結婚したがらない男が増えているin家庭板 62人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
結婚したがらない男はますます増えているようです。

過去ログを読む必要はないです。
お気軽に参加してください。
ループ上等、ガイシュツ上等(w


2名無しさん@HOME:04/03/27 01:54
<よくある質問>
Q1 結婚したくない奴は、結婚しなくていいよ
A1 結婚する、しないは個々の判断です。ここではその「判断材料」を提供してください。

Q2 なぜ家庭板でこんなスレを立てる?
A2 既婚者の皆様方の豊富な経験から、男性が結婚で得るもの、失うものを語ってもらう為です。

Q3 非婚派は、自分の親の結婚も否定するのか!?
A3 いいえ。親と自分が異なる価値観を持っていても、両方とも認めます。

Q4 「このスレに常駐する非婚派毒男はどうのこうの〜」
A4 感情的な個人攻撃はやめて、もっと冷静に客観的に、スレの主旨にそった発言をどうぞ。

Q5 どうせ結婚の良さを語っても非婚派は認めないだろう!
A5 非婚派ではなく、結婚を迷っている若者(第三者)に対して語ってください。
  あるいはご自分の息子さんに話すつもりで語るのも良いでしょう。

他にも、全般的に感情的な結婚派と、客観的、論理的、冷静な非婚派との
やりとりが中心となっています。
あなたがもし結婚派なら、ぜひ感情的にならず、論理的に「結婚の良さ」を語ってください。
3名無しさん@HOME:04/03/27 01:54
今までに出た
結婚の「男側の」メリット

・妻子のために働く方が自分ひとりの為に働くより楽
・死に際を看取ってもらえる(男の方が先に死ぬ確率が高いので)
・嫌な連中との飲み会などを断れる
・会社をズル休みする際、使えるカードが増える
・色仕掛けの勧誘を断れる
・人事異動で僻地転勤の確率が毒男よりも少なくなる
・↑逆に辞めにくくなるので転勤させやすいかも・・・・
・深夜に帰ってもちゃんと翌朝起こしてくれる
・1ヶ月休み無しでも家は掃除されているし、洗濯物も溜まらない
・食事がちゃんと食べられる。
・夜遅くなったら、車で迎えに来てもらえる。
・居間に家族が集まってワイワイしてるのが楽しい
・仕事がしんどくても家に帰ってきて家族といると安心する
・一人暮らしでは寂しかったと思うので安息を得た

男側のデメリットで一番分かりやすいのは、妻子扶養の経済負担。

なんかこう、
わりに合わないよね・・・・・・・・・・・・・・。
┌──── - 、 ┌─────┐┌────‐┐.┌──‐、  ,.‐──┐
|  lニニ)   ノ    ̄ ̄|  | ̄ ̄  |   l二二二¨ |  l、 ゙、 / . /!   |
|  ┌‐、  ヾ、      |  |      |  ┌──┘ |  | '、 `′./|  |
└─┘  `ー─゙    └ー┘.   └─┘       └─┘ ゙ー一' └─┘
         , -──- 、              __
        /f´ ´ ̄ `ヾ,i               | |
       /∵冫 ,,....  _,,゙!             | |
       l∵f  =・= く・=〉               | |
       j-、ミ    r,、 >ヽ              | |
        ( fq″   , -=-、|                | |
         `iへ、     ー   |                | |
          |  \     丿           __| |__
        _⊥ _ `, - 、 h              \/     /\
      ,.⊥-−   |i⌒i |、」_                 /ヾ、 \
    /     _| `´|、  \               /ヾ、 ヾ / `>-、
   /  ,ィ ´ ̄(__, |   |  \   ヽ、           /ヾ、 ヾ /  / /
  /   / ゝ    _」   |.   \   ヽ、     / ヾ、 ヾ/  / /
 l   /    / ̄|  ト、      ヽ、  ._   <. ヾ、 ヾ/  / /
 {   (   /    |  i゙ ̄`i⌒ヽ  \.  、 \ヾ/  / /
 ヽ  ヽ イ    l  U  |   i    \   ._ `i  / /
  |  { l      !   !   l    |     ヽ、   `l / /
  l   V           l    リ         \   イ/
      \!            ノ
       `ー-     -‐'''"´
5名無しさん@HOME:04/03/27 01:56
ここでいったん落ち着いて、
「男女を逆にして」考えてみて欲しい。
具体的には、妻が一生、外で働き、旦那さんは無収入または低収入の「専業主夫」という設定で。

旦那さんが専業主夫で、あなたが今後数十年、家計の全ての経済負担を
ひとりで背負う事を想像してほしい。
40歳、50歳、60歳と働き続け、その収入はほとんどが夫と子供の生活費として消えてゆく。
気が向いた時に簡単に洋服や靴やバッグを買う事もできない。
あなたに残るのは、月額ほんのわずかの「お小遣い」のみ。
そんな生活を定年まで続けても、
老後の生活に残せるお金は、金食い虫の子供と、家事と育児しかしない夫の為に
ほとんど残っていない。
・・・・などという恐ろしいシミュレーションは、実は極めて現実的だ。

そう考えると、
今の若い独身男性が、結婚をためらってしまう気持ちも、少しは理解できるのでは?
6名無しさん@HOME:04/03/27 01:57
◆結婚は男女の不平等条約◆
確かに、
夫婦間の同意さえあれば、妻が無収入だろうと怠惰だろうと
パート・バイト程度の低収入だろうと、
そんな事は他人の知ったことじゃない。
しかし、
その同意は、夫側の『慈悲の心』による産物であって、
客観的な対等を根拠付けるものではない。
妻が無収入でも、あるいは年収100万程度の低収入でも
年収500-600万以上の夫と「対等である!」と言う根拠は何か?

「家事をやっている!」

家事などいまどき一人暮らしでも何も困らない。
家事をしながら仕事をするのが当たり前。

「育児をやっている!」

育児に20年も30年もかかるわけがないのに
20年も30年も無収入、低収入なのはどういうわけか
家事と育児さえやっていれば一生養ってもらうのが当然、などという時代はとっくに終わった。

「お金だけじゃない!愛情がある!」

愛情というのは夫婦「お互い様」のはずだ。
妻→夫への愛情は有料で 夫→妻への愛情は無料と算定する根拠は何か。

「・・・・・・・・・すみません。現代の結婚は男に不利な、不平等条約です。
夫には申し訳ないと思っているんです。
これから結婚を考える独身男性も、結婚は男にとって大損だ、という覚悟が必要だと思います」

・・・・と、なぜ、素直に言えないのか?
7名無しさん@HOME:04/03/27 01:58
8名無しさん@HOME:04/03/27 01:58
9名無しさん@HOME:04/03/27 01:59
10名無しさん@HOME:04/03/27 01:59
・東京の30代前半(30歳〜34歳)男性の「未婚率」は54.1%→過半数が独身
・東京の20代後半(25歳〜29歳)男性の「未婚率」は78.9%→約8割が独身
・全国平均でも30代前半男性は未婚率42.9%
・未婚率は、年々上昇している

※いずれも国勢調査(2001年10月発表−総務省)の結果

適齢期と言われる30代前半男性の未婚率は
この30年で激増した。
1970年→11.7%
2000年→42.9%


一人暮らしは便利で快適になり、すっかり「嫁いらず」の時代


・・・じゃないの?
11だいたいのまとめ:04/03/27 02:01
<結婚派>
・独身批判(結婚を推奨するよりも独身を批判する「だけ」の人が大部分を占める)
 →意味も無く独身を批判する(単なる個人攻撃)←★★★これがほとんど★★★
 →独身は老後や親の介護が不安
 →独身は40-50代でも病気などの時に不安
 →独身は親不孝
 →独身は世間の目が冷たい(特に田舎)
 →独身は出世できない(最近は「成果主義」)
 →独身は日本の少子化の事も考えたらどうだ
・結婚して家庭を持つのは有意義で幸せだ
・人の為に働くほうが、自分ひとりの為に働くよりずっと楽だ
・人間も動物なので、子供を残すのが自然な生き方だ
・全員が独身では社会が成立しない


<独身派>
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない。
12名無しさん@HOME:04/03/27 02:07
結婚したい奴はすればいいし、結婚したくない奴はしなけりゃいい。
互いに干渉し合うことなど、何もない。
所詮、価値観がまるで違うのだから、話が噛み合うはずもない。

堂々巡り、永久ループ。
このスレに相応しい言葉だ。
13名無しさん@HOME:04/03/27 02:09
>>12
>>2のQ1

14名無しさん@HOME:04/03/27 02:10
結婚の判断材料

・子供ひとり育てるのに3000万円
・既婚男性の小遣いは月額2万ぽっちが当たり前
・40歳、50歳、60歳と働き続け、その報酬のほとんどは妻子の生活費として消えてしまう
・独身のように気軽に高価な買い物はできない
・結婚したら浮気禁止、風俗禁止、古女房オンリーの不自由な性生活を強制される
・女は出産を機に退職することが多く、その後は無収入。復職してもバイト程度の低収入。
・例外は公務員や資格職、一部の大企業などの例外の女性だけ。
・自分の彼女が一般事務のOLだったら「よし!公務員か資格職の女に乗り換えよう!」と考えても良いし
 「そもそも結婚なんてしなければパラサイト主婦を養う必要もない!」と気付いてもいい

15名無しさん@HOME:04/03/27 02:12
◆既婚男性は小遣いたった2万が当たり前◆

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15312100.html

既婚男性の「自由に使えるお金」は、平均わずか2万4000円!

平均年収410万円の既婚男性の「自由に使えるお金」が2万4000円/月
平均年収280万円の独身男性の「自由に使えるお金」が5万6000円/月

約1.5倍の収入格差をつけた調査でありながら、
既婚男性が自由に使える金額は、独身の半分にも満たない。
もしも同じ年収の既婚と独身で比較したら、
いったいどうなるのだろうか?

結婚すると妻子に収入のほとんどを吸い上げられ、自分で使えるのはほんのわずか
という『現実』が、この統計から良く分かるだろう。

最近ではようやくこの事がしっかりと「浸透」してきたようで、
独身男性へのアンケート調査では「結婚の不利益」として
ダントツのトップに踊り出たのが「自由に使えるお金が減ってしまう」となった。

ソース
「結婚による不利益」平成15年国民生活白書より抜粋
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/image/15032060.gif

16名無しさん@HOME:04/03/27 02:12
◆子供ひとりに3000万(オール公立で!)◆

出産から大学卒業までの費用
http://www.morningstar.co.jp/market/motley/01_4q/ml_1128.htm

幼稚園から大学まで全て公立→2859万
幼稚園から大学まで全て私立→4051万

17名無しさん@HOME:04/03/27 02:14
女ども。



働け。




(チオビタのCM風に)
18名無しさん@HOME:04/03/27 02:15
ちなみに、パート・バイト程度の低収入主婦は「パラサイト妻」だからね。
19名無しさん@HOME:04/03/27 02:47
>>3
童貞と後ろ指を刺されなくなった
も入れてくれ。
208782 ◆KQ12En8782 :04/03/27 08:52
そういえば、同定と思われたくないから結婚、
なんて意見があったねぇ。
21名無しさん@HOME:04/03/27 09:02
福島瑞穂 HP
女性が働く環境

http://www.mizuhoto.org/seisaku_woman.html
22名無しさん@HOME:04/03/27 09:05
23名無しさん@HOME:04/03/27 09:07
水島広子 HP
http://www.mizu.cx/

おまいら、これらのHP見て働け!
働かないことを反省知る!

専業主婦は女性の敵
24ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/03/27 09:10
でぃあ まい えねみー
25ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/03/27 09:12
ばっと あい きゃんと れっと ごー
まい しゅがー
前スレで、国勢調査は全ての人間を調査しているとか書いているけど
んなわけねーじゃん。

うちの父親調査員やってたけど、出さない人なんて山ほどいたけどね。
それでも「全員調べたんだ!」と言える根拠がどこにあるんだろう。
全国行脚して自分で調べたのかな、それなら認めるよw
27名無しさん@HOME:04/03/27 10:32
>>26
そういうのを苦し紛れのあげ足取り、っつーの。
話の本題は「調査する数が多いほど、データの信頼性がある」という事。

「私の周りは〜」とか「じゃあ、お前はどうなんだ」とかの
極めて少人数の調査よりも、数百人、数千人の調査の方が
はるかに信頼性が高い。

ましてや国勢調査の対象者数はあらゆる国内統計でも最多。

28名無しさん@HOME:04/03/27 10:50
別にあげあし取るわけじゃないけどさ、
この文章力を見たら校正してさしあげたいと
思っちゃうわけよw

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1077166324/973

29名無しさん@HOME:04/03/27 10:50
>>28
それを揚げ足取るといわずになんと言う?
30名無しさん@HOME:04/03/27 11:07
あげ足とるって事は、議論での負けを認めてる、って事。
すなわち、負け犬。
31名無しさん@HOME:04/03/27 11:10
結婚しても、お金の管理は夫婦2人でする方が
何かとモメ事が少なくていいと思う。

うちは会社の経理のように、
領収書(レシート)などと引き換えに家計簿を付け、生活費を精算。
精算されるまでは自分の小遣いから立て替えている。

うちの夫は普通のリーマンで収入が多い方じゃないから、(年収500万家なし貯金なし借金あり)
結婚して数ヶ月で「専業」なんて不可能だと悟ったよ。
だから妻の私は自発的にパートには出てる。

普通の金銭感覚だったら、
低収入の男性にはたからないと思うけどな。
だから「結婚したくない」とか言わずに、普通に結婚相手を探してみればいいのに。
32名無しさん@HOME:04/03/27 11:16
>>30
偽りの事実で議論をしようと言うのが片腹痛いw
33名無しさん@HOME:04/03/27 11:17
>>29
>>30

つまんないし、どうでもいい。
スレが汚れるからキエナ
34名無しさん@HOME:04/03/27 11:18
>>29
「全員」と言い切る根拠を示してもらおうじゃないか。
言い切るからにはそれ相応の根拠があるからだよな?
統計を取る時に一番大事になることは分母になる数値だからね。
その統計が信用するに値するかどうかがかかっているんだ。
大事なことだよ。
35名無しさん@HOME:04/03/27 12:15
>>34
だから、それがあげ足とりだっての。
本題は、「データはサンプル数が多いほど信頼性が高い」って話。

自分の周りの5人だか10人だかを見て話すのと、
国勢調査の数字とで、どっちが信頼性が高いか、という話。

どっちだと思う

まさかまだ「私の周りでは・・・・」とかいう話するわけ?

・東京の30代前半(30歳〜34歳)男性の「未婚率」は54.1%→過半数が独身
・東京の20代後半(25歳〜29歳)男性の「未婚率」は78.9%→約8割が独身
・全国平均でも30代前半男性は未婚率42.9%
・未婚率は、年々上昇している

※いずれも国勢調査(2001年10月発表−総務省)の結果

適齢期と言われる30代前半男性の未婚率は
この30年で激増した。
1970年→11.7%
2000年→42.9%


一人暮らしは便利で快適になり、すっかり「嫁いらず」の時代

これでもまだ
「わわわわ・・・・・・・・・・私の周りでは嫁いらずじゃない!」とか言う?
36名無しさん@HOME:04/03/27 12:17
ようするに、パラサイト妻の自己弁護だよな。

素直に
「主婦なんて楽です。独身男性は考えた方がいいよ。」とか
「一生きちんと稼げる女性じゃないなら、やり逃げした方がいいよ」とかさ、

人生の先輩として、後輩の独身男性の立場になって
アドバイスしてあげなよ。
37名無しさん@HOME:04/03/27 12:18
>>前スレ997
>で、「方針変えよう。金は俺が管理する。」
>といったら、烈火の如く泣き叫ぶ。「私が無能だというのか!?」と。
>「あなたに、家事の何が分かるの?!」と。
>どうしたら、取り返せるだろう。この禁治産者から。
養育費を取られない小梨のうちに離婚しる!
38名無しさん@HOME:04/03/27 12:21
マジで、今の夫婦ってさ、80%くらいは離婚した方がいいんじゃない?
夫から一方的に離婚を宣言しても、200万くらい払えば妻を追い出せるんでしょ?

昔はダメだったらしいけど、今は「破綻主義」だから、
別居生活をずっと続けていれば、何も理由が無くても合法的に離婚できるし。
39名無しさん@HOME:04/03/27 12:23
>>35
あのー、それでも「いずれは結婚するつもり」と答える人が
男性87%女性88%いるんですが。それは無視ですか?
40名無しさん@HOME:04/03/27 12:23
>>38
マジで、今後を担っていく子供の幸せは?
41名無しさん@HOME:04/03/27 12:25
>>36
既婚者ばかりの板に来て、結婚制度に文句垂れるしかない人に
アドバイスも糞もない気がするんですが。
そもそも、結婚は両者の意思が必要になってくるんで
一人きりでどうこう考えても無駄だって。
42名無しさん@HOME:04/03/27 12:27
結婚願望がない時点で、結婚相手としては不適当。
43名無しさん@HOME:04/03/27 12:32
>>35
本題が「データはサンプル数が多いほど信頼性が高い」ことを示したければ
「全員」と言い切る必要はないだろうにw
44名無しさん@HOME:04/03/27 12:33
>>36
「巣へ帰れ」

これがアドバイスだ
45名無しさん@HOME:04/03/27 12:44

ブサキモ必死だな。
46名無しさん@HOME:04/03/27 12:49
と、ブスが申しております。
47名無しさん@HOME:04/03/27 12:54
と、ヲタに伝言頼まれました
48名無しさん@HOME:04/03/27 12:56
めでたしめでたし・・・
49名無しさん@HOME:04/03/27 12:56
簡単には終わらせないぞ。
50名無しさん@HOME:04/03/27 12:59
お疲れ様でした〜〜〜〜

さっ これから慰労会だ!
51名無しさん@HOME:04/03/27 16:25
お疲れー。まぁ一杯やりましょうや。



他人の人生に口出すなんて無粋な真似はやめてさ。
52名無しさん@HOME:04/03/27 16:32
そうそう今の人生に不満を抱えたパラサイト豚に限って口を出す。
結婚しない男が増えてそいつらが自分の旦那より幸せになると困るからな。
子どもも増やさないと自分の年金も心配だから必死だよ。
まあせいぜい旦那の金使いまくって将来二人で泣いて下さい。(w
53ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/03/27 16:33
しあわせでよかったねい
54名無しさん@HOME:04/03/27 16:56

ブサキモ必死だな。
55ブサキモ必死だな ◆BWaCbI/iL2 :04/03/27 16:58
ブサキモ必死だな。
56名無しさん@HOME:04/03/27 17:00
ブサキモ必死だよ。
57名無しさん@HOME:04/03/27 17:02
それしか言えない(禿藁
58名無しさん@HOME:04/03/27 17:03
>>57
揚げ足取りの見本だねw
59名無しさん@HOME:04/03/27 17:05
>>58
52に何一つ反論せずにそのセリフですかい。
それこそ(www
60ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/03/27 17:06
しあわせそうだ
61ブサキモ必死だな ◆BWaCbI/iL2 :04/03/27 17:06
>>59

ブサキモ必死だな。藁
62名無しさん@HOME:04/03/27 17:08
・・・・・(w
63名無しさん@HOME:04/03/27 17:09
他所で相手して貰えないから家庭板に来るんだよね。
かわいそー。
64名無しさん@HOME:04/03/27 17:10
ブサキモ必死だなの中の人ってナイフだよね?
65名無しさん@HOME:04/03/27 17:12
旦那に相手にされず寂しくて可哀相なパラ豚をからかいに来ただけさ。
みごとに釣れたんで帰ります。いやー激しく笑わせて貰った。(w
66ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/03/27 17:13
しあわせそうだ
67名無しさん@HOME:04/03/27 17:14
>>65
プ(w
68ブサキモ必死だな ◆BWaCbI/iL2 :04/03/27 17:29
>>64
はずれ。
おまえは、罰ゲームだ。
脱げ、写真をとれ、うっぷしろ。

それで俺様がおかずにしてやる。(注意)除く男・年齢18歳〜43歳まで
69名無しさん@HOME:04/03/27 22:42
>>40
それを言われると痛いんだけどさ。

でも既婚者だって実は子孫繁栄とか少子化問題とかよりも、
自分の生活の方が優先なんだろ?

