【家出】荷物まとめて実家に帰りました【別居】

このエントリーをはてなブックマークに追加
4911  ◆QArQM3il2o :04/06/29 00:46
本当にわたしが馬鹿なんですけどね、正常な思考能力ももうないんですけどね、
まだ旦那を待ってる自分がいるんですよ。
幻想でも見てるんでしょうか。
>>491
その糞旦那のどこに惚れたの?
>>491
上のほうで出血はもう止まったとは言ってたけど
ほんとにだいじょうぶ?赤さん元気?
494名無しさん@HOME:04/06/29 00:50
>>489
そのトメさん、普通だと思うよ。結婚するまではね。
というか、ものすごく良く出来た、良妻賢母のトメさんで、
長男第一の家父長制度では当たり前のことだと思う。
今の時代にはそぐわないけどね。旦那さんは貴女にトメさん
のかわりをして欲しかったんだろうけど、それは無理。子供
も要らないなんて、精神的にお子ちゃま。さっさと別れたほうが
いいでしょう。
4951  ◆QArQM3il2o :04/06/29 00:50
子供は元気です。
わたしはあまりの食欲の無さに親が心配しています。
このままでは母乳が止まってしまうかも...
出血は止まってるけれど時々痛みます。
幸せの幻影に魅入られて、逃げ様にも心が立ち止まってしまうのでしょう。

あなたのような友人が私にも居ました。
でも、幻影です。映画のように、有り得ないものを信じ込んでるんですよ。
危ないよ、人生見失うよ。

あなたはご主人よりも立派に、社会で自立してやっていけますよ。
子供さんもやがて人格を持ち、頼もしく育つでしょうし。
>>491
白馬の王子信者ですねw

心を入れ替えた、生まれ変わったご主人が戻ってきて
幸せな家庭生活が未来に待っていると信じたい

気持ちはとってもわかるけど、無理だと思うよ
家出したことで、ありがたみが分かってもらえればいいけど
多分それはない。きっと今ごろ、あなたに毟られない様外堀埋める相談してるよ
とにかく医者には行かないと
婦人科と、メンタルクリニックに。
ひとつづつ解きほぐしてくと、だんだん楽になるよ。
それから心に決着つけたっていいんだし。

診断書も取っ手おきなね。
499名無しさん@HOME:04/06/29 00:54
>>491
0歳児の赤ちゃんがいるのだったら、忙しくて正常な思考能力も
とまると思います。ごく普通の思考能力があれば、たとえ、旦那
が迎えに来ても帰らないでしょう。貴女はそんなに旦那さんの事
が好きなんですか?
息子の取り合い、孫の取り合い・・・
これで揉める家、多いよね。
姑も子離れできてない、息子も精神的に自立していない、
何でそんな男に惚れたの?
5011  ◆QArQM3il2o :04/06/29 00:54
わたしが一体何をしたっていうんでしょうか...
そこまで虐げられるほどのことをしたんでしょうか。
そんなに出来の悪い嫁だったのでしょうか。
そもそも嫁ってなんでしょうか。
昔優しくしてもらった、そんな記憶にいつまでもしがみついて逃げられないのって
愛情面で渇望していた頃のトラウマって事があるらしいよ。

でもそれを充たせるのは、他の人間だろうな。
あなたのご主人は飢えさせて支配しているだけで、充たせる人では無い。
>>501
何か、雅子さんと話をしているみたいだよ。
雅子さんの場合、旦那さんが羨ましいくらい守ってくれているけど。
貴方は働いて、子供を食べさせていくぐらいの
経済能力のある人なのかな?
505キヨ ◆KIYOpCoixo :04/06/29 01:00
つらいだろうけどね、母親でもあるんだから、ちゃんと食べようね。
母乳止まっちゃったら、さらに落ち込みそうで心配だよ。
506名無しさん@HOME:04/06/29 01:01
>>501
結婚した当初は舞い上がっていて、現実を見極める目なんて
ないものが普通です。でも、家父長制のイエに嫁いだ嫁は
悲劇です。完全に男尊女卑の世界、嫁ぎ先の掟というものは
絶対に一般社会の人々には理解できるものではありません。
それまでの貴女の人生なんて、無いに等しい扱いを受けるもの
です。いい加減、目を覚ましたほうがいいと思う。
>>1
ひとまず、もういい嫁ってのから離れて
1人の人間に戻ろうや。

