私の実母が実家(一族の本家)をやりたい放題散らかし、挙句の果てに「ゴミ屋敷」にしてしまいました。
子供たちの忠告も虚しく、なんら対処をしようとしません。
どなたかお知恵をお貸しください。
先ずは家族構成などの背景からご説明します。
この文は非常に長く、読みづらいかもしれません。
はじめにお詫びしておきますね。
私たちの住まいは人口15万人のとある商業都市。
ここで古くから農家を営む、資産家の話です。
【父】 (77)本家在住。 脳梗塞の手術後、現在自宅療養中
【母】 (65)本家在住。 この問題の重要人物。父にとっては後妻。
【私】 (32)本家横、アパート在住(当家の持ち物件)。次男。
この話に出てくる【母】の、唯一の血のつながった息子。
本家において、末子。
妻と2人の娘、末に生まれた息子との5人家族。
【姉】 (55)大阪在住。数年前に離婚し、現在単身。子供は息子が2人。
息子たちはすでに彼女の手を離れ、各地で暮らしている。
前妻の第一子。
【兄】 (52)分家在住。長男。住まいは本家周辺の一戸建。娘が2人。
娘たちは就職と結婚で家を出、現在は夫婦2人暮らし。
前妻の第二子。
【叔父】(75)分家在住。父の実弟。話の本筋では部外者だが、
実兄の健康管理と、本家に親仏があるため、この問題を辛辣に受け止める。
3 :
名無しさん@HOME:04/04/06 09:26
えっと〜2
私の母は元来世間知らずと言うか、本来、世の主婦が成すべき事をなんらひとつ
としてこなす事の出来ない人間、世に言う「片付けられない女」なのです。
自分の家が片付けられないだけで問題なのかと思われる方も多いかと思いますが、
我が家ではそれが今、大問題となっているのです。
私の家は代々農家を営んでおり、農地としての土地を多く所有しておりました。
いわゆる農業資産家です。
数年前より、古い付き合いの不動産会社の勧めで、それらの土地を宅地に変更。
現在はそのほとんどをアパートとして運用しています。
そのためか父と母はたいしてお金に困ることなく、老後を裕福に過ごしています。
しかし先ほど述べましたように、母は元来の性格上非常に段取りが悪く、何をする
にも中途半端。ゴミも捨てられなければ、炊事、掃除、洗濯などは、正に言葉通り
「全く」することが出来ません。
下手にお金を多く所有しているものですから、やたら使い捨て・使いっぱなし、と
そのお金の無駄遣いぶりには目に余るものがあります。
食事・飲料は市販の物。塩分の高い惣菜ばかり。
衣類は使い捨て。
ゴミはどんどん溜まる一方。
掃除機・洗濯機は無用の長物。
"裕福"を間違って捉えているようにしか、見えないのです。
「高血圧の父にもっといいものを食べさせてやれ」
「本家なんだから、もっときれいに片付けてくれ」
以前から会うたびに何度も何度も忠告していたのですが、そのたび彼女は
「近いうちするから。ちゃんとするから」
と言い訳をしてばかりでした。
そんなやり取りを10年近く続けていました。
しかし今となってはこの時、もっと親身になり、早くに手を打っていれば良かったと
後悔するばかりです。
私の忠告も虚しく5年前、ついに父(当時72歳)が脳梗塞の病に倒れてしまいました。
当然証拠などありませんが、誰が見ても明らかに母の出す食事が原因です。
塩分の高い偏った惣菜ばかりを食べさせているのですから、間違いありません。
しかしそれもその時となっては時すでに遅く、また経過はどうであれその時は
とにかく父の命が最優先です。あえて母を責めるような真似はせず、急ぎ父の手術
を最優先に行うことになりました。
高齢であることも手伝い、父の手術には危険が伴いました。
手術を避けて生きる道もありましたが、その選択の顛末に明るい未来はありません。
結果、丸一日にも及ぶ大手術を選択することになったのです。
難易度の高い手術でしたが、術中の事故も起こらず、彼の手術は無事成功したのです。
しかし、もちろん成功したとはいえ、彼の右半身には重度の障害が残りました。
順調な術後の回復を見せた父は頃合を見て退院。
その後の父の療養は自宅に移ります。
ところが。
本来戻るべき家は昔からの家の造りです。当然段差も多く、寝室は和室の布団敷き。
半身麻痺の老人を介護する為の家としては、あまりにも適していなかったのです。
そこで寝室から風呂、トイレなどを介護用に一斉に改築する案が出たのですが、
なにせ母が本家に嫁いで以来この方、ろくに掃除すらしていなかったゴミ屋敷です。
業者を入れる事など、到底不可能でした。
とはいえ退院すれば半身麻痺の老人を抱えてどこかで暮らさなければいけません。
そこで母が思いついた、退院後の当面の仮住まい。
それは、本家よりも少し離れた山間にある、我が家の"別荘"でした。
数年前、親族にも内緒で建てていたようです。
彼女は早速、別荘に居住できるよう準備を整えると父をそこに運び、生活を始めました。
しかしその別荘も街から離れているため、生活にいろいろと不便が生じます。
父の身に何かあった時、即座に対応できるような病院すらありません。
出来る限り早く、本家を改装して、本家に住まわせてやりたいという願いから
私たち子供たちは、
「本家を改装するなら全面的に協力するから、片付けよう」
と申し出たのですが、母は「私の責任だ。私がしなければならないから
あなたたちはかまわないでくれ」といつもの通り一蹴。
誰が見ても到底一人で片付くはずのないゴミの山です。
あんた一人では無理だ、と忠告しても頑なに首を横に振るばかり。
かまうな、と言う以上私たちも手出しできず放置するしか出来ません。
母を信じ、事の成り行きをしぶしぶ見守るしかありませんでした。
ところが母の「私がする」と言う言葉は、すでに私たちにとって信頼に値する
言葉ではなかったのです。
やはり私たちの思惑通り、いつまで経っても別荘住まいは続くばかりでした。
(ご察しとは思いますが、日が経つにつれて別荘もゴミ溜めと化していき、
現在もその状態のまま誰も住まず、放置されています。)
ついに堪忍袋の緒が切れた私と兄は、2年前の6月、強行手段に出ました。
業者を雇い、総勢20余名、2tコンテナ11台を駆使し、本家の一斉掃除を計画したのです。
費用は100万円近くかかったものと思われます。
ゴミを回収する度に辺りに漂う腐敗臭。腐れた畳や壁。
変わり果てた懐かしの我が家に哀しみと情けなさを感じながらも計画は進行しました。
2日がかりでようやく、本家は本来の空間を取り戻していきました。
これでようやく改築の業者も入れることが出来る。
母も散々恥をかいたのだから、過去を反省してここから心機一転、
もう一度新たな気持ちでやり直すことが出来るだろう。
その時の私にはそう信じるしかなかったのです。
今思えば、この計画自体が間違っていたかも知れないのですが・・・。
すっかりきれいになった本家には建築業者が招かれ、半年近くかかった改築も終わり、
彼らがその居住区を別荘から本家に移しました。
その時、折をみて私は彼らにこう相談したのです。
「お袋の料理では親父の体が良くなるはずはない。俺も介護を手伝うから一緒に住もう。」
と。
しかし母は断固として拒否しました。
「私はお父さんの妻。私がするのが道理。手出し無用」と。
父も母を援護するように
「ワシらは老後を2人で過ごしたい。お前らはお前らで暮らせ」
父本人がそう言う以上、私たちもそれ以上の申し出は出来ません。
私に出来ることといえば、母に過去の炊事の実情を反省させ、父に脳梗塞治療に良い食事
を作る事とリハビリの持続を彼女に約束させることだけでした。
今までの母の言動から、とても彼女を信用することは出来ませんでしたが、もうそれ以上
のことは出来なかったのです。
それと同時に、本家の改築に便乗し、隣接して建てられたアパートの一室に
私たち家族も移住する事になりました。
同居こそ出来ませんでしたが、隣地に住むという事もあり、「多少は監督できるだろう」
「ちょくちょく父の顔を見にいけるだろう」と思いました。
近くに私が住むことになれば、流石に母ももう散らかしたりは出来ないだろう、と思ったのです。
しかし、現実は違いました。
母は本家に私たちが足を踏み入れることを強く拒んだのです。
母は門や玄関、縁側にはすべて鍵を掛け、身内の自由な出入りさえ遮断しました。
まるで客のように尋ねて行こうにも、「お父さんは寝てるから」
そう言って追い帰されてしまうのです。
家政婦雇えば?
そうこうするうち、たまに母に会うことがあれば、父の安否を尋ねる程度になりました。
「親父は元気か?」
「元気だよ。リハビリも行ってるし。」
「食事はいいモン食わせてるか?」
「大丈夫。」
・・・母もそう言っているし、まぁ、大丈夫だろうと安心していました。
そしていよいよ先日の話。
7年前に他界した祖母の法事に一族が集まった時のことです。
集会は本家ではなく、近くの温泉宿で行われました。
親族の誰もが本家に容易に近づくことが出来ないため、誰も父に会うのは本当に久しぶりです。
皆が彼の元気な姿を信じて疑っていませんでした。
しかし。
その時現れた父の姿は、皆を驚愕させました。
もはや昔の父の威厳などどこにも見当たらなかったのです。
頬はやせこけ、手足を自由に動かすことすらままならないほど衰弱した姿。
右手は常に小刻みに震え、目はうつろに一点を凝視するばかり。
喋る事も一苦労のその姿は、寝たきりの老人の、正にそれでした。
座ることも苦しいらしく、座布団を敷いて寝かせてやります。
一同、息を呑みました。
母の話では、父の療養は順調で元気に回復している・・・。
そんなニュアンスがあったのです。
しかしこの父の姿は、皆の期待を裏切り、まるで死人でした。
誰もが「元気か?」の言葉を飲み込みました。
姉があまりの父の変貌振りに涙を流しました。
その異常な空気の中、母が一人だけ普段と同じように振舞っていました。
姉は父に尋ねてみました。
「ちゃんと栄養のある食べ物たべてるの?」
しかし父曰く、
「朝飯は午後の3時」
「惣菜ばかりで、今日はいなり寿司3個だけ」
「母さんはいつもどこかに出かけて帰ってこん。」
(この後、実は毎週のリハビリの時間にも間に合わず、リハビリすら受けさせて
いなかったことが判明)
堪り兼ねた姉が涙ながらに父に提案します。
「お父さん、私が大阪から帰ってきて、介護したげるわぁ。」
それを聞き、あれほど頑固だった父が
「N(姉)よぉ。帰って来いやぁ。・・・帰って来いやぁ。」
と弱音を吐きました。
叔父、兄、私は途方もない情けなさを隠せず、そして父をここまで衰弱させた母に
憤慨しました。
私と兄、そして姉との直系の子供達だけで家族会議をすることに決まりました。
「あのままでは親父は長くない。お袋に殺されるようなもんだ」
「もうあの人には任せておけない」
「大阪から帰ってきて、あの人の変わりに私が介護する」
翌日、私達三人は事の解決策を申し出ようと、本家に乗り込みました。
二度目の強行手段になりますが、なんとしても父をあの母から引き離さなくては、
と三人の意見が固まったからです。
本家に上がったその時私達が目にした光景は、さらに私達を愕然とさせるものでした。
買ったままビニール袋に入れられ、台所の「床一面」に放置された食材の数々。
掃除すらされず、入り口に物が積み上げられている「介護用の浴室」。
便の付着したまま、手入れもされていない水洗便所。
いたるところシミの付いたカーペットが敷かれた寝室。
介護用オムツやらペットボトル、惣菜の入っていただろうと思われる発泡トレイが
乱雑に入れられたゴミ袋、ゴミ袋、ゴミ袋・・・。
ゴミ屋敷の再来です。
なんということでしょうか。
一抹の不安はありながらも、それでも彼女のことを信じていたのに。なんら、
彼女に反省の色はありませんでした。
もう笑うしかありませんでした。
すでに姉の膝は文字通り、"笑って"いました。
この現状を打破するには、もう母にこの家と父の管理を任せるわけにはいきません。
私達は母に詰め寄りました。
あなたから父と家を取り上げてでも、私達が管理する!と。
しかし母は、「お父さんに聞かないとわからない。私の一存では決められない」
と言い出しました。
母は詰め寄られると返答することから逃げ、貝のように黙ってしまう癖があるのです。
そして母はおもむろに父の寝室に向かい、父と相談をすること数十分。
しばらくして戻ってきた母が、姉を父の元に招きました。
戻ってきた姉は愕然とした様子で涙を浮かべていました。
何があったのか聞いたところ、
「お前は帰ってくるな。この家は誰のものでもない、ワシのものだ。子供の世話には
ならん。ワシが死んだら、この家は母さんの物だ。手出しするな」
と、父に言われたそうです。
「昨日と言っている事が違う!?」
その言葉に憤りを感じた私と兄は父の寝室に向かいました。
父はなぜ突然主張を変えたのか?
