■ ■ ■ 今 日 の ト メ 37 ■ ■ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
今日のトメの異業、報告ドゾ(゚д゚)
どんなちっぽけなことでも結構です。
同居、近居、遠居、泣き寝入り中、絶縁中、どなたでも参加OK!!!

前スレ
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 36 ■ ■ ■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1085808883/
関連スレ&過去スレは>>2-5あたり
2名無しさん@HOME:04/06/14 11:16
2ゲット
1さんおつ
3関連スレ:04/06/14 11:17
■ ■ ■ 今 日 の 夫  その4■ ■ ■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1084856840/
■ ■ ■ 今 日 の ウ ト ■ ■ ■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1084834134/
■ ■ ■ 今日の夫婦喧嘩  ■ ■ ■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1074692516/
4過去スレ:04/06/14 11:18
5名無しさん@HOME:04/06/14 11:18
3GET☆
6過去スレ:04/06/14 11:21
7名無しさん@HOME:04/06/14 11:22
>1さん、乙華麗!!
8名無しさん@HOME:04/06/14 11:23
1さん乙

4月以来会っていない近距離別居トメ
次に電話がかかってくるのは「選挙頼むわね」のときだと予想。
今月も会わずに済むといいなぁ。
9名無しさん@HOME:04/06/14 11:23
過去スレに前スレのURL追加するの忘れた ort
新スレ乙です。

昨日のトメ。
私たちの買った家の現地立会い調査(っていうのか? 工事の時に
ついた傷なんかチェックした)をしていたら、知らせてもいないのに
来た。
偶然だったようだが(これは本当らしい)、カメラもって写真撮ったりして
ウキウキなトメ。

こんなことで・・・と思いながらもトメの罪のない楽しそうな顔がもう
イヤでイヤでたまらない。

【未来の次スレ立てる人へ】
過去スレの一番おケツに

36 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1085808883/

を追加といてください、とほほ・・・
1さん乙です!

>>10
トメの頭の中では、すでに10さんの新居に住み着くつもりかもよ・・・
>10
「知らせてもいないのに」来ている場合は、思わぬところに裏切り者がいるということだと思う。
>>9
正直もう過去スレリンクいらないと思う。
前スレだけでいいんじゃないかなあ。
1510:04/06/14 11:57
>12
それが怖い・・・。
あの悪意のない顔にもう神経逆撫でされまくりです(私も短気なんですぐ
イライラするほうだけど)。
引越しは実母に手伝ってもらって、トメには手伝うといわれても断ります。
旦那了承済み。
前スレ>982様

どうしてトメって、孫ちゃんがぶつけて泣いてると
「悪いテーブル(箪笥、壁、柱、etcバリエーション有)ですねぇ」
って言うんでしょうね。
うちも明らかに子供の自業自得で痛い思いをしているのにそう言う。
私は「痛かったねぇ。可哀想にねぇ。もうやっちゃダメだよ」って慰めてるのに、
「悪いテーブルですねぇ。ぺんぺん(テーブルを叩く)」

子供の感情を丸ごと受け止めてあげるのは大切だけど、
それはちょっと違うんじゃないかな〜、と思っていたら旦那が
「そういう言い方は他のモノや人に八つ当たりする子に育ちそうで嫌だ」
と言ってくれた。
旦那は昔半分親の責任で骨折した時、
「お前が悪い!」と叱られたことを今でも根に持っている執念深いヤツです。

>>15
引越ししたあと、トメが来るときだけは和室に荷物をたくさん置くことを勧めます。
トメに「お前の居場所はないから」ということを示すためにね。
1810:04/06/14 12:05
>17
和室は子育て部屋にする予定なので、ベベのものでいっぱいにする予定。
でも部屋余ってるので正直怖いよ〜。
うちのトメも住宅購入の話になると、夫の仕事の関係で都心にしか住めないのに
「もちろん4LDK買うのよね!?」と言ってくる。
私たちは夫婦+お腹の中の子の3人なのに何故?
夫に「そんなの買える訳ねーだろ」と言われてショボーンとしてた。
同居なんかまっぴらだし、娘を「女の子が働くなんて〜」といいつつ
中年まで無職で飼ってるのに、どうにもならなくなってきたから見捨てる気?
一生2人暮らしててよ。 今日じゃないのでsage
自分が気になる部分でしかものを考えてないんだよね。
当事者じゃないんだから黙ってろっつーの。
100l満足な物件なんて、金が有り余ってるわけでなし、買えるはずないっつーの。
しかも建売でw
そのくせ方角がどーの地盤がどーの間取りがどーのとうるさい。
挙句の果てに「住むのはあなたたちだから」とイヤそーな顔して言う。
どーしろっつーのw
今日のトメ

鍋を火にかけて忘れて焦がしやがった。
今年になって3度目・・・
いっそおまいが(ry
ボケが始まったんじゃない?
手配手配w
>16
うちのウトメも、赤が転んだりすると床やテーブルを叩くよ〜!
「ペンしてあげる!」とか言って。
嫌だなぁと思いながらも何も言えないヘタレな私…。
今日、姑家にて茶の間会話。
昨日の日曜日に次男ちゃんに遊びに来いって言おうと思ったんだけど〜
まだ朝の6時だからやめたのね〜、そしたらお父さん(舅)怒ってねえ
「もう来なくていい!」って言い出しちゃって、
結局来なかったから残念で残念で仕方ないの、今度の日曜に呼ぼうと思うわ。

毎週義実家詣でなんかしたくないと思うよ。トメさん。
「次男奥さん働いていて、奥さんのお母さまが赤ちゃんを見てる、
 週休2日だから土曜日は家事をして、日曜日だけが水入らずだから邪魔になる、、」
『だからウチにのんびりしに来ればいいじゃないのよ!わかんない嫁だわ』
のんびり出来るかー!!と叫び返す事は出来なかった。腑甲斐無い私だ。
今日のトメ

旦那のものを持ってくるのに、今日の夜持ってくると言ってたのに
いきなり昼前に持ってきやがった。
ちょうど旦那は出かける用意をしていて、
あと20分遅かったら、二人きりになるところだった。危ない。
「息子くんがいなくても、あんたが居ればええのよ」って、
おまいがよくても、私はいやだ。
そもそも家出る前に電話しろと言ってるだろうが。ったくよぉ。

ダラ奥なので「昼のうちに片付けよう」と思ってたから、部屋は散らかりっぱなし。
「このうちはほんま散らかってるなぁ」とチクリ。
これもむかつくが、いい嫁演じる気もないからまあいいか。

離乳食食べてる途中の赤に挨拶したら、赤爆泣き。
うちの赤、ほとんど人見知りしないのに義実家の人は苦手らしいw
赤、GJ!

ああ、でも旦那名義の車の廃車手続きに住民票を取ってくるよう言われてるから
それ取りに今週中にもう一回来るんだろうな_| ̄|○
昨日のトメですが、夜電話をかけてきた。
即ダンナとかわり、別室でなにやら話していたが、
「だ か ら 来るんだったら前もって電話ぐらいしてって。」と大きな声が2回聞こえてきた。
電話を切ったあと、「おかーさん、なんだってー?」と聞いてみたが、
「いや、何でもない」とのこと。
たぶん、「気分が良かったらそっちに行くからー」とか言い放ってしかられたんだろう。
アポなしなんて冗談じゃないし、アンタの気分じゃなくて来られる側の都合が大事なんだよ!
>25
早めに郵便で送っちゃえば?
「片付いてない家にお招きするのは心苦しいので」
という慇懃無礼な手紙をつけたりしてw
我が家では、白米に発芽玄米・胚芽麦・ヒエ・アワを混ぜて炊いている。
キッカケは夫が「麦とろ飯食べたい」と言った事で、
麦飯ウマー → ほかにも色々試してみよう(゚∀゚)、
と二人で楽しんでいるところだ。
最近では、夫は普通の白飯では物足りなくなってしまったらしい。

ところが、そんな混ぜ混ぜご飯がトメに知れてしまった。
「そんな雑穀ばっかりのゴミを食べさせるなんてキィィィィィーーーーー!!!」と
トメはお怒り。
戦中戦後の育ちでもないくせに、面倒な奴。
対応は夫に任せるけど、ウゼーなーったく。
>雑穀ばっかりのゴミ
ゴミですかそーですか

ガッ したいなぁそのトメに
30名無しさん@HOME:04/06/14 17:53
実家母に私の態度が気に入らないと電話したそうです。
物をくれてもお礼も言わないとか。
だって旦那にくれたものなのに。

じゃあ、母の日のプレゼントは旦那が持っていったんだけど、
私にお礼言いましたか?っての。

気に入らないと親に言いつけるって、なんだそりゃ。
これで態度変えたら、ますます実家母にプレッシャーかける
ようになるので、今後口聞きません。ええ。

他人の娘をあれこれ言うより、自分の親の介護は関係ないと
言い放った自分の息子(次男)の態度をなんとかしろと
言いたい。
>29さん
してください遠慮なく。
ガッなんて言ってないで、もっと連続してドウゾです。
>28
今や雑穀の方が米よか高いだろ。
28トメはいつの時代の人間?
この前トメが更年期が続いていてうんたらかんたらと言っていたけど、
更年期障害って何歳ぐらいまであるものなの?
実母は40代後半から始まって55くらいに終わったので、
ハァ?更年期?と思ってしまいました。
個人差あるのだろうけれど・・・更年期じゃないと思う。
更年期ではありません
妖怪化しているだけです
>31んじゃこんな感じで

── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ´_ゝ`)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 / ←>>28のトメ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  |
                  |  
              |
              | 26m
              |
              |
              |
              |
              |
              |
              |
>32さん
何歳なんだか知らないのですがw、多分、50代前半です。
我が家で使ってる白米は、かなり安いヤツなんで、雑穀の方がかなり高いですが、
それなりに高い白米でも、雑穀の方が高かったりしますよねぇ。マッタク!
安い米も雑穀パワーで甘く香ばしくなるんだい!

>34さん
妖怪っていうより、溶解だったらイイのにね。
>35さん
ありがとー!!!
クボドゥーカしないよう、下のフェンスは取っ払っておきます〜w
芝もはがしておk(ry
39名無しさん@HOME:04/06/14 18:55
今朝、子どもたちのお弁当ご飯をよそう前に、トメがえんどう豆を混ぜてしまった。
ご飯のみ弁当は白飯と決まっている。
今までも勝手にいろんなものを混ぜてしまったり炊き込んでしまったりで、
何度も「せめて月曜日は長男の弁当日なんで、白いままにしておいて」と
注意していたにもかかわらず、また今日もやった。
「あ〜あ、せめて弁当をよそった後にしてくれたらよかったのに」と私が言ったら、
よほどムシの居所が悪かったらしく、「こんなことで小言をいわれるとは・・・」とか、
「ちょっとしか入ってないんだから、とればいいじゃない」とかぶちぶち言ってました。
「私も神様じゃないんだから、わすれることだってある!」とか言い出したので、
「そうですね、先週もその前も、長男の弁当日には白いご飯じゃないといけないのを
忘れるんですね。神様じゃないから。」っと言ってやった。
「じゃあ、これからはあんたが炊きなさいよ!ウキー」となったので(今までは意地でもトメがご飯を炊いていた)、
「あーよかった。それじゃこれからは、炊きすぎたご飯の使い道に悩んだり、夕食のメニューに合わせて
ご飯の量が調整できますわ。助かった助かった。今まですっごく大変だったんですよ〜」
と、喜んで見せてやったら、ゆでだこみたいになって台所から出て行った。
やった〜。これでひとつトメが台所に入る口実がなくなったよ。
これからもひとつずつ減らして完全に台所からおんだしてやる!
そしてこれからは私のアラさがしをしたら、
「私も神様じゃないんで〜」をデフォとさせてもらう。
GJ!

ところでなんで弁当は白飯なの?
痛みやすくなるとか?
>39 GJ!

混ぜごはんや炊き込みは、痛みやすいね。
菌がつきやすくなるんだっけ?
4239:04/06/14 19:10
>ところでなんで弁当は白飯なの?

なぜか月曜日だけ給食+持ってきたご飯の日なのですが、
白飯と学校で決まってるんです。おかずを食べなくなるからかな?
味がついているご飯はだめって、何度も何度もトメにも言っていたんですがね〜。
4341:04/06/14 19:12
>42
あ、そういうことなのね・・・。
でもどれじゃあほんっといい迷惑だったね。
困るのは孫なのに。
4441:04/06/14 19:18
>43
「どれじゃあ」って何じゃ・・・orz
「それじゃあ」だ。
45名無しさん@HOME:04/06/14 19:25
遅レスですが
>>19
トメ部屋。コトメ部屋。夫婦の部屋。子供部屋。
で4LDKかと。
46名無しさん@HOME:04/06/14 19:38
今日のトメ。
昼の二時頃、旦那の携帯に電話してきた(旦那はたまたま出勤前)
なにかと思えば一人暮らししてたコトメが実家に戻ってくるので
部屋をどうしようって相談だった。
コトメは物置に使ってる玄関付近の部屋を使いたがってるけど
私はイヤ、許せない、台所付近の部屋にしたい!!だの
ウダウダ・・
旦那が「そんな意地の悪いこと言うなよ、好きにさせれば?」
泣き出したらしい。
ほんっとウザイ。
放っておくと酒飲んだくれるから性質悪い。
コトメにも同情するよ。
いっそのこと放っておいて血吐いてアボ(ry
47名無しさん@HOME:04/06/14 19:53
今日のトメ。
私が近所のヒトと立ち話をしてると 
「何を話してたの?」とあとで聞く。
こちらが正直に話すと
「なんで、そんなこと言うの!」とマジ切れ!
嫁子である私には発言の自由もありません。
ここは、たぶん、日本のはずなんだが・・・
言論統制が行われています。
>>33
遅レスの上にマジレスすると閉経前後5年間の10年を更年期としますが、
人によっては10年以上症状が出たり、殆ど自覚症状がなかったりさまざまです。
閉経してなくても20代や30代でも更年期の症状が現れることがあります。

>>33さんのトメがどうなのかは知らんけど。
>>47
キムジョンイルみたいなトメだなw
トメのあることないこと喋ったと、嘘を教えるのも楽しそうだ。
近所に訂正して回るかも。
50名無しさん@HOME:04/06/14 20:59
今日のトメ
ことある毎に「フン」と鼻で笑う癖のあるトメ。
先日も私がシパーイしたときに「フン」と笑われて
不愉快な思いをしたが「癖なんだよねー」
と心の中で解決した私。
でも今日娘(7歳)が頭に物が落ちてきて
「痛い!!」て言ってるのに「フン」と笑って
娘から「人が痛がってるのに笑わないでヨ」
と泣きながら怒られた。
しかし逆ギレトメが「笑ってないっていってるでしょ!!」
とゆずらない。
しかも自分の部屋にダーっと逃げていってしまった。
大人げないババーだな。 フン。
>>50
そういうトメにはフンで反撃するしかない
それと、これからは一切話しかけない←これ精神的に有効
トメが何か失敗したら「ばっかじゃないの?フン」
トメの頼みごとにも「自分でやれば?フン」
文句を言ってきたら「あなたと同じことをしてるだけですよフン」
>それと、これからは一切話しかけない←これ精神的に有効

さっそく実行します。
普段は穏かに装ってるトメだけど
起伏ハゲ&プライド高いので
私は喋りたくないし。話題も無いしね。
私の精神的にも有効カモですね。
2度もアゲちゃった。
スマソ。
>>50
子供にまで「フン」、しかも逆切れか。
癖だかなんだか知らないけど、いい年して人に不快な思いをさせないぐらいの気遣いが
できないんだろうか。
孫子ちゃんにまで嫌われたら、あとで辛くなるのは自分なのにねー。
>>54
50ですが同居して1年もたっていないので
このままトメ株さがれ〜なんて思ってますw
でも娘には
「ババのフンは癖だから気にしなくていいよ
 自分ではフンって言ってるつもりないんだよ」
フォローしましたよ。
やっぱり傷ついたら可哀想なので
>52
>起伏ハゲ&プライド高いので

頭デコボコでまだらハゲかとオモターヨ。

トメなんか無視無視!娘タソ、カワイソウにね。守ってあげてね。
そのババアは自分の尻から糞が出ていても気がつかないかもしれないので
要注意です
>55
トメ自身は、実はほんとに長いこと無意識でやってる癖なんだったりしてね。
もちろん、その所作の下品なこと、悪い性格の現れであることは言うまでもないけど。

この間、知り合いで「舌打ちやめなよ」って注意されたひとがいたんだ。
周囲の人間はそのひとの「チッ」とか、小馬鹿にしたような「ハッ」という吐き捨てるような笑い
とかにずっとイライラさせられてきたんだけど、いざ注意してみたら、本人全然そんな意識が
なくて、ほんとに無意識でやってたらしい。だから最初はものすごい逆切れしたよ(w

本人矯正中らしいけど、周囲にとってはいいツッコミネタになってるよ(w
うちのトメは聞き返すときに必ず「は?」と言う。
せめて「え?」にしてくれればいいのに、癖だとはわかってるけど、
バカにされてるみたいで腹立つ。
60名無しさん@HOME:04/06/14 22:36
うちのトメは甘ったれた声をだす。
「あらぁ〜、そぉなのぅ〜?」とか。
べべの性別がまだわかんなくてーと言ったら(妊娠7ヶ月)
「あらぁ〜、聞くのぉ〜ん?生まれるまでのお楽しみにしないのぉ〜ん?」
吐き気したよ。
どうも私と話す時だけらしい。好かれてるというより、ヘンな気を遣ってる
みたい。
>61
「クネクネすな!」と言いながら背中にものさしを突っ込んでやろう。
もうね、オバハンのクネクネ見るとムショーに腹立つのよね。
んで、そういうヤシは大抵の場合香水のつけ過ぎで更に腹立つの。
あっでも「いやぁ〜ん、なにすんのぉ〜ん」て言われたら戦意喪失
しそうだな。お気持ち、お察しします。ガンガレ。
>59
私の育った土地では、返事に普通に「あ」「え」の中間の音で答える。

旦那に言わせると、出身地(トメ生息場所)では、喧嘩売ってるように聞こえるらしい。
いい事聞いた〜と、それ以来、返事は「あ」「え」で貫き通してます。
トメは自分の言いたいことを言うと、相手のことなんか考えないから、気にもしない。
私はきちんと喧嘩売ってるつもりなんだけどねw
夕飯時、頂き物のちくわを出してきたトメ。
一本ずつ袋に入っている。
トメ「バス旅行とかに行くと酒のつまみにドライブインで
   買ったりする人が多いわね〜。」
旦那「電車の中でもな〜。」
トメ「はぁっ!?そんな、はしたない!!」
私 「トメさん、特急とか新幹線での話しですよ。」
トメ「食べないわよ!信じられない!!」首をかしげていた。

何が信じられないのやら。
新幹線に乗ったことないのか?
64名無しさん@HOME:04/06/14 23:22
ここも即死判定避けるために書き込みした方がいいのか?
>63
電車って言うともう脳内で在来線に固定されちゃうんでしょう。
後から何言っても聞いてないと言うか。
そういう人には  汽  車  って言わないとピンとこないのではw
何KBだっけ?

新幹線の中、ビール片手にシュウマイ弁当だけは勘弁。
32KBですよ>即死

現在22KB。もうちょっと書き込み必要。
レスのペースが落ちるようなら埋めAAでも貼るけど。
68名無しさん@HOME:04/06/14 23:38
「お刺身あるから持って行きなさいね」と電話をくれたので
旦那が取りに行ったんだけど
持って帰ってきたのは笑っちゃうような立派な船盛り。
「かあちゃん暇だったんだって」と旦那は言っていたが
暇だったからと言ってごっつい船盛りを作る姑に感心。

ご馳走様でしたm(__)m
新幹線でピンとこないってどういうトメだ。

新幹線で酒はやめて欲しいね。匂いがさ。
キヨウケンのシュウマイ弁当、初めて食べた時、なんて硬いシュウマイなんだとオモタ。
しかもしょうゆで食べるのにもオドロキ。
漏れは関西人なので551のふわふわしたシュウマイに和辛子がデフォ。
駅弁にお茶、これが最強!
キヨウケンのシュウマイ、蒸したてはうまいよ。
>>68
なんか可愛らしいトメさんだなw
まだ23KBだって…なんかAA探してこようかな

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

とりあえず、お茶でも飲むか…
  @@@
 @@@@@
 6 -ω-ノ
 (⊇  ∩  (゚∀゚) 仏像がブツぞー ナンチャッテw


  @@@  パンパンパンパーン
 @@@@@ ∩
 6 -ω-ノ 彡
 (⊇ ⊂彡☆))Д´)
             /ヽ       /ヽ
            /  :ヽ      / ::::ヽ
  ______ /   ::::ヽ__/   ::::::::ヽ
  | ____ /  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  | |そんなこと/  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  | |より、>>1. |  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  | |聞いてく  |   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   
  | |れよ、今日|      ...::::::::::::::::..:::::::::::::::::::/  
  | |_      ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |\    |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \ \  \__  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
>>71
蒸したてかあ。お店にいかないとだめだね。
機会をみつけて食べてみるよ。
( ´Д`>D――⊂(・∀・ ) ラバーカップの刑!
>>71
蒸したて(゚д゚)ウマーだよね。貝柱入ってて、じわーっとしみて来るのが
大好きだったんで。
(キヨウケンのシュウマイは家で蒸して食うもんだった。家は)

シュウマイ弁当に限らず、いやそれ以上に
魚系のつまみとビールのオヤジは臭すぎて堪らないので勘弁。
ワンカップも臭いんだわなー。
通勤も通学も、東海道線だったから、飲む親父多くて臭くて辛かった。
>>68
イカス。
     /∧\
   / ,/  i; \
  / ,/   i;  \
<  /     i;   >
 \,i'      | /
  i       |"  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |●_ ●   | <イカチュウ!
  () 〜  〇  |  .\_____
  /      | |
  |     |,,/  |
 J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
  |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
kb
最近、駅でお茶買ってないけど、今でもあのパッケージなのかなあ。
なんか、やわらかめなプラスチックだったな。
あれを買うと、一気に「旅」という雰囲気になったもんだよ。
ルルルル…
      =@ ___
   .∧_∧ ||\   \
   (・ω・` .)..||  |.二 二|
  (  .つつ||/   /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ   ヱ
     `u―u'~~~〔◎〕
     """""""""""""
              ________
      ・・・・・    | ヨメ子さん、     |
      ̄∨ ̄   | お義母さんだけど|
     ∧_∧  ∠ 孫ちゃん、いる? |
     ( ´・ω・)コ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ   ヱ
     `u―u'~~~〔◎〕
     """""""""""""

      ∧_∧ ガチャン
      ( ´・ω・)    
     /  つつロヱロ
     し―-J'  .〔◎〕
     """""""""""""
28キロっす。
 |_
 |〜ヽ kbガタリナイ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ

    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン


     _ ♪
 ♪ /〜ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚
   _
   /〜ヽ
  (。・-・) かぜつよいね
   ゚し-J゚

     _   ビュー
   /〜/
  (。・-・) 
   ゚し-J゚

   _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
                   _
/              ハーイ/〜ヽ
プリンちゃーん        (・ヮ・。) トテトテ
\               ゚し-゚J 3 3 3
         
          _
         /〜ヾヽ
        ((o・; ) ) ア
          ヽ  ,っ
           ヽ) , コツッ  
           :::::::o' -::::::

    ぷちゃっ
    。゚
   o'^>、ξ。⌒っ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _  _
   /〜 /〜ヽ
  ( 。´(・-・。) チュ
   ゚し-Jし-J゚

             /\
           /   \
         /       \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\ ̄λ=λ ̄/\   < 今日は風が強くてよく飛ぶよ
     /   \( ´∀`)/    \  \______
   /      〇__〇       \
 /_____ノ ノ ノ_\_____\
        (__)_)
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  即  な  戦  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 死   き   わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ      イ:::::::::::::
:::::  |            ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧  < 今30KBだぞ
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/  < もうちょっとモナー
 || (_○___)  ||   └─────────

 
      ∫∫∫
      旦旦旦 
     (,,・∀・) アツアツのお茶ドゾー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
    |                   \
    |  ('A`)          アンアンアン 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄           /
    |                   \
    |  ('A`)            トッテモ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        ダイスキ/
    |                     \
    |  ( ゚∀゚ )!         ドラエーモン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /
>>83
(・∀・)イイ!!
    .   .__________
      ―――――――、      \ 〜〜
      /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜          ・〜
     /.   ∧//∧_∧ || 東京都  | \ 〜    〜・
   .[/____(゚_//[ ] ∀`)|| 清掃局  |   |       ∧_,,, ・〜
    ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       (´;・ω・;;`)  ←トメ
    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|     /|ゴ|\ \
    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ       ̄|ミ |_| ̄ |Щ_ _
  ̄ ̄  ̄ .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おとといのトメだけどいい?
私が友人の結婚式で不在の隙に我が家へ。
旦那と息子(7ヶ月)がお留守番でした。
とうとうあからさまに同居の話をしてきたらしい。

うちは夫の実家から2時間程離れた所に住んでるんだけど、
息子が産まれてから、夫実家の近所で数人子供が生まれたらしい。
田舎なもんでほとんど同居なんだけど、
トメはそれがたまらなく裏山しいそう。
「なぜうちだけ同居じゃないのか」と。

私はもうすぐ育休終わらせて職場復帰。
フルタイムで正職員。
すごくすごく働き甲斐のある職場。
夫もそう。育児に理解のある職場で妻が働くことを
応援してくれているのね。

それを何度も話していたのに、
「二人とも仕事辞めてこっちに来て再就職しなさいよ」
と。夫(゚Д゚)ポカーン。

夫は「メンドクセ。なんでそんな田舎に。
大体再就職して俺達に何のメリットがある」
と言ってくれたらしいが、トメは帰り際に
「嫁子ちゃんにも聞いておいてね〜♪」と言って帰ってったらしい。

ばーか。息子はもうこっちの保育園で
慣らし保育初めてんだよ。
30年も前に育児を終えたババに息子を任せられるか。
過疎化の進んでいる、殆ど学校も病院もないような所に
行けるかよヽ(`Д´)ノ
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-      
'''''""" ̄ ̄            
           -=ニニニニ=-        .。oO(そろそろ溜まったかな)
                    
                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:   
現在34KB、即死回避OK。
乙でしたー。
   ,,,,,
 ( ・e・)  
彡,,, ノ  ポー
>>96
うちも同じ事言われた…
「この家(旦那実家)はあなた達の家でもあるんだから、仕事を辞めてこちらで就職しなさい」って
旦那が「そんなド田舎に再就職先があると思ってるのかよ」って喧嘩になってた。
それに対してトメが
「じゃあ、うちから今の職場に通えばいいじゃない」
田舎道で2時間近くかかる道のりを毎日通えと?と更に怒る旦那
旦那と会うたびに口喧嘩になるトメ。
>>100
100おめ

息子からそうやって嫌われだんだん足が遠のくかもしれないと
想像できんもんかね〜トメは。
102名無しさん@HOME:04/06/15 02:33
田舎で就職先を見つけてきてから言って欲しいもんだ、そういうセリフは。
自分のことしか考えてないんだね。 親なのに。
嫁=他人だけじゃなく、息子すら自分の為に〜としか考えられんのか。
>100
うちは実家の親がさ、「仕事辞めてこっちに来ない?」ってウチら夫婦をひっぱろうとしたよ。
旦那はSEなのだが説明しても分からないだろうから、「パソコンの仕事してる」って言ってたら
「こっちにもパソコンの仕事はある」って。
何かと思ったら、半導体の組み立ての工場での流れ作業・・・・(w

名前は割と知られてる企業だから安心してくれてると思ってたが、それでも仕事の内容をしつこく
聞くのでなんだろと思ったら、そういうことかよ、と。

ちなみにトメウトとは同居してるので、似たような話を通り越して取り込まれてしまったということかなー。
だんなは、ここに住むメリットも何もないのに、2時間かけて会社にかよってるさ・・・・
今週末のトメ。
ウトの友達(66歳ぐらい)が再婚することになったらしい。
相手は57歳ぐらいの方。
それをウトと一緒に飲んでるときに話してくれたので、
「わぁ、そのお年でステキですね。おめでたいですねぇ〜」
と言うと、後ろで聞いていたトメが
「フン!気持ち悪い!」
おいおいと思いつつその日は聞き流したのだが、
ウトは再婚の話が友達のことなので嬉しかったらしく、
また何度も同じ事を話す癖があるので
次の日の晩に皆で外食しに行った先でも酔っ払いながら
また再婚の話をしていた。それを聞いてまた
「その話聞いてね、一番に気持ち悪ーい!って思っちゃった♪」
と平然とでかい声で話す。
「そんなことないですよ。そのお年で再婚しようと思った人に出会えたって
いい話じゃないですか。おめでたいことですよ」
など言ってみたのだが、どうもその結婚には
・女性の側がお水の出身であるらしいこと
・ダンナ側はちょっとだけ資産家であること
・ダンナの母親はまだ生きており、子供もいること
などお金が絡みそうなことからトメにとっては
「入籍はだめでしょー。同居なら良いけど」
ってオイ。アンタの世代の人間は同棲の方が体裁悪くてダメだろ!
「子供もいるんだし、子供のためにお金残しておかなきゃいけないでしょ?」
などと言うので、ダンナが
「遺産あてにしてる子供なんてダメだろ」と言うと
ついに聞きたくない言葉を言った。

長すぎそうなので次へ。
106105:04/06/15 04:30
「でもおばあちゃん(ダンナ側の母親)はやっぱり
 お よ め さ ん な ん か より孫の方が可愛いんだから、
 お よ め さ ん に お 金 取 ら れ ち ゃ っ た ら 嫌 で しょー?」


それはでも、そのおばあちゃんがそう言ったわけではなく、おかあさんの意見ですよね?
そういうこと、ヨメである私の前でよく言えるよね。ホント。
いや、何も考えてないんですよ。無意識。それはわかってるんですよ。
でも無意識な分、アナタの本音がよくわかりましたけどね。
まあ、ヨメなんて所詮そんなもんだろうとはわかっちゃいましたけどね。

ダンナもちょっと鈍いのでその辺には気付かず、でも
「そんなもん、自分の金なんだからどう使おうといいんじゃないの。
 だんなさんもわかってて結婚するんだろ?
 じゃあ、万が一ヨメさんに騙されて金取られようと、
 結婚しないより幸せなんだったらそれでいいじゃん」
などと全面的にトメの考え方を否定すると、ついに本音が出た。
「でも、あそこの亡くなった奥さん、すごく美人だったのに…
 うちはどっちかが死んだら、その後3年ぐらいで逝こうね♪」
つまりはこうですか。自分が死んだ後にウトが後添え貰ったら悔しいから
そんな嫌味言ってたわけですかw
それにしてもうっわー気色悪!!トメ死んだらとりつかれるんじゃないかウトw
ウトも気持ち悪がって「いや、そんなことは…」と言ってましたが。

それにしてもトメよ、およめさんの知り合いとか、
誰が聞いてるかわからないようなところで
「気持ち悪い!気持ち悪い!」を連発するなよ。
外でなくても、他人様のおめでたい話に対して「気持ち悪!」とは何事か。
今度トメんちに行ったときにもまだ言ってたら、
このように言ってやる所存にございます。
107105:04/06/15 04:32
日曜の晩に自分のうちに帰ってきてからずっとこのことでモニョってたので、
スッキリしましたが、長くなってしまってスマソでした。
さ、そろそろ寝ないとな…
トメんち行くと、布団が合わなくて眠れなくて
自分ちに帰ってきてから死んだように眠るので
昼夜逆転してしまってイヤだわ。
108名無しさん@HOME:04/06/15 07:52
ちょっとお聞きしたいのですが〜KBってどこでみてるんですか?
Live2chだと調べられないんでしょうか?

