【子蟻】隙間を埋める【小梨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@HOME:04/01/29 13:16
仕事が出来てないから気を使われてると思われ。
>>950
世界は自分ひとりでまわしているんじゃないよ。
「放っておいてほしい」というけど、それができれば、周囲はとっくに放置
している。
私は仕事・家事・介護で氏にそうだった時期に、周囲にすごく迷惑かけた。
でも、仕事を続けられたのは、その「放ってくれなかった」人たちがいたから。
「絶対理解してもらえない」と言い出したら、他者とのつながりは自分から
切ることになる。
例え結果として理解してもらえなくても、決めつけずに努力はする方がいいと思った。
954名無しさん@HOME:04/01/29 13:21
>>951
無理。将来一戸建て欲しいから。
>>952
仕事は出来る限りやってる。
残業、早では保育園の関係で絶対にしないけどね。
955名無しさん@HOME:04/01/29 13:21
小梨で迷惑掛けられている人はいるし、子蟻で迷惑掛けられていない人もいるけど、
>950のようなスタンスの人は嫌だな〜
956名無しさん@HOME:04/01/29 13:25
>>955
いくらあなたが嫌がっても、こっちには職場にいる権利があるんだから。
嫌がらせされたら、労務基へ行って訴える。
今日は行くスレ行くスレカッカした奴がいるなぁ・・・
>>950は特殊な人っしょ。
こんなのが子蟻兼業のスタンダードモデルだと思われたら、
いい迷惑だわ。共感できる内容ではない。
訴えるのって難しくない?
証拠をどうそろえるかとか、周りは自分の味方じゃなければ
証言もしてくれないだろうし。
>>958 950が子蟻のスタンダードだとは思っていないからね。安心して!
By 小梨
961名無しさん@HOME:04/01/29 13:31
>>958
じゃあ、あなたはどうしてもらいたい訳?
気を使ってもらって、恩着せがましくされたいの?

>>959
別に裁判起こすわけじゃない。監督署に訴えるだけ。
>>960
ありがトン。自分が「子蟻が〜」「小梨が〜」的なくくりを
しなくなったのはこのスレのおかげで、それがありがたかったから。
そう言ってもらえるとうれしいです。
963名無しさん@HOME:04/01/29 13:34
私は小梨だけど
「何かあった時」には子供を優先しあげてほしい。
私の母は仕事をしながら私を育ててくれたんだけど、
病気のときは勿論、学校行事のときも、仕事とより私を優先してくれて、
それが、凄く嬉しかったんだよね。
でもそれは、会社の協力無くしては出来ない事だったから
>857さんの考え方に同意したい。





964名無しさん@HOME:04/01/29 13:39
うーん、気を使うなという言葉ってすごく横柄だと思っちゃう。
子供がいて働いていて家事も育児もって大変なことだったよ。
だけど職場の人に迷惑をかけていた分仕事でも色々フォローしてもらった
たこともままあることだと思う。大変だから頑張ってね。とありがとう
私でできることがあったら言ってね。という信頼関係が職場で作れるんじゃ
ないのかな?
>>961
恩着せがましく感じるのは、あなたに気負いがあるからではないの?
私は若い頃すごくとんがっていて、自分は他人の手助けがなくても
一通りのことはできる人間だと自負していた。
気遣いも同情も真っ平って思っていたよ。
けれど、子供を産んでから人のお世話になることも、人の手助けを
することも、両方とも許容できるようになって、楽になった。
だから、お節介だと感じたらきちんと断っている。
そうでないご好意には素直に甘えることもある。
相手に求めるばかりでは、どうにもならないことですよ。
966964:04/01/29 13:41
ああ、すいません。
日本語メチャクチャになっとるでないの。
結局お互い助け合えればってことが
言いたかった・・・・・_| ̄|〇
967名無しさん@HOME:04/01/29 13:52
>>965
バカですね。
あなたに聞いているのは、あなたはどうしてもらいたいのか?です。
私の意見に意見しろとは言ってませんよ。
子蟻兼業が子供を言訳にしていいかげんなことする人ばかりじゃないと思うけど、
あるバカ子蟻兼業にすんごい不愉快な思いさせられた職場の人たちを
「そんな奴ばかりじゃないよ」と説得出来るとは思えない。
雇ってみてからじゃ遅いから、社長が履歴書見た瞬間
「子蟻兼業問題外」ではじくの、個人的にはすごく嫌なことだとは思っても、
糾弾する気になれないんだよ…。
真面目な子蟻兼業の人には申し訳ないけど。

こういうのって、平行線っつーか、
自分のまわりにいる人次第で、見方が変るからね。
969名無しさん@HOME:04/01/29 13:55
駄目だ・・・これ以上は・・・スルー推奨としか言えない・・・・_| ̄|〇
>>967
「バカですね」と煽りを入れる方は個人的に厨房認定しておりますので、
マジレスは控えさせていただきますw

971名無しさん@HOME:04/01/29 13:59
>>970
私はあなたが日本語をあまりに理解できておらず、
私の問いに対しトンチンカンな御託を並べているから素直に「バカですね」と言ったのですよ。
それを煽りと断定してコメントを控えるなんて、逃げたとしか思えませんね。
奇麗事ばかり並べて、結局人は責めて自分の意見は言わないんですね。
あなた最悪に卑怯ですよ。
>>971
私は、相手が私に対してしたいようにしてくれるのがいちばん
いいと思っています。以上。
973名無しさん@HOME:04/01/29 14:02
>>968
それは違うよ。
そんな事言っていたら、誰も採用できなくなるよ。
例えば、結婚していて家庭を言い訳にするDQNに不愉快にされたら
既婚者は採用しないのかな?