確か、以前にも似たようなことがありました。
父が主張を変える時。
父はその現場の状況を直接見たり話を聞いたりせず、そのすべてを母から聞いているという事。
しかも母は父に不正確な情報(たとえば自分に不利になることは伝えないなど)しか伝達して
いない事。
心底呆れました。まるで、子供です。
「子供達が私をいじめるよ、お父さん、助けて!」ってな感じです。
自分のしている愚行には一切目を向けず、あまつさえ寝たきりの親父に助けを求めるその姿勢
を目の当たりにし、「これが私の実の母なのか」と思うと吐き気がしました。
詰め寄る私達にも、やはり父は同じ事を言いました。
唯一違和感を感じたのは明らかに母に「言わされている」ようだった、と言うことです。
しかし父はこの家がまた再びゴミ屋敷に戻ろうとしている事実は知らなかったようです。
私が事実を話すと、母はギクリ、とした表情を浮かべました。
やはり母は不利な情報を伝えず、曲解・誇張して父に伝えていただけでした。
わざわざ大阪から父のために帰ってきた娘に対し「帰れ!」と罵る父も父ですが、
それを横で聞いていて「なにもそこまで言わなくても」の一言すらない母。
父の言葉が母の代弁以外の何物でもないことが確実に見て取れます。
私には前日の父の言葉こそが、本当の父の言葉だったと信じて疑いません。
ですが、そこからはもう、話が前には進みませんでした。
父のために、と躍起になっていた私たち。
その本人から「かかわるな」と言われたのです。
それが本心かどうかは別として。
私達は張り詰めていた糸がぷつりと切れ、言葉を失い、本家を後にしました。
私たちの口からは、ただ、ただ、ため息しか出てきませんでした。
「強行手段にでるか?」
しかし、確かに本家の所有権は父にあります。
私たちが好き勝手なことは出来ません。
父が任せるといっている以上、彼の介護は母でなければ受け入れられないでしょう。
しかし、彼女に任せておけば、おそらく父はこの先長くはないでしょう。
私達は途方にくれてしまいました。
そして、父の介護とは別に、私達にはもうひとつ問題があります。
それは本家が本家としての役割を保てていないことです。
散らかり放題、不衛生極まりなく、子どころか孫達も近づくのを嫌がる始末。
母も流石に人目に付けるのは気が引けるようで(怒られるから)常に関係者はシャットアウト。
現状では親族と言え仏間にすらなかなか入れてもらえない状態なのです。
おかげで親族は集う場所もなく、盆、正月、冠婚葬祭に本家に集まることなどが
全く出来ない、一族離散状態です。
そもそもに親族とのの関与を必要以上に毛嫌いする父と母。
老後を二人で過ごしたいと強く主張するのなら、せめて隠居してくれと言う申し出にも応じず、
「当主は本家に住むものだ」という主張を決して曲げません。
それならばそれで家をきれいに管理してくれるというわけでもなく、
尋ねてきた人間を快く迎え入れてくれるわけでもなく、lゴミ屋敷化は今日も着実に
進んでいます。もちろん家だけではなく我が家の墓も荒れ放題なのは言うまでもありません。
一族皆の集える「集会所」としての本家を取り戻したい。
あの家族のざわめきをもう一度取り戻したい。
いっそ仏壇を別に移動させてしまおうかという案も出ました。
母の人間性も、知人や親族から大きな反感を買っています。
身内の陰口をあちらこちらに話して回っている様子でもあります。
私の妻の悪口をところかまわず言っているのも確認しました。
もう、限界です。
私自身、母を母だと思えなくなっています。
何とかならないものなのでしょうか?
このまま彼らの死を黙って見送り、世代交代まで待つしかないのでしょうか?
いくら法律に触れないとはいえ、世間一般的には愚行とさえ思われる母の行動を
なんとか子供達が制する方法はないものでしょうか?
皆さん、どうかお知恵をお貸しください。
※どうやら近いうち父は施設に入ることが決まったようです。
それも、私たちが問題を提議したことに起因している様子です。
私達が動いたことが分家の叔父の耳にも入り、叔父から母へ直接抗議があったため、
施設を手配した様子です。
私達が何もしなければ、劣悪環境下の介護が続いていたことでしょう。
自分が苦手な人間に注意されて初めてしぶしぶ行動を起こす、そのうわべだけの行動が
さらに私の母に対する嫌悪感を増大させました。
しかし、これで当面は父の食事については問題は、若干なりとも解消されたと言える
かも知れません
まだまだ問題は山積みですが・・・。
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ アホレスは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ スレ ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
以上です。長くなってすみません。
ご意見を頂けたら、幸いです。
>>9 残念ながら「家政婦案」は我が家では超既出です。_| ̄|○
>※どうやら近いうち父は施設に入ることが決まったようです。
これで解決じゃん。
本家に残った母親はほっとけばいいんだし。
22 :
名無しさん@HOME:04/04/06 09:54
>>21 当面はそれでいいんですが、父の意向は
「本家で死にたい。本家で葬儀をあげてくれ」なのです。
7年前の祖母の葬儀もゴミ屋敷の為、結局はメモリアルホール
を間借りして執り行いました。
その時も母は親族中から責められたのですが、反省すらしていない。
今の状況では、祖母の時と同じく本家で葬儀をあげるのは不可能です。
施設で父の体力が回復して本家に戻ってきたとしても、
食事もろくに作れない母が母なだけに結局元の木阿弥です。
どうしたらいいものやら・・・
1も文章をまとめられな人だね。お母さんとそっくり。
24 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 10:09
25 :
名無しさん@HOME:04/04/06 10:10
26 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 10:11
>>23 文才無くてすみません。
より的確に現状を把握して貰いたかったものですから
長くなってしまいました。
長ければいいというものじゃないでろん
28 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 10:13
>>25 母を精神科に診てもらうことも考えています。マジで。
ADHDってやつですかね?
29 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 10:15
>>27 読むのが非常にめんどくさいと思います。ごめんなさい。
結論は>>1です。
30 :
名無しさん@HOME:04/04/06 10:16
介護中に老夫を虐待してる老妻によくよく話を聞いたら
「亭主関白でさんざん浮気され、家事も子育ても親戚づきあいも厄介事も自分まかせ。
家のためだと強引に次々と妊娠させられ(時に堕胎も強いられ)離婚すらできなかった。
いまこそ夫は自分に対して今までの行為の返済をすべき」
と思ってることも多いらしい。この場合、老夫も罪悪感で強く出られないそうな。
お父さんがいいって言ってんだから子供世代が口出すこっちゃないって気がする。
だいたい今どき本家だ分家だって考え方がうさんくさい。
本家の役割がどうのって執着し過ぎてると、1が将来妻から同じ事をされるかもよ。
で、1は結局どうしたいの?
父親の希望通り本家で死なせてあげて、本家でお葬式をあげたいの?
それとも母親に改心して欲しいの?
どっちにしろ両方とも無理なんだから、ほっとけばいいじゃん。
2人共あぼ―んしたら兄弟の誰かが本家を継いで、昔の通りやっていけばいいんじゃないのかな。
今のご時世、メモリアルホールで葬式するのは珍しくないんだし、
どこで葬式しようと死んだ本人にはわかんないって。
32 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 10:23
>>30 介護虐待ですか。今、それも問題になってます。
しかし、確固たる証拠が無いんですよね。
うさんくさいですか、そうですか。
そういわれても仕方がないですよね。
残念ながら本家・分家の役割と言うのはうちの地域では
結構当たり前の概念なんですよ。
おそらく地域ごとの文化でしょうから、なかなか理解して
いただけないものと思います。
33 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 10:30
>>31 できれば母に改心してもらいたいものです。
しかし、あれはもう無理でしょう。
ですので、父の希望通りにしてやりたいのと、
本家に本家としての役割を復活させてやりたいのです。
次の本家の当主は、恐らく兄か私でしょうね。
父が施設から帰ってきても、理想的な介護ができるようにすること。
そして親族が病床の父や親仏に自由に会いに来れる環境を整えること。
これが私を含め、兄、姉、分家一同の願いです。
芥川賞を目指すスレはここですか?
でも、芥川賞は容姿が問われるってことが今の常識。
35 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 10:37
>>31 メモリアルホールでやったって構わないのは分かります。
しかし、やっぱり気分的なものがあるじゃないですか。
戦後から本家を盛り上げた功労者でもあるわけですしね。
祖母の葬儀が本家で出来なかったことが今でも心残りなのです。
父はそうさせてやりたくない。
ただそれだけです。
はい死んだ、死人にはわかんねーから別に何処でもいいだろ。
みたいなのじゃなく、ね。
>本家に本家としての役割を復活
すまんが分かりやすく説明してくれ。
本家はゴミ屋敷である実家でなければいけないの?
母親だけ残して隣のアパートに引越しして、姉なり1なりが介護してあげれば?
母親が死んだら元の実家にもどす、と。
緊急避難っちゅうことで親族に理解してもらう。
どうよ?
この際父親には諦めてもらえ。
まず母親にあぼーんしてもらう。これで解決10000000ゾロリ!
38 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 10:49
>>36 >本家はゴミ屋敷である実家でなければいけないの?
事実上本家は別所でも構わないと思いますよ。
仏壇を移動してしまおうという案も出ているんですから。
しかし、これも気分的なものですね。
なんせ本家(実家)は祖母から直系の父、叔父、兄、姉、そして私
が生まれた場所なのですから・・・。
そこが1人の人間によって汚されていくのが辛いのです。
>母親だけ残して隣のアパートに引越しして、姉なり1なりが介護してあげれば?
まず父と母を引き離す力が、私たちにない、という問題です。
そして父は母の言いなり。
一応その案も提出しましたが、ダメでした。
父も父で偏屈な所があり、党首は本家に住まなければならないとか言いながら
施設に入ることは承諾するという理不尽さです。
39 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 10:50
>>37 唯一の実の息子である私でさえ、そう思うときがあります。
それが悲しい。
40 :
名無しさん@HOME:04/04/06 10:50
一通り読みました。
1さん、家庭裁判所に相談してみては?
テレビに出れるチャンスじゃん。
えーとね、最高裁判所のHPで家庭裁判所について勉強すると
よろし。
家事事件の一般調停として使えるんじゃないかって気がしたよ。
まあ詳しくは最寄の家庭裁判所で聞いてね。
43 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 10:59
兄弟全員このまま彼らの意向どおりに放っておいてやろうかとも思いました。
しかし、多分それでは親父自体を放っておくことと同意です。
放って母に任せておけば、恐らく父の寿命は長くありません。
彼自身がそれで言いといって、果たして子供達はそれに従うべきなのでしょうか。
・・・色々考えた結果、
糖尿患者が酒を飲みたいと言うのを家族が抑止する事と同じ事だと思い、
要らぬ世話と言われようが、兄弟の意思は貫くことに決まりました。
44 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 11:01
>>40 >>42 サンクスです。
家裁ですか。なるほど。
こういう問題も扱ってもらえるんですね。
早速当たってみます。
仕事の時間なので、夜まで落ちます。
有難うございます。では。
45 :
名無しさん@HOME:04/04/06 11:51
1さんはほんとに大変なのでしょうが、なんか
思わず笑ってしまいかける微妙な話ですね。ごめ。
衰弱した資産家、その後妻と実子、前妻の子ら、それを取り巻く親戚達・・
さあ欲にまみれた骨肉愛憎ドラマの登場人物が勢揃いしたぞーっ、
てところで出てくる舞台がゴミ屋敷・・・
お片づけや料理ができない、
子供のような言い訳ばかりするお母さん・・・
相続、跡取り問題なんか二の次で
逆に義兄弟たちは一致団結。
心をひとつにしてみんなで問題(ゴミ+お父さんのまともなご飯)
に対処しよう、って感じで。
・・・なんにしてもお父さんの施設入所が決まって良かったですね。
お母さんのほうは、すぐには性分は変わらないでしょうけど
花を生けたり、骨董をかざったりしてキレイに暮らしている
おうち(お金持ちだし、知り合いにいませんか)を訪ねたりして
少しずつ目覚めさせてはどうでしょう。
46 :
名無しさん@HOME:04/04/06 11:59
血族一同、異分子である嫁、それも後家を
排除したいがしがたし、というはなしですね。
しかし頭首である父親が選んだ「女」。
指をくわえて引き下がるしかないのでしょうか?
そうだよ。
はやく親離れしろ。
47 :
名無しさん@HOME:04/04/06 12:17
両親を高級老人マンソンみたいなところに入れるのはどうよ?
家事一切世話してくれるでしょ? お父様あぼ後もお母様は引き続き
そこに居られれば問題なかろうし。
で、本家は掃除してwお兄様なりが入居、本来の本家の役割を果たす。
ま、「当主は本家にいるべき!」って信念を持つお父様をどう説得するか
ってとこが大問題かも知れんけど、その辺はそれこそ家庭裁判所で
何とかならんモンですかな?
先ずこのごみスレをどうするかだな
面白いのでマジレスしてみる。
昔ながらの本家、分家、当主という考えを一族が持ち続けたいと
願っているなら、当主であるお父さんの言うことは絶対じゃないの?
とりあえず施設に入って快適な介護を受ければ
お父さんの妻に対する考えも変わるかもしれないから
静観すれば?
いや、興味深いね
お金があっても解決しないもんだな
昔は年取ったらとっとと隠居したもんだ
昔ながらのやり方の一つに「隠居」というのもあるんじゃないの?
心身ともに一族を束ねるのには無理となれば当然のこと。
この際、お父様には隠居してもらって長男に諸々のことを任せる
妻である後妻も当主である長男に従う、と一筆書かせる。
それとね、昔ながらの本家だの、当主だの言ってる割に
時期当主は長兄か
>>1ってのはどういう訳?
昔ながらのやり方なら長男しかないじゃん。
>>1は後妻腹なんだし、その後妻が本家の権威を壊しちゃったのなら
その子どもの
>>1が他の兄弟と同等にでかい顔してるのがわからん。
後妻=
>>1実母と他の兄弟は養子縁組してるの?