これだけでは何なのでいつものとめとのせりふ一覧

1.嫁子ちゃんごめんなさいね。この家はお兄ちゃんのものなの。
 だからあなたたちは隣が何年かしたら引越しするみたいだからそうしたら隣の家を買ってね。

→えっ?こっちに引越しなんでしないですよ。今の所だって通勤で大変なのに。もう少し都心の方に引越し
 することになってるんですが。

2.こんな小さいうちから保育園なんてかわいそうだわ。そうだ!保育園やめてさせれば。私が育ててあげる。

→えっ?結局親から離れて誰かに預けるなら友達が一杯いる保育園の方がいいですよ。
 第一保育士さんは子供を預かるとは言うけれど「育てる」なんて言わないですしね。

3.老後心配だわーやっぱり年とると老後が不安で夜も眠れなくなるの。嫁子ちゃんよろしくお願いします。

→ははは知ってます?私たちの世代の寿命は60年とも50年とも言われてるんですよ。
 多分私の方が先に死にますよ。

まだまだあるんですがとりあえずこの辺で。何度も何度も同じ会話を繰り返してます。(中距離別居)
109108:04/06/15 08:03
>いつものとめとのせりふ一覧

とめとの会話でした。
→の先は私のトメへの返答で脳内ではないです。

本当に本当に毎回毎回同じことの繰り返しでいらつく。
ちなみにトメの反応は「あらそう」で終わり。
そして次に会った時に同じ事を言う。

だんなは母ちゃんと嫁が仲良くおしゃべりしてる。
ほのぼのとした光景だーと思ってたらしい。
私がだんなに文句を言うまでは。
>>108

>だんなは母ちゃんと嫁が仲良くおしゃべりしてる。
>ほのぼのとした光景だーと思ってたらしい。
>私がだんなに文句を言うまでは。

うちと同じだ・・・・・orz
男ってばかだよねぇ・・・・
夜中の皆さん、お疲れ様でした。m(__)m
当方寝ちゃってて、スマソ〜。

うちのトメ@股関節手術後 は元気にしているらしい(w
嫁は当てにせず、ウトの弟嫁さん(義叔母)をヘルパーに
雇う事にしたそうだ。嫁を良くわかってらっしゃる(w

「気がつかない」「気が利かない」これ最強ね。
15年も続けてたら、相手もそう言う嫁に慣れて来るよ〜ん。
田舎本家一人っ子長男の嫁なんて、そうでもしなくちゃやってられっか〜。
真夜中の保守作業ご苦労様でした

今日でもないが トメ近況
私の実家の母に義姉のキツイ発言(別居)を電話で愚痴ったらしい。
可哀想だから、優しくご機嫌伺いの電話でもしてあげたら?と母提案
義兄嫁の感情起伏激しいのは承知だけど、トメもね、悪気ナシ発言多いし

他人が混じると妙に高慢に振舞うトメが嫌い だから優しくしたくない
うちのトメ

ガードルとズボンはトイレの中ではいてきてはくれまいか。
毎回毎回トイレのドアの前でゴソゴソ。
一階のトイレは食卓の後ろにあるのにさ。(家が狭いからな〜)
トイレが狭いわけでもないのになんでだろ?
あんたのパンツなんて見たかねーyo!!!
>>110
禿同。
うちもダンナがまったくわかってなかったので、
今じゃ、嫌なことを言われたらその場で言い返すことにしてる。
オブラートに包むと全く伝わらない人だから、
罪悪感もあるし疲れるけどできるだけ直接的な表現で。
あー疎遠になりたい。
>>110
うちなんて夫どころかトメも「うちは嫁子ちゃんと仲良し母娘」と思ってるよ。
私はアナタのこと、他所のオバチャンとしか思ってないからね、トメ。

昨日のトメ。
「つまらなかった」という旅行記を電話で小一時間ほど語り続ける。
>>108
一番下に出てるよ。
dat取得&一括レンタリング正常終了(新着レス:1** サイズ:**KB) ← ここ

これだけではなんなので昨年のトメ
何かかんかと物をくれるので(いらないもの含め)全く何もお返し無しってのもなんだかなーと思い
かわいい鉢植えの花をあげた。
安かったのでw
あげたときから嫌そうな顔をしてたので嫌いな花だったのかな?と思っていたのだけど2,3日後
用事があって家にいったらすでに無かった。
捨てられたっぽい。
家に鉢植えの花や観葉植物が沢山あったから好きなんだと思いこんだ自分が悪いと思い反省。
二度とあげませんが。

数年前の姉のトメ
母の日のプレゼントとしてカーネーションの鉢植えをプレゼント。
翌日、ゴミ箱(でっかいの)に捨てられてるのを姉発見。
二度とあげないと決意したそうだ。

姉妹して同じ経験するなんて(´・ω・`)
117名無しさん@HOME:04/06/15 13:07
小児科にいたどこかのトメ
赤ん坊を抱え、2歳くらいの子を連れていた。
ご立派なもんだ・・あんな小さな孫を病院に連れてきて・・・
と感心していたのだが・・・

「この子たちは私が育ててるようなもんよ、嫁には任せられないのよ、
 この年で保育園にやるなんて言うのよっ、
 あなた、もちろん保育園なんてやってないでしょ?
 そうよねぇ〜それが母親ってものよ、仕方ないから私がみてるのよ」
とまあ、こんな感じ。おそろしく早口。
子供のあやし方もうるさすぎ!
激しいババでした。嫁子チャン、合掌。
知り合いのトメが急死した葬式でのトメ友挨拶。
「トメちゃんと行った○○(地名)ではナンダカンダ○○ではコンナコトガアッタ
いつも帰ってくるとトメちゃんの家でトメちゃんの手料理食べながら写真を見るのが
日本に帰ってきてからの楽しみでした。トメちゃん本当にありがとう(ヨヨヨ…」
故人を偲ぶ、というより世界一周できるほど旅に出た思い出話にみんな呆れ顔。
最後のお別れにそんな頭の悪そうな香具師に見送られるトメの生前のお人柄が(ry
ついさっきのトメさん

用事があって近距離別居の義実家へ行ってきた。
お茶飲みながら、最近旦那さんが亡くなったトメ友の話になった。
「私は生まれ変わってもお父さんと結婚するわよ〜。
もちろんお父さんも同じ考えよね〜。」
と満面の笑顔でウトさんのほうを振り向く。
普段無口であまり話をしないウトさん
「いや、俺はハエになりたい。一人にしてくれ。」

茶を吹き出したのは生まれて初めてだったよ(+д+)
>>119
私もコーヒー吹いた!w
ウトさん、・・・・・カワイイナァ。
>119
ウトさんサイコ−!!
私もグリーンティーを吹きますた。
キーボードカバーってやっぱり必需品よね〜。
>>119
ウトさんの気持ちはわかるけど
しかしよりにもよってなんでハエ…?
>>122
傍にハエが飛んでて咄嗟に言っちゃったんだよ。
ハエの方が自由だと。
ザ・フライ?
あいきゃんふらい
>>119
>105のウトメみたいだな。
私なら別に来世までダンナと一緒にならなくていいw
127119:04/06/15 15:42
ウトスレじゃないのに笑ってもらえてうれしいw
なんでハエだったのかは私も謎。
冗談言う人じゃないから、結構本気だったかも。
トメさんは ハエ>>>>自分 
というあまりの衝撃に目が泳ぎまくってたよ。
128名無しさん@HOME:04/06/15 16:17
この前の日曜のトメさん。
トメは子供を(ダンナたち)大トメに任せ定年までバリバリ働いた人。
私が出産した当時も働いていて余計な干渉もせず
定年後の今も「今までやりたかったことをやる」と趣味に忙しい。

そんな良いトメだが先週会った時にふと
「私は子供たちをおばあちゃん(大トメ)に預けて働いてたでしょう?
だから赤ちゃんを育てたことがないの。今この年になって赤ちゃんの世話を
したいな〜て思うのよ。あなたもう1人産まない?何だったら私が2歳くらいまで
育ててあげてもいいのよ〜。・・・・・なんてね・・」
「もう〜(産むのは)無理ですよ〜」
「それもそうよね・・・」
とその話は冗談だったかのように終わって次の話に移った・・・

それで、ふと前前スレくらいにトメが赤ちゃんを育てる発言をして
義姉さんを半狂乱にさせた話を思い出した。

>>128
無理だとはわかってても言ってみたって感じかなぁ
ちょっと嫁子さんに愚痴(若いころの育児不完全燃焼)をこぼしてみたくらいなら
かわいいよね。客観的に自分を見つめられる、いいトメさんで羨ましい。
130名無しさん@HOME:04/06/15 16:34
>128

しばらくして何か機会があったら世間話のように「そういえば世の中には
お嫁さんの子どもを自分で育てるとかいう愚かな姑がいるみたいですね。」
と言ってみれば?
もちろんこの前のトメとの会話は全く忘れてますよーという雰囲気で。
131名無しさん@HOME:04/06/15 16:56
なんでわざわざ爆弾投げるのか
>130
そこまでして攻撃せにゃならんか。
>128
もし目の奥がギラついてたら怖いねw

トメさんに、子供をまるっと預けて寂しくなかったですか?と聞いてみたら?
些細な、本当に見逃してしまいそうなくらいの子供の成長を見る喜びとか、
そっちの方面の話に絡めて、
だから、子供ときちんと向かい合って育てたい、とかるーく言ってみるとか。

育てたい発言が冗談混じり・冗談として受けとめられる素地があるようなトメなら、
個人的にはいいトメだと思う。
わざわざ事を荒立てなくてもよさそうな。
119ウト脳内
ハエに生まれ変わる >>> (越えられない壁) >>> 人間に生まれ変わって119トメとケコーン
…なわけですな。
135130:04/06/15 17:21
ごみん。

私の中で冗談でも絶対許せないセリフだったからつい・・・
友人でもトメでも実母でも私の子どもを「私が育ててあげる」
って言われたらその瞬間きれるかも。
130
わかる。姑の「私が手伝う」「育てたい」「好きに仕事でも何でもすれば?」
って言葉。旦那や他の人が聞いたら善意で言っている言葉としかとられないかも
しれないけど。私にとってはものすごく脅威を感じる言葉。
今日のトメ
年よりは朝早い。
今日は朝4時に起きて洗濯機を回していた。
ウルサイ。
その後掃除機をかけていた。
ウルサイ。
その後 庭に水をまいていた。ジャージャー
ウルサイ
年寄り、なんとかならんか?
早く起きてもいいが静かにしてくれよ。
実母の話なんだけど、私との会話の何かの拍子に
「昔ね、お祖母ちゃん(母にとっての姑、ただし父の実母ではなく継母で血のつながりでは叔母)に
もう一人子供を産まない?それでその子を○○(祖母の実子で子供なし)のところに養子に出さない?
△△(私の父)ちゃんと□□(母)さんの子供なら喜んで育てたいんだけど と言われた」と話し始めた。
「で?」と聞くと「断ったよ。絶対イヤだったもん。子供が何人いようが自分が産んだ子は
ちゃんと自分で育てたいもん」と言っていたのを思い出した。

祖母にしてみれば自分の実子を実家の名前養子にしていて、その家には相続させなくてはいけないものもあるし
父の兄弟の中では父夫婦に一番気が許せたようなので、こういう発言になったのだろうと思う。
母と祖母はかなり上手くいっていた嫁姑だったけど、何十年も経ってから言い出すなんて
やっぱりショックな話だったんだろうなと思う。
>>135
荒立てない方がいいと思うが、気持ちはわかるよ。
だって、いいとこ取りだもんね。言葉がきちんとしてて
断られてサッと引いたから基本的には良い人なんだろうけど、

「自分は満足行くほど働いたー。
そしたら子育てしたくなったー、自分は産めないから
ヨメ、あなた私のためにちょいと産んでみない?『2歳まで』育ててあげる」
「なんだよ2歳までって」とか、「やりたい放題人生かよ」とか、
突込みどころは一杯あるわな。
>137
眠るのにも体力が要るから、長く寝てられなくて早起きになる
らすぃね>年寄り
遠慮せずにいついつまでも末永く寝てて欲しいんだけど、いっそ
のこと起きてこなくても・・・。

ウチは別居なので、今日の隣室のトメ
朝6時、窓開けたまま読経を始める。風に乗って線香のニホヒが
漂ってくる。朝食前に安物の線香なんか嗅ぎたくないんじゃヴォケ!
それから、飼ってるパピヨンをベランダでブラッシング。抜け毛が半端じゃ
ないから排水溝が詰まって困る。管理組合にチクるぞ。
>>139
はいはい、さぞお前は完璧な人間なんだろうね。 プ
トメ降臨!?
↑ 馬鹿降臨
144名無しさん@HOME:04/06/15 18:49
んだな
はいはい、自演ご苦労さん
みんなでハエになりましょう
147名無しさん@HOME:04/06/15 20:04
5月蝿(ウルサイ)?
148名無しさん@HOME:04/06/15 20:17
今日じゃないけど・・・
二十歳前後の若者が命を落とす事件への感想
「両親がここまでお金をかけて育てて
 これから返してもらう矢先にねえ」

ウチのトメはすべての基本が「カネ」
私のダンナ(トメの長男)の生命保険の手術入院給付金を
自分のモノにしやがった過去アリ
それはもう味を占めているんだろうね
>>80
    
     /∧\
   / ,/  i; \
  / ,/   i;  \
<  /     i;   >
 \,i'      | /
  i  中    |" ―/― /
  | ●_ ●  |   /  / | | /
 └──-─┘  /  /  / ◎_◎
  _______________          (    )
 (〇 〜  〇 |         (    つ------
 /       |        ノ   ノ
 |     |_/ |       (__)_)
>>138

私がそうだった。(ちなみに私は女で上に兄がひとりいる)
私が生まれたときに母方の伯父(子どもがいなかった)と祖母に「この子を養子にしてお婿さんをもらって母方の名前を継いでほしい」という話があったらしい。
父も母もその場でブチ切れてその話はなかったことになったらしいが、いまだに母からその話が出てくるのだから母にしてみればそうとう根に持ってたんだろうな〜・・・。
血縁相手でもこれだけ根に持つ内容なのだから血のつながりもないトメに言われた恨みはそうとうなものなのだろうと思う。
>128
あのときの半狂乱になった義姉さんとトメ、その後どうなったんだろうね。
私も気になってた。

ところで今日のトメ。
「アイス買ったから遊びにいってもいい〜?」と一応アポ有り訪問。
アイスは口実で、7ヶ月の孫ちゃんが見たいだけ。
買ってきたアイスはよりどり5個300円の物なのに全てバニラだった…orz
更に世間話のつもりか、「○○チャンの所はまだ子供できないのかしらね〜」
その○○チャンとは、旦那が私の前につきあっていて
別れてから別の男と結婚した元彼女。
そんなこと私が知るか。世間話にしても話題を選べ!
>>152
トメの話した内容を旦那さんに話して、目に涙をいっぱい浮かべて
「私、元カノさんの話なんて聞きたくなかった・・・
あなたのことが大好きだから、昔の彼女のことなんて聞きたくなかったの
お義母さんは、どういうつもりで私にそんな話を・・・(ここで静かに泣きながら部屋を退出)」

一度やってみて。
私も同じことをトメにされて、旦那に実行したよ。
旦那は、自分の母親の非を詫びてきました。
それからは、私がトメと距離をおくようになっても、旦那は文句を言わなくなった。
154名無しさん@HOME:04/06/16 01:27
トメ宣言があったのでいいですか?

旦那は子供のころに父親を亡くしていて実質叔母(独身)が母親代わりでした。
(しかも子供二人を奪い旦那母を追い出したらすぃ)

今日呼び出され
「(旦那)は私の子なんだからいじめるんじゃないわよ。
私はあの子の母親なんだからあんたは逆らえるはずがない」
「(将来)子供を生んだら引き渡しなさいよ!私が育てるんだから」
等々、香ばしい発言のオンパレード。
旦那兄弟を奪い取ったのにまた失敗するつもりなんでしょうか。
(旦那兄弟は叔母に全然なついていません。どちらも妻実家にべったり)

本人からトメだという宣言が出たので
たまに愚痴らせてください0�・(ノД`)0�・
>>154
美空ひばりも生きていたらそうなったんだろうか・・・
>>154
>旦那兄弟は叔母に全然なついていません

だったら夫さんに言われたこと全部話して防波堤になってもらったら?
>>155
美空ひばりは関わってる暇なさそうだからなあ。
ヤクルト嫁です。朝っぱらから電話が来たので、さっきのトメです。
病院の予約の件なのですが、○○日の○時○分 にたどりつくのにえらく時間がかかりました。
ト「みんなが終わった後で○○時ごろかしら」  私「ごろって、予約とれたんでしょ」
ト「看護士さんが・・・カードに書いてくれて」 私「それが知りたいんです」
ト「ちょっと待って(時計を見てたら約3分かかった)・・・○時○分」
こんな会話の間にも、病院でこうだった、看護士さんがどうしたと関係ない話にダラダラ
流されそうになり、そのたびに「で、何時何分なんですか」と話を戻しても、
12分くらいかかってしまいました。話なんてしたくないのに。
「今話しても大丈夫?」なんて台詞は期待してないけど、まずポイントを伝えてくれよー。


FAXにしてもらえ!
メモでもなんでもそのまま送らせる。
・・・持ってないか、持ってても使いこなせないか・・・
>>158
ほんとトメの話って要領を得ないよね。激しく時間を無駄にした気分になる。
>160
つるっ禿同。

トメの耳をぎゅうううううっとつまみあげて

「テレビに出てくる、チンパンジーのなんとかちゃんの話は、私、興味がないんだが、
 何で毎週聞かせられにゃいかんのじゃこのヴォケがぁぁぁぁぁぁぁっ!
 しかも言ってること全然分からんのじゃ、脳内文章垂れ流してんじゃねーぞヴァヴァァ!!!」

って言ってやりたい。

ちなみに今日のトメ、ウトと一緒に温泉行った!(・∀・)
この開放感、たーまーらーん!!
さっきのトメ

孫子の誕生日を口実に電話してきた。
ND導入鳴りわけ機能のため留守番電話にしておいた。
「嫁子さん、孫子のお誕生日だから旦那クンに
仕事帰りにこっちに寄るように言って」
旦那の携帯にかけろよ。

4月末から私だけ絶縁状態で、母の日もスルーしたら
擦り寄ってきたよ。
ウザイ!
昨日のトメ
夫が休みだったので、久々に義実家に行った。
事前に「嫁子は妊婦だし、昼食べて夕方には帰るから」と夫が連絡してた。
「じゃあ栄養たっぷりの美味しいもの作って待ってるわね!」とトメ。
昼頃につくと「ごめーん、間に合わなかった。夕飯には間に合うから
食べて行くわね!?」だって・・・orz
ちなみに昼ご飯は小さいおにぎり2個と野菜とウインナー焼いたやつでした。
子供の弁当じゃないんだからさ・・・
>>163
でも二人分とかいって高カロリーなもの大量に食わされなかっただけマシカモ・・
でも夜もそのまま?
165名無しさん@HOME:04/06/16 12:00
>163

トメは家のまわりに蕎麦屋も寿司屋も
出前してくれるところが一軒もない僻地にお住まいで?
アポとって行ったお客に時間が無いからとそのメニューを出せる神経が??
>>163
「休日は一日中、家族一緒に過ごさなくちゃ!」
こういう考えのトメの計略ですよ。
トメは家族じゃないけどね。
168名無しさん@HOME:04/06/16 12:30
昨日のトメ
入院中の、トメの世話係は私。
毎日近距離の義実家へ十時には行き、洗濯や家事をし、
ウトの昼食を作り、おかずや着替えをもって病院へ。
そして夕方夕食の用意。夫も義実家で、ウトを囲んでの夕食。
一ヶ月半これを続けている。昨日トメが、
「バスタオルもう一枚要るって言ったでしょ。取っといで。」 と。
「・・・・。」 何か疲れた。バスタオルのコトなど初耳だよ。
ってことで、昼ご飯は作ったけど、ウザイウトと食べるのがたまらず、
逃亡してきた。といっても自宅だけど。電話鳴ってるよ。やだやだ。
>>168
乙カレー…
トメの入院中の世話&留守番ウトの世話はなんてまた一番神経すり減らしそうな…。
旦那さんは協力してくれないの?
170名無しさん@HOME:04/06/16 12:41
旦那さんはどうしてるの?198さんの労をねぎらってくれるとかないの?
いくつくらいのウトなのかな。洗濯や飯くらい自分でやれよ!と思うんだけど
私のウトもカップラーメンですら作れなかったからなー。
しばらくほっといてやって、嫁のありがたさを知れ!ッて感じだね。
てーか、トメが入院してるんならまずウトが世話を汁と…ウトも要介護な身だったり
するんだろうか。それならそれでヘルパーでも雇って勝手にやってホスイ。
別スレで入院してるトメの世話してるって方の書き込みあったけど・・
ウトメは嫁の事ありがたいなんて思ってなくて「当たり前」と思ってるよ。
何にしても、旦那さんがどう思ってるか・協力も重要だよね。
173名無しさん@HOME:04/06/16 12:53
でもさ、入院のお世話でこれだけつらかったので、
これ以上の世話はとんでもない!と以降の介護などを
断る口実になるといいですね。

なるかなぁ・・・なると良いなぁ。。。
>>173
ねぇ、 毎回わざわざ名前打ち込んでるの?
>>168
毎日行かなくていいのでは・・・
食事は病院で出るでしょう?
着替えも4〜5日分置いてくる。
からだモタナイヨ。
176名無しさん@HOME:04/06/16 13:22
168です。
ウトからの電話が4〜5回来て、スルーしたら留守電に、
「俺だ!何してんだ!」っと。 こエーよ。
このままだと、たぶんうちへ押しかけて来られちゃうから、
トメの病院へ行っちゃうか? <<ヘタレだな、完璧。
ウトは60歳、トメは59歳です。
二人ともすこぶる元気そうです。ちなみに、トメは眼の手術で入院。
医者はもう退院OKと言ってるのに、目が見えないと言って、
まだ病院に居ます。w
ウトは、おかずにラップをかけて冷蔵庫に入れるのもできない奴です。
主人は、朝出社して夜7〜8時に帰宅で、今は毎日トメの病院へ
顔をだしてからウト宅へ戻ります。
主人は「親の面倒、まして病気の親を看るのは子の勤めだろ。愚痴ってると、お前ん家の両親に言いつけてやるぞ。
そしたら、お前おこられるぞ〜!」   って言ってます。
  パ ー フ ェ ク ト ! に決めたいぐらいです!
子は藻前だろうがと激しくつっこみたい旦那ですね。
>176
夫もろとも3人まとめでジョニゴってよろし。
お子さんいなかったら
離婚を決心なされるべし。
>176

「何も出来ないくせに偉そうな事言うな!!ボケ!」と
耳元で叫んでやりたいようなウトだな〜。
旦那も旦那だ…168さん気の毒に…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>176
旦那さんが言いつけてあなたを怒るような両親?
そうじゃないなら即効実家に行くべし。
私があなたの親なら旦那を呼び出し朝まで説教。
反省してトメウトを何とかするまで帰さないぞ。
大事に育てた娘をなんで他人にこき使われなきゃならん。
>>176
離婚届おいて家出しちゃったら?
>176
押し掛けて来ても鍵かけて居留守でいいよ。
ストライキして困るのはウトメと旦那でそ。
>176はむしろ快適じゃん。
精神的には辛いかもしれないけど、一回やっちゃった方がいいと思うな。
ヤレ、ヤッテシマエ・・・。
>>176
もう今日で奴隷やめたら?
全員に馬鹿にされてるじゃん。
人様の旦那さんにこういうのもなんですが。

…馬鹿?
看るのが勤めな子はアンタだ、アンタ。176さんのことじゃない!
てかガキだね。言いつけるとか怒られるぞとか、いくつだよ。
>>176
そのダンナじゃ将来、ウトメの介護絶対に>>176さんに全部やらせる気だな。
んで、自分はなーんにもしないでゴロゴロしてて、「メシはまだか!?」のタイプだと思う。
今のうちに別れてしまった方がいいんじゃないかな〜。
子供さんいないんでしょう?
>>176
「私はあなたたちの子供じゃありません!他 人 ですけど!
息子に言え 息 子 に !
もう知らねーオマエラの面倒は見切れないわ!」
一気に怒鳴って電話ガチャ切りだ!
189188:04/06/16 13:40
ゴメン、読み違えしてました・・・
176はお子さんがいないなら、即効離婚すべきですね。
その旦那は屑だな。
私もこの旦那さん屑だと思う。
こんな屑の為にこれからの人生も奴隷で過ごすのですか?>176
>176
人のダンナさんだけど、読んでて胃がキリキリするほどムカつきます
176タソのこれからの人生、真剣に考えた方がいいよ
うっわ〜 人様の旦那捕まえてなんだが さいってーな夫
特に下3行で殺意涌いたわ >176
あまりのDQNっぷりに
ネタの匂いを感じるのですが・・・
ネタだったらその方がいいよ……。
こんなの可哀想過ぎる。
可哀想と言うより、本人があまり疑問に感じてないのが変。
旦那さんは自分が「良い子」と思われたいんだよね。
家の旦那も、トメの暴挙と戦う私に「俺は良い子の役だから」と
ほざきましたわよ。
もちろん時間をかけて締め上げました。

>>176
旦那名義の貯金は自分名義に少しずつ移して、
動ける力を蓄えてください。
主導権を握る方法は人それぞれだけど、最終的には
精神的金銭的に力を付けたほうが勝ちです。


198名無しさん@HOME:04/06/16 14:12
176です。
皆さんのスレ、有難く読みました。
そうか、奴隷か・・。うん、そだよな。やっぱ。マズイな。
子供は二歳です。両親には、夫やウトメの愚痴は言ってないので、
急に暴露すると驚くでしょうが、夫の肩を持つことは200%ないです。
夫のあまりの言動に、当初こそキレまくってた私ですが、全く歯が立たず、
今では家政婦に徹した生活です。
そろそろ潮時が・・・。ってことですな。
って、今コトメから電話で、
「そろそろ疲れてプチストライキしてるつもりなの?
  休憩したら病院行きなさいね。お母さん可哀相でしょ。
   お父さんには私がうまく言ってあげとくわ。」ですと。
病人の世話放っぽってはイケナイ!と頑張ってきたつもりで、
それでも至らないと言われると、傷つきますよね。
良かった。。ワタシがオカシイのか?と思ってたので。
199名無しさん@HOME:04/06/16 14:15
198コトメ、氏ね。
ウトもトメもダンナもコトメも、み〜んなDQNだな。
>198
かーっ!コトメまでいたのかよ!しかもその発言、ムカツクー!
キミ、迷うことはない。すぐなんとかしたまい。
うわ・・・・まともなやつはいないのか!!
さっさと逃げてしまえ!!
202名無しさん@HOME:04/06/16 14:18
プチじゃありません 無期限です

コトメにかましたれ。
176は完全になめられてるよ。
何じゃそのコトメは。図々しいにも程がある。
実家行きなよ。
その状況で嫁の実家に言いつけたら、諭されるのは自分だろうに。
人のダンナに言う言葉じゃないが、正真正銘のバカダンナだね。

どちらにしてもウトの世話までは必要ないよ。健康なんでしょ?
コンビニだってスーパーの惣菜だってあるんだしさ。
ウトメ宅でご飯を作らなければならない必然性がないでしょ。
よその台所なんだし。どうしても食べ物に困るなら、自分ちに食べに来いって
いうくらいのものだ。

トメも帰ったら召使に逆戻りだから退院したくないんだよ。
  なんだかよくわからないけど
  ここに拳銃おいときますね・・・
    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/
206名無しさん@HOME:04/06/16 14:22
>>198
コトメ、何様だ。>>176さん、さっさと実家に帰るべし。
旦那さんが完全に悔い改めてあなたに謝罪しない限り、
離婚の準備をさくさく進めておきましょう。
せめてトメが良い人なら世話のしがいもあるけど
>「バスタオルもう一枚要るって言ったでしょ。取っといで。」
だもんね
推して知るべし
208名無しさん@HOME:04/06/16 14:25
何だよ、ひどい一家だな。コトメは近くに住んでるのかな?
まぁ遠くにいてもテメーの親の面倒くらい見ろって言いたいね。
なにが「うまくいっておいてあげるわ」だよ。
恩着せがましいねー。しかも筋違いだっつーの。
旦那がそんな反応じゃー救われないよね。
もうウトメなんて放りだせ!60才なんてまだ若いじゃない。
ほおっておいても死にゃーしない。
209名無しさん@HOME:04/06/16 14:25
176です!
>>194さん!断じてネタではありません!
>>196さん!疑問に感じまくってるんです。毎日夫婦喧嘩です。
先のコトを考えて、仕事に出た矢先にこの入院騒ぎだ。
おかげで、職にはぐれる危機です。
でも、他人から見たら、私の方が馬鹿なのか?って域まで来てるようで、
 ビ ー ッ ク リ !しました。
ウトメ&夫に変わってくれるのは無理かな?
自分じゃ判断つかなくなってるような気が。
>>204
同意
どうしても食事を用意しなくてはならないのなら、
自宅で作ってウトの分だけ置いて帰宅しちゃえばいいんだ。
一緒に食べなくてはならない理由などなにもない。
旦那がブツブツ言ったら、旦那の分も義実家に置いておき
「洗いものくらいやってね。私さあ、あなたの親の面倒をみてるから疲れてるし」
これくらい言ってもいいだろ。
他所様のところの話だけど、
久方ぶりに腹が煮え繰り返ったよ。
176さんは、全然おかしくないよ。
あ〜、その旦那含めウトメコトメともども
説教ぶちかましてやりたい!

ところで、実家には戻れないの?
すぐにでも戻った方がいいような気がするよ。
このままだと旦那ウトメコトメのDQN連合軍に
孤軍奮闘しなきゃいけない状態でしょう。
寝たきりじゃない限り、幾つになったって家事は覚えられる。
料理一つ出来ない、洗濯一つ出来ない、妻の世話一つ出来ないなんて
「自分はバカで〜す」だと世間様にアッピールしてるようなもんじゃい。
偽者まで出てきたか…。
旦那はわからないけど、
ウトメコトメは、変わらないと思う。
自分たちが絶対に正しい!と思ってるだろうしね。

今までの176さんの文からだと、
旦那も難しそうだな。
>209
子供さんはどこかに預けてるの?まさか毎日病院に連れていって
るんじゃないよね?このままじゃ影響出て来るんじゃない?
ママのストレスや不安ってモロに反映されるっていうし、気になる。
早く行動を起こすんだ!
216名無しさん@HOME:04/06/16 14:33
176です。
皆さん何度もすみません。
今トメから留守電で、
「もしもし?お母さんよ!
  もう来たくないなら来なくていいわよ!
  私のコトは放っておいたら、年だから死ぬから。」
と入りました。 実家に戻ろうと思います。
これから先のこと考えなきゃ。。
とにかく子供のもの今すぐ箱詰めして黒猫に電話汁!
で貴重品、通帳、ハンコ、保険証もって今日中にし実家に帰れ。
そういう連中は実力行使しないとわからん!
>>216
がんがれ。自分にとっての大事なものは全部持ってけよ。

あ、死んでくれるって言うんだからありがたくその時を待ってようw
219名無しさん@HOME:04/06/16 14:36
>>216
ええっと、本物の176さんかな?
トメ、意味不明のメッセージですね。

>もう来たくないなら来なくていいわよ!
>  私のコトは放っておいたら、年だから死ぬから。

じゃ、放っておいて勝手に死んでもらいましょう。

220名無しさん@HOME:04/06/16 14:36
「年だから死ぬから」って言っておいて20年も30年も生きるんだよね。
>>216
自滅してくれるなんて万々歳じゃん!
 
 是 非 と も 放 っ て お け ! 
忘れ物ないようにね。
慌てないで荷造りしてね。
誰かきても居留守だよ!
んで、旦那が帰ってくる前に出てけばいいんだから。
できたら留守電は消さない方がいいよ。
保存できればなお可だな。

とにかく、がんがれ!
応援してるぞ!
トリップつけなよ。偽者が出るから。
>>220
ツルッパゲ胴!!!!
氏ぬかも、と脅すやつほど長生きする罠
176タソのトメ、目の手術で死ぬのかw
もう言わせておきましょう

それにしても毎日病院じゃ、2歳のお子さんも可哀相。
ダンナさんはそのことには何も触れないの?
普通は子どもの生活優先だよねえ…

実家でゆっくりしてね
しかもまだ60だよ、トメが退院してきたら、毎日日参してヘルパーやらされ、
まもなく同居も当然とするような旦那だろ、
あと最低でも20年ですよ。
奴隷やってて人生ムダにする気ですか?
親の世話は実子の義務。
旦那とコトメが法律守らないなら、子供のためにももうつきあわないほうがいい人間だ。
旦那とコトメが反省するなら、ウトメには他人さまに世話してもらう立場なら
態度を改めないと何ひとつ手伝いはしてもらえないことをこんこんと
説教してもらいましょう。
それでもウトメがわからないなら、一切手をださない覚悟で。
まあ、まず旦那が現代というものを理解できるかどうかだけど。
「もう先が無いのよ〜、じきお迎えが来るの〜」が
50代後半からの口癖だった親戚は、
94歳でお亡くなりに…


お前の先は40年もあるのかよ!
>>227
そういうもんだよねw
んで死ぬ死ぬ言ってるヤツに限ってTVでやってる安っぽい健康法大好きだったりとかw
>217
前、黒猫に「荷物取りに来て下さい」と電話したら
10分で来た。驚いた・・。
>176
トリップ付けた方が
ま、そんなにまでしなくてもいいか
231名無しさん@HOME:04/06/16 14:48
176です。
>>209さん。
子供連れで日参しております。
それに、夕食はコトメ家族も一緒です。コトメは二人いて、ほぼ毎日
どっちかのコトメが子連れで夕方に来るんで、7〜8人分の
夕食を作ってます。イヤだと夫に言うと、
「親父は、コトメやら孫らに囲まれての夕食が嬉しいんだよ!
 それを奪うつもりか!」と、話になりません。
>>229
飛脚は不在配達を頼んだら、電話切った直後に来た事がある。びっくりした…

>>231
よくまあ、それで我慢してたねえ。
もうレスはいいから、コトメやウトが押しかけてくる可能性もあるし、早いトコ
荷物まとめてお子さん連れて実家に帰りなよ。
あともし次にカキコしてくれるときは名前欄に176(プラスできればトリップも)
入れてくれると分かりやすくて嬉しい。
ここまでくるとネタであって欲しいとさえ思う。
>>231
コトメ家族の分も作らされてるの?!
しかも旦那…。なに考えてんだ〜!!
本当にただの家政婦じゃん!

