義兄弟にされたイヤなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ダンナの兄!とか
ダンナのバカな弟!!とか
今までされたイヤな事、教えて下さい。
私なんていろいろありすぎて。書ききれませんー!!!
2名無しさん@HOME:04/01/22 18:58
義弟がいきなり泊まりに来ていやだった。
おまえはアポなしトメか!とオモタ
3名無しさん@HOME:04/01/22 19:14
もう存在自体むかつく>義弟夫婦
4名無しさん@HOME:04/01/22 19:28
3>たとえばどんなこと?
5名無しさん@HOME:04/01/22 19:49
あんなこととかこんなこと?ぐへぐへ
6名無しさん@HOME:04/01/22 19:50
私は義兄夫婦がむかつく!
都合のいい時は「長男だから」を連発して、いいとこ取り!
都合の悪い時は「うちは貧乏だから・・・」と逃げる。
いいか、よく聞け!
おまえんとこがうちより貧乏なのは、夫婦そろってプーだからだ!
義理親にたかってないで、少しは働け!ばーか!!
7名無しさん@HOME:04/01/23 02:25
義弟大嫌い。
「義弟嫁が風邪をひいたから!!食事はお粥ぐらいでいいから」
って、土日に義実家につれてくるな。いまどきレトルトでも売ってるだろ>お粥
インフルエンザウイルス撒き散らすんじゃねえよ。
お前の糞嫁の看病をなんでしなきゃいけない??おまいも香具師も
病気であぼーんしようがどうでもいいんだよ。
8名無しさん@HOME:04/01/23 02:39
義兄夫婦が嫌。
チャリティーがあったから、などといっては次から次に品物が送ってくる。
が、趣味の合わないカレンダーや手作りマグカップなど、処分に困るものばかり。

頼むから、自分の家で使ってくれ! 偽善者っぽくていやだ。
9名無しさん@HOME:04/01/23 13:38
8>うちも似てるぅ。
うちは誰にもらったかわからない、ボロボロの子供服を送ってくるのでウザイ。
それも自分の子供が着た物は絶対送ってこないの。
自分の子供にも着せないお古を送ってきて
必ず「1年後に洗濯して送り返してね」って。

いらない!と言っても、わからないらしい。
こういう人たちにはどういう言葉で話せばいいんでしょう。
10名無しさん@HOME:04/01/23 14:12
>>>6 >>>7 最悪ですな
11名無しさん@HOME:04/01/23 16:40
うちの場合は義弟。(無職・独身)
ヒマなのかふらっと連絡もなしにやってくる。
それもどうやって嗅ぎつけるのか、うちの食事が「蟹」や
「焼肉」の時に。

それでもって「いただきます」「ごちそうさま」もなく
もちろん毎回てぶら。
食べた食器もそのまま。

その後も用事もないのに、夜中過ぎまで居座る。
あげくのはてに「泊まりたい」と言い出す。
こっちは子供が小さくて早く寝かせなきゃいけないのに・・・。
うちはおまえの家ではない。早く帰れ!
そして二度とくるな!!
義兄(故人)
勝手に先に死ぬから
トメが妄想入ってしまって
トメの脳内兄嫁がどれほど私(トメ)に尽くしてくれるか
私に語ります・・・

無理でもいいから生き返ってくれ・・・
義弟
正月に帰省すると自分の両親に一万ずつお年玉をやる。

私達夫婦は年上の人にお金を上げるのは逆に失礼だからという考えだし
子供もいて経済的に余裕があるわけではないのでお年玉はあげていません。
(義弟は独身です)
考え方はそれぞれだから別に構わないけど
そういうことは私達がいないところでやってほしい。
っていうかお前は両親に500万ほど借金してるんじゃなかったのか?
「はい、お年玉」じゃないだろう。
義両親も「まぁ〜〜」と喜ぶ大馬鹿者です。
14名無しさん@HOME:04/01/23 18:41
>11
うちもアポナシ訪問&泊まらせてぇ〜。だよ。クソ義弟。
しかも結婚しているのだが??
それにお前の実家はうちから5分だよなぁ?
な ん で う ち に 泊まる???氏ね。
15名無しさん@HOME:04/01/23 19:09
>>14

11です。本当、氏ねだよね!
うざいんじゃ!
16名無しさん@HOME:04/01/23 19:25
うちの義兄は言っていい事と悪い事がわからん、おばかさんです。
子供が生まれた時に見に来て、開口一番に
「この子、顔がでかい!うちの子よりずっとでかいな!!ハハハハ」って。
何がおかしい!おまえの頭の毛のなさの方がよっぽどおかしいわ!
>おまえの頭の毛のなさの方がよっぽどおかしいわ

ギャハハハ!!!!!!
DQN義弟が沢山生息しているようですが、夫は何も言わないの?
義兄は40近い毒男だけど、最悪でつ。
旦那と二人で自営で建築業を始めて、半年位たったころ、ちょっとした電話のついでに
旦那がぽろっと「こっちの仕事が軌道に乗ったら、手伝いにきてもらおうかな」
なんて喋ってしまったら、なんとその翌日に仕事先に辞表を提出。
その週のうちに実親と同居中だった我が家へ押しかけてきた!
まだ全然、軌道に乗るどころか、始めたばかりで設備投資の穴も埋まってないのに……
義姉にそれとなく確認すると、「どうしても手伝ってくれと、○(旦那)に頼み込まれた」と
言って、義両親の家を飛び出してきたらしい。

貸家を見つけて、そこに住みながら私達の仕事を手伝うことになったのだが、
初っ端から「年上の人間が社長になるのが当たり前だよな」と発言、私を唖然とさせました。
もちろん、これは却下。(技術を持ってるのは、お前じゃなくて旦那だ)
こういう人なので、当然トラブル続出。
朝は黙って我が家の玄関をあけて居間に落ち着いているし、仕事帰りに我が家へ寄ると
「今日は泊まっていこうかな」と勝手に決める。
他にも、色々とモニョる事ばかりやらかしてくれた、この義兄。
最後には私が切れ、
「実家へ帰っては、私達が売り上げを誤魔化していると言っているようですが、
全く根拠の無い話です。もし文句があるなら、直接言ってください」と書いた紙と
その月の帳簿をコピーして、給料袋に入れてやった。
黙って義両親の所へ帰っていった奴は、未だに私に苛められたと根に持っているらしい。
20名無しさん@HOME:04/01/23 22:54
>>19 読んでて唖然・・・
こういう人もいるんだねぇ。
うちの義兄義弟もなかなかなドキュソだけど
これは上手だわ。
負けるなぁ!がんばれ!!
21名無しさん@HOME:04/01/23 22:55
>>19 ところで「色々とモニョる事」って?
22名無しさん@HOME:04/01/24 01:17
無職の義兄がうるさい。
うちの子よりも1才上の子がいるからか、私の子育てにまで
口出ししてきてウザイ。
「この状態は医者に行くべき」とか「アトピーじゃないか?」とか
あんたは医者か!
人の子供の心配より、職探せ。
23名無しさん@HOME:04/01/25 01:40
>>16 激ワロタ
2419:04/01/25 21:00
>21さん
本当に色々ありすぎて(w

仕事先のお客さんと、勝手に打ち合わせを始めた挙句
「僕は弟の為を思って、社長業を譲ってやっているんです」と言ってみたり
現場への移動の車の中で
「仕事ってのは、金のためにやるんじゃない。 愛 の た め にやるんだ」
と演説をぶって、俺は金なんて気にしてないぞと力説したその翌日
「もっと儲かっているんじゃないか」と旦那を問い詰めてみたり
義親の元へ連休で帰っては
「俺は、きっと○を成長させるために、あそこへ行くことに決まっていたんだ」
「○は金に汚い、社長のプライドを満たすことで堕落している」と言ってみたり。

夫婦二人で働いているこっちは、純利益の4割を馬鹿正直に渡していた訳ですが。
(しょっぱなに「当然利益を折半だよな」とかまして、一悶着あった)
それを信用しない上、一向に仕事をまともに覚えようとしない。
いくら言っても、弟に仕事を教わるのをプライドが許さないらしく、
ちゃんと耳を貸さないくせに、実家へ帰っては「仕事を教えてもらえない」と愚痴る。

電波な上に、プライド高くて下積み努力が嫌いな堕人間。
目の前からいなくなって、ほんとーにスッキリしました。



2521:04/01/26 00:46
>>24 読めば読むほどに唖然・・・。
こういう勘違いさんっているんだね。
一体なにさま?
ご自分で事業を始められたらいかがなんでしょうか。
それだったらどこで何をほざこうが勝手だけどね・・・・。
お気の毒でございます。
応援してるよ!負けずにガンバレ!!
26名無しさん@HOME:04/01/26 01:24
最初に押しかけて来た時点で、切ってればね。まあ、これからがんばれ!
社長でしょ?
兄とか関係なく、毅然としてないと、もしいるなら、
従業員さんに、なめられたりするよ?
はっきり言って、個人事業で、素人みたいなヤシが会社をめちゃくちゃにしたら、
この不況時、いつ潰れるかわかんないし。

普通の会社なら、部下が勝手なことしたら、厳重注意とか、
それで仕事が失敗したら、減給とか普通だから、
これからはそういう措置をとるのはいかがでしょう?

義理関係を納得させるのは大変だろうけど、
絶縁覚悟で望まないと、せっかく軌道に乗ってる仕事を
ぶっ潰すことになりそう・・・
28名無しさん@HOME:04/01/28 23:03
ドキュ偽兄宅へお呼ばれで初めて行った新婚半年の頃、
豹柄のトランクスで食事をする偽兄が、「お前、腹すごくね?」
って、私の服(綿のスモッグブラウス)の裾から手を入れて
わき腹を触った。以後、会ってません。
29名無しさん@HOME:04/01/29 08:36
30代前半毒偽兄。
以前家族で遊びに行った時に、偽兄が旦那に
「田舎は年輩者の干渉が多くて辛い。
 自由にできる都会の方へ行きたい。」というような事をグチっていた。
旦那実家は既に両親が他界しているし、毒な偽兄を周囲の年輩者が
心配しているからうるさいのだろうけど、確かに偽兄も大変だな〜と
聞いていた。
翌日、帰る前にかなり大量の 餅 米 を持たせようとする偽兄。
旦那と「そんなにいらないから!」と断ると「近所に配れば?」と
言い出した。
旦那が「貰う方の都合も考えないでそんなに配れないから」と
押し切ろうとすると、「ふ〜ん。都会って冷たいんだね〜。」
自分の中ではかなりモニョた。それ以来偽兄チョト嫌いだ。
30名無しさん@HOME:04/01/30 14:16
>>28
旦那の反応は??
31名無しさん@HOME:04/02/02 21:16
自分の車が壊れたからって人の都合も聞こうとせず
ウチの車に乗っていってしまったこと。
それも義実家行くだけでなく、自分達の初詣も行くからって
年末年始に1週間も車占領されてた。
その話を聞いたときに大反対するであろうと思われた我がダンナも
影じゃ文句言ってたくせに面と向かうと何も言い返せなくて
ニコニコしながら車貸してた。情けない男!!

32名無しさん@HOME:04/02/08 04:30

私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。
33名無しさん@HOME:04/02/08 04:45
32すごいワラタ
ひでえにいちゃんだ。
コピペ?
34名無しさん@HOME:04/02/08 14:08
>>32
おまえはふだんから姪の嫌がることをしてきたんだろ?
真っ先に疑われて当然だな
最近有名なコピペだよ
>ですが、実は盗んだのは私でした。

ここの話の転換方法が秀逸だよなー
36名無しさん@HOME:04/02/23 17:55
実姉の旦那なんですが。

お尻触られた。あと「胸見せろ」と言われたな。
姉もいたのに何も言わず。自分の旦那をたしなめろ。
気持ち悪い。氏ねエロ親父!!

しかし私には両親がおらず、結婚を控えたこのごろは父親気取りで接してくる。
自分に対する態度が悪いからと怒鳴られたことも。

尊敬する父親をお前みたいなバカと一緒にするな!!
>>36
ぶん殴ってやれ!
38名無しさん@HOME:04/02/24 20:58
>37
蹴りを入れる真似はしましたが、ヒットさせる勇気はありませんでした。
ヘタレ…。

でも、今度は本気で蹴り入れた方がいい、自衛した方がいいですよね…。
頑張ろう。
3936:04/02/24 21:00
38は私です。
失礼しました。
やばいよ、絶対二人きりになるなよ。
つかねーちゃんもやばい。
41名無しさん@HOME:04/02/24 22:39
義兄の結婚が決まりました。
結婚式の日取りの打診があり、都合が悪い日を伝えておいたのですが、
その日に決めてくれました。
仲の良い友達の披露宴に夫婦で呼ばれていたのに・・・。
断らせて申し訳ないの一言もなかったよ。

義兄の結婚式なんか、親戚連中に気ぃ遣って疲れるだけだっつーの!
あああ!!!ムカツクよー。
42名無しさん@HOME:04/02/24 23:52
義兄が最悪です。最初は二人の新居の片付けの手伝いって
めいもくでよく来てました。普段引越しの仕事をしているので
家具の移動など助かってました。義兄の奥さん(義姉)は特に
気持ちの良い女性なんでなおさら良い兄弟だと思ってました。
最初は・・。今でも義兄は旦那の帰宅時間前、つまり自分が
早く仕事が終わるとウチに来るんです。またかって思っても
追い返せないし・・。
しかもウチの旦那が義兄に、ワタシがマッサージが上手いなんて
言うもんだから、恐怖の「ねえ、チョッと腰もんで!」が
始まりました。一線を引きたいし、万が一の事も有るんで
断りたいのですが・・。強引で。
たまーに(旦那相手なら、跨って押すんですが)背中に思いっきり
跨って、首絞めてやろうかなって思います。あくまで妄想!
43名無しさん@HOME:04/02/25 00:16
どれくらいの期間かはわからないけど
襲われるのは時間の問題かも
44名無しさん@HOME:04/02/25 00:20
だから、もの凄く警戒しているよ。
対策も考えてる。手元に必ず携帯置いてるし
腰揉まされてる時は、片膝立てて、すぐ逃げれる体勢
でいる。
家に入れないのが一番でしょ?
46名無しさん@HOME:04/02/25 00:36
うん。今日本気で、次追い返そうって思った
47名無しさん@HOME:04/02/25 00:41
子供が持ってる防犯ブザーも携帯しときな。

義兄さんには
「近所でオバサンに変な噂流されてるらしいから
 来ないでちょーだい!」って言いな。
48名無しさん@HOME:04/02/25 00:51
今日、「力無いから、跨って!」だって
最悪。
明日は・・・

もう時間の問題ですね。
それとも期待してるのかしら?w
50名無しさん@HOME:04/02/25 00:59
まさか・・、キッチリ断りました。
51名無しさん@HOME:04/02/25 02:13
居留守使っちゃえ!
52名無しさん@HOME:04/02/25 11:55
>>44
悪いけど、そんなの何の対策にもならないと思う。
ガバッと起き上がられて両手首つかまれたら、携帯なんて
掛けられないよ。
家に入れないのが何よりの対策。入れてしまった時点でアウト。
53名無しさん@HOME:04/02/25 12:00
免許取り消しになってくせに、その事実を隠して
私の車を借りて事故を起こしたバカ義弟。
事故後、免許がない事が発覚して唖然とした・・・。
今までこんなバカ見たことない。
幸い自損事故で相手がいなかっただけ良かったけど
これで死亡事故でも起こしたら、車の名義人である私に迷惑かかるとか
相手に補償が出来ないとか考えなかったらしい。
最低のヤツです。
54名無しさん@HOME:04/02/25 12:41
>>44
米軍相手に竹槍で応戦する婦女子のようなものだ。
55名無しさん@HOME:04/02/25 12:45
ウトトメの入院中の面倒を我が家に押しつけ、
連絡してくれと言っただけで逆ギレ。
あること無いことトメに告げ口。
ウトの葬式では、お世話になりましたどころか
私をシカと。

死んでくれって感じ。

こんな恥知らずでもトメは次男命。
56名無しさん@HOME :04/02/25 16:00
40独身義兄。当然顔はブサイク。10コ離れた弟(主人)はまったくの正反対で爽やか男。
主人のことが羨ましいらしく自分も無理して社交的になろうと日々努力してるけど何か違う。
例えば年賀状や転居の知らせのハガキなどに「お近くにお越しの際はお寄り下さい」ってヤツ。
本当に行く。しかもアポなし。社交辞令だっツーの。
そして私たちが友達と遊びに行く時付いてくる。友達は私が誘ってきたと思ったらしく優しく接してくれた。
だから何回も付いてきた。後ろを向くと義兄がいた。ということもあった。
体臭・口臭もすごく、つわりなどなかった私が吐いたほど。
性格は真面目でおとなしく無口ながら意地悪い。好きな食べ物はストロベリーパフェ。
タバコも酒も飲まないから長生きするんだろうなぁぁ。
>56
あんたも嫌なやつだな・・・。
58名無しさん@HOME:04/02/25 16:05
30毒義弟。部屋でジャンガリアンハムスターを飼っているが
一つのケージで複数飼いしているためあっという間に繁殖。
そのたびに引き取り先を探すのを手伝わされる。
一度断ったら公園に放しやがった。
>58
それは確かに嫌だ。
60名無しさん@HOME:04/02/25 16:18
>>56
そんな義兄イヤだ。たまに兄弟正反対の人たちいるよね。
本当の兄弟か?
ついてくるってのがはげしくキモい。
61名無しさん@HOME:04/02/25 16:23
>>56
誰に似てるか詳しく知りたい。
顔のせいで結婚できないって訳じゃないだろうけど。第一印象は顔だからね。
>56
旦那から義兄に言わせなよ。
「もっと身奇麗にしろ!」って。
それか、義兄が近寄ってきたら口許抑えてトイレへダッシュ!
「なんだか臭くて気分悪いから」ってさっさと帰るとか。
憑いて来させないようにしないと、ますます図にのるよ。
「こいつ(56さんのこと)て照れてるから、俺に一緒にいこうっていえないんだよな☆」とか、
脳内変換してると思う。
「ストーカーみたいで気持ち悪いから、今後絶対やめてください」って言った方がいいよ。
6356:04/02/25 17:20
皆さんレスありがとうございます。私は決して義兄に対して冷たくはしてません。
週一くらいでゴハンに呼んだりしてます。多分その時の話題で「今度どこそこへ行く」と嗅ぎ付けているのだと思います
具合の悪い時は身の回りの世話もしてますよ。誰もしてくれる人がいないと心配なのでね。
顔は中尾アキラを油っぽくしてニキビをつけて無精ひげを生やした感じで黒ぶちメガネです。
主人から清潔にするようにと言わせたのですが通じませんでした。
私は20代後半なのですが嘗め回すようにみます。工場勤めなので珍しいみたいです。
この事については主人は気にしすぎだと言います。自分の兄を変態扱いされていやみたいです。
縁あって身内になったのですからいいお付き合いをしていく努力はしています。
もっと優しい気持ちを持てるにはどうしたらよいでしょうか?
64名無しさん@HOME :04/02/25 17:23
キモい男がファミレスでストロベリーパフェを美味しそうに食べる。
ある意味営業妨害だなwww
56お気の毒 充分優しいよ
56さん、
あなたが自分を犠牲にする必要はないはず。
だってあなたは旦那さんとは結婚したけど、
義兄とはあくまで旦那さんをはさんだ他人行儀でいいんですよ。
旦那さんには聞きたくない言葉でも
「私はとても気持ちの悪いことをされている、どうしてそれがわからないの?
 自分の奥さんなんだから、あなたがしっかり守らないでどうする!」って怒ってもいいんです。
普通見るからに小汚い中年親父になめまわせるように見られたら
どんな女の人も嫌がります。
なるべく会わないようにされた方がいいのでは?
あなたが面倒見が良すぎるからつけ込まれるのだと思います。
66名無しさん@HOME:04/02/26 08:49
>56
ていうか、社交辞令も止めなよ。
自分が嫌いな人にもいい人で見られようという欲が
事態をややこしくするんだと・・・。

でも、2ちゃんで悪態ついても現状そのままで
一見、義兄弟とも円満ってのも有りかと思いますが。
>>56
やめたほうがいいよ、そのうちヤツはあなたを襲うかも知れないよ。
68名無しさん@HOME:04/02/26 11:35
「されたこと」ではなくて「言われたこと」なんですが。

私たちと同じ式場で結婚する義弟。
私たちが「ドレスは○○で借りた」と言うと
「じゃあ俺たちもそこで借りる」と言い、実際そこに通ったようです。

先月、義弟に会ったとき「ドレス決まった?」と聞いたら
Wドレスと男物スーツは、借りずに買った、との話。
「良いですねぇ」と私が答えると、義弟は真顔で

「○○(貸衣装屋)もさぁ、
 あ ん な ん の中から選べって言う方が 無 理 だよね」

って…。
私、2着も借りましたが?夫も2着借りましたが?
自分も夫もとても気に入って借りて、
親も友達も喜んでくれたドレスですが?
私たちが借りたの知ってて、何でそんな事言うんだろう?
悔しくてたまりません。
69名無しさん@HOME:04/02/26 11:40
>68
喧嘩売ってんのか、ワリャだよね・・・。
それって、義兄弟だからというより人間性か???
友だち少なそうだよ。その義弟。
703ソ33イ ◆Miso//oxc2 :04/02/26 11:44
アフリカかチベットあたりの民族衣装でも借りるつもりだったんか?>>義弟
71名無しさん@HOME:04/02/26 11:45
義弟、デブか超短足じゃない?
72名無しさん@HOME:04/02/26 11:52
義弟半島系の人でその店チョゴリ置いてなかったって落ちじゃ・・・w
73名無しさん@HOME:04/02/26 11:54
確かに著しく個性的な衣装を期待していたのかもなー。
義弟さんは。

でも、兄夫婦の結婚式見て、衣装が良いと思って
紹介してもらったんだろうにねえ。

お店の方が著しく変わってしまったのか。
7468:04/02/26 12:40
皆さんレスありがとうございます。

やっぱり酷いですよね。
言われたときはとっさに笑って話変えたんですが、
その後どんな会話したかも覚えてないです。ショックで。

義弟は夫と違って、スリムな男前です。
女の子受けするタイプ。背も夫より高いし。
ただ、普段からドライっていうかクールなところはあります。
彼女は身長は私と同じくらいですが、顔はかわいいです。
だから私としては、「俺らはあんた達とは違う」って
言われてるような気がして…。

先日、その貸衣装屋に行く用事があったのですが、
やはり綺麗なドレスが多かったです。
インポート物専門なんですが、どれも格好よくて。
好みはあるだろうけど「あんなん」呼ばわりされるような
変なドレスは無いと思うんですけど。
私達は今でもあのドレスにして良かったって思ってるだけに、
なんともやりきれないです。



75名無しさん@HOME:04/02/26 12:45
悪いけどそれってドライとかクールなんて格好良いもんじゃなくて
自分の気持以外に興味のない無神経な人だと思うが。
76名無しさん@HOME:04/02/26 12:46
嫌がらせというよりも、単に浅はかな男だの。
77名無しさん@HOME:04/02/26 12:51
彼女「やっぱアタシ、衣装を借りるのなんてイヤ〜」
義弟「だよな〜、俺たちにはふさわしくないよな〜」
とバカっぷるぶりを晒してたのに10円
「それって、そこで衣装借りた私たちへの嫌味なの?」
とはっきり聞いてみてもいいと思う。
弟が嫌がらせにしても、無神経にしても。
単に、「うちらは買った。立地なんだ」という見栄と思われ。
8068:04/02/26 13:00
たびたびすみません、後日談なのですが。

私が言われたことを気にしてると、
旦那も「それはちょっと酷いな」と思ったらしく、
義弟に注意してくれたのです。

すると義弟は「そんな(傷つける)つもりじゃなかったのに」と
言ってたらしく、この話を自分の母親(つまり私の姑)に
愚痴ったようなのです。
その後、姑が兄弟仲の悪化を懸念して旦那に電話してきました。

姑さんは「全面的に弟が悪い」と言ってるらしいですが、
私と顔を合わせても、私には何も言いません。
しかも旦那からは「弟からも母さんからも、お前は“扱いにくい”と思われてる」
って言われました。
もう、どうしたらいいのか……。

81名無しさん@HOME:04/02/26 13:02
>>80
義弟最悪!
母親に告げ口するなんて、いい歳してはずかしくないのかねぇ。
マザコンじゃない?
8268:04/02/26 13:03
ちなみに、>>77-79 の皆さんのレスは、
可能性として十二分にあります。
たぶんていうか、間違いなくそんな感じだと…。
目に浮かびます。
83名無しさん@HOME:04/02/26 13:06
>80
扱いにくいのはおのれじゃいって言いたいよね。
格好いい俺様の言いなりにならない兄嫁、
可愛いぼくちゃんの言いなりにならない長男嫁って
感じの馬鹿っぷり>姑、義弟だね。
84名無しさん@HOME:04/02/26 13:07
なんか旦那も含めチクリ合いが好きな一族だね
85名無しさん@HOME:04/02/26 13:10
扱いにくいも何も、チミタチにいい様に扱われる為の人間でもないしな。
気にするな。つかまっこうからそれを言う旦那もどうかしている。
86名無しさん@HOME:04/02/26 13:11
だいたい、○○がそう言っているとか本人に言うのって
それ告げてくれてる奴もそう思っている場合が多いよね。

うわ、ムカツク。
87名無しさん@HOME:04/02/26 13:12
義弟と68夫は、共通している部分があるね。
相手がどう思うか考えずに発言するところ。
88名無しさん@HOME:04/02/26 13:19
無神経な人からすると普通の神経持ってる人は
神経質で扱いにくい人という部類に入れられるんだろうね。

そんな私も旦那や偽実家から扱いにくいと思われてるし
遠まわしに言われたこともあるけど、そう思われてるうちは
普通の神経持ってるってことなんだと無理矢理前向きに考えてたりする・・・
でも時々爆発するけど。
8968:04/02/26 13:46
皆さんありがとうございます。

姑さんに愚痴る義弟、おかしいですよね。
旦那も確かに義弟と同じく、人の気持ちに鈍感なところは
あります。義弟ほど酷くはないけど。
私が義弟の言動で傷ついたのは、今回が始めてでは無いのですが、
そのつど旦那は「弟に悪気はないんだ、いちいち考えるな」とか、
「お前はまだ弟のこと何も知らないだろう、あいつだって
 お前のこと分かってないんだからお互い様だ」などと
義弟を庇います。じゃぁ、私が悪いんでしょうか…。

もう、義弟周辺と関わるのが苦痛で仕方ないです。
義弟の話をするのも嫌。旦那とも喧嘩になるし。
義弟の彼女ともソリが合わないし…。
こんなでも、来月の義弟の結婚式には出ないといけないし。
ご立派であろうドレスも褒めなきゃいけないのかと思うと、
なんだか自分が情けなくなってきます。
>>88さんのように、前向きになりたいです…。


>68
ほとんど最後だって割り切って義弟の結婚式には出たらいいと思う。
後は「トメ、義弟のことはあなたが対処して」って
知らん顔したらいいんじゃない?
それと大人気のICレコーダーをこっそり手に入れて
義弟夫婦やトメなどと仕方なく会う時や電話など録音しておいたら
「証拠がある!」という根拠に基づいてあなたも強気に出れます。
日記などに日付やその日あったニュースなども一緒にメモすると
更に信憑性が高まってOKです。
証拠が集まれば旦那にも
「いくら悪気がないってしても、無神経であることには代わりがない。
 私は今後連絡取るたびに傷付くのはいやだから、あなたが応対して。」って
今まで懸命に我慢して我慢してきたっていうことを冷静に話して
「だけどもう我慢できないのホロリ」くらいな演義して見せれば
いくら旦那でも「無理して付き合え」とは言わなくなるはず。
証拠集めの時は「ネタができる!」と半ばヲチするくらいの気持ちでやれば
結構我慢できますから、がんばって!
9188:04/02/26 14:28
>68
前向きといってもヤケクソ感漂う前向きさですがw
>>68
そこまで酷いなら風邪引いて欠席しちゃったほうがいいな・・・
義兄なんだけど、今年31歳
今年の初めに急に仕事やめた。
家でパラサイトしてる。
関わりたくないので放置しておいたら、
早朝6時にピンポーンってきやがった。
しかも平日。旦那は夜勤勤務でいない日。
まじで、恐かった。
その日はなんとか、家に上げずに帰らせたけど、
旦那が昼勤の時も早朝にきた。
コワイヨ。こんどはいつ来るのか。。。。。。

9468:04/02/26 15:44
>>90さん、すごい、本格的ですね。
でもそのくらいしないと、逃れられないですよね。
レコーダー購入、本気で検討します。
出来るなら結婚式を最後にしたいのですが、
義弟は実家の家業を継いでいるので、
義実家に行くと鉢合わせる可能性が高いのです。
常に視界の端に居るっていうか…。
その時はネタ拾いのつもりで耐えます。
どちらかが死ぬまで完全に縁を切るのは難しそうです。

>>92さん、出来れば出席したくないです。
実際いま妊娠中で悪阻もあるので、無理したくない。
でも田舎の家なので大姑さんから「悪阻は病気じゃないから」とか
「長男の嫁が出ない訳にはいかないから」って
今から念押されてるんです。そのくせ
「悪阻だからって変な顔したら駄目よ」とも言われるし。
それはそうだけど…嫁なんてこんなものか。

>>88さん、やけくそでもいい、前向きになりたいです。

式中に何かあったら、またカキコさせてください。
ここしか愚痴れるところがないので…お願いします。


>93
ND導入、居留守推奨。
文句を言って来ても
「このご時世、そんな非常識な時間に訪問する人なんて信じられない。
 警察沙汰だ」とちょっときつめに言っときなはれ。
>68
最悪の場合、お医者さんに相談して
一時的に入院させてもらうことも視野に入れましょう。
いくら大トメが何をほざこうと
あなたの身体と赤ちゃんを守るのはあなたなんですから。
そんなストレスだらけの結婚式に呼ばれて
もしあなたが体調を崩し救急車で運ばれることになったら?
そんなことになったところで
トメ達は「折角の義弟ちゃんの結婚式に嫁子がケチつけた!」と文句を言うくらいでしょう。

旦那にも日頃から悪阻で体調がよくないと強調しておき、
お医者様からも「無理しないほうがいいと言われた、できれば入院した方がいいといわれた」などと
伏線を張っておきましょう。
もちろんお医者様にも相談して、診断書なども書いてもらう。
体調の悪い嫁を無理矢理引っ張り出そうとするトメ達が悪いのです。
97名無しさん@HOME:04/02/26 16:24
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ…オドルナラ、イマノウチ!
|⊂ノ
|`J
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'
           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪

98名無しさん@HOME:04/02/26 16:24
(・∀・)ミタヨ
99名無しさん@HOME:04/02/26 16:27
>>56
想像したらキモかった・・・オエーーーーー!
しかしニキビってつけるって言うかね?そもそもその年じゃ吹出物だろ。
100名無しさん@HOME:04/02/26 16:28
>>63ね。スマソ。
101名無しさん@HOME:04/02/26 18:17
義弟が大嫌い
いい年超えて独身なのもかまわないが
近所の高校生にストーカってどういうこと?
「一目見た瞬間運命を感じた。」「僕の天使だ。」だと!寝言ほざきやがって!
挙げ句の果てにkのご厄介に。
おまえのおかげでうちの旦那せっかく決まった再就職先から切られたんだぞ!
「うちは客商売だし、ご近所の目もあるから..」っていわれてな。
もう失業保険もないのに、これから親子3人どうやって生きてくんじゃい!
あたしのパート代だけじゃとってもやっていけないのにさあ!
おまえなんかどっかでのたれしんじまえ!
この人間のおおクズがあ!

>>101
アホな弟のために再就職先を断られた旦那さんかわいそう・・・・・・
そして101さんも・・・・・・・・
ウトメの反応キボンヌ
103101:04/02/26 20:21
ウト「あれが成人するまでは親の責任で面倒見たが
   もう成人した大人なのでこれ以上の面倒は見ない
   自分で責任をとりなさい。」
トメ「私のかわいい○×がそんなことするわけない。きっとあの子が誘ったのよ!
   最近の子はおとなしい顔して何してるかわからない..」
   とぐちと号泣
でも一番気の毒なのは、被害者の子です
ノイローゼから引きこもりになり、学校にも行かなくなったそうで
出席日数不足で留年
推薦も決まりかけていたそうですが、ダメになったそうです。
「折を見て引っ越そうと思っています..」やつれきった顔でそうつぶやいた
お母様がお気の毒でした。
(うちにも娘がいるだけにほんとにつらいです(泣))
そして私たちも夜逃げに向けて準備中です。
(なせ夜逃げかって?「出て行く」っていったら
「あんたらが大変なときに面倒みてやったのに〜」って大騒ぎして
何するかわからないから)
確かにリストラされて社宅も追い出されたとき、家賃なし光熱費なしで
住まわせてくれたのはすっごくありがたかったです。
でもそれ以上のことをうちはしてきましたし
(弟くんは過去にも万引きやら当て逃げやら色々やってくれて
 その尻ぬぐいはずっと夫がやってました)
もう十分かと。
沈没船にいつまでも乗っているわけにはいきません。家族がいますしね
>101
ご愁傷様です…。
105名無しさん@HOME:04/02/26 22:09
42>で書き込みしt女です。「最悪、(腰もんで〜)」義兄が今日も
家に来たんで、勇気を出して玄関先で追い返そうと思ったんですが
旦那が帰ってきて結局、夕飯を食べられました!
サイアク
106名無しさん@HOME:04/02/26 22:10
>>105
タイミング悪い旦那だね。
107名無しさん@HOME:04/02/26 22:13
うん・・。でも旦那が居れば、腰もんでがないから・・。
108名無しさん@HOME:04/02/26 22:13
旦那に腰モミの話したの?
109名無しさん@HOME:04/02/26 22:15
旦那には相談できないよ。言い難くて
110名無しさん@HOME:04/02/26 22:16
言った方がいいかも。
言えないなら義兄さんにまっすぐ家に帰るように言ってもらったら?
111名無しさん@HOME:04/02/26 22:22
110>うん・・。兄弟仲が凄く良いの!旦那の中では
良い兄なんだろうね!
112名無しさん@HOME:04/02/26 22:33
仲が良いなら尚更
奥さんのところに早く帰るように言わないか?
113名無しさん@HOME:04/02/26 22:38
112>兄弟間の事って、聞いてくれない。
それに義兄は早い時間にくるんだよ!
114名無しさん@HOME:04/02/26 22:41
じゃ3Pでもすれば〜?
115名無しさん@HOME:04/02/26 22:50
>42
本当にいやなの??
マジでやだったら旦那にきちんと伝えられるでしょ?
「あなたがいない時間にやってきて腰モミを強要される」
って言えば普通の男だったらかなりビックリすると思うんだけど。
でも、とか だって、 とかが多くてあなた結構見ててむかつく
116名無しさん@HOME:04/02/26 22:54
>>115
確かにね。イラつくんだよね。
自分が毅然とした態度取れないんだから
旦那に相談した方がいいよ。
仲がいいとかそういう問題じゃないと思う
117名無しさん@HOME:04/02/26 23:37
本人は心のどこかで義兄嫁に優越感があったりして。
夫が留守のときに義兄を家に入れるなんて、どういう神経してるのかと思うよ。
これは煽りではなく、正直な気持ち。
118名無しさん@HOME:04/02/26 23:56
他人の男と女なんだからね。
そこんとこわかってんのかな?
115〜118
話に飽きたら煽り・叩きか・・・。
コワイコワイ。
トメ根性丸出しだね。
120名無しさん@HOME:04/02/27 00:40
ビンゴだったのねん。
121名無しさん@HOME:04/02/27 00:44
はるですねぇ〜
122名無しさん@HOME:04/02/27 00:53
42がお怒りのようですが、自分のしている軽々しい行いを改めるのが先。
>>119
飽きたら、じゃなくて、どんな忠告も
「でも」「だって」とする気無いのがミエミエだと、
「あー、実はそのままでもいいと思ってるんだな」と思っちゃうよ。
書き込んでないけど、>>115に禿堂でした。
124名無しさん@HOME:04/02/27 08:39
災難に遭うのは、災難に遭った人の責任じゃないけど、
助けを求めるでもなく、そのままの状態になっているのは
災難に遭った人の責任だ罠。

・・・子どもじゃないんだからさ。
子どもの場合はまた話しが別だけど。
125119:04/02/27 09:29
十杷ひとからげはまずいかも知れないが、
あなたたちの対応は、やっぱり総じて
あなた達が嫌ってるハズの "トメ根性" だな。
「嫁子チャンのためを思って言ってるのに」
「なぜワタシの言ったとおりにできないの」
っていうやつな。

たったあれだけのやりとりで、"ムカツク"
だの "イラツク" だの、あまっさえ117や122
のような下衆の勘ぐり的カキコミ(122は煽りだろうが)
ができるのは、驚異だよ。

自分の身を守るのは自分の責任なのは当然だし、
下心の有無によらず、危機感を覚えるのであれば、
旦那にきちんと話すべきだとはオレも思う。
が、"子どもじゃないんだから" と言う
あなたたちが "オトナ" だとは到底思えないよ。
126名無しさん@HOME:04/02/27 09:36
>125
うーん。どうしてそう感情的になるかなあ。
子どもじゃないんだからってそんなに非道い言葉かな?

逆に、子どもと一緒だと言われる方が良いのかな?

