@世帯税込み年収400万円以下限定@パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
カネはないけど心は広く持てよ みんな!!!
506はウジウジしてそう
私も仕事探さないほうがいいに1票〜
たぶん働くのむいてないんじゃないかしら?
534506:04/09/09 14:51
うーん、いじめられたことないのでわからないです。>いじめられやすそう
気が付いてないだけだったりして。

出来るだけ丁寧な書き込みをしようと思ってのことなんですけど
おとなしいタイプだと思われたんですね。

まあ、気にしても収入は増えないですから
明日もめげずに職安に行きますね。

お付き合いくださって感謝!です。
文章だけで判断してもねー。
だって、威勢のいいレスつけてるけど
ヒキヲタで暗い人っていうのも多そうじゃない?
>>525
もしかして、それでいじめられて仕事辞めたの?
>>535
まあな。
>>506の「心苦しい」には
家の金を負担してもらってるから
ウトメに強く出られない苦しさもあると思われ。
なるべく人には借りを作りたく無いしな。
手っ取り早く金になる方法はいくらでもある、ディープな風俗以外でも。
良心が痛むとか、プライドそっちのけとか、犯罪スレスレとか、犯罪とか、そういうの。


犯罪でもいいんかいw
よくは無いけど、取りあえず考えて否定する、という過程だけは作っておけ、と。
冗談だが。
542名無しさん@HOME:04/09/10 18:24:36
27歳・男・年収393万、子供2人です
子供2人居る彼女と再婚を考えてますが無謀者ですが
家族6人で年収400万以内で生活は出来るのかなと?
ちなみに、上から7歳・4歳・3歳・2歳です。
学年で行くと、3学年離れ・2学年・1学年(年子)。
生きていけますよね?


543名無しさん@HOME:04/09/10 18:44:35
生きて「は」いける。
544名無しさん@HOME:04/09/10 19:09:25
生かさず殺さず。
545名無しさん@HOME:04/09/10 19:13:09
2人で働けば無問題
546名無しさん@HOME:04/09/10 19:51:45
彼女の収入によるな
547名無しさん@HOME:04/09/10 20:07:52
家賃による。
公営住宅に今すぐ引っ越せ。
児童手当の申請もお忘れなく。
548名無しさん@HOME:04/09/10 21:00:47
近所の離婚母子家庭、
明らかにうちより旅行も外食も多い。
真面目に働いてんのが馬鹿らしくなる時があるよ・・・
いや言ってもしょうがないのは承知なんだけど
ここで吐き出させて・・
549名無しさん@HOME:04/09/10 22:19:20
ボッシーはそ〜ゆ〜面では裏山鹿だけど、
漏れは子供イラネで、旦那と仲良しなんで。
550名無しさん@HOME:04/09/11 11:13:57
>542
つーか、生活できるのかな?って本人が一番よく分かるだろ?
現在の日々の生活費から計算してみりゃ結婚後どうかくらい予想できるだろうに。
プランも立てられないようならやめとけとしかいえない。
551名無しさん@HOME:04/09/11 11:15:46
あとおしが欲しいだけなんじゃないの。
552名無しさん@HOME:04/09/11 11:16:59
今の状態のまま(彼女も仕事続行)でやれば
理屈では今までどおりやっていけるだろ。
542の収入のみならねぇ、うーん・・・住宅費によるかな。
553名無しさん@HOME:04/09/11 13:24:08
542がその彼女と結婚後子供1人作ったとすると計5人の子持ちか。
再婚してもこれ以上子供は作れないね。
554名無しさん@HOME:04/09/11 21:25:11
ま、「生き甲斐」を感じられるならそれでもいいんじゃない?
ン十年後にウダウダ文句言わない覚悟を持っているなら


「オレの人生は〜〜でダメになった」

とかな
555名無しさん@HOME:04/09/12 01:04:02
家賃が安いなら暮らしていけるよ。
奥さんと一緒にがんばって働きなさい。
556名無しさん@HOME:04/09/12 15:02:24
548さん、うちは母子家庭だけど公的援助ほとんど無いよ。
まぁいろいろ制度を利用してぬくぬくな母子家庭もあるらしいけどw
ちなみに母子家庭になってわかった事は旦那いないと支出が少ない。
食事にしろ交際費にしろ。女一人幼児一人ならなんとかやっていけてます。
まぁローン抱えてますしあんまり贅沢できませんが…
557名無しさん@HOME:04/09/12 17:33:32
>>556
家庭によるかな。
うちの旦那はちっとも金使わない。
一人暮らししてた時でも支出の少なさにたまげた。
558名無しさん@HOME:04/09/12 19:08:00
だんないないと金かからない、っての、よくわかるわぁ
559名無しさん@HOME:04/09/12 19:08:15
557
確かに。人によるね。うちは収入少なくても
遊びや携帯、見えっぱりだったから今は二人暮らしだけど
前よりかつかつしてないかな?
でもやっぱ住居関係の費目がきついね。削る訳にはいかないし…貯蓄できない。
560名無しさん@HOME:04/09/12 22:50:57
うちは年収380万届くか届かないか。。。
でも、田舎なのでなんとかぼちぼちやれてるよ。
家賃も3DKで駐車場二台込みで60000円。
野菜も米も義実家よりもらえるし
年に2,3回の国内旅行は可能。
若いころは田舎に帰るのがいやでいやで泣く泣く
帰ったけど今は良かったとおもってる。