もうそんな馬鹿一族に尽くす事無いって。
まとめて捨ててしまえ!!
235名無しさん@HOME:04/06/16 14:52
ダメだよ、その旦那じゃ。
自分の家庭の平穏より親世帯の幸せを取るんでしょう。
そのために自分が何かするわけでもなく、
あなた一人に押し付けるのでしょう。

もう逃げるしかないよ。
何よりそんな生活は、子供のために良くない。
>>231
もうそのダンナ、救いようが無いバカだ。
さっさと子連れで離婚しなさい。
子供と2人でもそんな連中といるよりもっと幸せな生活ができるよ。
176よ、一句捧げる。

よい嫁を 卒業しましょう 我のため
ホンットにネタじゃないのね?後出しが気になり始めたんだが。
でも、ま、最初っから全部書くと
ものすごい長文になって、どの道叩かれる罠。
離婚してもみんなが納得するようなバカ旦那だねえ。
自分の親の面倒を嫁に押し付けて当たり前って
一体自分をなんだと思ってるんだろう?
実子で面倒見るのが当然のところを
嫁に押し付けて自分だけいい気になって「親孝行した」って。
とっとと実家帰って、今までの言動を記録、
それと今までかかったウトメ達の生活費や
病院までの足代とか全部請求できると思う。
根こそぎ取っていきなさい。
後だしとまで行かないんじゃないかな?
質問されたことに答えてるだけの感じだし。

その答えが想像の上行ってますが。
242名無しさん@HOME:04/06/16 14:56
ネタでもいいじゃん。
馬鹿亭主と、心はこもってないけど仕方なくやってる偉い私の物語。
馬鹿亭主と真剣勝負するか、離婚するしかないんだから。
243176:04/06/16 14:57
はなはだ簡単ではありますが、荷造り完了です。
もう自宅も義実家も、今日は掃除せず逝きます!
このスレに来てから、こんなにも早技で行動するとは、
自分でも驚きです。いいですよね?やっちゃっても。
許されますよね? ついでに、タクシー呼んじゃおっと。
ウダウダと、すみませんでした。
244名無しさん@HOME:04/06/16 14:58
生涯独身であろうと思っていた、義兄が結婚することになった。
(39歳、親と同居中)結婚直前で今が一番盛り上がっているらしい。
っで、その婚約者(33歳)がしょっちゅうデート帰りにお泊りをして
いくらしい。なんの前置きも無く、朝起きると玄関に靴があるのだとか。
トメからの電話「まったくもぉ〜!結婚前なのにぃー!
いい歳して常識無いのよ(婚約者)。今から気に障ってて上手くやっていけないわ。」
と。????????????????????
確かに言いたいことは分かるが、そんなの義兄がしっかりすればどうにでも
なることと思う。
「お兄さんに一言言ってみては?」とアドバイスしたところ
「あの子は優しいから、相手に駄目っていえないのよ。こういうのは
女性のモラルの問題でしょ。」と。

今まで特に問題の無いトメと思っていたが、長男または同居となると・・・。
こっちに火の粉が飛んでこないよう気をつけねば。
>>231
自己レス? >>215さん宛だよね。ともかく、荷造りに励んでください。
あなたがひどい目にあっていることは疑問を持つまでもなく明らか。
>>243
>掃除せず逝きます!

掃除って・・・あんた。
そこまで洗脳されちゃってんのか〜(涙)
いいっ!どんどん自分の思ったとおり行動汁!
あなたはもう奴隷じゃない!
>>244
何がきっかけで変わるかわかんないもんねー
当分警戒が必要ですね。
209、216、231は偽者じゃないかな…243もそうかな。
249245:04/06/16 15:01
あ、もう荷造り完了ですか。すばらしい。
お気をつけていってらっしゃい。偽実家からの反撃に
備えて気力・体力を養っておいてね。ガンガレ。
>248
プニュ( ´∀`)σ)Д`)
そういうことはヲチスレでね
オチスレってどこにあるの?
名前欄にfusianaサンと入れると行けますw
>>252
最低だね、あんた。
>>251
難民板。
今日は気分がいいから教えて あ げ る。

勇者と従者と釣り師とオサカナと 分家Part1【ヲチ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1085539905/l50

少しは努力しろよ。

256250:04/06/16 15:11
>251
>252の言う事聞いちゃダメだよ(;・∀・)
>>254
>>255
ありがとう。
>>256
大丈夫、あれは知ってるw
fusianaサンって知らなくてその通りに書いたら大丈夫でしょw
259fusianaサン:04/06/16 15:21
ちょっとしたジョークじゃないの?
家庭板のヲチスレも残ってるんだし、そこから辿れるっしょ。

試しに入れてみちゃったw
>243
帰ってきたら報告してね
>258.259
「どうしてIPが表示されないんだろう」としばし考えてしまった。
私のアホウ…_| ̄|○lll
>261
アンタアホや。
176サン、実家で落ち着いたのかな。
176サンご両親も、娘を奴隷にするために育て上げたのではないのに。
264名無しさん@HOME:04/06/16 16:51
昨日のトメ。
私の携帯に、見知らぬ番号より着信有。
「夫くんに連絡がつきません。
式のお返しの件なので早急に電話ください」

仕事柄、携帯は手放せないのですが、
危うく出るところだったよ・・・。
私、携帯番号を教えた覚えはないんですが。
>264
犯人は、だんなだ!間違いない!
実家かもしれん!
「知らない番号からの電話は相手にしません」でOK
268名無しさん@HOME:04/06/16 17:05
こんなにレスが・・・。みなさんありがとう。
実は、番号を知った経緯はわかってるんです。

トメの近所に私の友人宅があり、
そのお宅に電話して「息子ちゃんの具合が悪くて連絡を取りたいが、
連絡がつかない。嫁子とお子さんは親しいみたいだから、
お宅のお子さん(既婚、実家とは別居)に連絡を取って、
自宅(トメ宅)に電話をしていただけないでしょうか?」と。
友人は出張中だったにもかかわらず、
トメに電話をして、私の携帯を教えました。
そして、トメ自宅番号から私の携帯に着信があり
(幸いこの時も電話を取らなかった)
旦那が教えたのでは?と大喧嘩になったのです。
で、思い当たるのは友人しかいなかったので、裏をとりました。
友人は善意の第三者なので、仕方ないと思うんですよ。

実は、それは結婚が決まった直後の1年前の出来事なのです。
当時、結婚を反対して大騒ぎしていたとはいえ、
よくもここまで・・・と思いましたけど。
旦那が「なんで嫁子の携帯を調べたりするんだ」
と問い詰めてもダンマリを決め込んだのでした。

あれから1年。
忘れたころに襲撃されました。
当時の怒りがよみがえってきちゃったよ。
まるでストーカーですね。
省略されちゃいました。長々とすいませんでした。

ネタでもなんでもなく、事実なんですよ。
こんなトメ、もういらない・・・。
176さんはもう実家で落ち着かれたころかしら。
お子さんとゆっくりできていればいいなー。
しかし、ここまでオールスターがそろった義実家はそうないと思う。
そんな中にいたら、自分がおかしいの?と錯覚するよね。
とにかく着信拒否汁!
274264:04/06/16 17:56
着信拒否したいのですが、101歳になる大姑(いい人)がいる為、
「何かあったら困る」と、旦那がいい顔をしないんです・・・。
「出なくていいから」とは言われましたが、
そもそも教えてもないのに。

ちなみにかかって来た時間は、平日の13時半でした。
旦那曰く「携帯持って以来、仕事中は出られない事もあるから」
と、言い続けてるらしいのですが、
急ぎじゃなくてもかけてくるらしいです。
で、繋がらないとキレる。の繰り返しらしい。
トメ電は夫携帯に転送設定汁!今すぐ!!
>>274
大姑が病気の時は旦那携帯に一報入れりゃ良い話じゃん。
働いてるあなたを通す必要がどこにあるのさ。
旦那教育から頑張れ。
277264:04/06/16 18:23
皆さん、どうもありがとうございます。

結婚前は、私の実父母に対する暴言(資産や年金の事)に
私が仕事をする事への不満(当方フリーの仕事してます)
お墓のことから長男がどーの、本籍地はどーの。
挙句は転職して帰って来い(旦那は転勤族。現在、首都圏在住)
結婚は絶対反対、式にも出ない。と、一通りの事はやられました。

その時は、けっこう旦那が頑張ってくれたんですけどね・・・。
今更、仲良しになれるわけない!と、改めて釘を刺しておきましたが。
旦那はノンキな人なので、もう忘れてたのかな。アホなんだから。
>>277
>>275さんの言うとおり転送してしまえばいいよ!
電話が掛かってきても「着信音量→0」と「バイブ→なし」にしておけば
サクッと無視できます。
どうして想像力のない男が多いんだろう…。
それか自分の嫁には人権がないと思うのかな。人間として不思議。
176さんも264さんもこれから頑張ってください。

自分の旦那にもそんな馬鹿な考え方をしないよう、しっかり教育しよう。
281名無しさん@HOME:04/06/16 20:54
私も携帯番号を教えてもいないのに、トメ宅から掛かって来た事があります。
・・コトメの携帯に緊急の用で電話した事から番号が流出。
挙句は年に1〜2回しか会わない遠距離の大トメさんが、私の携帯に電話して来た
事があります。幸い、旦那が居たので旦那にすぐに代わったのですが・・
さすがに旦那も何故に大トメが私の携帯を知っているのか????と
二人で悩みましたが。(旦那は大トメを好きではなく、遠距離で殆ど会わないし
交流も無い)
((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
まあ自分の携帯なんですから、
サクッと着信拒否にしちゃいましょうよ。
もちろん「拒否したるわゴラァ!」をやんわりと言ったうえでね。
私は携帯が壊れメモリーが消えたのをキッカケに義実家の番号を登録しなかった。
珍しく義実家から私の携帯にかかってきた時、(番号は教えてあるからかかってきても不思議は無い)
夫に「知らない番号からかかってきてる出た方がいい?(天然)」と見せたら
「それ家じゃん」と夫が代わりに出た。何か悟っただろうか・・・
>>168さん、どうしたかなぁ?
先日のトメ

私の夫は、健康のために最近らっきょうを食べるようになりました。
仕事帰りに夫がトメ宅に立ち寄ったとき、その話をトメが聞いたらしく
トメ手作りのらっきょう漬けを持たせました。
そのことについて、先日トメにお礼の電話をしたときのこと・・・

トメ「ところで嫁子ちゃん、らっきょう漬けたことがある?」
私「いえ、ないです」
トメ「息子クンはらっきょうが好きだから、面倒がらずに漬けてやってくれないかな。
   あなたが嫌いなのはわかるけど、夫のためを思えばできることでしょ。よろしくね」
私「それじゃあ頑張って漬けてみます。
  そうだ!お義母さんも梅干好きなウトさんのために、梅干を漬けてみませんか?
  お義母さん梅干嫌いだから嫌だろうけど、お互いに頑張りましょう!」
トメ「まあ・・・そうだね。でも梅干は面倒だし」
私「夫のためって言ったじゃないですかー。お義母さんも同じですよー」
トメ「・・・もういいわ。用事終わったから電話切るね。それじゃ」電話ガチャーン!

初めてトメに口ごたえしました。私としてはプチスカでした。
トメはいつも、自分はやらないことでも「やれ」と命令口調です。
今まで聞き流してきたけど、もう限界でした。
これからは言い返してやります!
>>286
ナイス口ごたえ!!
人に「面倒がらずに」と言った同じ口で「梅干は面倒だし」とはw
まず、お手本を見せてもらわなきゃね!
>面倒がらずに漬けてやってくれないかな
の物言いがすごくカチンと来る
>>288
胴衣。
結婚10年の私なら、「面倒です。(終了)」だけどな。
いまや、コトメとかも「でたっ面倒!!」と笑ってるけど、
そう言われても、動じなくなった。
だれだって面倒なことってあるじゃん。
それが悪いことのように人に言う人が完璧な妻、母でいたわけないんだし、
言われても気にならない。
>>286
ついでだから、義父に電話して
「トメさんが義父さんのために、梅干漬けるとか言ってましたんで
楽しみにしててくださいね。」とか言ってあげれば。
>289
「出たっ!面倒」って言う289コトメに、禿しくムカつきます。
おまいに言われたくないんじゃ、ほっとけや(゚Д゚)ゴルァ!!
>>291
コトメは私の天然ぶりにおおいに学ぶところがあったらしいので
勇者発言と喜んでいる様子です。
あちら完全同居先輩主婦。
>>289
エライっ!
動ぜずスルーできるようになれば達人だよ。
いちいち腹立てるのもエネルギーいるし
あいつらのために疲れさせられるのは 
無駄以外の何ものでもない。
294名無しさん@HOME:04/06/17 01:07
亀ですが、264さん、誰にも言わず普通に
携帯の着信拒否設定してしまいなさいな。
仕事の差し障りの問題だけではなく
個人のプライバシーの問題でもあるじゃん。
着信拒否した場合、相手にはどう伝わるんだっけ?
着信拒否されたってわかってもいいじゃん。
あっちにも迷惑だって事がわかるでしょ。

>>286
なんか私の目には、
「私も漬けるの面倒だから、嫁子ちゃんがラッキョ漬けて
 次から私の家にもちょうだいね」
って書いてあるように見えるうぅぅぅぅぅ…
 |_
 |〜ヽ ダレモイナイ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ
    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン

     _ ♪
 ♪ /〜ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚
296名無しさん@HOME:04/06/17 03:13
>>295
 見 て た わ よ 〜 ( ト メ )w
>>294
>なんか私の目には、
>「私も漬けるの面倒だから、嫁子ちゃんがラッキョ漬けて
>次から私の家にもちょうだいね」
>って書いてあるように見えるうぅぅぅぅぅ…

うわ、すごい深読みw
確かに奥底の真意はそれかも。
でも>>294タン 少し疲れて過敏になってるんじゃ?
マターリしようやぁ( ^‐^)_且~~ 
>294
私もそう見える。
だって私のトメはつけた梅干しもって行く。
トメ友がつけてくれていたんだけど、「塩っぱい」から嫁のがいいそうな

おじいちゃんに教えてもらった梅干しは塩っぱいより酸っぱくていい
「嫁子が漬けるってきいてどんなにひどいかと思ったんだけどねぇ、貰ってくわ」
トメの小学校は「人になにかして貰ったらありがとうと言うんだよ」
そう教えていなかったんだろうなと思う。言ったって口は減らないんだから言え。
>298
なぜかイソップの「きつねとぶどう」を思い出しました。
300名無しさん@HOME:04/06/17 09:32
>>298
そういや、私もいろいろとよくしてもらってるので
お土産とかお中元とか持って行くんだけど、
「あらまぁまぁ♪」とすごく嬉しそうな割には
「ありがとう」って言ってもらった事一度もないや…w
いや、こちらからのお礼の気持ちだからいいっちゃいいんですけどね。
>>300
私もお中元とお歳暮を義実家に送ってるけれど、トメは
「今度は○○が欲しい」などと、次回の品物のリクエストをしてくる。
でも言うとおりというのは癪に障るから、絶対にそれ以外の品物を送り続けてる。
すでに鬼嫁への道を選択し、歩みだしている。
こうなったのも結婚後、トメからの数々嫌がらせされたせいなんだけどねw
>>300
もらって当然、あるいは内心は気に入らないものかじゃないの?
うちのトメはありがとうっていうけど、自分の気に入ったこと限定。
ウトの誕生日にウトリクエストの店に食事に連れてったら、ごちそうさまなし。
でも自分が欲しいものや食べたい店ならありがとう、ごちそうさまっていう。
帰省時、近居義兄夫婦にもと土産2つ持っていくけど、そっちの方が気になったらありがとうなし。
同じもの二つにすれば「もったいない」っていう。
303300:04/06/17 11:04
>>302
ヤシら、現金ですよねw

そういや先日持っていったのは
桃のマークで有名な某煎餅屋の煎餅ですた。
トメ・ウトとも別々で包み紙を見るなり「あら、モモ?!♪」と大喜びだったので
「いや、すんません、煎餅です…」とその都度説明。
ぬか喜びさせて悪かったけど、普通は中身見てからにしてホスィw
表にも一応「日本一おかき処」って書いてあるんですけどね…
第一テメーラ農家出身だろう。桃の出荷時期ぐらい知っとけよ。

でも、おいしかった・嬉しかったと思うものでも
後でこっそりダンナにそう言うだけなんですよ。
それか逆に大げさに「おいしかったわ〜(また頂戴♪)」とw
やっぱりお礼を言われたことはないね。
あれで言ってるつもりなのか、貰って当然と思っているのか。
いや、別にいいんだけどね…
うちのトメ(同居)は私達(息子夫婦)からのプレゼントにはお礼を言える。
が、私の実家から何か送られてくると中身を見る前からため息をついて
「あー、お返し何にしよう。早くお返ししないと…」とやらかす。
もとはトメの田舎から送られて来た物のおすそ分けのお返しだとしても
そのお返しをしないと気が済まないらしい。
常にうちの実家に借りを作りたくない、って一心なんだけど、お返しのこと
を考えすぎて贈り物にいやな顔をされるのってむかつく。
近所の強烈なお姑さんのうわさ話をしてきた姑
あの姑はいじわるでキツイ性格、嫁さんは若いからかわいがってるけど
孫が産まれたら豹変してるんだろうね、大変だわ、パラ毒小舅はまだいるの?

「子供が産まれるまではよそのお嬢さんであって息子の大事な妻だったのが
 自分の孫と息子に手を出すイヤな女と認識するから問題なんですよね
 よほど自分の方が赤ちゃんから見たら他人って位置になるのに」
なんだか口数が減った姑、身に覚えあった模様。
今朝のトメ。

7時にトメから電話がきた。旦那がトイレにいたので私が出た。
私『もしもしー、おはよう、トメさん』
トメ『あ、嫁子ちゃん、おはよう。朝からゴメンねー、息子は?』
私『ちょっと待ってね』

GW以来、1ヶ月以上ぶりの会話終了。
307名無しさん@HOME:04/06/17 11:40
>304
あー、それあるね。
うちも父が勤めている会社のの製品で、
お中元やお歳暮に関係なく年に何度か
季節柄喜ばれそうなものを出しているから
別に見返りとかは必要とせずに純粋に自社製品を愛してるので
うちやトメんちに送ってきてくれる。
でもその度に「お返しどうしよう…」
って自分で考えろよ。私に訊くな。
送ってくるものが大好物であることは結婚前から知ってたから、
貰って迷惑なわけではないのはわかってるんだよね。
でもそれが何度か続いたら、送ってくるのが当たり前と思い始めて
形ばかりのお礼の電話で終わってるみたい。
それはそれでなんかムカツクんだけどなんでだろうw
308名無しさん@HOME:04/06/17 11:41
>>306
朝からネチネチ言われるよりよっぽど良いと思う…
>>306
朝7時、忙しい時間だ。優秀なトメだと思う。
昨日から今日のトメ(&ウト)。温泉旅行に行ってた。

帰るのは夕方だろうと思って、昼に一人で風呂沸かして入るベーかとほくほく&ダラダラして
いたら、もう帰ってきやがった。

みじけー夢だった・・・・
>>307
もう送んないでいいよ。
家、親戚がノルマの関係でお中元とかちょっとしたもの贈ってくれるけど、
別に嫌いなものでもなんでもないんでありがたいのは勿論なんだけけど、
やっぱりお礼の電話とか入れなきゃいけないし、「気を使わないでいいよ」
といわれてもお返しとかも送らなきゃいけないし。
普段他に交流もない家だからやっぱり面倒だと思うもん。
義弟家に離婚話が持ち上がっているらしい。
義弟家は結婚して4カ月。生後2カ月のベビーがいる。

私達が結婚するとき、ごく普通の結婚式を挙げようとしたら、
無駄遣いだの大変だの言って反対して、
私の両親に会うのすら面倒がり、
子供できてから結婚すればいいのに〜義弟クンみたいに♪
結婚式なんて無駄なモノ省けばいいのに〜義弟君みたいに♪
と、事あるごとに義弟君を見習えと言っていたトメさん。

結婚の挨拶なんて来なくていいのに〜。
義弟君の入籍?さぁしたのかしら?知らないワ〜♪と
さばけたママンを気取っていたトメさん。
うるさくて固い嫁が来て鬱陶しいと、私を邪険にしたトメさん。

今さら「どうしたらいいのぉぉぉ〜」と泣きついてきても知りませんよ。
夫さんも私も、そんなDQN生暖かく眺めることしか で き ま せ ん 。
>>310
クロトワ?家庭板はジブリ好きがたまに集まるなあ。
>313
ツッコミありがとう(w
>313-314
そうだったのか

今朝のトメから電話、長いよ長いよ。
「おいで、おいで」
って、さー。結婚以来、長期休暇には一度もどこにも旅行に行かず、帰ってるじゃん…。
年に2回はご招待して何泊も泊まって頂いて、名所旧跡に案内してるじゃん…。
旦那が義実家方面へ出張の時は、ホテルの方が便利でウザくなくて良いって言うの
「お父さんとお母さん、寂しいんだから」って説き伏せて泊まらせてるじゃない。
自分の息子に直接言えばイイのに。なんで嫁に言うのさ。
車で4時間くらいかかるってば。高速代もガソリン代もかけて、お土産も買って…。
それなら水入らずで旅行に行かせてくださいorz
…と言えたらスッキリするだろうな。
でも今現在同居で辛い思いをしてる方のことを考えたら、こんな愚痴は鼻クソ。
先日の何処かのトメ。

病院の待合、孫(小学生中学年位)とトメ(60〜70かな?)で来院していて
私の隣に座った。聞こえてきた会話
トメ「腸チフルって病気があるの。腸チフル、腸チフルよ!!」(大声)
孫「(何か質問しているが、常識的なのか小声で話すので聞こえず)」
トメ「どんな病気かって?腸が腐るのよ。腸が腐る病気。腸チフル!!」(大声)
隣で噴出しそうになっていた私。

そしてまた…
トメ「病院には心臓の病気の人もいるのよ!!」(大声)
孫「(何か質問)」
トメ「心臓に穴が開く病気の人よ。心臓の奇○よ○形!!」(大声)
とっても厭な気持ちで診察待ちをしてました。
その会話の最中、子供はトイレに行っていて聞いていなかったのが1番良かった事でした。

そのトメのお嫁さんの気苦労は計り知れない0TZ
病院の待合では、嫁の悪口の花盛り。
私も整形外科に通っていたときに、常連のジジババ患者たちの話がよく聞こえてきましたが
ほとんどが「自分の体調」「嫁の悪口」ばかり。
そのうちの1人を迎えにきた嫁を、みんなして好奇と蔑みの目で見ているんだよね・・・
>316
腸チフル・・・。恥ずかしいから、小声で言ってくれ。
お嫁さんは本当にお気の毒ですね。

ちなみにうちのトメは、偽実家帰省中に夫が3日程高熱を出した時、
「自分で車で行く。嫁子が付き添ってくれるから、家に帰れ」
という夫を一喝して無理やり車を出して病院に居座り
「先生に点滴してくださいってお願いしなくちゃ」
とウキウキして診察室にも入って行きました。

待ってる間は「嫁子さんも車ぐらい運転できなきゃ、こういう時に困るわね」
(当方ペーパーなのです)と嫌味炸裂。
「都内に住んでると必要なくって」と、言い返しましたが。
30になる男に嫁と姑の付き添い。夫は恥ずかしかっただろうな。
昨日の176さん、どーしてるかな?
さらっと読んでしまったけど、
>312の義弟、デキ婚にも程がないかおい。
しかももう離婚って・・・アキレタ。
>>319
その気があれば、そのうち本人が報告に来るよ。
それまでそっとしとけばいいじゃない。
>>317
朝の整形外科は、ジジババばっかりだよね……。
「うちの嫁はほんと、非常識なんだから!」と大声で言いながら、
待合室で毎朝、おにぎり&漬け物を食べてたどこかのトメ。
お彼岸には、重箱に詰めたおはぎを皆に配ってました。
誰が非常識なんだか……。
323名無しさん@HOME:04/06/17 15:41
お邪魔します。
昨日ここにカキコした176です。
昨夜は す ー っ ご い 久しぶりに実家に戻って、
(30分程の距離なんですが、日々のトメのパシリ、在宅チェック、
  夫が私が実家に行くと嫌味を言う等、で、あまり帰れませんでした)
リラックス出来てます!
エライコトやっちゃったかも、、なんて思ったりもまだしますが、
皆さんの言葉と自分を信じ、「これから」を考えてます。
今のところ夫からも連絡はなく、実両親にはまだ本当の状況を
話していません。実両親は、今迄あまり来なかった私が急に来て、しかも
泊まっているので、喧嘩でもしたのかな?ってとこでしょうか。
今でも、義実家世界にどっぷり浸かってた後遺症があるやもしれませんが、
マトモにもどりたいです!これからがウトメ&夫との勝負だ!
なんかスレ違いなってしまって、とってもスマソ。
昨日聞いて下さった方にお礼を言いたくて。  

>323
ご両親には話しにくいかもしれないけど、ウトが余計な情報を耳に入れる前に、落ち着いて
話を聞いてもらったほうがいいよ。
>323
お帰りー!! 心配してたよ。

ダンナタンから連絡ないの? うーむ。とりあえずガンバレ!
貴方は悪くないよ。感謝の気持ちがない人とは、やっていけないよ。ガンバレ!
乙〜

でも、なんで自分の実家に(しかも30分程度の距離でしょ)
行くのに、旦那が嫌味言うの?
しかも、昨日から今まで連絡なし、って…
ウトメより、旦那に納得いかねー。
>>176タソもつかれー!気になってたYO(・∀・)ノシ

>夫が私が実家に行くと嫌味を言う等

馬鹿にも程がありますね、旦那…そこまでイカレテルのは治りようがないと思われ。
これからまた訳ワカラン文句を旦那&ウトメ&コトメに言われるのは目に見えてますが
愚痴や弱音はここに吐き出して毅然とした態度でお子さんと二人がんがれ!
>エライコトやっちゃったかも
今までそんな馬鹿義家族の言う事を聞いていた方がエライコッチャです。
21世紀だと言うのに…
妻子が実家に帰ったのに、いまだに連絡もよこさない176夫はオニだね。
思いやりのカケラもない。
329名無しさん@HOME:04/06/17 16:04
トメ「孫ちゃん、誕生日プレゼント何がいい?」
孫 「車がいい (大の車好き)」
トメ「ウルトラマンとかは好きじゃないの?」
車 「うん。好きじゃない・・・。車がいい」

で、誕生日当日。トメが孫に持ってきたのはデカレンジャーの変身セット?みたいなの。
トメ「今の子はこういうのが好きなのが当たり前だから。車なんかいらないでしょ」

じゃあ何のために何が欲しいか聞いたんだよ・・・。
まあ子供は「ありがとう」て受け取ってたけど使う気がなさそうだ・・・。
330名無しさん@HOME:04/06/17 16:10
ヤフオクで待ってます
>329
売ってしまえ!
そして好きなものを買っておやり。
>329 なんか会話がおかしいですけど・・・
>>176さん、報告ありがとう。
どうなったのかなーと、ずっと気になってました。

近いうちにだんな本人&義理両親からの攻撃があることと思います。
まずはしっかり休養。
それからご両親に、今までだんなや義理両親にされてきたこと
それについて自分がどう感じたか、これからどうしたいかを
じっくり時間をかけて話してみてください。
ご両親、きっと味方になってくれると思いますよ。

ガンガレ!
>>329
>車 「うん。好きじゃない・・・。車がいい」

ワロタよ
>176さん
できるだけ早く、ご両親にことの顛末を話して置いた方がいいですよ。
馬鹿どもに急襲されて、わあわあまくしたてられたら、あなたまた
ものが言えなくなっちゃいませんか?
その前に、ご両親をしっかり味方に付けて、こういうときは盾になってもらった方がいい。
だん吉の妻かw
今日のトメスレだよね?ここ。
そうです。
スレタイ読める?
読めるんだけど、不思議なアドバイスがいっぱいあるから違うスレと間違えたかと思った。
それとも誤爆でも多発してんの?
340323:04/06/17 16:53
スレ違いではげしく非難!!と思いつつ書いたのですが、
皆さんのお声頂戴してさらに、、勇気!です。ありがとです。
連絡ないのも、??ですが、一向に構わないぞ!って気持ちです。
夫はおそらく、ウトメに
「あまり構うとつけあがるぞ。お前の躾が悪いんだ」と言われてると思われ。
フフ、、今までこの台詞を何度聞いたか。。忘れるもんか!
入院してるトメは、本当は退院できる程元気なくせに、眼が見えないっつって、
医者に「見えてるでしょ」って返されても平気だから怖い。。
ウトは「退院しても見えないんだからな」と言って、全家事を予告するし。
多分今夜あたり、第一の山場が来そうです。 
>>340
もう十分スレ違い。
トメ話じゃなくなるんなら勇者スレにでも引っ越して。
ついでにトリップ今のうちに付けときな。
勇者スレの二の舞にならないように。
続きが気になるのでどこに移ったか教えてねん。
343名無しさん@HOME:04/06/17 17:04
↓↓↓次の人が歌え@家庭板↓↓↓女子13楽某
344323:04/06/17 17:05
すいません!逝ってきます!
>>342
勇者スレにもう来てたよ>323
お習い事で一緒の、とあるマダム風トメ@63さい

終わった後のお茶の時間に、2世帯同居の話を再燃させる。
彼女は、同居キボンヌの人だったが、前回の同居話の時に、息子チャソは乗り気だったのに、
ヨメちゃんの拒否に合い(どうも、仲良く付き合いを続けるために同居は辞めましょうと
言われたらしい) 一戸建ての持ち家を人に貸し、駅前のマンションを買い、70才の夫と
移り住んだ。が、やっぱりマンションは嫌らしい。で、皆に内緒で2世帯用の戸建を見に
行ったのがバレ、夫や息子チャンにも叱られたらしい(1億の戸建を見に行ったらしい)
黙って契約しそうな勢い・・・おヨメさんには面識がないのだけど、密告してあげたい位。

そんな私は転勤族の長男のヨメ@遠距離別居。
同居ドリーム炸裂中のトメを持つ身。ある日突然、トメがやって来る気がして、ブルブル。
昨日は電話の声も元気だったから、我がトメはきっと今日も元気です(w
>>345
むこうアゲてるのは偽者?
>>347
偽物だと思うけど、わけわからない。
先日のトメ

私に内緒で海外旅行へ行こうとしてバレ、
帰ってからお土産を持ってきた。私以外にな。
なんでトメって、大人げないあからさまなことをするんだろうな。
ニセモノをニセモノと見抜ける人でないと…(以下略
323サンにはトリプつけてホスィ
そもそも323がほんっとうに176なのかどうかも(ry
353名無しさん@HOME:04/06/17 19:41
>>329
今の子はこういうのが好きなのが当たり前だから?
当たり前?当たり前だと?なんじゃそら!
人には個性というものがあり、好みというものがあるわけですよ。
自分が「今のババアはこういうのが好きで当たり前」って
言われてヘンなもん贈られたらイヤだろうに…
なんでそういうの考えないかね。
トメスティックヴァイオレンス
ババアが喜びそうなもの、でとっさに思いつくもの。
「レースがビラビラついて花柄まみれのバック」
>>355
でもそれ私もちょっと好き。。。
おばあさんはっけん。
えっ!おばあさん?
20代だけど、好きなんだよ〜子どもの頃から・・・
でも今は携帯ティッシュケースとかポーチとかそういうのだけにしてる。
ローラアシュレイが大好きなんだよ。でもおばあさんか・・・トホホ
ローラアシュレイなら若い
・ハナエ・モリの無意味に蝶々ズラーリのハンケチ
・打出の小槌の根付
・いんちきヴァレンチノの小型ボストン
・変な柄のネッカチーフ
・黄色の開運ガマ口
353ですが、なんか楽しいことになってるw
362名無しさん@HOME:04/06/17 20:37
>>361
>>323
>夫が私が実家に行くと嫌味を言う等、で、あまり帰れませんでした
・゜・(ノД`)・゜・
364名無しさん@HOME:04/06/17 21:51
さっき、トメから
「嫁子ちゃん、申年に赤い下着贈って貰うといいんだって。
今度、お父さんとペアで頂戴」
って電話がありました。