頑張れよ。大人だったら。
127名無しさん@HOME:04/02/27 09:42
>>125が、どうして>>42のことでそこまで怒るのか不思議ですよ。
>127
125=42でもなさそうだしね。

私は本人か関係者のどちらかだと思ってるよ。
あの怒り様は普通じゃない。
どっちにしても、なんだかなあだ。
現状を打開せよって方が、義兄のセクハラよりも
気に障るのか・・・。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
義弟、33歳。
学生時代に車で事故おこして、同乗していた友人を半身不随にした。
それなのに、その後どうしてもと頼み込まれた旦那が、車ローンの保証人になり、
5回ほど滞納され、自宅に会社に督促電話がすごかった。詫びなどは一切ない。
一昨年見合い結婚したのだが、義祖母の葬式で会ったら、また車を買い換えていた。
しかも、300万超の車体にフルエアロ+内装はヤンキー仕様。
もうね、アホかと。
転職繰り返して年収少ない上に、子供生まれたばっかりだってのに、
少しは金貯めることを考えろよ。
「あんまり車にお金かけるんじゃないよ」という義父母の言葉に、
義妹も「大丈夫ですぅ〜」って・・・頭悪杉。
133名無しさん@HOME:04/03/27 15:55
義兄が嫌い。
面倒なことは、全て私たち夫婦に押し付ける。
他人には「義妹にさせますから」
自分の親には「○○(私)にさせればいいじゃないか」
自分の子には「おばちゃんに頼め」とか平気で言う。

最近は無視を決め込んでます・・・
134名無しさん@HOME:04/03/27 22:29
>>133

困難から逃げる人間には、また新たなさらなる困難が降りかかる・・・・
どっかの諺にありましたよ。
他の皆さん程のヒドい事では無いんですが、イヤだったことを。

毒の義兄と夫はとても仲が良く、よく携帯で話している。
義兄はパソコンに詳しく、夫は自分のパソコンが調子悪い時によく修理を頼む。
人好きな義兄は、すぐに修理にきてくれ、無料同然で直してくれる。
…ただ、その度にパソをモー娘一色にしていくのを止めてくれ…。
夫の携帯をいじくって勝手にモー娘の着メロにするのを止めてくれ…。
ニッポンノミライハオウオウオウオウ〜!なんかで朝起きたくないんだよ!
夫に言ったら、「タダ同然で直してくれてるからなぁ〜」と言われた。
確かにそうだが、それとこれとは関係無いと思うのだが。
136名無しさん@HOME:04/03/30 23:03
へたれな義兄。
まともに何かをやり遂げると言う事を知らない人。

大学に入るのに浪人繰り返してやっと入っても、卒業できずに何年もいて
結局辞める。また同じ事をする。
おかげできちんと就職した事もないのに30歳。
急に結婚すると言い、それでウトの紹介で就職また辞める。

そんな義兄に甘いウトメはお金渡して援助しまくり。
・・・ここまでは許せた。

貧乏をかさに私たち夫婦に何かと払わせるな!
貧乏なのは自業自得だろうが!!
さんざんウトメに世話になっといて、「老後は裕福な義弟夫婦に(私たち)」なんて
よく言えたな!!!!
またウトに就職世話してもらったらしい。
恥を知れ!
>>136
>急に結婚すると言い

そもそもそんな香具師と結婚しようという奇特な女性がいたのですか?
138名無しさん@HOME:04/03/30 23:15
>>137 やっぱりそう思う?
義実家の人たちみんなびっくりしたらしい。
義兄の奥さんになった人は義実家の人たちの前で
「絶対出世しなさそうなところがいいです。その分家族を大事にしそうだから」
とか言ったらしい。
それを聞いてアゼーンとした。

ちょっと変わった人で、滅多にお目にかかれないどケチです。
トイレの水ももったいないと流しません。
ウトが娘の成人式なのでお祝い金をくれてお寿司をご馳走してくれた。
2,3日してからウトに無職で家族事 生活の面倒をみて貰ってる
義兄に15万請求された。

お年玉も数年に1回しかくれないドケチ義兄だ!!!
>>139
「そんなムダ金ありません!」で突っぱねろ!
141139:04/03/30 23:48
訂正→くれなかったの間違い。
義弟の嫌いなところ

・こんにちは!と言うか言わないかのうちにカラッと私たち夫婦の部屋の
襖を開ける。(ちゃんとお邪魔するとき声かけてます!って言えるからねぇ…でも意味ねーよ)
・根菜類の煮物を作ったらにこやかに「すいませーん、食べれません!」
好き嫌いが激しい男。知らん顔してたが、箸も持たずなんだか待っている様子。目が合ったとき、
「(作るの)ゆっくりでいいですよ」またにっこり。てめー何様だ。
>>142
まさか他のおかず作ってやったわけじゃないよね?
その後、義弟どうしたの?
144名無しさん@HOME:04/03/31 08:26
>>138 >ちょっと変わった人で、滅多にお目にかかれないどケチです。
トイレの水ももったいないと流しません。

・・・ちょっとビクーリした。
145名無しさん@HOME:04/03/31 08:29
うちのバカ義兄、無神経もほどほどにして欲しい。

義兄のところに子供が生まれたので
出産祝いとは別に、その子に洋服を送ったら電話がかかってきて
「あの服なに?急に送ってきて。300円くらい?」
とぬかした。

・・・アホか。
一応ブランド物なのだが、義兄は知らなかったらしい。
たとえ気に入らなくても「300円」はないだろう。
300円で買える洋服があるなら、私が着たいわ!!
言っていい事と悪い事もわからんバカめ。
>>145
うわぁ、そんなこと言われたらみんなに触れ回ってバカにしまくっちゃうかも(w
義両親や義兄、ダンナの前で
「お義兄さんたらこの服300円くらい?って言うんですよ〜w
ブランドもご存じないんですねぇ プ
なんか昔の有名な諺思い出しちゃいましたよ。
ああ、お義兄さん、今度から他所様の前でそういうこと言わない方がいいですよ。
お義兄さんがどう思われようと自業自得ですけど義兄嫁さんがお気の毒ですから。」

さすがにこんなことは義兄嫁さんの前では言わないけどね。
>>145
義兄はシャネルと思って買ったものが「ちゃんねる」で、それをバカにされたという
暗い過去があるに違いない・・・
アタマに「2」を付ければ解決だ!
それを着て大手を振って歩けば
みんなが振り返るぞ!
149名無しさん@HOME:04/03/31 22:59
それではうちのバカ義弟も。
32才にもなるのに、未だに女性と交際した事もなく
女性にも結婚にも興味のないオタッキー。

いきなりふら〜っと我が家にやってきては(もちろんアポなし)
もくもくと私の手料理を食べて
「いただきます」
「ごちそうさま」
もなく黙って帰る。
もちろん「こんばんは、おじゃまします」も何もない。
一体何しにうちに来る?
ダンナが一度怒って「おまえにご飯食べさせたい訳じゃないぞ!」と
怒っても平気。忘れたようにやってくる。
ウトなんて「嫁子に食べさせてもらえ」とか言ってるらしいけどすごく迷惑。
二度と来るな!
>>149
在宅の時、家に鍵かけない?
ダンナさんも帰ってきてるなら鍵かけておいてもいいんじゃないかな。
義弟が来たら「食事中だから用があるなら今度にして」とかいって鍵を開けずに
門前払いしたらいいと思うんだけど。
はっきりキョヒしないとずーーーっとたかりに来られそう・・・
151名無しさん@HOME:04/04/01 02:05
義兄(夫の兄)は自分の自慢話ばかりで、ウンザリ。
学生時代のこと、以前の会社のこと、自分の得意なスポーツのこと、
自分の子供のことなど数え上げるとキリがない。
「すごいですね〜」とかおだてると、得意になって次々話す。
しかし先日、いいかげんにしろ〜と思った私は、
ずっと新聞を読んで聞かないフリ・・・
義兄のきょとんとした顔見て、すっきりしちゃった。

ある程度は態度に出さないと、わかってもらえないんだなと思いました。
みんなの参考になればと、カキコしました。
152名無しさん@HOME:04/04/05 13:48
うちの義兄は義親に妻がいじめられても
何も言い返せないへたれのくせに
口だけは一人前なので呆れる。

私の子が産まれて初めて見に来た時に
開口一番
「この子、顔、でけぇ〜!!」と言いました。

私から見たら、あなたの方が
髪の毛が人よりかなり少ない分
顔が頭皮の分まで余計に大きく見えるんですけど?

私も言い返したい。
「どこからどこまでが頭皮で、どこまでが顔ですか?」
153名無しさん@HOME:04/04/05 16:33
>>152 ごめん、激ワロタ!!
154名無しさん@HOME:04/04/06 02:38
私は義兄に、顔立ちや体型のことを言われる。
ブサイクで、ヅラで、デブのあなたに言われたくないわよ。
155名無しさん@HOME:04/04/06 21:43
あ〜明日、ちと事情あって義兄夫婦に会わなくちゃならないのだ。
話も合わないし、会いたくないな〜〜。
どんなに気を使っても、波長が合わない人というのはいるものです。
156名無しさん@HOME:04/04/06 21:45
155です。
夫には言えないけど、義兄のことが大嫌いっっっ

あ、なんか書いたらすっきりしました。
157名無しさん@HOME:04/04/06 22:12
私も大嫌い。と言うか、軽蔑している。

うちの義兄はウトメ自慢の息子だったらしいが
何年もかけて入った大学も7年行って辞めて
また別の大学に入って、それでも卒業できずに辞めて。

ウトの口利きで就職したがまた辞めて
また次もウトの口利きで就職。
自分で職を探したことがない。

その間に子供を二人も作って
生活費はウトメ持ち。
義兄嫁にあたる人も働きもしないで甘えっぱなし。

それなのに、やたらと兄貴風ふかして
うちの家庭に口出ししてくる。
子育てまでも口出し。
義実家に行く回数が少ないとお説教。
夫に対しても見下す態度。

あのね、夫は大学も4年できちんと卒業。
会社も自分で見つけて10年も勤続してて、おまけに
ウトメの世話になったことなんて一度もないの。
私も働いてるし。
いちいちうちの事まで口挟んでくるな!
本当にうざい!!!
158名無しさん@HOME:04/04/06 22:22
>>157 アホだな。その義兄。
私が結婚して初出産予定日3日前に私たちの住まいから電車で30分ぐらいの
場所に出張で来る予定があった義兄が、週末を挟むから一緒に飲もうや、
と主人に声をかけた。
里帰り(車で約2時間)していた私は当然怒る
「後でも会える義兄とこれから生まれて来る子供どちらが大事?
義兄も常識無いよね、自分で子供いるなら初めての子供が生まれる時ぐらい
付き添っててやれって言うのが普通じゃないの?」
主人「あ、やばい?」こいつもわかってなかった…_| ̄|○
160名無しさん@HOME:04/04/06 23:45
>>157 アホでお金なくても子供は作る・・・
つまりやることはやるのね。
本当のアホだな。
161名無しさん@HOME:04/04/07 02:08
義兄は、死ねばいいとは思わないけど、
私の視界に入らないでほしい。
162名無しさん@HOME:04/04/07 02:30
結婚目前ですが、彼の兄が死ぬほど嫌い。あー・・・今ならまだ引き返せるかも。
163名無しさん@HOME:04/04/07 03:09
義弟が嫌いな人はいないのかな
いるよ>163
義弟は、もう既に人種が違うとしかいいようがない。
だんなはマジメでいい人なのに、
なんであんなのが弟なんdなろうっていつも思う。
>>161
それなら大してイヤなことされてないんだね。
私なんか合法的な殺人方法があったら、今すぐにも実行するぞ。
>163
ハイハーイ!私も義弟大ッッ嫌い!!ノノ
>164サンと一緒で、人として種が違うとしか思えん。
なんで生まれてきたの?お前の存在意義がわかんねー。
>162サン、私はケコンしてから義弟のdぶりが分かったんだけど、
未だに旦那とのケコンを後悔すること多いよ。
旦那のことは大好きだけど、義弟と関わらないといけないのが
烈しくウゼ。私の人生と奴の人生が交差してるのが許せん。
>私の人生と奴の人生が交差してるのが許せん。

うおおお〜!
激しくつるっぱげになる程同意だあ!
旦那と結婚しなければ絶対お互いに接点のない人生を歩めたはず!
でも旦那のことは愛してるんだよぅ・・・。
パラドックスに陥ってしまって、本当に悩みは尽きない。
ジョニゴスレで祈りたい・・・・。
コトメ夫なんだけど、だいっっっっ嫌い。
40過ぎてるのにベッカムヘア(金髪)。
自分の奥に浮気させてそれを私らに報告する。
キモイんですけど。
コトメちゃん、なんでそんなのと結婚したの?
>168
自分の奥に「浮気されて」じゃなくて「浮気させて」なの?
私なら自分ちへは出入り禁止にする。
170名無しさん@HOME:04/04/07 16:55
遅レスですが義弟大嫌い。
なんたってキモい。
見るからにオタク。
無職。
ロリ好き。

急にメールが来て内容が
「萌え萌え〜っ」だって・・・・。
意味わかんないんですけど・・・・。
誰かわかる人教えてくれ。
>170
ようするに「ハァハァ♪」ってことじゃないかと。
(ニュアンスはどうか読み取っておくんなさい)
同人板に行くと「萌え〜!」と溢れかえっておりますがな。
悪いこたぁ、いわね、距離をとれ、義弟と。
接触を極力なくせ。
それが一番よ。
172名無しさん@HOME:04/04/07 20:50
170タンありがとう・・・そんな意味だったのね。
なんとなくそういう予感はしてたけど
あまりに気持ち悪くて本人には聞けなかったよ・・・・。
今、我が家へな出入り禁止です。
もう二度と会いたくない・・・。
173名無しさん@HOME:04/04/07 21:22
気持ち悪い・・・・・・・・・・。
>169
そう。奥に浮気相手を斡旋し、エチーの内容を報告させてるようです。
そして私と義弟奥に「最近、アイツ色っぽいだろ?」と言うのです。
旦那にチクろうかと思ったけど、旦那が可哀想で言えないよ。
>>174
コトメのためにもそんな男とは離婚させたほうがいいんじゃないの?
ダンナが可哀想とか言ってないでちゃんと言ったほうがいいよ!
同意。黙っているほうが後から結局ばれた時によりショックは大きいし、
「なんで知ってて黙ってたんだ!」
と不信感を生み出します。
177名無しさん@HOME:04/04/12 00:12
義兄もイヤだけど、その子ども達3人もイヤ・・・
生意気で、ずる賢いタイプ。
私のことを、舐めてかかってるっていうかそんな感じ。
(私は出来るだけ無視しています)
夫の兄弟の子どもなんて、かわいいともなんとも思わない。
舐めてかかってるんだよ。
「子は親を見て育つ」
179名無しさん@HOME:04/04/12 10:33
私も義兄弟の子ども嫌い。
舐めているというか、躾も悪い。

「男の子だから」
って、こんな行儀の悪いヤツは一クラスで三人くらいだ。
男の子だからじゃなくって、

あ ん た 達 の 子 だ か ら。
180名無しさん@HOME:04/04/12 10:54
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
キャッシングのディリイです

  他社には無いディリイの安心のお約束
1.お申し込み時・連絡時も携帯電話にしか当社
  はお掛けしません。プライバシー最重視。
2.メールだけでの連絡やりとりも支払い2回目
  から対応いたします。
3.失業保険救済制度 最大6ヶ月支払い据え置き
  の安心制度を全てのご融資に適応。
http://www.daily333.com/
携帯 http://www.daily333.com/i/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
181名無しさん@HOME:04/04/12 23:20
以前、義兄の仕事を手伝ったことがあります。
いや〜仕事なんて一緒にするもんじゃないですよね。
イヤとか思うほどの深い付き合いをしていなかったので、
頼まれた時に、あっさりOKしてしまって・・甘かったと反省してます。

自分の思い通りにいかないと、モノにあたるんですよね。
ドアを大きな音立ててしめたり、足元にあるものを蹴飛ばしたり・・
成功は自分ひとりの力で、失敗は皆のせい。
ジコチューがカツラかぶってるような人でした(義兄はカツラ)。

義兄弟は(義両親も)、少し距離をおいて付き合いたいという教訓を得ました。
今度頼まれたら、断ろっと!
もう義理兄弟から義理親戚からこてんぱんにされて
涙なみだ。だんなはへたれだし。
この場合居場所はこのスレでいいのかしら・・・
183名無しさん@HOME:04/04/12 23:40
義理兄弟にされたイヤな事はここで吐き出して行けばいい
>>181
>ジコチューがカツラかぶってるような人でした(義兄はカツラ)。
禿ワロタ
185名無しさん@HOME:04/04/13 14:35
義兄に貸した20万返ってこない。。。
>>185
手切れ金だと思って諦めろ!
すまんが、妹の話だけど、
だんな実家に遊びに行って夕飯を食べてた時、保険の話になった。
で、だんながこの世を去った時の保険金はちゃんとかけてるのかとかいう話題に
なったらしい。
すると、義兄が
「嫁子ちゃんには僕がついてるよ。守ってあげる。」
皆一瞬こおりついたあと、誰も何も言わずにもくもくとご飯を食べ続けたようです。
パラヒキプー義兄になにができるというのでしょうか。
>187
ボキが「家を」守ってあげるから、ボキを養って〜なのかもよw
あ、昨日のドラマに毒されているかも>自分
>>187
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
義兄が嫌いでした。
なんかとにかく2chでネタになるようなヘンなヤシで
結婚が決まったとき家族全員「こんなヤシしか(結婚相手が)いなかったのか・・・ハァ」
と嘆いた。ただのヘンでも良い人ならいいんだけど、いきなり周囲を不快にするような
ヤシで、普通に会話してるといきなり妙なところで怒り出す。
例えば義兄宅に母が挨拶がてら立ち寄った時のこと:
母「さっきマンションの廊下で子犬を抱っこしてるのを見たけどここはペット可なのね。」
姉「ううんここはペット不可」
母「あら、そうなの。そういえばうちも以前周りに内緒で飼ってた時あったわネェ」
義兄、いきなりガタンッ!と椅子から立ち上がって
「何言ってるんですか!いけないんですよ!規則違反なんですよ!?僕はそのうち注意しに行きます!!」と怒鳴った。
母「・・・・・はぁ、そう・・・。」

いきなり椅子から立ち上がって義母に怒鳴るほどの内容か?
怒鳴るなら子犬飼ってる飼主に怒鳴れっての。
些細な会話でこんな調子な上、しまいには自分が大病した時には
母に「色んな人に世話になったから挨拶に行きなさい」
と命令した。はぁ?自分が勝手に病気しておいて挨拶に行きなさい、だ??
母は絶句することしかできなかった。
普通は、お手数ですがお願いです、挨拶に行ってきてください、だろうに・・・・。

まあもうイヤな思いはしなくなったからいいんだけどね。







そのまま病死したから。
>>190
よかったね、おめw
192名無しさん@HOME:04/04/17 13:54
19歳ヒッキーの義弟が私のお菓子をよく盗みます
「盗むんじゃねーよ(・∀・)アハハ」と叱ったんですけど懲りてないようです
今度盗んだらぶっ飛ばそうと思ってます
193名無しさん@HOME:04/04/17 14:16
義兄がなぜか私を保険に入れて保険料まで払ってくれてる。
受取人は夫だが・・・
義理兄弟ってなんで無職引き篭りばっかりなの?
>194
イヤなコトする義理兄弟 が 無職パラヒキなんでそ。
ってか、まともな義兄弟はここで書くようなことはしない。
197名無しさん@HOME:04/04/19 18:07
とっても不潔感いっぱいの義弟・・・。
髪は油でべたべた、そばに来ると変なにおい。
32才にもなるのに、一度も女性と付き合った事がないのも
なんとなくわかるようなタイプ。

この前子供が産まれたので家にやってきたんだけど
水虫?用の5本指に分かれた靴下を履いた
汚らしい足で、子供の床に落ちたおしゃぶりを何度も
蹴っ飛ばしている現場を押さえて、殺意を覚えたよ。

どうでもいいんだけど
こっちに迷惑かける生き方だけはしないで
早く仕事見つけて下さい。
198名無しさん@HOME:04/04/19 19:35
>>197 ごめん、吐き気がした・・・
>>197
うちの夫は水虫ではありませんが、指の分かれた靴下が好きで履いています。
これって水虫持ちに間違われるのね。ショック!
え〜?
うちの旦那も水虫もちではないけど
5本指のソックス好きです。

>髪は油でべたべた、そばに来ると変なにおい
>汚らしい足で、子供の床に落ちたおしゃぶりを何度も
>蹴っ飛ばしている現場
これがあるから余計にそうみたいだね。
口に入れるおしゃぶりを足で蹴飛ばすなんてさ。
義妹。
子ども服のお下がりの催促はやめてほしい。
結構気に入って買っているんだから、こっちだって愛着あるわけで
いちいち言われるとウザイ。
そんなにないなら親に買ってもらえ、って言いたくなる。
>>201
「悪いけどもう友達にあげるって約束してるから」で断われ。
問題の義妹。
「子どもが自分の服に愛着があるみたいで〜」とか
一応あいまいに断っておいたのに、今度はダンナを通して言ってきた。
「もう着れないんだからさあ」とかダンナまで言うし。
そういうことは口先だけの社交辞令であったとしても言ってほしくないよね。
社交辞令じゃないと思うけどさ。
どうしよう…
>203
断れ。やったやつを無惨に着こなされてるのを見ても
いやだし、着ないで捨てられてもいやだろ?
どんな風にされてもいやなんだから、「* 私 に も
* 思い入れがあるから」と断れ。どうしても、なら
思い入れのないどーでもいいやつだけあげれ。
うちも、もう着られないけど、可愛い奴、思い切って
ふんぱつしたやつは、綺麗にして、タンスのこやしに
してる。うちの母もそうしていて、着物とか、発表会に
着たドレスとか残してる。
息子の嫁にはやらないだろうけど(いやがるだろうから)
娘が欲しいっていうなら、娘の子供に着せてやりたいと
思うもん。
実家の母に買ってもらった物で、実家の兄弟姉妹宅にあげることになっているというのは?
全部それは無理だろうから、ボロボロのものや、あればよそからもらったお下がりをまわすとか。

めぼしい物が回ってこないとなればあきらめるのでは?
レスありがとうございます。
>娘が欲しいっていうなら、娘の子供に着せてやりたいと思う
うちも娘です。そんな風に考えた事はなかった。
でもそうですよね。自分だってそうしてるんだし。
ダンナに堂々とそう言ってみます。

それでも一応、あげるのには寝間着と下着でまとめてみました
207名無しさん@HOME:04/05/05 01:40
義兄は、私にいつも言うこと。

親(もちろん私にとっては義両親)を大切にしてくれ。
親のことを一番に考えてくれ。

義両親のことはキライでないだけに、そういわれるとムッとくる。
私だって、義両親のことは(それなりに)大切にしてるのに・・・
208名無しさん@HOME:04/05/05 02:09
>206

亀でスマソ。私も似た体験あり。
「義妹ちゃん(同じ年のベビあり)に洋服まわしてあげてちょうだい」とトメからハァ?な電話が。
以前「姉のとこからもらったお下がりがたくさんあるので助かってます」とトメにぽろっと
話したことがあって、それが義妹にも伝わったらしい。
どちらがどう言いだしたのか知らないが、突然の電話でこっちはびっくり。
いくらたくさんあるお下がりっていったって、全部が全部綺麗なわけではない。
綺麗でかわいいのはやっぱりこちらが使いたいもんね。二人目にも使いたい。
かといってボロいのを回すわけにもいかないし…。母と姉も驚いていた。
トメには適当に返事をして、義妹に電話で確認したところ「なんでもいいよ〜」という
お気樂な返事。
結局返ってこなくてもいい服を何着か渡してきたけど、あの時は頭にきた。
自分の子供の物は自分で用意するのが基本だろっっ!!



209名無しさん@HOME:04/05/05 04:21
義兄夫婦が大嫌い。
夫が私と結婚する旨を夫実家にて報告した際
私と面識もないクセに自分の後輩を夫に薦めたらしい。
夫が何度断ってもしつこかったとのこと・・・。
それだけならまだしも、私と夫が婚約してしばらくすると
どこから聞きつけたのか私の携帯電話にメールを送ってきた。
「未来の お 姉 さ ん と呼んでくださいね」
だと。
しらじらしいバカ女、本当に腹が立つ。
義兄も笑ってないで、注意くらいしてください。
今年35になるクセに食事の片付けすらしない。
いい年なのに10も年の違う私にご飯をおごらせないで。
専業主婦の私にお金をせびらないで。
子供をトメに押し付けて働いて、おこづかい持ってるでしょ!!
210名無しさん@HOME:04/05/05 15:01
>208
そこまで怒らなくても・・・。
単に、本当に、アバウトな義妹で、
お下がりがあるなら、それもうれしー程度で、
2人目に回すとか考えていないとか。
要らないものを回した、その対応でいいんじゃない?
いざとなったら、記念にしたいからあげられない、
でも、気にしないかもよ
211名無しさん@HOME:04/05/06 12:33
嫌というかなんというか、ウトの入院中は
仕事だなんだと見舞いにもろくに来なかった義弟が
ウトが亡くなったとたんにやたらとトメのご機嫌伺いに。
んで、相続の話もトメと仲良く決めたらしい。

嫌というか気味が悪いと思ったよ。トメと義弟。
212名無しさん@HOME:04/05/06 22:50
義兄、どこか遠いとこに転勤にならないかな〜〜。
あ、うちが転勤でもいいや。
外出すれば、どこかで会うこの町がキライ・・・
213名無しさん@HOME:04/05/07 00:19
>210

208です。これでも控えめに怒ってるんだけどねw
というか、ここでくらい怒ったっていいじゃない。

実際家まで出向いて渡しに行ったら、どっちでもよさそうな感じだったし。
こっちにしたら、トメから直々に電話かかってきたら何事かと思うよ。
「着せる物が少なくて心配」してかけてきたみたいだったから、
そんなに困ってるのかな〜と思いきや…

義妹は「私はどっちでもいいのに、トメが電話して」みたいなことを言ってた。
そういう話なら、最初からそう言ってくれよ。「なんでもいいよ〜」じゃないだろ。
いくら要らないものを回すっていったって、姉が善意で回してくれた物だから
そんな簡単に選べなかったよ。そこは配慮してほしかった。


>213
やっぱりそういうことだったのね。
間にトメを介在させるのが間違い。

トメが義妹さんになんて言ってたか確認したの?
義妹さんはむしろ、お下がりのお下がりなんていらなかったのかもしれないよ。
それをトメが、義姉さんが「自発的に、好意で」お下がりをくれるような
話をしていたかもしれないし。

義妹がコトメなのか、義弟嫁なのかはっきりしないけど
時に後者だった場合は、むげにいらないとも言えないだろうから
「(本心はいらないけど)なんでもいい〜」だったのかも。

義妹さんをかばうわけじゃないけど、嫁・コトメ、嫁同士の確執というのは
トメが故意、無意識にその原因を作ってることも多いから気をつけた方がいいよ。
215名無しさん@HOME:04/05/07 09:14
>214
確かにトメはなんだかんだ言って、自分の子は仲良くして欲しいが
その嫁達はむしろ半目しあってほしいと思っているよね。
嫁と息子も離婚しない程度に不仲で息子は自分を大切に
してくれるのがベストなのかも。

やられましたよ。うちも。しかもトメはやたらと間に入りたがる。
今はトメごと義弟夫婦も親族も無視してますが。
青春時代に女性と接する機会もなく、ずっとヒキパラしてた40近くになる夫の兄。
母親以外の女がめずらしくてたまらない。
でも、どう接していいのかわからないため、行動が不自然。キモイ。

話しかけたいみたいだが、何を話していいのかわからず、頭をかきむしって
うーうーうなるし、食事終わって食器片づけのお手伝いとかして、彼の目の前を通ったら、
じっと私の行動を見つめて、何か話しかけようと必死で考えてる。
ようやく話しかける話題が決まったら、必ず最初に「あ、」って今気づいたふうにしゃべりかける。
その内容も返事に困る質問だらけ・・。

だんながウトと話してて、私がトメとしゃべってると、なんか遠巻きにこっちを見つめて
話にいれてもらいたそうにしてるし、私が一人でテレビを見てると、また私を中心に
渦をまくように近づいてくる。

だんなに気持ち悪いと言っても、「昔にくらべたらよくなってきてる」しか言ってくれない。
217名無しさん@HOME:04/05/07 13:05
>216
ぎょえ〜〜〜。気持ち悪いよぅそんな義兄。
あまりに気持ち悪くて途中送信してしまったよ。
ただのヒキなの?二人きりにならないよう気をつけるんだよ。
219216:04/05/07 13:23
>>218
それはみんな気をつけてくれてる。
くだらんことを話しかけだしたら、ウトが「黙っとれ」って止めてくれるし。
だんなにも「ちゃん」付けで呼ばれたことないのに、義兄にちゃん付けで呼ばれた時は鳥肌たった。
それも義両親が注意してやめさせたけど。

この先赤子が生まれて、女の子だったらどうしようって思います。
220名無しさん@HOME:04/05/07 15:07
よくうちに来てご飯食べていく、パラヒキ義弟。
うちの猫をすごく可愛がってて、来るたびに抱っこしてるので
「そんなに悪いヤツじゃないじゃん」と思ってた。

でも先日、またいつものように猫を抱っこしている義弟が
うちの猫に向かって呪文のように
「死ね〜死ね〜」と何度もつぶやいていたのを偶然見てしまった・・・・。

一体なにが目的なのだろうか。
とりあえずオマエが氏ね。
221名無しさん@HOME:04/05/07 15:21
>214
>トメが義妹さんになんて言ってたか確認したの?

勿論。義妹(義弟嫁)にトメが私のとこはお洋服がたくさんあるって話を
したらしい。それを聞いて義妹が「いいなぁ〜」と言ったそうだ。
そしてトメが「なら○○ちゃんに電話して、こちらに回してもらうよう電話してみるわね」と
言ったんだって。

今にして思うと義妹にしたら適当に返事してたんだろうが、
要らないなら要らないで、「自分で用意しますから〜」とか適当に言って、
その時点でトメに上手に断りを入れて欲しかった。それくらいの弁は立つ子だし。
こっちから本当はどう思ってるのかなんてなかなか聞けないよ。

確かにトメも悪いよね。そんなに心配なら自分が買ってあげりゃいいんだし。
トメも義妹も悪気がなかったかもしれないが、こちらは馬鹿みたいだ。

持って行く前に確認の電話した時にでもちゃんと言ってくれればいい。
持って行った時に目の前で「トメが勝手に〜」なんて言われたら、失礼だなーと思うよ。
一応トメもあなたに断りもなく電話したわけじゃないんだし。その段階で言うのはどうかと…。
わざわざ要らないものを持って行って時間の無駄だった。
どうせお下がりだからって逆に軽く見られてたのかもしれないけど。

214さんも善意でレスくれてるのはわかってるんだけど、
私も感情入るからどうしてもこういう表現になる。あしからず。
ここまで引っ張るつもりじゃなかったので、もうスルーでお願いします。


222名無しさん@HOME:04/05/07 18:02
旦那のバカ妹
最初あったときにうっかり同人やってたこと漏らしたら
何かにつけて人を引き込もうとする
「イベント行かない?」「一緒に本作らない?」
一見親切そうに聞こえるが、実際は人にたかりたいだけ
前一回にご一緒したときに立て替えた新幹線代まだいただいてないんですけど。
要求しても「そのうちに〜」「今手持ちがなくて明日おろしてくるから」とか行ってはぐらかされてばかり
耐えかねて旦那の方から言ってもらったら
「同じ趣味を持った仲間だと思ったのに、心が狭い」って泣かれたよ
心なんか狭くってもいいから、立て替えた2万円返してください。
それから我が家を託児所としてねらうのもやめてね。
旦那さんにばらしますよ..まったく
>>216
う、渦をまくように近づいてくる…?
ひいい、想像しちゃったよう。怖すぎる…。
>221
期待したレスが貰えないからってうざいです。なんか、そういう経緯になったのわかるよ。
わざわざ引っ張ってるのアンタじゃないか。

スルーできなかった私も逝こう・・・。

>220
き・・・気を付けて!! もう家に入れちゃ駄目!!

>222
ばらしちゃえ〜。っていうか、近づかない方がいいよ、そういう義理妹。
いわゆる厨ではないですか。
225名無しさん@HOME:04/05/07 18:53
ダンナが仕事でいないとわかってて
急にやってきた義兄夫婦+子供1人。
義兄嫁は私にトメの悪口を言いたかったらしく
ずっと喋りっぱなし。
その間、義兄は勝手に2階に上って行き
部屋の中を物色。

子供が暴れても放っておいて
家具に傷を付けたのに謝りもせずに
「子供のやった事だし、嫁子にも子供が産まれたら
これくらいの傷はつくだろう」と言い捨てた。

だったら二度とうちには来るな。
自分の子供が誤ってつけた傷と
おまえの子供が暴れて放置してて付けた傷は
意味合いが全然違うんだよ。
そんなんだからリストラされるんだよ。
226214:04/05/07 23:50
>224
221タンが逆切れしてるような書き方はどうかと思うな。
221タンは普通のレスしてくれただけだよ。

221タンはここでもそうだけど、リアルでもまじめでいい人なんだろうなと思うよ。
私もちょとタイプが似てるかもしれない。
トメやギリギリに何度もいやな思いさせられてるけど
友人に言わせると「アンタ、人がよすぎ、トメの言うことなんか真に受けて」ということが多かった。
今はだんだんとスルーできるようになったけどね。

というわけで、ついつい214のようにレスになったわけで。
自分語りスマソ

227名無しさん@HOME:04/05/07 23:55
>>225 ドキュはイヤだね、ドキュは・・・。
そんなのが身内だと思うと恥ずかしくなるね。
228名無しさん@HOME:04/05/08 01:14
明日、義兄宅に行く予定なんだけど、
なんか理由つけて、断ろうかな・・・・
だって、顔も見たくないんだもん。
>>219
> それはみんな気をつけてくれてる。

え?みんな義兄がセクハラしそうだとわかってるの?
怖すぎる・・・。
長男が住んでるのに、次男夫婦が同居の必要ないじゃん?
230216:04/05/08 09:34
>>229
ごめん、この文章じゃ同居って思われても仕方ない。
近距離(車で30分ほど)です。
GWにパソコンを買った。
週末に親戚で集まる機会があってその話をした所、義義兄に
「相談してきたから調べてたのに、なんで勝手には話したけど、
調べてなんて頼んでませんが?
義姉も一緒になって「買う前に一言あってもいいんじゃない?」とか言ってるし。
夫の友人には専門家がいるし、義兄(3流SE)に聞く事なんて別に無い。
いつもいつも偉そうに、お世辞を真に受けて鼻高くしてるんじゃないよ!
オタク丸出しのルックスで話のつまらない義義兄、生理的に受け付けない!
>>231
文章が変になってた・・・すいません
>「相談してきたから調べてたのに、なんで勝手に買ったんだと言われた。
>確かに「買いたい」とは話したけど、調べてなんて頼んでませんが?
義兄大嫌い!!
挙式の時ブーケプルズにちゃっかり紛れ込んでた!!
しかも、義兄以外皆女。
私の両親&義両親、招待者みんな引いてたよ。
『俺の目立つ所がなかったから』って
主役はオマエじゃないのにぃ。


234名無しさん@HOME:04/05/15 08:06
期待して読んだけど
本当にやられちゃったてのは案外ないんだな。
義弟に「一人っ子のなら産まないほうがマシ」といわれた。

ムチュコまだ4ヶ月ですが・・・しかも藻米この春にケコンしたばかりでまだ小梨のクセに
しまいにゃ、まだ首の据わってないムチュコを抱けなくて、遠くから変な踊りで
あやそうとするし・・・。

私がムチュコの鼻くそを取ろうと四苦八苦していてムチュコが号泣しちゃうのは仕方ないのに
「虐待してる」とか半笑いで言われ・・・なんかひとつ一つがひっかかるのは、ナゼだろう・・・

勢いあまってドキュ返ししないように気をつけようっと・・・
#ギリギリ妹は私より年上で今から産むなつもりなら丸高確実
>235
結構男でも、子梨なのに偉そうに育児論語るやついるよね。
やった事も無いのに「親としての責任が云々」とか語られても・・・
私の娘をダッコして下手だから泣きまくられてる癖に。

ええ、うちの義兄です。
237名無しさん@HOME:04/05/15 20:32
うちの義兄もやなヤツだよ。
一応子蟻だけど、うちの子より1歳上なだけで
もう育児のベテランぶるのがうざい。

うちの子の肌が少し荒れてただけで
「それはアトピーだろ?!ちゃんと病院連れて行ってる?
自分でもある程度勉強した方がいいよ!!」と電話してきた。
激しくうざい。

おまえな・・・・
私も含め、うちの家族親戚はみんな医療関係者ばかり。
無職のおまえなんぞに言われなくても、相談する人はいっぱいいるのだが。
自分の職の心配して下さい。
238名無しさん@HOME:04/05/15 22:13
バカほど他人に干渉したがるのさ。
義兄!
義実家のキッチンで、ウンチした子どものお尻を流すな!
義実家に行った時は、私はそのキッチンで料理させられるんだ!
義実家のキッチンに立つだけで、気持ち悪くなるよ・・・
コトメ(旦那妹)が嫌い。

30近い一般職のOLだけど、
実家にパラしてしょっちゅうグアムだイタリアだと旅行。
私夫婦は義両親とは別居だから実害はないんだけど、
行くたびにコトメの仕事の愚痴を聞かされるのにウンザリ。
いわく「レベルの低い同僚ばかり。やりがいのない仕事」
で、フリーの物書きをしている私のことを「いいなぁ〜楽に稼げて」と言う。
「適当なこと書いていいお金貰えて、うらやましいよ。私もやろうかなぁ〜」
言っておくけど、けっして楽な仕事でもなければ、いいお金でもない。
何年も下積みと勉強して、営業活動して、ようやく軌道に乗ったところ。
なのに「誰でもできる簡単な仕事」と言わんばかりのコトメの口調。

何回目かでブチ切れて、できるかぎり凄味のある目つきと声で
「そんなに自信あるなら先方に紹介してあげようか?
 や れ る も ん な ら やってみたら。 フッ」
と言うと、それ以来「いいなぁ〜」攻撃はなくなった。
猿なみの馬鹿なりに、やばいということだけは察したようだww
ご歓談中のところ、失礼します。

生電話スレで実況していたことが原因で、
家庭板はさまざまな制約のある懲罰鯖【ex鯖】へ移転されてしまいました。
これにより、dat落ちするスレが続出して います(詳細は自治スレで)。
現在Life鯖へ戻るべく自治スレにてローカルルールの作成等々を検討中です。
あなたも是非御参加下さい
家庭版自治スレPart19
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/live/1084641091/

生電話スレの今後についての連絡、相談はこちらです。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1084457130/
>>235
『ムチュコ』ってキモイ。いい大人なんだから『息子』と書きたまえ。
243名無しさん@HOME:04/05/17 15:28
生後二ヶ月の子がいるのに
パン教室に行きたいから、という理由で
水ぼうそう真っ盛りの子供二人を無理矢理
預けていった義姉が嫌いです。

つーかトメも断ってくれよ。
なんで二ヶ月の子供を真冬に外出させるんだよ。
ふざけんな。
保守
ほしゅ
246名無しさん@HOME:04/05/25 15:10
ここでしか書けないです。 夫の兄(狂し・独身)
が体を触るのでつらいです。 夫の絶対に見ないところでやります。
胸をわしずかみにされたこともある。
247名無しさん@HOME:04/05/25 15:24
>>246
義理兄弟によるセクハラ・レイプは多いそうです。
訴えないだけのこと。
>246
何我慢してんだよ!
旦那に言え!泣け!怒れ〜!
「もう絶対あんたの兄貴なんかにゃ会わない!
 あいたければ一人でいけー!」って。
旦那何してんのさ?
断固拒否して、旦那に話しても「悪気はないんだ」とか抜かしやがったら
さっさと手荷物まとめて実家でも何処でも避難するべし!
249名無しさん@HOME:04/05/25 15:37
>>246
たぶん夫サンはお兄さんの味方すると思うよ。男同士ってかばうところあるから。
友達にたようなことされたけど、よってたかって
「誘惑したヨメ」というレッテル貼られて離婚したから、騒がないほうがいいよ。
250名無しさん@HOME:04/05/25 15:46
じゃ、どうするのさ?
251名無しさん@HOME:04/05/25 15:46
そう。痴漢されたほうが悪いというのはよく言われることだしね。
252名無しさん@HOME:04/05/25 15:54
胸つかまれたことあるよ。 義理の兄弟に。
でもイチイチ目くじら立ててたら結婚なんてやっていけないよ。
嫁をかばう婚家先があると思うの?
253名無しさん@HOME:04/05/25 16:06
たぶんトメが義理兄弟の味方するのは当たり前。
それどころか「うちで貰った嫁なんだからうちの男の
共有にしてもいいんでは?」と思ってたりもする。
実際日本では伝統的にそういうのがあったりしたって聞いた。
そういう映画もあった。ひとりの嫁を例えば田植えを手伝ってくれた
近所の毒男に一晩貸したりとか・・・。 嫁のこない身内で
順番に使ったりとか・・・。
254名無しさん@HOME:04/05/25 16:15
>253
あ、その映画知ってる。日本映画の題名忘れた。
村社会ではありがちだったとか。
255名無しさん@HOME:04/05/25 17:16
友達、結婚してから同居している夫の兄弟に
「一度やらせてくれ」といわれたらしい。断ったとかいってたけど。
256名無しさん@HOME:04/05/25 17:59
義理の兄弟にレイプされたとしても、ほとんどは泣き寝入りらし
>>246
とにかくダンナに(泣きながらでも怒り狂いながらでも)話してみれ!
黙っているのが一番ダメ。
義兄のしていることを容認していると思われても仕方がないよ。
>>248タンが言ってる通り、絶対に我慢したりしたらだめだよ!
258名無しさん@HOME:04/05/25 18:18
嫁に非があったと騒がれて余計に傷つくからやめとけ。
259名無しさん@HOME:04/05/25 18:23
>>256
訴えにくいだろうな
後々何かあってから夫に知れて
「なんで言わなかった!」と言われるより
今もめたほうがマシ
261名無しさん@HOME:04/05/25 18:25
>260
アンタさっきから何煽ってるの? 離婚させたいわけ?
嫁は泣き寝入りがデフォですか・・・
263名無しさん@HOME:04/05/25 18:28
これはネタじゃないです。 友達が結婚したんだけど
年子の兄弟がいるひとと。 双子みたいに背格好も顔も似ていたらしい。
ある夏の夜、夫の兄弟にヤられたらしいよ。
結局は離婚したんだけど、謝罪のひとつもなかったらしい。
夫からも兄弟からも。 女を分け合ってなにが悪いみたいな言い方されて
おまえのほうが困るんじゃないかとか最後はしらを切られて
そんなことはなかったとか言われて・・・。 世間てそんなモンですよ。
264名無しさん@HOME:04/05/25 18:28
>>262
デフォってなに? 常識とかいう意味?
義兄弟に何されても黙ってるの??
夫は妻の言うこと信じて守ってくれるものじゃないの???
煽ってる訳じゃなくて本当にわからない・・・
>264
defaultの事では?
別に離婚しろとか言ってるわけじゃないじゃん。
そんなことされて黙って泣き寝入りして
あとから精神科のお世話になったところで解決しないよ!
それよちも騒げるだけ騒いで、それがどんなに嫌なことか旦那にもわからせないと
今後他のトラブルだって一緒に乗り越えることはできやしない。
旦那の兄って立派な他人だよ、
赤の他人が痴漢すりゃ充分に犯罪だよ!
うちの義兄も、ねっとりした視線送ってきてこわい・・・
だんながそばにいなかったら、近寄ってさりげなく触ってくる。(具体的にもむとかじゃなく、お尻に手が当たる程度)
一皿料理とるときとか、わざと手や箸をぶつけてきたり、
廊下とかですれ違う時、わざと近づいて当たったり・・・

気があるとかそういうんじゃなくて、おなごがめずらしいらしい。
だんなに言っても「自意識過剰だ」だってさ。

ま、遠距離から中距離別居になって、お泊まりしなくてよくなったから、最近は奴とも距離がとれて
ましになったけど。
269名無しさん@HOME:04/05/25 19:32
>267
赤の他人・・・そこが微妙なのよ。
夫の兄弟はいちおう身内だしね。
嫁が悪いみたいに言われるし、離婚したとしても
そそのかしたのは嫁だったという認識になるし・・難しいね。
やっぱり近寄らないのが一番じゃない?
来たらあからさまに逃げる。(たとえ自意識過剰と言われようとね)
料理を取るときそいつが手を伸ばしてきたらさっと引っ込める。
まわりがどう思おうと「自分の身は自分で守る」という考えでいたほうがいい。
271名無しさん@HOME:04/05/25 20:00
でもやっぱり嫁が悪いということになるだよね・・・。 つらいよね。
トメから守ってくれなかったらヘタレ旦那なのに
義兄弟から守ってくれない旦那は「そういうもの」?
273名無しさん@HOME:04/05/25 20:45
イケメン兄弟だったら、嬉しいかも♪
>273
ところがなかなかそういうわけにはいかないのよね。
つーかよしんばイケメンだとしても夫以外の他人に触られること自体がいやなのよね。
夫はラッシャー板前みたいなヤシでつ。
弟は夫より背が高いしスリムなヤシでつ。でもたとえ冗談でも触られたらヤでつ。
ラッシャー旦那はその都度注意してくれるからまだいいけど・・・
>246

