★夫婦別姓★あれこれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@
まだまだ少数派な生き方。【事実婚】も含めて、あなたはどう考えますか?

現在、私&彼はそれぞれ単独の戸籍です。結婚式などのイベント済み。
友人知人以外、別姓の事実は親のみぞ知ってます。恥ずかしくて親族には言えないと。なので理解は???ですが。
彼も私も、世代間の価値観だからと受け入れてもらうのは半分諦めてます。
まだまだ少数派な生き方ですが皆様どう思われますか?
2名無しさん@HOME:04/06/24 01:24
2
3名無しさん@HOME:04/06/24 07:30
他人がどうしようと関係ありません  おしあわせに
4名無しさん@HOME:04/06/24 07:52
仕事の関係で妻が旧姓使用中。
銀行口座や税金関係、めんどくさそうです。
別姓法案、早く成立してほしい。
5名無しさん@HOME:04/06/24 07:55
別性にしたい人はしたら良いと思うけど、そうしたい理由がわからない。
個人的には苗字などどっちでも良いから。
6名無しさん@HOME:04/06/24 11:28
うちは夫が旧姓使用中。
早く別姓法案が成立して欲しいです。
7名無しさん@HOME:04/06/24 12:23
>5さんへ、どっちでも良いなら別姓でもいいはずでしょ?なのに9割以上の夫婦は夫の姓を名乗ってる。嫌々なのか喜んでなのかはともかく。
実際、婿養子って珍しいものに見られるような〜現に私の知人は会社でいじられてたし。 
それに女性が結婚後、何も言わなくても自動的に夫側の姓で「○○さん!」と呼ばれるナゾ。
8名無しさん@HOME:04/06/24 12:25
>5さんへ、どっちでも良いなら別姓でもいいはずでしょ?なのに9割以上の夫婦は夫の姓を名乗ってる。嫌々なのか喜んでなのかはともかく。
実際、婿養子って珍しいものに見られるような〜現に私の知人は会社でいじられてたし。 
それに女性が結婚後、何も言わなくても自動的に夫側の姓で「○○さん!」と呼ばれるナゾ。
9sage:04/06/24 12:27
7=8です。二度もカキコしてしまった。そんなに力んでる訳じゃないので、下げときます・・・
私もどっちでも良かった。
でも、別姓だと扶養家族になれないとか
生命保険の事とか、カードの家族会員になれないとか
も〜〜う面倒くさいことがてんこもり。
そもそも、周囲への説明がめ ん ど う くさい
どっちでもいいなら、面倒事が少ない方がいいでしょ?
だから別姓にはしなかった。
11@:04/06/24 18:41
皆様、レスありがとうございます。

↑扶養家族にはなれるはず。同じ世帯で生計を共にしていれば社会保険事務所には認可されます。
こうゆう私は事実婚の形をとっています。法的にはまったくの他人だけど、実際のお役所の対応はかなり満足できるものでしたよ、あとは民法改正だけ。

まあ正直面倒事が無いとはいえないけど、それ以上に私は苗字が変わるイコール自分がなくなってしまう気がして抵抗がありました。
今は小梨ですがそのうち出産となったときにそのときだけ入籍してペーパー結婚&離婚をしようかと考えています。

ここまで、意固地になったのもたぶん相方の実家が【○○家!!!】【我が家に入る嫁!】と連呼する方々ばかりだったのも一因。


12名無しさん@HOME:04/06/24 19:03
じゃあ結婚しなきゃいいじゃん。と思うけど。
私の母は「女の子は嫁ぎ先の家で家族の為に生きていくものなのよ」と育てられ、今まさにそれ=年寄りの世話を実践してる人。
私はそこまでは出来ないけど母の考え方にかなり洗脳?されてると思う。もうすぐ入籍ですが、とっても楽しみです。相手と同じ名前になって初めて、結婚したんだ〜夫婦だ〜幸せ〜って思えそうだし。
>11
あ〜でも公務員はどうだろう。
つーか、本当に面倒事が「無いとはいえない」レベルではない程、
多いでしょ?
11さん(名前欄が機種依存文字)のこだわりは、
偽実家との関係だけじゃないのだろうか。
偽実家の文化、人柄、家風、嫌い、馴染めない
=名前が一緒になるのは耐えられない
一因どころか、原因に見えるよ。
とりあえず、子供が混乱しないようにしてあげてね。
大人が考えている以上に、子供は異質な何かを嫌うから。
>11
日本語ちゃんと書けるようになってから他のことも考えたら?

>12
>じゃあ結婚しなきゃいいじゃん。と思うけど。
そんなこと言ったら、ますます少子化が進む罠。
ま、>12さんは結婚=女が姓を変えると思い込んでいるから
そう考えるんだろうけどね。

>13
>大人が考えている以上に、子供は異質な何かを嫌うから。
大人がする差別を子供は素直に受け止めて助長するよね。
15名無しさん@HOME:04/06/24 19:31
夫婦別姓どうでもいいが
まかり間違って夫婦別姓法案が通っても
今の法案なら現在夫婦の人(同姓)は別姓に戻れないんじゃない?

ついでにここ数日後に落ちる悪寒
>>11
@さん、入籍するだけして、旦那と一緒に新戸籍作っちゃえば良かったのに。
内縁関係はかなり長期に渡る実質的関係がないと認定してもらえないじゃない?
それまでの間に何かあったら、法的な拘束がないぶん、
@さんが軽んじられてしまったりしないかなあ?って少し不安になるよ。
17名無しさん@HOME:04/06/24 20:11
>16
>>>>入籍するだけして、旦那と一緒に新戸籍作っちゃえば良かったのに。
って、何が良かったのか意味がわからん。それってごくごく大多数の婚姻関係では?
それともなにか裏技でもあるのか。
18名無しさん@HOME:04/06/24 20:14
>>17
それより
>>>>って・・・
19名無しさん@HOME:04/06/24 20:25
なんか、嫌な空気になってきたぞ、このスレ。
即、倉庫落ちのヨ・カ・ン
だってよその家が夫婦別姓だろうが何だろうがどーでもいいし
21名無しさん@HOME:04/06/24 20:34
リアルで夫婦別姓運動やってる人ってプロ市民ぽくて好きになれない
22名無しさん@HOME:04/06/24 20:39
人の家庭がどうであれ、あまり関心ないなぁ
でもいろんな考え方の人がいるってことは認めていきたいと思う
23名無しさん@HOME:04/06/24 20:56
別姓でも同姓でも選べる世の中になればいいなと思う。
別姓反対の人が、他人が別姓希望を反対する理由がわからない。
さらに「結婚しなけりゃいいじゃん」とか傲慢な気がする。
そんな私は同姓結婚をしましたが。
24名無しさん@HOME:04/06/24 21:10
ちょっと面白そう、もっと騒いで!

なので、あげてみる。


結局、そうゆう選択のよしあし?周りの反応ってその人の生活環境に大きく左右されるのだと思うな。
たとえば都会でバリバリ働いている二人なら主張も理解も得やすいと思うけど、田舎で(いわゆる)イエにいて妻がのんびり主婦やっている、なんて状況だと厳しいのかもしれないし。


25ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/24 21:15
親から言えば息子には別姓がどうのこうのと
言う女性とは結婚してほしくないな
26名無しさん@HOME:04/06/24 21:17
↑釣られた魚が一匹
・戸籍の絡まない場面で通称による旧姓使用があたりまえに実行できるようになる。
・婚姻届にこだわらない家族(内縁・事実婚)が増える。
・「跡取り息子」を残すことにこだわらず、妻の姓を選択する夫婦も増える。

↑民法改正が遅れてもこういう風潮は止めようがない。求められているから。
 別姓への違和感は若年層ほど薄い。
 家族を集合として姓で呼ぶ習慣が廃れるとは思わないが、平行して
 「結婚=同姓」という観念に囚われることなく別姓を選択して使う人が増えていく。
 
>>25
私は平気。
結婚したのは昔だけど、別姓が選べるなら選びたかったから。
息子が養子になるのは嫌だけど、妻の姓を名乗るだけならオケ
29名無しさん@HOME:04/06/24 21:29
苗字なんて何でも良いと思ってるよ。
例えば結婚時に好きな苗字がつけられたらもっといい。
だから別姓は賛成だけど、苗字が変わるのが嫌な理由はわからない。
呼ばれ方なんてそんなに重要かな?
>>26
こんなスレを2ちゃんで立ててしまった以上、別姓反対というキチガイ書き込みが殺到するのは確実。
ほぼ荒唐無稽な釣りだから一切無視するのが賢明。
31名無しさん@HOME:04/06/24 21:33
うちは国際結婚なんで最初から別姓
夫の姓にするのが嫌なのではない。
妻が夫の姓に改姓するのが当たり前だとする風潮が嫌なのだ。負けっぽくて。
33名無しさん@HOME:04/06/24 21:36
誰か苗字が変わるのが嫌な理由答えてくれないかな?
私は変われるものなら道明寺とが真行寺とかがいいな。
旧姓はありきたりだから今の苗字になって得した気分なんだけど・・・
34名無しさん@HOME:04/06/24 21:37
>>32
何故負け?
そんな事に勝ち負けなんてあるの?
35名無しさん@HOME:04/06/24 21:38
そうだよ、いっそ好きな姓を名乗れるようにしたらいい。
>>31
しかも希望して届け出れば相手の姓にも変えられるんだよね。
なぜ、そういう良い制度を国内結婚(?)に取り入れてくれないんだろう。
3732:04/06/24 21:39
勝ち負けがあるわけじゃないけど、わたしはそういう気がするだけ。流してください。
38名無しさん@HOME:04/06/24 21:42
つまりは別姓に拘るのも同姓に拘るのも根っこは同じなんだな。
家督制度に囚われているという意味では。
>>33
自分が変わるケース → 結婚したくらいでなんで姓を変えなあかんの?
妻が変わるケース → その人らしくない、気持ち悪い、不自然さを感じるから。

あくまで自分だけの意見として答えたので、妙な突っ込みは無用。

>>38
家督のために姓を保持したい(結果として別姓を希望)という感覚は理解できない。
そういう人がいてもいいと頭ではわかるが。
40名無しさん@HOME:04/06/24 21:50
>>39
>妙な突っ込みは無用。

をい
おとんが結婚前に死んだ。その際家の権利やら株やら相続したので
結婚時にまた名義変更すんのが面倒だった。さらに、カードや各種免許の
名義変更もバカにならず、結局2〜3日くらい休み取っていろいろ回ったなあ
別姓だったらこんなことせんでもよかったのに。ハア。

>35-36
ハゲドウ!!
>>39
いや、負けた気がするって言う人がいたからさ。
家督制度に吸収されるようで嫌ならこだわりの根っこは同じだな、と。
>家督のために姓を保持したい
これもまた然りだが。
>>33
世の大半の夫達に聞いてみな。
相手の姓が変な名字だったら絶対別姓。
権田原とか御手洗とか絶対やだ。猿渡も最低。
>>43
世の大半の夫はどうでもいい。どうせ婿養子みたいで嫌だとか
そういう理由しか返ってこないだろうから・・・
元々の姓に拘る理由が知りたい。事務手続き以外で教えて欲しい。
>>41
そういう無駄な事務処理が全国の事業所で繰り返されてるんだよね。
もちろん別姓を認めて不要な改姓を減らすのも賛成だが、根本的には
だれでもする結婚、にもかかわらず、名前(姓)と身分証明が密着しすぎてるシステムが問題。
>>44
これこれ、実際その名字の人に失礼ではないかい?
>>44
そう、私もそういう考え。
元の姓には拘らない、相手と自分の良い方の姓がいいな。
>>45
元の姓を捨てる理由が皆無だから。
姓を捨てる・・・大仰な・・・(w
>>50
そう思う国民がいてはまずいか?
価値観の違いを批判しても無意味。
私はホワイトになってもマクレガーになっても私だけどな。
姓なんて何でもいいや。
名前は親が良かれと思って一生懸命考えてくれたから変えるのは忍びないけどね。
「国民」ですかw
>>51
まずくは無いよ。
ただ随分強い拘りがあるんだなぁ〜と。
それから価値観の違いを批判なんてしてませんよ。
別姓には賛成だから。
要するに

負けた気がする
事務手続きが面倒
元の姓を捨てる理由がないから

この三点ですね、理由は・・・よくわかりました。
姓=家 ってのがヤだ。

結婚すると名前の変わった方が
相手の一族に加わる発想が、未だに無くならないのは
名前のせい。
>>55
結婚した事を他人に知られたくない場合ってのもあります、少ないとは思うけどさ。
姓が変わらなきゃ知られなくて助かる・・私の場合。
負けた気がする
事務手続きが面倒
元の姓を捨てる理由がないから
姓=家
結婚したことを知られたくない

以上五点ですね、理由は・・・よくわかりました。

この三点ですね、理由は・・・よくわかりました。
5958:04/06/24 22:42
最後一行無きものとみなして下さい。スマソ
姓=家 ってのが大事でって人と

それがいい事ではないって人が 同じ結果を求めてるところがヤヤコシイ。

家制度自体は憲法と相反する意識が含まれちゃってるからね。
61@:04/06/24 22:49
このスレを立てたものです。

うーん、私が別姓夫婦と言う選択をしたのは、家督制度にこだわっている訳ではなく・・・

「嫁に貰う、やる」という感覚に違和感を感じたからです。確かにパートナーの親族は決して新しい考え方とはいえない方々ですが、姓が変わるという事だけで私の中に踏み込まれる気がしたのは事実です。
加えて、女性が男性に合わせるのが当たり前という風潮に嫌気が差しました。

イエとイエが結婚するわけではなく、個人と個人がお互いと必要と感じてパートナーになる・・・という家庭をつくっていきたいと思っています。

正直、義理実家が好きではないのは図星ですが。

とにかくいろいろな生き方があっても良いのではと思って。

ハンデがあるにしても、あえて法的に認められていない事実婚を選ぶ人はそれなりに勉強しているのでは?

文章も下手で、気分が悪くなられた方ごめんなさい。でも精神衛生上今の生活が最適。
62ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/24 22:52
かんこくは別姓だぎゃ
同じになりたくてもなれないぎゃ
63名無しさん@HOME:04/06/24 22:55
姓は家族の識別記号。名は個人の識別記号。
「家族は社会の最小単位」と世界人権宣言で謳われてるのは知ってるかな?
家族を個人単位に分解したかったら結婚などやめよう。
タテの姓の繋がりである親子同姓には何も手をつけず、
夫婦別姓というヨコの姓の繋がりの分離だけを制度化するわけ?
あなたの要求は最も愚劣な生家主義。
だって自分の実家の姓を一生守りたい!っていうんだから。
それは封建的かつ保守的な家制度の強化でしかないんだよ。
子供の姓を決める際には夫婦双方の生家主義が剥き出しになって、
醜いエゴとエゴのぶつかり合いになるわけだ、これが。
子供の心を傷つける前に夫婦だけで落とし前つけましょう。
64名無しさん@HOME:04/06/24 22:55
>>61
あなたの場合、別姓というより事実婚。
事実婚は法律上夫婦で無いのであえて別姓という必要は無いのでは?

事実婚を否定しているわけではありませんよ。
ただ、別姓問題とは違うような気がしたのです。
65名無しさん@HOME:04/06/24 22:58
>64さん質問!
事実婚と別姓夫婦との違いとはなんぞや?
66名無しさん@HOME:04/06/24 23:00
まー要するに
>>1は相手方の「家」に対してレジスタンスをしたって言いたいわけでしょ。
67名無しさん@HOME:04/06/24 23:04
>>65
事実婚=法的に夫婦ではない
別姓夫婦=法的に夫婦だが姓はそれぞれ違うものを持つ

事実婚は婚姻関係に無いのだからわざわざ別姓と名乗る必要もなし。

68名無しさん@HOME:04/06/24 23:05
>>61
旦那さんの親族が「家」とか「嫁にもらう」という観念がなければ
別姓を選ばなかったの?

>新しい考え方
家制度にとらわれているなら古いかもしれないけど
夫婦同姓は古いとか新しいというものではないと思うが
69名無しさん@HOME:04/06/24 23:09
>>61
夫婦別姓の法案が通れば籍を入れるのですか?
70名無しさん@HOME:04/06/24 23:11
籍を入れる、つい使ってしまった。他意はない。
戸籍を一にするでもいいや。
71@:04/06/24 23:14
>66さん
ぶっちゃけ、それはありますわ(苦笑)


なんかいろいろ書きたいけど義理姉が2ちゃんマニアだと聞きましたので、面が割れるおそれ大、大!
名無しでの書き込みも許してください。
72名無しさん@HOME:04/06/24 23:17
>>71=1
何故他の質問に答えない?
7365デス:04/06/24 23:22
>67
 >事実婚=法的に夫婦ではない
 >別姓夫婦=法的に夫婦だが姓はそれぞれ違うものを持つ
法的に夫婦だが姓は異なるってどうゆう事?それは通称使用という事?でもそれって結局戸籍はどちらかに合致させてるんでしょ?それを別姓と呼ぶのかしら?
免許書やパスポートが戸籍の名前だったら意味無い気がしますが。

しつこくてごめんなさい、今、自分のみに起こりつつあることなのでちょっとマジで知識欲しいのです。
74名無しさん@HOME:04/06/24 23:24
>>73
>>1に聞いたほうが詳しいんじゃないの?
75名無しさん@HOME:04/06/24 23:29
>>73
国会で別姓法案が通っていない今現在、制度上、日本国籍の別姓夫婦は存在していません。
ですから、今現在別姓夫婦と名乗っている人達は通称使用の人達です。

何度も言いますが、制度上の別姓夫婦は存在しないのです。
ですから1さんは事実婚者なのです。
76名無しさん@HOME:04/06/24 23:36
そういう人たちは事実婚で充分じゃ?
入籍することによるメリットは「男女差別」につながると文句つけられそうなこと
たくさんあるし
籍なんかにこだわらず一生籍は独身状態で生きていけばいいんだよ
法律を変えようなんて思わずにさ
77名無しさん@HOME:04/06/24 23:37
1は別姓法案が通ったら入籍するつもりだろうか・・・
するつもりがなければ別姓問題とは関係ない気がするのだが・・・
78@=65デス:04/06/24 23:38
>68
一度は入籍しようとしたけど止めました。仕事上で不便を感じる事が発覚。義理親問題よりこちらが重要。
こまめなペーパー離婚再婚も考えたけど、署名欄の記入をお願いするのが面倒とも思い、その案はボツ。
>69
晴れて二人の戸籍つくりますよ。パートナーの事はこれからもずーっといる相手だと思っているから。
79名無しさん@HOME:04/06/24 23:39
今回の参院選挙をにらんでその法案が通過しなかったからね。
是非は別として当然のことながら別姓を認めたくない人が多数。
80名無しさん@HOME:04/06/24 23:41
>>78
じゃあただ旦那共々どちらかの姓を名乗るのが嫌なのね。
今でも二人の戸籍はつくれるから。
仕事上で不便だから職場で旧姓を名乗れるよう上司を説得しよう!じゃなくて
夫婦別姓法案を盛り上げよう!ってとこがまたどっかのプロ市民ぽくてすごい
82名無しさん@HOME:04/06/24 23:44
>>78
大阪府知事は旧姓を通称名とし名乗ってるよ
本名は太田さんでないよ
83名無しさん@HOME:04/06/24 23:45
>入籍しようとしたけど止めました。仕事上で不便を感じる事が発覚。義理親問題よりこちらが重要。

旧姓使用を認めてくれない古臭い会社もまだあるんだね。
84名無しさん@HOME:04/06/24 23:47
>>78
仕事上で不便で別姓って
今までのスタンスと違うんじゃない?
変なの
85名無しさん@HOME:04/06/24 23:51
>83
転職したんですよ、ちょうどそのころ。 新しい職場で手続き上と通称名が異なる事の説明が面倒で・・・
86名無しさん@HOME:04/06/24 23:53
こんなことにエネルギーを浪費することのほうがはるかにメンドい。
自分が面倒だから法律変えろ!か
お笑いだぜ ( ´,_ゝ`)プッ
88名無しさん@HOME:04/06/24 23:54
仕事上不便だからしようとした入籍をやめて事実婚・・・

事実婚にも夫婦別姓にもどちらに対しても主義や主張がみられない。
89名無しさん@HOME:04/06/24 23:55
>>85
更に突っ込んで申し訳ないが
事実婚の方がその説明よりもっと面倒だと思うが。
生活全般において

だんなさんもそれなりに面倒じゃないの?
90名無しさん@HOME:04/06/24 23:56
事実婚じゃ、マンション買うのにお金借りられませんよ
91@:04/06/24 23:56
とにかく自分が生まれ育ち慣れ親しんできたモノに愛着があるから変えたくない。

くだらないと思われるかもしれませんが、そんなに叩かないで。
92@:04/06/24 23:57
とにかく自分が生まれ育ち慣れ親しんできたモノに愛着があるから変えたくない。

くだらないと思われるかもしれませんが、そんなに叩かないで。
93名無しさん@HOME:04/06/24 23:57
説明が面倒で事実婚・・・(呆気
94名無しさん@HOME:04/06/24 23:57
アパート借りるにも事実婚じゃ、入居に説明が不便だ罠
95名無しさん@HOME:04/06/24 23:58
>>91
ていうか、言うことがころころ変わり過ぎ
仕事?彼の実家の態度?
96名無しさん@HOME:04/06/24 23:58
次から次へと・・・・・
97名無しさん@HOME:04/06/24 23:59
>>92
叩かれるようなアマちゃんなこと言うな
98名無しさん@HOME:04/06/25 00:00
まじめに夫婦別姓運動やってる人が>>1見たら怒るよ
99名無しさん@HOME:04/06/25 00:00
>>92
ここに来ない方がいいよ。
真面目に別姓問題と立ち向かっている人だっているんだから。
姓=家 であるとした上で
姓は家族の識別記号という考え方を絶対とする意識が
嫁取り感覚のベースな訳で。

別姓かどうかの議論の前に
そっちの感覚が問題にならない事が本当はおかしいような気がします。
あー嫌な空気だなー
このまま放置してSageまくろう!
102名無しさん@HOME:04/06/25 00:01
叩かれたくなかったら、ここ削除するか逃げるかだね
呆れたよ、まったく
くだらない
10399:04/06/25 00:01
>>98
変えたくないのは本人の勝手だから別にいいんだが、
スレ立ててまで何がしたかったのさ
105名無しさん@HOME:04/06/25 00:03
>>1はダンナさんも事実婚で面倒かぶってることもわかってるの?
106名無しさん@HOME:04/06/25 00:04
>>104
あれこれ言いたかったのでは?
スレタイにあるし(w
107名無しさん@HOME:04/06/25 00:05
>>76

> 籍なんかにこだわらず一生籍は独身状態で生きていけばいいんだよ
> 法律を変えようなんて思わずにさ

独身状態と言われたくなくて、ちゃんと別姓のままで、法的に夫婦になりたい人がいるから
法案がでてくるわけでしょ?
事実婚で独身でいいや、じゃないから。
お互い結婚したい。でもお互い苗字は元のままでいたい。ってだけでしょ。
>>106
あれこれ言いたくても、あれこれ言われたくはないのかw
しょーもなー
>1さん、早く逃げなさいー
混乱してますよー、ちょっとメンヘル板でまったりしてきたら?

>105
彼女のダンナが迷惑がってるかはあなたにはわからない筈
110名無しさん@HOME:04/06/25 00:07
逆に、何で「同姓じゃないとダメ」なんだろうね。
>>105

それって、>>1が旦那の姓にしたがらないから、
旦那が迷惑こうむるってことか?
>>1を非難したいのか?

112名無しさん@HOME:04/06/25 00:08
法律に沿わないことを望むと結構面倒なんだよね。
私は姓はどうでも良かったので夫のと同じになったけど
夫も、なんか理由があるなら私の方の姓でも良かったという。
何も理由がないなら大多数がしてるのと同じにしとく。二人ともそんな性格です。
家制度を押しつけられたり姓にアイデンティティがある人は
流れに逆らってがんばって欲しいものです。自分にできることがあればしますよ。

私は物書きでペンネームがあるので、実名にはアイデンティティを求める必要がないというのもあります。
113名無しさん@HOME:04/06/25 00:09
>>110
駄目じゃないんじゃない、制度が出来てないだけで。
夫婦別姓啓蒙運動(藁)をしようと思ってスレを立てたようですが、
@は完全に戦略をミスりました。
 
 
 
 
■■■■■■■■■   終    了   ■■■■■■■■■
 
 
 
 
結局ここに来ている人たちは賛成派?反対派?
>>115
両方じゃない?
>>1
役所の住民票にカッコ未入籍とかカッコ未届けとか
書いてもらっとくのを勧める
「もうすぐ入籍するんですぅ」で全部通じる。
118名無しさん@HOME:04/06/25 00:13
ハンタイも賛成も
ばかばかしいっての>>1がこの調子なんだから
夫婦別姓を主張するとちょっとキャリアウーマンぽくてカッコイイじゃん?
みたいな?
結婚式まであげた事実婚の人の中に、
何のポリシーもない人もいるんだとある意味勉強になった。
121名無しさん@HOME:04/06/25 00:17
私は旧姓より旦那姓の方が好きだったから旦那姓にしたけど、
「旦那姓より旧姓の方が好きだから、旧姓にしたい、別姓にしたい」という意見を叩く人達は、
私を叩かないのはなぜ何だろうね。
「そんな理由で同姓がいいだなんて、バカ?プ」とかさ(w
それとも今から言うか?
夫婦別姓 イン家庭板 ☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1053487959/
内縁関係ってどうなの?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1052188544/

過去スレ(dat落ち中)
>>120
へ?同姓の人だって、ただそうだからってだけでポリシーが無い人がほとんどじゃん。
124@:04/06/25 00:20
さんざん言われてますが・・・混乱してしまっていて、匿名でばれないとわかっていても事実を曲げたコメントしてたり。

叩かれて軽くへこんでますが、実際きちんと考えています。

もう来ませんけど、このテーマ、続いて欲しいと本気で思います。
125名無しさん@HOME:04/06/25 00:21
>>124
こっちも呆れたね
周囲も「はぁ?」だろうね、その調子じゃ
>>123
そうだよ、ポリシーも拘りも何もないから同姓。私の場合ね。
だけど今まで事実婚する人や別姓を名乗る人には
それなりの考えや価値観があると思っていたから。
大体、機種依存文字なんて使ってる時点でDQN
128112:04/06/25 00:24
>>124
......................なにそれ?
匿名で、ただの楽しみでやってるだけの2ちゃんだけど、まじめな書き込みにはまじめに答えている人
いっぱいいるんですよ。いいかげんすぎ。不快です。
もうこなくていいですけどね。
>>127
Macなの?いいなぁ〜
>1へ、逃げるのか〜まあいいけどね。
今度本音語りたかったら、マジ匿名で来なさい。


それまでこのスレあるかは誰にもわからない神のみぞ知る
131名無しさん@HOME:04/06/25 00:34
呆れまくり
>>1
名無しとしてくるとしても、もう少し賢くなって来ましょうね。
128さん等本当に気の毒ですから。
男女板
◆◆夫婦別姓法案 事実上壊滅◆◆PART5
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1085149194/
社・世板
選択的夫婦別姓制度導入 賛否両論 Part25
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/soc/1079158992/

1は↑このへんで勉強してきたほうがいいんじゃ
134名無しさん@HOME:04/06/25 00:40
そういう調子の>>1
転職先の職場で大丈夫か?
転職してないほうに一票。
その場しのぎっぽい印象だったなぁ。
>>134
たいした仕事をしているわけ、いや出来るわけもなく大丈夫だろう。
>>134
どう考えても知的労働は無理だと思う。
138名無しさん@HOME:04/06/25 00:45
要するに、同棲ということなんですね・・>1
139名無しさん@HOME:04/06/25 00:49
だんなかわいそう
だんなの職場の人事に報告できないんじゃないの?
戸籍一緒じゃないんだから
式挙げた、旅行逝った、一緒に住んでる

これはフツーに夫婦だよ。
籍が一緒か別かは言わなきゃわかんない。
婚姻届を出すの忘れたまんましばらく気づかなかった、
なんて事例はよくあるよ。>>138
141名無しさん@HOME:04/06/25 01:04
みんないじわるだなー

叩くのは自由だけど、@さんが実際どんな生活してるかはわからないじゃない?
もうバカ扱いのダンナ依存みたいにいってるけど、事実婚ってモノを選択したって事はなにも考えず淡々とダンナ姓を名乗る事に疑問を持たない(それが決していけなくはないが)よりも一つ考えがあっての事だと信じたい。勉強不足は感じるが。

そんな当方、士業目指して猛勉強中。今、30目前の結婚どころでない独身女。

>1さん、とにかく納得のいく人生になるといいね。法律関係に目覚めるのもいい機会かも。勉強しなさい!
>>140
でも1のケースだと現在の職場では同棲と同じ感覚でみられてるんじゃない?
籍が入っていないんだから。

というか、事実婚と同棲の違いって本人の意識の問題だけじゃないの?
その違いは大きいけどね。
143名無しさん@HOME:04/06/25 01:12
だれもいじわるしてない
呆れてるの
>>141
1をバカ扱い?
おかしいなぁ〜。扱いじゃなくてそうなんですよ。
考え無しに色々書くからこうなっただけ。
ひとこと       


               





                   呆気
1は家庭板がどういう板か知らずにスレ立てたんだろうねぇ。
専業主婦が「あら素敵ねー」とかなんとかマンセーしてくれるとでも
思いこんでたんじゃないかなぁ。
いや、全く根拠のない想像ですが。
147名無しさん@HOME:04/06/25 01:18
>>141
ダンナ依存なんて書いてある?