えっっっ??????
確か、母の日頃、赤い下着売ってたけど......。
ウトとペアって......。
どうしよう。
>364
「下着を送るというのは、生活困っているでしょうという意味で失礼にあたるそうですよ」でスルー。
本当に生活困ってて、息子一家に寄りかかりたい場合には使えないかも…。
366名無しさん@HOME:04/06/17 21:54
>>364
ペアふんどしでいいんじゃね?
>364
ウトメでおそろの赤パン…
うぉえっぷ!
368名無しさん@HOME:04/06/17 21:58
嫁の立場としては、お姑さんの言うことは
ちゃんと聞かねばなりません。
真っ赤なスケスケTバックとブーメラン型パンツを
ムスクの香水をつけて豹柄のラッピングでプレゼントしましょう。
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
>>364
赤い下着を嫁からもらうとポックリいけるんだってよ。
介護いらずで・・・

トメ、意味わかってんのかな?
>>364
そのままそっくり旦那に伝えて「という訳で貴方にちゃんと伝えたからね」と
放置でええやん。
372名無しさん@HOME:04/06/17 22:09
赤い下着は身内の女性から贈られないと意味無いんですよ。 (つまり自分は身内ではない) ってことで華麗にスルーしれば?
373364:04/06/17 22:10
>>370 え、そうなんですか? 知らなかった。
何でも「下の世話にならなくていいから」って事だったんですけど。
こうなりゃ、腕によりをかけて(藁

>>368 まさかねー80近いウトと70越えたトメに。
でも、本当にそうしたらビックリでしょうね。(楽しー

>>371 仰る通りにします。
赤い下着・・・勝負下着・・・ウォエップ>orz

トメ世代ってゴブラン織りのバッグやハロッズのビニールバッグがやたらと好きだったりしません?
今日のトメ、というか最初はウトさん。
年末に会って以来会ってなくて、電話も母の日のお礼電話のみ。
今日は早めに届いた父の日のプレゼントのお礼電話をウトさんがしてきた。
いつもは、メールでお礼の手のかからないウトさんなのに、めずらしーと思ってすぐ旦那に代わった。
どうやら「おかあさんが行きたいって言ってるから行ってもいいか?」と聞いたらしい。

新居に越して三年、トメたちは一度も来てない。
いや、一回来たのだが、前日の夜中に電話で「行く」と言ってきたので、駅まで迎えにいって相手はしてやったが、
「このあと用事があるんで(だから、午前中家に来るならいいけど、と言ったのに、午後からきやがった!)。
今度はもっと早くに連絡してきてくださいね」と帰っていただいたことが一度ある。
その後、何度か「行きたい」とトメ自身が言ってきたが、必ず直前アポで、旦那の予定とあわない。
自分が言っても押しの強い旦那に断られるのがわかったので、ウトさん(いい人)に泣きついたのだろう。

・相手はしますが、私も旦那も最低でも三日前までのアポを要求します。
・都合が悪いときは都合が悪いので断ります。働いていないんだから働いている人に合わせた予定にして下さい。
・「迎えに来てくれたら行きやすいのにー(高速で片道一時間半)」などと言うと、
 あなたの息子は機嫌が悪くなるので、公共交通機関(こっちでも一時間半)で自分で来ましょう。
ということをそろそろ分かってほしい。

長文スマソ
>373
男物もあるようなんだよね
ttp://www.rakuten.co.jp/easy/469126/468723/468735/

まぁ、おそろいで腹巻とかが無難かもしれん・・・・
それにしても「赤パン健康法」ってナニ(w こういう年寄り相手のビジネスって侮れない
センスと根性を感じますよね。
>>376
リンク先の赤い全身タイツの人を見たらプチシルマの曲が頭に流れ出したよ。
>>370
正月のスーパーの初売りで、トメがほしがってた
5分丈の下着を見つけたら、
申年に赤い下着を贈られると下の世話にならないですむから
プレゼントに最適と表に書いてあったので、
買って説明してあげました。ピンクだけどね。
>>375
うちのトメウトも、自分の都合が最優先だよ。
友達の結婚式に出席するからと断ったら「親より友達のほうが大事なのか!」だもん。
>>375
おお! 素晴らしい旦那さんをお持ちで…
迎えに来てくれ、なんて図々しいよね。
>>379
「お義母さんたちより友達の方が長い付き合いですから当然です。
それにお義母さんたちは夫さんの親であって私の親ではありませんし。」

一行目くらいなら言えそうだなw
382364:04/06/17 23:08
トメのはともかく....。
ウトは、ブリーフじゃない。
もっとパッチみたいな、ゾロっとしたヤツで。

夫が帰ってきたので、言ったら「父の日も母の日もしない」
「ペアの赤い下着?あぁんどうすんだ。いい年してはぁ??」
って言って風呂に入ってます。

もう、知らない。
>>382
良かったジャン。
トメが文句言って来たら「夫君に一任しました」で旦那さんに流して終わりでいいよ。
>>364
パッチでワロタw
ゆるーいメリヤスのサルマタってやつかしら。
今日のトメ。

私が娘(1歳)と遊んでいたときの事。
歩けるようになってまだ間がないので、
ちょっとした拍子に転んでしまった。

私がすぐに抱っこして、「よしよし」ってあやしてたんだけど
すぐには泣き止まなかった。するとトメが横から
「孫子ちゃん、おばあちゃんのとこにおいで〜♪」と
無理やり娘を取りあげてしまった。

娘はトメによくなついてるんだけど、なんだか
「嫁子チャンよりアテクシが抱っこしてあげたほうが泣きやむわよ!」
みたいな感じで、禿しくムカついた。

それは昼の3時頃だったんだけど、未だに腹が立ってるしつこい私・・・。

長文のうえしょうもない愚痴ですみません。
>>385
あーー、ありがちだよね。
「ちょっとアタシにやらせてみてッ!ほぉぉ〜らッ!」
って勘違いしちゃう人ね。痛いね。
>385
わかる。
ウチのトメが言ってた、だって嫁が抱いて泣きやむと腹立つんだもん。
くやしいんだもん、だからママなんかいなくていいんだって態度とるんだって

そこで伸びて来た手に背中を向けて抱き上げてそのままあやすフリして
絶対渡さなくなった私は鬼嫁です。
なにかわめいたり嫌味言ったりするけど、うるさい風がふいてるだけと思う。
しょうもない愚痴にレスくれてありがd!
悲しい事に、トメが抱っこしたらすぐ泣きやんじゃったんですよ〜。
たまたまかも知れないけど。
なんでか知らないけど娘はいつも、私よりトメのほうに行きたがるんです。
それが嫌で嫌でたまらない。
あぁ、腹が立って眠れません…。
>388
母親がおばばに負ける事はなんにもない。自信を持っていい。
直ぐに子供はママ、ママなんでもママ、になるからね。
>>388
そそ、老い先短いトメの「勘違い優越感」を生暖かく見てやろう。
勿論心の中では uzeeeeeeeeeeee!!!
1歳って確か、まだ人見知りとか出る直前だよね?
なら大丈夫じゃーん♪w

今のところ、娘さんは餌付けされてるだけでしょう。
うちのムスメもババになついてる。
でも大人どうし言い争いになると、必ずママの味方になるよ。
私のほうが悪いときでも、キックしにいってくれます。

大丈夫だよ、388の娘さんも、いざというときはママをとるさ。
393388:04/06/18 01:47
「かーちゃん!かーちゃん!かーちゃーん!」になる日をジリジリと待ってるんですが…。
いつ頃ですかね?二歳くらいなのかな。
それまではウザイけどトメを生暖かく見守る事にします。

餌付け!!まさにそうです。
辛いモノや甘いモノはあげないでくれって何回も言ってるのに、
カステラだのかっぱえびせんだのを、夕飯前に勝手に与えるので困ってます。
「だって欲しがるんだもの…」って。しまいにゃどつくぞ!!
何回言えば分かるんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
388さんちは同居? うちは同居だよ。ババの餌付けは一種の殺人だよね。
同居じゃないなら連れていかないのが一番だよ。カゼひいただの、赤ちゃんの集まりがあるだの理由つけてさ・・・
395名無しさん@HOME:04/06/18 02:03
カステラ…かっぱえびせん…
小学生の頃でも、私は体に悪いからって
あまり食べさせてもらえなかったものだよ、それらw
ましてや1歳で?!
孫に健やかに育って欲しいならやらないよね。
そんなに孫を早死にさせたいのか、(゚Д゚)ゴルァ!!!

しかもまた、夕飯前ですか。
それで夕飯食べなかったら嫁子の飯がまずいせいとか言い出すんだよね、きっと。
396388:04/06/18 02:45
夜中なのにレスいただいて嬉しいです♪
一応別居だけど超近距離なので、ほぼ毎日行き来があります。
時々アポ梨でトメかウトが来襲、拉致って行きます。orz
そして食わせ放題、飲ませ放題。(鬱)
最近は糖尿病や高血圧になる子供もいるから、成人病じゃなく
生活習慣病って名前になってんだよって何回も釘を刺しても全く効果梨。
迎えに行ったら甘い臭いがするわ、服にジュースの染みが付いてるわ。
「今お腹いっぱいよ♪」とかぬかします。夕方にそんな事言われるとぬっ頃したくなる事も…。
こちとら色々考えて食事作っとんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
397388:04/06/18 02:50
…ってか、そんな事されてんのにむざむざ預ける(拉致とはいえ)私もいかんですね。
私しか守ってやれないっていうのに。
極力断るようにしなきゃダメだなー。
きつい言い方になるけど、
397さん以外でもよくウトメに拉致されたってレス見るけど
北朝鮮みたいに暗がりをいきなり袋詰めにされた訳じゃなく
親が側にいるのに連れてかれたってケースも多いよね。
親が相手に強く出られなかった言い訳で「拉致」って言葉を使うのはどうかなと思うよ。

子供の健康を考えたら極力じゃなく絶対に子供だけが連れていかれない対策を母親が練らないと
困るのは子供自身だよ。
「もういい!あんたんちの子なんか金輪際かわいがってやらない!本当にかわいくない」と
宣言されたとしても
別にこちらは困らないわけだしね。
400397:04/06/18 03:15
おっしゃる通りですね、ごめんなさい。
拉致なんて軽々しく書いてしまった…。他にも不快に思った方がいるかも。反省します。
娘のためにも、しっかりした母になれるように頑張ります。
ほんとにごめんなさい。
>>400サンがんばれ!強くなれ!
ホント、子供を最後に守ってやれる人は母親だもんね。
私はまだ子供いないんだけど、勉強になるね。
保育園でえびせん食ってるからって、
爺婆が普通のえびせんやっていいって事もないもんなぁ。
(保育園のおやつの方は、幼児用かっぱえびせんor保育用薄味えびせん)
たった今のトメ。
出勤前に洗濯、掃除とばたばたしているのに電話かかってきた。
『あ、嫁子さん?宝くじ(ドリームジャンボ)もう見た?どうだった??』
そういえば抽選結果が新聞に出た朝にも聞かれたんだけど、
まだ調べてません!と返事したんだった…
『当たったのに私達に黙ってるような嫁子さんじゃないのは知ってるけれど、
家族なんだし気になるじゃな〜い』
オマイは家族じゃありませんが。
………そして今回も当たりませんでしたが。_| ̄|○

直接にお金の無心をされたことはないけれど、
いつもいつも人のフトコロを当てにするような発言ばっかりで嫌だ。
掃除してから出勤しようと思ってたのに、やる気が一気に萎えますた。
空いた時間で気晴らしカキコw
>402
え?そんなのあるんだ。知らなかった。覚えておこう…

>>403
朝っぱらから電話かけてくるトメって
多いみたいだけどなんなんだろうね。
しかもお仕事持ちですか…ヘコむよね。
なんで夜かけんのか(゚Д゚)ゴルァ!!!
>>404
「1歳からのかっぱえびせん」って銘打った商品がありますね。
ちっちゃい袋が3個か4個が長くくっついてるの。
味はほんのり甘いような寝ぼけた味w
>>404
「1才からのかっぱえびせん」ってのを
スーパーなんかで売ってるよ。
すんごい薄味えびせん。
小袋が5つくらいつながってるやつで、
100円ちょいくらいだったかなー?
「1歳からのかっぱえびせん」ってこれだね
ttp://www.bidders.co.jp/item/26886187
408406:04/06/18 09:17
(;´д`)あら、405さんとかぶっちゃった。ごめん。
>394
関係ないが
もういろんな絵が浮かんじゃって

>赤ちゃんの集まり
410402:04/06/18 09:31
「オレンジ色の小袋が目印!」って、もう画像でてるか。
逆に、保育用食品は、幼稚園や保育園向けなのでイパーン人は手に入れにくいかも。
大抵小袋入りで、薄味ラムネ(澱粉味濃厚)・塩気のないふわふわ揚げせん、香料希薄なビスケット等です。
知ってる人も多いと思うけど。
411404:04/06/18 09:31
>>405-407
みなさんどうもありがとうございます。
業者向け(保育所等)じゃなく、小売りしてるんですね。
でもやっぱりスナックは食べさせたくないなぁとは思いつつ
自分はスナック好きなので子供も食べるようになるかも。
そんなときには「1歳からのかっぱえびせん」なのですね!
あ、今小林製薬の商品名スレから来たので言い方にちょっと影響が…
>>409
ヤフーばぶばぶの掲示板のオフだなw

        ,.._,/ /〉___o ○( )
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/


  ダラララララ __
       ,.__=≡/ /ガッ _____
      .// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
     // =≡/ / i#)`Д´) ~/ / .|
    .// =≡/_/ /"'"'"'"" / /  |
   // =≡〈,'/〉゙:───‐' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/

トメよ…風呂のフタはしっかり巻いておいて下さい。
今朝のトメ

韓国ブームらしく、(詳しくはしらないけれど)韓国俳優が
出ていたニュースを録画していた。

トメよ・・・そのビデオはあなたが命の次に大好きだと憚って
ならない方が出ている大好きな某冬のなんたらというドラマを
録画したやつじゃなかったでしたっけ・・?
いいのか?いいのか??
命の次に大事なんでしょう??!


とは思ったのだけれども言わずにいた、今日の朝。
>>414
GJ!

だが、万が一市販のビデオをほしがる可能性があるのでその時はバッサリと切り捨てを。
416サンヒョク:04/06/18 10:23
こないだの冬ソナ録画した後に録画したのでは?

実はワタスもそうするつもりでした。
韓国特集でいいかなーと(汗汗)
>416
わはは!サンヒョクってww
今日のトメ

イイ感じに音信不通。
「偽」をつけようが「義」をつけようが、何をつけたとしても
『親』と認めたくもないし 呼びたくもない。
今日のトメ
いつも「娘子が言ったのよ。」が口癖で私が教えた事も娘子がいったかのように言うが
めずらしく「○○さん(近所の人)が教えてくれたのよ」なんて言って正直びっくりした。
貴方にもお話相手の知人がいたのね。
しかし、内容は「最近は日光浴じゃなくて外気浴でいいのよ」
それ、長女が生まれて3年間、毎日私がいってるのにガンガン日焼けさせてたじゃないですか。
おかげでうちの娘は3歳なのに真っ黒日焼けっ子じゃないですか。
今日のトメ
北海道旅行から帰ってきちまう・・・
北海道の皆さんには悪いんだけど
ものすごく天気が悪くなって
吹雪とかになって飛行機が飛ばない・・・
なんてことはないですよね・・・?
>>419
皮膚がんが心配です。
がんにならなくても将来しみやしわの原因でしょう。
止めてあげてよ。
赤ちゃん用の日焼け止めもあるよ。
今日のトメ、
「もうあの子達とは話したくないって(かぁさん=トメが)言ってるから
これからはワシが窓口になる」
とウトが報告。
3日前に都合も聞かず「逝きます」の引越し前訪問をイヤだと断った事が
原因とおもわれ。
ありがとう。トメ。君の愛するムチュコタソは度重なる亡き脅しに
呆れてこのまま絶縁でもいいといってくれた!やたー!
423名無しさん@HOME:04/06/18 15:16
今日のトメ。

今週末に旦那の実家では田植えをするのだが、
その手伝いにとトメが義兄家族、我が家、義弟(独身)みんなに召集をかけた。
田植えは土曜日にすると言っていたので、最初は「金曜日(今日)の夜にはそっちに行くから」と
旦那が電話で伝えたのだけど、その後「1泊でも多くなると(我が家は子供が3人いるので)荷物も
多くなって大変だから、土曜日の朝に帰ることにしよう!」と旦那が言い出し、その旨を旦那が
今朝トメに電話していた。
どうやら「田植えを手伝いたくないのだろう!」とか「田植えは早朝からするんだから前日には
帰ってきてもらわないと困る!」とかウダウダ言ってたみたいだが、旦那はスルー。
(普通通り会社から帰ってきて、それから高速使って2時間半もかけて帰るのも大変なので)
トメ的には「息子たちや孫ちゃんたちに囲まれて幸せなあたし♪」が1日でも長くなるのを狙って
たんだろうけど、願いは叶いませんでした( ´,_ゝ`)プッ

義実家に泊まるのが1泊だけでも減ったので喜ぶべきなんだろうけど、やはり行きたくないものは
行きたくない!
はぁ…台風がかなりの猛スピードで北上してくれないだろうか…
424423:04/06/18 15:20
すみません。ageてしまいました…_| ̄|○
台風の風に飛ばされて逝ってきます…
まぁまぁ、もちつけ423タソ。
それよりお子さん三人もつれて二時間半かけて帰るのは大変だから
旦那一人に行ってもらうように早くなりなされ。
田植えじゃ子供達も退屈しちゃうしね♪適当に用事つくればいいのさ
ありもしない子供会の集まりとか学校行事とかw
そうそう、旦那だけ行かせたらいいのさ。
子供が田植えにいったって面白くないんだしさ。
それよりも423さんに無理矢理用事させてる間に
ウトメが子供を連れて田んぼや納屋に行き、
目を離したところでトラクターで子供ひかれてあぼーんなんてことになるかもしれない。

育児サークルの行事でもなんでもいいから用事作って
旦那だけ行かそう。
>422
「亡き脅し」って…(w
すごいな、「死んでやるーーーーーっ」って脅すんだろうな。
428423:04/06/18 17:15
>>425 >>426 レスありがとう。

私もできれば旦那1人だけを手伝いに行かせたいです。
でも、長男(小1)と次男(年少)は義実家が好きなので、「お父さんと一緒に行く〜♪」ってなると思うんです。
でもそうなると、426さんのご指摘の通り「目を離したところでトラクター…」っていうのが恐いので、
ウトメの畑や田んぼ仕事についていく子供達(義兄の子も含む)の監視役ということで、長女(9ヵ月)を
ベビーカーに乗せて私も一緒に田畑へついていくわけです。

ウトメからは絶縁の原因になるような事もされていないので、たまになら子供達の顔も見せに行かないといけないかな〜
という義務感!?で、2カ月に1回の割合で義実家に家族で行くようにしてます。
(行けば大体1泊か2泊くらいですが)

ただ、「うち(トメ宅)に帰って来る時は『ただいま』で、○○(私の実家)に行く時は
『おじゃまします』って言うんだよ!」と当時2才だった長男に小一時間ほど教え込んだり、
賞味期限を1ヵ月ほど過ぎたヨーグルトを次男に食べさせようとしたりするトメさんです。
「今回の帰省では、どんな事をやらかしてくれるんだろう」と勇者になるチャンスを狙っている私です(ニガワラ
2ヶ月に1回は多すぎ!
3人もいるんだから、1年ぐらいは勘弁してもらえ。
それとも423宅には、義実家へ行く以外のレジャーはないのか?
季節に1回にしる!
そして4ヶ月に1回、5ヶ月、となり、最終的には盆・正月のみ?
割り込んでごめーん。

我が家は、毎週末、義実家に行っている・・・ ウツ。
>>432
行かなくてよし!
わしも許可する!
435名無しさん@HOME:04/06/18 19:05
私はトメにはっきりと
「生理が重いので」
と断ったことあるよ。
436432:04/06/18 19:49
皆さんアリガトー・・・ ウルウル。
いえね、いい義母なんですよ。それに今年に入ってからとっても優しかった義父が亡くなったので、
車で一時間くらいのところだし、義母もひとり暮らしは寂しいだろうなと思っていたので。
でも、ふと気が付くと、毎週毎週行っていた・・・
この頃、泊まるのがデフォとなりつつあり、(金曜日の夜に行って日曜日帰ってくるとかもあったなぁ)
”明日の朝の御味噌汁、何にするぅ?”なんて、ウキウキで聞いてきます。
イヤ、アノ、泊まるって言ってないから・・・

たまには、夫婦ふたりっきりになりたいよぉ!ワーン!!!
子どもがいたら、子どもの用事をつくって、それを理由に行かない。
子どもがいなければ、夫婦だけの週末がないため、子どもがつくりにくい環境になっていることを、ダンナさんと話し合うべし。
てか、行くなよ… 週末ぐらい、夫婦で買い物に行けよ…
>436
ちょっとデートコースっぽいお出かけを提案して、「うん、お袋にも聞いてみよう」とかだんな
さんが言うようなら、そこでちょっと泣いてみるとかね。

三人が当たり前になってる生活は、どこかで崩さないとそのまんまだよ。
で、崩すとしたらあなたしかいないわけだし。
たった今偶然私の悪口を言っているウトメの会話を聞いた。
確かに自分でもキツイ嫁だとは思うけど…
私の作った食事に対して
「トメが食べろよ」「いいわよウトメが食べてよ」の目に前の会話に
我慢できず
「無理して食べなくてもいいですよ」と冷たく言ったのが原因と思われ
「嫁子は年寄りに対してキツイ、嫌なら食べなくていいとか言うし!!」
とか変換して二人でコソコソ話してた。
まぁニュアンス的には同じ事だがw
じゃぁ黙って我慢しろと?そもそも藻前らが食事擦り付け合いしたからじゃん!
激しく頭に来てるよ!プンスカ!
440439:04/06/18 20:18
>>432タソ
かわいそう・・・
私も同居前外食っていうとトメらが同行してきて嫌だった。
やっぱりそれとなく旦那タソに
「たまには2人ラブラブがいいよ〜」
って言うべし!
×「いいわよウトメが食べてよ」
○「いいわよウトが食べてよ」
間違えた。今日はもう、だめぽ
食器片付け逝ってきます。
>>432
私と夫(長男)の結婚式の2日後にウトが亡くなってしまいトメが1人暮らしになった。
可愛そうだとは思ったが、頻繁の訪問が当然になったり、同居ドリーム炸裂されたりしたらたまらんと
盆暮れ彼岸以外は行かず極力距離を置き、
今は泊まりもほぼ無くし徐々に行く回数を減らしている私は鬼嫁かもしれない。
>>442
間違いなく鬼嫁w
でも、トメも旦那も何も言わないんならOKでは?

トメが要介護になったらお気をつけあそばせ。
「今まで楽させて や っ た ん だ か ら
これから介護よろしく」
と丸投げされる可能性あり。
(知人がそのパターン)
>>439
あなたが作って、いっしょに食事してるの?
つくってもらっていっしょに食卓かこってるなら、
どんなものでも、黙って食うべしだ。
うちはトメの好き嫌いが多いので、食事は別にしてる。
だったら、嫌いなものを食べずにこっそり捨てられてもわからないし、
精神衛生上いいよ。
最初はあれがきらいこれが甘いからい言ってたので、
「お口にあわないなら、ヘルパーさんに来てもらいましょう」で黙らしたよ。
そのまま文句言っててくれても良かったんだが。
445439:04/06/18 23:50
>>444
私が作って一緒に食事です。
私も「黙って食うべきだ!」と思ってしまうので
つい何か言い返さないと気がすまなくなってしまうのです
ほんと直接文句言ってくれたほうが喧嘩できて気が楽。
でも私も2chで愚痴ってるから同レベルなのかな?
食事別にしたいけどまだ道のりは長そうです
>「お口にあわないなら、ヘルパーさんに来てもらいましょう」
いつか使わせていただきますw
何故か>>423の文章の書き方にもにょもにょした。なんでだろ〜(時代遅れでゴメ
>446
そう?別に何とも思わなかったけどなぁ…。
ごくフツ〜に読んだよ。
しかし>>423旦那実家って
この時代に機械も使わずに田植えをするのかなぁ。
田植え機があればトメ夫婦に加え
>義兄家族、我が家、義弟(独身)
はいらないよねぇ。
それとも田植え機を何台も要する広大な耕作地なんだろうか。

田植えを口実に集まっても実際にすることなかったら
なおさら行きたくないだろうなぁ。
蚊にも刺されるだろうし。
それだったら収穫の時に呼んでくれたほうがよっぽど・・・。
草取りよりはましだろうけどね。

>>423は今頃田んぼに向かっているのだろうか?
頑張ってください。
1.田植機乗る人、
2.棒持って目印になる人、
3.ならし棒ではじっこならす人、
4.軽トラで苗運ぶ人、
5.次に乗せる苗を土手に配置する人、

兼任は2と3。
4と5は家と田んぼが近ければ兼任可能だけど、遠ければダメですな。

それと、田んぼが遠い場合、
土手でお弁当広げたりオヤツしたりする場合もあるので、更に、

6.お弁当作りの人、
7.お弁当運んで現場で給仕する人、

も必要になります。
しかし今頃田植えって二毛作地域?
>448
バカだな。423義実家は自分家で食べる分だけ植えてるんだろ。
それならわざわざ田植え機なんて使わないだろが。
ちょっとは頭使えよ。
いやいや、機械があってもいるんだよ、人手は。
機械ではどうしても細かいところが植えられないので、そういうところを
人手でやります。その箇所が割と多いのね。
452449:04/06/19 08:45
でもさ、補植は当日やらんもんでそ?>451
それとも、極端に言うと、棚田とか角とかのように「形的に無理な箇所」って事?
>>423の気持ちはよくわかるぞ。
でも田植えは毎週のことでもないし
頑張ってきてもいいんじゃないかな?と思うぞ。
かなりの重労働だし。
トメが「手伝って当たり前」の態度だったら嫌だけどさ。
行くなら法事みたいなもんと思って割り切るしかないね。
うち(次男家族)は、
種まき1日・田植え1〜1.5日・刈り取り1〜1.5日だけ
旦那一人が労働提供して、お代は米1年分(家族3人)。
ウトメが良い人達だからかな。
当日体調悪かったり、天気が悪かったりすれば免除だし。
>>453
農家の出身の方ですか?
「かなりの重労働」をなんで「毎週じゃないなら」
「ヨメが頑張ってやらなくちゃいけない」わけ?
息子までなら作業に慣れてるって事もあるだろうけど、
ヨメは別に夫親の生業を手伝うような恩なんてないんですけど。
自分たちが好きでやってる生業なんだから他人の手なんか
あてにするなよ、図々しい。としか思えないよ。
9ヶ月、年少、小学1年生の三人の子どもがいるのに、
早朝から行くって書いてあるじゃん。
呼ばれるだけでも十二分に迷惑だし、行くなんてえらいよ。法事とは全然違う。
それとも法事もヨメが立ちっ放しで食事の用意とかするおうちなの?
>455
うん、私もそう思う。
高速で2時間半ものとこ、普通の週末に呼びつけられるだけでも大迷惑。
しかもそんな手のかかりそうな年齢のお子が3人もいるのに。
田んぼの規模がどうだか知らないけど、>>423読んでると
息子&孫に囲まれたいかっこうの口実>田植えな気もするしね。
うちは手伝いなしで米だけ支給されるけど、素人の精米はヌカが多くて
洗うの時間かかるし、大量にもらうと虫が出て、タダでもイラネと思う今日この頃。
旦那の実家が畑持ってる時点で
手伝いの話があるのというのは覚悟しておけってことだよ。
458名無しさん@HOME:04/06/19 10:36
何で手伝いをしなくちゃいけないのか私もわからない。
金払ってバイトを雇え。
それができないような経営状況ならどうするべきかちゃんと
考えろ。もし仮にどうしても自分の子どもたちにお願いしろ。
嫁を当てにするな。ずーずーしい。
> 旦那の実家が畑持ってる時点で
> 手伝いの話があるのというのは覚悟しておけってことだよ。

うんうん、そうだね、全くその通りだ。
私が昼寝してる間に、親孝行頑張れよ!>旦那
私もたまに実家に帰省してます、家業を手伝いに。
その間、旦那は羽根を伸ばして留守番さ。

基本は「自分の親の孝行は自分でやれ」
えーマンドクセー
えーマンドクセー
>>457へのレスです
スマソ
>457
そんな甘えた意識だから、農家が嫁不足になるんだろうにな(w
爺ちゃん息子ちゃん嫁子ちゃんの三ちゃん農業ですか、今の時代は。
>>462
そうだよねえ、他人に家業を手伝ってもらおうなんて
甘えていたら、今時、息子は結婚できないよ。
どうせ働くなら、自分の選んだ仕事で、ちゃんと労働に見合った
報酬を貰いたい。
464457:04/06/19 11:01
大漁・大漁( ´,_ゝ`)プッ
>>457
それで農家関係のおうちの人と結婚する女性が減っているわけですが。
そういうい図々しい考え方を根底から変えたほうがいい。
口減らしのために嫁に出される娘なんて今は殆ど存在しない。
自分たちに都合のいい女(奴隷)なんていないんですよ。
遅くとも50年は昔に気づくべき事ですが。
>>464
必 死 だ な w
>>466
初心者が釣ってるつもりで、その実、魚に遊んで貰ってるんだから。そっとしとこうよ。
どつちが遊んでいるのやら・・・・
>>457
>454だが、労働奉仕参加は旦那の自由意思ですよ。
嫁(実は農家出身)は関係ないもんね。
居たってすることないから、どこ行って何やっててもOK。
それが普通だべ。
叩かれたら釣りって言っとけばいいんだから、便利でいいよな。
やっぱこの板もID出るようにしたほうがいいのかもね。
>>423は旦那タンも行くからいいよ。
私なんか転勤族の義実家の手伝い、いつも1人で泊りがけで行ってますw
子供は実家に預かってもらっていますが…
「嫁の仕事」じゃなくて「困っている人がいるから 人 と し て 手伝う」
そう割り切っていつも行ってます。

行く前がダルいだけで、実際行ってみるとそんなに嫌じゃないです。
176は消えたのかい?
ネタ師ってドラマ仕立てにするの好きだね。
みんなから実家に帰ることを勧められて、荷造りして、実家から報告レス。
>>472
誘導されて勇者スレに行ったんだよ。
けど偽物が出てごちゃごちゃしたから引っ込んだ。

無粋なレスを書くなよ。
474名無しさん@HOME:04/06/19 21:09
どうせおまえらもああなるんだよ。
トメはおまえらの未来の姿。
否定はしない。
嫁・姑問題って数世紀も前から記録が残ってるからね。
古い世代と新しい世代の価値観の違い・対立というものは
永遠に再生産される。
477名無しさん@HOME:04/06/19 22:37
そうゆう意味では、ここで文句垂れてる嫁も
同じ憎たらしい姑になるわけで。
まったく週末はこれだからイヤになるわ
そうゆう か。。。

世の中には良いトメさんもゼロじゃないからね。
どっちに転ぶかは本人の心がけ次第でしょうね。
今日のトメ。

旦那がトメとの電話で「考え方が古臭い!」と怒鳴っていた。
後からきいてみたらトメが私の事を「うちの嫁」と言ったらしい。
子供が産まれるからこれからどうなるか不安。

もし直接うちの嫁発言されたらなんて言おうか考え中。
>480
「じゃあ、オカアサマは うちのトメ ですわね〜」と笑ってやるとかw
>>480
なかなか出来た旦那さんだね。
って、普段からトメと旦那仲良くないのかな?
私は結婚してから実母に「あんたはもう、うちの人間じゃないから」と言われ
トメには「あんたは他人だから」と言われますた。。。
>>483
家がないから、女は強くなれるのですよ。
何でも憶測で決め付けるトメよ!
「家で何もせんと一人でずっとペットに話し掛けてるんやろ」
「あんたは小さい頃、文句ばっかりで手伝いもしたことないもんなあ」
・・・て、知りもせんのに人前でそんなこといいよって!それに事実じゃないし!
こーゆー勝手な想像を、まるで見てきたかのように言うのがムカツクのよ!