嫁だから仕方ない的な発言は無視して
あなたがいやなことなんだから、嘘だといわれようと、なにされようと
いやなものはいやと言い通そう。

エスカレートして被害を受けるのはやっぱりあなただよ。
>>263
男としては、自分の兄弟に嫁が強姦されて平然としているなんてありえない。
腰が立たなくなるまで兄弟をぶちのめすと思うが。
277名無しさん@HOME:04/05/26 07:46
たぶんうちの旦那だったら兄弟をかばうな。
以前私がひどい痴漢にあったときも「オマエに隙があったからだ」
とか「警察沙汰にして俺に恥をかかせるな」とか言って
こっちが殴られたしね。
278名無しさん@HOME:04/05/26 07:52
てか、嫁だったら我慢すべきだろ?
身内の恥を晒して、たとえ離婚になってもあとあと困るのは
女なんだから。 
なんか前時代的な人がいるの?
そんな我慢なんか必要ないんだよ。
離婚しても女は困らない。
困るのは嫁に出て行かれた方。
特に義兄、田舎だったら即行で悪行が広まって
それこそ誰も結婚しようなんて思わないし、
その兄の片棒担いだ旦那も、「自分の女房も守れないヘタレ」認定されて、
その家に誰も縁談なんて持ち込まない。
我慢するっつー事は

口は堅いが、下はユルイ。

都合のいいオンナ、みんなのはけ口 認定ってことですね?
281名無しさん@HOME:04/05/26 08:48
>279
でも、そういう揉め事を起こして離婚に至った女という
レッテルは一生ついてまわるね。 知ってる家がそういうぽい
家だったけど、しっかり若い嫁さんもらって仲良くやってるよ。
282名無しさん@HOME:04/05/26 09:01
なるほどな。 義理兄弟によるセクハラは嫁が我慢しなきゃいけないのか。
嫁ってのはありがたいもんだな。
283名無しさん@HOME:04/05/26 09:07
自分の女房は守るものじゃあない。 使うものだ。 
なにやら弟(か兄)の嫁に、痴漢まがいのセクハラしてる
兄(か弟)が一匹混ざってますね。
285名無しさん@HOME:04/05/26 11:39
結構ありがちな話なんですね・・。
友達離婚したけど、原因は夫の身内によるレイプ(未遂だと言ってた)
だって。 トメが「あなたがフラフラしてたんでしょ?」と言ったとか
いってたなあ。 
286名無しさん@HOME:04/05/26 12:19
まあ、トメさんは嫁のせいにするでしょうね。
287名無しさん@HOME:04/05/26 12:23
兄貴の嫁なんだから先に早く子供作れよ!!!
と、義理弟に言われたことがある。
「こっちは早く欲しいんだから!!!」
とも言われた。そして向こうが先に子供ができた。
「結婚も俺先立ったけど、子供も先なんて俺等の勝ちだな」
とか言われた。ムカツク。
>287
そこしか自慢できることないバカなんだから、笑ってスルーしてやれ。
そして、多分そんなバカはどっかでトラブル起こして、腹いせに噛み
ついてくるから、そのときこそガツンと言って撃沈してやれ。
もっとも放置絶縁がいちばんだろうけどね。
そういうバカは、 287夫婦に子供できて、その子がとびきり可愛いと
か賢いとかで、弟夫婦の子が出来悪い不細工、あるいは障害出た、
とかになったら、「不公平だ」「こっちの方が先にできたのに」とか
わけわからんこと言うし、挙げ句「同じにしてやる」とかむちゃくちゃな
ことしかけてこないとも限らないから。
289名無しさん@HOME:04/05/26 12:40
>結婚も俺先立ったけど

あらま恥ずかしい
290名無しさん@HOME:04/05/26 12:49
ほんとだ・・・。恥ずかしい。
だから馬鹿にされるのかな?
義理弟嫁と私は同い年だから比べて見てるのかな?
確かに妻としては私のほうができてないのはわかってるけど。
>>284
禿同
そういう家庭環境に生まれ育った方なんでしょうね。
自分の出自もあいまいなんでしょうよ。畜生以下のDQN家庭出身者でしょう。

最近夫の兄弟から「おまえまだ子どもできないの?」
「ウマズメか?」とかいってオシリをなでられます。
いちおう悲しい顔をすると「俺が仕込んでやろうか」とささやきます。
夫は見てみぬふりをしてます。 もうつらいです。
離婚したいくらい悲しいです。
293名無しさん@HOME:04/05/26 15:16
夫の兄弟って、どうして兄弟の嫁を女中みたいに思うのだろうか。
やっぱり一番下っ端だから??でも兄弟に貰ってもらったわけじゃないんだよねー。
294名無しさん@HOME:04/05/26 15:20
最近ウマズメという言葉が流行してますね。
295名無しさん@HOME:04/05/26 15:26
でもどうしても子どもできないなら、夫タンの兄弟に抱かれるのも
手かも。遺伝子的には近いから世間にはバレないでしょ。
296名無しさん@HOME:04/05/26 15:29
夫の兄から生命保険掛けられました。
受取人は夫になっていますが、掛け金は兄が払っています。
入院給付もなにもついてなくて、死亡保険金3000マンなんですが
普段、疎遠にしているのに何故?
義親は「オニイチャンは優しいから、色々心配してるんだよ」なんて言ってますが
夫にかけるのではなく、何故わたし?
全力で逃げてー!
298名無しさん@HOME:04/05/26 16:06
キャー!
>>296
なんか気持ち悪いね。あなたは承知したの?
なんかレスからは勝手にかけられたような
印象を受けるんだけど、それって普通はできないんじゃ?
300名無しさん@HOME:04/05/26 16:33
は? 生命保険は赤の他人に対して自分を受取人にして
勝手にかけられますがね? 
だからこそ林マスミの事件が成立したわけ
>299
は馬鹿な専業主婦ですか?
301名無しさん@HOME:04/05/26 16:50
義兄弟から「おい、タバコ買ってきて」と命令口調で言われたことがある。
なんかくやしかったな。
そこですかさず
「自分で行けば?」と返せるといいんだけどね。
契約者=義兄
被保険者=>>296
受取人=>>296の夫
って事?

義兄が保険屋とかで、自分の成績のためにコソーリ
契約者=>>296
被保険者=>>296
受取人=>>296の夫
支払い=義兄
って事なら意味は判るけど(違法ですけどね)
304名無しさん@HOME:04/05/26 17:33
コトメもうざいだろうけど、義理兄弟もいやなものだよ。
風呂は一番最後とか決め付けられてるし。
うっかりお皿を割ってしまったときも義理兄に
「オイ、なにやってんだよ。馬鹿が」とか言われるし。
305名無しさん@HOME:04/05/27 10:45
>>304
うっわ!!サイテー
もしかして同居なのかな?
独身の義兄弟がいると嫌だよね。
それもアニヲタ(萌え系)でヒッキーだと。それも当然無職。
同居なんて考えられない。ウトメらとセットで絶縁だ。
307名無しさん@HOME:04/05/27 13:30
うちの新居になぜか夫の兄弟(バツイチでずっと独身)が
越してきた。トメいわく「あら、便利でいいと思って。
あの子のこともいろいろ見てやってね」だと・・・。
案の定私を家政婦代わりにしてるよ。 怒
新居ってことは新婚さん?
まあ新婚じゃなくたって、義兄弟なんかと一緒に住みたくないが。
309名無しさん@HOME:04/05/27 14:06
ウチは義理弟が勤務してる場所がウチから近いから、
マンションだけど一緒に住めば?って言ったけどヤダって断られたよw
帰りにちょくちょくご飯は食べてくから泊まってけば良いのに・・・。
恥ずかしいのかしら?
義理弟さんが身の危険を感じたのでは?
>>307
だんなはウエルカムにいちゃん状態なの?
トメがいるならトメんとこに送り返せ
312名無しさん@HOME:04/05/27 18:58
義理兄に「おまえ、料理へただなー。もっと努力しろよな。
こんなまずいの生まれて初めて食べたよ。」
とか言われます。 結構凹む。
トメが横で嬉しそうにうなずくのも凹む。
313名無しさん@HOME:04/05/27 19:04
おっぱいさわられた
>>312
なんで義兄にそんな事言われなきゃいけないんだ!
同居なの?もう作ってやらなくていいよ、そんなヤツには。
義理弟に洗濯前の下着見られたことある・・・
泣いた
316名無しさん@HOME:04/05/28 13:37
義理兄に「もうすこし痩せろよ」とか言われたことある。
くやしい。
317名無しさん@HOME:04/05/28 13:58
>315
ぎょえ!お気の毒です
318名無しさん@HOME:04/05/28 14:23
ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
おっぱい触られたり、下着見られたり〜〜〜〜!!!!!わたしが代わって叱り飛ばしてやりたい!
ゴルァァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
319296:04/05/28 14:33
義兄に保険を掛けられたとカキコしたものです。
義兄は、保険屋さんじゃないんです。中古車販売店やってます。
義兄&義姉が保険会社勤務だったら、別に怪しく思わないんですけど
違うんですよね。
で、不信に思うもう一つの理由は、うちの夫はトラックの運転手なんですけど
保険に入ってないんです。
理由は「俺は絶対に死なない」だそうで、実際は「そんなの掛けたら俺の小遣い減るやんけ」だと
思うのですが、こう言う場合、義兄の善意であれば普通は夫に掛けると思いませんか?
今の所、怪しい出来事はなくてすんでるんですが、こっそり受取人を自分の母親にしたいくらいです。
320.名無しさん@HOME:04/05/28 14:36
>>316 関係ない他人に言われるとむかつくことこの上ないね
    しかも健康のためにとかじゃなくってさ。
321名無しさん@HOME:04/05/28 14:41
>319
なんか怖い・・・・・
夫はあなたの保険のこと何ていってるの?
保険会社に勝手に保険かけられているってチクったら?
322296:04/05/28 14:49
>>321
夫は私が何一つ保険に入ってなかったから「よかったじゃん」などと言ってます。
私も、チクリたいのですが、もし義兄に筒抜けだったら
どうなるのかなあ・・と思うとなかなかできません。
うちの夫と義兄&トメウトはとっても仲良しなんです。
>>322
トメも夫もグルで計画が練られていたら・・・。
コエーヨー
>319
なんだかあなたの旦那も義兄弟もおかしいと思う。
普通保険に入るのは「残された家族が困らないため」
之に尽きると思う。
こう言っちゃ悪いが、トラック運転手なんて
高速ガンガン飛ばす仕事だろうから、そういう人こそ
妻子のためにあらゆる保険に入るんじゃないの?
もし義兄が善意であれば
「何かあったら349や子供が困るだろう?」と諭して
旦那さんを保険に入れるんじゃないのかな?
あなたに保険かけて受取人が旦那でしょ?
兄弟で共謀して何か企んでるようにしか思えない。
325296:04/05/28 15:00
>>323
 トメウトは人柄が良くて、イヤミ一つ言われた事もないのでグルだとは考えられないです。
>>324
 私も、なるべく夫の車に乗らないようにしてるんですけど・・
 保険を解約するか、受取人を私の母親に変えようとは思ってるんですが
 なかなか踏ん切りがつきません。
>319
とても失礼なこと書くけどごめん、
あなたのウトメも義兄も旦那もDQS?
あなたのレス見てたら、どう見てもそうとしか思えない。
今はいいけど、もし旦那が事故起こしていての人が亡くなったら
あなたはどうするの?
高額な賠償金払えるの?
個人的には、別れたほうがよさそうな気がします。
事故を起こして、相手の人が亡くなったら・・・です。
ごめん。
>>325
だって、これから一財産稼がせてもらう人に対して意地悪なんてできないわよw

解約を勧めます。
>>319
掛けられたって書いてるけど、あなたは事前に
了承したの?
受取人が夫って事は、契約者も夫になってるよね?
それともあなた?
なんだか腑に落ちない事ばっかりなんだけど、
もしあなたに無断で義兄がかけたんなら
違法だからさっさと解約した方がいいよ。
330296:04/05/28 15:10
>>326
車の保険(任意保険)は会社の方で強制加入になってるんですよ。
旦那が保険に入ってないって言ったのは生命保険の事なんです。
紛らわしい書き方してごめんなさい。
それから、旦那はDQNだと思います。
元々、普通のサラリーマンだったのに、パチンコにはまってしまってパチンコ資金のために
高収入のトラックドライバーに転職したくらいですから・・
331296:04/05/28 15:13
>>328
 そうですよね、やっぱり・・・
>>329
 事前にではなくて、事後でした。
 「○○ちゃん、保険に入れてあげたからね」みたいな感じ・・
 契約者&受取人は夫で、掛け金は義兄が払ってくれてます。
332名無しさん@HOME:04/05/28 15:14
車両保険は入ってるんじゃないの?
生命保険入ってないだけで。
ダンナ、パチンコ資金のために転職って・・・・・
そりゃこんどはパチンコのためにあなたのこと・・・・・
334296:04/05/28 15:17
>>332
そうです。車両保険ははいってます。
お騒がせしましたが、トメが来たのでおちます。
色々とレスありがとうございました。
335名無しさん@HOME:04/05/28 15:18
やばい、やばすぎる・・・・・犯罪のカホリ・・・・。
今後、>296の書き込みがなくなったら、それはあぼ(ry
>296
別れて逃げなよ。
そのうち殺されてもしらねーぞ。
338名無しさん@HOME:04/05/28 15:22
マジでおかしいよ。
>296保険会社にクレームつけるとかなんとか
早急に動いたほうがいいんじゃないの?マジで。怖すぎるよ。
339名無しさん@HOME:04/05/28 15:35
死亡給付だけって・・・・。
そんなの296さんにとってはナンのメリットもない保険ジャン。
受取人を変更するって話じゃないよ。
保険会社に「私の知らない間に勝手に被保険者になっていた」と
クレームを入れれば、一発で解約になりますよ。
ただし、各営業所ではなく、本社のお客様センターみたいなところでドゾ。

受取人変更は、契約者じゃないと変更できませんよ。
(これまでの文章だと、契約者が誰だか判りませんが、義兄弟か夫でしょう?)

そんな汚れた保険など、ぜひ解約しなされ。
>>296さんにメリットなんて全然ないじゃん。
341名無しさん@HOME:04/05/28 15:57
>296さーーーーーーん
早くトメやり過ごして、ここ読んで行動起こしてくれい!
342名無しさん@HOME:04/05/28 17:24
被保険者が契約者からみて家族ではない場合、
本来ならば被保険者の意志確認をするはずです。
税金の問題とかありますからね。
それに、被保険者の健康状態の告知(保険金額によっては審査)も必要。

それらをすっとばして契約したのならば、違法契約です。
被保険者の署名・捺印も必要なので、偽造されてる。
私文書ナントカって犯罪になるのでは?

だいぶ昔に生保レディだった者より
296さん、今夜は大丈夫かな?  (´・ω・`)
>>296さんが不信感をもっていることを義兄と夫に気づかれたか!?
>>296さん、逃げろ〜〜〜!
>296さんが「義兄さんが契約したあの保険、解約したいんだけど・・・」と切り出し
ハ!気づかれたかとあせるダンナ。
計画実行を早めなくてはと手続きが出来ないこの週末のうちに・・・なんてな。

怖いよー・゚・(ノД`)・゚・
346名無しさん@HOME:04/05/28 23:41
>296さーん 無事か?
347名無しさん@HOME:04/05/29 01:43
ageてみた
>296
もひとつ肝心なこと。
保険の証書は誰が持ってるの?
自分が持ってるのなら、さっさと転換(掛け替え)しちゃえば?
もちろん、契約者=被保険者はダンナ、受取人は296ね。

もし義兄が何か言って来たら
「私、自分の葬式代くらいは貯金ありますげと、
夫くんにもしものことがあったら路頭に迷いますから」と言えばいい。

もちろん、保険料は自分で払う覚悟は必要だけど。
というより、これを機会にダンナにそれくらいの責任はあると再教育きゃだめでしょ。
349348:04/05/29 11:35
で、そういう話をして逆切れされるようだったら?
大事な物だけ持って、実家に帰りになよ。
実両親に話してみたら?
350名無しさん@HOME:04/05/29 22:41
(´・ω・`)心配age
351名無しさん@HOME:04/05/29 22:42
あなたのマザコンぶりについていけないと・・・
1 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/05/28 19:46 ID:gMnggbkF
婚約破棄されたよ。
なんだ?
なんでマザコンなんだ?
親を大事にして何が悪いよ?
おとなしくてなんでもハイハイ聞く女だと思ってたら
とんでもねー。


http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085741190/
352名無しさん@HOME:04/05/30 23:26
保守するよ。
353名無しさん@HOME:04/05/31 09:43
age
354名無しさん@HOME:04/05/31 09:58
296さんアポーン・・・・・なんてことないよね? ね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・あるかも。
296さん応答願う
296さん待ちsage
296さんを待ってる間の小話ですが。

私×1子持ち、夫は初婚。そりゃー義父母も心配しますよね。
でも遠距離のため、実際にご挨拶に行くまで
時間がかかってしまっていました(子どもの学校があったので)

そこで義母、全国各地を点々としている義弟を家に派遣。
飲み食いし放題、上げ膳据え膳のおうちはさぞかし居心地よかった事でしょう。
1週間ほど居候した後、軽やかにまたどこかへ去っていかれました。

後日、義母からお礼の電話を頂いたので、まぁ良しです。
あんまり大した話じゃなくてスマソ。
寅さんですか!(゚∀゚)
360名無しさん@HOME:04/06/03 15:53
わたしも小話。自分に対して・・とは違うけど。

義兄は医者夫婦。普段は仕事が忙しいからと盆正月の帰省などは夫婦共パスしてるけど、
時々大金をかけて親戚接待をする。

先日は自分たちの結婚○周年記念として、普段お世話になっているからと、ウトトメ&うち夫婦&
親戚十数人を一泊旅行にご招待してくれた。
わたしはそんな集まりに呼ばれるだけでうっとうしいし、うちはそんなことをする余裕がないから
余計な前例をつくってほしくないけど、ウトトメは鼻高々。

で当日、義姉は仕事が入ったと言ってドタキャン。義兄も最初にちょっと顔を出しただけで帰った。
でもお金を出してるから、親戚は「よくできた長男だ」と。実際に旅行中の世話をしてるのはうち夫婦なのに・・。
お金で親孝行、親戚孝行を片付けられるのが羨ましい。
うわー360タソモツカレー
旅行のお世話なんてすごく大変なんだよね。

でも、お金のある義兄弟、羨ましいかも。
うちはロクデナシ義弟が二人も残ってるので、これから先が頭痛い。
しかも、そのうち一人は身障者。
ウトメが死んだらお世話してねっていうオーラが、ウトメから発散されててすごくいや。
>>360
前例をつくって欲しくなかったのなら何とでも都合をつけていかなければよかったのに・・・
>>261
身障者には、支援施設があるよ。
でも行政が最近は 家で過ごさせようとしているみたいだから、
261さんは最初から一切面倒見ないほうがいいよ。

あと心配なのは、もう一人の義弟だね。
なんでろくでなしなの?
364363:04/06/03 23:02
363は、361さんへのレスです。
365360:04/06/04 03:01
レスありがとう。

>>362
>前例をつくって欲しくなかったのなら何とでも都合をつけていかなければよかったのに・・・

ダンナが絶対行かなくちゃいけない!と・・・。
自分はお金を出せない分、こういう機会にまめに顔を出して行動で孝行息子っぷりを
アピールしなくちゃと思ってるようなんです。親の評価をいまだに気にしてるところがあって。
お金は出すけど顔は出さない、でもそれでウトトメや親戚を黙らせられる義兄夫婦が羨ましい。
うちが○周年になる前に、早くダンナの「いい息子タン」願望を捨てさせたいです。

>>361
義弟さんたちのこと、気になりますよね。ウトトメより関わる年数が長いし。
もしもの時にダンナさんが防波堤になってくれたらいいですよね・・。
義弟嫁が嫌いスレ、次スレがないのね
でも義弟も嫌いだからこっちでイイや

自営業のうちの旦那、先日事務所の引越ししたんだけど
義弟とは半年前の結婚以来1回しか会っていない。(それまでしょっちゅう会ってた)
多分義弟の上を行く人嫌いの義弟嫁なんだと思うんだけど・・・
引越しを義両親が手伝ってくれるというので、車で迎えに行ったら
丁度家を出る時に義弟が来た。
義弟「どうしたの!?」
旦那・義母「事務所の引越し〜」(もう誰もアンタの事は相手にしてない風に)
義弟「え!そうなんだー」
私達(・・・つかえねーやつ・・・)
全員「・・・さ、出発・・・」
義父なんか、諦めの局地で一言も言葉を発しなかった

おいおい、3日前に「事務所引越しなんだって!?」って電話かけてきてただろー
散々旦那の仕事場を自分の趣味の為に使ってたくせに
事務所にある義弟の荷物、全部棄てちゃうぞ
>>360
あるいみ、それを利用して、長男夫婦にウトメの老後を見させればよろし。
>>367
仕事持ってる長男夫婦は、ウトメの老後をお金で解決するだろうしね。
>>366
>事務所にある義弟の荷物、全部棄てちゃうぞ

引越なのを幸い、義弟のところに送り返せばよかったんでは?(むろん着払い)
今からでも遅くない。
送り返してしまえ。
>>363
361です。レスありがとう。
万が一の事があれば、そういう施設の利用も
選択肢の一つに入れておこうと思います。(というか、絶対)

彼の趣味はエロマンガ雑誌にエロイラストを投稿する事。
それが掲載されると家族全員で大喜びする、変な一族です。
ひな祭り用なのか、酔っ払って胸元のはだけた着物姿のお姉さんの葉書が
送られてきた時には、ひっくり返りそうになりました。
うちは娘二人なんで、正直色々勘弁して欲しいです。

あ、あと、もう一人の義弟というのが、上の方にも書いた寅さん義弟です。
夏は大阪で寿司職人だかバイク整備士(?)、
冬は北海道でスキーのインストラクターをなさってるそうです。
ちなみに今はどこにいるのか判りません。

本当、自分語りの長文すみません。疲れがたまってたか、自分。
>>368
さぞ豪華な施設にブチこんでくれるでしょう。
>>369
何気に荷物と書いたけど、ただで貰ったボロバイクを解体して組み立てて・・・
みたいなことしてたの。(うち車屋さんなの)
だから棄てたいのは山々なんだけど・・・ね。
私は前の事務所に棄ててけば?って言ったけど、そうもいかないw
廃車代こっち持ちになってしまう&そのために電話代こっち持ちで
連絡入れるのも悔しいし。
でも丁度、義両親の所で会った時に旦那が「いい加減持ってってよ」って
言ってたけどね。「あぁ・・・」って感じ。
結局バイクは新しい事務所に・・・(((-_-;)))
アイツ(義弟),(想像するにゼッタイ、100%)元ヤンの奥さんに生気吸い取られてるよw
>>372
捨てちゃいなよ、お金かかっても。
引取りにこないなら廃車にする、期限はいつまでと義弟に伝えて、
取りに来なかったらとっとと廃車にするのがいいんじゃないでしょうか。

事務所の賃料が一ヶ月二十万、
義弟荷物が占める事務所のスペースを
延べ床面積の2%と仮定して、単純に計算しても、
20000×0.02=4000
となり、何もしなくてもひと月に4000円分義弟のために使ってることになる。
1年だと48000円。

後から義弟に請求したっていいんだし、二年も三年も放置しておくなら、
お金かけてでもスペースを空けて、仕事のために有効に使うべき。
普通に考えても勿体無いよ。
すみません、相談といっていいのか。まだちょっと混乱してるんですが……

先日(平日)トメに3歳(もうすぐ4歳)の娘を預けました。娘はふだん保育所
連れてってるんですが、トメが「平日じゃないと混むから」というところへいっしょ
に遊びに行きたいと言ってきたんです。
トメとはそんな仲悪いわけじゃないし、きちんと責任持って見てくれるし、いま
保育所は行事予定ないので、「じゃあお願いします」と連れていきました。

その日は午後から雨で、「ちゃんと行ったのかな、どうかな」と思いつつ夕方
迎えにいきました。
娘はいつもと変りないようにみえましたが、トメの方が(あとから思えば)何と
なく変でした。いつもならすぐに「今日の孫子ちゃんはこうだった、こんなこと
した、楽しかったねえ」と報告してくれるんですが……妙に無口で、おどおどして
るような感じでした。
娘に「○○行ったんだね、楽しかった?」と聞いたら、「行かなかった」と答え。
雨降ったからかな、と思いつつ、「行かなかったんですか?」とトメに聞いたら、
何かしどろもどろ。
「どうしてたの?」と娘に聞くと、「おじちゃんと遊んでた」と。
おじちゃん、とは旦那弟です。一応姪である娘も可愛がってくれてるんですが、
何となくいやな感じが、私にはしていて(自意識過剰かな思っていたんですが)、
あまり接触させないようにしてました。
そのあと娘を連れて帰り、風呂に入れようとすると、髪が少し湿っていることに気が
つきました。
「おばあちゃんところで、お風呂入ったのかな?」と聞いたら(入ったら、トメから報告
あるのがふつうです)、「シャワーしたの」とだけ。

375つづき:04/06/06 14:46
もう一度、と思って服を脱がせていたら、髪に隠れた耳の付け根のあたりに、何か
白いものが。「ヨーグルトか何か食べて、くっついのかな」と指にとってみたら、妙に
ねばーっとしていて、いやな匂いが。
大人の性経験のある女性なら覚えのある匂いです。男性の……の匂いです。
混乱しながらも、それをビニール袋にとりました。娘の身体を調べましたが、外傷は
ありません。「痛いとことかない?」と聞いても、「ないよ〜」とお気楽な答え。痛いと
ころがあると、大袈裟に騒ぐので、怪我とかはないようです。
旦那に相談したものか、相談してもなんと言っていいのか、それよりもこのビニール
袋に入ったものをどうしようか、といま考えてます。
>>374
なにのんびりしてんの!
さっさとダンナに報告汁!
(もちろんそれも見せて)
大事な娘の一大事なんだよ!
>>374
ひいいい!
娘ちゃん、大丈夫?!
相談しづらいだろうけど、がんばって!
一刻も早く旦那に言って偽実家と切り離せ。
>>374
トメの様子がおかしかったってことは
トメは知ってたって事なのかな?
知ってて止めなかったなら許せん!
先日って書いてあるけど、こういう事は
早めに処理した方がいいよ。
ダンナさんには絶対言うべし。
うちのトメも、旦那とパラ義兄が喧嘩になったとき(喧嘩の原因はパラのギャンブル)
みてるだけで、うちの旦那をかばわなかったよ。
うちにも娘がいるけど、義兄が孫に何かしても、あのトメは助けないと思った。
年よりは、自分さえよければ良いという人多いよ。

多分374トメ、知ってると思うよ。
シャワー浴びせて証拠隠滅したのもトメでしょ。

旦那さんに言って
産婦人科にそのブツを持ち込んで調べてもらって(血液型とかも)
警察沙汰にして絶縁に持ち込んだほうがいい。

もちろんトメもろとも絶縁しておかないとね。あとで面倒になるから。
381名無しさん@HOME:04/06/06 21:42
どうせネタだろ
タネです!
383さまんさ:04/06/06 22:42
age
384名無しさん@HOME:04/06/06 22:58
そんな酷い話でもないんだけどムカつくのでカキコ。

義妹と旦那の従兄弟の嫁さんが
どういうわけか私を悩み相談だの、愚痴のはけ口に使う。

はじめは真剣に聞いて、真面目に一緒に考えたり
なんとか言葉を探して選んで励ましたりしてたが
どうやらこいつら「ただ言いたいだけ」らしい。(しかも大げさ)

壮大で深刻な悩み相談に付き合って、その後は大丈夫か?と聞くと
「あ?あれー?うん、まーもういいや」
こんなんばっかし。
心配した私がバカですか。
385名無しさん@HOME:04/06/06 23:15
>>374
今、きちんと対応したほうがいいよ。

もうすぐ4歳だったら、多分記憶はわりと長く残ると思うの。
で、ちょっと大きくなった時にその行為がいきなりフラッシュバックされて
思い出されたらものすごいトラウマになると思います。

絶対、お医者に行って、それが何なのかを調べてもらった方がいいです。
>374-375
ねたでなかったら旦那にすぐに相談
トメも知っている可能性あり

4歳じゃ記憶に残るかも 家庭内のことは内々にされることがあるので
すぐにでも病院にいって警察に届けてください
幼児虐待です
今すぐに手をうたないとトメが手を貸してこれからも続く可能性ありですよ




387名無しさん@HOME:04/06/07 21:36
>374-375
ネタですか?
あっそうですか?
やっぱり釣られましたか私?
388名無しさん@HOME:04/06/08 00:08
どう見てもネタだろ
389名無しさん@HOME:04/06/08 08:56
出産で入院中、義理弟が個室にやって来て、仕事の愚痴をされた。
共感出来る部分があったので「そうですよねーそういう人居ますよね。
私もそういう人に会って困ったことあったんですよー」
と言ったら「結婚してずっと専業主婦のお前に俺の仕事が分かるわけない」と
言われ、延々愚痴られた。その間母乳上げてたけど、
ヌっ殺したい気分で子供抱いてました。
>>389と言ったら「結婚してずっと専業主婦のお前に俺の仕事が分かるわけない」と

ならなんで389に愚痴ってんの、ヴァカなんですねその義弟・・・
っつーか産婦のところに義弟一人で来たの?で、母乳上げながら愚痴聞いてたの?
大変だったね

そしてそいつには
「じゃぁ、子どもを産めない男のアンタに今の私のしんどさが分かるわけない!(・∀・)カエレ!!」
といってヤレ

つーかヌッ頃してよかですよ
数ヶ月前住宅購入時に義弟に100万貸しました。

その後親の遺産相続などがあり、十分返してもらえるだけのお金があったにもかかわらず
来年まで待ってくれと言われました(旦那の話によると)。
理由が、子供(2歳くらい)が喘息でしょっちゅう病院にかかりお金がかかるからだ
ということ。
なんとなくふに落ちないとは思いつつ、待ってくれと言われればしかたありません。

でも、先日友達と話していて子供の医療費は一切かからないと言うことを聞き、一気に
不信感を抱きました。

友達曰く、○○(私)んちは子供がいないからどうせ分からないと思ってだまされ
たんじゃないの?と。

今回の件以前にもやつらには不審感を抱かざるをえないことがてんこ盛り。
こんな家族と一生付き合っていかなければならないなんて鬱です。
帰ってくるのか100万円?

>>391
以前から不審な事の多い義弟の事、とっとと回収しちゃのが
いいでしょうね。
昔の話でアレなんですが、弟が喘息なのを母は大変苦痛にしていて
民間療法もしたみたいだし、漢方薬局にも通ってました。漢方薬って
保険利かないし、高価なんですよねぇ。きっと民間療法も.......。
病院以外も藁にもすがる思いで…って言うんなら分かるんですけど。
喘息発作は見てるこちらが辛くなるほどだから。
393391:04/06/10 14:44
>>392
大変貴重なお話ありがとうございました。
民間療法や漢方でお金がかかることも考えられるのですね。ナルホド

今は具合が悪くなった時は国立病院に行っているようです。
でも、私から見てそれほどせっぱつまった様子には見えないんですよ。
実際は分かりませんが・・・。
では仮に、民間療法や漢方で必死になって治そうとしてお金が無く、お金を借りたと
しましょう。
さあ、そんな中のんきに 浮 気 なんてしてる場合でしょうか?
そんな中住宅購入しておいて車も買い換えたいなんて言うでしょうか?
十数年乗っていてボロボロになった車なら仕方がありませんが、買ってまだ数年、
普段はそれほど使わず、奴の性格からしておそらく飽きたからだろうと考えられます。
さすがに旦那もお金を貸す際に車買い替えの話をされたときは釘をさしておいたと
言っていましたが、はたして我慢できるやら。

とりあえず、来年まで貸す約束をしてしまったのでそれまではなにも言いませんが、
それを過ぎてもぐだぐだ言うようだとキレてしまうかもしれません。
>>393
後出し(・A ・)イクナイ!
 |_
 |〜ヽ ダレモイナイ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ

    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン


     _ ♪
 ♪ /〜ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚
  /〜ヽ
  (。・-・) プッ
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚

         _
       //〜\ヽ
      ((・-≡-・)) プルルルルルル
        ゚し-J゚
>>395
にゃはー!何度見てもかわぇえのう。
この前義実家に遊びに行った
もう義両親ってば義弟夫婦の存在が脳内から消えてしまっているようだった
知らんぞ・・・わしゃ〜知らんぞ・・・
義弟は結婚半年で凄い太ってた
旦那曰く、15キロは太っているようだw
義弟嫁は一切見かけてもいないので、痩せ細っているのか、
同様に激太りしてるのかも判らんが。

視覚的に不愉快です>義兄弟にされたイヤなこと
幸せ太りならいいじゃん〜
401名無しさん@HOME:04/06/13 23:54
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
>>287
うちは私の妊娠中 知り合いに
「○人も子供できたらひとりくらいアホが出きる」と笑われた
みんな偉いわけじゃないけど、普通に育っている

だがその後できたその人の子供は今知恵遅れ学級
下の子供は検診ごとに「発育 言葉の遅れ」とか言われているよ

>>402
他人を呪う言葉が自分に跳ね返ってきたってわけですね。
自業自得か。
金曜日、だんなの携帯にコウトから電話がかかってきた。
このコウト、すぐに仕事を辞めてずっと求職中だった。
どうやら新しい仕事が見つかって研修中らしいが、金を貸してくれと言ってきた。
40にもなった男が1万円貸してくれって・・・
前に貸した分と合わせて、振り込み手数料もきっちり取り立ててやる!!
決まった仕事、辞めるんじゃねぇぞ!ゴルァ!
義兄よりも先に結婚しました。
義兄が結婚する時、結婚式の費用、新居の家賃、指輪の値段など
しつこく聞かれたので答えたら、「じゃあ俺は君たちよりも高くする」と。

興味がなかったので気にとめていなかったのですが、
義兄が結婚して落ち着いた頃、親戚で集まった時に、皆の前で
「○○(夫の名前)たちの婚約指輪は問屋で買ったそうです」
「○○たちの披露宴は招待客も少なくて地味だったので、自分は豪華にしました」
「○○の家は築25年の1DKで犬を2匹も飼ってて狭くないのか?
自分たちは3LDKでルーフバルコニーがあるから今度気晴らしに遊びにきなよ」
と。
いい加減うざかった。
>>405
なんか、コントのネタみたいな義兄だねww
ケツの穴のちっちぇ〜ヤツw
きっと会社でも大した仕事も出来ないヤツだから相手にしないしないw
(´_`).。oO(でも実際目の前で言われるとむかっ腹立つんだよね・・・)
「お金はないけど愛はあるので気にしないで下さいネ〜」ってのはどう?w
ギリギリスレって落ちちゃったんだね。

ウトさんが倒れて介護が必要になった時、義弟はノータッチ。
でも「親父の貯金には手をつけるな。」と夫婦で連絡をよこした。
ずっと同居でウトさんも嫌いではなかったので
私たち家族とコトメさん(夫妹)で精一杯お世話した。
で、ウトさんが亡くなって色々整理を始めたときには、
義弟夫婦が仕切りまくり。
親族の話し合いを始めようとしたとき、ギリギリが
「お義姉さんは席はずして。」だって。ハァ?

でもすかさずコトメさんが
「お義姉さんは、お父ちゃんと養子縁組してるから関係あるよ。
ギリギリちゃんこそ席をはずしたら?」
と言ってくれた。
義弟夫婦はムンクの叫び状態だった。

イヤ、子の配偶者は介護の義務はないし、
ギリギリを責めるのはお門違いなのはわかってる。
でも、実父(義父)が弱ってるときに
金金金金・・・・・の義弟夫婦に我慢できなかったんだ。

いまでも
「お義姉さん、たくさんお金入ったんでしょ。少し分けてよ〜。
嫁同士でしょ。」
と電話をかけてくるギリギリが嫌いだ。(もちろん義弟も)
408405:04/06/15 15:10
>>406
31まで学生やって、コネでいい会社に就職した事が自慢らしいです。
自分が言われたのでムカムカしましたが、傍から見たら
まさにコントですよねw
いつかギャフンと言わせたいです。

そういえば先日義兄の家に招待されたので行ってみたら、
延々2時間、嫁のピアノを聴かされました。
もう行きません。
些細な事なのですが、私達の結婚式の日の出来事です。
すべて終わって部屋で寛ごうとしていると、義妹夫婦から電話。
ちょっと話がしたいし、スイートルームが見たいから部屋に入れてくれと。
部屋に入ると、部屋中ウロウロして、全てのドア、引き出しを開けまくり、
ちょっとの筈がソファアに深くふんぞり返り、義妹が一人しゃべりっぱなし。
義妹夫婦共に風邪をひいていたらしく、その間二人でゲホゲホ。
義妹夫の方はより症状がひどいらしく、一言もしゃべれず、目がうつろ。
途中で、大丈夫ですか?早く休んだ方が良いですよ(自分の部屋へ帰れー)と言ってみたが、義妹は無視。

式の余韻に浸りながらマッタリしてたのに気を利かせろよ、ウイルス撒き散らすな、髪を止めてるピンが痛い、
ぶ厚い化粧されてて顔の皮膚呼吸できない、疲れてるんじゃ、と頭の中ガンガンして気分悪くなってしまった。
一時間位の事だったし、自分の実姉妹だったら嫌じゃなかったのかなとか思うけど。
5年以上経っても義妹に会うとそのイメージが出てくるから、今でも義妹は苦手。
>>407
そうなんだよね>>ギリギリスレ、1000行ったっきり新スレが立ってない
最後荒れてたし。

チョット伺いたいんですが>>407
>「お義姉さんは、お父ちゃんと養子縁組してるから関係あるよ。
これって、義両親と養子縁組してるってこと?
で、旦那さんと結婚できるの?養子縁組は結婚後にしたの?
詳しくないので教えてください
それにしても、なんでギリギリは「席外して」なんて言ったんだろう?
自分も同じ立場なのに。ワカッテネーヤツ
義母さんの返しが゚+.(・∀・)゚+.゚イイ

>>408
「お義姉サマ、右親指に力が入り杉ですわぁ〜。耳障りですぅ〜」って
アドヴァイスはいかがでしょうw

>>409
それって、「こんなに具合が悪いのに来て"やった"」って無言の攻撃なのかな
「お嫁さんも疲れているだろうから・・・」っておもわないんかなあ・・・
貧血で倒れた振りしたらよかったのにw
>>410
407じゃないけど、「配偶者の親と養子縁組」は
バブル期あたりから相続税対策のひとつとしてメジャーだよ。
養親と養子の結婚は出来ないけど
養子と実子の結婚は特に問題ない。

この場合は相続税のことはさておき
ウトさんがお世話になった407さんに
ちゃんと相続の権利を持って欲しいと思ってそうしたんだろうね。
>>411
(´・∀・`)ヘー!!
そうなんですか。てか、そういうのがあるの知らなかった!
教えて下さって有難う!