>はなにも考えず淡々とダンナ姓を名乗る事に疑問を持たない

>>1みたいに呆れられるよりずっとましだけどね
148名無しさん@HOME:04/06/25 01:22
こんばんは、気になるタイトルなので立ち寄ってみたら〜
荒れ放題ですね〜

かくいう私は、入籍はしましたが、ペーパー離婚&再婚生活です。
なので、職場も含め旧姓生活ですが親類にはダンナ姓で呼ばれます。

同棲とも古くは愛人?とも言う関係なんだと職場ではネタにして笑ってます。

特に別姓推進運動する気もないし同棲夫婦が当たり前なのだと言い張る気もなし。
のんびり時代に合わせて生きてます。

結局、紙切れ一枚で縛られて逃げ出せない関係よりも・・・って、人それぞれよ。いろんな人がいてもいいんじゃない?
>>148
いろんな人がいるのは良い悪いじゃなくて当たり前。
何故入籍したの?

あらためて1を読んでみた。
それぞれ単独の戸籍、と書いてあるけど
実は父母の戸籍から抜けていないだけ?
それともちゃんと分籍したのかな?
分籍してしかも彼と1の本籍がいっしょ、とかなら
考えたなーと思うけどそこまでやってなさそ。
151名無しさん@HOME:04/06/25 01:29
時代に合わせて事実婚? 難しくて理解できません。
152名無しさん@HOME:04/06/25 01:31
>>146
家庭板だからまだこの程度で済んだかも
ていうか、叩きじゃないと思う
理不尽な煽りはないし

N速で以前、戸籍関係(事実婚)のニュースがあったとき
当事者がカナーリ叩かれまくりだったよ
反体制的だってね

153名無しさん@HOME:04/06/25 01:31
>>150
あれだけ色々書いてるのに無いって事はそんなことしているわけがない。
154名無しさん@HOME:04/06/25 01:34
>>148はどこ行っちゃったんだ?
>149に答えて>151に説明してやってくれ
155名無しさん@HOME:04/06/25 01:35
>>153
だよね。
うちは13年いっしょに暮らしてカッコ未届け夫婦だから
せっかく家庭板にスレたててくれた1に知恵つけて
ほしくってさ。ある意味デキ(ry くらい何も考えてない1が裏山
156148:04/06/25 01:40
>150 単独ってことは分籍してると思うけど。 ばかにしすぎかも。

>148 入籍してみたかった、アホだとおもわれるでしょうが。→何もメリットなし。→やめた。

考えているようで、猪突猛進型のやらずに後悔するならやって後悔しろ な、やっぱアホ(大笑)

まあ、後悔はないよ。
別に1の様な人がいてもいいけどな。

何の考えも無く同姓の人は叩かれないのに・・・。
158148:04/06/25 01:41
間違えた、>149さんへのレス。
159名無しさん@HOME:04/06/25 01:45
>>157
何の考えも無く同姓なら叩きようがない、というか叩いてないけど。
しかし>>1
>世代間の価値観だからと受け入れてもらうのは半分諦めてます。
 まだまだ少数派な生き方ですが皆様どう思われますか?

↑のように価値観云々と言っておきながら浅はかだから呆れられただけ。
160名無しさん@HOME:04/06/25 01:46
>>157
何も考えてないとは違うみたいよ>>1
ころころ主張を変えてはいるが
161名無しさん@HOME:04/06/25 01:47
>>156
それが時代に合わせた生き方なんですね・・・
>148
ばかにしてるわけじゃないよ。気に障ったならごめんね。
戸籍が一緒じゃないって意味で単独って言ったのかも
しれないなーと思っただけ。
163148:04/06/25 01:48
>151 語弊があったみたいです。時代に合わせてってのは、きばって何か行動起こすでもなく無理なく暮らそうってだけ。文才ないなあ〜私
164名無しさん@HOME:04/06/25 01:49
何も考えないような人が問題提起のようなこのスレを立てるだろうか?
2ちゃんでこの程度言われたくらいで凹んでるようじゃ
リアルでの生活が思いやられるね、厳しい言い方だけど
大人として結婚したんだし、勤めてるんだし
>>157
1のような人がいても別にかまわないが、1は
「皆様どう思われますか?」と尋ねてるわけで。
そこで1を否定するようなレスが来たら「叩かないで」(>>91参照)

じゃあどうしろと言うんだ。マンセー意見のみほしかったら
最初に書きこんどけっつーの。
そうしたところでマンセー意見だけにはならないだろうけれどもさw
166名無しさん@HOME:04/06/25 01:52
>>157
何も考えず同姓→有り
考えが有って同姓→有り
考え無く別姓→有り(いるかいないかは別)
考えが有って別姓→有り

主張がころころ変わって事実婚→呆れられる
167名無しさん@HOME:04/06/25 01:53
同じ事実婚別姓カップルでもマンセーできないっしょ
168名無しさん@HOME:04/06/25 01:56
マンセーどころか別姓推進派はもっと呆れると思う。
別姓とか、家と結婚について、家庭版で語られるのもいいと思ってたけど
ただの>>1を叩くスレになってしまって惜しい。
このまま叩く?
>>1なんかどうでもいくね?
170名無しさん@HOME:04/06/25 01:59
>>1は結婚して間もないんじゃないかな?
知り合いにまさに別姓派事実婚でプロ市民な方がいるけど
半端な苦労じゃないよ
子供がいないからやってられるのかも知れないけど
公営住宅の入居が許されるのにすごい労力がいるし、
田舎だから偏見の嵐
戦いだけで疲れきってるよ
171名無しさん@HOME:04/06/25 02:00
1といい148といいここに来る事実婚の人は・・・・ただ呆れるばかり・・・
172名無しさん@HOME:04/06/25 02:01
とりあえず、このスレ続けませんか?
なんか面白い。

だんだん、語りモードでいけそうな感じしない?

173名無しさん@HOME:04/06/25 02:01
>>169
だから叩いてないって、呆れてるの。
どうでもいいよ個人的には。
174名無しさん@HOME:04/06/25 02:03
>>1に子供が出来たら入籍するに100000ベッセー
175名無しさん@HOME:04/06/25 02:07
>>174
産まれたらすぐペーパー離婚するならプロだw
176名無しさん@HOME:04/06/25 02:10
>>175
そうするつもりって書いてあったよ
事実婚とは違うが、信念があれば通い婚ていう方法もありじゃない?

社会的には事実婚より理解されないだろうけど。
前なんかのスレで、結婚してたけど旦那の実家との事で離婚して
子供を引き取ってる元奥のところに、いいかんじで元旦那が通って
来ている話があって、なんか羨ましかった。

別姓ではあるけど、その前にそもそも結婚って何?って話に
なっちゃうんだけれど。
178名無しさん@HOME:04/06/25 02:13
もういいじゃん1の事は。
もっと事実婚実践者の話が聞きたい。

んで、今ここにいる人たちって主婦さんが多い? 
明日は朝早いってのに最近2ちゃんねる中毒、特に家庭板。
179名無しさん@HOME:04/06/25 02:14
>>176
うん>11に書いてあるね。
なんだよ結局主婦叩きにもっていきたいのかw
181名無しさん@HOME:04/06/25 02:15
>>177
「結婚って何?紙切れ一枚じゃん」
こういう理由で事実婚だとしたら潔くて好きだな。
全ての人が朝早いわけじゃないと思う
183名無しさん@HOME:04/06/25 02:18
>180 ちがうちがう、気分害したなら謝ります。
ここって時間帯で来てる人たち違うでしょうし、だから空気感も昼と夜は違うのかなーと。

ああ178が朝早いのね。オヤスミ
>>183
どうだろうね?
同じ時間帯でも日によって雰囲気違ったりするしなぁ。
今夜?今朝?は悪くないよ。
変な煽りやくだらない中傷もなかったしね、ホント日によって違う。
今日は寝る、またあしたのぞこうっと
188148:04/06/25 02:29
きっと変な女だと認知されてるようですが、また遊びに来ます。そろそろ寝ないとお肌に悪い。

皆様、おやすみなさい
189名無しさん@HOME:04/06/25 05:59
どうでもけど、「また小梨か???」(略AA  
wwwww
久しぶりに叩くのを忘れるほどの天然だったよ....
190名無しさん@HOME:04/06/25 06:08
世の中大概の事は紙切れ一枚なんだが?

紙切れすらない事も実際多いのに

なぜ結婚の事を「紙切れ一枚で縛られるのは嫌」なんて、お約束を言うんだろう?
>>110
> 逆に、何で「同姓じゃないとダメ」なんだろうね。

積極的な理由はないんじゃない?
それをあたりまえと思う人が多かった時代の法律が惰性で残ってるとか。
192名無しさん@HOME:04/06/25 06:52
>>191
あるだろ、子供の苗字はどうするんだ?

海外にはあるらしいがな。
上の方で
なぜ姓を変えたくないかという質問があったので参考↓
http://www.iwoman-net.com/bessei/bbs-koe93.htm

とにかく数はそろってる。
194名無しさん@HOME:04/06/25 07:09
妻の方が姓を変えるのが嫌なら旦那に変えさせろ
簡単な話だ。

と言ってもうちは嫁さんが変えたがな
俺は変えてもよかったが、もめも何もしなかった。

それより選挙行けよ。


でも家事情の無い女が姓を変えたくない、男に変えてほしいと言い出したら、
周りからは少なからず「生意気」のレッテルを貼られるんじゃないですか?
男は「甲斐性なし」のレッテルを貼られるんじゃないですか?
196名無しさん@HOME:04/06/25 08:15
>>195
レッテルが怖いなら最初からなかった話でしょ?
私は、姑が大嫌いなので、ヤツと同じ姓を名乗りたくないという理由で
別姓にしたいと考えている者です。
今後も永遠に子どもいないし。旧姓で仕事したいし。
>>195
相手に「変えろ」というのは、男でも女でも生意気というかひどい傲慢。

ただし、お互いに相手が変える理由がないと知ってるのに、婚姻届のためだけに
相手に「変えて欲しい」と言い合わなければいけない状態だとしたら不幸だ。

その男、「甲斐性なし」とレッテルが貼られるぐらいだったら 「今の制度が悪すぎる!」と声を上げるべきだ。
199名無しさん@HOME:04/06/25 10:46
結局は男性姓にするのが当たり前というような風潮がウザイ。
どちらかが由緒ある家庭でもなく、同等(変な意味はないよ)な家庭同士であれば9割方男性姓にする・・・
これを疑問に思って別姓希望、ハンデ付きでも事実婚選択というのもありでしょ。

だからみんな書いてるよ
いろんな生き方があっていいって…
うざいのは199
201名無しさん@HOME:04/06/25 10:56
男性姓に拘るのも、実家姓に拘るのもどちらも根っこは同じなんだから
いっそ大人になったら好きな姓を名乗れる様にすれば良いのに。
202名無しさん@HOME:04/06/25 11:01
別姓できるならしたい。
夫の家に嫁にもらわれてきた女という味方は
トメはガンとして変えてくれないから。
203名無しさん@HOME:04/06/25 11:09
>>202
結婚前にわかっていれば事実婚というてもあったのにね。
204名無しさん@HOME:04/06/25 11:21
うちは、未入籍・住民票には未届記載あり・子蟻で2年ほど経過の事実婚。

別に実家姓に拘りは全然なかったんだけど、
旦那姓になると、「旦那家の嫁」になるみたいでいやだった。
2ちゃんでも、「○○家の嫁といわれた。」「もう実家の人間じゃないと言われた」
みたいな話はもう毎日のように語られてるじゃない?
自分の母親も、姑(私の祖母だ)から散々な扱いされてきたし。
ウトもちょっと長男教っぽかったし(ちなみにウトも旦那も長男)。
結婚はしたいけど、嫁にはなりたくなかった。

でも、事実婚という私の希望を尊重してくれるような旦那や義両親は、
入籍して旦那姓を名乗っても、私を大切にしてくれたのかもしれないなぁ〜
と思う今日この頃。
205名無しさん@HOME:04/06/25 11:52
>>204
それはあなた自身が「○○家の嫁偶像」に囚われていたんだね。
実母の影響かな?
別姓も同姓もそういう偶像から離れたところで決められたらいいと思う。
現状の”家としての記号の姓”を、個人の識別に含めてる事が
問題の元だと思うんだけど。
家の意識がある限り別姓にしても、親と姓の違う子供への偏見とか
おかしな問題があるわけで。

夫婦がどちらの実家にも属する事なく、自分の家庭を築くことになっている現在の法律と
家の記号である”姓”が今のまま残されていること、に無理がある。
議論にはされないけれど根本的には、複合姓とか、姓で戸籍を管理するの廃止
するとかでないと意味が無いと思うんだけど。

未だに姓が遺っているのは、系譜や家というシステムにこだわりのある人間が多いから。
仮に別姓が可能になっても、子供にどちらかの親の姓を与えるのだから
これまでの夫婦親子同姓からどちらかの親(多分女親)が外れるだけで
これまでの家の意識はと引き継がれる事は変わり無いとおもうな。

子供が名乗る姓の比率が父母同数とか、○○家の子供という意識が
薄れるようであれば、もう”家”としての記号の”姓”なんて意味がないので要らないし。

別姓で解決出来るのは、この代の女性を家意識から救う事だけ。
根本的な問題は、家=姓 の意識が今後の家族観にも引き継がれ、
戸籍を姓絡みで官吏してることにあるのに。
夫婦別姓って、結局「○○家」っていう、家の意識の崩壊が進んでるからでしょ。
ならもう姓なんて必要あるの? 無いと変な感じではあるけど
208名無しさん@HOME:04/06/25 12:09
だからいっその事、好きな姓がつけられる様にしたらいいんだよ。
でもさ、家制度に疑問を持って別姓を叫んでいる人の中には
拘らない社会で生きてきた自分の子が結婚するときに、もし同姓を望んだら
拘りのあまり反対しそうな気がする。
>>202,203
夫婦合意でなら今からでもできるよ。
ついでに嫁側の姓で夫と再婚する事もできるし。

でも今だって戸籍上旦那の家に入ったわけじゃ無くて
姓をどっちかにしただけ。

ほんと姓なんてイラネ
>>208
そうだよね。
その辺夫婦別姓って終わりの無い問題があるよ。

家意識が根強い以上、別姓も事実婚もかまわないけど
本当は姓が家としてあることとか、家意識の問題なんだよね。
家意識の問題が議論されずに別姓で解決はしないとおも
211名無しさん@HOME:04/06/25 15:46
家族の定義とは?
夫婦と未婚の子供
父・母・子供とも全員姓が違っても家族には違いあるまい。
別姓夫婦の子供の脳内では、
姓名というのはどういう位置付けなのだろう。
でもって、どちらの姓名を名乗ってるのだろう。
>>214
うちがそうだけど(通称による別姓)、
本名と便宜的呼称の二重の意味になっているみたい。

ママの名前は 佐藤○○      ←本名のようなもの
パパと自分の名前は 鈴木○○

でも近所の人は ママのことを鈴木さんと呼んだりもする。 ←「ママ」「おばさん」「○○子さん」と並ぶ呼称の一つ

以前娘に向かって、なんでママの名前は、パパや××(娘)と違うの?と質問してみたら、
「子供はパパの名前になるんだよ」とのこと。
男女平等的にはよろしくないという人がいるかもしれないが、なかなかうまい合理化だ。

ちなみに姓が違うから疎遠だとかはまったくない。
(親子別姓で問題なんだったら中国の家族はさぞ困るだろうが、そんなことはないでしょ)

生まれてからこんな感じなので混乱を感じてはいないと思う。
216名無しさん@HOME:04/06/25 16:40
日本は個人を姓で呼ぶことが多いじゃない?
よほど親しい友達なんかでない限り、姓+君とか姓+さんとかで呼ばれる。

だから姓と自分というものとの結びつきが強くなるし、
ケコーンして今までと違う姓で呼ばれることになると、違和感がある人もいる。
ケコーンするふたりのうち少なくともどちらかがこだわらない、違和感も感じないタイプならいいけど、
ふたりともこだわりあり、違和感ありだともめなきゃならない。
>>202
私も、やっちまったよー。
特に深く考えずに、夫姓になってしまったが、ウトメから
「○○家の嫁としては」「○○家に入ったからには」って
しょっちゅう言われます。
どちらか一方に籍を入れなくちゃいけないから、一般的な方を選んだだけなのに。
夫婦別姓、大賛成。
ウトメがうるさくなきゃ、姓なんてどうでもいいけど。
218名無しさん@HOME:04/06/25 17:19
私と同居人は共にバツイチどうしです。
私は以前の結婚の時に家制度に懲りたし、
また、もともとの自分の姓に戻すのは大変面倒でした。
私は一生子供をもつ事が出来ない体なのですが、
彼とこれから先の人生は共に生きるつもりです
彼には独立した子供がいますが、私は彼らの母親ではあり得ません。
私達二人の間には今後も子供ができる可能性がまったくないので
籍を入れる必要性が特にないのですが、
だからといってこのままなのも社会的に問題があるのは強く認識しています。
独立した子供達が彼の姓なのに、
私達が入籍して彼が私の姓になる事はとても不自然です。
(彼も「それは変だし、正直イヤだな」と言っています)
だからと言って、私が彼の姓になる事にも違和感を感じます
夫婦別姓が法律上も認められていれば、大きな違和感を感じずに
晴れて夫婦の道を歩けるのになぁ とは思いますが、
いずれ決断せねばならならない時
(どちらかが余命を宣告されたとか)は来ると思いますが
当分はこのまま生活するつもりです。これも一種の事実婚なのでしょうかね。

なるほど、そう来るか・・・・!という事例ですね。
そうだね、確かにそういう事ってあるよね。
生き方に幅を持たせる為にも、
別姓を法的に認めて良いと思うよ
家族制度の崩壊云々言ってる人達には、
姓の問題よりもっと大きな問題の方を解決してくれ、と言いたい
<未婚者の増加
別姓制度の実現を望む理由には男尊女卑という問題が深く関わっていますよね、と思う。
○○家のヨメ、○○の奥さん・・・

ヨメ・奥さん・加えて主人(ペットかよ)って単語大嫌い! 添え物みたいな気がする。。。

そんな私の実母は父の事をむやみに主人と言わない。必要以上に男の後ろにいる女性ではなかった。
でも義理母は↑ワードが大好き。私にも男を立てて生きるのが妻の幸せだと事あるごとに言う。

育った環境にも左右されるよね、こうゆうのって。

ちょっと板違い?っぽいのであげないでおきます。
221名無しさん@HOME:04/06/25 18:26
>>220
>ヨメ・奥さん・加えて主人(ペットかよ)って単語大嫌い! 

そういう場合なんて呼ぶの?
222名無しさん@HOME:04/06/25 18:29
>>220
ついでに他の夫婦の呼び方も教えて欲しいです

ご主人とか奥さんと呼ばなければ、名前で?
223名無しさん@HOME:04/06/25 18:42
>220
ヨメ、奥さん、ご主人という呼び方が適した場面ってあるよね、そんなに親しくない第三者相手のときとか。

あなたが言いたいのは、身内間での意識の問題なのですか? 
たとえば義理母が明らかにあなたに貞淑妻を求めていることへの苛立ちとか?
224名無しさん@HOME:04/06/25 18:51
恥ずかしい事聞いていいですか?

書き込みの時、>100さんのレスを引用してそこにいける様にする方法ってどうすればよいのでしょうか?

やさしくて暇な方、教えてください。
225名無しさん@HOME:04/06/25 18:52
0-
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
>>224
こうだ!!
>>227
こうか!! さんきゅ!!!
229名無しさん@HOME:04/06/25 19:06
>>220
まじめに呼び方知りたい。
他人夫婦をなんて呼ぶんだろう・・・
「おつれあいさん」とか?
230名無しさん@HOME:04/06/25 19:08
男と女の関係に国が介入してくるのが、イヤ。
苗字くらい、生まれた時ので名乗らせろ。
自分の名前なんだからさー。
夫婦同姓別姓、選択できればそれでいいじゃん。
今の民法って世の中を複雑にしてるだけだよな。
>221-222
220ではありませんが。

妻・お連れ合い・夫
身内同士なら、妻と夫で十分じゃない?
問題は3人称だよね。

ご主人・奥様
旦那さん・奥さん
お連れ合い
相方

他にあるかなあ?
私は、「夫」と呼ぶ。砕けた場では「彼」とか「ダー」とか名前を言ってる。
時たま「彼の苗字呼び捨て」とか。
そのダーは私を何と呼んでるのか。聞いた事ないなー

ただ、人様夫婦の事は奥さん・旦那さん(目上の方にはご主人)と呼ぶ。

社会生活で不自然のないナイスな呼称って教えて欲しいよ。
233名無しさん@HOME:04/06/25 19:17
>>232
>ただ、人様夫婦の事は奥さん・旦那さん(目上の方にはご主人)と呼ぶ

そう、そこなんだよね
いわゆるフェミな人は他人夫婦をドウ呼ぶのかと疑問。
知り合いは前述の通り「おつれあいさん」って呼ぶんだけど
まったくしっくりこない・・・
女は結婚すると、○○の奥さん〜母になると、○○のママ〜
専業主婦はアイデンティティをもってはいけない?
私は名前を知っている限りは名前で呼ぶ。
どこの奥さんでも。ちゃんと、敬称をつければ
けして失礼なことではないからね。
236ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/25 20:17
籍もいらない
子供も要らないという人となら
重婚できるぎゃ
>>234
もってはいけないとかじゃなくその人次第ではないでしょうか?
ところで、○○のママとかいう言い方って、家の近所じゃ聞かないののですが、
かなり一般的?普通に名乗られた苗字で○○さんって呼んでますが。
238名無しさん@HOME:04/06/25 20:23
>>235
そのだんなさんのことも
名前+敬称で呼ぶの?
>>238
>>233-234の流れで、奥さんの呼び方の話をしてるんだが…?
その旦那さんは姓で呼ぶことが多いね。
親しければ名前で呼ぶ。
旦那さんは姓で呼んで奥さんは名前で呼ぶってーのもなんだかなあ
>>240
あなたはどうやって呼んでるの?
>よその旦那さん&奥さん
>>241
ただの知り合いなら両方とも姓で呼んでる
夫婦一緒に会うことなんてまずないし

どちらかが友人の場合は
友人→昔からの呼び名
その配偶者→姓
だな。向こうからの要望が特にない限りは
>>242
なるほど無難だね。
私は海外にいたので、名前で呼ぶのが自然に思えて。
向こうでは、旦那さんも名前で呼んでた。
今は日本だから、あまり親しくないなら姓の方がいいかと思って。
奥さんを名前で呼ぶのは、私が自分のことを姓で呼ばれたくないと思っているから。
自分がされたくないので、やらない。
>>243
相手がどう思ってるかによるんじゃない?
私は基本的に誰からでも名前で呼ばれるのは嫌いなので、
旦那の親戚から名前で呼ばれるのさえもイヤ
我慢してるけど
知り合い程度なら何をか言わんや、だな
245名無しさん@HOME:04/06/25 20:53
年賀状の宛名に旦那の姓&名・ついでに私の名(時に奥様、え???いくら私の名前知らんからって。じゃあ書くな)
義理親族ならぬ実親族でもそれが現実。
私は妻=刺身の褄が語源=付属物
>245
昔ならいざ知らず、
そんな書き文字だけでイライラするなんて
考えられないな。
自分は自分と思えば済むことでしょ?
自分という存在に、名付ける必要は無いと思うよ
親が名付けた名前でもなく
妻でもなく、嫁でもなく、
あくまでも自分が知ってる自分が自分。
それでいいじゃない?
247名無しさん@HOME:04/06/25 22:06
kkkk
じゃあ、>>246 を呼ぶときは今後「奴隷女」と呼ぶことにする。
名まえも変えなさい 「金豚 糞五郎」に決めた。

でも気にする必要はない。
あくまでも自分が知ってる自分が自分。
それでいいじゃない?
249名無しさん@HOME:04/06/25 22:24
なんか自己啓発セミナーっぽい
250名無しさん@HOME:04/06/25 22:25
>>248そうね、自分が自分を持ってればよい←素敵な言葉だ。

ただ、男がこうゆう悩みを持つ事はないのでしょうね〜くやしいが。
251名無しさん@HOME:04/06/25 22:28
昨日に続きまた覗きに来ました。

意外とねばってるね、このスレ!

