ネトゲにはまる家族 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@HOME:04/09/25 16:22:16

知人はネトゲをやりすぎて廃人化し、仕事も辞めてヒキ、
家賃が払えないから彼女と同棲、でも就職せずにネトゲ三昧で
彼女にも捨てられ、実家に帰ってもまだネトゲをやっている。

そんなダメ人間でもそのゲームのオフ会行くと、神扱いらしい。
もうリアル社会では生きていけないんだろうな…。


918名無しさん@HOME:04/09/25 21:01:44
でも、「化ける」かもよ?




化けるわけないんだけどさ・・・
919名無しさん@HOME:04/09/25 23:04:53
だめんず
920名無しさん@HOME:04/09/26 08:22:58
オフカイでゲームの中の話だけするのって、悲しいな。
921名無しさん@HOME:04/09/26 09:28:16
ネトゲをやる主婦は馬鹿ばっかり
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1088068095/
922名無しさん@HOME:04/09/27 10:05:13
家族ではないけど連れのネタちょっと書かせてもらいます
付き合っていた彼女がネトゲやってたらしくて、ずーっとネトゲばっかりに
はまってたんで注意したら喧嘩になって、ゲーム内で知り合った男、Aのとこに
行ってしまったそうです
その後にその彼女は連れにお金貸してくれって言ってきたらしくて、
困ってると思って貸したらそれ以降無視、相変わらずAと一緒にネトゲをしているそうです
こんな人もいるんですね
923名無しさん@HOME:04/09/27 12:09:36
その話どっかで見た事あるぞ

まさかとは思うが、その女はバツイチの子持ちじゃないよな?
924名無しさん@HOME:04/09/27 14:40:59
ネトゲが悪いんじゃなくて、
彼女が悪いんだろそれは
925名無しさん@HOME:04/09/27 15:21:36
ネトゲが悪いとは特に言ってないような
節度を保って遊べるなら、別に誰もどうもいわん
限度を超えてはまりこむから、周りが迷惑する訳で

(´-`).。oO本人は限度を超えてると思わないんだろうな
926名無しさん@HOME:04/09/27 16:14:12
ネトゲに興味はあるけれど
はまったら人生の終わりになる予感。自分の場合だけど。
927名無しさん@HOME:04/09/27 17:27:12
限度って、どのくらいなんだろうな。

ネトゲは関わっているだけでも
周りに迷惑かけるような気もスル
928名無しさん@HOME:04/09/27 18:30:27
ネトゲの為に家族を蔑ろにするとは許せないな
俺は元嫁がネトゲ相手と浮気したの許せなくて離婚したバツイチです
ネトゲにはまって家事はしないしとんでもないね
向こうの親に謝られちゃったよ
929名無しさん@HOME:04/09/27 18:47:17
>>928

「許せない」のではなくて
「見限られた」だけだろ

悔しい気持ちは解るが、もうちょっとオトナになれよ
930名無しさん@HOME:04/09/27 20:42:45
>>929
よく短い文章の中から「見限られた」という結論が出せるな。
その読解力をわけてくれ。
931名無しさん@HOME:04/09/27 21:46:21

捨てられた男が必死の言い訳ですか(プ




マジレスすると、>>929はただの釣りじゃないのか・・・・?
細かいこと気にするなよ、たかが捨てられたくらいで



932名無しさん@HOME:04/09/28 13:51:51
>>927
限度は人(周りも含む)それぞれだと思うが

漏れは、周りが見えなくなる段階で限度越えてんじゃ
ねーかなと、周りが見えなくなる→家族等が迷惑してる
のに気づかないってことじゃねーの?
933名無しさん@HOME:04/09/28 14:19:53
大抵の場合、迷惑しているのは理解しているけど止められない、というパターンだと
勝手に想像していたのだが。
934名無しさん@HOME:04/09/28 20:32:03
廃人になるべ はまると
935名無しさん@HOME:04/09/28 20:54:47
理解してるのかな〜
迷惑してるのは分かっていても、家族の気持ちは
理解してくれてないんじゃない?

モニター(モニターの向こうの誰かかもしれないけど)しか見てないから、
どこまで思い詰めてるかまでは、気づいてないと思う
936名無しさん@HOME:04/09/28 21:04:38
>>935
理解していてもシカトこけるほど自己中なのだよ
937名無しさん@HOME:04/09/28 23:45:42
人によって差はあるんだろうけど、どちらにしても迷惑だよなぁ
938名無しさん@HOME:04/09/29 00:17:14
最近、内藤来ない。
いいことだ。
939名無しさん@HOME:04/09/29 00:21:51
yobunayo
940名無しさん@HOME:04/09/29 04:14:14
>>938
あっ、そう・・・
941名無しさん@HOME:04/09/29 06:01:34
おっは〜〜〜〜
942名無しさん@HOME:04/09/29 07:20:49
内藤みたいな阿呆でも、「また24時間ネトゲ体制か」と想像すると
なんとなく可哀相になるな。
943名無しさん@HOME:04/09/29 07:25:17
そうだね
944名無しさん@HOME:04/09/29 09:26:32
>>942
本人がそれで生活できて、満足してるなら別にどうでもいいと思うが
そういう生活してることで、周りに迷惑さえかけてないのであれば
945名無しさん@HOME:04/09/29 09:49:27
確実に迷惑は掛けているだろ、ネトゲしてなくたってあの性格だもの。