そういう意味では407ウトトメさんは、賢い・・・意や違うな
いい言葉が見つからないorz
つまりその、昔子どもの頃に聞いたイソップ物語みたいだ。
それだけ407がいい人で、ウトメに大事に思われてたってことだよね。
良いウトさんでよかったね。
義理弟夫婦は無視の方向が良い。
どうせ金をくれてやっても、くだらないブランドバッグに姿を変えそう。
414407:04/06/15 21:25
407です。
色々レスがついいてて嬉しいです。

養子縁組は>>411さんのおっしゃるとおりです。
義実家は自営で、ウトさんは自分が亡くなった後の
相続を本当に心配していて(数人ですが社員もいて、
その家族の生活もかかるので)
私と養子縁組することで会社を守りたかったのだと思います。

私は実家がありません。親兄弟がいません。
なので、ウトさんやコトメさんを本当の家族のように思ってきましたし、
可愛がって頂けたと思っています。

義弟には法定分の物を渡しました。
ですからもう繋がりはなくなったと思うのですが
ギリギリはちょこちょこ電話をかけてきます。ハァ・・・
ちなみにギリギリは法律を扱う事務所で、事務をしていたので
「法律には詳しい」と言っています。
なので私は「席をはずせ」、自分は「同席」と思ってたみたい。

長々と自分語りスミマセンでした。

面白かったよ
>>414
もう義弟と繋がりはなくなったと思うのなら義弟の電話(あるいはギリギリのケータイとかも)
着信拒否にしてしまったら?
夫さんはケータイ持っているんでしょうし、連絡はそちらに入れてもらえばいいと思うのだけど。
417名無しさん@HOME:04/06/16 00:55
超DQN義弟にもう限界!!!
しかもうちの旦那もそいつに甘いのでストレスたまりまくりです。

口先だけで生きている感じで典型的大阪人間。
私が何か発言すると98%否定的に返される。
しかもおまえあほか、ボケ、とか平気で人が傷つくようなことばかり言う。
今日も一緒に焼肉を食べに行ったんだけど
当たり前のようにお金は払わず旦那に感謝の言葉もない。
しかも隣のテーブルの女をナンパし始めてそそくさと女と出て行く始末。
めっちゃブサイクなのにしかも無職で親のすねかじりの身分なのに・・。
本気で縁を切りたい・・・・。
>>417
大阪人の「あほか」「ボケ」は軽い意味なのでスルー。
あなたが「バカねぇ〜」と軽く言うのと同じだよん。
大阪では「アホ」は愛されるのだ。アホの坂田を見ろ。

つーか、釣りっぽいねw
419名無しさん@HOME:04/06/16 04:48
「子供も作らないで何で兄貴と結婚したんだよ!!」
と最近子蟻になった義理弟から言われた。

それは私の勝手だし、第一今医者から妊娠をするなと言われてるのに・・・。
旦那はそのこと義理家族に説明してくれないし、ホントに私だけの身勝手
みたいに言われる。
>>419
ヘタレ旦那の教育からはじめtください。
>>419
私も筋腫と脳腫の手術を2回しているので、可能性は低い
年が年だし、トメウトも子ども大好きだし・・・と、気になって仕方が無かった
ケコーンする時(後だったかな)にたまたまトメと2人っきりになった時に
コソっと話したよ
気になるなら、旦那を頼らず自分から話してみたら?
辺に話が湾曲されて伝わるよりも、>>419タンの伝えたい気持ちの方が
大切だと思うし、相手がどう取るかも話し方次第だと思うし。
スキーーーリするよ
>>419
「あんたの兄貴に聞けば!」って言い返したら?
423名無しさん@HOME:04/06/17 03:25
>419 おまいは子供を産ませるために結婚したのかときいてやれ。
424名無しさん@HOME:04/06/17 20:57
昨日お兄ちゃんとセックスしちゃった♥
425名無しさん@HOME:04/06/17 21:29
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
426名無しさん@HOME:04/06/17 23:10
419です。
義弟夫婦は、結婚ていうものについて子供を2人以上産んで学士までだすのが
結婚ってもんだっていつも言います。
義弟嫁が私と同い年なのでよけい比べて見てるんだと思います。
初孫は普通長男嫁が産むモンだろ!とかも平気で言う人ですから・・・。
畑が悪いと種も育たないんだよ、兄貴。と
私がいる前で平然と言いました。ヤツは
>>426
で、その時ダンナはなんと?
428名無しさん@HOME:04/06/17 23:18
へらへらしながらそうだね〜とか言うだけ。
429名無しさん@HOME:04/06/17 23:23
>>428
そんな旦那殺してしまえ
てのは冗談として、そんな事言うなら離婚するとか軽く脅しとけ
自分の愛する妻の悪口を言われてへらへら出来る奴の気が知れん
>>428=>>419
ダンナ、むかつく〜!
「種の方が不良品なのかもしれないわね。」って言い返しちゃえ。
432名無しさん@HOME:04/06/18 00:16
>>431
そうです。同じような事書いてごめんなさい。
でもそれが辛くて辛くて・・・・。
義理弟の良いなりな義理家族もまた辛い。
義理弟嫁と常に比べられて、俺は結婚も早かったし、子供も早いし、
兄貴には数段勝ってるね!っていう義理弟&義理家族がいや〜
>>432
辛かったらもう義家族に会うのやめたら?
同居なのかな?
ダンナが文句言ってきたら
「あなたは私をちっとも守ってくれない!
私はあの人たちの心無い無神経な言葉に傷つけられてボロボロなの!
二度と会いたくない!
あなたが守ってくれないから私は自分で自分を守る。
行きたければ勝手に行けばいい。あなたの自分勝手なわがままには付き合えない。」って
言ってしまってもいいと思うよ。

もし同居だったら黙って実家に帰ってみるとか。
黙って出て行くはやめたほうがいい
少なくとも旦那に「義理家族を黙らせて欲しい、それが出来ないなら実家に帰る」と言って
その場できっちり返事をさせるべし
旦那が優柔不断な態度をとった場合も即効で実家に帰りましょう
その義弟、なんかおにーちゃんにコンプレックスでもあるんじゃないの。
それか本気で性根が腐ってるとか。
旦那を厳しく再教育して、義弟の言うことはすべてスルー、
そんな奴の言うことで傷つくことない。
むしろかわいそうな奴だと思ってしまえ。
強くおなり。
そして静観してな。
義弟家庭では離婚問題とか子供がグレるとか不登校になるとか、
将来絶対ひずみがでてくるから。
>>435
思った。
その弟、なぜか兄貴にすごいコンプレックスがあると思う。
どうでも良いことで、一生懸命張り合って、哀れな感じ。
437名無しさん@HOME:04/06/18 10:59
432です。
確かに兄弟仲悪いんですよね。兄弟というか、私の旦那が弟を嫌ってる感じ。
一時期凄い喧嘩したとかで3年くらい口聞かなかったと言ってました。
義理弟は確かにアニキに優越感を常に感じていたいみたい。
自分の嫁は絶対アニキの嫁より優れた女だからとか平気でいっちゃうくらいだし。
自分たちの結婚式はアニキタチより絶対良かったと言うくらいだし。
結婚の時も「アニキ達は90人しかいないのかよ、俺なんて150人だぜ」
なんて言われた。
私達は式場を豪華にした分人数減らしたのに・・・。
義理弟は「うちの嫁は結婚してから一人で友達と泊まりに行くとか遊びに行ったり
しないぜ〜。アニキの嫁はなんだよ、友達とレディースプラン行ったり夜出かけてったりよ〜
もっときっちりしないと女はつけあがるぜ?」とかいってるらしい。ムカ!

あ、また愚痴いっちゃってすいません。
>>437
そのうち離婚するよ、その義弟。
義弟馬鹿杉
今度『兄貴よりうんぬん』って言われたら

「兄貴兄貴って・・・     プッ」

な感じでどうでしょう
441名無しさん@HOME:04/06/18 13:14
>437
義弟が「うちの嫁は・・・」って言ったことを誰があなたに言うの?
ダンナさん?もしそうならダンナもだめだなあ。
アホなやつのことは無視。かかわらないのが一番。こっちからは
一切連絡しない。何か言われても全部ダンナにまかせてスルー。
それが一番よ。
>437
自分の旦那がそんなひどい事言ってるとき、
義弟嫁はどうしてるの?
443名無しさん@HOME:04/06/18 19:27
皆さん書き込みありがとう・・・うっうっ・・・
437です
>>442
にこにこしてますよ。え〜やだ○○(義理弟)ったら〜。
てな感じですかね。
>>443
お似合いの馬鹿夫婦だな┐(´ー`)┌
>>440
「いい歳して、いつまで経っても兄貴が気になるブラコンね〜プ」とかね。
446名無しさん@HOME:04/06/19 00:21
てゆーか名前欄に番号書いてよ。読みづらい。
447名無しさん@HOME:04/06/20 08:48
愚痴らせて下さい。
我が家は旦那の家で三世帯同居しています。旦那の妹(24歳、独身)もいます。
その義妹がお金にすごくルーズで困っています。
仕事の方も半年もった事がなく、転々としていて収入もほとんどないのに、
カードで買い物したり、携帯代もすごかったり・・。もちろん家には一切お金はいれてません。

まだ旦那と結婚する前に、義妹が旦那の通帳から30万近くとっていた事が判明し、
毎月2万づつ返すようになりましたが、返さない時が多く、三年以上たった今も
半分も返ってきてません。収入が少ない時は仕方ないか・・と諦めていましたが、
今は隔週休2日で朝〜夜まで働いているので、収入が余裕で10万以上は確実にあるはず。
なのに、今月、返ってきてません・・。
収入が増えてからは今まで以上に色んな物を買っている様子。
そのお金をまずこっちに返してほしい・・。
でも、その義妹はお金のルーズさを除けばいい子なんです。
息子(2歳)もなついてて遊んだりもしてくれるし・・。だから余計に言いにくくて。
2度ほど手紙を出してお金の事に関して注意した事もありました。
でもやっぱり直らないんですよね・・。はあ。

なんだかもやもやしたので愚痴ってしまいました。長文スマソ
結婚する前のお金なら旦那が納得していれば
あなたには関係ないと思いますが。

旦那の反応は?
旦那と妹の話であってそれを当てにするのはおかしくないですか?

あなたがもやもや悩むことじゃないと思います。
>>447
>でも、その義妹はお金のルーズさを除けばいい子なんです。
ガキンチョなら「いい子」かもしれないが
20歳過ぎた大人でしょ。
仕事しない・浪費癖・借金癖・盗癖etc.ってただのDQNじゃん。

お金にルーズなのは、周囲にそうやって育てられちゃったからで
(毎月の取り立てをついつい甘くしてる447夫婦もその「周囲」の内だよ)
本人にはどこが悪いか理解できないからもう一生治らないよ。
どこかで心を鬼にして縁切らないと
いずれ447のお子さんにも精神的・物理的に悪影響が出るよ。

お金にルーズで借金癖・盗癖のあるおばちゃんが身近にいて
それを両親・祖父母がとがめるわけでもない。
手紙だなんて叱ったうちにはいらない。目の前で注意しなけりゃ
子どもにはおばちゃんがやってることが悪いなんて判らない。

今はまだよくても、幼稚園になり小学生になり…となった時どうだろう?
その時も仲良く遊んでくれるようなら、なに教えるか判らないよ?
そうじゃなくても影響ゼロなわけないよね?
そのへんも踏まえて、一度ダンナさんと話し合った方がいいのでは。
とりあえず製造者責任でウトメに立替えさせよう。
451名無しさん@HOME:04/06/20 12:32
レス、ありがとうございます。
>>448
 旦那と結婚した時に、私の貯金も旦那の貯金もひとまとめにして二人の
お金として私が管理してる状態です。確かに、私が口出しする事ではないかな・・?
って気もします。でも、気になっちゃうと言うか、納得がいかずモヤモヤ〜です。
>>449
そうですよね。周りが甘やかしてると思います。私も甘いんでしょうね・・。
旦那も義母もこれまで何度もきちんと返すように注意してはいるんですが
何度言っても駄目で諦めもある様子。(でもお金はきっちり返してもらうそうですが)
もう一度、きちんと何日に返すとかも具体的に約束してもらった方がいいかもしれませんね。
>>450
他の誰かに立て替えさせるのは義妹の為にならないとおもうので、少しずつでも
いいから返してほしいです。
出来れば食費など入れてくれればローン返済も楽になるんですけどね・・。
それは無理っぽいので諦めてます・・。
かわいそうに・・・。
悲惨だ・・・。
>>451
>私の貯金も旦那の貯金もひとまとめにして二人の
>お金として私が管理してる状態です

これ、ひょっとしてあなたの結婚前の貯金も、旦那の名義の貯金にしちゃってるって事・・・?
悲惨だな。
456名無しさん@HOME:04/06/20 13:22
着替えをのぞかれた
457名無しさん@HOME:04/06/20 13:37
財産全部やられた。強欲義姉死ね
こんな悲惨な奴見た事無い・・・。
大変くだらないことで恐縮ですが。
毒パラの義兄(齢29)。我が家によく遊びにきます。
たまには彼女も連れて来たりして、鍋パーティーしたりします。
その、彼女がコロコロ代わるんです…
こっちは、"もしかしたらギリギリ姉になるかも"と思って接するのに、
何ヶ月かするともう別の人を連れてきて、あれ、あれれ…

いたたまれないです。義兄の女遍歴なんて知りたくないです。
いつか義兄の妻になる人にも申し訳ないですよ。
嫌じゃないですか?ギリギリ妹が、夫の前の彼女とか知ってるのって。
頼むから、親族に紹介するのは、最後の一人と決心してからにして欲しいです…。
>>459
パラのくせに彼女?贅沢やなーと思ったけれど
仕事はしてて実家に住み着いてるパラってことね。

ダンナさんはなんて言ってるの?
>>460
義兄は中学生頃からよく家に彼女を連れてきていたらしく、
夫は「義兄の彼女」に会うのは慣れっこになっていて、
なんの疑問も持っていない様子です。
それとなくこの話題をふってみたけど、「兄は昔からそういう人だからね〜」って。
私が生真面目なだけだと笑われました。

30近くの人間が親族に彼女を紹介するというのは、
婚約したも同然の行為だと思っている私。古臭いですかね。
>>461
どっちの考えが正しい、と言うわけじゃなくて、
あなたと義兄さんの考え方が相容れないだけでは?
あなたが不快と感じるんだったらその旨を伝えないと、義兄さんも気のつきようが無いよ。
ただ、義兄からすれば特に問題があるとも思ってなさそうだし
普通に彼女とのデートの一環でつれてきただけに思うんだが。
年齢が年齢だからわからないでもないけど、特に最近は年の逝った人の恋人=夫、嫁候補じゃないからね。
>>462
そうなんですよね。しかも自分の考え方が少数派だろうと思います。
ですので、ここにくるまでは、愚痴を吐きつつガマンする方向でしたが、
将来的なことを考えて、軽くお願いしてみようかという気持ちになりました。
連れてくるのは、気持ちの固まった人だけにして欲しい、と。

>>463
彼女が出来た=結婚、とまでくそ真面目には考えてないですよ〜
でもやっぱりくそ真面目の部類か?
25過ぎた人間が親兄弟や親族に恋人を紹介するのはオオゴトだと思ってるのですが・・・
やっぱ固いか。そこの感覚に大きな隔たりがあるんでしょうね。

相談に乗ってくれてありがとうございました。
465432:04/06/21 11:13
皆さんごきげんようです。
義理弟夫婦に馬鹿にされてる長男嫁でございます。

先日義理実家へ父の日のプレゼントを渡しにいきました。
内容はネクタイなのですが、相変わらず生まれてくる赤ん坊の話。

今回は意地悪してリスカ痕みえみえの半袖で行ったんですが、
義母の「その傷ど〜したのよ」
の答えに夫は
「酔っぱらって有刺鉄線に激突したんだよ。こいつ馬鹿だから」
と言われてしまいました。
基地外扱いされても良いから私はホントの病名をせめて神経症とか
濁してもいいから言ってくれれば楽なのにっって思うんですけど、
そこは長男のプライドがあるらしく絶対に隠せって
まだ行ってました。結構限界近いです。
>>465
別れれ。
>>465
あなたの敵は義弟夫婦ではなく、夫でしょ。
>>465
>基地外扱いされても良いから私はホントの病名をせめて神経症とか
>濁してもいいから言ってくれれば楽なのにっって思うんですけど、

他人に依存してないで、自分で言えば?

>今回は意地悪してリスカ痕みえみえの半袖で行ったんですが、

自分だって自分のことがわからない。
なのに他人が「気が付いてくれるのを待つ」とか「気が付いてくれない」と
逃げるのはイクナイ。

リスカの原因も自分で解決できる筈。
自分を守れるのは自分だけ。頼っちゃいけないよ。旦那だって所詮他人なんだから。
厳しくてゴメン。
>>459
私は義妹の元カレ3人知ってるよ。
私だけじゃない、義理一家みんな知ってて、知らぬは義妹ダンナだけ。
一人一人のスパンがそこそこ長いから入り浸っていたイメージが強い。
義理一家と毎週末、晩ご飯かこんでました。私もひいてたから気持ちわかるな。
付き合った事もない中年毒パラよりマシだ
>>432
子供ができるできないはまあ、しょうがない。授かりもの。
でも、リスカ痕をさも「特殊な証」のように見せびらかすのはどうよ?
誰も驚きゃしないぞ。むしろ軽蔑交じりで今後一生馬鹿にされるだけだ。あんたの旦那は確かに馬鹿すぎ、というか
良くも悪くも一太郎だが、今回の判断は旦那が正しいと思う。
自殺未遂の痕を見せるなんて、満天下に「私は周りの迷惑を考えず自殺を図った馬鹿でございます」と言ってる様なもの。
そんなの見せれば余計見下されるだけ。
あんたは、そんな微妙すぎることやってないで、まずは旦那にはっきり、これ以上もなく、自分の苦境を言うべきだろ。
>>465
リスカの跡ってどうして意地悪になるの?変なの。
473名無しさん@HOME:04/06/22 00:49
>465
あなたみたいな人、絶対友達になりたくない。
>>472
同意。>>465、あなたボダ?確かにおかしいね。リスカ痕なんてわざわざ
見せる人なんてキモイ。
>>471こういう人種は本気で自殺しようなんて思ってないらしいよ。
それこそ、そんなものを人様に見せるために切るみたい。

>>465、離婚して入院しなよ。
475名無しのヒットマン:04/06/22 16:11
>>465
なんだ。 俺に仕事頼みたいのか?
いやだわ、ゴスロリで車輪のでっかい乳母車押したりしそうでございます。
そんで子供には「アンファン」って名前付けそうよ。いやだわ〜。
ウチは義弟が3人もいる(ダンナは長男)

義弟1:
既婚・小梨、最近会社を辞めてプー。

義弟2:
×1、最近飲み屋で知り合った4人子持ちの別居中人妻と不倫中。
先日何度目かの鬱発症で無断欠勤1週間。事態収拾にダンナ狩り出され。

義弟3:
1年留年して今春大学卒業、就職できず。義実家で義両親と同居中。
在学中からのバイトを辞めてプー。
就職活動の名のもとに、我が家を宿にして東京見物してったバカ。


お願いですから、なんかある度に尻拭いをダンナに持ってくるのやめてくれ。
ダンナに「俺、早死にしたい・・・」なんて台詞言わせんな、バカ弟共!!!!


頼むからウチのダンナの寿命を削らないでくれ。
>477
もう絶縁方向でいいじゃん、それ。
ダンナには、この際なんちゃってでもいいから、鬱にでもなっていただいて
治すには義家族との交渉はなし、ってことにしといたら。その分477に風当たり
強くなるけど、戦うつもりならそれぐらいでもいいんじゃない?
ダンナが、がつんと「いやだ、もう、おめーらのためには指一本動かさない」と
言うのがいちばんだが。
それとダンナは、もうしかすると鬱の傾向もあるかもしれんから、早めに医者
行っておけ。
>>477
こうばしい家族ですな
480名無しさん@HOME:04/06/24 09:57
ほしゅ。
481名無しさん@HOME:04/06/24 17:44
聞いてください。もう何だかな?って感じです。訳がわかりません。
私の旦那は3男です。旦那の家は長男は母親姓(お姑さんが一人っ子なので)
を名乗っていて、次男が実質長男みたいな感じで
次男が義両親と住んでます。その家は次男がローン組んでます。
次男は3年前にリコンして(結婚生活は同居じゃなく、別居だったけど
ローンは払ってました)
今年、めでたく再婚することになったのですが、今回は義両親も
「最初から同居」ってことを望んでました。
そしたら、再婚相手が「絶対に!一緒に住みたくない。弟さん一家と一緒に
住んでもらったら?お孫さんもいるし・・・払ったローンは捨てたと
思ってローンの残りは弟さんに払ってもらえばいいじゃない。安く家が
買えて喜ぶんじゃないの」とごりおししました。
お兄さんもせっかくの再婚話を潰したくないらしく、彼女の話を了承したらしく
しょっちゅう私ら夫婦のところに頼みに来ます。
義両親は一緒に住めればそれでもいいって思ってるみたいで、
肝心の旦那も「兄さんに感謝するよ。おいしい話だよ♪」くらいの勢いです。
私は「自信がない」って(本当は絶対に同居なんて
いや!)断っているんだけど旦那も「どうしてもいやなの?」って言うし
お兄さんの再婚相手も「私たちに幸せになってもらいたくないの!」
とすごい責めてきて、なんだか私がすごく根性が悪いヤツみたいな
扱いです。すごく辛くて、今後うまくやっていく自信なんてなくて
考えるだけで面倒臭くて、たまに結婚生活すら嫌になります。
ちなみに再婚相手の方は、しょっちゅう家に出入りしてて仲良しを
演じてますが、同居するくらいなら結婚しないの一点張りです。
(そのことは義両親は知りません。自然に私ら夫婦に義両親に
「同居したい」と言わせるようにもっていきたいらしいです。)
お兄さんは良い人だし再婚話は嬉しかったけど、再婚するな・・って思ってる
私はくずなんでしょうか。
482名無しさん@HOME:04/06/24 18:26
>>481
くずでも人でなしでも鬼でもいい。
とにかく断ること。旦那には正直(おおげさなくらい)に言うこと!
一生がかかっているんだよ!
見栄とかきれいごとじゃない。
義理親との同居、風邪で寝こんでも所詮他人の家だよ。
よく考えて絶対に断って。
今「今までのローンチャラで」って言ってるのだってどう変わることか・・
>>481
自分は「絶対嫌」なことをあなたに押し付けて
自分達の幸せうんぬん語る義兄嫁って
どう考えてもおかしいとおもうが…。
>483
禿同。
義兄嫁も相当都合のいいこと言ってる。
孫もいるから何だっつーの。
「払ったローンは捨てたと思って」あたりに性格の悪さがうかがえると思う。
>481
結局新次男嫁は、自分にかかりそうだった重荷を
長男嫁であるあなたにシフトしたいだけなんだよね。
次男の以前の嫁との離婚原因が何かは知らないけど
多分ウトメのこともからんでると思って間違いはないと思う。

次男の家は次男の家であって、ローンその他
全部自分の尻拭いは自分でさせましょう。
鬼と呼ばれようとなんだろうと、
今までウトメとなんとかやってこれたのは
距離があってのことだと力説する。
同居なんてしたところで、所詮次男が建てた家で
ウトメつきなんて、プライバシーも何もあったもんじゃないです。
旦那にもハッキリ言うべし。
次男はおかしい、目先にくらんで自分が変なことにも気付いてないって。
486名無しさん@HOME:04/06/24 19:26
481です。みなさま、ありがとうございます(涙)。
なんか、旦那の家族内では私が悪い人みたいになってしまって。
別に悪い人でもいいんですが、重圧を感じて身動きがとれない・・・。
義両親は良い人たちなんだけど(まだ結婚して2年で今のところは)
一緒に住むなんてこと、予想していなかったし
突然、こんなことになってしまってどうしていいのかわからないです。
もう絶対に断ります。
義両親は二つの家賃を払うのはもったいない(経済的に大変)から
一緒に住めれば」と言います。お兄さん夫婦が駄目なら
私たちと・・・っていう考えです。それに旦那に「こんなおいしい話は
ない。安く家が買えるんだ」とみんな言うし、旦那まで
そう思ってるので、本当いやになってしまいます。
考えてみれば、私もそうかもしれませんがみんなおかしいかな。
おかしい人たちの中で、何を言っても話にならないかもしれませんが
絶対に同居しないように仕向けます。
旦那一家、おかしいよ。義兄の再婚メデタイ! でごまかされるな!
義兄嫁が「同居したくない」って言うのはOKで、なぜにあなたが
同じこと言ったら重圧を感じなきゃなんないのさー!

あなただってまだ結婚2年目なのにね。
488名無しさん@HOME:04/06/24 19:33
たぶん、結婚当初に「別居」の約束してあるんでしょ
徹底的に無視すべき。
罵詈雑言を口走るよりも 一歩下がって
涼しい顔して「無関係」を装ったほうが
いいと思われます。
にわかに激しく長男教になって
「何で長男なのに家を出て親と暮らさないのか!!
そんなのおかしい!!私は絶対に認めません!!」
などと暴れてみるのはどうでしょう。
とにかく抵抗しる!
491名無しさん@HOME:04/06/24 20:21
はじめて、書き込みします。
今のだんな(長男)と結婚する前、次男に「お兄ちゃんは最後には家を取る人だと思うよ〜と言われた」本気で悪気無くただただ気の利かない次男君なのだが、悪いが一生忘れまい。。。田舎の旧家の大切なご長男様なもので。

そんな彼は今となっては、私の実家のほうが落ち着くと言ってます。(両方の親とも別居)
なんだかんだ妻に付くのね男って、私の教育は正しかった。マインドコントロール大成功www
492名無しさん@HOME:04/06/24 22:18
ここ読んでて思ったのですが、目下の次男に言いたいこと言われてる長男ってヨワヨワなんですか?
いや、うちもそうなんですよ。次男にボロクソ言われても何も言い返さない。
自分の旦那さんをボロクソに言われた嫁の私の方がムカついてしまう。
なんで言われっぱなしで、ヘラヘラ笑ってるのかなー。やんなる。
つまり同居の負担>>>>>>>>>>>>>家の払ったローン
ってだけですな。
494名無しさん@HOME:04/06/24 23:47
>>492
重度の長男教だと逆にそうなる。
お偉い長男様たるもの、激しく目下の次男三男に何を言われようと
にこにこ笑ってスルーするのが大人の態度
下々の連中にまともに怒るなんてみっともない、と言う感じ。
495名無しさん@HOME:04/06/25 01:29
あげてみた。

長男と結婚すると面倒多いというけど、だって最近って次男君探すの大変じゃない?
少子化かなんか知らんが、周りは長男ばっか、おまけに元気はつらつババがもれなくセットでお買い得?
そうなのかな?よかった。俺、長男だけど家出てて。
自分の両親だし、愛情も恩義も多分にあるが、よく考えたら嫁さんにはそんなものカケラもないんだな。
>481
つらいと思うけど、きちんと話して、切れずにがんばるしかないと思う。
自分はどこがつらいのか、相手、つまり義兄嫁のどこがうさんくさいか。そうでもしないと
夫はわかっちゃくれまい。
497名無しさん@HOME:04/06/25 08:15
>>481
旦那に2チャンネルの意見を見てもらうってのはダメ?
こんな意見があるんじゃ、目を覚ませゴルァ!!って。

自分が同居したくないからって他に嫌な事を押し付ける義姉は嫌なヤシだね。
金銭的な余裕と気持ちの余裕なら断然気持ちの余裕だよ。
私は同居でトメさんもいい人だけど、インテリアとか好きにできないし、
何かと気をつかうもん。あー別居して気ままに暮らしたいって思うよ。

周りに負けるな!!ガンガレ!!
>485が最初にまちがえたみたいだけど、>481は「3男嫁」ってちゃんと書いてるぞ。
長男嫁Vs次男嫁ということで、481に肩入れしている気配のある人もいるけど問題はそこじゃないよ。

>481
結婚2年めなら、まだダンナに危機感がないのは無理もない。
あなたがそういう心配ができただけでも大したものだと思う。

実は私もダンナの兄が偽両親と同居する話になっていたのに
それを覆されそうになった経験有り。

家業継承、それにからんで分割できない資産あり等の問題も絡んでいたけど
おしいしとこ取りしようとする義兄は許せなかった。
おまけにその時には一時的な同居というふれこみだったけど
今にして思えばあの時同居していたら絶対そのまま続行のつもりだったようだ。

その時にはまだ子どもはいなかったけど、今は子どもも生まれて
あの時なし崩しに同居しなくて本当によかったと思う。

住宅のことだって、いっさいお金を払わなくていいと言われても
そんな次男の手垢のついた家なんかもらう必要なし。
自分たちが建てた家に両親を呼ぶのと、偽両親が今住んでいる家に自分たちが入るのは
いろいろなことで全然違うと言うことも考えた方がいい。

ダンナは今まで冷や飯食いの三男、末っ子のボクちゃんだった自分に
急にスポットライトがあたって舞い上がっている可能性大。

実家の両親には相談した?
一度実家の両親とダンナと4人で話してみるのもいいと思うよ。
義姉(旦那の兄の嫁)、年は5才ぐらいしか離れてないけど、暗すぎ!
共通点がナイ。 私が結婚する前に会った時も、チョー感じ悪かった!
長男嫁ぶった喋りが耳に付く!耳がイテー
話題がナイ 話もツマンネ トメ&小姑には媚売りすぎ!
裏表がヒドイ さすがAB型 色も真っ黒で不細工だわ
盆、正月しか顔を合わせないが、それも実際イヤ
どうやって日にちをずらそうかと思案中
結婚前に、旦那の両親に手土産をもってお邪魔したり泊まったりしてたんだけど、
それをトメに聞いたのか知らんが、義兄嫁に「物をあげたからって、それが親孝行じゃないのよ!」と
言われたね!!! まだ独身だった時代にね
そういうのって心から消えない! ましてや他人だし。
長男一家は県外に暮らしてる。

500名無しさん@HOME:04/06/25 10:04
>481
同居をしたくないならしたくないとはっきり旦那に言うべき

兄のお嫁さんが同居できないと言う両親と同居できる自身などない
相手のお嫁さんが別居が幸せなら私たちも離れて住む方が幸せなのではないか
自分たちでたてた家ならともかく兄が立てた家など使い勝手が悪い

そもそも前の離婚の原因も両親にあるから絶対別居をしたいのではないかとか
がんがんいったらどうなのですか?




>「絶対に!一緒に住みたくない。弟さん一家と一緒に
>住んでもらったら?」

次男婚約者さんが絶対に無理だというのはわかる。私も無理。
なんで私にはできると思うの?孫がいたって同居したいとは思いません。
孫がいるから同居できるんなら、そちらにお孫さんができたら同居すれば。

>ローンの残りは弟さんに払ってもらえばいいじゃない。安く家が
>買えて喜ぶんじゃないの

ちっとも嬉しくないです。それくらいなら、そのまま次男夫婦が住んだほうが
節約になるんじゃないの?ローンがもったいないよ。
私たちがもらうと中古で家を買うより高くつきます。うちは絶対いりません。

>旦那も「どうしてもいやなの?」って言うし

その通り。次男婚約者さんが「絶対にいや」というのは良くて、なんで私は
だめなの。

>「私たちに幸せになってもらいたくないの!」

幸せになってほしいけど、私たちの幸せは考えてもらえないんでしょうか。
もし我が家が離婚になったらどうしてくれるんです。

頑張れ。

502名無しさん@HOME:04/06/25 12:09
引きこもり大学生だけど義姉ムカつく
旦那がいるのに俺のことを誘惑してくる
まず体にベタベタ触る。
「洗濯するからパンツ脱げ」などのセクハラ発言の数々。
勝手に俺の部屋に入ってくる。勝手に掃除をする。
ピチピチジーンズをはいて俺を誘惑する。
キッチンの狭いところを通るときジーンズで尻を押し付けてくる。
自分で誘ってるのに抱きついたらセクハラ扱い。
昼寝ばかりして怠けるので寝室に行って起こそうとするとセクハラ扱い。
風呂上りにマッパで義姉の前を通ると変質者扱い。
503名無しさん@HOME:04/06/25 13:16
481です。みなさま貴重な意見本当に感謝してます。
今は実家しか味方がいない状況ですが、実家に相談したところ
両親ともすごく憤慨して別れさせる!孫(生後8ヶ月)はうちの
家の子にする!と怒ってしまいました。今のところは両親とも
ちょっと冷静に話を出来ない状態で、本当どうしてよいものか・・と
思ってたので、本当にみなさまには感謝!です。

私の知らないところで話が進んでいました。
次男の再婚相手が「3男さんが、お兄さんたちは二人仲良く暮らして欲しいって
言ってました。実家には自分が一緒に住みたいっていう話が出て
私たちは頼まれて3男さんのために仕方ないのでローンもドブに捨てたつもりでいるのに
どうもお嫁さん(私)が反対してるんですよー。信じられない!
なんか問題あるお嫁さんですよね!」と義両親に話していたみたいです。
そのことを旦那も知り、再婚相手には難色を示しているものの
両親が可愛そうだと言い出す始末です。
なんか人間不信になりそうです。ここまでするかな?
同居したくないのはわかるけど、私をとことん悪者にして自分を
守って何が楽しいんだろうって思いました。
私は義両親にこの再婚相手の話をしてやろうと思いましたが
(悪口ではなく、彼女からこういう話があったってことを)
旦那にお兄さんの再婚でせっかく喜んでいるのに、ショックを受けたら
かわいそうだから、今言わなくても・・・といわれてしまいました。
とにかく、負けません。頑張ります。


イヤ、その話したほうがいいかも。
義兄も知ってるの?
義兄嫁が両親にあなたを悪者にするような嘘をついてるってこと。

正直、再婚を反対したほうがいいんじゃないの? ってくらいの
性悪女に思えるのは私だけですか。どうですか。
うわー 次男婚約者腹黒いねー
今言いなりになると、後々えらいことになると思う。
今までの実家のローンの件だって、どうなるか分かったもんじゃないよ?
さんざん恩に着せられたあげくに、遺産相続とかで
(縁起でもなくてごめん)絶対もめると思う。
お金の事だけじゃなくて、何かある度にいろいろ押し付けられて
次男婚約者がいい所を持っていく様な気がする。口が立つみたいだし
481の実家は理解あるみたいだから、援護してもらって絶対同居阻止汁!
「自分が嫌なことを何故人に押し付けるんですか?」だよ!
いや、再婚の反対まですると後々ネチネチ言われるから。
再婚嫁の言ってる矛盾してる点、理論で言い返せるおかしな点をあげ、
その他上で皆さんがおっしゃってることも言い、
私は関わらない、巻き込むな、と宣言しる。
ご実家も心強い味方になってくれるだろうし。
何かあったら離婚したるで!っていう強い気持ちで応戦しないと
これから先あなたは踏みにじられるだけだもん。
がんがれ。
腹黒さ全開ですなあ。
その義兄嫁予定の話すのを
どうにか証拠にできませんかね?
やり杉って言われるかもしれないけど、
最後の自分の身の潔白を証明するために
腹黒再婚嫁からの同居話を(再婚嫁の声で)録音しておくこと、おすすめ。
電話だったら簡単に綺麗に録音できる。
使わなきゃそれに越したこと無いけど、お守り代わりにおすすめ。

私は腹黒義妹のおかげで離婚しました。
結婚20年目に、です。
ウトもトメも死んじゃった後で、義妹のでっちあげ嘘話が発覚。
お世話になったトメに、誤解を解けないままだったのが口惜しいです。
録音、ぜんぜんやりすぎじゃないでしょ。

>旦那にお兄さんの再婚でせっかく喜んでいるのに、ショックを受けたら
>かわいそうだから、今言わなくても・・・といわれてしまいました。

ってのもわけわかんない。
同居したくない、までならまだしも、自分の奥さんを悪者に仕立てて
ウトメに悪口吹き込むような義兄嫁(予定)にいいようにさせてていいのか?
イクナイ!
嘘をつく再婚嫁のこと、義両親に黙っているのは良くないです。
このまま結婚しても、将来の義兄さんの不幸が見えるようです。
義両親が喜んでいるから、今は黙っておくというご主人はおかしいと思う。
今言わなかったら、傷はもっと深くなる。
義兄さん、良い人なんでしょう?本当に幸せになって欲しければ
義兄さんのために、この縁談ぶち壊して良いと思う。
嘘をついて他人をコントロールしようとする人間は、一生治りません。
もし再婚嫁がバツイチなら、再婚嫁の離婚原因調べたら?
まあ再婚しても次男のところはまた離婚しそうだな。
「こんなはずじゃなかった」ってオチだろ。
結婚前からこんな問題ばかりおこす嫁じゃ
実際結婚したらもっと問題が膨れ上がるよ。
今のうちにもちゃんといっておかないと。
まだ結婚してない次男嫁と、結婚して多少の付き合いのある長男嫁、
ウトメが疑いなしに次男嫁を盲信するなら
それを理由に自分だけでも縁切りだ。
でないと今後どんな目に会うかわかんない。
後々のことを考えると、日和ってる場合じゃないよね。
今後も何かしらやらかしてくれそうだよその嫁予定。

だいいちそんな嘘情報を吹き込まれて、その上ウトメがその話を信じてたら
ますます同居なんて冗談じゃない。
>>511
私もそう思う。 
だけど義実家全体が次男再婚話で浮かれてるんだよ。
結婚話をぶち壊そうとしたら481が総攻撃を受けないか?
同居が嫌で結婚話を潰そうとしてると思われないように気をつけて。
録音は自衛の為にした方がいいよ。
>503
悪いけど今言わないでいつ言うの?
旦那さんは自分の奥さんが悪人になっていいと思ってるのかな。
録音できるならした方がいいです。はっきりいって例え同居したとしても後でローンの代金は
旦那が払ったんだから金返せとか後々いってきそうなタイプだと思うよ。
>>515
将来相続でもめにもめそうだね
>>447
あなたはまるで、20年前の私です。
違いは、義妹がすでに結婚していて、離婚するまで毎週末義妹夫を連れて2泊しに来てたことと
兄の通帳からお金を抜いたのではなく、兄の名義で勝手にクレジットカードを何枚も作り
キャッシングと買い物で50万以上使って払えなくなったこと、くらいでしょうか。
主人名義の請求ががんがん来るので、仕方なく全額支払いました。

当時幼かったうちの娘も可愛がってもらって、あちこち連れて行ってもらったり
服だの玩具だの、いろいろ買ってもらいましたが
そんなもん買わなくて良いから、早くお金返して!って言いたかったです。
同居していた義両親の気持ちを害したくなかったので、黙って我慢していました。

1度だけ、その後離婚した義妹の、元夫に偶然会って、
「あいつ、借金が400万くらいあるはず」と聞かされたとき
思い切って義両親に話しましたが、「義妹のことに口を出すな!」とウトを怒らせ、
それ以降、一切義妹の借金について口を出しませんでした。

義妹は何度もいろいろな嘘をついて、お金を借りに来ました。
夫も同居していた義両親も、義妹に甘く「あれば貸してやれ」と。
仕方なく貸しはしましたが、返済期日を一日でも遅れたら、
朝昼晩ガンガン電話して請求したので、最後には借りに来なくなりました。
518517:04/06/25 16:07
それでも私が仕事を退職し、退職金と社内預金の戻りで200万受け取ったとき
「それだけあるんなら、少しはちょうだいよ。」と言いに来ました。
ウトとの仲を取り持っているからという理由でした。
「使うから」と追い返したら、トメに「貸してやって」と頼まれました。
「お義母さんになら貸すけど、義妹には貸しません!」と断りました。
数日後、トメから
「嫁子ちゃん、親戚中で冷たい嫁って言われてるらしいのよ。
 義妹ちゃんが叔母さんちで聞いてきたの。」
と言われ、悲しい思いをしましたが
貸し倒れは最初の50万円(夫のカード分)だけですみました。
後日、親戚中が10〜300万円の被害に遭っていたという事実が判明し
「嫁子ちゃん、賢かったね」と誉められましたがw
20年前の50万じゃあ大きかっただろうけど、良かったですね。
しかも賢い嫁の名誉の獲得、さぞスカッとしたでしょうね。
つーかそれが普通なんだけどね。
それが分からない義家族が愚かなのに、なぜ汚名が嫁にくるかっつーの。
520517:04/06/25 16:26
どうでも良いことを長々書いてごめんなさい。
結果だけを書きます。

ウトは、7,000万円の借金を作って自殺しました。
生命保険金6,500万円で大半を支払い、残りの借金と実家の土地と家を夫が相続しました。
(私たちはすでに別居、別の場所にローンで家を建てて仲良く住んでいました。)
トメと義妹は相続放棄し、借金は私たち夫婦が返し続けました。

ほとぼりの冷めたところで、トメに土地と家を贈与し2年ほど過ぎたある日…
トメがひとりぼっちで深夜に首を吊りました。
通夜の最中からサラ金らしい電話がガンガン入り、葬式の最中にも借金取りが…。
あとで計算したら500万円ほどの借金が残っていました。
トメは、家賃タダ・パート収入月に10万弱・年金で2ヶ月に14万ほどの収入があり
田んぼも畑もあり、食うに困るような状況は無かったはずです。

最後に会ったとき「年金は手付かずに貯金してお父さんのお墓建てるのよ」って
嬉しそうに言ってたトメさん…。
長女の高校入学のとき、「お父さんにナイショね」と、20万円をくれたトメさん…。
義妹に「お母さんに会わないでちょうだい!」と言われて、意地になって会わなかった私です。
義妹に借金があると知った初期のころに、何故もっと強く言わなかったのか。
後悔してもし切れません。
521517:04/06/25 16:41
これが最後なので許して下さい。

トメさんの自殺数日前から、義妹は子供と再婚した夫とともに行方不明でした。
葬儀から1週間後、一家がふてぶてしく帰ってきました。
親戚が集って吊るし上げましたら、
「お母さんの借金は、お兄ちゃんの借金返済のためでしょうが!」
とまだ嘘を吐くのです。馬鹿こけ。

私たちはこの前の年に、家を手放し個人破産して借金をゼロにしていました。
このことは当然トメさんも知っていました。
子供の学校の都合で賃貸マンション住まいをし、同居していなかったのです。
義妹とは疎遠になっていたので知らなかったのでしょう。
親戚にも「お兄ちゃんが困っているからお金を貸してあげて」と借金していました。
裏金融に追われて、高校生の娘をソープに売ろうとしてるなどと…w
お兄ちゃん(夫)は、極悪人にされ、その借金の原因は私のパチンコだと。
パチンコ?私はやったことないですよ。それは…義妹の自己紹介です。

実母が嫌いな私。実の母ではありませんが、それなりにトメさんを好きでした。
ふてぶてしく居直って嘘を吐き続ける義妹に、マジで顔面に蹴りを入れたこと
トメさんは許してくれるよね。親戚からはあきれられたけど。

長々と、申し訳ありませんでした。
>>447さん、早く義両親さんと「義妹のこと」ちゃんと話して下さいね。
522517:04/06/25 16:49
>>519さん、レスありがとうございます。
私はすべて終了して、楽になっています。
1度は鬱病になり、ストレスから髪の毛も無くなりました。
(少しづつ生えてきてますが)
今問題なのは、>>477さんで>>481さんです。
お二人の幸せを心から願います。
優しさからとはいえ、大事なことを黙っているのは良いことではないと思います。
自分のためではなく周囲のためにも、勇気を出してくださいね。

