーと思ってたよ。
166165:04/08/23 12:10
同じ事しても私だけが怒られる事が良く有って
そんな時弟の顔を見たら
プププ怒られてる〜だって僕チン下だもん〜
みたいないやーな笑みを浮かべてる事が多くて
子供心に何で私だけ怒られる?とか思ってたよ。
167名無しさん@HOME:04/08/23 12:43
>>164
そりゃ、自己中心的な考え方だね。妹が可哀想。
>>165
子供なんだから男の子も女の子も同じだろうと思うけど、
男の子のほうが可愛いと言い切る母親もいるよ。女だしてる感じで嫌だけど。
168名無しさん@HOME:04/08/23 12:51
>>164
その後の20何年間か、すべての愛情を妹に持っていかれたんだったら
遣りきれない気持ちは分かる。
でも悪いのは妹じゃなくて親でしょ?
あと、親の方が差別してるつもりがないんだったら
それはあなたの僻みにすぎない。
169名無しさん@HOME:04/08/23 12:55
>>165
親にもよるだろうね。
ちなみにうちは兄よりも妹がかわいがられていた。
170名無しさん@HOME:04/08/23 13:16
みんな親の愛情を欲しがってるんだろうな。独占したい気持わかるけど
愛情って量に限界があるんだろうか? 人間同士だから親との相性もあるし、
親が長女を愛してるってちゃんと伝えてれば長女もひがまないんじゃないかな?
171名無しさん@HOME:04/08/23 13:22
>>168
そう、親の愛情のかけかた次第なんだよね。
兄弟いる人みんながみんな仲悪いわけじゃないし。
仲のいい兄弟姉妹見てるとうらやましいわ。
172名無しさん@HOME:04/08/23 14:06
【子供の発達心理学】vol.20 新しい兄弟ができたとき
http://www.kidslab.net/magazine/mag26-6.html

年の差が4つも無いとき、お母さんが妊娠したとき上の
子どもはまだ3歳そこそこまたはそれ以下です。両親の
暖かさや助けが最も必要なときです。そんな時ある日
突然、もう一人別の子どもが家族に加わり、これまで
自分がすべ てもらっていた両親の愛情も、注目もある
日突然現れたその子のために半分、あるいは半分以下
になってしまうのです。おもちゃでさえも友達と分け
合うのがまだ難しいのに、一番好きなお母さんやお父
さんを、半分以上取られて しまう子どもの気持ちとは
どんなものなのでしょう。

親としてはそんな意識はまったくないでしょうし、将
来的に見て兄弟がいたほうが楽しいだろうし、兄弟が
いたほうが刺激になると思っているのでしょう。でも
、小さな子どもにはそんなことは今のところどうだっ
て良いし、そんなことを考える力も持ち合わせていな
いのです。大事なのはどれだけ自分が居心地よく、多
くの愛情と注目を両親から受けて暮らせるかなのです


(続く)
173名無しさん@HOME:04/08/23 14:08
(続き)
多くの親は二人目が生まれると、自然と手のかかる下の子どもに意識が集中 し、ある程度のことは一人でで
きるようになった上の子につい我慢を強いたり、大人になることを強いたりしてしまうものです。親も人間
ですから、ど んなときも平静平等で思慮深くいるのは無理な話です。でも、年の差が小さい場合、一人目の
子どもにとって、新しく生まれた妹、または弟は、ある意味で親の愛情を横取りし、これまでおかれていた
環境をすべて変えてしまった人であるということを少なくとも念頭に入れておいて欲しいのです。

下の子どもが寝ているときなどに、上のこと充分遊んであげる時間を持つとか、なるべく抱きしめてあげた
り、ゆっくり話を聞いてあげたりする時間を持つ努力をして欲しいのです。ことばでも態度でも、もう一人
子どもがうまれたからといって、上の子どもに対する愛情は変わらないのだということを示す必要があるの
です。決して「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから」といった、お兄さんまたはお姉さんになることを強
いるような言い方をしないこと。状況を見ないで、一方的に「〜ちゃんは小さいんだから譲ってあげなさい
」という風に、年上だから譲歩しなくてはいけないという言い方をしないこと。

お兄ちゃん(お姉ちゃん)になったのは自分の意思ではなく、状況でそうなってしまったわけですから、そ
のことを受けとめるのには時間がかかるのです。その状況を受けとめやすくするのは、「もう大きいんだか
ら〜しなさい。」 といった上からのことばではなく、これまでとは変わらない愛情を親から受けているんだ
という安心感なのです。親にとっては忍耐のいることかもしれませんが、急がば回れで、こういった努力を
することは、子どもとの良い関係を持ち続るだけでなく、兄弟同士の良い関係を作ることにもつながるので
す。
174名無しさん@HOME:04/08/23 14:17
ありがとう、よくわかったよ。
うちの家庭にはこういうことが足りなかったんだ。
ここの育児方では http://www2s.biglobe.ne.jp/~katei-H/index.html
下が生まれたら、上に2倍の愛情をかけてやらなければいけないと提唱しています。
176名無しさん@HOME:04/08/23 17:06
なんかさー。妹の立場から見ると、長子って初めての子だから、
親や祖父祖母の関心も一心に浴びるし、もらう物も新しいし、
親の愛情2倍もらうし、その分期待やらなにやら大変だろうけど
親によっては人生のスターターキットは万全だよね。

それで愛情が2倍もらえなかったら弟妹に八つ当たりして親に
クレームつけるんでしょう。
ただじゃ転ばないよね。

弟妹はいい迷惑だ。

それで弟妹を心底憎んで、親のせいにしない長子の多いこと
多いこと・・・某掲示板で長子の書き込みみてたら30過ぎでも
小学6年生くらいのフィーバー(親の関心、弟妹の関心、祖父母の
関心を一心にあびて輝いてた?)時期をひきずってる長子がけっこう
多くてびっくりした。
177名無しさん@HOME:04/08/23 17:10
>>176
いいじゃん。精神的に満たされてるんだから。
178176つづき:04/08/23 17:20
うちの姉もそうで、もう30代超えてるのに、いまだにわたしの世話を
見ようと干渉してくる。(しかも感謝できるような面倒の見方ではなく、
足をひっぱる嫌がらせ。「もっと苦労しろ」みたいなことを言って来る。)
最近は連絡とってないけど、自分の「超」我儘さを棚にあげて、結婚してる
私のことをうらやましがって間接的に意地悪をしてくるのを見るといい
加減にしろ!と怒鳴りたくなる。

今はやたら家族を一同に集めたいらしい。
「子分(妹)と両親を集めて、フィーバー時期よもう一度」という心境
だろう。三男坊父親から生まれた女二人姉妹だし、継がなければならない
家もない。後は安心して嫁に行くだけ。はやく結婚してくれ。
両親も金にも困ってない。悠々自適にそれなり人生を楽しんでいる。
なんの問題もない。なのに「この家族はカウンセリングに行かなければ!」
「私がいなきゃ」と張り切ってる。一人で行ってほしい。
やたら家長ぶる割には、老後の面倒も看る気もないらしく「あんた、年寄り
に好かれるし、頼んだよ」と言ってきたことも。

それなのに、親戚に行ったときなど、長女ぶる。私がいつも家でもやって
るように手伝いにいくと、「アンタは私の後をついてこれば良い」と
柱の陰に連れ込まれて怒られる。こんな心の醜すぎる長女、少ないんだろう
けど、うちの姉に限っては最低だ。

ただの目立ちたがり、美味しいとこどり、命令したがりの
我儘女にしか見えない。
179176:04/08/23 17:30
>>177
アホか。満たされてたらここに書かないでしょう。

姉が我儘すぎて、暴れすぎて我慢の連続だったよ。
最初の反抗期に「みんながあんたを嫌ってる。迷惑だから自己満足で
騒ぐな」と言われ、また我慢んぽ日々にもどった。

今、優しい一人っ子の夫といて、いかに私が精神的に満たされて
なかったか、やっと気づいた。

親もDQNだから、姉が暴力振るってくるの本気で止めないし。
姉に週三回は殴られて鼻血を週一回はだしてました。
パンダ目もざらだった。親も心のケアをしてくれなかったし。
ひたすら生きてた。安定なんてなかったよ。
母親に溺愛されてたらしいが、母親は私が自己主張すると逃げた。
意思をもった人間ではなく、自分が寂しくないよう、都合の良いお人形が
欲しかったらしい。
従順にしてる時だけ寄ってくる。だから精神的に奴隷だった。
それで自信がなくてオドオドしてる私を容赦なくいじめる姉だった。

モラルハラスメントというのを知って、それに姉が該当しすぎてて
びっくりしたよ。
ウチ(長女)は親が離婚するまでは母親が妹を溺愛。
私と弟は虐待されてた。
離婚後(当時8歳)、父方に引き取られたんだけど
今度は叔父に私と妹が虐待。(胸を触って来たり、殴る蹴る当たり前)
尚且つ、母親に似てるからと私一人が父から毎日の様に罵られる始末。
(8歳から「出て行け」と言われるのは当たり前、午後10時から始まって
午前2,3時までずっと罵られっぱなし、正直安住の地じゃなかった)
今度は父が妹を可愛がる。

父がマンションを購入、引っ越すが私一人部屋無し。
18歳頃今の主人と付き合い出したせいか門限無しだったのに
いきなり門限が19時に…
中学生だった弟・妹は門限無しの上、無断外泊オッケー…(異性連れ込みオッケー)
父と私が顔を合わせる度に罵りが始まりました。
家を出るまで父の罵りは続きました…(精神的に追い詰める罵りです)
疎ましく思われてたなぁ〜、発狂して父に前で手首切ろうとしたよ
罵りの内容から、私の存在を全否定する事ばかりで…
今でも父は面と向かって「お前等を引き取らなければ再婚が上手くいってた」
と私一人に言う…
181180:04/08/23 17:40
<続>
妹に時給(パチ屋)の話しをしたら「(高時給で)ムカツク」と言われ
結婚した今でも、弟は私が些細な買い物する度に無駄遣いだと罵ります。
(妹はブランド品やら買いあさってるのに妹には何も言わない)
車を所有してるだけでも贅沢だとも・・・軽で十分だと吐き捨てられます。
(妹も3ナンバー所有)
妹と弟揃って、子供に対しても「さっさと保育園に預けろ」
「さっさと働け」と…
弟と妹はウチの物を持ってって返さない…

今までの経緯で言いたい・言い返したい事も言えなくなってしまった。
しかも言い返すと皆してキレる…
なので私の方から距離を取ってるのに、ズカズカ入ってくる…
フっと思うと私は何なんだろう…と思ってしまう。
182名無しさん@HOME:04/08/23 18:18
>>180
あなた病気ですよ
一度カウンセリングうけるといい

いくつかしらないが小学生のままの
ようにおもえる しっかりしろ
183名無しさん@HOME:04/08/23 18:53
>>180
もう結婚してるんだから、父親弟妹とは別戸籍になったんだから
はっきりと距離をおいて縁を切りなさい。
自分で言えないなら旦那さんに協力してもらいなさい。
184名無しさん@HOME:04/08/23 19:12
しっかりしろ、と言ったって出来ないんだと思うよ。
自己主張ひとつも出来ずに成人しちゃったんだから。
カウンセリング受けて、当然の主張ができるようになれば良い事だけど。

>>180
縁きりできないの?

>弟と妹はウチの物を持ってって返さない…
被害が旦那さんにも及んでいるよ。

>妹と弟揃って、子供に対しても「さっさと保育園に預けろ」
「さっさと働け」と…
お子さんもかわいそう。

あなたの家族は家族じゃないよ。いままでも、これからも。
言い返すとキレてくるなら、いいきかそうと無駄な努力しないで、
いやなことは、いや、と一言きっぱり言い放つ。気迫をもって。

本当の家族を守るんだよ。



なんで弟妹に、自分達の家庭に干渉されるのをヨシとするの?
苦しいなら離れなさい。誰に何を言われようとも、
貴女が平穏な気持ちでいられない家庭で育つ貴方の実子の事を
どう思ってる?
子供を守る事は、イコール、自分が心地よく過ごせる環境を手に入れる事。
実のおじさんおばさんの事で、
イライラカリカリしてる母親を持つ子供の気持ちをじっくり想像してみて。
186名無しさん@HOME:04/08/23 21:32
>>179
一人っ子は愛情タプーリなんだね。<旦那さん
よっしゃ、私も一人っ子にしよう。
ま、179の親が二人産んじゃったんだからしょうがないね。
姉を恨まず、親を恨みな。
ところで、179は小梨?
187176:04/08/23 22:10
>>179
一人っ子は期待が大きすぎて可哀想だ。親がDQNでなければ
いいけれど、親が仲悪いと一人っ子を奪い合う、千切れるまでひっぱり
あうようなことをしてきてて、うちの旦那は可哀想だよ。
いつまでも可愛い愛玩動物でいろ。親を頼りにして必要に思え。
お前に人権なんてない(末子に望む事)、親の自慢の子供になれ(長子に
望む事)そのどちらも望まれ、感情的に引き裂かれそうな思いをしてる
旦那は、愛情深いけれど、付き合った当時はかなり性格ゆがんでたよ。
お互い理解、譲歩しあうことによって、人格も修整されたけど。
親の期待の束縛をや間違った価値観を解くのに9年かかりました。

今の私の目標はあえて二人子供を産んで、仲良く育てること。
仲良く育てることが私の元家族にとっての最大の復讐だから。
保育士をしていろいろ子育ての勉強もしたし。

親を恨めというけど無理だよ。だって姉には自分の行動を修整する
チャンスが31年もあったんだもの。31年だよ。
そして最初から私を逆恨みしまくって、こちらが友好的、服従的態度を
とっても、心底私を憎んで、本気で意地悪できる人間から身を守らずに
いられるだろうか。
「妹が生まれてきたから悪い」と言って容赦なく虐待し、一度も謝らない
人間は、自分の心の為にその未熟さを許せても、二度と会いたくない。
188176:04/08/23 22:23
上は>>186にでした。
スマソ。
私は小梨だけど、育てられ方に疑問があって保育士になった。
保育士になったときあまりにも園児達が感情を大事にされて育てられ
ているのを見て驚愕しました。私は泣いてても笑われるだけだった。
姉にも両親にも。伝えたい事があって泣いてたのに。
「泣いたら笑われるよ。知らないおじさんに連れて行かれるよ」と言われ
つづけてた。「我儘なやつはほうっておけばいいんだ」と吐き捨てる父親。

最初は園児が理解できず、無垢な子供の幸せを祈りながら、
その一方で嫉妬もしたし、醜い心をもった自分にすごく悲しくなった。
家に帰って、自分は幼少時代に大事にされてないのに気づいて毎日大泣き
してた。それでも、何冊も育児の本を読み漁って、子供の心を理解しよう
としてたらなんだか癒されるようになった。祈るような気持ちで毎日を過
ごし、いろんな視点でものを考えるようになった。姉にも同情したけど、
お節介にならない程度に姉を支えようとした私に、姉は嫌がらせをしま
くった。

親の未熟さはは許せるけど、姉はまだ許せない。
何年後かに許せても二度と会いたくない。
絶対的に私の不幸を願う姉に会いたくなるわけないじゃない。
189名無しさん@HOME:04/08/23 23:27
>>176
そーんな姉はほうっておけばいいんだ!
親もほっちゃっていいよ!!! 憤怒!
190名無しさん@HOME:04/08/23 23:37
>>187
ハァ?おまえ一人っ子の旦那がうらやましいんだろ?
何矛盾してること言ってんだよ。メンヘルか???
それにな、おまえな、ここにいる「姉」の立場の人は
おまえとまったく他人なのな。わかるか?
なのに、自分の姉に投影して、つっかかるのやめれ。
普通に意見言うなら良いが、あきらかにここにいる他人の姉の立場の人と、自分の姉とをごっちゃにして
イチャモンつけてんだよなー。
191名無しさん@HOME:04/08/23 23:40
保育士なら、>>172-173をもっと理解して、姉を許せよ。
192名無しさん@HOME:04/08/23 23:43
【子供の発達心理学】vol.24
上の子が下の子をいじめるとき
http://www.kidslab.net/magazine/mag30-6.html
193名無しさん@HOME:04/08/23 23:43
性格の悪い長女たちが沢山集まってきましたw
194187:04/08/23 23:47
私の姉が最後に私をいじめたときは33歳だったんですけど・・・

幼少時の虐待なら許すけど、33歳にもなって妹をストーキングしたり、
妹の彼氏を誘惑しようとする姉は許せないよ。
悪口の噂流したり・・・
愛情不足の領域を超えてるよ。

あと一人っ子だって育てるのはむつかしいと言いたかったの。
一人っ子ならうまくいくなんて短絡的な考え方するのはどうかと
思うけど・・・
195名無しさん@HOME:04/08/24 00:02
育児板に貼られるといつもこうなる。
196名無しさん@HOME:04/08/24 00:06
なんでも両方の意見を聞かないとな。
妹ってのは、ものすごく脚色して物を言うし
ま、妹に限らずだが
人ってのは自分有利に物を言いたがるからな。
喧嘩の相談受けても、片方からの言い分だけじゃ全然意味なし。
両方の言い分を聞かないとな。
197名無しさん@HOME:04/08/24 00:06
長女たちは「今現在」、自分の性格が悪いことをすべて
これ↓のせいにしたがっているんですね。

http://www.kidslab.net/magazine/mag30-6.html
母親に苦情を言ったら?弟妹をいじめることは間違いだろう。
小さい頃ならともかく。大きくなっても弟妹を憎む姉って
ちょっとどうなの?
198名無しさん@HOME:04/08/24 00:09
>>196
は長女なんだね。

「両者の言い分を聞く」と、妹の立場には言うけど、
長女同士だとワーーーーーーって共感しあってるのが
目に見えるようだ。
妹は大げさかもしれんが長女は過剰被害妄想だからな。
どっちもどっちだよね。
199名無しさん@HOME:04/08/24 00:09
>>187
っつーか、姉は33歳なの?
で、

>だって姉には自分の行動を修整する
>チャンスが31年もあったんだもの。31年だよ。

って。オイオイこれはちょっと酷すぎるだろ。
2歳で自分の行動を修正できんだろ・・・。
保育士失格じゃないの?
200187:04/08/24 00:12
>>199

八つ当たりはやめてくださいね。
めんどくさいから。
201名無しさん@HOME:04/08/24 00:15
>>200
うわー。すげー被害妄想。
ぜんぜんやつあたりじゃなくて、事実を言ってるんじゃん。
保育士ってバカだね。所詮幼稚園教諭になる頭なかったんだもんな。
202名無しさん@HOME:04/08/24 00:20
ハイハイ。
保育士も、幼稚園教諭2種も持ってるよ。
どっちもとれる短大に行ったからね。
203名無しさん@HOME:04/08/24 00:21
>>202
幼稚園の園長先生にはなれないね。
204名無しさん@HOME:04/08/24 00:22
なんだ、短卒DQNか。
205名無しさん@HOME:04/08/24 00:23
>>201
次の突っ込みは?おねえちゃんw
206名無しさん@HOME:04/08/24 00:25
保育園って育児放棄した親が子供を預ける可哀想な施設だよね。。・゚・(ノД`)・゚・。
207名無しさん@HOME:04/08/24 00:26
つまんない・・・
もっとないの?
208名無しさん@HOME:04/08/24 00:26
家庭に恨みがあってメンヘルな保育士に
うちの子を見てもらいたくないな。
209名無しさん@HOME:04/08/24 00:26
じゃ、預けないのが一番だね。
半数はそんな感じだよ。
210名無しさん@HOME:04/08/24 00:31
許せない気持ちがある間は苦しみが去りません。
高い心境になってすべてを包み込みましょう。

自分の立場だけでなく相手の立場にもなりましょう。
自分の事にとらわれないで全体の事も考えましょう。

ネガティブな思いは、ネガティブなものを引き寄せ、
ポジティブな思いは、ポジティブなことを招きます。

過去に縛られ、まだ来ぬ未来を心配してはいませんか。
目前の現在(いま)だけを生きることが真実を生きることです。

意地悪も不機嫌も押しつけも頑固も、
みんな<愛を求める心>の表現です。
http://www.kiyoka-web.com/main/angel.html
211名無しさん@HOME:04/08/24 00:33
>>209
初耳。
保育士って半数はメンヘルなんだ。
212名無しさん@HOME:04/08/24 00:38
姉は親の愛情を一身にもらってたのが妹が生まれたとたんに半減したってレスをみかけましたが、

自分の会社の女性は、息子2人いますが、
長男が一番かわいいと言っています。(彼女は長女)

次男は、長男に比べて落ち着きのない性格だとかいろいろ言ってました。

将来がみこめるのは長男なようです。

でも会社帰りに、その家族に会いましたが、
母親がまっさきに抱っこしたのは次男で、
ハンパなかわいがりじゃなかったです。

長男ははずかしがってかくれてました。
213名無しさん@HOME:04/08/24 01:05
>>212
長男が一番可愛いのか。
でも上と下では期待するものが違うんじゃないかな。
その会社の女性の心理はどうなんでしょうね。

上は訓練学校卒血統書付番犬、下は雑種愛玩駄犬と聞きますが・・・

上は甘えたいし、下は上が持ってる権威(長子の人権)が欲しいし、
どっちも隣の柴は青いといううらやましさじゃないかな。

長兄は期待も大きいが、勉強をつきっきりで見てもらってるのが
うらやましかった。
214名無しさん@HOME:04/08/24 01:10
男がアホだとどーしよーもないからねぇ〜
215名無しさん@HOME:04/08/24 01:22
>>210
ちょっと癒された。
216名無しさん@HOME:04/08/24 08:15
>>202
あんたにはうちの子は預けたくないな。
所詮被害妄想DQN
いちいちつっかかってくるところがアフォだね。
217名無しさん@HOME:04/08/24 12:04
うちの田舎の従姉妹の三姉妹、二人そろうとあと一人の悪口をいいまく
ってる。一番上の長女は我儘かつ僻みっぽい。
二番目は愛情不足だが、あきらめて自分の家庭を大事にしてる。
後を継いだ三女が一番けねげで性格いい。

末っ子って社会向きではないけど、思いやりのある優しい子になるよね。
長女は社交的で快活だけど、異様に内づらが悪い。
(社交的で快活にしてる鬱憤を内に向けてる?)
けっこうこれってよくある気がする。

姉妹ってどっちかが暴君でどっちかがけなげになるよね。
218名無しさん@HOME:04/08/24 12:05
>>216
その話題もう終わってるし。粘着ウザー。
兄弟姉妹の話をきかせろ。
219名無しさん@HOME:04/08/24 12:21
三人兄弟の末っ子って我が儘で超苦手
220名無しさん@HOME:04/08/24 12:47
上が暴君だとけなげになり、上が大人しいと暴君になるってこと。
221名無しさん@HOME:04/08/24 14:38
>>220
そうかも。
私は姉を反面教師にしてる。
222名無しさん@HOME:04/08/24 14:47
女子レスリング

金メダル 妹
銀メダル 姉

妹「二人の金メダルなので、あまり見せたくない」

と言い、金メダルを首からさげることをやめている。
223名無しさん@HOME:04/08/24 16:45
漏れ、三人兄弟の末っ子。
別に我が儘じゃないけど、兄は「末っ子だから我が儘、甘やかしている」と思いたいようだ。
長兄は癌で早くに死んで、以後は兄弟2人なんだけど、なにかにつけて反目するね。

子供の頃から、漏れは兄貴に比べて勉強が出来た。
兄貴は図画工作だけ得意で、あとは前々ダメってタイプ。
田舎の学校なので、教師が兄弟を比べて「兄はダメダメだったが、君は優秀だね」とか言うしね。
兄は結婚数ヶ月前にドタキャンされて破談、その後セクハラ問題とか起こして、兄貴の面目丸つぶれ。弟からしても、男兄弟で育ったせいで女にトロいところがある。

38歳なんだけど、恋愛結婚できないタイプなので見合いに賭けているのだが、この年になって選り好みする。
当の本人は背も低い、高卒・低収入・長男・自営・ぶさ顔・デブ・・・・なんだけど。

まあ家庭環境や長男ってのは選択の余地がないわけだから、彼の責任ではないが、性格が歪んでしまっている。

漏れの結婚式も出席しなかったし、結婚の記念にお互いの家族全員にプレゼントして、兄貴にもダンヒルのライター、嫁からプレゼントしたけど、包装すら解かないし。

弟に先越されて、近所でもいろいろ言われているようだしね。

兄貴は親と同居しているのだが、母親が留守の時に漏れの嫁が手料理作って持っていったりするが、一度だって口つけたことないよ。
結婚できないのは、自分に問題があるのに
「お母さんが一生懸命相手を捜してくれないからダメ」とか「長男だから出来なくて当たり前、
「どの家も、親はもっと熱心にいろいろ息子のために結婚話を持ってきてくれるっ」等々
マザコンぶりにも定評があります。

漏れが恋愛結婚でいわゆる「ブランド女」をゲットしたのが激しく気に入らないらしい。
俺はそんなことで結婚した訳じゃないんだが。




224223:04/08/24 16:58
続き

漏れの家は少々資産があったので、結婚以前に戸建てを自宅以外に持っていた。

漏れの結婚と同時に、漏れ達夫婦はそこに入居。勿論家賃だけは無料。
その家は、自宅よりプチ豪華+敷地が広い。

で、兄貴としては自分が先に結婚していたら、その家に住めるはずだったという思いがあり、現状が不満で仕方ない。戸建てなので維持したり大変だし、カーポート付けたり、庭師に庭を手入れして貰ったりしていると、目の敵にしてくる。(つまり弟夫婦の一般的幸福が悔しい)

漏れが嫁と実家に逝ったりすると、凄くイヤな顔する。
親父は娘がいなかったせいもあり、嫁をことのほか可愛がるし、母顔は嫁に小遣い渡したり
日用品をくれたり、買い物一緒に行くと支払ってくれたり・・・だけど、兄はイヤで仕方ないそうだ。嫁も甘え上手の末っ子ちゃんだから、良い関係だし。

兄は
「自分は長男で、親の面倒を見るのだから、もっと優遇して欲しい。あんなのに金使ったって
次男だから、同居しないに決まっている」とかいって、父母の気持ちを自分に引きつけようと必死。

それより、おまいは自分自身の世話をしてくれる嫁さん見つけろや、って感じなのにね。



225名無しさん@HOME:04/08/24 17:02
>>223
お兄さん、名前の画数が悪いんじゃないか?
ちょっと姓名判断やってみて。

ここの山本式姓名判断ってのがよく当たります。
http://www.urban.ne.jp/home/ho5135/seimei4.html
姉が大嫌いです。顔もスタイルも並以上に産まれたせいか
小さいときからみんながチヤホヤしてくれました。
そしてそれは大人になっても続き、姉の周りにはいろんな男達が姉をチヤホヤしました。
そんな姉はわがままで欲しいものを我慢しない人になり、欲しければ人の物でも奪いました。
わたしも彼を2回とられました。
泣いて詰め寄った私に「私の方が魅力的だから乗り換えたんでしょう
自分が不細工なのが悪いんでしょう」って言われました。
しかし美しい花にも限りがあったようで
姉が年をとるごとに、1人2人と姉の前から去っていき
やがてひとりぼっちになりました。
いまは近くのスーパーの店長と不倫の真っ最中のようで
「彼と絶対結婚して幸せになるの」と必死にがんばってます。
私は女を捨てて一心不乱に働きました。美容整形をするためです。
でも姉を見てたらばかばかしくなったのでやめました。
死ぬ気でためたお金は、もっと違う形で使おうと思ってます。
227名無しさん@HOME:04/08/24 18:32
>>226
お姉さんね、父親に愛されなかったんじゃ?
不倫する女は、たいてい父親からの愛情不足だよ。
228名無しさん@HOME:04/08/24 18:33
姉妹の場合、どっちかが一重でもう片方が二重だと辛いね。
どっちが美人かって言うのはバランスの問題だろうけど。
229名無しさん@HOME:04/08/24 18:34
姉妹だと、妹の方が可愛くない?
230名無しさん@HOME:04/08/24 21:18
>>222
>女子レスリング

>金メダル 妹
>銀メダル 姉

>妹「二人の金メダルなので、あまり見せたくない」
>と言い、金メダルを首からさげることをやめている。
妹の気持ちよく分かる。金とったのが姉だったらホッとするし
自分は金をつけた姉のとなりに銀をつけてならぶんだろうな。
姉を超えないように気をつけて気を使うのしんどい。
もっともなにが姉のタブーに触れるのかようわからんけど。
それに第三者からみたらしょぼい妹なのにね。
放っといて欲しい。


231名無しさん@HOME:04/08/24 21:28
>>229

姉のほうがきれいだとしても、妹は性格が、愛嬌があって甘え上手だからね。
>226
おねーさん、どんだけ綺麗なんだか知らないけど、
知性が足りないようだね。
言葉は悪いけど、◯痴美人は、高く売れる時に出来るだけ値をつりあげて、
さっさとエリートをつかまえないとね
中身が無いと、25すぎてから、がたがたと崩れていくよ
容姿も人生も。
パラヒキスレから来ました。22歳女です。吐き出させてください。
関係は四人兄弟(兄姉私妹)です。3・3・4歳差な為、兄と末妹は10歳離れています。

兄は大学中退・無職のロリコンで、以前、私の下の、当時小学生だった妹が昼寝中に胸を触ったらしいです。
その事の真偽は確かめる方法を思いつかないため不明ですが、妹から告白された私から両親に伝えることも
妹の意向でできません。しかし、兄は自サイトの日記で『ソフトクリームを舐めながら小学生を視姦した』などと
得意気に書いてあり、流石にそれは両親に伝えてあります。両親は絶句するばかりでした。そして絶句する『だけ』
でした。

現在も、学歴も免許の類も働く気も皆無な兄は、自分の使った食器すら片付けず、母が出かけるというと「オレの
飯はどうするんだ?」と問い、挙句には母が家事をしない、と非難する立派な屑に成長しました。

今日、親も巻き込んで大喧嘩になったのですが、そんな屑でも兄なので敬わなくてはいけないそうです。
…早く氏ね。
>兄なので敬わなくてはいけない

これを言ったのは兄だよね?
ともかく、貴方の人生は貴方自身が作って守っていくしかないよ
お兄さんのいないところで、両親にきっぱり言っておこうよ
「このまま兄を放置するようなら、私はいずれ家を出て
結婚したりした時に絶縁するから。本気だから。
兄は私の子供じゃないから責任は取りません。」
とね
235233:04/08/24 23:04
>234さん
敬えと言ったのは母です。
兄だから無条件で偉いらしいです。そして両親は兄をどうにかする気も無いらしいです。
「本人がその気にならなければ仕方ない」
と。家で上げ膳据え膳、洗濯物も何もかも母がしてあげています。
羨ましくはないです。どんどん後につけが回って来るのがわかるから。

以前、きちんと、両親亡き後の兄の面倒は見ないと言いましたが、この時も母が
「オマエに見てくれなんて誰も頼んでいない」
と嘲って終わりでした。

私は自立に向けて努力していきますが、本人や家族に言えない分、時々はこちらで愚痴りたいと思います。
げ、お母さんが言ったんだ…
なんかもう破綻してるな。ていうか、
さすがそういう息子が育つだけあるというか。
妹さんにもちゃんとそういった事は話し合っておいた方がいいかも。
二人で、早く自立して、絶縁しようね、と。
237名無しさん@HOME:04/08/25 02:45
>>230
あの姉妹、仲悪そう。
238名無しさん@HOME:04/08/25 08:30
頭が良いと思ってる(考え方は幼稚)
指示されていると思っている(友達もいないのに)
もてると思っている(不細工ばかりじゃん)
自分は正しいと思っている(自己中)

他人の悪口ばかりで醜い姉が大嫌い!!!
239名無しさん@HOME:04/08/25 09:08
↑ 考え方が幼稚なら、一々人に指示されるのは仕方ない。
と厨式に突っ込んでみる
240名無しさん@HOME:04/08/25 09:24
>>237
心底仲が悪いなら妹は堂々と金をつけてるんじゃないかな。
でも姉が嫉妬深くて妹にプレッシャーを感じさせてると
ああなる。妹は人間出来た行為だと思う。
あの姉妹、親が競わせるような事言ったのかな。
でもああやって気遣っても姉はキーーーーーッってなってそう。
余裕が憎いってね。
241名無しさん@HOME:04/08/25 09:46
姉と絶縁してる。
姉の不倫が原因で離婚。
不倫相手は田舎に住んでて、姉も母と子を連れて相手の近くに越した。

「公立なんてクズの行く所。中学受験しろ。」と姉は殴りながら子に無理やり勉強させていた。
なのに、不倫相手の近くに越したいので
「学校はノビノビが一番。田舎で大らかに育つのが子供の為。」と一夜にして教育方針を180度転換した。
父親が急に居なくなり、見知らぬ土地に連れていかれ、昨日までと違う事を言われ、知らない男とイチャイチャする母。
子供達が可哀想すぎ。

姉は子供の頃から優秀で母の自慢の娘。
母は姉を叱った事が無く、姉は家の中で何でも思い通りに我侭に生きてきた。
私や母が何か少しでも意見すると逆切れする。

母も同居してるので我慢してきたが、夏休み母に会いに行こうと連絡すると
「彼は落ち着きの無い子供は嫌いだから、息子ちゃんは連れてこないで」と姉が言いやがった。
じゃぁ、母にこっちに来て貰うと言ったら
「私の仕事の間、子守りが居なくなるのでそれは無理。
 どうしても、って言うなら子供2人分の運賃を出せ。一緒にそっちに行かす。」だと。

姪が可愛いので早く死んでくれとは思わないが、不倫相手に捨てられてボロボロになれ、と思ってしまう。
なんか最近、姉嫌いの人があちこちで毒吐いてるな
お大事に。
243名無しさん@HOME:04/08/25 11:27
>>240
親のせいだろうね。
親が常に、姉妹を意識させてきたんだよ。
きっと姉に妹を誉めるような言動を常に言ってきたんじゃないかな。
だから、姉がどんどん卑屈になって行った。
あの銀を取った時の姉の会見、「また銀か、って感じ」というようなこと言ってたね。
オリンピック前、妹は自分の練習を減らして姉の練習に付き合ったと。
でも、金取っちゃうんだもんなあ。
妹は「姉から勇気をもらった」とかなんとか言ってたけど
姉も妹に「勇気をもて」とは言ったものの、心の中では「負けてくれ」と
思ってたりして。
244名無しさん@HOME:04/08/25 12:20
>>238
そーそー
こんな女に限って妹にライバル意識丸出し。
妹はまーたく眼中にないんだがね。
245名無しさん@HOME:04/08/25 12:27
眼中にないのに、ここで愚痴ってる奴って、みんな妹ばっかりだな。
妹って被害妄想の塊なんじゃねーの?
246名無しさん@HOME:04/08/25 13:03
>>245
そういう245は根性のひねまがった姉ですね?
247名無しさん@HOME:04/08/25 13:34
>>244
ハゲド。姉はとにかくひどいので私は小さい頃から眼中になかった。
いつも騒いで私の小さな幸せこわしてくるのは姉。
シンデクレ。
248名無しさん@HOME:04/08/25 14:11
>>247
私も死にたいよ。
もう妹のことで悩むのはイヤだ。殺してください。
249名無しさん@HOME:04/08/25 14:59
>>246
粘着ウザー
250名無しさん@HOME:04/08/25 16:04
このスレには低レベルな女が一人常駐してるようですね。
251名無しさん@HOME:04/08/25 17:22
>>250
おまえもな。
252名無しさん@HOME:04/08/25 17:45
どうでもいいけど、兄弟姉妹の話汁!
1つ下の弟。
高校を出て、学校推薦でそれなりの企業に就職。
しかし3ヶ月ほどで辞める。
「俺は本当は大学に行きたかった」と。
県下でもレベルの低い高校で、
クラスでも成績は下から数えたほうが早いくらいだったくせに。
それからパラ生活スタート。
バイトさえしない。理由は「俺に見合う仕事がない」。
そのうち、「役者になりたい」と言い出し、上京資金を出せと親に迫る。
本当にそうしたいのなら応援するけど、そのための努力
(資金を貯金するとか)を全くしないままパラ。
親の金で車に乗り、たばこを吸い、酒を飲む。
金がないと言うと(うちは母子家庭です)怒鳴る、物を壊す。
母親も母親で、「こうなったのも先祖のせいで…」と言い出し
7万円もする印鑑を買ったりする。
「そんなの意味ない!」と私が言うと「しょうがないよ…」と。
もう、本当にいや。
もし今、弟と母親が事故で死んだと連絡が来ても
そんなに悲しまないと思う。むしろホッとするかもしれない。
そう思ってしまう自分にもゾッとするけど、もうそのレベルまで来ました。
本当に限界です。
>253
母親と弟と同居?なら家出ちゃえばいいよ。
なんとでもなる。
私も自分にたかる兄弟と親を無視し、自分の人生選んで家出たよ。
あと、身内がパラのスレに書いてあるように、
パラと同居してかかわると人生メチャクチャになるから気を付けて。
↑もしもう家を出てたらごめんね
私は年の離れた三人姉妹の末妹です。
一番上の姉とは、成人してからは割と仲が良かったのに
(次女とは変わらずずっと仲良しです)
元々素質はあったものの、ここ2・3年で長女がDOQ化してもう目も当てられません。
とにかく人の事を踏みにじる。店を開くと言うのでできる限り協力していたら
姉妹関係を自分に都合よく利用し、暴走して金儲けしようとしたので
当然私が怒り諭すと「裏切られた」「何様のつもりだ」と逆ギレ。
その後はもう耳が聞こえないかのように人の話をまったく聞かなくなる。
マジで日本語が通じず、誰が諭そうとしても駄目。
それ以来私に対してのみ音信不通です。ガキかあんたは。もう40近いと言うのに…

