1 :
名無しさん@HOME:
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…
結婚して読む「平家物語」…
あなたなら、どう読む
まったりと語り合いませう
遊びにきますた
これが噂の源氏スレですか?
3 :
名無しさん@HOME:04/06/16 03:12
またかよw
まあがんばって語れや
5 :
名無しさん@HOME:04/06/16 03:29
琵琶法師
6 :
名無しさん@HOME:04/06/16 04:33
記念マキコ
7 :
名無しさん@HOME:04/06/16 05:25
そのうち、コテも古典からとった名前が出てきそうだ
8 :
名無しさん@HOME:04/06/16 06:00
娑羅雙樹の花の色盛者必衰の理をあらわす。
9 :
名無しさん@HOME:04/06/16 06:01
もののあわれな雰囲気が家庭板を包んでいます。
べべべんべんべーん
新スレおめでとうございます!
12 :
名無しさん@HOME:04/06/16 08:48
「奢れるもの久しからず」あなたら誰に言う?
13 :
名無しさん@HOME:04/06/16 08:53
14 :
名無しさん@HOME:04/06/16 08:55
>痺れを切らした本人か…。
相当な愛好家ですね。良スレになりましょう
結婚して読む台記と801
結婚して読むマルキドサド
もありか?
16 :
名無しさん@HOME:04/06/16 09:28
つまらないから却下
17 :
名無しさん@HOME:04/06/16 09:28
結婚してからの調教
18 :
名無しさん@HOME:04/06/16 09:29
手遅れ 次!
19 :
名無しさん@HOME:04/06/16 09:30
結婚相手はある程度仕込まれてる人じゃないと
20 :
名無しさん@HOME:04/06/16 09:36
安徳天皇を抱いて飛び降りた人は3種の神器の一つをその際抱えていたというが
あとで回収はされなかったのだろうか?
その際、国民の税金ならぬ費用の負担はどうなったのだろうか?
いまでも見つかっていないというがもしも見つかったらいくらになるの?
「敦盛最期」には激しく男色くさい。
23 :
名無しさん@HOME:04/06/16 09:48
平家みちよ
平家かな
末裔でしょうか?
こういう作品をよもや自分が男色でうはうはしているとは思われないのでいいかくれみのです
とりかえばやは内容が内容すぎてさすがについていけませんから
25 :
名無しさん@HOME:04/06/16 11:24
>>23 さぁ?でももし子孫なら
先祖は落ち武者とか
隠れ里で生活してきたのかしら?
四国の小松も落人の子孫だよ
一口に平氏って言っても滅亡したのは伊勢平氏だからなあ
28 :
名無しさん@HOME:04/06/16 11:42
そういえば落人ってコテいたなぁ
29 :
名無しさん@HOME:04/06/16 11:49
30 :
名無しさん@HOME:04/06/16 12:12
水10にもいなかったか?
31 :
名無しさん@HOME:04/06/16 12:17
トメ殺しスレから平家物語まで魅力的なラインナップの板ですね。
スレって勝手に立てちゃって良いの?
平家物語は、平智章が好きだ。
で、ビラ配り終わった?(w
34 :
名無しさん@HOME:04/06/16 13:03
びら配りのバイトは首になりました
35 :
名無しさん@HOME:04/06/16 13:50
>32
「結婚して」をつければいいみたいですよ
家庭と絡めればいいみたい
コテのパンダとかがいくつでもスレ立てOKっていってたしー
36 :
名無しさん@HOME:04/06/16 13:55
「家庭で読む」っていうのもいいかもしれない
37 :
名無しさん@HOME:04/06/16 14:01
>>35 >家庭と絡めればいいみたい
夫婦で絡めるとどうでしょう
ハァハァ
38 :
名無しさん@HOME:04/06/16 14:04
結婚して読む…にしてほしい
39 :
名無しさん@HOME:04/06/16 14:09
おや、ご機嫌なスポットだね
40 :
名無しさん@HOME:04/06/16 15:15
平家と書いてひらや
ずいぶんと落ちぶれましたね・・・
41 :
名無しさん@HOME:04/06/16 20:24
治承四(一一八〇)年正月一日、
法皇が平家一門に幽閉されている鳥羽殿にはひとりの来訪客もなかった。
清盛が承知するはずもなかったし、
またわざわざ入道相国の勘気を蒙ろうという人間もいるはずもなかった。
状況が状況だけに、後白河法皇も気兼をして
近しい者を呼び出すこともしなかったので、
結局三が日の間来訪者はなかった。
ただし、平治の乱で首を斬られた藤原信西の
二人の息子、桜町中納言重教と
その弟左京大夫長教が特別に許されて法皇の正月祝いの世話をした
42 :