デストロイヤー義妹
すごいや・・・。読めば読むほどドキュ義妹。
乙でした。
顔をお蹴りになったとは、あっぱれです・・・。
ちなみに、今その義妹はどうしているのでしょう。
絶縁で、居所も知らん!レベルですかね。
さらにマウントポジションで気絶するまで殴りたい。
正直、>517さんの義妹、怖すぎだよ。その人にとっては殺した舅&姑は実の父母?
間接的に殺したようなもんじゃん。
いったいそれだけ金を得て、何してたんだ?
527517:04/06/25 22:53
>>524
では、義妹のDQNっぷりをもうちょっと。

義妹は、自分の子供の、同級生の母親3人に、
「贅沢好きで男好きでパチンコ好きな兄嫁のせいで、
 借金だらけになった兄は、裏金融に追われてたいへんなことになっている。
 このままだと、兄の高校生の娘がソープに連れていかれてしまう。助けてやって。
 お金を貸してくれなくてもいいの。名義だけ兄に貸してやって下さい。」
と泣きつき、1人5社づつサラ金でカードを作らせて、
(1社50万円×5社)×3人=750万円のお金を借り、
夫名義の借用証をいっぱい書いて、相手に渡していました。

通夜のまっ最中に、「お兄さんに貸したお金を返せ!」と、主婦3人が乱入。
別室で話を聞き、持ってきた借用証を見たらすべて義妹の字。
夫にその場で字を書かせ、筆跡の違いを確認してもらい、
借用証を書いた事実も、借金も無いと説明。
「相手の顔も知らないで名義貸しするのは、アナタ方もあまりにも非常識です。
 これは詐欺です。私たちは一切払いません。かまわないから警察に行って下さい。」
と言いました。

3人とも、ご主人に内緒で名義を貸していたのですが、返済が滞って督促電話が入りまくり
慌てて義妹のところへ行ったら、アパートはもぬけの殻。
実家を調べて押しかけてきた、ということでした。
今が通夜の最中で、義母の自殺を聞き、びっくりしていました。
>>527
義妹、犯罪者だよ…。
529517:04/06/25 23:20
義妹夫婦は、行方不明になる数日前からガスも電気も止められ、アパートの強制解約を言われていました。
行方不明の間に、不動産屋に怒鳴り込まれ、入居時の保証人権限でが荷物などを義妹の夫の実家に運びました。
(その保証人の紙も、夫は書いた記憶が無いそうです。)

義妹夫婦が帰って来て、顔を蹴ってからしばらくは大人しく、反省してるように見せていました。
行くところが無いので、1度は義妹の夫の実家に入ったのですが、サラ金が張り込んでいて
外出もできないと泣きつかれ、当分はトメの亡くなった家(彼女にとっては実家)に住めと言いました。
が、1人でそこにいると、気が狂いそうになる〜〜と喚くので、他のアパートを探してやりました。
(保証金始め、お金は全部私たちが立て替えました。)
私たちが自己破産したときの弁護士さんに連れていき、自己破産の段取りをつけました。
(費用は、法律扶助制度を利用。この手続きは私がしました。)

義妹のトメさん名義の義弟実家も、すでに借金の担保になっておりましたが
800万円の借金に、評価額1,200万円の家だったので、
サラ金に強い不動産やさん経由で、1,150万円で売ってもらい
担保を抜いた上で、そのサラ金にのみ代位弁済、義妹トメさんに300万円程度は
返すことができました。

数日後、義妹が
「鬼のような兄嫁に変なアパートに押し込まれて、ダンナの実家を売り飛ばされた。
 売ったお金は返してくれない。私たちに借金を押し付けて、自己破産させようとしている。
 私たちに離婚しろと迫る。」
と、例の被害者3人を始めとする同級生の母たちに言いふらしました。
荷物盗んだとかもっといろいろ言ってたけど、もう忘れましたw
うちの次男は義妹の長男と同じ学校で同級生です。
私は怒り、即、私名義で契約していたガスと水道を止め、アパートから出てけと言いました。
(彼らの名義では、ガスの契約ができなかったため。)
ほんでほんで??
531517:04/06/25 23:33
義妹のトメさんに返した300万円に気づいた上での強気だったのでしょうね。
今はうちより家賃の高い、近所のマンションに住んでいます。
この件があったおかげで、携帯も固定電話も一切着信拒否。
すったもんだの末に、夫に義妹への絶縁宣言をしてもらいました。

例の被害者さんたちは、紹介したうちの弁護士に、
警察に突き出して返済不能にするより働いて少しでも返してもらったほうが良い
と、言われ、訴えてはいないようです。
3人とも、ご主人に内緒でと弁護士に自己破産の手続きを取ってもらいました。
「普通、身内の不始末は身内が返すものじゃないですか!」と怒った人もいましたが
「顔も知らない人にお金を貸したほうが悪いです。うちも迷惑です。」と言い切りましたので
鬼のような兄嫁という評判はそのままかもしれませんw

義妹は友人を経由して、「お母さんの家を売るなら、私にも権利があるから半分よこせ」と言って来ました。
夫は「俺は要らないからお前がお袋の借金も合わせて全部相続しろ!」と返事しました。
それっきり何も言って来ません。
弁護士さんの話では、自己破産するためと言い含められて相続放棄したようです。
532517:04/06/25 23:40
余談ですが…義妹吊るし上げの席で義妹が入ってきたとたん
親戚のおばさんたちが全員バッグを背中に隠しました。
私は何度か財布からお金を抜かれて知っていたのですが
義妹の盗癖が親戚中で有名だったとは知りませんでした。

その後の噂では、義妹がパチンコ屋の開店待ちをしてたとか
ラブホで働いているとか…。
そう言えば、義妹が使っている車はもともとトメさんの所有ですので
夫が相続したはずなんですが…どうやって返してもらいましょうか。
自動車税だけ払うのはイヤなので、もう廃車にしちゃおうかと話してます。
あまりに凄すぎて、コメントが見つからない……。
534517:04/06/25 23:50
もうひとつ、身の毛のよだつ余談です。

無人になったトメさんの家に、彼女は「リサイクルショップ」を連れて来て
勝手に金目の物を売り払ったようでした。
怒るべきかもしれませんがもう面倒だったのでほおっておきました。

どちらにしても相続放棄のため、私たちの荷物も含めて実家の片付けに行ったら、
トメさんが首を吊っていた洋ダンスがありません。
あの洋ダンス、トメさんの体液がきっちり染み込んでいるもの。
表側は拭き取っておきましたが、タンスの底部は血と尿がそのままです。
「リサイクルショップ」を探し、あの洋タンスは売らないほうが良いですと言ったら
「ああ、あれ自分で使うって言われたんで、運んであげましたよ。」と。

義妹よ、義母の血の染みこんだタンスを使ってるのか…。

甘えて、いっぱい書かせていただいてありがとうございます。
何だかすっきりしました。すみません。
533ですが、ここまで来ると人外の生物の
ような気がしてきました、その義妹。
536517:04/06/26 00:14
今我が家には、ウト&トメの位牌があります。
うちの子供たちが毎朝毎晩ご飯と水をお供えして、燈明を灯し線香を立てています。
トメさんから私宛の遺書は、肌身離さずもっています。

悔やまれるのは、どうして子供たちだけを遊びに行かせるのでなく
私自身がずうずうしく上がりこんで、トメさんともっと話をし、
こんなことになる前に、どうして気づいてあげられなかったのかということ。
ずっと一人ぼっちで暮らして、一人ぼっちで悩ませて、
一人ぼっちで、真っ暗な部屋で、あんな寒い部屋で死なせてしまったこと…です。

夫は実母であるトメさんからの依頼で、少しばかりのお金を貸したことがあったそうですが
何であんなに「すまんな、すまんな、申し訳ないよ。」と言うのかわからなかったと言っていました。
トメさんは、私たち夫婦が借金に追われて苦しい中で、3万円ものお金を用立ててくれたと思っていて
私たちに申し訳無い気持ちでいっぱいだったのでしょうね。
その後、電話した私にも謝り倒し、大丈夫かと心配するので
「おかあさん、そんなに心配しなくても少しくらい貯金だってできたんだよ。
 今度みんなで回転寿司行こうね。そのくらい、全然大丈夫だからね。」
と言いました。
そのとき、トメさんが「え?本当に?」と言った意味が、今はわかります。

537517:04/06/26 00:14
私たちの子供を、本当に可愛がって行く末を案じてくれたトメさん、
もう何にも心配無いから、私たちは幸せにやってるから、天国でおとうさんと仲良く暮らしてね。
あの20万円で娘はコンピュータを学びました。
いつになるかわかんないけど、娘の結婚式に出て欲しかった。
娘の花嫁衣装のことでおかあさんとケンカしたかった。
おかあさん、ごめんなさい。1人で死なせてしまってごめんなさい。
気づいてあげられなくて、本当にごめんなさい。

…スレ違いにしちゃいました。ごめんなさい。
とはいえ、解決すべき問題を、先送りにした結果がこれです。
心にとめていただけたら嬉しいです。
これで最後にします。
>>517
いや、つらかったね…。
ちょっとは楽になったかい?これからはあなたの人生楽しめたらいいね。
そ・・・壮絶だ。どんなドラマなんかよりも壮絶だ・・・言葉が出ない涙が溢れる
517タン一生懸命生きてきたんだね。頑張ったね
義妹に関してはこれからも気を抜けないと思う>精神的に来てる人かも
今まで大変な苦労をしてきた分、これからはいいことが沢山!!あるよ
これからの517タンとご家族の上に幸あれ
(当たり前の事しか言えなくてごめんね)
つーか、ちょっと、マジ泣きした。ウトさんトメさんかわいそう過ぎるよ。
実際の娘か義理の娘かはともかく、娘に骨までしゃぶられて。
ひどすぎるどころの騒ぎではない。
で、他人の借金に一生懸命働いた人たちが命まで失い、当人だけがのうのうと暮らしてる。
他人事ながら許せん。反省の色もなさそうだし。
被害者に詫びて死ねとまでは言いたくないが、漏れが517の立場だったら死ねと言うかもしれん。
ウワーン本当に凄絶だよー。
517さん、がんがったんですね。
掛ける言葉も見つからないけど、幸せに生きてね。
つーかその義妹はどうしてそんな人間になったのやら。
で、447はどう思う?
朝から壮絶なものを読んでしまった。
うちのヒキパラコトメなんか、関わらないでいれば問題なし。
我慢できそうだと思ったよ。
いや、本当にすごいな。良く頑張ったね>517
517トメはなんとなく義妹の仕業だと気付いていたんじゃないのかな。
しかし同級生母3人はなぜに名義を貸すかな?クラスの30〜40人に声をかければ
3人くらいはひっかかるものか…
いつもはROM専の毒男だが言わせてくれ
>>517さん これからもっともっと幸せになっておくれ
子供同士が同級生ってのが心配だなぁ。
余計なことだけれど、偽りの悪い噂に振り回されないよう、
お子さんに気をかけてあげてください。
兄嫁だと義妹を「名誉毀損」とかで訴えられないものなのかなぁ?
泣いてしまった・・・
517さんに幸せがいっぱいやってきますように・・・
名無しに戻った517です。
皆さん、あたたかいお言葉ありがとうございます。言葉にできないほど嬉しいです。
おかげさまで、一家全員健康で、お金はないけど幸せな毎日です。
ここにウト&トメさんがいっしょにいたら、と思いますが、いたらいたで・・・w

ご心配いただいている「私の名誉」の問題ですが
義妹の被害者さんたちが、ことの真相をPTAで宣伝してくれているようです。
一部の義妹に取り込まれている人以外は、今のところ問題ないようです。
事件後、弁護士を紹介したり、ご主人に内緒で自己破産をさせる協力をしたので
「冷たい兄夫婦」の誠意を、多少は認めてもらえたようです。
噂が私の耳に入らないだけかもしれないのですが、耳に入らないので平気です。

心配して下さってありがとうございます。嬉しいです。
517続きです。

義妹の詐欺が、子供たちの将来に関わることになるのではとちょっぴり心配ですが、
それだけに「お金にきちんとした人になれ」と、子供たちに言い聞かせています。
子供たちには、例え10円でも、「借金」することを禁止しています。
従兄にあたる義妹の子供(うちの子の同級生・中2)とは、学校でも校外でも接触を禁じています。
この子は万引きとかつあげの常習犯になってしまい、問題児と恐れられています。
伯父にあたる血のつながった夫でさえ「あいつと関わるな」と言います。

義妹の被害者になった人たちの特徴ですが、みな優しくあたたかい心を持った方です。
人の苦しみが見過ごしにできず、泣いてすがる義妹の演技にすっかり騙されてしまいました。
「自分ではなくお兄さんのために頼みに来た義妹ちゃん、助けてあげなきゃ!」といった感じでしょうか。
また、お金を貸すのではなく名義を貸すということで、ことを安易に考えていたふしもあります。
義妹は最初から、優しそうで金銭に疎い人を狙っています。

義妹は名義貸し被害者の皆さんに、毎月1万円づつ返済してると聞きました。
完済まで20年以上かかる計算です。気の長い話です。
実は被害者さん全員、すでに自己破産済みですので、
破産にかかった弁護士費用などの経費以外は返済の必要はないのですが、
弁護士が義妹には知らせずにおきなさいとアドバイスしたみたい。
万が一気づいて文句を言ってきたら、
「あなたのせいで自己破産した!慰謝料払ってもらってるのよ!」と言えと。

かなりイケてる弁護士さんだと思いません?
517続きの続き、しつこいですが許して下さい。

10万円以下の現金を貸した小額の被害者は数え切れないくらいいますが、
どうなっているのやら…聞かれれば義妹の住所を教えてますが…。

夫の親兄弟の悪口って、夫に言いにくいです。
今ではすっかり私の味方である夫も、義妹をかばっていた時期があります。
「あいつは根は悪い奴じゃないんだ」と、何度聞かされたことかw
義妹は一人娘ということで、親兄弟に甘やかされ放題でした。
玩具でも洋服でも、「欲しい」と言って買ってもらえなかったことがない、
我慢したことがないと言っていたことがありました。

高校時代に万引き事件を起こしたときも、同級生に怪我させたときも
免許を取って人身事故をおこしたときも、勤務先のお金を盗んだときも
全部親が出て謝ってお金を払って、事態を収拾したようです。
ウトが振込を頼んだお金を、強盗に盗られたという狂言事件も起こしました。
ウトとトメにとっては、40過ぎても大事な可愛い娘だったのでしょうね。

子供が困難にぶつかったとき、親は手助けしても、
子供の代わりに解決してはいけないことを学びました。
小さなころから、他人のものと自分のものの区別をしつこく教え、
万引きは泥棒だと、善悪をはっきりとさせ、
欲しいものは、必要なもの以外簡単に買い与えないようにしています。
(貧乏で買えなかったせいもありますがw)
517です。今度こそ最後です。

キレイごとのようですが、私たち夫婦はささいなことで幸福感を持つことができます。
普通にご飯を食べて、普通にお布団で眠れる幸せがあります。
義妹は、いつも不満と不平のカタマリで、今後も幸せにはなれないだろうと思います。
どんなにお金があっても、彼女の心はいつも苦しく、喜びや平安を持てません。
お詫びにとひとおもいに死んでもらうより、彼女にとっては大きな罰だと思います。

皆さん本当にありがとうございます。
私の「義妹にされたイヤなこと」はほぼ終了して、それなりの結果が出ていますが
>>447さんと>>481さん、あれからどうなったのでしょうか?
気になっています。
もし良かったら、その後どうなったか教えて下さい。
このスレには、親身になって下さる方がいっぱいです。
愚痴でもいいから、話しに来て下さい。皆さんが待っています。
553名無しさん@HOME:04/06/26 21:13
パラしてる義兄。義父がなくなったとたんに私たち夫婦と子供に家で
トメと住めと言って来た。
どうやら一人ぼっちのトメに孫をあてがい、トメの危険は私が見て回避するべしって
考えらしい。。っつーかトメめちゃくちゃ元気・・・
兄マンセーな旦那は賛成みたい。。葬式の間子供を抱きながらずっと
泣くのをこらえてたよ。(違う意味で)
義兄は「○○(私たちの子供)が将来家をつぐんだよなー」って酔っ払いながら
親戚に話してたが・・・
おめーの子供じゃねーんだよ!なれなれしく将来きめてんじゃねー!
義兄義母でそのまま古い家に住んでろ!そんな家いらねー!
私たちの生活に干渉しないでくれ頼む!!
みなさん同居回避どのように戦ってますか??
>>553
ちなみに義兄は独身?無職?
義兄よりも「兄マンセーな旦那」が痛い。 (・∀・)痛すぎ!
556553 :04/06/26 21:39
義兄は44歳独身です。リーマンです。
一度も一人で暮らしたことはありません・・・
どうやら貯金は多いらしいですが、生前義父が「家をたてるなら、お前たち夫婦に援助する」
って言ってたんですが、義兄が「あれはこの際なかったことになるな」など勝手に言い切っています。
援助も家もいらないから遠く離れて暮らしたい。生理的にも義兄がキショクなりました。

兄マンセーな旦那痛いですよね。。うまく操縦できればいいのですが
私はカッとしやすいたちで・・・なかなか言いくるめられないんです。
なんかコツはありますか?
>>517
ひどすぎますね。義妹。
こんなに長文になるってことは、あまり人にも言えなかったんじゃないかな。
一つ思い出すと、あれもこれもってでてくるよね。
ここに書き込んだことで解決にはならないけど、少しでも気が楽になるのなら・・・。
がんばってね。

>>553
子供さんは息子さん?
もし女の子だったり、この先、女の子が生まれるなんてことがあったら、貞操の危機・・・
ウチもパラ義兄がいるから、他人事とは思えん。ウトメはまだ元気だけど。
>>553
トメと義兄の面倒を一生面倒見ていくのか・・・

まだ別れて子供と暮らした方が幸せそうだね。
559447:04/06/26 22:48
>>447です。>>517さんの書き込みを見て、涙が出そうになりました。
517さん、本当につらい気持ちをされたんですね。
他の人同様、517さんの幸せがずっと続くように願っています。
人に迷惑ばっかりかけるヤシはいなくなってほしい・・。

私の方ですが、今月は義妹からお金は返ってきそうにありません。
来月からはきちんと返すよう、給料日も旦那に聞いといてもらおうと思います。
今月、義妹が車の税金を払っていたらいいのですが・・。
(以前にも税金を滞納し、車検が出来ずにいて、このままだとせっかく
決まった仕事も車で通えないと困る・・との事で義両親が全額払っているので・・。)
そのお金は結局戻らずじまいなのですが。
義妹はピンチでも、何とかなる、誰かが助けてくれると思っていると思います。
実際、プーの時もおばあちゃんが陰でおこずかいとかあげていたようだし・・。
義両親にも、おばあちゃん達にも金銭面での援助はやめてほしいです。
24にもなる子供の、健康保険、車の保険を払ってるなんて甘やかしすぎですよね・・。
どうせ払えないから・・と仕方なく払ってるようですが、その対応が間違ってる・・。

でも私は嫁の立場もあって言いにくくていえません・・。
560447:04/06/26 22:54
すいません、続きます。
義妹にはパラを卒業し、早く落ち着いてほしいですね。
義妹は、口ベタでおっとりしてる感じなんです。人の悪口なんてあまり聞いた事
もないし、私に対しても嫌な態度を取ったりしないし、子供は可愛がってくれるし・・。
だからこそ、義妹の事がよくわかりません。

旦那の貯金から30万近く抜き取った時、散々皆に責められ、引きこもり気味になった
のですが、その2年後位に今度は義母の通帳からお金を抜き取っていたのです。
その時、義母は叫びながら義妹をぶっていました。温厚な旦那もぶっていました。
その後もしばらく義妹は引きこもり気味に・・。
さすがに心配で、ご飯などを義妹の部屋に持っていったりしました。

義妹はその時は反省してるようなのですが、懲りないようです。
お金も、言われると返せる時は返しますがしばらくするとまた自分からは
返さなくなります。返せない時は返せないときちんと言うべきだとも
伝えていますが、全然何も言わず・・。

ここまで読めない人はなかなか私の周りにはいないので困惑してる所も
ありますが、これから先、何があっても援助はしない、義両親が援助して
しまうようなら家を出るくらいの気持ちでいきます。
要するに、447の義妹は、その場その場がよければいいんだろう。
だから言われれば反省するし、何とかしようともする。でもそういうのも面倒で、ずるずる引き延ばしているうちに
忘れてしまい、次の危機には見境のない行動をし、次にしたいことには躊躇をしない。
俺自身そういう性格だから、他山の石と思わなければ・・・
いわゆる「のど元過ぎれば暑さを見事に忘れ去る香具師」ではなかろうか。
こないだ義弟と会う機会があって、その時聞いたギリギリの話。
内容はギリギリが私に対してキレてる、理由は私がウトメを将来ホームに入れると
いう話をしたから・・というものだったんだけど、そんな事言ったっけ?
しばらく考えて思い出したんだけど、「もし同居した時、ウトメが痴呆症になって
徘徊&ウンチを壁に擦り付ける等(排泄物に対する認識が出来なくなったら)の
症状が出たら施設に入れる」という話を確かにしたんだった。どういう流れで
そのような話をするに至ったかは思い出せないけど。

でもそれってキレる事か?コトメに言われるならまだしもギリギリ関係ないじゃん。
もしかして同居したらウトメをホームに追いやるという妄想にすり替わってる?と
思ったが、そうでなかったらかなりイタイ。以前、ギリギリ母は姑の介護をして
(完全自宅介護?オムツも替えてやってた話をしていたし)見取ったという話を
聞かされた事があったので、痴呆になっても何でも自宅介護しないなんて!
ヒドイ長男嫁!という事で怒ってるのか?でも真剣にしたのでもない話でそんな
怒るとはよく分からん。この年(30)になって人伝いでも悪意を向けられるのって
凄い嫌だ・・。仕事上でのトラブルは気にしないけど、人間関係のは凄く疲れる。
しかも親戚なんで年に数回は会うだろうし、ウチュ。
ギリギリも562さんも、ウトメの介護の義務なんてないじゃん。
自分の親ならまだしも、そのギリギリ馬鹿じゃねーの?w
562さんが介護するなら、ギリギリも同じように介護しなきゃおかしいよね。

つか、ウトメが元気なうちに将来の介護の話でキレてるギリギリと
それをわざわざ伝えてくる義弟ってありがたいじゃん。
きっとアラ探しして562さんの同居を阻み、自分たち夫婦が同居したいんだよ。
素直におまかせすればぁ?w
>562
良かったですね。介護はギリギリがしてくれるそうですよ。
>>562
そりゃ、義弟さんが悪い。
家庭内の会話なのに・・・・・

「私は無理だけどギリギリちゃんはできるの?お願いしても良いかしら?」

でスルーしとけ。
566名無しさん@HOME:04/06/27 10:26
>>562
ギリギリに電話してみてみ。
きっと「はぁ?何の話?」ってことになる。
悪いのは義弟。ギリギリのせいにしてるだけ。
…じゃないかと、想像してみた。

義弟って末っ子で、甘やかされた子じゃないの?
いや、電話なんかしないで、その流れに乗っかっといて
正論振りかざすご立派なギリギリに、全てをお任せするのが最善かと。
今は悪意向けられる事に気がめいるだろうけど
こんなおいしい話しはないよ。
ギリギリも義弟にはめられてるのかもね。
>>562
うちのコトメもそういうタイプで非常にうざいです。
>>562です。レス下さった方ありがとうございます。もし会う機会があったら>>565さん
のやり方でいこうかと思っています。義弟は末っ子で、特に甘やかされて育ったという
のでは無いのですが男の人にありがち(?)な性格
・言葉が足りない
・言わなくてもいい様な余計な事まで全て伝える(しかも言葉が足りないので
余計に歪曲して相手に伝わる)

で(良く言えば天然でのんびり屋)時々ギリギリウトメとウトメの間でも
トラブっているようで、ギリギリのストレスもかなりたまっているらしいのですが
だからといって妙な難癖付けられても困るといった感じです。
何かゴリギリも義弟も似たようなモンですかね。ある意味ギリギリも被害者かも。


562=569ですが連続スマソ
ギリギリウトメではなくギリギリ実親の間違いです。ややこしくて済みません。
あと最後のゴリギリって何だよ・・逝ってきます。
571名無しさん@HOME:04/06/28 00:35
>>570
そんなことで逝かんでも…。
ゴリギリ…それはゴリラに似てるギリギリ。
そして、自分だけのマイルールでゴリ押しするギリギリ。
そう、あなたの潜在意識が書かせたのです…。

   
                                     なんちゃって。
私はゴキブリみたいなギリギリなんじゃないかとオモタ w
犬嫌いの義兄の嫁が家に遊びに来たいと言ってきました。
「うちの犬は家で放し飼いですが大丈夫ですか?」と言ったら「大丈夫」と。

そして昨日義兄夫婦が来たのですが、うちの犬、ハンドバッグで殴られました…。
旦那の兄貴(埼玉の県立女子高数学教師)に値踏みされたこと
散々嫌ってここに書き込んでた義弟だったのに
夫がクレカの保証人になって貰ってたらしいことが義母経由で発覚。
義弟はネットしてないから2ちゃん知らないけど
おいらの立場は・・・恥ずかしくて情けなくて穴に入りたい気分だよorz
旦那にぬるぽっていっていい?(ちゃねらーじゃないけど)
576名無しさん@HOME:04/06/29 16:27
>>573
私も犬嫌いなんで、義兄の嫁?の気持ちがわからんでもない。

親戚ではないが、犬を放し飼いにしてる家にお邪魔することになった。
「これから行きます」と電話をしたら、「犬いるけど大丈夫かな?」って聞かれた。
相手の犬好き知ってたから、相手の家族を嫌うみたいな気がした。
相手の気を悪くしそうで、大丈夫じゃないですって言えなかった。
そのときだけつないで欲しいって言えなかった。

どうしよう…と泣きそうな気持ちで訪問したら
ちゃんと犬は別室に隔離して下さってました。
私の犬嫌いを知っていて、若いけど心遣いのある方でした。

相手の犬嫌い知ってたら、ちょっとくらいつないでおきなよ!!
犬が殴られたのは573が悪いと思う。
>>576
>>573よく読め
>>577
>>576>>573をよく読んだうえで、それでもお互いに
気遣いあうような、大人の対応が必要だよと書いているように感じる。
>>576
>相手の犬好き知ってたから、相手の家族を嫌うみたいな気がした。
>相手の気を悪くしそうで、大丈夫じゃないですって言えなかった。

だとしたら>>573の義理姉は家族をハンドバックで殴ったも同然ってことだね。
相手に心遣いを求める前に、自分の伝えたい事もちゃんと言葉にして伝えられないのもどうかと思う。
「大丈夫じゃないです」とそのまま答えるのではなくとも、「苦手なので申し訳ありませんが別室か、繋いで置いていただけますか?」
くらいは言えるでしょう。
こう言う状況なら大丈夫ですって伝える事も相手に対する思いやりにならないかな?
あなたの相手に対する「思いやり」はちょっとずれています。
>573の義兄嫁は、自分から遊びに来たいと言ったんだしね。
なんでわざわざ犬が放し飼いになっている家に遊びに来たがったんだろう。
嫌なら外で会えばいいだけだよ。
「大丈夫です」と言ったくせに「察しろよ!」ってのは自分本位な気がする。
そこまで他人に求めるのはどうかと。
そもそも、>573は義兄嫁ウエルカムだったかどうかもわからない。
582573:04/06/29 18:16
>>576
ハァそうですか…。
相手の犬嫌いを知っていたので私も悪かったのかもしれませんね。
でも放し飼いなのも2匹いるのも知った上で「大丈夫」と言って来るのもどうかと。
おまけに「犬に会いたい」とまで。
うちの犬はそれほど興奮するタイプでは無いのでノソノソ近づいてニオイを嗅ごうと
した時の出来事だったのでまさかそこで殴るとは思いませんでした。
まぁ犬が怖いなら仕方ないかもしれませんが。

>>578
私も相手の犬嫌いは知っていたのでその点ではいけなかったと思います。
でもまさか殴られるとは…。

>>580
用事は一体何だったのか私も分かりません。
嫁同士の交流を深めたかったのかもしれません。

>>581
まぁ正直義兄嫁は好きではありません。
犬殴った後に怒って帰って姑に言いつけたそうです。
583573:04/06/29 18:23
続け様にスミマセン

>>579
電話の時点で「もし必要ならゲージを用意しておきますので言って下さい」
とこちらから言いましたが断られました。
殴られた瞬間、義兄姉を殴ってやりたくなりましたが
血も出ていたので病院に走って帰ってきたらいなくなってました。
自分は犬大好きなので犬嫌いの視点にはなかなか立てないので
そういった面で思いやりが足りなかったかも…。
>573
それはちょっと義兄嫁おかしいね。
血が出るほど叩かなくても・・・。
>> 573

私も犬嫌いです。
義兄の家におよばれに行った時、義姉の飼っている子犬(といってもゴールデンなので
小さくはない)を部屋で放し飼いにしていました。
犬がじゃれついてくるし、臭いし、うざいかったけど
「○○(私)さんの事が気にいったのねぇ〜」
と微笑ましく観ているだけ。駄目だこりゃ。
なので、こっちも気を使って(?)犬に噛み付いてみたり(アマ噛み)ひっくり返して
みたり、色々いじっていたら、後日、酒に酔った時に
「あの子を○○にいじめられた」
とうらめしそうにグチグチ言ってたのを思い出しました。

573さんは相手に確認したり、気がまわる方と思いますが、義姉は犬馬鹿で、犬嫌いの
人間は人として駄目、みたいな感じの事を平気で言うんです。
だからって、私の腰が引けてるのがわからんのかなぁ...。

勿論その後、義兄宅に招かれる事はありません。
犬に噛み付く人は確かにちょっと……
むしろそういう場合は、素っ気なく無視するのが一番 <犬
587573:04/06/29 19:27
>>584
怪我自体は大したことなかったので良かったのですが
怪我させておいて怒って帰る神経がちょっとアレですね…。
うちの犬は臆病でしょっちゅう失禁するのですが、
昨日もやはり漏らしてました。
香具師は謝ることなく自分にシッコがついてないか確認…。

>>585
犬嫌いなのにそんなにかまってあげたんですね。
そこまですると犬は余計嬉しくなっちゃんじゃないですか?
程度にもよりますが、そこまでかまってあげたのにいじめられたなんてショックですね。
今朝姑に聞いた話によると、
殴った理由は「犬が無断でニオイを嗅ごうとしたから」だそうで…。
588585:04/06/29 19:35
犬に噛まれた時に
「噛まれたら痛いんだよ〜〜〜〜〜」
って言いながら噛みました。
こういう嫌みっぽいのも嫌だったのかな。
っていうか、純粋に「噛まないようにしつけろ」っていう嫌みでやったんだけど。

もしかしたら、犬自体はそんなに嫌いじゃないかも。(無神経な飼い主が嫌いなだけ?)

>>587
> 殴った理由は「犬が無断でニオイを嗅ごうとしたから」だそうで…。

...義姉さん、最初から犬を殴るつもりで来たのでは?
姑から、頼まれたとか。
考え過ぎかな?
>>殴った理由は「犬が無断でニオイを嗅ごうとしたから」だそうで…。
犬が「これからにおいを嗅がせて頂きますがよろしいですか?」と聞いたらビックリだわぃ。

私も犬は嫌いじゃないけれど、犬好きを他人に強要する人や「うちの犬はおりこうさん」と非常識な事(ノーリードで
公園散歩等)する人は嫌いだ。
590573:04/06/29 19:51
>>588
姑はわざわざ犬に会いにやって来る程犬好きなので
そんなことはないかな。

>>589
そんな犬やだなぁw
591576:04/06/29 20:44
>>573
すみません。犬のいる家に行ったときの恐怖を思い出して
きつい書き方しちゃいました。
ゲージを用意するっておっしゃってたんですね。
すみません。心無い書き込みでした。
さすがに血が出るまで殴るのは酷いと思うけど、とっさの場合の私も
パニクってしまえば、何するかわかんないです。

>>579
私の場合、相手に「大丈夫かな?」って言われたとき、
反射的に「大丈夫です。」って言っちゃったんです。
犬が好きで、犬を家族のように扱ってる方(上司の妻)に
「苦手なんで、つないでいただけますか?」とは言いづらいです。
たまたま上司が私の犬嫌い…というより犬恐怖症をご存知で
気を使って下さった例を書きましたが
営業の仕事で犬好きのお宅に伺うと、ほとんどの場合
「うちの犬は可愛いから、誰だって可愛いと思うに違いないわ〜ん♪」という
世の中には犬好きしかいないと思ってるDQN奥さまばかりで…。
そういうお宅には二度と行かないことで、何とか回避しています。

犬好きに対する偏見が入っていたことをお詫びします。
>犬に噛み付いてみたり(アマ噛み)ひっくり返して
>みたり、色々いじっていたら

ホントに犬嫌いなんか?(w
>592
うん、とても犬嫌いとは思えない。
犬嫌いのあたしゃ、とても犬にかみつくなんてできん。
飼い主が抱いてる犬の背中なでながら(社交辞令で)「かわいいね〜」というのがやっとだ。

舐められたり、匂い嗅がれたら横っ飛びにすっ飛ぶだろう。
犬飼ってる家って臭いし、それだけでもダメ。
594573:04/06/29 22:14
>>591
まぁそんなに気にしないで下さい。
義兄嫁の場合はとても咄嗟とは言えない状況だったのでどうかと思って。
犬が嫌いなら嫌い、怖いなら怖いとちゃんと言ってくれないと
招く方も分からないので気をつけた方が良いですよ。
595585:04/06/29 22:33
>>593
私もそうでしたよ。
以前友達が「ほら!犬嫌い治せ!」と犬をつれて来た時には部屋主の私がベッドの上に
飛び乗って「きゃい〜ん」っておびえていた位。(しかも相手は子犬のシーズー)
この友人の(大好きな友人でした)特訓と、TV番組で観た犬に見下されない方法を思い
出しながら、義姉の犬に対して、四つん這いで上にのっかかりながら「私が主だ!」と
言ってみたり、酔ってたし(w。いっぱいいっぱいの対応でもありました。

>>573
やっぱり義兄嫁の対応は最初から狙っていたとしか思えない...。
と思っているのは私だけ?(しつこい?)
596573:04/06/29 22:50
>>595
そういえば今年の正月、「親戚の集まりに犬連れてくれば?」と言われました。
断ったけどもしやあれにも罠が?
犬にかみついたって・・・
アンタじゃりんこチエのテツみたいなことするなあ
>>597
ムツゴロウもやってる。w
子犬同士でもよく遊びでかみ合うからねえ。
599585:04/06/29 23:06
>>596
あくまで私の経験ですが、一見親切っぽく誘っておいて、実際に行ってみると、まさに
魔女狩りだった(こんな集まりにペットを連れて来るなんて!)という人が結構居ます。
今回の義兄嫁さんの場合も
・特に用事がないのに自宅におしかけ(その際、ペットには寛大風)
・よく解らない理由でペットを殴りつけ
・間髪入れずに(?)姑に報告。
という流れからして、最初から姑さんに596さんと、その飼い犬の悪事を報告する気
まんまんだった気がします。というか、そうとしか思えないけど...。
600573:04/06/29 23:22
>>599
そういうことをやりかねない人なのでそうかもしれません。
私は嫌われてるのか何なのか。
そんな嫁を見てヘラヘラしていた義兄もかなりキツかった…。
>>600
あなたをスケープゴートにして、トメに取り入ろうという作戦では?
トメとタッグを組んで、あなたを悪者にして叩くという。
602585:04/06/30 00:05
>>601
賛成
573さんの居ない所で姑さんと悪口で盛り上がって逆上せたか、自分よりも姑さんに
気に入られている573さんを蹴落とす為か解りませんが、慎重に行動する事をお勧め
します(ってか、すべて私の妄想ですが)
>>600
とりあえずもう会わないほうがいいと思う。
理不尽に嫌な思いしそうだ。
604573:04/06/30 13:33
>>601
姑はどちらかというと義兄嫁を嫌っているのでその点では安心です。
結婚前から「あの人はちょっと…」と言っていて、
想像通り合わないタイプだったらしく、いまだに気に食わないらしいです。
義兄嫁は自分よりも私が姑に可愛がられてるが嫌なのかもしれません。

>>602
私のために妄想をありがとございますw
上に書いた通り私の株を暴落させようと考えているのかも…と思い始めました。
気をつけないといけませんね。

>>603
出来るだけ会わない様にはしています。
こちらからは連絡もしていません。
去年突然パン屋の袋で郵便小包が届き、開けてみると靴下が3足入っていました。
お中元だそうです。
兄弟間ではやめようと言ったにも関わらず、送ってきた上に妙な品物で…。
そんな非常識な夫婦なので接触は避けたいです。
>>573
義兄嫁スレで靴下のお中元を見たの憶えてるよ〜。
相変わらずな義兄嫁なんですね。

ウチの義兄嫁もそうだけど、彼女達は一生治りそうにないから、極力距離を保つのが
一番の策ですよね。
ガンガレ!
606573:04/07/01 16:22
>>605
覚えてて下さいましたか。
夫婦揃ってイタイので手の付けようがありません。
なるべく近寄らないように気をつけます。
お互いがんばりましょう!

ちなみに405も私なわけで、ちょっと愚痴り過ぎたかなぁと反省してます。
>>606
お気の毒に・・・ご愁傷様です・・・
608名無しさん@HOME:04/07/01 16:49
関係ないけど、ウチの旦那と義理弟は仲が悪い。
義理弟は兄に対してやたらと絡んだり意見してくる。
旦那は無視してるけど、私が気にしたがりだから気になってしかたない。
義理親も義理弟夫婦を優遇しているのは目に見えてわかる。
私たちなんておまけみたいなもん。
いつも遊び歩いて子供気分が抜けないから、子供もできないとか
義理弟に言われる。
609573:04/07/01 18:02
>>607
ありがとうございます。
一度同じ事をやり返してみようかと…。
610名無しさん@HOME:04/07/02 17:07
明日ギリギリ夫婦に会うことになった。
凄くブルーだ。やっていけない。あいたくねえ。
会ったら絶対生まれてくる子供の話だろう。私には関係無いから
凄いつまんない話。だって親しい友人でもないし、ろくに話したときないのに?
あの子には私の気持ちは分からないんだろう。そっちばかりに気を使うけど、
リスカでODしている、長男嫁の私にはスルー。まるで無視。
きっと引いてるんだろうなきっと気持ち悪がってるんだろうな。

義理弟が、計家区無しにできた子なのにできたらできたでねこっかわいがり。
やっぱり孫は嬉しいモノなのか。

「いやあ〜悪いね〜兄貴。子供までさきつくちゃって。まあ披露宴の時見たく
俺たちの真似して半年遅れぐらいでいいんじゃないの〜?」

とさ。あの自信満々の義理弟。。。。、いつか苦しめ!!!
>>610
いろんなところで書き散らしてないで、君はメンヘル板へ行きなさい。
>>610
誰か翻訳キボン
僻んでる様にしか思えん
>>610

とりあえずあなたは家を出たほうがいいと思うが
馬鹿な義理弟には

「真似ぇ? 真似されるほど自分達が大層な人間だと思ってんですかあっはっは」
「ろくでもない人間ほどしょーもないことで自分を偉いと思い込むんですよねえ」
「自意識過剰はこれだから、あっはっは」

とか笑い飛ばしてやれ。
614名無しさん@HOME:04/07/02 18:28
義兄夫婦。
旦那の兄とその嫁なんだけど、夫婦そろってわけわからん。
特に義姉。
義姉といっても年下なんだけど、数々の言動に驚きっぱなし。
私から見ると義兄夫婦の方がよっぽど常識はずれんだけど
義姉が私と旦那のことを「常識がない」と言っていたと聞いて
腰が抜けそうになった。
615名無しさん@HOME:04/07/02 18:54
DQNの常識 = 世間の非常識
616名無しさん@HOME:04/07/02 19:09
明日はあのギリギリ夫婦に会うのか〜。
なんだか気持ちがどきどきするよ。
いっつもいばって手、義理家族の実家を我がモン顔で、
取り仕切ってる。何か間違ってる。だって義理弟は家を出
独り立ちしたりしてるのに。
>>613
>>610ってかなり危ないように感じる。まともにアドバイスしても無駄だと思うよ。
ほんとうは義弟夫婦は良い人のような気がする。
>>610って何回か書き込んでるリスカチャソじゃないの?
内容が似てるけど。
>610って怖いねえ
あたりまえの気遣いとか社会性がなさそう
自己愛が強くODリスカな自分を周りが祭らないと気がすまなそう
>凄くブルーだ。

青いペプシ買ってきた。
飲みながら、
ブルーレット置くだけ♪
が頭の中でエンドレスしたよ。

じゃ、おやすみ!(´ー`)/
>>620
あれ飲むと、舌がブルーになるよね。
5本飲むとウンチョスも青くなるらしいよ。
624614:04/07/03 16:31
●自分の子供が産まれた内祝いののしに、
「御出産御祝 ○○←子供の名前」と
 書いたものを持ってきた義兄夫婦。
 その後うちにも子供が産まれ、
 もらった出産祝いの祝儀袋には
 「出産祝」と書いてあった。
●旦那の両親はすでに他界、義母の七回忌と
 義父の一回忌を同時にした時に、私の両親から
 「ご霊前」を包んだら、お返しが送られてきたが
 義姉の丸い文字で書かれた手紙が入っていたらしい。
 後日それを見せてもらったが、一番腰が砕けたのが
 「先日、無事に法事を終えることができました。 
 その時に、お金を持って頂いてありがとうございました。」
 という一文。打ち間違いではございません、まさに原文ママ。
●義父が亡くなったときは結納こそ終わっていたが結婚は
 まだだったのに、義父の遺産相続にさんざん口をだしてきた義姉。
 普通に考えたら半々だが、家と土地は 義兄夫婦のものに。
 田舎だし義兄=長男だし、義父が亡くならなければ三人で同居の
 予定だったからそれはいいんだが、その上最初は現金は半々で、
 としていたのに6:4にしろと言ってきてこちらが賛成しなかったら
 結局「しゃーなしに、しゃーなしにやで。そっちが納得せーへんから」
 などここでは書ききれないくらいの暴言を旦那(義姉からしたら義弟)
 に連発し5.5:4.5で持っていった。理由は本家として家を守って
 いかなあかんからだと。そのわりにな〜んにもしてない。
 親戚の集まりがあってもあまり手伝わないでさっさと帰るし。
 しかも義父が亡くなってからその4.5分をくれるまでに
 なんだかんだと理由をつけて約1年かかった。
 亡くなったのはお前じゃなくて私の旦那の父親だ!恥を知れ!!