いつだったか
「(まだ生まれていない)孫の命と、自分の老後、どっちをとる?」
という質問があって、
誰一人として「自分を犠牲にしても孫の命を優先する」と答えなかったし。
70名無しさん@HOME:04/03/27 22:43
>>41
そこをなんとか。
本音で。

「夫なんて、保険金たっぷり残して死んでくれたほうがいいわ〜」とかさ。
老後といえば・・・

一生独身の香具師って自分がボケ老人になって財産管理能力が
なくなったらどうするの?
72名無しさん@HOME:04/03/27 22:47
    ___/          \_
    /  .|            \ヽ
   ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴| |
   |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|  |
   |    ヽ6||   ( ●) || ( ●)l  | 
  ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉 |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ |     < ブサキモ必死だな っと
  |     |. l    {ヽ   `─´/|  |       \ 
 ,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/  | カタカタカタ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     .|   \.  ヽ=====/.|   | _____
 .|    .|    \_________/ .|  |  |   \  \
  |     .|   // \ /ヽ\|__|  |     | ̄ ̄|
 .|     |  /  \  ∞ノ     |  |     |__|
  |     |  | \   ̄ ̄ ̄ミつ   |  |__/  /
  .|     | /    ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |     ||        | ̄

73名無しさん@HOME:04/03/27 22:49
>>71
結婚してもボケる奴はボケるしさ。
結婚しても離婚したり死別したり、仲悪くなったりして、
ボケてまで面倒みてくれる妻って、むしろ少数な気がするなぁ。

つーか、俺は妻がボケたら離婚すると思うし。
74名無しさん@HOME:04/03/27 22:49
>>71
どうすんのって(w
ボケたら他人に勝手にされようが身内に勝手にされようが一緒だろうが。
ボケてるんだから。
75名無しさん@HOME:04/03/27 22:50
>71
第三者(弁護士とか)が成人後見人になり、財産管理します。

聞いた話ではある悪徳弁護士が、その管理財産を全部いただいちゃった
という話も聞いたことがありますよ。基本的には最終的に国庫にいきまする。
76名無しさん@HOME:04/03/27 23:08
>>71
それを理由に結婚して
月に一万円だけしか
自由にならない生活を
送るのもナンセンス。
77名無しさん@HOME:04/03/27 23:10
>>76
月に一万円しかもらえない生活想定するほど稼ぎ少ないんだ。
ふーん(w
78ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/03/27 23:10
はやくしねばいいんだよー
予後の憂いなく
79名無しさん@HOME:04/03/27 23:16
孫の命より自分の生活優先のくせに・・・・。
あははは
うちは嫁さんの方が稼ぎが(・∀・)いい
ははははっはははは
(゚ε゚)キニシナイ!!
81名無しさん@HOME:04/03/28 00:20
妻や子供、親類付き合いなんてメンドクセー。
孤独が一番!団体行動なんて大嫌いだ。単独行動マンセー。
82名無しさん@HOME:04/03/28 01:56
1、仕事も恋愛も普通以上にこなす男性
2、どちらか一方、または両方が普通以下の男性

A、結婚願望が強い
B、結婚願望が弱い、または無い


「1−Bの男なんていない!」
「2−Bの男も、やせ我慢してるだけで本当は2−Aなんだ!」

・・・・・と思ってる馬鹿女がいまだにいる。

「男は全員が1−Aか2−Aだ。
つまり『B』の男はいない、という事。
せいぜいホモくらい? 」

んなアホな。
1−Bの男が増えているんだよ。女にとって、一番都合が悪い男が1−B。



83名無しさん@HOME:04/03/28 02:00
>>82
そうかもね。
私の男友達も1−Bタイプが多いね。
まだ26歳だから、そんなものだと思うけど。

でもうちの夫は1−A。
夫が23歳の時に結婚した。
いい男は早めにつかまえとかないとねー。
84名無しさん@HOME:04/03/28 02:26
実は、認めたくないけど、けっこういるよ1−Bの男。
別にいいと思うけど、まぁ、ちょっとむかつくかもね。余裕かましてる感じで。
85名無しさん@HOME:04/03/28 03:15
私が男なら、専業主婦希望とは結婚しない。
小遣い3万夫とか、なんじゃそらとおもう。絶対やだ。
86名無しさん@HOME:04/03/28 03:23
私が男なら・・・

年収が800万以上あったら、妻を小奇麗にしてあげたいな。
たまにはブランドものでも買って。
そのためには馬車馬になって働くかも。

年収500万程度。専業はちょっと無理。
妻にはせめてパートに出て欲しい。夫の小遣い3万は仕方ない。
若いうちにバリバリ働いて貯金がある人なら、何とか専業させてあげられるかも。

年収400万以下。兼業希望。
出産育児があっても困らない人希望。(手に職か、公務員か、安定企業)


うちの夫は500万なので、妻の私はパートに出てます。
だって専業なんて本当に無理だもん。
878782 ◆KQ12En8782 :04/03/28 06:15
1Bが増えてるとかそういう問題よりも、
女は基本的にBタイプは相手にしちゃいけないんだよ。

Bタイプと付き合っている限り、ホカの男(Aタイプ)を、
探し続けなきゃなんない。
88名無しさん@HOME:04/03/28 07:12
>女は基本的にBタイプは相手にしちゃいけないんだよ。
そして売れ残った女は「仕事が生きがい」「子供は欲しいけど結婚はねぇ・・」
などと言い続けましたとさ。
89名無しさん@HOME:04/03/28 07:15
やべぇ 徹夜の朝7時にとんでもねぇ考えでました。

「教育費は国(国民全員)が負担する」としたら どうなる? 幼稚園入学〜大学卒業まで。
女は経済的に男に寄生する事なく子供を育て上げれるし、「子供だけ欲しい」って人もこれなら生むだろう。
つまり自立可能。
男はエサを女に運び続ける必要がなく、お小遣いが月2万で泣くこともない。
一人の女だけを相手する必要性もなくなる。子供を産まない人も非難される事もない。
「結婚」が打算から、もっとロマンチックな物になる(笑)
そうした場合教育費の国民一人当たりの負担額っていくらになるかわからんが、
子供の笑顔は国の宝って言うし、学校に行く人の分母が多ければ優秀な人材も多く育つ筈。
文句ないでしょ。
少子高齢化も一発解決。国力増進。みんなハッピ〜。現実的でしょ。
え? 無理? その前にスレ違いの危険性あり? こえーーー。
90名無しさん@HOME:04/03/28 07:39
>>89
>女は経済的に男に寄生する事なく子供を育て上げれる
女は子育てのために男に寄生してるんでなく、自分自身の生活のために寄生してる。

>「子供だけ欲しい」って人もこれなら生むだろう。
その場合、種付けは誰にしてもらうんだ?

>「結婚」が打算から、もっとロマンチックな物になる(笑)
結婚と同棲の違いが法的な責任拘束だけなので、ロマンチックを求めるなら
結婚という形式に拘る必要は元々ないし。

>そうした場合教育費の国民一人当たりの負担額っていくらになるかわからんが、
それ以前に私立は全て解散?
ネタニマジレスカコワルイ↑
928782 ◆KQ12En8782 :04/03/28 08:00
共産主義の話をするスレはここですか?
>>92
ワロタ
9489:04/03/28 08:23
早速レスがついてて嬉しいッス。
91の言うようにネタには違いないが、「全てうまく行ってしまうで これしかし」
で結構得意気に書いてたんですけどね(笑)
論議に値しないならスルーされるだけでしょ。
でも、論議に値するぞって人は89を補強したり罵倒する事によって
現行の「結婚」という制度を考えてみてもいいんでわと…(他力本願)

「共産主義」って言うのがバカなんで正直よくわからんのです。
それほど批判の対象となるような発言しましたかね?勉強してきます。
95名無しさん@HOME:04/03/28 08:52
結婚するなら年収最低1000万は無いといと快適な
年収500万の俺は無理して結婚などしたくない。
切り詰めて生活するの矢田
年収1000万は無いと快適な生活は出来ない。

が抜けてた。
携帯からのカキコで確認ミスったよ。
978782 ◆KQ12En8782 :04/03/28 09:38
結婚すれば、デカレンジャーを
堂々と見れるようになるらしいぞ。
98名無しさん@HOME:04/03/28 09:49
種付けだけならやってもいいよ。
99名無しさん@HOME:04/03/28 09:51
デカレンジャーって子供向け特撮?
一人暮らしなら堂々とみるがよい
100名無しさん@HOME:04/03/28 09:52
100
1018782 ◆KQ12En8782 :04/03/28 10:01
>>99
今年度の戦隊「デカレンジャー」は、
かわいい子がいっぱい出てくるってことで、
毒男たちが注目してるんだよ。
102名無しさん@HOME:04/03/28 10:12
>>89
やっと子育てが終わりそうなのにさらに負担が増えるのか。しかも他人の。
最悪だな。却下。
103名無しさん@HOME:04/03/28 10:48
【性犯罪防止】ミーガン法 署名WEB

――性犯罪者の所在や情報を公開する法律の制定に向けて――

再犯性の高い性犯罪者の情報の公示を求めるため、署名運動を行っております。
ご賛同頂ける方は、ぜひ下記のフォームよりご署名下さい。
頂きました署名は、国家公安委員会に提出します。



【性犯罪防止】ミーガン法 署名WEB
http://www12.ocn.ne.jp/~halx/



性犯罪関連ニュース・トピック・更新情報
http://www013.upp.so-net.ne.jp/n-d005g/2003.htm

ひとりで悩まないで!性犯罪捜査Q&A
http://www.pref.kagawa.jp/police/soudan/hitoride/sodan04.htm

コピペして下さい!
104名無しさん@HOME:04/03/28 12:50
>>89
これを嫁
「スウェーデンモデルの破綻」
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
10599:04/03/28 16:28
>101
そうなのか ありがとう
そういやうちの夫は女の子目当てでセーラームーン見てたよ
確かに女の子は可愛かった

タキシード仮面とか........なんだようあれはーぶっちゃけひいたよー
106ミネラル:04/03/28 17:40
4月から精神障害者年金1級の支給額が減らされるんだよ
マジヤベエよ。240円なんだが、君らにとっては取るに
足らない金額かもしんないけど、俺には死活問題だよ。
厚生労働省前でデモやるぞ。おれらを無視すんな。
きちがいなんだから国が手厚く保護する責任あんだろ。
107名無しさん@HOME:04/03/29 15:57
育児と家事をいくらやっても食べていけないですからね。
仕事をして報酬を得ているから生活できるのであり、
それがあるから家事も育児もできるのだから。
108名無しさん@HOME:04/03/29 17:20
>>104
リンク先みたけど何がいいたいのかわけわかんない。
女が働きに出て、男が家事やってんのかと思ったら、
共働きになってんじゃん。

要は会社のピンはねと税金が酷くて生活もままならないんだろ。
役割分担なんて全く関係ないじゃん。
1098782 ◆KQ12En8782 :04/03/29 17:24
老人福祉じゃ外貨が得られないからねぇ。
1108782 ◆KQ12En8782 :04/03/30 06:45
六本木ヒルズで氏んだ子供の親って、
ドキュソ親のような気が・・・

だって、柵があるにもかかわらず飛び出したのに、
全面的に業者のせいにしてるんだもん。
>110
せっかく東京に出て、ヒルズ行ってるんだもん、わかるでしょうに。
たまに行くなら、子供の好きそうなところに行ってやれよ。
ヒルズは、親が行きたかっただけでしょう?
112名無しさん@HOME:04/03/30 11:24
1、仕事も恋愛も普通以上にこなす男性
2、どちらか一方、または両方が普通以下の男性

A、結婚願望が強い
B、結婚願望が弱い、または無い


「1−Bの男なんていない!」
「2−Bの男も、やせ我慢してるだけで本当は2−Aなんだ!」

・・・・・と思ってる馬鹿女がいまだにいる。

「男は全員が1−Aか2−A
つまり『B』の男はいない、という事。
せいぜいホモくらい?」

んなアホな。
1−Bの男が増えているんだよ。女にとって、一番都合が悪い男が1−B。
113名無しさん@HOME:04/03/30 11:27
 ..人
( ・∀・)つ〃∩ ヘェ
114名無しさん@HOME:04/03/30 11:35
こういう結婚なら、いいかも。

・生活費は完全ワリカン
・別居で家事もぴったり半々(週末婚または月末婚)
・3年たったら新しい妻と交換

・子供は妻が自力で育てる。
115名無しさん@HOME:04/03/30 11:39
こういう結婚なら、いいかも。

・生活費は完全ワリカン
・別居で家事もぴったり半々(週末婚または月末婚または通い婚)
・3年たったら新しい夫と交換

・子供は産んでやるから子種の素が育てる
116名無しさん@HOME:04/03/30 12:26
子供を育てる気が無い女に妊娠して出産する権利は無い。
117名無しさん@HOME:04/03/30 12:31
>>116
子供を育てる気がない女はそんな権利なんざ必要としていない。
118名無しさん@HOME:04/03/30 12:35
ん?115がいるじゃん(笑
119ブサキモ必死だな ◆UAQtP/yzm2 :04/03/30 12:36
>>110
人間のあの年頃の子供は制御不可能。
興味があったら覚えとくのもいいかもね。
120名無しさん@HOME:04/03/30 12:42
>>119
制御不可能でも親ですら良く知らないところに行ったら
細心の注意を払うのが親だろ?
121ブサキモ必死だな ◆UAQtP/yzm2 :04/03/30 12:43
>>120
そうでつね。
1228782 ◆KQ12En8782 :04/03/30 12:43
>>119
制御不可能なのはわかるんだけど、その後の態度がねぇ。

本来なら、子供の飛び出し等で片付けられる事故に対して、
業者がワザワザ来てくれたのに、それを拒否するんだもん。
123ブサキモ必死だな ◆UAQtP/yzm2 :04/03/30 12:44
>>122
そうでつね。
124ブサキモ必死だな ◆UAQtP/yzm2 :04/03/30 12:44
それでは、今日も元気に。

ブサキモ必死だな。
125名無しさん@HOME:04/03/30 12:45
本当にあの親はどうかしている。
126名無しさん@HOME:04/03/30 12:45
子供産めないくせに偉そうな口たたきやがって。
孤独氏がお似合いだねw
127名無しさん@HOME:04/03/30 12:46
ガキもキモいがオバサンはもっとキモい。
128名無しさん@HOME:04/03/30 12:48
しかし親に責任が無いって言う馬鹿親が増えるから
まともな人はそういう連中との繋がりが嫌で子どもを産まない
結婚もしないと選択したとしても仕方ないな。
兎に角親ばかならまだしも馬鹿親多過ぎ。
129な ◆PQNekusoyI :04/03/30 12:49
テレビでやってたんだけど、ヒルズの屋上に水田があるらしい。
そこで子供が餅つきや草鞋編んでる映像見たよ。
そのイベントに参加する予定だったのかな。

小さい子の手を離しちゃだめだよね。
それとも回転ドアの前で写真でも撮ろうとしたんだろうか・・・
1308782 ◆KQ12En8782 :04/03/30 12:50
回転扉を通るには少しコツが必要なんだが、
親子共々それを知らなかったわけだ。

無意識に通るのは危険だってことは、
本能的にわかりそうなもんだけどねぇ。
131名無しさん@HOME:04/03/30 13:01
結婚なんてしないほうがいいわよ。夫をみていてかわいそうになる。
女に生まれてよかった。男に生まれたら1人でいるのが一番。
132名無しさん@HOME:04/03/30 13:01
本能的に危険を察知できない親子だから、遅かれ早かれ子供を死なせたのでは?
神様が生存能力の低い固体の子孫存続を許さなかった。これは運命だ。
今後益々この手の事故は増えるだろう。
それだけ現代日本人の生存能力、危機管理能力が低下しているという事。
133ブサキモ必死だな ◆UAQtP/yzm2 :04/03/30 13:01
>>128
いるのか?
そんな奴。
134ブサキモ必死だな ◆UAQtP/yzm2 :04/03/30 13:02
>>132
ブサキモのくせに後半2行は正しい。
日本の安全基準は欧米に比べて著しく劣っている。
135な ◆PQNekusoyI :04/03/30 14:06
東京ウォーカーに掲載するときは、
事故報告も記事にする必要がありそうだね。
136名無しさん@HOME:04/03/30 22:47
>>132
親よりもメーカーだろ
いかに危険な設定をしたかわかってなかったんだろ。
出川哲郎は結婚秒読み
138名無しさん@HOME:04/03/30 23:08
>>137
もてない男たちはどう反応するかな?
励まされるか、僻んで毒づくか
139名無しさん@HOME:04/03/30 23:13
日本一抱かれたくない男と言われた奴が結婚するんだもんね〜
しかも24の子だったっけ?容姿もそこそこなんでしょ?
140エロ房:04/03/30 23:14
>>137
本当にもてない、てっか面白くない男だったら芸能界であそこまで?売れなかったと思う。
もてないキャラを演じているだけのような。

もてるもてないは顔じゃないよ。
ブッ細工んば男でも、彼女いる男はいっぱいいるよ。
てっか、俺よりカッコワルイ男が、美人を連れていると、チンポがでかいのか?
すんごいテクもってるのか?金持ってるのか、よっぽど性格いいのか?とすこし思うときがある。

まあ、トータルな相性だろうね。
141名無しさん@HOME:04/03/30 23:29
>>139
確かモデル。
142名無しさん@HOME:04/03/30 23:35
143名無しさん@HOME:04/03/31 12:57
働く女性が増えたから結婚しない女性が増えた
 ↓
金さえあれば結婚などしたくない
家庭にしばられるのも、自由を失うのも、
生活レベルを落とすのもまっぴらごめん。

実にシンプルだ。

ところが、この「女性」の部分を「男性」と置き換えるだけで
反発、批判、罵詈雑言。

真、女というものは「自分のことを棚に上げる」のが大好きなようで。
144名無しさん@HOME:04/03/31 12:59
働く男性が増えたから結婚しない男性が増えた
 ↓
金さえあれば結婚などしたくない
家庭にしばられるのも、自由を失うのも、
生活レベルを落とすのもまっぴらごめん。

おきかえたが・・罵倒する前に意味が通じない。
145な ◆PQNekusoyI :04/03/31 13:00
なんでそんなに「女というもの」に興味あんの?

えっち
146名無しさん@HOME:04/03/31 13:38
育児は大変なんだ、尊いんだ、専業主婦は寄生虫なんかじゃない!

と、
「育児をする側」がいくら言っても無駄。
「育児の費用を負担する側」が言うなら、それは謙虚だろうが、
養ってもらう側が「育児は無条件ですばらしい」とか
「育児のための出費を惜しんではいけない」みたいに言うのは
「押し売り」のようなものだ。

そんなに価値があるなら、自分で稼いで自分で育てりゃいいのに。
147名無しさん@HOME:04/03/31 13:43
>育児は大変なんだ、尊いんだ、専業主婦は寄生虫なんかじゃない!
うん、寄生虫じゃないよね。
寄生虫以下だもんね。
148ブサキモヒッシだな ◆BWaCbI/iL2 :04/03/31 13:44

ブサキモ必死だな・・必死じゃないな。
閑古鳥。。
149な ◆PQNekusoyI :04/03/31 13:57
>>146
その場合なら、なおさら人気のある男性に集中するだろうね。
人間的にカタワな方が多いですね。
151名無しさん@HOME:04/03/31 16:46
>>149
集中したところで人気のある男性一人が結婚できる女性は一人なわけだが。
息子よ、父さんはな、母さんに無理やりお前を買わされちゃったんだ。
153名無しさん@HOME:04/03/31 20:27
★怨★死★義父母を殺す方法を研究しよう★殺★呪10
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1072248468/l50

こんなこと考えてる奴と結婚したくない。
154な ◆PQNekusoyI :04/04/01 00:04
>>151
え?
>>146にある
自分で稼いで自分で育てる場合だよ。
それでいくなら結婚しなくていいじゃん。
>>146
育児をやったことのない人に育児が大変かどうか分かるんですか?
1568782 ◆KQ12En8782 :04/04/01 07:02
血痕下柄内音古賀笛手意瑠
157名無しさん@HOME:04/04/01 09:53
育児と家の事だけしてればいい人に、外で稼いでくる大変さが分かりますか?
あらゆるストレスに耐えて。
158名無しさん@HOME:04/04/01 09:54
望んで結婚したが、正直一人でいたときの方がいいと言い放ち、
酒とパチンコの量が増えた男ってなんなんでしょう。
新婚7ヶ月で。
節目?
159名無しさん@HOME:04/04/01 09:57
>>157
あんたの子供が一番大変だろうね。
あらゆるストレスの犠牲になって
160名無しさん@HOME:04/04/01 09:59
>>158
なんでそんな人と結婚したのか疑問。
161名無しさん@HOME:04/04/01 10:07
>>160
うちの話じゃないんだけどね。
嫁は普通に大切にされてるらしい。
男のホンネってやつだろうか。
結婚して一緒に住むようになってよかった!と思ってる男の人は実少ないのか・・・?
162ブサキモ必死だな ◆BWaCbI/iL2 :04/04/01 10:09
では、今日も必死にがんばろう。
163名無しさん@HOME:04/04/01 10:14
基本的に2ちゃんやっている女を嫁にした男は愚か者。
自分が愚か者とも気づかない能天気な愚か者。
ここでブサキモだのと罵って楽しんでるような嫁は男から見れば
所詮は愚かな男の愚かな嫁でしかないわけだ。笑えるなw
164ブサキモ必死だな ◆BWaCbI/iL2 :04/04/01 10:17
>>163
同意。
2チャンネラー女とは結婚したくない。
165な ◆PQNekusoyI :04/04/01 10:17
こころのささえができてよかったね。
つよくいきるんだよ。
ぶっちゃけ、嫁の方が安定してる仕事だし
俺の方がこの先やばい

離婚されると悲しい マジで。
だから俺がんばる(w
167名無しさん@HOME:04/04/01 16:03
>>157
嫁さん元同僚だからよくわかってくれるよ。
168名無しさん@HOME:04/04/01 17:24
>>166
専業主夫でいいじゃん。
169名無しさん@HOME:04/04/01 22:21
http://event.yahoo.co.jp/20040401babu/doc/device.html

「大人語に変換」しないと読めない
170名無しさん@HOME:04/04/02 07:38
>>1
結婚願望についての調査
http://www.yomiko.co.jp/ability/town/suuji/06.htm

結婚したくない 男性 2% 女性 5%

結婚をしてない理由
1位 適当な相手がいない 男性 61%  1位 適当な相手がいない   女性50% 
2位 金銭的な問題    男性 36%  2位 (現状で)不便がない   女性35%
3位 (現状で)不便がない 男性 26%  3位 若すぎるから      女性20%
171170 URL訂正:04/04/02 07:56
結婚願望についての調査
http://www.yomiko.co.jp/ability/town/suuji/06.html
172ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/02 08:45
を〜い。
ぜんぜん盛り上がらないぞ。寂しいぞ。

>>170 結婚したがらない女性の増加は大歓迎です。
リスクをともなわない、まんこちゃん大好き♪


まんこちゃん
174名無しさん@HOME:04/04/02 15:37
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
175名無しさん@HOME:04/04/03 01:45
>172
なんだかんだいって子供で来たら結婚しちゃうもんだよ。
だから中出しはオススメできない。
176名無しさん@HOME:04/04/03 04:16
夫婦関係調査 
「生まれ変わっても一緒に」男性7割、女性5割

「生まれ変わっても、また一緒になろうね」
と思っている男性は68.2%いるが、女性は50.4%だけ――。

博報堂が実施した50歳代の男女対象のアンケート調査で、
女性の方が夫婦関係を冷静に評価しているという結果が出た。
夫が「良い妻」と思うほどは、妻は「良い夫」
と見ていない実態が浮き彫りになった。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/200312/16-02.html
177名無しさん@HOME:04/04/03 04:18
既婚してる、男性の声がまったく無いのも意味が無いスレだよね。

178名無しさん@HOME:04/04/03 04:19
結婚したがらない男が増えている

根拠ないしさ。

それに、既婚してる、男性の声がまったく無い。
部外者の脳内妄想だけ。
179名無しさん@HOME:04/04/03 04:23
このスレは独身男が脳内妄想で語ってるだけ。

一方女性の方は、既婚女性同士で語り合っている。

男性、ロマン 女性、現実的
180名無しさん@HOME:04/04/03 04:25
独身女性の生活満足度、男性を上回る
中高年810人調査

今後「結婚するつもりはない」と答えた人は女性49%、男性25%。
「子供を欲しいと思わない」は女性71%、男性41%だった。
総じて女性が独身生活を積極的に楽しんでいる様子がうかがえた。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/p200401-02/0113.html
181名無しさん@HOME:04/04/03 05:02
新成人の8割「早く」「いずれは」結婚したい 
「できないのでは」6割、不安感

「早く結婚したい」は男性17%、女性21%。
「いずれは結婚したい」は男性59%、女性56%だった。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/p200401-02/0120.html
182な ◆PQNekusoyI :04/04/03 05:10
んなことより
散り際が美しいんだってね。

今年も見られるかどうか・・・
今の時代、桜の様に潔いひとが少なくなったよね
184な ◆PQNekusoyI :04/04/03 05:54
実を結ぶのが本能なのかね。
1858782 ◆KQ12En8782 :04/04/03 08:18
そういえば、桜の実や種の話って、
あまり聞かないねぇ。

「さくらんぼ」が桜の実って
わけでもなさそうだし・・・
186名無しさん@HOME:04/04/03 08:34
さくらんぼは西洋さくらにしか出来ないんじゃなかったかな。
染井吉野なんかの和桜にも実はなるけど固くてちいさいんだよ。
あれは食べられるのかな?わからないや(w
1878782 ◆KQ12En8782 :04/04/03 08:37
じゃあ、さくらんぼってのは、一応桜の実なわけか。

だったら、新宿御苑や大井埠頭の桜も、
実が食べれる桜にすればよかったのにねぇ。
食えなくてもきれいなほうがいいなあ。
でも食べられる実を結ぶ桜を植えたとしても
全部が全部誰かのお腹に入るとは限らないよ〜
誰にも食べられることなく地面に落ちて朽ちていくものも
たくさんあると思われ〜
190弱 ◆0/p8PH.wuo :04/04/03 08:47
落ちたさくらんぼはキモイユが大好きで
食べてるよぉー 
キモイユが食べたさくらんぼの実はキモイユに運ばれて遠くへと種が運ばれるのか
それじゃ無駄に朽ち果てるってだけじゃないね
192名無しさん@HOME:04/04/03 12:26
>>177
既婚男性が何か書いたら自分の惨めな人生に嫌気が出るだけだろう。
193名無しさん@HOME:04/04/03 12:27
>>183
夫には潔く死んでもらって保険金という実を残してほしいのか?
194名無しさん@HOME:04/04/03 13:25
1、仕事も恋愛も普通以上にこなす男性
2、どちらか一方、または両方が普通以下の男性