それをしていないのなら、後妻の子は
>>1だけで
すべての責任があるんだよ。
>祖母の葬儀が本家で出来なかったことが今でも心残りなのです。
>父はそうさせてやりたくない。
>ただそれだけです。
本当に本家としての家と父親が大事なら実母を拉致してでも
本家から連れ出し、自分が遠くへ去るのが本来だと思うよ。
>>1母子が一族から消えればすべて丸く収まる。
お、のんびり書いてたらすでに51が。
54 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 13:22
昼休憩なので戻ってきました。
皆さん、ご意見有難うございます。
今、早速家裁について問い合わせをしているところです。
>>52 >昔ながらのやり方なら長男しかないじゃん。
>後妻=
>>1実母と他の兄弟は養子縁組してるの?
養子縁組はしております。ですので、血縁関係はありませんが、
兄、姉にとって母は戸籍上の母ですし、私にとって2人は紛れも無い
兄弟、そして家族ですよ。
「長男か私」と申し上げたのは、兄の意思次第だからです。
恐らく兄が継ぐ事になるでしょうが、兄自身は「お前が住め」と
言っているからです。
兄は既に自分の家を"分家"として持っていますので。
しかし、まぁ。
誰が継ぐ事になるのかは、そのときにならないとわかりません。
本家を継ぐということは、その責任も継ぐ事になるわけです。
アパートの相続の問題もややこしいものですからね。
どちらかというと兄弟で奪い合うと言うより、譲りあっています。
どれだけ莫大な相続税が請求されるのか、わかったもんじゃないので。
で、隠居の件はどうなの?
56 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 13:31
>>51 >>52 「隠居してくれ」は真っ先にチョイスした案でしたね。
敷地内に祖母が息を引き取った離れがありますので、そこで暮らしたらどうか、と。
・・・真っ先にダメ出しを喰らいましたが。
52さんのおっしゃるとおり、結局自分が動くことすらままならないのに
当主としての勤めが出来るはずもないじゃないですか。ねぇ?
管理さえ子に任せてくれれば、別に私や兄が当主にならなくてもいいのに・・・。
おばあちゃんの暮らしていた離れを改装して、私が住んでやろうかと思案中です。
(これは奇跡的に許可をもらえた)
そうすれば、少なくとも敷地内には入れるんで。
そこに私の家族と姉が住めば、少しは違うのではないかと。
57 :
名無しさん@HOME:04/04/06 13:36
>56=1
奥さんは承知なの?
その思案については
58 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 13:38
>>47 高級老人マンソンで思い出しました。
これから入る施設はそれに近いものらしいのですが、詳細がわかりません。
どの程度看護して貰えるものなのか、調べてみます。
それによっては対策も変わってきますね。
ちなみに介護人も一泊1000円で泊まれるらしいです。
ゴミ屋敷の有様、近いうちデジカメで取れたらうpしてみましょうか?
もちろん、屋敷内に入れるかどうかが解りませんが。
どれだけ酷いか皆さんにも目の当たりにしていただけると解りやすいと
思うので。
59 :
名無しさん@HOME:04/04/06 13:38
私が奥さんなら禿しく嫌だが。
じゃ、法律上の親子関係はともかく、母とは唯一血縁関係がある
>>1という立場の件はどうよ?
他の親族や兄弟からしたら、とんでもない後妻をもらっちまったもんだと思ってるはず。
やっぱり、
>>1が母とともに身を引くのが一番じゃないの?
老人は年を取ると自分の考えに固執して頑固になるもの
話し合いをしようとしてももう無駄だと思う
公的な機関に相談して強硬手段をとるしかなかろ
62 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 13:40
>>57 はい。
承知どころか、妻の案です。
父は11日に施設入所だとさっき聞きました。
もっと早くならんもんかな。
63 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 13:47
>>60 とんでもない後妻を貰ったと思っているのは事実です。
私自身そう思いますし、親族は皆、そう言っています。もちろん、私の前でですよ。
しかしだからといって周りに私を責める人間はいません。
お前1人に押し付けたりせず協力する、とも言ってくれています。
姉もそのために大阪から帰って来てくれました。
その代わり、前回の強行手段の際も、今回の話し合いの際も、
次男であり末子でありながら、責任を持って陣頭指揮をとりましたよ。
なにせ母親に一番キレているのは自他ともに認める、私自身なのですから。
64 :
名無しさん@HOME:04/04/06 13:49
なんだよ。どんなに面白いネタスレかと思ったら。
いいじゃねーか、門の外から南京錠をかけて、
食事は介護食の出来る給食業者に任せる。
食事だけには困らない二人きりの楽園ですごさせてやれよ。
父さん死んで困ったら母さんいうだろうよ。
そしたら母さんを施設に入れて屋敷は取り壊して新しいの建てればいいじゃん。
65 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/06 13:50
>>61 話し合いが無駄・・・
すごく、すごくよくわかります〜〜(涙)
しかも向こうの主張が矛盾だらけなんですよ・・・。
やはり公的機関の協力は必要ですね。
そろそろ休憩が終わりますので、再び落ちます。
みなさん、本当に有難うございます。
66 :
名無しさん@HOME:04/04/06 18:05
父親が隠居しない(当主でありつづける)という意志が固いのは分かった。
周囲の親族は、それについてどう思っているんだろう?
当主って、自分でそう言うだけではやってられないですよね。
父親本人が引退しないって言い続けたって、
叔父さんをはじめとする親族全員が、あなたなりお兄さんなりを当主扱いすれば、
勝手に家を片づけるなどなどしても、誰も非難しないと思います。
逆に、いつまでも隠居しない、往生際の悪い人という判断がお父さんに下されるのではなかろうか。
などと、つらつらと考えたりしてみた。
家裁について書いた者ですが、ちょっと別のことも書きたい。
1さん達はたぶん、とても正論を仰っているんだろうと思う。
ただ、それでお母さんを追い詰めてばかりいると、ますます解決しない
のではないか。ほんとうは、実子である1さんが、お母さんとつながり
を持って、責めないで話ができるようにした方がいい。
1さんは実母だからこそ情けない、と先頭切って責めていそうだけど、
それで楽になるのは自分の気持ちだけ。そんな状況ではお母さんも本音
は言えない、頑なに閉じこもり問題を見つけられまいと隠すだろう。
1さんが勇気を持って、お母さんを責めずに一緒に考えるよという姿勢
を示し、兄弟や親戚に対してもお母さんと一緒に頭を下げるくらいの事
をしてほしい。
そして、「片付けられない」というのがADHDの一種にありがちな、
本人にはなかなか改善しがたい問題で、本人も苦しんでいること
が多い、ということについて1さんも勉強してほしい。
本では、「片付けられない女たち」「「わかっているのにでき
ない」脳」あたりがお勧め。
公的機関を入れての現実的な解決はもちろん、実母について
もう少し深く考えてあげてほしい。
病気だと思えば、責めるに責められない部分もあるでしょう。
「家」や世間体的なことだけでなく、その人も苦しいという
ことを思い返して欲しい。
69 :
名無しさん@HOME:04/04/07 00:16
とりあえず食事は介護給食の派遣でどうだ?
出前取るようなものだから、家政婦よりは受け入れられると思う。
70 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/07 09:29
昨夜はまたしても家族会議でした。
疲れて寝てしまったので書き込むことが出来ませんでした。
>>66-
>>69 ありがとうございます。
昨日、兄が家裁に行って相談してきた模様です。
いろいろ事情を説明し、対策を伺ったようでしたが・・・
結論は、「父の決断次第」なのだそうですわ。
要するには、構うな、と言われれば子供はどうにも出来ない
ということです。ま、当然ですね。
とりあえずこの時点で強制執行の案は消えました。
71 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/07 09:38
>>66 世代交代は親族一同の願いですね。
既に誰もが父が当主を勤めることは無理だ、ということを認めています。
名目上の当主は父として、子のうち誰かが裏(?)当主を務め、父の代行をする。
これが理想なのですが、父がそれ自体を認めない限り無理なようです。
実家が汚屋敷になってから、法事があったんだよね。
実家ではできなくてよそでやったんでしょ?
そういう手配は誰がやったの?
その時の施主は名目上はお父さん、母が名代といういう図があっても
その後で長男なり、>1なりが最後の〆の挨拶=実質上の施主=当主(代行)
という形をとり、既成事実をだんだんと作っていくようにするしかないのでは?
その他の冠婚葬祭も当主の病気、妻はその介護の名目のもとに
父母宅への案内も家宛にと長男か>1が、他の親戚に根回しして
外堀から埋めて既成事実を積み重ねる。
73 :
名無しさん@HOME:04/04/07 09:55
青年後見制度というのがあるんだけど、それには該当しないの?
該当しないような気もするけど・・・・
検討するだけしてみても、無駄ではないような気がする。
74 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/07 10:00
>>67>>68 私たち子供は久しぶりに見た父の変貌振りに驚き、少し頭に血が昇っていたかも知れません
子供達のヒートアップに父と母も、心を閉ざしてしまったものと思われます。
このままではいい結果は生まれませんね。
昨日、兄は家裁へ。私はネットで色々調べてみました。
注目したのが67さんのおっしゃるADHD。
ADHDチェックリストを調べると、まさしく母に該当するんですよね。
母のようなケースの人間はADDというらしいです。
「後でする」という問題先送りの性格や、「自分がする」という
異常なまでの責任感は、ADDの特徴のようです。
67さんが
>>68に書いているように、双方ぶつかり合うだけでなく、
ADDと正面から向かい合うべきなのではないかと思い始めました。
ADDを治す方法は無いそうです。
しかし、だからと言って散らかし続けていいものではない。
ADDの主婦に任せっきりでは、今後の展望は結局今となんら変わらないのです。
そこで考え付いた案なのですが。
必要なのはADDの人に「自分はADD」なのだ」と気付いてもらう事。
そして周囲の人間が「彼女はADDだ」と認識してもらう事。
ADDの人が「自分でする」という考えをもつ特性をもっていること自体を
母に認識してもらって、今までのように排他的になるのではなく、
親族に協力して貰うよう説得する。
そして親族には、ADDの人は段取りが悪くて普通なのだから、それを責めない
事を強く認識してもらい、協力するよう申し出る。
どちらも私の役目ですね。
何とか双方の折り合いがつくようやってみようかと思いますが・・・。
75 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/07 10:16
昨日母と直接会い、ADHDについて説明してきました。
「こういう症例があるのだから、あなたはADHDかもしれない
異常ではないかもしれない」と。
そして、「何もかも自分でする、という性格はADHD特有の
ものだから、そこに気付いて欲しい。そして人に頼る事が
ADHDに一番良い改善策なのだから、協力させて欲しい」
とも言ってきました。
しかし母の言葉は「そうか、異常じゃなかったんだね
ありがとう、でも、これは私のしなければいけないことだから・・・」と。
あぁ、だから、そこに気付いてくれ。_| ̄|○
この展開の早さが(ry
ここから先はここで相談する必要ないんじゃ…。
メンヘルか、カウンセリングで相談される事をお勧めします。
78 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/07 10:28
>>72 会場手配は母がやりました。金で解決することが普通になってしまっているのですね。
既成事実の積み上げで実質当主のすり替えは出来ると思いますが・・・
当面の問題である
・本家を誰が訪れてもいいように常にきれいに保つ
・施設から帰ってくる父の世話
の二つを解消するには、当主は誰とかは関係なく、"誰かが同居"しなければ
解決しないのではないかと思うのです。
母は恐らく、自分がどんなに意識しても大して改善しないと思われますので。
誰が当主と言うのには法律的な定めが無いので、結局は"家の所有者"="決定権"なのです。
仮に当主が私になったとしても、本家を所有している父が「構うな」と一言言えば
私は手出し出来ないのです・・・。
メモ帳カキコですか?
80 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/07 10:30
>>73 青年後見制度ですか。ありがとうございます。
調べてみます。
>>77 メンヘル・カウンセリングは・・病院の精神科に行けばいいんですかね?
ぐぐって調べれば?
随分とかまってちゃんみたいだから、あなた自身も受けた方がいいよ、カウンセリング。
82 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/07 10:33
>>79 すみません。
なんとなく解決策も出ているんですが(ADHDとしての方向性)
その説得がうまくいかなくて。
病院に連れて行くべきですかね?
83 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/07 10:34
>>81 ええ。そうします。ありがとうございます。
連れて行くのでなく一緒に行くの。
電源切って今すぐゴー!
>80
「成年」後見人制度でしょ?
昔の禁治産者のことだよ。
実父さんは体はともかく頭はしっかりしてるみたいだし
AD(H)Dが後見人必要と判断されるかも無理がありそうな気がするけどね。
私は興味深く(失礼)読ませていただいてます
sage進行ででも1さんがカキコ続けてくれるのを期待してます
真面目で誠実なご兄弟なんでしょうね
年取ったお母ちゃんにADDだADHDだ言っても理解できるわけ無いだろ
ご意見有難うございます。
私、もともとは他板の住人なもので、この板のローカルルールを存じません。
今までのageはまずかったでしょうか?
もし失礼でしたら、ご迷惑をお掛けしました。
しばらくsageますね。
>>87 しかし・・理解してもらわんと話が進みませんしねぇ。
無理かどうかより、やるだけやらないと結果はわかりませんし。
今日、近所のカウンセリングと心理療院に問い合わせをしました。
(父の入る施設の近く)
一応、そう言った類の症例はあるそうです。
ただ、本人が「治療しよう」という理解の元で挑まなければ意味が
ありませんのでまずそこからの説得になるでしょうね。
これが出来るのは兄でも姉でもなく、私しかいませんので、
何とか頑張ってみようかと思います。
11日以降、父が施設に入れば母も手が空くと思われますから
治療はその後からになるでしょう。
母と2人でカウンセリングに赴いてみます。
皆さんのご意見、非常に参考になります。
解決策は今のところADD治療なのですが、これもどうなるか
今の段階では解りません。
今後新たに勃発するかもしれない問題への相談の為と、
アドバイスしていただいた方への事後報告も含めて、
また、同じ悩みをお持ちの方の何らかの参考になる事も考え、
一応しばらくの間スレは存続させて頂きます。
単なるオナニースレになるかもしれませんが・・・。
91 :
名無しさん@HOME:04/04/07 19:30
期待age
駄スレsage
しつこい。
本家だの分家だのアホか。
その施設、母親も引き取ってもらえないのか?