なんだかんだみんな興味あるんだね。事実婚ってもんに
>250
男は男で、「何故、妻は自分の姓を名乗る必要があるのか?」と
真剣に考えてる人ももちろんいるよねえ
少なくとも、私の狭すぎる人間関係で3人はいるから
世の中ではもっといると思う。
そうじゃなければ、こんな論議が板に乗るわけがない
253名無しさん@HOME:04/06/25 22:42
そうか>>252さんのコメントって純粋に嬉しいな。 
私の夫はリベラルな人だが、そんな彼を育てた義理ママは家督制度マンセー&ジェンダーのとりこなもんで。
254名無しさん@HOME:04/06/25 22:44
>>253
ジェンダーってジェンダー・フリーのこと?
255名無しさん@HOME:04/06/25 22:45
>>254アンチフリー
>>252
> 男は男で、「何故、妻は自分の姓を名乗る必要があるのか?」と
> 真剣に考えてる人ももちろんいるよねえ

(,,・д・)ノ ハーイ!
子供のころから不思議だった。
そのまま変えなくていいじゃん、ってね。

実は母が結婚改姓を不本意と思って暮らしてきたのを最近告白されて妙に納得。
リベラリストを気取ったつもりが単なるマザコンだったってことか!? <俺
257名無しさん@HOME:04/06/26 00:38
そんな事ない、粋なお母様ですね。
きっとその時代はそんな発想自体アリエナイ事だったのでしょうが。

そんなあなたは既婚者?同姓夫婦?

男はみんなマザコン。人生一度は絶対言われるせりふ 
258名無しさん@HOME:04/06/26 00:43
真のリベラリストは姓にこだわらない人じゃないかな?
好きな姓を付けられるとかね。
相手の姓、自分の姓とこだわっているうちは真のリベラリストじゃないよね。
259名無しさん@HOME:04/06/26 00:52
こだわらない人が結婚したくなったらどうすればよいのか。
結婚というもの自体思いもしないのか。

>>258教えてくれ
260名無しさん@HOME:04/06/26 00:56
>>259
拘らないから今の制度上ならどちらかの姓にする。
好きな姓が付けられるようになれば付ける。
結婚時に夫婦で同姓、別姓が選べるなら好きな方を選ぶ。

261名無しさん@HOME:04/06/26 01:11
今は結婚とは入籍するものだし
男性の方がまだ仕事し続けるのに都合がよかったりするから
経済的な保険のように法律に守られた結婚が必要に思われたりするけど
仮に経済的に対等になって、万が一相手が死亡した時にも
連れ合いとしての部分が保護されるような環境なら
必ずしも結婚って入籍が必要では無くなるよね。

私はそんな感じが理想なんだけれどな。
積極的な別姓のための事実婚っていうより、
入籍の必要の無い結婚でもちろん名前変えないから、夫婦別姓。
子供は複合姓とかも選べたら尚いいな。
262名無しさん@HOME:04/06/26 01:17
たとえば生命保険とか?←これはクリア
相続?←公正証書で
健康保険←扶養は可能
263名無しさん@HOME:04/06/26 01:21
>>261
入籍の必要が無かったら・・・それは良い考えだと思うが、現実感に乏しいな。
今からはたらきかけても生きているうちは無理。まあ後世の為に積極的に動いてみて下さい。
264名無しさん@HOME:04/06/26 01:23
>>261
理想は事実婚に限りなく近いぞ。
諸問題は解決できる範囲。
265名無しさん@HOME:04/06/26 01:32
まあでもほぼ事実婚って事なんだけど。
別姓のための事実婚が認知され出しているので
単純な未入籍婚ももう少しで言われるようにならないかって感じかな。
>>262
ほぼ未入籍でも大丈夫なのかな。
彼が先死んだら遺体は彼の実家の管理の元で
葬式彼実家にされちゃったりとか?
妻としての事が出来るには、遺言で事足りるのかな?
墓とかもこだわらないとしても、奪われるように人手(彼の肉親)に
渡るのは妻として悲しすぎだし。
266名無しさん@HOME:04/06/26 01:40
>>265
そういう心配は入籍の必要がない結婚でも同じでしょ。
法律で保障のしようがないから。
それが出来るなら身寄りのない独身者が亡くなった時にトラブルが起きる可能性だってある。
入籍の必要がないならやはり公正証書等利用するしか手は無いのだから・・・事実婚とほぼ同じ。
お墓や葬式の問題は未入籍の結婚が認められたらそれこそ個人間の問題になる。

267名無しさん@HOME:04/06/26 01:46
>>265
未入籍の結婚が認められたら、
妻としての権利をどこに認めてもらうようにしたいの?
268名無しさん@HOME:04/06/26 01:46
>>262
未入籍のいわゆる事実婚でもある程度の生計を共にした期間があれば民法上でもフォローされる。
ただし義理実家側に法律家のブレーンがいたら突っ込まれ所は満載。
墓問題、最近は遺骨を小さなプレート状に固めてくれるところがあると小耳にしたことが。。。
それならいつでもあなたの元に彼は残ってくれる。
確実情報で無いので御免す。
269名無しさん@HOME:04/06/26 01:46
いや、なんか子供の事での心配を除けば、事実婚で十分だな。
家の事でいろいろ煩わされて、いっそ籍抜こうかなんて思わず話した時に
それでもやっぱり、夫婦として戸籍に入っていて法律に守られている方が安心って
事になったので、本当にぶちきれる時が来たらペーパー離婚して
妻の姓で再入籍ねって笑ったんだけど、それでは夫に同じ思いをさせるしさぁ。

いざとなればの話だけど、本当に出来ない事では無くなってきてるのね。
270268:04/06/26 01:48
>>265でした、はい
271名無しさん@HOME:04/06/26 01:50
>>265
連れ合いが生きている間は本人の意志として互いに相手立場を主張して
あげれるけど、死んでからだよね。
法的には肉親の方が強いだろうからね。互いに遺言を書く事で越えられるならいいけど。
272名無しさん@HOME:04/06/26 01:53
姓にも拘らない、家制度にも拘らない単純な入籍したくない理由って何だ?
今だってどちらかの籍に入るんじゃなくて二人の籍を作れるし・・・。
家制度に拘るか姓に拘るかしか考え付かないんだが・・・。
273名無しさん@HOME:04/06/26 01:57
>>271
事実婚する際に互いの親族から一筆書いてもらっておく。
っていうのは駄目かな?
274名無しさん@HOME:04/06/26 01:59
姓であって、何と言っても「家」では。

「家」の同族主義に対して個として人生を生きようとすれば
姓も入籍もたまらなく煩わしいね。

それが結婚っていう考え方も家意識の上での社会観だしね。
275名無しさん@HOME:04/06/26 02:00
>>>265
単純な未入籍婚って事実婚か同棲か、もしくは内縁関係とどうちがうの?
276名無しさん@HOME:04/06/26 02:02
>>273
どうかな、入籍より相手の親族から身軽な未入籍婚だからね。
微妙なところだね。
277名無しさん@HOME:04/06/26 02:05
>>274
それはわかる。
だけど>>265では別姓の為の事実婚と単純な未入籍婚を
分けて考えているようなレスになっていたので聞いたまで。
278名無しさん@HOME:04/06/26 02:05
>>275
同棲は本人達に婚姻の意識がないただの同居。
未入籍婚、事実婚、内縁関係は、ほぼ同じく法的にも婚姻に準ずる状態じゃ無いの。
279名無しさん@HOME:04/06/26 02:07
>>276
互いの親族の理解を得られないと難しいな・・・事実婚者の権利。
280名無しさん@HOME:04/06/26 02:09
結局「家意識での結婚=嫁取り・婿取り婚」が否定されてるんだな。
名字は家の象徴だしね。
281名無しさん@HOME:04/06/26 02:10
>>278
だからさ、>>265
>別姓のための事実婚が認知され出しているので
 単純な未入籍婚ももう少しで言われるようにならないかって・・・

単純な未入籍婚も・・・とあるから別姓の為の事実婚と分けてるでしょ?
282名無しさん@HOME:04/06/26 02:11
今のところ、互いの伴侶としての権利を守るには
法律上の結婚が最強って事か。

でも名前のせいで、家に対して個人の人権は全然守られなくなっちゃうんだけど。
変だね〜
283名無しさん@HOME:04/06/26 02:17
名前のせいで個人の人権が守られないのはそういう家だからなのでは?

私は別姓法案には賛成だけど、自分のアイデンティティーを名前に見出してるわけではないから
どちらの家に対しても【家】という意識は気薄だな。

元々の意味なんてどうでもいいや。
284名無しさん@HOME:04/06/26 02:30
本人が自分の名前にアイデンティティーを見い出していなくても
婚姻した相手の親族がそういう集団だと、
かなり煩わしい人生を押し付けられる人は相当いそうだよ。
で、そのほとんどが女性ね。
285名無しさん@HOME:04/06/26 02:35
それじゃ、別姓法案が提出されて可決となって法整備が進んでも
今現在そういう囚われた考えを持つ人は変えられないね。
姓だけでなく息子の嫁意識が抜けない限り・・・
いつになったら息子の連れ合い、娘の連れ合いという感覚が当たり前の世の中になることやら・・・
286名無しさん@HOME:04/06/26 02:41
そうだね、その意識がある事の方が本当の問題だよね。

まあ、だだ姓が違えば相手の家に属する結婚って事には家意識上もならないから。
その場逃れの感じもするけど、ひとまず何の効果も無いわけでは無いのでは。
ただ家から嫁を外した上で、外の跡継ぎ産みマシーンのように
扱われなければいいけどね。
287名無しさん@HOME:04/06/26 03:00
名前なんて記号。
なんでそんなにこだわるの。
私も夫にそう言われた。でも私の姓にはしてくれない。なんでよ。
289名無しさん@HOME:04/06/26 04:02
秋に結婚予定で春から同棲中です。
2人ともフリーで仕事をしていて
彼の方が本名と仕事用の名前とで二つの名前を使っているので
表札は「彼本名・彼仕事名・私の苗字」と3つ並んでいます。
結婚後は彼の苗字になりますが、仕事上は旧制で通すつもりなので
表札はずっとこのまま。
仕事で使い続けられるとはいえ、法改正が間に合うなら
別姓にしたいなぁと思っていましたが間に合いそうにないですねぇ。
ここの1さんの所みたいに「どちらかの家が家督制度にこだわって…」
というような問題はないし、私自身も確たる主張があるワケではないので
事実婚を選んで親を混乱させるよりはと、入籍する予定ですが
まぁ選べるんだったら別姓を選びたいなぁとは思います。
もっと自由にならないかなぁ〜。
>>288
そこら辺、納得行く説明してくれる人っていないよね。
「どうして、世間の常識に疑問を持つ?疲れるから、お止めなさい」的な態度で諭されたりして、むかつくのw
うちは入籍にあたり、名字争奪めくり(詳細は割愛。どちらが
より手間がかかるかを競った)をやって、私が運転免許を
もっていないので書き換えの手間がない時点で負けた。

まあそのほかにも、私のほうがシャチハタを特注しなきゃならん
名字だとか、旦那は両親の法事の施主なので名字が違うと
ややこしくなるとかあるので、負けは決まっていたようなものだがw
292名無しさん@HOME:04/06/26 04:27
わたしも改姓が嫌でゴネたけど、結局世間の慣習どおり夫姓になった。
そのかわり本籍を妻の私の実家の住所にしたいと言ったら理解してもらえなかった。
結局本籍は新居の住所に落ち着いたけど・・・
夫親から「本籍はうちの住所にしる」と言われたよ。あつかましいったら。
293名無しさん@HOME:04/06/26 05:12
別姓を実践して7年経つ。二人でマンションローンを返済中。
事実婚を選択したと結婚当初は考えたけどさ、今は夫婦一緒にいるのが
当たり前だから、結婚に対しての意識が変化したなー。
ウチらは一組のカップル・夫婦だ、という意識。
「結婚」って対社会への言い方なんだと思った。
私たち二人の関係に法律の介入は必要なさそうだし、
それぞれ姓に愛着があるし、統一の姓は必要ないなあ。
法律婚はしたい人だけがすればOKでしょ。
別に法律で規定されなくてもいいや、ウチらの場合はね。
>>288
(女の)名前なんて記号。
なんでそんなにこだわるの。

↑これがあなたの夫の本音かと。
大半の男はさあ、女が別姓とか言い出したら「めんどくせー女」って思うだけだよね。
口先では賛成するかもしれないけど、本音はどうだか。
こんなスレ好んで除く男も少ないだろうね。
別姓を真剣に考えてる男は、ほとんどが妻に触発されてのことだと思う。
自ら進んで別姓を提案する男性がいたら話を聞いてみたい。
297名無しさん@HOME:04/06/26 11:08
>>296
確かにね。

298名無しさん@HOME:04/06/26 11:57
>>292さんと、ちょとずれるが
義母は私たち息子夫婦と同じ戸籍なのだと思っていたらしい、
つまり私=ヨメが義父が筆頭者の戸籍のファミリーに加わるのだと・・・は?

もうちょっと・・・以下略
299名無しさん@HOME :04/06/26 12:12
うちは別姓にした方がかえって面倒そうだったから
夫の姓に入籍したよ。
でもある日夫の友人(男性)が遊びに来て、
結婚(入籍)の話になった時
「妻姓に入ったり別姓にしたりすると男のメンツがたたない」
と言い放った。
その時に「結局男性の本音ってのはそういうことなんだな」
と妙に冷めた気持ちで納得したよ。
女のメンツはどうでもいいって、まだそういう時代なんだね。
300名無しさん@HOME:04/06/26 12:18
そうそう大半の男はそう思ってるよ。

理解あるようなこと言ってても、いざ自分が当事者になると変わっちゃうしね。
婚姻届出す時にジャンケンで決めるっていう法律ができればいいのにな。
審判は戸籍係。1回勝負。恨みっこなし。ジャンケンだと事前打合せが可能だから、
スイッチを押して、どっちの姓でショー、とかのほうがいいか。
それくらいガーッて変えなきゃ、意識も風習も変わらないような気がする。
302名無しさん@HOME:04/06/26 13:20
おきらくにいきたい。
どっちの姓と選ぶかで双方の家族が不仲になっちゃ元も子もない
くだらねーな
303名無しさん@HOME:04/06/26 13:25
ふーん、じゃ、家庭和のためならヨメの姓に
入ってもなんとも思わないのかな。
それなら夫婦別姓なんて、302にとっちゃくだらない
問題だね。
304名無しさん@HOME:04/06/26 13:40
うちの夫、結婚時に
「おまえの苗字になってもいいよ」と言っていました。
理由は「カッコイイから」w
ちょっと変わった風流な姓だったのです。
でも私の「知っている人にはルーツ等がわかってしまう姓だから嫌だ」
という理由で夫側の姓にしました。
両両親も「どっちでもいいわよ」という雰囲気だったので・・・。
こんな夫婦だっているんですよ。
>>304
その理由で妻方の姓にした夫婦、実際に知ってます!

さらに、妻方が没落名家でひとり娘だったため、
じゃ俺がその名字に入るわ、ってした男性も知ってます。

そうかあ、彼らのしたことは一般的には勇気ある行動だったんだ。
306304:04/06/26 14:25
>>305
うちも私に「自分の姓より夫の姓がいい」という明確な理由がなければ
私の旧姓を迷わずつけていたでしょうね。
何しろカッコイイんですから・・・夫から言わせればw
307名無しさん@HOME:04/06/26 16:38
カッコ良くなくても妻方の姓もえらんでよぉ

なんかこだわりなんて結局、世間体とか見たとこの男がほとんどだったりして
>>298
義実家の戸籍に息子夫婦も入る
と思い込んでる人、結構多いよ。
特に息子しかいない親、又その息子ちゃん。

ほんと もう少し・・・(以下略
309名無しさん@HOME:04/06/26 19:25
事実婚夫婦です。夫が姓を変えてくれると言っています。
そうなると「申し訳ないなあ」とか思っちゃうんだよなあ。
でも自分はやっぱり変えたくない。
なににこだわってるのか自分でも判然とはしない。
意地になってるのかな。
310ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 19:40
最近の若者の親は
なにも言わないのかな
311名無しさん@HOME:04/06/26 19:43
>>310
何いうのさ、ぜろ
312ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 19:47
別姓なんて本人だけで
決めれるもんでもないだろ?
>>312
本人どうしだけで決めるもんだべ
親には口出す権利はなかろうて
314ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 20:20
まともな子供は親に相談すると思うよ
315名無しさん@HOME:04/06/26 20:20
日本に同姓の人間がゴマンといても
一人息子(もしくは娘)が自分たちの姓を名乗らないと
「家が廃れる!」となるんだよね>親の脳内

私も小さい頃から何度言われたことか・・・orz
316名無しさん@HOME:04/06/26 20:21
そうやそうや、ゼロよ。
あなた何者?若くはなさそ
317名無しさん@HOME:04/06/26 20:21
2ちゃんで入りびたりでエロ話ばっかのゼロに言われても
318ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 20:23
家がどうのじゃないんだけどね

319名無しさん@HOME:04/06/26 20:25
エロウト
320名無しさん@HOME:04/06/26 21:26
>>309
夫に変えてもらえば?全然気にならないのかも知れないよ。
あなたは自分が姓を変えることにこだわりがあるから旦那さんにも申し訳ないと思うんだろうけど
世間には、名字なんかどうでもいいって人もけっこういるよ。
私も明日から山田さんになっても赤坂さんになっても困らないよ。
夫もそういうタイプ。入籍の時、
「俺の方の名字になるんでいいの?どっちでもいいんだけど」っていってた。
私もどっちでもいいので多数派に合わせました。
321名無しさん@HOME:04/06/26 21:39
籍をいれ、法律上もきっちり夫婦って方が良ければそうすればいいし
平等にこだわるなら、別姓でそのままでいく方がイイよね。

法的に弱かったり、未入籍への風当たりをいちいちかわすのも
実際のところ面倒な事だろうしね。

はやく本当に法律上も別姓が認められるといいね。
それには現実に別姓を貫いてる夫婦が増える事は後押しになりそうではあるんだけどさ。
322名無しさん@HOME:04/06/26 21:44
>>318
でも親がどうのなんでしょ?
その相談しないと面倒な親の頭ん中は
たいてい姓=家名=家がどうのなんじゃないの?

自分だけこだわらないような事言ったって
結局意味は同じって。
323ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 22:06
結婚だけでも本人だけでは
できないよ    普通は
324名無しさん@HOME:04/06/26 22:08
>>323
は?それで?
325ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 22:12
わからない?
326名無しさん@HOME:04/06/26 22:15
>>325
え?なに主張したいの?別姓がいけないって?
327ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 22:18
ま 出来る人はすればいい
329名無しさん@HOME:04/06/26 22:24
>>25>>325

こういう子(とはいえ成人)の意志決定に干渉する自立できない
させない親が普通にいるから
同姓婚を避るんじゃないの?>別姓婚夫婦
330名無しさん@HOME:04/06/26 22:28
別姓に干渉する親は他にもいろいろ干渉する罠
331ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 22:31
うん する
332名無しさん@HOME:04/06/26 22:33
ひろともの息子に嫁が来たら
なかよしの過去ログ見せたれ!
333ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 22:34
笑ってくれる嫁がいいぎゃ
334名無しさん@HOME:04/06/26 22:38
親が成人後の子供の人生や結婚に干渉出来るような
子供の上に立つ存在だっていう考え方は儒教思想から来てるんだものね。
生活の中にしみ込んだ家意識での上下感覚だし、
家意識らしいべったり感だよね。
社会観からして目上の人は尊重しましょうって思わなくもないけれど
人として親子の立場は対等だしさ、子供の人生は本人の物だからね。

夫婦別姓には、そういう社会観が変わらない事へのいら立ち見たいのも感じないこともない。
ほんと家意識の強い年長者って、どこまでも人の領域にずけずけ入り込もうとするし。
当たり前だと思っているし。
>>333
子供いる?
自分が独身で、自分の結婚時の事考えてレスしてない?
336名無しさん@HOME:04/06/26 22:42
なんか>>333さん、
別姓夫婦が理解できないのも結構。
でもここはそれをテーマにしてる板。頭ごなしの意見は止めてください。
ここにはきちんと考えたい人達もたくさん立ち寄ってるんだから。


男性論女性論にはキチガイが多くて。。。家庭板好き
337ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 22:42
3にんいるぎゃ
脳内息子の妻を嫁とか言っちゃってるし。
339名無しさん@HOME:04/06/26 22:42
息子に相談されたら「自分たちで決めなさい」と言うと思うな。
私らの両親がどう思うかは・・・別に事後承諾すれば良いし(w
340名無しさん@HOME:04/06/26 22:42
>>335
ゼロにはこどもいるけど・・・
こどもが大きくなったころにはそんなこと
言ってられないでしょ
341名無しさん@HOME:04/06/26 22:43
>>337

〜50代以上板にお帰りください〜

342ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 22:43
>>336
私も考えてますよ
くそがきがくそなまいきなことを
言い出したときの対応を
343ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 22:44
>>340さん
大丈夫 私の子はw

344名無しさん@HOME:04/06/26 22:45
>>25
みたいなこと言ってるぜろが
この板のウトメスレに出てくるような
舅になるんだよ
345名無しさん@HOME:04/06/26 22:47
まぁ、ひろともがお騒がせしてすいません。
ひろとも、嫁子に頭が上がらないくせにエラぶるんじゃないよ。
346名無しさん@HOME:04/06/26 22:47
普通に絶縁コースで終了だな。
347ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 22:48
そうでもないと思うよ344さん
348名無しさん@HOME:04/06/26 22:51
こういう人の息子とケコーンする人のための事実婚であり、夫婦別姓ですよ。
よかったね〜、別姓も市民権を得つつあって。
349名無しさん@HOME:04/06/26 22:52
ゼロの嫁も実はゼロ姓になるのやだったかもよ。言わないだけで。
350ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/26 22:53
おつきあいありまと
       のし
あー思い出した
まだ結婚前のこと、何かの用事で夫実家の戸籍謄本を見せられて
「ここに○○子ちゃんの名前が入るのねv」と言われたことがあったなあ。
既に結婚した姉がいるのに、無知だなあと思ったよ。
っていうかその前に勝手に夫姓にするって決めないでほしい(笑)
>>349
リアルで嫁がいるのですか!
なんてお気の毒な
353名無しさん@HOME:04/06/26 23:02
>>352
詳しくはなかよしスレをヲチしてね
ゼロの激しくアフォな様子がわかるから
けっこう意見は出尽くしている感じだけど、
結局少子化だから家名を守るためにっていう人は1人も来ないね。ビックリ

偽印さん達は家マンセーだろうから、それに乗じてひとまず何でもイイから
別姓法案が通ればいいのにって思っていたから、微妙だわ・・・

別姓可になれば「家」って発想は瀕死に追い込まれるって
思っちゃってるんだろうね>偽印のみなさん
355名無しさん@HOME:04/06/27 00:46
でも、夫婦別姓をマスコミで煽っている人たちは
中国韓国にへつらっている人たちと同じだよ。
356名無しさん@HOME:04/06/27 00:51
>>355
何故?






とは決して聞かない。
357名無しさん@HOME:04/06/27 00:53
つか、そんなにマスコミで今
別姓なんて煽ってないでしょ
マスコミが今、家族関係で一生懸命なのは
年金に関わる少子化
358名無しさん@HOME:04/06/27 08:42
結婚するとどこか家意識のしばりとか男尊女卑に影響受けるから
人生が不自由になるようで、結婚に気が向かない人も結構いると思うけどな。
そういう理由で晩婚な人なら結構知っている。

彼女が名前を変えるのが当たり前で、自分は変えたくないって男性は
無意識でほのかに男尊女卑の思い込みが刷り込まれていそうだし。
そういうのが普通の世の中だしね。

その辺も少子化にも関わってると思うけれどね。
>>358
それはそうだろうね。
少子化が激しい国って女性をカタにはめるとこが多いし。
イタリーとかドイツとか日本とか。
そだ、韓国ってどうなのかしら。調べてこよ。
360名無しさん@HOME:04/06/27 21:02
タイ人ってどうなの?
今度友人(女)が結婚することになって。
>>360
どうなのって言われても
国籍は日本のままなら名字は変えなくてもいいっしょ?
基本的に結婚自体が相手の家に入る事と同義じゃないんだものね。
>>360
タイは日本とともに夫婦同姓を強制する数少ない国だったが、
最近その規定が違憲であるとの判断が出たので、
民法改正が行われ、別姓もOKになった(またはもうすぐなる)らしい。
364名無しさん@HOME:04/06/27 22:24
タイって男尊女卑凄い国なんでしょ
そこでもそうなったんだ。
日本はまだなのー?どうなってんのー?
これを見つけた
ttp://www.ne.jp/asahi/m/net/send-f/keisai.htm

>>363-364については
20031023の下の方にあるね。

政党的にはどうしてもこういう流れになっちゃうんだね。
366名無しさん@HOME:04/06/28 15:45
日本の話をしましょうよ。
家庭板なのだから、皆さんの身近なお話聞きたい。
367名無しさん@HOME:04/06/28 16:33
私の知り合いは、奥さんが夫婦別姓にこだわって結婚式の後籍を抜いた。
二年後ご主人に女性が出来てそれで離婚。事実上は内縁になるので
慰謝料請求はできるけど関係修復のためには法は動かないみたいですね。
 
で、以前勤めていたところに「○○瑞○」の後援会に入っている人がいて
その人の熱弁をきいたときも夫婦別姓の意義が正直わからなかった。
論文の名前が抹消されてしまうとか言ってたけど、博士号の論文提出する
女性っていったいどれくらい人数が居るの?
それと素朴な疑問なんですが子供はどっちの姓を名乗るんですか?
368名無しさん@HOME:04/06/28 16:46
>>359
世界で一番女性をカタにはめるのはイスラム圏だけど、
世界最高の出生率ですよ。
369名無しさん@HOME:04/06/28 16:50
>>367
>関係修復のためには法は動かないみたいですね

当然だよね。
法を蔑ろにしてるんだから。
少なくとも私個人はそう思う。

>子供はどっちの姓を名乗るんですか?