まだまだあるけど思い出しながら書いてたらまた怒りがわきあがってきて
疲れた・・・
とりあえず一族中の常識人に立会いを頼んで
それら全部の悪行をことごとく申し立てたらどう? そんな故人すら蓄財に使う馬鹿、
どう言い訳しようとも虫けらだ。
散々お馬鹿な連中に付き合わされて思い知ったんだけど、内心どう思ってても黙ってるだけは絶対ダメだと思う。
どれほど身勝手なこと、非常識なことをされても冷笑して黙っておく、というのは
田舎で一族のためにってどうしてもやってしまうことだけど、そういうと非常識な香具師はまず確実に増長するから。
何も言わないと何も変わらない。その間に小ざかしい香具師なら自分を正義に仕立てたりもする。
時と場所と礼節をわきまえた上で非常識人に常識を叩き込んでやるのもまた常識的な対応ってもんだ。
626名無しさん@HOME:04/07/04 02:04
うちの義兄嫁は最初の子供が生まれた時には
出産祝いのお返し(内祝い)なし。


二人目の子が生まれた時には、スーパーで買ってきた
まんじゅうを「これ、長女(一人目の子)の分と合わせての
内祝いね」と返してきた。
おまけに、うちの子には死んでも着せたくないような
ぼろぼろの肌着を「これ友達にもらったけど、うちの子着ないから。
これも内祝いって事で」と渡された。
ここまでドキュだと笑えてくる。
でも、もう付き合いたくない。
627614:04/07/04 02:38
>>625 そうできたらどんなにいいか・・・
でも旦那の立場もあるし義姉は既に自分を正義に
仕立ててもいるようで、親戚連中は義兄には
「何も言わない。言葉が少なすぎ。」との評価を
受けているようなんだけど、その分義姉は
「あれじゃあ義姉がかわいそうだわ。」
との評価を受けてるようです。
それは今までの私と旦那に対する悪行を知らないからかも
しれないけど、今更次男の嫁が言っても聞いてもらえない
感じなんです(泣)
おじゃまします。
実弟の嫁に対するストレス吐き出したいのですが、
どこか適したスレご存知ないですか?
兄嫁スレはあったのですが、ちと主旨がちがうような。
小姑根性丸出しと言われてもいい。毒吐きたい。
629名無しさん@HOME :04/07/04 07:54
すみません。私も吐き出させてください。

義妹(と言っても年上)が出産したので、
昨日、お祝いもってお見舞いに行ったら
「私は入院してる人たちの中でも一番母乳の出がいいのよー」とか
「母乳は何十種類のミルクには入れられない(義妹は研究者です)
栄養素が入っていて母乳に勝るものはないんだよ」とか言いました。
確かに母乳はすばらしいものなんだろうけど、それは理解してるんだけど、
私が病気で薬を服用していて、今でも母乳を飲ませられないのを
知ってるくせに。。。
確かに、出産後って精神状態がハイになってたりするので無事出産
出来て嬉しかったんだなあと、その場は笑顔でスルーしましたが、
なぜか、家に帰ると涙が止まらない。2ちゃんのミルク育児のスレを
読んだり、ここに書きこまさせてもらったりして自分を納得させてます。
こういう30代にはなるまいと心に刻みました。
どうもすみませんでした。

最後の「30代」さえなければもう少しあなたに同情できたものを・・・
30代突入したものですが。
631名無しさん@HOME:04/07/04 08:59
>>629
気持ちわかります。私もさんざん言われました。
母乳がどんなに赤ちゃんのために良くても
そんな思いやりの無い母(義妹さん)を持ってては、台無しです。
やさしい母を持つあなたの赤ちゃんのほうが、ずっとずっと幸せですよ。

私の場合は薬とかではなく、母乳が出なかったのです。
マッサージもやり、母乳が出るために良いといわれること、一生懸命やったんですが…
あまりに母乳量が少なく、子供の体重もあまり増えませんでした。
生後1ヶ月、医師から「そんなに必死になると、かえってお母さんの心の健康状態に触るから」と
人工栄養に切り替えることを勧められました。
同居している義母にそのことを伝えたら、
「そう、しょうがないわね。」と言ってくれたのですが
1時間もしないうちに、義妹から電話で「頑張れば絶対に出るのに、何を諦めてるの!
アンタだけの子供じゃないんだよ。お兄ちゃんの子供を身体の弱い子にする気なの?
もし死んじゃったらどうする気?○○家の跡取息子なのよ!!!!」と怒鳴られました。
もうめちゃめちゃな気持ちになって、子供を抱えて泣き続けて…。

夕方まで泣き続け、帰ってきたダンナに聞かれて話したら
すぐに義母に「義妹に余計なことを言うな!」と怒鳴ってくれました。
すると10分もしないうちに義妹から電話。
延々と電話から聞こえる義妹の罵声を黙って聞いていたダンナは、
そのまま受話器を電話の横にそっと置きました。
その後しばらく、罵声が続いていたのですが、いつのまにか切れたみたいです。

この事件がきっかけで、義父母と別居することになり
半年ほど経ちますが、ダンナは実家に行きませんし行こうとも言いません。
>>624
法事に持っていくのは「御霊前」でなく、
「御仏前」なのでは?
宗派によって違うのかしら?
633名無しさん@HOME:04/07/04 09:32
>>630さん
す、すみません。私が今29歳で、来月30になるからつい
書いてしまいました。お気に触ったのなら、ごめんなさい。
>>631さん
ありがとうございます!またじわっと涙が出ちゃいました。
今度は嬉しくて、です。
ただでさえ慣れない育児で頑張ってるのに
「もっと頑張れ」とか「あきらめるな」
なんていわれたら、ただでさえ産後弱っている体で
(気力だけ、首の皮一枚でもってるのに)、思いつめて
精神も肉体もこわれてしまいますよね。
優しいご主人が義妹さんに意見してくれて(当たり前ですが)
ほんとうによかったですね。私の旦那も私を理解してくれてるので、
(自分を責めてた私を散々見てるから・・・)なんとか壊れずに
安定した気持ちで毎日過ごせてます。
ほんとうに、ありがとうございました。

634名無しさん@HOME:04/07/04 09:47
>>629
つらかったね・・。
義妹はきっとその時はテンションあがって、周りが見えなかったんだよ・・
と言いたいが、やっぱり無神経だなー。

>>631
本当にムカつく義妹だね。
何様じゃゴルァ!!だよ。でも、旦那さんがいい人で良かったね。
同居なんてしてたらもっと色々口出しされてたと思うから別居できて良かったね。

母乳は確かにいいと思うけど、夜中に何度も起きたり、どこにも長時間出掛けられないのが辛い。
ミルクなら旦那さんにも手伝ってもらえるし、おっぱいも垂れないしでそうゆうのは
羨ましい。今のミルクは発達してるんだもん。栄養面だって大丈夫!
母乳でも体が弱い子は弱いし。負けずにガンがっていこう!
635634:04/07/04 09:50
↑の負けずに・・ってのは義妹に・・です。

育児は本当に大変だからほどよくガンがりましょう。
636名無しさん@HOME:04/07/04 10:42
 兄は精神不安定でっても、力が強く頭が弱いってやつで新聞の折り方がおかしかっただけでおこる。
ようはどうしようもなあいことでキレる。
正直いやだ、氏ね。おこりたくないならかかわらないでくれ。どうしたらいい?
>>636
精神病院にぶち込む

◆◆◆東京都足立区女子高生コンクリート詰め殺人事件 ◆◆◆
〜我が国史上最も凶悪かつ残虐な事件〜

 1989年、女子高生が41日間渡って監禁され、約100人に強姦され、朝から
晩まで超暴力と超陵辱を受けた。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び
散っていた。キックボクシング用スタンドに縛り付け、サンドバック代わりに殴った。
『何でもするから家に帰して』という女の子に、オナニーを強制させ、真冬に裸で
ベランダに出され、踊らされ、肛門に花火を入れ爆発させ、膣の中に直径3センチ
の鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や肛門を完全に破壊した。火のついた
タバコを何本も膣の中に突っ込まれた。重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落と
され、瞼(まぶた)に熱いロウソクをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き、
全身にオイルをかけ、点火し、火だるまになったこともあった。肛門に瓶を挿入し
思いっきり蹴り続けた。膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさの
あまり何度も気絶する(この時ストレスと恐怖のあまり髪の毛が全部抜け落ちて
いく)。
 しかし、犯人どもは哀れみの情など一切見せず、大勢の男に大量の精液を
飲まされ、大量の尿も飲まされた。ゴキブリも食わされた。女の子の悲鳴(絶叫)
はとても人間とは思えぬものだった。
 恐ろしいことに、監禁されていることを知っていた人は計100以上いるが、 誰も
通報しなかった。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後、絶命した。死体の
顔は目の位置が分からないほど変形し頬は鼻の高さまで腫れており、親でも誰か
分からず、原型をとどめてないほどで、性器や肛門は顔よりもっとひどく完全に
破壊されていた。死体には髪の毛が全く無なかった(恐怖とストレスで完全に抜け
落ちていた)。
なお、死体は手足を縛られており、死体の膣にはオロナミンCの瓶が2本も入って
いた。被害者は殺害される前、『助けて』ではなく、『殺して!』と哀願したという。

これは今から15年前に実際に起こった事件であり、全く誇張されていません。
639名無しさん@HOME:04/07/04 15:14
正直言って、夫の兄や姉達とは、一切つきあいたくない。夫には上から姉、兄、姉、夫のじゅ
んにきょうだいがいます。いつも中元や歳暮を送っているんだけど、したの姉は一度もお礼の
電話をしてきた事がない。上の姉も下の姉も一度も中元や歳暮を送ってきた事がない。いっしょう  
うつきあわないからね。
すごいな。早口言葉みたい。アネアニアネオット!
いくつになっても「末っ子ちゃん」扱いなんだろうね。
641名無しさん@HOME:04/07/04 15:24
私には姉が1人居るんだけど、父親の財産をほとんど、取られてしまった。遺産分けするまでは仲良く振る舞い、遺産を家もおかね
も殆ど取られてしまった。MNさん返してよ。
>>641
裁判所へGO
義弟大嫌い。不動産関係。最近起業。
羽振りよかった時期には、真面目にコツコツタイプの兄(夫)や私をバカよばわり。
自宅購入時にローン保証料すらケチり、
普段寄り付かない実父にここぞとばかり保証人を頼む。
現在毎月の住宅ローンの支払いも困難、妻子を実家に一時避難させ自宅は賃貸に出すかも、
という程事業悪化状態らしい。
最悪の事態に至っても、口先だけ上手くなり技術も資格も何もない君に未来はない。

あー、すっきりした。
>628
スレ探した?
ここは生電話住人のせいでかなりスレがおちているからなかったら立てね
645名無しさん@HOME:04/07/05 08:07
>>643
くれぐれもあなたたちも餌食にならないように、気をつけて!
うちもそれで(うちの場合は義兄でしたが・・・)
うちの旦那を自分の借金の連帯保証人にしようとしました。
もちろん、その場で断りましたけどね。
それ以来、没交渉です。顔も見たくないので。
646名無しさん@HOME:04/07/05 11:15
義母が入院したのでお花を持ってお見舞いに行ったら
普段全然来ない義兄が来ていて

「こんな花持ってきて!花粉が飛ぶだろう!!!」と
義兄に速攻捨てられた。
花粉が飛ぶようなものは選んでいないはずだし
見かねた看護師さんが意見してくれたからいいものを。

おまえが入院したら、鉢植え持っていってやる。
647名無しさん@HOME:04/07/05 11:18
>おまえが入院したら、鉢植え持っていってやる。

ワラタ
>>646
シネラリア(サイネリアとも言う)の鉢植え持って行ってあげてください。
「死ね」と言う言葉が入っている花なのでお見舞いには不適切とされているものです。
>648
それで花壇も作ってあげる…とw
>>648
>>649
イーネ!
>>649
アナタ、元ネタ知ってマスネ?(ニヤリ
652名無しさん@HOME:04/07/05 13:49
前にもカキコんだ女です。
義理弟夫婦に子供ができて、嫌みを言われましたが
もうじき生まれます。
私が前から男の子が欲しいなって言っていたんですが、
義理弟嫁の子は男だと判明したそうです。
そしたら、義理弟ったら「なんか兄貴たちの欲しいモノ全部俺たちがもってっちゃってるよな」
とか言っちゃって・・・・。
出産祝いはハンディビデオカメラをくれと言われました。
もういやあああああああああ。

しかも出産の模様をビデオに収めて後で皆で見る会をしようと張り切ってるし。
子供を作れない私への嫌がらせ?
精神病の薬ますます増えます。私も子供欲しいです。
実際には羨ましいのですが、その辺すこし気遣ってくれれば良いのに・・・。
>651
アナタモディスカ!(ニヤリ
28歳は若いですよね。今思えば。
>652
トイザらスで投売りのサイバーホーク(トランスフォーマー・
マイクロン伝説)を買って、渡してあげなされ。
>>652
出産祝い、てきとーな服でも詰め合わせて送っちゃれ。
どうせビデオ送ってもなんか言われるんでそ。

しかし、読んでいると>出産の模様をビデオに収めて後で皆で見る会をしようと
ってことはビデオ、もう持ってンでないの?それとも生まれる前によこせってことか?
出産祝いって、出産前にやるもんじゃないよ?
生まれてしばら〜くしたら送るもんだからね。(>>652さんのダンナにそう言ってクギ刺しとくように)

前に距離をおけとか言われてなかったっけ?
もう距離じゃなく、ダンナに訴えて絶縁汁!
>>652
絶縁、賛成!
子供ができたとなるとこれからますます子供がらみの干渉が激しくなるよ。
○○だから来いとかお祝いするから××くれとか・・・年に何度も言われると思う。
>>652さんに耐えられる?
精神病の薬飲んでいるなら、医者に頼んでダンナに
「ストレスのもととは接触させるな」って言ってもらったらどうでしょう。
そして電話も着信拒否、郵便も受け取り拒否の断固絶縁を貫く。
ダンナが難色を示すなら、義弟夫婦の連絡はダンナケータイにしてもらって
彼らの一切を>>652さんの耳には入れないようにしてもらう。
出来れば義家族に内緒で引越してしまった方がいいと思うんだけどなぁ。

でも・・・なんかダンナヘタレ?
妻を守れない男ならさっさと別れた方がすっきりすると思うんだけどなー。

657名無しさん@HOME:04/07/05 14:27
なんでそこまで言われて我慢してるの?
旦那には嫌だとちゃんと訴えた?
訴えたのに我慢してくれって態度なら
もうどうしようもないくらいヘタレなんだから
離婚した方がいいんじゃない?
義弟の数々の暴言に対して
ウトメは何も言わないの?
それとも一緒になって嫌味言うんでしょうか?
その義弟はホントにDQNだけど
そこまでされて黙って耐えてるあなたもおかしいと思う。
兄弟同士の喧嘩は兄弟で解決してもらいなよ。
あなたが旦那の代わりに
嫌な思いするのはおかしいよ。
この人、「これ見よがしにリストカット痕を見せたのに」の人だよね?
>>658
tabun
660652 :04/07/05 16:57
>>654-656さん
レスありがとうございます。
旦那、ヘタレですね。もともと義理弟とは仲悪いんですけど、
結婚したとたんに、義理弟の方が仲よさげにしてきたんですよね〜。
しかし、普通神経科受診してて今子供作れないってしってて
あの言葉には怒りよりも、「こいつキ○ガイ?」と想ってしまいました。
なによりも、義理弟は兄である私の旦那に対して凄い競争心を持ってて
3人兄弟なんですけど、真ん中なんですよ。末っ子の弟はすっごい馬鹿に
してて、自分の嫁には徹底的な亭主関白です。まあ良いんですけどね。

>>658
>これ見よがしにリストカット痕を見せたのに
これは私ではありません。
死にたいと言った義理の末弟の目の前で包丁で手首切ったのが私です。
ごめんなさい。
>>660
>もともと義理弟とは仲悪いんですけど、
だったら今すぐ着信拒否にしてしまいなさい。
もう義実家が何を言ってきても関わる必要なし!行く必要なし!
耳をかしてはいけない!
ダンナと離婚する気がないなら自分で自分の身を守るしかない。
あなたがそう決断すればいいことだよ。
彼らとあなたは  『  ア カ の 他 人 』 
アカの他人のために苦しむ必要なし!
662652:04/07/05 17:23
>>661
そうなんですよね。会う必要もないし、関わらなくていいじゃんって
旦那には言ってるんですけど、義理両親が兄弟で行き来するように
仲良くしろって聞かないんですよね。
旦那はヘタレなので、そのこと聞いちゃうんですよ。
義理弟はいい子ちゃんなので、仲悪くても「兄貴来いよ!ウチのが飯つくるから」
とか言っちゃって意味分からないんですよね。あの家庭。
私が自分で自分を守るしかないっすよね。
義理弟夫婦の事で悩むのはなるべくしないようにします。
考えるのもなるべく止めます。
でもね〜、義理両親が絶対同じ日に来させたがるんですよ。
なるべくバッティングしないようにはしてるんですけどね。

でもありがとうございます。
すこし元気がでました。
>>662
あのさ、一度ダンナにはっきり聞いてみなよ。
「結婚前は健康体だった私がこんな病気になったのはなんでだと思う?」って。
「義実家のせい」って答えが出たら、
「原因がわかっているのになんであの人たちと私を関わらせようとするわけ?」
「関わりたいならあなた1人でいけばいい」とか反論できるよ。

「うまくやれないお前が悪い」って答えたらそのダンナ、
あなたのことこれっぽっちも考えてない証拠。
離婚を勧めます。

ポイントは一言ですむ答えを言わせないこと。(例/「わかってる」とか「ごめん」とかね)
ちゃんと理由と考えをダンナに言わせること。
ダンナの頭で物を考えさせ、自覚させること。
ヘタレ夫って結局周りに流されてるだけで自分で物を考えない人が多いんだよね。
>>652はどうして>>657への
レスを付けないんだろう?
俺は未婚ですが弟が結婚しました。その相手の妹さんが変。
弟と奥さんは何の問題もなく生活してるのに、何故か俺に色々言ってくる。
俺の携帯の番号は、弟の奥さんの携帯盗み見して知ったらしく。
要するに弟と奥さんが結婚したことが気に入らないらしく。とにかく言いたい放題。
結婚したのに共働きしてるのは男としても女としても恥ずかしいとか、
妻も養えない状態で結婚してお姉ちゃんに苦労をかけないでとか、
結婚して半年にもなるのに子供が出来ないのは弟がまともじゃないからなんだから身をひけとか、
そもそもお姉ちゃんとあの人は釣り合っていないんだから早く別れるように言って欲しいとか。
…これが高校生なったばかりの女の子の発言なんです。正直ついていけませんでした。

「そう思うならお姉さんに直接言ったら?」とか言っても、
「あなたの弟の不始末なんですからあなたが何とかして下さい!」って感じです。
日に何回も携帯鳴らされてもこっちは困る。夜に何時間も罵詈雑言を聞くのは正直しんどい。
弟達に何とかしてくれって言う話したら奥さんにちょっと怒られたらしく。
「あんたの所為でお姉ちゃんに怒られた!嫌われたかも知れない!どうしてくれるの!」
って平日の真っ昼間に職場に電話してきて大泣きです。学校はどうしたんだよと。
録音とかして向こうの親にも信じて貰い、携帯を取り上げてもらって今のところ収まってはいますが、
今も非通知とか名無しの電話やメールには結構ビクついています。
>665
そりゃ、アレだ。その妹は姉ちゃん激LOVEなレズなのだよ。
667名無しさん@HOME:04/07/05 22:38
>>665
気持ち悪い高校生だな。
ってか、姉ちゃんより弟にラブってるのかもしれない。
高校生は素直じゃないから。
668毒電波大王(´ー`):04/07/05 22:48
まずですね、その妹さんを一人で来るように呼び出して、
隙を見て
「大統領候補」
と書いた紙を彼女の背中に貼りつけなさい。
できれば太字のマジックか筆ペンが良い。

うーん、よろしい!!!
669名無しさん@HOME:04/07/05 23:19
>>665
その妹、早めに精神科に連れて行ったほうがいい。
統合失調の初期症状に似てる。
670名無しさん@HOME:04/07/06 00:06
>>665
665さんの事が好きなんじゃぁ・・・
なんとなぁ〜く。私も昔女子高生だったので少し気持ち分かるような。
tu-ka弟に直接言えやヴォケ、と漏れなら言うな。工房で馬鹿逝ってよし。
>652
義理父母に言ってしまえ。あるいは直接向こうに言え。
何で結婚先の和のために個人が犠牲になるのか。向こうの義理父母が「仲のいい子供夫婦」を夢見るのは勝手だが
現実を突きつけてやれ。それで了解すればよし、お前が悪人にされるのならそんな家出て行ってしまえ。
幸い子供はいない。
その程度の勇気もないなら、手首をさっさと切ったほうが自分を含め周り全員にとっていいと思う。
>>666
ありそう。レズかどうかはおいといてラブは感じたです。

>>667
何で俺に文句言うのか解らないです。微妙な年齢なんですかねぇ…。

>>668 …?

>>669
…そうなんですか?その後の様子は奥さんから時々聞きますが、
ふてくされてはいるものの他は普段とかわりがないそうです。
んー、病気だったらほっとけないのかなぁ。でも人様の家の娘さんに病院行けってのもなぁ…。

>>670
それはないです。ありえません。
一回りも歳下の高校生にそんな思いを寄せられるわけがないです。自分の事はよくわかってるつもりです。

>>671
「お姉さんに〜」って言う前にはそう言ったんです。
したら「あの人は話にならないから頼んでるんでしょ!」って切れられました。

…最近の若い子はよくわからんです。
今後何かあったら何らかの行動は起こそうと思います。
みなさんのご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
自分も姉妹があるので、その姉妹が結婚したときの寂しさはわかる。
ただ、今回の弟さんに関しての悪口雑言、内容がやけにトメトメしいよね。

その内容は弟奥の実家で両親が話している内容を聞きかじって言ってるんじゃないかな。
トメスレ、偽両親スレなんかを読めば、ウトメなら言いそうなことばっかりだもん。
そーそー、すっごくトメトメしいと思った。
たまに時代錯誤な考えの若い人っているけど、
未来輝く女子高生がその思考って、おかしいよ。
絶対周囲(実母か父方の祖母)の影響だと思う。
本人に言わないで、自分の力じゃなく、
人にやらせようとする手口とか、本当にいわゆる「姑」そのものだもん。

あまりにひどすぎるときは、その妹の目をしっかり見て、
「お前の小姑根性が二人の幸せをぶち壊すからやめろ」
と、ドスのきいた声で言ってあげてください。
あと、録音なさってるみたいだから、
弟夫婦・妹が揃ったら大音量でかけて、
弟夫婦(特に奥さん)から
「今とても幸せなのに、妹は喜んでくれないの?」
「自分の意志で結婚した、妹の意志は関係ない」
「これ以上暴言はいたりするようなら、もう付き合ってはいけない」
等々言ってもらうようにしてもいいかも。

でも、なんつーかホント、裏で誰かが糸引いてると思うよ〜。
男の人には多分つらいだろうけど、
今日のトメスレとか、ドキュソな義家族に困ってる嫁が多いスレを読んでみて。
妹さんそのものな姑がうじゃうじゃいるから。
そして願わくば、自分の周囲の人がトメトメしいことを言ったら、
たしなめられる男になってください。
長文ー
676名無しさん@HOME:04/07/07 10:02
生活に今後無駄だから、旅行ばっかり行ってないで
早く働くか、子供作れとか言われた。
ムカツク。
>676
そりゃ余計なお世話ってもんだよね。
678名無しさん@HOME:04/07/07 10:42
>677
そうでしょ〜、元々旅行好きで仲良くなって結婚したんだから。
ホント余計なお世話だわよ。
そのくせ土産にはさんざん文句付けてくるわけ。
子供いるんだから、子供中心の土産にしろよ!とかね。
私はギリギリちゃんにあげたいの。
ただ単に子育てに追われて旅行にも行けないのを僻んでるんだろうね。
自分で選んだ道なのに。
680678:04/07/07 10:59
>679
イヤ、子供がいる自分たちのほうが正しい夫婦だと思ってる。
いつでも俺がNo.1の義理弟だから。
兄よりも自分の方が勝っているといつも思いたい義理弟。
妻ももちろん私よか自分の妻の方が良い妻だと思っている。
ギリギリチャンは子供できてからオシャレとかしなくなったから、
わざわざ免税でブランドのシンプルな服を買ってやったのに。
>678タン 優しいねー。
私もギリギリちゃんとそんな間柄になりたいな。
義弟に結婚の予定は一切ないのだが。
682名無しさん@HOME:04/07/08 13:14
age
683名無しさん@HOME:04/07/08 17:01
7月29日と9月2日という、1ヶ月ちょっとの違いで生まれた
どっちも5歳のウチの息子とギリギリの息子。同じ学年のイトコ同士。

「●(ウチの息子)は年下だから、◆くんを(ギリギリ息子)お兄ちゃんって呼びなさい。」
って、義妹がウチの子に言い聞かせてたのを知ってびっくり。
何で同い年なのに「お兄ちゃん」とか「◆くん」とか呼んでるのか不思議だった。
(ウチの子は義妹の息子に呼び捨てされてました。)
ダンナに言い付けたら、義妹に注意してくれたんだけど
義妹は逆切れ、どうしても自分ちの子供をお兄ちゃんと呼ばせたいらしい。
1ヶ月くらいかかって、ウトメも巻き込んで説得したけどぜんぜんダメ。
「ウチの子はお兄ちゃん。お兄ちゃんの子供は年下なんだから弟。だからお兄ちゃん。」
どこまでバカ?ヌッ頃すしかない?
684683:04/07/08 17:02
ギリギリじゃなくて義妹でした。似たようなものか。
…逝って来ます。
685名無しさん@HOME:04/07/08 17:11
>>683
そういう所でしか優越感をもてないのね。その義理妹・・・。
まあ妹とか弟とかってやたら兄やら姉に対する対抗意識が強いもんね。
ウチもそ〜だよ。先に子供出来たからってやたらと自慢してくる。
あげくの果てには兄(旦那)に向かって説教するしね。
686683:04/07/08 17:32
ムカつきついでにもうひとつ。

この義妹、出産2ヶ月前から実家(義妹家から車で5分)に戻ってたんだけど
義妹ダンナまでいっしょに住み込まれてしまった。
生まれてくる私の子供用に用意した部屋で、当たり前のように荷物を広げ
自分のもダンナのも、布団の上げ下ろし1回もしなかった。

義妹出産後、「私は産後だから〜♪」と赤ちゃんの沐浴はいつも私(臨月)の役目。
洗濯も食事も、当然すべて私がやりました。
ウチの子のベビーベッドに当然のように寝かせ、ウチの子のモノ使いまくり。
ウチの子が生まれても返してくれる気配さえ無し。
ウチの子は畳の上にお布団敷きました。

私には実家が無く上の娘が小学生なので、出産後6日目に病院から家に帰った私に、
「今日ね、ダンナの友達が5人くらい来るから、それなりのちゃんとしたご馳走作ってよね。」
…あのぉ、私はさっき退院してきたんですが?
そこへ義妹のダンナが「すみませんねぇ。○○(義妹)がみんなに来いっていうんで。」

いくら何でもと、義母に「お義母さんがやって下さいね。」と言ったら
「私がお産したときは、生んだその日から台所に立ったのにねぇぇ。」と言いやがった。
そのセリフ、じぶんの娘に言え。
しかも、そのまま「カラオケだから」と出かけた義母。
仕方がないので店屋物を取ったら、義母が帰宅するなり「恥かかせた」と義妹が大騒ぎ。

産後3ヶ月居座った義妹は、挙句の果てにウチのベビーシートとべビーカーを
当然のように持って帰ろうとしたので、「ちょっとそれは…」と言ったら
義母が「何で?ウチの子はまだ使えないでしょうが!」と。
仕方なく貸したら、当然戻ってきませんでした。
新しいの買った私たちって…と思ってたのに、義妹が一言。
「何だー、新しいの買うのならそれを私にくれれば良かったじゃん。
 人にお古(ふる)使わせて平気なの?アンタ常識無いのね〜。」
687683:04/07/08 17:43
あああぁぁぁぁぁ、止まらない。

この義妹、出産した病院から電話してきて
「退院費用が無い」と言いやがった。
借金だらけの義両親もお金が無い。
義父が「お前らの出産費用貸してやれ。」と平気で言うの。
「じゃあウチの子の支払いはどうするの?」と言った私に
「そのときまでには絶対に返す。」と言うから…仕方なしに貸しました。

私の出産後、「お金返して」とダンナに言わせたんだけど「ないもん。」で終了。
私のボーナスが残ってたのと、足りない分をダンナが勤務先で前借してくれたので
何とか支払って退院しましたが、どうなることかとハラハラでした。
>>683
っていうか、おやくそくですが、旦那は?
で、なんで出ていかないの?
それをだまってやらせる683夫婦もチョット。
689名無しさん@HOME:04/07/08 17:48
旦那にはきちんと訴えた?
そんな義父母や義妹と付き合う必要ないと思うよ。
690名無しさん@HOME:04/07/08 17:48
絶縁しても構わないかと。
691683:04/07/08 17:52
>>688
はい、おかげさまで今は義父母と別居してます。
ダンナも、>>683の件だけでなく
もう義妹と付き合わなくて良いと言ってくれてます。

…でもこの義妹は何度喧嘩になって「二度と来るな!」と言っても
ほとぼりが冷めると普通の顔してウチに来るんです(泣)
692名無しさん@HOME:04/07/08 17:52
義姉も義兄も、その嫁も大嫌い。私は次男の嫁なんだけど、この人達は私の事を無視してる。
たとえば、今まで,おいの結婚式が2度とめいの結婚式が1度あったんだけど、私だけ招待
されなかった。いつもこの人達はこうゆうふうに無視してくる。
693683:04/07/08 17:53
>>689>>690
やはり義父母とも絶縁するべきでしょうか?
それも可哀想かなって言うのは、アマいでしょうか。
694名無しさん@HOME:04/07/08 17:58
>>691
ほとぼりさめたら又来るって・・・・
それを691さんが許してるからじゃないの。
691さんも相当舐められてるよ。
695683:04/07/08 18:02
>>694
それは言えるかも。
私は仕事してるんだけど、終わって家に帰ると義妹が上がりこんでる。
子供たちには土産とかくれる、いいオバちゃんなのよね。
だから、子供だけのときにいつも上がり込むの。
子供の前でケンカしたくないものだから、知らん顔しちゃう私も悪い。
子供に「オバちゃんが来ても家に入れるな」って、何度も言ってるんだけどね。
696683:04/07/08 18:04
>>694
ダンナも舐められてる。
「2度とウチに来るな!!!!!」って怒鳴ったの、6回くらいある。
でも、子供連れて上がり込んでるのを見ると、その場では言いづらいみたい。
697名無しさん@HOME:04/07/08 18:06
>>696
今すぐ、家の備品や貴重品をチェックした方がいいよ。
何か無くなっているかも。
>>683
親が「入れるな」っていってる人を留守中に
子どもが家に上げてる状態って
セキュリティ上すごくやばいと思うんだけど。
私はたとえ自分の実親でも、子どもだけのときに
アポなしで来た場合には入れないことにしている。
例外はないほうがいいし。
あれこれ言いくるめるんだろうけど、毅然として。
それでもついつい入れちゃうような子どもなら
お留守番自体を考えた方がいいかも。
699683:04/07/08 18:12
>>697
うわ〜ん、まさにそのとおり。
お金もモノも、家に置いておけない。
通帳類は一式持ち歩いてます。
貴金属は、貸し金庫と会社の鍵つきロッカーに。不便です。

義妹は堂々と、「これもう使わないでしょ。」と陶器やおなべを持って行こうとし
「使うわよ。持ってかれたら困る。」というと、「何ぃぃ?私泥棒扱いされちゃうわけぇぇぇ?」と。
そこから喧嘩になり、「二度と来るな!!!!!」「誰が来るか、こんな臭い家!!!」と。

永遠のループです(泣)
>>683
子どもの前でけんかしたくないって、結局もっと
ひどいことになってるじゃん。
お子さんいくつか知らないけど、常識面での悪影響も
気にしてあげようょぅ……。
結局夫婦できっぱり切れないなら続くと思う。
こいつら利用できない! かなわない!と
思わせなきゃ。
701683:04/07/08 18:19
>>698
そうなんです。
子供たちには何度も何度も何度も言い聞かせてるんだけど、
小学校高学年の上の娘は「お母さんが来てって言ったから来たんだよ。」に騙され
「お父さんが、家で待ってろと言ったんだよ。」に騙され…。

どちらかって気を使うタイプの子供たちなんで、
「家に入れたらお母さんに怒られる」というと、オバちゃんの気を悪くすると思うみたいです。
702683:04/07/08 18:22
>>700
700ゲト、おめでと。

やっぱし子供たちの前で大ケンカして、鬼になって言うべきだよね。
息子同志が同じ保育園で同じクラスなんで、言いにくいのもあるのよね。
だけど、今言わなかったら…。
703名無しさん@HOME:04/07/08 18:26
>>698さんに同意。
貴重品を家に置けない今の状態を子供に話せばいいよ。
本当に困ってるって。
今までされたことも話せば。

704名無しさん@HOME:04/07/08 18:26
勇気出してあなたがハッキリ言った方がいいよ。
旦那様が2度と来るなと言っても
また平然として来てるだなんて
もうそう言われる事に慣れっこになってて
普通の兄妹喧嘩くらいにしか感じてないんじゃない?
そんな非常識な人とこれから一生付き合っていくより
今完全に立ち切ってしまった方が良い。
>>701
こ、高学年?しかも女の子でそれはマズイって!
幼いタイプなのかな?
自分を守るためにも、自分で判断できる時期までは
親の指示を守らせないと。
気を遣うっていうのも、こんな状態では善し悪しですよ。
おばちゃんが気を悪くする>>>お母さんに怒られる
っていう判断もどうかと。
本当にお留守番大丈夫ですか? 変な人多いから気を付けて。
>>683
なんで義妹が産後3ヶ月も居座るのか、ワケワカラン(。A 。 )
683が入院している間は683のお母さんがお世話してたんでしょう?
義母は何考えてたんだ?683の友達や親戚がお祝いに来た時に何も言わなかったの?