>>476
数世紀前どころか枕草子にも書かれていますよw(姑にかわいがられる嫁はめったにないとか何とか)
世代間の隔たりに至っては壁画の時代からあるらしい
>>485
失礼な人には、「失礼なことを言う人ですね」っていってやれ!!
そのトメさいてーの女だね。
488480:04/06/19 23:57
>481
いきなりヒステリー起こしそう・・・。お母さんでしょ!とか。
もしくは何も言わずに後で親戚とかに愚痴るのかなー。
何か、はっきりと他人ですとアピールしようかと考えています。
>482
旦那は自分の親はもう少し常識があると思っていたので、
私が出産にあたってトメに過剰反応してると言っていた時に
「うちの嫁」発言があったので、「常識なかったんだ!俺の親!」ってなったみたいです。
普段は両親が好きではないけど、大切にしなくては駄目だとは思っている様子です。
板ばさみになるのは嫌だからと最終的には逃げ腰ぎみになる旦那なんですけどね。
>>485
「お義母さんは毎日隣近所や親戚に私やウトさんの悪口言ってるんですもんね〜」
「お義母さんて若い頃、友達いなかったですもんねー、
他人の悪口ばーっか言ってて仲間はずれにされてましたからねぇ
あ、今もですよねー、人間成長しない人もいるんですねぇ、困ったもんだわ。」

・・・・言い返してやってください。
>>485
判るー!
うちのトメもこの前義実家での食事の時、旦那に
「ほら、もっと野菜食べなさいよ。野菜不足なんだからっ!」って、
うちの食卓見たことねーだろー。ざけんなよッ!
>>480
「オカアサマ」廃止。
「(オ)トメサマ」と呼んであげるとよろしいかと。

うちのトメは、「(よそ様から)姑と言われてショックだったのぉ」だそうだ。
そう言えば「姑いやだね、義母がいい。義母だがね」って言ってた。
「ギボサン」とでも呼ぶかなと思うとそれも抵抗があります。
だってね、姑○嫁であって義母○義娘 義母×嫁ですよねぇ
散々「嫁です、嫁です」って言いまくってきたんだもの「トメサン」だがね
私が風呂上がりに食べようと納豆を冷蔵庫に入れてあります
自分で作ることもありますが買ってくることもあります
今日は3個入りの納豆が2個残っていました

子供が勝手に食べてしまうことが多かったので
「風呂上がりに食べようと思ったときに探して無いと哀しいんだよ」と話をしました
最近は勝手に食べてしまうことも無くなり「食べたい」と言ってから食べるようになりました

今日 義母が黙って納豆を出してきたので
「子供に勝手に食べてはいけない」と話していると告げると
「買って返すからいいんだ」と言っていました

「私が明日買って返すから○○も食べろ」と子供に言っていました
明日買ってきてくれても今日のお風呂上がりには間に合いません(笑

それ以上言っても喧嘩になるだけなので辞めましたが
人が楽しみにしている物を黙って勝手に食べるのは良いことだとは思えません

ここまで言っても平気で開封して食べられる義母の神経が信じられません



うざ
デキの悪い改変コピペうざい。
>>「風呂上がりに食べようと思ったときに探して無いと哀しいんだよ」

子供に言ったのと同じこの説明をオトメサマにも。
>495
相手するなよ。コピペなんだから。
前は確かプリンだったよね
うざ〜・・・
まあ、プリントメ、納豆トメが実在したとして、
対抗するにはトメの好物を黙って食べちゃうとかしかないわな。
499名無しさん@HOME:04/06/20 08:27
昨日のトメ。
電話がきた。旦那仕事で不在。
私は沈黙ってのが大嫌いで適当に世間話をして切る方向にもっていくのだが、
最後に「それじゃ。それにしても嫁子ちゃんって気持ち悪いぐらいよくしゃべる
わねー。口から生まれてきたみたい。うふっ」ガチャ。
もう二度と義実家いっても電話に出ても無言でいてやる。コンチクショー。
>>449
遅レスでスレ違いなんだけど、
>しかし今頃田植えって二毛作地域?

九州北部は今田植えの真っ最中ですぜ。
うちも昨日「私の父の実家」にちょっと用事で行ったけど、道中田植えだらけ
どこもかしこも皆田植え(w 週明けには台風も来そうなのに…。
わざわざ「土日」にってことは、兼業農家が多いのかなと
思ってしまいました。
あの中には、呼び出された若嫁さんもいるんだろうな〜とシミジミ
>>500
農家嫁からしたら
呼び出しでいいじゃない!こっちは毎日(ry
でしょうけどねw
>>449
稲の種類で植える時期はまったく違う。
4〜5月に植えるのは、早生(わせ)。
今頃に植えるのは通常(?)のやつ。
503名無しさん@HOME:04/06/20 10:11
・・・たった今電話がありまして。
「今日のお昼か夜、ご飯食べに来ない?」
徒歩30分近距離別居ですが、当日呼び出しは初めてです。

旦那は寝ていたので起こしたところ「行きたくない、寝る」
・・・せめて自分で断っておくれよ。

「今寝ているので、起きたら伝えますね」と言って電話を切りました。

旦那はめんどくさがりなので、義実家にもなるべく行きたくない人。
しっかり自分で断れるのですが、寝起きって言うのが駄目だったみたい。
時間が経つと期待度が膨らみそうだし、いやだなぁ。
>>503
それって「父の日」の呼び出しって事でしょ?
何か贈り物とかしたのかな?催促??
505503:04/06/20 10:27
父の日かぁ。気づかなかったです。

一応父の日・母の日として5000円ずつ計1万円を現金でお渡ししています。
「これで好きなもの買ってね〜♪」って感じで。
毎年のことで、都合が合う時は一緒に2家族で買いに行っていたのですが、
去年、今年はお金を渡すだけになっています。

そっかぁ、これ買ったよって報告したいのかも。
>>505
もちろん旦那から渡すように。
あなたはノータッチで。
>>506
よく読みましょう。
508503:04/06/20 10:39
すみません、毎月行くのが面倒なので、5月に行った時にまとめて
1万円お渡ししています。

5月は義実家で母の日父の日のお祝い(?)訪問をし、
6月は私の実家(車で1時間)に、のはずが実家には家族四人で行くことは滅多にないです。
私の実家は「おいでおいで」がないドライな家なので、
「おいでおいで」がすごい義実家が余計に際立ってしまいます。

毎回私がお渡ししていたのですが、来年からは旦那にしてもらおうと思います。
さっきのトメ。
私の休みとお天気のタイミングがあわなくて、やっと今日夏物ラグを出せた。
ホットカーペットをパンパンして干してたら、親世帯からトメがやってきて・・・・
「ゴザひいた?」
いきなりそう言われてだんなも私も( ゚Д゚)←こんな顔になって言葉が出ずに詰まっていたら、

「ホットカーペットは何回叩いて裏返しして干して(1分ほど略)それで下にござがあるからそれを
敷きなさい(命令)、あれは涼しくていいわよ!ゴザはね、毎日拭いて(1分ほど略)それで長野の
おばちゃんからもらったアレがね(1分ほど略)だからカーペットの置くところがなかったら(さらに
長くなるのでもっと略)ゴザが涼しいから、下に寝に来なさい!(なぜか命令)ゴザはね、たまに
干してあげないと(同じことの繰り返し)」

旦「いや、ゴザじゃなくて、夏物の薄い敷物、しい・・・・」
ト「ゴザはいいのよー」(去っていった)

旦那が無口に育った理由が、とてもよく分かる今日この頃。
そして自分も無口になっていくのを感じる・・・・
>>509
トメ、uzeeeeeeeeeeeeeeee!
>>509
わかる。私は普段無口(喋るのが嫌いなわけではないが聞く方が好き)で、
よく喋る夫の話の聞き役。ちなみに夫は大きめでよく通る声。
しかし夫実家に行くと夫は殆ど口を利かない、もとい、利けない。

理由:ウトメ、コウトが夫の声が聞こえないような破壊音でマシンガントークするから。
512名無しさん@HOME:04/06/20 14:25
>>509
わかる!!!!
なぜに命令口調&マシンガントークなのかね。
聞いてる方はつかれるよ_| ̄|○
そして「嫁子さんはホーント無口ねぇ」…って オイ。

うちのトメはマシンガントークというより(・∀・)ニヤニヤが多い。
トメ「ねえ、今日何してたの(・∀・)ニヤニヤ」
私 「買い物行って来たとこですけど・・・」
トメ「どこで?(・∀・)ニヤニヤ」「何買ったの?(・∀・)ニヤニヤ」
くそーーーっ!気持ち悪いからニヤけんな!何考えてニヤニヤしてんだろ。
>513
513には悪いけどワロタ<(・∀・)ニヤニヤトメ
笑顔がどうしてもイヤナモノにしか見えない
不幸な顔部品のトメさんなのかしら。

「お話しましょうよ(・∀・)ニヤニヤ」

「トメ(・∀・)カエレ!
トメ(・∀・)イッテヨシ!」
今日のトメ
電話がない。

イベント超マンセーな義実家。
コトメの誕生日と父の日・ウトの誕生日があるから、絶対今日と
来週は召集命令がくると思って、覚悟していたのに・・・
実際ゆうべ、義弟から夫の携帯に電話があったけど、
それでベベが起きちゃって、返事してないみたいw

でもいいや1回でも行かなくていいんなら。
あぁ平和でいいなぁ。
516名無しさん@HOME:04/06/20 18:12
335 :可愛い奥様 :04/06/19 20:20 ID:L9ms/maJ
【 民主党 〜マスコミが注目してくれない、アジアとの友好・平和のための政策〜 】

▼その@. 日本側の誤った歴史認識を正す▼
「日韓で共通の教科書を作りましょう。もちろん日本の悪行を詳細に書いた韓国教科書を基にして。」
  (盧武鉉大統領との会談で 06/14)  ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040614ia26.htm

▼そのA. 資源・領土などより友好関係重視▼
「日本の領海で発見された石油ですが、日本側は特に問題にしません。資源のために信頼関係を崩してはいけないでしょう」
  (中国大使との会談で岡田氏 06/12)  ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040612AT1E1101911062004.html

▼そのB. 朝鮮総連幹部にも参政権を▼
「在日韓国人(朝鮮総連幹部等も含む)にも参政権を与えます。日韓友好のため民主党は約束します」
  (民主党ホームページ)  ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/kiyaku.html


お正月以来あってなかったトメ、
入院したらしい。
夫があわてて病院へ飛んでいきました。
私も1回ぐらいお見舞いに行かないとだめかなぁ。
めんどくさ。
>>517
もし行くなら面会時間終了間際にどうぞ。
>518
いやー、行くとしたら旦那と一緒に一日どっぷりコースに
なっちゃうと思います。義理実家、病院共に遠いのです。
大した病気じゃないみたいなんだけど、たりー。

『良かったわね、たいしたことなくて、私まで顔出すほどじゃないのね!』
とさらっと流しては?
>>519
そんなに遠いなら、最初で最後の面会に1回だけ行く。
あとは放置。やっても電話くらい。
>>517
うちのトメは、2泊3日の入院した時(1日目は検査、2日目に手術、3日目の朝退院)、
500キロ離れたとこに住む息子夫婦が見舞いに来なかったと、激怒してくれたよ。
面倒だけど1回ぐらい顔を出さないと、たぶん一生グチグチ言われると思う。
523519:04/06/20 20:29
みんなレスありがとう。
トメ、去年も夏に3週間ほど入院し、その時は
入院した日、1週目の週末、2週目の週末となんか毎週お見舞いに
駆り出されて大変でした。おまけにその直後交代でウトが入院。
結局トータルで1ヶ月半ちかく病院通いが続きました。

まあ、以前は結婚したばかりで彼らの本性を知らなかったから
いろいろしてあげなきゃって気になったけど、
今回は あ り え な い。
>520さんの案を実行してみます。

でもなによりウトが気がかり。
また交代になりませんように。
面倒だけど、一回だけでも顔出さないと・・・。
こういう発想のトメだ、うちのトメは。
だから私が2泊3日の短期入院のとき、押しかけて騒ぎまくっていったよ。
父の日ネタ。

実家に父の日のプレゼント(と言っても実父は故人なので、仏壇の供物)を
持っていくとトメに告げたら、怒り出した。
へっ?と思い理由を聞くと、
「嫁が実家に行っていいのは、 舅 様 や 姑 様 が許したときだけ。
私が今、『実家に行ってこい』と
言って や ろ う と 思ったのに!」

そばで聞いてたダンナが「何寝言言ってんだ。」と
カツを入れてくれたので水に流したが、
結婚15年、すっかり皆から浮いた存在なのに
まだそんなドリームを持ってるのかと思うと
少し哀れなトメだった。
526名無しさん@HOME:04/06/20 20:50
>>525
うひゃあ、ネタのようなトメ様。。。同居なんですか?
トメ暦15年にもなるのに本当にナニ言ってんだか、ですよねえ〜
他にも香ばしいエピソードがありそうですね、よかったら聞かしてくらさい〜!
527名無しさん@HOME:04/06/20 20:55
私も聞きたい。期待age
528名無しさん@HOME:04/06/20 21:05
はいはい。私も聞きたい。ageときマス。
529名無しさん@HOME:04/06/20 21:09
ノシ 聞きたいあげ。
530525:04/06/20 21:50
レスありがとう。
ネタみたいといわれた・・・・でも実在の人物ですw。

トメとは結婚してすぐ同居。
当初から香ばしい発言がてんこ盛り!
口癖は「○○家の嫁として・・・」です。

15年間で一番のヒットは
「嫁子の実家はうちの財産が目当てなんだろう。
だからうちの息子をたぶらかしたんだろう。」
と、第1子の1歳の誕生のお祝いのときに
私の 両 親 の 前 で 言ったことかな?

このスレに出てくる香ばしい行動は漏れなくやっちゃってくれてます。
でも、そのおかげで?旦那や子どもたちも
「こいつはアブナイ?」と感じたらしく
同居ですが常に浮いた存在。
淋しいからか益々おかしい行動をしてます。

ぼ・・・呆けてきたのかな?
>>530
その時、舅様はなんと?(w
>>530
待ってました!!そんなトメと15年も同居してあげてるあなたには
頭が下がります…これまで出て行こうとかはなかったの?
今日のトメ

交通事故にあって氏んだ








という夢を見た、縁起が悪いから来て!

という召集の電話をしてきた。
そんな夢の為に、5時間の距離は新生児連れていけません。
ていうか、一昨日、退院してきたばかりなんだと知ってるはずなのに…
あ、もしかして里帰りを義実家にしろって意味なのかな?
>>533
「何で正夢にならないんですか?」と返してやれば良かったのに。

後で何か言われたら産後で気が立ってたんです〜とか適当に誤魔化せw
死ぬ夢は逆夢といって縁起が良いんですよ、でスルー。
>>533
孫目当ての浅はかな策略ですな。
トメの策略は釣り針丸見えの釣りのようなものだな
>>533

「えっ、そんな不吉な夢を見たのに、私に出かけろっていうんですか!? 
 こわいから今日は一日中家にいますよ冗談じゃない!」

もしトメが「そうじゃなくて私が死ぬ夢を見たのよ」と騒ごうと何しようと
聞く耳を持たずに、「そんな! 正夢になったらどうするんですか! 私も
(赤ん坊)も、まだ死にたくありませんよ!」等々、ひたすら曲解した応答。

もし後日旦那経由なりなんなりでトメらになにか言われたら、
「いつも人の話を全然聞かないトメさんの真似をしてみたんですけど、テヘッ」
と返す。
「子供が生まれたばっかりなのに死ぬ話なんて
 縁起が悪い!止めてください!」でオケーでは。
それ以前に、新生児を5時間かけて連れて来いってどうよ。
「ゆさぶられっこ症候群ってご存知ですか? 新生児を
長時間、車や電車で移動させると脳が揺れて生死に関わる事も
あるんですよ!! そんな無茶は出来ません!!」でいいのでは?
あ、ゆさぶられっこ症候群は、車や電車ぐらいなら問題ないと
思いますが、この場合は嘘も方便って事で。
ホント策略にしてもなんて縁起の悪いトメだ・・
旦那に電話させて、赤ちゃんをオフクロに見せに行こうとしたら
電車が爆破テロにあう夢を見た。と言わせろ。
>>457田と畑は違う・・・
543名無しさん@HOME:04/06/21 08:24
食事中咳き込んで「痛!鼻の中にご飯粒が入っちゃった!鼻の穴と口って繋がってるのかしら?」

昨日のトメ@62歳
土曜日のトメ
電話したあと、夫が「なんか元気なかったなー」と言ってましたが
それは、母の日のプレゼントをずっと忘れてるからだと思いますよw
私には「お久しぶりです」の返事に「本当にね プ」でしたよ。
母の日の事は私から口にしませんから。ザマーミロ
トメ、人んちの事に口出し過ぎ。
「嫁子ちゃん、実家の方に○○送ってあげなさいよ〜」
「嫁子ちゃん、母の日は何かしてあげたのぉ?」
「嫁子ちゃん、たまにはお電話してあげなさいよ」
等々…
余計なお世話。
うちはアンタみたいに子供に粘着しないから
昔からお互い淡白にやってきたのに
人んちの関係について指図しなくていいよ。
しかも「〜して あ げ な さ い 」
って言い方が、自分は嫁実家より上の立場で、
下の者に気を使って や っ て い る 
って感じマンマンですげー腹立つ。

ちなみに以前、ウトの友人の再婚話を
「気持ち悪っ!」とか言ったバカトメです。
ホンット、人様の事に口出し過ぎ。
>>545
たしかに。うちの両親は夫に何もうるさいこと言わないのに
「〜しなさいよ〜」(内容は545さんと同じような感じ)とトメが
偉そうなのはなぜだろう。
遠距離なので、ご指名のない限り電話には出ませんがw

>>545
うちのトメと、そっくりそのまま同じ・・・・
最近じゃ私は「お義母さんはご心配なく」「ハイハイそうですねー」という、素っ気無い返事をしています。
そうしたら「・・・しないさいよ」と、あまり言われなくなったけど、またいつぶり返すことやら・・・
特に母の日や連休の前に、「嫁ちゃん実家に、○まるしてあげなさいよ」と恩着せがましい言い方をするんだよね。
548名無しさん@HOME:04/06/21 09:26
トメさん、あなた風邪ひいてますよね。
ええ、確かに6ヵ月の娘に風邪をひかせた私が悪いんですけど、救急で病院へ行って(旦那不在、私免許無し)
医者に『ご家族の中でどなたか風邪をひいておられる方いらっしゃいます?』って質問された時、『あ・私ひいてます。でも所帯は別なんでうつしてません』……
それは風邪引いてから一切会ってない人だけが言っていい台詞です。
あなた風邪ひいてるのに娘と遊んでお風呂の時は絶対べったりですよね。
しまいにウトが、エアコン除湿をした嫁子がアホだの、嫁子がアホやから孫子もアホだの、関係の無い事まで言う始末。
っていうか、なんでエアコン使ってるの知ってたの?と思ったら、旦那が告げ口してた。まるでエアコンが罪のように。
温度考えて使ってたのに。
トメと連鎖して腹立つ義家@敷地内別居、風呂は共同。疲れた
549545:04/06/21 09:28
書き忘れた。

それで自分は「嫁の親子関係を良くしてあげてるイイトメ!」
とか思ってるらしくて余計イヤ…

>>546
ホント、うちの親はダンナに何も言わないよ。
でもそれはうちの場合、親も頭が古くて
「夫上位」だと思ってるからなんだけどね…
おかん、おとんに敬語使ってるし。
そういや、結婚した後帰った時に
「アンタはもううちの人間じゃない」
とか母親に言われたな。そのときは流石に怒った。
おとんはそうでもないんだが、あー、古い人間てイヤ。
>>549
家の親も「オマエは向こうの娘になったんだから」とか言うよ。
「私はあちらの家の養子に入った記憶はありませんが」と言っても
通じない。ホント考え方が古い人間って嫌だ。

最近のトメ
しばらく会ってないのでネタがない。
>>548
>『あ・私ひいてます。でも所帯は別なんでうつしてません』……

この言葉をトメが行ったとき、お医者さんは548さんと娘ちゃんに同情したに違いない。
旦那さんがエアコン使用のことを言ったのは、義両親の誘導尋問に引っかかったのかも。
552545:04/06/21 09:35
>>547
私もこれから鬱陶しそうな顔してスルーすることにしよう…もうイヤだ。

>>550
うちに男兄弟がいなくてよかったとしみじみ思うよw
あんなおかんをトメにしなきゃいけないなんてお嫁サンが可哀相過ぎる。
エアコン使うことの何が悪いのかすらわからない。
エアコンなかった頃は服を山のように着せたり脱がせたりで
調節してたんだから一緒じゃん。
もう少し大きい子なら我慢させても良いけど、
6ヶ月なら空調って大切だと思うんだけど…
だって風邪引いたのは関係ないんでしょ?
結局、本当のところはババがうつしたんでしょ?w
>>553
なにかよくないことが起こると嫁の責任にするのが義両親というもの。
嫁に言いがかりをつけるのは得意だからねえ・・・
555548:04/06/21 09:58
ああぁ…レスありがd。昨日の夜、娘が大量に吐いてかなりびっくりして慌てて母屋に居たトメをつかまえて救急に駆け込んだんですわ。
娘は相変わらずひどい咳で夜中、ジメジメと咳にキレて泣きだし、旦那を無視して除湿しました。
朝起きて怒られたけど。
窓開けろって言われたけど、台風の強風浴びてどうしろってんだ。
たぶんトメは『アテクシの風邪が移るほど孫子ちゃんと会ってないんだから!移るわけないでしょ!バカ嫁!もっと母屋に居るアテクシに預けなさいよ!』と思ってるはず。
私、専業なんでババに預ける必要まったく無しなんで、預けてもオッパイの時間を無視するから嫌。お腹空かせて泣いてる娘を無理矢理寝かせるから死んで欲しい。
>>548
まーあれだ。6ヶ月にもなれば風邪くらいひくよ。第一子だったら風邪を
もらってくる機会も少ないし熱を出すのも突発疹ではじめて、っていう人も
いるけどね。お医者さんが「ご家族の中でどなたか・・」といったのは
犯人探しをするためじゃなくて、風邪と紛らわしい病気の可能性もあるから
風邪を移される状況にあったかどうか、誰か風邪を引いていたらそれが
移った→風邪確定なので心配ない、っていう確認がしたかったためだと
思うよ。
とにかくウトメは自分が悪者にされるのがイヤさに「嫁子がアホだから」、
なんて子供みたいなことを言ってるので「あー関係ないです、孫子の
風邪もなにもかも、あなたたちとはなーんにも関係ありませんから」
って言っとけば。
風邪がうつるほど会ってないって…
一瞬でも会えばうつる可能性あるっつーの。
しかも抱っこしてんでしょ?
笑っちゃうね、トメの無知っぷりにw
558548:04/06/21 10:04
551の蓬莱タソ。
ウトメの誘導尋問も考えられるのですが、どっちかと言うと旦那が自発的に言ったに100000000除湿
555のカキコ読みづらいですね…興奮して改行やら句読点が使えてない。
>>558
娘ちゃんを守るのは548ママンしかいないよー!
旦那や義両親がなんと言おうが、自分のやり方でいいんだよ。
ガンバッテネ!
もう昨日のことですが中距離別居の義実家に行ってきました。
そこで、「ムチュコタン(ダンナ)の髪が長い」としつこいしつこい。
至ってフツーーーーーーーの長さですが?
でもって、ズボンの上にシャツが出ているのが
気に食わなかったらしく、ダンナのシャツの後裾を
つまんでくっついて歩いてた。キモイ

トメの理想のムチュコはエナリなんだろうなぁ…。
今のとこ小梨だけど、もし孫子ができたら
そういうところでウザそう…。
>>560
エナリ・・・なんじゃぁそりゃ!
ババ受けってことで氷川ならまだわからんでも・・・やっぱわかんないわ。
今日は台風がきそう。
朝、5:30頃トメが電話してた。
「そっち、台風どう?今日は会社休みなさい。危ないから」
電話の相手は40過ぎの義弟…。_| ̄|○
朝5:30…(゚Д゚)ポカーン
>>555
風邪のこと、これから何か言われるたびに「ホントお義母さんに移されちゃったから」
「母親としてもっとちゃんと風邪引いてる人間から守らなきゃダメですよね」
と同じことしか答えないようにしとけー 風邪はウイルスなんだからいくら部屋寒かろうと
暑かろうと菌が無きゃひかないでしょ?
いや、風邪の菌は普通に空中にあるもんだから
引くときは引くよ…
でも、そんな余計なことトメに教えなくてヨシw
昨日のトメ
「再来年には50になるから〜」と発言。
あなたは現在48才だったのですか!?50は過ぎてると思ってました。
息子である旦那も年齢を知らなかったので、私も初めて知りました。
意外に若いんですね。なんとなくげっそり。
>566
いや、女の年齢自己申告をうのみにしてはいけないかも(w
ウィルスと菌は違う。
何はともあれ、トメ菌が最強なのは間違いない・・・
トメ菌ってホントにありそうな気がするよね。
なんというか、もう死に掛けの細胞にうようよと巣食って伝染しそうな…
だからトメはいつの時代にもトメらしいのではないかと思うようなw
571548:04/06/21 10:55
イライラしたから台風風浴びながら布団叩きした。
叩く棒折れた。しかも旦那に見られてた。
早く風邪が治るように頑張って看病します!
レスくれた皆さんありがとうございました。
トメの会社の同僚の孫が水疱瘡なのを『移るかもしれんな』と言ってるトメに矛盾を感じながら逝ってきます
布団叩くとかえってイクナイ
ttp://www.kaiminkobo.co.jp/futoninfo/hutonnoatukaikata.html

スレ違いスマソ
ねぇ、問題はトメウトじゃないんじゃない?
そのバカ旦那(失礼!)が問題なんじゃない?
敷地内別居でしょ?
独立する気概もないくせに告げ口だけはいっちょまえ。
最低ジャン。
旦那教育が必要ですね。
娘さんお大事に。
昨日トメ宅に食事で呼ばれて行ったのだが、
また便秘&日頃の便通、便の状態を聞かされた。
もう何度も聞いているし、あなたの便の詳細など聞きたくないのですが。
気持ち悪いよ。
ていうか、はじめハラ立って取り敢えず
八つ当たりに布団叩いたと読んだんだけど、
まだ雨降ってないにしても布団干したのか?
よけい湿気るよ…
>>574
便の状態はそのまんま健康の状態につながるから、
要するにトメの健康を気遣って欲しいんだろうね。
下の話するのって人によって全然抵抗が違うから
はっきり「その話、私は嫌いです。気持ち悪いです」
って言った方が良いんだけどね…ナカナカイエナインダヨネ…
心配してもらいたい一心で体の不調を訴えるのはいいけれど、
ほとんどが仮病だからなあ、うちのトメは。
それにコロッと騙されて本気で心配する夫を見ていて、歯がゆい・・・・
自分のうんこ話を誇張して話して聞かせて対抗・・・出来れば困らないわね
食事によばれたってことは
食事しながらうんこの話されるの? それはいくらなんでも嫌すぎないか?
まさに「お里が知れる」「親の躾が〜」だよなw
今日のトメ
「台風、そっちはどう?こっちはねぇ〜朝から土砂降りよ!
風もビュンビュンふいて大変よ。昨日植木鉢を括っておいて
正解だったわ〜。
今日、おとうさんは下関で泊りがけで会合が入ってたんだけど
中止になったの。この雨じゃぁねぇ〜無理よね〜〜。
そっちも雨降ってるかしら〜?と思ってかけたんだけど
嫁子さん?いないの?変ね〜
昨日は父の日だったのに電話もかかってこなかったから
おとうさん、寂しがってるわよ〜たまには・・(ブチ」

時間いっぱいまで留守電に話しかけて下さいました。ウザ
速攻で消去ボタンですねw
うんこ話された嫁です。
料理を運んだり、温めている時にうんこ話が出ました。
旦那は探し物があって他の部屋にいたので知りません。
当然、食欲はわきませんでした。
一方的にされるのはむかつくので自分の快便さを語ってあげました。
うんこチェックされた卓上カレンダーで撃退されますた...
>>583
トメの健康状態の事は、息子である旦那に事細かに伝えてやりなさい。
585名無しさん@HOME:04/06/21 15:21
今日のトメ。
「あらぁいやぁ〜ん、間違えちゃった」ガチャ。

・・・?????
昨日のトメ。

父の日にウトに買ってさしあげた血圧計で、
トメはひたすら低血圧自慢。うぜぇww

ウトにも使わせてやれよ・・・
昨日のどこかのトメ。

どこかのトメが2歳くらいの子供(孫?)を助手席に乗せて
運転していた。
もちろんチャイルドシートなんてしていない。
子供、椅子の上に立って遊んでるし。

交差点手前でなぜかしばらく停まる。(青信号なのに)
・・と思ったら発進。
抜かそうとした後ろの車からクラクション鳴らされた。

よそトメは何を思ったのか急ブレーキ!
子供・・フロントガラスに向かって 飛 び ま す た 。
スピードは5kmも出てなかったと思う。
タイヤが1〜2回転の時の急ブレーキでも
飛ぶんだ!とびっくりしました。

交差点の真ん中でよそトメ、子供にシートベルト
つけようとしてました。
チャイルドシートじゃないので首しまってるし_| ̄|○
こんなことがあっても、このトメまた同じ事するんだろうな。
詳しすぎる・・・
589名無しさん@HOME:04/06/21 16:15
>>587
その子ども、どうなってんだろう。
後遺症とか出てないといいけどね。
チャイルドシート未装着って、点数付かないっけ?
実際事故が起きてから点数引かれるらしいよ
それだけで止められることはないようです。
昨日ウトメ+コトメ来襲してたんだけど、さっきここ読んで昨日が父の日だったってこと
知りました。知ってても何もしなかっただろうけど多少気まずい気分だったかもしれない
と思うと父の日ノーマークだった自分天然GJ!
今日のトメ@遠距離別居

携帯に連絡が入りました。
トメ 「法事のついでにそちらに泊めてもらうから。
7/2朝のチケット取ったから9:00に空港まで迎えにきて。」
私 「お義母さん、法事は確か7/20ですよね。それに9:00空港は早すぎるので
昼着位にしてください。」
トメ 「早めに行って孫男君達(義弟の子・・家は子梨)に会いたいのよ。
飛行機は朝の便の方が全然安いんだから。」

お義母さん、5月にGWはさんで3週間も滞在しましたよね。帰った後2日寝込んだんですよ、私。
また 3週間近くご滞在ですか。いい加減勘弁してください。孫男君達に会いたいのなら義弟家に
泊まってください。(24時間ずーっと一緒だと身体が疲れるので家から義弟家に通った方が楽らしい)
私もフルタイムで働いているのでお義母さんの世話なんか無理ですから。
飛行機も安いと言ってもシルバー割引と¥3,500.-位しか差はないし
どうせ家が払うんですから 休日の朝くらいゆっくりさせてください。

さーて 夫が帰って来たらバトルだ。
>593
聞いてるだけで、ムカついてきますな。
バトルがんがれ! 繰り返すと当たり前化するよ。
>593
早めって…早めにもほどがあるだろう(д) ゚ ゚
>>593
7/20の法事のために7/2に来るってのか?
もう何考えてんだか息子夫婦の家を、
自分の別荘かなんかと勘違いしてやがる。
今晩大バトルしてよしだよ、加勢しに行ってあげたいよ。
ホテルとって、代金は旦那小遣いから天引きだ!
トメが行かないなら、593タソが(貴重品持参で)泊まり行っちゃえ。
1ヶ月半置きに3週間泊なんて許してたら、ずるずる同居一直線じゃん。

・・・それが狙い?
ヤレ、ヤッテシマエ・・・。
そもそも1週間以上泊まるなんて考えられないよ…。
うちも新幹線で3時間だけど、3泊が限界。
それもウトもかなりの高齢でなおかつ、「1泊だったら疲れに来るもんだから。」って
私が日程決めて時間も指定しての話だし。
断らなきゃ!加勢してあげたいわ、私のマシンガントークで。

600587:04/06/21 19:18
>>588
ごめん・・トメと孫らしき人みると観察する癖が
ついてしまってる自分_| ̄|○

旦那と一緒だったのでいい勉強になりました。
>法事のついでにそちらに泊めてもらうから。
>7/2朝のチケット取ったから9:00に空港まで迎えにきて。

このこちらの都合とかお伺いも立てない強気な言い切り方に
激しく怒りを感じます。 思い通りになるなんて思わせちゃだめだめ!
602593:04/06/21 19:28
皆様、応援ありがとうございます。
夫は地方都市で親戚に囲まれて育ったので 他人が家に長期滞在するのを
嫌がる私の気持ちをなかなか理解してくれません。

>>595 >>596
もう、聞いた時には絶句してしまいました。

>>597
3年位前にウトの願いで田舎に家を買ってあげたんです。田舎好きのウトは気に入って
こちらに来ることも全くないのですが、都会好きのトメには田舎暮らしが我慢できない
らしく、なにかと理由をつけては我家に滞在しようとします。帰る日を決めずに来ては
帰りたくなさそうにしています。
とりあえず、同居の心配は当面無いと思えるところは救いです。
>>602
ウトが先に亡くなったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
604名無しさん@HOME:04/06/21 19:48
祭りの予感…
>593
旦那さんが理解しないのは、
親戚に囲まれて育ったという理由だけでなく、
自分で世話しないから、では?