父の介護要員でも何でも、名目はなんでもいいから。
そうすりゃモーマンタイなのだが。
年寄りの治療って、精神科でも嫌がるよ。
つーか、治療無理だと思う。その年じゃ。鬱や統合失調ならともかく。
96 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/08 10:03
>>95 施設は一泊1000円で介護要員も宿泊できるようです。
多分母の性格上、泊り込んでなかなか帰ってこないでしょうね。
散らかす癖にきれい好きなので・・・。(これもADDの特徴らしいです)
しかし、以前の別荘住まいの時もそうでしたが、このままだと
2度と帰って来なくなる可能性があります。
父は家で死なせてやりたいと思うので、やはり家を片付ける&
維持する、そして介護の環境を整えることは必須ですね。
ですので、駄目でもともと。一応カウンセラーには相談してみます。
予約する前に、母を説得しなきゃ。
sage忘れた・・・。
スマソ。
後見人制度調べました。情報提供者の方、ありがとうございます。
「痴呆や判断力の衰えのために財産の管理を他の人間に委託する」
ということらしいです。勉強になりました。
この場合父は、まぁ判断力はあるのでしょうからまだまだ必要ない
とは思いますが、父が「母に任せる」と言っていることから、将来的には
母が後見人、と言う図式になるのでしょうね。
財産はやるから、頼むから家をきれいにしてくれ・・・。
いや、「自分の健康を犠牲にしている」という時点で
判断力なくなっていると思うよ。
資産家らしいけど、お抱え弁護士はいるの?
もしいなかったり、父親べったりの弁護士だったら
まず30分5000円の所とかで聞いてみても損はないんじゃない?
あと、なかなか帰ってこないんだったらなお宜しい。
ずーっとそちらにいてもらうとかどうでしょう。
その間にもう一回業者を雇って綺麗にし、お父様がいよいよ(不謹慎スマソ)
になったら実家にもどす&看護婦・家政婦を雇うにしたら?
それと、1はスレ立てた人なんだから、ageてもいいと思う。
そうだね。
お母様は、多分もう完治はないと思う…
お父様の側にいてもらえばいいと思うよ。双方で必要としてるみたいだから。
設備の整った、なんでもしてくれる所であれば、お父様の健康にも影響無いでしょ。
自分で環境を律せないんだから、環境を作ってくれる所に入所するのはいい方法。
1泊1,000円で、ずっと泊まりこんでもらうのはどうだろう。
財産はやる、ただ本家を綺麗にして欲しい、という気概なら、遺産相続ではねられるかも、
なんて気にせず、そのスキに業者入れて掃除しちゃえばいいしね。
しかし、どうなるか興味あります(スマソ
私の家族も、片付けられない親戚のおかげで大変な経験をしたので。
99さんの言うとおり、外部の弁護士さんに相談するのがいいと思う。
現状を説明して、とにかく両親に健康的な生活をさせたいと希望を言う。
弁護士は法律の専門家なんだから、ふさわしい制度を教えてくれると思う。
成年後見制度にしても、該当するかしないか判断してくれるだろうし、
該当しなくても、屁理屈並べてどうにかしてくれるかも(これはこれでやばいか?)
一番よくないのは、家族・親族内で内々に処理することだと思う。
外部の人間の目には、家族には見えなものを発見できたりするし、
外部の人間の意見は、情がからまない分、冷静だったりする。
102 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/08 23:17
いろいろご意見、ありがとうございます。
進行はとりあえず、一日に一回ageる程度にしておきますね。
板の住人の方にウザがられるかもしれませんので。
ご意見、まとめさせていただきます。
・弁護士など、法律に詳しい外部の人間の意見を取り入れる。
・父が施設に入っている間に片付けてしまう。
おっしゃるとおり、何もかも「勝手に」やってしまうのは
両親の意向もありますし、無理みたいですね。
強行手段は、兄弟の間でもやめようということになりました。
何とかそうできるように母を懇親的に説得するしかなさそうです。
>>100 >私の家族も、片付けられない親戚のおかげで大変な経験をしたので。
もしよろしければ、ぜひ経験談を話してください。
私の参考になりますし、このスレが私一人の日記スレにならなくて済むので・・・。
他にも家族、親族に似たような人物がいたとか、正に自分が片付け
られない人間だと言う方がいらっしゃれば、どんどん書き込んで
やって下さい。
もうすでにウザイんですが・・・。
∧弱∧
(,,*゚o゚*)<おりはよるしょっきをあらえないしょうこうぐんだぎゃ
洗濯物畳みたくない症候群です。
106 :
名無しさん@HOME:04/04/10 00:00
うちの母はきれいずき過ぎて家族がノイローゼになりかかっている。
新聞置く場所までテーブルの決まった角にきっちりと決まっていた。
家が腐るくらいでちょうどいいよ。
107 :
名無しさん@HOME:04/04/13 15:13
施設入ったの?
108 :
SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/13 15:16
うちの親も近いうちに家腐らすなー
マジレスです。
まさるくんの熱意が本当に必要かも!
1さん、TVのゴミ屋敷(ココリコミラクルだっけ?)番組
みたことありますか?
TVだからやらせもあるかもしれないけど
参考になりそうですよ
110 :
名無しさん@HOME:04/04/14 14:04
1の語りが面白かった。詳細で文章もしっかりしてるし。
話として大変読み応えのある内容だった。
それがためにレスが付けづらかったのが惜しまれる。
その後どうなったかは気になるけど、スレとしては完結しちゃったのかなー。。
111 :
1 ◆xgSW67.oNQ :04/04/15 00:44
事後報告。
父は11日に施設に入りました。
母は予想通りというか、それから連日宿泊しているようです。
現在は兄弟も両親も気分が落ち着き、話は前に進んでおりません。
しばらくは双方頭を冷やすほうがいいでしょうね。
様子を見て、母と一緒にカウンセラーを訪ねてみます。
>>106 極端なのはどっちにしても困りモノですねー。
ウチの場合は比喩や誇張ではなく、物理的に家が腐っちゃってますよ。
ていうか逆にお母さんを施設に入れて、子供家族とお父さん(回復するなら)で暮らす
ということは考えられないのでしょうか。
私にはお母さんの方が「病気」に思えます。
そのような人は、単なる「だらしない」とかではないので、
「今度は真面目にやる」とか「心を入れ替えて」とかは無理でしょう。
1よ、どうなった?
母のことを聞いて欲しくてハケーンしました。
1さんの母より百倍マシで少し落ち着きました。
ありがとう1さん。その後いかがですか。
115 :
名無しさん@HOME:04/05/24 15:45
( ゚д゚)ポカーン
116 :
名無しさん@HOME:04/05/29 12:59
汚屋敷を業者に頼んで掃除してもらうと50万ぐらいかかるよね。
気づかなかったけど、ウチの数年前と酷似です。
成年後見人にもなったし、ゴミ屋敷の片付けも先日終わらせました。
このスレ、これからはちょくちょく見させてもらいます。
いまさらながら、お母様は病気です。
気持ちを入れ替えるとかいう問題では無いと思いますよ。
>116
50万じゃ済まないよ。
>1 さいきん、どー?
掃除をしよう
121 :
名無しさん@HOME:04/06/02 14:51
122 :
名無しさん@HOME:04/06/10 06:44
すいません教えて下さい。
学校にT字のほうきって言えばいいのかな?
そこのブラシの部分をそうじする
金属たわしの様な道具があるのだけど
その道具の名前と売ってる店種と値段
どなたかご存じですか?
123 :
名無しさん@HOME:04/06/10 15:10
124 :
名無しさん@HOME:04/06/10 15:16
125 :
名無しさん@HOME:04/06/10 20:27
>123.124
ありがとう
(゚Д゚)ゴルァ!!スレで怒られてしまった
ケガキブラシってのが欲しかったやつです
126 :
名無しさん@HOME:04/06/11 01:20
>>123 厨房館厨房用品て、ギャグで中学生の喧嘩必須アイテムの
紹介かなんかと思ってしまった・・・orz
127 :
名無しさん@HOME:04/06/24 10:16
深刻な話だね
やっぱネタだったか。
129 :
名無しさん@HOME:04/07/05 20:44
私、びっくりしました〜。世の中ってこんなに似た状態の人っているんですね。
母の」こと、ADHD調べていて、たまたま、ここ読みました。その後どうなんです?
1さん。
実家の鬱病兄も、すごい汚部屋にすんでいる。
勝手に明らかなゴミを片づけたりすると烈火のごとくに怒り始め、
やっと片づけた袋をわざわざひっくり返してもとの通りにするという
念の入れよう。
病院にも通っているらしいけど、全然その効果はない。
死ぬまで直らないのかと思うと結構つらい。
131 :
2ちゃん超☆初心者:04/07/13 00:09
うちの母親もこんなカンジ!私がかたずけようとすると本気で怒って理不尽なことばっかり言うの!!しかも言い方がはらたちますよー
母親は私の反面教師なので私は正反対の性格になりました☆綺麗好きだし・・・
はいはい言うことを聞いてきた兄弟たちは精気のない人間になっちゃって母親の操り人形ですから
一人“こいつはおかしい”と思っていた私はいい加減縁を切りたいと思っておりますよ
私を生んでくれたことは感謝しているけど尊敬は出来ないって思って精神保ってきた感じです
>>130 うつプラス自閉入ってるね、そのかあちゃん。
自閉は環境の変化をものすごく嫌う。
物の置き場から日常の行動からすべて「きまり」をつくり
周りにまで守らせようとする。
朝食のおかずの個数(梅干1つらっきょが4個ニンニク2個・・・)
食べる順番、食器を洗う順番全部きめてあるよ<うちの母
ちょっとでも私がはしょると大騒ぎ。
家具ひとつ動かせない、買い換えられない、捨てられない。
10年物のエアコン買い換えたいのだけど、到底無理・・・。
133 :
名無しさん@HOME:04/07/27 10:30
ごみ屋敷にしておけば誰も寄り付かない。泥棒猫も財産をねらう不良もこない
ごみは同居している寄生虫が片付ければよいこれは財産だごみではないよくも捨てたな
弁償しろ買い換えろ一生かけて告ぐなえいやなら出て毛。でも生活費は徴収する。おれの
変わりに市役所言って戸籍謄本かって故意。
ごみ屋敷は遠くにあればおもしろい。火事のときはすげえ迫力らしい。
ほんとに心配だ。あいつが逃げ遅れたらと思うととっても心配だ。
家の母とそっくり。うそ(芝居?)がうまいのも同じ。
子供の頃から嫌な思いをしてきて、早く家を出たかった。
同居には気をつけてね。
家の場合は、父と姉に私の悪口を吹き込み、仲たがいさせられた
こともあるし。
お嫁さんはかなり嫌な思いするだろうから、ちゃんと守って
あげてね。
父は去年亡くなったけど、母にまともな介護が出来るわけも
なく、私も乳のみ児を抱えて充分なことをしてあげられなかった
のが、今でも心残りです。
135 :
名無しさん@HOME:04/07/31 15:30
うちの実家もゴミ屋敷・・。
もうかなり古い家で、私が嫁に行く前から結構汚くて、
(迷い猫をかったらどんどん繁殖で家の中荒らされる、天井穴開いてる)
どうしようもない部分もあったけど、掃除はしてた。
でも私が嫁に行って、実父と妹だけになったら本当にすごい事になってる。
すんごい汚くて、玄関も臭い、ゴキブリだらけ・・。
台所とか、本当に凄すぎて私一人じゃどうしようもなく、途方にくれてしまう。
あの家にずっといる父と妹はもう麻痺してる。
実際私も嫁にくるまでは麻痺してた所はあったし。
旦那にもあんな家に恥ずかしくて呼べない。
子供も連れて行きたくない。変な菌がいそう。
本当に困ってます。家自体も古いし、タンスとか重いものは動かせない。
業者に頼むお金もないし・・。
黄金伝説のまさる君に助けを求めたいけど、恥だよね・・。
ちょっと付け足しですが・・。
嫁に行って、妊娠したり子育てをしたりして2年程掃除しなかったら
こうなりました。
今も子供が二人(下の子4ヶ月)なのでなかなか預けて掃除にも
行けない。今の自分の家も掃除して、実家も掃除するんて腑に落ちない
けど、妹や父にいくら言っても状況は変わらない。
私が掃除してもしばらくすれば元通りにもなりそう。
ああ・・鬱です。
帰省して実家でゆっくりしてみたいです。
しばらくどころか、あっという間に元通りですよ、
うちなんか。
娘たちには同じ思いさせたくないですね。
138 :
弱 ◆USL6Ro/1ok :04/08/11 16:00
∧〜∧
(,,*゚o゚*)<ガブリエルの子供はもうすぐ死にます
∧〜∧
(,,*゚o゚*)<ガブリエルの子供はもうすぐ死にます
∧〜∧
(,,*゚o゚*)<ガブリエルの子供はもうすぐ死にます
∧〜∧
(,,*゚o゚*)<ガブリエルの子供はもうすぐ死にます
∧〜∧
(,,*゚o゚*)<ガブリエルの子供はもうすぐ死にます
ああ、同じ悩みの方がたくさんいらっしゃるんですね。
ウチの家も汚屋敷です。
しかも片付かなかったら、どんどん建て増し。
全然解決になってないっての、母ちゃん!