私の見識なら父親の姓だと思う
母親とは、母親のお腹から出てきたんだから縁があるけど父親との縁は見えないからね。

でも最近なら、そんな事お構い無しに母親のせいを付けたがるかも。
370名無しさん@HOME:04/06/28 16:54
>>368
イスラムは世界で一番女性を粗末に扱う国だけど、

世界で一番女性を守る国でもある。

女性に暴力なんてすれば周りから袋叩きだしね。
371名無しさん@HOME:04/06/28 17:53
>>368
結婚や出産に関して女性に決定権がないからでしょ。
世界でこれ以上人口増やしてどうなるの。
全地球の耕地で養える人口はせいぜい70億人ていど。
食料自給率40%の日本国在住の1億2千万人の方々、飢え死にの覚悟は出来てますか?
私は出来てないので、少子化傾向は好ましい。
食料安全保障もできてないのに、年金制度の為に出産を奨励するなよ。
アホな(一部の)日本国民め。ぺっ!
372ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 17:57
嫁の姓も名前もどうでもいいぎゃ
おいですむぎゃ
カタにはめる文化や制度が残ってるところへ、決定権が増えつつある → カタを忌避し、生まない決定。

いまさら決定権は手放さないので、そのうちカタが無意味になる → 忌避する必要がなく、生む決定。
374ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 18:01
子供がおりの姓なら
じゅうぶんだぎゃ
375名無しさん@HOME:04/06/28 18:02
>>372
ゼロや〜もうこないでほしいぎゃ!
ウザイぎゃ
376名無しさん@HOME:04/06/28 18:02
>>372
なんで意見が変わったの?
息子の嫁が別姓を言い出すような女なら、結婚反対するんじゃなかったの?
377ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 18:04
>>376
かわってないぎゃ
おり自身の意見が372ぎゃ
>>377
息子の嫁が別姓言い出すなら、結婚反対するけど、
自分の嫁が別姓言い出しても、それは別姓にしても良いって事?
379名無しさん@HOME:04/06/28 18:20
ひろともの言ってる意味ワカラン
自分の息子には自分の姓をついでほしいということであろう
嫁はどーでもいいとw
娘もかな?
381ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 18:21
んだぎゃ 嫁なんてあきらめてるぎゃ
しかし息子の嫁はこころ清らかな人を
期待してるからだぎゃ
心清らかと別姓は関係ない
心清らかだけど、仕事上別姓のほうがいい人だったらどーするの?w
383ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 18:24
清らかで控えめで
賢いひとなら別姓なんて言わんぎゃ
384名無しさん@HOME:04/06/28 18:25
>>381
ゼロの親心はわかるけど
あんまり突っつかれないうちに退散したほうがいいかもよw
385名無しさん@HOME:04/06/28 18:25
>>383
うわ・・・
386ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 18:26
ふんじゃ逃げるぎゃ
387名無しさん@HOME:04/06/28 18:26
>>383
逆にそれが男性なら嫁に対して
男性姓を要求しないんじゃない?
姓なんかどーでも良いけどな・・・
下の名前が変わりさえしなければ・・・・
389ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 18:34
またきたぎゃ
>>387
男ならおれについて来い
なんにも苦労はさせない!・・・というのが
漢だぎゃ
おりのままんは下の名もウトトメに
かえさせられたぎゃ
あははは
おまいの息子じゃそれ絶対無理っw
391名無しさん@HOME:04/06/28 18:35
話にならん、ひろとも
392ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 18:36
そうでもないと思うぎゃ
だってそーいう教育できる環境じゃないじゃんw
394ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 18:38
おりは家では厳格な父親ぎゃw
でも夫としての見本にはならないw
396名無しさん@HOME:04/06/28 18:40
ゼロって歳いくつ?
397ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 18:40
嫁にもばれてないってば
あふぉw
嫁に対して「俺について来い」ってやってないでそ?
つーか「やれてない」でそ?w
399名無しさん@HOME:04/06/28 18:43
ゼロは自分の嫁の体調より
酒のアテが大切な人なの
400ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/28 18:53
ふんでも嫁はしあわせそうぎゃ
義親からも感謝されてるぎゃw
401名無しさん@HOME:04/06/28 19:24
ご歓談中のようですが、ここは夫婦別姓と事実婚についてのスレです。
ゼロは無関係な人なので、立ち入り禁止。
嫁話は別スレで。
402名無しさん@HOME:04/06/28 19:34
選択肢が増えるのはいいことなので、夫婦別姓のできる法律は早く成立させて欲しい。
夫婦同姓がいいカップルはそのま同姓していればいいだけだし。
別姓でメリットを享受できる層がいるんだから、サボってないで、早く法整備しろよ。
まったくヴォケな政府だ。
403名無しさん@HOME:04/06/28 20:18
男の本音が変わらない限り、法整備は無理な気がする
404名無しさん@HOME:04/06/28 21:11
男と言うか議員さん達が家大好きだからねー
大多数の男は別姓法案に反対しないと思うな。
積極的に賛成はしないかもしれないけど・・・。
だって結婚する相手と自分の問題でしょ?
議員さんじゃなくてお年寄りだよね、問題は・・・
議員はそっちに目が行くからね、年よりは選挙に行くからさ。
406名無しさん@HOME:04/06/28 23:44
あげてみた。

一人娘&長男
一人っ子どうし
で、こうゆう選択肢に至った方いらっしゃいますか?

もしくは、相手の親が家マンセーのあまり、別姓を考えた方など。


かくゆう私も、まさに直面中・・・
407名無しさん@HOME:04/06/28 23:54
最初から見てみれ
家の事情とか仕事の事情でなしに、単純に「メンツ」の問題で改姓をしたくない人はいませんか?
私がそうなんですが・・・
仕事は2人とも似たような職種で収入も同じくらいなんですが、
私が改姓することで、所詮女は男の下だと言われているようで面白くないんです。
男のメンツがあるのはわかりますが、女のメンツも理解してほしいなあと思ったり。
こんな私は一般的には「わがままで生意気な女」なんでしょうね。
>>408 わかりますよ。
わたしは単純に改姓がいやだから事実婚です。
(正確に言えばペーパー離婚、同居歴10ン年です)
ヘンな人って必ず言われます。
改姓するのが女性の場合「当然」、ところが男性が改姓すると
「折れてやった」「だんなさんかわいそう」って
世間じゃデフォですからね。

だんなさんになる予定の方が改姓する、という選択肢は
ないんですか?そちらも男のメンツってやつ?
410408:04/06/29 02:15
わかって下さる方がいてうれしいです。
彼もメンツの問題で改姓はしたくないそうですが、
私の主張も理解してくれているので助かっています。(本心はわかりませんが)

結婚で姓をどちらかに決めるの今の制度って、
「結婚するに辺りどっちがご主人様なのかハッキリしとけや」
って感じに思えて抵抗があるんですよね。なんとかならないかなあ。
411名無しさん@HOME:04/06/29 02:26
私は夫の姓に変えたが、
メンツで事実婚を選ぶ女性をわがままとは思わない。
何を大事に考えてるかが、多数派と違うだけと思う。
男の意見が聞きたいもんだけど・・・ここ見てる男性は少ないだろうな
413名無しさん@HOME:04/06/29 07:37
どっちかだけがめんどくさい思いをするのがいやなので事実婚@妻です。
オットはふたりの姓からつくった創作姓が「いいと思うんだけどな〜」と
言っております。
オットの○×と私の▲◇を足して割った▲×ってのが気に入ってるんだ、だそうです。
一字姓もあるので、「二人で考えた姓に、二人とも改姓」、というのもアリだと
思ったりします。
育児板の名前スレとか見てるとスゴイ苗字が増えるかも、とも思うけど。
複合姓に賛成。
系譜もそこはかとなく残しつつ、何より平等に家族が同じ名前で過ごせるし
それぞれの偽実家のテリトリーとして、自分達の領域を侵害されないで済みそうだからね。
415名無しさん@HOME:04/06/29 07:49
>>412
男だけど、見てますよ。
メンツで改姓拒否、わかります。
私も、結婚に際してどっちの姓にするか妻と話し合ったとき、改姓するのが嫌でした。仕事上の不利益というのも理由の一つですが、一番の理由はメンツというか、精神的なものでしたね。
ですから、女性でも同じように感じる人がいるというのはよくわかりますよ。
結局、改姓に抵抗がなかった妻が姓を変えたんですが、仕事の関係で面倒が増えて、なんだか申し訳ないような気がしてます。
別姓法案、どういう形でもいいから早く作ってほしいです。
このスレを覗くような男性はこういった問題に理解がある人がほとんどだと思うな。
「別姓問題は自分に関係ない」とする無関心な男女が問題なんだようなあ。
417名無しさん@HOME:04/06/29 11:06
でも子供の姓どうするの?
たとえば二人いて片方だけ父親の姓、片方だけ母親の姓ってこともできる
のかなあ。
逆に言うと名前だけでプライバシーの部分がある程度わかっちゃうって風潮が
無くなって良いかもしれないね。役所は面倒だろうけど。
>>417
>子供の姓は

違っててもべつに普通。
家の中では姓で呼び合わないし。普段は戸籍を見て生活したりしない。
これで問題が起きるくらいなら事実婚の子供なんてもっと問題を抱えるはず。

フィンランドの知人によると、最近の女の人は結婚してもほとんど姓なんて変えないそう。
彼の妹も変えていないらしい。


> (中略) 役所は面倒だろうけど。

姓が同じというだけで戸籍も同じと判断してしまうほうがセキュリティ上は危険っすよ。
419名無しさん@HOME:04/06/29 11:28
418ちょっとわかんない.........
別に普通って、どこで何が?
家ではとか普段はとか言うのはどの国での話をしてるの?
フィンランドではどういう結婚がはやってるの?姓を変えないというのは、どういう状態で?
セキュリティ上危険とは何を指してるの?
いろいろふっとばして語ってるのでわからへんけど
できれば何を指した話か知りたいです
>>419
・姓がどうあろうと、親と子という点でなんら変わらない「普通の」親子。

・家の中で妻を「鈴木さん」、息子を「佐藤君」とは呼ばない。
子供がわざわざ戸籍をとりよせて父母の姓を調べ、自分の親にふさわしいか否か判断したりしない。

・フィンランドは単なる個人的見聞、参考程度に聞き流してちょ。
別姓が当たり前でも自分の親が分からなくなって困る話は聞かないなあ。

・役所が行うのは公金を使って行う行政サービス。
たとえば目の前にいる住民が、夫婦単位で受けられる有資格者かどうかは厳密に証明する必要がある。
たまたま姓が一緒であることで窓口がそれを信用したりするのは危ないからダメ。
 
421417:04/06/29 12:45
>418
うーん、私も良くわからんかった。
家の中でのことはあまり問題にはならないと思う。家の中で姓を呼び合わない
から問題ないのであれば夫婦も姓でよびあったりしないのだからそも夫婦別姓
を考える意味もないことにならない?

子供がどちらの姓を名乗っても良いということになれば、両親の親が絶対
しゃしゃりでてきてもめるような気はする。
父方の家系のほうが母方より金持ちだからそっちを名乗りたいなんてこと
になったら傷つく人が出ない?
422名無しさん@HOME:04/06/29 12:51
外で呼ばれる姓が問題なんだよね。大人も子どもも。
私は事情があって母親と姓が違ったけれど
名前がアイデンティティになるのは子どもも同じで
けっこう子どもなりにひそかにいろいろ考えるところはあったよ。
それが一概に子どもにとってマイナスになるとも思わないけれど
「問題ない」「普通」だけで片付けるのはちょっと机上の論理のような。
423ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/29 12:55
韓国、中国人と結婚すれば
問題なし
424名無しさん@HOME:04/06/29 12:57
チョソはいやぽ。
せっかく面白い議論になってるのに不毛な話に戻さないでくれ。>>423
426名無しさん@HOME:04/06/29 13:04
姓がアイデンティティになるという考え方自体に賛否がわかれるよね。
ただの記号だと思う人もいるわけだし・・・。
法案が通ってもそれが世間のデフォにならない限り子どもの問題が残るわけだから、
やっぱり結婚を機に新たな姓を付ければ良いと思う。
それで解決じゃないの?
それなら何の問題もないじゃん。
427名無しさん@HOME:04/06/29 13:30
家絡みの偏見を持つ人達が、問題なんだよね。
別姓親子が増える事で、頭固いよ古いなーあははって話になるかもだけど
初期は面倒だね。

町内会とかも出す書類とかなければもっと気楽。
結局プライバシーがもともと守られない噂社会がイカン
428名無しさん@HOME:04/06/29 13:31
新姓&複合姓に賛成 ノシ
429名無しさん@HOME:04/06/29 13:37
<<408さん、私も同意です。
メンツって男なら持ってて当然の風潮なのに、女が主張すると一気にワガママと言われる。
私は、これが一番のネックなのかとも考える。

じゃあ、専業主婦やってる妻には別姓を主張する権利はあるか否か???
>>428
もちろんどっちかの姓プラスだよね。 ノシ
431直前の429です:04/06/29 13:39
>>483さんです。

私も同意見なので是非呼んでみそ。。。
432名無しさん@HOME:04/06/29 13:43
428じゃないけど新姓(好きにつけられる)だとすれば
複合もどっちかの姓もまったく新たなもの全部OKじゃない?
433名無しさん@HOME:04/06/29 13:43
そうよね
>>417
だから、家庭内では問題ないけど、社会的には姓は意味がある。

> 父方の家系のほうが母方より金持ちだからそっちを名乗りたいなんてこになったら傷つく人が出ない?

だから、それも個人の選択でOKでは? 
選択肢が無いことそれが問題だと思うな。
「傷付く」ことが問題なら、別姓を認められていない社会に傷付いている人たちはどうするの?

しかし、417=421タンのような人たちが、夫婦別姓の足を引っ張っているのかと思うと
かなり悔しい。個人的には夫婦同姓では不利益を被るので、選択性の夫婦別姓に早く移行してほしい。
自分に関係ない、利益を被らないという理由で、法改正に反対することないと思うが。

夫婦別姓は他人事で、切実さがない人たちに、理解させるのは難しいと実感するよ。
でも、民主主義の世の中だから、ある程度のマジョリティーの理解も必要だし。
マイノリティーの苦労は尽きない。
(夫婦別姓を考えたいわけでもないのに、書き込みする人もいるし)
世の中いつまでたっても良くならない。
こんなに停滞した社会でいいとは思わないけどなあ。
長文すまそ
結婚式は新姓お披露目パーティを兼ねるんだね。
いいね「○○家・□□家結婚御披露宴会場」とかより
ずっと自主的な感じ。
436名無しさん@HOME:04/06/29 13:52
>>432
なんで夫婦別々の姓であるという選択肢がないの?
なんで同じ姓でないといけないの?
私は「好きな姓で別々も可能」がいい。
437名無しさん@HOME:04/06/29 13:52
別姓もいいけど、新姓・複合姓はもっといい
438名無しさん@HOME:04/06/29 13:52
「好きな姓で別々も可能」こういう法案にして頂きたい。
439名無しさん@HOME:04/06/29 13:55
20数年使ってきた、愛着ある姓を含める自分の名前を変えるなんてしたくないよ。
440名無しさん@HOME:04/06/29 13:57
変えたくない人は変えなくても良いと思う。
ただ変えたくない人はそこに拘りがあるんだから拘っているという自覚は持ってね。
親が国際結婚で、生まれたときは父の姓
(しかもその父に正式な姓と通称があったので
 私も同様に使い分けていた)、
成年前に帰化して母の姓となった。
おまけに結婚→離婚→再婚でさらに姓が変わった。
そういう人生なので姓に執着はない。
また、姓=家という認識などもない。

問題は、各所への変更手続きが面倒くさいことか・・・
というか、それに尽きる。

>そういう人生なので姓に執着はない。
>また、姓=家という認識などもない。

>>422だけど、私もまったく同じです。
たぶん別姓を選んだ夫婦の子どもたちもそうなりそうな気がする。
生まれたときからまっすぐに、姓も含めて「これが自分の名前」と
100%思いこめた人たちなんだと思うな、姓を変えたくない人は。
これは別に批判じゃないです。そういう段階を経て姓が無意味化されるのも
それはそれでいいのかもしれない。
443名無しさん@HOME:04/06/29 16:05
>>434
>「傷付く」ことが問題なら、別姓を認められていない社会に傷付いている人たちはどうするの?

あなたは同性結婚にも賛成ですよね?同性結婚を認められないで傷ついている人がいるんだから。
兄妹結婚、姉弟結婚にも賛成ですよね?子供を作らないと認めるならば。
世の中にはペットの犬猫と結婚できないで傷ついている人がいるかもしれない。
その人たちにも考慮してあげろという主張ですか?
極論といわないでくださいよ。あなたの主張がもともと極論なんですから。
傷ついている/傷ついてないで法改正を云々しはじめたら、
社会の規範も道徳も秩序も成り立たない。
444名無しさん@HOME:04/06/29 16:08
今回蹴られた別姓法案って今現在の夫婦には適応されないんじゃない?
確か結婚してから一度同姓になった夫婦は
別姓にできないはずだと思ったけど。
選挙が終わっても同じ法案だと思うよ。
つまり未来の夫婦のためだね
445名無しさん@HOME:04/06/29 16:11
>>444
そうそう。
446441:04/06/29 16:12
>>442
よく別姓反対の理由に「家族(家庭?)が壊れる」っていうのがあるけど、
ああいうのを聞くと鼻で笑ってしまう。

家族ってものは、本来そんな程度で壊れはしない。
もちろん血だけともいわない。
姓が同じでないと家族でいられない人っていうのは
そういう縛りがないと、家族を維持する自信がない人なんだろうとさえ思う。
447名無しさん@HOME:04/06/29 16:12
>>444
そんなもの、一回ペーパー離婚すれば解決。
合法的に別姓になるならばそのくらいの労力は惜しまないよ。
448名無しさん@HOME:04/06/29 16:14
>>447
なるほど法案が可決したら一度×1を経て別姓か
449名無しさん@HOME:04/06/29 16:17
別姓法案
これ大衆の支持はうけにくいとここ読んで思った。
だって積極的支持者の意見って自分の姓や家制度への拘りが強いか
仕事の便宜上という曖昧な理由ばかり。

多くの人はそこまで拘ってないからね、多分。
結婚時に新姓を付けられるように法案も変えればいいのに・・・
>441
そんな特殊なケースで語られても...

そもそもその最初のケースでの使い分けの自由さえ
日本では認められていないわけで。
そんな事言えば
このスレで問題になっている「子供の姓をどうするか」こそ
大した問題でないとの主張に聞こえます。
実際あなたが、たとえ姓が父のものであろうが、母のものであろうが、
離婚した夫の姓であろうが、
アイディンティティは失われていない事を証明しているし、
例えば、離婚時に子供がいたとして、子供が父親の姓を使い続ける場合、
母親はそのまま継続して離婚した夫の姓を使う事もあり得るわけで、、、
そんな場合最初から違う姓だったなら、何の問題もないのにと思う事もあるのでは?
姓に執着がないのはあなた自身が自分で選択した人生の結果で後悔はないでしょうが
現在の大半の夫の姓になる事を余儀なくされた既婚女子には
その選択する余地さえないのが悲劇なんです
451名無しさん@HOME:04/06/29 16:19
別姓もいいけど、複合姓&新姓をキボン まじで
452名無しさん@HOME:04/06/29 16:21
>>451
同意。
複合姓・新姓になると、結婚意識に激震が走りそうだ。
「ヨメにもらう」という言葉は壊滅するだろうな。
ああうっとり。
454名無しさん@HOME:04/06/29 16:26
>>449
まぁ、今回の参院選挙を見込んで別姓法案が見送られたわけだからね
455名無しさん@HOME:04/06/29 16:27
>>453
別姓でも激減するよ。
456名無しさん@HOME:04/06/29 16:29
別姓よりも激減度は高い>新姓&複合姓

絶対こっちの案がいいって。
457441:04/06/29 16:29
>>450
>このスレで問題になっている「子供の姓をどうするか」こそ
大した問題でないとの主張に聞こえます。

実際、たいした問題ではないと思いますよ。
好きなほうの姓にすればいい。

余儀なく夫の姓にしたっていいますが、それほどまでに抵抗したんですか?
婚姻届を出すときに、夫の姓にするか妻の姓にするか
十分話し合ったんではないんですか?
本当に自分の姓が大事なら、結婚を考え直すぐらいのことも
必要だったと思います。
なぜかというと、あなたの気持ちを大切にしないパートナーだということが
そこで露呈されているからです。

離婚した時の子供や母親の姓は、結局どちらの姓を選んでも
同じではないでしょうか?
別姓結婚で子供の姓が母の姓でないかぎり、
結局何らかの形で変更手続きは必要になりますし。
>>443
確かに極論で、
兄弟結婚やペットとの結婚はムリがありすぎて笑ってしまうけども、
同性結婚に関してはムリヤリ養子縁組等をして
親子関係でありながら夫婦(?)なんつー不自然な家族を作らなくても
姓が違っても家族としての認識さえ世間的に一般化すれば、
ムリに同一戸籍にしなくても
かなり心の救いにはなるんじゃないでしょうか
現状では遺産相続なんてのは
2人の間に子供がいない限り妻が全部相続できるとは限らないんですから、
それなら遺言で事足りるでしょう。
459名無しさん@HOME:04/06/29 16:38
仕事をしてるのですが、この名前で信用を得ているという意識があった。
なので、改姓は嫌だったな。
旦那も同じ意見だったので、話し合った結果私が譲歩した。
別姓でもOKなら、こんなことしないでいいのに。
460名無しさん@HOME:04/06/29 16:41
別姓にしたいけど事実婚は嫌という人は
子どもだけ?問題点。
>>457
> 本当に自分の姓が大事なら、結婚を考え直すぐらいのことも
> 必要だったと思います。

お互いの姓が大事。これを守り、しかも結婚できるような法律にすればいい。
462名無しさん@HOME:04/06/29 16:44
保険金も、内縁では全額もらえないんじゃなかった?
何か本人の一筆が必要なんだよね。
年金もあやしい。調べてなくてスマソ
>>438
アメリカの各州はそうなってるね。
わたしゃ夫婦ともバリバリフリー仕事してたからガチガチ別姓論者で
入籍しないでおこうかと思ったんだけど、子供ができたようで入籍。
で、姓はジャンケンで私のに決めた。

子供は結局勘違いだったのだが、入籍三ヶ月後ダンナ事故でなくなっちゃった。
よかったよ、もし入籍してなかったら、遺品とか遺骨とかもしかしたら葬儀も全部
今の日本の家制度だったら私の思うままにできない。
ダンナ兄弟多かったし、個人資産もあったしね。
保険はどうなんだろ?私は入籍時に整えてたけど。
>441
いや、だから私は現状事実婚派なんですが?

別姓結婚が認められると仮定すれば、
例えば離婚時には子供の姓は変えられないとしてもいい
母親と子供が違う姓でも違和感がない世間ていうものさえ広まれば。
誰もがあなたのように
「父親が外国人だからセカンドネームがあるの〜」なんつー言い訳はできませんから
>>464
ご愁傷様。

法律婚の威力を満喫したのはいいけど、「入籍」という怪しい用語はやめといたほうが。
書き込みの信用度下がるよ。
467名無しさん@HOME:04/06/29 16:52
>>463
CAの友人曰く、基本的に夫の姓で、大抵はミドルネームに旧姓を付けるんだそうな。
ミドルネームは自分でいくらでも付けられるし、公的文書にも書ける。
免許の申請書にも、書く欄があった。
468名無しさん@HOME:04/06/29 16:53
海外よりも日本のこれからを話しませんか?
>>467
それは習慣上そうする人が多いだけじゃない?

完全別姓も当然できるはず。
470名無しさん@HOME:04/06/29 16:53
ガチガチの別姓論者が妊娠を確認もせずに入籍?

よくわからん、釣りだね。
>>470
おやま。ガチガチの別姓論者とかじゃなくって、
結婚したら姓どうしよ?不便だね〜互いの両親
嫁婿呼ばわりしそうだね、そんならこのまま同棲してよかとずるずるだったのを
子供できたかも事件で、今後子供どうする?入籍潮時?となったんですよ。
ここの別姓論者ってガチガチしかいないの?
>>471
>>464の事なんだけど・・・。
自分でガチガチって書いてるしね。
> ここの別姓論者ってガチガチしかいないの?

>>464 の一行目
474417:04/06/29 17:10
>434
私は別姓に反対もしていないし、足を引っ張っているつもりもありません。
疑問に思うことが足を引っ張っていることになるんですか?
実際この法案が通れば子供の姓をどうするかが一番の社会問題になって
くるだろうと思うんですよ。法案提出している人達はどういう意見を
持っているのかと思ったんです。勉強不足ですいませんが。
>>464
なんかぁゃしぃなぁ
事実婚実践してる人は当然知ってると思うけど、
例え同一籍でも子供がいなければ
遺産は遺品は妻には半分の権利しかないのよ 日本の法律では。
子供がいたとしても、子供半分:妻半分
だから立派に成人した子供が母親嫌いで分配でモメるなんてケースもアリ。

なくなられた旦那さんの親族が無知なのかできた人達だったのか
あなたが知らないのなら 恥ずかしいよ
生命保険は内縁関係でも受け取り人さえ非相続人指定でなければノープロブレム
遺産相続だって同一世帯関係がある年月たった内縁の権利は
子供がいない妻とほとんど変わらない位主張できます
問題がよく表面化するのは男の不倫による内縁関係の場合、
この場合はかなりモメますが、まれに認められる事もあり。
すまんかったなぁ
妹のことをちょっと警戒してぼかして書いてしまった。
だから状況はほぼ伝聞。じゃんけんは故人の性格からいって多分本当。

葬式終わったらすぐ「形見分け」ってダンナの愛機パソとかバイクねだる
親戚とかはねつけてる妹みててちょっとぞっとしたのよ。
ぎりぎりセーフだったんじゃないのか、ってさ。
遺骨も故郷の代々墓に収めるとか言い出すのを、近くの公園墓地に
新しく墓地買って入れた。
まだ亡くなって一年だから、抜け殻みたいになってて心配でたまらんのだけど、
これで喪のあれこれが彼女の思い通りにならなかったら、自殺してたかもと恐れてる。
>>464
ハイ!反論ドゾー
ガチガチの別姓論者じゃなくても
>>475 位の知識は持って、それでも
仕方なく事実婚や通称使用を続けている女性はたくさんいますよ。
よくある勘違いとして
籍さえ入れれば旦那の遺産は全て妻の物♪だと思ってるおめでたい人。
その手の人こそ、旦那親族と折り合いが悪かったりする。
表面上は旦那の姓に入ったものの、家なんて関係ないワ 私は私。
別姓認可待ちで長く事実婚や内縁を続けている人は
旦那親族の深〜い理解がないとそれこそ続けられません。
>>474
一般に別姓の話をしていると、別姓への偏見の多い少ないは
「子供の姓の決定」という法律手続きに対する意見によく表れます。

そういうことで別姓希望者はとてもうんざりさせられてるのです。

あなたがそうだとは断言しませんが、少しでも相手の身になって想像し、
まずはあなた自身の意見を述べられると建設的でしょう。
479名無しさん@HOME:04/06/29 17:29
AGE
別姓論者に聞きたいんだけど
新姓、混合姓ではダメなの?夫婦が別の姓でないといけないの?
仕事上の問題は一時的なものじゃない?
新姓、混合姓にすれば子どもの問題も解決するから・・・
>>476
ほ〜ら、やっぱり人ごとじゃん
その手の人は入籍しといて正解。
故人や妹さんにはお気の毒ですが、
妹さんのなさった事はちょっと野蛮だと思いますよ。
故人が(墓や形見分け等)そうして欲しいという
遺言でもあれば、そうする事が供養になるとは思いますが、
何もなくて、子供もいなければ、故人親族との相談は必須。
むりやり墓立てても直系親族はもういないし、
妹さんが再婚でもされれば、それこそ無縁仏になりかねない。
そこで質問 今回の事で妹さんは亡き夫の姓を使い続けているんですか?
形見分け遺産分けもしてやりたくなかった親族がいる姓を?
仮に将来再婚する時に(現在 旧姓に戻した/亡き夫姓のまま どちらでも)
妹さんは同姓婚に抵抗がないと思いますか?
個人的には混合姓もいいかなぁと思うけど、
新姓はちょっと違うんじゃないかい思う

旧姓使用の夫姓ミドルネーム扱い可 なんてのが
IDも失われずに結婚した感があって理想なんだけどね
あくまでも私個人の意見です。
子供姓は...出産時に決定。できるといいんだけどな。
>>481
内縁って同棲して二年半弱でも認められたりするの?
つきあいは三年半くらいだったと思うけど。

夫婦の姓は妹の姓使ってたので、妹の姓は昔のままだよ。
なるほどなぁ、無縁仏になる可能性があるのか。
毎日夕方になると墓参りに行ってるけど、確かに今後のことはわからない。
あと、妹が全財産を相続していないのは、今はじめて知ったよ。
あっちのご両親に半額行ってるのかな?一周忌の時形見分けはしてたけど、
そのほかの物は全部生前そのままにして暮らしている。

ったく姓なくしちゃえば良いのに。
>>480
> 新姓、混合姓ではダメなの?