A、結婚願望が強い
B、結婚願望が弱い、または無い


「1−Bの男なんていない!」
「2−Bの男も、やせ我慢してるだけで本当は2−Aなんだ!」

・・・・・と思ってる馬鹿女がいまだにいる。

「男は全員が1−Aか2−A
つまり『B』の男はいない、という事。
せいぜいホモくらい?」

んなアホな。
1−Bの男が増えているんだよ。女にとって、一番都合が悪い男が1−B。
195名無しさん@HOME:04/04/03 13:28
32歳、独身。
いちおう、一部上場企業勤務で年収は800万。
彼女は2人いて、1人は19歳、もう1人は26歳。

一人暮らしが快適だし掃除も洗濯も苦にならないし
部屋もいつもキレイにしてる。

結婚する気は全然ないから、俺も1−Bだな。
196名無しさん@HOME:04/04/03 14:35
>A、結婚願望が強い
>B、結婚願望が弱い、または無い

これ、
A、結婚願望がある
B、結婚願望がない
でいいんじゃないの?
197名無しさん@HOME:04/04/03 14:41
ちなみに>>194=>>195です。
198な ◆PQNekusoyI :04/04/03 14:47
キモイユが食べるなら、貞治(4ヶ月♀)も食べるかなぁ。
まだお散歩練習中なの。
貞治はまだちょっと早いんでない?
種のとんがった部分が内臓に触っちゃいそうで怖い
200名無しさん@HOME:04/04/03 16:29
独身女性の生活満足度、男性を上回る
中高年810人調査

今後「結婚するつもりはない」と答えた人は女性49%、男性25%。
「子供を欲しいと思わない」は女性71%、男性41%だった。
総じて女性が独身生活を積極的に楽しんでいる様子がうかがえた。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/p200401-02/0113.html

201名無しさん@HOME:04/04/03 16:29
新成人の8割「早く」「いずれは」結婚したい 
「できないのでは」6割、不安感

「早く結婚したい」は男性17%、女性21%。
「いずれは結婚したい」は男性59%、女性56%だった。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/p200401-02/0120.html
202名無しさん@HOME:04/04/03 16:30
夫婦関係調査 
「生まれ変わっても一緒に」男性7割、女性5割

「生まれ変わっても、また一緒になろうね」
と思っている男性は68.2%いるが、女性は50.4%だけ――。

博報堂が実施した50歳代の男女対象のアンケート調査で、
女性の方が夫婦関係を冷静に評価しているという結果が出た。
夫が「良い妻」と思うほどは、妻は「良い夫」
と見ていない実態が浮き彫りになった。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/200312/16-02.html
203な ◆PQNekusoyI :04/04/03 16:45
>>199
そっかぁ。
んじゃ食べないように気をつけるね。
つまようじとかも落ちてると咥えるんだよ。
アンケート結果がでてるのに

いつまでも脳内妄想で意味がないこといってるんだね。
2058782 ◆KQ12En8782 :04/04/03 17:01
なに? キモイユって?
犬?
206な ◆PQNekusoyI :04/04/03 17:08
>>205
うん、キモイユも貞治も雑巾モップ犬。

エアエッヂアク禁で不便だ。
都合が悪い統計が出てるから、荒らしたいってことですか。
独身女性の生活満足度、男性を上回る
中高年810人調査

今後「結婚するつもりはない」と答えた人は女性49%、男性25%。
「子供を欲しいと思わない」は女性71%、男性41%だった。
総じて女性が独身生活を積極的に楽しんでいる様子がうかがえた。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/p200401-02/0113.html
2098782 ◆KQ12En8782 :04/04/03 17:15
毒男には2種類いる。

既婚者と仲良くできる毒男と、
既婚者と仲良くできない毒男。
「子供を欲しいと思わない」は女性71%

いい事じゃないか、女性は自ら自分の一番の価値を棄てているってことだ。
2118782 ◆KQ12En8782 :04/04/03 17:19
毒男には2種類いる。

既婚者と仲良くできる毒男と、
既婚者と仲良くできない毒男。
新成人の8割「早く」「いずれは」結婚したい 
「できないのでは」6割、不安感

「早く結婚したい」は男性17%、女性21%。
「いずれは結婚したい」は男性59%、女性56%だった。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/p200401-02/0120.html
213な ◆PQNekusoyI :04/04/03 17:25
統計なんか気になんないよ。
毎日がスタートなわけだから。
この会社に入ったら、もういいんだ、なんてことないし。
そんなことしてたら、いずれは(以下略
同じのをすぐに何回も張るなよ、紛らわしい。
>>210

35〜40歳以上の女だから、
産むのも女の負担だし、
不妊症で出来ずらい年齢だし
更年期障害も始まってるし。

雌としての機能がないってわかってるんだろうよ。
産まないというより、産めないだからね。
>>213
夫婦関係調査 
「生まれ変わっても一緒に」男性7割、女性5割

「生まれ変わっても、また一緒になろうね」
と思っている男性は68.2%いるが、女性は50.4%だけ――。

博報堂が実施した50歳代の男女対象のアンケート調査で、
女性の方が夫婦関係を冷静に評価しているという結果が出た。
夫が「良い妻」と思うほどは、妻は「良い夫」
と見ていない実態が浮き彫りになった。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/200312/16-02.html
2178782 ◆KQ12En8782 :04/04/03 17:27
>>214
書いた後反応がなかったから、
もう一度押したら、2度書きになりやがった。
2188782 ◆KQ12En8782 :04/04/03 17:27
>>214
書いた後反応がなかったから、
もう一度押したら、2度書きになりやがった。
>>218
独身女性の生活満足度、男性を上回る
中高年810人調査

今後「結婚するつもりはない」と答えた人は女性49%、男性25%。
「子供を欲しいと思わない」は女性71%、男性41%だった。
総じて女性が独身生活を積極的に楽しんでいる様子がうかがえた。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/p200401-02/0113.html
>「子供を欲しいと思わない」は女性71%
女が自分から価値を捨てるのは良いんだけどさ、ある意味嬉しいし。
独身低収入で生活保護を受けて人生を楽しんでる女は死ね、それか
保護受けずにホームレスになれ。ホームレスのおっちゃんの方が
よっぽど自分に対して責任を持っている。甘えすぎなんだよ女は。
221な ◆PQNekusoyI :04/04/03 18:03
そんなに仕事辛いん?
それじゃ「できない」の部類かぁ。

生活保護がうらやましいって?
やる仕事がないってのが一番辛いと思うけどね。
222な ◆PQNekusoyI :04/04/03 18:07
ホームレスはなりたくてやってんだよ。
そっちを勝手に選んだってわけ。
223名無しさん@HOME:04/04/03 21:17
まあ、結婚しようがしまいが、独身者は親元から独立した方がいいよ。

男女とも独身者の7割以上が親と同居しているらしい。
他の兄弟姉妹からは親の介護要員と見なされてるだろうな。
224名無しさん@HOME:04/04/03 21:58
>>223
>親の介護要員と見なされてるだろうな。
みなされるもなにも親が要介護状態になったら面倒見るのは子として当たり前だろ。
お前女だろ?
こういう発想は女に多いしな。
な◆PQNekusoyI が正に>>220の通りの女だったりしてな。
えーと、タイミングが悪いかな。しかもスレ違いかもだが。
こういう女とは結婚したくないか?と言う事を聞きたいなと思って…

>224、予想、文章裏に潜む嫌悪とも含めて同意。
私は夫の両親の介護はするべきだと思っている。
おばあちゃん子が幸いし、介護も自信がある。
ただ……

自分は一人娘だ。
将来、両親に不自由が来た時、面倒見てやりたい。
嫁の両親とも同居して欲しい!
という嫁を、もらえますか?
それとも、嫁の両親まで面倒見たくない?
227226:04/04/03 22:56
文章が足りなかった。
全ての独身男性への質問・・・スレ違いスマソ!
結婚したくない男性へ聞きたかったんだ。
228226:04/04/03 22:56
文章が足りなかった。
全ての独身男性への質問・・・
スレ違いスマソ!結婚したくない男性ってのに聞きたかったんだ。
229226-228:04/04/03 22:58
あれっorz
230な ◆PQNekusoyI :04/04/03 23:27
てすと
231な ◆PQNekusoyI :04/04/03 23:28
エアエッヂアク禁解除おめおり
232名無しさん@HOME:04/04/04 00:37
>>226
嫁の親が要介護状態になったら面倒見るのは当たり前だろ。
233名無しさん@HOME:04/04/04 00:41
>嫁の両親とも同居して欲しい!
どういう意味だ?
夫の親と、みんな一緒に住むのか?
2348782 ◆KQ12En8782 :04/04/04 07:34
おい毒男ども、起きろ!
デカレンジャーが始まってんぞ!
235名無しさん@HOME:04/04/04 07:42
>>227
結婚しないのだから嫁の親は存在しない。
236な ◆PQNekusoyI :04/04/04 07:44
あれま 再びエアエッヂアク禁かよ。

こどもはいいから
John Loneがテレビにでてくんないかな。
237な ◆PQNekusoyI :04/04/04 08:03
結構ゆれてるね。
2388782 ◆KQ12En8782 :04/04/04 08:04
ん? 地震?
ぜんぜん気づかんかった。
な おはよ
John Loneとはなかなか良い趣味だね
最近はあんまりショービズの世界では派手な話は聞かないけど
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1081014564/80-89
関東地方地震みたいだね〜
241な ◆PQNekusoyI :04/04/04 08:13
>>238
うん 地震だった。

>>239
おはよん
尊龍すてきなのに、あんまり出ないのが残念だよ。
今は顔が良すぎてもだめなんかなぁ。

>>240
おつです!

・正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。
そういうことのできる人はまれにしかいない。が、そういうことのできる人は実に幸せだ。
byトルストイ
243名無しさん@HOME:04/04/04 11:48
ダンナの兄(39歳)独身、モテ男だが一生結婚する気はないらしい。。。
好き勝手金を使い、遊びまくってる。

この先、年老いて要介護状態になったら誰が面倒を見るんだ?
当然親の方が先に死ぬし、老後はどう考えているのだろう?

私は、面倒は絶対みないぞ!


244名無しさん@HOME:04/04/04 11:50
>面倒は絶対みないぞ

といっても血縁者にはいろいろおはちが回ってくるんだよ。
245名無しさん@HOME:04/04/04 11:51
そーいう程度の低い親戚がいるということはお前は低学歴。
自業自得。とっとと2人で心中して死ね、このゴミ
2468782 ◆KQ12En8782 :04/04/04 13:06
あのさあ、なんで結婚すると老後が安泰なんだ?
それが総帥にはわからんのだが・・・
247名無しさん@HOME:04/04/04 13:47
>>246
だれも安泰なんて言ってないようだけど。
どうしてそういう妄想が出てくるのかわからん。
2488782 ◆KQ12En8782 :04/04/04 13:51
なんかさ、243を見てると、
結婚しないと老後が心配みたいな書き方じゃん?
逆に言えば、結婚すれば老後はニョウ・ピュリョビュリェミュ
みたいに見えるんだけど・・・

で、安泰じゃないんだったら、より金がかからない、
独身のほうがまだマシなんじゃあ?
249名無しさん@HOME:04/04/04 13:52
既婚者には自分の子供が”確実に”老後の面倒を見てくれるという
幻が見えるらしいです。
250名無しさん@HOME:04/04/04 13:59
より金がかからないのは小梨夫婦が最強
251名無しさん@HOME:04/04/04 14:04
>>250
なんで?
小梨(兼業)夫婦と独身と金銭面でそんなに違うか?
252名無しさん@HOME:04/04/04 14:05
子供がいても安泰とは言えないのは事実だろうけど
例えば老人ホームに入るのにも身元引受人?とかが
必要だって、ずいぶん前に毒男板にあったよ。
253名無しさん@HOME:04/04/04 14:05
>>243は単に「独身であることで」自分の人生に迷惑をかけるなってことでしょ
254名無しさん@HOME:04/04/04 14:06
金銭的には
男・・・独身最強
女・・・既婚生涯小梨最強
255名無しさん@HOME:04/04/04 14:08
>>251
252だけど、毒の方が風俗にたくさん金を使うと思うぞw
256名無しさん@HOME:04/04/04 14:11
老人ホームってさ身寄りがいない人の扱いは案外杜撰かもしれない
病院もそうだ
>>255
えーっと、毒の全てが風俗に行ってるとお思いでつか?
258名無しさん@HOME:04/04/04 14:59
>>253
という事は、>>243はなにも「結婚したら老後は安泰」とは言ってないわけだ。
259名無しさん@HOME:04/04/04 14:59
実は誰も「結婚したら老後は安泰」とは思ってない罠。
260名無しさん@HOME:04/04/04 15:00
だからといって
「独身と既婚で、老後の安心はまったく同じ」とは思いたくない。

実際は結婚しても老後の問題は何にも解決しないんだけど。
261名無しさん@HOME:04/04/04 15:01
むしろ余計な金を使わない分、独身の方が老後は安心だなぁ。

特に子供にはもんのすごい大金がかかるし。
262名無しさん@HOME:04/04/04 15:28
ニッポンの多くの娘たちは、父親が自分に何千万円もかけている事など
まったく知らないし、感謝もしない。
家賃無料、食費無料、光熱費無料、学費無料、その他もろもろの総額何千万という
莫大な負担をしてくれる父親よりも、
たまーに、1万円くらいのプレゼントをくれる彼氏とかの方が
何万倍も感謝する。
>>262
今ごろの女の子の本音。
「なにコレ?、これ1万円くらいじゃん?
 チッ、たった1万円程度のプレゼントかよ!
 あーぁ、ハズレ引いたかなぁ。
 とりあえず次の彼氏探しつつたかる相手としてキープしとくか」
一万で感謝する彼女をもった262が最強と思われ。
265な ◆PQNekusoyI :04/04/04 17:36
そのお父さんは、家族でどこかに出かけても、「連れて行ってやった」
ってことだけで終わっちゃってるからだろうね。
>>265
日本語しゃべれって。
267な ◆PQNekusoyI :04/04/04 17:40
>>266
そっか、意味がわからんのかぁ。
ってことは>>266はそのお父さんと同類ってことか。
268な ◆PQNekusoyI :04/04/04 17:47
きゃばくらに「はいった」だけでせっきゃくなしでもたのしいのか
それとも
おんなのこのせっきゃくがたのしいかってことだよ
269名無しさん@HOME:04/04/04 19:28
>>265
その家族だって「お父さんがいなかったら
もっと楽しかった」と思っているって。
中高年独身層「老後は不安だが準備はまだ」
〜生命保険文化センター調査〜

● 約7割が「老後生活」に強い不安
老後は不安だが、準備は特別していない――。
昨年12月、生命保険文化センターが中高年の独身層を対象にまとめた
『生活設計と金融・保険に関する調査 第5回』でこうした実態が明らかになった。
調査は首都圏在住の35歳から54歳の独身男女が対象。

日ごろの生活の中で不安を感じている項目をたずねたところ、
「老後の経済的生活」と答えた人は約7割に上った。
次いで「自分の病気や事故」(68.9%)、「親の介護」(65.3%)、「資産形成」(62.1%)、
「住宅などのローンの返済」(26.7%)が上っており、何よりも老後生活への強い不安がうかがえる。

● 「準備していない人」は個人年金などで準備している人とほぼ同数
しかしその一方で「老後保障に対する準備」は
「特別な準備をしていない」と答えた人が41.9%にも上った。
これは「個人年金保険や生命保険」(43.2%)とほぼ同程度で、
「預貯金」(31.2%)と答えた人よりも多かった。

「老後の経済的な準備の充足感」は「足りている」がわずか6.4%だった一方、
68.5%の人が「足りていない」と答えた。

この調査から、老後への漠然とした不安や、備えが必要だという認識は持っているものの、
行動は伴っていないというのが多くの中高年にとって現実のようだ。

ttp://www.fps-net.com/topics/762.html
271名無しさん@HOME:04/04/04 19:49
結婚してるだけでもう勝ち組決定
金の問題ではない
解ったかい?童貞くん ブケラッチョ

272な ◆PQNekusoyI :04/04/04 20:12
表社会で生きていくなら、馬鹿やらずに
生活していけばいいだけだよ。
そういう仕組みになってるんだから。
273ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/04 22:49
ブサキモ必死だな。
274な ◆PQNekusoyI :04/04/04 22:53
こころがブサキモなのは問題だねぇ。
275名無しさん@HOME:04/04/04 22:56
>>272
禿同。だから、夫に過剰な金銭を渡してはいけないと思います。
276な ◆PQNekusoyI :04/04/04 22:57
>>275
そう?
お金いっぱいあっても馬鹿やらない人はしないよ。
なくても馬鹿やる人もいるし。
277名無しさん@HOME:04/04/04 22:59
>>262
ニッポンの多くの息子たちもそうだろ
親に感謝しやしない
いつまでも独身でプラプラして2ちゃん三昧だ
「いい人いないの?」と心配すれば「結婚したがらない男が増えている!」と
能書き垂れてまた2ちゃん
まったく世も末だね!
>>276
そうだよね。馬鹿をやるかやらないかはお金じゃないと思う。
要は人間性の問題。
279な ◆PQNekusoyI :04/04/04 23:18
一生懸命やるべきことをすれば
命は保障されるってことね。
・・・・・。
281な ◆PQNekusoyI :04/04/04 23:21
え?
命保障してもらえるのがが一番じゃん。
282名無しさん@HOME:04/04/04 23:23
>>270
このコピペって既出の使いまわし?
初めて見たけどカナーリワラタ
ここの毒の理想の人生設計と全然違うじゃん
283な ◆PQNekusoyI :04/04/04 23:30
誰かのまねで・・・

失敗は2種類ある。
取り返すことのできる失敗と
取り返しのつかない失敗がある。
なんかさ、みんな老後老後って口をそろえて心配してるけど
年老いてヨボヨボになっても、それでも生き続けたいんだね。
たとえ身内のお荷物になったとしても生き続けることを前提にしてる。
なんか信じられない。自分はそこまで生への執着ないから
不満のある結婚生活を無理に維持させて老後に備えるなんて馬鹿げた考え
まったく理解できないわ。
子供育ててきちんとひとり立ちさせたら、そこで自分の役割は終わり。
家庭という職場は当然辞職する。
社会的にもお荷物でしかない老人は、役目を終えたら潔く姿を消そうよ。
くちゃくちゃの老人になってまで生き続ける意味なんてないよ。

285名無しさん@HOME:04/04/05 00:01
>>284
お前は現時点で役割終わってるから潔く姿消していいよ。
自殺するってこと?まあ、若いんだね〜って感じ。
結婚しない、家庭を持たずに一人で生きる、年老いたら自殺
なんで生きてるのかっていう
>>285
から役割が終わったらさっさと消えるよ。
あんたもそうしなよ。そのほうがまわりも喜ぶよ。
悪いこと言わないから。

>>286
別に若くないよ。年寄りでもないけど。
>>287
それはそれでいいじゃん、別に。
独身ならやりたいことできるだろうし、引き際をわきまえて
人生の幕を閉じるなんて理想的な生き方だよ。
290な ◆PQNekusoyI :04/04/05 00:10
>>284
そう思うなら殺しに行かなきゃ。
んでも自分が死ぬわけにゃいかない。
そのためには、そうとうの知恵がいるぞ。
年寄りが生き続ける事をありがたがるやつなんかいないよ。それが現実。
年寄りってのは、何の生産性もなくひたすら食いつぶし続ける存在だもんね。
当たり前といえば当たり前だわな。
292な ◆PQNekusoyI :04/04/05 00:19
いやだねぇ
頭のいい小学生は・・・
293名無しさん@HOME:04/04/05 00:23
>>291
自分の親はご健在?死んだ?
死んで欲しいけどまだ生きてる。
やっぱ親が嫌いなだけか。
いんや、世の中のすべてのジジババが嫌い。
あんな醜い容姿になってもなぜ生きていたいのか。
腰曲がって入れ歯はめてまで、なんでだ?
長生きしてねって言ってくれる家族がいるからでは。
298な ◆PQNekusoyI :04/04/05 00:35
容姿じゃないものが
我々よりレベル高いからだよ。
なんでそんなうわべだけの言葉を鵜呑みにするんだ。単純すぎる。
家族だって「真に受けるなよ」と思ってるに違いない。
>>299
ジジババの容姿だけ見てそう思う自分はどうなのかと
>>298
そんなもん、見えなきゃ意味ない。
302な ◆PQNekusoyI :04/04/05 00:40
>>301
んじゃ
勝負すればいいだけ
>>300
いいじゃん別に。
304な ◆PQNekusoyI :04/04/05 00:43
お年寄り殺したとしても
その取り巻きに殺されないようにね。
>>302
なに、ババア倒していいの?
取り巻きなんか所詮中ボス。
307な ◆PQNekusoyI :04/04/05 00:46
>>305
したきゃすればいいんだよ
その後の>>305に対する評価がはっきりするだろね。
308な ◆PQNekusoyI :04/04/05 00:47
共倒れにならないことを祈るよ。
評価なんかどうでもいいけどさ、
一人の老人を倒したところで世の中変わるわけじゃないしなあ。
310名無しさん@HOME:04/04/05 00:49
結婚を例えるのに適したモノは「インチキ宗教の幸運の壺」
これなら、まさにぴったり。
すでに買った人(既婚者)や、壺を買わせたい側(独身女)は必死で壺の宣伝をする。
しかし「じゃあ具体的に、その壺の客観的メリットは?」と聞かれると
もう、話をそらすしかない。
「幸運の壺は理屈じゃない!心で感じるものだ!」
「幸運の壺の値段をいちいち気にするようでは、幸運はおとずれない!」
すでに買っちゃった馬鹿はこう言う
「幸運の壺を買わないんじゃなくて、買えないだけでしょ?」

そうそう、
幸運の壺が500万円もするというのに
「そもそも500万円払う事がデメリットだと証明せよ!」
なんていう、とんちんかんな事を言い出す輩もいる。

独身男性諸君、よく気を付けよう。
311な ◆PQNekusoyI :04/04/05 00:51
>>309
だろ?
だったらばばあなんか目じゃないはずだよね。
>>311
う〜〜〜〜〜〜なんかうまく丸め込まれたような気がする・・・。
でもまあ、考えてみたら世の中のシシババが長生きしたところで
自分が困るわけじゃないんだよな。
ま、自分が長生きしたくないという考えは変わらないけどさ。
親はいいけど、自分はどうやって死ぬつもり
年老いたら
>>313
山に篭って土に返る。
だからどーやって。餓死?
ま、そういうことだね。
何歳くらいのご予定?
現代版の蕨野行をやってみるとか
319な ◆PQNekusoyI :04/04/05 01:00
>>312
また誰かのまねだけど・・・

シシババ(?)は2種類ある
(以下略
ってことだよ。
50才くらいかな〜。
そのころには子供も独立して自分で食べていけるでしょ。
つーか毒なのに。
322な ◆PQNekusoyI :04/04/05 01:05
あのね
独立しても迷うのよ。
そのときに説いてやるのも親の役目なの。
そんなの自分が通ってきた道だからわかるの。
>>319
種類はあるかもしれないけど
所詮ジジババはジジババなんだよ。

>>312
ほっといてください。
324な ◆PQNekusoyI :04/04/05 01:06
>>323
そうだね。
所詮ガキはガキってことと同じだね。
結婚して子供つくる気はあるんだねえ
326な ◆PQNekusoyI :04/04/05 01:10
ガキが子供つくったら(いかりゃく
結局じじばばにみてもらうんだろ?
>>322
自分は迷っても一人でなんとかしてきたぞ。
だから他のやつだってその気になれば一人でなんとかできるはずだ。

>>324
ガキは大人に進化するけどジジババにその先はない。
そこが決定的な違いだ。

>>325
ある。なんでだろう。
ガキが進化して大人に、さらに進化してジジババになるんじゃないのさー
>>326
だから〜子供が独立するまでの世話が自分の役目だってのは
ちゃんと自覚してるんだよ。
330な ◆PQNekusoyI :04/04/05 01:15
>>327
さぁて
進化するときに
ひとりでできるかな?
>>327
でも頼りになる親がいたらいいなーとか思わない?
今の親じゃなくて。
>>328
だから〜〜〜
そのジジババに進化する前に死のうよってさっきから呼びかけてるんじゃん。
333な ◆PQNekusoyI :04/04/05 01:17
>>329
そっか よちよち
言うのは簡単だよね

今の子は頭はいいさ。
でも実行力が、ね。
>>329
責任感がないんだかあるんだかw
悩み多き年頃なのかな
毒は呼びかけるのが好きだね
このスレといい
336な ◆PQNekusoyI :04/04/05 01:19
ほんとに、表社会で生きていくのは簡単だって。

それで苦しいんなら、今までの生き方を修正するときがきただけなんだよ。
>>330
意味がわかりません。

>>331
そりゃ親が違えば今の自分も違ってたかもしれないしね。
でも今更親を取り替えるわけにもいかないし。
>>337
そう思うでしょ〜
つまり今の親に絶望して「オレはあのトシになったらしぬ」なんて思わないで
「頼りになるお父さん」になろうとすればいいじゃーん「死なないでー」と
子供に言われるようなさー
子供つくる気あるんならね。
なんか疲れた。それに眠い。
明日また気が向いたら来てやるよ。
340な ◆PQNekusoyI :04/04/05 01:23
>>337
わからいほど経験不足ってことかね?
ちぇせっかく面白かったのに寝ちゃうのか
お疲れ
342な ◆PQNekusoyI :04/04/05 01:24
そっか おやしも。
>>336はおぼっちゃまには少々きつかったかね?
>>342
それがきついと感じるようでは(ry

だよねw
344な ◆PQNekusoyI :04/04/05 01:30
>>343
んだね。

で き な い

ってことさ。
3458782 ◆KQ12En8782 :04/04/05 09:22
うを! まつり!

ひとつ教えてやろう。
人というのは、年をとるほど命が惜しくなる。

>>286が書いたとおりで、
いやー若いねぇ。 ちゃんとお風呂はいってる?
346名無しさん@HOME:04/04/05 12:20
ヒキの雑談スレにするなよ
347名無しさん@HOME:04/04/05 12:48
ココ見ても思うが、女は馬鹿だ
馬鹿な女はまだかわいげがあるが、馬鹿な男はどうにもならん。
349名無しさん@HOME:04/04/05 12:52
女はすこしぐらい馬鹿のほうがかわいい。
350名無しさん@HOME:04/04/05 12:53
>馬鹿な女はまだかわいげがあるが
今の世の中、可愛げだけじゃ話しにならん。
パチンコでサラ金に大借金する馬鹿な主婦もいる。
351名無しさん@HOME:04/04/05 12:54
>女はすこしぐらい馬鹿のほうがかわいい。
その考えがとんでもない馬鹿女を増長させる。



352名無しさん@HOME:04/04/05 12:54
>>351
結婚できないお前には関係のない話
353名無しさん@HOME:04/04/05 12:57
諦めるのはまだ早い。
とある結婚相談所のHP

参加資格は以下。
男:20歳以上(定職がある人)
女:18歳以上
年齢の上限無し!
http://www.onet.co.jp/cnt44/chance/index.html
354名無しさん@HOME:04/04/05 13:01
>>352
なにかメリットあるなら「出来ない」は納得できる。
デメリットばかりでは「しない」が正解だろうな。
355名無しさん@HOME:04/04/05 13:03
積極的に結婚する理由の無い人間にとっては352が化石にみえる。
356ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/05 13:20
ブサキモ哀愁だな。
357名無しさん@HOME:04/04/05 14:39
オールドミス必死だな。
358名無しさん@HOME:04/04/05 14:41
スレタイが間違ってるんだな。

「積極的に結婚したがる男が減っている」

でいいんだろ。

もしくは、

「結婚できない女が増えている←したがる男が減ってるから」

でもいいか。
359ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/05 15:26
ブサキモ必死だな。
SPAとか読んでると、やっぱり
「結婚’できない’男が増えている」ってことになってるけどね
361名無しさん@HOME:04/04/05 16:01
言葉遊びだよ。 できない、というのは本人の意志とは無関係な事情でできないのではなく、 「やっぱり君とは結婚できない」のできないだ。
3628782 ◆KQ12En8782 :04/04/05 16:21
おーし。
バイオでのプレステが、実用レベルに達してきた。

盗まれたプレステ2の損害を、半分取り戻せる。
363名無しさん@HOME:04/04/05 16:26
>>361
なわけない
2004年新成人の意識に関するインターネット調査
http://www.onet.co.jp/cnt00/msum/kotobuki/index.html#

仲むつまじいから・・ 両親の結婚を見て“結婚はいいな”と思う 56.0%
“いいな”と思わない理由は、離婚 別居 喧嘩
両親を見て変わる新成人の結婚意向
「将来は結婚したい」 “いい派”88.2% “いいと思わない派”61.7%。

“新成人”は、結婚、出産、家族についてどのように考えているのか。
独身男女合計302名を対象にインターネット調査をおこなったところ、
56.0%が「両親の結婚を見て、結婚はいいな と思う」と回答した。

「両親を見て結婚はいい」と思う彼らは、その理由に“仲むつまじい”といった言葉を掲げ、
将来は結婚したいという意思を強く持つ。
対して、「両親を見て結婚はいい」とは思わない新成人らは、
“離婚”“別居”“喧嘩”などの言葉を理由のなかに記し、結婚の意思も微妙に揺れる。

“新成人”の現在の結婚意向は76.5%。早期結婚願望者は「子どものために早く結婚を」と言う。
77.9%の“新成人”が「将来子どもがほしい」と回答している。

婚姻件数の減少、離婚件数の上昇、出生数の減少など、
「家族」が大きく変化を遂げていく1980年代に生まれた“新成人”らは、
その変化の影響を自らが受け、将来もっとも希望する暮らし方に
「家族や友人を大切にする暮らし」(50.3%)をあげるなど、家族のあり方を再構築しているようだ。

365名無しさん@HOME:04/04/05 16:29
結婚するだけの資質がない(ガキとか)、とも取れるぞ。>できない男
結婚する必要がないとか言ってる奴はこれに当てはまる。
結婚したがらない男→欠陥品
367名無しさん@HOME:04/04/05 17:07
同棲でいーじゃん。
「うおーーっ!モーレツに結婚したいーーーー!」

と思わせるような相手がいないだけだろ、お互いに。
遊び相手は簡単に見つかるけど、人生の伴侶となると
そう簡単にはいかないもんよ。
369名無しさん@HOME:04/04/05 18:23
結婚できない男性
=結婚したいような女性をみつけられない、
行動力に乏しく、生活範囲の狭い男性。
370名無しさん@HOME:04/04/05 18:25
親に孫の顔見せてやれよ
371名無しさん@HOME:04/04/05 18:27
つーか、10代〜20代のセフレが2〜3人いればそれで十分だけどなぁ。
今まで結婚はどうでもよかったけど、このスレ見ていると結婚しなくちゃと
あせりを感じるよ
373名無しさん@HOME:04/04/05 18:28
えんこー?
374名無しさん@HOME:04/04/05 18:31
>>373
ブサキモの脳内えんこーぐらい大目に見てやれよ
375名無しさん@HOME:04/04/05 18:37
>>372
ブサキモのくせに生意気だよ。
376名無しさん@HOME:04/04/05 21:25
20代ぐらいで「結婚しない」って遊んでても
40過ぎたらもう結婚できなくなるよ
そん時に「俺は出来なかったんじゃない!」
って叫んでも哀れなだけだよ
>>376
リアルでそんなこと聞くデリカシーのない奴はいない。
378名無しさん@HOME:04/04/05 23:08
>>377
聞くのではなく、周囲が勝手に判断するのでしょう。
しかも生暖かい視線で見られてしまう罠。
「あぁ、この人は結婚の機会を逃した人なんだなぁ・・・」と。
379名無しさん@HOME:04/04/05 23:11
ブサキモにとって一番つらいのは、無視されること。
放置されること。見守られること。
それは優しさではない。

主婦の優しさでブサキモを適当にかまってあげよう。
最近このスレは寂しい。
ブサキモがかわいそうだ。
380名無しさん@HOME:04/04/05 23:13
いいかげん、コピペ・コピペのようなレスばっかりで相手するのもめんどっちいけど。
深夜にヒキの雑談で荒れるのもどうよ?
381名無しさん@HOME:04/04/05 23:32
結婚して優越感を感じるのは女だけ。
男にとっての結婚は人間一人ローンで買ったようなもんでしょ。
382名無しさん@HOME:04/04/05 23:47
おまえらはいつまで金の損得で結婚を語り続けるつもりだ?
だからブサキモって言われるんだ。
383名無しさん@HOME:04/04/05 23:54
男が結婚する理由は、それは素晴らしいことに違いない。
男は女の学歴や職業に対して、女ほど比重をかけない。
ところが女はどうあろう?相性云々の前に、学歴、職業、年収は当然のこと、
酒、煙草、ギャンブルをやるか、といったことまで考慮に入れ、
家族構成はどうかしら? 長男かしら? などなど、いつになったら愛を経るのか、疑問がつきない。
結婚が醜いのではない、醜かったのは女のほうだったのだ。
384名無しさん@HOME:04/04/06 00:10
そりゃあ、金で得する方は黙ってて欲しいだろうけどさぁ・・・・・
385名無しさん@HOME:04/04/06 00:14
俺は3000マソもかけて育てて貰って得したな。
386名無しさん@HOME:04/04/06 00:15
おまえらの結婚観はゆがんでるよ。人として。
不幸な女の人を増やすだけだ。一生独身でいろ。
387名無しさん@HOME:04/04/06 00:16
黙ってて欲しくないよ、だってもっともだもん。
単身赴任で旦那が頑張ってるのにこうして2ちゃん・・・。
それでも「早く寝ろよ」って優しい旦那にいつも感謝しているよ。
自分でも言うしねそういう事。だから大丈夫だよどんどん言ってくれてもね。
388名無しさん@HOME:04/04/06 00:17
それ以前に愛を知らないのかもしれないな・・・。
389名無しさん@HOME:04/04/06 00:36
愛情ってさ、夫婦「お互い様」だろ?

妻→夫への愛情は有料で
夫→妻への愛情は無料って考えるのはなぜ?
390名無しさん@HOME:04/04/06 00:38
誰がそう考えているの?
愛情は無料に決ってるじゃん、どっちもさ。
391名無しさん@HOME:04/04/06 00:38
>>386
だったらお前らブスキモネカマイクオクレのお前もこの板で非婚派を推奨しろよ。
392名無しさん@HOME:04/04/06 00:39
一つ忠告しておくけど、ここで既婚女性が声高々に言っている愛は本当の愛じゃないよ。
>>390
女って見返り求めるよな。
それなのに、口癖は「あなたには無償の愛はないの?本当の愛は無償なのよ」
などとのたまう。
394名無しさん@HOME:04/04/06 00:40
そうなの?
395名無しさん@HOME:04/04/06 00:40
愛に幻想を持ってる「結婚したがらない男」がいるのに驚き
396名無しさん@HOME:04/04/06 00:42
「結婚したがらない男」は脳内結婚シミュレーションができるのです。
397名無しさん@HOME:04/04/06 00:49
星井七瀬かYO!!w
398名無しさん@HOME:04/04/06 00:50
さらに「結婚したがらない男」は独身女性の気持ちになってこんな事も言えます。

<ここの結婚派>
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 結婚したがらない男なんかいるわけないんだよ!
 ( 建前 )  \__________________________
 | | |   
__(__)_)______________
 (   )  )
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< お願いだから非婚思想を広めないで!私のシアワセがかかってるのよ!
  ∨ ̄∨   \__________________________
実際結婚てむずかしいよ。
家に帰ったら必ず女房がいる。
いつからかそれが有難くなくなってくる。重荷になってくるんだよ。
ときどきモーレツに一人になりたくなるんだよね。
そおなの?
401な ◆PQNekusoyI :04/04/06 00:57
きゃっちぼーるとおなじ。
私は独身時代からひとりの時間が大事且つ必要なので
夫には付き合ってる時から常々そう言い渡してある。
程よい距離を保てばいいだけのことだと思うんだけど・・・
なぜそれができないのかが不思議だ・・・
「結婚したがらない」でも「結婚できない」でもどっちでもいーよ。
要は、どっちにしてもそれと同じ数弱の女も結婚できないってことが問題なんだろ?
ここの結婚推奨派は。
推奨なんかしてないよ。別にさ。
405名無しさん@HOME:04/04/06 01:06
別に推奨なんざしてないっつーの
脳内結婚15シュミレーション炸裂してる人がいるから
からかって遊んでるだけなの
406名無しさん@HOME:04/04/06 01:09
子供の成長が自分の全てになるような人間にはなりたくないね
407名無しさん@HOME:04/04/06 01:09
>>390
じゃあ、年収500-600万の夫と、年収100万の妻が「対等だ!」と言う根拠は?

今時、家事と育児をやってれば、無収入とか低収入で
一生養ってもらうのが当然!・・・・とか思ってないよね?

愛情はお互い様だから、相殺されるわけでしょ?

夫の多大な経済負担に対して、妻は何を提供してる?


いや、別に意地悪で聞いてるわけじゃなくって、これから結婚を考える若い独身男性に
「結婚すると、男の人はこういう『良いこと』があるよ」と言って欲しいだけだから。

408名無しさん@HOME:04/04/06 01:10
>>406
なかなか言う機会が無いけど、女は子供を産むと馬鹿になる、って本当だね。
推奨もからかっても子どもの成長が全てでもないんだけどな。
わからないんだろうけどさ。
410名無しさん@HOME:04/04/06 01:10
「結婚できない」経済的データを示しているのは非婚派だね。
411名無しさん@HOME:04/04/06 01:10
>>409
というより、分かるように説明できないんじゃない?
412名無しさん@HOME:04/04/06 01:11
>>410
平均的な年収の男じゃ、もう、家族4人を養うのは無理だしねぇ。
これから結婚する若い人には、やっぱり知らせるべきだろうな。
>>407のレスが
>じゃあ、年収500-600万の夫と、年収100万の夫が「対等だ!」と言う根拠は?
に見えてしまった・・・
414名無しさん@HOME:04/04/06 01:15
>年収500-600万の夫と、年収100万の妻が「対等だ!」

って誰か逝ったのか?
415な ◆PQNekusoyI :04/04/06 01:16
表社会の話なんだから
年収がいくらか、じゃなくて
怠けたい気持ちが問題なだけだよ。
>>407
そんなこと言う人がいるんだ、びっくりだね。
ケースバイケースだから他所の事はわからなしけれど、
うちの場合は対等じゃないよ、ぜんぜん。だって私は専業だし子どもも一人。
いつも楽させてもらって申し訳ないよ。負担の割合で言えば9対1くらいだと思う。
結婚するとこんな良い事があるというのは旦那じゃないから言えないしね。
でもできる事は一生懸命やっているよ、家事とか義両親の病気の時の世話とかくらいだけどさ。
今度聞いてみるね、良いことあった?結婚して良かった?って。
417416:04/04/06 01:19
わからないだった。ごめん。
418名無しさん@HOME:04/04/06 01:26
主婦側は、何か、とても言葉で言い表せないような心理的、精神的安息というやつを
自己過大させて、「それを夫に与えているのだ」と納得しているんじゃないでしょうか。
419名無しさん@HOME:04/04/06 01:28
な◆は2ch三昧だからな。
2chをこんなにやれるという幸せを誇示している。
納得させて無いよ。
男の方が損に決ってるもん、普通はね。
421な ◆PQNekusoyI :04/04/06 01:31
>>419
あら、よくみてんのね
あなたもしややせだね
422名無しさん@HOME:04/04/06 01:32
>>407
俺が思う結婚の良いことは、やっぱり家庭が築けることだろうな。
自分の育った環境は決して裕福ではなかったし、親にはしょっちゅう
怒られたりもしたけど、やっぱりいいもんだよ。
まだガキだからそんな家庭が築けるかは分からないけどね。
423な ◆PQNekusoyI :04/04/06 01:47
明日につなげられてよかったと
思うしかないよ。

保障って前に書いたけど、それは自分で思うしかないってことね。
そんなもんないけど、ほんのちっぽけな保障があると思わなきゃ
やってらんないから。
424名無しさん@HOME:04/04/06 01:59
>>414
えぇ!?

「対等ではない」って思ってる人、いるのけ?

いたら、手ぇ上げてよ。
425名無しさん@HOME:04/04/06 02:01
>>416
涙が出るほど謙虚な方だ・・・・・・・。
こういう良い人もいるんだねぇ。





たまに。
426な ◆PQNekusoyI :04/04/06 02:01
明らかに勝つ勝負でもしたいん?
共に成長すればいいのに。
427名無しさん@HOME:04/04/06 02:03
>>422
その「家庭が築けること」っていうメリットって、
やっぱり今の若い独身男性から見ると、あんまりメリットに見えないのかな。
さほど、魅力を感じないのかもしれない。

あと、若い女の人にとっても、さほど魅力じゃないのかも。
428名無しさん@HOME:04/04/06 02:04
>>426
おまえは黙っとれボケ!
429な ◆PQNekusoyI :04/04/06 02:05
>>425
良いことがあるから続いてるのに、わざわざ・・・
野暮だねぇ。
430な ◆PQNekusoyI :04/04/06 02:06
>>428
なんで黙ってなきゃいけないのか教えて。
431名無しさん@HOME:04/04/06 02:22
良いことがあるから続いている、というよりも、
離婚するのが面倒だから、だらだら続いてる、という人が多い気もするけど。
432な ◆PQNekusoyI :04/04/06 02:42
成長があるって良いことだ。
最近結婚する人の離婚率が3〜4割ってほんと?
434ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 08:49
ブサキモ必死だな
435名無しさん@HOME:04/04/06 09:51
990 :卵の名無しさん :04/03/30 21:30 ID:luVwXylx
医者って、女関係に関しては、犯罪者並かもね。(藁

子供中絶させる話、ごまんとあるよ。
一度中絶させれば、次からは自分からだまって茄子は
中絶しにいくようになる、っていってる香具師も
いたよ。
子供作れば医者の妻の地位ゲットって思ってる茄子も、馬鹿だし。

別れ際に子供つくられちゃう香具師もいるし。



436な ◆PQNekusoyI :04/04/06 09:58
お医者の奥さんになると
どんないいことあんの?
>>436
それ色んな板にコピペしてるよ
病んだ心は伝染しやすいんだね
438な ◆PQNekusoyI :04/04/06 11:23
>>437
コピペか。
さんきゅ

子供を医者にしたい人なら
やっぱお医者さんと結婚したいだろうね。
>>438
知り合いの開業医師夫婦は
5人いる子供(女2人男3人)全員が医師になったんだけど
やっぱり医師と結婚してほしいらしいよ
440な ◆PQNekusoyI :04/04/06 11:37
>>439
それこそ3億円だねー

そのご夫婦は「医者養成マニュアル」がわかってるから
それをつなげたいんだろうかと。
>>440
開業医師夫婦は夫が外科で妻が眼科だ
子供達は県外で武者修行中または試験合格したてだから
まだ何科の医師になるのかはわかんないけど・・・

代々医者の家系だから自然とそうなってくるんだろうか
それも生きる知恵のひとつだ罠
442な ◆PQNekusoyI :04/04/06 11:59
>>441
金だけあってもなれる職業じゃないもんね。

やっぱ努力し続ける人だけが生き残れるってことか。
>>442
どんな職業だとしても努力は大事だね〜
生き残るにはね
444名無しさん@HOME:04/04/06 12:43
医者として、多くの患者を救うのは立派な社会貢献だよ。

しかし、専業主婦としてろくに税金もおさめず、
育てた子供は国民年金も払わないフリーターでは、
これは社会にとって害悪でしかないよね。
445な ◆PQNekusoyI :04/04/06 12:49
医者なんだもん、それが役目じゃん。
それができなきゃ職失うんだから。

>>444が偉くなって
専業主婦に税金納める役目つければいいんだよ。

>>444
正しい(と信じている)ことをしたければ偉くなれ
447名無しさん@HOME:04/04/06 14:17
>>407
結婚でメリットが大きいのも女だけど、デメリットが大きいのも女。
生活や出産で若い時間と体を犠牲にするのが女の方が大きい。
離婚して不利と言われるのはやはり女なんだし。
それらを提供してると考えられないかな?
外でずっと働かねばならない男は大変だけど、家庭を持ったことで
責任や、自分の子供を得られる。こういう良い事があるよ。
448名無しさん@HOME:04/04/06 14:45
専業主婦が税金納めるようにするなんて、面倒だもん。

男が専業飼わなきゃそれで万事OK

449名無しさん@HOME:04/04/06 14:45
>>447
無理。
全然、女の都合ばっかりで、男にとってのメリットになってない。
450名無しさん@HOME:04/04/06 14:46
>>447
男の仕事は、延々と続く。30歳、40歳、50歳、60歳。
それを考えると、

「妻のパート+家事+育児」 <<<<<<<<<<<<<< 「夫の仕事+家事・育児(多少)」

でもいいんじゃない?

それとも女が家計の全てを背負って、
家事と育児しかしない夫を、永遠に養う方が楽だと思う?
451名無しさん@HOME:04/04/06 14:49
男と女の役割は違うから。
としか言いようがないよ。
>449
どこが女の都合ばかりなの?
452名無しさん@HOME:04/04/06 14:56
うちの会社、仕事の出来や容姿、性格がまともな人はだいたい30歳前後で
結婚しているな。
どこか偏った男はいつまでも独りだな。(極端にブサや性悪、無能男)
結婚しないのか出来ないのか分からんが。
453名無しさん@HOME:04/04/06 14:57
生き物として、女は子供を産むようにできてる。
男は女を守り、女と子供のために食べ物を運ぶために体が大きくて力が強いんだよ。
種としてそういう役割なんだよ。
社会が成熟しても、生物として、子孫を残すシステムは変わらない。
男が女が損とか得とか言う人は、雌雄同体のカタツムリにでも
来世生まれ変われと。
454名無しさん@HOME:04/04/06 15:06
>>453
ライオンはメスが狩りをするよ。
オスは何もしないで寝てるだけ。
455名無しさん@HOME:04/04/06 15:06
何もカタツムリに生まれ変わらなくても、男のまま結婚しなければ
それで「おいしいとこ取り」だと思うけど。
456名無しさん@HOME:04/04/06 15:11
壮年期も一人で暮らすのがおいしい人生だと思うならそうすればいい。

一夫多妻制でいーやん。
力のある男に一点集中、女が群がり、奉仕、強い男の子孫を残す。
ダメ男は一生独身。
457名無しさん@HOME:04/04/06 15:18
>>456
壮年期こそ、独身で過ごすのがおいしい人生だと思うなぁ、男も、女も。
458名無しさん@HOME:04/04/06 15:19
>>452
同意
459名無しさん@HOME:04/04/06 15:24
>>457
今は良くてものちのちね・・・キリギリスになりたいならそれもいいが。
460名無しさん@HOME:04/04/06 15:28
サラリーマン川柳(第一生命)

小遣いが 欲しいと父も チワワの目

やな予感 女房敬語で 返事する

もうすぐネ 妻がぶきみな 定年前

父見捨て 子供プレステ 母エステ

使えない 夫とパソコン 部屋を占(し)め
461な ◆PQNekusoyI :04/04/06 15:29
なにがおいしいのか
ひとそれぞれなんだねぇ。
462名無しさん@HOME:04/04/06 15:29
他人の妻に「専業なんて云々」と文句垂れてどーすんだろ。
来世はライオンに生まれ変われるといいね。>毒男
463名無しさん@HOME:04/04/06 15:29
>>460
こういう風に、父親をバカにする風潮がずっと続いているから、
今の若い独身男性は、子供の頃からずーっと、マスコミなどを通して
「世の父親というのは、こういうもの」と、繰り返し、繰り返し、刷り込まれてると思う。
464名無しさん@HOME:04/04/06 15:31
>>459
最悪なのは、
若いうちにアリのように一生懸命働いて、
定年と同時に熟年離婚で、キリギリスの冬を迎えることかな。
465名無しさん@HOME:04/04/06 15:31
>>454
他の動物の話をしても仕方がないよーな・・・。

でもライオンの群れのオスは外敵が来たら最初に出ていって
戦わなきゃいけない。相手がカバでもサイでも水牛でも。
メスだけの群れにオスが居着く場合もあるけど、
役立たずのオスだと群れから追い出される。

ゴリラの場合もハンターと群れが出くわしたとき最初に攻撃してくるのは
シルバーバックのボスで、大抵最初に撃ち殺される。

アザラシ(トド?)の大ハーレムのオスは長い海岸線に横たわるおびただしい
数のメスを守るため、あっちへゆっさゆっさ、こっちへゆっさゆっさと
大変だ。居心地の良い海岸を確保し続ける必要もある。

群れで行動する動物のボスは例外もあるけど通常大変だ。男はつらいのだ。
だから偉いのだ。苦労してない男はあまり偉くないのだ。
466名無しさん@HOME:04/04/06 15:32
>>462
とりあえず、既婚者の立場から、結婚を考える独身男性諸君に
「男は結婚すると1:9くらいで妻が楽、夫が大変だよ」と教えてやれば?
467名無しさん@HOME:04/04/06 15:32
>>465
いや、「オスは狩りをする為に強い体を持っている」
みたいに言ってる人がいたから、それは違うよ、と説明しただけ。
468名無しさん@HOME:04/04/06 15:33
>>466
他人の話を鵜呑みにして人生決断するような人じゃ
何やっても上手くいくとは思えませんが。
469名無しさん@HOME:04/04/06 15:33
>>465
偉くなくても快適だから独身でいいです。
セフレも2人いるし。
470名無しさん@HOME:04/04/06 15:34
>>468
鵜呑みにするかどうかは、読む人次第じゃん。
そんな事気にせず、ただ書けばいい。
471名無しさん@HOME:04/04/06 15:35
>>468
鵜呑みにするか、半分信じるか、2割くらいしか信じないかは
読み手の自己責任。
書き手が気にする必要はなし。
472名無しさん@HOME:04/04/06 15:37
>>470-471
ここに結婚を迷っている独身男性なんぞいません。
よって無駄。
473名無しさん@HOME:04/04/06 15:37
>>465
他の動物の話してもしょうがない、って言ってる割には(略
474名無しさん@HOME:04/04/06 15:38
>>472
それは逃げ。
いる、という前提で書けばいいだけ。

あ、わかった。

書かないんじゃなくって、「書けない」んだ!w

一件落着。
475名無しさん@HOME:04/04/06 15:39
女は一様だが、男は出来不出来幅が大きいよね。
大きい男は覇者となり、ダメ男は藻屑と消える。
女は従える身。

男に求められるものが大きいから、それができた代償も大きい。
ダメなやつは何も得られない。
476名無しさん@HOME:04/04/06 15:40
>>474
揚げ足取りしか出来ないんだねぇ・・・。
カップル板に結婚スレいっぱいあるのにねぇ・・・。
あえて家庭板に来る人の神経が分からない。
477名無しさん@HOME:04/04/06 15:40
少なくとも、男尊女卑的思想の人は結婚しない方がいいよね。
478名無しさん@HOME:04/04/06 15:41
>>469
そういう選択もありだ。人間は人間の群れのありかたを模索しよう。
様々な存在の仕方を試して子供世代にケーススタディを提供しよう。

リアル人生ゲーム、最期に泣くのは誰!?
479名無しさん@HOME:04/04/06 15:42
>>473
はっはっは。そうだね!
480な ◆PQNekusoyI :04/04/06 16:08
応援してくれる人がいない
スポーツ選手のようだ。
481名無しさん@HOME:04/04/06 17:02
ブサキモ独身男は孤独死がお似合い。

近所の人も、老齢の女性のことは声をかけたり気遣ってくれるけど、
年取った一人暮らしの男性の事はなんとなく胡散臭いものとして
忘れ去られるっていうか、なぜか近寄ろうとしないんだって。
ちょっと臭うようになってから通報で発見とか多いって。
福祉士の人が言ってた。
482名無しさん@HOME:04/04/06 17:10
>>475
女の出来、不出来の差もかなーり激しいと思う。
483名無しさん@HOME:04/04/06 17:11
>>476
さっさと結婚のメリットを書きゃいいのに。
484名無しさん@HOME:04/04/06 17:11
>>477
それじゃ、日本人のほとんどは結婚しなくなるよー。
485名無しさん@HOME:04/04/06 17:11
>>478
最後に泣くのは既婚男性だと思います!
486名無しさん@HOME:04/04/06 17:13
    ___/          \_
    /  .|            \ヽ
   ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴| |
   |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|  |
   |    ヽ6||   ( ●) || ( ●)l  | 
  ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉 |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ |     < 孤独死がお似合いっと
  |     |. l    {ヽ   `─´/|  |       \________
 ,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/  | カタカタカタ
  |     .|   \.  ヽ=====/.|   | _____
 .|    .|    \_________/ .|  |  |   \  \
  |     .|   // \ /ヽ\|__|  |     | ̄ ̄|
 .|     |  /  \  ∞ノ     |  |     |__|
  |     |  | \   ̄ ̄ ̄ミつ   |  |__/  /
  .|     | /    ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |     ||        | ̄
487ブサキモヒッシだな ◇BWaCbI/iL2 :04/04/06 17:14
ブサキモヒッシだな
488名無しさん@HOME:04/04/06 17:15
>>482
でも女は若けりゃブサでも売れてるからなぁ。
頭パーでDQNで子供産みまくり。
男のブサキモ低学歴低収入は何したってどうしようもない。
489名無しさん@HOME:04/04/06 17:17
>>488
そんな事はない。
女でも男でもブサはなんとかなるが、キモいのはダメ。
490名無しさん@HOME:04/04/06 17:19
>ブサキモ低学歴低収入

それにヲタ、ロリも入れておいて
491名無しさん@HOME:04/04/06 17:20
「キモ」率の男女比はわからんが、男の方が多い気が。
女は化粧で誤魔化せるしオシャレも発達してるしな。
男はブスとでもやれる(嫁にもらえる)けど女はそうはいかないから
ブサな男は女よりあぶれている気がする。
>>490
ヲタ、ロリは「キモ」の範疇内ですよ
493名無しさん@HOME:04/04/06 17:21
>>491
化粧でごまかせるのは「ブサ」
494名無しさん@HOME:04/04/06 17:22
ブサは化粧が下手
とういうわけで何やってもダメ
495名無しさん@HOME:04/04/06 17:24
でもやっぱキモい女性というのは男に比べて少ないだろ。
よっぽど不潔だったり身なり気にしないババアくらい。
男キモオタは秋葉原行けばだいたいy
496名無しさん@HOME:04/04/06 17:26
キモさというのは内面からにじみ出すものじゃないのか?
表面的なものはブサじゃないのか?
497SWAN ◆KokeTXak1k :04/04/06 17:26
話ぶった切ってスマソ
やっぱさ、男が結婚しくないのってまず奥タソを養わなきゃならないからって
言うのが基本でしょ。んでケコーンすれば子供もできて子供も養わなきゃならないと。
そーすると、おとこのひとは自分の時間やお金がなくなるからいやなんだよね?

反対にさ、ケコーンしても働きたい、子供産んでも働きたいって
言う女の人って全然いないのかな?
そういう女の人が多ければそもそも結婚したがらない男の人って
増えないような気がするんだけど?

女が家に入るということは男女どっちが望んでいることなのかな?
498名無しさん@HOME:04/04/06 17:29
ひとそれぞれ

女は一様って、それは若いうちだけかもしれない。
歳をとると美醜の差はどんどん開いていく。
ブ女は若さだけでもっている所があるから、歳をとるときついものがあるな。
499名無しさん@HOME:04/04/06 17:29
>>497
フェミの脳内話はやめろよ。
500名無しさん@HOME:04/04/06 17:34
>>497
適当なことばっかり言ってるからブサキモ呼ばわりされるんだよ
502名無しさん@HOME:04/04/06 17:41
フェミとブサキモ。

まあ、ほぼ同義語なわけだが
503名無しさん@HOME:04/04/06 17:53
>>488
女の年齢=卵子の年齢、だからなぁ。

精子はどんどん新しいものが作られ続けて、
構造上は死ぬまで作りつづける。まぁ、髪とか爪みたいな感じか。

一方、卵子は生まれた時に全部が体の中にあって
新たに作られる事はない。心臓とか眼球とか脳みたいに
生まれた瞬間から劣化が始まる。

40歳の女は、卵子も40歳。

504名無しさん@HOME:04/04/06 17:54
>>491
>男はブスとでもやれる(嫁にもらえる)

やれるけど、嫁にはもらえねぇよw
505名無しさん@HOME:04/04/06 17:55
>>495
キモい女、多いよ〜。特に女は結婚すると急にキモくなる。子供産むとさらにパワーアップ!
506な ◆PQNekusoyI :04/04/06 18:01
そこのえっちなひと
ぜんぜん釣れないみたいだね
507名無しさん@HOME:04/04/06 18:16
不漁だ・・
>>453
残念ながら雄が雌に尽くす種はかなり少ない。
509名無しさん@HOME:04/04/06 18:43
一人より、ふたりのほうがしあわせだよ。
510名無しさん@HOME:04/04/06 18:45
>>508
誤爆?
残念ながら雄が雌に尽くす種はかなり少ない。
>>453は「生き物として」と言ってるが、(当然一部例外はあるが)基本的に子育てするのは、
[綱]で言えば脊椎動物、そのなかの[門]で言えば哺乳類。
これだけでも「かなり少ない」と言える。
さらに哺乳類のなかでも集団性でない種は雄は種付けだけが主。
一夫一婦制が主なのは鳥類がメインで他は一部の例外を除いて一夫多妻か種付けのみ。
この段階でも雄が雌に尽くすケースがあるのは鳥類と哺乳類の一部(集団性動物)だけ。
(しかもこれらが全て雄が雌に尽くす種ではない)
これを「かなり少ない」と言わずになんと言う?
512名無しさん@HOME:04/04/06 18:55
>>508
お前のレスと>>453のレスのつながりがさぱーりわかりません。
513名無しさん@HOME:04/04/06 18:57
ま、何を言っても
結局負け犬の遠吠えにしか聞こえんがな。
>>512

>男は女を守り、女と子供のために食べ物を運ぶために体が大きくて力が強いんだよ。
>種としてそういう役割なんだよ。
>>512
ま、何を言っても無知の遠吠えにしか聞こえんがな。
516名無しさん@HOME:04/04/06 19:00
453 :名無しさん@HOME :04/04/06 14:57
生き物として、女は子供を産むようにできてる。
男は女を守り、女と子供のために食べ物を運ぶために体が大きくて力が強いんだよ。
種としてそういう役割なんだよ。
社会が成熟しても、生物として、子孫を残すシステムは変わらない。
男が女が損とか得とか言う人は、雌雄同体のカタツムリにでも
来世生まれ変われと。
517名無しさん@HOME:04/04/06 19:01
511 名前:名無しさん@HOME :04/04/06 18:53
残念ながら雄が雌に尽くす種はかなり少ない。
>>453は「生き物として」と言ってるが、(当然一部例外はあるが)基本的に子育てするのは、
[綱]で言えば脊椎動物、そのなかの[門]で言えば哺乳類。
これだけでも「かなり少ない」と言える。
さらに哺乳類のなかでも集団性でない種は雄は種付けだけが主。
一夫一婦制が主なのは鳥類がメインで他は一部の例外を除いて一夫多妻か種付けのみ。
この段階でも雄が雌に尽くすケースがあるのは鳥類と哺乳類の一部(集団性動物)だけ。
(しかもこれらが全て雄が雌に尽くす種ではない)
これを「かなり少ない」と言わずになんと言う?
518名無しさん@HOME:04/04/06 19:03
えっ?おまえまだ結婚してねーのかよ!それともまさか・・できないのか?
えっ?おまえまだ結婚してねーのかよ!それともまさか・・できないのか?
えっ?おまえまだ結婚してねーのかよ!それともまさか・・できないのか?
えっ?おまえまだ結婚してねーのかよ!それともまさか・・できないのか?
えっ?おまえまだ結婚してねーのかよ!それともまさか・・できないのか?
519名無しさん@HOME:04/04/06 19:04
人間の種について話したかった、A。
人間以外の種の生態をあげ、Aの設を否定したがっているB。

好意的に解釈して、たぶんこういうことだと思う。
普通に解釈すると誤爆。
ま、何を言っても>>453が無知なことに変わりはないんだがな。
さらに俺が無知の情報を訂正しただけで、>>516->518のような、
ヒス行動を起こすことでさらに基地外の傾向があることも暴露されたわけだけどな。
俺は結婚してるしてないの話なんて全くしてないのにな。
>>519
日本語を・・・いや、「こくご」を勉強しなおしてきなさい。
522名無しさん@HOME:04/04/06 19:09
>>520
今の時間連続カキコ無理だよ♪
それに論点はね、あなたのレスが誤爆か誤爆でないかなの♪
だれもレスの内容についてなんて話してないの♪

もう、ブサキモったら必死なんだから♪
523名無しさん@HOME:04/04/06 19:10
>>511のレスは正しいと思う。
それが>>453と何の関係があるのかと言うことが論点。
>>522,523
ということは、お前らは>>453のレスが「生き物」でなく「ヒト」を限定で語ったレスだとでも?
525名無しさん@HOME:04/04/06 19:16
ブサキモは細かいことにこだわるよね。
心が狭いからだね。
526ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 19:17
ブサキモ必死だな。
527名無しさん@HOME:04/04/06 19:32
ブサキモ見ると豚キムチ食いたくなる。
528名無しさん@HOME:04/04/06 19:39
一夫多妻制にすれば全て解決だね。
529ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 19:41
>>527
昨日吉牛で豚丼食べた、けっこういけた。
次は豚キムチに挑戦。
いらない男がたくさん。
5318782 ◆KQ12En8782 :04/04/06 20:47
ブタキムより、ナカウの角煮丼の方がウメーよ、たぶん。
5328782 ◆KQ12En8782 :04/04/06 20:49
でもおれが今食ってるのは、弁当寿司屋の「大名丼」
533名無しさん@HOME:04/04/06 20:50
一人じゃ生きて生けない人同士がくっついて、なぜ勝ちなのか?
534名無しさん@HOME:04/04/06 20:56
>>533
他人を自分よりバカだと思うのは勝手だが、
オマエが思っているほど他人はバカじゃないぞ。
535名無しさん@HOME:04/04/06 20:58
>>533
どうして一人じゃ生きていけない奴が結婚してると思うのかねえ・・・。
はあ・・やっぱりだめだねえこの子は・・・。
536名無しさん@HOME:04/04/06 20:59
>>511
やっぱ生物的には男は女を養ってやる必要なんてねーんだよ。
男に依存することしか考えてない、男に依存して当たり前と思ってる女は、生物的欠陥品ってことだ
537な ◆PQNekusoyI :04/04/06 20:59
・世の中がそういうシステムになってるから。

・大人になったり、トップになると
間違ったことしてても気づかないから。
538名無しさん@HOME:04/04/06 21:00
>>536
恩着せがましい男になんて
養われたくない・・・。
539名無しさん@HOME:04/04/06 21:00
>>535
これこれ母さん、溜息はやめなさい溜息は、メシがまずくなる。
540名無しさん@HOME:04/04/06 21:02
>>538
依存して当たり前と思ってる女を養う気もねーよ。
541名無しさん@HOME:04/04/06 21:02
>>533はひとりで勝手に育ったスゴイ人だと思われ
542名無しさん@HOME:04/04/06 21:04
>>540
好きにすれば?
543名無しさん@HOME:04/04/06 21:04
>>540
頼まれたって養われてやらねーよ
544名無しさん@HOME:04/04/06 21:06
>>540
お互い利害が一致してるんだからいいじゃんw
そもそも「依存して当たり前」って思想はどこから来たんだか。
545名無しさん@HOME:04/04/06 21:06
依存って言葉を多様するのはメンヘル男が多いよ。
546名無しさん@HOME:04/04/06 21:07
>>540の脳内は、依存して当たり前と思ってる女であふれかえっています。
547名無しさん@HOME:04/04/06 21:08
もしかすると、自分が女なら絶対男にたかってやろうとか
思ってるのかな、>>540氏は。
548名無しさん@HOME:04/04/06 21:08
>>540にとっては結婚=依存なんだね。バカすぎ。
549名無しさん@HOME:04/04/06 21:09
そもそも依存出来る程の男性の絶対数も激減してるわけで・・・。
550名無しさん@HOME:04/04/06 21:10
>>540は他人と何かを一緒にやりとげる喜びとかを
知らないまま今日まできてしまったんだね。自閉症児と同じだね。
551名無しさん@HOME:04/04/06 21:11
>>540は大人気だねw
552名無しさん@HOME:04/04/06 21:12
>>540は自分が依存されるレベルの男だと勘違いしています。
553名無しさん@HOME:04/04/06 21:12
>>540だからしょうがないよ。
554な ◆PQNekusoyI :04/04/06 21:14
部活は運動部に入れって
親にいわれなかった?
555名無しさん@HOME:04/04/06 21:15
そろそろ>>540の目に涙があふれるころじゃない?
556名無しさん@HOME:04/04/06 21:16
>>540にぺらぺらのブラウス一枚買ってもらっただけで、
一生恩に着せられるんだろうね。
557名無しさん@HOME:04/04/06 21:22
>>540
どうしたの?まだとっておきのコピペが準備できないの?
558名無しさん@HOME:04/04/06 21:25
依存という言葉に異常に反応した
依存して当たり前と思ってる生物的欠陥女がいっぱい釣れたな。
この板始まって以来の大漁じゃないか?
559名無しさん@HOME:04/04/06 21:26
>>558
ほら釣れた〜w
560名無しさん@HOME:04/04/06 21:26
元気だったか、>540
561名無しさん@HOME:04/04/06 21:27
はいはい、分かったから早く男女板にお帰り。>>540
562名無しさん@HOME:04/04/06 21:28
>>558
精一杯の言葉にしちゃあ期待はずれだな>>540
563名無しさん@HOME:04/04/06 21:29
>>540さんは職場でも裏でこっそりブサ○モって呼ばれてるんです。
こっそりですよ。
564名無しさん@HOME:04/04/06 21:31
>>540さんは本当は会社のお荷物なんです。
なのにみんなが自分に依存してきて忙しいって言ってます。
仕事が遅いだけなのに・・。
565名無しさん@HOME:04/04/06 21:32
>>540
心配すんなよ。数多の依存女の向こうにおまえの理想とする女はきっといるw
566名無しさん@HOME:04/04/06 21:33
>>565
相手も理想と思ってくれるかはちょっと疑問だけどね。
567な ◆PQNekusoyI :04/04/06 21:33
手が2つあるのは
ほかの人の手助けをするため。
568名無しさん@HOME:04/04/06 21:34
>>566
理想というより嫌悪感いだかれそう。
569名無しさん@HOME:04/04/06 21:36
報われない>>540でした。
570名無しさん@HOME:04/04/06 21:42
やい、ばばぁども!

おまいら、>>416さんの爪のアカを煎じて飲め!

謙虚さがタリン!
571名無しさん@HOME:04/04/06 21:45
>>570
もう>>540物語は終了しました。
話は変わるけど8782の語源はヤナヤシでいいんだよね?
573な ◆PQNekusoyI :04/04/06 21:46
そのプライド、
仕事に使いなよ。
574名無しさん@HOME:04/04/06 21:53
男と女は別なんだよ。
男は一人で生きていくことに何の不自由もない。
女もそうだけど、子供を生むからね。
女の一人は自然の摂理を無視した気違いか、ただの売れ残りでしかない。

客観的に見て、 独身男>結婚した男&女>独身女 でしょ。
575名無しさん@HOME:04/04/06 21:55
Q21 女性は年令とともに妊娠しにくくなっていくのですか?

残念ながらそのとおりです。
25才以下の女性の場合、平均2ー3カ月で妊娠しますが、
35歳以上の場合は6ヵ月以上かかる、といわれています。
その理由のひとつに、卵子自身も老化する、ということがあります。
女性は生まれたときにその一生で使う卵子がすでに卵巣にあり、
あらたに作られることはありません。

40歳の女性は40歳の卵子を排卵するわけで、受精もしにくくなります。

それと、加齢とともに胎児の染色体異常の確率が上がります。
576名無しさん@HOME:04/04/06 21:57
>>574
その理論でいくと、
独身男だって種を残せてない時点で毒女とかわらないことになる。
無駄な一生。
577名無しさん@HOME:04/04/06 21:57
お尻の穴から白い虫が出てきた
凄い痒かった
指に絡めて何とか引っ張り出そうとしたけど
途中でブチって切れて中に戻っていった
つかんでいた方が指に巻きついてウニウニしていて
ほんと泣きたいくらい気持ち悪い
助けて樽々wwwww
578な ◆PQNekusoyI :04/04/06 21:57
どうしようもないスケベだな、
女、女って
579名無しさん@HOME:04/04/06 21:58
まじ?? ぎょーちゅー?
580名無しさん@HOME:04/04/06 21:58
>>576

結婚しなくても残せるよ。
581名無しさん@HOME:04/04/06 21:59
>>580
認知しないの?無責任ですね。社会の屑ですね。
582名無しさん@HOME:04/04/06 22:02
社会貢献できる人間育てる事が大切。産みっぱなしは問題外
583名無しさん@HOME:04/04/06 22:03
子供生んで離婚している人なんて沢山いるじゃん
584名無しさん@HOME:04/04/06 22:04
元々、男は与えて、女は授かるって立場じゃないの?
585名無しさん@HOME:04/04/06 22:05
車をそのへんに路駐してるひとなんて沢山いるじゃん




と同じレベル。
586名無しさん@HOME:04/04/06 22:05
>>582
フリーターの親は全員死刑にしろ、ってこと?

賛成です!
587名無しさん@HOME:04/04/06 22:05
離婚しても子供を立派に育てている親はいっぱいいる
588名無しさん@HOME:04/04/06 22:06
>>585
取り締まりなんかやってないんだから、路上駐車した方が「得」だよ、
というのが、独身とか選択小梨の論理。
589名無しさん@HOME:04/04/06 22:06
はい。私は精子バンクに登録している独身男性です。
一回で6万円ほどの収入になります。だいたい月に24万くらいの収入になります。
ぶっちゃけ、これで大学費を払ってたりします。
590名無しさん@HOME:04/04/06 22:07
>>586
フリーターでも、きちんと働いていれば良し。
世の中には想像を絶する最低の人種がいます
591名無しさん@HOME:04/04/06 22:09
>>588
現実として、取り締まりが全くなかったら路駐だろうなぁ。
今の日本では結婚しない事=取り締まりのない路上駐車みたいなもん。

駐車場に入れてる人(既婚)だけが馬鹿を見る。
592名無しさん@HOME:04/04/06 22:09
>>590
おまえが決めるな。
593名無しさん@HOME:04/04/06 22:09
一人で働いて一人で暮らすことが妬まれる時代なんですね^^;
既婚者の方達は、なにか鬱憤が溜まっているのでしょうか?
ここってそういうスレなの?
違うんじゃないかな。
595名無しさん@HOME:04/04/06 22:10
>>593
ウットリするほど羨ましいっす
596名無しさん@HOME:04/04/06 22:11
離婚って・・一回結婚してるじゃん。
離婚したって養育費払うなら負担を嫌がってるお前らには同じ事だろ?

結婚しないで子孫を残す方法って何?
産ませて後は知らんふり?
精子バンク?
まさか養育費の踏み倒し?

ごめんマジでおせーて。
597名無しさん@HOME:04/04/06 22:12
>>593
自分の人生を肯定して欲しいんだよ。
だから、書き方を変えると反応も違う。

「確かに、既婚女性の生き方は素晴らしい!子孫を残す、という
最大の社会貢献をしているのですから、それだけで充分に立派な人生です!」

でも、我々独身も、世のため人のため、一生懸命、働いて、
住みやすい社会を作ったり、税金をたくさん納めたりして、がんばります。


・・・・みたいに書くと、たぶんあっという間にdat落ちだなw

くたばれ、ババァども!
って書かなきゃw
598名無しさん@HOME:04/04/06 22:12
>>593
妬まれると言うよりも、高齢毒に対しては

 ・身内にいたら困る
 ・近所にいたら正直気持ち悪い

というのが本音。
599名無しさん@HOME:04/04/06 22:13
第一夫人までしか認められていないのはおかしい。
600名無しさん@HOME:04/04/06 22:13
くたばれ、ババァどもw
601名無しさん@HOME:04/04/06 22:14
確かに気持ち悪いタイプもいる。
602名無しさん@HOME:04/04/06 22:14
う〜ん、最近の若い子持ちババァは、ある意味、暴走族より迷惑なんだよなあ・・・・。

いや、単なる経験談ですが。
603名無しさん@HOME:04/04/06 22:15
女は子供を産むと最大限度まで自分勝手になる。
これは遺伝的本能だから、しょうがない。
604名無しさん@HOME:04/04/06 22:15
>>599
第三夫まで認めてくれ・・
605名無しさん@HOME:04/04/06 22:15
>>596
知らんふりって言い方はどうかと思いますよ。
一人で子育てしている人は現実にいるわけだし、
別に男がいなくちゃいけないってわけでもないし。
606名無しさん@HOME:04/04/06 22:16
>>598
なぜ、そう思うの?
607名無しさん@HOME:04/04/06 22:16
>>602の母親は暴走族より迷惑
608名無しさん@HOME:04/04/06 22:17
>>603
「あっちの世界」に行っちゃった人ねw

609名無しさん@HOME:04/04/06 22:18
>>606
身内の場合、何かあった時に責任を取らされる。
病気・事故・借金etc・・・。

独身男性が同じマンションの向かいの家の女の子を
いたずら目的で家に連れ込んで殺した事件は知らない?
610名無しさん@HOME:04/04/06 22:20
>>609
正直怖い。
家の中が少女物ばっかりだったら・・ガクガク
611名無しさん@HOME:04/04/06 22:20
女といっても、せいぜい18くらいまでの子なら、
まだ純粋に恋愛を楽しむ傾向にあると思うけどさ、
それ以降、20代にでもなったら、女って男をステータスでしか見ていない。
凄い気持ち悪いね。女ってこういうふうになるかって。
612名無しさん@HOME:04/04/06 22:22
>>611
コピペ?
613名無しさん@HOME:04/04/06 22:23
>>609
責任なら結婚こそ責任じゃないでしょうか?
責任の押し売りじゃないでしょうか?
614な ◆PQNekusoyI :04/04/06 22:23
また女、女・・・

運動部入ってて、そこそこの結果だしてれば
男子校だったとしても女に縁があっただろうに。
ずーーーと読んできたけど、ここで結婚したがらない男と戦っている?
人のレスを読むと結婚したくなくなるのも無理は無いと思うのは、
私だけであろうか?
なんかヒステリックだよなぁ。
616名無しさん@HOME:04/04/06 22:24
>>613
だから、病気になっても事故にあっても
全て自分の力で何とか出来るのなら全然構わないよ。
でも、親兄弟に頼っている人が大勢いるのも事実。

結婚したら、少なくともまず配偶者が責任を取れるからね。
617名無しさん@HOME:04/04/06 22:25
>>605
種だけちょうだい後はいらないっていう
無料精子バンク型の人は稀にいるとしても・・・

できちゃって知ってて何もしないのは知らんふりって言うんじゃないの?
618名無しさん@HOME:04/04/06 22:25
>>615
ここは「結婚したくない、女死ね!」と言って憚らない人を
非婚の道へと誘うスレですからw
619名無しさん@HOME:04/04/06 22:27
>>615
ネカマ?
620名無しさん@HOME:04/04/06 22:27
>>616
親兄弟に頼るのがいけなくて配偶者ならいいのか?
その根拠は?
621名無しさん@HOME:04/04/06 22:27
>>611
いつの時代の話をしてるんだ?
お前の脳内はバブルの女の記憶しかないようだな。
高齢毒男か。
622名無しさん@HOME:04/04/06 22:27
>>615
ここは、結婚に不信感を持ってる男が
結婚したくなくなるためのスレです。
623名無しさん@HOME:04/04/06 22:29
>>615
自分の人生を肯定したいんだよ。
だから「既婚女性の生き方は本当に素晴らしい!」って言ってから書くといい。
624名無しさん@HOME:04/04/06 22:30
>>620
それが分からない限りお前に結婚は無理だ。
625名無しさん@HOME:04/04/06 22:30
>>616
それって結局、「自分の身がかわいい」って言ってるだけじゃん。
626名無しさん@HOME:04/04/06 22:31
既婚女性の生き方は本当に素晴らしい!
でも俺はやり逃げ人生がいいなぁ〜。
627名無しさん@HOME:04/04/06 22:32
>>625
はあ?
628名無しさん@HOME:04/04/06 22:32
>>620
親に頼るのは未成年のうち。兄弟に頼るなんて恥ずかしくないのか?

民法での法定相続の割合、責任が重い順に配分がおおきいだろ?
629名無しさん@HOME:04/04/06 22:32
結婚はいいぞぉぉぉ。
630名無しさん@HOME:04/04/06 22:33
>>624
自分が言った事に責任持ってよ。
知りたいから教えてって言ってるだけ。
ってか教えて下さい。
631名無しさん@HOME:04/04/06 22:35
>>630
624は616じゃないよ。
でも漏れには616のいう事が良く分かる。
そのくらい一般的なことなの。大人には。
632名無しさん@HOME:04/04/06 22:35
>>629
だまれドクオ
633名無しさん@HOME:04/04/06 22:36
このスレって女が立てたんだろ?
634名無しさん@HOME:04/04/06 22:37
責任が重いって割には定年離婚だの、熟年離婚が増えてるが
その大半が妻側からの申し出らしい。
それで配偶者なら責任が取れると言った所で妻側の都合の良い解釈にしか聞こえないが。
635名無しさん@HOME:04/04/06 22:38
日本で米国のような婚前契約書なるものは普及するのでしょうか?
636名無しさん@HOME:04/04/06 22:39
>>635
無理
637名無しさん@HOME:04/04/06 22:39
>>636
なぜですか?
638名無しさん@HOME:04/04/06 22:40
>>634
女は弱い立場だからね
639名無しさん@HOME:04/04/06 22:40
>>634
キミ、離婚が怖いんだあ
640名無しさん@HOME:04/04/06 22:40
>>635
無理。
理由:女はずるくて、男はバカだから。
641名無しさん@HOME:04/04/06 22:42
>>637
無理だから。
642名無しさん@HOME:04/04/06 22:43
>>639
いや、多くなってきた事例から取り上げたただの例。
で、反論は?
643名無しさん@HOME:04/04/06 22:43
>>640
じゃあ、男をうんと賢くして、本当に公平、平等な結婚以外
誰も見向きもしなくなったら、どうなっちゃうわけ?

644名無しさん@HOME:04/04/06 22:43
>>639
いや、彼は離婚が怖いんじゃなくて、数十年働いて貯めた老後資金と退職金を持っていかれるのが嫌なんだよ。
645名無しさん@HOME:04/04/06 22:43
>>634
屁理屈
646名無しさん@HOME:04/04/06 22:44
>>635
「夫婦財産契約の登記」がそれに近い法律だけど、
現在、利用してる人はほとんどいない。

日本人の気質に合ってないのかなあ。
>>643
その発言は女がずるくて、今の結婚が男に不利だということを認めたことになるが?
648名無しさん@HOME:04/04/06 22:45
金金金、金おまえらの頭の中は金ばっかりだな。
649名無しさん@HOME:04/04/06 22:45
>>616
じゃあ、国に面倒みてもらってるような人は全員死刑にすれば?
あと、税金納めてないくせに、日本の治安の良さとかを「ただ取り」してる
専業主婦とかも死刑でいいと思うよ。
650名無しさん@HOME:04/04/06 22:46
どうなっちゃうと言われてもねえ(w
誰も見向きもしなくなるなんて事は有り得ないから心配しなくていいんじゃない?
ずるい女がいなくなる事も、バカな男がいなくなることもなさそうだからね。
651名無しさん@HOME:04/04/06 22:46
>>647
お前は言い負かしたいだけなのか?
652名無しさん@HOME:04/04/06 22:46
>>647
認めます。
女がずるくて、今の結婚は男に不利です。
>>416さんも、9対1くらいで男が不利だと言ってます。
653名無しさん@HOME:04/04/06 22:47
>>648
なにをするにも金が必要なんだから当然じゃん。
文句ある?
654名無しさん@HOME:04/04/06 22:47
>>648
なにしろ、結婚相手の男性に求める条件の第一位は「収入の安定」ですから。
655な ◆PQNekusoyI :04/04/06 22:48
>>634
もう子育てを2人でしなくてもよくなったからだよ。

そういった場合、長いこと一緒に生活してきただけあって、
離婚後もかかわりをもつ人も多いよ。
656名無しさん@HOME:04/04/06 22:48
>>642
熟年離婚いいんじゃないの、何かもんだいある?
そもそも離婚原因になるような責任がなきゃ、そう簡単に離婚できない。
657名無しさん@HOME:04/04/06 22:48
>>652
それは現在の男女の所得差に比例するものだと思うが。
>>652
ふーん、なら答えは出てるだろ。
>>643のたとえ話では一方のバランスのみを変えてるんだから、
もう一方が変わらないなら成立しにくくなるだろ。
長年連れ添ってきた夫と「今後一緒に暮らしたくない」と
思うからにはよっぽどの理由があるんだろうね。
660名無しさん@HOME:04/04/06 22:50
お互いにない物を補い合うのが結婚だよ。
661名無しさん@HOME:04/04/06 22:52
>>656
男はバカなかわりにずるくも無い。
嫁に「どうしても一緒にいられません、離婚して下さい」と言われたら
情けなくてそれならそれでいいやと考える人が多いんだってさ。
責任感のないずる賢い女に騙され続けた人生、可哀相以外の何物でもない。
662名無しさん@HOME:04/04/06 22:52
>>644
結婚したままでも、数十年働いて貯めた老後資金と退職金を
半分使われてしまうんだけど。
663名無しさん@HOME:04/04/06 22:53
>>660
おいおい、匿名掲示板の2ちゃんでまで体裁つくろうような理想を言う必要ないだろ。
664名無しさん@HOME:04/04/06 22:54
女性の方が生涯にわたって高い収入を得ていくのは難しいんだから、
(妊娠出産育児あと体力)
結婚が金銭的負担が男性に大きいのは当たり前だろ。
665名無しさん@HOME:04/04/06 22:54
>>661
自分でいいなら釜わんだろうが
666名無しさん@HOME:04/04/06 22:54
>>661
>男はバカなかわりにずるくも無い。
↓こっちのがしっくり来る
男はバカだからずるくもできない。
667名無しさん@HOME:04/04/06 22:57
7歳の長男が塾に行かないことにブチ切れた母親が長男の首を絞めて殺したってさ。
668名無しさん@HOME:04/04/06 22:57
>>664
金を稼ぐ事だけに主眼をおけば、妊娠出産ほど有害なものはないからなあ。
669名無しさん@HOME:04/04/06 22:58
>>665
>>666
そうだな、でもバカなゆえにずるく出来なくてそれ故に騙される男の方が、
ずる賢い女よりは上等な人間だと思うよ。
もうそれでいいよ。
670名無しさん@HOME:04/04/06 22:58
>>667
誰のための塾なんだか・・・・・
671名無しさん@HOME:04/04/06 22:59
病んでるなぁ
672名無しさん@HOME:04/04/06 23:00
24歳の母親が生後4ヶ月の赤ちゃんの下腹部を剃刀で傷つけ重症を負わせたってさ。
犬に噛まれたとか、合鍵で誰か進入したとか嘘八百だってさ。
673名無しさん@HOME:04/04/06 23:00
>>669
何か女性不信になるようなトラウマでもあるのか?w
貢がされたのか?
674名無しさん@HOME:04/04/06 23:01
>>669
主張に一貫性がないからもてないんだよ。
675名無しさん@HOME:04/04/06 23:01
>>672
誰のための剃刀なんだか・・・・






ズバリ、ヒゲです!
676名無しさん@HOME:04/04/06 23:02
>>669
じゃあ何で歴代女性大臣のほとんどは出産の経験者なんだ?
それだけ努力出来る有能な女性もいるって事じゃん。
女には小利口な椰子が多いから言い訳も上手いんだよ、それだけさ。
677676:04/04/06 23:03
>>668へのレス、スマソ。
678名無しさん@HOME:04/04/06 23:03
大臣を例にあげなくても・・・
そんな数人しかいないのに・・・
679名無しさん@HOME:04/04/06 23:04
犯罪者を持ち出すのは小梨スレの方が効果的ですよ。
680名無しさん@HOME:04/04/06 23:04
>>676
一般企業の出世コースで考えろよ!!
681名無しさん@HOME:04/04/06 23:06
ほんと、理論の持っていき方が
現実にそくしてないというか、机上の空論というか、
ガキだね。現実には何も成してないだけの頭でっかち。
682名無しさん@HOME:04/04/06 23:08
結婚できない訳が(略
683名無しさん@HOME:04/04/06 23:08
>>680
一般企業の出世コースだって今じゃ転職組み有り。
ヘッドハンティング有りだ。
半年や一年のブランクなんて長期スパンで考えりゃ本人の能力でどうにでもなる。
結婚して幸せだと男に思わせる女が一番賢いよ。
685名無しさん@HOME:04/04/06 23:08
家族に感謝されない父親を見て育った息子が結婚に不信感を持つのは必然だろうな。
家族に感謝されない父親を見て育った娘が男を使いっ走りと見るのは必然だろうな。
父親に感謝しない母親を見て育った息子が(ry
父親に感謝しない母親を見て育った娘が(ry
686名無しさん@HOME:04/04/06 23:08
一般企業で女が結婚退職しなかったり産休等長期休暇取らなかったり
したら男の出世コースにかなり影響あるだろうな。
687名無しさん@HOME:04/04/06 23:09
家庭が不幸だったのか・・
688名無しさん@HOME:04/04/06 23:10
>>686
いいんじゃんそれ。
能力の無い男なら能力のある女に仕事奪われても仕方ないじゃん。
689名無しさん@HOME:04/04/06 23:10
>>681
この板で冷静なまともな理論でやり取りが続くことはないだろ。
大抵は一方(といっても決まってるが)がヒスで煽りに走る。
690な ◆PQNekusoyI :04/04/06 23:12
>>659
「ここまでやってきたんだから」
で終わってしまっている相手に失望したとか。
691名無しさん@HOME:04/04/06 23:12
>能力のある女
プ)
キョロキョロ、そんな人どこにいるのでつか?
実力ないのを無視して不当に低賃金だ!とか言って裁判起こすような人たちでつよ。
692名無しさん@HOME:04/04/06 23:13
>>683
半年や一年で育児が終わるとでも思っているのか?
お前、ほんとに会社いってるのか?
それとも残業も付き合いの飲み会もしたことのない公務員か?
693名無しさん@HOME:04/04/06 23:13
>>689
応援してるぞ。
694名無しさん@HOME:04/04/06 23:13
でつまつキモッ。
695名無しさん@HOME:04/04/06 23:15
>>686
無能な男の出世はどうでもいいが、その企業は倒産するだろうね。
まあ、倒産まじかにはリストラすると思うけど。
696名無しさん@HOME:04/04/06 23:15
>>691は3流企業にお勤めのようです。
697名無しさん@HOME:04/04/06 23:16
女性が元気な企業は業績が良い。 ×

業績が良い企業は、女性を使う余裕がある。 ○
698名無しさん@HOME:04/04/06 23:16
実際、子供を持つ女性社員は社内の不良債権みたいな面あるよな。
699名無しさん@HOME:04/04/06 23:17
>>692
はっ?
優秀で稼げる女なら家政婦でもベビーシッターでも雇うだろ。
保育園の他にね。
それが収入又はキャリアのメリットにならない時点で優秀じゃないのさ、所詮。
風呂入って寝るから落ち、じゃあな。
700名無しさん@HOME:04/04/06 23:17
>>696
専業は暇なくせにニュース・新聞も見ないのでつか?
男女板か?ここは。
702名無しさん@HOME:04/04/06 23:18
出産する女性は金を稼ぐのに向いていない

男性が稼いで養わなければならない。

ガキが欲しいならそうしろってこった。
703名無しさん@HOME:04/04/06 23:19
男女板で論破されたフェミが逃げてきたか?
男女板へ、カエレ!!
704な ◆PQNekusoyI :04/04/06 23:20
>>699
子供が病気したときの受け皿がないのさ。

子供の都合に合わせてできるような仕事だったら
かわりはいくらでもいるし。
705名無しさん@HOME:04/04/06 23:21
>>701
男女板で相手にされない気の毒な男が、女を求めてくるところです。
706名無しさん@HOME:04/04/06 23:22
家族を養えるくらい稼ぎましょうね
707名無しさん@HOME:04/04/06 23:22
>>703
むしろフェミの姿が見えないスレですが
708名無しさん@HOME:04/04/06 23:22
622 :名無しさん@HOME :04/04/06 22:27
>>615
ここは、結婚に不信感を持ってる男が
結婚したくなくなるためのスレです。
男女板って、男ばっかのように見える
710名無しさん@HOME:04/04/06 23:23
タジマヨウコ:専業主婦は売春婦。
711名無しさん@HOME:04/04/06 23:23
>>700
久しぶりに女呼ばわりされたけど俺も毒男だよ。
何でも市場原理だけで考えるなら、お金にならないあらゆることがデメリットだよ、そりゃw
713名無しさん@HOME:04/04/06 23:25
>>711
フェミ女にしかみえないよ。
714名無しさん@HOME:04/04/06 23:25
男女板って昼間のカキコ多いよね。ヒキなの?
715名無しさん@HOME:04/04/06 23:26
>>699はほんとにわけわからんな。
デメリットにきまってんじゃん。
努力とかじゃなくてどうしたってメリットにはなり得ない。

だから結婚があるんだと思うが。
716名無しさん@HOME:04/04/06 23:26
フェミのネナベの特徴

女の経済的自立の為に手段を選ばない。
聞かれもしないのに、俺は男だが・・と自分を語りだす。
結婚制度に反対。
専業主婦をとにかく憎む。
女権論者はフェミ
男権論者?は何ていうんだろう
718名無しさん@HOME:04/04/06 23:27
職安組?
719名無しさん@HOME:04/04/06 23:27
>>713
どこがフェミなんだろ。
720名無しさん@HOME:04/04/06 23:27
みなさん男女板へお帰り下さい
721名無しさん@HOME:04/04/06 23:28
しっしっ・・
722名無しさん@HOME:04/04/06 23:29
フェミの話なんてしてないじゃん。
723名無しさん@HOME:04/04/06 23:30
つまんね
724名無しさん@HOME:04/04/06 23:30
盛り上がってまいりました。

フェミ必死だな。ワラ
725719:04/04/06 23:30
喪男板へ帰る
726名無しさん@HOME:04/04/06 23:31
>>724
どう見ても盛り下がって来てるが・・
>>724
煽ってもムダだよ。
もう皆寝る時間だから。
728名無しさん@HOME:04/04/06 23:33
盛り上がってきたね。
やっぱ、フェミネタ面白いね。
そもそもはこれだったと思うんだが・・・

664 :名無しさん@HOME :04/04/06 22:54
女性の方が生涯にわたって高い収入を得ていくのは難しいんだから、
(妊娠出産育児あと体力)
結婚が金銭的負担が男性に大きいのは当たり前だろ。

なんか論点ズレてきたな。
730ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 23:35
ブサキモ必死だな。
731ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 23:36
>>727
乙。おやすみ。

出遅れたか?
732名無しさん@HOME:04/04/06 23:37
おはようございます
ここは、結婚に不信感を持ってる男が
結婚したくなくなるためのスレです。

ご協力ありがとうございました。
734名無しさん@HOME:04/04/06 23:39
私に注目されるがよい、結婚した私がどのようであったかをとくと見ていただきたい。
夫だの、子供だの、独身だの、結婚生活だのが諸君にとってなんの意味がある?
そんなものは私が力強いタッチを駆使して十分に書いておいたではないか。
なんだって諸君は、独身者の主張や既婚者の発言などに目をやるのだ?
それよりも私のほうを見たまえ、私がこの光景を見るに耐えず、それから目をそむけたさまを。
さあ、私が背を向けたではないか。恐怖のあまり、うしろを振り向くこともようしない私を見たまえ。
さあ、今度は私が目を閉ざした−なんと諸君、興味深いことではないか?
735ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 23:39
>>732
おはよう。
736な ◆PQNekusoyI :04/04/06 23:40
どういう結婚になるかは
自分次第だからねぇ。
737名無しさん@HOME:04/04/06 23:41
>>364
わーーーこれすっごい面白いソースだね
このスレが完全に時代と逆行しているってこれでハッキリしたじゃん
738ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 23:42
>>734
何突然語自分語り?
が、

ブサキモの人生は下手なワイドショーより面白い。
もっと脳内を開放するが良い。
739ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 23:43
>>737
ジサクジエン乙。
740名無しさん@HOME:04/04/06 23:44
昨日のレスの感想言ってジサクジエンとか言われてもw
741ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 23:47
盛り下がってまいりました。藁
>>740
つか、なぜ今頃レスを?
743名無しさん@HOME:04/04/06 23:48
したくない人もできない人も しなくていい。
744名無しさん@HOME:04/04/06 23:48
結婚というのは、誇りをもった人、独立心の燃える人にとっては、つねに精神的な意味での死ですよ。
結婚生活はぼくを堕落させて、事業に奉仕するための精力も勇気も吸いとってしまうでしょうよ。
745な ◆PQNekusoyI :04/04/06 23:48
どの時代でも、楽して生きることができないところは共通してる。
746名無しさん@HOME:04/04/06 23:50
愛を知らない人がいるんだな・・
まあ、普通は300以上も前のスレから読み返さないわな。
俺も>>737は自演だと思ったよ。
748ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 23:50
>>744
>事業に奉仕。

リゲインのCM思い出した。
24時間戦えますか〜♪
楽して生きてるのは現代の専業主婦だけだね。
>>744
家族が支えてくれてさえいれば大丈夫だよ。
支えてくれてさえいれば・・・・・・。
結婚したくないならしなくてもヨシ
理由を語る必要もナシ
>>749
パラサイトシングル(フリータ、ヒキ)も忘れずに。
753名無しさん@HOME:04/04/06 23:52
>>742
今来たので流れを読もうとした。
754ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 23:52
>>747
いや、いや。
負け犬はヒマをもてあましているから、読むかもしれない。藁
755名無しさん@HOME:04/04/06 23:52
愛したことも 愛されたことも無いなんて
756名無しさん@HOME:04/04/06 23:53
愛=結婚じゃないですね。
757名無しさん@HOME:04/04/06 23:53
>>737は自演じゃないですよ。あのソースを貼ったのは私ですから。
結婚したくない男が増えてるって事は、
ライバルが減ってるってことか。
759名無しさん@HOME:04/04/06 23:53
>>747
しつけーよ昨夜自分がいたところからログ取得するだろ普通
そっから目を通すんだよハゲ
760名無しさん@HOME:04/04/06 23:54
>>757
はいはい
761名無しさん@HOME:04/04/06 23:54
愛イコール結婚です。

少なくともそういう人達も存在する事を認めましょ
もとい
楽して生きているのは現代のパラサイトシングル、専業主婦だけだな。
763ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 23:54
>>755
人は愛のみに生きるわけではない。

賃金労働に生きるのも負け犬らしくてOK!
自分らしく生きるのが良い。
764名無しさん@HOME:04/04/06 23:54
ジサクジエン扱いされてムカついた
どうやらあのソースが気に食わないらしいから
推奨コピペに認定する。
765名無しさん@HOME:04/04/06 23:55
>>764
しつこいのはオマエだ
766名無しさん@HOME:04/04/06 23:55
2004年新成人の意識に関するインターネット調査
http://www.onet.co.jp/cnt00/msum/kotobuki/index.html#

仲むつまじいから・・ 両親の結婚を見て“結婚はいいな”と思う 56.0%
“いいな”と思わない理由は、離婚 別居 喧嘩
両親を見て変わる新成人の結婚意向
「将来は結婚したい」 “いい派”88.2% “いいと思わない派”61.7%。

“新成人”は、結婚、出産、家族についてどのように考えているのか。
独身男女合計302名を対象にインターネット調査をおこなったところ、
56.0%が「両親の結婚を見て、結婚はいいな と思う」と回答した。

「両親を見て結婚はいい」と思う彼らは、その理由に“仲むつまじい”といった言葉を掲げ、
将来は結婚したいという意思を強く持つ。
対して、「両親を見て結婚はいい」とは思わない新成人らは、
“離婚”“別居”“喧嘩”などの言葉を理由のなかに記し、結婚の意思も微妙に揺れる。

“新成人”の現在の結婚意向は76.5%。早期結婚願望者は「子どものために早く結婚を」と言う。
77.9%の“新成人”が「将来子どもがほしい」と回答している。

婚姻件数の減少、離婚件数の上昇、出生数の減少など、
「家族」が大きく変化を遂げていく1980年代に生まれた“新成人”らは、
その変化の影響を自らが受け、将来もっとも希望する暮らし方に
「家族や友人を大切にする暮らし」(50.3%)をあげるなど、家族のあり方を再構築しているようだ。
うんざり
768名無しさん@HOME:04/04/06 23:57
わたしは人類を愛するが、自分で自分に驚くのだ。
人類全体を愛すれば愛するほど、 個々の人間に対する愛が薄らぐのだ。
769ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/06 23:57
粘着レス ウゼ
コピペ ウゼ
「結婚したがらない男が増えている」

嘘つき。
771名無しさん@HOME:04/04/06 23:58
若い頃は夢見がちなんだよ
772名無しさん@HOME:04/04/06 23:58
>>769
自演じゃないのに自演扱いしたあなたが悪いですよ。
>>770
は〜〜1に言えよ。げんなりする。
774名無しさん@HOME:04/04/06 23:59
ジエンヤローがキレた
775名無しさん@HOME:04/04/06 23:59
>>749
毒男はなにが大変なんだろ
自分の食い扶持だけ面倒見りゃいいんだから楽じゃん
つーか「だから現代は独身が一番賢い!」っつーのがこのスレの主旨じゃ
なかったの?
776名無しさん@HOME:04/04/06 23:59
空想の愛は、すぐに叶えられる手軽な功績や、みなにそれを見てもらうことを渇望する。
また事実、一命をさえ捧げるという境地にすら達することもあります。
ただ、あまり永つづきせず、舞台でやるようになるべく早く成就して、みなに見てもらい、
賞めそやしてもらいさえすればいい、というわけですな。

ところが、実行的な愛というのは仕事であり、忍耐であり、
ある人々にとってはおそらく、まったくの学問でさえあるのです。
777名無しさん@HOME:04/04/06 23:59
2004年新成人の意識に関するインターネット調査
http://www.onet.co.jp/cnt00/msum/kotobuki/index.html#

仲むつまじいから・・ 両親の結婚を見て“結婚はいいな”と思う 56.0%
“いいな”と思わない理由は、離婚 別居 喧嘩
両親を見て変わる新成人の結婚意向
「将来は結婚したい」 “いい派”88.2% “いいと思わない派”61.7%。

“新成人”は、結婚、出産、家族についてどのように考えているのか。
独身男女合計302名を対象にインターネット調査をおこなったところ、
56.0%が「両親の結婚を見て、結婚はいいな と思う」と回答した。

「両親を見て結婚はいい」と思う彼らは、その理由に“仲むつまじい”といった言葉を掲げ、
将来は結婚したいという意思を強く持つ。
対して、「両親を見て結婚はいい」とは思わない新成人らは、
“離婚”“別居”“喧嘩”などの言葉を理由のなかに記し、結婚の意思も微妙に揺れる。

“新成人”の現在の結婚意向は76.5%。早期結婚願望者は「子どものために早く結婚を」と言う。
77.9%の“新成人”が「将来子どもがほしい」と回答している。

婚姻件数の減少、離婚件数の上昇、出生数の減少など、
「家族」が大きく変化を遂げていく1980年代に生まれた“新成人”らは、
その変化の影響を自らが受け、将来もっとも希望する暮らし方に
「家族や友人を大切にする暮らし」(50.3%)をあげるなど、家族のあり方を再構築しているようだ。
逆切れうざっ
779な ◆PQNekusoyI :04/04/07 00:00
>>749
待機するための拘束時間を楽ととるかどうかは・・・


ジエン女必死です。
781名無しさん@HOME:04/04/07 00:00
若くは無いが、愛イコール結婚だぞ
782名無しさん@HOME:04/04/07 00:00
>>766
へー、これ結構面白いソースだね
結婚したがらない男の主張と正反対じゃん。















と、ジサクジエーンを演じてみるテスト
783名無しさん@HOME:04/04/07 00:00
>>777
やったれやったれ♪
784名無しさん@HOME:04/04/07 00:01
2004年新成人の意識に関するインターネット調査
http://www.onet.co.jp/cnt00/msum/kotobuki/index.html#

仲むつまじいから・・ 両親の結婚を見て“結婚はいいな”と思う 56.0%
“いいな”と思わない理由は、離婚 別居 喧嘩
両親を見て変わる新成人の結婚意向
「将来は結婚したい」 “いい派”88.2% “いいと思わない派”61.7%。

“新成人”は、結婚、出産、家族についてどのように考えているのか。
独身男女合計302名を対象にインターネット調査をおこなったところ、
56.0%が「両親の結婚を見て、結婚はいいな と思う」と回答した。

「両親を見て結婚はいい」と思う彼らは、その理由に“仲むつまじい”といった言葉を掲げ、
将来は結婚したいという意思を強く持つ。
対して、「両親を見て結婚はいい」とは思わない新成人らは、
“離婚”“別居”“喧嘩”などの言葉を理由のなかに記し、結婚の意思も微妙に揺れる。

“新成人”の現在の結婚意向は76.5%。早期結婚願望者は「子どものために早く結婚を」と言う。
77.9%の“新成人”が「将来子どもがほしい」と回答している。

婚姻件数の減少、離婚件数の上昇、出生数の減少など、
「家族」が大きく変化を遂げていく1980年代に生まれた“新成人”らは、
その変化の影響を自らが受け、将来もっとも希望する暮らし方に
「家族や友人を大切にする暮らし」(50.3%)をあげるなど、家族のあり方を再構築しているようだ。
やったった
786名無しさん@HOME:04/04/07 00:02
やりましたね。
787名無しさん@HOME:04/04/07 00:02
おれはやってない
愛イコール結婚・・・だが、結婚イコール辛抱との戦いでもあるわな。
789ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/07 00:03
今のスレの状態で3行以上のレスを読む奴はたぶんいない。
結婚して下さい
791名無しさん@HOME:04/04/07 00:03
>>775
そだよね。ソースに反論できなくなったら
「毒男も結構大変なんだよ!」
ときたか。
ジエン粘着は個々の主張と向き合う気はなく、
全ての独身男を1として扱うしか出来ない脳みその足りない人です。
寝ます、おやすみなさい。
>>789
そうそう、お前は見えない読まないことにしとけw
悲しくなるだろうからな。
794弱 ◆0/p8PH.wuo :04/04/07 00:04
結婚?すんなすんな
したいやつはがんばれがんばれ
なやんでるやつはいっしょうなやんでろ ぬへっほー
795名無しさん@HOME:04/04/07 00:04
本当に愛し合っている二人にとっては、結婚なんてどうでもいいことなんでしょうね。
結婚くらいしろよ
>>795
そ、愛し合っていれば相手に旦那がいようが奥さんがいようが関係ない
wwwwwwwwww
798名無しさん@HOME:04/04/07 00:05
一回くらい結婚しろ
>>789
たまにはいいこと言うんだな。
800プリンス ◆fPHbVWU.n. :04/04/07 00:06
肝要なのは自分自身にうそをつかぬ事です。
みずから欺き、みずからの偽りに耳を傾けるものは、ついには自分の中にも他人の中にも、
まことを見分けることができぬようになる、すると、当然の結果として、自分にたいしても、他人にたいしても
尊敬を失うことになる。何者をも尊敬せぬとなると、愛することを忘れてしまう、ところが、愛がないから、
自然と気をまぎらすためにみだらな情欲におぼれて、畜生にもひとしい悪行を犯すようになります。
それもこれも、みな他人や自分にたいするたえまない偽りからおこることです。
結婚はイイものよ
2004年新成人の意識に関するインターネット調査
http://www.onet.co.jp/cnt00/msum/kotobuki/index.html#

仲むつまじいから・・ 両親の結婚を見て“結婚はいいな”と思う 56.0%
“いいな”と思わない理由は、離婚 別居 喧嘩
両親を見て変わる新成人の結婚意向
「将来は結婚したい」 “いい派”88.2% “いいと思わない派”61.7%。

“新成人”は、結婚、出産、家族についてどのように考えているのか。
独身男女合計302名を対象にインターネット調査をおこなったところ、
56.0%が「両親の結婚を見て、結婚はいいな と思う」と回答した。

「両親を見て結婚はいい」と思う彼らは、その理由に“仲むつまじい”といった言葉を掲げ、
将来は結婚したいという意思を強く持つ。
対して、「両親を見て結婚はいい」とは思わない新成人らは、
“離婚”“別居”“喧嘩”などの言葉を理由のなかに記し、結婚の意思も微妙に揺れる。

“新成人”の現在の結婚意向は76.5%。早期結婚願望者は「子どものために早く結婚を」と言う。
77.9%の“新成人”が「将来子どもがほしい」と回答している。

婚姻件数の減少、離婚件数の上昇、出生数の減少など、
「家族」が大きく変化を遂げていく1980年代に生まれた“新成人”らは、
その変化の影響を自らが受け、将来もっとも希望する暮らし方に
「家族や友人を大切にする暮らし」(50.3%)をあげるなど、家族のあり方を再構築しているようだ。
803ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/07 00:06
>>784
その前に、どのレスを言ってる?
804な ◆PQNekusoyI :04/04/07 00:06
個々の主張=自分勝手ということだろう。

捨て台詞残しておねんねなのね。
805名無しさん@HOME:04/04/07 00:07
愛する人と一生一緒に生きていこうと誓うのよ。
その瞬間だけでも世界一幸せなんだから。。
806ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/07 00:07
ブサキモvs負け犬

のガチンコ勝負希望。(マジレス」
807名無しさん@HOME:04/04/07 00:08
小泉君が議員年金の廃止を検討してる模様!
808弱 ◆0/p8PH.wuo :04/04/07 00:08
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<おりだったら淫行になるなー
809名無しさん@HOME:04/04/07 00:08
「両親を見て結婚はいい」とは思わない新成人らは、
“離婚”“別居”“喧嘩”などの言葉を理由のなかに記し、結婚の意思も微妙に揺れる。

。・゚・(ノД`)・゚・。
810名無しさん@HOME:04/04/07 00:08
両親が仲良いから、結婚とはそういうものだと思って生きてきた。

自分もしてみたけど、やっぱり楽しいよ。
811名無しさん@HOME:04/04/07 00:10
コピペの調査依頼主ってオーネットやんけ!
結婚相談所が結婚に前向きな結果だけを公表すんのは当たり前やんけ!
どうせ複数の調査会社に依頼だして、よかったのだけ公表してんやろ。
812ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/07 00:10
>>807
小泉必死だな。
813名無しさん@HOME:04/04/07 00:10
うちの両親は喧嘩もよくしてたけど、60過ぎていまや隠居の身分
二人でしょっちゅう映画だの旅行だの行ってるよ
あれ、一人だったら老け込むと思うな
まだ死ぬには早い歳だし、気の合う遊び相手がそばにいるってのはいいよね
814名無しさん@HOME:04/04/07 00:12
家族に感謝されない父親を見て育った息子が結婚に不信感を持つのは必然だろうな。
家族に感謝されない父親を見て育った娘が男を使いっ走りと見るのは必然だろうな。

家族に感謝された父親を見て育った息子が結婚に希望を持つのは必然だろうな。
家族に感謝された父親を見て育った娘が結婚に希望を持つのは必然だろうな。
815名無しさん@HOME:04/04/07 00:13
一 人 じ ゃ 喧 嘩 も で き な い
816ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/07 00:13
>>814
いいね。
負け組みらしいレス。
非婚君にききたいね。
「両親を見て結婚はいいと思う?」
818名無しさん@HOME:04/04/07 00:13
>>813
でも1/3は離婚するんだよね...
男は結婚するしないに係らず、家事は一通りやっといた方がいいよ。
819名無しさん@HOME:04/04/07 00:14
同じもの食べて見て感じて・・夫婦ってこうやって年取っていくんだなと思う。
思いやりを忘れなければ、愛を超越した不思議な関係が築けると思う
820な ◆PQNekusoyI :04/04/07 00:14
>>814
息子や娘も家族なのに。
821弱 ◆0/p8PH.wuo :04/04/07 00:15
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<ふしぎなじかんにかっぱつにうごくすれだな
822名無しさん@HOME:04/04/07 00:16
>>818
やっぱ定年後も仲良く暮らす夫婦って勝ち組だよね〜
そうなりたいものだ。つかなれるように日々努力ですよ。
明日仕事なんだからもう寝ようよ
824名無しさん@HOME:04/04/07 00:16
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
825名無しさん@HOME:04/04/07 00:16
もとい、

母親に感謝されない父親を見て育った息子が結婚に不信感を持つのは必然だろうな。
母親に感謝されない父親を見て育った娘が男を使いっ走りと見るのは必然だろうな。

母親に感謝された父親を見て育った息子が結婚に希望を持つのは必然だろうな。
母親に感謝された父親を見て育った娘が結婚に希望を持つのは必然だろうな。

>>817
思う。
けど、今は非婚派。
826ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/07 00:17
>>821
これでも苦労しているんだぞ。
827名無しさん@HOME:04/04/07 00:17
>>822
それは同意。
でも、今は非婚派。
828ブサキモ必死だな。 ◆BWaCbI/iL2 :04/04/07 00:18
あきた。
また今度。

最後に、ブサキモ必死だな。
829名無しさん@HOME:04/04/07 00:18
あーゆーソースが出ると「結婚はいいものだってのはわかるけど・・・」
とか言うんだねー
昔は結婚そのものを根底から否定しまくってたクセに!
昨日テレビでやってた。高齢独身者同士の結婚が急増中って。
もちろん、死別や離婚で一人になった人たちが中心。
831名無しさん@HOME:04/04/07 00:21
>>829
昔は結婚そのものを根底から否定しまくってた奴と俺が同一人物だと思えるお前の思考回路が不思議。
ちなみに俺はあんなアンケート調査結果なんて信じてない。

832名無しさん@HOME:04/04/07 00:23
俺(末っ子長男)は専業の母と姉達が父親の悪口陰口言うのを端で聞いていたから、
家庭に幻想は抱けない。

夜遅くまで働き、職業人として尊敬され、DVもない親父だったけどね。
母や姉に言わせると日曜日は家族をレジャーに連れて行くのが父親の努めなんですと。

ここは母親の立場の人も多いと思うけど、子どもに夫や義理の実家の悪口は絶対に言っちゃ
いけないとよ。小さいときは素直に洗脳されるけど、成長してから逆に母親を軽蔑するように
なるからね。特に男の子は。
とりあえず一度結婚してみてからでも遅くない
834名無しさん@HOME:04/04/07 00:23
結婚しないこと、彼女は納得してるのかしら・・
835名無しさん@HOME:04/04/07 00:27
    ___/          \_
    /  .|            \ヽ
   ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴| |
   |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|  |
   |    ヽ6||   ( ●) || ( ●)l  | 
  ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉 |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ |     < 最後に、ブサキモ必死だな っと
  |     |. l    {ヽ   `─´/|  |       \ 
 ,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/  | カタカタカタ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     .|   \.  ヽ=====/.|   | _____
 .|    .|    \_________/ .|  |  |   \  \
  |     .|   // \ /ヽ\|__|  |     | ̄ ̄|
 .|     |  /  \  ∞ノ     |  |     |__|
  |     |  | \   ̄ ̄ ̄ミつ   |  |__/  /
  .|     | /    ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |     ||        | ̄

836名無しさん@HOME:04/04/07 00:27
>>833
遅いってば。
せめて同棲でやめておけ、とかさ、適切なアドバイスをしましょうよ。
837名無しさん@HOME:04/04/07 00:29
同棲は親や親類がしゃしゃり出てこない分、楽だよね
838な ◆PQNekusoyI :04/04/07 00:29
どうにもならないのは金だけだから、しかたない。
839名無しさん@HOME:04/04/07 00:30
32歳、独身。
いちおう一部上場企業勤務。年収は800万強。
あと、各種手当てが月10万くらい。

一人暮らしは快適だし、掃除も洗濯も料理も、わりと好きだし
結婚の必要性は全然感じないなぁ。

彼女はいるけど、お互いに結婚願望なし。

あと、
俺の同期社員も結婚してない奴が多いね。
みんなそれなりに金持ちだし、いわゆる「条件のいい男」達なんだけど。
840名無しさん@HOME:04/04/07 00:31
>>836
だな。
結婚は経済的にも精神的にも法的拘束力が発生するし。
841名無しさん@HOME:04/04/07 00:33
一度や2度の離婚、今時だれもキニシナイさ
842な ◆PQNekusoyI :04/04/07 00:33
>>839
一時のいい男には誰でもなれるかと。
>>839
自慢ウザ
844名無しさん@HOME:04/04/07 00:34
ずっと独身の人って 変わった性癖ありそう・・許してw

845名無しさん@HOME:04/04/07 00:36
>>839
ゲラゲラ
846名無しさん@HOME:04/04/07 00:36
さとるって今もいるの
>846
さとるってなんとかのギョウザの人だっけ?
848名無しさん@HOME:04/04/07 00:43
>>839
俺の周りで結婚してないのは、会社起こそうとがんばってる奴と、
女遊びにはまってるやつと、引きこもり(鬱で入院中)の奴ぐらいであとはほとんど結婚したかな。
でも、俺も今は非婚派。
849名無しさん@HOME:04/04/07 00:47
>>848
理由は?
850名無しさん@HOME:04/04/07 00:49
>>848
うーん。
うちの会社にはそんな奴は入社することができないから。
みんな、いいやつ。
851839:04/04/07 00:50
別に、既婚者を悪く言う気は全くないけど、
今の自分が結婚した生活と、独身のままでいる生活を比べたら
独身の方が快適だなぁ、と思うから独身でいるだけ。
852名無しさん@HOME:04/04/07 00:52
ああ、でも結婚した奴らの親しい友達の場合だと、1/3が離婚したな。
今一組別居中、多分近々離婚するんだろうな。

>>849
説明めんどくさい。
離婚原因?
http://hayawasa.tripod.com/koizumijyun01.htm
30歳(昭和47年)で初当選した小泉氏が、13歳年下の22歳で青山学院大4年生(当時)
のK子さんと結婚したのは昭和53年。K子さんはエスエス製薬創業者、泰道照山氏の孫娘
媒酌人に福田赳夫元首相夫妻を迎え、披露宴には政財界の大物ら約2500人が出席。

2人は国会議事堂をかたどったケーキにナイフを入れたが、結婚生活はわずか4年で破たん。
2人の男の子は小泉氏が引き取った。当時、離婚原因について根強くささやかれたのが
「嫁と姑・小姑の対立」説。「代議士の妻だった母、父の代から秘書を務めていた姉、
家の中の面倒を見ていた次姉のなかに嫁が入っていけば苦労しないわけがない。
小泉氏が母や姉に口答えできず、妻が苦しむ姿を見て、“結婚アレルギー”に
なってしまったのではないか」(政界事情通)

 以来、独身を通している小泉氏。再婚しない理由には、「結婚するエネルギーを1とすると、
離婚はその10倍。あの苦しみは味わいたくない」とことあるごとに公言しているほどだ。
854名無しさん@HOME:04/04/07 00:54
仕事が忙しくて週4日以上自炊できない奴は
今のうちに専業になってくれる料理好きな女性をみつけておいたほうがいい。
外食はダメだ。そのうち絶対ガタがくる。
40代の高血圧独ジジイからの忠告だ。_| ̄|○
お、お前ら!
なにほのぼの語ってんだ!
ここはそんなのほほ〜んと語るようなスレじゃねーんだよ!
もっと殺伐とした煽り合いをするスレなんだよ!
おとといきやがれってんだ!
856名無しさん@HOME:04/04/07 00:56
>>854
血圧なら、薬でなんぼでも下げられるから。
今だったら、ACE阻害剤がおすすめ。
857名無しさん@HOME:04/04/07 00:56
料理好きは専業じゃなくてもいるよ。出来る女は料理も上手、これ定説(w
858名無しさん@HOME:04/04/07 00:57
>>855
じゃあ・・・・

くたばればば〜
>>854
嫁の作ったまずい料理の方が病気になるだろ。
俺は3食外食ですがいたって健康ですが何か?
860名無しさん@HOME:04/04/07 00:57
孤独なら、クスリでなんぼでも癒されるから。
今だったら、エスとか大麻がおすすめ。
861名無しさん@HOME:04/04/07 00:58
>>857
出来る女に相手にされないじゃん
862名無しさん@HOME:04/04/07 00:58
現代人にはむしろ、孤独になれる時間が不足しています。
863名無しさん@HOME:04/04/07 00:59
>>862
もしかして職場は人がたくさんいるから孤独ではない
とか思ってる?
864名無しさん@HOME:04/04/07 00:59
>>857
わかった専業じゃなくてもいい。
そのかわり、仕事をしていても料理をする時間を持てる女性だ。
問題は時間なんだ。
>>856
血圧だけじゃないんだよ・・だがありがとう。
865名無しさん@HOME:04/04/07 01:00
>>861
出来る女に憧れる専業ですが確かに相手にされて無いかもしれません。
866名無しさん@HOME:04/04/07 01:00
つーか、男でも料理くらいできます。
俺より料理の上手い女なんてめったにいないけど。

みんなデタラメ。
女として恥ずかしくないのかな、と思うけど、当然黙ってる。
867名無しさん@HOME:04/04/07 01:00
>>865
専業農家の人か。
868名無しさん@HOME:04/04/07 01:00
>>863
少なくとも専業主婦は社会が狭くて発狂しそう。
>>866
俺と結婚しろ
870名無しさん@HOME:04/04/07 01:02
>>867
専業主婦です。(大真面目)
871名無しさん@HOME:04/04/07 01:02
料理上手い下手じゃなくて問題は時間だ、って864さんも言ってるのにね。
ずいぶん頭の悪い毒がいるみたい

>>868
仮想敵が専業主婦の自称エリートか 小せぇなあ
872名無しさん@HOME:04/04/07 01:03
年って体つらいよなあ。
俺、毎日嫁さんに肩もんでもらってるよ・・・
昔はこんなんじゃなかったのになあ。
嫁さん若いからよけいせつない。
873名無しさん@HOME:04/04/07 01:03
男はあんまり愚痴を言わないからねぇ。
不満に思ってても、つい、耐え忍んでしまう。
でも、それを続けると、不満をもってる事が相手に伝わらないから
相手はどんどんエスカレートしていく。
こういう場所で「男の不満」を積極的に言うのも
あながち無意味ではない気がする。
874名無しさん@HOME:04/04/07 01:04
854さん、専業を嫁にしろなんてここの毒に言ってはダメです。

で き な い ん で す か ら。

釣りだとしたらナイスです。
875名無しさん@HOME:04/04/07 01:05

問 題 は 時 間 な ん だ

人一倍稼いでるやつは勤務時間もも人一倍。
今時短時間で高収入な会社なんてありえないしな。
876名無しさん@HOME:04/04/07 01:05
いや、男の不満てのは、結婚したら絶対に解決しないから。
基本的に男の本能は

・自由でいたい
・たくさんの(若い)女とHしたい

だから。
孤独とか放浪とかにロマン感じちゃうんだよ、男ってば。
>>866
バカ女の結婚を希望する男に「料理が上手い、好きな人」がある。
んで、理由は「私料理できないからぁ」

奴らはお前を狙ってる、気をつけろよ。
やだなあ放浪する独居老人
879名無しさん@HOME:04/04/07 01:06
女はその点、孤独とか放浪が大嫌い。怖い。安定が大好き。
2004年新成人の意識に関するインターネット調査
http://www.onet.co.jp/cnt00/msum/kotobuki/index.html#

仲むつまじいから・・ 両親の結婚を見て“結婚はいいな”と思う 56.0%
“いいな”と思わない理由は、離婚 別居 喧嘩
両親を見て変わる新成人の結婚意向
「将来は結婚したい」 “いい派”88.2% “いいと思わない派”61.7%。

“新成人”は、結婚、出産、家族についてどのように考えているのか。
独身男女合計302名を対象にインターネット調査をおこなったところ、
56.0%が「両親の結婚を見て、結婚はいいな と思う」と回答した。

「両親を見て結婚はいい」と思う彼らは、その理由に“仲むつまじい”といった言葉を掲げ、
将来は結婚したいという意思を強く持つ。
対して、「両親を見て結婚はいい」とは思わない新成人らは、
“離婚”“別居”“喧嘩”などの言葉を理由のなかに記し、結婚の意思も微妙に揺れる。

“新成人”の現在の結婚意向は76.5%。早期結婚願望者は「子どものために早く結婚を」と言う。
77.9%の“新成人”が「将来子どもがほしい」と回答している。

婚姻件数の減少、離婚件数の上昇、出生数の減少など、
「家族」が大きく変化を遂げていく1980年代に生まれた“新成人”らは、
その変化の影響を自らが受け、将来もっとも希望する暮らし方に
「家族や友人を大切にする暮らし」(50.3%)をあげるなど、家族のあり方を再構築しているようだ。

881名無しさん@HOME:04/04/07 01:08
>>875
このスレに働いてる男なんていませんよ。
882名無しさん@HOME:04/04/07 01:08
あぁ、そういえば、
男の本音を聞くと、たいていの女って嫌な顔するね。
で、決まって「そんな子供っぽい事を言うな!」とかキレる。

自由と孤独と放浪と、たくさんの(若い)女とHしまくり。

これって、男の本音なんだってば。
883名無しさん@HOME:04/04/07 01:09
>>881
いるよ。
俺。
>>878
>やだなあ放浪する独居老人
俺は憧れるな。
つか、実は俺自身半分旅人なんだけどな。

885名無しさん@HOME:04/04/07 01:09
>>876
だからその歳でフリーターなの?
孤独が好きなのに、たくさんの若い女とエチーしたいのか
887名無しさん@HOME:04/04/07 01:09
やだなあ若い子をやらしい目で見る彷徨老人
>>884
旅人が2ちゃんなんかするな
>>888
旅してないときは暇なんだな、これが。
890名無しさん@HOME:04/04/07 01:11
>>883
バイトだろ。
>>885
超ワロタ!
891名無しさん@HOME:04/04/07 01:11
>>882
そういう丸出しの欲求を克服することに
意義を感じる男もいるのですが・・・。
せっかく知的生命体なんだしさあ。
>>886
孤独な時間が必要なのと、孤独が好きなのとは全然違うぞ。
893名無しさん@HOME:04/04/07 01:11
>>885
なんかやっぱりここでも「1−Bの男」を否定したい女性が多いね。

1、仕事も恋愛も普通以上にこなす男性
2、どちらか一方、または両方が普通以下の男性

A、結婚願望が強い
B、結婚願望が弱い、または無い


「1−Bの男なんていない!」
「2−Bの男も、やせ我慢してるだけで本当は2−Aなんだ!」

・・・・・と思ってる馬鹿女がいまだにいる。

「男は全員が1−Aか2−A
つまり『B』の男はいない、という事。
せいぜいホモくらい?」

んなアホな。
1−Bの男が増えているんだよ。女にとって、一番都合が悪い男が1−B。
すでに旅人なら、放浪する独居老人に憧れることないだろ
895名無しさん@HOME:04/04/07 01:12
>>886
そうそう。
24時間365日いっしょにいたら、うっとうしいでしょ?

だから、月に1〜2回会うくらいがちょうどいい。で、3年くらいでバイバイ。
896名無しさん@HOME:04/04/07 01:12
彷徨老人は、老人ホームへぶちこんどけ!!
897名無しさん@HOME:04/04/07 01:13
2004年新成人の意識に関するインターネット調査
http://www.onet.co.jp/cnt00/msum/kotobuki/index.html#

仲むつまじいから・・ 両親の結婚を見て“結婚はいいな”と思う 56.0%
“いいな”と思わない理由は、離婚 別居 喧嘩
両親を見て変わる新成人の結婚意向
「将来は結婚したい」 “いい派”88.2% “いいと思わない派”61.7%。

“新成人”は、結婚、出産、家族についてどのように考えているのか。
独身男女合計302名を対象にインターネット調査をおこなったところ、
56.0%が「両親の結婚を見て、結婚はいいな と思う」と回答した。

「両親を見て結婚はいい」と思う彼らは、その理由に“仲むつまじい”といった言葉を掲げ、
将来は結婚したいという意思を強く持つ。
対して、「両親を見て結婚はいい」とは思わない新成人らは、
“離婚”“別居”“喧嘩”などの言葉を理由のなかに記し、結婚の意思も微妙に揺れる。

“新成人”の現在の結婚意向は76.5%。早期結婚願望者は「子どものために早く結婚を」と言う。
77.9%の“新成人”が「将来子どもがほしい」と回答している。

婚姻件数の減少、離婚件数の上昇、出生数の減少など、
「家族」が大きく変化を遂げていく1980年代に生まれた“新成人”らは、
その変化の影響を自らが受け、将来もっとも希望する暮らし方に
「家族や友人を大切にする暮らし」(50.3%)をあげるなど、家族のあり方を再構築しているようだ。
一生孤独でいろ
899名無しさん@HOME:04/04/07 01:13
>>895
24時間一緒にいたら働けない。
900名無しさん@HOME:04/04/07 01:13
独身=孤独、って信じてる人って、今の時代でもまだいるの?
っていうか独身は孤独だろ。
何が悪い。
902名無しさん@HOME:04/04/07 01:14
>>893
はあ?何言ってんだか・・・
リーマンで孤独と放浪にロマンを感じるなんて間の抜けたことを言えるかってだけだ。
>>894
ニュアンスの問題かな。
・放浪するバックパッカー
・放浪する老人
後者はなんか俺の心を揺さぶる表現なんだな。
904名無しさん@HOME:04/04/07 01:15
>>895
大学一年生の言い分だな。
成長してないのだな。
905名無しさん@HOME:04/04/07 01:15
>>893
あぁ、そんな感じ。
だから、俺の会社の独身とかはよく「なんで結婚しないの!?」とか
聞かれるらしい。
結婚しようと思えばいくらでもいい女がいるのに、どうして?という意味で。

でもまぁ、今の結婚て、あんまり魅力ないし、必要もないし、
いまさら言う事でもないけどさ。
相変わらずだな・・・毒・・・
>>903
老人は病気持ちが多い。
放浪なんかしてたら確実に死期を早める。
そんなもんに憧れるな。
908名無しさん@HOME:04/04/07 01:16
>>901
全然孤独じゃないなぁ。
909名無しさん@HOME:04/04/07 01:16
モラトリアムのガキが一人紛れ込んでいるな・・・。
>>908
親もいるしね
911名無しさん@HOME:04/04/07 01:16
>>902
リーマンだからこそ、孤独と放浪にロマンを感じるのでは?
もしかして女には精神的孤独と物理的孤独の違いが分からないのか?
913名無しさん@HOME:04/04/07 01:17
一生学生かフリーターで彷徨ってればいいよ。
確かに楽しそうではある。
914名無しさん@HOME:04/04/07 01:17
>>908
あと数年もすれば、周りはみんな既婚になって
誰もお前の相手なんかする暇がなくなる。
今のうちに気づけ。
915名無しさん@HOME:04/04/07 01:18
>>911
なんかもう必死
916名無しさん@HOME:04/04/07 01:18
>>904
あ〜やっぱりねぇ・・・・>>882にも書いたけど、女って、男の本音を見ると
たいていそういう反応するね。

男の本音

びっくり

不快感

「子供っぽい!」と猛反発
917名無しさん@HOME:04/04/07 01:19
>>916
実際子供じゃないか。
ここを見てると。
918名無しさん@HOME:04/04/07 01:19
>>907
死期が早まるのがイヤなら、誰も危険な登山とかしないよ。
919名無しさん@HOME:04/04/07 01:19
「男の本音」ってキーワードがすでにお子ちゃま臭ただよってるんだよね。
自分じゃ気づかないんだよ、そういうの。
>>913
いや、俺は実家もでて経済的に独立してる。
放浪中も空家賃に光熱費基本料を払ってる。
921名無しさん@HOME:04/04/07 01:19
>>909
あ〜やっぱりねぇ・・・・>>882にも書いたけど、女って、男の本音を見ると
たいていそういう反応するね。

男の本音

びっくり

不快感

「子供っぽい!」と猛反発
922名無しさん@HOME:04/04/07 01:20
>>920
でも親は心配してると思うよ。せめて定職に・・・って
>>917
女はヒスだけどな。
924名無しさん@HOME:04/04/07 01:20
>>917
どうかな?
「孤独と放浪にロマンを感じる」のを「子供っぽい」と断言して「価値が無い」と
言い切ってしまっていいものかどうか。

もっと素直に「不愉快だ」と言った方が良い気がする。
925名無しさん@HOME:04/04/07 01:20
>>921
俺男だよ。909だけど
情けなくないか?
>>921
なんで>>909が自分の事だって解ったのか・・
927名無しさん@HOME:04/04/07 01:21
>>919
まぁ、男の本音は「たくさんの(若い)女とHしまくり」なんて言われたら、
女としては不愉快になるだろうな。

でも事実だし。
928名無しさん@HOME:04/04/07 01:22
>>920
でも定職につけない中身はお子ちゃま!(・∀・)
1000
930名無しさん@HOME:04/04/07 01:22
>>926
ハゲワラ
>>922,928
定職就く必要ないし。
個人事業主だし。
株資産だけで1000万ぐらいあるし。
たくさんの若い男とHしまくり
933名無しさん@HOME:04/04/07 01:23
>>927
あのさあ・・・
ゴメン、中学生だったかも。
934名無しさん@HOME:04/04/07 01:23
まあ、若いんだったら今のうちにやっとけ。
結婚して窮屈とかつまらんとか言ってるのは
若いときにちゃんとやることやってなかった未消化な奴ばかりだ。
935名無しさん@HOME:04/04/07 01:23
「仕事も恋愛も普通以上にこなす男」は、絶対に結婚する、と信じてる人って
今の時代にまだいるの?

936名無しさん@HOME:04/04/07 01:24
1000
937名無しさん@HOME:04/04/07 01:24
>>935
女の90%は、そう思い込んでいるようです。
938名無しさん@HOME:04/04/07 01:25
>>935
>>937

くっさい
くっさいぞ・・・
伸びが速いのは確かだが1000はまだ先だ
>>937
違うよ。
理想が高くて結婚できない女の90%はだろ。
941名無しさん@HOME:04/04/07 01:25
>>935
意味が分からない。
1000
ワロタ
ただ今 厨房一匹 女性(既婚未婚は?)2人 既婚男性1人

です。
945名無しさん@HOME:04/04/07 01:28
厨房一匹。
>>944
俺(旅人・個人事業主)はどれになってるんだ?
947名無しさん@HOME:04/04/07 01:29
>>941
だから、
例えば一部上場企業に勤めてて、年収700万とか800万とかで
そこそこモテて、彼女も常にいるような男は、絶対に結婚するに違いない、


・・・・・なんて本気で信じてる人なんて、今の時代にいるのかな?
948名無しさん@HOME:04/04/07 01:29
>>946
厨房一匹に決まってる。
949名無しさん@HOME:04/04/07 01:30
>>944
その女性2人は「1−Bの男なんていない!」と信じてる人ね。


950名無しさん@HOME:04/04/07 01:31
>>948
あー、ちなみに、俺は?
>>839だけど。
>>948
まあ、俺の存在を否定したいのは分かるけど現実はお前の脳内とは違うんだよ。

ちなみにお前は?
952名無しさん@HOME:04/04/07 01:32
>>947
一部上場で700って少なくね?20代の話か。
ホモだったら結婚しないだろうし、
中身が厨房一匹だったら結婚しないだろう。
953名無しさん@HOME:04/04/07 01:32
>>949
1-Bって何?シラネ


毒が急に増えた
954名無しさん@HOME:04/04/07 01:32
>>952
やっぱり「1−Bの男なんていない!」と思ってるんだ・・・・・・・。

>>952
一部上場の肩書きってそれなりにネームバリューはあるけど、
優良企業ばっかりじゃないぞ。
956名無しさん@HOME:04/04/07 01:34
>>954
意味がわからんな。
厨房はたくさんいるからな。
957名無しさん@HOME:04/04/07 01:34
連投にひっかかるとピタッと書き込みの止まる毒
958名無しさん@HOME:04/04/07 01:35
>>953
※1−Bの男

1、仕事も恋愛も普通以上にこなす男性
2、どちらか一方、または両方が普通以下の男性

A、結婚願望が強い
B、結婚願望が弱い、または無い


「1−Bの男なんていない!」
「2−Bの男も、やせ我慢してるだけで本当は2−Aなんだ!」

・・・・・と思ってる馬鹿女がいまだにいる。

「男は全員が1−Aか2−Aだ。
つまり『B』の男はいない、という事。
せいぜいホモくらい? 」

んなアホな。
1−Bの男が増えているんだよ。女にとって、一番都合が悪い男が1−B。
959名無しさん@HOME:04/04/07 01:35
>>954
他人が結婚するかどうかなんて
わかるわけないだろ?
当てようとしたって占いみたいなもんじゃ?
960名無しさん@HOME:04/04/07 01:36
最近だと
「自称1−Bの男は、本当は2−Aなんだ!」という強硬派もいますw

961名無しさん@HOME:04/04/07 01:36
>>959
例えば一部上場企業に勤めてて、年収700万とか800万とかで
そこそこモテて、彼女も常にいるような男は、絶対に結婚するに違いない、


・・・・・なんて本気で信じてる人なんて、今の時代にいるのかな?
962名無しさん@HOME:04/04/07 01:37
何言ってるのか理解不能だな厨房ってやつは
>>960
最近?
そりゃ前から結婚派の常套煽り文句だろ。
964名無しさん@HOME:04/04/07 01:37
仕事も恋愛も普通以上にこなすってそんなにいいことなのか?
なんだ普通以上って。ここのやつらはわからんな〜。
965な ◆PQNekusoyI :04/04/07 01:38
今だけ1−Bってことなんだよ。
966名無しさん@HOME:04/04/07 01:38
>>962
理解したくないだけでは?

だって極めて分かりやすいのに。

「男の本音は、たくさんの(若い)女とHしまくり」とか。
967名無しさん@HOME:04/04/07 01:39
>>963
煽り文句、ってことは「事実とは違う中傷」ってことだね。
968名無しさん@HOME:04/04/07 01:39
>>964
例えば一部上場企業に勤めてて、年収700万とか800万とかで
そこそこモテて、彼女も常にいるような男は、絶対に結婚するに違いない、


・・・・・なんて本気で信じてる人なんて、今の時代にいるのかな?
969名無しさん@HOME:04/04/07 01:40
やっぱり厨房は一匹
970名無しさん@HOME:04/04/07 01:40
971名無しさん@HOME:04/04/07 01:40
ここの毒がものすごいコンプレックスの塊であるという事がわかった。
972名無しさん@HOME:04/04/07 01:40
>>965
いやいや、そうじゃない。
「仕事も恋愛も普通以上にこなす男性」の中に、なにも

「70歳でも80歳でも、仕事も恋愛もバリバリこなすスーパーマン」を含める必要はないから。

あくまでも「普通以上」であればいい。
973な ◆PQNekusoyI :04/04/07 01:40
一生今の収入が保証されてる会社ってどこ?

それはお医者さんだろうが、資産家だろうが同じなんだよね。
974名無しさん@HOME:04/04/07 01:41
>>968
そんなことを考えてる時点でおまえ変だよ・・・・。
975名無しさん@HOME:04/04/07 01:41
なにが言いたいのかよくわからん

「一部上場企業に勤めてて、年収700万とか800万とかで
そこそこモテて、彼女も常にいるようなオレ様だけど
本音は、たくさんの(若い)女とHしまくりなんだ」

無理やりつなげてみますた。
>>973
公務員
977名無しさん@HOME:04/04/07 01:42
>>971
で、やっぱり1−Bの男って、なんか「むかつく」でしょ?余裕ぶっこいてて。
女って、1−Bの男が嫌いだよねぇ、ほんと。
978名無しさん@HOME:04/04/07 01:42
>>972
普通ってなに?今って年収300万円時代だけど。
979名無しさん@HOME:04/04/07 01:42
既婚者にはわからない毒ワールドだな・・・。
980な ◆PQNekusoyI :04/04/07 01:42
>>972
金はまやかしだからねぇ。
>>969
さっきは俺(旅人・個人事業主)のこと厨房とか言ってたぞ。
982名無しさん@HOME:04/04/07 01:43
>>977
どこの女が?
983名無しさん@HOME:04/04/07 01:43
>>975
だ・か・ら。

このスレのタイトルだってば。

結婚したがらない男が増えている、ってこと。

おわかり?
984名無しさん@HOME:04/04/07 01:43
自分は「普通以上」と思いたいんだろうなってくらいはわかった。
985名無しさん@HOME:04/04/07 01:44
>>969
あの、俺(>>839)は完全無視ですか。
986名無しさん@HOME:04/04/07 01:44
>>983
いや、おまえのほうが変だよ。
>>978
そうか、たった3年でそんなにも下がったのかぁ・・・・・個人事業主でよかった。

平成13年の給与階級別分布(給与所得者4510万人対象)
100万円以下 1.9%
200万円以下 5.0%
300万円以下 10.1%
400万円以下 17.4%
500万円以下 18.0%
600万円以下 14.5%
700万円以下 9.9%
800万円以下 7.2%
900万円以下 5.0%
1,000万円以下 3.3%
1,500万円以下 6.1%
2,000万円以下 1.2%
2,000万円超 0.6%
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/04.htm
988名無しさん@HOME:04/04/07 01:44
>>984
それで?

恋愛も仕事も普通以上にこなすけど、結婚したがらない男っていると思えるようになった?

それともまだ無理?
989名無しさん@HOME:04/04/07 01:45
うちは5パーセントか・・・。
990名無しさん@HOME:04/04/07 01:45
>>983
オレ様の話を例えに話されてもどうリアクションしていいのかわからない。
どうしてそういう結論になるのかもわからない。
991名無しさん@HOME:04/04/07 01:46
>>988
結婚したがらない人はいるけど、
それを「恋愛も仕事も普通以上にこなす」ことと
結びつけてかんがえようとするのが分からない。
異常だ。
992名無しさん@HOME:04/04/07 01:46


次スレ

結婚したがらない男が増えているin家庭板 63人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1081269964/


993名無しさん@HOME:04/04/07 01:46
>>988
ますます実際はいないのかも、と思った
必死で
千だ千
995な ◆PQNekusoyI :04/04/07 01:48
一時にだまされないように。
>>991
奴がどう思ってるかは知らないけど、
「恋愛も仕事も普通以上にこなす奴は結婚する」
って発言がどっかであったんだろう。
997名無しさん@HOME:04/04/07 01:49
>>991
普通以上にこなしてないから「結婚できない」と思われるのを
異常に恐れているんだよ
実際に普通以上にこなしてる人なら決して抱かないコンプだ
998名無しさん@HOME:04/04/07 01:49
>>996
なるほど!
こなす奴は結婚できる。
こなせないから自分は結婚できないの発想なのだな。
999な ◆PQNekusoyI :04/04/07 01:49
質素が一番。
1000名無しさん@HOME:04/04/07 01:49
毒キモ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。