私が片付けようとしたら、逆切れ。
「あんたの食事の用意や洗濯しなきゃならないから、片付けられない!」
って言ってましたけど、私が結婚して家出て3年、片付くどころか汚れる一方。
正直、私も母の影響であまり片づけができない。
でもあの人よりはまし。
夫をきちんと呼べる家がないって、辛いです。
旦那の実家がそうだ。
結婚を決めたとき、挨拶に行こうと思ったらとめられた。
近くのレストランで両親に会った。
初めてのお正月に初めて旦那実家にいってびっくり仰天。
老人2人しかすんでないのに、もの凄い量の物。捨てられない症候群みたい。
ゴミじゃないんだけど、とんでもない量の不要物(彼らには必要物)
座るところがないんだから。
階段の全段が物置になってて、何かしらおいてある。
玄関も床の間も、ダイニングテーブルの上も、お風呂場も。
お正月だから、それでも片づけたんだって。
2階の一部屋は20年前の引っ越しの時のがらくたがそのまま積んである。
捨てようとすると義父が激怒するそうです。
絶対あの二人とは同居しない。
あの家は燃やして片づけるしかない。
ちなみに旦那は几帳面。片づけ好き。でも、ため込む性格は似てるみたい。
世の中には自分と似た悩みを抱えてる人いるもんですね。
うちは両親ともズボラで25年住んでる団地は凄く汚い。ゴキブリだらけで見ない日はないくらい。
幼い頃、友達の家に遊びに行って帰ってきたら妙に居心地が悪くて、どうしてだろう?と考えて初めて自分の家が異常に汚いということに気付いた。
物心ついた時にはもう手のつけられない状態だったから、自分の力ではどうすることもできない。掃除しても焼け石に水だと思うとやる気が起きなくて鬱。
将来二人が死んでこの家を引き払う日が来ることを考えると、一体どうやって片付ければいいのか。
結婚する時も家に挨拶に来させられない。
考えると死にたくなる。
私の家もガラクタ屋敷。
母が捨てられない症候群。
冷蔵庫の中には家でとれた不味いトマトを置いたまま。
腐ったフルーツを仏壇に置いていたな。
穴の開いた靴下を履いてるし、死んだ父のステテコを履いてます。
私一人っ子なんですが、母が死んだ時、どうやって処分しようか
考え中です。
そんなガラクタを溜め込む母は、やっぱり便秘症。
とうとう、うんこも溜め込んでいます。
143 :
名無しさん@HOME:04/08/17 20:10
うちも同じ。
両親がなんでも取っておくタイプ。20年以上前のものがたくさんある。
かたづけて捨てても、ゴミ捨て場から拾ってくるほど執着する。
両親が死なないと捨てられない。
でも捨てるには大きすぎてお金がかかるものもたくさんある。
できたら親の金を使って捨てたいけど、生きているうちは捨ててくれそうにないジレンマ。
ストレスたまりまくり。
最近は俺が片づけをしていると、ものが捨てられないか警戒するようになった。
あげくに片づけなんかするなと言う。
あれは病気だね。
でも向こうはこっちが病気だと思っているんだろう。
でも俺は無くなっても困らないものしか捨ててないんだけどなー。
結局のところ、親がものをため込む性格だったら、自分がいくら片づけても意味無いんだよね。
原因はもとから断たなきゃだめ。親に整理整頓を心がけさせないと解決しない。
どうやってわからせるか、良い手段・方法はないものかな〜〜
ある程度本人の溜め込み場所を確保してやる方がショック少ないと思う。
うちにも溜め込み屋さんがいるけど、納戸一つ(一坪)と六畳間の半分与えてそれ以外の部屋を片づけている。
理屈じゃないんだね。殆ど神経症。全部奪うと心細くなってウロウロするからその辺手加減して。
うちも
>>1さんと似た悩みを持ってます。
うちの親はすでに家3件を汚屋敷にしてしまってます。他に3m×2m×2mの物置が5棟ほど。
なんでもタダで貰ってくるので、どんどんものが増えてます。
生活空間に支障を来すほどなのに、その自覚がありません。
せめて家1件におさえてくれれば、のこりの空間で快適な生活ができるのにと思います。
4件目に手を出すのも時間の問題です。
なまじ土地・不動産を持っているから、歯止めがききません。
それを賃貸まわせば、生活も少しは楽になるのにと思います。
どうすれば良いでしょうか?
148 :
名無しさん@HOME:04/08/26 13:11
うちの母も…。
物を溜め、ゴチャゴチャしてくると収納家具を購入し押し込む、の繰り返し。
家の居住スペースは十数年前の半分以下。しかも最近は、物置を2件建てそこにゴミを移動(絶対捨てない)
「手伝うから捨てよう」と言っても「私がやるからほっといて、若い人に必要な物と年寄りに必要な物は違う」「何か捨てて後でそれが必要になった時、お前が買ってくれるの!?」
可哀相なのはスッキリした家に住みたくて何回も母に「物を捨てろ」と言ってる父。一生懸命建てた家を母から汚されていき「狭い、ぼろい、掃除してもどうにもならない」と言われるのは可哀相すぎる…。広さはあるからゴミを捨ててあちこち掃除したら見違えると思うのに…。
149 :
名無しさん@HOME:04/08/26 13:28
溜め込む方々の育った環境はどうだったんだろ。
共通点あるかもね。
今の50歳以上はものを大切にすることを美徳として育った時代の人たちだからね〜〜
しかも今みたいにどんどんものが進化していくことも無かったからそれでも良かった。
土地不足とかもそれほど問題でなかっただろうから。ものを捨てることに罪悪感を持っているみたい。
小さなことでは、スーパーのビニール袋やデパートの紙袋を溜め込む。
それを一カ所にあつめないで、家中あちこちに散乱させている。
結局つかわないから、捨てれば良いのにと思う。
この前それを少しまとめてみたら、45リットルのゴミ袋一杯になった。
いつか使うと思っていても、その瞬間に使うことがない袋は捨ててもかまわないと思った。
151 :
名無しさん@HOME:04/08/26 15:01
>>149 どうだろうね。まとめてみると面白いかも。
母は昭和11年生まれ。
戦後 物の無い時代を生きてきたからかなぁ。
安売りのもの買い込みすぎ。賞味期限の過ぎたお酢や醤油や味噌が
ゴロゴロしている。
掃除用の洗剤も沢山ある。いつ使う予定だったのよ。
私の部屋もいつか片付けたいんだけど、母親の衣装が詰め込まれていて
もうどうにもならない。
「あんたがいつ離婚して帰ってきてもいいようにしておくわね」
とか言ってたなぁ。ダメじゃん。
まともにつかえる部屋は二つしか残っていない。父が何とか維持してるらしい。
いつもテレビの前で布団もひかずに寝ている。あんなに躾に厳しい人(自称)だったのに。
親が死んだらほんとに家をどうしよう…。私独りで掃除できるかな。
>>151 親が死んだら自由に処分してもいいんじゃない?
時間があれば自分でやって、なければお金がかかるけど、業者に頼むなどして。
でもできることなら、親が自分で片づけるようにしてほしい。
親に長生きして貰いたいのに、早く氏ねなんて感情が沸いてくるから。
ちなみにうちは両親ともに溜め込み派。どちらも昭和10年代生まれ。
その影響で自分も最初はものを大事にして捨てないでいた。
でも、あまりに家が狭くなっていくので、これは良くないことでは?と思い始めた。
友達の家とか行くと、うちと全然ちがうんだもん(w
おかげで、自分は片づけ大好き人間になりました。反面教師ってやつです。
私の父親は絶対に見返すことなどないくせにいつもテレビを録画している。
すでに5000本くらいのビデオが家の中に山積み状態。
見たいものがあったとしても、それをライブラリから探し出すことは不可能。
そのうちカビが生えてきて使い物にならなくなると思う。全く意味がない。
それでも録画しているのは何でなんだろう?理解できない。ってか病気?
感覚が麻痺しているのは間違いない。
>>153 5000本もあるなら500本くらい捨ててもわからないかもよw
こっそり捨てちゃえ。
捨てるのは勿体ないからこっそり再利用してます。
絶対にバレないです。
でも自分が使うよりも増えるペースの方が5倍以上なので、あまり効果ありません。
156 :
名無しさん@HOME:04/08/27 03:14
うちに実家も母一人暮らしで腐らせてます。
田舎なんで家は100坪以上あるんだけど、立て替えて10年なのに
すでの汚屋敷。
立替の時も、一軒家を借りて何一つ捨てずに一軒家に荷物を移動。
再びそのまんま新しい家に持ってきた。
取り壊した家の、台所、風呂、洗面所はもったいないと
そのまんま裏庭に。柱とかも雨ざらしでつんでたのが、今は朽ち果て
すごいことに。
父が亡くなった時も遺産は結構あったんだけど、私達子供には
一切遺産分けなしでひとりじめしてお金は持ってると思うから、
母が亡くなったら、業者に頼んで全部捨ててもらおうと決めている。
157 :
名無しさん@HOME:04/08/27 03:22
そんなに広い家だったら、こざっぱりさせて広々〜っと
住んだら気持ちよさそー なのに。勿体ない!
しまむらが大好きなので、毎日のように行っては同じような服を
何千円か分を買ってきます。
人から不用品を貰ったり、粗大ゴミを拾うのは大好きです。
かもいくらいの高さの所に釘がずらーっと打ち付けてあって
そこにスーポーのビニール袋がいくつも重なり合ってかけてあります。
ひとつの釘に3袋以上。だからどの部屋も出入り口では頭を下げて
入ります。
>>151 奇遇だな。うちの母も昭和11年生まれ。
やはりモノを溜め込む癖あり。
親の家に行くと色々処分してくるが、溜め込む量は指数関数的に増大。
でも皆さんの親御さんと違って、私が捨てたり片付けたりするのを喜んでくれる。
それはありがたいのだが、あの家に行く度に掃除代行業者になったような
気がする…
わはは、うちの母も昭和11年生まれ。
とにかくモノがすぐたまるんだよね。
でも掃除はやり始めると凄く丁寧にやりすぎて
一箇所やって息切れして終わるみたい。
ある意味凄く完全主義者なんだよ。
自分が納得いくような掃除が出来ないのなら
やらない方がマシ、、って事になるみたい。(涙
つまるところ、自分で管理できる以上の物を
持ちすぎる世代なのかも。家中のモノが多すぎ。
161 :
名無しさん@HOME:04/08/27 09:23
鬱の人は物を捨てられないの?
162 :
名無しさん@HOME:04/08/27 13:29
皆様のお母様、まるで、うちの母の様です。
もちろん昭和11年生まれ。父も同じ。
弟と私が出て行った後の二部屋は物置と化し
階段はまるで雛壇の様に物が積んであります。
25年前、両親はシングルの布団1枚で二人して寝ていたのですが、
その当時、普段喧嘩ばかりしているのに寝る時は別なのねと、
子供心に思っていましたが、どうも違うようだと気づいたのは、自分が結婚してからです。
6畳の和室は何年も前から布団1枚しか敷く場所がありません。
子供の頃は物を捨てるのが嫌でした。
私が捨てた物を母が取っておくからです。
子供の私と弟が片付けをしないと言って、ヒスをおこし大切なおもちゃと貰ったばかりの
手作りマスコットも捨てられてしまいました。
ここまでする人なのに自分には甘いです。
物が見つからなくて同じものを買ってくるし、捨てられない物は庭におきっぱなし。
近頃は実家へ行くこともなくなってしまいました。
ゴチャゴチャの部屋は見たくないし、なんだかカビ臭いし。
話をしたい時は電話かうちに来てもらいます。
まだたまにでも親と話をしたくなる自分が不思議な気がします。
うちの母は昭和20年の満州生まれ。
この体一つ以外は何を持っていても意味が無いが信条で、それは結構なんだけど家族のモノを勝手に捨てる。
学校の宿題とか提出物とか子どもの作品も捨てるので何度も学校で私が怒られた。
なのに自分の趣味の道具と作品は捨てない。
正直別れて暮らしてスッキリしている。
自分以外の人の物を捨てまくるのもメンヘルだと思う。
164 :
名無しさん@HOME:04/08/27 13:51
物をあまりもたず、すっきりさせるのはいいけど、
勝手に本人の許可なく何でも捨てられると困るなあ
うちの母もバンバン捨ててる。昭和14年生まれ。
確かに勝手に捨てたり、捨てられたりするのは良くないことだとはわかっている。
でも、いちいち意見を聞いていたら、全部捨てずにとっておくのは目に見えている。
勝手に捨てるといったって、3年以上戸棚の奥に眠っているものばかりで、二度と使うことがないもの。
本人ですらその存在を忘れていたくせに、見ると捨てるなと言う。
だからだまって捨てた方が片づけがはかどる。
2年ぶりに実家へ里帰りしたら
台所は異臭を放つ密林と化していて
冷蔵庫−流し−ガス台を結ぶ1本のケモノ道が
出来ていた・・・
うちの母も昭和11年生まれだす
うちの母、ここ20年くらいまともに掃除するのを見たことがない。
ちょっとした片づけや掃除機かけくらいはするけど、雑巾がけなどはしない。
なんであんな人になっちゃったんだろう。昭和17年生まれ。
どっどうしたんだ〜、昭和11年式奥は、
汚屋敷作りやすいのだろうか?w
170 :
名無しさん@HOME:04/08/27 21:26
昭和11年生まれって、小学生時代の4年間を太平洋戦争で過ごしたんだよね。
戦後も物資が行き届かなかったろうし。
そう考えると母だけを責められないような気もするけど。
>167
ケモノ道、うちも出来てるよ。
親子3人でいくと座る場所ないし。(ダンナはこない)
171 :
名無しさん@HOME:04/08/27 21:36
汚屋敷は癒されるね。
ケモノ道、最初なんのことかわからなかった。
でもすごく良い表現で気に入った。これから使わせていただきます。
もちろんうちにもあります。というか、家の中ぜんぶがケモノ道です。
この前、近所の葬式があった
近所+遠縁の親戚+田舎なので、手伝いに借り出された。
行ってみて唖然・・・
仏を寝かせる場所がない。
床で畳や板敷きの部分が一切見えない。
うず高く積もったゴミのどこから崩せばいいかわからない。
うっかり手をつけようものなら、なだれが起こって危険。
家の中なのに、ゴミの隙間からムカデやGが我が物顔で這い回る。
緊急事態ということがわかって、仕切っているおじさん達が
急遽応援部隊をかき集めてきた。
総勢30余人。
それだけの人数が丸一日かかっても結局片付けきれず、
田舎なので葬式は通常自宅で執り行うはずなのに、
寺を使わせてもらうことで一段落した。
さっき義父に聞いたら、その汚屋敷の仏の奥さんは68歳。
やっぱり昭和11年生まれだった。
私のトメ様も11年組だけど、そこまでひどくはない。でもモノは積むw
175 :
名無しさん@HOME:04/08/28 22:51
私の母も昭和11年生まれだけどデブのわりにシャキ奥さんだよ。
洗い物が出るとさっさと洗うし、じっとしてられない性分みたい。
そんな母に育てられた私はダラ奥・・・。捨てられない・片付け嫌い
コマコマ動けません。でも他人(旦那や子でも)が片付けを始めると
やっぱり切れる。なぜなら自分がやらなければいけないことを
他人にされると、自分を全否定されてる気になって我慢できないんだよね。
すごく悲しい気分になる。あたしなんて意味無い人間???って。
自分が悪いんだけどね・・・
既女板から出張ごくろうさん。
177 :
名無しさん@HOME:04/08/29 01:07
本人が捨てられないものを代わりに捨ててあげるんだから、
感謝されこそすれ、恨まれる筋合いはないよ。
母と父亡き後、あのゴミ屋敷を片付ける羽目になるのは自分かと思うと…。
鬼娘ですかねぇ。
179 :
名無しさん@HOME:04/08/29 10:07
実家の祖母が、やっぱり片付けられない人だった。
一人暮らしだった祖母亡き後、
団地の部屋を片付けに行った父や叔父たちは
その惨状を見て愕然としたらしい。
決して広いとはいえない部屋の全てが物で埋まり
文字通り足の踏み場もなかったって。
結局業者に頼んでトラック3台分のゴミを処分してもらった。
そんな祖母は戦争未亡人。
180 :
名無しさん@HOME:04/08/29 10:14
181 :
名無しさん@HOME:04/08/29 10:17
>>179 業者の料金はいかほどでした?