ダメとはいわない、賛成。
ただし自分はそれを選択する気はない。


> 夫婦が別の姓でないといけないの?

夫婦同姓自体は嫌じゃない。
1 もし相手が自分の姓に変えたいと言ったら反対はしない。
2 たまたま相手が同じ姓だったら同姓でよし(w


> 仕事上の問題は一時的なものじゃない?

一生仕事しますよ。


> 新姓、混合姓にすれば子どもの問題も解決するから・・・

問題が起きたら、まずは当事者間の合意を待ちます。
それでも解決しない紛争に関しては、子供の福祉を考えて処理方法を明確にします。
(ドイツではくじ引き、北欧諸国では3ヶ月以上子供の姓が決まらない場合は自動的に母の姓に。)
選択肢を奪い、強制の枠をはめるのは最後の手段です。
諸外国ではすでにその考えに転換しています。

韓国は別姓ですが、父の姓を取得するよう法律で決まってるので、子の姓を選ぶことはできません。
(同じく別姓の中国では習慣上は父の姓に、ただし法律上はどちらにしようと自由)
>>476
これはスミマセンでした
妹さんの姓にしていたという大事な所を見逃してました。
それなら親族的にもまだまだ(世間一般的な) 
ムコ養子的な認識の方が強くてあっさり引き下がった可能性はありますね。
でも、身近にそういう事があったんですから
せめて逆パターンも想像してみて下さいな。
あなたの妹さんがジャンケンに負けてて夫の姓で亡くなられたとして、
形見分けは一切しないなんて言われたら....どう思います?
いずれ再婚するかもしれない人の墓に入れて、
後妻さんと共に眠らねばならない可能性もあるわけです。
それに、遺産相続とは裁判にならない限りは
本来どう分配してもかまわないのです。
長男独り占めなんて事もよくあるでしょう?
赤の他人が相続したとしても、
法律上の相続人に異議がなければ一向にかまわないので、
親族さえ内縁の妻が全財産持っていってくれて結構とあれば
(もしくは裁判なんかするのマンドクサイ。○○万位か形見分けでアレもらえりゃイイとか)
その点で言えば、籍って何って事にもなりますよね。。。
それに、余談ですが、別姓キボンヌの人は
自分自身 自分の姓を大切にしたいのは痛いほど考えているので、
夫に自分の姓になってくれとは言えないって人が多いです
もちろん夫が喜んで自分の姓になってくれたら何の問題もないのですが、
少しでも躊躇があったり、彼のIDや手間等を考えたりする気持があるし、
それでは問題の解決にならないと考えている人が多いと思います
た て よ み


じゃないんですね…orz
488名無しさん@HOME:04/06/29 23:14
幸せってなんだろう?
家族ってそんなに同じ苗字と言う事が重要なのか?

ダンナの義理母はとにかく『ファミリー』が好きな人、
皆で仲良く助け合って・・・
以下ご想像に・・・

↑よく言えば美しいが私にはちとうざい。

私のことも嫁が来た!新しい娘が出来た!なんてご近所に連れ回してたが(別居なのにナゾ)

残念ながらあなたの息子とは入籍する気はなし。

ダンナとは話し合いの末こうゆう選択、ただ偽実家にはしばらく伏せておこうという結論。
実実家は知ってる。

知ったら憤死確実



あなたがそんなやから私は別姓を貫きます、きらい!
>>488です。

偽実家が良い人なだけに、きついわー

いっそのこと、嫌な奴だったら楽なのに。


義理実家スレのような内容になってきたのでいまさらサゲ
>>488です。

偽実家が良い人なだけに、きついわー

いっそのこと、嫌な奴だったら楽なのに。


義理実家スレのような内容になってきたのでいまさらサゲ
結婚したところで別の家庭ではあるんだけれどね。
連れ回しについて行って、未入籍なんてなんだか言動一致しないなぁ。

未入籍はいいんだけどさ。
夫婦別姓法案に複合姓・新姓を選択肢として盛り込んでもらうこと
なんとか出来ないのかなぁ。
493488:04/06/29 23:25
>>491さん、
連れ回しの刑、抵抗したのだがかなり強引でちて・・・

「女は嫁いだ家の為に生きるもの」という洗脳のかたまりなので、
彼も理解を求めるには何年もかかると言ってる。

まあ頑張るで〜
単純に>>488は釣りでしょう
入籍がイヤならイヤでいいけど、理由がソレでは弱いなぁ
そういう人がいるから安易に別姓婚認めてはいけない風潮でもあると思う
家族の理解を得られないまま別姓を続けてもいい事ないし、
結果的にただの騙しだよねソレ。
いい人達である義実家を悪く言う必要ないもないでしょうし、
そういう考え方の人(特に年配の人)が居ても別に悪いことではないと思う
>「女は嫁いだ家の為に生きるもの」ではない事は
もうすでに同姓婚の方々が立派に体を張って証明しつつあるでしょう
(参照:義実家と絶縁スレ・義家族が嫌いスレ 等)
逆に別姓婚でも、協力出来る事はやります
という努力をすべきではあると思いますが、
自分の子供にたからなくて済む世の中になって欲しいなぁ
現在同姓婚を選択せざるをえなかった既婚者の方には
「別姓認めれば、子供の姓はどっちにするのよっっ、バカッッ」
なんて心ない事は言わないでもらえるようになりつつあるのでは?
と期待してます
マジコメントします。

別姓夫婦&同棲夫婦が仲良く共存できる時代が来る事を祈ります。

私は、あまり知識も無く悶々としながら夫姓になっつたものです。

これからはもっと意識してこの問題に目を向けたいとおもいました。
婚姻届を出すと自動的に相手方の親族が姻族になるって
いうのもワケワカランのだが。
夫婦の戸籍を新しく作るとは言え、くっついてくるもんがデカすぎ。
民法といい戸籍法といい、いいかげん新しくせいや。
497名無しさん@HOME:04/06/30 01:33
年内には結婚が現実になる予定の女です。
今まで考えてなかった(いや、避けてた)戸籍問題、
お互い相手の姓にはなりたくない・・・
なら事実婚でと提案、「それなら俺が折れる!」<ややギレ  と。

自分が嫌な事は彼にもさせたくないと思うんですがね〜
嫌!の度合いはともかく。

どうしようか迷っています。
こんなツマラン?コトで喧嘩って何?

も〜早く法改正しろや


みんなちゃんと選挙はいきましょう〜
>そういう人がいるから安易に別姓婚認めてはいけない風潮でもあると思う
家族の理解を得られないまま別姓を続けてもいい事ないし、

ええっ
あなた家意識的同族主義ですよ。
結婚は大人である個人同士の結びつき
どっちの親族の意見や反対も、しょせんその人達個々人の人生観にすぎません。

逆風に負けず、夫婦として他人の意見の押し付けに寄らずに
自分達としてどう生きるか真面目に取り組んで行くべき事では無いですか?
>>497
是非、事実婚で頑張って下さい。
自分が嫌だから相手に妥協してもらうのは利己主義にも程があります。
事実婚で法改正を待ちましょう。
500近くまで来て、2ちゃん外部のソースはたった2つだけか…
にも関わらず、このスレがこんなに成長するとは思わなかった
リアルで望んでる人が知らん間に増えていたのか
複合姓とかへの理解も増えてきているような感触
>>498
結婚感はまったく個人的なものなのはもちろんの事
家意識の価値観は人それぞれ
一部分だけ引用してねじ曲げて解釈してらっしゃる気がします
結婚しても嫁にやる貰うではなくあくまでも
自分は自分の家族との縁が切れるわけでもないのは
自分の姓を通したいという自分自身がよく解っていますので、
夫側にも同じ思いがあるという解釈です。
私自身が自分の親兄弟を大切にしたい思うのと同様に
夫だって彼の親兄弟を大切に思う気持ちは尊重すべきだと思っています
それは別姓問題・家意識ウンヌンの前に当然ではないでしょうか?
もちろん虐待などを経てどうにも親がキライと言う人の気持などもありましょうが、
私があなたの夫の立場なら
自分の(世代的に古い価値観なだけの自分にとっては良い)親の事を
きらい などという人とはやっていけませんね
また、自分の親なのですから、理解を得ようという最低限の努力はすべきしょう
「当然同姓として結婚してるはず」と思いこませて、
最初から秘密にしておくなんて 本当に別姓を通す事に覚悟はあるの?と問いたい。

503名無しさん@HOME:04/06/30 13:17
既出ですが、このスレこんなにのびるたぁ思わんかった。

実際に知人で事実婚を実践してるカップルはいないけど、応援します!

504名無しさん@HOME:04/06/30 14:17
個人敵には別姓はイヤン
一つの家庭なんだから、どちらかの姓を名乗るか
結婚届け出すときに2人で新しい姓を名乗ることができたらいいかも
事実婚は現実問題として不安定。どちらかが急逝した場合とか
考えてみればわかると思う。

それよりは、望む人は別姓での法律婚ができるようにした方がいいと
思う。
こことは関係ないけど
ご主人が事業主であえて事実婚(未入籍)のカップルもいるよ
会社が倒産したり、借金とかトラブルとか
そういうことが奥さんに及ばないよう未入籍にしてるらしい
507エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 14:39
もうダメポだろ、夫婦別姓。

支持する社民党は、沈没寸前。
いまだにそんな事言ってるのは自民・民主にしがみついているサヨ系のフェミ議員と
創価学会だけだろ。

フェミの追い風を受けた別姓議論は下火になってきたのでは?
508名無しさん@HOME:04/06/30 15:08
>>507
それ自民党のグループだよ推進派は。
笹川さんじゃないの?確か彼は庶子だったから
そういう動きの中心に据えられたと思ったが。
そもそもフェミと一般市民の目的は違う
510名無しさん@HOME:04/06/30 15:10
自民党に居ても別姓に関してはフェミ同然
それに自民党は右派で纏まってるわけじゃないんだし
専用ブラウザ (Live2ch) をつかって見てるが、飛び番が多くなってきた。
原因は一つしかない。つまり、

「○ェミ」というワードを NG に指定してるから。

こうすると粗悪な発言を目にすることなく快適。
>>507
理由としてはそれもそうだけど、2ちゃん内部でも別姓派は壊滅に近い。
確か政治思想板に別姓スレシリーズがあったはずだが、
結局推進派は反対派の疑問に答えられず議論を進められなかったようで、
今はスレも立ってない。

たまにニュー速+あたりにゲリラ的に現れるのと、ingとかいう粘着コテハンが政治板にいるくらいか。

>>511
夫婦別姓論がこういうfeminaziによって運動されているという、よい例です。
513511:04/06/30 15:27
>>512
アルファベットで書いてきたか、卑怯なり (w

糞発言が目的のあなたのような人はコテハンつけてくんないかな、このスレ限定でいいから。
うーん、でも予想以上にこのスレは熱望論で成長してきたのだが・・・
社会思想上じゃなくて、生活者の視点で支持され始めたのか。
515名無しさん@HOME:04/06/30 15:36
フェミ視点で別姓支持してる人ってこのスレにいないじゃん
そもそもフェミ=悪でもなかろうし
>>514
どうでもいいけど「生活者の視点」って、まとめ方がマスコミっぽいですね。

うちでは妻は専業主婦だが別姓希望。 「生活者」としては同姓でも困らないが心の面では複雑。
心=思想 といえなくもない。

またこんな不自由な法律がいつまでも続いていることに怒りを感じてもいる。
これは「社会」的な問題といえなくもない。

正直、選挙や政治に関心を持ったのも、別姓が通らない問題が発端であります。

逆に「生活者の視点」で別姓に反対する人っていない気がしますね。
そういう知人が周りに一人もいないか、あるいは別姓希望の知人がいてそいつのことが気に食わないのか。
>>516 です。 最後のほうを直したい。

逆に、別姓に反対する人で、「生活者の視点」からそう言ってる人ってあまり見ないですね。
その反対論者の周りにそういう知人が一人もいないからリアリティがないのかな。
ふ〜む、なるほどねぇ
私も改正待ちではありますが、
feminaziには特に興味も共感もありませんので、
一般的なプロ市民的な別姓推進活動にも頷く事ができません
その方達が
「私達が頑張ってるからこそ通称使用や事実婚が認められてきたのよ」
と言われれば返す言葉もありませんが、おかげで、
とってつけたような別姓推進理由による反対派の反感を買っている感も否めない
もっと、世の中の同姓婚に甘んじて少なからず悔しい思いをしてる人を
味方につけるべきではなかろうか
その人達の子供達にはそんな理不尽な思いをさせない為にも
>>516
えー、「生活者の視点」だめなの?固かったって事かな?
じゃあ「普通の暮らしの中で」とか「一般的に」とかならいい?


とにかく暮らしてく上で、「もう、早く選べるようになってよー」って位、待ってるんだけどね。
3〜4年前だったら、まだもっと物珍し気な議論とかばっかりだった気がするから
変わったなーと思いました。

ここ見る限り、ポリシーとかより、現実として待ってる感じが強かった、私もそう。

別姓に反対する人って「生活者の視点」っていうより
封建的な社会で上に立って得する人とかばっかりなんじゃないのかな?
それで迷惑してる方のことなんか考えないというか
そういう人を自分が必要としているというか。

あー、考えてたら頭にきます。


生活者の視点って言葉
陳腐すぎてマスコミも使わなさそう
>>516
>うちでは妻は専業主婦だが別姓希望。 「生活者」としては同姓でも困らないが心の面では複雑。

困らないのは事務的な部分で問題ないって事じゃないですか。
奥様も生活の中で嫌だなと思っておいででしょう。
確かに嫌だなと感じるのは心ではあるけれど。
522エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 16:29
>>520
同意。
フェミよりよけいにチンプに感じる。
ヲイヲイ、生活者って誰だよって感じ。
ま、言葉の挙げ足はともかく、フェミでなくても望まれているってことだ。
げ、ブサキモにドウイされた
がっくり
525エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 16:35
生活者の視点
普段は下と思っている団体等に、無理矢理自分の身分をおろしたときに使う言葉

政治家・公務員・古館が言いそうな言葉。
526516:04/06/30 16:37
>>519
「生活者の視点」 ですが、軽いコメントなのであまり気にせず。
意味は正しく分かります。


>>521
事務処理のときに不本意な名まえを書いたりアナウンスされて心が痛むのが最大だけど、
(一緒にいるときはこっちも心が痛む)
混雑の中でつい呼ばれたのを逃してしまうというケースはあるかも。
527名無しさん@HOME:04/06/30 16:39
>>525
だんな公務員だよ、なんでも決め付けないで
変なコテが来て変な流れ・・・
529エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 16:41
「報道ステーション」で、メーンキャスターを務める古舘伊知郎さん(49)らが31日、
東京都港区のホテルで会見した。古舘さんは「生活している、われわれのアングルで伝えたい」と
意気込みを語った。

こんな言葉「生活者の視点」を使う奴は間違いなくウサンクサイ。
間違いなく生活者の視点などに立っていない。

古館の必死の庶民派気取りが鼻につくのは、ウサンクサイから。
こんな言葉使う奴、誰も信用しない。
530エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 16:43
>>527
官公庁発表のコメント政治家の言葉に良く出てくるよ。
「生活者の視点」
531名無しさん@HOME:04/06/30 16:44
変な流れだね、後で来ようっと
532エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 16:46
>>531
そうしろ。
できれば2度と来るなよ。

糞フェミは。
>>513
卑怯なのはお前の方だと思うが
理由も無しに相手を糞扱いして、NGアボーンするのは酷いんじゃないの
俺も別姓は早く認められるべきと考えているだが、お前の奴と同類とは思われたくないな
スマソ脱字

お前の奴→お前のような奴
535名無しさん@HOME:04/06/30 16:51
変なコテ頑張ってるけど、ピンと来ない事ばっかりだよ
だから何って話ばかりで、なんだか不思議な人だ。(´・ω・`)?
536エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 16:51
>>533
気にするな、フェミはたいてい糞だ。
お前も含めて
537名無しさん@HOME:04/06/30 16:52
フェミ言い出して荒らしてウマーなエロ房
NGあぼーんはエロ房推奨
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%80%80%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ワラタ。

>>533
だからfeminaziなんですよ。気に入らない言論はためらいもなく抹殺するから。
540533:04/06/30 16:54
>>536
糞だと言える根拠は何だ
541名無しさん@HOME:04/06/30 16:55
>>540
あ、釣り師だから。
からむと時間の無駄だよ。
くだらないから、阿戸出来ますよ
543エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 16:57
>>538
イイ傾向だぞ。

夫婦別姓は一部のマニアだけで話し合うといいよ。
そうすれば誰にも邪魔されずに議論できる。

人の意見を採り入れたらフェミじゃないよ。
544名無しさん@HOME:04/06/30 16:57
>>543
答えられないから逃げ腰
545エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 16:59
糞フェミのためのアボーン奨励言語
フェミ
エロ房
feminazi

マニアだけで、心ゆくまで議論して下さいw
「生活者の視点」ワロタ
546名無しさん@HOME:04/06/30 17:00
ということでフェミが何なのかわからない
エロ房は遁走です。
547エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 17:01
>>544
君、誰?
質問って何?

糞は人の行動が理解できるの?
548名無しさん@HOME:04/06/30 17:02
はーいフェミニズムを検索してちょっとお勉強しようね
エロ房くん
549名無しさん@HOME:04/06/30 17:12
>>540
に答えられなかったエロ房
>>1
別にかまわないと思います。
式を挙げてなんとなくそのままっていうパターンは増えるんじゃないかな。
551名無しさん@HOME:04/06/30 19:25
なんかさ、女性参政運動に比べたら
エゴが見え隠れしてカコワルイかなとも思う。
家意識とか問題にするなら旧姓に囚われているのもおかしいし、
個として生きたいなら姓にこだわる必要も無い。

家意識払拭と個として生きたいと言う両方に対応出来て、エゴも無い案なら
新姓&複合姓案が一番わかりやすい。
>>551
それは心から同意。
旧姓もしょせん父親の姓だしね。
>>551
エゴを言うのなら、相手の姓を嫌でも変えさせたいというエゴも批判してください。
そういう圧迫から配偶者を保護する必要性が理解できるなら別姓選択にはぜひ賛成してください。

お互いが、姓を大切な配偶者の一部として尊重したくなる気持ちは自然だ。それが家の記号であっても個の記号であっても。
そういう気持ちをエゴと呼び、一方的偏見で婚姻の権利に関わる法律の根拠としてしまうのはいかがなものか。
それこそあなたのエゴに他ならない。

そもそも、
家意識に囚われた者が婚姻届を出してはいけない理由はないし、
エゴの強い者が婚姻届を出してはいけない理由もない。
554ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/30 19:53
まんこだけしてればいいとおもうぎゃ
555名無しさん@HOME:04/06/30 19:59
>>554
ひろともが自分の子供たちに贈る言葉でした。
556名無しさん@HOME:04/06/30 20:06
>>551
激しく同意。
557ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/30 20:23
んだぎゃ 別姓も選択も
おりの子が言ったら
そう言うぎゃ
まんこだけしてればいいなら結婚する必要ないじゃん
559名無しさん@HOME:04/06/30 20:41
>>554
その結果がゼロです。
560ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/06/30 20:48
んだぎゃ そういうことぎゃ
558さん
561名無しさん@HOME:04/06/30 21:17
キモブサの影あるところエロ某の影ある
562名無しさん@HOME:04/06/30 21:19
ゼロとエロ房、しょーもないのしか来ないね
563名無しさん@HOME:04/06/30 21:21
ブサキモの巣にはその程度
564エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 22:32
キモブサはあおり方がワンパターンで退屈。
熱心にレスを返さないと悪いなと思いつつ時々放置してしまう。
やっぱ、男に必要なのはマメさだね。

マメじゃない男は女にもてないね。

NGワードはフェミだったっけ。
565名無しさん@HOME:04/06/30 22:34
噂のアフォコテ登場
566エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/06/30 22:37
>>565
君もNGワード登録したら?
エロ房とフェミでさ。

マニア同志仲間内で話をして盛り上がらない?
夫婦別姓w
ちなみに社会系の板にも同じようなスレがありますが、

・通称として旧姓を名乗れば充分
・別姓でないといけない理由は何も無い

といったところでほぼ結論が出ています。

別姓派の方々も、まずは「名乗る」ことから始めてはいかがでしょうか。
>>567
名乗るも何も事実婚なんで改姓してませんが
569567:04/06/30 23:21
「籍をいれても」というのを入れ忘れてますた。

まあ事実婚で問題ないなら、別姓婚を認める必要も無いですな。
>>567
それじゃあお互いのメンツの問題が解決してないじゃん
571名無しさん@HOME:04/06/30 23:24
>>569
非常に微妙な問題なのに・・・
必要ないって、呆れた
572名無しさん@HOME:04/06/30 23:25
メンツって何?
姓にそんなに拘るってことはそれだけで自分が家制度に縛られてるんだよ。
573名無しさん@HOME:04/06/30 23:26
>>572
家制度ってほどでもないでしょ
574名無しさん@HOME:04/06/30 23:27
>>570
メンツの為に法改正しろと?
呆気・・・
575名無しさん@HOME:04/06/30 23:28
>>573
じゃあ、何の為のメンツ?
576名無しさん@HOME:04/06/30 23:28
>>574
利権が絡まないのに
法改正しないのは議員のメンツもあるよ
577名無しさん@HOME:04/06/30 23:30
議員のメンツなんてどうでもいいよ。
家制度に関係ないなら何の為のメンツか教えて下さい。
メンツの折り合いがつかずに入籍しないカップルも実際にいるわけだし。
それに表には出ないけど、メンツを犠牲にして内心しぶしぶ改姓したっていう女性は多いと思うよ。
579名無しさん@HOME:04/06/30 23:32
最初にメンツって言ってた人今、いないよ
580579:04/06/30 23:33
あ、きたね
581名無しさん@HOME:04/06/30 23:33
つか、家制度なんて今無いじゃん
名残に縛られてるだけで
582名無しさん@HOME:04/06/30 23:36
>>578
そんな事はわかってる。
自分の知人にもそういう人はいるが、彼女の場合は相手の家の人になるみたいで嫌だ。
という家制度否定派だから、彼女なりの拘りがあるんだなと理解している。
だけど、何度も聞くが家制度に関係ないメンツとは何だ?答えてほしい。
>>572
「家」の存続を当然とし、自らが○○家の跡取りたらんとし、
姓にこだわるがゆえに「別姓」にしたいなんて人は、少なくとも
このスレにはいませんでしたよ。

家にこだわるなら、相手を自分の「家」に取り込もうとして
改姓させようとする同姓希望者こそが当てはまるでしょうね。
584名無しさん@HOME:04/06/30 23:40
>>583
だから、メンツの為に云々のメンツとは何のメンツかと何度も聞いている。
答えられないならそう言ってくれ。
585578:04/06/30 23:41
男性の姓にすることで、女は男に従うものだという事を認めたようで嫌なんだよ。
586名無しさん@HOME:04/06/30 23:42
583じゃないけど
メンツって体面でしょ?
さらに自分が生まれ持った姓に対する誇りじゃない?
>>585
従うようで・・・ああそう思い込んでいるわけだね。
それならいいよ。
思い込みのメンツで法改正しろと・・・了解。
588名無しさん@HOME:04/06/30 23:45
いまドクターになるために頑張っている。
このまま順調に行けば将来○○先生と呼ばれることになるが、
結婚して改姓してしまったら××先生?
そんな風に呼ばれても自分のことだって気がしないし、
自分の名前にDr.をつけるために頑張ってるんだし、
結婚しても改姓するつもりはない。
ただ、相手も改姓したくないって言った時はどうしようかな…。
589名無しさん@HOME:04/06/30 23:46
>>587
思い込みってひどいじゃん
ひとそれ思いとか考えがあるんだから
590名無しさん@HOME:04/06/30 23:47
>>589
訂正
思い込みってひどいじゃん
ひとそれぞれ思いとか考えがあるんだから
>>582
> だけど、何度も聞くが家制度に関係ないメンツとは何だ?答えてほしい。

思うに、それが理解できないのは「姓」が家の表象であると強く思い込みすぎるからだ。

「姓は親のものでも子の物でもない、自分のもの。」
「姓を変えることは自分の大切な部分が失われること。」

↑これに無下に反論しようと思わず、頭を柔らかくして想像してみてほしい。
口に出して50回くらい唱えてみてもいい。
こういう考えを当然と思う人は(昔はともかく)今では普通に何処にでもいる。
批判しても始まらないし、数は減らない。