親が哀れだ。
946名無しさん@HOME:04/09/29 10:11:27
久しぶりに会ったじいさんのプレイを横から見ていた。
なんかレベルものすごくあがってるし。
馴染みさんもできて和気あいあいやってるし。
還暦過ぎたじいさんを虜にするゲーム、オソロシヤ。
947名無しさん@HOME:04/09/29 11:22:36
むしろネトゲは定年迎えた高齢者向けなんだよ
若者がやるからダメなんだ

・働く義務も無いから他人に迷惑をかけにくい
・手軽に会話もできてキーボードで手を動かす事でボケ防止になる
・月々の値段も大した事無い
・ある程度の時間やってるとすぐ集中力が尽きて疲れるからメチャクチャハマりこんでやる事も無い

高齢者がやる分には結構悪くない。
948名無しさん@HOME:04/09/29 13:13:34
>>946
じいさん・・・っておいくつくらいなんですか?

>>947
若者との交流手段にもなりますな(-ωー)
949名無しさん@HOME:04/09/29 14:16:53
問題は爺さんのネトゲ人口が少ないってことだな。
今ネトゲにはまっている中年は、還暦過ぎてもプレイするだろうか?
950名無しさん@HOME:04/09/29 18:47:02
>>949
たぶんプレイするんじゃないの
951名無しさん@HOME:04/09/29 19:10:05
どうだろ。
食べ物の好みが変わるように、
ゲームとかもあまりやらなくなるんじゃない?

ゲーム世代の30代でも未だにゲームする人も居るから
ちょとわからないけどさ。
952名無しさん@HOME:04/09/29 19:40:47
ファミコンが小学生の頃からあったようなゲーム世代が
年くっていくのはこれからだからどうなるかはわからん所だろうな。

爺さんゲーマーが増えるとしたらこれから先だろう。
ひょっとしたら廃ネットゲーマー爺さん増加で韓国みたくゲームした
まま衰弱死とか増えて社会問題になったりしてな。
953名無しさん@HOME:04/09/29 20:16:55
廃ゲーマーが爺さんまで健康で生きられるかは
甚だ疑問であ〜る
954名無しさん@HOME:04/09/29 21:01:31
爺が廃すると足腰弱って、なんかの拍子に骨折→寝たきりあぼーん、になりそう
955名無しさん@HOME:04/09/29 21:45:29
うちも旦那さんもネトゲマーです。
趣味がゲームなんだからしょうがない&飲みにいったりしないから良いだろう!
って、よく言われます。
てか、飲みのお誘いがないだけなんですがのw

相手がネット上でも、人間のつきあいがあるんだ!
とさ。
一番近くにいる人間のつきあいも大事にしてものです。
朝一、帰って、寝るまで。。。ずっとやっていマソ。
さんざん言ってもやめないので、最近はまったく言ってません。

チカレタァ・・・・

956名無しさん@HOME:04/09/29 21:56:49
「言い訳」しちゃオシマイだよな。
せめて悪いことしている自覚くらいは欲しい。
957名無しさん@HOME:04/09/29 22:43:17
>>955
そろそろ荷物をまとめてゲームしてる隙にこっそりと出て行こう。

どーせ気がつかないだろうから。
958名無しさん@HOME:04/09/29 22:43:36
hostsファイルを弄ってサーバーに接続できないようにするとか
959名無しさん@HOME:04/09/29 23:25:37
>>948
64歳。
仕事もしていないし独り暮らしなので一日中やってるらしい。
960名無しさん@HOME:04/09/29 23:49:11
>>959
なんか、かわいそうだな・・突然死んだらどうするんだろ
961名無しさん@HOME:04/09/29 23:55:09
>>960
それはそれで幸せな希ガス。
好きなものやり続けて死ぬんだから。
962名無しさん@HOME:04/09/30 00:59:18
まあなあ、、ネトゲだと若い肉体で若かりし頃の自分、いや、廃ならヒーローにすらなれるもんな
963名無しさん@HOME:04/09/30 06:55:44
>>962
そこまで完全な代替行為の気持ちで遊んでる奴なんているのか?

ところで、ここで言うネトゲってMMOなの?


964名無しさん@HOME:04/09/30 14:15:10
>>951
あまりないね
高校の頃からやって40歳近くになってもまだやってる
妙な期待は抱かないように
965名無しさん@HOME:04/09/30 14:43:58
>>963
年を取って死を身近に感じるとそうなりやすいんだよ
老いらくの恋なんかも若いころの代替行為だ

俺は、ほとんどMMOだと思っていたな
966名無しさん@HOME
>>964
まぁ、ゲームは単なる娯楽だしなぁ