それに子供のいる前でも平気で「家に入るな!」ってブチぎれるべきです。
683も683の子供たちも真面目で優しいのでしょう。
断れないのなら居留守を使わせたり、他の言い訳を教えたりした方が良いと思います。
>>683
「今からお出かけするからごめんね」
と言わせる。

インターフォンを買う。

真面目に、子供のしつけについて考えないと・・・
優しい子供にするのもいいけど、「お母さんが呼んでるよ」って言われて
平気で車に乗る子供になっちゃうよ。
陰で親の悪口を吹き込まれて、親よりもおばちゃんの言うことの方を信じる
子供になってからではおそいですよ。
708683:04/07/08 18:36
>>703
それは大体話したんだけど…向こうの口が巧すぎるのもある。
最近は、上の子がちょっといないときとかに上がり込んでる。
下の子は無防備だし…。

>>704
本当にそう思います。
今度来たら、思いっきりケンカして追い出します。

>>705
カメラ付きインターホンで、知らない人はドアも開けないので大丈夫だと思うのですが
義妹が「おばあちゃんからお土産預かってきたのだけ受け取ってくれる?」と言ったので
開けてしまったら…どかどかどかっと親子が上がり込んで来たってこともありました。
次からは何があっても開けず、すぐにお母さんに電話しろと言います。

このスレの人、本当に良い人ばかりで嬉しい。
親身になってくれてありがとう。
709名無しさん@HOME:04/07/08 18:40
夫の兄夫婦が大嫌いです。兄は婿養子にいってしまい
自分勝手でわがままな義父と義父をコントロールできない
弱い義母の面倒を私たち次男夫婦で面倒みています。
(これにも腹が立つ。クソ)
兄夫婦は共働きで子供を私たちの家にしょっちゅうあずけに
くるのですがその子供(男の子二人、5歳と3歳)のしつけが
まったくできてなくて困ります。うちの犬と猫を高いところから
たたき落としてげらげら笑ったり、お互い棒でなぐりあったり
けりをいれたり、うそをついて大人をだまそうとしたりでもう
めちゃくちゃです。そんな子供たちを私たち夫婦が毎回面倒
みさせられているにもかかわらず、お礼の言葉が一つもないのに
腹が立ちます。何か復讐方法を考え中です。
710名無しさん@HOME:04/07/08 18:43
義妹へ
子供を抱えバツイチで生保レディのお仕事大変だと思います。
でもいきなりアポなしで人の職場に来るのはどうでしょう?
「うちは上司の奥様が生保の仕事をしてて、そちらの保険に入ってるから
乗り換えは無理。友達に何かの折りに話しておくわね」
っていったと思うんですが。
おかげでこちらの面目丸つぶれです。上司はものすごい顔してにらんでるし
文句言ったら
「こっちの保険に乗り換えた方が絶対お得。どんなところでも営業しないと
ノルマがきついのよね〜」
アンタ最初所属先は法人関係だからノルマはない、そっちに迷惑もかけない
って言ってなかったけ?
主人も私もしっかり迷惑してます。
こないだ3回忌で親戚が集まったときに
妹ちゃん老人ホームに入所したおばあちゃんの所にまで
介護保険勧めに来たのよね。この年で入れる保険なんかないからって言ったら
他の人紹介してだって。生活大変なのかね〜今日も来ないし〜
兄弟なんだから助けてあげたらっていわれてものすごく恥ずかしかったです
>>683
あなたがすごくいい人だからだよ。
それにつけ込むヴァカがみんな許せないんだよ。
ちょっと悪者になってもいい、お子さんを守ってね。
それで「あなた」と「あなたの家族」に
幸せになってもらいたい。
>>709
>復讐方法
もう二度と子供を預からない
713683:04/07/08 18:45
>>706
私には親が居ないので、入院中のことはダンナが全てやってくれました。
洗濯物は、病院の洗濯機で自分で洗い、乾燥機かけてました。
退院して最初に目に入ったのは、台所のゴミ箱からあふれてるコンビニ弁当の空き箱…。
流しに山積みの食器類…。洗濯籠にいっぱいの汚れ物…。

別居して当然だと思っています。

>>707
そうか、そういうこともあるよね。
っていうか、以前に娘に「お母さんって泥棒したことあるの?」って聞かれたことあった…。
ないって言ったけど、何でそんなことを言い出したのかと不思議だった…。

うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!絶対に絶縁する!!!!!
714683:04/07/08 18:49
みなさんありがとうございました。
今日ダンナが帰ったら、このスレ見せて話します。
場合によっては引越しも念頭に入れて。

本当にありがとう。上手くいったらまた報告に来ますね。
>>713
それが良いですよ。

で、子供にもきちんと言う必要があるよ。
感情的にじゃなく、きちんと理路整然と。
ケンカしているから、嫌いだからじゃなくて、おばちゃんはこういう人だから
距離を置きたいって。

小学校だとまだ親の言う事が絶対です。
それでもおばちゃんの言う事が断れないのは、かなり洗脳されてると思った方がいいですよ。

一度、あなたが在宅している時に、妹からのインターフォンを断らせて見た方がいいですよ。
どんな事を言ってあがりこもうとするのか見届けた方がいいです。
716683:04/07/08 18:57
>>711>>715
本当にありがとう。涙が止まらなくなってしまいました。
義妹のバカに、爪のアカを煎じてのませてやりたいよ。

冷静に冷静に、自分に言い聞かせて頑張ります。
717名無しさん@HOME:04/07/08 18:58
>>709です
兄夫婦の子供は絶対預からなければいけないので、子供たちから
「あっちの家にいきたくない」と言わせる方法を考えています。
とりあえず悪いことをしたら子供の頭を思い切り平手打ちしている
のですが、まったく効果がありません。むしろなめられていて
「ばかやろう」と言いながらたたき返されてしまう始末。
とほほのほ。
>>714
正直あなたは頭が悪すぎです。
>>683
あなた甘すぎ。
自分たちの生活は自分で守らないといけないんだよ?
「〜だからできない」とか言い訳言ってないで、鬼になんなきゃ!旦那もそう。
>>716
お子さんだけに対応させて、無理やりあがりこんだ所に、あなたが待ち構えている。
「出ていけ〜〜」

というのも良いかもね。
冷静に、を忘れずにね。子供たちとじっくりゆっくり話し合った方がよいと思う。
子ども扱いせずに。
小学生ってさ、怖い大人がいるって思えない人が多いでしょ。特に身内だし・・・

引越ししても、追っかけてくると思うから無駄だと思う。
とにかくあなたたちからお金を引き出せないとわからせる。
>>717
子供を叱る時にはコツがあるよ。
とにかく相手を一度身動きが出来ない状態にもっていくこと。

悪い事をすると、立たせる。おとなしく立たないなら両手を後ろに回して
あなたが子供を後ろ手に持って正面にたつ。
(側からみたら抱きかかえているように見える状態)
そして、目を見て怒る。目をそらせようとしても見る。
つばを吐きかけて来ても手を離さない。大声を出したら口をふさぐ。

とにかく人の指示を耳に入れる。
子供は大声で怒られるのには慣れてるかもしれないでしょ?
その状態で一時間でもお話を聞かせる。

そして、平手打ちをするよりも、耳をもって正面を向かせる。
とにかく話す。話す。

あなたが妊娠してても、おなかのうえに飛び蹴りしそうなお子さんたちですね。
気をつけてね。
722名無しさん@HOME:04/07/08 19:29
義理弟妹コワ〜。
どこんちも迷惑かけんのって下の妹弟なのかしら?
ウチの義理弟もかなりのもんだけど・・・。
723717:04/07/08 19:33
>>721
子供の叱り方はまだ小梨の私にはわからないことなので
教えてもらって助かります。姑と義兄は子供を家に預けると
さっさとパチンコにいってしまう人たちなのでしつけとか
のアドバイスは期待できませんので。子供たちは興奮すると
大声で奇声をあげたり、私のひざの上にのっかかったり、
胸を触ったり、首に抱きついたりと、とにかくやりたい放題です。
いずれ妊娠した時に思わぬことをされてしまう危険性が大ですよね。
もし、蹴り入れられて流産しても兄夫婦は絶対謝りにこない性格
なのでやはり今のうちから距離を置いて接したほうが自分のため、
赤ちゃんのためですね。
724名無しさん@HOME:04/07/08 19:39
子供欲しいけど、義理弟夫婦の子供と比較されそうで怖い。
相当な自信家だから、彼は。
725名無しさん@HOME:04/07/08 19:45
>>683
すんげ〜〜馬鹿義妹とトメだね!
酷すぎるよー。読んでてムカムカしてしまった。

本当に絶縁をすすめるよ。そこまで酷いなら何の未練もないだろうし。
かえって中途半端にいい所とかあると、見捨てられずに苦しい思いをするからさ。
子供用品、お金は残念だったね・・。
そんな馬鹿じゃ返ってこないだろうな・・。義妹の旦那もダメ人間っぽいし。

683タンが義妹からの毒牙から逃れて、平和に暮らせるように願ってるよー
ガンガレ!!
683さんの家にどうしてそうまでして上がり込みたがるのか
それが不思議。
留守宅で冷房ガンガン、家電使いまくり、とか?
727名無しさん@HOME:04/07/08 19:59
>>683
縁切った方が良いんじゃないですか?
ウトトメの面倒はコトメにお任せして。

なんでそんなに>>683さんに執着するんだかもわけ分からない。
全く関わらない方が良いんじゃないかな。
コトメ多分精神病んでるから。
結局自分の思い通りにできるし、姪甥には兄嫁の悪口吹き込めるし、
物は分捕れるし、金は貰えるし、好き勝手に振る舞えるから。
結婚して2年だけど、旦那の弟ひきこもりで
実家近くに住んでるけど顔みたの3回ぐらいしかない。
結婚式の時もこなっかた。
この弟とのつきあいこのままでいいのかと思う。
>>729
仲良くなって、将来親がどうかなったとき、引き取りたいとでも?
731名無しさん@HOME:04/07/08 20:08
結婚して4年義弟に会ったのは3回、うち一回はチラッと見かけただけ。
義親と会ったのは2回、正確には結婚前に一回と結婚式当日に一回なんだけど。
決して家が遠いわけじゃないよ、車で30分。
旦那実家は驚くほどドライな家族なので別にいいそうです。
>>713
>っていうか、以前に娘に「お母さんって泥棒したことあるの?」って聞かれたことあった…。
>ないって言ったけど、何でそんなことを言い出したのかと不思議だった…。

これ、きっちり子供に問いただした方がいいよ。
誰がそんなことを言ったのかね。
たぶん義妹だと思うけど、子供がはっきりそういったのなら
ダンナ・子供同席のもとで義妹を問い詰める。(絶対に子供がいるところで、だよ)
そんなことは言ってないとか子供がウソついてるんだとか言ったら
子供にもオバサンがどんな人間がはっきりわかるでしょう?
その上で、義妹をひっぱたくなりなんなりしたらいいと思う。
暴力は良くないかもしれないけど、子供に大嘘吹き込んだ時点で私なら
それもしかたないと思う。それくらいしないと母親としての名誉は守れないと思うから。

733名無しさん@HOME:04/07/08 20:10
私もそんなに義理弟たちとは交流ないぞ?
今更だが、
>683
あんたここでいちいちレスをつけてるより、レスの一パーセントでも実行しろよ。
口先だけで何が出来る? 物を取られて金を取られて何か戻ってきたの?
いちいち向こうの矛盾点を指摘して、最後「だから金返せ。物も返さなくていいから代金を返せ。二度と敷地に入ってくるな」で万事OKじゃん。
子供がいるからとか身内だからとか余計な気を回して、徹底的に追い詰めないから相手がまた沸いてくるんだよ。
ゴキブリと一緒。駆除するときは徹底的に。ついでに負債を残さないほうがいい。
あんたの金になる以上に、相手の余計な粘着を防げる。
借金させてでも金を返させて、あとは一家で逃げようが首をくくろうが知ったことか、と割り切ってしまわないと。
>>683
出産費用貸したっていってたよね?
義妹に直に返せって言ったら?
相手が借りたことを認めている(録音しとくこと)のなら小額訴訟おこしたらいいんでない?
相手が裁判起こすほど怒っているってわからせたらもう寄り付かないかも。
736死神:04/07/08 22:20
(\(O O) 683の義妹カモ〜ン♪
    山
>>691
来たら金返せコール連打すれば来なくなるよ
>>683
裁判起こしてもいいレベルだよ
まず貸した金を返してもらう
そして2度と家に来ないと念書書かせる
偽実家とも絶縁

だらだらとして付け込まれてる>>683も悪いと思う。
739683:04/07/09 14:47
たくさんのレスありがとうございます。
出産費用の件は、今から5年ほど前の事件なのですが
不本意なかたちで決着しております。

実家に3ヶ月居続けた義妹“夫婦”が、自分たちのアパートに帰ってすぐのお正月。
性懲りもなく、年末28日から泊まりに来た義妹に、私自身が自分の口で言いました。
「貸したお金はいつ返してくれるの?うちもいろいろとお金が要るんで早く返して欲しいんだけど。」
「はぁ?」と義妹が言いました。「私、アンタにお金借りたことなんかないけど?」
「何言ってるの?お宅の退院のとき、ウチの子のお金貸してあげたじゃないの!」
「あのさぁ…。」義妹はニヤついていました。
「私は、お母さん(トメ)にお金借りたんだよ。アンタになんか借りてませ〜ん。」

そう言われれば、確かに義妹ではなく義母にお金を渡しましたし
1度も義妹から「お金を貸して」とは言われていません。
ダンナに「一応借用証もらっといてよね」と言ったのですが、
後から義母が私を呼びつけ、「家族なのに借用証書けって言うのか?恐ろしい嫁だ。」とボロクソ。
結局借用証は書いてもらえず、けれども、義伯母(義母の姉)の同席のもとで義父母が言った言葉
「お金は私たちが絶対に責任を持って返す。」を信用せざるを得ませんでした。
義伯母の前で、義父母に「信用できん」とも言えなかったです。
740683:04/07/09 14:48
つまり、私は“娘(義妹)が出産費用を払えないで困っているから、貸してあげたいのでお金を貸して”
という義母にお金を貸したということなのです。
貸すときの義母の言葉「○○(義妹)が、『今なら嫁子ちゃんが出産費用持ってるはずだから頼んでくれ』って言って来て…」は
義母がお金を借りるための理由に過ぎず、私は義妹にお金を貸したのではなく
同居して生計をともにしている義母に貸したという判断をされ、裁判所は受け付けないであろうという
弁護士さんの言葉でしたので、ことあるごとに義母に「お金返して。お金返して。」と言い続けました。
そしたら義妹が、「お母さんにお金が無いことがわかってて、お前は何という鬼嫁だ!!」と怒鳴り込んできました。

私の対応が歯がゆく思われるとは思いますが、それなりの対処をしても
自分が悪いという認識の無い人間には、どうもこうもなりません。
義妹夫婦に貸したお金はあきらめております。高い勉強料でしたが。
今まで「いじめられる側にも原因がある」って言葉は
間違ってると思ってたし、悪の温床だと思ってたけど、
683を見てると考えが変わってきた・・・。
つけこまれる人間って、やっぱ、どっかおかしいね。
742683:04/07/09 15:00
で、昨夜このスレを見せてダンナと話し合いました。
ダンナも、義妹夫婦との絶縁については異議が無いようです。
「そこまでしなくても…」みたいなことを言ったのですが、
子供の教育に関わることだと言い、このスレッドをもう1度読ませましたら
納得はしました。しかし、絶縁宣言をすることで、新たな波紋が起きることが嫌なようです。
(義妹には怒鳴り込み癖があり、義妹ダンナには暴力行為で逮捕された前科があります。)
「今度何かあったら、今度こそ絶縁宣言をする」ということで話はつきました。

が、義父母については、ダメです。
「孫も可愛がってくれてるし、育ててくれた俺の親であることは間違い無い。
 お前も、自分の子供を育てて、親の苦労がわかっただろう。
 だから、老い先短い年寄りだと思って、勘弁してやってくれ。」と。

義母は、義妹さえ絡まなかったら、まぁまぁいいトメだと思います。
義妹との鉢合わせを避けて、たまにはダンナの実家に行こうと思います。

…アマいですよね…Orz
743名無しさん@HOME:04/07/09 15:06
>741
おかしいはちょっと言い過ぎだと思うけど、
私もちょっとそう思った。
744683:04/07/09 15:16
>>741>>743
おっしゃるとおりです。
私は心療内科の医師に、「メランコリー親和型気質」と診断されています。
幼い頃に両親を失った私は、どんな理不尽な扱いにも耐えなければならない環境で育ちました。
自分でも、人として正当な要求が口に出せず困っております。いわゆる「変なヤツ」なのでしょう。
だからといって、義妹の行為が間違っていないという結論にはならないと思うのですが?

スレ違いになりますし、愚痴を吐き出しに来て
新たなストレスを抱え込むのはご勘弁願いたいので、
これをもって名無しに戻ります。
何逆ギレしてんの?
その万分の一でも義妹本人にぶつけたら。
「話が通じる相手じゃないから」とでも
自己完結してんだろーけど。

>>740
>そしたら義妹が、「お母さんにお金が無いことがわかってて、お前は何という鬼嫁だ!!」と怒鳴り込んできました。

「そのお金のないお義母さんにあんたは出産費用借りたのよね!
お義母さんがお金がないってわかっているのなら、あんたが借りたお金さっさと返しなさいよ!
そのお金をウチに返してくれたら丸くおさまるんじゃない!
私が鬼嫁ならあんたは鬼娘でしょ!
鬼娘のあんたなんかにえらそうに説教されたくないわ!」って言い返せばいいのに・・・

>義妹との鉢合わせを避けて、たまにはダンナの実家に行こうと思います。

そのたびにまた「お金返してください」と言い続けなさい。
約束したんだからね。
義妹が文句言いに来たら上記のように言い返す、と。


747名無しさん@HOME:04/07/09 15:23
義妹の行為は間違っていないなんて誰も言ってないじゃん・・・
しかも同情してくれないレスは「新たなストレス」かよ
748名無しさん@HOME:04/07/09 15:23
683、甘すぎるよ。
今後のあなたの家庭の平和と幸せはあなたが守らなくてどうするの?
しっかりしてくださいよ。

昔実母が借金踏み倒した親戚と玄関で怒鳴り
追い返してたのを見て、鬼のような様子ではあったが、
なんとも頼もしかったのを覚えてる。

749名無しさん@HOME:04/07/09 15:24
義妹も変だが、トメも相当だよね。
ダンナがそこまでトメに関していうなら全ての対応はダンナにしてもらったら?
あなたが関わることないじゃん。
>>683
逆ギレするんだったらモニターの向こうの見知らぬ人間にじゃなくて
義妹に逆ギレしなよ。
そっちの方がすっきりするよ。
751748:04/07/09 15:28
ごめん、744読んでなかった。
甘すぎるというのは撤回させてください。
>>749
関わりたくなくても義妹のほうから来るそうだしね〜
やっぱりダンナがもっとしゃっきりしないとねぇ。
このままじゃ一生「新たなストレス」が降りかかるばかりなのにねえ。
老い先短いってさぁ〜
後30年ぐらい平気でピンピン生きてんじゃないの?
高度経済成長期の公害や添加物バリバリの食品食べて育った世代の
私たちの方が先にいくかもよ。
バカトメコトメに振り回される人生で終わっていいの?
旦那、甘いね。親を捨て切れないことを義妹に見抜かれてる。
自分の親だからひどい人だと思いたくない気持があるんだろうけど、
客観的に見て、充分ひどい扱いされてる。
親は義妹を優先してて自分は犠牲にされてることを自覚したくないのかもね。
旦那が振り回されるのは、自分の縁者のことだから仕方ないにしても、あなたまで振り回されるいわれはない。
しなくてもいい苦労をさせられてるんだよ。あなた達夫婦はね。
子供のためにも、どこかで思い切ったほうがいいんじゃないかなあ。
756名無しさん@HOME:04/07/09 20:19
>>683
私は683タンは甘いとか、おかしいなんて思わない。
義妹が異常なんだよ。よっぽどの人間じゃなくちゃ撃退できないと思う。
旦那さんも、両親が大切なのはわかるけど、両親と繋がってる限り、
義妹とも繋がりが切れないのにねえ。

本当に683タンが可哀想だよ・・。
旦那の両親にだってさ、縁を切る、ぐらいいわなきゃわからないと思うんだけどねえ。
本当にムカつく義妹。
地獄に落ちろ、とさえ思う。

683タン、ガンガレ!!これを乗り越えたら絶対幸せになれるよ!
757名無しさん@HOME:04/07/09 20:37
みんなが言うように、683タンはかなり酷い目にあってるのにさ、
旦那さんはそれでも義両親をかばうの??

嫁さんと子供を守れるのは旦那さんだけなのに。
どうしても縁が切れないならせめて、義妹とだけ絶縁して、
引っ越す。住所はトメ達に口止めして。
トメ達が住所をばらしちゃうようなら、縁を切ると念押しして。
それでもばらしたら本当に絶縁する。

もうちょっとさ、嫁さんの苦労を考えてほしいと勝手に思った。

辛口、スマソ。
姑としても「結局嫁は他人。実の娘>嫁」になってるだけのような気がする。
>683も、子供のころからの奴隷根性はなかなか直りにくいと思うけど、
ちょっと自分のおかれた状況が異常すぎるってことを実感しないと。
それ以前に、たかられてる状況を兄としてなんとか言って欲しいな旦那には・・・
女房と自分の財産を守れない上、自分の妻に加えて子供までをないがしろにされて
「親が大事だから」じゃなかろうに。真性の馬鹿なのか、長男で気楽なのか。
>>756
確かに義理妹、トメは異常だけど、>>683は甘いでしょ。もちろん旦那も。
そこまでされてなぜもっと鬼になれないのか。いつか子どもにまで被害が及ぶよ。いや、今でも及んでるか。
ここのスレの話の範囲しかこちらは把握できないけど、それでも見ているだけでもどかしい。
>759
子供に被害。そのとおりだと思う。
今のままだと子供も「理不尽なことでも我慢しなきゃいけないんだ」って思い込む性格になっちゃうよ。
自分がその性格で苦労したことを子供にもさせなきゃいけなくなるんだよ。
自分のためじゃない。子供の為に、ループを断ち切るためにもガンガレ!
761名無しさん@HOME:04/07/09 20:51
>>759
でも、自分が同じ立場なら出来る??
私が同じ立場ならやっぱり悩む。自分では縁を切りたいのに、
旦那がダメじゃあ離婚する以外どうしようもなくない??
嫁って立場って本当に嫌だよ・・。
762名無しさん@HOME:04/07/09 20:58
嫁=お金の要らない労働力?
なんだか、私、ピクミンみたいよ・・・・・。
763名無しさん@HOME:04/07/09 21:05
ひっこぬかーれてーあなただけにーついてーゆくー

・・結局食べられちゃうし。
泣ける。
>>761
出来る出来ないとかじゃなくてやらなきゃいけないでしょ?
自分の幸せを自分で守れなくてどうするの。
>>761
悪いけど離婚する。
私は旦那と話し合って分かり合う努力はしたい。
それでもダメなら、一緒にいるのはお互い不幸だし。
悩むだけで何年も暮らすのは
「不幸好きなのかな」と思われても仕方ないよ・・・
766名無しさん@HOME:04/07/09 22:25
>>683の旦那さん、このスレ見てるかなあ?

このスレ見て、考え直してくれるといいなー。
683タン、もし動きが変わったら教えてほしいな。心配だよ。
余計なお節介、ゴメン。でも幸せになってほすい。
767名無しさん@HOME:04/07/09 22:34
メランコリー親和気質という言葉を初めて聞いた。
683の環境には同情する。でも戦わないとね。
夫はバカ。
>>683
病名がついたから、それで満足してない?
それがあなたの気質じゃないよ。

結局、あなたは親が早くに死んだせいで何もかもかかえこまないといけない人間に
なったのかもしれないけど、あなたの子供は、親が生きているのに何もかも抱え込
まないといけない性格に育ってきてますよ。
実際、奇襲を断れないんだから。
つーか、出産費用にベビーベッドに玩具に、
生まれたばかりでその馬鹿叔母&クソババアにそれだけ取られた自分の子供のことを思えよ。
親として子供に、たとえ生まれたばかりで自我もないとはいえ、用意してたものすら与えられなかったのは
まず683ら夫婦が不甲斐ないからだよ。
俺は夫だった立場だけど、やっぱり姉夫婦が似たようなことを言ってきた。
「お金ないの。出産費用と出産後の為の費用貸して」って。
義兄に当たる人物が随分博打好きだったしね。
姉はうちの父母にも(別居)「私は貧乏な被害者、渋る弟は悪人」という見事な嘘をついてくれたよ。
こっちもやむを得ず貸しましたが、あとできっちり返してもらいました。弟なめんな。
贅沢はしてる、旦那は小遣いを使い潰すとろくでもなかったので、3年後に。
容赦はしなかったし、苦言を言う親以下の親類には事情をきちんと説明して、なんとか出来たけど。
770名無しさん@HOME:04/07/10 03:16
>>683タン
かつて私の生活を滅茶苦茶に破壊した偽実家とプチ絶縁(五ヶ月経過)しました。
勿論葛藤もあったし、何より夫を納得させるのが大変でした。
でも、今とても心穏やかに生活出来るので、やって良かったと思っています。
「自分の為」てのがもし嫌なら、「子供の為」と考えてみ。守りたいものの為に、
ガンガレ〜
とりあえず関連スレ貼っておきますね。
          ↓
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088555931/l50

(夫の出勤時間早いんで…今起きたトコでつ)
>683
>739-744読むときちんと脈絡の通った長文が書けているし
心療内科にかかるということもできている、ちゃんとした人なのに
何故にそんなDQ一家といつまでも関わろうとするの?

トメ、コトメ、コトメダンナの悪行、それをわかっていながら実家を切れないダンナ
全部ひっくるめて立派なDQだよね。
さらに救いがないのはダンナの再教育が無理そうなこと。

誰がどう考えても一番のDQはトメ・コトメ母子だけど
それ以前に夫婦の問題を考えた方がいい。
離婚母子家庭への福祉は年々充実してきているぞ。
772名無しさん@HOME:04/07/10 11:48
しかしこれを読んで思うのは、お金の貸し借りってものは他人でも身内でも
せんほうがええっちゅーことだな。
773名無しさん@HOME:04/07/10 14:31
>>758
言わんとする事は分かるけど、「奴隷根性」と言う言い方はイクナイ !!
774683:04/07/12 08:07
逆切れなんかしちゃってごめんなさい。683です。
皆さんのお叱りも励ましも、本当に嬉しいです。
顔も見たことがないひとたちが、こんなにも心配してくれる…。
涙が止まらなくなります。

何度もスレを読み返して、そうかわたしはもっと怒ってもイイんだな、と
少しづつわかって来たような気がします。
「親のない子を嫁にもらってやった。」という言い方を何度もされているうちに
感謝すべきではないところで、本当に義父母に感謝していましたので
少しぐらいのことは辛抱しなくちゃ、私が黙っていれば穏やかに過ごせると
親や義妹にいきり立つダンナを抑えて、「良い嫁」を装っていたのは私自身です。
ダンナもそのうちに、その状況に慣れてしまったと思います。

結婚したばかりの頃、信頼してて思わず愚痴をこぼした近所の奥さん(教師)に
「常に自分が悪いんだ、って思わなくちゃ。そうすれば、上手く行くわよ。」と言われて、
そうか、そういうものなんだ、と思っていました。
考えてみれば、その奥さんは家付き娘で婿養子を迎え、すでに離婚しています。
こんな人の言葉を真に受けることないですよね。

何か、もっと言いたいことがいっぱいあるのですが、
また考えをまとめてから書き込みに来ます。

>>683はオトナだ!長所も短所もあるのが人間、
自分のいたらなさを認められる人間だ、アンタは。

>>683のダンナよ、>>683をシアワセにしてやれ!
一生のうちで最も長く共に過ごす人間は誰だ?
親兄弟じゃなく配偶者(妻)だ。
そこんとこよく考えて人生の選択をしろや。
今更なんだけど










>>296ってどうなったんだろう…
>>776
私も気になってた・・・
その後音沙汰ないよね?

元気でいるか!>>296
>>296
うひゃー、こりゃ怖いよ。
ダイレクトに何かされるとかでないだけに、色々ありそう。
296タン、充分注意しなはれ。
日々毒を盛られてパソに向かえないほどだったりしたら怖い
780名無しさん@HOME:04/07/12 16:30
怖いこと言うな〜!!!

800げと
781名無しさん@HOME:04/07/12 16:31

げっ間違えた。
数字も読めんのか私は・・・。
なんかワロタ
>>774
683さんは、何をしたいか、何が嫌なのか、何を感じたのかなど、
思ったことを、まずは口に出して言ってみるといいと思う。
「私は間違ってはいない」とか、「そんな事やりたくない」とか。

わたしも、結婚してしばらくのあいだ、トメにじわじわ嫌がらせをされつづけて、
メンヘル一歩手前まで行ってたけど、このままの人生でいいのか、
幸せと感じられるのかと、ふと考えて、自分がおかしい事に気付いた。

でも、すぐには自分を変えられなかったし、どうしたらいいか、どうしたいかも
判らなくなっていたから、まずは、今自分がしたいことから、言葉にしてみていた。
感覚が麻痺しているのか、最初は「おやつが食べたい」とか
「眠い」「疲れた」みたいな、原始的欲求wばかりだったけど、
そのうちに、「意地の悪いことを言われて悲しい」とか、「納得いかない」とか、
段々論理的になって、どうしてトメが嫌いなのか、どうしたいかはっきりしていった。

自分に嘘をつくのは辛いよ。もうやめていいよ。
自分につく嘘だって、嘘は嘘。嘘つきは幸せにはなれない。正直が一番いいよ。
>>683
「親のない子をもらってやった」
って・・・超ムカツク!!マジでムカツク!!

人間、誰だって子供よりも親が先に死ぬんです。大体はね。
その時が結婚前だったからって・・・どうして傷つけられないといけないの?

親がいようがいまいが、そんな失礼な事をいう義両親はマトモな人ではないですね。
今度そんなことをいわれたら
「親を亡くすのが遅くても、無神経な人は無神経なんですね。」
って言ってやれ!!

でも、真面目に、色々とここで吐き出してみたら見えてくるものがあると思うよ。
また、近くの奥さんの言う事でもそうだけど、あなたは自分の考えをすぐ人に左右される傾向に
あるからパソコンの中でもよいから日記をつけたらいいよ。
自分の考えを、まず吐き出しな。上の方にも書いてあったけどさ。
785名無しさん@HOME:04/07/13 00:59
>>683
全然おかしくないな。というより683を攻めてる馬鹿!お前ら気違い
だな。
>785
自分の守るべきもの(自分自身や旦那子供)を守ろうとして無い人間だよ。
責めてるんじゃ無くて歯がゆいんだよ。
戦わなきゃ。
ここに書くことでストレス解消してもそれは一瞬、
誰も助けてくれないんだよ。
ここで漏れらは口先をいうしかないわけだしね。
実際の>683を知らない以上、また683の家族でもない以上、家庭内の問題に首は突っ込めない。
結局683自身ががんばるしかないわけだ。
でも、最初旦那はおかしいと思ってて、683自らが状況になれさせてしまったんだね。
とりあえずその点では自分が間違ってたわけだし、旦那も目を覚ますことを願うよ。
788名無しさん@HOME:04/07/13 11:04
ま、なるべく義理兄弟姉妹との付き合いは避けるべきですね。
ウチは全然会ってません。
義理実家に行く時も日にちずらして行ってますしね。
たとえば「○日実家行くけど兄貴たちも一緒にいかない?」
という義理弟の電話には「その日はちょっと・・・」
と断ってる。
私が義理弟が嫌いなのを旦那は知っているから。
789名無しさん@HOME:04/07/13 11:21
 『類(るい)は友を呼ぶ』
『類は友を呼ぶ』
似たような傾向を持つ者は、自然に寄り集まるものである。
また、気が合うものは自ずから集まるものである。
簡単に言うとDQNのまわりにはDQNが集まると言うこと

私後事なら、今度の土曜日は旦那の兄弟が集まってバーベキュー。
楽しみです。
790名無しさん@HOME:04/07/13 17:32
うぇ〜、バーベキューなんてこのくそ暑い中よくやるなあ。
私なんて友達とでも少し考えちゃうね。
旦那の兄弟となんて考えられない。
私事ですが、今度旦那の友達夫婦3組で那須に行きます。
その友達夫婦の一人の親の別荘へ。

ちなみにアナタは私をDQNと言っていますが、集まっていないから
私はDQNではありません。
そういえば私も義兄夫婦からバーベキューに誘われた。断ったけど。
「我が家のベランダでバーベキューをやるので来て下さい」と。
マンションのベランダでやるなよ、非常識野郎。と言ってやりたい。
792名無しさん@HOME:04/07/14 10:49
>>791
いまはデッキみたいな広いベランダが付いてるマンションもあるからねえ。
プライベートデッキ、みたいなやつ。
マンションの売り文句にも使われてたりする。
「ベランダでバーベキューパーティーもできます」てな感じに。
一概に非常識とも言えないでしょう。
でも、791が義兄夫婦家のベランダを知っている上での発言ならば
反論はいたしませんが。
>>792
思いっきり普通のベランダです。
洗濯物干したら横歩きしないと通れないくらい普通の。
>>793

「七輪でさんま」が似合いそうだな。
…ウチのベランダもそんなモンだが (w
795名無しさん@HOME:04/07/14 12:43
うちの義理兄、一応精神科医なんですが、そいつに
「お前の嫁になるヤツはホントに大丈夫か?なんならオレが精神鑑定してやるよ」と言われた。

おい、あたしゃ犯罪者か??あ?なんでお前に鑑定して貰わねばならんのだ???
ついでに、あんた、ただの総合病院勤務じゃん。鑑定なんてできるわけ??

ホントむかつくヤツだよ。経歴詐称しているし。
>>795
経歴詐称をチクってやれ。
失礼極まりない!まずは自分の頭を鑑定しろと小一時間…
>>795
似たようなことを思い出した。
義兄(実姉の夫)が、私が結婚する前に夫となる人の出身地を聞いて
「あの辺○落が多いよ、調べてやろうか?」
私はそういうことが大嫌いなので実姉に抗議すると
「心配してるのよ」と軽くいなされてしまいました。

そりゃあね、私だっていろいろ問題があるのは知ってますよ。
でも義兄、あんたは高校教師でおまけに同和問題担当だっただろう。
実姉(同じく高校教師)も同罪だ。いつかあんたの不倫と、生徒を食いまくった
事実をちくってやる。
798795:04/07/14 14:50
「精神鑑定」って一般人に対して使うのってひどいよね??私の感覚がヘンじゃないよね?

実は、それを教えてきたのうちのダンナなんだよね・・・・・

なんかその時は内心ムカっとしながらも、お兄さんのこと話したいだけなのかな〜って
(酔ってたし二人とも)流しちゃっていたんだけど、思い出すと首かしげていたんだよね。

で、最近、とあることで義兄の愚行が露呈したんで完全にむかついたんだけども・・・

義兄の経歴詐称はここに全部書いてやりたい!
やりたいけど、書くと個人特定出来てしまうから書けない!
ハッキリいって、義兄の方が愚人・凡人。取りあえず勉強が出来たんで医大に行って
医者になったってだけ。
だけど、夫には人に誇れる特殊な才能があるんです。これまでに様々な形で世間に公開
されているの。
その経歴を(ハッキリとは書いてないものの)まるで自分の経歴かのように・・・

>>795
>その経歴を(ハッキリとは書いてないものの)まるで自分の経歴かのように・・・

そういうのって、確実に義兄のほうが性格歪んでるよね。
うわー、そんなヤツに診察されたくないね。
どっかにチクったほうが患者さんの為でないかい?
800795:04/07/14 15:20
>うわー、そんなヤツに診察されたくないね。
>どっかにチクったほうが患者さんの為でないかい?

マジで、思ってます。精神科なんて、身体科よりもむしろもっとダイレクトに患者さんの
生命に関わると思うんですよね。鬱なんて自殺してしまう可能性もあるし。
でも、どこにどういう風にチクったら良いのか・・・

たぶん、義兄自身も精神的におかしいんだと思います。
もう40で彼女の一人も出来たことないみたいだし。(もちろん未だ独身)
こちらは結婚して幸せに暮らしているのが悔しくて仕方ないみたいで、陰で悪口を
言いまくってストレス解消しているしね。
とあるHPで自分勝手に色々書いて勝手に癒されているみたいです。
そこの掲示板に集まってくる人もみんな元鬱病患者とか、現患者とかばかりで・・・
そんな中で「先生はすごい、素晴らしい」と持ち上げられて良い気持ちになってるみたい。
801795:04/07/14 15:22
まぁ、私もこうして「陰口」書いているんで、義兄と同罪なワケだが・・・・
そうオチが来るとは思わなかったw
>797
>そりゃあね、私だっていろいろ問題があるのは知ってますよ。

うんにゃ、その「問題」についての認識が甘いと思うな。
その人本人に問題がなくても、それこそ「いろいろと」とんでもないこともあるんだよ。
同和問題担当なら、そのへんをよくわかっての発言で、>797を身内だと思えばこそだと思うぞ。

義兄が生徒食いまくりとか、それはまた別の問題。
>義兄が生徒食いまくりとか、それはまた別の問題。

こっちのほうが大問題!!!
最近、性欲∞教師大杉!!!!
803でし。
食いまくりを肯定したわけじゃないよ。
それはもちろん糾弾されるべきだが、義兄の人間性と例の問題は別ということだよ。
そういう人間性だからと括れば全てが繋がる。
797です。
>>803>>804
食っていたのは姉なんだが....

こういう話題は荒れるもとになるので最後にするけど
大嫌いな実姉夫婦が 自分が信頼して大切に思っている人に
ケチをつけよう、としている魂胆が丸見えだったので腹がたったのです。
スレ違いになるけど、姉は自分より若い女、学歴が高い人、容姿が優れた人
に対して異常に攻撃的になる人で、彼女の口からは人の悪口しか出てきません。
義兄も似たような人で、何かと言うと学校批判と人の学歴話。
コレで教師でございます。ということで田舎ではステイタスなんだから笑っちまいます。

同和問題については確かに認識が甘いとは思いますが、それを
「あんたたち(実姉夫婦)に言われたくないわっ」
というのが当時の気持ちです。

長くてすみません。
そんなゴミ教師に教わる生徒が不幸だ。
とっとと県教委とその他もろもろにちくって、人生を破滅させてしまえ。
巻き添え食らわされないように気をつけつつね。
>807
スレタイから義兄の所行と思っても無理はないでしょ。
それに後出し大杉。807を最初に書かなきゃだめじゃん。
810名無しさん@HOME:04/07/16 14:03
義理弟嫁が妊娠しているのだが、出産当日は全員で病院に集まることとの
ウトからのお察し。
確かに目出度いとこだけど、産んだ直後に疲れてるなかお見舞いもどうなんだろう。
義理弟はもちろん立会い。ビデオカメラで撮影するそうです。
私だったらビデオなんて絶対やだけど、初孫で初子供だとこんなに張り切るもの
なのかとぞっとした。
私の出産時にはきっと何も無いんだろうな。
あ、そう。で実に来るだけジャン。
義理弟と旦那との義理両親の対応があまりにも不公平なので納得できません。
ほっておかれるありがたみがわからない?
そのままめいっぱい距離をおいてしまいましょう。

絶 対 そ の ほ う が 楽。
>>810
>あ、そう。で実に来るだけジャン。

一見寂しいかもしれないけど、それってすごくありがたい事ですよ。
育児板の「出産に関する姑との確執」(正式名称うろ覚え)のスレ読んでごらんよ。
813名無しさん@HOME:04/07/16 14:16
ウチは義理弟夫婦たちから連絡jはほとんどないけど、
旦那友達ネットワーク&私友達ネットワークで毎週充実しています。
義理兄弟とどっかの家に行くなんてとんでもない。
義理父は兄弟なのにお互いの家に行き来しないのはオカシイ!と激怒。
それでもまだ行ってません。ウチにも来てません。
お互い旦那が妻に遠慮しているんだと思います。
あと、私が義理弟とあうとしょっちゅう喧嘩しているんでその辺もあるでしょう。
まだ未婚の義理弟末っ子はかわいがってるけどね。
>>813
そういうのわかる〜。子供ができるとこれまた大変です。
うちの家族は友人が多く忙しいが、義弟家族はそういうのがあまりない。
時々遊びに行くから一緒にと誘ってくれるのは嬉しいけれど、
当日の朝電話してくれても、もう予定入ってるんだよね。
予定がなかったら一緒に遊びに行ってもいいんだけど、
それにしても、お昼前から出かけて夜遅く帰るのはうちはキライ。
一日かけて子供連れで出かけるなら、前日までに予定建てて
朝早く行って夜はある程度の時間でかえってきて、
次の日の学校に差し支えないように寝かせたい。
だから必然的に断る事の方が多い。

うちの子が行くサマースクールに一緒に行きたいと言いだした。
うち主導の企画ならまぁいいとしても、
今回は学校のお友達が一緒にって誘ってくれたやつだし、
学年も学校も違う従兄弟連れてはちょっと・・・どうせ満員だったので断ったが、
義弟に「日頃もうちを誘ってくれない冷たい兄夫婦だ」と両家の知人経由で怒られた。

スレタイほどのことじゃないけどちょっと納得できないのよねぇ・・・
でも義弟一家から見てもスレタイにそった書き込みができそうだわw
>814
なんで義兄はサマースクールのこと知ってるの?

「友達が多くて忙しい私達☆」をアピールしたい?
性格の悪さが滲み出るようなレスですね。
>>815
たぶん、子供がサマースクールに行くだーとか言ったんだよ。

叩くために仮説しか立てないなんて、
性格の悪さが溢れ出るようなレスですね。
>>815
いやーそんなつもりは毛頭・・・そんな風に読めたならゴメンよ。
別に友人関係が多い方がいいとかは思ってないし、
友人より家族で過ごすのが好きな人もいるし、それはそれでいい事だよね。
ただ「兄夫婦が構ってくれない!!」って文句言われるのが嫌なんだ。

>816
アリガト。
従兄弟に夏休みの予定を聞かれたときに子供が
この週はサマースクールで都合が悪いから、他の週に遊ぼうって言ったから。
>817
ま、義兄弟に限らず、そう言う風に自分で何も調べたり探したり
あるいは計画立てたりせずに、便乗したがるヤシいるよね。

スレ違いだけど、家は近所の子どもの同級生のママンがそうだよ。
休みの予定を聞いては便乗したがる。

キャンプ、某テーマパーク等々「あら、いいわね〜うちも一緒にお願い〜」
低学年の内は子ども自体は毒がなくて、うちの子と仲良くしてたから
何度か一緒に連れて行ってあげた。

でも高学年になってきたら何かにつけて図々しいところがママンそっくりになってきて
ごとも自身が距離を置き始めたので、現在は華麗にスルーしてます。


817もそういう手合いはできるだけ疎遠にするのがいいけど身内じゃ難しいよね。
ま、防衛策としては子どもにもあまり早々予定を言わないことかもね。
819名無しさん@HOME:04/07/19 01:34
毎回会うたびに
「うちの子は天才」と言って憚らないバカ義兄。

うちの子より1才上の女の子がいて
何をやってもうちの子より出来て当たり前だとは
思わないのだろうか・・・?
うちの娘が何かをやると、すぐ横から口を出してきて
「あ、それ、ボクの娘は天才だから
とっくに出来てるから」
と言ってくる・・・・そうかそうか。

どうでもいいけど、人前で鼻糞ほじる癖は直せよな。
一応女の子なんだからさ。
食事中なのに。
820名無しさん@HOME:04/07/19 01:40
>>819
何やっても「天才だもんねぇ〜!」と
言ってやれ、たぶん今だけだから。
鼻くそほじるもの、行儀悪いのもぜーんぶ
「天才だもんね、仕方ないよね〜」と
褒め殺し、アレもコレももうとっくに出来て当然
ですわよね、だって天才だものね!と追い詰めるべし!!
むしろ天災だな
義兄とガチの殴り合いになるし、最初は温和にいこうよう。
「自分の娘を天才なんて吹聴するのは当人のバカさを曝け出しますから、
言わないほうが良いんじゃないでしょうか?
天才かどうかなんていずれわかることですし」
などと言っておいて、後は自分の子供に期待age。
自分的には、幼くしてモラルの高い子の方が天才だと思う。
>>822
>自分的には、幼くしてモラルの高い子の方が天才だと思う。

目くそ鼻くそ。
>>819
娘さんが天才かどうかは知らんが、義兄がアフォなのは100%鉄板確実。
アフォから天才が生まれる確立は非常に低いし、天才を天才に育てる確率はもっと低い。
アフォは相手にしてるとウツルので、華麗にスルーでいいと思いますよ。
アフォが現実の風を知るまで、生暖かく見守りましょう。ひとつ確実なのは、娘さんには罪はない。
>>822
>自分的には、幼くしてモラルの高い子の方が天才だと思う。

それは天才とは違うと思う。
しつけの成果だから、ある意味「秀才」かもしれないが。
826名無しさん@HOME:04/07/19 18:12
age
今度、経済的事情から夫の実家に引っ越そうかと検討中です。
夫は両親が亡くなっており、兄姉弟(未婚)と同居になってしまいます。
こちらにご相談させていただいていいのでしょうか
もしくはふさわしい相談先がありましたら誘導お願いできますでしょうか。
>>827
イヤなことをされてるわけじゃないからねえ…
普通の相談スレか聞いてほしいスレあたりがいいんじゃないかと
>>827
あなたたちが邪魔者になるわけだから・・・・

あなた達について相談されてるかもね。このスレで。
ひとんちに転がり込もうと画策しといて「イヤなことされそうで心配」もナニもねぇもんだが。

釣り?
831827:04/07/19 18:53
いやなことをされそうって言うのではなく
しない為にはどう気をつければいいか知りたかったんです。
相談スレに行ってきます。
ありがとうございました。
「いやなことをされそうって言うのではなくしない為にはどう気をつければいいか」

あのー。ここは妻から見た「夫の兄弟(姉妹)にされたイヤなこと」スレなんですが。
あちらの兄弟姉妹からあなた方夫婦を見てのスレでは絶対ない!と思うんですが。
なんかとっても後出しっぽいんですが。
誘導してくれって言ってるんだからいいんじゃないの
>831
もう見てないかな〜 相談スレ見つかった?