だからこそ、相手は姓を捨てるなんて夢にも思わないのに、
婚姻届を出すのと引き換えに自分は姓を捨てる事で悩む。
→メンツの問題ということになる。

 # 自分的には、この言葉(=メンツ)は不穏当すぎて支持できないが頭では理解できる。
姓も名も単なる識別符号。
気にならないよ。
>>553
> お互いが、姓を大切な配偶者の一部として尊重したくなる気持ちは自然だ。
> それが家の記号であっても個の記号であっても。
そんなに個の記号なるものを尊重したい人にピッタリの制度があります。

「国民総背番号制」です。

一人ひとりにユニークな数字を割り当てるので、個を最も尊重する人にはピッタリです。
当然、姓も名も必要ありませんから、そういった一切の問題を解決できます。個人は番号で識別すればいいのです。
是非検討してください。
594名無しさん@HOME:04/06/30 23:51
別に別姓でも問題ないっしょ
子供は好きなほうの姓を与えればいいんだし
>>594
> 子供は好きなほうの姓を与えればいいんだし
こういう無責任極まりないことを平気で言うから多くの人から反対されるんだが…
全然わかってないね。
だから新姓&複合姓がいいんだよ。
誰にも何からも囚われず、しかも子の姓問題もクリア。
ただの記号なんだからさ。
597名無しさん@HOME:04/06/30 23:53
test
598関西ちゃん@別パソ ◆EwQutt67eM :04/06/30 23:54
自分の姓にこだわる人って家に嫁ぐ感覚なんだろうか??
好きな人と結婚するのじゃないのかな・・・
>>596
「ただの記号」だったらそれこそ国民総背番号制でいいでしょ。
>>599
ああ、何でも良いよ。
自分は好きな人と結婚するつもりでも、相手側が嫁にもらった気になるのが厄介
>>593
戸籍制度に個人番号を導入する案に賛成。
すでに民間では番号による管理が必須かつ当たり前だし。

個人の名乗る名前というものが個人の権利の下にあるという理念を妨げ、制度に左右されすぎる原因の一端は
個人証明と氏名が癒着しすぎている現在の硬直的な制度にあると思う。

一生不変の番号を振り、個人名については姓も名も自由に選べればよい。
結婚を機に姓を変えるのもいいし変えなくてもいい、二人で新しい姓を名乗ってもいい。
結婚がきっかけでなくても、気に入った相手と住むようになったのを機に同じ姓を名乗ってもいい。
>>601
そんなの別姓になっても時代が変わらなければ解決しないよ。
だから新姓や複合姓にして新たな家族を作る意識に持っていったほうが早いと思う。
別姓にしても同じ姓の息子はいつまでも跡取りであったりするわけだから。
>>602
完璧
605名無しさん@HOME:04/07/01 00:05
新姓・複合姓が理想的でもどこの政党もそんな法案出さんよ
>>602
だから、個人の識別は番号でやるんですよ。
ここの人たちは姓とか名前が気に入らないわけだから、そういうのは捨てるんです。
「姓も名も自由に選」ぶんじゃなくて、全部廃止して番号で識別するんです。
そういう提案ですよ。
607名無しさん@HOME:04/07/01 00:08
だいたい「氏」自体が家や同族の流れを現すものなのに
戦後の個人を基本とした自由主義社会での個人の記号に含まれてるのが無理があるんだよ。
相反するものなんだから。
「姓」についてもっとフレキシブルな扱いにしないと、噛合うわけが無いじゃんね。
>>605
同姓・別姓とともに、「新姓」を作る権利は備えているほうがいいけど、
実際希望する人はそんなに多くないだろうね。

そんなファミリーごっこで遊ぶために姓を変えちゃうなんて、
普通の人にはコストやリスクが多大すぎ。

よっぽど新興○○家を意気込んでる人じゃないと。
誰しもそんなにヒマじゃないんだから。
>>607
当然。
フェミは個人のアイデンティティと言って拘りを捨てないところが矛盾。
子の話、永遠にかみ合わない。
すごく飛躍した事を書くけど流して読んでね
いずれ個人認証は番号の必要さえ無くなるよね。
姓+名で個人を現すのは慣習やらファッションやら自己表現やら
あたりになって行っても構わないような気がするんだけれど。

いや別姓から離れ過ぎだけど
>>608
えっ、うちは当然それにするつもりでいた。
別姓よりもイイって人も実際ここにも次々現れているよ。
>>607
そうだな、氏の基盤であった「家」が消滅している現在では
「氏」は個人の表彰として便利に使われるのがオチ。
いずれは自由化を経て「名」の一部として吸収されるだろう。

別姓は過渡期をストレス無く乗り切るための法律上の救済策。
だからこそ要望も多いといえる。
>>608
個人識別番号制を併用すれば解決する。
銀行も保険も免許書も番号制なら一生自分のもの。
コストもリスクもかからないから安心しろ。
夫婦どちらかの出の家に属する人間として扱われたく無いし
子供が独立する迄は、夫婦親子は同じ姓でいられるし。
新姓は意味があるよ。
>>606
それは期待薄かもね。
<< E電 >> と同じ運命が待っている。
>>613
 ああ、それなら >>602 と同趣旨ね。
>>608
結婚して名前を変えてる方はたまらないんですけれど
>>611
やりたければ法制化がんばってください。
まずはWEBサイト立ち上げたり国会議員にメールしてみよう。
いずれ同姓・別姓・結合性・新姓で仲良くやりましょうや。
じゃあ
個人識別番号制導入の新姓案ですべて解決だね。
めでたし、めでたし。
>そんなファミリーごっこで遊ぶために姓を変えちゃうなんて、
>普通の人にはコストやリスクが多大すぎ。

現在、大多数の女性はそれを甘受しているのでは?
>>620
だから救済が必要なのでは?
それに抵抗したい人達がこうして言葉にしだしているのでは?
>>621
激しく同意 (←懐かしい言葉)
たじまるのもいいけど、
フェミニストの敵は女性だって事忘れない方がいいよ。
http://www.ne.jp/asahi/m/net/send-f/keisai.htm
↑どこへ送ればいいと思う?
もしかしたら政治家より、法務省?かな?

↓このmネットってのは結局窓口になりうるのかな、どう?
http://www.ne.jp/asahi/m/net/index.html
mネット 呼びかけ人 
赤松良子さん(元文部大臣) ・ 石坂啓さん(漫画家) ・井上弘子さん(市民福祉サポートセンター事務局)
大村芳昭さん(中央学院大学法学部教員)・戒能民江さん(お茶の水女子大学教員)・河口節子さん(日本婦人有権者同盟)
小林カツ代さん(料理研究家) ・酒井興子(税理士)・坂井隆之さん(アムネスティ日本支部ジェンダーチーム)
酒井はるみさん(茨城大学教員)・榊原富士子さん(弁護士)・笹森清さん(連合会長)・祖父江孝男さん(文化人類学者)
高桑茂さん(カウンセラー)・ 高野孟さん(インサイダー編集長) ・高橋喜久江さん(日本キリスト教婦人矯風会)
田嶋陽子さん(英文学者) ・ 二宮周平さん(立命館大学教授) ・橋本ヒロ子さん(十文字学園大学社会情報学部教員)
原ひろ子さん(女性と健康ネットワーク副代表)・堀内初美さん(税理士)・ 松本侑子さん(作家) ・吉岡睦子さん(弁護士) 
*あいうえお順
>>623
男社会に依存するほうがいいタイプのとか
でもそれより、親父共だろう
新姓案にパラノイアしてるのが「約」1名いるな。

それはなにも、別姓が実現することと矛盾しないし、
だれも積極的に否定していないし、言いたいことはわかったから。

これ以上の繰り返しは無意味なのでうざいです。
一人じゃないのに・・・

うざいってフェミらしからぬ言葉だな。
なんかねぇ、夫婦別姓は二番目なんだよね。
複合姓・新姓が一番検討して欲しい事なんだけど。

mネットは別姓推進のための組織だからシカトされる感じする
まあ、どこでも最初はシカトか。

とはいえ意見位は言えるけど、運動家になるつもり迄はないんだけどさあ。
普通の人はほとんどその辺だよね。
新姓いくないか?
>>629
いいさ。
だけどここのたじまってるヤシ等はいくないらしいよ。
あくまでも別姓だとさ。
>>628
そうそう。
632名無しさん@HOME:04/07/01 00:48
あげとくよ
>>606
ここの人たちは姓とか名前が気にいらないって見解、どこから出てきたの?

単純に今の姓・名を変えたくないって人もいる。
そう思う人が日本全国でわたし独りじゃないことがわかった←わたしの見解

いんたーねっとができるようになるまでは本当に孤独だったよ。
93年に森山真弓ちゃんにぬか喜びさせられてからずっとね。

旧来のどちらかの姓
別姓
新姓・複合姓
選べるようになるといいね。
634名無しさん@HOME:04/07/01 00:50
新姓なら姓をつける必要なし。姓廃止のほうがいい。
江戸時代みたいに太郎、花子でいい。
>>629
いいですよ。どうぞ。
私ら夫婦はやりたくないけど。

各々の姓を変える、あるいは変えさせる理由も意味もメリットも皆無。
これでちゃんと上手くいってるから。
新姓って、マジ好きな姓をつけるってこと?
そしたら縁もゆかりもないのに違う姓をつけるのか。
自分の姓に誇りを持ってるひとからみたら、
そういうことで自分の姓を名乗って欲しくないとという意見がでても
おかしくはないよな。
例えば織田とか冷泉とか。ペンネームじゃないんだし。
>>635
そもそも姓を変えたり新しくつけたりする必要なんかないよね。
生まれた時の姓を一生使えればそれでいい。
本籍は好きな場所に作れるんだから、姓も好きな姓に出来て良いと思うけどなあ。
>>636
アメリカだったらそれも自由だよ。

北欧スウェーデンも新姓OKみたいだけど、一応
お役所による「スウェーデン語らしい姓か」どうかの
審査にパスする必要がある。
640名無しさん@HOME:04/07/01 00:54
ドキュネームをつけたがるようなバカが多い現状で、
新姓なんてやりだしたら、
キチガイじみた姓が横行するようになるのは必至。
世界のどこにもないよそんな国。
もちろん必要性もなし。
>>636
そういう人もいるだろうね。
私は代々続いている大抵の人が知っている姓だから変わりたかった。
特に地元にいる時はうざかった。
いろんな人がいて当然。
>>639
どこの州法なの?>アメリカ
>>640
www
644名無しさん@HOME:04/07/01 00:56
>>641
そんなワガママな希望をきいていたらキリがない。
>>641
漏れは反対だな。
平安から続く由緒正しいところだし珍しいので変えたくない。
いろんな人がいるんだよ。
>>640
家意識無理強いもヒステリックに基地外じみてると思うぞ
昔からあるから叩かれにくいだけで
>>633
> ここの人たちは姓とか名前が気にいらないって見解、どこから出てきたの?
自分で次の行に書いてるじゃない。

> 単純に今の姓・名を変えたくないって人もいる。
これはつまり、結婚後の新しい姓が気に入らない、というわけですよ。
だったらいっそのこと、全員番号で識別すればいいじゃない。
>>637
じゃあ姓なんていらないじゃん
>>648
姓を含めて「名前」だと思っているが?
>>646
自分の姓にこだわる人こそイエ意識が強いわけ。
これを生家中心主義という。
>>649
それは壮大な勘違いだね。
>>647
その解釈がわからないのよ。
結婚後の新しい姓が気に入らない、じゃないんだけどな。
変わるのがイヤ、なんですよ。
取りあえず、
変えたい人は変えれるようになってもいいんじゃ無いの
そこ迄は干渉はしない
ってところ迄はほとんどの人がOKな感触なのだが・・・

どうなんですか?
変わるのが嫌・・・こんな理由で法改正
>>642
http://www.mizu.cx/minpo/siryo01.html
↑ニューヨーク州のところ、英国ゆずりのコモンローの伝統に忠実。

>>650
その嘘は聞き飽きた。
別姓夫婦が次第に増える

別姓に対する抵抗感が徐々になくなる

結婚制度の重みがなくなる

「家族」という価値観が崩壊する

家族構成が複雑な家庭が激増

年少犯罪激増(例:旧ソ連、スウェーデン)

治安悪化

国家バイオレンス化達成

(゚д゚)ウマー
>>654
それが民意
風が吹いたら
659名無しさん@HOME:04/07/01 01:04
>>654
結局のところそこじゃん
>>655
その嘘も聞き飽きた。
実家離れできずに、新しい家族との一体化を拒むわけでしょ?
それとも「家族は社会の最小単位」という国連憲章の精神を否定しますか?
これを生家中心主義と呼ばすに何というの?
>>657
あなたの脳内民意ね。
>>655 補足

<夫婦の氏>
http://www.law.tohoku.ac.jp/~parenoir/uji.html

どれほど侮蔑的な嘲笑を招く氏であっても、本人がそれを望むのであれば、
それを自己の氏とする権利は確保されるといわれる。
ただ他人の権利を害するために詐欺的な動機で詐称することが、制限されるだけである。
ただし夫婦の氏については、アメリカ法では、同氏強制が行われていた一時期があって
コモンローの再発見という経過をたどったが、現在では同氏強制を採用している州法はない。
>>654
もし今の法律が妻の姓で統一、になってたら
たぶん男性側が こんな理由 でも別姓なりどちらかの姓なり
法改正してくれって言い出すよ。
>>655
サンクスコ こんなにたくさんの国がやってんのか。
旧姓でもいいじゃんね。なんで片方の姓に決めなきゃならんのやら。
>>658
旧ソ連やスウェーデンの実際の例なんだけど。
>これを生家中心主義と呼ばすに何というの?

女性側の生家は問題にされないんだよ。
それは単純に「家意識」っちゅう諸悪の根源。
667名無しさん@HOME:04/07/01 01:07
>>649さん、強く賛同!
家制度としての拘りからなる別姓を望んでいるわけじゃなく、
個人のアイデンティティとして姓・名ともに変えたくない。
ただそれだけ。

それが大多数の「普通の生活者=非プロ市民」の意見でしょ?

揚げ足とる方、ただただ単純に夫婦は同姓当たり前という風潮が???なだけ。

そんな私は普通の市民
>>663
現在の法律は男女どちらの姓にしてもOKですが、何か?
>>666
>女性側の生家は問題にされないんだよ。

こんなデタラメ書いて恥ずかしくないの?
>>660こそ「一体化」などと言って家意識にこだわっているなあ。
私は個人として名前を守りたいだけ。
>>665
じゃ続ける

風が吹いたら

船の帆を挙げる
>>668
・・・。日本語読める?
>>667
名は個人の所有物だけど、姓はそうじゃない。
家族の識別記号でしかない。
これを個人の識別記号に含めてしまったら、
姓など必要なくなる。
>>672
すいません。日本人じゃありません。
>>671
くだらね
>>669
いいえ、何か?
>>670
家族に一体感は必要ですよ?
で、家族の一体感とイエ意識は何の関係もありませんが?
>>670

私は660じゃないけれど
家意識に寄らない、家意識の姻族に煩わされない
夫婦を基準とした家庭を夫も妻もしいたげず、しいたげられずにやって行きたい。
>>655
> >>650
> その嘘は聞き飽きた。
どこが嘘なのかな?
生家の姓をずっと使い続けると主張しているんだから、外れてはいないでしょ。

それとソースが水島広子か…
「ペーパー離婚」のフェミですね。
本性が出て来たね。

>>672
> もし今の法律が妻の姓で統一、になってたら
現行法は「夫の姓で統一」すべし、とはなっていません。
旧来の家督制の「家」と
核家族の1単位としての「家」が
意味としてごっちゃになって
『家』として否定されたり
『1単位の核家族としてのグループ意識』として肯定されていて
ややこしい議論になっているように思われる。
>>677
分かってないな。
別にフェミニストが悪いわけじゃないでしょ。
>>679
頭悪いでしょ。
もう一回過去ログ嫁
>>681
分かってないのはあなた。
1行レスではなく論理的に反論してください。
>>682
えーと、フェミニストが悪いわけですがw
>>684
じゃ、2行で
もっと勉強汁
>>685
何が悪いのか説明せよ。
>>686
敗北宣言ありがとう。
掴みあいの殴り合いになってて
どっちも頭使ってねから
馬鹿馬鹿しいからオラは寝る。
明日またのぞこう
690名無しさん@HOME:04/07/01 01:26
あげ
>>687
エンゲルスの『家族・私有財産・国家の起源』をベースに、
いまどき使い物にならない空想的社会主義思想を持ち出し、
この社会を解体する方向へミスリードする存在だから。
反論できなくなると「日本語読める?」「頭悪いでしょ」か…

>>687
全体主義なところ。二枚舌。ダブスタ。カルト思想。
堂々と民意を問わずにこそこそ行政に潜り込んで勝手放題にやらかしている…など。
>>691
100文字以上を使って解説よろ
まじめに読んでたらさ〜
途中までまともだったのに、議論以前に場が台なし
695名無しさん@HOME:04/07/01 01:29




       フェミ糾弾スレとなりました。








フェミって結局馬鹿ばかりだ。
俺ももう寝る。
2名くらいのために明日になったら消費し終わってるね。
ま2chだからな
>>660
姓の一致=家族の一体化、と直結して考えるから、そのような誤解が生じる。
(ていうかわざと生じさせてるんでしょ? 宮崎哲也さんもそうだけど)

そういう価値観をもとに一方的に批判するのは自由だが、
多くの別姓希望者の意識からも実態からもズレているので無効。
また法律上、「生家中心主義」の思想を持つ人間の婚姻を禁止などできない。

たしかに国際人権B規約の23条の1項に
「社会の自然かつ基礎的な単位」と記されてはいるが、同時に第4項には
「婚姻中及び婚姻の解消の際に、婚姻に係る配偶者の権利及び責任の平等を確保する」とある。
この中にお互いの氏を保持する権利が含まれることが規約人権委員会による一般解釈として合意されている。
>>693
では>>691に次の1文を加えてくれ。

「個人の自由」を最高価値と考えたら、人間は勝手気まま、放縦となり、
道徳も共同体も成り立たなくなり、ついには無政府主義に行きついてしまう。
・・・・・


まあ2名でも正しいと思えば
他人が見ても解るように、落ち着いて語れば

外野は後でまた語れるもの 脱落
>>698
× 宮崎哲也
○ 宮崎哲弥

姓が重要、とか抜かすなら、他人の名前くらい正確に書けよ!
なんかここ論破するスレだっけ?
マターリしてたのに・・・
>>698
規約人権委員会の勧告等には何の法的拘束力もありません。
そもそも規約人権委員会はプロ市民たちのコミンテルンのような存在で、
そこから発せられる胡散臭い勧告を各国とも生暖かくスルーしているのが現状です。
>>703
「女子差別撤廃条約」なんかもそうだね。
フェミが曲解しまくり。「男子校は駄目なのに女子大はいい」とか。




       フェミ糾弾スレとなりました。









説き伏せたくても、お互い相手は従うようなことはないわよ。

自分の気が済むかどうかだけでこんなの続けるの止めてくれないかな。
っていうか、荒らし?

だよね。



708名無しさん@HOME:04/07/01 01:42
>>706
全くドウイ
他の板があってるんじゃない
>>702
529 :名無しさん 〜君の性差〜:04/06/29 16:07 ID:9FwId66O
ここで頭の悪そうな女たちがまたぬる〜いこと言ってます。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088007800/

536 :名無しさん 〜君の性差〜:04/06/30 15:11 ID:XFRRzA6K
★夫婦別姓★あれこれ。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088007800/l50


男女板のスレに貼った人がいるからみたい。
>>706
そっくりそのまま返します。
>>691
> ミスリード

はあ、この21世紀に「空想的ナンタラ」やら「共産主義」相手にシャドウボクシングなんかして空しくないか?
なにをそんなに怖がってる? 頭でっかちさん。

一度でいいから、周りにいる別姓夫婦とつきあってみなよ。
手近にそういうのがいなければ東京にでも出て来い。
自称(他称)フェミニストで別姓でござい、なんて肩肘張ってる女はこっちじゃ化石だよ(w
別姓夫婦、別姓希望者なんて普通に存在するし、女だけが言ってるんじゃないし。
712名無しさん@HOME:04/07/01 01:43
どこがいい?
>>708
>>709
なるほど、それで変なのが流れてきたんだ(呆
714名無しさん@HOME:04/07/01 01:44
>>708
保存してあとは放棄するのがいいのかも
>>703
では「家族が最小単位」とか得意げに言ってたのも拘束力ないってわけか。
反論されると「荒らし」扱いだもんね。いつもと同じ。
同じ信仰を持つもの同士で甘ったるい雰囲気に浸っていたいだけなんだろうね。
>>712
好きなトコ行って
せっかく事実婚の人の話とか聞けてたのに
うんざりだ
>>715
アホ?
それは「精神」であって最初から拘束的な力などない。
719名無しさん@HOME:04/07/01 01:46
フェミとか言い出す奴がきたら、まともな議論にならないね。
>>1->>あたり680保存して寝る もやすみ〜
720名無しさん@HOME:04/07/01 01:48
>>719
私も寝る
おやすみ
フェミだろうがそうじゃなかろうが
どーでもいい罠
>>717
いやいや漏れは傍観者 誘導したかったが
聞きそうにない人達だな。
後で見てまともならレスと思ったけど
使い終わるね
もやすみ
>>711
図星突かれたからって逆ギレはみっともないよ。
フェミニズムがマルクス主義をベースにしていることは常識で、
それすら知らないとしたらヤバイよ。
わたしは東京在住ですが、これは在住地域で云々する話題ではないでしょう。
>>718
ん? だったら別姓を求める4項の一般解釈も「精神」としては肯定されるのでは?

それに基づいて日本政府だって別姓や非嫡出子差別撤廃を含むj改善中間報告を
国連機関に出してる事実を考えれば「拘束力はない」とかいって安穏としてられないかもね。
>>711
法で認められてない別姓夫婦が存在するの?
>>725
別姓が合法になるその日まで、
子供生むたびにペーパー離再婚、事実婚、旧姓使用などでしのいでる人たちがいるよ。
知人には上記の全種類いる。

職場では結婚してもみーんな名前なんてそのままで働いてるし。
>>724
規約人権委員会の「精神」とやらは相当怪しいけどね。肯定するのは自由だ。
>>711
> はあ、この21世紀に「空想的ナンタラ」やら「共産主義」相手にシャドウボクシングなんかして空しくないか?
シャドウボクシングどころか、それをまんま信じちゃってるのがフェミなんですが。

> 手近にそういうのがいなければ東京にでも出て来い。
何で東京じゃなきゃいけないのかわからん。
自分の意見に反対する奴は全員田舎者だというステレオタイプでもあるのだろうか?
>>726
それって「別姓夫婦」じゃないでしょうw
通称使用で何の問題もないことはあたりまえだけどね。
>>726
> 職場では結婚してもみーんな名前なんてそのままで働いてるし。
3人以下と見た。
>>729
「別姓夫婦」という用語をお気に召さないなら、「別姓希望夫婦」とでも読み替えて。
はっきり言って、あまり意味のあるこだわりとは思えない。
>>730
職場は婦人会館
>>728
こういう話題になると、すぐに地域差別する最低女が出てくるんだよ。
何様のつもりなんだか知らないが。
あおりに乗るのも荒らし
>>731 補足:
もちろん「別姓希望夫婦」は、日常はどこからみても夫婦別姓なわけだけど。
法的根拠が無いだけで。

>>730
信じたくないのは体験してないからだろうな。

取引先を含めると、かかわって知ってる会社の社員数は延べ5000人くらいかなあ。
その規模での婚姻件数を見込んで、あとは想像におまかせする。
もちろんその中の全件について知ってるわけじゃないけどね。
同僚になってた女性だけでも、この10年は(通称による)別姓率100%
>>735
>法的根拠が無いだけで。

それが一番重要なことだろ?w
どこからみても夫婦別姓で幸せならそのままでいればよろしい。
>その規模での婚姻件数を見込んで、あとは想像におまかせする。
>もちろんその中の全件について知ってるわけじゃないけどね。

バカっぽいレス キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
>>736
それは君の意見。
説得力があるかどうかは別問題。

法的権利を得たいと思って法律改正を目指す権利だって正当。
もちろんこれにも説得力があるかどうかは別問題。

対等だよ。
>>735
とうとう・・・






キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
地方在住で別姓やってる人いませんか?

>>1 さんはどうだろう (もう呆れて見てないか)
>>732
いや、それ人数じゃないから。

つーか、「女性会館」じゃないの?
このスレの推進派って、マジレスしてるつもりなんだろうけど、なぜかネタに走る傾向があるね…


>>735
合計ではなく「延べ」ってところもポイントか。

例えば奈良の大仏の建立だと、

> 「東大寺要録」には、大仏および大仏殿の建設に携わったのは、知識(寄進者)42万余人、
> 役夫(作業者)延べ役218万人と記している。

いものの歴史04
ttp://www.at-takaoka.co.jp/casting/c_history04.html

奈良時代で218万人も動員ですよ。(延べ)

まあ、ソースがあいまいな個人的体験は元々あまり参考にならないんだけどねえ。
742名無しさん@HOME:04/07/01 02:31
一晩やりあってスレ900までいったら
次スレおねがいします
テンプレは>>1そのままでいいかと思います。
フェミ議員:水島広子 HP
http://www.mizu.cx/
民主党に寄生するゾンビ議員(小選挙区で国民にノーと言われたが、比例区でゾンビ復活)のあきれた提言
●「三歳児神話」など育児に関する間違った常識をきちんと検証し・・・
  夫婦別姓もちゃんと賛成する前にちゃんと検証しろよな、都合の良いデータしか認めないだけ じゃん
●0歳児保育や深夜保育など、多様な保育サービスを充実させ・・・
●コミュニケーション能力を早期からの教育目標として重視し・・・
最近の女の子は元気いいですからね。ネットでも自己主張ばりばりw
●民法を改正して、結婚しても姓を変えない選択を認めます
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
●平和憲法を守り、戦争につながるあらゆる動きに反対します。
    国内でのテロ・拉致等は謝罪と貢ぎ物で許しを請います。
    他国の混乱は放置?それとも戦場には民間人をおくるのか?
744名無しさん@HOME:04/07/01 09:27
たぶん 宣伝になっっちゃってるよ( ´_ゝ`)
>>743
別姓の子供アンケート
http://www.jca.apc.org/femin/minpo/child.html

Q3、「名字がいっしょでないと家族のつながりがなくなるという意見がありますがどう思いますか

「どこからそんな発想が」(14歳女)

「(そういう考えが)疑問だと思う」(10歳女)

「うちは、家族三人でべたべたしています」(10歳女)

「名字がいっしょでないだけで家族でないのなら、そんな家庭は名字がいっしょであっても幸せになれない」(17歳男)

「そんなこと、地球がなくなっても絶対ない」(不明)

「結婚する前だって、姓が別々で仲良くしているのに、
結婚してから名字が別々でつながりがなくなるなんて、
そんなことばかげているとおもいます。
現にうちは仲がよい家族だと思います」(12歳女)

 「子どもの頃から別姓が当たり前だと思っていたし、
私にとってとても大切で、大好きな父と母と妹です」(23歳女)

 「もともとうちの家族は一部仲がよくないので、同じでも違っても別にかわりありません。
家族の仲がよければ、姓がちがっても仲がいいだろうし、
仲が悪ければ姓が同じでも仲がわるいことに変わりはないと思います。
つまり、つながりに、姓が同じ違うは関係ないと思います」(14歳女)

以下、長すぎるので省略
ちょっと質問
明治政府はなんで国民全員に名字をあてがう事にしたの?