この間私が結婚し、式には義兄に引きずられるようにやって来たものの
終始嫌そうな顔で披露宴でも胸の悪くなるスピーチを披露。
義兄の手前やむを得ずだったがやっぱり呼ぶんじゃなかった。

そんな姉の家庭がどうやら雲行きが怪しい。
理由は姉の浮気、しかもやり方凄い下手でバレバレ。
義兄は子供の為、どうにかして関係を修復しようとしているが、姉が強固に嫌がり離婚したいと。
しかも姉の言い分が
「私にも生活があるしこれは壊せない。仕事は生きがいなので店は絶対に続ける。
 子供には責任があるので私が面倒を見る。なので(旦那は)私に一切触れない・干渉しない状態で
 今まで通りの生活をしろ」
…どこから突っ込んでいいのやら。ちなみに店というのは義兄の会社の持ち物で個人名義ではない。
責任があると思うなら子供放置して週3ペースで夜中2時3時まで浮気で出てんじゃねーよ。
義兄はまだ浮気の事は(疑っているが)ハッキリとは知らず、真中の姉に相談しているらしい。
ホント、すごくいい人なのでいたたまれません。
義兄さん、もうその家からそいつ、とっとと追い出していいよ…。
でも離婚されたら親にパラサイトするんだろうなー。来春、私がお産で帰る時に居たらすごい鬱。
257名無しさん@HOME:04/08/26 09:57
兄弟姉妹の仲が悪い人にぜひ読んでいただきたい心理学があります。
http://www.counselingservice.jp/lecture/lec20.html
私はこれを読んで、気持ちが楽になりました。
258名無しさん@HOME:04/08/26 11:39
>>257
読んだ。
すごい参考になったよ。
259名無しさん@HOME:04/08/26 11:45
>>257
なるほど。結局「姉ムカツク!」って恨み辛みを言ってるこのスレの妹は
姉の存在をいつまでも心の中に留めておいて、執着という形でそれで安心感を得ているんだな。
260名無しさん@HOME:04/08/26 11:47
長兄 ラオウ
次兄 トキ
三兄 ジャギ
末弟 ケンシロウ
261名無しさん@HOME:04/08/26 11:49
>>248
のレス、うざい。粘着気味。
262名無しさん@HOME:04/08/26 11:50
妹ムカつく!姉って損っていう長女のほうがこの世には多いけど。
263名無しさん@HOME:04/08/26 12:26
>>262
ジャギは、そこらへんを歩いてた幼子兄弟の弟の
耳がケンシロウに似てるというだけで
その弟は殺されました。
264名無しさん@HOME:04/08/26 13:11
saite-
265名無しさん@HOME:04/08/26 13:31
>>262
姉の資格もない頭も心も幼稚な女
おいおい兄弟の順番に資格がいるのかよw
267名無しさん@HOME:04/08/26 17:17
資格うんぬんの前に生まれてきちゃうからさあ。
つうか、何回も語られているけど、
子供どうしが仲悪くなるのは、200%親の責任だよ

私は兄を軽蔑してて絶縁してるんだけど、
口喧嘩すると必ず最後に手が出るやつだった
「生意気言うあんたが悪い」と、止めもしない母。
いやーまじで今思うと、DVだったんだなあ
なんかよくわかんないけど、この間妹から、
「私はあんな高校行きたくなかった!お姉ちゃんのせいだ」と罵倒されました。

その高校は私も行った高校なんですが、
妹が自分で自分の成績を判断して自分で受験をきめた学校です。
私は別に妹に勧めたわけじゃないけど、妹はなんかわだかまりがあったのか・・・
あとから生まれた者が先に生まれたものに対して抱く感情ってややこしいなとつくづく思いました。

そしてその後に、妹がなぜか大事に持ってる8年前の高3当時の模試の成績表を見せてくれました。
(つうかそんなもの普通手帳にはさんで毎日持ち歩かないだろう?)
「ほら、お姉ちゃんの大学も受かったかもしれないんだよ」って言いつつ見せてくれた判定は”D”
「私は高校のときほとんど宿題しなかったから頭悪かったけど、ちゃんとやってれば受かったはず」

大学受験の時も私と同じ大学を受けようとしてたから、流石にその時は
「私と全部同じ学歴になるのはやめたほうがいいんじゃない?」とは言ったけど、
まだそれについてわだかまってるのか・・・
そのうち、「大学行かなかったのはお姉ちゃんのせいだ」なんて罵倒されないか不安だ。
270名無しさん@HOME:04/08/26 18:20
私はわけのわからぬ姉の「うらやましい」を激怒で返しました。
甘えるなっつーの。いい年してさ。
自分の人生は自分の責任じゃ!
271名無しさん@HOME:04/08/26 23:48
長い間離れて暮らしていたせいか
ふと気づけばもう8年会ってない兄。
年に1度くらい電話で会話すれば良い方。
社交辞令的会話で3分以内で終了するし。
会う用事も無いし会いたいとも思わないし...
日常に支障無いから放置してるけど。
仲が良いとか悪いとか以前に遠い親戚感覚。
今度会うときは何か身内に不幸でも起きた時かと
想像すると哀しくなる自分。
272名無しさん@HOME:04/08/27 09:22
男兄弟3人の末っ子の父の長女の姉は、「長女狂」だ。
両親も末っ子と真ん中なので、いい意味で責任感がなくフリーに生きてる。
姉に「長女だから」なんてプレッシャーをかけてないのに、都会に住んで
田舎でもないのに、なにかにつけ○○家の長女だから!と優先権を主張する。
でも、○○家の跡継ぎは父の兄の長男がなるし従兄たちは男ばかり。
しかもみんな好き勝手に生きている。
女はさっさと嫁に行って楽しくフリーに生きればいいのに。
DQN両親も金には困ってないし、放っておけばいいのに、
やたら実家にくっつきたがり、それを私にも強要してくる。

しかし、ある日突然「あんたが親の面倒見て」と言い出した。
「長子」といえば威張れるのは、将来親の面倒を看るからと
気づいたらしく突然嫌になったらしい。「威張りたいけど、嫌な事は
妹がすればいい。」「遺産は長女だからほしい」かい。
そういえばキャンキャン指示してうるさいけど、実際行動したり、
人の力になるのはいつも私。
あんたはそうやって、都合が悪いと平気で裏切るタイプの人間だったね。

親の介護問題は一緒に考えようと思っていたのに、それが姉妹だと思って
たのに先走りして責任逃れに必死な姉にあきれてきた。
もーこうなったら私も徹底的に責任逃れしようっと。
273名無しさん@HOME:04/08/27 10:26
父の長女の姉ってよくわからん。
274名無しさん@HOME:04/08/27 10:38
父の長女(私の姉)でした。スマソ
275名無しさん@HOME:04/08/27 11:39
>272
同感。私の姉も「長女よ。跡取よ。」といばっている。
離婚して実家に子供連れて帰ってきて、、なんだけど。
甥っ子が跡取というのはわかるけど、親はイマイチこの長女を信用してない。
あれだけ反対した結婚で失敗して帰ってきたから。
でも姉は子供の面倒みさせるために母親に「老後はしんぱいしなくていいから
私がみるから」といって取り入ったらしい。
でも客観的にみてその姉だってずっとずっと働かなくてはいけないし、
実際手をかけて世話できるわけない。 私には陰で「嘘にきまってるじゃん。
私だって結婚したいわよ」だって。
無責任でかつ人をだまし しかも長女風跡取風ふかしてる姉はたまらなく狡猾です。
面の皮があついというか。そんな狡猾な自分にも酔ってるんだろうな。
276名無しさん@HOME:04/08/27 12:16
姉って優れてるからいばってんだと思うけど、
優れてないのに威張ってるんだね。
姉とか妹とかいう位置関係より 
個々人の考え方がどうであるか、が問題でしょうね。
じゃなくて、親の問題。それだけ。
278名無しさん@HOME:04/08/27 12:57
でもさ―もういい年重ねたらそういうの自分で気付いて
親のせいだとしても過去のことなんだから
”自分育て”しなきゃいけないんじゃないの?
もしかしてそうだったんだと気付くことからはじまるのかもね。
ウチの姉は、他の家族を個人として見ない。妹はいつまでも妹(格下という意味で)。
行動と結果を見て客観的に判断できないらしい。
まあ、幼い時は確かに私の方がだらしなかったが、ある程度の年齢になったら
自分で仕事や交友関係も努力して些細だけど築いたよ。
そのことに嫉妬してるのか、私が友人など家に連れてきても一切シカト。
友人が帰った後、あの子は好かない等、聞いても無いのに悪口オンパレード。
私の旦那についてもしかり。

一方姉は、自分の会社の人間の悪口等、個人的に付き合いがある友人や彼氏の事など
も文句言うような奴。愚痴を聞いてて嫌になる。当然友人は離れていくわけだが。
しまいには友人と彼氏(の質)に恵まれなかったのが原因で鬱になったんだって。
で、仕事もやめ引きこもりパラサイトやってる。すべては人のせい。
・・・同情に値しねぇ。






280名無しさん@HOME:04/08/27 15:14
姉の夫と浮気してやった。
ざまーみろ。
281名無しさん@HOME:04/08/27 15:17
長女は親のせいにばかりして自分を改善しようとしないね。
なんで?
融通きかないの?
282名無しさん@HOME:04/08/27 15:17
>>280
自分を少しは大事にした方が良いのでは?
283名無しさん@HOME:04/08/27 15:21
>>280
はぁはぁ。
姉夫「お、おま○こって言って・・・」
280「い、いや・・・」
姉夫「ほら言って」
280「お、おま○こ」
姉夫「ウッ」280「アーンイク」
284名無しさん@HOME:04/08/27 15:22
長女にもんくばっかりいってるねー。
次女って性格きついんだね。
285名無しさん@HOME:04/08/27 15:37
>>281
同意。
だってうちの姉は自分に悪いところは何ひとつないと思ってるナルシストなんだもん。
指摘したところで逆ギレするだけだし。
あれは逆ギレすることで自分がDQNだと認識して自分が傷つくのを恐れてるんだろうな。
だから何にも始まらないんだよ。
まぁ妹に指摘されるほど情けないものはないだろうけれど、でも親が言っても聞かないよ。
自分が家長だと思って威張りちらしてる。
家長って古いけど。
286名無しさん@HOME:04/08/27 15:39
で外ではいい顔してる。操作性が強いんだね。
287名無しさん@HOME:04/08/27 16:35
大体昔長子が威張れたのは、老後の親の面倒をみるという偉業を
成し遂げるからできるんだ。でも今はそういう義務が平等になった。
だから今は長子の威張りは空回り。
介護とかしてくれるなら威張ってもいいよ。

権利と義務をはきちがえてる長子、多いよ。
長子だから偉いのではなく。いろんな責任を背負うからえらいんだ。
288名無しさん@HOME:04/08/27 16:58
ま、小さい方が得だわなあ
289名無しさん@HOME:04/08/27 16:59
>>287
あなたの周りの友人知人、嫌なヤツはやっぱり
長子が多いのですか?
290名無しさん@HOME:04/08/27 17:02
そういえばこの前のトリビアの種で
お母さんが子供に言う叱る時の口癖は
「お兄(姉)さんなんだから」ってのが2位だったね。
(1位はうちはうち、よそはよそ)
今もこういう言い方する母親が多いという事だねえ。
291名無しさん@HOME:04/08/27 17:38
>>289 
責任感のある長子もいるけど、権力?を傘にきて、実力ない
人も多い。考えがカタイ。
あと、被害妄想苦労性の人がいる。(これは気の毒)
でもそういう人で同僚や友達に長子か末子か聞いて、
末子を目の敵にしてくる人がいてウザー。

うちの姉は責任能力ないくせに威張りたがる。
器小さくてずる賢いので一番始末が悪い。
外面は万全。内面は暴力魔、詐欺師。最低だ。
>>270
ほんとその通り。大人なんだからこれが常識だよね。
>自分の人生は自分の責任じゃ!

・・・よく考えてみたら私の妹って別に妹だからってやな奴なわけじゃないや。
人間として相性が悪いだけか。妹じゃなかったらとっくに縁切ってるわ。チクショー
293名無しさん@HOME:04/08/27 18:11
>>290
お姉さんなんだから、って小さい頃から言われてたら自分は特別な
存在なんだ、妹よりも上なんだって思っちゃうよなあ。
親の接し方にも問題あるよなあ。
294名無しさん@HOME:04/08/27 18:21
>>293
何でやねんw
私は弟とは別に仲良くも仲悪くもない姉の立場の者だけど
同じ事しても「アンタはお姉ちゃんなんだから」なんて言われたら
「何で私だけ怒られるの?」って理不尽な思いはしたよ。
そんな事言われて自分は特別、弟OR妹よりも上なんて
思う兄OR姉なんていないってw
「何で私だけ?」がふつーの感想だよ。
295名無しさん@HOME:04/08/27 18:22
>>271
俺も同じ。2歳違いの兄がいるがここ5年で会った時間は40分くらい(20分×2回)
電話一回、メール2回、内容は
電話・・兄、明日行くから。俺ああ。
メール・・兄、お土産送るから住所教えろ。俺住所。   2通目 俺パソコンくれ。兄使ってるからダメ。

好きでも嫌いでも無いです。>>271と違うのは兄を親戚だと思ってないでちゃんとした兄弟と感じてる

会いたいと思わないけど会いたくないとも思わない
良好な兄弟関係だと思ってます。

みなさんも距離を置いて疎遠になれば良いんじゃない?
296名無しさん@HOME:04/08/27 18:32
腹いせに姉妹の夫と寝る女が最近多いね。
297名無しさん@HOME:04/08/27 18:34
★★一人っ子のママの心境★★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1093046589/
298名無しさん@HOME:04/08/27 18:35
兄弟、姉妹、姉弟、兄妹色々あるが
一番仲悪い率が高そうなのは
姉妹
だな。
299名無しさん@HOME:04/08/27 19:02
なんか週末婚てドラマもあったよな。
すごい姉妹同士で報復しあってるやつ。
300名無しさん@HOME:04/08/27 19:06
>>299
そういうドラマは女の方が男より性格悪いと当てこんでるのよね。
ま、真理だけど。
嫁姑というのも女同士だからと思うわ。
301名無しさん@HOME:04/08/27 20:44
>>298
異性のきょうだいだと、性的ないじりが出てくるけどな。
302名無しさん@HOME:04/08/27 20:59
男同士って親戚でも会話とかないみたいよ。
それでいいんじゃない?

家族って縦社会じゃない?
社会もそうだね。
だから…社会に出てからも適応できるように基本的な道徳みたいなのを親は
家族に教えてるんじゃないかな?
兄・姉は年上だから敬いなさい・弟妹は小さいんだからかわいがりなさい
そういうのあると思う。
下を可愛がれないというか自分より小さいものを可愛がる気持がないのに
兄だ姉だといばってるのっておかしい気がする。
ま、その反対もあるんでしょうが。
303名無しさん@HOME:04/08/27 23:30
嫉妬と執着心は、大いなる愛の波動と同調せず、
理解と包容力は、大いなる愛の根源と同一です。


304名無しさん@HOME:04/08/27 23:41
「長女」のための本
多湖 輝 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860810023/ref=pd_bxgy_img_2/249-5506049-4431536
レビュー

内容(「MARC」データベースより)
しっかり者で面倒見がいい、でも甘え下手で堅苦しい。長女気質の実際は、
健気で繊細…。長女当人はもちろん、長女を育てる両親、あるいは長女と恋愛中の男性などに、
「長女気質」とは何かを説く。

>>302
確かに気(趣味)が合う同士とか仕事の繋がりで話す話題がないと話さないね。
306名無しさん@HOME:04/08/28 09:22
難しいよね。親の接し方の影響が色濃い気はする。
うちは姉妹なんだけど、姉なんだから我慢してあげてって教育方針
だったからか、妹の方が自分の欲求に素直。洋服なんかも妹の方が
体格がよかったので新しい物をそれぞれ用意して貰ってたので平等
だったと思う。なので長女で得だなとか特別だなとか感じたことは
なかった。どちらかというと精神的には辛いことの方が多かったと
思う。大人になった今でも、妹は自分の要求を訴えるときに泣いて
思い通りにしようとするけど、仕方ないな・・とあきらめてしまう
習慣のついてしまった私はいつも我慢して譲ってしまう。
かといってすごく負担というわけではなく、もう習慣になってしま
っている感じです。
307名無しさん@HOME:04/08/28 10:23
うちは母が妹溺愛だった。
中高時代、お洒落したり雑誌やテレビを見ることを一切禁止され地味に過ごした。
妹にも同じようにさせるからと母は言っていた。
妹はパーマかけてリボンつけてもらって派手な格好、家ではテレビを見ながらごはん食べてた。
指摘しても「あなたはあなた、妹は妹!」
大学になっても化粧やパーマは控えるように言われたが、はじけるように
お洒落を始めた。美容整形もしたくなり親に相談したが、もちろん却下。
母は妹の都合がいいように父を操作していた。
その後、妹は美容整形で大変身。
「妹は大変だから助けてやってね」と親に頼まれた。
家には私の居場所がない。
308名無しさん@HOME:04/08/28 10:40
昨日弟に殴られて目が腫れた。
309名無しさん@HOME:04/08/28 11:13
ここでいろいろ聞いてるとウチなんかはたいしたことないかもだけど
弟が嫌い、というよりキモイ。
昔からヲタの気配はあったが、ここのところホントにひどい。
一応仕事はしているんだけど普段は汚部屋で半ヒキ。

30過ぎてモー娘のミュージカル行ったりするのはいいんだけどさぁ〜
「温暖化がテーマなんだって」とボソボソ、ニヤニヤしながらうれしそうに
話し掛けられてすごくキモかったよ。
温暖化も結構だけどアンタの精神構造も何とかしてくれよ・・・トホホ
310名無しさん@HOME:04/08/28 12:42
>>309
気持ちは分かるけど、愛が欠けていない分、幸せだべ
>>307
そんな家にいるなよ。
312名無しさん@HOME:04/08/28 14:49
>>311
もう家を出たよ。
でも家の法事とかでしょちゅう家に帰る。
すると過去のトラウマを思い出して辛くなるのよ。
>>312
しょっちゅう帰るなよ。
314名無しさん@HOME:04/08/28 22:20
>>66
うちの周りは上が要領良くて下が悪いってパターンが多い
315名無しさん@HOME:04/08/28 22:34
兄弟でもお金が絡むと難しい。
316名無しさん@HOME:04/08/29 00:02
腹違いの兄(うちの母が内縁関係)にむかつく

父が亡くなり、そこそこ遺産があったから、遺言遺言通り分けたんだけど
成功しない事業に手を出しては失敗ばかり

私はまじめに母を養いつつ働いてるのに、私の遺産にまで目をつけてくる
たまに会うとろくなことはない

「立場が逆転したとたんに、俺を見捨てるのか」だと

もともと家族だった意識はないし、父が亡くなってすぐならともかく
何年もたって、自分のばかさで破産するのは私に関係ないわ
早く、事業力ないのに気が付いて真面目に働きなよ

ポリシーなさ過ぎなんだよ、あんたの事業は・・・

317名無しさん@HOME:04/08/29 09:02
>>316
要はアンナの旦那なんだね。
318名無しさん@HOME:04/08/29 16:24
兄と仲の悪い弟です。
弟の自分から見ても、情けない男。38歳独身彼女無し。
学歴等のバックボーンが何もないのに、やたら自意識が強く、プライドが高い。
今まで振られまくっているので、恋愛に臆病になっていて、見合い全力生活。
しかし、相談所や見合いってのは、そもそも条件で一から選り好みできるから女に支持されているんだよ。あんたにはその好条件ってのがないじゃないか?

趣味はパチンコと酒のくせして、身上書に海外旅行って書いて、自分を金持ち風に見せたがるようだが、38年間で4回しか行ってないだろ?(それもハワイとグアム)
あんたの趣味は過去4回なのか??

見合いの課程で断られる雰囲気を感じると、自分から紹介者に電話して断りを入れてる。
彼の頭の中では
「自分から断ったから、断られたわけではない」という自己満足があるようだ。
そんな見合いも年齢と共に少なくなってくると母親に暴言。
「お母さんが一生懸命やってくれないから結婚できない」
「見合いってのは、親が一生懸命になって、息子は嫌々してみるもの」

彼曰く
「見合いにガツガツして嬉々としているとみっともない」
そうだが、事実なんだから仕方あるまい。
長男だから、自営だから、同居だから・・・全て結婚できない理由を他者に求めて責任転嫁。
自分に原因があるとは考えない。

同居は両親も遠慮していて、いくつかある自宅以外の家に自分たちは引っ越すから、別居でよいっていってるのに、「長男だから同居しなくては行けないのは当然」とわけわかな理論を言い出す
別居オッケーなのに、やっぱり結婚できませんでした・・・では、出来ない理由の矛先を
持っていく逃げ場がなくなるので、彼は同居を「結婚できない錦の御旗」として大切にしています。

年齢相応に結婚して家庭を持って、嫁さんも若くて可愛い漏れ夫婦のことを目の敵にする。
実家に遊びに行くと、親父やおふくろも歓迎してくれるのだが、彼だけは逃げるように自分の部屋に籠もってしまう。
おまけに、嫁の親が遊びに来たときも挨拶すらしない。忙しいんで・・・といって出掛けてしまう。・ホンと感じ悪いし情けない香具師。


319:04/08/29 16:29
弟と結構仲いいんだけどさ。
しょっちゅう私のお金がなくなるんだよね。
千円札・五千円札単位だったんだけど、
ついに五万とられてしまった。

小学校のときから私の引きだしから100円玉をとってゲーセンに行ってた弟。
やっぱそういう癖は直らないものなのか。
320名無しさん@HOME:04/08/29 16:32
なんでそんなに長い間泥棒を許してたんだ???
321名無しさん@HOME:04/08/29 16:38
>>318
弟さんには悪いが・・・・
俺は男だけど、仮に女だったとしても絶対結婚したくないタイプだな。
マザコンの責任転嫁型。

俺の知り合いにもいるんだが、結婚相談所や見合いってのを
「奥手で、男性と知り合うきっかけがない大人しめの女性や、お嬢様の結婚手段」
と勘違いしている香具師がいる。

「きっと、そこには男性を立ててくれる、大人しくて従順な女の子がいるに違いない」
って妄想まで入っている。

確かに、いるかもしれないけど、女だって自分なりに学歴や所得が備わっていれば
わざわざ自分を安く売らないものだよ。それに、いたところで30過ぎのお勤め品か
20代でもデブブサ子って相場が決まっている。

気に入った子が現れるまで永久に見合いし続ければいい・・・なんてね。
まさに不幸のスパイラル。永久に見合いし続ければ、年はとるし、ますます酷くなっていくのに理解不能なんだろうか。
男3人兄弟の3男です。
長男が結婚するのを知ったのが1ヶ月前、二男が1週間前でした。
住所、電話番号、メアド、仕事先も知らないし、子供が生まれたのを聞いたのが兄の知り合いからだった。
自分は実家で3人とも同じ街にいるんだけど、会うのは盆と正月ぐらい。
会えば普通に会話するんだけど、一緒に遊びに行くとか、飲みにいくとか、買い物とかは
今まで一度もないし、これからもないと思う。

これって仲悪いんですか?俺が興味ないだけ?
323名無しさん@HOME:04/08/30 00:49
>>322
兄弟の関係と友達の関係って違うから、それはそれでいいと思う。
疎遠の程度が問題と思えなくもないけれど (私は姉妹の妹の方でつ)
逆に友達みたいに思って頼られたり愚痴られたり相談されたりするの、困る。
あんたはあんた・私は私 各自がしっかりと自分の生活を守っていけば良いと思う。
別に支障なくて仲がよい兄弟姉妹はそれはそれでいいと思うけど。

324名無しさん@HOME:04/08/30 00:50
仲の悪い兄弟のパターンを聞いてると 聖書に出てくるカインとアベル?
(兄が弟を殺してしまう話)を思い出すけど あれはもともと
兄弟って下手するとそういう面があるのだと教えてるのではないかと思う。
325名無しさん@HOME:04/08/30 01:26
日本では自民党以外の全ての政党が“外国人参政権”運動を進めている事を知っていますか?
外国人参政権運動とは永住外国人(ただし日本国籍なし)に選挙権と被選挙権を与えることです。
もしこの法案が可決された場合、その権利が与えられる外国人の殆どは“在日朝鮮人!”なのです。
もしそうなってしまえば、竹島問題・拉致問題・教科書問題を始めとする国際問題から市政に至るまで、最悪彼らのいいように決定されてしまう可能性があるのです。
大袈裟だと思われるかも知れませんが、考えてみてください。
どこのテレビ局がこの事を問題にしていますか?または、何処の新聞・雑誌社がこの事について記事にしていますか?
日本のマスコミの多くに朝鮮関係者が入り込んでいるのが現状なのです。もはや世論はマスコミに無いと考えなければいけません。

詳しくは、既婚女性板の
[日本]絶対反対!在日外国人に参政権5[乗っ取り]
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1093650288/l50
をご覧下さい。抗議メールを中心に草の根運動を展開中です(上スレの>>5等をご覧下さい)。
他の板にも関連スレが立っているので既に知っていた方もいるかも知れませんが、
この事実を皆様に広く知ってもらう為にスレ違いな書き込みをしました。
ご理解お願いします。
マルチうざい
みんな大変なんだなぁ
私もはっきり言って、今すぐ弟をぶっ飛ばしたい…
私27歳、専門卒、現在社会人通算6年、年収400万賞与もちゃんと2回で100万
でるところ、結婚間近。
弟24歳、高卒、社会人通算6年、年収300万賞与今年出てない
彼女いない歴=年齢、趣味はエロPCゲーム。

小学校の頃は色々と二人で遊んだり仲良かったはずなのに、
私が高校の頃友達の家に入り浸って帰らなくなって、あまり会わなくなってから
いつの間にかあんな風に…
父母のことをいまだに「じじぃ、ばばぁ」
休みの日は秋葉原…今もこんな時間だってのに隣の部屋で奇声上げてる…
328名無しさん@HOME:04/08/30 02:59
なにがいいたいの?高卒じゃないってこと?年収?それとも結婚の邪魔? 貴女の弟ってさ、どっちかいうと普通じゃないか 別に借金してるわけじゃなし暴力するわけでもないだろ24で彼女いないのも異常でもなんでもないと思うけどさ
>>327
賞与出ないとか高卒とか関係あるの・・・?
いやなかんじ
>>329
弟よりも学歴と給与が上ということを
言いたくて仕方ないんだろうな。
どっちもそんな大したことないのに。

ってもしかしてクマー?
331名無しさん@HOME:04/08/30 10:17
>>私27歳、専門卒、現在社会人通算6年、年収400万賞与もちゃんと2回で100万
>>でるところ、結婚間近。
>>弟24歳、高卒、社会人通算6年、年収300万賞与今年出てない
>>彼女いない歴=年齢、趣味はエロPCゲーム。

弟に比べて、若干雇用条件が良いのかもしれないが、どんぐりの背比べだと思うよ。

>>ちゃんと2回で100万でるところ

この金額って、大企業の冬の1回分より遙かに少ないし・・・。
書いてる本人は大きな差を感じているかもしれないが、似たり寄ったり。
327でも、これを差別化と感じられるのも、327の生活環境のなせる技だろうな。
332名無しさん@HOME:04/08/30 10:25
>>331
DQN同士のプライド争いは馬鹿馬鹿しいけど激しいよ。
根拠があまりないし話の筋も通らない同志だから、
ひたすら意地を張るほうが勝ちみたい。
一番嫌われるタイプのDQN。
自分と比べて相手が劣ってる場合、相手がそれで満足しているのが
不満なんだろうか・・・。些細な差で優劣つけて文句いってる人多いね。
>>332 なるほど・・・。納得。
335名無しさん@HOME:04/08/30 10:53
>彼女いない歴=年齢、趣味はエロPCゲーム
働いてるからいいんじゃないの?
ムカツクポイントは↑でしょ。
このモテナイオタッキー野郎が、と思ってそう。
自身は結婚云々と有るし。
336名無しさん@HOME:04/08/30 11:25
自力で稼いでいない専業の雄叫びが響きわたる今日のこの頃。
NAVER掲示板で韓国の人と話そう!

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/list.php?id=enjoyjapan_16
338名無しさん@HOME:04/08/30 14:27
兄 46長男 借金地獄 自分の給料家に入れず
      嫁の給料と母親の年金で生活 娘2人(17と21)プ〜
姉 44長女 アル中 酒乱 我侭 女将

姉 41次女 W不倫の末離婚 母子手当て、生活保護 お手当てで
      毎日パチンコ生活

俺末っ子39 こいつ等よりずっとマシ(W

あ〜眠い
そんなミクロの中で比較して…
341名無しさん@HOME:04/08/30 15:59
>>338
末っ子39だってキモイ
そんな兄弟姉妹の恥部晒してあんた自身も大した事ない、って分かるよ
342名無しさん@HOME:04/08/30 17:57
弟が離婚した。
正直な気持ち、いい気味だと思う。
あんな勘違いな性格は身内だから許されるんであって
アカの他人には通じないよ。
反省する気持ちもないんだろうけどね。
ここ読むと仲が悪くても仕方ないんだって思える。
343名無しさん@HOME:04/08/30 19:25
兄弟姉妹の仲が悪いなんて少数では?
うちは仲いいし、友達とかも家族仲いいよ。
2chってひねくれたヒトが集まるのかもね。
344名無しさん@HOME:04/08/30 21:24
>343
そんな幸せな人がナゼここに書き込みを?
あんたの方がよっぽどいやらしいんじゃないの?
ま、普通は兄弟ってのは仲はいいほうだよ。
ものすごく仲良くなくても、適度にうまくやってるもんだよ。
2chに巣食ってる問題人間は一握りの特例だからねえ。
波風立てたくないから大嫌いでも我慢してるよ…。
347名無しさん@HOME:04/08/30 22:53
我慢してると、いつか爆発するよ。
348名無しさん@HOME:04/08/30 22:57
嫌いなもんは嫌いだ!
349名無しさん@HOME:04/08/30 23:10
そだ!そだ!
だからさ、2chはあくまでも2chなの。
普通は家族は仲がいいのが多数だよ。
でも、日陰者にも居場所がほしいだろうからこういう
匿名掲示板があるわけ。
かわいそうだと思うならそっとしておやり。
普通って言葉を乱発するヤとは
距離を置く事にしてます
うざったいので。
352名無しさん@HOME:04/08/31 11:25
神経質な母VS超無神経な父
神経質な自分VS無神経な3つ下の弟って家族構成です
母親には「成人してから兄弟仲悪くなることはあっても十代のうちからなんて。特にあんた(自分)は頭おかしい」って言われる
あんたら夫婦が上手くいかんように、うちらも上手くいかんのだ。って思うんだけど
金がらみの夫婦喧嘩はしょっちゅうだけど、兄弟はもう一つ屋根の下に住む他人って感じ
自分らはたまに必要なことを一言二言しゃべるけど、雑談なんて皆無です
>>351
普通の家族に劣等感持ってるの?
「普通」という言葉自体が嫌いなんだよ
個人の脳内にしか存在しないそんな基準をふりかざして
正論語ったつもりになってる人間がイヤなだけ。
355名無しさん@HOME:04/08/31 14:35
マジで、
普通家庭の条件をおしえてくれ。
10個くらいあげてくれたら判断基準になるよね。












よろしく。
356名無しさん@HOME:04/08/31 14:36
ここで「普通」を振りかざさない人は?
入るかな、
子供の頃から姉と仲がわるく、成人してから
母とも姉とも縁を切っている妹です。
今は自分にはきょうだいなんていなかったと思っています。
うちの場合離婚してで女三人の家庭だったんだけど
このパターンは大抵2対1になってしまう。姉と母対私で。
姉は優等生タイプ、私はおちこぼれ。当然母は姉をかわいがり
姉も私を見下してバカにしていたようです。
母は「姉妹ふたりだけなんだから仲良くしなさい」とよく言っていたけど
何言ってんだこんにゃろめ。
「〇〇(姉)があんた(私)のことこう言ってた」
「〇〇(私)があんた(姉)のことこんな風に言ってた」って
そんな風にあることないこと告げ口してたら姉妹の仲も更に悪くなりますよ。


逆に、普通じゃないアテクシカコイイ!な奴が出てくるんじゃね?
うちも以前は仲悪かったけど、今では仲良しだよ。
みんなも和解できるといいね。
360名無しさん@HOME:04/08/31 17:34
>359
今更何言ってるんだ。アホ。
子供が二人います。
上が娘で下が息子。2歳ちょっと離れています。
私自身が一人っ子だった為、
娘にも息子にも我慢させてすまないと思う事が多々あります。
息子が生まれた最初の数ヶ月は、とにかく娘に愛情を注ぎ込みました。
しかし、息子も1歳半近くなり、自我が芽生えつつあり、
最近では、私の取り合いにまでなります。
喧嘩もしょっちゅうです。
出来ることなら、姉弟仲良くして欲しいと願うのですが
親としての留意点など、ありましたら、教えて下さいませんか。

362名無しさん@HOME:04/08/31 19:05
>>357
うちの場合はそれに妹が加わる。
父親もいるにはいるけど。
サイアクでした。
妹がいます。血は繋がってないそうです
ハッキリ言って性格の相性最悪です。
おい、親よ・・・なぜ別の親の子供同士育てようとするんだよ。
弟がいたせいで何でも我慢させられてきました。
同じ量のおやつ、弟が先に食べてしまうと、
「お姉ちゃんなんだからわけてあげなさい」
親戚のおばちゃんからもらった黒いセーターも
「〇〇ちゃん(弟)が欲しがってるからあげなさい」
それから、弟に妙に結婚願望があった頃(占ってもらったりしてました)
「あんたが片付かないと〇〇ちゃんにお嫁さんが来ないじゃない」
とも言われました。

今は結婚して実家とは年賀状のやりとりだけです。親とも確執があるので。
すっかりわがままになった弟は独身のようです。

弟、私の結婚式の二次会に呼んでもないのに当日突然「行きたい」と言って
幹事さんが気を回してくれたにもかかわらず、途中退席。
その後で会った時には隣に座ってた人(私の友人)の悪口言ってました。
365名無しさん@HOME:04/08/31 23:36
>>346がいい事言った。

子供生まれたとき、お年玉やおこずかいくれるのは兄弟がメインだからね。

それ考えると、嫌でも仲良くしておくもんさ。
366名無しさん@HOME:04/08/31 23:43
姉と母親は私のいないところで私の悪口を言っています。
2階にいて聞こえてきます。

こういうのが兄弟の仲をダメポにするんだと思いました。

かといって姉と母は仲いいのかといえば、姉が付き合ってる人の話は知らないみたいです。

私は始めてできた彼氏は母親に言いました。

母親と姉は結婚のことでいつまでももめてます。

私はまだいいかなとおもうけど。

うーむ。私は相手がいるからいいけど、
姉はその気ないみたい。でも稼ぎあるわけじゃないから、
将来どうするんだろう。
親からすれば長女が自分のそばに居れば安心だろうけど嫁にも出したい
つまり自分の都合いいように動かしたい。これ定説。

私ってシビアかなー。

でもやっぱ結婚しないと、自分の持ち物、自分の男兄弟の嫁のものになるなんてヤじゃん
367名無しさん@HOME:04/08/31 23:45
生涯独身で、自分の残った貯金、宝石、着物、ブランド物、自分の遺骨、
全て跡取りの嫁のもの。
368名無しさん@HOME:04/09/01 00:20
私の結婚式の日に『貴重な休みが潰れて最悪』と、姉に面と向かって言われました。この言葉は一生忘れません。こんなだから一度も彼氏がいないんだよ、いい加減気付けよ。
369名無しさん@HOME:04/09/01 12:41
>>368
たぶんお姉さん先に結婚されるのがくやしかったんだろうね。
弟の結婚式も行かなかったが・・・
お姉さん来てくれただけましだよ
371名無しさん@HOME:04/09/01 14:40
>この言葉は一生忘れません
横レスですが、忘れましょうよ。あなたのために。
お姉さんにはそういう人生が待ってるからさ。
あなたが忘れてもちゃんとツケがお姉さんにまわってくるよ。
いつまでも覚えてると辛いでしょ?
幸せになってください。
372名無しさん@HOME:04/09/01 16:26
368です。レスして下さった方、ありがとうございました。救われました。
何かと張り合ってくる妹。親のスネで海外留学中。
結婚して私は私で満足して生活しているのに、その近況を伝えたら
張り合うメールが来る。何だってんだ?変わってないヨ・・・何とかしてくれ。
うらやましいとか言わせたいんか!?