◆◇◆◇◆ よろず相談所 4号室 ◆◇◆◇◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1087883351/

実際に暮らしてみて義兄弟がDQだった、ウトメも真っ青の陰険コウト、コトメだった。
そんな時にはこちらへ

目指せ勇者相談室 8
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1081862432/
835名無しさん@HOME:04/07/20 00:52
旦那実家には独身の義兄がいる
遊びに行くたびに「なんで甥にてんかふんつけないのー?」
「これを食べさせてあげないのー?」
と一挙一動うるさい。
とめくさくて本当に嫌。親類に自分の息子のようにわが息子を語るのも嫌。
誰かと結婚して自分の子供つくってくれよ!
>>835
「早く結婚して 自分 の子供を作ればいいのに」
ってマジで言えば?
「義兄さんそんなに子供好きなんだから、早く 結婚 して自分の子供を作ればいいのに〜(ニコニコ)」

天然最強
838名無しさん@HOME:04/07/21 09:58
義理弟夫婦。他人になりたい。
義理兄夫婦。義親と共に氏んでくれ。
私と夫双方の意向と諸事情により、
式も披露宴もせず写真結婚式だけで済ました私達。
結婚して半年後、遠方在住の義姉が子供達を連れて帰省。
この時が彼女とのは初対面。

「嫁子さんの家に行きたいな〜。すぐ近くなんでしょ。」と義姉。
ウチは狭い2LDKのアパート住まいですが、来てどうするのですか?
ウチに上がると「タバコいいよね?家だと母ちゃんが怒るから吸えないのよね。」
ああそうですか、ウチには一服しにいらしたのですかそうですか。

「結婚写真見せて〜。」見せて減るもんでも無し、いいですよ。
「この写真いいわ〜。気に入った。これ頂戴!」
『そっ、それは私も一番気に入っている写真です。
第一夫さんは写って無くて、私1人の写真ですよ?
名刺サイズとはいえ、焼き増しして貰うと1万円実費が掛かるので、これはちょっと…。
写真屋さんが撮ったものでは無く、自前のカメラで撮った写真でしたらこんなにありますよ。
こちらからならどれでも持って行って頂いて構いませんから。』
「いや、私これがいい!これじゃないと嫌!」もぎ取る義姉。

たかが弟の結婚相手の写真に、何故そこまでこだわる?
どうせしばし人に見せたら、後はどこかに仕舞い込むか、子供が落書きするか、捨てるかでしょ。
現在結婚8年目だが、当然その写真は戻って来ていはいない。




>840
ひどいね。
その義姉、他人の大事なものを察知して、取り上げるのが好きなんだろうね。
他所でも同じようなことをやっているような悪寒。
もうお付き合いしなくていいよ。

取られた写真は焼き増しした?
まだだったら、今からでも遅くないから、焼き増ししておいでよ。
大事に手許に置いておこう。
>>840も、なぜそこで引き下がるんだ…
大事な写真なら死守せんかい!!優しいのとヘタレは紙一重!
ヘタレの代償として、1万円払って焼き増ししておいで。
もう誰にも渡すな!
>>842
禿同。
自分の大事な写真は死守汁!!
844名無しさん@HOME:04/07/22 19:07
age
845名無しさん@HOME:04/07/22 20:15
>>840
変な義理姉。私ギリギリの結婚式の写真なんて全く興味なかったけどね。
ギリギリも私たちの写真興味なかったしね。
お互いできれば会いたくないオーラがあるみたいでさ。
旦那も良くほっといて見てられるね。
そしてその義理姉の旦那はもっとサイテー
義妹がドキュorz
847名無しさん@HOME:04/07/23 18:58
義弟が私の悪口を親戚にファックスで送ったりしているらしい。
この前の法事の時は、私と姑が話していると
コソコソメモ書きを姑に寄越して、ちらっと私を一瞥。

女子中学生か、お前は。

>>847
そのファックス回収できない?
証拠を集めて「名誉毀損で訴えます」とでも言ってみたら?
(まあその程度では該当しないと言われるかもしれないけど一応義弟への脅しとしてね)
>>847
お約束ですが、そのアフォ義弟に対して旦那さんはなんと?

つか、そのファックスになんて書いてあるんだろ、ファックスに書くほどたくさん
悪口がかける?妄想激しいアフォ義弟なんだね。

もしかして毒でパラだったりするのかしら?
>847
ファックスで送っているらしいということは、誰かに聞いて知ったのですか? どうして知り得たのでしょうか。
851名無しさん@HOME:04/07/24 03:00
わー楽しそうな所見つけちゃった!
私は、無神経なダンナ兄がキライです!!

産後の肥立ちが悪く、具合悪すぎて家事もままならない時に
赤を見に来て(アポなしで、妻も子も連れて・・・)
後日「台所がくせーんだよ!掃除しろよ!」といわれました。

「本人を目の前にして、やめなさい」
と言ったダンナ父にも驚いたけども。
陰ならいいのか、陰なら・・・。
852名無しさん@HOME:04/07/24 03:49
こんなスレあったんですね!嬉しい〜
しかも皆さん義兄や義弟から結構嫌な事されたり言われたりしてるんですね。
実はわたしも義弟に対して頭にきてるんです。
本当に沢山ありすぎて何から書いたら良いものか迷うけど・・・。とにかく口が悪い私に対して。
旦那と5年付き合って結婚したんですけど付き合ってる時も確かに悪かった。
けど結婚して私が一応義姉さんになったのにも関わらず口が悪い・・・。
弟は公立の工業高校出身、高卒で働いて学がないくせに「○○(私の名前)ちゃんの高校私立やろ?
大した事ないね、俺とか公立やもんね」と自慢にならない自慢をしてくる。聞いてて恥ずかしいぐらい・・
しかも弟の嫁は高校中退。何故だか私だけが馬鹿にされ
妊娠太りした私に対し「○○ちゃんより俺腹はでてないもんね〜」それを聞いてた弟の嫁が自分もデブでしゃくれの
くせに「クスッ」って笑いやがる!
先々週、私の家に家族で泊まりに来たら、部屋散らかし放題!糞弟の糞嫁まで自分が食べたパンの袋を
テーブルに置きっぱなし!しかも洗面台には髪の毛が散乱でもそのまま・・・
なのに・・リビングでオモチャが散乱してたら「私〜こういうのすっごく気になるけん片付けてしまうんよね〜〜」
と気が利く嫁をアピール・・・だったら洗面台はなんじゃーーー!!!
クーラーつけっ放しで寝るな!私の家庭はあんたらとこより貧乏って知ってるだろー!!
・・・もう出来るだけ会いたくないんで旦那に言ってます・・
けど旦那は弟夫婦に甘いので結局、私の心が狭いって感じに思ってます・・・。
まだまだ沢山あるんだけど書くと長くなるんで(笑)
思い出したら頭にきたんで文章が変かもしれません(´・ω・`)ショボーン
853ひろさん ◆EriosvaGhM :04/07/24 04:30
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /
>>852
来るのを許可するのをやめい!!
ごり押しされたら、あなたもダンナに徹底抗戦汁!!
>852
イヤな事を一つされる度に、旦那のケツを一回蹴っ飛ばせ。
「蹴られたくなかったら、あのバカどもを止めろ!!」と言いつつ。
とりあえずそのクソバカどもが今度何か言ってきたときに言い返せ。徹底的に。
婆さんになってからじゃ遅い。子供にも悪いし。
子供に誇りを教えるためには、まず自分が誇り高くあらないと。

詳しい復讐方法は勇者様スレなどで確認すべし。
公立高校出身が自慢て・・・w
本当に可哀想ですね。
858名無しさん@HOME:04/07/25 01:18
義理兄嫁うざすぎる、氏んでくれよ。自分が看護士してたからっていばってんじゃねーよ。
「最近○君(←私の旦那)太ったよね、○ちゃん(私)の作る料理が油っこいからだよ」
ハァ?オメェに飯食わしたこと無いのに憶測でしゃべんじゃねーボケが!
「私は看護士してたから子育てであたふたしないけど、○ちゃん(私)は知識が少ないから子育て大変になるだろうね〜」
余計なお世話だ、ババァ。子供泣き止まなくていつもヒステリー起した挙げ句、
叩きまくってるのは誰だよ!?こんな兄嫁と距離置きたかったのに、
集中豪雨で家が水浸しになったから今同居中。もうおかしくなりそう、実家帰りたい。
>858
カワイそうに、先ずはお見舞い申し上げます。
今吐き出したこと、いつかそのまんま言ってやれ。
860名無しさん@HOME:04/07/25 05:07
大変でしたね。早く生活が落ち着くこと祈ってます。
ご実家は遠いんですか?
子供もあなたのような人の心がわかる人に育ててもらったほうが
絶対、いいと思う。
流産した直後に義妹が子供を連れてきて
「お義姉さんに擬似お母さん体験させてあげる!」

悪気はない子なんだけど、タイミングが読めない馬鹿ヤンキー。
>858
それはまずお前さんの甥っ子or姪っ子のためにナントカすべきでは?
863858:04/07/25 14:18
レスありがとうございます。858です。
実家は遠いのでまとまったお休みの時(お盆等)にしか帰れません。
今日も外出しようといつもより少し露出が多い格好(と言ってもいつもはTシャツ、ジーパン)したら、
「そんな格好して歩いたら近所の人からこの子頭おかしいんちゃう?って思われるわ!」って言われました。
何が頭おかしいんじゃ、ボケ!!って言いたかったけど旦那の手前言えなくて。
甥、姪はいつも兄嫁に蔵に閉じ込められてて可哀相です、
出してあげようとしたら「ほっといてください(怒)!」と言われたので、
兄嫁がいない時に優しくする事位しか私にはできません。
ここでしか吐き出す事ができない弱虫な自分にイライラしてます・・・。
何もかも捨てる覚悟があれば何でもできるのに。
864名無しさん@HOME:04/07/25 15:47
>>863

なにもかも捨てる覚悟までしなくても、とりあえず旦那さんに言ってみればいいんじゃないの?
旦那の手前何もいえなくてって・・・別に言えばいいんじゃない?
「はぁ?なにいってるんですか?」って

旦那さんには言わなかったらきっとわかってもらえないと思うよ。
我慢が美徳じゃないんだから、「こういう風に言われて嫌な思いをした」っていうのを
感情的にならずに少しずつ伝えたほうがいいと思う。
男の人は意外と鈍感だから
>858
誰が見ても、アナタの言ってる事の方が正しいとおもうので、旦那さんに
遠慮して言えないって事はないんじゃないかな?

旦那さんや義理家族みんな、子供叩いたり蔵に閉じ込めるのが当たり前なの??
>近所の人からこの子頭おかしいんちゃう
アメリカ人のことはどう思ってるんだろうなー…。
今朝の話。これまでの経緯は>>665
弟の奥さんの妹さんが、住んでる実家から五十キロほど離れた俺の家に来て、
「離婚の相談に来たんですけど!」とか言っていまさっきがたまで帰りませんでした。
無論、弟と奥さんの離婚なんですが何でそれを俺に言うのか少しも解りません。
何故か離婚届け貰ってきてるし。俺に書けと言われても書ける物でも無し。
何より話すにしてもご近所に聞こえるようにと言わんばかりの大声出されるので大弱りです。
俺ももう限界でお前はお姉さんに迷惑かけるなとか色々怒鳴ったんですが、
「迷惑かけてるのはあなたと弟さんです私とお姉ちゃんは被害者なんです!」…どうにもなりません。
仕方がないのでトイレの中で弟のお義父さんにメール打ちまして、迎えに来て貰いました。

「騙された!」とか叫びながらお義父さんお義母さんに車に押し込まれる、妹さん。
帰り際に俺なんかに頭下げながら「病院入れてでも二度とこさせんから…」と言うお義父さん。
ちらりと聞きましたがやっぱどっか病んでたようです…。
隠していたわけではなく、弟と奥さんの結婚後微妙な感じになっていったんだそうで…。
これはもう怒れないですね…。よくなって欲しいなというか、俺の所為じゃなければいいなって感じです。
>>867
相手が子供なだけに大変ですね…
>>867
離婚届けって「弟さんの代理」としてあなたに弟さんの名前を書かせ
「お姉さんの気持ちの代弁」としてお姉さんの名前を自分が書いて提出
するつもりだったんだろうね。
病んでる人ってホント何するか判らないから怖いな。
今後、離婚届けを勝手に出されないように手続きとかしなくて大丈夫なんだろうか…
「不受理届け」だね。
ま、万が一の場合でも、弟義妹の仕業だとわかれば「有印私文書偽造」で無効になるとは思うけど。
871名無しさん@HOME:04/07/25 20:11
旦那の妹夫婦。
とても常識的だしいい人達なんだけど、
出産後に病院に見舞いにこられたのは
正直迷惑だった・・。
本当に誰とも会いたくない気分だったし
全身が痛くてクタクタだったしひどい顔してたから旦那や義理母に
やんわりと他の人には来ないようにしてもらいたい
と言ったつもりだったんだけど伝わってなかったのかな・・。

出産してない人にはこの苦しみがわからないのだろうか
872名無しさん@HOME:04/07/25 20:29
>871
他人じゃなくて身内だからOKと脳内変換した模様。
>>858
あのなー。
>ここでしか吐き出す事ができない弱虫な自分にイライラしてます・・
イライラしてるだけでは何にも解決しないぞ、それにお前はいらつくだけで済むかもしれないが
リアルDV食らってる(書き方から察するにその馬鹿義姉の火病だと思うが)その義姉の子供はどうなんだよ。
確かにお前の知ったことでもないが、将来確実に不幸になるぞ、その子供。
血をわけた子供にそんなことを平気でする淫売なんて親たる資格も人に偉そうに説教する資格もない。
そういうことを、はっきりと、容赦なく、夫や義理家族の前ではっきり言ってやれよ。ヘタレだなあ。
>>871
彼らの脳内では「他人=身内ではない人」ってことで、「他人にこさせないで」という言葉は
イコール「身内だけで集まりましょう」ってことになる。
>867
おお、続報ですか。本当にお疲れ様でした。(・ω・)/旦 オチャドゾー
875名無しさん@HOME:04/07/26 01:00
あつい
876名無しさん@HOME:04/07/26 05:04
義理兄弟夫婦・・・。
正月以来あってねえ。
877名無しさん@HOME:04/07/26 07:27
>>876
それって、珍しいことか?
878名無しさん@HOME:04/07/26 07:45
>>877
ウトトメにしてみれば珍しいらしい。
あってるのか?ってたまに電話くる。
実家に全員集めようと必死。
879名無しさん@HOME:04/07/26 07:54
>>878
なるほどねぇ・・・
880名無しさん@HOME:04/07/26 11:04
858です。確かに私はヘタレですね、次からは言われたら言い返します。
昨日旦那に相談したら、文句つけられる私が悪いんだ!と言いました、
自分が築いてきた夫婦ってこんな物かと思ったら泣けてきました。
もうどうなったっていいさっ(つД`)・。゚・言いたいことがんばって言う!
881名無しさん@HOME:04/07/26 18:05
あついなぁ
>>858
頑張れ!
次何か言われたら、
「はいはい」
って滅茶苦茶面倒くさそうにいってあげてください。
きっと自爆するから。
>看護士してたから子育てであたふたしないけど

本当にそうなら教師の子どもは非行に走ったりしないだろう
専門家と親(当事者)はイコールじゃないのにな。
884名無しさん@HOME:04/07/27 11:35
>>883
(´_ゝ`)フーン
885名無しさん@HOME:04/07/28 00:54
>>883
うん、うん。。
886名無しさん@HOME:04/07/28 01:20
>>880
がんばってネ!
887名無しさん@HOME:04/07/28 12:38
義妹がDQN。その親(ウトメ)も同じく。
絶縁させてくれよ。
もう考えたくない。
うちの義妹も禿しくDQN。27歳、彼氏なし、イラスト・マンガ大好きのメルヘンちゃん。
2人兄がいて長男は毒でウスラハゲ、次男がうちの旦那。
ブラコンなのは前々から知っていたが、うちに遊びに来ると必ず落書きのイラストを残していく。
そのイラストっつーのがいつも家族を描いたものでよく似ているのだが
いつもうちの旦那だけがやたらカッコ良く描かれていて正直引く。
これは旦那から聞いた話だが、その義妹が中学くらいの時に描いたマンガをこっそり見たら
なんと自分(うちの旦那)が主人公のちょっとヤラシめの恋愛マンガだったらしい・・・
今でも兄貴大好き!ってのが見え見えで正直気持ち悪い。
っつーか私に対抗意識燃やしてわざと寄ってくんのやめてくんね?
地球がひっくり返ったって兄貴はおまえのモノにはならん!
同じ兄貴なんだからウスラハゲの方を追っかけてろよ。
889名無しさん@HOME:04/07/28 14:00
>871
に、似た話。
義弟夫婦。私が回復手術をしてまだ個室にいる時に、見舞いにきた。
まだ髪も洗えず、抜糸はしたが、歩くのがやっとの時に。
その嫁が表面はいいのだが、中身の気持がない奴で、私は苦手だったので、
それとなく義弟の関係者に、見舞いにはこなくていいから、といっていたのに。
そのあと一般病棟に移ってから、その義妹が夢に出てきて私の腕をつかんで
コノヤロウ!って離さないので、実際痛い”様な”気がして思わず「痛い〜」と
叫んでしまった。周りの人に迷惑かけた。来てくれなくて良かったのに。
890852です。:04/07/28 16:51
パソコンを実家に忘れてしまってたのでレスが遅くなりました。
レスくれた方本当にありがとうございます。
義弟夫婦には本当に呆れてしまいます。どーみても弟の嫁の方が出来が悪いのに
私にばっかり暴言を言ってくる。
また近々、来るそうです・・鬱
あのDQNな夫婦考えるだけで頭痛い
「今度の日曜に来るからね!」と義妹からメールが。

「来るって?誰が??」と毎回思う・・・が、どうやら
「行くからね」が方言の言い回しで「来るからね」にいるらしい。
同じような例で「また行くからね!」も「また来るからね!」

方言なのは分かったが、所詮ヨソ者の私に毎回方言丸出しのメールよこされても
正直、日本語の使い方の分からないおバカさんに思えてしまう。(w
892名無しさん@HOME:04/07/28 20:18
×「行くからね」が方言の言い回しで「来るからね」にいるらしい。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◎「行くからね」が方言の言い回しで「来るからね」になるらしい。

スマソ・・・。
>>891

ああ、あの地方か。
しかしそのメールのどこが「イヤなこと」なのか?
そうやって来るたびに義妹が迷惑をかけていくとか?
それがわからないと、5・6行目読んでも共感できないが。
>>893
そう、あの地方です。
あまりにも行動・言動でイヤなことが多すぎて
メールくるだけでもイヤだし言い回しさえもイヤなんだけど、
一番イヤなのは毎回頼んでもいないのに片道2時間かけて遊びに来て、
しっかり昼飯、お茶した後「あーやっぱ長時間ドライブは疲れるね」
と言って昼寝すること。おめーんちじゃねぇ!っての。
O県でつか
途中で送信してしまった…すいません
O県の長男と結婚した私(関西某県出身)にとっては、
「今から来るからね〜」と突然言われて慌てたのに、
来たのは12時間後だったのに凹んだな〜(w
897名無しさん@HOME:04/07/29 07:43
>>896
そんなのは仕方ないじゃん
898名無しさん@HOME:04/07/29 08:01
>>896
馬鹿なんですよ!
899名無しさん@HOME:04/07/29 08:05
>>896
( ゚д゚)ポカーン
900名無しさん@HOME:04/07/29 08:06
>>896
阿呆か
なんかはた迷惑な方言だね。
でも、地元の人は少なくとも大人ならそれが方言だという自覚はあるだろうから
それを使うというのは、(意識的か無意識かは別として)悪意を感じるな。
そういうわけでもない。本当に自覚せずに使ってるから。
向こうからすれば、「来るから」を「行くから」と言い直すことのほうが奇異に思えたりするんだ。
>896も同じ県に住んでるなら、いずれ染まるだろう、という考えもある。
基本は「郷に入りては郷に従え」
さすがに悪意があるとは感じないな。言葉に関してだけは。
ん〜そういうことではなくて、逆に言うと
言う相手に対して好意があり、気遣いができれば
いわゆる「言葉の端々」にも気が付くんじゃないのかな?ってことです。
904来るからね!:04/07/29 10:18
この義妹と共にトメまでいつも一緒に来て(トメは車の運転が出来ない)
孫くんが寝ると自分らも一緒に昼寝するってのが意味不明。
「嫁子さんも一緒に少し休んだらいいよ」ってここはおめーんちじゃねーんだよ!
毎回迷惑な生モノ持参で何しに来てんだ?嫌がらせか?マジウゼー。
うちの旦那(義妹の大好きなお兄チャマ)も相当呆れてます。
「いつも孫くん見に来てんだからお盆は帰るのやめるかー」とか言って。
初めて来ました。皆さん大変ですね。
きっと夫も私の家族(夫の義家族)のこと皆さんと同じように思ってるんだろうな。
ここのスレ読んでると心苦しくなってきます。
最近はほんとに精神的に疲れてるようで
私たちの夫婦関係にもギクシャクしたものを感じることもあります。
私の方は夫の義父母とも義妹夫婦とも仲良くやっていると思うし、帰省が楽しみなくらいなのに。
疲れた夫の様子を見てると申し訳ない気持ちで一杯で
もう離婚した方が良いのではと思えてしまいます。辛いです・・・
スレ違いですねすみません。
>>871
亀で申し訳ないですが…
私もそっくりな事あって、ほんと嫌だったから気持ちよく分かる。
出産当日、それまで寝たきり入院で髪も汚くボサボサ、顔も体も心もヘトヘトボロボロ状態
旦那、実母以外誰にも会いたくなんかない時に、勝手に義母が来て、口約束してたらしい
入社式帰りスーツ姿のコトメがお見舞いに来た。食欲どころじゃなく床に伏せてる私が
残した夕食を実母が片付けようとしたら、義母が「ちゃんと食べなきゃ母乳出ないわよ!
自分だけの体じゃないんだから、我侭言ってないで食べなさい」と叱りつつ
「次は男の子よね〜」と赤さんに言った。ヨレヨレの私が「一人で充分です」と言ったら
コトメが「兄弟はいいものよ〜、私は三人兄弟でほんとによかったって思うもの。
絶対もう二人くらいいた方が子供にとってもいいわよ。」と言いやがった。
無職ヒキの兄を持つ私には、耐え難い無神経な言葉だった。
このトメ&コトメに限らず、
場の雰囲気を読めない、状況把握が出来ない、人の気持ちが分からない人は
逝ってよし!だね。生ゴミ同様。
大変だったね、906さん。
908名無しさん@HOME:04/07/29 10:51
>>906
最後の一行を考慮できる
入社式済ませたばかりの新社会人は、そう多くはいないよ。
旦那は自分の親兄弟に「来るな!」って言ってくれなかったの?
来るからね!さんがトメ義妹が嫌いだから、
どんな言い方しても結局気に入らないんじゃないかと思うけどな。
>907タン ありがとう。分かってくれる人がいるだけでも
随分気が納まります。

>908
旦那には、旦那家族が来るのは2〜3日待ってと言ってあったのです。
入社式なのは勝手だけど、ボロボロ状態の自分に対して
ピカピカ状態のコトメに惨めだったし。まぁ、未婚の出産前の人に
そこまで察しれってのも無理なのかもでぃれませんね。
911906=910:04/07/29 11:21
>>908
言葉足らずでした。旦那は「いいって言うまで来ないで」と言ったらしいのですが
聞く耳持つトメじゃないし、初孫誕生に暴走してました。(現在進行中)
912名無しさん@HOME:04/07/29 11:35
>>906
あんたがちゃんと育てればヒキなんかにならないよ
913名無しさん@HOME:04/07/29 11:45
>>906
将来の自分を見て良かったネ★
914名無しさん@HOME:04/07/29 12:54
>>913
915名無しさん@HOME:04/07/29 20:48
義兄弟の祝儀って包んだ?
916名無しさん@HOME:04/07/29 22:01
義妹に家にに上がり込まれて困ってた>>683ですが、
その後の報告していいでしょうか?
包むつもりマンマン!なんだが(w
義兄は三十半ばでいまだかつて女の影一度もなしのアニヲタ、
義妹はブラコンのパラ。
いつになったら包めるのでしょうかー?
918名無しさん@HOME:04/07/29 22:04
>>916
コピペはもういいよ
おつかれさん
>>683
どうぞー!
920名無しさん@HOME:04/07/29 22:07
>>916
早く宿題をして寝なさい。
921名無しさん@HOME:04/07/29 22:07
>>916
早く寝ろ
922683:04/07/29 22:08
あげてました。スマソ…。

>>918
コピペ?

>>919
メモ帳にまとめて、もう一回来ます。
結果だけ言うと、離婚することになりました。
923名無しさん@HOME:04/07/29 22:08
>>922
離婚おめでとう
924名無しさん@HOME :04/07/29 22:11
トメと義弟は大の仲良し。先日もお邪魔した際に23にもなる義弟が職安に義母と通ってる事が発覚。
私が義母にぐちぐちいわれてると「アンタが悪いよ、もっともだ」て顔で見て義母の言葉に頷く。
義母が作った料理は毎回褒めちぎり、それを私に強要する。「かあさんの作った料理は真心がこもってる」
「ねえ、だから美味しいんだよね。」(←私をじっと見てる)アタシがいびられても何とも思わないが
アタシがやんわりと言い返すと「嫁として常識ないよ!」・・・そうきたか。
なるべく関わりたくない旦那の実家。
925名無しさん@HOME:04/07/29 22:13
>>924
コピペ?
コピペコピペうるさい人って、さっきまでそこらじゅうに
マルチコピペ貼りまくってた人?
>918
朝顔の日記つけてとっとと寝ろ。
928915:04/07/29 22:34
>>917
包む気マンマンなの?
貴方は人間出来てるね。
私はドブに捨てるみたいで包むの嫌・・・
こっちの時はくれなかったし、お祝いの言葉も無し。
包まなくて済むんなら、それに越した事はない。
929名無しさん@HOME:04/07/29 23:07
あれ?
930sage:04/07/29 23:08
あれ?
931917:04/07/30 00:00
>>915
包めるだけいーじゃん。
こっちは義兄義妹ともに結婚する気配すらなくて
「包みたくても包めない」んだから(w
特に義兄弟の場合、結婚でもしてくれないと
将来的に嫁が一人・・・ってことになって
何かとマンドクサー!ってことになりかねない。
932名無しさん@HOME:04/07/30 01:26
イタ電かけてくるんじゃねーよ>義弟嫁
今日たまたまヒツウチにするの忘れちゃったんだろうね!
>>916
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
>>932
サイテーな義弟嫁だな!
そんなうちの義妹はいつも日曜夜の夫婦のセックルタイムに決まってダンナの携帯鳴らす。
あまりに続いたのでダンナも今は着信拒否にしてるみたいだけど。
電話の内容だって一週間の出来事やら来週の予定やら、
わざわざ兄貴に報告するか?ってな内容。毒パラブラコン超キショイ。
うちのダンナとは既に別所帯なんだし、お兄チャソ依存も大概にして欲しい。

>>916
私も待ちくたびれたー。早く報告汁!
918とかの一連の「コピペ発言厨」のせいで、
916は大まかな事後報告で終わっちゃったみたいだね。

当時、30代後半で独身のベロンベロンに酔っ払った義兄に後ろから抱きつかれことがあります。
それ以来、この3年間は義兄と2人きりになったことがありません。
でも、酔っ払らうと私の隣に旦那がいても身体に触ってくるし、口を開いたら「デートしよう」だなんて言わないでください。そのたびに旦那と義兄は殴りあいの喧嘩です。
姑にいたっては見てみぬふりなのでお話になりません。
937名無しさん@HOME:04/07/30 12:54
>>936
うわ、ひどい!
っつーかなんで絶縁しない?
トメがかばってくれて義兄と会わないようにしてくれるとかなら話は別だが
見て見ぬふりだなんて、もう行かなくていいじゃん。
うちの義兄も毒パラウスラパゲだけど、もしそんなことが一回でもあったら
うちの旦那なら実家と絶縁すると思う。

こんなひどい話題はアゲ。多くの意見を聞くべし。
938名無しさん@HOME:04/07/30 13:06
>>936は同居の悪寒…
義兄を追い出す、これ最強。
別居なら、一切の接触を絶つべし。
トメはモラルが無く、暴力の矛先が自分に向けられたくないだけだな
>936
撃退にはヒジ打ちを推奨。非力な女性でもそれなりの威力が
出せるはず。(予備動作も小さくすみますし)
義妹を嫁候補にみるなよなあ。
そういう馬鹿義兄の脳内には「義理の妹との甘い擬似新婚生活」
なんてテロップがエンドレスで流れてるのか?
脳内で「義妹とセクース三昧な俺」という
ポルノ小説が途切れることなく流れてそうだな。
942名無しさん@HOME:04/07/30 16:47
馬鹿義兄、きっとなまけもんだね。
いちから女性と人間関係築く煩わしさのないのを望んでるんだと思うー
運悪く弟が死んじゃったりしたら、
「再婚先探すの大変だろ、じゃ次俺と。」
ってパターンだね。
>>937
真剣なのにゴメン。

>毒パラウスラパゲ
ワロタw
>>187みたいなんか
945名無しさん@HOME:04/07/30 20:38
>>943
笑えてヨカタヨー(w

うちはその毒パラウスラパゲの義兄とこれまた毒パラメルヘンで超ブラコンの義妹が
次男であるうちの旦那をガッチリ挟んでいまだに「兄弟」の繋がり・絆的なモンを
強烈にアピールし、私に見せつけてくるところが禿しくウザイ・・・。
うちの旦那はテメーらの「友達」でもなけりゃ、もはや「家族」でもねぇっつーのよ。
先日も子供の頃によく一緒に遊んだり買い物した思い出の田舎デパートが倒産したらしいのだが、
義兄義妹それぞれ揃ってガラーンとした田舎デパートの画像をわざわざ私のアドレス宛てに送ってきた。
「昔はよくこの屋上で遊んだっけなぁ・・・寂しくなるね」だの
「4階の食堂で食べた冷やし中華、ホントに美味しかったよねぇ」だの
他 人 の 私 には思い入れもないし、別に寂しくも懐かしくも何ともないんだけど!
兄弟の思い出語りなら私のアドレスに送ってこないで旦那の携帯に直接写メルしろ。
私にわざと見せて兄弟の仲の良さをアピールしてるとしか思えん。
いい年こいて必要以上に兄弟が粘着してるのってすげーキモイ!
946名無しさん@HOME:04/07/30 20:47
>>945
あはは〜、送り先間違ってますよ〜♪
(あくまで無邪気に)
夫君のアドレスはこっち→***@******
(仲良し兄弟なのにアドレス知らないのかしらプ)
どうぞ夫君のアドレスに送りなおしててあげてください。
(私はノータッチです興味ないですから)

って、そのくそ重たそうなメール返信しましょう。
憎みあってる兄弟も悩みの種になるけど、要はバランス感覚だよなー。。。
947名無しさん@HOME:04/07/30 21:24
ウスラパゲもメルヘンもうちの旦那のアドレスはパソの方も携帯の方も知ってるんですよー。
事実、私に晒したいネタ以外は旦那に直接送ってるらしい。(w

メルヘン義妹はうちの旦那に特に粘着していて(いくら兄弟でもウスラパゲは嫌なのか?w)
昔うちの旦那が高校生だった頃、当時中学生だったこの義妹が夜中こっそり部屋に入ってきて
寝ているうちの旦那にキスしたことがあるそうです。
その時旦那はあまりのショックで恐くて起き上がれず、寝返りするふりをしたら
バレないようにそそくさと部屋を出ていき、翌朝も知らん顔してたとか。
他にも当時付き合っていた彼女に石を投げたこともあったらしい。

この話を旦那から聞いた時、正直かなり引いた・・・orz
そしてそれ以来まともに義妹を見れないし、
「姉さん、姉さん」と寄ってくる義妹にいつか自分も何かされそうで恐いです。
>>947
ダンナさんのアドレスしってるんなら話は早い。
義兄義妹双方さっさと着信拒否にすればいい。
どうせくだらない用でしか送ってこないんでしょ。付き合うこと無いよ。
949943:04/07/30 22:29
>>947
さっきは笑わせてもらったけど、笑ってる場合じゃないね。
旦那さんのアドレス知ってるの分かった上で、>>946の方法で撃退しちゃえば?

あはは〜、夫君宛のメール、間 違 え て 私の方に着ちゃってますよ〜♪
送りなおしてあげて下さいねー。

こんな感じで。
だけど、アドレス知ってて、947タンアドレスに送ってくるたぁ、見せつけに間違いないね。
ったく4階の食堂で食べた冷やし中華が美味しかったって・・・
はぁ?って感じだね。947タン、身辺気を付けて。
変に挑発すると、義兄はレイープ、義妹は包丁を持って突撃してきそうなのがなんとも。
不幸中の幸いか、義兄と義妹が手を取り合うことはなさそうなのが良かったけど。
>>948
携帯の方は義兄義妹ともに着信拒否にしてます。
今回の田舎デパートの件で私へのアテツケが確定したんで旦那と相談して
今後は一切シカトすることに。盆も義実家には帰りません。ヤッター!

>>949
我が家は地方都市なのですが義実家は車で3時間ほど離れた田舎町なので
義妹は自分の車でノコノコ近くまでやって来ては買い物行かない?などと誘われるのですが、
今のところすべて「忙しい」と断ってます。2人では絶対会いたくない。

>>950
そうなんですよねぇ。ウスラパゲなら○玉蹴ってでも逃げる自信あるんだけど、
義妹の場合は・・・実際、昔付き合ってた男と別れ話になった時に
包丁持って駅まで裸足で追っかけたという武勇伝(?)があるらしいです。(w
そしてなぜだかその事は義実家の皆が知っていて、
本人も一緒になって大笑いしながら話してたのが何だかとても奇妙でした。
>>947
>>946のカッコ内は、あくまで含ませたイヤミって事だから…。
(あれー?旦那のアドレス知ってますよね〜?知ってて送ってくるなんて
まさか 着 信 拒 否 でもされてるのかしらヲホホ)に
差し替えてくだされw

妹乱心話を武勇伝として楽しげに笑うのも…コワーですね。
「そういう話は他所の人にしない方がいいですよ。
好意的に見てもらえるとは限りませんからね。
あ、私も好意的に見ることが出来ない他人なんで、
思いっきりひいちゃってますけど」
って、私なら言ってしまいそうです・・。
>>947
義妹はパラヒキじゃないだろうな?
義親亡き後は947ダンナを新宿主にしようって狙ってるような気もする…
954名無しさん@HOME:04/07/31 04:56
>>947
頭、大丈夫???
955名無しさん@HOME:04/07/31 05:36
はぁ、夏だねぇ・・・
956名無しさん@HOME:04/07/31 08:56
頭のおかしな人がたくさん湧いているスレですね
957名無しさん@HOME:04/07/31 10:36
旦那の携帯に毒メンヘルコトメからメールがはいったそうな。
「バイト5時に終わるから迎えに来て!絶対に来てね。」
この日旦那は仕事が急に休みだった日。知ってるはず無いのに。
仕事のある日なら行けそうにもない時間だし。
まあでも、大型スーパーなので嫁(私)と子どもと買いもんがてら行くか?
と聞いて来たので私はOK!。

で、一緒に行くと真っ青になって怒りだした。
聞いてみると、バイト先の人たちに婚約間近の年下の彼氏がいて(ホラ)今日迎えに
来てくれるので紹介は出来ないけど、(そりゃそうだろ)見ててね!と
言っていたらしい。
それが注目の中、旦那がまず現れた後「パパー」と子とわたし。

メンヘルって平気で嘘をつく人たちなんですか?
子とわたしGJ!!悪は滅びる。
959名無しさん@HOME:04/07/31 11:20
>>957
精神のバランスが正常でない人の言動を
真に受けるほうがどうかしているかと
960名無しさん@HOME:04/07/31 11:24
>959
でもメンヘルの嘘を真に受けているバイト先の人々に
この子おかしいのよーとアピール出来たのは
社会正義に適っている。
961名無しさん@HOME:04/07/31 11:26
>>960
度が過ぎると、あなたもメンヘル同様「嘘つき」呼ばわりされますよ
962名無しさん@HOME:04/07/31 11:42
947です。

うちの義妹は「メンヘル」ではなく、いい年こいてブラコン・アニヲタ・夢見がちの「メルヘンちゃん」なんで
>>957の義妹とはまた違うと思うけど・・・うちのもやっぱり嘘つきですよ。
しかも比較的すぐバレるだろうってな嘘を平気で言ってる気がする。
「彼氏と別れた時、朝までずっとお兄ちゃんが肩抱いて慰めてくれた」と言うので
後日旦那に確認したら、「ハァー?あいつの恋愛話は今まで一度も聞いたことがない」とかね。(w

ウトメのいる前でも
「今までお兄ちゃんのことを外見だけで好きになるバカ女が多かったのよね。
付き合ったのもロクな女がいなかった。私の方がよっぽどお兄ちゃんを知ってるよ。
だいたい恋愛って相手の中身まで知ってこそじゃない?嫁子さんには分かる?」
などと一見正論っぽいような事をのうのうと宣うので始末に負えない。
妹に見せる中身と恋愛対象の人に見せる中身が一緒なワケねーと思うんだが。

・・・やっぱ病気なんだろうな。
963名無しさん@HOME:04/07/31 11:46
>>962
バレるような嘘を付く人は「病気」なんですよ
964名無しさん@HOME:04/07/31 11:46
>>962
病気だと思うなら、相手にしないこと。
965名無しさん@HOME:04/07/31 12:16
>961
メンヘルに恥をかかせると根に持つから?
>>965
そうそう、だから気を付けたほうがいいですよ・・・
>今までお兄ちゃんのことを外見だけで好きになるバカ女が多かったのよね。
つまりこれは、言外に
「お前もその一人なんだよ私の愛しの兄上様を奪い取っていきやがってこのブスババアの泥棒猫め」
といってるわけなんだな。いや、ブスかどうかはしらないが。
そんなに血を分けた兄が好きならハゲ長兄の方に粘着してれば問題ないのにねえ。
>>967
そうなの!ウスラパゲに粘着してくれよ・・・って感じです。
私のことも相当ライバル視してますよ。態度・言動で丸分かりです。
確かに私はさほど美人ではありませんが(w、義妹に言われる覚えはない!(w
そういう義妹は杉田かおるが崩れた感じの顔なんだが、
一回「○○ちゃん、杉田かおるに似てるよね!」と言ったら
「よく言われるのー。私はあんなに美人じゃないけどね☆」と喜んでたので、
それ以上は何も言えませんですた。(w
少なくとも、うちの旦那は杉田かおるは好きじゃないと思います。
旦那も盆に帰らないのをキッカケに徐々に絶縁方向に持っていこうと話しています。
中途半端に関わってると、マジで>>953みたいなことになりかねない。
947もううざい
>>962
>うちの義妹は「メンヘル」ではなく、
というが

>いい年こいてブラコン・アニヲタ・夢見がちの「メルヘンちゃん」
>比較的すぐバレるだろうってな嘘を平気で言ってる

のどこがメンヘルじゃないのかと小一時間(ry
971名無しさん@HOME:04/07/31 18:46
まぁ、まぁ、落ち着け
972名無しさん@HOME:04/07/31 18:53
>968
うちの事かとおもったー!
うちのコトメも杉田かおる崩した様な、林葉直子がもっと逝った顔に近い。
共通点はなんだろう?

された嫌な事。
やたら昔の男関係の話をして(自慢らしい)わたしと張り合おうとする。
(○○さんももてたかもしれないけどぉ、わたしも修羅場くぐっててぇ、など)
うっかり、ああそうですよね。初デートって。てな相づちうったもんだから、
「弟くん!知ってる○○さんの昔の彼氏って!」
と大騒ぎ。
つーか、話は最後までよく聞け。それは弟くんの事だってば。

なのに、話は脳内変換されウトメにまで。
トメに後日「そういう事は胸に秘めとくもの」なんて言われちゃったよ、とほほ。
>>968>>972
二人とも、真面目に相手しなきゃいいのに〜。
なに言われても「へー、はー、ほー、すごいですねー(棒読み)」で済ませなよ。
文句言われても知らんぷりして「へー」w
ウトメからの苦情は「あら、ちゃんと聞いてお返事してますよ〜
コトメさん被害妄想気味じゃないんですか〜」
相手するだけ時間の無駄たよ。
>973
それ聞いて思い出した。義理兄弟にじゃなくてトメになんだけど。
珍しく家電に電話が来た時のこと
トメ「夫くんは?」
私「いません。携帯に掛けてください」
トメ「最近、体の具合がどーたらこーたら。」
私「そうですか」
トメ「仕事でどーたらこーたら」
私「そうですか」
トメ「そっちも暑いでしょ?」
私「そうですか」
トメ「…暑いでしょ?」
私「そうですか」 
トメ「…体にきをつけて」
私「そうですか。では」

途中で気付いたけど、元々、人の話なんか聞いちゃいないトメなので押してみた。
聞きたいことしか聞かない奴に文章で答えるのは危険だと実感してたので。
以来、家電には一回も電話がこない。
>>974
GJ!私も次回やってみよう〜♪
>969
義妹本人様の御来臨である。皆々様、お控えくだされ。
977名無しさん@HOME:04/08/01 02:39
( ゚д゚)ポカーン
978名無しさん@HOME:04/08/01 03:03
>>976
(´_ゝ`)フーン
979名無しさん@HOME:04/08/01 03:03
>>969
キモイ
980名無しさん@HOME:04/08/01 03:03
>>976
( ´,_ゝ`)プッ
981名無しさん@HOME:04/08/01 03:04
必死だな
次スレ作らないの?
983名無しさん@HOME
>>982
いま必要なら、立てればいいとおもうけど・・・