結婚して読む「徒然草」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吉田兼好
つれづれなるままにひぐらし
2名無しさん@HOME:04/06/16 10:03
あは
3名無しさん@HOME:04/06/16 10:03
激しくワロタw
やるならやれい!
4名無しさん@HOME:04/06/16 10:04
その日暮らし板もあるYO
5名無しさん@HOME:04/06/16 10:04
>>1乙???
6名無しさん@HOME:04/06/16 10:07
第百九十段

妻 といふものこそ、男の持つまじきものなれ。「いつも独り住みにて」など聞くこそ、
心にくけれ、「誰がしが婿に成りぬ」とも、また、「如何なる女を取り据ゑて、相住む」
など聞きつれば、無下に心劣りせらるゝわざなり。殊なる事なき女をよしと思ひ定め
てこそ添ひゐたらめと、苟しくも推し測られ、よき女ならば、らうたくしてぞ、あが仏と
守りゐたらむ。たとへば、さばかりにこそと覚えぬべし。まして、家の内を行ひ治め
たる女、いと口惜し。子など出で来て、かしづき愛したる、心憂し。男なくなりて後、
尼になりて年寄りたるありさま、亡き跡まであさまし。

いかなる女なりとも、明暮添ひ見んには、いと心づきなく、憎かりなん。女のためも、
半空にこそならめ。よそながら時々通ひ住まんこそ、年月経ても絶えぬ仲らひとも
ならめ。あからさまに来て、泊り居などせんは、珍らしかりぬべし。

--------------------------------------------------------------------------------

(現代語訳)
妻 というのは、男が持っちゃならないものだ。「いつも一人暮らしなんです」と聞くと
爽やかに感じられる。「○○の婿になりました」とか「▼▼という女を捕まえて同棲
生活です」なんて聞いたとしたら、わけもなく軽蔑の対象になる。「恋の魔法にかか
ってしまったから、たいしたこともない女に夢中になってしまい一緒に住んでいるの
だろう」と、その男までたいしたことのない男に感じられ、また、万が一いい女だった
としたら、「猫かわいがりして神棚に奉ってるんじゃねえのか」と、そんなように思って
しまう。言っても仕方のないことだけど、家のことを切り盛りしている女は情けない。
子供などが出来て、大事に育てっているのもうんざりだ。男が死んだ後、尼さんに
なって年取った姿は、夫が亡き後まで恥さらしになる。
7名無しさん@HOME:04/06/16 10:09
どんなにいい女でも、年がら年中一緒にいたら、嫌気がさして、むか
ついてくるだろう。女もそれでは中途半端な気持ちになってしまうだろ
う。男と女は別居して、時々遊びに行くのが、いつまでたっても、心が
ときめいて長続きするのだと思う。仮にちょっとでも来て、泊まったりし
た日には、不思議な気持ちになれるだろうし。
8名無しさん@HOME:04/06/16 10:09
>>6
もしや結婚したがらない男スレ住民?
9名無しさん@HOME:04/06/16 10:56
>6
すばらしい!!
感激しました!
訳で爆笑
10名無しさん@HOME:04/06/16 10:56
新スレおめでとーございまーす!
11名無しさん@HOME:04/06/16 11:00
かぐわしい板ですね
昔の人も同じようなことを考えていたのですね
13名無しさん@HOME:04/06/16 11:12
>男が死んだ後、尼さんに
なって年取った姿は、夫が亡き後まで恥さらしになる。


吉田さんって照れ屋さん
14名無しさん@HOME:04/06/16 11:19
尼になって年金もなくふがいない暮らしをさせるからみっともないってことかな?
子供のところに行けばいいのに行かないで尼になるってのはりっぱな心がけだと思うが
15名無しさん@HOME:04/06/16 11:21
吉田さんは「立派」とか「正義」には価値観を置いてないのですよ。
「粋」とか「風流」とか、いわば、「カッコ良さ」を追求されていたのですよ。
16名無しさん@HOME:04/06/16 11:22
おれってかっこいい〜?
17名無しさん@HOME:04/06/16 11:30
>>16
全然〜
18名無しさん@HOME:04/06/16 11:36
古典文学で家庭板復興事業ですか?
19名無しさん@HOME:04/06/16 11:47
>>18
そうです。
2ちゃん内でもっとも格調高い板にする計画です。
自治会長より
で、ビラ配り終わった?(w
21名無しさん@HOME:04/06/16 12:00
>>20
ついにビラオも来るようになったかwww
わろた
22名無しさん@HOME:04/06/16 12:00
びらおってなに?
23名無しさん@HOME:04/06/16 12:06
>>22

>>20のこと
年収スレ(1000万以上)にやってくる謎の人
六花という説もある
24名無しさん@HOME:04/06/16 15:23
>>18
そうやね
25名無しさん@HOME:04/06/16 16:36
結婚してから古典なんて読まないなー
26名無しさん@HOME:04/06/16 16:46
ある意味嫁が古典
27名無しさん@HOME:04/06/16 16:47
うちのトメはもっと年季の入った古典です
28名無しさん@HOME:04/06/16 20:21
■原 文
つれづれなるままに 日ぐらし硯に向かひて、心に移り行くよしなしごとを、
そこはかとなく 書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

■現代風訳
僕ね、外出るのキライなの。簡単に言うとヒッキーね。することもなく堕落してるさ。
そんで一日中、パソコンに向かって、エロ画像なんか探してたんだ。
クリック! 次から次へと窓たくさん開いたよぉぉ。o(>_< )oo( >_<)o
そしたらさ、次から次へとエロエロな妄想が浮かぶわ、浮かぶわ。
ルーズをはかせたままの女子●生を裸にして...未亡人の喪服を後ろから...

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ymoss/essay/09-tsurezure.htm



 

29名無しさん@HOME:04/06/16 21:27
日本書紀に負けるな
30名無しさん@HOME:04/06/17 00:19
つれづれだね・・・・
31名無しさん@HOME:04/06/17 00:25
まぁ、徒然なるままに・・・
32名無しさん@HOME:04/06/17 06:16
うん、うん。。
33名無しさん@HOME:04/06/17 09:41
>28
才能を感じるよ
君みたいな人が現代語訳で本を出して読みやすくしてくれたら
古文も大好きになったのにな
私は漢文古文のエロ系しか興味がなかったよ
34名無しさん@HOME:04/06/17 15:37
ベスここにも来て
35名無しさん@HOME:04/06/17 19:40
私は第7段が好きですね

>長くとも四十(よそぢ)に足らぬほどにて死なむこそ、目安かるべけれ。
昔はこの位生きれば充分だったのかもしれないけどもう少し生きたい気はする

>そのほど過ぎぬれば、かたちを愧づる心もなく、人にいでまじらはむ事を
>思ひ、夕(ゆふべ)の日に子孫を愛し、榮行(さかゆ)く末を見むまでの
>命をあらまし〔豫想する、豫期する〕、ひたすら世を貪る心のみ深く、
>物のあはれも知らずなり行くなむあさましき。
長く行き過ぎると老害を周囲にまき散らかすということでしょうか?
美意識を持って生きている人だったのだなと思います。
36名無しさん@HOME:04/06/18 00:37
>>35
ふーむ家庭板らしい
>>7

今日、イギリスのチャールズとカミラが同居始めたとたん
上手く行っていないという記事を読んだ。
38名無しさん@HOME:04/06/18 01:28
>>37
え?あの二人同居し始めたの?!
>>38
文春か新潮の記事を流し読んだ。
どの程度信用出来るかは謎なんだけど・・・
40名無しさん@HOME:04/06/18 01:36
同棲して別れたらカミラさんは慰謝料とか地位は与えられないよね、きっと
41名無しさん@HOME:04/06/18 01:37
カミラさんって離婚したんだよね。
42名無しさん@HOME:04/06/18 10:07
王位は捨てられないくせに女房苦しめて女をとるのか、最低だな
ウィンザー公を見習ってほしいものだ

日本の皇太子は立派だなあ
43名無しさん@HOME:04/06/18 10:38
吉田さんは「立派」とか「正義」には価値観を置いてないのですよ。
「粋」とか「風流」とか、いわば、「カッコ良さ」を追求されていたのですよ。
44名無しさん@HOME:04/06/18 11:36
かぶいてそうろうってやつかな?
45名無しさん@HOME:04/06/18 11:44
家の近所で毎日、窓開放してバイオリン弾く老人に徒然草を理解させたい
小一時間ほど読み上げてやりたい

老人だから耳が遠いのか、すんごい煩い
しゃべり声は怒鳴っているし、テレビは大音量で3件向こうから聞こえるし

とにかく毎日同じ曲を聞かされるのはたまらない

文句を言っても、「高雅な趣味が分からないのですね」とか
「毎日練習しないといけないからひいてるのですよ」とか答えるだけで話にならない
粋じゃないよ!
46名無しさん@HOME:04/06/18 13:16
>>45
実際ピアノや弦楽器は、毎日練習しないと指が動かなくなるよ、
その人もせめて、防音して弾いてくれると良いんだけどね。
47六花:04/06/18 20:56
徒然草って何?
教科書読んでないからわからない
48名無しさん@HOME:04/06/19 05:10
>>47
馬鹿の真似はつまんないよ
49六花:04/06/19 10:59
バカじゃなくてDQNでーす
50六花:04/06/19 12:45
子供に本?はぁ?
そんな金があったら焼酎を生協で1980円で買うね
51名無しさん@HOME:04/06/19 17:54
ここにも偽六花・・・
52名無しさん@HOME:04/06/19 18:47
結婚して・・・シリーズの皆さん。
いよいよ削除を強制されるほうの気持ちが分る
展開になってきたようですね。
53名無しさん@HOME:04/06/20 10:27
>>52
そのようですなぁ
54名無しさん@HOME:04/06/20 17:08
結婚してシリーズ・・・
55名無しさん@HOME:04/06/21 04:05
シリーズが多すぎてつまらない
56名無しさん@HOME:04/06/21 20:00
けっこんしてよむ「つれづれぐさ」
>>55
うん、うん。。