就職も考えず、やりたいことだけやってる奴にうらやましいとは感じないです。
373続き・・・
 一応、仲良くしておこうと思って、こちらから連絡とったんだが、
あれじゃあなぁ・・・放置でいいですか?
 気を使っているように見えて、実は全然温かみのないメールが来る。
勝手にしろって感じだわ。
一人暮らししている私の部屋に、
体ひとつで転がり込んできた妹が言った台詞が未だトラウマです。
「私は利用できるものは全部利用するの」(片思いだった男性を追って出てきた)
学費生活費その他をバイトと奨学金で賄っている苦学生にはきつい一言だったな。
夜は連絡なしで外泊し、心配になって連絡すれば、追いかけてきた人ではない男性の部屋に泊まってるし。
私が学校から帰ってくれば、見知らぬ人が私の部屋で寛いでて、
夜の10時過ぎまで居座ってるし。

せめて、心配掛けてごめんなさいとか、ありがとうとか言ってくれれば妹だから気が済むのに、
吐いた台詞があれじゃあな・・・。

こんな妹は私が用事あるときに電話してもでませんが、
あちらが私を「利用する」時は電話に出ないと怒ります。
377名無しさん@HOME:04/09/01 17:54
>375
そうね。そういうのってわかる。
その人の言葉がどういう考えから出てきてるのかって。
フリはあくまでフリだよね。
378375:04/09/01 19:52
>>377

私は、373=374=375なんですが。

分かりますか。ありがとう。そ、フリはあくまでフリ。
379名無しさん@HOME:04/09/01 20:15
>>376
理解できない >376あなた
380名無しさん@HOME:04/09/01 21:26
>>373
放置でいいです。
うちも似たようなものです。妹が親のすねかじりまくって留学中。
日本にいるときはいるときでパソコンの資格だ英会話やら習い事のお金を
すべて親に出させ(ちなみに妹は23才です)、未だ就職歴なし。
資格よりも先にいいかげん自立汁!と思う。
381名無しさん@HOME:04/09/01 21:59
母と姉が共依存で私は嫌いなんだけど、二人に共通の特徴。

誰にいわれもしないのに自分と状況的によく似た他人とを比べて微妙な差で勝ってると
自分で自分に思い込ませてるの。みていておかしい。
あれは自分と相手が同じだと無意識にわかってるんだろうね。
自分は自分。人は人なのに。
長女は自分が長女だからといっていばる、というか下を押さえつけるような態度をとる。
もっといえば自分が立つためには下が劣っていなければならないという歪んだ理屈をもつみたいだ。
そんな奴には個人の尊重なんていっても通じないと思う。
382名無しさん@HOME:04/09/01 22:36
 個人の尊重に名を借りた「好き勝手」をやるのは
妹(下の子)の特徴だよなぁ・・・ウチの場合。
「個人の尊重」をやりたいなら、まず一人前に自立しなってね。
親のスネをかじりながら色々言っても説得力なし。
>>381
長女(上の子)だからっていうんで、
あんたがしてない我慢を、親や親族からいろいろさせられてるの、わかるかな?
そういう理不尽を経験していけば、自然に妹は下という認識になるわいな。
 下として扱われたくないなら、理不尽な我慢を姉にさせないことだわな。
意思疎通のキーとして、この「親から強いられた理不尽な我慢」を念頭に
してないと憎みあいは止まらないっと。
>>380

ありがとう。
良心から関係回復を願いましたが、つけあがるだけなので
相手が求めてくるまで放置でいきます。
386385:04/09/01 22:53
前言撤回。

 つけあがっているように見えるだけで、
妹は精一杯生きてるだけかもしれない。長い目で妹のこと見ようと思います。
そのうち良い関係になれると願います。いろいろありがとうございました。
387:04/09/01 23:23
姉はもうすぐ三十路
好きな相手がいりゃ、そのうち結婚するだろうにと思う私をよそに、母は毎日姉に、お見合い写真。

私から見れば、姉は母親に利用されてます。
やっぱり長女は家を守るわ!とか言って、生まれた家守ってもしょうがないだろ・・・って思う私。
長女には早く結婚して欲しい 孫を産んで欲しい でも私の家は息子の嫁にはまかせられないワ
↓↓↓
長女に見ててほしい

これが母親の意見です しかし母親はきずいていません・・・。


こんな風に長女を重要視するからいつまでも家に居座るんですね、姉は。

姉は母親のお兄さんが置く場所がないからって、テーブルを私の家に置きにきたとき、
邪魔のも扱いしてました。
でも、あと30年もすれば、兄夫婦の子供が、のさばる環境になるでしょう。
そうしたら、同じ事のくりかえしとなります。

アl、早く嫁に行ったほうが無難よ、おねぇさま。

>>387
>早く嫁に行ったほうが無難よ、おねぇさま

あなたもね。
私はもう結婚した姉にあたる立場なんだけど。(ちなみに妹は未婚)
妹ってドライな子が多いよね。387みたいに見てるってのがね。
その意見を母親に忠告したり、姉に言ったりしないんだろうか。
寂しい家庭風景だなぁ。そういう所からチャッカリ者になるんだろうか。
390名無しさん@HOME:04/09/01 23:58
>>384
>あんたがしてない我慢を、親や親族からいろいろさせられてるの、わかるかな?
>理不尽な我慢を姉にさせないことだわな。
>「親から強いられた理不尽な我慢」

理不尽な我慢をさせたのは親・親族であって妹じゃないですよね。
妹がいたために弟がいたために、って言ったところで いるんだからしかたないじゃないですか?
理不尽な我慢が嫌ならそういう我慢を強いた親・親族に嫌だといえばよかったんですよ。
それがいい子にみられたいために 心の中では納得いかないのにいい子のフリをして我慢して
裏でその鬱積を妹・弟にぶつけてるんじゃ妹・弟が可哀想じゃないですか?
攻撃する相手を間違えてますよ。

それに姉って結構わがままですよ。うちの場合だけど。我慢ばかりしてないですよ。

あなたそんなわけのわからない憎しみをぶつけられる妹・弟の気持ってわかりますか?

そんなことをいい年して言ってるからバカにされるんですよ。
391名無しさん@HOME:04/09/01 23:59
今まですごく仲良かった姉と7か月まともに口きいてない。
もともと自分に彼氏がいないせいか、私が彼氏と遊びに行くのが
おもしろくないみたいで、私が彼と遊びに行った帰りは機嫌悪くなる
ような人だったんですが、ある日彼の家から帰ってきたら怒って
口きかなくなってた。
我が家は「家にいる人が夕食を作る」というルールがあって、職場が
家のそばの姉と私はたいてい5時半には家にいるから、どっちかが
作る事になります。(姉と私の2人が家にいてもたいてい私が作って
いるんですが)その日も姉は私が夕食のしたくをするのをあてにしてた
みたいだけど、私が帰ってこないから自分が夕食を作るハメになった
のが気に障ったらしい。
夕食のしたくなんか家にいる人がやればいいんだし、自分は家にいても
やらないんだから、たまにはやってくれてもいいんじゃない?と思うし
その日たまたま「今日遊びに行くから」と声かけなかった私も悪いと
思って謝ったけど、その事件からずーっと姉からは話しかけてこない。
この7か月の間、姉から話しかけてくるのは「明日出かけるから」の
連絡事項のみ。私がいろいろ話しかけても「ふーん」としか言わない。
いいかげんバカらしくなって、私から話しかけるのもやめた。
喧嘩する前から、自分はろくに家事やらないくせに私が遊びに行くと
機嫌悪くなる(たとえ断ってから行っても)人だったので慣れっこ
だったけど、7か月も怒りを持続させて口きかないっていうのは
どっかおかしいんじゃないか?と思ってしまいます。
仲直りしたいけど、もう無理なのかなー・・・
392名無しさん@HOME:04/09/02 00:05
>391
妹の幸せが羨ましいのはお姉さんが歪んでるからですよ。
ほっときなさいよ。と思いますけど。
393名無しさん@HOME:04/09/02 00:12
ほんとだね、妹はドライだね。
長女の私がいくら家のことや親のことに気を使おうとも(うちは本家・母は他界して父と二人暮し)、彼女に言わせれば「誰もやってくれなんて頼んでないじゃん」って…たはは
394名無しさん@HOME:04/09/02 00:23
妹がドライというより 姉が妹とどのように接してきたかによると思います。
妹が羨ましい・憎い・私ばっかり家事をして―なんて言葉の暴力・肉体の暴力を
妹に振るってきたような姉が好かれるとは思わないです。 
小さいときから二人っきりのときに毎日これやられるのはそれは虐待ですよ。
妹の人生を破壊してますからね。
教えてあげるから一緒にやろうねとか助けてくれると嬉しいわとか言えば
また別だけど。自分が親からいわれた用事をするのが嫌で妹にあたってくるなんて最低。


また本当に親のことを愛して気使っているかどうかって妹は鋭く見ているもの。
いくら自己犠牲のようなふりをしても一緒にいるのが自分の得になると思って
ずる賢くいつまでも生家にしがみついてるようなのもいますからね。
395393:04/09/02 00:34
>>394
あの…わたし責められてるんでしょうか?394さんはそんな目にあって来られたんですか?だったら姉をよく思わないのはもっともです。
私もそうですが誰に言われたわけではないですが、やっぱり気になるから自分からいろいろやっちゃうんです。長女の性といいますか…。だからといって妹がずるいとか憎いと思ったことはないですよ。
396名無しさん@HOME:04/09/02 01:04
391さん、お姉さんとは仲直りしなくてもいいのでは?仲直りしたとしてもまた同じ事の繰り返しですよきっと。話し掛ける自体が気疲れでしょう?吹っ切れて無視してしまえばラクになれますよ、私の経験上です。
397名無しさん@HOME:04/09/02 09:24
>>390

姉がいたのが避けられなかったように、
姉にとって下の子は避けられなかった。
そして姉に対する理不尽な扱いはNOと言えない時期に始まるのは、
姉の妹に対するのも同じ。
親も忙しくて、心のことにまで気にかける余裕のある人は少ないからね。

ウチの場合は、二人姉妹なんだが、二人とも成人したあたりから
母親が賢く振舞うようになってくれた。おかげで不要な衝突が少なくなった。

それまでは大変よ。母親が自分の理不尽を姉である私に押し付け、
妹も同じく母親の理不尽を押し付けられ。
私は私でどうしていいか分からない。母親が姉妹ケンカ製造機と化していた。

お母さん、もう少し早く気づいて欲しかったです。
今はようやく落ち着きましたが、本当、大変だったですよ。
兄二人の末っ子で、姉妹がいるっ人てずっと羨ましかったけど、
色々と難しいんだねー
親友も三人姉妹の長女で姉妹と疎遠らしいけど、
妹達の事よりも差別して育てた母親の方を恨んでるよ。
自分は末っ子なせいか、近所や会社なんかでも
年上の女の人に可愛がって貰える事が多い。
ヘタに血が繋がって無い方がイイのかもねー
因みに従姉妹とは姉妹の様に付き合ってます。
うわ〜うらやましい!
待望の女の子って感じだったんじゃない?
末っ子にも関わらず、持ち物が新品…うっとり
兄姉のいる末っ子のひがみだけどさ
400名無しさん@HOME:04/09/02 13:56
母親って賢くないとダメなんですね。
賢いというよりは普通に人の気持がわかる人でないと。
子育てって産んでご飯与えて健康に気をつけて大きくしてって親は自画自讃してるけど
それはそれで大変なことなんだろうけれど 心を育てなくて傷つけてばっかりでは本末転倒の
ような気がします。 人間は動物じゃないから。ちゃんと心をもってるから。

>>400
そうだよね。
一番配慮しなきゃいけないトコがそこだと思います。
自分は娘と息子を5歳違いで産んだけど、
下の子が生まれたら、1年位は、ワザと姉の方を可愛がりましたよー
そのお陰で姉は弟の事を可愛がってくれました。
当然、女と男なので、厳しくした項目は多少違いますけど
女同士、男同士で差別する意味が理解出来ませんね。
姉は男女交際禁止!で、家事をさせる。妹は外泊OK!で、
家の事は何もしなくて良い。の母親は
姉を奴隷。妹をペット扱いしてると思います。
反対に姉には欲しい物を買い与え、妹には学費迄
惜しむ親は、姉に大きな見返りを期待してる気がしてならない。
一貫性の無い教育は心を捻じ曲げるんですね。
姉妹仲が悪い人達は全て親が悪いって言い過ぎでしょうか?





ループ。
上にも出て来た結論だけど、
そのたんびに、親のせいにばかりするな、という
厨のカキコがある
妹2人いるけど10年くらい口利いてないな。
一緒に住んでるんだけどね。
兄弟って口きくものなんだな。
ていうか口きいてもケンカとか罵り合いばっかりだった気がする。
生涯関わりあいたくない。親とも口きいてないなー。返事だけだ。
雑談とか談笑とかマジで考えられないよ。
404名無しさん@HOME@長女の悲哀 :04/09/02 16:03
長男長女スレってなくなったんだなー
>>401
うちもそう。
ゴハン作っても母や妹と同じように作っても私だけ怒られる。
で、どこが違うのというと、実わ母の料理も不服だったと言う。
オヤジの仕事手伝い、元々いたスタッフと同じ方法でも私だけ怒られる。
で、同じ風にやってるのだがと言うと、実わこの仕事の進行が気に入らなかった
という。

なんでだーーーーーーーー
405名無しさん@HOME@長女の悲哀:04/09/02 16:07
>>402
いや、親のせい。
うちも妹の勉強、習い事、受験失敗すれば親から全部私のせいにされたし、
妹も私のせいだと思ったらしい。
>>397見て、そぅそぅ、と思ったけど親も自分の事で忙しいから家のことは
長女が全部やってくれてもいいはず、と思ってるんだよね。
父にも、おまえがとりしきれと言われた。
躾も私にだけ厳しい。同じ事をしても妹には怒らない。
そんな妹どもも長男の嫁。
数年しか年下じゃない義理妹の世話を義理母に言われてブチ切れている。
ようやく私の気持ちがわかったようだ。
連投すまんが。
チャパツだめで貧乏だからと小遣いももらえず、私服もあんまり〜買ってもらえなかった
のに妹はチャパツOKで服もブランドだったなあ。
東京でてしばらくして実家かえってブランド買ってもらって洗濯機で洗ってる
妹見てびっくししたわ。
407名無しさん@HOME:04/09/02 16:11
誰にもいってないけど

弟は私に執着するほうだったのね
面倒見がいいんだけどちょと濃い

こないだ実家に帰ったとき、雑魚寝で寝てる間に下半身を触られてた
それから怖くて帰れない

親からは弟が心配してこのごろしきりにいってるんだけどとかって連絡してくる
>>407
ネタにレス。
普通に弟に冒されそうだから、って言えばいいのに。
どうせ仲悪いんでしょ。
409名無しさん@HOME:04/09/02 16:16
子供って姉として妹として生まれるわけじゃないのよね。
年齢に見合った心の成長が期待されるけれど、まだまだ子供な姉(順番としての姉)に
姉(長女の役割としての姉)になれっていっても無理なわけで。
親がそういった時点で「姉」の心の成長が止まってる気がする。
だってずっとひきずってるもの。40すぎようが50すぎようが。

おまけに自分が不幸なのは妹のせいだとして見当外れに憎んでるなんて。

でもそうでない姉もいると思うのですが。
もし親に姉だからといわれても親にいわれた用事を黙々と淡々とこなす姉― 
しかも妹を半分親のような気持でケアする姉っていると思うのですが。
妹との年齢の開きとか微妙に関係する気もするけれど しかし「姉」個人の持って生まれた
気質―反抗的であるとか母性の大小とか人間としての器とかわがままの度合いとかも
あるのでは?。
そういうのが後に出てくるのではないか?

うちの姉は姉だ!とかいってるけど生活の基本である家事は子供の頃不満タラタラで
やってたけれど 子連れで出戻ってる今は全くしない。 子供の世話も全部実の母まかせ。
あれは子供のころの復讐をしてるんだろうか。 家事をするという発想そのものが皆無です。
一緒に暮らしていながら母親の手料理ひとつ食べさせたもらえない子供が可哀想だし
家事全般 孫の世話をしてる母親も老後をみてもらおうという魂胆からか共依存関係で注意もしない。
唯一子供の自立を望む父親が口をすっぱくしていっても ただ反抗するだけでそんな姉ももう50。
子供が大きくなっても自立する気配はない。

それだけ家族の全面協力のもとに生活しているのに愚痴と不満だらけでこっちにあたってくる。

いい年をしてたら親のもとを出て自立しなくちゃ。
嫁と違って実の親だから甘えが出るのでしょうね。
 
そんなの言えるわけないじゃない

父は何年も前に死んでいて母は強迫観念が強い人で逃げるように家をでた
弟は家に残って親の借金の連帯保証人になってのこっている
当然独身
母親は年金暮らしだけど最近ようやくおちついて普通の人みたいに付き合えるようになった
何年かぶりに家に帰って親から愛されて憎んでいた弟が壊れているのは小気味よかったけど
もう夫同伴じゃなきゃいかないな
>>409
妹を憎んでるわけじゃないし、おしゃべりとかする。
自分が不幸なのは妹のせいだともおもわない。ただ、親にカンベンしてくれよ、
妹育てや家庭管理が姉の仕事なら親の責任どうよって思うだけ。
例えば、私は親に勉強教わった事は一度もありませんが、妹の勉強の面倒
みれとどつかれますた。

残念ながら
>もし親に姉だからといわれても親にいわれた用事を黙々と淡々とこなす姉― 
をやっちまうと親からの姉への期待、要望は雪達磨式にふくれあがります。
それに言われた事だけをしても納得はしてもらえません。甘いです。
そもそも子供なので広い見識や常識はありませんので的確にこなすことも
難しいのですが、失敗するとボコられる。
これが姉です。
>しかも妹を半分親のような気持でケアする姉っていると思うのですが。
年齢差があれば可能なケースもあるけど、自分は2年しか離れてないし。
自分自身も自分の問題消化できてないのに、年が変わらない(悩んでる
ネタもかわらない)香具師の相談にちゃんと答えれなんて無理。
>>410
そうかな。言った方がすっきりするじゃないかなと言う私は
「おまいさえ黙ってりゃいいんだ」とよく言われたw
>>406
うちもだ。
なんで親は姉には禁止したことを、妹に対しては寛大になれるのかな。
なんで姉に対する要求は過大なんだろう。
親に、おとんの(おかんの)姉や兄はやってくれたのか、と
いうとやってくれてないという返事。
じゃ、妹や弟にやってたかというとやってないと返事。
なめとんのかと思う。
416名無しさん@HOME:04/09/02 17:02
そうね。
妹なんか子供のころからコミック本買いまくりでも親は年取って生まれたからか
孫に近い感覚なのか 文句一ついわない。
働き出してからは自分の洋服かいまくり。でも文句ひとついわない。
私が働き出して初めて自分のために買ったミニステレオには「あんなもの買って〜」と
文句たらたら。私は漫画も洋服もそんなに買いたいと思ったことはなかったけれど
それでも私がそんなことしてたら家の中雷落ちるだろうな。
双子姉妹なのに凄〜〜〜〜く差別されて育った子を知ってる。
一人は高卒。一人は大卒。で、教習所代も高卒の子は自分持ち。
挙句に双子の姉妹の学費迄、払わせようとして
高卒の子の彼氏が高学歴、高収入で、大卒の子の彼氏はフリーター
だと知ると手の平返した様にコビまくりなの。
聞いてて胸糞悪ぅ〜
>>404
そうなんだよ。なんで私が料理作ったときだけ誉めないんだ。
マズイならマズイで、「作れ」というな。
作れってうるさく命令して、作ったら必ず貶された。
結婚するまでのことだけど、いまだに当時のこと思い出すと苦しいよ。
今は精神的虐待という立派な名称があるけど・・・当時はなかった。
忘れたいし、忘れたい。

妹が作ると必ず誉めた。

一人暮らしで働いていた私が、結婚にしろ何にしろ
実家に帰ってくる可能性が低いと分かった途端、上記が始まった。
結局、母は自分の介護をしてくれる人間を乗り換えたんだって気づいたのは、
このスレ読んでから。その証拠に、妹はそれから母の介護期待に沿って、
介護施設で働き始め、「おむつ代くらいは残してね(後のお金は使ってもいいから)」
というセリフを母に言ったそうな。母、嬉しそうに私に報告。

 あの時はず〜っと苦しかったけど、このスレを読むようになってから
納得することばかりだよ。母よ、自分の都合「だけ」だな。
嫁いでしまって自分の介護の可能性が薄くなった姉の私には、当然、
ひどい仕打ちができたわけだな。それは今でも続いてる。
幸い良い夫と暮らしているから普段は関係ないけど。

そんな母でも母なんだよな。苦しいけど、そのうち忘れられると思う。
それまでは下手に母に愛情を期待すると、こちらが傷つけられるので
彼女には愛情を期待しない習慣をつけよう。
(418続き)
そういう妹も母の身勝手に怒り、1回家出をして、それから一念発起。
親の反対を押し切り、自分で働いてお金をためて留学。
それでいいんだよ、妹。お互い目が覚めたよね。
母親にも早く目が覚めてほしい。もう少し母親らしい温かさがほしい。
でも、母にも色々事情があるだろうから、大人になった今は期待しないよ。
安心してね。

母親らしい愛情を期待されるのを一番嫌がってたもんねぇ。
2月に主人がなくなって子供二人連れて父が一人暮らししていた実家に戻りました。
(母は10年以上前に亡くなりました。)
私たちがいるせいで彼女を家に呼べなくなった父は
「嫁に行った娘が実家に帰ってくるなんて、考え方が間違ってる」
「帰ってくるなら、姉(×2、離れたところで一人暮らし)が帰ってくるべきだ」
「お前がこの家にいるせいで、俺は人生のすべての楽しみを奪われた。」
何を言われても、経済的な理由もあり、実家を出ることができません。

長くなるので続きます。
422421:04/09/03 11:57
そんな時、姉が実家に戻ってきました。
サラ金に多重債務がある上、闇金にも手を出して夜逃げのような状態です。

父はその日のうちに、彼女に
「娘が帰ってきたので、結婚の話はなかったことにしてくれ」
と伝えに行ったそうです。
(父自身が話していました)

現在、姉は毎日パジャマ姿で部屋に閉じこもり、
私は仕事をしながら家事をしています。

姉に「せめて、自分の食べたものくらい台所に運んでほしい」
というと、父から「お前が作るから悪いんだろうが!
お前さえ、作らなきゃ、お父さんだって好きなものが食べられるんだ!」
と言われる始末です。
(子供がまだ、小さいので確かに父の好みとは違う食事かも知れませんが
父向きのおかずも作っているつもりでした)

423421:04/09/03 12:00
長くなってスミマセン。

姉は食事も気が向けば食べ、気が向かなければ「いらない」と一言。
このごろは昼からお酒を飲み、「胃の調子が悪いから。」

そんな姉に父はせっせと胃薬を運び、「大丈夫か」と声をかけます。

確かに子供のころから、姉はおとなしく、私は気が強く
反抗期もすさまじいものがあったので
父に疎まれてもしょうがない部分はあると思っていますが、
あまりの態度の違いに少々、へこんでます。
もしかして長女は家事炊事が下手?もちろん個人差もあるだろうけど。
家の姉にも作らせたことあるけど、はっきり言って食えたもんじゃないよ。
で、計量すらしないので、本通りに計って作れば失敗しないよ〜とか言うと無視。人の意見を聞けない。
向上心がない、苦手なことを克服しない、そして逆切れ。
料理できなくてもいいけど、米の水加減くらいはきちんと合わせろよ。
病院の軟飯みたいなのは勘弁。
そんなこんなで、私がご飯作るようになってからはやらせてないなぁ。
425421:04/09/03 12:21
>421
はい、家事はめちゃくちゃ下手です。
だから、むしろ食事づくりは勘弁してほしいくらいなのですが、
旅館のご飯のように、食事ができて呼ばれるまで部屋に閉じこもり、
食べ終わると、私と子供二人が片付けるなか、酒飲みながら
テレビ見てるので、ちょっと文句言いたくなってしまったわけです。

姉いわく、人の台所には立ち入りたくない、そうです。
冷蔵庫に触ることすらいやだといってます。
父はそれを「女として当然の感情だ」と認めています。
426名無しさん@HOME :04/09/03 14:25
>>424
人にもよると思うけどそんなことはない。
ウチは一番下がそういう計量もやらないし材料も抜かすタイプだ。
長女はなんでもやらされるからトータルでそこそこなんじゃないかなあ。
妹って得意なのとか好きなのはやるけど、やりたくないものはやらない
って感じ。
妹二人いて、上の妹は料理と収納はすごいけど、裁縫が考えられないくらいヘタ。
下はマメにお菓子つくるけど見本とは別物になる。料理はカフェごはんみたいな
やつだから美味しいけど父とか老人はキレる。トイレ掃除も絶対にやらない。
ヲイラはなんでもやるけど、これといって得意な家事は無い。
427名無しさん@HOME:04/09/03 14:36
426です。>>418
うちと同じだ。私だと味噌汁とごはんの位置が逆だっただけでキレるのに
妹だとオカズがサラダだけでもOKだ。
だが妹がアジアンカフェごはんに凝り出したときはさすがに「まずいなー失敗だろ?」
と笑いながら言ってた。が、妹は大成功と思ってたのですさまじいケンカに。
洗濯物も私だとカゴにいっぱいになったらキレられるのに妹だとカゴ山盛り、更に
タオル置き場にも山森、洗濯機の上にも、という状態でも「いそがしいからな♪」
で済まされる。なぜだ。。。
428名無しさん@HOME:04/09/03 14:45
>>425
嫁姑ならわかるけど。
昔は母親と一緒に住んでたんでしょ?家事そんときはやってないの?
スレの前のほうにも母親がかしこくないとダメ〜って出てたけど、
そもそも育った家庭環境からちょっとおかしくない?
429421=425:04/09/03 15:27
>428
姉は、家事(特に料理)はまったくといっていいほど、経験がないです。
高校卒業後、家を出て寮暮らし。
最初の結婚では舅・姑と同居で家事は一切ノータッチ。
離婚して実家に戻ってからは「私ってかわいそうな人の」ビーム発射で
すべての家事を母にさせ、母もそれが当然と世話を焼いていました。

次の結婚は姉が借りていた独身用の間借りのとこにだんなになる人が
転がり込んだため、外食とお弁当生活。
(部屋は散らかり放題)

さっき、昼食を作って声をかけたけど、返事もせず、
私が部屋に戻ったら食べ始め、
「ちゃんと食べなきゃ、体が持たないぞ」とニコニコ顔の父に
「洗い物とかしたいけど〜、食器乾燥機の中、いっぱいだから〜
洗ったあと、どこにおいていいかわかんないからできないもん。」

おい、この前は「台所に入りたくないから洗わない」って言ってなかったか?


430名無しさん@HOME:04/09/03 15:37
>>429
なんかすごいお姉さんですね。
結婚二度もできるということは男から見たら魅力があるのか、本人の
ゲット能力が高いかなので早めに結婚して出て行ってもらうしか。
ヘタに家事されても火出したり、なにか破壊したりされそうだ。

>「洗い物とかしたいけど〜、食器乾燥機の中、いっぱいだから〜
>洗ったあと、どこにおいていいかわかんないからできないもん。」
これじゃあ就職もむりぽ。
431421:04/09/03 16:28
たびたびすいません。
あんまり、むかついたので、「仕事するっ!」といって部屋にこもって
2ちゃんしてます。

>430
>結婚二度もできるということは男から見たら魅力があるのか、本人の
>ゲット能力が高いかなので早めに結婚して出て行ってもらうしか。

う〜ん、女の私からみると「ああいうタイプが好きな男もいるんだろうなぁ」
って感じです。
よく言えば、「おっとり」。悪く言えば「ドンくさい」。
男に「こいつは俺がついてなきゃダメだ」と思われるみたいです。

変な話、恋愛感情とは違うでしょうが、父もそう感じているのかも。


事実、2回目の離婚後もしばらくは、いつも彼氏がいたようです。
でも、精神的には俺が支えてやるから、俺が遊ぶ金はお前が稼いできてくれ、
的な男の人と続けて付き合ったため、借金抱えちゃったみたいです。

>これじゃあ就職もむりぽ。
30過ぎて、何度目かの無職のとき、職探しのポイントが
「パン屋さんがいいなぁ。なんか幸せな香りがして、素敵!」
(ケーキ屋さん、お弁当屋さんは微妙に姉の美意識にマッチしなかったらしい)
だった人なので、仕事はどこに言っても長続きしたためしがありません。
432名無しさん@HOME :04/09/03 16:50
>>431
他人のおねえさんに申し訳ないけど、むかつくだろうなあ。
やっぱり家事はやってほしいですね。絶対。
妹がやってるのをどう思っているんだろうか。
でもパン屋とか夢見るなんてカワイイかもw
借金は相手の男性の親御さんにぶつければいいのに、って
できるならやってますよね。
本当に大変。
しっかりして欲しいですねえ。。。
433421:04/09/03 17:07
ほんと、何度もスミマセン。
ここしか愚痴を言えるところがないので。

友人に愚痴っても、
「本当の家族なんだから、きっと分かり合えるときが来るよ」と
言われるだけなんですが、正直、姉は理解不能です。

>借金は相手の男性の親御さんにぶつければいいのに
父が一度会いに行ったそうですが、相手の男性も会いたくないといい、
姉も会わせたくないというので、会わずに帰ってきました。

「パン屋さん」の夢が破れた姉は、彼氏の遊興費を稼ぐために
レストランのウェイトレス→旅館の皿洗い→テレクラのサクラと
次々職を変え働きましたが、もっと時給のいい仕事(接客業、もしくは風俗)
は本人、彼氏のためなら!とやる気はあるものの、面接で断られたり、
勤めて1日で首になったりしたそうです。

で、金の切れ目がってことで、彼氏とは別れる、でも借金は残る、
父も最初は援助していましたが、そのお金も尽きて今に至るというわけです。
434421:04/09/03 17:15
私は主人がいたころは自営業をしていて、羽振りのいい時期もあったんですよ。
そのころ、主人が姉の借金を見るに見かねて、
「店の名前で銀行か国民金融公庫でお金を借りて、お前の姉さんの謝金を
返してあげよう。そしたら、姉さんも毎月の支払いが減って楽になるだろう。」
といってくれたのですが、姉のあまりに理解不能な行動に
「悪いけど、あの話はなかったことにしてくれ」といったので、私も
それは当然だと思って、納得したんです。

父も姉もそのことを怒ってるらしいです。
435421:04/09/03 17:23
ごめんなさい。謝金じゃなくて、借金です。

姉の理解不能な行動 その1
母の法事のとき、「帰る交通費がない」というのでお金を送ったら
約束した日に帰ってこない。
法事の真っ最中にジーパンで帰ってきて、あきれる親戚の前で
「おかぁさ〜ん」と泣き崩れ、親戚が帰ると
「昨日、中絶したから具合悪いんだよね。寝るよ。」

その2
法事の後、父が姉に仕事はどうしてるんだと聞くと、「今は無職」というので
そしたら2〜3日ここ(実家)にいればいい、と父に言われたものの
父の昼寝中、父の財布からお金を盗んで、彼氏と暮らしているアパートに戻る。

その3
3ヶ月、音信普通。
しばらくぶりにかかってきた電話が、
「○○チャン(彼氏の名前)が、先月から遠くで働いてるの〜。
電話代が払えな〜い。電話止まったら○○ちゃんとのたった一つの絆が
切れちゃう。
お父さん、電話代払って〜。」その額が約12万円。

父ですか?かわいい娘のためですもの。払いましたとも。

436名無しさん@HOME:04/09/03 17:25
>>391です。
>>392さん>>396さんありがとうございます。やっぱほっとくべきですか?
話しかけても反応がないので、いいかげんあきらめようかとも思うのですが
今までとても仲が良かったし、たった2人の姉妹だから仲良くしたいのと
私の性格上「人の存在を無視する」という陰険な行為が大っ嫌いなので
何とか改めてもらいたいんですよ。まあ、最近はストレスたまるだけなので
ほっといてますが。30すぎてこんな幼稚というかバカな姉がだんだん
嫌いになってきました。でも仲直りはしたいし複雑です。



お金のことなので一度とかそういう問題じゃなく、結婚のとき相手の両親
にも会ってると思うしもっと相手を叩いた方がいいと思うけどなあ。
会いたくないとか会わせたくないってなんだろう。
私も理解不能。
尽す価値ある男じゃないし。男見る目も無いのか。

責任取らそうとして殺傷事件、てのもあるから相手によっては手切れ金と
思うというのもあるかもしれないけど、ケチな私には考えられない事だ。

接客業、風俗は気がきかなくて断わられるだろうけど、風俗は、断わられて
良かったね。風俗なんて後でトラブルの種になりかねん。

今実家にいるなら、住居費とかかからないからまじめにやってって欲しいなあ。
おねーさんが心入れ替えることをお祈りします。
家事やってよ!とか言っても、だめなんだろうなあ。
やらせた方がいいと思う。おとーさんにも「ハァ?ふざけんな!女だから手伝わない
のが当然だと?」とキレてみては?
438437:04/09/03 17:39
432見て投稿しました。続きあったのですね。
>姉のあまりに理解不能な行動に
「悪いけど、あの話はなかったことにしてくれ」といったので、私も
それは当然だと思って、納得したんです。

当然だと思います。
怒るなんておかしい。
これだけ理解不能な相手にお金を渡す、この方がまずいです。
父は、妹の夫に肩代わりさせるのではなく、父親自身が肩代わり
するか、相手の家に怒鳴り込みに逝くべき。
このまま払ってたら、姉は父に一生年金までたかりますね。確実に。
男からたかられ、姉は父にたかる。最悪の悪循環。
お姉さんに必要なのは金が無くて自力でやらなきゃならないときに
どうするかって考える事で、そしたらこんなバカ男なんてつきあって
られないとわかると思うけど。
>>421 愚痴は愚痴でここでどんどんこぼせばいい、と思うけどさ、
通りすがりでちょっと横槍。
まだ小さいお子さんが二人いるんでしょ?
そんなヘンなお姉さんやそれに言いなりのお父さんと同居を続けるのは、
絶対にお子さんに悪影響だよ。

...失礼しました。そんなこと分かってるよね。
続きドゾー
440437:04/09/03 17:47
>>439
確かにそうだけど出て行く経済力もないんじゃないかなあ。
それにこのまま放置して出て行くと将来姉にしぼられて一文ナシになった父が421
さんとこに転がり込んできそうだ。タカリの構図、男→姉→父→妹とか。
父親をはやめに止めた方がいいかも、って年取ってるから頑固かな。
441名無しさん@HOME:04/09/03 19:08
なんか離婚してデモドリって私の知ってるのは皆”姉”なんですが―。
姉でも妹でも別に離婚率に違いはないだろう。
ちゃんとした統計でもあるなら、いざ知らず。

姉妹間の憎悪をあおるだけのレスはちょっと・・・
>>440 だったら余計、父親ときっぱり縁を切ったほうがいい。
お金のトラブル(しかも421さんは全然悪くない)その他もろもろで、
421さんはお父さんとお姉さんから憎まれているんでしょ。
憎悪の感情の矛先が、子供さんに向かうのも時間の問題では。
今現在は経済的に困っていたとしても、
近い将来は絶対に出て行ったほうがいい、と思う。
今は出て行けない身なら粛々と自分の出来ることを当前のようにやって自分と子供を守ることだけだねぇ。
そういう点では私も同じ。訳があって同居しててしばらくは出て行けないのよ。
文句言わせないように家事も炊事もやってるよ。家は後2年の辛抱さ。
445名無しさん@HOME:04/09/03 21:33
兄弟と何年にも渡って口をきいてない人って案外いるもんですね。
うちもそうです。だけどさ、もし口きいてない兄弟が結婚するって
いったらどうする?それでも知らん振りする?逆に結婚するとき
兄弟には報告しない?それから親が死んだとき、病気で入院したとき、
絶対兄弟間で話し合いとか必要になってくるよね?どうする?
私は結婚式に来てもらえなかった。おめでとうもなかった。
もう10年口きいてないんだもん。あと何十年後かわからないけど、親が
死んだとき今後どうするのかとか話し合ったりできるわけないよ。
446名無しさん@HOME:04/09/03 22:23
>>445
私も今、ささいな事が原因で(お互い悪いところはあると思う)
姉がずーっと口きいてくれない立場にあります。
冷戦が始まってから1週間くらいで私は自分の悪かったところを
謝ったんですが、まだ気がすまないらしい。そのくせ姉は自分自身の
悪いところは直そうとしないのが最高に腹立ちます。
445さんが言っているように、親が死んだ時とかどうするつもりで
いるんだか不思議。いつまでも意地張って口きかないとその期間が
長ければ長いだけ元に戻りづらくなると思うのですが。
ああ、仲直りしたい・・・
>>435
実家なんて帰らずに公営住宅で生活保護受ければよかったのに…
それに準備しなくていいっていってるなら準備するなよ。
448421:04/09/04 07:59
みなさん、ありがとう。

子供に悪影響なのは十分わかっています。
今、週に3回ほど深夜のパート(22:00〜6:00)に行っているのですが、
姉が帰ってくる前は、私がいない夜、父の彼女が深夜来ていたらしく
父が彼女に「娘も孫も早く出て行ってくれればいいんだけどなぁ」と
言っているのを娘は聞いてしまったらしいです。

しかも、その彼女というのは、娘の同級生の母親です。

公営住宅に入ることも考えたのですが、税金の滞納があったため
それを一括で納入しないとダメだと言われました。
母子家庭に対する公的な貸付金も同じ市内に住む、65歳以下の保証人が
必要なため、利用できませんでした。
449421:04/09/04 08:08
大事なことを後出しするな、と言われそうですが主人は自殺でした。

子供たちには出先で具合が悪くなって急になくなったと言っています。
もともと持病があり、何度も入院したことがあるので子供たちは納得しています。

その主人のことも、「お前たちがまともに商売してれば、誰もこんなに
苦労しないんだ。」といわれています。
もちろん、父の指す「誰も」は父と姉で、私のことは別問題らしいです。

主人の借金は、相続放棄したのですが、私名義の借金もあるため
今すぐ、というのは無理ですが、1日も早く出て行きます。
早く、親子三人で狭くてもいい、貧しくてもいい、誰にも気兼ねせず
暮らしたいです。
がんばります。

450421:04/09/04 08:44
何か父のことばかりになってスレ違いっぽくなってしまったので。

姉ちゃん、一日中部屋に閉じこもってるんだから、泣くなら部屋で泣けよ。
何で、泣くときだけ居間に来るの?
まぁ、私の子供たちの前で泣かないことだけはほめてやってもいいけどね。

「○○ちゃん(娘)、今日の髪型かわいいねぇ。」
「○○くん(息子)、おりこうさんだねぇ。」ってとってつけたようなお世辞言うな。
子供たちが気味悪がってるぞ。

借金の催促の電話がかかってきたら、部屋で話せよ。
何のためのコードレスなんだ?
「収入はありません。働く気もありません。
どうやって、生活してるのかって?今は父がいるので、父がかばってくれますが
父にもしものことがあったら、生活のあてもありません。」
姉ちゃんが昼食に食べたソーメン、めんつゆ、ねぎ、しょうが。
誰の稼ぎで買ってきたかわかって食べてるんでしょ?