タイプミス、スマソ
去年うちの父が亡くなりました。70歳でしたが、杖歩行になったのが10年前、寝たきりになって5年。
母の苦労も、寝ずの介護で糖尿病で共倒れ。
私も、父のおむつ交換と母のインシュリン注射をしていた5年前が、一番精神的なピークでした。
私と妹で、「目の前真っ暗だねえ」って、あわせた目から、滝のように涙がこぼれたことは、今でも忘れられません。
今は、お父様の体調が一番大事。
寝たきりになっても、5年は生きると思うこと。
私と母と妹で、毎週日曜日にお風呂に入れましたが、1年でギブアップでした。
お風呂サービスを使ったり、時々ショートステイを使って母を休ませたり。
それでも、ショートなのに毎日母は父に会いにいったり。
自分が夫婦になってから思うことは、父と母の間にも、男女の仲があり
それは、実子である自分にも超えられないことがあるということ。
介護は大変です、その素質がないとなるともっと負担だろうと思います。
1さんの気持ちお察しします。
頑張れとはいいません。とにかく、自分が倒れないように。
ウチの母昭和10年生まれ。
ここのほかのオカアサマ方と
ほぼ同じ感じ。
この汚屋敷を他人に見られると
「ウチのムスメはだらしなくて」
とごまかす。そして伯母連中が私に
「アンタだらしないわね」
と説教が始まる。
しかし見かねて私が片付けると怒り出す。
「私が建てた家だからどう使おうと私の勝手だ!」
今は母入院中。
退院までにこのガラクタ全てを処分したいものだ。
捨てても結構気づかないヒトだし。
>183
引き払って勝手に転居しちゃえw
ケモノ道って凄い例えですね、でもそのものだ。
ウチの母は昭和6年。
トラックのようにガンガン外で働いていたが
更年期を迎えプツンと糸の切れたように仕事を辞めた。
もともと家事は得意ではない方だったんだろうが、それからが凄い。
満たされないものを、埋める様に欲しいものは何でも買い捨てる事をしない。
自分で散らかし過ぎて、物を捜せない。
そのうち散らかり放題の惨状に力尽きたか、片付ける事事体をしなくなって、
その散らかり具合を娘に当たるようになった。
段々年を取ってきて、なんとかしてあげたいんだけれど、
あっさり片付くような散らかし方ではなくて。
本当に、どうして行こうこれから・・・
万が一の時、介護の人に入ってもらえなそうだ。
何回も片付けたが、すぐに元通りだし。片付けるのもとても追いつかない。
こんなにも同じ悩みの人が居ると知って少し安らぐけど、全然喜べないですね。
乗り越えた方はいないのでしょうか?
186 :
名無しさん@HOME:04/08/29 22:39
捨てる系の本を親にすすめて、成功した人もいるみたい。
現実ケモノ道状態だと、何かあって救急隊員を呼ぶ事態になったらすごく困るだろうに。そういうこと考えないのかな?
なんかね、家の母はちょっとおかしいんだよね。
片付けようとすると具合悪くなるみたい、
本当に病気になるんだよね。
全ての現実から逃げている。実際鬱も入っているようだ。
こどもか(w
そんなに汚屋敷にはしていないけど、それは散らかさない努力が9割くらいだから。
床磨きや壁の汚れ落としはかなりの腕前だけど、片づける能力が殆どない。
あれこれしようと勝手に空回りして気持ち悪くなってくる。
生活板の掃除スレで25個ルールを学んでから見違えるようになんとかなってきた。
思いついたら25個モノを片すだけ。ゴミ一個捨てて1、本一冊戻して1てな感じ。
あとね、在庫は精々一ヶ月分で良い。スーパーの袋なんか半年で傷んでくる。
電器もファッションも後から買った方が良いに決まっている。
できない人に片づける事を無理に強要するのは下策。パニックを起こすね。
(それが面白くてワザといたぶる人もいるけどそれは今ナシ)
何をするのか本人を納得させて、これはどう考えてもゴミだろうと思うあたりから捨てさせる。
一応手元にデジカメなんか用意しておくと「想い出のつまったゴミ」を映像で残せるから少し楽になる。
部屋が混乱しているから頭も混乱するので、部屋の風通しを良くすると自ら片づけ始める人もいる。
う〜んそうですね。
整頓術を風水とからめている本がよく出ているみたいですけど、
やっぱりそれはあると思う。
部屋の空気が澱んでいるとものが多くなっても気にならない。
風通しを良くするってことは部屋を綺麗に明るくすることだから、
汚い部分があからさまになる。でもってそれを片づけようって気になる。
うちは空気よどみっぱなし。かたづけようとすると拒絶される。
191 :
名無しさん@HOME:04/08/30 18:38
こういう手はどうでしょうか?
収納関係の本を読ませる。本を渡してもタイトル見て読まないだろうから、
誕生日とか、父の日、母の日のプレゼントとして渡す。
特別なプレゼントなのでせっかくだから読んでみようと思えばしめたもの。
うちのトメもたぶん11年前後の生まれだと思われる。
スーパーやデパートの袋はとことん溜め込む。
何十年も溜めているので台所の臭いが染み付いてすごく臭い。
たまに惣菜なんかをそういう袋に入れてよこすのだが
臭いを嗅いだだけで食欲が萎える。
家にあるものは何でもそういう袋に詰め込んで、何が入っているか
皆目わからない。何かと言うとあれがないこれがないと大騒ぎ。
階段も勿論上から下まで物だらけ。
旦那がいらないと捨てたものをわざわざゴミ袋から救出。
靴箱もトメ1人分なのにいらない靴でいっぱい。2つもある。
着ない服とかも絶対捨てないから箪笥も無駄にたくさんある。
その他の事を差し引いてももうこれだけで同居拒否しました。
昭和11年って子年生まれ?
溜め込むはずだよ・・・
ここ1ヶ月、親のかわりに家の片づけをしてきたが、虚しくなってきた。
はたしてこのやり方でいいのか?と疑問がでてきた。
いくら片づけてもそれ以上に散らかしてくるいたちごっこ。
冷蔵庫の中味を古いものをすてても、半額だったからといって、食べきれないくらい買ってくる。
どれも賞味期限ぎりぎりのもの。
いっそのこと片づけないで放置しておいたほうが、買いすぎだと気がつくかな?
私も実家の掃除をしていて
>>194さんと同じことを思う。
以前NHKのご近所の底力とかって番組で、落書きは少しでも残っていると
またそこから増殖していく。だから消す時は一気に全部消さないと効果がない、と
いうような話を見ていて、実家も留守の間に一気にピカピカになっていたら
もう汚されないかも・・・と考えたりもした。
でもキレイになったらなったでまた買い込んでくるんだろうな・・・
なんとかならないものか・・・
うちの実家
私が居た頃は汚かった。
でも2〜3年後、父が定年退職してから家事に目覚めて
(本当に今まで何もしなかったのでまさに目覚めた!て感じ)
見違えるように綺麗な家になりました。
まさにシャキ。
母は昭和8年生まれで大阪大空襲で
家も商売してた店も根こそぎ焼かれたらしい。
父はその頃、すんごい田舎の農家で
のんびり育ってたそうです。
戦前生まれでも、育った環境によるのかも。
いえ、それ以前に本人の資質だとは思うけど。
未だに「もうお父さんは何でもすぐ捨てまくるから」
と母に責められてる父に
幸あれ・・・
>>195 犯罪心理学でいうところのブロークンウインドウ現象ですね。
窓ガラスが割れているのを放置するとさらに大きな犯罪に発展する。
ニューヨークの地下鉄で落書きをなくしたら軽犯罪が減ったという事例も。
それが家の中に当てはまるかが問題ですね。一時的なものにしかならない気がします。
留守の間に一気に片づけるなんてことがまず不可能でしょうし(1年くらい留守にならないと)。
でもやらないよりはマシだと思いますので、頑張りましょう。
戸棚とかタンスとか、見えない場所にしまうとダメらしい。
また買って来る→見える場所に置いていく→床や壁の見える面積が減って行く
→散らかりまくり
>>197 綺麗に片付け上げてやったとしても結局、逆に無駄に物が増える結果に。
その割には物に執着して、捨てさせないしな〜。
実家広いので、もう果てしない荒野状態でどうしていいか解らない。
おもしろい企画を考えた!
ここに書き込んでいる人の実家の写真をうpして、ワースト1を決めるの。
見事ワースト1に輝いた人の家を、全員で綺麗にする。
そこまでひどいなら親も文句言えないのでは?
200 :
名無しさん@HOME:04/08/31 02:44
そこでオフ会ですよ
201 :
名無しさん@HOME:04/08/31 03:13
マイペットとゴミ袋もってね!
頭には三角巾巻いて。
うちの母は多分ほうきを振り回してみんなを、たたき出すと思う。
203 :
名無しさん@HOME:04/08/31 03:59
カビキラーで応戦!
204 :
名無しさん@HOME:04/08/31 09:32
マスクにゴーグル必須
眼鏡じゃダメだ
そういえば生活板の汚部屋スレでも似たような企画出てたな。
でも散らかった部屋だと片付いた後で預金通帳紛失とか問題が発生しそうで
企画倒れになってたがw
ところで戦時下に子供時代を送っていた伯父(11年かは不明)も
奥さんがなくなった後すごい部屋で暮らしてると噂きいた。
足の踏み場がないのは当然として、ところどころ鼠の糞が落ちていて
掃除の手伝いにいった親戚達が根をあげたってさ。
206 :
名無しさん@HOME:04/08/31 09:55
うちも汚部屋です。
パスポートが見つからない・・・どうしよう・・・。
生れた年や生きた時代ってわけでなく、性質だと思う。
私たちも60,70歳代になったら、片付けられない人は
一定の割合でいるはず
同居してる姑も、何でも取っておく。
買い込むことはしないけど、20年とか30年もとって置いてあるよ。
ちなみに大正生まれ。
最近はこっそり少しずつ捨てています。
うちも築年数30年近い家なのでひいばあちゃん、
ひいじいちゃん、おじいちゃん、おばあちゃんetc.
の残した恐ろしい程の物があふれている・・。
皆居なくなったので今片付けの最中なのですが
古い家でも収納がすご〜くあるので、出るは出るは
・・・・。昔からもらい物が多かったので納戸に不用品
の山が。それだけで巨大フリマが開けそうです。
結構良い収入になりそうなので、まぁ良いか。
>209
売って値段のつくものなら良いけど
うちは棄てるのに多額の金がかかる物ばかりです。
>>210 もちろんカビが生えてそうなそうな物は売り物にはならない
ですw。でもタオル、シーツ、毛布などの寝具類は包装の
まま綺麗に保存されていたので大丈夫そう。それも大量。
あとは食器類これも大量それも綺麗。だけど趣味では
無いものばっかり。
ウチの母はS10年生まれ。
10年くらい前まではキレイ好きな母だったのに、年のせいかだんだん汚くなってきた。
先日泊まりに行った時、まだリビングや客間、両親の寝室は壁に沿って
モノが堆積しているものの(昔はそんなことはなかった)比較的マトモだったのですが、
何気なく奥の部屋の襖をあけたら・・・・・・・絶句・・・・・・・・・!