いい嫁で無くたって、まともな感覚の1人の人間であれば
十分じゃないですか。

可哀相に、苦労しましたね。元の自分に戻ろうよ。
eros ?? 何じゃい?
>>507
1じゃないけど、泣けてくるレスだ。
今日は昨日とは違って、優しいレスが多いな。
5111  ◆QArQM3il2o :04/06/29 01:09
経済力はわかりません。あまりないと思います。
独身時代、一人暮らしをしていて自分で生計たててましたけど、
特に手に職があるわけではありません。
貯金の半分は旦那のところにあります。
>>511
母子家庭ってそれなりに恵まれているよ
母子手当とか出るしね
>>1は授乳中だから、薬飲めないし医者にいかないって行ってたよね。

>>1の体も子供に取っては大事なお母さんだし、生きるよすがだよ。
もしかしたら赤サンにはしばらくミルクで我慢してもらっても
>>1は通院して、必要な治療は受ける方が良くはないですか?
ご主人はあなたの体の事にも、赤サンの将来の事にもいたわりや
責任を現したりしないんでしょう?
ご主人の叱責を今さら恐れる必要はないですよ。

心と体を元に戻さないとね。
5141  ◆QArQM3il2o :04/06/29 01:14
本当に、優しいレスが多くて、涙が止まりません。
わたしなりに頑張ってきた、それが旦那にとっては未熟だと罵られても
わたしはまったく何もしなかったわけじゃないんです。
それをわかってもらえただけでも、その上いたわりのレスまであって、
厳しい意見もわたしに向けられてるってだけで、本当に嬉しいんです。
すごい喪失感だったんですけど、少しずつ埋められていくようです。
そういえば家の母親も、自分がまだこの世に誕生する前に、
上の兄姉を連れて、実家へ家出したらしい。
結局、周りの人達から説得されて家に戻ったけど、
その時、姑は「何をしにきたんだい?」って言ったらしい。
で、母親は「ここは私の家です!」と答えたらしい。
お陰で、自分達兄弟達はそろいもそろって・・・2ちゃんやっている。
516名無しさん@HOME:04/06/29 01:15
独身時代、一人暮らしで生計をたてていたって、立派じゃん。
親元で、パラサイトしながら仕事している女性の方が多いのに。
貴女はものすごくしっかりした考えの持ち主なんだろうと思うよ。
不安かもしれないけれど、ご両親に甘えて、しばらくは育児に専念
して、育休だったと思って、子供が1歳になったら働きに出れば?
旦那の元に戻ったら、精神的におかしくなると思うよ。
>>513
勝手な想像だけど
台風の中連れ出して云々って人がたぶんダンナの書き込み
なんじゃないかな。赤さん男の子で大事な跡取りなんだと思う。
風呂にいれて”やった”くらいで威張ってたのも赤さんが
家にいたからで、これから必死で子ども”だけ”取り返そうと
してくる可能性大かも。
5181  ◆QArQM3il2o :04/06/29 01:20
でも本当は、他でもない旦那に言って欲しかった・・・。
そんなわたしは我侭ですか?
経済的ことはここでも何度もいろんな人がアドバイスしてるけど
家裁を通して請求出来るよね。
全部回収出来るかどうかはやってみないと解らないけれど
手法はあるので。

それより体と心の傷を直して。
沢山泣いてもいいからさぁ、捨て鉢になるのもわかるからさぁ
少し自分の気持ちがあったかくなる方にも目を向けたりしてみない?
>>518
我侭じゃないよ。
残念だけど、失恋だ。
>>518
好き合って結婚したはずだもんね。
期待しちゃうよね。

わがままじゃないよ。期待したのがバカだったってだけで
(煽ってないよ。気に障ったらスマソ)
5221  ◆QArQM3il2o :04/06/29 01:23
独身時代、といっても、学生の時は親からの仕送りとバイト代ですよ。
仕事は妊娠8ヶ月の時に辞めました。
その会社の人たちも優しい方ばかりで、無理するな、とか休んでいいよ、と
言ってくれました。重いものも持ってくれました。
>>518
わがままと言うより、馬鹿です。
早く目を覚まして下さい。
今まで糞旦那が自分に対してやってきた事、
そして姑の存在、全て思いだして下さい。
はっきり言って、姑と同居する以上は、問題は解決しないと思うな。
姑が出て行くか、嫁が出て行くか・・・
貴方が出るしかないでしょう。
貴方の旦那に何を望んでも無理だと思うよ。
5241  ◆QArQM3il2o :04/06/29 01:27
そうですよね、失恋ですよね。
「一緒にがんばっていこう」なんて言っていた旦那の言葉が響いています。
確かに旦那もがんばっていました。仕事は・・・・。