だんなが死んじゃって生活に行き詰って、実家に帰ってきた妹に
「二万円貸してくれ」って猫なで声で頼んだのは
先月のあなたじゃなかったですかね?

ハイ、父にもしものことがなくても、私がここを出て行くときには
すっぱり縁切って差し上げますので、ご安心ください。

徹夜明けで、ハイになってます。申し訳ない。
>>421さん

何というか、おつかれさま。
>>450
自己破産しろよ!ぼけが。
453名無しさん@HOME:04/09/04 16:41
↑悪い言葉は慎みましょう。
454名無しさん@HOME:04/09/04 17:55
親の待遇が全然違う。
かたや小遣いなんかないバイトして自分が使うもんの代金は自分で払え(自分)
かたやバイトなんかしない携帯代金からなにから全部親が払う小遣いもやる
市ねって思う。
455421:04/09/04 18:02
>452
>自己破産しろよ!

姉がでしょうか?私がでしょうか?

姉にはもちろん自己破産を勧めて、手続きもろもろもネットで調べました。
すると、姉いわく
「もう貸せないって言う人(闇金の下っ端の人らしいです)に無理言って
借りたお金だから、返さなきゃ。」だそうです。
でも、闇金に手を出す前に借りてた大手(ア○ムなど)に対しては
「収入はありません。働く気もありません。」っていってます。

働かずにどうやって返すのかと?(アコ○はもちろん、闇金も)
まず、闇金の問題を片付けろ、一週間で2割の利息を取るようなところは
返す必要もない、手を出したあなたも悪いけど、法的な処置をとれば?
といっても、「貸してくれた相手に悪い」「返したい」「ここ(実家)に怒鳴り込んでくるかも」と。

どうやら、部屋に閉じこもり、親の目の前でめそめそ泣き、食事もまともに
とらずに周りに心配かければ、どっからか金が降ってくると思ってる
らしいです。

で、その金を降らせてくれるはずの妹(私)のだんなが亡くなって
降水確率が0%になったのが父も姉も気に入らない。という構図です。

父の持ってる不動産(今住んでる家など)を担保に私名義でお金を借りる
(高齢の父と、不動産が保証人(?)代わりになるらしい)
ことになりそうなので、私の自己破産は父も姉も考えてないらしいです。
>>455
生活保護でもなんでもうけてさっさと家でれば?
父親が扶養できるから、認定無理なのか。
>>455
すげー、あんたのバカっぷりには反吐がでるね。
>>455
あんたも自己破産しろよ。
何が貸付金だ!返せるあてもないくせに。
どうせその借金も姉の為に作った奴じゃないのか?
みんな厳しいなぁ。生活保護で家出ろには同意だけど、455は結構
辛い立場で頑張ってると思う。
DQNな姉や父とは早いところ縁を切れたらいいね。

で、話しぶった切ってスマソですが、私も子供の頃から姉と冷戦状態。
姉は超自己中キモデブオタ、ヒキパラ毒女(35)です。
本気で死んでくれたらと思っています。でも160cm80kg越えの超デブ
のくせに、健康診断受けたら肥満のくせに医者も驚く程の健康体だった
そう。肥満暦も長いのにな〜。
私164cm50kgで一応標準体系ですが、持病やらなんやらいっぱい病気
する。くやち〜!
460421:04/09/04 20:20
自分のバカさ加減は重々承知しています。
私がここで愚痴を吐き出したばっかりに不愉快な思いをさせて申し訳ないです。

>私名義でお金を借りる ことになりそうなので、
という、書き方もまずかったですね。
父と姉は「金づるとしてあてにしてたお前のだんながいなくなったんだから
お前が何とかしろ」と思っているのですが、私自身はそのつもりはないです。
「なりそうなので」じゃなくて、「父と姉はそのつもりでいるので」に
訂正させてください。
461名無しさん@HOME:04/09/04 20:27
ここで愚痴やストレスをぶちまけたらいいよ、それで少しでも気が晴れたらいいなと思います。がんばってください。
462421:04/09/04 20:33
現在、パート二つと、母子扶養手当で月収が18万円程度なので、
生活保護は無理みたいです。
とはいえ、そのうち、12万程度が借金返済に消えていくので、
実家を出ることもままならず、といった状況です。
(金融機関だけでなく、個人的にお借りしたお金や
商売上の買掛金もあるのでお金もあるので、
自己破産すれば返さなくてもいい!とは思えません)


結婚してからずっと、「おかみさん」(経営者の妻)として
だんなにも甘やかされて、ぬくぬく仕事してたので、
人に使われ、職場の先輩からは「思ったほどは使い物にならないヤツ」と
思われながら、働くのはつらい部分もありますが、ここは踏ん張りどころだと思ってます。
463459:04/09/04 20:34
続きです。愚痴らせて下さい。どうして姉が死ぬほど嫌いかと言うと…

自分が中学に入っていじめに遭い、そのはけ口として家に帰って
私(まだ小学校2年)をいじめ抜いた。
家中追い掛け回されて、「テメェ、バカヤロー」等汚い怒声を浴びせて殴って
きたり、家の隅に追い詰めて逃げれないようにし、殴るマネ(かすって壁殴る
とか)してきた。
姉は親の前ではおとなしぶってたので、親に訴えても半信半疑。で、親が叱ると
「幻覚が見える」とかメンヘルぶるので、親は「あの子はデリケートだから叱れ
ない。悪いけどあんたが全部我慢して」となった(このパターンが今でも継続中)。

その他、小さい頃だとゲーム隠される、暴力言葉で脅される。大きくなってからは、
洗濯カゴの中から私の衣服を抜いて庭に捨てる、私のアクセやCD等勝手に使って
は、猫のトイレ(使用済み)に返す、ゴミを私の部屋に捨てるorz・・・。
その度に親に訴えたのに「負けるが勝ち。あんたが譲って謝りなさい」になった。
一時は自殺したいと思った。

今ではたまに帰省すると聞こえよがしに悪口言ったり、犬に生ゴミ食べさせたり(わざ
わざゴミ箱からあさって)。ホント、主人にも恥ずかしいです。
でも親のことは好きなんで(姉の事意外では、親バカな程気にかけてくれた)、たまには
帰省したいし。。
姉が事故がなんかで早く死なないかな〜と願っちゃいます。
長文すいません。なかなか家族の愚痴って言えないもんで・・・。
464421:04/09/04 20:53
>459
>本気で死んでくれたらと思っています。

私もだんなと一緒にいるときは何度もそう思いました。
でも、一番身近で、一番愛している人から死なれてしまって、
もう、これ以上、身内のお葬式は経験したくないと思って、
姉と父とで解決方法を探そうといろいろ話し合うと
「何で急にそんなやさしいふりをするの?気持ち悪いよ、あんた。」
といわれます。

>461
>それで少しでも気が晴れたらいいなと思います。

ありがとうございます。
正直、ここで愚痴やストレスをぶちまけて、子供にあたる事がなくなりました。
これまでは、間違ってるとわかっていながら、子供のちょっとしたいたずらに
目くじら立てて、「もう、お母さんはお父さんの所にいくよ!
あんたたちは勝手にしなさい!」とまで、言ってしまったことがあります。
(親として最低ですね。)
465421:04/09/04 20:59
>459=463
>親は「あの子はデリケートだから叱れ ない。悪いけどあんたが全部我慢して」

似てますねぇ。
私がだんなのお仏壇の前で、泣いてたり、考え込んだりしてると、父は
「俺にに対するいやみだ」「死んだ人間のこと、いつまで考えてるんだ。」

姉が部屋に閉じこもってると、
「大変なときだから、そっとしといてやれ」です。
>>465
あんた個人再生手続きしたらどうよ?
愚痴るのは結構だが、将来的にどうするのか、
展望が全く見えてこないのでうざいな。
父と姉が死んでくれればいいのに、
という声が聞こえてくる気がするのは気のせいですか?
468421:04/09/04 21:20
もちろん、私にも悪いところはあります。

前にも書いたけど、だんなは持病があったので、当然親は結婚に大反対でした。
「食いぱっぐれても、親だけは頼るな!」と言われ、家出同然で結婚しました。

でも、二人で始めた商売があたって、軌道に乗って私も浮かれてたんです。
「金ないとき頼るなってことは、あるときも親の援助とかする必要ないよね。」と
思って、贅沢三昧しました。

その当時まだ元気だった母は、
「あんたのことが一番心配だったけど、幸せになってくれてよかった。
 ひどいことも言ったけど、ゴメンね。」といってくれましたが、
父からは「恨めしい」といわれました。

旅行に行くとき、空港から電話して「これからしばらく旅行に行くから
お店の電話つながらないから、心配しないでね。」という私の言葉に対する
父の返事です。
むっとしたものの、「恨めしい?うらやましいのいい間違いでしょ?」
(ここらへんが私のかわいくないとこですね)といっても
「い〜や、恨めしい。好きなようにしろ!」でした。
469421:04/09/04 21:22
>467
470421:04/09/04 21:32
>467
>将来的にどうするのか、 展望が全く見えてこないのでうざいな。

1年〜2年実家で我慢して、個人的にお借りしたお金や、買掛金を返す、
(あるいは、できる限り残高を減らして
借家の家賃、水道光熱費を払いつつ支払える額に分割してもらう。)
つもりでいます。

今の状態では、実家に住まず、家賃や水道光熱費を払いつつ、
借金返そうとしても、「親が持ち家あるのに、そこに暮らさないで、
無駄な家賃を払うのは贅沢だ!返す気がないんだろう」と
言われてしまうので。

>466
>あんた個人再生手続きしたらどうよ?
「自己破産」「特定調停」は調べたのですが、「個人再生手続き」は
ノーチェックでした。
明日は、昼も夜もパート休みなので、いろいろ調べてみます。
ありがとうございました。

波乱万丈の人生、ってやつですな>421
もう少しヲチしたいので消えないで。
なんでもかんでも人のせいにして、自分だけが悲劇の主人公って感じ。>>421
473名無しさん@HOME:04/09/05 07:46
>>472はなにも書くこと、思いつかなかったか
474高2:04/09/05 09:22
俺は1年位前から完璧狂ってた。理由は話すと長いから置いとく。
窃盗、恐喝、不法侵入。ありとあらゆることやってきた。でも家や学校では真面目ちゃん。
当然それはバレて、当然学校は退学になることに。と言うか、親父が自主退学って事に決めてた。退学届け書いてたしね。
出、俺そのときになってやっと後悔し始めた。そりゃもう悔いた。頭ん中色んなことが流れた。
去年の夏、どこぞの中学校で高価なPCパクった事。秋、通ってる高校からPCパクった事。友達脅してたこと。盗れるもんは何でも盗ってた。
中学の頃に盗られたもんや失ったモンが戻ってくるとか思ってたんだろうか。埋められると思ってたんだろうなぁ・・・。頭の中のモヤモヤ忘れようとしてたんだろうなぁ・・・。
でも、埋まるどころか抜けてくばっか。マジで穴開いてたから、色んなモンが抜けてたよ。家族の信頼や友達と引き換えに、辛いこと忘れようとしてた。
退学届けだしに行く日まで、マジで抜け殻だった。そんな時、親父と兄ちゃんが話してるのが聞こえた。台所にいた俺は、居間で2人が話してるのを聞いてた。
最初、聞き間違いだと思った。
「親父、頼むから自主退学は勘弁してやって。って言うか、学校側が退学だって言っても、絶対に首縦に振らないでやって。
 最後まで守ってやって。頼むから。」
何言ってんの兄ちゃん。俺、あんたの財布から金抜き取ってんだよ。千円や二千円じゃないよ。万だよ。
あんたが死ぬほど好きなレコード買うための金、俺がパクってんだよ。俺がやったってわかってんだろ?
これ聞いて本当に泣いてたよ。舌噛み切りたい衝動に駆られた。
そんでまぁ最終的に何言いたいのかと言うと、兄弟なんだから仲良くやってくださいって事です。長文スマソ。
>>474
良い兄さんだねぇ〜
これからは真っ当に生きるんだよ〜

>>421
貴女がまだ父親に気に入られたい、少しは認められたいって
少しでも思ってる内は抜け出すのは無理だと思います。
どうかもう、自分自身とお子さんの幸せだけを考えた行動をして下さい。
自己中くらいが丁度良いと思います。
476名無しさん@HOME:04/09/05 16:09
>>474
なにこの馬鹿は?
兄の財布から金パクろうが万引きしようが、そんなのはどうだっていい。しかし友達脅してたのは聞き捨てならんな。
何故ならそういう人間は特殊だからだ。
明らかに人格が歪んでる証拠だよ。
一見改心したつもりで取り繕っても性根が腐ってるんだよお前は。


>474
腐ってるね〜
しかもナルシストときたもんだ。
将来、こいつの兄ちゃん、ドキュ弟抱えて大変だろうなあ
弟は弟で、何か上手くいかなかくなったら
あん時庇ってくれた兄貴の事だけは信じていたのに〜とか
被害者づらしてのさばりそう
ちょっと言い過ぎ?でも、そんくらいの事はしてんだよな、こいつ
478名無しさん@HOME:04/09/05 17:08
>477
てめぇはどうなんだか。
腐ってんのはおめぇだろ。
479名無しさん@HOME:04/09/05 17:29
>>478
誰だって知らず知らずのうちや、時に感情的になったりして人を傷つけてしまう時はある。
俺にだってある。
しかし平常心で友達を脅し恐喝するなんてありえないし到底理解不能だ。
それはもう誰にでも出来るような事じゃないからな。
本当に悪の心を持った奴にしか出来ない所業だろう
そう、心の中で思ってるだけと
行動に移すのとでは、天と地ほどの違いがある
その一線を越えたヤシはクズ確定。
自分一人、いくら「俺って最低だった…後悔した…抜け殻だった」
なんてつぶやいて酔っていたって
犯した罪は消えないよ。反省なんてあくまでも加害者側の理屈。

>478
どこがどう腐ってるのか書いてみそ。
>>475
兄ちゃん大切にしろよ。
そんないい兄ちゃんあまりいないよ。
482名無しさん@HOME:04/09/05 22:29
>480
未来の社会は心の中で「くそーあいつ 殺してやる!」
と思っただけで逮捕されるんだと。
そうなったらあんたどうする?
480です。
即、犯罪者確定だろうなw
484名無しさん@HOME:04/09/05 23:05
姉は100円くらいのお菓子でも、うっかり私や私の子供が食べようものなら気が狂ったように怒ります。実家に里帰りするのが最近億劫です… 姉は28歳で今まで一度も彼氏がいません。部屋はゴミ屋敷状態。家事全般は一切できません。こんな姉は普通ですかね?私は大嫌いですが。
そ、それは精神状態に問題あると思う
みんなの将来の為にも、
一度クリニックに行かせた方が。
カウンセリングだけでも落ち着くんじゃないかなー
486名無しさん@HOME:04/09/05 23:34
今月、出来婚する弟の顔合わせに出席するハメに・・・かなり鬱です。


487名無しさん@HOME:04/09/06 08:17
>>484
あーうちも一緒だよ。うちは妹だけど。
家にあるレトルト食品とか自分が買ってきたわけでもないのに
これとこれとこれは自分のって勝手に決めてて、知らずに食べると
怒るのよ。謝れ!って言ってくるし。
食材はすべて親が買ってきたものでしょうが。
おまえのお金で買ったものなら謝りもするが。
部屋もとにかく汚く、掃除しようと思って少しでも物を動かすと怒る。
自分の部屋はきれいにしているが、リビング、洗面所など汚くて我慢が
できない。
自分の場合6歳下の弟が嫌いだ。家族関係がその様な状況に
もっていった感じ。

3年前、弟学生、私社会人。

弟の留年が決まり、学費が必要になった。
両親が激怒し、学費は払わないと言うので、社会人の私が貸す事
にした。(金銭的に余裕はあるが留年に対して怒っていた。)

お金を借りる事の大変さを知らせるために、借用書を書かせる事にしたが
ここで父が大激怒。「弟に借用書を書かせるとは姉はなんてヒドイんだ!」
と、怒鳴られた。

自分が何故怒られたか分からず、以前からの弟に対する父親の甘さに
腹が立ち夜逃げで家を出て、今に至る。学費は両親が全額払った。

その時は、というか今でも父が嫌いだったが怒りのベクトルの方向が弟に
向かった。 もづく
489488:04/09/06 09:14
もづき

人伝いに弟が祖母から車(250万円相当)を
買ってもらった事を聞いた。弟は4月から社会人で
その車で実家から通勤している様子。
(私は父の件から今も一人暮らし。)

それを聞いてなんか家族にとって自分はイラネな存在な
んだろうなーと感じ始めた今日この頃。

弟の性格もどんどん嫌いになってきた。「自分は勝ち組」
「金使う暇無いよー銀座で寿司でも食いに行くかなあ」
「うちの会社結構大きくてさあ」

22歳の弟はそれを言いたくてわざわざ私に電話。
とってもいい感じに氏ねと思ってます。
こんな弟の性格を形成した家族も嫌い。妬みだろうなあ。
>>489
要するに長男教だったんですよ。
将来は貴女に
なんか極端に兄弟姉妹嫌う香具師って、兄が嫌いだとか妹が嫌い以前に
家庭自体がおかしいな。

知人も弟は両親からバイクプレゼント。兄は自力で買っても必要ないとか
こんな高いものを、とかボロクソに。
ウチはそこまで額にひらきは無かったけど。

ミウチだからって相手の成功は願わないし、むしろ自分より不幸である間
見下げて愛想よくできるけど成功すると憎む人多いかも。
ウチも、私の方が妹より成功したり、いい人と出会ったり、金回りいいと
妹はブチ切れる。
途中で送信ごめんね。
将来は貴女に擦り寄って来るかもしれないので
今、疎遠気味にして置いて正解だと思います。
可愛い子→甘やかす→面倒を看てくれるは間違いですよ。
491だけど。
妹が持ってる歌手の唄をカラオケでうまく歌ったら後で妹がその歌手の
CD全部捨てたのはびっくりした。。
494名無しさん@HOME :04/09/06 12:48
やっぱり兄弟仲がうまくいかないのって親が拍車かけてるケース
多いね。私のところは親子で姉をバカにするような感じです。
私は結婚で家出ますが二度と帰ってきたくないです。
兄弟で仲直りって言っても昔蹴ったりもの投げつけられたりしたことも
あるし、大人になって独立してしまえば別に関わりあう必要も無いんで
仲直りする気もない。
葬式のときどうするのっていう人もいるけど、喪主になった香具師中心で
適当に葬式すませればそれでいいと思う。
借金は相続放棄、財産は法定、もしくは最初からそんなものはなかったと思って
受け取らない、これでしょ。
495名無しさん@HOME:04/09/06 12:48
必ず上の兄弟のほうが差別されてるね。
496名無しさん@HOME:04/09/06 13:00
>可愛い子→甘やかす→面倒を看てくれるは間違いですよ。
その通り。
義務や期待の押し付けは可愛がらない方にばっかり。
497名無しさん@HOME:04/09/06 13:04
>>496
>義務や期待の押し付けは可愛がらない方にばっかり。

ホントその通り。私は長女だけど、なにかあると才能があるかどうか、モノ
になるかどうかばかり言われた。
で、思ったように伸びないと罵ってやめてしまえといい、逆に他人や教師に
私が褒められるとその日だけは機嫌が良かった。

だからと言って親の愛情欲しさに頑張ったり、親に叩かれても自分は
長女だから後継なんて思わない。出てくよ。

でも下の子はそんな難しい事なんて言われずのびのびと!
才能も成績も躾も関係なし!

そんなに仲良くしたけりゃ私がいないところで永久にやってて
くださいって感じ。
498名無しさん@HOME:04/09/06 13:28
>だからと言って親の愛情欲しさに頑張ったり
私は頑張りすぎてつぶれました。
早く気が付いた497さんは偉い。
499488:04/09/06 13:35
色々レスありがd

>491の
>なんか極端に兄弟姉妹嫌う香具師って、兄が嫌いだとか妹が嫌い以前に
家庭自体がおかしいな。

に同意。少し前までは私も弟が好きだった。可愛かったし。
環境があの弟を形成した感じ。そんな家族も憎い。

財産は実家は小金があるからなあ。
すべて弟にいってしまうと思う壺なので悔しいし腹が立つ。
あと母親だけは今でも家族愛を感じるし私も好き。これだけが救い。必死に私を
繋ぎとめようとしているのがワカル。

今までの事思い起こすと腹が立つので手紙を書いて家族にブチまけようと
思う。書いてて涙が出てきたYO
500名無しさん@HOME:04/09/06 13:40
いいお母さんがいるのなら良かったね。
いろいろ苦労したんだろうけど。
>>499
いい母親がいたとしても、繋ぎとめようとしてる時点でダメ。
>>501
子離れできなくて繋ぎとめてるなら問題だけど、家族としてやっていきたいから
家に戻ってくる窓口でありたいと思ってるならいいと思うよ。

手紙と生で話すのとどっちがいいんだろうか。
生きている間にわかりあえるといいね。
>>499
お母さんも疑った方がいいよ。
裏で操作してるかもしれない。
娘を除け者になるようにしてるかもしれない。
504名無しのエリー:04/09/06 17:35
>503
黒幕かよw

せっかくお金出そうとしてくれた優しいネエサンだったのに、
なんでこじれたのか。
もしかしたらもっと早く話し合えば巨額の出費して一人暮らしする
ようなことでもなかったりして。
505488:04/09/06 18:12
以前実家帰ったら、父親が

「弟をなんとかしてくれ。姉、帰って来ない?」

と言ってたなあ。華麗にスルーしたが。
父の言った事は何を指しているかワカラン。知りたくなかったし。

ちなみに私が家を出た件に関しては、飲んでる時に父から
「あの時はゴッメーン☆」と軽く謝られました。
祝いの席だったので、「気にしないで(^-^)」と口先で言っておきました。

いい具合に崩壊中。それを家族は見てみぬフリしてるんだなあと、家を出て
思った。話合って本当にうまくまとまるか正直不安です。トドメ刺したりして・・・。
506名無しさん@HOME:04/09/06 23:34
>>394
ハゲド!

>また本当に親のことを愛して気使っているかどうかって妹は鋭く見ているもの。
>いくら自己犠牲のようなふりをしても一緒にいるのが自分の得になると思って
>ずる賢くいつまでも生家にしがみついてるようなのもいますからね。

うちの姉がそう。
親とくっついてたほうが美味しいというようなことを言ってた後、
絶縁を解いた。相変わらず絶縁中の私に、家のことをちょっとでも
面倒見ろといってくる。そしていかにも自分が苦労してると思い込んで
いる。でも本当は計算して親を利用しようとしてるのもわかってるよ。
507名無しさん@HOME:04/09/07 03:23
父親は出来の悪い私を溺愛。
優等生の姉は「自慢」だがいまいち可愛げに欠けてたからかな。

母は自慢の姉を溺愛、小学校の頃から姉を叱ったことがない。
父が私を可愛がるので姉が不憫で余計に姉を庇ったのであろう。

家庭は父私チームと母姉チームに分かれてバランスが悪かった。
父は仕事で数ヶ月に一度しか帰らず、それ以外は3人で生活。
小学生の時、
「母ちゃんは姉ちゃんの方が可愛いんだ!」って訴えたら
「父ちゃんはあんたの方が可愛いんだから、丁度バランスいいんだ!」って返された。

嘘でも
「どっちも同じに可愛い」って言って欲しかった。

今では父は死に、母は姉と同居。
姉妹の仲は最悪です。
508名無しさん@HOME:04/09/07 04:22
両親の考えがわからん、なんで姉とは仲悪いの?
509507:04/09/07 09:16
>>508
姉は子供の頃から叱られた事が無い為何でも思い通りにならないと怒ります。
私も就職する迄姉に逆らった事が有りませんでした。

我侭放題で不倫も我慢出来ない、不倫相手と結婚したいので離婚もしました。
離婚後も自分勝手で・・・

絶縁の原因は姉と同居の実母に私の子供が会いに行くのを姉が嫌がった事です。
息子は軽い自閉症で、対人関係が苦手です。
「不倫相手が甥っ子(息子)を見て、不愉快に思われたら嫌だから。
 結婚する迄は来られたら困る。」
と言い、私が怒っても何故怒るか理解出来ない様です。
姉の幸せを願うのが「本当の妹だ、そもそもそんな子産んだあんたの責任だ」って説教まで。
その台詞を聞いても母は何も言いませんでした。

親の考えはなんとなく分かります。
幼稚園や学校で問題ばかりの私より、小・中・高と生徒会長等を歴任し、
学校の先生に褒められた事しか無く、成績も良い姉を母が可愛がるのは理解できます。

数ヶ月ぶりに父親が帰ってきても「お帰りなさい」と言うだけの姉に対して
「ぱぱ、お帰りぃ〜。待ってたよぉ。お土産はぁ?」と抱きつく私を父が可愛がったのも理解出来ます。
父が臨終の床で私の事しか呼ばなかったのも姉の心に影を落としてる様です。
(死ぬ間際は私のことしか分からなくなっていたから)
510女は愛嬌とはよく言ったものですね:04/09/07 09:54
上にも挙がってたけど
末っ子って本当に要領いい。
うちの妹や周りの友達見てて、本当に心からそう思うよ。
美形顔でなくても愛嬌があって誰からも愛されてる(初対面では特に)。
特におばちゃんからのウケは抜群!
友人関係は浅く広くの付き合い…で、上の子より友達多い。

「姉ちゃんいいなー可愛いから。私もそんなふうに生まれたかった」
なんて昔から口癖のように言われてたけど…
私に言わせりゃ、日本じゃ「美人」よりも妹のような「愛嬌のある性格」の方が得だと本気で思う。
511名無しさん@HOME:04/09/07 10:01
>>510
でも一応、姉妹仲はいいんじゃない?
外見・性格、違う方が兄弟姉妹は仲良くやれると思われ
何かとカブっちゃってると変な競争意識が生まれるし・・・
逆に不仲・疎遠になるケースが多いんじゃないかしら?
いろいろありますなぁ・・
一人っ子なのでわかりませんが・・
513名無しさん@HOME:04/09/07 10:23
>499
>必死に私を繋ぎとめようとしているのがワカル。
503 504の言う通り、母親は黒幕かもしれないよ。
どちらにもいい顔をしたいのか、ちょっぴり残ってた良心の呵責か
知らないけど。
私はずっと惑わされて悩んだから忠告します。
違ってたらごめん。
514名無しさん@HOME :04/09/07 11:03
>>513
どっちにでもいい顔してるけど腹の中は違うこと考えてる人っているね。
矛盾点が見えてくるからわかるけど。
499の場合、私ははっきり言ってないのがまずいかなーと思った。
お父さんはゴメンといって「いいよ」と言われたから許されたと思ってそうだし。
ここで末っ子だったら「私悲しかったんだからぁー☆バカバカー☆」って
いってこれ見よがしに涙を流す。
こういうとき、姉って涙を流さず「たいしたことないよ」というか皮肉を
いうかどっちかなんだよねw

515名無しさん@HOME:04/09/07 11:15
>>514
私の事なんだけど、いつもはこういう姉だったのね、
>こういうとき、姉って涙を流さず「たいしたことないよ」というか皮肉を
いうかどっちかなんだよねw

でも親に冷たくされるのは何でかなーと自分なりに考えて、
ある時こう言ったの。
>ここで末っ子だったら「私悲しかったんだからぁー☆バカバカー☆」って
いってこれ見よがしに涙を流す。
もちろん本気涙だよ。だけど母に「あの時言わなかったでしょ!」
「何よ今頃言いがかりつけて!!」と言われて悲しかった。


516名無しさん@HOME:04/09/07 12:28
そりゃそうだろう。今更ぐちぐち言ったところで、当の本人たちにとっては
終わってしまったことだからね。
517名無しさん@HOME:04/09/07 12:32
>もちろん本気涙だよ。だけど母に「あの時言わなかったでしょ!」
「何よ今頃言いがかりつけて!!」と言われて悲しかった。

うわ、かわいそうだ。
タイミングが悪かったんだろうか、それとも普段そういうことやってない
人がやるから驚かれたのか、まだスキルが足りなかったのか。。。

末っ子ならこういう時本気涙じゃないと思うし、普段すぐ泣いたり騒いだり
してるからか、後になっていうのもまずそげ、かえって難しくなるという判断力
もあったりする。

私は姉ですが、妹に「あームカつく!やっぱりこれって言ってやろうかしら(怒」
と言ったら「唐突に今言うのはマズイ」と冷静に言われた。
こんな妹は何かあると人の目をじっと見ながら両目から涙を流して「悲しい」と
言いますw
妹さん、大人やのう
そう、ぎゃんぎゃん泣いて騒いで子供っぽく見えても実わ大人な末っ子。。
姉らしく我慢してきちんと振舞っているようで内心溜りまくり長子。。
520名無しさん@HOME:04/09/07 13:02
>こんな妹は何かあると人の目をじっと見ながら両目から涙を流して「悲しい」と
言いますw

しかも整形した目でw
>しかも整形した目でw

どういう発想だw
522名無しさん@HOME:04/09/07 13:25
>>521
一重ブ

整形後二重
では
演技の出来も違うというものだ。
動作も作り物なら目も作り物w
523名無しさん@HOME:04/09/07 13:31
>>520の妹が整形してると見た。
520も整形したいんでしょ?正直にお言い(w
525名無しさん@HOME:04/09/07 14:18
>>520私は目が綺麗とよく褒められるよ。
>>507
>「父ちゃんはあんたの方が可愛いんだから、丁度バランスいいんだ!」って返された。

全く同じこと言われた。オカシイ家庭ができましたw


子供作るなら絶対一人っ子にしようと思ったよマジで。
お父さんは子供の頃から妹タイプで優等生はダメ、妹見てると
自分見てるみたいでかわいそうだったとか。
お母さんは逆に優等生なのに報われなくて苦労してたとか。
自分を反映してるとかいうのもあるかも。

うちは
>「ぱぱ、お帰りぃ〜。待ってたよぉ。お土産はぁ?」と抱きつく
>私を父が可愛がったのも理解出来ます。
この問題はうちもあったな。
私は言えないっつか言わない長女。
といっても父と暮らしたのは18になってからなのでおかえりぃと
抱きつくなんてできず、父から「〜さんちの子供(二歳と山菜)は
やるのに」と言われても「アフォでつか、常識で考えてくださいね」
と言い返してたw
父は私が心底かわいくなかったようです(・∀・)
父は末っ子。
やはり末っ子と仲良かった。
でもそういうことするのキモいから羨ましくは無かった。

10年ヒッキーしてる兄が大嫌い。
何をするにも私や両親に依存しまくり。
私はデザイン系の会社にいるので、夜遅くまで残業は当たり前。
その日も残業してたら携帯に電話がかかってきて、緊急か?と思って電話に出たら
「俺、○○に就職したいから、お前調べてくれよ。で、就職試験に使う○○DLして」
と言ってきたので、「ふざけるな、仕事中だ」と言って電話を叩ききった。
そしたら、ジャンジャンバリバリ電話がかかってきて、電源を切ったら今度は会社の電話にすさまじく電話がかかってきた。
(緊急用で、家の電話帖に会社の電場番号を書いておいた)

主任には「キミのお兄さんは、もう35過ぎなのに妹に頼らなきゃ就職活動もできんのか?」って怒られたよ。
家に帰って怒ったら逆切れされて「俺の就職がかかってんだから、妹なら協力するのが当然だ。本当にテメェは優しくねぇ妹だ。こんなヤツは見た事がねぇ」
そして、ヤツの就職の自己PRやら志望動機に履歴書を書かされた。
後日、書類審査は受かったが、面接で落とされてた(w
で、その希望した職種は私と同種の仕事だったんだけど、志望理由は
「バカな妹(私)が就職出来たんだから、天才(自称)の俺にもなれるだろう」
・・・私は小学校の頃から、この仕事を目指して、高校も専門のあるコースの学校に行って、専門学校に入って就職した後も本を見たり、先輩に教えてもらったりと、色々努力してるんですが?

そんなヤツの口癖は「なんで俺が家族を、おんぶに抱っこしてるんだよ」
・・・・してもらった覚えはありません兄よ。
てゆーか、貴方が毎日食って寝てる生活は私の給料で賄われてるんですが?