見なかったことにして襖を閉めてしまった。
あの部屋、片付けてあげた方がいいのかなぁ・・・・
でも手を出したら何日かかるのか・・・・・・・・・・・・
うちのトメも片付けられない人だと思ってたけど
アルツが進行してたのだと後になってわかった。
同い年の私の母は捨て魔。
転勤族だったからなあ。
散らかっているだけならいいんだけど
鼠が侵入してる部屋がある模様。ドーシヨウ
怖くて手が出せないけれど、手を出すならどうすればいい?
鼠よけの超音波が出るみたいな子供だましの機械がもう付いてるんですが。
>215
ねずみ、私も苦労しましたよ〜。
壁の内側でゴリゴリやってるし、
そのうちに段々図々しくなって、台所にも出没。
袋入りの乾物類やら野菜カゴのにんじんなど齧られて
もうショックでした。
で、とりあえず、台所にある食品で袋入りのものは、全てタッパーかガラス瓶にいれ、
常温保存の野菜にもフタつきの野菜いれを用意しました。
とにかくねずみがかじれる食品を全部ケース入りにしたら、
食べ物が不足したらしく、最後にゴキブリ用のホウ酸団子を間違って食べて
家の外で死んでいました。同時にゴキブリもいなくなり助かりました。
、、、てか、食べ物をケースに移し変えないダラ奥の自分が元凶だったわけで、、(汗。
トメ亡き後大量の着物をネットで検索した着物買取
業者に着払いで送りました。
着物の事は全然判らないけど振り込まれた額が
2千円って・・・・。相当の量あったのに。
219 :
名無しさん@HOME:04/09/01 14:35
ずいぶん買いたたかれましたね。
処分目的ならそれでも良かったのではないでしょうか?
うちは処分したいものがたくさんあるのにお金がかかりすぎる!
イス一個捨てるにもお金がかかるなんてどうかしてる!
よそにあげるにしてはボロすぎるし、何か良い知恵拝借したいです。
>>219 そうですよね・・今は買うより捨てる方が困難ですよ。
うちはその他にも不用品あまりにも多量にあったので市の回収
で無理そうなものは業者さんに頼んだりしたのですごくお金が
かかりました。市の人はとにかく大きいものは分解すれば
燃えるゴミとか不燃物の日に出せますって言うんですけど
手間がかかりすぎて断念・・・・。椅子も足を切り落とそうとした
けど昔のものって結構丈夫に作ってあるんですよ〜。
まだ、古いコタツ始め処分したいものだらけ。orz
古くても骨董価値のありそうなものなら良いが
半端に古い時代遅れの家具ばかり・・・。
222 :
名無しさん@HOME:04/09/01 15:19
うちの母もいわゆる「片付けられない女」です。
不衛生というか、不潔とかいう概念もあまりないみたいで、
流しの下のドアとか手垢でベタベタ、黒くなっていても
雑巾で拭いているの見たことない。台所の床も汚い。
冷蔵庫は賞味期限が昭和のものとか、腐った野菜とかが常連。
服も捨てられなくて、物置きと化していた6畳間のタンス2つと
押し入れにビッシリ、昔の服が詰まっていた。私が高校のとき
着ていた毛玉だらけのジャージもとってあった。
穴があいた靴下や下着、片方しかない靴下も全部キープ。
茶の間に掃除機をかけているのを見たことがない。
玄関を掃いているのも目撃したことがない。
トイレも埃だらけ。玄関にはガラクタがいっぱい詰まった
ダンボール箱が高く積まれていた。靴も脱ぎっぱなし。
脱衣所は埃がたまり、洗面台は水垢びっしり、お風呂も
カビだらけで浴槽はヌルヌル。
猫を飼っているが、猫のトイレはうんこだらけで臭い。
ろくに掃除しないので、猫砂がカチカチに固まっていた。
信じられないかもしれませんが事実なんですよ。
こんな家に生まれて自分はなんて不幸なんだと思っていた。
「こんな掃除しないのが母親だなんて情けない」と母の前で
泣いたことも何度もある。
母、昭和11年生まれ。ちなみに11年は「ウシ年」です。
その母ですが、去年の11月、脳卒中で倒れ入院。
現在もほぼ寝たきり状態で、週3回デイケアに行くぐらい。
入院中、そしてデイケアで母がいないときを狙って、
私は母が溜め込んでいたガラクタを80%ほど捨てました。
多い日は45リットルのゴミ袋9つぐらい出したかな。
残り20%はまあぼちぼち片づけますわ。
母よ、倒れてくれてありがとう。
いらないもの全部捨てて、家中雑巾がけして、いまは快適だよ。
あんたが取っておいた縁の欠けた食器とか半端な布切れとかも
全部ゴミ処理場に行ったよ。ばんざーい。
>>222 わかります。本人がいるとやっぱり捨てさせてくれないor
捨てられないんですよね。うちもゴミ袋を買いだめして
バンバン捨てていきましたが、最初はめんどくさいし
汚いしで憂鬱だったけど次第に捨てるのが楽しくて
爽快でした!!もちろん222さんちのように何しても
使えないものばっかりだったので。でもゴミ処理場の方
には申し訳ない気持ち。
>223
運気が上がりそう!
おめでとうです。
>223
読んでるだけでスッキリする話だね。
>>222 乙!
どんどん捨てられるって快感だよね。
しかし、ゴミの分別が厳しくならない間に
手を打ちたかった〜。実家の所は特に厳しくて。
228 :
名無しさん@HOME:04/09/01 16:36
229 :
名無しさん@HOME:04/09/01 17:54
今日玄関と勝手口に散乱している靴を全部引っ張り出して、道路に並べてみました。
なんと全部で61足。さらに片側しかないのが15足。
これ、両親2人分です。
せめて半分は捨てて欲しいけど、せいぜい2、3足しか捨ててくれないだろうな〜〜〜。
自分としてはまともなのだけ残して、あとは全部すてたい!
もうぼろぼろで絶対履けないのに、なぜ捨てないのか、理解できないです。
片方しかないやつを捨てても怒られるの?
231 :
名無しさん@HOME:04/09/01 18:15
ガソリンまいてくそ母親ごと処理
正直、実家には出て行った自分や兄弟の古い物も沢山ある。
捨てないと、、、こっちも凄い量。
233 :
名無しさん@HOME:04/09/01 20:25
もうあきらめた。
いくらゴミが増えて、それが段ボール箱365個になったとしても、
1日1個捨てていけば1年で片づくからもういいやって感じ。
今テレビ朝日で片づけられない妻やってる。
見た見た>朝日
正直、この程度なら別に…
と思ってしまった自分が鬱だ…
いやだって本当の汚妻ってあのレベルじゃないですよ?
周囲の事例を見る限り。
本当に汚いとテレビに出ようなんて思わないでしょ。
私もあれは、2、3日あれば片づけられるレベルだと思った。
火事になったと思って、思い切って捨てちゃえって言ったら、
火事になったときに諦めるって言われた。
火ぃつけたろか〜!
>>233 段ボールが増えるのはかまわない。生活空間以外では。
でもだいたいガラクタは生活空間から発生するから適当なところにおかれてそのまま。
それでだんだん生活空間が狭くなる。
障害物競走かってくらいで、歩くだけでおっくう。
も〜いやっ!!
初めてのカキコです。
うちの母も昭和11年生まれ。単なる偶然でしょうか。11年生まれで
掃除できない人がこんなにいるとは。
昭和11年子年生まれで盛り上がっているとこ失礼。
>1さんはまだいるのかな?
>1サンのお母さんは昭和15年生まれ?
その後どうなりました?
ウチのママン、生きているうちに使わなくっちゃといいだして
押入れや、棚の上に片付けてあった貰い物を開けて、いろいろと
使えそうなものを出してた。食器なんかだと古い物は重いし、
見た目もダサクて使えないから、捨てても勿体無いとは思わなかったな。
使いやすそうなのを探しに行ったりするのも楽しいよね。
241 :
名無しさん@HOME:04/09/04 23:51
私の母は、昭和12年生まれ。
昔から片づけが下手くそで、すき間にモノを突っ込むし、洗濯物は取り込んだまま積み上げて置くし・・・。
台所は汚くて食べ物を度々腐らすから、子供の時は母の作ったものを食べては、よく自家中毒になりました。
先日も私が自宅に帰ったときに、手拭タオルを取り替えようと洗面所の戸棚を開けたら、
かび臭いタオルが山ほどグチャグチャになって崩れ落ちてきて、途方にくれた。
それでもまだ、私が片付けたり掃除をすると喜んでくれるからいいけど。
本当に帰郷するたび、家政婦になった気分だ・・・。
きれい好きのお母さんがいる家庭が、ウラヤマシイ。
ツカレター
いつか全部片付けられる日がくるんだろうか
放っておけば酷くなるばっかりだし
父も片付け下手なんだけれど、まだ手伝えば一緒にガンガってくれるからな。
母はちょっとダメだね。
今さっき地震があったけど、直下型の地震でも来てくれれば、
おもいっきり片づけられるだろうなと思ってしまった。
たぶんそのときは母は倒れてくるガラクタに埋もれて圧死するだろうけど。
と思ふ心の闇
今朝、昨夜の地震の話をしていて、
ウトに「お父さん、今のままだと部屋の中の物全部崩れて埋もれますよ」
と言ったら、
「そうなったら、家も崩れるだろうし、荷物も家もまとめて処分して、
ここ(離れ・私達家族在住)に一部屋貰って住むでええわ」
ウトよ。部屋の中の物と一緒に、喪前も埋もれろ。
中村うさぎの部屋なんか目じゃないぜ!!
ブランドものは1つもないけど。
○| ̄|_ブラント品゙ない…マジで一個もない…
ウチもユニクロも無印良品もないよ。
箱に入っていたシワシワの服、全然興味なかった。
好みじゃなかったのもあるけど>中村うさぎの部屋
あるよー、ブランド品。
…もらいもののハンカチだけだけど。 or2
ユニクロは一週間着て暮らせるぐらいあるぜっ。
うちは実母が23年生まれ…子年か_| ̄|○
ここで嘆かれてるレベルじゃないけど
私が厨工生の頃、捨ててくれと頼んだ服が
まだとってあることが判明。
ダイニングテーブルは物置で、食事は隣の居間。
冷蔵庫は魔窟。食器棚も異次元への入り口。
料理は上手いし掃除洗濯もマメな人だったが
(来客のある居間と仏間は綺麗だった)
何だか妙に自己主張の強い散らかり方に気圧されて
どうしても家事を手伝う気になれなかった。
結婚する際、散々心配されたり「何もできない子で」と
先方に頭下げまくってくれたが、新居は今も綺麗ですよママン。
冷蔵庫や水回りを見て「ちゃんと料理してるの」と言われたけど
使うものだけ買ってきて食べた後軽く掃除してるだけですよ。
全部自分の裁量で捨てたり磨いたりできるのって快感!
>250
ああ〜〜同じだー!
台所キレイにしてると「料理くらいしなさい」って言うんだよね。
うちなんて魚用グリルがキレイだったから「今の人は魚も焼かないんだから」とも言われた。
焼いてますけど、そのたび洗ってればキレイなんだよ!
実母はグリル洗わないからねえ・・・
252 :
名無しさん@HOME:04/09/07 04:00
>>251たしかにグリル洗うのってマンドクセーよね。
私はぐりる使う前に、受け皿に重曹を振りかけておきまつ。
んで、汚れがこびり付かないので、あとの洗うのがラクチンでつ。
253 :
名無しさん@HOME:04/09/07 04:04
へえ〜へえ〜やってみます
そうなんだ。実家にも教えてあげよう。
でもそれすらマンドクサがられたらせつないな。
母は散らかすのみ、家事はもう父がやってる、なのに昔より仲が良い。
昔は母がヒスってるだけだったから、それはそれで良いのか?
な訳ないな。
グリル、使ってから放置したら一晩でもニオうよねぇ。
うん、サンマなんて焼いた日には・・・
決してまめでも潔癖性でもない自分が
おなかいっぱい・いい湯加減のほんわか気分に
むち打ってグリルや水回りだけは使ったらすぐ掃除するのは
「ここでやらなければあの汚れは明日にはもっと
落ちなくなる〜臭ってくる〜実家のように
手がつけられなくなる〜」と呪文を唱えているからです。
あの惨状を避けるためならがんがれる…
しかし、料理しない奥なら台所は綺麗どころか
埃がうっすら覆ってると思うんだが。
うちのダンナ実家も汚屋敷らしい。
というのも結婚して7年になりますが、
散かっていているからと、一度も中に入ったことがないからです。
帰省の時は外食か、近くに住んでいる弟のアパートに
泊めてもらったりしていましす(その間弟には実家に泊まってもらった)
そんなトメは、もちろん昭和11年生まれです。
何があったんだろうねぇ?>S.11
260 :
名無しさん@HOME:04/09/07 23:54
私の母は19年生まれ。
彼女も穴のあいた靴下はいて、死んだ父のステテコはいてます。
そしてぶりってこきます。
彼女の穴から産まれたんだな、私
もう勘弁してほしい。
金があるなら家政婦やとえばいいのに
お金を出して買った物は、ずっとその価値を維持し続けていると勘違いしている。
すでにその価値は0円になって、さらにマイナスにまでなっているのに気づいて欲しい。
買っても買っても手入れが出来なかったり、片付けられなかったりで
また新品を買う繰り返し。
収入が多少あってもとんでもない浪費生活しているのと同じ事。
だから見栄は張ってもケチ。家政婦やとってくれれば本当にいいんだけどね。
実際、家政婦さんも恥ずかしくて家に入れられないよ。
なぜ、昭和11年かって?