うちの旦那は金かからないので助かる。。。
561名無しさん@HOME:04/09/13 03:06:09
そりゃ物乞いしてたら収入なくても暮らせる罠
562名無しさん@HOME:04/09/13 06:33:24
うちも田舎だよ。
年収360万養育費年間36万借金1500万(泣
まぁローンはあと23年月7万弱。ボーナス払い梨
子蟻バツイチなんとかやってますけど余裕なし。
庭を畑にしますた。
今はいいけど子が学校行くようになってからが心配…
563542:04/09/13 09:04:03
生きてはいけそうですね。
今度の春から子供3人が幼稚園になるのでどうかなーと
頑張って子供は幸せにしますよ
彼女にはパートでもさせときます。
レスありがとう
564名無しさん@HOME:04/09/13 19:22:20
>563
>彼女にはパートでもさせときます。

随分偉そうだな。
お前の稼ぎが悪いくせに、彼女にパート「でも」させるのかよ。
お前、ちゃんと頭下げろな。
565名無しさん@HOME:04/09/13 20:35:17
563
素直に頑張ってって言いづらいなって思ってた。
564さんがいうようにパートでもさせとく?ってなによ?
でも?
させとく?
何様のつもり?っつか彼女に収入伝えてあるの?二人で頑張ろうっていう感じじゃないの?
ましてや四人の子をこれから一緒に育てていく相手でしょう?!
もしそんな言い方されたら私なら結婚考え直すよ…
566名無しさん@HOME:04/09/13 20:52:38
ネタにマジレスカコ(・A・)ワルイ
567名無しさん@HOME:04/09/13 20:55:47
釣られ過ぎ(゚∀゚)アヒャ
子供は幸せにします。の子供はを叩かれるかと思ってた
568名無しさん@HOME:04/09/13 21:06:03
400万以下ってどんな仕事?
・・・素朴な疑問。
569名無しさん@HOME:04/09/13 21:49:47
物乞いって。。
田舎では普通のことだよ。
570名無しさん@HOME:04/09/13 23:40:36
400満以上の仕事が素朴に気になる
一流・二流企業の他は残業ばっかりなのか?
営業系は歩合制で頑張ればいけそうな気ガス
571名無しさん@HOME:04/09/13 23:43:28
月26-8万、ボーナスなし。
この条件で行くと、事務の派遣なんかが当てはまる。>568

ところで、引越ししたら、引越し先のガス湯沸し器が使えん!!
古いので、少し量が少なくなると熱湯しか出てこない。
嫌だったら目いっぱい栓をひねってください、と修理屋に言われた・・・。
皆さんだったら取り替えますか?
安くても10万円かかるらしい・・・。
572名無しさん@HOME:04/09/14 00:16:35
>>571 大家が直すのが常識。
消費者センターなどに通報すべし。
573名無しさん@HOME:04/09/14 05:55:18
私ガス関係で働いてるけど、
湯沸し器なら本体2万強、取り付け費1万くらいでできるよ。
10万円は多分給湯器だと思う。
そして、賃貸なら大家が払うことが多いので、相談してみるのがいいよー。
574名無しさん@HOME:04/09/14 10:22:48
>>564-565のレスが気に入った。

非常に気に入った。



かなり笑ったからちゃんと保存しておくよ。
575名無しさん@HOME:04/09/14 13:33:07
いやーん。
笑うことじゃないよー。
576名無しさん@HOME:04/09/14 21:58:47
毎月、赤字を出しているワケでは無いのに年間通してみると、貯金が出来ていない。
何故?
577名無しさん@HOME:04/09/15 08:43:08
先に貯金して
残りで1ヶ月やりくりすれば。
578名無しさん@HOME:04/09/15 13:18:20
>576
足し算と引き算ができれば自ずと判明する事だと思います。
579名無しさん@HOME:04/09/15 14:16:37
>>576
限りなく赤字に近い線で生活しているだけだと思いますが
580名無しさん@HOME
臨時出費が多いのね。
それは赤字と言うんですわよ