この間喧嘩した時も「テメーだけは絶っっっ対ゆるさねぇ」と言ってましたが、私の人生において貴方に許してもらわなくても、何一つ困る事はありません。
むしろ困るのは両親が死んだ後の貴方ではないかと。
私は来月家を出ますが、その後の貴方の事は知りません。
浮浪者への道へ進んで行くのを、ぬるい笑みを浮かべて見守って行こうと思います。
>>528
ありえんな。

>主任には「キミのお兄さんは、もう35過ぎなのに
>妹に頼らなきゃ就職活動もできんのか?」って怒られたよ。

なんで就職活動工作依頼がバレるわけ?
自分からそんなこと上司に言って言い分けしてたの?

そんなんで勤まる会社あるわけない。
>自分からそんなこと上司に言って言い分けしてたの?

電話を取った主任に(平社員は基本的に電話に出ない。社長か主任が電話に出る)
兄が「妹に伝えろ。俺の就職の〜」と言ったんですよ。
私はトイレに立ってたので。
で、電話が掛かってきて主任が取って私はいない。と言ったら上記のような事を言ったんです。
順を追って書くとこんな感じ。

携帯に電話がかかってきて、お願いされる→切る→がんがんかかってくる→
電源OFF→トイレに立つ→その間に会社の電話を調べて会社に電話をする→主任が取る
→お願い事を伝言するように言って、折り返し電話しろと言う→トイレから帰ってきた私に、主任が言う
→怒って家に電話。断りを入れて電話をOFF→会社にばりばり文句の電話→仕事にならないから、お願いを聞いてやる

こんな流れです。
いや、あり得るよ。
異常事態に上司だってびびっただろう
仕事にも支障を来すし。
電話で怒鳴ったんじゃないの、兄が。

しっかし、バカなキョウダイ持つと、一生の不幸だよね
>>530
そうか、スマンかった。
あまりにも兄さんがDQNすぎでネラーがネタで書くしかありえんと
思ってしまった。
想像以上のDQNだなあ。

引越し先は兄さんに知られないよう気をつけてください。
馬鹿なやつは、いくつになってもホント信じられないくらい馬鹿ですもんねぇ。

>>530
私はネタだとは思いませんでしたよ。
こんな兄弟と縁を切るにはどうしたら良いのでしょうかね。
たまたま同じ親から生まれただけという関係なのに。
うわぁ迷惑だなあ。足ひっぱりまくり。
>530は、家出ないの?
出るって言ってるよ。
536名無しさん@HOME:04/09/08 01:36
>馬鹿なやつは、いくつになってもホント信じられないくらい馬鹿ですもんねぇ。
ハゲドー
人の足を引っ張ることしか考えてない。
乞食根性 ならず者根性
537名無しさん@HOME :04/09/08 10:29
>>533
>たまたま同じ親から生まれただけという関係なのに。
いやー、なんか家庭に問題あったと思うよ。
スレによくでるけど子供って同じ親でも同じ育て方はされないし。

妹さんは気の毒だねー。
結婚相手に兄さん紹介するのも鬱そう。
538名無しさん@HOME:04/09/08 12:42
>>533
両親はまともなの?
539名無しさん@HOME:04/09/08 12:55
>>530
せめてお兄さんがお兄さんではなくお姉さんとして・・・
女(可愛くて、ある程度は家事も出来る)として、この世に産まれてきたならば・・・
「嫁に行って養ってもらう」っていう選択もあったのにね。

その方が中年ヒッキー息子よか断然、世間体だっていいし。
>>538
親はなんと言ってるんだろうね。いい年して親がどうとかいうのもあれだけど。

兄さん就職は無理そうだな。
DLしなくても普通、資料請求できるだろうし、ファイルサイズ書いてあると
思うけど、そんなに大きくもないだろうからネットカフェで落とせる
だろうし、市役所とかの無料ネットコーナーでも落とせるかも。
回線が切れやすくてDLできないとかいうならDL支援ソフトを使うとか
あると思う。
頭も回らないし、妹の会社の上司に騒ぐくらいだから常識も節度もない。
とりあえず短期バイトからはじめて社会になれるとかしないと。
541名無しさん@HOME:04/09/08 12:58
>>539
それは優秀な女が「女にしておくには勿体無い」と
言われるのの逆だね。
DQNは女に生まれておくのが吉。
尻軽ならば騙して玉の輿に乗れる可能性も。
542名無しさん@HOME:04/09/08 12:59
>>541
嫁は子供産めればOKって家もまだまだこの世の中にはあるしね
543名無しさん@HOME:04/09/08 13:12
>>539
>>541
>>542
禿同。
女は馬鹿でDQNでも可愛けりゃ何とかなるしな。
家事が出来るなら尚の事。
>>542
ないよ。35すぎて無職でしょ。
親がよほど地位高いとか、学歴があるとか、家業が忙しくて家事を手伝ってた
とか家業を手伝ってたとかいうんじゃないとかなり美人チャンでも難しい。
男もそれほどバカじゃないだろうし。
水商売でもやってた人はまだ根性はあるだろうけど(とはいえ実際そんなこと
されたら妹の縁談はパアになりかねんが)完璧無職ヒキでしょ?
545名無しさん@HOME:04/09/08 13:21
>>544
>>544
いや単に「もし美人に生まれていれば、学生終わってすぐ嫁に行くって手もあっただろーに」てな話
オツムの弱い人(社会に出るのが困難な人や社会に出ても迷惑な人)は
美人に生まれて、学生時代に上手く男を引っ掛け・・・早めに専業主婦するのが良いかと思われ

何の取り柄もない男だから35までヒッキーしてるんだろ


546名無しさん@HOME:04/09/08 13:23
>>544
見合いならないが、尻軽で押しが強ければ恋愛婚はあり得るよ。
美人でないDQNでもお人よし毒男に「こんなに好きになってくれて
嬉しい」と思わせれば可愛く見えてくるもんだ。
そこが恋愛結婚の落とし穴。
>>545
Wレスありがとう。そうだな。美人は売れ行きが早い。
年取って残ってる美人は若い頃デブだったか不倫してるかだ(偏見。

しかし今後もヒッキー続くぞ。妹さんかわいそうだ。
犯罪だけはしないよう監視しなければ。
>>546
コンドームに穴あけて妊娠or他の男の子供をあなたの子供と言えば
完璧w
549名無しさん@HOME:04/09/08 13:28
専業主婦って・・何だかんだ言っても、誰にでも出来る職業だと思う
金持ちでもないし、特にこれといった事情もないのに専業主婦してる人と会うと
「この人って馬鹿なんだろうな、社会に出ても使えない奴なんだろうな」
って、ついつい思ってしまう
550名無しさん@HOME:04/09/08 13:28
>>549
その通りだよ、
551名無しさん@HOME:04/09/08 13:30
>548
今はDNA鑑定も20万位でできるからねぇ。
552名無しさん@HOME:04/09/08 13:31
>>548
他の男の子供を作る場合は、セックルする前に血液型は必ずチェック汁!

553名無しさん@HOME:04/09/08 13:31
>>549
でも結婚してないとなれない罠
554552:04/09/08 13:31
>>551
そうか・・
555名無しさん@HOME:04/09/08 13:32
>>549
は兼業主婦もしくは未婚イキオクレオバン

>>553
は専業主婦
556名無しさん@HOME:04/09/08 13:39
>専業主婦って・・何だかんだ言っても、誰にでも出来る職業だと思う
できるといっても内容が違うよ。
家事育児には育ちが露骨に現れる。
弟の嫁子は最悪。
頭はいいのにふらふらして人がいいばっかりの奴だったから
貧乏くじ引いたんだ。
557名無しさん@HOME:04/09/08 13:49
正直本当におっしゃる通り主婦なんて誰にでもできると思いますよ。
私のような屑が立派にやらせてもらっております。
ヘイヘイコレも皆様のおかげでございます。
ありがとうございます。
558専業主婦:04/09/08 13:49
私、女に産まれて来て良かったと思ってます。
はっきり言ってスタイルいい(と言われる)私。
(155p 体重44s 体脂肪率21% バスト85p・Eカップ ウエスト56p ヒップ88p)
顔も可愛いとよく言われまつ。

でも頭の出来は軽い池沼っぽくて・・・
塾でも皆が出来る算数の問題に居残りさせられながら先生に怒られながらやってました。
テストも常に平均点以下。
そうにか無名大学に入り、合コンで知り合った他大学の院生と卒業同時に結婚しました。
(現在旦那は普通のサラリーマン)
しかし、パートの方も全くダメ。
オーナーに「頭が良くないのはわかるけどそれくらいわかるでしょう・・・」
と、呆れ顔で言われました。結局辞めましたが。
彼の本音は私に働いて、少しでも家にお金を入れて欲すぃみたいで
言い争いは毎日絶えません。
私が社会で働いても足手まといになるだけというのは、どう説明しても理解してもらえません。
ただ甘えてるだけ、そんな仕事出来ない人間なんていない誰にだって出来る。
としか返って来ません。

だけど、本当に女に生まれて本当に良かったと思ってます。
だってもし男として産まれていれば
>>530のお兄さんみたくなっていたのは目に見えてますから。
立て読み?
560名無しさん@HOME:04/09/08 13:54
専業主婦は詐欺の通用する世界だってことだね。
561名無しさん@HOME:04/09/08 13:56
一応ペットの似顔絵描きやってるんですけど依頼が来なくて、子供いない主婦です。
これって「専業主婦」なんでしょうか?
562名無しさん@HOME:04/09/08 13:56
詐欺っていうより、妻を専業にさせるだけの
余力のある夫と結婚しないとなれないものだけどね。
563名無しさん@HOME:04/09/08 13:57
>>562
そうそう
>>561
微妙
565名無しさん@HOME:04/09/08 13:59
>561
嫌々お仕事してる方やなかなか結婚できない方からみれば「専業」かも。
まぁ自由度の高い生活させてもらってる以上、大なり小なりやっかみは
あるものですよ。
566名無しさん@HOME:04/09/08 14:00
>>561
周囲への言い訳にはなりそう
「こういう仕事もやってるんですけどォ依頼が全然来なくってー」
とか何とか。話のタネにもなりそうだし
567名無しさん@HOME:04/09/08 14:02
>>561
minna,urayamasiindayo!!561ha,katigumi!gangare!
568名無しさん@HOME:04/09/08 14:04
>>558
池沼でもDQNでも働いてるんだから君のは甘え。
能力よりプライドが勝ってるだけじゃないかな。
旦那さんは負け組みだね。
>>561
職業「フリーのイラストレーター」
569561:04/09/08 14:06
>>568
なる程!(>フリー
570名無しさん@HOME:04/09/08 14:10
>>558
負け組は旦那さんの方というのは当たってるかもよ〜

自分に合うバイトを探してみたらいかが?
文面を見る限り、バイトは1つ2つ程しか経験がないようですし
571名無しさん@HOME:04/09/08 14:17
旦那さんは友達や知人から見れば勝ち組なのでは?
(558のカキコが真実だとすれば)ルックスはいいんでしょ
ていうか「勝ち組」「負け組」と言うより、旦那さん「お金を生み出す能力がある女性」とケコーンしたかったんじゃないの?
自分が嫁まで養える力がないから(推測
572名無しさん@HOME:04/09/08 14:21
今はただ>>528の光臨を待つしかない・・・
夕方まで・・
573名無しさん@HOME:04/09/08 14:41
頭悪い嫁の558
甲斐性ナシ558の旦那

結局、似たもの同士がくっつくように出来てるのよね
>お金を生み出す能力を求める夫

世間様から見れば「勝ち組」のご職業の方もいますよ。
医者にも。

スレ違いなのでsage
>>574
「いわゆる勝ち組職(医者とか)に就いてても嫁さんに働く事を求める夫はいる」
って事?・・・でも、何ゆえ?
576名無しさん@HOME:04/09/08 16:29
>>575
一口に嫁が働くと言っても職業によるじゃん?
嫁が弁護士だったり女社長だったりすれば旦那の株も上がるってもんさ。
貧乏暇梨ばかりが理由じゃないよ。

577名無しさん@HOME:04/09/08 16:46
>弁護士だったり女社長

そんな女性が沢山いるとは思えないが・・
>今はただ>>528の光臨を待つしかない・・・
>夕方まで・・

って何を聞くつもりなんだ572・・・
>575
働く内容が社会的地位のあるものに限られるとは思うけど
まかり間違っても、パートのレジ打ちとかコンビニとかではなく。
働くこと自体を求めてるというより、
ポジティブに進化していく姿を見たい、ということなのかも
そろそろスレ違い。
専業の話題が出た時点で、キナ臭い匂いがしてきた。
某ヒキパラプースレみたく...
>>580
相当スレ違いになってきたw
ROMってて「あれ?来る場所間違えた?」ってオモってしまた;

うちは2コ下の弟とソリが合わなくて・・・。
ほんと「お前は何故努力もせずに、おいしいところだけ
持って行くんだ?」と、いつも思う。
・・・うー;ヤツのことを考えたら、むかついてきた。
ここに書いてストレス発散しようかと目論んだが、シパーイ。
自分の中でヤツの存在を消す事が一番いいみたいだw
ふたりとも、いい歳してパラだが私が嫁に逝った後はどうなるんだ?
ヤツと超おとなしいベトナムっ子がケコーンしたらこの家に住むのかと思うと
なんかムカつく。
常に不満顔で意思表示しない息子に、日本に馴染めてない外国嫁・・・。
お喋りで気ぃ使いしぃのおかんがかわいそうだ。
>>581 ええと...
もうちょっと弟者の行状について詳細を整理して書いてくれ。
落ち着いて。
>>582
ありがとう。落ち着いてるよ。
もう、どこがどう嫌いなのか分からないw
とにかく行動、言動、態度、存在、顔etc全てイヤ。
今一番ムカつくのは「感謝の言葉・態度」がないってことかな。
んなもん、2歳児でも「あんがとー」くらい言うだろ!!って
思うことが多すぎて(ウツ
人として基本的な挨拶「ありがとう・ごめんなさい・いただきます
ごちそうさま」がないんだよねー。(いや、いただきます、ごちそうさま、は
ウイスパーボイスかw感謝の心はこもってない)
弟じゃなくても、こういう人間は嫌いなんだが、弟だと余計にむかつく。
声が小さく、足音も無く、幽霊みたいでキモイ。

小さい頃から「周りが手を貸してしまう」という生活だったせいか
積極性もない。特に、私にはなんの感謝もないらしい。
あれだけ色々世話してやったのに(家族としての義務だけど)。
別に見返り求めるわけではないが「ありがとう」くらい言え、ヴォケ!と
オモってしまうんでつね〜。そして、びっくりするくらいケチ!!
自分のものくらい自分で買えと思うのだが、過保護に育てたおかんが
未だに「これ○○が欲しいって言ってたわ〜」と買ってしまう。
私はそういう場合、代金を母に返すが弟は当たり前のように受け取る。
自分のものは自分のもの、人のものも自分のもの。
自分の金はかなり出し惜しみをする。溜め込んでるくせに・・・許せん・・・。

・・・やっぱり、落ち着いてないように見えますかね?漏れ・・・w
584名無しさん@HOME :04/09/09 13:08
世話やかなきゃいいじゃん。
585名無しさん@HOME:04/09/09 13:25
なんでベトナムなんだろう・・
>>584
世話するの、イヤだけどそれを露骨にすると母が悲しそうにするので
しょうがなく食事の支度とかはします。

父が半年前に他界したので、母は「家族で協力しあって生きていく」と
頑固に貫こうとする。。。弟の「どうせ、誰かがやるだろう」「自分は
忙しいんだ」という態度がムカつくので、最近は自分の分は自分でやれ、と
いう感じで細々したことは勝手にやるように仕向けてますが。

一番の希望は弟が家を出てくれる事なんですけどねぇ。弟の彼女が家に来て
夕飯一緒に食べてても、全く会話が続かないし・・・;最初は「妹が出来る♪」
なんて喜んではいたが、結局弟が間に入って「通訳」するため、ぜーんぜん
楽しくない。
母の「この世にたった二人の姉弟なんだから、仲良くしてちょうだい」という
気持ちも理解は出来ますが、無理ですね。いまのところ、憎悪は抑えてますが
ちょっとしたことで爆発しそうになってる自分もコワイ・・・w
この気持ちは「自分の子供を虐待する親」に似ているのかも、と思う。
587名無しさん@HOME:04/09/09 13:42
仲良くする=弟に尽す
ではないと思うんだけど。
弟にも何かやってもらうとか。
ごはん作ったんだから皿洗えとか犬の散歩行けとか。
母親にもやってけないんだけど、って言うとか。

なんか、マザコン?
なんでそんなにお母さんの機嫌損ねるのが不安なの?
588名無しさん@HOME:04/09/09 14:16
私は三人兄弟の真ん中だけど
親の愛に平等はないんだと幼き頃より感じていた。
今、母親になってわかったんだけど
子供と親にも相性ってあるんだよね。
意識して愛する子と 無意識に愛している子。
家庭によっては 愛されない子。
兄弟の不仲には親の影響なしには考えられないからね。
親にならないとわからない事ではないでしょうに…
590名無しさん@HOME :04/09/09 15:02
いやーわからんかも。
自分子供いないけど、生まれたらがんばっていい兄弟になれるよう
へんな贔屓とかしたくない、けど実際生まれたらやってしまうのかも。
しんぱいだー
つかその前に結婚だ>自分
>>586
あんたが家を出ればいいだけ。
>590
え、そう?自分、子梨だけどわかったよ
実親とは相性が悪いんだな、と達観できたからねやっと。

…orz
593名無しさん@HOME:04/09/09 15:43
>>592
どんな風に相性悪いの?
594名無しさん@HOME:04/09/09 16:12
もし自分に似た子供が生まれたら愛せるかどうか自信がない。
だんなに似て欲しいな。
595名無しさん@HOME:04/09/09 16:14
594は美男ブ女?
>>594
たくさん作れ。そうすれば一人くらい驚くほど似ているのができるぞ!!
597名無しさん@HOME:04/09/09 17:53
旦那の妹、気が弱い癖に自身過剰末っ子特有の甘ったれやさんw。結婚して子供2人
作っても相も変わらず。口止めしても、何でもしゃべるし、正直基地外!
死んで欲しいくらい姉のことが嫌いなんですが、現実的には体は健康だし
無職ヒキパラなので、そうそういなくなってくれそうにありません。

将来、順番通りなら両親が先に亡くなると思いますが、両親亡き後、姉と
他人になることは出来るのでしょうか?
姉はヒキパラ、全く働く気のない(今まで就職経験もない)人なので、親が
いなくなれば絶対生活出来なくなります。
そんな時に、家族だからと頼られては困ります。天涯孤独となって勝手に
やっていって欲しいと思います。血が繋がってるからって、助ける義務なんて
ないですよね?
>>587
さっき、自分の洗濯物たたみと食器洗いは、自分でやれと
言ったがシカトされた。とりあえず、ヤツのものはそのまま
放ってあるが。
母のご機嫌取り・・・というか、父が亡くなってからあからさまに
寂しがる母が惨めでね。。。私がマザコンってことはナイ。
むしろ、母親が子離れ出来てないっぽ。

>>591
必然的に結婚すれば家を出る予定だが、今無職の上に学生。
一人暮らしの資金がない。母には「出て行かれると困るんだけど・・・」と
言われてしまいました;でも「いつになったら、結婚するんだ?」とも(ウツ
結婚まではあと1年以上あるし。(彼の家にも不幸があったため)

まあ、母親には悪いけど遺産分与で揉めないように
遺書をしっかり残しておいてもらうようにするしかないわw
>>599 長男教だね>母。
あと長女には、自分と一心同体になって、
可愛い長男を共にちやほやしてもらいたがってる。

>むしろ、母親が子離れ出来てないっぽ。
これは間違いない。けど、599も母に対しドライになり切れない
何かを持っている、という印象を受ける。
弟は別にDVとかヒキパラとかでもなさそうだし、ベトナム婚約者も
いるわけだから、完全放置してよかろ。599がそれが出来ないとなれば、
原因は、599の母への感情にある。
弟の存在は599の脳内であぼーんした上、母への感情はも少し整理するのを
勧めたい。そうすれば599自身が楽になれる。
カキコでも、彼氏とかへの相談でも、家族関係のカウンセリングでもいいから。
とにかく599の抱える問題は、599自身の心の持ちようで解決に向かう類のもの。
(もちろん、その問題の原因を作ったのは母&弟だが)

>>599 の問題より、>>598の問題の方が現実的に切実だよな。
パラ姉が生活におっかぶさってくる可能性があるわけだから。
602599:04/09/09 23:58
>>600
産休。>母に対しドライになり切れない何かを持っている。

するどいねw小さい頃、母のヒステリックの的になってたんだよ。
何かが原因で怒られた時、足蹴りくらいながら
「おまえなんか、死んじまえ!!」と言われ、そこら辺が
後の「摂食障害」を生み出したと思われる。苦節20年。
ずっと隠していたが、父が亡くなったのを機に手紙で暴露した。
3日間くらいはギクシャクしたが、その後はまあ普通に戻った。
(私は父>母だった。588タソが言ってるように、母とは相性が悪いと
思っていた)

弟の性格に関しては母の過干渉が原因だということは母にも
注意した上で、あの性格を何とかするべく色々提案してみたが
「あの性格は直んないでしょ」と開き直りやがりました>母

>>601
確かにw
しかし、うちは(も?)あぼーんな親戚が多いから、そのうち私にも
無心に来たりするんだろうなぁ・・・(ウツ
相手にしないけど。実の兄弟がドキュよりマシか・・・。
>599 苦節20年かぁ、苦労したね。
もういい加減、楽になれるといいね。
母&弟との確執に加え、お父さんが(比較的)早く亡くなったことについても、
君は心に傷を負っている、と思うよ。
母親から得られなかった愛は、他の誰かから補充してもらえればいいね。
あるいは、自分が親になって、子どもに愛を注ぐことで補充できるならさらにいいね。
遠くから幸運を祈っとるよー。
604599:04/09/10 15:32:09
>>603
マジ、産休。不覚にも泣きそうになった・・・。
幸い、私のことを大事に思ってくれてる彼氏がいるので
その人と、いつか生まれてくるであろう子供に
笑顔の似合う家庭を提供したいと思う。
私は間違っても子供に向かって、罵声は浴びせない。
605名無しさん@HOME:04/09/10 16:01:26
なんかここのみんなの書き込みを見てると兄弟仲が悪いのは
わかるんだけど、なんだかんだで会話があるだけいいと思う。
うちなんか本当にお互い嫌いあってるから会話がない。
あとここの方は兄弟仲が悪いっていうより
兄弟に迷惑してる系の方、多いですね。
606名無しさん@HOME:04/09/10 16:51:34
さっき、すっごく久しぶりにヲチ板の小麦粉スレ見てきた...
で、兄者の気持ちを想像しつつ、記念カキコ。
607名無しさん@HOME:04/09/10 23:43:51
>>605
うちも会話も何も年賀状以外何の付き合いもない。
親を通して最近の状況を知るのみ。
お互い迷惑かけてないのだから、それで良いのかもしれない。
608名無しさん@HOME:04/09/11 10:30:51
うちも妹・姉をもう切ろうかと思う。
会えば甘えて根拠のない嫌味をいわれたり(姉)
子供に小遣いを儀礼的に渡してるのに もういいのに!(妹)と怒鳴られたり。
もう年賀状もいいや。
一生会いたくない。

姉・妹・母はいつもダンゴのようにくっついてるけれど 羨ましいともおもわない。
悪いところみんな一緒だもの。 あのグループにいなくて良かったと思う。
父もまぁ問題ありだけど人の気持だけは最後の最後でわかる優しい人。
母親みたいなのと一緒にいるからああなるんだろうな。
母親はいつもこの父に怒られてるんで自分が被害者みたいに思ってるけど。

もう結婚して離れられて良かった。
これで夫が転勤のある会社にでも入ってくれて転勤してこの地を離れられたら
本当にいいのだけれど。
長文 愚痴スマソ
609名無しさん@HOME:04/09/11 10:41:47
>>608
いらねーと言われてる小遣いやったりするから怒鳴られるんじゃね?
余計なことしなければいいんだよ。ノータッチ。我関せずでいきましょう。
610名無しさん@HOME:04/09/11 10:49:16
>>608
本当は仲間に入りたいの?
611名無しさん@HOME:04/09/11 11:22:18
608です。

>>609
そうだね。でもそういう奴に限ってその通りに小遣いやらないでいると
なんにもしてくれなかったといいそうです。妹はアレでも子供は可愛いからね。
そういうのが良くないのだろうか?
>>610
そんなことは全くないですし それまでも無かったです。
子供の頃って表現力や立ち向かう力ってあまり無かったし大勢相手では無気力になる
感じでしたが この頃モヤモヤと感じていたものがはっきりと言葉で説明できるように
なって 私は間違ってなかったと思ったのです。一緒に仲間になってたらエライ人間に
なってたなと思ってます。ハイ。
612名無しさん@HOME:04/09/11 17:07:09
>姉・妹・母はいつもダンゴのようにくっついてるけれど 羨ましいともおもわない。
これ分かるなー。
613名無しさん@HOME:04/09/12 06:54:43
姉が嫌い
嫌いなとことはいろいろあるけど、とりあえずこれだけ
俺の部屋に入って勝手にあさるのやめろ、まじで
お前のの頭にプライバシーってもんはないのか
最近してるのかどうか知らんが(俺がいないときにやるから確かめようがない)。
昨日は俺が壁のほう向いて寝てたら勝手に入ってきて部屋にあったカップメン盗んでいくな
カップメンがどうとかっていうのじゃない、仮にも俺の所有物。断りもなく持ってかないでください。
もう怒る気がしない。5つ年上の姉に説教するのもつらい。
もう数日で28才だからさぁ ハァ・・・ 情けない
614名無しさん@HOME:04/09/12 07:29:29
皆さんはご兄弟の子供さんのことはかわいく思える?

私と妹はとっても仲が悪いんだけど、妹は私の息子をすごくかわいがってる。
妹はまだ独身だけど、この先妹に子供が生まれても、私は多分その子を
かわいいとは思わないだろうなー、と鬱です。
615名無しさん@HOME:04/09/12 13:50:54
>>613
兄が勝手に私の部屋に入るから母に言ったら『別に見られて困る事なんて
ないでしょ?』とか言いやがりますけど、そんな問題じゃないよね。

私がいない間に勝手にPC使って『少女』『ロリ』『鬼畜』…って文字が
含まれるサイト巡りはやめてほしい(ノД`)
部屋に置いてある物の配置も微妙に変わってたりして気持ち悪いし。
兄は10年くらい無職の33歳で、母がお菓子やタバコを買い与えてるけど、
もう何年も歯を磨いてないみたいで息が臭いし、太り杉。
母の体調が悪くて心配だけど、その母は昔から兄の方を大事にしてたので
私が家にいなくてもいいよなぁ、たぶん…。
616名無しさん@HOME:04/09/12 13:55:29
キョウダイはキョウダイで子供は子供って感じかな
その子供が自分と相性よかったらかわいく思うしよくなかったらどーでもいい
617名無しさん@HOME:04/09/12 13:57:42
>>615そんな醜いヤシでも大事に出来る親ってある意味すごい
618名無しさん@HOME:04/09/12 13:59:26
>>616です
ちなみに自分は弟とものすごく疎遠なので姪がいることは知ってるんだけど
どんな子なのか全く知らないのでかわいいかわいくない以前にどーでもいい
619名無しさん@HOME:04/09/12 15:41:05
妹の事が ム カ ツ ク
別居してますが、ちょっとお願い事があって頼んだら
「いいよいいよ うちはいつでもOKよ」などとぬかしておきながら、
いざ頼むと、「何 甘えてんの?」とかぬかし
鬱なおいらを奈落へ突き落とします。

子供の頃から私は比較的親戚とかに優遇されてましたが、
奴は冷遇されてたお返しですか?
「私はいつも苦労してるのよ。お兄ちゃんは楽でいいね」的な発言も多々あります。
ちなみにヒス持ちの口先オンナです。そとずらがいいタイプです。
620613:04/09/12 15:41:44
>>615
うん、そんな問題じゃない
っつかおまえの兄最悪だな。俺なら殴ってるな。
うちは「姉」なんでさすがに殴るのは・・・。

ちなみにさきほど姉に問い詰めたら、いきなり父親にせいにしだすし。
でもすぐに自分がやったことを認めたが。
「食欲がなかったから〜(ウンヌン)」。嘘つきは泥棒の始まりというのは本当だ。
あいつはどこまで落ちるのだろうか。。。

でも>>615よりはマシか。うちのは表向きはまとも人間だし。
621名無しさん@HOME:04/09/12 16:29:31
姉・妹が勝手に私の部屋に入り本棚の本をあさってたのを発見して
とても嫌だったので怒ったら逆襲された。
妹などは逆恨みしてるらしい。どうして?
一言声をかけてくれれば別に見てもいいのにさ。
あやまりもせず「冷たい」だよ。
やってらんない。   トホホ
622名無しさん@HOME:04/09/12 16:44:57
>>605
うちも一緒。
それまで弟の横暴ぶりにも目をつむってたけど
ついに高2の春にキレて以来話してない。目も合わせない。現在大2。
昔よりは嫌悪感はなくなったけど、
こいつとはこの先一生仲良く離れないな。
奴は超内弁慶で親に当たり散らす。
勝手に改造のチタン君にそっくり。
623名無しさん@HOME:04/09/12 16:47:17
>>622
×仲良く離れないな
◎仲良くはなれないな
624名無しさん@HOME:04/09/12 17:38:47
同居している姉 もう8年はまともに会話をしたことが無い
あるとしたら 「電話」「車どかせ」 このぐらいか
なんでこんなに険悪になったか定かではなくなったが
 オレのやることなすことすべてに対してムカつくらしい
面と向かって言うならいいが ブツブツ独り言のように言うので
マジで蹴り殺したくなる

 つーかさっさと出ていけや このいかず後家が 33なんだからよ
実家に寄生して稼いだ金は旅行三昧か、いい身分だな 
てめえが学校の先生やってる事がお笑いだ

 結婚したいから早く出てってくれ 彼女も待っている 

 
625名無しさん@HOME:04/09/12 19:45:43
オレは親や兄弟とは盆も正月も会ってないし、会話も数年ないが・・・

家族が困ったら全財産を差し出しても助けるだろう。多分だけど。
626名無しさん@HOME:04/09/12 21:55:50
>>625
こーいう救いようのないバカがいるからどうにもならないんだよな。
627名無しさん@HOME:04/09/12 22:13:15
>>624
>結婚したいから早く出てってくれ 彼女も待っている 

結婚できないのをどうして姉のせいみたいに言うの?
勝手に結婚すればいいじゃない。
628名無しさん@HOME:04/09/12 22:19:20
>>627
んだんだ。最後の一行がヤシのすべてを物語っているよな。
629名無しさん@HOME:04/09/12 22:50:59
>>624は姉が出て行かなかったら一生独身を貫いて
姉に逆恨みして
>マジで蹴り殺したくなる
を実行して新聞に載るでFA
630名無しさん@HOME:04/09/12 22:54:14
>>624
親と同居してタカリたいのに姉が居たら邪魔なの?
631名無しさん@HOME:04/09/13 00:13:09
>>624は同居しなければ結婚できない甲斐性無し君
632421:04/09/13 08:42:13
たびたびスミマセン。
主人が亡くなって、実家に戻ったところ、
そこに×2の姉が闇金から夜逃げしてきた421です。

父が甘やかし放題なもんですから、姉が壊れてきはじめました。
昨夜は私のパート先(22:00〜6:00)に23:00頃
「お忙しいところ、申し訳ありませ〜ん。
 ○○(私の旧姓=姉の苗字)と申しますけど〜」と電話があったので
私が「姉ちゃん?私だよ。どうかしたの?」と聞くと
「あ〜お前か」でがちゃんと電話を切りやがりました。
父か私の子供たちに何かあったのか?と心配になって
こちらからかけなおすと私の声を聞いただけで、何も言わずにまた、がちゃん。

その後はかけても出ない。(父は酔っ払って寝ると、絶対起きないタイプ)
私の携帯(どうせ、仕事中は電話に出ることができないので、もって行きません)
にかけても、当然子供たちも寝ていて、出ない。

心配になりながらも、火事とか急病なら消防署や病院や、近所の人たちからでも
連絡があるはずだ、自分を励ましつつ、仕事をして、朝7時過ぎに
家に戻ると、姉ちゃん、朝飯わしわし食ってました。

長くなるので、続きます。
633421:04/09/13 08:50:41
私が、「姉ちゃん、夕べの電話なんだったの?」と聞くと
「生活に刺激がなくてつまんないから」だそうです。

でも、本当は私が、パート先の先輩で都合の悪い人がいたので、
その人の代わりに出勤になって
だいたい1日おきパートに3日連続出たので、
パートってウソついて、遊びに行ってるんじゃないかと疑ってのことみたいです。
634421:04/09/13 09:03:49
疑われた原因は、なんとなくわかってます。
主人が元気な頃、PTAの役員をしていて結構学校行事に
かかわってきていたんですが、今、主人もなくなって私も今までのように
PTA関係などで人前に出るのがつらいので、すべての役を今年度は
お断りしたんです。

引継ぎもきちんとしないままやめてしまったので、PTA会長(男性)が
なにか聞きたいことがあったらしく、私の留守中に私を訪ねてきたそうです。
姉が対応したのですが、私が留守なことを伝えると
「じゃぁ、携帯宛に連絡くれるように伝えてください。番号は知ってるはずですから」と
言って、帰ったらしいのです。

どうも、その男性(PTA会長)とこっそり連絡を取って、逢いに行ったと
思ってるらしいです。

「さて、パート先に電話して来てないことが確認が確認できたら
 明日の朝、どうやって責めてやろう」と思ってたら
私が本当にパートに行ってたもんだから、姉に残された道は
逆切れだけです。
「あ〜あ、いいわよねぇ。仕事のある人はっ!」でまた部屋に閉じこもりましたとさ。

長文、自分語り申し訳ないです。
635名無しさん@HOME:04/09/13 09:08:25
なんだかなぁ・・・
636名無しさん@HOME:04/09/13 12:53:00
実家と疎遠になって私テキにはいいんだけど 
  ふたりの姉の存在が鬱。夫もそれを嫌がってる。
  ふたりのうち一人は普通ありえない外人と結婚してアイのコまで
生んじゃって、なにか問題あったら私のほうにも迷惑かかりそうだし
もうひとりは40近いのに売れ残ってる。こいつは病気がちでどうしようもない。
夫タソへの手前、外人(白人じゃないし)と結婚した身内って恥だし
もうひとりの売れ残りの姉の存在もうざったい。
私も娘が生まれたから、あまりうざい姉たちとは係わり合いになりたくないんだよね。
夫もそういう心配してる。 はやく新でくれないかな。ふたりとも。
637636:04/09/13 13:05:18
あ、実家とは疎遠てわけじゃないや。
親とは連絡取ってるから・・・。 
638636:04/09/13 13:11:14
とくに夫の親から、「外人さんと結婚したのね。すごいわね。
普通は許されないだろうにね。」としょっちゅうネチネチ言われてます。
これも、全部外人と結婚したアフォ姉のせいです。
639名無しさん@HOME:04/09/13 13:18:12
外人と結婚すると面倒も色々あるだろうけど、
それを恥とか白人じゃないからとかってのがわからんねぇ。

って、釣り針か…。
640636:04/09/13 13:22:00
ごめん、白人じゃないから差別するとかそういうんじゃなくて
事情があって「普通は日本人が結婚しない種類の外人」ってこと。
白人だからいいって話じゃないよ。分かりにくくてごめん。
ただ、夫の家族からはいい印象を持たれてないもんで・・。
641名無しさん@HOME:04/09/13 13:32:48
>>640
韓国人?
642636:04/09/13 13:35:31
あまり詳しくはかけない。
 けど・・・・そういう日本人と似ている国じゃないです。
643名無しさん@HOME:04/09/13 13:38:31
ま、身内に妙な国の奴と結婚したのがいると
夫の親とかの手前、あまりいい思いはしないよね。
644名無しさん@HOME:04/09/13 13:44:34
田舎の人と結婚した場合なんて、特にそうかも。
「恥の身内=外人と結婚した姉」は厄介かもね。
一生係わり合いにならないほうが無難だと本当は思ってます。
645名無しさん@HOME:04/09/13 14:02:11
>>644
同意。
646名無しさん@HOME:04/09/13 14:08:15
私の友達、田舎の長男さんと結婚したんだけど、その友達の実家の姉が
目立つ外人(白人ではない)と結婚してそのことで
結構夫の親とか親戚とかから嫌味言われてつらいって言ってた。
表面上は「あら、外人さんなのね」とかそういう感じなんだけど
陰で「外人だからトラブル起されてこっちまでとばっちり受けたらたまらない」
とかいろいろ言われてるらしいよ。結婚するのは自由だけど
身内が迷惑するかもね。
647名無しさん@HOME:04/09/13 14:31:48
そうだね。なにかトラブル起したら警察が
婚家先まで聞き込みきたりしてね。
648名無しさん@HOME:04/09/13 14:37:52
兄弟の話じゃなくてスマソだけど・・・。