それはこのスレが1という数字が好きなのさ。
スレを立てた>1の最後のレスが>111。
もちろん>11も自分でgetしている。
すべては>1の呪縛のせいだ。
266 :
名無しさん@HOME:04/09/08 03:28
267 :
名無しさん@HOME:04/09/08 08:16
1さんのその後が気になります。おじいさん可哀想。読んでて腹立った。
殺されかけても妻の味方するなんて…。それ程愛してるのか洗脳されてるのか
または過去に何かあって妻に対する罪悪感からかよく分からないけど…。
1さんの兄弟の方々も血の繋がりの無い後妻に家と父親を無茶苦茶にされてさぞ悔しいでしょうね。
私だったらブチ切れる。母親を拉致って精神病院に強制入院させる。
私は性格キツイほうだからこんな事しちゃいそうだけど1さん達家族は優しくて
両親の意向を重要視するんだろうなぁ…。でも法律の範囲内で強行突破する事も必要かもですよ
268 :
名無しさん@HOME:04/09/08 09:49
1さんのお母様には遠く及びませんが、うちは弟が「捨てられない症」
っぽい。実家の弟の個室、軽く10畳はあってちゃんとクローゼットも
ついているのに、雑誌やコミック、紙袋なんかが散乱し、服も散らばってて
すごくもったいない。もちろん、掃除なんかろくにしやしない。
昔、母が紙袋を捨てたら「勝手に捨てるな!」と怒ったので、
それ以来放置してるそうだ。普通、親世代のほうがもったいながる
ものなのに orz
前、私が古い写真のネガは捨ててるって話をしたら「もったいない。
デジタル化してとっておけばいいのに」とのたもうた。お前な、
焼き増しする見込みのほとんどない膨大な量のネガを、わざわざ
そこまでしてとっておけってか?だからオマイの部屋はいつまでも
片付かないんだよ!と言ってやりたかったが「部屋を片付けろ」って
ことを言うと異様に機嫌が悪くなるので黙ってた。
今は実家に住んでてまだ独身で、部屋に食べ物系のごみがないのが
救いだけど、あれで結婚できるんだろうか?
>>269 ウチも弟が片付けられない人。
しかも、一時期は引きこもりも入って悲惨な時期があったな。
どう悲惨って、部屋から出たくないから夜は屋根からトイレをすます。
昼は、開いたペットボトルに。
さすがに大はお手洗いに行っていたようだが。
食料は部屋にちらかり放題。タバコも吸うが灰皿いっぱい床にこぼれてる。
独身で実家にいるんだが、両親がいる間は引きこもり、
両親が仕事に行くと冷蔵庫を漁りはじめる。
・・・なんかスレ違いだな・・・
現在はずいぶんとまともになって引きこもりではなく仕事(バイト)をするようになったけど、
やっぱり部屋の片付けは出来ないんだよなぁ。
せめて換気するだけで随分と違うのに。
母親は弟が全部悪いみたいな言い方するけど、母も片付けられないタイプ。飲んだ後の茶殻は捨てろ!!
掃除に使えるとか脱臭効果とかいうけどカビ生えてるから。
台所の油をふき取れる濡れティッシュ(?)みたいなやつも使わないから乾燥してるし、それ自体が油でギトギトなんだよ。
片付けてーというから片付けたら、なんでゴミ袋から復活してるんだよ。
弟の部屋の場合、弟は文句は言わないし感謝してくれるから掃除してやるが、
他いっさいはもう二度とやらねーよ!!
ちょっと愚痴らせて。
バルサン焚く時ってさ、食べ物とか食器とかにビニールとかかぶせるでしょ、普通。
でも今日、うちのおやじ何を思ったかそんなことせず突発的に台所でバルサン焚きやがった。
バカというか、キチガイ!?
だいたい不衛生なのはガラクタがたくさんありすぎて掃除が行き届かないからじゃないか!
ダニがでるのだって何年も掃除機かけないからじゃないのか!?
それをどうにかしようと思わないでいきなりバルサンかよ!
いっそ脳内もバルサンしちまえ!
ちょっとすっきりした。
272 :
名無しさん@HOME:04/09/08 20:42
何度も引っ越しをしている人は、ものを捨てることに慣れているけど、
代々伝わってきた家にずっと住んでいる(もちろん立て替えなどはする)人は
ものを溜め込む傾向にあるんじゃないかな〜?
それこそ資産家のお宅には離れがあったり
倉があったりして、先祖代々溜め込んでるから。
そういう家があるから、貴重な史料が後世発見されたりするわけだが。
それを期待して、鑑定団や学芸員が駆り出されるわけだが。
学芸員の実習で教わった。旧家の取り壊し等で呼び出されて
「こんだけあるんだからきっと値打ち物があるべ、
高く売れるかも、美術館に飾ってもらえるかも」
と期待に満ちた目で見つめられても
「値打ち物だと言っちゃいかんぞ。結構なお品ですねと
褒めちぎって逃げろ」だそうです……
民俗学に力入れてるとこなら、昔の仕事道具や
生活用品まで守備範囲だったりしますが。スレ違いスマソ
>271
想像を絶する極限ではバルサン焚いた後に使う食器だけ見繕って洗うかも。
アッチもよけコッチもよけしていると、そこを待避壕にして生き延びるからね、奴等は。
で、使わないのは捨てる。捨てて捨てて捨てまくって大体片づいてきたらもう一回焚く。
そこからが本当の掃除。
>>272 私の実家はずっと借家暮らしで、何度も引越しをしているはずなのに
引越しのたびにそれはそれは膨大なごみが出ます。
母が捨てられない人で、お菓子の空き箱はもれなく残っていたし、5年以上前の領収書(病院や公共料金などの)や、
壊れたカバン、それこそ片方しか残ってなかったり穴があいていたりする靴下とか…カキキレナイ
2年位前、実家に立ち退き話が持ち上がった頃にちょうど(?)母が病気で入院したので、
コレ幸いと片っ端から捨てまくりました。
2ヶ月くらい毎週末に実家へ通い、そのたびに45リットルのゴミ袋で20袋くらいの
ゴミを片付けてましたね。
日用品や調味料系なんかも、特売品は残量無視で必ず買う人だったので
例えば洗剤は10箱以上、トイレットペーパーは10パック+古紙回収でもらった個包装のが10個くらい。
石鹸もバザーでコーナーを開けるくらいあったし、醤油や砂糖、油なんかも
「お店でつか?」ってくらいありました。
日用品系は、状態のいいものだけピックアップして子供の保育園へ寄付し、
残りは実家に残った弟がせっせと消費してます。
母がまだ元気だった頃、私や弟が「ちったぁ捨てれ!」と言うと、戦争体験者の母は
「あたしら物のない時代を経験して苦労してるんだグチグチグチ」と始まるのが
お約束でした。
お約束ついでに、冷蔵庫には昭和のものがありましたよ。
276 :
名無しさん@HOME:04/09/09 08:05
母親一人暮らし。誰も入れない汚家。
拾った木の実・枝・服・布…何かわからない腐ったゴミ。汚部屋のくせにアンティーク好き。
でも綺麗にしましたよ!
母汚家が火元の三軒全焼。
ゴミが勢い良く燃えすっきりと思いきや鎮火後、まだゴミが燃え切ってなかった。消防の人もビックリしてた。
そしてそれをまた拾い集めてたのには呆れた。
その前に周りに謝罪しろ!あれから3年…弁償せずに逃げてる。
現在、汚部屋作り中。
277 :
名無しさん@HOME:04/09/09 09:00
片付けられない人って脳に異常があることは分かってるんだよね。
脳に異常があるからと言って近所の家まで燃やしていい理由にはならん!断じてならん!
片づけられないならモノを買うな!出すな!
実家の隣家のトメ、夫を亡くした頃から「片づけられない人」になり、
息子が結婚して「粗大ゴミを収集して回る人」になり、息子夫婦がキレて出て行ってからは、
「集めてきた粗大ゴミを庭に積み上げる人」になった。
280 :
名無しさん@HOME:04/09/09 22:24
物を溜め込むくらいだったら、それを買うお金でギャンブルでもやってくれた方が
家がすっきりする分ましだと思う。
ギャンブルはいかがなものか・・・自己管理できない人には・・・。
それより物を置くためにはそれなりのメンテナンス費用も
かかることを計算して、無駄遣いしてた金を楽に管理できる方向に
使う方がいいなぁ。
まあ、あれだ。物を買うなら厳選した良いものだけ持つ。金かけても。
こう考え方を切り替えるといいと思うのだが。
282 :
名無しさん@HOME:04/09/11 14:46:43
>>281 それができたら・・・
ものをためこむタイプは貧乏性だから、そんなに高いものは買わない。
そのかわり安い物をたくさん買い込む。半額とかの文字に弱い。
トイレットペーパーなんてまだ10ロールくらいあるのに、2ダース買ってきてどうすんの!?
それはともかく。今日ゴミ捨てそびれた。週に1回の不燃ゴミの日だったのに。
10時前に回収なんて早すぎる。せめて昼過ぎにしてほしい。
なによりも土曜日でなく平日にしてほしい。週2回はほしい。
これでまた1週間ゴミと同居だ・・・_| ̄|○
ココリコの黄金伝説、最近はゴミ屋敷系やらないね…
節約系はもう飽きた〜
>>282 10時前なんて羨ましい・・・
ウチなんて8時までに出して下さいだよ。
朝、ゴミ捨て忘れてて、八時ジャストにゴミ捨てに慌てて走ったら、すでにゴミがないの。
ピッタリに来るとはどういう事じゃー!!
夜にゴミ捨てないで下さいとか書いてあるしさー。
朝、子供が起きる前にゴミ捨てに行かないと家出れないしさー。
子供二人抱っこしながらゴミ捨てなんて行けないさ。
お留守番もまだ出来ないしさー。愚痴愚痴愚痴・・・ふぅ。すっきり
>>284 おお〜同士よ。
家も8時までに出さないともうすでに行ってしまった後。
走って追いかけた事もある。
8時ギリギリに出す時はドキドキよ。
>>285 同じく8時までだよ〜
片手にペットポトル一杯の袋、片手に3週間分の新聞紙持って
収集車を追いかけた時は(新聞持った)手がちぎれそうだった。
>>282 10時前なんてラクじゃん。
なんなら6時頃だして二度寝したっていいんだし。
ちなみにウチは不燃ごみなんて月一回なんだよ〜orz
287 :
名無しさん@HOME:04/09/13 19:48:42
ポイントは平日の10時でなくて
土曜日10時ってことだろう?
でも土曜日でも10時なら起きれw
>>288 普段は持っていってくれるんだけど、ゴミが多いと半分しか持っていってくれないのさ。
一応、声は掛けてくれるんだけど、大抵洗い物とかしてて手が離せないから後でと思うとまず忘れる。
最近、冷蔵庫を開けて何を出そうとしたのか、しばらく開けっ放しで考える20代ボケ間近な私。
確かに、オムツとか重いし、一度で捨てるのは難しいなとか思うけどね。
>>289 あなた疲れてるんだよ。少し手を抜いたらよろし。
半分残されたゴミは旦那の部屋につっこんどけ。
291 :
名無しさん@HOME:04/09/14 19:26:26
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
292 :
名無しさん@HOME:04/09/15 06:45:18
お年寄りはもったいないと思って何でも取っておく人が多い。そしてすべてのものとのかかわりの記憶をなくして、かくして物は化石体積し汚屋敷となるのである。
それを防ぐのは生活の見直ししかない。消費文明から脱出して、じっくりと物とのかかわりを考え直して頂き、最終的に清潔で快適なシンプルライフを送るのが目標である。
戦後の物のない時代の亡霊もったいないお化けの呪縛から解き放たれよ!汚屋敷の住民達よ!
汚母上汚父上、あなた方は最終的に物を大事にしているようでも、いらない物に支配され占領されているんですよ!
子供や他人の世話になり、私達はあなたがたの後始末や尻拭いをしなければならない事を忘れないで下さいね。
人と関る時は神経使うのに、無神経に簡単に物を買ってはいけません。節約は物を取って置く事じゃないのです。
色々な工夫を凝らして家族みんなが快適に生活するかという事なのです。
過去を捨てる事いらない物を捨てる事が新しい生活に進んで行く始めの一歩なのです。
汚屋敷を捨てよ!汚多殻を捨てよ!捨てよ過去の遺物共!そして新たに蘇れ!
>化石体積し
なんですか、この言葉は。
294 :
名無しさん@HOME:04/09/15 11:29:36
堆積の誤変換でしょ。まあ多めに身ましょうよ。
考えようによっては親が一代かけて溜め込んだものを、その死後一気に捨られるのは
今までがまんにがまんを重ねていたものが一気に解消するから、すごいストレス発散になると思う。
おそらくその快感は今までに得た快感を超越するだろう。
そう考えると、今の状態がちょっぴり楽しかったりする。
まあちょっぴりだけだが。
>>294 確かにストレスも解消するだろうけど同時にこっちのサイフの中身も寂しくなるんだよね〜。
捨てるための資金くらいは残しておいてほしい・・・
それくらいは遺産や保険があるでしょう。
全くなければそれこそ相続放棄しちゃえば片づけもしなくてウマーじゃない?
297 :
名無しさん@HOME:
ゴミ屋敷片付けウザー→相続放棄→家ごとあぼーん
→最終処分場で札束ハケーン→6ヶ月経過・・・・ヒィー