子供の成長を報告する相手がいなくなってしまったのでみなさん聞いてください。
昨日、子供に歯が生えたんです。授乳中、かまれると痛いんですよ^^
こんな大変な我がまま坊主の旦那相手に、1人でずっと良く我慢してたねぇ。
もうやめときな。その人は甘えるだけで何も解ってくれないよ。

なかなか出来なかったんだろうけど、嵐の中の脱走なんて事も
やっちまったんだしさ。(GJだけどね)
あなたにもできるじゃないの、いろいろと。
おお、やと子供の事を話だした。
良かったのう。こちらが感動じゃ。
子供に罪はない、大変な事は多いけど
赤サンのしぐさや成長が、あなたの愛情に応えてくれるよ。
^^

↑子供は、笑っているお母さんが好きなんです。
笑えない夫婦生活なんて何の意味がある?

しあわせになって行こうよ。
自分の手と足で越えるんだぞ
5291  ◆QArQM3il2o :04/06/29 01:32
この子を授かっただけでも、わたしの結婚に意味はありました。
ありがとう。
530名無しさん@HOME:04/06/29 01:34
>>522
関係ないけど、自分も大学時代は親からの仕送りとバイトで、
卒業後、会社勤めをしながら一人暮らししていました。今と
なってみれば、そのまま自立して仕事していればよかったと
激しく後悔してます。結婚して、同居してから、会社から帰
りたくなくなったというのも全く一緒、まるで当時の自分を
見ているような気がしました。

旦那さんはトメさんとの甘い生活がしたいんだと思うよ。
旦那さんは母子家庭で父親の存在がどういうものなのか
全く理解していないようだし、理解しようとも努力しよう
とも思っていないのだと思う。
ほんと、たとえ迎えに来ても、あちらには行かないほうが
いいでしょう。
日曜からここに常住して、かなり心が癒えた部分もあるんじゃないのかな。
ネットとはいえ、話す相手がいると癒えるからね。
後は、貴方が決めるだけだよ。
今日はやたら優しいレスが多いから、貴方も心地よく寝れるだろうね。
子供の為にがんばらないと。
よかった

今日は早めに寝ますが
^^

赤サンの笑顔も目に浮かぶし。

1よ、大人になっての人生賭けての失恋は背中の奥から痛いよナァ。
でも赤サンが居て、大変でも誰よりも甘えてくれる家族がいるの
ちと暖かくて、嬉しい事だよね。

悲しい事も沢山たくさん思い出して、嬉しい事もたくさん考えよう。
またね、おやすみ。
>>529
今までがんばりすぎたんだよね。
とにかく今は実家でじゅうぶん休んで。
もうがんばらなくていいから。
もやすみ〜
>>529
そうそう、私も一人生んで離婚、再婚してもう一人生んだ、ちょとdqnめといわれそうな
やつですが、子供たちの成長を見ていると、
この子たちがこの世に生を受けるために、私の今までの人生があったんだと
思えてきて後悔なんかしてないよ。
離婚のときは2年くらい悩んだし、あなたと同じで旦那がちゃんと父親となってくれるかと
ずっとほのかな期待で決心できなかったけど、
子供を一番に考えたら、笑顔の会話のない夫婦のもとで育てるのは
絶対によくないと、自分の甘い期待など捨てられました。
>>529
その子には旦那のDNAが入ってるんだから
マザコンにならないように育ててね!
5361  ◆QArQM3il2o :04/06/29 01:57
ありがとうございました。本当に、書いてよかったです。
少し気持ちが晴れました。
食事、がんばって食べるようにします。
病院は、保険証がないのでやっぱり今すぐには行けません。
少しして体力と気力を蓄えたら、保険証も含めて残りの必要な荷物を取りにいきます。
子供のものしか持ってきてないんです。

おやすみなさい。
dqnってのは>>1旦那のようなヤツの事をいうのさ。
焼けどしたねぇ。
とにかく高速で遠ざからないと、全身焦げるわよ。
おやすみ。

考えるもまた明日だ。
また明日があるわ。

〜「風と共に去りぬ」 作:マーガレット・ミッチェル

 
540名無しさん@HOME
ご両親には今までの経緯きちんと話してないんだよね?
話してみてはどうかな?
もし離婚となった場合も何らかの形でお世話になる事はあるだろうし、
なにより話すことで1さんの気持ちも落ち付くと思う。
頑張って。おやすみなさい。