私の家は東海地方の田舎です。
従姉妹に家族の反対を押し切って、あのお隣の国出身の3世さんと
結婚したのがいて、それでも親同士仲がよく親戚付き合いもあって、
叔母と従姉妹を一応は私の結婚式に招待しないわけにもいかなかった。
それでちょっと旦那側親族に誤解がありました・・・。
従姉妹の親(叔母)は、従姉妹を招待しないで良いと向こうから断って
くれたものの、従姉妹は自分が出席する気満々でこちらも断りきれず、
だったら叔母は従姉妹を旧姓で招待してくれてかまわない、むしろそうしてくれ
と言ってきました。
もともと強情な従姉妹が、やっぱりというかその結婚で左にかぶれちゃったみたいで、
叔母に託して旧姓で招待状を出したのを「差別だ」とか「金の名前で、
堂々と人前に出て何が悪い」と騒ぎ立てたので、仕方なく披露宴の席は
従姉妹の望むように「金」さんの名前で用意しました。
旦那の両親には事情を話して納得してもらいましたが、旦那の
親戚のすべてに事情は通っておらず、おかげで「新婦の従姉妹は日本人
の名前じゃない。新郎をだまして結婚した○○人か・・・・」とザワザワしたそうです。
あと従姉妹の旦那さんは招待しませんでしたが、勝手にきました。
ホテルの人があたふたしていて、申しわけなかった。
従姉妹と結婚する前はその○○人の旦那は、通名を使っていたそうなんだけどね。
それも含めて嫌がらせかなぁと思わずにはいられませんでした。
649名無しさん@HOME:04/09/13 16:30:16
隣のあの国なら、通例、妻は夫の名前を名乗らないものだが。
650名無しさん@HOME:04/09/13 16:31:53
韓国くらいなら、顔や姿がそんなに目立たないからいいんだけどね・・・。
特殊な国だとやはり鬱ですよ・・。夫の親も不思議がってるし。一生会いたくない。
651名無しさん@HOME:04/09/13 16:34:10
それは嫌がらせではなく、結婚に大反対された事で
親戚一同に対して意固地になってるのだろうね
たまたま貴方の結婚式であったというだけで…
652名無しさん@HOME:04/09/13 16:56:10
茨城って・・・・。
653名無しさん@HOME:04/09/13 16:58:20
私も兄弟話じゃ無いけど、648タソのパターンって多いみたい。
元同級生が、やはり隣国の方とケコーンし(この方の旦那も3世の方)
友達のケコーン式や同窓会の事で、実家に連絡すると「本名で(旧姓で)」
って、親からの要望が異様に多い・・・
招待する側は「んなモン、どっちでもいいけどさ」って感覚だけど
とうのご本人からは確実にクレームが入るのよね。
「差別的だわ!私が外国人の妻になった事がいけない事?」等
「いや、アンタのお母さんからの強い要望だよ、姓なんて
どう使うか、それこそ国際結婚?を、した事無いから
通常の事がわからなかったんで、問い合わせたのよ」と言うしかない。
知らないのは本当の事だし、差別したつもりも無い
(本当に差別するなら、呼んだりもしないと思うが??)
大抵そのような結婚体制取った人は、本人が望む・望まずに限らず
ケコーン式はごく身内だけで、友人も招待されないパターンも多く
本人達と親のもめごとさえも、飛び火受けちゃいがちで・・・。

皆が敵!思想も、度を越すとどう扱っていいんだかねぇ〜
654名無しさん@HOME:04/09/13 16:58:50
埼玉の隣‥‥‥。
655名無しさん@HOME:04/09/13 17:01:18
>>654
やばいじゃん。
656名無しさん@HOME:04/09/13 17:03:42
>>654 って埼玉の人か?
657654:04/09/13 17:05:51
そうだよ。
658名無しさん@HOME:04/09/13 17:09:34
茨城って・・・・・・・
659名無しさん@HOME:04/09/13 17:10:50
拾って・・・・・・
660名無しさん@HOME:04/09/13 17:23:49
兄がまったく音信普通です。
病気がちの親の心配すらせずに、のうのうとどこかで暮らしてます。
こういう奴は、すでに家族ですらないので
親の死に目に連絡すらする必要ないですよね? 葬式も知らせないでいいですよね?
人間、一番の不幸って親に感謝できないことだな、と最近つくづく思います。
ともあれ、あいつにはなにも知らせないことにした。
661名無しさん@HOME:04/09/13 17:33:52
うちも家を離れてるきょうだいがいるけど
親孝行らしいことなにひとつしてないDQN。
でも、このまえふとしたことで昔の話になり、そのDQNが赤ん坊のころ
市ぬほど大変な手術をしたときの話を親から聞いた。心配で心配で
まったく眠れない日も続いたこと、毎日祈っていたこと
助かったとき、本当に神様に感謝したという話を聞いて
このDQNはそれほどの思いで親に恩を受けながら、不平不満ばかり言って
親のことを気遣いもしない・・・本当に不幸な奴だと思ったよ。
一番の不幸は親が生きてるうちに素直になれない奴だなとつくづく思った。
ま、ひとのことはどうだっていいが。
662名無しさん@HOME:04/09/13 17:34:32
>>660
親を放置してる奴には知らせる必要などないぞ。
663名無しさん@HOME:04/09/13 17:39:55
悲しいね。親が新でも知らせてもらえない人って。
664名無しさん@HOME:04/09/13 17:43:35
つか、自業自得だろ。
665名無しさん@HOME:04/09/13 17:48:20
>>661
親不孝な奴だね。
666名無しさん@HOME:04/09/13 17:49:52
知りたくもないんだよきっと。
667名無しさん@HOME:04/09/13 17:50:47
>>666が知りたくもない不幸なヒトだね。 可哀相な奴。
668名無しさん@HOME:04/09/13 17:54:12
だね。その人が自分の親に感謝できるんだとしたら
その人はそれだけで幸せな人生だと言えるらしい。
それ以上に幸せなことってないくらいに基本であるらしいね。
669名無しさん@HOME:04/09/13 17:56:23
>>667
おいてめーふざけんな 表へ出ろゴルア 

              すごく気持ちいいぞー
670名無しさん@HOME:04/09/13 18:09:08
>>668
それはいえてますね。
671参考例として読:04/09/13 18:47:20
あるふたり兄弟。片方は結婚して家を出た。のこりは事情があって
親の面倒をみることに。 親も当然よくしてくれた兄弟に全部遺産をやるつもりで
遺言にもそのように書いた。しかし結婚したほうのきょうだいは
なにもしなかったくせに、ずうずうしくも遺産を要求してきた。
面倒をみたほうのきょうだいは、黙って支払った。
しかし数ヵ月後、結婚したきょうだいの娘は何者かに
強姦された。娘は二度と普通の状態に戻ることはなかった。
672名無しさん@HOME:04/09/13 18:59:28
骨肉の争いだな。
しかし親の面倒も見ないくせに要求だけしてくるやつには
自業自得だな。
673名無しさん@HOME:04/09/13 19:09:51
よくある話。
674名無しさん@HOME:04/09/13 19:15:55
参考にさせてもらいます。将来の。
675名無しさん@HOME:04/09/13 19:18:57
>>671
うちもそうなる悪寒。 頭きたらそうするかも。
676名無しさん@HOME:04/09/13 19:20:32
本人をやれ。他の人間を巻き込むな
677名無しさん@HOME:04/09/13 19:21:14
本人やってもつまらん って感じなんだろうね。
やられたくなかったら、相続遠慮しな。
678名無しさん@HOME:04/09/13 19:23:51
まあ、守るものが多い人は
それなりに用心汁ってことだね
679名無しさん@HOME:04/09/13 19:25:08
俺も親の面倒みない兄弟がなにかよこせって言ってきたら
思う存分リベンジさせてもらうよ。
ボロボロになった娘か・・・。オツだな。
680名無しさん@HOME:04/09/13 19:29:08
うちは子梨だけど、遺留分は頂くよ♪
さんざん殴ってくれたからな、慰謝料さ
681名無しさん@HOME:04/09/13 19:36:26
>>678
同意。 娘が廃人になってもいいのかい?? ケタケタ
とか言ってみたりして。
682名無しさん@HOME:04/09/13 19:38:04
>>680
また殴られたりしてw
嫁さんヤられたりしてw
683名無しさん@HOME:04/09/13 19:40:02
>>679
ま、親の面倒も見ないくせに金よこせなんて奴の
娘など思いっきりsかflじふぇfmkljw。。。
ザマーミロ。
684名無しさん@HOME:04/09/13 20:06:58
ずっと仲良くやってこれたと思ってた8つ上の兄が、泥酔して帰って来て一言、
「お前はこの家のお荷物だよな、さっさと家でてのたれ死んで欲しいよアッハハ」
と言ってきたよ…orz いつもニコニコしてた兄だけど、これが本音か〜…
んじゃ、逝ってきまつ。
685名無しさん@HOME:04/09/13 21:11:55
>>671
それいい話だね。うちの場合も参考になるかも。
686名無しさん@HOME:04/09/13 21:15:55
心が病んでる人の集うスレ
687名無しさん@HOME:04/09/13 21:36:33
>>686
気になってしかたないおまえがなw
688名無しさん@HOME:04/09/14 06:03:51
良スレにつきあげ
689名無しさん@HOME:04/09/14 11:11:26
>684
いい兄さんだこと。
690名無しさん@HOME:04/09/14 12:30:21
>>671 ナルホド
691名無しさん@HOME:04/09/14 13:07:16
基地外スレあげ
692名無しさん@HOME:04/09/14 14:22:59
娘号館されてまで、遺留分要求してくる神経って・・・
693名無しさん@HOME:04/09/14 14:26:38
順番が逆じゃない?
694名無しさん@HOME:04/09/14 14:27:16
天罰が当たったいう話の流れではだめですかね?
695名無しさん@HOME:04/09/14 14:54:52
訂正 遺留分請求してきたあとに、娘号館されても平気な神経って・・・だ。
696名無しさん@HOME:04/09/14 14:56:57
強姦された後のことは書いて無かったが
697名無しさん@HOME:04/09/14 15:15:01
娘は廃人では?
698名無しさん@HOME:04/09/14 15:37:32
いや、強姦された後の親の方の様子
699名無しさん@HOME:04/09/14 15:48:50
知らんが、自分が親の面倒も見ない癖に欲こいた罰だと発狂寸前だろうな。
700名無しさん@HOME:04/09/14 15:53:32
ネタに決まってんじゃんw
701名無しさん@HOME:04/09/14 17:16:03
ネタと思いたいのかな?
702名無しさん@HOME:04/09/14 17:19:10
鬼畜
703名無しさん@HOME:04/09/14 17:49:10
てか、親の面倒すらみてないキョウダイが遺留分を請求してきたわけだから
不心得の罰として、娘号館されても仕方ないと・・・
ま、まったくその通りだnfじゃsklfjw。
704名無しさん@HOME:04/09/14 17:59:57
そもそも遺留分請求してくること自体、自ら危ないところに
飛び込むようなものだな。
705名無しさん@HOME:04/09/14 20:52:14
前に図書館で読んだ「こんな親が子をダメにする」みたいな本に載ってた実話で弟が兄を殺した事件が載ってた。
その両親は特に悪気もなく(無意識に長男だからって理由で)兄を溺愛。兄は欲しい物なんでも買ってもらいながら異常に甘やかされて育った。当然ながらクズ同然の男になってしまった。
弟を罵倒、時には機嫌次第で殴る蹴る。思う通り事がはこばない時は家の中で暴れる。弟に「お前は俺より下なんだよ、黙って言う事聞け」とまで言う。
兄の部屋は家で一番日当たりもいい部屋で、専用冷蔵庫まで置いてある。弟の部屋は暗くてせまい部屋で必要なもの以外置いてない。兄は弟の欲しいものをなんでも勝手に欲しがり、もう暖房があるのに電気ストーブまで持って行かれたり。
その間親は知っても弟が指摘しても全く何もしなかった。弟がナイフを持ち「兄貴を殺す」と公言するようになっても放置。
その結果が殺人。なんだか親ってやっぱり大きいよね。ちょっとした「長男だから」の先入観のエスカレートでここまでのことにしちゃうなんて。やっぱり編愛はかなり傷付くよね。
  
706名無しさん@HOME:04/09/15 08:18:38
>>705
マジ?実話??
両親が悪いな、、それは。
707421:04/09/15 09:01:22
>その間親は知っても弟が指摘しても全く何もしなかった。

うちは姉妹だけど。
うちの父親は私が姉の行動や言動を指摘しても、「そりゃ、お前に悪いところがあるからだ」だよ。
実際、目の当たりにしても、原因を私に探そうとする。

昨夜も一人で考え込んで、一人で切れまくって、「頭冷やしてくる!」と
出て行った姉が、10分もしないうちに帰ってきて
私がお風呂に入ってきたら「うっせ〜んだよ、てめぇは!」と風呂場に怒鳴り込んできた。
スリッパを投げつけてきた。(シャワーの音がうるさいと言う意味らしい)

お風呂から上がったら、いきなりどっ!どっ!どっ!と足音を立てる勢いで
私に近づいてきて、殴りかかってきた。
一応、父親は姉に「やめろ!」とは言ったが、その理由は
「近所に聞こえる、みっともない」でした。

その日、姉はいつものごとくパジャマで引きこもり、
私は前日深夜のパート明けで昼は休みのシフト、父は仕事
つまり、日中、姉と私だけが家にいたんですが
父の言い分は、「お父さんがいない間に妹子にどんなひどいことをされたんだ!」
「妹子がひどいことしたり、言ったりするからお前(姉)もあんなこと
するんだろ?お前はそんな子じゃないもんな。お父さんはよくわかってるよ。」
です。

なんもしてねぇ〜つうの。私は。
姉と話し合ったりしてもろくなことになんないってわかってるから
2ちゃんにはまってただけだよ。
708421:04/09/15 09:23:44
父、姉に詰め寄る。
「何されたんだ?なっ。言ってみろ。お父さんが妹子に言い聞かせるから。」
姉、無言。
私、隣の部屋でその会話を聞きながら(ふすま一枚隔てただけなので丸聞こえ)
どんな作り話をするんだろう、とある意味わくわくしてたら、
作り話が思い浮かばなかったらしく、
「妹子の声が嫌い。聞いたらいらいらする。」
私はもう、昭和時代の漫才のようにずっこけてやろうかと思いましたよ。
709名無しさん@HOME:04/09/15 09:43:46
>708=>421もDQN臭い
710名無しさん@HOME:04/09/15 09:45:56
漏れも親の心配もせず、親の面倒もみなかったきょうだいが
もし遺産請求してきたらキレるだろうな。
マジでそいつの娘になにするか分からんと思う。
自業自得という言葉を身分を持って教えてやるつもr
711421:04/09/15 09:54:55
連続スミマセン

今朝、父が出かけた後、私が朝食の後片付けをしてたら
姉が台所に来て、私の足をわざと踏む。
努めてて冷静に「何?」と聞くと、「やつあたり〜」

姉いわく、父は自分が何を言っても甘やかして受け入れてくれるから
やつあたりのしがいがないそうです。
で、普段はかまわないようにしよう、相手にするまいと思いつつ
ついつい切れてしまう、私がターゲットに最適だそうです。
私が「姉ちゃんが、それで気がすむならすれば?」というと
「何?その態度?何様のつもり?」
「すれば、といいつつ腹の中で笑ってるお前が気に入らない」

じゃ、妹に腹の中で笑われないような生き方してみろよ。
私のこと「ウシガエル」って呼ぶけど、闇金から夜逃げしてきて
「借金はお父さんが何とかしてやるから、せめて自分の食べるものは稼ごうという
気持ちを持て」(ここら辺だけはちっとだけ父もまとも)
といわれても、「働く気はない。」「働く気力もない」
「この先、どうするのかって?そんなことわからない」って言う、
ウシガエル以下の人間には言われたくないよ。

私は人間でウシガエルではないし、ウシガエルだって
生きるためには必死なはずだ。

ところで、ウシガエルって実在の生き物?
712名無しさん@HOME:04/09/15 10:04:02
自分が肌の黒いだんなと国際結婚したときには割と仲はいいほう
だった弟から、”てめー結婚なんかするんじゃねーよ!俺の人生
台無しにする気かよ?!おめーがあんなんと結婚すると後々俺の
結婚にまで影響するんだよ!!”と言われて大泣きした覚えがある。
自分は周りの人のために結婚するのではなく、自分の愛した人と結婚したい
だけという気持ちと、仲よかった弟の本性をそのとき見てしまったような
ショック感とで悲しかった。でもあれから8年たつが弟はいまだに独身だ。

別バナだが父も兄弟(私の叔父)とは疎遠、というか絶縁されてる。理由はあきらかに
父が原因だが、親兄弟から絶縁されるって。。。なんだかよくわからない。
だから父方の祖母が生きてるか死んでるかさえもあたしは知らない。
713名無しさん@HOME:04/09/15 11:36:51
31歳の妹。
実家パラ。
彼氏アリ?? (5年前には確かにいたが、今はワカラン)

夜遊びした自分が悪いのに「朝、起こしてくれないから、会社遅刻だ」
たまに早起きしたと思えば「ご飯は食べたくないからパンにして」「このおかず嫌いだから食べない」

夜遊びを注意され「こんな家嫌だ」と言いつつも出ていかない。

生活費入れろ。あんたの汚部屋何とかしろ。
ヴォケが
714名無しさん@HOME:04/09/15 12:00:33
>>711
うし‐がえる【牛蛙】‥ガヘル
カエルの一種。体長約18センチメートル。雄は鼓膜がきわめて大きく、背面は濃
緑色で黒色の斑紋があり、腹面は白色で咽喉部は淡黄色。鳴き声は牛に似る。雌
は鼓膜が雄にくらべて小さい。肉は食用に供し、淡泊・柔軟で、鶏肉やスッポン
の味に似る。北米の原産、移入したものが日本各地に生息。食用蛙。
715名無しさん@HOME:04/09/15 12:08:02
>>711
所詮あんたもバカだってことなんだよ。
716名無しさん@HOME:04/09/15 15:03:14
>>712
ある意味弟さんの言ったことは正しいよ。
私の知り合いも身内がありえない国債結婚したおかげで
その後のまともな縁談が急に破談になること3回。
自分さえよければいいっていう人は嫌われるよ。
結婚するのはたしかに自由かもしれないが、身内が不快な思いをして
あんたを嫌うのも自由だが?
717名無しさん@HOME:04/09/15 15:27:52
>>712
そんなに自分のことばかり考えてるなら
日本にいないで早く海外に行けばいいのに。
718名無しさん@HOME:04/09/15 18:02:27
お互いの環境が違いすぎる場合、
付き合いを解消するというのは
向こうでもよくある事だよ
それだけ、みんなトラブルを避けるように賢く生きてるわけ。
弟がそこまで怒ったというのは
肌が黒いから、という単純な理由だけではないんだろうね
だったら弟に同情するなあ
何色だろうと、社会的に努力してキャリアを築いてる人はいるし
719名無しさん@HOME:04/09/15 18:37:40
>>718
>何色だろうと、社会的に努力してキャリアを築いてる人はいるし
大切なのは本人。
日本人でもDQNはわんさかいる。
720名無しさん@HOME:04/09/15 18:40:26
だからそう書いてますってば
721名無しさん@HOME:04/09/16 04:13:58
>>719
おまえ、しつこいな
722名無しさん@HOME:04/09/16 04:35:27
環境が違い過ぎるのは難しいよねぇ・・・
どちらかが、かなり努力しないといけないし・・・
723名無しさん@HOME:04/09/16 08:36:19
>>711
そんな家は出てしまえ!
そんな親と姉はもう一生顔見なくてすむようにしなよ。

そんなん家族じゃない。
724名無しさん@HOME:04/09/16 09:30:24
>>711
似たもの姉妹。ウシガエルぐらいぐぐれ。
725名無しさん@HOME:04/09/16 09:45:10
>>724
ほぉ〜〜〜
726421:04/09/16 15:37:50
>724
すみません。何か「ウシガエル」って言われた途端に
顔が牛(鼻にわっかをつけたホルスタイン)で、体がカエルって
生き物を想像してしまって。

そんなもんいるわけないだろっ!って思ってしまって。
今度から書き込むときは、もう少し落ち着いてからにします。
727名無しさん@HOME:04/09/16 15:40:58
2歳離れた妹がいるんですが

性格の明るい友達が
「妹とよく買い物や遊びに行ったりする」 とか 「服を貸し借りする」
って言うんですよ。その子も2歳差の姉妹なんですけれど。

そういう話を聞くと、とても自分では考えられないなって思う。
友達と妹とを交えて話すことも、絶対したくないです。というよりできない。
なんか、外での自分と妹相手の自分が違う・・・っていうか。
ネット上でも、母校の掲示板などは
妹も見ているかもと思うととても書き込めないです。

姉妹って皆こういうものかと思ってたけど
明るい裏表のない子は家でもおんなじ性格で、
それで姉妹の仲も上手くいってるのかなあと鬱になったり・・・

姉妹ってどれくらいの年齢差が多いんでしょう?
728名無しさん@HOME:04/09/16 16:53:57
>>726
>ウシガエル

乱暴な仮説なんですけど、
「いびき」が、うるさいって事ないですか?
あと、「もー!」が口癖だとか。
729名無しさん@HOME:04/09/16 17:52:50
うちは3歳差で、とっても仲が悪い。
はっきり言って、長女教で、姉に甘かった親のせい。
今でも親は、姉には同情するし、私には、なんでも従順を要求する。

私は実家にいる間は、確かに従順だったさ。
そうしないと、まともな教育すら受けさせてもらえなかったから。
(姉は高卒なんだから、私は中卒で十分なんだぞ!とか
姉よりレベルの高い高校に受かったら、
お姉ちゃんのおかげで受かったんだ感謝しろ!とか言われた。)

先日、結婚して独立した家族を持つ私に対して、
親と姉から、あまりにも失礼な要求をされたので、久しぶりにキレ気味に怒ったら、
姉から、わざとらしい謝りのメール(&たった二人しかいない姉妹なんだから
仲良くしようね)が来た。

仲良くしたいなら、私の意見を無視するなよ!
こっちにはこっちの都合があるんだよ!
とりあえず、対等な人間として尊重する気のないヤシらと、
普通に人間関係を続ける気はない。
730名無しさん@HOME:04/09/16 17:57:09
>>729
どんな要求だったの?
731名無しさん@HOME:04/09/16 21:49:07
>>683
しみじみと同意。
732名無しさん@HOME:04/09/16 22:31:56
>>729
うちもそんな感じだったな。なんでも「お姉ちゃん、お姉ちゃん」って神様
みたいにいってた。こずるくて基地外で優しくもない姉なんていらないよ。

>対等な人間として尊重する気のないヤシらと、
>普通に人間関係を続ける気はない。
超同感!

733名無しさん@HOME:04/09/16 23:09:26
うちにはクソ放蕩息子の8歳離れた弟がいる。
4流大学を留年繰り返して7年かかってやっと卒業。
伯父の大ゴネで就職ねじ込んだのに、たった1年でつまんないって辞めた。
そのあとはもうフリーターを転々。いまだに実家で小遣いもらって寄生虫。
口癖は「なーんかそれって夢がないじゃん?」
呆れ返る。身内と思いたくない。もう早く死んでくれ!!!!!
734名無しさん@HOME:04/09/16 23:18:22
兄弟の出生順位により
親が期待、許容する性格(性格心理学者による調査結果より)

<期待される性格>
兄 意志が強い、落ち着いている、指導性がある、勇気がある
姉 落ち着いている、控えめ、おとなしい、世話好き
弟 勇気がある、楽天的、冒険好き
妹 ナシ

<許容される性格>
兄 いばりたがる、怒りっぽい、気難しい
姉 ナシ
弟 粗野、強情
妹 よくしゃべる、人に頼りたがる、ちゃっかりしている、わがまま

735名無しさん@HOME:04/09/16 23:21:26
これによると兄に期待される性格は意志が強い、落ち着いている、
指導性がある、勇気があるなどで許容される性格は、威張りたがる
怒りっぽい、気難しいなど。
姉に期待される性格は落ち着いている、おとなしい、控えめ、世話
好きなどで、許容される性格は特に無いという結果になった。
姉には非情に厳しい期待がのしかかっている事が解る。
736名無しさん@HOME:04/09/16 23:25:36
一方弟に期待される性格は、勇気がある、楽天的、冒険好きなどで
許容される性格は、粗野、強情などがあった。
妹に対しては期待される性格は特に無く、許容される性格は良く
しゃべる、人に頼りたがる、ちゃっかりしている、わがままなど
だった。妹は姉と対照的にプレッシャーがほとんど無い環境に
置かれている事がわかる。
こうした期待にこたえる形でそれぞれの出生順位にふさわしい性格が
作られていくという訳である。
737名無しさん@HOME:04/09/17 00:15:00
うちのねーちゃんの口癖は『こんな性格になったのはあんた達のせい』

『何であんたには友達がいて私にはいないの!』って言われても困ります。

いっつも人のせいにする所が嫌い。もう30代半ばなのになぁ…。
738名無しさん@HOME:04/09/17 00:24:52
>>737
まぁ、仕方ないな〜
その年令になると・・・
739名無しさん@HOME:04/09/17 01:42:20
>>734

><期待される性格>
>姉 落ち着いている、控えめ、おとなしい、世話好き
>妹 ナシ

><許容される性格>
>姉 ナシ
>妹 よくしゃべる、人に頼りたがる、ちゃっかりしている、わがまま

あくまでうちの場合だけど、
姉  おしゃべり、でしゃばり、依頼心が強い、ちゃっかりしている。
   暴力魔、計算高い。

姉が上記のような性格のため、両親に妹だけは
従順さを期待され、反抗すると見ないフリされた。
結果

妹  落ち着いている。姉には常に譲る。文句を言う前に行動する。
   世話好き・・・っていうか親にも、人にも頼れない。
という性格が形成されました。
姉妹って反発しあって正反対の性格になるよね。
どっちも我を張り合う兄弟っているのでしょうか。
私は姉に殴られっぱなし。ガンジーのような無抵抗主義者でした。
今は違うけど。   
   
740名無しさん@HOME:04/09/17 01:54:56
ちょっと痛すぎるよ、いくらなんでもさ

妹=自分 冷製沈着で譲る心を持ち、不言実行で人の面倒も見ます

どう?自分で読んでて恥ずかしくならない?
741名無しさん@HOME:04/09/17 03:42:42
>>739
貴方がとても従順な性格で落ち着いていて
無抵抗主義とは思えないが、、、、、。
無抵抗主義で従順ならこんな所に書き込まないと思うんだけど。
742名無しさん@HOME:04/09/17 03:44:00
それにこれは統計上のデータなので貴方の家は相当
はずれてるんだね。
743名無しさん@HOME:04/09/17 03:56:16
>>739
はぁ・・・
744名無しさん@HOME:04/09/17 11:08:17
>739
この人、姉が大嫌いだ、と書き回っている人と同じかな
憎めば憎む程、離れられなくなる罠に気がついてないんだね…
もう、何も見えてない状態で、生きてるのがさぞ辛かろうよ
745名無しさん@HOME:04/09/17 11:42:13
>744
そういうあんたは姉だね?
746名無しさん@HOME:04/09/17 11:56:50
いや、迫害された末っ子ですw
747名無しさん@HOME:04/09/17 16:28:23
大体、片方がキッツいと片方の人間性がよくなるんじゃないの?
お兄ちゃんが自己中で、妹がしっかりしてるとか、
お姉ちゃんが我侭で、弟は我慢しまくりとか
そういうサンプルも沢山見るよ。
上と下が我侭だと真ん中は仏のような性格になってるし。
人間ってバランスとるんでしょう。
748名無しさん@HOME:04/09/17 17:00:21
仲が悪い兄弟だと、お互いに
性格悪いのはそっちだ、と思ってるんだろうね
749名無しさん@HOME:04/09/17 18:27:43
妹は昔から親から目をかけられていました。
私は昔は傷ついたりもしましたが、今は結婚して自分だけの家庭を
もてて、昔のことなどすっかり忘れてすごしていました。
昨日久しぶりに母と話す機会があり、父が定年退職したらどうするのかを
話合いました。私としては、一緒に同居しようと考えてました。
母曰く「父が定年退職したら、故郷の熊本に父を連れていく。妹には今
私達が住んでいるマンションを与える」とのこと。
父と母の唯一の資産といえば、マンションだけです。あとはわずかな預貯金
と父の退職金くらいでしょう。マンションを妹にそっくりそのままあげるって
こんな不公平なことはないと、10数年ぶりに昔の差別されてきた記憶が
よみがえりました。
遺産は兄弟姉妹は等分が原則だから、いざそのときがきたら弁護士をつけて
争うことになるでしょうか、、。
750名無しさん@HOME:04/09/17 20:08:27
>749
妹さんは結婚されてるんですか?
あなたは結婚されて自分だけの家庭ってあるけれどご主人の方に財産はあるのですか?
751名無しさん@HOME:04/09/17 20:10:21
何故、そんなふうに自分を差別してきた両親と同居しようと思ったの?
752名無しさん@HOME:04/09/17 20:12:33
749姉妹がそれぞれ独身だろうが既婚だろうが、
財産は等分だよねぇ...
753名無しさん@HOME:04/09/17 20:16:13
>>749
10回繰り返してよく読みな  基本だよ
 ↓
671 :参考例として読 :04/09/13 18:47:20
あるふたり兄弟。片方は結婚して家を出た。のこりは事情があって
親の面倒をみることに。 親も当然よくしてくれた兄弟に全部遺産をやるつもりで
遺言にもそのように書いた。しかし結婚したほうのきょうだいは
なにもしなかったくせに、ずうずうしくも遺産を要求してきた。
面倒をみたほうのきょうだいは、黙って支払った。
しかし数ヵ月後、結婚したきょうだいの娘は何者かに
強姦された。娘は二度と普通の状態に戻ることはなかった
754名無しさん@HOME:04/09/17 20:17:41
>>749
嫁に出された時点で実家に口出す権利なし。
755名無しさん@HOME:04/09/17 20:28:28
親を放置しておいたくせに、なにか金要求してきたら
おまえの家庭メチャクチャにしてやるからな〜。二度と立ち直れないくらいにな〜。
覚悟しておけよ〜。  
756名無しさん@HOME:04/09/17 20:47:15
>>753
漏れだったら、支払わずに行動で分からせてやるな。
その頃には姪も成長してちょうどよく熟れてるだろうしな・・・。
757名無しさん@HOME:04/09/17 21:00:26
姪に罪はないのに。もっとほかの方法ないの?
憎しみと欲望って怖いね。
758名無しさん@HOME:04/09/17 21:40:30
そうだな。そもそも親の面倒もみないくせに要求してきたほうが
悪いんじゃないか? 娘守りたかったら不遜な行動は慎むほうがi
759名無しさん@HOME:04/09/17 21:41:20
>757
わざと弱みをつく
760名無しさん@HOME:04/09/17 22:04:06
参考になるスレですね。 娘ってのは弱みだね。
761名無しさん@HOME:04/09/17 22:10:11
自作自演乙。

うちは姉が「親の面倒みて」と言ってきた。
いままでさんざん長女として威張ってきたのに、嫌なことだけさせようとする。
762名無しさん@HOME:04/09/18 01:02:33
そこで嫌って言わないとね
763名無しさん@HOME:04/09/18 02:17:48

>>749の場合、まだ親が現役だと思うのですが…
それと、姉が嫁に出た=妹が親の面倒を見ていた…と取るのは変じゃない?
年齢から考えるに、どちらかと言うと妹が親に面倒をみてもらっていた…という
可能性もありますし。
親の面倒をみるみないはこれからでしょう。
764749:04/09/18 10:03:49
みなさんレスありがとうございます。
>>750
妹は結婚していません。24歳のフリーターです。
主人には持ち家以外財産はありません。普通の会社員です。
>>751
差別されてきたことに変わりはないけど、でも昔と比べて
年老いた両親を見ると、気持ちが変わってきたと思います。
>>763
親は両親とも55歳で現役です。
妹は実家にパラしてる状態です。生活費なんてもちろんいれてません。
親に悪態ついて、お金だけ無心しています。今後も両親の世話は一切
見る気はないそうです。
過去に何度か父が入院したことがあるのですが、そのときも一切面会
にくることはありませんでした。他県に住んでる私が毎日病院まで
行ってました。
両親の愛情が姉、妹と偏ってかけられてたとしても、財産に関しては
法の下に平等に扱われたいです。
765名無しさん@HOME:04/09/18 10:40:03
>>764
ご両親はきっと妹さんがそんな状態なので 今のままでも生きていけるように
と考えてらっしゃるのでしょうかね? 妹さんも早く良い方に巡り合って
結婚されればまたご両親の気持も変わられるのではと思います。
妹さんばかりに愛情が偏ったというよりは今現在の妹さんの様子からすれば
それも正しい愛情ではなかったような気がしますね。
あなたの方がしっかりと優しく育ちちゃんと結婚もできているではないですか?
それよりご両親が熊本?へ行かれるのにご両親自身のために財産が必要では
ないのですか?
遺産相続はご両親が亡くなられてからのことでまだまだ先のことでしょう。
あまりカリカリせずに たんたんとご自分の生活を守られた方がいいのでは?
でもお母様に 納得のいかない話だと気持を正直に伝えましたか?
766名無しさん@HOME:04/09/18 10:52:49
昨日ちょっと悩む事があって実家へ行ったらやっぱり姉がいました。
姉は子連れ出戻り。いつもはもっとおそい時間に帰るのでいないと思っていったのに。
そしたら今までの八つ当たりとは打って変わって口の上手なこと。
それもミエミエのおじょうずで正直”いい加減にしろ”といいたくなるくらい。 
ちょっとはひっこんでいてほしい。あんたに会いにきたのじゃないんだから。
いっつも長女だ後継ぎだとでしゃばってる面の皮の厚さがほんと嫌です。

母親はそんな長女を気にいって私を差別してきたがいまでは馬鹿みたいに
都合よく利用されてる。まぁ気にいった娘なんだから幸せなんでしょ。 
先で放り出されてもさ。
767764:04/09/18 15:03:49
>>765
レスありがとうございます。
そうですね、妹が良い方と結婚したらまた状況は変わるでしょうね。
母からこの話を聞いたとき(妹にマンションを与えるという話)あまりに
急でびっくりして思わず「ええー??」と聞き返しました。
そうしたら「別にいいでしょ?」の一言でした。反論、、したかったけど
気が動転して言葉がでなかったです。またこういう話が持ち上がった時に
きちんと自分の意見を伝えようと思います。
765さんの言うとおり今は自分の生活、家庭のことを大切に守って行きます。
突然の出来事で昔の記憶が一気にわっと戻ってきて気が動転してしまいました。

768名無しさん@HOME:04/09/18 16:42:54
忘れていたけど体験ってある時ワッ―と甦るものですね。
トラウマになっているというか。
親って”できの悪い子ほど可愛い”っていう気持ちがあるのでしょうね。
特に末っ子はいつまでも子供みたいに思って。
できの悪い末っ子って最強ですよ。二人姉妹でも妹は末っ子ですものね。

でもその”できの悪さ”は甘やかして育ててきた親のせいでもあり
その結果は何より本人に返ってくるのですよね。

しっかりと生活されてる767さんをご両親も”この子は大丈夫”と安心されて
みてらっしゃるのでしょう。 とそう思います。
でも親って勝手ですよね。本当は愛情を目にみえる形で表して欲しいのに。
陰でいくら可愛いと思われていたって 目の前で逆のことをされたらそれだけで子供は傷つくもの。 
いくら大丈夫と思われていても
”本当はそんなに強くない。私にも愛情をちゃんと示して下さい”といいたいです。
親の前ではいつまでも子供ですものね。
769名無しさん@HOME:04/09/19 19:22:58
age
770名無しさん@HOME:04/09/20 01:26:42
このスレって兄弟姉妹を嫌って親に恨みもって自分は愛されなかったって思ってる
人たちが書き込むことが多いのでしょうね。私もそのひとりだけど。
傷ついてるんですよ。どうやったらこの傷治るんだろうか?
考え方を変えるのか?
771名無しさん@HOME:04/09/20 08:49:15
姉が嫌い。
みんな姉を誉める、その材料に私を貶す。有言でも、無言でも。

私は結婚して家を出たんだけど、姉はいまだに家に残っている。
旦那と大喧嘩して荷物持って実家に帰ってきたら、「帰ってくるな!お前は邪魔なんだよ!」
「お前は私の幸せを邪魔してるの。二度と帰ってくるな!!」と言われた…。
両親はすでに他界、遺産分けもすんで家の権利を私も持っているのに…。
帰る場所じゃない家の権利なら要らないと、他の兄弟に権利売ろうとしたけど
自分は買わないと言われた。
だったらあの義姉が大っ嫌いなもう一人の兄に家の権利売り飛ばしてやる!
あの姉も実家に住めなくしてやる!
772名無しさん@HOME:04/09/20 11:51:26
>>771
ん? 最初にいった姉 ってのは義姉ですか??
今一人で家に住んでるんですか?
773名無しさん@HOME:04/09/20 14:51:44
また姉嫌い厨か
ヒステリックなところも一緒。
同一人物かな
774名無しさん@HOME:04/09/20 21:20:44
>772
すみません、漢字間違いです。実姉です。

>773
あなたは妹嫌いですか?
私はあなたの妹ではないので混同しないでください。

775名無しさん@HOME:04/09/21 00:29:47
>>771
もう結婚されているなら、家族と実家は捨てた方がいいでしょう。
そもそもいざとなれば実家がある、ということが甘えにつながってるような気もします。
家族が嫌いなら遺産は全部放棄してしまった方が楽ですよ。
776名無しさん@HOME:04/09/21 10:10:55
私は一人っ子なの鏡台のいざこざはわかりませんが一言。
友達はきょうだいのことをいつも心配していた。その鏡台に子供ができたのを
きいたので、その友達はたくさんプレゼントを用意してた。
しかしある日2chというところに、どう考えても自分のことを書いたとしか
思えない鏡台からの中傷レスがあったそうで他人が教えてくれた。
その友達はもう二度と係わり合いになりたくないそうで、その贈り物も
全部他人の子供にあげてしまった。
2chってこわいね。 というより中傷レスを書いた鏡台のほうが異常かも。
777名無しさん@HOME:04/09/21 12:31:04
別に私は姉弟と仲悪くないんだけど、
言いたいことある!
父は亡くなり、母(72歳)ひとりですが
孫たち(7人いる)にいつも1万円単位で小遣いを
やっている。
孫達だけで泊まりに来た時は、布団の上げ下ろし&食事の世話
を老体に鞭打ってやってやってる。
孫たちは手伝おうともしない。
で、昨日、敬老の日だったわけだが
近所の人たちは、孫がプレゼントもってやってきたり
みんなで食事に行ったりだったのに
母には誰からも電話ひとつない、完全無視。
すごく寂しそうにしてた母が不憫だった・・・。
自分の子供にちゃんと教育せえや!姉3人!!
778名無しさん@HOME:04/09/21 12:50:11
>776
中傷レスを書かせるほど相手を追い込んだのはそいつだろうに。
779名無しさん@HOME:04/09/21 13:23:45
中傷レス書いた奴ってメンヘルだったみたいだね。
780名無しさん@HOME:04/09/21 20:22:09
>>776
自分勝手にいつも心配して、自分勝手にプレゼント用意して、
それで、せっかく○○してあげてたのに。
私の中傷するなんて、おかしい。許せない!
こんなにしてあげてる私は悪くないわ!
あの子が異常なのよ!