それに、零細企業の社長ならともかく、
通常の企業なら、人事担当の人はそんなものの考え方はしないよ。
ちゃんと人を見るって。
974名無しさん@HOME:04/01/29 14:03
>>972
だから、スルーって(ry
975名無しさん@HOME:04/01/29 14:03
>>972
理解できません。
あなたやっぱりバカですね。
会話にならないので、もぅスルーします。
976名無しさん@HOME:04/01/29 14:04
>>971
リクツばっかで仕事できなさそう・・・そりゃあ周囲も放っておけないね
977名無しさん@HOME:04/01/29 14:05
バカって単語を使用する人は相手にしないのが一番だね
978名無しさん@HOME:04/01/29 14:06
自分の頭のよさを他人は理解してくれない!と思い込むタイプが騒いでます
スルー推奨
>>974
ごめん。年甲斐なくレスしてw
そろそろ消えます。
負け惜しみw
他人に平気でバカってレスする親ってどうよ?
子供の手が離れるまで子蟻は取りあえず仕事はやめた方が
全人類のためだという気になってきたなぁ。
983名無しさん@HOME:04/01/29 14:22
兼業子蟻でした。もしものために普段は何倍も働きました。
なるべく休まないように子供の健康管理も十分してあまり休むことは
ありませんでした。
そのせいか異例の速さで出世しましたが
×1の女上司と肩をならべた途端そいつから嫌がらせされたよ。
そいつだけだから、やってこれたけど・・・
人事に香具師が移動して変な人を採用してうちの部署に送り込んでくる・・・
小梨さんより×1のほうが粘着意地悪だと思う。
984983:04/01/29 14:25
でした。ってのは今は専業なんで。
2人目出産してやっぱり3歳くらいまでは保育園よりも
母親といるほうがいいと思ったので。
低年齢だとやっぱり病気もらってくるしね。
985名無しさん@HOME:04/01/29 14:35
>>983
たった一人のバツ1と小梨を比べられても・・・
私は子蟻専業の存在がありがたい小梨です。
母が専業だったから、兼業子蟻の人たちは、私の生きるお手本なんです。
(反面教師な人がたまーにいることは否定しませんが)
育児と仕事の両立は大変だと思います。
人的環境はいいに越したことないと思うのですが、それを同情と切って
捨てられると悲しいなあ。
気遣いって難しいですね。
9871です:04/01/29 14:41
次スレ立てました。よろしく。

【子蟻】隙間を埋める2【小梨】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1075354801/
身近に子蟻・小梨・×イチのDQNがいると、それがメーワク
をこうむっている人にとっての、子蟻・小梨・×イチの基準に
なってしまうのかな。残念なことだけど。
話が噛み合わなかったり、叩きっぽい書き込みがある原因は
そのあたりなのか。
989名無しさん@HOME:04/01/29 14:46
1000
1000
991名無しさん@HOME:04/01/29 14:49
>>988
うん。どうしても基準にしがちだね。
特にそのDQNが自分が子蟻や小梨や×イチを
理由にDQN行為を行うとどうしても基準になってしまう。
リアルタイムで迷惑を受けている人は感情的になってしまうのかな?

そんな時こそ

【子蟻】隙間を埋める2【小梨】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1075354801/

だね(宣伝)
>>991
GJ
993名無しさん@HOME:04/01/29 15:20
採用する立場にいる者です(小さな会社ですが)。
独身だから、既婚だから、子蟻だからといって区別はしません。
年齢制限もしていないので、50代の方も面接に来ます。

お互いに何を求めているのか、じっくりと話し合いをして、
会社の方針を示した読本を渡し、その感想文を書いてもらって
採用しています。

採用基準はあまり詳しくは書きませんが、活き活きとして
ポジティブな人と一緒に仕事をしたい、ということです。
空いている時間をつぶしたい、仕事に関してはうわの空の
人も中にはいますが、真剣に取り組みたいと思っている人は、
面接でお話しているうちに熱意が伝わってきます。

…とまあ企業宣伝みたいな文になってしまったけど、
諦め顔の子蟻の人がこのスレにも多かったから、
エールを送りたかったのよ、ガンガレと。
994名無しさん@HOME:04/01/29 15:29
会社で2ちゃんやってるの?
995名無しさん@HOME:04/01/29 15:38
>994
ううん、今日は用があって自宅。
996名無しさん@HOME:04/01/29 15:41
1000
997名無しさん@HOME:04/01/29 15:41
1000小梨!
998名無しさん@HOME:04/01/29 15:41
1000妊婦!
1000
1000名無しさん@HOME:04/01/29 15:42
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。