田舎だと、親戚が泊まりに来ると、
女が後ろでバタバタバタバタと、忙しい。
男は、ゆったり居間に座ってるだけ。
そりゃー理解なんて何万光年も彼方というやつだ。
>>593
>602
まあトメの気持ちもわからんでもないけど
それは向こうの家の事情だし、はっきり迷惑!って言っておくべし。
旦那には重々言っておかないと!
そのうち田舎の親戚の子どもが夏休み入れ替わり立ち代りなんてのも(特に都会)。
旦那身内親戚からお泊りOKな家に認定される前になんとかした方がいい。
それと前回の滞在のことも含めて、同居はぜーったい無理って釘刺しておこうね。
今宵はガンガレ! 
>593
夫の理解が望み薄なのであれば、
「あの家にはもう泊まりたくない!嫁子の私に対する
態度にもういたたまれない」
とトメが泣き言をいうくらい鬼嫁で接するとか(w ケケケ。

旦那には
「ほんの数日間だったら私だっていい嫁の演技ができるのに、
あなたたちが人の話を理解しようとしないから・・・。
だからこうなる前になんとかしてほしかったのに」
とでも言っておけばヨロシ。
トメが3週間も滞在するなんて・・・
家に放火してでも阻止したい。
確実に体に変調をきたすよ >トメ3週間滞在
そういう私はトメが滞在したとき、蕁麻疹が出て痒くてたまらなかった。
夫がそれを見て、それ以来トメ滞在がなくなったが。
>>593
フルタイムで働いてる上にそんなワガママなやつの接待なんて絶対いやだ。
ダンナに「あなたが全部責任もって接待してよね」って釘さしといて
ほんとになんにもしないとか。
トメになんか言われたりしたら「あなた、出番よ。よろしくね。」って丸投げしたら、
家族以外が家に長期滞在したときの大変さが身をもってわかるんじゃない?
トメもさすがにそういうのを見たらやってることの非常識さに気付くかも。

でもとりあえずは事前に阻止するのが一番だから
今夜頑張ってね。
PCの前で応援してます。
普段ダラ奥なので、トメ襲来が決まるととことん掃除する。3日くらいは鬼の目になっていた。
「イヤー、お客さんが来ると家の中きれいになっていいなぁ」なんてほざいてたダンナも、
実家母のときと違う異様な熱気に押されて、「ほどほどにね」と言うようになった。
あるとき、トメが来る日に間に合わず、「子どもの世話が大変で、掃除できないのね。」と
ちくりと刺された現場をダンナが目撃。
それ以来、いくらトメが「来たい」と言ってもスルーしてくれるようになった。
ここ2年ほど、襲来はない。平和だ。
私だったらトメ滞在の間、実家に帰る
勝手に家をいじられる危険はあるけど、旦那が面倒見ろよ
長期滞在の上、旅費593持ち?
おまけに田舎に家を「買ってあげた」?
その上でそんなワガママか。。。
私なら耐えられない。
迎えに行く必要ないし、義弟のところに「二日にいらっしゃるそうですよ。うち都合が悪いんで」だけ連絡してすませちゃえば?
614593=602:04/06/21 21:55
皆様、たくさんのレスありがとうございます。

スレ違いぎみで恐縮ですが、夫が今日の台風で立ち往生していた新幹線に
乗車していて日帰り出張の予定が現地泊になってしまいました。
なので今日のバトルは延期です。

いつも親族の中で私だけ考え方がおかしいと言われ続けていたので
(東京の人の考えることはわからん・・・東京の人は冷たい・・・etc.)
皆様のレスをプリントアウトして夫に見せてじっくり話しあってみようと思います。

また、報告に参ります。今夜は作戦を練るぞー!!
>>614

東京云々と言われたら……

「今住んでいるのは都会です(どこに住んでるかわからないのでとりあえず。地名可)。
田舎じゃないんです。あなたが住んでる田舎の理屈を振り回されても困ります。
田舎の親族憲法はここでは無効です。しかも私は他国民です。
あなたが押しつけてくることは治外法権なのでお断りいたします」

と言ってやれ。

しかし3週間かぁ……前回、2日熱出してるのかぁ……
ダンナしばきあげていいよ、それ。妻の困窮と疲労に気づいてない 馬 鹿 なのかよ。
>>612
それは本気でやめた方がいい。危険過ぎ。
下手するとそのまんま「トメの家」になるよ。
で、そのまんま離婚。
>>614
友達や旦那だったら、嫌になったら切れるけど、旦那の親って切れないからねぇ・・・

実の親でも大喧嘩するのに。私。
田舎ほど家がだだっぴろいわけじゃないしねえ。
私も東京ですけど、田舎の人って「東京は……東京の人は……」って平気で悪く言うわね。
そのくせ、「田舎はつき合いがべたべたしすぎる」なんて言おうものなら大激怒。
いかに息子の家であろうと三週間も平気で滞在するような姑って、
こちらの常識から言えばあまりにも非常識ってことになるのにね。

人付き合いの方法が、一通りしかないと思っているところが、まさしく「井の中の蛙」。
>619
激しく同意。
自分たちの常識 = あらゆる世界の常識ではないし、
自分たちの常識がどこよりも優れているわけでもないのにね。

うちも母(東京出身)が、田舎から押し掛けてくる父方の親戚に
すごく苦労してたので、お気持ちよくわかります>593さん。
まあどんなに頑張っても一週間が限度ですよね。
負けないでね。
621ダラダラ:04/06/22 00:05
>593さんへ
>お義母さん、5月にGWはさんで3週間も滞在しましたよね
これだけであなたは一生分の義理を果たしてる。
同じ事されたら、私は間違いなく発狂する!

旦那馬鹿。。。
>593さん
家買ってやったって…なんで?
いや、ものすごく稼ぎの良い人なのかも知れないけど、
家一軒ぐらいポンと建てられる人なのかも知れないけど、
それを要求するのに、どのツラ下げてねだってきたんですか…?義両親。
その神経がすごすぎる。
>>619
禿同!
逆に都会の人が「田舎の人は…田舎の人は…」って言う時もあるよね…。
「井の中の蛙」ってどこにでも居るわけで。
>>593さんがんばれー!
>593
どうしても泊める事になったら、トメ用客室・キッチン・風呂・
トイレ以外の部屋には鍵を取り付けてしまえば?しっかり鍵を
掛けて出勤。トメ部屋には布団だけ。
それか出勤の際に、トメも「義弟宅に行け」と外へ出す。「お夕食も
孫ちゃん達と済ませてきて下さいね。」
義弟嫁とタッグを組んで阻止するのもいいかも。
阻止出来る事をお祈り致します。
実家のおかあ様、働いてらっしゃる?
そうでなければ家に3週間滞在してもらって
旦那に気持ちを分かってもらうという方法は?
マンスリーマンション借りた方がお互い幸せなんじゃ?
つか、いい嫁する必要ないよ。
いい嫁するから次の来訪がある。
あなたの家なんだからあなたが法律。
自由に生きろ!
うん、いい嫁する必要ないよ。
どこか、冷ややかに接して、トメさんに
「ああ、嫁は私がいるとイヤなんだな」と
感じ取らせては。あなたが一生懸命世話して
あげてるのでトメさんにとって居心地の良い
家になってるんじゃ。
そう、嫁のいやな顔みながら、3週間もいられるトメなら
また別の対処法を考えよう。
その3週間残業しまくって
本気で面倒見れませんってのを
毎日実践してやるしかない。
(残業なかったらマンガ喫茶かネット喫茶で時間潰す)
しっかし、すごい神経だよね<息子夫婦の家に三週間
図太いなんてもんじゃないわ
大切な神経が4〜5本、抜けてるとしか思えない・・・
632593=602=614:04/06/22 01:58
皆様、本当にたくさんのレスありがとうございます。
コメント出来そうなレスにだけ返答させていただきます。

>>609
5月の後、寝込んだときも私の体調の心配はしてくれるんですが、
それとトメとつながらないようで・・・
「3週間神経使った反動が出た。」と言ってみたのですが
「もっと気楽に接すればいい。」と言われてしまいました。

>>611
毎回 必死になって掃除するんです。夫にわかってもらいたくて・・・
でも、夫の中では「神経質な嫁。気にしすぎ。」ということになっているようです。

>>623
夫が親族には「ええかっこしい」なんです。
今は 田舎で不便だから車が欲しいそうです。

>>626
実家とはいろいろあり絶縁しているので、5月の後私の気持ちを少しでも
わかってもらいたくて 幼稚園の子供のいる友人を家に招いて泊まってもらった
のですが、むしろ楽しかったようで逆効果になってしまいました。

>>627
夫にもトメにもホテルやマンスリーマンションという選択肢はないようです。
この部分に関しては理解してもらうのに少し時間がかかるかもしれません。

そろそろ明日に備えて休ませていただきます。対決後報告に参ります。
>>632
がんばれよ〜
>>632
トメが来ても「何もするな」
旦那に全部やらせろ。
トメに文句言われても知らん振りしてろ。
>>632
旦那が子供連れの友達が来た時に楽しかったのは
旦那が友達を「接待した」訳ではなかったから。
食事の用意をするのも、部屋を整えるのも全て632がやっていたのでしょう?
とにかく全身全霊で
「 迷 惑 な ん だ 」ということを
夫およびトメに知らしめるしかない。

どうしても来られちゃったら
ここはひとつ「家にいない」作戦でしょう。
夫が全部面倒見れば次に来いとは言わないと思う。

>>632
あまりイイコちゃんでいようとすると壊れるのは自分。
>>636
トメと息子ちゃんとの甘い甘い二人暮らし状態で、ウキウキ甲斐甲斐しく世話して
十分に満足して帰って行きそうな気がする。夫は久しぶりにママに面倒見てもらってウマー
>>632
もし旦那が、義理実家方面へのええかっこしいを押し通そうとするなら、
キッチン冷蔵庫、寝室(旦那が入れなくてもキニシナイ!ママンと添い寝しろ!)
あらゆる所鍵掛けて、ウイークリーにでも避難しちゃえ。
実家には帰れないっぽだし。

犬を躾ける時みたいに、身を以って判らせるしか無いと思う。
これでも効くか半分の賭けっぽいけど。
(でも無料家政婦が居ないとトメのアテ大はずれだし、効果はあるかと)
根回しがどれだけ上手く行くかにもかかってるけど。
よそのトメ話なんだけど。

新婚1カ月の息子夫婦の家に3週間滞在(しかも息子夫婦は海外在住。米と佃煮かついで
日本から飛んできた)。
それだけでも新婚夫婦には十分ウザかろうに、嫁の仕事に付いてきて、手も出す口も出す。
旦那運転の車で、毎朝揃って登場。仕事が終わるころ、また旦那が迎えに来る毎日。

トメ付きのヘアメークさんなんて、長いこと仕事してるけど初めてです。

オカンは、やれおにぎりだ、羊羹だと食いものを持参しては、スタッフ全員に朝っぱらから
食わせようとする。「日本を離れてると、こういうもの、珍しいでしょ」って自慢顔。
「いや、近ごろは日本米も(イタリア産のが)手に入るし、おにぎりぐらい私も作りますよ」
って言ったら、「あら〜、料理なんかするのぉ。エラいわね〜」ってなんじゃい。だいたい
おにぎりは「料理」か?

毎日毎日この調子でかっ飛ばしてくれるので、もう笑うしかなかった。

大人しそうな嫁子ちゃんだなぁと思っていたら、トメがいないときにはよくしゃべる子
だったのがかわいそうで、旦那に言わずもがなのことを言ってしまったよ。
「お母さん迫力あるから、あなたが守ってあげないと嫁子ちゃんに逃げられるわよ」
大きくうなずいてたから、わかってるんだと思いたい。
>639
だんなさんが奥さんの職場を託婆所にしてるのが、一番ダメなんだね。
それって639さんあたりが「職場に部外者がうろつかれると迷惑なんですけど」っていう方向
でぶった切ってあげたほうが、奥さん的には助かったかもしれないが・・・・
でも、そもそもは本人が戦ってくれないと職場の人間も困るわな。
> 託婆所
うまいこといいますな。
642名無しさん@HOME:04/06/22 08:39
>>「3週間神経使った反動が出た。」と言ってみたのですが
「もっと気楽に接すればいい。」と言われてしまいました。

なんだ言質とってるじゃん。「あなたが」楽にすればいいの。それで
旦那やトメが疲れたらなおよし。

>>毎回 必死になって掃除するんです。夫にわかってもらいたくて・・・

しなくてよろしい。つか、トメ来るときぐらいしないで、汚部屋にしてりゃ
いいじゃん。勝手に掃除されたら、「勝手なことするな。汚れようが
どうしてようが、夫さんが気楽にと言ってくれてるんでそうしてるんです。
* 他 人 が *人の家を勝手に仕切らないでください」とブチ切れろ。

トメに気を遣ってない? いい嫁しようとしてない? 気楽に接すれば
いいんだから、メシは勝手に外でメシを食べてくること、シーツは来るあい
だ替えないこと、トメの洗濯もしないこと、とにかくあらゆる「接待」しない
こと。トメが何か言ったら「ああ、夫さんに言ってください」、旦那が何か
言ったら「あなたの親でしょ、あなたがしてあげれば?」と返す。

トメ撃退には642タンの言うようにするのが一番なんだろうけど・・・
でもジジババってすっごく部屋の中汚さない?
時々得体の知れないものが部屋に落ちてるし。食べ物はぽろぽろこぼすし。
洗面所や台所やトイレの水周りは毛だらけ、しかもトイレは座ってしているはずなのに
なんかのしぶきが飛んでたり・・・それがイィィィー!!!ってなるのよねぇ・・・
やつらが来ると一日何回掃除機かけるか・・・トイレ掃除も一日3回はする。
それでも汚すんだよね。あぁ・・考えただけでイィィィィィー!!!ってなる。
それに、下手に家事でなじまれてしまうと、
「手伝いにいってやった」「私が行かなければあの家は困ってしまう」
「私はあの家でうまくやっていける」と勘違いされるので、
あくまでもお客様として、冷たく接するのがいいと思う。
「東京の人は」って言う奴には「田舎は」で返さずに県名・市町村名で返すといいよ。
漠然と「田舎」で返すと田舎の方が多数派みたいに感じてるからあんまり響かないけど
単なる一地方の風習?って感じで返すと、恥ずかしくなるみたい。

「田舎じゃ親戚が三週間も泊まるのって当たり前なんですか?」
「岩手じゃ親戚が三週間も泊まるのって当たり前なんですか?」

ちょっと印象が違うでしょ?(岩手の人ごめん、うちのトメが岩手出身だもんで)
対決まだー?
647名無しさん@HOME:04/06/22 11:02
非常識にもほどがあるね
吐き気する
648名無しさん@HOME:04/06/22 11:17
何だかよくわからない気分ですが吐き出させてください。
実父がガンで闘病中ですがいよいよ進行してきて
現在はモルヒネを打っていて意識がない時も増えてきました。

で、たった今トメから電話で具合を聞かれたので
その通り伝えると一言
「暑くない時がいいわね」(お葬式が。という意味です)
あまりにビックリしてすぐに言葉は出ませんでしたが
「・・冗談でも言っていいことと・・」を遮り
「何よ(怒)ちょっと言っただけじゃないのよ!(フン)また電話するわ」
とガチャ切りされました。
元々失言の多い人ではありますが遠距離別居なので普段は
あまり被害にあっていませんが・・・・

上手く書けなくてごめんなさい。
トメの本性を見たというか(こんな人だとは思ってはいましたが)
怒りと悲しい気持ちがごっちゃになってます。

649名無しさん@HOME:04/06/22 11:22
↑真性の悪人!タチ悪すぎ!
>>648
失礼なトメだな。さいてー。
ダンナと実母に言いつけてやれ!
ダンナにチクれ!
「父が病気のことで私も落ち込んでるし、心配なのにおトメさんが
こんなことを(ここでサメザメ泣いてみる)。
私もう悲しくてどうしていいのか・・・」って。
今までの失言とやらもみんな言ってしまえ!
>648
実母さんに言うのは気の毒だけど、夫さんには言った方が良いと思うよ。
間違っても私一人の胸に納めておこうなんて考えないでね。
ひどい。あんまりだ。
これはダンナさんに伝えるのはもちろんだけど、ダンナさんに気を遣って
オブラートをかけるような表現をする必要いっさいなし。
真剣に怒っていいし、怒らなきゃだめだよ。


655648:04/06/22 11:50
優しいレスをありがとうございます。
電話を切った後のぼ〜っとした気分のまま書き込んでしまいました。
病院通いに疲れてるのかな〜と思っていましたが
時間が経つにつれじわじわと悲しくなってきました。
とにかく失言が多い人なのでダンナも困っていて
私や両親とは接触させないようにしてくれているのが救いです。

暗い話でしたが皆さんのレスで気持ちが晴れました。
ありがとうございました。
>648
うん、天然という名目で意識して好き勝手毒吐きまくってる気がする。
旦那タンにはがっつり報告して、以後ますます疎遠になれるよう持っていった方が
ストレス経るとオモ。
当面偽実家からの電話にも出る必要なし。
>648
相手しないのが一番だよね。
旦那に報告して、その後はなるたけ係わり合いにならないよう立ちまわるしか。

うちの親戚にも似たような事を言ったババアがいるので、
648さんの気持ちわかるよ。
ただ、自分は648さんほど優しくないので、
「言って良いことと…」って窘める前にドキュ返ししちゃった。

ババア「(お葬式は)暑い時は避けて欲しいもんだね」
自分「じゃ、ババアさんの時は、それ心掛けといてくださいね、よろしく」

横にいた実母が慌てて私を止めようとしてたけど、
そんな失礼なこというババア相手なんだから、構うもんかって思って言いきった。

冠婚葬祭関係の話題が出た時って、人間の本性が見えるよね…。
旦那には怒りモードより悲しいモードで
こんなこと言われちゃってまでお義母さん、来てくれなくて良いから・・・
と消えそうに言うのがいいかと。
葬式で何言うかわかったもんじゃないよ
ドキュでも常識無しでもなんでもいいから
自分なら教えないな。
とりあえず今からでもICレコーダー買ってきてウトや旦那親戚の前で
何喋ったか全部疲労してやりてぇ
>>658-659
つかトメには今後一切連絡しないでいいと思う。
662名無し@HOME:04/06/22 12:58
田舎の方は、葬式の天気も亡くなった本人の人徳見たいなのが有るらしい?
旦那の父親が亡くなった時、雪の積もった日が葬儀だった。
実母に葬儀の日程をしらせたら
『なんでこんな日に葬式だすんだかねーうんたら・かんたら』
同居の姉が察知し電話を取り上げ
『お母さんの話しは、気にしないで取りあえず連絡ありがとう』と言われて
電話を切ったのだが・・・・旦那には言わなかった・・・
悪気はないのよ、と言いながら思い切り人の心をズダボロにするタイプですね、>>648トメは。
いつか「私ももうすぐお迎えが・・・」「最近弱ってきたし・・・」などと言い出す時が来たら、
「暑くない時に逝ってくださいね!」と言ってやれ!言ってやれ!!
>>648さんは人柄が優しそうで、そういうDQN返しができるタイプではない感じだけど・・・
とりあえずご主人には、いまの悲しい気持ちそのままに切々とチクっておきなされ。

私の元トメも「悪気はないのよ〜」「正直な気持ちを言っただけじゃない〜」という香具師でした。
旦那の浮気が原因で離婚とあいなった時にも、
「息子夫婦が離婚だなんて、○○(トメ実家の地名)の本家になんて報告すればいいの〜。
息子ちゃんも悪気があったわけじゃないんだから許してやりなさいよ」
と最後までバカっぷりを晒してくれた。おかげで離婚に踏ん切りがついたけどw
義実家の前に小さな川が流れていて
その周辺(堤防?)も区でちゃんと整備してあるんだけど
そこにトメが勝手に『我が家の庭よ』って言って
センス最悪のガーデニングを始めた。
よせばいいのに野菜や果物まで育てはじめ
近所に自慢気にしてた。今朝、区の職員から苦情の
電話がきて凹むと思ってたら何故か逆ギレしてた。
はぁーっ。
自分の身内の錆を旦那さんに見せたくないよね。
>665
誤爆?
それとも自分の身内=夫の身内って事か?
667名無しさん@HOME:04/06/22 13:48
>666

665は662にレスしてるんだと思う
うちのトメ。
携帯に取ってはいけない某怪しげな発信先からの着信があり、
してはいけない、かけたらこんな事になるよと言っているのにも
関わらず好 奇 心 一杯でリダイヤルをしたトメ。

いま巷で流れまくっている怪しげなショートメールのニュースを
見て、「私一人ぐらいやったってわかりゃしないわよ」と分けの
わからない自論を作り、自分の携帯に届いたショートメールを
いじっていたトメ。

そして携帯に代金請求の電話があったらしく、朝一電話で
私に相談してきたトメ。
『どうしましょう嫁子ちゃん!!13マンなんて払えないわ!!』
と私に言われましても、し り ま せ ん !!
全部あなた自身の責任ですよ、トメ様。
その上、嫁の貯金にたかろうとする発言をしてきたので
キャッチが入った振りしてそのまま切りました。


もちろん、旦那にも事細かく状況を説明済み。
電話の音もサイレントにしたので、マタッリシエスタ中。

>668
「トメさん、自己責任ってご存知でぃすくわー?( ´_ゝ`)」
って鼻クソほじりながら言ってやれ。
何が好奇心だよ。ただの考え無しじゃんねえ。ヴァカだねえ。
670名無し@HOME:04/06/22 14:44
覚えの無い電話番号から私の携帯へ着信
『嫁子さん?あら〜間違えたわ!』プチと切られましたが
あの声はまさしく・・・トメの声

旦那に問いただしたが
『絶対に自宅の番号以外は教えてない、他人の間違い電話だろー?』
声も一緒で、私の名前まで一緒なのに?

トメに携帯番号(仕事用)を知られてるのは嫌だぁーーー
苦労するけど番号替えるしか無いな・・・

そ、それって…
義理実家に行ったときに、旦那の携帯チェックをされてたとか……
着信拒否
・覚えのない番号
・旦那は教えていないと言っている=トメの番号ではない

と言うことでさっくり着信拒否。
だって、旦那は教えていないと断言してるんだもんね。
トメからかかってくるはずないんだもんね。
着信拒否しても問題ないはずだもんね。
旦那実家の電話がND用になっていて、知らずに旦那がその電話から
仕事用携帯に電話してたとか…(w 発信履歴チェック〜。
675名無し@HOME:04/06/22 15:13
着信拒否が出来ないんです(TT)
三年前にウトが亡くなって、ガン告知受けて
残りの人生好きに生きる・・・と宣言
各地を旅行しまくり!多分この時も旅行先だと思われ・・・
旦那に旅先から金の無心の間違い電話と思われます。
676名無しさん@HOME:04/06/22 15:20
>>675
旦那さんに直接連絡とれるなら
あなたが着信拒否しても大丈夫じゃない?
旅先で何かあっても旦那さんの携帯に繋がるし。
あなたは旦那さんから連絡してもらえばいいだけじゃないの?
>675
「覚えのない電話番号」なら、別に着信拒否したってイイと思うんだけどな。
今までは他のルートだけで連絡が成立してたんだから。
新規ルートを開拓させない勇気を持とう。
もしそこで拒否らなかったら、あなた自身がトメとのルートを容認した、ってことになると思う。
携帯番号変えるのと「見知らぬ」番号を着信拒否するの同じ意味だと思うんだけど。
何で着信拒否出来ないの?
だって知らない番号なんでしょ。問題ないんじゃない?
機種が着信拒否できないタイプとか?(そんなの在るかどうか分かんないけど)
今朝のトメ、(自営で顔を一日一度は会わせる・・・)
『まぁ、孫子ちゃんをもう保育園に預けてきたの?かわいそうに。』
『こんなに早かったらご飯はちゃんと食べさせたの?かわいそうに』
本当に何でもかんでも、『かわいそうに〜』と平気で言う。
今日は頭に来たから、
『お義母さんこそ、かわいそうですよね、
 コトメちゃん(ヒキパラ)にご飯食べさせて、朝から大変でかわいそう。』
私の男友達紹介しろと散々言うのに引っ掛けて、
『お嫁に行かせたいのに、彼氏も自分で見つけられない娘がいてかわいそう。』
と、立続けに言ってしまいました。トメから 『あんたは・・・帰れ!』と叫ばれました。
今日はさっさと帰宅、天気がいいので布団干したりあれこれしました。
働きもしないで私と同じ位の給料出してるコトメちゃんに、事務してもらってねトメ!

長文失礼しました。先程からトメからの電話が鳴ってるのでつい愚痴を。
二時間くらい前の病院で見かけたヨソのトメ

足が悪いのか車椅子にのっていてヘルパーさん(?)を供に外来に。
「車椅子での移動はしんどいのよ!嫁子は気遣ってくれないの!!
こんなにしんどいのに〜足痛いし、手も痛いし嫁子がちょっとセンセーに話しくれたら
待たんですむのに!家族なんやし考えて助けあわなあかん!
家族は助けなあかんねんでってあれだけ言ったのに〜
何で私がここでまたなあかんの。
まあ、貯金は全部私の名義やし何するにしても私にいわなあかんはずやし、
孫チャソもいてくれるし。他人の嫁子には関係ないんやろうしな〜」
と電波トークを以下5回くらいリピート。

二時間待ちの診察より何よりこのだだもれ電波に脳がヤヴァかった。
何処かの嫁子さん、付いて来なくて良かったね。
ヘルパーさんすっごい苦笑いしてたよ(-_-)
>>681
> 嫁子がちょっとセンセーに話しくれたら
> 待たんですむのに!家族なんやし考えて助けあわなあかん!

> 貯金は全部私の名義やし
> 他人の嫁子には関係ないんやろうしな〜」

他人なのか家族なのか?
>>680
GJ!
>>680
gj!私もかわいそうトメ持ちです。
今度その返しを頂きます。
>>680
GJ!
電話なんて無視無視。
本当にかわいそうなトメさんだね。
680です、このスレでGJもらって嬉しいです。
何でもかんでも『かわいそう〜』というトメにうんざりなんです。
子供が風邪引けば、それこそ大騒ぎ・・・。
夜にはトメが押しかけてきそう・・・。
子供は私の実家に遊びに行ってます、私も避難します。
久々の実家、母と子供とおいしいものでも食べに行ってこよう。
>>686
戸締りしっかりね
中覗けないようにカーテンとかもしっかりと。
トメは私との関係についてこう思ってるらしい
「クソ生意気な嫁を手のひらで転がしてなかよくやってる素晴らしい姑」
喧嘩してもすぐ仲直りして、私に言いたい放題言っても言わせてもいい関係
寝言かと思ったが目は綺羅綺羅しく、両手を泳がせてのひとり芝居。
キモかったけど、ある意味イイもの見せてもらいました。
トメ将来設計も聞かせてくれたし、素敵だわ。
喜劇のように笑いあって生きて行くのが家族ってものだというけど
失敗した喜劇は悲劇ですよ。お義母さん。楽しいですね。
>688
最後の一行が素敵。
昨日、ウト(すでに癌で他界)の妹のご主人のお通夜があった。死因は肺癌。
親族控室でみんなでお茶を飲んでいる中、トメがウトのこととか、ご近所で
癌で亡くなった人達のことを話し始め、「根性悪い奴が癌になるんよね!」と。
普段から口の悪いトメ。絶対何かやらかすとは思っていたが・・・。
たしかにウトは善人ではなかったさ。だがウト妹亭主の死因を知らないわけじゃ
あるまいに、それが通夜の場で言う言葉か。
大人達は固まり、子供達は信じられない生き物を見る目つきでトメを見る中、
夫が場をなごませようと「じゃあなんでオカンは癌にならんのやろなあ ヘラヘラ」
ますます急低下していく空気をかきわけ、内心グッジョブを贈りながら
夫の腕を掴んで帰宅しました。

あ、そういえばトメはどうやって家に帰ったんだろう。
旦那GJ!
トメを置き去りにしたあなたにもGJ!
今日はトメスレでスカ連発ですね。いい日だ!
隣のトメ
現在奥さんは里帰り出産のため帰省中。
里帰り前から、きっと来る!やつはきっと来る!と奥さん悩んでました。
そして、本当にやってきて、嬉々として息子の世話を焼いています。

私は避けていたけど、とうとう今日つかまってしまった。
赤ちゃんがきてもいいように、模様替えをしたい
ついては、腰が悪いので手伝ってほしいとのこと。
拒否したんだけど、近所のトメ友らしきオババと二人がかりに拉致された。
お部屋には、ダンボールで梱包された家具が3梱包。

言われるがまま梱包解きをしたけど、出てきたのは鎌倉彫りの食器棚と箪笥二棹。
丁度携帯がなったので、悪いけどと、そこまでで退散させていただいたけど
梱包を解くときに、あれは邪魔、これは邪魔だから処分すると
元々あった家具を捨てるようなことを言っていた。それはすごくマズイだろうと思った。

で、奥さんからは携帯番号聞いていたので、臨月の妊婦に悪いと思ったけど連絡をした。
折り返し、ご主人へ連絡をしたようで、さっきご主人帰宅。
隣のトメは、私を呼び出そうと、「用事お済みかしら〜?」と叫びつつ玄関前でウロウロしてた
隣トメは、その場で怒鳴られていた。トメ友オババは退散した模様。

お部屋に入られたけど、どうなったかな〜〜気になるのでベランダ側の窓を全開にしてます
なんか、ご主人が「引き取りにこさせろー」って怒鳴っています。
くる〜 きっとくる〜
どんな模様替えだ。
模様替えというより、それは同kyうわなんだおまえなにすんだ
リングでつか。。。ガクブル
いや、つーかさ、なんで合鍵持ってんのよ。
怒鳴るくらいならはなっから阻止しろよバカ亭主。
>696
4行目をよく嫁。
数日前から隣トメは来てたんだろ。
隣旦那は来るのは認めた(だから合い鍵は与えていた)が、
家具持ち込みまでは認めなかったから怒鳴ったんでそ。
これで旦那さんも目が覚めて、トメも立ち入り禁止にしてくれりゃいいんだろうけど

>>699
嫁が実家に帰る間にトメが来る旦那ってどんな人なんだろう。
旦那が自分の事は自分でできない人なら父親になろうと言う方がおかしい罠。
嫁が子供が幼い間に死んだらどうするんだろ。トメだっていつ逝くかわからんし。
>>692隣の旦那は本当は自分で自分の世話ができても
面倒で母親に頼んでいるのかトメが勝手に押しかけてきているのかわからんが
いない間になにやられるかわからないんだから追い返すのが妥当な線でしょう。
701692:04/06/22 18:28
奥さんからお詫びとお礼の電話きました。
超要約すると、ご主人には、離婚届か実母かどちらかを選べと宣告したようです。
里帰り前に愚痴ったら、ご主人は、世話になるのも親孝行のうちと言ってたそうで
こうなると思ったから嫌だったのよね〜とお疲れのご様子。モウシワケナイ

隣家の様子は、沈静化したようです。
すぐだ!今日中にきてもらえ!って声がしたので、業者に引き取りの電話したんでしょう。

隣の奥さんとは、うちも隣も、夫の仕事が不規則なので
何かあったときには助け合おうねと、携帯の番号を交換していました。
実際にかけたのは、今日が初めてでした。

書いてるうちに、ご主人も謝りに見えました。
まさか自分の母親があんな無茶しでかすとは・・・と嘆いていました。
とりあえず、奥さん守ってあげてくださいねってだけ言いました。
出入り禁止は言わなかったけど、僕がいないときには家にいれないと話してたので
多少はマシになるんじゃないかな〜

私としても、ジロジロ見られたり、話し掛けられたりうざい隣のトメだったので
今より滞在回数減るなら、ありがたいことです。〜おわり〜
>>701
おお、なんとかいい方向に動いてるみたいでよかったー
692さんも色々とお疲れ様でした。
701さん、乙ですた。
>出てきたのは鎌倉彫りの食器棚と箪笥二棹。
これってなし崩し的に同居を企んでたんですよね?
どう考えても赤ちゃんのものでもなんでもないですよね?
恐るべしトメ・・・。
>>692もつかれー(・∀・)ノシ
申し訳なくなんかないよ、あなた隣の奥さん助けたよ。
>703
赤ちゃん用に鎌倉彫の家具、っていうトメは、それはそれでいやん。
食器棚の意味がワカンネ
家具が全くない家じゃあるまいし
さすがトメ  脳ミソ→ ・ 
うちのトメも私の里帰り中に来たらしい。
ただ、旦那がここぞとばかりに壮絶に荒らしてたので、
(普段出せない趣味のものを家中に散乱させていた)
室内をちょっと見て、一歩も立ち入らなかったらしい・・・
おかげで里帰り前の小汚さが露呈しなくて済んだよ・・ほっ
>>706
自分の趣味の家にしたかったんじゃ?フザケンナ
息子タソとアテクシのスイートホーム(ハァト
ってか?
今頃かわいい息子タソに怒鳴られて泣いているかと思いきや
逆ギレしているに1000000000000000鎌倉彫
ダンナさんがいない時は家に入れないってことは近距離別居トメ?
だったらおまいが実家に帰れよマザコン亭主。
今日の読売新聞、人生案内に載ってるトメ
できるだけ要約します。