ってことかな?

いつも心配してる理由も、プレゼントをたくさん用意した理由も知らないけれど、
中傷されるってことは、相手にとってはいらぬおせっかいだってことだよ。
そういうの独善っていうんだよ。
もっと言えば、親切めかして、自分が優越感を得たいだけだよ。

異常って書く前に、相手のことを本当に考えての行動かどうか、
相手に失礼なことしてないか、もう一度確認したら?と
その友達に教えてあげてくださいね。
781名無しさん@HOME:04/09/21 20:40:02
>>780
メンヘルなおしてからまたおいでね。
782名無しさん@HOME:04/09/21 20:57:23
>>781
オマエモナー
783名無しさん@HOME:04/09/22 15:42:40
兄とは超仲が悪く20年くらい
お互いシカト状態。
私はもう結婚して家を出ているけど
兄は両親と同居しています。
兄と仲悪いから実家に帰りたくても帰れ
ないし 今じゃ帰りたくもないです。
2年位帰ってないから 2人目の息子
なんて父に一度も会わせてません。
実家は遠く離れているから 父がこっち
に来ることも皆無だし。
母はちょくちょくくるけど・・・
私 親不孝ものですか?
784名無しさん@HOME:04/09/22 16:12:46
>>783
>実家は遠く離れているから 父がこっち
>に来ることも皆無だし。

だから改行のしかた変だってば。
読点入れないでスペース入れるのも変。
785名無しさん@HOME:04/09/22 17:57:10
>>783
普通それを親不孝という。
786名無しさん@HOME:04/09/22 20:41:19
>>783
母がくるなら来ない父がいかんだろ。
見に来たければ来りゃいいのに来ないのが悪い。
来れるのに来ないのは別に親不孝じゃない。
787名無しさん@HOME:04/09/22 23:24:21
早く死んで欲しいの姉に。
788名無しさん@HOME:04/09/23 18:01:46
妹は、自分または子供(10ヶ月)が病気(カゼ)の時と、
旦那が1晩留守になると実家に来る。
実家は狭くてボロく、6畳間の両親の寝室に両親、妹、子供、
プラス家具という状態で過ごしている。
食事の支度や洗濯、子供の食事つくりは母が全部やっている。
悪いと思わないのか?
親に金をセビッて買ったマンションがあるんだから、
そっちで自分でやれよ。イチイチ来るな。
789名無しさん@HOME:04/09/23 18:15:14
つづき
泊まりに来ると、1週間近くいる。
その間、両親は一生懸命面倒を見るので、妹たちが帰ると
疲れが出て、ウチ中がカゼでダウンする。
しかも、飼っているネコもストレスを溜めて元気がない。
自分が困っていると周りに頼りまくるが、他の人が困っている時は
知らん顔。早く帰れ。
790名無しさん@HOME:04/09/23 18:29:23
兄を恨んでいます。
よくも良くもだましてきたな。
兄思いだった自分が馬鹿みたい。
兄もその家族も呪われて不幸になればいい!
死ぬまで呪ってやる!!
妹だからって、好きなように扱ってきた姉どもも同罪だ!
みんな苦しんで死ねばいい!!
791名無しさん@HOME:04/09/23 19:40:50
おまいさん一族が死ねばいいのは分かったから、
一体何があったんだ? 説明汁
792名無しさん@HOME:04/09/24 00:07:33
威圧感たっぷりに、人生知ったかぶった事ばかり毒を雄弁する姉。
何を根拠にそんな偉そうなの?っていうか何様なんだ。
やる事なすこと文句ばっかり。うんざりなんだよ。
子供の頃からそんな長女のお尻ばかり追っかけて真似ばかりしてる次女。
オドオドして逃げ腰。ずる賢い奴だって気がついた。

それでいてこっちが激怒したり何かあれば、
これだから末っ子は・・・・。甘やかした結果。
って言われるから。自分の事棚にあげて矛盾しまくりなんだよ。
もううんざり。
793名無しさん@HOME:04/09/24 00:35:39
自分は100%悪いところは無くて
全て相手が悪いというか理解不能というようなお話が
多いね。もうすこし客観的に見たほうがよいと思うよ?
794名無しさん@HOME:04/09/24 01:36:13
>>713
おれの姉貴と呼ばれている人とまったく同じだ。他人とは思えん。

もう40にもなって自分の力じゃ何一つやり遂げられない、うまくいかないことは全て人のせい、
気に入らないことがあると高齢の母に八つ当たり、生活費は払わないくせに一年に何回も
海外に遊びに行く、貯金なし、年金なんか払ったことすらなし、常識も思いやりもかけらほども
なし。身内にこんな人間がいるなんて本当に恥ずかしい。

母親には何回もそんな奴見捨てておれの家で暮らすように言っているのだが、それでも心配
らしく、どうしても首を縦に振らない。「母」というのはこういうものなのか。
今は母の悲しむ顔を見たくないからことを荒立てる気はないが、いつかは親とはお別れの時
が来る。その時にはきっぱりと縁を切る。

795名無しさん@HOME:04/09/24 02:12:10
>>793
>自分は100%悪いところは無くて
>全て相手が悪いというか理解不能というようなお話が
>多いね。

あんたあたしの姉でつか?(w
愚痴の吐き場に来てまでも
観念押付けのつまらん理屈ほざくな。
藻舞こそ客観的に見てから書き込め!

796名無しさん@HOME:04/09/24 09:22:38
790・792・795

>自分は100%悪いところは無くて
>全て相手が悪いというか理解不能というようなお話が
>多いね。

私も↑を支持します。
で、アンタのきょうだいが変なヤシらだというのが事実としても、
私は、あんたみたいな末っ子をきょうだいに持ちたくない。
797名無しさん@HOME:04/09/24 10:01:57
>>793
へーーーー。
ってことは喪前も悪いんだよね。
100相手が悪いわけじゃないって認めるんだよね!?

>>796
ほほう・・・。
喪前も末っ子もどっちも悪いってこと認めるんだよねえ。

兄姉って、なんでも見えてるようでなんにも見えてないんだな。
自分の立場ばかり分かれ分かれってうるさいヤシ多い。
弟妹の立場に対して妙に威張る知り合いいるし。
客観性のない馬鹿が多いねえ。
798名無しさん@HOME:04/09/24 10:02:47
低レベルなスレですね。
799名無しさん@HOME:04/09/24 11:16:57
基本的に仲が悪いとまではいかないが、豪州へ留学した事があるからと
事ある毎に日本社会を海外と比較し、日本はだめだとか根拠もなく
やたらと偉そうにほざくくせに、オーストラリアは旧イギリス領だった
という事や首都はシドニーではなくキャンベラだという事を知らなかった
姉貴には心の底から「逝ってくれ」と思ってしまった。
800名無しさん@HOME :04/09/24 11:30:33
>>799
帰国子女っていうか留学経験ある方は大体そうです。
同僚も私に「アメリカじゃこういうのよ」と間違った英語知識を
教えてくれます。
新聞をなんと呼ぶかというんで、「○○(ちょと名前忘れた」と
言うと言ってたけど、そりゃ新聞の名前なわけで。。。
801名無しさん@HOME:04/09/24 11:31:40
痛い上の兄姉って、弟妹が大きくなって意見を必要としなくなったら
必死でコントロールしようとしてくる。
大きくなったら友達くらいの気持ちで付き合ってほしいのに、
支配しようとするタイプがいるね。
802名無しさん@HOME:04/09/24 11:43:10
>>801
天皇家もそうだな。
秋篠宮子作りも制限されたらしいし、マコカコ出すのも制限される
らしい。
マコカコと乗ってる乗り物かえて報道陣にコドモ晒さなくなったのは
アイコ隠しと連動してるそうな。
長男長女の為に弟妹犠牲になれって言うのは日本じゃデフォなのかな。
女帝だってそうだろう。
秋篠宮に継承権あるのに愛子を上にして女帝容認しろっていうしな。
803名無しさん@HOME:04/09/24 11:59:18
まさか自分達と天皇家を
同じレベルで語ってる?嘘だよね?
804名無しさん@HOME:04/09/24 12:02:46
100%相手が悪くて、客観的に物事みれない典型が
>>793>>796でケッテーイ(゚∀゚)!
自分の意見マンセーで、弱ってる人間に威圧してきたり
ホントー性格悪杉て醜さが顔に出てる。
人の気も知らないで、言いたいことほざいて
傷つけておきながら、繊細ぶってんじゃねーよ。
これだから固定観念強くて押し付けがましい奴はよ・・・・。
805名無しさん@HOME:04/09/24 12:05:28
痛い兄姉ができる原因はこれまたDQN両親が育児手抜きするために
長子に「弟妹の面倒ミロ!」&末子に「兄姉の言うことを聞け!」と
しつこく言ってくること。
軍隊じゃあるまいし、兄弟を上司と部下みたいな関係にするなよ。

私は末子だけど、姉の友人が、妹と友達みたいに仲いいこと。
上記の言葉を言われたことなかったんだって。
「違うこと考えてる同居人」というスタンスらしい。
うちの姉なんて命令形。だれが言うこときくかっちゃーの。
806名無しさん@HOME:04/09/24 12:18:17
昨日読んだ新聞に、60代と70代の姉妹で
「姉は私の不幸が嬉しいらしく、子宮癌の手術が決まったとき嬉しそうに
電話してきてクラッカーを鳴らしたらしい。今までも散々嫌なことを
された。もう付き合いきれない」という相談の投稿があった。

60代70代になってもそんな嫌がらせをするヤシがいて、悩んでる
ヤシもいるなんて・・・と恐ろしかった。
私も今のうちに縁をきっておいたほうが良さそうだ。
807名無しさん@HOME :04/09/24 12:19:01
>>803
自分と天皇家が同じであるはずもないけど、
女帝論みたいに「長男夫婦後継じゃないと納得いかない」
って国民から声あがってきて、法改正されかねないという
状況があるって言うのは、やっぱり国自体にそういう空気が
あるんでしょうよ。

>>805
親が姉に弟妹に命令して家族取りまとめれって要求あったんじゃないの?
うちはそう。
808名無しさん@HOME:04/09/24 12:23:15
>>805
805みたいな家の方が多いんだよね。で兄弟仲がうまくいかなくなると。
長子はかわいそうなんだよ。
親からは弟妹の躾がうまくいかなかったり家族がうまくいかないのは
長子のせいといわれ弟妹からはなんで命令されるんだそれほどの人間かと
言われ。
この現状を打開する方法は長子が跡を継がず弟妹の面倒も見ず、逃げる事。
何と言われても黙って耐え、家庭をとりしきり、自分の人生もうまく
生きるなんて無理なんだから。
809名無しさん@HOME:04/09/24 12:35:09
私は姉が逃げてくれるのを希望してた。一緒に逃げようとしたし。
親が大嫌いと言う姉を必死でフォローして相談に乗っていたけど、
姉は実は権力欲があって、仕切りたがり、命令するけど実行はしたくない人。
泥をかぶるようなことは妹にやらせる。私に命令するのが快感だったようだ。
で、嫌になった家来(妹)が脱走したあとも、親戚等には「言うことを
きかせてる。妹に尊敬されてる」とアピールしてる。

長子の立場、責任感あって、でも、嫌がってる人もいるけど、
その中に、ただ単に、長子の権力欲に取り付かれてる人も2割くらいいるはず。
810名無しさん@HOME :04/09/24 12:45:35
>長子の権力欲
確かにいる。財産分けの時とか。
知り合いの長男も何があったのか知らないけど、家建てる借金の時も
誰も保証人にならない。
財産が後継とはいえちょっと極端なことになってるのでそこらへん
の気がする。
本人は盆正月に親戚一同集まるから大きい家建てなきゃと言ってるが
親戚が集まってくれるのだろうか。。。
811809:04/09/24 13:18:22
本当に後継いでるならまだしも、うちの姉は外では長子ぶって
いい顔して威張ってきたのに、「介護は○○(妹)のほうが性格的に向いてるよ」
とか嫌なことを押し付けようとしてくる。

そして親も65才でまだまた元気なのに、遺産がどれだけ入るか計算してる。
考えてることが手に取るように分かるよ。私の夫は「遺産を独り占めにした
そうだね」とつぶやいていた。

しかもうちの家、中の中の家庭で跡継ぎなんて必要ないのに、
実家に貼り付いて、妹も束縛しようとして、何をがんばっているのか
ようわからん。
どう見ても、ただ威張りたいだけにしか見えん。
それよりももう34歳だし、嫁にいく、又は婿をもらうほうが余程親孝行でしょう。
生涯独身かもと宣言されて震え上がってます。
姉の姑根性が怖くてこっちも子供が産めないよ。(自分の子扱いされそう)
何言われるかわかったもんじゃない。
812名無しさん@HOME:04/09/24 13:54:22
姉に結婚を破壊された人知ってます。
その姉ってのも結婚してたんだけど、とにかく妹の生活に
口を出すのが生きがいらしい。
813名無しさん@HOME :04/09/24 13:54:23
>>811
独身でまだ良かったかもよ。
へんなヤクザっちいのと結婚でもされて夫婦で威張り散らされ怒鳴り込まれたらw
814名無しさん@HOME:04/09/24 14:02:30
>>812
略奪は妹の方がやってそうだけどねー。
私は左幸子ってほとんど知らないんだけど、むかーしTV見てたら
妹に夫略奪された人なんだっけ?
姉だったか妹だったかにダンナが浮気してるって吹き込まれて離婚した
芸能人もいるみたいだけど、ある程度年とったり家庭持ったら疎遠に
した方がいいのかなあとも思う。
同級生は兄弟の子供同士が同い年になって、片方が極端にスポーツも勉強も
できるコだったんで何かと比較されて険悪になったなあ。
815809:04/09/24 14:16:44
>>812
やっぱりいますよね〜。うちなんか母もDQNで旦那に色仕掛けみたいな
目つきでみたり、自分の食べ物の食べかけを勧めたり、薄気味悪い
行動が多いんです。その上姉もやたら、いい女と誉められようと
必死でウッフンなアピールしてるし、私から見ると実家は妖怪屋敷
みたいな場所です。結婚前に一度「あんたの彼はあんたには勿体ない。
私のほうがふさわしいんじゃ?」と笑えない事を言われました。

>>813
想像したらゾーッとしました。
でも姉が独身宣言したとき「あんたとあんたの旦那と三人で(←?)
頑張って生きていこうね(ハアト。なにかあったらあんたの家に居候させて。」
と言われ、あまりのショックに帰ってから吐きました。
しかも姉は自称無類の子供好き(しかしかなり大人げがないので気に入らないこと
があると影で躾が悪いとその母親を批判しまくってる。)
マジで怖いです〜。
頼むから私の旦那よりも上の男(なにをもって判断するかは人それぞれ)
と結婚してほしい。姉は私に常に優越感抱いてないと、執拗に意地悪してくるから。
常に妹より優位じゃないと気がすまないようだ。
816名無しさん@HOME:04/09/24 14:25:35
妹は姉のもの欲しがるし、姉は妹の私生活に口出ししたがるよね。
817名無しさん@HOME:04/09/24 15:35:49
結局おおもとは親の責任じゃない?
今2歳の一人っ子の男の子がいるけど、もう一人産むのを悩んでいる。

どう育てたらいいのかな。
818名無しさん@HOME :04/09/24 16:20:02
>>817
「兄弟」というものに過剰な思い入れやファンタジーを持たないって事とか。
結局、長子に幼い頃からありえないくらい理想的に長子の役割を果たさせようと
したり、弟妹を完全に庇護の対象にしてしまうのがまずいんじゃないかな。
805にあるけど、軍隊調の家族を強制しなかったらいいんじゃないかな、と
思うけど、これをやってない家庭ってあんまり見ない。
大体長女には母親+妻的役割、長男には家長的役割をみんなさせたがるんだよねえ。
819名無しさん@HOME:04/09/24 16:29:52
親が長子に責任を押し付けるから間違いが起こるのな。
本来は親の責任なのに弟妹をしかりたくないため長子のせいにしたりする?
それで長子が末子に八つ当たりして兄弟の確執が始まる。

ということは、生来の性格もあるけれど、半分くらいは親の責任だね。
820名無しさん@HOME:04/09/24 16:33:03
>>819
あと親の一貫性ナシの叱り方もあるだろうね。
同じ事をして同じように叱る親はまずいない。
どっちかが極端に怒られるんだなあ。で、なんでだと恨みあいが始まる。

>半分くらいは親の責任
親の影響を抜け出すのはかなり大変と思われるよ。
821名無しさん@HOME:04/09/24 16:45:44
姉妹不仲の原因を作っておいてシレッと「仲良くなさい」と言ってる
母親むかつく。
あり地獄みたいになってる姉は(こっちが姉のこと好きでも)話が通じないし。
責めるならお母さんを責めて欲しい。
822名無しさん@HOME:04/09/24 18:00:06
仲良くしなさいっていうけど本当は仲良くして欲しくないんでしょうね。
アリ地獄ってねーさんと母が仲いいの?
なんかわかんないけど姉妹不仲の原因を維持することが両親にとって
心地いいんでしょう。
うちもそうですわ。
うちの両親は妹と一緒に長女を見下す事で家庭円満を保とうとしています。
上の姉が何かできても必死に叩いてるよ。謎だなあ。
それでいて容姿は姉を褒める。
妹がオサレしててもあんたなんか似合わない、長女なら似合うけど、という。
これって傷つくんじゃないかなー。
823821:04/09/24 18:22:02
>822
あり地獄というのは、姉が不幸だから、私も束縛して不幸にしようと
してる、足を引っ張られてる、と感じてることです。
きっと姉も母に足を引っ張られたんだと思う。
「妹だけ幸せにするもんか!」と思われてる気がします。
母親が、姉の縁談をぶちこわしたから。(二人の間になんの問題も
なかったのに、母親が姉に断りも泣く彼氏の家にいきなり押しかけ
「娘を見捨てないで」と頼みおもいっきり引かれて振られたらしい。)
私はまだ結婚とか考えてないけど、姉に母と同じ事をされそうで
戦々恐々としてます。
824名無しさん@HOME:04/09/24 19:33:17
メンヘラが多いスレ
825名無しさん@HOME:04/09/24 20:16:53
弟むかつく。
でも弟にまとわりついてる母親もムカつく。
パラヒキ強化するな!
826名無しさん@HOME:04/09/24 20:27:53
パラヒキは母子で病気なんだとおも。
むかついても距離をおいてさっさと独立するのがよい選択。
あれこれ思ってアドバイスしてもなんの役にもたちゃしないのさ・・・
むなしいだけ。
827名無しさん@HOME:04/09/24 23:50:57
妹むかつく。心の中で芯で欲しいとひそかに思っているが、向こうも多分同じことを
考えているだろう。今になって思ったが兄弟仲が悪いっていうのは8割位は親の責任
だと思う。残り2割は自分たちの問題だが。
828名無しさん@HOME:04/09/25 00:39:19
4歳下の妹。
今まで嫌われてたと思ってたけど
お互いの結婚を機に少しは大人としてお付き合いができると思ってた。
でも私に態度悪いどころか、うちの夫から新婚旅行土産を送っても
何の反応も無し。
「どうしてそんなに嫌いなの?」と手紙を送ったら
一番の原因は亡くなった父親の悪口をいうから、だそうだ。
妹は小さかったから覚えてないだろうけど
アル中の父は母を殴ったり、包丁を持って私を追いかけてきたり
性的なことを言われたり、私には本当に嫌な思い出しか残ってないんだよ。
最近ようやく父のことかわいそうだったなぁと思えるようになったけど。
父親のことがトラウマになっていない妹にホッとするとともに、
妹の中で私だけが家族の悪者になってることが鬱・・・。
私が死んだら解決するのかなぁ。
829名無しさん@HOME:04/09/25 03:00:33
↑あんたいい人だね 妹にたいする気持ち 今はなりゆきにまかせたがいいよ
830名無しさん@HOME:04/09/25 11:05:55
>>804 あんたと兄姉は似合いのきょうだい。
いや、兄姉気の毒。
一族みんな仲良く氏にな。>>804が一番苦しみながら氏ね!
831名無しさん@HOME:04/09/25 11:06:20
>>804 さらしあげ 
832名無しさん@HOME:04/09/25 11:44:59
もうすぎた話なのに。
833名無しさん@HOME:04/09/25 13:16:51
メンヘラだらけのスレッド
834名無しさん@HOME:04/09/26 15:23:16
都合悪いとキチガイみたいに切れる兄が好きではありません。
あんなのいてもいなくてもいいし・・(藁)
もう社会人で就職者なんだからそろそろ一人暮らししてはどうなんでしょうか
働いてるのに親から金借りるなよ(´Д`;)
いつも母に反抗しやがっているのに借りる時だけ都合がいいのですね。
どうせなら父に反抗してみろってんだよ
いない時部屋ちょっと覗くくらいでぶち切れするとはおめでたいですね
別に俺は誰が入られても怒りませんけどねw
835名無しさん@HOME:04/09/26 15:54:03
>いない時部屋ちょっと覗くくらいでぶち切れするとはおめでたいですね
>別に俺は誰が入られても怒りませんけどねw

そりゃ怒る罠。
あんたの感覚がおかしいと思わないか?





836名無しさん@HOME:04/09/26 17:55:56
どうして女性は嫌いな人にも粘着的に付き合うのかな?
なんか相手の非を見つけようと躍起になってるというか。

放置ができないのはいかにもこのスレの住人らしい。
感情だけが暴走してる不幸自慢大会。たのしいかい?
837名無しさん@HOME:04/09/26 20:29:55

オマエモナー
838名無しさん@HOME :04/09/27 12:08:36
>>828見て思った。亀ダケド。
みんなちゃんとした家庭で普通に幸せに過ごしたいんだよね。
で、妹さんもそういう幻想もっているのに、ねえさんにそうじゃない現実を
見せられると。
で、ねえさん黙っててよ、うちはとってもステキでシアワセな家庭なのよ!
そうなんだから!お父さんが悪いんだからウワーンって感じみたいだけど
こういう風に、「実際うちはいい家庭じゃなくてむしろダメ家庭」って
見せられると被害者に「おまえさえ我慢してくれれば」と矛先が向かうんだなあ。
我慢しても現実はかわらないし、認識しないと皆が間違い起すから、
ちやんと言う事言わなきゃ、と思うんだけど、「ねえさん我慢してYO!
っていう人って何考えてるんだろうとは思う。
誰かが犠牲になった上で自分の幻想満たすのがそんなに楽しいんですかね。
そんなもんに協力なんてできませんが。
839名無しさん@HOME:04/09/27 19:16:43
>>828

私は4歳上の姉に姉の思い通りにならない母親と父親と親戚の、
愚痴を何年間も聞いてきました。一度始まると、私もその人たちを
悪く言わないと怒り出す。しかも5時間くらい平気で話す。
嫌だから携帯に電話をかけてきても無視してたら、家にしつこく
電話をかけて旦那と話し、私が連絡とらざる終えないようにする。
頼んでないのに、お土産もくれたし、高い料理を食べさせてくれたけど、それに
もれなく愚痴がついてくる。そしてアホみたいにペコペコして感謝しない
と怒り出す。「常識がない」等言われる。
そして、おごってもらうことを姉の友人等に言うように仕向ける。
「いつも妹の世話してるんだよ」といい、ひじでつつかれる。
姉はおごってもらってるので精神的にこちらが下になるのも分かってる。

「私が死んだら」とか、極端。変だよ。ほっとけばいいじゃん。
仲良くしなくていいでしょ。いい大人なんだし。
お土産も買わなければいい。(多分買って欲しいとおもってない)
妹、マジで嫌なんだと思うよ。

家族に囚われたい姉と、現在を幸せに生きようとする妹、違う考え方の
人間なんじゃないかな。

私も姉に虐待されまくってたけど、姉のこと許してるし。
840名無しさん@HOME:04/09/27 19:54:44
夫がせっかく妹に気持ちを贈ったのに
私のせいで失礼な態度をとられたことにすごく罪悪感を感じるし
家族にさえ愛されない人間が生きていてはいけないと思うわけです。
私が死んだらみんな幸せだと心から思う。
でも夫に悪いから離婚してから。
死にたい。

841名無しさん@HOME:04/09/27 19:57:13
夫に愛されてりゃいいじゃん。
欲張りなんだよ。
842名無しさん@HOME:04/09/27 20:13:21
夫と結婚できたことも、
私なんかにはもったいない幸せだと思います。
あとの幸せは妹と母のところにいくようにと思います。
あの二人はたくさん苦労してきたから。
幸せなら幸せなほど「妹を苦しめたくせに私なんかが幸せになって」
と思うから。自分に甘いから幸せなほうをつい選んでしまう。
本当は生きていっぱい苦しい思いをしなければならないけど
もう生きていてもみんなに迷惑かけるばかりだし、
自分が罪悪感でくるしいから。
苦労して育ててもらったのにこんな人間でごめんなさい。
843名無しさん@HOME:04/09/27 20:27:14
>>838
832と同じ人でしょう。
いっけん自責的な物言いだけど、本当はとっても傲慢だね。
本音は下のような感じだろうね。

「お前は今幸せだろうけど、それはお父さんに私が苦しめられたから
よ。お前の幸せは、私の苦労の上に成り立ってんだよ!
私だけ父親のこと引きずってるのに、お前はなにも苦労せず
のうのうと幸せになりやがって。お前の家族はDQNなんだよ。
父親の悪口を沢山話して、私の苦しみをつきつけてやる。よく見ろ!
お前も家族に罪悪感を感じろ!!楽になるな!
妹を操ってやる。妹だけを幸せにさせない。足を引っ張ってやる!」

という邪念のこもった言い方をしてるんでしょうね。
でもあなたが不幸なのは妹のせいじゃない。「父親」のせいでしょ。
妹にぶつけずに、カウンセリング行くなり、自分で処理したら?
幸せ恐怖症になって破壊行為をするのは自由だけど、夫やら子供、
妹を巻き込むのはやめてあげてね。
844名無しさん@HOME:04/09/27 20:46:06
828=840=842です。
何でそんな悪意のこもった言い方をするの?
結婚式前後で事務連絡があったけど
今は妹と連絡はとってないです。
夫になるべく迷惑かけないで離婚する方法を
模索中です。子どもはいません。
845名無しさん@HOME:04/09/27 20:51:00
だって即レスなんだもん。
まるで見張ってたかのように。

いきなり離婚突きつけられるのが一番迷惑じゃん。

妹が冷たいから離婚するのか。
あてつけがましい。
ま、あなたが不幸になっても、妹は幸せなまんまだろうけどね。
846名無しさん@HOME:04/09/27 21:11:40
どうして即レスだと悪意のこもった言い方になるの?

妹と母には幸せでいてほしいです。
他のきょうだいがどうかはわからないけれど
私は妹に不幸になってほしいなんて
思わないです。嫌われてるのわかっても
妹のことがかわいいと思う自分がいるし
(嫌がられるので妹にはそんなこと伝えませんが)

夫も母も妹も、死んでしまった父もみんな
どこかで幸せでいてほしいです。
ただ私がいるとみんなにとって迷惑だから。
夫にも早く気づいてほしいです。
847名無しさん@HOME:04/09/27 21:18:47
へーーーーーーーーーーーー。×1
ま、みんなの幸せ祈ってね。
848名無しさん@HOME:04/09/27 21:19:16
ばっかみたい
849(^。^):04/09/27 23:28:12
妹が悪いから、848が離婚・消える・・・
支離滅裂・・・
変わった思考回路だね。
頭がおかしいね。
メンタルクリニックに池YO!
850名無しさん@HOME:04/09/27 23:49:50
>849
もう少し日本語の勉強してから煽ろうね。
851名無しさん@HOME:04/09/28 00:06:06
>846
あなたが自殺して、それで終わる?この世界はあなたのものですか?

周りの人が「自殺した人」を身内に持つ苦しさには、気づかないふりですか。

傲慢なその考え方はメンヘラー独特なものですので病院に行く事をすすめます。

妹や、母や、結婚相手が罪もなく苦しむような事(自殺)をする、その事を
もう一度考えるべきですね。
852名無しさん@HOME:04/09/28 07:22:23
死んで終わりにしたいっつーならそれでいいじゃん。
そんな妹だったら別に姉ちゃん死んだって喜ぶくらいじゃねーの?
傲慢でメンへらだから病院行けって言うほうが
よほど追い詰めてると思うけどね.。
853名無しさん@HOME:04/09/28 11:20:39
豚切り 失礼
姉が嫌い
その性格からか 両親からも嫌われてて 
旅行のお土産が その姉一人だけなかったこともある
一番上の姉はトパーズのリング
私は某ブランドのセカンドバック
どちらも 「どっから探してきたんだ?」と
聞きたくなるような代物 でも嬉しそうにお礼は言った
一応礼儀だし 彼らなりに考えて若向きのものを
選んだのがわかったからね
2人とも
「お土産なんていらないから 美味しいもの食べたり
自分の欲しいもの買うんだよ」とお小遣い渡したのだが
二番目の姉だけ お小遣い出さなかったらしい
私たちは 別に相談して渡したわけでもなく
別々な土地に嫁いだので そんなにしょっちゅう会えないし
「2人で旅行行くから ○日から留守よ」と連絡あったので
小遣い渡しただけに過ぎない  なのに「ズルイ」と大泣き・・・
知らねーよ んな事
「私にも言ってくれれば出したのに」って
アンタ一緒に住んでるパラ娘なんだから 
相談なんかしなくても 出したきゃ勝手に出せよ
つーか 父ちゃん母ちゃんも 大人気ないことしないで
どーにもなんないキーホルダーくらい買ってきてやれよ・・・
854名無しさん@HOME:04/09/28 12:29:11
>853
両親はお小遣いをくれる行為がうれしくてお土産をかってきたのでしょう。
だから、その姉にもそれ位の心遣いを持って欲しくて、たぶんわざと買って
こなかった、と。普通なら、その心遣いができなかった自分を恥じて黙ってる
だろうに、大泣きするのはもう…
ご両親もその姉に再教育の余地はないことを気づかれたのではないですか?
855名無しさん@HOME:04/09/28 13:11:19
仲が悪い、というのとはちょっと違うのですが、弟との間にずっとぎくしゃくしたものを抱えています。
大学生の頃、高校生だった弟に裸を覗かれました。
裸っていうか… 私が自室で寝てるときに、弟が私の足の間をライトで照らしてのぞき込んでいたんです。
(私はタンクトップと短パンみたいな格好だった)
実家は狭くて、私と弟の部屋は1室をカーテンで仕切っただけの状態でした。
私が気配に気づいて目を覚ますと足下に弟がいたんですが最初は状況がつかめなくて訳がわかりませんでした。
弟が「ヤバッ」という顔で「ごめん!」と叫んで引き上げていくのを見てやっと何をされていたかわかり
恥ずかしさと悔しさと怒りでいっぱいになりました。
そんな生活環境なのにラフな格好でいた私もいけなかったのかもしれないけど
自宅で、きょうだいからそんな目に遭わされるとは思わず情けなくて恐ろしくてたまりませんでした。
結局、親にも言えず、弟とも改めてこのことについて話すこともなく、10年たちました。
私も弟もすでに結婚しています、でもずっとトゲのようにひっかかっていてときどきこの思い出に苦しめられます。
夫にもこんな経験をしたとは言えないでいます。
これって家族からの性的虐待にあたるようなことなんでしょうか。
それとも異性のきょうだいのあいだでは、この程度の性的なトラブルってわりとあって、笑い飛ばしてしまえばいいレベルのことなんでしょうか。
どう考えればいいのか、誰かアドバイスがあればお願いします。
856名無しさん@HOME:04/09/28 17:12:17
専門家のカウンセリングをおすすめします。
そんなに重大に考えなくても、誰にも言えない記憶を聞いてもらって
昇華方法を教えてもらえるのだから、
ぜひとも行ってみるべし。
857名無しさん@HOME:04/09/28 17:16:40
>855
10年前に戻って
「ばっかじゃないの!今度やったらあんたの素っ裸の写真、学校にまくぞっ」
て、怒れたらいいんですけどね。

誰にも言えずにいたからよけい悩んでおられるんでしょうけど、笑い飛ばして
いいレベルだと思いますよ。忘れるしかない事ですし。
あまりこの思い出にとらわれて苦しいというなら、カウンセラーに相談に
行かれてはどうですか?
858名無しさん@HOME:04/09/28 19:01:09
>>855
私は10年前位に6つ下の中学生の従兄弟に同じようなことされました。
周りの人には、自分を護るために言いませんでした。
(従兄弟の母親は息子ちゃん可愛い!と溺愛してるし、
両親も、親戚達も事なかれ主義だったため、告白したら、隠蔽され、
逆に責められたりして、絶対傷つくと確信してました。)
夫には言ってます。それ以降従兄弟の家に遊びにいかなくなり、
一切会わなくなったのと、夫に告白したとき、夫が激怒してくれたのもあってか、
今はそんなにしこりは残ってません。
でも855さんは血をわけた、一緒にそだってきた兄弟にそんなこと
されたし、もっともっと傷つきますよね。
カウンセリングにいくか、自分を理解してくれそうな人にこっそり
打ち明けてみるか、弟に直接復讐して(弟の妻の前でほのめかし、
弟があわてるのをみて溜飲をさげるとか・・・、親に事情を話し、
なるべく会わないようにするとか、)
いちばん855さんの気が楽になる方法を探してみてください。
無責任なコメントでごめんなさい。
859名無しさん@HOME:04/09/28 19:18:48
妹とは一年くらい会ってないが
未だにまったく会いたくない。
妹の一人は自分が上に立ちたくて必死だし
なんかまんがのヒロインみたいに振舞いたがるのがうざいし
もう一人のほうは勝手にもう一人の姉(自分じゃないほう)が
いい姉だと思って私のことはキモオタブスだと嫌がるし
二人そろって私を見下そうとするし
威厳のない姉で情けないんだけどやつらといると
自分がどんどん醜くなるのでどうしても会いたくない。
でも正月にかお見せなかったらおばあちゃん悲しむだろうし
どうしたら良いのやら。去年は帰らなかったし
親もたまには家族そろいたいだろうし
でも妹の顔みたら殺してしまわない自信が自分にはないし
ここの皆さん、年末はどうするつもりですか?
860859:04/09/28 20:03:19
実家に帰ったとして
テレビとかして適当に過ごしているとする。
そして何かの拍子に「子供部屋」にいく。
すると妹二人がなにやら内緒話
そして「おねえちゃん、今大事な話してるから
下いってくれない」みたいな感じになる。
私がちょっと何か食べていると二人で
「はしの使い方がなってないんだよねー」
「その服なんとかしたらー」とか言うのです。
無視すればいいのだがすると彼女らは
いかにも「うちって権力構造で姉より妹のほうが
上だよね」みたいな満足気なかおをするので
張り倒してやりたくなる。こっちはただ親に
一家団欒させてやりたいがために我慢しているのに。
ちなみに全員20台で私が学歴収入地位ともに全部一番上
(ただ容姿は一番下・・・)なので
別に負けてるわけではないがどうやったら平穏に年末年始を
過ごせるが今から不安で仕方ない。
うまく過ごしている人助言ください。
ちなみに私もムキになっているので「気にしない」
ということはできない。いかに彼らと接触せず
自分の立場を守れるか、たとえば「下いって」
といわれたときどうすればいいか知りたい。
私は下(家の一階)にいくのは全然かまわないが
やつらにしたがっているかのような振る舞いはできない。

こんな私ですが職場や友人の間では相手に譲ることは
すんなりできるの、本当に。
861名無しさん@HOME:04/09/28 20:05:14
さっき馬鹿兄と一喧嘩やらかした発端は「犬の散歩にいけ」と兄が言ったこと
俺はそれに「この番組見てるからあと十分待ってくれ」と答えたそれに対し兄は「そんな番組見てんじゃねえ」「馬鹿じゃねえか」だのグチグチ文句
しかし兄は本日休みで一日中家にいてなおかつやってたことといえば自室でTV三昧
そのくせ俺が大学から帰ってくるまで犬のことなど完全無視(パジャマ姿なので一目瞭然)
ついムカッときて「一日中ゴロゴロしてんだからお前が行けばいいじゃねえか」と言ったら
逆切れして大暴れ。こっちもやりかえして大喧嘩に。
この馬鹿兄はこらえ性がなくすぐ暴れれば済むと思ってる上他人が何かするのが当たり前と思い込んでいる。いつまでたっても俺を子分の様に扱えるとも
そのくせ自分の言ったことにちょっと異をとなえりゃ25の社会人にもなって子供みたいに喚くしか能の無い体たらく。
そのせいか以前勤めてた会社をたった2年で辞め、それから自分が不幸だとさらに増長。
普段は適当に流してる(馬鹿兄は避けられてるのに気付いてなくあれこれ命令してくるが)
が今日はこっちもムカついてやりかえしてしまった。正直死ねばいいと常々思う。

気がおさまらないのでここで愚痴らせてもらったが長文スマソ
862859:04/09/28 20:06:07
世の中の妹さん、いろいろ思いはあるだろうけど
日本は年功序列社会、姉が妹にゆずるより妹が姉にゆずるほうが
簡単なはずです。ゆずってみてください。
私も妹がもう少し尊敬の念をみせてくれるなら
ご飯おごったりプレゼントしたりしてあげたいし
相談にのったりしたいし何かあれば腕の一本くらい
差し上げたい。でも今の関係ではお風呂の順番も
ゆずることができない。

尊敬されない自分も悪いし昔は意地悪もしたので
彼女たちの気持ちもあるだろう。
しかし自分からの修復はできない。
向こうが頭を下げるまでは。
皆さんはこんな関係になってはいけないよ。
863861:04/09/28 20:08:07
追加
その後兄は母におれが悪い俺のせいだと触れ回ったうえ自分の財布から金を抜いたと大嘘。
さっき不貞腐れて外に出て行った。
864名無しさん@HOME:04/09/28 22:07:16
>>861
もしかして兄はヒッキー予備軍?w
865名無しさん@HOME:04/09/28 22:10:30
>>862
ゆずったら調子にのるくせに。
おごって欲しくないから、年功序列は15歳超えたらやめてほしいね。
お互い個別の人間なんだから。
866名無しさん@HOME:04/09/28 22:11:38
5月に第一子を出産しました。
そして8月のお盆に旦那の兄夫婦から出産祝いを頂きました。
商品券1万円分だったのですが、のしに内祝いと書かれていたのです。

旦那の兄夫婦はいつもこんな感じで一般常識をしらないんです!!
ちなみに30代の半ばですよ!義兄はマザコンで立派な持ち家があるのに
月に3回は実家に泊まりに行ってるみたいなんです。

義兄の奥さんは今年の4月からパチンコ屋でアルバイトしてるんですが
急に様子が変わりました。

髪を染め、服装なども若くなったように感じます。

こんな旦那の兄夫婦がイヤでイヤで仕方ありません。

867名無しさん@HOME:04/09/28 22:24:23
>866
悪いけどちょっと笑っちゃった。
「身内」からの「お祝い」で「内祝い」とでも思ったのかな?
それとも、どこかからもらった内祝いを流用?
868名無しさん@HOME:04/09/28 22:38:31
旦那の兄夫婦か。非常識でマザコンで?
その弟は完璧なのかな?
とか思っちゃうよね
869名無しさん@HOME:04/09/28 23:59:43
お祝い贈ってこんなに激怒されるくらいなら
贈らないほうがはるかにましだな
実家に泊まるとなぜかマザコン扱いですか。

よほどあなたに迷惑が掛かったのでしょうなぁ。
870名無しさん@HOME:04/09/29 00:09:36
家族と仲の悪い人とは結婚なんかしたくないね。
その負のエネルギーが数年後にはこっちにくるだろうよ。
程度によるけど「許す」ことのできない人間はクズだね。
871名無しさん@HOME:04/09/29 02:06:29
866です。
弟、つまり私の主人はいたって普通です!義兄のように月に3回も実家に
宿泊なんてしませんし、義兄みたいにお金苦しいから車のローンを親に払えなんて
言いません!!!
>869
ただ実家に泊まってるだけでマザコンって思ってるんじゃないんですよ〜。
35歳にもなって母親に電話してきて『母さん、おれ今週末1人で寂しいから
実家に泊まりにいっていい?』っていってくるんだもん。これって普通なの?
872名無しさん@HOME:04/09/29 02:46:53
え〜!既婚男性って実家にそんなに行かないよん!
873名無しさん@HOME:04/09/29 03:39:58
子供がいない夫婦だと週末一人って結構寂しいんだよね。
でも私は実家にゃ行かないが。
風呂入って本を読んだり
ビール飲みながら庭いじりしたり
一人で遊んでるね。
874名無しさん@HOME:04/09/29 10:04:27
週末、かあちゃん子供がいなくて一人きりならむちゃくちゃ嬉しいけどね。

その晩はやりたい放題ですもんね。

子供つれて帰省してくれないかなー。
875名無しさん@HOME:04/09/29 10:43:56
>>859
あなたも妹達も同じ性格なんだろうなぁと思いました。
相手も同じように思ってると思いますよ。
あっちがゆずってくれたらこっちもゆずろう、と。
876855:04/09/29 12:06:03
>>856-858
レスありがとうです。
 >10年前に戻って
 >「ばっかじゃないの!今度やったらあんたの素っ裸の写真、学校にまくぞっ」
 >て、怒れたらいいんですけどね。
ホントですね。
でも、うちは弟の方が絶大な権力をもってて(親がすんごい長男教で)
私は下女みたいなもんだったので、弟を叱りつける、とかそういうのがとっさにできなかったんですね。
だから親にも「おまえがそんな格好してるから」とかどうせ言われるに決まってると思って言えなかった。
普段、からっと健全な関係にあるきょうだいだったら笑い飛ばせたのかな。
とりあえず、初めてこのことを他人に聞いて貰って少しだけ楽になりました。
カウンセリングのことも検討してみます。
ありがとうございました。
877名無しさん@HOME:04/09/29 15:40:42
>876
もしかしたら、弟からされたことよりも、その時言ってても親は自分の味方に
なってくれなかったんじゃないかっていう不安や、不信感みたいなのがしこりに
なってるかもしれませんね。親に言えなかったのが本当は辛かったのでは
ないでしょうか。
楽になられるよう、いのります。
878名無しさん@HOME:04/09/29 22:10:40
妹が海外挙式のみ、披露宴をしない結婚をしたのですが
私は妹の結婚がとても嬉しく、花とお祝い金を贈りました。
でも妹からは新婚旅行のお土産も、内祝いも無しどころか
お礼の電話も葉書も無しで、母から姉妹だからお返し無しね!の
一言で終わりでした。
普段話す姉妹だったら「お互い様だからね、いいよいいよ」
とか本人同士で話しておしまいでしょうが、
無反応だと、お祝いした気持ちをスルーされたみたいで。
妹の事私はかわいいと思ってるから
式の写真も見たかったのですが、叶わず。
何十年かしていつか見せてもらえる日がくるといいなぁ。
879名無しさん@HOME:04/09/29 22:20:48
妹のこと、他所には可愛いといいつつ、妹が自分よりちょっとでも幸せに
なると妬んでひどい難癖をつける姉を、すくなくとも私は3人知っている。

いじめた記憶も、こっちは忘れられないのに、勝手に水に流して
手をさしのべられてもね。

あくまで私の身の回りのはなしだけど。
880名無しさん@HOME:04/09/29 23:29:33
ま、どんな理由があっても
大人なんだから(子どもでもだが)
もらったらありがとうくらい言うべきじゃねぇの?

社交辞令でありがとうもできないくらい嫌いなら、
金も受け取らなきゃいいじゃん。
「嫌いなやつからもらっても金は金だし」って感じ。
さしのべられた手のおいしいとこだけ取っておいて
あとはいらない!ってはねのけるようなもんだな。

妹が姉嫌いなのは仕方ないとして
内祝いとかは夫婦二人から出すもんだから
夫婦二人で姉に仕返ししてるわけだ。
「おまいが金出すのは当たり前」って。
所帯持っても子供なんだな。





881名無しさん@HOME:04/09/29 23:53:02
>>880

なんかさー似たような話をちょっと前にもあったよね。
そんなにお返しがほしくてぐたぐた言うなら直接言いに
いくか、さいしょからあげなきゃいいじゃん。
心理的距離を省みないで、
虚礼を押し付けてお返しを要求するほうが、迷惑な人と思うけど。
882名無しさん@HOME:04/09/30 00:56:34
>881
かわいそうだね。
883名無しさん@HOME:04/09/30 01:21:20
ウチもすんごい仲悪い。
今までに弟に貸したお金(50万くらい)は全く返してこないし
弟は結婚してるのに他の女に子供産ませて(子供は2人)
奥と離婚してキッチリしろ、って言っても
「俺には俺の考えも都合もある。口出しすんな」の一点張り。
そのくせ愛人と、その間にできた子を見せたがる。
断るとふてくされる。

だれか10円でこの弟引き取ってもらえません?
884853:04/09/30 11:08:50
>>854さん
多分 もう諦めてるんでしょうね
30代後半にして たかが土産で号泣とは・・・
我が姉ながら 固まってしまいました

実は以前にも似たような事があったんです
父が慰安旅行の土産にと 某ハワイアンセンターの
真っ赤なハイビスカス柄ムームーを一枚だけ買ってきました
確か姉妹一人一人にも なんか土産があった気がします
当時 長女は高校生 次女は中学生 私は小学生で
サイズは大人サイズなので 当然父は長姉に渡したら
次姉が逆上!!「ズルイズルイ」と大暴れ
小学生の私でも 「えっ?!」と驚くほど
つーか ムームー欲しいんかい?と二度ビックリ
思えば あの頃から「自分が一番でないと気がすまない」
人だったんだなぁ・・・と思いました
長女は(近所では)評判の美人で成績優秀
私は「頭悪いけど すぐ調子に乗る愛想よし」だったので
そこそこ成績良くて 容姿も際立って醜くもないが
美しくもない と至って平凡な次女は
目立たないって事がコンプレックスだったのかなぁ・・・
忘れられたって感じなのかなぁ・・・思うと少し可哀相だけど
やっぱり嫌い
885名無しさん@HOME:04/09/30 11:23:13
>884
三人きょうだいの真ん中って難しい人多い。コンプレックスが強いっていうか
愛情に飢えてるっていうか。
上も下も「もう大人になっても昔の事言うなよ」とか
「結構平等にかわいがってもらったよー」っていうのに
絶対違う、今でも自分は可愛がられていない!って主張する。
あくまで私のまわりに多いだけかもしれんが、真ん中ってむずかしいよ。

あ、でも他人に頼られたりすると(仕切ろうとしてうざいけど)頑張ろうと
するところは美点?かな。ほめ続けないとだめだけど。
886名無しさん@HOME:04/09/30 12:15:15
仲が悪いっていうほどでもない姉が、私のトメと仲が良い。
趣味があうし、性格も似ているから、らしいけど。
なんか微妙。
887名無しさん@HOME:04/09/30 12:41:23
>886
どんな姉か知らないけど、趣味性格があっても妹のトメと仲良くしようとする
気持ちがわからん。微妙っていうより気持ち悪い。
姉とトメ年が近いわけでもないでしょ、共通の話題ってあなたしかいないし。
888853:04/09/30 14:01:31
>>885さん
>上も下も「もう大人になっても昔の事言うなよ」とか
「結構平等にかわいがってもらったよー」っていうのに
絶対違う、今でも自分は可愛がられていない!って主張する

自分たちの事かと思った まさにその通り ビンゴです
あぁビックリした 
今でこそ その被害妄想気味なところが疎まれてはいますが
次姉が幼い頃は 父が猫可愛がりしてたのを覚えています
次姉だけ釣りに連れてったり バイクの後ろに乗っけたり・・・
長姉は母のお気に入りで 私は近所のオバサマのお気に入りって感じw
本当は一番捻くれるべきは私だと思うんだがなぁ
まぁ 三女ってなんか諦めがいいのか(私の知人は皆そう)
「そんなもんか」と 別に気にも留めないことも
次姉にとっては大問題らしい・・・

>あ、でも他人に頼られたりすると(仕切ろうとしてうざいけど)頑張ろうと
するところは美点?かな。ほめ続けないとだめだけど。

本当に ウチの次姉知ってるんじゃないかっつーくらいw
褒めるの疲れるんですよね 幼児のように絶えず褒めないとなんなくて
でも他人がいると 物凄く張り切って自分で収集つかなくなるほど
祖母の葬式の時なんか お手伝いの近所の人に混じって
茶碗洗いまでしてました・・・みんな「邪魔」って顔に書いてあったけども

889名無しさん@HOME:04/09/30 15:14:57
すんません毒男の25歳以上職歴無し無職童貞スレから来たんですけど(・∀・)ニヤニヤ
トメってなんすか?
890886:04/09/30 15:39:39
>>889
トメ=姑 です。

>>887
姉28、トメ57。年の差30歳。

私も姉の気持ちがさっぱりわからんです。
でも以前から、だいぶ年上の人とも友達になれるような性格の姉でした。
実家同士の飲み会の場で、二人は意気投合。
お互いの携帯でやりとりしたり、趣味の習い事も一緒に行く予定らしいです。

今のところ、私に何か害があるわけでもないですが、
二人にはあんまり仲良くして欲しくないと思ってしまう私はダメ嫁っすか?鬱だ・・・。
891名無しさん@HOME:04/09/30 16:14:00
>上も下も「もう大人になっても昔の事言うなよ」とか
「結構平等にかわいがってもらったよー」っていうのに
絶対違う、今でも自分は可愛がられていない!って主張する

これうちの姉だ。
ピアノ、服、お雛様、七五三の着物、習い事等お金はふんだんに
使ってもらってるのに、私にちょっといいことがあると
「不公平だ!」ガーガーうるさい。
しかも自分が長女で「最初の子は誰よりも優遇される。どこへ行っても
注目される」みたいなことを言ってるくせに、
「妹は甘やかされてる!」とこれまた糾弾してくる。
んじゃなにか?喪前は長女の親に手間隙かけて大事にされ、かつ
妹のように甘く接してもらいたかったと?
じゃ、少々不遇でも文句を言わない妹の私がどういう扱いをうければ
気が済むんじゃ?私なんか甘やかされるわ、自立を阻まれるわ、
物資はお古ばかりだぞ。妹の不遇なところには目がいかんのか?
多分姉満足いく図式は姉対妹イコール100対0くらいに思ってると
思うよ。

強欲なのもいい加減にしてくれ。
892891:04/09/30 16:16:20
コーフンして文章がおかしくなってます。スマソ。
893名無しさん@HOME:04/09/30 16:30:49
DQN家族にて生活してきて、
私も、姉もDQN。

一家全員DQN。

ああ・・・・。こんなのいや。

私は私で、過去に躾けられてないせいで、姉にDQNなことをしてきて鬱。
ごめんよ、姉!
姉をDQNにした責任の1/4は私のせいだ。
3/4は両親ね。
でも、姉も両親もDQNと接触する気はない。
やっぱ、私もDQNだな。

(小さいころは姉ともども、結婚とは嫌いなもの同士すると思って育ちました。
私は芸能人の結婚会見を不幸の始まりだと重い、離婚会見を当然の結果だと
思ってたなぁ。)
894名無しさん@HOME:04/09/30 17:45:19
姉妹のどっちかが強欲になるのって、いったいどういう仕組み?
文句言ってるヤシは。実際かわいそうなヤシもいるが、ただ単に調子
に乗って傲慢で、やりたい放題なだけなヤシもいる。
文句言わないおとなしいほうが、実は不遇だったりしてるし。
またおとなしいほうが信じられないくらい人間できてたり・・・

親の育て方以外にも要因があるような。
結局もともと生まれ持った気質が、欲張りとしか思えないヤシもいる。
しかも欲張りなほうは後々の人生で損してるよなーと思うこと多し。

特に長子はもと一人っ子なので、強欲になる率高いと思われ。
895名無しさん@HOME:04/09/30 17:47:17
うちは妹が強欲だよ。
要領よく親から騙し取る手口はバカ正直な長子にはまねできない。
896名無しさん@HOME:04/09/30 18:11:34
>>895
それはやっぱり調子にのって傲慢になってるってこと?
897名無しさん@HOME:04/09/30 19:50:52
リア厨でひきこもりの弟が些細な事で今家を出た
(原因は弟の食事を母が誤ってこぼしたから)
母が何か買ってくるから何がいい?と聞くと
親父の心臓〜と返ってきて、何度聞いてもそればかりなので
呆れて部屋を離れたらそれが気に入らなかったらしく発狂。
「何で俺がこんな目に合わなきゃいけないんだ!出てってやる!」

…一時間以内に絶対帰ってくると予想
898名無しさん@HOME:04/09/30 21:32:15
姉も私も社会人になりお互い一人暮らししているときに
母の祝い事があり、食事会をした。
姉は収入少ないながら事前に
「お母さんに二人からお花をあげようと思うんだけど」
と電話がしてきたので、私は「どうでもいい」と言ってやった。
しょぼい花を持ってきて「あなたからあげたほうが喜ぶから」
とか押し付けやがってむかついた。

私はあとでブランドもんのかばんを母親に贈り
「お姉ちゃんにあなたからこんな高いものもらったって言っちゃった」と
天然で言ったらしい(w
おまえが保育園の仕事とか収入少なくてくだらないことしてるあいだに
こっちはおまえみたいにやりがいなんか求めず働いて、
食べるものも食べずに貯金してるんだよ!
ダイエットにもなるし、倒れたりして母親にもがんばってるアピールになるし。
長子って要領悪くて笑えるね。
899名無しさん@HOME:04/09/30 21:41:35
なんか、姉がむりやり妹の振りして書いたような文章だな。オイ。
文脈がようわからん。
900名無しさん@HOME:04/09/30 22:06:04
えぇ?そう?文章へたか?
ここ姉嫌いの人多そうだから同意してもらえると思ったんだけど・・・。
ともかく姉キモい。
死なれるのも迷惑だからあいつが生まれてきたって言う事実ごと消えてほしい。
901名無しさん@HOME:04/09/30 22:20:33
つーか、うちの母親中絶だか流産だか何回もしてるし
私の兄にあたる人も小さいとき(私生まれる前だから知らんが)
死んでるけど、あいつが死ねばよかったのに。
小さいうちに死んだらあいつなんかでもいい思い出だけ残ったのにな(w
902名無しさん@HOME:04/09/30 22:49:13
898=900のような頭の悪そうな妹を持ったお姉さんに同情します。
903名無しさん@HOME:04/09/30 23:16:22
姉のほうが頭悪いよ。
母親の天然発言にいちいち怒ったり落ち込んだりしてるし。
そもそも母親も姉ありの妹だから長女はかわいくないみたいだし。
一番ウケたのは、姉が保育園教師の資格をとるために
勉強してるって話をしててそれに対する母の返事が
「どうせお姉ちゃん受かんないでしょ、受かっても仕事ないでしょ
仕事あってもお給料安いでしょ」と3段落ちさせたこと(w
母親はやっぱり娘の実力をわかってるなと思ったね。

私の子どもも二人姉妹だったらどうしようかな。
904名無しさん@HOME:04/10/01 00:12:07
その家庭それぞれなんだろうけど、私は後々面倒になるのが嫌だから母の前でも
妹の前でも、悪口(?)は言わない。妹は母の前では私を悪く言い私の前では母を悪く言う。
元々会話が少ないだけにかなり話が食い違ってた事が最近判った。
しかしたいがい真実はいずれ判明する、妹は何がしたかったのか本当にわからない。
私が甘ちゃんなのか?肉親を落としめても都合良い環境をつくりたいのか。
そんなパラ妹曰く「こんな田舎じゃ(長野県)仕事が少なすぎるから就職できない。金もないのに
生活費を入れられる訳がない。」そうです…長文スマソ。
905名無しさん@HOME:04/10/01 03:47:18
>>904
それで・・・続きはないの?
906名無しさん@HOME:04/10/01 08:09:35
903がバカドキュ一家ということに間違いはない

907名無しさん@HOME:04/10/01 09:45:55
>906
禿同。
お姉ちゃんかわいそうだわ。
908名無しさん@HOME:04/10/01 10:13:28
>906 903
だから 妹のフリした姉ちゃんなんだよ
どう読んでも健気で真面目な姉と
妹ばかり可愛がる母親だろうが(w
909名無しさん@HOME:04/10/01 12:12:21
>>862
亀だけどあんたってBAKA!
910859:04/10/01 12:34:57
>909
なんで馬鹿なの?
911名無しさん@HOME:04/10/01 13:01:14
私もバカだと思う。
912名無しさん@HOME:04/10/01 16:22:12
909に禿同。
妹に折れろっていう前にオマイが折れなさい。
私は三人きょうだいの一番上だけど、こんな馬鹿げた考え>602
びっくりするよ。なんで、年下っつーだけで対等に考えられないんだろうね?
913859:04/10/01 18:36:12
こじれにこじれてるから譲れないの。
もはや。
譲るくらいならこのまま険悪でいるほうを選びます。
自分から折れるっていう選択肢がおよそ考えられる
最悪にして最後の手段であってそのくらいなら
険悪のままのほうがずっとましなんです。
対等に考えてないわけじゃないよ。
「折れる」っていうのは自分がしたにでるってことでしょ。
つまり対等な関係にはならないわけじゃない。
それはできません。
「じゃあこのまま険悪なままだよ」というなら
それは仕方ない。

みんなはそうなるのいやでしょ?
だから妹、弟の立場なら自分から折れなさいって言ってるの。
こんな風にならないように。
914名無しさん@HOME:04/10/01 18:42:33
>>913
やっぱりあんたは可哀想な○カだよ。
矛盾してるよね。
自分の気持ばっかりで相手の気持ちなんてわかんないんだろうな。
自分がもし妹の立場だったらなんて考えてみたこともないんだろうな。
そんな人は社会に出ても苦労するんだろうな。ww
自業自得さww
915名無しさん@HOME:04/10/01 18:48:58
だいたい失礼だよね。
妹弟といったって913の妹・弟じゃないのに
エラソウニ命令するなんてさ。
何様のつもりだよ。自分が関係に失敗してるってのに。
反感買うだけ。そうとうな嫌われ者だね。
916名無しさん@HOME:04/10/01 18:49:54
自分の方が立場が上だって思ってるのもなんか変。
二十歳超えたら対等じゃない?
別に仲良くしたくないならしなくたっていいじゃん。
相手が折れれば仲良くしてやってもいい、なんてかなり傲慢。
917912:04/10/01 19:15:22
誰にレスしてんだ、私?正解は>859だね。ごめん。

折れる=下手にでるって考え方しかできないうえに、妹に下手に出ろっていうから
傲慢さが嫌われる原因でしょ。それが解んないから、バカって言われるんだよ。
対等な関係には妥協がつきもの。しかも交渉事を行う際はまず自分から刀を
下げるというのがルール。
自分が険悪なままでいいって言うのは誰も止めないけど、
>みんなはそうなるのいやでしょ?
>だから妹、弟の立場なら自分から折れなさいって言ってるの。
>こんな風にならないように。
忠告するなら、
こじれるまえに自分から折れてみようよ。でしょ。
918859:04/10/01 19:39:34
>914
自分の気持ばっかりで相手の気持ちなんてわかんないんだろうな。
自分がもし妹の立場だったらなんて考えてみたこともないんだろうな。

では聞くが妹の立場だったらどうなんだ?
妹の行動には何かもっともな理由があるとでも?
919名無しさん@HOME:04/10/01 21:16:16
いつも私の方が上って威張ってる人がいたとする。
学歴、収入、私の方が上。
顔は悪いけど、自分の方が年上だから敬えとか。
人と比べてばかりいる。
そんな人が身近にいたら妹だって嫌になるよ。
確かに妹さんの行動はほめられたものじゃないけど
赤の他人にまでふんぞりかえって威張りまくられてもね。
今までの貴方の態度からみても、そのごたごたは918が引き起こしたモノだと思う。
920名無しさん@HOME:04/10/01 21:37:05
>>919にハゲド
だよね。
918は一番DQNな姉のパターンだよ。サイテー。
921名無しさん@HOME:04/10/01 22:36:17
913の文体がなんかオタクくさいから妹達にオタクとか言われるんだよ
922名無しさん@HOME:04/10/02 01:38:21
生まれる順番と年齢だけで、立場が決まると考えてるヤシはバカだ。
そんなやつは会社なら真っ先にリストラだ。

年を取ってても大人げのない、心の狭いバカはいるし、
若くても、立派な人間はいる。
世の中そんなもんだ。
923名無しさん@HOME:04/10/02 01:44:41
妹に大人になれって言ってる918はすんごく子供じゃないか?v
924名無しさん@HOME:04/10/02 01:45:01
兄貴は殴るから嫌い。
単純に嫌い。

とずっと思ってきた。それは今でも変わらないけど、年をとってきた今ごろ
はっきりしたこと。それは「兄はDQNだから話は通じないし、平気で
ああいったことができるのだ」ということ。
「なんであんなことするの?」とか
「どうしたらやめてくれるの?」といった思考は全くの無駄。
なぜなら相手がDQNなら、何を言っても無駄だからだ。
今頃そんなことを悟った私もかなりDQN.とほほ。
925名無しさん@HOME:04/10/02 01:47:07
ダメなやつはダメってことだ。
926名無しさん@HOME:04/10/02 02:41:44
姉が嫌い。
シンナーやら万引きやらとにかくグレた。
挙句に中3で自殺未遂、リスカ。
高校を退学になった後、デキ婚。
3人の子持ちになった後、離婚して、実家に寄生。
その後男を作り県営住宅で遠距離恋愛。
事件のあるたび、迷惑ばかりかけられてきた。
こっちはまともに大学出て就職して、まともな人と結婚してるのに
夜中の1時に電話をかけてきて優しい言葉が聞きたくてだの言ってくる。
自分の調子が悪いと何時間も愚痴ばかりにつきあわされ
ちょっと調子がよくなると私は美人だとか、友人が多いとか有頂天になる。
仕事で忙しいから…といったら「黙って聞きなよ!」と怒鳴られた。
基地外じみててもうつきあってない。
なんでこんなに人に甘えてんのか理解できないよ。
927名無しさん@HOME:04/10/02 07:54:23
25になっても「自分が一番じゃないと嫌」と宣言してる妹。私の息子(6才)と本気でケンカするんです。
理由は母の取り合い。「あたしのお母さんなんだからね!姉ちゃんも母ちゃんも
〇〇くんのことばっかりかわいがってる!あたしは寂しいのに…」男つくって勝手に東京行って
別れたから帰ってきたのですが、それも私たちが寂しがるから帰ってきてやったのだそう。
お金がないのに生活費はもちろんタバコや酒も買わせる始末。自分がこうなったのも、
両親の愛情が足りなかったからだって言われても…男つくってまたどっか行ってください。
928名無しさん@HOME:04/10/02 09:44:07
きょうだいでそれぞれ違った可愛がられ方してるのに、
「自分だけ!もっと!」って言うやつ。
なんか、もう育ちとか環境とか超えて、人間としてどこか壊れてる。
いくら愛情を与えられても、感じる事も出来ない、感謝する気持ちもない、
違ったイキモノをみてる気がする。でも、母親はいまだに
「なんであの子は?」っていう。
929名無しさん@HOME:04/10/02 12:00:31
あーあ。
思うんだけれども姉妹兄弟っていうよりも一個の人間としてどういうかということが
大事ではないだろうか?精神科へいった方がいいようなねじれた性格というのはもう
兄姉としてみれないでしょ?
930名無しさん@HOME:04/10/02 12:25:05
見れないねえ。
血に甘えてんじゃないよって言うつもり。
931名無しさん@HOME:04/10/02 13:43:58
訂正
929>一個の人間としてどういうかということが
→一個の人間としてどうかということが
932名無しさん@HOME:04/10/02 13:46:44
こないだ実家に電話したら姉が出たので速効で電話きりました。
せっかくいこうと思ってたのに会いたくない姉がいたので予定変更。
母親には怒られるし姉が電話にでたことで心臓バクバク。
なんにもいいことないねー。
早く出て行きやがれ。このパラねぇよ。
933名無しさん@HOME:04/10/03 01:42:49
私は逆に一人暮らししているころ、
1時間くらいの距離にある実家に
1年に1回くらい寂しくなって帰ると
「○○ちゃん(実家に住んでいる妹)が嫌がるから早く帰って!」
と母に言われてちょっと落ち込んだ。
934名無しさん@HOME:04/10/03 18:26:54
衣類の整理をしてたら嫌いな姉妹からのプレゼントが出てきた。
偶然にもあまり着ない。
しばし考えたがなんでもは捨てない主義の私なんだけど捨てちゃえ!と思いました。
今度のゴミの日ね。
切って雑巾として使ってからという手もあるけどそれも嫌。
それに捨てるの惜しいほど高級なものじゃない。
さよならだね。
ヘヘ…。
935名無しさん@HOME:04/10/04 11:48:27
実家の兄が嫌い。 バツイチで実家に戻ってそのまま住み着いている。
むかつくのは、親が老後を兄に託すつもりになったのかどうか知らないけど
とにかく金や物をバンバン兄に与えてること。
このままじゃ親の財産全部兄が食いつぶしそう。
でも私はすぐには実家の様子を確認できない状態だし、くやしいよ。
936名無しさん@HOME:04/10/04 12:21:47
たぶんそういう感じなら、アナタが貰えるものは一円くらいしかないのでは。
937名無しさん@HOME:04/10/04 13:31:42
只今、臨月。姉に出産する病院や予定日を聞かれた。
予定日は教えたが、病院名は最寄駅のみでスルーした。
見舞いになんか来ないで欲しいの。
出産祝いは何が欲しいって・・・パラヒキからのお祝いなぞイラネ。
今まで黙ってきたんだから気付け。
938名無しさん@HOME:04/10/04 13:49:07
>937
普通なら気付くけど、気付かないよ。たぶん。
パラヒキからいらないよねー、それ親の金じゃん!ってわかってるのに
こうするもんだって思い込んでるから恥とか思ってないしね。

うちの旦那が機嫌悪い。「なんで?」ってきくと携帯のメールをみせられた。
旦那姉から来てるメール。
「ギブアンドテイクって知ってるよね?!なんで私に冷たいの!どこが嫌いなのか
ちゃんと言ってよ!」
わたし「なにこれ?」
旦那「知るか。わけわからん!」

仲が悪いっていうか、ほんとわからん。この姉もパラヒキだけどうちにくるたびに
変な土産もってくる。ギブってコレの事かなあ?
939名無しさん@HOME:04/10/04 13:56:52
>>937
私は出産じゃないけど手術後の入院中にきてほしくない妹に見舞いに
こられてあとがパニックになってしまいました。来させないでと家族にいって
あったのに。
お子さんのためにもストレスなしで無事出産されますように。
940名無しさん@HOME:04/10/04 14:01:10
入院患者調べるのなんて簡単だよ。
突き止められるにきまってる。
看護婦さん口軽い人多いしねー。
941名無しさん@HOME:04/10/04 14:59:40
>「ギブアンドテイクって知ってるよね?!なんで私に冷たいの!どこが嫌いなのか
ちゃんと言ってよ!」

ゴーマンな姉の典型。
どこが嫌いってそういうところが全部嫌いなんだよ!
もらいたくもないもの勝手にくれて恩売ったつもりになって自分はこんなに
優しいでしょと自分に酔ってるだけなんだ。いい迷惑。
942名無しさん@HOME:04/10/04 15:04:38
私は30代半ばの、過干渉、看護婦毒姉がいるのですが、
まだ子供いないんだけど、自分が子供を産むのが怖いなー。

自称子供好きなんだけど、よその子供が私になついてると、すぐ奪おうとする。
その子が、私に話しかけようとしてるのを奪っていく。
「わたしのほうが好きだって。」と嘘まるだしの大人気ないことを言ってくる。
(↑本当なら、気、悪いから内緒にしておくだろう)
姉は多分子供を産まないと思うし、私は子供を産むつもりなので、
子供がいない姉が、私の子供につきまといそうでとても怖い。

以前、掲示板で<叔母が姪の私にいろいろプレゼントしてきて
「お母さんに内緒よ。将来よろしくね」と言ってきます。どうしましょう。>
という相談があり、自分の子供がそうならないように気をつけないとと思う。
943名無しさん@HOME:04/10/04 15:22:42
うちの妹は
自分の前をよちよち歩いている1才くらいの子に
「邪魔だよ!くそガキ!」と大声で言い
うちの家族、その子の親、周りの人みんなをヒカせていました。
そのあと「あれぐらい言ってやらないとわかんないんだよ、ガキは」と
満足そうな顔をしてて、うちの家族も何もいえなかったよ・・・。
恐怖に引き攣って見上げた子の顔が忘れられない。
944名無しさん@HOME:04/10/04 16:25:59
>942
気をつけてね。 もうね、妊娠中から妊婦の心得語ってくるよ、そういう女。
あれはダメ、コレをしなさい、もうきりがないくらい。
今から距離とっておいてもいいくらいだよ。
945名無しさん@HOME
>>944
あちゃ〜〜