名無しさん@HOME:04/06/16 20:25
京都の御所のほうでは、二十日、高倉天皇と
中宮徳子の間に生まれた、
くどいようだが念を押しておくと清盛の孫、皇太子言仁親王が
初めて袴をつける袴着の儀式と、初めて魚肉を食べる真魚始の儀式を執り行った。
いずれも、普通は男子が三歳になったときに
行なわれるものだが、まだ一歳二ヶ月の皇太子に儀式を急がせたことで、
清盛の意図はかなり明らかになった。
儀式自体は幼児の成長を祝うめでたいものだが、
このことを鳥羽で聞いた法皇は明らかに不愉快な表情であった。
43 :
名無しさん@HOME:04/06/16 20:51
基本的に源氏って酷いよね、
奇襲かけるわ、同族殺すわ、正妻ほったらかして白拍子連れて逃げるわ、妊婦山に置いて行くわ。
かといって平家もアレなんだけども。
44 :
名無しさん@HOME:04/06/17 06:13
45 :
名無しさん@HOME:04/06/17 09:50
なんだかんだいって北条家に根こそぎ吸い取られるわけだけどね
46 :
名無しさん@HOME:04/06/17 11:58
☆
47 :
名無しさん@HOME:04/06/17 18:58
能登守教経が好きでした。
でもNHK人形劇の教経は青髭で嫌だった。
平宗盛が好きじゃなかったんだけど、
息子が死んでおいおい泣くシーンがあって、
ちょっと好感持てました。
時代柄なのか、この物語に出てくる武将はよく泣きますね。
経正とやおい
50 :
名無しさん@HOME:04/06/17 19:29
巴と山吹はかっこいいと思った
義経って寺にいる時喰われてるよね、どう考えても。
奥州でもタダで養ってくれるとも思えない。
52 :
名無しさん@HOME:04/06/17 19:51
『義経記』や『鞍馬出』でもそういう説明になっているね
このあたりから男色は寺から武士層や一般庶民へ移ってくるようだ
53 :
名無しさん@HOME:04/06/17 19:55
>52
ナルホド、そういうのが白拍子への偏愛に繋がってるのかも。
静御前ですね
そういやとんでも話で、実はジンギスカン義経説なんてのもありますねー
高校の通学路に義経が立ち寄った神社っつーのがあったなあ@とーほぐ
56 :
名無しさん@HOME:04/06/17 20:07
ジンギスカンちっと胡散臭いですよね、
本当の所はどうなんだろう?DNA鑑定しようにも墓がわからないんですよね。
静の生んだ子は男の子だったから頃されてしまったんでしたっけ、
生んでから頃すのって罪が深いな。
平家は遺児を助けたのに対して、源氏は冷たい気がする。
57 :
名無しさん@HOME:04/06/17 20:08
>>55 おお!自治国家奥州の方ですね、
なんかかわいい>とーほぐ
58 :
名無しさん@HOME:04/06/17 20:13
>56
しかし平家の甘さが滅亡を招いたのね
59 :
名無しさん@HOME:04/06/17 20:16
>>58 うーん、甘さといえば甘さ、
人道的と言えば人道的。
当時手合わせの前に名乗りを上げるのが常識だったのに、
いきなり切り付けたり射るのも源氏のやり方ですもんね、
なんつーか、合理的な人だったんでしょうね。
60 :
名無しさん@HOME:04/06/17 22:27
源氏はジャンヌ・ダルクと一緒だったわけね…
外国でも名乗り上げ見たいのがあったわけだけど、そういう作法をしらない
ジャンヌは平気で切りつけていたという
えっ、ジャンヌって自ら戦っていたの?
知らなかった。
62 :
名無しさん@HOME:04/06/18 10:08
平家というと琵琶法師で有名だが、あのあたりの盲目の人というのは
やはり民俗学的にダークな話なのだろうか?
63 :
名無しさん@HOME:04/06/18 15:20
興味はそそられるけどわからない・・・
日本史板の民俗スレとか人権板あたりはたまに見ると面白いよね。
平家物語ってへーやものがたりって読むの?
ひらやものがたりだよ
66 :
名無しさん@HOME:04/06/18 22:31
私、平家物語にはまったから国文科に進学したんだ。
・・・今思うと馬鹿だったなぁ。
つぶしの利く経済学部か商学部にしとけばよかった。
67 :
名無しさん@HOME:04/06/19 05:11
68 :
名無しさん@HOME:04/06/19 21:53
ここにも偽六花・・・
69 :
名無しさん@HOME:04/06/20 10:30
偽六花がうざい
家庭板のデフォよ
71 :
名無しさん@HOME:04/06/21 04:05
72 :
名無しさん@HOME:04/06/21 05:00
73 :
名無しさん@HOME:04/06/21 14:49
懐かしい(遠い目)
だけど忘れた
74 :
名無しさん@HOME:04/06/21 20:01
けっこんしてよむ「へいけものがたり」
NHKで人形劇でやったのって、これ?
川本喜八郎の。
76 :
名無しさん@HOME: