■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その20□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:04/04/26 23:04
毒婦、っていう言葉があったけど、
886サンのご友人のトメ、「毒姑」ですね。
953名無しさん@HOME:04/04/26 23:29
>886
私なんてすごいなぁ。
一生懸命作ったんだなぁー

と感動してしまいました。
>>953
うん、わたしも凄いと思った(なんだかグルグル巻きの部分があるし)
けど、それを引き出物にしたのはもっと凄いと思ったw
>>928
>ほうれん草を大きい袋に泥つきで乱雑に入ったやつとか

あ〜〜〜これ〜〜〜一緒だわ〜〜〜わかるわ〜〜〜(泣
956名無しさん@HOME:04/04/26 23:59
久しぶりに来たら、強力な悪寒アートに出会ってハッピーw
・・・スマソ
このステッキ、一体どうやって使用するの?
疲労宴に出た人にアンケートとりたくなってきた。
次の燃えないゴミの日に(ry
959886:04/04/27 08:18
ごめんなさい、今日の燃えないごみの日に(ry
旦那は「心が痛むんだけどな〜」と言いながら・・

よく見たらステッキの裏側に細い針金の輪っかがあったので
おそらく壁掛けとして飾って欲しかったようです。

では名無しに戻ります。
先日、トメからGWの予定は?と電話がきた。
さあ、夫君は今はすごく仕事忙しい時期なんで出勤かもしれませ〜ん、と言っといた。
電話の間、トメの後ろから「あー、温泉行きたい。温泉いきたいなあ。
たま〜には家族で温泉行きたいなあ。」とウトがつぶやいてるのが聞こえた。
ははーん、これを聴かせたかったわけだな。

夫に言うと、「前々から、自分が金出してでも、一緒に行きたいと言っている。
死ぬ前に1回くらいは・・・」
手のかかるウトトメとパラヒキ義兄などと一緒に小さい車に5人つめこんで温泉なんか行きたくない。
もし行くなら私はヌキにしといてと言いました。
その旅行代は自分らの介護費にあててほしいです。
読み直すとわかりにくい文だ・・補足として

>「前々から、自分が金出してでも、一緒に行きたいと言っている。
これはウトが全員の旅行代を持ってでも行きたがってるってことです。
>960
また電話で同じこと言われたら
「あら、いいですわね、義兄さんと水入らずですか?
 やっぱり結婚なさる前にそうやっていかれるのはいいですねえ、
 私達は別家庭ですし、仕事も忙しいのでずーっと遠慮させていただきますね。」
明るく天然で言い切ってさっさと電話を切りましょう。
パラヒキ義兄に結婚の見通しがない、という前提で書いてみた。
義両親が「電話するから後ろで温泉温泉言っててね!」とか
打ち合わせしてるかと思うと失笑
いや、そこは長年連れ添った夫婦だけに、阿吽の呼吸で。
965名無しさん@HOME:04/04/27 18:52
うちは昨日たけのこが送られてきたよー。
一昨日電話が来て(夫が取った)「たけのこをいっぱい貰ったので送るねー、
良かったら嫁子さんのお父さんにも」
ありがたいなと思いつつ、翌日来た荷物を開けてみたら7本ものたけのこが!
しかもみんな先が緑の明らかにトウがたったもの。
近所に分けられる人もなく、父に届けるにも車の免許もなく重いたけのこを持って
バスに乗る気力もない。
こうしている間にもアクは進んでいくし、ということで
やりましたよ、あく抜き。ガスフル回転でした。
大きな鍋を探すところから始まり、1つの鍋に2本ずつ入れて1時間半。
真冬で煮込み料理作ってるんじゃあるまいし、ガス料金の請求がコワヒ。
しかも、明日は人間ドックで消化の良い夕食が必須なので夕飯には食べられないし。

いや、たけのこ旬だし嬉しいんですが、もうちょっと程度ちゅーもんを考えて欲しかった。
>>965
うーん、先が緑になっちゃってたら、頑張って灰汁抜きしても
えぐくなっちゃってるんだよね〜〜。
土佐煮とかの旬のアッサリ料理には使えないかも。
細かく切って中華とかにするしかないかも。
うちもついこの間4本やっと消費したのでお察しします乙です。
>>960
「家族で行って来られたらいかがですか?」
という。
>>965
肝心なときに「NHK」を見てないんだよね。おつかれ〜
朝起き会の本が大量に…
>969
お察しします…
うちもだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
大量にじゃないけどね…絶え間なくww
>>969-970
ぁー・・・うちは層化です。哀れんで。・゚・(ノД`)・゚・。
972名無しさん@HOME:04/04/28 01:56
先日義実家に行ったときにもらった物。
使って色が変色しているバスタオル2枚。
カントリー調のメルヘンなサロンエプロン1枚。(なんか布製のブローチっぽいのがついてた)
カップラーメン2個。

あなたたちが使ったバスタオルなんて雑巾にするのもいやです。
エプロンも私はしません。トメはそのことは知らないから文句は言えないんだけど
何で旦那は「エプロンこいつはしないから要らない」って言ってくれないんだろう。
カップラーメンはほとんど私は食べないし、大体そんなものは買おうと思えばいつでも買える。
私は実家がくれようとする物で要らないと思ったらはっきり断るし、親も「これはいる?」って聞いてくれるのに
こいつらにはそれがないんだよな。
またごみが増えました。
なんでこう、大量買いするんだろうね。
最近は割と改良品とか出るの早いし、新しくていいやつが出てるのに
いつまでも古くて性能や風味が落ちるやつとか使うのって結局無駄なのになー。
しかも、すぐに使いきれないようなものを買い込む人が多そう。
シャンプー、リンス、洗剤とか。
そんなに買って(押し付けられて)、ひたすら消費する為にシャンプーしまくってたらなんか禿げそうだなw
人に押し付けちゃいけないよね。
>972
>何で旦那は「エプロンこいつはしないから要らない」って言ってくれないんだろう。
なんで自分で言わないの?
>私は実家がくれようとする物で要らないと思ったらはっきり断るし
旦那実家でも、これ汁!
>974
自分の実家は自分で対応、ってことなんではないですかね。
たとえ、自分が貰ったものではないとしても。
それをやらないと、双方の親に対応するのは「女房の仕事」になっちゃうわけだな。
976名無しさん@HOME:04/04/28 11:21
>975
夫にまかせた時、野菜ある?ときかれて「なさそうだった」と返事を
したようで、どっさり届いたことがあった。
今後は「あってもなくても、いまたくさんあると言っといて!」と
いってあります。でも実質妻の管轄なんですかね。

>>965
>(夫が取った)
ここがポイントですね。適当になにか返事してないか
私は確認しちゃいます。


>>965
>もうちょっと程度ちゅーもんを考えて欲しかった。
禿同。

偽実家は近所の空き農地の一画を借りて、自家製野菜を作っている。
この自家農園も、趣味の少ないウトの退職後を慮って、
「お父さん、退職後はTVとゴルフの打ちっぱなしだけじゃボケルわよ♪」と
トメが申し込んだそうな。
ウトが家にいたのでは、アクティブに出かけられないから。
其の気持ち、よく分かる。漏れも、活発に出かけるトメが好きなので。
が、ここからが問題。

トメは好きな人参がんがん植えたのだが、ウトは人参嫌い。
「この間、お父さんに間引かれちゃったの〜」と葉付き人参を
(内訳:葉っぱ2`+親指大の人参十数個500c)持ってきた。
葉っぱ2`…砂が沢山ついているわ、だいたいどうしたらこの量を消化できるのか?!
ククパドにて調べ中。がんがりまつ。ああ兎になりたいよう。

きゅうりの時は野菜室きゅうりだらけ。
偽実家の農園はうちの冷蔵庫に直結だい。この冬は大根葉だらけ。

で、4年前に退職するはずだったウトはいまだ在職中。
休日しか農園の世話が出来るはずも無く、大抵の管理はトメが。トメもいっぱいいっぱいで
しんどいもよう。
ウトは漏れのダンナに「お前らも少しは農園手伝え!」
…ウトさんトメさん、あなた方が好きでやってる(ハズの)農園なんですが何か?

うちのダンナ、「しんどいならヤメレ!」と言ってくれますのでまだ助かる。
うちは旦那の方とも私の方とも、飛行機に乗らないといけない距離に
住んでいるのですが、私が実家のお味噌じゃないと食べた気がしない
みそ汁好きで、旦那もその味になじんでくれたみたいです。

んで、先日法事で旦那の方の実家に行ったときに
姑さんが「料理はしてるのー」って主婦の私に聞いてくれまして
旦那が「上手に作ってくれてるよーみそ汁はもうこいつのがいいね」
みたいな事を言ったんですね
そしたら「あら?どこのメーカーのお味噌なの?」と姑に聞かれて
母が味噌醤油は送ってくれてますのでーっていったら
「味噌くらいうちだって送ってあげれるわよ!」
ということで、スーパーで買えるお味噌が1kg×10袋届いてしまいました
どうしましょこれ。。。orz
>>978
味噌醤油って、一度良いもの使っちゃうと
それまでのやつに戻れないんだよね。
手作りにしろ、醸造所のにしろ。

・・・トメにいいたいよねえ。
「うちこういうの使わないんです」って。
日曜日、久々に夫実家に行ったら、5月にある夫の従弟の結婚式の話題になった。
トメ「嫁子ちゃんも行くのよね?」
私「招待状、夫君宛だったので私は行きませんけど。」
トメ「フーン・・・」

話はそれで終わったのだが、翌日、夫の携帯にトメからTEL
トメ「従弟の父親に嫁子ちゃんも行くって電話しておいたから」
夫「え?でも招待されてないよ」
トメ「いや、○○家で嫁子ちゃんだけ仲間はずれみたいじゃないの!って叱っておいたから
  嫁子ちゃんも行けばいいから!」
夫「???」
TEL切れる。

私は夫の従弟とは自分たちの結婚式で一度会ったきりで、顔も覚えてないし・・・。
ぶっちゃけ行きたくないし。
第一従弟に迷惑ダロ!!
981980:04/04/28 12:42
その後、あわてて夫が従弟に電話しようとしたら
従弟からTELがかかってきて
従弟「今回は席の都合もあるから、嫁子さんは呼べなくてごめん」
夫「いや、母がホントに迷惑かけたね。気にしないでね。」
従弟「ははは・・・(ニガワラ)」

親戚のウザイオバハンからの攻撃に耐えて、自分の意志を貫いた従弟君なら
きっと円満な家庭が築けるよ。

5年前の私たちの結婚式にも、夫の親戚夫婦を招待していたのに、その子供たち
(って言ってももう20歳越えたいい大人)が当日アポ無しで付いてきて
急遽、披露宴の席を用意したんだよね・・・。
そういう文化なのかな・・・。

>980
それ、放置しないで従弟さんに直接断りの電話とかしたほうがいいよ。
一人増やすせいで一人減らさないといけない、とかになるわけだし。
もし従弟さんの奥さんのおうちがうるさいとこだと、つりあいとかで簡単に人数
増減できないでしょ?

トメ、息子夫婦の結婚式の時には同じようなゴネはなかったのだろうか。
招待する側の苦労を、経験者なら思いやればいいものを。
>981
あ、ごめん、これを読まないでレスしちゃった。
>>980-981
最初、一つ目のレスしか読んでなかったので
「どうしたかな」と思ったけど、981読んで安心したよ。
従弟さんがちゃんと対応してくれて良かったね。

>そういう文化なのかな・・・。

単にトメが非常識なヤシなだけではなかろうか。
トメ様だけのトメ様文化
コトメの結婚式の時にも、いかにも今日の今日で連れて来られたような
くたびれたジャージ上下の子供が新郎側に数人居たよ。

> そういう文化なのかな・・・。

少しでも多く人数を集めて賑やかにせねば、みたいな風習(感覚)が
あるのかも。
コトメの結婚相手は田舎の人だったけど、向こうの招待客には
東京だったら呼ばないような遠縁の親戚もずらずら来ていたから。
>>985
読み間違えて、中華の文様みたいなのを想像しちゃったよ
「トメ文様」 悪寒アートちっくな文様だろうなぁって。
>>987
「化ける」って字も入ってるしなw
「結婚式のような喜ばしい集まりにはみんな来たいはず!」
「呼ばれて嬉しくないはずがない!」
「呼ばないなんておかしいわ。家族なのに!」
「来たいって言ってたわよ?●●ちゃん」

結婚式に、夫のいとこだけ呼ぼう、希望ならいとこ嫁も呼ぼう、
としていた旦那にむけて発せられたトメの言葉。
いとこ夫婦のみならず、そこの子供2人も呼べ、と引かない。
最後の一言はトメの虚言かも。

結局いとこ本人だけの出席で落ち着いたが、疲れたのを思い出した。
雷がやんで、晴れ渡った午後に
7ヶ月の娘とベビーカーでちょっとお散歩。
お買い物もたくさんしてご機嫌で帰ったら、
家の前に宅急便屋さんが・・・。

『○研マンガ 日本の歴史全17巻+別冊1巻』が着ました。
せめて絵本を・・・絵本を・・・orz

っつーか、私がこれで日本の歴史を学べとおっしゃるのでしょうか?
>>990
いやー、990さんのトメ、香ばしい。(藁
>せめて絵本を・・・絵本を・・・orz
禿同。

でも、この歴史シリーズ、ものすごくホスィ!
やふ億でも人気で結構な値段がついているザマス。
シュピーン汁!
近所なら買い取りたいっす。

>>990
10数年後間違いなく役に立つ@日本史学科卒
気持ちは分かるが嫌でも取っておくんだー!!!
下手な教科書なんかよりいい内容だぞう!!!
(ちなみに教科書改訂は異様に時間掛かるから十年くらい経ってても
さして本の内容に問題はないから)
>>990
今の時期貰っても意味ないし、
読める頃には歴史事実変わっていかねないから、
ブクオフとかにそっくり持ってって、絵本に代えちゃえ…
994名無しさん@HOME:04/04/28 17:50
いいなぁ学研。私が読みたい。

昨日届いたのは
 ビニールプール→使用してないと聞いてたけど、開封済みくしゃくしゃ
 お古の洋服→ウチじゃなければ捨てるレベルかも
 B4くらいのパズル数枚→当分見せられないけど、ありがたくないこともない。

お礼の電話したくないから、だんなに頼んだ。
悪い人じゃないんだけど、電話するの嫌いなんだよね、話すことないし。
>>977
簡単に食べたいなら、竹輪と一緒におしょうゆと少量の出し汁とみりんで
炊くと美味しいよ。
あと、しょうゆで炒めて卵でとじると、あっというまに大量消費。

美味しいよーん♪
996名無しさん@HOME:04/04/28 18:07
小学生が縫ったのか?と思うほど
縫い目の大きい、手作りの布のてさげ。

腐ってるとしか思えない、どろどろのにごった梅酒。

自己満足の域を出ない、しかもどこかで聞いたような
文句が羅列の下手な絵手紙。

夫と出会う前の日付の、賞味期限切れの調味料。


そしてトドメ。
うじ虫がわいている、箱入りなめこ・・・。
どうしろと言うのだ。

↑ ご愁傷様と言うしかないな・・・ ガンガッテステロ・・・
捨てる前にうp汁。
次スレは・・・?
1000名無しさん@HOME:04/04/28 18:47
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。