パートで働く60代主婦。
長男夫婦は今まで海外生活していたが、また日本に戻ってきた。なのに一度も帰省してくれないし
夫婦の家に私たちを招待してくれない。(嫁の親は招待したらしい)
私たちには入る墓もなく、万が一何かあったら不安なので同居したいが「同居しよう」と一言も言ってくれない。
子供は3人いるが長女は宗教にのめりこみ、次男はパラヒキ。望みは長男しかいない。(大企業に勤めてるし)
今まで多額の教育費をかけてレールの上を歩ませてきたのにこんな仕打ちはひどい。
私はどうしたらいいのか。


トメトメしさにもほどが((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみに、コレに対する返答は


子供とはいえ結婚したら他人。自分の生活は自分でなんとかしる。
勝手に子供に期待をするな。


という内容をオブラート重ねすぎて真っ白けになるくらいなところまでやさしくして
諭していましたw
712名無しさん@HOME:04/06/22 19:55
いやぁ〜。お金かけて育ててやったんだから親の面倒をみろ、うちのウトと
同じだぁ。
ついでにうちのおばさんもその傾向があって、実姉である母にこっぴどく怒られて
たわー。
読売トメで、今日はもちきりですなw
キョーレツだもんな
714名無しさん@HOME:04/06/22 20:18
どこぞのトメ。
4歳ぐらいの孫に振り回され疲れ切ってた。
4歳児はわめく、走り回るというとんでもないガキでしたが、すばしっこくて
ついてくのが必死でトメは注意もできない状態。
こんなトメに預けてく嫁もどうかと思うが、嫁と合流したら躾うんぬんスーパーの
ど真ん中で説教こいてた。ぶちぶち、じくじく・・・
でも嫁に「お義母さんがついてきたいって言うから。疲れるなら私ひとりで
きますよ」と言われてしょぼん、としてた。
715711:04/06/22 20:30
ごめん、読売スレがあるの今知った_| ̄|○
レールに身を置いて逝ってきます・・・
>>715
線路上に横たわるなら、事前に線路閉鎖してからにするか
でなきゃちゃんと電車が来る前には退避してねv
じゃないとウチの旦那が帰ってこられなくなるのyo by.JR奥

知らなかったから興味深かったよ。アリガト
〜おわり〜 がかわいいと思った。
                    〜おわり〜
718名無しさん@HOME:04/06/22 20:43
同居のトメ 
トイレットペーパーを自分が使いきって
芯のまま放置する
私の娘が「使い切ったら次のヒトのために新品セットしとけ」
と抗議したら
「次のヒトのことなんか、考えられるか!」と怒鳴られた

トメよ・・・アンタに、娘がいなくてよかったよ
>>718
娘さんに悪影響を及ぼす恐れがあるようなトメとは同居しないほうがいいよ。
>>718
>「次のヒトのことなんか、考えられるか!」

トメ自身の性格を、すべてを物語っているようですね・・・
721名無しさん@HOME:04/06/22 20:58
ウトの休みの日に旦那実家へ行くと、大抵焼肉。
でも、ウトが会社に行ってる日に行くと、「焼肉するから〜」といいつつ絶対に
焼肉と焼きソバのセット。焼きソバで量を増やしてるんだろうな・・・
しかも今日は「ほら、牛肉事件あったでしょ?浅田農産の社長が捕まったヤツ!」。
それで牛肉の値段上がってた〜と言いたかったんだろうが、それは鳥じゃ!!
ちなみにトメの手料理って食べた事がない。いつ行っても焼肉か鍋かホカ弁。
旦那曰く、すごくまずいらしいが・・・。

しかし、焼きソバで量を増やすなんて、ケチケチするくらいならお茶くらい
沸かせよ!いつもペットボトルのお茶大量に買いに行かせやがって!
専業主婦のくせに、料理は下手。家は汚い。そのくせ友達と遊び歩いてるとか。
プールに行っただの、メル友がどうとか、そんな話する前にやる事やれ!!
>>721
なんかされたわけじゃないし焼きそばと焼肉でもいいと思った。
でも他にも色々不満があるんだろうなあ。
他人のうちの主婦の料理が下手だろうが、部屋が汚かろうが
友達と遊び歩いていようが、正直どうでもいいけどなあ。
なんだか言ってることがトメトメしいなあ…
>722の言うとおり、不満があってこそのこの発言なんだろうか?
でもなあ…
よっぽどほか弁のほうが安心(!)かも
「あなたたちが来るから奮発したのよ〜
明日からはめざしだわ(シクシク)」と恩着せがましくやられるよりマシだ。
思い出したなあ・・・
うちのトメは不潔で手もろくに洗わずに料理するし、汚いボウルの
溜まり水でキュウリやナスを洗う?し、まな板はヌルヌルで殺菌したこともない
とにかく儀実家に行って食事するのがすんごく嫌だった。
そんなある日、トメが夕食に近所にできたばかりのほか弁を買ってきた。
すんごく嬉しかった。今では儀実家へ泊りがけで行くこともないし、なるべく
食事もしないで帰ることにしている。料理嫌いなトメも内心喜んでいると思う。
友達がいて趣味も持ってるトメがうらやましいんだよ。
727名無しさん@HOME:04/06/23 00:39
>>721
浅田農産は鶏だが
トメさんの言うのは
ハンナンの浅田社長のことだと思うので
牛で合ってるよ
728名無しさん@HOME:04/06/23 00:41
>>701
>超要約すると、ご主人には、離婚届か実母かどちらかを選べと宣告したようです。

お隣の奥さんは、ご主人がどっちを選ぶとうれしいんだろう。
私なら、どっちもやなんですが
>>728
“超”要約だから、きっと
「離婚届を出すか、実母を追い出すか、どちらかを選べ」ということではないかと。
>>718


なるべくトメの入る直前にトイレに入るようにして、
トイレットペーパーを全部隠しておくか芯だけのに取り換えてしまえ。
紙がない!とギャーギャーいったら、次の人のことなんか知らん!と言い返せ。
>>728,729

うん、私もそこでひっかかった。
その選択だと、どっちに転んでも離婚しかないよね。

離婚届=奥を捨ててママンをとる
実母=文字通りママンを取る

だもんね。

>>729の解釈なんだろうな。

しかし男って実際にやられないと理解しない生き物だな……隣の奥さんは
うすうす予測してたんだろうに。何で数十年つきあってる身内が予測できないんだ。
男って家庭の中で目ぇ開いて生きてる時間ってあるのかなぁ。
頭使って生きてる時間とかないのかなぁ。
しかもそこまでやられてまだ出入り禁止にしないし……きっとこのまま、子どもつれて
奥さんが戻ってきたらなし崩しに居座るんだろうな〜。最悪。
そこでさくっと『しばらく(子どもが小学校入るくらいまで)出入り禁止!』にしとけば、
奥さんのストレス消滅、夫婦間の問題消滅、お子さんの未来も安泰で、イイコトずくめなのに。
今日1時間ほどトメに子どもを見てもらった。(トメとは同居)
その間に子どもの絵本(しまじろう)が破けてしまった。
下の子(0歳)がひっぱたのだと思うのだが、ページが真っ二つに割れてしまった。
その破けたものをトメは捨ててしまった。
テープやのりで修復してくれればいいのに・・・。
生ゴミと共に捨てられていたのでもうぐちゃぐちゃで修復できません。
超 きれい好きなトメ。
何でも捨てる。
ちなみにその絵本についていたシールも捨てられていました。
まだ新品ほとんど使ってないシールだったのに・・・
なぜ捨てる?????

破けただけなら修復してくれ・・・。
昔の人なのに物を大事にしない人だ。

ちなみに捨てられたのはこれが初めてではありません。
んもう、何十回とあります。
とにかくすぐ片付けたり捨てたりするので
こちらが追いつきません。
>>732
「勝手に捨てるんだったら新しい同じ物を買って下さいね」と言れば勇者かな。
「私が本当に捨てたいのは、お義母さんだけなんですけど」
735名無しさん@HOME:04/06/23 08:32
最近のトメ、バカTシャツにハマってる。
今日は「一子相伝」とプリントされてるシャツを着ていた。
何かのロゴのパロディとか、エロいのとか、ヘンなメッセージのとか、
そういうのは若い子が着てなんぼじゃん。
こっちの反応をうかがうようなにやにや顔してさ、モウイヤ。
今ね、ニューヨークはネオ日本ブームなんだよね。アニメ・雑誌・音楽などなど。
ニューヨークで放送開始したアニメ番組の主題歌はパフィーが歌ってるし。
タトゥーも日本の漢字が大人気。「日本語?意味わからねーけどカッコイイじゃん」って。
ところがね、そのタトゥースタジオの女主人(東洋系)の名前を聞いてビックリ。
クイ・パクさんだって。日本と関係無いじゃん・・・。
だからこのタトゥースタジオで彫った刺青は意味不明の漢字の羅列になってるんだね。
何も知らないニューヨーカー・・・ かわいそう・・・。
>>736
10年くらい前、心斎橋の外国人が集まるカフェでお茶した時、
斜め前の席にパンテラのヴォーカル、フィリップ・アンセルモによく似た短髪の
外国人男性が、こちらに顔を向ける方向で座っていた。
そのフィリップが、ウェイターを呼ぼうと振り返り、丁度私に後頭部を向けた。
その後頭部には、髪を剃り残して書いた




の文字。あのセンスにはワロタ
738名無しさん@HOME:04/06/23 09:45
アメリカで見た漢字Tシャツは、
「好敵手」背中に「ライバル」
「アホ外人」

みなさん楽しそうに着ていらっしゃいました。
私が見たのは、オーストラリアで気のやさしそうな
可愛い顔した白人の若い男の子のTシャツは背中にに「極道」でした。

>>735
ニヤニヤにハやっぱりスルーか「フーン」(AA貼れないごめん)ですね。
鼻で笑ってやるとか。
スレ違いすみません、日曜日のトメですが…

私は結婚3年目、子供無し。ウトメとは敷地内別居。
夫とは仲がよいですが、年に一度くらい喧嘩というか
ちょっと雰囲気が険悪になる事があります。
たまたま日曜日は、最近仕事が忙しくて疲れていた夫の機嫌が悪く
その「年に一度の険悪な雰囲気」になってしまいました。

トメから前々から「日曜日は夕食をご一緒しませんか」とお誘いがあって
楽しみにしていました。
トメが迎えに来た時に、夫が仏頂面して出てきた・ちょっと雰囲気が
おかしいのを見て、トメが一言。
「…自分が盾になって妻と子を生涯守り抜くのが男子たるもののつとめ、
その守るべき妻を泣かせて何とする!(泣いていた訳では無いのですが)
お前はいつからそんな男になったのだ!…よろしい、お前はメシ抜きです。
反省しなさい!…嫁子さん、さぁ行きましょう」

…いいトメかも…スレ違いなのでsage。
>>741
なんか笑っちゃったよw
トメさんかっこいいけど、旦那さんかわいそうだなぁw
743名無しさん@HOME:04/06/23 10:10
体調が今までに無く悪く、検査を受けた所「入院、手術が必用」と。
オタオタしながらも、入院準備&子供を私実家に預ける手配をし
旦那が「一応、俺の実家にも連絡する」と、電話を入れるとトメは
「あっそ、大変ね!おとといから○君が来てね(旦那の弟)台風でしょ
すっごく楽しかったのよぉ〜、アナタも来れば良かったのに残念(キャハ
あっ、それからウチは無理だからね(お金?)」と・・・
旦那はムッとし「とりあえず俺に任せろ、俺の実家はもうほっとけ」
等と言うが、他人(トメ)はこんなモンなのかしらねぇ〜(ハア
嫁の私を心配しろとは言わないが、私よりオロオロしてる息子に
んな言葉投げかけるトメって・・・
744593:04/06/23 10:15
トメ3週間滞在?!嫁です。

昨夜夫が台風一過の東海地方から戻り、話し合った結果を報告します。

まず、たとえ「気を使うな」と言われても他人が長期間家に滞在すること自体が
私にとっては精神的に苦痛だし身体的にも負担になる。「神経質すぎる」と
言われてもこんな性格だし、性格を直そうにもすぐに治るものでもない。
といった内容を話しました。
ただし、今回はもう決まってしまったことなので(私に連絡が入る前に夫が
許可をしていたことが発覚!)できるだけトメの希望にそうようにしてあげたい。
という夫の意向もあり、

宿泊は義弟家と別の親戚の家に受け入れてもらう。
全ての送迎は夫がする。
私も会わないわけには行かないので3人で2泊位温泉にでも行く。
ということに決まりました。
実は義弟嫁がいつも宿泊拒否をしていたらしく今回に限り義弟家で
断られたら家で迎えて欲しいと言われましたので
その時はペナルティーの交換条件として夫の小遣いからお正月の
海外旅行招待を約束しました。

今後については今までも年1回は必ず来ていたのだから1回の来訪2週間を
限度として年間1ヶ月程度は受け入れる ことで同意しました。
ただし 私にも都合があるので事前に打診 来訪時には帰る日程まで決めて
からの2点を約束しました。

皆様のアドバイスのおかげで感情的になることもなく、話し合いが出来ました。
ありがとうございました。

長文、失礼いたしました。
>…よろしい、お前はメシ抜きです。
スゴイワロタ。
いいトメさんだねぇ、大事にしいな。
本当にそんな条件でいいの?
正直言って、いいなりっぽいんだけど。
747741:04/06/23 10:21
>>742さん
トメ様はいつもこんな調子です。
結婚前に夫から「うちのお袋は強烈な人だから…」と言われて
怖かったのですが、強烈なのは「実子に対して」で、私にはいい人です。
この日は、怒るトメ様を説き伏せて夫も一緒に行きましたが…
夫は「お袋は喋るのが商売だから勝ち目がない…」と苦笑い。
(トメ様は弁護士です)
私は高卒・母子家庭で育ったので、夫家族には引け目があるのですが、
いつも味方になってくれるウトメなので、幸せなのかも…
>>593
なんか違う・・・。
749741:04/06/23 10:24
>>745さん
私もそこで笑いました。
トメ様はいつもこんな話し方です。
結婚の挨拶に行って初めて会った時、夫が何気なく言った一言にイキナリ
「無礼者!」と言ったのにはビックリしました…
>>593
乙…でも洗脳されてないか?年間1ヶ月って異常だよ。
あ〜593さんの旦那に説教しに行ってやりてぇ。
年30日って…一月あたりにすると、2.5日
金曜日の午後に来て月曜の朝に帰る日程が「毎月必ず」って考えると
げっそりするよ(;´Д`)セイリノヨウ
>宿泊は義弟家と別の親戚の家に受け入れてもらう。
>全ての送迎は夫がする。

フムフムなるほど。

>私も会わないわけには行かないので3人で2泊位温泉にでも行く。

Σ (゚Д゚;) エェエエェェェエ〜〜!!

>実は義弟嫁がいつも宿泊拒否をしていたらしく今回に限り義弟家で
>断られたら家で迎えて欲しいと言われましたので

(゚Д゚)ハァ?義弟嫁は断わってたの??

>1回の来訪2週間を
>限度として年間1ヶ月程度は受け入れる ことで同意しました。

これは・・・うまくいいくるめられてないか?
ほんとにこれで妥協していいのか?
今までがひどすぎるからこれでもマシに思えるかもだけど
かなりいいようにされてると思うんだけど・・・。ううう・・・。

741のおトメさんとは友達になれそうだと考える私は時代劇ヲタ。
しかもどれも、あとでナアナアにできる
ことばっかだよね。
>741
良い縁を掴んだんだね〜。これからもお幸せに〜。
>>593
750につるっパゲ同
やっぱりおかしい。
年間1ヶ月も家を空けるトメってどうなんだろう?
ウトとうまくいってないんじゃないの?
義弟宅は受け入れないんでしょ?それが普通だし、義弟も同じようにってんじゃ年間2ヶ月ジプシー生活。
もし老年離婚あるいはウトアボになったら転がりこんでくるよ。
お互いの生活の中で泊まりあう(こっちからの訪問含めて)なんて、年間1〜2週間が限界。
それを強要するような旦那だったら、私なら別れる。子どももいないのなら。
今後子どもができたらとんでもないことになるの丸わかり。
ヤクルト嫁です。昨日ダンナがトメの病院に同行してきました。
ダンナまでが病院に呼ばれた理由は、要は、数値が悪くなったのは不摂生が原因なので、
自覚を持ち、食生活に気をつけろと息子からも言ってほしい ということでした。
トメはやはり、そのあと息子とゆっくり晩ご飯を・・・と思っていたようですが、
ダンナは買い物だけつきあってダッシュで帰ってきました。
すいか1/4、しなびた赤ピーマン2個とともに持ち帰ったヤクルトは24本。
一部は冷凍庫に入っていたらしく、底と蓋がふくれて中身がちょっともれてました。
もれてるのを一本飲んでみて大丈夫なら残りも飲もうと思ってます。

とりあえず病院とヤクルトの件が落ち着いたので、名無しに戻ります。
レスをくださった方々、ありがとうございました。
ヤクルト嫁です。
リロードせずに書き込んでしまったら、思い切り流れを無視した書き込みになってしまいました。
どうもすいません・・・。
もし「将来同居」なんて妄想を抱いていたとしたら、
「このトメさんとだったら同居でもうまくいくかも?」って
嫁に勘違いさせておく必要があると思うの。
(ここに来ている人は勘違いしないと思うけど)

一泊二日とかお互い騙し合いが出来る日数の宿泊で済まして
嫌われないトメを演出すればいいのに
長期滞在して「絶対トメとの同居は不可能」と確信させるなんて
バカだなあと。

トメにとっては、新しく群れに入って来た者にいきなり噛み付いて
誰が群れのリーダーか思い知らせている感じがするんだけど
同じ群れじゃない事が分かっていないんだよね。
>>744
ヌルい、と言う意見が多いようですが
夫さんに「一線を引いた」と言うこと自体に効果があると思う。

夫さんの希望も受け入れてあげたいという気持ちを感じました。
事情、都合は家庭それぞれのものだから593さんが納得しているなら
良いと思いますよ。

特にペナルティの設定がいい。今後も
「一線を越えたらペナルティ、なし崩し的に受け入れると思ったら大間違い」
というスタンスを貫いてください。
741タンのおトメさまは、仕事柄複雑な家族関係を嫌ってほど見てきてるんではないだろうか・・・。
でもそれをいいふうに消化・還元できてるのは、
本人の心がけとなみなみならぬ努力だろうなぁ。
それに、一緒の食事を楽しみにしてる741タン、トメのこと好きなんだね。
これからもいい関係をね。
でもね、話し合いがこういう結果にまとまっちゃったのなら、
今後は593さんが何も文句を言えなくなってしまうんじゃ?
旦那さんも「あの時、お前もこの条件で承知したんだろう!?」と
開き直りそうな予感。
でもね、話し合いがこういう結果にまとまっちゃったのなら、
今後は593さんが何も文句を言えなくなってしまうんじゃ?
旦那さんも「あの時、お前もこの条件で承知したんだろう!?」と
開き直りそうな予感。
>763
まあ、妊娠などを機に再びなしくずしを測ろうとしてくるだろうから、
そのときどうぶちきれるか、だね。あと旦那教育だわさ。いまのところ
593が納得してるんだからいいんじゃない?
条件なんてこっちのキレ次第でどうにかなるさ。
ダンナさん、744さんのことは大事みたいだし。
>741
トメさん「御家人斬九郎」の母上みたいで(・∀・)イイ!!
楽しそうで何よりだね。

日曜日のトメ
白髪染めをやめて徐々に真っ白に近づきつつある。本人気にしている
ようだが、なかなかカッコイイ。
私「わートメさん、なんかミュージシャンみたいでイイですよー」
トメ「あら、ホント?(ウキウキ)」
私「はい、ムッシュかまやつみたい」
トメ「ああああの人はヅラなのよ!カポーンってかぶってるのよキーッ!」
・・・怒っちゃったよ。誉めたのに。(゚∀゚)アヒャヒャ
んで、私の胸元をジーッと見て
「嫁子サン、それ、ニセモノでしょう」って逆襲しやがった。
武士の情ってもんがあるだろうよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
普段はとっても仲良しなんですけどね。
741タンのトメ様に「無礼者っ」と言われたい(*´д`)ハァハァ
766さんのトメ
仲良しならではの逆襲ですね。
誰かに似てるって言うのは
ほめ言葉になるのかが微妙に難しいところ。

わたしはトメに
「若い頃は川島なおみみたいだったでしょ?」といって
激怒されたことがあります。
>>744
やさしい人だねあなた・・・
それも、「ムッシュかまやつ」だしねw
>カポーンってかぶってるのよキーッ!
ハゲワラw
772766:04/06/23 17:13
レス下さった方、ありがd。

下から3行目、
「そりゃ私は貧乳で、パットなしではやってけないよ。でもなあ」
の一行が抜けてたよ。orz
ここ抜かしちゃっちゃあ、私のショーゲキが伝えきれないので、あえて
書き込みました。スマソ。 ヅラカポーンして逝ってきまつ。
ムッシュは誉めてないだろう(w
774593=744:04/06/23 19:03
皆様、たくさんご心配をおかけして申し訳ありません。

夫は詐欺師と紙一重?というくらい心理戦のとくいな人で、話し合いの時は
どんなに私が準備をしていても 気がつくといつも夫の考えるオトシどころに結論
が導かれてしまっています。(私が未熟者?)

>>756サン
そう、ウトとはうまくいってません。今の家を購入する前は遠距離別居でした。
5月の時もなかなか帰る気配がないので、
「家に帰りたくないなら 住みたいところに部屋探しましょうか?
お義母さんがそうしたいなら 夫クンも家賃位出すと思いますよ。」と言ってみたんですが
その案は気に入らないようでした。

今回で いつでも来訪を歓迎している訳では無い。 ということを理解していただいて、
次回からは出来るだけ居心地悪く過ごしていただくように精進いたします。

それでは、名無しに戻ります。

>>774
がんがれ。一歩ずつでも前進あるのみだぞ!
>>774
思いっきり居心地悪くしてやってね☆
>>774
>夫は詐欺師と紙一重?というくらい心理戦のとくいな人で、話し合いの時は
どんなに私が準備をしていても 気がつくといつも夫の考えるオトシどころに結論
が導かれてしまっています。

そういう時は、自分の絶対に譲れない内容を紙に書いて夫に渡す。
自分用のもコピーする。
この体勢でのぞめばマシになるよ。
744に激しくぬかぬかします。
もう書き込むな。吐き気がする。
778が見るのを辞めれば済む事。
>779
同意。
781741:04/06/23 21:46
レスを下さった皆様、ありがとうございます。
そうですね、トメ様は自分がものすごく苦学した事や
761さんのおっしゃるとおり、仕事柄、複雑な家庭を見てきた事もあるかと…。

それにしても774さん…そんなに大変な状況でも、そこまでの
譲歩案(譲歩になっていない気が…)を出されるなんて、
本当に優しい方なんだな、って思います。
その心遣いをご主人がもっと理解してくだされば…なんて
思いました。ごめんなさい、よそ様のご家庭の事にこんな言い方をして…
一歩づつでも頑張って勝利を勝ち取ってください。

うちのトメ様が「無礼者!」と言ったのは、ダンナが私の事を
「嫁にもらう」「嫁に出す・片づく」と言った時です。
いきなり「無礼者!」と一喝でした。
「お前はよそ様のお嬢さんを物と思っているのか!人間を物扱いする
ような男を、このまま結婚させる訳にはいきません。●子さん(私)、
この結婚は暫く待って下さい。この男の性根を責任持ってたたき直します!」
…これで半年、結婚が延びました。
その時のウト様「…ウチは女が強くなる家系なんだよ…ははは…」
と笑っていたのが心に残ってます。

長々と失礼しました。名無しに戻ります。
>>781
トメ様に惚れてしまいそうですわ(ポッ
カッコ良いトメさまだ。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
>>778
なんとなく同意
>>781
いやー、本当に素晴らしいトメ様ですね!羨ましいなぁ。イイ!
自分の息子をこの男呼ばわり・・・。
惚れそうです、トメ様・・・。
>>なんていいトメ様。

半年間に渡るプレ旦那のトレーニングに興味が(*´д`*)
>>781
トメさんに伝えてください。

愛してる、と。
嫁に貰うとかなんとかって考え方って親の考えの影響をそのまま受けるもんかと
思ってたけど違うんですね。
いいトメさんはやっぱり絶賛されるんだなぁ。

781ダンナ、母が強いもんだから、781タソを「嫁にもらえば」「男として権力を振るえる」と
勘違いしてたのかもね。
>790
私もそういうことだとオモタ。
「うちの母親は普通の女じゃない。『普通の』女は、大人しく嫁に『もらわれて』
夫には優しく忍耐強く尽くしてくれるはずだ」って、ドリームを育てていたのかも。

なんかうちの夫もそんなことを言っていたので。
(私がそうそう『大人しく』なんぞしていなかったので、結局
母親と同じようなタイプと結婚してしもた……と愕然としたらしいw)
781さんのトメ様、ブラボー!!!
世の中にはこんな素晴らしいトメ様もいらっしゃるのねえ・゚・(ノД`)・゚・。
叩きなおされた旦那さんの更生振りを聞いてみたい
このスレで絶賛されるようなトメ様がいる事を
初めて知った気がする。
いつも絶句されるようなトメばかりだもんね。
遅レスの上スレ違いだけど、このまえ
「土」
って書いてあるTシャツ着てる人みた。
土…って…?

in NY
>>794
"earth"のことだと思うよん。
796名無しさん@HOME:04/06/23 23:33
>>795
そうか〜、ホントは「地球」と書きたかったのか・・・。
でも、土はsoilだと、気づく時がくるのかしら。
ttp://sunao.s2.xrea.com/
↑ ↑ ↑
ココはアジアで見かけたオモシロTシャツをまとめたサイトです。
自分としてはかなりツボにはまったサイトなので
オマイらもよろしかったらドゾー
>>797
VOWみたいで面白いね!
うちの近所に背中いっぱい「白熊」って刺青の外人さんいるよ。

スレちがい下げ。
800741=781:04/06/24 00:31
すみません、名無しに戻るとか言って、更にお目汚しを…
たくさんのレスを頂き、たくさんのトメ様お褒めの言葉を頂き、ありがとうございます。
「半年間の性根たたき直し実習」は夫は今でも「何があったのか」を語ろうとしません…。
ただ「現行民法制度による“婚姻制度”」のイロハ、「家事実習」があった…とだけ。
夫はみなさんのおっしゃるとおり「亭主関白が夢」というタイプだったらしいです。
今では「亭主関白?何それ?」という程、家事でもなんでもマメにやります。

ちなみに先ほど「頂き物のお裾分けをしたい、いつ・何時頃に行けばよいか?」
という電話がウト様からきました。夫は「そんなの好きな時に来て、勝手に
入ってくればいいのに」と言い放った所、ウト様から「話がある、こっちに来なさい」と
言われ、まだ帰ってきてません。トメ様からの電話では「親子といえど、息子の家庭は
息子夫婦の物、親の好きに出来る物ではない。勝手に入ってこいなど言う事は、
まだ結婚した自覚がないとみた」と説教されているそうです(汗)
…そこまでしなくとも…とは思うのですが(笑)

本当に長々とごめんなさい。
ネタかと思うくらい 裏山椎
もう、カッコよすぎる!トメの鑑だ!
もう本当に愛してると伝えてください、そのトメ様に。
>ウト様から「話がある、こっちに来なさい」と言われ、まだ帰ってきてません。

ウトさまもトメさまと同じ考えの持ち主なんだね。
素晴らしい二人三脚ご夫婦だ。
「馬鹿は罪」のトメ様を思い出したよ。
806名無しさん@HOME:04/06/24 01:05
ネタくさいけど、真実だと思いたい。
日本にもまだ善なる心は残っていた。
そのトメさんに是非これから結婚する男とその親の勉強会を開いてほすぃ。
そっかあ、長男でも弁護士の家ならいいのかもねえ。
人格を侵害されたなんて嫁に訴えられたら困るもんなあ。
自分ところは別とか思ってる人もいるかもしれないから・・・

自分はそのトメ様をぜひ見習いたいものだ。
>808
弁護士にも色〜んな人がいますよ。
741さんところのトメさんは職業柄よりも、ご本人のお人柄によるものが大きいのでは?
反吐が出るくらい奇行なトメ話ばっかりだったから、
たまにはこんなトメ話もイイ!
スレ違いじゃないもんね。
今日のトメの報告スレだから。
将来「貴女のトメ様のような人間に私はなりたひ」と心の底から思いますた!
>>807
ほとんどのトメがカルチャーショックを受けながらも、
親子なのにそんなの水臭いわよねえ〜。
とスルーすると思ふ。
今日のトメじゃなくて大トメ
家族3人で散歩に行こうとしたら大トメ@84が『ワシが行ったろけ?…ベビカー乗せてそこら回ったろ。かせ』
えー…腰曲がって膝悪くてすぐコケるから、嫌とはっきり言うのもかわいそうな気がしたので無視してスタスタ行きました。
741トメさんって、トメ世代なのに弁護士なわけでしょ?
苦学されたとも言うからそりゃもう若い頃には
ここで出てくるウトメみたいなのが同世代ですらデフォ、
大学いって司法試験受けるだけで周囲の言葉は「女の癖に」が接頭語、
当然自分のウトメや旦那親族とは激闘の日々、
女性弁護士として民事に関わり、仕事仲間とも依頼者とも更に激闘を重ねて……
要は70〜80年代のウーマンリブ時代を生き抜いてきた猛者なわけだ。
出来すぎててネタかもしれんとは思うが
一番強烈なウーマンリブ草分け期を過ごした知識階級女性なら
あっておかしくない態度だと思う。
男女雇用均等法世代とはまた違った、
ある意味攻撃的な肝の据わり方してるからなあ。
>>816
そうだよねぇ。戦前まで女には選挙権が無かったくらいだもの。
選挙権はGHQから与えられたものだとしても、その後、議員に立候補したり
社会でがんばった先人の苦労は、チョット想像できないくらいすごかったんだろうなぁ。
開拓してくれた人達に報いるためにも、ケッタイナ長男教や理不尽な「嫁」差別と闘うぞ、ゴラァ!
818名無しさん@HOME:04/06/24 04:15

741 トメさん
日本中のトメの根性を叩き直す世直しの旅に出てくれないかなあ・・・
一番は、ウチね。(水戸黄門かっつーの! 笑)
>>800
亭主関白のなれの果ての家庭を、沢山見てきているおトメ様なのでしょうね。
>>819
亭主関白などという大時代のものを排除しようとしているトメ様なのでしょ。
男も女も時代にあわせて変わって行かないとね。
九州地方でトメ様の講演会などしてみたら面白そう。
>>820
吸収男児→(#゚∀゚)カエレ!
そういう母親を見ていたから尚更
亭主関白ドリーム膨らんじゃったのかな、ダンナw
しかし良いトメ様だなぁ…
昨日までの隣のトメ
息子に送られて、息子家を追い出された。それはヨシ。
台風とともに隣トメも消えた!爽やかな朝が来た〜♪と窓を開けて驚愕。
隣のベランダから、台風によって破れたゴミ袋より、生ごみが大量に流れてきて悪臭プンプン。

休みだった夫が、証拠写真を残しつつ、全部掃除をしてくれた。
でも、隣のベランダもまた悲惨な状態なので、せっかくの台風一過
我が家は洗濯もできず、隣のご主人を、管理人に頼んで呼び出していただく。

奥さん留守で男の一人暮し、トメが来たとしても一体なんでこんなに?ご本人も唖然。
とにかく臭いがひどいので、いい加減なことをされては適わないのと
一秒でも早く片付けてほしかったので、うちの夫が手伝った。

帰宅した夫によると、大量の生ゴミの中身は、短期間だけでも家庭の食事をと
里帰り中の奥さんが作りおきしてくれてた、冷凍のカレーやシチューで
捨てたのは勿論隣のトメ。やつがやったんだ、間違いない!と嘆いてたらしい。

過去に泥沼嫁姑問題で同居解消した我が家、その経験を踏まえて夫が
「人の家庭に踏み込んで悪いけど、お袋さん出入り禁止にしたほうがいい。マジで」
「必要なら、実家に行ってやりなさい。うちのカミさんみたくなるぞ・・・」と説教したらしい。

それで、今日の隣のトメ。
さっきから「○○〜いるんでしょ〜開けなさ〜い」って廊下で怒鳴ってるんです。コリテナイババダ
ご主人、昨夜から奥さんの実家(ちょっと遠い)へ行ってるって言った方がいいか
と思ったけど、メンドクサイので、管理人の出勤を待って(10時)対応を頼むことにした。

自分とこのトメが可愛く思えてしまう・・・〜後日談おしまい〜
824741=781=800:04/06/24 09:20
・・・という夢を見た。
現実のトメはあいかわらずトメトメしい。
今日になる寸前のトメですが。
そんな夜中に電話をかけてきました。
そんな時間に何ごとかと思ったら、第一声は「帰ってるー?」で、
用件は、先日ダンナが立て替えた買い物の代金払うから言っといて ということ。
わざわざこんな夜中に電話しなきゃいけない用件か。
しかも何か食べながらだったようで、しゃべる合間にクチャクチャ音がしてました。

夢見と寝覚めが悪かったことは言うまでもありません。
826名無しさん@HOME:04/06/24 09:27
>>823
あ、マンション住まいだったんですね。
一戸建てを想像しながら読んでたので、
途中で「?」になったw
しかしなんで生ゴミをベランダに置くかね…
そういう問題ではないんだろうけど。
>>826
そこはトメの思考だからw
庭に置いたのと同じ気分でしょう

でも私も一戸建てだと思ってた
マンションじゃ・・さぞ迷惑な話であろう・・・
マンションに箪笥と食器棚…
829名無しさん@HOME:04/06/24 09:50
朝から晩までキーキーやってたんだろうなぁ…
830名無しさん@HOME:04/06/24 09:51
ん?826=692なの?
>>830
名乗ってないけど文面見るとそうなんじゃないの?
832826=692:04/06/24 10:00
わかりにくくてごめんなさい。
826=692です。
住まいはマンションです。
箪笥と食器棚は業者さん取りにきました。
息子の家は、嫁が安物買いしてセンスがないので
「私が見立ててあげた」とか言ってました。

管理人が来たので、隣トメ回収してもらいました。
やっと静かになった〜本当におわり〜
ん、826? >>823じゃないか?
>832
予言しよう。


終 わ ら な い と 思 う (w
>>834
(´Д`;)
836名無しさん@HOME:04/06/24 10:10
826は私だ。びっくりしたー。
みなさん、>>823でそ?
本人まで間違えてどうする。
837823=692:04/06/24 10:12
>>834
826さん、ごめんなさい。
〜絶対におわり〜
>823=692
レポ乙
それにしても腹立つ>隣トメ
妊婦の動きづらい身体で旦那タンのためにせっせと作り置いてった物をことごとくゴミにするなんて。
出入り禁止どころか子供生まれても会わせたくないよ。・゚・(ノД`)ヽ
人んちの物や他人の価値観を大切に出来ない年寄りなんてゴミ以下だ。
>>837
>〜絶対におわり〜

まあそう言わんと、隣のヲチ続けてよ。おもしろいから。
>>839
だよねw
終わりそうにないみたいだし…
気になるしw
ヲチおいらもきぼん。
トリップつけて本格的にやってくれ。
第三幕(以降)も絶対あると思うので、私も続報きぼん。
でも終わってくれなきゃお隣の妊婦タソが気の毒…。
>843
だよね。ほんとに妊婦タソがかわいそうだ。
普通そう思ってもめごとは避けるよね。


・・・・・トメ以外はね・・・・
うちの隣の里帰り奥さんが2ヶ月ぶりに帰ってきた。
トメがアポ無しでやってきて修羅場…などとちょっぴり期待してしまう。
いけないことだけど、2ちゃんにすっかり毒されてしまったワイ。
うちは、母の日も父の日もお礼ナッシングの無視トメです。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/2312.mp3
さよなら青い鳥

トメとさよならしたい…
847名無しさん@HOME:04/06/24 19:41
今日じゃなく先週末のトメ。
うちに遊びに来たときに、通帳を勝手に見やがった。
どこにあるとも言ってないのに。
通帳って言うのはダンナの給与口座のだったんだけど、それを見て
「ちょっと嫁子!なんなのこの50マソの引き出し!!何に使ってるのよ!!」
といきなり切れた。
は??と思って通帳見たら、それは普通口座から定期口座に
うつしかえた分で、別に使いこんだわけではない分。
「あの、定期預金にうつしかえた分で、後のページにちゃんと記帳してます。」
と言ったら、何故か「借金でもしてるんじゃないの?息子ちゃんの稼ぎで
いい身分よね」とまた切れた。
そして定期預金になってるのを確認したら「あら結構貯めこんでんのね。
がっちりしてるわね」だと。
人の家かってにあさる奴に言われたくねぇ。
ダンナにもちゃんと報告しました。二度と来るなトメ!
我が家には冷蔵庫がトメ用と私用の二台。
ジュースや冷茶などは私用に入っている。
私の留守中の来客にオレンジジュースを出したらしい。
「ジュースを二杯入れたら空になったのよ。それだけしかなかったから。」
などと、言い訳がましいセリフを延々と言った。
別にジュースが空になったから、と文句を言った事も無い。
また冷やせば言いだけの事。
私は、そんなことをいちいち言われるのが嫌いなんだよ。
849名無しさん@HOME:04/06/24 19:46
え?じゃあ黙って使われる方がいいの?
>>849
そうじゃなくて、
>>言い訳がましいセリフを延々と
言われるのがイヤなのだと理解しました。
851名無しさん@HOME:04/06/24 19:52
トメの存在自体がウザイんだから
話されても、黙ってても
結果は「ウザイ」
確かに。
>848
素朴な疑問。
何でせっかく2つあるのに、トメ冷蔵庫には飲み物入ってないの?
勝手に使われちゃうんじゃ、2台ある意味がないような気が…
トメ用に冷凍庫を買ってそこにトメを封印するのが(・∀・)イイ!と思う。
冷蔵庫トラブルよくありますよね
うちのトメは牛乳2本開けようがしょうゆ2本あけようが
知らんふりするのでムカツク。
買い置きの分空ける前に使いきったか確認しないのか?と
最近はチャイルドロックが出来る冷蔵庫あるので、次に買うのは
それにしてトメには使い方教えないとか。
>>856
トメは力ずくでロックを壊すと思う。
戸棚の引き出しに付けた子供用ロックに気が付かず、力技でむしり壊したウチの別居トメさま。
トメ「何か引っかかってるのかと思って〜」
私「で、何かお探しだったんですか?」
トメ「何も探しちゃいないんだけど……なんとなく、ね(エヘ」
何となくじゃねぇよ!
スゲー(´Д`;)
859848:04/06/25 00:04
>850
正解です。
>853
トメ用の冷蔵庫。
ウトは夏でも熱いお茶を好んで飲みます。
トメは冷たい飲み物は瓶牛乳を飲みます。
だから普段、トメ用の冷蔵庫にジュース類は入ってません。
>854
ウトも一緒にお願いします。

同居の際、トメの冷蔵庫を処分して1台にしたかったけど
「2台あった方が便利だから〜」の一言で2台あります。
電気代ばっかりくって、死神様だらけの冷蔵庫・・。
847の通帳勝手に取り出して閲覧トメ、腹立つ。
「あんたそれ泥棒と同じですよ」と言ってやれよ>847
>>847
手提げ金庫にでも入れておいたら?
余裕があれば2つ準備してかたっぽかぎかけずにおいてびっくり箱にw
862名無しさん@HOME:04/06/25 01:00
>>861
そしてその手提げ金庫を自宅に持って帰り、
>857トメのごとくこじ開ける>847トメ…ガクブル(AA略
鍵のかかった手提げ金庫もダミーだったりすると笑える
>848
ごめん、冷蔵庫話に便乗していい?
敷地内別居のトメ家には冷蔵庫が大小2台。
小さい方は2年前に他界したウトが使ってたやつなんだけど
最近調子が悪い、らしい。
トメ「買い替えようかと思うんだけど」
一人暮らしなんだから処分して1台でいいじゃんと言ったら
トメ「(1台だけだと容量が)小さいから」

同居してた時も賞味期限切れやら何やら一杯詰め込まれてたけど。
4人が1人になった今、あの中に何が詰まっているのか。
見たいような、見たくないような。
いや、やっぱり見たくないぞ(笑)
865名無しさん@HOME:04/06/25 01:36
それはやっぱりいつかムチュコちゃんにあげようと思って
作っては忘れ作っては忘れした母の味満載の保存食なんじゃなかろうか…w
866848:04/06/25 07:21
>864
トメ用の冷蔵庫。
そんな怖いもの見ない方がいい・・・。
そしてトメが作ったものも食べないほうが・・・。
トメ用の冷蔵庫はS社製の両開きで良いとおも。
(しばらくしてどちらからも開けにくくなって、キー!ってなるのを観察)
いつだかの除湿嫁ですが…。
今日も朝からジメジメにマジ切れで泣く娘。その声に気付いて敷地内別居のトメがいそいそと来た。
預かってあ げ よ う か。と。クソが、氏ね。
何が親面して『孫たん』じゃ。吐き散らかすぞ。氏ね。
他人のお古を嬉しそうに貰って来るな。氏ね。
隠居に顔出すな。氏ね。
とにかく氏ね
869名無しさん@HOME:04/06/25 08:39
>864  是非!! 『銭金』レポーターにきて貰って
冷蔵庫チェックしてもらいましょう。
『銭金』に出てくるお方の冷蔵庫の中はすごいよ。
昨日の放送も直接映像じゃお見せできないってんで
法廷風の絵で紹介されていた…それでも

                ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000404-yom-soci
このトメさん、自分が孫から目を離したことについては、反省してないのかしらん
872名無しさん@HOME:04/06/25 09:54
思ってるわけないじゃん
嫁のしつけが悪いって思ってるとしたら最低・・・
>>871
犯人と子供を最初に見つけたときの第一声も
「どうして知らない人についていくの!?」みたいな言葉だったらしいね。

他罰傾向が強そうなばーさんだから、孫を含めた周りの人全員のせいにしてそう。
今朝のうちの実家のお隣のトメ

たまたま帰省していた私を捕まえて、お嫁さんの悪口炸裂。
「一緒に暮らし始めて、ビックリ! 
 うちの嫁子、息子の朝食、パンで済ましてたのよ、
 うちはずっとご飯だったのに、息子タンかわいそうでしょ、
 だから注意して あ げ た の よ」

狭い敷地の一軒家が、外から見ても中途半端そうな
2世帯住宅に建て替えられた時にも思ったけど、
お嫁さん、気の毒に…。
「別に息子くん(昔の同級生)が文句いってないなら、
いいんじゃないですか? パンでもご飯でも」と受け流したんだけど、
卵のゆで方に至るまでトメトメしい文句をつけるのを聞いて、ぞっとした。
子供の頃は、隣の優しいおばさんだったのに…。
>>868
でっかい湿度計を買って、不快指数等がわかるように表も作成。
いっそのこと、除湿器も購入してみるのもいいかも。

勿論旦那の小遣いからね w
>>875
うわーなにかぎゃふんと言わせてやりたいね、そのトメ
>>874
「他罰傾向」,いい言葉を学んだ
>>875
「トメトメしい」,またいい言葉を知った
>>879
それは以前からこの板で頻繁に使われていたよ…
嫁の母親に悩んでいる男も仲間に入れるスレですか?
>>881
多分。でも、男尊女卑が思想の根底にある夫はダメっぽい。
>>881
トメには違いないからいいんじゃない?
>>881
いいけど、ここは嫁が多いから、嫁視線の反論が
ほしくなかったら
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1087970933/
こっちをお勧めする
妻実母も夫にすればトメだしね。大丈夫じゃない?
ただ「妻実母は夫実母より下の立場である」っていう価値観をもとにした内容だと叩かれると思うが。
>>881
悩みマダー?
>>882
男尊女卑かぁ、無いつもりだけど気が付いてないとしたら指摘されるのは悪くないかも。
自分の家と嫁の実家は同じ団地の同じ建物で、毎日嫁は実家に戻っています。
毎朝自分一人で飯食って、子供を嫁の実家へ連れて行き、嫁、子供、姑の朝食
風景を眺めながら出勤してます。
まあとりあえずひざをよせてみなされ。
ドゾー
自分は姑を人間として嫌いなタイプなので、無意識に態度で出ているのかもしれません。
(スーパーのカートを戻さないとか、ごみをその辺に捨てちゃえと子供に教えるとか)
毎日読めと二人で自分の文句を言っているようです。
>881
もう書き込んでるんなら887とか889、名前欄入れてくれると読みやすい。
もしくは一気に書く。
>>881=887=889ですか?
892881:04/06/25 11:04
>>881=887=889です
>>887
887さんの家庭の在りようについて、夫婦で話し合った方がいいと思う。
嫁さんが実家に行くのは自由だけれど、それで家族の誰かに負担がかかるのはよくないし。
・実家に行くのは、887さんが出社〜帰宅までの間にする
・それについて、887家庭に迷惑が及ばないように努力する
など、夫婦間の決め事が必要だよ。
>891
>878と>879もだと思う。

>887

長文になりそうなら、まずメモ帳にでもまとめてからうPしようよ。
ゴミをそこらに捨てろなんてドキュン丸出しじゃん。
そしてそれをおかしいと妻も思ってないんでしょ?
夫の悪口を二人で言ってるとか、もうあなたは
給料配達人レベルとしか思われてなさそう。

子供がかわいそうだけど、妻と真面目に話し合って
改善されないようならあなたがひたすら耐えるしかない気がする。
私なら離婚する。
妻はろくに話も聞かず、すぐに母親に言いつけて
母親と二人がかりで攻撃してくるようなら終わってるしね。
>>889
それ、嫁にも問題あるべ。トメのいい加減な行動を容認する嫁イクナイ。
(よくある糞トメが更正しないのは、ママンマンセー旦那のせいだったりするから、似てる罠。)
898881:04/06/25 11:09
嫁も姑も似てるところがあって、自分の思ったときに思ったことをしてくれないと
ダメみたいです。
今朝も起きて簡単な掃除をしてたら「そんなこと頼んでねぇ、自分の事しろ」
と言われてしまいまして。
日によっては「家の事やれよ」と言われます。
そこから喧嘩になったので今頃姑と二人で凄い事になってると思います。

ある日は、姑が「○○(嫁の名前)には我慢しなくていいって言ってあるんだ
いつでも別れてどうぞ、何とかやって行けるからな」と誰に言うでもなく
と言うか自分に聞かせるように大声で話をしてました。
899881:04/06/25 11:10
>>895
そうですね。なんか思った事を勢いで書き込んでたら止まらなくなりそうです。
900ゥ
881の飯は自分で作ってるのか?
そもそも881妻が実家に入り浸るようになったいきさつって何だ?
887、889だけじゃタダのパラ&ダラ奥にみえるけどさ。

でもトメがDQNなのは間違いない
てか純粋に今日のトメの所業報告じゃなくて夫婦生活のお悩み相談なんじゃないのか?
そこまで言われてなんで離婚しないんだろ、このお人。
>>878
> >>874
> 「他罰傾向」,いい言葉を学んだ
ぶっちゃけていえば

「他罰傾向」=トメトメしい
「自罰傾向」=いじめられ続けてマインドコントロール入ったヨメ
「無罰傾向」=天然スルー

だ。間違いない!(w

無罰傾向が問題に対処する上で正しい取り組み方。
905881:04/06/25 11:19
>>901
一応嫁が作ってくれてます。が「何で私が作んなきゃなんねーんだよ」と言われました。

>>902
そうかもしれませんね。ただ、二人が離れれば少しはマシなんじゃないか?という気がしてならないです。


>>903
子供ですね。いなくてこの状態ならとっくに別れてるかもしれません。
子供が生まれる前までは姑とは少し離れた場所に住んでいたんです。
生まれて、少しでも安いところに住みたいと思ったら団地の、嫁の実家と同じ建物
になってしまって、そこから嫁まで変わってきた、という感じだと思います。
>881に質問。

1.奥さんは働いていますか?

2.経済的には、よそに引っ越してもやっていけそうですか?

3.ナニが発端でその半別居生活が始まったのですか?

4.離婚は前提ですか?
>>881
来るべき離婚のために、
・日記を毎日つける
・ICレコーダーを使い暴言を保存する

などをお勧めする。
881になにも非がないのなら、有利にことを進める
ことができるでしょう(親権も)。
>>905
嫁実家から遠い所に引っ越せば?
>>908
トメが「祖父母の愛情が子供には必要!」とか言って引き止める

↑に3000トメ
910名無しさん@HOME:04/06/25 11:26
愛がないなら別れれ。
答えは単純なところにあるもんだぞ。
>>881
トメがどんだけドキュヴァヴァだろうとも奥さんが夫婦の生活や子供のしつけを大事に思ってるなら
今の状態にはなってないでしょ?結局トメは悪影響を与える存在だけど夫婦や子供の
しつけがうまくいかない責任は夫婦にあるんだよね、どう考えても一番おかしいのは奥さんでしょ。
ここではよく悪トメの話が出たら「そりゃ旦那がヘタレだから悪い」って結論がでますが
それと同じことだよね、なんにしてもトメ抜きできちんと話し合ってみて可能なら引越しも
視野に入れてこれからのことを考えてみては?奥さんが母や妻の立場より娘の立場優先させたい
って態度ならもう多分だめだよ。親権どうなるのかわかんないけどあなたの話だけ聞いてたら
頑張って親権とってほしいなぁと思うけど。
912名無しさん@HOME:04/06/25 11:31
>>905
あのう…自分を理由にされると子供に迷惑ですよ?
嫁がメシを作るでもなく働くでもなく子供放置で、
夫であるご自分が子供の世話が出来ていてしっかりとした収入がおありなら
離婚して子供を引き取った方がなんぼかマシです。
913881:04/06/25 11:37
>>906
1.奥さんは働いていますか?
今は子供が小さいので働いていません。(3歳と1歳)
働けない事も無いのかもしれませんが、姑が「共働きしてる嫁はバカだ」と言う考えで
それに従ってるようです。

2.経済的には、よそに引っ越してもやっていけそうですか?
ちょっとキツイかもしれませんね。
自分の実家に同居を提案しましたが当然のように断られました。

3.ナニが発端でその半別居生活が始まったのですか?
子供が生まれてからですかね。大変だろうから悪くないかと思っていたんですが
姑の人格の悪影響が出てきた気がします。

4.離婚は前提ですか?
できれば「4人で」仲良く暮らして行きたいです。
こうなる前の嫁は好きでしたから。

>>908 嫁が「(今の状況が楽だから)絶対に離れない!」と言う感じです。

>>910
なんとも複雑な心境です。

>>911
姑と組んでいるから育てるのは問題ないし、親権なんか取れるわけねーだろ
と言う感じです。
914881:04/06/25 11:45
姑は、その場にいない人の悪口を常に言ってるタイプで、嫁の弟の嫁さんもボロクソ言われてますね。
その、弟の嫁は共働きしてるんですが、「子供がいるのに何考えてるんだ」とかなんとか。
それを黙ってスルーしながら耐えなきゃいけないのもつらいです。
それと、自分が居ない時は、姑は自分のことを「アイツ」と呼んでいるようです。
自分が居るのを気が付かずに悪口をすぐそばで言ってるのを何回か聞いてます。
基本的に外面は物凄くいい、世間体を凄く気にするタイプなので、目の前ではあまりボロを出しませんが、
時々TVを見ながら、明らかに自分のことを言ってると思われるような文句をTV画面に大声でぶつけてます。
>自分の実家に同居を提案しましたが当然のように断られました。
って・・・

結局夫婦揃って親に甘えようとし合ってるんじゃないの?
なんだかなぁ。
916881:04/06/25 11:48
>>915
そうかもしれませんね。痛いとこ突かれました。
結婚前に「いずれは同居」を伝えてあって、実家は2世帯住宅になっているので
そこに、と思ったんですが今の調子じゃそこに住む事はなさそうです。
917名無しさん@HOME:04/06/25 11:50
>>916
ヨメがダンナを嫌うようになったのってそれが原因なんじゃ…
ありえる。
>結婚前に「いずれは同居」を伝えてあって、実家は2世帯住宅になっているので

あああああ、それまずかったねえ。
最初から用意されている、自分の意見の反映されていない
2世帯住宅に住みたい人なんて、いないよ……。
「自分の親と同居しちゃえば回避!」とか思われたんじゃないのかな。
↑嫁タンのこの考えもどうかと思うけど、トメ親との同居をやめるために
「自分親との同居を提案」って、一番やったらまずいと思います。
どうしてそこで「家族だけで」といえなかったのか。

言ってもこの状況下の嫁だと承知しないとは思うけど。
920881:04/06/25 11:59
>>917
それも要因かもしれませんね。
ただ、言い出す前にすでに今の状態になっていて、
自分「姑と離れたほうがいい」→嫁「家賃払えない」→自分「実家は?」
→嫁「ブチキレ」と言うのがありました。
それ以来、違うトコに住みたいと言っても「家賃払えない」と言われて
終了です。
>>920
じゃああなたが「家賃払える甲斐性」のある人になるしかないですねぇ。
お仕事頑張ってください。
なんつーか、その親子になめられすぎ
社宅はないのかよ?
>>920
なーんだ、あなたの稼ぎの悪いのが原因なんじゃないの?
こんな時間に2ちゃんなんてやってないで、
がんがん稼いでどちらの実家からも自立して下さいな。
「家賃払えない」なんてお嫁さんに言わせてるようじゃだめだよね。
しかも、「家賃払えない」→「実家は?」なんてあなたの発想もサイテー。
>嫁「家賃払えない」→自分「実家は?」 →嫁「ブチキレ」
コレって当然だと思うんだけど。
私もこんなこと言われたらキレるよ。
>920
家賃払えないって事ですが、家計の管理は妻が担当ですよね?
一度夫婦で家計がどうなっていて、どこか無駄がないかを話し合ってみては?
もしかしたら、妻は今の家賃を前提にした生活をしてるだけで、
どこかにカット出来る出費がある「かも」しれないですよ。
920も、もう自分の実家を転居先の選択肢に入れたことが間違いだったことに気づいただろうけど、
人との円満な付き合いを求めるなら、自分がされてイヤなことは人にもしないっていうのは、基本的なマナーだよ。
なーんだ、ただのヘタレ(実家頼みも仕事も)かヽ(´ー`)ノ
里親との問題ですか?
>>920の文章おかしいよね。
その前に「結婚前に実家に同居を伝えて二世帯住宅」にしてあるって言ってるのに、
言い出す前に既に今の状況って…
つじつま合ってないよ。
>881
たたかれまくってるけど、本当になんとかしたいと思うなら、
これまで出た意見をよーく検討して、ガンガレ
ここで叩かれてひいてちゃ、トメにも勝てないよ?
ガンガレ!
家計も自分で把握して「お前がちゃんとできないなら俺がやる」っつって
奥さんはお小遣い制にして買い物自分で行くようにしたら?どう計算しても
家賃ホントに捻出できないんならしょうがないよね。甲斐性&計画性なさすぎるもん。
年収低かろうと親子4人で賃貸住まいで援助無しで奥さん専業主婦で暮らしてる人なんて
いくらでも居るんだから、奥さんが浪費家なのか旦那さんホントに給料低すぎなのかだよね。
出た!「里親」w
ってか何の話?
たたかれたら>881は出てこなくなっちゃったね。
ただのヘタレでFA?
つーか、881妻態度には愛情が感じられないよな。(881視点だから言い切れないけど)
夫婦としてはとっくに破綻してるんじゃないの?
そこに至ったのは同居話もそうかもしれないけど他にも原因が色々ありそう。

881の話だけだと奥も相当香ばしいけど、そうなるに至った経緯がよくわからんからなぁ。
影響は多少あるかも知れないけど、姑はきっかけに過ぎないと思う。

ところで奥さんて元ヤンなんでつか?
936881:04/06/25 12:18
キツイッすね。まあヘタレは合ってるので仕方ないです。
小さい会社で業績も良くないので給料が上がらなくても文句言えない状態
と言ったらいい訳ですね。
家族手当とか、住宅手当?とかそんなの一切無いのでキツイです。
一回転職を考えて、面接もしたのですが、転勤が激しいと聞いてやめてしまいました。

>>930
結婚前に伝えてあって、それ以来その話題が出ずに居て、
「実家にすまないか?」と言ったのがその時という事です。
伝わりにくくてすみません。
>931
私もそう思うよ!
>920
頑張れ!!
つーか、勝手に二世帯住宅作られた時点で私は別れる。
こんな人イヤ。
もういい加減スレ違いな様な気がする。
>>881は勇者相談室でも行ったら?
転勤が激しいと何がいけないんだ。
むしろヨメが姑から離れるチャンスじゃないのか。
ニューさいたま登場?w
942881:04/06/25 12:26
>>939
そうですね。途中から違う気がしてきてました。
自分の気持ちの整理が付かない状態で書き込んで、色々意見をもらいながら
考えてみました。
やっぱり家族で仲良くやって行きたいし、姑が居るのが良くない気がするけど
離れる事が出来そうもない。
ヘタレと言われないように頑張るしかないって事ですね。
スレ汚し失礼しました。
厳しい意見ありがとうございます。
はいはい、頑張ってね〜。
>881って月幾ら貰ってんの?
なんにしろ、今の状態は子供たちにとってよくない。
このままでは、お父さんを軽んじる子供になっちゃうよ。
成長しても、自分のことをこれっぽっちも尊敬してくれなくて、
外にゴミを捨てて、お母さんとだけ遊びに行っちゃうような子。
そのときに、我慢していて良かったと思えるかな。

離婚覚悟で、戦え!がんばれ。
946881:04/06/25 12:43
>>944
手取りで22万くらいですかね。


結婚前から2世帯住宅になっていました。自分の親が独断で作ったものでしたが
それに乗っかろうかと考えたのはいけなかったですね。
転勤が多いと嫌だったのは、「転勤多いみたい」と言ったら、
「一人でいってらっしゃ〜い」と言われて、単身赴任確定になってしまったからです。
家族とは離れたくなかったです。
それから、元ヤンではないです。
今朝の喧嘩でどうにもならない気持ちになって、誰かに聞いてもらいたい、と思った
だけなのかもしれません。
こんな話できる人が居なかったもんで。
その甘えた感情が皆さんの心情を悪くしてしまった事をお詫びします。
>>881
まぁ頑張って。
とにかく奥さんとしっかり話し合った方がいいよ。
>>881
遅気味レス&あくまで最悪のパターンを想定して、ですが

下手すると何もかも分捕られますよ?
↓のサイトでも読んでみてください。(内容はたぶん事実が書かれてると思います)
つ[ ttp://homepage3.nifty.com/subemuko/ ]
949948:04/06/25 12:53
>>881
http://www.rikon.biz/rikon/huuhu.html
ここも読んでやってください。
親子三人で22万は少ないですね。
それに、自分が同居を親に持ち出したから
親は期待しまくって二世帯住居作ったんでしょ?
なんでも後から人のせいにすんなよ。
元ヤンて、勇者スレじゃなかったっけ。
>946
別に甘えた感情とは思わなかったよ。
女だと友達にトメの愚痴言ったり相談したりもよくある事だけど
男だとなかなかしづらいだろうからね。

手取り22万の収入で民間賃貸、親子3人はかなり切り詰めた生活になるだろうから
今後の子供にかかる費用を考えると今の家を出るのは勧められないもんね。

今の状態ではいずれ夫婦が破綻する可能性は99%だという事を
「冷静に要点をまとめて」夫婦で話し合っていくしか方法が見つからないと思うよ。
さっきトメが犬のお皿用のスポンジで私のコップを洗っていた
954881:04/06/25 12:56
>>950
それは違いますね。
2世帯に立て替えると言われた時、「一緒に住まない」と親に言いました。
「それなら誰かに貸してもいいし、自分たちの部屋にしてもいいしそうさせて欲しい」
と言われたので「勝手にすれば?」と返しときました。
これが家を建て替えるときのやり取りです。
なかなかねえ…自分の思い描いた通りにはならないもんだ。
自分以外の人間が関わって来る問題はね。
うちは旦那22万で妻16万だもんね。共働きなら金の余裕出るけど、
トメは共働き全否定派じゃどーしよーも無い罠。(昼休み厨)
「勝手にすれば?」で終わったつもりになってたなんて・・・
958881:04/06/25 12:58
補足
「そう言う風に作っちゃった家があるんだけど、
もしかしたら同居になるかもしれないけどいいかな?」
と、結婚の時に伝えた、という事です。
ていうか881の話の中に出てくる妻の態度から見ると夫婦はすでに破綻しているようだけど・・
元からそういう態度じゃなかったんならトメの悪影響もあるのか知らないけど
妊娠出産育児の中で愛想付かされたんじゃないのかなーなんて勝手に想像しておこう。
>881
もうこの辺で止めておいた方が良いよ。
ここは夫義家族との同居問題で疲れきってる人も大勢いるから
2世帯建てた時期がどうであろうと、同居を妻に言った時期がどうであろうと
「同居」という言葉に敏感に反応する人がいるんだよ。
>>953
|-`).。oO(あれはトメ用なのね、今度はトメのもあれで洗おう)
962881:04/06/25 13:00
>>957
学生でしたからね。ガキでしたね。
881、現実を見つめて調停でがんがれ。
コイツだめだ。全然説得力なし。
最初、絶対に住まないと宣言したのに、
いつか住むかもしれない、に変化しちゃうって
なんかもう突っ込み所が

ご両親はさすがにそういう881の性格を把握している。
>881は、今経済的に苦しくて、二世帯住宅になってる夫実家での
同居を選択肢のひとつに入れたんだよね? 一時的ではあっても。
そういう性格を、あなたの両親も奥さんも見抜いてたんじゃない?
奥さんとしては「こいつ、やっぱりね」って思ったんじゃない?

私だったら、一度は絶対に住まないって言ったのにお金に苦しくなって
「うちの親との同居もあるけど?」なんて言い出す夫は
「私のことナメてんじゃないの?」と思う。
ご両親も881も気持ちは分かる。でも過去より現実を見つめてなんとかしていこ。
>>961
何気に控えめなレスにちとワロタ
969881:04/06/25 13:20
「なめられてる気がする」と言う意見凄く参考になりました。
確かに軽く考えていた部分です。
キツイ意見で逆に頑張らなきゃ、と言う気になりました。
まずは嫁とよく話をすることにします。
(「姑と話してるから話す事なんか無い」と言われるけど頑張ってみます。)
>881
とりあえず打ち止めで。
妻と話し合うなら、義母がどうこうじゃなくて、
「僕と君と子供たちの家族」をもっと大事にしたいんだ!
ってのをなるべく前面に出すようにね。

まあ相手は手強そうだが。
>881も、奥さんの母のことで苦労したんだから
「うちの両親はいい人だから、奥さんうまくやってくれるよね」
なんてもう思わないよね?
「うちの親に限って嫁いびりなんてそんなこと」とかも思わないよね?

他人同士が、うまくやっていくって大変なこと。
あなたと奥さんは好きで他人同士暮らしていこうと決めてのことだけど
お互いの両親は問答無用のオプションだからね。
お互いにきちんと気を使って、距離を持たないとそうそううまくなんて
やっていけない。

奥さんと話すことが出来たとして「いまさら言うなよ」的なことも
言われるかもしれないけど、一度はきちんと聞いてあげて。
あなたと話すことに意味を感じなくなっている奥さんの信用をとりもどす
ことからのスタートになると思う。

ガンガレ!
>>881
スレ違いだってば。
もうお腹イパーイ
>>969
取りあえずヨメという言い方を止めろと何度言ったら(ry
話し合うならトメから離れた場所(喫茶とか)で夫婦で話したほうがいいかな。
会話は録音してね。
どうでもいいけど881の話ってトメ話じゃないじゃん。
勇者相談室行けよ。誘導されてんのに居座る881もアドバイス厨もうざい。
スレの使い分けすら出来ない奴が何偉そうに人に説教してんだよ。

これだけじゃ同じ穴の狢なんで今日のトメ。
朝の五時から電話かけてきやがった。
「何時だと思ってるんですか、まだみんな寝てますけど」と言ったら
「外が明るくなったら起きるのが当然だ!」だと。
白夜の国に強制送還したい。
>「外が明るくなったら起きるのが当然だ!」
原始人の理屈のようだ。
いやいや、白夜の国だとずっと起きてて
しゃべりつづけるであろうから、
地下帝国とかの方がいいんではなかろうか。
ずっと眠…ry
細かいようですが「送還」の意味を取り違えていらっしゃいます。
ほんと細かい。そんなのふいんきで察してやれや。

それより次スレは〜?
テンプレが長すぎて面倒臭い。
スレたてた事ないけどやってみてもいい?
たてれました。

■ ■ ■ 今 日 の ト メ 38 ■ ■ ■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088141295/

お願いします。
>>981
よろすく。初めてのスレ立てがんがれ〜。
984983:04/06/25 14:31
遅かったか。スレ立て乙。
あっちも落ち着いたようだし、こっち埋め立て
986名無しさん@HOME:04/06/25 15:58
埋めろよ〜
987名無しさん@HOME:04/06/25 16:35
( ´∀`)σ)Д´)ノ
(=゚ω゚)つ)゚∀゚)
埋め立ては禁止じゃなかったっけ?
スレの埋め立て行為は鯖の負担になってイクナイ!
991名無しさん@HOME:04/06/25 16:54
じゃあ普通にこっちを使いきれば良いのでないのか。
992名無しさん@HOME:04/06/25 16:55
>>990
どうせ990超えたら1000取りが…
993名無しさん@HOME:04/06/25 17:11
993
994
995
996
997
998名無しさん@HOME:04/06/25 17:21
998
えいっ!998
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。