士農工商を無くして平民はみな同じってことにしたかったのかな?
もしかして、儒教思想で国をまとめたくて「家意識」をひろめたのか
747名無しさん@HOME:04/07/01 09:56
>>746
税金を徴収し易くする為

藩と言う人を縛り付ける組織が無くなったんだから
○○村の権蔵では特定し難いだろ。
ゆんべは祭だったんでつね 乗り遅れたけど、
フェミに関して何の知識も興味もねぇので読んでもチンプンカンプンでした スミマセン

でも早く別姓認可してくれないとこのまま事実婚派やペーパー離婚組が増えて
それこそややこしい事態になりかねないんだけどなー
(偽装母子家庭とか、重婚まがいの不倫とかね)

ところでよく通称旧姓使用派で
「別にこのままで不便はないから 別姓に改正する必要はない」
って言ってる人いるけど、あれ本心なのかな?
どーもただの通称使用してるのを装っているカタリな気がするんだけど。
実際 旧姓を通称として使っている位なら、
もし別姓が認められていたら、別姓を選ぶんじゃないのか?
別姓認められていたとしも
わざわざ同姓婚をして、旧姓を通称使用するつもりなのか? 
ま、それもアリかなとは思うけどね。
今名字をそれぞれ変えたり出来るようにしても
基本的に戸籍での管理はできるよね?
手続きは増えるかも知れないけれど。
>>748
あらしだよ、男女板系だもん。
>>748
うん、私は同姓婚で通称使ってるけど、別姓認められてもこのままがいいな。
二つ名を使い分けるのは、それはそれで便利なもんよ。
>>748
法律が現実の生活のためのものでないなら意味無いからね。
この辺の意識の変化には、さすがにそろそろ対応して欲しいね。
>>751
どんな時に便利?
ペンネームを持つようような?
>>753
旧姓+名がみょうに目立つ上に、わりと名前を出す仕事なもんで
結婚前は必要以上に自意識過剰になっちゃって、
つまんない・チョト恥ずかしい応募とか投書とか、何もできなかったから。
755748:04/07/01 10:38
>>751 フムフム... ご回答ありがとん
私もちと変わった姓だから気持はよくわかります
私はいわゆる事実婚派だけど、旅行の時とか
レストランの予約なんかはほとんど彼の方の名字にしてしまふ。

でも、たとえ通称使用してたとしても
別姓か同姓かは選べた方が良いと思いませんか?
私も法律で認めらて、世間的に違う姓でも違和感がなければ、
同姓婚をして通称旧姓使用してもやぶさかでない
いや、たぶんしないと思うけど
756748:04/07/01 10:41
あ、別姓婚をして、
通称夫姓使用って感じなのかな今は。改正後もソレダ!
>>755
751です。
うーん、とくに別姓反対派というわけではないけれど(友人にもいるし)
あえて意見を求められれば、本当は新姓+通称使用可か、
あるいは男性の改姓がもっと一般的になるような社会を作るほうが好ましいと思ってます。
生家との無意識的な呪縛のようなつながりを、私は改姓するとき初めて意識したので
それを意識する機会が失われる・少なくなるよりは、男性にもそういうことを
真剣に考える機会(たとえ実際にどちらが改姓するにしても)があってほしいと思うので。
私は754のような事情で改姓OKだったんだけど、結婚のときは最初はそうは言わず
「どちらが改姓する選択肢もアリのはず」と言って旦那に1ヶ月くらいじっくり考えさせました。
その経験は、いま結婚生活を送る上でかなり役に立ってると思います。
そうはおっしゃっても改正したのはあなたの方で...
現在、 別姓(実際はいないけど)や事実婚を
実践してる人のほとんどは
「どちら(か)が改姓する選択肢もアリのはず」って事は
そうとう話し込んで、あえてその道を選んでるワケですが。
その上で、自分がイヤな事は相手にも強いたくないという結論から
ペーパー離婚や事実婚で凌いでる現状ですワ
一時的に通称使用で済む分にはもちろんそれを実践しているハズですし、
逆に改正後も通称使用ですむ場合(場面)は
相手姓の通称使用でお茶を濁す事は多々あるでしょう。
>>758
私は、結婚というのは苗字の選択に限らずお互いの都合の妥協点を
探りあう作業だと思っているし、そのプロセスが絆を作るのに役立つと考えているので。
>自分がイヤな事は相手にも強いたくない
という方向をつきつめていくと、結局はお互いにできるだけ踏み込まない、
折衝を避ける関係になっていくような気が。
それに、いまは自分の姓を守り抜いた達成感から、子供がどちらの姓でもかまわないと
思って気にしないかもしれないけれど、別姓があたりまえになってしまえば
次はきっと家庭内で少数派の姓、次世代に残らない姓となった側が
割り切れないイヤな思いを抱えこむことになって、問題を先送りするだけでは。
ミナサマ 議論はいいんだけど、持論の押し付けや
異論の非難はほどほどにね と 言ってみるテスト
>互いの都合の妥協点を探りあう作業
激しく同意 でもその妥協した手段が
現状ではペーパー離婚や事実婚や通称使用
お互いが相手を思いやる気持や譲る気持がなければこんな事やりませんて。
>家庭内で少数派の姓、次世代に残らない姓
現状では少数派の姓になるかどうかもワカラナイし、決まっていない。
でも、確実に次世代に残る姓を選べる可能性はあるわけです。
少子化で子供1人しかいらないと思っていても
せっかくだからもう1人産もうかって可能性の方が大きい。
それはイイコトでしょう

先の世代には先の問題が出てくるだろうけど、
このままでは自分達の孫世代にはこんな(別姓)問題よりも
もっと違う問題が持ち上がってる事でしょう
実際もう事実婚やペーパー離婚を実践してる世帯が増えてる今、
そんな家庭はナイ事にはできないのだから。
>>761
>でもその妥協した手段が
>現状ではペーパー離婚や事実婚や通称使用
うん。で、私は最初から別姓可より、ふたりで考えた結果そういう道を選ぶほうが
いいと個人的には思っていて、自分もそういうプロセスを経て通称を使用しているので。
そもそもただのROMだったのに、こういう人はいないかと>>748で求められて手を挙げ、
>>755であえて意見を求められて述べてるだけなんで、そう論破しようとがんばらないでくだされ。

>>759
お互いの妥協点を探り合うことで絆が深まる、というのは一般的に正しい、反論できない意見。
しかし別姓夫婦は多くの場合、苗字を一致させるという妥協は二人にとって意味の無いことである、との結論に探りあいの末に達したりするわけです。
つまり原理的に、別姓という結果になることと絆が深まることは矛盾しないです。

逆に同姓になる夫婦の間で、どれだけの探り合いがあったのか。
本当は姓を失いたくないのに .... と言いたいことも我慢して、「折衝を避けて」妥協してしまう例が多くはないか?
そんなことで今後の家庭を続けていくのは暗くないか?

もし日本の法律にも別姓の選択肢があれば「変えてもいいし変えなくてもいいようだけど、僕らはどうする?」なんて会話が
多く交わされるようになるかもしれない。
>>745
「ふぇみん」か…
そこもバリバリのフェミサイトで有名なんだけど。

やっぱりここの推進派の正体はフェミか?
「フェミとは関係ない」とか言ってるけど、じゃ何で出してくるソースが
バリバリの有名どころのフェミばかりなわけ?
論破する気もそんな技術も持ち合わせていないのですが、
お気に障ったのならゴメンナサイ
もちろん755さんの様な選択も大いにアリです!
ただ、やはり、悲しいかな 事実婚やペーパー離婚は
法律上では夫婦(家族)ではないんですよね。
自分たちの気持ちの上ではそうであっても、
廻りの人がちゃんとそういう認識をしてくれてても、
問題等が起きた時の裁判等での権利は認められていても。
その価値観に法律はついてきてないんじゃないかなと思って。
ちょっと焦ってしまいました。すみませんでした。
もともと私はマターリ別姓待ちでかれこれ10年以上もたってしまって、
ますます姓を捨てられなくなっている次第であります。
>>765
いえいえ。気に障ったりはしてないです、全然。
私は、法律や社会の枠組みは世間の実態や自分自身よりやや保守あたりが
いちばん坐りがいいと思っているので、そのへんの価値観の違いなのではと思います。
それじゃ、ROMに戻りますね。
767名無しさん@HOME:04/07/01 12:42
さて、「生活者の視点」で語りましょうw
フェミニズムなんて言ってはダメですよ。

フェミサイトからの引用をしているのは、
別姓反対派の人で、別姓=フェミニズムだとしようとしている人の工作です。

別姓=フェミニズムではありません、中国・朝鮮の文化です。
はいはいクマ
769名無しさん@HOME:04/07/01 12:46
男女板でフェミ関係ひっぱって来たの誰よ
別姓にうらみでも?
770名無しさん@HOME:04/07/01 12:47
韓国では男性社会の思想は非常に根強いように思います。
女性が男性と別姓なのは女性は人間の数に入らなかったなごりとも聞いています。

まあ、女なんかに一族の姓を名乗らせる必要はないと言うことです。
あちらは儒教思想が強いし、男子は兵役があったりと何かと条件が違うからね。
772名無しさん@HOME:04/07/01 12:49
http://www.sjchp.co.kr/korea/region/region.htm
韓国では結婚しても別姓のままである。
一方、始祖の発祥地を表すとされるものが本貫である。
姓と本貫が同じ場合(同性同本)は、同一父系血縁関係にあるとみなされ、
同性同本の人たちの集団は、非常に結束力が固いことで知られている。

このように姓を同じくすることは結束力の現れだと言うことですし、
現実に結束力が強いと言うことです。
もちろん、女なんかに一族の姓を名乗らせる必要はないわけですが。
773名無しさん@HOME:04/07/01 12:51
以上のように、同姓は結束力の現れです。
女ごときに一族の姓を名乗らせたのが、日本のフェミがつけあがった理由。

結論
女に姓はいらない。すくなくとも、子供を産めば良い存在が一族の姓を名乗るのは
あつかましい。

別姓賛成!!!
774名無しさん@HOME:04/07/01 13:15
理由はなんでもいいから、別姓にしてくれればいいよ。
>>767
> さて、「生活者の視点」で語りましょうw

>>516>>520>>525>>529>>530>>539

> フェミサイトからの引用をしているのは、別姓反対派の人で、
>>655もそうなのかい?

> 別姓=フェミニズムだとしようとしている人の工作です。
夫婦別姓論がフェミニズムから出てきた政治的運動であることは紛れもない事実ですよ。

> 別姓=フェミニズムではありません、中国・朝鮮の文化です。
だったら現代日本と関係ないだろうが。

>>769
夫婦別姓で反対派が多いのは男女板だけじゃありませんよ。
政治思想板、社会・世評板、政治板、ニュー速、ニュー速+…
どこにスレが立っても結果は同じ。

「うらみ」じゃなくて、単純に「おかしいんじゃない、この人たちの主張?」と思われているんですが。
それは2ちゃん自体が男性主導だからだよ
え?
778名無しさん@HOME:04/07/01 13:21
>>775
2チャン内の話されても
ぬ速なんて、トホホ・・・

フェミだってそうじゃなくても
いいでしょ
別姓したい人がいるんだから

いい加減うざいよ


そうしたい人自体がうざいんですが・・・
>>776はエスパーかい?
匿名掲示板で、どうやって書いた人間の性別がわかるんだろうね。

>>778
> ぬ速なんて、トホホ・・・
「どこにスレが立っても結果は同じ」って、読めませんか。そうですか。

> いい加減うざいよ
だったら反論すればいいだろう?
こっちは自分で文章考えて書き込んでいるわけで、
コピペ荒らしとかしてるんじゃないんだからさ。
781名無しさん@HOME:04/07/01 13:36
>>780
他の板でやってればいいじゃん
どーせここは懲罰鯖で人いなんだし
反論したって何しようが別姓希望は減らないって
>>781
> 反論したって何しようが別姓希望は減らないって
えっ、じゃ夫婦別姓論って、「論」じゃなくて「信仰」か何かなの?
783名無しさん@HOME:04/07/01 13:42
>>782
ばかばかしい・・・
信仰?
論じゃなくて実践してる夫婦もいるって
一日中これからも粘着やってからんでな
>>782
論でも流行でも信仰でもなく、生活そのものだからでしょ >別姓減らない
おねがいだから
もうちょっと中身のある話してくれないかな
マジメな話の時は知らん顔してるのに何なのいったい

反対派の煽りにイチイチ馬鹿な反応してる人がいる限り
別姓キボンヌが色眼鏡で見られるのも仕方ないかとため息がでちゃうよ
786名無しさん@HOME:04/07/01 13:48
2ちゃんで何を言う
クスクス
>>772
韓国でも、そこに「嫁い」だ女を一族にちゃんと迎え入れますよ。
姓に関しては男系血統をあらわす記号としてあるからそのままくっついて来るだけ。

仮に「改姓」などさせて彼女の父との姓を違えさせるとしたら、彼女の血筋を否定する侮辱的行為になるんではないかな。
潔白を誓うときに言うフレーズに 「もしこれがウソだったら俺は姓を変えるぜ」 という言い回しもあるようだし。
788名無しさん@HOME:04/07/01 13:55
別姓主張は2ch内だからできる、リアルでこんな運動したら・・。
叩かれもしない、相手にされない。
放置されるだけ。

ところで、最近の日本は、風俗が乱れている。
韓国みたいに、中古で嫁にやるのは一族の恥ぐらいの道徳が欲しい。
夫婦別姓なんて、マニアックな話はリアルでしないほうがいいよ。
マニアが集う2ch内でやたほうがいい。
790名無しさん@HOME:04/07/01 13:59
>>787
韓国文化を捏造している、、、さすが2ch。
>>785
> もうちょっと中身のある話してくれないかな
本当に中身のある話をしたいのなら、

選択的夫婦別姓制度導入 賛否両論 Part25
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1079158992/

この辺に行ってやってください。「アイデンティティ論」ひとつ取っても
レベルが違いすぎるし、向こうでは創姓案も出ている。
792名無しさん@HOME:04/07/01 14:02
朝鮮・中国の話は関係ない。

ここは日本。別姓の基礎はフェミニズム運動からきているよ。

結婚制度・家族制度を破壊したい唯物論の一つだよ。
ちょっと話はソレるけど
私の同僚で2人姉妹、姉は結婚済の人がいて、
その人の口癖は
「私は自分の親と同居する。相手はイイと言えば養子に来てもらいたい、もしくは私の姓で」
って人がいたんだけど、いつもちょっと変わった人とばかり付き合って、
妙に結婚を迫ったり、迫られたりしてうまくいかなかったのよ。
その人が去年結婚したんだけど、あっさり嫁に行って、
相手は長男でもないのにトメ・コトメと同居。で、毎日愚痴タラタラ
で相手の人の話では「こいつが初めて俺の親と同居してもいいつってくれたから」
だった時は正直腰がくだけた。なんだったのその妙なポリシーは。
私には「彼がどうしてもって」とか「家賃もったいない」だったんだけど。
逆じゃね?
いつだか、妻の実家でテレビなんか見て「別姓反対」の意見に同調した義父(70) が
娘3人と彼の妻(61)の合計4人の女から袋叩き(もちろん言葉で)にされるのを、
口あんぐりで見ている俺がいたりする。

(内心は「もっとやれ!女軍団がんばれ!」だけど言えない )
795名無しさん@HOME:04/07/01 14:06
>>791
議論のための議論って全く意味がないね。
マニアが集って仲良くやってるんだし、ほっといてあげれば?
現実世界には全く関係のない議論をしているみたいだから。
>>788
ああ、それ思うね <恥
いつからバツイチは恥ずかしい事じゃなくなったんだ
しかも一度は結婚して姓までかえてもいいと思った相手を
クソミソに言うのはホントに見苦しい
>>794
逆とかそういうことじゃないんじゃない?
そういう家庭もあればこういう家庭もある、それが現実。
どっちが一般的かは現時点では?だからね。
798名無しさん@HOME:04/07/01 14:11
>>796
出戻り・中古・不倫が平然としている世の中。
不倫の中古アナがニュースを読んだりしている。

普通に考えて間違ってるよな。
>>798

間違っているどころか狂っている。
>>791
私もそこちょっと苦手
ROMはたまにするけど。
私が頭悪いのがイクナイんだけどわざと難しい言葉使って
人の事馬鹿にするのが好きそうな人が多そう
 
801名無しさん@HOME:04/07/01 14:20
ここは、「生活者の視点」にたって、フェミニズムが家庭・社会にもたらす
実際の弊害を話し合えばいいんじゃないかな。
>>798
そういう点で行けばアタシ(事実婚)なんか
すんごい「嫁き遅れ」の「婚前同居」してる不届きモノだね

俺も最近のフェミニズムの方向は嫌い。
家族単位の了解の下でやっている専業主婦を馬鹿にしたり
一方で馬鹿にしない場合は、専業だって大変だから男も同等に家事育児を手伝えとか
わけがわからん。特に田島みたいな考え方するヤシ。
別姓でも何でもしてくれよ。その代わり己の感覚と違うからといって馬鹿にしたりするな。
>>802
男女板の用語とレトリックを素で書いているような屑野郎にレスつけちゃだめ。
からむのが目的だよ。
805名無しさん@HOME:04/07/01 14:35
社民党HP←少子高齢化推進政党
http://www5.sdp.or.jp/

http://www5.sdp.or.jp/central/topics/04sanin/seisaku/y9.html
4.女性が個人として尊重される法律・制度をつくります
1)選択的夫婦別姓の導入、婚外子への相続差別是正、婚姻年齢の男女同一化、
女性のみの待婚(再婚禁止)期間の見直しなど、民法改正を早期に実現します。

この社会に数々の弊害を残した社会民主党のHP
男性が個人として、尊重されているかどうかは別にして。

やはり、中心は家族にしたいものですよね。安定した家庭が会っての幸せだからね。
それに社民党が進めるのは女性ではなく、賃金労働する女性の権利だけ。
なんせ、フェミニストによると専業主婦は「売春婦」らしいですから。
806名無しさん@HOME:04/07/01 14:38
>>805
>社民党HP←少子高齢化推進政党
言われもないことが2ちゃんに書かれてましたって
メールしておくね
807名無しさん@HOME:04/07/01 14:42
社民党、こんな政党は無くなったほうが世の為人のためですよね。
本当に問題なのは自民・民主に寄生するフェミ・サヨ議員なんだけどね。

フェミニストが求めるのは、働く女の権利だけで、あとの事は2の次。
少子高齢化だろうが、シングルマザーの問題だろうが、DQNが増えようが
レイプがふえようが関係ないと思ってるよ。
むしろ、社会全体を結果として悪い方向にみちびいているからな。
ほとんどの女性のためにも、消えた方がいいよ>フェミニスト。
議論はふさわしい板でやっておくれ。
こっちから出張ってこないからって
こっちでカマッテチャンするなよ。
>>805
そこの党首が夫婦別姓論の草分け、と。
810名無しさん@HOME:04/07/01 14:45
>>806
福島党首が直接言われているよ、田原総一郎に。
少子化の原因は女性の社会進出だって。
>>809
そうそう
>>804
そうなの?
>>803なんかにも概ね同意だけど
で、レトリックって何?
叩かれるのはイヤだけど、
ある意味こんな低知識層の私でも別姓希望が増えてる
世の中の実態位は知ってもらえるんじゃないかと期待してる
>>812
技巧や技法、表現の優れた文章を称える言葉。
実態を伴なわない巧みな表現や上っ面だけの文章にも使われる。

この場合後者を指していると思う。「レトリックにごまかされる」みたいなね。
不倫の末のシングルマザーとかは正直イヤだな。
あと、偽装離婚とか、
離婚後、食えないくせに働かない元専業主婦とかも。

専業主婦はちゃんとやろうとすれば、
場合によっては大変な仕事だし、ちゃんとこなせる人なら
たとえ、離婚しても食う術ぐらい見つけられるハズ。
女であることに甘えてる人は好きじゃない
私はぜんぜんフェミではありませんが、
>>807とはちょっとズレてきた。
>>813
教えていただいて有難うございます。
いわゆるひっかけ問題だったわけですね
あぶないアブナイ....
でもそうと解ってても同意してしまう部分は同意してしまう私。
駆け引きなんてムツカシイ事デキマセン
816名無しさん@HOME:04/07/01 15:33
>>813みたいなレスは反論できないときに使うと有効だよ
817名無しさん@HOME:04/07/01 15:44
主婦が働かないと食えないから、家庭に犠牲をかけもパートにでる。
→託児所つくる。
これは当然。

これがフェミニストによると。
女性も賃金労働すべきだから、その為に環境を整える。
託児所つくる、3号廃止、男も家事やれ、雇用機会均等法しろ、夫婦別姓etc
家庭が犠牲になるのは女も働くべきだから当然・女が働くために税金・企業経費を使うのは当然。
これじゃあ、ダメでしょ。で、最後には、唯物論の迷言「専業主婦は売春婦」と暴言。
例え幼稚でも自分の言葉で
自分の意見を言いたいもんですよね
相手の人と違う意見でも

よくあるウザイ 氏○ などもまったく無意味

そうだね、市川房江さんなんかの女性参政権運動の頃の
女性問題とかけ離れてきたね。フェミニストの運動。
明らかに女性蔑視の頃と、同じ感覚を抱いて活動しても支持や理解は得にくいと思う。
なんかおかしかったね。

市川房江さんなんかの女性参政権運動の頃の
女性問題とはかけ離れてきたね。フェミニストの運動。
明らかな女性蔑視の頃と、同じ感覚を抱いて活動しても支持や理解は得にくいと思う。

こっちにして下さい。

821名無しさん@HOME:04/07/01 15:55
あげ
822名無しさん@HOME:04/07/01 15:55
フェミニストのレトリックは聞こえはいいけど、実践したら確実に国が滅ぶ。
今の日本はおかげで出生率1.29のありさま。
一部の女性のわがままを優先した結果だね。
女は出産・家事をすることが性的・社会的役割であり、その邪魔をしない程度なら
賃金労働してもよい。

これがリアルで発言できない事がフェミニストの言論封殺であり・・・その結果1.29w
823名無しさん@HOME:04/07/01 15:56
フェミニズムというカルト宗教は、
女も男も幸せにしない。
だって形を変えた共産主義だもん。
イデオロギーに基づく社会改革なんて手法は古過ぎてお話にならない。
>817
半分位はそんなにおかしい主張でもなさそうだけど?<fem

私の個人的な意見としては
今は甘じて家庭に籠もってしまわなくてはいけない状況に置かれている
心の叫びにさえ聞こえる。
それが別姓に改正する事で改善できるわけではまったくナイけど
そこをムリヤリ結びつけるのがフェミの主張ならば
まったく明後日の方向だわな。
825名無しさん@HOME:04/07/01 16:10
>>824
意味不明

フェミの自分語りはよくわからん
あんがい人の気持ちを汲み取れない人なのね>>825
私はフェミじゃない事、子供がいない事を前提に読んでね

女は家庭に入るものだとよくわからないまま
結婚 - 仕事を辞める - 思ったよりも家計がキツイ
- 子育て -マスマス家計キツイ - 働きに出て稼ぎたい
- でも夫は家事はカラキシ - そうだ外に出る前に夫を仕込まなくちゃ
っていう声を取り入れてるんじゃないかな
私はそういう事は結婚前に考えるべきだと思いますが、
考えてどうみても一生、この名前で仕事するしかないなと考えて
そのために別姓待ちしてたら、けっこうな年になってしまったというだけ
スグ改正するだろうと思ってたら、なかなか改正せず、
おかげで 子供を作りにくい。



>>826
その流れと別姓がどう結びつくのかわからん。
一生仕事して行くんだとしても、すでに仕事はやめているわけだから
結婚後の姓で仕事をはじめても何の不便も無いと思うが・・・
828名無しさん@HOME:04/07/01 16:51
444 名前:名無しさん@HOME :04/07/01 16:45
チンカスでごめんなさい。ただのパラサイトですよね。
神経症にかかる前は私も働いていたんです。
現在は無職で病気療養中だけども早く直して働きたいとは想います。
今度は産休&育児休暇の取れる会社に入りたい。

↑ ↑ ↑
糞フェミの典型的なレスw
829名無しさん@HOME:04/07/01 16:54
>>826
よけいに意味不明
830名無しさん@HOME:04/07/01 16:55
>>829
うん、わからん。
831名無しさん@HOME:04/07/01 16:57
>>828
それどこのスレ?
832名無しさん@HOME:04/07/01 17:13
結論


フェミは糞
>>827さん
>>824の最後を読んでください

それと、私は結婚の為に仕事を辞めていません。
まだ、住民票記載の婚約者の関係のままです。

フェミニズム=別姓希望 だと思うのはトンチンカンだと申し上げているのです

と同時に
フェミミズムが>>817の方向で別姓導入したいのなら、
よけいに反感買うよ と。
>>828
その人は典型的に結婚する時に何も考えてないタイプの女性なので、
夫婦別姓を考えている人とは何の関係もない人種ですね。

そういう人が増えれば女がバンバン子供産むとでも思ってるのか 謎
835名無しさん@HOME:04/07/01 17:33
>>834
普通に考えて、フェミのネタ。
ついでに、君がその当の本人。
836名無しさん@HOME:04/07/01 17:34
>>833
今はマニア(夫婦別姓論者)すくないから、理解されないよ。
普通の人には、あんたの考え理解しろって言われてもムリポ。

マニアが多い時間ならきっと賛成のレスつくよ。
837名無しさん@HOME:04/07/01 17:35
フェミ語るなら他スレ立てればいいのでは?
関係ない人いるんだから

昨日からずっとフェミフェミって
838名無しさん@HOME:04/07/01 17:37
>>837
四、スレッドを立てる前に類似するスレをスレッド一覧で検索すること。

フェミスレがあるのに、わざわざ類似スレを立てるのはどうかと
839名無しさん@HOME:04/07/01 17:39
この板のどこにフェミってつくスレがある?
検索しても出てこんよ
840名無しさん@HOME:04/07/01 17:40
もう、フェミ関係者は他逝ってくれ、ぐだぐだ粘着して
841名無しさん@HOME:04/07/01 17:41
フェミニストの得意技の1
言論封殺

都合の悪いことは、聞かない、見ない、言わせない。
>>835
すんごい思い込みですな
>>836
あなた方はただのfemi嫌いではなくて
別姓反対だったのですか
同じフェミ嫌いだと思ってカキコしてたのに
普通に考える事もしてもらえずに
チャカされるのは残念ですね
結婚する時に何も考えずに
夫姓になった人が
こういうスレみて
別姓キボンヌってゴネてみればよかったナ
なんて思ってるんじゃなかろーか
844名無しさん@HOME:04/07/01 18:13
脳内妄想爆発中
845名無しさん@HOME:04/07/01 18:14
フェミ関係者帰りました?
846名無しさん@HOME:04/07/01 18:17
今日はただ否定する為だけに
アゲ続けてたワケね ごくろーさん
幸せな人
847名無しさん@HOME:04/07/01 18:21
否定し続ける人と肯定し続ける人と何ら違いは無いはずだが・・・
それと残ったのがフェミ関係者。
848名無しさん@HOME:04/07/01 18:24
>>847
そんな事はない。
間違った事を主張し続けるのがフェミニスト、及びそれに汚染された人。

新興宗教の信者相手に説得しても、無駄かもしれないが間違った事を
見て見ぬふりをするのは良くない。
849名無しさん@HOME:04/07/01 18:28
まだいたか関係者・・・
こっちから見ればフェミもフェミ否定派もうるさいわい
同じ関係者
ほとんどの女性は私も含めて、
旦那が肩身狭くなるだろうし旦那姓でいいや、
と思いながらでも姓を変えたくないという女性の気持ちも理解できるので
選択制がいいと思っているのでは

そんな私もフェミになるのか?
851名無しさん@HOME:04/07/01 18:34
>>850
いいえ、あなたはただの病気です。
自分の意見=他人の意見
だと思いこんでしまう病気にかかっているだけです。

病院に行きましょう。
まだ治る見込みはあります。
852名無しさん@HOME:04/07/01 18:36
それは違う、もちろん夫婦別姓を望んでるのは
男性よりも女性のほうが多いのは容易く予想できるが、
フェミというよりもやっぱり個人のIDの問題なのでは?

これをフェミと一言でまとめられるのは違うと思うが皆様どうや?
新姓&複合姓案がいいと思っている私もフェミでしょうか?
854名無しさん@HOME:04/07/01 18:37
わかります。
名前は正に個人のアイデンティティ。

ほんまに
855名無しさん@HOME:04/07/01 18:37
>850
別にどっちでも良かったので世間に合わせただけですが
それを望む人がいる以上選択制がいいです
856名無しさん@HOME:04/07/01 18:38
フェミニズムって何ですか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077616843
857名無しさん@HOME:04/07/01 18:39
フェミの含まれる範囲は事情に広い。
その中には「個人としての女性」の尊重も含まれるわけだ。
だから、個人の尊重を普通に考えると、一部意見がフェミっぽくなるのは当然。

フェミに対しての偏見も、
このフェミの含まれる範囲の広さに由来する面が多いと思うぞ。
858名無しさん@HOME:04/07/01 18:42
>>855さん、これからはきっと変わっていくと信じましょう。
別姓という選択肢が出来る事で、今現在そんなに主張していない人たちの中にも気持ちの変化が現れて世間の価値観も変わっていくとおもいます。
他人からある名称で呼ばれることに、自覚のある人と自覚のない人がいるだけの事。
簡単に言うと、自分が何を言っているのか理解できる知恵があるか無いかの違い。
麻原を崇拝するのがオウム真理教(アレフ)。
麻原を崇拝しているが、オウム信者ではないと言ってもゼンゼン説得力ありません。
頭おかしいのか?と思われるだけです。
>>859
うわっ、そういう発言するから反感買うんだと思う。
というか本人が一番自分が何を言っているのか理解できる知恵が無のかな。

862850:04/07/01 18:48
何が何でも夫姓にしなければおかしいと思ってる女性は少ないんじゃないの?
どうなんだろう?
ごめんちゃんとソース見てないんだけど
自分の考えが>何が何でも夫姓にしなければおかしいと思ってる女性は少ないんじゃないの
実は違ってるんだとしたら病院に行かなくともあーそーなんだと納得するよ
専業主婦であり、専業主婦は素晴らしいと思っているのに、
社民党・旧社会党に投票する専業主婦。

頭が悪いのか?と思われるだけです。
昔マドンナ議員で社会党が躍進した時に、社会党に投票したお前の事だよ。
864名無しさん@HOME:04/07/01 18:51
選挙活動か
>>863
そんな人いないでしょ。
866855:04/07/01 18:55
>>858
どうも..........でも私自身は自分の名前はどうでもいいよ。
明日名前が松井稼頭央になっても鳥羽一郎になってもあんま困らないもん。
自分の名前にアイデンティティを感じる人はがんばって欲しいが
867850:04/07/01 18:57

専業は旦那姓でいいと思う(旦那の社会的立場を考えたらそうなるかな)

旦那親に名前が変わったからうちの嫁!といわれたら変えてやったんだよ感謝汁と言ってもいいと思う

逆に主夫なら妻側姓でいいと思う

男と女は同権だが同じではないと思う>役割とか得手不得手

男は立ててなんぼだと思う(立てる価値のない男もいるが)

じぇんふりは基地害思想だと思う(アテクシは海パンでうろうろ出来ません)

自民党支持(ほか悪すぎ)


フェミでつかw?
868名無しさん@HOME:04/07/01 19:01
>>867
たちの悪い保守派だと思う
869名無しさん@HOME:04/07/01 19:02
フェミかどうかより、別姓について語って欲しいのに
粘着君の思う壷
870850:04/07/01 19:04
新姓がいいんでないの
871名無しさん@HOME:04/07/01 19:07
新姓がいいよ。その次に別姓ね。
そりゃ新姓がいいよ。
だけどフェミは気に入らないらしいよ。
自分の姓に拘ってるからね、トメ精神と何ら変わらないのにさ。
873名無しさん@HOME:04/07/01 19:09
別に新姓でいいけどすっごいなまえがふえそうだなー
874名無しさん@HOME:04/07/01 19:10
新姓と別姓は、似てもいないし全く別な事。
非常にマニアックです。

ぜひ別スレで立てて下さい。
ここは別姓スレです。
875850:04/07/01 19:11
できたら家族は同じ姓がいいと思う
だから、相手姓に統一が嫌なら新姓、でOK
この辺が現実的じゃない?
複合姓もいいかなそうするととっちの姓を上にするかでもめる人いそうだけど

例夫 田中
 妻 町原

妻「町中でいいでしょ!」
夫「ばかか、こういうのは男優先だ、中町にきまってるだろ町が先に来たら俺の沽券に関わる、尻に惹かれてるみたいじゃないか〜」

妄想w
876名無しさん@HOME:04/07/01 19:12
200レス位前に戻って続けたいね。
スレ消費した割に、余り意味無かった。
おかしな空気にされちゃって、話にならないので・・・

どうすれば別姓の他に、新姓も選択肢に入れてもらえるように
検討してもらえるのだろう>法案とかさ
877名無しさん@HOME:04/07/01 19:13
>>876
上三行にドウイ
878名無しさん@HOME:04/07/01 19:14
>>874
あなた後からきましたね
>>600くらい迄のレスも読んでいないでなぜなことを言う?
879850:04/07/01 19:14
>>876
新姓だと夫側の姓が残らなくていやんと思っているのでは>自民党のおやじたち
おなじく妻側の姓が残らなくていやん>社民党のフェミ
880名無しさん@HOME:04/07/01 19:20
いよいよフェミニストらしいレスになってきましたね。
イイ傾向です。

こうして、認知度が上がれば上がるほどフェミニストは自滅していくのです。
意識・無意識に関わらず。
家制度は悪しき文化。
新姓により家制度を根底から破壊しましょう。
882名無しさん@HOME:04/07/01 19:21
フェミがんばれ
フェミニズムの人達だからって、そんな事ないでしょ。
自民党のおやじ達はそうだろうね。
全体にちょっと右傾化してきてるから、この辺の話はますます通りにくくなってそう。
(いや右とか左の方イイとかそういうポリシーを主題にするつもりは無いけど)
待切れないよ、寿命終わっちまうよ。
亀レスですが、>>443を読んで死ぬほど笑った。
もうさあ、夫婦別姓事実婚に反対している人たちってこのレベルもいるってことだなあ。
ってか、これ釣りだよね。
あーもーバカ丸出しじゃん。ナニアレ
アホ臭いので、sage
なんか社民党とか興味なかったけれど
フェミたたきの人のお陰で、頑張ってる事もあるのねと
思っちゃったじゃないか。
逆宣伝では。
別姓支持は別に社民の人だけじゃ無いんでそ?
886名無しさん@HOME:04/07/01 19:24
>>885
自民党がやってるよ
887名無しさん@HOME:04/07/01 19:24
>>884
別姓と犬と婚姻に、どんな違いがあるのかよくわからん。
説明してちょ
888850:04/07/01 19:24
>>881
女三界に家なしの家制度は消えていいとおも

家族制度は壊しちゃいけないとおも

いわゆるフェミの人らは新姓はどうなんだろ?
どうしても自分の姓残したいだけなんかな?
889名無しさん@HOME:04/07/01 19:25
事実コン・別姓:社会ルールからはみ出した人達
犬と結婚:社会ルールからはみ出した人達

言葉にすると大きな違いはない。
>>884
夫婦別姓には反対してるけど事実婚には反対してないよ。
何か勘違いしてませんか?
事実婚多いに結構、ただ家族は同じ姓がいいと思うから新姓案がベストだと思っている人も
私だけじゃないと思っていますが・・・・。
>>443ではありませんが。
>>888
いくらフェミニストでも、そこまでの暴言は言わない。
>>885
公明党もやってる。
893名無しさん@HOME:04/07/01 19:29
ああ、マターリしてたころが懐かしい
別姓支持だから公明党に投票したという信じられんヤシを知ってる(w
>>888=850
家制度支持層が厚い頃に、それを突破するために
極端な変革が無く見える別姓案に絞り込まれて主張されてるんだと
思ってたけど?ちがう?

昔は複合姓とか妙に思えたけれど
今となってはむしろ一番推したい。
896850:04/07/01 19:31
>>891
でも男女板で言うところのフェミファシストは家族制度も壊したそうな感じがする
そこまで個人の自立?独立がいいならそもそも家族持つなやって感じの

その点で言うと家族持つために自分の自由を少なからず犠牲にする覚悟=新姓に変える
でいいんじゃないの?
もちろん、相手がダーリンの名字になりたいとかあなたの姓でOKよというならそれでも当然OK
897名無しさん@HOME:04/07/01 19:32
自民党に「例外的に夫婦の別姓を実現させる会」がある
898名無しさん@HOME:04/07/01 19:32
>>895
お前みたいな糞フェミがくるからスレが荒れるんだよ。
キエロ
899名無しさん@HOME:04/07/01 19:33
>>898
フェミ叩きもうざい
個人という観念を前面に打ち出して家族より優先みたいに叫ぶのは理解しがたい。
家族あっての個人だと思うから結婚するまでは実家の姓。
結婚したらその家族の姓(新姓&複合姓)がわかりやすくて良いと思う。
子どもの問題も解決するしね。
フェミファシストっては
男女平等が嫌いなフェミ叩き厨が、女性問題中心に取り組む議員や
運動家を非難したり、女性の意見を封じるために議論の中に取り込んだ
妄想的な極論だと思っていたけど?

その辺と別姓問題って直接結びつける必要ないのでは。
902名無しさん@HOME:04/07/01 19:39

さて、夜の部に突入です。
マニアのみなさん、フェミ叩きのみなさん、新姓?(マニアックすぎて理解不能)
のみなさん、夜の部に備えて鋭気を養って下さい
903名無しさん@HOME:04/07/01 19:42
変なのが他の板からやってきて
楽しくなくなった・・・
904名無しさん@HOME:04/07/01 19:42
>>901
その燃えかすのような、微妙な煽りがフェミニストらしくて
良い感じです。

がんばって、別姓派のカルトぶりを発表して下さい。
別姓運動の認知度があがればあがるほど、別姓叩きは盛んになります。

国民の無知につけこんだ、なしくずしの別姓賛成法案がコワイのです。
>>900
それでいいと思うけれど、それより過激な別案あったっけ?
個人という観念を打ち出して家族を否定するような人なんていなくなかった?

私は新姓&複合姓希望だけど、別姓の選択もプラスもいい。

906850:04/07/01 19:43
>>895
まあね、男性側の本音として
自分は姓変えたくない、女が変わってほしい

というのがあるのは確かだからね

実際男性が変えると 尻に惹かれてんのか?プライド無いのか?かわいそうな奴、気の強い嫁で大変だな

みたいな評価受けること多いからね、
その評価自体が問題なんだけど
多くの女性は夫にそんな思いさせるより自分が変えるわ、ほとんどはそうだね〜となる
実際慣習を変える事ってすごい抵抗があるものだと思う

女が男の姓に変えるべきと、当然だと思う人からしたら、女が姓変えたくないと主張するのは
犬とケコンするのと同じくらい基地がいじみた主張だと感じこともあるんだろうな

うちは夫とこの話題したことあるけど、
女の気持ちもわからないでもないが男が変えるのは正直きついな〜と
この辺が世の殿方の本音と違う?
>>904
もういいから飯食え。テレビでも見ろ。風呂入れ。
908850:04/07/01 19:47
>>901
じぇんふりとか女から男へのDVはあり得ないとかいうのはフェミファシでしょ
あと女は守られて当然男は我慢汁みたいな主張、実際あるよ
犬とケコンの例はちょっと
910850:04/07/01 19:48
>>909
常識だと思っていることを否定されるのはそのくらいの衝撃だと思うよ
>>906
> 世の殿方の本音
本当なら別姓より、その辺の社会の意識の方を直し方が正しいんだけど、変な話ではあるのよね。
その辺の意識が変わって、連れ合いの方の姓にする率が男女同じだとかに
なっていたら、逆に別姓って本当の意味で”個”を大切にするためのものになるんだろうけれど。
そう?うちの旦那は今からでも変更OKだと言ってるよ。
新姓が付けられたらもっと良いって・
913名無しさん@HOME:04/07/01 19:54
関連スレ
自作自演で家庭板を語るスレ 2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1086144950/l50
必ずしもお家マンセーな男ばかりではないよね
家は男も縛っているからね。
915名無しさん@HOME:04/07/01 20:00
>>914
正解

フェミ男もいる
916名無しさん@HOME:04/07/01 20:02
フェミ叩きずっと粘着だね
>>900
釣りだと思うけど
別姓か同姓かということと、家族のことを大切に思う度合いは関係なかですたい。
918850:04/07/01 20:04
>>911
私はやはり同姓がいいと思う(新姓含む)

あと男性が自分の姓にこだわることも男性だけを責められないんだよね、
社会の中に生きている限り世間の評価ってやっぱり気になるものだと思うしね…

理想で言えば、何で俺が変えなきゃならんの?
おまえ女のくせに生意気みたいな感覚がなくなって
変えてもいいと思う方が変える、
かえさえた方は感謝、で話し合った結果どっちかに統一できたらいい
その結果圧倒的に男性姓選択が多くなってもそれは差別でも何でもないと思う
919名無しさん@HOME:04/07/01 20:04
全然釣りじゃない。
本当に家族は同姓が良いと思っている。
記号としてはとてもわかりやすいから。
>>917
胴衣
別姓希望と新姓・複合姓希望の人たちって
それぞれ個人を縛るとか、家族を捨ててるとか
そういう意味合いではないよね。
名前にまつわる考え方がそれぞれだというだけで。
921ゼロ ◆LNrpnszLmw :04/07/01 20:09
もう偽名でいいぎゃw
自分は同姓がいいと思う ←これは結構

だからといって全ての日本人から別姓のチャンスすら奪うのは行き杉では。
それじゃ著しく不公平だっつーの。
923名無しさん@HOME:04/07/01 20:13
チャンスを奪うも何も・・・
同姓支持なんだから仕方ないじゃん。
不公平も何も無い、考え方の相違。
>その結果圧倒的に男性姓選択が多くなってもそれは差別でも何でもないと思う

う〜ん、私は正直社会の中の女性差別の甘受に感じてる。
だからこうして別姓支持の声をあげる人達が増えている感じする。
私はそのようにして夫姓になっているけど、すごく嫌だ。
> 全ての日本人から別姓のチャンスすら奪うのは行き杉
そりゃそーだ。
選択制でいいと思います。
ひとつの考え方で縛るのは、今の家意識押し付けと本質的にはそう変わらない。
926名無しさん@HOME:04/07/01 20:19
>>924
私のレスじゃないけど
>理想で言えば・・・・その結果
と書いてあるじゃん。
>>924は現状を言ってないよ、理想だよ。わかる?
927926訂正:04/07/01 20:20
>>924
私のレスじゃないけど
>理想で言えば・・・・その結果
と書いてあるじゃん。
>>918は現状を言ってないよ、理想だよ。わかる?

928850:04/07/01 20:21
>>922
そうなるとさ、一夫多妻でも一妻多夫でもチャンスほしい人は?て事になると思う
なんというか、結婚することで受ける不自由を甘受する覚悟、位は持っていていいと思うのよ
それを夫婦等しく受けるなら、新姓
929名無しさん@HOME:04/07/01 20:22
誰が縛っているんだろう?
考え方の相違であって意見を書いているだけで縛る?
被害者意識も甚だしい。
930名無しさん@HOME:04/07/01 20:22
840も
18:30からオツカレ
931名無しさん@HOME:04/07/01 20:23
>>930
訂正
850も
18:30からオツカレ
932850:04/07/01 20:24
>>931
旦那とカレー食いながら画面に向かってま〜
933850:04/07/01 20:27
>>924
差別をされてたり実感してる人の方がより別姓に共感できるのは理解できる
そういう意味では夫姓になっていてもマイナスを感じない私は幸せ者かもしれませんね
934850:04/07/01 20:28
後かたづけ&おふろが
あるので後は任せた>ALL
>>928
多重婚制度であっても、支持者&理解者が多ければ出来ないことはない。
ただし婚姻における夫婦の平等を求めた憲法24条の改正が必要になる。
これを改正するのは人権の根幹に触るけっこう重大なこと。

別姓の場合は何ら憲法に抵触するおそれはない。
また結婚の不自由を甘受する覚悟が必要なんて、誰が必要とするの? 何の合理性も根拠も必要性もなくないか?
>>850ってちょっとずれてるかんじするよ。
考え方の相違って話し以前に、比喩とかあまり適当じゃないし。
>>922ではないけどさ
937850:04/07/01 20:32
>>935
おふろ〜
夫婦の平等だったらどっちも重婚認めれば無問題
他の異性とセックル出来ないのも不自由違う?
でもそれを甘受して家族持つ自覚もてってのがいまの一般的な価値観でしょ
オイラはぜんぜん不自由じゃないけど。
何故重婚制度が夫婦の平等を求めた憲法24条に抵触する?
男女共に権利があればあくまで平等。

940名無しさん@HOME:04/07/01 20:35
>>931
で長居を指摘され850退散
941850:04/07/01 20:38
>>940
風呂あがったら戻ってくる予定〜
旦那もあつくなってますんでw
942名無しさん@HOME:04/07/01 20:39
>>941
ドキュ臭
圧政タイプの粘着さんですね。 つかの間の静寂か
944名無しさん@HOME:04/07/01 20:42
夫婦で2ちゃん・・・カッコイイ
945名無しさん@HOME:04/07/01 20:44
マトモな人が来なくなるのが厨の思う壷
>>939
24条はぶっちゃけていえば、
排他的な近代一夫一婦制を保護する制度っすよ。
重婚なんて認めたらその権利の平等なんてあって無きがごとし。

だから重婚は婚姻の障害の一つとして学説上揺ぎないんですよ。
(ちなみに夫婦同姓は婚姻の要件には数えられていない)
947850:04/07/01 20:50
>>944
かっこよくねえよ
家庭板どんな板だよ
絶縁ってなんだよ舅嫌いって何だよおいらの親は性格悪くないからまさか
そんなところには書かれていまい名(−_−)
948名無しさん@HOME:04/07/01 20:52
>>945
ほんとだね
>>946 の参考文献 これ以上常識的な解説はないと言うくらいベーシックな説明。

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/konin.html
950名無しさん@HOME:04/07/01 20:58
でも厨の出現前迄でも、結構語り尽くされた感じ。
話せばまだ先もあるんだろうけど、すぐ落ちると思ってたのに
なかなか面白くて、そこまでは結構良かったね。
すぐ荒れるかとも思っていたけれど、落ち着いていたし。
新姓&複合姓待望論の支持が多かったのが新鮮だった。
別姓ライフのスレと 別姓議論のスレを 分けたほうがよかった。

後者は板違いの疑い濃厚だが。
952名無しさん@HOME:04/07/01 22:25
複合姓って、たとえば夫:鈴木さんと、妻:田中さんが結婚したら、
鈴木田中さんになるってこと?
それだとまた順番で揉めるだろうに。
それとも鈴田さんや田鈴さんにするってこと?
万田さんと古田さんが結婚したら万古さんですか?
953名無しさん@HOME:04/07/01 22:26
夫婦で書き込み850が帰ってこないな
だから複合&新姓でいいんじゃない?
新姓は意味なし。姓をつける意味がなくなる。
事実婚実践を語るスレと
夫婦別姓を議論するスレと
棲み分けしてほすぃ
事実婚の実践、紹介しあいたいぞー
>>956
だから、夫婦別姓のスレは他の板にいくつもあるの。
ここの住民が難癖つけて行こうとしないだけ。
まだ実情を知りながらじゃないと、議論も成長できないよ
荒し系の討論は分けてもどちらもターゲットだろうから同じだし。
事実婚の実践、紹介ここ〜2でお願いします。
議論も2周目のループに入ろうとしているし。
>>950
> でも厨の出現前迄でも、結構語り尽くされた感じ。
何が「厨」だ。
全然反論できてないじゃないか。
>>805-811とか。
960名無しさん@HOME:04/07/01 22:46
>>957
誰も難癖つけてないじゃん
そもそも誘導リンクなしで
961名無しさん@HOME:04/07/01 22:47
つか、その厨がまた来たのか
>>955
別姓に複合姓や新姓など選択の幅があればいい。
姓に意味を求める人は新姓を選ばなければいいだけ
そもそも”姓”の意味が人権に勝る事が否定されているのだから家意識や行き過ぎた同族意識の強要よか
>>961
その様
強要よか =強要とか だった
>>962
また日本語が不自由ですよ
>>958
> まだ実情を知りながらじゃないと、議論も成長できないよ
知らないのに夫婦別姓じゃなきゃヤダヤダ!!とか言ってたのか?
なるほど、他でも言われるように「結論ありき」だったわけだ。

それと、議論については他の板でさんっざんやってますので、ここよりはるかに「成長」していると言えます。
そこの過去ログとか読んでください。

まあまた難癖つけて読まないんだろうけど。

>>960
>>791に対して
>>795,800。

>>795はたった6分で800レスを読んだらしい。
967名無しさん@HOME:04/07/01 23:02
>>966
リンクっつったて一つじゃん
あんたもほっとけば?ここはここなんだから
968名無しさん@HOME:04/07/01 23:04
せっかくマターリしてたのに台無し
>>967
> リンクっつったて一つじゃん
その前にもいくつも出ていますが。
ひょっとして過去レスすら読んでない?

だとしたら終わってるな…
>>966
>なるほど、他でも言われるように「結論ありき」だったわけだ。

「夫婦別姓論=宗教」説がまたまた真実味を帯びてきた……。
じゃあいらないじゃんここ
そう、必要ないのここ。
973名無しさん@HOME:04/07/01 23:07
>>969
ならまとめて誘導して
逝かないけど
808ですけど・・・男女板へ帰っていただけませんか?
なぜ家庭板まで荒らしに来るのか理解できない。
>>968
信者同士でぬるいこと言って頷き合っているだけじゃ意味ないよ。
976名無しさん@HOME:04/07/01 23:08
>>974
ホントだよ
カエレ!
マターリしてたの粘着して
977名無しさん@HOME:04/07/01 23:09
>>974
あなたが荒らしじゃないの?
議論を妨げる発言はやめてください。
978名無しさん@HOME:04/07/01 23:09
>>975
なんの信者だよ
979名無しさん@HOME:04/07/01 23:09
他板までやってきて呆れた
>>979
夫婦別姓信仰に決まってるじゃん
981エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/07/01 23:10
>>975
いい事いうね。
人の考えを聞くことすら拒否するのは、ブサキモやフェミと同じだよ。

ところで、次スレいるね。
立ててあげようか?
もちろん>>1のないようそのままに
982名無しさん@HOME:04/07/01 23:10
>>980
宗教板池
983名無しさん@HOME:04/07/01 23:10
またバカなコテまで来るし
>>974
反論=荒らしって発想もイタイね・・・・
>>978
別姓信者。
何を言っても持論が変わらないんだから、こりゃ宗教と変わらないと思われても仕方ないでしょ。
986エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/07/01 23:11
ところで、別姓賛成派の人は選挙どこ投票するの?
987名無しさん@HOME:04/07/01 23:12
変なのに狙われたな、このスレ・・・
社民じゃないの?
党首がアレだから。
なんで自由な議論を妨害するんだろう。
反論が出たら反論で応酬すればいいのに、
「荒らし」「出てけ」「帰れ」だもんな。
これってファシズムでしょう。
990エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/07/01 23:12
>>983
ムカ。
人が珍しく親切で言ってるのに。
>>986
社民党
992名無しさん@HOME:04/07/01 23:13
>>990
怒って当然
993エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/07/01 23:14
>>988
やっぱ、それしかないよね。
>>989
フェミニストは議論嫌いだから。
結論が出てるんだから議論は必要ないんだろうね、意見もね。
ここの住人は心狭すぎ。
信者同士でマターリしたかったら会員制サイトでも立ち上げなさい。
995名無しさん@HOME:04/07/01 23:16
自分の中の結論が揺るぎないから議論の必要が無いと思うなら
こんなスレ必要ないよ。
996エロ房 ◆BWaCbI/iL2 :04/07/01 23:17
>>994
それではダメだよ。
フェミニストのカルトぶりをひろく知ってもらうのが目的なんだから。ウソ
>>993
そうそう。
ここで相手方を説得できないようなチャチな別姓論など、
まったく国民の信など得られないし、
そんな代物で国の法律を変えられるわけがないだろう、と普通は思う。
998名無しさん@HOME:04/07/01 23:17
多重コテエロ房こんなとこにいたのか
999
1000名無しさん@HOME:04/07/01 23:18
>>996
いや、ホンネガチラリじゃないか?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。